グロックスレッド 5th Element

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ポリマーフレームの魁、グロックへの熱い想いを語れ!


過去ログ

グロックスレッド
http://caramel.2ch.net/gun/kako/983/983459249.html
グロック・スレッド 2nd Edtion
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1032436112/
グロックスレッド3rd Generation
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058809083/
グロックスレッド 4th Phase
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068202775/
2名無し迷彩:04/10/04 16:29:50
2
3名無し迷彩:04/10/04 16:50:02
5ゲット・・あれ?
4名無し迷彩:04/10/04 20:45:59
新スレ乙!

…ってか寂れてんなぁ〜しかし。
前スレも即死判定でひっそりと落ちちまったし。
しかし、スレタイのフィフスエレメントワラタ
いい感じに懐かしい映画だな(w
5名無し迷彩:04/10/05 18:51:19
新スレ立ってたのね。乙
6名無し迷彩:04/10/05 18:55:43

://gold.jpg-gif.net/bbsx/18/html/122076a.html
7名無し迷彩:04/10/05 22:42:23
人少ないな・・・
みんな個別のスレに行ってしまったんだろうか?
今は丸いの18斤電動G18Cが出るってんで専用スレは盛り上がっているみたいだが、
本家がこれでは少々・・・
というか即死するぞ。
8名無し迷彩:04/10/05 22:53:51
既に立っちゃってるからねぇ・・・。18斤電動G18Cスレ。
9名無し迷彩:04/10/05 23:06:13
KSCとかの話題はないんかい(w

あと、マルイもガスブロでG17出すっていうし
もうすこし盛り上がらんものかねぇ(w
10名無し迷彩:04/10/05 23:11:29
それほんとなの?ガバは出すらしいけど。
11名無し迷彩:04/10/05 23:16:30
>>10
>>6さんが控えめなのでわかりにくいが、リンク先にこんな画像が。
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/122114.jpg
12名無し迷彩:04/10/05 23:20:11
>>9
刻印がGlockじゃなくなってから、人気無くなっちゃったね。
外観完璧で作動もなかなか・・・セイフティも良いアイディアだったのに勿体無い。

>>10
マジ
マルイガス風呂スレ見てみれ。
トリジコンタイプのサイトじゃなくて(;´Д`)ハァハァだYO
1310:04/10/05 23:20:31
>>11
ありがとん。最初から17出せばいいのに・・・。
1410:04/10/05 23:21:43
>>12もありがd。
15名無し迷彩:04/10/06 00:36:12
>>12
逆にマルイがいつまでもGLOCK刻印でOKなのは何故なんだろうね?
SIGやS&Wも、契約以前は一時期偽刻印に変えてたぐらいだから、
版権関係にいいかげんって事もなさそうな感じだけど・・・
16名無し迷彩:04/10/06 01:05:52
>>15
そういやそうだね・・・

('A`)何でだろ?
17名無し迷彩:04/10/06 10:02:48
>>15
「おもちゃ」だから見逃されている
18名無し迷彩:04/10/07 00:48:06
グロックてモノホンも軽いってホント?
あと何で後ろグリップ底が筒抜け空洞なの?
19名無し迷彩:04/10/07 00:55:33
1キログラム切ってます。モノホングロック。あとグリップの後ろってどこ?
2019:04/10/07 00:59:13
補足。弾丸フルに装填してもね。後はここ見て。
ttp://world.guns.ru/handguns/hg15-e.htm
21名無し迷彩:04/10/07 01:06:29
>>18
グリップのストラップ部分か?ストライカー式でハンマースプリングなどが要らないから。
かといって造形しなければ握り難いでだろう?だから空洞。
22名無し迷彩:04/10/07 02:58:24
>>19>>20>>21
皆さんレスどうもありがとうございました
23名無し迷彩:04/10/07 04:52:58
サイバーガソって胡散臭い
クンニもクサイ
24jd ◆AK47J.enBA :04/10/07 08:04:43
現行のはグリップ後部にキーロックが入ってると思う。
25名無し迷彩:04/10/07 12:38:35
グロック26歳強
26名無し迷彩:04/10/07 19:23:54
いつだったかイベントのとき
マルイの中の人にどうしてグロック刻印でOKなのか
聞いたことがある。曰く、
「微妙に変えてあるんですよ」
とのこと。
どう微妙に変えてあるのかいまだにわからないんですが…。
27名無し迷彩:04/10/07 19:38:58
「おー」ではなく「ぜろ」にしてるとか
28グラファン ◆xy3wc12ayo :04/10/07 22:09:11
ていうか…マルイのは、「GLOCK」じゃなくて「CLOCK」だと思うんですけど…。
29名無し迷彩:04/10/07 22:54:53
>>28
それ、タナカのモデルガングロック(ガス風呂や固定ガスは知らない)。
マルイのグロックロゴはLの字を兼ねるGの右端が
ちゃんとつながっている。
30名無し迷彩:04/10/08 00:08:10
違い・・・強いて言えば、OCKの文字がオリジナルのグロックよりも小さい
ぐらいかね。これはG26を見ての話だけど。
31名無し迷彩:04/10/12 16:43:04
ぶっちゃけ、実銃を見た事無いから格好(&性能)良ければマルイでもKSCでも全然OK。
32名無し迷彩:04/10/15 01:48:51
グロックの魅力を語ってください。
33名無し迷彩:04/10/15 01:54:52
ポリマーフレームの魁
好き好み分かれにくいデザイン
シンプルイズベスト
豊富なラインナップ
メーカーとしての統一性
34名無し迷彩:04/10/15 02:07:50
>>32
プラスチックでできているので金属探知機にひっかからず
機内に持ち込めるところです。
35名無し迷彩:04/10/15 02:30:53
>32
丸井の26しか持ってないけど、それでもイイ?
俺の26は、近所の中古雑貨屋の正月セールで入手したんだが、そのときの状態は酷かった。
全体的に泥汚れが付いてたし、グリップ凹凸の凹部なんか緑っぽい色に。
そのせいか箱と取り説付きでバカ安値(値段忘れた)で売ってたので、即買いした。

そこまでは良かったんだけど、嫌に手触りがジャリジャリだったので、駄目元で完全分解&部品洗浄。
確かスライド内側の隙間に、泥がこびり付いてたり。
トリガーの裏やメカの一部にカビが生えてたり(グリップ凹部の緑色もカビだった)。
おまけに分解は初めてだったので、再組み立てもの凄い時間食って……。

なんとかこうにかで組み立てて、『完全に壊したろうなぁ』とか呟きながら試射をやってみたら……。
きちんと動いた。それもちゃんと弾も出て。
それでも心配だったので、1マガジン撃ち切って、ストップが掛かるのを確認して、やっと直ったなぁとか実感して。

今はもうストップの段が削れて、リコイルスプリングガイドが曲がっちまったバァ様だけど。
それでもきちんと動く、こいつが好きだ。

……魅力か?コレ。
36名無し迷彩:04/10/15 02:38:20
37名無し迷彩:04/10/15 03:18:16
>>36
得意気だがリンクの貼り方が物悲しい。
38名無し迷彩:04/10/15 06:08:37
34 名前:名無し迷彩 [sageぷぷー] 投稿日:04/10/15 (Fri) 02:07:50
37 名前:名無し迷彩 [sageぷぷー] 投稿日:04/10/15 (Fri) 03:18:16

お前が物悲しい
39名無し迷彩:04/10/15 06:21:01
>>35
たしかにマルイのグロクは取説なしでも分解組み立てに困らない
数少ないモデルのひとつ。
40名無し迷彩:04/10/19 21:24:37
今度BWCのG32Cが日本に入ってくるみたいだけどBWC製ってちゃんと動くのかな?

LAの新製品情報より抜粋
>台湾製ガスブローバックガン[グロックG32C]が入荷予定となっています。
>強力な357SIG弾を使用するサブコンパクトサイズモデルで、
>反動抑制のためのガスポートの空いたスライド・バレルが特徴となります。
>11月末入荷予定です。スペアマガジン・G23タイプスライド等の
>オプションパーツも同時入荷予定です。
41名無し迷彩:04/10/20 20:37:12
グロック19Cって、実は最高か?
フィンガーチャンネルグリップにあのサイズで装弾数が15発。
携帯性に優れてて、スライド上部のガスポートで反動の大幅な軽減。
もう、最高。


ところで、ポリマーフレームの耐久性って、M92とかの金属フレームに比べてどんな感じ?
42名無し迷彩:04/10/20 20:51:46
耐久性は普通に使うには問題なし
でもガスポートは初速の低下を招く諸刃の(ry
9mm低速弾なんて(ry

で○委はG34出さないのかYO
43名無し迷彩:04/10/21 01:21:27
>>40
うごかねー
GGF●と同じサイトにワルサーP99のページがあるけど
そこのBWC製のが同じこったにょ
44名無し迷彩:04/10/21 13:16:33
G26に真鍮のインナーバレルを描いちゃうエロゲーもあるくらいだし、
世の中にはおかしいのは結構あるんだろうな。
45名無し迷彩:04/10/21 13:49:57
さりげなく誤爆でつね
46名無し迷彩:04/10/22 18:59:34
グロックのグロ画像ください
47名無し迷彩:04/10/22 19:19:13
48名無し迷彩:04/10/22 20:20:14
>>47
うええ…どんなグロ画像よりもこたえた漏れって…
4946:04/10/23 00:27:47
軽い気持ちでグロックのグロ画像をくれなんて言ってごめんなさい。
俺もどんなグロ画像よりこたえた・・・。
自慢のポリマーフレームがボロボロになってる様を見るととても悲しくて。
壊れ方が金属のフレームより格段にグロい気がする・・・。
50名無し迷彩:04/11/03 15:06:24
hoshu
51名無し迷彩:04/11/09 09:50:03














【弱酸性雨入りシャンプー】   
                        「デメリット」
52名無し迷彩:04/11/11 00:51:27
ttp://www.cjtf7.com/mnfphotos/041108/041107-A-3133C-010.JPG
イラキュ警察とG19?

ガンガレ超ガンガレ!!
53名無し迷彩:04/11/11 02:09:12
どうして壊れたの?
落としただけではここまで酷くないでしょうし。
54名無し迷彩:04/11/11 11:19:50
>>52
今どき珍しいぐらい激重な画像だな
55名無し迷彩:04/11/11 14:13:54
激重な画像=サイズが無駄にデカいだけ。
56名無し迷彩:04/11/11 16:23:25
んなことわかってるっちゅーに(w
G18Cストレートフレーム、発売延期かよ(;´Д`)
ホントにこの業界って適当ね
58G18C買おうかな・・・:04/11/17 23:28:51
KSCのG26C用のアルミスライド&バレルって、どこかででてます?
マルイG26はZEKEのやつ見たんだけど・・・。

教えて君でスマソ
59名無し迷彩:04/11/18 00:04:47
>>56
KSCが海外向けに作ってなかった?
(パルナが輸入してる香具師)

ttp://www2.nkansai.ne.jp/shop/combat/
ttp://firepower.pcresq.jp/
↑の2店で取り扱ってる香具師がそう。
60名無し迷彩:04/11/22 17:40:10
丸井の電動G18はいつ発売?
61名無し迷彩:04/11/23 00:15:52
早くて12月末だって。
62名無し迷彩:04/11/23 05:42:01
ttp://www.operations.mod.uk/telic/images/misc/police_ranges.jpg
イラキュ警察@G19

鳥ジコンのサイト付けてるね。
63名無し迷彩:04/11/23 13:18:25
>>62
フルサイズのGLOCKに見えるが
64名無し迷彩:04/11/23 13:29:19
>>63
フルサイズだったら、もっとレイルが長いでしょうに。
65名無し迷彩:04/11/23 16:47:59
買っちゃったよ、G23F・・・
66名無し迷彩:04/12/02 17:46:31
バッドボーイズ2でウィル・スミスの使っている
グロック17の様な、スライドがシルバーのモデルって
発売されてないのですか?
67名無し迷彩:04/12/04 00:11:35
G18C・G19Cが遅れたのって、地震の影響で新潟の業者からの
部品供給が遅れたからなんだと。
ひどい事言ってスマンかった。
68名無し迷彩:04/12/04 14:34:38
よく無骨と言われるグロックの形だけど自分はむしろかわいい形に思える。
ゴツゴツした突起が少なくて角が丸い。
刺々しさがなくてマッタリした雰囲気がある。
こう思うのは自分だけかな。
69名無し迷彩:04/12/05 17:39:34
>66
それは実銃の話かそれともトイガンの話か?キャスピアンでないの?
キャスピアンタイプのスライドはShooters designが出してたけど、どこ
も売りきればっかで今は手に入りにくいかも。
70名無し迷彩:04/12/12 14:59:49
ビームフォードeって直接グロックのレイルに取り付けられますか?
71名無し迷彩:04/12/13 16:48:01
ハートフォードに聞いてみりゃ言いやん
72名無し迷彩:04/12/13 22:57:39
俺のタナカの17とビームショットT804なら問題ないけど
ビームフォードeは知らね
まぁ直接聞くのが一番じゃない
73名無し迷彩:04/12/18 23:43:41
グロックはオーストラリア製だとさ。
ソースはスマステの稲垣メンバー。
74名無し迷彩:04/12/18 23:46:37
稲垣は軍ヲタ。以前にも戦闘機や戦車の話を延々と語ってた
75名無し迷彩:04/12/18 23:46:47
で?
76一等陸尉:04/12/18 23:53:46
73さん知らなかったんですかちなみにグロック○○の数字はその銃の総弾数なんですよ
77名無し迷彩:04/12/19 00:02:14
>>74
ずいぶんとお粗末な軍オタだなw
78名無し迷彩:04/12/19 00:07:42
>>76
それってネタですか?
79名無し迷彩:04/12/19 00:12:22
>>78
17に関してはマジ。本気で17+1発入るから17としたそうだ。
そこから改良していくと、18・19・26・30と数が増えるのは謎だが。
80名無し迷彩:04/12/19 00:13:12
>76
グロック17の17の由来っていろいろあるよね
装弾数が17発とか特許が17件とか軍に納入する際の試験項目が17項目とか
81名無し迷彩:04/12/19 00:18:33
いまテレビつけたら、ゴローちゃんまだ軍ネタしゃべってたよ。
8277:04/12/19 00:42:07
オマエラ早く>>73が本当に伝えたかった事に気付けよ。
83一等陸尉:04/12/19 00:54:26
80さんそれは知りませんでした(^^ゞ
8473:04/12/19 02:43:27
>>82
分ってくれるのはお前だけだよ。
なんなんだこのスレは?本当にグロックスレか?
85名無し迷彩:04/12/19 02:49:53
>>84
悲しいかな、これがグロックスレだ。
アルファベットの綴りを書けるかどうかも怪しいヤツらなのさ!
86名無し迷彩:04/12/19 07:30:03
87名無し迷彩:04/12/19 07:36:00
マルイの電動なんだあれは
エアーガンと呼べる品物じゃねーな。
銀球鉄砲よりちゃちいな。
88名無し迷彩:04/12/19 08:14:22
>>84
馬鹿ばっかりでアレだったな。残念っ。
89名無し迷彩:04/12/19 22:49:26
ちょっと良いか?
漏れもグロック党なんだが、今回、時期ハズれにもガスブローバックを買おうとしている。
そこでグロック語らせれば神的のおまいらに聞きたいんだが。G26、あれのインプレを聞きたい。
マルイのガスブローバックって評価あんまり良くないな。
実際、3年前にマルイG26、2年前にM9を買っているのだが、
両方、1ヶ月くらいで作動してくれなくなった。完全にブローバックできずに、
弾がリロードされない。マガジン暖めまくって、ガス圧高めても、だ。両方不良品だったのか??

こんなもんだろうか。流石に3年前の発売当初ぐらいだったし、「そんな事はねェ、ちゃんと作動する」だの
「〜〜〜の会社のG26、最高」とかあったら教えてくれ。頼む。
本とはG26Cの方が欲しいんだがな。これについても情報キボン
90名無し迷彩:04/12/19 23:57:01
>>89
1ヶ月とかでなく、何発撃ったかが問題なんだがな・・・。
マルイは壊れても綾瀬よ送れば大丈夫。

ゲームで使うならマルイにしておけよ。
91名無し迷彩:04/12/20 00:22:39
>>89
M9は、スライドとピストンにシリコンオイル吹いて、バレルアセンブリーとスライドのネジ増し締めしてみ。
バレルのネジが緩んでフレームに干渉し、スライドのネジが緩んでハンマーと干渉するので、似た症状を引き起こす。
(俺の身辺で)作動不良になった奴の原因は、大半がそれだった。
それでダメなら、ガスバルブがおかしいかもしれない。

G26は、小さい方(付属)の初期モデルは、ガス注入バルブの不良が有った事と、
根本的にガスの気化容積が小さいので、撃ち切れなくなる事も多い。
後から発売された、大きい方(フルサイズ)を買って使用するといい。

ついでにG26に関しては、マルイのモノの方が実射性能はいい。
スライドが軽い分、ガスの食いも少ないし、命中率はさほど悪くない。
難点は、コックした事が分からなくなる事ぐらい。

他にはKSCがG26とG26Cを出してる筈だが、強度に不安点があるとのこと。
持ってないので、詳しい事は省く。
92名無し迷彩:04/12/20 07:28:33
KSCのアルミ仕様G26が最強!あらゆる意味で
93名無し迷彩:04/12/20 09:47:27
KSC G26C持ってるが、速射性能だったら最高だろう。
ロングマガジン必須。 しかし、部屋撃ちまでだな。
今時期、屋外ではほとんど役に立たん。
俺のはフルチューンしたから尚更だが、あっという間に
マガジン、バルブ、冷え冷えだ。低温火傷する勢いだ。w
拡張性を考えたら、23Fは良いね。   
94名無し迷彩:04/12/20 09:50:52
バルブ替えればレッドガス使えるじゃん
95名無し迷彩:04/12/20 09:57:22
KSCのグロック19、買おうかなと思うんですが、
アルミ製のスライドとか乗っけるとスライドスピードが落ちたりするんでしょうか?

というのも、タナカ以外のグロックは良く分からないので(質感とか)
スライドも代えないとカッコ良くならないかな?とか勝手に思ってるわけで。

あ、ちなみにタナカのグロック17セカンドフレームは度重なるマガジン修復・交換もガス漏れで。。。
96名無し迷彩:04/12/20 10:04:46
アルミ自体、HWと重量はそんなに変わんないよ
でも換装したら調整次第で糞にもなるからね
ちょっとコツと経験がいるけど、他モデルのアルミスライドよりは
グロックは格段に換装しやすいと思う
97名無し迷彩:04/12/20 11:06:03
>>96
あ、そうなんですか?
素人なんで単純にアルミ=金属=重い、だと思ってました。
レスありがとうございます!
98名無し迷彩:04/12/20 11:44:41
色々買ったが、MGCのG19が最強だったりするな。

無事是名馬。ガス漏れやトラブルも皆無。
威力は無くとも撃ちたいときに撃てる。引金を引けば弾が出るのは、
グロックっつーか銃の基本コンセプト。
99名無し迷彩:04/12/20 15:11:51
俺もMGCのGLOCKはいいと思う。俺のはG17だけど、威力が弱いと感じたことないなぁ。GLOCKの実銃のパンフ持ってるけど、あまり読めない。 そう言えば、ゴローはスマステでベレッタM92FをしきりにF92と言ってような・・・
100名無し迷彩:04/12/20 17:23:30
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6024447

期待にそぐわなかったのは解るけど言い過ぎでしょう…('A`)
101名無し迷彩:04/12/20 18:45:01
>>100
買うときに試し打ちはしないのかね?
102名無し迷彩:04/12/20 19:33:16
>>93
スルーされてるところ悪いが、
低温火傷じゃなくて凍傷だな
103名無し迷彩:04/12/20 20:00:44
>>102
迷惑だなぁ
スルーしとけよ。。
10489:04/12/20 23:26:45
遅れてスマソ。レス激しく感謝する。
やはり、腐ってもマルイは最強か。
>>90 何発か、は記憶してないが、ガスボンベ5缶もいってないと思う。
マメにメンテしてあげて何発ぐらいが寿命なのだろうか。(で、綾瀬よって何(;´Д`)
>>91 そうなのか。是非試してみる。>>M9
フルサイズ、ってのはアドバンスの事だろうか。となると、やはりポケットガンが欲しいので
旧型になってしまうのだが・・・改良はされてないのだろうか。>>旧式

非常に良く判った。激しく参考にする。追加情報もあれば頼む。
105名無し迷彩:04/12/21 00:58:59
>>104
91だけどゴメ。
『フルサイズ』と『付属』って言うのは、マガジンの話。
『付属のショートマガジン』と『別売りのフルサイズマガジン』の事を書いたつもりだったが、
マガジンの4文字が抜けた。重ね重ねスマソ。
ちなみに、最近のロットではその辺は改善されているそうなので、安心してくだちぃ。

あと寿命は、説明書に従うなら10000発前後。
俺のG26もそろそろそのぐらい経つので、消耗パーツの変え時かも知れない。
と言っても、カビカビの泥だらけで、中古雑貨屋で投げ売られてたシロモノだから、寿命は期待はしてない。
というか、水溜りか何かに落としたまま、何ヶ月か放置した後洗浄しても、しっかり動くくらい頑丈だから。
まぁ、直して損は無いと思うよ。
106名無し迷彩:04/12/21 00:59:01
>>104
綾瀬ってのはマルイの住所だよ。
つまり、マルイに送れってこと。

弄るのが得意でないなら、下手なことはしないでマルイに送った方がいいよ。
ついでに、G26のショートマガジンの注入バルブも改良されてる。
>>91が言ってるのは、フルサイズマガジンの方がガス容量が大きいから、
バカスカ撃つならそっちがいいってこと。

フルサイズはガスの気化スペースも十分にとれるので実射も安定しているし、フォロアーを
下げて弾を流し込めるので給弾も楽だよ。
107名無し迷彩:04/12/21 02:04:36
グロックって全部で何種類有るの?
G17とかG26とかさ〜

このヌルグロック好きに教えてやってくれ
108名無し迷彩:04/12/21 02:39:13
109名無し迷彩:04/12/21 10:31:43
>>108
サンキュー
でも何処を入れば良いか分からないぜ!
110名無し迷彩:04/12/21 10:40:37
>>109
映像は無いけど下にスクロールさせていくと17から始まるモデル名が列挙されてるよ。

17〜37まであるんだね。(知らなかった)
111名無し迷彩:04/12/22 01:02:48
>>107
KSCのG17シリーズの説明書の最後の方に種類の説明があるぞ(イラスト付で)
112名無し迷彩:04/12/23 20:42:39
盛り下がってるからアゲルけど
グロック26アドバンスって実銃として存在するの?
113名無し迷彩:04/12/23 20:46:49
しないよもちろん。
114くけけ:04/12/23 20:55:35
知ってた?
グロック18Cって空港とかの、
赤外線に捕まらないんだよ。
115名無し迷彩:04/12/23 21:42:57
うそつけ!
116名無し迷彩:04/12/23 21:44:36
>114
たしかにグロックは赤外線には引っかからないかもな
117名無し迷彩:04/12/23 21:51:50
謎の怪光線なら捕まるかもしれない。
118名無し迷彩:04/12/23 21:55:37
ダイハード2でも見たのか?w
119名無し迷彩:04/12/23 22:01:16
>>93
ガスBLKはこの時期は仕方ないよ、湯たんぽや野外用ガスストーブやらで対処だな。
KSCの18cはマグブリーチに換えてるんで多少マシだが。

マルイ用で社外品の軽量ブリーチって無いのかな?
120名無し迷彩:04/12/24 00:08:11
赤外線って…w
121名無し迷彩:04/12/24 01:57:58
マジで切なくなってくるスレだな・・・。
122名無し迷彩:04/12/24 19:18:45
>>114
マジレスすると、極初期のG17のフレーム、マガジン以外は全てレントゲンに映る(赤外線はX線の間違いと脳内変換)。
つか、それ以外はとりあえず金属だし、発売直前にプラスチックに造影剤を入れて映るようにしちゃった。

グロッグがレントゲンに映らないなんて言うと、恥かくよ。

ついでに質問なんだが、KSCのマガジンエクステンション。
マルイの奴にくっ付くかね?
マガジンがちべたくてちべたくて・・・・・・。
123名無し迷彩:04/12/25 08:53:29
>>122
>KSCのマガジンエクステンション

G23Fに付いてたマガジンボトムのプラを取ってフォアグリップ気味に挿す香具師?
・ジンクメタル製で重いorz
・ボトムを取ってるのでマグ交換し難い(折れはマグバンパー派だから尚更)
・レールへの固定に+ドライバー必要
とKSC派の折れも正直お奨め出来ませんが、、、o rz
124名無し迷彩:04/12/25 11:44:34
違うんじゃないか?
125名無し迷彩:04/12/25 14:54:33
>>120
暖めておきました。
126名無し迷彩:04/12/26 13:53:19
グロックをグロッグって言うと恥かくよ。
127名無し迷彩:04/12/26 20:50:58
グロック26とグロック26AD
大好きだ
128名無し迷彩:04/12/26 21:38:59
ケロッグ
129名無し迷彩:04/12/26 22:24:20
グロックが好きです♪でもシグマのほうがもぉーっと好きです♪♪でもでもCP-1のほうがもぉーっともぉーっと好きです♪♪♪



だけどやっぱりママが好き〜。
130名無し迷彩:04/12/26 22:48:54
23Fと26C(フルオートね)は存在しないよな?
131名無し迷彩:04/12/26 23:38:49
>>73
おい!グロックはオーストリア製だぞ!なんでみんなツッコまないんだ!!

