△▲スレスレ老舗ガンスミス エジプト▲△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
昭和46年規制前から開業している老舗、エジプト。
いつの時代もマニア心をくすぐる法スレスレのカスタムを作っている。
モデルガンと共に昭和の時代に埋もれてしまったと思いきや
最近じゃモデルガンのみでなくガスガンも扱ってるらしい。
ホームページまで開いてるバリバリ現役オヤジとそのカスタムについて語るべし。
2名無し迷彩:03/11/23 17:00
がんばれ
3名無し迷彩:03/11/23 17:14
エジプトといえばオートのカスタムだね。
六研をエジプトでカスタムした人いるかな?
4名無し迷彩:03/11/23 21:11
ホームページが分からん。いくら検索しても出てこないぞ。
51:03/11/23 21:36
>>4
バーカ何も知らねえでやんの
6苦労人:03/11/23 21:53
エジプトのホームページは選び抜かれたマニアにしか開く事は出来ない!
俺にとってこのホームページはバイブルなんだ!休日は一日中このページ
を眺めて暮らしている。
俺の聖域にはそう簡単に入ってきては困るんだ!
この道に入って浅い人達にはこのホームページは刺激が強すぎる。
悪い事は言わない、ホームページを探すのは諦めてくれ。
7名無し迷彩:03/11/23 23:50
ここって刻印彫ってくれるんだっけ?
漏れの G MIL-SPEC を GLOCK AUSTRIA にするのには幾ら掛かるのでしょうか?
8名無し迷彩:03/11/24 13:53
刻印はいろんなパターンを持ってる。
エジプトは彫刻機を使わせたら右に出る者がいない。
巷のショップでもエジプトに刻印をやってもらってる所もあるらしい。
アルミ、HW、ABS、ZINC等なんでも。材質によって料金は変わる。
オート1丁をアルミでフル刻印しても2万円くらい?
あとは直接問い合わせてみれば?メールでも受け付けてるみたいだぞ。
9名無し迷彩:03/11/24 16:08
あそこは彫刻機で何でも削りだすんだよね。
ハンマーとかシアーとか。彫刻機の使い道を超えてるよ。もちろん彫刻もやるけどね。
むかし、エジプト製ガバの大戦記念モデルを見た事あるけどMGCより迫力あったよ。
10名無し迷彩:03/11/24 16:35
ピラミッド型の工房
11名無し迷彩:03/11/24 16:50
飛行機(B17)と映画大好きなおやじさん。銃はほとんど興味無し。
最近は臨時休業で温泉旅行。気難しい所が有るけど、
非常に親しみやすいですね。工房&車庫もエジプト製?
12名無し迷彩:03/11/24 21:25
オーディオも好きだよね。
工房はピラミッド?じゃないよ。普通のところ。
ホームページに写真が載ってるジャン。
昔の工房は覚えてないけど。
13名無し迷彩:03/11/24 21:33
ツタンカーメンみたいな服装のオヤジ
14名無し迷彩:03/11/24 21:35
ミイラも受注生産中
15名無し迷彩:03/11/24 23:07
誰かエジプトのカスタムを持ってたら話を聞かせてくれい。
全然表に出てこないからどんなものかわからんぞ。
16名無し迷彩:03/11/24 23:26
>>15
所有者は呪われるからね
17浪速の名無し明細:03/11/24 23:52
>>15
まいど!>15の、おに〜ちゃん!しらんのかいな?ほなワイが教えたろ!
エジプトちゅ〜所はー!ほんま昔〜から、モデルガンベースのカスタムしてはるところでんねんわ〜
ほんでけーさつにもなーんかいもガサ入れられても、まけんと、がんばってはる〜カスタム屋でおまんねんわ。
むーかしは六県や〜CM○ガバがよく売れてたんやけどな!金属モデルが規制後、やっとそれなりのベースのモデルガンが出始めて〜プラ製のモデルガンもいらいはるように成り張りましたんよ!
いまだに〜センターふぁいやー方式に拘ってはって、おしぼり吹きもどし式にカスタムしてはるんですわ〜
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41091932
こんなん見つけましたねんけど! あ〜本人ちゃいまんので〜てんごしなはんなや!たのんまっせ。
ほな〜また〜!よんだっておくんなまし〜。
18名無し迷彩:03/11/25 01:51
>>15

エジプト・カスタムといえば、>>17さんも書いた通り、チョーク・センターファイアBLK!
私はGM1からやっているから(歳がバレるね)その凄さを実感している。
カスタム・バレル、カスタム・ブリーチブロック、そりゃあ凄いです。
ハンドガンのBLKモデルが発売される以前から、エジプトはBLKを実現していた。
46年規制後もGM2、スズキのGMベースでチョーク・センターファイアBLK。
長モノではCMCのM1カービン、MGC・六研トンプソン、MGC M31RSなども。
同時にBLKだけではなく、スライドストップなどのカスタム・パーツ類も製作。
現在ではガスガン用カスタム・パーツへと受け継がれている。
エジプトに興味があるのなら、まずは迷わずチョーク・センターファイアBLKを体験すべし!
19名無し迷彩:03/11/25 08:47
ガバをチョーク式にカスタムするのにはどれくらいかかります?
ガバ以外でもできるのでしょうか?
20名無し迷彩:03/11/25 08:59
東京の住宅街では昼間でもモデルガンの発火は躊躇する・・・
出来る環境にある人が羨ますい・・・・
21名無し迷彩:03/11/25 09:35
んだんだ。マルシン旧PFC以外はだめだ。
22名無し迷彩:03/11/25 09:50
>>20

チョークの音はバカでかいからなー。
サイレンサー付けて撃ってみなよ。
ただし差込みだと飛んでいくかも。
23名無し迷彩:03/11/25 10:07
>>4
googleで「エジプト モデルガン」で検索すれば見つかるかも。
24名無し迷彩:03/11/25 15:05
誰か発火の動画のあるHP知らない?出来れば音入りがベター。
25名無し迷彩:03/11/25 22:18
26名無し迷彩:03/11/25 22:22
>>17
エジプトってガバ以外も作るんですねー。
他のガンを持っていくと門前払いって聞いたんだけど。
2718:03/11/25 22:46
>>26
>エジプトってガバ以外も作るんですねー。
>他のガンを持っていくと門前払いって聞いたんだけど。

基本的にガバメント、でもチョークはベレッタ(マルシン)とDEもやってる。
詳細はHPを見たらわかるよ。
エジプトのオヤジさんは、確かに興味のないモデルガンのカスタムはやらない。
でも実はリボルバーのカスタムもあるんですよ。うちにも残ってます。もちろんCF!
28浪速の名無し明細 :03/11/25 23:32
んえんけどまいど!エジプトカスタムわ〜
昔は高級モデルで手も足も出えへんかったな〜あ〜
拳銃クラブの広告でまじまじ見てましたな〜(ふる〜)
>>18はん
よーしってはりまんな〜同じぐらいですなあ(年)
ワテもリボルバー(まだ買える値段)は買いましたんです〜わ
そやけど、ココは最後まで面倒みてくれまっせ!ホンマもんの職人ですわ〜
ちょーく!発火してみなはれ、ワッズ(詰め物)しだいで音も調整できますで〜(3粒)
どっかーん!と派手にも出来ますさかい!ぜひお試し〜♪
29名無し迷彩:03/11/25 23:34
>>25
ああ、住宅街だけどまたG18発火させたくなっちまったよぉ〜う
>>浪速の名無し明細さん

いやー、どうも!「拳銃クラブ」ですか!こりゃ、やられました!!(懐!)
私もリボルバーをいくつかやりましたよ。でもやっぱりチョークに行きますねー。
Yさん、本当に職人さん。それもいくつもの技を持っている。
20年以上前から、スライドの彫刻やってたショップなんて、そうないでしょう?
私も目の前でやってもらいましたが、そりゃもう、一発で決める。

「糸杉製作所」や「インベーダー」について知っているあなた、かなりの「通」ですよ!
31名無し迷彩:03/11/25 23:59
実際の刻印がどんなのかがHPからでは分からないんだけど・・・
でも自分の技術に凄い自信があるのだけはよく伝わってくるね。
刻印の画像ってどこかない?
32名無し迷彩:03/11/26 01:22
昔のGun誌の大坂癌部屋の広告に小さいけど写真が出てますた
33江戸の名無し明細:03/11/26 04:41
>>31
>刻印の画像ってどこかない?

もしも東京近郊にお住まいならば、ぜひ一度訪ねてみたら?
オヤジさんは決して、自分の持つ技をひけらかしたり、自慢したりしない。
当たり前の仕事だと思っているからだね。だから本当の職人なんだ。
目前で元の刻印が消され、新しい彫刻が彫られていく様子は、たまらない。
人に見せたくないような仕事でも、隠したりしないんだよね。
34名無し迷彩:03/11/26 08:36
刻印はアクリル板に彫った見本を送ってもらえる。
電話よりファックスで希望する内容を送った方が話が早いよ。
すぐにファックスで送り返してくれるよ。
刻印はやっぱり現物を見た方が良いから直接エジプトに行ける環境がないなら
まずはファックスで連絡を取ってみよう。
ホームページに載ってる見本よりもたくさんのパターンがあるし、
無ければ元版から起こしてもらえるよ。
35名無し迷彩:03/11/26 12:55
刻印機は調子悪いから手彫りで見事に彫るってほんと?
36名無し迷彩:03/11/26 17:48
ウソ
37名無し迷彩:03/11/26 20:15
ホウムぺ、値段で手ないけど、ヤッパ高いの?
38名無し迷彩:03/11/26 23:07
刻印もパーツもそんなに高くはない。
刻印は彫刻機で1文字ずつ彫るし、パーツは全てインゴットからの削り出し。
手間を考えたらむしろ安いのではないか。
ただし、1丁カスタムを作るとなると、それなりの金額までいく。
1丁作ってもらったら間違いなく中毒になるぞ。
新○のカスタムを買うなら、絶対エジプトが買いだ!
キャストのパーツを付けて終わり・・みたいな小細工は一切ないのだ。
六研のモデルガンを惜しげもなくエジプトにカスタムを頼む客もいる。
それくらいの精度と迫力があるのは間違いない。
39名無し迷彩:03/11/26 23:22
彫刻機で1文字ずつって・・・ 今時PC彫刻機じゃないの?
それじゃちょっとねえ。

正確性とか字体の自由度とか、同じことに掛かるコストとか、比較に
ならないよ。
よそより安いんなら別だけど。
40名無し迷彩:03/11/26 23:41
>>39
職人を馬鹿にしちゃいけません。神技っていうのがありますよ。
六人部さんとかもそうだけど、コンピューターよりすごい人もいます。
現物を見てみれば分かるんじゃない?

音楽だって自動演奏より生身の人の演奏の方が良いって事もあるでしょ。
趣味なんだから感性も大事だと思うんだけどな。

もちろん好みはあるだろうから気に入らなければ仕方が無いとは思いますけど。
41名無し迷彩:03/11/27 00:37
エジプトと言えば隠れた名作ヘビーウェイトグリップだ。
WAのGM2カスタムに付いてたのも実はエジプト製って知ってるか?
42名無し迷彩:03/11/27 01:01
>>33,38
そんなに凄いのか。
ヤフオクでよく出てくる香港製orエッジ製スライドや保安官の
刻印と比べてそこまで違うものなの?
地方でファックスもない自分としてはアクリル板送ってもらう
しかないのか。

あと、800円で価格表送ってもらえるそうだけど、
警察のガサ入れがあるようなところに連絡先さらして大丈夫?
43名無し迷彩:03/11/27 08:25
>>42
大丈夫。あそこはガサが入ってもヤバい物なんて出てこないぞ。
あたりまえの事だがギリギリでも法には絶対触れる事はしない。
それにオヤジは万が一にも客に迷惑がかからないように
客の連絡先は納品が終わったらすぐに捨ててしまうそうだ。
あとはオヤジの頭の中だけだが、絶対客を売ったりする事はない。
カスタムだけで33年間続けて、それで家と工房まで建てた人だ。
腕だけじゃないだろう。もう少し信用してみたら?
FAXが無けりゃ電話でもメールでもしてみると良いぞ。

ちなみにガサが入るのは危ない趣味の客のトバッチリを受けるだけで
(被疑者の立ち回り先という事での家宅捜索)
店に警察が来ても何も出ないから、いつも無罪放免だそうだ。
44江戸の名無し明細:03/11/27 11:37
彫刻がPC制御じゃなければ…というのならば、別のところを当たった方がいいでしょう。
元々エジプトとは縁が無かったということで。
私は今まで彫刻してもらったスライドで、不満はありませんよ。
ただ本人も認めていますが、マスターが上手くできていないと、仕上がりもそれなり。

あと心配な人も、無理してエジプトに頼まなくても良いでしょう。そこまでの縁ですから。
アナログ・手作りの良さを求める人のためにこそ、エジプトは存在していると思います。
45名無し迷彩:03/11/27 12:54
おやじって歳いくつ?六人部さんぐらいか?
なんか興味持っちゃったなぁ
46名無し迷彩:03/11/27 23:12
>>44
縁がなかった・・・か。
初めてだと分からないことや不安もあるだろうに。
初心者お断りですか?自分が知ってることを自慢したいですか?
知ってる者だけで話したいですか?

呆れるほど偏狭ですな。
47名無し迷彩:03/11/27 23:32
昔、マルシンのUZIをカスタムした物が知り合いの所に有ったんだけど
規制前の物だからバレルは一本物。それをスチール削りだしでチョーク式に
変えてあり本人いわく「エジプトだと思う」?との事で発火してみようかと思い
調子を見る為火薬を詰めはじめたそうな。
まずボルトも重いしスプリングもきつめだから平玉15粒・・・動かない?
では30粒では・・・少し動いたようだ。
では50粒動いたけど排莢せず・・・
60粒でやっと綺麗に動きましたとさ。
そこで彼は火薬を詰めるのが面倒で撃つのを終了・・・
本人は後撃針カートとはいえ9mmカートによく60粒入ったな〜
自分で感心しておりましたとさ。
4844:03/11/27 23:51
>>44
>初心者お断りですか?自分が知ってることを自慢したいですか?
>知ってる者だけで話したいですか?

どうして、そのような被害妄想的考えになるのでしょう、理解できません。
ちゃんと読んでいますか?PC制御の彫刻でないことにに不満のある人や、
関わり合いになるのが怖い人は、「縁がなかったものと…」と書いているわけです。
誰も初心者お断りなどとは書いていませんよ。自慢話にも聞こえますか?


>呆れるほど偏狭ですな。

私がこれで「偏狭」ならば、あなたは被害妄想の超偏狭・偏屈人です。
分からないことを人に訊くことは、恥ずかしいことではありません。
が、あなたのような人には教えてあげたくても、その意欲さえ失いますね。
49名無し迷彩:03/11/28 00:05
昔、マルシンのUZIをカスタムした物が知り合いの所に有ったんだけど
規制前の物だからバレルは一本物。それをスチール削りだしでチョーク式に
変えてあり本人いわく「エジプトだと思う」?との事で発火してみようかと思い
調子を見る為火薬を詰めはじめたそうな。
まずボルトも重いしスプリングもきつめだから平玉15粒・・・動かない?
では30粒では・・・少し動いたようだ。
では50粒動いたけど排莢せず・・・
60粒でやっと綺麗に動きましたとさ。
そこで彼は火薬を詰めるのが面倒で撃つのを終了・・・
本人は後撃針カートとはいえ9mmカートによく60粒入ったな〜
自分で感心しておりましたとさ。
50名無し迷彩:03/11/28 01:26
9mmカートに60粒もよく入りましたね!?
ひょっとしたら、「詰め物」無しで撃ったのでは?
51名無し迷彩:03/11/28 01:30
>>48

自分は関係無い話だが
「いや、ごもっともですな。」

言っとくけどエジプトの○○さんは他の人には
真似のできない事する唯一の職人サンですよ。
52名無し迷彩:03/11/28 01:55
>>45
オヤジさんはムトベさんよりちょっと下だと思いますが大して年齢は変わらない筈です。
三十代でエジプトを始めたと言ってましたので。
頑固なイメージがありますけど、気さくで優しい方ですよ。

>>46さんも興味があるのなら一度お話してみては?
確かに今時アナログで時代遅れの感じがするかもしれないし、
知らないと敷居が高いと感じるのかもしれません。
この板で語ってる人だって最初は恐る恐るお客さんになった事でしょう。
でもそれは他のショップでも多かれ少なかれある話だと思います。
実際のエジプトはどんな要望にも応えてくれる職人気質なお店ですよ。
それに頼んだ後でガッカリしたって話は全く聞いた事がありません。

古い物でも良い物は素晴らしいです。ガバなんて100年近く経ってるわけですから。
53名無し迷彩:03/11/28 02:03
>>49
60粒。1粒0.1gとして約90グレインと出ましたが・・・それで平気なんですかっ?
5453:03/11/28 02:04
すいません一桁間違えました。m(_ _)mでも相当なもんですよね。。
55名無し迷彩:03/11/28 02:44
>>46さん

ちょっと噛みつきすぎでは?
そんな言い方をするとスレッドが荒れるから、やめましょうよ。
「偏狭」といわれた人だって、きっといい気持ちじゃないと思いますよ。
「エジプト」というだけで荒れる予感はありますが、「六研」スレみたいな
荒れ方はイヤだなー。
56浪速の名無し明細 :03/11/28 10:29
まいど!
>>49
あきまへんで〜そんな無茶したら、バレル飛んでいきまっせ〜!
エジプト方式ちゅうやり方が、ありまんのやわ〜UZIの重いボルトでも最高10粒までで充分でおます〜
ワッズの量を調整してみなはれ、スチロールを多めにする事で、ちゃ〜んと動きまっさかいに。
ワッズがチョークの穴ふさぎまんので、圧力が後方に掛かりボルトも押し下げよります。
スチロールが弁の変わりになるちゅうことや!
アホほど入れたらあかんで、燃えきる量までで調製したってや〜♪
も1つ、刻印機の名人ですわ、刻印機で色んな事しはりますわ〜 職人芸でっせ!
57名無し迷彩:03/11/28 21:44
ホームページに「エジプト方式」について詳しい説明が載ってるよ。
平玉の時代と比べると7ミリキャップの粒は性能が安定していて良いですな。
火薬カスも落としやすいしね。ガバなら中身5粒+プライマー1粒でバッチリ動く。
市販品BLKオートとは比べ物にならない火・音!!
58名無し迷彩:03/11/28 21:48
いいな〜・・撃てる環境のひと
59名無し迷彩:03/11/28 22:29
チョーク・センターファイア方式、若い方では知らない人が多いと思います。
現在のようなキャップ火薬もなく、BLKするハンドガンタイプのモデルガンが
無い時代に、迫力のBLKを実現させたのがエジプトです。
金属製GM1は、46年規制までに幸運な○○人の方達が、購入できました。
>>58さんの仰るとおり、なかなか撃つ機会はありませんが、それでも満足です。
単なる所有欲を満たしているだけかもしれませんが、それで幸せな人も多いと思います。
規制のため、多くの方達が幸せを満喫できないのは悲しいことですが、エジプトに
憧れや夢を追っている人は多いはず。
そんな話でよければ、昔話も交えて情報交換をしたいですね。
60江戸の名無し明細:03/11/28 22:30
>>59
↑名前が落ちてしまいました(^^ゞ
61名無し迷彩:03/11/29 12:38
海や湖とか思い切り広いところで撃つと音が響かないから目立たないぞ。
近くにない人は山奥へ行こう。
地面はなるべく硬くて平らな場所で撃つのがベスト。
薬莢が落ちる音が分かるし、見つけやすい。草むらだと探すのが大変だ。
悪い事をしてるわけでは無いが誤解を受けやすい趣味なので人目が無いところを選ぶと良い。
白昼堂々と撃ちたいときは仲間を何人か連れてビデオカメラ、大きいレフ板、照明などを持たせ、
自主製作映画の撮影と思わせるのも良い。あとで発火映像もチェックできて楽しい。
62名無し職人。:03/11/29 20:05
確かにエジプトの親父さんの技術力は凄い。

以前メーカーやオリジナルの高カスタムが高価で購入する気がなかったが
ここに装弾すると Fセレーション、サイドライン
オリジナルFサイト、ノバックサイト取り付け加工で一週間くらいで
手元に来た。当然すべて機械加工なのできっちり線がでていて
非常に満足する製品の仕上がりだった
価格も納得満足価格ですた

友人が当時もともとの某SHOPにWAのノバックサイト取り付け、
セレーション、サイドラインの見積もりをお願いしたら納期半年ぐらいで、
手彫りのセレーションの為、ガタガタのし上がりでびっくりする金額を
請求されていた。

エジプトさんとこは基本的に商品送って
到着日に加工して翌日には送り返してくれるから安心。


63名無し迷彩:03/11/30 00:50
エジプトは確かに仕事早いね。
納品までに資金繰り・・・なんて事ができないくらい(笑)
どうやってあんなに早く仕上げるのか?
やっぱり夜遅くまで働いてるからだな。
64江戸の名無し明細:03/11/30 04:19
日にもよりますが、エジプトに行って特に忙しくない時は、雑談などなど。
オヤジさん、鉄砲の話しかしない人は嫌いなので、ご注意を!
時間があると、一緒にオーディオでクラシックなどを鑑賞。
腹が減ったら近所の店から辛いみそラーメンを出前。
通っている人はもうご存じでしょう。
まともな相手には、ほんと真摯に対応してくれる人だね。
65名無し職人。:03/11/30 09:34
>64
>鉄砲の話しかしない人は嫌いなので、ご注意を!

そうですね電話でしゃべっていても話しが銃以外に脱線する事も
しばしば。

>まともな相手には、ほんと真摯に対応してくれる人だね。

そうそう。

エジプトの商品は業界でも評判がよくいろんなSHOPの
下請けをしているサイトの取り付け、刻印加工。

またエジプトオリジナル真鍮パーツを自分とこの店で作りました
とかハッタリかまして販売してる店などなどある
66名無し迷彩:03/11/30 11:43
>またエジプトオリジナル真鍮パーツを自分とこの店で作りました
>とかハッタリかまして販売してる店などなどある

ビー○イブか?今月のアームズにオリジナル真鍮パーツ発売!みたいな事が。
67名無し迷彩:03/11/30 12:08
江戸名無し明細さん≫
オヤジさん、耳が悪いので最近はほとんどオーディオの鑑賞
していないみたいですよ。最近はもっぱら映画鑑賞の方が多いです。
工房の隣のゲストルーム?の100インチのプラズマがもっぱら
お気に入りのようです。(PCが置いてある部屋)
68江戸の名無し明細:03/11/30 12:44
>>67さん
>最近はもっぱら映画鑑賞の方が多いです。

そのようですね。デッカイモニターのAVルーム。
出来上がるまでお楽しみください、って感じですね!
69名無し迷彩:03/11/30 21:03
100インチのプラズマかあ。
そこらのカスタムショップならそれを買う金も場所も無いよね。
しかも見ている間にトンカンやってくれるのも職人ぽくて良いね。
下請けもメッキ屋くらいかな?あとは自分でやってる感じで。
70名無し迷彩:03/11/30 21:06
>>66
はったりショップ○ーハイブ?
71名無し迷彩:03/12/01 00:07
エジプトのカスタム、やはり後撃針オートが主流?
刻印や外観だけのカスタムとかってあります?
せっかくCバレルを付けても発火できないっすよ。
72江戸の名無し明細:03/12/01 02:24
刻印や外観のカスタムもやってくれますよ。20年以上前からー!w
GM2に刻印やレッドランプ入れて、KサイトくっつけてCFでガンガン発火したけれどノープロブレム!
千発は撃ったけれど、全然平気だった。スライドもなんともなし。
GM5や今のGMだとちょっとキツイかなー。ネックはバレルだけれどネ。
73名無し迷彩:03/12/01 13:54
エジプトの凄さを改めて知ったなぁ
74名無し迷彩:03/12/01 15:44
ところで100インチプラズマ?てなに
100インチのプロジェクターの間違いではないのか
たとえプラズマで100インチが有っても親父さんは買わないだろう
プラズマは画質悪いもん。

うちも専用のホームシアターが有って100インチ 7,1チャンネルで
いろんな映画とか見とるが親父さんと話が合うかのう
75名無し迷彩:03/12/01 19:01
他にも

デザートイーグルのカスタムを
エジプトの倍の値段で販売していた店もある
76名無し迷彩:03/12/01 23:14
>>74
プラズマだよ。ハイビジョン放送で。DVDもたくさん。
オヤジさん映画好きだから話すれば喜ぶよ。
7774:03/12/01 23:39
>>76
喜んでくれるなら話し掛けてみようかな。
ところで50インチのプラズマでなくて?
100インチだと横2,2メーター縦1,2メーターになるんだけど?
そもそも100インチのプラズマなど販売されてないと思うんだけど。
78名無し迷彩:03/12/02 09:16
74≫
元ネタの67です。100インチは大きな勘違いでした。(スマンソ)
50の間違いです。(本当に大きいやつ)もしかしてこれすらも
聞き間違いかも。(^^ゞ是非、直接遊びに行って見てみて下さい。
作品の話をしつつB−17の映画の話に切り替えたら多分のりのりの
はずです。
79名無し迷彩:03/12/02 12:46
100インチプラズマ砲
8074:03/12/02 13:44
>>78
了解 レスありがとう
一応予備知識として親父さんの事知って行ったつもりで間違えてると
親父さんに不愉快な思いさせると悪いからね。
81名無し迷彩:03/12/02 23:12
今度行ってみようと思いますが、はじめてでも大丈夫でしょうか
82名無し迷彩:03/12/02 23:50
>>81
お店なんだから大丈夫だと思うが違法ガンの話とかしちゃだめよ。
初心者なら判らないなりの知ったかせず初心の気持ちで話して見れば。
職人は相手の気持ちを見るからね
83名無し迷彩:03/12/03 13:29
>>81
行く前に電話で連絡しておくと良いですね。
旅行などで留守の時があります。
何せオヤジさん一人の工房なので。
営業時間は不定のようです。
84名無し迷彩:03/12/04 21:40
エジプトといえば 52規制後もグリップなんかは良いのを出してたおぼえがあるんだけど
今は無いのかしら?
85名無し迷彩:03/12/04 21:56
エジプトの発明品であるHWグリップは今でも作ってますよ。
ホームページにも適用銃の一覧が載ってますね。
エジプトに行ったらD−DAY記念モデルのグリップを見せてもらうと良いでしょう。
ビックリするほどの素晴らしい出来ですよ。とても他では真似できません。
86名無し迷彩:03/12/04 21:57
エジプト/オアシスかな?
87名無し迷彩:03/12/05 00:30
>>85
そのHWグリップっていうのは表面が木材で中身に重りが
入っているようなものなの?
それともWAのHW素材のような材料から作ってるの?

