ク ラ ウ ン の リ ボ ル バ ー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
どうよ?
2名無し迷彩:04/12/27 15:42:58
2

3名無し迷彩:04/12/27 15:43:01
セドリックのオート
4名無し迷彩:04/12/27 15:48:01
>>1氏ね
5名無し迷彩:04/12/27 15:50:10
シーマのマテバ
6名無し迷彩:04/12/27 18:23:06
お、立ったか。
>>1何持ってる?
7名無し迷彩:04/12/27 21:35:57
カンプピストル
8名無し迷彩:04/12/27 23:11:45
ガスのパイソンが( ゚д゚)ホスィ
9名無し迷彩:04/12/28 01:20:01
>>8
マルイ
タナカ
10名無し迷彩:04/12/28 02:55:19
>>8
むか〜し出してたんだよね。2.5in持ってるけどヘロ弾しか飛ばない。
つーか、その頃のガスリボルバーなんてみんなそんなもんだったけど。

1年以上前から開発中だとアナウンスされてるM29のガスリボルバーがどうなっているのやら気になるところ。
11名無し迷彩:04/12/29 19:59:28
クラウンのリボルバーって機種によって性能違うらしいね。なんでもパイソンが1番いいとか。
12名無し迷彩:04/12/31 04:25:45
質問なんですがM-586のバレルの長さはどのぐらいでしょうか?
13名無し迷彩:04/12/31 11:46:03
>>10クラウンってガスリボ作ってたんだ。初めて知った。
1413:04/12/31 11:47:23
すいません。アゲてしまいました・・・orz
15名無し迷彩:04/12/31 11:52:21
3000円ぐらいの(エア式?)リボルバー
ってエジェクター動く?

なんか安っぽいんでスルーしてるけど、動くならニコほど買おうかと
16名無し迷彩:04/12/31 12:37:37
>>15安いほうのこと?だったらあまりお勧めしません。インナーバレルが無いらしいですから。
ちなみにインプレ→http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/pyt.htm
17名無し迷彩:04/12/31 19:21:11
>>16
よく読め。3000円ならどう考えてもこっちだろ。
http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/pyt6.html
>>15
上の奴の18禁使用持ってるが、動くよ。動く範囲がちと少ないが。

>>12
いくらなんでも、それくらいぐぐれよ・・・。
18名無し迷彩:04/12/31 19:54:08
>>17
安いほうが3000円に近かったから・・・すんません。
19名無し迷彩:04/12/31 20:02:23
18禁はなかなか飛ぶから買って損、という事は無いと思う。
変な銃が好きな人にはお勧め
2012:04/12/31 20:17:44
>>17検索の仕方が悪いのか出てこなかったんです。お願いしますから誰か教えてください。
21名無し迷彩:04/12/31 20:19:29
>>19
高いほうは改造すれば意外と使える。リボルバー好きとかにお勧め。
22名無し迷彩:04/12/31 20:28:55
>>21、改造も何も無いような…
低価格コッキングとしては適正HOPだね
2322:04/12/31 20:33:09
改めてKの親父のページを見たけど面白いね、これ。
これってマルイのパイソンをエアにしただけじゃないの?
24名無し迷彩:04/12/31 20:39:19
>>21
HOPは外したほうがいいらしいよ。
あと改造としては中にあるエアを導くチューブをエナメル線とかなんかで巻けば初速は上がるらしいです。
2524:05/01/01 22:22:23
>>22もう一つ。6inchはポンプ容量が足りないらしい丸いのを入れたりとか改造できますよ。
2624:05/01/01 22:24:21
ああ。またあげてしまった。スマン
あと今気づいたけど24は>>21じゃなくて>>22でした。
2722:05/01/01 22:47:21
ソーコム辺りのポンプかなぁ?
良ければ教えて頂けたら幸いです。
2815:05/01/02 00:14:46
>>16-17
その他の方々
情報サンクス、取り合えず一個買ってみるです。

昔作った下段発射機構のリボルバーのレストアついでに
エジェクター可動に挑戦するつもりです。
特注カート(20発4万円也)を無駄にしたくないし…
2924:05/01/02 01:54:17
>>27
ソーコムも少ないのでエアサブマシンガンあたりのポンプを組み込むといいです。
それやってHOP外して24のようにしたら相当良くなるはずです。
まあそれでもカートの個体差があるけど・・・
3022:05/01/02 01:59:27
どうもです。エアSMGのポンプって無茶な…
MMCのM16をファインチューンしたけど適合するような
容量だったかな?>>SMGのポンプ
3124:05/01/02 10:48:36
MMCのM16をファインチューンってどういうふうにしたんですか?
すいませんよく分からなかったので・・・。
3222:05/01/02 14:39:02
シリンダー内壁に緩衝材を貼り、内部に塗られていたグリスを全部
拭き取って塗り直しました。心持ち音が小さくなって個人的には
満足です。

LSのM16と同製品だったかと…
33名無し迷彩:05/01/03 19:39:24
チューブに線巻くとハンマー=ポンプの動きが悪くならね?
34たかむらこうき@変態オナニー魔:05/01/03 22:25:46
エアリボってクソしぎない?
35名無し迷彩:05/01/03 22:37:53
だがそれがいい
36名無し迷彩:05/01/04 12:07:22
age
37名無し迷彩:05/01/04 12:45:47
>>33撃つときにチューブが膨張してエアの損害が大きいから膨張しないようにしないといけないんで。
ちなみにもう少し硬い物に変えてもいいらしい。
38名無し迷彩:05/01/04 12:53:26
指が痛くなる
39名無し迷彩:05/01/04 20:12:51
これにマルベリのモデルガン用カートいれると発火できるよ。
少しちゃちいけどエアガンとモデルガンの機能を持つハイブリッド機種。塗装するといいかも。
40名無し迷彩:05/01/05 06:01:23
>>39ネタ?
41名無し迷彩:05/01/06 12:37:10
>>35
そうそう、ほっておけない気持ちになるよね♪
42名無し迷彩:05/01/06 15:55:40
グリップに入っちゃうくらいのシリンダー容量でまともに飛ぶのか?
43名無し迷彩:05/01/06 16:33:02
それが綺麗に飛んでいくんだなぁ。
44名無し迷彩:05/01/06 17:16:20
クラウン(・∀・)イイ よー。Kフレームの形はきびしいが。
パイソンの形最高なのになんでセーフティと刻印がトリガーの
真上なんだ。台無し。でも好きだね。 
45名無し迷彩:05/01/06 18:41:06
性能の低さにユーザーはお冠ってもんよ。
46名無し迷彩:05/01/06 19:10:25
>>45うまいこと言うね。でもクラウン好きだよな?
4733:05/01/06 21:50:59
ちょいとやってみた改良。
チューブにエナメル線を巻いた場合、ハンマーの邪魔にならないように、横に潰して強めの両面テープでフレームに固定すると良い感じ。
48名無し迷彩:05/01/08 10:17:55
質問です。クラウンのリボルバーってどんなラインナップがあるんですか?
49名無し迷彩:05/01/08 12:53:58
50名無し迷彩:05/01/08 13:27:07
>>49ありがとうございます。
51名無し迷彩:05/01/15 18:36:21
>>47なぜ両面テープなんだ?
52:05/01/15 19:06:16
死ねよ
53名無し迷彩:05/01/18 13:36:49
ハンマー引くとマジでしなって邪魔になるから
54名無し迷彩:05/02/06 03:20:56
エアコキリボルバーで不満に思うのは構造上やむを得ないないけどダブルアクションが出来ない事。

…というわけで実銃がシングルアクションのみのリボルバーなんて良いと思うんだけど。
ピースメーカーなんかが安価なエアコキで手に入ると嬉しいな。
バリエーション豊富だし、安価だったら全部揃えてしまうな。
55名無し迷彩:05/02/07 12:26:02
まぁ、あの重さでダブルアクションあったらトリガーメカが壊れるわな。
そういう意味でピーメは良い選択かと。個人的にはブラックホークとかも希望したいが
マニアック過ぎか・・・。チーフとかも良いなぁ。

ってか年がバレるな・・・。

そういえばヨ○バシカメラ行った時に2.5吋のパイソンがあったんだが、
あれってUHCのHPには無いよね?買った香具師いる?
56名無し迷彩:05/02/11 03:12:40
クラウンって新製品開発するだけの体力残ってるのか?
仕方ない事だけどライナッップはでかいリボルバーが多いね
57名無し迷彩:05/02/11 16:23:10
お子さまに売り込まないと…という意識が垣間見れるね
58名無し迷彩:05/02/12 10:40:11
昨日のゲームで、クラウンパイソン2.5吋にて二人ゲット。(・∀・)ノ

そいつら午後からやる気ゼロ。あぁオモチロかった。
クラウン最高!
59名無し迷彩:05/02/14 13:16:06
クラウンパイソン4inでゲットした後に、アカデミーのコルト25でゲットされた俺は一体・・・。
6058:05/02/15 22:15:46
>59
ウチのチームにもアカデミーグロック使いがいるよ。
マノレイのグロックのマガジンがそのまま使える。


漏れも撃たれて鬱入った事ある・・・。_| ̄|○
61名無し迷彩:05/02/27 14:25:04
友人がパイソン(18才以上)が
ホップしないと言っているんだかどうよ?

俺はホップしてると思うんだが?
62名無し迷彩:05/02/27 21:06:51
クラウンっていつの間にHP作ったの?
63名無し迷彩:05/02/28 22:11:01
>>61でつ
自己解決したので別の質問を。

クラウンのリボルバーの批評で良く
ホップを外すと言うのを聞くがホップってどう外すの?
分解とか必要なのか?
64名無し迷彩:05/03/06 15:28:19
下がっているのであげときますよ?
65名無し迷彩:05/03/06 15:29:54
>>64
あげとくと言いつつさげてしまった・・・
今度こそあげときますよ?
66名無し迷彩:05/03/10 13:55:54
パイソン買おうと思ってるんだけど10以上用と18以上用どっちがオススメ?
調べてたら18以上用は硬くて壊れやすいそうだが・・・・・
67名無し迷彩:05/03/11 11:52:02
10以上用 コキーング軽く連射しやすい。その代わりパワー少な目。

18以上用 コキーング重く連射しにくい。その代わりパワーそれなり。

         お 好 き な 方 を ☆
68名無し迷彩:05/03/11 20:11:20
>>62
1月か2月に出来たらしいですよ。
それと8インチ従来品より性能がよければ買うかも
69名無し迷彩:05/03/15 16:34:16
そもそも10歳用と18歳用は作ってる所が違うから
作りも全然違うらしい。
K'sの所で見た。
70名無し迷彩:2005/03/21(月) 19:50:52
71名無し迷彩:2005/03/23(水) 08:44:46
>>70
Thx。・・・ラインナップにパイソンが無い!?
72名無し迷彩:2005/03/23(水) 11:09:00
>>71
NEXTを押せば出てくるよ<パイソン

ガスリボは値段とか重量とか細かい仕様決まってるんだね。
M29はタナカのを持ってるけど、出たら買わねば。
早く出ないかなぁ…
73名無し迷彩:2005/03/23(水) 11:14:47
↑HOP18才NEXTページ見れ
74名無し迷彩:2005/03/23(水) 11:17:52
>>72
被った御免
そう言えばカートだけって売ってるのかな?
75名無し迷彩:2005/03/23(水) 14:30:16
>>73
エアのカートなら売ってるよ?
76名無し迷彩:2005/03/23(水) 15:55:14
おそらくエアとシリンダーの使い回しが利くからガスガンのガスルート出口に撃針を仕込んでしまえば
ほとんど無加工で完ヌケ発火モデルガンだわーい
77名無し迷彩:2005/03/23(水) 15:57:31
>>76
でも発火させたらシリンダーやバレルが溶けたりして…
78名無し迷彩:2005/03/25(金) 12:28:40
ピースメーカーを出して欲しい・・・
シビリアン、アーティラリー、キャバルリーと
そろえて欲しいね。

今なら売れるだろうな・・・
79名無し迷彩:2005/03/28(月) 18:17:21
昔組み立て式が売ってたよね。消防の頃10歳用を買ってよく作った。
同じM29でも表面がツルツルのと艶消しのがあったりした。
80名無し迷彩:2005/03/31(木) 11:35:00
18以上用はコッキングを連続ですると指痛くなりますか?
漏れ握力35くらいなんですが大丈夫でしょうか。親切な方感想等お願いします。
8180:2005/03/31(木) 12:11:11
御免なさい。公式サイトに>>80の目安が乗っていました。

それと重ねて質問してすいません。
6インチと4インチどっち買おうか迷ってるのですが、どちらが回しやすいのでしょうか。お願いします。
82名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 04:37:59
まわしやすい、というのはどういうことなのか・・・。
西部劇みたいなことでもしたいのか?
83名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 04:38:38
待て、何だ皇紀ってw
84名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 09:01:24
>>82
西部劇とまではいきませんが、そんな感じです。人差し指でクルクルと。
もしかして無理ですか?
85名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 09:44:29
>>84
エアコキだからコッキングさえしなければ暴発はしないけど、クラウンリボは本来ダブルアクションの銃ばかりで実銃だと暴発するので、そんな事はやるもんじゃない。
8680:皇紀2665/04/01(金) 13:02:42
>>85
レスありがとうございました
87名無し迷彩:2005/04/02(土) 14:38:38
そもそも重量配分がバラバラで回しにくいと思う。
シングルアクションのモデルガンならそういうマニアの事も考えてて、回しやすい。
…のもある
88名無し迷彩:2005/04/03(日) 01:43:00
つかトリガー軽いから、回す度にカッチャカッチャなって無理だろ・・・。
シリンダーも一緒に回るってやつかw
89名無し迷彩:2005/04/03(日) 09:29:44
クラウンのリボルバーのシリンダーってマルイと互換性ないのかな?
あるならシリンダー交換でエジェクターが稼動するのに
90名無し迷彩:2005/04/09(土) 07:49:43
鉄雄がクラウンのボスだとッ!!
91名無し迷彩:2005/04/09(土) 14:36:24
金属カート出してくれ。
92夜一:2005/04/27(水) 18:13:08
クラウンパイソン6インチ18用は、ステンレスタイプのほうがいいのか?
93名無し迷彩:2005/04/27(水) 18:34:37
1.無駄にコテハンをつけたがる。
2.無駄にageる。
3.質問の意味が分からない。

君、パーフェクトだな。
94夜一:2005/04/27(水) 19:07:29
sutennresu
yori
nomal
no
hou
ga
sugoi
no
ka
95名無し迷彩:2005/04/27(水) 19:13:08
>>93
春。
96taiwan:2005/04/27(水) 20:12:16
KTW
no
PYTHON
ha
ka-to
de
24renn
tte MARUI
no
pakuri?
97名無し迷彩:2005/04/27(水) 21:55:16
donnnajyuu
yori
mo
omaeno
atama
no
kouzou
ga
sugoi
98名無し迷彩:2005/04/28(木) 19:57:15
>>89
ないよ。俺もそれ考えて中古を500円で買ったさ。
相当手を入れる覚悟しないと付かない。
99名無し迷彩:2005/04/28(木) 20:29:35
>>98
>>89じゃないけど乙ですた。
ダミカが入るらしいので俺も試そうと思ってたさ・・・OTZ
100名無し迷彩:2005/04/28(木) 20:30:48
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   かろやかに100ゲット
101夜一:2005/04/29(金) 19:07:34
oioi.sutennresuto,no-marudoxtutigaiixtutekiitanndayo!!
102名無し迷彩:2005/04/29(金) 22:54:31
>98
高い方はまるまるマルイのコピーと思ったので互換性はあると思ったが残念
103夜一:2005/04/30(土) 16:11:20
クラウンのパイソンはステンレスとノーマルどっち好き?
104743:2005/04/30(土) 16:56:17
消防の頃組み立て式のリボルバーを買ったけど

無理だろ、あれ組み立てんの、今でも出来るかどうかわからんぞ
105名無し迷彩:2005/04/30(土) 19:58:04
組み立てが糞なのは既出。
完成品でも、安いほうのラインナップが糞なのも既出。
106夜一:2005/04/30(土) 20:27:30
アイソンは〜?ステンレスとノーマルどちいい?
107名無し迷彩:2005/04/30(土) 20:36:12
>>92
>>94
>>101
>>103
>>106

ただのうんこ

108夜一:2005/05/02(月) 21:33:10
ワーイ。うんこうんこ〜http://www.crown-model.co.jp/2005hunter18-new.gifこれは詐欺だね。ガス銃並みだったら誰もマルイのガスガンかわねーよ死ね。ナナシメイサイとともに・・・・・・・・
109夜一:2005/05/03(火) 17:10:02
110夜一:2005/05/05(木) 23:18:25
思わんよ
111名無し迷彩:2005/05/05(木) 23:25:01
全く汚らわしい!
お下品ざまーーす!
112夜一:2005/05/06(金) 17:02:21
アゲヒン
113夜一:2005/05/10(火) 15:47:12
チンコちんこ
114名無し迷彩:2005/05/10(火) 16:00:28
クラウンコスレにうんこがついている
115夜一:2005/05/11(水) 15:38:24
うんこちんちん
116ピロシキ@うんこ大好き:2005/05/11(水) 17:54:40
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!

初速どれくらいだろうね
117ピロシキ@うんこ超好き:2005/05/11(水) 17:55:45
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!
うんこうんこぶりぶり!!

あげときます
118夜一:2005/05/15(日) 13:36:37
パイソンの18HOPは性能イイのか?(クラウン製)
119名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:52:23
今日静岡ホビーショウ逝ってまいりました。
試射コーナーで撃たせてもらったら、
ガスのマグナム7800円は5mレンジ・・・よーく狙って・・・カチッ・・・!?
冷えてるだけと信じてもう一度。ぷすっととても静か。だが、一発しか当たらんかった。
左に反れたり、左に反れたり、逆ホップかかってんじゃねえかみたいな、きれいなフォーク。


システムはシリンダー以外マルイと同じでした。
カート式6発真鍮製でした。
120名無し迷彩:2005/05/15(日) 22:24:27
>>119
マグナムってM29?
ハンマーやトリガー、サムピースは金属製ですか?
ガスルートはヤッパリ、チューブ?
教えて下さいm(_ _)m
121名無し迷彩:2005/05/16(月) 01:08:07
>>119、カートだけが爆発的に売れる予感www

エジェクターは作動しました?
122名無し迷彩:2005/05/18(水) 22:30:54
123名無し迷彩:2005/05/26(木) 00:15:11
124名無し迷彩:2005/05/31(火) 20:03:37
つか3900円シリーズの箱にHOP表記があるんだが・・・
HOPって4300円シリーズだけじゃなかったっけ?
125名無し迷彩:2005/06/01(水) 01:50:42
>>123
パッと見いい感じじゃない?
値段も安いし。LAで¥6552だったよ。
問題は性能だね。そこそこ真っ直ぐ飛んでくれるなら買う。

ついでに保留age
126名無し迷彩:2005/06/01(水) 20:00:12
エヤコキ錦蛇8インチ買うたけど、なんか質問ある?
127名無し迷彩:2005/06/02(木) 02:22:19
>>126
とりあえず弾道。ちゃんと真っ直ぐ飛ぶ?
マルイのエアコキと比べたらどんな感じ?
もしわかれば初速も教えてくらはい。
128名無し迷彩:2005/06/02(木) 17:59:01
ホップはある程度効いてるみたいでそれなりにまっすぐ。
集弾性はいと悪ろし。5mでもCDサイズに収まらないと思われ。

初速計はないが、マトに当たった時の音や跳ね返りの感じからは、マルイの18禁未満10歳以上、強いて言うなら14〜16禁というかんじ。
「ガス銃並み」というのは何を基準にして言っているんだろうか?

あと、表面のつや消し塗装はわりと良い。少なくともマルイのパイソンよりは良く仕上げてある。
グリップもマルイのようにぶっとくなくて握りやすい。
129名無し迷彩:2005/06/02(木) 21:14:16
サンクス。
それにしても5mでCDサイズ以上って・・・・・・
こりゃ>>123のガスリボルバーもきびしそうだな。
130名無し迷彩:2005/06/03(金) 00:26:39
私もハンターが欲しくて注文しているのですが、まだお店に入荷しないです。
で、我慢できなかったので18HOPの2.5インチモデルを買いました。
ハンターのグリップと交換出来るとよいなぁ〜

初速は、エクセル0.2で10発計測し、平均46.5、最高48、最低44と意外と
安定しているのに驚きましたが、私の個体は3m先のマルイターゲットに
収めるのが精一杯でした。

分解したいのですが、むかーしむかーし組立てキットを組みきれなかった
すっぱい思い出があり、なんとも踏み出せない・・・
131名無し迷彩:2005/06/03(金) 00:41:13
リボはステンのほうが好きなんだが
このメーカーのステンレスモデルはちょっとヒドイよなぁ…ただの灰色のプラスチックだもん(´Д`)

塗装汁ってことなのか。
132名無し迷彩:2005/06/03(金) 00:49:09
>>130 その初速はその2.5インチのを計測した数値だよね?結構あるな。
ハンターのバレル長だと少し初速上がりそうだが…
133名無し迷彩:2005/06/03(金) 02:03:28
うちのエアコキ4インチパイソンも>>128くらいだな。0.25使えばもちっとよくなるけど、
飛距離が下がるしなぁ。

>>132
アレだ、あんまりバレル長すぎると今度は命中率に影響が・・・。
134130:2005/06/05(日) 18:12:21
 ようやくハンター届きました。これだけバレルが長いとデブなパイソンも
M19のようにスレンダーに見えます。命中精度ですが、3m先のマルイターゲ
ットになんなく収まります。ウシシ。

 初速は前回同様エクセル0.2弾で10回計測。平均34、最高37.2、最低31.9と
2.5インチモデルよりも頼りない結果となりました。やっぱりポンプ容量が足
りませ〜ん(でもポンプの気密はとても良いです)。

 で、早速2.5インチとハンターのグリップを交換しました。これがしてみた
くて2.5インチはステンレスモデルにしたのです。分解も恐れていたよりもず
っと簡単でした。ハンマーシアとシリンダーストップのバネの使い方が新鮮
でした。

 これで、カタログには無いモデルが2丁出来上がり、万歳万歳であります。

>>131 他のモデルは分かりませんが、私の2.5インチモデルは塗装がされて
   おり、結構綺麗ですよ。
135名無し迷彩:2005/06/05(日) 21:57:49
>>130 GJ
136名無し迷彩:2005/06/08(水) 09:25:58
台湾のを輸入してるシリーズは塗装してあるはず。
うちの4インチはグリップが型ハメなんだが、2.5とハンターは違うの?
137名無し迷彩:2005/06/08(水) 17:37:16
M629シリーズは無塗装だったキガス
138130:2005/06/09(木) 09:43:50
>>136
 2.5もハンターのグリップも本体への固定方法は同じです。ですから、
4も2.5およびハンターと同じだと思われます。ただ、グリップにはラバ
ーバージョンとウッドバージョンがありますね(共にプラですが)。

 で、ハンターはラバーグリップですが、2.5はウッドグリップですね。
私の好みが、ハンターはウッドグリップで、2.5(ステンレスモデル)は
ラバーグリップなのですが、このようなモデルはラインナップされてま
せんから、両者のグリップを交換したわけです。