え?あぁ、みんなそれを承知でワザとスルーしてたの?ごめん。
132名無し迷彩:04/12/26 23:43:10
続き見たら何人かツッコんでたね。1人ではしゃいでごめんね。

グロックってストライカー式だったっけ?俺ハンマー内蔵って覚えてた…。
じゃあシグマはなんでグロックより後部が長いんだ?
133名無し迷彩:04/12/26 23:43:22
>>131
…ネタに付き合ってやるが、>>73は稲垣の無知を晒したかっただけじゃないのか?
134名無し迷彩:04/12/27 06:54:08
>>133
うん、もう理解してる。
135名無し迷彩:04/12/27 19:29:48
稲垣とかってサバゲやるのか?
所さんはやるらしいけどな
136名無し迷彩:04/12/27 20:37:47
角ちゃんはやってそうだな。
137名無し迷彩:04/12/27 23:31:54
>>132
>ストライカー式だったっけ?
実銃はストライカー式。
>シグマはなんでグロックより後部が長いんだ?
差別化の為、デザインの為、と云う他、適当な理由が考えつかないんだが。
138名無し迷彩:04/12/28 12:37:09
>>132
>>137の言うとおりグロックはストライカー式。
ってかグロックがストライカー式かハンマー式かの話なのに
>じゃあシグマはなんでグロックより後部が長いんだ?
という意味不明な根拠の挙げ方が俺には理解できん
139名無し迷彩:04/12/28 17:33:58
>>138
ストライカー式ならシグマももっとコンパクトに出来たんじゃない?
ってことよ。
140名無し迷彩:05/01/06 17:00:10
KSCグロックにサイレンサーつけたいよ。
141名無し迷彩:05/01/07 09:45:38
亀だけど26のセミフルセレクティブは実在するよ
散々ガイシュツなんで
142名無し迷彩:05/01/07 13:50:56
>>140
G&Gのメタルアウターバレル組みんしゃい。サイレンサーアタッチメント付だから。
問題はボール盤やリューターで加工しなければ組み込めない点だが…。
143名無し迷彩:05/01/07 18:05:54
>>140
G&Gのバレル加工するのは至難だと思われるのでG17ならG19のインナーバレル
G19ならG26のインナーバレルに換装すれば使えるよ。
144140:05/01/08 22:02:31
>>142
>>143
ありがとうございます!
145名無し迷彩:05/01/09 16:11:40
浮上暴行
146名無し迷彩:05/01/13 12:01:11
http://barca.daa.jp/archives/000183.php

突っ込みどころ満載
147名無し迷彩:05/01/13 13:36:38
付けるライトで迷ってまつ
M3、X200、マルゼンのやつ
オススメは?
148名無し迷彩:05/01/13 14:30:49
>>146
ワロタ
149名無し迷彩:05/01/13 21:33:26
自分は馬鹿で突っ込みどころがよく分からないのですけど・・・
確か実銃はフレームが樹脂でスライドは金属なのだということでありますでしょうか。
150名無し迷彩:05/01/13 22:17:50
日本において名を馳せたのは映画の中でエックス線に写らない(ハイジャック用)
の銃として紹介されたからであり、ニュアンス的には総樹脂製(スライド含む)と
解釈するのは“名を馳せた”原因としては正しい。

以前、奥にあやしい鉄製スライドが出品された事実もある。
当然それを組み込んだカスタムも存在するのではないか。
151名無し迷彩:05/01/13 23:03:08
>>149   
掻い摘んで説明すると…

・もしや金属は全て「鉄」と呼ぶんですか?
・グロックの実銃は樹脂スライドじゃありませんが?
・バウアーはいつオールシルバーのP226を使っていたのですか?

・ガンマニアなんですか?

などなど。
この辺が判らないと>>150が云ってる事も理解しづらいかもしれない。

>>150
>(略)〜ニュアンス的には総樹脂製(スライド含む)と 
>解釈するのは“名を馳せた”原因としては正しい。
然し、それならば該当記事は
「Glockは総樹脂製であり、X線では撮影不可」と云う誤報を以って名を馳せたのですが・・・^^;)
などと記述するのが妥当。…無理に肯定しなくても、文脈をそのまま解釈するなら
自称ガンマニアのこの方は、未だ誤解の中で生きているのではあるまいか?
152名無し迷彩:05/01/14 00:10:22
>>151
いいじゃないのこのくらいの間違いしてるガンマニアは結構いるって。

そんなに気になるなら親切にメールかなんかで教えてあげたらどう?
153名無し迷彩:05/01/14 00:11:15
えっ?グロックってスライドは金属だよね?
154名無し迷彩:05/01/14 01:25:03
>>152
------------------------------------------------------- 
   ∧_∧ 
  ( ´∀`)    ウォッチ先 
  (    )         さわらず荒らさず 
  | | |                   まったりと 
  (__)_) 
-------------------------------------------------------- 



本人の預かり知らぬところで(・∀・)ニヤニヤするのが楽しいんだよ。
155名無し迷彩:05/01/20 01:43:28
先日ヤフオクで落としたG26が届いたんだが、
部屋(たぶん20度ないぐらい)で撃ってても、撃ちつくしたときにスライドがロックしない。
「手であっためてから空撃ち」ならロックするからから壊れてるわけじゃないんだろうけど、
10発も弾込めて連射するともうロックしない。
26はマガジン小さいし、特に寒さとか連射には弱いと聞くけど、実際こんなもんなの?
ちょっとがっかり…
マガジン改良されてるって過去ログもあったけど、それっていつぐらいから?
教えて君ですまん。
156155:05/01/20 01:47:09
すまん、マルイのG26。
157名無し迷彩:05/01/20 02:23:36
この季節そんなもんですよ。
158155:05/01/20 14:51:04
そうですか…
北国石川なもんで寒さも半端ないよ。
まぁそのぶん春の喜びもひとしおだけど。
部屋でパコパコ撃ちながら、気長に春を待ちます。
ありがとう。
159名無し迷彩:05/01/22 03:55:45
マルチ質問スマソ。ちょっと気になることが。
グロックって、どのモデルが一番人気あるの?
実銃とトイガン両方で知りたいです。
トイガンはモデルとメーカー名でお願いします。
160名無し迷彩:05/01/22 04:01:12
実銃は分からんけどトイガンならマルイのエアコキグロックが一番売れてると思う。
161名無し迷彩:05/01/22 08:42:55
実銃ではG17&G18Cでしょう。
トイガンでも恐らく同じでしょうが、G26辺りも人気あるかも。
メーカーでは>>160の言うようにマルイのエアコキが一番売れてると思う。
安いしお子チャマでも買える。
でも実際に買うつもりならKSCのG18Cがいいと思う。
ただ的に当てたいだけならマルイの電動G18Cも有りかな。
162名無し迷彩:05/01/22 08:46:59
>>161がスペシャルオーダーである筈のG18Cを実銃で最も人気がある内の一つと言っちゃってる件について
163名無し迷彩:05/01/22 08:55:09
実銃はG17とG19辺りじゃない?
G19は黒水、Dyncorp、イラク警察なんかも使ってる。

>>162
ワロタw
164名無し迷彩:05/01/22 09:15:15
質問なんですが、
KSCのグロックにX200はぴったりと装着できます?
165名無し迷彩:05/01/22 12:23:07
>>164
フレームを多少削る必要あり。
ウチのはそうだった。
166名無し迷彩:05/01/22 13:27:50
G21とかG37は人気なさそうだな…
167名無し迷彩:05/01/22 19:51:54
>>165
レスアリガト
そっかぁ削るのかぁ…
オレにはできないや
168名無し迷彩:05/01/23 00:39:43
.45のはでかすぎるんだよな。G21は13発も入るけど、その分グリップが・・・
G25とG29は380がアメリカでは不人気だと言うことで販売されてないとか。
169名無し迷彩:05/01/23 09:23:30
>>162
俺は一般人が買える実銃の人気と言う意味で書いたんじゃないぞ。
人気がある実銃として書いただけ。
日本語って難しい・・・
170名無し迷彩:05/01/23 09:31:59
(コブラの中の人に)人気って事か?w

んなアホな。
171名無し迷彩:05/01/23 10:05:16
違うって。
実銃として存在するもので、一般人が「カッコイイ〜俺も欲しい〜」と考えてると・・・
分からないならもういいです。
172名無し迷彩:05/01/23 10:08:18
他人の脳内を覗けるスーパーハカーが居るのはこのスレですか?
173名無し迷彩:05/01/23 11:57:19
>>172
つまらん揚げ足とってる
お前がヴァカ
174名無し迷彩:05/01/23 12:00:27
>>161必死
175名無し迷彩:05/01/23 12:00:28
>>173
ageるお前がヴァカ
176名無し迷彩:05/01/23 12:07:38
http://www.chironoworks.com/yuell/html/4-1.html

これ見て、堅果やめてください泣
177名無し迷彩:05/01/23 13:44:28
>>164
X200の蓋には取り外し可能な板?みたいなのが付いてる。
ピンで固定してあるからそのピンを外せばフレームと干渉しなくなるよ。
ただ少し前後にグラつくようになるから何か挟む必要がある。
178名無し迷彩:05/01/23 18:56:13
何度見ても涙が出るマザコンの俺
179名無し迷彩:05/02/02 21:41:58
グロックのロングマグにちょうど良い
マグパウチってどんなのですか?

漏れのMP5用だとギリギリ入りません・・・
180名無し迷彩:05/02/03 23:13:11
>>179
「BLACKHAWK サイレンサーポーチ」
http://www.firstleaf-jp.com/military/silencer.html
181179:05/02/04 10:50:37
>>180
dクス
182名無し迷彩:05/02/09 20:29:59
マルイ電動G18Cにサイレンサーつくの?
183名無し迷彩:05/02/09 21:28:00
>>182
つかない。
184名無し迷彩:05/02/09 22:17:27
バレルかえればつくだろ
185名無し迷彩:05/02/11 00:21:08
KSCのG19のヘンテコ刻印スライドをリアルに近い刻印スライドにとっかえたい
どっかの会社で出してくれないかなぁ
186名無し迷彩:05/02/11 00:42:25
>>185
スライドだけで良いなら、KSCが台湾向けに輸出してる香具師は?
187名無し迷彩:05/02/11 09:31:20
>>186
あれだってミルスペッコだろ
同じ台湾でも前に出てたのはちゃんとオーストリアだったのにね
188名無し迷彩:05/02/11 13:20:44
ちょっと前のG18Cの話だけど、
G18って具体的にどんな人が購入できるの?
本当に警察とか軍隊だけのスペシャルオーダーなの?
民間人が手に入れられる手段はないのか・・・。
189名無し迷彩:05/02/11 17:23:51
ないよ
個人で勝手にカスタムしてる奴はいるかもしれんが
例のG26セレクティブみたいに
190名無し迷彩:05/02/20 07:04:04
>141
こっちも亀でスマンのだが、それはグロックの正式なラインナップ、もしくは
オプションとして存在するということ?それとも個人がカスタムしたモノか?
191190:05/02/20 07:06:27
…と思ったら、どうやら上のレスが答えのようで・・・っていうか個人カスタムで
存在するからあるなんて言われたら、どんなもんでもあるって言えばあるって
いうことになってしまわないか?
192名無し迷彩:05/02/20 22:07:40
逆に言うと個人カスタムでもないものこそ架空銃ってことだよな
193名無し迷彩:05/02/21 00:14:11
>>192
ないことを証明する難しさは知ってるか?
194名無し迷彩:05/02/22 00:47:47
>>192
金の力で実銃の…
・M9を銀メッキしたら、マルイM9シルバーは架空銃じゃない
・MRP-OPSとスライドに掘ったらマルイハイキャパ5.1は架空銃じゃない
と云う事かな?
195名無し迷彩:05/02/22 22:16:56
グロックスレってなんでこんなに枯れてるのさ…orz
196名無し迷彩:05/02/22 22:21:34
グロックってホンモノはフレームやわらかいんだよなー、グニャって
197名無し迷彩:05/02/22 22:23:20
>>196
K氏の所のムービー見てかなりワロタ。
198名無し迷彩:05/02/22 22:24:01
WAがGlock出すかも?って話はホントなのかな?

HOPはアレだけど、反動&冬でも使えるマグナはちょっと萌える・・・
199名無し迷彩:05/02/22 23:13:43

最近さ、タナカのセカンドフレームHWのマガジン修理してもらったら、
こんなだっけ?っていうくらいガシガシ反動くるね。
WAで出さなくてもけっこう良いよ?ガス漏れは無料修理だったし。
200名無し迷彩:05/02/24 01:15:25
>>199
タナカのは快調なら結構反動強いよね。タナカなのに
おかげで発売直後はスライドが割れるトラブルがあったらしいけど
201名無し迷彩:05/02/24 07:20:04
タナカはガスブロでハドソン並の位置づけだ>俺の頭の中

WAが出すなら絶対ゲッツだが・・・
202名無し迷彩:05/02/24 07:22:29
あ、いや、丸井が17出すのが一番かな
203名無し迷彩:05/02/24 08:39:36
釣りも低年齢化しているようだな
204名無し迷彩:05/02/24 09:52:32
マルイの17っていつになるのか大体の予測ついてる?
205名無し迷彩:05/02/24 16:00:08
春頃って話を聞いたけど冬くらいになりそうだね
206名無し迷彩:05/02/24 19:46:35
来年の?再来年の?
207名無し迷彩:05/02/26 16:18:27
38と39が発表されたが・・・・
もう秋田。とほとんどの人が思ってるはず。
208名無し迷彩:05/02/28 10:47:07
雑誌でショットショーの写真見てると、G37、38、39ってスライドマズル付近の
角が落とされてる。(G26や34みたいに)
フロントサイトもデカくなってる…

相変わらず地味〜な変更だ。
209名無し迷彩:05/02/28 13:00:28
>>208
ttp://www.custom-glock.com/shotshow05/shotshow05-Images/36.jpg
ttp://www.custom-glock.com/shotshow05/shotshow05-Images/35.jpg
>フロントサイトもデカくなってる…
コレは純正じゃなくてAmeriGloだかの香具師でねぇかい?

角は特に珍しくない・・・
それより、スライドが.45用に肉厚に成ってる様な希ガス
210名無し迷彩:05/03/01 01:30:06
あらら、そうだったの…指摘Thx。

しかし、45GAPのモデルって売れるんかいな?
頑張ってほしいけど。


211名無し迷彩:05/03/01 10:13:05
37=フルサイズ 38=コンパクト 39=サブコンパクト ということか。しかし何故に今
独自開発の.45なのかは確かによく分からんな。どうしてもアメリカ向けに.45モデルが
欲しいが、以前でかすぎて失敗したので小さいカートリッジを作ったというわけか?
それとも、既に9mm、380、357SIG、40S&W、10mm、45ACPと一通りはやってしまった
から、何か新しいことやりたいということなのか・・・
212名無し迷彩:05/03/01 14:56:12
まだ.50A.Eがあるじゃないかw
213名無し迷彩:05/03/01 15:53:55
デザートイーグルサイズのグロックなんて
見たいような見たくないような・・・
214名無し迷彩:05/03/01 21:30:37
>>211
あと8mm南部も.30モーゼルも9mmマカロフ&ポリスも22LRもあるジャマイカ

9mmポリスのグロック見たいな
215名無し迷彩:05/03/02 07:12:39
9ポリってもう生産してないんじゃなかったっけ。8mm南部なんてマイナーな弾仕様の
グロックが出るとすれば、日本の警察が装備をオートに刷新することにしたので次期
採用に8mm南部のグロックがとか・・・ありえねー
216sage:05/03/07 09:33:27
なんか知り合いにグロックにはストックがあるって聞いたんですけど
ぐぐっても93Rのストックをカスタムしたやつだけです。
本当にグロック用のストックなんてあるのですか?
217名無し迷彩:05/03/07 09:39:42
sage損ねた、スマヌorz
218名無し迷彩:05/03/07 09:55:05
>>216
FOBUSの樹脂製テレスコピックストックの事かな?
ttp://www.shootshop.nu/sv/p_146.html
純正じゃ無いけどグロック専用のがあるよ。
219名無し迷彩:05/03/07 10:16:36
それ随分前にはオクによく出ていたけど、実銃パーツだからダメってことになって
そしたら出品者苦し紛れにカメラ用のネジ取り付けて三脚として出品してたなw
その内輸入もダメになったのか見かけなくなった
220名無し迷彩:05/03/07 11:01:41
>218
スゴイ、初めて見ました!
樹脂製だけど頑丈そうですね。
イメージしてたのと違うけどチークパッドまで付いてて面白いです。
>219
実銃関係の部品て輸入厳しいみたいですね;
それにしてもカメラ用のネジって無理矢理過ぎて笑ってしまいました。


もっと早く知っていたら買っていたかも、残念。
もう買えないですかね?
221名無し迷彩:05/03/07 23:53:34
>>215
9mmポリはもう量産してないが、マカロフはいまだ現役。
長さも外形も同じなので、そのまま使えるぞ。

炸薬量が少なめだが。
222名無し迷彩:05/03/10 21:10:21
「G26」というキーワードで、googleの画像検索を利用してみた。
……そら恐ろしい画像(ディレクトリ)がヒットしたよ……。
太いぜ。
223名無し迷彩:05/03/11 00:22:59
ワロス
224名無し迷彩:05/03/13 00:15:44
グロック好きのお前らにコイツをオススメする!
ttp://www.gunvideo.com/pgroup_details.php?pgroupid=4420
225名無し迷彩:2005/03/26(土) 23:45:01
G23FにM3ライト付きますか?
ライトのスライド前方部分がはみ出したりしないかな?
226名無し迷彩:2005/03/27(日) 00:17:03
>>225
付く、飛び出すか否かはフルサイズの17でもライトの方が前に出るのであきらめて下さい。
227名無し迷彩:2005/03/27(日) 12:08:32
親愛なるおまえらに質問!

山梨と○井、それぞれ使ってるんだが撃ち味もっと良くなる方法ないかね?
なんか「パカンッパカンッ」って感じが気にいらなくなっちゃって・・・
手首に「ガシガシ」くるようになるカスタムパーツ等キボンっす
ゲーム用じゃなく的撃ち用にするから多少パワー上がってもOK


WAがグロック出してくれれば無問題なんだがw
228名無し迷彩:2005/03/27(日) 12:37:37
>>226 サンクス
ライトのリフレクタの丸い部分が出っ張るのは納得だけど、
20mmマウント部分も銃本体よりはみ出しますか?
どっかにG23かG19にM3付けてる画像ないですか?
229名無し迷彩:2005/03/27(日) 17:59:57
>>227
WAが出すと当たらんから要らん。
カスタムパーツなんか調べればスグ分かるだろ?
安易に人を頼りにしないの。
230名無し迷彩:2005/03/27(日) 18:04:56
>>229
つ「パッキン煮」

激しく(・∀・)イイ!!YO
231名無し迷彩:2005/03/27(日) 18:21:24
だからさあ
煮ると抜弾抵抗が減ってマグナ方式ではタメが効かず
ウリの一つである高初速が落ちるだろ
232名無し迷彩:2005/03/27(日) 18:24:08
>>231
煮すぎ

5秒以内だYO
233名無し迷彩:2005/03/27(日) 18:25:01
ttp://gungineer.cande.biz/gas_custom/gas_WA_nikomi.htm
むしろ上がるハズなんだけどなぁ。
234名無し迷彩:2005/03/27(日) 18:33:10
WAは嫌い。
グロックを作り出したら刻印でウザイ事になりそうだしね。
ベレッタの二の舞になりそうな予感がするし・・・
235名無し迷彩:2005/03/27(日) 18:35:28
モノは良いんだよな・・・

>>234
流石にもう裁判はしないんじゃ?
全敗してイタイ目見てるんだし。
236名無し迷彩:2005/03/27(日) 18:38:08
>>227
ZEKE削りスライド
長興ステンアウター
単三ワンプッシュ
237227:2005/03/28(月) 09:11:01
流れ変わっちゃったかな?すまんっす。
グロックスレッドにWAはスレ違いだろうからsage。

>>229
このスレの住人の意見が聞きたかったので・・・
WAは当たらんし弾道も安定しないが>>230の言う煮パッキンで
結構改善されるよ。

>>236
サンクス!と言いたいが単三は遠慮しときます。
メタルスライドは山梨G19に乗っけてるが、結構イイ感じです。
長興ステンアウターってのがなんの事だかわかりません。


ガス放出量とピスオンヘッド廻りの意見がでると思ってたけど、そうでもないのね。
238名無し迷彩:2005/03/28(月) 14:51:42
>>227
そういう志向なら棚可でいいのでは。
239名無し迷彩:2005/03/28(月) 17:17:12
十中八九ガス漏れするぞ。
240名無し迷彩:2005/03/28(月) 17:31:41
>>239
Rタイプなら大丈夫。

なんだけど、旧マグが酷過ぎてタナカ=ガス漏れのイメージが有るんだよな・・・
241名無し迷彩:2005/03/28(月) 21:34:34
242227:2005/03/28(月) 22:31:38
>>238
棚かは・・・ちょっと不安ですw
そのうちコレクションとしてオクで落とそうかなとは思うんですがね。

>>241
長興ってメーカーの名前だったのね。


みんな優しいのな。ありがとう。
243名無し迷彩:2005/03/29(火) 08:45:35
>>242
コレクション向きと割り切るならタナーカの銃はいいですよ
HWのG17、P226、P228、P229、P08、USPそれとハイパワー、全部お気に入りです
シグなんて気が付いたらもう15丁も買ってます
244春らしい話題:2005/03/30(水) 08:47:27
暖かくなってきたのでガスブロでも買おうかと
山梨のサイトをみたんですよ。そしたら、ダサ
刻印で有名なGシリーズのうち、17・18だけは
未だにリアル刻印の画像を載せてる訳です。
実際の製品ではどうなんでしょね?流通品は
ダサ刻印に変わってるのにリアルの方の画像を
載せてるなら詐欺では?それとも17だけは
今もリアル刻印で造ってるのん?
なんか今更って質問で申し訳ないのですが
教えていただきたく存じます。
245名無し迷彩:2005/03/30(水) 09:32:30
>>244
現在は、「スライドの刻印は変わりなく、フレームとマガジンベースの刻印が消えた」
という仕様になっているはず。
246名無し迷彩:2005/03/30(水) 09:59:13
>>245
釣られんなって

いずれにしろ>>244スレ違い
話題が春なんじゃなくてアタマん中が春
247244:2005/03/30(水) 12:15:47
>>245
そうでしたか、山梨サイトG34の画像がそんな感じでした。
17・18だけは完全刻印の画像が掲載されていたので
結構期待していたのですが…
248名無し迷彩:2005/03/30(水) 16:12:46
>>1.2
test
249名無し迷彩:2005/03/30(水) 16:13:26
>>3,4
test
250名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 17:04:33
>>248-249
テストすんな糞。
251名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 22:45:15
>>250
オマエ肩が真っ赤だぞ!
撃たれたのか?
252名無し迷彩:2005/04/02(土) 05:02:59
何でフレーム刻印はダメなんですかね?個人的にKSCはマルイより調子良かったんで好きなんですが。
253名無し迷彩:2005/04/02(土) 09:51:49
文句はグロック本社へ言え
254名無し迷彩:2005/04/02(土) 15:10:42
KSCの青箱G17、これ、スライドにGlock刻印ちゃんと入ってます?
通販で買おうと思うんだけどはっきり解る画像が見つからなくて。

255名無し迷彩:2005/04/02(土) 15:31:27
>>254
うん
256名無し迷彩:2005/04/03(日) 01:12:13
>>254
問題はスライドではなくてフレームでは?>刻印
257名無し迷彩:2005/04/03(日) 09:20:28
グロック34用社外スライドを買ってしまった(本体持ってないのに)
G34買って素直に乗せかえるか
G18C買ってセミ/フルのG34Cを作るか悩んでます
258名無し迷彩:2005/04/04(月) 09:06:52
>>257
金属スライドって強度下げてるんじゃまいか
18に付けて撃つと割れるんじゃまいか
259名無し迷彩:2005/04/04(月) 13:02:58
台湾スライドは高圧で割れますよ
10kでG18C動かして今まで2本割った
260名無し迷彩:2005/04/05(火) 16:39:04
261257:2005/04/05(火) 20:59:52
>258-259
結局G17が安かったのでG17ベースのG34にしました
ノッチ対策が主で高圧ガスで動かす気はないので耐久性は問題ないと思います