行けないからどんなものか分からない・・・
88名無し迷彩:03/12/05 00:59
20年くらい前、MGCのABSガバメントを(GM2)ベースにしたカスタムが
ウェスタンアームズから発売されていましたが、それについていたのがH・Wグリップです。
3mm真鍮板にローズウッドやイミテーションパールを重ねて作ってあります。
オモリ部分である真鍮部分が装着した状態でも見えるのが特徴で高級感があります。
当時のWAカスタムに着いていたグリップも実はエジプト製なんですよ。
89江戸の名無し明細:03/12/05 05:54
そのとーし。
刻印のあるのと無いのがあるけれども、グリップの裏側に「E/OASIS」とあればエジプト製間違いなし。
黒檀、紫檀などのグリップも良かったね。
「糸杉製作所」名で、高級アナログ・ターンテーブルの台も作っていたね。
やはり一部の高級マニア向けの製品だった。オヤジさんらしいね。
90名無し迷彩:03/12/05 11:04
88≫
厳密に言えば初期型のみ。後期になるとW○のエジプトコピーの粗悪品。
途中からW○の社長が自分の所で作った方が安くなると思いコピーしたみたい。
また、御得意の金トラも有ったらしい・・・。(定かでは無いが。)
前に「アイツは金に汚い」と言っていた。
江戸の名無し明細さんが言うように「E/OASIS」の刻印が決めて。
91名無し迷彩:03/12/05 23:27
>>90
だって国本は在日朝鮮人だからしょうがないよ。
あの性格も根性も元々は国民性のものを引き継いだ結果でしょう。
哀れな朝鮮人だこと。
92名無し迷彩:03/12/06 00:35
エジプト33年記念モデルの真鍮1/2トンプソン、
誰か買った人はいるのかなあ??
93名無し職人:03/12/06 12:42
以前ガバのちょっとしたスライド加工を依頼した時、
スライドのレールの差込部分が割れて
るとYさんからいわれた
でもYさんは、「うちで割れたか送る時に割れたかわかんないから
新しいスライド買ってそれに加工して送り返すから
少し納期かかるけどまってね」

といわれた こっちが気ずかずにに割れたスライド送ってたかもしれんのに・・・

大変申し訳ない気になったが、いままで加工依頼したスライドの破損は
過去に2回もある・・・・・
94名無し迷彩:03/12/06 15:24
エジプトの歴史だけで本が出版出来るね
モデルガン創世記〜現在のトイガンまでの歴史ですな
95名無し迷彩:03/12/06 15:39
>>93
S社のスライドですか?鋳物は割れやすいですよね。

エジプトの親父さんは客を裏切るような事は絶対しないですね。
CFカスタムも撃ってて壊れたとしても無料で交換してくれますからね。
商売的には??ですけど昔ながらの職人って感じですなあ。
それなりに値段は高いですけど、親父さんひとりで機械を駆使してのカスタムだから
技術料としてはむしろ安いくらいかもしれません。他にそんな店は中々無いですよ。
96名無し迷彩:03/12/07 05:46
この店が刻印の下請けをしたり、ここで作った真鍮パーツが
他に出回っていることは認識しているのですが、一度も当の店には
行ったことがありません。
たとえば真鍮や他の材質でパーツのワンオフ製作は
受けてもらえるのでしょうか?
ウィルソンのアンビセフティやステンレスのコンパクト用ハウジング・・・、
欲しい人いませんか?
97江戸の名無し明細:03/12/07 05:59
>>96
>ウィルソンのアンビセフティ

これはそうとうやっかいな代物だと思う。
確かにMGCの現行商品はダイキャストだから、無理をするとポッキリ逝く。
私もスチールやステンレス、真鍮でもいいから欲しいとは思うよ。

>コンパクト用ハウジング

これは可能かもしれない。訊いたこと無いから何とも言えないけれど。
早速訊いてみては?
結果は教えてくださいね!
98名無し迷彩:03/12/07 06:12
>>97
こんなに早くレスがつくなんて(w
自分はモデじゃなくてWAガバのつもりだったんですが、同じことですね。
個人的に重要なポイントは、エジプトが個人のワンオフの要望を
聞いてくれるのか、ということなんです。
直接聞くのが一番正しいのはわかってたんですけどね。

錆びないコンパクトハウジングは仲間内では需要があるんですが、
コンパクトモデル好き自体がマイノリティ?
99名無し迷彩:03/12/07 13:18
ガスガン用の部品を注文しました。(エジプト初体験)
初めての真鍮なのでどんな出来上がりなのか楽しみ。

おまけに刻印とか入れてもらったら値引きされたWAガスガン
が1挺買えるぐらいの値段に・・・○| ̄|_ビンボウニンハツライヨ

でも真鍮って柔らかいからへこみや欠けやすさがありそうで
チト心配。
100名無し迷彩:03/12/07 21:07
100
101名無し迷彩:03/12/07 21:37
エジプトはコンパクトモデルがメーカーから発売される前から
オフィサーモデルを作ってたから、関連部品は楽勝で作れるでしょう。

ワンオフ製作は何でも引き受けてくれると思いますよ。
作った事がないような物を注文するときは資料を渡すと良いでしょう。
きっと納得のいく逸品を作ってくれるでしょう。
10298:03/12/08 02:04
>>101
ありがとう、信じます。いや信じたい(w
今度行ってみることにします。
103名無し迷彩:03/12/08 02:27
○ーハイブは相変わらずなの?
104名無し迷彩:03/12/08 21:29
>>103
ビーハイブとエジプトって関係あるの?
実はビーハイブのカスタムはエジプトが作ってるとか?
105名無し迷彩:03/12/08 22:21
>>104
オヤジに依頼して作ってもらってるパーツ結構あるわな。
しかもえろー高く売ってますわ!
106名無し迷彩:03/12/08 23:22
>>105
プランジャーガイドとか?
107名無し迷彩:03/12/09 00:02
じゃBeeのパーツはエジプトに作らせて、しかも相当上乗せして売ってるのか!
部品を自分ところで作れる店なんてそんなに無いだろうから
他の店のパーツもエジプト製って事があるのかいな?
あとはどこの店のパーツがそうなの?
108名無し迷彩:03/12/09 00:22
昔は結構エジプト製のがショップオリジナルで売られてたね。
特に関西方面・・・
直でエジプトに行く奴は少ないと思ったんだろうね。
109名無し迷彩:03/12/09 01:05
ありましたね〜。ガンルームとか上六とか。
GM2刻印打ち直しってだけのエジプト・カスタムとかあったな。
HWグリップも自分のショップのオリジナルみたいにして売ってた。
長興は自分で作ってたのかな?芸風がエジプトとカブってたけど。
110名無し迷彩:03/12/09 05:58
関東でも昔、エジプトのパーツを売っているお店がありましたよ。
バベルにもあったのは、ちょっとビックリ。自分で作れそうなのに。
その当時はショップ売りできるように、エジプトのマークが入った袋に入ってました。

>>109
>芸風がエジプトとカブってたけど。

ワロタ!w
111名無し迷彩:03/12/09 17:12
長興ってあやすいな・・・
112名無し迷彩:03/12/09 21:42
>>111
なんで?
表向きのショップはいい所じゃん( ゚Д゚)
113名無し迷彩:03/12/09 22:38
長興もエジプトに下請けに出してるなら関西は全滅だな。
114名無し迷彩:03/12/09 22:57
このスレ読んでて、コクサイのミリポリ用に以前買った中古の
木グリが真鍮ウェイト付きなのを思い出して押入れからだして
みた。
左の裏にE/OASISの刻印が。これがエジプトのHWグリップかあ。
018という刻印もあるけど、これって18個目ってことなのかな?
115名無し迷彩:03/12/09 23:03
>113
非常に失礼な言い方だけど、
兆候は良くも悪くも手作り的アバウトさがある気がしませんか?
エジプトの(と思われる)製品はそれと違ってきっちり図面を引いて
作ったような精度の良さを個人的には感じます。
116ななし職人:03/12/10 00:34
エジプトの心中削りだしの
ノバックサイトやFサイト見た事あるか
すげぃいいできだぞ
今度はオフィサー図用注文しないと・・・・・
117名無し迷彩:03/12/10 00:40
エジプトのノバックサイトっていくらぐらいで買えるの?
フロントとセットですか?
10K以内なんでしょうか?
118名無し迷彩:03/12/10 00:44
ばっくあっぷのパーツって・・・・もしや・・・・・
119名無し迷彩:03/12/10 00:48
エジプトのHPめっけ! 
しかし驚いたなぁ、、あの秘密基地みたいなところがエジプトだったなんて、、
学生時代、教材の営業で足立区を担当したが、、
エジプトの近くにやな客が居てさ、
駅から歩いて何回通ったやら、、
そのときあの家の前を歩いて通ったよ!
これも何かの縁かなぁ、、今度グリップ買いに行ってみよう!
あんんまりスレと関係なくてすまん!
つい懐かしくなったもんで、、
120名無し迷彩:03/12/10 00:51
>>119
それも縁ってもんだよ・・・
121名無し迷彩:03/12/10 01:31
ばっくあっぷが外注なのは有名だけど・・・
ニンジャも怪しくなって来たな
122名無し迷彩:03/12/10 02:45
>>115
>兆候は良くも悪くも手作り的アバウトさがある気がしませんか?

するする(^_^)!
でもね、他のショップが作ってくれないものを、一応形にしてくれるのが嬉しかった。
あれで品質が良ければ、高くなるんだよね。
123名無し職人:03/12/10 13:15
>117
いや、ノバックサイトは商品と取り付け加工で1万でいけるはずだ
フロントはその半分くらいだったかな?
124名無し迷彩:03/12/10 23:39
エジプトのパーツは結構安いよ。取り付けも。
鋳物じゃなくて削り出しだから質感も抜群!
125名無し迷彩:03/12/11 00:29
いまさらながらエジプトって一部のマニア向けの偏屈な店かと思ってたのを
反省しますた・・・・。
今現在もトイガン業界を支えている日本ながらの職人工場だったんだね。
○ーハイブもいいかげんに汁!
126名無し迷彩:03/12/11 01:29
ばっく亜っぷも?
127名無し迷彩:03/12/11 21:16
>>125
そだね。業界を裏で支えてるのがエジプトだね。
表舞台はタニコバさんと六人部さん。
いろんな意味で裏舞台はエジプトのYさん。
あとはミコさんとか、この業界は作品より人で持ってるのかもね。
そして闇のボスはKさんかねぇ。
128名無し迷彩:03/12/11 21:18
Kさんって・・・ガスガン帝国の?
129名無し迷彩:03/12/12 00:41
ここのHPで出てくる
「コルト社150周年オフィサー・ダブルダイアモンド
COLT 150th OFFICER'S DOUBLE DIAMOND」
の画像ってどこかにあります?
ぐぐったけど見つからない・・・
130名無し迷彩:03/12/12 02:00
>>129
http://www.coltcollecting.com/COLTCOLLECTING/scripts/firearm_view2.asp?ID=440
これだよ。
1986年にコルト社150周年記念としてパイソンとオフィサーズが2丁セットで発売された。
131名無し迷彩:03/12/13 01:04
エジプトに商品リストを請求すると、その中に刻印バリエーションも書いてある。
それを見ると150thオフィサーズの刻印も完璧に再現してるよ。
しかしメジャーなモデルではないから持っている人は少ないのでは?
132名無し迷彩:03/12/13 07:40
エジプトは今でも特注すると、金○バレルを作ってくれるのかな?
ありゃあ良かった。いくら撃っても壊れないし、インサート対策も完璧。
ピカドン撃つのには理想的なバレルだったからね。
133名無し迷彩:03/12/13 11:25
>>130-131
thanks
刻印のデザインがカコイイからどんな銃なのか気になったんだよ。
あんなに銀ピカとは思わなかったYO
134名無し迷彩:03/12/13 15:06
>>132
多分作ってくれるんじゃないかな?注文製作になると思うけど。
昔作った治具はほとんど大切に保管してるって言ってたし、
頼めば今までに無いモデルのも作ってくれると思う。
135浪速の名無し明細:03/12/13 16:39
まいど〜ごぶさたでおま〜♪
こないだ〜おっちゃんの作った物見してもらいましてんけど
以前のGM1.2の物より数段腕上げてはりますわ!ええできでしたで〜欲しゅうなりましたわ〜
具体的には書けまへんけど、本格的エジプトのカスタムは健在でしたで〜
136名無し迷彩:03/12/14 09:08
欲しいなー。でも高いんだろうなー。
137名無し迷彩:03/12/14 12:18
エジプトのパーツやカスタムが万が一値崩れしたら
価値が薄れてくるぞなもし
138名無し迷彩:03/12/14 13:29
このカキコで存在を知った人は若い人が多いでしょう。
本当に購入する人はその中の1%もいないのでは?
山○のオヤジさんにどんなものを依頼するかによってだけど
カスタムといってもピンキリだし、お金を払うことでの対価は決まってくるよ。
一杯お金ためて思う存分お気に入りの一挺作ってもらえばいいのでは。
但しそのカスタムは限られた作品のみだけどね。
139名無し迷彩:03/12/15 00:21
ガバしか扱わないって噂ですがグロックとかUSPとかはダメですか?
140名無し迷彩:03/12/15 03:46
WAのM1934のメタルグリップの発想もHWグリップが原点やないの?
コロンブスの玉子やないか?
M1934はええでー。
141浪速の名無し明細:03/12/15 11:10
>>139
ガバだけちゃいまっせ!M59やM92F、DEも本格エジプト方式にしてくれますで〜
142名無し迷彩:03/12/15 23:20
>>141
何とM59もですか??
じゃ神田正輝仕様なんてのも頼めるかな??
CFのM59って結局MGCも作ってくれなかったから・・・
143名無し迷彩:03/12/21 02:36
CF&訪艇麺河口ゲツト!
工芸品デツ。
嗚呼なんとゆうこの幸せ!
144名無し迷彩:03/12/21 21:40
>>143
いいっすね!GM5ですか?
早速轟音&閃光を楽しんでますか?
145名無し迷彩:03/12/21 21:50
気になるお値段は?
146名無し迷彩:03/12/21 23:02
皆様、最初はバウン、バウンと楽しもうと思うておりやしたが
目の前でオヤジ様が一生懸命加工している姿を見ていたら
とてもじゃありませんがキャップ詰める気にはなれましぇん。
このゼネラルモータース5号は家宝とさせて頂きます。
分解組立と手でスライドをガチャコンして遊びます。
また小図解溜めて同じのをオーダーして、そっちを発火用にする
つもりです。
お値段は3本強でした。
147名無し迷彩:03/12/22 00:36
ベースにした物が良かったのかな?綺麗なGM5・・・
そうでなかったら、発火して遊びましょう。その方が親父さん喜ぶと思うけど。

んで、これは最高の「コンディション」の物で再度製作してもらい、お宝行き
どうでしょうか。
148江戸の名無し明細:03/12/22 04:01
チョークで製作したものは、発火した方がオヤジさんも喜ぶよ。
「撃つため」に作られたモデルだからねー。撃ってナンボでしょう。
でも大事にコレクションしたい気持ちも、わかるよー!!
「発火カスタム」と「スタイリング・カスタム」の両方を独りで手がける人は、
そうそういない。貴重な人だよ。
149名無し迷彩:03/12/22 21:57
皆様、アタタカイご意見ありがとうございます。
でもやっぱり今回の一丁は保存版に致します。
オヤジ様にもそう言って帰ってきました。
もう一丁発火用を近日中にお願いしてきます。
そうそう、ミニチュアトンプスウォン凄かったす!
クオリティもお値段も雲の上です。
150名無し迷彩:03/12/22 22:32
>>149
真鍮トンプソン、やっぱり売り物なんだ。
エジプトのホームページだと売ってるかどうか分からんかった。
欲しいな〜。
151江戸の名無し明細:03/12/24 01:38
>>149
ウンウン、それも一つの選択、良いではないですか!
オレなんか実家にしまって置いた古いエジプト・カスタムを、家人が勝手に全部捨てた。
泣いても泣ききれない(;д:)
152名無し迷彩:03/12/24 16:03
エジプトカスタム捨てられたなんて、話を聞いただけで卒倒しそうです。
工房でカスタムのサンプル見せてもらったけどイイですね!
GM2とGM5ベースにしたのが特に良かった。欲しいよー
153名無し迷彩:03/12/24 16:29
CAWガバが出たら究極のガバ作れそうで(;´Д`)ハァハァ 











いや、トリガーとハンマーくらいしか買えないですけど…
154名無し迷彩:03/12/24 17:19
真鍮トミーガン、御いくらだって?
155名無し迷彩:03/12/24 17:23
>>151
家族に対しても損害賠償請求は出来るそうだよ・・・。(w
156名無し迷彩:03/12/24 20:56
真鍮トミーガン
お値段クルマ一台分。
157名無し迷彩:03/12/24 21:06
>>150
この間行ったときにYさん60万とか言ってたと思った
小豆くらいのカートがちゃんと排莢されたよ
 漏れはな長物やミニュチュアは興味なかったから
すごいですねーとだけ答えたけど
 M1934とかだったら金ためたかも
158名無し迷彩:03/12/24 22:46
つーかハンマー1個でさえ凄く高そうだな…
159名無し迷彩:03/12/26 00:44
60万か!フル削り出しのフル可動なら無理もないかな。
画像をよく見ると刻印もビッシリ入ってるしセレクター類も動きそうだ。
ロッケンのトンプソンがフルオートオンリーだった事を考えりゃすごいクオリティだ。
でもどうせなら1/1で作って欲しいね。
現行法じゃ長物も真鍮はダメなんだっけか?
真鍮がダメならアルミ削り出しとか。マルシンM16はアルミだから大丈夫なはず?
160名無し迷彩:03/12/26 01:27
そもそも真鍮以外(アルミ削り出しやステンレス削り出し)って作ってくれるの?
161名無し迷彩:03/12/26 08:30
トンプソン確かに良く出来てるね。
刻印もパーフェクトでセレクターも動くらしいよ。ストックとハンドガードも
脱着出来るんだって。
自分的には無稼動の廉価版作ってほしい。それでも25万ぐらいかな?
買えん!
162名無し迷彩:03/12/27 00:12
削りだしで思い出したチョ
そ言や20年ぐれー昔GM5用のABS削り出しの6Inスライドちゅうのが
有ったな。

ジグまで作って製作してたみたいだが出来上がりはん〜ちょっと?
位だったがあの店の規模であれだけやるのは確かに気合が入ってるのを感じた。
懐かしいなー

163名無し迷彩:03/12/27 12:41
>>162

そんなカスタムありましたね。
総削り出しで何周年かの記念モデルだったと記憶しています。
164エジプトチュウドク:03/12/27 17:27
オヤジさんお任せカスタム用にガバ手配しました。
どんなのが出来るのだろう? 楽しみです。
しかし、もうヘソクリ底着きました・・・・

GM5用ABS削り出し6Inスライドカスタムのお話もっと
聞かせてください。
165江戸の名無し明細:03/12/27 18:50
昔の話でよく覚えていないけれど、たしかニコイチのスライドは嫌いだったような…。
それで作った(カモ)んじゃなかったかな。オレは結局試作以外見ていないからわからん。
オヤジさん、あまり気に入ってなかったのかな?詳細分からずスマソ。
166名無し迷彩:03/12/28 01:07
KSC945のスライドストップ、アンビセフティ、シアをステンレスで注文したいのだが、PC壊れて連絡法不明
昔と住所同じでしょうかね?
167名無し迷彩:03/12/28 02:34
もし注文できたら見積り額教えて。
168名無し迷彩:03/12/28 05:31
>>166

エジプトでステンレス・パーツはどうかな?
あそこは真鍮の(スチールもあるが)カスタムパーツが中心だからね。
もしもステンレスでやってくれるのなら、オレも知りたい。
ただステンレスの加工はたいへんだからなー。
169166:03/12/28 09:18
167>>
168>>
見積もり出たら教えるけど、ステンは無理なのかな?
まぁ、聞いてみるのはタダだからね
それより何年頃のGun誌に載ってるんだろ?
1981年のには、もう無いなぁ
今ググれる環境で無いし…しかし、歩いて行ける距離に住んでいるという歯がゆい状況なんですよ
945のセフティは弱いからね、怖くて左手保持からではかけられない
箱だしで逝ってたのもあったし
170名無し迷彩:03/12/28 13:22
HPでは足立区になってる。
でも歩いて行けるなら行った方が早いんじゃない?

漏れも945持ってるし、左持ちが多いのでよくセフティかけるけど
弱いとは感じなかったな。
171名無し迷彩:03/12/28 13:49
電話して予約してからのほうがいいよ。
オヤジさんフットワーク軽いから留守のときがある。
172名無し迷彩:03/12/28 16:04
170>>
左右をつなげてる凹凸の部分が細いんだよ
凸が薄いと言うか、外してみるとわかるよ
亜鉛じゃ怖いなぁ
173名無し迷彩:03/12/28 16:10
170&171>>
行こう行こうと思いつつ30年、高価なイメージからガキの頃は無縁でね。
近くなのは間違いないんだけれど、場所知らんのです
話によると気ままなオヤジさんみたいだし、正月休みもタップリとりそうだし、連絡してから行きたいんだよね
174名無し迷彩:03/12/28 16:40
なんて言うかさぁ、エジプト最高じゃなくても良いんだよ
ただ、ガキの頃からみんなでわいわいドンパチやっていてさ、近所にそういうの作るオヤジが居てね、大人になって俺はきっと変わっちゃったけど、変わらず鉄砲いじってるオヤジって最高だよな
「俺の鉄砲にあのオヤジの部品つけた!」って、それだけで満足なんだよね
175名無し迷彩:03/12/28 16:47
HPを教えてあげれば済む話では?
ttp://www.geocities.jp/egypt1911a1/
前もって連絡しておけば大丈夫だよ。
176名無し迷彩:03/12/28 16:58
小学生の頃、こずかい貯めて2,3ヶ月に一度Gun誌買ってた。
ショップの広告にGM2エジプトカスタム35000円。
買えるわけない。
モデルガン買えるのは年に一度、正月に5000円の吊るしのヤツぐらい。
金が少し自由になる今、その頃の夢を叶えてる。
177名無し迷彩:03/12/28 16:58
175>>
ありがとう
でも携帯からじゃ行けなかったよ(T_T)
178名無し迷彩:03/12/28 18:30
>>177
こっちで試してごらん
ttp://www.geocities.jp/egypt1911a1/info.html
179177:03/12/28 19:00
178>>
ありがとう!行けたよ
本当、177さんには心から感謝するよ
しかし…近い
明日にでも散策してみます
ありがとう(^0^)
180名無し迷彩:03/12/28 19:32
↑訂正
177→178ね
自分に感謝してどうすんだろな
181名無し迷彩:03/12/29 15:11
エジプトカスタム、ばらしました。ブロック周りが心中パーツに、
エキストやイジェも教科パーツに変わってました。
チャンバーもばらさなきゃわかんねぇーくらい一体化した教科パーツに
なってます。機械加工削り出しパーツが良い。
刻印も、スライドを平面出汁してから再刻印、字体も良い感じでつねぇ
個人でやったらあの価格と普通の労力では無理だろな。
おっちゃんえらい!
表面塗装がちょっとダークかな。はがしちゃったけど
182177:03/12/29 15:46
エジプト、すぐ見つかった
やはり歩いて行ける場所だった(^0^)
今日は場所確認だけ
女房も一緒だったしね
シャッターしまっており、中に車入ってたような気がする
しかしすごい場所にあるな
183名無し迷彩:03/12/29 16:48
>>181、おいくらでつたか?
184名無し迷彩:03/12/30 00:36
>>182
知ってて行かないと気がつかないかもしれませんね。
二階部分が工房です。階段を上がって入ります。
中はショップというより工場みたいな感じです。
185182:03/12/30 23:59
>>184
あ、二階がそうなんですか
子供の頃、近くの公園で野球した覚えがあります
まだ東武線が二色だった時代です
…あの頃にもどりたい
186名無し迷彩:03/12/31 23:23
その昔、エジプトは梅島にありました。
東武線は既にクリーム色で1色でしたね。
187名無し迷彩:04/01/03 16:37
行ってきました
おやじさんの人柄に惚れました
ここに頼んでホントによかった
次もココに決まり
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189名無し迷彩:04/01/03 16:45
ここって刻印の打ち直ししてくれるそうですが、塗装や鍍金、アルマイト
等の表面処理をしている場合どうなるのでしょうか?
刻印は打つけどその後の処理は自分でして下さい、ということ?
190名無し迷彩:04/01/03 18:59
187さん、行って良かったでしょ。
オヤジさんホント親切に対応してくれるから。
何をオーダーしたのですか?良かったら教えてください。
191名無し迷彩:04/01/03 20:17
>>189
フライス加工しないならそのまま刻印はできると思いますが
彫刻機で入れるのでその部分は削れてしまうと思います。
むかし刻印加工した上にメッキしてあるガバとかあった気もするので
一度相談してみると良いのでは?
192名無し迷彩:04/01/03 20:46
おやっさ〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!
193名無し迷彩:04/01/03 22:13
>>191
了解しますた。一度聞いてみます。
194名無し迷彩:04/01/05 11:50
エジプトカスタム手に入れました。
SPバレル、HWグリップ、SPブリーチ、シア、ディスコネ、トリガー
そして作動調整&試射済!
手作動させた時の音が異次元級です。ガラスのように澄んだ音。
部品の工作精度も最高です。
自分が死んだ時は棺桶に入れてもらう事にしよう。
195名無し迷彩:04/01/05 13:51
>>194
もったいないことすんな。墓石の中に上手く埋めこめ
196名無し迷彩:04/01/05 18:54
195さん面白い
座布団二枚!
197名無し迷彩:04/01/05 20:45
>>194
もしやフレームシルバーのガバですか?
198名無し迷彩:04/01/05 20:47
>>194
相当ズッシリとした迫力あるモデルガンになったでしょう?
そして作動感は手にしてみないとわかんないですよねー。
まだ持ってない人は1丁カスタムをオーダーする事をお薦めします。
新品モデルガン5丁分くらいのお金は必要ですけど
1丁で10丁分くらいの存在感と満足感はありますよ!
199名無し迷彩:04/01/05 21:26
197さん残念! ふつうのHWGM5です。オヤジさん超特急で作ってくれました。
今日、お礼の電話したらオヤジさん高級カスタムの注文が沢山入ったって凄く
忙しそうでした。
 
198さん ほぼ1kgです。手にするとホント圧倒されます。なんとも言えない
迫力があります。ハンマー起こした時とスライドをゆっくり戻した時の素晴らしい
音!エジプトカスタム最高です。
200名無し迷彩:04/01/05 21:57
199さん、ありがとうございます。
私もGM5のカスタムが欲しくなりました。
201名無し迷彩:04/01/05 22:15
>>199
マグカップはもらいましたか?(今でもあるのかな?)
なかなかアットホームなサービスですよねー。

ロードしたカートをホールドオープンからスライドストップを落として
ガシャンとチャンバーに送り込んでみましょう。
エジプトカスタムだけの特権ですよー!
202名無し迷彩:04/01/05 22:28
199氏ではありませんが1週間程前マグカップもらいました
早くガシャンとチャンバーに送り込みたいです
203名無し迷彩:04/01/05 22:31
おやじさん最高!
204名無し迷彩:04/01/05 22:44
マグカップ頂きました。ある意味カスタムやパーツよりも貴重かもしれませんね。
それとDEのテレカ! 大切にさせてもらいます。
200さん 手に入れましょう!素晴らしいですホント。
205名無し迷彩:04/01/05 23:18
>>201
エジプトカスタってのが、どういうものか知らないんですが
スライドの切り欠き部分が削れたりしないんですか?
206名無し迷彩:04/01/06 00:01
>>205
切り欠き部分とはレール?スライドストップの溝?どの部分でしょうか?
カスタムと言ってもモデルガンですから必要以上の強度は無いです。
よって撃っていれば負担がかかる部分は削れたり割れたりする事はあると思います。
(バレルとブリーチは壊れそうもないですが)
でもエジプトのカスタムは永久保証(!)なので発火して割れたとしても無料で直してくれますよ。
207名無し迷彩:04/01/06 01:24
>>205

>スライドの切り欠き部分が削れたりしないんですか?

それってスライドの左後ろ、セフティが入る切り欠きでしょ。
あそこはモデルガンのガバメントの弱いところだね。
208名無し迷彩:04/01/06 08:52
>>207
セフティのところ?リアルサイズカートのHW以降よくヒビ入ったりした。
ノーマルでも発火してるとすぐヒビが入る。なぜか右側もヒビが入るんだよね。
カスタムベースはABSの方が無難?
HWでも昔のスモールカートの組立てキットの奴はいくら発火しても壊れないんだけど。
ミリタリーガバがお好みなら、その時代のGM5をベースについでに刻印も
打ち直すなんてのもアリ?
209名無し迷彩:04/01/06 12:31
発火させました。最初、一粒プラス三粒でなんとかギリギリ排莢でした。
それを7発楽しんだ後、一粒プラス四粒&鼻薬で全開ブローバック!
轟音と火柱です。カートも凄い勢いですっ飛んで行きます。屋内では耳栓が
必要ですね。正直言って少し怖かった・・・・
210名無し迷彩:04/01/06 13:28
二十年以上前の紙火薬仕様WA-SAAに7mmキャップつめて撃つと、中の火薬だけ綺麗にとれます
211205:04/01/06 13:51
遅レススマソ。
あいまいな表現でスミマセンでしたが、普通のモデルガンで
スライドストップを下げてスライドを閉鎖すると、
スライドストップの溝が削れちゃいますよね?
それで、エジプト製のは何か対策してあるのかな、と思って
書き込みました。裏側に金属のインサートとか入ってればイイかも?
212名無し迷彩:04/01/07 21:23
>>209

発火おめでとう!
金属時代、プラ初期は、ガバメントのブローバックの目安が、紙火薬13粒。(オヤジさん談)
だからキャップ火薬換算4粒なら同じくらいだね。
カスタムバレルなら、もうちょっとイケルよ(w
やっぱチョークCFはいいよなー、最高!

>>208

リアルサイズは、なぜかスライドが弱いとオレも思う。
GM2やスモールの頃は全然平気だったのに。
今のMGCベースのチョークはキツイかな。実際スモールで撃っている人も多いし。
213名無し迷彩:04/01/07 21:51
212さんありがとうございます。
しかしこれ以上粒増やすのはどうも・・・
マジ凄いです。後ろで見ていた息子は呆然としていました。

レンタル屋でハンター借りてきてガバ片手に見ました。
ヨカッタ!
214ガバ:04/01/07 22:55
マッキーンの「ハンター」は良いよね
215スチ−ブ:04/01/07 23:13
ホルスターの代わりにMA-1の内ポケットにガバ入れてる。
俺も真似しようかしら。
でも肩こりそ。
216212:04/01/08 01:42
ハンター、いいねえ!マックィーン最後の映画だよね。
話によるとGM・45ACPじゃなくて、カートは38か9mmらしい。
ステンブリッジにあるマックィーン用の1911も9mm改だったから、それかな?
MA-1の内ポケットにGMもいいねぇー!
217名無し迷彩:04/01/08 08:10
オヤジさんのDVDライブラリーにマッキーン物はあるのだろうか?
218ガバ(214):04/01/08 18:25
>MA-1の内ポケットにGMもいいねぇー!

