ボルトアクション総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のの
ボルトアクションについて語れ。
2名無し迷彩:03/11/09 10:23
2
3名無し迷彩:03/11/09 10:23
で、CAWは来年度発売なのか?
4名無し迷彩:03/11/09 10:25
で9は過去の遺物でつか
5名無し迷彩:03/11/09 10:28
でVSRは来年でつか?
6名無し迷彩:03/11/09 10:57
KTWのスプリンフィールドはいつになるのか、、、、


ちゅうーか誰かエソフィールドSMLE持ってる人いたらインプレキボン。
76:03/11/09 10:59
×スプリンフィールド
○スプリングフィールド

M1銃剣で逝ってきまつ、、、
8名無し迷彩:03/11/09 11:21
で、APSのパーツはこれからなくなっていくと
9名無し迷彩:03/11/09 11:31
で APS2 OR,SV,EX,スポーターMK2も過去の遺物でつかねっ
10名無し迷彩:03/11/09 11:33
で、あPS2-EX,SV,OR,スポーターに9を持っている俺の立場は
しったこったねーか
11名無し迷彩:03/11/09 11:36
またか・・・・
12名無し迷彩:03/11/09 11:45
>>1
>次スレたてときました

じゃなくて勝手に建てるなよ。
前スレの最初のほうやAPSスレみてないの?そのコテハン急に沸いたみたいだけど。。。
しかも前スレ掲載してないじゃん。
ほんとヤダ・・・
13名無し迷彩:03/11/09 12:17
文句言うならテメーで立てれ。
14のの:03/11/09 12:19
そだそだ
文句言うなら手前でおったてろ
15名無し迷彩:03/11/09 12:21
万が一バイーン音だった場合の対処法。

ピストンとスプリングの間にスペーサー入れませう。威力も上がって一石二鳥。
ただ、40mまでの正確さを謳っているくらいなのだからバイーンの可能性は少なそう。
16名無し迷彩:03/11/09 12:24
バイ~~~ンっておとださださ
17名無し迷彩:03/11/09 12:51
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61989824
このボルトアクションのライフルってメーカーどこかわかります?
18名無し迷彩:03/11/09 13:43
>>17
スーパー9カスタム
19のの:03/11/09 16:02
>>12
へ?スレッドって勝手に立てちゃいかんの?

前スレの最初のほうも読んでから立てたんだけど、
何か問題でもあるかな?

>前スレ掲載してないじゃん
こいつは失礼。

前スレ

ボルトアクション総合スレ1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1065713121/l50
20名無し迷彩:03/11/09 16:05
>>1=1>>19
おまい偽モンだろ?
21のの:03/11/09 16:10
>>20
何でそう思ったの?
22名無し迷彩:03/11/09 16:17
単純に
で→れ→で
23のの:03/11/09 16:26
何れそう思うのれすか?
24名無し迷彩:03/11/09 18:31
いい加減に止めろ。
25名無し迷彩 :03/11/09 19:24
いやぁ〜、あいかわらずのクソっぷりですな(藁
26名無し迷彩:03/11/10 00:28
うーむ




見事な総合スレだな
27名無し迷彩:03/11/10 10:38
前スレの1がいなきゃこんなもんでしょ(w
28名無し迷彩:03/11/10 10:59
>27
粘着キモイ。
29名無し迷彩:03/11/10 19:31
残骸に固執すんなよ





前スレ>>1=>>28必死だな(藁
レスポンスの速いこと速いこと・・・
30名無し迷彩:03/11/12 03:53
勝手に建てるなよ「俺が建てようと思ってたのに〜」







・・・・餓鬼以下だな。
ナムサーン
31名無し迷彩:03/11/12 16:17
前スレにつづき、こちらもクソレス大漁な滑り出しだ罠(w
32名無し迷彩:03/11/13 00:06
↑はい、順調ですよね(ゲラ
33名無し迷彩:03/11/13 03:25
勢いで立ててみたものの

1現物ない
2知識ない
3人こない

んで、まだ自作自演で引っ張り続けるつもりか?
34名無し迷彩:03/11/13 09:25
+総合じゃない
35名無し迷彩:03/11/13 15:22
>>31-33
まだ嵐は収まってないみたいだ。
これらが消えれば大分良くなるんだけどな。
36名無し迷彩:03/11/13 17:27
>>35
すみません、どう良くなるんですか?
前スレから拝見してますが有益な情報ってないですよね。
使いまわせる具体的な話は見当たらないし、
正直、どう見ても専用スレの方が詳しいと思います・・・・当然ですけど。

あまりがんばらない方がいいのでは?
あげてる人って極少数のようですし・・・・
37名無し迷彩:03/11/17 04:05
ののタン、初心者スレに戻ってこいよー!!
38名無し迷彩:03/11/17 14:59
結局糞スレ化してしまったでつ
396:03/11/17 15:08
マジレスしてしまった漏れの立場は?、、、(´・ω・`)
40名無し迷彩:03/11/17 17:30
ここが荒れてしまっては、なんか前スレの初期にいたアラシの思う壺のような気がしてイヤだな。
まぁ、だからといって何かする気も無いけど。
41名無し迷彩:03/11/18 20:41
1
11
111
削除以来してこいよ
42名無し迷彩:03/11/18 20:43
>>41
わざわざageるその心は
43名無し迷彩:03/11/19 01:15
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいのの
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
44名無し迷彩:03/11/19 03:40
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y●')`ヽ) ( ´(y●')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// //////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;| クソスレじゃないやーーーい!
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
45名無し迷彩:03/11/20 17:40




     ついに1人の男が立ち上がった。




46名無し迷彩:03/11/22 10:06
マルシンモーゼルって一番話題に出て来ない銃だね。
47VSR−10:03/11/22 15:23



         ショック     長さ    重さ     弾数   ストック    オプション

 新発売   リアルショック  1075mm  1995g   30発   黒       アイアンサイト
 次期発売 リアルショック  1075mm   ?     30発  木製風     アイアンサイト
 次期発売 リアルショック  1075mm   ?     30発   黒      マウントベース・スコープ


 新発売   プロスナイパー 1075mm  1915g   30発   黒       アイアンサイト
 次期発売 プロスナイパー  ?      ?     30発   黒      マウントベース・サイレンサー

48名無し迷彩:03/11/22 17:22
ナウシカのボルトアクション、製造してるのはあの会社・・・・
ttp://club.buenavista.jp/ghibli/special/nausicaa/gun.jsp
49名無し迷彩:03/11/22 20:59
350000ってすげぇよな(藁
50名無し迷彩:03/11/22 23:47
ジブリの取り分が20マン、
マルゼンの取り分が10マン、
箱代5マン。
51名無し迷彩:03/11/23 00:04
ハコってどの会社だろ?
52名無し迷彩:03/11/23 02:09
飛騨高山の職人が国内産樹齢500年以上のクルミ材を使い
一箱一箱丹念に仕上げております。
53名無し迷彩:03/11/23 05:44
そいつぁ35万じゃ済みそうにないな…。
54名無し迷彩:03/11/23 15:31
セラミック製じゃないのか ゴルァ!!
55名無し迷彩:03/11/23 16:55
>>54
それは剣だろ
56名無し迷彩:03/11/25 17:27
シリンダとチャンバーはAPS2と同じですか?(藁
57名無し迷彩:03/11/25 18:43
2は自作自演のないスレなんですね…






全然伸びね〜な(藁
58名無し迷彩:03/11/25 22:57
1の自作自演ってのは一部のが騒いでただけだからな。
しかし各個スレがどんどん伸びててここが沈むってことは
前スレ>1はやはりあほだったということだな(w
59名無し迷彩:03/11/30 12:18
イパーン人のテロ対策、どうしたらいい?

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1070091573/

アメちゃんは、CIAがテロリストの動きを把握しているけど、
日本は警察がやってるの?
やってねーよな。

おまいら、テロを事前に防ぐ為に2ちゃんに
「アルカイダテロ対策本部」を作ろうぜ!

アルカイダと闘うヒーローも同時募集中!
映画よりすげえ事しようぜ!
60名無し迷彩:03/11/30 13:33
>>59
バカじゃねーの?
公安がやってるだろ
61名無し迷彩:03/11/30 18:08
たぼと同レベル
62名無し迷彩:03/12/16 16:24
保守あげ
63名無し迷彩:03/12/16 16:42
↑なんの保守だ?(w
64東京マルイVSR-10ついに発売:03/12/18 19:13
ついに発売されましたね、VSR
初代スレではいろいろな憶測が飛び交っていましたが、
ここでは実際に比べていこうと思います。
65APSU再販情報:03/12/18 19:17

再生産予定

APS-2スポーターMk2 12月下旬
APS-2 SV 2月上旬
APS-2 OR 2月上旬


品切れの多かったAPSUですが、年明けには生産されるそうです。
その頃にはType96も第二ロットが生産されるでしょう。



66苦労人:03/12/18 19:19
トリガーを引くとバシュッという低音と共に右肩に心地よいリコイル
が走った!スタームルガー22口径ライフルを実射した時のリコイルと
同様だ!発射されたBB弾はストレートな弾道を描き枯れ枝に命中しパキッと乾いた
音を立てて宙を舞った。
空き缶撃ちでは空き缶の凹みを見るとパワーもそこそこありそうだ!
恐らく1.0Jはあると思われる。次はロングショットにチャレンジしてみる
ホップを調整し真っ直ぐ飛ぶ事を確認後持参の巻尺で50メートルを正確に計測し空き缶をターゲットに
置いた。一発目でホップの効いた弾道は50メートル先の空き缶に見事にヒット!結局10発中7発がヒット
した!更に100メートルにチャレンジしてみたさすがに空き缶は無理なので100メートル先の人間の胴回り程の木をターゲットにした。
まずは水平撃ちで試みるが横風の影響で弾道はそれてしまうがそれでも10発中3発でヒットした!
銃口をやや上向きにし弓なりの弾道で狙うと何とほぼ全弾命中した!これはスナイパーウエポンとして充分な機能を持っているではないか!
だがそれ以上に撃つ事自体を楽しめる銃である!
67プロスナ重量変更?:03/12/18 19:22
リアルショック  1075mm  1995g   30発   黒       アイアンサイト
プロスナイパー  1075mm  1912g   30発   黒       アイアンサイト

プロスナイパーの重量が、メーカーHPでは1912gとなっています。
プラモデルラジコンショー時のパンフレットでは1915gと書いてありました。

3gダイエットでしょうか?
68間違えました。:03/12/18 19:24
リアルショック  1075mm  1995g   30発   木製風     アイアンサイト
プロスナイパー  1075mm  1912g   30発   黒       アイアンサイト

皆さんご存知のように、リアルショックのストックは木製風ですね。
当初はマウントベース付が予定されていたプロスナですが、アイサンサイトに変更となりました。
69ファットシリンダーヘッド>VSR:03/12/18 19:30
VSRのシリンダーヘッドの画像です。
ttp://erotank.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031218165026.jpg
APSやT96のものより太くなっていますね。
これにはどんな意味があるのでしょうか?

振動を低減してくれそうです>太いシリンダーヘッド

センター出しがやりやすそうです>太いシリンダーヘッド

どんな目的でこのような仕様になったのでしょうか?
1,チャンバーにしっかり喰い込んでセンターを保持する目的
2,振動を低減させる目的

先端のほうの段差はシリンダー操作をスムーズにするためでしょう。
先端を細くしないとノズルがパッキンのほうまで入りませんから。



70名無し迷彩:03/12/18 19:35
振動の低減やセンター出しとは無縁だろう、きっと内径側に何か秘密があるのかも
もしかしたら、BB弾がレシーバー側にこぼれないようにする役目があるかも(チャンバーにもギミックがあれば)
71ファットシリンダーヘッド:03/12/18 19:44
以前、このようにノズルが太くなったAPSを見たことがあります。
とあるショップ(APSで有名な4Dではありません)の店長オリジナルの作品なのですが、そのノズルはVSRよりだいぶ太かったです。
ノズルが入るようにチャンバー側に加工がしてありました。
マガジンにも加工が施されていました。
振動抑制にはここ(ノズル)が重要だそうです。
考えてみたらノズルというのはピストンが衝突し、一番打撃力をうける場所ですね。
その店では9なども弄っているのですが、カスタムパーツに加工を施したものがたくさん置いてありました。
72名無し迷彩:03/12/18 19:51
ノズルの段差はチャンバー内のBB弾ストッパーをスムーズに押し下げる
ための形状らしいよ。
73名無し迷彩:03/12/18 19:54
30m前後の近距離と、50m以上の遠距離では銃造りのコンセプトが違います。

近距離では圧力、遠距離では気流、 が大事です。
7468↓:03/12/18 20:12
プロスナイパー  1075mm  1912g   30発   黒       アイアンサイト

1923gだった。
75名無し迷彩:03/12/23 03:29
TYPE96とVSRの初速を両方とも知ってる方は居ますか?
76名無し迷彩:03/12/23 10:22
>>66

「トリガー」でなく「トゥリガー」です。
77名無し迷彩:03/12/23 12:08
>>75
ほんの少〜し調べれば分かるだろうが・・・
78名無し迷彩:03/12/23 13:43
>>76
うるせえ、馬鹿
79名無し迷彩:03/12/23 14:24
>>78

違う違う「ヴァカ」
80名無し迷彩:03/12/23 14:29
エアコッキングのボルトアクションっつーと、APSシリーズを代表するように
スナイパーライフルが主じゃないですか?
だけど、俺としてはモーゼルやモシンナガンみたいな大戦中の小銃も出してほすぃです。
KTW、マルシン、タナカのペガサス・・・
どれも高くて手が届きません。
どうせならマルイ、ボルトアクションシリーズでそーゆーの出してくれよぅ。
マルイなら安く良いもの作れるんだからさぁ〜
81名無し迷彩:03/12/23 14:40
軍用小銃はストックが長いから、金型が難しいのよね。
82名無し迷彩:03/12/23 23:06
需要があるなら作るだろうがな
83名無し迷彩:04/01/11 10:06
>>80
同士よ!スターリングラード見てたら98もモシンも欲しい。
トンプソン出したんだからマンドリンも出してくれw
84名無し迷彩:04/01/11 17:53
このスレはボルトアクション総合スレです。
トンプソンもppshもボルトアクションではありません。
専用スレで語ってくれ。
85名無し迷彩:04/01/11 22:41
>>1必死だな(藁
86名無し迷彩:04/01/25 03:08
止まってる

    (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
87名無し迷彩:04/01/25 19:47
バイポットは、皆さんはどんなのをお使いですか?
予算2マソくらいでのお勧めがあったら、ご教授願います〜
88名無し迷彩:04/01/25 22:40
>>87
付ける銃と好みによってだが
ハリスのSサイズ・スイングタイプとヴェルサバイポッドがお薦めかな。
パワーハウスは安物の銭失いだから絶対買うな。
8987:04/01/25 22:55
>>88
レス有難う御座います。
蔵網のm24なのですが、今まで15年くらい手コキ一筋なのですが
バイポットとは無縁でしてw
貴重なご意見参考にさせて頂きます!
90名無し迷彩:04/01/30 04:37
止まってる

    (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
91名無し迷彩:04/02/10 15:32
まうざー
92名無し迷彩:04/02/10 22:07
しゅねるふぉいやー
93名無し迷彩:04/02/12 19:41
止まってる

    (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
94:04/02/13 00:48
何でいつもそいつが出てくるんだ?(w
95名無し迷彩:04/02/25 12:07
>>94
止まってる

    (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
96VSR10簡単最強レシピ:04/03/05 16:10

VSR本体 13800

PDIボアアップシリンダーセット 11200
桑田9用太径ジュラルミンピストン 1600
桑田9用カップ 560
PDIファーストシア 2500
PDIセカンドシア 1600
PDIセットピン 1200
好みのスプリング(SS4000) 2240
おまけのPSS10スペーサー 1440

計36140

4万円以内で最強のパワーが手に入る。(6J)
ルーズバレルとマルイ式ホップで遠距離でも安定性抜群。
桑田のピストンはジュラルミン製と真鍮製がある。
通常はジュラルミンを使うが、真鍮製を使うことで実銃並のリコイル(衝撃)を得ることができる。


97名無し迷彩:04/03/05 16:20
>>96すぐ壊れたりしない??
98名無し迷彩:04/04/12 23:25
ageとく。
99名無し迷彩:04/04/23 19:49
VSR-10のスナイパーモデルを買いました。
バレルはノーマルでも十分と某店で聞いたので、
後回しにしようかと思います。
また、オープンサイトが好きなので、
スコープやダットサイトは考えておりません。
で、機関部のカスタムをやるつもりなんですが、
只今の使用予定パーツは、
・ファイアフライのVSR10用ブラックシリンダー
・PSS10のバネ

>>96氏のPDIボアアップシリンダーセットも魅力なんですが、
友達の話で、ファイアフライのが頑丈というイメージもあり・・・。
(PDI製品を使ったことが無いだけかも。)
ちなみに、桑田製品は名前は聞くけど見た事が無いです・・・。
どっちが良いですか?(ずっと昔からワンオフを作っていたイメージがある)
PDIのシリンダーも売ってる店を聞いたことが無い為、
桑田ともども売っている店も教えていただけたら幸いです。

バネの方は170PSIと言う物が最高圧かと思いますが、
ノーマル(90PSI前後)と比べたらかなり硬くなってしまいますか?
当方、10年前にお任せでスーパー9をカスタムしてもらったのですが、
硬すぎて嫌気が差したのでVSR10に乗り換えました。
しかも、5年ほどブランク(復帰して5ヶ月)がありますのでお手柔らかに御願い致します。

100名無し迷彩:04/04/23 23:16
バネだけ堅いのに変えた場合、VSRのシリンダーはもろいですか?
101名無し迷彩:04/04/24 11:49
シリンダーより先にシアとピストンが逝くな。
パワ厨対策でこのへんのノーマルパーツはわざと弱く作ってるから。
102名無し迷彩:04/04/25 09:31
最近ってスーパー9のパワー厨っていてるの?
本体はまだ出てるみたいだけど・・・。
昔はあれだけ騒いだのに今となってはスレすら立たないのは寂しいね。
103名無し迷彩:04/04/25 09:40
ナイン使いは
演歌の花道のように
地味に地味に生き抜いております。
104名無し迷彩:04/04/25 09:59
ファイヤーフライのシリンダー必要無いじゃん。
ノーマルのシリンダーにPDIのヘッドをまずつけような。(確実な効果

そしてファーストシアーをPDIに交換。(ラッシュより耐久性があるから)
そしてメインバネをPSS100・PSS110・PSS120・PSS130、好きなものに交換(別に換えなくてもいい
トリガーを軽くするバネは命中精度が下がるから必要無い
バレルスペーサーは芯が狂うから必要無い

パーツ表のマズルカラーって奴を外す。
HOPパッキンのシムゴムを外す。

チャンバーとシリンダーヘッドの間に 厚さ約1mm・外径約25mm・内径約14mm の
ゴム板かプラ板かワッシャを挟む(中心はノズルを通す穴)
なければ厚紙でもかまわない。

シリンダー内のグリス落としはしなくていい。

HOPパッキンを組み立てる時に外周に高粘土グリスを散布する。

これで、「えっ!VSRってこんなに当たるの!?」仕様の完成です。
105楽々簡単vsrレベルアップ:04/04/25 10:09
□パーツ交換□
シリンダーヘッドをPDIに交換   ●パワーアップ
メインバネをPSS100〜130に交換 ●パワーアップ
ファーストシアーをPDIに交換   ●耐久性アップ

□チューニングエリア□
マズルカラーを外す      ●命中率アップ
シムゴムを外す        ●命中率アップ
チャンバー後部にゴム板  ●命中率アップ
ノズルに虫ゴム       ●パワーアップ

総合的にかなりの性能アップしもぅ。
106名無し迷彩:04/04/25 12:04
>>102-103
大阪のガンショップナニワが未だに5Jクラスのをカスタム出来るようだが、
店主が痛すぎなので、行かない方が吉。
今からパワー厨やるならVSRでやった方がボアアップしやすいし、
そのシリンダーに入れれる物で最大320%のスプリングもあるから
エアの逆流や各パーツの精度を見直してやって、(隙間があったらゴムを貼るとか・・・。)
機密性を高めるとエアガンじゃあなく、空気銃に近い威力を持たせる事が出来る。
ここまでやるともちろん違法だがね。
後、ここまでやるとパーツ(特にシア)が持たないから、
冷間鍛造の炭素鋼の板からパーツを削りだしてやらないと駄目でしょうね。
107ちょっちょぶー:04/04/25 13:28
HAHAHAありえないぃぃぃぃ
108名無し迷彩:04/04/25 16:07
ナイン時代か・・・・。
懐かしいですな。
6mm鋼球ベアリングを15m以上の射程で飛ばせた時代もあったんだよな。
その前のロケット弾の時代は1mからの発射で弾が肉に埋まるほどの威力もあったしな。
カートリッジ方式でのカスタムでは薬莢を使って6mm径のステンやアルミの棒をカットして
先を尖らせた物なんかを飛ばしてた香具師がいるって聞いたこともある。
109ナイン使い:04/04/25 21:28
自分の脳内での、唯一のナインの利点。
社外製電動ガンのバネが使えるので、
参加するゲームのレギュレーションに
あわせられる。ってところだなあ。
だから、あんまりパワー厨って
イジメないでね。
110名無し迷彩:04/04/26 15:18
>>109
多分、これからのパワー厨はVSRから出てくるよね。
ナインのように全ての小物がサードパーティから出てるような時代になれば、
凄いパワーになるだろうな。
各サードパーティメーカーが本気で作れば、
最強のナインを楽に越えるだろうな。
半ば神話みたいになってるけど、フルパワーのナインで10J〜15程度が限界じゃ無いか?
大したボアアップも出来ないし、スプリングを強力なのにするとボルトが引けないし・・・。
ボルトをT字レンチのようなのを自作してストックを腹で抑えながらボルトを引いてた香具師がいたな。
強力=殺傷力と捕らえるなら薬莢に6mm径x1.5cm位のステンの棒(先を尖らせて)を
発射できるようにしてた香具師もいたからそんなもんだしな。
111名無し迷彩:04/04/26 15:58
>>104-105
なんでわざわざへたるスプリングを強いて選ぶのか判らず。
スプリングはPDIのSPRが定番だよ!
112名無し迷彩:04/04/26 16:06
>>111
本来ならSPRが良いってのは分かってると思うぞ。
強いてPSSを選ぶのは、PDIのSPRは太系だからノーマルピストンには使えない。
ピストン交換まですると余計なコストが掛かるからだろう。
そういう意味でも>>104-105は良く考えられたレシピだと思う。
113名無し迷彩:04/04/26 16:18
バネが永久的その性能を維持して使えるとでも思ってるのか?w
114 ◆7iqPfrMCdE :04/04/26 20:12
>>113
誰に言いたいのかがイマイチ判らないんだが。111に対して「どっちにしろいつかはヘタるだろ」って言いたい?
115あう使い:04/04/26 21:03
何で2Jスプリングはレシピに入ってないの?
116名無し迷彩:04/04/27 23:25
>>113は何を言いたいんだ?バネは使ってる内に弱くなって当然の事だろうが。
使ってて弱くならないバネは無い。
誰も維持して使おうなんて言ってないのにな。
>>113は脳味噌パー決定。
117名無し迷彩:04/04/27 23:48
まあまあそう熱くならずとも・・・
118名無し迷彩:04/04/28 12:21
APS-2 はもう話題にもならんのか、

「老兵は死なずただ消え行くのみ…」
119名無し迷彩:04/04/28 19:05
>>118
廃盤
120名無し迷彩:04/04/30 07:11
ボルト+ボルトエンド、それにレシーバー後部の形状変更+ストック形状の変更=違うスタイルのライフルに生まれ変われる!!
121名無し迷彩:04/05/01 23:15
APS-2
8mm弾ヴァージョンを追加なんてどうだろう?
カスタマイズし易いように、スプリングガイド、ピストン等は最初から太径を採用。
プリキングを楽しみたい人に受けるのではないだろうか。

122名無し迷彩:04/05/02 08:48
>>121
夢物語りで終る。
123名無し迷彩:04/05/02 08:53
そういえば昔APS-2 8mm化キットがあったね 
まったく見たことないけど腕の広告で見たよ
124名無し迷彩:04/05/02 08:56
8mmBB弾って駄目だよね。
表面積が大きいから空気抵抗受けすぎる。
野球ボールよりサッカーボールのほうが大きくカーブするのもそのせい。
125名無し迷彩:04/05/02 21:46
なんかこう、威力を上げずに
遠くまで飛ばすことはできないものか。
126名無し迷彩:04/05/02 21:53
>>125
排出流に乗せればいいじゃん。
127名無し迷彩:04/05/02 23:53
>>125
遠くに飛ばしたいだけなら
放物線を描いて撃てば良い
128名無し迷彩:04/05/03 06:08
>>124
ということは、ホップは軽くかけるだけで良いので、精度が出やすいのでは?