組み込んでみたらかなり動きが渋いですね
ポン付けとは行かないです
3mmスライドが後退したところでどこかが干渉してロックします

擦り合わせでなんとかブローバックはするようになりましたが
純正のスプリングではスライドの戻りが悪くて使い物になりません
強化リコイルスプリングはやはり必須ですね
262名無し迷彩:2005/04/06(水) 17:44:13
>>261
SP強化すると普通のガス圧じゃまともに動かない罠。
高圧化や金属化をすると確実に寿命が縮むって辺り、
メーカーは上手く作ってるよな。
263名無し迷彩:2005/04/08(金) 19:38:37
グロックが一番かっこいいと個人的には思う。機能美の極致というか。
でもあんまり一般受けしないんだよなあ。地味だからか?
将来の夢は販売されてるグロックを全てそろえることです。
264名無し迷彩:2005/04/08(金) 21:14:04
265名無し迷彩:2005/04/09(土) 11:52:35
香港の警察てグロックなんです?
ジャッキーの映画やインファナルアフェアでアンディラウが持ってる
ポスターみるけど?
266名無し迷彩:2005/04/09(土) 12:18:31
>>263
面構成が単純だから、色気が無いと感じる人が多いからだろう。
実際手にとって見るまでは俺もそうだったし。
267名無し迷彩:2005/04/09(土) 15:02:45
俺も気が付いたら5丁になってるもんなぁ…

最初は「基本形の17(MGCのやつ)持ってるから、後は一緒でしょ?」みたいな感じだったんだけど、
フルオートが面白そうで18C(KSC)買って、ロングバレルが気になって34(KSC)買って、こうなったらコンパクトも欲しいと26(マルイ)買って、最後は「フレームが違うんなら…」とか言ってまた17(KSC)買ってるんよね…
268名無し迷彩:2005/04/09(土) 18:20:49
G34いいね。オクでM3が装着されたやつが出ていたけど、スゲーかっこよかった。
写真に写っていた、M3装着G34はいつごろの雑誌か誰か知っている人いたら教えて!!
269名無し迷彩:2005/04/09(土) 18:48:52
COM誌とは、コンバットマガジンの事です。
34のM3付きは99年のこの号しかなかったと思います。
270名無し迷彩:2005/04/09(土) 19:50:25
>>263
数年前アメリカ行った時は、警官みんな腰にグロック挿してた。
危ない話だけど、黒人にも人気みたいだった。。
271名無し迷彩:2005/04/10(日) 20:34:15
白人だけに人気なら危なくない?
272名無し迷彩:2005/04/11(月) 12:20:38
>>271
黒人に人気って言うのは、黒人ギャングにとって「ガンといったらグロック」ってくらい人気ってこと。
危ない話だからあやふやに書いただけなんだけどね。
空港で見た警官は、みんなグロック挿してたよ。
273名無し迷彩:2005/04/11(月) 15:34:32
マルイの17が決まってるのに今更KSCの17を買うのは馬鹿なんだろうか・・・。
274名無し迷彩:2005/04/11(月) 15:54:23
>>273
別にいいんでないの?
手持ちのマルイ26とKSC17を比べると、ブローバックの動きも強さもKSC17の方が上。
それにマルイ17は発売日決まってるわけでもないし。
275名無し迷彩:2005/04/14(木) 14:46:23
タナカさん、3rdグロックをマグナで出してYO・・・
276名無し迷彩:2005/04/14(木) 23:21:49
マルイG17かぁ。
ハーフシルバー出して欲しいな。クロームじゃなくてマットで。
277名無し迷彩:2005/04/15(金) 13:11:59
バッドボーイズ2の映画やっているときにKSCがハーフシルバーだせば
よかったのになぁ〜 KSCのメッキってマットシルバーもあるし
278名無し迷彩:2005/04/16(土) 01:07:25
マットシルバーでいいならメッキするメリットがねぇ・・・
279名無し迷彩:2005/04/16(土) 13:36:55
バッドボーイズ2のってただのハーフシルバーなの?
キャスピアンかと思ってた
280sage:2005/04/19(火) 20:02:11
グロック持たせりゃ天下無双の兄貴たちにお聞きします。

マルイの18禁電動G18CにSurefireのP111Cあるいは
P111Dを無加工で取り付けることは可能ですか?
281名無し迷彩:2005/04/19(火) 20:04:57
ムリ
282名無し迷彩:2005/04/20(水) 00:50:26
グロックとスナイパのセットの奴って多いよな

俺もマルイ26とスナイパのセットなんだが
安直過ぎて最近オリジナリティに欠ける戦いしかできない
かといってグロックの魅力に魅せられたから
他よりこの銃がいいしな
誰かいい案教えてくれ
283ES ◆idbbxgjuBg :2005/04/20(水) 18:34:35
スナイパーする時
漏れは23F携帯してる

動きまくるタイプのスナイパーなんで
ライフル置いて50連ぶち込んで突っ込んでく

フルオート化するかKSCにすれば?
それでも同じ人種は結構いると思うが
284名無し迷彩:2005/04/22(金) 10:14:40
23Fと26Cってどっちの方が連射サイクル早いかね?
285名無し迷彩:2005/04/22(金) 14:12:20
26c
286名無し迷彩:2005/04/22(金) 18:56:58
単純にスライド小さくて軽いから26c

個人的な意見だがグロックをフルオートするのは邪道な雰囲気
あくまで17にこだわる漏れは古い人間かのぅー
287ES ◆idbbxgjuBg :2005/04/23(土) 08:13:35
こだわりのある趣味の世界ですから
そういう人も結構いるでしょ

漏れは、試射したらすごく楽しかった。
それだけが理由でつ
288名無し迷彩:2005/04/24(日) 10:02:10
○居の禁18CにクリムゾントレースのLG617を取り付けようと考えてます。
トリガーハウジングのピン穴をちょこっとあけないといけないみたいですが。
でも、まだLG617自体が発売になっていませんね。orz
289名無し迷彩:2005/04/24(日) 16:06:24
そういうのってとてももったいないお金の使い方だよね
まるでトヨタカローラに高級アルミホイール履かせるみたいな
290名無し迷彩:2005/04/24(日) 21:35:44
>>289
まぁ、ヴィッツにそれに近いようなチューンをする人も居るし、いいんじゃないですかね。
趣味の世界だもの。
291名無し迷彩:2005/04/27(水) 08:42:36
>288
それって幾らぐらいで買えるの?
国内でも買えるのかな?
292288:2005/04/27(水) 23:08:21
>291
まだ、アメリカでも売ってないから値段はわかりません。
でも、○居の銃本体の2.5〜3倍くらいはするかな?
個人で並行輸入か、業者に頼むしかないですね。

おもちゃにつけるのはもったいないという意見もあるけど、
ショートレンジではこの銃はよくあたるし、
練習用にかなり使えると思います。

実銃射撃経験者より。
293名無し迷彩:2005/04/27(水) 23:14:46
>>292 なんか旨そうな餌が・・・
294名無し迷彩:2005/04/27(水) 23:56:02
>>292
全然もったいないことない。
俺はKSCのGLOCK19にM6X装着してるし。
例のGLOCK用レーザーは$700くらいじゃなかったっけ?
クリムゾントレースのサイト内で案内があったような…。
295名無し迷彩:2005/04/28(木) 00:02:51
>>294
リッチメーン

安くても400j前後かな?
296名無し迷彩:2005/04/28(木) 17:26:34
みんな趣味に回せるお金持ってていいなー。
自分はせいぜいグロック純正ライト。
縦型で妙にスリムなのがツボ。

「ロボコップ3」でルイスたちがグロックに装着してた
レーザーサイトが欲しいんだけどね…。
297名無し迷彩:2005/04/29(金) 13:29:36
WAのG17中古だけど、相場はおいくらほどかしら?
298名無し迷彩:2005/04/29(金) 15:15:20
ホントにWAのG17だったら10万以上はいくな。
WAならな。
299名無し迷彩:2005/04/29(金) 15:19:42
>>298
違うって、GはGでもギ○ントのGだから
300名無し迷彩:2005/04/29(金) 15:34:29
タナカじゃねーの、それ?
301名無し迷彩:2005/05/09(月) 13:36:27
○胃の電動グロックってどうよ、ガスより威力ある?
302名無し迷彩:2005/05/09(月) 13:45:00
無い。
303名無し迷彩:2005/05/09(月) 18:47:27
>>301
でもイイ!
304名無し迷彩:2005/05/11(水) 11:40:19
>電グロ
とにかく買ってみろ
買って、自分の目で確かめて、そして一回り大きく成長する自分を感じるんだな
305名無し迷彩:2005/05/11(水) 17:04:53
>>304
変なヤツだな。
306名無し迷彩:2005/05/12(木) 10:05:14
>>301
ゲームのサイドアームとしては充分な火力。
スナイパーなら持っていくことをお勧めする
307名無し迷彩:2005/05/14(土) 22:49:41
今度東京マルイの電動グロック18Cの購入を考えています
所有している方にお聞きしたいのですが評価はどうでしょうか?
ググって見たのですが10歳以上用の方ばかりヒットして詳細なレビューが
見つかりませんでした
308名無し迷彩:2005/05/14(土) 23:09:56
パワー不足
309名無し迷彩:2005/05/14(土) 23:33:24
>>307
約定通りに答えてやるとするかフハハ。

まず、フィクスドなのでブローバックしない。
実銃より多少太い。
パワーはエアコキと同程度。
セミオートで撃つと電動特有のトリガープルの為トリガーを引いてから玉が出るまでにラグがある。
が、デメリット。

メリット。
パワーはエアコキといっても連射するので無問題。
バッテリーが異常に安く、数をそろえられる。
100連マガジン最強。
操作性が飛び抜けていい。
 バッテリーの交換が非常に楽。
 セイフティのメカニズムが秀逸。
 HOPの調節が神レベルに簡単かつ打ちながら調整できる。
値段が安い、1万円でフルセット(バッテリー、充電器)が手に入る。
実銃がプラっぽいのでABSでも実銃同様の外観、重量もほぼ実銃同様。

買うとき一緒に買ったほうがいいもの
 100連マガジン(楽しいぞぉ)
 バッテリー×2(サバゲするなら)(300から、慣らせば400発は撃てる)
 マルイBBローダー(必須。他のエアガンにも使えるし、予備に持ち歩くにも便利。買って損無し)

こんなところかな?
他に聞きたいことある?
310名無し迷彩:2005/05/14(土) 23:45:18
>>309
こんなに詳しくどうもありがとうございます
ブローバックしないのはちょっとつまらないですね(分かっていたことですが

今度友人たちとサバゲをするのですがそのサブウェポンとして考えていました
が、100連マガジンと予備バッテリーがあればメインとして使えそうですね
とりあえず購入はもう決定事項になりました

あと・・・・・・めんどうかもしれませんがブローバックありで小型のもので
お勧めとかあります?
今までスナイパーと電動マシンガンしか持っていなかったので最近興味があります
311名無し迷彩:2005/05/15(日) 00:05:56
>>310
ここはグロックスレっちゅう事でグロックのお勧めを紹介。

G26
こいつはいいですぞ。
小柄にもかかわらず鋭いブローバック!
スライドを引くとバレルが少し上を向き、実銃のティルトロック機構を再現している、芸が細かい。
マガジンもよく考えられていてグリップから突き出した部分に小指をかけられるので銃をしっかり保持できる。
サイトには白点が付いていてサイティングしやすく、命中精度はピカ一。
これまではバレルが長いほど命中精度はいいとされてきたが、新技術により小柄なG26が長物をしのごうかという命中精度を誇る。
ガスを収める技術もしっかりしていてガス漏れはまず無い。
メンテナス性が高く、HOP調節も楽。
セイフティもうまい具合に出来ていて、グロック特有のトリガーセイフティもきちんと再現。
ちなみにトリガーセイフティはG18Cも再現してるでよ。

デメリット
小柄なのでマガジンに15発しか入らない。
ロングマガジンもあるけど小柄であるというメリットを打ち消してしまう。
サイドアーム専用と割り切ろう。
コンシールドキャリー(隠し持つ銃)としてアメリカの特殊なお仕事に着く人たちに大人気ー
312名無し迷彩:2005/05/15(日) 00:17:11
>>311
おおおおおおお!なんか無性に欲しくなってきました!
しかしG26を知らなかったなんて・・・・・・有名だったんですね

検索して出てきた画像を見る限りとても小さいですね
私は少し手が小さい方なのでぴったりかもしれません

弾数が少ないのはこのサイズでは仕方のないことですね
マルイ製というのもポイントが高いです(今までマルイ製は壊れたことがないので)

ああ・・・・・・これはヤバいです とても欲しいです(笑)
G18CとG26を同時に買うことになるかもしれないですね〜

本当にどうもありがとうございます
間違いなく来月には2丁掲げて遊んでいると思います(笑)
313名無し迷彩:2005/05/15(日) 00:23:42
>>312
役に立てて嬉しいよ。
グロッカーとしてこれからもガンガッテくれい
314名無し迷彩:2005/05/15(日) 04:05:53
>>312
KSCのグロック26Cも忘れないでやってくれ
ブローバックで連射できるぞ
315名無し迷彩:2005/05/15(日) 10:39:39
ゲームするなら○い以外の選択肢ないでしょ
家でいじるならKSC
316名無し迷彩:2005/05/15(日) 14:50:41
インドアならKSCのG18Cも面白いよ。
これからの季節、ロングマグでフルオートは最高!!
炎天下の野外だとスライドが壊れそう・・・
317名無し迷彩:2005/05/15(日) 16:23:02
KSCのグロックはスライド下部がぶつかるフレームの金属ブロック側に
ホームセンターのシールつき厚さ5mm以内のスポンジを貼りなさい。
U字型に細く切ってね。耐久性がまるでちがうぞ
318312:2005/05/15(日) 18:30:45
>>314
G26Cは本来存在しないものなんですね
G18Cの小型版かと思っていました
某サイトで連射の動画を見たのですが・・・・・・・・ホレた(笑
このサイズでBB弾を1〜2秒で打ちつくすのはまさに圧巻ですね

すでにG18C(マルイ)を注文して、後はG26でもと思っていたのですが
どうしようかな〜と悩んでます さすがに3丁は厳しいですから

マルイのG26とKSCのG26Cの具体的な違いは何があります?

もうグロックにメロメロ
319名無し迷彩:2005/05/15(日) 19:05:29
KSCはマルイに対して命中精度が若干劣る。
経験では10m以上離れるとその差が顕著になる。

KSCはデコック時のトリガーポジションを再現している。
そのまま撃てる状態か、一度スライドを引いて内部ハンマーをコックしなければ
いけないのかが外からわかる。

KSCはスライド横面のグロックマークが省略されて「G」の文字になっている。
ちょっと見劣り。

KSCはオプションで50連ロングマグがある。夏場にこれ使ってフルオートで撃つと、
ほれぼれ。命中精度の低下が気にならない、つーか面白くてげらげら笑いながら
撃ってしまう。

自分はマルイ26とKSC26Cの両方持っているけど、どっちも魅力的で
手放せないのよ…。
320名無し迷彩:2005/05/15(日) 19:08:56
ちなみに全体が小さいといってもグリップそのものの大きさは一緒だから(長さは当然違うけど)

更に言うとマルイの方がKSCのものより若干幅があって、KSCのものよりちょっと握りづらい。
321312:2005/05/15(日) 20:28:31
>>315
家用に買っても良さそうですね
>>316
皆さんやっぱりフルオートがお好きみたいですね(笑
>>317
激しく動くから壊れやすそうですよね
情報サンクス!
>>319
なるほど、KSCの方はマルイより命中精度が弱いんですね
でもフルオートで撃てば気にはならなそうです

フルオートは魅力的だなぁ
普段はアサルトライフル系ばっかり等を使っているんですが近距離では取り回しが・・・・・

最初なんでKSCの方を買うことにしますね
どれだけ激しいのか楽しみです

皆さん親切にありがとう!
322名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:54:40
>>73
オーストリアだよ
323名無し迷彩:2005/05/16(月) 18:40:49
>>322がネタに恐ろしく亀なマジレスしちゃってる件について
324名無し迷彩:2005/05/16(月) 20:06:39 BE:38414227-
マルイのG26ADの簡易分解方法を教えるか掲載してるページはありませんか?
325名無し迷彩:2005/05/16(月) 20:35:28
恥ずかすぃアドで・・・
326名無し迷彩:2005/05/16(月) 20:39:27 BE:32925762-
マルイのG26ADの簡易分解方法を教えるか掲載してるページはありませんか?
本当に困っているので・・・・・
327名無し迷彩:2005/05/16(月) 20:46:21
>>326
説明書裏の分解図でガンガレ。
それが出来なきゃガスガン所有する資格無し。
328名無し迷彩:2005/05/16(月) 20:50:08 BE:41157735-
貰い物で説明書が無いんですよ・・・・
スライド外す所までで良いので教えてください
329名無し迷彩:2005/05/16(月) 21:00:29
レンチでコンペを外して、後は普通のG26と同じ

書いてある意味がわからないなら近くのショップへ持ち込め。
330名無し迷彩:2005/05/16(月) 21:11:36 BE:49388292-
分解はできました
分解後組み立てて撃っていたらスライドが戻らなくなってしまったのですがどうすればいいですか?
331?E`?E`:2005/05/16(月) 21:12:05
ww
332名無し迷彩:2005/05/16(月) 21:28:33
>330
壁に飾る
333名無し迷彩:2005/05/16(月) 22:41:16
>330
萌えない五味の火に棄てる
334名無し迷彩:2005/05/17(火) 09:59:53
つかさ、せっかくネタにしてるとこ流れ変えて悪いんだけど聞いてくれ
ほんとマジレスな、>>329が簡潔ながらもちゃんと答えてあげてるのに
>出来ました、また質問・・・なんだそりゃ?
普通そこで感謝の言葉一つ入れるだろうよ、例え出来なかったとしてもな
2ちゃんに書き込む以前の問題、人間としてもっと成長が必要
もしこれ見たんなら、遅くなってもいい、一度でいいから感謝のレス付けろ
335名無し迷彩:2005/05/17(火) 11:18:59
>>334
おまえいい奴だな。
336名無し迷彩:2005/05/17(火) 11:25:05
>>334
GJ。
なんか実社会ではなかなか難しいが
こういうネットの世界が古き良き日本の、
「社会が躾をする」的な事を代行している気がする今日この頃。
337名無し迷彩:2005/05/17(火) 16:18:56 BE:131703168-
すみませんでした
教えていただきありがとうございます
動かなくなってしまったのでついあせってしまって・・・・・
338名無し迷彩:2005/05/17(火) 21:11:37
立派な>>334もいいが、素直な>>337もいい奴だ。良スレになってるな。
339名無し迷彩:2005/05/17(火) 22:22:59
>>337
メアド晒すの危険。
メアド欄にはsageとでも書いとけ
340名無し迷彩:2005/05/19(木) 22:24:24 BE:299131968-#
グロック大好きですね、みなさん。

厨房の時にGUN誌で実銃のG17見て以来、Gにぞっこんなオレですよ。
電動18Cと○ゐG26と、KSCG26&G18C、どれを買おうか悩み中です。
>>312氏は結局どれをかったんでしょう?

フルオートでブローバック、楽しそうだな・・・。

○ゐのG17発売まで待った方がいいかな。
G好きなら、電18CもガスブロG18C&G26もみんな買うべきですか?
341名無し迷彩:2005/05/20(金) 00:36:04
>340
マルイのグロックは刻印と弾道が素直以外は利点はない

グロックは17を基本として26〜34までつい揃えたくなる
その場合はマガジンの共用が可能なKSCのGシリーズで揃えたほうが何かと便利

もちろんフルオートはあっても困らないので(嫌ならセミオートで撃てばいいだけ)
KSCの場合まずG19もしくはG18Cを買って2丁目はG26Cがいいと思う
342321:2005/05/20(金) 00:53:38
>>340
私はKSCのG26Cを買いましたよ
まだ届いていないのでとても楽しみです

マルイのG18Cはしばらく見送っています
というのも急な出費が・・・・・妹の誕生日の存在を忘れてました(笑)
343名無し迷彩:2005/05/20(金) 05:50:00
東京マルイの18禁の電動グロッグと、
同じく東京マルイの10禁の電動グロッグ(4000円ほどの安物)
とでは、威力のほかに、外観とか質感も違ったりするのかな?
344名無し迷彩:2005/05/20(金) 09:50:27
>>343
違うことは違うけど大差ないよ

マルイの銃に関しては最近出たP226やハイキャパにしてもそうなんだけど
サバゲー専用のBB弾発射器と捉えるのが精神衛生上いちばんいい
とにかく弾道、ホップ性能は最高なんだけど外観、質感、作動感はいまいちなんだよね
はじめてグロックを買おうという人が必ず直面する問題として
マルイかKSCかの選択があるけど、ゲームでシリアスに狙いたいならマルイ
それ以外はKSCでいいと思う
やはり持っててモノとして満足感が得られるのはKSCだし、
刻印が気に入らないなら社外パーツ交換でなんとかなるしね
345名無し迷彩:2005/05/20(金) 12:38:23
>>344
外観(刻印除く)とトリガーシステムを除けば全てマルイの勝ちだよね。

でもスライドロックレバー前のフレームの絞りの雰囲気が良いのはKSCだし
マガジンが他サイズと共用できる事もあって自分もKSCが好きだね。

そういう意味でもフレームに刻印入ってないのは社外パーツではどうしようもないので痛いな。
346名無し迷彩:2005/05/20(金) 12:47:23
フレーム(というかグリップ)の刻印に関しては
ゴムのシートかもしくはサンドペーパー様のシートを
グリップのシボに合わせてカットして両面テープで貼り付けるとよい。

そういった実銃用の滑り止めシートがあるので。
347名無し迷彩:2005/05/20(金) 14:52:02
グロックって実銃はどうなの?安くてそこそこの性能、特殊部隊には見向きも去れないっつーカンジ?ガバの方が特殊部隊っぽい?
348名無し迷彩:2005/05/20(金) 15:59:19
>>347
>安くて
中古は安いけど新品はそうでも無い希ガス
>特殊部隊
メリケンSFはPMC系と警察関係に人気。

あんまり慣れてない人には向かない銃。
トリガープルが軽い、普通に握ると銃口が上を向いちゃうナドナド

後、指をクロスさせると手が切れちゃう。
CSIってドラマで、コレが原因でタイフォされた犯人が居たw
349名無し迷彩:2005/05/20(金) 18:19:21 BE:112175429-#
>>341-342
ありがとうございます。

いよっし、ボカァKSCの19を買うことに決めましたよ。


>>342
> というのも急な出費が・・・・・妹の誕生日の存在を忘れてました(笑)

妹さんの誕生日にまでプレゼントをあげるだなんて!

感激!
あなたはとてもいい人ですね。
350名無し迷彩:2005/05/22(日) 13:30:13
>>374
撃ちやすい。
351名無し迷彩:2005/05/22(日) 23:00:29
>>347
コブラが使ってんじゃん?
352321:2005/05/22(日) 23:42:50
とうとうKSGのG26Cが届きました!

さっそくガスを充填して試射して見ました
トリガーを引くと電動ガンとは違う「ガチャ!」という音とともに
軽いブローバックによる反動があって楽しいです

そしてお待ちかねのフルオートで撃って見ると
「ガガガガガガ・・・・・・・・」
正直壊れるかと思いましたよ(笑)
前に教えて頂いたとおりにクッションを張らないと怖いなと思いました

教えていただいた皆さんに感謝です
ブローバックするだけでかなり楽しいです

やはり小型銃なので弾数が少ないのが難点ですね
でもサブとして楽しく使うことにします
353名無し迷彩:2005/05/23(月) 04:28:53
ふりゅおーとのせかいにようこそ。

とりあえずあとはロングマガジンを買いんしゃい。
19連マグとは比較にならぬサイクルが楽しめるぞよ
(ついでに壊れるんじゃねえかっていうドキドキ感も…)。
354名無し迷彩:2005/05/23(月) 17:15:54
>>352
ロングマグ是非手に入れてね
「ガガガガガガ・・・・・・・・」が
「ブゥワーーーーーーーーッッッ」になるから
355名無し迷彩:2005/05/23(月) 21:42:47
>>351
コブラが使ってるのはサイコガンでしょ。
356名無し迷彩:2005/05/23(月) 21:54:05
>353
G26Cとロングマグの組み合わせはやばいよね
いつ爆発四散するかわからないスリルがある

俺は恐怖に負けてメタル化してしまいましたが

G26C+ロングマグをやる人は空撃ちでもゴーグルだけはつけておくことを勧めます
357名無し迷彩:2005/05/23(月) 22:30:56
ゴーストゴースト
358名無し迷彩:2005/05/24(火) 01:25:27
>>351
コブラってredEyesのCOBRA?
シュワンツが使ってたのは、S&W系に見えたんだが。
359351:2005/05/24(火) 02:49:02
>>355
>>358
いや、あれ?なんか俺勘違いしたかな。
コブラってのは、オーストリアの特殊任務部隊COBRAの事です。
360名無し迷彩:2005/05/28(土) 22:52:20
>>353-354>>356
遅れてロングマガジンを購入しました
正直言って楽しいですねこれ
一度に大量に撃ててさらに壊れそうな雰囲気をかもし出してくれます(笑)
サバゲーでは殆ど使うチャンスはめぐってこないのでもっぱら家撃ち用ですが
これはこれで・・・・・・・いい!
皆さんありがとう!

