グロックスレッド 4th Phase

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ポリマーフレームの魁、グロックへの熱い想いを語れ!


過去ログ

グロックスレッド
http://caramel.2ch.net/gun/kako/983/983459249.html
グロック・スレッド 2nd Edtion
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1032436112/
グロックスレッド3rd Generation
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058809083/
2名無し迷彩:03/11/07 20:06
>>1Z

3名無し迷彩:03/11/07 20:14
朝、牛乳かけて食うとうまいー
4名無し迷彩:03/11/07 20:14
それはケロッグ!
5名無し迷彩:03/11/07 20:15
ごめん、漏れカルビー派。
6名無し迷彩:03/11/07 20:17
ケロッグは飽きた・・・
あさマック
7名無し迷彩:03/11/07 22:14
クロックよりウォッチだな
8名無し迷彩:03/11/07 22:16
ウォッチよりクロノグラフだな
9名無し迷彩:03/11/07 22:17
>>1は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
、ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
、劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
、ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
、廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
、毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
、基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
、社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
、ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
、魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
、ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
、邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
、小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
、土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
、放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
10本物のスライドの素材は?:03/11/07 23:06
本物のスライドの素材は?
11名無し迷彩:03/11/07 23:09
海苔
12名無し迷彩:03/11/07 23:18
エゾウコギ
13名無し迷彩:03/11/07 23:34
今日の映画でハゲがグロック持ってたな
14名無し迷彩:03/11/07 23:34
黒砂糖
15(*´,_ゝ`*) プッ :03/11/07 23:37
16名無し迷彩:03/11/08 00:21
肥後ずいき
17名無し迷彩:03/11/08 00:42
>>13
シグマ380でつ・・・
18名無し迷彩:03/11/08 02:13
>>17
19あたりかと思ったよ
19名無し迷彩:03/11/08 02:53
らすと辺りでも見合ってるシーンで
グリップボトムの「左右から押してキャッチ」のマガジンが見えたから
恐らく間違い無いよ。

遠目で見たらグレンダルかとも思ったけど、そんなマイナー銃でっこねーし。


.380シグマもマイナーか…
20名無し迷彩:03/11/08 03:18
>>19
家にグロックばっかあるせいか、
角ばってて、ハンマーが見えなかったら、大体グロックと思ってしまうわな

21名無し迷彩:03/11/08 12:33
マルイ26にアルミスライド組んだら幸せになれますか?
22名無し迷彩:03/11/08 12:36
知らん。組みたきゃ組め。
23名無し迷彩:03/11/08 12:41
>>21
自己満足は得られるが、命中精度は不幸せになる
24名無し迷彩:03/11/09 05:19
ぐろ
25名無し迷彩:03/11/09 07:54
っく
26名無し迷彩:03/11/11 06:30
27名無し迷彩:03/11/11 07:56
3rd generationのフレーム。
グロック刻印が入っている。
フロントサイトが吹っ飛んでいる(笑) 点から見て
KSCの17っぽいですね。

後発ロットの方が改善されているからせめて年式の表示くらいは欲しいね。
28名無し迷彩:03/11/11 11:50
グロックのバックでプーさんが踊っているといのうは、なかなか神秘的な光景ですね。
29名無し迷彩:03/11/11 12:04
ワロタ
30名無し迷彩:03/11/12 08:31
MGCのG19フルカスタム・・・快調ですが?
31名無し迷彩:03/11/12 10:06
G23Fのインナーバレルを交換したいのですが
G19用とサイズは同じなのでしょうか?
32名無し迷彩:03/11/14 22:06
マルイのグロック26アドバンスって、見た目はかっこいいけど、命中とかどうなん?
33名無し迷彩:03/11/14 22:38
命中率はかなりいいよ。飛距離も充分。寒さにもそこそこ耐えてくれるし、機能としては上級クラスだよ。
ただ、実在するモデルじゃないんだよね。そこは嫌われる点だけど。
でも、かっこいいって思うなら、もう間違いないんじゃないかな。
って、別に買いたいって言ってるわけでもないのに、余計な説明失礼。
34名無し迷彩:03/11/14 23:16
>>32
命中率だけで話をするなら、箱出し20m以上でアレに勝つ
ガスブロハンドガンは現状無い…ってぐらい良い。
悔しいことに作動も良好(w
形が格好良いと思えるなら問題はドコにもないな。
35名無し迷彩:03/11/16 21:51
前々から思ってたんだけど、KSCと丸いの26系列
比較すると、どんな感じ?
命中率とかジャム率(作動不良)とか。
ちょっと購入考えてるので、参考に聞かせて。
36名無し迷彩:03/11/16 22:41
命中率に関しては比べるまでもなくマルイ圧勝。
作動についてはオレは今のところどちらも動いてる。

オレは丸いのAD使ってて作動不良があってスライドはずしたら
ハンマーにあたる部分にBB弾が挟まってたことがあった。
これはオレの使い方が悪いから。

ゲームでの使用、プリンキングでしっかり当てて楽しみたいなら
絶対にマルイ。
ゲームではサイドアーム程度、プリンキングでフルオートで楽しみたい、
刻印気にしないで形がリアル志向なほうがいいならKSCをお勧めいたします。


ちなみにわたしはインドア戦メインのチームではじめ
KSCのG26Cを使用、その後ナイトホークを経て現在は
マルイADを使用中です。性能的には他社のガスガン
買う気無くなるほどいいです。
でも部屋でのプリンキングやハァハァには他社製品を使用してます。
37名無し迷彩:03/11/18 16:59
ガスガンのグロック26作ってるとこってマルイとKSCしかないの?
38名無し迷彩:03/11/18 23:55
KSCのG18Cって冬の室内でもちゃんと動きます?
39名無し迷彩:03/11/19 02:27
>>38
冬でも、普通の室内ならとりあえず動く。
サスガに夏ほどの元気はないけどな。
40名無し迷彩:03/11/20 15:43
(´・ω・`)グロックスレ、あんまし盛り上ってないね…
ttp://static2.stileproject.com/jump/6fb7c258ebd396522e246070c98a917e/crunch8.wmv
41名無し迷彩:03/11/20 16:34
いまいち盛り上がりに欠けるね…。
やっぱり、四角いから好き嫌いの別れが激しいのかな…。
俺は今グロックが欲しくて欲しくてたまらない、にわかグロックファンだけど…。

そのファイル、行方不明になってるよ…。
42名無し迷彩:03/11/21 01:25
>>39
遅レス。

パーツが変更になった18Cになって快調のようですね。
同梱されていたマガジンのバルブの形状と
スペアで買った17用のマガジンバルブの形状が微妙に違うような気がする。

同梱されていた方が快調。
ちょっと位寒くても、フルで撃っても打ち切れるんだよな。
43名無し迷彩:03/11/25 19:55
ttp://www.stilemedia.com/?v=pele6.mpg
(右上Click here to begin downloading pele6.mpg (684kb)

G18かね?ロングマグ萌え
44名無し迷彩:03/11/25 20:55
アドバンスみたいな形のグロック18出して欲しいな
45名無し迷彩:03/11/25 22:11
>>44
そんなもんイラネ!アドバンスのどこがいいんだ
46名無し迷彩:03/11/25 22:15
素のG17とアドバンスを並べて、銃について素人の友人に
「どっちがかっこいい?」と聞くとアドバンスを選んだ。
ガンオタの感性は、実銃知識あっての物だということに
気づいた。
47名無し迷彩:03/11/26 12:28
KSCのG17は製造休止?
48名無し迷彩:03/11/26 14:21
製造ローテーションがまわってこないだけだ。
わほど品切れ期間が長いわけじゃないから、素直に待て。
49名無し迷彩:03/11/26 14:44
今から秋葉原でマルイG26かG26アドバンス買おうと思ってるんですが、
どっちが飛距離、命中率ともにいいですか?



アドバイスお願いします。
50名無し迷彩:03/11/26 15:26
嫌です
51名無し迷彩:03/11/26 16:33
性能としては若干ADのほうが上でしょ。
バレルが長くて装弾数も多いし。
52名無し迷彩:03/11/26 16:55
漏れに金が入るのでアドバンスを買ってくれ
53名無し迷彩:03/11/26 18:11
もう26買っちゃいました。
で初弾ゴメで発射でガスがぶわっ!と吹き出し、
以後、うんともすんともいわない。
交換に行ってきます。初ガスでこんな目にアウトは・・。
54名無し迷彩:03/11/26 18:15
>>53
弾込め時に手でバルブ触ってないか?
55名無し迷彩:03/11/26 18:17
>>46
そのシロートはアニヲタだろ(w
56名無し迷彩:03/11/27 18:50
いやいや昨日いきなり壊れたから店にいったら別にどうって事なかったです。
多分カートリッジのノズルが押されたままだったのではとの事。
試し打ちしたけどスゴイですね、ガスガンて!
早く河原かどこかで打ちたいよ!都会じゃ気軽にうてん。
57名無し迷彩:03/11/27 18:56
漏れのグロックの刻印は「G」ですが


それが何か?
58:03/11/27 19:33
架空銃(プッ
59名無し迷彩:03/11/28 00:55
>>56
メンテはしっかりしてやってくれよ。
ソレさえ忘れなきゃ良い銃だからして。

メンテ教本としては、今だとエンターブレインの
「エアガンカタログ2004・極」が入手しやすいか。
(数字データは誤記誤植が多いが、メンテ教本部分は良い出来)

それと、試し打ちの際にもシューティンググラスくらいはしておこう。
予期せぬ兆弾って、結構怖いしか、
「安全対策しっかりしてます」ってアピールも大事だからな。

んなトコに気を付けつつ、楽しんでくれなまし(^^)V
60名無し迷彩:03/11/28 02:23
マルイの26って、出た頃のモデルと現行モデル、あれば途中のマイナーチェンジ?
など、変更点や善し悪しなどありますか?中古と新品を選ぶ参考にしたいのですが…
61名無し迷彩:03/12/02 00:12
>>43
フルオート改造した違法グロック19。
フルオート改造すると最後の一発は発射されないで引っかかる。
それが最後に写ってる。
62名無し迷彩:03/12/04 21:54
マルイのグロック26買いますた。 いや、ただそれだけなんですけど。
63名無し迷彩:03/12/06 00:49
>>60
以前、ガスが入れ難かったからノズルかなんかを
変えたと言う話を聞いたことがあるような気がする。
64名無し迷彩:03/12/06 01:15
ノズルに関しては、G26に限ったことでもないらしいな。
入れにくさ云々よりも、気化スペース確保のための
チェンジらしいが(まあ結果的には入れやすくもなったわけだけど)
65名無し迷彩:03/12/06 01:39
KSCのG26Cって実銃に存在するの?
それとも架空銃?
66名無し迷彩:03/12/06 01:48
>>65
フルオート出来るG26ってのは架空。
…スライド穴あきモデル位だったら無くもないかもしれん。
詳しくは「このスレにとっての聖地」である
ttp://www.glock.com/index.htm
で調べれ。
67名無し迷彩:03/12/06 13:33
いまだにタナカG17BLK使ってる。
円いがフルサイズG17を出してくれればいいのだが。
68名無し迷彩:03/12/06 17:00
>>67
既に出ていますが、何か?
エアコキだがw
69名無し迷彩:03/12/06 21:33
外観がリアルなのが欲しいんだけど、
KSCかマルイかだとKSCの方がリアルでFA?
70名無し迷彩:03/12/06 22:03
そうでもないよ(AA
71名無し迷彩:03/12/07 01:31
>>70
そうでもないんだー。
迷うなぁ
72名無し迷彩:03/12/07 02:02
まぁリアルっちゃKSCはそれなりにリアル。
だけど、KSCのグロックは刻印がちょっと奇妙な種類があるから注意。
73名無し迷彩:03/12/07 17:06
>>72
G17とG18Cは問題ないっしょ
7469:03/12/07 17:25
>>73
欲しいのはG26なんだけど、どうかな?
75名無し迷彩:03/12/07 17:27
G刻印がリアルだと思うならKSCでいいな。
漏れは断然マルイを勧めるが。
76名無し迷彩:03/12/07 23:31
>74
撃って当てたいなら迷わずマルイ。
そうでないならお店で触って気に入ったほうで問題ないと思うよ。
77名無し迷彩:03/12/07 23:36
KSCのノーマルG26って売ってる?
7869:03/12/08 00:05
>>ALL
わかった。皆ありがと。
とりあえずマルイにしようかな。
79名無し迷彩:03/12/08 12:54
ぬー、漏れも26ほしくてKSCとマルイでどっちにしようか迷ってたんだが
ハァハァ&室内プリンキングだったらKSCでもいいかなぁ
いや、近所の店でマルイの欠品中なんだよね
あと、マルイのセーフティだけは我慢ならんし
80名無し迷彩:03/12/08 13:44
マルイのセフティ、漏れは気にならないな、ってより一度しか動かしたことない(w
なんせ実物にはマニュアルセフティが存在しないから。マルイもうまく誤魔化したと思う。
KSCのはアタマ(・∀・)イイ!
81名無し迷彩:03/12/08 14:38
プロテックのスーパースピードリコイルユニットより優れた使い心地の品物ってあるかい?
82名無し迷彩:03/12/08 15:42
セーフティに関してはKSCのがいいね。
83名無し迷彩:03/12/08 15:53
つーかあれはASGKに対する嫌みだろ。あんな危ないセーフティなんかあるか。
84名無し迷彩:03/12/08 16:11
>>79
マルイのガスブロは性能いいよ!しかし、リアリティって言うか
なんか物足りない・・・。
折れKSCのG26C持ってるけど、こっちの方が見てくれが
いいと思いけり。


8579:03/12/08 17:16
さんきゅー
これから出かけなくてはならなくなったので
近所じゃないところで両方見てくるわ
86名無し迷彩:03/12/08 21:24
KSCのG18Cは今のロットでもスライド破壊はあるの?買おうかどうか
悩んでいる最中。
87名無し迷彩:03/12/08 22:14
>>86
初期ロットよりはましになったが、ロングマグでドカドカ撃ってりゃいつかは壊れる。
スライド割れがいやならメタル化するべし
88名無し迷彩:03/12/09 03:43
KSCのG19/26にも純正マグバンパーは使えますか?
89名無し迷彩:03/12/09 05:39

秋葉でマルイG26ガスの買った物ですが、仕事忙しくて
あまり試す機会ないけど、飛距離、命中精度ともにかなりいい!
明日休みだから河原で風少ないときに正確にグルーピング測ってみるかな。
90名無し迷彩:03/12/09 06:46

 G MIL-SPEC

   カコイイ!

9179:03/12/09 08:56
漏れは結局近所の店でKSCのG26買ってみた。
両方比較してみて、細かい事は分からんが
質感的にKSCの方が良く見えたので。
昨晩試し撃ちしてみたが、的に当らんというほど
酷くないし10m弱まではまっすぐ飛んでたので
割と満足、週末までは家でハァハァしてまつ。

どもさんきゅーですた。
92名無し迷彩:03/12/09 23:04
>>87

情報どうもです。改良されているなら決めてしまおうかな。やはりガンへ
かなり負担をかけるのはフル可能ガスブロの宿命だろうから、その辺は
割り切ることにします。メタル化する気はないし。
93名無し迷彩:03/12/13 11:51
>>87
KSCのG26Cも同じ?
>93
G26Cは最初から強化対策が施されていますよ。
95名無し迷彩:03/12/13 17:49
近くの店で新品のMGCグロック22を見つけたんですが、
新品だけあって13k…
マルイのグロック26はかなり評判がいいようですが、
↑のMGC製の評判はどうなんでしょうか?無難にマルイを買ったほうがいいですか?

かつてはグロックでブイブイ言わしたMGCとはいえ、今となっては
過去のメーカーなんで、もし詳しい人いたら詳細プリーズ

96名無し迷彩:03/12/13 21:08
>>95
工業技術の進歩は日進月歩。
…ってトコだな。
97名無し迷彩:03/12/13 22:41
よし、漏れは電風呂G18Cに期待するかな
タウィウィウィウィウィウィウィコ
9893:03/12/14 00:59
今日、ショップにいく用事があったので店員にも聞いてみた
G26Cはツルシで十分、下手にいじるよりバランス良いし
耐久性も問題なしとの事
そんな感じの認識でOK?
99名無し迷彩:03/12/14 12:31
>98
概ねOK!
100名無し迷彩:03/12/14 18:34
>>95
コレクターでなければ、今更MGCのを買う必要は皆無だよ。
というか実用的な意味で性能を求めた際、今の銃とは比較にならない。
オレは初期のG17から最後期のプレシュート型G22ハイパーカスタム・HOP付き
まで持ってるけど、最終型をもってしてもマルイG26には遠く及ばない。
唯一性能で上回るのはスライドのスピードで、MGCグロックは中空のスライドが
動く形なので、鬼のような早さでブローバックする。
しかしトリガーが重いので、連射するとなると、やはりG26の方がやりやすい。
ちなみに精度は比較にならない。MGCグロック後期に付いてたHOPは酷い。
構造的リアリティも皆無。分解も手間がかかるし、今ではパーツもなし。

貴方が無類のグロック好きか、珍品コレクターでなければ素直にマルイG26買う方を勧める。
10195:03/12/15 02:11
ウィーす
G26にしときます。
ADはちょっとサイズがでかいんで却下。
折角のコンパクトガンなんでノーマル買います。
KSCのG23Fにもちょい惹かれるけど、(セミ・フルチェンジとか)年内は入荷絶望らしいので…

ありがとでした
10279:03/12/16 01:23
先日勢いだけでG26を買ってしまったんだが
これに合わせるメインウェポンってば何が自然なのかしらん
小ぶりのSMGで電動あたりで…とか
スレ違い…だよなぁ、スマソ
103名無し迷彩:03/12/16 14:56
>102
特殊部隊のDVD見るとMP5にグロックの組み合わせがしっくりくるかなあ。
104名無し迷彩:03/12/16 17:17
>>102
使用弾薬が共通で備品係が助かるMP5にしなさい。
…まあ、エアガンだからどのみち共通弾薬なんだが。
105名無し迷彩:03/12/17 15:51
イングラムM11とか
10679:03/12/18 00:07
MP5でも小回りの効きそうなのが良いのかな?
クルツとか?A5とか?
M11って電動あったっけか?
あーボーナスぶっ飛ぶなぁ…
107名無し迷彩:03/12/18 03:02
>>106
MP5A4で、ライト付きハンドガードとか付けてると
特殊部隊っぽいぞ。
(クルツやA5は、ドッチかというとヘリや車両乗員の装備というイメージが)
108名無し迷彩:03/12/19 02:20
仕事の帰りに寄ったヨドバシでつい手に取ったマルイのG17で今まで地味に
遊んでいた32歳ですが、昨日遂にガスのG26買いました。一緒にプロターゲット
っていうのも買って、家の一番長い廊下で撃って遊んでいます。こりゃぁ面白い!
このスレは役に立ちました。グロック好きの皆様、今後ともよろしく♪

109名無し迷彩:03/12/19 06:12
>>108
次はアキバのアソビットにでも逝くとイイ。貸しレンジで気軽にプリンキングできる。
…人目が気にならなきゃ(w
110名無し迷彩:03/12/19 20:37
>>109
人目にさらされにくいようにとの配慮からか、
今はエスカレータ脇のノゾキ窓のトコに
製品展示棚が配備されてますよ。
111名無し迷彩:03/12/20 00:11
>>110
いや、結局ガラス張りで、たむろされて(・∀・)ニヤニヤとか結構有るでしょ(w
漏れなんかは気に成らないけど、「年が」とか「体裁が」とか「極度の対人恐怖症で」とか
色んな人が居るからサ。

でも、手持ちの銃で気軽にプリンキングできる都内の施設と言うと、すぐ思いつくのが
あそこだったから書いてみた次第。


>>108が関東圏の人じゃなかったら話にならんか(w
112名無し迷彩:03/12/20 00:19
>>111
横の棚は鏡張りだから
前より良くなったんだけど、
最近は後ろから覗かれてることが
結構あるよな。
…打ち終わって振り向いたら
年輩オッサン見物人「べったり窓に張り付き」で
驚いたことがあったよ(^◇^;)
113108:03/12/20 01:32
アソビット検索してみました。シューティングレンジがあるんですね。
ちょっとぐらい人に見られるのは気にしないで出来ると思うけど、後ろにべったり
人が張り付いてたらちょっと引くなァw
長距離で思い切り撃てるのは面白そうだし、電動ガンもレンタルしてくれるみたい
だから行ってみようかな。情報感謝!
寒いから暖めながらだけど、G26の鋭いブローバックに感動している毎日ですw
114名無し迷彩:03/12/20 12:05
有無。G26のブローバックは良いよね。
11579:03/12/24 00:03
kscのg26、何故か弾が左に寄るのよ、んでバラしてバレルを覗き込むと
ゴム製の部品にバリのようなものが・・・後ろから見て右側
こいつのせいでスピンがかかってやがると断定
これ削っちゃっていいもん?
削っちゃって良いとすればどーやるのが吉?
116名無し迷彩:03/12/24 00:24
>>115
ヤスリで慎重に削れ。
チャンバーのバリ取りはKSCでは必須の作業。
覚えといて損はない。
11779:03/12/24 00:34
金ヤスリの丸かなんかでしこしこやればいいのか?
ってかゴムだけどそんな削れるもんか?
外して裏返してカッターかなんかで削ごうかと思ってたんだけどダメ?
118名無し迷彩:03/12/24 01:26
>>117
刃物で削ぐのは「やりすぎ」の公算大になるので×。
面倒でもヤスリで削っちゃ組んで試射、削っちゃ組んで試射
を繰り返した方が安全で確実なり。

『手練れの合い言葉』
なんであれ、こういう加工は「一発で決めよう」とするのが失敗の元。
11979:03/12/24 06:35
>118
了解、手ごろな丸やすりが無いから帰りに買ってこよう
dクス
120名無し迷彩:03/12/24 13:41
>112
年配の方というと
レンジの常連で自転車でP.90を担いでくる方がおられる。
ハートフォードの常連でもあるらしく
ハートフォード→アソビットで連続して姿をお見かけした。
吉祥寺から自転車で来たのか…
スレ違いスマソ。
121名無し迷彩:03/12/26 10:17
122名無し迷彩:03/12/26 18:38
アソビット行くと必ずレンジ覗くのが習慣。
欲しい銃撃ってるヤシがいたら粘着してまつ。
やっぱ気になるのかな?
123名無し迷彩:03/12/26 21:32
>>122
じぃっと見てられる「だけ」てのも難だよな。
…ソコで(レンジから出たときにでも)気さくに
一声かけてくれれば、場合によっては友情も育めるんだが。
124名無し迷彩:03/12/27 22:57
KSCのG17を買ったんだが、マグキャッチがプラ製…
まあ、実銃もプラ製なんでそれはそれでいいのだが、
マガジンが金属製なんで、マグキャッチの磨耗が
激しいそうな気がするのだが…

KSCの具ロックユ−ザ(特に17か18)の皆さん、
どうでっしゃろうか?
125名無し迷彩:03/12/28 03:13
寒いからガスのG26調子悪くて悲しいな。
エアコキG17で遊んでるよ。でもコッキングしすぎて左手が痛くなってきた。
早く春になれー。皆さんもよいお年を。
126名無し迷彩:03/12/28 03:23
KSCのG26Cにロングマガジンブッコンデ、サバゲで撃ちまくってた人
いたんだが、オレの目の前でスライドが吹っ飛んだ。というか
鉄砲が爆発した、といったほうがよいことになった。ちなみに夏場。
バルブとかすべてノーマル。それからというもの弟の18Cを借りて
撃つとき少し緊張するw
127名無し迷彩:03/12/29 00:41
KSCのG18Cを買ったのだが、フロントサイトが最初っから傾いている...
128名無し迷彩:03/12/29 01:53
>>127
「それだけならば、まだ良いが!」

…まあそのくらいは自分でなおしてやってあげてよ。
山梨のだし。
129名無し迷彩:03/12/29 09:46
>>128
そうだよね、山梨だしね。とりあえず蛍光アクリルがついたサイトに変えようと思って
いたからいいとします。

