【まずは】初心者質問スレッド32【gt;gt;1読め】
【まずは】初心者質問スレッド32【
>>1読め】
★「トイガン」や「サバゲ」に関する初歩的な質問はここでどうぞ★
<質問者の心得>
●まずは自分でも調べること!まずはぐぐれ。
http://www.google.co.jp/ ●質問する前に取扱説明書にも目を通しておきましょう。
●実銃の話題は基本としてこの板では扱いません。ローカルルールも読みましょう。
http://hobby.2ch.net/gun/ ●回答者は業界関係者ではありません。発売されていない物については答え様がありません。
●マルチポスト(複数のスレに同様の質問をする行為)はかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
●質問は丁寧かつ具体的に。ネット上でも礼儀正しく!
●ハイパワーに関する質問は御法度。良識と常識をわきまえましょう。
●「○○ってどうよ?」「○○はサバゲに使えますか?」「○○と××、どっちが良いですか?」
等の質問には答え様がありません。用途、好みも明確に。
●回答者は自動販売機ではありません。すぐに回答が来なくても最低24時間は待ちましょう。
●回答があったなら、了解の意味も兼ねてお礼レスをしましょう。
<回答者の心得>
●初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・議論・雑談)は禁止。
●質問内容に関する専門的なスレッドがあれば誘導してください。
●実銃関係、ハイパワー関係の話題はスルーの方向で。該当するスレッドがあれば、他の板も含めて誘導するのはOK。
●違法行為を助長する回答はしないでください。
関連スレ
【迷うぞ】銃購入相談所Part11【比較だ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1061397712/ 前スレ
【´Д⊂)】初心者質問スレッド31【щ(゚Д゚щ)】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1064067866/l50 過去ログ・関連スレは
>>2-10あたりに。
gt;gt;が気に入らん。
何となく乙。
すいませんが、シティーハンターの冴羽 リョウが使ってる
コルトパイソンは何インチですか?
教えてください。
エアガンくれ
なんか題名見て思うが頭の悪いスレになったなぁ・・・
(´・ω・`)スレタイが…顔文字入れて欲しかったぽ
gt;gt;乙!
>>12-13 ローカルルール読まないだけじゃなく、
否定する輩まで現れるんだから仕方ないさ…。
初心者スレなのに、・・・やけに偉そうになったね・・・・>題名
当たり前だ。
どんな趣味でも敷居は高いものだ。
>>18 そこまで気にする必要はないよ、今まで通りきけ。
>19
おまえはここにかかんでいいから。
有る意味「2chのサバゲ板の初心者スレ」らしくなったんじゃない?
スレタイの殺伐さとか。その17までは顔文字なんて無かったんだし。
>>18 「エアガンの初心者」のまえに「人生の初心者」が多いからな。
それは20みたいなヤツか?
>>25 すぐ逆ギレするヤツかと(w
気にくわなきゃー放置すりゃいいだけだお。
なにかと説教たれるのは如何なものか? と説教臭いことカキコ汁テスト
まぁ、敷居がどうのなんていうのはともかく、
前スレの同一人物の、荒らしとも取れる書き込みの連続や、
本気かネタか分からないような書き込みが繰り返されてれば、
スレタイを含め、こうなったのは当然かと。
これからは、荒らしやネタの書き込みにはスルーで行きたいですね。
微妙な質問には誘導or
>>1再読を勧める方向で。
と偉そうに書いてみた。
ガスガン壊れて修理せずに捨てようと思うのですが、包丁捨てるみたいに厳重にぐるぐる巻きにして燃えないゴミにだしていいんですか?
あと電動ガンの捨て方を教えてください。
>>28 アンクル新宿店に持っていけ。十円くらいにはなる。
先日サバゲーマニュアルという本で、ドイツ軍装備の例としてフレクターベルトセット
(ベルト、ポーチ、ハーネス等のセット)が\6000程の価格で載っており、興味を持ったのですが
色々とショップのHPを探してみてもそれらしいものは見つけることが出来ませんでした。
あのセットが売られているショップをご存知の方、いらっしゃいませんか?
ttp://www.interq.or.jp/president/arex/ ↑
このショップもドイツ装備は取り扱っているようですがいささか値が張るようで・・・
>>30 その店、画像がS&Gの広告と同じなのは何故だ……。
>>28 予想外の値段になる事もあるから、古いボロでもとりあえず売った方がいいよ。
中古下取りを郵送で引き受けてくれる店もあるし。
オクやってるなら、そっちで売った方が儲けは大きい。
ノーマル状態で発射音が一番静かな電動ガンはどれでしょうか?
P90やSIG552が比較的静かみたいですが
よくわかりません
MP5系は痛痛しい音らしいですね。
らしいよ。
( ´・∀・`)89Rも結構静かだYO
552とp90どちらが静かでしょうか?
89R(?_?)
撃たなければどっちも静か。
M4のハンドガードってABS製ですか?
韓国製の電動ガンに詳しいサイトはありませんか?
性能はダメダメだけどマルイのメカボックスのコピーで互換性があるときいたんですが・・
今見たら名前が変わってる・・
回答者まで頭が悪いの出てきたな・・・
>>33 SIGの方が若干静か、だが90TRなら当たり前だが後者。
・・・メンテ次第じゃねーかと思うけどね。
>>40 ABSだったと思った。
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
グ ロ ッ ク 1 7 ( ゚д゚) 保 水 ! ! !
>>45 定期書きこみか…せめて1行にしる!
それと、トイガンだとしたら何で買わないんだ?
48 :
鯖を威張る ◆olPIkLa1OA :03/10/02 01:55
>>46 一応これで最後にします
どうしてもほしいものですから言葉にしたかっただけです
もちろんトイガンではありません
買いたきゃ買え!
目障りなんだよ、てめえの無意味な文は!!
金がないなら、働け!それも嫌なら、
目を閉じて耳を塞いで生きろ!
人生のカス野郎!!
いいから煽んな。
そっくりそのままかお前にも言える事だが。
>>49 本物か…日本じゃチョト無理だしな。いっそアメリカに移住してしまうとか?
行動力のある人は、実際に向こうに移り住んじゃってるから…。
何遍叩かれても書き込める実行力があるなら、グリーンカード取得も難しくないんじゃない?
実行力ってか、ただの馬鹿だろ
いつも夜中に涌いてくるバカだろ。
スルー汁。
誉め殺し、とは言わないが後先考えずに渡米してしまいそうなんだよな、あーゆー雰囲気のは。
本物撃ちたくてアメリカ人になっちゃった某レポーター兼フォトグラファーもいる訳だし(w
大成できるかは本人次第。
アームズ今月号のLETTERBOXにて「特殊部隊に入隊決意!」という便りがボスゲに晒し者にされてたな。
非常に2chちっくな文章だった・・・
こんにちは 質問です マルイの電動PDWのチューンしようと思うんですが 電動ガンのモーターって トリガー引いた時に最高回転数か ギリギリいっぱいいっぱいまで回ってるんですか? ラジコン用のアンプで回転数の制御できるかなあなんて 知ってる方 情報ぷりーず!
59さん さんくす! 60捕ったどー うおーっ
>>61 写真でわかった。某ショップの写真パクってる。わかり易すぎ
派度損キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
iショットで送られてきたエッチ画像がたまってきました。そろそろパソに
移そうかと思うのですが、やり方教えてくはらい。
板違いだクソスレ
WAのウイルソンCQBのフレームを黒にしたいと思っております。
お勧めの黒スプレーがございましたらお教え下さい。
あとスプレーする時のコツ・注意点などもあればお教えて下さい。
よろしくお願いします。
黒と言われてもマットブラックにしたいのか、
メタリック系にしたいのか分からんと答えようが無いぞクソスレ
それから塗装の注意点は、これでもかってくらいガイシュツだクソスレ
塗装スレでも見ろクソスレ
AR-15とM4A1の違いを教えてください
>>68さん
すいません、塗装スレをよく読んでから聞いてみます。
>>69さん
ありがとうございます。
お騒がせ致しましてすいませんでした。
>73
久々に見る素直で良い奴だなクソスレ
トカレフの実銃の写真、Club M の写真に似ていると感じたのは俺だけか?
ホントに実銃なら、銃口を真ん前から撮ってうpしる!って言ってみるテスト
シグ55X系のストックって軽くて重量バランス悪そうだけど
他のストックに交換することできないかな?
サーマルレンズってどんな物をいうのですか?、またシングルレンズも教えてください。
初心者板なんだから素直に教えてやれよ。
>>79 要するにサーマルは曇り止めレンズって事
>>1も読まない、自分で検索もしない香具師に素直に答える必要無し。
何のためにスレタイや
>>1を変えたと思ってるんだ。
俺からすれば
>>81に同意なんだけどねぇ〜(w
どっちにしたって、素直に答えてやった方がサバゲー界的に良いだじょ〜
む し ろ 面 倒 な ら 書 き 込 ま ず に 黙 っ て れw
>81
トイガンの初心者であっても、
掲示板、ましてや2chに書き込んでる時点で、
ネットの初心者では無いと思う。
ネットの初心者でないならば、
自分で検索などをせずに、掲示板で質問をするのが、
良い事で無いというのは分かるはず。
ネットの初心者だというのなら、
やはり
>>1を読むなり、ネチケットなどを覚えてから、
各種掲示板で質問なり書き込みをするのが当然だと思う。
よって、>1も読んでいない、自分で検索もしない質問者には、
ぐぐることを勧めるか、誘導で十分だと。
>>80はぐぐれ、といいつつも検索までしてあげているのだから、
十分素直、というか親切な方だと思う。
長文失礼。
だ か ら 黙 れ っ て ろ つ 〜 の
>84
>>80でググる事を覚えろ、とは書いたが、
実際検索画面まで出してやってるだろうが。
他人への同意しかしていない、お前の書き込みの方がよっぽど無意味だぞ。
それとも質問者本人か?
>80
>81
教えてくれたありがとう、参考になりました。
トンプソンのストックのストックは簡単にとれますか?
取った後に穴とかあいてないですかね?
マウントベース用トンプソンはないですよね?
>88の書き込みにより、>84と>86で必死に煽っていた奴の立場がなくなりました!
>87
>それとも質問者本人か?
えっ?、・・・ちょっとそれは失礼かと存じます。
・・・変な会話になってるようですが、質問しておいてなんですが
ちょっと不愉快です。
金輪際ここでは質問しません、気分を害された方はすみませんでした。
それでは。
>>90 少しモチつけ。
>マウントベース用トンプソン って何だ?
トンプソン用マウントベースの事か?
>>92 悪気は無いんだろうからそんなに切れるなよ
>90
トンプソン用のマウントベースは無し。
>92
それはすまんかった。
前スレからの荒らし…というか、煽り?で神経質になりすぎてたな。
失礼。
確かに前スレ以前では84=86のような釣り&煽りが発生していたからな…
雰囲気を入れ替えよう
↓次の質問ドゾー
>>93 すいません、当方きねとうすを所有していません。
>>95 トンプソン用マウントペースないのですか残念。
ストックについてはどうでしょうか?
ググってもなかなか見つかりません。
こう見るとアレだな、回答者には2種類居る訳だ
初心者スレ何だから、「初心者系からの質問のを
やさしく答えてあげる事」でやさしさをアピールして広め様とするタイプと
上級者にさせる為に、「窓口を狭めてレベルアップ」を測るタイプが
回答者に居るようだな
どちらがいいのかは知らんが
>97
トンプソン持ってないから正確な事は言えませんが、
バッテリーをストックに収納するタイプなら、
ストックを取ってしまうと困るのではないでしょうか?
当然、穴も見えてしまうと思いますが…。
>>99 すいませんありがとうございます。
無理なようですね。
ストックを取ってコスモドラグーンに近づけようと思っていたのですが・・・
>>90 コスモ度ラグーンってあんた・・・
それなら、臼と杵用意してモチつくほうが簡単。w
マジで、ストック内にバッテリーを収めるので、無理でしょう。原型留めぬほど弄るのであれば
配線から見直し自作汁。
それそり、某メーカーから出てるモデルガン買った方がイインデナイ?あれ、結構デカイノネ。
>>101 限定生産の10萬のがあるんですが手が出ません。
ありがとんございました。
103 :
名無し迷彩:03/10/03 21:05
一つ聞きたいんだけどサプレッサーってすぐ取り付けられないよね?
銃の側のバレルがネジ?のようになってなければだめだよね?
銃の写真を見るとそんな風になってる銃なんか見たことないけど・・・
サプレッサーをつけるためにはバレルを取り替えないとだめってこと?
もしくは内側にあるのかな?
なんか簡単にサプレッサーつけてるシーンとか映画であるから気になってたんだけど
どうでしょうか?もちろん実銃の場合です
104 :
名無し迷彩:03/10/03 21:11
要するにトカレフとかマカロフにつけられるのかってこと
それ用のサプレッサーがあったとしても
こっち側が対応してなきゃダメなんだよね?
105 :
名無し迷彩:03/10/03 21:13
ちなみによく映画で枕を当てて撃ってるけどあれって本当に音消えるの?
106 :
名無し迷彩:03/10/03 21:16
ちなみに弾の通り道を確保した状態でプラスチックのような素材の
もので周りをカバーした場合それだけでも結構減音できるよね?
>>103 そういう事でつ
最初からネジ切ってあるSOCOMなんかはまだしも
ガバメントとかグロックに付け様と思うと
アタッチメントが必要になるんでつ
映画は…映画だから
あんな支持の仕方でつけたら吹っ飛びますw
108 :
名無し迷彩:03/10/03 21:20
>>107 やっぱりそうか・・・
ありがとう、すっきりしたよ
じゃあサプレッサーだけ手に入れても仕方ないんだな
ありがとう
>>107 そのアタッチメントってのは要するにバレル交換?
>>105 上に被せるとオートの場合排莢不良で次弾が撃てなくなる
前に付けると狙えねぇYO!
音は、銃にもよるがガスブロと同じだろ
スライド周りから音が逃げて余り変わらないと思われ
ちなみにプラでカバーした所で、内部に消音室がないと全く意味がない
バレル延長して、外側にネジ切ってやるって事じゃないの?
アタッチメントで付属物の事っしょ?
112 :
名無し迷彩:03/10/03 21:25
>>110 いやもちろん密着させないでかぶせるというか・・・
たとえそれがほんの数%でも減音できればかまいません
113 :
名無し迷彩:03/10/03 21:27
仮に銃を手に入れたとしてもバレルのカスタムなんて国内じゃ無理なんだから
サプレッサーをつけたいときには初めからついてる銃を入手しなきゃだめってことか・・・
話がだんだん実銃話に近くなってきてるから
もう放置でいいべ
115 :
名無し迷彩:03/10/03 21:29
とにかくありがとう
それで躊躇してたんだよ
もうサプレッサーなんか無理だと分かった以上銃ならなんでもいいってなったよ
これでもうまよわないよ
質問するときは、聞きたい事を1レスにまとめれ。
多少長文になっても、そっちの方が回答しやすい。
117 :
名無し迷彩:03/10/03 23:44
シグザビエルの一番パワーのある銃はなんですか?
サバイバルゲームをするこのになったので強いやつが欲しいです。
119 :
名無し迷彩:03/10/03 23:52
シグザビエルのフランシスコモデルが一番強いです。
ぴぃゅーって飛びますよぴぃゅーって。^^
>>117 サビエルって所に突っ込んでも良いですか?
と言う冗談はともかくとして
>>1は読みましたか?
もし読んだ上と言う事なら、以降この質問は放置されるでしょう。
読んでいなければ読んだ上で質問の仕方を変えるなり工夫してください。
121 :
名無し迷彩:03/10/04 00:55
時代に乗り遅れているやつが一人いるな 120とは言わんが(w
122 :
名無し迷彩:03/10/04 00:59
今ザビエルがブーム
123 :
名無し迷彩:03/10/04 01:03
憧れのスナイパーライフル、げっちゅ!
勢い余って、木ストを買っちゃいましょう
さて、残された純正ストックにあなたは何を着けますか?
>>118 同じようなやりとりの繰り返しにならないように、
聞きたい事をちゃんとまとめてから、質問しよう。
…と伝えたかったんだけど、分かりにくかったかな?
128 :
名無し迷彩:03/10/04 01:30
(^^)ぬるぽ
129 :
名無し迷彩:03/10/04 01:32
>>123 僕なら、今いっちゃんトレンディーなシグザビエルを載せるね。
130 :
名無し迷彩:03/10/04 01:40
いくらググっても見つからないのですが、
シグザビエルとはまぼろしの名銃なのですか?
>>130
織田信長が使用した銃である
132 :
名無し迷彩:03/10/04 01:44
まほろばの名銃です。
133 :
名無し迷彩:03/10/04 01:45
いくらググっても見つからないのですが、
シグザビエルとはどこで手に入りますか?
>133
お前の心の中にある!
>>133 愛知県徳川美術館に展示されている
じっくり観賞してきたまへ
136 :
名無し迷彩:03/10/04 01:49
心の中とはどういうことでしょう?
美術館にあり、入手することができないからでしょうか?
>136
お前の心の中に生き続けているさ!
138 :
名無し迷彩:03/10/04 01:52
入手ルートを言うと消されます
139 :
名無し迷彩:03/10/04 02:06
心の中ですか・・・
たしかに美術館にあるものを盗み出したら消されてしまうかもしれませんね。
今週末は予定がないため、「名銃シグザビエル」を見にいこうと思います。
北海道なので少し遠いですがこういう旅的なものは好きです。
そもそも私が鉄砲に凝りだしたのはオランダの古銃からでして
古いものには興味があります。
美術館のほうもちょうど土曜日から企画展が始まるようで
良いタイミングで情報を得たものです。
織田信長が使用したと言う「幻の名銃シグザビエル」早く見てみたいものです。
140 :
名無し迷彩:03/10/04 02:15
実銃について聞きたいんだがその前に問題提起させてくれ
ここでは実銃の質問は禁止ってなってるけど
2ちゃんねるに実銃のスレってあったっけ?ないよね?
だったらここで広い意味での銃ってことで扱っても問題ないんじゃない?
実銃が好きって人も大勢いるんだしそれは立派な趣味なわけでしょ?
別に雑誌のGUNを買う人が危険人物ってわけでもないわけだし単に知識として
興味があったり疑問に思うことがあったりするわけでさ
それをここで気軽に聞けるなら素晴らしいことだと思うんだけどね
また大抵の場合モデルガンに精通してる人は実銃にも詳しいわけだし
特に社会通念上問題がなければ普通に答えてもいいんじゃないの?
実銃即却下ってのはどうなんだろうか
なんか神経質になりすぎてるような気がするんだけど気のせい?
さて一応誰かが答えてくれるかもしれないから質問だけ一応書いておきます
それは銃のメンテナンスについてです
日常どのような頻度でまたどのような手入れをするのでしょうか?
セミオートのケースで教えてください
また弾の消費期限てどれくらいなんですかね?
またこれはまだ使えるもうだめっていう見分け方があれば教えてください
よろしくお願いします
141 :
名無し迷彩:03/10/04 02:15
釣り師が沢山いるな
最初の一行しか読む気にならん。
軍事板逝け。以上
>>142 軍事板のどこで聞けと?
ここが一番適当だと思って来たんだが
スレッドのルール否定どころか、
板 の ル ー ル ま で 否 定 し や が っ た !
釣りだと思うが、軍事板という立派な場所がある。
実銃だったらそこに行け。
質問者がこんなこと言うのはあれなんだけど
釣りとかって言うのやめてくれない?
真剣に聞いてるわけだし失礼でしょ
>>140 実銃に興味があるのでしたら一緒にシグザビエル見にいきませんか?
>143
どうしてここが適当だと思うのか疑問だ。
板の名前と、ローカルルールと、このスレの
>>1を百回音読して下さい。
まったくまともな会話ってもんができないんだろか?
>>147 だからそれはわかってるのよ
そこをあえて聞いてるわけだし実銃のスレがない以上
一番近いのはここかなと思ったわけ
絶対知識はあるわけだからさ
>145
失礼だと思ったならもう来なくていいからね。バイバイ。
あと、次に君が書き込みそうな文を予想してみた。
「実銃に触ったこと無いから、質問に答えられなくて逃げた」
今までの釣り師のパターンから行くと、これだなきっと。
>148
まともに会話が出来てないのは(ry
てか知っててかつ問題がなければ答えればいいんじゃないの別に
範囲を広い意味での銃ってことにすればいっそう有益な議論ができると思うけど
せっかくそれだけの知識があるのになぜそれを共有しようとしないのかな?
>>152 読んだからこそ140の1行目を書いたんだけど・・・
>>148 >実銃のスレがない以上
軍事板に? 現状でもいくつかあるし、なければ立てればいい。
あえてサバゲ板に「実銃の」スレをローカルルール無視で立てて荒立てる必要もないでしょう。
知識だって軍事板の連中も持ってるよ。この板と共通住人だっているし。
156 :
名無し迷彩:03/10/04 02:36
>140
誰かが答えてくれるかもしれない=誰も答えてくれないかもしれない
大人しく待ってることもできませんか?