若しくは、ライフリングバレルが有効に使えるように、球形ではなく実弾型の
ブレット開発するとか…  プリキン専用になるけど。
129名無し迷彩:04/05/03 06:18
>>125
BB弾にディンプル付けるとよいかも。
ゴルフボールにディンプルが付いているのはその方が飛翔中空気の剥離が
抑えられ抵抗が減り飛距離が伸びるからだそうだ。
130名無し迷彩:04/05/03 09:20
>>128
射程距離が短いんじゃあ話しにならない。
131名無し迷彩:04/05/03 16:24
>>130
プリキンでの射程距離どれ位ほしい?
132名無し迷彩:04/05/03 17:28
>>128
それ意味不明だよ。>ホップは軽くかけるだけで良いので、精度が出やす

風に流される
133名無し迷彩:04/05/03 18:50
128は
「空気の抵抗を受けやすい」の部分に対して、
抵抗を受けやすいのならば、軽くホップを掛けるだけで
飛んでいく。と、考えたわけだ。
つまり正面の空気の壁のみ考慮した訳だ。
132は、「128さん。風の影響も考えましょうね。」
と書けばいいのです。
134名無し迷彩:04/05/03 19:42
つまり128は池沼ですね。
135名無し迷彩:04/05/03 19:44
>「空気の抵抗を受けやすい」の部分に対して、
>抵抗を受けやすいのならば、軽くホップを掛けるだけで
>飛んでいく。と、考えた

さすが知障、物理学とは逆の考えなんでつね

136 ◆7iqPfrMCdE :04/05/07 03:27
>>129
BB弾のサイズでは邪魔なだけという罠。BB弾のスケールにあわせると表面仕上げのレベルじゃないか、と。
137名無し迷彩:04/05/07 13:20
ちっちっち
昔6mmにディンプルの様に仕上げた弾がちゃんとあったのさ
ディンプルというか金平糖のようだったが

↓おやじ連中語れ!
138名無し迷彩:04/05/07 13:25
チタンBB弾は良かったぞ
139名無し迷彩:04/05/07 14:17
貝殻から削り出しってのも合ったな。
140名無し迷彩:04/05/07 14:21
どっちも わ だっけか?
やはり業界には、害悪でしかないのか...
141名無し迷彩:04/05/07 17:23
幻のマルゼンの0.21gBB弾の 画像入手!!

ttp://img35.ac.yahoo.co.jp/users/4/7/1/9/meriken7-img600x450-1083658942dscf0035.jpg
142名無し迷彩:04/05/07 20:35
>>137
で、飛距離は通常弾より伸びたの?
143名無し迷彩:04/05/07 22:29
飛距離を伸ばすには早く圧縮して効率上げないと駄目だろw
144シモ ヘイへ:04/05/07 22:39
スコープをつけたM2重機で、
2〜2.4kmはなれた人の胴を吹っ飛ばした人間がいるって、
145シモ ペイペ:04/05/08 00:03
スコープをもったM系ホモで、
2〜2.4mはなれた男の顔に精子かけた人間がいるって、
146名無し迷彩:04/05/08 00:29
>>144
それはフォークランド紛争のアルゼンチン軍の話だね?
147名無し迷彩:04/05/08 00:37
>>146
それはソープランド紛争のアルチンチン軍の話だね?
148 ◆7iqPfrMCdE :04/05/08 01:55
>>137
だから、その実例があったからこそ言ってるんだよ・・。
ディンプルなんて消えただろ?
明らかにオーバーなディンプルで素人にウケ易い説明つけて売ってはみたけど(ryって事。
オサーンなら解れよ・・。
149名無し迷彩:04/05/08 01:57
>>148
昔はバレルの精度が悪かったからなぁ。
150名無し迷彩:04/05/08 07:36
ジェット気流に乗せれば飛距離あがるかも・・・。

というのは冗談だがこの前、VSR-10を買ってとうとうスナイパーをやれるようになったんだが・・・。
ノーマルじゃ風に流されるわでムズカシイですな。
フルチューンする金もないし。
ヘタにスプリングだけいじっても一瞬でアボンするらしいし
151名無し迷彩:04/05/08 10:35
この手の銃は、箱出しじゃ使い物にならん。
152名無し迷彩:04/05/08 10:39
APSをアルミ缶片面抜き、対面抜かずの初速に落としたんだが、ホップかけて弾道フラット状態にすると15m程度しか飛距離稼げないんですがそんなもんでしょうか?
153137:04/05/08 12:48
思い出話したらなんか怒られた...
会話の成立しないコテがいるようです...
154名無し迷彩:04/05/08 13:10
ハックのガスシリンダー使いの方はいないものか
155名無し迷彩:04/05/08 16:00
TOP-GAS を詰めて使う、高いが…
156名無し迷彩:04/05/08 19:56
>ノーマルじゃ風に流されるわ
金注ぎ込んだフルチューンでも
風に流されるよ。
157名無し迷彩:04/05/08 22:43
>156
うむ。今日、知り合いのAPSを使わせてもらって思った。
158名無し迷彩:04/05/08 23:08
プルコッキングがプッシュコッキングになっちまった……
159名無し迷彩:04/05/08 23:15
>>156
そもそも実弾でも風に流されるよ。
160名無し迷彩:04/05/08 23:50
>>152
9PROユーザーなのでAPSに関しては全く無知なんだが、1Jチューンでは20m程度でもそれなりと思われ。
同じ1Jの電動ガンなんかだと射程30mってのもあるけど、そこら辺はグルーピングでカバーしる。

しかし初速を上げられないとなると、各パーツを磨いての精度出しや、ホップとBB弾の調整ぐらいに限られてくるから厳しい罠。
161名無し迷彩:04/05/11 00:14
タナカM700のスレは無くなったんでしょうか?
162名無し迷彩:04/05/12 01:33
>>160
風は大敵だな、微風なら 30mで15cmにまとめられるのだが?
163名無し迷彩:04/05/12 13:40
>>161
ここですが。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066594675/
【♪ガスボルトアクション総合スレ1♪】
164名無し迷彩:04/05/13 16:43
>>156
今日ぐらいの強風の日に借り物で撃ったら、3J位有ってもガンガン流されますた。
尤も、ノーマルパワーのだとその倍位は流されてたみたいだけど。

でもホップが掛かってると若干流されにくくなるってよ。
回転が風を切りながら進むんだとよ。
俺は人と人との撃ち合いじゃなく的の方だからノンホップなんだけど、確かに風には弱いね。
165名無し迷彩:04/05/13 18:31
ロケット花火を打ち出すんだ。(もはやロケットな罠)
166名無し迷彩:04/05/14 10:26
>>164
流されるね。しかしその風を読んで、ヒットさせるのが又イイ!
167名無し迷彩:04/05/14 13:40
↑そうなんだよ、それが野外射撃の醍醐味だよ!
ただ銃の精度を測るような射撃も、スコープ調整の時は良いけど、
やはり風も楽しむ要素の一つに数えたいですね。




それでも程々の風が良い・・・・
168名無し迷彩:04/05/14 18:24
俺、ビルの谷間を狙ってる所為か、無風のはずなのに右に左に曲る。
169名無し迷彩:04/05/14 18:51
ノンホップは?曲がるのか
170名無し迷彩:04/05/14 19:19
>>169
曲がるよ。弱い。
ハイパワーで強HOPにすりゃ当たるってのは昔は良く言われてたが、
最近は弱パワー化であまり言われなくなったな。
171名無し迷彩:04/05/14 22:10
俺、胸の谷間を狙っているためか、右がいいか左がいいか
心が揺れてトリガーが引けない
172名無し迷彩:04/05/15 14:26
SAPS11。
173名無し迷彩:04/05/16 17:03
>>169
無風、15m以内ならノンホップの方が良い。
174名無し迷彩:04/05/21 18:32
シリンダーの潤滑は必要なんだろか。
最近、疑問に思えてきた。
175名無し迷彩:04/05/21 18:35
>>174
弱粘性のグリスを薄くシリンダー内壁に塗るだけで良い。
メンテを小まめにな。
176名無し迷彩:04/05/21 18:43
>>175
いくら薄く塗っても、チャンバーやパッキンに回る訳で
それでホップが不安定になるデメリットが大きいような。
177名無し迷彩:04/05/21 18:56
そうだよな。薄くグリスアップしても、
霧状になったグリスがキャンバーに飛び散る訳だし、
ドライグリスなんてどうかと思うのだが、誰か使った事ないですか?
178名無し迷彩:04/05/21 20:50
俺はシリンダー内は脱脂をしてからフッ素系ドライオイルを薄く吹いてる。
で、ピストンのOリングを一晩グリスの中に入れて寝かせる。
100発程度は自己潤滑してくれるリングになるよ。
179名無し迷彩:04/05/21 23:51
グリスの中に入れて寝かせても意味ない。基本的に浸透しないから。
ただ表面にくっついてるだけ。
180名無し迷彩:04/05/21 23:54
俺は浸透力の強いオイルの中に寝かせてる。
パーツ自体に浸透して潤滑性を持たせると強固な油膜ができるよ。
181名無し迷彩:04/05/22 00:03
ドライ系を使ってもチャンバーやパッキンに
飛ぶことには変わりないと思われる。
飛ばないように考えるより、飛ぶことが前提で
チューンやメンテをするのがいいと思うよ。
182名無し迷彩:04/05/22 00:55

ドライ系の欠点は1度飛んでしまうと
流動性がないので油膜が復活しないこと。
その部分が大幅に削れます。
183名無し迷彩:04/05/22 03:20
今までたくさんのオイルを使ってきました。
シリコンオイル、Krytech、Teflon Plus、Synlube、フッ素オイル105、
レースデイなどなど・・・
ですがこのレスポのチェーンスプレーは最高の性能です。
シリンダーの音が静かになるというよりは無音になり、
恐ろしく滑らかな動き。まったく抵抗を感じません。
真冬でも粘度があがることなく、非常に安定していました。
これ以上のシリンダーオイルがあったら教えていただきたいです。
184素人:04/05/22 11:58
今度ボルト欲しいなって思うんですが、性能がそこそこ良くて、その割に値段もお安めってのはなにがいいですか?
185名無し迷彩:04/05/22 12:00
ホームセンターが金物屋でドゾー
186名無し迷彩:04/05/22 12:04
>>185
面白くない。
187名無し迷彩:04/05/22 12:20
>>184
東京マルイのVSR−GSPECです。
これ以外考えられません。
命中精度良し、サイレンサー付き。
188名無し迷彩:04/05/22 14:18
189名無し迷彩:04/05/22 21:44
>>187
わざわざ丸いが足掻いて出した追加パーツの塊なんかじゃなくても
普通のVSRで十分じゃんw
問題はユーザーのカスタム能力だね。これしかない
190名無し迷彩:04/05/22 21:48
>>189
あとパーツを見極める目を持ってるか否か。これで損するかしないかが分かれる
191名無し迷彩:04/05/22 21:50
>>190
確かにハズレのパーツ組んで性能あがらんってボヤいてたヤツは哀れだった・・
192名無し迷彩:04/05/22 21:52
>>189
Gスペで気に入らないのは、初速が低いだけ。
見た目はとりあえずおいておいてですが・・・。
まっすぐ飛ぶ、安定してホップする。
他の銃には無いですよ。
とりあえず触るとしたらPSS10のスプリングを入れることだけで良い。
(外装(スコープ等)はとりあえずおいておいてですが)
へたるPSS10でもノーマルよりは初速が上がりますからね。
また、APSノーマルやノーマルナインの事を思えば、ノーマルVSRでも超精密銃ですがね。
(持ってる人スマソ。)
193素人:04/05/22 22:03
やっぱ箱だしじゃダメでつか…(´д`)
194名無し迷彩:04/05/22 22:09
>>192
漏れは、あの短小包茎がどうしても許せないから
プロスナとGタイプチャンバーの組み合わせにする予定

(´・ω・`)パーツはPDI製ファースト&セカンドシア、セットピン、06にすると思う
195名無し迷彩:04/05/23 01:46
>>193
Gスペなら箱田氏でOKだぞ。
APSをカスタムしてきたのが馬鹿らしくなるくらい当たる。
カスタムする必要なんてないですよ。
箱田氏で遊びたいならGスペ。
BB弾をSUSの0.28g弾を使うとすごくよく当たるよ。

196名無し迷彩:04/05/23 04:15
箱田氏性能
VSR Gスペ>T96>VSRプロスナ>APS-2
ってカンジだと思われ。

T96がやたら高いのは、ストックのせいなかな?
アレだけで20kはしそう。
197名無し迷彩:04/05/23 12:38
ピストン内、SP、ガイドはグリスアップしない方がいいんでしょうか。
電動では常識みたいですけど。
198名無し迷彩:04/05/23 13:06
>>196

VSR Gスペ>VSRリアル>T96>VSRプロスナ>APS-2

こんな感じだと思われ。
リアショが96より当たるのは俺も体験済み。
参考ttp://www.arms.alto.jp/svg/arms-list.htm
199名無し迷彩:04/05/23 15:05
>>198
箱出ししろ初速低くないか?
200名無し迷彩:04/05/23 15:05
>>198
リアルショックなんてしょーもない物だと思ってたけど
プロ砂よりあたるの?
201名無し迷彩:04/05/23 15:27
>>200
箱田氏だと初速が安定してるからね→リアル
202素人:04/05/23 22:34
みなさんのアドバイスでGスペ買おうと思うんですが友達曰く
「最初からついてるサイレンサーは嘘くせぇ」らしいんでつが、そこらへんどうでしょうか?
203名無し迷彩:04/05/23 22:38
あのサイレンサーが嘘臭いなら大部分のサイレンサーはただの筒。
204名無し迷彩:04/05/23 23:00
あのサイレンサーが1するならばライラクソやKMのサイレンサーのケタは少数第二位だろうな
205名無し迷彩:04/05/23 23:01
>>198
初速は分かったけど、グルービングは何処に書いてあるの?>リアルショック
プロスナより良いって・・・
しかもHOPの中の人(ゴム)、交換してないクサイ?
206名無し迷彩:04/05/24 00:06
リアルショックなめんな!
プロスナより初速は劣るがエアブレーキ無いから安定性は高い。
207名無し迷彩:04/05/24 00:14
サンプロM40シリーズって人気ないのかね?
208名無し迷彩:04/05/24 00:44
>リアショ
グルービング載ってるトコ、有る?
209名無し迷彩:04/05/24 12:05
>>207
マニアは買いたがるYO!
210名無し迷彩:04/05/25 01:15
リアルショックの方は、俺の行き着けの店主が嫌ってたよ。
俺と同じ感想を以ってね。
実銃と同じリコイルショックを再現するならば、振動が後ろにこなければいけないのに前だからね。
重くしてあるピストンが前進した時の衝撃だからだろうけど、それならやらない方がいい。
211名無し迷彩:04/05/25 10:09
箱出しで素直に楽しむならVSR
自分でいじって限界を楽しむならAPS-2
スタイルに惚れるならナイン、サンプロ、マルシン
10m以内ならどれでもそこそこ当たると思う。
212名無し迷彩:04/05/27 01:54
近距離精密射撃ならAPS−2
極めるなら9
パワー命ならM40XB
カートが好みならマルシンK98(だったと思う)
金が少ないならVSR
213名無し迷彩:04/05/27 04:20


限界が低いのはAPS

限界性能が高いのはVSR


214名無し迷彩:04/05/27 10:32
まだ誰もVSRの限界を見てないってことかw
215XB40DX サンプロ型:04/05/27 13:00

サンプロジェクト M40-XB NEWバージョン[予約] 定価 52290円(税込)  特価 41832円(税込)

雰囲気抜群のスタイリングがマニアに人気のサンプロM40シリーズに
改良版が登場です。
シリンダーサイズを大型化し、エアガンとしての性能をアップさせたXBをベースに
可変ホップアップシステムを塔載、さらに新開発のトリガーシステムはライトな
タッチとシャープな切れと安全性を実現しています。 6/16頃入荷予定です。

XBのエア容量って現時点でも最大級じゃなかったか?
VSRのPDIボアアップを超えてくるのか・・・
それなら楽しみだな。超えてなかったら買わん。
216名無し迷彩:04/05/27 14:09
よく読めや…文盲か?

シリンダーサイズを大型化し、エアガンとしての性能をアップさせたXBを 「ベース」 に
って書いてあるよ
217名無し迷彩:04/05/27 15:29
>>213
両方持ってますが、命中精度に関しては同意。

パワーに関しては同意できずですね。
VSRにSS5000等の強力スプリングを入れても、ほとんどPDI300%と変わらない。
VSRは5J弱で頭打ちのような感じだからね。
APSの方はガス尻もあるからね。
218名無し迷彩:04/05/28 01:27
>>217
そうなんですか・・。
ウチの子はSVとプロ砂でパワーも上げてないんですが、
やっぱチャンバーの構造の差ですかね?
VSRだと高い圧力かかると空気逃がしちゃう構造ですもんね・・・。
219名無し迷彩:04/05/28 03:03
パワーが上がらないなんてこれ以上は無いって程クソ銃だな。
220名無し迷彩:04/05/28 03:35
まあパワ厨はナインか40でもいぢってなって事さ
そもそも2マンエンに何を期待してるのかと


?おや、パワ上げるにはどのボルトでも必ずある程度は触らないと上がらないぞ?
おじさん一本取られたネ
221名無し迷彩:04/05/28 11:06
>>220
値段よりも◎イだからってのも大きいのではないかと。
●ヰからだったら5万でも買う奴いそうだしな。
222名無し迷彩:04/05/30 17:48
>>219
どの銃でもチャンバーが原因でパワーが上がらないのは当たり前だぞ。
VSRはそのチャンバーがノーマル以外ない。
223名無し迷彩:04/05/30 18:10



     ボルトアクション最強ランキング  1位 VSR G−SPEC



 G-SPEC > リアルショック > タイプ96 > プロスナイパー > APS










224名無し迷彩:04/05/31 02:07
ウチにもGスペ キター! いやあ よく当たる。エアコキライフルの中で(自分の持っている)一番です。これでスナコンでれる〜
225名無し迷彩:04/05/31 13:01

 ノーマルシリンダーヘッド

┏━━━━━━━━┓ 
┃            ┃ 
┃            ┃
┗━━━━━━━┓┗━━━━┓
            ┗━━━━━┛ 
            ┏━━━━━┓  
┏━━━━━━━┛┏━━━━┛
┃            ┃
┃            ┃
┗━━━━━━━━┛


     ↓↓
     ↓↓
     ↓↓
 

 カスタムシリンダーヘッド

┏━━━━━━━━┓ 
┗━━━━━━━┓┃ 
            ┃┃
            ┃┗━━━━┓
            ┗━━━━━┛ 
            ┏━━━━━┓  
            ┃┏━━━━┛
            ┃┃
┏━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━┛
226名無し迷彩:04/05/31 13:31
また極端な・・・圧縮が下がるだけじゃん
ヘッドだけ交換したら初速下がるよ?
227名無し迷彩:04/05/31 13:54
初速上がるよ?
228名無し迷彩:04/05/31 14:09
図の通りくり抜いたら初速下がるでしょ
ヘッドの真後ろでピストンが止まることが前提だけど
229名無し迷彩:04/05/31 14:09
>圧縮が下がるだけじゃん
具体的な数字をお願いします。
230名無し迷彩:04/05/31 17:04
そのキャスタムスィリンダーヘッドの削り込み具合も分からないのに
具体的な数字も糞もありま千円

まあそのくりぬいた部分の形をしたものをピストンヘッドにつければよいのか

そうするとエアブレーキ棒が太くなった感じになるな
ということは犠牲になるエアが少なくなって効率の良いエアブレーキになるのか?

そうか、そういういうことかリリン。
231名無し迷彩:04/05/31 17:13
>>230
懐かしいフレーズだw
232名無し迷彩:04/05/31 17:30
PDIのテーパーヘッドも初速が上がることだし、
>>225のヘッドでもパワーが上がるだろうな。
233名無し迷彩:04/05/31 19:27
必死なのはわかるけど

絵がヘタ杉
234名無し迷彩:04/05/31 19:41
せっかく削ってカスタムするのになんで管断面積が急激に変化するような形状にするんだ?
一体何がしたいのか本気でわからん。
素直にテーパーにしとけって。
235名無し迷彩:04/05/31 20:27
>>232
このスレでは惨敗したな
深夜に粘着しに還ってくるか?
236名無し迷彩:04/05/31 20:52
最も効率が良い形だな
237名無し迷彩:04/05/31 20:58
>>225
スプリングの力を有効に伝えることが出来ますね。
しかし未熟なセッティングでは初速が下がります。
シリンダー内面とカップとのクリアランスが大きく影響しますね。
238名無し迷彩:04/05/31 21:25
なるほど!
239名無し迷彩:04/06/05 16:44
シリンダーのネジ部分ってガス漏れ防止のシールって貼ってある?
やらないと初速が遅くなるって聞いたんだけど。
240名無し迷彩:04/06/05 16:55
自分で考えてください
241名無し迷彩:04/06/06 23:52
>>223
偉大なる9をランキングに入れないとはどういう事だ!
…とは言ってもノーマルじゃ話にならんかw
ところでプロスナとリアルショックの位置逆じゃね?

>>239
そんな微妙な部分じゃあ、そうは変わらないと思われ。
とりあえずは他に目立つような部分を優先した方が良いのでは。
242名無し迷彩:04/06/07 05:56
固体でありながら液体のように動き、
縦方向の衝撃を横方向に拡散し、
94.7%という衝撃エネルギー吸収率
□ソルボセイン□
自己破壊性の衝撃吸収素材です。ですから耐久性が劣ります。

それに対し、高分子化学を応用して開発され耐久性も克服した
□ダイポルギー□
ソルボセインを超える性能です。
エネルギー吸収率なんと97%  
従来からある衝撃吸収材料とは違い、ゴム物性を低下させることなく、
 低反発性を付与することができます。
・市販品の衝撃吸収ゴムやゲルといった、低硬度の材料では困難だった高荷重にも
 耐えられます。

□プロセブン□
固体と液体の性質「GEL」をあわせ持つ
超軟質ウレタンに粘着性を加えた新素材です。
くっつきます。耐震マット
衝撃吸収率90%以上
材質:ウレタンエラストマー
納入実績 トヨタ自動車・富士通・
ソニー・NEC・NTT ・東洋ゴム工業・ダイハツ工業
243素材:04/06/07 05:57



---------------------------------------
●ダイポルギー制振シート FDS  
材 質  変性ポリエチレン
密 度  1.85g/cm3
 樹脂系制振材ですので、ブチル系のようなベタつきがなく、
 はさみやカッターで簡単に施工できます。
FDS 150*190*0.8mm 1,344円 
FD  (廃価版)     1050円

●ダイポルギー衝撃吸収ゴム 97%
材 質  NBR(ニトリルゴム)
サイズ  50×50×5mm 4枚入り     1,365円
硬 度  ショアーA Hs50 (JIS K 6385)
引張強さ  21.8Mpa (JIS K 6385)
伸 び  650% (JIS K 6385)
圧縮永久歪  16% (JIS K 6385)
CCI ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/silent_new.htm
--------------------------------
244素材:04/06/07 05:58

----------------------------------
●ハネナイト
120×170×1mm ノーソレックス・ゴム 黒      840円
120×170×3mm                     997円
120×170×5mm ノーソレックス・ゴムの発泡 黒 892円
弾まない性質を持つ特殊合成ゴム・ハネナイトは、
通常のゴムの約10倍(JISK6301リュプケ式反発弾性試験による)の
制振性を実現した高性能素材。

●純鉛(粘着付)
色:グレー幅100mm×長1m×厚0.3mm 1,200円
     幅50mm×長1m×厚0.3mm   600円
色:銀 幅100mm×長1m×厚0.3mm 1400円 特殊フィルム加工 
     幅50mm×長1m×厚0.3mm   800円 特殊フィルム加工 
東京防音 ttp://www.tokyo-bouon.co.jp/
----------------------------------

●ボロンスポンジ


---------------------------------

●プロセブン
スタンダードSC20 20mm円形×5mm 4個 1260円
スタンダードSC25  25mm円形×5mm 4個 1575円
ジーベース ttp://www.g-base.co.jp/index.html
----------------------------------
245名無し迷彩:04/06/07 08:43
ケミ厨の次はゴム厨かよ
246:04/06/07 18:50
リア厨
247名無し迷彩:04/06/07 19:36
オマエガナー
248名無し迷彩:04/06/07 20:30
>245-248
は居酒屋で店員に
「なんなんだこの店は!!酔っ払いばっかりじゃねえか」
とくだ巻いてる最強クラスの酔っ払い
249名無し迷彩:04/06/07 21:36
おれの酒が飲めねぇってのか
250名無し迷彩:04/06/07 23:57
むしろ休日の遊園地とか平日の駅とかで
「なんでこんなに人いっぱいいんだよ」
ってぶつぶつ言うタイプかと

自分もその「いっぱいいる人」の一人なのにね
251名無し迷彩:04/06/08 16:18
カスタムピストンなのに違いが無い。

大抵(全部)のピストンはOリングが1本だけど、
たしかに摩擦が減る分初速を稼ぐのには有利であるが、耐久性はぐっと下がる
この場合の耐久性とはシリンダーの耐久性でもあり、
以前より初速が安定しないのはシリンダー磨耗が1番の原因と考えられる。

性能上の観点からはOリングの線径は太い方が安定しています。

Oリングは、線径の太い方が、安定したシール性が得られます。
特に運動用で使用する場合は、線径の太い方が、
ねじれ防止に効果があります。

線径を太くした方が寿命を考慮した圧縮率の安定化が図れること、
又クリアランス寸法のばらつきに対しても性能がより安定していることを御承知です。
つまりOリングの線径が太い方がゴムが変形した場合の
圧縮量の変化率が少ないのです。初速の安定に繋がります。

ピストンシールはOリング1個でも使用できますが、
耐久性、安定性を考慮した場合2個使いが良い。
252名無し迷彩:04/06/08 16:36
>>251
それはPDIのピストン利用ですか?
まるっきりのオリジナル?
253名無し迷彩:04/06/08 17:20
日本語ヘン
254名無し迷彩:04/06/08 20:47
太宰修
255名無し迷彩:04/06/09 15:10
ボルトアクション専門のサバイバルゲームがあったら面白いだろうか?
256名無し迷彩:04/06/09 15:29
ボルトアクションでもっともよいのはなんでつかね?
APS?VSR?
257名無し迷彩:04/06/09 15:31
もっともよい の基準がわからんと回答できん

回答する気もないけど
258名無し迷彩:04/06/09 18:48
APS2です。
もっとも信頼できるエアコキです。
259名無し迷彩:04/06/09 19:15
エコヒイキ無しで実力を比べるとVSRに軍配が上がりますね。
260名無し迷彩:04/06/09 19:17
261名無し迷彩:04/06/09 19:51
部品総とっかえならスーパー9
そのまま使うならAPS−2
262名無し迷彩:04/06/09 20:42
いやいや、一番は、あっちこっちのスレに嫌がらせのように自演しまくりのラッシュマニアカスタムAPS様でしょうw
263名無し迷彩:04/06/09 20:46
ラッシュで買えばVSRだろうがAPSだろうがもっとも信頼できる
264名無し迷彩:04/06/09 20:52

RUSHのカスタムは電動ガンでもVSR-10でもAPSUでも凄く良い。
精密射撃のRUSHの実力主義は恐れ入る程の力・技術・職人技。
265名無し迷彩:04/06/10 00:21
なんか今日あちこちでラッシュ厨を見かけるのだが…同一人物の自演?
266名無し迷彩:04/06/10 21:58
基本性能が高い物をより精密な銃に昇華させる技量が無いと自覚しているのですね。
ですからわざと設計が悪いものを買い、
それで性能が上がったと思って満足している。
改造してやっとVSRのノーマル性能と同じになりますね。
それが凄いことだと思っているが、ごく普通のこと。
怖いんですよ、性能が悪くなるのが。
だから元から悪いものを買う、それ以上悪くならないように。
そして少しでも良くなればそれで良しとする。

そういう人達はカスタムをメーカーがやるか自分でやるかの違いですね。
そのカスタムされたものを弄る技量が無いという事です。
弄るのが怖いんでしょう、だからわざと性能が低いものを買うんです。
それならば(それを弄れば)必ず性能があがりますから。
もし150mm未満にならなくても「カスタムしたぜ」と自慢するのです。
そしてそれを自分の能力・技術力だと思って自慢するのです。
実際には大した事をしていないのにです。
そういう人達が中途半端にベテランを気取り、初心者に冷たい対応をします。
267名無し迷彩:04/06/10 21:59
150mmにするために何をしたの?
と聞けばごく普通の返事が返ってくる。
ごくあたりまえの事しかしていない。
だからごくあたりまえの数値しか出ない。

わざと逃げているわけですよ。
150mmはVSRのノーマル性能です。
200mmの銃を150mmにすることが出来るのは凄いことではありません。
当たり前のことです。
わざと遠回りしているのです。恐怖心から逃げているのです。
200mmを150mmにする事を自分の優れた能力だと思い、自分は凄いものだと思い込むわけです。
実際には凄くありません。普通です。
268名無し迷彩:04/06/10 21:59
そういう人はわざと基本設計が悪いものを選びます。
恐怖心からわざと性能の低いものを弄る傾向があります。
自分のスキルの低さ・肝の小ささを認めている証拠です。

つまりノーマルで150mmのものをカスタムして100mmにする能力が無いのです。
ですからわざと遠回りしているのです。設計が悪いものを買うわけです。
命中精度が何なのか一向に謎が深いままです。
200mmを150mmにしたことをあたかも凄いことだと思っているからです。
「自分は凄いんだぜ」「他の人より凄いんだぜ」と優越感に浸ろうとします。
「この銃でここまで出来れば上出来」と自分を納得させようとします。
逃げているのですよ。
いわば100mmに出来なかったときの保険をかけているようなものです。

2chの中のカスタムレベルが低いのはそういう繰り返しがあるからですね。
269名無し迷彩:04/06/10 22:07
>>266-268
ぜんぜん説得力無いな。
270名無し迷彩:04/06/10 22:09
>>268
そういう人多いよな。
結局   怖 い   から    逃 げ て い る
271名無し迷彩:04/06/10 22:10


たしかにカスタム自慢厨ウザイ

150mmごときで誉め合ってるヤシラ 


笑えるww



272名無し迷彩:04/06/10 22:12
>>271
箱田氏Gスペ性能ってことだろ?Gスペのノズル延ばせば100付近だしな
273名無し迷彩:04/06/10 22:18
Gスペの30mレポってガンジニアくらいしか無いよね・・・・
274名無し迷彩:04/06/10 22:19
ノズル延ばすのがカスタムってか?W
275名無し迷彩:04/06/10 22:21
ノズルの長さは重要だよな
276名無し迷彩:04/06/10 22:26
LAYLAXのチェンジノズル+2mmVSR用が効果的ですよ。
277名無し迷彩:04/06/10 22:27
Gスペがちょっといじれば100mmって人多いけど、根拠は?
どこのレポートにも無いけど・・・
278名無し迷彩:04/06/10 22:28
怖い???
何をいってんだか。。
あえて難しいのを選んでいるんだろ。
たかが2万円のVSRで簡単に数字が出るのは皆が知っている。
そんなことを自慢している事の方が恥ずかしいだろw。
279名無し迷彩:04/06/10 22:30
>>277
脳内妄想数字だから150も100もアリなんでしょ。
相手にしない方が良いと思う。
280名無し迷彩:04/06/10 22:33
>>277
自分で確かめればいいじゃん。

>>278
向上心が無いヘタレだな。
2万のVSRで自慢するのはまだ早いぞ。
281名無し迷彩:04/06/10 22:37
>>279
150辺りで苦戦しているですか?
安定して100付近を出すのに有効なのは
Gスペ+2mmノズル・エアブレーキ除去
どこぞのレポートよりも自分の眼で結果を確認できますよ。
282名無し迷彩:04/06/10 22:40
そもそもなんでVSRがポンッと良い記録を出せるかといえば
回転のバランスが取れてるからっしょ。

東京マルイは長年の研究できちんとポイントを抑えてるよ。
283名無し迷彩:04/06/10 22:41
今夜はこのスレに常駐を決めたのかw
284名無し迷彩:04/06/10 22:42
>>282バレル内径はルーズ、内径の許容範囲の中で最大限回転を掛ける
285名無し迷彩:04/06/10 22:43
>>281
うpして!うpして!<園児の濁りのない瞳で
286名無し迷彩:04/06/10 23:01
なんかもう・・・必死ですねw
自分が正しくて他人が間違ってると思い込む哀れな人間の末路がこれです
287名無し迷彩:04/06/10 23:05
>266
なんだあ?ボク
±の表記知らなかったからって、他人を中傷するのはいただけないゾ
カスタム云々より人と接する事を覚えた方がいいぞ
288名無し迷彩:04/06/10 23:05
100mmなんかで満足してちゃいけない
時代はアンダー70mm

V S R 1 0 で は 物 理 的 に ム リ
289名無し迷彩:04/06/10 23:09
>>287
レス番号くらい嫁馬鹿
290名無し迷彩:04/06/10 23:10
>>288
VSRじゃないとアンダー70mmは厳しいだろうね。
291名無し迷彩:04/06/10 23:14
>>266
あのさ、元々ボルトアクション買う奴らなんて変わり者ばっかだったんだよ
そんなのあんただって良くわかってるでしょ?
そいつらにしてみたら箱出し性能が良いからそれを選ばない、って選択肢はあって当然なんだよ

新旧ボルトアクションユーザーは仲良くシル!
292名無し迷彩:04/06/10 23:20
>元々ボルトアクション買う奴らなんて変わり者ばっかだったんだよ


ケンカ売ってんのか?ゴラ。
293名無し迷彩:04/06/10 23:28
仲良くもなにも、相手にならないでしょ。
294名無し迷彩:04/06/10 23:30
まだ夏には早えぞ、おめえらw
いくら入社すぐに社会の洗礼を受けてドロップアウトしたからと言って
人様に迷惑かけるのはいただけないなあ
それともクラス替えで周りに馴染めなかったのかい?
295名無し迷彩:04/06/10 23:30
SPR380とPSS2-210SPってどっちが強いの?
296287:04/06/10 23:33
>289
>レス番号くらい嫁馬鹿
んだあ?ゴラア!
てめ誰に向かって口聞いてんだあ?
クソガキぬっころすぞ!!!!!!!!



