【実物パーツ】あーまーどぎゃらりーってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
Kスタジオの兄弟店 Aギャラリーってどうよ?
実物パーツを多用したカスタムしてるけどOKなのか?
2名無し迷彩:03/09/08 12:28
2げっと。
俺はあんまり好きじゃない。
3名無し迷彩:03/09/08 12:32
3げっと。
4げっと。
5げっと。
6げっと。
4名無し迷彩:03/09/08 13:07
俺も好きじゃないな!
5名無し迷彩:03/09/08 15:27
PEQ-2の本物って未だあるんですか?自慢してましたよね?
6名無し迷彩:03/09/08 16:07
ちょっと前に話題になった酷い中古を新品同様って言って売りつけたのは
この店だっけか?
ボロボロのベレッタのやつ。
7名無し迷彩:03/09/08 16:20
スペシャルG刻印な店だよな。
あと「うちでは新品同様」が名台詞W
やめたが無難かと。いくら擁護のカキコがあったとしてもイメージ悪いよ
8名無し迷彩:03/09/08 17:50
こないだ アーマードGに行ったが、ゲリラだったか?紙面でなんか見覚えの在る奴が店員として居たなあ・・・・
誰だっけ?
9名無し迷彩:03/09/08 18:39
また雨戸スレかw
昔の祭りでここの店長の顔写真晒したりコラ良く作ったよw
10名無し迷彩:03/09/08 22:23
雨戸で売ってる金属パーツって合法品なの?
11名無し迷彩:03/09/08 23:52
なんだかんだ言って、雨戸の中古ってよく売れてる。
12名無し迷彩:03/09/09 02:33
Kスタジオ関連はなんかウサンクサイから嫌い
13名無し迷彩:03/09/09 09:49
Kスタの社長は元運ちゃんで あそびやの常連
Aギャラの社長はKスタの常連
14名無し迷彩:03/09/09 12:44
>>13
嫌な輪廻だな・・・
15名無し迷彩:03/09/09 14:16
>>14
本当にね

実物パーツ輸入して電動につけてるけど あれは 法的にまずいんじゃなかったっけ?
16名無し迷彩:03/09/09 23:44
>>15
実物パーツ輸入して電動につけてる店なんて雨戸だけじゃないだろ。
17名無し迷彩:03/09/10 00:28
以前祭りになったスレのスレタイは何ですか?見てみたくなった。
18名無し迷彩:03/09/10 15:40
やっぱ、22かなんか売ってるの?ストロング混合ガス。技術でパワーが出せないから
ソースでパワーなんて・・。やる事大陸系アジア人の血が流れているみたいだね。
カッティング○ッジのパーツもガサ食らって取り扱い辞めたのでしょうか?
19名無し迷彩:03/09/10 16:50
あそこでパワー系の話はダメみたい。
追い出されてるヤツとか見た事あるよ。
20名無し迷彩:03/09/10 23:34
>>18
>やっぱ、22かなんか売ってるの?
知らないくせに
>ストロング混合ガス。技術でパワーが出せないから
>ソースでパワーなんて・・。やる事大陸系アジア人の血が流れているみたいだね。
とか言うな。

21名無し迷彩:03/09/11 00:06
アソコって、WAの画場のスチールパーツ堂々と撃ってるよね〜(w
無知てか怖い者知らずだね
22名無し迷彩:03/09/11 00:15
>15
前に雨戸の社長が、ウチのコンプリートは、
実物のガスチューブ使ってるって話してくれたYO
これは絶対にヤバイでそ?
この前雨戸行ったらPEQ売っていたよ実際にIRレーザーが
出るって常連らしき人と話していたよ。
ちなみに値段は、100万とかって言っていたYO
アームズテックもタジタジだね(w

23名無し迷彩:03/09/11 00:24
>21
無知はお前だろ。
24名無し迷彩:03/09/11 00:38
ガスチューブのどこが悪いんだ?
25名無し迷彩:03/09/11 01:06
>24
ガスチューブは、メチャやバイだろ〜
機関部の一部だからな
26名無し迷彩:03/09/11 01:10
ガスチューブがマズイって、ただのステンレスパイプですが?
27名無し迷彩:03/09/11 02:15


      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    話は聞かせてもらったぞ!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
28●のテストカキコ中:03/09/11 02:34
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
29名無し迷彩:03/09/11 03:19
>>22さん

それ、俺も聞いた。
俺ん時は90マンだったような(W

前、オクに出てたのでもかなり良い状態で
65マンくらいだったのに・・・・・。

そういう俺は雨戸コンプリ数本持ってますけどね。
前にもどっかで書いたんだけど、
悪く無いんだけど、なんかうさん臭さは常連でも感じます(W
クレーンはガミさんより安いんですけどね。
30名無し迷彩:03/09/11 21:40
俺がキラーの矢次魔だ〜
文句のある奴はかかってこい!!
31名無し迷彩:03/09/11 22:08
雨戸のコンプ買ったけど
全然ホップ効かねぇ〜。
何だあれ?
32イーティ:03/09/11 22:12
お前らそもそも間違ってるわ(藁

ガスチューブ×
ギャステューブ○
33名無し迷彩:03/09/11 23:03
結局祭りになったスレはどれなんだ?
34名無し迷彩:03/09/12 00:23
>>33
粘着蛸厨房現る。
35名無し迷彩:03/09/13 17:01
実物パーツ萌え〜
レプリカパーツ萎え〜
36名無し迷彩:03/09/13 17:09
ここの社長って迫力あるよな。顔面が。
というか、でかいだけかも・・。勘違いしてました。
37名無し迷彩:03/09/13 22:09
>35
レプリカでも萌えの物もあるでよ。
横に並べないと解らない位の物。
これは偽ブランド品になるのかな。
38名無し迷彩:03/09/14 00:35
ここの社長って迫力あるよな。顔面が。
というか、クドイだけかも・・。勘違いしてますた。

39名無し迷彩:03/09/14 04:00
クドイ顔      
40名無し迷彩:03/09/14 13:03
実物ストック加工はいいですよ。
メタルフレーム+ノーマルストックだと接続部分のサイズ合ってなくて萎え〜
だけど、実物ストックだとピッタリ。
質感最高だし、バッテリーも8.4V 2400mAhだから無問題。
41名無し迷彩:03/09/14 13:16
>40
値段は張るが、本当に良いよ。
ただ、バッテリの取り出しが難儀だけどね。
42名無し迷彩:03/09/14 15:55
実物ストック加工って???
43名無し迷彩:03/09/14 16:33
>41
後ろのカバー開けるの固くないっすか?
爪ひっかけて開けようとしたら爪が剥がれそうになったよ。
44名無し迷彩:03/09/14 19:57
>>43
あれはカートを使って開けるもんでわ?よく爪折れなかったね・・・ブルブル
45名無し迷彩:03/09/15 22:16
実物RAS最高。
パチRASうんざり。
46名無し迷彩:03/09/15 22:19
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄道 ̄ ̄頓 ̄ ̄堀 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┬┬┬ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ミ           │  │
  .         ミ ∧_∧         ..│  │
             ( ´∀`)   >>阪神優勝バンジャーイ!
            ⊂    つ         .│  │
            / / /           .│  │
            し' し            ..│  │


     金 の 亡 者 の ボ リ シ ョ ッ プ
47名無し迷彩:03/09/23 18:55
店見てきたけど 実物思考をモロに出してるね・・・
48名無し迷彩:03/09/23 18:57
実物志向な
49名無し迷彩:03/09/23 19:54
>47
それが売りだろ。
50名無し迷彩:03/09/23 21:22
>>49
実物パーツはマズイんじゃなかったっけ?
51名無し迷彩:03/09/23 21:27
>50
機関部じゃなきゃいいんじゃないの?
52名無し迷彩:03/09/24 10:43
アルミのスライドはマズイんじゃなかったっけ?
53名無し迷彩:03/09/24 11:24
PEQ-2の本物は国外持ちだし禁止品だったはずだが・・・
54アムズ:03/09/26 13:22
どなたか米穀害餅だし金糸の実物ものリストくらさい。
55名無し迷彩:03/09/29 12:16
>54
常連にしか見せないよ!
56名無し迷彩:03/10/02 12:49
本物はまだ見つかってないんだね?
57名無し迷彩:03/10/02 15:55
常連以外にゃ見せてないだけ、他店でも見ましたがなにか?
58名無し迷彩:03/10/02 17:27
店頭に逝ったらオリジのアウターバレルやRAS、バレルナット等はバラ売りしてくれるん?
それともコンプリートのみなのかな。クン重いホムペ見ても全然判りまへん。
59名無し迷彩:03/10/03 00:39
売ってくれるわけないじゃん(w
コンプリートで金儲けしているんだからんね〜
60名無し迷彩:03/10/03 02:31
あっそう。 ( ´・ω・`) たりないのはバレルだけなんですが・・・
コンプリいってもシステマでるしなぁ。買い時でわないにょ〜
61名無し迷彩:03/10/03 15:46
>57
他店って何処?
鬼羅ーすたヂヲでつか?
62名無し迷彩:03/10/03 17:34
>>60
オンラインショップで、一店だけ在庫があったような気がするが。
もれはライラにするつもりなのと、その店の評判がアマリ良くない事から買わないでいるw
ちなみに、M4用の事だよね?
6360:03/10/03 18:03
>>62タン

     マジデスカー!!  
``)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
`)⌒`)         ∧∧                  
≡≡≡;;;⌒`)     ( ゚Д゚)∩            
;;⌒`)⌒`)≡≡≡  ⊂_  ̄`⊃⊇        
      ズザーッ
ゆゆでA2用は発見したけど、それは知らないっ!!教えて教えてーん!
6462:03/10/03 18:19
>>63
念のため言っておくが、あくまでもホームページ上に載っているってだけだからね。
あの店の事だから、載せてるだけで無いって事もありえるからなw
ちなみに、A2用は雨戸でも在庫有りになっていたぞ。
6560:03/10/03 18:24
>>62
(;´Д`)ハァハァハア
66名無し迷彩:03/10/03 18:50
>>65


6760:03/10/03 21:19

オイオイ、ヌカヨロコビカヨ・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
 スベリコミマデシタノニ


 ヨッコイショ・・・・・ モウコネェヨ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
68名無し迷彩:03/10/05 19:56
62タン、マジで手に入ったよ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧__∧∩
  (´∀`)/   激thx!!
 _ / /  / 
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄\    激重だよ!!
 ||\     \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 || || ̄ ̄ ̄ ̄||
6962:03/10/06 00:56
>>68
オメ!
漏れもライラが今日届いたのだが、外観はノーマルの方が良い罠w
トテーモ軽いので重量バランスはよいのだけどね。
70名無し迷彩:03/10/08 21:38
ところでここのLAヴィッカーズの例のカスタムフレームとスライド
買った人っています?もしよかったら、詳しいインプレ聞かしてほしい。
71名無し迷彩:03/10/09 12:24
俺も知りたい↑
72名無し迷彩:03/10/16 12:55
店の地下の方から発砲音みたいのが聞こえるんですが・・
大丈夫ですよね?
73名無し迷彩:03/10/17 09:50
どんな 音?
74名無し迷彩:03/10/17 16:45
スパークリングワイン
75名無し迷彩:03/10/22 12:22
>73
DQN!
76名無し迷彩:03/10/30 12:27

アルミスライドの組み込みってまだヤッテくれるんでつか?
77名無し迷彩:03/10/30 16:49
代金をいただければ
78名無し迷彩:03/11/06 11:29
通報しますた
79名無し迷彩:03/11/10 09:44
アルミの組みこみはいくらなんでも まずいんじゃないの?
80名無し迷彩:03/11/10 11:01
店的にはおいしいですよ
81名無し迷彩:03/11/10 12:11
そんなにおいしいの?
あーまーどは  組みこみでいくら位で売ってるん?
82名無し迷彩:03/11/10 12:28
空き巣に遭っても気にならない程度でつ
83名無し迷彩:04/02/15 01:21
SR47コンプリートを発売したらしい
詳細をきぼんぬ
84名無し迷彩:04/02/15 19:31
>83
いくら?
85名無し迷彩:04/02/16 06:32
米国的銃小僧に喧嘩を売って祭りが起きそうな予感の雨戸のスレはここですか?
86名無し迷彩:04/02/16 11:39
本物の都下レフってまだ在庫ありますか?
弾の8発欲しいんですが
87名無し迷彩:04/02/16 16:03
SR47見て来たよ
ゴミ同然の米銃製エッスアール47もあったけど出来は雲泥の差。
詳細って何聞きたいの?
88名無し迷彩:04/02/16 18:38
見てきただけ?買ってないのか?
89名無し迷彩:04/02/17 02:29
HPで見たけど何かカッコ悪く感じんだよな…SR−47
90名無し迷彩:04/02/17 17:15
値段に萎え
91名無し迷彩:04/02/18 00:04
雨戸がHPで威勢のいいこと言ってられるのも今月だけだよ。
SR-47のキット、3月になれば5万円切る価格で売り出されるから。
92名無し迷彩:04/02/18 00:06
なんで安くなんの?
93名無し迷彩:04/02/18 00:13
>>91
5マンで売れるっつーことは仕入れはいくらよ?
9491:04/02/18 00:15
>92
ガソキッズのスレにも書いたが、新企画だよ。
先行ショップが有利とは限らないからな。
遅くとも3月末には、現行価格から30%以上は安くなる。
物にっては半額。ネタでないことは、もう直ぐわかるよ。
95名無し迷彩:04/02/18 00:17
>>91
了解です。ありがとうございました。
96名無し迷彩:04/02/18 00:19
>>91
しかしアンタ、こんなトコにそんなネタ書いてて大丈夫なん?
9791:04/02/18 02:33
もうすぐ辞めるから。(w
キットを買ってから辞めるけどな。
98名無し迷彩:04/02/19 02:03
>91
しったか君登場!!
ヒダカヤベースで話をしてはいけませんよ
9991:04/02/19 02:52
>98
意味がわかんないんだけど。
俺が書いてるのはただの事実だから。
まあ、何とでも書いてくれ。3月下旬に答えが出るから。
台湾、香港パーツの価格は、確実に定価から30%以上下がるから。
100名無し迷彩:04/02/19 13:40
この板でゲットは意味ないがとりあえず
100げと
101名無し迷彩:04/02/19 21:17
>>91
って事は今月は安泰なんだね。
言わなきゃいいのに・・・。

102名無し迷彩:04/02/20 00:30
>91
「定価」って言われてもハッキリ分からんのだが…
例えば一番とかLAでG&Gは現在25%引きだったりするけど、それが定価の30%引きになってもそう安くはならんよね

出来れば海外実売価格の何割引きor増しになるか、で出してくれん?
個人的にはSR-47 kitの海外実売がUS$515なんで、それより安くなるようなら考えるかも
10391:04/02/20 05:24
SR-47のキット、そんなに高いのか? 円換算で5400円くらいだな。
日本売りで5マソを切っての販売になるよ。
104名無し迷彩:04/02/20 05:54
>>103
5400円?あ〜りえな〜い
10591:04/02/21 01:02
>104
スマソ。0を一つ付け忘れたわ。
54000円くらいだろ。円換算だと。
それが5マソを切る価格になる。
106名無し迷彩 :04/03/06 19:25
最近感覚が麻痺してきたせいかここの商品も高いと思わなくなってきたよ。
107名無し迷彩:04/03/08 14:55
レプリカで十分
銃がパチなのに実物使ってどーすんだよ!
108名無し迷彩 :04/03/08 16:03
満足感が違うんです。はい

あとは無駄に頑丈なんです。はい








ただそれだけなんです…
109名無し迷彩:04/03/08 16:33
>>107
本物は精度が違う。質感が違う。強度が違う。
エアガンに組み込めば分かりますがパチモン
は強度と×。特にナイツのパチモン系は殆どダメです。

ひとつでも実物買ってみればパチモン買わなくなります
これ定説。

110名無し迷彩:04/03/08 16:50
実物って言ってもね〜所詮外装パーツだけの話。精度云々も実射性能には全く関係ないし。
しかも、あー間ー度のカスタム・メニューがお粗末。
ただ、高レートなスプリングを引きやがって、何が電動実銃じゃい
よけいモーター音やギヤの回転音が目立つんじゃい
しかもガチャン、バチャンみたいなへんな金属音の射撃音

玉は明後日のほうにいっちゃうし、どうなんだコレ見たいな事、聞いたら
重い玉で、是非、、、って
あほか、試しウチで0.20使っておったジャンけ
111名無し迷彩:04/03/09 19:13
ここの買う人って

外装→すべて実物
内装→完全どノーマル
って感じで見た目とか雰囲気重視ってのがほとんどじゃないの?
その外装の組み込みもあんまり仕上げが良くないんだが俺の場合はベースガン
として考えてるからあんまり気にならんが…

まあここで内部カスタム頼むこと自体がどうかと思うし
ここの銃に手を出すような人はメカボぐらい弄れるような人がほとんだと思うけどね。

最後に高い金払うんだからもう少し仕上げを良くしろと!小一時間………
112名無し迷彩:04/03/09 19:38
此之店で実銃に近いM16A3を購入するか迷っていますが
リアルなんでしょうか?本当に質感なども実銃に近いでしょうか?
113名無し迷彩:04/03/09 20:53
>>112
悪いことは言わん。止めとけ。
捨てる程金余ってんだったら、システマのトレーニングウェポン
でも買って報告汁。
114112:04/03/09 20:58
>>113
助言、ありがとうございました。
何故、なんでしょうか?あまりリアルではないんでしょうか?
お金は、バイトして16万はなんとかあります。
115名無し迷彩:04/03/09 21:00
おいおい、中学生がバイトしちゃダメだよ。
116112:04/03/09 21:02
大学生です
117名無し迷彩:04/03/09 21:05
自分で細かい仕上げができるんなら買ってもいいと思うよ。
他の実物組んでるとこと比べてもそれなりだと思うし。

あと外見がリアルなのがいいならトレポンはまず刻印がオリジナルなので
お勧めできない。実射性能もマルイと比べてとくにいいわけでもないみたいだし…
118112:04/03/09 21:08
自分では細かい事はできません
では、他の店にします、ありがとうございました
119113:04/03/09 21:56
2年前店でM24の話を店まで聞きにいったら(実銃のM24のストックが
さわりたかっただけ)、得意げにオッサンがこのAPSは80mで、
このくらいに集まりますよといって両手で作った手のわっかが15cm
くらいだった。パワーは約4J。アホかこのオッサンと思いつつせっかく
来たので適当に話を聞き流しながら、レオポルドを覗かせてもらったり
ストック触ったりした。
いくらなんでもそこまで適当な話されたら乗らんわな。
120113:04/03/09 22:02
ちょっと説明不足でした、M24は1丁しかないものが売約済みで、
いろいろと質問していたらAPSを強く薦められました。
121名無し迷彩:04/03/09 22:11
システマ・トレーニング・ウエポンを引き合いに出すのであれば
亜−真ーどの方がオススメっちゃオススメ。
システマは如何せん使えん。マルイと同程度の射撃性能。
全然リアルじゃ無いレシーバー(良いのはグリップくらいか?)
予備マグの用意ナシ!
などなど、何を考え取るんじゃボケな感
亜−真ードはマルイと互換が有るンで実射性能はイジリかたしだい
ってか何処も高価な割にクソ銃ばっかだな
122名無し迷彩:04/03/09 22:47
じゃあ実物組み込みでお勧めの所ってどこ?
パチで充分ってのは無しで…

ここの奴3本ほど持ってんだけど評価は可も不可も無しってとこかな?

安いもんじゃないから中々他の店に浮気できなくてね…
123名無し迷彩:04/03/09 23:21
102>>
亀レススマソ
今日行き着けのショップで28Kであったぞ
124名無し迷彩:04/03/10 00:04
>112
その金で自分で組んだ方がいいよ。
M16はなんで完成品なんか買ったんだろと思うときが絶対くるからw
125名無し迷彩 :04/03/10 00:08
でも完成品も自分で組むのも金額的にはそう変わらない罠。
あと幾らパーツ厳選しても自分で組むと雨戸にはならない罠。

まあこの店リアル厨には利用価値はある。
126名無し迷彩:04/03/10 00:27
>125
あんなスカスカカスタムのどこがいいのよ?
キラワレ同様利用価値すらないと思うが。
127名無し迷彩 :04/03/10 00:36
そう言う君のお勧めはどこよ?

ちなみに俺は雨戸マンセーじゃないよ。仕上げが悪いのは禿同だし。
128名無し迷彩:04/03/10 00:42
>127
ぶっちゃけない。自分で作った方が確かだから。
レアと言う意味ではシステマのオリジナルがよさそうに見える。
自分で買おうとは思わないけど。
129名無し迷彩:04/03/10 00:47
基本的に渋谷・原宿近辺のお店は、値段を気にする貧乏人は相手にしてないよ。
ふらっと来て気軽に買っていく、山の手の金持ちや芸能人相手がメインだから。
130名無し迷彩:04/03/10 00:49
市販のパーツ組むのって限界がない?それで俺は雨戸のをベースガンに
してる訳なんだが…あっ!もしかして実物パーツ個人輸入されてるのかな?
>>128氏は…
131名無し迷彩:04/03/10 00:59
>129
今のキラワレ見てみ、店内がらんとして常連ですらみてるだけの雑談広場になってるから。
大阪の一塁とか似たようなカスタムを安く売る店ができてから全部客もってかれたからね。
まぁいい加減な銃を売りすぎたと言うのもあるんだが。

>130
いやあまり腕のよくないやつにいい加減な加工されると
取り返しが付かないから。結局高く付くよと。
実物にこだわらないならいくらでもいいパーツあるし、
日本で実物買うのはカモられてると気付いた方がいい。
そもそもリアルリアルってグリップは太い、フレームは暑い
マルイベースなんかでそんな金かけてもしょうがないと思うが。

結論から言うとホビーフィックスのM16買えってこと。
132名無し迷彩:04/03/10 01:07
RAS2が欲しくて買ったのとあとは実物って言う満足感だけかな?
>グリップは太い、フレームは暑い
この辺は俺的にはあんま気にならない。実物が良いと言っといてなんだが…

そのホビーフィックスっての調べてみますわ。ありがとう。
133名無し迷彩:04/03/10 01:11
>132
あー言わなかった方が良かったかなw
多分ホビーフックスのM4とかさわると
マルイでメタルにして、実物パーツ付けて、金かけて、
これらは一体なんだったんだろうと思うよ。
弾が出ない以外は多分最高の品だと思う。
134名無し迷彩:04/03/10 01:21
あーそれはないと思う。一応ゲーマーなんで弾が出ないのには
興味沸いたこと無いんで。せっかく教えてもらっといて申し訳ないが
弾がでないのしって興味なくなっちゃいました。
135名無し迷彩:04/03/10 01:38
雨戸は実物のRASって扱ってるのかな?単品として
136名無し迷彩:04/03/10 02:36
>>134
弾は出なくてもそれはそれでいいゼ
構えて触りたくって飾って楽しむ
サバゲでの経験がさらに妄想を膨らませる

そう考えると弾が出てリアルなディティールのシステマ16はヨダレもんだなあ
137名無し迷彩:04/03/10 02:39
>134
そういう人はマルイベースのオモチャで我慢。

>135
雨戸に御布施してください。

>136
でもシステマが潰れたらアフターないからね。
それだけがちょっと不安。
138名無し迷彩 :04/03/10 02:42
>でもシステマが潰れたらアフターないからね。
>それだけがちょっと不安。

現に潰れそうだしな。
139名無し迷彩:04/03/10 03:04
>138
だからなおさら買えないw
140名無し迷彩:04/03/10 03:37
何言ってんのお前ら
死す手間が潰れる訳ないじゃん
だって死す手間だぜ!
141名無し迷彩:04/03/10 11:12
そんなにリアルなのが良いなら無可動実銃買えばいいじゃん。
ゲームでつかえてリアルなのがいい奴等の妥協点が雨戸とかのコンプリートなんだろ?
雨戸のが良いとは思わんがな。

完全リアル厨のサイズに対する拘りは普通の人には理解し難いと思うぞ。
俺にしても実物は持ってるが一寸違わず実銃と同じじゃないと駄目だってわけないし。
実物使って実銃にちかいってので充分満足してる。
あとこの趣味自体がボッタクリみたいなもんだから値段の事は気にしてない…嫌なら買わなきゃいいんだから。
142名無し迷彩:04/03/10 19:19
すみません、自分リアル派で、これからM16A3を買いたいのですが
雨戸と米国銃児童、ギラーステゥディオ、のどれが皆さん的にお薦めでしょうか?
もし、宜しければ、ご教授お願いします。
143名無し迷彩 :04/03/10 19:28
無可動実銃。日本語読めるか?
144名無し迷彩:04/03/11 01:50
あのー
質問なんですけど、
雨戸のコンプの仕上げが悪いって
言われますけど、
具体的に何処がわるいのかな?
オイラはSPR持ってるけど、問題
なんにも無いよ。
それに、システマフレームでダミー
ボルトを再現してるのって
雨戸ぐらいじゃないかね?