釣りじゃないならsageくらい覚えようや。
158 :
名無し迷彩:03/10/04 02:37
シグザビエルってイケイケでゴキゲンだよね。
>>155 だからなぜに1度決めたからってとこに固執するの?
暫定的に答えていけばいいんじゃないの?
そこでルールをどうするか考えていけばいいわけだし
160 :
名無し迷彩:03/10/04 02:38
>>140 ハア?何バカなこと。
シグザビエルについて何か一言ねーのかよ。
シグザビエルに失礼だろ。
>159
答え:軍事板があるから
軍事板にいけない理由でもあるんですか?
共通住人がいるならもっと柔軟に対処していんじゃないの?
>>140 まじめに話したいなら、Gun誌スレにいったら?
この板では、実銃に興味ある人が一番多いと思うよ。質問スレではないから掴みは工夫しれ。
その質問の仕方は、ダメだね。自分で考えてる様子がないと、教えてあげるクンも疲れるから。
で、連投し出したら句読点が抜けるのは、やっぱり癖なんだな。
>>140の文面は一見まともに見えたが、気のせいだったか。
164 :
名無し迷彩:03/10/04 02:40
>>161 だから軍事板のどこに実銃のスレがあるのよ?
銃って言ったら真っ先にここに来るでしょう、普通
ほんとに頭が悪いなぁ…。
ここまでくると釣りじゃなくて真性だね。
軍事板に行って書き込むのが何でそんなに嫌なの?
ここ以外で聞くことが出来ないならいいさ。
でもね、軍事板っていう立派な別板があるよ。
そこに行って楽しくやればいいじゃない?
167 :
名無し迷彩:03/10/04 02:42
>>159 いや、ルール改訂は色々論議スレとかで行われた上で始めて実施されるものなんで、
暫定処置の後に考えるというのは違うでしょ。
ルールに不満、不備を感じる場合はまずそういう論議スレで提訴してから、
改訂まではルールに従うのが正当な手順なわけだし。
どんな競技とかでもルール破りをやってから、ルールがおかしいから暫定的に
アリにして、その後ルールを改定しろとはならないでしょ。
あと、実銃問題は過去に結構出てて、紆余曲折があって今の形になってるんだよね。
だから安易に「今からアリ」とはできないんじゃないかな。
>>166 悪いけど俺2ちゃんねらーじゃないから・・・
どこに何があるなんて詳しくないのよ
それでちょっと見てみたらここを見つけたんで聞いたってわけ
それでなにが悪いの?
170 :
名無し迷彩:03/10/04 02:46
140 :名無し迷彩 :03/10/04 02:15
シグザビエルについて聞きたいんだがその前に問題提起させてくれ
ここではシグザビエルの質問は禁止ってなってるけど
2ちゃんねるにシグザビエルのスレってあったっけ?ないよね?
だったらここで広い意味でのシグってことで扱っても問題ないんじゃない?
シグザビエルが好きって人も大勢いるんだしそれは立派な趣味なわけでしょ?
別に雑誌のザビエル通信を買う人が危険人物ってわけでもないわけだし単に知識として
興味があったり疑問に思うことがあったりするわけでさ
それをここで気軽に聞けるなら素晴らしいことだと思うんだけどね
また大抵の場合シグに精通してる人はシグザビエルにも詳しいわけだし
特に社会通念上問題がなければ普通に答えてもいいんじゃないの?
シグザビエル即却下ってのはどうなんだろうか
なんか神経質になりすぎてるような気がするんだけど気のせい?
さて一応誰かが答えてくれるかもしれないから質問だけ一応書いておきます
それはザビエルのメンテナンスについてです
日常どのような頻度でまたどのような手入れをするのでしょうか?
セミザビエルのケースで教えてください
また聖書の消費期限てどれくらいなんですかね?
またこれはまだ使えるもうだめっていう見分け方があれば教えてください
よろしくお願いします
>169
2ちゃんねらであるとかないとかは、関係ありません。
軍事板に誘導されてるのだから、そこに行きましょう。
というか、ご立派なこと書いてるから、
さぞ長い間サバゲ板に居る人かと思ったら、
聞くのが面倒だからここに来ただけ?
しかも誘導されても無視ですか?
帰 っ て い い よ
>>168 いや紆余曲折ってのを続けていけばいいんじゃないの?
それでいい形ができあがればそれでいいわけだし
「今からナシ」にする必要もないわけでさ
173 :
名無し迷彩:03/10/04 02:48
その前に問題提起させてくれ 特に社会通念上問題がなければ普通に答えてもいいんじゃないの?
いいかげんにsageて書き込んでくれませんか?
メール欄に「sage」と入れるだけですから。
175 :
名無し迷彩:03/10/04 02:49
ザビエルにマジレス見苦しい
ググりなよ
自分で調べなよ
全角の数字コテといい、ルール否定といい、
いつもの煽りだろ?ちょうど時間もそのくらいだし。
「警察官の父親」の登場まだかな〜
なにゆえそこまで固執するのかが理解できん
実銃とセットにすればより活気付いてむしろプラスじゃないかな?
いろんな人たちが来るようになると思うけどね
>178
うん、だから軍事板に行ってね(ハート
>>それでちょっと見てみたらここを見つけたんで聞いた
それで答えが帰ってきたでしょ
軍事板に行くなり自分で調べるなりできるでしょ
それだけのことでしょう
181 :
名無し迷彩:03/10/04 02:53
自分で調べもしないで教えて教えての
>>140に我々は何を教えてもらえるだろうか?
ギブ&テイクになって無いよね。タダで教えてもらおうなんて虫が良すぎる。
しかも実銃について気軽に教えて欲しい?
じゃあ、撃ち方教えてやるよ。チャンバーに弾込めてハンマー起こして自分のこめかみに銃口を当てて引き金を引け。
ネットで実銃初心者がなにか分からないことがあったら2ちゃんねるに行こうって
なったらみんなにとっても誇りだと思うけどね
>178
なぁ…馬鹿じゃないなら「sage」てくれないかな?
何度も注意されてるのに分からない?
184 :
名無し迷彩:03/10/04 02:54
sage知らないんじゃないのか
186 :
名無し迷彩:03/10/04 02:54
>182
うん。そうだね。
だからサバゲ板じゃなくて、軍事板に行ってね(ハート
>184
このタイミングなら言える!
オマエモナー
>>185 やっとまともな人が来てくれた
ありがとう
参考にしてみます
てか君達心狭すぎ
>>140はバカだから2ちゃんにくれば実銃の情報がタダで入ると思ってます。
しかもサバゲー板かよ。
違法板行って実銃スレ立てろよ。
このスレを大きく発展させていこうっていう気概はないのかね?
一番大きな掲示板なんだからさ、心も大きく持ってもらいたいもんだな
そして君は頭悪すぎ。
何度も軍事板に誘導されてるのに。
行かない&スレすら見つけられない。
さっさと帰ってね、シッシ
結局最後まで「sage」出来なかったね。
馬鹿認定。
>191
キミみたいなのがくるから、
今より発展して欲しくないくらいだね。ワラ
>>193 だからさ俺2ちゃんねるなんてめったに来ないから・・
ここのルール?隠語?とか全然知らないから
まあそうやっていつまでも人を馬鹿にして喜んでろよ
>>196 だったら最初から自分で調べろ
なにも2ちゃんで聞かなくても、狩猟している人達のサイトがたくさんあると思います。
そういうところにメンテナンスについても書いてあるのではないでしょうか?
そこには掲示板もあると思いますよ。
そこではもちろん実銃前提ですし、ふざけたような書き込みもないでしょう。
>>140 ははは、今度は勉強してから来るんだな。
板もたくさんあるからそれぞれ違うんだよ。
>>197 いやネットの世界では今や分からないことがあれば2ちゃんねるで聞けって
常識になりつつあるし雑誌とかにもしょっちゅう書いてあるしさ
だったらそういうサイトを教えてくれればいいんじゃないの?
>140
一切来ないで欲しい
おーい、だれかこのバカ
>>140に偽情報つかませてやれ
>196ルールを知らずにネットをする、掲示板に書きこむ。
それだけで貴方はルール違反をしています。
ルール違反をしているのだから、叩かれても仕方ありませんね。
「ルールを知らなかったから」
なんていうのは、2chに限らずネットでも実社会でも通用しませんよ。
そうか!他の板へ誘導するのではく
>>197さんが言ったみたいに
そういうサイトを教えてくれればいいんだよ
そういう情報ってのはまさに2ちゃんねらーが一番すごいとこでさ
普通の人間が検索しても見つけられないサイトとかを知ってるとこがすごいわけでさ
俺も銃のメンテナンスについて紹介してるサイトを教えてくれって言えばよかったんだ
>205
お前…成人じゃないよな?
そうだといってくれ…。
頭悪すぎる…。
まだsageも出来てないし…。
メール欄に「sage」と入れろ。それだけだ。
実銃のメンテナンスの仕方
引きがねを引いたら即発射しかねない状態で銃口を覗き込みながら
引き金をゴシゴシ拭くとメンテナンスの必要が無くなるよ。
>>206 これでいいの?
これで何が変わるわけ?
>140
分かったからさっさと軍事板いくなり、
検索はじめるなりしてくれ。
もう来るな。
とにかく大体2ちゃんねるってのが世間の評判どおりってことがわかったよ
(ネガティブな部分)
とにかく今日は俺のミスだったかもしれない
今度はしっかり準備して来るよ
もう来なくていいってば。
あ、ネチケット覚えたら来ていいよ。
>>140 それでいいのです
あなたはいつでも なんでもじぶんが正しいとおもいこんでいます
協調性がたりません
ときにはひとの言うことを素直にうけいれることもひつようです
ほんのすこしせいちょうしましたね
俺なりの今日の結論→2ちゃんねるには裸で来ちゃいけない
来る前に完全武装してあらゆる状況に対応できるよう備えをしてから来いということ
もう来なくていいってば
で結局誰も答えてくれてないけどね
誰か>140に質問があるんでよかったら答え書き込んでおいてください
しょしん‐しゃ【初心者】
初めて習う人。習いはじめの人。習ったばかりの人。
しつ‐もん【質問】
疑問または理由を問いただすこと。「―に応ずる」
ほんとしつこいね
家族にも嫌われるよ
また分からないことがあったらお世話になりますんでよろしく
それでは失礼します
もうクルナ
もうなにがなんだか訳ワカラン♪
>140が1時間に渡ってスレジャック
どなたか一緒にシグザビエル見にいきませんか?
何だかもう、質問スレッドじゃなくなってる。
雑談禁止だし、煽りその他は無視なのがルールだろ。
>140
セミオートのメンテナンスは基本的にそうじゃない銃と同じようにすれば良いと思います。
バレル内の清掃と、可動部への注油、ゴミの除去。
サバゲしてるなら、1日遊んできたら分解清掃とか。
何も触らなくても2ヶ月に1回ぐらいは注油しないと錆びてくるかも。
俺はゲームで使ってるんで、毎回終わったらメンテって感じ。
生ガス噴いた時は、次のゲームの準備中にセーフティゾーンで注油って感じですね。
225 :
名無し迷彩:03/10/04 03:55
名前変わった所為か?・・・、正直流れが微妙。
んでは質問、友達がサバゲーをやりたいと申し出たんだけど、
耳を気にしてるみたいで「耳に弾が入らないか?」という質問を受けて
返答に困ってます、自分はブーニー被ってるんで機にした事なかったんだけど
その人は長髪なんで入るものか?、と考えました
(イヤーガード付きフェイスや、イヤーガードは聞き取り難くなるんで勧めてない)、
でも正直万が一って事があったら心配なのですが、大丈夫ですかねぇ?
(ちょっと不安)
>224
実銃の事について聞いてるんですけど?
ちゃんと読んでます?
227 :
名無し迷彩:03/10/04 04:00
>>226 今見て来たが
実銃は軍事でやるものだよ、こっちはサバゲー板。
勘違いしてないか?
228 :
名無し迷彩:03/10/04 04:02
やべぇ、しっかり他のレス見てみたら同じ事言ってるじゃん。鬱。
前から思ってたが荒すな馬鹿。
>>225 耳に弾が入る事は、極稀にだが有るみたい。
俺はバラグラバ被ってるから、経験は無いけどね。
イヤーガードは有った方が、これからの季節は良いですよ。
バラグラバ程度なら、顔の反射も消せるし、そんなに高くも無いんで、
使ってみたら?結構良いと思いまつよ。
耳に当たる事は、良くある事なんで。w
230 :
名無し迷彩:03/10/04 04:14
ごめん、質問者じゃないんだけどバラグラバってなに?
231 :
名無し迷彩:03/10/04 04:16
質問者ざんすw
>>230 覆面帽子
というべきか・・・、詳しく説明できんなw
>>229 ありがd、そうかー稀にあるのかー、ブーニーだけじゃヤバイかな?w
>>230 ゲリラリラのボスが被っているような香具師。といって、判ってもらえるだろうか。
『めだしぼう』とか言われる奴だと思ふ。w
「デストロイヤーマスク」って言うと、トシがばれるか・・・・?
>140
場に馴染めないのなら、おまえさんはこの場にいるべき人間じゃないんだよ。
誰もおまえさんに「来て下さい」とは言っていない。
実銃なら軍事板行け。
ここはサバゲ板でな、実銃の板じゃない。
海洋生物の生態について学術的な疑問を魚屋に聞きに行くようなもんでな、
近いけど根本的に違う方を向いてるって事だ。
そして、それにすら気が付いてないって事だ。
ま、その前に社会性を身につけろ。
ダミー弾頭(緑の円錐部分)を外して、先端の筒部分がモスカート等のカートリッジが使えるようになっている。
モスカートのカートリッジが飛ぶほどのパワーが有ったらマジ危険...(^^;
ちなみに美品だと思うが、中古でその値段は高いと思う。
140みたいな奴は
×質問者
○玩具
238 :
名無し迷彩:03/10/04 09:25
「おめこ」ってどんな意味?
ぼくは小学6年生なんだけどこの言葉の意味がわからないので
ここで聞きます。
240 :
名無し迷彩:03/10/04 12:00
タイプUってどうですか?
具体性の全く内質問ですが
よろしくどーぞ
241 :
名無し迷彩:03/10/04 12:16
作動に問題とかありますか?
242 :
名無し迷彩:03/10/04 12:39
タイプU飛距離を伸ばすカスタムありますか
243 :
名無し迷彩:03/10/04 12:45
18歳になってから買え。
条例で規制されていない地域で且つ親の承諾が貰え、模試で5教科の偏差値が70、3教科で72を越え、
人間性がきちんとしているならば、話は別だが…
あんた厨房でしょ?問題を起こすと面倒な事になるからお薦め出来ない。
>>243 模試で偏差値が70超えようが、馬鹿は馬鹿なんで、
あてにはならないと思ふ。w
高学歴だろうと低学歴だろうと、
条令で規制されていない地域で、尚且つ親の承諾を得、
人間性がしっかりしていると皆に思われているのならば、
店に行って、店員を質問攻めにしてみるテストを敢行しる。
245 :
名無し迷彩:03/10/04 12:56
田仲のリボルバーはパワーありますか?
246 :
名無し迷彩:03/10/04 13:14
耳たぶは簡単に貫通するのでイヤーガードは必須ですよ。
もともと顔がグシャグシャな人はゴーグルオンリーで大丈夫。
247 :
名無し迷彩:03/10/04 13:36
>>242 タイプUに限らず、最近のマルゼンのガスで固定ホップのやつはホップが弱すぎ。対策はホップラバーパッキンの上にスプリング入ってるけど、
それをちょっと強いのに変えるとだいぶ良くなる。個人的にはAPS-2用マガジンのマガジンガイドにはまるところにあるスプリングを適当な長さに切って
やると(゚д゚)ウマー
なんでこの板の住人は荒らしをスルーできないんですか?
わたしはグッスリ寝ていたので
完全スルーしましたが、何か?
251 :
名無し迷彩:03/10/04 18:03
部屋で撃ちたいのですが、マルイのガスブロG26と3980円シリーズだったら、
どっちが静かですか?
このまえ、電ブロ買ったら撃つたびに猫が驚いて騒ぎます。
猫にやさしい銃を望みます。
252 :
名無し迷彩:03/10/04 18:05
250はシャア様ですか?
そんなおめえには吹き矢が一番だな
くだんねえこと、もう聞くなよ
>>251 ガスブロ………「バコッバコッ!」
ただのガス……「カチカチカチカチ」
>>251 ハードボーラー
バレル傾けhopでものごっつ飛ぶやん
音とは無関係なコメントかよ
>>251 はエアガンの撃つ音で、自分の飼い猫が反応するってことさ。
259 :
名無し迷彩:03/10/04 20:08
猫なんか放し飼いにしておいて放っておけばいい
猫は的だろ!
またDQNが出没したみたいだな。
どうやらこの一文を心得に追加する必要がありそうだ・・・
●「あえてここで・・・」という理由で実銃関連の質問をしないでください。荒れるだけです。
板、およびスレッドの性質上どのような理由であれ、実銃がメインの質問には答えれません。
実銃関連は、こちらで該当スレッドをお探しください。
http://bubble.2ch.net/army/
JTのインベーダーというゴーグル買ったはいいが、フロントサイトが見えん。
ダットサイトをつけようと思うんですけど、どんなマウントリングがお勧めですか?
(SR16)
当方調理師です。銃表面のガンオイルが手にこびりつくと衛生上問題があるんで
脱脂した上でベビーオイルを塗って使ってます。(保護というより油っ気がないと色が駄目なんで)
このベビーオイルですが長期間使用した場合にABS樹脂や塗装に悪影響ありますか?
>>262 マウントリングは使用するダットサイトの径に合うヤツとしか答えようがない
おそらく、フェイスガードが邪魔で覗き込んでサイティングが出来ないって事だろうから
そうだと仮定して進める
レシーバーのレールにハイマウントリングだけ直付けではまだ低いので、マウントベースを下駄として
レシーバーのレールに取り付けて、その上にマウントすればフェイスガードが干渉しない
マウントベースは色々あるので形や予算など、好みに合わせて
265 :
名無し迷彩:03/10/04 22:38
>>263 >衛生上問題があるんで
まず、
ガンオイルがダメで、
ベビーオイルがOKっていうがわからん。
電動ガン買おうとおもってるんですけどバッテリーは買わなきゃなのは知ってるんですけど。
バッテリーも買わなきゃなんですか?
>>266 バッテリーじゃなくて充電器でした・・・
>>263 銃をいじくりながら調理するわけではあるまいし・・・
いじった後は徹底的に手洗いで良いんじゃねーの?
まさか料理の合間にいじって遊んでんじゃねーだろーな?
270 :
名無し迷彩:03/10/04 22:53
>>266 あと、バッテリーも買わないといけないですよ。
271 :
名無し迷彩:03/10/04 23:00
俺はさ カタカナ使うのあんまり得意じゃねえんだが
質問してくる側も すぐに解答をみつけようとするよりも
トライ・アンド・エラーが大事だと思うぞ
で245に251
撃ってみりゃ一発でわかるだろ?
263はわざとだろ?そんな質問おかしいよな
266は店に行ったことあんのか?
>>255 ありがdございました。
固定ガスの方が静かそうなので、こちらにしようかと思いますが、ググッても
ほとんど情報が見つかりませんでした。
3mほどの距離なら電ブロと同じほどの精度とみていいでしょうか。
ちなみに猫は的にはしませんのでご安心ください。
275 :
247さんありがとうございます:03/10/04 23:48
240 :名無し迷彩 :03/10/04 12:00
タイプUってどうですか?
具体性の全く内質問ですが
よろしくどーぞ
241 :名無し迷彩 :03/10/04 12:16
作動に問題とかありますか?
242 :名無し迷彩 :03/10/04 12:39
タイプU飛距離を伸ばすカスタムありますか
276 :
名無し迷彩:03/10/05 00:02
BHDを観て最近サバゲーはじめました。
レンジャー装備の質問です。
過去ログ読んで自分なりに揃えてみました。
お金が無いのでそれなりの装備ですが・・・
BDU:3色デザート上下セット 8000円 S&Graf
ヘルメット:フリッツヘルメット&6色デザートカバー&ゴムバンド 7100円 〃
ブーツ:デザートブーツ 8800円 〃
ゴーグル:テックゴーグル 3990円 〃
肘・膝カバー:エルボー&ニーパッド黒色 4980円 〃
ベスト:レンジャーボディーアーマーベスト 7800円 〃
ベルト:新型LC−2ベルト 1800円 〃
これで大体合ってますか?
・ベルトに掛かってるポーチバック類は何が掛かってるんですか?
・星条旗のワッペンは縫い付けてあるんですか?
・レンジャーべストは1stですか?それれとも2ndですか?
