[三八式]日本軍小銃総合スレ 3発目[九九式]

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し迷彩:2005/07/09(土) 14:02:16
キモイ
939名無し迷彩:2005/07/09(土) 17:22:31
>>937
ユニットノーマルのエアコキのままでドラムか?・・・凄いな
俺なんか三八式の給弾はセーフティゾーンでしかしたこと無いぞ orz
つかむしろ、10発目まで生き残ったこと無いぞw
ルールで銃剣はダメポだが、付いてるつもりでいつも吶喊してるから
940名無し迷彩:2005/07/09(土) 17:46:57
>>939
ゲームの時って持ってくの三八式だけ?だとしたら漢だね。
ていうか実射性能についてのレスが全然見当たらない。撃つとどうなのさ実際。
941名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:36:05
箱田氏1.2j
942名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:44:58
>>940
バレルのクリーニングは当然だが、分解掃除も定期的に行えば
カスタム済みのAPS−2とも互角に渡り合える。
先手を打てば電動とも渡り合える。(但し見つかったら逃げるのみ)
943名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:15:12
コッキング重いけど、M1903やスプリングフィールドに比べればやりやすい。
M1903とスプリングフィールドは、ボルト起こしたときに、ボルトハンドル根本にちょうどリアサイトが当たる。
だからボルトハンドル根本を持って引けないので、力が入らない(小指と薬指しかかからない)。
三八式と九九式は根本に指がかかるので力が入れやすく、一気に引けるので、連射性能は上。

実射では、非常に素直な弾道。
ホップに癖があるが、少なくともVSRよりはよく飛んでよく当たる。
ゲームには三八式しか使わないが、俺のは箱山車1.3、ノーマルスプリングカットで1以内に納めている(エアコキ優先ルールは当地にはない)。

たまに給弾がとぎれるが、大戦末期の粗悪弾使っているという想定の下、即座にバンザイ突撃に移行する。

ゲームに持って行くのは三八式と十四年式(マルイ)だけ。
もう、勝つためのゲームには飽きたし、自分の満足追求のためだけにゲームしてる。
944名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:53:31
発売されて直ぐに買ったけど、ゲームじゃ使ったこと無い。
野外で撃ったのは2回だけ。
初速云々は測ったことが無いから良くわかんないけど、思ったより飛ぶ&当たる、が正直な感想。
フロントサイトポストがグラグラになりがち、パーツbX(フロアプレート)も無くしそうだし。
パーツbU4はダイキャストにして欲しかった。怖くて立てられない。
寸法はタナカ三八よりも正確?
イロイロと無加工で付けられるみたいだし。
機関部その他銃床も仕上げ直したら、ミロクの三八みたいになった。
九九式狙撃銃も購入予定だけど、次はナガンか、パーカーホールあたりが欲しい。
945名無し迷彩:2005/07/09(土) 21:30:39
>>944
>機関部その他銃床も仕上げ直したら、ミロクの三八みたいになった。

詳細を御指導いただく栄誉を希望致します、閣下!!
946944:2005/07/09(土) 22:21:12
別に大した事はやってない。
一度完全分解してモデルガン用のスプレーで再塗装しただけ。
プラキャスト?部分と金属パーツとの明らかな質感の違いを無くすだけで雰囲気は変わる。
実物通り、構成部品によっての色調も若干変えてみた。
亜鉛合金のモデルガンは、ブルージングがナカナカ巧くいかないけど、KTのは素材が幸いしたかな?
銃床部分もストックオイルで仕上げ直した程度。
木製銃床の鉄砲は、使い込むほど傷がついたりして愛着が湧くんだけど、壊れそうだし…
でも九九式狙撃銃はゲームで使いたい。
中田で照準眼鏡嚢、レプリカ出してくんないかな。
947名無し迷彩:2005/07/09(土) 22:41:02
>>944
九九式所有者としてご注進。
遊技で九九式使う場合、後部照尺に注意。
対空照尺が支点のみで支持されていて、先端側は空中にある状
態なので、左手で銃床握ったときに、指先でつい内側へ(先端
側が内側へ)曲げてしまう。
ひどい場合、付け根から折れてしまう(漏れの場合)。
しかも、銃床部分のちょうど左手で握る位置に後部照尺が鎮座
してる。
遊技に使うなら、金属製に付け替えるか、対空照尺のみ外し
ておいた方がいい。
あと、既出だけど、負革の後部取り付け位置が、頬付け時に
むちゃくちゃ邪魔。
最後に、銃床は一体ではないので扱い注意。
後部ではなく、前部の話。
負革前部取り付け部分で、前部と後部の2分割+接着になって
いる。
強度がなく、事実上外部銃身で剛性を確保している状態。
この点は三八式と同じだが、抱えて転んだら、あーら不思議、
九九式が一瞬で二式に(藁

いらぬことを言ってすまんかった。
948名無し迷彩:2005/07/09(土) 22:42:05
↑参照間違い、すまん
>>946が正しい
949名無し迷彩:2005/07/09(土) 22:50:58
以下の4点を実物と交換した。
フロントバンド(安心して着剣出来る)
ロワータン(気分的に何となく○)
リアサイト(プラと違ってかなり際立つ)
バットプレート(捨ててある洗濯機をボコボコにしても平気)