それにしてもこの寒い季節で快調に動いていたのに驚いた。同社のM93RUはだめ
だったのに。
130素人スナイパー:03/12/30 18:43
マルイのG26、ガスをマガジンに満たん注入して、部屋なんで
電気フャンヒーターでちと温めて、外の20M位先の木を
狙って撃って見たんだけど、なぜかブレながらとんだりしてた。
しかもパワーが出てた。
普段はガスを3分の1位しか入れないんだけど。
131名無し迷彩:03/12/30 20:57
>>130
マルイ式のガスマガジンだと、満タンに入れると
「気化スペース」が十分に取れないため、
パワーの上下や弾道の不安定がでっかくなる。
(当たり外れの大きい弾が出るようになる)
…普段の「1/3ぐらい」ってのが、気化スペース
とリキッドガスのバランスから言っても
安定した性能には良い度合いではあるかと。
132名無し迷彩:03/12/30 21:40
最近のガスガン用マガジンってガス満タンまで入らないように
わざと真鍮パイプが入ってるんじゃないの?
133名無し迷彩:03/12/31 00:00
>>132
マルイG26は、ロングマグの最近ロットになるまで
そのタイプじゃなかったんで要確認、って感じかな。
…ノーマルマグは改良されたのかな?
134名無し迷彩:03/12/31 05:17
11月くらいにマルイG26買ったけど
ガス入れにくいなんて事ないよ、普通に入る。
135名無し迷彩:03/12/31 06:27
>>130
フャンヒーター(w
136名無し迷彩:03/12/31 06:36
バャリースみたいなもんです
137素人スナイパー:03/12/31 17:55
今日アソビット行って来ました。五階でした。
G26ガスを満たんに入れてもこの前に見たいにブレませんでしたね。
ただマルイの弾が悪いのか、バラけますね。
最高15mでのレンジでは集弾性最悪ですね。

隣の人がE50にサイトつけたのでやってたけど、
やっぱり集弾性最悪だったから、弾のせいだと思う。
でG26にサイトどうにかして付けれないかなァ・・。
カッコいいんだけど。
138名無し迷彩:03/12/31 19:30
>>137
サイトは前も後ろもついていますが?
139素人スナイパー:03/12/31 21:55
>>139
ダットサイト、レーザーサイト、フラッシュサイトなんでもいいから
つけたいなと。
そういう事ですよ。
アドバンスならつけれるけど、ゴテゴテいっぱいつけるのはいやだし、何かいい
改造方法ないですかね?
チッチャイレーザーサイトなら両面テープで下に付けれるかもしれないけど、
ハードフォードのレーザーサイトはどうだろう?
140名無し迷彩:04/01/01 00:36
>>139
あきらめてアドバンスに汁
141名無し迷彩:04/01/01 01:16
kscのマルチアンダーマウントつけたら?
142名無し迷彩:04/01/01 01:17
あ、マルイのG26か。
とにかくいくらでもカスタムのやりようはあると思うよ。
143名無し迷彩:04/01/01 01:24
>>139
ハートフォードなら、グロック汎用のアダプタが
あったようないい加減な記憶があるが…
いい加減でスマンが。
144名無し迷彩:04/01/01 02:55
文から判断すると、素人Sはリアル厨房か工房のような気がする。
145名無し迷彩:04/01/01 03:26
冗談みたいにちっちゃなダットサイトがあるじゃん。あれにしな。
146素人スナイパー:04/01/01 04:15
携帯からです。
ま、24だから微妙な年頃ですね。

147名無し迷彩:04/01/01 05:06
>>素人スナイパー
目的は?
サヴァゲ?
148名無し迷彩:04/01/01 05:51
>>139
ゴテゴテ付けるのが嫌だ?
だったらノーマルG26にするんだな。
何も付けんなヴォケ。
149名無し迷彩:04/01/01 05:55
265 :素人スナイパー :04/01/01 04:13
ってか珍走団いない

…まさか朕撃ちじゃないよな?
150名無し迷彩:04/01/01 06:29
本当に24才か?
クソみたいなインプレばかり書いてるし。
「5階でした」なんて書くの厨房みたいだぞ?
マルイの弾がどうのこうのって、わけわかめだぞ。
だいたいG26に集弾性求めてるのが????
151名無し迷彩:04/01/01 06:45
うむ。
24歳は「微妙」どころか立派に大人だぞ。
というか大人にならなきゃいけない年齢だ。
152名無し迷彩:04/01/01 06:57
まぁ、まだ素人なんだし。グロック好きな人が増えて俺はうれしいけどね。
生き物狙うのは論外だけど。
153名無し迷彩:04/01/01 10:55
そうねそうよねわかるきがするわそのきもち
154名無し迷彩:04/01/01 12:11
グロック好きを去年2人ほど増やしましたw
155名無し迷彩:04/01/01 14:37
「素人」ねぇ・・・
156素人スナイパー:04/01/01 16:38
珍走団スレでも書いたけど。あれは注意して上150げてたんだけどな。
珍走団はホント危険だから。坊が遊び半分で撃ってどうにかなるって問題じゃない。

>>148
ゴテゴテ付けずにスマートにレーザーサイトとか付けれないかと言ってるんだよ。
でなきゃ、G26の小ささが台無しだ。
あと、あまり誹謗中傷はするなよ。

>>150
だから、携帯から書いてたし、場所書かなけりゃ、妄想だと思われるでしょ?
VSR版も何か買ってもないような人達が適当に買ってるような印プレしてるしさ。

>>151
一様月32万くらいもらってる社会人ですが。ボーナスは5万しかなかったけど・・
妻もいるし、子供もいる。2人で月48万位か。よくも悪くもない、普通の月収だと思うけど。

>>152
いつ私が生き物撃つって言った?撃つのは的といらないCDやダンボールくらいの
もんだが。

で、しゃくなんで、今から秋葉で何かいいパーツでも探して来ます。レーザーの
教鞭があればいいんだけど、あれって光量どうだろ?
157名無し迷彩:04/01/01 18:09
まあそうカッカすんなって
釣られている自分に気付け。
158151:04/01/01 18:19
>>素人スナイパー
リア厨でなく24歳だというなら、その日本語はますますヤヴァイぞ。
教鞭って何?(マジ
159名無し迷彩:04/01/02 00:30
教鞭って教師が持ってる細い棒の事では?
160名無し迷彩:04/01/02 00:52
たぶん素人が言いたいのは、大学の教授とかが使ってる
レーザーのことだと思うのだよ。でも、アレを求めるのはどうかと思われ。
光量がどうのこうのではなく、形が・・・。
月32マソもらってるなら、2マソ位するがグロク用のライトお勧めするよ。
確かレール無くても付いたはず。明日詳しく見てくるからまっとれ。
24歳なら煽りにいちいち反応すんなや。
161名無し迷彩:04/01/02 02:18
162名無し迷彩:04/01/02 02:28
ったく、ほんとに素人だな。
喪前全然サバゲ板を解ってねーな。ここじゃ誹謗中傷は当たり前だと思えよ。
携帯からだろうがPCからだろうが、文下手糞なおせよ。
妄想だろうがなんだろうが、信じる信じないは読む人の勝手。
むしろ5階なんて書く方が怪しまれる。それにここはネット上だぞ?
アソッビト行った事無い奴だっているんだぞ。だから書くだけ無駄。
さらに散々がいしゅつのレポを、頼まれてもいないのに載せるな。
何か特殊な改造がしてあるならともかく、ウザイだけ。
給料とかもウザイ。むしろ厨房っぽくなるだけ。「だから何?」程度。
マヌイの弾がどうこうも厨房ぽさを引き立ててる。
まず自分の腕を疑え。それから他社の弾や精密弾を知らんのか?
VSRが初めてのスナイパーは、もっと勉強してから書き込め。以上
163:04/01/02 02:34
お前もウザイ。
164名無し迷彩:04/01/02 02:45
>>素人他
新年早々疲れるからヤメレ
165名無し迷彩:04/01/02 02:49
教鞭レーザーをバレルに入れて弾代わりに打ち出せ
そうすれば当る
166151:04/01/02 08:58
ああ、研究発表のOHPとかに使うレーザーポインターのことか>教鞭
そんなの買うよりトリガ―マウントもセットになったレーザーサイトの方がいいんじゃね?
167名無し迷彩:04/01/02 13:36
円いのGlockとKSCのGlock、どっちがいいですか?
168名無し迷彩:04/01/02 14:54
ログ見れ。
169素人スナイパー:04/01/02 21:43
そんなにむきにならずともいいのでは?私も別に2ちゃんで何かを求めてる訳
でもないし、暇つぶしに何か書いて見るか位の気持ちでいるんでね。

もしかしてバカチョン!?   ま、いいけど。

で、近距離用に白色ライトもいいかなと、今日秋葉を覗いて来て思った。
あと、普通にレーザーサイト7000円くらいで小さいの売ってたし。あとはどうやって
スマートにグロックに付けるかだなぁ。

あと、マウントベースをつける方法として、グロックのグリップの所に穴あけて、
プラ板をつけ、スライドから少し上に出るくらいでそろえて、マウントベースを取り付け
れば、ダットサイトも付けれなくはないなと思った。
パイソンにダットサイト付けてるのを見て。
170名無し迷彩:04/01/02 22:00
>素人スナイパー

ダットサイトならどこかからマルイG26用スコープマウントベース出てなかったか?
スパラジにあったぞ
寸詰まりなコミカルなシルエットになってかわいい

レーザーはハートフォードがグロック用マウントを出してたはず
トリガーガードに挟むだけなのでスマートだ

ライトはグロック専用ライトかそのレプリカでいいんじゃないのか?
これもトリガーガードで固定したはず

金はあるんだし選び放題だぞ
171160:04/01/02 22:52
>素人スナイパー
みてきたぞ
アクサス パーソナルディフェンスライト 定価24000円
トリガー固定

161や170あたりのも良いと思うぞ。
172素人スナイパー:04/01/03 01:20
感謝です。
もしかして秋葉でどこかであったかもしれないですね。

で、何で金があるの?もしかして月収かいてるの見て多いと思ったのですか?

これは会社員では普通くらいではないのかと・・。
でも来年は田舎に帰るからなぁ。車も要るし。しばらくは趣味にお金使えない・・。

とにかくありがとうございます!ハートフォードのが7000円くらいだったんです。
それがグロック17の写真が乗ってて下についてたんですが、それが26にも使えるって
事なのですかね?
店員忙しそうだったから聞けなかったし。今度行って見よう。
173素人スナイパー:04/01/03 01:33
http://www.hartford.co.jp/laser/index.htm#BFe

って言うか、くぐったら発見!!
取り付け例もちゃんと写真で載ってる!!
ハートフォードってそういえばアメリカの軍需産業、いわゆる死の・・
いや、どうでもいい。使えれば。
174名無し迷彩:04/01/03 02:05
(゚Д゚;)ポカーン。

まさかハードフォードのレーザーサイト知らなかったなんて・・・。
どうりで教鞭用レーザー探すとか変な事言ってたんだ。
まぁ良かったな、解って。リンク先のDEみたいに付けろよ。
まさかレールを知らないわけじゃないよな?
G26には、G17みたいになんか付かないぞ。
それから直リンすんなボケ。
お前は書きこする前に、2ちゃん総合案内を読んできない。
175名無し迷彩:04/01/03 03:58
ハードフォードのeならトリガーガードにつけるマウントがおまけで付いてくるぞ
価格も安いし、試しにつけるならちょうど良い価格だ
176名無し迷彩:04/01/03 08:21
そろそろ消えてね
177素人スナイパー:04/01/03 12:14
はい、しばらく消えますよ。
178名無し迷彩:04/01/03 12:37
もうこなくていいよ。
179素人スナイパー:04/01/03 13:22
私も馬鹿チョンなんかの寄生虫と話したくないからね。
ほんと民度低過ぎ。日本の糞ガキ以下だわ
自分の子供でも撃ってればー?
そして腹減ったら食えばー?
ここは銃なんかにめちゃ詳しくないと来たらダメなんだ。

まっいいけど。教えてくれた人ありがと!買ったらレスしますよ!

あっあと気に入らないスレには放置するのが基本。
馬鹿チョンも基本事項読もうね。
180:04/01/03 14:09
ばか
181名無し迷彩:04/01/03 14:22
香ばしすぎw
182名無し迷彩:04/01/03 14:39
>日本の糞ガキ

日本人が日本人のガキに向かって「日本の糞ガキ」とは
これいかに?
どうやら素人は、チョソだったようでつね。
日本語下手だし。
183名無し迷彩:04/01/03 17:43
>>素人

ほんっっっっとに

日 本 語 下 手 杉 。
も っ と 勉 強 汁 !
184素人スナイパー:04/01/03 18:13
日本語そんなに変かな?携帯で文字打つのしんどいから。
今度の新FOMAに期待。今使ってる携帯は・・ダメダメ。
とにかく馬鹿チョンや支那人は嫌いだ。
あっ何で日本の糞ガキって書いたか言うと、自分結構海外行くから、
比べてしまうんだよ。日本は衰退していってるなと感じる。
これもチョン人の元社民党党首、土井の愚民化政策のせいだけど。
大阪ではなぜか韓国の国旗も(北と関係ないが)卒業式の日に掲揚してたじゃん。
あと土曜も学校休みにして、愛国心を無くす教育もしてるし、
ネツゾウされた南京大虐殺や、日本は侵略者なんて教え込まれてるし。
ちなみに私の奥さんは満族だよ。

あと中国版で東北老虎っていう名前で頑張ってるから。
ここまで打つのに30分。疲れるから文おかしくても直したくない。
仕事忙しいから仕方ない。
185名無し迷彩:04/01/03 18:22
必死に泣きそうになりながら反論する痛い不法入国者が浮上しますたね、
とりあえずコンテナのお家に帰りなさい(藁
186名無し迷彩:04/01/03 18:24
新FOMAは日本語がうまくなる昨日がついてるのか?よし飼おう!これで折れの国籍がばれないぞ!
187名無し迷彩:04/01/03 18:31
>>186
ワラタ
188名無し迷彩:04/01/03 18:55
>>184
日本語が下手なだけじゃ無く、何が言いたいのが全然解らない。
日本の衰退と、キムチ国旗の掲揚の何が関係あるのだ?
週休2日制がどうした?愛国心?満族?はぁ??
ここはチャソコロ板じゃないんでつよ。変な妄想だけで書くな。
喪前の文は、肉の無い焼肉だ。チョソは無理して日本語使うな。
189名無し迷彩:04/01/03 19:21
Glockあげ
190素人スナイパー:04/01/03 19:35
厨房が多いのか、ここは。
ただ私がチョンじゃないと言ってるだけだし、あんた携帯持ってないの?
特に富士通やNソフトはダメだよ。

とにかく2CHで煽った所でなんにもならないし、他の人が
気分悪くなるからやめようね。ぼうや。
私がチョンて言ったのが図星だったから煽ってるのかな?
否定してない所を見ると。
チョン学校は楽しいかい?
君らはAK47でも持って将軍様でも仰いでなさい。
G26なんて似合わないんだから。
191名無し迷彩:04/01/03 19:38
で、キムチ国旗掲揚と日本衰退の関係は何?
チョソや厨房じゃないならちゃんとした説明しろよ。
192183:04/01/03 19:42
>>素人
もうここに来なくていいから、日本語勉強してこい

ちなみに、漏れもケータイからカキコしてますが、何か?
自分の日本語の下手さをケータイのせいにするな
193名無し迷彩:04/01/03 19:44
喪前チャソコロ板でも嫌われてるな。

799 :南海藍鮫 :04/01/03 13:05
東北老虎、、、おまえはクソ並の存在だ。早く死ね。うザ過ぎるぜお前。。。
194名無し迷彩:04/01/03 20:00
スレ違いな上に板違い
いくら普段閑散としてるスレだからって目に余る。
素人スナイパーはもう来るな。


で、グロックの新製品とか無いわけ?
195名無し迷彩:04/01/03 20:15
だまれボケ。チョソを擁護するな。
マヌイの18cがでるまで、チョソで遊ぶスレになったんだよ。
196名無し迷彩:04/01/03 20:38
素人来なくなったな
197素人スナイパー:04/01/03 20:46

私も厨房と話す気ないから。
あと中国版は工作員多いの。
で最初に煽ったのはチョン人の方でしょ。
あと、銃に詳しくなければ、すぐに煽るようなゴミも来なくていいのでは?
最初にその旨書いとけばいいのに。
それと、漢字間違ってるよ。チョンは漢字の勉強でもしてなよ。
>よし、新FOMA飼おう!これで国籍・・

自ら認めたね、君が劣等民族だって事を。しかも焼肉ネタと来てる、正真正銘の馬鹿チョン。
日本でよそ様の犬食うなよ!

そうだ、新スレ立てるか。携帯から建てれるかな?
初心者用にグロッグスレ建てようか?
198名無し迷彩:04/01/03 20:54
ケータイからたてられるわけねーだろヴォケ
199名無し迷彩:04/01/03 20:54
グロックはCQBには抜群のサイトで実戦向きである

グロックはリーズナブルでメンテが楽でUSAで成功

KSCのグロックより良いトイガンは無い
200名無し迷彩:04/01/03 21:02
禿同
201名無し迷彩:04/01/03 21:14
>>素人スナイパー
立ててやったぞ。
【初心者】グロック質問スレ【歓迎】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/984760052/
202名無し迷彩:04/01/03 21:18
ま、そろそろやめるか。
食いつきが良すぎてね。期待通り釣られてくれるんだもん。

マジな話、初心者には初心者用のスレがある。単なる重複になるだけ。
荒らされ放置されるのがオチだから、間違っても立てるなよ。
203名無し迷彩:04/01/03 21:45
はじめに質問投げかけておいて、自分が厨房であることが露呈して叩かれると
今度はよく釣れたとかい言って開き直るんだよな。うらやましいほど低脳だ。
204名無し迷彩:04/01/03 22:01
すみません、釣堀があると聞いてここに来たのですが
205名無し迷彩:04/01/03 22:02
アフォーマがイイとかNの携帯とか全然関係ないしなww
206202:04/01/03 22:10
>>203
おいおい。漏れは素人スナイパーじゃ無いぞ。
漏れが釣ったのは、素人の事だよ。
207素人スナイパー:04/01/03 22:45
とにかく房とチョンの巣窟だって事が判りました。
あと、携帯からでも建てれるよ。
携帯も持ってないのに「俺も携帯から書いてますが」
とか書かないでね。チョンは民度低いなホントに・・。
あっチョンで房なのかな?
取り敢えずありがとう!スレ立てお疲れ!
208名無し迷彩:04/01/03 22:47
「房」って何だ…それを言うなら「厨」の間違いじゃないの?
209素人スナイパー:04/01/03 22:50
って釣られた・・。
確かに馬鹿チョンや糞ガキ相手してもしぁあない。
君も私にかまうな。書き込みが気に入らなければ
無視すればいい事。
馬鹿チョンと糞ガキには無理か・・。
210名無し迷彩:04/01/03 22:52
ケータイからカキコしてますが何か。
こっちも証拠はないけど、ケータイじゃないって証拠もないだろヴォケ
211名無し迷彩:04/01/03 22:57
わかったからもう厨の巣窟には来ないでくれ
おねがいだ。
おねがいだ。
おねがいします。
おねがいします。
このとおりですから。
どうかひとつ。
212名無し迷彩:04/01/03 23:03
必死になればなるほど、面白い奴だったな。
聞いてもいない事ペラペラと良くショべった奴だったな。
>あと中国版は工作員多いの。
こんな妄想本気で信じ込んでる、香ばしい奴だったな。
キムチの法則(>>191)には、答えられなかったな。
釣られてるのに気付かない、哀れな奴だったな。
213名無し迷彩:04/01/03 23:09
>>スレ立てお疲れ!
プw
>>201のリンク先行ってみろよ
お前のためのスレだぞ
メール欄も見れない馬鹿ですね
214名無し迷彩:04/01/03 23:15
KSCのG26C買いますた。
命中率はあんまし良くないけどフルオートは単純に楽しいね。w

トイガンは10年くらいご無沙汰だったけど
久々に持つのがこういう楽しい銃で良かったよ。
215210:04/01/03 23:18
>>213
ケータイからだとメール欄見れないよ(TT)
216名無し迷彩:04/01/03 23:22
グロック本社もG26のフルオート出してくれればKSCのアレ買うんだけどねぇ。
架空銃は買う順番ついつい後回しにしちゃうんだよなぁ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:24
あほみたいな質問なんですが、丸いのG26かADで迷ったすれに、AD買っちゃいました。
それで最近、G26にもしてみたいなと思い、パ−ツ買ってどちらもつかえるように
したいと思うのですが、みなさんはどう思いますかね?
218名無し迷彩:04/01/03 23:25
>>215
携帯用2ちゃんブラウザダウソしろよ
javaアプリの奴。お気に入りやここまで読んだとかあるしパケ代の節約になる
ていうか携帯で2ちゃんみるような奴はローカルルールすら見てないから
たちの悪い奴が多すぎる。とみに最近はな。
219名無し迷彩:04/01/03 23:27
BB弾撃つ奴なんて全部架空銃だろ
220名無し迷彩:04/01/03 23:28
んー?
221210:04/01/03 23:35
そんなアプリがあったとは……
早速探してくるλ
222名無し迷彩:04/01/03 23:44
どぞ
iMona
http://imona.net/

アプリは有志の手によって多数作られているので携帯板で自分に合うものを探してみよう
223名無し迷彩:04/01/03 23:44
>>217
すまんが、もっと具体的に解りやすく書いてくれ。
ADをG26にしたいのか、ADでもG26でどっちでも使えるパーツを
聞いてるのか、これ以外の質問か。どれだ?
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:01
>>223
すいません。ADをG26にしたいと思っています。
ADのデザインはあまり評判良くないので・・・。
簡単に言うとG26とADではどっちの方がいいですか?(サバゲーで
ということですね・・・。まぎわらしいぶんしょうかいてしまってすいません・・・。
225名無し迷彩:04/01/04 00:09
>>224
インナーバレル
アウターバレル
スライド
フレーム
リアサイト
セイフティープレート
以上のパーツを交換することになるけど
パーツで注文するぐらいなら、中古を買ったほうが安いと思う。
226名無し迷彩:04/01/04 00:09
鯖ゲーで有効なのはアドバンスだろうな。明らかに
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:13
そうですか・・・。それなら、ADはそのままにしといて
kscのグロックでも買おうと思います。
レスありがとうございました。
228名無し迷彩:04/01/04 01:21
( ´ー`)フゥー...喧嘩両成敗って言葉を知ってるか?