とか言ってみるテストン
ところでレス番ってなに?w
297名無し迷彩:04/06/11 02:03
建設的な話しようや

最近カスタムパーツが揃ってきたせいか、
発売初期の工夫やアイデアがなくなってきた気がする。
298297:04/06/11 02:04
ごめん、vsrスレと見間違えた。
299名無し迷彩:04/06/11 02:08
>>297
T96スレも同じ様なカンジだったね。
APS2で語り尽くされちゃったから、殆ど同じ構造のT96ではもう話す事が無い λ...

とりあえず、外装パーツに期待。
(ストック、レプリカマウント&リング他)
300名無し迷彩:04/06/11 02:29
うん。
301名無し迷彩:04/06/11 04:09
まあぶっちゃけた話、俺らが使ってるのはボルトアクションじゃなくてシリンダアクションだと思うんだ
302名無し迷彩:04/06/11 10:47
>>281
漏れのは2mmの延長ノズルだと弾ポロしますが、おまいさんのは問題ないの?
もしや…(ry
303名無し迷彩:04/06/11 12:33
脳内脳内w
304名無し迷彩:04/06/11 13:34
>>297
まだ足りないよー。
APSで言えば、チャンバー、ピストン、はまだまだ満足できない。
決定打に欠ける。
305名無し迷彩:04/06/11 19:57
ノズル延長は命中精度がかなり上がるね。プラス2mmが一番安定する。
306名無し迷彩:04/06/11 20:56
2mmじゃたりないな
漏れ5mmだもん
長けりゃ長い程イイ!
307名無し迷彩:04/06/11 21:01
ふ〜ん?
俺は6.5?@。
これサイコー!
308名無し迷彩:04/06/11 22:45
>>302
オマエ脳内妄想でノズルを延長した気分か(プゲラ

弾ポロ だって(プププ

309名無し迷彩:04/06/11 22:46
>>302->>303

ホップ掛け忘れてるんじゃない?


君、すごい勘違いだね。
310名無し迷彩:04/06/12 01:57
308 309
調子にのって煽ってんじゃねえ、リア厨
ここに遊びにくるにはお年玉貯めて、ちゃんと買ってからこい
カツアゲされんなよ、ヒキー

ああそれと改行もちゃんと覚えてからな
311名無し迷彩:04/06/12 04:05
>>310


素人は(・∀・)カエレ!!
312名無し迷彩:04/06/12 06:56
>310
( ´,_ゝ`)プッ  どっちが素人なんだかw
なんなん?改行くらい覚えてから来いって言うたやん
キミにはまだ2chは早いよ
それともなに?自分ヴェテランw?
それだけヒキー暦長くてまだまともに荒らしもできんの?

実社会でもネト上でもダメな奴だなあ
313名無し迷彩:04/06/12 06:57
なんか初速が落ちるとかパワーが下がるのってスプリングのへたりじゃ無い
ような感じだぞ。
シリンダーが削れちゃってるからかもしれない。

いままで最適だったのがオイルだったんだけど
注油しても初速が思うように出なくなってきた。
そこでケミカルを換えてみた。
グリスに換えてみたら元通りの初速が出るようになったんだよ。
以前はグリスを塗ると初速が落ちてたから使ってなかったけど、
今はたぶんシリンダーが削れてクリアランスが大きくなってるから
より気密を維持できるグリスのほうが適してるみたい。

スプリングが屁立ったと思う人は是非おためしあれ?

314名無し迷彩:04/06/12 11:23
それは0リングが原因じゃあないか?
315エアボルトくん:04/06/12 15:39
喰らえぇぇーッ必殺ッ
エアボルトーヽ( ・∀・)ノ

>>316に致命的な ダメージ!!
316名無し迷彩:04/06/12 15:45
ぬるぽ
317名無し迷彩:04/06/12 22:08
>>314
いやAPSなんだけどさ、ピストンカップを新品に変えても治らないのよ。
カップがシリンダーの中でカパカパになってんの。

よく調べてみたらシリンダーがひょうたん型?みたいになってた。
318名無し迷彩:04/06/12 23:51
>>317
削れてますね。シリンダを交換するのが一番手っ取り早い&最も効果的な方法です。
それに気付かずに他の箇所を弄り出すと泥沼にハマリます。
319名無し迷彩:04/06/13 11:41
で、>>317はどこの尻使ってるんでつかね。
320名無し迷彩:04/06/13 20:00
TYPE96スレって誰も立ててないの?
321名無し迷彩:04/06/13 21:19
APS2スレへ行けばわかる・・・
322名無し迷彩:04/06/15 10:56
>>319
OKパーツのステンシリンダーだす。
とりあえず初速アップしか考えてなくてシリコンスプレー・テフロンオイル・ドライシリコンとか
使ってたから余計削れたんだろうな。
こんどからは粘度が高いケミカル使ってみるわ。

よく考えてみたらひょうたん型じゃなくてレモン型だった。
ちょうど圧縮がはじまるところっつうのかな、
真ん中付近が削れてふくらんでんの。
シリンダー先端のほうはあまり削れてない。
323名無し迷彩:04/06/15 15:50
考えてみれば消耗品のカタマリなんだよなw
324名無し迷彩:04/06/16 00:51
(´・ω・`)T96用エアブレーキ棒、PDIかOKが出してくれたら良いな。

>>320
ホントだ…立ってないね。
325名無し迷彩:04/06/21 11:55
あげ
326名無し迷彩:04/06/21 12:38
>>324
M3ネジと虫ゴムでは駄目なの?
T96持ってないから解らんけど、SVでやった時は大丈夫だったよ
327名無し迷彩:04/06/21 15:23
ttp://www.intrudershop.com.tw/commingsoon_image.asp?idproduct=16
スチール製ハンドルキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

>>326
ありがd
試してみるYO
328名無し迷彩:04/06/28 18:21
私はアサヒのレムM700つかっているが、なにか?
329名無し迷彩:04/06/28 18:25
発禁回収モデルですが何か?




ほんとに持ってるの?
330名無し迷彩:04/06/28 21:44
発禁回収モデルって確かBB弾はつかえないんんだったよね?
確か特別製のしっぽつきだったよね?

かなり命中精度は悪かったと聞いたけど実際どうだったの?
331名無し迷彩:04/06/28 21:49
BB弾使えるよ。
純正チャージャーではパワー無しなので精度悪し。
ホップが無い頃なので、パワー無ければ遠距離射撃出来ませんでした。
332名無し迷彩:04/06/28 22:31
へ〜、6mmBBつかえたんだ。しらなかっただすよ。
333名無し迷彩:04/06/28 22:47
持ってたら

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!! ですよ。
334>>328:04/06/28 23:19
もちろんAPS−2ベースのに決まってるジャン・・
335名無し迷彩:04/06/29 01:04
ボルトアクションで気になるのはCAWかな。欲しい。
336名無し迷彩:04/06/29 01:20
CAWってあのエアコキのM24出す予定のあるとこだっけ?
あれど〜なったん?
337名無し迷彩:04/06/29 18:44
出る出る言われてて、いまだに出てない。

お化けみたいだよ。
CAWのM24。
338名無し迷彩:04/06/29 18:58
>>337
お化けってどういう意味?
339名無し迷彩:04/06/29 19:07
最初から化けてるのか
いぢれば化けるのか
340名無し迷彩:04/06/29 19:20
最初からなんて考えられない。
341名無し迷彩:04/06/29 19:21
死ね
342名無し迷彩:04/07/01 21:19
●タナカ M700バージョンアップ
・ガスライフルレミントンM700 POLICEが、[パワーコントロールボルト]標準装備で再販です。
*リアサイト/フロントサイトはコストダウンのため付属しません。

(*´д`)フロントサイト無し…穴も無いのかな?ハァハァ
343名無し迷彩:04/07/06 23:50
■サンプロジェクト エアコック:M40-A1 NEWバージョン[予約] 定価 45990円(税込)  特価 36792円(税込)
サンプロM40シリーズユーザー待望の、ライトプルトリガーと可変ホップアップを塔載した[A1]が登場です。
他社のボルトアクションライフルにひけを取らないスペックを獲得して、第一線級のスナイパーライフルに返り咲きます!
7月10日頃入荷予定です。*マウントベースは別売りです。
344名無し迷彩:04/07/18 22:46
俺はサンプロのM40XBを所持しているのだが、
ストックを交換したいのだよ。
そこでだ。
フォートレス製の「M40XB用ミリタリーストック」があることに気がついた。
まだ生産しているのだろうか??
345名無のコレクター:04/07/22 15:32
>>344
シラネ

ただ、物はヤプーに出ているぞ
346名無し迷彩:04/07/22 15:48
>>345
そいつマルチだからスルーしる
347名無し迷彩:04/07/23 15:12
ようやくPDIからチャンバーレバーの2本タイプが出たね。
良いのかな?
348名無し迷彩:04/07/27 20:32
あげちゃう
349名無し迷彩:04/07/27 20:36
>>343
M700はnewしないの?
350名無し迷彩:04/07/29 13:24
>347
M40の買ったけどまき糞コイルバネ使ってる時点でダメ。2本レバーの意味なし。
351名無し迷彩:04/07/30 21:53
明日の大会、優勝は俺が貰った。
352名無し迷彩:04/07/30 22:41
マルシンのアンシュッツを中古でゲトーした。
するとなんと可変SSB搭載以前のモデルだった。
何てこった!!
とりあえず何とかしてHOPを組まなくては・・・。
353名無し迷彩:04/07/31 03:22
k今日G-スペック買いにいってきます。押さえがきかなくなっちゃったよ〜
354名無し迷彩:04/07/31 04:10
355名無し迷彩:04/07/31 17:17
今日GスペとAPS2と96うち比べしたんよ、で初速はさすがに96が一番出てるみたい
何だが4発めで例のマグぐらつきがでやがった・・。APSとGスペの細かい差は
あまりないようでした。20Mレンジ室内 空き缶うちでしたが。安く買うならVSR系統かも
ですが、これから新米ス内パーが皆使いそうだからAPSがいいかな〜っと思いました
゚ 3゚)ノでもお買い得感はGスペだな
356352:04/08/17 06:31
アンシュッツにマルイのHOPパッキン組んでみた。イイ感じ。
でもスナイパーライフルとしてはキツイかも・・・。
357名無し迷彩:04/08/28 11:39
たすけてください ヤフオクでM700買ったんですけどボルトがもどらなくなりました。なんででしょう・・・??
358名無し迷彩:04/08/28 14:36
新米スナイパ(ゲーマーですらないが)の俺だがT96が欲しくてタマラン

VSRの安っぽさとやらもたいして気にならなかったから、
入門用に安くて、サイト付きのVSR買っても良いんだけれど。
359名無し迷彩:04/08/28 14:55
>>358
性能とか値段で選ぶんで無ければ、気に入ったほう買った方が良いぞ。
買った後の愛着の付き方が違う。
今VSRかってもやっぱりT96欲しくなって結局両方買うことになるだろうし。
で、VSRは埃をかぶって押し入れ逝きなんてことになるんだから。
360358:04/08/28 18:04
>>359
なるほど・・・確かにそうだ。近所の模型屋にはVSRはあっても
マルゼンのライフルが無いから、遠出して実物見てみてから決める事にする。
レスサンクス
361名無し迷彩:04/08/29 15:16
ttp://www.af.mil/media/photodb/photos/040827-F-0000S-004.jpg
やっぱりこの子は勃ちが違うね…もうビンビン。
そそり立ってる(;´д`)'`ァ'`ァ
362名無し迷彩:04/08/29 20:28
M82A1バレットじゃん…
363名無し迷彩:04/08/30 23:54
箱出しのtype96使ってるんですが、20m位でスライスします。
そこで、くらげとちくわぶと専用バレルを入れようと思ってるんですけど
直るでしょうか。
364名無し迷彩:04/08/31 00:27
風吹いてないか?
何発撃っても必ずスライスするのか?
どうしてスライスするのか自分で考えてみたか?
HOPが傾いているならチャンバーの組み直しでなおると思うけど。
現状で銃を傾けて撃ってみてもスライスするようなら撃ち方も疑った方がいいよ。
365名無し迷彩:04/08/31 00:39
>>364
風はほぼ無風ですた。
実は、チャンバー内のバレルリングの位置だしの突起を折っちゃって
バレルが360度ク〜ルクルw
しょうがねえから分度器で直角見て瞬着しますた。(チト不安
マルゼンにパーツ請求しても「んなもん、ねえよ」ですた。
くらげしか無いのかなあ。
366名無し迷彩:04/08/31 00:55
それは自業自得では・・・最初に言ってくれよw
96専用スレ立ってるぞ
367名無し迷彩:04/08/31 00:59
>>366
漏れが立てたw
368名無し迷彩:04/09/13 23:09:45
KTWのウィンチェスターM70pre.64、韓国製廉価シリーズだそうで、期待してます。
ttp://ktw-co.ftw.jp/newarival.html

このラインでL96をリメイクしてくれたら悶絶死するかも。
369名無し迷彩:04/09/21 23:37:36
サンプロXP100の分解方法を教えてください。
とりあえず下面にねじ一個あったのははずしたんですけど・・・
あとどこはずすんでしょう?
370名無し迷彩:04/10/10 14:27:25
>>369
地面に叩きつけてください。
371M40:04/10/17 13:51:51
今フォートレスのM40mlとM40XBのどちらを買うか迷ってます。誰か助言くださいー。ストックが迷いの種です。木製が渋く見えるけど、ホールドがしっくりくるのはマクミランタイプと言われたし・・
372M40:04/10/17 13:53:50
今フォートレスのM40mlとM40XBのどちらを買うか迷ってます。誰か助言くださいー。ストックが迷いの種です。木製が渋く見えるけど、ホールドがしっくりくるのはマクミランタイプと言われたし・・
373名無し迷彩:04/10/17 14:59:11
>>371-372
おちつけ
374名無し迷彩:04/10/17 19:00:01
使い道と優先順位にもよるんじゃない?
飾りにも使うなら木が良いかもしれんが使いやすさはマクラミンタイプがベスト。
サバゲで使うなら傷も嫌な感じになるしね→木スト
375名無し迷彩:04/10/17 19:32:14
>>372
なぜサンプロにこだわるの?
376名無し迷彩:04/10/19 09:08:53
ていうかマルチ厨ウザイ
377名無し迷彩:04/10/19 15:02:08
>>374
産プロ買うなら木ストじゃろ,やっぱ。
でなきゃ,産プロ買う意味ないじゃん。
378名無し迷彩:04/10/19 15:47:08
サンプロには木スト以外魅力が無い
379名無し迷彩:04/10/26 13:19:40
おまいら三八やら九九やらは眼中に無しですか?KTW製ボルトアクションの評判ってあまり聞かないけど…持ってる方インプレきぼん
380M40:04/11/07 19:50:28
木製にしました。今は木製に惚れ惚れしとります。ありがおでした。
381名無し迷彩:04/11/07 21:20:17
>>379
あくまで噂だがグルーピングは馬鹿でも20メートルで空き缶、
ヘッドショット30できる性能とおおむねスナイパーライフル使
用にぎりぎり合格ラインの性能を保持してるとさ。
382名無し迷彩:04/11/08 17:09:06
96の性能がいいのは分かるが、
Gスペと比べて、特別って気はしない。
むしろ、どちらを選ぶかは、金をつぎ込みたいか、
安い金額で完成させたいかで、決まりそう。
ブルズアイを専門とするなら、できるだけチューンできるほうが良いだろうけどね。
383名無し迷彩:04/11/10 00:29:02
>>382
金額?
選ぶ基準は格好じゃねぇの?
384名無し迷彩:04/11/10 01:15:09
正解

スタイリングでT96の圧勝
385名無し迷彩:04/11/12 11:16:47
いや、オレは倉網M24のストックにVSRを載せた。
カッコは良いが...


    所詮VSry...
386名無し迷彩:04/11/20 11:59:08
KTWのウィンチェスターM70、Pre64に期待してます。
やっぱりナム戦のスナイパーはM70でしょう。
387名無し迷彩:04/11/20 12:30:42
>>386
しかしスコープが無い
実物は入手困難だし、どっかレプリカださねぇかな
388名無し迷彩:04/12/13 00:16:42
一番パワーあるのってどれだろ?
今んとこ、フォートレスのM40が6.5Jで一番強いみたいだけど、他に強い店ってある?
389名無し迷彩:04/12/13 02:20:26
>>388
オレがゲキシンで聞いた話では、M40は7Jオーバーだって
VSRが6.5Jだと
390名無し迷彩:04/12/13 06:09:43
>>389
APSシリーズやtype96だと駄目なのかな?
391名無し迷彩:04/12/13 14:42:53
>>390
APSでもtype96でもいいんだけど。
エアコッキングライフルで精密射撃がしたくて。
そうすると、ある程度の距離になるとパワーが弱いと命中精度も悪いから
パワーが欲しいと思って。ホップの問題もあると言えばあるけど、とりあえずパワーでごり押し。

APSなんかだと昔はGガス直入なんてのが良くあったけど、
そう言う違法じゃなくて買えるのが欲しいと思いました。
誰か知ってるお店あったら教えてください。
392名無し迷彩:04/12/13 15:01:13
>>391
FXのサイクロンかグラディエイターに汁。
393名無し迷彩:04/12/13 15:31:32
あそこらへんもパワーが高いだけで
別に抜群に良く当たるってわけじゃないしなあ……

FT競技専用エアライフルって存在はしてたけれど
逆にパワーは弱かった。パワーを上げると逆に当たらなくなるからね。
FT競技ってのはもともとパワーがあるかわりに当たらない狩猟銃向けの競技で、
そこにパワーを落として命中精度上げた銃で参加するってのは卑怯すぎで、
結局誰も買わなくて廃れたけれどね。
394名無し迷彩:04/12/14 10:42:15
>>393
今時貴重な意見だと思う。
初速を上げれば命中精度も上がるってのが2ちゃんでの定説みたいだからね。
エアソフトガンでも同じことが言えると思うんだよね、BB弾重量と初速のバランスって重要じゃないかと。
ライフリングとHOPの違いはあるけどさ。
395名無し迷彩:04/12/14 11:38:05
>393で書いたFT競技専用ライフル、すでにカタログ落ちしてたけれど
Googleのキャッシュに残ってたんで拾ってきました
ttp://www.google.com/search?q=cache:UMpFDZBtvSgJ:www.tfcweb.co.jp/doc/goods_contents.asp%3Fnum%3D9+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88FT&hl=ja
396名無し迷彩:04/12/14 12:57:05
ええぇぇー(;゚Д゚)!!!

>初速を上げれば命中精度も上がるってのが2ちゃんでの定説みたいだからね。

マ、マジですか・・・。逆にそんな説のほうが『今時』貴重な意見かと思ワレメ
397396:04/12/14 12:58:41
あ、もちついて読み返したら、競技用のエアガンのことだったか。
スレ汚しスマソ
398名無し迷彩:04/12/14 13:57:59
通りすがりだけど 2ちゃんねる では
初速アップ=命中精度アップ が多数派だろ

逆のカキコなんて滅多に見ない
399名無し迷彩:04/12/14 17:57:28
競技用エアライフルは180m/s前後、
狩猟用は260m/s前後まであることを考えると、
180m/s前後の方が精度を出しやすいってことなのかな?
あと、競技用には最低出力とかの規定もあったような気が。

>>395
20J程ってことは、180m/s前後で重量弾使うとそんなものですね。
出力的には7〜9Jの競技用と30〜50Jの狩猟用の中間くらいか。

>>394
BB弾重量と初速のバランスが重要というのは同意。
とりあえずBB弾の場合、バレル内で弾をバレル壁になるべく触れないように
フローティングさせるだけの出力というか圧力は欲しい気がする。
400名無し迷彩:04/12/14 18:11:03
むしろ低圧の方が早い段階でフローティングしやすいのではないかと妄想してみる
401名無し迷彩:04/12/14 23:05:29
388です。

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
確かにパワーだけじゃないですからねえ・・・
402名無し迷彩:04/12/15 00:02:28
んで、やぱり丸善がどうあがこうと丸井社のvrsにはかなわないと言うことですか?
よし、明日vsrを買いに逝こう!
403名無し迷彩:04/12/15 00:11:27
いってらっさーい
404名無し迷彩:04/12/15 00:14:10
業界や市場を変えるかもしれない○イの小型核爆弾
の発売日にあえて同社のVSRを買うとは。

んーなかなかどうして大した者か。
405名無し迷彩:04/12/15 00:15:57
>>404
詳しくっ
406名無し迷彩:04/12/15 00:28:38
困ったなァ
もし爆発(的に当たる、もしくは的に売れる)すれば他者(他社)を存亡の危機
におとしめ、勢力地図を大きく塗り替える

という意味で核、ハンドガンなので小型という表現をしたまでなのだが。
407名無し迷彩:04/12/15 00:29:08
まあなんといってもVSRはラクチンだしなあ。
408名無し迷彩:04/12/15 00:55:32
木製ストックが装着可能なボルトアクションライフル情報(一覧)
キボンヌ。
409:04/12/15 00:57:15
知るか、ボケ。
てめーで調べろ。
410名無し迷彩:04/12/15 01:05:32
現行機種では不可能なモデルを捜す方が難しいと思うが
411名無し迷彩:04/12/15 02:47:48
T96なんですけど、マウントベースが若干前傾していますよね。
これってバレルに対して平行ではないことになりますよね?
どうしてこうなっているのでしょう?
また、これを解消するにはライラの「フラットマウントベース」しかないですか?
412名無し迷彩:04/12/15 07:53:44
純正マウントベースの下に
ワッシャ噛ますとか厚紙挟むとか
413名無し迷彩:04/12/15 09:45:50
>どうしてこうなっているのでしょう?
10mでスコープが狙う場所と弾が当たる場所がだいたい同じ場所に来るようにするため。
414名無し迷彩:04/12/15 11:13:41
大ざっぱで居心地が良いスレだな
415名無し迷彩:04/12/15 11:57:56
>>389
それ俺も聞いた。
あとで電話で問い合わせたらチャンバー部の気密がきちんと取れれば
VSRでも7ジュールオーバーだってさ。
416名無し迷彩:04/12/15 12:01:38
>>390
apsやtype96だとそんなにパワーでないよ。
M40やVSRと比べると1ジュール弱って言ってた。

だからお薦めはVSRだってさ。
417390:04/12/15 13:30:19
>>416 >>391
レスサンクスです。
自分はtype96の10m〜15m精密射撃用で約1Jです。
ショップカスタムだけど、5円玉はまず外さないと思います。
良かったら持ってる銃とJ、感想聞かせて下さい。>all
418名無し迷彩:04/12/15 15:21:42
約1ジュールでaps酢ポーターmk2
飛距離17m。

だが10mで5mm以下のグルーピング
419:04/12/16 13:46:02
なんか、すっげー良く解らない釣りだな・・・
420名無し迷彩:04/12/16 13:51:53
ノンホップなんだろ
421名無し迷彩:04/12/17 05:15:06
>M40やVSRと比べると1ジュール弱って言ってた。

日本語か?それ。
422名無し迷彩:04/12/18 03:25:11
ホップモデルでも、10mならBB弾に当てて割るぐらいまで煮詰める事できるでしょ
423名無し迷彩:04/12/19 16:59:24
ピストンなんですが、
@軽くすると初期速度が速くなり初速UPに貢献する
A重くするとシリンダー内や銃身内の空気抵抗を受けにくくなり
 初速UPに貢献する

どっちも微妙に納得できる説明なんですが、エアガン界では
今ではどっちの意見が支持されてますか。
424名無し迷彩:04/12/19 23:47:40
スプリング初圧が絶対的に弱いとき(圧縮の反力に負けるとき)は2の傾向があるけど、
強力なスプリングにすればするほど1の要素が圧倒的に重要。

意見支持云々ではなく、力積やエネルギー変換効率からそうなる。
425名無し迷彩:04/12/20 00:00:26
>>423
あと弾の重量によっても違う。軽ければエア吐出速度の速い1が有利な傾向がある。
弾の加速が速く、バレル内を早めに前進するため、圧縮反力が掛かりにくいから。
極端化すると簡単。仮に空気と同じ重量(=空撃ち)だったら、1の方が速い。

・・・ってまさか正解はどうでもよくて、「多数支持はどちらか」って質問じゃないよね?
426名無し迷彩:04/12/24 00:56:29
だが命中率となると話がつかない
427423:04/12/25 08:58:00
>>424-425
すごく納得です。
以前SS9用のジュラコン製とアルミ製のピストンを買おうと思ったら
どちらの製品も初速アップに最適と説明されてて
悩んだ末にジュラコンを買ったんです・・・。
(どっちも買って比べてみればよかった)

今度APSを買いまして、パワー厨と呼ばれようともゲームには使わないので
初速を上げたく、また同じ疑問が浮上しましたもんで。ドモです。
428名無し迷彩:05/01/24 23:27:43
CAWのスナイパーライフルなんですが、セカンドロットが出たのはいいですがまだ装填不良などはあるのでしょうか?
あと肝心の命中精度はどうなのでしょうか?
429名無し迷彩:05/01/30 06:41:00
心配ならラッシュを買えばよい
のか?
430名無し迷彩:05/02/04 12:39:50
>>428
意外と命中精度は箱出しで良いけど未だ若干だけど糾弾不良などの問題は在る
SGM弾なら殆んど糾弾不良はしないけど今までスーパー9でもAPSでも色々弄った人なら何とか成ると思うが
初心者にはお勧めは出来ないな
431名無し迷彩:05/02/05 07:22:12
CAWのM24は室内専用だよ。
初心者は買ったら必ず後悔するよ〜。
432名無し迷彩:05/02/05 22:48:29
何故「室内専用」なのか。
んな事いってるヤツから厨なオイニ〜がぷんぷんする
433名無し迷彩:05/02/11 22:26:06
マルイ  VSR10 プロスナイパー    20790円
マルイ  VSR10 リアルショック     20790円
マルイ  VSR10 G-SPEC        27090円

CAW   M24 SWS Ver2         41790円
CAW   M700               41790円
 
サンプロ M700               31290円
サンプロ M40A1 NEW          45990円
サンプロ M40XB NEW          52290円

マルコシ UX METAL SUPER9 PRO  26040円
マルコシ UX SUPER9 PRO       20790円

マルゼン APS TYPE 96         41790円
マルゼン APS-2 EX           40845円
マルゼン APS-2 OR           30975円
マルゼン APS-2 SV           31290円
マルゼン APS-2 スポーター Mk2   52290円
434簡略化:05/02/11 22:58:50

G−SPEC       27090円 
OR            30975円
EX            40845円
サンプロ M40A1  45990円

プロスナイパー    20790円  
リアルショック     20790円  


SV            31290円
サンプロ M700   31290円
   
TYPE96        41790円
CAW   M24    41790円
CAW   M700   41790円

サンプロ M40XB  52290円
スポーター2      52290円

同じ値段のものが結構ある。
435名無し迷彩:05/02/16 18:21:08
マルイのプロスナイパー GSPECってやつ買おうと思うんですけど
飛距離はどれくらいでるんですか?
436名無し迷彩:05/02/16 18:55:01
マルイのプロスナイパー GSPEC
マルイのプロスナイパー GSPEC
マルイのプロスナイパー GSPEC
マルイのプロスナイパー GSPEC
マルイのプロスナイパー GSPEC
437名無し迷彩:05/02/16 21:15:48
キモオタヒッキー氏ね
438名無し迷彩:05/02/16 23:11:10
叩かれたからって反撃するようならアンタも厨同様だな
一応間違えましたとか言って訂正すればそれなりの答えは返ってくる
加えここより初心者質問スレのが書き込み数が多いから回答も早い
がその分厨が多いマナー等に気をつけないとスルーされる
そのことを学習して次回からは気をつけなさい。

ちなみに飛距離は同社電動と変わらない
439名無し迷彩:05/02/17 00:57:44
なにを間違えているんだろう?
なにも間違えてないよな。
440名無し迷彩:05/02/17 01:12:12
そんな餌で
441名無し迷彩:05/02/17 05:04:24
┌─────────――――──
| 脳内妄想エアガンの餌で釣れてるか?
└───v――┬─―――――──
          | ○イのプロスナイパー GSPECなんて架空のエアガンじゃ釣れないよ
          └――v―――――

  (\  ∧∧     ___   /i
   `i \( ゚Д゚)   __|____|  /  |
    ノ  O  つ   (´∀`;)/   i
     (_ つ     (  _つO      |
     (ノ     __(_⌒) )     |
             ><=て__))      |
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄
                     ,  ,  !ヾ 、
                    :. (( `'´ ソ ) )
442名無し迷彩:05/02/17 07:33:33
>>439
またまた…間違いすらも認めない。
やはり厨だったんだな騙された、いや裏切られた気分だ
443:05/02/17 16:05:21
自分の間違いを隠そうとする恥ずかしい香具死
444名無し迷彩:05/02/17 17:26:03
本人はまだ何が間違ってるのか気づいてない厨と思ワレ
445名無し迷彩:05/02/17 18:19:06
俺439みたいな可哀想な奴を嘲笑うの…好きだよw

ホレ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/08/vsr_10_gspec/index.html
>VSR-10 プロスナイパー GSPEC. テクニカル・データ

446:05/02/17 18:52:48
マルイのプロスナイパーGSPECがどうかしたか?
447名無し迷彩:05/02/17 19:57:03
メーカーで決めた名前はVSR-10だろw
448名無し迷彩:05/02/18 02:09:08
もう誰が釣りしてんだか
('A`)ワケワカメ
449名無し迷彩:05/02/18 02:50:33
マルイのプロスナイパーは良い銃だぞ
450名無し迷彩:05/02/18 07:08:26
VSR-10というボルトアクションのエアガンの中に
リアショとプロスナがあって、その後発売された
プロスナの短小+サイレンサー+αがG-specなんだろ?
451名無し迷彩:05/02/18 10:54:15
プ
452名無し迷彩:05/02/19 22:04:40
シリンダーとシリンダーヘッドの2つセットで定価20000円。 買いますか?