 まぁ、好みの問題であります。
139名無し迷彩:2005/06/10(金) 21:19:56
>>138
マジか。変わったのかな?
俺のはグリップ交換とか出来ないよ。なんつーか一体成形だし。
140名無し迷彩:2005/07/14(木) 12:00:15
>>139
はめ込みだよ
プラハンで軽くたたくと隙間ができるから
そこにマイナスドライバーを差し込んで軽くこじると
パカッと外れる
141名無し迷彩:2005/07/18(月) 02:18:43
漏れのは弾を撃った衝撃で勝手にグリップはずれますた。
142名無し迷彩:2005/07/19(火) 15:03:58
り、リアルショック!www
143名無し迷彩:2005/07/21(木) 01:36:51
中のバネ飛んであぼーんw
utuninattekita
144名無し迷彩:2005/07/21(木) 05:41:27
クラウンのリボルバーコッキングできたら大人の印
145名無し迷彩:2005/07/21(木) 09:44:46
俺は組立で難儀した記憶はないんだけど、あまりのパワーのしょぼさに思わず付属のバネ(弱と強2種類付属)を両方入れて、あぼーんさせた記憶があるな。
コッキングした瞬間にあちこちパーツが割れたw
146名無し迷彩:2005/07/23(土) 14:57:45
じゃあ俺大人〜〜〜 ノシ
というか、俺みたいな無用レスついちまうくらいマターリスレなのなwww
147名無し迷彩:2005/07/23(土) 20:00:59
 昨日 パイソン357マグナム6インチ購入。
このお値段でこの質感なら十分満足できる
安っぽさを感じませんでした。 ちなみに黒を買いました。
シルバー塗装は近くで手にとってみると ちょっと
あらが目立つと思いました。
148名無し迷彩:2005/07/23(土) 22:32:05
このシリ−ズは結構昔からあるよね。6ミリツズミ弾仕様の組み立てキット作った。
149名無し迷彩:2005/07/25(月) 09:31:00
カートは金属製なのか?
地元店で売ってるんだが買おうか迷ってる・・・
150名無し迷彩:2005/07/26(火) 21:00:11
>>149
現行のエアコキはプラカート
ものすごく昔のと次回発売ガスは真鍮カートです
151名無し迷彩:2005/07/26(火) 23:16:17
そうか、やはりあの値段じゃプラだよな。
出てるのってパイソンとかM29しかないの?
152名無し迷彩:2005/07/27(水) 19:27:28
>>151
いろいろあるから見てみたら?
ttp://www.crown-model.co.jp/ 
153名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:28:32
>>152
サンクス!M629の4ichカコイイ!!
154名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:39:14
俺は持ってないからわかんないけど、甥がパイソン以外は糞って言ってた。
まぁ、ガキの言うことだから信用はできないけど・・・
155名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:40:37
パイソン以外糞wwwwwww
パイソンが糞w
156SVT:2005/07/27(水) 20:42:04
おまえが糞だな
157名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:49:50
S&WのM65でもM66でもいいからKフレのステンレスを出してくれたら
嬉しいな。
158名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:59:53
>>154
それは性能の事ではなくて、単に君の甥っ子の好みでは?
パイソンは厨に大人気ですからw
159154:2005/07/27(水) 21:18:25
>>158
かもしれないな。変なこと言って申し訳ない。
甥に言われて、古いモデルと新しいモデルで性能が違うのかなって
思ったりもしたんだけど、そこんとこどうなんでしょうかね?
ちなみに甥はもう17か18だから、もしかしたらちゃんと理由があって
言ってたのかもしれない。根拠なく言ってるって可能性も高いが・・・
160名無し迷彩:2005/07/27(水) 21:25:29
なんだ、漏れと殆ど同い年じゃねぇか。厨とか言ってスマン。
ちなみに漏れ19ッス。漏れの年代で旧型の知ってるとしたら相当な通だねw
漏れは見た記憶すらはっきりしない(見たような記憶あるんだが、10年前
は9歳だから・・)
性能だとしても、あのシリーズ発射機構はモデル違っても同じだと思うから
パイソンが秀でて優れてるとは考えにくいけど。
塗装が微妙にちがうのかも知れないな。今度見てくる
161154:2005/07/27(水) 21:51:09
>>160
いやいいんだよ。甥も俺も脳内は厨だからw
あと、オサーンにしては文面が幼すぎると思ったかもしれないが
実は俺はまだ20代です。
あとその時の話、詳しく聞いたわけじゃないし、俺は全然詳しくないから
もしなんかわかったら教えてくださいな。
スレ汚しスマソ。
162ウィルアム バーキン:2005/07/29(金) 22:07:24
M629 44マグナム4インチ 傷目立つ。でもいい。
163ウィルアム バーキン:2005/07/29(金) 22:10:21
M29の6インチってどうなのか。
164名無し迷彩:2005/07/29(金) 22:12:05
ポンプ容量的に何インチがベストなのか。
165名無し迷彩:2005/07/29(金) 23:47:58
4インチ

6インチは失速
166164:2005/07/29(金) 23:53:11
あらま。まさかレスがつくとは・・・
>>165様、レスありがとう。
4インチならKフレがいいなぁ。M19にしようかな。
167名無し迷彩:2005/07/30(土) 00:49:26
K'sかなんかで見た気がするよ。
168名無し迷彩:2005/07/30(土) 01:28:27
ざっとスレを読んだが・・・旧型と新型、実は全く別物だということを知らない方が意外に多いんだな。

現行の完成品はツヅミ弾仕様がベースだった旧型とは実射性能がまるで違う。台湾製のOEMだしな。
その中でもパイソンはさらに新型なので出来が良いよ。
K’sのBBSでも取り上げてたけど、先行モデルのM586なんかに比べると内部機構やカート形状に改善が見られる。
バレル長は4インチの方がイイ感じだ。
169名無し迷彩:2005/08/10(水) 07:10:25
 発売が延期されたガスガンが
リリースされるまでは落とすわけにはいかない
のであげます。
170名無し迷彩:2005/08/11(木) 22:58:24
ガスリボまだぁ〜?
171名無し迷彩:2005/08/12(金) 00:50:22
あちこちから出てるガスリボルバーよりもエアリボルバーのほうが希少性は高いよな。

というわけで、新型エアリボルバー登場キボンヌ。
172名無し迷彩:2005/08/12(金) 19:24:48
Kフレシルバーキボンヌ。
173名無し迷彩:2005/08/13(土) 00:07:08
デボネアのランチャー
174名無し迷彩:2005/08/13(土) 23:25:01
人体模型を撃ちたい。
175名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:37:58
クラウンのガスリボに期待age

http://www.crown-model.co.jp/index.html
176名無し迷彩:2005/09/02(金) 00:27:41
ガスリボルバーにちょいと期待。最大飛距離60〜70mってのが気になるところだ。
177名無し迷彩:2005/09/07(水) 15:20:55
プラモラジコンショーがあるのだがクラウンは出展するだろうか?
178名無し迷彩:2005/09/10(土) 11:21:19
>176
無限に入荷していたよ
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:54:04
横浜のヨドバシでM29が6550円で売ってたんで思わず買ってしまった

仕事終わってから試射してみる
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:02:45
>>179
おぉ!お願いします!
小心者のキモヲタ一同、あなた様のインプレを心よりお待ちしております。
181名無し迷彩:2005/09/12(月) 00:40:26
M29撃ってみたんだが、まぁ値段相応って感じかな

てか、ほとんどプラだからかなりおもちゃっぽい(ハンマーの形など、かなり萎える)

トリガープルもガサガサしてるしシリンダーもスムーズに開閉しない

パワーもおそらくマルイのエアコキよりないんじゃないかな?どう考えても60メートルなんて飛びそうにない

命中率もあまり良いとは言えないし(ピクト参照http://n.pic.to/2t63eちなみに5メートルから12発撃ってみた)

まぁ、この値段でカート式ガスリボルバーを出したクラウンの努力は認めたいと思う

次回作に期待したい
182名無し迷彩:2005/09/12(月) 19:38:33
>>181
インプレ乙!
値段相応ですか…
なら好きなモデル出るまで買わないでおこうかな。
183名無し迷彩:2005/09/12(月) 22:54:10
>>182 ちなみに何がモデルアップされたら買います?
私は月並みだけどM19希望。エンフィールド・・・なんて出るわけないか。(笑)
184名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:42:30
181なんだがあれから100発くらい撃ってみた

時々変な飛び方をするのでBB弾を回収してみたら見事に傷が付いている

どうやらインナーバレルに当たってるみたいだ

BB弾が割れて発射されるのも何回かあった
185名無し迷彩:2005/09/13(火) 00:01:58
>>184
その予想、K’SのBBSにも書いてあったよ。工作精度が悪いのかな?
186名無し迷彩:2005/09/13(火) 01:10:56
今K'sの掲示板見て来た。

まぁ、考え方は人それぞれだが俺の感想と随分違うのに驚いた。

もし、友達に「クラウンのM29欲しいんだけどどうよ?」って 聞かれたら「あまりお勧めできない」って答えるな。

いくら安いとはいえ多少は遊べないとお話にならないからな。

まぁ、俺のがハズレ個体なのかもしれないけどね。
187名無し迷彩:2005/09/13(火) 03:20:10
エアガン、モデルガン界って不思議
不具合解消しないままでなんで発売するん?
188名無し迷彩:2005/09/13(火) 10:46:54
去年のホビーショーかどっかで試作品展示してたがレンジあるくせに撃たせもしないで来る客みんな追っ払ってたし
あれじゃあ商品の性能も推して知るべしって思ったよ
189182:2005/09/13(火) 19:29:13
>>181
俺はKフレのシルバーがいいですね。本命はM65ですがM64〜66がでれば買います。
バレルは3インチか4インチでグリップはアンクルマイクスもしくはホーグ製ラバグリ風プラグリ。
あ、M60の3インチが出ても買いますね。
190名無し迷彩:2005/09/13(火) 20:50:59
>>17であったパイソンとハンターどっちがいいと思いますか?
191名無し迷彩:2005/09/13(火) 23:52:52
マジレスしてみると次回作はコルトパイソン、その次はM586かと思われ。

やっぱエアリボの金型を使い回すんじゃないかな?

192181:2005/09/14(水) 00:13:56
>>189 回答感謝。
たしかにJフレームなんかはエアリボルバーとしては作りようがなさそうですね・・・ガスじゃなきゃ無理か。
193名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:21:58
漏れもガスM29今日買ってきたからインプレしてみると…

外観は価格からすれば最高。美しい艶消しでつ。グリップも特殊ラミネートだけあって
カコイイ。カートも刻印が雰囲気でてるし。
でも流石にS&Wの刻印はないけどな。でも似せようとしてる努力はあって違和感少なめ。
んでもってシリンダーの内部にカート固定とインナーバレルを兼用するような筒がある。


実射性能はいつものクラウン。でもダブルアクションできるしハンマー堅くないから良
さげ。初速は60くらいじゃね?弾速計持ってないからわからんが。
持つとフロントがスカスカで違和感がちょっとある。グリップ意外は軽い。

んで修理費は1500〜2500円、カートもいつもと同じで安く取り寄せられる。

ってことでクラウンのリボルバーが好きで堅いコッキングに飽きたり、外観
重視するなら買いかな。

マニアならオススメできるし、外観重視の初心者のガスリボルバー入門とし
てもいいかもしれん。お手軽という意味で。
ロッドの可動範囲が小さいのが難点といえば難点か。
194名無し迷彩:2005/09/14(水) 02:56:40
6インチ待ってもバレル自体の精度と重り無しじゃ期待出来ないかな
それとも改良されてりするのかなあ
買い時って難しいねぇ
195193:2005/09/14(水) 12:04:14
ちょwwwwwまてwwwwwww

凄いことに気付いたぞ。持ったときからなんか不思議な感じはしてたんだが
まさかと思い取説で確認したら

このM29トイガンなのにセイフティが無いwwwww
なにこの革新的なリボルバーwwwwww
196名無し迷彩:2005/09/14(水) 18:23:21
そんなのはいくらでも・・・
197名無し迷彩:2005/09/17(土) 11:32:56
カートだけ売って欲しいな
198名無し迷彩:2005/09/17(土) 19:26:39
買おうかどうか迷うな。M29はちょうど欲しくてマルシンの買おうかな・・・
ってときにちょうどクラウンで出すって見かけて考えてるんだよね。
199名無し迷彩:2005/09/17(土) 20:10:33
M29の4インチ、いま買ってきた。

ロングレンジはわからないけれど、店のレンジでは弾も出たし、的にも当たった(笑)。
実射性能に過大な期待を抱かず、なんとなく"おもちゃ"として欲しければ、いいもの
だと思う。

外観は、値段相応……から、かなりがんばっているのでは? と思える。軽いのはどう
しようもないけれど、パーティングラインの消しとかは、タ○カのなんかより、よっ
ぽどいい(笑)。グリップもなんかいい色(笑)だし。

シリンダーロッドの先端が、うまく入らなかったりするのはご愛嬌、ということで、
自分的には、かなりお気に入りになりそう(笑)。

>198

洒落で買ってもいいレベルの出来だと思うよ。
200198:2005/09/17(土) 20:13:00
マト当て用のリボルバーは、マルイのリアルカート仕様パイソンがあるから
M29の形をしたおもちゃ気分で買ってみようかな。しばらくはシルバーとか出ないよな?
201名無し迷彩:2005/09/17(土) 20:23:33
シルバーがいつ出るかはわからないけれど、ふつうのやつも色合いはわるくないよ。
202名無し迷彩:2005/09/17(土) 20:38:08
「どうせ同じ値段なら銃身の長い方が徳だな!」
ってことで、手元にあるリボルバーは殆どが6インチ(マルイパイソン&M19、クラウン各種etc)な俺・・・
今回ばかりは6インチが出る前に4インチを買うぜ!!
203名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:20:16
>>202
わかる!わかるぞ!
つい長いの買っちゃうんだよねw

俺も4インチ買う
204名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:25:27
マルシンは長い方が高いけどな
205名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:26:37
>>202-203
M29は6インチが似合うぜ。ほら、よく見てみろよ、4インチだとずんぐりして見えるだろ、なっ?



とか言って惑わしてみるテストをする俺って悪い奴だよな?
206名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:34:36
>>205
安いからこそ後悔しないw
207名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:38:33
>>204
2、300円程度だけどな
208名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:59:22
エキストラクターロッドって言うのかな?
クラウンのガスリボルバーはシリンダー部のロッドは稼動するのかい?
209名無し迷彩:2005/09/17(土) 23:15:43
エジェクターロッドは動くけど1センチくらいしか動かないよ。
210名無し迷彩:2005/09/19(月) 11:07:07
屋外で試射してみた。

レンジは40メートルばかり。川岸から対岸に向けてやや撃ちおろし。
で、実射性能はまったく当てにしていなかったのだけれど、見事に裏切られた(w

けっこう当たる、というか、サバゲで人を狙うのであれば充分な実射性能。

カートへの弾込めの仕方が一定であれば、きちんと落ちついたところに飛んでいく(w
個体差かどうかは不明だが、うちのはちょっとHOPがきついので、0.25でないと話に
ならないし、それでもちょっときつめHOPな弾道だけれど、それはご愛嬌、かな?
211名無し迷彩:2005/09/19(月) 21:28:37
値段なりの価値はあるみたいだね
見かけたら買ってみようかな
212名無し迷彩:2005/09/21(水) 16:43:14
マルイにエジェクター、っていうかシリンダーごと移植出来ないかな?
213名無し迷彩:2005/09/21(水) 19:07:15
貴様何を考えているのだ
214名無し迷彩:2005/09/21(水) 19:20:22
ごめん、M29だったね…無理だや
215名無し迷彩:2005/09/25(日) 21:49:23
クラウンガスリボ……やらないか?
216名無し迷彩:2005/09/26(月) 02:58:39
>>215
お前おれのけつの中に撃て
217名無し迷彩:2005/09/26(月) 20:38:45
うおあ!ガスリボ買おうかなあ。面白そうだし
218名無し迷彩:2005/09/28(水) 22:45:34
しかし、あの木製グリップの色彩のやるきなさは萎えるなあ・・
219名無し迷彩:2005/09/29(木) 19:55:46
プラ丸出しよりはマシってことで
220名無し迷彩:2005/09/29(木) 22:32:16
カートはエアがプラ製でガスが金属なのでせうか?
どっちかおうか迷ってまつ。
3kの差ならガスの方がイロイロお得な気もするし・・・。
実射にトラブルないならどっちでもいいんですがね(笑)
誰かアドバイスよろしく〜。
221名無し迷彩:2005/10/01(土) 17:03:59
ガスのほうを買おうと思っとります。
222名無し迷彩:2005/10/04(火) 21:08:12
↑インプレまだ?

てかよくクラウンって潰れないな
223名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:36:33
>>222
俺達がいるからさ。
224名無し迷彩:2005/10/05(水) 00:40:02
貫通シリンダーが使いまわしによさげ
225名無し迷彩:2005/10/05(水) 23:45:10
>>222
マニアには人気無いけど手頃な値段だから初心者には人気あるらしい。
226名無し迷彩:2005/10/06(木) 22:02:20
ガスリボ、5mでの集弾はどれくらいですかね?
100mm以内だったらシューティングに使おうかしら(無謀
227名無し迷彩:2005/10/08(土) 20:57:02
>>175のクラウンのサイトを見たけど、個人の店みたいで一会社のサイトとは思えんな。
小便小僧とか人体模型とかの妙に変でマニアックな製品でワロタ。
228名無し迷彩:2005/10/08(土) 23:42:51
やけに親切丁寧だな。レイアウトはともかく好印象

人体模型キモスwwwwwww
229名無し迷彩:2005/10/11(火) 19:46:19
HOP外したパイソン4inを久しぶりに引っ張り出してみた。
部屋撃ち2〜3メートルならかなり集弾性良いな。
こんなに当たったっけか。
寝かせておいたのが良かったのかもしれん。
パワーの方は誰かがマルコキ18と10の間と言っていたが、
ダンボールテストで丁度同じくらいの威力のガンを発見。
それはアリィの55連のG26。
マルコキ18:貫通
マルコキ10:凹むだけで弾かれる
クラウン、アリィG26:丁度めり込む
230名無し迷彩:2005/10/11(火) 20:32:38
>アリィ
何かそんな名前の日焼け止めがありましたね
231名無し迷彩:2005/10/12(水) 12:02:50
つーかなんじゃこのスレタイは。
見つからんがな。
232名無し迷彩:2005/10/12(水) 18:07:58
検索に引っかからないんだよな
233名無し迷彩:2005/10/13(木) 01:05:46
>>186
通ぶってる人、人からマニアだと思われたい人には高評価らしい。
234名無し迷彩:2005/10/13(木) 21:17:31
パイソン2.5インチ買ってきた。
とりあえず撃ってみると素じゃあまりにもヒドイので早速HOPを外す。
そしたらセンターにバシバシ決まるようになった。
近距離ならマルコキ並みと言っていいんじゃあるまいか。
それにしてもカートもバレルの一部と考えると出口に近いほうにHOPがある。なにこれw
しかもスゲー出っ張ってるし。
近距離オンリーの人は外した方がよさげ。
235名無し迷彩:2005/10/13(木) 23:05:51
>>233 つか、そういう価値観も非常に狭いと思うけどな。
この世のユーザー全員が性能至上主義ってワケでもない。だからこそクラウンだのハドソンも存続できるし。
どんな世界でも通って、ふつうの愛好者よりも価値観の幅が広いからね。そういうもんだよ。

そういう漏れは、クラウンパイソンの撃ち味が非常に好きだが。ゲームに使う気は全然無いけどな。

236名無し迷彩:2005/10/18(火) 00:44:03
ガスリボ興味無かったが、ちょっと買ってみるかな
ついでにハンターも欲しい。
10才用も試してみたい。
すでにクラウンは2丁持ってるが、果たしてこれでいいのだろうか。
楽しいからいいか。
237名無し迷彩:2005/10/18(火) 19:20:42
HOPは一応効いてるから飛距離は結構あるよね。


でも、外してみようかな
238名無し迷彩:2005/10/18(火) 22:48:08
外すのはタダだしな
元に戻せるし
俺はもう根元のプラバレル部分の段差を削ってしまったから元に戻せない
もう適当にTNバレル買って切ってつけようと思う
239名無し迷彩:2005/10/19(水) 18:34:40
ガスリボルバーはマルシンのなんかに比べるとパワーがないから欲しいと思わないなあ
エアリボルバーは面白い設計で大好きだけど・・・
240名無し迷彩:2005/10/19(水) 19:12:09
>>239
>パワーがないから
>パワーがないから
>パワーがないから
241名無し迷彩:2005/10/20(木) 00:20:08
>>239 あ、こういう人もいるんだ。私もそうだけど、そういう意見を読んだことがなかったから、嬉しいな。

ガス式のリボルバーはたくさんあるけど、エアーリボルバーはむしろ貴重だよね?メカも無理はあるけど、面白いね。
242名無し迷彩:2005/10/20(木) 01:42:02
エアコキ好きにはたまらんよ。
エアーコッキングでリボルバーが楽しめるなんて。
重量感こそ無いものの良く出来とる。パワーも十分。
あとは玉が真っ直ぐ飛んでくれれば言う事無し。
更なる改良を望みたい。
243名無し迷彩:2005/10/20(木) 11:40:19
>>420みたいな奴キモイなwメディアに毒されすぎwお前みたいな単純な奴が日本人には多いんだよなあ

漏れもクラウンのエアコキ大好きだな。メカが面白すぎる。
つうか漏れが非力なのか片手じゃコッキングできねえorz
ガスリボは普通に有名メーカーから出てるから面白くもなんともないが・・・
244名無し迷彩:2005/10/20(木) 11:44:53
実売3000円のとこにエアとはいえリボルバーを入れた事と
実売5000円のとこにショボくてもガスリボを入れた事は
どちらも等しく評価できると思うが
245名無し迷彩:2005/10/20(木) 12:43:56
ガスリボの安さは評価できるが、等しい評価ではないな。
エアリボ貴重すぎ。
エアコッキングのリボルバーが欲しいとなれば他に選択肢は無いも同然だし。
246名無し迷彩:2005/10/20(木) 13:54:53
ガスリボは評価できる点が”価格”のみだもんなあ
他は全てマルシンに劣ってる訳で・・・

247名無し迷彩:2005/10/20(木) 19:46:22
「ガス並みのパワー」というのを散々否定されてきたクラウンエアリボだが、
>>130によるとパイソン2.5inの初速が平均46.5m/s
手元のエアガン雑誌を見るとガスリボで一番弱いのは、
タナカのチーフSP2インチが45.31m/s(室温24度)。
クラウン以下のガスリボが存在する以上、ガス並みのパワーというのはあながち誇張とも言えないのではないか。
更に、低温勝負ならガスリボを総ナメするかもしれない。
マルコキ18才より弱いというのは、それはまた別の話。
と思った。
248名無し迷彩:2005/10/20(木) 20:13:06
まあ、マルシンとか他メーカーと比べちゃかわいそうな気もするw

エアリボは、内部のパーツを金属とかで作り直したら、DAできないかな・・・
ああ、フレームが持たないか。
249248:2005/10/20(木) 20:13:45
しまった、あげちゃった。ごめんなさい。
250名無し迷彩:2005/10/20(木) 20:23:41
たまにはageないとこのスレタイじゃクラウンユーザーが気付かないからいいんでないの。
次スレはまともなスレタイでいきましょ。
>>248
10才用でDA化した人もいるらしいな
ピストンをフルストローク押すのは無理だったみたいだが
251名無し迷彩:2005/10/20(木) 21:07:10
ガンジニアでインプレ上がってたね。
http://gungineer.cande.biz/airgun/fix/Airgun_crown_gas_m29_4.htm
なんだか性能良いみたい・・・
252名無し迷彩:2005/10/20(木) 21:11:30
クラウンファンは玄人志向な人間が多いみたいでガスは不評だが、
初心者がエアリボから8mmやペガサスみたいな本格的リボルバーに手を出す前の
入門機種としては十分価値があると思うんだ
6mmリボルバーでカート式のM29は現在これだけだしな
253248:2005/10/20(木) 21:49:22
>250
おー、DA可してる人いるんだ。
でもアレだね、10歳用だからこそっていう気もするね。
18歳用はスプリングが硬いだろうから、チョット心配。
給料入ったら買ってみて試すかな。


クラウンガスは、パイソンが出たら買うかもなぁ・・・。
それにしても、ガンジニアのインプレといい、安い割にはまともな印象の評価が多いね。

254名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:04:32
エア式にガス式のカートって使えないかな??
なんか流用利きそうに見えるけど・・・
255名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:09:39
>>253 Theではボロクソに貶されるけどな。w
マルイのエアコキと同列に比較する方が間違ってるんだが。

マルイのエアーリボルバーだってインナーバレルが(ry
256名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:11:57
>>251
初速:56m/sか・・・( ´_ゝ`)
エアリボで抜いたろか
という事でまず弾速計を注文した
257名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:17:55
0.25gで56って事は0.2gじゃ60ちょっとかな?
マルイのパイソン位出てるんだね。
258名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:55:13
>>252
玄人志向と言うより人から玄人だと思われたい人。
こういう人って聞いてもないのにモデルガンから入った人間だから、とか言うんだよなw
259名無し迷彩:2005/10/22(土) 15:58:49
弾速計来たんでHOP無し状態を測ってみた。
>>130と同じパイソン2.5インチ
0.2g
最低 47.2m/s
最高 52.9m/s
平均 49.8m/s