みんな(゚Д゚)ウゼェェェ 。
229名無し迷彩:04/01/04 01:24
わかったから蒸し返すな
230名無し迷彩:04/01/04 04:26
>>名無しさん┃】【┃Dolby
あらKSCにいっちゃうの?
マグ共用できるから素直にマルイのちっこい方がいいと思うよ
マルイのはトリガーが前進しっぱなしだからイヤだとか、外見が
気に入らんとかなら別だけどね。

サバゲではマルイのG26とADのどちらが有利か、という話だけど、
決定的な差はないと思う。夜戦でライトつけるなら当然ADなんだけど、
レール以外の差ってあるかな?
個体差なのかもしれないけどG26の方がブローバックにキレがあるような
気がして好き。
231名無し迷彩:04/01/04 21:03
バイト代入ったらkscのg34に純正サイレンサ(90mm)
と純正アンダマウントつけるんだ〜
232名無し迷彩:04/01/05 17:25
AD連射しまくってたら、いきなり全部吹っ飛んだ。
233名無し迷彩:04/01/05 18:56

なんだこいつ
234名無し迷彩:04/01/05 23:42
↑なんだこいつ
235名無し迷彩:04/01/06 01:44

なんだこいつら
236名無し迷彩:04/01/06 03:06
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
237名無し迷彩:04/01/06 11:03
↑なかなかやるな
238名無し迷彩:04/01/06 21:09
>>236
warota(w
239名無し迷彩:04/01/06 21:37
>>236
good job(w
240名無し迷彩:04/01/06 23:52
なぜか、ここ数日グロックが欲しくてたまらなくなってしまった。
んでG19買おうと思ったら売り切れてた。
店員に聞いたら問屋にも無いとのこと。

あぁ、19が欲しい
241:04/01/07 00:58
ま、通販汁!きっと見つかるよ!
中古でいいなら、1番中古市場に出てるがな。
242名無し迷彩:04/01/07 02:05
俺のG19Cを5000で売ってやるよ!
243名無し迷彩:04/01/07 15:16
いらねー
244240:04/01/07 23:42
売り買い掲示板で17が替えマグやらなんやらついて
15000円であったから思わずメール送っちまったよ。
ここまで書いたらどこの掲示板かすぐわかるなw

てか、G19C 5000円でも欲すぃかも
245名無し迷彩:04/01/08 02:40
15Kは高くないか?
付いてるおまけにもよるけど、どうせ中古なら
G19本体(中古良)9.8K+多弾マグ(新品定価)4.5K
とかの方が良くないか?
ま、本人が良いならいいけどね。
246名無し迷彩:04/01/08 16:13
G19はフレームHWじゃなければなぁ。
247240:04/01/08 22:34
おまけにKD−PROのカイデックスホルスターがついてるってのが魅力だったw
替えマグも4本ついてるらしい。
あとは純正のマグバンパーが二つとフリーダムアートのマグバンパーが四つ
それと予備のスライドもつけてくれるらしい。

んで妥協しちゃったw
マルゼンから出てるワルサーのライトでもつけて夜戦用のハンドガンにしようかな
248名無し迷彩:04/01/10 01:43
>247
ならお買い得やね。
でも詐欺には気をつけろよ〜

話は変わるんだけど、
G23Fに付いてくるマルチアンダーマウントって、初期ロットのみ付属なの?
発売前に初回限定って書いてあるの見たこと有るけど、KSCのHPの紹介には
「標準装備」って書いてあるんだよね。どっちなの??
教えて下さい偉い人!
249名無し迷彩:04/01/10 20:34
KSCのG26の刻印ってどこが変なの?
教えてグロックファンの偉い人
250名無し迷彩 :04/01/10 21:33
本来ならGで囲んでLOCKってなってるところが
(言葉ではわかりにくいのでどっか画像を探してきてみるべし)

G 26  MILSPEC
ってなってる。
刻印にこだわる人は我慢ならないらしい。

てか言葉では説明しにくいのでエアガンのインプレがあるサイト
か店先でG17、G18とG19もしくは26を比べてみるといい
251名無し迷彩:04/01/10 21:49
>>250
言いたいことはわかります。
丁寧な説明ありがとうございました。

G26CはただのGだったと思いますが、G26もGマークなのですか(´・ω・`)
252名無し迷彩:04/01/10 21:59
ホンモノは

G(内部に「Lock」)○○(ナンバー) AUSTRIA

なもんで、特に「MILSPEC」のトコが嫌われておるねぇ。
「Lock」抜けだけだったら自作加工も出来るんだが。
253名無し迷彩:04/01/10 23:10
まぁ、わしはまったく気にするところでは無いのだけれどもね。
刻印よりもマルイの26のトリガーの方が気になるよ。
ちゃんと安全な時はトリガーが下がっていてほしいなぁ。

他は特別文句無い、いい銃なんだけどね
254名無し迷彩:04/01/10 23:35
どちらも一長一短ですなぁ(´ー`)y-~
255名無し迷彩:04/01/11 00:06
マルイはトリガーもだがフレームの質感がいまいちだなぁ。スライドはもろにプラッチックな感じがするし。
ほんと一長一短w
256名無し迷彩:04/01/11 00:12
どこでも言われてることだけど
マルイのはゲームでガンガン使用して楽しい銃だし
KSCのはゲームでも使えるけど見てても楽しい銃だね。

わしはマルイのしか持ってないけど、壊れないし当たるし
ホントいい相棒です。
257:04/01/11 15:31
そういうことは、実物持ってから言おうな!
どこでも言われてる事書いても意味ないし。
持ってないヤシが言うと、さらにうそっぽくなるぞ!
258:04/01/11 15:34
俺モノホン持ってるぞ
おめぇ持ってないの?( ´,_ゝ`)
259名無し迷彩:04/01/11 15:35
グロックのガスブロってないよね・・・・・
なんで商品化しないんだろうね?
260名無し迷彩:04/01/11 15:43
昼間から釣りとは、暇人だな!
261244:04/01/11 19:40
さっきグロック17が届いたよ
後々改良されたバージョンみたいでトリガーもちゃんと
実銃どおり動くやつだった。
作動も快調だしホルスターもいい感じ
いい買い物だったよ
262名無し迷彩:04/01/11 19:43
>>259
釣りするのは良いんだが、餌くらい考えろよ
駄目釣り師の見本のつもりか?
263名無し迷彩:04/01/12 01:24
KACのG23Fがどこにも売ってねぇ〜
年間生産数限定のG19Cならけっこう見かけるのにどうしてだか
264名無し迷彩:04/01/12 01:44
とりあえずKSCということは突っ込んでおこう。
わしはむしろG19が欲しくて探し回ったんだが
なかったぞ。
265名無し迷彩:04/01/12 01:58
KSCのは所詮グロックじゃないって友人にバカにされるしなぁ・・
空想銃や架空銃と言われるからイラネ。
266名無し迷彩:04/01/12 02:05
>>265
ナンデナンデー?
267名無し迷彩:04/01/12 02:15
おそらく刻印の問題だろう
G17、18、34だとちゃんとしてたっけ?
268名無し迷彩:04/01/12 02:51
刻印まともだったら18か17買おうかな
269名無し迷彩:04/01/12 14:11
そんなもん友達の価値観じゃん
あんたはあんた自身の価値観で判断すればいい
エアガンなんて人の顔色見て買うようなモノじゃないんだし
270244:04/01/12 15:17
その友達はマルイのベレッタもデコックできないからリアルじゃない
とか言ってるんだろうなぁw
それ以前に刻印も本物じゃないし
それも個人の価値観の問題なんだけどね

それは置いといてすまんがまたわしのグロックの話をさせてくれ
さっき買ったばっかのグロックを試射してきたんだが
外(気温は20℃弱)でだいたい5mくらいの距離から撃ったんだが
見事に弾は人の家くらいにバラけた
わしの腕が悪いだけかと思ってマルイのベレッタを同じ条件で撃ってみたら
きれいにワンホール。
遠くの方を撃って弾道を見てみたら15mくらい飛んだあとうにょーんと左に曲がっていった

サバゲでの使用を前提としてたのでちょっとしょんぼり
いいカスタムパーツとか改造とかあったら教えて欲しいです。
271名無し迷彩:04/01/12 15:42
沖縄住民か?
272名無し迷彩:04/01/12 16:22
気温20度・・・こっちは外なら毎日零下ですぜ。へたすりゃ2ケタだ。
273244:04/01/12 16:29
いや、佐賀県民だったりする。
窓開けっ放しの部屋で電気ストーブつけると現在の室温が
18℃とか出てたからそんくらいかなぁと思って

実際、今日は暖房いらないくらいの気温です。
トレーナー一枚で十分なくらい
274244:04/01/12 16:31
温度計探してきたら15℃だったよ・・・
アフォ丸出しですた
275名無し迷彩:04/01/12 17:02
最近のはフレームがつや消しらしいな。初期のなんか見てらんねぇよ
276名無し迷彩:04/01/13 22:03
つや消しくらい自分でできんのか?
277名無し迷彩:04/01/14 18:19
初めからしてある方がいいにキマッテるだろ<つや消し
278名無し迷彩:04/01/14 20:01
とあるショップのHP見てみたら
KSCの商品再販されるみたいだぞ。
もちろんグロックも再販される
263もG23が買えるぞ
279名無し迷彩:04/01/14 22:24
トホホ、KSCのG17マガジンがガスダダ漏れになってシマタ
バルブ締めなおしてもだめだし…修理か予備マグ買うか…
280名無し迷彩:04/01/14 23:17
>>279
上?バルブ緩められるなら分解してOリングを
引っ張ってからグリス付けて組みなおせば?

寒さで縮んでるだけかも。
281名無し迷彩:04/01/15 00:21
>>280
ショップに持ち込んで分解してもらってグリスも付けたんだけど…
結局原因不明に終わる。
手元にバルブレンチないから何も出来ず。
確かに暖めると少しガス漏れは少なくなるみたいなんだけれども…
とりあえず新しいマグ買って、今はそれを使って、
ガス漏れマグが直ったら素直に予備マグとして使ってやろうと思います。
282名無し迷彩:04/01/15 01:13
>>281
予備マグと一緒に、今後のことも考えて
バルブレンチも買っておくと吉だと。
283名無し迷彩:04/01/15 01:23
>>282
そうします。

いろいろdクス
284名無し迷彩:04/01/19 15:21
あげ
285名無し迷彩:04/01/19 21:34
マルイのG26を買ったのですがホルスターで迷ってます。
G26使いの方、どのような物をお使いでしょうか?

286名無し迷彩:04/01/19 22:53
ゲームではウッドランドのアノラックパーカーを着ているので
そのポケットにぶちこんでます。26はサブのサブなのでw

イーストAとかから安価な小型拳銃用ホルスターが出てるので
それがおすすめかも
287名無し迷彩:04/01/20 10:54
>285
やっぱカイデックスだろ。
288名無し迷彩:04/01/20 19:31
100円ショップの携帯とか入れる奴。
289285:04/01/20 20:26
色々調べた所、カイデックスのか革のかで迷ってます。。
カイデックスのはカッコイイのですが銃の当る所が禿げやすいらしく気になる。
イーストAの革のヒップホルダーは安いし小さいしよさげだなぁ。
290名無し迷彩:04/01/20 21:18
革も当たるところの塗装は剥げるんじゃないか?

あと、漏れはカイデックスホルスター持ってるけどそんなにひどい傷は
つかないぞい。
291名無し迷彩:04/01/20 21:48
ゲームならフォーブスがおすすめだけど無理強いはできんよね
292名無し迷彩:04/01/21 14:42
やっぱスワットスゥィステェムだろ。
マジックティプ!
293名無し迷彩:04/01/22 22:47
どっかがグロック36出してくれねえかなぁ
シングルカアラムのグロックってすげえ触ってみたい
294名無し迷彩:04/01/22 23:07
>>286
しっかりしたホルスターに収めずにグロックをキャリーするのって
「ひっじょうに危険ですっ!」って感じがします。
トリガーにふれたらオシマイ、でしょ。
チャンバーに装弾していなければ良いのでしょうけど・・・
実際のところ、どうなんでしょうか?
295286:04/01/22 23:18
自分はゲームで使うときはチャンバーに装弾せずに
撃つ直前にスライドを引いてるので危険は少ないと思います。
あくまでサブのサブですからw

実銃ではファイアリングピンロックって装置があって
暴発しないように出来てるらしいです。
誰か詳しい人解説求求む
296名無し迷彩:04/01/22 23:51
>>294
トリガーを引かなければ暴発しない仕掛けにはなってます。
プラスチック製のしっかりしたホルスターを標準で使ってるトコも多く、携帯中の暴発は殆どないみたい。

ただ、指で引けば即ズドン!なので結構そこらへんは危ない。これは銃の落ち度じゃないんだが。
実際に警告するだけのつもりで構えたら引いちゃって相手を撃ったり、銃を持って相手を追いかけたら相手の
ケツを撃っちゃった事件なんかもあるようです。
297294:04/01/23 06:33
>>295-296
ご丁寧なレス、どうもありがとうございました。
トリガーに指をかけさえしなければ、ストライカーの構造や
独特なトリガーセイフティのおかげで、とても安全な銃らしいですね。
でも、指をかけトリガーセイフティが解除されてしまえば、SIGなどの
ダブルアクション・オートに比較して格段にトリガーが軽いので、
慣れてない人間(自分もですが・・・)が使えば危険だと思います。
抜いて撃つだけ、というのは利点でもあり欠点でもあるのでしょう。
298名無し迷彩:04/01/23 14:30
どんな銃でもトリガーに指をかける時は撃つ時だという事は基本だよね?
逆に犯人追いかけたりする時は指を入れてはいけないとも聞いたがどうなんだろ。
映画とかでも訓練された人系は狙って撃ったりする時以外は指出してるのを見るけど。
299名無し迷彩:04/01/24 00:10
ま、アメリカンポリースでも全員銃の取り扱いのプロという訳じゃないから。
300名無し迷彩:04/01/24 00:55
聞いた話だけど、アメリカの警察官が使ってるグロックは
前につかってたS&Wのリボルバーと同じ感覚でトリガーが
引けるようにトリガープルが3`ぐらいになってるらしい。

そんだけ重ければ誤射も少なくなると思うな
301名無し迷彩:04/01/26 01:03
重いトリガープル仕様のグロックはアメリカ全体じゃなくて、
ニューヨーク市警察かどこかの特注じゃなかったっけ?
M92DSもアメリカの警察からの要望で開発したものだし、
発想はこれと同じなんだろうな。
302名無し迷彩:04/01/26 10:11
ちょっと質問なんですけどG26Cにストックを付けたいのですが、
実際に付けている方いらっしゃいます?
色々調べると93R用のストック改造して使っている方がいるみたいで
写真画像は見つけたのですけどそれ以外はイマイチ情報不足なんですよ;

実銃純正のストックもあるようですがG26Cですとグリップ部の
形状が異なる為に付かないだとか。。。

もしストック関連の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
情報お寄せ下さいませ。
303名無し迷彩:04/01/26 10:32
モデルワークスグレネードから
グロックに93R用ストックを取り付けるアダプターみたいなのが
出てたはずだけど現在は品切れかな?
それもたぶん17、18系列用だと思ったから
26系列に使えるかはわかんねっす。

実銃用ストックは17、18系列用でさらにトイガンに使うには要加工。
サバゲ板の名物大森かつみ氏が19にストックをつけるという
意味のわからないことをしてらっしゃったが…かなり加工したらしい。

さらにいうと現在は実銃用ストックは入手困難(輸入不可能)とか…。
304名無し迷彩:04/01/26 13:28
>>303
早速のレス有難う御座います。

工作するのは好きな方なので、純正でなくとも流用出来るパーツの
情報はとても助かります。
実銃用は入手そのものが困難みたいなのですが、独特なデザインが
結構気に入っています。
輸入だとストックの類は問答無用で通関不可というのは私も聞きました;

専らプリンキングばかりですがストックを付けてフルオート、というのも
興味をそそられます。
305名無し迷彩:04/01/28 09:51
>302
稀だがヤフオクにFOBUSのグロック対応ストックが出品されてる。
相場は忘れた。
306名無し迷彩:04/01/30 03:48
>>302
確かこの間出てたのは12000で落札者なしだったかな?
307名無し迷彩:04/01/30 16:27
>>302
半年(一年?)ぐらい前に別のオークションでストック落札、\22Kでした。
しかも海外(L.A.)からの発送でw
税関のチェックもちゃんと受けてるのに無事通関しますた。。。

流石純正対応、造りも良く外箱の印刷もふいんき(何故か変換できない)があり
かなりのお気に入りです。
308名無し迷彩 :04/01/31 01:21
雰囲気は「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」ね
309名無し迷彩:04/01/31 08:36
ふいんきのガイドライン
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073068087/
310名無し迷彩:04/01/31 18:05
>>307
FOBUSって名前出すだけで税関で没収されなかったっけ?

ソース
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/toso-2.htm
311名無し迷彩:04/02/02 04:40
そのストック一時期カメラ用として売られてたよね?
純粋にカメラ用として買っても税関没収されるのかな・・・
微妙だな。
312302:04/02/02 13:34
皆様、情報有難う御座います。
オークションをこまめに覗いてみようと思います。

>>311
カメラ用、、、どう使うんでしょうね;
313名無し迷彩:04/02/02 16:19
本来グロックのグリップの隙間に差し込む突起があるのだが
その突起に被せるようにしてカメラ用の雲台がつくのである。
314302:04/02/02 17:08
>>313
それは面白い!
カメラ用のパーツで申請すれば輸入、、やっぱり無理なのかなぁ?
315名無し迷彩:04/02/03 11:09
マルイのG26のスライドをZEEKのアルミスライドに付けかえようかと思うのですが、
このスライド自体は塗装で剥げるとシルバー(アルミの地)が出るのでしょうか?
見たかんじ塗装には見えなかったので、どなたかご教授お願いします!

あと交換すると、やはり命中率なども変わるのでしょうか?
316名無し迷彩:04/02/03 16:15
>312
フォトスナイパーみたいにして使うんだろ。
317名無し迷彩:04/02/03 18:16
>>315
同じくZEEKのKSC・G17とG19のアリュミ組んでるけど
…はげます。塗装というより黒染め?みたいだから結構
強いけどね。カイデックス製のホルスターに何回も
出し入れしてたら擦れる部分の地が見えてキマスタ。

>>302
あくまでカメラ用ストックとして個人輸入・販売してたサイトがあったけど、
輸入不可能になったそうでつ、残念。
318名無し迷彩:04/02/03 20:50
>>312
たしか、ケンコーからストック状のものが出ていました
手ぶれを防ぐために出来るだけ支持点を増やすのが目的
今でも売っているのかな
319名無し迷彩:04/02/03 23:58
>>317
レスサンキューです!
私は逆に、はがしたいのでホッとしましたw
よし買ってこよう!
320317:04/02/04 17:05
>>315
もしかしたら最初からプレーン(塗装なし)で売ってるのが
あるかもしれないよ。G17用のアリュミはブラックとプレーン、
両方見たことがある(シャッチョさんがタイーホされる前の蒲田のあのお店で)。
321名無し迷彩:04/02/04 19:15
げ、それがよかったかも…。
勢いで買ってきてペーパーでセコセコ落としてますが、なかなかうまく落ちないw
やった事無いけどブルーイングでもしようかと調べてたんだけど割とお金かかるのね…。
322名無し迷彩:04/02/05 17:07
グロック用のダットサイトのマウントレールってMGCの以外でありますか?
当方G19でこれに付けられるの探してます。m(__)m
323名無し迷彩:04/02/05 19:16
>>321
塗装剥がしたいなら剥離剤ぶっ掛けるとか。
あとはモールド部分はスチールウールでおkかと。
324人民公社:04/02/07 17:14
325名無し迷彩:04/02/08 20:44
↑またブッ細工な銃だなぁww
326名無し迷彩:04/02/09 13:24
>>324
共産圏っぽい
327名無し迷彩:04/02/09 20:49
G23Fのアルミスライドってどこで売ってるの?見かけたことがない。
328名無し迷彩:04/02/09 23:21
てめえら>>324はグロックの形をした水鉄砲でつよ
329名無し迷彩:04/02/10 00:42
なんでこんなに安いのかー
http://airsoftshop.polyactive.net/display.asp?ID=1586
330名無し迷彩:04/02/10 10:40
>>302
遅レスですが、これのことですか?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~cgi/cgi-bin/img-box/img20031201090301.jpg
もしこれだったら、加工は簡単でしたよ。
331名無し迷彩:04/02/10 18:26
>>330
だっさァ やっぱ普通がいいや
332名無し迷彩:04/02/10 18:42
>>330
これマルイのG26にロングマグ移植したやつだっけ?
333名無し迷彩:04/02/10 18:49
そういえば、17と18はグロック刻印のままだっけ?
もう変わった?
334名無し迷彩:04/02/10 19:06
短い銃は、短くて軽快に扱える点が利点だと思うんだが…
335名無し迷彩:04/02/10 19:10
>>332
マルイです。
336名無し迷彩:04/02/10 19:13
334
丸いのG26はストック付けたくなるくらい、良く当たるからね。
337名無し迷彩:04/02/10 23:42
327 :名無し迷彩 :04/02/09 20:49
G23Fのアルミスライドってどこで売ってるの?見かけたことがない。
338人民公社:04/02/11 00:01
>>337
そんなに欲しいのかw

あとグロック純正ストックってコレの事?
http://bunch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard122r6/img-box/img20040210235900.jpg
案外悪くないかも。
339名無し迷彩:04/02/11 00:35
>>337
海外って…何処の海外だろうね。
340名無し迷彩:04/02/11 13:53
HK
341名無し迷彩:04/02/12 17:09
みんな手持ちグロックはノーマル?
やっぱり内部カスタムしても外部は弄ってない?
昔はMGCとかでコンペ付きのモデルあったけど今はマルイのアドバンズぐらいで寂しいです。。。
342名無し迷彩:04/02/12 18:10
ウェズリー・スナイプスの映画アート・オブ・ウオーに出てた
サイレンサー一体型のグロックぐらいしか作ったことないな。
343名無し迷彩:04/02/12 18:45
>>342
それってサイレンサーはバレル直付け?
映画見たことないんでスマソ;
344名無し迷彩:04/02/12 18:58
そう、バレル直付け。
サイレンサーがスライドと同じ幅の箱型で、
スライド閉鎖時はちょうどG34みたいに
シルエットが一体になる。
345名無し迷彩:04/02/12 19:28
>>344
なかなかヨサゲですね♪
自分が今計画中なのは自作コンペ付けてみようかと。
でもなかなかデザイン纏まらないんですよ。
346名無し迷彩:04/02/13 15:52
サイレンサーにする関係でバレル直付けにしたけど、コンペなら
リコイルスプリングガイドかフレーム付けでもいいんじゃない?
G18フレームにG26Cスライドを載せて遊んでた知り合いは
ロングバレルを覆うジャケットとしてコンペをフレームに直付けにしていた。
347345:04/02/13 16:39
>>346
それとっても(・∀・)イイ!
G19レイルドフレームにもG26Cのスライド乗りますかね??
348名無し迷彩:04/02/13 16:51
フルオート系(G18C、G26C、G23F)同士とセミオート系(G17、G34、G19)同士
なら互換性はあるけど、フルとセミではスライドアッセンブリ−の互換性は無いよ。
G19サイズのフレームにG26Cを載せるなら、G23Fのフレームを使わないとダメ。
あるいは、G19のフレームにG23Fのハンマー、シアー関係を移植する方法もある
だろうけど、腕に覚えのある人でないとお勧めできない。
349345:04/02/14 12:36
>>348
有難うございます。
G23Fに乗せてみようと思います♪
350名無し迷彩:04/02/14 17:29
グロックの成型技術ってなんか名前付いてたよね。
なんだっけ?
351名無し迷彩:04/02/15 00:28
話題に上がってるサイレンサーだけどさ
前にアームズかなんかで見たでこぴんってカスタムパーツ使えば
見た目だけなら再現できそうな気がする
352名無し迷彩:04/02/15 22:28
>>313
恐レスだがそのカメラ用の雲台だけ出品されてる。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16778311

…?待て、ID見てピンときたがこの出品者、もしかして
大森かつみタソじゃねーか?
353名無し迷彩:04/02/15 22:41
今、セガールの暴走特急観てるんだが黒人ポーターが使っている拳銃はグロックでいいの?
セーフティ解除とか言っているんだが。
354名無し迷彩:04/02/15 23:05
グロックに見えた
355名無し迷彩:04/02/15 23:50
漏れもグロックに見えた。
45口径とか言ってね。

グロックも一応45口径のはあるけど、すげえ不人気だって聞いたことがあるよ
敵が使ってたのもMP5だし、口径9_使ってそうだけどなぁ

てか、あの映画もけっこう突っ込みどころあるね。
356名無し迷彩:04/02/16 00:07
しかし、田仲の固定グロック、なんでこんなに当たらないんだ・・・
弾も出ない時もあるし・・・鬱だ。
357名無し迷彩:04/02/16 00:37
前に知り合いのを撃たせてもらったことがあるけど
そこそこ当たったけどなぁ。それが当たりだったのかな?