うん!いい! だいすき(¨ )
いつも真似して入れてますが外見上すごい不自然ね。
実物だとポッケ破れるかも・・・。
219名無し迷彩:04/01/08 22:46
216さんGun誌でステンブリッジの記事が載っていたの昭和55年の12月号
でしたね。ストレートブローバックにしてチョーク付けたとキャプションが
書いてある1911の写真が出ていたと思います(実家に本があるので未確認)。
しかし他の本ではスペインのスターだかラーマだかアストラだという説も読んだ事
あって、ホントは何を使っていたんでしょうか?たしかマックイーン、来日した時
本物のガバ持ってきて税関で出国まで取り上げられたそうで、可也のガンキチ
だったようですね。
218さん、私もマルシンのガバでやってみましたがヘンです。左のわきの下が
突っ張ります。身長185センチ以上ないとダメですかね。
220ガバ(214):04/01/08 23:14
>しかし他の本ではスペインのスターだかラーマだかアストラだという説も読んだ事
>あって、ホントは何を使っていたんでしょうか?

カットによってスターを使用しているのは「ゲッタウェイ」でしたね。
「ハンター」はちゃんとガバを使っていたような気がします。
「ゲッタウェイ」でも撃たないシーンはちゃんとガバですよ〜。
221名無し迷彩:04/01/08 23:48
勉強になりました。
ありがとうございました。
222212:04/01/09 05:29
へー、スターにラーマか、オレも勉強になった。
219さんが書いた通り、Gun誌の記事の記憶がある。確か19119mm改だった。
今ではもの凄いプレミアなんだろうね。
でも、成金のコレクション入りなんかして欲しくないなー。

ところで長いこと外国に行っていたら、オヤジさんところのTEL.が変わっていて焦った。
近いうちに挨拶に行きたいな。もう10年以上合ってないから。
223名無し迷彩:04/01/09 20:33
昔エジプト製ガバBLスライドがあったって本当ですか?
224名無し迷彩:04/01/10 13:25
真鍮のウェイト板の付いた、ガバメント用のグリップ買いました。
紙には「five-o products.」となっていますが、グリップの裏に
崩し文字で「EGYPT」と刻印してあります(読み違えだったらスマン)。

これってひょっとして「エジプト製」?


なお、私が買った後、まだ
グリップ外側の所が「木」のものと「白パール」のような物が各2個
残っています。
225名無し迷彩:04/01/12 22:49
俺の持っているH/Wグリップは裏側にE/OASYSと製造番号が刻印されてる。
おやっさんから直に買った。
おやっさん言ってたがコピー物がかなりあるらしい。
226名無し迷彩:04/01/13 23:04
俺の買ったやつ、コピー商品だったか!!
227名無し迷彩:04/01/14 04:37
>H/Wグリップは裏側にE/OASYSと製造番号が刻印されてる。

そう、それが正解。昔のWAのカスタム・ガバメントにも付いていたんだけれどね。

>>224
>「five-o products.」グリップの裏に崩し文字で「EGYPT」と刻印

なんだろう、見たこと無い。崩し文字の「EGYPT」刻印も知らん。
誰か知ってる?
ちなみにコピー品との違いは、なんといっても仕上げが違う。
黒檀や紫檀など、高級素材がEGYPTでは使われているよね。最高!
ちなみにGM2の頃からやっているから、もう20年以上経つんだなー。
228名無し迷彩:04/01/14 04:51
パイソン6inchのエジプト・カスタム。懐かしい!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47436198

オヤジさんがごく少数作ったもの、当時見せてもらった。
チョークのオートにしか興味がなかったから買わなかったけれど、結局あとから
コクサイM66CF買ってしまった(笑)いい音だったけれど、メッキもぶっ飛んだw
229名無し迷彩:04/01/14 08:53
>黒檀や紫檀など、高級素材がEGYPTでは使われているよね。最高!

私の買ったものは、ウォールナットのようですがいまいち仕上げが
良くなく、年輪と年輪の間が少し荒れています。
そこで、亜麻仁油で仕上げ直す所ですが、亜麻仁油を塗ったら真っ
黒になってしまって、少し気持ちが凹んでいます。
230名無し迷彩:04/01/14 09:20
228さん このパイソン凄いですね。エジプトですからバレル内には
勿論チョーク入りでしょうか?これにエバニュ込めて撃ってみたい・・・

229さん亜麻仁油塗って少しの間は必ず黒っぽくなります。
手の平でひたすら磨きましょう。段々いいツヤが出てきます。
しかし亜麻仁油付け過ぎると木が反り返って真鍮部と剥離するかも
しれませんから注意してください。
231名無し迷彩:04/01/14 12:14
>>230さま、アドバイスありがとうございます。

>しかし亜麻仁油付け過ぎると木が反り返って真鍮部と剥離するかも
>しれませんから注意してください。
ちょっとビビっています。
232名無し迷彩:04/01/14 15:09
>>230
悪い冗談かな?
233名無し迷彩:04/01/14 18:48
悪い冗談とは如何に?
234228:04/01/14 20:22
>>230さん

私が見たパイソンは、バレルはノーマルでチョークしていません。
加工箇所はシリンダー貫通のみで、あとはノーマル。値段は28kくらいだったような。
カートの内径が大きくないので、エバニューはバラさないと入りません。
235名無し迷彩:04/01/14 20:52
リボルバーにチョークの訳ないだろ!
と釣られてみる。
236名無し迷彩:04/01/14 21:37
あれ、MGCの41ハイパトってチョークしてなかったけ?
昔友人が持ってて、ドバッと火噴いてた様な。
記憶違いだったらゴメン。
237228:04/01/14 21:54
>>235さん

プロップ・ガンではマズル・フラッシュをより効果的に出すために、リボルバーでも
バレル内をチョークすることがあるんです。
チョークさせることにより燃焼効率が上がるからです。
アメリカでは事故防止の意味も含め、リボルバーでもほとんどがチョークされています。
ご参考までw
238236:04/01/14 22:16
亜麻仁油の事もついでに。
古い木グリに亜麻仁油いっぱい塗ったらビミョーに反った事があったヨ。
木工の職人(72歳 職歴50年以上!)にその事話したら、木の種類は
もちろん、亜麻仁油の硬さ、温度でイロイロあると聞いたことがある。
239名無し迷彩:04/01/14 23:54
エジプトのグリップのコピーもあるらしい?
慌てた漏れは、デトニクスから外して確認しちまったよ。
エジェクションポート側のパネルの裏にE/OASYSで文字の上に横線一本
製造番号は042だった。
安心していいかな。
240名無し迷彩:04/01/15 00:02
>エジプトのグリップのコピーもあるらしい?

最初のロットだけEに発注してEが知らぬ間に黙って自分とこでパックちまった・・・
業界じゃ有名な昔話
241名無し迷彩:04/01/15 00:06
いや、あの41ハイパトはチョークしてます。
設計段階でその事を考慮していたかどうかは判らないですが
ホーシング部とクラウン部では内径が違います。
基部辺りでハーフチョークしてます。
これ、マズルフラッシュがドバドバでる要因でしょう。

英字太のパイソンカスタムはバレルに合法的に
スリーブ入ってますので貫通加工だけではないです。
基部インサートを逃げる様に上手く、しかも綺麗に入ってました。
出品されているのはどうなのかわかりませんけど。

242239:04/01/15 00:22
>>240
クンニのとこのコピーは知ってるが刻印は入って無いでしょ
このスレの前の方で変な文字の奴があったて言うから。
243名無し迷彩:04/01/15 09:14
チョット前に、ガーバーの古いナイフのハンドルの木の部分に
亜麻仁油を塗ったら、木が反って真鍮ハンドルから剥がれて泣いた・・・。
244名無し迷彩:04/01/15 10:09
皆様 おはようございます。230でございます。
チョット留守にしていたのですが、話が盛り上がっていますね。
亜麻仁油塗る時はハンドガンのグリップのときは人差し指で少しづつ塗っています。
長物の場合は手のひらでのばしてからにしています。238さん指南してくださる
片がいらしてウラヤマシイです。243さんガ−バーの古いナイフって、そりゃ泣きます。
それと亜麻仁油の付いた布やティッシュをそのまま捨てるのはやめましょう。火災の起きる
恐れがあります。注意してください。
245名無し迷彩:04/01/15 11:24
亜麻仁色の髪の乙女?
246名無し迷彩:04/01/15 12:11
EGYPTパイソンの特徴。
バレルに真鍮スリーブ。基部インサートはノーマルのまま。
スリーブにも太いインサートが入ってる。
貫通シリンダー。シリンダー前面までツライチになる後撃針シルバーカート。
ハンマー、トリガー、ヨークを除き、金属パーツをクロームメッキ。
スプリング類もクロームメッキ。プラパーツは艶消しブラック仕上げ。
>>228さんの言うとおり国際M66で同様のカスタムがあった。
相当昔の作品なので現在オーダーを受けてくれるかは不明・・・。
基本的にエジプトはオート専門店。
でもSAAの真鍮ハンマーとかも実は作ってたりする。
247名無し迷彩:04/01/15 21:03
エジプトリボルバーカスタムの歴史、非常に興味があります!
M66のお話も聞かせてください。
248228:04/01/15 23:18
>>246さん
>ハンマー、トリガー、ヨークを除き、金属パーツをクロームメッキ。
>スプリング類もクロームメッキ。プラパーツは艶消しブラック仕上げ。

あらま、あたしの見たのと違う、デラックスですねー。
ま、見たのは28kくらいの安いヤツだったからかな?色々あるんだね。

>>247さん
>M66のお話も聞かせてください。

あたしのはシリンダー貫通加工と、スチール製ハンマーノーズが付いていた。
貫通方法はシリンダー前面からインサートを抜いて、そのあと白いプラパーツで隙間を塞ぐ方法。
6inchの音が一番好みだった。太くて低い音、「ドォーン!」って感じで。
でもメッキが剥げていくのが、ちょと悲しかったが、当時メッキモデルのCFは無かったから
それでも満足してガンガン撃って遊んだ。
今はパーツ状態、そのうち復活させたいな。
249内緒のはなし:04/01/15 23:25
>>246
そのハンマーを高いお値段で売ってるのが ビー○イブ。
---------------------------------------------------------------------
--ここからは独り言--

その昔お客からリトルパイソンといわれたCMCダイアモンドバックを加工して
お客に渡したところ、しばらくすると一本の電話。
そのお客自ら銃身を切断し、パイプを加工して取り付けたそうで
警察からの事情聴取。とんだとばっちりを受けたって聞いてます。

その昔お客から依頼のあった CMC P-38をチョーク仕様で作ったところ
銃身が吹っ飛んだそうです。

今も未完のWAベレッタ1934チョーク仕様。銃身がなくて出来ないようです。
どなたかサンプルでプレゼントすると喜ぶかも。

幻のM-○X 秘蔵品扱いでもってますよ。どこに隠してるやら?





250名無し迷彩:04/01/16 11:55
コアな話ね
251名無し迷彩:04/01/16 12:37
フッと思い出しました。
20年ほど前、北京のホテルでドナルド・サザーランド目撃しました。
偶然彼と同じホテルに泊まりまして、ロビーで遭遇しました。
スゲ−でかくて何とも言えないオーラを発していました。カッコ良かった!
彼の後ろからクリント・イーストウッドとテリ−・サバラス出てくるかと思った。マジで。
今晩、戦略大作戦観ようかな・・・・
スレと関係無くてスマソ。
252名無し迷彩:04/01/17 01:18
おやじさんの最近の新作は何?
253名無し迷彩:04/01/17 13:20
この前、おやじさんにエジプトパイソンの話したらとても懐かしがってた。
しかし今頼んでも作ってくれないだろうなー。リボのカスタム復活してほしいねー。
今度ガバのリア&フロントサイトの加工頼もうと思ってる。ボーマーサイト手にいれないと。
新作?だれかM39ベースでハッシュパピー頼んでみたら。高くなると思うけど。
254名無し迷彩:04/01/18 09:42
グロックのバレルとかやってくれないかな?
1弾倉を全弾ジャム無しで最後にちゃんとホールドオープン。
バッドボーイズ2見たら欲しくなったよ。
255名無し迷彩:04/01/18 10:13
あれグロックだったのかぁ、もれパトリオットだとおもーてた。
駅看板しか見ていないが・・・・・
256名無し迷彩:04/01/18 21:42
そんでもってエジプトではポリマーフレーム系オートのカスタムも作ってくれるのか?
誰かオーダーしてみた人いる?
257名無し迷彩:04/01/20 12:23
工房に行ったら信忠聖の倶露っ駆プラーク一杯ありますた。
親父様の事だから、何かアイデアもってるかもしれません。
聞いてみては?
258名無し迷彩:04/01/23 12:12
ガバだけじゃないんだね。グロックokならsigも大丈夫かな?
226はバレル割れやすいから作ってもらいたいな。
259名無し迷彩:04/01/23 17:17
六研ガバのスライド、フレーム、マガジンだけ使って、他のパーツ全部
エジプトので組んでみたい・・・・
30マソぐらいあれば出来るかな?
260名無し迷彩:04/01/23 22:05
○研はちょっと・・・・・
261名無し迷彩:04/01/24 01:04
最後の鉄砲鍛冶という本を読みました。製銃職人(猟銃専門)の著者が自分の
生い立ち、作品、工法、日本の銃砲界の歴史などを書いたものです。
モデルガンの世界でもこんな本出版されないですかね。
262名無し迷彩:04/01/24 01:35
>>259
>六研ガバのスライド、フレーム、マガジンだけ使って、

作動重視ならば、オレは今のMGCでも充分だと思う。っていうかその方が確実。
ロケーンをもしも発火モデルにしたら…オソロシ。
ただ眺めて手作動させるのなら、よろしかもね。
263名無し迷彩:04/01/24 02:35
いやー金属オートのBLKはタマランのですよ。
そりゃGM5の方が調子は良いのは皆分かってますよ。
でも迫力というか作動感というか金属ならではの感覚があるんです。
既に六研ガバのエジプト改は何丁か存在するらしいですね。
264名無し迷彩:04/01/24 07:32
259様、皆様、ロケーン金属ガバ+エジプト進駐パーツ永遠の憧れでつネ。
たとえBLKして、もげたスライドが頭にめり込んだとしても、感無量でしょう。
私も六研ガバエジプト改の存在、聞いた事があります。
265名無し迷彩:04/01/24 10:39
以前親父さんが「?代目の六研ガバは鋳物だし、スだらけでダメだ」って言ってた。
そんなに詳しくないのでそれが何代目かは忘れた。
こんな話をしていたのでエジプト改は間違いなく存在すると思う。

昔のネモ忠氏の記事で六研ガバはFピンが偏心しているのにピカドンが撃てるのか?
って書いてあったね。元々CF発火が標準仕様って事なのかな?
266名無し迷彩:04/01/24 15:53
そのお話私も親父様としたことありまつ。
親父様も鋳物の実験色々したそうですが、ホント難しいとおしゃっておりました。
そのお話聞いた時、親父様の飽くなき技術探究心に胸が熱くなりました。
マジで。
267名無し迷彩:04/01/24 22:43
鋳物はタチ悪いよ

鉄でもそうだ
268262:04/01/25 01:48
>>263
>いやー金属オートのBLKはタマランのですよ。
>そりゃGM5の方が調子は良いのは皆分かってますよ。

スマンスマン、ロケーソ/エラソのガバの方かと勘違い。堪忍なーw
MGC・GM1改エジプトCFならずいぶん撃った。確かに金属モデルは楽しいな、オイw

おやっさんがCFカスタムしたロケーソ?話は出たけれど結局作らなかったんじゃ?
おやっさん元々ロケーソのGMにそんなに興味なかったし。
真鍮モデルにCF貫通バレルは、絶対に作っていないはず。オレ、ダメ出しされたよw
Fピンが確実に偏心しているのは後期モデル(2、3期だっけ?)だけれど、初期のモノでも
Fピンには違いが見られるのは不思議というか、時代の流れというか。
センター撃ちFピンでも、短かったと思うのは、オレの勘違いか?
269名無し迷彩:04/01/25 02:03
>>262
六研の第1期ベースで作ったはずですよ。
270262:04/01/25 05:13
>>269
>六研の第1期ベースで作ったはずですよ。

あらま、そーでしたか。知らなんだ。
ところでロケーソとMGC以外の金属GMカスタムもあるんだよねーw
271名無し迷彩:04/01/25 11:23
>>270
CMCかコクサイしか頭に浮ばない。
もしやマルゴーだったりして・・・・
272名無し迷彩:04/01/25 11:30
そういえば昔ミニチュアガバを削り出しで作りたいって言ってたなあ
273名無し迷彩:04/01/26 15:22
エジプトでマルシンM92無発火モデルをチョークCFにしてもらった方
いらっしゃいますか?
274名無し迷彩:04/01/26 22:19
億でエジプト製っていう木製ガンスタンド出てたけど、そんなのもやってたの?
でもHWグリップやってるぐらいだから、当然といえば当然なのかな?。
275名無し迷彩:04/01/26 23:16
生産国だったりして(w
276ピラミッド:04/01/27 10:57
>>273
もってますよ。スライドの厚みもあって発火モデルガンベースよりゼンゼン丈夫でいいですね。
キャップB粒分で気持ちよくBLKします。おまけに耳掻き2杯でとっても明るくなります。
277名無し迷彩:04/01/27 16:47
>>274
ガンスタンド良い値段で落札されたようで。
こーゆー周辺機器(?)好きな門で注目してた。
昔は分解工具セットも作っていたんだよね。
278名無し迷彩:04/01/29 11:03
私のエジプト方式ガバ、リコイルSPもう少し強いものに替えたいのですが
何か良いものないでしょうか。思いのほかキック強いのでスライド壊れないか
心配です。
279278:04/01/29 11:04
GM5ベースです。
280名無し迷彩:04/01/29 11:43
リコイルバッフアーつけれるのダメ?
281278:04/01/29 12:02
>>280
すでにウレタンの板加工して付けてみたんですが
リコイルSPも強化してみようと思いまして。
なにか代替品でもあれば・・・・・
282名無し迷彩:04/01/29 23:33
>>281
逆に火薬量減らしたらどうでしょう?
ABS/HWベースにしても力がかかるところは、最後にヒビや割れが出ますから
283名無し迷彩:04/01/30 05:21
>>278

そんなにキックが強いの?オレのはストレス感じないけれど。
別のリコイルSPを数巻き切って、追加してみては?
あるいは発泡スチロールの量を少なくして、エネルギーを外へ多く逃がすとか。
284281:04/01/30 16:11
皆様ありがとうございます。発砲スチロール減量と火薬減量試してみます。
キック強いとゆうか、鋭いと行った方が良いのでしょうか。
重ね重ねありがとうございます。
ところで今日、近所の模型屋に行ったらシェリフ製のGM用パーツが安売り
されていたので、とりあえずステンMgキャッチ買ってきてノーマルGM5に
着けたらジャストミートでした。ウレシ!今度はスライドストップ挑戦して
みます。
285283:04/01/31 02:54
>>284

チョーク・ガバで「鋭い」感覚だと、本体にストレスがかかりそうだね。
チョーク・ガバの良いところは、本体にストレスが少ないことだから。
アンチの人は大抵撃ったことが無いはずだから、もの凄いリコイルがあると勘違いしている。
わたしゃABSスライドで、もう何百発撃っただろう?全然平気。
逆にCPやPFCの方がリコイルが鋭くて、スライドが逝ったりする。
286BB:04/02/01 21:00
ロッケンの第二期ガバベースエジプトカスタム・・・存在するよ。
¥見たい奴はアドレス書いとけ。
287名無し迷彩:04/02/02 12:51
>>286
宜しくお願いします。m(__)m
288名無し迷彩:04/02/03 02:07
>>286

わざわざ掲示板に書き込むくらいなら、どこかにアップして見せればいいのでは?
それとその写真は貴方がお持ちの銃でしょうね?
またどっかのHPなどに掲載されたものとかではないでしょうね?
289名無し迷彩:04/02/03 05:10
いちゃもん
290名無し迷彩:04/02/03 12:15
カスタム屋「シオン」はエジプトと関係があるのでしょうか?
電話番号とかホームページの感じとかとても似てるんですけど。
291名無し迷彩:04/02/03 12:18
なし
292金糞×耳髪傷高:04/02/03 12:23
 
大有り!!
293名無し迷彩:04/02/03 12:31
大有りとは如何に?
294名無し迷彩:04/02/03 15:59
なし。ただエジ△トのYさんを、尊敬しているらしい。
295名無し迷彩:04/02/03 23:57
じゃ弟子とか暖簾分けってわけではないんだね。
常連さんだったとか?
296名無し迷彩:04/02/04 17:08
で、ホントはどうなの?
しかしHPそっくりだな。
子音の方が後だろ?もう少しヒネれば良いのにな。
297名無し迷彩:04/02/04 21:35
元祖エジプトのホームページの方が良い出来だね。
シオンの方はフレームも使ってないし、文章も少ないし・・・。
ホームページよりカスタムの出来で勝負?
298名無し迷彩:04/02/05 04:03
HP、暫定版みたいだよ。
299名無し迷彩:04/02/05 18:43
オヤジさん今日はご機嫌でノリノリでした
今はガバ系しかやって無いそうです
真鍮削りだしにメッキかけたパーツがいかにも「発火・実用」で良いですよね
近いうちにカスタムしてもらう約束しました
300名無し迷彩:04/02/05 21:20
ガバ系しかやってないの?
M39系はどうなっちゃたのかなぁ
301名無し迷彩:04/02/05 22:11
>>300
「エースをねらえ」見てました
オヤジさんが例の「勢い」で言ってたので詳細はわかりませんが、頼めばやってくれるかも知れませんね
部品の手持ち具合と、その時の気分でしょう
ガバはハウジングとかも作らないて言ってました
302名無し迷彩:04/02/05 22:19
「勢い」って面白い!ワロタ
303名無し迷彩:04/02/05 22:35
昔ながらの職人気質で、大変口は悪いですが、本当、オヤジさんいい人ですよね
304名無し迷彩:04/02/06 10:10
>>300
なんだかんだ言っても頼めばやってくれると思いますよ。
無理難題を言った方がオヤジさんは燃えるみたいです。
職人ですね。
305名無し迷彩:04/02/06 12:18
>>304
その通りなのです。
「俺はこーゆー仕事は嫌いなんだよな!」と言いつつも
瞳の奥では闘志の炎がメラメラと燃えています。
306名無し迷彩:04/02/06 15:27
エアガン用のオリジナルコンペとかも交渉次第でやってくれますかね?
今度図面引いて持ってってみようかな〜。
307名無し迷彩:04/02/06 18:19
>>306
図面等で寸法が分かるのであれば、引き受けてくれるでしょう。
あとは似たようなものでも写真とかあるとベストですね。
削り出しでビシっと作ってくれますよ。
308名無し迷彩:04/02/07 00:28
嘘吐き
309名無し迷彩:04/02/07 23:48
>>284
GM5にシェリフのマガジンキャッチ何とか付くね。少しお辞儀するけど。
調子に乗ってグリップセーフティーもシェリフのFe付けてみたけど加工が必要だな。

つうかスレ治外だな。スマソ。
310名無し迷彩:04/02/09 00:54
エジプトではグリップセーフティとハウジングは作ってないみたいだね。
GM5で金属部品が全部エジプト製っていうのが欲しい・・・。
311名無し迷彩:04/02/09 11:49
>>310
良いなそれ。
インナーフレーム(シャーシー)も芯忠でね。
でも高居だろうなー。
312名無し迷彩:04/02/10 12:38
>>311
33周年記念のハンドガン版として作ってほしいな。
刻印も太平洋モデルで。
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名無し迷彩:04/02/13 12:17
エジプトのホームページに書いてあるM39ベースのM44オートが見てみたいです。
誰か持ってる方はいらっしゃいますか?
315名無し迷彩:04/02/13 20:14
その44オートは以前、ある顧客のために一丁だけ作られたようです。
お願いすれば多分作ってもらえるでしょうが、かなりのお値段でしょう。
316名無し迷彩:04/02/15 11:24
>>315
ずいぶん前の商品リストによるとM44カスタムは9.8万円って書いてあった。
バレルはオプション。エジプトは持ち込み加工が原則だから銃代は別。
何年も前の話だから今はもっと高いだろうね。
しかし!カスタム内容を考えたら10万超えても高くはないぞ。
ベース銃はHWのM39のみと書いてあるが今探すのも大変だ。
M59ほどの人気は無いから安く買えると思うが何せモノが無い。
317名無し迷彩:04/02/16 18:46
いっしょに紹介されてるビアンキカップカスタムも気になる・・・
318名無し迷彩:04/02/16 22:35
プロップ・スレにも出ていたけれど、エジプトの◎◎バレル加工をすると
いくらくらいなんだろう。以前¥100kくらいと聞いたことがあるが。
319名無し迷彩:04/02/16 22:41
これまた他言無用じゃな
320名無し迷彩:04/02/17 02:53
M9の○鍮バレルは16万だったな。
M39ベース○鍮バレルは製作はしていないはず。

321名無し迷彩:04/02/17 03:37
>>313
オバはんのケツでも舐めてな!