効果からしたら安いと思います。
453名無し迷彩:05/02/19 22:11:41
2千円でも要りません。
454名無し迷彩:05/02/19 22:11:49
>452
それは楽しそうですね
455名無し迷彩:05/02/19 22:25:05
>>452
その効果って具体的には何ですか?
ツイストバレルのようなトンデモ系だったら要りませんが。
456名無し迷彩:05/02/19 22:28:49
トンデモ系なんてとんでもない。
効果は初速アップです。
ツイストバレルやバキュームピストンは半分インチキみたいなもんですが
これは違います。確実な効果です。
同じ荷重のSP使用時に初速が数割アップする高効率シリンダーです。
457名無し迷彩:05/02/19 22:39:09
>>456
あなたのと原理は同じかどうか判りませんが、
私も同様の効果のシリンダーユニットを自作して使ってます。
●●●の薄さで●●を稼ぐタイプでしょうか?
市販品では意外と無いんですよね。一万以下なら結構売れるのでは?
458名無し迷彩:05/02/19 22:47:12
自己レス。↑は、素材の薄さでボアを稼ぐ、とも読めちゃいますがそっちじゃないです。
459名無し迷彩:05/02/19 22:52:02
判りません。
タイプは3つあります。
A ストロークが2cm程長くなります。エア容量はノーマルと同じで加速距離が2cm。
B ボアアップ。ストロークは1cm程長くなります。フルサイズシリンダー。
C ストローク・ボア共にノーマルと同じで効率だけが上がっています。

AセットはAシリンダーと専用ヘッドの2点セット。20000円。ノーマルピストン使用。
BセットはBシリンダーと専用ヘッド、Bピストンが加わり3点セット25000円
CセットはCシリンダーと専用ヘッド、Cピストンが加わり3点セット26000円
シリンダーヘッドは3シリンダー共通ですが、シリンダー自体は3種共異なります。
460名無し迷彩:05/02/19 23:25:16
加速型     LLSLLKシリンダー 専用ヘッドα (ノーマルピストン使用)
スタンダード  NSNKシリンダー  専用ヘッドα NSNK専用LLピストン
ボアアップ型  LSLKシリンダー  専用ヘッドα LSLK専用Lピストン 

効果は同じ荷重のスプリングで約18%の出力アップ(1Jsp使用時)
SPレートが高いほど初速増加率が高くなります。
構造が特殊ですので使用できるSPも限られます。
エアボルトの構造を理解した最上級者向けです。
461名無し迷彩:05/02/19 23:29:13
こすも乙
462名無し迷彩:05/02/19 23:49:50
どれも要らないね
容量アップと高効率(この部分だけは明確でないね)だけで如何するの?
そんなにシリンダー容量が大きい方が良いのなら
M40XBかM24XBでも買えば!!
463名無し迷彩:05/02/19 23:57:54
容量アップはおまけみたいなもんだろ。
効率化の副産物だな。
464名無し迷彩:05/02/20 00:20:50
マルコシっていやな響きだよな。

まるで「何も武器を持っていません」みたいな感じで・・・
465名無し迷彩:05/02/20 00:57:19
あえて低効率化してる俺へのあてつけだな
466名無し迷彩:05/02/20 01:51:47
ノズル内径狭くしてるやつとかってほんと哀れだよな
467名無し迷彩:05/02/20 08:38:43
脳内でしか物を言えない香具師も本当に哀れだよなw
確定論調で言うならデータ出せよ。
468名無し迷彩:05/02/20 09:38:03
>>463
容量(ストローク)アップが高効率の副産物ってか?(意味不明)
知っている言葉を繋げただけにしか...
内燃機関の勉強でもした方が良いかもね!
ボアアップしてもストロークアップはしない方が良いと思うよ
唯ボアアップと言っても最終的にはバレル長やスプリングの硬さも絡んでくるので
容量を増やせばって事だけに着目しているようでは高効率に関して判っているのかが疑問?
あまり手の内を見せないで...
反論待ってるよ!
469名無し迷彩:05/02/20 11:30:24
VSR房はカスタムをする上で何が本質的に必要なのかが判っていないのに
ボアアップ等の単語を列挙してスキルアップしたかのような錯覚に陥る初心者が多いね
470名無し迷彩:05/02/20 12:19:00
>>469
先生、本質的に必要な物って何ですか?
教えてください
471名無し迷彩:05/02/20 13:05:26
色々在るけど何が知りたいの
質問の仕方次第では教えてあげるよ
馬鹿見たいな質問の仕方したら理解できないと判断した場合は教えない
472名無し迷彩:05/02/20 13:31:05
>>468
>>容量(ストローク)アップが高効率の副産物ってか?(意味不明)

あなた、理解できてないことを自ら晒してますがな。
473名無し迷彩:05/02/20 13:47:45
20000〜26000円もするシリンダーを買ってもらうには仕方ないかな
理論が必要ないとは言いませんがそれだけでカスタム銃が出来るなら
大学教授の方がもっと凄い物が作れそうですね
474名無し迷彩:05/02/20 13:56:36
大学教授からしたらエアボルトのスプリングなんて無駄の塊なんでしょうね。
475名無し迷彩:05/02/20 14:08:20
>>471
あなたが言うところの、カスタムする上での本質的に必要なものを聞きたいんですよ
476名無し迷彩:05/02/20 14:21:24
それだけとは言いませんが想像と工夫かな
確かに売っているカスタムパーツを取り付けることでカスタム銃とも言うのでしょうが
最近は広告宣伝文句???理論みたいな言葉に騙される方が多いと見ています。
それはそれで初心者や高性能な銃が欲しいけど自分では無理と思い込んでいる方にはね
477名無し迷彩:05/02/20 14:22:20
漏れは>>463ではないんだが、とりあえず>>468は何も解っていない馬鹿。
内燃機関だと有効なボアアップは、パスカルの法則上ポンプにおいては有効に働かない。
通常のエアガン程度のシリンダーとスプリングでは、ストロークアップの方がずっと有効。
こんな初歩の初歩を解っていないくせに偉そうに言うなよ。
勉強しろとか言ってるけど、お前は勉強してその程度なのかと。
478名無し迷彩:05/02/20 14:29:19
内燃機関の話を出したのは「高効率」「加速距離」の言葉を皮肉った積もりだったんだけどね
だからその後に理論云々と書いたが...
商売の邪魔のようなのでこれ以上は言いませんが初心者の方へ言葉のマジックだけで騙されないように
479名無し迷彩:05/02/20 14:32:09
(一般販売始まるのか・・・)
480名無し迷彩:05/02/20 14:39:06
漏れにはなぜストロークアップにだけ「容量」が付いて、ボアアップには
付かないのか判らないんだが。
ボアアップも容量アップじゃないのか?
481名無し迷彩:05/02/20 14:54:24
ヒントその1
シリンダー内の摩擦係数がゼロならね(在り得ない話)
ヒントその2
何故ボアアップやストロークアップをする必要があるのか?
ヒントその3
長いバレルを使っても命中精度は良くは成らない
482名無し迷彩:05/02/20 15:00:07
本質:タイプCシリンダー
483名無し迷彩:05/02/20 15:09:08
反響無し
VSR所持者は賢いと見た
484名無し迷彩:05/02/20 15:14:57
>>468
エアガンのシリンダーの場合、シリンダー式のエアコンプレッサーなどに例えるのが適当。
ボアが大きいと、容量が上がってエア吐出量は多くなるが、最大吐出圧が下がって一長一短。
内燃機関で言うなら、それを動かすセルモーターとの関係が近い。
圧縮比が同じなら、エンジンのボアが大きいほどセルモーターのトルクが必要になる。

でも俺も商売の邪魔をして悪いと思うけど一言・・・>>459の価格設定は高杉かと。

>>481
シリンダー内の摩擦なんて、余程酷くない限りパワーにも命中精度にもほとんど影響ないけど?
その2やその3を見る限り、パワー不要・精度重視派のようだけど、何が言いたいんだろう。
485名無し迷彩:05/02/20 15:16:46
せっかくの儲け話を潰してしまう香具師が居るスレッドは此処ですか?(凄
486名無し迷彩:05/02/20 15:34:43
FIRSTの3点セットが24675円
487名無し迷彩:05/02/20 15:41:12
価格の問題じゃ無いけどね
ファーストも広告費を上手く使ってるよね
物を売るのは宣伝効果と目を引くうたい文句が必要不可欠
488名無し迷彩:05/02/20 15:44:59
拍子抜け!
489名無し迷彩:05/02/20 15:52:36
>>486
それは糞だぞ なんの意味も無いパーツ
高効率に26kなら価値があるがな
490名無し迷彩:05/02/20 16:04:43
へぇ〜へぇ〜へぇ〜(3へぇ〜か)(残
491名無し迷彩:05/02/20 19:56:13
叩くのは商品が出てからでもじゅうぶん間に合う
492名無し迷彩:05/02/21 09:40:45
叩かれる価値があればね
493名無し迷彩:05/02/21 13:57:39
出る可能性があればね
494名無し迷彩:05/02/22 08:09:51
ピストン上死点からBB弾までの距離こそが効率を決める決定的な要素なのだ。
ピストン上死点からBB弾までの距離こそが効率を決める決定的な要素なのだ。
495名無し迷彩:05/02/22 08:12:25
>>468
俺には理解できたよ。
高効率にするのにはノズルを短くする必要がある。
ノズルを短くするのにはシリンダーを長くする必要がある。
で、ノズルを短くして高効率にした結果、
シリンダーが長くなっちゃったよ〜 ってわけ。
496名無し迷彩:05/02/22 08:13:11
VSR、スプリングで9J可能
497名無し迷彩:05/02/22 08:20:05
チャンバー削ってマガジン削って
その分シリンダー長くして
シリンダー長くした分ノズル短くして
ノズルの肉厚薄くして
ノズルの内径広げて・・・

こんな感じで効率化に努めればVSRはかなりいい線いくと思うけどじっさいにやってる人っているのかな?
498名無し迷彩:05/02/22 08:24:11
昔はSAF研などがあってそういうカスタムもあったのよ
9の原型を留めないようなカスタム。
VSRは9と似てるところがあってそういうカスタムすればかなり素晴らしいとこいくはず。
いま現在ではエルエアーが近いかな。
エルエアーがVSRに力入れてパーツ開発すれば
本物のエアボルトができそう。
499名無し迷彩:05/02/22 08:32:03
>>497
ノズルの肉厚を薄くするってのは良い考えだね。カスタムメーカーはなんか頼りにならないね。
今はそういうパーツを出すメーカーはないからねぇ。昔は構造を変えるようなカスタムパーツがたくさんあったのだが。
ユーザー自体のスキルも落ちてるような気がするからしょうがないのかなぁ。まぁでも本当に上級者用としての構造を変えるカスタムパーツが欲しいな。
簡単なので言えば固定式セットピン&ガイドだし突き詰めればそれこそシリンダー自体を延長することも可能だし
ノズル自体だってネジ部を短くすれば上死点がBB弾に近くなるしね。まぁでもシリンダーとノズルのセットで設計しないと駄目だけどね。
そうそう、26000円もする画期的なシリンダーセットだけど仲間内からかなり反発があったようで実現が怪しくなってきたってさ。
500名無し迷彩:05/02/22 08:40:39
ボルトアクションライフルで足りないのがシリンダーの肉厚
APS・VSR・M40XB・M24
肉厚が足りないために設計で損をしてる
激しく低効率なエアボルト達。
救いようがあるのは唯一VSRで外径25mm・内径22mmの
シリンダーを造ることができる。
これでストロークは100mm以上取れるね。

同じ容量のシリンダーでも後ろを伸ばして延長したものと
前を詰めて延長したものでは
前を詰めて延長したもののほうが圧倒的に高効率になる。
これはBB弾とピストン上死点が近くなったため。
エアボルトの効率を決める決定的な要素はBB弾とピストン上死点の距離
501淫乱 天国 ◆KbfLBMtaCI :05/02/22 08:45:44
>>500
その説明によるシリンダーの延長は実はシリンダー延長ではなく
シリンダー容量の変更。
ノズルのはめ込み方式を変更することでシリンダ容積を確保する。
ふつうのシリンダーは内側にネジが切ってあるが
高効率シリンダーでは外側にネジが切ってある。

>>495
つまり容量(ストローク)アップが高効率の副産物ってことね。
502名無し迷彩:05/02/22 08:47:24
やっと意味が解ったよトンクス
外側にネジを切る為に外径25内径22のシリンダにする必要があるのね
503名無し迷彩:05/02/22 09:20:11
>>497
ttp://www.rush-mania.com/arms/vsr/new26.jpg
チャンバー後部の無駄な部分を8mmくらい削れそうだな。
その分緩衝材の厚みを稼げるな。(マガジンも削る必要があるが)
凄いやつならその分シリンダーを延長するんだろうな。
504名無し迷彩:05/02/22 09:23:51
>>503
ほんとだ VSRってマガジンの形で無駄してるんだね
マガジンリップの部分がもっとスリムならチャンバー自体を後方に
もってきてその分同じ全長でもバレルを長くできたのにね
505名無し迷彩:05/02/22 09:25:04
>>504
いやそれだけじゃないぞ。
弾保持位置の後退→ノズルが短くなる によって効率も上がる罠。
506名無し迷彩:05/02/22 09:26:54
ちょっとレベルが高いスレッドですね。こういう妄想を現実にしてくれるパーツメーカーがあるとありがたいですね。
507名無し迷彩:05/02/22 09:28:02
高効率を追求していくとSS5000でも8ジュールでちゃうんだぞーーーー
508名無し迷彩:05/02/22 09:36:33
ストロークが長い → 高圧エアーの量が増える
  径が大きい   → エアーの圧力が高くなる

たぶんこうだと思うけどどうよ?
509名無し迷彩:05/02/22 09:46:18
相変わらずパワー上げれば当たるって勘違いしている香具師多いね
高効率でパワー上げて後は如何するの?
そう言うシリンダーが在ってもそれを生かせるチャンバー&バレル等が無ければ無意味
何処かのすれどでも馬鹿ほど直ぐに炭酸直注&ベア弾の話を持ち出すけど
それとなんら代わり映えしないね
ヤフオクでは「7J!」此処では「8ジュール」歌い文句には良いけど...
高効率だけ歌い文句も良いけど何か肝心な事が足りないなぁ〜
何が足りないって聞かないでね
あなた達の商売を手助けする気も無いから
510名無し迷彩:05/02/22 10:04:55
>>509
最大パワーが確かに上がるけど高効率で目指すのはそこじゃないだろ。
そもそも命中精度との因果関係は触れてないしこういうパーツ造るような人達は
そんなこと大前提でわかってるだろうよ。
2−5SPで4.5J出すようなプリンキングに最適だと思うけどな。
511名無し迷彩:05/02/22 10:25:33
高効率でパワー上げる事で利点が在るとすればコッキングが軽くて良いってことくらいかな
プリンキングでもゲームでも命中精度の悪い銃を撃っていて楽しいかな
確かにコッキングが軽いってのは良い事だけど
8ジュール出してBB弾は何使うの?
デジコン0.43g弾で色々テストはしてみたけどホップでいい処で5.5J
ノンホップで6.5Jくらいが迄が良いと思う
それ以上出しても無意味かな
チャンバー(方式)とパッキン(形状、材質、硬さ)でも若干の違いは出ると思うけどね
512名無し迷彩:05/02/22 10:28:27
書き忘れ
チャンバーの固定方法(確り&強固)もね
513名無し迷彩:05/02/22 10:35:08
>>511
効率の悪い銃で無理やり出した初速ではないので命中精度も良いですよ。
VSRGスペック純正スプリングで3J近くでますよ。
514名無し迷彩:05/02/22 10:42:46
高効率を否定している訳では無いので悪しからず
515名無し迷彩:05/02/22 10:50:37
>>513
けっこう出てるな・・・
気密良し(完璧とは言わない)のGスペでエアブレ完全除去+PDIテーパーヘッドで2.42J出てるが。

高効率=命中精度悪い のこじ付けがおかしいと言ったまで。
ハイパワー=命中精度悪い も当たってるようで間違ってる。
1J前後のローパワーで命中精度良いのは出きるが3〜4Jで作った銃でも命中精度良いのが出きる。
30M以降なら完全といってもいいくらい、1J前後より3〜4Jのほうが当たる。
弾は0.43。SGMと言った方がプロっぽく聞こえるのだろうが0.43のほうが当たる。
516男のロマン???:05/02/22 11:07:47
1Jで30m先の空き缶に100%命中するとして、
当たってもちょびっと凹むだけだよな。
凄いことだけどサバゲをしない俺はあまり魅力を感じない。
サバゲでは最強のウエポンだろうけど、撃ってて物足りないよな。
当たるのは当たるけど相手は無傷だぜ?
そんなみみっちい戦法は卑怯者のすることだ。
「50%の確立でも当たったら相手を確実に破壊する」
1発KO 一撃必殺、
これこそ漢のロマンだろ。
517名無し迷彩:05/02/22 11:10:24
>>509
高効率だけを追求するのも面白いけどね。
命中精度追求は別の銃でやればいいことだし。

>>508
「径が大きい」がボアアップのことを言っているなら
エアーの最大圧力は低下するよ。
シリンダーの太い通常のエアポンプよりも、
細径エアポンプの方が高圧を掛けられるのと同じ原理。
518名無し迷彩:05/02/22 11:15:26
>>516
いいこと言いますね。
ボクシングや格闘技の世界でも当てるだけでは意味がありませんからね、
相手を倒さないと。

しかしエアガンにこじ付けるのはどうでしょう?(笑
519名無し迷彩:05/02/22 11:22:29
パワ厨なんだろうけど男の本質はみんなパワ厨だと思うよ。
音が大きいからパワーが強いのは嫌いなんだけど、
命中率も音も同じだったらパワーが強いほうがいいじゃん。
撃ってて爽快でしょ。当たった標的がフッ飛ぶんだから。
銃といったらやっぱり破壊力に魅力を感じるわけで。
俺は50%の確立で完全に破壊できるほうが好み。

「死」という銃本来の意義を表している気がするから。
520名無し迷彩:05/02/22 11:26:51
>>515
私のGスペック3Jではデジ弾よりSGMの方がまとまります。0.25でも結構良い弾道なんですよ。
銃のセッティングは人それぞれなのでどっちが良いとは絶対的には言い切れませんよね。
521名無し迷彩:05/02/22 11:31:30
1〜2桁ジュールで何が破壊力なんだか
522名無し迷彩:05/02/22 11:59:50
「ちょびっと凹む」が「大きく凹む」、あるいは「穴が開く」になったとしても、
一発KOとか一撃必殺という言葉に象徴されるような銃の破壊力にはほど遠い。

エアガンを使ってる限り、そういう言葉はあくまでイメージに過ぎない。
プラ弾とはいえ実際に質量の有る弾を飛ばして狙った対象に当てるという行為を通し、
そういったイメージを心の中に描く。それがエアガンの楽しみ方なのだろう。
実際ではなく、イメージにロマンを求めるのはパワーを上げていても上げていなくても同じことだ。
(パワーを上げたって、十数メートル先の缶が泡を吹いて吹っ飛んでいく訳じゃない)

イメージのみに飽き足らなくなったら、実銃を所持してクレーなり狩猟なりすればいい。
イメージだけで良いのなら、より当たる方、あるいはその銃を使って何か(サバゲだったり
競技だったり)が出来る方を選ぶのはむしろ当然だろう。
523名無し迷彩:05/02/22 12:09:22
同意
524名無し迷彩:05/02/22 12:18:15
ハイパワー、ベアリングな人たちがデカい口叩けるのは匿名掲示板だけ
彼らがここで声高に叫ぼうともマイナーな趣味の中の更にマイナーな人種たちであることは変わらない
なぜなら違法行為だから
逮捕されたら祭りになる、くらいの存在意義しかないので生暖かい目で見守ってあげようよ
525名無し迷彩:05/02/22 12:18:37
>>522
20m位なら、うちのライトカスタムAPSでも
コーラ缶を泡吹いて吹っ飛ばせるのだが。
526名無し迷彩:05/02/22 12:24:03
>>524
マイナーな趣味の中で、自分の考えだけが正しいって思いこんでるオマエを、暖かい目で見守ってやるよ。
527名無し迷彩:05/02/22 12:41:50
ウヒョー大漁!
パワ厨だけあってレスも高初速!
528名無し迷彩:05/02/22 12:46:01
>>526
必死晒しage
すぐどっちが正しいとか言い出すところなんかサイコー。
529名無し迷彩:05/02/22 12:48:03
シリンダー回転止めで何か良い方法ありませんか?
セットピンやピストンシアーで回転止めにすると
コッキンした時の摩擦による磨耗が激しすぎてどうも気分が悪い、、、
530名無し迷彩:05/02/22 12:50:39
ちまたではデジコンの逮捕騒動で大変だけどここはエアボルトスレだから違法炭酸銃とは無関係だね。
高効率化してSPR200%を使うと銃も長持ちするし3J超えるし楽しいよ。
531名無し迷彩:05/02/22 12:51:40
引きが軽いのに3Jってのはかなり魅力的だな
532名無し迷彩:05/02/22 12:56:26
チャンバーの気密についてだがバレルをタイトにする程気密を取ったほうが良い。経験測だが。
SPレートをあげる程気密を取ったほうが良い。
533名無し迷彩:05/02/22 12:58:04
>>532
何に対して効果があるのか書いたほうが良い。
534名無し迷彩:05/02/22 13:01:55
>>533
命中精度。
535名無し迷彩:05/02/22 13:38:39
>>529
アウターバレル内にブラスティディップという液状ゴムを塗りつけておくと良い
乾いたらグリスを塗っておく
先端だけに付けるとシリンダー最後の一押しだけが重くなるので良い
536名無し迷彩:05/02/22 13:57:11
>>529
ボルトハンドルが下がらないようにする。
レシーバーのボルトハンドルが納まるところに
ピンを打つかパテでも盛ってボルトハンドルが一切回転しないしようにする。
つまり常にボルトハンドルが横にでっぱったまま。
ボルトハンドルが回転しなければ当然シリンダーも回転しない。
セットピンとピストンシアーが干渉してないならコッキング中はシリンダーが
多少回転するが、コッキングし終わって発射状態でセットされた状態では
シリンダーは一切回転しない。>>535の方法も合わせればかなり
シリンダーを毎回定位置にできる確立があがるかと。
結局シリンダーを回転させるのはハンドルを降ろす動作だから、
その動作自体を行わなければ良い。という考え。
ただ、ハンドルを降ろすことでレシーバーに引っ掛けて安定させるという方法もある。
VSRは知らないがAPSはレシーバーに引っ掛けたほうが良いかも。
俺のAPSはハンドルを最後まで降ろさないでコッキングした後ちょいとハンドルを降ろすだけ、
そんでレシーバーに引っ掛けてる。チャンバーとシリンダーヘッドの隙間も埋めてるので
コッキング最後に押し込みながらちょいとハンドルを下げ引っ掛ける感じ。
アウター内シリンダー収納部先端部位にはゴムシートを貼ってるが
自分で厚さを調整できる液状ゴムも良いかも。グリス塗っとくのは必需だね。
537名無し迷彩:05/02/22 14:01:37
聞くところによるとVSRはハンドル収納部のガタが大きいらしいので
ちょっとパテを盛るか金属シートを貼ったほうが良いのかな?
まぁでもチャンバーとシリンダーヘッドの間にゴム板などを挟むことで
シリンダー前後の位置調整ができるからそれでちょうど良いハンドル降ろしの硬さにすると良いかも。
その場合はシリンダーが後ろになったことでノズル位置も後方になるから
PDIのテーパーヘッド(純正ノズルより長い)を使うと良いね。
538名無し迷彩:05/02/22 14:09:29
>>529
シリンダーの位置調整はチャンバーとシリンダーヘッドの間の挟みものでボルトハンドルの降ろし具合を調整するのが良いな
アウター内に液状ゴム等を塗ったのならハンドルを一切回転させないのも良いかと。
ハンドルを下げるのならハンドルはふらふらで自由に下がるようにしとくと
シリンダーに余計な力が掛からないので良い。
でもふらふらだとコッキングやりにくくなるから微妙だな〜。
539名無し迷彩:05/02/22 16:32:01
バンカーバレルは一番効果があるね。
バレルスペーサーやウレタン充填よりよっぽど効果がある。
これを考えついた人は凄い。
間違いなく効果がある。やったことない人は一度は試してみる価値ありだよ。
まじすげー
540名無し迷彩:05/02/22 18:30:02
>>534
出力効率でしょ?
541名無し迷彩:05/02/22 18:35:12
>>539
>バンカーバレルは一番効果があるね。
>バレルスペーサーやウレタン充填よりよっぽど効果がある。

比較実験とかしないで感覚だけで言ってるだろ?
542名無し迷彩:05/02/22 18:41:51
ここはザの出張所ですのであまりムキにならず…
543名無し迷彩:05/02/22 18:48:47
バンカーはかなり確実に効果あるぞ。
バレルスペーサーの効果は???だがな。
544名無し迷彩:05/02/22 19:05:50
テストもしないで利いた風な口を利く香具師多過ぎ
高いパーツ買ったから効果が在ると思い込みたいのは判るが
パーツぽん付け香具師にはパーツの良し悪しの見極めは無理だな
545名無し迷彩:05/02/22 19:21:25
墓穴掘ってますがな
546名無し迷彩:05/02/22 19:26:28
高い金払ってウレタン充填したってほとんど意味が無い
それどころかバレルが取れなくなり不具合だらけ
庭の砂を取ってくれば0円で最高性能のバレルの完成
547名無し迷彩:05/02/22 19:56:12
>>543>>546
バンカーの効果と安価さには同意なんだけど、バレルスペーサーも自作すると安いし、
真っ当に作れば>>539の記述ほどにはバンカーとの性能差は無いってこと。
あとウレタン充填も、単に発泡ウレタンを詰め込む方式なら脱着可能だよ?