まぁ、タナカ固定グロックは評判悪いし
諦めてKSCかマルイのグロックにしときなさいよ
358名無し迷彩:04/02/17 16:52
今日マルイのグロック26が届きますた。
初めてのガスガン。

さ、最高・・・!!
コーラの空缶をボコボコにしてます。
359名無し迷彩:04/02/17 18:41
kscのG26Cにパタパタを組み込んだら
セミポジションでも時々フルになっています。
調整方法を教えていただけませんか?
360名無し迷彩:04/02/18 03:09
>>353
あの映画のグロックはマルイ製ってことだろ
361名無し迷彩:04/02/18 18:08
KSCの刻印、どっかで上彫りしてくれるトコないかね〜?
362名無し迷彩:04/02/19 02:49
刻印サービスなんてやってるところは結構あるじゃん。
雑誌で今まで載った店に相談したら?
363名無し迷彩:04/02/19 23:17
G23F再販age
364名無し迷彩:04/02/19 23:41
G23F用のアルミスライド、なかなか売ってないなー
365名無し迷彩:04/02/20 21:11
366名無し迷彩:04/02/20 23:10
セカンドフレームで50連マグのガスガンってどこ製だっけ?
MGC?
367名無し迷彩:04/02/20 23:39
このマガジンの傾きはMGCだな。
368名無し迷彩:04/02/20 23:42
1800円なら欲しかったかも

まぁ、KSCのがあるからいいか
369名無し迷彩:04/02/22 23:50
G23Fのアルミスライド売ってくれ〜
370名無し迷彩:04/02/23 00:59
プロテックの SSRU/GK をG18Cに試してみた。
(ちなみにブリーチはマグネシウムに交換)
前の SSRU/G はダメダメだったが、
新しくなったGKはビシバシ動いて気持ちが良いね。

冬は弱いスプリングの方がオススメだと注意書きが添えられているが、
まだ寒いこの次期でも、まったく問題無く元気に動いてるよ。
371370:04/02/23 01:01
× 次期
○ 時期
372名無し迷彩:04/02/23 12:58
373名無し迷彩:04/02/23 21:02
トリガーフィールは旧MGCが物本ぽいからコアマニア向けかな、
ぎゅーっと引いて突然カックンと引ききれる感じがにてるね。
引き始めはもっとバネの粘る感じが出ればもっと似た感じなるんだけど。
お座敷ガンには良いかも、パーツも流通在庫がまだあるし。

部屋でハァハァ用に旧MGCとタナカモデルガンで
ゲームサイドアーム用にKSCとタナカフィックスを使い分けてます。

グロックだけでも十数丁持ってるんだけどスタイル的には好きな銃ではないのね
でも使いやすさでは最高なのです。
374名無し迷彩:04/02/23 22:42
>>373
トリガーフィールが似ててもツライチにならないエジェクションポートとスライドからちょっとハミ出しすぎたアウターバレルにハァハァ出来ない漏れ
375名無し迷彩:04/02/24 00:21
KSC のGシリ-ズがなんとなく脆いと感じるのは漏れだけ?
性能はいいのだが余計なギミックでかえって脆くしてる様に感じる。
当方ゲ−ムでバシバシ使うので撃てればいいので、ブロ−バック機能を排除したいのですが 方法をしつてる方是非お教えください。
376名無し迷彩:04/02/24 00:22
タナカやKSCはグリップの感触が「鋭い、角張ってる」って感じがするが
旧MGCは「丸い、ずんぐりむっくり」って感じなんだよな。

以前永らく旧MGCのG19使ってたから、上2機種握った時には少々違和感があったが…
377名無し迷彩:04/02/24 00:26
>>375
Kのグロックを固定スライド化するってこと?
失礼だがガスブロの仕組みは理解してるか?
378名無し迷彩:04/02/24 08:02
>>375
喪前にはG26ADがおにあいだ。
379名無し迷彩:04/02/24 09:05
>>375
ブローバックしないと次弾が装填されない。
次弾を装填するにはスライドが後退しないといけない。




タナカのフィクスドグロックをお勧めします。
380名無し迷彩:04/02/24 19:41
>375
ギミックが嫌いな君は、
「手で投げて、口で銃声を再現」
コレでばっちり、SIMPLE IS BEST!
381名無し迷彩:04/02/24 21:46
バカ素人どもが何語り合ってんだこのくそスレは。
382名無し迷彩:04/02/24 21:48
>>381
馬鹿素人で〜す
383名無し迷彩:04/02/24 22:28
あがったと思ったら荒れてんなぁ
384名無し迷彩:04/02/24 23:56
>>381=375
385名無し迷彩:04/02/25 00:31
そういや、ガスブロの銃のブローバックを殺して
サイレンサーをつけると一回一回弾を装填しなきゃならないが
かなり消音できると聞いたことがあるけど

ほんとのとこどうなんだろ?

>375はバシバシ撃って壊れたら買いなおしなさい。
386名無し迷彩:04/02/25 01:31
>>385
実銃にもそう言う消音カスタムがある。
…ガスブロの場合、一番やかましいとこが黙るのだから
結構静かにはなる…が、メーカーによっては工作が
スゲェややこしくなるけどな。
387名無し迷彩:04/02/25 10:42
>>386
バルブノッカーをロックしなくすれば、殆どブローバックしませんよ、後は
スライドストップに細工して、スライド閉鎖時にもスライドをロックしてし
まえるようにすればいいのじゃないでしょうか。
388名無し迷彩:04/02/25 15:26
>>387
ほとんどの場合「スライドをロックするための切り欠きを前に増設」
が内部をヘタにいじらないだけ良いんだけど、メーカーによっては
スライド内側に金属製の梁が走ってて、ソコが面倒、ってことかと。
…もっとも、改造工作はその面倒を楽しんでこそ、ではありますな。
389名無し迷彩:04/02/26 00:18
>>388
387の言う様にノッカーをロックしないようにしないと
ガス全放出でしょ?
仮にスライドロックを新設したとしても、次弾装填のため
スライドを引く必要があるわけだし・・・

まぁ375はそこまで考えての発言じゃないだろうから
心配しなくてもいいか。
390名無し迷彩:04/02/26 10:43
ビーバーテイルのキット持ってる人います?
あれって使い心地どうなんだろう??
391名無し迷彩:04/02/26 19:15
>>390
使った事ないからよく解らんが、ハンマーレスのグロックにビーバーテイルって本当に必要なものなの?
392名無し迷彩:04/02/26 19:30
ビーバーテールはハンマーバイト対策だけじゃなくて、
スライドが手に当たらないようにするためでもあるよ。
マッチ用のグロックやXDはそうゆうカスタムがよくあるから
ある程度は有効なんでしょう。
393名無し迷彩:04/02/26 19:40
>>392
へぇ〜×9
でもビーバーテイルだとハイグリップし辛くなりそうですな。
394名無し迷彩:04/02/26 20:26
>>393
むしろ安心してハイグリップできるようにするためのビーバーテイルなのでは。
グロックのデザインだとあんまり上の方握るとスライドが当たりそうでちょっと
怖い。
395名無し迷彩:04/02/26 21:50
ビーバーテイル全般に云えるのは
手が大きい人には便利
手が小さい人には邪魔
ハイグリップの具合や、銃のサイズにもよるけど
概ねこんな印象。PPK/Sのビーバーは使い易そうだと思った。
396名無し迷彩:04/02/27 13:04
>>362
マッチ用のグロック、コレ気になりますね。
397名無し迷彩:04/02/27 16:33
マルイさんソーコムみたいに安くフィクスドのグロックを出してよ!!
398名無し迷彩:04/02/27 23:34
電ブロのG18が今回の雑誌に載ってたけど、しっかりGLOCK刻印。
マルイだけはグロックと契約してるの?
399名無し迷彩:04/02/28 01:50
>>398
グロック社は、
「外観がリアルな玩具銃」
ってやつそのものに否定的な意見を
持ってる会社なのでなかなか承認を出さない、
ってのを聞いたことがある。
…マルイが契約出来たのだとすれば、
「外観がリアルな玩具銃」
ってのがポイントなんじゃないか?(w
400名無し迷彩:04/02/28 02:12

GUN誌の製品紹介の写真を見たけど、あのフレームのテカリは凄いね。
悪評をかったKSCのG17の初期バージョンの遥か上を行ってる。
401名無し迷彩:04/02/28 02:13
まぁ、電動ブローバックだし。
値段相応でしょう
402名無し迷彩:04/02/28 04:51
V-MATのときにマルイの広報某氏に聞いた話だと
微妙な小技を効かすことによって刻印の問題を
かわしているそうな。…どうかわしているのか
全然わからないけど。だから商品名は「G」18C。
403名無し迷彩:04/02/28 13:40
MILSPECよりはタナカのClockとかマルイみたいなの方がいいな。
404名無し迷彩:04/02/28 16:13
つーか、マルイのと同じ刻印なら何ら問題あるまい。
MADE IN JAPANの部分は仕方がないんだから、MILSPECと比較する
ような問題ではなく「本物準拠か偽か」という次元の話でしょ。
ここまでできちゃう小技って何だろうね?
405名無し迷彩:04/02/28 23:02
GLOOKだとか

んなことよりはよ出せボケマヌイ
待ちくたびれた
406名無し迷彩:04/02/29 18:08
つまりあれだ
丸いの刻印を真似すればいいわけだ
407名無し迷彩:04/03/01 21:11
26o'glock
408名無し迷彩:04/03/01 21:30
まぁ、あれだ。
刻印に拘るくらいのメィニアなら

自 分 で 彫 れ 。
409名無し迷彩:04/03/02 09:49
ここにもイティローが…
410名無し迷彩:04/03/02 15:58
ねーー!グロック420いつ出るの?
411名無し迷彩:04/03/02 16:08
刻印なんてシールにしてくれれば、某ショップでリアル刻印を掘り込んでもらうのに(埋めてから彫るのは高いし、削るのは薄いと無理だから最初から無しがいい)。
412名無し迷彩:04/03/02 18:50
素直にアルミスライド買えばいいじゃん
413名無し迷彩:04/03/02 18:59
脳内なのね、触っていじくって発射
414名無し迷彩:04/03/02 21:47
>>410
Suicide Glockの次くらいかな?

415名無し迷彩:04/03/03 00:43
Pysician-assisted suicide Glock
416名無し迷彩:04/03/03 00:52
hが抜けた
417名無し迷彩:04/03/03 21:58
グロック420はフルオートマチック搭載マジかっこいいよ。
418名無し迷彩:04/03/03 23:30
漏れはハンドガンならセミのみだろ!
ってな考えなんでフルオート付きは苦手だったりする。

面白くはあるだろうけど、やっぱりどーかな?って感じがするし
419名無し迷彩:04/03/03 23:36
いいよよよよ
420名無し迷彩:04/03/03 23:51
>>418
まあ基本的には同意見だけど、フルオートを指きりバーストで2点連射、3点連射するのも面白いよ。
421名無し迷彩:04/03/04 00:54
で。。。マルイ電動G18Cどうよ?
422名無し迷彩:04/03/04 00:55
でてねー
423名無し迷彩:04/03/04 01:33
片手にポン刀
片手にG18C

これ最強。
424名無し迷彩:04/03/04 07:29
俺の彼女が使ってるG26C、なかなかいいよ
今はキツいけど、もうちょっと温かったらトリガー引きっぱなしで全弾発射できるし
何よりそのウソ銃っていうのがいい
「スライド、フレーム共にカスタムされ、このサイズでもフルオート射撃が可能になった」
「G刻印がないのはそのためだ」
とか脳内設定できる
425名無し迷彩:04/03/04 12:36
>>424
ウソ銃ってのが共通認識になってしまったようだが
実在はしてるぞ
向こうのサードパーティのカスタムね
「G26C」って型番ではなくマグはショートのままだが
426名無し迷彩:04/03/04 13:08
>>424
ひょっとして、MSV好きでしょ?
427名無し迷彩:04/03/04 13:54
>>425
おいおい
俺の知る限りだが、フルオートはないだろ。
向こうがどこさしてるか知らんが、
アメリカなら州によって違いはあるだろうが、ほぼ間違いなく違法。
G18のパーツも他のモデルに使えないように対策されてるしな。
馬鹿カスタムでマグナポートカスタムはあるかも知れんが。
428名無し迷彩:04/03/04 14:14
23F以外は実在してなかったけ?
429名無し迷彩:04/03/04 15:53
民生用に純正振るオートモデルが無いだけで実在してるんでしょ?
まぁココでもめるぐらいなら本家HPで確認すればいいんでないかね。

自分は実銃の知識は無いし本物と日本のトイガンを比べる機会も無いんで
買いたい物の性能と自分が“気に入るか”で判断してます。


質問。
KSCのG23Fのロアフレームをアフターで注文したいんですけどどなたか
部品型番ご存知な方いらっしゃいませんか?
G26Cに移植してみようかと。。。
430名無し迷彩:04/03/04 16:19
ここ見て確認しる
ttp://www.glock.com/te_english.htm
431名無し迷彩:04/03/04 16:35
G23F用のアルミスライド買っちゃった。。テヘッ
432名無し迷彩:04/03/04 17:11
Cの話題が出てますね。

グロックは G18C みたいにモデル名の後にCがつくと
スライドの上にポートがあいたモデルになるみたいです。
実銃ではG17Cもありますし(もちろんフルオートモデルではない)

実銃に存在するG26Cはそのガスポートが開いたモデルだと思います。
実銃であのサイズの銃にフルオート機能取り付けるなんてネタとしか思えないですし
433名無し迷彩:04/03/04 17:19
18C/26Cと出したあとにフルオートの無い19Cを出して
文句が付いたので、フルオート有りの23Fを出したそうな。
434427:04/03/04 18:49
>>432
純正ではその26Cも無いんだが。
あのサイズでマグナポートは問題あるんだろう。
弾速とマズルファイア的に。

まぁ所詮おもちゃなんだから気にするこっちゃないと思う
楽しめて何ぼ
435名無し迷彩:04/03/04 21:06
丸いのG266ADなんですがサイレンサーつけたいんですけど
どうやってつければいいですか?
アダプターの種類など教えてください。
436名無し迷彩:04/03/04 22:05
>>435
今のところ、純正、サードパーティ共に、
パーツポン付けで付ける手段はない。
…そろそろどこか動かないかなぁ?
437369:04/03/04 22:23
>435
すまん。一つ言わせてくれ
G26アドバンスはコンペセイター付だろ?
アドバンスにサイレンサーつけてもいいとは思うけど
リアルさにこだわる友人とかがいたら馬鹿にされそうだぞ
438369:04/03/04 22:24
>435
すまん。一つ言わせてくれ
G26アドバンスはコンペセイター付だろ?
アドバンスにサイレンサーつけてもいいとは思うけど
リアルさにこだわる友人とかがいたら馬鹿にされそうだぞ

いや、リアルさにこだわるならアドバンス自体を馬鹿にするな
439名無し迷彩:04/03/04 23:16
>>435
コンペ風の覆いを取り外し92F用のサイレンサーアタッチメントをねじ込む。
マジお勧め。
440名無し迷彩:04/03/04 23:48
>>430
確認したけど、俺が持ってたグロック22レイルドフレーム着いてなかったよ。
なんで?
441名無し迷彩:04/03/05 00:01
アドヴァンスの先端の、アレ一応コンペだったんだ…
アウターバレルにガスポートげなモールドが無いから、
ただのウェイト(のダミー)かと思ってたよ(^へ^;)
442名無し迷彩:04/03/05 00:29
443名無し迷彩:04/03/05 13:50
やべ、G23Fアルミスライドにしちゃった。
架空銃なのに。
444名無し迷彩:04/03/05 14:20
気付くの遅!
445名無し迷彩:04/03/05 23:10
サンプロのブローバック G17っていかがなものでしょうか候
446名無し迷彩:04/03/05 23:13
>>442
カコイイ!
447名無し迷彩:04/03/06 04:19
ドラえも〜ん!チョーコーのステンアウターに
マルイのインナー入れる機械出してくれえ〜!

こんな時間までしこしこ磨いたのに入らないじゃんか〜

誰かタスケテ...
448名無し迷彩:04/03/06 09:36
できるならやってみたいこと

マルイのG26の中身をまるまるKSCのG17に入れ替える。
バレル、アウターバレルはどうにかする。という方向で
449名無し迷彩:04/03/06 09:44
>>442
マジかw
450名無し迷彩:04/03/06 10:33
26のフルオートは実在するよ。前に俺が見たオページじゃないけどここにも載ってる
ttp://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/0200/268.htm
451名無し迷彩:04/03/06 10:35
>>448
出来ると思うよ。ポン付けは流石に無理だけど。

もし出来なくてもきったはったすれb …ウボァー
452名無し迷彩:04/03/06 10:51
>>448
ぜひやってください。
453名無し迷彩:04/03/06 11:53
某社製マルイG26用の生産停止になってる金属アウター、最悪・・・
Socomみたいにネジ切ってあるんだけど、ちゃんとブローバックしなくなるわ
フレーム削れるわでもうダメ。

(・∀・)チネ!●友!
454名無し迷彩:04/03/06 22:12
kscのG18にファイアーフライのロケットバルブと
ベア付リコイルスプリングガイドいれて
フルで撃つと給弾が追いつかなくて
ポロポロ弾がこぼれるよー(夏場)
どないしょ
455名無し迷彩:04/03/06 23:58
>>454
元に戻せばいいじゃん。
456448:04/03/07 01:02
超不器用なんで無理(死
前に電動ガンをバラしたら組み立てに10時間くらいかかったし
逆転防止ラッチなくしたりしたし・・・

だれかやった人いない?
457名無し迷彩:04/03/07 03:57
>>456
生まれつき器用な者など居ない。
そう言う失敗を飽くことなく繰り返し、
そこから学んで言った者が
「器用」
と呼ばれるのだ。
故に恐れるな。
飛べ。
458454:04/03/07 10:06
セミは飛距離伸びたから
元には戻したくないのよ
459名無し迷彩:04/03/07 12:14
>>456
マルイのはユニット式でごそっととれるから、
KSC側のフレームをあわせればいけそうだと思う。
アウターバレルはチャンバーの前から切り取って移植
インナーバレルはG26ADがG34とほぼ同じバレル長
だから使いまわせるかも。
まあ、妄想ですがね。
460名無し迷彩:04/03/07 12:16
>>458
それならリコイルスプリングのレートを強めのに変えたら?
461名無し迷彩:04/03/08 00:21
>>454
それは給弾うんぬんでなくて、マガジンからチャンバーに送られたBBが
暑さでやわらかくなったチャンバーを通り過ぎてバレルまで行った位置から
発射されてる状態では?
462名無し迷彩:04/03/08 11:28
昨日久々にG26Cプリンキングしたら、セミで初弾から2or3点バーストしやがった〜〜。
今まで一度もなかったのに。
463名無し迷彩:04/03/08 12:14
セレクターが逝ったか、シアーが磨耗したのかもな。
交換するならG18の焼結に変えるとよろし。
464名無し迷彩:04/03/08 12:51
>>463
セレクターは逝ってなかった。シアーは、、、、ちょっぴり減ってたかも。
G23Fの取説無いから部品注文するにも分らない、良ければ教えて下さい。m(__)m
(そういやヤフオクで真鍮のシアー出品されてたの見た)

でもあのセレクターばらすのって大変じゃない?
名前わかんないけどセレクターの抜け留めの細いピン、なかなか出てこなかった。

465名無し迷彩:04/03/08 13:17
あのピンって抜くのまんどくさいな
466名無し迷彩:04/03/08 14:40
電話でG18の焼結金属になったパーツが欲しいと言えばいいよ。
ついでにG23Fのマニュアルも頼むとよろし。
経験上「調子悪いからなんとかしる!」とは言わないほうがよさげ。
467462:04/03/08 15:18
>>466
アドバイスさんきう。
KSC製品はしょっちゅう調子が悪くて(w)手間もかかるけど結構気に入ってるだけに
パーツ入手して自力で何とかしてみようと思いますv
468名無し迷彩:04/03/08 20:59
グロック26とグロック26アドバンス買うならどっちがいいですか?
469名無し迷彩:04/03/08 21:02
アバドンス
470ななしさん:04/03/08 21:12
<<468
趣味による。
471名無し迷彩:04/03/08 21:17
>>470さんはどっちが好きですか?
どちらか買うのを多数決で決めたいんですよ
472名無し迷彩:04/03/08 21:24
>>468
好きな方買え。
多数決って・・・人の好み聞かんと自分の物も決めれんのか?
473名無し迷彩:04/03/08 21:44
>>472
でもさ自分でカコイイ!!と思って買った服が皆から見たらダサいとか
そういうのあるじゃん。
>>468
俺はアドバンスがカコイイと思う。架空銃だけどな
474名無し迷彩:04/03/08 22:04
アドバンスじゃない方にイピョーウ
なぜなら漏れも今日買ったから!
475名無し迷彩:04/03/08 22:08
じゃ俺も参加。>人気投票

G26ね。

ただマルイG26ってKSCのGシリーズよりもグリップがいまいちしっくり来ないんよねぇ。
476名無し迷彩:04/03/08 22:42
>>468
俺が好きなのは素のG26だな。
G26自体はマルイには珍しく重くて結構重厚な感じがする。
3ポイントのサイトも見やすいし、状況に合わせてショートマグ、
ロングマグを使い分けられる。
ADも持ってるんだが、G26のほうが好きだな。
まあADも外見以上の欠点があるわけじゃなし、好きなの買えば?
477名無し迷彩:04/03/08 22:54
デブってるよね。
478名無し迷彩:04/03/08 22:55
ていうかマルチではないか
479名無し迷彩:04/03/08 23:20
アドバンスが架空銃だってことは置いといたとして
単に銃の大きさで選ぶって手もあるのでは・・・
コンパクトが欲しいのか、フルサイズが欲しいのか

でも、わざわざコンパクトなG26にあれこれつけて
G17よりでかくなったアドバンス・・・やっぱ俺はいらないな。
480名無し迷彩:04/03/09 08:37
自分が好きなのは丸井のG26。
でも今は破損中で愛機はG26C。
481名無し迷彩:04/03/09 09:46
机の上には何を血迷ったかKSCのG26
しかも他の手持ちのハンドガンよりよくあたる
何故

ちなみにADのエクステンショングリップが嫌いだ
482名無し迷彩:04/03/09 09:51
マルイG26はそんなに滅茶苦茶良く当たるわけではない
ADはかなりいいけど、DEには負ける
483名無し迷彩:04/03/09 11:19
G26って小型銃なのに厚みがG17とかと変わらないから
個人的にはどうも・・・って感じがする。

やっぱりコンシール用にはシングルカアラムじゃないと
ってわけでG26AD
484名無し迷彩:04/03/09 13:47
そういえば実銃だとシングルカアラムのグロックがあるんだっけ?
握り易いんかのぉ〜
485名無し迷彩:04/03/09 22:09
アメリカでは弾数制限のせいで
せっかくの多弾フレイムが無駄にデカイだけになったからなぁ
G26の需要が増えたらしいがね、ちょうど十発だから
486名無し迷彩:04/03/10 15:53
>>485
へぇ〜×12
487名無し迷彩:04/03/10 17:13
G23Fを買いますた。良いねこれ
488名無し迷彩:04/03/11 00:55
すばらしいわよ
489名無し迷彩:04/03/11 01:30
G33AD入手方法ない…?
490名無し迷彩:04/03/11 08:32
>>489
そんな型式出てたっけ?
491名無し迷彩:04/03/11 08:40
アニメージュで誌上限定通販してたという
「イノセンス」バージョンだっけか?中身はG26ADと同じ。
492名無し迷彩:04/03/11 11:14
まぁ、あれだ。
刻印を彫りなおせ。
493名無し迷彩:04/03/11 11:22
G26AD買ってエクステンションの分手になじまなかったので
削ったりパテ盛ったりし、突き出たレールもなんか違和感を
感じたので外し、パテでフレーム延長。
サイトもプロテックのノバックに変更し、いかついコンペモドキも
パテ盛りで丸みを付けてみたら、あんまG34と変わんなくなっちゃった。
494名無し迷彩:04/03/11 13:55
>>487
   G 刻 印 
     と
み る す ぺ っ く

だけどな(ゲラ
495名無し迷彩:04/03/11 18:53
>>493
あんまり強度無さそうだね。
496名無し迷彩:04/03/11 19:00
>>495
セメダインノエポキシパテ (金属用 )を使ったんだが結構丈夫。
腰の高さから延長したフレームを下にして落としたけど大丈夫だったし。
マジお勧め。
497名無し迷彩:04/03/12 14:02
>>496
その一品晒してください、マヂ興味あり。
ttp://bunch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard122r6/imgboard.cgi
498名無し迷彩:04/03/12 17:25
>>497
東京に戻ったらうpりまふ。
499名無し迷彩:04/03/13 21:56
おまいらグロックんなかでどれが一番と言われたら何を選ぶ?
500名無し迷彩:04/03/13 22:10
>>499
26AD
501名無し迷彩:04/03/13 23:04
>>499
KSC G34
502名無し迷彩:04/03/13 23:11
>>499
26に決まってるだろ
503名無し迷彩:04/03/13 23:26
G 刻 印 
     と
み る す ぺ っ く

だけどな(ゲラ
504名無し迷彩:04/03/15 03:12
G83
505名無し迷彩:04/03/15 12:32
黒穴で買ったリアル刻印(スライドだけだけど・・)のG19とG26がもったいなくて
ゲームに使うのに躊躇してます。
リアル刻印スライドって別売りしてますか?

