銃描写が魅力な作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し迷彩:2005/10/30(日) 16:56:14
マイケル・マンといえば、「ザ・クラッカー」でも主演のジェームズ・カーンは45口径だったね。
939名無し迷彩:2005/10/30(日) 17:26:38
938>ネットじゃなしに金庫のクラッキングなんだよね
銃はホーグのロングスライド5.5インチ?だったかな
なんか微妙〜なロングスライドだったよ。たしか
940名無し迷彩:2005/10/30(日) 18:53:34
>937
ジム・ズビアナ
「復讐のカルデロン」で登場するな、本物のシューターの凄さが分かる。
やられ方は微妙だったけどw
941名無し迷彩:2005/10/30(日) 19:12:28
やっぱカウボーイビバップかな〜
あの作品以来ジェリコ941が好きになった
マルイ作らないかな〜
942名無し迷彩:2005/10/30(日) 20:33:36
ハドソンじゃだめかい?
つーか、スパイクのレイザーサイト付きの正体不明グリップは宛てがあるんかい?大日本技研のヤツは絶版だから店頭在庫を探さないと・・・大変だぁ。
943名無し迷彩:2005/10/30(日) 20:35:13
>>940thanks!
944名無し迷彩:2005/10/30(日) 21:25:31
厚生省では一部でSIGが大量に使用されてるらしいぞ
945名無し迷彩:2005/10/30(日) 21:41:48
>>944
まさかと思うが衛生二課のことじゃあるまいな?
946名無し迷彩:2005/10/30(日) 21:55:35
>944
元は大蔵省から配備されたようだが
947名無し迷彩:2005/10/31(月) 00:33:14
>>945>>945はハウンドのSG550、>>946は入江のP220のことをそれぞれ指してるんだろーな。
どちらも正解だが。

つか、>>945の銃名をメーカー名だけで表記するのが不適切なんだが。
「愛用の銃はコルト」なんてほざくB級映画じゃんないんだからさ
948名無し迷彩:2005/10/31(月) 00:34:54
スマソ訂正。

つか、>>944、銃名をメーカー名だけで表記するのが不適切なんだが。

元ネタはジオブリーダーズとLOWMANね。
949名無し迷彩:2005/10/31(月) 10:48:29
とある警備会社ではブレンガンが(ry

>>942
あれってレーザーサイトつきなの?
レーザーグリップ?
劇中、そんな描写あったっけ?
950名無し迷彩:2005/10/31(月) 10:50:18
>>948
LAWMAN。
太陽にほえろ!世代は絶対やらないスペルミスw
951名無し迷彩:2005/10/31(月) 12:56:33
>>947
SG551な。サイドアームが228。
あと入江の部下がレーザーサイト付き229、秘書が230だか232使ってる。
952名無し迷彩:2005/10/31(月) 16:52:50
>949
設定上レーザーグリップがついている。
953名無し迷彩:2005/10/31(月) 23:12:32
>949
スパイクのジェリコは義眼で見える不可視光レーザーサイトが付いてるんだよ
だから”一般の視聴者”には見えない

結構凝っててセルはちゃんと紫外線を発する見えない塗料で光点は描いてる
アナログのVHSビデオ版だと帯域が意外に広くてブラウン管のテレビに映して
最近の暗視装置通して見るとちゃんと見えるんだそうだ
液晶TVじゃダメ

DVD版は不可視領域はカットするので当然そういうのは見えない
954名無し迷彩:2005/10/31(月) 23:35:02
『敵は海賊』の高速言語の・リアルタイム字幕と良い勝負に
視聴者を置き去りにした仕事してるな。(w

955名無し迷彩:2005/11/01(火) 06:30:12
>919 それがガセだから。
956名無し迷彩:2005/11/01(火) 10:18:43
>955
ゾンビパウダーか。魅力は感じなかったな、モデルガン撃ってるようにしか見えんかったし。
ゾンビパウダー見てからトライガンを見たくちだけど、射撃シーンは内藤氏のがはるかに上手いな。
久保氏には動きや重量感、なにより迫力が感じられなかった、まあジャンプ系はえてしてそうだが。
アワーズの主力作家達はリアルさはともかく迫力って点では射撃シーンの描写はずば抜けてると思う。
957名無し迷彩:2005/11/02(水) 01:19:48
そりゃマエストロ伊藤が描いてる雑誌じゃ、
下手なモン出したら比較されるの分かってるからなw
958名無し迷彩:2005/11/02(水) 03:46:18
>>952
>>953
うわぁ・・・ぜんっぜん知らなかったわ・・・
それでスパイクのジェリコは独特なデザインになってたのか。
いや、ホントにありがとうございます。
959名無し迷彩:2005/11/02(水) 07:26:10
「クライムハンター」シリーズ
シリーズ通してのジョウの相方も、今ではミナミの帝王に・・・