二度と来るなって言ってるだろ!!!      ( −_−)=O ()” O”)
322名無し迷彩:04/02/17 11:21
リアルカートガバのバレルに旧カート用の
スリーブ入れてもらったらお幾らほどでしょう?
323名無し迷彩:04/02/17 12:50
スリーブなら安いよ
324名無し迷彩:04/02/17 22:38
男なら・・・
325名無し迷彩:04/02/19 00:29
M9の心中場れる、確か○シン用だよね。
あの形状を削り出すのは、かなりの大仕事。それだけの価値はあると思うよ。
326名無し迷彩:04/02/21 02:59
どうせ作ってもらうならぜひフルカスタムで。
値段もビックリするけど一生の宝物になること間違い無し!
とは言っても躊躇する人はGM5でスリーブ&ホウテイ面加工なら安いし相当楽しめる。
327名無し迷彩:04/02/21 11:38
エジプト方式って今のヤツに比べると正にアンティークだな。燃費もひどく悪いし。
しかし、なんともいえない魅力がある。自分も一丁スリーブ&抱低面持ってるけど。
328名無し迷彩:04/02/21 12:13
ハリウッド映画に出てくるプロップと同様だものね
向こうじゃブランクが撃てるようにレジストレーション入りのバレルを使ってる
親父さんのGUNをブローバックさせた時のサウンドがたまらなく好き
戻れないななぁ
いまさら
329名無し迷彩:04/02/22 16:26
スリーブ打ち込みバレルはチョーク先端とインサート後端がくっ付いていて
発火させるとキックも炎も派手そうだけど、特注バレルはチョークとインサート
の間に少し隙間がある。撃った感じ違うのかな?
両方持ってるヒトいたら教えてください
330名無し迷彩:04/02/22 19:01
>>329
2つのバレルの違いをそれだけ詳しく知っているということは
2つとも持っているんじゃないのかい?
331名無し迷彩:04/02/22 21:09
以前両方共所有してる御大尽によーく見せてもらった。
しかし其のヒト、非発火人だった。
332名無し迷彩:04/02/23 19:00
チョーク式だと3発目か4発目くらいで
チャンバー内の汚れのせいで閉鎖不良になったりしない?
発泡スチロールが多いのかな
333名無し迷彩:04/02/23 21:08
それがチョーク式の限界。
334名無し迷彩:04/02/25 12:30
チョークで何マガジンも撃つまでには修行が必要。
ナワトビを買ってきて二重飛びが2回しかできないからと言って
ナワトビをダメだと責める奴はいないだろう。
335名無し迷彩:04/02/25 20:27
修行します
336名無し迷彩:04/02/25 20:31
松戸のCCPってどうなの?
337名無し迷彩:04/02/25 21:30
縄跳びの縄にカスタムはあるのか?
338名無し迷彩:04/02/25 21:31
修行するぞ!修行するぞ!・・・・・・・


339名無し迷彩:04/02/25 21:53
漏れのGM2はワンマガジン連射できるでつ
340名無し迷彩:04/02/25 23:29
カスタム縄ありますよー!
ウチの子はその縄を使うと8重飛びが出来ます。ただし連続3回まで。
勿論グリップはHWです。
341名無し迷彩:04/02/26 03:12
チョークで安定した作動を求めるには、そもそも質の良い火薬が必要だ。
即燃性でカスが残らないパウダー、理想は実銃用のマグナム用かな?。
でも昔バ○ルにいて、のちにJ○Cに移ったNさんのスズキGM、紙火薬で30発位は
ジャムらずに調子よく撃てたなー。平玉5粒でオッケーだった。
オヤジさんのチョークも、上手く調整すれば10連射以上はできることよ。調整ガンバレ!
342名無し迷彩:04/02/26 12:21
>>341
今は無きGのスズキGMのチョークは調子が良かった。
チョークホールはちょっと大きめ、カートとチャンバーのクリアランスも多めの方が
連発には向いていると思う。
ト○ー組の中〜氏やマ〜氏の作った物はチョークホールが大きかったようだ。
343341:04/02/27 02:55
>>342
>カートとチャンバーのクリアランスも多めの方が連発には向いていると思う。

そうだね。でもあまりクリアランスが大きいと、バック・ファイアを起こすのが怖い(^^;)

>>ト○ー組の中〜氏やマ〜氏の作った物はチョークホールが大きかったようだ。

撃ってみた感想はオレもそう思う。+1mmはあるんじゃないかな?そのかわりバレルは○○製。
まあ、あの火薬量と轟音だもの。すんごい激発音だったな。
344名無し迷彩:04/02/29 12:03
9mmはチャンバーのクリアランスが大きくできずむずかしい
345名無し迷彩:04/02/29 13:18
神の降臨か?
346名無し迷彩:04/02/29 16:28
いや 決して神は降臨しない
347名無し迷彩:04/02/29 18:52
ハハハハ!
348名無し迷彩:04/03/01 00:06
ようやくコツがつかめてきた
カート(火薬)のローディングしだいなんだね
おもしろい
なんだかハマリそう
でも音のわりにはリコイルがマイルドでいい感じ
むしろノーマルのCPやPFCの方がキツくて
バレル スライド フレーム他に負担がかかってそう
349名無し迷彩:04/03/01 12:38
>>348
その通り。
閉鎖式カートはエネルギーのほとんどをブローバックに使う。
キャップ1発で効率的にブローバックするが、本体に負担は大きい。
エネルギーは後部側に集中するので、当たり面からクラックが出たりする。
わずかに残ったエネルギーは銃口やエジェクションポートから煙となって出る程度。

それに対してチョークは銃口方向にエネルギーが集中するので
意外と本体にはストレスが無いものだ。
エネルギーの分散具合はチョークで1粒から+1ずつ試してみるとよい。
プラガバなら3粒あたりからようやくスライドに力がかかり始めるのが分かるだろう。
350名無し迷彩:04/03/02 22:02
轟音と立ち昇る硝煙の向こうに神を見た
351:04/03/02 22:45
良い精神科医を紹介しますよ。
352名無し迷彩:04/03/03 01:59
マズルフラッシュの向こうにお釈迦様が見えまつた
353名無し迷彩:04/03/03 06:40
チョークを撃ったあと、オレにも「神」が見えることがある。
354名無し迷彩:04/03/03 16:51
ここは宗教スレですか?
355名無し迷彩:04/03/03 21:43
>>353
でしょ ね!
356名無し迷彩:04/03/04 12:22
egyptカスタムに手を出す人はある意味egypt教の信者。
それだけカスタムにオーラがあるから。
1丁買ったら次が欲しくなる。
357名無し迷彩:04/03/04 13:23
折れはオーラよりオーラルの方が好き

オーラルで発射の瞬間頭の中で神がよぎります。
358名無し迷彩:04/03/04 16:08
折れはオーラルよりアナルの方が好き

アナルで発射の瞬間頭の中で神がよぎります。
359350:04/03/04 21:54
356氏に同意
360名無し迷彩:04/03/05 00:10
出来上がって手元に届く仕上がり具合はもちろん大満足ですが
それ以外に期待以上のことをしてくれる気配りに惚れました
お客を喜ばせる「何か」をよくわかってらっしゃる
Mr God Hand
361名無し迷彩:04/03/06 10:26
マグカップは信者の証!
362名無し迷彩:04/03/06 10:29
てめーら生意気言ってっとエジプトのアド晒すぞコラ
363名無し迷彩:04/03/06 11:53
ググれば出てきますが何か?
と釣られてみる
364名無し迷彩:04/03/07 00:00
近場の人は直接話ができていいな。
自分もこんなことができないか相談したいけど、
メールで何度も問い合わせるといやがられそうで・・・
365名無し迷彩:04/03/07 09:00
メールでも大丈夫だと思いますが
366名無し迷彩:04/03/08 12:12
メールよりFaxの方が良いかもね
367名無し迷彩:04/03/11 12:17
ホームページ更新しないのかな?
どうせなら写真付きで値段付きで載っててくれると良いのになあ。
368名無し迷彩:04/03/11 23:37
ホームページがあるだけいい
まだやってるんだとうれしくなった
369名無し迷彩:04/03/15 18:39
削り出しのブリーチとかチョークバレルとかバーンと出せば皆喜ぶと思うけど。
あとは彫刻見本も実写の方が良いな。
370名無し迷彩:04/03/15 22:22
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c54859586
コレ、エジプト加工したヤツじゃないの?
371名無し迷彩:04/03/15 23:36
>>369
同意
372名無し迷彩:04/03/16 22:07
違うと思うよ
373名無し迷彩:04/03/16 22:12
ウダウダ言ってないでエジプト作品買ってみたら?
こういうアングラな作品を安易に 反響 というだけの
表舞台に出すのはもったいない。安易な気持ちで言うのは、何も知らないお坊ちゃんの考えだわな。

374名無し迷彩:04/03/16 23:47
>>373
同意
だから削りだしブリーチブロックやチョークバレルの写真付きHPなんていらない
375名無し迷彩:04/03/17 00:02
>>370
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c54859586
大阪方面のショップでも無発火92FのCFカスタムは存在したのでエジプト製ではない可能性もある。
おそらくこの出品者は金属製チョークバレルを持っていて、
面倒を避けるためにノーマルバレルを付け換えて売ってるのでは?
376江戸の名無し明細:04/03/18 01:28
エジプトじゃないよ、コレ。
でもマルシンのダミーカート・モデルは、手を加えるのに適していると、おやっさんも言っておる。
377名無し迷彩:04/03/18 01:52
>>376
HPにも出てる
378名無し迷彩:04/03/18 09:58
この商品はエジプトさんの商品やないですね
こんないい加減な仕上げはしないよ
多分今はもうない 大阪のショップが上六とかいう店が
やったカスタムではないか
379名無し迷彩:04/03/20 10:34
>>375
結局5000円か。エジプト製なら高くなったのかな?
380名無し迷彩:04/03/21 10:43
今年はエジプト創業35周年だね。
何か記念モデル出るか??
381名無し迷彩:04/03/21 11:37
さすが・・・・
382名無し迷彩:04/03/27 20:54
圧倒的な重量感
眺めてよし発火させてもよし
もう1丁欲しくなった
383名無し迷彩:04/03/28 05:48
最近エジプトに来るお客さんは、スタイリング・カスタムの方が多くなったのかな。
時代の流れかもしれない。
スタイリング・カスタムもずいぶん作ってもらったけれど、やっぱり基本はチョークでしょう。
あれは一度やったら絶対に辞められない、麻薬のような魅力があると思うのは、私だけ?ではないはず。
384名無し迷彩:04/03/28 05:59
エジプトのHPでは
納品後に代金を払うって書いてありますが
通販でも商品到着後、書留で払うんですか?
385名無し迷彩:04/03/28 12:33
>>383
私も同じです。
386名無し迷彩:04/03/29 20:26
ここが92F始める頃某ショップで○の無発火ベレッタをCFにしたやつ買ったんですよ。
スライド動かしただけでピンが(2ピースだったよ)抜けちゃって・・・
電話した時にその事話したら「どんだけひどいモンか見てみたいから持ってきな」って。
で、実物見せたら「ひでえ・・・ わかんねえと思ってこんなのよく売るよな」って笑いながら、
「試作みてえなモンだけど、コレ付けてあげるよ」ってその場でパパッと直してくれました。
嬉しかったな。
387名無し迷彩:04/03/29 20:57
>>384
そう。気に入らなかったら返品もOK。
気に入らない人はいないと思うけどね・・・
388名無し迷彩:04/03/29 21:18
>>387
レスどうもです。
スリーブと抱底面加工おねがいしました。
389名無し迷彩:04/03/30 21:15
狙ってる人いるの?

マルシンSAA/エジプト・カスタム 
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19247828

30万円開始で最落あり。画像出てないのが恐い。
390名無し迷彩:04/03/31 22:19
>>388
インプレお願いします
391江戸の名無し明細:04/04/01 03:32
>>389

オヤジさん見たら、笑うだろうな(^^ゞ
これは例の「ヤバイ」やつではないと思いますね。
なんでこんなに高いかな?
392名無し迷彩:04/04/02 17:07
>>390
私の文章では表せないくらいすごい。多少無理しても頼んでよかったと
思う。今度はフルカスタムで頼みたいね。
GM5にマルシンのバレル加工すればつくっていったら、
それはいい事聞いたな。ていってた。

あとオヤジ様、耳が聞こえづらいらしいんで電話では大声で。
393名無し迷彩:04/04/02 17:24
>>389
画像UPされたが、オラにはどういうもんか、わからん
394名無し迷彩:04/04/04 01:02
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46334581
初期のWAカスタムはエジプト製グリップというのは聞いたがこれはエジプト製?
395名無し迷彩:04/04/04 01:30
>>394
もっと昔のやつ。

これは初期ではなく後期にあたる品になるな
396名無し迷彩:04/04/04 01:46
本日のオヤジさん

「おまえ何処住んでんだよ?」
「○○?うそだろ?へへへ」
「近いんだから遊びに来いよ!な!今から来い!」
「夜勤?だったら昼間あいてるじゃねーか!」
「もってこいよ!ドッカーンての作ってやっからよ!それだろ?へへへ」
「あ、忙しいからよ!来る前に電話してくれよな!」
「なんだ、○○に住んでんのかよ!へへへ」

相変わらず大きな声で、今日はご機嫌なオヤジさんでした
397名無し迷彩:04/04/04 10:30
こういう人懐っこい親父さんって最近いないですよね。
ウチは仕事上、そういう先輩が多いですけどね。
398名無し迷彩:04/04/04 11:06
皆さん「ドッカーンての」どこで撃ってますか?
私も是非注文してみたいんだけど、チョーク撃てる場所がなくて。
399名無し迷彩:04/04/04 11:39
室内なら自宅、カラオケボックス、スタジオ、ホテル
屋外なら公園、河原、海岸、山の中、採石場、ビルの屋上
撮らなくても良いからビデオカメラ三脚を傍に立てて撃てば自主制作映画の撮影だと周りの人は思ってくれる。
400名無し迷彩:04/04/04 23:00
ガスガンのアルミ外装(ガバのフレーム)への加工ってお願いすればやってもらえるのでしょうか?
某所で「げーこれは…ウチじゃ無理」と断られた内容でして
401名無し迷彩:04/04/05 00:57
どんな加工なの?
フレームのビーバーテイル加工はやってくれるって言ってた。
402江戸の名無し明細:04/04/05 01:14
>>398
>皆さん「ドッカーンての」どこで撃ってますか?

うちはマンションだけれど、気にせず室内で撃っています。
浴室で撃つと耳がやられるので、気をつけましょう。
昔は外で平気で撃てたのだが、今のご時世じゃ通報されるから、肩身が狭いね。
403398:04/04/05 05:33
>>399,402お答えThanks
カラオケ、スタジオ、ホテルですか・・・
公園などは数人でやれば大丈夫でしょうけど私一人なんで('A`)  
家族に理解されてないのでノーマルカートは家に誰もいない時にコソーリ撃ってますが、
チョークもこれで行きます。
とりあえず商品リスト取り寄せてみます。
404名無し迷彩:04/04/05 11:29
>>403
ワンボックスカーなら車内でドカンと。
家族に理解されないのはどこも同じですねー。
405名無し迷彩:04/04/05 20:01
朝の出勤、セダンの車内でボンゴリ咽ながら撃ってますがなにか?
406400:04/04/06 00:05
>401
フレームの滑り止め波模様加工。
http://burnscustom.com/albums/burnscustom1/aba.sized.jpg

直接聞いてみます。
ガスガンの金属主要部品のの加工OKorNGどちらか、ってのが知りたかったんで。Thx>401ドノ
407名無し迷彩:04/04/06 01:01
>>406
うヘェ、また凝った加工だなや。
408名無し迷彩:04/04/06 10:44
ホントにガンスミスって感じですね…
409名無し迷彩:04/04/06 21:53
どんな加工でも相談には乗ってくれるはず
410名無し迷彩:04/04/10 10:35
411名無し迷彩:04/04/11 10:53
↑ははは、前に最低落札価格が¥35マソだったヤツだね、売れなかったんだよ。
銃身が抜けていれば違法品、見る限りではsm系だね。
貫通シリンダーに詰まった銃身、後撃針でシリンダーのクリアランスからガス抜け。
オレならプラの後撃針の方が欲しい。貫通シリンダー以外メリット無しと見た。高い!
412名無し迷彩:04/04/18 20:42
エジプト製削りだしシアやディスコネっていくらくらいなんだろう?
413名無し迷彩:04/04/18 23:51
刻印と表面加工頼もうと思ってたけどまた別件で金が飛んでいく・・・
いつになったら頼めることやら。
414名無し迷彩:04/04/22 23:17
>>412
シアとディスコネはセットでもそんなに高くなかった気がする。
キャロムより安いくらいじゃないかな。出来は最高。
今はいくらになってるかわからないけど商品リスト請求すれば載ってるよ。
415名無し迷彩:04/04/22 23:29
>>414
そんなバーツもやっぱりブラスなの?
416名無し迷彩:04/04/22 23:43
て言うかHP見ろ
417名無し迷彩:04/04/23 18:12
エジプトは真鍮、鉄、ステンレス、アルミを扱ってる。
昔なんかのパーツにチタンも使ってたかな?
418名無し迷彩:04/04/23 23:47
>>417
Thx
419名無し迷彩:04/04/26 20:46
>>418
thxってなんですか?
420名無し迷彩:04/04/26 22:54
>>419
ありがとう って意味だよ

thanks→thanx→thx
421名無し迷彩:04/04/27 00:17
丁寧なレスで荒れてないスレだなここは
422名無し迷彩:04/05/01 18:38
いいスレですな
423名無し迷彩:04/05/02 04:13
エジプトで刻印打ってもらった事のある香具師しますか?
費用はいくらくらいなんでしょう?
424名無し迷彩:04/05/03 10:24
>>423
ABSとHWで違いがあるし、ガバだけでもパターンがすごい数あるからなんとも言えないけど
一般的なHWガバの刻印なら2万円はしないんじゃないかな。
スライド、フレーム、バレルの刻印消しと刻印入れのフルコースでね。
太平洋モデルとかだと高くなるかな。
425名無し迷彩:04/05/03 12:31
それいつの話?
去年漏れが聞いた時はスライド・フレームの刻印消し、刻印入れ
のみで25Kだったんだけど・・・
刻印内容や素材によっても違うから安いパターンもあるのかな。
426424:04/05/03 23:33
ごめん。結構前だったかも。少なくとも去年じゃないや。
ちなみにその頃の価格リストで2万超は太平洋&大西洋モデルだけだったよ。
確かにモノによって安い/高いはあると思うから、
まずはオヤジさんに聞いてみるのが一番!だね。
427名無し迷彩:04/05/07 23:38
今から20年以上前、オヤジさんが初めて刻印機を導入した頃、懐かしいなー。
まだ当時は2、3種類しか型が無かったけれど、それでもオレは大満足だった。
持っているGM2を片っ端から刻印してもらった記憶がある。
でもメインはチョーク・センターファイアだったな、やっぱし。
最近行ってないけれど、オヤジさん元気なのかな?
今度会いに行こう!最新情報を聞きたいからね。いいスレだ。
428名無し迷彩:04/05/08 00:23
親父さん、元気だよ
忙しいみたいだけど
429名無し迷彩:04/05/12 20:36
そろそろお迎えがくるんじゃないか
430名無し迷彩:04/05/15 09:28
ムトベさんより若いよ
431名無し迷彩:04/05/15 16:03
じゃあ、あの詐欺ジジイが先だな
432名無し迷彩:04/05/15 22:16
HPに載っているオフィサー・ライトウェイト・サイトとは
どの様な形状の物ですか?ぐぐっても出てきません。
ご存知の方教えて下さいな。
433名無し迷彩:04/05/16 10:31
434名無し迷彩:04/05/16 10:37
435名無し迷彩:04/05/16 12:20
>>431
詐欺事件を知ってるのか???
436名無し迷彩:04/05/16 12:57
98kの事か?
437名無し迷彩:04/05/16 14:59
>>433-434
とんくす。
438名無し迷彩:04/05/16 22:43
439名無し迷彩:04/05/17 18:31
ライトウェイト・オフィサーズとはマニアックな・・
ダブルダイアモンドといいエジプトは本当にガバ好きなんだねえ。
440名無し迷彩:04/05/17 22:08
オートはガヴァにはじまりガヴァに終わるのだよ
441名無し迷彩:04/05/18 11:33
ガヴァはGM2にはじまりGM2に終わるのだよ
442名無し迷彩:04/05/18 13:58
カスタムはエジプトにはじまりエジプトに終わるだろ
443名無し迷彩:04/05/19 20:40
>440〜442

実にいい事いうですね。
まさしくその通り。
444名無し迷彩:04/05/20 17:49
GM2といえばエジプトのHWグリップに特製ブリーチだネ
445名無し迷彩:04/05/21 22:41
実はガバ以外も結構作ってる。
446名無し迷彩:04/05/26 02:42
念のために資料を豊富に渡して、かなり注意しとかないと平気で刻印間違えるから怖い。
腕はいいが本当に詳しい訳ではないので、ちゃんと打ち合わせしないとダメだよ。
447名無し迷彩:04/05/26 12:07
オヤジさん実は銃は好きではない?
ムトベさんも昔そんな事言ってたな。
448名無し迷彩:04/05/26 13:52
知ってるようで知らないからなぁ・・・。
刻印に限って言えば、お任せはかなり危険!!
最近ボケたとかそういうんじゃなくて
昔から意味不明な失敗をよくやる。
かなり口すっぱく指定すれば大丈夫だけど。
449名無し迷彩:04/05/26 20:31
>>446,448
ネット経由で刻印頼もうと思ってたのに
めちゃくちゃ不安になるじゃねぇかYO!
450名無し迷彩:04/05/26 23:06
シリーズ70のバレルに US ARMY の刻印してたからなあ…
451名無し迷彩:04/05/27 00:31
>>449
仮に失敗してても文句言えばちゃんと直してくれるから
大丈夫かと(そういう問題じゃないか?)
例えば「○○年のGUN誌の○ページの右側の写真と同じにしてくれゴルァ」
と書くか、電話するかすれば良いかな?
ただし、すぐ忘れたりする場合も多いから加工を頼む品の中に
資料のコピーを入れとくのもお忘れなく。
更に注意としてコピーした写真に複数写ってる場合は必要ない
のだけ×印付けてください(×印の方をやる場合もあるから)
とにかく神経質なくらいやらないとオヤジOSはバグだらけなんで
正常動作しませんw

以上、オヤジの操縦法ですw
452名無し迷彩:04/05/27 17:47
「電話番号入れといたよ」って言われて
実銃より一桁多いナンバーが・・・
453名無し迷彩:04/05/27 22:44
>>449
大丈夫だって。失敗したら絶版品でもちゃんとパーツ探してくれたりするし、
無ければ作ってくれるから。(そっちの方が良いか?)
454名無し迷彩:04/05/27 22:47
>>449
大丈夫だって。失敗したら絶版品でもちゃんとパーツ探してくれたりするし、
無ければ作ってくれるから。(そっちの方が良いか?)
455449:04/05/27 23:30
>>450-453
そうなのか。。。以前チャンバカバーに奇麗に刻印入れてくれたので
今度はガバの組み込み調整も兼ねてスラフレへの刻印をと考えてたんだが・・・

アルミなので正直失敗は困るんだがなぁ(;´Д`)
とりあえず資料をネットで探すよ。
456名無し迷彩:04/05/28 02:12
>>452
あ、そうゆうのは勝手にやるな・・・あのオヤジw
黙ってると日付が打たれたりするし、ちょっと油断すると危ない。
脅かすつもりじゃないが、アルミに失敗したのは何度も見ている。

キメる時はバシッとやってくれるんだが、こと刻印に関しては学習能力が・・・。
凄いんだかアフォなんだかとっても不思議な人だ・・・。
457名無し迷彩:04/05/29 01:27
しかし、素は気のいいオヤジなんで行っちゃうんだよね。
失敗しても、ちゃんと代替品にやり直してくれるから大丈夫だよ。
人見知りしない人だから、初めてでもフレンドリーに接してくれる。
458名無し迷彩:04/05/29 02:12
>>457
確かに他の店みたいに客を選んだりしないから良いよ。
前金も要らないし、納期も早い。
だから某店のように代金払ったまま何ヶ月も放ったらかしなんて事もない。

フルカスタム頼むとなると決断力の要る価格になるけど
一生モノだと思えばそれほど高くはない。
手間やクオリティを考えるとむしろ安いと思えるはず。
459名無し迷彩:04/05/29 14:19
>>458
某店とはB店のことかな?w 事実だけどww
機械加工はもはや芸術の域だな。
かなり複雑な形状のパーツも1ピースで作るし美しい出来。
これで刻印の知識も完璧だったら神なんだがと思う人も多いはず。
オヤジさん、これ見てたら勉強して神になっとくれよ。頼む!
460名無し迷彩:04/05/29 20:35
無知な459さん。おふざけが過ぎますよ!B店の刻印は全ておやじさんがしております。もしかしてOーハイブの書き込み??
461名無し迷彩:04/05/30 07:02
( ゚Д゚)ポカーン
462名無し迷彩:04/05/30 09:26
(*゚。゚)ホーーッ!!
463名無し迷彩:04/05/30 13:13
誰が何と言おうが俺にとっては
おやじさんは神
464名無し迷彩:04/05/30 19:26
M○9のセンターファイヤー&ライブエキストに感動
465名無し迷彩:04/05/31 00:33
>>464
ホント?デコもOK?
大昔バ○ルに頼もうとしたら手入れを受けて潰れたので夢だったんだよなー。
466名無し迷彩:04/06/02 03:56
つねにK察がチェックしてるから頼みたいけど頼めないYO
467名無し迷彩:04/06/02 05:05
デコてデータイーストの事っすか?
468名無し迷彩:04/06/02 08:48
デコッキングのこと
469名無し迷彩:04/06/02 13:26
トリオザパンチ?
470名無し迷彩:04/06/02 13:35
>>468
略すならデコックだろ。
471名無し迷彩:04/06/02 14:21
もちろんOK!
472キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/06/05 19:19
工房の頃にマルシンのベレッタM84のキットを作りましたが、いくら調節してもじぇんじぇんダメでした。
知人のMGCのガバhsかなりマトモに作動していましたが。

で、Gunとか読んでると「モデルガンは発火させるのではなく、飾るモノ」「ロッケンとかの金属が最高、
プラは二流」みたいなのが感じられて、モデルガンに興味を失いました。

でも20ごろにものすごい発火で動作するガバを見せてもらったんです、聞いたら「エジプトカスタムだよ」
という事。でもエジプトの事を全く知らないんでわけがわからず忘れていたんですね。

でこのスレを読んでエジプトのジホームページを見つけ、10ウン年ぶりにエジプトカスタムが欲しくなった
んです。「以前、エジプトカスタムの発火を見て自分も欲しくなった」「ガバが良いと思っているが、ベース
モデルが何が良いかわからない」等と電話して聞きました。
もちろん礼儀正しく電話しましたが、とても気さくな方でした。

「ベースはMGCが一番良いよ」「ABSでもHWでもどっちでも大丈夫だよ」コマンダーとかは?と聞いたら
「普通のヤツのほうが良いよ、MGCのガバが2、3手元にあるからそれでも良いよ」親切な方です。
「近いんだから、一度来いよ、撃たせるから(自身ありげに)ウチはぼったくったりしないから」
最初にホームページを見た、と言ってたのですが「よくウチのHPを見つけたね」その後にびっくり。

『2ちゃんねるって知ってる?(笑)』さすがにちょっとビビりました。はい、2ちゃんねるでエジプトの在り処を
知りましたと正直に答える。そうすると笑って「おれが書いたわけじゃないんだけど、なんかウチの評判
良いんだよね」悪い事している所はアソコでは隠せませんから、嬉しそうに笑う。
好きな人のために好きな事を真面目にやっている職人という感じでとても良さそうだった。

自分はまずそちらのチョークカスタムであのダイナミックな発火動作をしたい、という事で値段を聞いたら
\15kとの事(プラスカートリッジ一つあたり\300)で思ったほど高くないのもあって近いうちに頼もうと決定。
473名無し迷彩:04/06/05 20:56
初オヤジさん体験おめでとうございます
何を書かれたって気にするような人ではないですよ
474名無し迷彩:04/06/05 23:15
っていうかこのスレ見てたのかYO
475名無し迷彩:04/06/05 23:34
見てるよ
476キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/06/06 00:41
念のため。2ちゃんねるにかかれている事については全く悪感情をもっておらず、むしろ喜んでいる
ようなので書きました。ちょっと補足すれば、
電話の時に最初に「どこそこの○○と申しますが、ホームページを見てお電話・・・」と挨拶したんですよね。
しばらく銃とかの話をしてたら「ところでよくホームページ見つけたねえ?」となって、その後に
「2ちゃんねるって・・・」となったわけです(で2ちゃんでエジプトの在り処?を知ったと答えました)

「ガバメントもいろいろ有ってわからん!」とcoltのウェブサイト見てきたけど、colt自体でも9シリーズ?ほど
作ってるんですね。というかピストルはガバしか作っていないんですが。
ttp://www.colt.com/CMCI/pistols.asp

関係ないけど、大昔に作った9mmSMGを未だに撃っているのには驚いた、民間用じゃないが。
ttp://www.colt.com/mil/SMG.asp
477名無し迷彩:04/06/06 00:56
15Kで発火カスタム?モデルガンも良いかも知れない。
職人の作品を見られると思えば破格ですね。
478名無し迷彩:04/06/06 01:42
マグカップを貰って仲間入りしませう。
479名無し迷彩:04/06/06 10:00
いいな〜エジプトカスタム・・・(笑)
いつかは絶対作ってもらうぞ!!!
480名無し迷彩:04/06/06 12:52
静かなフルオートは無理?住宅街で発火させたい・・・。
481名無し迷彩:04/06/06 13:22
>>480
egypt方式はデカイ音が魅力。音は覚悟した方が良い。
だが、発火ガスは綺麗に前に抜けるからサイレンサーは有効かもしれん。
482名無し迷彩:04/06/09 05:25
もう○ーハイヴの仕事請けないでよ。
483名無し迷彩:04/06/12 21:52
やっぱり親父さん最高!!
484名無し迷彩:04/06/14 20:48
>>482
仕事を選ばないのが偉い!
昔はク●モトの仕事も請けてたって話だね。
485名無し迷彩:04/06/14 21:13
俺はここでMC51買ったぞ
http://m.mbok.jp/
オモチャ/ゲーム→その他→モデルガン
486名無し迷彩:04/06/16 13:21
仙人みたいなモンつったら言い過ぎか?
487キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/06/17 01:02
ベースのガバ購入して、ケースも取り寄せ頼んだから早いうちに頼みに行こう。
「ベースにするガバはどういうのが良いですか?」と聞いておいて良かった。
(エジプト向きなのは?という事もあって)丁寧に説明してくれた事に感謝。

しかしMGCのこれこれのモデルならHWでも問題ないよというのは以外だった。
(常識的にHWは弱いと思ってたんで)
というわけで、MGCゴールドカップ5インチHW購入。

でも、チョーク式でショートリコイルOKというのはすごいかも。
海外で実銃ベースのプロップガンは、ロックを殺すのが普通らしいですし。
488名無し迷彩:04/06/17 07:46
正確には、うそんこショートリコイルだよ
ロックしてないし
489名無し迷彩:04/06/17 21:36
ストレートの方が発火するには調子良いのだが
バレルリンクのあるチョークバレルは魅力。
どっちでも作ってもらえるから好きな方を選べば良し。
リンク付きの方がちょっと高いが。
490名無し迷彩:04/06/18 23:11
貴方にとってエジプトの魅力とは・・・・何?
491(*´∀`):04/06/18 23:12
ぽい
492名無し迷彩:04/06/18 23:14
フィンガー5みたいなオヤジさんのメガネ
493名無し迷彩:04/06/19 03:37
無い
494名無し迷彩:04/06/19 05:32
小便を我慢してる時のYさんの腰使い
495名無し迷彩:04/06/19 18:17
タバコの灰を床に落とさなきゃならない心苦しさ
496名無し迷彩:04/06/20 00:16
K察にマークされても全く気にしない陽気さ
497名無し迷彩:04/06/20 00:48
GUNオタに無理やり話しを合わせる時の自己嫌悪
498名無し迷彩:04/06/20 01:02
二十年前から勃起しなくなった悲しさ
499名無し迷彩:04/06/20 01:42
尿漏れで下着を汚してしまう心苦しさ
500名無し迷彩:04/06/20 04:46
二年ぶりに夢精した恥ずかしさ
501名無し迷彩:04/06/20 06:47
オシッコがなかなか出ないもどかしさ
502名無し迷彩:04/06/20 16:34
エジプトの魅力ってガバ、トンプソンのカスタムの素晴らしさ勿論の事だけど、エジプトと言う響きがたまりませんよ!!神秘的だよね。
503名無し迷彩:04/06/20 21:40
いいスレだな
504名無し迷彩:04/06/21 00:07
わかるかい?(口癖)
505名無し迷彩:04/06/21 23:39
飲むか?