506名無し迷彩:04/03/15 14:19
>>505
アルミじゃなくてABSですか?
507名無し迷彩:04/03/15 16:18
>>505
KSCに直で聞くとたまに売ってくれる
でもないときもある

>>506
そうだよ
508名無し迷彩:04/03/15 16:48
G19がいちばんバランスがいい
あれ実銃は装弾数いくつなん?
509名無し迷彩:04/03/15 16:49
>>507
リアル刻印の部品があるなんて知りませんでした!
刻印そのものに拘りはないんですけど非常に興味ある話です。
510名無し迷彩:04/03/15 18:41
>>508
KSCカタログにグロックの一覧があったがあそこに載ってなかったっけ?
すまん、いま出張中に付き確認できん。
511510:04/03/15 18:45
>>508
そだ、ここ見て自分で探せ↓

ttp://world.guns.ru/handguns/hg15-e.htm
512test:04/03/19 20:22
test
513名無し迷彩:04/03/22 15:31
グロックにオプティマ2000付けてる人居ますか?
使い勝手はどうですか?
\20k前後で入手可能みたいだけど金額に見合った性能でしょうか??
マウントレール+オープンダットの方がいいですかね?
514名無し迷彩:04/03/22 17:58
515名無し迷彩:04/03/22 18:11
ADから直接型を取ったのかな?
516名無し迷彩:04/03/22 22:55
新参者でドコに書き込めばいいのかよく分からないからここに書くけど。。。
コッキングのグロックが弾詰まりしてしまいました。
大分前に親父から貰ったもので、5年くらい前に買ったらしい。
普通に撃とうとしても出なくて、何度か空撃ちしてるとポロって感じで出てくる。
直し方orこういうトラブルを質問するスレ プリーズ
517名無し迷彩:04/03/22 22:59
すいません。初心者スレ見つけました。
吊ってきます
518名無し迷彩:04/03/24 00:48
ここで聞いていいのか?なんですけど、ヤフオクに出てる
KSC台湾バージョンって性能どうなんでしょーか?
最大気圧とか知ってる人いませんか?日本のと何が違うんだろう。。
519名無し迷彩:04/03/24 08:54
ただのパチモン
520名無し迷彩:04/03/24 16:34
>>518
平均気圧は1024m
521名無し迷彩:04/03/26 16:13
グロック19か、17が欲しいんだが
出来が良いのは何処?
522名無し迷彩:04/03/26 17:38
グロック19はスライドを後ろに引いたらアルミパーツがむき出し。
523名無し迷彩:04/03/27 01:38
刻印にこだわるならG17にしときなさい
あとはサイズが違うだけで似たようなもんなんじゃないの?
524名無し迷彩:04/03/27 06:34
19の全体的なフォルムは好きなんだけどなあ。
17は個人的にはなんとなくグリップまわりがしまらなく見える。
525名無し迷彩:04/03/27 11:33
実際に握ってグリップ確かめればいいんじゃない?
俺にはKの17のグリップはかなりしっくり来て好き。
526名無し迷彩:04/03/27 21:12
>>513
俺はKSCのG17とG18に付けてるよ、金額に見合った性能かどうかは何を求めてるかで違うよ。
性能面で言えばぶっちゃけマウント+普通のダットのほうが格段に狙いやすいと思う、
オプティマのメリットは小型軽量につきる、あとルックスかな?これは個人差があるけど・・
527名無し迷彩:04/03/27 21:29
>>518
現地価格は1/3以下で、国内で転売してぼろもーけできる仕様です。
当然サポートなんてありません。
528名無し迷彩:04/03/28 17:37
マルイのグロック26にダットサイト付けたいんですが...
529名無し迷彩:04/03/28 23:26
G&GからG26用のマウントベース出てなかったかな?
530513:04/03/29 09:03
>>526
レスどうもです。
やはり小さいが故の弊害がありますね。。。
>>529
G&Gのマウントベース、私が見つけたのはレイルドフレーム用でしたね。
もしかするとG26用では昔MGCが出してたマウントをフレームに直付けぐらいかも知れません。
531名無し迷彩:04/03/29 12:44
G23F欲しいんだけど評判どうですか?
漏れが買ったKSCのガスブロはそんなに撃ってないのに
すぐぶっ壊れるものばかりだったので不安です。
最近KSC買ってないのですが、そこそこ頑丈になってるのなら買いたいと思います。
532名無し迷彩:04/03/29 12:47
詳しい情報が欲しいなら、詳しいプロフィールを書くべき。
「そんなに撃ってない」とか「すぐぶっ壊れる」とか、前提が曖昧。
533名無し迷彩:04/03/29 12:58
>>531
俺のは発売してすぐ買った奴だが全然OK、屋外ではサブ、室内ではメインに使ってる。

ただ一緒に購入した友人に「お前の全然壊れないなぁ・・」と3回言われたが・・
運がいいだけ?
534名無し迷彩:04/03/29 13:14
私のG26Cはセミなのに2点バーストになる時がありますw(通算約1000発発射段階)
たしかにKSCの製品は初期段階で調子の悪くなる物や耐久性が今ひとつ足りないかも知れません。
他の人に薦めるのはちょっとためらいますけど私個人的には弄り甲斐のある銃だと思います。
壊れにくさなら無難にマルイのG26でしょうね。。。
535名無し迷彩:04/03/29 13:22
追記
G23F、現在メーカー出荷されている物は一部マイナーチェンジされていて1stロット以降の物は
修正が加えられているそうです。
(欠陥の有無ではないので>533の方で分る通り1stロット≠不良品。)



一体何が修正されたんだろw
536531:04/03/29 19:14
G18Cがゲームやって半日程度でスライドストップが飛びました。
撃った弾数はセミ、フル交えて200ぐらいかな?
それ以前に撃った弾は500あったかなってところです。
個体差なんだろうけど、漏れのスキル程度じゃどうやってもジャムが
直らなかったCz75 2ndとか。
まともに撃てるようになるためには金がかかりそうなので諦めました。

他にもあるけどとにかくスライド関連が酷かった。
命中精度がどうとか言わないから、ある程度の耐久性が欲しいと当時は思ってました。
537528:04/03/29 19:20
>>530>>531
ググったけどマウント見つかりませんでした...
諦めて寝ます
538名無し迷彩:04/03/30 20:50
>>528
イントルーダーとかいう海外のメーカーが出してます
ttp://www.intrudershop.com/show_product_eng.asp?idproduct=127
ですが、個人的にこのメーカーはの物は信用できません。
精度が悪いです。
539名無し迷彩:04/03/31 21:52
ヨドバシ梅田店にコクサイのガス風呂グロックがありました
ほんとに発売してたんだな

仕入れ担当は何考えてんだか?
540名無し迷彩:04/04/06 21:52
行きつけの店にいったらG19が入荷してた
G19が欲しかったけど無かったからG17を買ったのになぁ

・・・
19も買っちゃおう
541名無し迷彩:04/04/06 22:50
>>540
正しい。
542名無し迷彩:04/04/10 22:35
サバゲー板初めて来ました。専門誌なども読んでないド素人なのですが質問よろしいでしょうか?
グロックはG18Cを2丁(MGC?とKSC)今まで購入してきたのですが、先日G26ADをマルイのガスブローバック
としては初めて買ってきました。個人的にはADが許せたので・・・
今の所、分解図を見たり動かしたりしながらすり合わせしただけの状態なのですが
「これは組んでおいて損はない」みたいなパーツがあったら教えて下さい。

理想は全体的にパフォーマンスUPできれば…と思っています。
ちなみに使用用途は自宅でのプリンキングのみ(レンジ10b)
質問内容の不備や不適切な点があったら指摘or(゚Д゚#)ゴルァ!!してください。よろしくです。
543名無し迷彩:04/04/10 23:49
>>542
マルイのグロック(AD含む)は、箱田氏状態で精度、初速、ガスの持ち
など、ガスブローバックの銃として必要な性能のバランスが、高い所で安定してる。

よって、下手なパーツをポン付けで組んでバランスを壊してまで一点豪華主義に
したいのなら兎も角、「組んで損のない」パーツと言うのはすぐに考え付かない。

全体的な底上げの余地は少ない鴨。飽く迄も他社製品との比較の話し。


それ以外、操作性向上とか、デコレーションとか、サバゲに使わないなら
発射の性能以外の点に集中的に注力してみるのも良いかも(w




>質問内容の不備や不適切な点があったら指摘or(゚Д゚#)ゴルァ!!してください。よろしくです。
敢えて云えば、MGCやKSCと比較してでも、不満に思う点が明示されてれば
一点豪華の方向性が決められると思うこと位か(w
544542:04/04/11 01:36
>>543
確かに箱出しで撃ってみて性能の良さに驚きました。
ちょっとすり合わせとかして7〜8マグ使ってさらに良い感じになってます。
なのに質問した理由は基本性能は良いけど、作りが甘いパーツなどがあれば
カスタムパーツで上を狙えるかな?と思ったというのと単純にバラして改造したい!っていう
性格なので・・・

不満点というのはKSCのG18C(カスタム済ですが)よりパワーが劣るくらいでしょうか。トイガンにパワーを求める
のは間違いかもしれませんが、たまには空き缶並べて端から撃ち抜きたいです。

デコレーション関係はやろうと思っています(架空の銃ですしこの辺は遊ぼうかと)
当面はメカの方は保留しておきます。レスありがとうございました。
545名無し迷彩:04/04/11 13:29
あんた言葉遣い丁寧やわ。
546名無し迷彩:04/04/12 11:41
タナカのG17入手したんですけど、スライド先端やインナーフレームのハンマーが落ちる部分が割れやすいんですよね?
タナカに電話したんだけど2ndロット以降の割れ対策部品の在庫は無いとの事。
自前で対策するのに良い方法ありませんでしょうか?

考えてみたのが、割れると言われている部分にウレタンゴムなどの緩衝材を貼り付けようと考えているんですが…
だめでしょうか?
547名無し迷彩:04/04/12 19:36
>>544
とりあえずレールにライトでも付けたら?
あと、サイトが見にくいんでフリーダムのアクリルサイトを付けるのも良いかも?

548名無し迷彩:04/04/12 19:41
>>546「ウレタンゴム」が「ウンコタレ」に見えちまった
549名無し迷彩:04/04/12 19:51
>>544
ピストンカップが傷みやすいので、社外品に変えるか、予備を持って
おくといいですよ。お手軽パワーアップなら、シリンダーバルブを削
ってガスルートを大きくするといいですよ。でも並べた空き缶は打ち
抜けませんけど。自分のG26は75m/s(0.25グラム)くらいでます。
550542:04/04/13 07:15
>>545
新参者の質問ですのでなるべく誤解だけは避けたいと思っただけで。あと皆さん先輩ですし。

>>547
ライトは付けようと思ってました!前にも書きましたが自宅プリンキングのみで
夜間の近接なんて関係ないのですが26ADには面白そうだと考えていたので。

>>549
まだ慣らしの段階でどの辺りが弱いのかとか分からなかったので是非次回ショップ
に行く時にチェックしてきます。マルイはシリンダーまわりもバラすの楽でしたので
色々試行錯誤してみます。KSCはシリンダーの分解に苦労したような記憶が・・・

本当にド素人相手にありがとうございます。
551名無し迷彩:04/04/13 09:43
>>550
KSCのフルオート系、セレクターレバーがついたモデルは分解が面倒ですな。
552名無し迷彩:04/04/15 00:58
グアムでG19撃ってきた〜
スライドがぶっ飛ぶんじゃないかと思うぐらい、すさまじいブローバック。
正直ちょっと怖かった。
ガスでは味わえん迫力は最高だが、当たり前だろうけどガスの方が良く当たるw
帰国してすぐにアルミスライドとバルブ買っちゃった・・・。
553名無し迷彩:04/04/15 01:25
本物撃ちましたか・・・いいなぁ
漏れは本物のレミントンM700撃ったことあるけど
感想は痛い。だったな。
反動がドぎつくて肩殴られたみたいだった。
あれで標的のど真ん中に当てる本職の方々はすげぇなぁと思ったよ。

グロックと全然関係ないねorz
554名無し迷彩:04/04/15 22:45
このスレの住人で今「追跡者」観ているヤシいるのかな。
555名無し迷彩:04/04/15 22:53
質問スマソ。

グロックの23とか32、33なんていうナンバーの
メタルスライドってどこかから出てますかね?
最近はやりの香港製レーザーマーキングではなくて、
刻んである刻印が欲しいのですが。

どなたか詳しい方、教えてホスイ。
556名無し迷彩:04/04/15 23:06
>>554
みてたよ
トミー「こいつはいい銃だ。水中でも撃てる。砂塗れになっても平気だ」
そうなのか?
557名無し迷彩:04/04/15 23:40
水中だとまともに発射できなさそうやね。
砂まみれはなんとかいけそうだけど

教えて詳しい人
558名無し迷彩:04/04/15 23:46
Gショックでしょ。
トミー「こいつはいい時計だ。水中でも使える。砂塗れになっても平気だ」
559名無し迷彩:04/04/16 00:16
>>557
サブアクア型ってのがあるって本当?
教えて、くわしい人。
560ぐろぐろ:04/04/16 00:53
こんばんは1初めてのスレなのですが、自分はKSCのG17とG23F
もってます。超素人なのでわからないことが多いいのですが、
G23Fに!17の49連マガジンは使えるのですか?
ぜひ教えてホスイのです。おねがいしまふ。
561名無し迷彩:04/04/16 00:58
>>560
マルチ逝け
562名無し迷彩:04/04/16 00:59
だいじょ?ぶ心配ない。すべてうまくいく。
563名無し迷彩:04/04/16 01:10
>>559
ファイアリングピンが抵抗になりにくい形状になってる。
564名無し迷彩:04/04/16 01:14
>>560
糞中学生、同内容の書き込みは1回のみ。それが常識だ。
それと今後は口から糞垂れる前と後に「サー」を忘れるな。
565名無し迷彩:04/04/16 11:44
>>559
前にコブラの中の人達がウェットスーツきてエアタン背負って
ダットサイト付きのグロック構えて
水中からにゅ〜って出てくる画像見たことあるよ
566名無し迷彩:04/04/16 20:20
>>565
外部ソースだな。それは。知ってるぞ
567名無し迷彩:04/04/16 22:31
まぁ、軍用でも使われてるんだし砂まみれでも動くだろうね。
ベレッタなんかに比べたらむしろ強そうだ。
水中では撃てそうだけど弾がどう飛んでいくとか威力がどうなるか
とかはわかんないや。

結局、軍で使われてる=そこそこどんな状況でも使えるってことじゃないかなぁ
568名無し迷彩:04/04/17 23:37
ところで藻前らのサイドウェポンは勿論グロックだと思うが、
メインは何使ってんの?因みに漏れはP90。
やっぱりステアー使ってるヤシがほとんどなのかな?
569名無し迷彩:04/04/17 23:40
漏れSIG552
装備とかの組み合わせにはあんまりこだわらないほうなんで。
570名無し迷彩:04/04/18 05:25
状況によって
MP5KだったりG36Cだったり、イサカだったりするときもある。
571名無し迷彩:04/04/18 11:28
メイン:G18C+FOBUSストック+ドット+ロングマグ
サブ:G26C

ですが何か?・・・意味ねぇ(w
572名無し迷彩:04/04/18 21:15
グロック26一丁と予備マガジン1個で戦います。
すぐ終わります。_| ̄|○
573名無し迷彩:04/04/18 21:44
>>546
ブローバック版だよね?
まず、マガジンを抜いた状態で空撃ちは絶対にしない。
次にスライド先端が割れやすいので
スライド内側の金属プレートは常に着けておく(少しは補強になる)。
スライドとフレームの噛み合う部分の先端が斜めにカットされているので
(これがスライド割れの原因)垂直になるように削る。
リコイルスプリングガイドにバッファーをかます。
574名無し迷彩:04/04/19 01:08
>>568
VSR-10リアルショック・・・・・・


メインがサブになりかけてるけど(使えない)
575名無し迷彩:04/04/20 09:30
ヲレはメインがG23FにFOBUSストックですv
そしてサブがG26。。。
576名無し迷彩:04/04/21 18:16
>>573
有難うございます。
早速重り着けて、噛み合わせも削りました。
バッファって2ndロットに着いてる対策部品のことでしょうか?
タナカに電話したら欠品中との事でした。
径の合いそうなワッシャでも噛ましてみるかな・・・
>>568
MP5A4
577名無し迷彩:04/04/22 16:54
今日マルイのG26買って来た者で、質問させて下さい。
G26のマガジンでショートとロングがあるんですが、ロングを付けた時にマガジン部分がグリップからかなりはみ出してしまいます。
それで、店員さんにグリップカバーか何か売ってますか?って聞いてみたんですけど、前は有ったけど製造中止になったと言う話でした。
それで東京近辺でグリップカバー(?)がある店をもし良ければ教えてください。
578名無し迷彩:04/04/22 18:59
G26ADのが流用できんのかな?
ただの26しか持ってないからできるかどうかはわからんけど
579名無し迷彩:04/04/22 19:15
>>578
出来ないよ。ADのグリップのエクステ部分はフレームにくっついてるから。

漏れはジャンクのフレークを切った張ったして、自作してやったさ(w
580名無し迷彩:04/04/22 21:17
>>577
「グリップエクステンション」または「エクステンショングリップ」な。
アドヴァンス用の、エクステ付きな別売フレームなら、
赤風呂とかの「中古ジャンクコーナー」に希にある。
限定カラーフレームにして要らなくなったヤツとかだと
思うから、あまり在庫量に期待はできんが。
581577:04/04/22 23:53
>>578-580

thx ダメ元で赤風呂とか色々周って探してみます。
ありがとうございました。
582名無し迷彩:04/04/23 03:34
G26CかわいいよG26C
583名無し迷彩:04/04/23 15:42
日高屋から出てるグロック用スコープマウントベースってどうよ?なんかマウント下にG-RISのごとくマガジンを取りつけられるらしいんだが
584名無し迷彩:04/04/23 18:44
スコープマウントじゃねぇ、スコープホルダーだった゚・(ノД`)・゚・。
持ってる人いる?
585名無し迷彩:04/04/24 09:13
>>583
重い、見た目はフリーダムアートのやつの方がカコイイ
予マグつけられるのが唯一の利点かな
スコープマウントなら実銃用のやつの方が軽くていい
固定もしっかりしてるしレールも付いてる
586583:04/04/24 17:35
>>585
重いのか…。分厚そうだったからなぁ。
実銃用はしっかりしてると小耳に挟んだ事もある。探してみるかな…

そんな俺はロングマグすら付けずにドノーマルG18Cで(`・ω・´)ガンバッテタ!!

きつくなったから、せめてダットぐらいは付けようかなと思った次第で。
みんなはやっぱりマウントとかロングマグは必須なのだろうか?
他に細かいカスタム施してる人とかいるならどんな味付けなのか知りたい(*´д`)


うむ、なんだか俺は自分好みのカスタムすると文鎮みたいに重くになりそうでコワイわw
587名無し迷彩:04/04/25 21:53
ふと買ってしまったKSCのG26

グロックなんてと馬鹿にしていたけど使ってみると非常に使いやすい
いままでガバ系が最高のインターフェイスと思ってただけに目から鱗

メインアームをG19買うかG18Cにするか思案中
588名無し迷彩:04/04/25 23:45
装填数多い18がベターなのでは。と言ってみる。
フルでも撃てるしね

589名無し迷彩:04/04/26 09:13
撃ちやすさはG19、重心が下にあって連射が楽
18に34のアウターとコバツイストバレル入れて
チャンバーのバリ取りとホップ調整をこれでもかというくらい丁寧にやると
恐ろしく良くなるよ  25mでヘッドショット決まる
釣りじゃないよ、まじです
590名無し迷彩:04/04/26 17:45
>コバツイストバレル
これはhop付きでもいい塩梅なグルーピングですかね?
購入検討中。
591名無し迷彩:04/04/26 20:47
>>590
つうか、HOPがないと「伝説の(w」サイクロンバレルになってしまう。

HOP調整や慣らしがかなりタイトだけど、ツイストバレルは良いバレルだよ。
592名無し迷彩:04/04/27 02:45
KSCのG17用の社外品シアーって、作ってる所ありませんか?
593名無し迷彩:04/04/27 11:43
マルイの電動風呂G18C買う人レビューよろ
594名無し迷彩:04/04/27 15:27
>>592
たまにヤフオクで真鍮削りだしのが出てるけど。
但し個人製作。>仕上がりは良さそう
595名無し迷彩:04/04/27 19:53
電ブロG18C買ったぞ
まだ電車の中だから触ってもいないけど、説明書だけ読んでみた

セレクターレバーはダミーでガスブロG26のセイフティの位置に
フル・セミのセレクターついてるっぽくてすでに萎えちゃってまつ

続きいる?
596:04/04/27 19:54


 そ ん な 事 す で に 誰 で も 知 っ て る よ 。


597名無し迷彩:04/04/27 20:14
>>595
初速:10発の平均値(使用弾を明記)
サイクル数:rpmで
精度:8m、20m、10発で

レポして頂戴。
598名無し迷彩:04/04/27 20:16
力いっぱい投げたときの飛距離。


レポして頂戴。

599名無し迷彩:04/04/27 20:28
買ったお店と価格。


レポして頂戴。

600名無し迷彩:04/04/27 20:29
>>595
外観で萎えるってお前は買う前に実物を見ないのか?
ネットで画像拾うとか。


相当な馬鹿だな。
601名無し迷彩:04/04/27 20:32
そんなに嫌なら買わなきゃいいのにな。
602名無し迷彩:04/04/27 20:41
>595はきっとKSC並みの外観を期待してたんだよ。

撃ったらもっと文句言うぞ「サイクルが遅い、パワーが無い萎えた」って。
603名無し迷彩:04/04/27 20:46
それ以前に「電池を使うのかよ!」って言いかねない。
604名無し迷彩:04/04/27 20:52
>>603
他にも出てきそうな科白を妄想しよう

・マガジンが細いじゃねーかよ!
・この銃軽過ぎないか?
・スライドストロークが短い


605名無し迷彩:04/04/27 20:54
四つめはなんだーーーーーーーーーーっ!?
606名無し迷彩:04/04/27 21:08
>>605
・ライラからカスタムパーツ出ねぇのかよ!
607592:04/04/28 01:19
>>594        情報ありがとう、探してみます。
608名無し迷彩:04/04/28 11:07
>>592>>594 
あれ?社外シアーは出てないよ
ハンマーだったらステン削り出しのがRCC(多分)から出てる
ヤフオクの真鍮製てのはブリーチリンクだね
買ったけどファイアフライのパタパタよりきれいな仕上がり
個人製作らしいけど信頼性高いよ
609名無し迷彩:04/04/30 14:58
電ブロのG18C買っちゃった(笑
笑いが止まらないくらい良く出来てるね

レールにちゃんとライトとかつけれるし

G18C(電動)&G26C(KSC)の組み合わせでインドア戦なら戦えるか?
610名無し迷彩:04/05/02 19:53
KSCグロック用ロングマグ買いました
これダメだね
俺のG26Cが空中分解されてしまいそうだ(笑
アレで割れないABSスライドはなさそうだな

普通のフルサイズマグにすればよかった
611名無し迷彩:04/05/02 23:39
>>610
真夏での使用はホントにお勧めできない。
耐久寿命がグッと縮まる。
612名無し迷彩:04/05/04 09:46
ロングマグは オススメ出来ないよ。KSCの場合だけかも知れないけど、
945のロングマガジンを入れたとき、途中でスライドが引っかかって止まっちまった。
「あれ??」って思って調べたら、チャンバーの中で 通常止まらまければ
いけない所以上に入り込んで スライドを抑えてしまってた。
解消方法は ゆっくりマグを入れるか、入り過ぎたマグを通常の位置に戻すか
オープンホールドしてない時にマグチェンジするかですね。
だからKSCの23Fは 付属のマガジンかショートマガジンを使用してます。
マルゼンのP99のロングマグは 必要以上に入らない様に出来てるけど、
○イのG26もKSCの945と同じで入りすぎる事が解った。
丁寧にマグチェンジする人には 当てはまらないけど・・・
613名無し迷彩:04/05/04 13:09
>>610
オレのも空中分解して、
スライドがモゲかけた。
メタルスライドにすれば快調だ。
614名無し迷彩:04/05/05 14:26
Kのグロックでもおととし以降に作られたマグからは
フレーム内部のストッパーと噛み合うように出来てるから
突っ込みすぎってことにはならないよ
615名無し迷彩:04/05/06 11:29
以前、初心者の友人がG18とロングマグ購入してさぁ撃つぞってときに、興奮してたんだろう
力任せにマガジンを叩き込んでスライドが浮いたことがあった、当然そのまま修理行き・・
616スマソ初心者です:04/05/08 11:05
18CってかGlockシリーズはランヤードって取り付けできるのですか?

