【嗚呼】旧軍装備でサバゲ【壮烈】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三八歩兵銃様
今日ノ夕飯ハ牛肉入リノ「カリ―ライス」ダト思フ

↓前スレ
【日本】自衛隊・旧軍装備でサバゲせよ!【万歳】3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1070290370/l50
2名無し迷彩:04/11/12 18:42:12
2
3名無し迷彩:04/11/12 19:49:04
さくら!3番ゲットなんかしないもォォォォン!! さくらちゃんのパンチラゲットですわ〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)                           ---
  γ∞γ~  \    ハニャーソ♪                γ ==== ヽ   ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)                    |_|||_||_||_| |  \ヘ  
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´        __|| l . ー |) ゞ / \          (´´  
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´         |0.ハ ワ ~ノ| ヽ __ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡      └⊂ >< /⊂ _」__/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;                        (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ                      ズザーーーーーッ
4名無し迷彩:04/11/13 17:53:06
ゲートルの巻き方が判りません
5名無し迷彩:04/11/13 23:19:05
自衛隊スレはここですか
6名無し迷彩:04/11/14 00:36:48
自衛隊スレにここのキチガイが住み着きました、火急的速やかに引き取ってください
7名無し迷彩:04/11/14 01:37:00
 /  l⌒l   O | ̄| O  ヽ   ̄ ̄/    ̄ ̄/    ‐┼‐  ─‐ _|_   ‐┼─   /
 |   |  |    / |    |    lノ ー   lノ ー   ‐┼‐       /   / __| ヽ  |  \
 ヽ、. |  |    ├ー┤   ノ    ノ      ノ      (___   (___  / し  / (丿\  し
8名無し迷彩:04/11/15 03:23:59
>>6
まだ8レスしかないのに勝手にココのキチガイとかぬかしてんじゃねぇよ馬鹿
9名無し迷彩:04/11/15 17:41:46
旧軍装備でゲームやるヤツがキティガイなのはデフォ。
リエナクトするヤツはもっと機知外なのはガチ。
10右翼団体はクズの集まり:04/11/15 17:45:57
旧軍実物コスしてるやつら、英霊を侮辱するのはいい加減にやめろよ。

お前等のような、へタレ民間人や学生は、
自分が軍服が着れる身分とでも思ってるのか?

國を護ったことも、護る気もないやつらが、かつて國に殉じ、命をかけて戦った
人達の軍服を着るなんて、勘違いもいいところ。貴様ら、何様のつもりだ?

お前等みんな将校の服を着てるが、将校としての教育を受けたこともないのに、
将校の服を着て違和感を感じないのか? ほんとに笑止千万だよ。
だいたいお前等が、将校になれるとでも思っているのか?
お前等の身分じゃ、国民義勇軍がいいところなんだよ。

それにお前等は、やたら階級やら微章やら設定やらにこだわるが、
そんなことより中身にこだわろうとは思わないのか?
軍服着て、中身が民間人っていうのは、一番イタイ、考証の間違いだろ。
髪を切る度胸もない腰抜けのくせに、軍服なんか着るんじゃねぇ。
お前等が着て似合うのは、国民服だけだよ。

戦友会や遺族会がお前達に対して、どれほど頭にきているか知ってるか。
愛国的な一般国民も右翼も左翼もまた然り。ウザい、というかキモいと思っている。
旧軍コスやってる奴の中には、靖國に参拝してる奴もいるらしいが、不敬も甚だしい。
旧軍の服を遊びで着て英霊を侮辱している、不敬な國賊が、英霊を敬うだと!?
ふざけるな!

お前等は日本の歴史に泥を塗る、恥部だ。
考えを改めるか、この國から出ろ。
お前等がいるだけで、英霊が護ったこの日本が汚れるんだよ。
11名無し迷彩:04/11/15 17:47:56
>>10は人間のズク
12名無し迷彩:04/11/15 18:55:42
しばらくサバゲ板自衛隊vs旧軍の抗争は続くな。。。。
13名無し迷彩:04/11/22 03:48:38
「自分は」「であります」
とか逝ってんじゃネーよ。基地外旧軍マニア。
14名無し迷彩:04/11/22 13:16:19
>>13
自衛隊でも言うけど?
15名無し迷彩:04/11/22 13:17:46
>>10は人間のズク
16名無し迷彩:04/11/22 16:09:18
13は童貞
17名無し迷彩:04/11/23 02:18:02
分離した自衛隊スレは順調に伸びているのにこっちは罵り合いだけ・・・
18名無し迷彩:04/11/24 08:28:38
軍装スレみりゃ分かるだろ。ポン軍はほんと糞しかいないな。
やめようかなポン軍でサバゲすんの。。。
19名無し迷彩:04/11/24 20:55:44
中田の編上靴買おうと思ってるんだが、
裏革と表革ってどっちが長く使える?
20名無し迷彩:04/11/24 21:18:47
裏革は在庫無し
21名無し迷彩:04/11/25 19:49:01
中田の在庫切れって
どのくらいで再入荷するんだろ
22名無し迷彩:04/11/25 20:56:05
>>21
店に聞けよ
23名無し迷彩:04/11/27 02:31:13
>>21
10年くらい。(マジレスです)
24名無し迷彩:04/11/27 03:13:13
中田の旧軍モノと平射のブツはどっちが買い?
25名無し迷彩:04/11/28 13:41:32
平射のブツってなに?
26名無し迷彩 :04/11/29 18:27:26
流れてきますた。
僕は旧軍の軍装ってかっこいいと思うのだけど、やはり問題視する人はいるのかな?
言っていいのかわからないけど、ダサかっこいい感じがします。レトロな感じ。
そんな自分は擲弾筒に激しく萌えてまつ。
27名無し迷彩:04/11/29 21:02:15
旧軍軍装(・∀・)イイ!!
漏れもあのレトロさがいいと思う。
個人的には九八式軍衣に萌え
28名無し迷彩:04/11/30 07:43:15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101740070/

問題視というか問題児が多いのが実情。
ここ行って過去スレから読んでみな。
ポン軍装者がどんなひとがおおいかよく分かるよ
29名無し迷彩 :04/11/30 16:32:49
やっぱ旧軍は荒れまつか・・
せっかく旧軍専門になったので好きな人だけでマターリ話し合えるといいなぁ
第二種作業衣萌え
30名無し迷彩:04/11/30 23:01:56
冬用飛行帽ホスィ・・・
31名無し迷彩:04/12/01 13:34:44
>>24
丙社の複製品だが、物によっては吹矢の製品(主に被服類)だし、中田の品
も多い。物にもよるが吹矢を知っているならそちらで直接買った方がお得か
も。

>>29
荒れるというか、軍板の軍装スレでも言っていたが旧軍マニアの人数が多く
なり、それに比例して問題児が多くなったというのが真相。

中田に第二種作業衣だけではなく、戦車帽も出して欲しいと思っているのは
自分だけでしょうか?作業帽だけでは整備員しかやれないし。
32名無し迷彩:04/12/01 17:05:19
個人的にプラの複製90式鉄帽をきぼーん。
どっか売ってるとこないかな
33名無し迷彩:04/12/01 18:37:52
>>32
今のところ聞いた事無い。寒図あたりがFRP製のでも出してくれればいいけ
ど、旧軍やるつもりは無さそうだし・・・・・。
34名無し迷彩:04/12/01 19:42:50
んー、
中田が実物鉄帽の在庫が切れたら作らんかな。
35名無し迷彩:04/12/01 20:07:36
>>34
社長しだいだと思う。というかあそこの新製品は2階にたむろっている連中
が決めているようなもんだから、その中に知り合いがいれば頼んでみるのも
手かも。しかし野戦電話の革ケースなんて何で作ったんだろ?せめて中身も
作れば・・・・・

それと、さっき思い出したが松山の鵜ッ度乱度がFRP製のドイツ軍ヘルメ
ットの複製を格安(7800円)で出しているから、ここに頼んで生産して
もらうというのも手かも。
36名無し迷彩:04/12/01 21:12:30
軍装愛好者とサバゲーとしての旧軍は似て非なるもの。
37名無し迷彩:04/12/02 16:27:22
>>35
なるほど。じゃあ今度東京に行ったときに
寄ってみるか。

うーん、確かに野戦電話革ケースなんて
あまり欲しいとは思わないな・・。
38名無し迷彩:04/12/03 10:15:31
野戦電話革ケースって・・・・・・
そんなものよりワシも戦車帽ホスィ・・
39名無し迷彩:04/12/07 00:06:29
中田の編上靴届いたんだが、
この靴は裏がちょっと悪いな。
このままじゃすべりまくる上に磨耗に弱そうだから
裏にゴムの滑り止め貼ったけど、
みんなはどうしてる?
40名無し迷彩:04/12/08 17:50:08
>>39
実物と同じように鋲を打ったら?
41名無し迷彩:04/12/08 20:31:15
>>39
靴屋で滑り止めつけてもらった。
中田の社長もそれ推奨してる。
そのまま&鋲だと滑って危険杉なんでお勧めできない。
42名無し迷彩:04/12/10 01:22:21
やっぱ滑り止めは必須だよな。
漏れも靴屋でつけてもらうかな。
43名無し迷彩:04/12/12 01:11:48
>>32
人民解放軍のプラヘル改造汁
44名無し迷彩:04/12/12 09:48:18
それいいね。
スプレーで塗装して
星章つけたらそれっぽくなりそうだ。

一瞬M1ヘル改造して作ろうと思ったけど
それじゃ形状が違いすぎるな・・。
45名無し迷彩:04/12/12 17:51:26
明後日沖縄にて壕見てきます。
46名無し迷彩:04/12/13 15:19:48
中田のカタログ見てるとたいてい雑嚢付けてるけど背嚢と雑嚢とマップケースってどんな香具師がつけるの?背嚢とかは満州組のイメージしかないわけだが・・・
47名無し迷彩:04/12/13 15:26:09
>>46
初心者か?
とりあえずネットや本見て基本的なことを勉強汁!
話はそれからだ。
48名無し迷彩:04/12/14 23:54:17
>>46
背嚢は上級将官が付けるんだよ。
そんくらいしらべてクレ・・orz
49名無し迷彩:04/12/15 11:55:55
マップケースって将校だけじゃない?
50名無し迷彩:04/12/15 18:53:35
せめて中西立太の本くらい買って勉強汁
51名無し迷彩:04/12/16 21:38:48
中西リッターマイヤー
52名無し迷彩:04/12/19 14:07:24
やさしく教えたれよ
こんなのだから日本軍軍装者は変だと言われると思う 図嚢は将校だけでなく
下士官も持つ
場合により兵も持つ
53名無し迷彩:04/12/19 23:48:08
実際変だろう。
54名無し迷彩:04/12/20 00:38:20
普通の将校と近衛将校、
普通に兵と近衛兵ってどう違うの?
55名無し迷彩:04/12/20 10:04:56
>>52
資料に乏しかった時代から収集しているオサーンからしたら、今これだけ巷に色々と資料が溢れているのに
初歩の事すら掲示板などで聞き、ネット検索や解説本を読むなどの自主勉強を全くしない香具師は
「その程度の”入れ込み具合”・”探究心”なんだな」としか思えない。

染み付いた「教えて君」根性はなかなか抜けないだろうけど、そこから脱却する気構えは
持たんといかんと思うぞ。

56名無し迷彩:04/12/20 10:40:36
写りの悪い写真や生き残りの書いた本読んで必死に考証探っていろいろ調べたほうが達成感あるぞ。
5752:04/12/20 12:11:09
55の言いたい事はわかる
古参面したオサーンしかいないそいつらが変だな(W

58名無し迷彩:04/12/20 13:26:53
>>57

| 言っている意味が分かりません。
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
5957:04/12/20 13:47:26
おれもかいててわかんなくなった
ゆるしてくれ
60名無し迷彩:04/12/20 15:46:29
あれだ、普通に知識がある椰子は質問されたら
素直に教えてやればいいじゃん。
なんでそんなに初心者を排除したがるんだか。
61名無し迷彩:04/12/20 17:05:31
>>60
ま、それが大人の態度だな。
でも初心者もそれにアグラをかいてちゃイカン、という事
を言いたいんじゃね?
62名無し迷彩:04/12/20 19:35:56
このスレに入りびたりの初心者な漏れは16歳っていう・・・金無いから装具買えないんだけどね。
63名無し迷彩:04/12/20 23:06:58
オレも工房だけど、年末にバイトして
中田の三八式弾薬盒買おうかと思ってる。
64名無し迷彩:04/12/20 23:25:15
中田の弾薬盒は金の出し甲斐が有って良いよな。
昔の平射のヤツはボンドで貼り合わせたモノだったから酷かった。
革は上質だったけど。
65名無し迷彩:04/12/21 02:55:07
初心者に負けるのが恐い為
66名無し迷彩:04/12/21 03:29:43
今の中田の薬盒は形が変
剣差しは良いデキ
被服は実物に比べたらカスだけど遊びで使うなら良いんじゃねーの
俺は背が低いので実物の方が安く買えるからさ
67名無し迷彩:04/12/21 08:43:35
この趣味やってると背の低い香具師はうらやましい。
小さいサイズは下手すりゃレプリカより安い値段で
程度のいいの代物が手に入るしな。
68名無し迷彩:04/12/21 08:49:15
>>54

都会育ちで逝け面でケツの穴を人に貸せるのが近衛将校。
百姓の子弟で自分だけは腹いっぱい食いたいと思うのが一般将校。
69名無し迷彩:04/12/21 18:26:45
>>68
おめえ、百姓をコケにすっとコメ食わせねーだぞ!
70名無し迷彩:04/12/21 18:34:40
二号以上になってくると値段も跳ね上がるからな。
漏れは三号で普通に着れるくらいの身長だが、
五号も無理すれば一応入る。
五号って155センチくらいの香具師でちょうどいいくらいだろうか。
71名無し迷彩:04/12/22 08:46:57
少し古い情報だが、中田の二階に旧型鉄兜と九〇式鉄帽
レプリカの試作品が置いてあったよ。
ただ発売時期がいつか、そもそも発売するかどうかも
わからない。

ちなみにプラではなく金属製、九〇式は実物と中共の
中間みたいな少し変な形だった。
72名無し迷彩:04/12/22 11:52:10
先日とある骨董市で九八式下士官兵用軍袴が売っていたのだが、
裾がボタン留めになっていた。検定印はちゃんと付いていた。
これは戦後改造品?それともボタン留めのタイプもあった?
73名無し迷彩:04/12/22 12:42:00
>>71
そうなのか。
でも金属性かぁ、90式鉄帽って結構重いよな。
それでも実物ってなんか思いきり使いにくいから
レプリカでたら買うけど。
74名無し迷彩:04/12/22 13:43:36
イベントで鉄帽をFRPで型取りしてるやつ売ってるのみたよ
軽いから良いが買う気にはなりませんでした。
75名無し迷彩:04/12/22 20:29:16
>>72
将校が私物化し、戦地用に改造した品かもしれないよ。当時支那方面の前線で
は将校が防諜上の理由等で兵服を使用していた(大佐で使用していた例もあり)
が、中にはそのまま階級章を変えただけではなく、将校風に改造した品もあっ
たから。
76名無し迷彩:04/12/22 22:52:34
>>72
戦後だけじゃなく、戦中でもその程度の改造はしてたっぽい。
77名無し迷彩:04/12/23 00:12:26
大して俸給貰ってない下級将校からしたら、たとえツルシでも将校服は高価な品だもんな。
「一億人の昭和史」見たら、兵隊服着た将校の写真多いね。

因みにドイツでもイギリスでもロシアでも、前線の将校は兵隊服を改造した軍服着てた。
78名無し迷彩:04/12/23 00:18:03
俺、裾がジッパーになってる
三式下士官兵用冬軍袴見たことあるぞ。
あれはモロに戦後改造っぽかったが。
79名無し迷彩:04/12/23 02:01:17
80名無し迷彩:04/12/23 08:18:27
宣伝ウザイです。
別の所でやってください。
81名無し迷彩:04/12/23 09:51:09
右翼ウザいです他の所でやってください
8271:04/12/23 10:45:45
>>73
米軍のM1や中共のヘルメットよか九〇式のほうが軽いと
思うがなぁ・・・、まあプラ製よか重いけど。
内装というかヒモは確か実物と同じ構造だったと記憶してる
ので使い易くはなっていないかと。
83名無し迷彩:04/12/23 12:52:44
>>79
高杉
84名無し迷彩:04/12/24 01:06:05
裏のゴムが黒い地下足袋見ないね。
ワー熊ンのおばちゃんに聞いても見たことないって言われた。
目撃情報がありましたらキボン。
85名無し迷彩:04/12/24 01:30:30
>>84
おい!貴様。これなんざどうだよ?

http://www4.osk.3web.ne.jp/~jikatabi/gaho/sanmon/spike/spike.htm
86名無し迷彩:04/12/24 01:45:20
ダメだな
87名無し迷彩:04/12/24 06:34:37
>>77

そ ん な も ん 見 た こ と な い 
88名無し迷彩:04/12/25 02:01:34
軍装スレに御帰りください。
89名無し迷彩:04/12/27 01:45:45
>>85
ハハハ・・サバゲ専用にはいいかも知れんな。
90名無し迷彩:04/12/28 23:46:59
サバゲで使う分にはいいだろうな。
俺編上靴サイズ無いから米軍のアンクルブーツで代用してる。
鳩目の穴多いけど。
91名無し迷彩:04/12/29 17:12:08
俺も編上靴サイズないから
中に新聞紙詰めてやってる。
昔の日本人って背は低いけど
足はでかかったみたいだな。
92名無し迷彩:04/12/29 23:27:50
>>91
( ゚д゚)ポカーン
93名無し迷彩:04/12/30 22:42:53
でかいというか、それはたまたま入手した編上靴のサイズが大きいだけでは?
ちなみに何文?
94名無し迷彩:04/12/31 00:37:23
16文
95名無し迷彩:04/12/31 03:12:43
今ヤフオクに12文の編上靴でてるけど、12文って何センチなの?
9691:04/12/31 08:34:19
10.7文だと、25センチくらいかな。
97名無し迷彩:04/12/31 11:07:06
実物の編上靴はサバゲで使ってると底が抜けた。
98名無し迷彩:05/01/02 01:48:56
ちゃんと手入れしないからだ
99名無し迷彩:05/01/02 14:05:16
>>84
近所のホームセンター(実名挙げればケイヨーデイツー)で
黒ゴム底の地下足袋を俺はゲットしたよ。
当時の写真と比べても良い出来だと思う。
作業服はわけわかんないメーカーが細々と作ってたりするので
地道に探すと吉。

また園芸用や鳶用の薄底のものが一般的だけど、サバゲ用には
底の厚いタイプ(踏み抜き防止用とか林業用として売られてる)
のほうが良いかもしれない。

ついでにもうひとつ、地下足袋は文とセンチが平行表記されて
売られている事がある、文数がわからないときに参考になるぞ。
100名無し迷彩:05/01/02 15:08:39
手入れのしようが無いけどな。
101名無し迷彩:05/01/04 12:29:30
旧軍装備でサバゲしたいんだがエモノがKTWのエアコキじゃなぁ。
ちょっと高い気もする。でも5月に出る予定の九九式狙撃銃は
買うので.....こんな半端な気持ちで旧軍の格好してサバゲするなど
太平洋の防波堤となり消えていった英霊達に失礼だろうか?
102名無し迷彩:05/01/04 12:48:34
別にそんなに堅くならないでもいいんじゃない?
本人が楽しければそれでよし!
洩れなんか水筒を中国軍ので代用して使ってるくらいだし
103名無し迷彩:05/01/04 15:45:15
>>101
日本兵を片端からHITしている俺よりはましかと
104名無し迷彩:05/01/04 17:46:44
>>101
趣味やゲームに英霊がどうとか本人が考えるのは自由だけど
そういう思想的なものは持ちこまないでね。
105名無し迷彩:05/01/04 18:55:36
>>104
同意
広い視野で考えてカッコイイと思うから、好きだからやるのって失礼とは言わないと思うよ。
旧軍専門でやってる人に多い傾向としてやたら精神的なことや思想的なことを話す香具師いるが、痛いだけだからやめとこうね。
106名無し迷彩:05/01/04 22:12:19
なんかヤフ億に銃剣の鞘の凹みをパテで埋めて
再塗装してるブツが出品されてたが、かなりよくできてた。
漏れの鞘も凹んでるし、塗装もかなりはげてるから
同じ事やってみようかな。簡単にできることなんかな

ちなみにそのヤフ億のリンクはこれね
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30519975
107名無し迷彩:05/01/04 22:27:05
>>106
つかってるうちにだんだん剥げてくるよ。
パテ盛りしたとこも擦ったりぶつけたりで割れたり取れたり。
108名無し迷彩:05/01/05 15:01:56
>>105
日本軍装備持ってるとやたらと政治的・思想的なこと吹っかけてくる
奴(日本軍装以外で)も多いな(´・ω・`)

まあサヨった偽善者から文句言われるのは日本軍だけじゃないけど、
特に風当たりは強いね。
109名無し迷彩:05/01/05 22:49:43
>>106-107
自動車用のパテ使えばけっこう丈夫に補修できる。
盛る前に塗装の剥離を忘れずにな。
110名無し迷彩:05/01/06 00:09:05
さて、今年の建国記念日は久しぶりに旭日旗を掲揚しようと思っとります。
数年前に掲揚したときは近隣住民が右翼とカン違いしたらしく風当たりが
悪くなりまつた。まぁ、愛国ステッカーを貼ってる漏れの車はどんなに
渋滞している道でも皆離れて停車しまつから或る意味便利なんでつけどネw
111名無し迷彩:05/01/06 07:06:14
>>110
激しくスレ違い
112名無し迷彩:05/01/06 09:35:55
エセ右翼は消えなさい
113名無し迷彩:05/01/06 11:06:43
このスレは右翼専用スレだろ?
114名無し迷彩:05/01/06 12:22:08
110=113