>>544
ウレタンもスペーサーも砂も高いものではないけど、言っていることには概ね同意。
548名無し迷彩:05/02/22 20:05:11
「バンカー」ってどういう意味?
549名無し迷彩:05/02/22 20:15:52
砂いれるときにゴルフのバンカー見たいに見えるかららしい。
550名無し迷彩:05/02/22 20:22:39
>>549
さんきう(^-^)
某ボトムズのパイルバンカーもこれかねぇ・・・
551名無し迷彩:05/02/22 20:23:49
私はウレタン充填派だけどメンテナンス性も悪くないように工夫はしている
バンカーバレルって砂を入れるんだろうけど良く乾かさないと重くないの(フロントヘビー)
私の遣り方でもフロントアウター内にパイプが2本入っているので若干フロントヘビーかな(そんなに気に成らないけど)
552名無し迷彩:05/02/22 20:47:43
>>551
乾かしても砂の比重は2近くあるから、
アルミ製スペーサーで間隙を全て埋めるのと大して変わらない重さかと。
553名無し迷彩:05/02/22 20:54:51
ゲームだとあれだろうけど重い方がピストンの反作用で動く量が減っていいんじゃないかな?
メンテだるそうだからやったことないけどね
554名無し迷彩:05/02/22 21:07:37
砂の優位性は振動を再現した上での完全なセンタリングが可能という点だね。
振動に対してかなり強いってのが砂を詰めてる時点で実感としてわかる。
アルミパイプで包んだりウレタン詰めたりしてきたけど
砂はなんか違う。


555名無し迷彩:05/02/22 21:37:34
砂を試した訳じゃないが、砂でもウレタンでも甲乙つけ難いと思っています。
それより如何にチャンバーとバレルを、確り固定出来るかが大事と思います。
556名無し迷彩:05/02/22 22:00:14
受け売り厨 大安売りセール中
557名無し迷彩:05/02/22 22:24:07
>>554
砂は粒子の集合体なので振動圧に対してとても高い減衰率を示しますね。
重さが重要であると感じます。しかし同じ質量の物質を詰めるにしてもパイプ状のものを何層にも
重ねた物よりも微粒子の集合である砂を詰めた方が感触が良いです。
砂の場合バレルに一切の負荷を掛けずに組むことができます、常にセンターを維持しながら
本来なら問題となるはずの振動を逆に利用してセンターを出しているのですから振動に対して強いのも
うなづけます。これがパイプとなれば負荷を掛けずに組むのは至難の業です。
>>555
なぜチャンバーとバレルを確り固定するのが大事か判るなら砂の有効性が理解できますよね。
現在の仕様は何でしょうか?バレルスペーサーではバレルセンタリングは出来てもバレル固定はできませんよね。
チャンバーとマズルでセンタリングができているトイガンなら一般のスペーサーの効果はあまりありませんね。
是非砂を詰めることをお薦めします。粒子径は1mmです。
粒子が荒過ぎても細か過ぎても駄目でした。0.06mm・0.3・1・2mmと4回試しましたが
粒子径1mmが一番確りバレルを固定できました。チャンバーの存在自体必要性を感じないほどです。
(実際には給弾とパッキン保持の為必要ですが)
フロントヘビーが気になりますが命中精度専用トイガンなので我慢しています。
これは後から判った事ですが電柱固定用の砂やレーシングの砂クッション等に
粒子径1mmの砂が使われているそうです。
558名無し迷彩:05/02/22 22:26:13
純粋な疑問だが
例えば初速なら弾速計、直径等ならノギスがある

>完全なセンタリング
が確立できたか否かはどうやって判断してるの?
559名無し迷彩:05/02/22 22:27:27
球筋に決まってンだろ
560名無し迷彩:05/02/22 22:59:58
球筋って・・・説得力ないなw
561名無し迷彩:05/02/22 23:03:47
砂はやっちゃだめ〜

すごすぎるから。 これやったら誰でも100mm切っちゃうよ〜


562名無し迷彩:05/02/22 23:15:52
図上理論を幾ら繰り広げても無駄だっちゅうに。
自分で実践汁。
563名無し迷彩:05/02/22 23:18:01
まずは砂を実際に詰めること。
これが大事。
564名無し迷彩:05/02/22 23:31:14
後出しじゃんけんなスレッドはここですか?

他人の発見を得意気に解説(?)して何が楽しいんだろう
565名無し迷彩:05/02/22 23:32:42
思い込みと思い込みたいが交錯
566名無し迷彩:05/02/22 23:34:38
PスレRスレと同じ香ばしさが…
567名無し迷彩:05/02/22 23:47:22
>>564
誰が発見したんだよ。下戸デブ童貞キモヲタ軽自動車くんか?
もはや一般化したチューンを誰が解説したってかまわんさ
実用新案とか権利関係が付いてないならなおさら

それともナニ
俺が見つけたんだっていつまでも自慢したいの?キミは
568名無し迷彩:05/02/22 23:51:40
>>567
キミ勘違いしてるんだね
569名無し迷彩:05/02/23 00:07:23
>>568
ふむふむ

で、どう勘違いしてるのかな(わくわくw)
570名無し迷彩:05/02/23 00:12:53
サバゲ板トリビア
4Dの過去スレに
トルマリンを砕いてアウターバレルに詰めるという方法が出たことがある。
571名無し迷彩:05/02/23 00:24:04
>>557
もし本当にそこまで素晴らしいものだったら、実銃含めて、

な ぜ メ ー カ ー に 採 用 さ れ な い の で す か ?

自動車の『簡単パワーアップアイテム』なんかも同様ですが、
安いコストで抜群の効果が見込めるなら、とっくにエアガンメーカーが採用してますって。
効果が凄いなら、パーツメーカーも『砂バレルキット』とか出すでしょうし。
572名無し迷彩:05/02/23 07:25:59
組むのが面倒だからだろ。ちったぁ考えろや脊髄反射粘着君。
573名無し迷彩:05/02/23 08:13:17
其れだけでは明確な回答等は言えないね
組み込みが面倒なパーツなら他にも未だ在るし
その為のショップだって在る訳だし
価格(コスト)の問題とかなら少しは判る気がするけど...
574名無し迷彩:05/02/23 08:55:40
>>572
君、頭悪過ぎ。電動のメカボ組む方が遥かに面倒じゃん。
核心突かれて煽り入れてんなよ。
575名無し迷彩:05/02/23 09:03:38
Ver.6なら10分で分解、メンテ、組み立て出来ますが、何か?
576名無し迷彩:05/02/23 09:15:36
>>575
バンカーバレルキットが製品として出たら
慣れればそれ以下の時間で組み込めると思うが。
577名無し迷彩:05/02/23 09:20:52
じゃあなぜ製品化されないん?
578名無し迷彩:05/02/23 09:26:40
いい砂がないんですよきっと
579名無し迷彩:05/02/23 09:37:06
こういう所を信頼できるメーカーに見てもらいたいわ
580名無し迷彩:05/02/23 19:44:19
バンカーバレルキットって、キット内容はなんだ?
砂だけあればいいのか?
581名無し迷彩:05/02/23 23:09:23
砂を流し込むスペシャルな漏斗とか、
きつめのラバー製バレルスペーサーも付けて、
砂位置と砂量を調整できるようにするとか。

・・・自作した方が早そうだな・・・
582名無し迷彩:05/02/23 23:14:25
やってミホ
583名無し迷彩:05/02/24 00:38:39
砂やるならPDIのブルバレルがやり易い。

分割式バレルでウマー
バレルを固定した後でもチャンバー変えたりパッキン変えたりできるしね。
584名無し迷彩:05/02/24 03:12:49
ちょっと前に買ったPDIのブルバレルセットでバンカーやってみたので報告。
VSR10.GSPECベースで、使ったパーツは
ブルバレルベースとフロントブルバレルG
ブルバレル用バレルスペーサー
粒子径1mmの砂150g

やり方はまずフロントブルバレルにGSPECの純正マズルキャップをはめる。
(ネジ部には高粘度グリスを塗っておいた)
次にインナーバレルをフロントブルバレルに入れる。
(バレル先端のほうのマズルキャップと接触する部分にも
なんとなく高粘度グリスを塗っておいた)
Gスペの内部構造はここ参照:ttp://www.tokyo-marui.co.jp/download/images/040325_vsr_gspec.jpg
アウターにインナーを入れたら次は1つ目のバレルスペーサーを入れる。
入れる場所はマズルキャップの隣で、チャンバー側から入れてずっと奥まで押し込んでいく。
奥まで到達するとマズルキャップに当たって止まるから止まったらOK。
(バレルスペーサーには砂漏れ防止の為に内部・外部共に高粘度グリスを塗っておいた)
(砂がそこまで細かくないから高粘度のグリスで大丈夫だと判断した)
(1つ目のバレルスペーサー入れた時点でほぼセンターが出てた。)
1つ目のバレルスペーサーを奥まで入れたら今度は砂を入れる。
ちょっとずつ入れて叩いて振動させる。
そうすると自然に砂が詰まっていってぴったりセンターが出てきた。
ちょっとずつ入れてっても結構早く詰めおわった。
ブルバレルの肉厚があるからあんまり砂が入らないけど丁度いいかも。
砂は150g用意しといたけど余った。
(砂はフロントブルバレルのめいいっぱい入れないで、1cmくらい開けとく。)
1cmくらい開けたスペースに2つ目のバレルスペーサーで蓋をする。
2つ目のスペーサ−はフロントブルバレルとブルバレルベースの丁度真ん中に位置してて、
フロントブルバレル側だけにシールテープを巻いてきつく入れて砂の蓋をした。
こうしとくことで、あとでブルバレルベースとフロントブルバレルを分割した時に
2つ目のバレルスペーサーが外れて砂が漏れることを防げる。
585名無し迷彩:05/02/24 03:18:37
続き
2つ目のスペーサーをフロントブルバレルから半分出しておくことで、あとで砂を取り出したくなった時に簡単に分解できる。
(砂を取るときは蓋になってる2つ目のスペーサーを引っ張ってとるだけ)
2つ目のスペーサーで蓋をする時にきっちり押し込んでおいた。
フロントブルバレル部が完成すればあとはインナーバレルにパッキンとチャンバーをセットして、
ブルバレルベースを取り付けるだけ。これでバレルASSYの完成。あとはアウターバレルにネジ込むだけ。
今回はブルバレルを使ったことでメンテナンス性も良く、チャンバー無しでも撃てる。(やり難いけど手で一発ずつ給弾)
マズルキャップを外して自由にサイレンサーをつけることもできる。(Gスペック変換アダプターや純正マズルキャップをいつでも交換できる)
(1つ目のバレルスペーサーで蓋がされているのでマズルキャップを取っても砂がこぼれない)
2分割のブルバレルの登場でチャンバー側から砂を入れられるようになって
マズルキャップ着脱可能・チャンバー交換可能・パッキン交換やメンテナンスもOKになったし
かなりの利点が生まれたし便利になった。外ではまだ撃ってないけど家の中で撃った感じは音がかなり小さくなって驚いた。

586名無し迷彩:05/02/24 03:21:02
続き
自分のVSRはシリンダーヘッドとチャンバーの隙間を1mmのゴム板で埋めてあるんだけど
(ハンドルの降ろしがすこし重くなったけど音が断然小さくなったし全体の振動も小さくなった)
バンカーブルバレルにしたことで打撃音がほとんどしないし振動もしない。
普通は撃ったら振動するけどこれは撃ったらもう終わりって感じ。
というか一番問題なのは重量がかなり重くなったこと。サバゲではとても使えないねこりゃ。
バレル長300mmのGスペでこのフロントヘビーだからプロスナやリアルショックでやったら
その重さにほんとにリアルショックを受けると思う。使ったグリスは某スレをお薦めだった
田宮のフリクションダンパーグリスのハード。ハイパワーにも耐えられそうだからこれから内部も改造する予定。
いまのとこ砂も漏れとか不具合はない。そうそう、一番最初にブルバレルベースとフロントブルバレルを
ネジ込んでみてインナーバレルのパッキン切り欠きの位置を合わせる必要がある、これやっとかないと後で馬鹿みるね。
こんな感じで比較的楽っつぅから手抜き間ありだけどまぁそれなりに良くなったかなと。
以上とりあえず報告まで。グルーピングは精密なテストとかやったことないけど具合がいいようなら測ってみるかも。
587名無し迷彩:05/02/24 12:00:42
砂の代わりにマイクロビーズとかじゃダメかな?
砂だとインナーバレルが腐食してきそうで恐いんだけど。
588名無し迷彩:05/02/24 12:03:33
そーゆーあほなこと聞くやつにかぎって結局やらない
589名無し迷彩:05/02/24 13:56:19
なんだ結局巣ペーさー居れてるのか世と
590名無し迷彩:05/02/24 14:21:26
砂に優位性が在るかは判らないけど
フロントヘビーに成るのはペケです
591名無し迷彩:05/02/24 16:05:01
じゃあストックにも砂を詰めればいい
砂で足りなかったら鉛でも詰めればもっといい
592名無し迷彩:05/02/24 19:02:18
砂じゃ商品にならんわな。
593名無し迷彩:05/02/24 20:11:27
片栗粉やメリケン粉、砂糖、塩でも良さそうだなw
594名無し迷彩:05/02/25 10:01:20
片栗粉状の粉末鉛?も在るよ
値段はしらんけど
595名無し迷彩:05/02/25 10:50:06
製粉の良し悪しを語るスレッドは此処ですか(馬
596名無し迷彩:05/03/05 05:51:00
VSRが発売当初、設計が優秀、ポテンシャルがAPS以上と言われていた事が最近ようやく解ってきました。
無駄が少なく有効率が高いですね。
トリガーシステムもただ単にAPSと違うものを造ったのではなく
APSを上回る効率性を有していますね。
トリガーからセットピンまでの距離が短く、シリンダストロークを効果的に稼いでいます。
ノズル外径8mmもよく考えられています。
コストの都合から内径までは手を加えられなかったようですが、
外径8mmのノズルはカスタムをする上で非常に有利な設計です。
エネルギー効率については言うまでもなく、同じスプリングを使用した時にVSRはAPSを1J以上上回っていますが、
特筆すべきはボアアップシリンダー・クローズドレシーバーを併用した時の消音性です。
クローズドレシーバーの効果は特に高く、これは正直驚きました。
外観を気にしないのなら変えてみると良いでしょう。
597名無し迷彩:05/03/05 10:49:34
そんな高いパーツ買わなくても工夫と2千円程度で消音は出来るよ
ストックには手を入れてませんけどね
598名無し迷彩:05/03/05 11:17:13
自分でやると手間かかる割りにダサいけどな
599名無し迷彩:05/03/05 12:03:41
宣伝のお邪魔でしたら御免なさいですが...
ボール盤が有るので手間は掛かりませんがシリンダー内部だけで結構な消音に成っています。
消音にしようと思ったわけでは無いのでストックには何も手を入れていません。
600名無し迷彩:05/03/05 14:36:44
VSRのシリンダー効率についての式が完成したので載せておきます。
ttp://dimacs.rutgers.edu/Workshops/EpidTutorial/Slides/vsr/vsr10.jpg
601名無し迷彩:05/03/07 18:42:23
KTWのM70ってどうなったの?
602名無し迷彩:05/03/08 01:01:48
ボルトアクションライフルも、
これくらい綺麗な木ストとセットじゃないとダメだね。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10921460
603名無し迷彩:05/03/08 02:48:21
すまん、ごく普通のストックにしか見えん。
604名無し迷彩:05/03/08 03:19:00
>>603
せっかく売ろうとしているのに邪魔しちゃ悪いじゃないかw
605602:05/03/08 15:47:30
>>603
普通のストックにしか見えないか?
じゃあ聞くが、このクラスの綺麗な木ストが販売されてるか?
今、現行で販売されてるのは、安いブナ材のチェッカリングの荒い
粗悪品ばかりだろ?
物が違うよ。
606名無し迷彩:05/03/08 16:33:51
塗装すればー?
607602:05/03/08 16:43:42
>>606
お前、頭悪いな。って言うか全然分かってない。
ウォールナットとブナ材との質の違いって分かるか?
それが分からなければ、話しても無駄だ。
このスレはお前のようなバカばっかりなのか?
価値の分からない奴はかわいそうだな。
608名無し迷彩:05/03/08 17:10:14
natsuchanヒッシダナ
609名無し迷彩:05/03/08 17:14:16
>602
宣伝は充分だろ?
とっとと出品しろよ(プゲラ
610名無し迷彩:05/03/08 17:18:11
ウォールナットの彫りの良いチェッカリングの高級ストックがあるよ。
VSR用でフジカンパニーから新発売された奴。
定価1万5千円ぐらい。
611名無し迷彩:05/03/08 18:10:49
まあ、本物の価値が分からない奴が多くなってきたな。
悲しい事だ。
ガキは安物のおもちゃで満足してろ。
612名無し迷彩:05/03/08 18:13:51
タナカレミントンM700はおもちゃですがなにか?
実物ストック付けようがおもちゃですがなにか?
実銃M700よりも高い金払ってバカジャナイノ
613名無し迷彩:05/03/08 18:14:52
無駄な買い物したな。
ここなら本物が16万円ちょいだ。
ttp://www.fareast-gun.co.jp/sintyaku/20050302.html
614名無し迷彩:05/03/08 18:18:59
お前ら全然分かってないな。
こう言う奴らがやがて大人になって、日本をしょってたつと思うと悲しくなるな。
未来は真っ暗だ。
お前らレベルのお子ちゃまは銀玉鉄砲で遊んでろ。
615名無し迷彩:05/03/08 18:28:02
もういい、もうわかったから
それ以上やるとお前、自分が惨めになるだけだから
もうそのくらいで止しとけ、悪いことは言わないから
616名無し迷彩:05/03/08 18:29:23
ここじゃageがデフォなのか( ・∀・)ニヤニヤ
617名無し迷彩:05/03/08 18:35:45
>>607
ん? >>602のリンク先にはウォールナット材だなんて一言も書いてないけど?
本当にウォールナットだったら書かない?普通。
618名無し迷彩:05/03/08 18:37:49
宣伝乙な処申し訳ないが。

個人的にストックは樹脂や金属の方が好みだし、高級だか何だか知らないが遊び道具は頑丈な方が良いので要らんw

飾りのストックなら収集板で自慰してろよ。
619名無し迷彩:05/03/08 18:59:55
>>602
そのストックブナ材だぞ。買ってしまった人は後悔してるな・・・
620名無し迷彩:05/03/08 19:23:12
杉のストックだと花粉症の人間には辛いですか?
621名無し迷彩:05/03/08 20:06:01
>>611
固定された狭い価値観でしか物を見れないジジイが偉そうに何言ってんだ?
622名無し迷彩:05/03/08 22:02:31
バーカ。
実銃のM700BDLのストックはウォールナットだよ。
お前ら死んだ方が良いよ。
623名無し迷彩:05/03/08 22:26:32
>>622
よちよち、くやちかったんでちゅね〜w
いいから寝ろ。
624名無し迷彩:05/03/08 22:34:19
だから何なんだ?
普通にウォールナットにウレタン塗装でしょ?
そんなもんに価値を感じる感覚がわからないね。
625名無し迷彩:05/03/08 22:35:34
俺のストックは黒檀ですがなにか
626名無し迷彩:05/03/08 22:40:22
今の子供達には、本物の価値は分からないんだなあ。
まあ、それを否定はしないよ。
お前らはお前らで子供らしくおもちゃで遊んでたら良いからな。
しかし、時代はこうも変わったのか・・・。
627名無し迷彩:05/03/08 22:44:06
>>626
・・・って偉そうに言ってる奴に目利きをさせると
本物も偽物も分からなかったりするんだよな。
628名無し迷彩:05/03/08 22:56:53
なにが本物の価値だよ
米いけばスーパーで買えるようなライフルのストックじゃねえか
629名無し迷彩:05/03/08 22:59:54
おそらく向こうではライフル本体の付属品でしかないようなもんでしょ?
630名無し迷彩:05/03/08 23:03:18
>>628
米に行けば、だろ?ww
そりゃ、米に行けば本物のライフルだってかんたんに撃てるさ。
日本で本物のストックを手に入れるから価値があるんだよ。
バカじゃない?www
631名無し迷彩:05/03/08 23:09:20
そもそもボルトアクションの意味がよく分からない厨房なんですが・・・
632名無し迷彩:05/03/08 23:15:08
>>630
お前のような馬鹿が何人かいてくれたら、
アメリカへの旅費や滞在費が浮くんだけどな。
633名無し迷彩:05/03/08 23:27:24
ここで必死になって上げてる本物厨って、又吉って奴に似てるな。
634名無し迷彩:05/03/09 11:36:04
>>そりゃ、米に行けば本物のライフルだってかんたんに撃てるさ

簡単には撃てませんって。火薬減らした観光客向けの施設ですか?
635名無し迷彩:05/03/09 12:38:29
別に国内でも銃砲店に行けば買える訳だが。
実銃とトイガン両方扱ってる店で、ストックなど実銃パーツをつけて
売ってることも珍しくないよ。
636名無し迷彩:05/03/09 15:56:27
価値のワカラン奴には何言っても無駄だな。
実銃用のストックを加工するのにどれだけ手間暇とお金がかかるか考えて見ろ。

>>635
じゃあ、M700BDLの実銃ストックモデルが売られてるの見た事あるか?
ないだろう?w
偉そうに知ったかするな。
637名無し迷彩:05/03/09 16:04:37
普通にあるが?
638名無し迷彩:05/03/09 16:07:51
プ、M700BDLが高級銃とでも思ってるのか?
639名無し迷彩:05/03/09 16:19:56
>>637
ほう、だったら、何処の店にあるか教えてくれ。
買いに行くよ。
因みにいくらだ?

>>638
誰が高級と言った?
はっきりいって実銃はファーイーストでは¥98000で売られてる
いわば安物の類だ。
でも、その実銃ストックを加工したタナカのM700はないだろう?
その価値がお前に分かるか?
分からないだろうなあ。
お前はどうせ今時のポリス仕様の黒の樹脂ストックが好みなんだろう?
そんな奴に、木ストの価値が分かるはずがない。w
640名無し迷彩:05/03/09 16:28:24
どうでもいいがお前のチンケな価値観を他人に押し付けるな

木ストの価値?
狩猟中に遭難したら焚き木に使えるくらだろう
641名無し迷彩:05/03/09 16:34:26
>>640
お前はどうしようもない奴だな。w
まあ、子供は黒い樹脂のストックで遊んでなさい。ww
642名無し迷惑:05/03/09 16:40:26
黒樹脂最高。
木ストも大好き。

どっちも好きじゃ駄目ですか?
643名無し迷彩:05/03/09 16:48:21
>>637
どうした? 何処の店に置いてあるんだ?
早く教えろよ。
どうせでまかせ言ったんだろうよ。
新品ストックのM700BDLもでるだったら、
¥20万出しても買うぞ。

>>642
それはそれで良い。
お前とは話し合えそうだ。

644名無し迷彩:05/03/09 16:55:13
春だな
645ちしょう:05/03/09 17:25:43
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
646名無し迷彩:05/03/09 17:40:06
>>644 全くだ。方々で凄い事になってるぞ。特に新シャア・・・。
647名無し迷彩:05/03/09 18:00:36
俺はこれ格好良いと思うがな。。。

http://www.remington.com/firearms/centerfire/700bdl.htm
648名無し迷彩:05/03/09 18:25:01
単に値段を競ったら「複合素材」に軍配が上がるしw木ストなんざ薪にもならんから時代遅れの骨董趣味。



ウォールナット=上質って訳じゃない。玩具の銃なら十分なんだろうが、見た目だけで判断は出来ないんだよ。木スト厨房君w
649名無し迷彩:05/03/09 18:32:43
648に禿同

銃砲店行って取り寄せして貰えば?20マソでも買える安物ストックも沢山あるよ(藁
玩具の銃+厨房じゃあベディングも引き受けて貰えんがな(禿藁
650名無し迷彩:05/03/09 18:36:04
子供の時は、ハンバーグとかカレーライスとかエビフライとかが好きだったけど、
大人になると、割烹料理なんかが好きになる。

お前ら子供には木ストの良さなんか分かりゃしないよ。w
もう少し大人になってからレスしな。w
651名無し迷彩:05/03/09 18:56:07
>>649
やった事あるの?
無いくせに偉そうに言うな。
652名無し迷彩:05/03/09 19:00:22
>>650
お前の嗜好などに興味は無い。
653名無し迷彩:05/03/09 19:04:11
>>652
俺もお前みたいな子供の嗜好などに興味は無い。
654名無し迷彩:05/03/09 19:43:12
木ストは好きだが↑のような押し付けヴァカはキライだ
人それぞれ好きなものを大切に
655名無し迷彩:05/03/09 20:37:25
>>653
お前ヴァカ?
だったらつまんねーことをしつこく書くなよ。
自分の狭い価値観を人に押し付けてんじゃねーよ。
656名無し迷彩:05/03/09 21:02:09
みなさん、そろそろ馬鹿を放置してください。
657名無し迷彩:05/03/09 21:29:34
おめーがばかだ
658名無し迷彩:05/03/09 22:10:40
お前らみたいなバカは死んだ方が良いよ。
生きていても価値のない人間共だ。
659652:05/03/09 22:15:45
>>656
うん。若い子に口喧嘩で勝てないほどのヴァカなオッサンが哀れに見えてきたから、以後スルーするよ。俺は。
660伝説の釣師:05/03/09 22:23:44
>>658は、極悪銃スレで漏れに一本釣りされたおっさん魚w
661名無し迷彩:05/03/09 23:18:29
いろんなスレで論争を仕掛けては負けてる『又吉』っていう糞ジジイか?
・・・と思って>>660の言う極悪銃スレに行ったら、やはり『又吉』がいた。以下コピペ。

【名前】又吉イエス
【よみがな】またきちいえす
【煽りスタイル】エアガン・サバゲフリーク煽り。手法は罵倒・自演・コピペと幅広い
【生息時間】ほぼ毎日17:00〜翌日の明け方
【由来】04年9月頃に出現。又吉イエスの選挙演説に似てるとの指摘から通称が生まれた
【特徴・備考】
・言語能力だけはまずまず。しかし知識・思考レベルは低く、矛盾だらけ
・空気銃を所持しているとハッタリをかます
・エアガン規制派を装い、エアガンの危険性を大袈裟に騒ぎ立てる
・権威に弱く、規律と統制を過剰に尊ぶ。さらにそれを他人に押し付ける。
・議論で対抗できなくなると煽り・罵倒・自演に走る
【過去の名言】
「よくよく考えてみればトイガンって人を撃つためにしか用途がない」
662名無し迷惑:05/03/10 01:26:56
途中から読んでみたんですけど…。
木スト好きの方が自分の嗜好を書いたら煽られたので言い返して、それにまた誰かが否定して、また言い返して…。
といった感じみたいですね。
個人の嗜好を罵り合っても不毛ですし、それで他人の嗜好を否定するのも大人気ないですよ。

どうでもいいですが、木ストも樹脂ストもカレーもエビフライもハンバーグも好きですが、料亭料亭はちょっと苦手です…。

663名無し迷彩:05/03/10 02:21:06
>>602からちゃんと読まなくちゃ。>>603は煽ってないでしょ?
いきなりバカとか言い出したのは>>602だよ?
他人の嗜好を否定してるのも>>602のほうだし。
664名無し迷彩:05/03/10 05:53:13
大量のゴミを集めて暮す人がいる
他人の嗜好だが、否定せざるを得えんだろ?

趣味嗜好とてダメなものはダメと否定されるのは当然。
665名無し迷彩:05/03/10 06:25:40
まあ一般人から見たら>>602のストックなんざゴミ同然だろうけどな。
666名無し迷彩:05/03/10 06:55:05
だから、自分の目で見ろ
一般人から、とか普通は、とか皆がとか言う時点で主張が希薄でペラペラ

低脳丸出し
667名無し迷彩:05/03/10 07:36:31
うるせー ほっかぶり
668名無し迷彩:05/03/10 07:52:15
>>666
俺としては可もなく不可もなく。普通のストックだな。

一般的・普遍的認識は必要だと思うぞ。
無論それに迎合しろってわけじゃなくて、
そういう感覚が欠如しているのは問題だろ?

