【反米】AKを、カラシニコフを語るスレ6【嫌米】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無し迷彩:04/10/19 00:56:19
74Mは確かにめちゃくちゃ格好いいが、最近AN94にも目覚めてきた
932名無し迷彩:04/10/19 11:17:26
AN94格好いいが
マグが正面から見て斜めについているらしいね。
う〜ん本当にロシア軍使ってるのかな?
どちらにしてもAK系ラインナップが増えるのには賛成す。
サバゲで西側兵器VS東側武器やりやすくなるからね。

933名無し迷彩:04/10/19 12:04:26
>>932 一応、新型らしいけど、やはりAK系統の方がロシア
は似合うよ。最近の資料見ても、74系ばかりだし、
あまりAN94って見たことないんだよね。
934名無し迷彩:04/10/19 13:49:03
ANは74あたりに対する大きなアドバンテージが無いから本国でも
あまり使われてないとか。
変な2点バーストが付いてるだけだし。
935名無し迷彩:04/10/19 14:19:46
ゲリラスレと同時にANネタになったから、どっちがどっちか
分からなくなってた。ちょこっとマルチやめれw

ANはヒョウタンハイダーがいいよな。
936名無し迷彩:04/10/20 09:00:59
ソースが見つからなかったので、つたない記憶で書くのを許して欲しいんだが
AN94って開発者が死亡して頓挫してるんじゃなかったっけ?
937名無し迷彩:04/10/20 11:02:22
ニコノフさんだっけ?死んだん?
938名無し迷彩:04/10/20 18:33:51
>>936 死んだのか・・・
というかAKの名前についてだけど、47は、カラシニコフだから、
カラシニコフ軍曹が作ったわけでしょ。で、74は、誰が作ったわけ?
AKS−74Uがクリンコフだから、クリンコフさん?
 
939名無し迷彩:04/10/20 18:38:47
クリンコフはAKSU74だけについた呼称
言わば74年式カラシニコフ小銃クリンコフ仕様
AN-92は92年式ニコノフ小銃ということ
940名無し迷彩:04/10/20 18:57:43
カラシニコフのじいさんも74年あたりならまだまだ元気だろうから
精力的に研究して74を完成させたのかも。
でもシステム自体はAKMと変わってないし、カラシニコフシステムで
新カートリッジに誰かが対応させたのかも。

ニコノフライフルは、チャンバーの下にサブチャンバーみたいなのが
あって、メインのボルトが1回往復する内に2発の弾を発射するんだよね。
2発弾を出してから1回の反動が来るから、すごく精度の高い2点射が出来る。
ってな感じだったっけ?
941名無し迷彩:04/10/20 19:21:54
ニコノフはバレル/チャンバーユニットが高速で前後動して二点制限点射を高速で行う機構
その為に滑車とワイヤーが内臓されているという珍妙な構造を取っている
このあたりが整備製と耐候性をカラシニコフより悪くしているため、制式化しても行き渡らない
つまり兵士が使いたがらない遠因になっているとか
でもギミックとしては面白い設計思想ではあるかな、電動で再現しやすいのでいいかもね。
942名無し迷彩:04/10/20 19:49:52
あー、それ!前に動画GIFかなんかで見た。
バレルがボムボム前後に動くんだよね。昔の対空機銃かっつーの。
943名無し迷彩:04/10/20 22:22:05
>>940
いまだに現役バリバリですが、カラシニコフ・・・・・
ttp://www.izhmash.ru/eng/
イズマッシュ社(旧兵器工廠)のHPではトップを飾っています
あちきも記念にサイガでも買おうと注文しました
944名無し迷彩:04/10/20 22:32:53
もまいら「ら」に74風400連マグが入荷したぞ?
945名無し迷彩:04/10/20 23:21:37
ララー
946938です。:04/10/21 00:50:29
なるほど、ありがとう。
機構はおもしろいけど、やっぱAKといえばタフなところが
魅力なのにね。もしイラク戦争にロシアが参加してたら、AN94
が見れたかも。AN94を採用しているのはロシアだけだよね?
まあ正直、見た目からして力強さを感じないのだが・・・
バランス悪そうな形状だし・・・ テロリストとかAN94使ってるのかね〜
947名無し迷彩:04/10/21 01:08:07
スチールAKって9.6Vのバッテリーは入りますか?
948名無し迷彩:04/10/21 12:25:18
>>943
じいさんが元気なのは知ってる。
設計技師として精力的に図面引いてないだろうなって思って。


スチールAKは、台湾の変な長いバッテリーが入ると思う。
8.4の1700と9.6の1500があったような。
949名無し迷彩:04/10/21 15:10:59
>>948
なるほど、ありがようございます。
思い切り文足らずでしたがフレーム内に入れたかったんですよ。
でも最近のは小さくて細いのもあるから入りそうですけどね。
950名無し迷彩:04/10/21 16:39:22
上側のハンドガードの中あたりまでスキマが延びていて、
ながーいバッテリーが入る構造だったと思う。
1500くらい容量あったら普通にやったら1日遊べるし、いいよな。
951名無し迷彩:04/10/21 22:49:57
スチールキットのストックにはラージは入りませんでした、イーグルフォースのNH9,6Vミニバッテリーがちょうど良いぞ
952名無し迷彩:04/10/22 00:37:47
う〜ん・・・漏れは74Uが出たらシステマの12Vウナギがあるからどうかなと思ったがダメっぽいね。
28センチあるからなぁ。9.6で我慢するのが吉か・・・。
953名無し迷彩:04/10/22 10:44:56
外装に金かける人って、あまりバリバリ撃たない人が多いと思うんだけど皆はどう?
別に無駄弾を使わないベテランが多いって意味じゃなくて。