死ねよおめー
115名無し迷彩:05/01/06 15:00:01
KTWの三八持って軍刀さして旧軍装備で靖国神社参拝ってどうよ?
116名無し迷彩:05/01/06 15:05:11
>>114
右翼を怖がるリア厨っぽいなw
117名無し迷彩:05/01/06 15:08:56
>>115
バカっぽい。
靖国とかミリイベで旧軍の格好してる奴ってイマイチなの多いな。
下手すると公証間違ってるし。
118名無し迷彩:05/01/06 18:25:13
>>110
自分東京の田舎ですが家の近くは皆やってますが何か?漏れの家と右となりはやってないんでつけどね
119名無し迷彩:05/01/06 19:37:09
今やってないとこ多いよなぁ
昔は普通に家の前に旗掲げてたけど
120名無し迷彩:05/01/06 19:52:46
普通の日の丸は揚げるよ。
200坪あるから国旗掲揚塔が欲しい
121105:05/01/06 22:01:59
>>110が良い例
122名無し迷彩:05/01/06 23:28:36
>>110
日章旗と旭日旗の区別もつかない馬鹿
休日には”国旗”を掲揚しろ。
123名無し迷彩:05/01/06 23:29:50
あと軍装板で着装否定派が論破されてこっちに流れてきている
模様なので靖国、英霊、右翼云々の思想系はスルーしてくだされ。
124名無し迷彩:05/01/06 23:55:03
こんな調子だからポン軍はサバゲでも煙たがられる。
125名無し迷彩:05/01/07 01:23:16
まったくもってうざってえ
126名無し迷彩:05/01/07 08:00:15
明日は黒穴
127名無し迷彩:05/01/07 10:15:52
>>126
軍装スレに帰れよ。曹長刀ヤロウ
128名無し迷彩:05/01/07 12:01:51
ここにも
同じに見える病患者が
いるのか

いやだね
129名無し迷彩:05/01/07 12:24:40
>>128
いいからおまえはこっちには来るな
130名無し迷彩:05/01/07 12:26:52
-コピペ推奨-

現在、軍装スレで着装否定派が論破されてこっちに流れてきています。
靖国、英霊、右翼云々の思想系はスルーしてください
ここはサバゲ板なので軍装収集、着装メインの方は
軍事板にお帰りください
131名無し迷彩:05/01/07 12:38:56
>>110みたいな奴がいるから愛国者が変人扱いされるわけだ
132名無し迷彩:05/01/07 14:09:55
自衛隊とスレ分けて正解だったな・・・・。
133名無し迷彩:05/01/07 15:06:36
んだんだ
134名無し迷彩:05/01/07 23:50:41
貴様らそれでも皇国の臣民か?大日本帝国陸軍の神聖なる軍服を
戦争ごっこに使うとは何事か!?恥を知れ、恥を!
宮城に向って土下座して詫びろ!
天皇陛下、万歳!
135名無し迷彩:05/01/08 00:53:27
>>134
銃後の守りを担うための教練を
戦争ごっことは何事か!
この非国民が!?恥を知れ、恥を!
宮城に向って土下座して詫びろ!
天皇陛下、万歳!
136名無し迷彩:05/01/08 12:57:35
また荒れてきたな。
てかいちいち服装ごときで神聖とか皇国とか言うな。
所詮はただの服だろうが。嫌ならしなきゃいいし、してる香具師にケチもつけるな。
自分の思想を勝手に人に押し付けるんじゃねえよ。
137名無し迷彩:05/01/08 17:17:31
>>136
非国民がでまつたw
138名無し迷彩:05/01/08 19:57:13
ポン軍はこことリアルでの内輪もめが面白いからもっとやれ。
139名無し迷彩:05/01/09 01:35:23
>>130の通り、軍板の軍装スレからこっちに逃げてきたヤツがいるな。向こうで書いて
いた事をこっちでも書いている。ちなみに笑えるのはコスプレ板でも論破されている事。
皆相手にはしない方がいい。

つーか今は三八式や九九式のエアガンが出ているから羨ましいな。こっちがゲームをし
ていた頃なんて旧軍の銃はガチャポン南部位だったから。モーゼル98K(メーカーど
忘れ)をモ式小銃と称して使用したり、松栄のMP44をドイツからの供与品とか称して
使用していたけど。
140名無し迷彩:05/01/09 07:41:18
>>139


で?


141名無し迷彩:05/01/09 21:35:01
>>139
へぇ
142名無し迷彩:05/01/10 04:05:13
>>130
んー、確かにエアガンの三八式歩兵銃は売ってるけど
10万円は高いよな・・
欲しいんだけどなぁ。
143142:05/01/10 04:07:11
スマソ
>>139の間違いですた。
144名無し迷彩:05/01/10 09:10:49
>>142
いや、高くても銃があるだけいいよ。自分が現役大学生(何故か正式な部があ
った)だった時はいくら出そうと銃がなかったから。SS9かなんかの三八
式もどき改造セットとかはあったが、どうも買う気がしなくて・・・・。
145名無し迷彩:05/01/10 18:16:27
>>144
オウムとの結びつきで全員退学&廃部のあの大学か?
それとも坊主大学か?
146名無し迷彩:05/01/10 20:18:56
-コピペ推奨-

現在、軍装スレで着装否定派が論破されてこっちに流れてきています。
靖国、英霊、右翼云々の思想系はスルーしてください
ここはサバゲ板なので軍装収集、着装メインの方は
軍事板にお帰りください
147名無し迷彩:05/01/10 21:21:10
>>142
高いと不満を言う前に、進んで出費を減らしませう
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ

そしてここで愚痴ろう
148名無し迷彩:05/01/10 21:25:41
中古が流れてくるのを辛抱強く待ちなさい。
149名無し迷彩:05/01/11 08:52:39
貧乏人にはお勧めできない
150名無し迷彩:05/01/11 10:05:54
オススメシロヨ
151名無し迷彩:05/01/13 22:57:08
オススメデース(^ー^)ノ~~~~~
152名無し迷彩:05/01/14 21:17:59
>>151
なんかムカツクなそれ
153名無し迷彩:05/01/14 21:34:44
ジャァ死ねよ
154名無し迷彩:05/01/15 00:13:18
>>153
151=152=俺だよ馬鹿。
155名無し迷彩:05/01/15 11:57:54
>>154
自演してるアンタほど虚しい生き物も珍しいなw
友達いないのか?w
156名無し迷彩:05/01/16 10:57:09
>>154
を鵜呑みにしてる馬鹿が一匹釣れました
157名無し迷彩:05/01/16 10:58:03
-コピペ推奨-

現在、軍装スレで着装否定派が論破されてこっちに流れてきています。
靖国、英霊、右翼云々の思想系はスルーしてください
ここはサバゲ板なので軍装収集、着装メインの方は
軍事板にお帰りください
158名無し迷彩:05/01/16 19:11:31
編上靴って表革と裏革があるけどどんな風に使い分けられたんだろ?白黒写真じゃ分からん・・・orz
159名無し迷彩:05/01/16 21:56:09
趣味で・・。
160名無し迷彩:05/01/17 23:31:21
個人の嗜好じゃないかな。
旧軍つってもシステムは今の自衛隊に似てるよね
PXとかまんま昔の酒保みたいなもんだし
酒保でカンピン以外のものを買えたりもしたそうだ
161名無し迷彩:05/01/18 15:08:53
>>158
表革と裏革の違いによる使い分けはありません。両方共区別無く支給されて
使用されていたようです。なお裏革の方が手入れが面倒だが内部がツルツル
しているので表革よりも履きやすかった、と何かの本に書かれていました。

>>160
酒保では官給品は買えませんが、兵営の前で除隊土産などを販売していたい
わゆる”兵隊屋”ではこっそり官給品の階級章、店によっては銃口覆も販売
していたそうです。ただこれらは軍に納入される前段階の品だったらしいの
で、厳密な意味では官給品とは言えないかもしれませんが。
162名無し迷彩:05/01/18 23:00:55
今で言うPX品みたいなもんだなや
163名無し迷彩:05/01/19 10:45:56
そうだやな
164名無し迷彩:05/02/01 22:51:43
プププ
165名無し迷彩:05/02/02 23:35:35
餌まきゃ食いつく食いつく
166名無し迷彩:05/02/02 23:52:38
しばらくROMってりゃ勝手に話しがすすんで同士討ち。おもしろいな。
167名無し迷彩:05/02/03 09:14:42
意味わからん
168名無し迷彩:05/02/03 22:17:00
此処にも迷子が居るよ
169名無し迷彩:05/02/05 08:04:44
たまに民間の防空鉄帽に将校用の立体星章がついてるのがあるが、
あれは軍で使用されたもんなのかな、それとも後でつけたものだろうか。

あと、民間鉄帽と90式鉄帽の見分け方って
形状と通気孔の有無で確認できるよね?
170名無し迷彩:05/02/05 10:46:53
貴様らそれでも天皇陛下の赤子か?天皇陛下から貸与された神聖なる
軍服を着て戦争ごっことは何事か!恥を知れ、恥を!
171名無し迷彩:05/02/05 12:40:48
>>169
あと付け。
説明文をよく読めってさ

>>170
銃後の守りを固め、来るべき有事に備えるための教練ですが何か?
それを戦争ごっこなどと愚弄する貴様は恐れ多くも大元帥陛下の
臣民の敵、すなわちチャンコロだな?貴様のようなただ単に
天皇陛下万歳とだけわめき、陛下の臣民に悪口雑言を並べ、
天皇陛下に対し奉り、なんら行動をとらない怠け者の非国民は自決せよ。
172名無し迷彩:05/02/05 15:57:06
>>171
基地外かお前?エアコキの三八式で戦争ごっこしてるだけだろがw
>天皇陛下に対して奉り、なんら行動をとらない怠け者
旧軍の格好して戦争ごっこするのが陛下を奉る行動なのか、お前にとっては。
173名無し迷彩:05/02/05 17:02:14
もまいらもちつけw
漏れたちゃ ただの鯖ゲーマーだぞw
174名無し迷彩:05/02/05 17:21:11
単に旧軍がカコイイと思ってるから旧軍装備やっているだけあって天皇なんざどうでもいい。
175名無し迷彩:05/02/05 18:29:23
>>172
ネタにマジギレするお前はケツが青すぎ。
176名無し迷彩:05/02/05 18:36:37
172は軍装スレから流れついた粘着タソです。
向こうで相手にされなくなったため、こちらに
来たものと思われます。

サバゲ板住人の皆様、大変ご迷惑を
おかけいたしますが完全放置にご協力
くださいますようよろしくお願いいたします。
177( ´D`):05/02/05 18:53:09
( ´D`)ノ アーイ
178名無し迷彩:05/02/05 19:07:58
172よこのスレには来ない方が・・・・
179172:05/02/06 09:36:51
この糞スレが立った時から在籍してますが何か?漏れより古参は
早々居ないぞ。
180名無し迷彩:05/02/06 13:25:52
よかったね
181名無し迷彩:05/02/06 19:02:15
>>172は旧軍装備初心者じゃないのかな
漏れも最初は熱くなりすぎてやたら思想的なこと言ってた時があった。

今は反省してます
182名無し迷彩:05/02/07 01:13:46
>>179
だったら流れ読めよw
183179:05/02/07 08:44:11
いや、天皇陛下の皇軍を侮辱するような発言には黙ってられませんよ。
   愛国者として・・・・・
184名無し迷彩:05/02/07 12:15:53
>>183
愛国者とウヨは似て非なるもの。お前は愛国者ではなくウヨ
ここにはおまえみたいな屑の居場所はない。消えうせろ
185名無し迷彩:05/02/07 13:34:34
>>184
漏れから見れば喪前も同類だよw頭の弱そうなカキコはヤメロww
186名無し迷彩:05/02/07 15:58:16
まあ、話は変わるんだが
中田のゲートルっていくらするの?
漏れは地方の人間だから直営店に簡単に行けないから困る。
187名無し迷彩:05/02/07 16:50:31
このスレ読んで改めて思ったんだが・・・・やはり旧軍装備に右翼は
付き物だな。離れろという方が無理かw
たまに有志で集まっても何人かは右翼なんだろうな。
旭日旗もって旧軍の格好して走り回ってたら傍目には漏れも右翼にしか
見えんだろうし。
軍刀とか挿してる奴とかもいるしなぁ。
昔ゲームの後近場の駅まで車で送って逝って貰った事があるが・・・・・
終始軍歌がBGMだったw
188名無し迷彩:05/02/07 19:48:09
>>186
中田にゲートル売ってるの?
漏れは福島在住だが県内で実物5000円で手に入れた、中田で売ってたのか・・,
中田で買えばもっと安上がりだったかも。

189名無し迷彩:05/02/07 20:24:48
中田の通販でゲートル買うと民生品送られてくる恐れがあるのでお勧めできない
イベントとかなら3千円とかで手に入るぞ。
190名無し迷彩:05/02/07 23:13:59
ヤフオクで買えば1000円くらい。
191名無し迷彩:05/02/07 23:15:12
185も頭の悪そうな書き込みだな。

カキコだってさ。かわいいねぇ(プゲラッピョオオオオオ
192名無し迷彩:05/02/07 23:54:44
向こうに帰れよな ボクちゃんよ
193名無し迷彩:05/02/08 08:22:31
キチガイだらけだな・・・・。対戦チームに旧軍装備ですってあらかじめ
通告したら即刻ゲームをキャンセルされた事があるが・・・
このスレ見たら正しい判断だなw
194名無し迷彩:05/02/08 09:36:09
もうその流れはいいってw
195名無し迷彩:05/02/08 12:10:26
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
 企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 全敗中
 イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
 マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
 日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
 韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
 親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 返済金
 市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
 日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
 弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
 個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
 女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
 板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
 左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
 集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
 主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
 中卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
 ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
 他人に説教 している僕は 夜間侵入 一回ばれすに 脱糞
 靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
 ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
 同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
 暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
 公務員 リストラしろと 要求する僕 妹が相談 それは保健所


196:05/02/08 14:45:46
うるさいよ、引篭もりはダメ男板でも逝け。ここは神聖なる帝国陸軍
を賛美するスレなのだよ。
197名無し迷彩:05/02/08 15:02:31
軍装スレについで
ここも陥落したか・・・。
198名無し迷彩:05/02/08 16:39:31

ポン軍マニアは3ヶ月くらい絶食して
ガダルカナルやニューギニアの死に損ない共を
演じて欲しい。
199名無し迷彩:05/02/08 19:39:46
これといってネタが無いのも無駄に香ばしくなる原因か?
というわけでネタ振り



テキサス行く香具師いる?
費用にびびって不参加な俺だが今は後悔している。
200名無し迷彩:05/02/08 20:32:16
>>199

根性出して爆薬抱えてシャーマンのキャタピラに飛び込むやつ希望
201名無し迷彩:05/02/08 21:36:11
俺、小号でもでかいんほどガリガリくんなんですけど・・・・。>>198
202名無し迷彩:05/02/08 21:46:27
>>201

ならもっと精進して木の棒で作った杖が無いと歩けないくらい
衰弱汁!超リアルなポン軍兵だ。
203名無し迷彩:05/02/09 00:39:32
衰弱汁っていう汁があったら嫌だな。
204名無し迷彩:05/02/09 15:12:39
おい、喪前らココにカキコしてるのは本心じゃないよな?
本当は帝国陸軍こそ米帝の傀儡国家と化した、祖国大日本帝国の
再建に絶対無比なるものだと信じているからだろ?
    天皇陛下万歳!
205名無し迷彩:05/02/09 16:58:43
氏ねよ
エセ軍装右翼さんよ

206名無し迷彩:05/02/09 17:42:41
軍事板につづいてここもか・・・
207名無し迷彩:05/02/09 19:27:11
ジャンルは同じでも住人の質が違うから平気でね?
スルー汁!
208名無し迷彩:05/02/09 20:29:28
絶対無比・・・ハングルの四字熟語ですか?プ
209名無し迷彩:05/02/09 21:48:07
204は北朝鮮工作員
210名無し迷彩:05/02/10 00:26:36
バカバカリダネ
211名無し迷彩:05/02/10 09:23:53
煽りに対して煽りでしか反論できない香具師が多いスレだな。
・・・・・少しは教養が無いのか?
212名無し迷彩:05/02/10 10:35:45
おまえも煽りに対して煽りでしか反論できてないじゃん
213名無し迷彩:05/02/10 10:36:54
>>204米帝って共産主義者がつかうことばだぞ。
214名無し迷彩:05/02/10 11:08:37
おい、喪前らココにカキコしてるのは本心じゃないよな?
本当はぺ・ヨン公こそ米帝の傀儡国家と化した、祖国大日本帝国の
再建に絶対無比なるものだと信じているからだろ?
    キムチ万歳!
215名無し迷彩:05/02/10 13:55:55
まあ、話は変わるんだが
90式鉄帽の兵用星章って殆ど鉄帽と同じ色に塗られてるが
星章だけ黄色に塗られてる事もあったの?
216名無し迷彩:05/02/10 15:09:47
マルチウザイ
217名無し迷彩:05/02/10 21:58:52
>>215
鉄帽の星章(五芒星)は着色されてなく、鉄帽と同色だったのでは?
陰陽道の祈祷呪符の一つで、除災厄除け転じて『弾よけ』として、
使われたとか・・・。
正しくは、「単純な☆」ではなく、「一筆書きで書く☆」で、
戦闘帽についているのが正しい五芒星。
218名無し迷彩:05/02/10 22:40:46
>>215
漏れも同じ事思って調べたが黄色に塗られたものは実物はおろか本や写真の資料も見たことない。
映画とかの影響なだけと思われ。
あの☆は桜のガクを表したものという説もある。昔の丸に載ってたのを記憶してる。
219217:05/02/10 22:47:05
『黄色』っていうのは、218さんがおっしゃるとおり、
映画の影響と、戦闘帽(略帽)の☆が黄色なのが混同されているのでは?
軍隊と☆の関係で言えば、西洋の軍隊でも「ペンタグランマ」と称され
て結構使われているらしいが・・・。
220215:05/02/11 01:45:37
なるほど、やっぱ実際には黄色に塗られてはいなかったんですね。
漏れも当時の写真とかで塗られてるのは見たことないからおかしいと思ってました。
いろいろとHPで調べてたら黄色だったって書いてあるとこもあったんで、下手したら
自分の鉄帽の星章も黄色に着色するとこでしたw

しかし、それにしても映画とかドラマとかじゃ
えらく星章が黄色くなってるのは多いですね。
記憶に残ってる範囲じゃ、さとうきびの鉄帽も星章が黄色かったし。
221名無し迷彩:05/02/11 06:01:06
61式洗車が出るようなバカサヨドラマを(ry
222名無し迷彩:05/02/11 06:45:37
せっかく国防色(泥色)の偽装色しているのに、
黄色の星なんて、「ここを狙ってください」って
言わんばかりに目立つもんね。
223名無し迷彩:05/02/11 09:21:23
>>222
それを言うならイラク派遣隊員の鉄帽に付けた日の丸こそ
いい的だよな・・・・・
224218:05/02/11 16:14:13
けど、鉄帽覆いの星章はなぜか黄色なんですよねw

あと、鉄帽は兵下士官将校共に同じ官給品使ってたと思います。
兵用星章に対して将校用星章っていうのは見たことないです。
見栄えよくするために制帽のような立体的な星章を自腹で買って付け替えてた可能性はありそうだけど見たことないので微妙ですね。
225名無し迷彩:05/02/11 18:01:18
まだヤフオクの例の鉄兜のネタの尾をひいているのか。
あれは明かにあと付けだよっつーか鉄兜自体民生品。
軍用は空気穴とあと頭がすこしだけとんがってるでしょ
226名無し迷彩:05/02/11 18:04:13
あ、さっき確認したら鉄兜は軍用っぽいわ。
227名無し迷彩:05/02/11 18:18:52
民間鉄帽で軍用同型があるな
材質は違うが形は同じ
228名無し迷彩:05/02/12 06:26:04
>>227
ということは、頭頂部にある4つの空気穴と「とんがり」だけでは
見分けられないってことか。
229名無し迷彩:05/02/12 06:43:51
九七式手榴弾のレプリカって無いのかな?
昔は結構見掛けたけど、今は米のパイナップルとか独のポテトマシャー
しか無いのかな。
230名無し迷彩:05/02/12 09:58:20
鉄帽の星章の色の件、
夜間識別のためにラジウム(時計の蛍光塗料)を塗ることも
あったらしい。
231名無し迷彩:05/02/12 13:26:29
>>229
LSのがある
232名無し迷彩:05/02/12 13:58:16
LSのプラモの存在は知っているが、
絶版では?
233名無し迷彩:05/02/12 15:39:45
アリイからでてる。
234名無し迷彩:05/02/12 17:24:37
>>229
沖縄のサープラスショップで実物と同じ重さの作ってるが出来はボ妙なとこ・・・・
235名無し迷彩:05/02/12 19:18:31
>>234
サンクス!見つけたよ。
出来は微妙ってどんな感じ?
写真だけではわからない・・・。
236名無し迷彩:05/02/12 19:20:31
沖縄だったらそこいらの洞窟覗けば実物のガワが
ゴロゴロしてそうだけどな。
237名無し迷彩:05/02/12 21:53:16
実物は辛いね。いろんな意味で。
238名無し迷彩:05/02/12 21:59:45
でもまあ、前スレを踏襲するなら、
血染めだろうがなんだろうがへっちゃらなのが
ポン軍マニアらしいし・・・
誰かが自決に使った手榴弾のかけらでもOKだろ?
239名無し迷彩:05/02/12 22:02:42
部 外 者 は 出て い け
240名無し迷彩:05/02/12 22:22:48
>>238
サバゲ板の住人は基本的にリエナクターだから破片なんぞ興味無い。
241名無し迷彩:05/02/13 02:54:58
そうだな、破片はいらねーw
刀身カット銃剣ならまだ価値はあるがな。
242名無し迷彩:05/02/13 10:02:39
銃剣ブッシュでジャマで仕方がない。うっかり座撃ちすると地面に鞘がささるんだけど。
こんな動きにくい格好で昔の人はよく戦ったなとマジで感心した。
243名無し迷彩:05/02/13 10:30:53
>>242
弾がね―んだから仕方ね―
244名無し迷彩:05/02/13 10:59:32
中田商店の通販でこの乗馬靴http://www.nakatashoten.com/japan-riku/img/jr-55-b.gifを
購入したいのですが、これはドイツ軍には代用できるでしょうか?日本軍のはふくらはぎの
部分が太そうで長靴のような気もしたので代用は無理かと思ったのですが、どなたかご意見
をお願いしますm(_ _)m
245名無し迷彩:05/02/13 11:15:07
>>244
マルチはやめような。