仕上げの悪さを
指摘したひとへ、
具体的に仕上げの悪い個所を
指定できないと、貧乏人の
ひがみにしか見えないよ!


145名無し迷彩:04/03/11 09:34
>144
また関係者光臨ですか?懲りないねぇw
パーツポンズケでほとんど仕上げは外注丸投げ、
中身はスッカスカ、値段だけは高い。事実ですが何か?
146名無し迷彩:04/03/11 11:28
>145
なのに自分で組むとそれより酷いからひがんででるのね?
147名無し迷彩 :04/03/11 12:43
完全リアル厨はショップコンプリートで満足できる人間に
いくらグリップが太いだのフレームが厚いだの言っても意味がないと思われ。
あくまでおもちゃとしての完成度を求めて実物に手を出したり弄ってたりしてる
わけで…少なくとも俺はそう実銃っていう本物を参考にね。

そういう意味ではトレポンに期待してたけどあの刻印と実射性能じゃね。
あと雨戸の仕上げについては良く分からん詳しい人ヨロシク。
148名無し迷彩:04/03/11 13:20
トレポンねぇ〜。
実射性能の悪さはさすが海外企画品だな。
そもそもあれが谷原オリジナルだなんて信じきってる信者がこんなにもいるとは。
恒例の大陸謀反に翻弄されてつぶれるぜ。
まぁー雨戸もあの在庫量では商売成り立ってないだろーし。
今年はリアル厨には落胆の年になるだろーねw
149名無し迷彩 :04/03/11 13:43
独り言をここに書き込むなよ。
このスレちゃんと読んでないだろ?
150名無し迷彩:04/03/11 13:47
>148
まま、スレ違い気味でも興味深いこと言ってるので・・・
>149
> 海外企画品
詳細しぼんぬ。設計自体も借り物?意味がよくわからんYO。
151名無し迷彩:04/03/11 14:12
グリップ、フレームはトレポン以外で
電動ベースで語るのって無意味じゃ?

実銃パーツのポン付けの意味はいまイチよくわからんが、
(当たり前だが水平はでてるし何が問題?)
フレームをブラスト&再塗装でかなりリアルに仕上げてる人に
競べると雨戸のはさすがに見劣りはする。
内部カスタムは俺も113さんのような話しを聞いたので
頼む気にはさらさらなれないので、
自分でやるか、他のショップに投げる。

それなりに利用価値はあると思うので
金に余裕があるならいいと思うよ。
嫌なら自分で組むかレプを買えばいい。

無稼動実銃を薦める人はスレ違い。
152名無し迷彩:04/03/11 14:26
>150
丁度1年と数カ月前ある会社(今はないよ)がまったく同じ発想の16を発表
したんだよ。でもトイガンメーカーじゃなかったから誰も相手にしなかった
のよ。しかも内部機構はTOPのシステムが基本だったの。谷原はその時TABB2000
を作ってたのだけど急にそれをやめてトレポン作りますって言ってオーランド
のショーでしょ?んで1年たってやとこ発売。機関部とモーターに問題があって
丸投げしたって感じじゃない?アバウトにしか書けないからこれで我慢してくれ。
あそこしか販売してねぇ〜んだからオリジナルといっても嘘ではないがね。
スレ違いスマソ
153名無し迷彩:04/03/11 15:21
>152
乙! それは、アーマライト→コルトみたいなもんだから、アリかなと(w
面白い話アリガトン。自分でも調べてみるか・・・

雨戸にはトレポン刻印直し・マルイHOP組み込みでコンプリートやってほしいな。
それなら本当に欲しいと個人的には思いまつ。
154名無し迷彩 :04/03/11 16:10
システマはパーツ屋に戻れってことだな。
155名無し迷彩:04/03/11 17:26
リアル厨ショップって最新を追ってるのだろーからネタ切れは命取り。
まして在庫補充の無い雨戸は逝ってしまわれると・・・。
肥田と雨戸、どっちが先になるかねぇ〜?
156名無し迷彩:04/03/11 17:35
まぁわかってないアホが多いので解説したる。

雨戸はキラワレから派生した店だが今は海外製品くみこんだりして
コンプリを売ってるのよ。だからほとんど調整がいらないわけ。
台湾、香港のカスタムパーツなんかは日本製よりデキがいい物も多く
昔のパーツみたいに大幅な調整を行う必要がないのは周知の通り。
で、今は日本だと人件費がかかるから向こうで生産された半完成品を売り出してるの。
ある程度オリジナルっぽくして完成品売ってるのは見栄でもあるけど、
まんま外国製完成品(もちろんコピー製品)を売り出すとマルイあたりに潰されるから。
(六本木のPDI系のカスタムショップD2みたいに)
経路がヤバイ商品だから雑誌でデカデカと広告もうてないわけ。
実物パーツも調整された製品も多く全て店で行ってることはないと思う。
まぁキラワレ系のカスタムはネジ穴バカにするわ、ずれてるわひどいもんだったがなw
今はあこぎ商売のツケがまわって評判悪くなって売れなくなったから
渋々多少マトモになるよう改善したんだろうけど。

まぁこの手の商売は雨戸に限ったことじゃないよ。
内情暴露してごめんね、関係者様w
157名無し迷彩:04/03/11 17:52
おっ!何か関係者VS関係者のようだ!!
話がおもしろくなってきたので下げ目でどうでしょうか?
158名無し迷彩 :04/03/11 18:07
最近売り出し始めたAK系のこと?
AK系のパーツなら余裕で自分で組めるから雨戸で買わない。
高いしね。

ここは実物きれいに組んでくれればそれでいい。
159156:04/03/11 18:17
>158
あーあれも外国製の半完成品のキット。メーカーどこだったかな?
最近トイガンから離れてたからわからんけどGGとかあの辺だったと思う。

関係者が反論きたらもっとヤバイこと暴露してやろうかな〜w
折れは某国に住んでたときメーカー直営店で裏付けとってきたから
外国製OEM先はどこの店になにを納品してるのか全部把握してるよんw
160名無し迷彩:04/03/11 18:24
>>159 披露すれ
ていうか、隠さなければマズイ事でもあるんかいな?
161名無し迷彩:04/03/11 18:28
ここで一句

アーマード在庫抱えて必死だな (W
162名無し迷彩:04/03/11 18:35
つーか最近、
物が全然無いぜ!!
本当に潰れるかも
ナーイ−ツパーツが全然無い
163156:04/03/11 18:43
>160
あんま書くとひろゆきがまた訴えられちゃうw
とりあえず関係者の反応を様子見してみると言ってみるテスト。

>162
この時期だから吐いたとも考えられるがキラワレも雨戸も見る物が無くなったね。
満遍なく在庫確保できないほど会社ごっこ経営キツキツなのかなーw
164名無し迷彩:04/03/11 18:45
>>162
何故だか知らんが、税関の香具師らが目の色変えて止めやがるからな〜。

かく言うオレのパッケージも止められてる・・・。・゚・(つД`)・゚・
165名無し迷彩 :04/03/11 18:49
これ見るとどこもボリ過ぎだな輸送料考えても…

ナイツ社製    RIS $300.00                           $300.00
ナイツ社製    RAS $300.00                           $300.00
ナイツ社製    RASU$330.00                             $330.00
ナイツ社製    フローティングRAS $315.00                        $315.00
ナイツ社製    MRE $370.00                                $370.00
アームズ社製  SIRミリタリー $400.00                       $400.00
アームズ社製  SIRモディファイド・ミリタリー $400.00                $400.00
アームズ社製  SIRバイレベル・コマーシャル   $370.00                $370.00
     
166名無し迷彩 :04/03/11 18:53
RAS程度で実銃作れる訳じゃないのに税関は何を火病ってるのかな?
最近…
167名無し迷彩:04/03/11 19:09
つーか実物パーツをボリボリしてるだけにレプリカも高値だね。
¥98000ってことは仕入れの300%かよっ!何の値段だ?
SHIPPINGが入ってもあんまり事だよ。
この間税関へ呼ばれた時、あの香具師どもナイーツのプロダクトナンバー
が全部載った書類とてらし合わせてたぞ!
168164:04/03/11 19:44
>>167
なんで、ナイツだけそんなに目の敵にされるんだろう?
はぁ、オレの荷物も通関できそうにないな〜。大損害だ・・・。
169名無し迷彩 :04/03/11 19:52
>ナイツだけそんなに目の敵にされるんだろう?
理由なんだろ?
170156:04/03/11 20:21
>税関
一応輸出関係の仕事はかじってるので補足。
申請をトイガンパーツとかパッキングリスト、インボイスに書くと
開けてみてください、この中に真性銃の部品はいってますと言うのと同じだよw
小物ならパソコンのパーツとかで通すのが一番自然だよ。
消耗品とかリペアーパーツとかだとひっかからない。

>165
申請するための人件費とか入れると高くなるよ。日本人は世界一人件費高いからね。
本家の人は折れらが日本乗り込めば日本の店なんか一気に潰せると豪語するほどに。

>169
大衆が拳銃と言えばトカレフと同意義みたいなもん。
職員にしてみれば人気商品のナイツは目の敵にされるよ。
171名無し:04/03/11 20:38
じゃあ適当な品物の品名書けば税関通過するってこと?
銃身や機関部みたいなモロじゃなければX線使われたり開けられても
銃関係のパーツって分からんと思うんだが。
172名無し迷彩:04/03/11 20:57
>>165
ボリ過ぎだと思うが一般ユーザーが仕入れできない以上は仕方が
ないのでは? 高い金額で買う奴は買う。>>165は貧乏人の僻み
としか聞こえない。自分で手に入れることができないくせに文句
いうなYO! 私は高くても買ってます。
173名無し迷彩:04/03/11 21:04
ばれなきゃいいのよ!
でもバレたら呼び出しくらうゼ。
おれなんかドラ輸入しようとして呼び出しくらってあげく
「これって炭酸ガス行けるんでしょ?」って言われた。
あいつらいよーに詳しいよ。
でもRAS本体は普通に入ったのにRASパネルは全部ストップ。
その時は通産とはなしてなんとか入れてもらったけど。
つーか板違いだな〜(W
174165:04/03/11 21:09
俺も買ってるよ。最近定価分かったから書いてみただけ。
あと最近極秘ルート見つけたんでボッタクリ価格で買わなくなったけどね。
予想と違っててごめんね。
175名無し迷彩:04/03/11 21:13
無知はスゲーな。
一般ユーザーが仕入れられるからボリショップって言われてんだYO!
ボリ価格あれば2個3個買えるから残りでオクが盛り上がってんだろ。
176名無し迷彩 :04/03/11 21:15
なに一人で火病ってんの?
177名無し迷彩:04/03/11 21:19
簡潔に書くとパンピーは個人輸入する才覚も度胸ないんだから
俺らの言い値で買っとけば良いんだよ!!!ゴルァ!ってことだな。
178名無し迷彩:04/03/11 22:19
税関ウザイな…削除依頼出しといてくれる?
179名無し迷彩:04/03/12 00:56
ところで、あそこのビッカーズってどーなん?
現物見たことないんだよね〜
180名無し迷彩:04/03/12 02:21
>>173
>おれなんかドラ輸入しようとして呼び出しくらってあげく
>「これって炭酸ガス行けるんでしょ?」って言われた。

結局話し合いで通過できたの?
181名無し迷彩:04/03/12 12:11
>180
ダメだった・・・。
返送になって木箱なしで再度チャレンジしたら普通に入ったけど。
182名無し迷彩:04/03/12 23:08
日本の公務員は銃の知識があまりないのが相場なのになんでオタクみたいなこと知ってるんだ・・・
ドラとか騎士とか・・・
183156:04/03/13 00:25
どの事例も送り返せず(金額の面とか)仕方なく処分とかよりはマシ。
ただ今は税関は厳しいので輸入関係は覚悟した方がいいよ。
折れは一回も引っかかったことないけどね。
184名無し迷彩:04/03/13 02:10
>>181
それは関税職員が気が付かなかったってことか。。。

それにしても雨戸とは全く関係ない話だw
185名無し迷彩:04/03/15 00:36
雨戸のSR47のキットがウィリーで64800円で売ってるよ
安くない?
186名無し迷彩:04/04/13 20:28
雨戸求人してたぞ。
187名無し迷彩:04/04/14 12:53
ボリ過ぎの罪悪感から従業員やめたのか?
188名無し迷彩:04/04/15 02:17
age
189名無し迷彩:04/04/17 01:40
雨戸ヤバイのかね?
潰れるかも.......ガクガク
190名無し迷彩 :04/04/17 21:18
銃の組み立てする人間まで募集中かよ…しかも経験問わずとは…
頼むのやめよう…
191名無し迷彩:04/04/18 16:37
ま、そういう事だよね。
192名無し迷彩:04/04/18 16:39
無くなっても構わないショップは無くなる。
自然の法則だね。
193名無し迷彩:04/04/18 17:17
ミニミコンプリートは幾らくらいになるかな?
正直パーツチョイスがまんどくさいので、今回はちょと木になったり。
194名無し迷彩 :04/04/18 19:11
実物パーツの輸入が駄目な所為で売り切ればっかだな。
アームズよりはましだが…
195名無し迷彩:04/04/19 15:25
>>194
あそこに実銃パーツ注文しても入荷できないってこと?
196名無し迷彩:04/04/20 18:22
今はどの店も似たようなもんだよ。
現在イラク戦争でアメが輸出制限してるせいと関税が昔より実銃パーツの国内流入に
厳しく目を光らせるようになったため実物パーツ屋が輸入できなくなったから。
197名無し迷彩:04/04/24 11:52
藻前等
輸入申請にいかさま書いて通関したら虚偽申告で処罰の対象デツよ(W
ますますやりにくくなるようにココのスレ税関につーほーしときまつた
198名無し迷彩:04/04/24 16:05
放置だね。プッ
199名無し迷彩:04/05/03 00:44
SATマガジンにも広告出てなかったね。
本気でやばいんじゃない?
税関云々というより経営危なくて金ないから物とれねぇのじゃないかい?
その辺り関係者様のお話が聞きたいねぇー(w
200名無し迷彩:04/05/03 00:47
200げと 
201名無し迷彩:04/05/03 11:56
アメ国内価格の3倍強で売っといてなんで経営悪化するかなぁ…?
一つ売れれば少なくとも2つは輸入出来るはずだが…

なんか変な趣味で浪費してんじゃない?
202名無し迷彩:04/05/04 16:40
フルスペックPCやらでかいディスプレイやら入れてるからね。
浪費癖があるんだろーね。なんでも一番高級なやつとかさ。
203名無し迷彩:04/05/04 17:07
アルミフレームって駄目くないすか
204名無し迷彩:04/05/04 17:28
>201
それが毎日10個売れればね。
たまに1つ2つ売れても、広告代も出ない罠。
商売には経費っていうものが掛かるからな。
雨戸、長くないかもな。
205ざわ姐:04/05/06 20:53
知り合いのショップから聞いた情報ですが、
問屋から手を切られたらしい。
支払い日に落ちなかったんじゃないか、と言っていました。
独自の取引先があるので大した打撃では無いのでしょうが。
今はどうなったんでしょ?別の問屋と取引できたのでしょうかね?

あまり正確な情報ではないので、話半分で聞き流してくださいませv
206名無し迷彩:04/05/08 03:32
従業員がマジいなくなったぞ!!
おっさん一人で店にた!
これはどーゆう事かね?

注文していてお金も払ってあるのだが半年も待たされている
心配だ
207名無し迷彩 :04/05/08 04:03
つい何日か前に某HPで頼んでた奴はソッコーで届いてたよ。
RAS2だったが

あと人参で89式頼むともっと待たされるよ…
208名無し迷彩:04/05/10 21:49
age
209名無し迷彩:04/05/10 23:49
おっさんは見たことないが、少なくとも若いのが3人はいたよ。
全員辞めたのか?関係者いないのか〜?
210名無し迷彩:04/05/10 23:51
        __    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /_、_\ < そこのオマエ、何を威張ってる!!!
      .(  !_,` )  \______
    /⌒   \
    (ぃ9   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
211名無し迷彩:04/05/10 23:53
アルミフレームなんて必要あんの?
精度落ちるし、割れたら終わりだし、
ノーマルがキたら変えればいいだけだと思う。
SR以外のフレームのカラーはちゃちいと思いますが
塗装すればヨス。
212名無し迷彩:04/05/11 00:01
SR以外って黒いのが好きなだけじゃねーか!
213名無し迷彩:04/05/11 00:08
アルミフレームを買うのはやめよう
214名無し迷彩:04/05/11 00:10
貧乏な方に「この貧乏人!」なんて言ってはいけません。
215名無し迷彩:04/05/11 00:13
214
気が済むまでカモられて下さい
216名無し迷彩:04/05/11 04:01
つーか最近電話出ないぞ!!
あぼーんの予感
217名無し迷彩:04/05/11 05:21
日曜に行ったら閉まってたぞ!
218名無し迷彩:04/05/11 06:16
低級鼻
219名無し迷彩:04/05/11 07:36
>>211
プラフレームに実物RASが組めるかっつーの。
220名無し迷彩:04/05/11 19:23
テスト

221名無し迷彩:04/05/11 22:43
>219
普通に組めるよ
222名無し迷彩:04/05/12 03:34
実際問題やっぱ潰れるのかね?
223名無し迷彩:04/05/12 06:24
>222
う〜ん、勝手な想像だが、存続は難しいかと。
現実的に食べていくだけ売れているとは思えない。
売れれば大きいのはわかるけど、売れないと。(w
でも、無くなっても困らないか。
224名無し迷彩:04/05/13 01:35
日高、腕、雨戸が実際危ないみたいだから、関東のソレ系の店はなくなって
しまうな。
225名無し迷彩:04/05/13 02:02
渋谷のボリショップ。
閉店記念G刻印無料サービス中!
226名無し迷彩:04/05/13 04:37
雨戸がヤバイと、姉妹店である原宿のKもヤバイかもね
227名無し迷彩:04/05/13 13:00
なんか、社員とアルバイトを募集してるようだが・・・。
228名無し迷彩:04/05/13 13:16
>>224
大丈夫、炭がス専門店が原宿に有る!
229名無し迷彩:04/05/13 20:50
原宿のkはタイーホされてあぼーん
230名無し迷彩:04/05/14 03:55
原宿と渋谷は現在、ほぼ関係ないだろ?
kはまだ店員いるから、危機的状況は雨戸だけなのでは?
まぁ、kは炭酸一発摘発って裏技があるからねぇ〜(w
231名無し迷彩:04/05/15 14:46
おまえらいいかげんにしろ
232名無し迷彩:04/05/16 00:42
>231

おまえもな
233名無し迷彩:04/05/16 00:45



     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 閉店在庫セールはまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
234名無し迷彩:04/05/16 23:55
age

235名無し迷彩:04/05/26 00:01
何で危ないの?
売れないから?或るは、規制関係?
236名無し迷彩:04/05/28 21:23
237名無し迷彩:04/05/28 21:25

238常連名無し:04/05/29 18:56
>235
詳しい詳細はわからぬが、
1、従業員がいなくなった(一人じゃなく複数)
2、頼んだ物が入荷してこない(半年以上)
3、新商品がない(実物パーツ及び問屋流通品)
4、893みたいな人が頻繁に出入りしている
5、いつも客がいない

以上の事から見ても決して良くないはず
239名無し迷彩 :04/05/29 19:04
いま商品頼むとまずいかな?
240名無し迷彩:04/05/29 19:17
激しくマズイんじゃないの?
腕テックみたいな事になるかもね
241名無し迷彩 :04/05/29 19:19
代引きで頼んでもまずいかな?
242名無し迷彩:04/05/29 19:29
どーだろね?
代引きなら平気かもね
243名無し迷彩:04/05/29 19:39
RAS2欲しいんで代引き可能なら頼んでみます。
他に実物コンプリートの店知らないんで…でもほんと実物コンプリート売ってる
店で評判が良いとこってありませんね。普通すらない…
244名無し迷彩:04/05/29 19:53
コンプリート頼むと前金取られるよ
245名無し迷彩:04/05/29 19:58
>>238
レス、THANKS!
ヤクザ・・・・っぽい人
何故、従業員や客がいなくったんだろうね?
何が起こったんだか、真相がしりたい(W
246名無し迷彩 :04/05/29 20:45
マジで実物コンプリート売ってるまともなとこってないの?
247名無し迷彩:04/05/29 21:10
雨戸×
腕×
非駄×
自分で組むしかないかもね
248名無し迷彩:04/05/29 21:36
一般のガンショップでもダメダメなとこがいくら多くても隠れた名店、優良店みたいな
ものが存在するんだが実物パーツ屋に限っては存在しないのかよ…

実物パーツに手を出すと必ず心が汚れていくみたいだな…
そしてあぼーん……

249名無し迷彩:04/05/29 21:51
確かに、そーかもね。
雨戸は、過去にG刻印騒ぎもあったし
良い話は聞かないね

250名無し迷彩:04/05/29 22:23
キラーは如何なのかな?
友人が実物パーツを買ったとか
言ってた。
251名無し迷彩:04/05/29 22:54
ttp://www.killerstudio.com/

このふざけたHP見れば大体どんなショップか想像がつく…
252250:04/05/29 22:59
>>251
ザパニーズ文化だ・・・
ペイントボール
253名無し迷彩:04/05/29 23:50
>>243
オクで買って自分で組んだ方が良いの出来ると思うぞ。  マジで・・
RAS2なら、ブリッジの噛むトコ多少削るだけ。
254名無し迷彩:04/05/29 23:56
リアルスケールの一体アウターさえあればそれでも良いんだがね。
255名無し迷彩:04/05/30 00:13
>>254
フロントサイトが5mm程前に付くが、PDIかライラのバレル使った
方が弾道やら剛性感が良いな。
やはりフリーフロートはトイガンでは無理がある。
スレ違いになってきた・・
256名無し迷彩:04/05/30 00:23
>フロントサイトが5mm程前に付くが
それが嫌な奴がたくさんいるからな…
257名無し迷彩:04/05/30 00:23
RASUは素人が組むには難しいよ
ロックナットの締め付け具合と、
リアル長のバレルじゃないと、
RASU自体がフラットに付かないよ。
その辺は雨戸のはちゃんと付いていたよ
258名無し迷彩:04/05/30 01:00
実物パーツ屋でまともな評判のとこは今のとこはないでFA?
259名無し迷彩:04/05/30 01:03
>>258
米国銃児童は優良店だと思うが・・・
値段が高価だけどね。
260名無し迷彩:04/05/30 01:14
アメガンの実物コンプリートなんてあるの?
16系コンプリートの一番の問題がリアルサイズの1本アウターでしょ?
特にフルサイズの…