なんかグロックシリーズすべて集めてしまいそうな自分がここに・・・・・・
でも妹の誕生日に続いて親父の誕生日と両親の結婚記念日が(笑)
しばらくはG26Cで楽しむことにします

あと、一回の連射でマガジンがとても冷たくなりますね
すぐに威力が落ちて生のガスがでてきます
皆さんはどうやって解決してますか?
361ES ◆idbbxgjuBg :2005/05/29(日) 07:52:45
空いてる手で握る

冬ならカイロで握る
362名無し迷彩:2005/05/29(日) 09:30:10
ワントリガーで全弾撃ちきるのではなくて
せいぜい10バーストぐらいで一呼吸おいて次を撃つ、みたいな
感じにしたほうがよいでゲスよ。
363名無し迷彩:2005/05/30(月) 16:23:46
>>362
指切りバースト、面白いよね
364名無し迷彩:2005/05/31(火) 12:44:09
KSCのG23を買ったんだが、不注意でフロントサイトをぶつけて潰してしまった。
交換したいのだけど、純正のプラ製は不安だ。
フロント&リヤ共ノーマルと形状が違うんだけど、アフターパーツで金属製って出てる?
365名無し迷彩:2005/05/31(火) 21:56:37
>360
冷えたマガジンはパソコン用のUSBカップウォーマーで暖める予定
電池駆動できるか改造中

>364
フリーダムアートのフラッシュサイトはサイト基部が金属製かな?
366ES ◆idbbxgjuBg :2005/05/31(火) 23:11:46
>>365
フロントサイトは23には付かないよ
リアは金属製ベースに集光アクリル

なので三点集光アクリルサイトとして使うには
純正Fサイトに集光アクリルをつけないといけないです

私はそうして使っていますが、リアのアクリル落っこちちゃったorz
367名無し迷彩:2005/06/01(水) 09:48:52
あれは接着剤付けすぎると見栄えが悪くなるし
だからといってけちると衝撃で吹っ飛ぶし、難しいね
368名無し迷彩:2005/06/01(水) 09:50:27
>>364
メーカー名は忘れたけど以前にリヤサイトは見たことがあるよ。
だけどノーマル型取りキャストで酷い出来だったな。
あれなら純正プラの方がましだ。
フロントはみたことないね。
369364:2005/06/01(水) 10:15:57
みなさんありがとう。
探してみたんだけど、やっぱりないんだよね。
もしG23F用の金属製サイトを見かけたら、また教えて下さい。
370名無し迷彩:2005/06/02(木) 10:02:20
>>368
それはプロテクだね、確かにあれはいまいちかも

>>369
WAガバのFサイトが付きそう、ウィルソンとかSV系のアリ溝にはめるやつね
左右幅が違うから削って、前後をちょっとだけ削ればいけると思う
371名無し迷彩:2005/06/06(月) 00:25:27
暇つぶしに10禁のG18Cを買ってみた
15mも飛ばないw

いままでサイドアームがエアコキのグロックだったから
それよりは出番が増えそうですが
もう少し距離がでればなぁ‥
372名無し迷彩:2005/06/06(月) 12:23:12 BE:124638645-#
KSC G18Cを買いました。
まずはノーマルマガジン。

バシュ!バシュ!
ガツン!ガツン!

た、楽しい♪

翌日ロングマガジン買ってきました。

ドババババババ!

たまりません、たまりませんなぁ。

でも、基本的に部屋撃ちなので、隣人からの苦情がこわい。
あと、こんなに激しくブローバックして、壊れないだろうか?

楽しいけど、不安。
373名無し迷彩:2005/06/06(月) 13:28:49
オレも結構前からG18C使ってるけどまだ壊れてないよ。
音でかいから苦情は確かにコワイ・・・
だから昼だけの楽しみにしてるの。
374名無し迷彩:2005/06/06(月) 15:02:57
オイラはスタンダードなG17が一番好き。
375名無し迷彩:2005/06/06(月) 18:01:36 BE:280436459-#
G17ももちろん好き。

マノレイのG17が発売されたら買うつもり。


だけどやっぱりママが好き。

保守age
376名無し迷彩:2005/06/06(月) 18:27:42
実銃グロック17は装弾数が素晴らしい。
9mmパラ使用のハンドガンで1番じゃない?
377名無し迷彩:2005/06/06(月) 19:15:16
ポリマーに金属部品を埋め込み最低限の金属パーツ使用による軽量化と強度の両立
確実な作動と満足しうる命中精度、単純な操作方法など
実銃の魅力に関しては一晩語り合っても語りつくせないね自分は。
378名無し迷彩:2005/06/06(月) 21:17:05
でもグロックって各警察で何度も暴発事件(正確には本人のミスだが)
起きてるらしいね。扱いが下手な奴なら確かにいきなりトリガーに指かけてしまうもんな。。。
379名無し迷彩:2005/06/07(火) 00:31:14
扱い間違いによる暴発事件なんかはライバルメーカーが喜んで取り上げるから
多少差し引いて考える必要があると思うがね。いきなりトリガーに指掛けたら
危ないのはどんな拳銃でも同じような物。コック&ロックされてれば大丈夫だけど、
その場合は抜いてからセフティを解除するのに、慣れていないと手間取って
チャンスを逸したり自らが危険に晒されたりしうる、という問題がある。
380名無し迷彩:2005/06/07(火) 23:59:34
12800円のグロック26ってフルオート可能?
381名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:01:33
>>380
KSCのG26Cは可能
382名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:07:26
>>381
ずばり定価は?
383名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:10:52
>>382
楽天へどぞ〜
384名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:11:57
>>383
携帯なんだ_| ̄|○
385名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:19:43
>>384
そりゃ失礼
見た感じ13440円だたt
386名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:20:04
>>385
タイプミスった
13440円でした
387名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:24:55
>>386
ありがとう(^ー゚)b
388名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:26:48
16800円では?
389名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:34:09
>>388
それは定価では?
実際はもっと安く買える
390名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:36:34
>>389
ヤマダ電機に売ってるかな?(笑)
391名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:40:28
>>389
定価聞いてるのに素っ頓狂な野郎だな・・・
392名無し迷彩:2005/06/08(水) 10:21:23
GTL21買っちゃった
届くのが待ち遠しい
393名無し迷彩:2005/06/08(水) 14:47:35
仙台にいい店ないかな……
394名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:10:55
つ 仙台フロンティア
395名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:54:31
仙台フロンティア…?どのへんにある?
396名無し迷彩:2005/06/08(水) 16:15:47
ちょっとぐらい調べろ。どの辺にありますか?って聞け。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~frontier/frontier/





397名無し迷彩:2005/06/08(水) 16:32:21
>>396
ありがとうございました。





これでいいでしょうか?(笑)ちなみに携帯なのでアクセスできないですので調べようが(笑)
398名無し迷彩:2005/06/08(水) 16:46:22
なんか、しゃくにさわる奴だな。
399名無し迷彩:2005/06/08(水) 18:08:46
グロックの話しよーぜ
400名無し迷彩:2005/06/08(水) 18:17:10
ケロッグの話しよーぜ
401名無し迷彩:2005/06/08(水) 18:27:43
チョコワ最強
402名無し迷彩:2005/06/08(水) 19:15:17
グロックの話もいいけど、

ひとこと言わせてくれ。

ちゃんと教えてくれた>>396に対して
>>397の態度はなんなんだ?

> これでいいでしょうか?(笑)ちなみに携帯なのでアクセスできないですので調べようが(笑)

こういう態度がまかり通るのがいまや普通なのか?
これにいちいち腹を立てたり気にするヤツが負け犬なのか?

なんか釈然としねーな。


まぁ・・・じゃあ、グロックの話しよーぜ。
403名無し迷彩:2005/06/08(水) 19:25:45
おめー

負け犬の話の方が似合ってるぞー

つづけれ
404名無し迷彩:2005/06/08(水) 21:29:14
教えたほうの口調にも問題があるかと…ではグロックを…みなさんはグロックの中で何が好きですか?
405名無し迷彩:2005/06/08(水) 21:40:24
>>396口調はともかくちゃんと教えてるし、
>>397はそれで目的達成してるんだから、この人の発言はどうかと思う。

おれはねぇ、G18Cかな!
なんつってもフルオート最高!
もうね、最高に壊れそう!不安!
406397:2005/06/08(水) 21:44:57
いや本当にすみませんでした_| ̄|○そんなつもりはなかったんですが
407名無し迷彩:2005/06/08(水) 22:10:11
サイズやバランスから考えるとG19だすな。
KSCのはフレームの方が重いのがちょい不満。
408名無し迷彩:2005/06/09(木) 00:54:08
装弾数多いしG17LOVE
17+1って他の銃でもあるのかな?

KSCよ、G17のヘビーウェイト出してくれ・・・
409名無し迷彩:2005/06/09(木) 01:30:07
俺はタナカにG19だして欲しい。
いや、ガシガシ動くならKSCにスライドHWでも。
なんかパッカンパッカン軽いんだよね。現行KSC。
410名無し迷彩:2005/06/09(木) 08:56:40
KSCのカスタムされたG19買ったんだけど
グリップエンドがG23みたいになってる・・・
共通部品なのかな
411名無し迷彩:2005/06/09(木) 10:18:44
>>410
フレームは共通だよ
412名無し迷彩:2005/06/09(木) 11:53:28
なるほどやっぱりそうなんですか、裏側を見たらパテで埋めたような
跡があったので無理やりくっつけたのかと思いました。


さっきGTL21キター、めっちゃ明るい!
413名無し迷彩:2005/06/09(木) 17:19:08
>パテで埋めたような跡

ノーマルでそんなになってるか?個人が勝手にやったもんじゃないの?
414名無し迷彩:2005/06/09(木) 18:50:23
G23のパーツをくっつけたんですかね?

ロダ重いんだけどこんな感じです
http://v.isp.2ch.net/up/cd7b3fb41c6f.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/a4cab8923f6d.jpg
415名無し迷彩:2005/06/09(木) 20:21:30
>>414
これ普通じゃない?グリップエクステンションが付いてるだけでそ。

ちらっと写ってるGTL21いいねー、ライトは何ルーメンくらいですか?
416名無し迷彩:2005/06/09(木) 21:14:16
そうなんだ、なんか箱の写真と違ったから疑問に思ってました。

ライトの取説が外国語でよくわからないんだけどXenonでRange100m
LASERが630-670nm <5mW 3Rって書いてます。
まだ部屋の中でしか使ってないけれどレーザーは超クッキリって感じですよ。
417名無し迷彩:2005/06/10(金) 11:26:35
全種類集めてぇ
418名無し迷彩:2005/06/10(金) 13:22:10
G26Cフルオート最高9(´A')
419名無し迷彩:2005/06/10(金) 14:04:21
>>417
いいねぇ・・ただKSCだけでも9種類、マルイが6種類タナカが4種類?
その他限定ものやモデルガン合わせたら大変な事になりそうだ。

マルイにはエアコッキングをレイルドのグロック17にアッデートしてもらいたいな。
420名無し迷彩:2005/06/10(金) 16:17:41
みなさんはどの会社のグロックか好きですか?自分はKSCです(^ー゚)b
421名無し迷彩:2005/06/10(金) 17:24:50
オレもKSCかなぁ
2年位前にG18C買った時は感動した
422名無し迷彩:2005/06/10(金) 17:27:27
今の所
・KSC
・タナカ
・マルイ(G26のみ、いずれG17発売?)
しかないからな…この中で設計が比較的新しくてバリエも揃ってるのはKSCだけだし、
選択肢があるとは言えないような・・・持ってないんだが、タナカのモデルガンG18Cは
いつか手に入れたい。滅多に出てこない上に高値がつくのでなかなか難しいが。
423名無し迷彩:2005/06/10(金) 17:53:37
みんなカスタマイズとかしてるの?
金属のスライドとかに変えてみたいんだけど重さどれくらいに
なるのかな?
424名無し迷彩:2005/06/10(金) 18:19:38
ウチのは体重計で計ったら0.9kgだった
大ざっぱだけど
425名無し迷彩:2005/06/10(金) 23:12:17
タナカはリコイルと塗装?が好き。
KSCは好きな機種があるので好き(G18・G19など)
KSCがアルミ調の塗装のスライド出さないかな。
分解が怖い素人はおいそれと塗装できないんだよな。
426名無し迷彩:2005/06/10(金) 23:29:42
KSCのフレームで艶があるのとないのがあるけど何が違うんだろう。
G18を艶なしにしたいんだけど普通に塗るだけじゃ剥げちゃいそうだし・・・
塗るのに何かコツあるのかな?
427名無し迷彩:2005/06/11(土) 00:18:21
ヘビーウエイトかノーマルかで色が違うんでないの?
塗装はやった事ないからわからんす。
428名無し迷彩:2005/06/11(土) 00:48:51
>>427
あーなるほど!
たしかにHWとか書いてるのありますね。
謎がとけました。
塗装だけじゃないのかぁ・・・
429名無し迷彩:2005/06/11(土) 02:14:12
>426
【ベテランさん】塗料、塗装スレッド【よろしく】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1107072089/

どれだけ丁寧に塗っても、スライドというのは稼動部だから絶対に剥がれないように
塗装することは無理。軽く表面をペーパー掛けして食いつきを良くし、プライマーを塗り、
薄く塗っては乾かすを根気よく繰り返してある程度塗装の膜を厚くすればある程度は
丈夫になるし、上が剥がれても下地があるのでそう簡単にプラの地が出なくなる。
まあ後は単純に塗膜強度の強い塗料を使うことだけど。
430名無し迷彩:2005/06/11(土) 02:35:51
>>429
なるほど、結構気合入れないと難しいみたいですね・・・
18Cをダメにしないようがんばってみます。
431名無し迷彩:2005/06/11(土) 11:43:49
>>426
フレームがテカテカしてるかしっとり艶消しになってるかの違いでしょ?
それは01年か02年頃から艶消し仕上げになったから
フルサイズのHWフレームは今のところG34しか出てないけどG18に流用可能だよ
432名無し迷彩:2005/06/11(土) 11:59:08
グロックにHWフレームはあってないと思うな。
433名無し迷彩:2005/06/11(土) 12:15:01
マジっすか!
確かにG18買ったのかなり昔だもんなぁ・・・
流用できるならパーツ買った方が手っ取り早いですよね。
434名無し迷彩:2005/06/11(土) 12:32:54
電動グロックでノラネコフルオートで撃ったら、その場でネコがずっと踊ってました(w

ノラネコさんゴミンナサイ!
435名無し迷彩:2005/06/11(土) 12:37:34
>>434
猫撃っちゃだめだよwww
436名無し迷彩:2005/06/11(土) 18:37:45
>>434
ふざけんな屑が
437名無し迷彩:2005/06/11(土) 22:00:37
フレームの仕上げが艶ありから艶なしになったとき
内部にも少し回収が加えられてるのでちょっと注意。

○マガジンの突き上げによるスライド内のメカの破損を防ぐために
マガジンストッパーがマグウェル内についた、このときにマガジンも
マイナーチェンジしている。
○デコッキング状態のトリガー位置を再現できるトリガーメカを搭載するため
フレーム内部が少し削られている。

>>426氏のG18Cは恐らくトリガー位置が固定の旧バージョンと思われる。
とりあえず艶なしの新フレームと交換しても問題はない、はず。  
438名無し迷彩:2005/06/11(土) 22:41:17
みんな詳しすぎる・・・
スライドくらいしか取り外したことないオレは
取説のパーツ早見表みたいなの見てちょっと引いたorz
交換するにしても塗装するにしてもあんな複雑なものを
分解しなきゃならないとは・・・
439名無し迷彩:2005/06/12(日) 02:14:54
自信が無ければ、一つバラす毎にデジカメで写真を撮りながらバラせばいい。
一枚撮る毎にこのスプリングはどこに引っ掛けてどっち向きで入ってた、とかも
メモを書いておけば万全。非常に面倒だけど、後で途方に暮れることは無くなる。
大きな透明のゴミ袋の中でやればバネを飛ばして紛失することもないし。
パーツ組込みだけだったらバラしてすぐやれば記憶が残ってるから、それほど
苦労しないと思うけどね。
まあ漏れは全バラにするのが半分趣味みたいな変態だからアレだけど。
440名無し迷彩:2005/06/12(日) 13:19:55
>>437
G18Cは発売当初からトリガー位置リアルだよ
それ以外はあんたの言う通り

>全バラ
最初の分解は説明書とにらめっこしながら構造を徹底的に頭に叩き込む
そして2回目からは素でやるようにすれば自然と覚えられるし楽しくなるよね
441名無し迷彩:2005/06/12(日) 14:01:52
なるほど、デジカメで写真撮りながらやれば後で組直すとき便利ですよね。
バラしたはいいが組めなくなりそうな自分が心配でしたw
今度じっくり時間かけてチャレンジしてみますね。
442439:2005/06/12(日) 17:03:55
>440
漏れは説明書無くてもやっちゃうし、説明書があってもほとんど見ないよ。
まあでもKSCは他のメーカーに比べるとややパーツ構成が細かいね。
その辺も繊細さに繋がってるような。
443名無し迷彩:2005/06/18(土) 14:34:47
急になんかモデルガンが欲しくなったのでUSPと迷ったんだけど17買ってきますた。
かっこいいなぁ・・・
確か実銃はトリガー引いたらセーフティが外れるんだっけ?
444名無し迷彩:2005/06/18(土) 14:45:30
ちょっと待て。モデルガンのグロック17が出ているのか?タナカの再販?
445名無し迷彩:2005/06/18(土) 15:11:22
>>444
ごめん、トイガンね
モデルガンって銃の模型全般のことかと思ってたよ
紛らわしくてスマソ
446名無し迷彩:2005/06/18(土) 15:47:30
そうですか。モデルガンの17が再販されてるのならダッシュで買いにいかねばと思ったですよ。
トリガーメカが再現されてるらしいし調子はいいらしいしかなりのものだったと聞きます。
再販してくんねえかな…。
447名無し迷彩:2005/06/19(日) 01:25:43
G18Cなんですけどど
フルオートにすると途中でセレクターが浮いた感じになって中央に移動。
フレームをスライドさせないと上にも下にも動かなくなりります。
修理に出した方がいいでしょか!?
 
同様な症状の方いますか。
448447:2005/06/19(日) 01:26:43
↑KSCです。
449名無し迷彩:2005/06/19(日) 09:08:25
>>447
セレクターのクリックが効いてないからずれる
No256セレクタースプリングをちょっと引っ張って強くするといい
またNo250ブリーチの側面、No257ボールを受ける凹みが磨り減ってる可能性もあるので
その場合は凹みをリューター等で削って深くしてやればいい

それとトリガー引いた状態でセレクターが中央位置になると動かないのは当たり前
説明書にも載ってるでしょ
当然スライド引かないと上にも下にも動かなくなるよ
450447:2005/06/19(日) 22:04:56
>>449

丁寧なご説明いただき有難うございました。
451名無し迷彩:2005/06/20(月) 09:45:48
直ったら報告よろ
452名無し迷彩:2005/06/21(火) 11:59:47
電動グロックどこにも売ってない・・・。

いろんなとこに電話したけど、どこもメーカー在庫切れで7月下旬頃の入荷に
なるかもしれないだって・・・。

早く欲しいよ〜(涙
453名無し迷彩:2005/06/21(火) 17:40:39
電動ガンって反動とかどんな感じなの?
ガスブロしか使ったことないからイマイチわからないんだけど。
スライドとか動くのかな
454名無し迷彩:2005/06/21(火) 18:12:37
電動グロックのことかな?
反動、ない。面白み、ない。要するにBB弾発射機だなあや。
サバゲツールとしてはめちゃめちゃ使えそうだけどプリンキングに使うには…。
当たるんだけどね、当たるんだけど…しょぼい。
遊ぶという意味ではパワーないけど、電動ブローバックのほうが笑いが取れる。

455名無し迷彩:2005/06/21(火) 18:30:18
反動ないのかぁサバゲとかやらないオレには必要なさそうだな・・・
電動でガガガガとか反動くるのかと思ってた。
456名無し迷彩:2005/06/21(火) 18:44:47
電動グロックって、自転車でサイクリングしながら路傍のカラス撃つには最適♪
457名無し迷彩:2005/06/21(火) 18:46:11
いやそれは最適というよりか最狂だから
458名無し迷彩:2005/06/21(火) 19:18:28
日光の土産物屋のおばちゃんに勧めたいとは思う。
459名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:16:03
あーいいかもw
人を襲うような動物は撃ってもいいよな
460名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:57:03
荒れるからヤメレ
461名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:02:36
>>446

タナカの再販だべさ(フレームHW、スライドABS)

ttp://www.la-gunshop.com/new_hontai/f_m_board.cgi
462名無し迷彩:2005/06/24(金) 01:06:01
>>461
うお!マジか!?
発売されたらダッシュで買いに行かないとな!
通販禁止…orz
463名無し迷彩:2005/06/26(日) 12:59:00
グロックに詳しい方々が居るスレみたいなので質問させてください。

マルイG26のスライドにG26ADのフレームを組み合わせ、グリップエクステンションを
つけたような形状のG26を作りたいのですが可能でしょうか?
G26を持っているのですが装弾数に不満があり、かといってロングマグをそのまま付けると
妙に違和感があるもので・・・
464名無し迷彩:2005/06/26(日) 13:08:58
グロックのシルバースライドはないんでしょうか?
465名無し迷彩:2005/06/26(日) 15:26:29
>>464
http://firepower.pcresq.jp/
KSC用のアルミスライドならここで買えたみたいなんだけど
今は全部品切れ中。
メールで問い合わせてみたら?
466名無し迷彩:2005/06/26(日) 17:35:27
>>463
可能なり。
単純にフレームの入れ替えだけOK。

ちなみに、パーツを注文する場合は…
パーツNo.:26A−14
パーツ名:アドヴァンスフレーム
値段:\3500
送料:\270
467名無し迷彩:2005/06/26(日) 17:44:06
>465
見なくても分かるな。そこは高杉。
468名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:12:48
>>466
レス感謝。

G26ADのフレームはノーマルG26よりも長いのですが、前部を分離するとノーマルフレームと同様の構造と理解して宜しいでしょうか?
469名無し迷彩:2005/06/26(日) 22:17:06
>>468
G26ADはフレーム本体とレール部分(前部)は別パーツになってて、それを分離すると
(ネジ2本を外すだけ)ノーマルフレームと同様の構造になってるよ。

ただ、パーツ単位で注文する場合、フレーム本体とレール部分は別パーツになってるんで、
フレームだけ頼めば余計な部分はついてこない。
470名無し迷彩:2005/06/27(月) 06:38:27
>>469
再度のレス感謝します。

ではフレームを注文してみます。
丁寧に答えていただき、有難うございました。
471名無し迷彩:2005/06/27(月) 14:58:26
G23Fのリヤサイトがズレてしまうんだよ。
接着以外の固定方法ってない?
472名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:13:50
サイト外してスライドの溝に瞬着をごく少量垂らす
乾いたらサイトはめる、溝が太ってズレにくくなるよ
473名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:16:13
あと溝と同じくらいの硬い紙をサイトとの間に挟んで固定。
かなり硬くなるハズ、サイトをずらしていくときにはみ出した紙はカッターで切ればOKだよ。
474名無し迷彩:2005/06/28(火) 11:11:47
リヤサイト上面に穴が2つあるだろ。
そこからイモネジぶちこんで固定しろ。
475名無し迷彩:2005/06/30(木) 18:41:03
唐揚げ
476名無し迷彩:2005/07/02(土) 14:05:44
KSC G18C 購入 次の日早速ロングマガジンも購入。
フルオート50連射を楽しみに、トリガーを引いたら、途中でストップして
ガス放出、銃口から何か黒いものが・・・プラグ!?
初フルオートで壊れました(-_-;)
477名無し迷彩:2005/07/02(土) 20:45:43
>>476
K製品で無茶するなよ。
スライドがブッ飛ばなくてよかったじゃん!
478名無し迷彩:2005/07/02(土) 23:34:27
初フルオートで壊れるとはついてないなぁ・・・
オレはノーマルマグしか使ってないけどまだ壊れたことない
479476:2005/07/03(日) 00:14:07
開封から1日半、100発も撃ってないので、通販購入先に初期不良だから
何とかしてとお願い中。

チタン製のプラグに変えるという考えもあったが、分解組み立てに
自信がないので、あきらめました。

KSCでも、M93R2は全く問題なく動いています。
480名無し迷彩:2005/07/03(日) 09:01:17
プラグが折れるなんて珍しいね
フルオート系Gの分解は面白いよ、今やれとは言わないが
481名無し迷彩:2005/07/06(水) 19:05:07
初めてのガスガンにマルイのG26にしようと思っているんですが
このスレの住人的にどうですか?