293 名前:名無し三等兵[] 投稿日:05/02/13 11:01:20 ID:1xg/BGs5
中田商店の通販でこの乗馬靴http://www.nakatashoten.com/japan-riku/img/jr-55-b.gifを
購入したいのですが、これはドイツ軍には代用できるでしょうか?日本軍のはふくらはぎの
部分が太そうで長靴のような気もしたので代用は無理かと思ったのですが、どなたかご意見
をお願いしますm(_ _)m
246244:05/02/13 11:46:35
マルチってなんですか?
247名無し迷彩:05/02/13 12:45:16
>>246
それすら自分で調べられないのか
http://e-words.jp/a/E3839EE383ABE38381E383BBE3839DE382B9E38388.html
248名無し迷彩:05/02/13 13:05:59
>>244
買ってテメェーで試して見やがれ。
人柱になろうって気構えもネーのか?
249名無し迷彩:05/02/13 13:32:30
まぁ244は屑だからほっとけ
250名無し迷彩:05/02/13 20:37:52
>>242
鞘払いだかなんだか忘れたがそういう動作がある。
当時の写真(たぶん訓練)見ると左手で鞘を押さえて走ってるね。
俺は鞘が地面に刺さったどころか剣吊がぶっ壊れたうえにわき腹突いたぞw
251名無し迷彩:05/02/13 21:00:42
真面目に教練しないからだと思う。
当時ならビンタの嵐&営倉行き確定だね
252名無し迷彩:05/02/13 22:51:32
だからここはサバゲ板だから。
当時は営倉行きとかなんとかじゃなくてどう言う対処を
するかを話すほうがいいのではないか?
253名無し迷彩:05/02/13 22:59:01
対処ね
所詮サバゲなんだから
つけるな

はい終了
254名無し迷彩:05/02/13 22:59:55
>>252

俺はおまえという人間を全く知らないが、
おまえが生まれて初めて良いこと言ったことだけは判る。
255250:05/02/14 00:28:39
対処としては常に意識してるっていうのが一番なんだろうけど(俺は痛い目にあってからいつも注意してる)人から聞いた話しでは現地で鞘に紐つけて足に巻いてたこともあるみたい。
実際やってみたらいい感じだったけど見栄えがあまりよくないんで俺はやってない。
256名無し迷彩:05/02/14 01:56:40
確かに銃剣は邪魔になるよなー。
走ってるとガチャガチャ音がするしw 俺が使ってるのは刀身カットの代物だから
サバゲ中に抜け落ちないように銃口に差し込む穴にヒモとおして剣差に結んで使ってる。
しゃがんだりするときは結構意識してるかな。
足に巻きつけるってのも確かにいいかもしれない。今度ためしにやってみるかな。
257名無し迷彩:05/02/14 11:58:46
253=244


荒らすな馬鹿
258名無し迷彩:05/02/14 17:44:26
荒らされる環境をつくるな馬鹿
259名無し迷彩:05/02/14 21:54:11
2chだからどこでも荒れるわなw
260名無し迷彩:05/02/15 12:33:43
ワークショップあたりで、編上靴の代用になるモノないか?
261名無し迷彩:05/02/15 12:38:40
チャンコロ製のバックスキンシューズでも買っとけ。
普通の靴屋でも1000円位である。
262名無し迷彩:05/02/15 17:09:22
>260
地下足袋はどうだい?
下手な編上靴よりよっぽど良い。


そのかわり足が臭くなるがな・・・

263名無し迷彩:05/02/15 18:53:09
旧軍のと似てる足袋って手に入りにくいけど力王とかで済ましちゃだめだぞ。
けっこう中国軍の靴代用してる人いるみたいだけどお洒落は足元からって言うし靴は妥協しないほうがいいと思う。
靴に一万円ってそんなに大きい投資ではないと思うし。

264名無し迷彩:05/02/15 19:18:32
力王で大戦同型がありますがこれもアウトですか?
265名無し迷彩:05/02/15 19:58:40
>>264
>力王で大戦同型がありますがこれもアウトですか?
地下足袋はよく分からんのだが、大戦型ってどんなの?
力王のHPを見たが、確かに種類は色々あるが、どれが大戦型?
266263:05/02/15 20:39:00
>>264
俺もHP見たがワカラソ

http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050215203736.jpg

これが大戦同型と言われているやつだけど。

どうでもいいがサバゲ板うpろだ無くなっちゃたのね。
267名無し迷彩:05/02/16 14:32:54
60年前の今日。硫黄島への艦砲射撃が開始された・・・。
268名無し迷彩:05/02/16 15:35:02
そんな艦砲射撃を地下要塞で凌いでたわけですが、

陸軍防暑衣(七分丈袖の方)の作り方教えてもらえませんか?
型紙なんかが載ってるサイトとか教えてもらえれば嬉しいんすけど。
269名無し迷彩:05/02/16 20:08:51
>>268
買え。
あるかないかもわからん生地探すこと考えたら買ったほうがいい希ガス
どうしても作りたいなら小さいサイズの三式とか意外に安く買えたりするからそれを分解して研究汁
270名無し迷彩:05/02/17 03:16:40
日本陸軍の防暑衣は作りが簡単だから被服の知識と技術がある奴なら結構簡単に作れるかもな。
生地も将校夏服みたいな現代には希少な生地じゃなくて薄手の綿だしな。
271名無し迷彩:05/02/17 09:08:51
「被服の知識と技術」・・・
無いから作れない・・・。
272名無し迷彩:05/02/17 12:26:01
>>271
じゃあ作るなよ
273名無し迷彩:05/02/17 16:26:56
金おくれ
274名無し迷彩:05/02/17 17:19:39
学校のカッターシャツの胸に階級章着けてきた小僧がいたが、
遠目にはわからんもんだったぞw
275名無し迷彩:05/02/17 19:29:13
>>270
襦袢や略衣のこと言ってるのか?

俺の戦友は体大きくて実物サイズ合わないんで自作しようとしたが断念した。
生地は妥協できる程度に似てるのあるが色が出せないよ。
276名無し迷彩:05/02/17 20:37:56
デブなんだ(p
277名無し迷彩:05/02/17 21:06:13
痩せてるけど身長178・・・・・・・
278名無し迷彩:05/02/17 21:13:08
いやデブだよ
絶対デブ(p
279名無し迷彩:05/02/17 21:26:53
昔の日本人の体格と今の人間は違うからな。
当時でも大きいヒトはいたんだろうけど、
「服に体を合わせろ!」っていわれたのかな?
280名無し迷彩:05/02/17 22:17:02
>>279
実際は特注で作ってたみたい。
281名無し迷彩:05/02/17 22:54:31
>>274
ワラタw
漏れも安っちいカッターシャツでも買って染色して使おうかなw
東急ハンズの染色料に防暑襦袢の濃緑色にそっくりな色のがあったしw
282名無し迷彩:05/02/17 23:41:05
紀元節に橿原の神社でポン軍の格好してる香具師がいたぞ。
283名無し迷彩:05/02/17 23:46:27
そのネタを此処に持ち込むな
向こうでやれ
284274:05/02/17 23:51:41
>>281
そいつプラボタンのままだったが、
木のボタンなどに変えれば見栄え良さそうだ
285名無し迷彩:05/02/18 12:21:47
>>281
それ良さげだな。
286名無し迷彩:05/02/18 16:18:35
俺の戦友はデブだ
日に日に肥えるので被服があわない
なのでコレクターになった
287名無し迷彩:05/02/18 16:34:27
兵用防暑襦袢ならわざわざ作らんでも、N田商店の複製品を買えばいいじゃん。
上下で品にもよるが11、000円〜18,000円くらいだし。
将校なら白の半袖開襟襦袢があるし、目立つのがいやなら褐緑色の陸軍将校シャツ
(通常のカッターシャツ、開襟にもなる。3500円)を使用すればいい。
288名無し迷彩:05/02/18 19:21:43
あっそ
289名無し迷彩:05/02/18 19:33:52
>>287
防暑襦袢がどんなものかよく勉強汁
これは煽りとかじゃなくてマジレスね。
290名無し迷彩:05/02/18 21:20:41
防暑衣と防暑襦袢
291名無し迷彩:05/02/18 21:50:02
それがどうした?
292名無し迷彩:05/02/18 23:51:36
>>283
詳細希望
293名無し迷彩:05/02/18 23:54:10
防暑衣、防暑略衣、防暑襦袢はそれぞれ違うものだから注意してね。

http://www1.odn.ne.jp/~hana-g/publish/pub_wn.html
のリエナクターマガジン Vol.8とか表紙はかなりアレだが中身はちゃんとしててわかりやすいと思う。
厨房クラスでも買える値段だし買ってみるといいよ。
294名無し迷彩:05/02/19 01:15:42
今度の御殿場独工来るよ問題を起さなければ良いが・・・・。
295名無し迷彩:05/02/19 01:26:41
>>292
キ●ガイが建国記念日の神社に軍装で出撃。
警察に・・・ってお話。
296名無し迷彩:05/02/19 01:27:07
何だその独工って?
297名無し迷彩:05/02/19 01:32:28
軍板でネタが尽きたら
こっちに移動かよ
粘着君よ
しつこいな
298名無し迷彩:05/02/19 01:40:39
独工はサバゲしないから
関係無いじゃん

それにしても凄い粘着だな
299名無し迷彩:05/02/19 02:02:09
>>294
20人ぐらいだってねぇ。
御殿場の元締めは割としっかりしてるから大丈夫そうな気もするが…
300名無し迷彩:05/02/19 02:02:16
おまえがな
301名無し迷彩:05/02/19 02:03:02
>>298
今度サバゲに参加するらしいぞ
302名無し迷彩:05/02/19 02:05:18
よく知ってるね 関係者?
303名無し迷彩:05/02/19 02:06:26
>>297
同じ趣旨の板なんだから
スレ間の往復くらいしている奴はけっこういると思われ。
のっけから粘着だのなんだの言われてもこっちは困る。
誰かと勘違いされているようだが見当違いも良いところだ。
304名無し迷彩:05/02/19 02:06:59
一応。運営側ではないけど。
305名無し迷彩:05/02/19 02:07:36
>>302
掲示板みろよ。
306名無し迷彩:05/02/19 02:12:31
御殿場にやつら来るの?2chだけでのイメージしかないから
なんかおっかねぇな(((((((( ゚Д゚)))))))))ガクガクブルブル
307名無し迷彩:05/02/19 02:12:46
どの掲示板を見るの?独工は見たけど書いてないよ
308名無し迷彩:05/02/19 02:14:06
御殿場の方の掲示板だよ。
どこかは教えない。
309名無し迷彩:05/02/19 02:14:09
某陸戦隊
310名無し迷彩:05/02/19 02:17:06
教えろよー
311名無し迷彩:05/02/19 02:18:27
恐いもの見たさで行こうかな 御殿場に
312名無し迷彩:05/02/19 02:19:20
ポン軍サバゲーマーのみなさん
軍板の連中は基本的にサバゲーではなく
着装、収集がメインの方たちで大変胡散臭い人が多く
頻繁に内ゲバを起します。あまり関わらないほうが良いです。
まじで。
313名無し迷彩:05/02/19 02:20:49
御殿場分隊と軍板分隊に別れそうな予感…
314名無し迷彩:05/02/19 02:22:13
>>311
だったらあまり御殿場ネタは出さないように。
今まで何の問題もなく楽しくやってるんだから
ほっといてくださいってことで桶?
315名無し迷彩:05/02/19 02:26:56
何か勘違いしてないか?
独工メンバーは良く御殿場に来てるよ
それを軍板の話題に振り回されて悪者に
ひどい話じゃないかい?
316名無し迷彩:05/02/19 02:33:13
>>315
だったらあまりレスかえさずやりすごせ。
いらん反論するから拗れる。
317名無し迷彩:05/02/19 02:38:50
スマン 話題を戻そう
318名無し迷彩:05/02/19 02:49:35
いいよなー就職が決まった高校生は呑気で

319名無し迷彩:05/02/19 03:00:58
独工に来てほしくないなら主催者に独工は参加させないでど頼めば良いのでわ?
320名無し迷彩:05/02/19 06:32:24
ここといい三八スレといい萎えるよな・・・・・・・・
なんでマターリできないんだ
321名無し迷彩:05/02/19 07:27:38
>>320
まったくだよ。
陸軍の食事の話でもしようよ。
牛肉大和煮と飯盒飯最高!
322名無し迷彩:05/02/19 07:51:35
俺は、まんまるおにぎりがウマそう。
牛飯もウマそう。
323名無し迷彩:05/02/19 07:59:19
リエナクトやサバゲで銃弾飛び交う中、
竹に包んだ握り飯を放り投げるのキボン
324名無し迷彩:05/02/19 08:13:01
『手投飯』ですね。
325名無し迷彩:05/02/19 08:27:18
203高地で乃木と児玉が勝栗を皮ごと食べていたが・・・
あれが正しい食べ方なのかな?
出撃前に勝栗が出たそうだけど、サバゲの開始前に
みんなで勝栗をw
326名無し迷彩:05/02/19 10:07:56
どっかの神社のHPに当時の兵隊の飯のレシピ載せてたところあったよね。
話しのネタに簡単そうなの作ってみるかな。
327名無し迷彩:05/02/19 10:53:18
護国神社のHPだったと思う。
確か栃木だったかな?
あとはぐぐってね。
328名無し迷彩:05/02/19 14:11:40
学研から出てる糧秣ネタの本。
最近、俺の食事がアレに影響されてるw

結構いいもん食ってたんだな。
ハンバーグとかプリンとかさ。
329名無し迷彩:05/02/19 14:13:58
〇時間耐久サバゲの最中に
「おい!飯だ!!」って五目飯の握り飯が飛んでこないかな…。
届ける途中でHITされて前線に飯が届かず、なんてのも面白そうだ。
330名無し迷彩:05/02/19 21:01:52
いやむしろ凍ったぼた餅…
331名無し迷彩:05/02/19 21:57:25
>>330
二百三高地ネタ?
あれ握り飯だろ
332名無し迷彩:05/02/19 22:23:08
いや、「八甲田山」の事じゃないか?
333名無し迷彩:05/02/19 22:41:37
>>331
二百三高地が餅でおにぎりが八甲田山
334名無し迷彩:05/02/19 22:50:27
二百三高地は「赤飯か?」「血だ〜!!!」ってのもあったな・・・
335名無し迷彩:05/02/20 11:32:12
ところで、握り飯って何処にいれてたんだ?
雑嚢でおk?
こんびにおにぎりじゃ雰囲気でないから麦飯の塩おにぎり作ってく。
336名無し迷彩:05/02/20 12:17:53
>>335
背嚢無いなら雑嚢だね。
漬物も忘れずに。
337名無し迷彩:05/02/20 17:02:53
漬け物は奈良漬でよかですか?それとも沢庵?
338名無し迷彩:05/02/20 17:29:42
日本軍の基本は『福神漬』
339名無し迷彩:05/02/20 21:11:20
おまえら飯(できれば麦飯)に火で炙ったを刻んで油揚げと福神漬け
をのっけて醤油たらして食ってみ。
阿川の『軍艦長門の生涯』で読んで試してみたらウマ―だった。
340名無し迷彩:05/02/20 21:12:27
おお!日本語になってねー!!
「火で炙った油揚げと福神漬け」な
341名無し迷彩:05/02/21 01:39:28
中田の通販で九○式鉄帽買ったら小号が届くなんてことはあります?
ホームページにはサイズ書いてないけど、大号が欲しいんだなあ。
342名無し迷彩:05/02/21 01:44:23
>>342
とっておきの情報を教えてあげる。
世の中には電話っていう便利な機械があるよ。
343名無し迷彩:05/02/21 02:11:08
しかし バイトにはわからないやつが多い(W

しかもリペイントで号数表記など見えない
344名無し迷彩:05/02/21 02:38:52
中田のは内張り新調ってなtってたけど、
本体は軍用の実物なの?
345名無し迷彩:05/02/21 02:50:12
昔は一応実物
今は新しく作ったみたい
プレスだから薄いよ
346名無し迷彩:05/02/21 03:36:28
え、中田の鉄帽ってレプリカなの?
はじめて知った。 
347名無し迷彩:05/02/21 04:36:45
鉄帽の星章が黄色に塗ってあるやつハケーン!
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8635083
348名無し迷彩:05/02/21 09:28:58
>>345
広告には『実物』って書いてあるが、虚偽広告なのか?

>>347
夜間識別のために(現地部隊で)ラジウムを塗ったものがある、
とは聞いたことがあるが・・・。
(ラジウム=時計の文字盤の蛍光塗料)
349名無し迷彩:05/02/21 11:45:47
実物の在庫分が無くなれば変わるんじゃねーの?
350名無し迷彩:05/02/21 13:45:05
キムチ臭いスレですね

そんなに嫌いなら半島に帰れば?
351名無し迷彩:05/02/21 15:04:30
>>347
被弾痕キター
352名無し迷彩:05/02/21 15:18:52
>>347
これはとても買う気が起きない。
353名無し迷彩:05/02/21 15:22:13
>>347
前から入って横に抜けたんだな…
こりゃあ即死だな。
前スレだとこういうのもへっちゃらなのがマニアだとほざいてた
香具師いたな。
354名無し迷彩:05/02/21 16:24:02
軍刀もって斬りこみてぇ〜wもちろん模造だが。外装実物のモノで。
○新のM1でてはしゃいでる日系米兵部隊をやっちゅける!
ちなみにサバゲに刀持ってった奴居る?
ポン軍のカッコだけでも皆引くのに刀持ってたら追放されそうな悪寒。
モノホンの右翼と思われそうで怖いス
355名無し迷彩:05/02/21 16:26:30
ほとんどのゲームのルールでは、軍刀では相手をやっちゅけられないんじゃない?
単なる的になると思われ。
356名無し迷彩:05/02/21 16:40:45
軍刀、銃剣をゲーム中に抜くのは
マナー違反です。
357名無し迷彩:05/02/21 17:03:25
あいつらならやりかねんなw
358名無し迷彩:05/02/21 17:12:30
誰?
359名無し迷彩:05/02/21 17:40:56
旧軍装備でゲーム行くと引かれるどころか喜ばれるが…
360名無し迷彩:05/02/21 19:47:22
はんがうめしと牛のくわんづめがタマラン
361名無し迷彩:05/02/21 21:49:37
>>354
多摩川の河川敷で旧軍コスでサバゲして軍刀振り回して警察に逮捕されたのってサバゲ板の住民だよね。
知らなかった?
362名無し迷彩:05/02/21 21:57:52
何で逮捕ナンだ?
363名無し迷彩:05/02/22 03:49:47
登録証無しの軍刀振り回したのか?
それか誰かを刺したのか?
軍刀だけでタイーホなのか?
ソコの所をちゃんと説明してくれよ
364名無し迷彩:05/02/22 04:54:51
また変な粘着が出てきた
365名無し迷彩:05/02/22 09:26:05
>>354
得物の抜刀はご法度
銃剣しかもゴム等のレプリカすら抜刀禁止な所が殆どだと思うよ
きちんと借りたフィールドとか以外で振り回してて一般人に発見されて通報されたらアウトだよ

どうしても持ち込みたいのなら、模造でも刀身を銃剣のように破断した上で、抜けないようにして
帯刀のみなら可能かもしれないね

抜刀はアホカリとかみたいな特定イベントで条件付じゃないと無理でしょ
366名無し迷彩:05/02/22 11:53:54
軍オタからみれば、「あぁやってるな」で済むけど、
一般人は「変な格好をしたヒトが刀を振り回している!」ってことで
即通報。
367名無し迷彩:05/02/22 12:23:40
ゴム刃でもダメなところのほうが多い希ガス
368名無し迷彩:05/02/22 13:17:57
・・・・・・漏れの隊は全員帯刀して出発してたが・・止めとこう
369名無し迷彩:05/02/22 13:29:22
>>368
帯刀が禁止されてなければ、いいと思う
ただし、他のメンバーとかに一切抜刀をしないので、装備したままでいいか聞いた方がいいね
370名無し迷彩:05/02/22 23:52:15
んだんだ
371名無し迷彩:05/02/23 11:04:02
一回他チーム相手に銃剣突撃して怒られまつた。当然ゴム刃でつた。
気が付くと漏れは指揮刀を掲げて「突撃」---!!!と叫んでまつた。
叱られてショゲていると相手のリーダー格の男が近寄ってきて漏れに
言いまつた....「君、今度の建国記念日に○○で集会あるんだけど来ない?」
.......右翼の方でつた。
帰り際駐車場で車を見たら黒塗りのGMCのバンに金色で愛国と書いてありまつた。
それっきり銃剣突撃は止め、模造刀での斬り込みに転向した輩、
このスレに気づきまつた・・・もう突撃の道は・・・・・
372名無し迷彩:05/02/23 12:26:50
もっと上手いネタ書け
373名無し迷彩:05/02/23 13:40:31
>>371からキムチ臭が漂ってくる件について
374名無し迷彩:05/02/23 14:38:34
まあ、確かに銃剣下げてるだけで他チームの香具師から
不審そうな目で見られるな。 いちいち説明加えるのがめんどいから
いっそのこと瞬間接着剤で二度と抜けないようにくっつけてしまおうかと思うんだが
やはりもったいない気がして迷ってしまう・・。
漏れも刀身が切断されたやつだからそうしてもいいとは思うんだが。
375名無し迷彩:05/02/23 19:41:34
>>374
一般が多いサバゲには銃剣は持ってかないほうがいいね
376名無し迷彩:05/02/23 22:10:46
>>368

帯刀って全員将校・下士官なの?
377名無し迷彩:05/02/23 22:53:28
日本軍から銃剣を取り上げたら、日本軍にあらず。
378名無し迷彩:05/02/25 00:21:51
抜かなきゃ問題ないでしょ。
379名無し迷彩:05/02/25 01:05:39
男なら抜いてスッキリしろ
380名無し迷彩:05/02/25 08:50:41
軍刀を持っていく→絶対抜刀せずにはいられないw
381名無し迷彩:05/02/25 11:01:44
軍刀持っていく→絶対抜刀ぜずにはいられない→吉外認定w
382名無し迷彩:05/02/25 14:53:21
いや、そういうもんだろw
エアガンで人を撃ちたいからサバゲーをやってるわけだしw
383名無し迷彩:05/02/25 20:29:59
>>382
基地外だな
384名無し迷彩:05/02/26 14:28:23
>>383
だってポン軍だもの。
385名無し迷彩:05/02/26 17:22:20
いいや、亡霊と呼んで欲しい。
386名無し迷彩:05/02/26 23:39:15
いいや、生き恥晒しと呼んで欲しい
387名無し迷彩:05/02/27 00:04:49
なら 止めちまえ!
388名無し迷彩:05/02/27 07:07:43
ttp://students.engr.scu.edu/~jabraham/specwar/specops/russia/omon/page1.html

コレって安いかな? まあ俺はサバゲは兵装備だから買うとしてもコレクションだけど・・・
389名無し迷彩:05/02/28 00:19:04
N田さんが、レプリカ九〇鉄帽出したね。
実物と1000円違いだけだが。
390名無し迷彩:05/02/28 02:00:44
上でヘルの事書いてる
値段までは書いてないがね
391名無し迷彩:05/03/04 10:46:13
N田商店 殿
編上靴の再生産キボン
392名無し迷彩:05/03/04 21:34:32
こんなとこに書かずに直接社長に言え
393名無し迷彩:05/03/05 04:04:03
うぉ、ついに全部売り切れたのかw
数ヶ月前まではまだ表革の香具師は残ってたんだがな。
ちなみに漏れは25cmの最後のを買った記憶があるw

>>391
まあ、しばらくは中国軍かなんかので代用するしかないな。
394名無し迷彩:05/03/05 11:03:06
中国という「国」が嫌い。
395名無し迷彩:05/03/05 12:18:27
じゃあ死ね。
中田で売ってた日本軍の編上靴は中国製だろ。
396名無し迷彩:05/03/05 12:24:46
中田の編上靴のサイズは、大きめ or 小さめ?
397名無し迷彩:05/03/05 12:34:08
中田はすべて中国で製品を作ってます。
398名無し迷彩:05/03/05 16:35:17
>>396
少し大きめだと思うぞ
399名無し迷彩:05/03/05 16:56:13
>>391
おいそこのバカくんお前だよバカ。
中田商店で陸軍編上靴入荷したぞ。
革にシミがあるのが3000円、美品10000円。
サイズも大きいの多数入荷中!