0.12g
最低 59.6m/s
最高 72.1m/s
平均 66.5m/s

銃身とシリンダ穴が一直線になるといいみたい。
トリガを引いた状態で6mmのアルミ棒を先から入れて検査するとよいが、
テープを貼ったりとかで調整するもなかなか難しい。
あとは気密とったり等で70m/s台で安定すればよいのだが、チト厳しいな。
260名無し迷彩:2005/10/23(日) 00:59:34
>>259
まことに乙。参考になる。

>>銃身とシリンダ穴が一直線
これ、知人といろいろ議論したけど、高精度カート又はシリンダの自作以外に解決策がないかなあ・・・
シリンダ軸にガタがあるとどうしようもないしね。

261名無し迷彩:2005/10/27(木) 21:20:06
262名無し迷彩:2005/10/27(木) 22:24:08
6.5inじゃないのか・・・。
263名無し迷彩:2005/10/28(金) 02:27:30
クラウンガスのラミネート加工グリップの模様って
個体差結構あるの?
264名無し迷彩:2005/10/30(日) 22:58:14
畜生・・・
クラウンがS,AAを出せば売れると言うに・・・
265名無し迷彩:2005/10/30(日) 23:23:51
エアリボの新作出たら何でもいいから買っちゃうぞ。
希望としては中折れするやつ、エンフィールドっていったっけか。
あとはやはりシングルアクションが似合うね。
だってシングルアクションなんだしw
ブラックホークあたりをひとつ。
266名無し迷彩:2005/10/31(月) 02:11:19
カートがもうちょっとカッチリ嵌ってくれるといいんだけどなぁ・・・
267名無し迷彩:2005/10/31(月) 07:17:16
まあシリンダーの精度が非常に怪しいから、あえてガタを出しているかもしれぬ。
撃つ瞬間に押されて結構固定される。
しかし気分的にイマイチではある。
別売りでいいから金属カートが欲しい。
268名無し迷彩:2005/10/31(月) 21:07:32
>>267 金属カートを自作してみたけど、ガタツキというかクリアランスがちょっとは無いといろいろ支障が出るね。

大昔のクリーンヒッター用カートのようなモノが欲しいけど、さすがにゴム部品を自作できないので断念。
269名無し迷彩:2005/11/05(土) 16:30:10
6インチガスはまだか。
衝動買いモードに突入しとるのだが。
270名無し迷彩:2005/11/05(土) 23:42:15
>>269
ttp://www.crown-model.co.jp/newpage15.html
11月中旬以降発送ってなってるね。
271名無し迷彩:2005/11/12(土) 02:13:11
ガス6インチ発売記念上げ
272名無し迷彩:2005/11/12(土) 15:30:42
誰も買ってないのか
インプレしてよ
273名無し迷彩:2005/11/15(火) 01:05:17
6インチ今日見た。




でも4インチ持ってるから買わなかった。
274名無し迷彩:2005/11/16(水) 20:50:01
M29、8インチのエアコキHPだと売り切れなんですが、どこかにありませんかね?
275名無し迷彩:2005/11/17(木) 00:03:55
>>274 そういうことを訊いてどうするんだろうな・・・?
うちの近所の通販不可の模型店にゃあったけど。盛岡まで買いに来ます?
276名無し迷彩:2005/11/17(木) 00:45:29
通販なら大抵ぐぐったりすれば見つかるからな・・・
うちの近くのヨドバシには6inまでしかなかったなあ
277274:2005/11/17(木) 01:07:15
>>275
>>276
考えてみればそうだ。一番まずい訊き方でしたね。
どういう類の店に行けば見つかるのかを知りたかったんです。
ググッても通販は全然無かったので、
つまりかなり専門的な所に行かなきゃ見つからないのかなあと思って。
秋葉原…?都心なら行けるけど…
278名無し迷彩:2005/11/17(木) 01:14:48
クラウン系の銃はトイガンメインのショップより
量販店や模型店の方が充実してる事が多いよ
279名無し迷彩:2005/11/17(木) 01:29:21
>>278
ありがとうございます。
廻ってみます。
280名無し迷彩:2005/11/17(木) 02:22:19
>>275
佐○模型か?
プ○イムか?
ナツカシス
281名無し迷彩:2005/11/17(木) 16:49:32
>>273
今日近所のホームセンターで6inch3丁と4inch1丁見つけたけど4inch買ってきたよ。w
282名無し迷彩:2005/11/17(木) 22:57:54
ガス6インチ買ったよ。
でもエアリボの方が好きだな。
鬼のようなコッキングと打ちつけるピストンの衝撃による迫力は、ガスリボでは味わえない。
エアリボでスーパーブラックホーク作ってよ。
283名無し迷彩:2005/11/17(木) 22:59:55
クラウンのエアリボって壊れやすいんでしょ?
284名無し迷彩:2005/11/17(木) 23:06:09
ガスリボだと通気取りができないもんね!


俺も好きだよ
285名無し迷彩:2005/11/17(木) 23:08:15
スーパーブラックホーク良いねえ

でも売れないだろうなあw
286名無し迷彩:2005/11/17(木) 23:18:01
チビッ子受けはしなさそうだしなあ
287名無し迷彩:2005/11/17(木) 23:19:59
>>285
もとより機構がシングルアクションだから合ってると思うんだけどね。
エアルートはビニールホースなんだからレイアウトもかなり自在に対応可能なんじゃないかと。
ただ長いバレルに合わせて、ポンプ容量は見直してもらいたい。
頑張ればグリップにシリンダー2本入るんじゃないか。
288名無し迷彩:2005/11/17(木) 23:37:44
>>287
合ってるつーかやっぱパイソンやらがシングルアクションだけだと
どこかしら興醒めだったもんねえ

その点スーパーブラックホークなら納得だw
289名無し迷彩:2005/11/18(金) 00:03:44
>>283 THEなんかだと厨に叩かれっぱなしだが・・・
現実にはそんなにヤワな構造ではないぞ。
290名無し迷彩:2005/11/18(金) 00:09:33
キットモデルはいつ粉砕するかヒヤヒヤものだけどな
291名無し迷彩:2005/11/18(金) 08:59:00
>>289
そう、まさにザで叩かれてたから心配だった。
でもそういうことなら安心です。
292281:2005/11/18(金) 18:54:00
ホップアップガスリボルバーは0.25gがいいみたいだな。
20mくらいしかまっすぐ飛ばないけど、0.2gほど弾道が乱れないわ。
293名無し迷彩:2005/11/18(金) 20:27:18
>>290 販売母体が同じだけで、現行の完成品とキット製品はまったく別系列のものだからね・・・
294名無し迷彩:2005/11/19(土) 10:04:55
クラウン パイソン最高!
295名無し迷彩:2005/11/19(土) 10:12:00
おお、5日目でとばっちりアク禁やっと解けたか。クラウン パイソン最高!
ここには同好の士が大勢いるようで嬉しい。エアコキリボルバーであのリアルさで
あの値段とあの性能(・∀・)イイ! まああのセイフティとASGKマークは
ありえんが、取っ払っちまえばいいしね。 惜しむらくはS&W K、Lフレーム
のルックスの悪さだな。まあ、トリガーとそのい周辺をヤスリで整形してやると
なんとかなるが。ともかくクラウンエアコキはイイよ!
296名無し迷彩:2005/11/19(土) 22:57:01
エアリボに精密バレル入れてみた。
銃自体の作りが精密じゃないのでお勧めできない。
調整が大変。バレルの根元をずらさないとシリンダーとまっすぐにならない。
ノーマルはゆるゆるバレルでそれを吸収していたようだ。
よく当たるようになった気もするが、初速はイマイチ。
297名無し迷彩:2005/11/20(日) 04:35:38
upしてくれたら俺は18エアリボを買う。
てゆうかお願いします。
298名無し迷彩:2005/11/20(日) 09:36:51
>>296
クラウンのエアリボはシリンダーの精度はほぼ関係ないよ。
ノーマルを見てもらえばバレル後方にカート先端が入り込んで真っ直ぐ並べているのがわかるはず。
299名無し迷彩:2005/11/20(日) 12:42:07
>>297
どぞ
http://www.jt200x.com/uploder/src/up0121.jpg
おまけ
ライフリング入りバレル
http://www.jt200x.com/uploder/src/up0120.jpg
>>298
一応そうなんだけども、バレルをタイトにするとズレがみえてくる。
先から6mm径の棒を入れるとカートとバレルの繋ぎ目で引っかかり、調整後だいぶ良くなった。
バレル後部の形状でも変ってくると思うけど。
300名無し迷彩:2005/11/20(日) 13:01:34
たった今、18禁パイソン買ってきますた。
何故10才用だけがハンマーとトリガーが金属製なのかな?惜しい。
301名無し迷彩:2005/11/20(日) 13:05:34
上の画像の上のバレルはただTNバレルをノーマルのアダプタに差し込んだだけ。
これだと段差が出来るのでよろしくない。
ノーマルバレルのHOPを外しただけでも、やはり切り欠きによる段差でたまにBB弾が割れるほど。
ただ初速はそれが一番速かった。
緩いバレルの一本物で作るといいのかもしれない。
302名無し迷彩:2005/11/20(日) 13:07:32
>>299
言いたかったのはシリンダーがあまり関係ないという事だけ。
そのズレってのはバレルとカートの差だろう。

精密バレル組み込みもなかなかいいね。
途中に段差が無い一本物にするなら、
カートとバレルの段差が出来ないようルーズバレルにすればいいのに。
カートの方を細くするのは厳しいからね。
もしくは、そのテーパーはカートを中央に合わせるためとして、
もっと緩やかなテーパーもつけて後部を広げて弾がぶつからないようにするとか。
そしよく磨く。
303名無し迷彩:2005/11/20(日) 13:10:06
おっと>>301を見てなかった。
上の画像の下のバレルの話だよ。
304名無し迷彩:2005/11/20(日) 13:23:36
>>300
おめでとう
当たらないけど気にするな
欠点はそれだけだ
305名無し迷彩:2005/11/20(日) 13:44:11
>>302
ルーズバレルというものを知らんかった。
調べたらタイトなばかりが能じゃないみたいですね。
306名無し迷彩:2005/11/20(日) 14:04:04
ルーズバレルはいいみたいね。VSRの議論の時もそんな話がでたよ。
当らないというが結構マシなほうだとおもうよ。しかも本気で手を加えれば
かなり良くなる感じがする。いや、ここ本当に楽しい。クラウンエアコキリボの
好きな奴って、結構詳しいおっさんも多いと見た。少なくともこのスレは。
307名無し迷彩:2005/11/20(日) 14:36:30
精密バレル=タイトバレルでは無いからね。
ただ、VSRの場合は弾道の安定性のためで、
クラウンのはそんな次元ではなく単純に段差を減らすため。
でも、効率の悪いリボルバーではエアロスも惜しい。
段差にぶつかる方が弾速が落ちるなら別だけれど。

クラウンのリボは精度はともかく構造としてはかなり優れている。
高精度カートとそれに合うバレル後部の形状なら近距離程度ではペガサスも越えれるはず。
流用できるカートがあればいいのだけれど、
カートの後ろに弾をセットするタイプで無いとパワーが確保できない。
308名無し迷彩:2005/11/20(日) 14:56:00
内径6.15mmのルーズバレル発見。
要はクラウンのノーマルバレル。4インチ用を2.5インチの一本物用として切ってしまった。
早速組み込んでみた。
やはりこれがなぜか初速一番速い。
でもタイトなバレルでちゃんと合えばタイトな方が速いはずだわな。
309名無し迷彩:2005/11/20(日) 16:41:42
300です。バレルは外したけどホップの外し方がわかりません(泣)。誰か教えて。
310名無し迷彩:2005/11/20(日) 16:54:03
まずバレルを割る。
合わせ目にカッターの刃でも入れて少しづつ。糊でくっついてるだけだから。
あとはHOPの抑えを適当に外してHOPを外すだけ。
ここまでならまだ元に戻せるけど、HOPを外した穴を塞ぎたくなる。
しかし近距離専用として割り切らないとダメよ。HOPが効かなくなるわけだから。
311:2005/11/20(日) 17:09:34
ありがとん。やってみます。
312名無し迷彩:2005/11/20(日) 18:10:02
マジでさあ、俺グリップの外し方がわからないんだけど、あれものりでくっついてる
のかい?そうだよね?
313名無し迷彩:2005/11/20(日) 18:23:31
>>312
グリップは左がハメコミ、右が裏からネジ。
やはりカッターなどを差し入れてから薄いドライバーを差し込んでキコキコと左だけ外す。
少しづつやらないと傷がつく。
314名無し迷彩:2005/11/20(日) 18:24:27
>>310>>313はどちらもパイソンの話ね。
SWはわかんない。
315名無し迷彩:2005/11/20(日) 18:30:34
312 >>313-314即レスありがトン!!!
316名無し迷彩:2005/11/20(日) 18:30:35
分解もいいが不用意に左のパネルを開けると中で部品が外れて元に戻すのが分からなくなってしまう。
慣れりゃなんてことないけど。
ちょっと浮かしたら、薄い金属の板(缶詰の蓋かなんか)でも差し込んで中の部品を抑えるとよい。
組み立てるときも板で抑えて蓋を閉めれば楽勝。
317名無し迷彩:2005/11/20(日) 18:31:32
>>316d!
318名無し迷彩:2005/11/23(水) 01:08:37
クラウンのリボルバー M586を購入しました。10歳モデルです。
BB弾をつめてから発射すると、6発中2発は発射されません。
されないときは、ハンマーが途中でひっかかる感じがします。
待っていたらハンマーがおり、発射されるのですが超ヘロヘロです。
どなたか、どこをいじればよいか教えてください。

ttp://mikanno1.sakura.ne.jp/gjup/mi/gj0008zip.html

動画をご覧ください。こういった症状です。
319名無し迷彩:2005/11/23(水) 10:35:26
これはカートのパッキンがきつ過ぎるようです。
オイル切れにしても異常にきついいので、
一度パッキンを外して異常がないか確認して下さい。
異常がなければパッキンにオイルを塗ってみて、
それでも駄目ならカートを買うしかないでしょう。
買っても500円なのでいいカートを選べばいいです。
ところで、待っていたら発射されるというのは、
カートの後部までは気密の取れている証拠ですね。

>>316
組み立てるときはハンドが取れやすいけど、
安全装置を抑えながらだと問題なくできる。
320名無し迷彩:2005/11/23(水) 19:16:42
>>289 アオシマとクラウンではレベルが違うことにTHEの香具師に気付いて欲しい。
オートとリボを比較し糞と言う奴は痛い。構造的に全く別の物だから。
321名無し迷彩:2005/11/23(水) 20:33:50
エアリボで一番パワーの出るバレル長って4インチぐらいですかねえ??
長銃身のモデルだとエアの量が足りないと聞いたのですが・・・
322名無し迷彩:2005/11/23(水) 21:18:10
うちでは2.5インチ>4インチ
ただ購入時期がずれてる為、4インチがへたり気味かもしれん
コッキングも軽くなってしまったような気もする
単なる個体差かもしれんし詳細は不明
あとは上の方で8インチが弱いというインプレがあった
ポンプ容量とエアルート、バレルの関係でいうと4インチが理論的にはベストらしい
323名無し迷彩:2005/11/23(水) 21:27:45
>>319
本当にありがとうございます。
シアー部にオイル塗ったりバリをとったりしてました。
うそのように絶好調になりました。
ありがとうございます。
大切にします。
324名無し迷彩:2005/11/24(木) 07:09:31
いつかはクラウン
325名無し迷彩:2005/11/24(木) 12:29:49
昔クラウンのパイソンにはLSのエアリボシリーズのカートが入った希ガス。今はアリイから出てるやつ。
逆はだめだったから少しガタつくかもだが。
あとLSのはカートの尻のパッキンがきつめなのでそれもどうかな〜。
326名無し迷彩:2005/11/24(木) 13:00:18
マルイのパイソン用の社外カートはエアリボパイソンに入らないかねえ??
327名無し迷彩:2005/11/24(木) 14:49:35
324 ふるいね〜 昔のCMだろ〜
328名無し迷彩:2005/11/24(木) 15:20:06
エアリボルバーを1丁買ってみようと思うんだけど(コルトパイソン)
シルバーモデルって質感はどんな感じでしょ??
画像見た限りではマットっぽい感じだけど2.5インチのは綺麗なシルバーに
見えるし・・・
無難に黒にしようかなあ・・・
どうでしょ?
329名無し迷彩:2005/11/24(木) 16:27:34
>>328
実物を見比べて、俺は結局黒を買った。
メッキのような輝きは無かったので。
330名無し迷彩:2005/11/24(木) 16:55:47
俺はM629持ってるけど、この上なくマットですよ。
人によってはグレーと思うかも。
331名無し迷彩:2005/11/24(木) 19:03:02
>>330
俺は現物見て「これグレーじゃん!」と思ったw
332名無し迷彩:2005/11/24(木) 19:14:05
>>327おっ、おっさん仲間発見(w
>>326マルベリーカート入らないよorz 実銃ダミーカートは入るのに。
333名無し迷彩:2005/11/24(木) 19:48:05
>>322
バレルが簡単に外せるのだから付け替えてみたら?
その方がへたりとか関係なくて正確。
334308:2005/11/26(土) 16:19:11
あれから暇見ちゃ部屋撃ちしてるが、2.5インチでここまで当たるのは素晴らしいかも。
5mでちゃんと的の中心を狙える。
下向きの照準が惜しい所。
部屋撃ち用にカスタムするならルーズバレル一本物まじお勧め。
もちろんそうは言ってもマルコキ新ガバやPC356の方が上だけれども、標準的なコッキングガンレベルにはなったのではないか。
335名無し迷彩:2005/12/05(月) 22:44:06
エアリボパイソンを買ったんですけど、HOP要らないから
バレルユニットをノンHOPの物に交換したいんですよ。
ユニット交換のみでいけるかな?
336名無し迷彩:2005/12/06(火) 01:09:28
過去レスにもあるが、エアリボなら、やはりシングルアクションの銃が欲しい。
試しにブラックホークかピースメーカーあたりを。
337名無し迷彩:2005/12/06(火) 01:25:41
グリップとハンマーの位置からして無理
338名無し迷彩:2005/12/06(火) 09:54:31
無理という事は無い。
このエアリボの完成度を実現した会社なら、工夫次第で大丈夫だろう。
339名無し迷彩:2005/12/06(火) 12:22:15
ハンマーの軸の後ろにスペースがないから無理だよ
ピストンストロークが稼げない
340名無し迷彩:2005/12/06(火) 19:17:00
流れを無視しての質問すみませんが
ガス用の真鍮カートはエアリボに流用できますか?
使えるなら買おうと思っているんですが・・・
341名無し迷彩:2005/12/06(火) 20:24:20
全くの別物です。
342名無し迷彩:2005/12/06(火) 21:44:54
18以上エアコキのパイソン2.5のグリップをパイソンハンターに付け替えたいのですが
どちらも(うしろからみて)左側の面は取れたのですが、右側がにんともかんとも取れないです。
取り方をご教授お願いします(´・ω・`)
343名無し迷彩:2005/12/06(火) 22:11:31
>>342どうかわからんが一応→>>312
344名無し迷彩:2005/12/06(火) 22:12:35
まちがえた→>>313
345名無し迷彩:2005/12/06(火) 22:24:17
>>342
ポンプを固定してるネジ
と、その裏のネジ
つまりポンプを外す
346名無し迷彩:2005/12/06(火) 23:46:36
あら、すぐ上のレスでしたね…すみません。
分解しないと取れないんですね
がんがってみます。
ありがとうございました。
347名無し迷彩:2005/12/07(水) 00:17:44
エアリボのバレルユニットて全て同じかなあ??
パイソンをノンHOPにしたいんですけど・・・
348名無し迷彩:2005/12/07(水) 00:33:35
このスレ見てたら俺も一丁エアリボ欲しくなった。
みんなHOP外しているようだが、そうするなら最初からHOP無しを買えばいいの?
それともHOP付きのを外した方がいいの?
349名無し迷彩:2005/12/07(水) 00:44:00
↑少しは自分で調べようね僕
350名無し迷彩:2005/12/07(水) 00:59:31
失礼
351名無し迷彩:2005/12/07(水) 17:11:50
エアリボパイソンにマルイのパイソン用のマウントベースって取りつけ出来るかなあ??
実践した方いましたら教えてちょ
352名無し迷彩:2005/12/09(金) 05:49:51
このシリーズはDAリボルバーじゃ無い方がしっくり来るよなぁ
SAAとか出たら絶対買うのに
353名無し迷彩:2005/12/09(金) 13:54:41
玄人に怒られますよ
354名無し迷彩:2005/12/09(金) 16:06:17
マルコキも手動式ハンドガンの方がしっくり来るよなぁ
ウェルロッドとか出たら絶対買うのに
355名無し迷彩:2005/12/09(金) 19:08:36
ぜってー売れねー
マルイに死ねってか
356名無し迷彩:2005/12/09(金) 20:09:48
エンフィールドとか欲しいなあ。
357向井一博@OTG@はまだ:2005/12/11(日) 11:41:07
このあいだ、地元のガンショップで
はじめてクラウンのM29を見たけど
初速は、タナカのと比べてどうなん
だろう?値段はタナカの1/3ぐらい
だけど。
358名無し迷彩:2005/12/11(日) 12:07:04
>>357
初速も1/3くらいだよ
359名無し迷彩:2005/12/11(日) 13:10:50
>>357
ガス4インチで初速:56m/s(気温21℃、SUS0.25g、HFC134a)
だとさ。
エアリボは
>>130>>134>>259あたりを参照
360向井一博@OTG@はまだ:2005/12/12(月) 09:30:18
>>358-359
有難う。
 しょぼいパワーだね。
361名無し迷彩:2005/12/12(月) 10:58:18
これでカートレスのタナカに初速も劣らなかったら向こうの立場がないだろう
362名無し迷彩:2005/12/12(月) 11:06:20
短銃身の場合>>247みたいな事も言える。
個人的にはクラウンはエアリボに注力して欲しいな。
初速より箱出しで真っ直ぐ飛ぶようにして欲しい。
あとエアリボのスーパーブラックホークたのむ。
まあシングルアクションのなら何でもいいけど。
363名無し迷彩:2005/12/12(月) 15:07:31
しかしこれだけ年月がたってるのに、カート式は当たるようにならないんだね
364名無し迷彩:2005/12/12(月) 15:23:28
ナガンリボルバーでもモデルアップすれば結構ましになるかもね。
365名無し迷彩:2005/12/12(月) 15:27:12
つか注力も何もクラウンのエアリボはOEM品じゃなかったっけ?
366名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:46:48
カート式も昔と比べれば当たるようになってるさ

クラウンのエアリボはカートだけでナガンと同じ事をしてる
367名無し迷彩:2005/12/12(月) 19:38:47
>>365
あたり。台湾製だね。
でも昔のやつよりは格段に出来が良いよな<OEM品。
368名無し迷彩:2005/12/12(月) 20:36:39
theのクラウンリボルバースレ、レベルが低くて呆れかえった...。

射程ばかりを追い求める厨ばかり...。
369名無し迷彩:2005/12/12(月) 20:43:48
theは小学生が多いんじゃないかな
370名無し迷彩:2005/12/13(火) 00:47:38
2chの方が質が高いというのも妙な話だなw
371名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:02:47
いや、ザ・のトイガン板は2chにすら書き込めないようなクズばっかだし
クソスレが9割だな
372名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:26:52
theは文章がな…
頭痛がしてくる
373名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:58:24
>>363
技術的に
「カートをしっかり固定する」とか「パッキンの質を揃える」とか
まともに飛ばすだけでも苦労する要素がありすぎるしな・・・
カートをしっかり固定しすぎると外れないようになるし
374名無し迷彩:2005/12/13(火) 03:36:11
>ガス4インチで初速:56m/s(気温21℃、SUS0.25g、HFC134a)
0.39Jか。結構いいところじゃね?