教えて、詳しい人。
617名無し迷彩:04/05/09 00:08
G23Fの購入を考えているのですが
19用のショートマグってきっちりグリップ内に収まりますか?
618名無し迷彩:04/05/09 00:23
>>616
グリップ後ろ、下部に穴が開ける(昔は開いてた)
そこにフックさせるとか、だろう。

>>617
フレームは同じ、多分入るでしょ?
619名無し迷彩:04/05/09 03:34
G23Fにメタルスライド入れました。
620名無し迷彩:04/05/10 00:03
>>618
情報サンクス
つか最近?グロック系本体もマグもどこでも品薄ですなぁ・・・
621名無し迷彩:04/05/13 11:31
なんだか定期的にメタルスライドマンセーな方が書き込んでいるけど
そんなにいいモンかね?
特にグロックに関しては実銃ですらメタルで無いのに。
強度面でメタルって事なの?




其れともメーカーさんの布教活動だったりw
622名無し迷彩:04/05/13 12:18
>>621
はい?
623名無し迷彩:04/05/13 12:33
>>621
> 特にグロックに関しては実銃ですらメタルで無いのに
ちょっと前に読んだ、映画に登場する銃器を紹介する本に
同じ事が書いてあって、非常に萎えた。

スライドが樹脂製なわけねーだろ。自殺用か?(w
624名無し迷彩:04/05/13 12:35
>622
おそらく>621は映画”ダイハード”シリーズに登場したグロック7の話と
勘違いしてるんじゃないのか?
625名無し迷彩:04/05/13 19:16
>>623
グロックじゃなければ、スライドも樹脂で出来た
実銃のオートマチックハンドガンは存在するんだが。

「自殺用か?」とか笑っちゃったらその銃に悪いよ。


>>624
そして又グロック1の話しに…
626名無し迷彩:04/05/14 01:26
>625
ただまあアレも中にはスチールインサートが入っているわけですが。
627名無し迷彩:04/05/14 15:28
>621
えらそうに間違ってる、見事な釣りだ。
628名無し迷彩:04/05/14 22:24
別にメタル布教じゃないけどw
確かにメタルスライドはいいぜ。
戻るときの、シャキーーーーンという音を
聞いてみなけりゃ、良さは永遠に分からんだろうなw
629名無し迷彩:04/05/15 18:19
>>628
でも幾ら調整しても元のABS並のキビキビ感の無さに萎える…
G18のスラ元に戻そうかな…on_
630名無し迷彩:04/05/16 15:38
G18Cに関しては、G26Cのマグネシウムブリーチに変更したらかなり良くなると思うぞ
631名無し迷彩:04/05/17 10:15
>>628
メタルスライド使った事あるけど銃が引き締まって見えるよね。
でも実際に使い込んでいくとやっぱりガスガンには荷が重いんですよ。。。
(ガス圧上げるとかは個人的な規制でやってません)
外観・ブローバックのインパクト重視ならメタルスライドで
レスポンスや連射速度重視ならのノーマルスライドではないでしょうか。

どっかのパーツメーカーでPOM樹脂とか兎に角頑丈で軽いスライド作ってくれないかね?
632名無し迷彩:04/05/18 00:57

そんな事を言ってると○善がグラスファイバー丸出しのグロック出しちゃうぞw
633名無し迷彩:04/05/18 01:09
>>632
いいねぇ
ぜひ欲しいよ。
634名無し迷彩:04/05/18 08:38
○善だと内部構造が複雑になりすぎてトラブルが絶えなさそう。
635名無し迷彩:04/05/20 00:45
ていうか○善だと、CQB展開が恐ろしいかも
あそこはADなんか足元にも及ばないような潜在的架空中思想が渦巻いているからな。
G18カービンCQBVなんてネーミングまで想像出来るよ。
636名無し迷彩:04/05/20 02:39
>>634
モルァ!!
>635
あり得ますね(笑)
1:下面のレールに脱着可能な四面マウントレール付属!
2:(なぜか)ワルサーライト付属!
3:(なぜか)ワルサードット付属!
4:サイレンサー標準装備!(なぜかワルサー刻印)
5:ロングマガジン標準装備!(もちろん継ぎ目仕様)
6:フォールディングストック装備!(スコーピオンの不良在庫からひっぺがしてくる)
638名無し迷彩:04/05/21 09:18
>6:フォールディングストック装備!(スコーピオンの不良在庫からひっぺがしてくる)
ワロタ!!
639名無し迷彩:04/05/21 18:49
スコーピオンって売れてなかったのか。知らなかった。
KSCCzと合わせて買ったんだけどねぇ……。

それにしても、グロック17は見かけても、Lは見かけないのはなぜだろう。
>639
自分もスコーピオンは買ったんですけどね……
せめてロングマガジンくらいは出して欲しいですよ。ショートも出てないし(まぁアレは出す必要性に疑問がf^_^;)。
ショートと違って実在するかどうかはわかりませんが、ロングは確か「ミスタークリス」の表紙?でクリスがそれっぽいマガジンを装着したスコーピオンを構えてました。
自分の記憶が正しければ、G17Lはもう生産していないはずですが。
641名無し迷彩:04/05/22 00:46
>>640
バリエーションとして、9ミリパラ仕様のストレートマグも欲しいですね<Vz61
G17Lにかんしては、随分昔に「拳銃王」とかいうレポートを纏めた本(著者不明)に
「グロック17よりも、17Lの方が良く当る」とか書いてあった覚えがあるんです。
それ以来、長銃身のL型に燃えていまして……。
つい、各社ガスブロ新製品カタログとかで捜しちまうんですが、実物は製造終了してたんすね。
知りませんでした。

でも欲しいわ、17L。丸いのエアコキだけじゃガマンできないw
>641さん
へぇ〜ストレートマガジンがあるんですか。欲しいなぁ。
>拳銃王
自分もその記事読みましたよ。著者は「小峰(コミネ→名字しか覚えてないですが)」さんです。
643名無し迷彩:04/05/22 21:22
age
644名無し迷彩:04/05/23 02:24
>>641
マルイ以外となると、MGCのやつ?
あれはヤフオクとか普通の中古店でも結構出てくるけどな。

ただしアフターシュートだから激しく当たらないので、
コレクション目的以外はお勧めできない。
逆にすでに実物がカタログ落ちしてる機種だから今後他社からは出ないだろうし、
持ってるだけでウハウハというなら買っても良いかも。
645名無し迷彩:04/05/23 20:49
 18Cユ-ザ-の人に質問したいのですが、当方の18Cマガジン装着後にスライドを引いて装填すると、1mmくらい戻りきらないのです。
手で定位置に戻すとトリガ-を引いた時トリガ-が戻らない症状がでるのですが、皆さんのはどうですか?
スライドの戻り位置さえ気にしなければ、普通に弾うてるのでゲ-ム等の使用に支障はないのですが、ちょいと気になって書き込みさせてもらいました。
良い改善法などあれば お教えいただければ助かります。

646名無し迷彩:04/05/23 21:32
タナカの固定グロックのマガジンって再販いつか知ってる人いませんか?
647名無し迷彩:04/05/23 23:19
グロッグは品が無い。
まさに銃だ。人殺しの道具だ。
648名無し迷彩:04/05/23 23:37
うむ。人殺しのために生まれてきた機能美。日本刀には劣るがな。
649名無し迷彩:04/05/23 23:44
>645
俺のG26Cも最後の1mmが閉鎖しないことがある
特に初弾を装填するためにスライド引いたとき
おかげでトリガーがスカスカしてハンマーが落ちないので撃てない

とりあえずチャンバーに装填したらスライド後部を叩いてちゃんと閉鎖してるか確認してる
リコイルスプリング強めにしないとだめなのかな?
650名無し迷彩:04/05/24 00:39
いいか、グロックだ



        G L O C K 
        グ ロック
651名無し迷彩:04/05/24 01:36
ケロッグ KELLOGGでもないぞ。グロックだ。
652名無し迷彩:04/05/24 01:48
いいチョコだらけ!
653名無し迷彩:04/05/24 09:38
グロック好きなひと
グロッキーってのはどうだ?

あ、オレもグロッキーw
654名無し迷彩:04/05/24 09:45
GLOCKerで、グロッカーでダメか?
>645・649
スライドが戻る際に、ディスコネクターがフルオートレリーズのロックを解除しきれていない症状ですね〜。
あのロックは結構カタいんですよね〜f^_^;
特にG26Cの様なスライドもブリーチも軽い機種で起こる症状です。
簡単に言えば、スライドが軽過ぎたり戻りが遅い等の理由で、戻る際にディスコネクターがレリーズに当たっても、カタいロックをカチッと解除できない事があるという事です。
対処方としては、ブリーチを軽いマグネシウム製ではなく亜鉛にしてしまう。
レリーズ付近のパーツのアタリを取る。
リアサイト下のネジの受け皿の根元に○リングを何枚か噛ませてブリーチを底上げし、ディスコネクターがレリーズに当たる面積を大きくする等(底上げは以前KSCの人に教えてもらった)がありますが。
補足:スライドが一番後ろまで後退しきれずに戻った際に、十分に前に加速できなかったディスコネクターがカタいレリーズのロックを解除しきれない場合もあります。
マガジンが冷たくなっている時によくあることですが。
まぁ…一番手っ取り早く解決する方法は、リコイルスプリングを強い物と交換することですが、これは寒い時期にスライドが弾を拾う所まで後退できない事態が頻発する可能性があるという、諸刃の剣でもあります。
まぁその辺は外気温に応じてという事で。
657名無し迷彩:04/05/24 23:50
グロッシーでどうよ?
658名無し迷彩:04/05/25 01:03
グロ男(グロオ)でいいじゃん?もちろん、俺もグロ男だげど…
659名無し迷彩:04/05/25 01:45
>>654
グロッカー軍団 マシンブラスターIV
660名無し迷彩:04/05/25 02:42
グロンギ族
661名無し迷彩:04/05/25 16:41
グロンギ族 (・∀・)イイ!
662名無し迷彩:04/05/25 19:15
横から悪いが

>>641
拳銃王は小峯隆生。微妙に胡散臭い香具師だという個人的意見(w
17(若しくは34)を切った貼ったの2個一で自作という手も有るぞい。

>>644
タニコバのプレシュートキットとかを入れればそこそこ…
ホールドオープン時のエジェクションポートに萎えるとは云っちゃ駄目だ。


663名無し迷彩:04/05/26 01:06
>>662
そのプレシュートキットが今は激しく希少品なのですよ。
今更ながら、昔の黒穴とかで500円で投売りされてた時に
買っておけば良かったと後悔。
664名無し迷彩:04/05/26 22:00
マルイG26になんか外装オプション付けてる香具師いる?
よかったら教えて
665名無し迷彩:04/05/26 22:37
18Cにアルミスライドを入れてみた
初改造だったのでちょっと手間取った・・・。
ディスコネクタースライドスプリングとかいうのがどっかにいってしまった・・・。
そのせいか知らないが常にフルオートに・・・・。ヽ(`A´)ノ 
666名無し迷彩:04/05/26 22:56
>>664
シュアのX200を装着してますが、なにか?
667名無し迷彩:04/05/27 10:58
KSC、マルイもいいでつが、タイ弯製のグロックはガスの種類が違うそうでつね、初速は
どれくらいなものでつか?詳細キボン
668名無し迷彩:04/05/27 12:28
殺意沸き立たせるその文章をどうにかしてくれ
669名無し迷彩:04/05/27 17:29
初速は2300ccです。
670名無し迷彩:04/05/27 17:44
台湾はキムチが発酵する時に出るガスを再利用しています。
671名無し迷彩:04/05/27 18:19
・・・・・・・・・・・台湾・・・・・・・・・?


・・・・・・・・キムチ・・・・・・・・・?



ハァ?
672名無し迷彩:04/05/28 12:23
>>664
レーザーとストックを付けてます。グリップとバレルも伸ばしてます。
673名無し迷彩:04/05/28 15:15
>>672
ストックってフォーブスの?
674名無し迷彩:04/05/28 15:40
いいえ、93Rのです。
675名無し迷彩:04/05/28 17:43
93Rのストック、ヤフオクとか出てても案外値が上がるんだよなー。
676名無し迷彩:04/05/29 00:33
既出ならスマソ。マルイ27をリアルトリガーにする方法はないのでしょうか?
677523:04/05/29 01:11
G25AD使いのものども!
内部カスタムなにしとる?
678名無し迷彩:04/05/29 18:03
http://www.glock.com/compensator.jpg
(;゜∀゜)=3ハァハァ・・・・・
679名無し迷彩:04/05/29 18:16
>>678
おお、カコイイ
(;´Д`)ハァハァ
680名無し迷彩:04/05/30 04:08
NITRO,Voレイルマウントブロック(ライト用)+6Pってグロック17に
つきますかね?
681名無し迷彩:04/05/30 09:22
ところで、いつかのオレンジはくるのだろうか。
682681:04/05/30 09:23
誤爆スマソ
683名無し迷彩:04/05/30 11:33
始めまして。俺は自他ともに認めるCQB厨です

タナカ固定グロックにダットサイトとライトの両方を付けたいのですが
その両方を付けれるレールってありますか?
あとお薦めのサイレンサーも教えてください。
他に、こんな物を付けるとカッコいいぞっていう外装パーツあれば教えてください

どうかよろしくお願いします
684名無し迷彩:04/05/30 12:04
>始めまして。俺は自他ともに認めるCQB厨です

俺は認めてないゾウ
685683:04/05/30 19:58
じゃぁ、ここらで自慢を(ぉ

メインウェポンの47Sはスチールブラックに塗装。
ストックを取り払ってライラクスのアンダーマウント装着。それにモスグリップ装着。
ハンドガードの横(両面)に無理矢理ボンドでAPS用のマウントベースをw
そいつにシュアファイア(ITI社のM-3 タクティカル)とレーザーサイト(東マル)を付けております。
そのあとKUJIRA(ラージバッテリー収納できるマウントベース)を付けて
sUsの、径が42mmのダットサイト(名前失念)をつけて
クールにジャーマンミディアムサイレンサーを。
はい、出来上がり。


片手でとりまわ・・・   せないけどコンパクトw
686名無し迷彩:04/05/30 20:03
ここは何のスレだったっけ。
687名無し迷彩:04/05/30 20:55
再度。マルイG26をリアルトリガーにする方法はないのでしょうか?
688名無し迷彩:04/05/30 22:07
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38303993
新品買ったほうが安いよなー・・・
689名無し迷彩:04/05/30 22:25
新品3200円+税だんべさ
690名無し迷彩:04/05/31 13:13
>683-685
684に同意。
ジャーマンサイレンサー付ける行為のどの辺りがクールなのかと。
>687
ない。諦めてくれ。
691名無し迷彩:04/06/01 00:28
Gマスターな方々に質問です。kscのG17を買うか迷っているんですが、
性能はガスblkでは及第点に達しているのでしょうか?それともタナカの
方が上ですかね?外観はアルミパーツを付ける予定なのですが・・・
お知恵をお貸し下さい。
692名無し迷彩:04/06/01 06:04
集弾性で泣きたくなければKにすべし。
693名無し迷彩:04/06/01 09:40
Kでいいんじゃネ?
万が一、田中のグロックに決めたとしても、予備マガジンなんてマルゼンUSPマガジン並みの激レアアイテムだと思われます。田中G用のアルミパーツ等に至ってはもう……
KSCのGが普通の選択だと思いますよ。
695692:04/06/01 19:16
>>692
>>693
>>694
早速のレスありがとうございます。kにします。しかし最近kもオク以外
あまり見かけなくなっているので少々焦ってます。
もうひとつお知恵をお借し下さい。アルミスライドをどうしてもシルバー
にしたいのですが、一度塗装を落として後にメッキ処理をと企んでいるん
ですが、ショップ等にお願いすると平均いくらぐらい請求されますかね?
他にいいアイディアが思いつきません・・・
696名無し迷彩:04/06/01 20:12
マガジンシールが朽ち果てたのでKSCに注文しようと在庫確認のメールをしたら、
「只今在庫切れです、次の生産予定は8月です。」・・・。
8月まで撃てねぇじゃねーか・・・ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
697名無し迷彩:04/06/02 21:25
>>690
ジャーマンは自分の中じゃ最も洗練されたデザインと、クールなネーミング。
値段以上の消音効果の三点が揃ってて、文句は無いと思うのだが。
つーか、そんな言うならお前の思う最もクールなサイレンサー言ってみ。
698名無し迷彩:04/06/02 21:34
>>697
それ以前に
グロックにダットサイトとサイレンサーを付けようとしてる時点で(ry

>つーか、そんな言うならお前の思う最もクールなサイレンサー言ってみ。

これで皆のハートを鷲掴み♪
699名無し迷彩:04/06/03 08:48
>>683=>>685=>>697
人の趣味に口出しするつもりは無いが
他人に自分の趣味を強要するのは良くない。
700名無し迷彩:04/06/03 10:21
国連事務局のエージェントが活躍する映画で使ってた、一体型の
サイレンサー付グロックが激しくカッコよかった。
思い出したら作りたくなったきた。
701名無し迷彩:04/06/06 02:16
>>699
お互い様って事に気付け
702名無し迷彩:04/06/07 12:54
>>685
丸善のP99タクティカルの間違えでは?
703名無し迷彩:04/06/10 20:18
>>702
>685本人ではないけど、わざわざゴロックスレにP99ってのも変なので
多分グロックのCQBver.と言んだと思う。
704名無し迷彩:04/06/11 09:01
>>703
ゴロックってなんだよww
705名無し迷彩:04/06/12 11:56
稲垣吾郎がグロックを使ったコントをスマスマでやる時の題
706名無し迷彩:04/06/12 22:40
グロックがF1カナダGP出場ですね。
古館が実況したら何て表現するかな?
707名無し迷彩:04/06/13 13:09
>>706
予選観た。
ティモ・”グレック”ってなんだよ・・・。
綴りはTimo・Glockなんだからさ。
708707:04/06/13 23:30
自身満々に書き込んどいてアレだが不安になってきた。
実際の所、ドイツ語の発音ではどうなんだろうか?
ドイツ語の辞書ひいても苗字なんて載ってないし。
709名無し迷彩:04/06/14 14:28
それで合ってると思うよ
710名無し迷彩:04/06/14 16:35
>>705
香取と草薙は私物のエアガン持ってそう。
711名無し迷彩:04/06/14 16:47
グロックは外観ノンオプションが格好いいと思うけどどうかな?
あんましサイレンサーとか付けない方が良sage
712名無し迷彩:04/06/14 16:59
グロックのカスタムはMGC時代にやりつくされちゃった感があるからなぁ。
サイトをAROサイトに替えて見やすくするぐらいで十分満足。
713名無し迷彩:04/06/15 11:43
MGC時代のは結構好きだな。
コンペとかも結構キマってたw
714名無し迷彩:04/06/15 14:43
>>709
thx
デビュー戦で活躍したね。
715名無し迷彩:04/06/15 20:40
ヤターkのG18C買ったよ


でもなんか二発装填するよ・・・orz
いきているのがつらい
716名無し迷彩:04/06/15 22:38
ああ2発給弾っていうのか
過去ログ読んだらKSCのではあんまりないらしいな・・俺のははずれか
717名無し迷彩:04/06/15 23:18
>>716
安いパーツから替えて見れ。

シリンダー→マガジン(リップ)→もう一丁(゚∀゚)
718名無し迷彩:04/06/15 23:31
>>717
thx

KSC公式のBBS見てたら、こういう症例みっけた
BB弾が悪いとか、よく慣らしすれば直るとか書いてあったからとりあえず試して見る
719名無し迷彩:04/06/25 21:15
720名無し迷彩:04/06/26 03:19
ケロッグだろ。
冷たい牛乳有る?
721名無し迷彩:04/06/26 03:34
>>720 あたしがガストンですが何か?
722名無し迷彩:04/06/26 07:17
KSCのマグ全く売られて無いね
723名無し迷彩:04/06/26 11:27
>>720
モウガマンデキナイ!
724名無し迷彩:04/06/27 17:35
念願のグロックデビューいたしました。
そこで質問。G26アドバンスにライトつけたいんだけど何がいい?無加工がいいでつ。
725名無し迷彩:04/06/27 21:13
>>724
無加工ならワルサーライトの小さい方。
ライトの方をちょっと削るだけの加工まではOKなら
同シリーズのM3っぽいのも悪くない。
726名無し迷彩:04/06/28 20:23
丸いのフツーのG26を今日購入。
ガスガン買うのは初めてだったけど、なんかすごい満足。
ブローバックがこんなに良いもんだったとは・・・
想像以上ですた。
727Arca:04/06/28 20:44
G18+50連マガジンの2丁拳銃で特攻・・・3人倒すも戦死・・・
728名無し迷彩:04/06/28 20:45
>>727
勇者
よくやった
729Arca:04/06/28 20:46
3人倒す(仲間も1名)・・・
730翔子:04/07/01 21:03
731名無し迷彩:04/07/01 21:52
>>730
(;´Д`)ハァハァ
732名無し迷彩:04/07/01 22:41
>>730
スライド後端についてるのなんだろう?
733翔子:04/07/01 23:01
ハンマーでしょう
734名無し迷彩:04/07/02 00:47
>>732
G17の違法改造っぽくね?
735名無し迷彩:04/07/02 02:19
>>732
http://www.fss-g.com/
その動画は、↑の宣伝用の物だよ。
736名無し迷彩:04/07/02 05:11
>>735
つまりセレクターという訳か。
737名無し迷彩:04/07/02 07:36
>>736
アルミ外装みたいに米国内では部品そのものは合法、組み込んだ時点で違法って代物だな。
738名無し迷彩:04/07/02 22:36
ブライトさんもビックリするほどの弾幕だ(;゜∀゜)=3ハァハァ・・・・・
739名無し迷彩:04/07/03 08:58
○井のG26のマガジン自体が弾詰りを起こすってのは
どんな状況なのでしょうか

リップまで来てる初弾をスライドを引いて挿填するところまではできるんだけど、
次弾が上がって来ない…
スプリングはちゃんと押し上げてるのに
リップ下の弾が一連になるところで詰まってる感じ

○井純正の弾じゃないとダメ?
マガジンがいかれてる?
教えてエロイヒト、プリーズ
740名無し迷彩:04/07/03 09:41
マガジンの弾の収まるところにシリコンスプレーを噴く。
               or
ローションを塗ってヌルヌルにする。
741名無し迷彩:04/07/03 11:19
偶然なんてすが先日大量にペペローションを購入したばかりです。
一晩漬け込んでみます。

で、オイルなんか吹いちゃって大丈夫なのか?
オイルひろった弾がそのままチャンバー、バレルに
入る事考えるとアレなんですが。
742名無し迷彩:04/07/03 12:13
え ダメなの?
噴きまくりなんだが・・・。(;´Д`)
743名無し迷彩:04/07/03 16:54
>>739
弾が小さいとそうなる。素直に純正のを買っとけ。
744名無し迷彩:04/07/04 23:20
>739
純正使えばOK
おっと、スーパーグレードはやめとけYO
745739:04/07/05 16:08
サンクスコ
臨時収入もあったので、純正の弾と
ローダー買ってみるわ

>742
弾の通り道(チャンバー付近、バレル内)なんかで弾がオイルを拾うと
HOPが弱まったり、HOP以外の回転がかかったりすると聞いた
まあ漏れもkのG26はバレルの中までベッタリだけどね
746初心者:04/07/05 21:03
グロック17いいなーって思ってるんですが、
KSC、タナカ以外でいいの売ってるとこってないんですか?
例えばWAのベレッタパーフェクトバージョンくらいのレベルのやつ。
747名無し迷彩:04/07/05 21:09
>>746
国際
748名無し迷彩:04/07/05 22:18
>746
○いのエアコキ
749名無し迷彩:04/07/05 23:33
レール付きとそうじゃないやつってどっちが人気あるの?
750名無し迷彩:04/07/05 23:45
    →レイルアリ
      レイルナシ
751名無し迷彩:04/07/06 03:29
KSCのG17、まだ出ないのか?
752名無し迷彩:04/07/07 00:00
KSCのマガジンずーっと品切れなんだが・・・
○イの電風呂G18C買ってみました

まだ外で撃ってないんで精度はなんとも言えないですが、
8mほど離れた的にはガスとの違和感なく撃てました

やっぱり電池のほうがガスよりイージーだし、
値段も手ごろだからサブのサブウェポンとしてはオススメ
754sage:04/07/07 08:41
兄貴達にお聞きしたい。
ファイヤフライのロケットバルブってグロックに組まれてます?
G23Fに組もうかと思ってるんですが、スライドはノーマルです。
フルオートに耐えられずに壊れちゃいますかね?