ただしタイプが明治時代の軍靴だが。
400名無し迷彩:05/03/05 18:15:00
バカは余計だよ
401名無し迷彩:05/03/05 19:36:03
>>399
それは実物かな?
402名無し迷彩:05/03/05 21:01:57
このスレの住人は、両極端。
403名無し迷彩:05/03/05 21:04:07
399は本物のバカだけどな。
404399:05/03/06 04:55:00
>>403
なんだと!死ね!合法的に呪い殺す!メラメラ〜
405名無し迷彩:05/03/06 05:02:16
本当に馬鹿だな。
406名無し迷彩:05/03/06 05:07:05
>>404
オー!モーレツ!
407名無し迷彩:05/03/06 11:10:58
決闘罪で逮捕しますよ
408名無し迷彩:05/03/06 21:58:17
ヒゲはかえれよ
409名無し迷彩:05/03/06 22:03:05
また毒工?もううんざりだよ
410名無し迷彩:05/03/06 22:51:29
アホやな
411名無し迷彩:05/03/06 22:56:38
どこがどう 独工で
誰が髭なんや?
いー加減やめとけ!
独工が何をした?
髭が何をした?
ちゃんと説明しろや
412名無し迷彩:05/03/06 23:47:16
どうしてこういつもいつも荒れるんだよ…
仲良くできないのか?
自衛隊と一緒のスレだったときは自衛隊と揉め、
今度はポン軍内での内ゲバかよ…
413名無し迷彩:05/03/07 02:01:29
どうやらいきなりバカとかヒゲとかすぐに不快な発言をする香具師が
いるらしいな。 どうもそいつが原因だと思われ。
このスレにもマジレスもあるし、普通の人もちゃんといるから
痛い香具師を無視していくのが解決策だと思う
414名無し迷彩:05/03/07 11:40:51
ヒゲと書きこんだだけで荒れるスレはここでつか?
415名無し迷彩:05/03/07 16:42:34
禿同
軍板で飽き足らず
サバゲ板まできて荒らすとは…
変な話はスルーでいきましょう

話を変えて
中田の陸戦隊服ってまだあるかな?
最近したいです。
416名無し迷彩:05/03/07 19:11:48
417名無し迷彩:05/03/08 01:09:09
軍装スレとこのスレってほとんど住人が同じな希ガス
418名無し迷彩:05/03/08 01:12:16
初心者ですけど、ちょっと質問です。

今度東京に出張に行くのですが、
東京で旧軍モノの店ってどんなところがありますか?
できれば場所も教えてほしいです!
419名無し迷彩:05/03/08 01:29:33
>>418
>>416ヲ参照サレタシ
420名無し迷彩:05/03/08 19:20:36
>>418をふきやに行かせたい(藁
421名無し迷彩:05/03/08 21:19:50
>>418
浅草の花やしきって遊園地のそばのふきや商店って店がお勧め。
マダムにきさくに話かけてごらん、悩み事はたちどころに解決さ!
422418:05/03/08 21:26:26
ありがとうございます!
ふきやってとこですね。 東京に行ったらぜひ立ち寄ってみます!
423名無し迷彩:05/03/09 00:00:30
おまえら酷いやつらですね。
424名無し迷彩:05/03/09 01:19:34
酷い…それが旧軍クオリティですがなにか?
425名無し迷彩:05/03/10 04:34:00
土日にケ号作戦に行く椰子いる?
426名無し迷彩:05/03/10 05:02:56
あんなヘボイ集まり二度と行かないね!
あのデブ憲兵が気に入らない
427名無し迷彩:05/03/10 05:29:55
おまえら酷いやつらですね。
428名無し迷彩:05/03/10 06:28:50
勘違いしてる香具師多そうだがふきやにはサイズ大号の実物三式とかまだ置いてあるんだぞ・・・・・
429名無し迷彩:05/03/10 16:38:17
元々古着屋だからね
430名無し迷彩:05/03/10 17:34:53
s
431名無し迷彩:05/03/10 22:26:12
防毒面忘れるなよ デブ
432名無し迷彩:05/03/10 22:53:48
百式機関短銃かベルグマン欲しいです。
433憲兵:05/03/10 23:01:32
てめいら 叩き斬ってやるからな!
434名無し迷彩:05/03/10 23:49:53
おまえら酷いやつらですね。
435名無し迷彩:05/03/11 01:08:39
ウルセーヨ ヴァカ
436名無し迷彩:05/03/11 01:38:52
ヴァカって言った奴がヴァカだってかあちゃんが言ってた
437名無し迷彩:05/03/11 01:49:05
かあちゃんもヴァカなんだろ?
438名無し迷彩:05/03/11 02:01:22
>>426
お前は消されると思う。
439名無し迷彩:05/03/11 02:08:22
お前達がこんな言葉使いするなんて・・・ヒデキ悲しい
440名無し迷彩:05/03/11 02:17:07
軍装スレ住人はサバゲ板まで荒らすなよ。
441名無し迷彩:05/03/11 02:36:11
お前が荒らすな!
442名無し迷彩:05/03/11 02:43:40
ケ号age
443名無し迷彩:05/03/11 03:28:03
sageろよ。おねがいだから
444名無し迷彩:05/03/11 03:46:09
                   /  ̄   ̄ \
            本     /、          ヽ
            当      |・ |―-、       |
             に      q -´ 二 ヽ      |
           馬      ノ_ ー  |     |
           鹿      \. ̄`  |      /
           だ        O===== |
           ね       /          |
            ぇ       /    /      |
445名無し迷彩:05/03/11 03:52:40
何でsageるんだ?
良いスレはageるべきだ!
446名無し迷彩:05/03/11 14:31:18
-コピペ推奨-

現在、軍装スレで日本軍着装集団の内ゲバが頻発しているようです。
独工、髭、ソトゾノ(?)、憲兵等他人を騙る、語彙がワンパターン、
自分が責められると質問レスを連発するのが特徴です。
これらのレスは明らかに本人ではなく、なりすましなのでスルーしてください
サバゲ板では過去に2chでのなりすましが原因でゲーム時に
まったく身に覚えが無い人が暴力沙汰に巻き込まれる事件が起きています。
面白半分で無責任に騙りをしている人もあなたがそれをやった結果、その後
どうなるか少し考えてみてください。

他人になりすましての掲示板へのいたずら投稿は過去に
警察沙汰になった事例もあります。
つまらない事で人生を棒に振るのはやめましょう。
447名無し迷彩:05/03/11 22:44:56
>>446
ありえない銃を作っちゃうプリッツさんが抜けてるゾ
荒らさないで欲しいほね。
448名無し迷彩:05/03/11 23:04:08
明日防毒面わすれるなよ!御殿場で防疫給水部するからさ
忘れた奴は無視するからな!
449名無し迷彩:05/03/11 23:34:52
ベルグマンか百式欲しいけど一桁違う(泣)
450名無し迷彩:05/03/12 01:20:45
2chで他人を騙るような輩は、御殿場へ来なくて良い。

馬鹿は排除すべし!
451名無し迷彩:05/03/12 01:56:08
自分の事を…
452名無し迷彩:05/03/12 02:46:04
>>446
それ参謀厨とかいう奴じゃないのか?ネットだけが自分の世界の寂しいヤツ。
ネットで知ったグループ、個人を何故か叩くが、知り得た事がネット上だけの事なので
突っ込まれるとすぐボロが出る。
453名無し迷彩:05/03/12 12:39:53
分かったから軍板にお帰り。
454名無し迷彩:05/03/12 15:46:29
>>452
それは参謀厨じゃなくて(pだよ
455名無し迷彩:05/03/12 20:40:01
多分今日御殿場に行っている奴のなかに
ここのスレや軍装スレを荒らしまわっている奴が
いるのかもな。今日はいつもより穏かな希ガス
456名無し迷彩:05/03/12 21:51:37
>455
ビンゴ!
457名無し迷彩:05/03/12 23:15:31
確かに昨日一昨日に比べて全然レスが
つかないね。やっぱビンゴなのか。そうですか。
458名無し迷彩:05/03/13 09:39:52
>多分今日御殿場に行っている奴のなかに
>ここのスレや軍装スレを荒らしまわっている奴が
>いるのかもな。今日はいつもより穏かな希ガス

平和が破られる日も近い
459名無し迷彩:05/03/14 01:31:48
皆さんお疲れでお寝んねですね。
このまま平和にマターリしたいですね。
460名無し迷彩:05/03/14 14:35:38
このままマターリを希望。
ところで、防暑襦袢(略衣)は、国防色(カーキ)⇒緑色と変化しますが、
時期的もしくは地域で明確に分けられるものなんでしょうか?
または、混在していたんでしょうか?
461名無し迷彩:05/03/14 21:50:11
冷静に考えてみな厨房
462名無し迷彩:05/03/15 00:23:16
やはり平和が破られつつある。
463名無し迷彩:05/03/15 00:56:01
軍板もこの週末はいつもよりぜんぜん穏かだった。
他人を騙ったりする等の「荒らし」は土日はケ号に参加していたのは
もう明白だな徐々に外堀が埋まってきているな。
464名無し迷彩:05/03/15 01:05:31
仲間内だけで凝り固まって(いわゆる派閥)、その他の者を排除する。
旧軍のそういう悪いところまで再現するなといいたい。
質問にもまともに答えないしな。
実は何にも知らないんじゃないのかこいつら。
465名無し迷彩:05/03/15 01:15:30
背広の仕付け糸は忘れず切れよ
466名無し迷彩:05/03/15 01:20:01
平和は破られたな。
467名無し迷彩:05/03/15 11:11:57
旧日本軍の狙撃兵って蓑をかぶってたらしいな。
KTWから九九式狙撃銃でたらスナイパになるから今のうちに旧軍の
スナイパ装備を知っておこうと思ってさ。
誰か詳しく知ってる香具師いるか?
468名無し迷彩:05/03/15 15:01:18
>>467
普通に日本兵装備で良いのでは?
ただし、擬装は念入りに。
死んだじいちゃんから昔聞いた話ベースの推定だが、
木の上や岩陰など狭いところに隠れる時は、
空挺用弾帯?だけ持っていってたらしい。
邪魔になるから必要最小限の装備しか持って行かないのかな?
仲間が狙撃に出掛けるときはそうしてたらしい。
それでもって、じいちゃんは荷物の見張り番(員数合わせ防止!)。
469名無し迷彩:05/03/15 19:24:55
そりゃ忍者部隊月光だ!
470名無し迷彩:05/03/16 01:11:54
空挺用弾帯って歩兵に支給されるのか?
471名無し迷彩:05/03/16 08:54:50
おまいら、ふきやって何時から営業か知ってる??
472名無し迷彩:05/03/16 09:43:39
>>470
さぁ〜?
でも、弾盒よりは簡単に作れそうだから、言えばくれたんじゃねーか?
473名無し迷彩:05/03/16 13:04:37
>>470
空挺用弾帯なんて普通の歩兵には支給されないよ。空挺装備なんて通常の
歩兵の装備に比べて使用者が限定されるため、数が少ないし。
可能性としては空挺弾帯じゃなくて、騎兵用弾帯じゃないの?両者は形が良く
似ているし。もっとも>>468の祖父の部隊が空挺なら問題無いけど。
474名無し迷彩:05/03/16 13:18:32
>>473
>空挺弾帯じゃなくて、騎兵用弾帯じゃないの?
違いがわからない男であります。
475468です:05/03/17 01:46:50
なんせ消防のころに聞いた話で、軍オタでもなかったので、
推定で話をしてしまってスマン。
お袋(じいちゃんの娘)に聞いてみたら、
じいちゃんは、初年兵だったので主に馬の世話ばかりやらされてたらしい。
と、いうことは、騎兵用弾帯?
476名無し迷彩:05/03/17 02:03:51
騎兵だな
477名無し迷彩:05/03/17 07:18:43
>>474
n田商店の複製で言えば、まずこれが空挺用弾帯。

ttp://www.nakatashoten.com/japan-riku/jr-105.html

そして次のが騎兵用弾帯。ただし騎兵用は全部で3種類販売されている。また
騎兵ならば必ずこの弾帯という訳ではない。

ttp://www.nakatashoten.com/japan-riku/jr-106.html

比べてみれば解ると思うけど、両方共そっくりだ。違うのは吊紐と剣吊の有無
位かな。
478名無し迷彩:05/03/17 07:22:52
>>475
普通に考えれば騎兵だな。
馬は落下傘降下はしないだろ。
479名無し迷彩:05/03/17 09:47:01
>>471
営業時間は午前10時から午後7時まで定休日は水曜日だが。
最近は客が少ないので午後から開店5時ごろ閉店平日は不定休だよ。
480名無し迷彩:05/03/17 15:16:15

サバゲする奴は程度が低いってさ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109508151/

311 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/03/17 06:27:00 ID:???
>>310
ケ号作戦、ご苦労様です。プ

312 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/03/17 06:55:34 ID:???
何?ケ号作戦って?

313 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/03/17 06:58:59 ID:???
>>312
サバゲ板の旧軍装備スレにその答えがありまつ。

314 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/03/17 07:03:00 ID:???
朝から有難う。サバゲは興味ないから見ないです。ありがと

315 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/03/17 07:07:20 ID:???
>>314
それが賢明です。レベル低すぎサバゲ板。
その痛いヤツが紛れ込んでるってことです。
481名無し迷彩:05/03/17 15:23:43
必死だな オマエ
482名無し迷彩:05/03/17 16:28:00
>>480
馬鹿が暴れ回ってるね。
平和な時期は2、3日でオワタ
483名無し迷彩:05/03/17 17:12:47
旧軍板はなんで荒れるんだ?
軍板から出張で荒らしに来る馬鹿の正体は誰なんだ??
レベルが低いなら低いで結構だから放っておいてくれって。
484名無し迷彩:05/03/17 17:36:15
>>483
そうやって人のせいにするのはイクナイ
485名無し迷彩:05/03/17 17:42:15
放っておいて欲しいなら相手をするな
486名無し迷彩:05/03/17 22:52:43
>>483
答えは>>452。軍板の軍装スレに数スレ前から粘着している荒らし。

勝手にスレ立てたものの、自分が話題についていけないとファビョり荒らすから
軍装スレの住人一同から袋叩きに遭って、今じゃ名無しで自演を繰り返す始末。
また、レスの判読が出来ないのか>>454みたく「p」という仮装の人格をでっち上げて
一人で騒ぐのも香具師の特徴。
487名無し迷彩:05/03/18 12:04:45
皆一連の荒らしはpだということはわかっているんだよ。
必死に参謀厨の仕業にしたいようだけど。。。
もう手遅れ
488ここにもはっとくか:05/03/18 12:15:41
《ループする名言集》…これか、同等の言葉でしか煽れない

話題逸らししか出来んお前も必死だねェ・
ヘタレ参謀厨のお得意話題そらしか(p
相変わらず逃げの手か・・・・本当にヘタレよのぉ。
それともそういうことにしてまたぞろこのスレも流すつもりか(w
日本語には不自由してる様子だって事がモロバレでワロタ。
おや? 「誰でも一人に見える病」でつか?
穢多淋病=参謀厨とやらもとんだ所で墓穴を掘りましたな。
参謀厨も必死だねぇ。
あ、来るんだったらオムツはちゃんと履いて来るんだぞ、脱糞君(P
いつまでたってもヘタレよのぅw
タコ踊り、タコ参謀

《書き込み時のクセ》…文末はいつも笑ってる
興奮するとやたら手前・つか・(プ・ヘタレ等々
それに句読点が必要以上に増える

書き込みが毎回同じ単語の組み合わせで構成される。


《妄想がスゴイ》…アニヲタと同等
穢多淋と参謀を同一人物だとおもいこんでる
参謀は関西人のオサーン
参謀叩きは正義
自分以外のレスは全て参謀=穢多淋

《結論》
絶対に軍装の話をしない、ただの粘着荒らしだから放置
489名無し迷彩:05/03/18 12:21:47
また軍装スレか

もうかえれよ
490名無し迷彩:05/03/18 12:27:26
>>486
だからいいかげんいろんな人のレスを全部一人がやっていると
思いこむのはやめたら?
”一人で騒ぐのが特徴”とかいってるけどこれって
アンタの妄想に過ぎないでしょ。
俺も軍板にも出入りしているが、ここは参謀厨だとか全く関係ない
スレなんだからそういうのをもち込むのは止めてくれ。
491名無し迷彩:05/03/18 12:34:03
荒らしているのが参謀厨だろうが(pだろうが関係ない。
事実として”ケ号作戦があった土日は荒れていなかった”
ということを忘れないほうが良い。
492名無し迷彩:05/03/18 12:43:54
あえて土日に書かなかった場合の事は考えたかい?
俺は書かなかった
493名無し迷彩:05/03/18 14:58:48
言い訳、必死だな
494名無し迷彩:05/03/18 20:50:13
>>487->>490
撹乱工作乙w

しかしまぁ、朝の5時まで軍板に張りついて髭騙って、昼からまた自演か。
本当にニートなのかもな。
495名無し迷彩:05/03/18 20:52:37
分かったから早く軍板に帰れ
496名無し迷彩:05/03/18 21:03:32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109508151/322-323

いよいよ荒らしもお終いかな。
497名無し迷彩:05/03/18 23:39:13
>>479
そうだったのか・・ 1泊2日の東京旅行で2日とも行ったんだが開いてなかった。
1日目は6時ごろで、2日目は水曜だったから開いてなかったんだな・・。
なんて運が悪いんだorz

中田にも行ったけど、あそこの商品の陳列方法適当すぎだなw
商品には名前も値段も書いてないしw

でも、綿製の略帽が2800円で買えたのはかなりよかった。
通販のサイト見ると9800円のしか乗ってないからね。

中田ってカタログになくても店頭にあるって品物かなりありそうだ。
498名無し迷彩:05/03/19 11:22:19
在日朝鮮人の工作員だろ
499名無し迷彩:05/03/19 12:16:13
>>497
中田に気軽に行けるヒトは羨ましい。
遠いヒト(俺)はweb通販しかないもんね。
陳列状態については、例の『圧縮陳列』とみた(w
ひょっとして、中田が元祖圧縮陳列だったりして。
500名無し迷彩:05/03/19 12:33:36
お前、言ってて恥ずかしくない
501名無し迷彩:05/03/19 13:08:21
このスレ、マジレスや荒らし・煽りが入り混じってて、
擦れ違いが面白い。
502名無し迷彩:05/03/20 09:50:57
中田ね〜在庫切れのはずの人民服が店舗に大量にあったり展示品の日本軍の実物水筒が激安で売ってたり・・・・・謎すぎ。
503名無し迷彩:05/03/20 20:35:55
>>502
>日本軍の実物水筒が激安
中田にはよく逝くが初耳です。
で、いくらなの?
504名無し迷彩:2005/03/23(水) 05:35:52
よく行くなら、自分で聞けば良い
505名無し迷彩:2005/03/23(水) 16:51:49
九二式重機の保弾版を大量に作りたいんだが、
やはり穴空き鉄板をしこしこと折り曲げるのがいいだろうか?
ダミーカートごと型とって抜いちゃえば軽くてお手軽だと
考えたのだが、邪道か?
506名無し迷彩:2005/03/23(水) 18:17:32
>>504
ツレないなあ。
507名無し迷彩:2005/03/28(月) 17:12:00
>505
お前が作るんだから、お前が好きなように作れば良いじゃないか
個人的にはシコシコやってほしいぞ
508髭 ◆DxwCZwukMY :2005/04/17(日) 22:35:39
保守
509名無し迷彩:2005/04/18(月) 12:09:09
>508
おおこんちは。
保守上げ。