俺はミニ2本あったら事足りる。
954名無し迷彩:04/10/22 17:31:54
そろそろ新スレ立てような
955名無し迷彩:04/10/22 17:40:47
>>953
木スト+メタフレの47持ちは外装に金をかけている分類に入るのかね?
956名無し迷彩:04/10/22 18:25:17
考えりゃ分かると思うが…。
957新スレ立て人:04/10/22 18:29:41
958名無し迷彩:04/10/22 22:12:04
>>955
入らない。AK購入者は誰でもそうするから。
959名無し迷彩:04/10/23 01:08:21
なかなかシブトイなこのスレ
960名無し迷彩:04/10/23 08:44:11
>>957
もつかれ。埋めネタは組み込んだアフターパーシ自慢でもいかが。
つーても漏れは純正スリング、純正600連、CAW木ストとKM企画AKMハイダーだけだけど。
メタフレは高いのと重くなりそうなんでパスしてる。ゲームでメインに使ってて剛性に不満無いんで。
961名無し迷彩:04/10/23 11:12:03
>958
いや、誰でもメタル+木にはしないと思うが、それくらいは金を
掛けてる部類には入らないとは思う。
スチールキットくらいから、外装に特に拘る人ってかんじ?
M4系の人らの金の掛け方と比べたらね・・
962名無し迷彩:04/10/23 15:41:52
ォラのAKは現在4丁
RPK+メタフレ+メタフロ
煙新74U
2004AKM
どノーマル47S

次に欲しいのはカラシニコフ・マシンガン。2004と2005が全て発売された後にでもキットで出そうな気が。
963名無し迷彩:04/10/23 17:26:46
自分のAKは・・・
フルメタル+木製ストックのAK47
ノーマルの47s
スモーキーズのAKS74U
パチもんっぽい香港製のエアコッキングガン・・

ゲームでは74Uを使って、たまにフルメタルなAKも使う・・
フル装備のM4とかに比べたら軽いよ。
964名無し迷彩:04/10/23 18:59:01
フルノーマル派
1)→ノーマルフレーム・ストック塗装派
2)→ノーマルフレーム・木スト派
3)→アルミフレーム・ストック塗装派
4)→アルミフレーム・木スト派
5)→アルミフロント・ノーマルフレーム・木スト派(Ak47S)
6)→アルミフロント・アルミフレーム・木スト派←一応AK47では最終形態


7)→初代外装コンプリート派(AKM、RPK、スモーキー74U)
8)→外装フルコンプリート派(スティールAKM、Ak74)

まぁ今のG&Pは大丈夫みたいだけど
DENのフロントはバックリ逝く場合もあったので、
フロントまでは入れていない人の方が多いかな。
47Sはカスタムバッテリーの関係で5)が多いかもしれないが。
965名無し迷彩:04/10/23 21:55:30
ジャンクAK 2丁
撃てるAK 1丁
撃てるAK-S 1丁
すべてプラフレプラスト ううむ。

これでもAKを愛してるんだよ?メタルと木に魅力を感じないだけで。
966962:04/10/23 23:58:12
>>965
愛さえあればイイんでないかい?
1丁を弄り倒すもヨシ、一丁を使い込むもヨシ、何丁も所有するもヨシ、愛の形は様々だよ。

>>964
>6)→アルミフロント・アルミフレーム・木スト派←一応AK47では最終形態
  +リアルアウターバレルは?

G&Pはいいね。ポン付けできるし。(DENは要加工)
47Sはノーマルフロント加工してハンドガード上部+レシーバーカバー内にラージバッテリーを振り分けたよ。
967名無し迷彩:04/10/24 01:32:13
漏れは木スト付けて汚しまくってる
仲間にはきたねーとか言われているが・・・・
968名無し迷彩:04/10/24 02:43:37
プラストックを、使用中な雰囲気に黒っぽく仕上げる方法を教えてくださいお願いします(つД`)
969名無し迷彩:04/10/24 04:22:03
マジックで適当に塗って紙やすりを当てる。
970名無し迷彩:04/10/24 08:51:06
白い油性ペンで
テキトーに番号を書く。
971名無し迷彩:04/10/24 11:07:04
パーツ番号AKー11って所が本体としっかりと噛みこまない・・・
972名無し迷彩:04/10/25 12:28:44
いま手元に説明書が無いから確認できないけど、コードかなにかが
噛んでるんじゃないかな?
973名無し迷彩:04/10/25 18:41:47
AKー11って、フロントのガスパイプ基部だよね。
木グリか何かつけているの?
974名無し迷彩:04/10/25 19:55:36
付けてないです。正確にはネジが斜めにしまるんです。
975名無し迷彩:04/10/26 11:44:41
ノーマルから結構斜めぎみに閉まります。
976名無し迷彩:04/10/26 15:06:06
あのネジのことかな…木ネジみたいなピッチの
あそこは極力外したくないね
一度脱落してたのに気付かないでゲーム中にフロント周りが丸ごとズルッと(ry
977名無し迷彩:04/10/26 15:49:54
M3のネジ穴切りなおすとか。フロンとサイト下も同時に。
なぜ純正が木ネジなのかは不明・・・
978名無し迷彩:04/10/26 15:58:24
あれはタッピングビス、何故あそこがタッピングかというと、ネジを切っておいても
組み立て段階でパートのおばちゃんがネジを舐めちゃうからだと思われ
タッピングなら一回ならちゃんと締められるから、というのは半分嘘で
実際はアウターバレルの加工工程を減らす為だと思われ。
979名無し迷彩:04/10/26 16:37:21
なるほど。

980名無し迷彩
>>971
ガンガレ