【雪中戦】北海道共同スレ第8マン【インドア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、今年一番のゲームと言う事もあり、友好チームを、合わせて10名程度でしたがゲームを、行いました。
しかし・・・・今回のゲームには、保護者の許可は貰っていたそうですが、友好チーム側に、中学生が居たのです・・・・・(この事が後になって大事件になるとは・・・・・一体参加者のうちどれくらいの人間が予想していただろうか・・・)
この日の参加者は皆、第一回目のゲームと言うこともあり、皆さん気合いが入っていました(私もですが・・・・・)。
午前中8ゲーム程消化したところで、一回目の事件が発生。
うちのチームの某氏がMP5のマガジンを2本紛失・・・・・・
午前中のゲームが終わったところで全員で探すが見つからず・・・・・その後は通常どうりにゲームを続行しました。
(フィールドはとっても広いので今まで、メンバーが銃やマガジンを、落とすなんて・・・・結構ありました・・・・)
昼食を済ませた後に午後の部のゲームを、再会・・・・・。
3ゲーム程終了したところで2回目の事件は起こりました。
友好チームがわの中学生が・・・・「あ〜あ〜・・・・弾が無くなっちゃった〜・・・・・・・もう弾がないよぅ・・・・ゲームができないよぅ・・・・」等と言い。今回の参加者の周りをうろつく始末。
見かねたうちのメンバーが500発ほど進呈すると・・・・・、中学生曰く「ありがとう、おぢさんまたなくなったら頂戴」・・・・、しかし・・・・・そこにいた全員がまさか500発の弾を1ゲームで、消費するなんて思っても居なかったのです。
そしてゲームが終わると、今度は「次はどのおぢさんが弾をくれるのかな〜」と言い、みんなの周りをうろつく始末・・・・・ああっ最悪だぁ〜(いつぞやの高校生の方が未だ可愛いってもんだ・・・・・)。
全くゲームが終わる度に「おぢさん弾頂戴」攻撃が・・・・
そして全員で怒りの説教「弾がないのなら、持っている弾の範囲で楽しく遊ぼうね〜」と、相手が中学生と言うこともありあまり強くは言いませんでしたが、一応注意を、促しゲーム再開。
そして最後のとどめが待っていたのです。
友好チームの人間がハンドガン戦で、中学生が「銃がないので貸して下さい」と言われ、「無くさないでね」と貸し出した・・・・・これが失敗の始まり(^^;
ゲーム終了後、フィールドから「だから無くすなって言っただろ〜」と言う声が、当事者どうしに聞くと「あれほど落とさないでね」と言ったのに「銃を落とした」とのこと。
全員で2時間ほどかけてフィールドを捜索するが何もなかった・・・。
そして帰りの車の中でも中学生は暴言を吐いていたらしい・・・・。そして、うちのチームの人間がボディーベールシステムを、つけて歩いていると。突然セーフティーエリアに居るにも関わらず中学生曰く
「この、昆布野郎にヒットされたからこいつを絶対に仕留めてやる」と言い銃を向けたので、直後にたっぷりと、説教をしておきましたが(^^;
そして後日、大変な事実を聞かされるとは・・・・・・。
何日かたった後友好チーム側から・・・・・・・・・・・・・
実は・・・・「例の中学生ですが・・・・・・・・・・・・・と゛うやら皆さんの装備品を、盗った疑いがあるんです。」
とのことだったので、当日の参加者に確認を、取ってみると・・・・・・・・・・・・・・・・
あるはあるは・・・・無くなったモノが。中学生に確認を取ると・・・・「ご免なさい、もうしませんので、親には言わないで下さい。」だと!!

全く、ふざけるんじゃね〜よってんだ・・・・・全く。