以上の質問にも答えてくれると助かります。
BHDスレでも質問したんですが答えてもらえてないので・・・
277 :
名無し迷彩:03/10/05 00:21
初心者とは思えないが・・・
Yサスペンダーも買えよ
ベルトのポーチはM16アリスマガジンポーチが4つぐらい、コンパスポーチが2つ、
キャンティーンカバーが2つ、1961装備のバッドパックが1つ
そのころのレンジャーにはベルクロでとめる星条旗パッチは無いと思う
レンジャーベストは知らん
278 :
名無し迷彩:03/10/05 00:28
今調べたがたぶんボディーアーマーは前期のだよ
279 :
名無し迷彩:03/10/05 00:30
もうひとつ、バットパックは死語 フィールドパックが今の通称
280 :
名無し迷彩:03/10/05 01:02
>>266 それと忘れちゃいけないのがバッテリー。
これは重要。
281 :
名無し迷彩:03/10/05 01:14
先日マルイのG36Cを購入したのですが
セミ、フル問わず暫く撃っているとグリップ部分(モーター部?)の辺りから
何と言いますか、コゲ臭いような匂いがすることがあります。
特に乱暴な扱いはしていないのですが、これは何処か悪くしてしまったのでしょうか?
対処方等ありましたらよろしくお願いします。
282 :
名無し迷彩:03/10/05 01:16
>>281 まだ新しいなら多少、臭いがするよ。
新品の油が蒸発してる臭い。
焦げ臭いとも言える。
まぁ、最悪ショートしてるとしても、ヒューズが切れるから心配無用。
>>281 取説に書いて無かったか?
始めのうちは、ちと臭うぜ〜って。
284 :
名無し迷彩:03/10/05 01:31
>>282 成程、ではこのまま使っても差し支えないのですね
安心しました、ありがとうございます。
>>283 仰る通り、最初の警告の所に記載されてました・・・
トラブルシューティングばかり読んでて気付きませんでした、指摘ありがとうございます。
285 :
名無し迷彩:03/10/05 02:55
サムライエッジってなによ?
287 :
名無し迷彩:03/10/05 03:42
>>286 ありごとう
おっしゃるとおりです(´・ω・`)ショボーン
気を付けてコレなんだyo
ヴォケ
290 :
金髪高耳×傷:03/10/05 03:47
サムライエッチってナニyo
アァ〜〜〜コラ!!
287=288でいいのか?
ヴォケって俺286に言ってんのか?
286はヴォケじゃなくてクズだろ。
>>291 いや287=288ではないよ多分だけど
おめえWAスレでたたかれた奴か?
いい度胸してんな
悪い
294は292に言ったんだ
俺様は悪質スレのその名も大物
金 髪 高 耳 × 傷 様よ。
ザコども恐れいったか〜〜。
おめえ馬鹿か?
気づくのが遅ェ〜〜〜よ、小物!!w
そうか気付くのが遅かったか
で どのくらい馬鹿なんだ?
小物ごときの理解を超えた聖なる頂の高次元に君臨し
下々を統べ、気高く光の粒さえまとう美しき孤高の存在
ひとは私をこのように形容しているようだ。
そうか そりゃよかったな
もう一回言っておくけどな
間違っても人を殺したりするなよ
あの〜バトラーキャップのバトラーってどういう意味なんですか?
「執事」に決まってるだろ!
それが意味不明なんですよ〜
バトラーキャップ→ 執事蓋?
オーラバトラーコンバイン
ポケモンのバトラーだろ。
やたらと「〜」を使う奴が多いな
↑これもおおいぜぇ〜
307のクズ。
309 :
名無し迷彩:03/10/05 05:51
今度電動ガン買おうと思ってるんですが、ミニバッテリー2本に対して充電、放電気は
2個ずつあったほうがいいですか?
>>265 >>268 >>273 シリコン系のオイルは手につくと何度洗っても簡単には取れんのですよ。
でもベビーオイルなら通常の洗剤で落ちやすいし、万一残っても害はなく無味無臭だし
313 :
名無し迷彩:03/10/05 09:39
↑ジョイフル本田に行って、カー用品コーナーでシトラスクリーンを買って来ればOK
>>313 あのスクラブ入りのっすか?あれでもやっぱりスッキリ落ちませんですた。
ベビーオイル(銃表面の化粧用に限定)なら問題ないっすよね?ABSに
315 :
名無し迷彩:03/10/05 12:00
18歳未満は電動ガンを買うな と言っている人たちは、
エロ本やAVを18歳になるまで我慢したすごい人ですか?
見たことはあるけど、お金出して買った(借りた)のは18超えてからだね。
317 :
GUN ◆C1dIR8xMKo :03/10/05 13:30
こんにちわ
私は全くの平々凡々なサラリーマンです
しかしひょんなことからどうしても県○が欲しくなりました
そこで今日から行動を起こそうと思います
一応資金は50万までです
一介のサラリーマンが果たして買うことができるのか?
アクションを起こしたときのみここで報告します
なお報告のみを一方的に書き込むだけでそれ以外のレスはしませんのでご了承を
皆さんも興味があると思います
頭ではそれらしき人に片っ端から当たれば買えるだろうと思っていても
いざやるとなると大変だと思います
そこで私が自ら実験台になり本当に買えるもんなのか試してみようと思います
壮大なドキュメンタリーになると思います
まず本日可武器町に行って片っ端から当たってみます
今夜報告いたします
それでは乞うご期待
質問です。
マルイの新型パイソンを買ったのですが、
旧型用に売られている木製グリップを着けることは可能ですか?
ご返答よろしくお願いします。
319 :
◇電動カスタムについて sig:03/10/05 14:04
こんにちは
552カスタムしようとおもってます。
テーマは、低予算、低サイクル。
専ら的撃ちなので、ノーマル電動ガンだと連射が早すぎます。
弾がみるみるうちに減っていくぅ〜
もったいなくて撃ちまくれません
なので、ドッ、ドッ、ドッ、ぐらいで撃ちたいです。
多少パワーもほしいので、バッテリーの電圧を下げるのではなく、
●M120スプリング を使おうと思います。(ノーマルギアではこれが限界ですよね?)
それだけだとさすがに不安なので、
●ベアリング付きSPガイド
●KMペンタホールピストンヘッド(アルミ?ジュラコン?)
●メタル軸受け
を いれようとおもいます。
しかし、いろいろなメーカーのパーツがありどれを使えばいいかわかりません。
いい組み合わせなど教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
追加
●シリンダ も変えたほうがいいですか?
たしかノーマルは加速タイプだったと思いますが
加速無しタイプに変えたほうがいいですか?
p90TRとどっちにしようか迷ってるのでp90TRの場合も教えてください。
よろしくお願いします.
>>317 板&スレ違いなんで他所でやってね。
報告とか、そんなの一切要りません。マジで。
取り敢えず、他の回答者の皆様に放置を促す意味を兼ねて
この言葉を送らせてもらいます。
> > 1 読 め
323 :
名無し迷彩:03/10/05 17:33
324 :
名無し迷彩:03/10/05 18:17
小物小物言うやついるけど自分大物なわけ〜?
大物が一人でモニタの前でにやけながらここに書き込んでるわけ〜?
ずいぶんど小さい大物だな〜w矛盾してないわけ〜?(藁
325 :
名無し迷彩:03/10/05 18:20
それで買えるようなら問題ありだな。糞おまわり、無意味な交通取締りなどやってないでちゃんとしろよ。万引きしたり、飲酒運転したり、糞お巡りの中の人も大変だな
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/ それより質問はまだかね?
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (トイガン限定)
/______/ | |
| |-----------| |
327 :
名無し迷彩:03/10/05 18:38
ブラックホークダウンのレンジャー装備でハンドグレネードをガムテープで巻き付けるシーンがあったのですがあの手榴弾はなんというものですか?
あと手榴弾はどこにしまっていたのですか?
>>327 手榴弾は手榴弾としか言いようが無いんだが。
よく分からないが、ブラックシーの戦いにおいてデルタは突入作戦を担当したから
多分フラッシュクラッシュ弾だと思う。
型番は不明。
あと、手榴弾はレバーをベルトに引っ掛けて携行するのが基本。
今だ書き込みのないところを見ると、
>>317は取引に失敗して今頃東京湾で魚の餌ですな。
今時、ツヅミ弾て売っているところありますかね。
回れる、ホビーショップしらみつぶしに回って、
売れ残りがあったらラッキーって感じですか?
ネットで「ツヅミ弾」検索しても、大した数ヒットしないよね。
ちょと前ならオクでごろごろしとった
アラート架けとるか?
はじめまして。
2チャンネルに初めて書き込みする者です。
サバゲのほうは初心者なので皆さんよろしくです。
質問なのですがβスペツナズはマルイの完全なオリジナルなのでしょうか?
それとも説明書には資料より抜粋と書かれているので一応は本当にある銃を
モデルに似せて作られてあるのでしょうか?
私はβスペツナズを愛用していて本当に実在する銃が好きなので
どうしても気になるんです。
334 :
名無し迷彩:03/10/05 20:48
>>333 あれは「短くカスタムしたAKを使ったらしい」という話や文献をを元に作られた銃。
あれと全く同じ仕様があったとしても単なる偶然で、実物を元に作ったというわけではない代物。
335 :
名無し迷彩:03/10/05 20:52
AK系の実銃は天文学的数値のクローンが遠い過去から現在において
存在していた、もしくは存在するので
βスペツナズ的な部品構成で成された実銃が存在したもしくはする
可能性は非常に高いと言わざるを得ない。
337 :
名無し迷彩:03/10/05 21:01
だからどうなんですか
コスモドラクーンも遠い記憶のなかの、実在する、モデルの
具現化したものです。
おそろしや、まさに、ドロドロマニヤのせかいです。
>>338 俺にはそれなりに筋の通った説明だと思うが。
>>333 AKS74Uをモデルに、マルイが既存のAK47を短銃身化したもの。
リアサイトとレシーバートップ、フラッシュハイダーは
AKS74Uとほぼ同じ。
ハンドガードはS74Uよりも短い。
レシーバーとストックはAK47のまま。
折り畳みストックを付ければ、S74Uっぽく見えるんじゃないかな。
前にAKスレで実践した人がいたはず。
ちなみに、ショートマガジンは実銃でもあったと思われ。
341 :
名無し迷彩:03/10/05 22:33
SWATで売っている特殊部隊仕様BDUはポケットが斜めに付いていたり袖のポケットは上の方に付いているのですが映画「ブラックホークダウン」でも同じような仕様になっているのでしょうか?
宜しくお願いします。
久しぶりに東京に行くのでショップめぐりをしようと考えています。
ハンドガン、パーツ諸々、ケースの購入を考えてます。
販売価格が安いとこがいいのですが、おすすめは何処ら辺りでしょうか?
店員さんの善し悪しとか、アフターサービスがどうとかは、気にしません。
343 :
名無し迷彩:03/10/05 23:24
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/ それより質問はまだかね?
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (トイガン限定)
/______/ | |
| |-----------| |
アホー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
予行演習 よし
>SWATで売っている
それ、どこだよ(w
>>332 ありがとうございます。
ヤフオク見てみたら、元値400円が1500円で出てますね。
やっぱり、プレミア付になってしまうんですかね。(w
ほかのオクも探してみます。
347 :
名無し迷彩:03/10/05 23:45
>>345 福岡のお店です。
そんなことも知らないで質問に答えようとしてるの?
知ったかをしないでね。
君も初心者なんでしょ?
もうチット勉強してから初心者に答えてあげようね。
348 :
名無し迷彩:03/10/05 23:47
>>347 釣り?福岡なんか知らねーよ。日本の占領地だろ?
350 :
名無し迷彩:03/10/05 23:51
>>348 キチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
351 :
名無し迷彩:03/10/06 00:15
初めまして。鎌倉市在住の源と申します。
サバゲーのルールに関していくつか質問があります。
一つ、名乗りも上げずに物陰からいきなり撃つ、
というのは卑怯ではないでしょうか。
自分の名前と領地を述べてから戦うのが
武士らしい正々堂々とした戦いではないですか?
二つ、装備品に当たった場合でもヒット扱いになるそうですが、
母衣に当たってもヒットになるのは納得がいきません。
三つ、馬にもゴーグルを付けた方が良いでしょうか。
追伸
矢はレギュ違反になるので、弓でBB弾を撃っているのですが
命中率・飛距離とも今ひとつです。
何かよい方法はありませんか?
353 :
247さんありがとうございます:03/10/06 00:22
242 :名無し迷彩 :03/10/04 12:39
タイプU飛距離を伸ばすカスタムありますか
354 :
名無し迷彩:03/10/06 00:33
タナカスレに書き込みましたが、レスがつきそうも無いのでこちらに…。
ペガサスシリーズのミッドナイトブルー仕上げの表面は、
剥れや傷への耐久性はどうでしょうか?
シリンダーの回転跡など、作動部はどうしても剥れてしまうと思いますが、
剥れてしまった場合の、いい補修の仕方などありますか?
355 :
名無し迷彩:03/10/06 00:37
>352
自分で書いてて面白いと思った?
ここは釣堀じゃないんで、雑談スレにでもいってくれない?
357 :
名無し迷彩:03/10/06 00:52
>>354 バカかお前は。
傷が気になるならショーケースに飾っとけ。
作動させたいなら茶道用にもう一丁買え。
352さん、ありがとうございます。
では起点を赤羽フロンティアにして、行って参ります。
>357
偉そうに語ってるなら補修の方法も書けば?
ま、お前の回答なんて全く役に立ってないわけだが。
360 :
名無し迷彩:03/10/06 01:05
>>357=
>>360 ここは釣堀ではないんで。
質問に回答するつもりが無いなら、余計なレスをつけるな。ウザイ
回答者の質も落ちたな…
『モルイ M700』 シリンダ容量44cc
遠距離でも精度抜群 定価19800円
撃て!!40mヘッドショット!!!!
東京モルイがボルトアクションの常識を打ち破る!!
ボルトアクションの命中精度に大きな悪影響をもたらす「ピストンの衝撃」
従来のボルトアクションライフルでは、弾が銃口から出るより先にピストンが
シリンダーヘッドに当たり、その振動が命中精度を悪化させていました。
しかし、東京モルイ技術スタッフはその常識を打ち破りました。
「どうせ振動するなら、それより先に発射させればいい」すべてはそこから始まりました。
「今までのボルトアクションとは違う。」皆さんにそう思われたく我々東京モルイスタッフは奮闘します。
常識を覆す「ビッグボアスピードシリンダーユニット」
電動ガンで培った加速シリンダーとバレル長のバランス感覚、ガスブローバックで得た空力学のノウハウを駆使し
新発想「ビッグボアスピードシリンダーユニット」は開発されました。
大容量のシリンダーと高スピードのピストンにより、発射の際に使われるエアーに余裕が生まれます。
その結果、急加速を続ける6mm弾はピストン前進途中で十分なエネルギーを受け
ピストンが衝撃を発生させるより先に、銃口から弾が発射されるのです。
発射による空気抵抗激減でピストンOリングが緩み、余分なエアは銃口から噴出されません。
さらに、新設計M700専用スプリングによりシリンダーヘッドへの衝撃も驚くほど緩和されます。
今回モルイが開発したビックボアスピードシリンダーユニットは、まさに「理想のシリンダーユニット」
従来方式ではなしえない高命中精度を実現しました。
364 :
名無し迷彩:03/10/06 01:42
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
ウィルス香具師発生 煽り回答者が増殖しています。
365 :
名無し迷彩:03/10/06 02:24
366 :
名無し迷彩:03/10/06 02:32
何でそんなこと知ってるんだ365は・・・
すみません、遅くなりました
家に着いたのが0時過ぎでしてテレビ見たりしてて今落ち着きました
まず可武器町に午後6時半ごろ到着、11時半までうろついてました
まずとりあえずぶらぶらしながらその筋の人を探し始めました
いることはいますが本物らしき人は見当たらず以前駒の前に仲買人がいると
聞いたことがあったので駒の前の広場でしばらく待ってみました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さっそく本物とおぼしき人が高級外車に乗ってやってきました
堂々と路駐し迎えの若い組員らしき数人の男に囲まれ挨拶されてます
金髪(眉毛まで金)の若い女を連れています
そのあまりの怖さに圧倒されとてもじゃないが声などかけられません、パスです
今思えばこれでもう完全にビビっていました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後も若いあんちゃんにガンを飛ばされ唾を吐かれながらも待ち続けました
いかにも本物という人も通るのですがいかんせんそういう人たちは集団でいるため
声などかけられません、思った以上に怖いし震えてきます
そりゃそうです、明らかな犯罪ですし下手すりゃ殺されるのです
しかし本当にこんな方法で手に入れた人っているのでしょうか?
よくそういう話は聞きますがずぶの素人では到底できそうもないです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正直軽く考えていました、声をかけること自体強大なパワーを要します
その後もただうろつくだけで結局誰一人声をかけられず帰ってきました
内心商談成立、後日引渡しの報告ができると思い上がっていました
何日か片っ端から声をかければ欲しがってるやつがいると知れ渡り向こうから
接触してくるだろうと考えていたのです、甘すぎました
・・・・・・・・・・・・・
これは予定変更を余儀なくされるかもしれません
結論としてはその筋の人は単独で行動するこはなく非常に声はかけづらいです
しかしもし一人なら声をかけられるかもという変な自信も湧いてきました
とりあえず後日もう一度可武器町にチャレンジしてみようと思います
そのときはまたご報告します・・本日は以上です(心身ともにクタクタです)
>>354の回答をどなたかお願いします…。
この流れだとそのままスルーされそうな気がします…。
>>354 タナカのメッキは相当強い部類に入るけれども、
リボルバーの宿命でやっぱり作動させればラッチ周辺に傷は付く。
よほどムチャしなければ剥がれたりはしないので安心しる。
いずれにせよシリンダーに傷が付くのは本物も同じだから諦めれ(w
242 :名無し迷彩 :03/10/04 12:39
タイプU飛距離を伸ばすカスタムありますか
372 :
名無し迷彩:03/10/06 15:21
他のスレから来ました
M12ってなんのガンの事をいうのですか?、一応サーチはしましたが
良く判りませんでした。よろしくお願いします
>372
どのスレからきたよ? 漏れがパッと思い浮かぶのはベレッタのSMG M12S。
374 :
名無し迷彩:03/10/06 15:30
>>373 答えて頂きありがとうございます
卓上板です、話題がガンの話になっていてM12ホルスターという
言葉が出て来たのですが、入れるガンはどんなのか判らなかったので
M12と名がついてるので、M12というガンを入れるホルスターなのだろう
という話題になり、こちらの板に誘導されました
M12ホルスターに入れるのはM9(ベレッタ)。M12というガンが入るわけではないよ。
376 :
名無し迷彩:03/10/06 15:34
>>375 あっ・・・そうなのですか、それは失礼致しました。
本当にありがとうございました。
377 :
名無し迷彩:03/10/06 17:38
質問です、電動ガンでモーターの下にある蓋を思いっきりネジを締めたら
動かなくなりました。緩めると普通に動きましたが
何故思いっきりしめてはいけないのでしょうか?
>>377 モデルを明記しれ。まぁ大体見当つくが。
因みに説明書を読んだか?
379 :
名無し迷彩:03/10/06 17:47
マルゼンのニューイングラムとKSCのイングラムどっちがいいのでしょうか?自分はどちらかと言えば外見重視なのですが…
380 :
名無し迷彩:03/10/06 17:49
>>378 すみませぬ、ジャンクなんで取り説ないのれす。
M16A1っす。
すみませぬ、追加。閉めたのは
イモネジじゃなくて、蓋のネジですよ(汗)
384 :
名無し迷彩:03/10/06 17:55
↑じゃないんだけど、閉めすぎると駄目なの???
分解した事無いから知らないんだけどなんで???
>>382 じゃあイモネジ一回緩めてから蓋のネジを締めた方が吉かと。
それから再調整、じゃないの〜。
あー、なんって言ったらいいのかな。
要するに深く入れて閉めるとロックが掛かる訳よ。だから気持ち緩めるの。
詳しく説明できんな、補足他の人に任せた。
(昨日XMが同じ症状になったよw、ネジかと思ってたらバッテリー切れだった罠w)
コードの取り回しが良くない、のかもしれぬ
解ったようなわかんないような・・・、もう少々詳しくお願いします・・・
なんでヒューズが飛んだりロック(?)されたりするんでしょうか?
それと回答ありがとうございます。
>>385 なるほど、ご指導ありがとうございます、
今度から注意致します
>>386 ロックがかかるとはどういう感じの事を言うのでしょうか?
またバッテリーが切れるとどういう似た症状になるのでしょう?
・・・ただモーターが動かないだけ?