暑くなってきたら寝巻き用に中田の防暑衣買うか。
510名無し迷彩:2005/04/20(水) 07:01:46
今は何着て寝てるんだ?改45?
511名無し迷彩:2005/04/20(水) 22:35:54
昭五式外套を毛布代わりにして寝てる
512名無し迷彩:2005/04/21(木) 13:54:54
冬場は中田の船舶工兵で寝る
513名無し迷彩:2005/04/23(土) 08:52:30
おまいら江戸時代の庶民みたいだな
気温変動に対し、布団・毛布の増減で対処しないのか?
514名無し迷彩:2005/04/23(土) 11:13:38
sannbotyu
515名無し迷彩:2005/04/23(土) 21:44:08
防暑着は普段着にしたほうがよいよい
516名無し迷彩:2005/04/24(日) 01:03:35
傍から見て痛いから平服として着るのはやめろ。
517名無し迷彩:2005/04/25(月) 09:57:26
なーんもついてない98式の上着に
ジーンズ、のおしゃれな俺。
518名無し迷彩:2005/04/25(月) 11:39:25
どう見てもダサい
519名無し迷彩:2005/04/25(月) 17:35:13
アイタタタタ
520名無し迷彩:2005/04/26(火) 04:07:30
知り合いに普段から軍服着てる人がいるが・・・

やめてくださいお願いします(´д`;)
521名無し迷彩:2005/04/26(火) 10:19:26
じーちゃんは普段から地下足袋&ゲートルで畑仕事してたな
522名無し迷彩:2005/04/27(水) 02:34:42
外国の迷彩服はなんも言われんのに・・・
523名無し迷彩:2005/04/27(水) 05:55:03
>>521
ゲートルは一昔前の鳶もつかってた。
ゲートル自体が軍用品というわけではない
>>522
だったら着れば?
524名無し迷彩:2005/04/27(水) 20:49:57
皇軍兵士合格検定その1! 個人の身長別に合わせた人間のシルエット型を通るだけでOK!
別に難しいわけでもなく、それなのになんで脱落する人が出るの?
ただ60年前の規格に合わせただけなのに・・・・・・・
525名無し迷彩:2005/04/28(木) 00:59:02
>>523
防暑着くらいいいじゃんという意味ですよ
昔はアーバンカモジャケよく着てました
526名無し迷彩:2005/04/28(木) 09:49:42
オレも最近は迷彩柄のズボンよくはいてるな。
ズボンだけなら旧軍のでもよさそうな予感
527名無し迷彩:2005/04/28(木) 12:53:26
ドカタみたい
528名無し迷彩:2005/04/28(木) 14:06:30
マニアに限らずミリタリーファッションのやつは勘違いが多い
529名無し迷彩:2005/04/28(木) 23:01:06
カコイイ香具師は何着てもカコイイから気にするな。
そんな俺はカコワルイと自覚してるがな。
530名無し迷彩:2005/05/02(月) 18:03:59
謙遜しなくても
531名無し迷彩:2005/05/03(火) 00:44:40
>>529
カッコ悪いと自覚してしまって
カッコ良くする努力を怠っているから
お前はカッコ悪いんだよ。
532529:2005/05/03(火) 01:01:06
>>531
そう言われても別に外見だけが人生じゃないし困ってもないしな。
おまいの言う努力をどこに向けるかはその人次第だからうだうだ言われる筋合いはない。
スレ違いだからこれで終わり。
533名無し迷彩:2005/05/03(火) 11:29:41
軍事版おちたか?
534名無し迷彩:2005/05/03(火) 16:05:37
陥落・ログ消失
535名無し迷彩:2005/05/03(火) 20:32:12
祝!!陥落!!万歳!!万歳!!
536名無し迷彩:2005/05/03(火) 22:46:01
黙れ!この不逞鮮人!
537名無し迷彩:2005/05/03(火) 22:51:06
ブセーク529が真赤になって怒っています。
538名無し迷彩:2005/05/04(水) 01:23:45
軍事板のほうは全然でないぞ?なして?
539名無し迷彩:2005/05/04(水) 23:31:55
死守
540名無し迷彩:2005/05/05(木) 00:22:07
海軍特別陸戦隊の装備を揃えたいと思います。しかし旧軍ものは銃も軍装も高いですね。
百短かベルグマンに憧れます。
541名無し迷彩:2005/05/05(木) 22:42:19
別に38式でもええやろ
542名無し迷彩:2005/05/07(土) 02:25:43
陸戦隊やると陸軍と海軍両側から叩かれて誰もやるやつが最近いなくなったな。
543名無し迷彩:2005/05/08(日) 00:49:55
ちょっと質問しても良いですか?
立ち襟式時代の歩兵第108連隊とか連隊番号が3桁の場合は鍬型には
どんなふうに連隊番号をつけていたのでしょうか?
そのまま }108‖108{ (←鍬型)といういうにつけていたんでしょうか?
544名無し迷彩:2005/05/08(日) 00:53:29
108連隊はたしかできたの13年の10月位だから折り襟になってると思うよ。たぶん
545名無し迷彩:2005/05/21(土) 01:14:57
三八式買う金がなかったら
やはりモ式かあるいはストックを自作かどちらかでは?
しかし後者はよほど根性がないとだめかと。
546名無し迷彩:2005/05/21(土) 11:37:43
三八式は、あの値段のクセに外見がほとんどABS部品なのが気にいらん。
銃床に金額取られ過ぎてるんだろか?
547名無し迷彩:2005/05/21(土) 11:50:55
>>546
確かにABSは気に入らん
548名無し迷彩:2005/05/24(火) 12:26:43
貴様ら贅沢言うな
549名無し迷彩:2005/05/24(火) 14:42:14
別に贅沢を言っているわけではないかと。

・・・釣られた?
550名無し迷彩:2005/05/24(火) 18:58:57
タナカの三八式を先に買った人間からしたら「何だこのプラだらけのクセに高い銃は」
と言いたくなる。
551名無し迷彩:2005/05/25(水) 14:37:30
確かにタナカさんのは完成度高いと皆いってるな。
でもあれモデルガンでしょ?となると手入れが・・・
でもプラに八万出すんだったら気長に待ってヤフオクで落としたほうが良いかもってのは分かる。
552名無し迷彩:2005/05/25(水) 22:45:02
マルシンからM1ガーランド出るので、鹵獲したという設定で使うのもありか?。
あれ?そーいえば火葬戦記で日本兵が連合軍として米軍供与のM1ガーランド持ってる
のがありませんでしたっけ?。
553名無し迷彩:2005/05/27(金) 01:50:47
火葬は読まないので知らないが、実際の戦記で鹵獲ガーランドを
使用した人の話は見た事がある。
ただ思ったよりも末期(読んだのはフィリピンと沖縄だった)
554名無し迷彩:2005/05/27(金) 07:58:34
>>552
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/08_m1a1_smg/
トンプソンの方がイクナイ?

鹵獲兵器をわざわざ使うのなら陸軍に無いもの使うほうが自然だしこれなら
緒戦の段階からあったし。
555名無し迷彩:2005/05/27(金) 16:50:41
ト式機関短銃
556名無し迷彩:2005/05/27(金) 17:07:35
仁侠式機関短銃
557名無し迷彩:2005/05/27(金) 20:43:33
ミンダナオ島の皇軍将兵の皆さんは何を装備してるんだろう。
五式竹槍かな。
558名無し迷彩:2005/05/27(金) 23:05:26
ak47
559名無し迷彩:2005/05/29(日) 09:43:28
海軍でガーランドをコピー生産(四式小銃だっけ?)したと聞いたので、最末期の
海軍陸戦隊というのは?
560名無し迷彩:2005/05/30(月) 16:33:25
またしても8mBBの銃か
561名無し迷彩:2005/06/01(水) 00:35:44
大人しく三八か九九買え。
562名無し迷彩:2005/06/07(火) 18:37:40
>>559
試作だけだからねぇ・・・。
本土決戦てことならアリかな?
563名無し迷彩:2005/06/16(木) 02:07:47
p
564名無し迷彩:2005/06/18(土) 05:00:46
>559
四式小銃はストック形状が日本軍式でM1とシルエットがぜんぜん違う。
マニア向けの書籍に現存する実銃の写真が出たこともあるので、気合と
技術があるなら改造して見るのもいいかもしれない。
(殆どフルスクラッチになると思う)

実際に鹵獲して使用した例が存在するので、日本軍装備でM1が使いたい
ならば鹵獲兵器として使ったほうが良いと思う。
565名無し迷彩:2005/06/18(土) 10:13:02

昭五式に九九式短小銃という組み合わせはあり?
566名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:45:16
>>565
おk
567名無し迷彩:2005/06/18(土) 22:05:49
具体的に聞くけど中国戦線かね?
568名無し迷彩:2005/06/20(月) 01:38:30
終戦まで昭五式軍衣で通していた古参兵もいたそうだし。
569名無し迷彩:2005/06/20(月) 17:50:45
話は変わるんだが、
この前旧軍装備で銃剣と水筒も持って気合入れてサバゲーやってきた。
しかしながらこの季節、中田の九八式兵用軍衣は暑すぎたw
せめて防暑衣にすべきだったか。
銃はトンプソンで行ったが、動きが鈍くて狩られまくった。
みんないまの時期はどの軍衣使ってるの?
570名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:41:26
俺は年中濃緑南方防暑衣だな
それしか持ってないから。高いからそう何着も持てないorz
ゲームも最初はフル装備だけど一日やってると気がついたら革帯と雑嚢だけの
身なりになっているな・・・
571名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:44:12
>>559>>564
貴様!皇軍の兵士として悪鬼米兵の小銃を使うとは何事か!
陛下から恐れ多くも頂いた小銃を何と心得る!
如何に驚愕無比なる戦艦と言えど、兵器に宿る皇国の必勝の精神は小銃
と言えど等しく有らん。
四式小銃がガランドの複製兵器な筈は無い。我が軍技師の崇高な
精神の基に完成し得た小銃である。
>>569
貴様、そのような精神で南方で自らの身を以てして太平洋の
防波堤とならんとして戦っている兵士に申訳が立たんと思わんか!
恥を知れ、恥を!


572名無し迷彩:2005/06/25(土) 21:25:27
三八式歩兵銃殿お許しください!
三八式歩兵銃殿お許しください!
三八式歩兵銃殿お許しください!
三八式歩兵銃殿お許しください!
三八式歩兵銃殿お許しください!
三八式歩兵銃殿お許しください!

お許しいただきました上等兵殿!
573名無し迷彩:2005/06/25(土) 21:26:25
>>572
馬鹿野郎!銃がしゃべるか自転車一万メートル開始!!
574名無し迷彩:2005/06/26(日) 16:11:09
>>571は日本人になりすました工作員、日ごろから日本軍をJAPと言っている
といってみるテスト。 ZB26使っていたうちの爺さんは国賊決定だな。
575名無し迷彩:2005/06/28(火) 21:07:47
やはり旧軍派にはウヨがいるというのは本当ですね。
思想的に全く中立な漏れですが、KTWの三八式に惚れ込んだため
旧軍装備を購入。ちなみに腕雑誌の04年10月号での旧軍特集を参考に。
いくらなんでもウヨはいないよな・・・と内心ビビリながら旧軍サバゲ
チームに入隊。最初は皆とてもいい人そうなので安心したのもつかの間・・
>>571
とまんま同じ事を話して盛り上がってましたよ、相手チームは米SOG
気取りの厨房でしたが、しきりに彼らのことを米帝、とか鬼畜、と言って
罵ってましたね。中には外装実物の軍刀まで持ってるお方もいました。
ええ、それ以来旧軍イベントには参加してません。
あ、最後に一言。天皇陛下万歳!
576名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:41:02
まぁ旧軍装備してる人もピンキリだからな
濃いのもいるさ
577名無し迷彩:2005/06/30(木) 03:04:34
そりゃ軍刀くらい持つわな
578名無し迷彩 :2005/06/30(木) 07:29:52
まあ何だ、>>571みたいな事言ってる時点はまだまだガキって事だ。
大人になったらそんな事で話は盛り上がらん。
そういう事思ってるヤツでも、心の中に秘めてるだけであまり口外せんものだ。
579名無し迷彩:2005/06/30(木) 18:05:54
サバゲに関係ない基地外刃物軍刀抜刀人間大集合!
バカっぽい?20歳代の尉官、30歳代の佐官、40歳代の将官などは一切
ゲームには参加せず、自分ご褒美自己申告昇級で超ウルトラハイパーエリート(自称)決定! 
やはり、そんなあなたは昔、小学校通学に関係ない物を持っていき、教師に怒られ
るが依然変わらず、そのまま見た目は大人、中身は子供と
なった。どうか神様お助けください。
580名無し迷彩:2005/06/30(木) 20:21:52
ここと遊んであげろよ!
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=26001942
581名無し迷彩:2005/06/30(木) 23:05:00
やっぱサバゲーやるなら兵装備が一番だよ。
582名無し迷彩:2005/06/30(木) 23:10:35
俺はいつもホップステップ敵前逃亡だぜ
583名無し迷彩:2005/06/30(木) 23:30:41
でも、趣味は、人それぞれでは? キチガイだのウヨだの、そんな事言って何が楽しいのか?
584名無し迷彩:2005/07/01(金) 09:59:35
旧軍装備してるんだから多少はウヨっ気あるんじゃないか?
ちなみに漏れは国旗を地面に付けたら殴られた経験がある。
是は普通・・・なのか?
585名無し迷彩:2005/07/01(金) 12:32:30
じゃあ東側陣営の軍装してる人は左翼かよ。
586名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:12:54
基地外軍刀人間の中には精神力で空も飛べると思っている者もいるそうだ。
そのくせ電動ガンのユニットの分解修理なんかできやしない不器用者。
 精神万能>>>>>>現代軍事科学力 ←軍刀人間の脳内
587名無し迷彩:2005/07/01(金) 22:33:36
>>586
それはサバやってる漏れらも同じだよ。
ゲームで惨敗するたびに隊長の言う一言は決まって
「精神力が足りないからこうなる。彼我の銃器の性能は問題に非ず」
つまりエアコキ三八だから電動に負けたわけじゃない。
皇軍必勝の精神が・・・って。どんな人数集まらなくても1人は
旗持ち、として確実に犠牲になるしな。ヒットされても旗掲げて立ってる
のが恥ずかしいんだが。
588名無し迷彩:2005/07/01(金) 23:12:01
漏れの知ってる旧軍チームは濃くないなぁ。
チーム内で自衛隊装備と共生してる。
旧軍チームというより新旧国防チーム。
589名無し迷彩:2005/07/02(土) 00:48:44
>>587
漏れのチームの場合、旧軍だけで固まってるんじゃなくて
普通のゲーマーとかにまじって数人旧軍装備がいるくらいだが。
特に問題はおきてないかな、いまのところ。
どうしても同じ趣味の人たちが集まると考え方が偏ってしまって、結果的に
そういう結果になるんじゃないかな。

余談だけど、エアコキで電動に勝つのはやはり武器の性能的にもきついよなw
本当にあれだけは精神の問題じゃないなw
590名無し迷彩:2005/07/02(土) 12:31:38
旧軍コスやナチスコスの人たちで固めたチームは
思想的に怪しい、恐い椰子が多い気ガス。
そういうウヨ的思考、政治的思想に関わりたくない旧軍コス人は
各自思い思いの服装で楽しんでるチームに入った方がいいと思ふ。
「いや〜、日本軍できめちゃいましたよ」というような
ノリでいけばあっさり受け入れられるかと。
591名無し迷彩:2005/07/02(土) 12:37:32
575の入ったチームは、本気で米軍チームのことを鬼畜米帝と罵っていたのか
お遊びで(ヒストリカルゲームにある、お約束で)言っていたのかが気になる。
592名無し迷彩:2005/07/02(土) 17:56:44
>>590
ナチコスはヤヴァイだろ。漏れはあいつらマジで怖いよ。
ヒトラー賛美するんだものな。信じられない。だいたい何処であの
CD買ってきてるんだ?確か親衛隊の軍歌、みたいなこと言ってたよ。
タナカのモーゼルとかルガーを使う奴がそうといってるんじゃなくて
実際にいるんだよ(ってかお話ししますた)そういう人が日本に。
ありえん。なぜネオナチが日本に?犯罪だろあれは・・・
アンネの日記を毎日読書課題として読ませてやりたいぜ。ったく。
ちなみに漏れは帝國陸軍を尊敬してやまない。皇国の栄光を胸に
散っていった軍神たちのためにもアメ公には負けねーよ。
 エ ア コ キ 38 と言えど、だ
593名無し迷彩:2005/07/03(日) 02:14:08
空威張り将校気取りサバゲやらず軍刀基地外は
弾除けに使うのが一番役に立つ。
594名無し迷彩:2005/07/03(日) 02:24:44
>>592
カコイイ
595名無し迷彩:2005/07/03(日) 06:39:44
>>592
ナチコスしてますが思想なんてどうでもいいです
勿論軍歌も歌います
でもヒゲの伍長は興味ないです
モーゼルはマルシンです
596名無し迷彩:2005/07/03(日) 10:08:41
貴様ら、皇軍兵士としてそのような精神で鬼畜米英に勝てると思ってる
のか!恥を知れ、恥を!
>>595
貴様、盟友第三帝國の偉大なる指導者、ヒットラー元帥を鬚呼ばわりするとは
何事か!?
皇軍兵士の軍服を身に纏うこと、是即ち大日本帝國に御身を捧ぐと動意!
其の志亡き者は皇国の存亡を危惧せざらんとする国賊!
皇軍兵士足る者、御身を以て帝國の幸房幸あらざらんと御願うたまわざり
597名無し迷彩:2005/07/03(日) 11:09:35
《小泉総理の公約の8月15日靖国神社参拝を支持する国民集会》

[日時]
平成17年7月7日(木)午後1時30分開会/正午受付開始
※雨天決行

[場所]
日比谷野外音楽堂

[要項]
国民集会で要請書を採決をした後、街頭行進を行います。

[服装]
上着は白色のシャツ等でご参加下さい。

[行進の順路]
日比谷公園→内幸町→銀座日航ホテル前→数寄屋橋→鍛冶橋→常盤橋公園
※約2.8Kmを予定しております。
※拡声器をお持ちの方はご持参下さい。

[主催]
英霊にこたえる実行委員会
電話03-3261-7415
http://aikoku-shikon.hp.infoseek.co.jp/77demo.html
598名無し迷彩:2005/07/03(日) 12:01:00
>>597
このマルチ貼ってるようなやつは596のネタ読んで本気に取ったりするのかな。
服装コードあんだね、旧軍のコスで行ったら叩き帰される?
599名無し迷彩:2005/07/03(日) 15:00:44
サバゲーマー
リエナクター
右翼
興味ない人からみれば一緒。基本的に見た目同じ。しかし、内面的には全く別物。このスレはサバゲです。旧日本軍装備のゲーマーのみを語りましょう。
600名無し迷彩:2005/07/03(日) 18:53:16
>>599
今更後にはひけねーだろ、こうなったら旧軍装備=右翼
かどうなのか徹底議論だ!
601名無し迷彩:2005/07/03(日) 19:11:14
帽章を赤く塗っちゃえば人民軍だよ。
602名無し迷彩:2005/07/03(日) 20:51:39
ナチいらね。
603名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:52:03
こないだ連合チーム戦したら偶然だけどこっちの半分くらいが日本兵w
相手は特殊部隊みたいなんばっかになっちゃってて、
回を重ねるごとに初弾の発射が早く・近くなってきちゃうw

昼飯後は日本兵全員ダベって不参加決め込んでて
『日本兵こねーなぁ』『こちら日本兵以外準備出来てます』
『日本兵来ませーん!』『日本兵いないほうが強いんで(笑)』
などと言いながらゲーム開始。

結局フラッグは落ちたが日本兵がいなくて困るということは無かったw
604名無し迷彩:2005/07/04(月) 01:52:31
>>600
そんなものは、右もいるし違うのもいるし中には左もいるよ。
終わり。
605名無し迷彩:2005/07/05(火) 20:03:33
このカッコしてては他人が見てウヨ、と感じない方が無理だ。
漏れも旧軍好きなだけで、別に今の日本を右傾化して欲しいなどと
願ったりしてるわけじゃない。まぁ、祝日には旭日旗を玄関に掲げてるが。
ところで喪前ら、当然8月15日は靖国参拝するよな?
606名無し迷彩:2005/07/05(火) 22:54:59
ウヨサヨネタは軍板か思想板でやれよ。
607名無し迷彩:2005/07/05(火) 23:18:55
>>606
軍板でも板違いだ馬鹿
608名無し迷彩:2005/07/05(火) 23:32:51
>>605
8月6日に原爆慰霊式典にいってくる
609名無し迷彩:2005/07/06(水) 15:18:42
>>605
なあ、おまえ。
旭日旗っていったら日の丸じゃなくて、軍艦の艦尾に掲げてる旗だぞ。
あるいわ陸軍の連隊旗か。
おまいはなぜ軍の旗を掲げるんだ?
暴走族になりたいのか?
610名無し迷彩:2005/07/06(水) 18:06:44
暴走族って軍属だったのか
611605:2005/07/08(金) 22:11:56
>>609
我が祖先は遡ることは鳥羽伏見の戦いで維新志士として幕府を打ち倒し
から日清、日露、日中、太平洋戦争・・・・
と憂国の為に尽くしてきたのでな。
敬意を表す意味を踏まえてあえて日章旗ではなく旭日旗を揚げるのが
伝統となっている。言っても喪前みたいな低学歴のクソには分からな
いだろうがなw
612名無し迷彩:2005/07/08(金) 23:51:10