ざっと見た感じではKSCのG26Cの方が優勢みたいですね。
でも近所の店ではマルイ専門みたいでKSCは一部しか取り扱っていないし・・・・・

とにかく小さいのもが欲しいのです
何かアドバイスいただけませんか?
482名無し迷彩:2005/07/06(水) 19:09:02
>>481

安くて小さくて当たるので買って損はない。ただ飛距離が物足りないかも・・。
483名無し迷彩:2005/07/06(水) 19:28:34
>>482
KSCのフルオートに興味があったのですが
電話で聞いたところG26Cは取り扱っていなとのことでした
でもマルイのG26は取り扱っているそうなので今から購入しに行って来ます
(あまり飛距離があっても室内では取り扱いが・・・・・)
484481:2005/07/06(水) 20:54:38
マルイのG26を買ってきました!
持ってみると思ったよりも小さいんですね・・・・・
店頭にガバメントが置いてあって一瞬迷ったんですが、やっぱり買っちゃいました

室内で撃ってみると壁が凹んだ・・・・・・・
簡易な的の作り方あります?
485名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:33:18
>>484
近所のスーパーでダンボールもらってきな。
恥ずかしいなら無印で腕。
486名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:38:06
>>485
ダンボールですか
思いつかなかったです
早速もらってきます

ありがとうございました
487名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:40:18
>>484
一緒にマルイのプロ・ターゲット買えば良かったのに。
488名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:49:59
>>487
ありえないことに売り切れだったんです・・・・・
来週には入荷しているそうなのでそのときに買ってきます
489名無し迷彩:2005/07/07(木) 11:49:51
初めてのガスガンにマルイG26選んだのは正解だよ
よく当たるし、動きもそこそこいい、メンテもほぼいらない

KSCのG26Cは作りもいいしフルオートも撃てるから最高なんだけど
これはやはり不調時の対応に経験がいるからなー、KSCばっか持ってるけどそう思う
最初に買った銃がKSCですぐ壊してガスブロ嫌いになるって話はどっかで聞いたことあるし
490名無し迷彩:2005/07/07(木) 19:26:36
>>489
正解ですか!そういわれるとうれしいです

命中率がいいといろいろと言われてるみたいなんですが
私の腕が悪いのか、撃つと左に反れていってしまうので10m離れると全くあたりません・・・・・
精進あるのみですね

ホップが効き過ぎて上に浮いてしまっていたので、恐る恐るスライドを外して
調整してみました
思ったよりも調整が簡単なんですね
友人のガンはレンチみたいな工具で調整が必要だったんですが
これは手だけですぐに調整が出来ました

昨日から合わせて500発以上打ちました(笑)
今のところ問題なくガンガン撃てています
かなりの速度で連射が出来るんですね
部屋中に玉が散らばっています(笑)

早く的を買わなければ・・・・
491名無し迷彩:2005/07/07(木) 19:36:53
>490
スライドストップが欠けるから気をつけて。
492476:2005/07/10(日) 00:02:11
初期不良交換できました。

早速試し撃ち、問題なく撃てる(^^)
次はロングマガジンフルオート、問題なく撃てると思ったら、
また途中で停止!? スライド外したら黒い部品が・・・

今度はインパクトハンマーの輪っかになっている部分の上半分が
欠けてる(-_-;)

欠けた部品が引っかかってたので、取り除いて組み立てたら、一応
セミフルどちらでも動くけど・・・
493名無し迷彩:2005/07/11(月) 18:48:19
G26に合う長物って何だろ?
494名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:06:29
MP5とかが無難かも。
AKライフルならサイドアームは何でも良いんじゃないかな?
イラク警察は26じゃないけど19は使ってたし。
495名無し迷彩:2005/07/12(火) 02:57:14
ttp://media.yourdailymedia.com/files/SWdNwzhdmwei.wmv

グロックファンにはヨダレが出る動画をどうぞ。
496名無し迷彩:2005/07/12(火) 10:08:29
>>495
フルオート超スロー(・∀・)イイ!!!
んが、スライド後部になんか変なのついてない?
G18でなくて改造品っぽい予感。
497名無し迷彩:2005/07/12(火) 11:44:25
>>496
過去ログに出てたけど、ここのパーツらしい
ttp://www.fss-g.com/

> Firing Rate: 1300 rounds per minute.
G18より速い?
498名無し迷彩:2005/07/12(火) 20:54:51
>>495
グロックで全弾撃ち込まれたら、すぐに昇天だな。
各国で個人所有を規制してる意味がわかるわ。

誤射して、気付いてトリガー戻した時には前に居た奴は100%即死と・・・(怖

499名無し迷彩:2005/07/14(木) 23:15:19
G26を使っています。
今度チームでグロックを0.8〜1Jぐらいにカスタムしてゲームをやろうって
話になったんですが、G26では改造は無理ですかね?
500名無し迷彩:2005/07/14(木) 23:29:12
>499
ロングバレルにしてエアタンク繋いで10気圧くらいで撃ち出せば1J狙えるんでないの?
501名無し迷彩:2005/07/15(金) 14:20:25
>500
出来ればバレルはそのままにしておきたいです。。
エアタンクはやってみます。

何か他にすぐ戻せるような改造法ってありませんかね?
ゲームが終わったら、またもとの威力に戻したいんで。
502名無し迷彩:2005/07/15(金) 22:50:01
マルイの電動グロック18C使ってるけど何かパワー無いね、あれって初速どのくらい?
503名無し迷彩:2005/07/16(土) 01:36:53
>>495
すげーな。このサイズでこの火力。
けどやっぱし的に当たってない??
504名無し迷彩:2005/07/16(土) 03:35:21
>>502
マルイの電動グロックはパワーが無いので、10歳以上用として販売されることになりました。
505名無し迷彩:2005/07/16(土) 09:08:11
>>503
突き抜けてんでしょ
506名無し迷彩:2005/07/16(土) 09:38:03
KSCのグロック18C買ってこよ
507名無し迷彩:2005/07/16(土) 20:06:09
いまだにMGCのグロック18使ってます。
508名無し迷彩:2005/07/19(火) 17:31:18
田中のグロックはダメでつか?
509名無し迷彩:2005/07/19(火) 17:48:58
グロックのHPいって商品一覧見たけど本物もどれもあんまり変わらないね・・・。
510名無し迷彩:2005/07/19(火) 20:22:47
サイズが違うだけでみんな一緒
511名無し迷彩:2005/07/19(火) 20:47:03
ストレートグリップとノーマルグリップではどちらがグリップ感がいいと思いますか?
メーカーHPではストレートの方がフィット感がいいとされていますが
実際両方持っている方の感想はどうでしょうか?
512名無し迷彩:2005/07/19(火) 22:03:23
人それぞれ
513名無し迷彩:2005/07/20(水) 03:22:39
ストレートだと細くてしっくりこない、M92も
ま、人それぞれだね
514名無し迷彩:2005/07/20(水) 07:56:26
そういやタナカのモデルガングロック再販されてたよなあ。
買おうかなあ…。
515名無し迷彩:2005/07/20(水) 10:01:13
諸先輩方、G19のスライド分解って今まで通常分解しかした事の無い人でもできそうですかね?
ネジはずせばどうにかなるかなと思ってんですが。アルミスライド換装のため。
516名無し迷彩:2005/07/20(水) 14:05:37
>>515
楽勝、ブリーチはネジ1個で取れる
No23シリンダースプリングがビョーンてなるから失くさないように
取り付けるときも慎重に、ブリーチから飛び出たままスライドにはめると
スプリングがグシャグシャになっちゃうから気を付けて
517皮膚科入院患者:2005/07/20(水) 15:29:12
突然すみません。
皆様お初にお目にかかります。
わたしはグロックが好きで、KSCのG17をもってるんですがKSCの製
品って個体によって弾道が右か左に流れるんですが…
(私は今迄持ったブツは、そうでした)
皆さんのGシリーズはいかがでしょうか?
私はとうとうその問題を解決する為、パーツを一つ一つ見直しました。
すると…‥11インナーバレルクリップが原因と解りました。
バレルとクリップの結合部が右側に比べ左側が0,723oほど高い…
つまり斜めにバレルがクリップやバレルガイドに固定されてました。
518元皮膚科入院患者:2005/07/20(水) 15:42:26
さっき名前に「元」入れるの忘れた。
そこでクリップを削り万力で少し圧をかけてあげ、調整しました。
そしたらな───────────んと!
○井なみ?もしくはそれ以上の命中精度が実現しました。
集弾はDbでAa以内におさまりました。
あまりにもうれしかったのでカキコさせていただきました。
また、連続カキコすみません。
でもうれしーのよ。
519名無し迷彩:2005/07/20(水) 15:48:16
どっちかっていうと精神科(ry
520名無し迷彩:2005/07/20(水) 16:21:35
>>518
よかったね、こんどオイラも試してみよう。
521名無し迷彩:2005/07/20(水) 17:38:27
>>519
てめぇが(ry
522名無し迷彩:2005/07/20(水) 17:44:18
グロック18をサファリ6004(グロック17用)に入れてる方居ます?
やぱ18はセレクターが邪魔して使えないかな?
523名無し迷彩:2005/07/20(水) 18:32:26
>>518
そこまでやるとは凄いな
たいがいのやつはホップパッキンで調整するからね
それもずれ易いから問題解決にはならないんだけどね

ところでナースにち○ポ入れた?
524名無し迷彩:2005/07/20(水) 18:40:34
>518
元包茎手術患者の人、おひさし!
525元皮膚科入院患者:2005/07/20(水) 20:32:14
>>523
挿入てないが、かなりやさしくしてもらえたのでイガッタ。
綺麗だったしよぉ

>>524
まだ仮性包茎ですが、なにか?
526名無し迷彩:2005/07/20(水) 21:30:49
タナカのグロには実物チンコケースに入りませんOTZ
527元皮膚科入院患者:2005/07/20(水) 22:58:30
>>524
おひさし!…‥…って?
前どんな話したっけ?
528名無し迷彩:2005/07/20(水) 23:34:38
>>516
返事遅くなってすいません。
有難うございます!分かりやすくて、踏ん切りがつきました。
どうもです。
529名無し迷彩:2005/07/21(木) 17:27:34
26アドバンスってこのスレ的にはどうなの?
26は秘匿性がウリなのにわざわざ大きくすることないと思うんだけど・・・
530名無し迷彩:2005/07/21(木) 18:06:12
そこまで考えてないってことだろ
531元皮膚科入院患者:2005/07/21(木) 18:11:50
>>529
アドバンス…‥
このスレ的にはどうか解らないが、俺は嫌いだな。
つう訳で、素G26に一票
532名無し迷彩:2005/07/21(木) 23:37:30
>>529
あれは26が出た直後、
「これでフルサイズなら初速も上がって・・・」
という要望に応えるためのつなぎの品ですから。

ハイキャパと226が出た今となっては中途半端な感は否めないね。
26の精度をそのままに初速アップ、軽めのリコイルと低燃費にレール付きで
現在でもハンドガン戦においてはトップクラスの性能を持ってるのは事実だけど。

これとキャラの被る17をマルイが出すとは思えないんだが・・
でも出たら2丁は買うから早いトコ出してよマルイさん!
533名無し迷彩:2005/07/22(金) 11:00:54
随分前にKのG26Cに台湾スライド付けてロングバレル化して
ADのフロントとマグベース加工してG17マグ付けてフルメタルG26Cアドバンス作ったことがある
完成したときはすごく感動したんだけど、なぜかすぐ飽きて従兄弟にあげちゃったよ
534のとん ◆DBSSSX.xHs :2005/07/22(金) 21:16:21
KSCのG26Cに、ナインボール製ショートリコイルスプリング、49連マガジンを組み合わせてみた。

凶悪だなぁ、これ。 いろんな意味で・・・。
535名無し迷彩:2005/07/23(土) 00:48:11
KSCのG18Cを買ったんですが、
調べてみると色々とトラブルがあるみたいですね。
使う前にこれだけはしておけみたいな事があれば教えて貰えませんか?
とりあえずスライドストップが当たる所に何か金属を貼ろうと思ってます。
536名無し迷彩:2005/07/23(土) 02:20:34
>>535
バルブレンチ買っとけ。直ぐ緩むんで必須w 自分で完全分解&結合出来るようになりましょう。
ブリーチ磨耗、Oリング脱落等色々起こるので一々KSCに修理出してたらマンドクセ
537名無し迷彩:2005/07/23(土) 07:09:47
分解・組み立てができるようになったら
G26Cに使われているマグネシウムブリーチを組み込むと面白いぞ。
リコイルショックは軽くなるがさらにサイクルがあがるので
ゲラゲラ笑いながら撃てる。50連マグを併用すれば
最初から最後まで殆どサイクルの低下なしに玉をばらまけるよ。
538名無し迷彩:2005/07/23(土) 09:06:46
>>537
調子に乗って49連でフルオート撃って壊しましたが何か?
539名無し迷彩:2005/07/23(土) 09:39:35
>>535
楽しくてつい空撃ちでも撃ってしまう銃だけど、
知らないうちにものすごい数撃ってしまうかもだから
部品の磨耗に注意。
540名無し迷彩:2005/07/23(土) 10:26:57
>536
横レス&スレ違いで申し訳ない

バルブレンチのおすすめって有ります?
KSCの奴使ったら、いきなり突起が欠けたよ。
素材が弱いのか作りが悪いのか

業務用って無いのかな
541名無し迷彩:2005/07/23(土) 10:35:55
KSCお得意のハズレでしょう。んなわけないか。
うちのKSCバルブレンチはトラブルなく使えてるのですが…。

それ以外だったらKM企画の「くるくるおにむら」あたりか?
542540:2005/07/23(土) 10:47:49
>541

即レスありがとう!

初使用でいきなり欠けるなんて、やっぱりハズレだったのかな。
使ったのは全く弄っていないノーマルのマガジンでした。
もしかしてバルブが固着していたのかも。

「くるくるおにむら」良さそうですね、ちょっと探してみます。
543名無し迷彩:2005/07/23(土) 10:55:03
>>540
おちゃ(涙 ご愁傷様

で、オススメって訳でも無いけど漏れはGUARDERって香港製の香具師使ってます。
スパラジかオヤフオクで探して見て下さい。漏れは1200円位で買いました。こいつは兎に角重く非常に頑丈です。
それだけにバルブの真鍮舐めないように注意してます。つーかトルクス・バレルレンチ出してくれんかなぁニュートン単位系付いてるのを(藁 
544名無し迷彩:2005/07/23(土) 10:59:58
×トルクス・バレルレンチ
○トルクス・バルブレンチ

…吊ってくるわ
545名無し迷彩:2005/07/23(土) 17:14:23
>>543

×トルクス
○トルク
な。
546名無し迷彩:2005/07/24(日) 00:12:20
グロックって2丁拳銃が似合わないね・・・
547名無し迷彩:2005/07/24(日) 02:35:09
>>546
一丁で二丁分以上の役目をするからかな。
548名無し迷彩:2005/07/25(月) 00:51:43
グロックは実用性重視の銃だからな。2丁拳銃は基本的にネタだし。
549名無し迷彩:2005/07/25(月) 15:54:56
バルブレンチはヤスリと金ノコの刃で自作。
安上がりだし案外頑丈、しかも欠けたとしても作り直しが容易w
こうして自作道にはまっていくのさ。。。。
550名無し迷彩:2005/07/25(月) 20:33:32
429 名無しステーション sage New! 2005/07/25(月) 20:29:50 ID:zG18C2+c
禿てないってば

ごめん、他所でこんなIDが付いたので嬉しかった。
551名無し迷彩:2005/07/25(月) 20:52:19
>>550
やい、ゲーハ−w
552名無し迷彩:2005/07/25(月) 23:26:06
>>550
状況説明するの面倒だからそれでいいや
553552:2005/07/25(月) 23:27:53
アンカーミスったけど、まぁいいや
554名無し迷彩:2005/07/26(火) 02:52:30
NHKBS2の科学番組で、NASAの「ディープインパクト」計画を再現するのに、
泥とドライアイスで作った彗星の模型にKSCっぽいGLOCK17のガスブロでBB弾打ち込んで再現してた。
555名無し迷彩:2005/07/26(火) 12:00:45
>>554
おお!そんなんやってたのかー どうせならデ○コンで(ry
556名無し迷彩:2005/07/28(木) 08:33:44
>>554
俺も見た。
真鍋かをりがグロック乱射。

かをりちゃんハァハァ;
557名無し迷彩:2005/07/28(木) 12:28:31
>>554
NHKだと小道具経費でG17落ちるのだろうかw その後誰かお持ち帰りに一票(藁
558名無し迷彩:2005/07/28(木) 15:06:08
559名無し迷彩:2005/07/28(木) 15:13:08
>>558
GJ!
560名無し迷彩:2005/07/28(木) 16:24:40
GJ!
マルイかな?
561名無し迷彩:2005/07/28(木) 17:30:28
左手親指ケガすっぞ
562名無し迷彩:2005/07/28(木) 17:46:29
>>558
いただきますたv
563名無し迷彩:2005/07/28(木) 20:05:21
あぁ、たしかにあれではスライドが親指に・・・
564名無し迷彩:2005/07/28(木) 20:08:43
>>558
これってG26かな?
565名無し迷彩:2005/07/28(木) 21:01:43
マルイのG26っぽ
566名無し迷彩:2005/07/28(木) 22:20:40
俺もNASAの事業に一役買うために、
コンビニで売ってる氷、万作とTSGで撃ってみた。
兆弾こわ。流しのナベやヤカンでチチチ〜ン。
567名無し迷彩:2005/07/29(金) 09:15:26
>561
撃ってるトコ見たけど親指は平気みたいだったぞ。
かなり楽しそうに打ちまくってたww
568名無し迷彩:2005/07/29(金) 10:21:01
>>567
楽しそうに撃ちまくりでつかw まぁガスブロならではの楽しみ方だな(違
569名無し迷彩:2005/07/29(金) 12:06:42
漏れ・・・
KSCグロック18Cにサイレンサーつけたいよぅ。
570元皮膚科入院患者:2005/07/29(金) 12:59:12
>>569
G34のバレル先っぽ加工して○いトレーサーのアダプタ組み込むかなんかすればなんとかなりそうな悪寒。
とりあえず、今仕事中なんで家帰ってからまた、調べてみてレスするっす。
571名無し迷彩:2005/07/29(金) 13:24:34
>>569
純正のサイレンサーアウターは一時期作ってたんだがな、漏れは持ってる。
あんまし売れなかったのかね?
そういうパーツはサードパーティがやるからうけないのか。純正サイレンサーは普及してる
14ミリネジと違うし。
572名無し迷彩:2005/07/29(金) 13:48:10
まぁエアガンだからOKな事なんだろうけど。

G18Cの上部にある切り込みはなんだと思う?
それを考えればG18Cにサイレンサー付けるのが形状としていかにおかしな事だかわかると思う。
573569:2005/07/29(金) 14:30:44
>>570よろしくです
>>571
レスありがd
>>572それはわかってるんですよ。
でもね、ハンドガンでフルオート、サイレンサー付が欲しいんですよぅ
G17用でいいんだけどなぁ。
574名無し迷彩:2005/07/29(金) 15:14:21
G&Pかどっかが出してるだろ
575名無し迷彩:2005/07/29(金) 18:20:25
G&Gのメタルアウターバレルって加工しないと取り付けれないんでつか?
576元皮膚科入院患者:2005/07/29(金) 18:53:34
>>573
方法(コレデイイハズ)
@、G34用アウターバレル装着

A、KMの各社共用サイレンサー・アダプターM92F用装着

B、お好きなサイレンサー


※バレル外径はM92Fとほぼ一緒で、○シンM92F(ダミカモデル)にも付くこと確認後、KSCG17アウターハ
゙レルに装着(アダプタのみ)した結果バレル長けりゃたしかにいける!
でも、強度上問題があるかもしんないしおすすめは、できないっす。
577573:2005/07/29(金) 20:19:21
>>576
ありがd
本当にありがd
578名無し迷彩:2005/07/30(土) 00:16:08
>>575
自分が取り付けを試みたときは、いきなりインナーバレルが入らなくて…
(ぶれ防止のOリングが引っかかる)。
あとショートリコイルしたときに落ち込む部位とか、徹底的に加工しないと
まともに動かないぞ。現ロットはどうかわからないけど。
579名無し迷彩:2005/07/30(土) 12:49:02
マルイの電動グロック欲しいけど、どこにも売ってない。

どこにも売ってないどこにも売ってないどこにも売ってないどこにも売ってない
580名無し迷彩:2005/07/30(土) 13:20:46
つ[奥]
581554:2005/07/30(土) 23:21:31
>>564いや、少なくともG19以上の大きさあったぞ
582名無し迷彩:2005/07/31(日) 00:18:39
>>581
しっかし小道具もマニアだよなぁ(笑 ○井のG26なら驚かんが… 19以上って事はKSC!?
583名無し迷彩:2005/07/31(日) 00:28:20
>>581
>>558の画像
ttp://up.nm78.com/data/up122832.jpg

大きく見えるけどフォルムはG26じゃない?
584名無し迷彩:2005/07/31(日) 00:29:39
サイトがマルイのタイプだね。
585名無し迷彩:2005/07/31(日) 00:49:29
>>583
マルイっぽいな。
つーか、眞鍋姉さんのグリップと姿勢がイカス!!
586名無し迷彩:2005/07/31(日) 00:53:09
ってか真鍋かおりって、かなり小さいだろ。銃が大きく見えるのは錯覚だろ。
587名無し迷彩:2005/07/31(日) 01:03:40
165cmありますが
588名無し迷彩:2005/07/31(日) 01:20:43
ぼーっと見てるとチンチン握ってるように見えてくる
589名無し迷彩:2005/07/31(日) 21:56:52
>>579
俺も突然二丁目が欲しくなり、
かなり探したが、量販店系は何処も品切れでした。
現在93R生産のため製造休止している模様。
しかし近所の小さい玩具店に逝ったら普通に在庫あった。
しかもオプションもまとめてかったら割と値引いてくれた。
灯台元暗しとはこのことか。
590名無し迷彩:2005/08/01(月) 03:56:05
電動M93Rとグロックって中のメカは全く同じなの?
591名無し迷彩:2005/08/02(火) 17:50:30
3rdフレームだったら絶対買うのに・・・タナカの再販orz
592名無し迷彩:2005/08/02(火) 22:07:51
>>254とほとんど同じ質問なんですが
KSC青箱G19のスライドはMILSPEC刻印のままなんでしょうか?
593名無し迷彩:2005/08/03(水) 04:17:24
普通に売られてるG19は今も昔もミルスペッコだよ
594名無し迷彩:2005/08/03(水) 09:11:53
ありがとうorz
595名無し迷彩:2005/08/03(水) 22:16:13
KSCのG23Fでハンドガンナーをやる為
ゲーム使用の1Jギリギリまで初速UPをしたいと思ってます
考えているのはTNバレル、KMのマガジンバルブ
ファイヤフライのロケットバルブ
ライラクスのショートリコイルスプリングガイド

バレル延長しないと1Jは無理でしょうかね。。
初速の上がり方、使用感などわかる方
いらっしゃいませんでしょうか?
596名無し迷彩:2005/08/04(木) 14:02:52
初速増加=命中精度向上
ではないので注意
両方あがる例もあるだろうが
597名無し迷彩:2005/08/04(木) 22:50:56
グリーンとかエアタンクでないと無理くさくないかな

後、ライラのガイドはストローク短すぎて
ノズルが後退しないで給弾不良起こす
可能性があるよ

連れの23Fからガイド借りて入れたら
俺のは給弾しなかった。
そんな時は少しバネを短くすればいいと思うが
ストロークとの兼ね合いだわな
598595:2005/08/04(木) 23:27:01
助言ありがとうございます
>>596
確かに。しかし初速UPにより飛距離が少しでも稼げれば
不利が少なくなると思いまして。
命中精度はやってみないと不明な部分ではありますねー

>>597
外部ソースはマグチェンジがきつくなりそうな予感が。。
腰周りがかさばるのもマイナス要因ですね
妥協が必要なことも事実ですが。。

ショートリコイルによりブレが少なく楽に撃てそうな
感じだったので気になってたんですが、糾弾不良は怖いですね
射撃時は楽に撃てますか?
599名無し迷彩:2005/08/05(金) 10:23:08
ショートストロークのこと言ってるんだよね?
600595:2005/08/06(土) 00:22:56
>>599
はい、正しくはKSC G23F G19用
リコイルスプリングガイド&ショートストロークリコイルセット
とありました。紛らわしくてすいません
601名無し迷彩:2005/08/07(日) 07:36:40
>600
市販パーツを寄せ集めてポン付けしただけではあまり大きな高価は得られんよ。
602名無し迷彩:2005/08/09(火) 00:15:41
だれかBWCのグロック32Cを買った人いますか?
もしいたらレポお願いします
603595:2005/08/09(火) 15:51:45
>>601
大きな効果がある組み方があるのでしょうか?
知識も技能もない自分ではガスブロは少しつづ効果があがる
パーツを数個組んでいく方法しか思いつきません。。