389 :
名無し迷彩:03/10/06 18:13
>>388 いや締め込み過ぎてギアの噛み合いの隙間が無くなると、
摩擦が大きくなりすぎてモーターのトルクが負けてしまうから。
モーターが回転しなかったら、過電流でヒューズ飛びますよ。
モーター入れずに裏蓋をはめてみて。その感触・・・定位置にはまる感じを
確認してみたら386の言うことは判ると思うよー。
それで、モーター入れてネジをしっかり締めて、最後にイモネジ調整だよね。
なるほど、解りました。
皆さんご親切にありがとうございましたm(__)m
391 :
名無し迷彩:03/10/06 18:27
DOAってどこのフィールドの事を指してるんですか?
392 :
名無し迷彩:03/10/06 20:15
331> つづみ弾は岡山は倉敷のノ−ズア−トというところで色褪せた箱のもと存在はしてましたが売ってくれるかどうかは分かりません参考程度かもしれないし・・・
18Cは今でも現役ですか? forアウトドア
>>393 MGCの話? 今そのカテはKSCの独壇場でふ
396 :
393は…:03/10/06 22:34
ちょっと寒くなったこの季節でも快調に動くのかという質問だと思われ。
真夏に比べたら生ガス噴きやすくはなったけど、日中にロングマグ使用で1マグ一気に撃ったりとか無茶しなければ大丈夫。
逆にやたらフル連発したりショートマグでフルオートしたりとかはちょっと厳しくなってきてるね。
ちなみに当方北海道。
397 :
名無し迷彩:03/10/06 23:03
>>379 外見重視と言ったその言葉に信念があるのならばKSCをお薦めします。
マルゼンはイングラムまでは外見にはあまり気を配られてない出来でしたから。
>>371 >>353以外にという事だと、微妙。無い訳ではないが加工技術の程度にも寄るので書ききれない。
尤も、「加工技術有り」と自負する=大抵の加工は思いついて自分で実践してる、だと思うのだが…
ポン付けでカスタム出来ると思ってはいけない。そのようなパーツは無いので。
バルブの変更(バレル側への流量増加)、バレル長変更、Hopの掛け方の再考、この辺りでヒントになれば幸い。
(タイプUの原型を留めない改造方法でなら、沢山有りそうだが、「初心者」スレの範疇越えそゲw)
>>369 お節介ながら
>>370に補足すると、メッキ自体は強力だがミッドナイトとなるとその着色層部分が弱い。
よって毎度擦れる部分は「ピカピカ」になってしまう事になる(メッキ自体は丈夫なので下地のABSが露出する事は無い)
色を戻す補修は不可能(万一出来てもタッチアップになり斑点状になってしまうだろうと思う…)なので、
傷の無い、綺麗な表面を維持したいなら「触らぬ事」「鑑賞用を用意する事」という回答になってしまうのですよ…。
400 :
名無し迷彩:03/10/07 03:26
319 名前:◇電動カスタムについて sig 投稿日:03/10/05 14:04
こんにちは
552カスタムしようとおもってます。
テーマは、低予算、低サイクル。
専ら的撃ちなので、ノーマル電動ガンだと連射が早すぎます。
弾がみるみるうちに減っていくぅ〜
もったいなくて撃ちまくれません
なので、ドッ、ドッ、ドッ、ぐらいで撃ちたいです。
多少パワーもほしいので、バッテリーの電圧を下げるのではなく、
●M120スプリング を使おうと思います。(ノーマルギアではこれが限界ですよね?)
それだけだとさすがに不安なので、
●ベアリング付きSPガイド
●KMペンタホールピストンヘッド(アルミ?ジュラコン?)
●メタル軸受け
を いれようとおもいます。
しかし、いろいろなメーカーのパーツがありどれを使えばいいかわかりません。
いい組み合わせなど教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
追加
●シリンダ も変えたほうがいいですか?
たしかノーマルは加速タイプだったと思いますが
加速無しタイプに変えたほうがいいですか?
p90TRとどっちにしようか迷ってるのでp90TRの場合も教えてください。
よろしくお願いします.
401 :
名無し迷彩:03/10/07 04:55
ここで聞くのもいいけどその前にカスタム受けてるショップの店員に相談とかしたのか?
減速アダプタ使えばいいだろ ヤフオクでも売ってるじゃねーかよ
>>400 連射のレートを落とすならバッテリーの電圧を下げるのが早い。7.2V辺りで容量の大きい物を使ってみそ?
結構違う筈。
バッテリーがBB弾の初速(や初活力)に影響することはほぼない。何せモーターを回して
「ピストンを引いて」いるだけだから。BB弾を撃ち出す勢いはバネや気密に掛かる所だろう。
そのあたりを理解した上でのパーツのチョイスなのか?
>>400 >専ら的撃ちなので、ノーマル電動ガンだと連射が早すぎます。
>弾がみるみるうちに減っていくぅ〜
セミで撃てば良いじゃん。と思ってバカらしくなって放置してたんだけれど
404 :
名無し迷彩:03/10/07 10:09
CRC556とはどういう目的で一般的には使われているのでしょうか?
マジレスでお願いします。
>403
マジで店で相談しろ。マジレスするなら552買っとけ。
406 :
名無し迷彩:03/10/07 10:25
つまらん
408 :
名無し迷彩:03/10/07 11:45
サバゲーのチームを探そうかと考えているのですが
どこか募集掲示板などの大きい場所を知っている方は教えてください。
こちら女3人なので、色々と見極めて探したいと思っています。
色々個人チームHPや
スナイパーズフィールド等の募集掲示板など、ある程度は
自分で探してみましたが、ほとんど見つかりませんでした。
どうぞよろしくお願いします
糞つまらん
>>402 すいません、気密性に関する便乗質問です。
ガスブロやエアコキの空気を圧縮する白いパーツ(ピストン?)の気密性の為には
粘度の高いグリスと低いグリスとどっちが適してますか?
高いほう
>>400 M120スプリングならペンタホールはジュラコンが良いぞ
アルミだとシリンダーヘッドのラバーが切れてくる。
>>408 なかなかこういうレスは付き難いから難しいところ。
おれ的には、男女関わらずこういう初心者にこそ教えてあげなくては
いかんと思うんだが、あんまりHP見ないからなぁ・・・
>>408 とりあえず、近場で活動しているチームのゲームや
ショップ主催の定例ゲーム等に参加してみてはいかがだろう。
そこから良い情報が入るかもしれん。
正直、ネットで探すのは難しいよ。
書いてる事とやってる事の差が激しいチームもあるし、
ネット活動してないチームも結構ある。
>>410 気密UPだけを追求すれば粘度の高い方になるが、
高すぎると動き悪くなるぞ。
タミヤのセラミックグリスくらいにしとけ。
415 :
名無し迷彩:03/10/07 14:07
いや、機密UPをせん事には話にならんでしょう。
粘摘の高い方にしときな。
>>408 たしか、くまちゃん何とか会が女性募集していたが
結構高いフィールドにしか行ってないから、あんまりお勧めはできんが
みてみな。
>>410 ご指名?取り敢えず 「ご指名 有難うございます」
エアコキの場合、粘度はかなり低めにしてる。連射する訳じゃないから粘度上げても
>>414が言うように
動きが悪くなる。またピストンカップでこそぎ落とせるほど付けてはいけない。
電動の場合は若干高めの物を選ぶ。が、マルイのグリスならシリコングリス。コレは取り説通りだな。
本来年度が低いほど連射の際の抵抗にならないのだが…そう云って拘る香具師は乾式に挑戦したり
するが、ケミカルの追求しすぎも考え物。定期的にきちんとメンテが基本。
因みにピストンのOリングは白くない(w
ガスブロの場合はシリンダーとピストンは役割が違う(エアを圧縮する訳ではなくブローバックの為)
のでグリスではなくシリコンオイルを吹く。こちらもピストンは白い物は少ないな(w
総じて低いな、粘度は…(マルイの高粘度グリスはギアなど激しく回転する物が対象、気密はシリコン他で取ると考えなせぇ)
417 :
名無し迷彩:03/10/07 14:15
人によって言ってる事が違うが・・・
意見が別れてるから好きな方でよさげだな
粘度の質問をした居れです。みなさんどうも!
粘度以前に適正につける事がだいじそうでつね。
シリコンオイルを頻繁に塗るようにしますです。
あと、実験でエアコキのピストンを脱脂した後、鍵穴のクスリを付けた事があるんですが
パワーダウンしたような印象が残ってまつ。これは気のせいでしょうか?
420 :
名無し迷彩:03/10/07 15:57
エアコッキングのスライドを引いたまま発射せず放置しておくと
飛距離が落ちるそうなのですが
何分ぐらいまでなら引いたままにしておいても大丈夫なんでしょうか?
421 :
名無し迷彩:03/10/07 16:16
>>420 バネの専門知識がないとつらいが、とりあえず感覚的でいいんじゃなか。
オレ的には、1時間コッキングしたまま忘れてたら、かなりショックだな。
でも1時間くらいどうってことないだろうから、あくまで気持ちの問題だな
422 :
名無し迷彩:03/10/07 16:53
ここの人間って女に対する抵抗力がないな
408が煽りだってことは分からんのか?
>>420 漏れはマルイエアコキガバメントをウカーリコッキングしたまま
3日間放置してしまったら、初速50m/sぐらいにまで落ちてしまったよ。
(箱出で70くらいね)
漢バネ買いに言ったけど売り切れだった・・トホホ
424 :
ピストンカップのグリス:03/10/07 16:59
>>418 シリコングリスとシリコンオイルを混ぜたものをごく薄くぬるといいよ。
ピストンカップに。
付けすぎると初速ダウン。
カップがちょっと湿るくらいで十分
ポイントはごく薄くね。ついてるかついてないかわからないくらい。
シリコンオイルだとバレルの方に飛ぶからよくない。
うまくすればそれだけで初速がちょっと上がるよ。
425 :
名無し迷彩:03/10/07 17:20
>>423 3日程度で、そんなにバネレートが落ちたりしませよ。(電動&エアコキで実験済み)
>>423 エキスパンダー(ふる)代わりにして伸ばせ。
427 :
名無し迷彩:03/10/07 17:41
>>425 私の経験ではスプリングの個体差はまま有ると思うよ。
成型や焼きいれ時の工場のコンディションや季節によっては
423くらいの事はあるような気がする。
同じ銃なのに数百発で折れる場合や何年ももつ場合もある
のがスプリングだと思う。
タイプU飛距離を伸ばすカスタムありますか
429 :
名無し迷彩:03/10/07 19:22
>>428 フロントサイトを低く削ると狙ったときにちょっと仰角が付いて飛距離が伸びますよ。
>>428 オレンジなんかの色付きBB弾がイイんだよ
白はダメだね
429
いやああ そうゆうんじゃなくてですねえ・・・
一理ありそうですが
430
ん??
0.12のほうが飛びますか?
434 :
名無し迷彩:03/10/07 23:55
>>418 鍵穴のクスリは乾式潤滑。
…この品に限らず、乾式潤滑剤は、気密のいるとこに
付けると性能を激しく落っことす。
…つうか、どういう原理で潤滑を得ているか
考えたら分かりそうなもんだが。
435 :
名無し迷彩:03/10/07 23:58
>>428 いい加減しつこいので教えてやろう。
…マルゼン製品は時折「異様にHOPの弱い個体」が
存在する。もしも他と比べて飛びが劣っているのだったら、
HOPチャンバーに何か噛ませてHOPをきつめにかけてみると良い。
(適度にやらないと、弾が詰まって飛距離0になってしまうがな)
436 :
名無し迷彩:03/10/08 00:23
すいません サバゲ参加未経験者なんですが、サバゲのHITは自主申告なんですね。
なんかイメ-ジ的には ペイント弾とか使うのかと思ってたんですが。漫画とかだったらペイント弾を良く見るのですが、あれって実際にあって使用してるトコあるんですか?
ヲタチックな質問ですまそ。
437 :
名無し迷彩:03/10/08 00:30
>>436 自主申告だよ。
ペイント弾は専用の銃と弾を使用する。
一般には普及してない…
>436
ペイント弾は、むかーし実験的に市販されたけど小口径からきた
山積みの問題を解決できず、6mmでは絶滅しますた。
現在は大口径のペイントボール専用ガンが輸入され、ショップ主導で
使用されていますが、まだ普及するには至っておりませんでふ。
408です、とても参考になりました、後日また調べてみます。
店の定例会は参加してます、ですがどうも女のみで固まってる所為か
話かけにくいらしいです(知り合い談)。それで金銭的に
そういう所は3000円〜4000円かかり結構高いので毎回行けず、
悩んでいたのでチームに入ろうという話になりました。
・・・何故煽り扱いされるのか不明ですが、こんな感じです。
騙りが出ないうちに、退散します。ありがとうございました。
゙途中デモオ礼イッテクレル質問者(゚∀゚)イイ!!
聞クダケノ香具師(゚听)カコワルイ
441 :
名無し迷彩:03/10/08 09:17
質問です、ゴーグルを買おうかと思っています。
それでえ3000円位のサンセイワイドフルフェイスを買うか、
7000〜1万2000円位のちょっと高いフルフェイスを買おうか
迷っています。
こういうフルフェイスは、やはりゴーグルのレンズに被弾すると
傷がつくとおもうのですが、使い捨てみたいな感じなのでしょうか?
それともレンズのみで交換とかしてくれるものなのでしょうか?
また持って行くときにも、傷がつきそうなイメージですが何かに
ゴーグルを包んだ方がいいのでしょうか?、皆さんはどうしていますか?
教えてください
金網ゴーグルにすれば?悩まなくて済む。
443 :
名無し迷彩:03/10/08 09:31
漏れは高いゴーグルは持ってないが、網はやめれ
危なくてしょうがねえ
444 :
名無し迷彩:03/10/08 09:34
したじき使って造りなよ
>>439 良さげな男を見つけて逆に話しかけてみる手もあり。
>>441 サンセイの方が頬付けしやすい。
高いヤツは顔全体を覆ってくれるので安心感高い。
レンズは消耗品と割り切った方が良いが、
そう頻繁に交換するほど傷は付かないかと。
レンズのみ交換も可能。スペアレンズ単品で販売している。
輸送時には、タオル等を巻いてレンズを保護しておけばOK。
>>441 ゴーグルは予算が許す範囲で上等な物を買った方がいい
サバゲを楽しむための投資として考えれば
同じ金額をエアガンのカスタムにかけるよりずっと効果がある
まともなゴーグルは被弾ごときで傷はほとんど付かない
むしろ、汚れたところを乾いたまま布で拭くとか、
行き帰りの鞄の中であちこちにぶつかるとか、
そういうことで傷が付くことの方が多い
傷が付いたゴーグルレンズは基本的に再生はできない
高いゴーグルはレンズだけ交換することもできる
安いのは丸ごと買い換えるしかない
ゴーグルによっては包む袋を付けてくれる
付いて無くても、持ち運ぶときは最初に入っていたビニール袋に入れる人も多い
したじき自作ゴーグルはやめたほうがいい
>>439 いろいろ見極めたいのに掲示板探す・・・ってのが理解出来んの。
それこそゲームでよさげな人たち探して話し掛ける方が普通な線だと
思うんだが。
あと、地域がどの辺ってのも書いてないからアドバイスしようがない。
しかし、どこだか知らんが定例で3000〜4000ってたけぇな。
普通そんなものなのか? 漏れが良く行くところは1500〜2000くらいだぞ?
>>447 定例会はどこも高いよ、大体3000〜5000円じゃねーか?
449 :
名無し迷彩:03/10/08 13:36
WA製の銃を使う場合、ガスや、メンテナンスオイルなどはWA製のだけを使用したほうがよいのでしょうか?
>>449 そんなことはない、普通に売ってるので構わない。
>>450 それを聞いて安心しました。
返答ありがとうございます。
452 :
名無し迷彩:03/10/08 14:18
本当に初心者的な質問で申し訳ないんですが、フリーダムアートのヘビーウエイト・ハウジングというものはどこにつけるのでしょうか?
マルイM92Fブローバックです
>>452 ハウジングにつける。パーツリスト見てみそ。
454 :
名無し迷彩:03/10/08 15:42
ぅぅぅ
説明書ないので分からない・・・
もしかして、ヘビーウエイトハウジングとラニャードは併用できない?
456 :
名無し迷彩:03/10/08 15:50
ランヤード○
ラニャード×
>>448 漏れの地元のショップの定例会は無料だぞ。
ナイトゲームの時はサイリュウム代取られるけど。
充・放電器の汎用性についてお伺いします。
先日、電動ガン一式を購入したのですが、店員さんに薦められるままに
社外品のミニバッテリーを買ってしまいました。
ミニだとふたつ必要になってくると思うのですが、純正の方が安く、
近所のガンショップで手に入る為、それを買おうと思ったのですが、
充電器、放電器は社外品のものをそのまま使っても問題ないでしょうか?
厨な質問ですみません。
放電器はともかく充電器は使えるのもあれば使えないのもあるから、
製品名を出さないと正確なところは答えづらいと思う。
安価なダットサイトを買おうと思っているんですが
マルゼン、ワルサーポイントサイト
ハッコー、コンバット45
ではどちらがいいでしょうか?
付ける銃はP90TRで活動は主にインドアです。
ハッコ
>>460 早速レスありがとうございます。
社外品がライラクス・ギガテックのバッテリー、充・放電器です。
新しく購入しようと思っているのがマルイ純正のバッテリーです。
同じ銃に使えるものだから大丈夫かと思ったのですが、
使えないものもあるのですね。
質問してよかったー!
合わない充電器使って火事になったりしたら大変ですよね。
ありがとうございます!
>>459 その店員はすっげえ良心的な香具師だよ。
なんで、わざわざ高くて低スペックな純正なんか買うのか
理解出来ん。
>>459 純正より高い社外品ってGIGAだとSOLID-Rか?
なら大正解、純正は糞。
>>464 純正は低スペック・・・そうなんですか。
確かにその店は高いけど友人の間でも評判の良い店です。
ギガテックのバッテリーが近所に売っていれば・・・。
隣県まで行くとするか・・・(汗
>>465 SOLID-R!!!まさにそれです。
大正解?糞?隣県まで行くことにします!
>>466 買いに行く暇がなかったら、電圧と電流よく見て純正で済ませます。
大変参考になりました。
皆さんご親切に素早い回答ありがとうございました。
久々に清々しい質問者だったな。
>>467 とりあえず、買う前に一度ゲームに出てみれば?
戦い方によっては、ミニ1本でも十分もつぞ。
ばら撒くならスペアは必須だが。
ビスの緩み止めはネジ山に塗るべきか
締めてから塗るのかわかりません。
ちなみにマルイでは後者のようですが・・・
モノはロックタイト242です。
よしなに。
>>468 そうか?、前スレには結構いたぞ?。
なんかスレ題名が変わってから荒れ気味になったが・・・
>>448 うちは大体1500が最低で〜5000までだな、関東方面ね
レスがあったので、返信します。
そして答えてくれた方ありがとうございます、参考に致します。
>>445 よさげな人ですか・・・、話す機会があればいいのですが、中々無いですねぇ・・・。
固まってる所為もあるかもしれませんが、あってもゲーム最中の「この銃の良き様みせてやる〜!」
とかの突撃会話とかのみですね(笑
>>447 いえ、そこは異性の違いかもしれませんが、定例会などのゲームでは
雰囲気的に難しいかと存じます。なので掲示板やHPなどで募集している所から
ある程度場所などの条件を見て女性歓迎などを調べて、様子見を
させて頂こうと思ってます。
↑書いていなかったのですが、場所は因みに関東周辺だったりします。
1500〜2000円は中々ないですね・・・。
>>471 そうですか・・・
何を隠そう私が立てますた。やっぱりgt;gt;がまずかったのかな。
474 :
名無し迷彩:03/10/08 22:05
チェストリグ欲しいのですが3000円以下でなんかありませんかね?
ライフル用のマガジンが4本くらい入ればいいです。
必死こいて探したんですがアングスであった3800円のが一番安かったです
宜しくお願いします
435
ありがとうございます。
待った甲斐がありました・・
477 :
名無し迷彩:03/10/08 23:00
なんで俺の質問は答えてもらえないんだろ・・・(´・ω・`)
>>470 ビスに塗っとけば良い。
ギトギトに塗ると、次取るとき大変だぞ。
>>472 休憩中に、何気なく話しかければ良いと思うけどな。
直前のゲームで目立ってたヤツとか。
基本的に、女の子に話しかけられて嫌がる男はいないだろうし。
良いチームに巡り合えると良いですね。
がんがってください。
>437 438
レス有難うございました。ペイント弾の現状が把握できました。6MMは絶滅ですか・・・。
まだフィ-ルドに出た事はないのですが、ゾンビになって他プレイヤ-の人に不快感を与えぬ様に自己申告頑張ってみます。
初心者に優しい良スレに感謝!!
483 :
名無し迷彩:03/10/08 23:51
>>483 そういうのは駄目、>>1見れ
こういうのはキリがないので以後放置でよろしく>ALL
元旋盤工だけど、同僚で銃作ってた奴いたよ。
今はNC旋盤だから、CADで図面引ければすぐ削り出せるし。
ただ、ライフリングは普通の工場の設備では無理だね。
表面加工も削り出してから出すので、何かあればすぐに足が付くだろうけど...