>>752
噂で聞くとG18とその他マガジンは今週?もしくは今月中に?に出荷するとか・・
755名無し迷彩:04/07/07 08:44
マルイにグロック17作ってほしい!!
だってマグはフルサイズ作ってるし!!
756名無し迷彩:04/07/07 12:18
>>754
sageってメール欄に書こうね。
757名無し迷彩:04/07/08 07:48
>>754
ロケットバルブ組んでも大丈夫だよ。
アレ組んでも目に見えるほど変わらないから。
758名無し迷彩:04/07/08 11:22
アロテックサイトをグロック17につけたけど狙いやすくていいね!
759名無し迷彩:04/07/09 21:06
あげ
760名無し迷彩:04/07/09 23:51
マジで困ってるんだが、KSC・G26Cのアルミスライドを注文してて練習がてら分解してたんだが
パタパタ付近一式がはずれないんだよ・・・。
後ろからピンが刺さっててそれを抜くと取れそうなんだが、セミ、フルのセレクターも刺さってるし・・・。
分解に詳しい人助けてください。
761名無し迷彩:04/07/09 23:59
>760
リアサイト外したら左端に謎のネジがあったりしない?
762名無し迷彩:04/07/10 00:06
>>761
レスありがとうございます!
リアサイトもはずしてるんですが、あれはネジなんですか?
ギボシのようなピンのような・・・?
そのピンも抜こうにも抜けないんですよ・・・。
メタル化するからいいとしても、スライド割れの場合、部品取り寄せて交換するのに普通の人は分解方法なんてわかるんでしょうか?
763名無し迷彩:04/07/10 00:18
>>762
個人で修理や交換できるなら、取説のパーツリスト見れば判るでしょ。
764名無し迷彩:04/07/10 00:25
>>763
パーツリスト見てわかれば書き込んだりしませんよ・・・。
構造はなんとなくわかるのですが、ピンを引っこ抜くことがどうやってもできないんです。
その後はなんとかなりそうなんですが・・・。
どなたかスライド交換したことある方おながいします。

765名無し迷彩:04/07/10 00:37
グロックのあの細いネジは0.75か0.83の六角レンチだっけ?
とりあえずホームセンターかどこかで細いレンチ買ってきて回すと外れるよ
766名無し迷彩:04/07/10 00:40
>>765
ありがとうございます!
六角なんですね。
てっきり抜け防止のギボシとばかり思ってました。
早速やってみます!! どうもです!!
767名無し迷彩:04/07/10 00:41
だからネジだって言ってんじゃんか…
768名無し迷彩:04/07/10 01:07
>>767
ごめんなさい・・・。
ありがとうございました。
769名無し迷彩:04/07/10 01:09
>>768
ドンマイ。
誰にでもあることさ。
気にしない気にしない。
770名無し迷彩:04/07/10 01:10
グロッガーも鷹揚でいいなあ。銃好きって、好きな銃に似た個性を持つのかね?
素っ気無く見えて、高品質トラブルフリー?
771名無し迷彩:04/07/10 01:15
まて。
グロッガーとはなんだ。

何度も既出なのでおさらい。

綴りは「GLOCK」
読みは「グロック」

正しくはグロッカーになるはずだ。
772名無し迷彩:04/07/10 01:51
こまかいな(w
773763:04/07/10 02:53
綴りといえば、こんな物見つけたよ。

ttp://www.bidders.co.jp/item/33351084
774名無し迷彩:04/07/10 12:27
↑ワロタ
775名無し迷彩:04/07/10 12:50
>>773
本物の目覚まし時計じゃないのか?
今日
G23FとマルイG26・G26ADで悩んだ末
マルイのG26ADと電風呂G18Cを買ってきた

性能でAD、気軽なG18Cで概ね満足してるけど、
G23Fのが良かったかなぁ…と今夜は眠れそうにないよ

ともあれ俺も今日からグロッカー?
777768:04/07/11 01:21
今日、ハートフォードのレーザーeを買ってきました。
26Cにはレールがないし、マウントそのまんまをトリガーガードにつけるとかなり野暮ったい。
で、早速加工したわけだがうまくいったと思う。
中々かっこ良いね コレ。 気に入ったよ。
778名無し迷彩:04/07/11 21:16
>>776
昨日眠れた?G23Fが究極の一丁だったような気がするんだが…
でも2丁買えたのは良かったよな。
779名無し迷彩:04/07/12 11:01
美人局
780名無し迷彩:04/07/12 11:03
すいません誤爆しました
781名無し迷彩:04/07/12 20:34
無道スレじゃねーぞw
なにぃーー
やはりG23Fが正解だったのかぁー!

まぁトゥーハンドでがんがります
783名無し迷彩:04/07/13 04:07
>>782
マルイのGは、どれも「ブスだが良く働く」。
山梨のGは「美人だが時々怠ける」。

…マルイを本妻にして、山梨を妾にするのが良い(w
784名無し迷彩:04/07/14 01:12
マルイのノーマルG26はブスとは思わんが。
すばしっこくて賢いロリっ娘、のイメージ。
背伸びして厚ぼったい化粧の真似(もっさりした刻印のこと)を
したりするが。
785名無し迷彩:04/07/14 04:12
>>784
裏打ちの不足の所為でスライドに引けが出てるし、
フレームはてかてかだし(グレーフレームならそんな事無いが)
パーティングライン消えてない所有るし、
コストダウンの為に仕上げがチョイ疎かな部分は多い。
また、造形の甘い部分もスライド後端、トリガーガード、
グリップのストラップ部分etc…と少々多めで、詰めが甘い。

多少のお化粧で美少女に化けるけど、素材は
一寸野暮ったい田舎娘って感じだろう。
786名無し迷彩:04/07/14 18:59
マルイのGは田舎の可愛い女子高生のイメージ。
787名無し迷彩:04/07/14 19:20
ついにG18Cの刻印が消えたそうな…
788名無し迷彩:04/07/14 19:44
めでたしめでたし…?
789Wな少年:04/07/14 21:35
アイリのG26知っていますか?マガジンがゼンマイ式で最大55発が連射
できるコッキング式のやつです。←このG26の飛距離や命中精度&ゼンマ
イ マガジンの使用した感想はどんなかんじですか?
http://www.sendanrin.com/gun/arii_g26/index.html
790名無し迷彩:04/07/14 21:36
>>789
マルチかよ
791名無し迷彩:04/07/14 21:56
山梨、オワッタな。
792名無し迷彩:04/07/14 23:43
漏れのG23Fはトラブル無し…当りだったのか?
とりあえず2発装弾とか鬼ホップとかは無い。
その上なぜか○いのG26やM92Fより当たる…
強いて不満な点を上げるとすれば、買った予備マグが
初期型だったこと・・・鬱だ。
793名無し迷彩:04/07/16 01:07
聞いてくれよ!今日待ちに待ったG26Cのメタルスライドの入荷予定日
だったんだけど、電話すると「ジークからは出てないみたいです」とか
ぬかしやがるんだよ!!
注文するときに店のオヤジが「ジーク製が問屋にあるそうです」なんぞ
言ってたのによぉ・・・。
ここで質問なんだが、G26C持ってる人でメタルスライドは何処のが出てるの?
たしか韓国製?だっけ? 調べてもあまり出てこないんだよね・・・。
教えて詳しい人!
794名無し迷彩:04/07/16 20:52
>>793
グロッカーとしては放っておけんなw
では答えよう、
香港製だよ。
795793:04/07/16 22:51
>>794
レスサンクスコ
オク見てたらでてたよ!
796名無し迷彩:04/07/16 23:26
グロック刻印に関しては、ASGKに加盟してないと
圧力がかかるって事ですか。
797名無し迷彩:04/07/17 14:29
単に山梨に力がないだけだろ。
798名無し迷彩:04/07/17 23:18
レスの流れに沿っていないんだが…
KのG18C買った。これは良く当たるし(・∀・)イイ!
だからG19も買った。バランスも格好も(・∀・)イイ!
丸いのAD、とてもよく当たるし雰囲気も(・∀・)イイ!
もしも人間が進化して腕から銃が生えてきたらグロッグみたいな格好になるんだろうし
これまでの拳銃を一新させたニューデザインだと納得してるつもりだし、愛してるんだが…

何故、でもやっぱり”格好悪いなあ”と思っちゃうの?
799名無し迷彩:04/07/17 23:31
オレは別に思わん
800名無し迷彩:04/07/18 00:00
昔はガバしか銃の形は馴染めなかった。
特徴的な形のベレッタもグロックもP99もかっこ悪いと思っていた。
でも実施に触ってみてそれぞれ魅力的なことがわかって大好きになり
カッコイイと思うようになったな。

ただSIGP220系だけは馴染めない、あれだけは生理的に受け付けない何故か。
801名無し迷彩:04/07/18 22:41
ポリマーフレームとかの銃で、カッコ良い物を一度も見た事ない。
どうもガキ臭い形ばかり。
多分一生好きにならないだろう。
802名無し迷彩:04/07/18 23:18
ふーん。で?
803名無し迷彩:04/07/18 23:19
今時フレームまで金属のGUNなんてろくな物がないですね。
どれもこれも古臭い加齢臭のするものばかり。
今後一生好きになることはないでしょう。
804名無し迷彩:04/07/18 23:55
グロックのグリップの角度を変えてくれると文句無しだなぁ。
グロックのいい所そのままに、悪い部分を直してくれたのが
SFAのXDだったりするんだよね。

805名無し迷彩:04/07/19 03:59
>>804
そんなあなたにG19C
806名無し迷彩:04/07/20 12:49
G23Fのアルミ組んだ人いる?
いたら、スライドとバレルのガタがどの程度あるのか教えてちょうだい。
俺のは振るとガチャガチャいうくらいガタがあるんだけど、これが正常なのかね?
807名無し迷彩:04/07/20 13:40
>804
あの角度と射線がグリップに近いことがリコイルの軽減と
コントロールのしやすさに大いに役立ってるんだけどね。
808名無し迷彩:04/07/20 21:59
>>807
お前はいい加減レスアンカーを覚えれ。



XD、スライドがグロックより更に野暮ったい…トリガーシステムも
セイフアクションじゃないし。

でも機能的にはアレはアレで良く練られていると思う。そういう意味では
大好きさ(w 外観がグロックに似せられて、流行におもねった形に
成ったのが残念でならない。
809804:04/07/20 22:31
そうなんだよ、あのグリップを含むデザインは機能性を
追求した物とわかってるんだけど、ちょっと持ちにくい。
G19Cはいい感じだけどね。
19Cは限定だっけ?
810名無し迷彩:04/07/31 16:47
age
811名無し迷彩:04/08/02 23:10
>806
23Fにアルミあるんですか?鋳造の香港じゃなくて?
どっちでもいいからどこで買ったか教えてください。オクで7千円くらいなんだけど、
ショップで1.3万だって・・・。オクのは台湾から10日もかかるって言うし。
812名無し迷彩:04/08/04 01:51
>>811
だまってオクの買っとけw
オレは店に注文して3週間待ったぞ!
オクで買ったほうが安いし、早いのは間違いないだろう・・・。
813名無し迷彩:04/08/04 04:35
>812
そうします。でね、23Fとか、18Cの最近の白刻印の、出品者の人によって、
ペイントだっていう人と、レーザー刻印だって言う人といるんですよね。
持ってる方、どうでしょう?ペイントなら凹んでない?うむむ。なんか、最近の
スライドの方がつるつるしてて金属感があっていいなあって思うんですけど。
814名無し迷彩:04/08/05 00:57
KSCの古いロットの18Cで、ブリーチリンクつぶれた人いる?一年近く使ってるけど、そんな気配はないのだが。
やっぱり交換した方が調子よくなるのかな?
815名無し迷彩:04/08/05 08:44
>>813
俺のは刻印だね。凹んでるよ。
文字の白はペイントかアルミの地肌か分からんけど。
816名無し迷彩:04/08/06 12:17
>>813
現物見てないけどレーザー刻印とは“刻印”ではなく表面を焦がしているので文字を真っ白くさせるのは難しい。
817名無し迷彩:04/08/08 00:57
G18Cのスライドが引けなくなってしまいました。どなたか対処法を教えてください。お願いします。
818名無し迷彩:04/08/08 00:58
KSCのG18Cです。
819名無し迷彩:04/08/08 01:02
>>817
たぶん、スプリングガイドがズレてるんだろうと予想。
バラして再組み立てしてみれ。
フィールドストリップのやり方は説明書見なさい。
820名無し迷彩:04/08/08 01:07
>819
ありがとうございます。ばらせないんです。ハンマーを後ろの隙間から起こしてはみたんですが、(セレクターを分解ポジションにするために)
スライドは引けず。前進もしないんです。
アウターバレルがスライドすると下がる?じゃないですか。それが下がりきらなくて引っかかってる感じもあるし。分解できないのでどうしたものか・・・
昨日届いたばかりなんですが・・・
821名無し迷彩:04/08/08 01:31
>>820
まさか、マガジン抜いてないなんて事はないよな?
セレクターのポジションに間違いがなければ、
普通は問題なくバラせる。

無理っぽかったら、一度購入店に相談する事を薦める。
壊してからでは交換も難しいし。
822名無し迷彩:04/08/08 01:40
ありがとうございました。ハンマーを起こしてもう一度やってみたら、スライド外れました。
引けなかった原因は、>819さんの言う通りスプリングガイドを深くはめてしまったからだったようです。
解決しました。KSCグロック最高です。また何かありましたら。それでは。
823名無し迷彩:04/08/08 01:43
>>820
オレも、23Fで同じ症状となったことが何度かある。
フルオートは故障しやすいが、
この症状は、KSC固有の欠陥か???

もし>>821の言うようなマガジンの抜き忘れでなかったら、
ドライバーなどの細くて硬い棒を後から突っ込んで、
ハンマー近辺のスライドと干渉しそうな出っ張りを倒し、
スライドが後に動くようにする。
そして今度は前に一気に引き抜く。
こういう荒療治をして、何度かスライドを引き抜いた。
しかしこの方法はオシャカ覚悟でやる必要があり、
あなたのような新品にはお奨めしない。
素直に、買ったお店かKSCに見てもらうことだね。
824名無し迷彩:04/08/08 01:45
>>822
823だが、
遅かった。スマン。
でも解決して良かったね。
825名無し迷彩:04/08/08 06:56
>>823 さんもありがとうございます。そういう方法もあるんですね。
僕はグロック初心者なんですけど、こんな程度なのに「フルオートプリーチリンク」を
交換しようとパーツ買っちゃいました。なんとかやってみます。
826名無し迷彩:04/08/08 08:04
実銃Glock26
ttp://www.mujweb.cz/www/zbrane.hrobar/obrazky/glock26a.jpg
(´・ω・`)3rdフレームが出たのはいつ頃なんだろね・・・
827名無し迷彩:04/08/08 15:36
KSCのグロックは傑作だよね。同社の他のエアガンがダメな理由が判らない。
同じように造ればいいと思うのは素人なのでしょうか?
828名無し迷彩:04/08/08 16:02
KSCのグロックのマガジン、ずっと欠品なんだが。
829名無し迷彩:04/08/08 23:16
KSCのG、Glock刻印が入れば最高。
830名無し迷彩:04/08/09 00:00
>>828
グロック刻印無しタイプに成ったからかも?
もう直ぐG17とかの刻印もGになるんだろな・・・_| ̄|○

KSCの銃で一番良い出来な物なのに勿体無い。
831名無し迷彩:04/08/09 00:02
なぜG17は再販されないんだ〜〜〜。 
832名無し迷彩:04/08/09 01:31
ブラックホールのKSCのブースに、
GLOCKの17Cが出ていたぞ。
スライドの上側に孔の開いたヤツ。
しかもグリップがストレートという、
会場限定みたいだった。
17Cというのは、初めてのお目見えだと思う。
833名無し迷彩:04/08/09 01:38
>>832
苦しいバリエ展開の序曲。
834名無し迷彩:04/08/09 02:12
Kグロック、スライドは台湾スライドに変えれば済むけど、フレームはどうしようない;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
835名無し迷彩:04/08/09 05:04
みんな!刻印問題でいい事思いついたよ!KSCの社名をGlockに変えてもらうんだよ!
それで堂々とGlock入るでしょう。
836名無し迷彩:04/08/09 10:59
(゚Д゚)ハァ?
837名無し迷彩:04/08/09 11:13
>835
日本ホンダのように日本グロックにしろ と?

その結果としてグロック製M9とかグロック製ソーコムとか…
838名無し迷彩:04/08/09 13:41
それっていいじゃん!
839名無し迷彩:04/08/09 14:35
>>832
それ残念ながら去年の売れ残りか再生産。
去年のホビーフェスタのときも「会場限定」で売ってた。
しかもそのときはグロックマークを擦って半分消してあった…。
840名無し迷彩:04/08/09 14:55
リアル刻印入れる→紙粘土で埋める→出荷→(゚д゚)ウマー
841名無し迷彩:04/08/09 19:12
>>839
そうだったのか、サンクス。
買う気がなかったのでうろ覚えだが、
刻印はしっかりGLOCKマークが入っていたと思う。
842名無し迷彩:04/08/09 22:54
G17Cの刻印だけど、スライド刻印はGLOCKマークだった。
左面グリップ部分はマーク無し
買わなかったけど(´・ω・`)ショボーン
843842:04/08/09 22:57
「刻印」がダブって変な文にナタ
吊ってくる
スマソ
844名無し迷彩:04/08/11 02:17
俺のグロック(KSC)のスライドストップが錆びてたんで
前にモデルガン作ろうとおもって(挫折した)買っておいたブルーイング液で
ブルーイングしてみたら妙にぴかぴかした安っぽいメッキみたいになってしまったorz
845名無し迷彩:04/08/11 10:29
それ何用のブルー液つかった?
846名無し迷彩:04/08/20 09:51
止まってる・・・
847名無し迷彩:04/08/20 12:52
グロック26にライトつけたいと思ったんだけど、いまいち見つからない。
純正は高くて手が出ないし。
どないしたらよかとですか?
848名無し迷彩:04/08/20 14:33
>>847
似たような悩みの友人にしたアドバイスを。
HWSのビームフォード用のマウント(グロック用)を使う。
直接シュアファイアを挟み、リモートスイッチつければ
頑強に取りつけ可能。

彼の場合、手持ちでシュアを持っており、また
簡便に取り外しの出来るレイル式じゃなくても
イイとの事だったので、こう伝えた。
849名無し迷彩:04/08/20 14:51
高いけどレイルタイプのライトがサイズが良く、
銃に付けた時のバランスがイイ!のでホスィ☆



漏れのg26cにはレイルが無い;
850名無し迷彩:04/08/20 21:06
>>848
有難う!調べてみたよ。
シュアファイヤはE1e(エグゼクティブエリート)ってので良いのかな?
ライトとして考えれば破格に高いけど、モデルガンよりは実用性有りそうだし。
購入、考えてみるっぺか!