極端な話、電動ガンのようにスプリングを変えて1Jって
訳にはいきませんから難しいですね
バレル延長、外部ソースかな、やっぱり
604名無し迷彩:2005/08/10(水) 00:25:25
BWCのグロック32C、漏れも気になるのでage
605名無し迷彩:2005/08/10(水) 00:52:25
マルイG18C18禁を買った人いませんか性能教えてください
606やさしい俺:2005/08/10(水) 00:57:11
>>605
ここにちょっと書いてあるよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123510441/l50

ここはいっぱい書いてある。http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1115650062/l50
607名無し迷彩:2005/08/10(水) 01:02:19
>606          ありがとうございます
608名無し迷彩:2005/08/10(水) 01:08:28
>>605
↓このスレ建てたのお前だろ?責任持ってちゃんと削除依頼出しておけよな。

マルイ電動G18Cについて
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123595941/l50
609名無し迷彩:2005/08/11(木) 00:40:31
BWCのグロックが今日届いたので簡単にレポ。

全体的な印象はマルイのG26のスライドとフレームを伸ばした感じです。
グリップの感じは、今手元にはないのですがマルイのG26と良く似ていて
KSCのグロックより角ばった印象です。
説明書には国内仕様の変更点として5箇所が挙げられてありました。

1.ラバーチャンバー形状変更
2.ホップ調整システム変更
3.フローティングバルブ変更
4.マガジンガスポート&シリンダー接続形状変更
5.タニオコバ製ガス注入バルブに変更

以上により類似機種との互換性は無いとの事です。(監修はタニオコバ)

手持ちのエクセル2.0gで試射してみましたが、弾道は安定した直線を描きます。後半
やや浮き上がり気味だったのでホップを最小にしてみましたが変化はありませんでした。
0.25gあたりならベストかな?ちなみにホップの調整は、スライドを外してチャンバー下部の
スクリューを「+」ドライバーで回して行います。ちょっと面倒です。

作動については今の季節ならではで、ガインガイン小気味よく作動して面白いです。
正直、コノ値段でメタルアウターとスライドが付いて性能はほぼマルイG26クラスですから
買って良かったと思います。トリガーのコッキングポジションが再現されていれば◎でしたが
ベースがマルイなので無理ですね。

長々とすみません。後は詳しいひとよろしくです。
610名無し迷彩:2005/08/11(木) 02:02:22
あげちゃった、みんなスマン
611602:2005/08/11(木) 03:12:35
BWCのグロック誰も買った無いのかなと思って
レポするつもりで買っちまったよ(´・ω・`)ショボーン
いいたいことは609殿が書いてるので俺からは特になし
限定とはいえこの値段でメタルアウターとスライドがついているってのは
かなり安いと思われる。
HOPらへんはマルイの26用を移植してみるのでうまくできたら書き込みます


612602:2005/08/11(木) 04:00:42
ちょっと補足
付属の説明書の通り
M3、M6の装着は左右のがたも無くちゃんとできました
KSCのグロックもいいがフレームにGがあるのもいいな
これでトリガーさえちゃんとできてたら100点だったよ
613名無し迷彩:2005/08/11(木) 07:36:31
実銃でミルスペッコ刻印のグロックってホントにあったんだ・・・
614名無し迷彩:2005/08/11(木) 18:35:30
写真キボンヌ
615名無し迷彩:2005/08/11(木) 22:29:26
BWC俺も買った。
インプレはあるので
一言!お買い得!!
616名無し迷彩:2005/08/12(金) 08:29:47
BWCって何ですか?
617名無し迷彩:2005/08/12(金) 10:06:49
BWCの欲しいけどやっぱり何か胡散臭ぇ・・・。
618名無し迷彩:2005/08/12(金) 11:02:26
>>616
B:バスト
W:ウエスト
C:チ○ぽ
619名無し迷彩:2005/08/12(金) 12:54:59
BWCの G32C、気になったんでググって見たけど、出てきやしねぇ orz
620名無し迷彩:2005/08/12(金) 18:40:29
オクに出てるだろ、いつもみたいに大量w
621名無し迷彩:2005/08/13(土) 00:03:00
BWCの32Cについて質問なんですが
ライドとアウターの素材って何でつか?
サイズは19系でつか?
622名無し迷彩:2005/08/13(土) 00:08:18
KSCがABSフレームでG38を出すのを私は待っている。
623名無し迷彩:2005/08/13(土) 00:24:02
>>613
米軍の何かのトライアルに提出された奴がそうだったと聞くが。
米軍に対する「媚び」と、性能に対する自信の現れだろうか。
624名無し迷彩:2005/08/13(土) 00:30:34
>>621

スライドもアウターもアルミだよん。
サイズは19と同じだよん。
625名無し迷彩:2005/08/13(土) 06:51:05
>>624
サンクス!
買ってきまつ
626名無し迷彩:2005/08/13(土) 10:56:49
BWCのG32って普通のお店でも売ってるの?
オクでしか見てないんだけど、定価はおいくら?
627名無し迷彩:2005/08/13(土) 17:05:51
どうせ素材は粗悪なアルミ鋳造だろうがな。

>603
まず覚えておいて欲しいのが、市販のパーツで、実際付けた所で
劇的な効果のあるパーツはほとんど無い、ということ。
興味が無いと分からないかもしれないので例えとしてよくないかも
知れないが、原付バイクの市販パーツに近い。あれらを一式
寄せ集めて組み込んでも、バランスの崩れたマシンが出来るだけ。

例えばある程度お手軽な手段としてバルブ変更(吐出量アップ)
があるが、放出量が増えれば増えるほど冷えも早くなり、初弾が
1J越えたからといって最後までそれが続くかはわからなくなる。
増やしすぎてバレルからBB弾が出きった後もガスを出してると
無意味だし、その辺の細かな調整が難しい。

バレル延長と外部ソースというのは選択として間違ってない。
そもそもベースがG23Fというのが辛い。バレル長はパワーに
直結するし、こだわりが無いならG18CやG17にしたほうがいい。
628名無し迷彩:2005/08/13(土) 17:39:33
>>626
普通にガンショップで売ってるよ。
定価は17640円。
当然ショップによって売値も違う。
629名無し迷彩:2005/08/14(日) 00:46:53
>>628
そうか〜、こんど探してみるよ。
アリガトン。
630名無し迷彩:2005/08/14(日) 04:00:23
Glockシリーズいずれかの購入を考えているので、
嫌味とかで無しにお伺いします。
楽しいですか?
631名無し迷彩:2005/08/14(日) 07:47:31
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ>>楽しいですか?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

632名無し迷彩:2005/08/14(日) 09:40:34
>>630
楽しいですか?の意味が分からない。
例えばグロックでもG26とG18Cでは銃のタイプが全く違うし・・・
どういう楽しみ方を求めてるんだ?
633名無し迷彩:2005/08/14(日) 10:58:50
>>630
楽しいに決まってる
例えるなら誰が見ても分かるのに本人は隠し通せてると思い込んでいる取引先のお偉いさんのズラを
酒宴の席でスパーン!と吹っ飛ばす、それくらいに爽快感がある
634名無し迷彩:2005/08/14(日) 14:01:35
別に釣りじゃなしに単純に聞きたかったんですよ
買ってきます
635名無し迷彩:2005/08/14(日) 14:51:37
BWCの32都内で売ってるトコありまつか?
636名無し迷彩:2005/08/14(日) 15:23:58
BMCの32への食いつきの良さは何?
637595:2005/08/14(日) 20:37:48
>>627
助言ありがとうございます
なるほど、シビアですね

銃の選択についてはG23Fを既に持っていることと
フルオートが欲しい事、G18Cはフルで撃つと
ホップがかかりすぎるという情報を見たためです

試行錯誤してみます
638名無し迷彩:2005/08/15(月) 07:21:56
普通、ホップはフルオートで打つと、初弾がホップがかかりすぎて上昇して
次弾から安定するんだと思うんだが。。。
639名無し迷彩:2005/08/15(月) 11:07:19
>>637
FFのノンホップ精密バレル使え
640名無し迷彩:2005/08/17(水) 14:04:18
>637
フルで撃った場合ホップもクソも無い(バラけまくる)。
641名無し迷彩:2005/08/17(水) 20:07:15
BWCグロックにマルイ26のロングマガジンが使えるか試してみました。
マガジンのガスポート形状がBWCと少し違うけど、それ以外は同じに見えます。
マガジン背部の突起がちょっと引っかかるので、ヤスリですっぱりと削り落としたら
難なく装着できました。
とりあえず空撃ち(弾無し)では作動に関しては問題ありませんでした。
実射についてはまた後日レポします。
642名無し迷彩:2005/08/17(水) 21:58:59
>>641
GJ!
それはわっちも知りたかった情報!
実射インプレ期待大!
643名無し迷彩:2005/08/18(木) 20:16:15
今度初めてガスブロを買おうと思っています。KSCのG19CとUSPcでまよってます。
KSCのG19Cのできはどうですか?実写性能と社外アクセサリが気になっています。
皆さんの感想を教えてください
644名無し迷彩:2005/08/18(木) 23:48:33
>>643
両方もってるけどUSPcのがいいかも・・
19は刻印とか気にしないなら、デキはいいと思う
でもキック、精度、楽しさではUSPのが上かな
詳しいことはKスレで
645643:2005/08/19(金) 02:46:45
わかりました。KSCスレで質問してみます。ありがとう!
646641:2005/08/21(日) 13:58:02
実射についても問題ナシでした。25発ちゃんと撃ちきりました。(・∀・)!!

現在、KSCのG23F用グリップエクステンションを取り付けるべく加工中です。
マルイのマガジンの方がやや太く、またエクステンションがそのままでは
寸足らずなので、内側の削りと上部パテ盛りで対応してます。

あとプロテックのマルイG26用ノバックサイトもポン付けできますよー。
では(・∀・)ノ
647名無し迷彩:2005/08/21(日) 20:40:57
>>641
GJ!
THX!
648名無し迷彩:2005/08/23(火) 02:21:14
BWCって作動性とか命中製とか冷えに対しての強さは、マルイやKSCに比べるとどんな感じ?
649名無し迷彩:2005/08/24(水) 14:11:35
BWCはしらんがC32CにおいてはKSCのG17やG18Cに比べて反動大。
650名無し迷彩:2005/08/24(水) 17:51:47
C32Cってどこのメーカーですか?
ググってもわからんかったです。
651名無し迷彩:2005/08/24(水) 22:49:25
>650
そりゃあんたもうググり方がたりんとですばい。
652名無し迷彩:2005/08/25(木) 10:10:30
ハロー!

グロスレのみんな!
653名無し迷彩:2005/08/25(木) 14:25:22
なんのこっちゃ
654名無し迷彩:2005/08/25(木) 17:30:59
グロっていうな。
グロいみたいじゃないか
655名無し迷彩:2005/08/25(木) 22:55:56
>650

GじゃなくてCだからチャイナ
656名無し迷彩:2005/08/27(土) 15:03:09
G32C以外には出てないんだよね?
657名無し迷彩:2005/08/27(土) 21:08:40
ヤフオクでKSCのグロック用の
ホップの調整のアジャストボールのカスタム品が
300円で出てるんだけど
どなたか試した人いらっしゃいます?

なんか個人の人が出してるみたいなのよ

658名無し迷彩:2005/08/28(日) 00:10:39
>657
 森下仁丹?
659名無し迷彩:2005/08/28(日) 10:55:59
森下仁タン(;´Д`)ハァハァ
660名無し迷彩:2005/08/28(日) 13:41:47
(´・ω・) HKスライド売ってる所少ないス

Kは潰れちゃったしなぁ・・・
661名無し迷彩:2005/08/28(日) 15:06:21
Kって何処?
662名無し迷彩:2005/08/29(月) 03:36:30
マルイグロック26でショートストローク化するキットって
どこかで出てませんか?

ググってもKSCのしか出て来ません…単に無いってだけなのかな…
663名無し迷彩:2005/08/29(月) 10:57:54
径の合うゴムチューブ切って通せばすぐ出来るよ
664662:2005/08/29(月) 17:00:17
レスありがとです。
手ごろなゴムチューブ無かったんで、旧マグナのチャンバー2つ
太スプリングの下に仕込んだらいい感じでショート化できました。
665名無し迷彩:2005/08/29(月) 22:11:54
kscのG26Cをアルミスライドと一緒に買ったんだけど、本体がバラせない…orz

セミフル切り替えスイッチとシリンダーのはずし方の載ってるhpってどこかに
ありませんか?(´・ω・`)ノ
666名無し迷彩:2005/08/30(火) 10:07:10
>>665
今月のGUNにG18Cの分解方法が載ってたからそれを参考にしてみては?
667名無し迷彩:2005/08/30(火) 18:30:13
>666
馬鹿はほっとけ
こんな事も解らない香具師が人に・・・・・
そん次は「アルミスライドがガバガバなんですけどどうにかなりませんか?」
と安物鋳造お決まりの質問かますぞ!
そしたらこう答えてやれ 「それはグロックじゃなくてガバメントだよ」ってな
668名無し迷彩:2005/08/30(火) 21:34:34
>665
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~goudy/r-type.html
ここ見て味噌。俺も苦労したよ

>667 
ムカツクならほっとけばいいじゃねぇのよ。
何がガバだよ。

ガ〜バ!じゃなかったバ〜カw

669名無し迷彩:2005/08/31(水) 01:20:33
>>667-668
どっちみても恥ずかしい
670名無し迷彩:2005/08/31(水) 18:18:06
>>657
試したよ。ホップ最弱にしても弾が上行っちゃうのは直った。
細かくホップ調整できる感じ。イィ〜
いろんな重さの弾試して見ます。
671名無し迷彩:2005/09/03(土) 15:52:37
(´・ω・`)○イの18禁G18C買ったけど威力が物足りないよ
どうにかして威力あげられないの?
672名無し迷彩:2005/09/03(土) 16:35:13
>>671
ターゲットが近ければ本体を投げつけろ
かなりダメージ与えられるはずだ
もちろん当てる自信がなければ普通に撃っていいぞ
その場合威力の問題は解決できないけどな
673名無し迷彩:2005/09/03(土) 18:35:05
KSCのG18を買ってサマーガス入れるんだ!
674名無し迷彩:2005/09/04(日) 21:08:36
それ持ってサマーランドでぶっ放せ!
675名無し迷彩:2005/09/05(月) 10:52:22
BWCの32C買ってみたけど
やっぱ所詮大陸製のパチモンだな・・・。
まぁアルミスライドついて12Kならこんなもんか。


KSCの買って口直ししよう。
676名無し迷彩:2005/09/05(月) 12:13:58
台湾製だった><
677名無し迷彩:2005/09/05(月) 22:07:12
>>675
BWCで売ってる日本版より、本国仕様のほうが高性能だよ。
678名無し迷彩:2005/09/06(火) 00:41:31
パドルホルスタ−どんなの使ってる?どこで買った??
G26いれたいんだけど・・
679名無し迷彩:2005/09/06(火) 17:05:41
G23Fのあのごちゃごちゃしたレイルシステムって外して、普通の状態に出来るよね?
680679:2005/09/06(火) 17:08:41
っていうか、あのごちゃごちゃしたマウントレイルは別売りなのね・・・ややこしいんだよ、KSC!!
681名無し迷彩:2005/09/06(火) 20:20:16
いや、あれも付属品だったような気がするんだが
682名無し迷彩:2005/09/07(水) 01:26:31
実銃に49連サイズのマガジンなんて存在するんでしょか
683名無し迷彩:2005/09/07(水) 03:26:47
>>682
存在する
684名無し迷彩:2005/09/07(水) 18:25:46
>680
付属品だよ、買うと中に入ってる。自分で取り付けるから必要ないならそのまま使え。
685名無し迷彩:2005/09/07(水) 19:29:16
ところで、M945のウロコじゃないのか、G34買おうと思うんだけど、どっちがいいと思う?おまいら
686名無し迷彩:2005/09/07(水) 19:53:05
>>685
ここはグロックの聖地ですよ?・・・ M94くぁwせdrtgyふじこ

>>682
実銃では30発装填できるマグがアメリカでも存在したが
以前クリントンが市販の銃のマガジン10発規制をした際に製造中止
今は・・・ どっかでまだ造られてるのかな?
687名無し迷彩:2005/09/07(水) 21:26:23
>>683>>686
ありがとうございます。
実在したのですね。
グロックはほんとにユニークですな。

自分は先っちょが余ったみたいにニョキッと飛び出たG34がどうも好きになれんです。
他のものはどれもフレームとスライドがピッタリ合って全体が四角くまとまっていて、
それこそがグロックのスタイルだと思い込んでいます。
皆様はどう思われますか。
688名無し迷彩:2005/09/07(水) 23:41:00
18Cとかのマグナポート(?)が好きじゃない。
実銃だと有用なのだろうが、どうもスライドがぽっかり穴開きというのは・・・
メタルスライドとかじゃなくて、ポン付けできる穴埋めアイテムがほしいかもしれん。
自分でやると強度の心配がなぁ。もち見た目も悪くなるし。
689名無し迷彩:2005/09/08(木) 00:17:56
あ、懐かしい。昔あったんだよなあ。
MGCのグロックシリーズのポートにはめこんで埋める板。
690名無し迷彩:2005/09/08(木) 10:09:43
穴開きスライドから穴開きバレルが覗くメカメカしさを好む人間も多いんだよ
691名無し迷彩:2005/09/08(木) 14:17:58
>>685

>ところで、M945のウロコじゃないのか、

ウンコの伏字かと思った
そしてつい同意してしまった
692名無し迷彩:2005/09/08(木) 18:56:38
>>687
シュワルツネッガーの主演する映画エンドオブデイズを見ることをお勧め。
G34が活躍しているから見方が変わるかもしれないよ。
693名無し迷彩:2005/09/08(木) 19:11:11
>>686
10発規制は時限立法だったから、今年で解除されてるよ。
15連マグは普通に売ってるし、33連マグも再度売られ始めた。
ttp://www.botac.com/glockmagazines.html
694名無し迷彩:2005/09/08(木) 19:12:31
あれってG17Lだって聞いたけど?
695名無し迷彩:2005/09/08(木) 20:57:12
33連マグってそれだけで武器になりそうですね
696名無し迷彩:2005/09/09(金) 00:20:23
KSCの49連マグは正に鈍器
697名無し迷彩:2005/09/09(金) 07:16:18
グロック、グロック〜(せつ子風)
698名無し迷彩:2005/09/09(金) 07:20:38
年間限定生産グロックのスライドって単品で買えるかな?
Myグロック18に限定のスライド乗せたいんだわ(藁
699名無し迷彩:2005/09/10(土) 01:24:38
グログログログロックックックック
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:10
>>693
今年じゃなくて去年じゃなかった?
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:46:28
どーでもいいけど、グロック17を一丁買えばポリスにも悪党にもなりきれそうだな。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:07
マイ・ボディーガードはG34?G17?
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:00
26Cメタルスライドかなりイイ('∀`)
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:50
>>702
どっちだっけ。17じゃなかったかな。
705名無し迷彩:2005/09/12(月) 00:01:12
>>702
>>704

両方使ってる。
前半は34、ピタが誘拐されてからの復讐劇からは17。
706名無し迷彩:2005/09/12(月) 00:26:20
グロックの四角い塊感がエロ可愛い
707名無し迷彩:2005/09/12(月) 13:33:16
(´・ω・`)どうしてKSCのGlockが刻印がCに成っちゃったの?
708名無し迷彩:2005/09/12(月) 13:33:52
Glockが×
Glockは○

スマン
709名無し迷彩:2005/09/12(月) 13:37:32
ヒント:大人の事情
710名無し迷彩:2005/09/12(月) 14:19:46
>>707
商標権の侵害になるからじゃん
711名無し迷彩:2005/09/12(月) 15:14:22
マルイみたいに侵害してるところもあるけどね…
712名無し迷彩:2005/09/13(火) 01:10:10
タナカのG17(ヘヴィーウエイト)に興味あるんだけど、ガス漏れとかあったりする?
713名無し迷彩:2005/09/13(火) 11:22:03
>>712
ブロバだったらかなりあると思う。
でも1回タナカに送ると無料で完全に直って返ってくる。
リコイルはすごいよ。
714名無し迷彩:2005/09/13(火) 13:49:08
>>712-713
ガス漏れするって事はまだRマグ化してないの?

SIGみたいにリニュしてくれないかな・・・
715名無し迷彩:2005/09/13(火) 15:04:35
50発でスライドが真っ二つになるってのを直さないと売れないな>タナカグロ
交換して撃ってても300発位でメカアッシーが割れた。
使い捨ての銃かと思った orz
716712:2005/09/13(火) 15:50:08
>>715
俺だったら、新しい銃を買うと一日で300発以上は撃つから、一日で駄目になりそうで怖いな
717名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:52:23
初めから激しくパコパコやったら壊れちゃうのは当たり前だ
もっと思いやりを持って接しないとダメだ
718名無し迷彩:2005/09/14(水) 17:37:52
>716
あれは設計ミスだから撃ってれば壊れる。フレームのレール先端がくさび形になっていて、
ブローバックのたびにスライドに食い込むようになってる。割り箸みたいに見事に割れるぜ〜
対策パーツも出たけど、バッファーをかますだけで基本的には直っていなかった。
観賞用にしてもグリップはMGCのと同じゴム板貼り付けだし、タナカの黒歴史だな。
719名無し迷彩:2005/09/14(水) 23:34:24
KSCのHWフレームの白くなる現象、ブルーイングじゃだめだって言われました…
一度白くなったらプラカラーで塗るしかないらしい。
G19&G23のABS版フレーム出ないかな、数ロットだけでもいいから。
720名無し迷彩:2005/09/14(水) 23:52:31
「ヘヴィーウェイト・フルオート・40口径モデル・ポリマーフレーム」
と今欲しいトイガンの機能や外観を具現化したようなG23F・・・なんだけど空想銃
ってことで購入に踏み込めていない俺が居る。

フルオート機能はないが、普通のG23やG22、G35なら喜んで突撃するんだがなぁ・・・
G23FとG23Cの違いと言うとフル/セミのセレクターくらい?
721名無し迷彩:2005/09/15(木) 00:08:13
>>720
ズ バ リ 買 え !
G23Fはまさにお前にピッタリじゃないか。
セレクターなんて見て見ぬふりするなり、G23にG18のパーツを組んだとか脳内補完すればいい。
そもそもトイガンなのだから気に入った物を手に入れて楽しめばそれでいいのだ。
722名無し迷彩:2005/09/15(木) 00:19:03
>720
>721に同意。気になるなら買っておけ、刻印が違うとかなんとかよりも
自分が気に入るかどうかだろ。趣味なんだから。
ノーマルのG19用マガジン入れても格好いいぞ!
リアサイトのホワイトダットがでかすぎなのはご愛敬ってことでw
723名無し迷彩:2005/09/15(木) 12:37:45
>>719
全然ブルーイングで問題ないよ、やり方次第

今更遅いかもしれんが予防策としては常にオイルが滲みている状態にしておく
白化が進んでないならオイル吹くだけでも見た目はかなり改善される
724名無し迷彩:2005/09/15(木) 20:29:13
>>719
完全分解して、お湯とクリームクレンザーで脱脂&表面出し、
ブルー液をお湯で薄めて1時間程ドブ漬けして、お湯で洗って完了。
725名無し迷彩:2005/09/15(木) 21:42:40
>>723さん >>724さん
レス&アドバイスありがとうございます。
ショップの人の話ですとガンブルーでも出来ない事は無いけど金属っぽい仕上がりになっちゃいますよとの事でした。
流石にガンのグリップがオイルまみれというのはちょっとアレなので…

G19が発売されてもう数年ですがコンパクトフレームのABS版は需要が無いという事なんでしょうか
あと現行G17フレームと比べてもHW樹脂の膨張率の関係か、太いのでその辺も良くなると思うのですけど
ポリマーの銃ってABSの方が質感があると思うので好きなほうをチョイスできる様にして欲しいです。
アンケートハガキにも書いてはいるんですけどね。

チラシの裏な文章ですみません。


726名無し迷彩:2005/09/15(木) 23:02:03
ポリマーフレームって言っても、スライド自体は金属じゃないっけ?
727名無し迷彩:2005/09/15(木) 23:14:15
>>726
そうだけど、KSCはスライドをABS、フレームをHWで作ったりしてるから変じゃん。(w
728726:2005/09/16(金) 21:33:05
あぁ、そうかKSCのはG34のスライドHW以外はフレームがHWかABSだったな、スマソ

確かに、オールABSとかスライドABSも欲しいな。
口径の刻印(40口径仕様とか)も変えてバリエーション出して欲しい!
729名無し迷彩:2005/09/16(金) 21:55:41
G34はプロのツールってイメージがあるのは俺だけ?
グロックの四角いスライド自体は余り好きじゃないんだが、G17LとG34
あと、先端が丸みを帯びているG26辺りは別格って感じ。
730名無し迷彩:2005/09/17(土) 00:31:17
>>729
RONINでも裏切るドイツ人が使ってたよG34、ドットサイト付けて。