               , -─ - 、
           , - '       _ヽ- 、 やきにく
         /    ∩      _ ,,ハ∩ヽ、    たべたいなあ。
        , '       _/ 〃  \、ヽ 、
         /  _    /_ /'    ,-- 、l l
       l -=‘ー`r っ'/-─`     ̄`ヾ| ll
       lミヽ| l l | し'            |リ
       lミヽヽ l |/    ●      ●y′
        l\\ヽ{               {)
      l   l /⌒ヾ       ( _●_)  }         
      ,′ |ハ (` ヾ       |∪|    /  
     ,′  | l ゝ--' 、      ヽノ  /         
     ,′  | l  | l ヽ、       /             
    ,′  ||  | l  | ` −  |  }           メ / )`) )
    ,′    l l  | lyヘ     h. l  l          メ ////ノ
   ,′   , --┴‐:┤ l|  `丶、 ハ、.|  |        メ /ノ )´`´/彡
   ,′  /::::ヽ:::::::::::ハ ||─-- 、/\_y_ .!       、/   ノゝ /
   l   /::::::::::::ヽ::::::ハ|    Y⌒!  人     /| 、_,,ィ '__/,


613名無し迷彩:2005/07/09(土) 12:30:23
日章旗(日の丸)と旭日旗(軍艦旗)の両方揚げるときは、ありますけど。別に右翼や族みたいな方達ではないですよ。
614名無し迷彩:2005/07/09(土) 14:59:23
>>611
鳥羽伏見の戦いで維新志士って、オイ。
もう一度日本史勉強し直せ、自称“高学歴”君。
615名無し迷彩:2005/07/09(土) 18:02:48
>>611
で、何で旭日旗を掲げるの?
616名無し迷彩:2005/07/10(日) 15:11:14
>>611
ずいぶんすばらしい家計ですね。
朝鮮系のかたですか?
ご近所付き合いに問題はありませんか?
617名無し迷彩:2005/07/10(日) 17:29:24
オレは李舜臣の子孫だぞ!
日本海軍なんか目じゃねえ
618名無し迷彩:2005/07/10(日) 19:32:32
そういや暴走族って旭日旗(朝日新聞のマーク)のを日章旗って呼ぶよね。
本当はこのスレの呼び方が正しいのですか?
619名無し迷彩:2005/07/10(日) 20:02:32
旧軍装備を語るスレではないのですか? まったく関係ない事ばかり書いてあるので。
620618:2005/07/10(日) 21:07:31
>619
ごめんなさい
621名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:31:53
中田の九八、義烈仕様に改造しようかなぁ。
今は亡きHQで売ったヤツ(F屋製)、取っときゃ良かったかも。
622名無し迷彩:2005/07/15(金) 21:18:56
義烈仕様ってどんなの?
みんなわからないからロムってしまったじゃないかw
オレが人柱となって思い切って聞いてみようw
623名無し迷彩:2005/07/16(土) 00:22:12
墨塗り迷彩
624名無し迷彩:2005/07/16(土) 09:51:22
墨には酢を混ぜよ
洗濯しても墨が落ちにくいそうだ

先輩の中には靴墨塗ってる人も居たが、あれはちょっと・・・
625名無し迷彩:2005/07/17(日) 19:06:59
>義烈仕様
防暑衣の上から九八夏衣を重ね着。
九八夏衣は物入れ増設&墨塗り迷彩。
騎兵弾帯・キャンバス製の弾薬匣等々。
装備品は九九短小銃・九九軽機・百式機関短銃・携行爆薬etc…
出撃前に階級章外してる写真があるな。
626名無し迷彩:2005/07/19(火) 16:27:59
>>614
日本史では維新志士(尊皇派)と幕府(徳川)の戦い、と解説
されていますが・・・?何を勉強しなおせ、と?
君が10年浪人したって入れない大学で修士課程を取った私に勉強の
ことで意見するとは愚の骨頂ですなw 肉 体 労 働 ごくろうさん(爆)
>>616
朝鮮系?それは日本国籍の私に嫉妬を抱いてるあなたの方ではないのですか?
是だから半島出身者は・・脳みそまで半分しか入ってないようですねw
627名無し迷彩:2005/07/19(火) 17:28:22
>>626
脳内大学(プ
628名無し迷彩:2005/07/19(火) 18:35:05
いちいちageるな低脳(プ
629名無し迷彩:2005/07/20(水) 02:53:47
まあ朝鮮系でもいいじゃないかw
日本人と朝鮮人は同祖同根なんだw これは文化的、民俗学的に
否定することはできないことなんだし。 仲良くしようぜw

あと家柄を自慢したい気持ちはわかるけど、こんなところで威張ってるようじゃ
器がたかが知れてるから、むしろその名誉が傷つきますよ。
630名無し迷彩:2005/07/20(水) 13:42:50
先日のゲームでの武勲により部隊内で尉官への昇進が決まりますた。
つきましては木刀をシルバースプレーでペイントして柄巻糸をマジック
で書いて再現した曹長刀から98式軍刀へ持ち替えようと思いまつ。
どこで売ってるか知りません?
631名無し迷彩:2005/07/20(水) 14:39:21
木刀改造の曹長刀…
鞘はどうしてたんだ?
そもそも形状が…
ゲームで使ってたのか?
ネタだよな?
632名無し迷彩:2005/07/20(水) 17:28:54
つか、木刀しか買えねー椰子が模造刀なんざ2665年早い。
633名無し迷彩:2005/07/20(水) 18:57:48
http://www.rakuten.co.jp/v-road/427383/472469/522651/
これなんかどう?
安いし。 もれは兵装備専門だから軍刀には詳しくないんで
これが98式なのかどうかもわからんがw
634630:2005/07/21(木) 09:19:51
>>631
鞘はボール紙で製作したとです。和紙を貼り付けて
スプレーペイントしただけでつが。
柄と刀身に当る部分は鉋で3分の2くらい削って薄くしたとです。
それをモデルガン用の銀色スプレーで全体を塗り(曹長刀は柄も金属製
で柄巻糸は塗装ですたね)柄の所は手塗りで巻糸を再現しますた。
鍔は木刀用の物(100円相当)を使い、透かしを再現しようと彫刻刀で
少し細工して金色に塗ったとです。隠し味として鉛筆の粉を全体に刷り込み
金属の重厚感を醸し出して見ますた。
ネタじゃないとです。ゲームには必ず持って行き、捕虜を捕まえたら
正座させ、(もちろんマネだけ)処刑。ゲーム開始前に
相手方に了解を得てからやらないと大変な事になるのでご注意アレ。
逆に捕虜となった場合は自ら正座してごぼう銃剣で切腹しまつ。
これもあらかじめ言って置かないと大変驚かれるのでご注意。
>>632
車はベンツ500SECだとです・・。
>>633
情報サンクスコ。
635名無し迷彩:2005/07/21(木) 15:05:44
久しぶりにイタイ奴を見たな…
服は立襟か?折襟か?
636名無し迷彩:2005/07/22(金) 03:48:18
>>634
べんつ乗ってるんだぞう、お金あるんだぞう

ってか。マジで乗ってるとして、、、

まともな金持ちはベンツには乗らないし、車自慢もしないよ。
637634:2005/07/22(金) 09:24:49
別に金持って程でもないでつ。念のため模造刀買うくらいの金はある、
ということをアピールしたまでとす。
ちなみにベンツは700万くらいの安物でつから安心汁!


638名無し迷彩:2005/07/22(金) 12:23:10
いやまあ十分金持ちの部類だと思うんだが・・・
いい年こいたオッサンがバリバリの2ちゃん語はこれまた如何な物かと。
639名無し迷彩:2005/07/22(金) 12:44:09
2ch語全開でなく
一つのレスに一個くらい2ch語があるのがよいかと。

立ち襟軍衣高い・・・
とか言ってる漏れは逝ってよしか?金無さ杉。
640名無し迷彩:2005/07/22(金) 13:59:42
ああ、そんくらいか、うん、安物だ、あれか、中古だろ?
漏れはトヨタのカローラっていう国産高級車だけど。
ベンツが買えないわけじゃない、これは国家的産業たる自動車を
海外から買うなど何事かという愛国心からきているものだ。
乗ろうと思えば乗れtdjぁtp;kldjかクソォ!!!
641634:2005/07/22(金) 14:27:37
ベンツは釣りでつ!!・・・・
642名無し迷彩:2005/07/22(金) 16:46:58
じゃあ、釣られたということにしておこう
643名無し迷彩:2005/07/22(金) 17:37:15
>>633
そんな模擬刀なんて糞だから買わん方がいいぞ。

自身、当時の在銘本身入り九八式軍刀(野戦鉄鞘革覆い、尉官刀緒付)をネトオクで買ったが。
くだらん粗悪模擬刀買うぐらいなら拵実物で刀身合わせ模擬入りをオク辺りで買うなりしろ。
無論、状態や詳細で価格etcはピンからキリまであるが、ゲームで使うのなら数万だしゃ十分。
刀緒、刀帯は揃えておけよ。

>>630
無知者はこちらのサイトでも見て勉強、参考しろ。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_021.htm



644名無し迷彩:2005/07/23(土) 01:26:49
もれは複製の銃剣がほしいんだが
だれかいいのしらない?
645名無し迷彩:2005/07/23(土) 01:28:09
ヴァイスで21000で売られているが高杉。
黒穴などのミリイベで買うよろし。
646名無し迷彩:2005/07/23(土) 19:18:26
刀をゲームで使うって殺す気ですか?
647名無し迷彩:2005/07/23(土) 19:36:59
サバイバルですから
648名無し迷彩:2005/07/24(日) 12:29:30
成程ですね。サバイバルか、奥が深いですね。
649名無し迷彩:2005/07/24(日) 16:20:24
650名無し迷彩:2005/07/25(月) 00:30:38
南部十四年式でどこまで戦えますか?
651名無し迷彩:2005/07/25(月) 04:08:25
当たっても死なない不屈の精神があれば数倍の敵とも渡り合えます
652名無し迷彩:2005/07/25(月) 15:44:18
南部って末期型は銃身がナイフで削れたって本当なのかな?
満州で戦車部隊にいた故・司馬遼太郎先生がこんな事を回想録に
書いてた。
部隊に配属されたとき、上官がスパナを持ってきてこれで戦車の
装甲を削ってみろと司馬氏に命じた(こんな命令するのか?)
当然、スパナで削れる筈が無い。
終戦間際に送られてきた戦車はボロボロ削れたそうだ。
日本と言う国はどうなっているのか云々。

653名無し迷彩:2005/07/25(月) 19:06:24
りょうたろー先生は、明治人(・∀・)イイ!!と
おっしゃいますが、、、
654名無し迷彩:2005/07/25(月) 20:31:59
末期の日本じゃ大砲牽引用に牛車まで使ってたからな。
“牛歩砲”だな、まさしく。
板違いなんでネタ投下。
海軍は陸上小火器が足りなかったので、12ゲージのショットガンを大量購入。
熱帯雨林での近接戦闘で使用したとか。
陸戦隊装備でショットガン、カッコイイ!
655名無し迷彩:2005/07/25(月) 22:26:51
>>654
メーカーはどこですか?
656名無し迷彩:2005/07/26(火) 04:15:21
丸善
657名無し迷彩:2005/07/26(火) 09:07:10
単発、連発、連続式諸々5万挺供出させた。
陸軍が小銃用弾薬工場を抑えたからて説もある。
メーカーはブラウニングあたりか?
学生服に自転車用ランプ、改造ショットガン、ムツオ君装備でCQB…
658名無し迷彩:2005/07/26(火) 16:44:00
>>652
末期チハタソは軟鉄だったらしいぞ・・・(汗
659名無し迷彩:2005/07/26(火) 17:08:38
スパナでは軟鉄だろうがプラスチックでも削れないと思うんだが。
まあ夏休みなので小学生でも来たのか(´・ω・`)
660名無し迷彩:2005/07/26(火) 17:12:09
司馬遼太郎が”ヤスリ”で削れなかったのは九七式中戦車(チハ車)で、
削ったのは三式中戦車(チヌ車)な。
M4もT34もパンターも装甲板はヤスリで削れる、ただし三式は単純に
粗悪な材質になっただけという説が有力。
661名無し迷彩:2005/07/26(火) 17:58:26
>>660
無知スマソ。勉強しなおしてくる。
662名無し迷彩:2005/07/26(火) 19:54:50
>>657
ブラウニングでしたか、今ミロクが製造しているんでしたね
663名無し迷彩:2005/07/28(木) 21:23:11
ミロクなんてまだ生きてたんだ・・・
664名無し迷彩:2005/07/31(日) 03:16:25
>>654
大戦初期にはナチ・ドイツ軍も牛を使って重砲牽引していましたが。
665名無し迷彩:2005/07/31(日) 17:06:14
イタリア軍なんてロバに無反動砲載せてました、

まあ流石に半ばヤケクソでしょうが…、
666名無し迷彩:2005/07/31(日) 20:54:46
今からココは信じられないが本当だスレになりました。
667名無し迷彩:2005/08/02(火) 21:20:55
信じられないが未だ包茎だ・・・orz
668名無し迷彩:2005/08/02(火) 23:53:49
669名無し迷彩:2005/08/03(水) 14:18:01
>>668
あひゃあ
670名無し迷彩:2005/08/07(日) 10:54:26
ゲートルの巻き方なんですが、野戦巻のやり方を詳しく解説してるホームページとかないですかね?
営内巻のやり方なら写真つきで解説してるサイトがあったり中西立太の本とかに載ってたりするんですが
野戦巻のほうは余り無いようなので…
671名無し迷彩:2005/08/08(月) 21:53:30
巻き終わりが決まるようになってからだ。
実際にキッチリ巻いてみろ。
巻き始め、巻き終わりがキモ。
紐の末端処理よりも、ほどけない巻き方を実践しろ。
バッテン巻きなんか写真見りゃ分かるだろ?
672名無し迷彩:2005/08/18(木) 23:55:11
>>652
の話は、部下に戦車の強度を見せ付けるエピソード >ヤスリ

>>660
粗悪な材質でそーなったのではないと思われ・・・

軟鉄になったのは
「硬い鉄で跳ね返すよりも、柔らかい鉄で
弾道を反らした方がヨリ強い衝撃に耐えられる」
という思想の変化によるもの。

司馬遼太郎がそれを知らずに、
軟鉄→粗悪な資材→日本の国力低下を憂いでいた話。
673660:2005/08/24(水) 02:01:48
「”硬い鋼材で弾く”よりも”柔らかめの鋼材で受け止める”」
ほうが防御力が高いというのがWW2中の世界的な流れだった
と思うんだけどな。
これのネタ元は昔あった戦車マガジンって雑誌、硬い鋼材だと
被弾したときに貫通しなくても割れている写真とかが掲載されて
いたよ。

三式中戦車の話は申し訳ないがネタ元が軍事板の過去ログで信憑性が
薄いものしかないのだが

司馬遥のエピソードが書かれる

世界的に柔らかい鋼材になっていたと反論

製造に関わっていた人(?)が単に粗悪な鋼材を使っていたと再反論

そういう流れが過去にあったように記憶している。

俺の個人的見解は「ヤスリで削れる事だけでは根拠にならないので
司馬遥の話は間違い。しかし、三式中戦車の鋼材は粗悪な物だった
という説が有力」という物。
表現が曖昧な物なのは情報源も曖昧なため、議論の余地はあると思う
のでこれ以上の議論が必要だと思うならば軍事板の適切なスレへ
来てください。
674名無し迷彩:2005/09/02(金) 18:59:47
中田からゲートルが出てる!
675名無し迷彩:2005/09/03(土) 00:59:52
>>674
ほんまや!
前、ヤフオクで実物買ったらぼろくて汚かったから、
レプリカがほしかった。
676名無し迷彩:2005/09/03(土) 12:09:45
買ったよ。
677名無し迷彩:2005/09/04(日) 03:07:29
実物とくらべて材質とかどうよ??
678名無し迷彩:2005/09/04(日) 10:13:05
しっかり出来てる。材質もOK
679名無し迷彩:2005/09/05(月) 09:04:58
>>677
日本織物で造らせたらしい。
色はチョット暗目。
ちょっと生地が柔らかいかも。
次はラシャ服だ。
裏地用に織らせた生地で白絨絆も販売中。
680名無し迷彩:2005/09/07(水) 02:18:41
昔やっちゃった大失敗

巻脚絆(ゲートルなんだが)が泥だらけの上に地面を這いつくばった
際にゼリーのような気持ち悪い変なベタベタが付着してたので
帰ってモミ洗いを試み、ついで毛糸洗い用のアクロンなんかを
入れちゃったから干して乾かしたらフワフワ〜
その後、足に巻いてもスネ部分で2回折り返しが上手くいかず
フニャフニャしてしまいその場では使い物にならなかった・・・

(その後、洗濯糊を多めに入れて洗いアイロンで押し付け乾かしたら
何とか復活した)
681名無し迷彩:2005/09/07(水) 03:53:36
>>679
マジで羅紗服が発売されですか?
サイズは3段階くらいにしてほしいな
682名無し迷彩:2005/09/07(水) 08:26:46
羅紗服は大きめのサイズが中心な予感。
特号、一号、三号辺りか?
ひょっとすると外套も…
編上靴もリニューアルしてた。
爪先も潰れ気味、皮も薄くなったかな。
ハトメも変更されてる。
購入後は靴紐交換、皮革油を塗り込めば完璧。
巻脚絆は大サイズの売れ行きがイイようだ。
店頭は通常サイズの2.5m仕様しか無かった。
以上、チラシの裏。
683名無し迷彩:2005/09/07(水) 11:07:40
雑誌で見たけど、擲弾筒が出たみたいだね。
あれってどうなの?
684名無し迷彩:2005/09/07(水) 13:52:05
三八式も九九式も高いからいつも南部と軍刀の将兵スタイルしか出来ない俺
685名無し迷彩:2005/09/07(水) 19:53:40
>>683
モスカート自重落下方式。
ゲームじゃ…だな。
どうせなら九二式歩兵砲が良かった。
686名無し迷彩:2005/09/07(水) 20:39:56
誰ですか、鬼畜米英と叫んだ後で
マイケル・ジャクソン熱唱している人は
見事なムーンウォークまで披露してからに
むっちゃえぇやんか
687名無し迷彩:2005/09/07(水) 21:37:38
>>680
俺はゲートルも軍衣も水洗いで済ませてる。
当時も前線出たらそんなもんだろうし。

九八式の冬衣出ても値段が微妙そうだね。
夏衣が18kだから25k前後と予想して、実物3号上下買えるわけだが。
軍袴のみの販売もしてくれんもんかね。
688名無し迷彩:2005/09/08(木) 01:43:42
襦袢が出たなら袴下もお願いしたいね
689名無し迷彩:2005/09/08(木) 11:51:33
ラシャ服もゲートルと同(ry
690名無し迷彩:2005/09/09(金) 02:14:55
ゲートルの生地はラシャ服の生地の失敗作らしい。
襦袢はボタンの材質以外はよく出来てる、普段着にも汁。
691名無し迷彩:2005/09/09(金) 14:56:46
普段着で着てたらヲタ丸出し
692名無し迷彩:2005/09/09(金) 19:18:51
以前仲間に「ゲートルのレプが出ている!」というので買ったら、表記布を外した
自衛隊のヤツだった事があったっけ。
693名無し迷彩:2005/09/09(金) 20:09:45
裏皮の編上靴に使える保皮油でお勧めのってあります?
かなり硬くなっちゃって困ってるんですが。
694名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:29:47
一回熱湯に入れたら良いよ
695名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:46:42
皮を柔らかくするなら野球グローブ用のスプレーオイル。
但し柔軟化する成分が入ってて多用するとヘナヘナになる恐れがあるので硬くて困る時だけにすること。
普通の手入れには靴用のミンクオイルを塗りこむ。キウイ社(オーストラリア)製がいいらしい。
無色タイプがひと缶あれば大体の皮革製品に使える。
696名無し迷彩:2005/09/10(土) 00:06:08
お湯に浸し油分を一度取りのぞいてからミンクオイルを塗りこむと良いよ
697693:2005/09/10(土) 00:21:38
レスありがとうございます。
ミンクオイルって固形ですよね?裏革に塗って平気ですか?
698名無し迷彩:2005/09/10(土) 00:26:21
昔の人もしてたのだから大丈夫
699名無し迷彩:2005/09/10(土) 01:34:03
編上靴の実物はなんか独特の妙な仕上げだよね。
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:49:59
水分+熱は、革に致命傷を与える。お湯の温度は程々に。

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q1/20040225.html
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:05
もれは表革の編上靴の手入れに
ラパナーを購入しようと思ってるんだが、つかってる香具師いる?
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:58:51
↓ココんところのラパナーのところ

ttp://www.ne.jp/asahi/mili/surva/cosplay/cosindex.html

703名無し迷彩:2005/09/12(月) 11:50:40
遅レスだけど、俺も中田のゲートル買ってみた。
とりあえず持ってる実物未使用のものと同じ緑色のやつを買ってみたけど
かなりよくできてるね。
ぱっと見た感じじゃ実物と区別がつかんw
でも確かに生地がちょっと柔らかいかなー。
実際に巻いてみた感じは、こっちのほうがきつく巻きすぎても痛くないから
個人的にはいいかもしれないけどね。
総合的には値段の割にはかなりいい物だと思う。
704名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:03:51
昭五式とか改四五式出してホスイ>>ラシャ服
705名無し迷彩:2005/09/13(火) 22:00:44
漏れは牛島満中将を尊敬してる。
     「 皇 国 の 春 に 甦 ら な む 」
最後の句の一文である。
中将の最後は、割腹の後に介錯されると云う古式に則ったものであった。

  中将が敗北の責任を取り、沖縄・那覇で割腹した当にその日、東京では
  実娘の結婚式が執り行なわれていたと云う。
帝國軍人の本懐、此処に見たり。    
706名無し迷彩:2005/09/14(水) 11:00:36
尚、中将の遺書には家族の事を含む、私的な情事に関する言は何一つ書かれて
いない。そこには唯、簸たすらに陛下への御詫びの言葉が綴られ、最後には
多大な犠牲を如いてしまった沖縄県民への戦後の手厚い恩赦を歎願するという内容であった。

今の沖縄の現状、靖国の中将・本土の盾となり散って行った兵士・県民に対し
申し訳ないとは思わんか。
尖閣諸島・北方領土・サハリン・樺太は祖国・大日本帝国は基、天皇陛下の
領地にほかならぬ。
神国の軍拡に依ってこそ亜細亜の平和は擁立され得るであろう
707名無し迷彩:2005/09/14(水) 20:54:07
とりあえずバカはスルーってことで。