気温25〜26℃の頃に0.2g弾使って測定した俺の手持ちのガスリボだと
タナカM19 4インチが0.36J(これは外れを掴まされたらしいけど)、タナカM36 2インチが0.32J、
マルイパイソン6インチが0.37J、マルイM19 4インチ(カート式改造)が0.42J
なんて数字になってるよ。

ついでにガスブロで0.4J以下(前後にしようかと思ったら予想外にあったので…w)のものも挙げてみる。
KSC P230JP:0.30J、WA M92F:0.34J、M1934:0.35J、マルイG26:0.37J、マルゼンPPK/S:0.38J

>>360
だから決してしょぼいパワーではないと思うぞ。
375名無し迷彩:2005/12/15(木) 22:29:55
ガスでもエアでもいいから、エンフィールドNo2Mk1出ないかな
パンパン6発撃った後、あの中折れ排莢ができたら最高だ
376名無し迷彩:2005/12/15(木) 22:32:18
>>375
モデルガンベースに作った漢ならいるけどね。

俺も好きだけど、商売にならないでしょ、こういうアイテムは。
377名無し迷彩:2005/12/16(金) 00:56:09
>>375
マルシンのモデルガンのキットなら二丁作ったよ。
エアリボで出たら嬉しいよね。
378名無し迷彩:2005/12/16(金) 01:10:09
>>376
俺の知り合い?
コクサイの問題になったM29のカート使って改造してた知人を1人知っているんだけどw
379名無し迷彩:2005/12/16(金) 16:22:43
エンフィールドに44マグとは随分とキツイ話だな。
380名無し迷彩:2005/12/17(土) 20:38:22
所で今度クラウンのガスリボでるの知ってる。

値段は7800円だって。
381名無し迷彩:2005/12/17(土) 20:41:24
>>380

マジッ??
382名無し迷彩:2005/12/17(土) 21:07:28
>>380
えー!知らなかったよ
383名無し迷彩:2005/12/17(土) 21:42:19
期待!
384名無し迷彩:2005/12/17(土) 21:46:28
そんなのより電動リボルバー出してよ。
385名無し迷彩:2005/12/17(土) 22:02:24
俺はブローバックするリボルバーが欲しいなあ
386名無し迷彩:2005/12/17(土) 22:08:27
電リボはエアリボベースなら比較的簡単だろう。
スイッチを入れてトリガかハンマーに力がかかるとピストンをキュイーンと押してくれるようなシステム。
387名無し迷彩:2005/12/17(土) 22:10:32
それよりスイッチを入れた途端にピストンを押してくれる方がいいな。
撃った直後にまたキュイーン。
388名無し迷彩:2005/12/17(土) 22:39:17
>>384
荒巻の大昔のSF小説「未来拳銃 南部改」思い出しちまったじゃねーかw

フルオート出来るリボルバーw
389名無し迷彩:2005/12/18(日) 20:51:26
正月あたりに最初はM29から出るよ、問屋さんの情報だから間違いない。
値段が手頃だからショップからの受注も多いそうです。

マルイは見た目が悪いから俺はコクサイの方が好きだった、性能はあれだけどね、
クラウンもエアコキは雰囲気出てるから悪くないと思うけどね、
ただブランドとしてはイマイあたりと同列に見られてるからね、実際の販売量自体は疑問だけどね。
390名無し迷彩:2005/12/18(日) 21:14:03

イマイは廃業したんですが・・・
アリイ(現・マイクロエース)と誤認している可能性は?
391名無し迷彩:2005/12/20(火) 00:28:33
>>389
イマイのエアガン関係はアオシマが継いだんだっけ?
392名無し迷彩:2005/12/20(火) 22:58:56
>>380-389
ちょっと待て

ショップで試射させてもらって性能のよさに驚いたのは10日ほど前。
そのときこのスレでレビューなんぞを見ようと思ったが誰もレスしとらんから皆興味ないのかと思ってたが。

7800円でカート式でガスでこの時期ってこと考えたらむちゃくちゃ性能よかったぞ。
マジで感動した。
これがホントにクラウンのカート式ガスリボ!?って感じだった。
6インチと4インチのM29だった。

ちなみ地方のさびれた模型&エアガンモデルガンの店だ。
問屋から優遇されてるなんてありえんようなさびれた店だ。
393名無し迷彩:2005/12/20(火) 23:01:04
しばらくエアガンから遠ざかってたのでクラウンも変わったなぁ、S2Sがマグナかぁとか普通に感動しっぱなしだったのだが。
皆が驚くべき物がそこにあったとは。
394名無し迷彩:2005/12/20(火) 23:13:48
ところでクラウソのガスリボって自社製品なのかな?
395名無し迷彩:2005/12/22(木) 17:51:38
俺も今日クラウンのガスリボm29の6インチを買ったが・・・
こいつはイイ!!実売5千円弱とは思えないほどの外見と性能に
思わずうっとり・・・
サイドプレートがちょっと閉りきってないとかの
問題や、微妙にバリが残ってるという問題点はあるが、
そこはこの安さじゃあ文句も言ってられないし、自分でそういうとこを
削ったりして綺麗にしてやるとさらに愛着が湧いてくる。

さらにカートが安いのが最高で、思わず18発追加購入で
装填→廃莢→装填のアクションを繰り返し、一人で浸ってる自分がいる・・・

前にクラウンリボで苦汁を飲まされたことがあったから
買うときは少し躊躇したが、今は買ってよかったの一言。

ちょい迷ってるときは買って損はないと思う!
396名無し迷彩:2005/12/23(金) 00:39:23
ガスはLA以外じゃ何処で通販してるんだ?
397名無し迷彩:2005/12/23(金) 21:59:20
近所のリサイクルショップで1000円でエアリボパイソンをゲット!!したんだが
10歳以上用なんですよorz
18歳異常用にしたいのですが、SPだけの交換でOKですかね??
500円も価格差があるので他にも差がありそうですが・・・
398名無し迷彩:2005/12/23(金) 22:21:53
>18歳異常
>18歳異常
>18歳異常

全角・ageだし
パーフェクトだね、君
399名無し迷彩:2005/12/24(土) 09:17:06
theでも多いよな、パワーアップしようと分解して、そのまま戻せなくなる奴。

特にパイソンはその例が多いし。サイドプレート組み込みがちょっと厄介なせいだろな。

「ですがね」口調の質問って実は無礼なんだよな。
知らずに書いている若いモンが最近多いけど。
400名無し迷彩:2005/12/24(土) 19:27:49
18斤パイソンの2.5インチを購入しますた。良いねコレw
結構面白いわ。グリップが木目調ってのが嫌なので
ラバグリ風のを購入して付けて見ます。てかクラウンさんは単品で出してくれる
のだろうか。。。不安だ
401名無し迷彩:2005/12/24(土) 20:53:56
前から思ってたんだけど、エアリボルバーって壊れやすそうなイメージ持ってるんだけど
買って数ヶ月でアボーンなんてことありますか?
落としたり、踏んだり、sp換えたりってことは考えずに。

教えてクンでスマン _
402名無し迷彩:2005/12/24(土) 21:55:03
エアコキ全般に言えることだけど、ピストンの耐用限界を超えるとどうなるかは保障できませんけどね。
空撃ち全開とか、毎日1000発射撃したりすればどうなるか。

いや、マルイエアコキでも壊れそうだけど。
403名無し迷彩:2005/12/27(火) 15:33:41
スレ一周年記念age
404名無し迷彩:2005/12/27(火) 17:03:31
いやあまじエアリボルヴァーーーー最高
かっこよすぎ   &&&&   狙いやすい
プロサイトとかつけれない?
405名無し迷彩:2005/12/27(火) 18:02:21
M19にジャンクで買ったマルイのパイソン用のマウント付いた。
プラ版で簡単なスペーサー作ったけど。あと固定は一カ所しかできない。

まぁ、軽いオープンダットとかなら全然問題なし。
406名無し迷彩:2005/12/27(火) 20:29:03
>>401
今のは知らないけど、昔の組み立てキットはその日のうちにあぼーん! 。・゚・(ノд`)・゚・。
407名無し迷彩:2005/12/27(火) 20:34:08
組み立て物と今のは全然違うらしい。
マジで良く出来とる。
エアリボで新しいの出たら即座に買うよ。まあ新作ならマルコキでも買っちゃうけどな。
しかし俺の中ではクラウンのガスリボの方がイマイチ。
シリンダーの付け根がグニャグニャし過ぎる。
エアリボの方がカッチリしてるってどういうこった。
408名無し迷彩:2005/12/27(火) 21:21:26
>>402
>>406
レスサンキュ
知り合いが組み立て式2丁持ってたけど
2丁ともぶっ壊れてたの見てたからちょっと
買うのためらってた。けど完成品は大丈夫なのね。

パイソンが一番できがいいって聞いたことあるけど、
どうなんだろ?

長文&携帯厨で申し訳ない
409402:2005/12/27(火) 22:43:19
>>408
完成品だから安心という訳ではなく、設計が新しくその分進歩しているせいではないかと。
同じクラウン製品でも

・マテル式のスプリングガン
・組み立て式エアーガン(旧)
・完成品ガスガン(旧)
・完成品エアーガン(親・台湾製OEM)
・完成品ガスガン(最新・OEM?)

は構造もなにも、別物。発売元が同じという以外の共通性を見出すのがむしろ難しい。

過去クラウン製品のインプレッションは現行品には全然通用しないのが現実です。
410名無し迷彩:2005/12/27(火) 23:41:40
>>405
ならあれだな 飾りとしてつけるのもおkだな
411名無し迷彩:2005/12/29(木) 05:55:33
クラウンのオートマを再販してほしい。
特にコルトウッズマンを。
412名無し迷彩:2005/12/30(金) 19:10:08
俺もウッズマンの4インチが欲しい。
413名無し迷彩:2005/12/30(金) 19:17:11
ウッズマンなんて出してたのか。
というかクラウンといえばリボルバのイメージが強いのでオートは眼中無かったが、
今出れば新鮮だろうな。
414名無し迷彩:2005/12/30(金) 21:01:19
あれ、エアーだっけ?
ストライカー式スプリングガンじゃなかったけ?
415名無し迷彩:2005/12/30(金) 23:21:40
クラウンのウッズマンにはプラモデルガン、プラモデルガン改造の
カート式スプリングガンがあって、それとは別の設計でBB弾つつき出し
スプリングガンがあったと思う。

さらにそのスプリングガンが、サンエイブランドで
エアコキ化されて売られてたのでややこしいんだが。

ガスガン化の予定もあったそうで、ぜひ実現して欲しかった。
416名無し迷彩:2005/12/31(土) 00:09:21
>>415
老舗メーカーだけあって、製品の変遷も複雑だね・・・。

プラモガンはけっこう良い出来だった。耐久性もそこそこあったし。
実射性能は無きに等しいが・・・。
417名無し迷彩:2005/12/31(土) 21:17:54
サンエイのスプリングガンとエアガンのキットって元はクラウンの製品だったのか?
418名無し迷彩:2006/01/02(月) 12:46:23
新年age
419名無し迷彩:2006/01/05(木) 02:04:15
>>417
YES
木箱っぽいデザインの箱がクラウンで、ライトグリーンの箱がサンエイ。
クラウン版がプラ製ツヅミ弾仕様で、サンエイ版はBB弾仕様になって
装弾数も増えて性能向上!と思いきや、すぐにエアコキタイプに
改良されて倒れた。
420名無し迷彩:2006/01/06(金) 01:38:10
なるほど。
421名無し迷彩:2006/01/06(金) 02:24:52
エアリボのM29に8インチが出るみたいやね
422名無し迷彩:2006/01/06(金) 02:47:25
ガスリボM29の箱の発泡スチロールには、8インチが入るように溝が掘ってあるぞ。
423名無し迷彩:2006/01/07(土) 18:19:08
ガスリボで8インチ出たら買うぞ
424名無し迷彩:2006/01/08(日) 02:11:13
エアコキのパイソン2.5吋買ってみた。
組み立てシリーズとかLSのM19とかグンゼのM586とは別次元で感動した。

マジでチンコから何か出た。
425名無し迷彩:2006/01/08(日) 09:27:13
>>424 赤玉出た??
426猫ひろし:2006/01/08(日) 18:01:41
スイマセン。エアリボルバー買おうと思っているのですが、4インチと6インチではどっちのほうが良いのですか?それと威力は異なるんですか?知っていれば教えてください!
427名無し迷彩:2006/01/08(日) 18:08:09
>>426 知っているけど教えません
428名無し迷彩:2006/01/08(日) 18:14:37
>>426
キタコレ、パワ厨降臨
釣りか?
429猫ひろし:2006/01/08(日) 18:24:17
>>427
えっなんでですか?教えてくださいよwお願いします!
430名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:08:03
冷たい奴ばっかりだな。俺が教えてやるよ。
431名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:08:53
>>429
大きくて硬いほうがいいんですよ
432名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:12:02
私が真面目に答えよう
>4インチと6インチではどっちのほうが良いのですか?
同じです
>それと威力は異なるんですか?
異なります
>知っていれば教えてください!
知っていたので教えました
433名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:13:02
>>426 >>429
sageることを覚えたら教えてやるよ
434名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:13:58
猫ひろしって真性基地外だろ?
サムいだけで全っ然面白くない。
公共の電波にのる芸人(?)じゃないよな。

まぁ俺の言いたいことは

「死ね」

ただそれだけってことだ。
435猫ひろし:2006/01/08(日) 19:40:54
>>432
教えてくれてありがとうございます!でも威力が異なるのは分かったのですが、
4インチと6インチではどちらのほうが威力が強いのですか?
436名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:52:44
>>435
その二つよりpt92ハイパーが数段つおいお
437名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:55:19
>>435
6インチの方が僅かに強いです
これで貴方の疑問は全て解決しました
438名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:01:25
バレルが長いとBB弾に接触している時間も長いから減速するってのは常識ですよ!!
>>437は小学生の理科からやりなおせw

4インチのほうがつよい。2インチが一番パワーあります。
439猫ひろし:2006/01/08(日) 20:01:27
>>436
pt92ハイパーというのもクラウンのエアリボルバーなんですか?
>>437
そうですか。やっぱ6インチのほうが強いんですね。他の掲示板〈どこか忘れたんですけど〉では、
4インチのほうが強いとか言っていたので短いのに威力強いのかな〜とか思って質問しました。
440名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:02:04
>他の掲示板〈どこか忘れたんですけど

ザだろ。とぼけるなよド厨房。
441猫ひろし:2006/01/08(日) 20:03:26
>>438
なんか益々分からなくなってきましたw結局4インチのほうが強いんですね。
でも普通に考えればそうですよね、摩擦力とかで弱まるんですね。ありがとうございます!
442猫ひろし:2006/01/08(日) 20:04:58
>>440
そうです。確かTheだったような気がします。ってかなぜ俺が厨房だって分かったんですか?
443名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:05:01
うちでは2.5>4だな
理論上は4がベストらしいが
少なくとも2.5>>8なのは、上のほうのレスで誰か測ってた。
444猫ひろし:2006/01/08(日) 20:06:23
>>443
やっぱ短いほど強いんですねw
445名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:45:55
>>438
バレルが長いと、バレル内で加速される時間が長くなる分、BB弾の
運動エネルギーも大きくなるんじゃないか?あとは、バレルとの摩擦
で失われるエネルギーとの関係で、最適なバレル長が決まってくる
のだと思うが。
446名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:02:08
>>445
エアを忘れるなぁエアを!

んで>>444は死ねっと
447名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:02:31
さあ、theをウォッチして、知ったか厨が現れるのを待とう!

厨と来たらどいつもこいつも威力以外眼中にないし、sageの件は無視だし

みんな人が良いよな
448猫ひろし:2006/01/08(日) 21:11:38
>>446
スイマセン・・・逝って来ます。
449知ったか厨:2006/01/08(日) 21:16:32
元猫ひろしです。theを見てきたんですけど、クラウンのエアリボルバーはガスガン並みの威力と書いているけど実際
10メートルくらいしか飛ばないとの情報を得てきたんですけどこのことについて
質問があります。クラウンのコルトパイソン .357マグナム4インチ〈18歳以上〉を持ってる人コレは事実なのですか?
450名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:17:42
謝って見せているけど、結局、sageる気がないのね。
451知ったか厨:2006/01/08(日) 21:18:52
スイマセン。sageるって何を下げればよいのでしょうか?
452名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:19:05
パイソンの4インチも6インチも持っているけど

教えたくないね。
18禁で10m飛ばないのか・・・じゃあ、10禁モデルの射程はどれくらいなのか想像してみたら?
453名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:20:10
>>449
安心しろ
お前のナニより数倍飛ぶから
454知ったか厨:2006/01/08(日) 21:21:07
う〜ん想像したら多分5〜6mぐらいかと。コレはないですね。じゃあ10mってのは嘘ですね。では実際はどのくらい飛ぶのでしょうか?
455名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:23:07
エアーガンのバレルにBB弾入れて、口で吹いても十m以上確実に飛ぶよな
456知ったか厨:2006/01/08(日) 21:24:41
>>455
凄い肺活量ですねw
457名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:29:03
タナカガス2インチとエアリボ2.5インチなら同じくらい。
つまりガスガン並みなのですよ。
ガスガン並みというのがウソだというなら、
弱いガスリボをこの世から無くしてから言えば?
458知ったか厨:2006/01/08(日) 21:31:50
>>457
そうですか!やっぱりガスガンぐらいなんですね!ってことは4インチはそれより多少威力が劣るって訳ですね!
参考になりました。ありがとうございます!
459名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:32:57
10m飛ばせなかったら、小学生並だね 厨ですらなかったか。

>>457
そうだね、ナガノのガスガンよりは飛びますね
460名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:37:19
コルト・ジュニアか。
461知ったか厨:2006/01/08(日) 21:37:57
>>459
10m飛ばせなかったらってそれはエアガンの問題で人は関係ないと思いますが。
462名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:44:18
なんか一気に伸びたな。
新機種でも出たかと思ったら…
463名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:53:08
ザの前のクラウンスレで多分最初にパイソンは4インチの容量だと書いた者だけど、
ポンプ容量とバレル+カートの体積(内径が太いので6mmと考えるより4インチで約2p変わる)を比べると、
ポンプ容量は4インチで1〜2pのバレル分余る。
ただし、ピストンカップとシリンダーやバレルとカートの隙間(引き金をしっかり引けばノズル部分では漏れない)による漏れがあり、
カートとバレルの太い内径と弾との隙間を抜けていく空気を考えると2.5インチが一番の可能性が高い。

4インチベスト論が広まってしまったから誤解が無いようその詳細+訂正を書いてみた。
深く考えたところで実際にはパッキンを抜ける時点で初速がほぼ決まってしまってる可能性もある。
バレルは残りの少しで、ホップパッキンも影響ありかな。
まあ、少なくても4インチか2.5インチがパワーと命中率で有利だろう。
大きな差は出ないだろうけどね。個体差の方が大きい。

10歳以上用で0.2グラムの水平射撃なら10mに届かない。上に向ければ20m近くは飛ぶ。
0.12でホップが上手くかかれば弾道は不安定でも20m以上。
18歳以上用ならそれ以上は飛ぶはず。パワーがあるのだからそれなりには。
464名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:56:31
てかこんなモデルに威力なんて求めてもナ。
465名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:00:26
FTCのエアリボ買ったら?
クラウンと違ってダブルアクションできるから、連射でマルイエアコキも圧倒できるよ、たぶん。
466名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:01:41
てかそれだと短い方が強い理由は摩擦とかなんとかより
エア容量が一番でかいな
467名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:01:57
>>463
うちの4inと2.5inの差も確かに大した事無い。
18才0.12gで
2.5inが最高70m/sくらい。
4inが最高60m/sちょい。
という感じ。
エアルートの気密性などの個体差かもしれんなという程度の差だな。
468知ったか厨:2006/01/08(日) 22:08:02
>>465
ダブルアクションってなんですか?それとクラウンのリボルバーは撃つたびに丸いやつは回転しますか?
469名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:13:55
はあ…
470知ったか厨:2006/01/08(日) 22:17:06
えっと、スイマセンFTCのリボルバーがなかなか見つからないんですけど、
何かいいサイト〈通販〉知っている人がいれば教えてください!
471名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:17:07
新学期始まるまでの辛抱だ、みんな我慢して放置しよう
472名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:18:15
>>469質問するにしても下調べくらいはして欲しいよな・・・はぁ。
2ちゃんで質問文を書く手間は使うのに、googleで検索する手間は面倒なんだな。
473知ったか厨:2006/01/08(日) 22:20:11
すいません。一応Yahooで調べてきたんですけど、品切れだったり、リボルバーじゃなかったりとなかなか見つからなかったので
FTCがいいよって言ってくれた人なら良いサイト知っているかと思いまして。
474名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:20:14
>>470
ヤフー・オークション
475名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:21:43
>>468
ダブルアクションは
撃つたびにハンマー起こさなくてよい機能のこと
逆にシングルアクションは撃つたびにハンマーを起こさなくてはならない機能

クラウンのエアリボ一丁持ってるけど
シリンダー(お前の言う丸いやつ)は撃つたびに回るよ


であってるよな?
476名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:22:16
>>451
メール欄に半角で「sage」って入れるんだよ。
477知ったか厨:2006/01/08(日) 22:22:18
>>474
ホンットにスイマセン。厨房なんでオークション出来ません。
でも一応見てきます。
478名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:24:51
>>475
廻らないリボルバーの方が珍しいよな。
マルゼンパイソンとかM29とか、カナマルのブルドッグとか。

マルイのリボルバーもダブルアクションできたよな。組み立てなきゃならないけど。
LSとかグンゼのエアーリボルバーもおすすめだよ
ツヅミ弾時代のクラウンのリボルバー、威力凄かったよな。
479知ったか厨:2006/01/08(日) 22:25:07
>>476
コレで良いんですか?
480名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:26:47
つーか、厨房だったら18歳以上用のエアガンなんて買えないだろ。
買えないもののパワー気にしてどうするんだ?