一般人から見たらゴミ同然なのを理解してないから
ちょっと突っ込まれただけでキレて醜態晒すんじゃん。
669名無し迷惑:05/03/10 08:07:11
この場合嗜好が悪いのではないと思いますよ。
602を見てみましたが、ああいうテカテカしたのも猟銃っぽい雰囲気あっていいと思いますよ。かってなイメージですけど。
お互い白熱しすぎですよ。
相手の表現が多少乱暴だからといって売り言葉に買い言葉ではエンドレスです。
少なくとも今の口論を収めるにはどちらかが言い返すのをやめればいいだけですよね。
各々の趣味を認め合って、歩み寄ることができたら最高ですが^^
670名無し迷彩:05/03/10 08:59:14
キミは馬鹿かね?

真剣な争いでしか真実をみつけられないものだよ。
671名無し迷彩:05/03/10 09:31:57
“はじめにグルーピングありき”だな

10m先の一円玉を二発連続で外すようなテッポに
高価なストックは似合わない
672名無し迷彩:05/03/10 10:48:48
プw

10m先の一円玉を二発連続で外すような>>671
高価なストックは似合わない

の間違いだろWWww(^ω^)
673名無し迷彩:05/03/10 12:35:50
チャンバーとシリンダーヘッドの隙間を埋めることで ヘッド→各部
このようにして負荷はチューブ全体に分散され、寿命は延びる。高度な科学技術ではない。
優れた設計というだけなのだ。
応力をチューブ全体に分散させることは、ガチガチ感を減らし、バネがあり生き生きとした射ち心地につながる。
APSの構造はVSRと異なり狂いを受け入れにくいので、
設計と組立はより重要となってくる。そして時には狂いは設計や組立以外からも
やってくる(例えば壁にバレルがぶつかるという形で)。このような衝撃に
よりチューブがたとえ破壊されなくとも、衝撃の影響はチャンバーの中に残ることが多い。

肝心なのはチューブの段階から優れた設計を行うことである。



674名無し迷彩:05/03/10 12:58:40
昨日、注文してたVSR-10 Gスペックが届きました。
セッティングして、マルイ純正0.20gBB弾(もちろん新品)を込めました。
いざボルトを引いて撃つ用意ができたのはいいんですが・・・
銃口を下・斜め下に倒すと、ポロッと弾がでてくるんです。
何度試みても同じです。
初期不良なのでしょうか?それともそういう仕様なのでしょうか?


あと、Gスペック買う時、VSR10リアルショックの方と迷ったんですが、
「リアルなリコイルショック」ってどんな感じでしょうか?
田舎なんでトイガン専門店などないので試射などできません。
ガスブローバックのデザートイーグルや、CO2デザートイーグル、
またはSPAS12や一般電動ガンなどの反動感とは全く違ったものでしょうか?
675名無し迷彩:05/03/10 13:10:18
>>674
最強ホップ状態にして、コッキングし銃口を下に向けつつ
1クリックずつホップを弱くしましょう。その弾での保持限界が
分かります。
676名無し迷彩:05/03/10 13:13:37
>>675
ありがとうございます、試してみます。
やっぱ初期不良でなく、そういう仕様なんですね・・・
677674:05/03/10 13:16:07
ちょうど専門スレ発見したんで、読んでみたら、
VSR10に対して、マルイ弾は相性悪かったみたいですね・・
急いで弾注文しなきゃ!
678各社シリンダー強度比較:05/03/10 13:40:10
このスレやPDIスレで一部話題の高効率シリンダーの強度について
(構造が理解できていることが前提)
純正径ステンレスシリンダー菅の曲げ強度・質量をそれぞれ「1」とした場合の比率

@純正径シリンダー(外径24mm肉厚1mm)
 ステンレス   強度 1    質量1

APDIボアアップシリンダー(外径25mm肉厚1mm)
 ステンレス   強度 1.09   質量1.04

BRUSHボアアップシリンダー(外径24mm肉厚0.5mm)
 クロモリ    強度 1.02   質量0.51

C高効率シリンダー(外径25mm肉厚1.5mm)
 ステンレス   強度 1.54   質量1.53
 クロモリ    強度  2.96   質量1.53

       ネジ部 (外径23.5mm肉厚0.75mm)
 ステンレス   強度 0.74   質量0.74
 クロモリ    強度  1.42   質量0.74

提案者としていちようこれくらいは計算しときました。
高効率シリンダーをステンレスで造った場合ネジ部の強度は0.74ですが、
通常使用では全く問題無しです(本体強度にいたっては1.5倍あります)
RUSHを見習ってクロモリで造れば本体強度3倍、ネジ部の強度1.5倍と、
通常のステンレスシリンダーを遥かに凌駕する耐久性を得ることができます。
なおかつ設計変更による高効率化の恩恵があります。

679名無し迷彩:05/03/10 13:41:10
ちなみに@をクロモリで造った場合、強度 1.92  質量1
Aをクロモリで造った場合、     強度  2.1  質量1.04
Bをステンレスで造った場合、   強度  0.53  質量0.51

単純に外径25mm肉厚1.5mmのシリンダーを造れば強度は出ますが面白くありません。
強度が出たことにより初めて設計変更が可能となるのです。シリンダーの肉厚を増すことによって、
シリンダーとシリンダーヘッドの接合方法の変更が可能となりました。
高効率化し、ストロークを増やすことによりスプリングのエネルギーを十分に蓄えることができます。
(このことはアームズ別冊Vol2の巻末部のスプリング特集を読んで下さい)
ストロークが増えるのはピストン上死点〜弾保持位置までの距離が短くなったこと(高効率化)の
副産物であり、ストロークを増やすことが本来の目的ではありません、結果的に
ストロークを増やすこともできる設計になりました。
680名無し迷彩:05/03/10 14:00:34
もうさ、毎日そこまで熱心に書き込むならホムペ作ってくれませんか?
すごくハイレベルな内容なのでレスが流れてしまうのがもったいないです
681名無し迷彩:05/03/10 14:04:59
良質のウォールナットは世界的に枯渇気味だそうだ。
それもあってシンセティックストックが流行ったけど、反動なのか
また木製ストックへの回帰の流れがあるみたい。
現状漏れ的にベストな選択は、ラミネート材だな。丈夫、狂わない、割れない、
それなりに木の風合いもある。
トイガン用の木製ストックはみなウォールナットを使っていることになっているが、
漏れはちょっと疑問に思ってる。あんな価格でまともなウォールナット材を使用できる
はずがない。実銃でも低価格なものはみなビーチ材(ブナ)を使ってるのに。
なんとなく木目を見るとビーチ臭いものもあるし。
682名無し迷彩:05/03/10 14:15:36
「ウォルナット」にもいろいろあって、
商品名で○○ウォルナットって名前が付けられている木材の中には、
実は本来のウォルナットどころか、クルミ科の木ですらない素性のものまで混じってます。
683名無し迷彩:05/03/10 15:45:27
たらばがにとあぶらがにみたいなもんか。
684名無し迷彩:05/03/10 17:04:41
この間、売ります買いますコーナーで、サメの
685名無し迷彩:05/03/10 17:09:52
686名無し迷彩:05/03/10 17:27:00
>>602じゃないけど、俺も猟銃タイプの木ストが好きで、
アサヒでフランスウォールナット使ってシーレンのライフル作ってもらいました。
¥40万かかりました。
687名無し迷彩:05/03/10 18:38:25
10番目のブラックキングのようなストックがほすい
688名無し迷彩:05/03/10 19:08:21
10番目のブラックキングってのは実在したの?架空のお話?
689名無し迷彩:05/03/10 20:13:07
10番目のブラックキングってなに??
690名無し迷彩:05/03/10 21:49:14
ボブザネイラーを知らんのか
691名無し迷彩:05/03/10 22:02:45
>>683
その2種はどちらもタラバガニ科タラバガニ属で極近縁種。
>>682で言ってるのはタラバガニとヤシガニくらい違うかと。

・・・変な突っ込みすまん
692名無し迷彩:05/03/11 00:14:04
うーむ、そうか。
トイガンユーザーはタラバを食ってるつもりで、実はヤシガニ食わされてたんか。
693名無し迷彩:05/03/11 01:00:24
人によってはヤシガニのほうが美味だったりしないかな?
上戸彩と友近で後者を選ぶ人だっているだろうし。
694名無し迷彩:05/03/11 01:28:41
値段が違うだろ
695名無し迷彩:05/03/11 01:41:58
ヤシガニ食ったことねえよ
696名無し迷彩:05/03/11 01:46:47
ヤシガニ、見たこともないな
697名無し迷彩:05/03/11 02:52:25
>>694
おそらく、ヤシガニのほうが流通価格は高いはず。
698名無し迷彩:05/03/11 03:00:53

ぼくはヤドカリがすきです。
699名無し迷彩:05/03/11 03:04:45
ヤシガニといえばロストユ・・・、いやなんでもない。
700名無し迷彩:05/03/11 03:11:48
葉月と一緒にヤシガニモード♪
701名無し迷彩:05/03/11 08:56:19
上戸彩より友近が好きな俺は負け組ですか?
702名無し迷彩:05/03/11 10:13:14
乳なら迷わず友近をとりますが?
703名無し迷彩:05/03/11 10:42:18
友近に行けるなんて勇者の証

六本木に行けばいい子いっぱい居ますよ
704名無し迷彩:05/03/11 11:21:16
>>703の方、周囲から空気読めとよく言われませんか?
705名無し迷彩:05/03/11 11:24:09
そうそう瀬里奈に相当つぎ込んじゃったよー ってアホか

とか期待したんですが、無理ですかそうですか
706名無し迷彩:05/03/11 14:01:13
乳なら「貧」をとりますが?
唇は友近だが
707名無し迷彩:05/03/12 00:01:45
友近のほうが美味しい気がする
708名無し迷彩:05/03/12 00:34:17
なんかつまらん流れになってきたな。
709名無し迷彩:05/03/12 17:43:31
まぁ木ストにしておれは勝ち(価値)組みたいないい方している人に
申し訳ないが埼玉の田舎に住むあたくしにしてみれば

「あなたの銃は所詮おもちゃになんですよ」

ちなみに私は
おもちゃとしてはVSR10のGSPECを所持しております
猟銃としてブローニングのシャドーグラスを所持しております
どちらも木製ではないが所持している充実感はありますよ
710名無し迷彩:05/03/13 14:15:52
ストックが木か樹脂かってのは、銃の本質にはあまり関係ない話なんだがな。
かつてストックを制作するのに最適な素材が木材だったというだけの話。
車の本革シートと同じようなものだ。昔は革にまさる丈夫さを持った布地がなかった
だけの話。今では逆転して革のデメリットの方が目立つから、車用の本革シートは、
わざわざ革に樹脂を浸透させて丈夫かつ品質を安定させている。
本質から言えば、革シートを選ぶ理由はない。
現在でもそれらの素材が生き残っている理由は、いわば風合いを楽しむため。といってもいい。
銃の場合は、まだ木製ストックの方がコストが安い場合もあるけどね。
だから、木製のストックが、すべて高級なように思うのは貧乏くさい発想だよ。
しかも、わざわざお金を払って安物の木製ストックに交換するのは、個人の価値観の問題
とは思うが、少なくとも自慢の対象になんかならん。
711名無し迷彩:05/03/13 17:17:17
本質、本質うるさい奴ほど解ってないなぁ
トイガンだからこそ、木製のほうが高級だし自慢できる

なぜなら樹脂はおもちゃの象徴だからだ

712名無し迷彩:05/03/13 19:57:51
>樹脂はおもちゃの象徴

初めて聞きましたが、どこのどういった人がそういう定義をしたのでしょうか?
それを示せない場合、あなたの脳内定義だと判断するしかないのですが
713名無し迷彩:05/03/13 21:28:20
トイガン=TOY GUN

TOY=おもちゃ
714名無し迷彩:05/03/13 21:32:20
>>711

君が言ってるのは

「俺のカローラはベンツの本物のエンブレムをつけているから
高級車なんだよ」

とほざいているのと同じですよ
715名無し迷彩:05/03/13 23:05:30
>>714
言いたい事は判るが
カローラを馬鹿にするのは(・A・)イクナイ!!
716名無し迷彩:05/03/13 23:53:07
まぁ、カローラにベンツのエンブレム付ける奴はいないから
一昔前のディーゼルベンツの縦目のライトを
ガソリンベンツの横目ライトに変えるくらいのセコイ位の話。

ディーゼルベンツは正直 ダサイ。
717名無し迷彩:05/03/14 01:59:26
今時、銃をクルマに例える馬鹿が粘着してるのがこのスレにとって不幸だな

本来、論点をわかりやすくするため話しを例える
べきところ、論旨がズレ余計混沌とする

高級の例えにカローラとやンツを持ち出す太古の感覚に唖然だし
『高級車』自体使うのも恥ずかしい死語
718名無し迷彩:05/03/14 02:18:42
>>717
粘着しているのは、お ま え。

どう論旨がずれて、どう混沌としたのか説明してみろよ。

カローラとベンツのたとえは、おまえの価値観をたとえたものだと思うぞ。
「高級車」もしかり。
つまり、お前の価値観は「使うのも恥ずかしい死語で、唖然とするほど
太古の感覚」ということになるわけだ。

719名無し迷彩:05/03/14 03:41:12
車に例える池沼がいるから、カローラ馬鹿にするなとか
ディーゼルベンツがダサいとか実際、銃から話題がそれてるだろ






720名無し迷彩:05/03/14 12:39:38
樹脂はおもちゃの象徴
樹脂はおもちゃの象徴
樹脂はおもちゃの象徴
樹脂はおもちゃの象徴
樹脂はおもちゃの象徴
721名無し迷彩:05/03/14 12:57:13
ラジコンスレで「俺は実車を運転できる」というのは自慢に
ならないんですが、銃免許を持っているいい大人がどうして
そこに気づけないんでしょうか。

中学生に自動車普通免許を自慢しても恥ずかしいだけ。

722名無し迷彩:05/03/14 16:22:29
おもちゃの鉄砲で遊んでる大人はイタイんだという自覚を持てない人って可哀相
723名無し迷彩:05/03/14 16:30:22
>>722
伝家の宝刀抜きましたか?

他人様の趣味に口出しする人を見て、イタイなと思った
事はありませんか。
724名無し迷彩:05/03/14 16:32:32
君、スレ違いだよ。
ここはトイガンで遊んで楽しい人たちが集うんだ、イタイ人は他所逝きな
725名無し迷彩:05/03/14 18:32:23
脊髄反射なジエン連投でイタさ倍増
726名無し迷彩:05/03/14 22:38:11
木製=職人による手作りの逸品>>>>樹脂=大量生産の工業製品
ってイメージは確かにある罠。
727名無し迷彩:05/03/15 01:33:20
いつの時代の話してるんだか
728名無し迷彩:05/03/15 01:39:05
>>726
木製ストックは、普通マスターとなる型を元に自動的に木材を切削する
機械で量産される。手作りのストックなんて、ほんとの高級銃だけ。
729名無し迷彩:05/03/15 02:25:29
>>728
それでも細かい部分の仕上げとか磨きとかは人手に頼る訳で。
730名無し迷彩:05/03/15 13:27:20
>>729
なんでそこまで皮脂なん?
731名無し迷彩:05/03/15 15:24:17
>>730
どっちかっつーと「イメージ」と前置きしてる>726に
実態を説明する>728の方が必死(or空気が読めない)
に見えるんですが
732名無し迷彩:05/03/15 16:18:58
必死なのは、木は高級、樹脂はおもちゃと訴えつづけてる香具師だろ。

高級な銃は木製ストックを使うが、だからといって木製ストックが高級な
わけではない。木製ストックはそれこそピンキリだから。
733名無し迷彩:05/03/15 16:49:14
自分は木スト好きですけど、樹脂でも木でも、隙間が出たりする
作りの悪い物はガッカリ。


光圀とかいう実銃のストック作っているところがAPS用も出している
そうですけど、webないんですかね。
734名無し迷彩:05/03/15 20:31:01
>>719
それは、おまえに読解力と理解力がないからだろ。
十分許容範囲の脱線だし、高級とは?というテーマからは外れてない。
735名無し迷彩:05/03/15 22:41:04
>高級とは?というテーマ
“高級”そのものについて語るならスレ違い

他所でやれ
736名無し迷彩:05/03/15 22:54:34
高級といえばサクマドロップ
737名無し迷彩:05/03/15 23:06:29
>読解力と理解力がないからだろ
これも変だな

読んで“理解”する能力のことが読解力だから
さらに理解力と付け足す必要はない

掲示板は文字のやりとりが全てだから
なおさらだ
738名無し迷彩:05/03/16 02:23:12
>>735
そもそも変な自慢をするおまえがスレ違い。
木スト高級なんて時代遅れの迷信を振りまくなよ。

>>737
リア厨確定?
読解と理解は別だぜ。辞書でも引いてみるんだな。
739名無し迷彩:05/03/16 02:25:48
>>736
サクマドロップから蛍の墓を思い出した。・゚・(ノД`)・゚・。
740名無し迷彩:05/03/16 07:13:35
>>738
>木スト高級なんて時代遅れの迷信を振りまくなよ。
木スト高級という時代があったんだ、確かに、ふ〜ん
じゅあ樹脂ストック高級という時代はあったの?
741名無し迷彩:05/03/16 08:32:58
端から見てる限りだと、両陣営とも何を主張したいのかが分からない……

とりあえず(実銃での)現状としては、

性能を比べると
高価な樹脂製≧高価な木製>安価な樹脂製>>安価な木製

価格を比べると、
高価な木製>>>>高価な樹脂製>>安価な樹脂製≧安価な木製

だいたい、こんなところでしょうか。もちろん例外はありますけれど。
いわゆる超高級カスタムライフルの世界なら、木製=高級ってのもアリかも知れませんね。
ベンツ一台分とかそういう世界だと聞きますので、私には縁がありませんが。

ストックに十分な予算をつぎ込む余裕があり、性能を求めるのなら樹脂製。
同じく予算に余裕があり、性能以外の見た目をも求めるのなら木製という選択肢もある。
メタルインサートの樹脂製なら値段はそこそこでもそれなりに良いモノがある。
安い木製は、見た目も駄目、性能も駄目な屑同然、オモチャを格好付けで載せるならOKかも。

「高級木製ストック」のやっかいな所は、ベディングに専門技術が要るなど、
そういった本体以外の部分にコストがかかるところ。メタルインサートの樹脂製なら
ベディングはネジを締めるだけでOKだから素人でも出来る。

と、思ってたら、最近は木製でも、
「それなりに見た目が良く、それなりに値段が安く、メタルインサートで取り付け簡単」
な製品が出てるんですね(今月号のGun誌・ライフルマンズコーナー)。
安価かつ手軽に、自分のライフルをカスタムライフルっぽく変身できる、素晴らしいと
Turkさんがべた褒めしてますわ(w
この人、かなり初期から樹脂製ストックに高い評価を出してた人ですけれど、そういう人でも、
「やっぱり木製の方が高級っぽく見えるよなあ……でもなあ……」
って葛藤があったみたいですね……
742名無し迷彩:05/03/16 09:13:29
>>741
> 両陣営とも何を主張したいのかが分からない

>>602が、>>607で自分の嗜好と合わない人を罵倒したことが発端。
主張というよりは口論。先に罵倒した>>602が悪い。
743名無し迷彩:05/03/16 10:28:19
相変わらずわかってねーなー
スルーできずに反応したのなら同罪だ

>両陣営とも何を主張したいのかが分からない
ようなやつは、読解力と理解力(w)がないからだろ
744名無し迷彩:05/03/16 11:02:43
>>743
> スルーできずに反応したのなら同罪

じゃあ誰かが君のことを思い切り罵倒したとして、
君はそれを完全スルー出来る?そこまで無抵抗主義?

今回は、いきなり罵倒レスをした奴を叩き出そうとしたわけで
いわば正当防衛だと思うけどね。(過剰防衛的ではあるけど)
745名無し迷彩:05/03/16 15:38:14
フルオーダーの背広VS.ハイテク素材満載のスポーツウェア。
746名無し迷彩:05/03/16 16:20:10
背広













オサーンは木ストが好きなんですね
747名無し迷彩:05/03/16 16:24:06
まあ、お前のジャージ(樹脂スト)じゃ、コナカのスーツ(安い木スト)にも劣るけどな。いいとこなし
748名無し迷彩:05/03/16 16:37:10
背広









ごめんなさい
スーツもコートもベルサーチしか着ないもので
749名無し迷彩:05/03/16 16:41:57
ベルサーチw
750602:05/03/16 16:46:31
俺のレスがここまで議論されて嬉しい。

まあ、ウォールナットのウレタン加工の高級木ストを見た事無いから
その価値がわかんないんだろうね。w

所詮、ハンバーグやカレーライスばっかり食ってる奴には
割烹料理の良さなんて分からないよ。
お前らが俺ぐらいの年齢になれば分かるかもね。
それまでは黒の樹脂製のストックで楽しんでなさいって事。ww
751名無し迷彩:05/03/16 16:47:08
いまどきメル欄に書き込むって…丸見えなのに何の意味が?
ズレてるところがオサーンですね

背広 にブラシでもかけてくださいね
ただでさえ近くに寄ると臭いので
752名無し迷彩:05/03/16 16:50:11
ベルサーチ
ベルサーチ
ベルサーチ
ベルサーチ
うはw腹いてぇwww
753名無し迷彩:05/03/16 16:53:17
おっさん必死
背広も皮脂だらけ
754名無し迷彩:05/03/16 16:54:14
クサッ
755名無し迷彩:05/03/16 16:56:37
おっさんベルサーチなら知ってるだね!











スラックス 短いよ、あんた
あと黒いスケスケ靴下もやめれ
756名無し迷彩:05/03/16 17:02:50
www ←これってなんのAA?
757名無し迷彩:05/03/16 17:07:52
>>756
笑笑笑
758名無し迷彩:05/03/16 17:08:05
木ストまんせーは実銃を所持できない青襟親父が喚いてるだけだから生温かく見守ってあげようよw
759名無し迷彩:05/03/16 17:13:17
>>757
マジレスするとは…ご本人ですかそうですか
760名無し迷彩:05/03/16 17:14:55
私は実銃も持ってますが何か?

実銃持ってるから、おもちゃにも実銃並みのクオリティを求めるのだよ。
逆に樹脂マンセーは実銃を所持できない青襟親父が喚いてるだけ。
761名無し迷彩:05/03/16 17:16:42




ベルサーチw




762名無し迷彩:05/03/16 17:18:09
こういうときID導入されてると面白いんだろうな
763名無し迷彩:05/03/16 17:23:58
この時間に書き込むのは子供ばかりで議論にならないな。
764名無し迷彩:05/03/16 17:24:03
www
765名無し迷彩:05/03/16 17:24:48
オヤジ働けよ 臭いんだから
766名無し迷彩:05/03/16 17:29:10
ベルサーチw
767名無し迷彩:05/03/16 17:31:09


www
768名無し迷彩:05/03/16 17:40:23
必死なベルサーチ君
769名無し迷彩:05/03/16 17:44:50


www
770名無し迷彩:05/03/16 17:52:39
ここってボルトアクションライフルが好きな人のスレなのに、
どうして木スト派と樹脂派で喧嘩してるの??
771名無し迷彩:05/03/16 17:55:59
>>770
自分の貧しい価値観を他人に押しつけてくるおっさんが常駐してるから。
772名無し迷彩:05/03/16 18:04:40
ベルサーチ君のキャラが濃すぎだから。
773名無し迷彩:05/03/16 18:08:06
実はベルサーチ君がおやじで
木ストおやじが厨房だと予想してみる。
774名無し迷彩:05/03/16 18:22:27
760 名前:名無し迷彩 投稿日:05/03/16 17:14:55
私は実銃も持ってますが何か?

又吉・・・。
775名無し迷彩:05/03/16 18:42:04
>>750

ウォールナットのウレタン仕上げが高級ですか、そうですか。



おまえの高級のレベルがわかりました。
776名無し迷彩:05/03/16 18:44:14
>>774
あいつと又吉を一緒にしちゃ、又吉に失礼ってもんだろ。
602は脳内所持者だろ、きっと。
777名無し迷彩:05/03/16 19:53:28
つーかね、所有欲を満たす方面で樹脂ストが木ストに勝負をしちゃいかんだろ
盆栽とか機械式の腕時計とかと同じで、精度とかとは別なところで勝負してるんだから
むしろ樹脂スト派は値段の安さを誇りに思わないと。「この値段でこの精度」が樹脂ストの最大の武器だから。
778名無し迷彩:05/03/16 20:00:40
つまりだな、樹脂ストックが好きとか言う奴は、
今の流行を追ってるだけの勘違い野郎で、
木ストが流行れば我先に木ストを買うような、
自分の意志のないお子ちゃまだよ。

フランスウォールナットにウレタン加工の高級木ストを愛する奴は、
本物の良さを知ってる奴で、世の中に何が流行ろうとも、
自分の意志の変わらないしっかりした人間だ。

これは俺の価値観を押しつけてるんじゃなく、
お前らに事実を教えてやってるんだ。
お前らが事実を受け入れるかどうかは別問題。
まあ、子供にはまだまだ理解出来ないだろうが、
分かる奴には分かるだろう。
779名無し迷彩:05/03/16 20:06:25
50口径のボルトアクションどっか出さネーかな・・・
780名無し迷彩:05/03/16 20:45:51
>>778
悲しいやつだな。
781名無し迷彩:05/03/16 21:08:04
>>778
私は木ストも樹脂ストも両方持っていますが最近はサバイバルゲームがメインなんで
木ストは傷に成ったら勿体無いので使用していませんが必ずしも銃に木ストが付いていなければ成らないのかと言うと
それはちょっと如何かなと思いますが中には中傷的な言い方を成された方が居るので御立腹なのは仕方がないとしても
木スト好きも居れば樹脂ストも好きな方が居ても良いのではないでしょうか?
782名無し迷彩:05/03/16 21:11:31
何かさ〜木スト親父が凄く痛いんですけど。

ネタスレ化しちまって悲しいorz
783名無し迷彩:05/03/16 21:13:28
もともと厨ばっかだったが?
784名無し迷彩:05/03/16 21:18:01
まあ、ミニしか乗った事無い奴には、
高級車の乗り心地は分からない、と言う事かな。
785名無し迷彩:05/03/16 21:23:07
みんな俺に従え。
そして奴隷となるのだ。
そうすれば許してやる。
786名無し迷彩:05/03/16 21:26:29
>>785
嗚呼、ついに待ち望んでいた人が現れた。
俺はあなたを受け入れます。
しもべにして下さい。
家畜扱いされても良い。
私達を導いて下さい。
宜しくお願い致します。
787名無し迷彩:05/03/16 22:23:20
黒の樹脂ストック好きな奴って、
雑誌見たり、SWATとかが使ってるから好きなんだろう?
昔はSWATのM700は木ストだったんだよ。
今の子供達は知らないだろうなあ。w
788名無し迷彩:05/03/16 22:25:51
墓穴掘ってますよ
SWATが使用しているM700は
どうして樹脂ストックになったんでしょう?

と釣られてみます
789787:05/03/16 22:27:38
>>788
安くて丈夫だからだろ?
790名無し迷彩:05/03/16 22:27:58
ミリタリーファンが高性能な樹脂ストックに萌えるのは当然でしょ。
ハンティングタイプが好きなおじさんは山で猪狩りごっこでもしていればよいのでは。
791名無し迷彩:05/03/16 22:30:03
実際にやってますが何か?
792名無し迷彩:05/03/16 22:30:48
>>789
はぁ?
ネタなんでしょうけど…
793787:05/03/16 22:32:11
安くて丈夫なのは認めるが、それと高級かどうかは別問題。
まあ、ガラスとダイヤモンドの違いみたいなもんだ。
794名無し迷彩:05/03/16 22:33:15
>>791
何県の人?
こんな好戦的な
人間に所持許可与えるなんて
DQNな地方だな
795602:05/03/16 22:33:38
俺のレスがここまで議論されて嬉しい。
796名無し迷彩:05/03/16 22:34:46
>>794
ぼくちゃんいくちゅでちゅか〜?
797名無し迷彩:05/03/16 22:35:01
こんな糞スレとっとと梅ようぜ。
798名無し迷彩:05/03/16 22:36:52
いや、これは大事な問題だ。
じっくり論議する必要がある。
799名無し迷彩:05/03/16 22:46:01
何だ、お前ら、もうかまってくれないのか?
800名無し迷彩:05/03/16 22:46:55
俺は木ストも樹脂ストもどっちも好きだけどね。
コレクターなんで架空銃には手出してないんで実銃次第ってとこかな?