>>726
参考なまでに…
ttp://www.geocities.jp/runeleaf/toygun/ksc-g19/g19.html
731名無し迷彩:2005/09/17(土) 13:37:51
G19に慣れてしまい、G18等のABSフレームがねっとりして気持ち悪いのは俺だけですか?
732名無し迷彩:2005/09/17(土) 13:52:30
KJWのG32Cってどうよ?
733名無し迷彩:2005/09/17(土) 16:18:59
>>732
BWCブランドで売ってるヤシはアルミスライドの組み込みに
調整が必要らしいけど、KJの最初からアルミスライドのヤシは
快調に動いてるよ。ホップもまぁまともだし、なにより刻印がバッチリなのが良い。(w
734名無し迷彩:2005/09/17(土) 17:41:05
>730
RONINのあれは17Lだよ、旧型のホロサイト載せてる。
735名無し迷彩:2005/09/17(土) 18:34:41
>>734
>RONINのあれは17Lだよ、旧型のホロサイト載せてる。

そだったか!しったかでスマン。
736名無し迷彩:2005/09/19(月) 01:03:31
マヌイのガスブロG17に期待している俺
737名無し迷彩:2005/09/19(月) 01:04:43
俺も結構期待している。
738名無し迷彩:2005/09/19(月) 20:46:35
ついに長年使用していたサイドアームのKSCG17がマルイG17に変わるのか・・・
って言ってもいつ発売するんだかさっぱりだけどなー
739名無し迷彩:2005/09/20(火) 20:19:07
KSCのG17、18、34辺りってちゃんとした刻印なの?
G19とかはG刻印だけれども
740名無し迷彩:2005/09/21(水) 01:14:15
G34はフレームには刻印入ってるけど、グリップとマガジンの底には入ってないよ。
741名無し迷彩:2005/09/21(水) 11:15:12
>>739>>740
グリップにロゴが入ってないのは青箱になってから、それ以前のには入ってるよ
マグベースには焼結パーツ採用以前(〜02年)のには入ってる
742名無し迷彩:2005/09/22(木) 12:15:14
Glock刻印が消えてから気軽にKSCのGlockが使えないorz
743名無し迷彩:2005/09/23(金) 23:50:30
ポリス装備にG34ってのは変?
G17の方が自然の様な気もするけど、スライドHW、フレームABSと実銃に近い
質感があって、グロック系統だと一番欲しいモデルなんだよね。
けど、色々訳があってポリス装備も欲しい訳で・・・。
744名無し迷彩:2005/09/24(土) 00:39:37
ポリスは長いのを携帯するのは似合わないかなー
短いのならどれも似合うと思うけど
G34は見た目が面白くて最近好きになったんだけどね
装備を考えると自分の中ではただの武装市民という設定になってしまうねー
745名無し迷彩:2005/09/24(土) 00:44:05
俺はポリスなら19が一番似合うと思う・・・
んだけど刻印が違うし、何故かフレームがHWだから微妙だよな。
746名無し迷彩:2005/09/24(土) 01:03:40
長いって言っても、M92Fとかガバと大して変わらないからそれほど違和感は無い気がする
まあ、どうせなら34Cストレートフレーム買ってプロを気取れw
747743:2005/09/24(土) 01:27:26
7割くらい買う決心がついたのだが、

ttp://www.d-stagegunnet.com/dstage_065.htm
↑の「6-15 KSCグロッグ34 ¥17640 ¥9975」ってやつ、値段はスライドHWのだけど
実際はどうなん?見た目で分かる?なんかスゲー汚れてるように見えるし・・・
748名無し迷彩:2005/09/24(土) 02:11:32
スライドHWに200ペソ
749名無し迷彩:2005/09/24(土) 02:21:11
よし、俺はABSに100ペソ。
優しすぎるのが欠点の俺が確認のメール入れてやる
750749:2005/09/24(土) 14:34:06
返事こねーや。D-stageって土日って休みだっけ?それともスルーされたか?w
751名無し迷彩:2005/09/24(土) 15:26:44
スライドHWに400ペソだ
752名無し迷彩:2005/09/25(日) 17:40:19
まだ返事こねーの?
俺の200ペソどうすんだ
753名無し迷彩:2005/09/25(日) 21:40:35
まだ返事来てない。フリーメールだからとかあるかな?
754名無し迷彩:2005/09/30(金) 01:19:56
BWCのGlockを今更ながら購入しました.
サイトのホワイトラインとか,結構雑ね.
バレルやらサイト,リコイルスプリングガイド(って言うんだっけ?)あたりを
交換してやりたい気分なんですが,マルイのとか流用できたりしますか?
さすがにそこまで都合良くはいかないかなぁ.
755名無し迷彩:2005/10/01(土) 00:49:09
さすがにそこまで都合良くはいかないに200ペソ
756名無し迷彩:2005/10/01(土) 00:52:32
持ち金の全ペソを賭けます
757名無し迷彩:2005/10/02(日) 11:50:20
延々とこんなもの出し続けるなよな、前は500円だったけど300円に値下げ?
した。俺も持ってるが人がくれといえばタダでやるよ。なんかしみったれで
他の出品物の価値も下げてるのがわかんないのかな
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19370903
758名無し迷彩:2005/10/02(日) 20:02:51
>>757
他のも、ゴミしか売ってないじゃん。(w
759名無し迷彩:2005/10/03(月) 00:59:53
ひぃ、あんなものを300円で売るのか。
俺なら100円以下でないと絶対買わないよ。
760名無し迷彩:2005/10/05(水) 20:35:45
あげついでに

>754
サイトについては、プロテックのマルイG26用ノバックサイトが使えるとの情報あり。
761GIKILL:2005/10/05(水) 22:10:52
あの、相談なのですが、暗殺用(サバゲで)に○イの電G18Cをサイレンサー
[○イのプロサイレンサー]を付けて、音を出さずに戦おうと思っている
のですが、タナカのG17と、電G18C、どちらが音を出さずに済みますか?
一応、ガスは、あまり使いたくは無いのですが・・・。宜しく、お願い
します。
762名無し迷彩:2005/10/05(水) 22:14:13
音だけならタナカだけどマルイエアコキにサイレンサーつければガスも使わないし安くて良いんじゃない?
スライドロックしてると思えばいちいちスライド引くのもムード損なわないでしょ。
763名無し迷彩:2005/10/05(水) 22:38:38
KSCのG19、頑丈だよ。
フレームがなんかゴムのようなつや消しでいい感じ。
落としても全然平気。
764GIKILL:2005/10/05(水) 23:10:56
確かにそうですね!!ちょっとすっきりしました!皆さん、ありがとうございます!!
765名無し迷彩:2005/10/05(水) 23:21:43
>>763
だが段々白く…。
766名無し迷彩:2005/10/05(水) 23:41:17
>>765
あれってカビ??
767名無し迷彩:2005/10/06(木) 00:25:10
>>766
カビじゃないべ。HW故の宿命では?
マルイの旧パイソンの塗装がはげた所も
わのショーティ40の塗装がされてない所も同じように白いんで。
768名無し迷彩:2005/10/06(木) 00:28:56
…酸化皮膜か?
769名無し迷彩:2005/10/06(木) 00:39:36
ガンオタの友達に薦められる形でKSCの18Cを買ったんだけど、
これってガン自体も説明書も抜群に楽しいなあ。
ロングマガジンでフルオート射撃すると迫力で鳥肌立つし、
その後に説明書でグロックの歴史を読むと
グロックへの思い入れがどんどん膨らんでいく。
友人の思惑通り、俺もガンの世界に惹きこまれそうだよ。
770名無し迷彩:2005/10/06(木) 00:49:58
>>768
詳しくは知らないが、なんかの反応をしているモノと思われ。
HW材って金属紛が入ってるので錆びてるのかも。

>>769
G26Cもっとオススメ。小さくても動きがアフォすぎw
771名無し迷彩:2005/10/06(木) 01:02:30
白錆で検索してみたら、亜鉛とかアルミで発生するっぽい。
つまり、HW樹脂には亜鉛混ぜてんのかな。

○井の無印G26持ってるけど、アレも良いよ。
772名無し迷彩:2005/10/06(木) 10:46:39
亜鉛の粉末入りだよ
773名無し迷彩:2005/10/06(木) 11:13:45
ポリマーフレームなのにHW採用してるのが意味不明なんだよな…
BWCのG32フレームを移植できないもんかな。
774名無し迷彩:2005/10/06(木) 11:18:13
25年ぶりにトイガンに手を出しました。
銃もメーカーもエライことになってますね・・・
しかし、とりあえずと思って買ったG23Fですが、めちゃめちゃ気に入ったです。
壊れないことを祈りつつ連射してます。
775名無し迷彩:2005/10/06(木) 12:52:41
>>773
ソレ、ホワッシィもスゥィンキングしたよ。
776名無し迷彩:2005/10/06(木) 16:31:48
決めた。俺もG買おう。給料入ったら即行で
KSCのG26Cだと思うけど、ついでにホルスターも買っちまおうかなぁ
東北在住なため気温も低いし、ガス風呂はこれから活動期から鑑賞期に入るし
でも絶対買うわ
777名無し迷彩:2005/10/06(木) 18:21:51
>>776
オススメ、鑑賞期に入ってフルオートが出来なくなったら台湾のアル○スライドに
換装すればずしりと重くセレクターいぢりだけでも楽しいモデルになるよ。
778名無し迷彩:2005/10/07(金) 10:24:43
タオルをJの字に垂らして撃ちまくり。
弾は痛まんし全弾回収。
779名無し迷彩:2005/10/07(金) 15:22:29
Jの字ってどういう風に垂らすの
780名無し迷彩:2005/10/07(金) 18:24:48
タナカのグロック17マグナの話なんだけどさ、
誰か長興のスチール削り出しアウターバレル持ってる人いる?
あれって刻印とか入ってるんですかね?
美章園で見つけたんだが。
誰か教えてくだせー。
781名無し迷彩:2005/10/08(土) 11:04:44
>>780
答えようかと思ったけどマルチだからやめた
782名無し迷彩:2005/10/08(土) 11:56:11
>>779
すこし工夫してみた。
クリーニングの針金ハンガーを円形にして洗濯バサミでタオルをとめて的に。
要は捕虫網の網だけをタオルにした感じ。
783名無し迷彩:2005/10/08(土) 15:40:10
>>780
長興のグロック系のはKのも○井のも全部入ってるよ。
刻印。
マルチはやめような。
俺も昔同じことで悩んだことがあったので特別にな。。。
784名無し迷彩:2005/10/09(日) 02:56:56
KSCグロックのメタルスライド、互換性のあるのって、どれとどれなんでしょう?
785名無し迷彩:2005/10/09(日) 14:08:12
基本的に刻印は差ほど気にしないんだが、グロックのシンプルな刻印だと凄く気になる・・・。
ってことで、正式刻印&スライドHWのグロック19出してくれよKSC!
786名無し迷彩:2005/10/09(日) 14:26:34
アルミに変えれば?
787名無し迷彩:2005/10/09(日) 17:38:21
>>785
スライドは鉄っぽさ、フレームはぺかぺかつるつるなプラスティック感のが良いのに逆なんだよね。
788名無し迷彩:2005/10/09(日) 20:10:18
>>785
同感。
たしかにアイキャッチ的な要素が他に少ない分だけ目に付くね。

フレーム自体が全体に重い、っていうのは(マガジンとスライド
だけじゃなくて)すごく安定感があるというか、扱いやすいとは
感じる >HWフレーム

でも文鎮みたいといえば....そのとおりだなぁ。

>>786
G19はZEKEがあったけど、G26は台湾製とかになっちゃうのかな?
出来はどうなんだろう。
789名無し迷彩:2005/10/09(日) 21:43:22
アルミでも夏ならフルオート楽しめますかね?
790名無し迷彩:2005/10/09(日) 22:45:06
G26のジークスライドなかったけ?
たしかオクで見たはず。
791名無し迷彩:2005/10/09(日) 23:33:24
>>789
今でも楽しめてるぞ(17℃)
SSRU付けてもしっかりスライドストップ掛かるし
792名無し迷彩:2005/10/10(月) 11:40:08
G19はアルミにしてもアウターを長興のステンに替えれば
めちゃくちゃ重くなって上下のバランスも良くなるよ
音もアルミアウターのバキャンていう派手なのと違って重みがあっていい感じ
手でスライドリリースすると「スチャッ」て鳴ってすげー気持ちいい
793名無し迷彩:2005/10/10(月) 14:28:10
>>790
なーんと!

ありがとう! 探してみる。
794名無し迷彩:2005/10/18(火) 12:55:43
KSCのG17、G34ってなんでスライドは正式刻印(なのかな?)なのに、グリップには何も無いん?
795名無し迷彩:2005/10/18(火) 22:51:14
大人の事情です
796名無し迷彩:2005/10/19(水) 22:45:31
Gシリーズに詳しい諸兄に質問。メタスラの作動速度はどこまでチューン可能ですか?
自分はG23FとG18Cに台湾製のせてエアコンプレッサで最低スラスト圧↓みたいな状況です。

ノーマル メタル
G23F 0.36MPa 0.38MPa
G18C 0.41MPa

最低スラスト圧はスラストがかからなくなり始める圧で、ガスでなくエア使用時の標準圧は一般に0.5MPaみたいです。
リコイルSPをノーマルに換えるとストップ圧はノーマルと同等になります。
しかし肝心の0.5MPa付近でもっさりするので、自作したG26のようなWリコイルSPを入れてあります。
Mgブリーチはキック力減少するので未使用ですが・・・このあたりがやはり限界なのでしょうか?
フルオートなのでスピードに関しては誤魔化しがきかない分、調整結果は分かり易くて好都合でしたが。

ちなみにメタスラは↓で買いました。
ttp://sf.kcn-tv.ne.jp/users/perotys/index.htm
長文スマソ
797名無し迷彩:2005/10/19(水) 22:47:05
ごめん。戻る、でsage消えてたorz
798名無し迷彩:2005/10/19(水) 23:33:04
G23Fとかなり迷いましたが、ついにKSCの
G18C注文してしまいました。


もうすぐ冬場になりますが、マガジンを温めながら
フルオートを楽しみたいです。安いライトも買ったので、早く取り付けたいです。
ちなみに、

連射力 
G23F>G26C>18C

初速(あまり差はないか?)
G18C>G23F>G26C

重量=リコイルショック
G23F>G18C>G26C

で合ってますかね?
799名無し迷彩:2005/10/19(水) 23:47:38
連射速度はG26C>G23F>G18C
初速はバレル長のとおり
リコイルショックは
スピード系か重量系どちらが好きかによって評価が変わると思われ
800名無し迷彩:2005/10/20(木) 20:54:14
なるほど。
てことはG23Fがちょうど平均に位置するのかな?
もう一丁買うならG26Cにします!
801名無し迷彩:2005/10/22(土) 09:49:32
KSC G18C届きました。
かなり満足なのですが、スライドを外せません。

ハンマーを起こして、セレクターを真ん中にして
ロックを左右から下げる。で、少しスライドが前に出るのですが
そこからが外れない・・・。

結構固いものなのでしょうか?力入れて大丈夫かな・・・?
どなたか同じ症状の方おりますでしょうか?
802名無し迷彩:2005/10/22(土) 10:13:18
スライドを引いてからセレクターを真ん中にするんじゃなくて
セレクターを真ん中にしてからスライドを引くんだよ
午前中また来るからそれでもだめだったらまた聞いてくれ
803名無し迷彩:2005/10/22(土) 10:21:25
超簡単だぞ>スライド外し
804801:2005/10/22(土) 14:41:56
駄目でした・・・。
スライドが少し前に出て、解除されそうにはなるのですが、
何かに引っかかっているみたいで、それ以上前に行きません。
あと、試射してきたんですが、マガジンに一発弾が残ってるのに
スライドストップがかかるのです。
それが影響しているのでしょうか?
805名無し迷彩:2005/10/22(土) 14:49:00
1.マグを抜いて残弾確認
2.セレクターを真ん中に
3.スライドを引く
4.ロックを左右から押し下げながらスライドを抜く

これでできないか?
スライドストップは店で見てもらっては?
806804:2005/10/22(土) 15:02:20
ロックを押し下げながらスライドを引いてパッと離して、
スプリングの力で試したら取れました!
これが正しいかは怪しいですが・・・。
皆さん、レスありがとうございます。

スライドストップはシリコンオイルを注油してみて、
駄目ならKSCに送ってみようかと思います。
807名無し迷彩:2005/10/22(土) 15:15:40
愛しのG23Fのスライドにざっくりと・・・
このさいメタルスライド買っとくか
808名無し迷彩:2005/10/22(土) 15:21:27
パットはなさんでも手でスライドさせれば取れると思うが
809804:2005/10/22(土) 15:49:59
>>808
どうも何処かが引っかかっているみたいなんです。
力で押しても駄目でした。
一瞬で力を出す感じならば(これが発剄なのか)、
何とか外れます。

あと、バレルってスライド引いたとき傾いているみたいなんですが、
これは正常なんですかね?
810名無し迷彩:2005/10/22(土) 16:22:04
バレルが傾いているのは正常
ショートリコイルでググれ
スライドストップといいパーツ異常かも
しっかりロックを押し下げても無理なら後は買った店へどうぞ
811804:2005/10/22(土) 17:19:48
>>810
おお、正常ですか。
明日試射しにいって、駄目だったらKSCに電話します。
ついでにスライド外すのが上手くいかないのも見てもらうかなー。
無償だといいけど・・・。

レスありがとうでした。
812名無し迷彩:2005/10/23(日) 23:27:06
G18Cを買おうかと思ってますが、G17とは大きさが違うんですか?
813名無し迷彩:2005/10/24(月) 01:29:37
>>811
棒突っ込んでハンマーを押し下げればするりと取れるよ。
漏れのは仕様でそうなってた。ちとめんどいが慣れた。
814名無し迷彩:2005/10/24(月) 12:26:09
KSCの、マガジンスプリングのロックが速攻でバカになってしもた・・・
BB弾がぴゅーっと噴水みたく
815名無し迷彩:2005/10/24(月) 14:06:02
新品でもロック掛からないことあるよね
調整すればすぐ直るけど
816名無し迷彩:2005/10/24(月) 15:45:01
あげおだまき
817名無し迷彩:2005/10/24(月) 16:20:35
>>812
同じだよん。
818名無し迷彩:2005/10/24(月) 19:45:52
Silver G27 うれてるな
819名無し迷彩:2005/10/24(月) 20:13:39
>>815
どうやるんですか?>調整
820804:2005/10/24(月) 21:05:43
>>813
スライドをガチャガチャやってオイル塗ってたら、少し力を入れれば
取れるところまで来ました。

マガジンに残る弾も、オイルのおかげか残る頻度が激減!
しかし、この撃ち応えはたまりません、たまりませんなあ。

あの連射だとすぐに一万発とか行きそうですねー。
821名無し迷彩:2005/10/24(月) 21:14:21
マガジンのフォロワーが上下するところ(弾を込める場所だが)が汚いことがあるので
一度掃除してみれ
漏れのは最初オイルと汚れで弾が汚れてしかたなかった
822名無し迷彩:2005/10/24(月) 21:25:19
>>819
マガジンフォロアー取り出して板バネをいじってやると直る
823名無し迷彩:2005/10/25(火) 03:42:45
KJのメタルは糞だと気付いても後の祭り。高くてもちゃんとしたのを買えと。
824812:2005/10/25(火) 19:22:43
>>817
遅くなりました。dくす
825名無し迷彩:2005/10/27(木) 20:49:41
シリンダースプリング飛んで逝ったι
_| ̄|○
826名無し迷彩:2005/10/29(土) 15:22:25
今月のGun誌のグロック特集のまとめのページで「合法的にフルオートに改造したG26〜」
って話題があるけど、そんなこともできるんんだね。
そうやって考えると、KSCのG23F、G26Cは空想銃だけど空想銃じゃないのな(意味不明な日本語w)

Gun誌のお陰で空想銃ってことで敬遠していたG23Fも欲しくなってきた・・・。
827名無し迷彩:2005/10/29(土) 16:11:57
>>826
俺は先月G19売り払ったけどG26が欲しくなってきたw
828名無し迷彩:2005/10/29(土) 16:19:14
G23F
なかなかエエよ。
829名無し迷彩:2005/10/29(土) 16:24:36
G23Fって、G23Cにセレクターつけたモデルと考えていいの?
G23Cもあの4つ穴ポートなのか気になるなぁ・・・。
830名無し迷彩:2005/10/29(土) 16:26:03
セレクティブG26は結構前からあった
サードパーティというか個人製作のようなもので画像有りのサイトもあった
G18C同様にセレクターがスライド横に付いている、つまりKSCG26Cと外観同じ
あれを見たことがあれば少なくとも架空銃という呼び方はしなかったはず
それでも当時の架空厨は、グロックオフィシャルじゃないから架空銃!
と言い張っていたが

最近このスレでも取り上げられたのは
http://www.autoglock.com/
だったと思うがこれはブリーチ改造?で外観はイマイチな感じ
831名無し迷彩:2005/10/29(土) 17:24:59
>>830
確かにG26Cは存在するがビルダーによるカスタムだからなぁ。
オフィシャルじゃなければ架空銃と思うのは当然かと。
832名無し迷彩:2005/10/29(土) 21:09:08
>>829
23CはG19Cみたいなやつだよ
833名無し迷彩:2005/10/30(日) 01:53:16
G26C(セレクタ付き)は準架空銃(オフィシャルじゃないが、実際に作られているから)
G23Fは架空銃(セレクタ、コンペンセイターなどが違う)って感じでFA?
834名無し迷彩:2005/10/30(日) 14:09:39
グロック(特に26C)持ってる人に質問
他社の内部パーツとか組み込んでますか?箱田氏のままですか?
835名無し迷彩:2005/10/30(日) 14:35:04
>>834
18Cですが箱出しのままです。

ところで、トリガーセーフティーってマガジン抜いて、スライド後退させて
トリガー引くとかかるけど、実銃もこんな感じなんですかね?
何か便利なようで不便な気が・・・。
836名無し迷彩:2005/10/30(日) 21:25:41
>>835
ハァ?
837名無し迷彩:2005/10/30(日) 21:31:39
>>836
意味が通じないとは・・・。
838名無し迷彩:2005/10/30(日) 21:47:13
>>834
プロテックのSSRUなら組んだ。いい感じだがネジロック必須。

あとSSRUは、SPガイドが錆びてるのが売られている事があったり
青い焼入れが中途半端だったりと、現物見てからじゃないと手を出せない。
839834:2005/10/30(日) 23:14:16
レス有難うございます
>あとSSRUは、SPガイドが錆びてるのが売られている事があったり
>青い焼入れが中途半端だったりと、現物見てからじゃないと手を出せない。
マジっすか!箱出しのままでも問題ないし、まだ弄らないでおくかな
840名無し迷彩:2005/10/31(月) 02:26:35
26cはよく出来てるからノーマルでも問題ないでしょ
他のはいじると結構変わるけど
841名無し迷彩:2005/10/31(月) 18:03:38
初速とガス燃費のバランスを考えたらノーマルが一番だと思うけどね。
フィクスドならカスタムすれば結構変わるけど。
842名無し迷彩:2005/11/02(水) 11:23:57
>826
んじゃこっちのは違法?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25754873
843名無し迷彩:2005/11/05(土) 02:37:47
なにを いって いるのですか ?
844名無し迷彩:2005/11/12(土) 19:57:55
何かスレ止まってますなー。
ところでフルオートできるグロックって、セミとフルではホップアップの
かかり方が違いますよね?
皆さんはどっちに合わせてますか?
845名無し迷彩:2005/11/13(日) 17:18:36
古だと結局散るから、蝉で精密に合わせておく。
846名無し迷彩:2005/11/13(日) 18:48:52
グロックさんグロックさん
シグマをあまりいじめないであげてね
847名無し迷彩:2005/11/18(金) 01:09:55
シグマ、懐かしいなぁ。
リアル工房時代にWAのシグマ(SW正式契約前)を持ってる後輩が居たなぁ。
しかもそいつは自分の銃のことをシグマさんって、「さん」付けしてた…。

で、おれはKSCのG17を持ってたが、兄に盗られたので最近になって
G18Cストレートを買い直しますた。
純正のリコイルSPガイドは、ブロバの度に削れて黒い粉を出すので、
ファイアフライのベア付きに替えた。 が、この銃はそれ以外に手を加える
ところが無いねぇ。 いやぁ、良い銃だ。 スライドストップ問題以外は。
皆さんスライドストップの解除はやっぱりスライドを引いて行うのですか?
俺はすっかりスライドを引いてやるのが癖になって、ここ数年はスライドストップ
を押し下げたことがない…。
でもたまに押し下げたい誘惑に駆られる…orz
848名無し迷彩:2005/11/18(金) 11:35:03
Gシリーズのスライドストップはスチールプレスだから
アルミスライドにしてもどのみち削れるんだよね。
だから俺も毎回引いて解除してるよ。
849名無し迷彩:2005/11/18(金) 23:53:29
G23Fと同じ外観(セレクター除く)のカスタム銃ってあるんか?
「アロテック社のカスタムモデルにフルオート機能をつけた〜」って
どっかのサイトの説明に書いてあるんだが・・・。気になって夜も寝れないよ。
850名無し迷彩:2005/11/19(土) 01:54:36
昔、海外サイトをネタ探しに巡回してたら見つけた画像
http://kjm.kir.jp/pc/?p=5679.jpg
ちょっと雰囲気が違うかもしれん、すまそ。
もう一度探そうと思ってたらサイトごっそり消えてるorz
851名無し迷彩:2005/11/19(土) 02:04:33
LAにアロのカスタムモデルみたいなこと書いてあるけど、よく分からんね