と言っても酒じゃない
506名無し迷彩:04/06/22 00:35
オヤジさんは長生きしてね。
507名無し迷彩:04/06/22 00:35
しかし、六戸部さんが亡くなったのは業界にとって寂しいことだな。
508名無し迷彩:04/06/22 00:37
>>507
縁起でもないデマ流すな
509名無し迷彩:04/06/22 03:19
>>507
他のスレで見たからって理由は×

ちゃんとリアルで裏付けとったか?
510名無し迷彩:04/06/22 13:52
関係者から聴
511名無し迷彩:04/06/22 23:10
わかるねえ〜!塗装する時は、タ○ヤのレーシングイエローがいいよ!
512名無し迷彩:04/06/23 02:31
帽子が無いと外に出れません
513名無し迷彩:04/06/23 08:31
ピーメが嫌いなのにハンマーとか作ってる。
514名無し迷彩:04/06/23 12:15
老舗のカスタム屋さんが無くなるとさびしいな。がんがってほしい。
515名無し迷彩:04/06/23 22:41
いつまでも現役でがんばって欲しいですね
最高の逸品をいつまでも
516名無し迷彩:04/06/23 23:15
六研は昭和42年、エジプトは昭和44年。老舗だねえ。
ただ跡継ぎがいるのか心配・・・
517名無し迷彩:04/06/23 23:40
昭和42年と44年ですか。
それって35年くらい前ってことですね。確かに老舗だな。
518名無し迷彩:04/06/23 23:48
跡継ぎはいないそうだよ
519名無し迷彩:04/06/23 23:49
出来る事なら立候補したい

もし現実に跡継げたら幸せだろうな〜
520名無し迷彩:04/06/24 01:00
跡継ぎ居ないってどっち。六研? エジプト?
確か六研には息子さんがいたと思ったけど継がないのかな。
エジプトは知らないな。でも、儲からなそうな感じだしねえ。
521名無し迷彩:04/06/24 05:23
どっちも一代で終了。

残り時間は限られてるから今のうちに発注しとかなければ!
522名無し迷彩:04/06/24 06:49
おやじさんに直接聞きました。もし亡くなったら工房を完全に無くすように
家族の皆さんに伝えて有るそうです。ちなみにいま68歳です。
523キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/06/24 07:28
◆エジプトのガバ用グリップ入手!
ダブルダイヤモンドのウォールナット、ネジ受け?付きの非HW木グリです。
約3500円と安かったので即購入、見た目も感触もイイ!
その店はあとHW木グリが一つ残ってましたが、スムースで\9000代でした。
倍ほどの価格の輸入木グリよりずっと良いデキ。

>>488 THX、自分のGM5(ナショナルマッチ5in.)を確認したらその通りでした。
>>489 なるほど。

私がエジプトで聞いた所では、ベースはMGCのPが良い、これならABSでもHW
でも大丈夫。あとスモールカートの方がいい(スモールカートでなくても良いけど)
という感じでした。

アドバイスのおかげで、中古のスモールカートの旧MGCのGM5ナショナツマッチ
を手に入れ、カートリッジもちょっと苦労して20発以上入手しました。
あとでリアルサイズカートよりも、スモールカートの方が発火動作において良い、
というソースを見つけほっとしました。


ディスコネ実物に近い構造になったのはGM5からのようですが、モデルによって
はブリーチ底面前方の、スライドが前進する時にディスコネを押し下げる所が
直角になってるのですよ。面取りしたら閉鎖不良が激減しました。
(↑の5in.がブリーチがプラ、6in.は亜鉛で最初から面取りしてあった)


入手したブツが中古未発火だったので、ここ数日でキャップ火薬を150以上程
消費して調整しました。希望カスタム内容もリスト化しましたので、近日中に電
話して行くつもりです。
524名無し迷彩:04/06/24 07:40
スモールカートは上野MGCで新規に購入することができます。
ただし品切れの場合もあります。
入荷すると(というか在庫があると)まとめ買いされる方が多くいらっしゃいますので。
525キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/06/24 09:34
>>524 THX!
昔、田舎にいた時のMGC直営店が対応悪スギという記憶が強くて
足が遠のいていました(その店は潰れました。他のトイガン店は好調だったのに)
(でも今のMGCも殿様商売なんじゃないかなという悪寒が有る)
526名無し迷彩:04/06/24 09:45
昔のGUNの広告で、パイソンみたいなリブ付きサイトの
モーゼルだとか、バレルを延長したガバが載ってたけど、
流石にもう今はやってないよね?
527名無し迷彩:04/06/24 09:49
はっ、そうだ、コルト32のチョークセンター化って
してくれないのかな・・・? 可能ならトランプのAの
刻印を入れてもらってエースのジョーカスタムにしたい・・・
528名無し迷彩:04/06/24 10:10
>526
なつかすぃ。30年以上前の話だな。逆に、今なら人気が出そうだがナ。
529名無し迷彩:04/06/25 12:20
>ALL
都内でモデルガンのカスタム手がけてるとこあるのか。もちろん技術のたしかな
530名無し迷彩:04/06/25 12:43
>>529
エジプトも都内
まあカスタムの内容によるだろうけど
531名無し迷彩:04/06/25 15:32
エジプトに決まってるジャン

旭、新橋あたりとはレベルが違うよ。
532529:04/06/25 15:41
>530
>531
エジプト以外でっていう意味でした。
やはりエジプトですか。モデルガン自体の需要も少ないでしょうし。
エアガンショップが本格的にモデルガンのカスタムを考えてくれれば幅も広がるのに。
533名無し迷彩:04/06/25 16:14
俺が思うにエジプトは親父さん一人でやっていて
ウソがない真面目なところが好き
信頼できる
もちろん出来には最高に満足している
534名無し迷彩:04/06/26 04:17
>533
エジプトで造ってくれるパーツの種類と大体の価格って判る?
どんなものを幾らでできるのか判らないと恐くて仕事を頼めない。
535名無し迷彩:04/06/26 06:38
手紙出して価格表送ってもらえや。WEBサイトにそう書いてあるっしょ。
536名無し迷彩:04/06/26 08:51
東京都内もしくは近郊なら直接訪ねてみることをおすすめします
それが無理でしたらFAXや手紙が良いと思います
537534:04/06/26 13:32
>535
>536
一応、過去に利用したことのある人の意見というか説明を聞きたかった。
きょうにでも手紙を出してみます。なんかどきどきする。
538名無し迷彩:04/06/27 04:27
534 さん電話が一番良いよ。おやじ耳遠いからデカイ声でしゃべんないと
通じないよ。ピカドンの撃ち過ぎだね。
539名無し迷彩:04/06/27 04:32
534さん電話でOKだよ。おやじ耳遠いからデカイ声でしゃべらないと
通じないよ。ピカドンの撃ち過ぎだよ。2時位が一番居るね。
540名無し迷彩:04/06/27 09:39
年齢の割りに結構夜型人間なんだよね
541534:04/06/27 18:00
レスありがとう。
しかし2時か。凄い時間帯だなあ。今夜電話してみます。
542名無し迷彩:04/06/27 23:53
いや、普通に2時って14時の事でしょ…
543名無し迷彩:04/06/30 01:38
>542
だって夜型だって・・・。
電話してしまいますた。
544名無し迷彩:04/06/30 03:00
>>543
夜中にコッソリ旋盤でオナニーしてたのに電話してきたのは君かい?
545江戸の名無し明細:04/06/30 05:56
というか、実際にエジプトでカスタムしたした人の話が少ないゾ!
・発火カスタム
・スタイリング・カスタム
それぞれどうだっったのかを、情報交換しようでないの。
とりあえず規制前に作られた発火カスタムをいくつか。
・GM1改改後撃針センターファイア:現存するものは20数挺。すごいぞ!怖くて書けない!
・CMC、P-38改後撃針センターファイア:レアもの。知人が持っています。調子よいです!
・CMC/M1カービン改後撃針センターファイア:ひとつの基本でした!
・MGC、zink-M16改後撃針センターファイア:スチールボルトの粋なヤツ。
・マルシン初期UZI改後撃針センターファイア:これもスチールボルト&バレル、レアです!
・CMC、M92サドルカビン改後撃針センターファイア:音が凄い。いいカスタムです。
・六研トンプソンM1A1改後撃針センターファイア:ほとんど実銃並みの激発音。感動。
続きはまた今度。
546名無し迷彩:04/06/30 12:26
金属モデルでセンターファイアか。確かにすごいな。時代が違いすぎる。今買えないのが残念。
547名無し迷彩:04/06/30 22:44
発火カスタムは旧MGCのGM−5用のホウテイメン加工&重たいバレル使用が最高だと思います。その代わり塗装はあまりうまくないので自分でやりましょう。
548名無し迷彩:04/06/30 23:05
BRバレル
549江戸の名無し明細:04/07/01 08:04
規制後の発火カスタム。
やはりGM2が長い間、発火・スタイリング両方のベースだったね。
実はスズキのGMやコマンダーもやっていた。
両方とも重めのバレル使用で、とても調子が良かった。
作動だけを考えると、GM5・リアルよりも、GM2が一番調子よかったような気がする。
GM2初期はプレート状センターファイア、後のサイド・ファイアをセンターファイアに
するための、金属製ブリーチ・ブロックが良かった!!ビシッと決まったね。
550名無し迷彩:04/07/01 20:38
ブリーチブロックがエジプトのこだわり
551名無し迷彩:04/07/01 22:48
意外と少ないのかな
エジプトでカスタムする人
552名無し迷彩:04/07/02 01:15
リピーターのが多いんでないの?
553名無し迷彩:04/07/03 00:43
ぬるぽ
554江戸の名無し明細:04/07/03 01:47
>>550
> ブリーチブロックがエジプトのこだわり

そのとーし!しかぁーし、ブリーチ・ブロックにこだわらないピカドンもあったのだ。
MGCのM31RS2、チャンバーは閉鎖しないけれど、後撃針センターファイアもアリ!
ちなみにオーバーロードでバレルが基部からぶっ飛んだ。
エジプトのおやっさん「おかしーなあ…」
ちなみにM31RSのホニャララ・モデルもあるぞ。これは凄いです、書けないよw
555名無し迷彩:04/07/03 10:57
エジプト製の39改44オート見てみたい。
556名無し迷彩:04/07/03 11:00
557名無し迷彩:04/07/03 11:07
〃´△`)-3ハゥー
558名無し迷彩:04/07/03 12:04
>>556
イクナイ
559名無し迷彩:04/07/03 12:09
>>556
こんなゴミのどこがいいのかねぇ
560名無し迷彩:04/07/03 12:25
エジプトって言うとガバカスタムっていうイメージだけど。リボルバーも結構造ってるんだよな。
個人的にはガバにしか興味ないけど、リボルバーも人気があるらしい。
561名無し迷彩:04/07/03 15:34
【カスタムガンを語ろう】スレで朝日厨房絡みの奴がエジプトの悪口を言ってるが
自意識過剰もここまでくると、みっともないな。
格が違いすぎるんだから、すっこんでろと小一時間問い詰めたい。
562名無し迷彩:04/07/03 16:38
カスタムの出発点が違うのだから比べるのはそもそも間違い

機械加工で、無垢の材料から削りだすのと、パテ盛って削り造形するのでは
ぜんぜん違うだろ。
実銃は機械加工品だから機械加工で仕上げれば雰囲気が出るのは当然。

朝比は基本的に造形ができれば良しだからな。ヤスリだろうがペーパーがけ
だろうがごまかしでスプレー仕上げじゃ泣きが入るよ
563名無し迷彩:04/07/03 17:04
くたばるのも時間の問題だから早く注文しわくちゃ
564名無し迷彩:04/07/03 17:28
>>563
お前がくたばれ!
565名無し迷彩:04/07/03 18:47
≫554
CMCのM92も有りましたね。漏れの知り合いはエジプト改のM92のランダル
持っていますが、ループは綺麗でしたね。
566名無し迷彩:04/07/03 22:04
エジプトの親父ってそんな年寄りなのか…CQBとか頼んでも大丈夫?
耳聞こえるの?
567名無し迷彩:04/07/04 02:29
まったく・・・朝ヒ狂信者はろくな奴がいませんな。
心も朝ヒのカスタムのセレーション同様歪んでますもんね。
こんな事しかしないから周りが敵だらけになるのも納得。

いい歳なんだから、うすっぺらなプライドなんて捨てなよ。
568名無し迷彩:04/07/04 02:45
朝ヒはオヤマでもやってろw。
569名無し迷彩:04/07/04 04:29
オヤマゆぅ〜えんちぃ〜♪
570江戸の名無し明細:04/07/04 07:28
>>565殿
>CMCのM92も有りましたね。

ハイハイ(^^ゞいいカスタムですね。JACのフル鉄M92を買えなかったので、これでもよしと!

>漏れの知り合いはエジプト改のM92のランダル持っていますが、ループは綺麗でしたね。

む、それは現物を見ていません!いかんです。
やっぱ後撃針カスタムですか?いずれにしろ「お宝」ですね。
571名無し迷彩:04/07/04 15:28
オヤマN代
572名無し迷彩:04/07/04 15:57
くたばるのも時間の問題だから早く注文しわくちゃ
573名無し迷彩:04/07/04 16:33
>>572
出た!朝ヒ膀胱一派!どうこう言う前にお前らのゴミを回収しろよ!
574名無し迷彩:04/07/04 23:24
>>572
馬鹿の一つ覚えw
575名無し迷彩:04/07/05 00:24
干からびる前に一刻も早く注文しわくちゃ
576名無し迷彩:04/07/05 00:31
>>575
馬鹿が無い知恵を必死でw
577名無し迷彩:04/07/05 01:33
お前喪ナ
578名無し迷彩:04/07/05 05:19
釣るな、釣られるな。
良識あるエジプト・マニアは、朝陽がどーたら言っても、微動だにすること無し。
579名無し迷彩:04/07/05 13:33
良識が無いからこそ、金属ブリーチでセンターファイヤ後撃針なんて
ほとんど違法品じゃないの?
貫通銃身にするだけで殺傷能力を持つ危険性がありとか考える頭が無いのが
エジプト・マニアだから仕方ないか…

580名無し迷彩:04/07/05 15:14
最近パクられてない事を考えると警察も認めざるを得ないんだろ。
お上が捕まえないんだから素人がつべこべ言ったって始まらないよ?
581名無し迷彩:04/07/05 15:17
オヤジは万が一にも客に迷惑がかからないように
客の連絡先は納品が終わったらすぐに捨ててしまうそうだ。
582名無し迷彩:04/07/05 16:09
   )\
 <⌒ヽ ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´ー`) < ふーん、確信犯って事ね…。
 ^V(   丿V \____________
   ヽ (
     )  )
    ノ ノ
    レ′
583名無し迷彩:04/07/05 19:13
>>579
「貫通銃身にするだけで」ってできるならやってみな。
どこぞのキャスト銃身だったらできるんだろうけどな。
584名無し迷彩:04/07/05 22:17
このスレ熱いね
585名無し迷彩:04/07/05 22:23
発火した後のチャンバーも熱いよ
586名無し迷彩:04/07/06 02:30
撃つとキャストのバレルが吹っ飛ぶのは改造防止とか言い訳しそうだw
587名無し迷彩:04/07/06 09:06
金属製ブリーチ・ブロック、後撃針センターファイア、etc…
結局「犯罪」に使うヤツがイカーンわけであって、これらのものには熱い夢もある。
悪人はエアガンだって、なんだってよし。
エジプト・カスタムで犯罪例って、今までに聞いたことがない。マニアは良識派だよ。
588名無し迷彩:04/07/06 09:48
>金属製ブリーチ・ブロック、後撃針センターファイア、etc…

漏れもモデルガソ歴25年越えるが、そんなもののどこが「夢」なんだか全く
判らない。
新型のリアルな再現度とか見たらワクワクするけどな。

つか、何かしなくたって妙な改造はそれ自体「犯罪」そのものなわけだが。
589名無し迷彩:04/07/06 10:24
>>588
理解できないなら別に見向きもしなければ良いのでは?
あと、不法改造だと言いきるのなら実物を見てから言って欲しい。
法に触れる箇所なんてないから。
590名無し迷彩:04/07/06 11:21
熱い夢って、どこがどう「夢」なんかと言えば、実銃みたいでアブネー、自主規制
はみ出してアブネー、そんなの持ってる漏れスゲー、って感じだろ?
ガスガソでCO2改するやつらとかゾク車と同じ。良識派だね。
591名無し迷彩:04/07/06 11:47
「ヤバイ改造拳銃(のベース)持ってるけど、ビビリなので何もしないで
持ってるだけです」ってのがエジプトの似非良識派の考えですが…何か?
592名無し迷彩:04/07/06 14:11
亞詐非の糞連中が必死だな。目障りだから負け組みは消えろ。
593名無し迷彩:04/07/06 14:15
お前喪ナ
594名無し迷彩:04/07/06 14:50
ここはエジプトスレです。
半端者の朝ヒ信者が来る所ではありません。
他に逝って一人で遊んでなさい。
595名無し迷彩:04/07/06 16:27
パクられる前に一刻も早く注文しわくちゃ
596名無し迷彩:04/07/06 17:29
このスレではしゃいでる連中って大体あそことかあそことかの参加者だろうけど、少しは
世間の眼も意識した方がいいよ。いい歳なんだし。

業界一イタイ連中ってあちこちで定評があるよ。
公開するってのはそういうことだよ。
597名無し迷彩:04/07/06 18:16
あのチョークバレルを弾が出るように改造できる奴がいたら
自分でイチから真性銃作れると思うが。
エジプトカスタムはブローバックを楽しむ物であって
弾を飛ばしたいのだったら市販ガスガンで十分だ。
だからエジプトカスタムを買う客層はそんな危ない思想を持ってないだろう。

業界自主規制でオートのセンターファイアを認めるようになってからは
金属ブリーチは「危ない部品」って雰囲気は無くなったと思うね。
598名無し迷彩:04/07/06 18:28
「ヤバイ改造拳銃(のベース)持ってるけど、ビビリなので何もしないで
持ってるだけです」ってのがエジプトの似非良識派の考えですが…何か?
599名無し迷彩:04/07/06 19:49
>>596
誰のこと?
600名無し迷彩:04/07/06 20:50
>>599
彼とか彼とか彼とか、話せるわけ無いよ。でもモデルガソ系でネットしていれば
見当つく人の方が多いと思ワレ。
みんな苦々しく思ってる。
601名無し迷彩:04/07/06 22:53
関西方面のセンセイか
602名無し迷彩:04/07/06 23:01
570≫
江戸の名無し明細さん。レス遅れスマンソ。
M92ランダルは何かの行き違いで作ってくれた見たいな話してました。≫所有者

最近行けないけどおやじさん元気かな?
でもアポ無しで行くと旅行で不在・・・。何度も遭遇してしまった。(T_T)
603名無し迷彩:04/07/06 23:37
エジプトってマニアにとってはいい響きだよな。まだ何も買った事無いけど、憧れはあるから。
604名無し迷彩:04/07/07 12:48
なにか勘違いをしている方々が多いような気がする。
GMの金属ブリーチ(砲底面加工)、チョーク等、なんら違法ではないのだが。
「健全派」をちらつかせる人達は、なぜかこういったモノを攻撃するよね。
CO2ガスガンや族車と一緒?冗談じゃないっす。格が違いますよ。
モノを見てから言いましょう。脳内悪者完結の人が多すぎ。と言ってみる。
605名無し迷彩:04/07/07 13:38
砲底面加工とはブリーチとディスコネの当たり面に金属板を貼ることでつか?
606名無し迷彩:04/07/07 16:13
今時、チョーク式にするメリットがゼロなんですけど…弾飛ばす以外は
607名無し迷彩:04/07/07 18:56
メリットとかじゃない。
メンテナンスや弾込めの面倒くささは百も承知。
初弾の送り込みを思い切りガシャーンとできるくらいだ。
連発したいならCCPの方が確実で楽だ。
ただチョークならではの音、迫力がある。

ライカ3cを使ってる人に
『フィルム切ったり、ダイヤルで送るのは時代遅れ。今時のデジカメの方が良い画が撮れるぞ。』
と言っても、その人はライカを捨てる事は無い。
たとえ普段はデジカメを使うようになっても、やはり捨てる事は無いだろう。
チョークも似たようなものだ。
映画の撮影用に現役で使うわけでは無いのだから。

懐古主義だと思われても結構だが、意味が無いと切り捨てるのはどうか。
存在意義を問うならモデルガン自体、趣味以外に元々意味の無い物だ。
608名無し迷彩:04/07/07 19:34
人生って、どれだけ無駄な事をいかに楽しくやったかが問われると思うのは俺だけ?
無駄だから楽しい。無駄じゃない事で楽しい事なんてある?
そうそう無いし、そんなことを探すなんてナンセンスだと思うけど…
609名無し迷彩:04/07/07 19:46
>>608
そうだね。趣味なんて自分が豊かじゃないと持てない生活には無駄な事だからね。
その無駄な事に真剣に応えてくれるエジプトのオヤジさんは偉いと思う。
切った貼ったの方が簡単な加工も削り出しで部品作ってくれたりするし、
見えない内部パーツにもクロームメッキかけてくれたりするしね。
儲け主義で見た目だけ重視のカスタムよりもずっと良いと思うよ。
610名無し迷彩:04/07/07 19:53
チョークにするメリット?たくさんありますよ。まず自己満足。弾丸は関係ない。
>>607の通り、チョークならではの迫力、「後撃針の魅力」があるよ。
趣味の世界なんだから、自分が楽しければいいんじゃないの?そこに他人がアレコレ言ってもさ。
オレもライカSL-MotやM3を所持しつつ、仕事などではデジカメを使用。だからといって、
ライカの存在意義が薄れるモノでは全くない。
それにアナログのオリジナルディスクを聴き、CDにはない美音を堪能することも楽しい。
新しいモノができれば、過去のモノは存在意義がないなんて、考え方が狭量過ぎるよ。
モデルガンなんて、趣味の中の一つの世界。自分がとことん楽しめればいいんじゃないのかな。
611名無し迷彩:04/07/07 20:53
チョークを笑う者はチョークに泣く。   実篤
612名無し迷彩:04/07/07 20:56
チョークわかりました
613名無し迷彩:04/07/08 19:02
エジプト=危ないって思ってる人は相当なオジサンだね。
つまり昔からずっとモデルガンが好きなオジサンって事なんだから
いっその事ボーナスで1丁カスタムしてもらえば良いのでは?
CPカート+インナーになってからは詰めるのも簡単になったよ。
614名無し迷彩:04/07/09 09:41
エジプト=危ないって思ってる人は、オジサンの他に単なるアンチも多いと思われ。
だいたいエジプトが、どんなものを作っているのかさえ知らないと思われるフシも感じられる。
オヤジさんはその昔、BLKさせることに興味があったわけであって、危ないモノを作ることには興味はない。
ちなみに他の人が書いているように、ガン自体にもそれほど愛着があるわけではないんだよね。
現在のカスタムの主流は、スライド刻印やカスタムパーツ、それにチョークが少々。
ワン・オフでカスタムガンを「販売」している某ショップとは違い、ワン・オフで
「作ってくれる」ショップなんて、そうそうないゾ。
アンチの人も、一度でいいからエジプトのカスタムを見てから文句を書くとよろしいのでは?
615名無し迷彩:04/07/09 10:06
信者一人で何度も繰り返ししつこい!
616名無し迷彩:04/07/09 12:21
信者は1人じゃないと思うけど…?
617名無し迷彩:04/07/09 12:32
オトコだけ、ワシとオマエのふたりだけ!
618名無し迷彩:04/07/09 12:41
殺風景なもんだ・・・
619名無し迷彩:04/07/09 13:36
つまらん…お前の話はいつもつまらん…。
620名無し迷彩:04/07/09 14:41
↑この「つまらん」の陰には、「銃刀法規制のこと、商売のこと、お客のことを考えるのは当たり前のことじゃないか。
何を分かりきったことを言うんだこの男は、いい年になってまで」のメッセージが隠されています。
621名無し迷彩:04/07/09 15:50
ここで知っただけだし、まだ買うあてもないが
俺も信者だ。
ここはほんとにいいスレだ。
622名無し迷彩:04/07/09 16:41
>>615
>信者一人で何度も繰り返ししつこい!

ね、こういう人は、触ったことも見たことも無い人。知ったかって言うのかな。
だいたいここには一人どころか、何人も住人がいると思われるのだがw
623名無し迷彩:04/07/09 17:04
迷わず 行けよ
行けば わかるさ...
624名無し迷彩:04/07/09 17:38
エジプトを語るスレですよね。35年前に既にエジプトカスタムは
おやじさん作っていましたよ!今さら買う買わない、旭工房とは違う
等書き込む自体おかしな事であり、もっとエジプト工房に関わりが
有るのならばそのことに付いて意見交換の場所にすべきだと思います。
エジプトオアシスはもっと別次元のコレクターだけのオアシスなのですから
もっと良いスレにしましょう。おやじの為に!!
625名無し迷彩:04/07/09 19:00
エジプトに実際行ったら分かるぞ。
真鍮の塊から彫刻機(!)で部品を切り出すところを目の当たりにしたら
そんじょそこらのカスタム屋じゃない事がわかるよ。
そして後先考えずオーダーを入れ…楽しい泥沼の始まり。
626名無し迷彩:04/07/09 19:20
M9持ち込みでチョーク化してもらうのって
どれくらいの予算で出来るの?
627名無し迷彩:04/07/09 21:18
200万ペセタ
628名無し迷彩:04/07/09 23:04
>>626
約$415(バレルノーマル)
コレ以外にカート用インナーが約$2.8/発





かな
629名無し迷彩:04/07/10 04:58
シ○ンよりだいぶ安いよね。
まああっちは既存のプライマーではないし、インナーもステンレス削り出しだから
しょうがないか。カートは安い方がいいし。
630名無し迷彩:04/07/12 00:15
>>626
今時のモデルガンならブリーチをセンター化する必要ないから
ノーマルバレルにスリーブ加工のみでOK。
カートも外側はノーマルCPを使うからインナーのみでOK。
チョーク入門用としてはM9は良い選択だと思う。
631名無し迷彩:04/07/12 01:35
♪チョーク考えよう〜お金はだいじだよォ♪
632名無し迷彩:04/07/12 01:55
>>631
A工房よかよっぽど有意義な使い道だと思うが。
633名無し迷彩:04/07/12 04:46
>>630
>チョーク入門用としてはM9は良い選択だと思う。

まあね。でもなぜか45よりも早く作動不良を起こさないかい?(汚れやすいと云うこと)
きっと口径の違いのせいだと思うんだけれど。
まあどっちにしろ、早くこっちの世界へ来い!イイゾーw
634名無し迷彩:04/07/12 18:54
>>631
つまんねーよ
パクリじゃん
635名無し迷彩:04/07/13 01:54
今晩のオクで、工房にも愛想が尽きた…。
やっぱりカスタムは、一品製作ですよね。キャストバレル…Fo
636名無し迷彩:04/07/13 02:01
>>635
お客に喜んでもらおうと思うのなら絶対にプラキャストなんぞ使わないと思ふ。
637名無し迷彩:04/07/13 05:57
キャストで安く作って大もうけウヒウヒw なーんてものには興味がないのだナ。
638名無し迷彩:04/07/13 13:20
でも、エジプトで外見カスタムって出来ないでしょ?
ABS削りだしでセンチネルアームズのバレルとか…
639名無し迷彩:04/07/13 13:39
>キャストで安く作って

アホ?
640名無し迷彩:04/07/13 14:50
>>638
いや、頼めば多分できるよ。資料さえ揃えて渡せば。
昔ABSガバメントベースのビアンキカップスペシャルっていうのを
オヤジさんに見せてもらった事があるけどプラ削り出しパーツが綺麗にくっついてたなあ。
リブはアルミだか真鍮の削り出しだった気がする。
プラ系でもどの素材がどういう接着剤が相性が良いとか詳しいし、
思ってるほど偏ってないと思う。もちろん金属加工が一番得意だとは思うけどね。
641名無し迷彩:04/07/13 15:18
>>640
>>638じゃないが、そうなのか。
実家にある1980年頃のC☆Mに本物のセンティネルアームズカスタムの特集あったはずだから、
それとMGCM29持って頼みに行こうかな…。
642名無し迷彩:04/07/13 15:52
リボはどーかなー。気が向いたらやってくれるかも。
もしもやってくれたら確実にレアものだね。
643名無し迷彩:04/07/14 17:48
昔MGCパイソンのエジプトカスタムもあったし
熱意と拘りを持って頼めば応えてくれるはずだよ。
「無理なら良いのですが…」みたいな頼み方だと断るかもしれないので
「このカスタムはエジプトじゃなきゃ作れないんです!」くらいな方が良いね。
ガバだけとか保守的で堅いイメージあるけど実は新たなチャレンジとか嫌いではないはず。
あの1/2トンプソン見れば分かるでしょ?
644江戸の名無し明細:04/07/14 22:18
MGCのプラ・パイソンのCFかー、懐かしいなぁ。
いくつかバージョンがあったけれど、基本的には発火カスタムのみだったね。
オヤジさん、シリンダーがピタッと止まらないので「しょーがねーなー」とか言ってたっけ。
ノウハウが少ないモデルだと、学習するまで時間がかかるけれど、キチンと資料と資金を
確保してから相談してみたらどうだろう?
未経験のものは時間もお金もかかることは、しょうがないよね。
ちなみにオヤジさん、外観カスタムなら、フロントサイトやリアサイトの取り付け加工は
ずいぶん前からやっていたんだよね。
コクサイKサイトをGMに移植するのとかは、25年くらい前からお手のものだった。
645江戸の名無し明細:04/07/14 22:23
んーと、補足。25年前にコクサイのKサイトがあったかどうか、忘れた、スマソ。
とにかくその手の外観カスタムはしていたよ。
JACなどがポン付けカスタムパーツの販売に躍起になっていた頃、オヤジさんは
手作り品を「組み込んで」くれた。あ、それは今も一緒か(笑)
646名無し迷彩:04/07/15 10:41
確か当時のGM2カスタムでKサイト付いた奴はCMCのM29のKサイトを使ってたよ。
金色のKサイトが付いてたのを覚えてないかな?
647名無し迷彩:04/07/15 10:56
Fサイトが変なL字型の真鍮製で、ネービーブルーの塗装にブラスト掛けて
つや消しにしてあった。その他にWWU記念モデルとかあった。
648名無し迷彩:04/07/15 11:30
おれもマグナブローバックのガバに
Kサイト付けてもらおうかな〜。
Kサイト付のガバは25年来の憧れなんだよな〜。
649名無し迷彩:04/07/15 12:57
>>648
今ならKサイトはタナカ、コクサイ、HWSと色々選べるから
好きなのを持ち込んで付けてもらうと良いよ。
パーツ取り付けだけなら一般のショップよりむしろ安いと思うよ。
フロントサイトはエジプト製で色んな形の削り出しパーツがあったと思う。
650江戸の名無し明細:04/07/15 19:05
>>646さん
>CMCのM29のKサイトを使ってたよ。金色のKサイトが付いてたのを覚えてないかな?