実物RAS組むときどうしてんの?
もしかしてPDIやライラのずらして使ってんの?
261名無し迷彩:04/05/30 02:28
雨ガンは実物のRASは組んでないでしょ?
あそこはパチオンリーでしょ?
262名無し迷彩:04/05/30 12:48
じゃあ実物パーツ屋とは言えないな…
ほんとにまともなとこってないの?
263名無し迷彩:04/05/30 13:00
実物RASやらRAS2組む時、前はガーダーの2分割使ってたが、
レシーバーとの組み付け精度が悪いし、重すぎてFF・RASだと首に負担が掛かり
調子が悪いので、今はPDI加工が良いぞ。
サイトずらしても目立たないし、弾道が安定するし。
264名無し迷彩:04/05/30 13:26
ずらさないリアルスケールのが欲しいんだよ。
精神衛生的に嫌なんだよ。
魚の小骨が引っかかってるみたいで…
265名無し迷彩:04/05/30 15:30
なんだガーダーもガタあるのか? スターのバレル自体の基部分割がガタガタダナ・・・
>レシーバーとの組み付け精度が悪い
雨戸の頒布バレルもそう、個体差が大きい感もある
アルミ缶ボトルを切り抜いた薄板を巻いて叩き込むと良い感じだ。
それで漏れのM4はバレル持って振り回してもビクともしないよー。
やはりスチール1本物の剛性は、アルミ1本物とは比較にならんdeth
266名無し迷彩:04/05/30 18:59
>264
知ってるかも知れんが、G&Pのジャングルシリーズ
(バレルのみの販売もあり)で、
KACのRAS組んだがよかったよ。
これは一本物。
ただGurderのスチール何本も持ってるが、
俺は好きです。
重いのが俺は良い。
267名無し迷彩 :04/05/30 20:55
それってフルサイズなの?CQB?
268名無し迷彩:04/06/01 21:50
age
269名無し迷彩 :04/06/02 00:33
うん。フルサイズでリアル寸法だよ。
M16スレッド見てみ。
270名無し迷彩:04/06/02 00:47
ところで雨戸の出来ってどうよ?
SR47とかさ
271名無し迷彩:04/06/02 01:03
あれってキットだから失敗しようがないんじゃない?
一応プロショップだし……
272名無し迷彩:04/06/02 01:07
>>269
THX!!!
273名無し迷彩:04/06/02 01:22
他の奴とかは?
274名無し迷彩:04/06/02 02:01
上の方でいろいろ意見が出てたみたいだけどよく出る事例として
仕上げが悪いらしい…ただし具体的にどういう風に悪いのかは
書かれていない。

購入した人がインプレしてくれるのが一番いいんだが…
そう言いながらおれも注文するつもりでいるんだが…不安を抱えつつ
275名無し迷彩:04/06/02 02:12
仕上げが悪いのなら、自分で再仕上げや調整をすればいいんじゃないの?
276名無し迷彩 :04/06/02 09:50
買ったことない奴は書き込むなよ。
具体的なインプレ待ちしてんだから。
277名無し迷彩:04/06/02 12:23
実物RAS2の実勢価格って8〜90kと見てok?それともっと安い?高い?
278名無し迷彩:04/06/02 12:52
>>277
ヤフオクで80k、実店舗で100k、個人輸入で45kといったところかな。
279名無し迷彩 :04/06/02 21:54
boribori
280名無し迷彩:04/06/04 04:12
内部チューンはノーマルだからわからんのだが
全体の仕上げの悪さはあまり感じないよ。
こんなもんだろって評価。
どっか汚いとこはと聞かれても答えはムズい。
価格は当然って感じだけど、安ければもっとよいね。
RAS2組むのにフラットトップのレールを削るなどという
愚かな行為はないよ(まぁショップだから当然か)
ボリショップといわれてるけど問屋から物とってもx6
とかなんでしょ?定価販売のショップというなら
当たり前の事なんでしょう。
もう二度と頼まないけど(w
先に金とられて何ヶ月も待つからね。
つぶれるかもなんて噂がでるとドキっとする。
かなり前にオーダーしたので最近はどうかしれませんけど。
参考にまで。
281名無し迷彩:04/06/04 04:42
あのさ、雨戸に出入りしてる893みたいなのって
やたら喋ってうるさい奴?もしそうなら893じゃないよ。
ただの金持ちの勘違い野郎だから。単なる厨。
282名無し迷彩:04/06/04 11:30
代引きできないの?
潰れる噂がしょっちゅう立つのにに料金前払いで頼む勇気はないな…
283名無し迷彩:04/06/04 15:02
>281
それって、茶髪でサングラスしてる小デブの事かな?

>282
代引きでも前金取られるよ
284名無し迷彩:04/06/04 22:19
前金って何パーぐらい取られるの?
285名無し迷彩:04/06/04 22:26
>284
確か半分だよ
286名無し迷彩:04/06/04 23:07
今の時期に前金半分か…再考の余地ありだな…
287名無し迷彩:04/06/05 21:58
今度、雨戸に朝日のM700に木製の実銃ストックつけるための
持ち込み加工依頼しようと思ってますが、
おおよその目安で加工費は7万くらい掛かるそうです・・・・
288名無し迷彩 :04/06/05 22:24
前金で?
289名無し迷彩:04/06/05 22:51
いや、まだそこまでは分かりません。
ただ、目安の金額を聞いただけなので。
全額前金だったらどうしよう・・・・
290名無し迷彩 :04/06/05 23:05
一番大事なことだよ。現在嫌な噂も流れてるしね…
最悪、金も物も帰って来ないとダメージかなりくらうよ。
291名無し迷彩:04/06/05 23:35
金も物も返ってこない・・・
ホントだったらちょっとお店としてあるまじき行為ですね・・・
心配になってきた・・・
ほかに、こういった持ち込み加工してくれそうなところってあるんですか?
まだ雨戸とKスタしか調べてないんだけど・・・
オシエテチャンになってスマソ。
因みにKスタはまだ返事キマセン・・・雨戸よりも以前に送ったのに・・・

292名無し迷彩:04/06/05 23:38
>>291
ここはどうだろ
ttp://www.geocities.jp/osamuferrari348/index.htm
趣味でやってる店っぽいし潰れる事はないだろう
293名無し迷彩:04/06/06 00:18
情報サンクチュです。
早速聞いてみます。
他にも情報あったらヨロシコー!!
294名無し迷彩:04/06/06 00:56
>>292
フェラーリも扱ってるんだ・・・すごい
295名無し迷彩:04/06/06 11:04
HP見た限りじゃあちょっと微妙ここで購入した人の話し聞かないことにはね…

料金表見るとフラットトップのレールを削ってRAS2付けてんのかな?
296名無し迷彩:04/06/06 12:26
ブラスト1品1000円と7mmベアリング組み込み2000円は破格だな。
ただ迷彩塗装でシッケンズを使うのはどうかなぁって…
ベンツ純正採用の水性塗料で塗れる所は限られるから上手なんだろうけど。
297名無し迷彩:04/06/06 12:39
ネスケでもIEでもみれないにょ・・・
でも>フラットトップのレールを削ってRAS2
なるほどそー処理しまつか。って感じかな〜
298名無し迷彩 :04/06/06 13:21
フラットトップのレールを削ってRAS2付けるんなら簡単な工具あれば誰にでもできんだよな…
金出して頼むんなら素人ができないようなことしてくれないと意味ないし…

あとアウターってRAS2付けるときって何使ってんだろう?SIRはライラ使ってるみたいだけど
もしかしてずらして装着?いい店か駄目駄目店なのかそれだけじゃあ判断つかんよ。
299名無し迷彩 :04/06/06 13:38
とりあえず今のところ頼んだは良いが雨戸のように潰れて物も金も戻らんかもって噂がないだけ
マシじゃないってことじゃない?
300名無し迷彩:04/06/06 17:15
今の所、駄目駄目じゃーん
バレルロックナットとフレームの隙間見てみなよ!
ロックナットの締め込みが激甘いよ
RASUを付けるのにフラットトップを削るって事は
専用のロックナットを使って無いのと、締め込みが
甘い証拠だよ
たぶんRASとバレルはグラグラじゃないかね
最悪の場合ラスが水平に付いてないよ
マジレスになっちまった
301名無し迷彩:04/06/06 17:21
所詮趣味レベルか…
ちょっとは期待したんだがな。
302名無し迷彩:04/06/06 17:23
>締め込みが甘い証拠だよ

違うって・・・基部を加工してないってことだよ。
レシーバーがクラッシュするまで締めこんでも、適正寸法にはならん。
マウイのネジ部が致命的に長いの。バレルも各社フランジ部の厚さがテキトーだから。
それによりレシーバーを何?@削るかも変わってくる。
リアルサイズバレルが未だないのは、純正互換フレームベースでは成り立たないからってのもあるだろーね。
303名無し迷彩:04/06/06 17:25
やっぱ素人趣味レベルじゃん…

少なくとも雨戸じゃあこの程度のことはちゃんとしてんでしょ?
304名無し迷彩:04/06/07 09:56
アマドノカコウヒハホウガイダソウデツ
>>287
ジツジュウストックイッポンカエルヨ・・・

ヤメタホウガイイヨー
305名無し迷彩 :04/06/07 10:16
>>304
ならなぜ堂々と書かん?
ttp://www.geocities.jp/osamuferrari348/index.htm
の中の人か?
306名無し迷彩:04/06/07 10:47
雨戸って法外なんですか・・・
てっきり7万は相場だと思ってました・・・
ちょっと考えよう・・・
307名無し迷彩:04/06/07 13:10
>>306
ここはどうよ?
ファーイーストガンセールス
ttp://www.fareast-gun.co.jp/main/index.html

もともとアサヒの築地氏がやってるとこだから良いんじゃね?

>>300 >>302
RAS2ってシステマのフレームにもポン付けは出来ないんでつか?
308名無し迷彩:04/06/07 13:36
>307
システマはつきまつ。確認しますた。
309308:04/06/07 13:38
システマってトレポンのことっすね。
マウイ用システマフレームは加工しないと無理でつ。
310307:04/06/07 14:41
>>308
即レスアリガトン。
さらにお伺いしちゃいますが、
レールの幅が合わないってことなんでしょうか?
もしそうなら、ちょっと削れば付く程度ですか?
311名無し迷彩:04/06/07 15:21
>310
幅ではなくて溝の位置が合わないんですよ。
で簡単に解決するなら既出のように干渉するレール凸部を削ればいいと。
しかし根本的に合わない理由は、レシーバーとバレルナットの位置関係に問題ありなので。
本筋として、RAS2が付く位置までバレルナットがねじ込めるようにレシーバー前端を削るべきなんでつ。
バレルが真っ直ぐ付くかどうかの基準面になるので加工はそれなりの精度みたいなものがいる部分。
またレシーバー側のネジ切り部分が不足するため、ネジを追加工する必要もでます。
頑丈な専用レンチがあれば、ナットそのものをタップ代わりにねじ込むことは可能。
んで、これをやるとアウターバレルがレシーバーの中に飛び出しますので
チェンバーとメカボがフィットするようにバレルを再処理する必要もでまつ。
ガーダーのバレルは持ってないので知らんのですが、もしかしたらここがスライドして回避できるのだろうか?
300タンが指摘してるように、調整された物と素組みした物とでは
レシーバー前端とナット後端の隙間が異なり、一目見て判るものでつ。

手持ちのネタはこれで全部でつ。なんか自己満が目減りしていく気が汁でつ・・
312307:04/06/07 15:36
>>311
詳細な解説ありがとうございます。
つーか、目減りさせてしまいすみません。(w

お詫びにもなりませんが、ガーダーのバレルについて。
ガーダーのモノは、チャンバー部より先(テーパーが終わった所から先)が
差し込み式になっていて、その差し込む長さで調節するものです。
ようは単に、フロントサイトの位置を調整できるというだけで
レシーバー前端を削った場合の調整は無理かと思われます。

しかし、自分で組み込むとなると問題が色々出てくるものですね〜。
313名無し迷彩:04/06/07 16:32
>>307
すごいっす〜!!
実銃だらけっす〜!!

でもなんかトイガン載せの持ち込み加工とかはやってなさそうですね・・・
何箇所か銃砲店でトイガン載せ加工可能か聞いたのですが、
ほぼダメといわれました。
おそらくここも・・・・
仮にOKだったとしてもなんか高そうだすな。
314名無し迷彩:04/06/07 16:49
>312
>目減りさせてしまいすみません。(w
いえいえw そっかガーダーのもそうなんすね。全長調整が意図だから当たり前か。
ちなみに雨戸スレなんで雨戸の市販バレルについて言えば、最初から取付部が短めに出来てましたね。
首を詰めても、レシーバーの中には飛び出しませんでした。ココは、さすがというべきか・・ 
でも取付耳の外形が小さすぎるので実物ナットがギリギリ対応、G&Pナットだとすっぽぬけますし(w
全長はやっぱり寸足らずですしね。
>313
築ぢサンとこ良心的ですけどね。玩具を持ち込んでどんな反応あるかは漏れも知りたいでつw
元々アサヒの人だから嫌いじゃないんだと思うけど・・・ただ中の寸法が実物と違うだけに、いやがられるかなぁ?
315名無し迷彩:04/06/07 17:03
連続スマソ
>>313
むしろ現アサヒに聞いてみては? アサヒのM700でつよね?
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~gunsmith/
アサヒはこちら。まるっと更新されてない様子ではあるますが・・・
316名無し迷彩:04/06/07 17:39
>>315
ぢつわ朝日自身にも問いあわせメル送りますタ。
こっそり開店はしているみたいなんですが、
音沙汰なしでつ・・・
ストック加工の件より以前にM700シリンダーの件でもメル送ったんですけど
いまだに音沙汰なしでつ・・・

正直今はあきらめモードでつ・・・
317名無し迷彩:04/06/07 17:44
あ、補足でつが、
こっそり開店状態というのは
人伝いで聞きますた。
連続カキコになってシマタ・・・スマソ
318307:04/06/07 18:02
>>317
現アサヒの店には5年位前に行ったことあります。
その時は実銃のストックの加工とか、
ブレーザーの組み立てとかやってました。

今はどうなってるのか分かりませんが、
サイトが消えてないということは倒産はしてないんでしょうね。(w
直接、電話とかしてみたら如何でしょう?
ちなみに同じ建物には、ぁゃιぃ実銃を扱う「南部銃器」も入ってます。
319名無し迷彩:04/06/08 00:40
つ○ぢは信用デキナイ。
320名無し迷彩:04/06/08 00:47
>>319
朝日がなくなった時の事件を知ってる人ならそう思って当然。
321名無し迷彩:04/06/08 06:35
アーマードのM4CQBR R.A.S.U仕様ゲット!

仕上げも巷で言われる程悪くないと思う。







(゚д゚)ウマー
322名無し迷彩:04/06/08 11:56
詳しいインプレよろ。
323321:04/06/08 17:14
>>321
オクで知り合った人から譲ってもろた。

ARMORED GALLERY CQBRコンプリートベース

・実物 Knight’s R.A.S.U
・実物 Knight’s リブパネル×2
・実物 PRI フロントサイト
・実物 Knight’s フロントスリングスイベル
・SYSTEMA SR16 M4 フラットトップレシーバー
・APEX クレーンストック〔バッテリーINタイプ〕レプリカ (専門業者にてブラスト仕上げ)
・9.6V1700mAh バッテリー(SANYOセル)
 
本体側の配線もブっ太いモンに替えられてて、ストックを縮めても配線が切れる心配は無さそう。
只ストックパイプはマルイのノーマルなので、後々塗膜のハゲは心配。
R.A.S.Uも見事に仕舞いされてる。
マガジン挿入部もしっかり擦り合せがされてて、マグチェンジもスムーズ。
外観にも組み付け時に付いた様な傷は殆んど見当たらない。

俺的には90点!
324322:04/06/08 17:27
インプレどうもです。

なかなか良さそうですな。
でも直接購入されたようじゃないんで品物が届くまでの経緯までは
わからないようですね。仕上げ自体よりそっちの方が気になるかも…
仕上げはそんなにここで言われてるほど酷くないって聞いたことあるんで。

あとそのM4CQBR R.A.S.U仕様は前の持ち主さんいつ頃購入されたんでしょうか?
325名無し迷彩:04/06/08 18:52
>>320
アサヒの事件ってナニー?

オ・シ・エ・テ・チョンマゲ!!

326320ではないが:04/06/08 19:03
>>325
アサヒの社員が築○氏に見切りをつけて
会社を解散させた件では?
327名無し迷彩:04/06/08 19:40
一般ユーザーにはあんまり関係ない話っぽ
328名無し迷彩 :04/06/08 22:06
雨戸リアル厨以外から見れば仕上げはそんなに悪くないでFA?
329名無し迷彩:04/06/08 22:35
設問にバグがあります
330名無し迷彩 :04/06/08 22:38
どこ?
331321:04/06/08 23:01
>>324
購入時期については聞いていません。

>品物が届くまでの経緯
これも実際聞いていない。モノが良くてキメたモノやから、実際の所
アーマードの品やなくても関係無いって思うて入手しました。
アウターバレルが例の茶色味掛かったブっ太いモノやから、まず間違
いは無いと思われ。
332322:04/06/09 15:06
お礼遅れてすいません。

いろいろ詳しくどうもです。俺も購入考えてたんで仕上げの面については
助かりました。
333名無し迷彩:04/06/10 23:20
結局実物屋の中じゃあ雨戸が一番無難ってことか…
334名無し迷彩 :04/06/12 19:34
雨戸ほ決して良いショップではないが今のところはここしかない…
同時にここで言われてるほど酷くもないんだが…

………微妙
335名無し迷彩:04/06/12 23:24
前にこの店行ったら店の前に白いベンツがとまってて、
店の中でおっさんが「ドイツ製はブレーキの利きがいいね」って話してた。
その後もずっと車の話…お前はヤナセに行け。
336名無し迷彩:04/06/12 23:27
成金バカしか行かないショップ。


東京以外で営業しろ!。
337名無し迷彩:04/06/12 23:35
キラーまだ営業してるのか?
338名無し迷彩:04/06/12 23:36
まともな経済観念のあるヤツは行かないだろ、糞ショップ。
339名無し迷彩:04/06/13 01:42
あのオッサンって柄悪いよね。
っ〜か本職でつか?って感じ・・・
ベンツ乗ってる金あるのなら商品入れろよ・・・

潰れるまでカウントダウンでもするかね?
340名無し迷彩:04/06/13 04:04
10
341名無し迷彩:04/06/13 05:02
342名無し迷彩:04/06/13 07:00


けど潰れたらチト困るにゃー。
あの糞重たいWEB観れん様になるのは寂しいカモ…。
343名無し迷彩 :04/06/13 14:17
馬鹿みたいなリアル厨にとってはなくなったらなくなったで困るわけだしな。
俺も含む…
344名無し迷彩:04/06/13 20:53
>>343
リア厨はエアガン持ってはいけませんよ(プッ
電動ガンボーイズで我慢してください(藁
345名無し迷彩:04/06/13 21:51
雨戸商品買えない貧乏厨が多数いますねー
346名無し迷彩:04/06/13 22:07
344、345は自作関係者かい?
関係者っても業界から干されてる店が何言ってんだか…

雨戸商品買えない貧乏厨?商品無いのに何を買えって?
メタフレ&緑ガス全盛のキラワレ共々とっとと逝っちゃって下さいな。
347名無し迷彩:04/06/13 22:27
>346
いい事言った
そのとーり
348名無し迷彩:04/06/13 23:24
中古で必死こいて買ったベンツでねーのですか?
年収200の香具師でも買える罠ww
349名無し迷彩:04/06/14 22:36
奈々
350名無し迷彩 :04/06/14 22:45
俺が注文そて無事届いたらあぼーんしていいよ。
351名無し迷彩:04/06/15 21:02
893が経営する店だからベンツに乗るのもあたりまえ
352名無し迷彩:04/06/15 21:26
え?!?!893が経営してるの!?!?
353名無し迷彩:04/06/15 21:29
キラースタジオ関係は全員氏ね。
354名無し迷彩:04/06/15 23:11
>352
隣のビルに事務所あるじゃん
雨戸にガラの悪いひとよく出入りしてるし
355名無し迷彩:04/06/16 17:36
age
356名無し迷彩:04/06/16 22:56
| へ へ ""
| の の |
|  も |
|  へ |
\____/
357名無し迷彩:04/06/17 12:14
>>356
ヘタクチョ
358名無し迷彩:04/06/18 17:44
(#´Д`)ノチャカダセヤゴルァ
359名無し迷彩:04/06/24 02:47
雨戸と吉良ワレって経営一緒なのか。それとも仲がいいだけか。
雨戸はときどき使ってるが嫌われは行かない。
360名無し迷彩:04/06/24 06:34
俺が買ったSIR-M4やRAS2なんかは
けっこう良かったけどなー。

クソ重いバレルのせいか剛性もいいし、
バッテリーもSIR内に納まってるので
外部バッテリーも必要無いし・・・・。

ちょこまかカスタムしてたらけっこう工賃もまけてくれたよ。

まあ、キャンセルしない客だったから
愛想が良かっただけなのかもしれんけど・・・・・。
361名無し迷彩:04/06/24 12:52
雨戸、行っても閉まってることがあるんだけど、運が悪いのかな。
いろいろと見せてもらってから買うもの決めたいんで、通販はしたくないから。
もう、2回も無駄に通ってしまった。
362名無し迷彩:04/06/24 13:34
>361
先に電話汁。
363名無し迷彩:04/06/24 21:00
>360
RAS2っていくらだった?
ちょっと興味があるが予算が立たないでで困ってる。7マソくらいならなんとかなるが、それ以上だとムリポ。
364名無し迷彩:04/06/24 22:56
>363
でなおしてこい!
365名無し迷彩:04/06/24 23:39
>363
マジレスすると

RAS2:相場\85000 (ヤフオクだとそんなとこでしょ?)
リアルサイズアウター:物にもよるが\10000〜\20000 (カービンならISか? ヤフオクだと\15000位)
デルタリング(バレルナット)セット:\4000位〜

ということで\10〜11万くらいは用意すべし
366363:04/06/25 00:13
>365
あんがと。11万ですか。あと2ヶ月は我慢します。
367名無し迷彩:04/06/25 00:43
んんっ
ってことは雨戸のコンプってそんなに高くないんじゃない?
RAS2:相場\85000 (ヤフオクだとそんなとこでしょ?)
リアルサイズアウター:物にもよるが\10000〜\20000 (カービンならISか? ヤフオクだと\15000位)
デルタリング(バレルナット)セット:\4000位〜

ということで\10〜11万くらいは用意すべし

プラス電動の本体定価で¥29800
メタフレ¥30000ぐらい
小部品の塗装及び工賃って考えたら妥当じゃない?
少なくとも、フラットトップ削られないでRASついてるし