ま、構造的には単純なので、作るのはかなり簡単ですよ。
フィッシングタイムスタート!!
「トイガンチューンアップファイル」の58pに「モデルワークスグレネード」っていう所の「M92F/M9用G-R・I・SV(グリース3)と書いてあるパーツの右側写真に映ってる見にくいけど多分KSCエリートだと思うんですが「ヒィンガーチャンネル」って本来付いて無いですよね?
「トイガンチューンアップファイル」の58pに「モデルワークスグレネード」っていう所の「M92F/M9用G-R・I・SV(グリース3)と書いてあるパーツの右側写真に映ってる見にくいけど多分KSCエリートだと思うんですが「ヒィンガーチャンネル」って本来付いて無いですよね?
>>472 漏れは千葉市周辺なんだが、ほとんど2000前後で遊べてる。
他は結構高いのね。
漏れは一人で定例会に行っててあるチームの人に拾ってもらったんだが、
あまり人数の多いところだとこーゆーことはあまりないだろうね。
ゲーム中に話し掛けることはあるようだから、終わってから探して
話し掛ける・・・とかするとうまくきっかけになると思う。
安くゲームに参加したいだけならチームにこだわらずにいい定例スポット
探すってのもアリだと思うけどね。
>>469 一度だけゲームしに行って足りなくなってしまったことがあったので、
買おうと思っています。ばら撒くタイプかもしれません。
銃一つしか持っていないので・・・
ガス銃持っていたら、使い分けてバッテリー1本で済ませることもできそうですね。
アドバイスありがとうございます。
ところで、新たな質問なのですが、バッテリーは使えば使うほどよいのでしょうか?
車のバッテリーは長期間乗らないとダメになってしまいますよね。
でも、車のバッテリーとは違いますよね。
使う時だけ充・放電して、無駄に使用しないほうがよいのでしょうか?
変な質問ですみません。
>>492 ほどよく使うのが良い。
長期間使わないでいると充放電特性がニブくなって容量・出力ともに減る
が、充電・放電を数回繰り返せば戻ると言われている。(完全に戻るかどうかは別)
極端に充放電を繰り返せば高温になってる時間が長くなるので、寿命に
影響する。
よってほどよく使うと。
と、漏れは思ってるのだが、実際のところバッテリーの出力はゲームでの
優劣にあまり影響しないのであまり気にせずにゲームを楽しむのが良い。
あまり細かいこと気にしてるとハゲるかもしれない(w
>>493 早速のご回答ありがとうございます。
なるほど。では、久しぶりなので今日と明日で適当に充放電してみます。
大好きなサバゲーのことでいろいろ気にしても、たぶんハゲませんよ!
次の3連休は、めいっぱいゲームを楽しんできます!
昨日、今日とレス下さった皆さん、どうもありがとうございました。
495 :
名無し迷彩:03/10/09 15:58
固定スライドってどういう意味ですか?
ネタではありませんので。
497 :
名無し迷彩:03/10/09 16:03
>>496 コッキングとかはしなきゃだめなんですか?
普通はコッキング出来ない
499 :
名無し迷彩:03/10/09 16:07
出来るが、今は連射性能はブローバックの方がイイね
>>500 金無いんですよー。とりあえず固定でガンガリます。
空き缶ぐらい打ち抜けますか?
ピンキリだよ
>>501 どの位の価格帯のを考えてますぅ?それによってある程度の
差が出てくるのですよ。
504 :
名無し迷彩:03/10/09 16:31
>>503 初めての固定なのでとりあえず予備マガ付きのデザートイーグルかなんかを
買おうと思っています。でも割り箸マガジンが気に入らん
>>504 それって、確か丸いの固定ガスガンのことかしら?
つまり\4,000.位の価格帯か…割り箸マグなのは仕方ないかな?
1マソ以内とかなら、もう少し選択の幅が広がるんだろうが…
(KHCが其れ位、マルイのSOCOMもばら売りなら其れ位、マルシンMAXIがチョト越える位)
507 :
名無し迷彩:03/10/09 16:47
1マソあるんですが手入れとかで金かけたいんで。
とりあえず割り箸でいいかな
1マソあるなら他にしれ。普通にブロバも買える。
ホップなしの古い固定は飛ばないぞ。
安物買いの銭失いになる可能性大すぎ。
割り箸はマガジンリップが無いから、予備マグを持ち歩けないんだよ。
ゲーム向きではない鴨。
手入れには殆どお金は掛からん、ゲームするならゴーグル、ガス、弾代
の方が掛かるくらい。
カスタマイズするにも先ずは手技が適当に無いと…ポン付けパーツは無いしな。
まあ、頭悪そうだから好きなの買わせてやったらいいよ。
何買ってもいっしょだろ、きっと。
511 :
名無し迷彩:03/10/09 17:17
1マソで全部済まそうとしてること自体間違ってる エアコキにしろ
別にゲームで使うと明言してるわけじゃないようだが・・・
部屋の中でぺこぺこ撃って遊ぶだけならマルイ固定ガスは良い選択じゃないかな?
安いし良く当たるし。
513 :
名無し迷彩:03/10/09 17:43
どうやら頭悪いっぽいです。逝ってきまつ。
ってか誰か1マソ以内でオプションパーツ付けれる
エアコキ教えてほすぃ
514 :
名無し迷彩:03/10/09 17:43
>>513 最後の一行は「教えてください」って意味です。
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
SOCOM買っとけ。
手を加える必要ない。
516 :
名無し迷彩:03/10/09 17:47
PPKかTypeU+オイル、ガスのセット買えば〜?
517 :
名無し迷彩:03/10/09 17:57
すみません
質問ですがグロックて銃のスライドの前の部分が撃っていて突然割れてしまいました。
部品は高いので修理したいのですがメーカーに修理するとパーツ交換されるのでしょうか?
それなら意味がないので・・お金ないし。
ダイソーとかに売ってる瞬間接着剤でも平気ですか?
518 :
名無し迷彩:03/10/09 17:59
ごはんつぶでくっつきますよ
519 :
名無し迷彩:03/10/09 18:05
>>517 グロックと言っても色々あるからな
どこのグロックよ
なんにせよ瞬間接着剤ではムリ
交換しかない罠
>>517 餅米の方がMore Betterよ〜。
521 :
名無し迷彩:03/10/09 18:08
漏れ今から出かけるから帰ってくるまでに
SOCOM+サプレッサ+ライト+予備マガを売ってる
HPを見つけろ
>>517 100均の瞬間接着なら、最初に接着箇所にベース剤でCRC556を塗っておいてから
接着剤を流し込むように入れれば、かなりの衝撃にも耐える強度が得られるぞ。
524 :
名無し迷彩:03/10/09 18:18
522ムゴいとこ教えるなw
>>523 556よりテフロンスプレーが強力と思われ。
>>523 いい加減、時代遅れなネタで見てる方が恥ずかしい。
>> 424
実験したらおっしゃる通りの結果でした!
当方○井エアコキなんですが、高粘度グリスをタップリ(といっても常識の範囲)塗ると初速ダウンでした。
次にグリスにシリコンオイルを混ぜ少量塗って軽く拭取って組んだら初速が上がった感じです。
で、しつこいようですが再度二つ教えてください。なんでグリスがタップリだと初速が
落ちるンでしょう?また、シリコンオイルを混ぜずにグリスだけ極々少量を塗ったら
より効果が上がるでしょうか?
528 :
グラファン ◆xy3wc12ayo :03/10/09 18:22
>517
その割れた箇所というのは、リコイルスプリングの前部がハマる所ですか?だとしたら、久々に初期ロットの犠牲者
キタ━━━(゚∀゚)
なんですが。その場合はスライドを交換するしかないですね。現行の物は強化対策済みなので大丈夫ですよ。
529 :
名無し迷彩:03/10/09 18:24
530 :
名無し迷彩:03/10/09 18:26
値段「だけ」最優良店。あなたのハートにロック怨vまぁ六怨スレ見つけて読みんさい
>>523 556よりWD-40を全てに満遍なく吹きつけ、1週間ほどしてからエポキシ系の接着剤が最適。
WD-40はこれ1本でチャンバからHW素材や金属とマルチに使える優れもの。
>>517 確かにどこのグロックか判らん。が一応…
・用意する物
ABS接着剤(\150位)
ABSボード(\4〜500 厚みは1mm程度が使いやすい)
・方法
ABSボードを割れたところと同じ形状に切り出す。バレルの通る穴、リコイルスプリングガイドの通る穴も開けておく。
欠けたパーツをABS接着剤で接合し、切り出したボードを裏打ちとして張り付ける。
じっくり乾燥させる
手間が掛かるがコレくらいしかないだろう。力の掛かる部分なので接着剤(瞬着は接着面に対して横向きの力には弱い)
だけでは不足。
>>527 1、多すぎるグリスは抵抗になるから。気密と抵抗は紙一重。
2、体感は出来ない、継続的に考えれば長持ちでは有ると思われ。オイルでグリスの粘度を下げている状態と考えるヨロシ。
533 :
名無し迷彩:03/10/09 18:52
10時に帰ってくるからね
534 :
名無し迷彩:03/10/09 18:54
こ、ここ良スレじゃねーか・・・
>>534 まともな質問には、まともなレスが付くのじゃ。
っていうか1万以内だったらタイプUでも買えばいいじゃん
537 :
名無し迷彩:03/10/09 19:56
すいません、激震祭って個人の出展ってありましたっけ?
あと、次回のブラックホールは来年早々だと思って良いですか?
ググっても激震祭はまだエントリー受付中なのか、出展するお店も少ないし、ブースの地図も
載っていません。また、ブラックホールは2000年と2001年の物しか出てきません。
どなたか教えて下さい…
>>537 どっちもショップが主催してるから聞きに逝ってみれば?キモは直接聞きに逝く事。
>>517 接着剤や材料買い揃えてたら
スライド交換と変わらん価格になる可能性もある。
素直に交換した方が良いんでないかい?
540 :
名無し迷彩:03/10/09 21:02
現在サバゲ装備品を揃えている最中なのですが
迷彩服や装備の総合スレってありますか?
>>540 らしいスレを片っ端から当たってみろ。
それが面倒ならやめとけ。
542 :
名無し迷彩:03/10/09 21:05
お伺いしますが、KSCのM9用のロングインナーバレルというものはあるのでしょうか?
自分でも検索したり本でしらべたりしたんですが見つかりませんでした。どなたかもしご存知
のかたおりましたらお願いします。
努力の努の字はどう書くの♪
女の又に力と書きます♪
御嫌いですか?(;´Д`)ハァハァハァハァ♪
KHSから出ているAターゲット。これに使われている
ゴムのような素材が摩耗してしまったのですが、代用品ってありますか?
545 :
名無し迷彩:03/10/09 22:48
>>538さん、レスありがとうございました。
そうですね、腕誌やコン誌なんかのお知らせでも見て、問い合わせてみます。
今日は回答者も長物祭りで忙しいのです
547 :
名無し迷彩:03/10/09 23:08
マルイのソーコムは14mmの逆ネジのサプレッサ入りますか?
549 :
名無し迷彩:03/10/09 23:48
キャロムのホワイトパールって材質は何ですか?
550 :
名無し迷彩:03/10/10 00:27
どうかお願いいたします
551 :
名無し迷彩:03/10/10 00:31
T96ってナンですか? ググッても出てこなかったんで
>>551 タイプ96、の事
L96とはちょっと違うところがあるらしい
553 :
名無し迷彩:03/10/10 00:36
どうかお願いします
555 :
名無し迷彩:03/10/10 01:57
>>489 490です。二重カキコでしたすまソ。色々、調べては見たんですがやっぱり写真の「ヒィンガーチャンネル」、何処のパーツなのか解りません。コンプは色々と出ているので解るのですが…。ドナタかヨロシクお願いします。
>544
あれは東急ハンズで売っていた何とかジェルってやつ。
とりあえず、ハンズのゴムコーナーに行ってみるといいかも。
ソルボセインだと硬すぎると思うし、
もし適当な物がなければ、本体買い直すかシートだけ注文するとか。
558 :
名無し迷彩:03/10/10 12:29
ちょっとゲームであった人から、某埼玉のオ○ガフォースっていうチームに
誘われたのですが、連絡先を無くしてしまい困っています。
なにかHPとか判る方がいたら教えてください。
もうとっくにググってマス(^^;
何もそれらしきものはHITしませんでした。時計とかばかり・・・
ちなみにチーム名前・サバゲ・ガン・チーム・埼玉・
この組み合わせを変えてやりましたが無理でした。
近所のショップに聞いたら?
>>557>>544 ハンズの透明なヤツは使えんよ。柔らかすぎて素材にダメージが出る。
それに価格自体が割高、お勧めできない。
>>560 >時計とかばかり・・・
伏字にした意味ないじゃん。
>>562 ありがとうございます、・・・ですが残念ながらありませんでした・・。
心当たりのある方はよろしくお願いします
566 :
名無し迷彩:03/10/10 14:14
みなさんに質問です。
女の人のパンスト脚を見ていたら、ぼくのチソチソが大きくなり
変な気持ちになったので、トイレに駆け込みチソチソを確認しょうと
ズボンから出した途端、爆発したように白濁した液が飛び出しカベに
ぶつかりました。このような経験は今回が初めてでした。
何故チソチソが大きくなったのか?この白濁液は何ジュールぐらいで
飛び出したのか?またこのような体験をされた方がいるのか?教えてください。
>>567 パンツですか。そういえばCMで下着姿の女性を見たら、
いままではそうでもなかったのですが、最近ムラムラします。
ぼくは、へ、変態でしょうか?(T-T)
漏れも若い頃はケツの穴からCO2ぶち込んで7タウィコは出したね
571 :
名無し迷彩:03/10/10 19:49
みなさんCoDは買いますか?
572 :
名無し迷彩:03/10/10 21:11
ファーストのエクストリームって何Jくらいですか?
573 :
名無し迷彩:03/10/10 21:26
そういえば僕も最近チソチソをイジイジすると白い牛乳みたいな液体が
でるのですが、これはチソチソの病気でしょうか?
うん?スレ間違えたか?
575 :
名無し迷彩:03/10/10 22:30
576 :
名無し迷彩:03/10/10 22:31
電動ガンを初めて買います。色んなページを見て、候補を
絞り込みました。どれが一番向いているかアドバイスを下さい。
使用目的
・サバイバルゲーム
好み
・あまり人が使ってない奴
候補
・M16ベトナム、M16A1、M16A2、SIG550
後々やってみたい事
・グレネードランチャーを付ける。ドラムマガジンを付ける。
スコープを付ける。サイレンサーを付ける。ハイサイクルにする。
色々付けると重さで銃の首が曲がるとか聞きました。M16は論外ですか?
対抗馬ってどんなメーカー?
>>576 M16は首周りの強化をすれば大丈夫です。
が、お金が掛かるし、何より『あまり人が使ってない奴』
の条件に合いません。
とりあえず
>・グレネードランチャーを付ける。ドラムマガジンを付ける。
>スコープを付ける。サイレンサーを付ける。ハイサイクルにする。
これに優先順位を付けないと答えようがありません。
579 :
名無し迷彩:03/10/10 23:15
KTWのP99には○イとか●ゼンとかのオプションパーツも付けれますか?
580 :
名無し迷彩:03/10/10 23:22
>>576 そんなあなたにトンプソンorウージーがお勧め。
ただしうー自は、壊れたら修理がちょい面倒。
どーでもいいが、↑でも出てるがやりたい事が多過ぎ。
その条件だと選べなさ杉。
>>579 ものによる。
>>579 まずマルイはP99出してないな。
で、マルゼンのオプションパーツってことだけど、どれの話よ。
ライトくらいならつくはずだけど。
ま、G36くらいしか思いつかんな。
>>576 SIG550に
グレネードランチャーを付け(自作アタッチメントなりで)、ドラムマガジンを自作し
スコープを乗せたハイサイクルカスタムにすれば、余り他人が使ってない、
首の丈夫な銃となろう。
ポン付けで片付けようとすると無理が有る方法だが。
584 :
名無し迷彩:03/10/10 23:59
>>581 P99専用サイレンサーとかはどうでしょうか
585 :
名無し迷彩:03/10/11 00:42
だいたいグレネ―ドランチャーなんて必要ない 特にマルイのは
サイレンサーは基本的にどの銃にも付けれる
ハイサイクル=ファーストに頼め
>>585 グレネードったって、サンプロのかもしれないし。実はミニランチャかも知れないし。
初心者の語彙の無さから、出きるだけ汲んでやるのがイイと思うのだが。
>>576 もう少し待つと¥6,800.で電動M4が買えるようになる。其れまで待て(w と言うのは冗談として…
改造、加工、カスタムパーツの装着作業が抵抗なく行えるなら、どれを買っても同じ。
他人が使ってない、ものめずらしい形状にするならどれでも出来る。
587 :
名無し迷彩:03/10/11 01:56
ああ・・・ここも自動車板と同じくホモ化していってる・・・
皆さんレスありがとうございます。
後々やってみたい事に優先順位をつけてみました。
1.ハイサイクルにする。(ショップに頼む)
2.ドラムマガジンを付ける。
3.サイレンサーを付ける。
4.スコープを付ける。
5.グレネードランチャーを付ける。
ハイサイクルは買う時にやってもらおうかと思っています。
初めて撃った電動ガンが店頭に置いてあったハイサイクルのヤツで
その時の気持ちよさが忘れられません・・・(´Д`*)ハァハァ
M16はやはり使っている人が多いのですか。ショップの人が長いのは
あんまり使ってる人いないと言っていたもので。
考えなおさないとダメですね・・・うーむ。
>>580さんおすすめのトンプソンにハイサイクル+ドラムマガジンは可能ですか。
スコープとグレネードランチャーは無理になりそうですが。
加工とかは全然自分では出来ないと思います。プラモデルぐらいしか作った事ありませんし。
なので全部の条件を満たすのは難しいのでしょうね。マイナー銃限定ってのがなければ
ナイツとかなら問題ないのかな。
>>588 トンプソンにスコープとグレネードにバイポッドも付けりゃぁいいんだ
>>576 ・グレネードランチャーを付ける。
マルイのものならM16かM4にしか付けられなかったかと。
というか、マルイのM203は使い道がないと思われ。
ミニランチャーはレール仕様の銃ならどれでも付けられます。
・ドラムマガジンを付ける。
M16、M4とG36対応のものしかなかったと記憶しています。
・スコープを付ける
大抵の銃に付けられます。
が、カービンサイズやSMGに付けても似合わないので、
フルサイズのアサルトライフルが良いかと。
・サイレンサーを付ける。
サイレンサーだけなら殆どの銃に付けられます。
本格的に減音化するなら、銃本体の加工も必要。
で、減音加工には構造上ブルパップ銃が適しています。
・ハイサイクルにする。
これは全ての銃で可能。あ、UZIはメカボが特殊なんで難しいですが。
『あまり人が使ってない奴』という前提を考慮するなら
・ステアーAUGで減音&スコープ→スナイパー
・G36Cでドラムマガジン&ハイサイクル→分隊支援火器
あたりが王道です。
あまり人が使ってない銃の王道って何よ?
推敲中に書き込みが…
>>588 M16は…確かにそう多くはないですが、M4が多いので全くマイナーという感じはしません。
トンプソンはハイサイクル化は可能ですが、ドラムマガジンは出てなかったと。
(実銃ではドラムマガ大活躍なのにねぇ)
それに拡張性が殆どないので、趣味の品かと思います。
長物が好みならAK47がオススメ。
とりあえず1、3、4はできます。
それに頑丈な作りのため、剛性アップのためのパーツは必要ありません。
その予算を浮かした分でレール付きハンドガードを買えば、
グレネードランチャーも取り付けられます。
>>590 王道じゃ駄目なんだろう?他人が余り使ってないモデルと言う前提だから…
TopのドラムならMP5とかも有ったな、其れから形状に拘らなければ
箱型多弾数マグなども有るが…見た目優先なのだろうか?
>>576 インプレやサバゲーチームのホムペを巡回すると、どのモデルが良く使われてるか把握
出来ると思うが…凡その話で、最近は長い物より、取り回しが良く、インドア、アウトドア
どちらでも使い易い長さのモデルが多く出回ってる感有り。よってM4やSR16は多い。
寧ろM‐16A1辺りでハイサイをショップに依頼するつもりなら、首回りの強化もついでに頼む方が
少数派になれるかも?
ドラムマグにスコープにランチャかぁ…後方支援ばかりしたいのか?アタックには長さや
重さの点でデメリットが多すぎるチョイスだな。
比較的マイナーかつその路線(スナイパー仕様とかSAW仕様とか)
の王道って意味で書いたんだが…
>>593 MP5もあったの忘れてたYO!