んでもって木スト風の樹脂ストでも出来が良ければOKだし。

ぶっちゃけ木スト自慢厨が何使ってるか知らないけど、例えばAPSやVSRみたいな銃に高級木スト使って自慢したって、「だからどーした?」って感じなんだけど。
801名無し迷彩:05/03/16 22:54:09
私はアサヒで、実銃ストックを元に、総アルミ削り出しで
APSカスタムを作ってもらいました。
¥50マンかかりましたが、それなりの仕上がりになって満足してます。
ウェザビーマークファイブのストックを使いました。
はっきり言って、ライフルの形した工芸品ですな。
802名無し迷彩:05/03/16 23:00:06
>>801
スゲー
803名無し迷彩:05/03/16 23:06:08
>799
本音がぽろり

木爺また明日な
804名無し迷彩:05/03/16 23:09:59
好き嫌いについては何もいうことはないんだが、
そもそも木スト厨は、なぜシンセティックストックが流行ったか
わかってるのか?
ほんとにわかってるなら、木スト高級、樹脂おもちゃなんて馬鹿は
いわんと思うんだが。
805名無し迷彩:05/03/16 23:14:19
>>804
あ、お前、博重だろ? そうだろう?
久しぶりだなあ。
元気だったのか?
806名無し迷彩:05/03/16 23:27:38
まぁ、あれだなここにいるおじさまは
よくなんでも鑑定団に出てくる自分の持っている
骨とう品は国宝級だ!
と得意気に出てきて
鑑定の結果何千円で
終わる奴に感じが似ているね
807名無し迷彩:05/03/17 00:18:06
まぁ、ベルサーチ君の貧相な想像力じゃそんなもんだろ。
808名無し迷彩:05/03/17 02:18:37
>>807(602)
おまえさ、あっちで散々叩かれて、あげくの果てに違うスレに誤爆まで
かましてさ、いい加減にしたらどうだ。
居場所がなくなって、トイガンのスレ荒らしに来てどうする。
809木スト派:05/03/17 02:37:01
>>808
あのさあ、どうでもいいが、俺は>>807でもないし
ベルサーチ君でもないし>>602でもないぞ。
勝手に人を別人扱いするな。
まあ、君の貧相な読解力ではそれぞれの文体を区別出来ないだろうがな。
それより、子供は早く寝ろ。
810名無し迷彩:05/03/17 02:52:47
>>809
俺は808ではないが、どう見ても君は『又吉』にしか思えん。
文体なんかそっくりじゃん。又吉ファンで真似してるとかか?
811名無し迷彩:05/03/17 04:51:02
>>809
俺も>>808でも>>810でもないけど、ホント又吉にしか見えないぞ。
罵倒の仕方なんかまるっきり同じ。
812名無し迷彩:05/03/17 07:39:20
木スト=高級ってのは過去の幻想だしw
今なら雰囲気を味わう位かな?
確かに高いのもあるけど、魅力的かどうかは個人の判断。

俺は木ストみたいな精度を落とす要素を持つストックに魅力を感じないけどw






いい加減にしとけよ又吉。
813又吉:05/03/17 09:51:16

オマエにはプラスティックが似合うよ
814名無し迷彩:05/03/17 09:54:08
ウレタン加工は嫌いだ。
削れ、そして亜麻仁油を塗れ。
木目がきれいだ。
間違いない。
815又吉:05/03/17 10:09:01

仕事もしないでプラプラしてるぼけにはプラストックだよなぁ

816名無し迷彩:05/03/17 10:24:25
じゃあ又吉はプラストックだね
817名無し迷彩:05/03/17 10:25:12
可哀相な老人がいるスレですねw
818名無し迷彩:05/03/17 10:29:25
又吉みたいな池沼には割り箸製の輪ゴム銃だろ?

大好きな木ストだしw
819名無し迷彩:05/03/17 10:41:48
>>818
輪ゴム銃を侮る事なかれ。かなり奥が深いみたいだよ。
以前余所のスレで多連発輪ゴム銃の動画サイト貼ってあったんで、そこを見つけようと思ってググってみたら160件ヒットしたぞ。

とりあえず二つ目にひっかかってた所貼っとくけど、ここもなかなか凄い。
ttp://arms.web.infoseek.co.jp/

又吉程度にゃもったいない。
820又吉:05/03/17 10:46:50

我ながら人気者だなぁ
放置されない存在感が、キミたちペラペラとは違うのだよ

821名無し迷彩:05/03/17 10:58:12
>コテハン又吉
春厨はうざいから外へ遊びに行け。
822名無し迷彩:05/03/17 11:04:50
いつまでしつこくやってるのか・・・。小中学生なら仕方ないが
自分をみて恥ずかしいと思いませんか
823名無し迷彩:05/03/17 11:13:05
程度の低い連中がわめいてますな。
824名無し迷彩:05/03/17 12:25:35
つまり程度の高いやつは一人しかいない

ということですね
825名無し迷彩:05/03/17 13:09:35
又基地は低い方に入るけどね
826木スト派:05/03/17 17:11:18
おまいらが言ってる又吉って一体誰なんだ??
何処のスレにいるんだ?
言っておくが俺はそいつとは違うぞ。
俺は俺の信念を持ってお前らに真実を伝えようとしてるのだ。
ペラペラの奴と一緒にするな。

いまから打ち合わせが入るので、2時間後以降に相手してやる。
827名無し迷彩:05/03/17 17:21:04
>>777
1行目は同感なんだが、3行目はちと異論。
単にコストなら、ビーチストックと比べても特に安いわけじゃない。
用途に応じた材質や構造が自由に選べること、木材よりもはるかに自由度の高い
造形が可能なこと、強度や剛性の分布が自由に設計できること、軽量であること、
そして木材に比べると格段に高い耐候性、これらがシンセティックストックの
美点だよ。銃の重要な機能部品として、最適設計が可能だといういうこと。そして
それが木材に比べて長期間維持される。
特にベディングに関しては、シンセティックストックはずっと有利。最初から
アルミ等のベディングブロックを鋳込むことができる。木製では、アキュライズの
定番としてグラスベディングが一般的だが、これも一定期間経過すると木材が収縮して
開いてくるので、ベディングのやり直しが必要になる。
かつてベトナムでは、高温多湿の環境で木製のストックはすぐにぼろぼろになったそうだ。
日本でも雨の日でも出猟する人や、雪の中で猟をする人はシンセティックのありがたみは
わかってるよね。
シンセティックストックが味気ないのは100%賛同するが、だからといってなんでも
かんでも木が最高ってのは100%反対する。
828名無し迷彩:05/03/17 17:47:47
語ってますね
829名無し迷彩:05/03/17 18:36:41
木材内部までポリマーを浸透させて腐らなくしてある物もあるよ。
見た目は木なんだけど、耐久性は樹脂並っての。
まあ、木ストは趣味じゃ無いから関係ないけど。
830木スト派改め高級志向派:05/03/17 19:22:03
ようやくまともにレスする奴が現れたな。

木ストが必ずしも全てのシチュエーションにおいて適してるかと言われれば
それはノーだろう。
湿気の多い場所なんかでは樹脂ストックの方が適してるだろうよ。
しかしな、木ストは高級品なんだよ。
実銃を知ってるものなら分かると思うが、
木ストの値段が銃の値段みたいなとこがある。
アメリカンウォールナットよりフランスウォールナットの方がはるかに高いし、
その中でもAAAクラスになると¥何百マンにもなる。
お前らが知ってる木ストって、安いブナ材で作ってあるチェッカリングの雑な安物の事だろう?
そんな安物の木ストしか知らないお前らが可哀相だと言ってるんだ。
迷彩服着てサバゲーとか言う戦争ごっこでSWATなんかの真似して
ひっと〜、とか言うのも遊びとしては良いが、
本当に銃が好きなら1度本物の高級な銃を見て見ろ。
それを見てお前らが好きになるかどうかは別問題。
高級な木材を使って丹念に作られたストックの銃は、
間違いなく「高級品」なんだよ。

831高級志向派:05/03/17 19:22:35
つまりだな、お前ら寿司食べに行くって言ったら、
回転寿司でまぐろや玉子とか日本の旗のついたプリンとかしか食べないだろう?
1度、高級寿司屋で大トロ食べてみ。
お前らが好きかどうかは別にして、大トロは高級食材なんだよ。

アームズマガズィンとか読んで、SWATだかSATだかに影響されて、
黒樹脂ストックにうつつをぬかすのも良いが、
1度、本物の高級品というのを見て見ろ。
高級銃の魅力にはまると、樹脂製のストックなんかアホらしくなる。
誰が何と言おうとも、本物の木は高級品なんだよ

高級品を見た上で、やっぱり好みに合わないから樹脂ストックが良い、
と言うならそれでも良いだろう。
だが、今販売されてるような安物の粗悪品の木ストを見て、
これが木ストだ、と思うな。
高級品はいわば芸術品だ。
お前らの中にも、そう言った芸術品を見たら好みが変わるかもよ。
832名無し迷彩:05/03/17 20:15:47
この流れのきっかけとなったおくのREM700のストックは量産品でUSウォルナット
トラ目ですらないフツーのストック。
それを高級と言われても
ttp://www.fareast-gun.co.jp/column/jyuusyou.html
833名無し迷彩:05/03/17 20:32:39
サバゲー板なんだからさぁ

トイガン用に実際、市販されてるストックをメインに語るべき

実銃用のシンセストックや一品物カスタム木ストの話題
をえんえん続けるのは、収拾がつかんというより、スレ違いだ
834高級志向派:05/03/17 21:45:43
>>832
そんなもの高級のうちに入らんよ。
そもそもM700BDLは量産品だ。

そんなんよりフランスウォールナットのAAAは素晴らしい。
技術者の腕にもよるがね。
835名無し迷彩:05/03/17 22:03:44
あれだ無線機とオーディオ比べてるようなもんだろ
836名無し迷彩:05/03/17 22:22:56
高級志向派を僭称するスレ違い野郎の文章、読めば読むほどに又吉だよなぁ。
本人必死に否定してるけど、あーいう基地外世の中にそう何人もいるものなのか?
837高級志向派:05/03/17 22:31:20
>>833
ここボルトアクションスレだろ?
当然ストックの話題になっても良いだろうし
その中で、市販品ではなく特上の高級品ストックについて話してもいいだろ?
お前らが好き嫌いを選択する上で、
黒樹脂ストックだけではなく、
市販されてないような実銃用の高級ストックも存在する事を
加えてもらえば結構だ。
そしてその高級ストックは実に芸術的で美しい。
838名無し迷彩:05/03/17 22:39:37
エアガンのボルトアクションスレだ
勘違いするなスレ違い野郎
839名無し迷彩:05/03/17 22:43:16
いいじゃないのよ。
それじゃあ実銃パーツの話とかできなくなっちゃうじゃん。
高級品話をもっとさせてやろうぜ。
そのうちボロがでそうで面白い。
840高級志向派:05/03/17 22:44:13
>>836
だから、その又吉って何処のスレにいるんだよ。

>>838
俺はエアガンに高級木スト付けて楽しんでるが。
841名無し迷彩:05/03/17 22:44:58
エアガンごときで何が高級だWww
842名無し迷彩:05/03/17 22:47:06
『又吉が高級ストックを語るスレ』でも立てて、そっちで勝手にやってくれよ
843高級志向派:05/03/17 22:55:07
>>841
無可動実銃もたくさんあるぞ。
無可動実銃に合わせてストック作った事もあった。
ストックマニアなんだよ。

銃砲店とよく仕事してるから、そこの社長に頼んで、
アメリカのショットショーとかでフランスウォールナットを
安く買ってきてもらってストックを作ってもらってる。
844名無し迷彩:05/03/17 22:57:31

俺はエアガンに高級木スト付けて楽しんでるが。
845名無し迷彩:05/03/17 22:58:33
>>842
又吉…?
イエス様か!!
846恒久歯垢歯:05/03/17 22:59:22

無可動実銃もたくさんあるぞ。
無可動実銃に合わせてストック作った事もあった。
ストックマニアなんだよ。

銃砲店とよく仕事してるから、そこの社長に頼んで、
アメリカのショットショーとかでフランスウォールナットを
安く買ってきてもらってストックを作ってもらってる。
847名無し迷彩:05/03/17 22:59:30
俺はエアガンに廉価な木ストや木グリ付けるだけでも充分楽しめるが。
848高級志向派:05/03/17 23:02:32
>>847
高級な木ストや木グリ付けるともっと楽しめるぞ。
金はかかるけどな。
849名無し迷彩:05/03/17 23:03:05
そろそろNGにいれようかな・・・
850名無し迷彩:05/03/17 23:08:19
>>848
1人で楽しんでいてくれ。スレ違い野郎。大きなお世話だ。
エアガン用の場合、中のメカの関係で○○社製の○○用の木スト、木グリじゃないとサイズが合わないんだよ。
実銃用が付けられるのはタナカペガサスとKSCオートくらいだよ。
851名無し迷彩:05/03/17 23:17:55
しかしABS製フレームのエアガンに「高級」木スト付けて自慢してるのって、香り米のシャリで握った寿司に特上ネタ載せて喜んでいるようなものだな。
852高級志向派:05/03/17 23:24:21
>>851
総アルミ削りだしですが何か?
853名無し迷彩:05/03/17 23:43:31
>>852
総チタン削り出しですが何か?
854名無し迷彩:05/03/18 00:42:54
>>834
おいおい
オクに出品されてたM700のストックが
とても高級品に見えないブツだったから
ここまで叩かれてたんだが

それを今さら撤回するなよボケ老人
855高級志向派:05/03/18 00:53:11
>>854
あれはあれで格好良いと思うが、俺の持ってる最高級ストックには劣る。
でも、あのM700クラスのストックでさえ、市販されてないだろ?
と言う事は、実銃の量産品クラスのストックさえ
お前らは見た事がないわけだ。
それが可哀相だと言ってる。
やれやれ。
856:05/03/18 01:06:36
お言葉ですが、価値観の問題だと思います。本人の金でやってるんだから自由にさせてあげていいと思いますよ。
857名無し迷彩:05/03/18 01:11:28
ダメだ。
子供に自由を与えると、何をしでかすかわからん。
858832:05/03/18 01:22:42
あのてかてかウレタンを格好良いというあたりが高級志向ではない罠
寿司屋で大トロ食うのを威張ってるあたりもシロート臭いしな
同じオサーンとしてあまりにも痛いぞ。
まぁ皆はそれぞれの良さを解かっているし高級材の良さも解かっているさ。
ただ君が嫌われているだけな事に気づけよ。
859名無し迷彩:05/03/18 01:30:48
こうやって若手の猟友会離れは加速していくんだな
860高級志向派:05/03/18 01:43:56
やっぱり子供は子供だな。w
子供に高級材の良さが分かってたまるか。
子供はプラスティックストックで遊んでろ。
861名無し迷彩:05/03/18 01:54:55
ワンパターン
862名無し迷彩:05/03/18 01:57:50
自分の事が判っていない自分の価値観を押し付ける嫌な奴が居るスレッドは此処ですか?(ぷ
863名無し迷彩:05/03/18 02:03:01
がんがれベルサーチ君
864名無し迷彩:05/03/18 02:12:04
そろそろ飽きたな('A`)ヴァー
865名無し迷彩:05/03/18 02:38:58
>>860
やたらに煽ったり自分の価値を押し付けずに
一意見を述べるにとどめておくのが大人ってもんだろ

他の奴等が子供だってんならお前もそうだwwっうぇうぇうぇw リア厨より
866名無し迷彩:05/03/18 02:56:25
バカって言う方がバカ理論炸裂
867高級志向派:05/03/18 03:04:33
そうか。
お前らは俺が銃にバンバン金をつぎ込んでるのが羨ましいんだろ?
ひがんでるんだな。
それはそれは失礼した。w
考えてみれば、高級品を味わえと言っても、
財力がなければ味わいようがないもんな。
高級ライフルの良さを判断すると言っても、
現物がなければ比べようがないもんな。
まあ、その辺も含めて、子供は可哀相だな。
選択肢の幅が狭いわ。
そのまま本物を知らずに死んでいくのか。
まあ頑張れ、子供達。
868名無し迷彩:05/03/18 03:17:39
今度は、前回の日本海に変わって、『竹島』だ〜〜〜〜〜〜〜

分かっていると思うが、Takeshima, Japanをクリックして、
Voteをクリックすんだぞ〜〜〜〜〜〜〜

投票したら、パーセンテージの途中経過を報告しろよ〜〜〜〜〜〜〜

多分この投票は8000件の投票が行われた時点で終了すると思うから、
気合を入れて投票しろよ〜〜〜〜〜〜〜

それでは、負けられない戦いのスタートです。
皆様、張り切ってどうぞ〜〜〜〜〜〜〜
http://www.korea.net/


チョンのヤシも気づき始めたから、張り切っていこう
869名無し迷彩:05/03/18 06:15:09
>>867
豚に真珠・・・
870名無し迷彩:05/03/18 07:16:17
大した事ないストックをベタ褒めしてた時点で「良い物」を知らないのがバレてる訳なんだが。

必死だなw
871名無し迷彩:05/03/18 08:30:57
>>869
猫に小判…!
872名無し迷彩:05/03/18 08:42:04
余所のスレなら「○○に××の木スト(木グリ)付けたらかなりいいよ」「うぷキボン」「ほら」「うわーいいな。俺も付けるかな」
くらいのノリにしかならないのにここまで荒れるのはある意味人徳(?)だよな。

とりあえず自慢の「最高級木スト」とやらをアップしてもらうというのはどうだろう?
まぁ木スト単体だとようわからんから更に自慢の「総アルミ削りだし」とやらにに付けた状態も一緒にアップしておくれ。


しかし文章や癖とか性格だけでなくて、活動時間も又吉と同じだなぁ…
873名無し迷彩:05/03/18 08:55:58
どんなに金かけたって趣味でしかならない。
つまり自己満ってことだ分かったらその何万もかけた銃を抱いてオナヌーしてろ!!w
874名無し迷彩:05/03/18 09:40:32
うpは絶対無理だろw
今頃必死で画像探してるぞ。

「高級」も「削り出し」も脳内だって。
文体も低学歴ポだし、あの程度のストックが高級品な香具師だから収入は押して知るべしw
木目調のプラが関の山だと思われw
875名無し迷彩:05/03/18 09:49:06
又吉が逃亡に300ペソ(藁
876名無し迷彩:05/03/18 10:48:29
>>高級志向派さま

あなたの持っているストックを拝見してみたいので
写真にとってUPしていただけませんでしょうか?
877名無し迷彩:05/03/18 11:05:01
脳内で、「アルミ削り出しフレーム・最高級木スト装備のエアガンを持っている」と語る

↑又吉のプロフィールコピペに追加だね。
878名無し迷彩:05/03/18 11:12:54
削り出しで一品物のエアガン作るとどれ位掛かるんだろ?
879名無し迷彩:05/03/18 11:15:47
サバゲ板汎用画像アップローダー

ttp://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi 

880名無し迷彩:05/03/18 11:54:15
「デジカメが無い」とか「スキャナが無い」とか言って逃げるんだろなぁ、きっと。
881名無し迷彩:05/03/18 12:02:03
彼の持ってるストックよりもデジカメの方が安いだろう。
まさかデジカメ持ってないなんて事はないと思うけどね。
882名無し迷彩:05/03/18 12:06:54
うpは携帯からでも出来るん?

又吉〜期待してるよ。

「価値が判らない香具師に見せても意味が無い。」とか云うのは無しだよ。

でも、俺もうp出来ないに500ペタだw
883名無し迷彩:05/03/18 12:40:53
どこかから拾って来た画像じゃない証拠に畳とか煙草の箱とか生活臭のする物も背景に写してね。
何か具体的に物指定しておくのがいいな。

大抵どこの家にもあってエアガンと一緒には絶対に写さない物。
…トイレットペーパーを台にするってのはどう?
884名無し迷彩:05/03/18 12:52:07
逃げに2元
885名無し迷彩:05/03/18 13:26:09
又吉逃亡したでFA?
886名無し迷彩:05/03/18 13:28:40
島に帰ったか
887又吉母:05/03/18 14:19:46
又吉!
嘘ついちゃダメって言ったでしょ!
この間もオシッコ漏らしたの隠してパパに怒られたんでしょ?
本当にこの子はもう。
そんな嘘ばっかついてるから友達出来ないのよ。
皆さん、ゴメンなさいね。
ウチの又吉がとんだ失礼を致しました。
家に帰ったらキツくお仕置きしますので許して下さい。
友達が居なくて寂しかっただけなんです。
本当にゴメンなさい。
888名無し迷彩:05/03/18 15:18:54
他スレでは実銃持ってるとか言って、証明を要求されて逃げてたし。

また別スレでは空気銃所持許可持ってると騙って、その証明を要求され、
誰も聞いてないのに、ググればすぐ判ること(「ジュリー」について)を勝手に言い出し、
「こういうことを知ってるんだから証明になるだろ」と発言。馬鹿丸出しだったよ。
889名無し迷彩:05/03/18 15:27:49
>>888
その時俺も見てたけど、今から思えばあの時に画像アップ要求すれば良かったんだよねぇ…
890名無し迷彩:05/03/18 16:20:22
ベルサーチの画像
891高級志向派:05/03/18 16:45:36
悪いがアップはしないよ。
と言うか、4〜5年前からサバゲー板やスナフィー見てた奴は
何度か目にしてるはずだ。
あの当時、俺はうれしがってアップしまくってたからな。
どうもお前らここ最近のやつばかりだな。
俺が本当は誰か分かってないな。
まあ、その方が好都合なんだがね。
正確な画像見たけりゃ、1981年5月号のGUN誌のP41を見ろ。
それのコピーを作ってもらったから。
後はシーレンDGAライフルとアンシュッツライフルを作ってもらった。
精度はそこそこあるが、精度よりも工芸品としての価値を優先した。
共に¥4〜50マン。
他に木目が気に入らなくてジャンクにしたストック数本。
これは¥100マン以上無駄金を使った。
と言ってもAPSカスタムに使ってるが。
1本2〜3マンの安物ブナ材木ストとは桁が違うんだよ。

ところで、言っておくが、俺はお前らの言ってる又吉とは違うぞ。
ベルサーチ君でも>>602でもない。
ネクタイはベルサーチ愛用してるがな。
又吉って何処のスレにいるんだよ?
俺も見てみたいから教えてくれ。
892名無し迷彩:05/03/18 16:59:14
わーわー言ってますが所詮

言 い 訳 に 過 ぎ な い
893名無し迷彩:05/03/18 17:15:24
「作ってもらった」くせに何を偉そうに・・・・
894名無し迷彩:05/03/18 17:18:59
>俺が本当は誰か分かってないな。

まあ、又吉だということは判るけどね。

あと、初歩の心理学として、嘘をついているときの反応。
「聞いてもいない枝葉的なことを喋る」
>>891はそのまんまじゃん。

違うというなら言い訳しないでアップしなよ。簡単なことだろ?
895名無し迷彩:05/03/18 17:22:40
>>891
使った金額なんてどうでもいいからうp汁!
896名無し迷彩:05/03/18 17:25:01
妄想もここまで来ればむしろすがすがしい
897名無し迷彩:05/03/18 17:37:47
ソースの無い自慢=信用する価値無しw

スナフィーで実銃ストック装着物は何件もあるが、該当する物は無い。
珍しいのは全部保存してあるから「金属部総削り出し・高級木ストw」なんてのは間違いなく取ってある。
何なら管理人に聞いてみるか?そんな凄いの絶対覚えてると思うぞ。

あと、何処で作ったんだ?ぜひ、教えてくれ。実銃の木ストにエアガンをベディングしてくれる店を見てみたいw





うpしない。ではなく、出来ない。が本当だろ?嘘が段々大きくなってるのを自覚してるか?
898名無し迷彩:05/03/18 17:46:13
>>888
なんか、なんでもかんでもアンチっぽいのはみんな又吉にされてる感じがあるな。
漏れも又吉騒ぎの起こったいくつかのスレ見てたけど、ジュリーの件は他の奴が
質問したのに答えていたのだったはず。
逃げたというよりは、時間を指定して質問するから1分以内に答えろとか言われてた
だろ。それには付き合いきれないといって、所持許可証を持っていないとわからない
ページの内容を答えていたんだったよな。もっともそれも誰か知人のものを見せて
もらったに違いないと決め付けられていたけど。
漏れは奴はほんとに実銃所持者だと思うよ。で、高級志向派君は又吉ではないと思う。
子供っぽいスレが多いけど、ここはなぜか実銃を持った大人もけっこういるみたい
だし、フェアに行きたいものだな。

もしかすると、今度は漏れが又吉かな?w
899高級志向派:05/03/18 17:50:43
ふふふ。w
お前らホントに子供だな。

何処で作ったかって?
実銃のストックに総アルミ削りだしでトイガン作ってくれるとこなんて、
1社しかないだろう。
ストックの削りだしは実銃の銃砲店でもやってもらった。

それと、何度も言うが俺は又吉ではではない!
そいつは何処のスレにいるんだ??

今から仕事なので、夜にまたな。
900名無し迷彩:05/03/18 17:52:08
>>889
あのときは又吉の知人が持ってたのかもね。
許可証のページ云々だけは詳しかったし。

どちらにしても嘘バレバレ、バカ丸出しだったけど。
901名無し迷彩:05/03/18 18:00:11
>>898
ジュリーの件はどうみても又吉の自作自演。
・・・っていうか 君 は 又 吉 。

文体は無理に変えてるけど、彼が使ってる特有の言葉と特徴が
3点ほど一致してる。自分じゃ気付いてないだろうけどね。

自演するならもう少し自分というものを客観視しようよ。ね、又吉くん。
902名無し迷彩:05/03/18 18:04:24
>>899
>又吉ではではない!

まあまあ、必死になってタイプミスしないようにねw
903名無し迷彩:05/03/18 18:52:34
>実銃のストックに総アルミ削りだしでトイガン作ってくれるとこなんて、
>1社しかないだろう。

お前こそ物を知らないな
お前には教えてやらんけどな
904名無し迷彩:05/03/18 18:52:37
>>898
やっぱりな。
言い出す奴がいると思ったんだ。
実際、漏れも又吉呼ばわりされた経験があるからさ。当事者の一人って
ことにはなるのかもしれない。
(もしかすると漏れを又吉呼ばわりしたのはお前かもな。)
又吉ってのが特定の個人のことではなくて、ある主張を持った奴全体を指す
意図で使われているものなら、漏れも又吉には違いないのかもしれない。
奴の主張には賛成できるものが多々あったのは事実だから。

ま、そんなのはどうでもいいけど、ここで又吉を持ち出して何になる?
奴の主張はサバゲの是非とエアガン規制に関するものだろ?
ストックが高級かどうかの話に又吉が出てくる必然も必要もないだろう?
わざわざ持ち出す奴は荒らしの意図があると解釈するぞ。
フェアにやろうといってるだろう。
905名無し迷彩:05/03/18 19:07:51
>>904
フェアにいこうって、全体のレス見て言ってるの?
>>602の、>>607の罵倒を見てみなよ。こんな奴とまともな話が出来るかって。

その前に又吉=荒らしなので、又吉賛同者は荒らしと同義だよ。
906名無し迷彩:05/03/18 19:22:00
>>905
まともな話ができないと思えばスルーすればよい。
相手がまともでなくても、あくまでも自分は節度を守る。それが普通の大人。
相手に責任を転嫁して自分が罵倒するなら、それはお前自身が荒らし。
907しんつ:05/03/18 19:27:32
北朝鮮に逝け 
日本で実銃系ストックが高価(木、樹脂問わず)なのはちょっと事情が
違うよね。
909名無し迷彩:05/03/18 19:40:26
>>906
「お前」と言ってる時点で話をするつもりはないということだよね?

対又吉の場合、節度を守り続けたら又吉の思う壺。
君自身が又吉だから、その方が都合がいいということかな?
910名無し迷彩:05/03/18 20:29:05
皆、仲良くしろって。
木スト基地害はスルーで。
価値観は人それぞれでいいが、押し付けは迷惑だ。

ってのでFA?
911名無し迷彩:05/03/18 21:18:18
>>909
終始、節度を守って丁寧に相手し続けることで
結果的に追い出しに成功した「サバゲの真似事(ry」の例もあるし。
罵倒に罵倒で返したらこっちの負けだと思う
912名無し迷彩:05/03/18 21:56:56
まぁいずれにせよ、「脳内ではない事」を証明するチャンスを与えられて、それを自らつっぱねたという事は
「嘘つき呼ばわりされても構わない」と宣言したようなものだし、それならこっちは嘘つきだと断定して今後は彼の発言はまともに取り合わずにおけばいいんでないの?
913名無し迷彩:05/03/18 22:09:21
>>911
「サバゲの真似事(ry」でも罵倒で返してて、又吉が勝手に飽きた感じですね。
914名無し迷彩:05/03/18 22:31:33
どうしても又吉ネタで煽りたい荒らしがいるようだけど、
良識派はスルーでよろしく。
915高級志向派:05/03/19 01:54:01
うえ〜、酒を飲み過ぎて頭遺体。

軽くレス見てたが、何処まで行ってもヴァカはヴァカだな。
お前らの挑発に乗って見せる程俺のコレクションは安くないんだよ。
それこそ豚に真珠だ。w
お前らこそ、もし画像うPしたらどうするつもりだ?
うPしたらしたでボロカス言うんだろう。ww
お前らはプラスティックのストックで遊んでろ。
フランスウォールナットのAAAなんかは大人だけが分かる芸術品だ。
あ、AAAって書いてトリプルエーって読むんだぞ。w

>>903
>お前こそ物を知らないな
>お前には教えてやらんけどな


どう言う意味だ??
俺が教えてやってるんだぞ。
何か勘違いしてない?