368名無し迷彩:04/06/25 00:51
ところで雨戸のRAS2コンプリって今でも売っているの?
369名無し迷彩:04/06/25 11:14
>368
ないの・・・。(鬱
370名無し迷彩:04/06/26 15:03
実物使うにも程がある
371名無し迷彩:04/06/26 18:26
>370
程って何よ程って。まんま物本だとかか。
ガイシュツだろうけど、雨戸意外でマニア向けカスタムしてくれるとこあるのか?
オレも探したがなかなかないんだよ。業界の小ささを感じたな。
スキクナイけど雨戸に行くしかないって状況。
他のショップでよさげなとこがあったら行ってみたい。
372名無し迷彩:04/06/26 20:52
いろいろ有るけど・・・
373名無し迷彩:04/06/26 21:39
  ∧_∧
( ´∀`)
374名無し迷彩:04/06/26 21:39
  ∧_∧
 ( ´∀`)
375名無し迷彩:04/06/27 00:17
∧_∧
 ( ´∀`)
376名無し迷彩:04/06/27 03:37
>>371

俺もそんな感じ。

まあ、常連だけにはってのがあるのかもしれんが
そんなのは知りようも無いし・・・・。
377>>287:04/06/27 19:18
アレから再度雨戸とKスタにメール入れたけど返事こないんで、
>>292に問い合わせたらやってくれるということで送りました。
加工内容:マガジン挿入口のための穴あけ加工
     銃身・レシーバに合わせて内部加工
     トリガー周りのベディング調整
     レシーバ内側の傷直し(ブラスト+再塗装)
これで18000円。
もうすぐ出来上がるって連絡北から楽しみだす。

それにしても・・・・雨戸の7万っていったい・・・・
378名無し迷彩:04/06/27 23:07
>377
雨戸の7マソは手間賃の差です。(w
手間賃は能力に合わせて自由に決められます。
ただし、それを選ぶ権利はお客にある。

ということで解決するはなしだ罠。
379名無し迷彩:04/06/28 01:00
能力に合わせた手間賃>詐欺力
ってことですか?
380名無し迷彩:04/06/28 11:23
ななまそのうちわけよそう
基本工賃:いちまそ
 手間賃:ろくまそ
381名無し迷彩:04/06/28 19:14
客が納得するかしないかじゃないか>手間賃
客が納得するなら10マソでも20マソでもいいと思う品。
嫌なら利用しなければいい。それだけのことだろ。
382名無し迷彩:04/06/28 19:47
ぼったくりage
383名無し迷彩:04/06/28 20:48
>382
ぼった栗という表現は違うだろ。
そこに価値を見るか見ないかの差だからな。
384名無し迷彩:04/06/28 22:46
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   人生イロイロ
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡  会社もイロイロ
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡.  自衛隊派遣も事情はイロイロ
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ.  自衛隊員諸君!!武器はここ
  ゞ|     、,!     |ソ  アーマードギャラリーで揃える事!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /     
     \/▽\/        



385名無し迷彩:04/06/28 23:03
壷の値段と同じようなもの・・・・・。

ただ、工業製品の場合、
あまり差があると頂けないな・・・・。
386名無し迷彩:04/06/28 23:59
安くても仕上がりがわるかったらしょぼーん

高くて仕上がりがわるかったらしょぼーん

つまりどちらで納得するかだな
387>>287:04/06/29 01:18
実銃パーツついでに
M700用の実銃用本皮スリング探してるんですけど
売ってるショップを知っている方いらっしゃいませんか?
前にヤプーにでていたんだけど落とし損ねますた・・・
388名無し迷彩:04/06/29 07:54
>>387
銃砲店行けば?スリングくらいなら売ってくれるぞ。
行くのが嫌ならネットで買うとか。
389名無し迷彩:04/06/29 11:13
あ、そっか・・
普通の銃砲店って言う手があっただすね
トイガンショップばかり考えてた・・・

早速問い合わせてみるだす。
情報サンクチュ
390名無し迷彩:04/07/14 02:15
結局、漏れにとっては、雨戸のフルカスタムってボッタクリだったな。
ドラゴン買った香具師は、マジ後愁傷様<今だから言えるけど。
外出だが、通販でも電話確認したら「ネットで」って。
実銃パーツと玩具銃の線引きは結構難しいかも。勿論法順守の上、玩具銃ベース。
ただね、雨戸の店員さんは良い人(職人さん)が辞めすぎ。
電話応対、今だにロクなもんじゃねぇ。
391名無し迷彩:04/07/22 00:20
最近hpがファンシー路線に変更しておますが何か?

持ち込み加工を始めたって事は、部材の仕入れが
できないってことかね?
392名無し迷彩:04/07/22 19:06
>>391
雨戸、やり杉。これマズくねか?
ttp://www.a2g2.com/data/top_item/41.gif
393雨戸被害者会代表:04/07/23 00:06
何回電話してもモノが無い、モノが無い、
ってオマエはオオムか!!
前金払ってるのに半年以上放置プレー
って最悪だよ。
実物パーツを入手できないのに商売するなYO
394名無し迷彩:04/07/23 00:35
激しく同意!!

カスタム注文、届いたのは腰下フレームノーマル品
写真と違うだろ〜ボケ
答えは、パーツ入手困難な為に仕様変更だそうだtt
その他、RASは取り付け不良で銃口下向き...
オプションマウントはHPと違うタイプ...

交渉数カ月、フレームだけは交換させたが対応最悪
その間に聞いた台詞が
「物が無い」「加工に出してる」「返品、交換不可」
オーナー以外権限無いから文句あれば、「消費者センター」に
でも訴えるなり好きにしてくれと

最悪、潰れちまえ〜〜!!!
395名無し迷彩:04/07/23 01:26
>>393,394
もう、自分で作った方が良いんじゃねか?
雨戸、自作部品皆無。ぜーーーんぶ害虫。
秋田よ。

勿体ぶる応対の前に、「鉄砲」の知識を身に付けんかい!
396名無し迷彩:04/07/23 01:35
もっと良い店は他に無いのかね
397名無し迷彩:04/07/23 01:42
>394
腰下フレームノーマル品?
上だけ金属で下がプラだったの?
それって最悪じゃない
過去にそんな悪行ショップ聞いたことないよね
早く潰れればいいのに
398名無し迷彩:04/07/23 02:16
http://www.a2g2.com/php/index2.phtml?id=11

うわぁ!
ギャラリの製品ばっか。
投げ売りしないでボッタクリ値段。

もうだめぽ。
399名無し迷彩:04/07/23 03:00
持ち込み受付っていうので試しにCQBRをポチったところ
差額のところに恐ろしい金額がでますた。
ボリボリとは聞いていましたがこれほどまでとは・・・。
400>>287:04/07/24 12:13
結局、雨戸には頼まずに
>>292で加工やってもらいました。
仕上がりはかなり丁寧でしたよ。
ちゃんと削った後もニス処理してくれたし
レシーバの傷も治してもらったし
第一加工費が雨戸とは雲泥の差でした。
結局ストック加工+ブラスト修理・再塗装で18000でした。
値段の割にはかなりいい仕事してますよ。
ゲストブックにHNを923として感想を書いてますので
暇がありましたらご一読ください
401名無し迷彩:04/07/24 14:02
アーマードギャラリーを悪く言うなー!
402名無し迷彩:04/07/24 16:29
吊られてやるよw

>>401
本当の事を言っているだけですが、何か?
403名無し迷彩:04/07/28 03:41
とうとう?
404名無し迷彩:04/07/28 22:15
ここでリアルM16A2を購入するか
迷っているのですが、実際は写真と
部品が違うのでしょうか?
ROMってると、あまり良くないので・・・
405名無し迷彩:04/07/28 23:19
昔とM16A2は刻印も変わったんですかね?
昔は雨戸の刻印だったみたいなのですが
今は如何なのでしょうか?
連続質問すみません
406名無し迷彩:04/07/29 01:34
>>405
ここで聞くより、雨戸に直接聞いた方が良いと思われ。
自分で確かめるのも大事と思うよ。
応対その他で(ry
それを踏まえて敢て。
嫌な思いをして平気なら、OK。輸入品だけは確実だったから。
レプリカは自分で満足できるかどうかだと思うよ。あくまでも個人的主観だが、漏れは満足できなかった。
407名無し迷彩:04/07/29 02:23
>>406
ご返答、ありがたく存じ上げます
店に電話しても自分を不利になる様な事は
言いそうにないと思ったので・・・
僕はレプリカは嫌なのでして
実物がいいので、雨戸に電話して確認してみます。
最後に質問なんですが、実物を贋作に偽り、売ることは
無いですよね?
408名無し迷彩:04/07/29 07:19
そういうのも自分で確認するべき
409名無し迷彩:04/07/30 00:36
SR−47で「宣戦布告」したころの鼻息はどうなったん?
410406:04/07/30 17:36
>>407
> 最後に質問なんですが、実物を贋作に偽り、売ることは
> 無いですよね?

自分の場合は、無かった。
ただ、逆は用心して。今は実物合法品が、品薄(殆ど皆無)だから。
411名無し迷彩:04/07/30 21:02
>>410
ありがとうございます。
逆・・・ですか?
412名無し迷彩:04/07/30 22:14
最近の雨戸は元気ないよねえ。失速してる感じがするけど、このままってことは無いだろうな。
413名無し迷彩:04/07/30 23:02
店舗移転ってどこに行くんだろうか?
414名無し迷彩:04/07/31 00:02
>413
HIDAKAYAと同じところ
415名無し迷彩:04/07/31 01:15
やべー糞高すぎる!!
マウントが5万もするのとかあるし
ひえ〜
モマイラ、よく買えるな
416名無し迷彩:04/07/31 02:22
雨戸がぼったくってるだけ。
買おうと思えば他の所でもっと安く手に入る。
417名無し迷彩:04/07/31 03:00
>>416
でも此処ほど、実銃パーツ扱ってる店なくない?
飛高や、アームズテクは潰れたし・・・
418名無し迷彩:04/07/31 07:38
>>416
君がそう思うのならそうなんだろうな。
419418:04/07/31 07:40
>>416→×
>>417→○

何て初歩的なミスを_| ̄|○
420名無し迷彩:04/07/31 08:58
HIDAKAYA潰れたの?
421名無し迷彩:04/07/31 09:43
引っ越しとニュースタッフって事は何かモメタのか?
422名無し迷彩:04/07/31 17:41
>>415
一回で良いから、実物のトリジコンなんか覗いてミ。
スコープなんかでも、ハッコーなんかが実銃用。
価値観の問題でもあるけれど、実物に勝る物はないよ。
(肝心の銃本体はトイガンで完全レプリカが、多いけどね。)

>>418
同意だ。
423名無し迷彩:04/07/31 19:27
>>422
実物サイトすごいよね、トリジコン見たときは
あまりにもレンズがクリアーだったのが忘れられないよ。
あとはLEUPOLD MARK4 かなこれもあまりにもハイテクな感じでw
思わず衝動買いするとこだった・・・。(結局ML2買ったけど…)
ダットサイト系はそんなにびっくりはしなかったかな
ブッシュネルホロサイト使いやすかったけどC-MOREもML2も普通な感じ。
ダットが鮮明なのでサイティングしやすかったけど被弾したときに
レンズが割れるのが怖かった。
今はキルフラッシュが付いてないと不安です。
42418きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 19:49
名無し迷彩さん、マウントそう高くないですよ。僕のマウントは、1万6千円でしたよ。
425名無し迷彩:04/07/31 21:54
引越し&ニュースタッフなのはよいが
ニュースタッフが引っ越した先の場所をwebにうpしてないじゃん。
メルマガで告知するのもいいけど連動してないと「バカ店員に変わった」って
思われるよん。topの持込はじめますたってやつもなんだかね〜。

お待たせいたしますた!自社でパーツの手配ができないので
「持ち込みコンプリート」はじめました。

TRANSFORMATION 雨戸GALLERY BOTTAKURICOMPLETE !

★持ち込みでもボッタクリコンプリートって何なの?★

☆オクでR.A.Sを買っているんだけれども、雨戸がリアル寸法のバレル
を単品販売しないのでまだ組み込んでない
☆本体はあるんだけど、HIDA○AYAコンプリートだし・・・
☆アルミフレームとか、雨戸で買取たのんだら二束三文で困ってるんだけど・・・
                               
などなど・・・自作自演にのせられた者はA.Gで騙されなければ!

注)雨戸で持ち込みボリコンプリートを頼むと組み込み料として持ち込み
品の半分近い金額を請求されます。RASを持ち込むと−¥51450です。
って事はRAS定価の残り¥4万ちょいは工賃として請求されているって事
です。それでも欲しい方はどうぞご自由に。

426名無し迷彩:04/07/31 22:11
>>425
そんなに取るんだ…
RASとかRISって3万円台でも売れるって某ショップに
聞いた事あるからなんだかな・・・。
なんだかんだ言ってここにしかない物とか雰囲気は好きなんだけどね
427名無し迷彩:04/07/31 22:34
>>426
定価が300ドル以上するんだから、
普通に輸入したら3万円台じゃ無理だろう。
428426:04/07/31 22:49
>>427
だと思うんだけど卸値で輸入してたのかな?
429名無し迷彩:04/07/31 23:56
>426
その雰囲気がブチこわれてきてるよね。
販売価格はショップならどこも横ならびだよ。
問題は持ち込んだ時の差額だよ。
こんなシステムだと本気のボッタクリだよ。
1、2品持ち込むとあまり感じないけどかりに全部持ち込むと
雨戸に支払う額は何と9万4000円!
バレル、ロックナット、ガスチューブ、デルタリング&工賃
が9万4000円って事。高いか安いか?
430名無し迷彩:04/08/01 00:03
>429
???RASがオクで7マソ、フレームが1.5マソ
電動本体が2マソ・・・。
プラス9.4マソで約20マソ。
コンプリートで頼む方が3マソほど得に感じますな。
騙しじゃねぇ〜かっ!持ち込んじゃダメだぁ〜
431名無し迷彩:04/08/01 00:10
でもRAS弐をちゃんと組んでくれるのは雨戸のみ・・・・

どこか無いのかねRAS弐をちゃんと組んでくれるところ・・・
432名無し迷彩:04/08/01 00:15
>431
普通にあるけど何か?
433名無し迷彩:04/08/01 02:19
どこでつか?
434名無し迷彩:04/08/01 02:23
r
435名無し迷彩:04/08/01 08:52
新スタッフになる時点で質が維持できるかは疑問
436名無し迷彩:04/08/01 15:02
米小僧が組んでくれるみたい。始めて組んだときは四苦八苦したらしいが今は数字が取れたから完璧との事。
437名無し迷彩:04/08/01 15:15
雨戸を悪く言うなー!
438名無し迷彩:04/08/01 16:12
>>425

頭悪い業者っぽい書き込みに見えるけど・・・・。

まあ、中身にはほぼ同意だけど。
コンプリならまだ、しょうがない値段だけど
持ち込みの価格はチと頂けないね。

でも米小僧って雨戸よりパーツは高いからな・・・・。
組み込み価格はどんなもんだろ?
439名無し迷彩:04/08/01 21:36
最近は雨戸の影が薄いな。まあ、始めから長続きするショップとは思っていなかったから不思議じゃないがな。
440名無し迷彩:04/08/01 23:31
米小僧の数字・・・。
あてになんねぇ〜!
だいたい四苦八苦してる時点で怪しげだね。
KIT物でコンプリートってうたってる店なんか信用できんだろ。
あっ!雨戸もだな(w
なんや言っても自社でバレルもってる雨戸のほがまし。
雨戸も嫌いです。でも小僧の方がもっと嫌いです。
441名無し迷彩:04/08/02 00:25
まあ、好き嫌いは誰にでもあるからいいんじゃねーか。でも好き嫌いだけで判断してると損することも多いから気をつけれ。
442名無し迷彩:04/08/02 02:25
雨戸でコンプリ買ったら
パーツの変更とかは工賃、無料だったんだよね。
けっこうめんどうなやつだったんだけど。

実物パーツの入荷がままならない以上、しょうがないかもね。

パーツやサイト何かは値段的にも高いから
マンセーする気にはなれないけどね。
443名無し迷彩:04/08/02 22:43
雨戸に行くと、いつも同じ客に会う。行動パターンが似てくるのかと心配になる。それだけ。
444名無し迷彩:04/08/08 01:28
なんかさ、hpとかメルマガとかイメージ変わりすぎじゃ!
今までってなんかダークというか者トーン主体の構成を無理やり
にでも維持してたのに、いきなり☆とか色文字とか?
リニュ&ニュースタってキャバクラか?
445名無し迷彩:04/08/08 14:16
>444
いやフィリピンパブだろ
446名無し迷彩:04/08/09 20:48
>444
リニュ&ニュースタだからダメなんじゃん。
リニュはよしとしてもだ、ニュースタは大問題!
今までの技術がゼロにもどるって事だろ?
実際HPなんか酷いありさまだし。ピンクにブルーのシャドウって何?
こんなの見せつけられて技術が維持できますなんて言えないだろ。
別にリニュでもニュースタでもかまわんよ。買う側は上がり物でしか判断
せんから。
447名無し迷彩:04/08/10 02:33
ピンクにブルー?
どこ?

うちのモニター腐ったのかな
448名無し迷彩:04/08/10 04:15
うちのWeb担、かなりセンスなくて言ってもないこと勝手に書くから
いちいち注意しないといけないから困る。
なんで店長あんなのにやらせてるんだか・・・と愚痴ってみるテスト
449名無し迷彩:04/08/10 04:45
>>447

文字の事。

それよりレンズフレアって・・・・。
450名無し迷彩:04/08/10 23:48
そんでもって画像をポチると
その先はなぜか背景色がグリーンと。
こりゃ色盲担当だな。
451名無し迷彩:04/08/11 22:42
ぼったくり上げ
452名無し迷彩:04/08/13 01:56
雨戸って終わってるとオモワレ。
453名無し迷彩:04/08/20 02:29
雨戸は、初めの一歩を大事にしなかったなぁ。
あの時点で全てが決まっていた気がするよ。
漏れは、雨戸に少しだけ御世話になったんで、これは苦言だよ。
454名無し迷彩:04/08/21 08:01
>453
キラワレ系の店にそれを求めるのは無理かとw
アホオクとか結構一般流通にモノがのったりしてこの店の意義はもう消滅したかな。
正直なところ過去の店だろ。
455名無し迷彩:04/09/04 00:20
真剣に悩んでいるので何卒、ご助言お願い致したします
此処の店でリアルM4A1を買いたいのですが
過去ログなどを読んでいると、悪評が多いです
実際には不良品を売る様な店なのでしょうか?
高価なので悩んでます。
しかも、スタッフが新規に伴い変わったらしく不安です。
皆様なら如何しますでしょうか?
456名無し迷彩:04/09/04 01:19
>455
今のスタッフ駄目過ぎ
商品の事ワカラなさスギ
457名無し迷彩:04/09/04 01:27
>>456
あのヒッピーくんのことか?
458名無し迷彩:04/09/04 01:56
>>455
> 此処の店でリアルM4A1を買いたいのですが
自分でご決断を。

> 過去ログなどを読んでいると、悪評が多いです
> 実際には不良品を売る様な店なのでしょうか?
初めは、愛想悪くてもそうじゃなかった。しばらくしたら(ry

> 高価なので悩んでます。
実物は、高いよ。実際、殆ど入荷無し。アフガン、イラクへ(ry

> しかも、スタッフが新規に伴い変わったらしく不安です。
玄人が辞めちゃった。

> 皆様なら如何しますでしょうか?
漏れなら、今は買わない。
個人的な考えでスマンが、この手の買い物には、旬つーか運つーか買い時ってもんがあると思っている。
459名無し迷彩:04/09/04 02:02
>>458
ご返答、ありがとうございます。
プロと言うか熟知者の人が
辞めたれたのなら、一旦様子を見てから
買う事のにします。
460名無し迷彩:04/09/04 15:09
自分が欲しけりゃいいと思うけど。

ただ、やっぱり人が変わったのは
ちょっと心配ね。

特に初心者に個人輸入や自分で組むってハードル高いし。

でも2年くらい行って無いからどう変わったのかも分らん。
461名無し迷彩:04/09/04 20:02
数回利用したけど...

良い点

1 色々言われても実銃パーツ販売の草分けの1店それなりの品揃えは有った
2 目立たないが内部カスタムの出来が言い(外装が外部になってる様子)

悪い点

1 売り切り御免、返品、返金、交換を一切受け付けない
2 コンプリートや通販の実銃パーツは入荷状況??wにより勝手に変更される
  例 ナイツRASの印字が退色していたり、マウントが左排莢のものだったり
3 入荷待ち=未定でコンプリート構成部品などがそれに当たると...悲惨tt

以前いた電動カスタム担当のサ○モトはメカボは触れたがメタフレ調整等は
外注だった
現在担当が新入にかわりスキルのほどは未定
462名無し迷彩:04/09/04 20:13
悪い点が多いな
あと、値段が高いのも付け忘れW
463名無し迷彩:04/09/11 16:58:42
何か過去ログ読むと批判が凄いな・・・
464名無し迷彩:04/09/11 21:44:20
あの人カスタム担当じゃないよ。
最後は謝罪係になってた(w

465名無し迷彩:04/09/11 23:16:52
>455
俺、M4A1買ったよ。
多少、調整が必要だが良い感じだ
めちゃくちゃフロントヘビーだが、剛性感は凄い
メカボはノーマルで、自分で弄ったほうが善。
466名無し迷彩:04/09/12 00:16:10
>>465
ご助言、ありがとうございます。
多少の調整とは如何な事なのでしょうか?
しないとまずいのですかね?
467名無し迷彩:04/09/12 00:28:33
>>466
ハンドガードが多少だが曲がっていたり、アルミ遮熱版の穴がハンドガードの穴と
ずれている程度なので、修正は自分でも出来る。見た目が悪いための修正です
468名無し迷彩:04/09/12 00:31:28
>>467
ありがとうございます
ホムペ見るとハンドガードって実銃用みたいな事が
書いてあるのですが、本物なのでしょうか?
469名無し迷彩:04/09/12 00:48:01
>>468
比較した事がないのでなんとも言えない。質感・強度の面から見ると実銃用に感じるが
確たる証拠はない。でも、材質は明らかにおもちゃとは異なる。ハンドガードとストックは
実銃用だと思う。
470名無し迷彩:04/09/12 00:55:50
>>469
詳細ありがとうございました!
471名無し迷彩:04/09/12 08:49:14
469>>
おれ、実物16パーツ何個か持ってるけど雨戸のヤツは。
(ハンドガート・テレスコ・デルタリング)実物間違い無いよ
ただ雨戸のコンプリは俺もM4A1しか見た事無いが・・・
外のコンプリはど〜だか不明
472名無し迷彩:04/09/12 18:20:55
いつか摘発されそうだから
早めに買った方がよさげだな
473名無し迷彩:04/09/12 21:49:20
まだこのスレあったのかw
つか店も健在ですかw

外注先は原宿の”K”でしょ。
ココでコンプリ買うくらいならシステマのトレーニングウェポンでも買った方が良いかと。
474名無し迷彩:04/09/14 20:34:23
新スタッフになってからしか知らんが、何丁か購入した。特に気になるところは無し。RAS2なんかもしっかり組み込まれてるし、気になる傷は特になし。SR47のFFRASが微妙に曲がってたので組直したけど。
475名無し迷彩:04/09/18 03:39:43
>>474
俺が買ったSR-47も首ガタガタだったよ。
誰が組んだんだろうか・・・ちょっと酷過ぎ!
しかしSR47のスチールバレルとかのバージョンアップは
いつ始めるのかな?
これがなければ自分でキット買ってたんだけど…


476名無し迷彩 :04/09/19 15:46:31
Kの商品ラインナップって電話かメールしか知る方法がないの?
ホームページの作りが客を舐めてるとしか思えないんだが…
477名無し迷彩:04/09/19 15:52:57
ここって仕上げが確実にしっかりしてたらリア厨御用達でもう少し
経営安定してただろうね。あと接客姿勢もかな?