どっちにしろあの「私は戦闘用です。戦う為にあります」って強烈な存在感がタマラン
852名無し迷彩:2005/11/20(日) 14:51:06

>>皆さんスライドストップの解除はやっぱりスライドを引いて行うのですか?
その方がプロっぽいじゃまいか、スライドストップは清掃や分解用だろ。

ところで、何度も出た話題で申し訳ないんだがテンプレ代わりってことで…
kscのG17とG18Cはカタログ写真だとGLOCK刻印が入ってるけど、今は
G19やG26と同じG・MILSPEC刻印に変わってるんだよね?グリップ部の
刻印も無くなって…広告と実物が大違いってぶっちゃけ詐欺だろ?
853名無し迷彩:2005/11/20(日) 15:11:58
11/19(土) 23:46      GmeXp8UB
854名無し迷彩:2005/11/20(日) 17:35:59
>>852
現行(青箱)のG17やG18Cもスライド部はGLOCK刻印だよ。
グリップとマガジン底部は刻印無しになってるけどな。
855名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:32:37
グロック刻印はともかく、なんでオーストリア刻印まで入れれないんだろ?
オーストラリアになっていてもいいからそれらしいもの入れて欲しい。
856名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:38:35
>オーストラリアになっていてもいいからそれらしいもの入れて欲しい。
そりゃ駄目だろw

AUSIRIAなら横線一本入れるだけですむんでそうしていただきたい。
857名無し迷彩:2005/11/26(土) 12:34:06
カタカナで書くとオーストリアもオーストラリアも大して変わらんが、英語表記にすると・・・うーん・・・
858名無し迷彩:2005/11/27(日) 01:59:46
略称でAUTとか
859名無し迷彩:2005/11/27(日) 10:16:27
>AUSIRIA
なんか中東製の劣化コピーみたいで噴いた。

あぅシリア…
860名無し迷彩:2005/11/27(日) 12:25:29
今日暖かいから外で23を撃ってたら
豪快に生ガス吹いちゃったよ
861名無し迷彩:2005/11/27(日) 13:25:43
バカだなぁ〜w
山梨の銃は冬眠の時期だろ。
春まで待て。
862名無し迷彩:2005/12/01(木) 19:11:38
マルイの18禁G18Cのホルスター探していてFobusのHP行ったんだけど、
G17/19/22/23/31/32/34/35用のがあったんだけど、G18C用がなかった。
G18Cは入らないんでしょうか?
863名無し迷彩:2005/12/01(木) 20:04:48
>>862
Fobusのはフロントも開いてるし、サムブレイク付きのもストラップがゴムバンドだから大概のモデルは入るっしょ
864名無し迷彩:2005/12/01(木) 21:01:13
レスありがと。
グロックは種類ごとにスライドの幅とかは変わらないってことか。
G18CとG26しか持ってないので・・・。
865名無し迷彩:2005/12/01(木) 21:03:17
>>862
普通ならG17用が適合するのだが、マルイのはスライドの厚みがなぁ・・・
入るかどうかはホルスターのメーカーによりけり。
866862:2005/12/02(金) 01:26:06
>>865
スライド厚いんだ。
Fobus入るかな?
入らなきゃKSCとかの入る銃を買えばいっか!
ありがとね!
867名無し迷彩:2005/12/02(金) 01:48:21
ホルスターに合わせて銃を買うって…
868名無し迷彩:2005/12/02(金) 17:54:05
KJ/タニコバのグロック買った人いる?
869名無し迷彩:2005/12/02(金) 20:53:39
32C/オーリブドラブ買ったけど?
870名無し迷彩:2005/12/03(土) 00:54:38
初めてのガスで26買いました(●´∀`)カワユス
すっごく尻掘るスターが欲しくなた
871名無し迷彩:2005/12/03(土) 15:43:16
>>866
電グロG18Cを入れるなら、G20/G21用を買いなさい。
872862:2005/12/04(日) 03:22:27
そうします。
873名無し迷彩:2005/12/04(日) 07:33:43
マルイのG26にサイレンサー付けてる人いますか?どこの使ってます?
874名無し迷彩:2005/12/04(日) 12:57:41
ファイアフライのを組んだけど、あんまりお薦めはせんよ。てか風呂にサイレンサーは・・・
最初は問題なく動作してたから気が付かなかったけど、メンテでバラしてみたらホップパッキンをバレルに固定する段?(分かりずらいな〜・・・)がめくれてた
875名無し迷彩:2005/12/04(日) 15:56:16
質問です
G26のピストンヘッドを外したいのですが
パーツG26-13がリアサイトを固定してるネジを外しても取れません。
どなたか教えてくださいです(´-ω-)
876名無し迷彩:2005/12/04(日) 18:37:56
875
それってスライドを少し広げないと出てこないんじゃないっけ?
877875:2005/12/04(日) 20:06:54
>>876
レスありがとうございます。さっそくやってみます
ちなみに冬用のヘッドに交換するんですがあんま効果ないですか(´・ω・)?
878名無し迷彩:2005/12/04(日) 20:50:47
ttp://video.google.com/videoplay?docid=5854686068870249151
途中に18C二丁拳銃のオサーンが
879名無し迷彩:2005/12/04(日) 21:29:12
877
それはわからんよ。
スマンな。
880名無し迷彩:2005/12/04(日) 23:49:21
>>879
いえいえUω・)ノ
ご丁寧にありがdでつ
881名無し迷彩:2005/12/05(月) 21:46:25
具ロックきらいなんだけど、G26に関しては何か惹かれるものがあってマルイの買っちゃいました( ゚∀゚)イイネコレ
882名無し迷彩:2005/12/05(月) 22:38:44
>>881
そしてある日気付くと、他のGlockシリーズも好きになっている自分ガイルって寸法さ…
883名無し迷彩:2005/12/06(火) 01:40:08
ttp://glocks.com/1/pages/128.htm

この写真のグリップカバーみたいの日本でも手に入るのかな?
これがあればHWの冷たさとかglocマークがないこととか解消できる
884名無し迷彩:2005/12/06(火) 02:42:41
>>883
ソレ、ホーグのハンドオール 日本にも入ってるよ 安いトコだと2500位かな
885名無し迷彩:2005/12/06(火) 03:17:10
>>883
ひんやりはABSフレイム作ってくれりゃすむ事なんだけどな。
KSCのコンパクトフレイムは素材の違いを選べないのがなんとも・・・
886名無し迷彩:2005/12/06(火) 22:18:15
>>884
ありがとー
買えたよ!

kscはガバ出さなくていいから19のABS出してくれ
887名無し迷彩:2005/12/08(木) 11:06:00
26持ちでヒップホルスター使ってる方、どこのホルスタを使っていますか?
888名無し迷彩:2005/12/09(金) 01:50:02
>>878
車が爆発して吹っ飛んだり、幼児がニコニコ機関銃?を撃ちまくったり、
そこら中が爆発してるのを周りが声上げて喜んでるのにかなり引いてしまった・・・。
889名無し迷彩:2005/12/09(金) 21:44:27
G18C G26持ってる香具師なんですが今G19を購入検討中です。
G19は他のグロックシリーズと比べて握りやすさや使った感じなどはどうでしょうか?
890名無し迷彩:2005/12/09(金) 23:44:01
>>889
GC18とG26の中間
それで分からなければ店で握ってくれ
891名無し迷彩:2005/12/10(土) 18:46:33
>>890
把握しました。
今度ショップで試して見ます
892名無し迷彩:2005/12/11(日) 15:05:37
すいません>>889の人が質問してるんですけど、
漏れも便乗して質問させてもらいます。

G19の命中精度・リコイルとかってどんな感じでしょうか。
893名無し迷彩:2005/12/11(日) 15:06:09
sage忘れた・・・・orz
894名無し迷彩:2005/12/11(日) 15:42:38
今時、ガワが変わっただけで劇的に変わるのなんかそうそうないかと
狙ってるヤツの兄弟機から連想できるでしょ

握った時には個人的な感覚だと
G17他フルサイズ、子指一本分フレーム下が余る感じ
G19他コンパクト、四本の指がピッタリフレームを包むジャストサイズ
G26他サブコン 、Mgのフィンガレストで前は指四本納まるが、掌の下は宙に浮く

コレで操作の感覚の想像はつかないかね?
895名無し迷彩:2005/12/11(日) 16:04:37
いや、19や23とかのコンパクトモデルで一番の特徴はフレームがHWしかないことでしょ
このため、上が重くて下が軽い状態になって安定感はいい(文鎮?実銃と逆)し、ブローバックも元気がいい
それに重さも実銃マガジン抜きより重くなってるんだけど・・・
せっかく ポリマーフレーム=トイガンでリアルに再現可能 なのにHWって本末転倒では・・・
896名無し迷彩:2005/12/11(日) 17:54:12
すいません質問です。
今日KSCのG23を購入したのですがフルオート中に引っ掛かってガスが出てしまいます。
これは気温の低さのせいですか?
897名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:18:40
ソコが何度かもわからんのに答えられん
898名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:24:32
>>896
冬場ならKSCの銃は、セミオートでも気持ちよく作動してくれないというのに・・・
フルなら動くはずないだろ?
暖房の効いた部屋なら話は別だが。
899名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:55:48
俺の23は弾が出ないときがある
フルオートで撃つとスライドストップ掛らねぇorz
900名無し迷彩:2005/12/11(日) 19:46:03
>>899
ブローバックの後退量が足りんからだ。
春まで封印しとけ。
901名無し迷彩:2005/12/11(日) 20:47:37
>>899
だから冬場は動かんと言ってるだろ。
冬眠させるのがベストだよ。
902名無し迷彩:2005/12/11(日) 22:47:18
または8発くらいずつセミオートでゆっくり撃つとか、それならアル○スライドでも室内でスライドストップかかるよ。
903名無し迷彩:2005/12/12(月) 20:35:13
最近のKSCのGLOCKシリーズってスライドの耐久性はどう?
前にG18C使ってたがスライドストップとスライド後部がかけてしまった・・・
改善されてる様なら新しいの買おうと思うのだが・・・
904名無し迷彩:2005/12/12(月) 20:36:17
なんもかわってねー
905名無し迷彩:2005/12/12(月) 20:44:03
なーんだ
じゃあ買わないでおくわ
d
906名無し迷彩:2005/12/12(月) 21:30:47
いつのロットと比べるかによるな>耐久性
スライドストップは金属の板をスライドストップにつけてみよう
WAスレの真鍮棒も応用できるかも
907名無し迷彩:2005/12/13(火) 12:19:29
タナカのグロック17マグナのことなんですが、
バックストラップの空洞部分にウェイトってはいってましたか?
実はそのことでちょっとオクでトラブルに。。。
ロットによってないとか詳しい方居ませんか?
908名無し迷彩:2005/12/13(火) 18:12:21
グロックに詳しい兄貴たちに質問でつ。

G19かG18C買おうと思うんだが、HWの白くなる現象ってどんな感じですか?
具体的に教えて欲しいのですが・・。

あとG18Cってスレ見る限り耐久性やばい感じがするんですけど
実際どうなんでしょうか?
909名無し迷彩:2005/12/13(火) 19:03:44
腐ったみかんに白いカビが生えるような感じ。
910名無し迷彩:2005/12/13(火) 20:24:26
啓平社のエアコキHWのG17中古激安だったので買ってきた。

刻印とか全然ちゃうね。
まぁ、スライドストップとか面白いけど。
911名無し迷彩:2005/12/14(水) 03:13:53
みかんって腐ったら緑色になった
912名無し迷彩:2005/12/14(水) 18:28:33
>>908
初期ロットでは耐久性にバラつきがあったけど、現行の青箱verだと通常使用では問題ないよ。
だた夏の炎天下でのフルオートは多用しないが吉。
とくにロングマグ使用時は連射サイクルが異常なほど速いので・・・

・・・と、ここまで書いてから思ったのだが、まさか電動G18Cの話じゃないよな?
913名無し迷彩:2005/12/14(水) 22:22:41
>>912
いや、もちKSCのですw

ロングマグ使用時にフルオートするとどうなるんすか?
スライドが割れるとかですか。

質問ばっかでスマソ
914名無し迷彩:2005/12/15(木) 18:50:05
>>913
俺の場合はスライドが割れたと言うより、フレームから飛んでいってしまったよw
夏の炎天下のような高気温時に、フルオート連射を多用しなければ問題ないけどね。
ちなみに購入するつもりならG18CにHWはないよ。
915名無し迷彩:2005/12/23(金) 09:01:47
Q.KSCグロックG18Cのフルオートの回転数をもっと上げたいのですが
 できるでしょうか。

A.できます。
 スライドに組み込まれている「フルオートブリーチ」という部品を 
 KSCグロック"G26C"の部品「マグネシュームフルオートブリーチ」に
 交換すると回転数が上がります。それとともにリコイルショックは
 小さくなります。
 その逆のパターンでは回転数が下がりリコイルショックが強くなります。
 その他の効果としてG26Cでたまにスライドが戻りきらずに撃てなくなると
 いう現象がなくなります。
916名無し迷彩:2005/12/23(金) 20:22:32
(´・∀・)つ 81へぇ
917名無し迷彩:2005/12/23(金) 22:09:13
そこは18へぇか,26へぇにとどめておくべきだろ.
918名無し迷彩:2005/12/24(土) 09:25:36
新品で購入したKSCのG18Cのスライドが外せないで困っていたところ、このスレッドを最初から読むと・・・
同じような人がいたんですねぇ〜。
おかげで簡単に外せました。
取説を読んでも「同じようにしてるのにぃ〜!!」って感じだったので・・・
ホントに専用スレの有難みが身に沁みましたよ。
919名無し迷彩:2005/12/27(火) 19:25:01
ここのネ申達に質問するがいいか?
G18Cのインプレキボンヌ。初速はどのくらいなんだ?

age
920名無し迷彩:2005/12/27(火) 19:36:46
>>919
質問者の態度とは到底思えないな。
それにG18Cって、どのG18Cの事なんだか・・・
電ブロだったら笑っちゃうけどw
921名無し迷彩:2005/12/27(火) 19:38:12
俺は購入していないからわからないが、

せめてガス風呂か電動か書いた方がいいと言ってみる
922名無し迷彩:2005/12/27(火) 19:41:09
被っちまった・・・orz
923名無し迷彩:2005/12/27(火) 21:15:36
まぁ、冬休みだし。
924名無し迷彩:2005/12/27(火) 22:17:22
実銃に決まってるだろ
925名無し迷彩:2005/12/27(火) 22:40:40
BWCのG32Cはどうぜよ?
命中精度と外観が気になる。
926名無し迷彩:2005/12/27(火) 23:16:52
持って無いけど、Gun誌12月号を読んだ限りなかなか良さそうだよ。

外観はLAを見た感じ細かいところにもグロック刻印が入っていて、
更に実銃自体が安っぽいから悪いってことはないと思う。
命中精度は5mで3.5〜4cmに纏まってるみたいだからKSCのグロック並みってところか?
927名無し迷彩:2005/12/27(火) 23:34:41
928名無し迷彩:2005/12/27(火) 23:50:02
>>927
なにそれw
929名無し迷彩:2005/12/29(木) 16:41:43
>>920 すまん・・・いや、すみませんか。
どうも最近言葉遣いが荒れてきて・・・・

スレ違いにつきsage
ちなみにKSCのガス風呂のほうです。
930名無し迷彩:2005/12/29(木) 17:48:31
リサイクルショップで、KSC M93R II が¥3500と丸居 G26が¥5800 あったんだ。
まずは試し撃ちしたところ、KSC M93R II はブローバック作動時にスライド内部から
ひどいガス漏れ!!スースー鳴ってる>< 丸居G26の方は動作は完璧!!小傷があるものの
状態は良い!!貧乏な私はスカサズ値引き交渉・・・結果¥5000で成立!!
取説無しの箱無しなんで、メンテをしようにもスライドの取り外し方法すらわかりません。
どなたか?丸居 G26のスライドの脱着方法教えてください・・・><
931名無し迷彩:2005/12/29(木) 17:56:12
>>929
KSCのG18Cなら夏のインドアフィールドで初速70半ば・・・ってところかな。
今の時期なら・・・orz

>>930
グロックのスライドの外し方はガスブロならどのメーカーも同じだよ。
スライドを引いてハンマーを起こした後、フレームのロックを左右均等に下へ引っ張れば外れる。
932名無し迷彩:2005/12/29(木) 18:03:09
MGCは?コクサイは?
933 930:2005/12/29(木) 19:10:32
>>931
トリガーの上にあるやつですね。・・・・・
あっ!はずれた!サンクスw・・・・・・・
934名無し迷彩:2005/12/29(木) 19:46:03
>>931 どうも有難う御座います。
やはり冬はきついですね・・・
935名無し迷彩:2005/12/29(木) 20:01:21
マルイのG26ってハイキャパやシグみたいに下からBB弾ながしこめる?
それとも一発ずつプチプチこめなきゃなんない?
おしえてエロイひと
936名無し迷彩:2005/12/29(木) 20:42:44
フォロアー下げながら上からプチプチだよ
937名無し迷彩:2005/12/29(木) 21:11:08
フォロアー下げながらプチプチは爪の短い俺にはかなり辛い
938名無し迷彩:2005/12/29(木) 21:12:02
そこでBBローダーですよ
939名無し迷彩:2005/12/29(木) 21:59:24
>907
遅レスだけど
初期ロットで買ったやつには金属製のウェイトが入ってた。
撃ってる最中に突然外れて落ちてきたんで驚いた。
940名無し迷彩:2005/12/30(金) 14:39:00
質問なのであげます。

マルイのG26をフルオートにした人いますか?
よかったら改造の方法を教えていただけませんか?
941名無し迷彩:2005/12/30(金) 14:58:35
>>940
冬だとガス吹くぞ
夏場にお勧め
ttp://f21.aaa.livedoor.jp/~kage/imgboardphp/src/1135922226344.bmp
942名無し迷彩:2005/12/30(金) 15:04:06
1番のカスタムで無かったっけ?
943名無し迷彩:2005/12/30(金) 15:10:13
すみません。
失礼ながら携帯なんです。携帯でも見れるやつありますか?
944名無し迷彩:2005/12/30(金) 15:43:28
18歳未満には教えないよ
945名無し迷彩:2005/12/30(金) 15:48:41
>>940
スライド外して構えたときにハンマーの→と←に突起物あるから
トリガーと連動して動く右の突起物を削れ
左の突起物だったらスマソ
946名無し迷彩:2005/12/30(金) 18:46:22
>>940
一つだけ言っておくが、パーツの耐久性はフルオート用に作ってあるわけじゃないから壊れるの早いよ。
やめたほうがイイと思う。
947名無し迷彩:2005/12/30(金) 19:13:36
わかりました。じっくり考えてみます。
948名無し迷彩:2005/12/30(金) 20:39:14
          ィr== Vr==r‐- _
      / 《 o |/ o }}: : : : :`ヽ、
     く__リ=イ=`=´イ: : : : : : : : \
    ニニニニ`7¬二二__ `ヽ: : : ヽ
    ``>、   / _ _ -‐‐- 、\: : i
        `iー-‐'´  r‐-¨、 ̄ ヽ }:.:|
          |  /⌒i |i    ヽ  | i: : : >>946 マジで〜!!
          人_   ノ_____ノ  ! |: : :
      rーv」_ `゙'゙'´     } / :/.:.:.:.
     \     ̄`¬ー― ┘´ /.:.:.:.:.:
949名無し迷彩:2005/12/30(金) 21:51:14
つKSC
950あほ:2005/12/30(金) 22:52:22
>925
マルイのコピー品+コバカスタム
951名無し迷彩:2005/12/31(土) 11:19:24
947です。
強度を上げるパーツって何かありますか?
952名無し迷彩:2005/12/31(土) 14:31:48
>>951
マルイG26をフルオートに改造する上でか?
それなら無いな。
953名無し迷彩:2005/12/31(土) 16:12:26
ってもマルイって意外と強度いいよな。
旧D.Eを遊び用にフルにいじって数年になるけど、問題なく動作してるよ。


旧でリコイル少ないからかな・・・
954名無し迷彩:2005/12/31(土) 16:56:53
M9は壊れまくりだけどな>マルイ
955名無し迷彩:2005/12/31(土) 17:58:43
M9がヘボいのはマルイに限った話ではない
956名無し迷彩:2005/12/31(土) 18:02:29
なんかグロックから話が外れているな・・・

957名無し迷彩:2005/12/31(土) 18:12:18
じゃあ暇だから俺がグロックを語っていいかな?
958名無し迷彩:2005/12/31(土) 18:14:08
いいさ!
ぜひ、語ってくれ。
959名無し迷彩:2005/12/31(土) 18:14:44
うっわぁ!ガス入れてたらマガジンの注入口からブッシュゥゥーって噴出したんだけどなんでだろ?
960名無し迷彩:2005/12/31(土) 18:15:04
そりゃそうだ。ここは「グロック」じゃなく・・・・・ってスレタイ見たら・・・



うわああああぁぁぁ!
961名無し迷彩:2005/12/31(土) 18:31:52
マルイの17まだー?チソチソAAry
962名無し迷彩:2005/12/31(土) 23:03:02
マルイから17って出るの?
963名無し迷彩:2005/12/31(土) 23:15:57
17とガバは予告済み
964名無し迷彩:2005/12/31(土) 23:18:16
モックは出来てるし。
965名無し迷彩:2005/12/31(土) 23:36:46
そっからが長いのがマルイだがなw
966名無し迷彩:2006/01/01(日) 00:17:54
みんなあけおめ!
今年も2chが盛り上がりますように
967名無し迷彩:2006/01/01(日) 02:59:47
絶体絶命とかいうのにグロック出てた
そんだけ
968名無し迷彩:2006/01/01(日) 04:14:23
モックでても油断はできんな
結局企画どまりは数多く・・・
969名無し迷彩:2006/01/01(日) 13:45:01
G26なんだけど、ガス入れてたらマガジンの注入口からブッシュゥゥーって噴出したんだけどなんでだろ?

970名無し迷彩:2006/01/01(日) 14:27:07
マルイ?
971名無し迷彩:2006/01/01(日) 14:50:24
バルブが押し込まれたままだとか?
972名無し迷彩:2006/01/01(日) 15:31:05
>>969
注入の際に噴出すのならガスが満タンに入ってるか、それともバルブに対して真っ直ぐに注入していないかのどちらかだと思うけど。
マガジン内に全くガスが入らずに噴出するのならバルブがイッちゃってるとしか・・・
973名無し迷彩:2006/01/01(日) 16:50:04
>>972
あ〜〜そうなんですか!で、さっきも注入したんだけど?
4発撃ったらガス切れ・・><なんでだろう?
ガスボンベの方は残り少ない残量なんですが・・・・入れながら振るとかコツが
あるのかな〜〜?
974名無し迷彩:2006/01/01(日) 17:21:18
>>973
新しいボンベでガスが入らないのであれば、
マガジンに問題がある。

ガスの残量が少ないボンベでガスが入らないのであれば、
マガジンの内圧が、ボンベの注入圧を超えてしまい
ガスが一定量以上は、入らなくなっていると思われる。

前者の場合、マガジンをバラして、バルブやパッキンが
痛んでいないが確認し、グリスアップするか交換すればOK。

後者の場合、ボンベを暖めてマガジンの内圧に
負けないようにしてやれば、ガスを入れることが出来る。
975名無し迷彩:2006/01/01(日) 18:38:51
>>974
サンクスw やってみます。
976名無し迷彩:2006/01/02(月) 20:25:58
ここにいる貴兄等に問う、もしもG34のフルオートverが発売されたら買う?
977名無し迷彩:2006/01/02(月) 21:00:15
いらない
ってかG18CよりG34の方が使える希ガス
弾幕張る以外では
978名無し迷彩:2006/01/04(水) 11:46:59
インナーバレルが銃口側で真中心に保持されてて
サイトの上下もあってるのってG23Fだけだったような。
他は自重で下がってて着弾が下にずれる。
979名無し迷彩:2006/01/04(水) 14:33:27
G34のフルオートは俺もイラネ
980名無し迷彩:2006/01/04(水) 14:42:12
やるんなら、電ガンでやってくれって感じ。
981名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:56:49
>>980
次スレよろ
982名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:18:36
>>980 電ガンあんま面白くねーじゃん
もしかして電動ブローバック?(((((((((藁
983名無し迷彩
だからイラネーから電動で勝手にやれって意味じゃん