あと、真鍮製の銃口覆いも部屋で飾る際にアクセントになって良いね。
950名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:08:12
↑コラコラ
具 体 的 に 書 く ん じゃ な い
まぁ床尾板は代えたいな
951名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:21:51
>>947
おれもそれなったわ。ニ分割w
952名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:24:44
380%スプリング組みこんでるのでゲームじゃ使えない
953名無し迷彩:2005/07/10(日) 07:50:33
オレのは6.5mm口径だからゲームに使えん
954名無し迷彩:2005/07/10(日) 08:32:42
全面木調ってのが嫌

何の銃でも、ストックが木だとか
フォアグリップが木だとか

とにかく木が嫌。
955名無し迷彩:2005/07/10(日) 08:37:46
じゃあ、このスレ来んなよ
956名無し迷彩:2005/07/10(日) 10:15:49
だれも531にレスしないあたり531は地雷っぽいな
957名無し迷彩:2005/07/11(月) 22:01:21
10年位前に、タナカが100式機関短銃後期型を発表したけど、どうしちゃったのか。
958名無し迷彩:2005/07/11(月) 22:35:41
KTWの三八式飽きちゃったから菊紋削り落としてソウドオフ馬賊仕様にしてみた。
959名無し迷彩:2005/07/12(火) 22:44:39
>>958
画像うpキボンヌ
960名無し迷彩:2005/07/13(水) 18:57:16
九九式狙撃銃13マソだべ
高すぎっぺ
早く四四式騎兵銃出してオクレ
961名無し迷彩:2005/07/13(水) 19:48:47
>>960
どんだべなぁ・・・
折り畳み式の銃剣あるはんで
出されないんでねぇべが・・・
962名無し迷彩:2005/07/13(水) 20:42:03
騎兵銃は人気無いじゃん
963名無し迷彩:2005/07/13(水) 21:49:17
>>961
んなこたね!!
軟質樹脂系または塩化ビニール系でいいでねか!!

>>962
騎兵銃は人気だ!!
マルイのM4なんて騎兵銃(カービン)ばかりでねか!!
964名無し迷彩:2005/07/14(木) 02:21:09
M4ってカービンそのものを指すんじゃなかったっけ?
965名無し迷彩:2005/07/14(木) 19:54:56
三八式騎銃の方が可能性あるな。
でもイラネ。
966名無し迷彩:2005/07/15(金) 03:12:56
だからこそ百式短機関銃ですよ
いまこそっ!!って感じで
967名無し迷彩:2005/07/15(金) 12:41:59
KTWのホームページが様変わりしてた。
内容は変わらんけどな。
968名無し迷彩:2005/07/18(月) 09:06:25
966 百式短機関銃 ×       百式機関短銃 ○
969名無し迷彩:2005/07/18(月) 09:23:50
KTWの3派知識 6万くらいで買えねえかなあ どうよ?
970名無し迷彩:2005/07/18(月) 09:39:47
三八式は人気が高い
どのショップでも九九式は売れ残ってるが三八式は今回のロットでも即完売状態
6マソ程度では無理っぽい
ストックだけ部品で買ってVSR辺りを組み込んではどうか
971名無し迷彩:2005/07/18(月) 13:14:16
三八式を3派知識とか言ってる時点で
持つ資格ない。
972名無し迷彩:2005/07/18(月) 16:27:32
んだんだ
973名無し迷彩:2005/07/18(月) 16:50:24
三八式、九九式、六四式、八九式 → 是
38式、99式、64式、89式 → 非
974名無し迷彩:2005/07/18(月) 17:06:34
>>973
中々イイ事いうでねぇが。
975名無し迷彩:2005/07/18(月) 17:50:04
国粋主義者どもめ!!

Type38 , Type99 , Type64 , Type89

これが正しく美しい本来の呼称だ!!
976名無し迷彩:2005/07/18(月) 18:15:48
は?なんでそれで国枠主義になるんだ?
日本語ちゃんと勉強しろや三国人が。















と釣れてみるテスト
977名無し迷彩:2005/07/18(月) 19:34:58
>>976

ンーん!!もうっ!!
最後まで釣られてYO
978名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:21:59
高校の日本史。
黒板全て縦書きで、年号も全て漢数字だった教師に習った。
「日本史ではありません。国史です。」というバリバリの右のお人だった。
試験の解答用紙も当然縦書きで、「645年」だとNG、「六四五年」と書かないとダメだった。
国名もすべて漢字だった。
それ以降、漢数字に嫌悪を覚えるようになってしまった。
だから、38式と書いてもいじめないでくれ!!
979名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:54:58
その高校と教師の名前を晒せないとネタ認定です。
980名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:20:24
>>975-979
自演乙w
無理に埋めなくていいよw
981名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:39:22
>>980
( ´,_ゝ`)プッ
自演の意味がわかってないのねチミ
982名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:56:05
三十年式銃剣を着剣したいのですがレプリカで良いので刀身がちゃんと付いてる奴ってありませんかね?
983名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:17:09
>>982
ヴァイスでホムペに載ってるが問題点が二つ
1,刀身がゴムであるw
2,メール送っても返事が来ない

ttp://www.wbr.co.jp/

確か昔自作してた香具師がいたがその後どうなったのやら・・・
984名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:34:30
>>982
ヤフオク、レプリカから本物まであるよ
ま、買うかどうかは自己責任でね。
985名無し迷彩:2005/07/19(火) 01:17:32
違法モノもあるってことですか?
違法と知らずに買っても違法ですよね?スミマセン当然のこと言って
986982:2005/07/19(火) 06:06:56
>983、984
どうもありがとうございます。 やはり高いですねぇ
ゴムでいいや。それを買うことにしますw
987名無し迷彩
>>985
御意にございまず