商品自体は魅力的なのに…勿体無い。
478名無し迷彩:04/09/19 18:20:44
リア厨?

リアルパーツ厨房って意味でつか・・・w
479名無し迷彩:04/09/29 21:43:53
買い取り査定up中って事は
中古パーツをもぎ取って売りつけるつもりでつねw
480名無し迷彩:04/09/30 19:23:30
>>479
正解
481名無し迷彩:04/09/30 20:15:43
しかも新品と称して。
482名無し迷彩:04/10/01 01:18:39
実物パーツは供給が絶たれて入荷無し
海外製品は大手流通に乗って目新しさ無し

もう雨戸はいらないなw
483名無し迷彩:04/10/01 20:29:50
>>482
じゃあ、これからは?
484名無し迷彩:04/10/02 00:08:35
>>483
さあ?
少なくとも過去のままの経営では行き詰まるんでないの?
485名無し迷彩:04/10/05 02:25:41
微妙に中古が増えてるな。
G刻印の件が無ければ手を出したいものも有ったが、止めておこうw
486名無し迷彩:04/10/12 01:23:26
マジレスきぼん。

雨戸本当は、どうなの?
接客がどーのこーのは、この際置いといて。
合法的に、確かなブツ手に入るの?
教えて君でスマソ。
487名無し迷彩:04/10/12 02:59:57
品切れで手に入らない、或るいは中古のぼったくり
488名無し迷彩:04/10/12 11:32:19
>>482
実物パーツ手に入れてる集団ハケーン
実銃所持者に聞け

タクティカル・ショットガン スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1097457214/l50
489名無し迷彩:04/10/21 21:38:24
490名無し迷彩:04/10/22 00:15:19
>>489
おまいが、雨戸の工作員じゃないならば止めとけ。
プランジャーの取り付け糞杉。バレル・チャンバー周辺完全にアウト。
ハッキリ言って、リアサイトの取り付けは加工大失敗だった。
分かっちゃいると思うけど、この手の買い物は自分が納得して自己満足して楽しむものだよ。
ハッキリ言って、俺は後悔した。
491名無し迷彩:04/10/22 19:27:22
>>490
レスサンクス、そうなんだ・・・
幾ら何でも、ハンドガンで此の値段はあり得ないとしか思えない。
492名無し迷彩:04/10/23 22:43:11
前この店にいた坂本っていうひと中野区で「ヘッドライナー」
って言う店を始めたみたいだね。

http://www.headliner.jp
493名無し迷彩:04/10/23 22:58:37
宣伝ご苦労様
見難いページだな。。。
てか下げとけ
494名無し迷彩:04/10/24 11:41:02
ヘッドライナーか、やっていることはアーマードと
一緒だな
495名無し迷彩:04/10/25 00:05:21
バレルもね。
496名無し迷彩:04/10/25 07:36:53
前に店長に前の店員いないんだといったら、内容はさすがに書けないが糞味噌なこと言ってたぞ
497ヘットライナー:04/10/26 23:18:31
あんな所と一緒にしないでもらいたいな。
498名無し迷彩:04/10/26 23:37:52
>494
詐欺はしてないっしょ?
ならまだましかな。
499名無し迷彩:04/10/26 23:41:10
>>497
ジツブツパーツガアマドサンヨリタカクナイディスカー
500名無し迷彩:04/10/26 23:44:09
普通に高いよね。
まぁ買わないだけですから害はないね。
501名無し迷彩:04/10/27 00:01:43
>>492
稀に見る糞HPだな。
商売やる気があんのかと…
502ヘットライナー:04/10/27 01:54:28
タカイカモシレマセンヨ

ジッサイハヤスイケド
503名無し迷彩:04/10/27 10:55:58
ヘットライナースレになるな
504名無し迷彩:04/10/27 13:37:51
雨戸終ったってか?
505名無し迷彩:04/10/27 17:24:27
>>504
ネタがないからね。
HPも更新しないし
506名無し迷彩:04/10/27 21:22:23
頭ライナーのHPのひとりよがりっぷりを見てると
安心して発注できないんだが(爆)
507名無し迷彩:04/10/27 21:38:26
>>506
禿同。
激しく不安を掻き立てられるHPだ…
品性のかけらもない
508名無し迷彩:04/10/28 18:19:25
>505
売る物もない
こりゃーしょうがない
509名無し迷彩:04/10/28 18:22:25
全てはGの刻印から始まった
510名無し迷彩:04/10/28 18:51:17
本家のほうもヤバイらしい
511名無し迷彩:04/10/29 03:50:49
>>510
本家とはキラー?
今、買うなら頭ライナーと雨戸のどっちがいいですかね?
512名無し迷彩:04/11/01 20:12:14
雨戸でしょう、
新しいお店は前より綺麗で明るかったです。
513名無し迷彩:04/11/01 21:16:38
>512
店の中はどうでもいいけど、売り物はあるの?
514名無し迷彩:04/11/06 02:17:54
正直中身の無いメルマガがウザクなってきたな
515名無し迷彩:04/11/09 14:57:32
そうだね!
516名無し迷彩:04/11/09 20:03:59
むしろあのメルマガにはそれまでの雨戸にはない局面を垣間見たのだが。
517名無し迷彩:04/11/09 23:07:44
>>516

ワロタ。

笑ってる場合じゃないかもしれんがw

ここ2年行って無いからどうなったんだろ・・・・。
518名無し迷彩:04/11/11 18:02:55
っていうより、店員がなんもわかってないぽ?
なんとなくズレてるっつーか。微妙なカン違い感が。

やっぱり記念のG刻印をいまのうちもらっとこうかな?
これなら待たされることなく1分でおけっしょ?w
519名無し迷彩:04/11/13 23:34:05
雨戸のM4やM16のフレームはメタルフレームなのでしょうか?
520名無し迷彩:04/11/13 23:35:39
>>519
システマのアルミ。
521名無し迷彩:04/11/14 01:33:02
>>520
ご返答、ありがとうございます。
アルミとメタルのどちらがいいですかね?
皆さんは、どちらを使用していますか?
スレ違いなら、すみません。
522名無し迷彩:04/11/14 02:09:18
つ、つられないぞぞ!(;´Д`)
523名無し迷彩:04/11/14 11:42:27
アルミはAL メタルとは金属全版のこと
それじゃアルミにしますかそれとも金属(アルミを含む全般)にしますか?
ときーてるよーなもん
もしかして亜鉛(ジンクメタル)Zn のこと?
524名無し迷彩:04/11/14 18:32:07
きっと純金のフレームの事を言ってる・・うわ何をするお前hp、sjdj
525名無し迷彩:04/11/14 22:13:46
>>523
レスありがとうございます。
では、どちらも同じ・・・?でしょうか。
何かメタルの方がリアルそうですよね。
526名無し迷彩:04/11/14 23:24:48
>>525
M16のフレームにおいては、メタル=アルミですよ。ここでは同義です。
アルミ合金以外を選択した製品もごく一部の例外にありますが、実物のフレームが高強度アルミ合金ですから。
普通にメタルフレームといえば、アルミ合金製品のアルミフレームがでてきますです。
527名無し迷彩:04/11/15 00:20:10
>>526
ありがとうございます。
因みにシステマのアルミフレームも、
実銃みたいに、剥げてくると銀色っぽくなりますかね?
528名無し迷彩:04/11/15 07:32:38
>>527
システマの塗装じゃ多分ならないよ。
実物と違って一般的な方法で塗装されてるから
(溶剤に顔料を溶かしたものを吹きつける)
形だからぺりぺりとはがれるだけだと思う。
全部塗装を剥がして黒染めしてもらったG3持ってるけど
実物はそんな感じだと思う。(実物G3の質感とはぜんぜん違うと思うけど)
G&PのM4ストックパイプも実物みたいな質感で
削れていくよ。
あんまり詳しくないから間違ってたらゴメン
529名無し迷彩:04/11/15 13:01:03
詳しくありがとうございます、段々趣旨と内容が違ってきて、すみますん。
最後に質問なんですが、実銃フレームの様に、銀色っぽく削れていくフレームってありますか?
あれが凄い風味を出してカックイイんです。
何か実銃のフレームも黒かったり、鼠色だったりする気がするのですが、如何なんでしょう?
530名無し迷彩:04/11/15 18:31:19
>>529
鼠色=パーカーライズ処理
あとはぐぐってくり。
近所にアルミパーカー処理してる鍍金屋があり
ZEKEの旧A1レシーバを町内会の会合のときに
思い切ってお願いした。
代金はマイルドセブン2個
サンドペーパーで角を落としてみた
・・・うおおおおおおおおおおおおおおお!スッゲ!
昼休みに下地処理までしてくれたらしい。
感謝いたします。〜〜パーカ様!
その後も色々お世話になっとります。
あ、場所は秘密ね
鍍金屋さんは電子部品なんかの下請けやってる所が多いから
ソレ系の工場の近くにあるかもね
ただ、パーカ処理と個人発注に応じるかは調べてね!
531名無し迷彩:04/11/15 20:03:34
>>530
詳しくありがとうございます
あとは、自分で調べます。
532名無し迷彩:04/11/16 09:58:48
>>531
横レス、スマソ
実銃は、>>526さんの言われる通りで、高強度アルミ合金の鍛造をアルマイト処理したものだった筈です。
また、システマフレームの場合コンプリートで見る限りマガジンハウス内なんかの擦れ具合は実銃に近い色が出ている様です。
533名無し迷彩:04/11/16 21:10:25
じゃあ雨戸のは、そういう処理されてるのかー、欲しくなりました。
534名無し迷彩:04/11/16 22:43:48
>>533
雨戸のじゃなくて、システマのがってことじゃない?
雨戸は、パーツアッセンブラw

工作ご苦労
535名無し迷彩:04/11/17 12:18:44
雨戸ねぇ〜

確かに、他店と比べて高いよ、特に工賃とか曖昧すぎ。
ただど〜しても、あそこしか入れてない物が有るのも事実。

あと、加工については荒さも目立つが品見た事も無いショップに頼む事考えれば〜
微妙だけどしかたなないな。

結局、パチでも揃うし時計とかで露天のロレックスと本物の違いみたいなもんだろ?
時間知るだけなら露天で十分、見分けつくにくくて高くても本物欲しけりゃしかたない。

俺は欲しいものの実物が見れて買えるなら、別に高くてもかまわんがなw

ヘッドは見に行ったけどまだまだ。。
簡単に言えば、雨戸のパチw 

536名無し迷彩:04/11/17 13:04:50
>>535
あそこしか入れてない物?
そんなもんあるの?
537名無し迷彩:04/11/18 01:56:33
うんち
538名無し迷彩:04/11/18 07:05:43
>>537
そんなのどこでも売ってる。
はい次。
539名無し迷彩:04/11/18 21:40:03
ワロス
540名無し迷彩:04/11/22 00:17:27
この店の中古品って、高価過ぎない・・・
中古なのに30万とかってsぐおう
541名無し迷彩:04/11/23 01:44:07
>535
でもヘットのバレルは雨戸より綺麗だぞい
ナイツ形状だし
しかもRAS2が無加工で付いたYO
542名無し迷彩:04/11/23 09:00:10
ヘッドライナーのHPをどうにかして下さい
あまりにも見づらい・・・
543名無し迷彩:04/11/23 09:36:03
一時期、アメリカでフラッシュが流行ったが、今では以前のようにhtmlのみかJAVAで普通に飛ばすのが主流。
ヘットはon clickで飛ばしているが、広告でもある店のサイトに、何故コレを使うのかワカラン。
プログラムを簡潔に出来るが、ユーザーにとっては見やすい方が良い。
加えて背景に溶け込みすぎているので、さらにアタリ判定が判りづらい。

広告は見やすい事が基本なのだが、中の人はおかしな人らしい。
広告が売り上げに左右するなんて、全く思わないのだろうね。
どうしても、このスタイルを通したいなら、on mouseでアタリを判りやすくするのと、
アタリ箇所をもう少し背景から出した方がよい。
あと、別ウィンドウで開くのもチョットイヤンだよ。
544名無し迷彩:04/11/23 22:57:30
そうやね。 マウスでドコクリックしたらいいのかさっぱりわからん
545名無し迷彩:04/11/24 06:01:12
作りはともかく、からっぽの部分が多すぎてさ。ショボーンヌ
546名無し迷彩:04/11/24 20:03:17
>541
どちらもリアルサイズなんで無加工でつくのでは?
ただハイダーつけるネジが雄か雌、ライトグレー、ダークグレー位の差。形は一緒。
547名無し迷彩:04/11/24 22:12:28
うにゃ雨戸はリアルサイズバレルをコンプリにしか出さないでしょ
単品販売バレルは太くて寸足らず。基部寸法も実物型バレルナットを前提にしてないにょ
548名無し迷彩:04/11/25 00:57:51
ヘッドはラード臭くて嫌
549名無し迷彩:04/11/25 22:06:13
>ラード臭くて嫌
バレルが?( ´・ω・`)スンスン

違うな〜店の話かね。 店内で切削加工してるディスカ?
550名無し迷彩:04/11/28 18:51:31
トレポンて頑丈が売りだけど、分解の時ちょっと叩いただけで
レシーバーが砕けたよ、実銃の厚さは良いけど薄すぎじゃない?
やっぱ丸井ベースにすれば良かった!パーツも豊富にあるし!
トレポンはパーツ販売してくれないので捨てました(粗大ゴミで)
551名無し迷彩:04/11/28 19:36:23
うそこけ
552名無し迷彩:04/12/02 14:52:35
久しぶりにAGメール見たが相変わらずコンプリート商売してるんだな。

以前、たまたま店頭でコンプリ作成中にディスプレーの中古M4からパーツ外して
作ってたの見た。

オリジナルパーカー商品とかも、付いては来るけどそれが剥げてようと関係なし。

正直、中古パーツのたらい回しで生きてるような店だし閉店まだかなぁ?w
553名無し迷彩:04/12/04 08:45:20
まああれだけ中古部品募集って言ってる時点で誰も信用しないわな
自分が持ち込んだ部品がちゃんとそのまま付けて貰えるのかすら不安

こっそり店頭部品にすり替(ry
554名無し迷彩:04/12/08 16:54:27
キラーはお店の火がボーボーみたいだけど、雨戸はどうよ?
555名無し迷彩:04/12/11 20:39:55
よいしょっと。
あげとこう。
556名無し迷彩:04/12/12 19:41:10
雨戸は、今日も元気に中古買取とヤフオクにてコンプリパーツ物色中ですw
557名無し迷彩:04/12/18 09:43:45
http://www.a2g2.com/top/index.phtml

なんで、こんなパーツが100590円もするの?
その100590円の590円という半端はどこから来てるの?
558名無し迷彩:04/12/18 09:46:30
559名無し迷彩:04/12/18 10:26:48
それは香港のショップ経由で入手しているからです。
560名無し迷彩:04/12/18 11:19:34
漏れには、これが分からん。

商品ID   01067
型名    TA11
メーカー  トリジコン
販売価格  ¥176,400-

商品ID   00298
型名    Trijicon/ACOG TA01NSN
メーカー  トリジコン
販売価格  ¥207,900-

Trijicon本社では。。。
ttp://www.trijicon-inc.com/user/parts/parts_new.cfm?categoryID=3
TA11    $1,295.00
TA01NSN  $1,125.00
561名無し迷彩:04/12/18 12:09:09
殺し屋が夜逃げして雨戸が後を引継ぐのか?
チョン松は、何処に行くの?北え帰るのか?
562名無し迷彩:04/12/18 13:13:12
>>560
少なくともCAでは日本人に売ってくれない。
*何故、日本人観光客がこんな物を買うんだ?
*おまえは(銃の)許可証があるのか?
通販はどうかシランが、売ってくれない所は多い。

テロ以降、かなり厳しくなったよ。
それでも売ってくれる店は、無くはないが。
563名無し迷彩:04/12/18 17:44:12
>>562
> それでも売ってくれる店は、無くはないが。
それがっ!雨戸ってか?
社員乙!
564名無し迷彩:04/12/18 18:39:01
>>563
アメリカでの話でんがな。

だからこそ日本の販売店ではあり得ないほどに高額になってしまう。
さらに持ち出しに関して厳しい、ボディーアーマーやナイトビジョンが、
dでもない価格で売られるのも似たような理由。
565名無し迷彩:04/12/18 20:55:09
>>564
560だが。
「 漏れには、これが分からん。」と言ったのは、価格の逆転の事だよ。
型名    TA11   ¥176,400-
型名    TA01NSN   ¥207,900-
トリジコン本社では、TA11が$170.00高いんだけど。。。
TA11    $1,295.00
TA01NSN  $1,125.00
566名無し迷彩:04/12/18 22:51:52
>>565
そりゃ需要の問題だな。
それ程不思議な事でもないよ。
良くある出来事だ。

仕入れ値自体は、TA11>TA01NSNになるはずだよ。
正規のルートならw
567名無し迷彩:04/12/19 00:32:59
>>566
560だよ。
サンクス!
色々と納得www
568名無し迷彩:04/12/20 00:04:38
メルマガの内容ほんとかな?
569名無し迷彩:04/12/20 03:05:40
この店って本当に中古品の部品を外して、製品に付けてるの…?
それが真実なら、俺のがそうだったのかな、高い金払ったのに、最初から某部品が外れてた。
570名無し迷彩:04/12/20 13:43:44
>>569

うーん、微妙・・・・・。

このての商品ってコレクターが所有してるので
良い状態で保存してる場合が多いだろうし
実物って仕上げが荒い場合が多いので
見ただけでは判断出来ないね。
571名無し迷彩:04/12/20 14:33:09
>569
実際どこのパーツがダメだったの?
572名無し迷彩:04/12/29 20:13:18
何処かは言えない、事情があり・・・すんまそ。
やっぱし、中古品を使い回してるか?
573名無し迷彩:05/01/11 01:22:02
吉良オワタ見たいだけど、雨戸まだ開いてるのか?
574名無し迷彩:05/01/22 22:28:32
キラーの社員、雨戸へ転職ですか?
575名無し迷彩:05/01/24 10:32:52
そうらしいですな。天職。
576名無し迷彩:05/01/24 18:22:17
雨戸主力商品のほとんどが予約受け付け中なんだけどどういうこと?
騎士の製品って規制中だからほぼ入手不可能のはずだけど近いうちにまた
入って来るのかな?

エロい人教えて。
577名無し迷彩:05/01/24 19:41:21
中古が入って来るの待ってんじゃない?
まあ気の長い話だとは思うが…
578名無し迷彩:05/01/24 23:40:29
雨戸は手持ちが無くなってから「部品持込歓迎」に路線を切り替えた。

それでもたりないから「中古部品買います」に再度路線変更した。

ま、結局それだとコンプリートを買うヤツは中古品をつけられてしまうわけで
益々客足が遠のいてしまうという悪循環に陥ってるわけ。

実物パーツじゃなくて香港パーツで選択しちゃえば
待たずに組んでくれるだろうけど、それならもっと安いショップを探すわなw
579名無し迷彩:05/01/24 23:54:52
中古組み込む時にちゃんと中古だって伝えて多少値段落とせばいいだけの事なのにね。
商売する上で当たり前のことが出来ない為に客足が遠のくって事すら分からないみたいだね。
580名無し迷彩:05/01/25 00:04:57
余談だけど、俺がこないだ売った、騎士のパーツが
付けられてるよ。
581名無し迷彩:05/01/25 00:17:52
どれに?RAS関係の品、全部予約受付中なんだけど?
582名無し迷彩:05/01/25 05:06:21
G36 RAS付きの奴に。たぶん、あれ俺の使っていた部品だよ。店に置いてある。
583名無し迷彩 :05/01/25 13:43:14
人柱覚悟で買おうにも物がないから注文できないよ。
584名無し迷彩 :05/01/25 13:44:44
ごめんageちゃった…
585名無し迷彩:05/01/25 16:23:35
俺は、高い金払って、仮に中古部品付けられるなんて、嫌だな。でも、何故皆さんは付けられるとか知ってるの?
586名無し迷彩:05/01/25 16:54:58
俺は中古でもいいけどちゃんと中古を組むことを教えてくれて
なおかつ中古品の状態に合わせて適正な価格設定してくれれば買うよ。
それすらしないから色々言われてるわけで…

>>585
たまに覗きに行ってる人から情報がながれてくんでしょ?
587名無し迷彩:05/01/26 00:13:20
>>586
レスサンクス。
でも、そこで何故に中古と解るんでしょう?

同感です、中古付けてるなら、そう書いて欲しいね。
んで多少は安価に・・・。
588名無し迷彩:05/01/26 15:18:51
騎士やアームズ自体がイラク戦役で品不足上、税関で目の敵されている現状では
ほぼ新規で日本国内に入って来るとは考えられない以上、現在国内で流通してる
物自体まず間違いなく中古又は新古品と見ていいでしょう。

日本国内での現状が上記の状態であり雨戸で中古の買い取りしてる事を考えれば
現時点でのコンプリートに使われる部品のほとんどは間違いなく中古と考えられる
と言うことでしょう…
589名無し迷彩:05/01/27 23:07:53
>>588
がーん!!俺の買った物も・・・
590名無し迷彩 :05/01/27 23:31:11
中古であること自体は何の問題もないんだがね。
問題は客がそれを承知で買ってるかどうかだよね…
591名無し迷彩:05/01/27 23:52:38
>>590
それを公表してないのが、問題。
592名無し迷彩:05/01/29 20:11:02
M16A3のストックにバッテリー(専用付属)が
入らないんだけど、コツってあるんですかね?
593名無し迷彩:05/01/29 21:49:08
苦労した結果やっと入りました。
でも、ストックに傷が付いてしまった・・・orz
やっぱし、オークションで購入したのがいけなかった
んだろうか。
最初から入り難いものなんでしょうか?
594名無し迷彩:05/01/31 21:55:35
ここメール送っても返事こないね。
595名無し迷彩:05/02/01 04:12:00
今度はハンドガードがはずれん。
596名無し迷彩:05/02/01 13:55:47
>595
マルイの物と一緒に考えるな!
実物が簡単にはずれたら大変だと思うぞ
597名無し迷彩:05/02/01 18:03:44
レスサンクス!
にしても、付属バッテリーが中々入らない。皆へいき?ハンドガードも何とか外れた、
これからM203付けたいんだけど、やっぱ店に持ち込むべきかな?
598名無し迷彩:05/02/01 19:39:33
激しく厨臭いなw
599名無し迷彩:05/02/01 23:55:20
あそこの店、
今、職人いないよ
その職人達は別な所に店かまえたよ
600名無し迷彩:05/02/02 00:09:23
601名無し迷彩:05/02/02 00:21:51
>>599
それって頭のこと?