ありゃ、それは知らなんだ。知識不足(恥!)
ウチのはコクサイM19などからのパーツを移植、見事なほどGM2に合体。
ついでにFサイトにレッドやオレンジを入れてもらう、これ定番w

未体験の皆さん、エジプト・デビューはこういったカスタムもいいものですよ!
それに本当に敷居は高くないし、これらのカスタムならば想像以上に安いですよ。
ついでに眼前でスライドに刻印が彫られるところを偶然見られれば、圧巻感動必至。
651648:04/07/15 21:24
家に国際のモデルガンM19のジャンクがあるから、
サイトはそれにしよう! フロントサイトも移植できるかな?
とりあえず給料出たらエジプトデビューします。
652名無し迷彩:04/07/15 23:42
エジプトグリップしか持ってないよ〜(涙
653名無し迷彩:04/07/16 11:55
素朴な疑問なのですが、
ガバにKサイトをつけるとき、
元のサイト用の溝はどうするの?
パテみたいなもので埋めて塗装しちゃうの??
654名無し迷彩:04/07/16 12:09
(Θ)(Θ)
 し
 ▲  嗚呼男塾
655名無し迷彩:04/07/16 13:16
オトコだけ・・・殺風景なもんだ!
656名無し迷彩:04/07/16 18:29
エジプトと言えば、44オートとかGMのあのえぐりまくったかっチョィーハンマー
657名無し迷彩:04/07/16 20:22
金属オートのエジプトカスタムを知ってる人は年季が入ってるね。
ベンチリブ付きのモーゼルは強烈な見た目だったなあ。
658名無し迷彩:04/07/16 21:20
>>656
もしかしたら水郷の方ですか?
もっと語って下さい。
659江戸の名無し明細:04/07/16 22:16
>>653さん
> 素朴な疑問なのですが、
>ガバにKサイトをつけるとき、
>元のサイト用の溝はどうするの?

上からKサイトの幅に、フライスで削る&掘る(笑)
パテとかは使わない。ミゾを作ってそこにパッチン!ナイスイン!
でしょう?>>646さんも?
660名無し迷彩:04/07/16 22:35
>645
25年前にコクサイのKサイトはあった。でもクリックストップなし。
本格的なKサイトは22年前から。
661名無し迷彩:04/07/16 23:32
>>659
ナイスイン!
女房ゴキゲンだよ!元気元気
662名無し迷彩:04/07/16 23:39
金蛇精かよ!
663名無し迷彩:04/07/16 23:43
なんでエジプトなんだろう。イラクとかソビエトじゃだめだったのか?
664名無し迷彩:04/07/16 23:45
>>661 >>662 マニアック過ぎてわからないとおもうぞ…

http://nnnnnnna.hp.infoseek.co.jp/kinjiyasei.mpg
665江戸の名無し明細:04/07/17 02:06
>>660さん
どうもです、ご指摘ありがとうございました!
やっぱり古い話になると、「同期生」が頼りになりますね(^^ゞ
666江戸の名無し明細:04/07/17 02:08
追伸。
確かにクリックはなくてフェイクでしたあの頃は。
でも、それでも大満足だったんですよね。
667名無し迷彩:04/07/17 05:33
>666
JACがあればねえ
あそこよく実物のKサイトとかBoMarとか入れてたっけ
668江戸の名無し明細:04/07/17 12:08
>>667さん
実物のパーツはよく覚えていませんが、ガンスミスのN村さん製作のBO-MARとかはありましたね。
その他ハウジング、グリップセフティ、フレームへのステッピング加工品などなど。
ああ、懐かしいですねー。
669名無し迷彩:04/07/17 12:13
「昔、JACは、実銃部品の所持でパクられた事がある」
♪へぇへぇへぇ♪
670名無し迷彩:04/07/17 13:44
昔、A工房のキャストバレルカスタム持っててバカにされたことがある
♪へぇへぇへぇ♪

糞カスタムはもう全部処分したから許してください
671キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/07/18 14:45
二度目のエジプト訪問

◆タナカのブローニングHP(ガスブロ)用の部品作ってました。
階段上ったら、彫刻機で真鍮板相手に作業してました(それが↑)
2〜3分待って手が空いた所で「こんにちはー○○です」と。

ム○ベ(の設計)のせいで、撃ってるとすぐ折れるので、なら俺が作る。
高いの買ってすぐ壊れたらかわいそうだろ?(要約)との事。
彫刻機のマスターの板だが、同じような形のが5〜6有った。決定まで工夫したと思われ。
お値段は2千円程度の予定だそうで。

◆ム○ベについての話「まあ、居なくなっちゃった人だからな・・・」
オールスチール(からの切削)の時からの実寸実寸の作り方を、材料が変わってからもや
り方を変えられなかったのがマズかったんじゃないのかないか、
作ったモノ等の問題が出るようになっても、周りに盛り立てるような人間が囲んでいて…
(会話からの要約)との事。
・「ムトベのカタチを作る能力はすごい」とも言ってます。
最初の訪問の時も一回これを聞いたし、今回は2回はそう言いました。
(二人だけで話している時と、後で他のお客さんが来て3人で話していた時)
672キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/07/18 14:47
◆計\29400〜自分のエジプトチョーク発火カスタム。
チョーク(以下CF)加工(マルシンGMベースのバレス代含む)\14800
センターピン1500、ネジ加工(センターピン変更に伴う加工)1500
ここまでで\17800
ピン変更は必須では無いが、撃発の確実性を高めるためにお勧めしているとの事。
スチールエキストラクター\5800
純正のは、350発撃っていない時点でもう曲がっていた。
安くあげたいなら余ってる純正をサービスするよ、との事でしたがスリールに交換。
チョーク発火に必要なカート用インナーが一個\300。多めにと20買って\6000
以上トータルで\29400円

◆漏れのガバのチョークブローバック成功!(成功してあたりまえなんだが)
一発目は薬莢が出なかったが、よく見たらバレルブッシュを入れて無かった(w
デトネータと比べると瞬間ガツンと来る反動は無い。
しかし独特の音、自然に上がる銃口、その向こうにある煙…
この感覚はちょっと説明しがたい。
673名無し迷彩:04/07/18 15:44
そのまた向こうにある鉄格子…。
くれぐれもインサート抜いてベアリング詰めて飛ばしたりすんなよ!
674江戸の名無し明細:04/07/18 22:23
インサート抜いてベアリング飛ばすような客は、エジプトにはいないよ。
みんなモデルガンのカスタムのことに、ドップリと漬かっているんだからさ。

キルロイ ◆dtIofpVHHg さん、昨日会いましたねー、どうもです。
早速発火ですか?なかなか結構なベースモデル、いいですよあれは。
私のブツも一週間くらいで仕上がりそうです。今日電話で追加加工をお願いしました。
675名無し迷彩:04/07/18 22:38
そっか〜。ここはパーツ自体から作ってくれるのか〜。
凄いなあ。ちょっとお金ためて、この10年ずっと頭のなかにある
.45オートを作ってもらえるか相談してみよう!
前にアメリカでみせてもらったガバが忘れられないんだよな〜。
前に別のショップで相談したら「パーツがないからダメ」
と断られてしまったんだよ。
676江戸の名無し明細:04/07/18 23:01
>>675さん
>前に別のショップで相談したら「パーツがないからダメ」と断られてしまったんだよ。

世の中のカスタムが、ほとんど「ポン付」カスタムだから、そういう風に言うんですよね。
エジプトでは、物理的に無理な場合を除き、基本的に「できない」とは言わない。
できればキチンと資料を揃えて、自分が何を作りたいのかをハッキリと言えば、
いくらでも凝ったものを作ってくれるよ。
とにかく忘れられないものを「形にしてくれる」可能性が高いから、当たってみては?
677675:04/07/18 23:23
>>676さん
ありがとうございます。
もう資料は可能な限り集めてあるんです。
あとはヘソクリ貯めて、エジプトに突撃するだけです。
9月末には行けるかな〜。
エジプトに行ったら結果ここで報告しますね。
678名無し迷彩:04/07/19 07:29
昭和40年代、センターファイアーは完璧な作動で一部のマニアを喜ばせていました
問題点はカートを作るのに時間が掛かる事、たまにマガジン全部が誘発する事でした。
マシンガンはマガジンを持って撃たないように注意していました。
679名無し迷彩:04/07/19 15:43
おおらかな良い時代だったんですね
680江戸の名無し明細:04/07/21 05:35
なんと東京では観測史上最高気温を記録。 (´-`;);
今日ブツを取りに行くつもりだったけれど、あまりに暑いのでメゲた…。
明日こそ取りに行くぞー!勢いで全くおんなじものを2挺作った。なんでだろう?
オヤジさん、相変わらず仕事が速い。
681名無し迷彩:04/07/21 12:55
エジプトは仕事が速いのは昔からだね。頑固親父だけど日本一の客思いの店だと思う。
まず仕事に対して客が納得するか?って考えてくれる。
当たり前の事だけど巷のカスタムショップってそういう基本的な事ができない。

実際にエジプトに行くと店と言うより町工場で、
親父さんが機械の前で作業中は人が来た事に気づかず何分か待たされるけど
その背中の頼もしい事!ホント職人です。
接客も親切なので初めての人も気軽に行ってみては?
たまに旅行中でいない時があるので電話してから行くと良いかな。
682名無し迷彩:04/07/22 06:38
エジプトのホームページが見つからない、誰か教えて。
683名無し迷彩:04/07/22 08:00
一発で出ますよ。
684名無し迷彩:04/07/22 08:10
何から検索?
685名無し迷彩:04/07/22 09:14
yahooでもgoogleでも「エジプト モデルガン」とかで検索すれば出るよ。
686名無し迷彩:04/07/22 15:47
>>682

>>175
に書いてある。
687キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/07/22 22:08
◆2回目のエジプト訪問時、お客さんからの電話の後、内容は「モーゼル98kのスコープのマウント」
「さすがにソレはやりませんよね?」と聞くと、いややるよ、との事。まだ私の理解が甘かったと思った。

>>675 >>677 さん:>10年ずっと頭のなかにある.45オートを作ってもらえるか相談してみよう!
あの方はガバ系が好きですし、いままでいろんなカスタムをしているのでエジプトなら期待できると思われ。
ウィルソンのパーツ持込みの時、パーツ側加工で硬くて苦労したけど完成させた、という話を聞きました。
資料を可能な限り集めているのならかなり行けると思います。
良かったら、どんな仕様にしたいか教えて下さい。

◆>江戸さん:>なかなか結構なベースモデル
ttp://web3.incl.ne.jp/shiraaya/sub68gmnm5.htm
↑と同じモノ(私のは300発以上発火しても、バレルは平気ですが)中古未発火で程度はB+という所か。
\21000だったが、ア●クルなので高かった鴨。

>>523で書いたグリップで印象がかなり良くなっている模様。
江戸さんの前に来ていた、モデルガン自体が解らずこれから始める(!)というお客さんも、漏れのGCNMを
コレカコイイ!と言ったので嬉しかった。

GCNM系ですが、リアルサイズカートでABSなら、今でも新品でもっと良いのが有る模様。
688キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/07/22 22:10
>>523で書いたのは、エジプトのグリップでは無い、と言われてしまいましたが、
「グリップ自体は他社製」「俺木工ダメだからこんなチェッカリング出来ないよ」との事。
つまりエジプトのHWグリップのグリップ部を作っている所のグリップだそう。
(トンプソンは木スト&木グリもすごいけど)

◆今のGM5用チョークバレルはマルシンGMバレルがベース。
純正バレルベースだと割れる事が有るので工夫した、と。この仕様になったのは最近の事だそう。
MGC純正ベースでも、いくら発火しても大丈夫な場合も有るそうですが。
この仕様でかなり発火した方が居るが、今の所は問題ないとの事だそうです。
リンクは4mm程度の厚い真鍮削りだしに変更されており、頼もしく見えます。

◆リアルサイズカートのGM5でも、↑のバレルを付けられます。
リアルサイズカートのGM(というかデトニクス)を手に入れ、フィードランプ部の違いを
知り、二度目の訪問の時に質問しました。
加工してフィードランプを付けたフレーム実物を見せられ納得。
「スモールカートの方が良いけど、リアルサイズカートでもOKだよ」
という以前のアドバイスの意味がやっと完全に解りました。
689江戸の名無し明細:04/07/22 23:10
>>687ギルロイ殿
>\21000だったが、ア●クルなので高かった鴨

私は個人的に「白ガバ」と勝手に言ってますがw、あれ結構好きなんですよ。
メーカー出し未作動のものがあとひとつ手元にあるんですけれど、発火用には
ちょっともったいないので、現在物色中です(^^ゞ
ア●クルにまだ他のもあるかな?ただあそこにいくと違うものに目が行くので(ヤベヤベ!)
690名無し迷彩:04/07/23 12:24
エジプトのホームページ、更新しないのかな?
691名無し迷彩:04/07/23 19:11
MGCよりマルシンのバレルが丈夫とは知らなかった。
よく研究してるなー。
692名無し迷彩:04/07/23 19:43
693名無し迷彩:04/07/23 21:41
エジプトのチョークはチャンバーも穴もタイトなので複数マグ連続が難しい。
その分効率が良いから燃費も良いんだけど連続でたくさん撃ってみたい。

…と思っていたのだけれどリアルサイズのバレルでスモールカートを使えば
ひょっとしたらいけるのではないかと閃きました。どうでしょう?

昔に小田原のショップで売ってたチョークバレルは穴が大きかったので
燃費が悪かったけれども30発くらいは掃除無しでいけました。
694名無し迷彩:04/07/23 22:27
昔小田原、今は東京、ってこと?
すっかり商売内容も様変わり。
695キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/07/27 20:29
>>692 失礼しまし ターン ;y=ー( ゚д゚)・∵. >>392 さんに感謝。
696江戸の名無し明細:04/07/30 05:34
なんかオヤジさんが嫌がるようで、オモロイものを作って欲しいな。
93Rチョーク&フルオートってどうだろう。今度進言してみよう。却下かな…。
697名無し迷彩:04/07/30 08:03
グロックはどう?フルセミ切り替えの。
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699名無し迷彩:04/07/31 21:35
エジプトのよさは使ってみて初めて実感できると思う。
ここにレスしているマニアの中で、カスタム所持者の率を知りたい気もする。
実際のところ30%位だろうか。
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
70218きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 21:51
かなり、すごいですね、
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704名無し迷彩:04/08/01 20:40
>>699

1.エジプトに行った事がある。エジプトで直接買った事がある。
2.エジプトから通販で買った事がある。
3.個人売買でエジプト製品を買ったことがある。
4.他店ブランドだが実際はエジプトが作った製品を買った事がある。
5.昔のGUN誌、同人誌「サイト」、ホームページなどでエジプト製品を知っているが持っていない。
6.風の噂で知っているだけ。
7.このスレを見るまで知らなかった。

…こんな感じ?あなたはどれ?
705704:04/08/01 20:42
補足。他の店でエジプト製品を買ったって人は2番か3番かな。
706名無し迷彩:04/08/01 20:50
>>704
以前アームズの広告を見た。
モデルガン基地外の巣窟だと思った。
でもその後、このスレを読んだ、参加は出来なかった。
すばらしい日本の職人の一人だと思った。
ポップ・エジプトには長生きして欲しいと心から思う。
707名無し迷彩:04/08/01 21:23
オレは2番だったな。
708江戸の名無し明細:04/08/02 02:52
1も2も3も積極派。ただ2&3では、あの工房の独特の雰囲気を味わえないのが残念ですね。
場所柄、実際に行きたくても行けない人の方が多いと思うから、しょうがないよね。
作業場の雰囲気をHPにUPすれば楽しそうだけれど、あまり露出すると神秘性がなくなるかな?

明日or明後日、荷物担いでegipt行ってきまーす!ジュースでも買っていこう。
709名無し迷彩:04/08/02 21:23
マニアってのは潜水艦だろ
HPだって昔の客に「まだ元気でやってるよ」くらいの意味合いしかないんだよ
710名無し迷彩:04/08/07 02:25
また頼みにいこうかなぁ
711名無し迷彩:04/08/08 00:37
>>704に習って。
エジプトの購入者層はどんな人?

1:バリバリの発火マニア(CF命!な人)
2:外観重視の鑑賞派
3:手作りのメカに陶酔する人
4:1、2,3にダブっている人(これが多いかな?)
5:ガスガンの外観カスタム

さて、あなたはどれ?
712名無し迷彩:04/08/08 01:18
少数派だろうけど5
713名無し迷彩:04/08/08 02:00
折れは3だな。
714名無し迷彩:04/08/08 10:12
4ですね。
1丁しか持ってないですが完璧なカスタムです。宝物ですよ。
715名無し迷彩:04/08/08 11:21

です。
716名無し迷彩:04/08/10 21:32
俺、グリップしか持ってないんだよな。
1から5のどれだろう?
717711:04/08/11 03:16
>>716さん
>俺、グリップしか持ってないんだよな。1から5のどれだろう?

わお、失礼!カテゴリー不足でした(汗!)
グリップだけでも、それに愛着があるのならば、あなたも立派なエジプト仲間!
718名無し迷彩:04/08/11 16:28
しかし、意見分かれてるなw
719名無し迷彩:04/08/12 03:45
それだけたくさんの要望に応えられるってことで。
720711:04/08/12 03:49
自分のこと書いてないよ(汗!)
私は4ですね。昔は1でした(それがメインだったし)
1回に14発×年間250日=3,500発/年 撃った計算になる。最近はそうそう撃てません。
721名無し迷彩:04/08/12 14:12
つかぬ事をお伺いしますが、ガスブローバックのカスタムを
頼んだ方はおられますか?
タナカHPの強化パーツを作っておられたのは書かれていたのですが、
WA1911系のフルサイズ→オフィサーサイズへの改造を考えているのですが、
過去に事例があるかどうか、こちらで先に聞いた方がいいと思いまして。
722名無し迷彩:04/08/13 15:37
目の前で自分のガバがカスタムされて行く・・・
いくつかのパーツがあらかじめ製作されていたとはいえ
丁寧なフィッティング作業の数々・・・およそ2時間弱で完成
感動した

作業する様子を惜しげもなく見せてくれた親父さんに感謝
723名無し迷彩:04/08/14 10:43
いいなー。
724名無し迷彩:04/08/14 21:16
>>721

モデルガンでは既にフル→オフィサーのカスタムはあった。
外観の変更は間違いなくできるだろう。
問題はマガジンだが、相談すると良いと思う。
もし自分でも良いアイディアがあれば伝えると良い。
725名無し迷彩:04/08/14 21:47
マグナのマガジンは切り貼りが結構簡単に出来るようです。
ウェブサイトにもこのスレにもあまり値段の事書いてないですけど、
いくらくらいするんだろう。。。
726名無し迷彩:04/08/14 21:52
MGCでオフィサーサイズのマグナ出てなかったっけ?
727名無し迷彩:04/08/14 22:59
>>725
値段の事は気にするな。と言うか具体的なカスタム箇所を決めなければ値段はピンキリ。
まずは行くなり電話するなりして見積もりを聞いてみる。
見積もり聞いて高いと思えば止めれば良いし、安いか妥当だと思えば頼めば良いから。
728名無し迷彩:04/08/14 23:55
エジプトはぼった食ったりしないから、安心して行け。
出来上がって金がなければ、金ができるまで待ってくれる、そういうところ。
値段がどーしても気になるのならば、カスタムガンの注文などという贅沢は諦めるべし。
問い合わせや質問が多いヤツほど注文しないもの。コレは今まで見てきての感想。
どこのショップでもいるだろ?値段ばっかり訊いて結局何も買わない椰子。
>>725、自分にその気があるのならば、大丈夫だよ、行って本物のカスタムを見れば納得。
729名無し迷彩:04/08/15 10:41
問い合わせしてみます。ありがとうございました。

>>726
WAの新しいバージョンのGMベースのものが欲しかったのです。
WILSONのコンパクトも出ましたし、メーカー発のを待った方が
早いかもしれませんが…
730名無し迷彩:04/08/15 11:49
だいたい値段やいろいろ問い合わせしてくるのにかぎって注文しねぇな
ホントにやりたい奴は金なんて関係ねぇだろ
それから前金なんていらねぇよ
モノが仕上がんなきゃ使えねぇ金だ
そんな金もらってもしょうがねぇだろ
731名無し迷彩:04/08/15 13:44
じゃあ予約金って事で。

家庭を持ってる人で、月に趣味に使えるお金が3万くらいだと
手持ちのお金で頼めるかどうか微妙なところです。
732名無し迷彩:04/08/15 14:14
>>730
おめぇ誰だよ。
733名無し迷彩:04/08/15 22:50
おやっさんの代理の方のようでつ。
俺も電話した時おんなじこと言われますた。
734名無し迷彩:04/08/16 09:56
それは親父だよ。客をお前と呼びます。
735名無し迷彩:04/08/16 10:43
お前さん・・・。
736名無し迷彩:04/08/16 12:55
冷やかしが多いのは本当らしい。
オヤジがひとりでやってるから相手にするのも大変だろう。
エジプトに限らず小さい所の店主はくだらん冷やかし電話に付き合うだけで
1日の仕事を棒に振る事もあるわけだから同情するよ。
737age:04/08/16 18:28
age
738オメ〜:04/08/16 21:00
でも料金を確認しないことには払えるかどうかも判断できないわけで、
それを全て冷やかしと十把一絡げとはいかがなものかと...
739名無し迷彩:04/08/16 22:11
言えてる。
>>731みたいにそれ程潤沢に予算があるわけじゃないから
頼みたいけどどこまで出来るか分からないし。
正直、>>730みたいなこと言われるとツライ。

ただ個人で応対してるから大変だというのはよく分かるよ。
740名無し迷彩:04/08/16 22:49
頼むつもりで値段を聞いてるのか冷やかしで値段を聞いてるのか
そういうのは話し方とかニュアンスで分かるだろう。

実際に頼んだ事あるけど俺も頼む前に値段は聞いたぞ。
そんで予算の関係で付けるパーツの○×を決めた。
あんまり気にする事ないと思うが。

たぶん親父さんが言ってるのは挨拶の言葉はおろか
名前も名乗らずに何がいくらかとかしか言わない(書かない)奴の事を
言ってるのではないかと。
741名無し迷彩:04/08/17 02:14
オヤジさんは真剣に訊いてくる人に対しては、真剣に答えてくれるよ。
耳が遠くなったせいで、少々声が大きくなったため。キツク感じるのかも。
問い合わせについては、内容がやはり大事でそれがわかって初めて概算が出るでしょ?
それをただ単に唐突に値段のことしか訊かれても答えようがないよ。
特にエジプトはポン付じゃないんだから、作業内容によって価格は様々。
だからこそ「カスタムガン」なんだよね、そこに意義がある。
本当に作って欲しい人は、普通の人間らしい会話をすればどうってことない。
エジプトだけ「特別」なところだと思って卑屈になる必要も無し。客ならね!

>>731
予約金はダメですよー、オヤジさんはモノが完成し渡す時まで一銭も受け取らないから。
742名無し迷彩:04/08/17 11:23
発火にかかわるパーツを耐久性のある金属に変えて、
わざわざ危険なモデルガンに改造するカスの集まるとこだろ?
743名無し迷彩:04/08/18 00:25
>>742
LSのプラモデルでもいじってな 藻前にはそれが一番
744名無し迷彩:04/08/18 00:47
LS馬鹿にスンナよぅ(つД`)
745名無し迷彩:04/08/18 01:33
>>742は本当は欲しいんだよ…とびっきりのカスタムを…
一度も現物を見た事が無いからね…
でもこのスレ見て怖くて問い合わせもできないんだ…
746名無し迷彩:04/08/18 01:40
>>742
OYAMA一族だろ?
747名無し迷彩:04/08/18 02:57
>>742
やっぱり漠然としたものの書き方だから、現物なんて見たこと無いんだろうね。
スタイリングや刻印カスタムのお客さんも多いんだよね。そっちの方が多いかな。
「耐久性のある金属に変えて、わざわざ危険なモデルガンに改造する」というのは、
法律に対しての配慮・心配なのかな?本当に危険なものならばとっくに挙げられている。
発火派にとってはカスタムパーツのおかげで「安全な発火」が楽しめるのだが、
こういうことを書くとアンチは怒るか「屁理屈こねんな」とか言いそうだね。
748age:04/08/18 03:53
747 get ☆ BOEING B747ー200B AIRFORCE ONE アメリカ大統領専用機 
749名無し迷彩:04/08/18 09:53
>>本当に危険なものならばとっくに挙げられている。

ムゲソ事件以前に金属外装スレで100万回くらい読んだな、そういうの・・・。
「まだ捕まってないから大丈夫」 捕まった香具師もいるけど。
「実用的に危険でないから大丈夫」 トイガンの場合は実際危険でないもので捕まった例の方が多いが。
750名無し迷彩:04/08/18 12:50
>>749

その通り。いくら安全だと言っても通用しないのが法改正の歴史だ。
エジプトのカスタムはそういう背景の中で「後ろめたい」感じが人気の秘密だ。
実際に法を犯していないとしても、そういう危なさに大金をかけるわけだ。

ただこれはCFカスタムに限った話であって、
芸術的とも言えるガバメント太平洋モデルの刻印や
削り出しパーツの精度の高さは素直に評価されても良いと思うのだが。
751名無し迷彩:04/08/18 20:19
別に金がかかることしなくてもいいんだよ
センターだってノーマルもはじめっからセンターなんだから
ノーマルのプラバレルにスリーブで十分あそべる14〜15k
てっぽうあそびに無理したってしょうがないだろ
かみさんともよく相談してな
752名無し迷彩:04/08/18 21:42
>>751
確かに。
チョークスリーブ+CPカートに入れるインナーで相当楽しめる。
昔のモデルガンはサイドファイアだったからセンター加工が必要だったが
今は当たり前のようにセンターファイアだからな。
センターカスタムの危なさも薄れた気はする。
753名無し迷彩:04/08/21 03:17
アンチは目の仇にするけれど、やっぱチョークは楽しいよ。
ノーマル発火の技術向上はもちろん認めるけれど、CFにはノーマルでは得られない
楽しみがあるんだよな。
刻印を彫ってもらってチューンしたガバがCFで作動するところは快感の一言!
754名無し迷彩:04/08/24 12:44
チョークで遊ぶならGM5よりGM2の方が楽しい
構造が単純な分、調子が良いのだと思う
755名無し迷彩:04/08/24 17:13
GM2も良いけど、CF用のブリーチをつくって貰わなくてはならないし、イジェクターも手直ししなければならないしバレルもプラバレルのままという訳にはいかないので、かなりお金が掛かって、気軽にはあそべないよね!
756名無し迷彩:04/08/24 18:07
GM2の昔のはセンタースライドがあるぞ。
エジェクターはプレスの丈夫なものだし素性は意外と良いのだ。
バレルも昔のエジプトカスタムはプラのままだった気がするが?
757名無し迷彩:04/08/25 06:26
GM2はホント調子がよかった。
確かに初期にはセンターのスライドがあったので、それ流用ならば簡単。
金属ブリーチいいぞ!ついでにカスタム・バレルもあったよ。最高。
プラバレルはスリーヴ用のヤツね。詰めすぎると泣くw
758名無し迷彩:04/08/27 00:33
759名無し迷彩:04/09/06 21:48
サガリスギダロ
760名無し迷彩:04/09/06 21:52
イカンマタサゲチマッタ Orz
761名無し迷彩:04/09/07 00:04
アゲとこう ↑ ↑ ↑ .............. ↑

オレは地味だけれど、MGCのSIG-220センターファイア化カスタムとか欲しい。
刻印も入れ直せば、きっと素晴らしいものに生まれ変わると思うのだが…。
762名無し迷彩:04/09/07 19:00
そうそう。漏れもHWのP220のセンター打ちのスライド欲しいね
763名無し迷彩:04/09/07 20:13
作ろうか(w
764名無し迷彩:04/09/07 22:27
タナカのP226があるからいらん。
べつにサイドのままで何も問題ないがP225だったら欲しいかな。
765名無し迷彩:04/09/08 00:00
俺はP210で満足さ
766名無し迷彩:04/09/08 13:10
MGCモデルガンにガスブロ組み込みとかは?
767名無し迷彩:04/09/09 01:02
>>766
>MGCモデルガンにガスブロ組み込みとかは?