出世したなぁ・・・力也の息子も。
960名無し迷彩:2005/11/02(水) 12:52:44
>919 = >956
結論・オマエはトライガンのファンなのね。分かりました、逝っとけ。
961名無し迷彩:2005/11/02(水) 18:46:21
いまさらイノセンス観たんだが
押井監督ってコンビニに行ったときに
「あーココで商品ムチャクチャにして撃ちまくりてー」
って思ってたんだろなって
観てて微笑ましかったw
962名無し迷彩:2005/11/02(水) 20:01:55
カウボーイビバップにも似た匂いを感じた。
963名無し迷彩:2005/11/02(水) 22:53:55
BSでダーティーハリーを観てたけど懐かしいのとロングバレルのM29がカッコいいのを
再認識した。
ガントレットの予告もやってたけど厨房のころ日曜洋画劇場で見て家や車をあんな風に
蜂の巣にしたいと思った気持ちを思い出した。
ガントレットはバスのタイヤを撃つか道路に障害物を置けばいいと思うのはタブーだろうな。
964名無し迷彩:2005/11/03(木) 00:14:09
障害物は強行突破だな。タイヤはパンクしたけど。。。あの映画、俺も好き。
何げに許されざる者の銃器描写って良いよね?
965名無し迷彩:2005/11/03(木) 18:56:02
>>961
あの人は東京歩いてても
「あー全部ムチャクチャにしてやりてー」
とか思っちゃう人だから(笑)
966名無し迷彩:2005/11/03(木) 21:16:59
>>965
でも60〜70年代の東京には異常な思い入れ持ってるぞ。
967名無し迷彩:2005/11/03(木) 23:53:46
そおいや最近出てたね!犬狼伝説の最新刊
かなり牧歌的な内容で驚いたが
968名無し迷彩:2005/11/04(金) 03:00:49
>967
ケルベロスにおける...
 放浪〜海老貪り食い → 紅い足痕
 クライマックスの銃撃戦 → 藤原カムイ版
と、対応付けてみる
969名無し迷彩:2005/11/04(金) 04:56:16
>>965
>>966
まあ、パト1では東京を抹殺しようとし、パト2では東京で戦争をやってしまったからなぁ…
やはりカントクにとって特別な思い入れのある街なのだろう。

しかしイノセンス終盤の銃撃戦は間違い無く屈指の出来映えだと思う
970名無し迷彩:2005/11/04(金) 10:32:54
アサルトライフルのタクティカルな描写って珍しい
流れる和太鼓の 魂を鼓舞するするようなBGMも
 そうだよ日本にもこんなイイ音あったんじゃん!
って逆に新鮮だった
971名無し迷彩:2005/11/04(金) 11:02:30
カウボーイビバップはよかったな、出て来る銃はマニアックだったし、教会での銃撃戦と、最終回の銃撃戦が力はいってた。
人狼は最後の辺見のカンプピストルが直撃してるバージョンのエンディングを見たかった…ッWWW
どうでも良いけど、押井守ってコンビニで暴れるどころか、○イのPSG1でカラス撃ってるって話だよ
972名無し迷彩:2005/11/05(土) 19:20:16
あんな駄銃でか‥
973名無し迷彩:2005/11/06(日) 02:58:14
つ「映像機械論メカフィリア」
974名無し迷彩:2005/11/06(日) 14:07:14
トムとジェリーの西部劇ネタで、トムにケツを焼かれたオッサンがキレてSAA二丁をリロード無しで50発以上乱射してトムを追い掛けてた。
975名無し迷彩:2005/11/06(日) 16:09:02
つながり目玉の本官さんモナー
976名無し迷彩:2005/11/06(日) 17:06:27
カートゥーンに突っ込んでどうする
977名無し迷彩:2005/11/06(日) 19:22:37
オッサンの銃撃から逃げきったトムが安心して水を飲んだら、体中から水がチョロチョロ漏れて、
「えっ!?」
みたいな顔してた。
978名無し迷彩:2005/11/06(日) 20:12:52
トレマーズが最高
像撃ちライフルとか出てて好きだ
3でバートが使ってた銃ってあの中国製最新軍用ライフルか?
979名無し迷彩:2005/11/07(月) 00:07:42
>>978
50口径のシングルショットブルパップライフルのこと?
あれはたしかLARのグリズリー・ラージボアだったような・・・
980名無し迷彩:2005/11/08(火) 01:25:32
>>969
あれはよかったよな。
最後のマグ装填した後にセミオートに切り替えるあたりとか。
981名無し募集中。。。:2005/11/08(火) 09:14:54
The EDGEが出てないな
982名無し迷彩:2005/11/08(火) 10:51:15
次スレどうする?
983名無し迷彩:2005/11/08(火) 18:11:33
>>980
でも銃声ショボス…
984名無し迷彩:2005/11/08(火) 21:32:09
>>982part2でよくね?
985名無し迷彩:2005/11/09(水) 03:25:35
俺ダメだったから誰か立てて
【スレタイ】 銃描写が魅力な作品 Part2

【本文】
語ろう

前スレ
銃描写が魅力な作品
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1082339329/
986名無し迷彩:2005/11/09(水) 21:50:39
987名無し迷彩
>>983
あくまでリアリティにこだわったとか…
実際308ってあんな感じの音みたいだし