HP見た限りじゃ雨戸臭が漂ってくるんだけど…
ちょっと頼む気にはなれないな…他にもあるのかな?
602名無し迷彩:05/02/02 02:16:59
>>601
>>492
鬱死脳
603名無し迷彩 :05/02/02 02:27:19
>>602
書き方が悪かったが俺が雨戸臭がすると言ったのは
思いっきりそこの話なんだが…

特にRAS関連の価格帯見ると新規で入って来ないのはわかるが
ちょっとボリ過ぎなのが雨戸を連想させるんだよな。
職人が新たに作った店がこれしかないならもういいや…

教えてくれてありがとう。
604名無し迷彩:05/02/02 17:34:12
頭のRASも中古かな?雨戸のと値段変わらないけど。
605名無し迷彩:05/02/02 19:20:17
>>604
入ったらいきなりブログって、信用を放棄しているようなもの。
ttp://headliner.jp/blog/
きちんとした業者ならば、正々堂々と「通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表示」をトップに掲げている。
What's new?なんかに↓みたいな事書かない。
ゲストさん、いらっしゃいませ。 ログインしますか? それとも、新しいアカウントを作成しますか?
606名無し迷彩:05/02/02 19:32:52
レスサンクス!
じゃあ、実銃パーツ扱っている店で
最良店は何処だろ?
でも、頭って職人の腕は良いんじゃないの?
607名無し迷彩:05/02/02 20:15:01
>>606
最終的な仕上げやチューンは、自分でやった方が良いと思われ
でなければ、何度も納得行くまでカスタム屋に文句を付けなきゃならん事になる。
本当の職人芸は、商売にならない。
608名無し迷彩:05/02/02 21:05:07
ここで散々見づらいと言われて、変更した結果がコレかw
たしかに前よりも良いが、いきなりブログってのはなぁ…
変に色気づいて、こういった方向に突っ走るよりも、
ごく普通の作りにした方が、利用する側にとって便利であり印象も良いのだが。
なんか、カタログ部分とトップ周りの色遣いが違うのも、統一感が無くてなんだかなぁと…

とりあえず↓参考にしてくれ>>中の人
ttp://www.uscav.com/
ttp://www.entrygear.com/
ttp://www.srtsupply.com/
ttp://www.tacticalshop.com/
609名無し迷彩:05/02/02 22:54:37
なんだグリップは結局自主生産のガレキかよ・・・
610名無し迷彩:05/02/03 00:31:34
>609
ばーか
本物を知らないって怖いね(ぷぷ

611名無し迷彩:05/02/03 01:38:16
612名無し迷彩:05/02/03 01:56:52
>>611
ハァ?
613名無し迷彩:05/02/04 00:24:43
>611
意味不明
つってこい
614名無し迷彩:05/02/04 01:13:22
611
オマエ頭大丈夫か?
615名無し迷彩:05/02/04 02:27:23
雨戸必死杉
晒し上げ(藁
616名無し迷彩:05/02/04 23:40:53
>>610 >>611 MARSOCの事を(ry
617名無し迷彩:05/02/06 00:52:10
雨戸紙望
618名無し迷彩:05/02/06 05:09:24
閉店マギワで筆紙で雨戸もたてらないスレは、ここれすか?
田舎者に雨戸の立てかた教えてね(はーと?。,?・
本当は、まじに。

おこってるよ。
619名無し迷彩:05/02/08 02:40:22
ここの実銃と同じバレル方式と聞いたのですが
頭(ライナーズ)のほうも同じなのでしょうか?
620名無し迷彩:05/02/09 01:08:25
長さ?
頭の奴は長さは実物サイズで、スチール
一本物で、パーカー仕上げ?
でナイツスタイルのバレルだよ。
専用ロックナット付きでRAS2も
無加工でついたよ。
店てきにはどーでもいいけど、
バレルはイイよ
621名無し迷彩:05/02/10 19:05:38
>>620
ガスチュウーン等なんですが・・・
そうですか、頭の方が良いんだ。
耐久性、頑丈度としては、雨戸の方が高いと
何処かに書いてありました。
自分はエアガンの勉強中で、詳しくないので
すみません。
622名無し迷彩:05/02/25 15:36:58
消費生活用製品安全法違反の製品を堂々とWEBサイト上に載せてますね。
経済産業省に通報したほうが良いのでせうか・・・?
ttp://www.a2g2.com/php/detail.phtml?division=77&id=1989
623名無し迷彩:05/02/25 16:54:48
どうやって輸入してるんだ?ヤフオク?
ぼったくりか
624名無し迷彩:05/02/25 17:22:56
M6-Xってレーザーがツオすぎるわけか。
625名無し迷彩:05/02/25 18:16:26
確かクラス3Aの5mwのような.......!
622 ザッツ ライト!!
626名無し迷彩:05/02/25 18:18:11
コンプリートととは、本体を持ち込めば、本体費がマイナスとか、持っている分安くなるという事ですかね?
627名無し迷彩:05/02/26 21:11:19
>>626

そうなんだがそんなに差額は期待しないほうがいいよ
628名無し迷彩:05/03/01 21:02:21
コンプリ状態でここの買取ってどれ位たたかれるんですかね。
629名無し迷彩:05/03/09 19:56:17
>>627
サンクスです!
630名無し迷彩:05/03/13 02:25:18
最近どうなのよ
631名無し迷彩:05/03/13 03:51:35
リアルで頑丈なので、リアル派には最高ですぞ!
632名無し迷彩:2005/03/21(月) 20:54:21
解っちゃいたけど、どうしても他で入手できなくてここで実物パーツ
買ったことあるんだが案の定、中古品だったよ・・・
パッケージなんか当然無く、おまけに取り付け時に付いた傷があちこちに・・
しかもWeb注文したんだが発送のメールが全然こなくていきなり荷物が届いた。
とどめに一部のパーツが欠損。

ただでさえ相場より高いのにこれじゃあねぇ・・ せめて中古品なら中古品と
正直に明記しとけと、価格が高いのはまだ我慢できるが騙されるのは我慢ならねぇ。
633名無し迷彩:2005/03/21(月) 21:47:10
>>632
俺のもM16のストックが汚れていたし、割れていた。
634名無し迷彩:2005/03/21(月) 22:54:32
もう、だめぽ。
635名無し迷彩:2005/03/21(月) 23:23:07
>>632

>発送のメールが全然こなくていきなり荷物が届いた。

これって焦るよな。
で、注文してから期間はいつまで待ったの?
636632:2005/03/22(火) 21:39:00
>>635
3日かな?遅くはないが自動返信メール
の後、音沙汰ないんで在庫無いのかと思った。
637名無し迷彩:2005/03/24(木) 02:35:41
今予約して半金払ってるヤシって居るのだろーか?
連絡も無しでいつ物が届くか心配でしゃーねーだろうに。
HPチラト覗いてみたけど殆ど物なく予約ばっかだな。
Knight's品っていま輸入そのものが困難なんだろう?
どこから仕入れるんだろう?客のからの下取り品入荷待ちの商売か??
638名無し迷彩:2005/03/24(木) 11:31:04
>>637
> 客のからの下取り品入荷待ちの商売か??
ワラタ
639名無し迷彩:2005/03/24(木) 12:36:22
HPに商品状態の情報を載せず、新品と思って注文した客に中古品を送りつける・・
これってへたすりゃ詐欺にならんか?
640名無し迷彩:2005/03/24(木) 13:42:12
新品だと明記してたら詐欺だけど、
雨戸のほうでそう言っていなければ微妙・・・
641名無し迷彩:2005/03/24(木) 14:54:54
エロイしと教えて
今度SR47のキット買おうと思うんだけど
これにあうスチール一本物のアウターバレルってあるの?

642名無し迷彩:2005/03/25(金) 07:54:03
>>641
雨戸ので決まりだろ!当然だよ。
643名無し迷彩:2005/03/26(土) 00:41:59
雨戸はバレル単体は売ってくれんのだろ?

雨戸ではなく頭のバレルはどうだろうか・・・
そもそも
SR47キットに付ける事が可能かどうかが問題だ。
644名無し迷彩:2005/03/26(土) 17:39:17
>>641
”あう”の意味は?
問題なく組めるってこと?外観がマッチするってこと?
645名無し迷彩:2005/03/27(日) 00:55:51
>>644
問題なく組めるって事です。

ヨロシコ
646名無し迷彩:2005/03/30(水) 10:44:44
出てないんじゃないの?以前雨戸の47買ったが、バージョンアップはボツったっぽい。
647名無し迷彩:2005/03/30(水) 18:54:00
>>646
情報サンスコ。
色々と他人の組んだSR47 WEBで見たけどアウター変更してるのって
やっぱり雨戸以外は無いみたいね。
それが分かっただけでも助かったわ。
648名無し迷彩:2005/04/22(金) 00:06:27
雨戸やばいんだってね?
649名無し迷彩:2005/04/22(金) 00:43:53
ヤバイだろ
650名無し迷彩:2005/04/22(金) 06:17:15
>648
風説の流布で告訴されますよ
651名無し迷彩:2005/04/22(金) 18:06:54
"やばい"ってのは誉め言葉ともとれるからなぁ・・
>>648のレスだけじゃ告訴しても相手にされないよw
652名無し迷彩:2005/04/26(火) 15:37:14
やばい!新品だと思って実物パーツ注文したら中古が届いた!まじやばい!
653名無し迷彩:2005/05/04(水) 10:27:28
>651
マジレスするなW
654名無し迷彩:2005/05/04(水) 17:13:36
中古って言っても良品な中古選んでくれてるよね?
655名無し迷彩:2005/05/04(水) 18:01:12
>>654
六角ネジの六角穴が舐めてたりする程度かな?
656名無し迷彩:2005/05/04(水) 22:23:00
サンクス!
じゃあ、中古の中でも良品質なんですね。
新品は入手困難みたいなので、買うか。
657名無し迷彩:2005/05/04(水) 22:39:06
>>656
何買うん?
658名無し迷彩:2005/05/04(水) 23:38:09
RAS M4とM4実銃ストックでつ。
この際、中古でも綺麗ならしかたないですが、買う予定です。
軍資金も何とか貯まったし、店が潰れる前に買いたいです。
カスタム方法もガスチューブピンや首周りも実銃なみ?
らしく自分の理想の銃なのでW
659名無し迷彩:2005/05/08(日) 02:44:24
>>658
今なら、頭でトレポンカスタムの方が旬じゃないか!?
トレポンスレを見る限りだと、トレポンの方が○イより剛性あるみたいよ。
オケで良いなら、まだRASも手に入るしね。
てか店で買うより、オケの方が安い。wwwww
660名無し迷彩:2005/05/08(日) 19:55:22
>>659
コルトの刻印じゃないのが気にくはない・・・です。

あと質問なんですがヤフオクで、アメリカ出展で
RASが現地価格の3万くらいのとかでしょうか?
何か怪しくて手が出せないですね。
本当に届きそうにないし、関税でアボーン的予感がします。
661857:2005/05/08(日) 20:00:30
>>660
今コルトの刻印orナイツにしてくれるとこあるよ。
rasはポン酢けだし、もれはマウイよりいいとおもふ
662名無し迷彩:2005/05/08(日) 20:09:13
>>660
出品者に質問してみればいいじゃん。
「海外からの発送のようですが、通関できなかった場合
代金の返還はしていただけるのでしょうか?」とかってさ。
663名無し迷彩:2005/05/08(日) 20:54:59
さんくす!
そうしてみまつ。
664名無し迷彩:2005/05/08(日) 21:20:09
あーまーどばるきりー最強!
665名無し迷彩:2005/05/08(日) 21:48:40
雨戸の断末魔か。。。
結構お世話になったんで、仁義として御礼を言っておくよ。
666名無し迷彩:2005/05/08(日) 23:27:35
閉店?
667名無し迷彩:2005/05/09(月) 08:49:18
松ちゃんの行く処、、、、
668名無し迷彩:2005/05/10(火) 00:32:44
今日もガラガラ、大丈夫か!?
669名無し迷彩:2005/05/24(火) 18:46:06
>668
あんなホテル街みたいなとこに人くるわけないじゃん。
つかこの店まだ生きてたのか。
670名無し迷彩:2005/05/25(水) 12:22:38
>668
あんなホテル街みたいなとこに童貞のヲタが行くわけないじゃん。
つかこの店まだ生きてたのか。
671名無し迷彩:2005/05/25(水) 12:31:24
松下さんて、今、雨戸にいるん?
672名無し迷彩:2005/05/30(月) 07:21:13
ぼったくり店は潰れて
あ・た・り・ま・え!
673名無し迷彩:2005/05/30(月) 10:22:25
下でなくて村だろが、
674名無し迷彩:2005/05/31(火) 02:13:17
M14がマルイから発売されたら、リアルM14出ると思う?
675名無し迷彩:2005/05/31(火) 03:22:27
SOPMODでねぇかなー
676名無し迷彩:2005/05/31(火) 16:12:51
質問なのですが、この店でM16を購入しました、そこで店員に
時々はハンドガードを外してバレルにシリコンオイルスプレー等を
錆防止の為、噴射した方が良いとか言われました
しかし、どうやっても外れません…皆さんは、どうしてますか?
自分でできないなら、雨戸に持っていくべきでしょうかね?
677名無し迷彩:2005/05/31(火) 16:20:17
ハンドガードの交換は、リングを二人以上の兵士で外すよう、
マニュアルにあるそうです。
実弾の反動で外れぬよう、強靱になっとるのですね。
678名無し迷彩:2005/05/31(火) 16:35:13
レスありがとうございます。
雨戸のも実銃と同じ加工らしく、二人でやるなりしないと辛いみたいですね。
679名無し迷彩:2005/05/31(火) 19:03:25
>>674
リアルM14はとっくに出てるじゃん。

口径7.62mmのが・・
680名無し迷彩:2005/05/31(火) 19:13:09
雨戸から?出てたっけ?
681名無し迷彩:2005/05/31(火) 20:54:09 BE:508526699-
久しぶりにG刻印とか、新品同様思想とか言ってみる。
682名無し迷彩:2005/06/01(水) 12:54:17
新しく、コルガバの40万のが発売されたみたいだけど買う人いるのかね?
ハンドガンで40万は、幾ら何でも高い気がするが…そんだけ手間が
かかってるのか。
683名無し迷彩:2005/06/01(水) 12:56:00
おもちゃでよんじゅうまんか
あふぉざただな
684名無し迷彩:2005/06/01(水) 13:36:24
新型エイムポイント入荷したらしいな、アームズの広告に書いてあったが。
ヤフオク転売じゃないよな?たぶん、新品だよな。
685名無し迷彩:2005/06/01(水) 13:55:20
>>682,683
相変わらず、都合の悪い角度からの画像はうpしてないね。
GPの場合は、銃側面だけじゃなくスライド上部の細かいラインも重要なんだけどね。
ワのがベースだたら、プランジャーガタツキまくりだ。
686名無し迷彩:2005/06/01(水) 14:14:17
詳細、さんくす!
画像見る限り、短所的な所は無さそうだね。
じゃあ、40万の価値があるかと言えば微妙…ってやつか。
687名無し迷彩:2005/06/01(水) 14:39:44
>>686
>他にも、シェリフグリップセフティ・シェリフハンマーシアーセット・AGスティールチャンバー
>45AUTO・組込み済みのもあります ¥430290
なんて書いてあると思う???
そう、バレルは削りだしでも何でもないノーマルだよ。
バレル・ブッシングもそう。

仕上げなんだが。
俺個人的には、ミラー・ポリッシュはガバには合わないと思ってる。
ガバは、パーカライズかブルーイングだよ。
ワルサーなんかのヨーロピアン・スタイルだったらミラーは似合うと思ってる。
P38なんか実銃には無い(あくまで仮定だよ)けど、あれは似合う。
688名無し迷彩:2005/06/01(水) 15:28:03
すげー勉強になりました、高けりゃ良いって物でもないな。
あれ見ると、凄い良さそうに見えるんだよな。ノーマル部品なんか
使ってなそうでリアルだし。
技術料で、あの値段と考えると妥当なの?
689名無し迷彩:2005/06/01(水) 15:41:22
是家のサイト見たことある?
技術関係は、自分で納得出来るまで自分自身でやるのが鉄則。
失敗しても自己責任で納得できる。


俺の見解では、妥当じゃないね。
690名無し迷彩:2005/06/01(水) 15:48:44
あるけど…前レスにも書いてあったけど、買ってから自分でズレとかあるんで
調整するらしいね。俺は初心者だから、難しい調整とかできない。
691名無し迷彩:2005/06/01(水) 17:36:05
お縄になるのも時間の問題だね!
潰れるのが先きか格子の中に入るのが先きか。。。。
692名無し迷彩:2005/06/01(水) 18:19:21
ペイントボール系のやつらは無法者しかいないのか!
693名無し迷彩:2005/06/01(水) 18:41:16
所詮クズの遊びですから
694名無し迷彩:2005/06/01(水) 19:22:56 BE:395520697-
はっきり言うけど雨戸はキラワレ系列だから安い物ほど高い。
出来映えを期待はあんましない方がいい。
どうしてもほしい奴は現物見てからの方が無難。
つか40万も出す気あるなら外国のカスタムを買った方が絶対いいけどな。
40万もありゃフルカスタムの奴が二丁くらい買えるだろ。
下手するとおつりまでくる。
695名無し迷彩:2005/06/01(水) 19:28:58
>>691
何故、お繩になる?加工方法とかパーツが実銃備品だから?

40万のなんて誰が買うんだよ、ボッタくりかよ。
696名無し迷彩:2005/06/01(水) 19:30:55
ってかペイントやってる奴って軍オタや銃オタじゃなくて
唯適当に撃てればいいのとか、美容師が多いらしい。
697名無し迷彩:2005/06/01(水) 22:14:34
買ってちょっと試して飾って満足なヤシに
40マソが安いらしいw
698名無し迷彩:2005/06/01(水) 22:32:59
>>697
> 買ってちょっと試して飾って満足なヤシに
> 40マソが安いらしいw
チト、それには抵抗があるな。
飽くまでも自己満足の世界だろうよ。
40萬出したきゃ、出させといた方が、経済循環が良くなる一面も棄て難いと思われ。
あほ(失礼)には、それなりの役目があってもいいじゃねんか?
699名無し迷彩:2005/06/01(水) 22:50:31
ならば買うようオススめスルーよ

漏れはいらん
それが自己マン
経済循環カンケーなしOK
700名無し迷彩:2005/06/01(水) 23:26:04
M700
701名無し迷彩:2005/06/02(木) 19:16:17
>>684
> 新型エイムポイント入荷したらしいな、アームズの広告に書いてあったが。
雨戸のサイトで見たけど、画像見る限り中古っぽいぞ。
俺は新品を持ってるが、あんな状態じゃない。ラバーキャップもショボそうだしボディも擦れてる悪寒。
702名無し迷彩:2005/06/02(木) 20:40:52
海外製品だから・・・と言い訳すらしない雨戸商法
703名無し迷彩:2005/06/02(木) 22:07:20
「米軍特殊部隊がテストした品なので多少の傷はありますが使用に問題はありません!」
とか言いだせばある意味すがすがしいのに・・・
704名無し迷彩:2005/06/02(木) 23:30:59
>>701
なぬ?新品かと思っていた、実銃部品って最初から傷付いてるからさ。
705名無し迷彩:2005/06/02(木) 23:43:48
>>704
> 実銃部品って最初から傷付いてるからさ。
そうさ、でもね、実銃部品は粗い仕上げだが、エイムポイントは丁寧だよ。
トリジコンなんかも一見荒っぽそうだけど、決して荒れてはいない。
706名無し迷彩:2005/06/02(木) 23:47:40
へーそうなんだ、参考になりますた。やっぱレンズ系だけあるね。
で雨戸って、詐欺擬いじゃない。
707名無し迷彩:2005/06/02(木) 23:49:44
それがさも当然
文句を言えばわかってないクレーマー厨扱い
それが雨戸の鉄の掟w
708名無し迷彩:2005/06/02(木) 23:57:01
前に返品すか否かで問題にならなかったけ?
で、結局は買った人が損したはず…。
709名無し迷彩:2005/06/03(金) 00:05:14
とりあえず中古品の欄見ると中古とは思えない程、高価だな。
710名無し迷彩:2005/06/03(金) 09:44:57
新品とて値段おかしいが?
711名無し迷彩:2005/06/03(金) 13:00:24
あそこでまだあまり見なかった頃のITI/M6の値段聞いて
腰を抜かしそうになった。

売っていいものなのかどうかという問題もあるが・・・・。
712名無し迷彩:2005/06/03(金) 13:18:40
輸入代行ですよ!!



まったく!!
713名無し迷彩:2005/06/03(金) 13:29:10
おめでとうございます!
早く潰れて欲しいNo1の店選ばれました!
714名無し迷彩:2005/06/03(金) 15:37:11
俺は潰れてしまっては困るぞ、数少ないリアルカスタム扱ってる所以である。
715名無し迷彩:2005/06/03(金) 15:55:41
こんだけボッタくってりゃ潰れないでしょ
買うマニアだって、絶対いるし。
716名無し迷彩:2005/06/03(金) 15:58:18
まー何をリアルとおっしゃるのか良く判りませんがね
717名無し迷彩:2005/06/03(金) 17:05:41
あんなんは自分でパーツ買って組めばいい。
なんだかんだ言っても実銃パーツなんて簡単に手に入るし。
718名無し迷彩:2005/06/03(金) 19:26:27
でも個人で、あそこまで加工できる?M16なら首周りとか。
RAS2なんか難しいんじゃまいか?
719名無し迷彩:2005/06/03(金) 19:50:12
まだRASUがポン付け出来ないと思ってる厨房発見!
トロイはマンドクセーだろうけど・・・


自分で着けず雨戸でコンプリ買っとけ
720名無し迷彩:2005/06/03(金) 20:38:49
RAS2は問題ない。
つーかトロイは加工いるかもしんないけどさ・・・
実際はトロイのやつってMRF(だっけ?)なんか3万ちょいあれば余裕で買えるし。
俺だったら精密機器製造系の仕事しててトイガンにはまっとる友人に頼むわ。
721名無し迷彩:2005/06/03(金) 20:54:01
でだ、オマイラは何処で実銃パーツを買ってるんだ?個人輸入?オク?
722名無し迷彩:2005/06/03(金) 21:53:25
>>721
安心しろ!
雨戸で買ってやってるからw
723名無し迷彩:2005/06/03(金) 23:15:39
そうそうここは雨戸板
実物パーツも雨戸でどうぞ♪




あんなボッた値段で買わんわ
724名無し迷彩:2005/06/04(土) 11:29:19
>>721
独自ルートさ・・・
725名無し迷彩:2005/06/04(土) 12:03:59
雨戸で買ってageてよ
ただでさえ高額商品ばかりしか扱ってない殿様は潰れるよ〜






ネット客なんてチョロイもんよ
726名無し迷彩:2005/06/04(土) 19:48:29
実物新品の部品が、ほとんど予約中とか受け付け中なのが面白いな。
727名無し迷彩:2005/06/04(土) 20:34:04
全て中古なので、手に入るのを待っています。
728名無し迷彩:2005/06/04(土) 20:43:17
手に入ったパーツは店頭サンプル撮影用→店員→親しい常連で順番があります
要予約です
729名無し迷彩:2005/06/05(日) 16:34:53
実物パーツつけてなにがおもろい雨戸さん
価値観がわからん
730名無し迷彩:2005/06/05(日) 16:45:36
だ!駄目だ〜!
そんな事を言っちゃ駄目だ〜!
取付られないヤシからボルのが雨戸の商売なんだから〜!
嫌割スタジオじゃない雨戸なんだ〜!