さーて来週のサザエさんは?
708名無し迷彩:2005/09/14(水) 20:56:22
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
 │ へノ   /  
 └→ ω ノ
       >
709名無し迷彩:2005/09/16(金) 01:46:30
新品の編上靴が脚絆の巻始め部分をぶっ壊してはみ出してくるのだけど柔らかくなれば大丈夫なのかな
710名無し迷彩:2005/09/16(金) 02:56:19
>>709
中田のだったら靴のベロの部分の両端切ってスニーカーみたい(?)にしたほうがいい。
あとはゲートルの巻き方に問題あるかも。
1巻き目はくるぶしの上あたりから下に向けて巻いてゲートルのはじっこが解けないようにするといい希ガス。
文だと説明難しいが靴の裾を囲むように巻けばいいかと。
711名無し迷彩:2005/09/18(日) 21:17:30
>>706
正論。
712名無し迷彩:2005/09/18(日) 22:14:17
>>710に追加
軍足を引っ張り上げて裾をたくしこむ。
新製品の編上靴、べろの部分変わったのかなぁ。
713名無し迷彩:2005/09/19(月) 00:04:52
>>712
見た限りでは変わってないと思う。
中田の編上靴はベロが鬼門だよな。
皮が厚いから縫い目付近の皮が重なってるとこが足に当って痛い。
新型編上靴買おうか悩んでるがいい意味で使い古した旧型がもったいなくて買えないわ・・・・
714名無し迷彩:2005/09/24(土) 22:37:59
おまいら、明日はビクトリーショーですよ。
715名無し迷彩:2005/09/24(土) 23:19:36
毎回同じものしか売ってないしなぁ・・・・・・
716名無し迷彩:2005/09/25(日) 01:08:36
黒穴よかマシだな
717名無し迷彩:2005/09/29(木) 14:18:55
>>714
今回は特にポン軍ねネタ少なかったぞ
718名無し迷彩:2005/10/17(月) 04:48:46
過疎化が著しいな
719名無し迷彩:2005/10/27(木) 23:06:10
中田は羅紗服のレプリカ早く出さないかなぁ
警防団とか満蒙開拓青少年義勇軍とかより先にさ…
720名無し迷彩:2005/10/28(金) 00:32:18
欲しかった陸戦隊の兵用の網上靴の在庫がもうなかった。カタログには載っているのに。
御徒町店は実際、行ってみないと分からないね。ホルスター類も欠品多かった。
721名無し迷彩:2005/10/30(日) 17:32:14
巻脚絆のレプリカがAM広告に載ってたな。尚更ポン軍やりたくなってきた。
722名無し迷彩:2005/10/30(日) 18:26:49
俺も最近、海軍落下傘部隊の装備が欲しくなって来た。正直格好いい。
でも、早く買わないと在庫がなくなるだろうな。中田さん、宜しく頼む。
723地球を愛する地球市民:2005/11/02(水) 20:25:24
私ら地球を愛する地球市民は、旧日本軍による侵略行為と自衛隊の国軍化を許されない。自衛隊は、海外派兵を行って現地の住人に感謝された例しはない。PKOは、自衛隊が行う侵略行為です。許されませんね。
724名無し迷彩:2005/11/02(水) 20:28:32
あー・・・どっか行ってくんない。
725名無し迷彩:2005/11/02(水) 21:41:03
この売国奴さっさと消えてくれ
726名無し迷彩:2005/11/02(水) 23:20:38
俺は二〇三高地ごっこの時ロシア兵だったぜい
マキシム機関銃でバキバキさ
だって死ぬのいやだもん
727名無し迷彩:2005/11/02(水) 23:32:51
>>723
そのような事でイラク・サマワで治安維持に当る我が自衛隊隊員に
対し申し訳ないと思わんか!恥を知れ、恥を!!
確かにイラク派遣は、嘆かわしい事に米帝傀儡の政府が決定したことである。
戦後60年にして遂に臣民の悲願たる、大日本帝国の再興という大局を見よ!
再び亜細亜を席巻する偉大なる帝國として君臨するのは神国・日本に他ならぬ。
帝國陸・海軍及び機動部隊の再建、是ぞ一億臣民が切に問うたる急務である
728名無し迷彩:2005/11/03(木) 00:09:38
>>727
で一億臣民が戦争で死ぬのはやむおえないというわけですな。天皇を残して。
729地球を愛する地球市民:2005/11/03(木) 00:33:23
いつの日か戦争は、なくなり、人々は、喜んで、そして、国境がなくなり、人々は、手をつなぎあい、喜びを享受する。
730地球を愛する地球市民:2005/11/03(木) 00:41:02
じゃあ、とりあえず 「国」という概念をなくしましょう。「

朝鮮民主主義人民共和州
大韓民郡
日本県
中華人民共和町
731地球を愛する地球市民:2005/11/03(木) 01:53:29
日本共産党は、過去革命を実行し政府を暴力により転覆するため、日本各地の警察署交番等を襲撃し、現在も暴力革命方針の変更はしていない。
中核、革マル等の極左暴力集団は、過去から現在に至る間、組織内における内ゲバ、又無差別爆弾テロ、時限発火装置等により無関係の一般市民を虐殺している。
私ら地球を愛する地球市民は、絶対に過去に暴力的破壊活動を行い、又は将来暴力的破壊活動を行う恐れのある団体の
暴力行為を許さないのである。
732名無し迷彩:2005/11/03(木) 02:07:35
ICHIOKUGYOKUSAIHINOTAMADA!!!
733名無し迷彩:2005/11/03(木) 04:06:03
地球市民ウザ
サバゲ板なら平気だろうと思って大ボラ吹きまくんなや中卒w
自衛隊がPKOに行った国の、日本に対する好感度が軒並み上がってんのはどう説明すんの?

共産党がなんだって?
暴力的革命を否定したおかげで、
今は亡きソビエト共産党や中国共産党からも破門状態なんだよ?日本共産党は。
エセサヨは消えろや

あ、いや、本物のサヨちゃんに来てほしい訳じゃないがw
734名無し迷彩:2005/11/03(木) 10:15:46
「一休さん」のサヨちゃん

ハアハア
735名無し迷彩:2005/11/03(木) 10:56:48
自民が自衛軍の設立を確固たるものにし、現在「停止中法令」である
「治安維持法」を再起させるのが、米帝傀儡と成下がった帝國の再興に
とって最優先事項だろう。
736地球を愛する地球市民:2005/11/03(木) 12:59:43
私らの偽者がいるのです。なぜ偽者が出てくるのか。私らの考え方が劣っているのか?全然劣っていないのがなぜわからないのですか!!!!
737名無し迷彩:2005/11/03(木) 14:27:33
いっぺん胎児からやり直せバカが。
738名無し迷彩:2005/11/03(木) 14:48:05
>>736
天皇陛下の赤子たる大和民族の下に於ける五族協和の観念については
重々承知の上だが、やはり貴様のような臣民を誑かす三国人は許せん。
739名無し迷彩:2005/11/03(木) 20:23:58
>>737
ワロタ
740名無し迷彩:2005/11/03(木) 23:06:31
出張大サービスでぇ〜す!!!! 誰だと思う?
741名無し迷彩:2005/11/06(日) 02:05:29
ダンカン?
742名無し迷彩:2005/11/12(土) 12:30:25
マルイM14で電動旧海軍四式自動小銃を作った人はおりませんか?
743名無し迷彩:2005/11/14(月) 10:35:41
二二六事件の装備って大概中田で買えるけど外套が無いと話にならんよなw
744名無し迷彩:2005/11/15(火) 02:07:10
貴様は中田の夏衣袴を着て真冬の決起部隊を気取るつもりか
745名無し迷彩:2005/11/16(水) 13:16:22
みんな冬のゲームはどうしてんの?
レプリカ夏装備?それとも実物冬服投入?
おれは実物使うのもったいないんで冬でも南方防暑衣だが…
746名無し迷彩:2005/11/16(水) 16:47:30
>>745
レプの夏衣より実物冬衣のほうが安いんですが・・・
747名無し迷彩:2005/11/16(水) 21:14:37
実物の冬衣って3号・中号以下じゃないと流通量少なくないか?
2号以上で程度の良いものは結構値段張らないか?

あと俺は汗っかきなのでサバゲでは中田夏衣に下着で調整してる。
748名無し迷彩:2005/11/21(月) 20:51:23
将校の軍装の人はやはり軍刀も下げているのですか?
749名無し迷彩:2005/11/22(火) 14:16:00
CAWの擲弾筒は発売まだかいな?
750名無し迷彩:2005/11/25(金) 01:28:27
もまいら話がまったくかみ合ってないぞ
751名無し迷彩:2005/11/25(金) 01:49:10
ヤフオクで売ってる擲弾筒じゃ駄目ですか?
752名無し迷彩:2005/11/26(土) 01:11:11
中田ラシャ服まだ?
753名無し迷彩:2005/11/27(日) 23:55:55
旧軍装備でサバゲに参加したいのだが、チームはどのように探したらいいのかな?
ちなみに東京です。
754名無し迷彩:2005/11/28(月) 12:29:14
イベントとかで軍服着てる人に話しかけてみる。
755名無し迷彩:2005/11/28(月) 19:55:13
アメリカ軍の捕虜となった日本兵の運命
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/jigokuno.html
756名無し迷彩:2005/11/28(月) 22:11:33
九八式の冬服とか外套とかの釦が欲しい今日この頃。
中田で売ってるかな?カタログで見たような気がするんだが…
あそこはレプリカだけだっけ?
757名無し迷彩:2005/11/29(火) 08:11:19
>>756
中田のはベークライトの複製しかないね。
小さい九八式とかってオクで千円台で出てるときあるからそういうの部品取り用に落とせば?
758名無し迷彩:2005/11/29(火) 08:47:44
>>757
部品取り用か。
奥で探してみるよ。
759名無し迷彩:2005/12/01(木) 01:57:47
兵用の九八式の冬衣とか外套の見返り部分の茶褐色の裏地
これ夏服の生地と同じですか?
手元に実物夏服がないのですんませんけどどなたか確認してくれませんか
お願いします
760名無し迷彩:2005/12/08(木) 21:41:45
違いますね。
夏衣とはまったく違いますね
761名無し迷彩:2005/12/08(木) 22:24:04
PK家屋、新製品発表age
762名無し迷彩:2005/12/09(金) 21:19:50
>>760
そうですか
違いますか
ありがとうございます
いや中田九八式の生地を実物と比べてみたかったんですけど
手元に外套と冬衣はあるので
763名無し迷彩:2005/12/11(日) 13:05:44
日露戦争でサバゲしてる奴いないの?
将校さんの33年式夏服って中田の歩兵用19年式を改造すれば何とかそれっぽく見える?
764名無し迷彩:2005/12/11(日) 21:18:45
おひおひ
あれは白だよ
765名無し迷彩:2005/12/17(土) 15:55:14
助骨服の再現

ゲームなんかで使うと(ry
766名無し迷彩:2005/12/17(土) 21:53:17
大寒波が来るらしいが明日は防暑衣でゲームしてくる
767名無し迷彩:2005/12/18(日) 15:06:25
中田の昭5式って兵でも将校でも使えるの?
768名無し迷彩:2005/12/18(日) 22:00:50
緑っぽい昭5が欲しいが中田のは茶色だ
769名無し迷彩:2005/12/20(火) 05:04:44
三式と一部の九八式を除いて、国防色がデフォだが。

大量生産の複製にそこまでは(ry
770名無し迷彩:2005/12/20(火) 08:35:36
同じ軍衣でも作った場所によってけっこう色や生地が違うから本物の色とかはあまり気にしなくてもいい希ガス。
771名無し迷彩:2005/12/20(火) 14:49:02
>>767
ハァ?昭5に将校も兵も関係ないぞ。
98とは違って両方とも同じのを着てた
772名無し迷彩:2005/12/20(火) 15:19:39
>>768 
将校特注オーダーとかあるからあんまこだわるなw
サバゲやったら汚れるしw
773名無し迷彩:2005/12/21(水) 04:23:42
>>768
染めろ。

>>771
将校用は腰ポケットあるぞ、剣吊りも無い。
あと、襟布の固定釦があるし生地も違うし全然同じじゃないぞ。
下士官兵用の官給品を演習や野戦で着ることもあったが・・・。

とりあえず中西リッターの本からやり直せ。

774名無し迷彩:2005/12/27(火) 01:47:39
兵用防暑衣着てた将校はいないだろうな
775名無し迷彩:2005/12/28(水) 17:19:19
>>774
前線の場合は着てたとしてもおかしくない。
コスとしてはどうかと思うけどね。
776名無し迷彩:2005/12/28(水) 19:14:37
リアルを目指すんならば
777名無し迷彩:2005/12/28(水) 20:14:25
過去の過ちを真摯に反省し、アジアとの共存共栄の為に
旧軍装備を所持し着用する事は絶対に辞めましょう

もし、旧軍装備をかっこよいと考えてる方は精神が異常です。

778名無し迷彩:2005/12/28(水) 20:41:54
>>777在日は黙ってろよ。家畜が。
お前らみたいな屑が皇軍語るな。
779名無し迷彩:2005/12/28(水) 21:38:32
「過去の過ち」=朝鮮人に陸軍中将なんて階級を与えたこと
これからは反省して旧軍装備サバゲはやめ、南北朝鮮人絶滅にむけて努力しましょう。
780名無し迷彩:2005/12/28(水) 22:12:16
また、変質者がきた。

地球市民もどきが来たZO!!!!

厳重警戒せよ。
781 【小吉】 【1500円】 :2006/01/01(日) 02:20:37
おみくじでマターリしようぜ(´ー`)
782omikuji!dama:2006/01/02(月) 16:27:45
マターリ
783名無し迷彩:2006/01/02(月) 20:56:50
過去の歴史を真摯に正しく理解し、アジア(三バカ国家以外)との共存共栄の為に
旧軍装備を所持し研究する事は絶対にオススメです。

なお、旧軍装備をかっこよいと考えてる方の精神は正常です。
784名無し迷彩:2006/01/02(月) 21:35:31
雪中行軍しようぜ。
785名無し迷彩:2006/01/02(月) 22:07:58
じゃあ八甲田山でトン汁作って待ってるからな!
786名無し迷彩:2006/01/03(火) 17:18:39
1月と2月の八甲田は白い地獄だ
787名無し迷彩:2006/01/03(火) 21:46:37
>>785さ〜ん!
788785:2006/01/03(火) 23:19:09
なんや?髭を燃やして助かったぜ。
789名無し迷彩:2006/01/09(月) 19:36:59
鹵獲したM1ガーランドを海軍主導で徹底的に解析し、九九式小銃弾を使用できるよう改造し、使用す
るつもりでいたのであるが・・・(以下略)

ということで旧軍装備でガーランド使うのあり?やっぱ四式に改造しないと駄目?
790名無し迷彩:2006/01/09(月) 20:29:01
又、滷獲兵器ネタか…
使用例が文献にしろ、画像でも残ってるんだから、気にせず使えば?
少なくとも現用銃を使うよりはマシだ。
791名無し迷彩:2006/01/09(月) 20:37:09
滷獲兵器ネタですみません。
792名無し迷彩:2006/01/09(月) 21:17:29
>>789
鹵獲としてガランド使うなら靴やズボンもWWU米軍の使うとリアルと思う。
奪ったのは銃だけじゃないからね。
敵味方の区別できるように米軍の装備使っても鉄帽だけは絶対に国軍のかぶってたみたい。
793名無し迷彩:2006/01/10(火) 00:45:22
>783
同意だが実物を使ってサバゲする者が減少する事を望む!
精巧かつ安価な複製が出れば歯止めが掛かるのだが・・・。
実物は可能な限り後世に残すべきだ。粗末に扱うなよ。
794名無し迷彩:2006/01/10(火) 07:38:19
>>793
自分の金で買ったものなら誰がどう使おうと勝手じゃない?
795名無し迷彩:2006/01/10(火) 14:45:41
>>793
実物はコレクションとして保存。
遊ぶ時はレプリカを使用してる。
レプリカが存在してないのは水筒本体ぐらいだし。
ラシャ服も時間の問題だ。
796名無し迷彩:2006/01/11(水) 13:40:20
>>789
なんか同じ内容かなり前からこの板の方々の板で見るんだが全部君か?

旧軍装備サバゲとは過去に実在した組織や装備品を再現する遊びなんだから
資料を探す努力を怠ってはいかんよ。
鹵獲兵器の使用例は架空でない戦記をちゃんと調べればちゃんと資料が
残ってるので、それを再現すれば良い。
797名無し迷彩:2006/01/11(水) 20:20:31
中田の昭5式軍衣ってつくりはどうですか?
98式軍衣がめちゃくちゃつくりが悪かったので、やはり、昭5式もですか?
798名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:18:16
>>796
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769811683/qid%3D1136985390/249-8252663-7385929

これ一冊読みもしないんだよねえ、こういう質問厨はさ。
799名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:22:43
>>798
これは誰でも持ってるだろwww
800名無し迷彩:2006/01/12(木) 00:44:55
>>796
いや、789で初めてです。
ご教示有り難うございました。良く調べてみます。
801名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:14:07
>>798
ご教示有り難うございました。早速買って読んでみます。
ろくに自分で調べず質問して失礼しました。
802名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:32:50
>>797 どーなんだろ。しかもなんか安くなってるよね。
803名無し迷彩:2006/01/12(木) 19:50:26
北朝鮮装備って旧軍装備に入るの?
804名無し迷彩:2006/01/12(木) 19:55:43
はあ?
805名無し迷彩:2006/01/12(木) 20:00:37
>>803
お馬鹿はやめましょう。
806名無し迷彩:2006/01/12(木) 20:11:50
釣り
807名無し迷彩:2006/01/12(木) 22:24:08
>>779
朝鮮人に陸軍中将なんていたのかww
朝鮮人がなれるなら俺もなれるよね?
808名無し迷彩:2006/01/12(木) 22:42:13
日本は優秀な人材なら半島からも将校に登用した。
809名無し迷彩:2006/01/12(木) 22:46:57
●朴正熙 元韓国大統領の発言(中曽根元首相との対談より)
「私は貧農の生まれで学校に通うなど思いもよらなかったが、日本人の役人が両親を説得して小学校
に行く事が出来た。そしたら学校の教師がお前は頭が良いから無料の師範学校に行った方が良いと推
薦してくれた。師範学校では更に優秀さを認めてくれて陸軍士官学校に推薦してくれた。その結果士
官学校首席として日本人同期生のトップで卒業し、陸軍将校に成る事が出来た。今の私が有るのは清
廉で誠実な日本人達のおかげである。」
810名無し迷彩:2006/01/13(金) 15:41:12
>>797
今25000で売ってるのは自社製品だろ
だったら生地も縫製も型も九八式と同じじゃねーの
てかどのへんが不満?
縫製が弱いと思うなら一度ほどいて上手い香具師に縫ってもらうとか。
前合せや袖が直線的なラインなのは我慢汁
生地は悪くないのでは
実物も多少ばらつきあるし。たんに汚れ具合の違いかもしれないが。
少し黄緑っぽいのも洗いまくれば薄くなるのではと
ところで以前3万台で売ってた他社製は良かったのだろうか?
811名無し迷彩:2006/01/17(火) 00:40:04
言っちゃあ実物の方が安い(状態やサイズはあるものの)んだよな。

まあそういうのをゲームに使うのはアレだが。
812名無し迷彩:2006/01/22(日) 12:20:48
あんなデブサイズの服はねえよ
813名無し迷彩:2006/01/28(土) 19:24:21
>>807
洪思翔でググれ。
814名無し迷彩:2006/01/28(土) 19:50:39
>>812
たしかに中田のは実物の1号よりでっかいよな。
しかし当時でもデブはいた、そういう奴には特注して大きいサイズの
ものを作ったらしい。
そんで3式の頃からは特大号として在庫していたらしい。
(Web上に公開されてる回想録がネタ元、検索してみてくれ)

まあそんなレア物が中田レプより安く出回ってるとは思えないので
結局はもったいなくて使えないと思うがな(´・ω・`)
815名無し迷彩:2006/01/31(火) 17:29:10
 急ですまないが・・・ 
兵用袴で尻にポケット二つ付いてる奴なんて無いよな?
あとケツの部分を丸く縫い付けてあるんだ。
 腰のヒモは付いてんだが・・・一応薄くて夏用っぽい。

なんてズボンなんだよ? 買っちまったよ!!
816815:2006/01/31(火) 17:37:48
あとサイズ表記も何にも書いてないんだ。
 一応色はカーキ・・・・

気味悪いなんなんだよこれ・・・
 国民服か?
817名無し迷彩:2006/01/31(火) 18:39:34
それって防暑衣の下じゃないの?
818名無し迷彩:2006/01/31(火) 18:43:19
間違えた
×防暑衣
○防暑襦袢

リッターの本には夏用の袴下として描いてあるけど・・・
819815:2006/01/31(火) 18:52:25
>>818
夏用の袴下ってナニ? 要は下着なのか
ポケット後ろに2つも貼り付けてあるんだけど・・・

 普通にゲームでは九八式夏衣の袴として使いたいんだが・・・

820名無し迷彩:2006/01/31(火) 22:37:37
>>819
戦時服じゃない?
冬袴がそんな感じだな。
http://www2c.biglobe.ne.jp/%7Ewiking/
821815:2006/01/31(火) 23:13:26
>>820
う〜ん・・・・分からん・・・

 店の親父に聞いたら春夏用?とあやふやな感じだったからな・・・

・・・・・・もしかして俺騙された?
822名無し迷彩:2006/01/31(火) 23:28:44
戦時服(決戦服)は尻ポケットは一つで、前に懐中時計用の小ポケットが付いてる
から分かる。

>九八式夏衣の袴として使いたいんだが・・・
ちょっとキツイかもね。
防暑襦袢(開襟シャツ)となら合うと思うけど




823815:2006/02/01(水) 00:28:36
>>ちょっとキツイかもね。

 トホホ・・・6千円パーかよ・・・

じゃあこのズボンは一体・・・・
824名無し迷彩:2006/02/01(水) 08:12:05
>>823
文字だけじゃわからんから写真うp汁
戦後に改造(ポケット追加)したものもけっこうあるぞ。
825名無し迷彩:2006/02/01(水) 11:17:26
尻の二ヶ所だけに物入れが有るんだろ?
なら防暑袴下だな