>>594 王道については納得。
ブルパップにドラマガは使い難いので避けたほうが無難な気がする。
また、G3(SG1とか)、SG550辺りでも
「長くて、スナイパー仕様等があって、チョイスしてる人間が少ない」
ような気もする(w
>>584 無理ぽ。自力でバレルのばしてネジ切るってのなら別だけど。
597 :
名無し迷彩:03/10/11 10:27
>>596 そうですかー。。とりあえず007が使ってる銃がよかったので、
ベレッタかPPK(/S)かP99のどれかがよかったんですよ。サイレンサー付きで。
この際マルシンの固定PPKでも買おうかな
HK51なんかマイナーでいいんじゃない?
自分はあまり見かけた事ないよ。
599 :
名無し迷彩:03/10/11 11:42
>>590 M16系(A4含む)>MP5系>P90>AK系>g3系(36C含む)>ステアー系>
SIG系>他
こんな感じだな、サバゲーで見るのは。
ドラマガ&ランチャーをつけるとなると、選べるのは加工しなければ16系のみ。
ランチャー消すと16系MP5系のみ。
16系なんかははっきり言ってどこにでも良過ぎ・。ゴキブリと思っていいよ。
どちらも消すなら他のも選べるんだがな・・・、
人が持ってなくてお勧めできるのは↑でも出てるが、トンプソンはお勧めだな。
トンプソンは拡張性が無いって書いてあるが・・・金属にする気なのか?
そうでないなら、ウージ以外どれも同じだよ。
600 :
名無し迷彩:03/10/11 12:02
基本的にばら撒き厨は安いTOPのドラムマガジンを買うが結局は使わなくなる
重いし、バッテリー切れするから弾を必然的に節約したくなるし、ゼンマイ巻くのがかなり面倒
ライラックスという優れものもあるが・・・
だから300マグでいいと思う 俺はノーマルマグを7本持って出陣するが、全部は使い切らないぞ
たいていセミで撃ってるからだけど・・・
グレネードに関してはマルイのは飾り(あの3穴は飾りにもならんが)サンプロのはグレネとしての
性能はいいが、大きい、邪魔 、アフォみたいにプラスチック丸出し
ミニランチャーはサンプロM203とほぼ一緒の性能でイイ!
普段は使い道がないが、役に立つときにはホント役に立つ まあアタッカーには必要ないと思われ
>>599 いや、スコープマウントないでしょ?
後レールも、他社製カスタムパーツでもなかったんじゃない?
まあ俺もトンプソン好きだけどね。
602 :
名無し迷彩:03/10/11 23:23
P90TRのサイレンサー
ポン付けで、
○イの、エアコキソーコムに
取り付けられまつか??
>>602 サイレンサーアタッチメントと
正逆変換アダプターを使えば付くが
激しくカコ悪いと思われ。
604 :
名無し迷彩:03/10/12 00:37
>>603 はうぅ!そうなんですか。
TRのついでに、ソーコム買っちゃおうかと
思ってたんですが、ちょっと残念。
カコ悪すぎですね〜。
レスありがとうでした。
605 :
名無し迷彩:03/10/12 04:38
M19とM29の区別って大きさ以外で出来ますか?
606 :
名無し迷彩:03/10/12 05:12
ボクのチソコにサイレンサーポン付けできますか?
逆ネジいりますか?
607 :
名無し迷彩:03/10/12 05:31
608 :
名無し迷彩:03/10/12 08:43
KSCのグロックシリーズは何処にメーカー刻印が打ってあるんでしょうか?
>>605 シリンダーの縦横比や木製グリップの形状。
あと、同じバレル長の場合、M29の方が少し寸詰まりに見える。
610 :
名無し迷彩:03/10/12 10:20
初めてサバゲーに参加するような奴はレプリカのジャングルブーツで十分でしょうか?
611 :
名無し迷彩:03/10/12 11:10
十分ではありませんが充分です。
613 :
名無し迷彩:03/10/12 11:33
スナイパーになりたいんですけど、
スナイパーって夜戦うには向いてないですか?
夜の方が向いてる
暗いと狙えない気がするんですけどダイジョウブでしょうか?
ダイジョウブそうならさっそく買いに行ってきます。
616 :
名無し迷彩:03/10/12 11:56
なれるから大丈夫、
だけど夜スナは脅威的、ありゃ危険だよ。
ありがとうございます。さっそく買いに行ってきます。
中古で買ったマルシンスラッグスターのマズルにサイレンサーアダプター付いてんだけど
取り外すにはどうすればいいんですか?見た目悪いので純正に戻したいでつ。
純正のマズルを見るとネジ切ってないので圧入されてるの?
619 :
名無し迷彩:03/10/12 12:40
初めてやってみようと思うんですが、電動ガン買わないとダメですか?
性格的にはバリバリ戦うよりもスナイパーとかが好きなんですが、エアガンって
どうなんでしょう。見たところエアガンって電動ガンに比べて造りも安っぽい
感じがするんですが、実用性はどうなのか教えてください。
ちなみに、東京マルイの1万円以内のエアガンシリーズを考えているのですが…
>>620 待てるなら新発愛VSR2万を買ったほうが・・・・・・
満足度250%
電動は見た目は相当安っぽいよ。
それはともかく。優位性は最初はどうしても電動に勝つには難しいかも。
ハンドガンの事か?、中にはハンドガンナーとかいるからいいと思うけどね。
ただハンドエアコッキングは、まずサバゲーには単品では無理。
スナイパー系(?)のエアコキ長物なら、十分戦える。
それでも電動は有利かな?、スナイパーなら腕によっては十分有利になりえるな。
とスナイパー長くやってる者の意見。
>>621 完全初心者に変な固定観念印象いれるなよ。
補足
ハンドガンには、エアコキとガスガンがあるって事ね
>>619 レギュレーションやシチュエーションによる違いはあるが、
銃の能力だけなら電動>>>コッキングと認識しとけば良いかと。
スナイパーに憧れる気持ちは分かるけど、
最初は電動にボッコボコにやられると思うぞ。
それでも頑張れるなら何も言わない。コッキング買ってがんがれ。
資金に余裕があるなら電動買って、
フルで敵を倒す喜びを得て→セミオンリーでやれるように努力し→コッキングへ移行
というのが、ゲームを楽しみながら腕を上げる手段の一つ。
626 :
名無し迷彩:03/10/12 13:38
中にはコッキングからスタートしてずっとコッキングオンリーの
奴がチームにいるが、サポートに回った事があるが
戦い方が独特になるよね。
得意不得意ってか戦いのクセが出ると思われる、
どちらがいいかはその人次第。
早々と沢山のレスありがとうございます。今後頻繁に遊ぶ機会が取れるかどうか
わからないのでちょっと初期投資に慎重になっていたのもあるんです(w でも
電動ガンにボコボコにされそうなのは確かに目に見えてますね…。
コッキングの銃だと直接敵対した時には勝負にならなさそうだし、後々どっちの
スタイルでも使えるかな?と思い、ちと頑張って電動にしようと思います。
皆さんありがとうございました
629 :
名無し迷彩:03/10/12 15:03
電動ガンは安っぽいという話があるが、値段相応の見映えだから気にするなよ。
これから楽しくなるな372よ。
630 :
名無し迷彩:03/10/12 15:05
エアーガン持って銀行行くと
警察来ますか?
放置ヨロ
警察は来ないよ、警備員いるから。
あとは機種なんですけど、P90とSIG552悩むなー
>>633 p90で間違いないよ、そっちをお勧め。
>>634 完全初心者に変な固定観念印象いれるなよ。
636 :
名無し迷彩:03/10/12 15:49
>>633、G36Cはどう?その2つとも良いチョイスだから、結構難しい質問だよね。
実際に構えてみる事をお薦めします
36Cは固いだけ、ラージ仕様にする値段考えるとつまんないと思うよ
>633
俺もP90を勧めるな
こないだ初めて電動ガン買ったものです
AK-47Sを買ったんですけどフォールディングストックは
どうやって外すのでしょうか
>633
M733なんていかが?
641 :
名無し迷彩:03/10/12 19:10
>>639 メカボックスを取り出して、フレーム内側からネジを外す。大変ですYO
642 :
名無し迷彩:03/10/12 20:45
デジコンのガスガン持ってるんですが、ガス入れる時に何故かガス漏れしまくるんです。
どうしたら直るでしょうか?
643 :
名無し迷彩:03/10/12 20:50
タナカM36にホーグのグリップを組み込んだらS&Wのマークがちょっと隠れてしまうということはありますか?
私はリボルバーはあまり詳しくないので
644 :
名無し迷彩:03/10/12 21:49
何年ぶりかにガスガン(マルイ、グロック26)を買ったのですが、リアル厨房のころ使っていた
フロン12のガスを入れても大丈夫でしょうか?
フロン134aってなってるんですよね…
また12の時代のガスガンに134aを使っても大丈夫でしょうか?
大丈夫なら古いやつも久々に撃ってみようかと。
645 :
名無し迷彩:03/10/12 23:31
>>644 134の銃に12はNG。ゴムパーツなどの腐食耐性が異なるため。
12の銃に134は多くの場合OKであります。
>>641 どうもありがとうございます
暇なときにチャレンジしてみたいと思います
>>645 ありがとうございます。
明日、新しいガス買ってきます。
潤滑剤はCRCがいいぞ。
649 :
名無し迷彩:03/10/13 00:53
>643
大きめのラバグリは、トレードマークが多少隠れるわな。
別に気にならんけど。
651 :
名無し迷彩:03/10/13 01:25
ありがとう
発売前からこれほどまでに期待されるエアガンはかつてあったのでしょうか?
VSR−10
654 :
名無し迷彩:03/10/13 02:05
うちの近辺のお店ではトイガンを定価でしか売ってません。
少しでも安く買いたいんですが、
マルイのガンなどが通販で安く買えるところありませんか?
658 :
名無し迷彩:03/10/13 02:57
>>642 あれは仕方ない。取説にも書いてある通り別売のガス注入アダプタを使ってみなさい。
659 :
名無し迷彩:03/10/13 03:07
βのアンダーレイルって簡単に取り外せますか?
皆さんのレスを参考にショップと相談した結果
トンプソンに決めました。
以下の条件は全て可能だそうです。
1.ハイサイクルにする。(ショップに頼む)
2.ドラムマガジンを付ける。
3.サイレンサーを付ける。
4.スコープを付ける。
5.グレネードランチャーを付ける。
購入時に一気にやる事になるので、すごーくお高くなりそうです。
今から到着が楽しみです。
ありがとうございました。
>>576 なんか、想像するとすげぇ訳わからん銃になるような・・・(失礼)
SMGでスコープ&グレネードかぁ、バイポッドもつけれ(笑)
>>662 最後はハドソンチェックメイト。 これ斎京。
猫がサカって眠れんのです。
SIG552・M120SP・スーパートルクUPギヤ&モーター・FET化・外付けラージbatt
+熊弾で撃ってもよかですか。
だめです。
>>664 バケツに水汲んできてぶっ掛けろ。
掛からなくてもバシャ〜〜〜〜〜って音で逃げるから。
ならなお更だ!愛情はないのか!
小一時間問い詰めるぞ!
ところで、トンプにスコープはほんとに付くの?
マウントベスあるの?
>>670 愛情?ねえな、んなもん。漏れが雨の日軒先で震えてるのを拾ってやったのに
全然漏れになつかず、家人になついてる。それも2匹(たぶん双子)だぜ。
恩知らずとはこのことだ。
673 :
名無し迷彩:03/10/13 05:35
マルイステアーのマグ不良は改善されているのですか?
674 :
名無し迷彩:03/10/13 09:12
>672
なつかないのは、お前の体臭が臭いからだよ。
676 :
名無し迷彩:03/10/13 09:19
初めて買う電動ガンにステアーAUGはお薦めできませんか?
体力はある方です
>>676 ミリタリー付属のスコープは使いにくいし交換不可だから、
スペシャルレシーバーを薦める。
679 :
名無し迷彩:03/10/13 15:32
2年前に購入したAPS2SVなんですがメンテナンス中に壊れました。
コッキングレバーとシリンダーの結合部分?にあるバネとボールベアリングみたいなパーツがつぶれてなくなってしまいました。
それ以降まったくレバーが動かなくなりました。
この状態で修理に出すといくら掛かりますか?
>>679 いくら掛かるか知らないけど、俺はそのパーツ取り除いてるよ。
バネときのこが3セットあるやつでしょ?
それ無くても平気だよ。
動かないならそれを全部取ってみて
それでも動かないなら違うとこに原因があるから
分解、メンテも出来ないのに、
身の程を知らんことするからそうなる。
ってか、いくらかかるかなんてマルゼンに直接聞けば?
682 :
名無し迷彩:03/10/13 16:17
初歩的な質問ですいません。
M16A2の短銃身化を行うのですが、
インナーバレルを単純に切断し、メカボの方はそのままの状態だと、
初速等どういった変化が見られるのでしょうか。
初速は落ちますよね??
インナーバレルをどうやって切断するつもりか知らんけど、
鋸で適当に切るつもりならやめとけ。
切り口の処理が面倒とか以前に、バレル自体曲がるぞ。
フィールドって何ですか?
小学生でも行けますか?
場所は何処ですか?
686 :
名無し迷彩:03/10/13 16:32
APS2のコッキングしたあとにレバーが戻りません。
とりあえず分解したのですが原因がわかりません。
わかる人いますか?
宜しくお願いします。
>>683 あ、そうですね。
短い物に交換します。
やっぱ初速は下がるんですよね?
やっぱメカボを穴開きのに換える必要がありますよね・・・
688 :
名無し迷彩:03/10/13 16:35
>>686 多分トリガー内のどこかが引っかかってると思う
シアーとかが
>>686 それは俺もなった事がある。
原因は別のセイフティだ。
ストックとレシバにわけろ。
そしてトリガーボックスを見てみよう。
左側に銀色のパーツが見えるはずだ。
そこをドライバかなんかで持ち上げてみよう。
そうするとカチとか音がして仕組みがわかるはずだ。
トリガーボックス自体を分解する必要はないからね。
とりあえずそこまでしてみよう。
なおったらまた言え。
690 :
名無し迷彩:03/10/13 16:50
今度はシリンダーを引いてもコッキング(カチッと掛からない)せずにそのまま戻ってしまいます。
691 :
名無し迷彩:03/10/13 16:54
トリガーボックスを分解したのか?
692 :
名無し迷彩:03/10/13 16:56
しました。
チャットみたいになるならとりあえずsageろ。
それはスプリングの向きが悪い。
セイフティのパーツは取ったのか?
あとはスプリングの位置を自分で考えろ
いろいろ動かしながら
まとめました。
詳細
初期症状:レバーをコッキングして所定位置に戻すがレバーが下がらない。 原因はレバーのパーツのバネにボールベアリングが付いているパーツが折れていた。
中期症状:コッキングしても引っかからない。 原因はトリガーボックス前方の銀色の金具とその両端にある細い針金で右の針金を前に左の針金を後ろにしてトリガーボックスと結合する。
末期症状:直径1〜2ミリで5〜6ミリの長さ、先から2ミリは細くなっている小さく細長い棒がどこにあったのかがわからない。
小さく細長い棒はどこのパーツですか?
トリガーボックスを空けた時に外してしまったのでしょうか?
トリガーセイフティの棒じゃない?
トリガーセイフティついてる?
どこのパーツですか?
トリガー。
トリガーにちょこっと出てるパーツがついてて、それを押しながらトリガーを引かないと
トリガーが引けないの
そのパーツとそのパーツを固定するピン。
写真を撮ってうpします。
メール欄には、半角でsage
34 その穴は特に意味ない 何も入らない
33 ハンドルのパーツだね スプリングをはめれば使えるがなくていい
32 正常だね
31 これは確かエンドボスのパーツ。エンドボスとハンドルの穴に入る。
30 32でセイフティの赤い点写ってるよね 確かそのセイフティのパーツ。セフティのネジ2個取って、その中に入れる。
なんとなくの予想だから・・・ 中途半端でスマソ
それはそうとどのくらいAPS使ってるの?
2年ですね。
セイフティー調べましたが部品が入る穴は見つかりませんでした。
セイフティにあのパーツとスプリングが入るはずだけど?
どこのパーツかわかりました。
コッキングレバーの棒の部分ってわかりますか?
そこに入れてみたところぴったりでした。
お騒がせしました。
セフティーオミットしちゃえば?
↑これってなんですか?
711 :
名無し迷彩:03/10/13 23:59
システマのNewポリカーボネイトピストンとマルイ純正ピストンだとシステマのピストンのほうが強度ありますよね?
712 :
名無し迷彩:03/10/14 00:03
713 :
名無し迷彩:03/10/14 00:27
>>711 スプリングがノーマルならいじらないほうがいいよ
強度にも色々有るんだが…
715 :
名無し迷彩:03/10/14 06:13
マルイ新パイソンを買おうと思ってるんですが、SWING OUTって何でしょうか?
三振
正解
718 :
名無し迷彩:03/10/14 06:54
>715
スイングアウト=シリンダー(回転弾倉)を振り出せるタイプのリボルバー。
形式自体もそういうし、その動作もそう呼ぶです。
徳さんがやっていた、手首の反動を付けた開閉は、イクナイ見本でした。
あれは軸にダメージが出るので、頑丈な本物でも嫌われます。
徳さんって誰だよ。
721 :
名無し迷彩:03/10/14 13:01
質問です。
バレルを取り外したいのですが
ネットなどで指南されているようなネジ(イモネジ)が見当たらずはずせません。
ちなみにタナカ製のM29クラシックバレルです。
どなたか宜しくお願いします…
>>719 徳サンってあの神になってお堀の中でお勤め中の徳サンか?w
マルイ電動ガンのシリンダーヘッドとシリンダーの分解方法を教えていただけませんか。
モノはバージョン3です。よろしくお願いしまつ(`・ω・´)
G36Cの分解方法を紹介されてるサイトなどはありませんか?
ぐぐっても見つからなくて困っています。
また、ホビージャパンから出ている「トイガンチューンアップファイル」で
G36Cの徹底解剖を行っている、とアームズマガジンにありますが
分解方法なども載っていますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします_| ̄|〇
>>720 徳さんって言ったら、ジャイアンツ命の徳光さんに決まってんだろ!
マルイのXM177にサイレンサーつけるのってどうやんの?
732 :
名無し迷彩:03/10/14 20:02
>>722、何か氏んでる…ショックでし。
>>725、ホビージャパンのを見て分解しない方が良い。マルイが出した店頭用が一番良いよ。
俺はそれみてやったけど。ネットで探すしか無いかなぁ?
733 :
名無し迷彩:03/10/14 20:13
あるショップでガスガンのカスタム頼んだら工賃が4000円もかかったんですけど
これって高いですか?
>>713-714 スマソ。
詳しく書きますと、チャンバーで弾詰まり起こしてポリカピストンがピスクラしてちょっ速
ピストンのようになってしまいました。
ギア等は無傷だったのでピストンだけ交換しようと思ってますが純正のが余ってるのでグリス溜りと穴あけ加工して付けようか、またポリカ買おうか悩んでました。
736 :
名無し迷彩:03/10/14 21:10
>>734 バルブとバレルとスプリング変えてもらっただけです。
738 :
名無し迷彩:03/10/14 21:45
銃の機種によって変わってくると思うのですが、
ミニバッテリー、ラージ
それぞれ、だいたいでいいので、
何発ぐらい撃てるのですか??
結構違ってくるのか、お聞きしたいです。
739 :
名無し迷彩:03/10/14 22:03
>>738 ミニ(600mA)→1200〜1500位
ラージ(1200mA)→3000位
ってとこ。
ちなみに、ラージはアンペア数が高い(容量が大きい)のはもっと撃てる。
740 :
名無し迷彩:03/10/14 22:08
>>739 ミニでも、結構撃てるんですね〜。
すばやいレス、ありがとうございます。
>>735 とりあえず純製を使うってのが正しい方策かと。
て云うか、純製のピストンが一番丈夫でコストパフォーマンスが良い。
>>736 安い所なら\1000〜2000くらいかな。
>>735 ジャンク品として大量に出回るノーマルのピストンに穴あけ(軽量化)
逆に錘付け(重量化)、グリス溜まり加工、ショートストローク化…
色々試して遊んでます。
それ位コストパフォーマンスに優れる代物(w
車のオイルみたいに
「高価(で眉唾)な添加剤を入れるより、その分頻繁に交換してあげればイイだけ」
だと思います。
…と言ってもよっぽどカリカリにチューンでもしなきゃ、ピストンのギアが減り捲くって
駄目になるような事も滅多にないんだよなぁ…(自分でギアの当たりも取ってるし)
745 :
名無し迷彩:03/10/15 00:36
ホップアップシステムって何ですか?
746 :
名無し迷彩:03/10/15 00:39
はい、スルーね、スルー
>>745 野球でいうと直球。のんホップはナックルボールかな。
749 :
名無し迷彩:03/10/15 00:44
747さん、ありがとうございます。
ついでにもう一つおたずねしたいのですが、ツーハンドシュートスタンディングの場合、両足は揃えるのでしょうか?