ま、そんなお店です
731名無し迷彩:2005/06/05(日) 20:18:24
素人にはガスチューブやガスピンとか手に入らなくないか?
俺は雨戸さんの技術はすごいと思うよ、頑丈だし荒く扱っても平気だしさ、
リアルカスタム銃作るのに特殊な機械使ってんだぞ
実銃パーツの良さが解らない、>>729は厨?
732名無し迷彩:2005/06/05(日) 20:34:11
そうですね
高い技術料を払いたくない人は自分で組みましょう
雨戸カスタムならバレルを持って人を殴っても大丈V!
733名無し迷彩:2005/06/05(日) 20:59:53
糞高いカスタムした銃のバレル持って殴ることなんかできるか??
おもちゃに実銃のパーツつけてなにがよいの?
おれにはわからんよ・・・
734名無し迷彩:2005/06/05(日) 21:26:54
>>733
じゃあ、ペイント球やれば?いいんじゃない?
唯、撃ちたいならさ。
735名無し迷彩:2005/06/05(日) 21:30:15
俺のM4は匍匐前進から立ち上がりるのに、銃によりかかっても
平気だったけどな、ノーマルなら即折れる。
736名無し迷彩:2005/06/05(日) 21:48:04
高くて脆いんじゃ話しは別だけど
実物パーツだって自己満だしね
ただこの店や頭はこれがウリ
737名無し迷彩:2005/06/05(日) 21:48:27
でも。いくらバレルが強くても、最終的に壊れるのはフレームの基部だろ。
そんじゃ、もともとのフレーム以上は強度上がらないんじゃね?
738名無し迷彩:2005/06/05(日) 21:51:58
エアガンは、所詮は玩具だけどチャッチーのは嫌だから
耐久性や実銃パーツを求めたりする。
739名無し迷彩:2005/06/05(日) 22:33:24
強度はもちろんだが、俺はSIRとかレールシステムは本物使う。
正直レプリカでも全然OKなんだが、なんつーかレールが潰れたりするのが
嫌なんだよな。モノによってマウントすんのがキツかったりすることあるからさ。
740名無し迷彩:2005/06/06(月) 03:10:35
結論は雨戸コンプリ
741名無し迷彩:2005/06/06(月) 13:34:11
んで、結果はコンプリでボッタくられ
742名無し迷彩:2005/06/06(月) 13:37:58
いやいや、高い(←ここ重要)技術料と希少価値の高い(←ここも重要)実物パーツの


雨戸 コ・ン・プ・リ ですから♪
743名無し迷彩:2005/06/06(月) 15:22:20
>>742
> いやいや、高い(←ここ重要)技術料(しかし技術自体は低い←ここもっと重要)と希少価値の高い(←ここも重要)実物パーツ(しかし中古←ここもっと重要)の

> 雨戸 コ・ン・プ・リ ですから♪
744名無し迷彩:2005/06/06(月) 15:28:05
そ・し・て
最重要項目はもっとも実用性が低い♪


 それが雨戸コンプリ♪
745名無し迷彩:2005/06/06(月) 15:33:56
雨戸クオリティ、高杉!
746名無し迷彩:2005/06/06(月) 21:54:05
多少高いけど、物によるが価値はある。
ハンドガンは、ちと高すぎだと思うが。
747名無し迷彩:2005/06/06(月) 22:00:57
そのとおり!40万円の価値は無い!
748名無し迷彩:2005/06/06(月) 23:48:03
どーでもいいけど、雨戸はマグプルのストックはレシーバーとバーの変更が
必要だって言ってるみたいだけど、あれはマジ?
海外から加工済みのやつ買う予定なんだが、なんか引っかかる。
749名無し迷彩:2005/06/06(月) 23:49:57
ハンドガンには、実銃部品は使われてない。
グリップとサイトを除いてはね。
750名無し迷彩:2005/06/06(月) 23:53:44
そんなことしたら、そんな値段で売らないでしょ>ハンドガン
751名無し迷彩:2005/06/07(火) 00:28:46
>>750
それが、雨戸クオリティと思われ。
拳銃の場合、ライフルより規制が厳しいし、それを順守するのが当然と思うよ。
それをさ、加工精度が云々と言ってボッタク(ry
752名無し迷彩:2005/06/07(火) 03:14:36
しかも、シェリフのフレームじゃないみたいだね。
上にかいてあったけど
753名無し迷彩:2005/06/07(火) 03:42:35
ヒダカヤより、ぼったくりじゃない気がするんだが。
雨戸のリアルM16A2、3は13万代だけどヒダカヤは、
たしか19万とかだったはず、カスタム内容は殆ど同じで。
店で買うと実銃パーツなんて、ある店を除けば何処もボッタくり。
飴願、第一なども然り。
754名無し迷彩:2005/06/07(火) 04:05:44
だから肥田かはToyガンはアボーンw
755名無し迷彩:2005/06/07(火) 10:44:54
>>753
どっちも五十歩百歩だな。
その6万の違いに藻前は店側の善意を感じるのか?
756名無し迷彩:2005/06/07(火) 11:34:44
感じません。
757名無し迷彩:2005/06/07(火) 11:51:01
金出す奴はOK
金出せない奴OK
758名無し迷彩:2005/06/07(火) 23:28:46
759名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:49:32
>>758
オレは40万コルトの木グリだけホスイw。
別売してくんないかなぁ…。
760名無し迷彩:2005/06/08(水) 02:41:54
>>759
自分で作れよ。
ほらよ(´・ω・`)つ ttp://www.back-up-trading.com/Tool-and-Others-.htm
761名無し迷彩:2005/06/08(水) 12:13:22
保安官のコンプリで250kだかんね〜
762名無し迷彩:2005/06/11(土) 18:48:19
>>748
何処の店で加工済み売ってんの?
リンクきぼん。
763名無し迷彩:2005/06/11(土) 21:05:55
↑雨戸に問い合わせみれば?
たしかコンプリに装着してたからw
764名無し迷彩:2005/06/11(土) 22:11:45
雨戸は問い合わせても無駄。
765名無し迷彩:2005/06/11(土) 23:39:57
別売りなし?
マグプル扱い店舗探すしかないか〜
766名無し迷彩:2005/06/12(日) 00:13:54
つーか日本にはないんじゃない?
おっちゃんにWGCにあるって聞いたような気するけど。
他にもどっかにあった気する。
767名無し迷彩:2005/06/12(日) 03:25:44
SR47にマグプルストックってありだとおもう?

768名無し迷彩:2005/06/12(日) 03:28:43
追加質問スマヌ。
マグプルでなくやっぱVLTOR?


769名無し迷彩:2005/06/12(日) 04:31:04
VLTORなら1番とかでも売ってるけど?

SR47もいいかも
770名無し迷彩:2005/06/12(日) 13:51:32
>>767
自分の感性を信じろ。
つーかVLTORなんぞ、直でストックパイプ付きを買え。
771名無し迷彩:2005/06/12(日) 19:02:30
雨戸で?www
772名無し迷彩:2005/06/12(日) 20:07:27
雨戸の中古品AとかBとかランクがあるんだけど。
以前ランクAの中古コンプリハンドガン買ったら
塗装剥げはあるはハンマーは緩々だわでその後利用していないが。
あそこの中古の状態基準ってどーなん?
あと超高値のPSG、まだ有るのね。
773名無し迷彩:2005/06/12(日) 20:12:22
とりあえず撃てる→A
銃の形が残ってる→B

だと思う・・
774名無し迷彩:2005/06/13(月) 02:42:04
初心者なんで、許したってチョ。
VLTORて何なの???
m(_ _)m鞭な漏れに調教したってちょ。
775名無し迷彩:2005/06/13(月) 04:07:34
不良品でぼったくるなよW
客離れするぞ。
776名無し迷彩:2005/06/13(月) 09:56:55
>>774
メーカーの名前でつよ。
http://www.vltor.com/home.htm

今ここで話に挙がってるのはココのメーカーのストックの事でつ。
7777 7 7:2005/06/13(月) 10:19:46
777
親切なしとdクス
778名無し迷彩:2005/06/13(月) 11:18:15
>>776
774です。
誠に感謝です。
779名無し迷彩:2005/06/13(月) 19:06:02
40万するガバメント、「ちんちんちゅ削り出し」って何?
780名無し迷彩:2005/06/18(土) 04:42:08
ぼくのおちんちんでつが何か
781名無し迷彩:2005/06/18(土) 09:41:01
雨戸ってまだあるんだぁ

782名無し迷彩:2005/06/18(土) 14:37:22
大陸パーツと奥で実物パーツもすっかりお手軽になったから
外装系金持ちも利用しないやね

頭もすっかりみたいだし、システマも傾斜してるからなあ
783名無し迷彩:2005/06/18(土) 16:28:05
値段下げれば買うのにな…ぼったくりなんだよな。
米国銃児童、頭も然り。ヤフオクは今一、信用できんし。
784名無し迷彩:2005/06/18(土) 17:50:05
↑じゃあ買えないね。
785名無し迷彩:2005/06/18(土) 18:09:41
買えないが欲しい
786名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:42:32
俺は大学生だけど、何とか苦労して三ヵ月バイトして、実物RAS買った。
787名無し迷彩:2005/06/18(土) 22:35:46
俺は20歳だけど、RASとかSIRなら一ヶ月に4つぐらい余裕で買える。
なんてこと言ってみたり。
788名無し迷彩:2005/06/20(月) 15:23:12
こちらのホムペの表紙に写っとる、ペイントゲーマー姿の方、
某原宿のお店の店長さんでは??
転職されたのでしょうか?
789名無し迷彩:2005/06/20(月) 15:48:01
復活オメ

記念カキコ
790名無し迷彩:2005/06/20(月) 17:27:24
マッチャン、待ってたよ
791名無し迷彩:2005/06/21(火) 16:45:39
ヤジさんは?
792名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:48:10
此処のM4買ったんだけど、モデルガン以上にリアルですた。
満足満足。
793名無し迷彩:2005/06/23(木) 01:14:27
何をリアルと言うのやら…
794名無し迷彩:2005/06/23(木) 03:01:37
質問なんですが、ここのホムペ見たらコルト純正パーツが発売した
みたいなのですが、自分はM16A3を既に購入済みで、リアルストックは
勿論、最初から装備されていました。
これはコルト社純正ではないでしょうか?新しく発売した
コルト純正ストックの写真と同じ感じがしますが、詳しい方、
如何思いますかね?
795名無し迷彩:2005/06/23(木) 04:22:23
そりゃ実銃パーツ使って、首周りも実銃みたいな構造にして
メタルフレームにすりゃモデルガンよりリアルに決まってるだろ
外見はな。中身はトレポがリアルだが。
796名無し迷彩:2005/06/23(木) 04:29:04
へーモーターやギアがリアルなんだw
馬鹿しか居ねぇなあホント
797名無し迷彩:2005/06/23(木) 10:31:48
>796
そんなに、揚げ足をとってやるなよ
本体の厚みの事を言ってるんだろ、>795はさ
798名無し迷彩:2005/06/23(木) 12:57:17
795は厚みじゃなく中身らしいぜ
トレポンがリアルなのは!
799名無し迷彩:2005/06/23(木) 13:59:50
>792
それって本物を買ったって言う事でしょ?w
800名無し迷彩:2005/06/23(木) 16:22:23
たぶん本物に他のより近いと思います。
今日、大学休んでずっと撃ってた。
801名無し迷彩:2005/06/23(木) 16:59:10
↑だ・か・ら何が?
実物持ったんかい?撃ったんかい?
な・に・がリアルなの?
少なくともどんなに実物に近くても
6mmBB弾は実物から出ねぇよ!
電池で動かねぇよ!
モーターでギアを駆動させてスプリングを引いてねぇよ!
ヴァカ!
802名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:05:58
トイガンのM4でリアルさのみを追求するなら
HF製を実物パーツでドレスアップするに限る。
マルイとかトレポンとかモデルガンなんかベースにもならねw
803名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:19:30
ホビーフィックスは一応モデルガンだがねw
804名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:50:11
広告に中古募集してたなW
オクでも実銃パーツ入手困難になったのかな。
805名無し迷彩:2005/07/04(月) 04:21:17
もう、騙されないよ漏れは
806名無し迷彩:2005/07/04(月) 04:48:30
そりゃ雨戸コンプリの中古10マソじゃ、差額を泣く勇者になりたくないだろうよ
807名無し迷彩:2005/07/04(月) 10:10:07
>>801

アホだ・・・・・。
808名無し迷彩:2005/07/04(月) 13:57:57
↑オマイガナー
809名無し迷彩:2005/07/04(月) 14:01:53
よくこのショップ、お縄に成らないもんだね!
悪徳商法と違法改造と実物銃器部品の密輸入。
810名無し迷彩:2005/07/05(火) 20:19:51
>>808

ハゲワラ

まあガンガレw
811名無し迷彩:2005/07/05(火) 20:33:48
まったくネタも振れねぇ奴の一行レスってホントウザイ
812名無し迷彩:2005/07/05(火) 21:51:26
ネタを振るだけのネタの無いショップだった、て事さ..>>811
813名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:15:03
これって、どう言う事ですか?
真面目にお願い致します。教え下さい。m(_ _)m
Colt製品のデルタリングに付いてです。

ttp://www.a2g2.com/data/article/2115_1_m.jpg
ttp://www.a2g2.com/php/itemlist.phtml?division=112
商品ID 02115
型名 BARREL NUT, ASSY
販売価格 ¥9,975-

ttp://www.a2g2.com/data/article/2105_1_m.jpg
ttp://www.a2g2.com/data/article/2105_2_m.jpg
ttp://www.a2g2.com/php/itemlist.phtml?division=112
商品ID 02105
型名 DELTA RING ASSY
販売価格 ¥5,250-
814名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:31:01
・・・ナットがあるなしの違いに見えますが・・・?
815名無し迷彩:2005/07/07(木) 01:04:20
>>814
有り難うございます。
816名無し迷彩:2005/07/07(木) 14:01:26
すみせんが、これらのコルト製のパーツは、最初からカスタムガン
として買っても、付属していますかね?
817名無し迷彩:2005/07/08(金) 04:15:44
>816
すべてオプション・・・


盾Sご用達の塗装工場?で塗装するなんて話し聞いたんだけど、実物パーツぎっしりで輸出入できるのか?
818名無し迷彩:2005/07/08(金) 12:35:34
そうか別売りか…せめてストックはコルト社製かと思ったんだが。
あと、俺が聞いた話だと車関係の工場?から特注してるとか。
819名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:10:41
米軍のM16系の銃は純コルト製?
820名無し迷彩:2005/07/11(月) 00:54:26
そんなー事はない
RASつけたら純コルト製にはならん罠
821名無し迷彩:2005/07/11(月) 01:16:10
>>819
一時期は、FN社が製造したM16が納入されてたよ。
822名無し迷彩:2005/07/11(月) 14:37:27
そうですか、サンクス!
例えば、ハンドガードとかFN製とコルト製の
違いが見当たらないですよね?
あと、自分の持ってる実銃ハンドガードやストックは、雑誌で米軍が
使ってるのと違ってテカってない気がするんですよね、これが違い
ですかね。
823名無し迷彩:2005/07/12(火) 21:50:34
違いあるよ。黒くテカってるハンドガードは、多分FN製。
824名無し迷彩:2005/07/13(水) 03:23:57
ありがとうです。
プラか鉄かですかね。
825名無し迷彩:2005/07/13(水) 04:08:39
ペイントボールもやってるよね。お店に製品あんの?
826名無し迷彩:2005/07/13(水) 05:03:43
置いてあった、高いが。
827名無し迷彩:2005/07/14(木) 01:06:36
元キラーの不良在庫<ペイントボール
828名無し迷彩:2005/07/14(木) 21:42:22
>>824
根本的に勘違いしてない?
829名無し迷彩:2005/07/15(金) 16:05:49
両方とも鐵じゃないだろ。俺も最初はストックやハンドガードは
鐵かと思ったが、実際は違った。
830名無し迷彩:2005/07/19(火) 22:22:24
今日、キラー行ったら無くなっていた
雨戸より実銃パーツとか安価だったし、雨戸の方が弟店?なのち
キラーが潰れるとは驚いた
831名無し迷彩:2005/07/20(水) 13:40:13
そうか・・・・・・・













お前、オソ過ぎだよOTL
832名無し迷彩:2005/07/20(水) 17:52:16
ホムペが残ってるから
833名無し迷彩:2005/07/20(水) 19:19:57
時間の問題で閉店だわな。
834名無し迷彩:2005/07/23(土) 16:33:24
思ったんだが実銃パーツって買うなら店じゃなくて、オクがいいの?
835名無し迷彩:2005/07/23(土) 17:03:53
安いからね
836名無し迷彩:2005/07/23(土) 17:15:12
>>834
どっちもだめぽ。
オクは、最低。
第一、この時代に実物は必要なトコに逝ってるでそw 新品は諦めれ。
837名無し迷彩:2005/07/23(土) 17:20:33
最近存在感ないね〜
838名無し迷彩:2005/07/23(土) 18:36:25
835そしてパチつかまされる…と
839名無し迷彩:2005/07/23(土) 19:47:18
>>836
オクのって良さそうに見えたんだが…贋作を掴まされるの?

やっぱ店で買うしかないね、でも店の人もオクから購入してたら
客に偽物売るって事ないよね?
840名無し迷彩:2005/07/23(土) 20:09:09
大金はたいてでも中古品の実銃パーツは買う価値ありますかね?
それとも新品を待つべきですかね?個人輸入したいが英語できないし…
841名無し迷彩:2005/07/23(土) 21:11:09
>>840
ものによるでしょ。
842名無し迷彩:2005/07/23(土) 23:03:14
個人輸入はほぼ税関で止められて金をどぶに捨てるだけ・・・おまけにブラックリスト入り
843名無し迷彩:2005/07/24(日) 05:19:26
品によりますか…

じゃあ、ショップの中古が無難で信頼がおけると言う事ですね。
皆さんは如何して入手しています?
844名無し迷彩:2005/07/24(日) 11:57:50
少なくとも雨戸以外で
845名無し迷彩:2005/07/24(日) 12:05:29
何時あぼ〜んするか解らん所で蛙か。
846名無し迷彩:2005/07/24(日) 19:15:56
そうですか。
雨戸ももう少し安くしてくれたら買うのにな。
キラーはRASが6万8000円で買っておけば良かったORZ
847名無し迷彩:2005/07/24(日) 19:25:18
>>843
誰もそんなこと言ってないよ、ものによるってのは極端な話
国内でもイベント等で比較的簡単に入手できるパーツなのか
国内にあってはいけない違法な品なのかで全然違うでしょ?
あなたがなにを欲しがってるのか分からないけど・・
848名無し迷彩:2005/07/25(月) 11:08:11
税関はきちんとメーカーとかはリストアップしてるからナイツやARMSなんて個人輸入は100%止まる
レールパネルですら今は怪しいぞ、玩具とインヴォイスに書いてあっても無駄w

849名無し迷彩:2005/07/25(月) 11:47:52
>>848
( ´ω`)ノシ
私、Knight'sのレールパネル止められますた・・・
850名無し迷彩:2005/07/25(月) 14:03:36
俺はもうナイツとかあきた、これからはわけわかんね民生品の
レイルハンドガードを個人輸入する予定。
それこそ日本の専門誌には絶対に紹介されないようなやつ。

○○装備とかに拘るやつには使い物にならんが、精巧なレプリカが氾濫する現在
目立つにはどマイナーなメーカー選ぶしかない。

851名無し迷彩:2005/07/25(月) 20:35:55
>>848
今、欲しいのはG36のRASやハンドガード、マウントやダットサイト
ストック等ですかね、しょうがないから中古でガマンします。
おそらく新品は入手困難っぽそう。
852名無し迷彩:2005/07/26(火) 18:25:52
>>851
ひょっとしてシカゴで買う?
違うならちょい覗いてくれば?ナイツRASから各種サイト、ハンドガード、ストック、2脚、マガジン等々
結構そろってるよ、全部中古だけど。
853名無し迷彩:2005/07/26(火) 23:18:16
サンクスです、シカゴ…?
854名無し迷彩:2005/07/27(水) 01:22:19
確かにあそこならアクセサリーが合法的に手に入るなw
855名無し迷彩:2005/07/27(水) 07:51:51
>>853
無稼動実銃扱ってるとこ、シカゴレジメンテ・・? メンタリ・・? 忘れた。
856名無し迷彩:2005/07/27(水) 16:26:45
あーあの広告に載ってる店ですか!
確かに扱ってそうですね。参考になりました、ありがとうございます。
同じ中古なら多少安価な方がいいですね。
857名無し迷彩:2005/07/27(水) 17:25:40
言っとくけど高いよ
858名無し迷彩:2005/07/27(水) 18:15:37
>>856
アクセサリーのとこで国をドイツ、キーワードをG36で検索だ!
859名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:20:48
物にもよりますが…糞高いですね、結果的には店を使い分けて
買う事ですかね。基本的に実銃パーツは高価だから仕方ないです。
米軍の払い下げでも漁る事にしまつ、助言ありがとうございました。
レプリカじゃ満足できない自分が嫌だORZ
860名無し迷彩:2005/07/27(水) 21:01:06
>>859
もう無稼動実銃をコレクションするしか道はないね・・
エアガンなんかゲーム用に電動一丁あればいいじゃん。
無稼動実銃はいいぞぉ!ハンドガンは激しくあれだが・・
861名無し迷彩:2005/07/27(水) 21:26:30
ゲームで使えなきゃ意味ないだろ
862名無し迷彩:2005/07/27(水) 21:43:07
無稼動だしなぁ
863名無し迷彩:2005/07/27(水) 23:44:29
装飾用にするにしても今のは酷い加工だしな

M4電動はアフターパーツで実物アクセが着くけど、
G36は大丈夫なん?
864名無し迷彩:2005/07/28(木) 13:38:43
無稼動ステンに朝日ユニットとかすんげぇ格好良かったけどな・・
今は電動主流だから流行らんな。
865名無し迷彩:2005/08/06(土) 05:20:55
俺がリアルミニミ買うまで潰れないでくれよ
866名無し迷彩:2005/08/08(月) 20:33:34
値段下げてー
867名無し迷彩:2005/08/10(水) 21:03:02
コンプリを始め少なくとも50万ぐらい買い物
してるのに、注文にレスのメールも返してこない。
どうやら品切れのようだ。
ホムペに行くと注文した品が消されている...orz
よくこんなで商売成り立つな〜
868名無し迷彩:2005/08/11(木) 18:19:39
>>867
俺も何度も注文してるけど自動返信のメールしかこないね。
普通の店はそのあとに確認メールと発送メールがくると思うんだけど・・
869名無し迷彩:2005/08/13(土) 13:41:02
あの店員の態度ダメぽ
社長もかなり吝嗇そうだし。
870名無し迷彩:2005/08/13(土) 14:51:33
>>860
アメリカ言って実銃か、香港行ってスチール製モデルガンかがいいよ。
871名無し迷彩:2005/08/18(木) 21:45:31
質問なのですが、この前ナイツのM203リアサイトを買ったら
よーく見ると少し錆付いていました、シリコンスプレーを
かけた方が良いですかね?
872名無し迷彩:2005/08/18(木) 23:03:13
>>871
ワイヤーブラシで磨く。
873名無し迷彩:2005/08/19(金) 18:49:02
研けば錆が落ちますかね?
874名無し迷彩:2005/08/20(土) 12:29:38
>>873
すこしくらい錆びててもいいじゃん。
実物パーツなんだからあたりまえ。
どうしても気になるんならCRCとかを
布に付けて拭き取るとか、酷い錆なら
錆落とし剤使うとかすれば?
ワイヤブラシはお勧めできないよ。
875名無し迷彩:2005/08/20(土) 15:59:15
少し程度なので気にしないようにします、錆がひどくなったら
そういう物を使ってみます、ありがとうございました。
876名無し迷彩:2005/08/21(日) 01:09:43
さびるの嫌なら薄くグリス塗っとけ
877名無し迷彩:2005/08/21(日) 03:57:13
丸いのシリコンスプレーでも宜しいでしょうか?最初から銹てたのが
きになりましたが…。
今日、嬉しさの余り観賞してたら、うっかり床に落としてしまいましたが
さすがに傷つかないし割れませんでした、頑丈ですよね、
それが又嬉しい。
878名無し迷彩:2005/08/21(日) 09:01:02
シリコンはあまり錆び対策にならないよ。メタルなんだから錆び落としは
CRC使うのがいい。シリコンはCRCをよく拭き取った後にコートしておく感じで。
879名無し迷彩:2005/08/21(日) 09:09:44
同じCRCでも556じゃなくてスーパーラストガードのほうがいいよ。
880名無し迷彩:2005/08/21(日) 20:04:30
>>874
錆落とし剤は、パーツの黒染めまで落ちちゃうからダメだよ!
881名無し迷彩:2005/08/21(日) 20:49:05
皆さんありがとうございます!