主に南方で使用



つか
わからない、金が勿体ないと思うなら
この趣味止めれ
826815:2006/02/01(水) 15:13:01
>>825

こんな奥の深い趣味。 やめられまへんなぁ〜 
ってゆうかいろいろ情報サンクス!
827名無し迷彩:2006/02/01(水) 18:37:26
中西リッターの本くらいは買おうね
828名無し迷彩:2006/02/01(水) 23:21:14
夏衣と防暑袴下の組合わせ
ブラジャーだけ付けてパンティー履いてないみたい
829815:2006/02/02(木) 02:42:03
>>828

・・・・・
830815:2006/02/02(木) 22:04:02
THE兵舎の九八式ってどうなんかな?
 ってか」あれって冬服なんかな?
誰か詳細希望
831名無し迷彩:2006/02/02(木) 23:13:05
おまえバカだろ?
832名無し迷彩:2006/02/02(木) 23:13:50
>>830
兵舎のはふきやの製品だよオメガバカ
833815:2006/02/03(金) 00:18:29
・・・・・・・・

 素人なもんでね・・・
ってゆーかバカって言わなくてもいいじゃん・・・・・
834名無し迷彩:2006/02/03(金) 01:35:38
みんなも少し口悪いけどあんたは、、、

まあいいや、それよりも早くその謎の衣類の写真うp汁!
835名無し迷彩:2006/02/03(金) 08:17:49
>>833
素人なら素人なりに少しは自分で調べてみ?
あといちいちageるな。
836名無し迷彩:2006/02/03(金) 09:44:44
>>815のあまりの「教えて君」状態に叩きが始まったか。

ま、漏れも「少しは自分で調べろ」と言いたいな。
837815:2006/02/03(金) 13:30:57
確かに俺は無知すぎでした・・・
 今までの無礼申し訳ない

 自分で調べることにします。
では・・・
838名無し迷彩:2006/02/03(金) 21:52:34
か、会話になっていない・・・

早くその謎の衣類の写真うp汁!
あといちいちageるな。
839名無し迷彩:2006/02/04(土) 15:45:32
中田で日本軍の認識票作れるらしいらしいんだけど。
詳細知っている人居る?
840名無し迷彩:2006/02/04(土) 20:07:46
コンマガの広告見ろや申し込み用紙もついてっからよ
841名無し迷彩:2006/02/05(日) 13:17:13
出来れば自分の名前も打ち込めたらもっと良いんだけどね、
842名無し迷彩:2006/02/06(月) 11:26:49
>>839
ただ売ってるだけだったぞww
まぁ、実際の認識票も手で掘ってあったから、自分で彫ってもさまになるがwwww
843名無し迷彩:2006/02/06(月) 19:58:07
以前ヤフオクで認識票を彫刻してくれる人が居たなぁ
機械刻印で彫りも浅いから、全然旧軍っぽくはないけど

でも将校さんとしては自分の名を彫ったのが欲しかったから入札した
844名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:12:09
96式軽機関銃のキットが欲しいんですがもう絶版ですか?
845名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:51:09
846名無し迷彩:2006/02/07(火) 01:41:40
>>815
もう逃亡していないかもしれないが、中田の七部袖のズボンとしてくるのと
同じような物か?
あれは防暑袴下らしいが、単体での着用も可能な物らしいぞ。

まあ四の五の言わずに画像をupしてくれれば一番いいというか、
スレ住人一同の後学のためにぜひとも貼ってほしい。
携帯にカメラくらいついてるだろ?
847815:2006/02/07(火) 01:52:08
 これと同じものです。下のURLはオークションです。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52825182
848名無し迷彩:2006/02/07(火) 02:01:03
上は夏衣より防暑襦袢がいいと思うよ、サバゲ用なら中田レプでいいんじゃね?
まあ雪が降ってるような今の季節には着れないが。
849815:2006/02/07(火) 02:14:20
>>848
 親切なアドバイス感謝です
850名無し迷彩:2006/02/07(火) 02:19:14
次の夏は海軍装備と考えていたのだが・・・、中田の海軍防暑衣はなんか
すさまじくサイズが小さい。
海軍のLサイズが陸軍防暑衣のMサイズより三つくらいは下だ。

851名無し迷彩:2006/02/07(火) 10:10:20
>>847
残念
民間のズボンだね
852名無し迷彩:2006/02/07(火) 12:15:01
>>851

陸軍の防暑袴下だろ
853名無し迷彩:2006/02/07(火) 15:01:59
ありゃ防暑袴下じゃないね
854名無し迷彩:2006/02/08(水) 07:55:33
俺も違うと思う
855名無し迷彩:2006/02/08(水) 17:58:00
>>850
身体に被服を合わせるのではなく、被服に身体を合わせる。
これこそ究極の(ry
856名無し迷彩:2006/02/08(水) 23:21:05
中田で新品買うよりオークションとかで実物買った方がいいよ。
857名無し迷彩:2006/02/08(水) 23:31:21
というのもオークションに関しては欲しい物が必ずすぐに出品される。
旧軍関係の物は年代物で汚れているのが普通だが、
サバゲーとかで着る分には、それで十分。

 実物だからもったいない気もするがな。
98式軍衣は冬服ならべらぼうに安い。
858名無し迷彩:2006/02/09(木) 09:24:42
旧軍装備始めて最初の頃は実物=レアみたいな感覚持ってたが森の山積みされた軍衣見てその価値観が崩れたよ。
859名無し迷彩:2006/02/09(木) 11:59:16
三式でも着とけ
ヴァカ野郎
860名無し迷彩:2006/02/12(日) 09:11:24
軍刀装備してサバゲーするのはレギュレーション違反
861名無し迷彩:2006/02/12(日) 18:24:51
布団爆弾抱いてサバゲーするのはレギュレーション違反
ってそんなやつ居ないかw
862名無し迷彩:2006/02/12(日) 23:07:38
竹槍の使用はもちろんおkだよな?
863名無し迷彩:2006/02/13(月) 00:38:48
チハ戦車はいけるな。パワーも弱いしw
864名無し迷彩:2006/02/13(月) 16:00:31
新砲塔チハは無理だぞw
865名無し迷彩:2006/02/13(月) 23:19:39
中国兵からしたら地獄だけどな
866名無し迷彩:2006/02/14(火) 15:02:11
濃緑色防暑襦袢はレギュ違反。
867名無し迷彩:2006/02/14(火) 17:41:35
>>865
国民党軍は独逸戦車を持ってましたがなにか?
868名無し迷彩:2006/02/14(火) 19:51:25
一号戦車とかじゃなかったっけ?
あと37ミリ砲装備のビッカース社の奴とか

869名無し迷彩:2006/02/14(火) 22:08:21
チハじゃ一号に勝てない希ガスw
870名無し迷彩:2006/02/15(水) 19:55:27
>>867
単に独逸だろうが持ってるだけじゃねえw
プロパ写真でレンドリースのスチュアートとかも有ったけど、ちゃんとした戦果は(ry

戦後後の国共内戦で共産党軍の日本引渡しチハが大活躍して名誉ある名まで戴いて、
今や抗日戰爭博物館でジオラマ付きスペースに特別展示w

対米英の南方じゃあ駄目戦車だったものの、大陸で中国軍相手じゃ十分とあるし。
871名無し迷彩:2006/02/17(金) 23:25:51
38式でも九九式でもいいから銃床が欲しい。
そしてそこにVSRを移植・・・・・

 38式は無理かな・・・・・
872名無し迷彩:2006/02/18(土) 02:53:59
銃床ならネトオクなり骨董屋なりで少なからず有るだろ。
お安くないし、状態も。

素直にktwなりのを買った方が良いとは思うけどね。
873名無し迷彩:2006/02/18(土) 11:00:40
しかしKTWのな、実射性能はいいとして給弾方法がな・・・・
どうせ手元にVSRあるし
十万もはたく位なら銃床にぶち込んだ方がいいかな〜と思ってる。

 それに自作するのも楽しそうじゃん?
kar98kVSRを組み込んだやつあるし。
874名無し迷彩:2006/02/20(月) 22:47:20
巻脚絆って巻くの難しいな
875名無し迷彩:2006/02/22(水) 17:14:15
お前の体系が悪いからだ
876名無し迷彩:2006/02/22(水) 19:27:30
と、巻脚絆のプロ様が仰っています
877名無し迷彩:2006/02/22(水) 20:59:48
>>875

偉そうな態度ヤメロ  この○○ww
878名無し迷彩:2006/02/22(水) 23:13:18
>>874
将校服着てる連中のほとんどが巻けない
879名無し迷彩:2006/02/23(木) 01:00:09
もっとスレを盛り上げようぜ
880名無し迷彩:2006/02/23(木) 04:17:22
某サイトで某イベントのレポを見た。

何だありゃ?
義烈?

同じ皇軍ゲーマーとしてとても恥ずかしかった。

881名無し迷彩:2006/02/23(木) 06:31:14
>>880
自分が楽しむことが一番大事なんじゃね?
そういう狭い視野でしかものをみれない奴は同じ(ry
882名無し迷彩:2006/02/23(木) 07:52:23
>>880

あぁ、あの軍衣に自分で迷彩施してるやつか。
まぁ サバゲーするにはカーキの服は目立つからな。
別にいいんじゃないの? コスしてサバゲーする分には同じじゃん
883名無し迷彩:2006/02/23(木) 11:34:37
当時の義烈空挺隊が軍衣をタイガーストライプみたいな迷彩してるのか?
サバゲでカーキは目立つなら、濃緑の軍衣着て薫隊の方が良くね?
884名無し迷彩:2006/02/23(木) 14:05:42
>>881
創価の人でつか?

自分等で楽しみたいなら、仕方無いが、義烈と名乗るからにはもーちょいまともにした方がいいと思いますがね

885名無し迷彩:2006/02/23(木) 18:46:56
>>883
義烈迷彩のことだろ?
886名無し迷彩:2006/02/23(木) 18:48:27
>>884
お前880だろ? いちいち創価を持ち出すな。
アホに見える。てかアホウヨに思えてしょうがない。

 話はそれるが、軍衣袴に地下足袋履くやつはどう思うよ?
俺的にはギリギリNGだと思うんだが。

887名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:01:05
創価が話題そらしに入りました(プ
888名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:03:51
どのサイトで見れるの?
889名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:07:06
まぁ、コスプレしてる時点でNGだなw
890名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:25:27
アホの低脳クソウヨ必死だなw
891名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:28:34
創価必死だな(p
892名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:50:23
創価って何?
893名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:58:33
悪の枢軸テロ国家支援組織
894名無し迷彩:2006/02/23(木) 21:40:11
少年兵をいじめるからいけないんだ
895名無し迷彩:2006/02/23(木) 21:48:45
地球が丸いからいけないんだ
896名無し迷彩:2006/02/23(木) 22:42:26
>>894
少 年 兵 降 臨 ! ! ! 
897名無し迷彩:2006/02/23(木) 23:07:31
>>886
地下足袋って陣地構築時や設営時ってイメージはあるね。
俺的には略帽だけで鉄帽被らないほうがNGだったりするけど。
898名無し迷彩:2006/02/24(金) 00:49:19
>>886
当時でも地下足袋は普通に使われてたんだが。
野戦工兵や伝令兵なんかも。

山下大將の写真は有名だろ。
899名無し迷彩:2006/02/24(金) 00:53:42
ショタの曹長殿に恥辱されたのかね?
900名無し迷彩:2006/02/24(金) 08:05:52
地下足袋、擬装網で狙撃兵
編上靴じゃ木に登れん
901名無し迷彩:2006/02/24(金) 08:38:21
自分の思い通りにならないと除隊させる
自分の事しか考えられない奴だな
902名無し迷彩:2006/02/24(金) 11:32:07
 なんか荒れ気味だけど、仲良くしようぜ。
サバゲーは好きでも喧嘩は嫌いなんだよ。
903名無し迷彩:2006/02/24(金) 18:07:09
>>901
皇軍チームにアメ公装備がいる方がオカシイだろww
904名無し迷彩:2006/02/24(金) 23:06:48
あ、やっぱ創価祭りになってるwww

以前独工から画像を不正に転載した
創価したいが
某曹長の暴走で内紛の危機!
これからは俺達は義烈空挺隊だ
と表明し、隊員の軍服に墨塗り
迷彩を強要している模様
905名無し迷彩:2006/02/24(金) 23:15:33
>>903
君、今後ウチの主催戦出禁ね。後日直接告知します。
906名無し迷彩:2006/02/25(土) 00:54:16
>>903
旧陸軍では、中隊単位でトンプソン等の鹵獲した米英軍の機関短銃を装備した自動小銃班という特設
部隊が各地で編成されていたそうだが。
駄目?
907名無し迷彩:2006/02/25(土) 01:48:22
>>906 駄目。竹やりにしなさい。
908名無し迷彩:2006/02/25(土) 03:48:12
竹やりじゃレギュオーバーだよw
909名無し迷彩:2006/02/25(土) 08:24:26
曹長の自演秋田
910名無し迷彩:2006/02/25(土) 13:46:19
まじで? ご本人登場!? うはw
911名無し迷彩:2006/02/25(土) 16:28:42
>>874
そういや「一億人の昭和史」という30年前の写真集の陸士陸幼特集で真昼間の陸幼の校庭になんかの大会で
寝床から号令とともに這い上がって巻脚絆を必死で巻いていた生徒の写真を思い出した
912名無し迷彩:2006/02/25(土) 19:54:36
ゲートルってドイツ軍とかの兵用ブーツと違ってダサイイメージあるけど、
 足細くて、肉付きのいいやつがピッチリとゲートル巻いてるとカッコいい!

 大和男児としての凛々しさがあるよな〜
913名無し迷彩:2006/02/25(土) 21:09:39
>>912
独逸軍もゲートル巻きますがなにか?
914名無し迷彩:2006/02/25(土) 21:14:17
>>913
徘徊具合からいくと、K君だね。
915名無し迷彩:2006/02/25(土) 21:41:28
アレを義烈空挺隊と言われると…
実際は刷毛塗り方向は縦だし、幅も広い。
でたらめだらけのリッタの本はアテにならないが、少し調べれば分かるはずだ。
あの格好で本栖に来たら、空挺の偉いヒトにボコられるな。
916名無し迷彩:2006/02/25(土) 22:19:01
来るわけないよ。だって軍装よりサバゲ命だからね。
917名無し迷彩:2006/02/25(土) 22:34:40
>>915
k君てだれだよwwwww
お前の彼氏か?wwwwwwww
918名無し迷彩:2006/02/25(土) 23:22:07
a
919名無し迷彩:2006/02/25(土) 23:26:48
>>915
まぁ三年式重機関銃を九二式重機関銃と思っちゃうような香具師だからな。
920名無し迷彩:2006/02/25(土) 23:27:07
曹長殿!
まともな日本軍の服を着てから書いてください!
921名無し迷彩:2006/02/26(日) 00:03:36
曹長髭>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>創価曹長
922名無し迷彩:2006/02/26(日) 01:15:51
どっかで九九式の銃床売ってないかな
923名無し迷彩:2006/02/26(日) 01:41:45
>>921
曹長髭って誰?
924:2006/02/26(日) 15:04:49
呼んだ?
925名無し迷彩:2006/02/26(日) 15:31:55
所詮サバゲーなのだから装備品の真贋にこだわる必要は無いかも知れない。
しかし、旧軍装備チームを標傍しているのならば、改善の余地大いに有り、か。
落下傘部隊のような特殊兵科は基本装備の最延長上にある。
しかし当時の写真や先人の資料も比較的多い。
海外洋書に写真やイラストも紹介されている。
当然、自分なりの研究も必要。
悲惨なのは間違った解釈を第三者に与えることだ。
間違えを指摘された場合でも聞く耳を失ってはならない。
まぁ>>905が当事者のレスの場合は何とも胃炎な。
以上チラシの裏
926名無し迷彩:2006/02/26(日) 16:07:43
遊造いいかげんにしろ!
927名無し迷彩:2006/02/26(日) 17:22:24
>>925
海軍落下傘部隊は、中田の社長でさえ、分からない事が多いって言ってた。
928名無し迷彩:2006/02/26(日) 17:39:58
香ばしいな
929名無し迷彩:2006/02/26(日) 18:15:26
義烈祭り開催中
930名無し迷彩:2006/02/26(日) 21:06:20
さすがは余所のHPから勝手に隊員写真を無断転載するだけのことはある
931名無し迷彩:2006/02/26(日) 21:36:05
>>929どこで?
932名無し迷彩:2006/02/26(日) 22:00:23
>>931
ここでw
933名無し迷彩:2006/02/27(月) 03:04:14
こんな調子で次スレは立つのか!?
934名無し迷彩:2006/02/27(月) 03:06:18
たてなくてもいいよ。
どうせそうちょうにあらされるから
935名無し迷彩:2006/02/27(月) 03:28:52
>>923
独工髭(タト園曹長)の別名でそ?
936名無し迷彩:2006/02/27(月) 20:09:47
>>935
正解
独工髭の画像を、創価が勝手に貼りつけた。

937名無し迷彩:2006/02/27(月) 20:28:21
馬鹿野郎!曹長髭は創価隊に入ってるから何も問題ないんだよ!






たぶん
938名無し迷彩:2006/02/27(月) 20:36:58
曹長髭=髭伍長って事?
939名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:15:13
糞餓鬼は一生ROMってろ。
草加死体は兵隊の手綱締めとけ!
940名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:22:44
アゲるなよ馬鹿!
荒れるだろwwwww
941名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:13:52
ケ号に絡むとろくなことにならん
942名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:15:57
毒工髭≠曹長髭ですよ。
創価死体に無許可で画像を上げられたのは、曹長髭
です。
943名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:17:25
>>941と閣下が申しております
944名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:28:23
少年兵を辞めさせたらいいと思う。
彼らは彼らなりにやっている。
945名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:34:22
何だ少年兵って草加は未成年にゲームやらせてんのか?
946名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:34:58
グッチ遊造
947名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:49:04
ショタ曹長だからね
948名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:52:27
士官下士官気取ってる奴は・・・。
949名無し迷彩:2006/02/28(火) 00:47:21
>>948
ハイハイクマクマ
950名無し迷彩:2006/02/28(火) 00:48:18
>>947
kwsk!
951名無し迷彩:2006/02/28(火) 01:33:13
>>944

ご本人キターーーーーー!!!
952名無し迷彩:2006/03/01(水) 18:50:15
義烈挺身隊は服装も変わってるけど、装備も変わってるな。
あの騎兵用弾帯を分解した?手榴弾入れ、中田でレプリカ作って欲しい。
953名無し迷彩:2006/03/01(水) 22:59:31
S倉の出来損ないでも着て八路軍でもやってろ。
954名無し迷彩:2006/03/02(木) 00:12:46
話題を逸らそうと必死な人が一人居るようですが。
955名無し迷彩:2006/03/02(木) 00:30:40
誰ですかねえ
956名無し迷彩:2006/03/02(木) 02:06:29
閣下のお出ましか?
957名無し迷彩:2006/03/02(木) 16:53:32
ご本人キターーーーーー!!!
958名無し迷彩:2006/03/02(木) 22:21:34
曹加死体のあらまし。
他人の画像を隊員として勝手に紹介(現在は削除)。
旧軍サバゲーチームを名乗るも現用米軍が混ざったチグハグさ。
義烈挺身隊への装備転換を図るも、詰めの甘さを指摘され玉砕寸前。
しかし隊員には義烈迷彩?を変わらず強要中。
過去の掲示板には非合法品購入の書き込みも。
主要隊員は未成年に見える少年兵?で構成。
経緯を考えるに、主催は相当の世間知らず、知識不足と思われる。
悪いことは言わん、しばらくHPを閉鎖しろ。
再出発して、日本一の旧軍サバゲーチームを目指せ。






まぁ無理だろうがなw
959名無し迷彩:2006/03/03(金) 00:11:46
旧軍やるやつは基地外が多いな。
960木場上飛曹 ◆bb4/OhG8eo :2006/03/03(金) 06:14:54
>>958
第二の御盾部隊をめざしてがんばれ
961名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:03:26
>>959
ナチやる奴よりはマシだろ。
962名無し迷彩:2006/03/03(金) 23:01:02
木場は此処に来ないでください。
963名無し迷彩:2006/03/04(土) 00:23:00
 マルイVSR10用木製ストックを流用して
なんちゃって九九式小銃を製作中。

 99式の末期型はフォアアームが分割できるので、
先の木部は自分で用意する・・・・・どうよ?
964名無し迷彩:2006/03/04(土) 00:45:57
木場は軍板かえれよ
965名無し迷彩:2006/03/04(土) 00:50:25
旧軍始めようかな・・・と思ってるんだが・・・。
ケ号とかもなんだけど、なんでこんな荒れてるんだ・・・?
折角好きなんだが旧軍・・・。
966名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:05:14
創価が悪い
967名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:05:39
>>965 気にするな。見解の相違だ。
968965:2006/03/04(土) 01:11:47
俺みたいに始めようか・・・と悩んでる奴にはなんでこんな荒れてるか理解できへんし・・。
原因がどんな出来事なのかわからんが、もっとまったりできんのかな・・・。
なんかすっげ哀しい。
969名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:39:06
>>965 俺も実を言うと悲しい。
970名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:53:00
>>969
禿堂
971名無し迷彩:2006/03/04(土) 02:39:21
旧軍系のhp見てると、正直何処も近寄りがたい。
972名無し迷彩:2006/03/04(土) 08:54:25
傾向として旧軍とJ隊装備を専門的にやってる香具師は香ばしいのが多い希ガス
973○に☆:2006/03/04(土) 10:34:38
外から見たら排他的に見えるかもしれないな
でもそれを気にしないで中に飛び込んだら、意外に下の面倒見は良いものなんだが

HPの内容は一部誇張して書いてある事が多いから、額面通り受け止める事はないと思う
でも「『濃さ』では無く、元々こういう『色』には馴染めない」と思ったら
近寄らない方がいいかもね


974名無し迷彩
J隊とか言ってる時点であんたも十分香ばしいと釣られてみる。