あと、東京都では0.135Jが規制値になってしまって小売店の多くが10歳以上用でも販売を諦めているようなので、厨房はもうエアガンそのものを入手出来ない可能性も高いぞ。
481知ったか厨:2006/01/08(日) 22:27:07
クラウンのコルトパイソン .357マグナムはダブルアクションなんですか?
482名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:28:54
>>481
ちがいますよー
コルトパイソン .41マグナムはダブルアクションできるけど
483名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:29:36
「エアガンを有害玩具に指定」 東京都

銃口から50センチの地点における弾丸の運動エネルギーが0.135j(おおむね銃口から3メートルの
距離にある四隅を支え持った新聞紙5枚以上を貫通する力)を超える威力のエアガンを条例による
「指定がん具類」としました。これにより該当するエアガンを青少年に販売・領布した場合は、30
万円以下の罰金に処せられます。
484知ったか厨:2006/01/08(日) 22:30:19
>>480
なんかパソコンで調べてたらホビーサーチという店があってそこでなら18歳以上のエアガンも買えると思います。
なぜなら注文する時に生年月日や年齢を書かなくても良いのでバレることはないからです。
485名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:33:06
みんなー、これ犯罪予告だよ。どうしようもない奴だね。
どうして条例が制定されたか解るような気がしてきた

巻き込まれたくないから、俺、もうレス書かないよ。手を引くよ。
486名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:34:19
>>484
通報した
487名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:34:22
自慢気に言う事じゃないな
適当に教えてさっさとザに帰ってもらおうと思ってたが・・・
488知ったか厨:2006/01/08(日) 22:35:00
通販だったら買えると思います。注文する時に生年月日も名前もかかなくて良いのでうまくいけば買えるはずです。
489知ったか厨:2006/01/08(日) 22:37:50
同じこと二回言ってごめんなさい

490知ったか厨:2006/01/08(日) 22:38:53
6mmBB使用。18歳以上用です。
●エアーガンでガス銃並みのパワー、ホップアップ機構装着、リアサイト調整可能、シリンダーはスイングアクション可能、給弾はカートリッジ方式採用。
その店にこう書いてあるんですけどやっぱこれでもダメなんですか?
491名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:39:27
このリンクに行って10歳以上の買いなさい。今なら送料無料ですよ。
ttp://www.crown-model.co.jp/
492名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:40:28
今がチャンス!
493知ったか厨:2006/01/08(日) 22:41:58
すいません。今はもう諦めました。コレはいつか兄にでも買ってもらおうと思います。
皆さんいろんな情報ありがとうございました。
494名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:54:31
>>463
元ザの工房で4インチが一番初速がでるって
ここに書いちゃった俺が来ましたよ。
なんか神とか言われちゃってたし(すまんかった;

2.5インチって極端に命中精度が悪かったりしますか?
それと、ホップ有りよりホップ無しの方が飛距離が
のびるってのがザにあったけど本当ですか?
495名無し迷彩:2006/01/08(日) 23:21:39
2.5インチは素じゃ当たらない。
でもバレル買ってきて工夫して組み込むとよく当たるぞ。
飛距離はHOPあった方が飛ぶだろね。
でも当たらない飛距離に何の意味があるのだ。
496名無し迷彩:2006/01/09(月) 00:12:54
ダイソーの火薬銃にベヤリングつめるのが一番飛ぶよ
497名無し迷彩:2006/01/09(月) 00:14:12
>>467
それは個体差にしてもかなりの差では?
最高値で比べるというのもあまり正確ではないような。
銃もバレルを交換して同じ本体とカートで試さないといけないけど、
それでもホップパッキンは違う物になってしまうかな。

>>494
バレルが短いから命中率が低くなることはあまりないだろうけど、
クラウンはアルミの部分が極端に短くなるから可能性はある。
現物を持ってはないけど極端には変らないはず。
10歳以上用でも0.12gではホップあった方が飛ぶから、
18歳以上用でもホップはあった方が飛ぶだろうね。
少なくとも水平飛行距離は。
届かないよりは飛ぶ方が当る可能性は高いね。
あまり興味ないけれども。
498名無し迷彩:2006/01/09(月) 01:34:31
いきなり入り込んでスマソ

漏れは鉄模ヲタの兼業で最近、エアガンに入ったんですけど
(鉄道模型売ってる店は大抵モデルガンも売ってる⇒鉄模買う際にちらちら
見てたら欲しくなってきた⇒ついにエアガンの世界に突入w)

そんな模型店のどこ見ても大概マルイのガスパイソンしかリボ置いてなくて
エアコキのリボは無いのかと諦めてたところにクラウン発見。

パイソンは新機構とかスイングインとか魅力的だったんですけど
手始めに18金のM629・6インチ買いました、決め手はシルバーと重量でした
18金では一番重かったので。

箱を開けたとき、木製グリップを再現した質感の良さに感動しました。
予想以上の出来!
確かに実射性能はマルイに落ちますけど、それ以上にハンマーを起こして
トリガーを引くときのあの硬さが「銃を撃ってる」というコトの重みを
認識できるのがまたイイですね。実際はダブルアクションでハンマーを
起こさないということなんで何ですが・・・
クラウンのM629撃ってからは先に買ったマルイのエアコキの18金オートマグVは
トリガーの引きが甘すぎる感じがして余り手を付けてませんw

次はパイソン6インチシルバー逝くか、パイソン8インチハンターの
どちらかにします。と言っても本業の鉄ヲタでの金の流出が
相次いでるのでしばらく先ですがw

長文とスレ汚しスマソでした。
499名無し迷彩:2006/01/09(月) 01:37:49
500名無し迷彩:2006/01/09(月) 04:10:01
>>499

そうです。
これからはあまり初心者厨房的なアホなこと書いて顰蹙買わないとも
(すでにアホなこと書いてるようだったら改めてスマソ)限らないので
ROMっときます、スレ住人の皆様大変失礼いたしました。

ただ鉄ヲタでエアガンとかサバゲの道にも入ってる人っているのかな?と
思って書いたんですけど・・・目障りだったら削除依頼してください

スレ住人の皆様大変失礼いたしましたm(__)mそれでは漏れは消えますノシ
501名無し迷彩:2006/01/09(月) 08:41:04
>>498
エアリボを知ってしまったら、ガスリボは物足りなくなる。
撃ってて味気ない。
コッキングもそうだが、撃った時もなんか頼りない。
弾の威力は、また別の話。
撃った瞬間の音とグリップに伝わる衝撃は、エアリボならでは。

だからスーパーブラックホーク出してよ。
502名無し迷彩:2006/01/09(月) 16:56:08
503名無し迷彩:2006/01/09(月) 22:10:42
>>498
あなたはエアリボルバーの良さを十分理解してますよ。仲間仲間。w

パワーだけ求めた挙げ句にエアリボをクソ呼ばわりする厨なんかよりも
よっぽど目が肥えていると思います。
鉄ちゃん、侮りがたし。
504名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:25:16
漏れも逝きつけのショップで、プラ板買ってたお兄さん(スケールモデラーと思われ)が
ガスガンに興味を持って、結局マルイのabマスター買っていった現場に遭遇。

店内で試射してから随分嬉しそうに帰っていったから、相当ハマっていると思う。
ようこそ泥沼の世界へ・・・w
次はリボルバーか、はたまたガスブロか・・・。

スレ違いスマソ
505名無し迷彩:2006/01/10(火) 06:48:21
エアコキいい。ここ見るとホッとするわい。
ガスもモデルも高杉だし、エアコキは独特の味わいがある。
パイソンの出来は気に入っている。
506名無し迷彩:2006/01/10(火) 07:37:28
高い、が本音だろうなw
507名無し迷彩:2006/01/10(火) 10:55:59
>>知ったか厨
お前さ、規制の意味わかってんの?
年齢記載不要の通販で買うとか兄に買って貰うとか根本的に間違ってるんだよ。
社会的にきっちり責任が取れる年齢になるまで触るなっつってんだよ、去れ。飛べ。
508名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:04:24
条令に載ってない地域ならば法的に問題ないが、業界の自主規制を無視するのもなあ
509名無し迷彩:2006/01/10(火) 12:34:21
>>507社会的にきっちり責任

スナフィとかでも「ぼくは18歳未満だけどマナー守っているからいいんです」
みたいなことをほざいているやつが多いけど、責任感ないよね。
意図的に乱射とかしなくなって、流れ弾が通行人に当たる可能性もある。
そのへんを理解していない厨は多いし、そういう厨を野放しにしとく大人も多すぎ。

それと条例規制とメーカー自主規制を混同する香具師も多すぎ。
専門誌もこういう問題ってまず取り上げないものな。
510名無し迷彩:2006/01/10(火) 17:36:16
エアリボを実際に見て購入したいんですけど、相模原周辺で売ってる店しりませんか?
タムタム行ってみたけどクラウンの製品はありませんでしたorz
情報提供よろしくお願いします。
511名無し迷彩:2006/01/10(火) 20:50:23
>>510 E-メール欄に半角小文字で「sage」と入れると教えてもらいやすくなるよ。これ秘密のおまじい☆
512名無し迷彩:2006/01/10(火) 20:51:18
おまじい☆


(´Д`)
513名無し迷彩:2006/01/11(水) 03:16:35
>>510
クラウン製品扱っている店って意外と少ないんだよね。
相模原なら新宿まで45分くらいだから、新宿まで足伸ばせば?

新宿西口のヨドバシカメラにはいろいろ置いてあるよ。
514名無し迷彩:2006/01/12(木) 04:48:45
近所のスーパーに一通り揃ってるんだが
紐で縛ってあるから中見れんw
515名無し迷彩:2006/01/12(木) 23:49:32
古淵のタムタムにパイソン2.5inとM686の6inとか売ってるよ。 
ま、新宿西口のヨドバシカメラ程の品揃えでないけど。
516名無し迷彩:2006/01/15(日) 00:15:56
エアリボ飽きねえな。
たまに手に取り撃っているのはエアリボだけ。
517名無し迷彩:2006/01/15(日) 19:17:25
やけに盲目的な人が多いなw
こいつの筒抜けシリンダーは泣かせる・・・
カートは全機種共通?口径ごとに違う?
M29も欲しいんだがそこが気になる
518名無し迷彩:2006/01/15(日) 19:23:17
>>517
確か別売りカートがコルト用とSW用とあるから違うんでないの。
519名無し迷彩:2006/01/15(日) 19:29:11
>やけに盲目的な人が多いなw

↑お前もだよwwwwwwww
520名無し迷彩:2006/01/15(日) 19:50:28
いやいや俺は他の銃をボロクソに言ったりしないよw
ガスもいいけど独特の感触が味わえるエアリボも面白いと思うだけであって

>>518
有難う!探してくる
521名無し迷彩:2006/01/22(日) 01:12:20
8インチまだ?
というかスーパーブラックホークくれ
522名無し迷彩:2006/01/22(日) 02:24:03
向こうじゃ需要がないんだろうな
523名無し迷彩:2006/01/22(日) 10:29:13
しかしリボルバ展開はそろそろ頭打ちかな。
グリップ形状に禿げしく依存するからスナップノーズとかも無理だろうし。
ガスリボ行くより、オートのエアコキに期待したい。
マニアックなやつ。
マニア向けは売れないと申すが、クラウンはオモチャ屋向けなので、見た目がカッコよければなんでも大丈夫。
524名無し迷彩:2006/01/24(火) 01:01:50
そこで、現行モデルの組み立てキットですよ。
525名無し迷彩:2006/01/24(火) 01:54:11
それだとわざわざバラしてから販売せにゃならん
526名無し迷彩:2006/01/24(火) 22:09:43
>>524
漏れも組み立て派だったけど、今のご時世、厳しいんじゃないかな?
最近の厨も工もプラモさえ作ってない香具師が多いし。
完成未了が続出するのはまだしも、完成度のバラツキも激しく発生しそう。
その挙げ句に、当たらないだの飛ばないだの山のような(いわれのない)クレームがつきそうな悪寒

それとスプリングを無計画に強化する厨続出で破損も増えそうだなw
527名無し迷彩:2006/01/25(水) 12:35:51
昔の国産キットは強弱二種のバネが入ってなかったっけ。
528名無し迷彩:2006/01/25(水) 23:13:27
>>527
あったよ。
ずいぶんベテランの書き込みがあるな・・・w
529名無し迷彩:2006/01/25(水) 23:33:55
で、パワー不足をなんとかしようと強弱両方のスプリング入れてぶっ壊したんだよなぁw
テンションかかりすぎて、ハンマーにひっかける金具がハンマーを突き破ってしまうんよね。
530名無し迷彩:2006/01/26(木) 02:00:43
皆、やることは同じなんだなw
俺は、それでハンマーをはめるピンを何回も折ったよ。
その度に、フレーム交換してたよ。
531名無し迷彩:2006/01/27(金) 01:24:39
俺はトリガーの軸が折れた事があったなあ…
穴空けてビス通して固定して代用したっけ。
ただいずれにせよ長く使うとハンマー軸が折れるのは
仕様だった稀ガス。
532名無し迷彩:2006/01/27(金) 08:44:54
俺はフレームから出てる4mm径のプラ製の出っ張りピンが千切れた。
フレームに4mmの穴開けて裏から4mm径のリベットを入れたらぴったり。
533名無し迷彩:2006/01/29(日) 01:09:19
前に出て来た498です

エアリボのパイソン6インチシルバーにするか、一気にガスリボに逝って
M29の6インチにするか迷ってます、M29は先に出た4インチのインプレとか
良さそうだし、グリップとか凄い質感が出てて良さそうなんで・・・
534名無し迷彩:2006/01/29(日) 01:24:17
ここの住人に聞いてもエアリボしか薦められないと思うw
特にこだわりがないならガスから入ってもよろしいよ
535名無し迷彩:2006/01/29(日) 01:28:03
てエアリボはもう持ってるのね
ならガスリボ購入して世界を広げてみるのがいいかも
536名無し迷彩:2006/01/29(日) 10:28:57
ガスリボもそう高いもんじゃないからな。
一度買ってエアリボの素晴らしさを再認識するのもよかろう。
そして戒めとして持っておけば良い。
しかしね、出来れば実物触った方がいいよ。
質感に惚れる人もいるだろうが、触った時のオモチャ感はエアリボよりヒドイ。
ハンマーのすき間、動作感、シリンダヨークがぐにゃぐにゃ
これだけでもうエアリボの方が格段に上。
537名無し迷彩:2006/01/30(月) 11:27:23
498及び533です

>>536
そうですか、やはりガスリボはあまり良くないんですね。
戒めとして持つのに8000円は結構痛いので、無難にパイソン
買っておきます。
ガスリボはおとなしく他社のを予算増やして買うか
エアリボでもパイソン以前と以降では変わったみたいなんで
ガスリボも良くなる新シリーズを待って買うことにします

ありがとうございました、534〜536の各氏
538名無し迷彩:2006/01/30(月) 12:51:27
いや、ここの住人はちょっとずれてるというか悟りを開いてるというか
とにかく変わってるんで鵜呑みにするんでなく
安価なガスブロかガスリボを買って一度撃って見るのはいいと思うよ
試射銃があったり実際手に取れる店があれば一番いいんだけどね

個人的には部屋撃ちオンリーでガスリボ持つなら○シンの8mm辺りを薦めるが
539知ったか厨:2006/01/30(月) 19:27:48
エアリボ最高ですよ!威力はマルイの18歳以上用みたいに強くないけど発射音
とスイングアクションは面白いです。
540名無し迷彩:2006/01/30(月) 19:31:37
発射の衝撃とコッキングの硬さは、ある意味ワイルドな感じはある。
541名無し迷彩:2006/01/30(月) 19:34:49
リコイルが楽しめるリボルバーのトイガンとしてエアリボはいい感じだな
発生源がグリップだからリアリティがある訳じゃないけどね
542名無し迷彩:2006/01/30(月) 19:38:01
いちいち厨にレスするな
このスレに検索かけてみろ
543知ったか厨:2006/01/30(月) 20:30:24
コッキングが硬いってのはいいですよね!
片手では起こしきれませんw〈も、もしかして俺だけ?〉
リアリティはあまりないけど見た目は
玩具として考えたらなかなかリアリティある
と思いませんか?

544名無し迷彩:2006/01/31(火) 12:23:13
知ったかしてねえw
謙虚じゃねえか
545名無し迷彩:2006/01/31(火) 16:31:29
>>544
そっすねw
じゃ今度から名無し迷彩で逝きますw
546名無し迷彩:2006/02/05(日) 23:05:20
コキでSAA出せば確実に売れるのに・・・
547名無し迷彩:2006/02/06(月) 00:08:22
OEMとはいえかなりの数を売っているはず。
ならばマーケット側の要望として作らせればいいのにな。
548名無し迷彩:2006/02/07(火) 23:19:27
ピーメ需要って、そんなにあるかな?
本格的西部劇世代だとモデルガンに走っているだろうし。
若い層には、果たして受けるのか??


クラウンのエアリボ、今度の規制法案にまったく引っかかりそうもなくて安心。
エアリボはパワーが無いとか言って嗤ってた奴らが逆に青くなっているし(藁
549名無し迷彩:2006/02/09(木) 07:24:33
結局、ガス入門はタナカのM629PCコンプモデル買いました。

タナカのM500を試射(その店はレンジ無いんでカス撃ちですが)すると
重量感は良いですがコッキングは少し気が抜けてるというか・・・

それは置いといて、M629の8インチモデルが出ますけど18金なんで
性能は安心できるでしょうか?
18金でも4095円のスーパーリボルバーと4515円のエアホップ〜の
2種類あって、今回のはスーパーモデルなんで少し心配なんですが・・・

やっぱ漏れはステンレス仕上げに木グリが一番好きならしく
M629が出るのは心待ちにしているんですが・・・
550名無し迷彩:2006/02/09(木) 10:28:42
銃は本来小さな力で大きなパワーを生み出すのが最大の特徴だからねぇ
551名無し迷彩:2006/02/11(土) 20:34:14
ピメの細い首ではシアやエアのチューブを通せるだろうか?
今のパイソンなんかでもギリギリな設計に見えるが。

アナコンダきぼーん
552名無し迷彩:2006/02/12(日) 11:58:57
漏れあまり中の細かい機能までは分からないがM500って出せないんだろうか
クラウンはブラックホーク系はやる気なさそうだから久々に実銃で良い
モデルのネタができたとは思うんだが
553名無し迷彩:2006/02/12(日) 23:01:55
クラウンのやる気は問題でないと

ただでさえ弱いんだからフレーム強度がやばいと思う
554名無し迷彩:2006/02/13(月) 12:34:20
強化樹脂でないとまずいかもね。
今のですら下手したら折れるのに…
タニコバで使ってるナイロンの奴とかがいいかも。
555名無し迷彩:2006/02/14(火) 16:57:42
今日ガスガンでシルバー系が出ないのか中の人に聞いたら

4月にM29の8インチ出して、次はM586の順番らしい

シルバーは仕方ないから大枚はたいてタナカやマルシン買うしかないのか
556名無し迷彩:2006/02/17(金) 01:53:51
ガスガンのサイドプレートはまっさらみたいなんだけど、ガスルートってもしかしてチューブ?
557名無し迷彩:2006/02/19(日) 03:12:16
>>555
タナカはともかく、マルシンはそこまで高くないだろ
558名無し迷彩:2006/03/04(土) 10:31:02
クラウン最近hp更新しねえeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

去年のあの破竹の勢いはなんだったの??
またガスリボとかで驚かせてくれよぅ
559名無し迷彩:2006/03/04(土) 17:01:37
クラウンコ
560名無し迷彩:2006/03/11(土) 18:09:17
(・∀・)ノ●ウンコー!!
561名無し迷彩:2006/03/13(月) 04:19:42
エア・ガスリボの本家HP見てたら
リボルバー系以外はほとんど○イのパクリだったり
ガスリボのパワーソースがグリーンガスだったり
色々と色々だった
562名無し迷彩:2006/03/14(火) 17:42:09
>>561
何がえろえろ?
563名無し迷彩:2006/03/17(金) 23:22:16
だれかS&Wとパイ孫合体させて住まい孫造った人いる?
564名無し迷彩:2006/03/18(土) 21:14:45
近々エアリボルバーを買おうを思っています。
ショップに現物が無いので確認できないのですが、M19・M29の刻印はS&Wでしょうか?
565名無し迷彩:2006/03/18(土) 22:11:48
お気に入りのパイ孫いぢる前にM19で改造の練習。
バレルはずして初速計ると0.2で42m/s程度。それが4”バレル通すと38くらい。
やっぱ2.5”くらいが最適なのか・・

オリジナルよりちょっとタイトなアカデミーエアコキのバレルを移植してみました。
長さはオリジナルより2cm程度短め。後端をノンホップ仕様に加工して入れたところ初速は48m/sにうp
ヤタ━━━━━━ヾ(゚∀゚)ノ゛━━━━━━ !!
これからパイプの変形防止加工だっ!

前置きが長くなりましたが >>564
手元の18禁M19をみたところ、後ろからみて左側のバレル状に SMITH & WESSON
同じく左のサムピース下にロゴマークですが ”C & M” みたいに見えますねー
丸の上下の囲みにも TRADE MARK って入ってませんw
566名無し迷彩:2006/03/18(土) 22:23:05
>>565
早速のレス有難うございます。
ロゴマークはC&Mですか・・・
M19・M29は止めてパイソンを買うことにします。
567名無し迷彩:2006/03/19(日) 01:38:41
ヤタ━━━━━━ヾ(゚∀゚)ノ゛━━━━━━ !! 50m/s 越えー
極細の撚り線でエアチューブチャーシューにしたら初速うp

本当効果あるんですね。
568名無し迷彩:2006/03/20(月) 01:42:09
>>567
GJ! 弾速計があると数値データを確認しながら作業できるから羨マス
569名無し迷彩:2006/03/21(火) 18:11:38
C&M
クラウン&モデル?
んな分けないか
570名無し迷彩:2006/03/22(水) 03:49:23
それで合ってると思うよ

>>566
刻印こだわり派ならバレルにCOLTって入ってないパイソンも不満出だと思う
571名無し迷彩:2006/03/22(水) 19:30:41
モデルガンじゃないんだ
刻印のために高くなればクラウン意味がなくなる
572名無し迷彩:2006/03/23(木) 10:25:40
とはいえ、C&Mはいただけない。
573名無し迷彩:2006/03/23(木) 10:40:37
S&Mよかいいだろ
574名無し迷彩:2006/03/25(土) 16:42:44
MAZO&OTOKO
よかいいだろ
575名無し迷彩:2006/03/28(火) 22:19:29
シルバーのパイ孫2.5”買ってきた。
>>138 さんのマネしてグリップ交換してみた。
黒4”に木グリ風グリップは似合うねぇ〜 逆も・・

やばっかっこよすぎてヘンな汁出てきそうだ。
576名無し迷彩:2006/03/28(火) 23:47:39
中に出さないでね
577名無し迷彩:2006/03/30(木) 22:37:55
散弾カートとか作った人いる?
578名無し迷彩:2006/03/31(金) 12:29:02
消防の頃試したがさらに飛距離が縮んで終わった。

エンプティケースの気分を味わいたくて
カートのヘッドを切り飛ばしたりもしたあの頃。
579名無し迷彩:2006/03/32(土) 13:16:11
>>578 レスありがとう。私も昨夜やってみました。
カート出口に両面テープ貼って0.12g3発詰めて至近距離からパターンみました。
ノンホップ化したパイソン2.5"使いましたけど、けっかはすべて的紙にはじかれました orz

0.12とか0.2を2発程度ならそこそこ飛びますけど、2発じゃなぁ〜?
580名無し迷彩:2006/03/32(土) 13:21:26
ノーマルでもちょっと離れれば弾かれるからな
581ニューナンブ:2006/04/04(火) 14:49:30
この中にエアリボをDA化させた人いますか?
582名無し迷彩:2006/04/04(火) 15:59:37
>>581
カート内ポンプ式製品だったらデフォルトでDAのものも多数あります。

クラウンのエアリボをDA化した人も一名だけ知っておりますが・・・。
583?ニューナンブ??[?i???u:2006/04/05(水) 11:44:46
>>582
そうですか、早速今日エアリボ買ってきてDA化に挑戦してみます。やるんなら10禁用ですね。
584名無し迷彩:2006/04/05(水) 12:23:42
10禁でもDAはきついんじゃないかなあ。
DAで動かすとトリガーやハンマー軸かトリガーそのものが
折れる希ガス。
585ニューナンブ??[?i???u??[?i???u:2006/04/05(水) 13:29:19
いえ、実は昔一回だけやったことがあります。その時は、改造に使った鉄板がしなってしまって
だめだったんですけど、1発だけDAで撃てたんです。今なら、部品も技術もあるので、
リベンジしてみます。
586名無し迷彩:2006/04/06(木) 21:13:17
585>ガンガレ〜!!
可能なら、報告&うpヨロシク。
587名無し迷彩:2006/04/07(金) 01:28:51
土曜にガスのやつ一挺買ってみようと思います。
588名無し迷彩:2006/04/07(金) 16:33:21
>>587
ここで言うと凄い罵倒されそうだw
相変わらずガス(エア)ルートがビニールだったりするが
実射性能は良い方だからガッカリはしないと思う
カートがカタカタするのだけが残念だが・・・
589名無し迷彩:2006/04/07(金) 18:09:33
ガス マジで案外実射性能は案外イイ 案外ね
ホップさえうまくいじれれば良いと思うよ。(弾道の良い鬼ホップだから)
やっぱりビニールホースが何とも言えないが 修理のこと考えたら
それはそれで直しやすくてよろし!
590名無し迷彩:2006/04/07(金) 21:29:58
ASGKマーク消して、トイガンセフティも埋めた。
あと下向き照準を何とかするためにフロントサイトを小型化。ヨーク裏も埋めたいな・・

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060404212451.jpg
591名無し迷彩:2006/04/08(土) 01:10:02
いくら弄っても所詮クラウンのクソリボルバーw
無駄な時間費やしたなwww
592名無し迷彩:2006/04/08(土) 01:43:17
>>591
はいはい、物の価値の判らない素人はおとなしくマルイエアコキで無難に遊びましょうね

593名無し迷彩:2006/04/08(土) 02:14:46
荒らしもあれだが玩具の銃で素人玄人ってのもなんか恥ずかしいぞw
594名無し迷彩:2006/04/08(土) 02:15:43
http://www.crown-model.co.jp/newpage15.html

これについてはまだ触れてない?ガスの放出量とマッチしてればいいんだが・・・。
595名無し迷彩:2006/04/08(土) 11:27:27
さて、ちかくのジャスコに10禁モデル買いにいこかな〜
596名無し迷彩:2006/04/08(土) 12:25:38
>>594