又吉って何なんだ???
何処のスレにいるんだよ。


今日はこれでおしまい。
またな。
916名無し迷彩:05/03/19 02:50:02
こんな時間に良い大人がageてまで言うことか

ったく
917名無し迷彩:05/03/19 05:12:07
もし>>915が本当に又吉ではないなら、
「精神●●者の文章形態及び使用語句の類似について」
という論文が書けそうだ。
918名無し迷彩:05/03/19 06:49:21
>>915
1社しか知らないんだろう?
それもアルミ…あんたボラれてるよ
919名無し迷彩:05/03/19 07:31:30
>>915
>>912を読んでもう書き込むな。

>>916-918
どう見たって>>915はただの煽りじゃん。無視したら?
…などと言いつつ、俺もレス返してるなぁ…
920名無し迷彩:05/03/19 08:32:18
もういいじゃん。
木スト馬鹿は放置でw
脳内ユーザーな事も判ったし、構ってちゃんだろ?
価値の無い木スト抱えて喜んでるだけなんだから生暖かく見守ってやろうぜw
921名無し迷彩:05/03/19 16:48:51
漏れの木スト、安かったけど大事にしよう…
922高級志向派:05/03/19 17:34:16
あのな、レス数も残りわずかなので、何で俺がここまでして木ストっていってるか教えてやる。
長くなるけど聞け。

俺は昔からコレクターだったんだが好き嫌いが激しくて、
TVの刑事物とか見たらすぐ同じ物を購入して喜んでたんだよ。
そんな時、コレクター仲間が「これは価値があるよ〜」「これも良いよ〜」
とか「こんなのもあるよ〜」とか言われても、
俺は「そんな物の何処が格好良いんだ?お前目が腐ってるんじゃないか?」
とか言って罵倒してたんだよ。
丁度、お前らが俺に言ってるようにな。

それから20年程経っても俺は相変わらずコレクターで、コレクションの数が膨大なったので、
数年前に¥ん千万かけて家を増改築して自宅の中にガンショップを作ったんだよ。
ハンドガンはショーケースに入れて、ライフルは壁一面に並べて。
ついでに15mのレンジを3レーン作ったよ。
はっきり言って、お前らが俺のコレクションルーム見たら腰抜かすぞ。
お前らより人生経験が長い分、オタク道にも年季が入ってるよ。
もう俺はほとんどオタク道を極めたと言っても良いだろうよ。
家の中にもかかわらず、自分のガンショップの看板まで作る始末だからな。w
ビームライフルも買ってよく大会もやってる。
コレクションで言うとハンドガンだけでも300丁くらいはあるよ。
パイソンだけでも30丁程あるし、ガバに至っては100丁は下らないだろうな。
後は推して知るべし。
923高級志向派:05/03/19 17:35:18
そんな俺がな、20年前にバカにしていた銃の事がふと気になりだして、
すぐにショップに行って手に取ってみると、何か格好良いんだよ。
買ってから改めてながめるとどんどん愛おしくなってきて、
今ではすぐそばに置いてる。
20年前、コレクター仲間が「良いよ」と言ってた意味がようやく分かったんだよ。

つまりな、今お前さん達が、雑誌や映画に影響されて、黒樹脂のライフルが格好良い
とか言ってるけど、それしか知らないだろう?
かと言って、ショップで売られてる木ストはどれも安物の粗悪品ばかりだし、
高級素材の木ストを目にする事なんかほとんどないと思うが、
ボルトアクションライフルの最高級品はやっぱり最高級の木ストが付いてるんだよ。
最高の木が最高級のストック素材であることは、紛れもない「事実」なんだ。
価値観の押しつけは良くないと言うが、押しつけではなく事実を教えてやってる。
俺の言ってる最高級木ストライフルを見て好きになるかどうかはお前さん達の判断で良いだろう。
でもな、それがボルトアクションライフルの最高品だと言う事を知っておいてもらいたいのだ。
今のお前さん達見てると、ただ流行の尻を追っかけてるだけのペラペラにしか見えない。
高級な木ストのライフルを知った上で、やっぱり趣味が合わないから黒樹脂が良い、
と言うならそれも良かろう。
でも今はそれでも、いつかお前さん達が俺くらいの年齢になったときに、
昔木スト木ストって言ってた奴がいたなあ、と、それをきっかけに趣味が変わるかも知れない。
丁度、俺が20年経ってようやく、当時嫌いだった銃を好きになったように。
924高級志向派:05/03/19 17:36:41
折角、ボルトアクション総合スレでボルトアクションを語るんだったら、
ボルトアクションの基本形も知っておいた方が良いと言う事だよ。
前も言ったが1981年5月号のGUN誌のP41の460ウェザビーライフルの写真は、
まさしくボルトアクションの基本だと思う。(アングルとかも)
デジカメは持ってるけどスキャナーは持ってないのでこの写真はアップ出来なくて残念。
送り先教えてくれたらカラーコピーして送ってやってもいいが。
ともかく俺はその写真を元に同じ物を作ってもらった。

スポーツガンガイドブックと言うのが販売されている。
立ち読みでも良いから、ミリタリー仕様だけじゃなくハンティングや競技用の
ボルトアクションライフルにも目を向けて見ろ。
お前さん達、まだ若いんだからもっともっと色々なものを見たり聞いたりして
吸収していくべきだ。
頑張れ。

さんざん罵倒して悪かったな。
それと長文スマン。


>>918
俺は銃砲店ともメーカーとも仕事で取引があるので、
一般ユーザーより格安で、しかも無理もきいてもらってる。
何より技術が素晴らしい。
1社で十分。いまさら取引先を変えるつもりはないよ。
君はそこで言い物作ってもらい賜え。
925高級志向派:05/03/19 17:42:17
言い物→×
良い物→○
926名無し迷彩:05/03/19 19:18:44
>>922-925
わざわざ長文書いたところをなんだが、自分が何故叩かれていたんだか全く理解していないようだね。
誰も君の嗜好を叩いていたわけじゃない。

いい歳してそんな事も分からないなんて…馬鹿?

あと、これを最後に俺は今後一切君の書き込みにはレスしないから、そこんとこよろしく。
927名無し迷彩:05/03/19 21:46:41

ウソは大きいほど良い、これはウソつきの基本だね
928名無し迷彩:05/03/19 22:34:45
それはウソじゃなくてホラです。
929名無し迷彩:05/03/20 01:55:14
>>922-924
なんか語るに落ちた感じだな。
お前の持っている高級感ってのはその程度のものなんだな。
高級な木製ストックを語るのにアメリカのウェザビーかいな。
だいたいウレタン仕上げが高級とか言ってる段階でお里が知れてるんだけどさ。

いい歳してるんだろうから、もう少し練れた人間になれよ。
930名無し迷彩:05/03/20 02:14:57
つか、>>922-925は矛盾に満ちていてツッコミどころ満載なのでホラか妄想だというのが一目瞭然。
いちいちつっこむと香具師が勘違いしてレス返してくるとアホらしいんでやめとくけど。

実年齢はどうだか知らないけど、書いてる事は完全にガキんちょだな。
931名無し迷彩:05/03/20 05:54:05
元・精密必死だな
932名無し迷彩:05/03/20 10:57:51
>コレクションで言うとハンドガンだけでも300丁くらいはあるよ。
>パイソンだけでも30丁程あるし、ガバに至っては100丁は下らないだろうな。

20年エアガン趣味(お座敷派&コレクター)やってる者として言わせてもらうと、この偏り方はまずあり得ないと言いたい。
年代的にパイソンよりM29だろ?
高級木スト志向気取ってるんならリボルバーはピースメーカーだろ?
しかもそういう買い方してるんならピースメーカーだけで50はいけるだろ?
ガバはかなりバリエが出てるからホントに好きならあり得るかもしれないけど、高級木スト志向の人間ならバリエの殆どは悪趣味に感じそうだけどねぇ。

「個人の好きずきだからしょうがない」とか言われればそれまでだけど、なんか子供が風呂敷拡げているように感じるアイテム自慢だなぁ。
933名無し迷彩:05/03/20 11:31:04
高級木スト萌え
934名無し迷彩:05/03/20 16:49:24
>>922-925
木スト萌え まで読んだ
935名無し迷彩:05/03/20 16:58:06
木ストに顔のアブラ吸わせてツヤツヤ萌え
936名無し迷彩:05/03/20 16:58:35
字余り
937名無し迷彩:05/03/20 17:18:01
俺が思うに、高級志向派氏は医者かなんかじゃないか?
金のかけ方が半端じゃない。(本当だとすれば)
傲慢でマイペースなところがあるが、
実は根はそれほど悪い奴ではなさそう。
機会があったら高級木ストとやらを見てみるよ。
938名無し迷彩:05/03/20 17:51:40
医者があんな狭い視野してたら非常に困る。
「お前等は○○なんだろ」という決めつけ発言が多すぎて大変痛い。
939医者:05/03/20 18:02:08
お前らはお子ちゃまなんだろう?
940名無し迷彩:05/03/20 18:10:55
木ストが松葉杖
941名無し迷彩:05/03/20 18:15:02
ShootingTipsでmaoka satoshiが書いてる一文を引用するよ。

 ウェザビーは生産設備を持っていない。Mark Vは西ドイツのメーカーが製造を担当,その後,日本製となった。
そして数年前よりアメリカ製になった。
 残念ながら,あまり命中精度は良くない。ウェザビーは当たらないのだ。この“当たる、当たらない”という感覚
は、銃にどこまで精度を求めるかで変わってくる。0.5M.O.A.を合格ラインとする感覚からすれば、ウェザビーは全く
ダメなライフルだ。しかし、ウェザビーの対象になるゲームのハンティングなら、2 M.O.A.もあればお釣りがくる。
 最近はカスタムバレル・メーカーの銃身を装着し、精度を改善しようとしているが、まだ十分ではない。
 ウェザビーは基本的にハイパワー・ライフルのブランドだ。製造メーカーではなく、販売会社だ。

もちろんウェザビーが悪いとは思わないが、このメーカーのライフルを高級とか言われてもなあ。
最初、実銃を持っていて「本物」とトイガンを比べて優越感に浸ってるのかと思ったよ。
それも大人げない話ではあるんだが、なんと当人もトイガンのコレクターじゃないか。
トイガンにしろ実銃にしろ、たいして銃に理解や知識があるわけではなさそうだし、趣味そのものよりも、
そのステイタスに重きを置くタイプの人間なのだろうと思うけど、その主張があまりにもこの趣味を語るには
ズレてることにお気づきでないのが少々痛々しい。
いや気づいているつもりなのかもしれない。つまりこの趣味のより高尚な部分を自分は一歩先んじて体現しているのだと、
だから皆にそのことを気づかせてやらなくてはいけないと本気で思っているのかもしれない。
942名無し迷彩:05/03/20 18:39:39
(´・ω・`)シランガナ
943高級志向派:05/03/20 19:13:44
あ〜あ。
もうお前らみたいなお子ちゃまの相手しないでおこうと思ったが、
一言だけ言わせてもらおう。

>>941
お前、本物のウェザビー撃った事あんの? 実際に見た事あんの?
人の書いた記事真に受けて、それを元に語るなどお前こそ痛い奴だ。
それならコルトリボルバーとS&Wリボルバーだって
個人個人好きずきがあって、雑誌見てもレポーターによって
評価はまちまちだ。
俺は実際にアメリカ行った時に色々撃ってきたが
人のレポートと実際に自分が撃った感覚とではかなり違う。
「自分の体験で語れ。」

お前らのレス見てると、毎度ながらおかしくてたまらんよ。
おかしいというか、何も分かってないと言うか。
まあ、何とでも言いなさい。子供達。

もう残りレス数が50ちょっとだな。
子供同士、安物のプラスティックストックについて語り合っとけ。
じゃあな。
944名無し迷彩:05/03/20 19:23:22
構って君登場。
都合の悪いレスを無視するところなんかも又吉と一緒なんだなぁ…
945名無し迷彩:05/03/20 19:31:06
ボクも木スト買いました。
今日はとりあえず枕にして寝マツ。
ボクがいつか死んだときは
超高級木ストを墓標にしたいと思いマツ。
946名無し迷彩:05/03/20 19:31:58
木スト語らず・・・。
947名無し迷彩:05/03/20 20:10:53
>>946
_ワラタ
948名無し迷彩:05/03/20 20:15:30
>>937は本人の自演。
そうでなかったら、物凄く騙されやすい人。
949名無し迷彩:05/03/20 20:22:58
>>948
書き込み時間からしてそうだね。
950名無し迷彩:05/03/20 21:13:53
>>943
負け惜しみを言わなければ気が済まないお子ちゃま。

>お前らのレス見てると、毎度ながらおかしくてたまらんよ。
自分が嘲笑されていることに早く気付こうね。

>>932なんかは「自分の体験で語ってる」推測だと思うけど、スルーですかあ?
951名無し迷彩:05/03/21 00:48:37
ウェザビー?あんまり良くないよ。

値段の割にねw
952名無し迷彩:05/03/21 01:07:19
フランスウォールナットにウレタン仕上げが最高級?

何言ってるんだ。最高級なのは檜に漆塗りに決まってるだろ。
953名無し迷彩:05/03/21 01:31:57
バカだなぁ
木ストなんかより、大切なのは性能だろ?
実銃なんて当たって当たり前、つまらん。
制限された機能の中で最高のスペックを発揮するラッシュカスタムが一番楽しめるね。
954名無し迷彩:05/03/21 02:13:55
>>953
本質はどうでもよくて、以下に金をかけたかが大事なお方のようだからね。
射撃の楽しみを知らないというのは気の毒な気もするけど。

>実銃なんて当たって当たり前、つまらん。
10m先の0.5mm、50m先の1cm、300m先の10cm
それぞれエア、小口径、大口径のライフル射撃で用いる標的の10点圏のサイズ。
難しいものだよ。
その気になったら、実銃の射撃にもチャレンジしてみたらいいのに。
エアの所持はそんなに難しくないんだし。銃も中古ならエアガンにかける程度の
予算で買えるし。
後はやる気次第で小口径、大口径へステップアップできる。
955名無し迷彩:05/03/21 03:11:04
実銃マニアキモー!
サバゲ板で実銃自慢キモー!
射撃の面白さ自慢キモー!
場違いに気付かない木スト野郎キモー!
まるで援交で女子を買って、SMアナルさては中出し等、散々遊んだ後に、こんな事しちゃダメだよって説教かますオヤジみたいだ。
アホだ。
ラッシュカスタムを買って浄財しろ。
956名無し迷彩:2005/03/21(月) 09:08:42
ボルトアクションスレなんだから、木スト派だろうが樹脂スト派だろうが仲良く逝こうや(ワラ
次スレはマターリ進行求む!
957名無し迷彩:2005/03/21(月) 09:25:04
>>922
>俺は「そんな物の何処が格好良いんだ?お前目が腐ってるんじゃないか?」
>とか言って罵倒してたんだよ。
>丁度、お前らが俺に言ってるようにな。

いや、それは逆なんじゃないか
あんたが先に「ほんとの高級が分からないお子ちゃまは云々」って言い出したんだろ?

あんたの高級木製ストックに価値を見いだすというあんたの趣味を否定してるやつはいない
すくなくても自分はそう。あんたが反感を買われているのは、
「高級木製ストックは素晴らしい、樹脂ストックを良いと思ってるのはバカなガキだけだ(意訳)」
って主張についてだろ。

つまり、あんたは20年前から本質的に何も変わってない、成長してないってことを、
>>922で誇らしげに宣言しているとしか思えず、はっきりいって滑稽でしかないんだが。
958名無し迷彩:2005/03/21(月) 09:28:35
くそっ!
祭りに乗り遅れたか??

又吉はよくしらんが、両津勘吉でカキコしていたクソコテを思い出したよ。
む〜〜ん春だな〜〜
959名無し迷彩:2005/03/21(月) 09:45:48
木目風樹脂ストはどういう位置にくるわけ?
960名無し迷彩:2005/03/21(月) 10:09:44
>>959
鑑賞するには見劣りするから出来れば木ストに換装したいけど、フィールドに持ち出す分には気を遣わずに済むので便利、ってとこかな?
961名無し迷彩:2005/03/21(月) 10:36:21
じゃあラッシュカスタムに高級木ストで最強
これでOK?
962高級志向派:2005/03/21(月) 11:35:01
眠いし、頭痛い。
朝っぱらからレスさせんな。ヴォケ。

高級木ストは素晴らしいと言う姿勢も変わってないし、
黒樹脂ストックを良いと思ってるのは他のバリエーションを知らない、
バカなガキだ、と言う姿勢も変わってない。
まあ、バカというのは言い過ぎだったかも知れないが、
お前らは雑誌や映画とかの影響で、今の流行の尻を追っかけてるだけの
ペラペラ人間と言った方が良いか。
可哀相な奴らだ。
もっと高級ライフルがどんなものか知れ。
色々知った上で、やっぱり樹脂ストックが格好良いと言うなら、
それはそれでよい。
何も知らずして樹脂ストックが流行ってるから
どいつもこいつも樹脂ストックが格好良いと言うのは
見ていてバカげてる。
ボルトアクションが好きならもっと色んなライフルを知れ。


俺は眠いから、寝直すわ。
963名無し迷彩:2005/03/21(月) 12:00:37
>>958
確かボルト系のクソスレ建てた奴だっけ?


ところでKMのカスタムバルブって、ガスボルトシリーズで共用できる?
964名無し迷彩:2005/03/21(月) 12:32:14
どうして高級じゃないといけないんだろう…
世界一を自負する海兵隊スカウトスナイパーがそんなことを気にするだろうか…

どんな銃に憧れようとそれは本人の勝手
賛同を得ようと必死な人間は見苦しい
965名無し迷彩:2005/03/21(月) 13:01:02
流れが自分から離れそうになっている時にすかさず罵声だけの煽りを入れてくるあたり、完全に構って君だな。
なんか見ていてかなり痛々しい。

もうそっとしておいてあげようよ。
966名無し迷彩:2005/03/21(月) 13:28:03
>>962
>お前らは雑誌や映画とかの影響で、今の流行の尻を追っかけてるだけの
>ペラペラ人間と言った方が良いか。
>可哀相な奴らだ。

まあ、大多数は普通の消費者であり、ホビーだからね。
ストックにじんせいかけてるわけじゃなし。
っていうか、いってる本人に人間の厚みは感じられないよね、その偏狭ぶり。
967名無し迷彩:2005/03/21(月) 13:36:16
何が人間の厚みだよ
レスしてる時点で、奴の術中にはまってるのに気付かないの?
968名無し迷彩:2005/03/21(月) 13:46:20
>>962
雑誌とか映画とかで、本当は木ストなのに樹脂ストの架空銃ってものが使われていてそれが流行ってる、とか言うのなら罵倒したくなる気持ちも分からないでもないけど、そんな事無いじゃない。
コレクターなら実銃に近いものを欲しがるのが当然の心理で、実銃が木ストなら木スト、黒い樹脂ストなら黒い樹脂スト、OD色ならOD色、というのが本来の姿だと思うけど?
別に流行なんかは関係ない。

むしろ頑なに「最高級」木ストとやらにこだわって架空銃(または数の少ないカスタムガンの真似事)にしてしまう方がどうかと思うけど。
ただの悪趣味な成金趣味。
別にそういう価値観もありだから否定はしないけど、それを絶対的な価値観のように感じて他人の価値観にまで口出しするようなら、「異常者」としか言いようがない。
969名無し迷彩:2005/03/21(月) 14:47:08
>>962
自分のコレクションの画像をうp出来ない、見たければそれの基になったもののオリジナルの写真があるからそっちを見ろ、と言った時点で君はホラ吹きの妄想狂のレッテル貼られているんだよ。
例えば俺が「実物大で精密に再現して自走するティーガー戦車を所持している」と言ったとして、「ただそれの画像は見せられない。戦車専門誌○年○月号の○ページに載ってる車両を忠実に再現したものだからそっちを見ろ」と言われて信じる?
(実際のところ軽自動車サイズのティーガー戦車作って所持している人は国内に実在してるけどね。)

それにコレクションを大量に所持してる筈なのに「これを見ろ」と言えるのは1挺だけってのもおかしな話だよな。

「すみません。嘘でした。」って謝って楽になっちゃえよ。
970名無し迷彩:2005/03/21(月) 15:19:16
嘘もホントも
もともと名無しだけどね。
971高級志向派:2005/03/21(月) 16:36:19
お前ら、言いたい事はそれだけか?w
お前らクソガキ共が何を言ったって、
所詮2ちゃんねらーの戯言など便所の落書きにしかすぎん。
今は好きなだけ煽っとけ。
いつか俺の言ってる事が分かる日が来る。

別にお前らに木ストを勧めてるわけではない。
最高級のボルトアクションライフルがどんなものか知っておけと言う事。
最高級品には最高級の木ストが付いてる。
木ストが最高級の素材である事はお前らが何を言おうと「事実」なのだ。
それを知らずして、黒樹脂がどうのと言ってる姿はあまりに幼稚。
もっと視野を広く持て。
お前らは俺としゃべるにはまだ若すぎる。

誰か俺の事を悪趣味な成金趣味って言ってたな。
それは俺にとっては誉め言葉だ。
よくぞ言ってくれた。
これからはそれを売りにするわ。w
と言うか、HNをそれに変えよう。
972名無し迷彩:2005/03/21(月) 16:45:43
高級歯垢派にそろそろトリップ付けて欲しいと思う今日この頃・・・。
973名無し迷彩:2005/03/21(月) 17:02:59
トリップ付けないところも又吉と同じ…
974名無し迷彩:2005/03/21(月) 17:15:45
痛々しいなぁ。
>>971読んで癇癪起こしてわーわー泣き叫んでる幼児の姿を思い浮かべたのは俺だけ?
975名無し迷彩:2005/03/21(月) 22:09:44
便所の落書きにマジレスしてるところが素敵だね
976名無し迷彩:2005/03/21(月) 22:37:16
971=975
977名無し迷彩:2005/03/21(月) 23:06:18
玩具の木ストに馬鹿な金掛けるなら別のに金使うのが普通の人じゃないのかな?
幾ら金あってもさw

俺は実銃に金使うから玩具にはあんまり掛ける気ないけど。
高級派〜って本当はそんなの持ってないよ。
スナフィーにもデータ無かった。

嘘つき野郎だから相手にしない事だね
978のの:2005/03/21(月) 23:32:03
次スレ

ボルトアクション総合スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1111415460/l50
979名無し迷彩:2005/03/22(火) 00:13:07
>>977
嘘つきならいいんだけどさ、なんか彼の中では事実だと思い込んでいるようで哀れを誘うんだよなぁ…
980名無し迷彩:2005/03/22(火) 00:16:14
>>976 ねーよw 
981名無し迷彩:2005/03/22(火) 07:52:21
本体は総アルミ削り出し、ストックは高級木スト。

凄い銃だな。

ユニットはAPSか?
是非データを教えてくれ。作ってくれる店も。俺も欲しいんだ。どんな具合いかみたいんで画像もアップして欲しいんだが。
982高級志向派:2005/03/22(火) 15:56:57
>>981
ネタだと思うが、一応マジレスしてやろう。
アンシュッツとシーレンはAPSユニット。
ウェザビーは実はAPSでもなんでもない。
ただボルトアクションしてトリガーが落ちるだけ。
これは見た目に拘りたかったから、GUN誌を持っていって
同じ物をコピーしてもらった。
因みにウェザビーの実銃カタログに載ってる写真は木目も色目もいまいちだった。
アンシュッツは競技用のライフルストックを先に買って、
それに合うように1から作ってもらった。
作ってくれる店?
オリジナル銃が欲しい、とか言ってる奴があの店を知らなかったらダメだろう。
値段は大体¥4〜60万程。
ただし、APS用のバレルやレシーバーを既製の物使えば、
ストックが¥30万前後なので¥40万前後でオリジナルストックの
APSカスタムが作れる。
983名無し迷彩:2005/03/22(火) 17:08:17
(´゚c_,゚` ) プッ
984名無し迷彩:2005/03/22(火) 18:02:42
どんどん辻褄が合わなくなってきてるな。
985名無し迷彩:2005/03/22(火) 18:54:38
つーか埋め立てないか?
一票。
986名無し迷彩:2005/03/22(火) 19:06:19
埋め。

高級志向派の「志向」って「嗜好」の間違えでない?
「志向」だといかにも「妄想入ってます」って感じがするぞ。
987高性能嗜好:2005/03/22(火) 19:28:35
基本的に銃は当たらなければ幾らしようが糞。

これが大前提だ。
弾を飛ばす以上、玩具であってもそれは変わらない。

つまり、湿度等による不確定要素を生み出す『木』を大切なストックの基材に使用している時点で糞銃認定されて当たり前。
シンセティック・アルミ合金等の高級な新素材を惜し気も無く使い、究極の精度・耐久製実現する現代のストックこそ、真に高級かつ価値の有る。

真の高級の意味を知る者は、木ストなど過去の遺物、お飾りである事を知っている。
988名無し迷彩:2005/03/22(火) 19:57:29
>>982
>アンシュッツは競技用のライフルストックを先に買って、
アンシュッツの何のストックを買ったのさ?いくらで?どこで?
989名無し迷彩:2005/03/22(火) 21:30:23
990名無し迷彩:2005/03/22(火) 23:11:25
究極を求めればシンセティック系のストックに辿り着くよな。
ネシカのライフルなんかもグラフファイバーのシンセストックだしな。
991名無し迷彩:2005/03/22(火) 23:33:47
先日、東京行った時に松浦亜弥の
992高級志向派:2005/03/23(水) 00:06:08
あれだな、高級寿司屋で大トロ食べた事ないお子ちゃまが、
回転寿司でマグロばっかり食べて、
「やっぱ、寿司は回転寿司に限るよな〜」ってほざいてるのと同じだな。
回転寿司が流行ってきて、段々高級寿司屋が減ってるのは確かだが、
それでも生き残ってる寿司屋があるのは、高級・本物志向のお客がいるから。
本物のうまみを知ってる人は高級寿司屋に行く。
お前ら、本物の大トロ食べた事ないだろう?w
まあ、貧しい奴は行きたくても行けないだろうが、
機会があれば死ぬまでに1度、銀座の高級紙寿司屋で大トロ食べて見ろ。
その時初めて、俺が言ってた意味が分かる。
それまではシンセなんとか言うおもちゃのストックで満足してろ。
何もしょげる事はないぞ。
子供に大人の良さが分からないのは当たり前の事だ。
時期が来れば分かる日も来る。
993名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:18:33
>>992
寿司屋の例えは逆ですよ。
すしは高級店のほうが確実に旨い。
銃のストックもシンセティックの方が確実に高性能。
994公平な判断をくだします。 ◆1DzutJaTHE :2005/03/23(水) 00:24:51
>木製ストック

高級のように見える。
ただそれだけ。主観的な問題でしかない。
実際の評価となると性能、性能は言うまでもなくシンセのほうが上。
となると後は美観の問題だ。
だが美観というのは人それぞれであり、主観的な問題である。
木製のほうが美しいという人もいれば、シンセのほうが美しいという人もある。

美観というのは絶対的評価基準となりえないのだ。千差万別ひとそれぞれ。
だが性能というのは絶対的評価基準になる。
絶対的評価基準、お金のようなもんだ。
性別や民族は決められたものでどうしようも無いが、
お金はどんな貧乏人でも手に入れることができる。
絶対的評価基準なのだ。

絶対的評価を下した場合、銃のストックはシンセティックのほうが優れている。
995:2005/03/23(水) 00:26:13
神光臨
996名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:32:29
味なんか分からんくせに、高価格=美味と思ってるバカ
さらにはその狭歪な価値観を他人に押し付ける大バカ
997名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:33:46
これにて
998名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:34:17
一件
999名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:34:49
落着
1000名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:35:27
既に新スレでは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。