片足を前に出してもよいのでしょうか?
ここはgoogleじゃないよ〜
>>749 揃えるって…「気を付け」の姿勢で手だけ伸ばして撃つのかとオモタよ。
足:スタンスの取り方で違う。ターレットの場合はターゲットに身体が正対してるから
足の位置も(ターゲットに対して)正対している。ウィーバーの場合は自然に
銃を持ってる側の足が下がってる場合が多い。
サバゲなど移動しながら撃つ場合などは関係無いか…
754 :
名無し迷彩:03/10/15 01:44
近々、○イの電動フルオートを、買う予定です。
そう何丁も買えないのでメンテして、
長持ちさせたいのですが、
メンテしやすい機種があれば
教えていただけますか?
宜しくお願いします。
>>754 そんな貴方に性能を考えてもP90がお勧め。
ちなみにマジレスなのでよろ。
>>755 メカボの収納方式や、バレルの取り出し方に類似性の有るAUGも入れて保水。
ばらしやすさだとその辺り。G36Cも判りやすい分解方法か…。
757 :
名無し迷彩:03/10/15 01:58
>>755 ありがとうございます♪
P90は二種類出てますね。
サイトが付いているのと、TR。
外観だけ違って、中身は一緒なんでしょうか?
また、宜しくお願いします。
758 :
名無し迷彩:03/10/15 02:00
>>756 初心者でも、AUG、G36Cも、
ばらしやすいですか??
宜しくお願いします。
おいおい、ステアーも36Cはメカボ分解し難いだろ・・・
↑は別人だがその通りP90はいいかもな、
基本的に一緒、外装でダットサイトがサイレンサーになっただけ。
まぁどちらがいいかは好みだな。
760 :
名無し迷彩:03/10/15 02:09
752さん、753さん、ありがとうございました。
それから、最初の質問はルール違反のようですね。
どうもすいませんでした。
761 :
名無し迷彩:03/10/15 02:11
マルイのこと○イって書くの何か意味あるのか?
>>761 はい、それは○○なんで○○○なんですよねー
763 :
金髪患者×膿出高耳:03/10/15 02:17
無意味の方が問題起きねぇーだろ?
P90
・メカボ
バットプレート(肩当)を外す→ネジ2本で止まってるプレートを外し、メカボを引っ張り出す
・バレル
レシーバーロックを押してサイトレシーバー(上半分)を前方に引きぬく
AUG
・メカボ
バットプレートを外す→ネジ2本で止まってるプレートを外し、メカボを引っ張り出す
・バレル
バレルロックボタンを下ろして、バレルを時計回りに捻り、前方に引きぬく
…と言う具合に、通常分解の行程は殆ど同じ。
メカボ?スイッチユニットの部分が外に有るから確かにVer.6は楽だが、
Ver.3が難しいと感じた事は無いが。それ以外には…上側のストッパーレールとかかなぁ?
>>760がP90で決めたならそれもヨシか。
J90TRにします。どうもです。
766 :
名無し迷彩:03/10/15 07:40
突撃銃ってどこに売っているんですか?
早朝から釣りですか?大変ですね。
タペットプレートに引っ掛けるバネやら
トリガー周りやら、メカボ閉じるときに
メンドクサイもんが無いだけVer6の方
がはるかに扱いやすいな。
P90とAUGだとメカボ分解→組み立てまで
に要する時間はP90の方がかなり短くなる
と思う、初心者ならなおさら。
●シンのM29クラッシックを使っているのですが、
バレルが根本から左右にぐらつきます。
最初はそんな症状無かったのですが、
昨日撃とうとしたら気付きました。
お座敷で、撃つ分には障害はありません。
これは、直し方とかあるんですか?
M29に詳しいお方、アドバイス頼みます。
本当に初心者だとかわいそうなんで一応
>>766 突撃銃という言葉はアサルトライフルの日本語訳です。
銃の種別を表す言葉であり、固有の機種を指すものではありません。
>>769 >721の人? 自信がないのでスルーしてたのですが、
確かリアサイトを外すとバレルを固定するイモネジがあったような気がします。
記憶で書いてるので違うかも知れません、違ったら許してね
質問です。
サバゲは何歳まで続けれるんでしょうか?
ちなみに、私が今まで見た中で最高齢のゲーマーは86歳。実戦とか経験してるんだろうなあ・・・。
どうしても「老兵は死なず、ただ消え去るのみ・・・」を連想してしまう。
>>771 そんなのそれこそ人それぞれだろ、体力続く限りやるのも良し。初心者(若年層)が2回ほどやって、何かが違うとかいいながら
やめる香具師も居る。
>サバゲは何歳まで続けれるんでしょうか?
逆に質問するが何か何歳以上はやるなといった定義でもあるのかね?
>>772 「46歳・独身・デブ・ハゲ」男、必死です。
おまいが必死としか見えないが。ww
で、何か?
↓
775 :
名無し迷彩:03/10/15 15:01
微妙にスレ違い&板違いかもしれませんが・・・
銃器がたくさん出てくるコミックを教えてください
軍事板で同様の質問をしたところ、「風魔の小次郎」という返答をいただきました
早速全巻揃えてみると・・・
よろしくお願いします
>>775 「どくたーすらん○あられちゃん」
銃器がイパーイ出てくるぞ。
小林源文のマンガ
ポップ・チェイサー(フィルムブック)
銃器と○器で萌え〜(・∀・)
APS2SVをヤフオクで落札したのですがメンテナンスの仕方がわかりません。
とりあえず分解したのですが、どこをどのようにすればよいのか、わかりません。
シリンダーやレシーバーの汚れたオイルをふき取るにはどうしたらいいのでしょうか?
今までメンテナンスをまったくしたことが無いので一切の手順がわかりません。
宜しくお願いします。
781 :
RXR-44:03/10/15 17:07
失礼ですが
MC51の固定ストックってありませんか?
782 :
名無し迷彩:03/10/15 17:08
783 :
RXR-44:03/10/15 17:11
そうなんですか?
784 :
RXR-44:03/10/15 17:19
マルイが出す新商品の事を教えてください
>>784 ここ四・五日で読み応えあるスレが腐るほど沸いたから
好きなの選んでじっくり嫁や
786 :
名無し迷彩:03/10/15 18:29
>>770 どうもありがとう。どこにも売ってない謎が解けました。
789 :
名無し迷彩:03/10/15 22:48
あのーEIMPOINTダットは使い易いでしょうか?
買うか迷っています
>>789 新銃3丁分の価値があると思ってるなら買え。
792 :
名無し迷彩:03/10/15 23:35
やめときなさい。もったいない。実用性と経済性で選ぶならハッコーあたりの手頃なもんで十分だよ。
まぁ、軍事オタで実物が欲しいってことなら止めはしないが。
793 :
名無し迷彩:03/10/15 23:39
PDIのドラグノフについて伺いますが、実射性能はどれほどの物なんでしょうか?
所有欲を満足させる類の銃だと思ってはいるのですが、スコープを乗っけて
使うほどの性能ですか?
794 :
789です:03/10/15 23:47
>>790 791 792、助言ありがとうございます
EIMPOINTってあまりよくないんですか?
店の人は耐久性も抜群で、実用性も最高と言っていたので
購入するか迷ってました。
>794
お店の人が言っているのは、間違いではないです。
ただ、ハッコーあたりでも実用上は差が無いって事です。
例えば、39800円と150000円のマウンテンバイクの差だと考えれば、
納得行くでしょうか。
796 :
789です:03/10/15 23:57
795
う〜ん、ではハッコー辺りにするかもしれません
だが、益々迷う
>>796 あー、本物買うの?EIMぢゃないよ、Aimpointだよ。
性能はハッコーでも遜色ないだろう、でもあの形はアレしかない。
問題があるとしたら左右非対称の形状は使いづらいと(w
それがカコイイ訳で、米軍御用達品に文句つける理由はない罠。
>>796 傷が付いても泣かないんなら買ってよし。
799 :
名無し迷彩:03/10/16 01:45
P90のマガジンは、
どの機種のマガジンポーチを
使えばいいでつか?
>>789 はっきり言って自慢できる品だからな・・・。
買ってもいいとは思うが。だが壊さないようにしっかりと防護させれ。
802 :
名無し迷彩:03/10/16 02:06
>>793 性能自体はユースのMP5や松栄のMG42を連想していただければ良いかと。
805 :
名無し迷彩:03/10/16 02:40
806 :
名無し迷彩:03/10/16 02:45
>>802 ようじょにペニスをくわえさせてる画像。
精神的有害。
808 :
クロスボウ売ります:03/10/16 03:05
ホーントン社製クロスボウ日本未発売のモデル、現行品では「ターガ(10万円程度)」
に相当する物と思われます。当時国内では木製ストック付きのモデル(15万円程度)
しか無かった為、安いモデルを個人輸入しました。
現行品との違いは、ストックがグレーを基調とした迷彩に塗られて居る事です。
これに未使用の矢6本と、日本未発売の専用クィーパーを付けます。
クィーパーは本体に取り付て使用する物で、ストックと平行に矢を4本固定出来ます。
以上を取り敢えず半額からお願いします。
状態は並。フット・レストに多少の錆が有り、ストックには1カ所こすれた後が有りますが
いずれも実用上問題有りません。
尚、URLは下記のホーントン社のHPです。参考までにどうぞご覧下さい。
HORTON CROSSBOWS:
http://www.hortonmfg.com/
809 :
名無し迷彩:03/10/16 03:15
初めまして。最近射撃を始めたのですが、どんな銃を購入したらよいのかわからず
困っています。先輩諸氏のご助言を頂きたく、宜しくお願いします。
私はオーストラリアはゴールドコーストに住んでおりますが
こちらでは競技用の銃砲所持が簡単なこと、そしてラインセンス保持者が一緒にいれば
12歳の子供でもジュニアライセンスを取ることにより、ピストルを撃つことが出来ることを知り射撃キチガイ(もちろんゲームですが)の息子にやらせる為に(という言い訳かもしれない)
拳銃所持のライセンスを取得しました。
ところが困ったのは、こちらには競技射撃関係の雑誌もなければ、銃の基本的な事を学ぶ書籍も無いことに気が付きました。ガンクラブのメンバーに聞いたところそんなのは
必要ないという信じられない答えでほとんど全てメンバー同士の情報交換が基本となっているようです。また、ガンクラブ内部ではコーチのシステムがしっかりしていて彼らに聞けば
良いという返事でした。郷に入っては郷に従えとは言うものの一般的日本人の私としては
やっぱり何冊かの書籍や数種類の雑誌を集めて読みあさりたいと考えています。
ま、これは追々、皆様にご紹介していただけたら有り難いと思っているのですが
まずは銃を入手しなくてはなりません。
810 :
名無し迷彩:03/10/16 03:16
今のところは無料でクラブのピストルを借りられるのですが、コーチもあの銃はあんまり良くないものだと言いますし、遊びというよりスポーツとして真剣にやりたいので
そこそこのものを入手したいと考えています。コーチやクラブメンバーに聞いて
これにしなさい、と言われて、はいわかりました、というのも非常に不安なのです。
我々日本人とは違うイージーゴーイングの国民性には随分苦労してきましたので
ここは彼らだけに頼らない方が良いと思いここにこうして書いております。
本日も休み中の12歳の息子を連れてガンクラブへ行き22口径のピストル
(メーカー名も知らない)でラピッドファイア競技の練習をしてきました。
200発程度しか撃ちませんでしたが子供にはその銃もかなり重く負担だったようです。
そういうわけで、22口径の競技用ピストルであるならば
女性用のが良いかも知れないと考えています。というか男性用女性用があるとも
思わないのですが、力のない女性が好んで使う銃などはありますでしょうか。
また22口径が無理であるならばエアーピストルでも良いかと考えており
息子もそれには納得しております。
始めての書き込みで長々と書いてしまい大変申し訳ございませんがそういう状況ですので
22口径の比較的扱いやすいもの、またエアーピストルも同じく扱いやすくそして
そこそこ競技でも安心して使えるレベルのものをご紹介頂けたら幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
811 :
名無し迷彩:03/10/16 03:20
>>806 ヴォケ!可愛い陸上少年たちじゃねーか。
専用ブラウザのプレビュー機能で見てみ!
>770
レスありがとうございます。
ちなみに721の方とは、別人です。
フロントではなく、リアですか……
わかりました、ちょっとやってみます。
818 :
名無し迷彩:03/10/16 14:51
選択権ですが
シグ552とM733はどっちが剛性高いでしょうか?
乱暴者に耐えられるのはどうしましょう
う〜ん、M733に軍配かな。
首はそれなりに弱いが、すぐ改善できる。<後は16すれで聞け。
シグはガタがきたら改善しにくいかな。
820 :
名無し迷彩:03/10/16 16:32
短いバレルにシステマのエアシールノズル使うと、初速下がります?
ピストンは純正を軽量化したものを使い、ピストンヘッドはシステマのベアリング付きジュラコンヘッドでベアリング付きスプリングガイドと1Jスプリングで以前は98出てたのがノズル変えたら94しか出なくなってしまいました。
あの〜FA-MAS持ってる方いますか?
M4壊しちゃったので新しく買おうと思っているのですが!
FA-MASゲームで使ってる人見かけないので何故にゲームで見かけないのか
気になって気になって(´Д`;)
やはりオモチャっぽいからですか?「強化プラ」
そこおねげ〜します(´∀`;)
>>821 外見が安っぽい
カスタムパーツが少ない
拡張性がない
823 :
名無し迷彩:03/10/16 16:41
そですか〜やぱそうですか〜。
G2出ると良いのですが(∀`;)
メタフレ出たら良いな〜.....「何気にFAMAS好き」
まぁ、性能はそこそこ良いしバレルも長いし...でも安っぽい..パーツ少ない...
う〜ん...マルイは〜ん!何とかしてぇ〜...って見てるわけないか( ´,_ゝ`)ホクホク
とりあえず、そう言うふざけた書き方で、誰かまじめに答えるとか思ったか?
APS2SVをヤフオクで落札したのですがメンテナンスの仕方がわかりません。
とりあえず分解したのですが、どこをどのようにすればよいのか、わかりません。
シリンダーやレシーバーの汚れたオイルをふき取るにはどうしたらいいのでしょうか?
今までメンテナンスをまったくしたことが無いので一切の手順がわかりません。
宜しくお願いします。
違うスレで灯油やマジック林がいいと教えてもらったんですが本当でしょうか?
ののしたんFAーMASのメタフレは未来永劫でないと思うよ。
>>826 ストック下面のネジ2本を外す、レシーバーが外れる。
トリガーユニットの真ん中に亜鉛銀色の四角いバーが突き刺さってる
そいつを力任せに引き出すと、ボルトが抜き出せます。
組立はシアーが引っ掛かるので、またちょいとコツがいるかも。
思ってない。
>>825 まじめに書いてもsageだけだし....(〜`)y-・~~
>>826 はじめはギアボックス開けない方が宜しいかと...(´ー`)ノ|箱|
あごめん分解はしたのか。全然読んでなかった(汗
> 灯油やマジック林
それは塗装前の油落としとかの話で、普通にメンテするなら
オイルで汚れを拭き取るだけでイイと思います。
とりあえず自分で考えたメンテナンスです。
シリンダーの汚れたオイルをふき取る:グリスワイパーor灯油orマジックリン
シリンダーに塗る:マッマラブリケーションorハイパーグリスorクレ556
灯油で洗っても問題ないですか?
クレ556はプラスチックを傷つける?と聞いたのですが本当ですか?
>>827さん。
やぱそう思いましたか...あくまでも希望ですよ..(´ー`)ノ|箱|
>>826 ネタか?荒らしか?
CRC556 厳禁 ちゅうか、悪くなくても止めとけ
>>826 なんか無茶苦茶強力なケミカルだけ選び出しとるな?
ふつうに、ふつうに、シリコングリスにせいや
P90TRなのですが、あれはスコープマウントは標準装備なのでしょうか?
その場合は、マウントリングを購入するだけでダットサイトが取り付けられるのでしょうか。
ノーマルギヤ、EG1000で引ける限界のSPを御教授下さいませんでしょうか?
836 :
名無し迷彩:03/10/16 19:59
明後日辺りからサヴァゲー復活しようと思うんですが
三年ぶりで、電動ガンも久しぶりに使う事になるんですが
やる前に店にメンテナンスを頼んだ方がいいでしょうか?
自分で汁
>>836 オーバーホールしといたほうが良いと思うぞ。
グリスやオイルが固着してるだろうし。
P90TRの上レールではなく、
左レールにオープンダットを付ければ
フルフェイスのゴーグルつけてても覗けますか?
(P90TR購入予定、右利きです。)
すいません、マルゼン・ワルサーP99を持ってる方、
淫プレいただけないでしょうか?
>>834 Yes マウントベース(レイル)な。
>>835 M120くらいじゃないの?知らん。
>>836 全バラシ出来るなら自分でやるべし。パッキン類の劣化が無いか等もみれ。
>>839 覗けるが、狙えないと思う(高さ不足、底上げして左側面からもっと離さないときついと…)
>>840 ネットに繋がってるのだから、調べれ。
何度かマイナーチェンジ、バリエが出ているが、総じて「繊細過ぎる」という感じでまとめられる
場合が多い、か?荒っぽく扱うと直ぐ不調をきたす。
>>840 部屋撃ちに最適。サバゲには不向き。っていうのが漏れの個人的な感想。
>>841 解りました。ステアーの為にも右頬部分を切り抜いてフェルトくっ付ける事にします。
ありがとうございました。
>>841 はい、調べました。ここの人の生の声を聞きたいと思って
>>842 ですか。どの辺りが不向きなんでしょうか、教えて下さい!
ウザイYo
亡コテ犯のデフォカキコでつか
がんがってください(ゲラ
>>843 文章から判断しておまいの性格では不向きだな。
S2SのP99がお似合
以上終了ー!
>>843 セーフティ位置が糞だから両手撃ちがデフォルト。
砂入ったらすぐ動作不良起こしそう。
買った直後はポップが効いてない。
ていうか愛い奴なのでサバゲに使うのが勿体無くなってくる。
あとはP99スレ逝って自分で調べれ。
847 :
名無し迷彩:03/10/16 21:55
俺もP99について聞こうと思ってたんだが・・・
KSCのG17と比べてどうかな、と
質問良いでしょうか?
MGCのセンチメーターはガスブローバックでしょうか?それともガスガンでしょうか?
検索してもガスしか出てこないんです。検索のやり方が悪いかもしれませんが。
ガス風呂だったら購入を検討したいので。
849 :
名無し迷彩:03/10/16 22:12
>>849 ありがとうございます。
今回は見送ります。
>>841 ありがとうございました。
マウントリングとダットサイトを買って取り付けようと思います。
852 :
名無し迷彩:03/10/16 23:10
ゴーグルを購入しようと思うのですが
サバゲー用だと、値段は高めだけど、安全そうな気がする。
スノボー&スキー用は、安くてデザイン良し、安全面にちと不安。
レンズの厚さが、1ミリ位でも1Jゲームなら大丈夫?。
安全対策に金を惜しむな。
そんなの、その製品による。
助言ありがとうございました
自分でやる自信がないので、店に持っていってやってもらいます
>>803 レスありがとうございます。PDI以外にG&Pと言う会社の物もあるんですね。
松栄、ユース共にちょっとググッてみます。
858 :
名無し迷彩:03/10/17 01:23
かっこよくてよく
飛ぶエアガン教えて「
M14
860 :
名無し迷彩:03/10/17 01:30
秋から冬にかけての
サイドアームは、
何使ってまつか?
エアコキ?固定ガス?
861 :
名無し迷彩:03/10/17 01:39
APSのカスタムで一番強いのはどの店のですか?
ぜひ教えて下さい。お願いします。
>>861 今のAPSカスタムは、どこもイマイチだから、もう少し待ってみ。
マジで良いのが出るよ。
マルゼンからもマルイからも。
863 :
名無し迷彩:03/10/17 01:52
マルイのG36Cをファーストにてカスタムしようと考えているのですが、
最も価格の安いジェネシスでもノーマルとは目に見えて違うのでしょうか?
どの程度違うのかも教えてください。
お願いします。
>>858 >>859は力持ちなんだろうな。漏れだとデリンジャーとかの方が遠くに飛ばせると思う。
で、カッコ良さは何を基準にしる?
>>860 固定ガス、夜は固定でさえ危ない時もあるのでエアコキも準備して逝くが。
>>861 自宅、コストパフォーマンスで最強だよ!
>>863 試しにカスタムしたの借りられるとイイのにな。デモ機みたいなの…
>>863 意味無し。ノーマル使っとけ、差額を漏れにめぐんでくり。
866 :
名無し迷彩:03/10/17 02:09
>>865 どのレベルのカスタムなら意味あるんでしょう?
フュージョン?