ごめん携帯なんで詳細教えて。

586?
597名無し迷彩:2006/04/08(土) 12:47:56
ガスM29の8インチが三月発売の注文は三月下旬ってあるんだが、
もう発売してる?
598名無し迷彩:2006/04/08(土) 12:50:06
注文番号があるからもう注文はできるみたい。店舗で見た人いる?
599名無し迷彩:2006/04/08(土) 21:12:55
リサイクルショップで10禁のM586を300円でゲット。
300円の価値は十分あるな。
3000円だったら絶対に買わないけど。
600名無し迷彩:2006/04/10(月) 12:33:37
>>599
オメ。
しかしあれはたしかエジェクタ部が丸ごと引っ込んじまうんだよなぁ…
あれさえなきゃ造形はそこそこいいんだが。
601名無し迷彩:2006/04/11(火) 01:11:30
新製品のエアリボのパイソン8インチハンターって新開発のホップアップで飛距離50〜60mとか広告
してるけど実際どうなんだ?
602名無し迷彩:2006/04/11(火) 03:22:49
以前の製品の広告を見ていれば自然に答えは出てくるでしょう
603名無し迷彩:2006/04/16(日) 15:56:47
イーストエーのアップサイドダウンショルダーに
パイソン2.5インチって入る?
604シールズ:2006/04/16(日) 18:07:15
今日クラウン製のガスリボを買いました!
超最低な銃だった返品したいぐらいだ
605名無し迷彩:2006/04/16(日) 18:40:18
南無。いろいろいじってみなされ。
まずホップ外してみれば?
606名無し迷彩:2006/04/16(日) 18:53:09
>>604
くっさいコテハンやめたらぁ?厨房君wwww
607シールズ:2006/04/16(日) 19:32:41
あ?
608ネービーシールズ:2006/04/16(日) 19:33:11
俺に相応しいコテハンだ
609シールズ:2006/04/16(日) 20:50:51
610名無し迷彩:2006/04/16(日) 21:19:50
>>604
詳しく !
611名無し迷彩:2006/04/16(日) 21:50:23
シールズ(笑)
612シールズ:2006/04/16(日) 21:51:03
こp@
613SASシールズ:2006/04/16(日) 22:08:09
俺は常に6発以内でカタをつける・・
614名無し迷彩:2006/04/16(日) 22:51:11
コテで銃名とか特殊部隊名とか、はたまた映画のキャラの名前とか付けているのって
圧倒的に厨が多いね
桐山とかSASとかスミスとか今まで何人見たろw

そんでもってクラウンリボをとにかく糞呼ばわりというのも共通してるな。

615名無し迷彩:2006/04/16(日) 23:51:55
クラウンのエアコキを理解できないのはザの住人だろうな。
ガスリボの場合はどうか分からないが、実射性能を期待しちゃあかんよ。
616名無し迷彩:2006/04/16(日) 23:59:59
10禁モデルってホップ弱めで4インチモデルなんベストバランスじゃないか?
617名無し迷彩:2006/04/17(月) 01:10:45
585さんではないが、土日にパイソンばらした中身見ながら考えてた。
いちおうDAのさせ方はわかったような気がした。
10禁といえどめちゃくちゃトリガープルが重くなりそうだが、明日から着手しよう。
618シールズ:2006/04/17(月) 22:43:36
     ♪  Å
   ♪   / \   ボッキアゲ
      ヽ(`Д´ )ノ   ボッキアゲ
         ( ∩へ)    ボッキアゲ
        くω     ボッキアゲ
619バイオハザーダー ◆TWFPEo0elk :2006/04/18(火) 23:23:00
ザの住人だけどクラウンのリボ大好きだお(^ω^)パイソン3丁持ってるお

こんなふうにしちゃったにょ
http://biohazarder.xxxxxxxx.jp/pict/phythonh/kasutam.html
620名無し迷彩:2006/04/19(水) 21:07:55
まあ、外装は個人の趣味の範疇なのであえて何も言わないけど

ランヤードリング、みごとに似合わないね・・・
621名無し迷彩:2006/04/19(水) 21:19:37
ノーマルパイソンとは明らかに違う外観になってるって事で成功なんだろ
622名無し迷彩:2006/04/19(水) 21:52:09
ASGKマークとトイガンセフティを残すとは・・
623名無し迷彩:2006/04/20(木) 22:43:58
>>619
自分ではやらない類のカスタムだけど
見るぶんには楽しいですね。
自分もキャロムあたりのスプレーで塗装しようかなぁ・・・。
624名無し迷彩:2006/04/21(金) 02:06:08
キモイHPだったな・・さすがザの住人だ・・
625名無し迷彩:2006/04/21(金) 07:51:12
>>619
グリップ以外は好みかなあ。もっと思い切って木っぽく塗装したほうがいいかも。
あとランヤードリングはいただけない。つけるならもう少し控えめに。
バレルとシリンダはなかなか良い仕事してると思いますg
626名無し迷彩:2006/04/21(金) 19:54:01
やっぱブラックホーク欲しいよなぁー
オーバーサイズグリップつけた形ならポンプ入るだろ
 
 
 
「どごーん」
627名無し迷彩:2006/04/22(土) 15:40:22
ブラックホークは昔あったよ、グリップ内ポンプで組み立てキットの奴がw
628名無し迷彩:2006/04/22(土) 17:22:24
>>627
マルイのやつね。憶えている人間のほうが珍しいような製品だね。
マルイのエアリボルバー、なんて言っても信じない奴さえいるしな。
629名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:59:00
マルイでグリップ内ポンプ式ってあったの?
カート内ポンプで鼓弾撃つやつならM29をまだ箱ごと持ってるけど。
クラウンの組み立てM29も今でもたまに撃ってるw
630名無し迷彩:2006/04/22(土) 22:49:39
>>629
いやいや、>627の「グリップ内ポンプ」という前提が間違いだと思われ。

キットでエアーソフトガンのブラックホークはマルイだけ。貴行の言う通りカート内ポンプだ。

ほかにキットであればLS製品もあるけど、これはエアーソフトガンじゃないし。
631名無し迷彩:2006/04/22(土) 23:12:57
DA組その後は?
632名無し迷彩:2006/04/23(日) 18:40:19
目論んでたメカがなんか干渉しちゃうみたいで、早々と振り出しに orz
今日はプラ板の切れ端仮留めして、別の方法考えてました。
633名無し迷彩:2006/04/23(日) 21:41:04
>630
627じゃないけどあったんだよ・・・クラウンかどうか定かではないが。
634名無し迷彩:2006/05/06(土) 15:02:03
どこーん欲しい
635名無し迷彩:2006/05/07(日) 20:51:45
クラウン、パイソン用にイーストAの
アップサイドダウンショルダー買った。

やっほーい!
636名無し迷彩:2006/05/07(日) 22:41:50
>>635
本体よりも高いよな、それ。漢だな
637名無し迷彩:2006/05/16(火) 00:42:34
トグサやりたいからマテバ出してよ
638名無し迷彩:2006/05/21(日) 16:27:04
639名無し迷彩:2006/05/27(土) 00:30:42
ガスM29バレル各サイズ出揃ったし、次パイソン来るんかな
640名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:46:33
クラウンコのリボルバー
641名無し迷彩:2006/05/31(水) 21:10:06
ガスリボはバレルやグリップとかをエアリボと共用でプラカートでもいいからもっと安けりゃ良かったんだが
中途半端
642名無し迷彩:2006/06/10(土) 22:04:15
ここのパイソンに使えるスピードローダーってあるの?
643名無し迷彩:2006/06/11(日) 19:05:42
>630
ブラックホークは マルイ以前に ポンプグリップ内臓の実物よりデカイ ヨネザワがあるよ。
644名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:49:07
飛距離50〜60エアーだからハイパワーとか広告見てると
つい手が出ない
俺はあのリボルバーのアクションがやりたいだけだから
2400円のやつでいいかな。
てか18以上は4000円からしかないのねorz
645名無し迷彩:2006/07/03(月) 09:50:25
10歳以上用のほうを買うと絶対後悔すると思う。
646名無し迷彩:2006/07/03(月) 15:20:13
Kさんとこの10才以上用のパイソン見て
実物はどんなもんだろう?と試しに3インチコンバットパイソン買ってみたが
意外と改良されてんのね
ハンマー、トリガーは金属製だし
インナーバレルちゃんと入ってるしピストン容量もUPされてる
647名無し迷彩:2006/07/06(木) 17:36:17
18以上ホップのパイソンはラバーグリップ仕様ですか?2.5inchのとどっちが出来がいいですか?
648647:2006/07/06(木) 19:05:35
どうやら4inchと6inchはプラのままのようですね。2.5inch買ってクリアラッカーでも吹いてみます。
649647:2006/07/06(木) 19:06:17
すいません!他板でのくせでageてしまいましたorz
650名無し迷彩:2006/07/09(日) 02:06:07
18禁と10禁で外見に差異はありますか?ハンマー・トリガーはどちらも金属でしょうか?

室内で撃つだけなので軽いコッキングで二丁拳銃とかできたらいいな・・・w
651名無し迷彩:2006/07/09(日) 16:54:06
まず、ググルなりして手前で調べろよウスヴァカ
652650:2006/07/09(日) 17:16:25
結構調べたつもりなんですが、昔の情報とごっちゃになってる気がして・・・。

kさんのサイトの10禁パイソンは現行のでしょうか?やけに右側がすっきりしています
653名無し迷彩:2006/07/09(日) 17:44:47
>>650
現行の結構出来のイイヤツはトリガーもハンマーもジェラコン製だよ。
でも強度に不安は感じないから安心して買ってみたら?
654名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:18:45
質問スレじゃないんで放置推奨
自分で欲しい銃も調べられないヤツが来るなよ
655名無し迷彩:2006/07/09(日) 20:44:45
>>652
ホップ付きのは10禁も18禁も外見はほとんど同じ。10禁のほうならなんとか左手でもできるかも

>>654
勝手に放置してろよwww
656名無し迷彩:2006/07/09(日) 20:52:57
Kさんとこの10歳以上用ってみたことないなー

高いシリーズの10歳以上用はバネが弱いが
ホップの効きも弱いのでバレル長によっては初速で18歳以上用を逆転する場合も・・
弾道のイレギュラーなとこもすくないから近距離ならいいかも
657名無し迷彩:2006/07/10(月) 02:42:21
>>654
ほう
どこで調べられるんだ?
658sage:2006/07/10(月) 11:29:53
クラウンの18歳以上用のリボルバーって、威力あるの?
659名無し迷彩:2006/07/10(月) 16:34:46
ガスは知らんがエアはない。全くない。
的紙には弾き返されまくり。
個体によってはホップを通過できないこともしばしばw
660650:2006/07/10(月) 17:05:06
>>653>>655-656
レスありがとうございます。評判はいいみたいなので、安心して買わせていただきます。
とりあえず長持ちしそうなので10禁にします。ホップ外せば大丈夫かなあ。
661650:2006/07/10(月) 17:07:40
>>656
Kさんの10禁パイソンは http://kstoygun.la.coocan.jp/GUN/pyt6.html です。
10禁パイソンのパッケージ画像が見つからなかったので、現行かどうか分かりませんでした。
662名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:45:27
ってかクラウンのリボルバーって高島屋とかで売ってる?
売ってるお店教えてちょん!!
663名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:58:03
>>662
夏祭りの屋台
664名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:09:11
イオンで売ってたただし10禁
ヨー稼動はありそうでなかったりする
665sage:2006/07/11(火) 00:16:50
悪い。sage忘れた。

>>663 >>664ありがと!
やっぱ買うなら18禁のがいいよね?
666名無し迷彩:2006/07/11(火) 00:26:29
近所のスーパーに置いてあるが
全部10禁で紐で縛ってあるから中身確認出来ないなあ
667sage:2006/07/11(火) 12:44:44
エジェクターってなに?
668名無し迷彩:2006/07/11(火) 12:47:02
空薬莢を銃の外に押し出す部品の名前
669名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:39:40
ハンドエジェクターほすぃ
670名無し迷彩:2006/07/13(木) 20:05:06
age
671名無し迷彩:2006/07/21(金) 14:43:31
クラウンの10歳用のリボルバーって飛距離25Mって書いてたけど
本当のところは、何Mぐらい飛ぶんですか?
672名無し迷彩:2006/07/21(金) 20:06:46
ガスリボルバーが激しいガス漏れ。
買ってから半年も経っていないのに…
673名無し迷彩:2006/07/22(土) 19:02:41
新宿西口の淀橋に10禁パイソン2.5inがなかったからM586の4in買いました!
リボルバー自体初めてだったもので、買う前は火薬銃と実物の中間くらいのサイズを想像してました。
木製風グリップは雰囲気出てていいですね。トリガー引いてシリンダを回すのも、カシッカシッ!って感じで気持ち良いです。
シリンダを収めるときに、バレル側とハンマー側の二箇所をはめなくてはいけないのが気になりました。
パイソンのスイングインに期待してみます。
674名無し迷彩:2006/07/23(日) 20:48:28
>>673おめ
お座敷で使うにはとても良いでしょ?
不思議なのは何でクラウンはスイングインって表現してるんだろね
675名無し迷彩:2006/07/27(木) 05:08:44
シリンダーのスイングアウトって言うよね?それの対義語とかじゃね?
676名無し迷彩:2006/07/31(月) 14:53:21
クラウンの18歳以上用は、BB弾の重さは、どのくらいが1番いいんだ?
677名無し迷彩:2006/07/31(月) 17:33:13
0.2gなんじゃないかな。
678名無し迷彩:2006/08/03(木) 10:32:46
クラウンのエアリボ(18禁)買おうとしてるんですけど、友達のを借りてもいまいち性能がわかりません。
よろしければ詳しく教えてください。
679名無し迷彩:2006/08/03(木) 12:15:34
>>678
現物触ってもわからんやつに文字で理解させろと?
680名無し迷彩:2006/08/03(木) 21:39:28
>>678
自分はホップ外したやつだけど、0.2gでダンボール貫通しない。集団は2mで1cm以内にはまとまるよ。
681名無し迷彩:2006/08/04(金) 11:07:11
10歳用で0.12グラムを使ったら、HOPしすぎてまっすぐ飛ばない。
0.17グラムを使ったら、まっすぐ飛ぶけど、飛距離が半分くらい。
どうすれば、まっすぐ飛んで、飛距離が出るんだ???
682名無し迷彩:2006/08/04(金) 12:45:19
これってガスリボルバーなの?国際や丸いに比べてどう?
683名無し迷彩:2006/08/04(金) 13:26:21
消防従兄弟のプレゼント用に買うつもりで考えてます
684名無し迷彩:2006/08/04(金) 19:18:30
>681
飛ばないから10歳用なんだよ
685名無し迷彩:2006/08/07(月) 13:18:56
10歳用のコルトパイソンの2.5インチを買った。
なぜか、8インチのM629よりもパワーがある。
しかも、マルイの10歳用のエアコキよりも当たったら痛い。
マルイは、ダンボールにめり込まないのに、パイソンはめり込んだ。
パイソンは、マルイを超えたのか??
686名無し迷彩:2006/08/08(火) 12:56:04
それは思うに、銃身の長さとシリンダーの容量の関係かと。
銃身が長ければ銃身内をBBが通過する際に摩擦抵抗が起こる&シリンダーの容量が少なすぎて銃身内でBBにブレーキが掛る(ストローで水を吸い上げてる最中に舌でストローの先端に蓋をすると水が止まるのに似た現象かな?)
だけど2.5インチだと短い為それが無くBBがスムーズに射出されてると思われる。
687名無し迷彩:2006/08/11(金) 15:18:48
SAA(シングル・アクション・アーミー)のエアコキ出ないかな〜〜
あったら絶対に買う!!
688名無し迷彩:2006/08/11(金) 18:03:29
クラウンのパイソンのカートリッジ(BB弾が入る奴)って
ちゃんと、357マグナムと同じ大きさなんですか?
もし、同じ大きさだったとしたら、357マグナム用の
スピードローダーって使えるんですか?
誰か教えてくれ!!
689名無し迷彩:2006/08/11(金) 18:28:39
最近の厨学校はものの頼み方も教えてくれないのか?
690名無し迷彩:2006/08/12(土) 03:12:17
夏だねぇ…
691名無し迷彩:2006/08/12(土) 14:12:57
>>689
だから厨房って軽蔑語もできたんだね
クラウンのプラカートはデブ、特にリム部がね
だから市販されてるローダーは使えないよ
ちなみに「スピードローダー」は登録商標だからね一社の物しか示さないから要注意
692名無し迷彩:2006/08/12(土) 14:18:37
書き込んでから気が付いた
メーカー不明のスーパーローダー米国製が使えた
通常のローダーのようにリム部を爪で保持するタイプではなくて
カート側部をOリングで保持するタイプのやつかなり昔に買った物なので詳細は不明ですよ
693名無し迷彩:2006/08/14(月) 20:13:42
それはパイソンですか?
694名無し迷彩:2006/08/16(水) 19:21:06
このスレ見てたら、欲しくなって注文したが在庫切れ
カートリッジも頼んだのがいけなかったのかなぁ・・・
695名無し迷彩:2006/08/19(土) 11:44:13
どこで注文したの?
696名無し迷彩:2006/08/23(水) 22:40:26
高学年用
ってかいてある組み立てキット買ってきた。
高学年用(笑)
697名無し迷彩:2006/08/26(土) 03:55:10 BE:109663924-2BP(5)
ガスリボ買ったよー^^
通販なのでもうしばらく待つけど・・・

たまには盛り上がりage
698名無し迷彩:2006/08/26(土) 15:05:00
ガスリボM629新発売!
699名無し迷彩:2006/09/02(土) 11:47:08
一番性能がいいリボの会社はクラウン?
700名無し迷彩:2006/09/02(土) 12:48:57
いいえ
701名無し迷彩:2006/09/02(土) 12:52:13
まるい
702名無し迷彩:2006/09/02(土) 17:41:50
エアリボならクラウン ガスリボならマルイかな
703名無し迷彩:2006/09/03(日) 01:58:32
タナカもお忘れなく
704名無し迷彩:2006/09/03(日) 11:25:23
可変HOPのエアリボがあったらいいんだけどなぁ
漏れのパイソンはHOPかかりすぎ
705名無し迷彩:2006/09/03(日) 12:30:05
ガスリボ629っていつ出るんでつか?
シルバー色の出来栄えが気になる。
706名無し迷彩:2006/09/03(日) 14:42:13
>>704 10禁もでるはホップ弱めだからバレルスワップしたら?
707名無し迷彩:2006/09/03(日) 18:50:40
エアコキのピーメは出るんだろうか・・
タナカのデタッチャブルに手を出しそうだ・・
708名無し迷彩:2006/09/06(水) 18:25:23
クラウン、サイコー よってAGE
709名無し迷彩:2006/09/06(水) 21:13:40
いつかはクラウン
710名無し迷彩:2006/09/06(水) 21:39:27
ハンターのラバー風グリップを2.5inchパイソンに換装してみた。
いいわ、コレ。
711名無し迷彩:2006/09/06(水) 21:56:21
>>590 だろ ♥
712名無し迷彩:2006/09/07(木) 19:35:59
クラウンのパイソン6インチ注文した。
待ちどおしい。
713名無し迷彩:2006/09/10(日) 18:47:05
自分的に思うのだが、10禁HOPは2.5がサイコー、
18禁HOPは4インチがサイコーでいいのかな。
714名無し迷彩:2006/09/10(日) 20:38:28
18禁は6”もいいような・・
初速は落ちるけど弾は結構まとまってる
715名無し迷彩:2006/09/11(月) 15:24:23
俺のパイソンからうちしてたのが悪かったのかたぶん200発くらいで
逝ってしまった・・・
はずれ固体?同じようになった人いませんか?
716名無し迷彩:2006/09/11(月) 15:48:10 BE:219327528-2BP(30)
パワーのタナカ
命中率のマルイ
価格、リアルさのクラウン

ってとこかな
717名無し迷彩:2006/09/11(月) 15:49:06 BE:740226896-2BP(30)
リアルさは違うか
718名無し迷彩:2006/09/11(月) 17:08:25
実は俺もクラウンのパイソン買ったwwディスプレイ用に(笑)
719名無し迷彩:2006/09/11(月) 20:40:56
性能はともかく、身近に置いて弄る分には充分楽しめるなw
720名無し迷彩:2006/09/11(月) 22:59:32
お座敷エアコキ派の俺
ダブルタップの練習用にガス風呂買ったけどガス入れるのめんどくてあまり撃ってない

マルコキ,アカデミーもあきて最近はクラウンパイソンだけなんだよね
721名無し迷彩:2006/09/14(木) 10:11:17
7月中旬に店でクラウンのエアリボ注文したんだけど、
9月になっても何の連絡も無いからメール出したら
「来週中にはメーカーから店へ発送される」って言われた。
もう2週間経とうというところだけど、クラウンも大変なんだなあ。

注文したのはM29 8inchなんだけど10禁しか無かったんだよね。
やっぱり18禁が欲しい。4、6inchはあるのに何でだろう。
722名無し迷彩:2006/09/14(木) 18:20:38
新製品ネタが尽きた頃に出してくる気がするw
どうせバレル以外は共通なんだから出そうと思えば何時でも出せるだろうし。

俺は8inch買って18歳用4inchとバレル交換しようと考えてるんだが、
よく行くヨドバシには全然入荷されないんだよな…orz
723名無し迷彩:2006/09/20(水) 18:16:02
新作のM29のメッキは写真見た感じでは綺麗だな。
724名無し迷彩:2006/09/21(木) 19:18:03
なんかトリガーとハンマーとリアサイトの色が…
725名無し迷彩:2006/09/21(木) 20:56:16
今日クラウンのガスリボルバー「S&W M29 6inch」買ってみたけど
いいねこれ、すっごく気に入りましたよ

リアサイトによる着弾点のズレが気になったものの集弾性はなかなか良好。
つや消し黒もかなりリアリティがあるし、金属カートは文句なし。
個人的にはグリップの塗装はちょっとアウトかな、ジーっと見てると気持ち悪く・・・。出来る事なら木製の物に変えてしまいたい。
作動音はすごく静かなのでゲームでも使えるかも。ただしパワー的にロングレンジだと相手が当たったことに気づかない可能性はあるかな?

個人的にこの価格でこのリアリティ・威力なら十分及第点と思います。
○イの安っぽいプラの質感丸出しなリボルバーより数倍マシですね。

などとガン初心者の私が書き連ねてみましたが・・・お邪魔なら引っ込みます。
726名無し迷彩:2006/09/21(木) 21:31:57
クラウンのガスリボも欲しくなった(;´Д`)ハァハァ
727名無し迷彩:2006/09/22(金) 22:20:05
ヨークふにゃふにゃって聞いたけど大丈夫?それさえなければ買おうかと思ってる
728名無し迷彩:2006/09/22(金) 23:44:07
>>727
ふにゃふにゃっていうのがどれほどの柔らかさなのか分からないけど、通常使用する分には問題ないとおもう。
上からの圧力には強めだけれど、捻るような力には弱いかもしれないので、シリンダーに妙な力を加えるのは
やめた方がいいかもしれない。
たとえば稼動範囲(本体を垂直にした状態で90度)以上にシリンダーだけを握って下に押すとかね。
ヨークがねじ折れる可能性がある。

パッケージに、片手だけで銃を振ってシリンダーを本体に収める動作(もしくはその逆?)の写真らしき物があるけど、
それもあまりやらない方がいいかも。そういうのはモデルガンでやりませう。
729727:2006/09/24(日) 13:16:05
>>728
どうも詳しくありがとう。スイングイン(アウト)は難しいか。
エジェクターロッドが収まりにくいとか個体差があるみたいだけど、余裕できたら買おうかな。
730名無し迷彩:2006/09/24(日) 16:47:16
クラウンのガスガンのリロードを素早く出来るツールないかな。
いわゆる「フルムーンクリップ」みたいな物どこかに売ってないだろうか。
731名無し迷彩:2006/09/24(日) 17:28:04
カートの位置が変わるので不可
ガスリボはクリップを使えるようにしたら無いと撃てない
732名無し迷彩:2006/09/24(日) 20:51:32
うひゃなにこれ
ガスのM629すげーいいじゃん
733みっきー:2006/09/24(日) 22:25:02
クラウンのコルトパイソン ハンター.357マグナム 8inchってどうですか
威力とか壊れやすいとか色々教えてください
734名無し迷彩:2006/09/25(月) 16:51:19
>>732
どうか詳しくお願い致します
主に銀塗装について・・・
735名無し迷彩:2006/09/28(木) 17:14:56
ガスM629のハンマーってガスM29みたいに情けないことになってるんだろうか。
736レンス:2006/09/28(木) 23:00:18
こないだクラウンのコンバットマグナムを買った。
カートへのBB弾の入れ方で命中率ぜんぜん違った。
できるだけ奥に入れたほうがいい。
737レンス:2006/09/28(木) 23:02:56
ちなみにホップアップエア(18)で4インチ
738名無し迷彩:2006/09/30(土) 04:16:26
M29撃ってみた。
ヘタなガスブロより初速出てないか?これ。
739名無し迷彩:2006/10/02(月) 16:24:02
ガス用の金属カートってエアリボに転用可能?