そーいうのはエアガン系ショップの仕事でしょうかねー。
エジプトじゃやらないと思うよ、多分。

P210のセンター化もいいねー。エジプトに通っているとセンターを叩かないモデルは
つまらなく感じてきた。これって完全に中毒だな。もう治らないと思う。 ナム
768名無し迷彩:04/09/09 10:51
P210はさすがに古杉。いじって金かけるような価値は・・・。
だいいちブリーチより優先な部分あり杉なのに何故ブリーチから?

中身パーツ全て実銃に準じたパーツ構成で総削出しで取っ替えてリアルな機構とかなら面白いがな。
もちろんマガジンも削出しだ!?(W
769名無し迷彩:04/09/09 10:56
いや、むしろP210ならもちろんスライド、フレーム両方ともABSブロックから
削出しだ!
770名無し迷彩:04/09/09 20:35
P210は実銃があまりに美しいのに、モデルガンはそこそこ。
実銃並みのエッジ、フォルム、カラーが実現できれば、それをCFにしたいと思う罠。
771名無し迷彩:04/09/10 18:40:56
ゴミのようなモデルガンを大金かけて宝物にするのも一興。
ABSルガーをCF化し、削り出しバレルに削り出しサイトをつけた砲兵モデルとか。
772江戸の名無し明細:04/09/11 14:04:24
>>771
>ゴミのようなモデルガンを大金かけて宝物にするのも一興。

そうそう、そういうのもアリだよ。
20年前の転がっていたM59やM39、スゲーものに変身するから感動もの。

>ABSルガーをCF化し、削り出しバレルに削り出しサイトをつけた砲兵モデルとか。

あんた、私と気が合いますね(^^ゞ
773名無し迷彩:04/09/11 16:18:17
宝物のようなモデルガンを一瞬でゴミにした事ならあるけどな('A`)
774名無し迷彩:04/09/12 17:07:41
>>773
あんた、私と気が合いますね('A`)
775名無し迷彩:04/09/13 11:15:21
M59か・・・基本的に再現度があれだから多少のことでは意味がない。
どこか忘れたけど、マルシンの中身移植した店あった。あれなら有効だろう。
でもマルシンベースでグリップフレーム改の方がいいな。
776名無し迷彩:04/09/13 16:16:38
>>775
>基本的に再現度があれだから多少のことでは意味がない。

ちゃうちゃう、多少の再現度どころかw まったくの別物だよ、ありゃ。
そりゃベースがあれだから、外観はそれ以上のものは期待しようがないけれど中身が全然違う。
ブリーチ・ブロックをカスタムしてCF化、セフティもライヴ、エキストラクターもライヴ。
でもってチョークCFで撃てるときたらアンタ、感動ものよ。一度ご覧アレ。
777名無し迷彩:04/09/13 18:45:22
777ゲットだ。

>>775はエジプトとは違うカスタムを求めている感じなんだよ、776君。
マ○シンの中身移植とかグリップフレーム改ってエジプトの仕事とは違うじゃない。
778名無し迷彩:04/09/15 17:45:06
さようならムトベさん
779名無し迷彩:04/09/16 11:55:09
>外観はそれ以上のものは期待しようがないけれど

それ基本的にダメじゃん(苦笑
780名無し迷彩:04/09/17 00:09:59
>>779
>それ基本的にダメじゃん(苦笑

どーして?外観重視の人にはそうかもしれないけれど、内部構造重視のマニアには
別の楽しみがあるんだよ。
外観が云々は、ベースのモデルガンの限界のことじゃないのか?
M59やM39はファイアリングピンやエキストラクターを見れば、かなり感動ものだぞ。
781名無し迷彩:04/09/17 17:54:55
人それぞれなんだね
782名無し迷彩:04/09/17 18:55:15
内部構造重視って、アンタ
スライドだけでいいんかい!
フレームは動きゃいいんかい!
だからGM2で満足できるんだな...
783名無し迷彩:04/09/17 19:16:23
まあエジプトカスタムを所有したこと無いヤシにはわからんだろう
別に完璧な外観、モノホンと同等な機構を求めているわけじゃあるまいし
784名無し迷彩:04/09/17 19:37:49
人それぞれなのよ
785名無し迷彩:04/09/17 20:48:07
人生色々かよ! 何を言ってても全てそれで止まるよな・・・。
786名無し迷彩:04/09/17 23:06:45
その通りさ
787名無し迷彩:04/09/18 13:48:54
まあまあ。製作数が少ないから、見たことがないのが本音だと思う。
あれ見たら考え方変わると思うよ。別にその気がなければいいけれどさ。
見てから、買ってから、文句言うのがスジだと思うよ。
788名無し迷彩:04/09/25 21:30:24
穴4mmは抜けは良いのだがなかなかBLKしない
一体何粒入れればいいのやら
789名無し迷彩:04/09/25 22:24:35
>788
いい考えがあるぞ。
CPかPFCにするのだ。一発快調間違いなし。
790名無し迷彩:04/09/25 23:17:37
>789
そんなショボイのは糞だ
791名無し迷彩:04/09/27 21:50:19
パイソンのエジプトカスタムお持ちの方いらっしゃいます?
792名無し迷彩:04/09/28 06:22:41
結構たくさんいるはずだよ。
オート専門だけれど、パイソンとSAAは別だったからネ。
793名無し迷彩:04/09/29 07:02:36
穴4mmかい?実銃プロップ並じゃん(爆!)
でも抜けが良さそうだ。詰め物でなんとかならんのかね?
チャンバーの汚れも、一緒に吹き飛べば最高だな。
794名無し迷彩:04/09/30 12:22:51
>>791

EGYPT PYTHONの仕様
ベースはMGCパイソンABS。
カスタムシリンダー、カート。バレル補強。
金属パーツ、スプリングはクロームメッキ。フレームは艶消しブラック仕上げ。

バレルにはノーマルよりゴツいインサートが入ってたが何故かガス抜けは良かった。
795名無し迷彩:04/09/30 12:51:20
>>790
動かん方が**だろ。
796名無し迷彩:04/09/30 14:38:18
797名無し迷彩:04/10/01 01:27:41
パイソンは高いヤツと安いヤツがあった。
>>794が書いているのは高い方のヤツ。もっと質素なのもあったのよ。
798名無し迷彩:04/10/05 12:30:17
ショットガンのエジプトカスタムお持ちの方いらっしゃいます?
799名無し迷彩:04/10/09 02:06:19
あるよ。エジプトは金属オンリーしか作ってないけれどネ。それも少数。
ハッキリ言ってノーマルとは別物。発火マニアにもリアル派にもたまらん。
凄いぞw
800名無し迷彩:04/10/09 07:59:27
梅島時代に店で見た事が有ります。
ブラスで出来たでかいカートは迫力だったな。
801名無し迷彩:04/10/09 18:30:40
('A`)
802名無し迷彩:04/10/09 20:10:57
俺のM31RSのカートはアルミだったよ。バレルは勿論スチールでした。10数年まえにアン○
ルに下取りにだしてしまった。いま思うと置いときゃ良かった。
803名無し迷彩:04/10/10 06:11:48
ショットガン用のカートは>>802の通りアルミだよ。ブラスじゃ作ってない。
実はいま注文中だったりする。数が多いから文句云われたけれど(笑)

>10数年まえにアン○ルに下取りにだしてしまった。

しっかしあんなにいいもの手放しちゃったの?事情があったんだろうけれど。
ありゃー、一生ものだよねホント。エジプト唯一のBLKしない長モノ。
804名無し迷彩:04/10/10 10:43:44
チャンバーレスを廃して新造CFボルトを入れるタイプ?
それともノーマル構造のままハンマー加工でCFシェルを使うタイプ?
805名無し迷彩:04/10/10 12:43:29
プラM31ベースで造ってもらうのは無理ですか?
BLKじゃないならそれほど本体に負担化かからんと思うけど
806江戸の名無し明細:04/10/10 13:11:17
エジプトのM31は2種類あるよ。
ひとつは金属製M31RS、詳細を知りたければ直接どーぞ、ここでは書けない。
本当に素晴らしいカスタム、こんなものを作れるところはここしかない。
M31-RS2(プラ)の方は構造はそのまま、CFカート&ハンマーにFピン加工しただけ。
これだけでも結構遊べるが、オーバーロードしてバレルをぶっ飛ばした(__)
807名無し迷彩:04/10/10 18:50:18
808名無し迷彩:04/10/10 20:06:01
本日お邪魔してHWグリップを購入。
オヤジさんは話し好きの職人気質と言ったふいんき(何故かry・・)で素敵だったなあ。
ヤフオクに出ている新作のパールグリップもあったけど、
シンプルなタイプのパールグリップをチョイス、ビシッとエッジは立ってるし大満足。
真鍮削りだしトンプソンも触らせてくれたけど凄いの一言。
同じく削りだしのノバックも良かったなあ・・・またお邪魔しよっと。
809名無し迷彩:04/10/11 12:54:55
エジプトエージェントねぇ
810名無し迷彩:04/10/12 00:55:49
委託されているんだよ、きっとこれは。
地方で実物を見られない人のために、落札は関係なく載っけてるんじゃないのかな。
おかげでえらい珍しいものが見られたうえ、現行の刻印も分かった。
バチものが多いエジプトだから、参考になると思う。いい仕上げだなしかし。
811名無し迷彩:04/10/22 18:00:30
最近、おやじ工房に居るのかな?電話つながらないんですよ。知ってる方教えて下さい!
812名無し迷彩:04/10/22 18:36:52
ミイラになった。
813名無し迷彩:04/10/22 21:00:49
終 了 
814名無し迷彩:04/10/22 21:12:16
六〇部さんに連れて行かれてしまいマスタ
815名無し迷彩:04/10/22 22:02:25
よく旅行に出かけてるから留守なのではないかと
816名無し迷彩:04/10/23 09:19:05
台風が来る頃、旅行に出るといっていたよ。もう帰っているはず。
オヤジさん、元気だよー\(^O^)/
817名無し迷彩:04/10/24 19:03:20
親父さんに作ってもらってからGUNの接し方とういか扱い方が変わったよ
以前より慎重になったというかより安全を強く意識するようになった
モデルガンとはいえチョークブローバックはブランクと同様なわけで
ノーマルとは比較にならないくらい音、フラッシュが大きく
間違えば自分や一緒にいる仲間に怪我をさせてしまう
発火させる醍醐味だけでなくある意味良いトレーニングになったと思っている
818名無し迷彩:04/10/25 04:41:36
>>817
>発火させる醍醐味だけでなくある意味良いトレーニングになったと思っている


それはいえる。まず火薬の装填から緊張するし、発砲する時にも注意が必要。
ノーマルとは違い、独特の緊張感がたまらない。
でもチョークの醍醐味を知ってしまったら、ノーマルは…もう戻れないね。
819名無し迷彩:04/10/27 14:49:17
ハドソンからM60のモデルガンでるねー
お金があればそれをエジプトに持ち込みたいわぁ〜
820名無し迷彩:04/10/28 12:47:02
カート準備がつらそうだ
821名無し迷彩:04/10/28 14:29:33
>>817
他スレでエアガンは弾が出るから、と同じこと言ってるガキがいたな。
モデルガン使いは弾が出ないので銃の扱いがなってないそうだ。(苦笑)
822名無し迷彩:04/10/28 19:52:04
実銃所持者に言わせるとトイガンマニアの
安全意識なんぞ厨の戯言くらいに言われる罠w
823名無し迷彩:04/10/31 00:01:22
エジプトで新しいカスタムをしてもらいつつ、古い物のレストアも。
オヤジさん、自分の作ったものに対しては、いつも徹底的に責任を持ってやってくれる。
20年以上前に作ってもらったモノでも、キチンと面倒を見てくれる。
こんなところ、他には決してない。
それにしてもオヤジさん、元気だなー。頼もしい。
824名無し迷彩:04/11/01 02:23:22
>822
なこといっても
矢先をろくに確認せずに藪にぶっ放して
山菜取りを昇天させたり、
車に銃をつみっぱにしてはなれて盗まれたりなんて
言い訳のしようのない事件が毎年のように
起きているのも事実なんだが。
825名無し迷彩:04/11/01 20:46:15
うんだうんだ
826名無し迷彩:04/11/02 05:58:28
エジプトのHWグリップ、いいねー。自分のモデルガンが高級になったように感じる。
実銃グリップとは違った魅力がある。ボロの中古ガンが急に活き活きとして見える(嬉)
827名無し迷彩:04/11/03 10:20:41
↑言えてる。
モデルガン独特の世界観だね。欲しいグリップがたくさんあるyo!
828名無し迷彩:04/11/03 10:41:20
漏れは実銃用のほうがいいな。値段もそんな変わらないし。
829名無し迷彩:04/11/03 11:43:26
実銃用のグリップも良いけど、グリップスクリューの穴位置が合わない場合があるし、そういう場合ヤスリでけずるのは、あまりやりたくないよね!
830名無し迷彩:04/11/03 12:05:11
本体側を削るのは嫌だけどグリップ側だったら構わない。
実銃用の方が良いとか、モデルガン用が良いとかは一概には言えないかと…
目的にもよるしね。俺は実銃用しか買ったことが無いけどさ
831名無し迷彩:04/11/03 14:42:59
実物グリップだったら本体の方合わせるね、漏れは。
そしたら他のグリップ買っても合うわけだし、実物に近くなる方がいい。
832名無し迷彩:04/11/04 05:28:50
オレも実銃用グリップだったらモデルガンの方を加工するな。
実銃用グリップは確かにいいけれど、エジプトのグリップは「モデルガンの楽しみ方」
を深くしてくれるモノだとオレは思っている。
実際には存在しないようなモノでもいいじゃない。と、いいつつ、金属プレート付き
HWグリップの発想を、アメリカの某有名シューターから学んだところが面白い。
HWグリップの元祖は「実銃射撃の世界からなんだよ」と素直に教えてくれるオヤジさんがイイ。
833名無し迷彩:04/11/04 09:59:41
早朝から営業 乙。
834名無し迷彩:04/11/05 05:26:38
まあまあ。好きな人はいるんだよ。

皆の者、どんなカスタムを実際にエジプトに頼みたいのじゃ?
わたしゃあ、GMチョーク、刻印、砲底面、コレ基本かと。 チミは?
835名無し迷彩:04/11/05 10:40:34
基本はGM2だね
836名無し迷彩:04/11/05 14:47:04
GM2は基本中の基本だね。実銃とは全然違う構造だけれどエジプトカスタムは
これでかなり楽しんだ思い出が…。
いくら撃っても壊れないGM2カスタムは偉大だと思う。
837名無し迷彩:04/11/05 18:33:44
先日NEW MGCへGM2のパーツを買いに行ったら、もうバレルが無いって言われた。
838名無し迷彩:04/11/05 20:54:07
いつまでも前世紀の話してんじゃねーよ。
839名無し迷彩:04/11/05 21:45:08
ボロでも古ーいブリキのオモチャが好きな奴もいる。
好きな奴は古いとか気にしないよ。
840名無し迷彩:04/11/05 21:49:34
そういう問題か? ムネオ被告みたいな論理だな。
いずれにしろ今時GM2がいいなんてのは只の変わり者だろ。そんな話してると
マイナーな店がもっとマイナーになるよ。
841名無し迷彩:04/11/05 22:24:22
最近のことは案外知られてないようだね
842名無し迷彩:04/11/05 23:21:03
P226のカスタムなんつーのもあるでよ
843名無し迷彩:04/11/05 23:56:38
さすがにSIGは置いといて、MGCのGM2やM59へのモデルガン・アレンジは
オリジナルメカを知れば知る程、その完成度の高さには感服するよ!
それをエジプトがチューンする訳だから満足度は高いね。
844名無し迷彩:04/11/06 00:02:08
( ´,_ゝ`)
845名無し迷彩:04/11/06 10:06:02
もともとアングラ系の店なのでマイナーのままで良いかと。
熱狂的なマニア数人とショップの外注仕事があれば潰れないと思う。

万人に愛される店ではないよ。多分。
846名無し迷彩:04/11/06 15:39:48
タナカの226はどういうカスタム内容なの?
発火しても壊れない?
おれの226は未発火だったけどある日箱から出したら
スライド割れてた...。
ガンガン発火できるカスタムならいいなあ。
847名無し迷彩:04/11/06 17:31:38
P226のカスタムは、ブリーチをBR製にして、バレルもBR製です!しかし、発火するつもりならあまりお薦めできません!
848名無し迷彩:04/11/06 17:38:33
気が早いね
まだ先だよ
鵜呑みにしないように
849名無し迷彩:04/11/07 00:16:00
勿論、撃てるのだけど1マガジンで十分満足しちゃいますよ!!あとは綺麗に掃除して大事なコレクションになってしまいます。
BRバレルなど美術品ですよ!撃つならグァムで実銃のほうがよっぽど気楽ですね。それだけエジプトカスタムは素晴らしい!
850名無し迷彩:04/11/07 00:34:01
sage進行で
851名無し迷彩:04/11/07 05:33:50
P226、完成までまだ少々お時間が…皆さん少々ファール気味(笑)
それくらい待ち遠しいのかな?まあ、あのブリーチ見ちゃあねー。 芸術的。
問題は本体がどれくらい保つかどうか。 そのうちU○Pにも着手って言ったら、どう( ̄ー ̄)ニヤリッ
852名無し迷彩:04/11/07 09:40:41
>>851さん
それは内緒にしてほしかった
出来上がってから
853851:04/11/08 04:20:11
ゴメン! 私がファールでした(汗!) 映画の影響は大きいのかもね。
854名無し迷彩:04/11/08 12:27:00
226のブリーチだけでも欲しい。発火は普通でいい。
ノーマルは買ってきてすぐに撃ったらエキストラクターが折れて
バレルにヒビが入った。ジャンクボックスで昼寝中。
855名無し迷彩:04/11/08 21:25:09
226はブリーチそのままエキストラクタ&Fピンをカスタムパーツに交換
これだけで不発はほとんどない(というか交換後ゼロ)
リコイルSPはマルベリー(もちろんバッファも)そしてカートはノーマル
バレルはノーマルのカム部を強化し今のところ破損せず絶好調
ダブルタップも軽快に
856名無し迷彩:04/11/10 12:18:30
エジプトのガスガン系カスタムについての感想が聞きたいです。
ここのレスを見てるとガスガンのお客さんは極少なのでは?と思ってしまいます。
HPではガスガンも扱ってるような感じがありますよね。
857名無し迷彩:04/11/10 17:23:33
エアガンのカスタムは、刻印とサイトの取り付け壊れやすいパーツのBR化、エアガンのモデルガン化で内部のチューニングはやってないです!
858名無し迷彩:04/11/14 11:27:42
エジプトに初めていってきました。いや楽しかったです。
ココだけのハナシ、女房と初めてデートしたときより楽しかった。
そうそう、ロード・トゥ・パーディションのトム・ハンクスがトンプソンの
バーチカルフォワードグリップをワンタッチで装着するの観て
1/2トンプソンもそうできるようにしたとですよ。図面なしで…。
これは本気の感想ですが、エジプトのご主人は天才です。
859名無し迷彩:04/11/19 23:00:06
記念age
860名無し迷彩:04/11/20 14:52:07
初めてとか言う割に、文体とか誉め方がいつもの営業カキコと同じだな
861名無し迷彩:04/11/21 11:12:01
エジプトに始まりエジプトに終わる
862751:04/11/21 11:28:22
親父さんに始まり親父さんが終わる
863名無し迷彩:04/11/21 12:24:02
親父さんと言えば、大阪の親父さんが小説出したが…
オークションのヒドイ説明文見る限り長文が書けるのか疑問だね(笑
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5661813
864名無し迷彩:04/11/27 22:11:43
エジプトカスタムかぁ 懐かしい 今でも持ってるよ。
865名無し迷彩:04/12/07 00:05:12
目の前で自分のカスタムが仕上げられていく
刻印機を操る親父さんの背中にピーンと張り詰めた緊張感が漂う
なんともいえない時間が流れる
最後のガンスミスかな
866名無し迷彩:04/12/07 05:24:25
エジプトの技術をそのままそっくり引き継ぐのは、至難の業だと思うよ。
今では「カスタムガン」とかいいながら、ほとんどがポン付けばっかり。
穴開けることすらまともにできないショップが多い。実際にしてくれないし。
ホントこんなカスタム屋さん、いそうでいないよね。
古いモデルガンのパーツが壊れた時に、手作業と感覚で「ホイ」と作ってくれた時の嬉しさ。
後継者不足はここでも問題か…。
867名無し迷彩:04/12/11 05:53:57
やっぱすごいよ、おやっさん。
半死に状態だったスターリングを、見事に復活させてくれた。大感謝祭!
しかし、よくあんな再生方法を思いつくもんだ。詳細はカット、でもかなりの大技!
作業場をひっくり返しているうちに、色々とお宝が出てきたぞ!ため息出た。
868名無し迷彩:04/12/11 12:43:10
一度行ってみたいな。地方は辛いぜ。
869867:04/12/11 23:05:07
>>868
大丈夫だよ、自分がやりたいカスタムをキッチリと相談すれば、地方の人も東京もなく
同じように丁寧に仕事をしてくれるから。
本気の人には本気で返してくれる意気込みがいい。冷やかしはダメだよー(^^ゞ
870名無し迷彩:04/12/12 10:12:01
昔の話だが、梅島に会った頃ずいぶん通いました。
センターの作動は完璧だったな、フルオートはジャムが多かったが。
クレームもきちんと受けてくれました。
871名無し迷彩:04/12/12 19:13:32
店の方向性は違うが、OLスレと全く雰囲気違っててワロタ。
872名無し迷彩:04/12/14 00:34:58
やっぱり「真のブローバック」はセンターしかないと思う。
デトやCPをバカにする気は全くないよ。
ただ「ブローバック」本来の姿は、後撃針センターファイアしか考えられない。
もう病気かな? それとも正常?
873名無し迷彩:04/12/14 04:22:14
>>872
病気だな。
でもそれでいいんじゃないか?
「マニア」の意味を調べれば紙一重か、あっちの世界に逝ってる人
の事だとわかるだろ。
874名無し迷彩:04/12/14 15:40:27
エジプトでMGCのリアルサイズカート用のスチールエキストラクターを依頼したらいくらかかるかな?
これから仕事だから、知ってる人いたら是非教えて下さい。
875名無し迷彩:04/12/14 16:38:35
エジプトのユーザーになろうってんなら、800円払ってカタログ買いな!
876名無し迷彩:04/12/15 03:11:38
オヤジさん、¥800カタログはもうやめました。冷やかしが多いらしくて疲れるらしい。
スチール・エキストラクター、あるよ。GM5と共用になるかな?大した金額じゃない。
オイル・フィニッシュしたスチール・ブルーとメッキのシルバーの2種類あり。
でもまだ在庫あったかな?この前ずいぶんやってもらったから。
まあ、無くてもすぐに作ってくれるから心配無用。
正確な金額をここに書くと、やれ高いだの安いだの始まるから、自分で訊いてみそ!
877名無し迷彩:04/12/15 09:46:41
Sightのエジプトカスタム記事でしか存在を知らなかったので
すごいアングラ店かと思ってましたが、ここを読んで見方が変わりました。
できればhpも画像が多いと良いんですが。
やっぱりガバ系なんですかね。長物カスタムも興味あります。
878名無し迷彩:04/12/15 13:58:36
>>874
キャロムとかの買えば?
879名無し迷彩:04/12/15 16:21:40
>>877:http://www.geocities.jp/egypt1911a1/これエジプトHPアド 電話番号も載ってるから電話すればすぐ分かるよ。
880874:04/12/15 18:08:11
>>878
まだあるのかな?とっくに絶版かと思ってたのだが・・・。
881名無し迷彩:04/12/15 19:51:57
電話番号はガバメントだったけ。
週末は話中とか全然出なかったりで、
いまだに相談できないままなんだよな。
エジプトはモデルガンのレストアしてくれるのかなあ。
ボロボロのM59をガンガン発火しても大丈夫な
ようにして欲しいんだよなあ。
882名無し迷彩:04/12/15 20:51:57
M59は削り出しブリーチ、エキストラクター、ファイアリングピンがある。
これで耐久性は格段にアップ。バレルはオプション。
興味があれば聞いてみるといい。質問はメールでも受け付けてくれる。
ただしいたずらや冷やかしも多いらしいので
本気なら名前と連絡先を最初から書いておく方が良いだろう。
883名無し迷彩:04/12/15 21:19:04
M39&M59は、スライドにインサートが鋳込んであるタイプ(初期?)と無いタイプがある。
インサートが入っているスライドは断られるかも。
スライドの加工が難しいし、最悪破損の可能性もあるからね。
884名無し迷彩:04/12/15 21:29:35
20年前から何も変わっとらん _| ̄|〇
885名無し迷彩:04/12/16 03:17:43
>>883
インサートの有り無しはスライドの横の処理でわかるよ
初期は梨地ーインサート有り
中期以降のツルツルだとーインサート無し
インサート外すのはめんどいけど、やり方さえ解れば難しくも無いかな?
折れの知ってるのだと二通りあるな。
886名無し迷彩:04/12/16 05:39:40
M59はスライドの予備があるらしいので、大丈夫だと思うよ。
インサート入りはオヤジさんやらないと思うよ。外すとスライドの強度がマズイらしい。

>20年前から何も変わっとらん _| ̄|〇

とーんでもない!進化し続けてるゾ!
M59だってそうだし、P-38だってやってる。あ、やることが変わってないってこと?
バリエーションは確実に増えているよ。
ちなみにUSP解禁ということで(万歳!).45ACP仕様。絶対に買う、出来いいし。
887名無し迷彩:04/12/16 14:15:43
年寄りなのに分別無い 
インサート抜いて改造するワルイ
銃身まで金属に汁の危ない
888名無し迷彩:04/12/16 15:13:23
>>887
20年前から何も変わっとらん _| ̄|〇
889名無し迷彩:04/12/16 17:25:24
エジプトの基本は、センターファイアーなのだから、それはしょうがないじゃないのかね?どう思いますか!
890名無し迷彩:04/12/16 18:16:56
そうですね!
891名無し迷彩:04/12/16 21:23:10
それだから、時代に取り残されたマイナー店と言われるのもしょうがないな。
892名無し迷彩:04/12/16 22:28:00
インサートはノーマルですよ。BRバレルも絶対改造不可能な造りにしているって
言ってましたし、危ないというのは誤解じゃないでしょうか?
火薬を使って遊ぶ事に一番適した形態が、エジプトカスタムだと思いますね。
何度か警察が入った時も、弾が出る模造拳銃が大量に出てくるのを期待して
いたようですが、チョークカスタムしか出てこないので手ぶらで
帰っていったそうです。
893名無し迷彩:04/12/16 22:43:47
センターファイア=改造拳銃と思ってる人こそ20年間変わってないよ。

WAのGM5コマンダーがセンターファイア標準化した時点で当たり前の装備になってしまった。
そういえばWA初期GM2カスタムもセンターでエジプトグリップが付いてたね。
894名無し迷彩:04/12/16 22:46:40
>>GM5コマンダーがセンターファイア標準化した時点で当たり前の装備に

じゃ、ノーマルで使えばいいのに。
895あ ◆rx7XbMrXJU :04/12/16 22:49:55
てすと
896名無し迷彩:04/12/16 22:52:33
>>894
こう言うと耐久性がどうとか全然違うんだと言い出す。
それで金属化や発火部の強度アップが規制の観点からまずいという意見があるとノーマルもセンターだから同じ
とか言い出す。
違うのか同じなのか、コロコロ変えるな。
897名無し迷彩:04/12/16 23:51:11
>>894
>じゃ、ノーマルで使えばいいのに。

アンタ、あほ?ノーマルじゃ満足しないから、カスタマイズしているのが原点。
客もそれを望んでいるんだし。知らないでしょ、エジプトのことなんてホントは。

アンチが来ると荒れるなー、別に来なくてもいいのに。
どうせ見たことも触ったこともないクセに、吠えているだけでしょ?
たまに来ては、やれ法規制が厳しくなる元になるとか、堂々巡り。
何が危なくて、何が安全なのかは、考え方によって全然変わると思うよ。
センターの発火マニアにとって、エジプトの作りは「安全」
アンチ・センターから言わせると、それは法規制上「危険」
較べるステージが違うでしょ。
もしもエジプトの存在がモデルガン存続を脅かしているのなら、それはたいへんなこと。
アンチはそういうことが言いたいんだと思うよ。そうでしょ?
つまりエジプトを含めた、センターファイアのマニア全てを全否定することかな?
898名無し迷彩:04/12/16 23:52:15
続き、ウザがらずに読んでよ。 けっこう真面目に書いてるつもりだからさ。

ホントにヤバかったら、とっくに何かが変わってる。もう30数年やってるんだよ。
まさか…46年、52年規制はエジプトのせいだとでも? (爆!)
KC町でも認知はされているけれど(他の所轄でもね)本庁の担当官と話しても
エジプトのことなんか、なーんも出てこないよ(元銃対、現生安)

彼らの本音、52年規制のような「国民から訴えられるような法律」を二度と立案しないこと。
関わった推進派はもちろん昇進がストップする人生を送った。
しかし、現行法で取り締まれるものはキチンとやっていく、これが彼らの姿勢。
そして何よりも、事件性が薄いと動きが遅い。

でも、あなどっちゃいけないよ。
ガスガンの金属化を睨み、キチンと充分な準備をしてからスケープゴートを作ってる。
モデルガンだって気を付けないと。
アンチはそういうことも含めて言ってるんだよね?じゃなければ信念がないよね。

あ、エジプトから話題が逸れたかな、失礼。
KC町の立場からもう一つ、「弾丸のでないモデルガンには、興味薄」
ガスガンで怪我したり、させたりの例は数知れず、エジプトで怪我させられた人は皆無。
カートリッジに装填中の暴発、自分の指が痛いくらいかな(^^ゞ
899名無し迷彩:04/12/17 09:38:04
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
900名無し迷彩:04/12/17 12:57:28
ガスガンは新製品が出ればパワーupとか社外パーツが一斉に発売される。
それは需要があるから。つまりそういう楽しみが多くの人に認められてるわけ。
モデルガンは需要がないから盛り上がってないだけで
エジプトのカスタムパーツを組み込んで楽しむっていうのは同じようなものだ。
ガスガンだろうとモデルガンだろうとノーマルで良い人と物足りない人がいるのだよ。
だから趣味趣向の違う人たちを批判するより自分の楽しみ方を貫いてれば良いのでは?