851名無し迷彩:04/08/21 01:39
赤風呂のサイトに出てるホルスタの サファリランド4071-18-41(ナイロン・パドル・サムブレイク)
ていうヤツを使ったこと有る人居ますか?サファリのサイトで調べたらG17に対応してるらしい
のですが、専用デザインという訳では無いようでフィット感がどの程度なのか心配です
特にトリガーガード部分とサムストラップは銃によって形状が違う筈なのにUSPとかが
対応リストに載ってる…カイデクスホルスタみたいにジャストフィットというのは無理なのでしょうか?
852名無し迷彩:04/08/21 15:27
ぐにょっく
853名無し迷彩:04/08/21 16:55
>>851
そんな貴方には同じくサファリランド製の5182カイデックスパドルでつよ
専用設計でジャストフィット、オープントップなのでズバっと抜いて
バンバンバンといけて、グロックのキャラクターにピッタリのブツでし
銃を収納した状態での見栄えも機能一点張りかつクールな印象…素敵やん。
欠点はどこの店にも置いてないってこと(漏れは海外土産でゲトしたのん)
854名無し迷彩:04/08/22 00:22
↑それカタログ落ちしてね?>本家サイト
855851:04/08/22 16:44
>>853
カイデクス製を輸入するならブレードテック製を選びますよええ
インドア戦用にナイロン製の安いのが欲しいのですが、
日本のメーカーの物はホールド性がイマイチでグラグラする…
サファリの実銃用でもそうなのかな、と思いお尋ねした訳です。
856名無し迷彩:04/08/23 13:56
山梨グロック刻印ショボイ
山梨グロック刻印ショボイ
山梨グロック刻印ショボイ
857名無し迷彩:04/08/23 14:16
山梨はGですでにグロックではないよ。
リアル刻印はもう店頭在庫のみ…
858名無し迷彩:04/08/23 16:01
早くマルイからフルサイズのG17出してくれないかな〜〜SIGなんていらね〜よ。
859名無し迷彩:04/08/23 18:29
そっか、○イは簡単に17作れるんだったな
出すならトリガーメカの再現をちゃんとやって欲しい
大して難しくないだろう、山梨も途中から直したんだし

…でもグロックはお子様が喜ばないから出ないかな
26だって大きいお兄さん達がべた褒めしてただけだし
860名無し迷彩:04/08/23 19:27
KSCグロックがGになってしまったとか、
わがスプリングフィールド銃を偽ウィルソン刻印で出してるとか、
わ以外のベレッタはベレッタじゃないとか
G26にフルオートはないとか、
プロキラーなんてSVのフルオートは存在しないとか、

再現できない都合、受け入れる市場があるんだから仕方がないじゃん。
それわかってて、何故何度も蒸し返すのだ。
861名無し迷彩:04/08/23 19:35
>>860
房やだからさ。

862名無し迷彩:04/08/23 21:38
きょうびのガスガンには模型としての側面もあるから
しかも山梨のディふぉル目刻印はセンスがNASA過ぎるし
863名無し迷彩:04/08/24 00:26
ばとーさんオススメのアドヴァンスでも買うかなーっと
864名無し迷彩:04/08/24 00:28
ぶっちゃけハンマーが無いのはドゥーかとオモーク……
865名無し迷彩:04/08/24 00:33
ずいぶんぶっちゃけたな(w
866名無し迷彩:04/08/24 09:44
KSCの場合叩かれるのは偽刻印にセンスがないからだよな。
タナカのGlockみたいにロゴをClockとしたり(デザイン化すると区別しにくい)
マルイM92みたいにベレッタマークを矢から剣にかえたり見た目がそんなに
破綻がなければこうは話題になんないよ。
変なデザインセンスのせいでKSCグロ…Gが不当に評価されているのが残念。
867名無し迷彩:04/08/24 10:01
>>866
MIL SPECはなぁ…ダメポ。

どうせセンスゼロなら
AUSTPIAとか、AUS I RIAとか
チョコっと弄ればいいようにして欲しかったよ。
868名無し迷彩:04/08/24 11:45
AUSTRIAは国名なんだから変える必要は無いよ。
ロゴはグロック社のだからそこだけ替えればいいと思うけど。
まあ、いま言ってもせんないことだけどさ。
869名無し迷彩:04/08/24 18:54
おまえらMGC買えよ。
まだ売ってるところ沢山あるよ。
870名無し迷彩:04/08/25 00:22
実は最後期のMGCグロック(タイトーが販売してたもの)は、
KSCと同じく“G”だったのだが、アレは叩かれなかったな。

というかせめてあの“G”の大きさ、中にLOCK入れるだけでOKな
大きさに代えて欲しい。ついでにグリップの部分も後から刻印入れれる
ように、あの部分だけフラットにしておくとか。
で、AUSTRIAみたいに同じでも問題ない部分はそのままにして
くれれば、正式刻印入れサービスみたいなことやってくれる店も出てきそう
な気もするんだけど・・・
871名無し迷彩:04/08/25 12:09
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1093194678/l50
14 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 04/08/23 21:33
架空銃
実銃としては不具合の出る可能性の高い外観のアレンジが施されている。
また実銃として存在しない外観形状、カスタムパーツを有する。
刻印の変更、機能の改変、一部の再現の不出来などはこれに含まれない。


明言するならこんな感じ?これで認識する「架空銃」って
・マルイβスペツナズ
・マルイG3SAS
・マルイG26AD
・マルゼン**CQB系
・WAギガント、インターセプター
etc…

こう云った辺りになるかと。
872名無し迷彩:04/08/25 12:48
まあ問題になってるのは架空銃じゃなくて架空刻印のセンスなんだけどな。
873名無し迷彩:04/08/25 14:27
Wメダリオンのハイキャパとか?
874名無し迷彩:04/08/25 14:53
マルイがG17を出すとも思えないので、G17,34,18C(変更前)
を購入。バレルはADのを移植できないかな。

>>873
また古い話を持ち出したな。KSC好きが、みな話題そらしに必死だな
とか言われるのは嫌だから止めてくれ。
875名無し迷彩:04/08/25 15:18
>>874
相手にしない方がいいよ。
876名無し迷彩:04/08/25 23:55
じゃぁ漏れはバトーさんお奨めのグロックあどばんすでも買うかな〜
877名無し迷彩:04/08/26 00:06
攻殻仕様はもう売ってないYO(´・ω・`)ショボーン
878名無し迷彩:04/08/26 14:45
グロックをエアタンク仕様で使ってる香具師いる?
G23Fってエアタンクでもフルオート快調かなぁ。
買いたいんだけど使った事無いから分かんないだよね〜;
879名無し迷彩:04/08/31 21:50
KSCオールHW34発売記念age


まだだけど。
つーか17を再販し(ry
880名無し迷彩:04/08/31 22:33
今年の愛用者プレゼントはG34HWってことでしょうか?いいな〜
881名無し迷彩:04/09/01 09:08
個人的にはHWスライドよりノーマルスライドの軽快な動作が好き。
882名無し迷彩:04/09/01 09:43
マルイの26のスライドをメタル(多分ジーク)にしたら
ブローバックが途中で止まるようになってしまいました・・・。
スライドストップも時々掛からない・・・(´Д⊂ヽ
リコイルスプリングを弱くしたら解決するでしょうか?
それともメタルの宿命だと思って諦めてお座敷銃にするしかないでしょうか?
どなたか解決策をご存知の方どうかご教授ください。お願いします。
883名無し迷彩:04/09/01 12:18
ノーマルに戻す
884名無し迷彩:04/09/01 12:33
ノーマルはスライドストップが逝ってしまったので捨ててしまいました・・・。
やっぱお蔵入りかなぁ・・・。
885名無し迷彩:04/09/01 12:33
Kscのグロックより丸井のグロックの方が
スライド引いた時の音がカッコイイと思うのは俺だけ?
886名無し迷彩:04/09/01 15:35
>882
穴明けて軽量化すりゃいい。
887名無し迷彩:04/09/01 16:59
>>882
症状が不明だ。途中で止まるとは、スライドが閉鎖位置じゃない場所で
固定されるという事? それとも全弾撃ち切れないという事?

前者ならリコイルスプリング弱くするのは逆効果な場合もある。
後者はメタルで燃費悪くなるのはある程度しょうがないので、
すり合わせなんかで、なるべく抵抗を少なくするしかない。
888名無し迷彩:04/09/01 17:22
>886
ゴメソ。自分には技術がないでつ(´・ω・`)。
>887
前者です。ではどうしたら良いでしょう?
ちなみにピストンヘッドも交換しました。
ハンマースプリングを変えるのも逆効果でしょうか?
889名無し迷彩:04/09/01 18:52
>>888
初速を上げるなら別ですがハンマースプリングの強化はハンマーを起こす時に負荷が増えるしあまり意味がないかも。
まずは強化バルブ(マガジン側の放出バルブね)にしてみたら?
890名無し迷彩:04/09/01 19:09
>>888
ならばまず、何故止まるのかを調べるしかない。
チャンバー閉鎖状態ではなく止まるなら、何かにひっかかってるという事だろうし。
とりあえずスライドが後退する時に止まるのか、最後退位置で止まるのか、
後退しきってから再び前進する時に止まるのか。
そしてどの位置で止まるのかでまた異なる。
ちなみにスライド前進速度を稼ぐために、アルミ化した場合はかえって
ノーマルより強いリコイルスプリングの方が動作安定する事も多し。
891名無し迷彩:04/09/01 19:46
>>889>>890
レスありがとうございます。
>>889さん
ギガバルブってやつですか?
あれハンマー降りた状態じゃないとガス吹きませんか?
使いづらそうなので未だに購入しようか迷ってます・・・。
>>890さん
「再び前進する時」に不完全閉鎖が起こります。
「何故止まるのか」
・・・それが何に引っかかってるのかよくわからないんです(´・ω・`)。
コッキングした後も再びコッキングすると(ハンマーが降りた状態でも)
スライドが2cmくらい後退した所から何らかのストレスを感じます。
何なのでしょうか?分解してもさっぱりです。
892名無し迷彩:04/09/01 21:28
>891
一度スライドを全バラシして最初から組み直してごらん。
ピストンが傾いて締め込まれてないか確認してみて。
それと、アウターバレルのチェンバー部分に擦れたような跡がないか見てね。
因みに、アウターは純正品じゃないよね。
確か、スライドとアウターのセットの筈だけど…。
893名無し迷彩:04/09/01 21:49
>892
ばらしても特に異常はみつかりませんでした(´・ω・`)。
「スライドとアウターのセット」
その通りです。
確かに擦れた跡ありました。でもこれ一度ショップに持っていって
テフロンオイルさしてもらったんですけど余り作動に変化はありませんでした(´Д⊂
894名無し迷彩:04/09/01 22:42
具体的によく覚えていないが、スライドのブリーチが収まる位置が悪くて
ハンマーローラーと接触する突起とシャーシが干渉している筈。
そこのところすり合わせたら直った記憶が。
ブリーチの上側を削ったか、シャーシ側の干渉部分を削ったかどちらか。
895名無し迷彩:04/09/01 22:49
>894
ありがとうございます!それかもしれません。
今一度丁寧に調べたらおそらくローラーの所で違和感がありました。
参考にさせていただきます。追って報告致します。
896名無し迷彩:04/09/01 23:02
やっぱりブリーチの出っ張ってる所が見事にピカピカの銀色に
なってました。なんで気が付かなかったんだろう(´・ω・`)。
しかしこれ削ってもいいんでしょうか?出っ張ってるのは何か意味が
あるのでしょうか?どなたか博識の方ご教授ください。それと
削れるならヤスリで削ろうと思うのですが何番くらいが良いのでしょうか?
何べんも質問して申し訳ありませんがどうか宜しくお願いします。

897名無し迷彩:04/09/01 23:13
ローラーは少しくらい抵抗があって普通だと思うんだが…
スライドを止めちゃう程の抵抗って、フレーム側のギミックの収まりが悪いのか?

あくまでも憶測なんだけど…
G26って、バレルがチルトアップしてチェンバーがイジェクションポートに収まるじゃん。
で、ポートのフロントサイト側のチェンバーと擦れる部分を抵抗が少なくなるように
少しだけ面取りしてみたら。
898名無し迷彩:04/09/01 23:40
アリッサー、どーこだー、アリッサー
899名無し迷彩:04/09/02 00:00
>897さん
いえ、不完全閉鎖が起きているときはアウターバレルちゃんと
動くんですよ。不完全閉鎖時に銃口付近つまみながら少し引っ張ると
抵抗なくスカスカ動きます。やはり>894さんの症状の線が濃厚のようです。
900名無し迷彩:04/09/02 00:36
すると、削るのかぁ…
下手に削るとハンマーがコックしなくなる恐れがでてくるから慎重にね。
901名無し迷彩:04/09/02 00:38
>900
だから恐いんですよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
どのくらい削れば良いかご存知ないでしょうか?
902名無し迷彩:04/09/02 00:55
>900さん (ごめんなさい。さっき「さん」付け忘れました)
あるいはハンマースプリング弱くしたいのですがどうでしょう?
ダメでしょうか?
そもそも100%未満のハンマースプリングって売ってるんでしょうか?
130%とか150%なら見たことがあるのですが・・・。
(100%未満は)ぐぐっても出てきません。(´Д⊂
903名無し迷彩:04/09/02 01:04
あんまり削りたくないから、最初にリアシャーシがセットされてるか調べる。
次にローラーが変形してないか調べる。

原因がどちらでもない場合は、ピストンだけ取り出し、サンドペーパーで磨いては組むの繰り返しです。
しかし、あのスライドは結構ルーズに出来てた筈なんだけどなぁ…。
俺のはポン付けでオケーだったよ。
904名無し迷彩:04/09/02 02:10
>903さん
レスありがとうございます。試してみます。
905894:04/09/02 02:15
>>897
自分の場合は、ローラー(ハンマー)を起こす突起が
フレームのシャーシと干渉してたんですわ。
ブリーチの上面・角の部分をごくごくわずか削って、ブリーチの位置を
ちょこっと上げてやるのが確実かと思われます。
906名無し迷彩:04/09/02 02:46
>>905
ハンマーはちゃんとコックされますか?
チキンなもので・・・(´・ω・`)。
907903:04/09/02 09:17
ハンマースプリングを弱くするのは、あまり良くないと思うけど…

干渉してる場所が判ってて、他の場所に問題が無いのなら、やる事は一つでしょ。
ガンガレ!
908882:04/09/02 13:10
この質問に答えてくれた方々。どうもありがとうございました。
サンドペーパーで磨いたところ、見事にスムーズな作動をしました。
ハンマーも問題なくコックされているようです。感謝の極みです。
また質問をする機会があるかと思いますのでその時はどうか
宜しくお願いします。本当にお世話になりました。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
909名無し迷彩:04/09/02 13:11
>>908
おめ
910名無し迷彩:04/09/02 13:18
>>909
ありがとうございました。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
911名無し迷彩:04/09/02 14:43
なんでオールHWは既に2種類ある34を採用したんだろう…。
品薄状態で人気も高い17にしてくれよヽ(`Д´)ノウワァン
912名無し迷彩:04/09/02 14:52
34のグロックマークつきスライドを早いとこ
消費してしまおうという考えかも。
34がただのGマークに変わる頃オールHW17が出たりして。

それよりプラフレームの19出せや。
913名無し迷彩:04/09/03 17:08
久しぶりに来たら…なんか盛り上がってたんだね
914882:04/09/03 18:38
みなさんにはホントお世話になったです。
915名無し迷彩:04/09/04 16:06
GLOCK37のモデル化 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
916見物人:04/09/04 21:47
質問です。
自分丸いのG26持ってるんですが、アドバンスに興味があって・・・
交換用のロングバレルとか、どうにかしてアドバンスにモデルチェンジできませんかね?
さすがにアドバンス買いなおすほど金ないんで・・・
917利子 ◆/JtyMguE06 :04/09/04 21:53
いろんなとこからグリップを延長するのは出てるみたいだよ。
スライドは分かりませんがマルイでスライド全部とりよせる
とかすれば、スライドから下はどちらも同じだからね。
レイルなしグロックADはカコイイですよ。
918名無し迷彩:04/09/04 21:54
>>916
パーツセットとしては売ってない、オクでも漁れば別だが。
919名無し迷彩:04/09/05 06:16
>>916
マルイのG26をG26ADもどきにするには、スライド周りだけでも下記のものが必要ですね。
(値段は、すべてマルイから取り寄せた場合。送料は、パーツ単体注文の場合)
26A-1:コンペセイター       定価1300円 送料270円
26A-2:コンペセイタースクリュー 定価 100円 送料 80円
26A-3:ADフロントサイト      定価 350円 送料120円
26A-4:ADリアサイト         定価 200円 送料120円
26A-5:ADスライド          定価1800円 送料270円
26A-6:ADシリンダーバルブSP  定価  90円 送料120円
26A-7:タッピング皿2.6×10    定価  50円 送料 80円
26A-8:ロングアウターバレル   定価1000円  送料140円
26A-9:ADロングHOPバレル   定価3000円 送料270円

これだけ頼むとパーツ代だけで7890円掛かりますね。
私が利用している店では、G26ADが1万500円ほどで(税別・諸手数料別)
売っているのを考えると、オークションでも漁った方が良いかもしれませんね。

以上、長文失礼しました。
920見物人:04/09/05 19:11
みなさんありがとうございます。
7,890円・・・たしかにAD買いなおした方が早いかも知れん(藁
まだ社会人でもないので、バイトの給料を貯めてから・・・
このスレ見てると、G26につけられるダットサイトやパーツなどもあるようなので、
グリップの延長パーツと合わせ、自分なりの改造からしていこうと思います。
質問に答えていただけた方々、重ねて感謝申し上げます。
921名無し迷彩:04/09/06 01:31
逆に俺はADを26もどきにしようとして(実際にエクステは排除した)
インナーとアウターバレルの値段見て止めた('A`)

まあ、上で言ってる人もいるけどレイルとセフティのでっぱりを
折ったADはそんなに悪くない。あくまで主観だけどね。
922名無し迷彩:04/09/06 09:47
923名無し迷彩:04/09/06 17:19
L.A.でな〜G17が10月中旬再販予定てなってるんやけどや〜
これって刻印はどうなるんかな〜みるすぺっくになってしまうんかな〜
>>915
G37は格好悪いぞスライドだけ妙に厚ぼったいしスカスカ感もシリーズ随一だ
924名無し迷彩:04/09/06 17:28
欲しいけどミルスペだったら(゚听)イラネ
925名無し迷彩:04/09/07 00:36
>>923
山梨に電話して聞けばいーじゃねーかよ

それより再販に合わせてスチール削り出しスライド&バレル出ろや
お願いします
926名無し迷彩:04/09/07 11:24
G26Cのスライド壊れた人いますか?
自分のはまだ平気だけど、、、。
927名無し迷彩:04/09/08 00:03
kjスレで見つけたけど良いの出てるぞ。山梨じゃないけどよ。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7428575
928名無し迷彩:04/09/08 08:29
>>927
パワー房消えろ
929名無し迷彩:04/09/08 10:18
マルイのG26買っちゃった。土曜日に届くです。
ガスガンは初めてなので楽しみ。
930名無し迷彩:04/09/08 11:03
>929
オメ。
自分は買って2〜3マガジン撃って即解体、ヘビーウエイト化してしまいましたw
931名無し迷彩:04/09/10 00:30
932名無し迷彩:04/09/10 22:28:00
3年ほど前に買った、うちの山梨G17のブローバックが
最近他の山梨Gに比べると弱々しいんだけど
バルブノッカー・ハンマーあたりのパーツを換えると直るかなぁ?
933名無し迷彩:04/09/11 05:33:31
今月再販予定の17はどうせG刻印なんだろうな('A`)鬱だ、欲しいのに。
934名無し迷彩:04/09/11 16:01:56
>>932
シリンダーの方の気密が悪くなってる可能性もあるよ。
935名無し迷彩:04/09/12 15:17:49
KのG17ってX200付かないじゃん。
936名無し迷彩:04/09/12 16:16:48
17には普通に付くぞ?G19は微妙だが。
937名無し迷彩:04/09/12 18:33:57
G17のフレームがHWに変わったらつかなくなる可能性もあるってことか・・・
938929:04/09/13 20:26:30
G26 (;´Д`)ハァハァ
939jd ◆AK47J.enBA :04/09/14 08:05:43
>>938
オメ。
おまけのプラプレートに交換すると可愛さが増すぜよ。
940名無し迷彩:04/09/14 09:09:18
あれに交換すると外すとき滅茶苦茶硬いので気をつけよう。
ちなみにG17の再生産分は全てG刻印だorz
941名無し迷彩:04/09/14 15:25:23
ロングマガジンの方は普通の硬さなのになー
942名無し迷彩:04/09/18 00:32:03
マルイのG26をフルオートか出来ると聞いたわけだが詳しく紹介してるHPってある?
あったらうpよろ
943名無し迷彩:04/09/18 01:47:57
>>942
「マルイ G26 フルオート」で、
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
で検索して見ろ。一発で出るぞ。
944名無し迷彩:04/09/19 22:54:18
>>940
東北の某ショップではグロックマークのままだったんだが・・・
前回のロット展示しちゃったのか再生産分がそのままなのか。
ちなみに19のほうはG刻印だった。
945名無し迷彩:04/09/21 15:58:27
>>943
やる・やらないは別としてそのサイトの開発力に驚かされました;
946名無し迷彩:04/09/24 19:51:46
18歳以上用電動G18Cが出るらしい
947名無し迷彩:04/09/24 20:37:16
>>946

まままままっまmっじでぇぇ!!??
948名無し迷彩:04/09/24 20:39:17
くぁwせdrftgyふじこlp;
949名無し迷彩:04/09/24 21:11:32
>>946
ソースは?
950名無し迷彩:04/09/24 23:59:43
951名無し迷彩:04/09/25 02:46:39
前から19が欲しかったからKの奴を買った
G刻印はまぁ許せた(ていうかグロックマークがダサくて嫌いだからこっちの方が渋い)
が、オーストラリアの刻印がヘンテコなミルスペッコだかにされてる方がショック
952名無し迷彩:04/09/25 09:04:35
>>950
マジか。
○ヰは26の実績があるから期待出来そうかも。
953名無し迷彩:04/09/25 10:48:52
でも電動だYO
ガスブロは良いけどさ…
954名無し迷彩:04/09/25 11:37:10
>953
ま、出てからのお楽しみって事でどうでしょw
単純に興味本位で買ってみようかと思われ。
955名無し迷彩:04/09/25 12:01:49
電動なら1万切れそう。
956名無し迷彩:04/09/25 18:57:18
まあどうせマガジンは割り箸だと思う
957名無し迷彩:04/09/26 22:39:14
フルサイズマガジンでマガジン内にバッテリーを
収納しそうな気がする。予備マグ持つと不経済だけど。
もしくはグリップ後部にバッテリーを収納して
そのバッテリーを抱え込むようなフルサイズマガジンになるとか。
固定ガス式のマルゼンPPK/Sのように。
958名無し迷彩:04/09/26 22:42:50
中古でG26AD買ったのですがABS接着剤が入っていました!
何に使うのですか?
マニュがなかったのでわかりません。
959名無し迷彩:04/09/26 23:47:44
万が一マガジンエクステンションが外れてしまった時に使う物です。
960名無し迷彩:04/09/27 00:38:24
>>958
レールに重量物をつける時にレールとフレームを接着するため。
ライト程度の通常使用なら必要ない。
961958:04/09/27 12:13:44
>959
>960
レスありがとうございます!
特に何も付けないので外れない限りはそのままでOKですね。
安心しました
962名無し迷彩:04/09/28 18:39:47
コンバットマガジンにマルイの電動G18ちょっと乗ってるね

電動ガン系のメカボックスをピストルサイズに凝縮して内蔵し
新設計の専用バッテリーを使用する
らしい
963名無し迷彩:04/09/28 22:34:42
初めてのトイガン購入ですがマルイのG26を考えてます
通販や安いショップなど御教示願えますでしょうか
よろしくお願いします
964名無し迷彩:04/09/28 23:07:00
ここが安いと思いますがいかがですか
http://www.rakuten.co.jp/hobby-toraya/530016/531575/531576/531580/
965名無し迷彩:04/09/28 23:18:39
>>964さん
レス、ありがとうございます
スレを読みますと純正のBB弾が良いようですね
OHPによると6mmBB弾とあるのですが
弾は0.15g・0.2g・0.25gとなっているのでいずれを買うべきでしょうか?
これは6mmなのでしょうか?お教え下さい
966名無し迷彩:04/09/28 23:46:54
>>965
0.2か0.25を買っときなさい。
967名無し迷彩:04/09/28 23:56:03
>>963
ttp://www.m514.com/top.html
モデルンの方が安いんじゃ?
968名無し迷彩:04/09/29 07:32:38
>>965
ノーマルなら東京マルイの0.2g 6mmBB

チューンしてパワーをあげてからは0.25グラムのにすると飛距離と弾道安定性のバランスが良い
969963・965:04/09/29 22:24:02
レスありがとうございます

>>966さん
>>968さん

初心者なので0.2gにします
弾数も多いですし
追々、パワーアップしたいと思います

>>967さん

自分も探しましたがココはどうでしょう?
http://www.lock-on-jp.com/index3.html
¥8400です
ここも会社が大阪ですね関西のほうが安いのかな



970名無し迷彩:04/09/29 22:42:49
>>969
今のトイガンは全部6mmBB弾ですよ。
971名無し迷彩:04/09/29 22:52:54
>>970
今お前はマルシン厨を敵に回した(w
972名無し迷彩:04/09/29 23:02:59
そうだった!!!スマソ。8mmもあります。
973名無し迷彩:04/09/30 01:02:25
ちょと質問
グロック19にフラッシュライト付けようと思ってるんですが
アンダーマウントに装着した状態で銃の先端より1p以内で収まるサイズのものってありますか?

文が分かりにくくてスマソ
974名無し迷彩:04/09/30 01:07:03
どうしてKSCのGシリーズって
大きさが実銃とちがうの?

(公式ホームページ調べ)
KSC        マルイ     glock
17 202mm          186 mm
19 186mm           174 mm
26 167mm 182mm 160 mm(マルイのホームページでは182)

測り方が違うのか?
975名無し迷彩:04/09/30 20:55:04
買おう買おうと思っていたG26、とうとう注文しました!
早く来ないかなぁ〜
976名無し迷彩
おめでとう。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ピストンヘッドをOリングのものに交換するとキックが鋭くなるのでお勧めですよ。
ガスの冷えにもほんの少しだけ強くなるしね。

バレルはそのまま、バルブもそのままで(・∀・)イイ!!