気分優先ならプラカートより金属カートで使ってみたい。
740名無し迷彩:2006/10/02(月) 17:03:40
今日クラウンのコルトパイソン357の4インチ買ってきたけど
標準のBB弾で撃ってもずっと左にズレるんだけど
修正法とか無い?リアサイト調節すればOK?
741名無し迷彩:2006/10/02(月) 17:05:47
>>740
購入乙!
サイト調整で駄目だったら、右を狙って撃つんじゃあ
742名無し迷彩:2006/10/02(月) 19:57:39
>>740
購入おめ!リアサイト調節でいいと思うよ。
743名無し迷彩:2006/10/02(月) 20:56:37
クラウンパイソン→床に落としてしまい未使用で大破w
744名無し迷彩:2006/10/02(月) 21:22:31
大破するのはたいがいぐりっぷだから桶
745名無し迷彩:2006/10/03(火) 18:34:22
クラウンのエアコッキンは故障が多いって聞くけどどうなの?
746名無し迷彩:2006/10/03(火) 19:43:48
>745
俺のエアコキのパイソン、買った時からグリップの後ろに隙間があったw
それが原因かどうかはわからないけどかなり早く壊れたよ
747名無し迷彩:2006/10/05(木) 12:26:38
>>738
ガスリボよさそうだね。
748名無し迷彩:2006/10/10(火) 16:05:41
クラウンのガスリボ評判いいみたいですね。
ほしーくなってきたお(´・ω・`)
749名無し迷彩:2006/10/10(火) 18:50:56
やっぱり絶対クラウンのリボルバーは
HOPUPのパッキン外した方がいいって
威力も全然違うから
750名無し迷彩:2006/10/11(水) 16:39:32
>>749
HOPUP外すってホントの拳銃でいえばライフリングを無くすようなもんだと思うんだが・・・
それともクラウンの奴はパッキンきつすぎて逆に減速させられるのか?
751名無し迷彩:2006/10/11(水) 17:49:09
>750
きつすぎるのかはわからないけど確かに威力は上がるよ
威力っつーか速さが?
752名無し迷彩:2006/10/11(水) 17:57:45
2.5インチパイソンに関しては
まあ初速落とす以外に弾道に与える影響が大きすぎるから
はずすか10禁ホップに買えるのが吉(2.5インチで10禁パイソンってあったっけ?)

初速は落ちるがそれなりに効いてるホップなので
4インチ以上に関してはお好みで
753名無し迷彩:2006/10/11(水) 21:23:08
HOPパッキン無い方が実はエアコキパイソンだと飛んだりする。
自分の個体がまともにHOP掛かってなかっただけかもしれんけど。
754名無し迷彩:2006/10/13(金) 21:13:11
>>750
実銃のライフリングって、弾丸にとっては大きな抵抗で、無いほうが初速は上がるんだが…。
(無論、無いと安定性は下がるが)
エアガンのホップパッキンもBB弾にとっては大きな抵抗で、減速に繋がるので無いほうが初速が上がる。
(無論、逆スピンが掛からないので飛距離は落ちるが)
755721:2006/10/14(土) 00:29:17
まだ何の連絡も来ねええええーーー
一体どうなってんだ?
756名無し迷彩:2006/10/14(土) 03:28:10
>>755

1.店がアナタへの連絡を忘れている。

2.9月にメールするまで店が発注するのを忘れていた。

3.そして現在も店がクラウンへの発注を忘れ続けている。

4.そもそも店は発注する気がなく、アナタが注文をキャンセルするのを待っている。
757名無し迷彩:2006/10/14(土) 12:35:23
>>756
1.先週の土曜日にまたメール出したんだけどまだ来ないね。
2.確かに4月に注文してから7月にメールするまで忘れられてたけど
3.もうさすがにそれは無いと思う。店はクラウン側に問い合わせしてるし。
4.実はそうだったりして・・・

来週の火曜にまたメール送ってみるよ。
事故かも知れない。
758名無し迷彩:2006/10/19(木) 09:51:08
電動ガン持って無いのか?>>754
759名無し迷彩:2006/10/19(木) 13:07:09
クラウンのホップアップガスリボルバーのM29 8インチを購入しました。
見た目は、かなり良いです。撃ってみたところ、狙ったところより、3センチほど
下にずれましたが、少し上を狙えば、的の真ん中にヒットさせることは出来ます。
飛距離は、かなりあります。(60〜70Mは無理だが、40Mはある)
インナーバレルとカートリッジは真鍮です。
1回のガスチャージで70発ほど撃てます。
写真は↓のサイトの日記に載せてあります
http://hp32.0zero.jp/609/13516/
760名無し迷彩:2006/10/19(木) 14:12:24
>>757
その後はどうだい?
761名無し迷彩:2006/10/19(木) 15:04:14
>>759
意外とよく当たるってのは本当なのか。
762名無し迷彩:2006/10/19(木) 16:04:28
>>758
電動ガンである必要は?
エアコキでも電動でもHOPを外したり弱くすれば5m/sくらいまでは上がる
763名無し迷彩:2006/10/19(木) 17:11:39
HOPをかけることで弾速がアップする事例は山ほどあるっての
「HOPは抵抗である=無くせば弾速が上がる」なんて図式がいつでも成り立つほど
エアガンの世界は単純に出来てるわけじゃない
764759:2006/10/19(木) 18:29:28
>>761
5mの射撃なら、まあまあ当たります。(8インチだけ?)
パワーも、ダンボールくらいなら貫通します。
765759:2006/10/19(木) 18:33:17
766名無し迷彩:2006/10/19(木) 23:25:25
>>763
単純に言えばビーダマンの発射口についてるツメ(?)みたいなもんだよね
あれがあるから逆に押し出されるときにパワーが付く。
無いとただ後ろから押してるだけでパワーは出ない。
767名無し迷彩:2006/10/20(金) 01:10:49
>>766
確かにシリンダーの空気に押し出される時間が長くなるけど、
そんな図式がいつでも成り立つほどエアガンの世界は単純に出来てるわけじゃない
俺のCA870はホップ適正0.2gで86m/s、最弱で89m/sだ
768名無し迷彩:2006/10/20(金) 01:14:21
>>763のいう事例を見たこと無いから分からないのだが、
少なくともクラウンのホップは構造上初速を落とすことになる。
769名無し迷彩:2006/10/20(金) 13:07:30
ガスリボの初速はどれくらいなんだろ?
770名無し迷彩:2006/10/20(金) 14:15:09
0.25で62-3m/sec
771名無し迷彩:2006/10/20(金) 20:56:36
>>765
ベルハウス以外みたことないんだけど、他どこかあるかな・・・
772名無し迷彩:2006/10/22(日) 07:43:12
>>770
thanks
M629あたり買ってみて少しいじってみようかな。
773名無し迷彩:2006/10/22(日) 13:03:37
>>763,>>767
「図式がいつでも成り立つほどエアガンの世界は単純に出来てるわけじゃない」
知ったか台詞の王道だなおい。

じゃあその“単純”じゃない仕組みとやら複合的に分かりやすく説明してくれや。
“いつも成り立つほど”ってことは成り立つ場合もあるってことだろ?
お前さんの発言は否定してるだけで具体的説明を伴ってない。
774767:2006/10/22(日) 14:43:13
同一人物だと思ってる?
「図式がいつでも成り立つほどエアガンの世界は単純に出来てるわけじゃない」
って言葉が妙にツボだったから皮肉って使わせてもらっただけなんだ
マジレスされると困る
775名無し迷彩:2006/10/22(日) 22:42:18
電動クルツ買ってきてホップ調整しながら弾速測ってみれば?
776名無し迷彩:2006/10/22(日) 23:06:53
測れば?
777名無し迷彩:2006/10/23(月) 19:58:55
ガスリボの次はM586なの?
かなり嬉しいんだが、いっそ6
778名無し迷彩:2006/10/23(月) 22:30:30
クラウンのリボルバーの10才用と18才用の
見た目に違いはないのですか?
779名無し迷彩:2006/10/23(月) 22:35:11
>>778
ほぼいっしょ

ついでにいうと○イのショボいパイソンズもあんまかわらん
大きくなったらタナカにしようね
おやすみ
780名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:09:09
マジで?ソースは?
781名無し迷彩:2006/10/25(水) 02:05:42
ショボイのが好きな人もいるんだって。
っていうか、トイガンユーザーの過半数がプラっぽいのを選ぶんだって。
782:2006/10/25(水) 10:19:56
まさかここまで生き永らえるとは
おまいらに感謝
783名無し迷彩:2006/10/28(土) 01:11:30
11月末にM586が出るってね。

>>779
規制でタナカもショボンズの仲間入りしたよ…。
M500・SAAで初速50〜60位に落ちてる。
784はんたー?:2006/10/28(土) 23:48:33
エアコキのパイソンハンター(18禁)を買おうと思うのですが
脆いところとか欠陥とかあったら教えてください〜☆
785名無し迷彩:2006/10/29(日) 01:01:56
>>784
「いやぁ、息子にね・・」とかイイワケしないと
買うのがハズい
786はんたー?:2006/10/29(日) 21:06:32
な、む、息子なんていませんよ!(そんな歳じゃないです)
てか、結婚する気ないです、(早っ

それより欠陥とか脆い所とか教えてくださいよ・・・
787名無し迷彩:2006/10/29(日) 21:18:49
買えば分かる
788はんたー?:2006/10/29(日) 21:26:07
まあそうですよね・・・
当たって砕けます!(砕けちゃダメジャン
789はんたー?:2006/10/29(日) 21:36:19
わかりました・・
当たって砕けます(砕けちゃダメじゃん
790名無し迷彩:2006/10/29(日) 21:51:08
あまり期待しない方がいいと思う。
791名無し迷彩:2006/10/30(月) 00:41:31
グリップ目的で18禁M686買ったんだが
シリンダーがグラグラする
パイソンにすりゃ良かったかな
792名無し迷彩:2006/10/30(月) 21:17:38 BE:438652984-2BP(80)
クラウンはガスリボ界のハドソンだな
不具合が多いが、その分愛着がわくという
793名無し迷彩:2006/11/01(水) 11:42:46
18歳用のガスリボ買ったんだが、なんかグリップの付け根(茶色のところ黒いところの継ぎ目)辺りから
買って2週間くらいでガスが漏れるようになってきた・・・
なんか解決策ないかな?
794名無し迷彩:2006/11/01(水) 13:29:58
まずはガス漏れの原因究明が先だ!!とりあえず、ばらせ!!話しはそれからだ。
795721:2006/11/02(木) 22:22:35
>>760

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれはクラウンエアリボルバーM29 8inchを注文したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったらM29 に 8inchがラインナップされていなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    発注忘れだとか新製品情報に載ってるはずだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
796名無し迷彩:2006/11/03(金) 00:30:52
マルシン当初はクラウンのM629・6インチの予定だったが行ったヨドバシの店頭で
マルシンのM629クラシックも置いてあったんで、比較検討した結果マルシンに。
いずれはクラウンも買うけどね。

漏れはM629が初ガスガンなんで所詮は初心者の意見だが。

刻印付の金属カートが雰囲気を盛り上げる(マルシンは刻印無し)。
グリップとバレルなども適度な光沢感があって良い。
金属カートがマルシンに比べとても軽い。
それもあってかカートを込めても軽い、手に持ってもずっしり感が無い。
トリガーの引き具合が軽い(参考比較したタナカのM500も軽かったんで
これは恐らくマルシンのだけが重いのだろうが)。
漏れは光沢感が適度だと判断したが人によっては「テカリ過ぎてる」と思うかも。
実銃は知らんので何とも言えんが、トリガーとハンマーだけ黒いのが謎。

厨な意見でスマン。
値段からしたら十分な出来だとは思うけどね、周りにマルイやマルシン
タナカが並んで売られていてはどうしても分が悪い。

797名無し迷彩:2006/11/04(土) 04:28:11
タナカ>>>>>マルシン>>>マルイ>くらうん

正直、あんまりマルイとかわらん

ただ、値段だけならオークションレベルでタナカのペガサスが
落札範囲内だから安いとも言い難いよね
798名無し迷彩:2006/11/04(土) 11:50:50
>>797
タナカはカート式では無いのでスレ的には比較対象外かと。

クラウンのガスリボ買う人はエアリボからの流れが多いので
実射性能とか他社製との比較は関係無い人が多い。

クラウンから出たから買う。他に理由は無い。
という人が大半だろう。

799名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:47:14
クラウンのS&WリボではN,L,Kフレームとして
それぞれM29,586,19と揃ってるけど
どれがいちばん出来いいの?
800名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:24:34
ハイ、へんな質問に拍手!!
801名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:16:41
死ねばいいのに
802名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:11:41
ホップ外して0.12gで部屋撃ちが楽しい。バスッ!って感じの音で、
ピストンの衝撃が微妙に手に伝わるのがエアリボのいいところ
803名無し迷彩:2006/11/11(土) 13:16:56
ホップ無しのM29 4インチ(18歳以上)を買ってみた。
パワーは箱出しで、0.2gで55m/s、0.3jあった。
804名無し迷彩:2006/11/11(土) 22:48:00
トリガー重杉
805名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:12:32
LAでガスリボ586の予約受け付けてるね!
806(n‘∀‘)☆ :2006/11/13(月) 00:33:45
予約してまで買うヤツいんの?
なんかのついでに買うようなものだろ?
807名無し迷彩:2006/11/16(木) 01:01:09
氏ね。
808名無し迷彩:2006/11/16(木) 18:15:04 BE:370114439-2BP(80)
安価でリボルバーの雰囲気を楽しみたい人たちだよ
809はんたー?:2006/11/16(木) 23:15:26
あと、ガス金がないとか・・・(爆
810名無し迷彩:2006/11/17(金) 07:50:43
18禁エアコキパイソン2.5インチを買ったんですけど、表にネジが付いていない
方のグリップが外せません。逆側を外して、内部に見える3本のネジを外した
のですが、何処かのネジがまだ取れていないようで外れませんorz
何方か手順教えてもらえませんか?

それと、このメーカーは部品のバラ売りってしてくれないのでしょうか?
ラバーグリップ付けたいのですがPLが無い・・・
811810:2006/11/17(金) 07:59:41
スマソ、自己解決しますた。ポンプを外さないと取れないのですねorz

それと、このメーカーってPLないし、分解したら修理しないとか言ってます
けど、改造してる方、破損の際はどう対処していますか?
812名無し迷彩:2006/11/17(金) 16:38:33
>>811
どのメーカーも基本的に分解、改造による破損は修理してくれないよ。

この価格でパーツリストの無い銃は壊れたらジャンク行き。
813名無し迷彩:2006/11/18(土) 23:56:17 BE:438653748-2BP(80)
ショップならあるいは・・・いや無理か
814名無し迷彩:2006/11/19(日) 09:48:25
てか、ラバグリ風のを単品で欲しいのだが売ってくれないかなあ・・・
815名無し迷彩:2006/11/19(日) 10:18:07
>>814
パーツは販売しないとのこと。
816名無し迷彩:2006/11/19(日) 12:25:33
パックマイヤとかのラバグリはつくの?
817名無し迷彩:2006/11/19(日) 12:48:53
グリップ内にポンプがあるんだから、どう考えても加工しないと無理だろ。
818名無し迷彩:2006/11/19(日) 19:13:16
エアリボが50〜60飛ぶと書いてあるけど本当?
819721:2006/11/19(日) 21:24:59
あれから紆余曲折ありましたが、何とか昨日届きました。
エアガンは10年位前に買ったKWCとかいうメーカーのM92F(何発か撃つと分解する)
以来だけど、これは凄い!何てリアルなんだ・・・
片手じゃ重くて支えられません^^
カートに一発ずつ込めるのがワクワクするし、何よりハンマーや引き金の重さが心地良い。

これでようやくトラビス・ビックルになれるわけです。ありがとう。
820名無し迷彩:2006/11/20(月) 03:07:28
>片手じゃ重くて支えられません^^

↑ちょっとまてwそんなに非力な貴方にハンマーをコッキングすることは
不可能だと思いますよ。
821名無し迷彩:2006/11/20(月) 20:20:49
>>820
いや、まあ段々慣れて力の入れ具合が分かったので、
右手親指だけでコッキングもできるようにもなりました。
まだ本格的に撃ってはいませんが。
822名無し迷彩:2006/11/20(月) 20:31:03
う〜ん、頭の弱い人なのかなあ・・・
823名無し迷彩:2006/11/20(月) 23:52:11
は?
824名無し迷彩:2006/11/21(火) 00:42:00
エアリボの6インチって0.2で初速40m/s位なのかな?
825名無し迷彩:2006/11/21(火) 11:36:12
ガスリボ買う人は少ないのかな。
826名無し迷彩:2006/11/21(火) 19:37:29
エアリボは独占だけど、ガスリボは他社からも出てるからな。
クラウンは安い事は安いんだけど定価7,800円は微妙な価格設定。
もう千円程安ければ価格での押しが利くんだが。

それでも買う人は買ってるはず。M29系は確実な人気機種のひとつだし。
827名無し迷彩:2006/11/21(火) 22:33:24
でも、そのわりにここでも話題が少ないね。俺はガス586が気になって待ってるんだけど。
828名無し迷彩:2006/11/21(火) 22:44:04
俺もM586は欲しい。
でもHPにまだ出てないよな・・・。
829名無し迷彩:2006/11/23(木) 11:09:22
ガスM586はマダー?
830名無し迷彩:2006/11/24(金) 01:32:20
パイソンのグリップ、ゴムスプレーで塗ってみた(゚Д゚)ウマー
831名無し迷彩:2006/11/25(土) 00:49:46
832名無し迷彩:2006/11/26(日) 02:01:45
M586って発売予定あるの?
OEM元の台湾メーカーのラインナップにもないんだが・・・
833名無し迷彩:2006/11/26(日) 09:52:17
>>832
LAのクラウンのところ見てみ。
11月下旬発売・予約受付中になってる。
そういや、もう下旬だ…。
834名無し迷彩:2006/11/26(日) 11:25:08
クラウンのガスって思ったよりリアルで欲しくなった
835名無し迷彩:2006/11/26(日) 11:31:14
とりあえずエアリボのM586買った。
836名無し迷彩:2006/11/26(日) 18:00:02
>>833
確かに。
837名無し迷彩:2006/11/27(月) 20:45:26
クラウンガスリボの真鍮カートリッジをエアリボに流用することは可能なのか?
ガスリボ所有しているエロい人教えて。
838837:2006/11/27(月) 20:55:02
スマン、既出だった。
839名無し迷彩:2006/11/27(月) 23:00:26
だからこそ外径が357Mag系エアコキと同じで出ないかなとおもって
M586ガスに期待している俺がいる

外径さえ合えば中に内径6.1程度
外径8程度の真鍮パイプ突っ込めば解像出来そうな気がする
840名無し迷彩:2006/11/28(火) 05:57:43
発売は年内中には無いんじゃないかな?
クラウンからのアナウンスも無いし、
問屋の発注用リストにも上がって無い。
841名無し迷彩:2006/11/28(火) 08:10:39
>>840
マジか。ガッカリ。
842名無し迷彩:2006/11/28(火) 21:38:29
お座敷射撃用にもう一台18禁エアリボを買おうと思っているんだが、大好きな4吋コンバットマグナムがホップ有の方にしかラインナップされていない訳で。
CD大の的を5m程度の距離から撃ったりする程度の使い方なんだが、HOP有とHOP無の命中精度の違いが気になる。
843名無し迷彩:2006/11/30(木) 20:31:28
使ってみて気に入らなければホップ有からホップ外せば?
ホップ付きに戻すつもりが無ければ、外した後の段差を埋めたり、
一本物のバレルに換えてしまう手もある。
844名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:58:51
>>795
そうか・・・つか、クラウンはこのスレを参考にして商品を開発すれば儲かるんだろうな。
エアリボ用の真鍮カートリッジなんか作ったら飛ぶように売れるだろうし。

・・・無理か。
845名無し迷彩:2006/11/30(木) 23:37:50
>>844
今のエアリボやガスガンを作ってるのは台湾のUHCだから
クラウン自体が開発してるわけじゃないからなぁ。

とは言っても、エアリボ用真鍮カートぐらいは作れない事は無いは思うが。
846名無し迷彩:2006/12/02(土) 22:42:07
ヨークの中空んとことヨーク裏のフレームに
タングステンの小片埋めてABS樹脂で塗り込めてみた (゚Д゚)ウマー
847名無し迷彩:2006/12/02(土) 22:49:59
あ、あと
パイソンの右フレームんとこ
アクリル棒薄切りにしたやつ貼り付けて
なんちゃってハンマーピンにしたお
848名無し迷彩:2006/12/03(日) 03:23:46
>>846-847
いろいろ頑張ってるみたいだが
まさかASGKマークとトイガンセイフティはそのままじゃないだろうな?
849名無し迷彩:2006/12/03(日) 13:35:17
だいじょ〜ぶ
 
むぁ〜かしてっ
 
>>590 で晒したのベースだからぬかりはないゼ
でもグリップのゴム被覆が早くも剥がれてきたり
馬のマークケガキなおしたら子供の落書きみたいになったり・・ orz
850名無し迷彩:2006/12/03(日) 15:40:55
>>849
ああ、590の彼か。830も君か?
ゴムスプレーは剥がれ易いから観賞用だ。
筆塗りタイプのゴム皮膜もそうだが、実用には向かない。
851はんたー?:2006/12/08(金) 19:35:43
え〜と、結局パッキンの外し方は?