エジプトのカスタムが危険と言う人は多いけど、少なくとも「パワーupパーツ」ではないよね。
ノーマルより殺傷能力が高まってるかね?元々弾が出ないんだから…
901名無し迷彩:04/12/17 17:34:39
>>867
亀レスだが、そんなにスゴイのか、おやっさんは
タナカのペガサスチーフをセンチニアルにできないか、くらいは簡単そうだな…
しかし、カタログは取りやめにしたのか…
相談してみたいが、貧乏人ゆえ、ただの冷やかしに終わりそうで…
902名無し迷彩:04/12/17 22:33:05
貧乏な人は要注意です。自分も貧乏なんですけど、このスレで
興味を持って、最初、GM5のバレルだけチョークにしてもらったんですけど
やっぱり、パーツとかも交換したくなって、毎月わずかな小遣いから
カスタムパーツを買うのが楽しみになってしまいました。
いろんなお客がきて、ため息がでるようなカスタムをポンと注文するのを
横目で見るのはちょっと悲しいけど、やっぱり通ってしまいます。
知らないでいればノーマルでも全然満足していたんですけどね。
903名無し迷彩:04/12/17 23:18:20
>>901
センチニアル(・∀・)イイネ!! 
でも、その手のやつは守備範囲から外れるんじゃね?
それに簡単ではないと思うぞw
904名無し迷彩:04/12/17 23:21:42
>センターの発火マニアにとって、エジプトの作りは「安全」
>アンチ・センターから言わせると、それは法規制上「危険」

つまり実害が無ければ「センター発火マニア」さんは法的には危険でいいんだ。
それで無問題ならコクサイ29事件も無かったろうな。

>ノーマルより殺傷能力が高まってるかね?
そういう実害論へのすり替えはエアーガンの金属外装スレで100万回聞いたな。
そんなの問題でないのはあっちで証明されたばかり。
ついでに言うと金属ブリーチとファイアリングピンは実物プライマーの発火できるから実害の可能性もあるんだが。
905名無し迷彩:04/12/17 23:35:30
>>901
>タナカのペガサスチーフをセンチニアルにできないか、くらいは簡単そうだな…

そういう普通の意味でのカスタムは守備範囲外だと思ワレ。他店へ池。
基本的に撃発装置周りを金属化するのと、昔風のガバ系外観小変更しか能が無いんだから。
906名無し迷彩:04/12/18 00:31:28
>>904
プラ製リボルバーのハンマーノーズはメーカー生産のノーマル状態ですら金属ですが
でもってプライマーセンターたたけますが何か
907名無し迷彩:04/12/18 00:59:18
>つまり実害が無ければ「センター発火マニア」さんは法的には危険でいいんだ。
>それで無問題ならコクサイ29事件も無かったろうな。

法的には何にも問題ないだろ。コクサイだって。
最初からヤバイって分かってたら製品化しなかったはず。
科警研が真正銃って鑑定したから「違法」になっただけ。
お上にかかりゃエジプトカスタムどころかただの塩ビ管だって銃になる。

30何年もこの手のカスタム売って何度もガサ喰らって
それでいて一度もクロにならなかったエジプトカスタムは
ある意味お上のお墨付きをもらってるようなものだと思うが?

>>904はいっその事エジプトのオヤジにその立派な意見を進言してみたらどうだ?
908名無し迷彩:04/12/18 01:02:27
 (/从从从ハ
  从。・`´・。゙リ <あやまれ!
 /ノ ゝ つ ノ/l  木乃伊にあやまれ!
909名無し迷彩:04/12/18 12:38:06
まさかエジプトスレが900超えるとは...。
モデルガンってこんなに人気がまだあったのか?
オヤジさん戸惑っているだろうなあ。
オヤジさんが元気なうちにナショナルマッチの
スティーブンスリアサイトをガスガン用に作ってもらおう。
そんときにM59も持っていって過去レスにあったカスタムしてもらおう。
オヤジさん、来年も元気でね。よろしくお願いします。
910名無し迷彩:04/12/18 14:01:01
>つまり実害が無ければ「センター発火マニア」さんは法的には危険でいいんだ。
>それで無問題ならコクサイ29事件も無かったろうな。

うーん、論点がちょっとずれているような気もするが…。
法的に何が危険かどうかは自分には分からない。エジプトは法的にクリアしているはず。
じゃなければ営業できないでしょう?。
エジプトのセンターは、市販のモデルガン以上強固なインサートが入っている。
M29はスッポンポンだったからね、ちょっと比較対象にはならないよ。
法的に危険かどうかは分からないけれど、規制されれば辞めるしかないね。

>金属ブリーチとファイアリングピンは実物プライマーの発火できるから

そんなことやってみないと分からないよ(笑)
実銃のプライマーって、そんなに簡単には発火しないよ。知ってるの?
何を使用したか詳細はさすがに書けないけれど、外国で試したことあるよ。全然ダメだった。

エジプトもセンター・マニアも社会に実害を及ぼしたくてやってる訳じゃないはず。
ただどうしても「異端視」されがち、それも法律絡みで。だから厄介。

アンチの方へ。一度どんなモノなのか実物をご覧あれ。それからにしようよ。
アンチの意見の多くが抽象的意見(こういうモノはダメ的)なので、想像としか思えないから。

>昔風のガバ系外観小変更しか能が無いんだから。

その「小変更」さえキチンとできないショップが多いと思うよ。
ということは「WWU」(太平洋&大西洋)「D-Day」なんか見たこと無いよね。
あれが「小変更」の領域ならば、何が「大変更」なんだか(謎!)
それに昔風?ではなく、資料があるモノで可能なモノならばモダンだって何だってやるよ。
例えばキンバーの刻印だってあるし、NOVACだって削りだして作っている。
モダン1911用刻印は数知れず。ただどこかみたいに「パテ盛り外観変更」はしない。
そういうお店じゃないから。そういう話まで持ってこられるとキツイな(笑)
エジプトは「万能ショップ」じゃない、だからちょっとできないことがあったくらいで叩いてもしゃーない。
911名無し迷彩:04/12/18 14:44:16
もっとディープな話してくれ
912名無し迷彩:04/12/18 22:23:24
ディープな話をすると、またアンチが噛みつくだろうが。
勘違いされちゃうんだよなー、こういうのって。

最近、昔作ってもらった長モノセンターを、何挺かまとめてレストアしてもらったよ。
新式チョークホール、調整できるんだよねー(^o^)これでまた撃てる。ひと言「最高!」
913名無し迷彩:04/12/19 16:32:18
センターがどうとか金属ブリーチが…の話はいらんですよ。
どこどこのカスタムやTVや映画に使われたカスタムが、
実は、エジプトが製作してたとかの秘密の話が聞きたい
914名無し迷彩:04/12/19 23:38:35
そういう人はこっちへ行きなされ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1099802461/

>>208以降を読んでみるべし

ちなみにエジプトの話をするのなら、センターは避けて通れない道だよ。と、ひとこと。

915名無し迷彩:04/12/19 23:59:46
>>914
センターの話無しでも、HWグリップとかリブサイトなんかの健全なのもあるでしょ
916名無し迷彩:04/12/20 07:53:22
すいません。20年ぶりの復帰組みです。
センターとサイドとでは、発火したときの
反動や、銃口から出る煙の量に違いはありますか?
なんかスレちがいですいません...。
917名無し迷彩:04/12/20 09:52:00
>論点がちょっとずれているような気もするが…。
>法的に何が危険かどうかは自分には分からない。エジプトは法的にクリアしているはず。
>じゃなければ営業できないでしょう?。

金属外装ショップも事件があるまでは何事も無く長く営業してたしな。
897も言ってるように法規制上「危険」を呼ぶようなグレーゾーンあえていじるなと言いたい。
実害のある武器になるとかじゃなし、業界に「危険」だから。
時代遅れ店なりにマイナーにやってる分には危険が薄いからいいが、最近熱心に営業を繰り返す
信者の連続カキコは許せん。
普通、荒れるのが嫌ならsageでやるもんだが、意地でもageてくる辺り営業丸出しな。

>モデルガンってこんなに人気がまだあったのか?
書いてる人間、合計数人から十数人しかいないと思うぞ。
918名無し迷彩:04/12/20 22:06:45
信者が「営業書き込み」? 「営業丸出し」?
考え方は人各々だからしょうがないけれど、

>最近熱心に営業を繰り返す信者の連続カキコは許せん。

許せないのならどうするの?叱るの?アンタが許せなくっても別にどうーでもいいんだけれどw
何が、どれが営業書き込みなのかよくわからない。
過去レス検索……>>917って>>833かな?
919名無し迷彩:04/12/20 23:11:23
>>915

>センターの話無しでも、HWグリップとかリブサイトなんかの健全なのもあるでしょ

確かに手作りのいい仕事がたくさんあるネ。
「健全」はやめようよw センターが不健全みたいに感じられるからさ。
エジプトの王道だし、マニアが求めているものを「不健全」呼ばわりしたら、吊されるぞw

グリップ、イイ感じだね。今までに作ったものがまだたくさんあるはず。
積極的に売ってないからもったいない!
リブサイトの加工は最近やってないみたい、過去の金字塔になりつつあり。
920名無し迷彩:04/12/20 23:41:05
難しい話はわかりませんけど
お上がカスタムモデルガンの摘発に情熱を注ぐほど
今は平和な時代でなくなったのではないでしょうか?
エジプトがHPを開設して1年。新しくオーダーした客は30人程度だ
そうです。
大半は昔近所の公園で仲間とモデルガンの撃ち合いごっこに明け暮れた
落ちこぼれの少年のなれの果ての中年といったところでしょう。
だいたいエジプトは世間からは理解を得られにくいマイナーな
趣味のオモチャの駆け込み寺みたいな存在ですし、
信者はここしか頼りに出来ない
わけですから、アンチの人が高邁な理屈を並べて危険だとか、
昔と変わらないとかこのスレで啓蒙活動に勤しんでみられても
影響力は薄いと思うので出ていかれた方がよろしいと思います。
別に参加者が、少人数でも、エジプトについて情報交換できれば
みなさん満足されると思いますし、元々が思いっきりマニアックな人たちの
独り言に近い、知る人ぞ知るみたいなスレだった訳ですしね。

921名無し迷彩:04/12/20 23:50:02
知る人ぞしるスレをわざわざageる必要はないだろ。
922名無し迷彩:04/12/20 23:50:06
エジプトの親父さんのファンだよ
けど、最近のカキコ見てると、ちょっとね。

>センターがどうとか金属ブリーチが…の話はいらんですよ。

確かにそうだね。
そればっかりじゃないしね。

>信者が「営業書き込み」? 「営業丸出し」?

そう思われてもしかたないんじゃない?
923名無し迷彩:04/12/21 08:43:47
エジプトのhpにbbsがあれば信者はここからいなくなるだろう
旭工房もbbsどころか専用スレもないので信者がサバゲ板のどこかに現れては非難されている

ただ、各スレに細分化されてマニア同士の情報交換の場所でもあるわけだから
見たくなければ見なけりゃ良いのでは?
別にageようとも俺は気にならないが?上がってても見ないスレは見ないし。
924名無し迷彩:04/12/21 12:57:05
A工房にも昔、bbsはあったけど、誰もカキコしなかった…。
925名無し迷彩:04/12/21 14:31:44
エジプトの専用スレなんだからageようとsageようと、どうでもいいような気がする。
元々エジプトマニアの情報交換や、これからエジプト・デビューしようと思っている
人達の質問の場みたいな雰囲気だし。
気にくわない人は、煽らないで来ない方がいいと思います。ただそれだけ。
ここの住人は明らかに「大人」が多いので、いちいち反応もしないと思います。
信者の営業カキコだっていいじゃないですか。知らない人にとってはニュースになってる。
926名無し迷彩:04/12/22 23:32:40
撃ち終わったGUNのメンテナンスをしながら飲むコーヒー
もちろんマグカップはエジプト
至福の時
927名無し迷彩:04/12/23 12:10:14
>>926
至福の時じゃなくて、「正にオアシス」でしょ
928名無し迷彩:04/12/23 17:18:16
929名無し迷彩:04/12/23 18:38:53
思ったように値が上がらず、出品者必死だなw。
930名無し迷彩:04/12/23 18:48:42
四萬暗いが井伊床
931名無し迷彩:04/12/23 20:57:02
>>928
宣伝乙。
932名無し迷彩:04/12/23 23:54:53
>>928
自慢の金属ブリーチ&ファイヤリングピン&エキストラクターにHWグリップまで着いてるのに
わずか26,000 円で落札されてるな。
それが世間の評価ってヤツでしょow
933名無し迷彩:04/12/24 00:21:55
>>932
何にも知らないくせに・・・
どこが金属ブリーチなんだよ
笑わせるな
ただの抱底面加工じゃねーか
カスタム実物見たことも無いくせに語ってんじゃねーよ
934名無し迷彩:04/12/24 01:23:10
質問させて下さい。
エジプトさんはガスガンのモデルガン化もしてくれると前の方で見たのですが…

真鍮製のガスブロのガバの外装を使用してモデルガン化は銃口閉塞しても無理なんでしょうか?

52年規制に当たってしまうのですかね…
935名無し迷彩:04/12/24 01:47:20
>>933
信者の人間性ってこんなもんだな(プっ
936名無し迷彩:04/12/24 16:35:46
エジプトにケチつけられなくなったら、次は信者の人間性云々ですか...?
あの手この手で煽るのは自分で「悲しい」とか思いませんか。
エジプトの客のほとんどがキチンとした大人、中には例外もいるかもしれないけれど、
生活や仕事をキッチリやって、その上「大人の趣味」として楽しんでいる人が多い。
お子様の領域じゃないんだよね。
煽る人、ホントに一度でいいから現物を見たり触ったり、それからにしなよ。
みっともないよ。想像や人間性…なんて煽りは本当にみっともないよ、カッコ悪すぎる。
店に行く勇気がない、時間が無い、遠い、金がない、興味がない…言い訳は色々
できるだろうけれど、一度でも正面からまっすぐに意見を書いてもらいたいものです。
そうでなければ、所詮想像の産物、やっかみ、貧乏人のわめき、などと言われてオシマイですよ。
937名無し迷彩:04/12/24 17:44:17
>>934
結論から言えばかなりグレーだと思うが金属外装化は法的にはセーフ。
これは以前に某社が組合の議題にするために確認した事で、
52年規制をクリアしていて、かつ販売目的所持でなければ大丈夫とのこと。
つまりcmcや六研のガバをそのまま持っていても売らなければ罪にならないのと同じ。

しかし最初にグレーと書いたのは
・加工依頼や部品のみの販売だけでも店側が販売目的所持になるか
・組合外の業者が施行したインサートは総理府令に基づくインサートとみなされるか
この点について実際に取り締まりや判例が無いため白黒がついていないということ。
しかし実態はガスガンの金属外装化は表向き「色塗って銃口閉鎖」という指導のもとで
販売が継続されていることを考えると樹脂ガスガン→金属モデルガンのコンバートは
業界として認めているというまぎれもない事実はある。

よく議論される撃発装置の有無についてだが、
センターを叩くファイアリングピン=撃発装置という意味は特にないらしい。
模造銃の鑑定実験ではリムファイア弾を使う事が多く、
自動式ではブリーチ側にネジを立て勢い良く閉鎖させて撃発させる
いわゆるオープンボルト式で撃発すれば撃発機能有りとみなすのだそうだ。

結論として金属外装化はあまり手を出さないほうが良いカスタムだと思う。
仮に作ってもらっても周りに見せて歩くような真似をしない方が良いだろう。
938名無し迷彩:04/12/24 17:47:18
補足
黒くしたり銃身が貫通していればム●ンのように手入れを受けてしまうのは当然のこと。
上の話はあくまで「色塗って銃口閉鎖」が前提なのをお忘れなく。
939934:04/12/24 18:58:33
>>937
丁寧なレス有り難うございます。
当方サ○コー製のワ用真鍮GCのスラフレを持っているのですが、せっかくの真鍮なんで(色も元々金色だし…)ガスガンとしてより、モデルガンにしたいなぁと…

マガジン装填と排莢できれば発火機構は特にいらないのです。
940続き:04/12/24 19:05:03
ただし937さんの言われる様にショップにその様な加工を頼めるかですよね…

「そんなもんできねーよ!」とか親父さんに言われそうだけど(笑)
941名無し迷彩:04/12/24 21:53:49
>>935
オマエなんぞに他人の人間性を語る資格なし
942名無し迷彩:04/12/24 23:46:52
極一部のショップがやっている金属センター構造カスタムは、
メーカーの努力と配慮を無にするもので、容認しかねるものがある。
実用的にはプラのセンターでもほぼ同等なぞとウソ吹くくせに…。
943名無し迷彩:04/12/25 00:34:03
久々にageてるから何かと思ったら釣りかよ・・・。
944名無し迷彩:04/12/26 06:15:34
>極一部のショップがやっている金属センター構造カスタムは、
>メーカーの努力と配慮を無にするもので、容認しかねるものがある。

マルチか?まあいいけれど別に容認なんかして欲しいとも思わないけれどね。
発火させる方にとってはメーカー自主規制とやらで、壊れやすい物を撃つよりも
ずっと安心して発火できるわけだが。そんなこと関係ないか…?
こういうカスタムのせいで法規制が厳しくなったとしたら、その時に吊し上げてくれ。
カスタム品のせいで業界がダメになることはないと思うよ。
ヤバイ物を作って売ったら、そこが潰されるだけ。それでいーんじゃない?
残ったら勝ち(爆!)
945名無し迷彩:04/12/26 11:51:21
>>944
つかまらなけりゃ何しても自分達が楽しけりゃ良いと言う、
スーフリのワダと同じ理屈だな…。
946名無し迷彩:04/12/26 22:00:28
>>945
センターカスタムは違法ではないから見当違いの例えだな。頭悪すぎ。
947名無し迷彩:04/12/26 23:17:56
>>946
嘘を教えるなボケ!
948名無し迷彩:04/12/27 06:20:32
ウソこけじゃなくってさ、ホントに
>センターカスタムは違法ではないから見当違いの例えだな。頭悪すぎ。

その通りだよ。
じゃあさ、センター・カスタムのどこが違法なのかその根拠と論拠を挙げてミソ。
もちろん手元にあるか、実際に見たことがなければ書けないから、スタート時点でダメかなw
金属製モデルガンはともかく、プラ製モデルガンのセンターで何が規制されてるんだ?
基本的に弾丸発射機能がなければ、ただのオモチャだぞ。
何をそんなにカッカしているのか分からないが、いい加減なことは書かない方がいい。
949名無し迷彩:04/12/27 06:39:22
>>945

>つかまらなけりゃ何しても自分達が楽しけりゃ良いと言う、

ちょっと違うんだよなー、やっぱり勘違いしているよ。飛躍しすぎ。
「何しても」って、度合いがあるでしょうが。
まるでエジプトがやばいことをやっているようなことを書くと、営業妨害で告訴されたって仕方ないぞ。
批判するのなら、キチンとその根拠を示すべし、これ叩く人への基本的意見。
アンチはできれば来ないで欲しいのが本音だが、そんなアンチの意見にもみんなが
真面目に応えている、いいスレじゃないの。アホ馬鹿レスが少ないのがその証拠。
950名無し迷彩:04/12/27 10:08:11
必死だなw
951名無し迷彩:04/12/27 12:20:38
どうすれば、エジプトに対する誤解が解けるのか?
一度、だまされたと思ってオーダーしてみるのが一番。
比較的安価に、エジプトらしさを味わえるチョイスを考えてみよう。
952名無し迷彩:04/12/27 12:23:42
かなり議論がすりかわってる気がする…
センター=違法っていうイメージはいわゆるピカドンのカート構造が
実包と構造が近いからという点からの懸念なわけで
撃針が金属かプラかという議論ではないはず。
初期型GM2やそのコピーの国際プラガバもメーカー純正で金属センターだったし
カートのセンターを叩く金属撃針がダメならリボルバーは全部ダメってこと?
リボルバーならジンクでもプラでも全部金属。
それも危ないっていうのならメーカーの努力云々と言うのもおかしい。
法的でも道徳的でも批判するなら理論的裏付けがないと単なる誹謗中傷になってしまうよ。
953名無し迷彩:04/12/27 12:36:23
ここでモデルガン頼むといくら位するの?
954名無し迷彩:04/12/27 13:37:41
>>952
リボの場合は、シリンダーとバレル基部の2段階インサートがある。
オートで銃身分離式の場合、その分貫通銃身までの敷居が低い。
だからより一層慎重に…
まあエジプト中毒には、何言っても聞く耳持たんか
955名無し迷彩:04/12/27 17:21:40
>>954
それはお前さんの勝手な理屈。
インサートなどどんなことしても取っ払う事ができるが。
だから2段だろうが3段だろうが抜く事ができる香具師には関係ない。
漏れは昔、クンニとよく話をする機会があったが
彼いわく、インサートなどとかいう概念より
「やる気が有れば物体であればどんな物でも弾丸発射は可能」
確かに・・・
956名無し迷彩:04/12/27 22:24:00
なんかもう滅茶苦茶な展開
957名無し迷彩:04/12/27 22:39:08
955も勝手な理屈だよな
958名無し迷彩:04/12/27 23:12:45
エジプトと弾丸を飛ばすことはまったくの別問題。
どこのものだろうと、やるヤツはやる。
インサートなんか関係ない。やるヤツは根元からバレルを作るだろうな。
ということで、そろそろ 「エジプト=違法」 みたいな意見交換はヤメにしたいのだが。
そんなこといつまで話していても不毛だよ。 もっと楽しみ方について語りたいネ。
959名無し迷彩:04/12/27 23:53:15
>そんなこといつまで話していても不毛だよ。
                    ぱぁいぱぁん
     ∧∧ 
     /⌒ヽ),___,,
__〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
960名無し迷彩:04/12/28 23:25:48
新年前には終わる・・・か
961名無し迷彩:04/12/28 23:44:25
終わらないように、誰か次スレ立ててくれませんか。
やろうとしたらできなかったんです。よろしくです。
962名無し迷彩:04/12/29 10:29:22
新ネタないから「カスタムモデルガン」スレに統合ということで終了
963名無し迷彩:04/12/29 13:45:57
統合は無理ね
それぞれの信者が衝突するし
このまま消えるのが良かろう
964名無し迷彩:04/12/31 21:07:29
2を立ててマターリするのがいいと思われ。
965名無し迷彩:05/01/01 06:38:28
エジプト・ファンの皆さん、アンチの皆さん。
「 あけまして おめでとう 」

そろそろパート2スレに移行し、マターリ&ジワっとやりませう。

このスレは質問者がいると必ず親切に応えてくれる人がいるからイイネ。
たまには意見のぶつかりがあっても、モデルガンでは避けて通れないことだし
みんなの意識の高揚にも役立っているような気がする。
966名無し迷彩:05/01/01 07:11:00
六研スレから誘導されてきました。
CMCガバにエジプトのパーツをつけようと考えています。
ワイドハンマー(削り出しは困難?)、シア、ディスコネクター、
トリガー、スライドストップあたりを作ってもらうと、それぞれ
どれぐらいかかるのでしょうか。

>シアー、ディスコネクター、エジェクター全部で10kくらいだよ

という意見をいただきましたが、想像より安いのですね。
一点1万ぐらいするのかと思っていましたが、意外でした。
どなたか、ワイドハンマーやチェッカリング入りトリガーを
作ってもらったかたはいないでしょうか。
967名無し迷彩:05/01/01 16:01:19
>>966
>シアー、ディスコネクター、エジェクター全部で10kくらいだよ

これは六研スレで書いてあった通り 「GM5系列ならば」 ということで。
CMC系だとあるかなー?最近もう見てないから無いかもしれないし、最初から作ってないかも。
全部作るのならば、多分一点ものになると思う。1点10kくらいは覚悟しないと。
オレはスライドストップは買ったよ、4kしなかったと思う。
968名無し迷彩:05/01/01 16:29:22
>>967
966じゃないんだが…。
アンビセイフティとかもあるのかな。サイトのパーツリストには載ってないんだよね。
切手送ってパーツリスト貰うつもりだけど、詳しそうなので知ってたら教えて。
969:05/01/01 16:30:18
ごめん、書き忘れた。GM5のパーツです。
970名無し迷彩:05/01/02 05:28:36
アンビセフティは作っていないようですよ。
構造がかなり複雑なので、削り出しをするといったいいくらになることやら…?
おやじさんも作る気はないみたいですよ。
メーカーがバリエーションを出しているので、そっちで我慢でしょうか。
メーカー製のアンビセフティは、結合部分にぐらつきがあって、もうちょっとタイトにして欲しい。
あまり無理に入れるとマジ折れるし!スチールやステンだったら最高だね。
971名無し迷彩:05/01/02 09:31:54
>>970
ありがとう。やっぱり無理かー。
俺も結合部分が気になってね。あのお陰で殆ど飾りだし。
でも切手買ってきちゃったし、リストは貰おうかな。
972名無し迷彩:05/01/02 13:50:39
ちょっと前に聞いたら、リストはもう作ってないって。
値段はメールで問い合わせても教えてくれるでしょう。
MGCのガバならWA用のパーツ使えませんか?
973名無し迷彩:05/01/02 17:27:06
>>972
え。リスト無いのか…。
800円分の切手が! でも、送る前で助かりました…。
WAのガンもパーツリストも持ってないけど使えるんですか?
モデルガン撤退してるし、現行ガスガン用かな。
974:05/01/02 17:28:41
質問したけど、ここエジプトスレだ。取り消す!
975名無し迷彩:05/01/02 18:54:25
976名無し迷彩
↑マニア…じゃないんじゃない。それにしてもなあ、おやっさんも笑ってるよきっと。
こんなの家にゴロゴロあるのだが、もう今では使わないから実質飾りでしょ?
カートのサイズや構造が変わったので、リチャンバリングしているマニアはかなり長いマニアだ。
おやっさんが何でもレストアしてくれるから、古い物でもまた撃てる、最高。