869 :
名無し迷彩:03/10/17 02:33
>>867 用途は関係なく、飛距離や威力、集弾性、音などがどのように変化するのかと。
使った方、カスタムしている方に感想を聞きたいわけです。
瞬間のノズルがガビガビだったんで錐で開けようとして滑って
親指の爪と肉の間にブッスリヒット、痛えよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
872 :
名無し迷彩:03/10/17 02:42
商売の話と実際に使ってる人の話は違うでしょ
873 :
名無し迷彩:03/10/17 07:08
M120SPと一緒に組んだ方がいいパーツは何でしょうか?
バレルはBSバレルにしようかと思っております。
リアサイトの中にイモネジはありましたが、
それで固定は出来なかったっす。
結局電話して聞いて難なく解決しました。
875 :
名無し迷彩:03/10/17 09:53
システマアルミフレームのM4A1持ってるんだけどアルミ部分の手入れ
っつーか、拭く場合どうしたらいいかな?ぬれタオル、それともシリコン
拭くのかな?教えて〜
876 :
名無し迷彩:03/10/17 10:09
クレ556かな
877 :
名無し迷彩:03/10/17 10:27
クレ556って潤滑油?研磨剤?良いのかな!
878 :
名無し迷彩:03/10/17 10:34
p90のダット付き(TRじゃない方)を持っています。
市販品のダットに乗せ変えたいのですが、
種類は何個あるのでしょう?
キャロム、ライラクス、ファイアフライ、
それとタスコ?の2000円ぐらいの物を確認しました。
また、オススメの物はありますか?
安い方がありがたいのですが安物買いの銭失いも困りますし……。
880 :
名無し迷彩:03/10/17 13:48
KTWから昔出てたSPAS、確か6万くらいしたやつですが、マルイの奴はあまりにもプラスチッキーで萎えたのですが、KTWは性能とか外観とか、どうなんですか?
881 :
名無し迷彩:03/10/17 13:56
軍の人がはいてるかっこいい靴はいくらくらいで買えるんですか?
軍の人がはいてるかっこいい靴は支給品なので買えません。入隊しろ。
883 :
名無し迷彩:03/10/17 16:35
質問です、激震祭というのがあるそうなのですが
他のイベントが重なって行くべきか迷ってます。ググったのですが
あまり情報が得られなかったので行った事ある方は教えてください。
自分が多分欲しいと思ってるのは、ガン本体・ポーチ・ホルスター位なのですが
お得なものが激震祭とは多いのでしょうか?、ガン始めてまだ2ヶ月程なのですが
入場料を考えて、御得かどうか悩んでいます。
電動ガンなどは値引きが普通の店でさえ安いので、それ以上安くなるのだろうかとか思えるので
行った方はどうぞ教えてください、お願いします。
884 :
名無し迷彩:03/10/17 17:09
お得かどうかは個人の価値観があるから何とも言えないけど…
まぁ通販の値段で、目の前にある商品が買えるっていう点では良いかな。
ただ欲しい物が見つかっても、全フロアを見回ってからにしましょう!
ひどいと1000円くらい値段が違う事もありますんで。
885 :
名無し迷彩:03/10/17 18:08
G36Cのスリングのつけかたが解りません(涙)
どこの穴にどう通すのが正しいのでしょう・・・
886 :
名無し迷彩:03/10/17 18:11
俺としては白穴とか黒穴まで待った方がいいと思うけどなー
>>881 それっぽい靴でよければ5000〜30000円くらい。
888 :
名無し迷彩:03/10/17 18:37
ガスガンを使わない時、マガジンにガスを残しておいた方がいいのでしょうか?
>>888 自分以外、絶対にそのガスガンに触らない環境ならそれでもいいでしょう
891 :
名無し迷彩:03/10/17 19:02
丸いM4を★出来る範囲で★サイレント化したいのですが
悲しいけど自分では出来ません。
そこで店に依頼しようと思い各サイトを見てみましたが
分かったような分からないようなで絞りきれません。
皆様の経験上で、技術的に信頼出来る店をご存知ないでしょうか。
宜しくお願い致します。
東京都在住 27歳 男
892 :
名無し迷彩:03/10/17 19:03
通販でお勧めのショップをおしえてください。
おながいします。
894 :
名無し迷彩:03/10/17 19:14
ヤフオクは一度騙されて以来使ってません。
895 :
名無し迷彩:03/10/17 19:20
騙される藻前の目は節穴
>891氏
ぱっと見た目、最近始めた方でしょうか?
もしそうであれば、最初はサイレンサーを付けるくらいで様子を見ては如何でしょう?
ある程度の距離があればそれなりに目的を果たせるかと。
枯葉の多いこの季節、初心者の方でしたら発射音より移動中の音の方が目立ちますので…。
897 :
名無し迷彩:03/10/17 19:42
>>890 レスありがとうございます。
何やら重量がマルイのSPASに比べて2倍近く重いのですが、材質的にもマルイの方がリアルなんですか?
ヤフオクで買うとしたら、いくらくらいが妥当でしょうか?
>ななし突撃兵 殿
レスありがとうございます。
サバゲ歴は15年位です。
サイレント化したくなった動機は
メリケンの兵隊ビデヲでM4にサイレンサー付けて撃ってるシーンがあったのですが
想像していたよりも静音で、ノーマル電動ガンよりも静かでした。
あの雰囲気に少しでも近づけたい為、内部の改造を考えている訳です。
ベースがベースなんでステアー等までの消音効果は望んでいませんが
多少なりとも改善できるならばと思っております。
マルイソーコムのLAMなんですが、
光量不足でつかえたもんじゃないのはご存知のことかと思います。
ここは一つ改造してみようかと思い立ったのですが、
当方この手の作業はしたことが無く、参考になりそうなページを探したものの
唯一見つけれたサイトは切った貼ったの大改造。
コレは自分の手に余るなと断念。
簡単な加工で改良出来る方法は無いものでしょうか?
マルゼンMT−1くらいの明るさがあれば御の字なのですが。
皆様よろしくお願いします。
901 :
名無し迷彩:03/10/17 22:27
>>900 シュアファイアのレンズとMT‐1の電球を移植する事をすすめてみるテスト。
>>901 リフレクター(反射板)を換えると良いという話も聞きましたが、
レンズを換えると変わるものなのでしょうか?
あとシュアのレンズって単品販売されているんですか?
>>902 リフレクターの間違いでつ、スンマソ
レンズは長時間点灯で融解する事があるので部品として流通しています
すみません、途中送信してしまいました。
>>879 ごめんなさい、言葉足らずでした。
質問はマウントベースの種類についてです。
ダット自体はワルサーを乗せるつもりです。
>>897 重量が重いのは、本体がプラキャスト製で中身が詰まってるから。
素材は本体がプラキャスト・バレルが金属パイプ、ヒートシールドがソフトビニール。
剛性はそこそこあるが、「剛性感」が無く頼りない。
内部部品に金属が多いので、耐久性はやや上回ってるかも。
総合的に見れば、今買うなら絶対マルイ製。
あえてKTW製を買うとしても、韓国製正規コピー品の
スパスJrの方がまだマシ。
907 :
名無し迷彩:03/10/18 00:06
G36Cのフォールディングストックの取り外し方を教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
>>908 GC-56ストックシャフトストッパーネジ(M3×4の芋ネジ)を抜くと
ヒンジ(ちょうつがい)の軸が抜けるので分解できる。
週末を前に900越えたか…そろそろ次スレの検討したいけど、テンプレや
スレタイの検討はどこでやったらイイかな?
雑談スレか自治スレかな?
なんか当スレのスレタイ(gt;gt;とか)が最初にちょこっとイジられて可哀想だったので(w
>>909 取説にてGC−56の位置を確認できました。
丁寧な説明ありがとうございました。
912 :
名無し迷彩:03/10/18 05:22
APS用のOKパーツカップ式ピストンをリング式ピストンに変えたいです。
カップを取ると棒みたいになってますよね。それを削って平らにしたいんですが
どうやるのが妥当でしょうか?ドリルとか持ってません。
のこぎりで切断できますでしょうか?いい方法は無いでしょうか
よろしくお願いします。
>>885です、どうぞ答えをよろしくお願い致します・・・
>>18 KHCのエアコキ買う奴は馬鹿だよ。2発ずつ給弾されるしつまる。
金の無駄に限りなく近い。
>>913 じゃレス。先ず右利き?それから用意したスリングはどんなタイプ?
…取り説を出してください。
基本的には3のフロントスリングポイント(左側)と、8のリアスリングポイントに
引っ掛ける様だ(ムービーなどを見る限り)。で、スリング自体は首だけに掛ける
(襷掛けにはしてないね)
13のリアスリングポイントに掛けても良いかもしれんが、ストック基部への
負担の懸念や、しょっちゅう畳んだり伸ばしたりする場合邪魔だったりという事を
考慮するとお勧めし難い(個人的感想)
あとは使い勝手や好みで適当に工夫してください。
age
>>914 見当ハズレなレスアンカー打つ君のほうが、よっぽど馬鹿だよ・・・・。
/⌒~~`´~ヽ
/ / ノ.\___
( /ヽ |\___E)
\ / | ||
( _ノ | ||
| / / (/ ⌒ヽ
| / / | | | ←
>>918 ( ) ) ∪ / ノ
| | / | ||
| | |. ∪∪
/ |\ \
∠/  ̄
920 :
名無し迷彩:03/10/18 16:58
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| ←918
(三);(三)==r─、|
{ (__..:: / ノ′
. ', ==一 ノ
!___/_>、,,..- 、
rー―__―.' .-'' 々i
!  ̄`. ´  ̄` .ノ
.'- .ィ .「 , '
. | :。:: :。:: ! i
! ' ._ .!
.l l
l .l
l ;j .|
l !
ノ ヽ、
, ' ヽζζζζζ , 'ヽ
.{ _.ト、 Yl| |iY ,イ .}
'、 >.ト ' U. ' イノ .ノ
' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
921 :
名無し迷彩:03/10/18 18:12
よくヤフオクで違法ギリギリ?のパワーカスタムされたガスガンを
出品してる人がいますがああいう人たちってその気になれば
実銃なみにカスタムすることもできるんですよね?
(もちろん皆さんもできると思いますが頼んでも無理だと思いますので)
ということはメールを送って謝礼渡せば作ってくれますかね?
デジコンのガスガンで30J以上、ホローポイントを撃てる銃が希望です
見積もりでいくらぐらいでしょうか?
実銃は大体、だいたいでつが、300Jから遥か上と思いなさい
もうチョト常識持てや
923 :
名無し迷彩:03/10/18 18:29
>>922 でも30Jあって東部に撃てばOK?ですよね
924 :
名無し迷彩:03/10/18 18:33
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) ----------------
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== /本物 撃ってみたい
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ -----------------
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c/ ← >921
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: |
G36Cを買ったのですが、持っていたP90TR純正サイレンサーが
途中までしかネジがねじこめません。このままねじこんでいいのでしょうか?
P90で使っていたフルオートトレーサーはG36Cにも付くのですが・・・。
>>926 途中までしかネジが無いので、無理はしないように
サプレッサーかマズルのネジがパーになるぞ。
928 :
名無し迷彩:03/10/18 20:29
>>915 丁寧にありがd、おかげで今日は助かったよ^^
一応右利きで普通のフック。バックみたいなのでした。
だんだん強いSPにしていくと、後戻り出来ないのは異常でしか?
930 :
名無し迷彩:03/10/19 00:03
931 :
名無し迷彩:03/10/19 00:22
>>929 この道20年の俺にもそう言う時期はあったなぁ…
TVブラウン管抜くとこまで持っていって、
ちょっと冷静になって少しずつ戻っていったもんだす。
…まあ、事件とか事故を起こさなければ、
個人的に「行けるとこまで経験してみる」のは
経験のウチか、と思いマスです。
932 :
名無し迷彩:03/10/19 00:37
どこのスレで聞いて良いのか分からないので質問します。
映画SWATで登場したシューティンググラスは(特にクリアーレンズの物)
何処の何というモデルでしょうか?
よろしくおながいします。
そんなものいちいち知るわけないだろ
>>927 レスありがとう。
使い回し出来ると思ってたのですが諦めます。壊したらどうしようもないですし。
安いサイレンサーでも買おうかな。
>>931 やはりB管抜かないと戻れませんか、有難う御座いました。
936 :
名無し迷彩:03/10/19 10:45
電動ガンSR-16を使用しています。
で、マガジンをセットしてスイッチをセミオートに入れ、少し下を
向けて撃とうとすると弾がバレルをコロコロ転がる音がしてポトリ
と銃口から落ちます。
それでトリガーを引くと当然空撃ち、ニ発目もコロコロと銃口から
落ち空撃ち。
これのくり返しなんですが、初期不良ですかね?
チャンバーがいかれてるんですかね?
下に向けなければ落ちないのですが、これって電動の仕様ですか?
またマルイに連絡すれば無償保証などは可能でしょうか?
937 :
名無し迷彩:03/10/19 11:17
>>936 初期不良じゃないかなあ?
HOP最弱でも弾ポロは普通起きないと思うけど。
G36の前に付けるスリングスイベルって別売りなの?
939 :
名無し迷彩:03/10/19 12:53
KSCのグロック18cの耐久性に関してですが、所持されてる方で、使ってて壊れたなんて方がいたらどのくらいの使用期間で壊れたかお聞きしたいのですが。
940 :
名無し迷彩:03/10/19 12:56
PDWの発射サイクルを速く、発射音を小さくしたいんですけど
どうしたらいいでしょうか?
941 :
名無し迷彩:03/10/19 12:57
>>939 2002年の9月に購入してハンドガンゲームのメインとして使っている
ゲーム頻度は月2、それ以外にも家でそこそこ撃ってる
初期のホップラバーの歪み以外は問題なし
ただし、ホールドオープンはスライドを引いて解除している
942 :
名無し迷彩:03/10/19 13:00
俺はG26Cで、G18Cではないが
ほとんどの破損事例は49連マガジンの使用時に起きているらしい。
容量が大きい分ブローバック・連射スピードがものすごく上がって
衝撃による部品の疲労が溜まるようです。
943 :
名無し迷彩:03/10/19 13:09
>>941>>942 レスありがとうございます。
つまり通常使用すればそんなに問題は起きないって事なんですかね?
944 :
名無し迷彩:03/10/19 13:17
>>943 今のバージョンなら大丈夫だよ
つい最近ブリーチリンクも改修したし
G18Cは刻印もちゃんと打ってるから何の問題もないしね
買うときにはマズルキャップがあるやつ(最新型)を買ってね!
945 :
名無し迷彩:03/10/19 13:28
>>944 それって箱見ただけで旧型と新型の違いがわかるんですか?
946 :
名無し迷彩:03/10/19 13:30
>>943 気温が下がれば威力も落ちるので49連も使えるよ。
947 :
名無し迷彩:03/10/19 13:30
>>945 開けないとわからないよ
最新型はマズルキャップが付いてて、改修したパーツを説明する半ピラが入ってる
それを買えば間違いない
948 :
名無し迷彩:03/10/19 14:35
サバゲーを始めたいと思ってる者です。
エアガンも持ってないので、欲しいのですが、
都内でどこかいい店ないですか?
950 :
名無し迷彩:03/10/19 14:42
>>949 つられるな。
都 内 で 売 っ て い る 店 は 無 い
ことくらい皆知ってるから。
>>950 ウグゥ・・・漏れとしたことが、逝ってくる。
952 :
名無し迷彩:03/10/19 14:52
え?トイガンって都内じゃ売ってないんですか?
ヽ(`Д´)ノウワァァン、メンテして組んだらビスが1本余った。
いっくらチェックしてもミス無し、何なんだこのビスは。
954 :
名無し迷彩:03/10/19 15:11
スレ違いな質問かもしれませんがお願いします。
ヒダカヤ八千代店の定休日を教えてください。
>>955 漏れの頭はリベット止めで、ビスは使っとらんわい(プンプン
958 :
名無し迷彩:03/10/19 15:55
ど素人の上にマルチですみませんがちょっと質問させてください。
昨日マルシン98kビンテージ買ったばかりなんですが、遊んでたらボルトの後の部分(安全装置があるところ)
が90度近く右に曲がって戻らなくなりました。
どうすればいいでしょうか?
960 :
名無し迷彩:03/10/19 16:23
○新に送れ!
961 :
名無し迷彩:03/10/19 17:04
962 :
名無し迷彩:03/10/19 17:56
KSCのM9シリーズのリアルポジションストッパーの
接着なんですが、プラスチックモデル用の接着剤では
なにか問題がでるのでしょうか。
材質が何か知らんが、無発砲スチロールなら問題ないし
ABSならダメ
ABS専用接着剤か、瞬間接着剤で固定出来るよう。
オトモダチと(水風船で)ロシアンルーレットをやるべく、
タナカのM629PCを購入したのが約2ヶ月前。
しかし、シリンダー固い!回らない!不貞寝して諦めました。
しかし、ここ最近ロシアン熱が再発。ようし一丁買うか!
ということでシリンダーがジャカーってな感じで回る機種ってありますか?
>>961 昔同じ事考えてDVDからキャプしたんだが失くしてしまった・・・
スマソ
>>966 マルシンの8ミリMAXIリボルバーシリーズのどれかがお勧め。
971 :
名無し迷彩:03/10/19 22:07
ラジコン用のバッテリーは、コネクターさえ合えば(改造しても)
電動ガンに使えますか?。
どもでつ。
結局今日は家の用事が片付かなくて
問い合わせる時間がなかったのでとっても助かりました。
>>969 そうですか!ダンケダンケ。
コンストリクターがすげぇカッチョイイので購入する!
ビバ!ロシア!
974 :
名無し迷彩:03/10/19 23:18
外でのサバゲの時の、
ブーツについてなんですが、
踏み抜き防止の、鉄板は入れたほうが良いのですか?
入れなくても大丈夫ですか?
>971氏
使ってるけど、自己責任でね(^_^;
>974氏
何処でやるかしだいだけど、底に厚みの有る一般的なブーツなら、大概の所では入れなくても大丈夫じゃないかな?
踏み抜きを検討するような場所なら、ひざパッドとかを検討した方が良いかも。
# ひざを付いた時に熊笹(?)みたいなので突いちゃうとか(^_^;
自作でFET化したんですけど、慣らしで逆転中にお亡くなりになりますた
正転では何とも無かったのに・・・なして?
977 :
名無し迷彩:03/10/20 01:24
>>975 974です
大変参考になりました♪
ありがとうです。
ちょっと次スレを立てさて貰いますよ…
(AA略)
ほう、ちょとテス
「>>」
「>>」
スレタイだけッぽ。
了解しますたw
≫でいいじゃん。
984 :
名無し迷彩:03/10/20 03:23
gtgtって>>の事だったのか・・・意味不明だったんだがしらんかった・・・
985 :
名無し迷彩:03/10/20 06:26
KHCのザウエル使ってる。先月FIRSTに探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。引き金を引くと弾が出る、マジで。ちょっと
感動。しかもノンブローバックなのにガスだから操作も簡単で良い。ノンブローバックはリアルじゃないと言わ
れてるけど個人的にはリアルだと思う。ブローバックと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただガスがないと怖いね。鉄砲なのに弾が出ないし。
威力にかんしては多分ブローバックもノンブローバックも変わらないでしょ。ブローバック撃ったことないから
知らないけどブローバックがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもノンブローバックな
んて買わないでしょ。個人的にはノンブローバックでも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどSPLで開始5分位でマジでマルイ電動M-16持った男に
ヒットさせた。つまりはマルイ電動M-16ですらKHCのザウエルには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
早朝から釣りですか。
冷えますから気をつけてくださいね。
987 :
名無し迷彩:03/10/20 07:47
>985
コピペです。
出来の悪いな。
許してやれ、コピペ改変が嬉しい2ch初心者なんだろw
その内に上達するか、黙るから。
989 :
名無し迷彩:03/10/20 10:29
すいません、いきなりなんですが
「G3 SG/1」ってどういう呼び方なのでしょうか
初心者すぎてすみません。
>>989 グロックスリー スペシャルグロック/ワン
992 :
名無し迷彩:03/10/20 10:51
初心者スレでネタはやめい!。
マジレス。
ジースリー・エスジーワン
ジーさん・エスジーいち
普通は上だが、稀に下でも読んでるのを聞いた事がある。
どちらも間違いではないよ。
あまり詳しくしらんがマニアはGをゲェー、と発音してる奴もいる。
>>992 ..990や991のようなのは心が貧しい香具師だから放置しとけ。
「ネタ」と直ぐ解るネタは無害であろう.
いずれ992のように,誰かが正解を書くのだからな.
むしろ993のカキコミのように,ウザイ上に笑えもしないクズレスが問題である.
993ではないが、991はどう見ても初心者には
わからんと思うが?。
微妙なところだな。
うん。
微尿
そうだな?。
1000 :
名無し迷彩:03/10/20 14:04
質問失礼島する。
3−9倍のスコープが欲しいのですが、何が好いでしょうか?
あとフロントフォーカスはやっぱりついてたほうがいいです米。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。