もしかして即出?
852名無し迷彩:2006/12/08(金) 21:20:57

そんな質問最近あったか?
853名無し迷彩:2006/12/09(土) 01:24:12
【即出】
854名無し迷彩:2006/12/09(土) 04:42:29
>>851
早漏?
855はんたー?:2006/12/10(日) 21:49:12
即出でした。スマソ。
自分は接着ニガテなのでやめときます・・  

ハンター買いました!(18)でもダンボールが少し凹む位でし・・
皆さんのはどうですか?
856名無し迷彩:2006/12/11(月) 01:36:11
あのね、気付いて無いみたいだから言うけど
「即出」って言葉は変。誰も使わない。

ハンターはエアリボとしてはバレル長過ぎ。そして威力は期待しない事。

857名無し迷彩:2006/12/11(月) 02:40:14
>855
キミ、本当に18歳以上?
858はんたー?:2006/12/11(月) 21:16:32
スミマセン、ワザッ○にずっと居たので>856

18歳にかなり近いです。>857

結局パッキン外しました、というか気づいたら外してた!(爆
859名無し迷彩:2006/12/11(月) 22:16:37
ダメだこりゃ
860名無し迷彩:2006/12/12(火) 14:21:10
>>855
釣られてたまるか。「既出=即出?」なんて口が裂けても言わない。
861名無し迷彩:2006/12/13(水) 03:40:24
いいから名前欄に何も入れるな
ついでにメール欄にsageと入れろ
862名無し迷彩:2006/12/13(水) 09:12:24
荒らしに一々反応すんな
863名無し迷彩:2006/12/15(金) 17:27:17
ハンターの売り文句に「エアリボ最強」なんて書いてあるが、最弱であることは間違いない。
864名無し迷彩:2006/12/16(土) 00:28:35
ガスシリーズ、なかなかいいように見えるんだが性能はどう?
865名無し迷彩:2006/12/16(土) 02:00:38 BE:164494962-2BP(90)
>>864
たまに変な方向に弾が飛んでくが、まあ値段の割にはそれなりに真っ直ぐな弾道かと
ただ、ハンマーの位置がどうしてもなあ……トリガープルは軽くていいよ
866名無し迷彩:2006/12/17(日) 07:23:43
m586
867名無し迷彩:2006/12/19(火) 21:23:01
M29 8吋って十禁モデルだけなんだよな・・・・。奇跡を信じて聞いてみる。
868名無し迷彩:2006/12/20(水) 00:24:11
ガスM586まだかー!
869名無し迷彩:2006/12/20(水) 11:04:35
>>867
つ【ガスリボ】
870名無し迷彩:2006/12/21(木) 21:42:47
ガスリボ4インチと、エアリボ6インチを購入した。
日曜のゲームで投入して、そして激しく散ってくるぜ。
無論、予備カートなんて無しで。
871名無し迷彩:2006/12/21(木) 21:48:58
とりあえず軽めの弾を3発ずつカートに詰めろ
872名無し迷彩:2006/12/22(金) 00:16:52
>>871
mjk?
至近距離なら0.2gでいけるかな?
明日試射しておこう。
873名無し迷彩:2006/12/22(金) 00:32:24
カートの出口側に両面テープ
って
ガスリボの場合シリンダの出口に貼らなきゃならないな
で自分のM629でやってみたら6発中2発詰まったorz

エアリボのカートだと結構うまくいくよー
874名無し迷彩:2006/12/22(金) 19:21:46
18禁のM586 6吋を買おうと思うんだが、HOP無しとHOP付きってどっちが良いんだ?
HOP無しの命中精度が異常に悪かったり、逆にHOP付きの命中精度が異常に悪かったりするのか?
875名無し迷彩:2006/12/22(金) 22:24:41
>>874
18禁のM586 にHOP無しモデルはない。
876名無し迷彩:2006/12/23(土) 11:57:41
クラウンのガスリボルバーM29なんだが、買ってまだ2ヶ月くらいなのにすさまじいガス漏れしてる・・・。
満タンに充填してもシュウシュウと音を立てて抜けてて使い物にならない。
どっかにこの症状自分で治す方法とか書いたサイトって無いかな?
877名無し迷彩:2006/12/23(土) 12:01:25
それは、クラウンの安全装置です、残留ガスが残り、誤射の事故がおきないように
するための、メーカー仕様ですから、治す方法など模索する必要は無いのです。
 
 「That's クラウン」と理解し、末永くM29を大切にしてくらさい。
878名無し迷彩:2006/12/23(土) 12:40:55
876
バラシてまずはパッキン類にシリコンオイル。
879名無し迷彩:2006/12/23(土) 23:59:03
エアのコルトバイソン4インチ18禁を買った。ハンマーが折れないかとオソル
オソル引いたよ。撃って見たら部屋の中だがまあ飛ぶね。振りまわしたり引きが
ねを続けて引くとカチャカチャと低レベルの音がするので、動く部分にシリコン
グリスを竹串で押し込んだ。カートを入れるとまた音がするんで、紙の粘着テー
プをカートに巻いたよ。
カート式は初めてだが、カートを抜いて弾を入れるってのはやらなくなるね。シ
リンダを出してそのままこめちゃうね。他のリボでもカート式でないのはそうい
う経験からそうなったんかなと想像したね。
300g位重量を追加できると、いい感触になるかと思っているんだが、場所がない
ねえ。
880名無し迷彩:2006/12/24(日) 12:06:45
機関部の耐久性は案外高いからあんま心配いらないよ。
分解してダメにしてしまう方が圧倒的に多いような。
カートの遊びを無くすと当らなくなるかもしれないけど、
室内なら気にする必要もないかな。
カートを抜いて前から装填するしかないよりは便利。
抜きたい時は抜けるしさ。
予備カートがあるといいんだよね。
4インチだとバレル内にも錘入れるスペースはないね。
剛性ないから重すぎても良くない。
881名無し迷彩:2006/12/24(日) 13:20:06
パイソンならまさにバレルウェイトのとこに入るよ
俺はM8の長ボルト3cmくらいに切って入れた

長さがたいしたこと無いのでそんなに重くなったきはしない
もっとの高比重の入れたらどーよ
882名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:21:28
剛性ないから重すぎても良くない。
883名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:44:53
>>882確かにね。
俺もパイソンの隙間という隙間にこれでもかという位、重り詰めてプラリペアで埋めたんだが
一回落としただけでバラバラになりそうで、怖くてビクビクしながら触ってるよ・・・

ところで、ディティールアップ派はパイソンの場合
セフティー外し&埋め
ASGKマーク消し
サイドパネル分割ライン
省略されたピン類
弄るのはもちろんデフォだよな?他の部分の出来がやたらいいからさw
884879:2006/12/24(日) 17:49:20
>>880-882
レスをどうも。グリップの片方をはずしてみた。多少鉛を追加できますね。
問題は反対側。
>>881
バレルウエイトのところは前面の蓋?を強引に引き抜くのですか。

型がとれるなら、後は鋳掛け屋のマネをどこまでやるかですね。
885名無し迷彩:2006/12/24(日) 20:03:08
>>884
反対側のグリップを外すにはシリンダーを留めてるネジ二本を外せばいい。
でもグリップばかり重くしてたらバレル側は軽く感じないか?
バランスも大事だよ。
886名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:21:11
>>884
バレルを割るんだよー
マズル側の蓋は割らないととれませんw
887870:2006/12/24(日) 22:30:38
ゲーム投入してみたレポ。
エアリボは寒かったため、説明書どおりに飛距離が出なかった。
飛距離は0.2g使って○井18禁以下。5mぐらいの時も多発。期待はしてなかったけど。
ガスリボの方が飛距離は安定してたけど、やはり生ガス吹いてた。
塚、鬼ホップで弾道覚えないと当てれない。10mぐらいなら当てれるが。
これで2killできたのは聖夜の奇跡か…?
888884=879:2006/12/24(日) 23:27:02
>>886
んなら、プラリペアを入手してからだ。
>>885
ゴメン。反対の方って銃口の方のことだった。銃口の方、ヨーク回りに入れてみて
バランスみて、グリップの方の重量を見ようと思ってました。
889886:2006/12/25(月) 00:10:06
>>879
俺はホムセンで買える
アクリルサンデー(アクリル用)使ってるよー

くっつけるだけなら溶剤だけでいいし
盛るためならそこらのABSクズ溶かしてつかってる
890888=879:2006/12/25(月) 12:01:35
>>889 どうも。
思い出してパソコンの筐体のツメをくっつけるのに買った接着剤をみたら、
セメダイン社の「ABS用」ってのがあった。傾けるとまだドロドロしていた。

釣具やへ行って鉛を買って、ダイソーで紙粘土を買って、鉛鋳物をやってみよう。
300円ちょいだな。鉛ガスは台所のファンを廻せば大丈夫かな。子供のときは
十能を使ったが、サテ何で熔かす。
891名無し迷彩:2006/12/25(月) 14:57:14
パーカッションピストルがあったら自分で弾つくりそうな人だなw
892名無し迷彩:2006/12/25(月) 15:17:11
>>890
>サテ何で熔かす
ついでだからダイソーで適当な鍋か何か買ってくれば?
893890=879:2006/12/25(月) 16:30:42
>>891
非核3原則と同じで、作れても作らないのがオトナです。

工作のページなどに「鋳物作り」の説明もあるよ。粘土は素焼きすると 10% 位
縮むとか、鉛は 350度超で溶け、冷えると 3.4% 縮むとか情報がある。
2ちゃんにも、鋳造のスレがある。
>>892
そうだねえ。シャモジでもいいねえ。
近所の峠みたいなところに解体屋があるから、ブリキの切れ端でも貰って
作るかと思ってたりしていた。
894名無し迷彩:2006/12/25(月) 18:25:19
「パーカッションピストルの弾を作る」行為自体は違法でも何でもないけどな
895名無し迷彩:2006/12/25(月) 23:58:18
>>883さん

>サイドパネル分割ライン
ってなんですか?

全部手を入れたのだったら是非うp希望です
896名無し迷彩:2006/12/26(火) 03:35:11
>>895
883じゃないが説明。

パイソンの実銃写真でも見ればすぐ分かると思うが
側面のパネルの分割が実銃と違ってる。

下側の分割ラインが無いのは目立つので
お手軽にダミーの分割ラインを彫るか
一度切り離してキチンと本来通りの分割に直すかの
ディティールアップ作業が必要。
897名無し迷彩:2006/12/26(火) 23:31:34
エアコキパイソンに使えるスピードローダーって無いんでしょうか…

ジャキッと装填できたら気持ちよさそう。
898名無し迷彩:2006/12/26(火) 23:57:16
HKSは穴がきつい
あとケース押さえる爪がまず嵌らん

どっちも削ればいいんじゃないかな
でも今んとこばらせん orz

サファリランドのもきついがあと一息で使えそうなんだよな
ばらすのも簡単そうだし
こんどやってみる
899名無し迷彩:2006/12/28(木) 15:41:05
 
900893=879:2006/12/28(木) 16:49:06
>>892
ダイソー覗いたら、厨房用品に計量スプーンてのがあった。50cc, 75ccの
目盛がプレスされ、ステンレスだ。注ぎ口が付いている。円筒形で平底。
お誂えとはこのこと。
901名無し迷彩:2006/12/28(木) 21:11:16
>>900
なかなか良い物見つけたな。
902名無し迷彩:2006/12/29(金) 20:43:47
遅レスすまそ。

>>877
釣りだよね?本気で困ってるんでそういうジョークは困る。

>>878
グリップとトリガー機構の入ってる部分開けてシリコンオイルを刺したが症状は改善しないです。
ネジが緩んでるせいかとも思って手当たり次第に増し締めしたけどこれも効果なし。


買ってからたった2ヶ月くらいしか経ってないんだが、これクレーム出して良い物なのか・・・
クラウンのHP見てもメルアド書いてないし、どうしたもんか。
誰かアイデアをお願いします。
903名無し迷彩:2006/12/29(金) 21:11:53
だからそれが、クラウンクオリティなんだよ。(結論)

「安かろう悪かろう」ということを、学習した授業料、さらに
「安物買いの銭失い」という境地をも、あらたに学べたのだから
自身として、出費応分の価値を償却できた、クラウンリボルバの
存在価値を、十二分に堪能できたと、言えるのではないか?

第三者からみれば、それを「因果応報」「自業自得」というw。
904名無し迷彩:2006/12/29(金) 22:11:28
>>902
安かろう悪かろうってことだよ。
大抵のトイガンやメーカーには欠点はつき物。
>グリップとトリガー機構の入ってる部分開けてシリコンオイルを刺したが症状は改善しないです。 
ガスタンクから漏れてるんだろ?
当たり前ジャン。
本当に困ってるんならネットで検索して対処方法自分で研究すれば?
905名無し迷彩:2006/12/29(金) 23:08:08
普通に買った店かメーカーに問い合わせすればいいのでは?。
住所も電話番号も載っているから何も苦労することは無いが。
906名無し迷彩:2006/12/30(土) 05:09:49
ガスがタンクから直接漏れてんなら、ガス管用のテフロンシールテープや、カー用品の液状ガスケット使ってみては?多少良くなるんじゃないの?
907名無し迷彩:2006/12/30(土) 12:12:49
自転車のチューブのパンクよろしく洗面器につけてみて漏れるところを
特定するのが先じゃね
908名無し迷彩:2006/12/30(土) 13:23:42
そうだね。
909名無し迷彩:2006/12/30(土) 20:04:56
クラウンのエアリボって使い込めば威力とか命中精度が上がってる希ガス

何でだろうな。普通ならヘタってくる筈なのに。
910名無し迷彩:2006/12/30(土) 20:25:10
それはな、お前の気のせいだw。
911名無し迷彩:2006/12/30(土) 20:34:13
>>910
昔はBB弾ケースに撃ってもヒビが入るだけだったんだが、最近では貫通するようになった。
BB弾のケースが劣化してるのかな・・・
912名無し迷彩:2006/12/30(土) 20:57:19
何でそんなものを的にしてるのか・・・
913名無し迷彩:2006/12/30(土) 21:29:44
>>911
それはな、箱だしの渋みが取れた、つまり、当たりがついたという様態だ。
どこのメーカーでも、同じく「あたりがつく」ということが置き、お前が言うような
クラウンのエアリボルバだけに、限ったものだけではない。また、その後は次第に
疲労劣化してゆき、使えば使うほど、悪くなることはあっても、新品時以上に
良くなることはない。いいか、世に使えば使うほど、良くなる、というものが
あるとすると、そのひとつは、お前の「眉毛の上にもついてる」ものだ
そこを良く使え。
914名無し迷彩:2006/12/31(日) 01:30:25
シリンダが弱点だよな
長く使ってるとクラック入ってくる

ガラス繊維かぶせて樹脂含浸か薄肉Alパイプかで補強したいよ
とりあえずテープ試そうと思ってるけど
伸びずに切れにくいテープってある?
繊維入りがいいな・・
915名無し迷彩:2006/12/31(日) 02:01:13
ラジコンのバッテリー固定用に使うグラステープは?
916名無し迷彩:2006/12/31(日) 02:03:32
>909
ホップアップゴムが削れてちょうど良いホップになったんじゃね?
917914:2006/12/31(日) 02:24:17
>>915 さん
おっそんなのあるんですか?
ありがとうございます
今度探してみます
918915:2006/12/31(日) 04:17:03
このグラステープってのは、縦方向にグラスファイバーの細い繊維が入ってるから、素手でどんなに力入れて引っ張っても切れない。(多分、車も引っ張れるかも…)切るにはハサミかナイフが要る。

ただ横方向には繊維が入って無いから普通のテープ同様の強度位しか無いと思う。

入手するには、ラジコン専門店に行ってグラステープ下さいって言えば店の人はそれで解るよ。
919名無し迷彩:2006/12/31(日) 07:58:27
>>917
日東電工でぐぐるといろんなテープを作っている。
フィラメント入りってのは繊維が入って丈夫だが、白のみで塗装できない。
アルミ蒸着の化粧用テープば磨耗に強そうだが、黒はない。

伸び縮みしにくいのを探したが、見つからない。
920あささ:2006/12/31(日) 09:36:15
10禁のM686の飛距離はどのぐらいですか?
921名無し迷彩:2006/12/31(日) 11:41:55
70m
922名無し迷彩:2006/12/31(日) 12:52:03
パイソンの十禁4インチを持ってて、昨日M586の十八禁4インチを買ったんだが・・・
ヨークの部分が固いんでスイングインがやりにくいし、トリガーも何故かやたら固いんだな。
初速も十禁パイソンとそんなに変わらないのにハンマーも重いんで親指が痛くなってくる。

一丁目に買ったエアリボがコレだったらすぐ飽きただろうな。
923名無し迷彩:2006/12/31(日) 12:55:15
いま帰省中で、昔通ってた模型屋(場所は移転したけど)にいってみたら、
安いほうのパイソンはけーん
初めてお目にかかったよ。

金属トリガー・ハンマーに引かれて、近頃あまりみかけないアカデミと一緒に購入。
試射もせず挨拶代わりに分解してみたら、トリガーとかはピンの位置とかは
高いのと大体一緒だけど、細かな相違点がいろいろあって移植は難しそうだな・・

エジェクターロッドは先端が太くてカコイイ
ねじ込み浅いけどそのまま移植できた。稼動範囲も長くなるけど
ちょうし乗ってるとエジェクターが戻らなくなる orz

しかし安いほうでもインナーバレルと可動フォー寝具コーンつきなんだね。
924名無し迷彩:2007/01/07(日) 09:01:30
ガスリボM586はどうなったんだ!
925名無し迷彩:2007/01/07(日) 16:23:30
台湾の元メーカーの開発遅れじゃないか?
926名無し迷彩:2007/01/09(火) 16:04:00
クラウンさんクラウンさん、エンフェールドNO2と SAAだしてください
927名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:33:18
グラステープの情報ありがとうございました
日曜に買ってきて何度か修理を繰り返したシリンダを補強
「おー気のせいかもしれんが剛性上がったかもー」

年末年始の休みつかってこんなんなっちゃいました
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070109210012.jpg
あと残すはDAですねー
928名無し迷彩:2007/01/10(水) 10:48:56
>>927
どこがどうなったのか全然分からない。

イジェクタロッドは廻せば外れるの?
929名無し迷彩:2007/01/10(水) 18:42:34
age
930名無し迷彩:2007/01/10(水) 18:46:41
ノーマルにしか見えないな…。
931名無し迷彩:2007/01/10(水) 19:47:56
セイフティとバレル長と塗装かな?
932名無し迷彩:2007/01/11(木) 10:33:38
安い方のパイソンの3インチというオチじゃないだろーなw
933名無し迷彩:2007/01/13(土) 17:24:20
すみませんガスリボ用の真鍮44カートはエアリボのM629には使えませんか
934名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:42:32
エアリボM298inchの18禁マダー?
935名無し迷彩:2007/01/13(土) 19:01:47
>>933
全くの別物
936名無し迷彩:2007/01/16(火) 19:41:05
>>927 ゲゲンチョ

カァーンバットパイソンじゃないすか・・
937名無し迷彩:2007/01/27(土) 04:01:20
浮上します
938名無し迷彩:2007/01/27(土) 22:09:47
18禁のエアコキパイソン、落とした拍子に片側のグリップが外れてしまったんだな。

で、止めた方が賢明とは思いつつ、
ついつい目に付いたビスを外してしまい、
とうとう全部バラバラに・・・。

えぇ、もちろん元には戻せませんともw

衝動にまかせて物を分解してしまう性癖は
小さい頃と変わっていないなと妙に関心した36の春だった。
939名無し迷彩:2007/01/28(日) 01:44:56
ちょWW性癖WWW!!!!
940名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:41:48
シリンダストップおよびそれ用のバネ、シアとかの配置。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070128032031.jpg
ハンド用のバネは短い方の端をハンドに、長い方はトリガーにかけ、
常に前方向にテンションかかるようにする。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070128032633.jpg
ハンドの根元を指で軽く押さえておいてから、ハンド先端を浮かし、
サムピースについてるシリンダにはまる丸ポッチを奥に通しつつ、サイドプレートのサイト側を嵌める。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070128032811.jpg

セフティが写ってないけど部品見ればわかるよね。
ってゆうーか、セフティは無いほうが組み立てやすいかもしれんので、
この際外して跡を埋めろ。
ASGKマーク消すのも忘れずに・・・
941938ではない:2007/01/28(日) 06:40:10
>>940
よい写真をありがとう。便乗質問です。
銃口のインナーバレルを押さえていると思われる、丸い蓋(と言っても真中に
穴が空いている)をキレイに取る方法は分かりませんか。
942名無し迷彩:2007/01/28(日) 18:23:43
レス番5〜60遡って読んでみろ
943938:2007/01/28(日) 21:59:14
>>940
神キター!

すばらしい画像をありがとう!

もうバラしたパイソンは諦めて捨てるつもりだったんだけど、
upしてもらった画像を参考に、
再度挑戦してみるよ。
944名無し迷彩:2007/02/03(土) 10:56:52
クラウンのガスリボにデジコンの散弾カートが装着できたりする?
945名無し迷彩:2007/02/04(日) 05:11:11
>>944
仮に挿填出来たとて、ガスリボでは、ガスの吐出圧が低すぎて満足に弾が飛ばんだろ。
946944:2007/02/04(日) 08:34:28
>>945
マルイのガスリボをカート化して、散弾カートを発射出来た前例があるらしい。
何でも7×6の42連射ハンドショットガンになったそうだ。それを冠ガスリボでできたらコストパフォーマンスが最高に良いんだが・・・
947名無し迷彩:2007/02/04(日) 09:32:55
>>946
俺マルイのM19に散弾カートでショットリボ作ったことあるけど0.12弾が
「ふわっ」と飛んでいくのが精いっぱいだよ。
とても使えないよ。
マルシンのマキシにでも使えればよかったんだけど。
948944:2007/02/04(日) 13:13:48
そうか・・・BB弾シャワーは都市伝説だったのか。
949名無し迷彩:2007/02/05(月) 02:53:01
BBシャワーってグレネードランチャーのモスカートの事か?アレは凄いらしいぞ。百発近いBB弾が一斉に発射されるらしい、是非欲しいものだ。
950名無し迷彩:2007/02/05(月) 09:24:22
モスカートをクラウンリボルバーに組み込むのは秋山仁でも無理だ
951名無し迷彩:2007/02/05(月) 16:17:41
でもな、モスカート専用装備でリボルバーランチャーってのが有るんだぞ?W高いけどね。
952名無し迷彩:2007/02/05(月) 22:26:04
>>950 秋山って誰?
953名無し迷彩:2007/02/05(月) 23:00:51
秋山仁でググれば出てくると思うが……

ある決まった空間内に円を詰め込む時に
どういうやり方で詰めていくともっとも大量に入るか、って切り口で
数学の面白さをいろいろと紹介してくれるのを芸にしてる数学者
954名無し迷彩:2007/02/06(火) 03:08:28
TBSラジオ復活! ビューティお先です
955名無し迷彩:2007/02/06(火) 03:30:45
>>953
頭にバンダナ巻いた、髭にロン毛の変なルックスのオッサンか?
956名無し迷彩:2007/02/06(火) 05:11:18
age
957名無し迷彩:2007/02/06(火) 11:18:10
4"パイソンなんだが、もうちょっと重量があるといいかなと鉛を詰める場所を考えて
いて、銃口の下の場所に穴を開けてみた。4mm径の空洞があるんだが、7mm奥にマイナス
ネジの頭のような模様がある。ドライバを突っ込んでも滑って廻る気配はない。
ドリルで穿つんかと思うと萎えてしまった。
958名無し迷彩:2007/02/06(火) 17:16:25
958
959名無し迷彩:2007/02/06(火) 17:19:39
>>957
モナカだからさ
960名無し迷彩:2007/02/06(火) 19:04:10
M29の10禁8inch版を買いたいんだが、ちょっと聞きたい。
・スイングインはしやすいか(M586よりマシか)
・トリガーはパイソンのように柔らかいか、M586のように堅いか

所持してるエロい人教えて
961名無し迷彩:2007/02/07(水) 18:23:45
色々考えてみたんだが、DAにするには
・スプリングを弱くする(威力を下げないために膨張しにくいチューブに変える)
・弱いパーツを補強(金属化?)
・(ピストンをボアアップ+ストロークを短くする)←ハンマーの可動領域を減らさなければいけない?+グリップに収まらない


手間がかかるな・・・「DA化するぜ」と言ったっきり失踪する香具師が居るのにも納得。
962957:2007/02/07(水) 23:38:31
>>959
そうなんだ。前にも見た気がしますが、すぐ忘れる。

フロントやヨーク周りには場所が大きくないので、とうとうグリップ周りを見たくて
サイドフレームをバラした。

シリンダロックのバネがなくなった。で、組み直して分からないところ2箇所について
教えて頂けないでしょうか。
1.シリンダロックのバネは、回転軸を廻ってすぐ下の突起で止めるってことでいいで
  しょうか。(常時上方向に力がかかるようにする。バネはピアノ線で再生。)
2.ハンドのバネは、ハンドの軸にはめてシリンダ方向へ力がかかるようにセットする
  でいいでしょうか。
パイソン18禁ハンドコッキングです。
963962-957:2007/02/09(金) 06:54:34
解決の見通しがついた。
1.シンンダロックの裏を見ると突起が3箇所あり、右上のは長くて途中にバネを
  受けるくぼみがある。またこれを受けるフレーム側が窪んでいる。他の2箇所
  のは、高さが 0.6-0.7mm でバネが入ったときの間隙を作っている。回転軸は
  径が4mmでシリンダロックのこれを受ける穴は鳩目で、バネが効いた状態では
  後方上側に動かないといけないので、バネを止める突起が回転軸の11時の方
  向にあるのが頷ける。径0.3mmのピアノ線で1重のバネを作って入れて、他端
  を回転軸の下の突起にかけてセットしたら、シリンダロックがシリンダを入れ
  る場所から押して上下するようになった。
2.ハンドの作動を確認するため、CDのケースの透明の板からサイドフレームの
  形を作り、トリガー&ハンマーをセットしてシリンダをはめてトリガーを引い
  てみたら、シリンダが回転した。ハンドのバネは軸が嵌る穴とは直角にT字の
  曲げが出ていて、バネを閉じる形でセットしたのだが、セットする際は反撥力
  があると思ったわりにセット後のハンドの反撥は弱い感じが気になっている。

鉛はグリップ内にも入れて100g位になるかと予想しているが、グリップに入れ
ると、フロントが軽くなるかなと懸念。ヨーク廻りは都合3ヶ所になるが、ヨーク
の回転軸の入るところは工作が細かい割りに重量が稼げない。これを除いて鋳型を
作って乾燥中。型を取るのに「型取りくん」を初めて使ったが、モノが小さいと
粘土に押し付けたときに曲がるのが難点だなと思った。
964名無し迷彩:2007/02/10(土) 03:54:15
>>963
>CDのケースの透明の板からサイドフレームの形を作り

愛を感じる(´;ω;`)頑張れクラウン子
965963-957:2007/02/10(土) 07:29:47
>>964
激励を頂き感謝。

今日は鉛鋳込みをやろうと思ってるんだが、雨模様だ。外でやりたかったのだが。

透明なサイドフレームに、軸受けやネジ止めの突起をプラリペアで作ってくっ付
けたのだが、左手人差し指の爪にもプラリペアがくっついて硬くなってしまった。
気持が悪い。昨夜は風呂上りにミニルータで削った。悲哀。
966名無し迷彩
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/eigo-k/toyguncontents/pythonhunter1.html

現行のステンレスパイソンってこんなにカコイイのか?