では、銹は基本的に落とすなって事ですね?それとも黒い部分までが
削れるのを覚悟でやっていらっしゃるのでしょうか?
882名無し迷彩:2005/08/21(日) 21:03:42
>>881
・赤錆は、水酸化第一鉄や第二鉄などの混合で腐食が浸透するよ。
・黒錆は、四三酸化鉄Fe3 O4で被膜を形成して腐食が浸透しない。これが黒染(鉄のブルーイング)
赤錆は出来れば、スチール・ウール等で小まめに取り除いてオイルを噛ませる。
バーナーで焼いて、オイルで焼き入れする手もある。
失敗覚悟の上で、リブルーする手もあるけれど、色調は先ず変化する。(俺は、これで大失敗した事がある。)
オイルも、CRCではなくて粘度があるシリコン系の普通のものが良いと思う。

883名無し迷彩:2005/08/22(月) 01:09:39
残念な事に赤錆です…何か難しそうなのでいじらないようにします、
失敗して黒の塗装部分まで剥がれたらいやなので、あと自分そこまで
器用じゃないし。
助言ありがとうございました、たぶん実際に兵士も気にしてないだろうし。
884名無し迷彩:2005/08/22(月) 01:51:10
>>883
諦めてはいけない。
折角気に入ったパーツが苦労の上に手に入ったんでそ?

> 残念な事に赤錆です…何か難しそうなのでいじらないようにします、
恐らく、黒錆の上に浮いて出た赤錆だと思うよ。
それならば、処理は結構簡単。
セーム皮や、ポリッシュ・クロスで先ず赤錆を落とす。次に、>>879さんが教えてくれたものを染ます。最後にオイルでメンテして置く。
俺は、ハリスのバイポッドに赤錆が浮いて出たけど研磨剤を使わないで、この方法で復活したよ。
但し、>>879さんが教えてくれたスーパーラストガードは使っていない。>>879さん、感謝です。
今も赤錆は出ていないし進行も無い。

アンモ缶ならいざ知らず、赤錆の放置は厳禁だよ。
885名無し迷彩:2005/08/22(月) 02:03:18
誠にありがとうございます!
あきらめず頑張ってみます!やっぱしせっかく入手したし
観賞してるだけでもワクワクするくらいですし、失敗を恐れず
挑戦してみます。
886名無し迷彩:2005/08/22(月) 18:12:23
>>884
Sラストガード、ゴムもプラも侵さないんでお勧め、ただ、ちょいべたつくんで注意。
887名無し迷彩:2005/08/22(月) 20:14:44
スレ違いかもしれませんが、適当なスレが見つからないんで
ここに質問させてください。
トリジコンのTA01のリアサイトにオプティマを乗せるマウントが
欲しいんですが、どこか扱ってるとこありますか?
探しても国内はレプリカばかりで見つかりません・・・
出来ればガード付きのマウントが欲しいんですが、これにいたっては
画像を探すのすら困難です。
ご存知の方、いらっしゃったら是非教えてください。
888名無し迷彩:2005/08/22(月) 20:33:50
>>887
同等のヤツならオクに出てるが・・・
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20924272
889887:2005/08/22(月) 21:21:11
>888
すいません、オプティマは既に所持しているので
マウントだけ欲しいんです・・


890名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:03:03
>>887
まえ飴癌で扱ってなかったっけ?
891名無し迷彩:2005/08/22(月) 23:42:11
ぼったくり級で扱ってた気がする
892名無し迷彩:2005/08/23(火) 20:38:08
Z-SHOTと雨戸のリアルM16は大差はあるんでしょうか?
調べたら前者はミルスペックハンドガードとかなんとかで…
893名無し迷彩:2005/08/23(火) 22:39:01
>>892
トレポン買った方がいいよ
894名無し迷彩:2005/08/23(火) 23:07:08
>887

アレの単品入手は国内では難しいと思われ
セット買ってオプティマ1個売ればよろし
895名無し迷彩:2005/08/24(水) 00:39:55
ご返答ありがとうです

でも、トレポって故障し易いとか…ZのリアルM16にしろ雨戸のにしろ
大差はないと?
896名無し迷彩:2005/08/24(水) 00:55:15
>>895
初めからスレ読んだら、雨戸のを買う気が(ry
ここで聞け。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1116244713/
897名無し迷彩:2005/08/24(水) 07:56:04
>>895
リアルさに拘るならベースはトレポンしかないよ。
今の05モデルなら故障も殆ど心配なし。
ただしトレポン買うなら急がないと、今月で生産一時休止らしいから・・
898名無し迷彩:2005/08/25(木) 04:57:09
助言、ありがとうございます。
しかし高いですね
899名無し迷彩:2005/08/25(木) 13:05:52
トレポン売れてるのはいいけど製造元への支払いの資金調達がおっ付かなくなったか?
900名無し迷彩:2005/08/25(木) 16:32:20
雨戸にも売ってるな
901名無し迷彩:2005/08/25(木) 17:25:53
雨戸のサイト久し振りに除いたけれど、なんだかなー。
前よりボッてる希ガス。
あれ程リアルパーツに拘るって逝ってたけど、レプリカのオンパレードじゃんw
902名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:19:20
税関の目の敵にでもされて実物パーツが調達できないのでは?
903名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:47:14
そりゃ、仕入れ先が廃業したからでしょw
904名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:28:10
在庫状況見ると仕入れに困ってるのが良く分かるw
905名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:32:15
仕入先ってキラースタジオ?
906名無し迷彩:2005/08/25(木) 22:45:33
ナイツやARMSの新品をがんがん仕入れれば感心するんだがなぁ・・
今の状況は。
新品→アクセスとかが普通に輸入してる品
中古品→下取り品&オク仕入れ
だもんねw

それ以外は入荷したくても出来ないからいつでも「予約受付」になってる。
907名無し迷彩:2005/08/25(木) 23:13:36
908名無し迷彩:2005/08/25(木) 23:51:19
トリジコンが9萬って…あやすぅいな
909名無し迷彩:2005/08/26(金) 00:44:37
>>908
漏れもそう思う。
あの値段、中古でも良品ならば150k〜120円程度はするよ。
910名無し迷彩:2005/08/26(金) 00:45:55
↑kが抜けてた。120k円ね。
911名無し迷彩:2005/08/26(金) 00:57:12
ここで叩かれたから安くしたのかW
買うか否か迷ったけど、雨戸って過去レスとか読むと返品や交換は
でき難いらしいからやめた。
912名無し迷彩:2005/08/26(金) 01:23:16
アーマードギャラリーね。
いいショップだと思いますが。
913名無し迷彩:2005/08/26(金) 01:43:33
鴨にとってはね。
914名無し迷彩:2005/08/26(金) 02:06:26
鴨って初心者?金持ち?
915名無し迷彩:2005/08/26(金) 02:44:43
>>914
両方+α。
ただし!金持ちならば途中で何か気付くだろうよ。
信者が一番の鴨だよ。
916名無し迷彩:2005/08/26(金) 03:46:34
そうか、でも初心者が実物パーツに手を出すようには思えんがな。
917名無し迷彩:2005/08/26(金) 04:00:13
実物パーツに初心者は魅かれるもんだと思われ。
消耗品と分かってしまえばorzだ。
みんながそうだとは言い切れないが、昔(今でも初心者)の俺がそうだった。
918名無し迷彩:2005/08/26(金) 05:18:38
たしかに、かっけえし頑丈だよね。
919名無し迷彩:2005/08/26(金) 07:47:09
>>908
もう売れてたでしょ?俺の知人が購入したと言ってた。
ものはたしかに綺麗なんだが、レティクルの発光がかなり暗くなってたそうな。
本人は夜戦しないから昼間使えればいいとか言ってたがちょっと落ち込んでたぞw

どうなんだろ?10万でこれならまぁいいほうなのかな?
920名無し迷彩:2005/08/26(金) 12:54:52
>>919
レティクルは、トリチウム(核はトライトン)で20年以上もつはずだし、そう取説にも謳ってある。
昼間は、集光装置(あのスコープ上の斜めにくっついているファイバー)でレティクルを付けている。
集光装置の障害じゃない?
一度、夜間に覗いて見たら良いと思うよ。
夜間にハッキリ見えたら、保障の範囲のはずだ。修繕に出せるよ。
921名無し迷彩:2005/08/26(金) 13:13:39
ACOG TA01NSN持ってるけど・・・
TA01NSNは十字部分がイエローに光るんだけど、元々そんなに明るくないよ。
真っ暗になって光ってるのが判る位。
で、バックアップサイトのグリーンドットが明るすぎ。
アイリリーフが近すぎて狙いにくい・・・

他のACOGはわからないけど・・・
暗い位が正常じゃないかな?

っていうか、明るすぎたら眩しくて照準を合わせられないでしょ。
922名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:37:11
>>920だけど、ACOG TA01NSNならば、>>921氏の言われる通り。
これは、元々Day Light Scope で、昼間はアンバーレティクルは見えない。
ヘアー・クロスラインと参照数値(m)が、ハッキリ見える。取説のFig.2(中央のページ)にカラーで乗っているよ。
ACOG TA11のタイプは、>>920に記した通りでスコープ+ダットサイトの意味合いがあって昼までもダットがくっきり見えるよ。
923名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:55:15
>>919
参考まで。
TA01NSN ACOG 4x32 Scope with Yellow Center Illumination for M4A1 - includes Flat Top Adapter, Backup Iron Sights and DustCover
ttp://www.trijicon-inc.com/user/parts/products1.cfm?PartID=142&back_row=1&categoryID=3
TA11 ACOG 3.5x35 Scope with Red Donut BAC Reticle
ttp://www.trijicon-inc.com/user/parts/products1.cfm?PartID=146&back_row=0&categoryID=3
924921:2005/08/26(金) 15:40:28
>923

TA11なんかは、明るいところではファイバー集光で、夜はトリチウムでしょ?
夜のトリチウム発光は、ファイバー集光より暗いんじゃない?

919のレスからすると、夜間のトリチウム発光時の事を言ってると思うんだけど・・・

何度も書くようで悪いが、明るすぎたら眩しくて照準出来ないよ。
ちょっとオーバーだが、真っ暗闇でダットサイトを最も明るい状態で使ってみればわかる。
925名無し迷彩:2005/08/26(金) 16:00:46
>>919
俺も持ってないから(欲しい)詳しくは解らんが、綺麗で
性能もたいして落ちてないなら得したんでない?
俺も保障期間あるなら買えば良かったかな…中古だから保障なんて
ないと思ったよ、しかも九萬と言う大特価だから。
926名無し迷彩:2005/08/26(金) 16:19:57
>>924
923=920です。
> 919のレスからすると、夜間のトリチウム発光時の事を言ってると思うんだけど・・・
だから、捕捉したのさ。レッドサークルダットは、意外にアンバーレティクルより明るく見えるよ。

> 何度も書くようで悪いが、明るすぎたら眩しくて照準出来ないよ。
> ちょっとオーバーだが、真っ暗闇でダットサイトを最も明るい状態で使ってみればわかる。
分かっているよ。特に夜戦でのクッキリしたダットサイトはターゲットにもなり易いもんね。

>>925
同意だよ。
927名無し迷彩:2005/08/26(金) 17:40:03
まあとりあえず宇宙戦艦みたいにゴテゴテつけてる椰子は落とさないようになw
ゲーム中知らない間にダットサイトやレーザーが落ちてたなんてよくある話だ
928919:2005/08/26(金) 17:59:53
皆さんサンクス、俺もあまり詳しくないんで勉強になったよ。
つーか友人が購入したTA01、今手元にあるんだが・・
8万5千円で譲ってもらいましたw
箱、マニュアル、レンズペン、レンズキャップが付属してて
本体に傷もなかった、ただ調整ネジのマイナス溝とマウント固定ネジの
頭が傷だらけってぐらいかな?状態はいいですよ。

覗いた感じでは真っ暗闇でかすかに黄色く発光してるのがわかる程度。
友人は「暗すぎない?」と言ってたがこんなもんでしょ?
これ以上明るいとおっしゃるとおり、ねらいにくくなっちゃうもんね。
929名無し迷彩:2005/08/26(金) 19:33:08
>>928
> 本体に傷もなかった、ただ調整ネジのマイナス溝とマウント固定ネジの
> 頭が傷だらけってぐらいかな?状態はいいですよ。
これは、ゼロインする時には必ずと言って良い程付く傷だと思うよ。
あのネジ巾に合うドライバビットは、チャップマンにもなかった。
エイムポイントに至っては、コイン仕様でネジ溝が深さ方向に湾曲してるw

> 覗いた感じでは真っ暗闇でかすかに黄色く発光してるのがわかる程度。
> 友人は「暗すぎない?」と言ってたがこんなもんでしょ?
そんなもんです。暗視スコープで覗いてみ。ビックリするよ。
930921:2005/08/26(金) 20:06:15
今、見てみたが、TA01NSNもコイン仕様。
スコープの調整にドライバーを使う人なんているかな?
931名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:58:42
漏れのは、フラットな溝。(TA01NSN、TA11伴に)
コイン仕様(溝巾はコイン仕様みたい)とも思えないが、コインでやってる。多少不安定だ。
932名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:39:24
放射能漏れ
933名無し迷彩:2005/08/27(土) 03:07:26
>928
オメ。
ACOGは光らなくなっても、綺麗に見えるスコープとしても使えるしね
漏れのはReflexだから、光らなくなったらただのガラクタだorz
934名無し迷彩:2005/08/27(土) 03:48:06
>>933
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマorz...
935928:2005/08/27(土) 11:51:19
>>933
サンクス、いい買い物でした。
さっきサイト調整してきたけど、いやぁ〜良く見える。
パチとは大違いですねw
俺のM4、固定ストックなんでアイリリーフ短いのがちょいきついけど。

よ〜く見るとレテゥクルの真下に小さく"M4A1"の文字が抜いてあった
これは初めて知りました。
936名無し迷彩:2005/08/27(土) 13:07:42
>>920
トリチウム(三重水素)の半減期(半分の三重水素がヘリウム3に変わる期間)は
12.4年だから20年も持たないよ。オレの持ってたELCANのスコープは10年前の
製造だったけど、ほとんど光らなくなってたし。
937名無し迷彩:2005/08/27(土) 15:35:42
>>936
920です。
放射性物質の半減期は、A*exp(-t/τ)で、(半減期)=τ*ln2 τは物質依存の崩壊定数。
あくまでも、経験則を含む近似式に過ぎず、緩い基準で参考程度だよ。量子力学からも厳密解は出ないよ。
トリジコンの取説を再確認した。Wrrantyから部分引用しとくよ。
TA01NSN : The tritium lamps are also guaranteed to glow for ay leastten years from the original purchase date.(取説は、1996,July)
TA11 : 能書き(BAC Units)では、The reticle patterns are illuminated in all low light conditions by a tritium lamp that has a useful life of 20 years!
TA11 : Wrrantyでは、The tritium lamps in this product are warranted to glow for fifteen years from yhe date of originak manufacture.(取説は、2000, July)
因みに、ReflexのWrrantyでは、1999, Ausut で、TA11とおんなじだった。
ELCANの場合は、放射能の純度に問題ありと聞いた気がするよ。ソースはないけど。。。
938名無し迷彩:2005/08/27(土) 17:16:25
>>937
(・c_・`)ソッカー
しかし、半減期は厳密なものじゃないってのは分かる。
でも20年もたったら、どう考えてもトリチウム量は半分以下になると思うんだけど
それでも光ってんのかな?ELCANの放出品は、たいていダメポなんだけど・・・。
939名無し迷彩:2005/08/27(土) 17:40:41
>>938
920です。
単語を間違えました、スマソ...orz
TA01NSNで、ay leastten years → at last ten years
TA11で、yhe date of originak manufacture. → the date of original manufacture.

> でも20年もたったら、どう考えてもトリチウム量は半分以下になると思うんだけど
> それでも光ってんのかな?ELCANの放出品は、たいていダメポなんだけど・・・。
TA01NSNは、ハッキリとメDay Sptical Scope"と書いてあるよ。
夜間は、トリジコンの場合G3の暗視スコープを仮定してるみたい。
「夜間のレティクルは明るくはない。十分夜間の暗さに目を慣らして見るべし」とReflexの能書きにもあったよ。
それで、夜間に視認できなくなったらトリジコンに送ればトリチウム交換してくれるよ。
ELCANは、メンテしてくれないの?
940名無し迷彩:2005/08/27(土) 17:46:48
ちと、IM/FEPのメンテするよ。
因みに、ReflexのWrrantyでは、1999, Ausut で、 → 因みに、ReflexのWrrantyでは、1999, Augsut で、
メDay Sptical Scope" → "Day Optical Scope"
941名無し迷彩:2005/08/27(土) 18:04:40
>>939
ELCANも本社に送れば交換してくれるんだろうけど、
もう売っちゃったので分かりません。
でも、送り返してくるときに税関で引っかかったりして。(w
トリジコンのスコープでは、税関で止められたって人の話も聞いたし・・・。
942名無し迷彩:2005/08/27(土) 18:41:43
>>941
購入先に頼めばいいんじゃないか?
943名無し迷彩:2005/08/27(土) 23:09:36
>>942
店に出しても同じだよ。
国内に正規代理店が出来れば一番いいんだが・・(まず無理だけど)
そうでなきゃ税関で止められるリスク覚悟で
送るしかない。
中身ばれたらまず没収、トリジコン社が日本のユーザーに配慮して
品名代えて送ってくれるはずもないしね。
944名無し迷彩:2005/08/27(土) 23:10:46
>943

何で没収されるの?
理由は?
945名無し迷彩:2005/08/28(日) 00:22:13
狙撃に使われる所以である。何故、非銃社会の日本が…?
じゃね?
946名無し迷彩:2005/08/28(日) 00:44:55
>>944
放射性物質の国内規制に引っかかるから。
昔輸入されてたスウォッチとかも国内の規制を知らずにか
針の発光剤にトリチウムみたいな放射性物質を使ってたけど、
今のは蛍光塗料に変わってるし。
947名無し迷彩:2005/08/28(日) 01:05:52
でも、ACOGの場合は昼間には確実に使えるしクリアランスは抜群だ。
夜間の場合は、ソレナリの物で。
てか、漸くトップページからTA01NSNがサクージョされたね。今朝までは確かにあったぞw
雨戸の中の人確実にココ見てるなwww
↓には、ワロタ!!! 昔は、某ストリームライトじゃないと見栄を切ってたのにwwwww
ttp://www.a2g2.com/php/itemlist.phtml?division=77
その他カスタム及び仕様
INSIGHT TECHNOLOGY社製名義。
だってさ。
948名無し迷彩:2005/08/29(月) 02:23:58
キラワレあぼんで雨戸しょぼん。
雨戸のフカーツあるのかな?
教えてちょ。
949名無し迷彩:2005/08/29(月) 05:41:23
雨戸はまだ潰れてませよ。
950名無し迷彩:2005/08/29(月) 17:49:32
エイムの3XMag、10万切ってるんで「まぁまぁ安いじゃん」とか思ってたら・・
マウント別売りかよ!ゲート1なら同じ価格でマウント付だぞw
951名無し迷彩:2005/08/30(火) 05:53:41
余計な事言うなよ
雨戸さんの商売妨害行為だぞ
952名無し迷彩:2005/08/30(火) 11:46:48
まあ最終判断は買う人がするわけだしw
マウント付きに流れるのは当然の展開でしょ
953名無し迷彩:2005/08/30(火) 13:19:58
あれは実用的にどうなんだろう?どうも使えねヨカーンが・・・
洒落で10マソだせるお大尽になりたいお
954名無し迷彩:2005/08/30(火) 14:06:53
漏れのは、Offset Mountだから、使えネ。
Night Visionが、3倍固定つうのもどーも。
それに、マウントに固定する時には保護用ラバーを切り取れってのは、設計ミスだろ。
955名無し迷彩:2005/08/30(火) 14:22:08
>>933
> 漏れのはReflexだから、光らなくなったらただのガラクタだorz
Reflexは、集光装置が前面にあるから、昼間は使えるよ。
956名無し迷彩:2005/08/30(火) 16:31:07
>>954
ナイトビジョンじゃなくてただのモノキュラー。
あとラバーカット云々は設計ミスとは関係ない話だろ。
957名無し迷彩:2005/08/30(火) 17:23:26
>>956
> ナイトビジョンじゃなくてただのモノキュラー。
thx!
そっか。早とちりした。ならば、尚更イラネ。

> あとラバーカット云々は設計ミスとは関係ない話だろ。
いや、漏れにはそう思えて仕方ない。ラバーガードは着脱出来た方が良いだろう。
もしもマウントするのを前提としてるなら、ラバーガードは最初からイラネ。
958名無し迷彩:2005/08/31(水) 01:02:52
>>957
ラバーカバーをカットせなマウントできないってマジで?
M3はマウントしてからカバー被せるよね?

なぜにそんなアフォな「仕様」にしたんだろうか・・・
959名無し迷彩:2005/08/31(水) 01:11:58
>>958
(´・ω・`)つttp://www.e-na.co.jp/gate1/product/index.asp?prd_id=21509

>※3XMAGを
>TWIST MOUNTへ装着する際に3XMAG本体ラバー(マウントリングに挟まれる前方
>部分)を切り離す作業が必要です。カッターなどで切り離してマウントリングへセッ
>トして下さい。

でも、雨戸より遥かに親切だよな。
960名無し迷彩:2005/08/31(水) 06:04:25
M16のストックがバッテリーを出し入れしてたらネジバカになった
ここでM16Aとか買ったってバッテリーどうしてます?小さいの使って
メンテ器具入れる所から蓋を開けていれる?付属バッテリーだと
どうしてもネジまで外して入れないといけないし、なかなか蓋がしまらない
961名無し迷彩:2005/08/31(水) 12:35:07
>>958
「モノキュラーとして使う奴はそのまま使え、銃にマウントする奴はラバー切ってマウントも買え」
ってことだから別におかしくないと思うが?
銃専用でマウントも最初から付属してくるようならおかしいけどな。
962名無し迷彩:2005/08/31(水) 13:09:24
>>961
> 銃専用でマウントも最初から付属してくるようならおかしいけどな。
その場合は、マウントは汎用だろ。
専用でもスコープ側には無加工で付くさ。ま、スペーサ位は必要かも知れんが。
963名無し迷彩:2005/08/31(水) 20:43:31
>>962
よくわかんない・・・
964名無し迷彩:2005/08/31(水) 23:18:31
>>960
説明書読んだ?
965名無し迷彩:2005/08/31(水) 23:23:19
丸井の説明書しか付いてこなかったんですが・・・
966名無し迷彩:2005/09/01(木) 14:01:39
>>963
専用マウントならば、スコープの方には手を加える必要がないってことじゃねか?
967名無し迷彩:2005/09/01(木) 22:10:49
流れ折ってスマソ
P226EVIL ONEて、どんな感じ?
968名無し迷彩:2005/09/01(木) 23:44:53
>>967
キラワレの在庫整理。
良品はとっくに売れてる。
969名無し迷彩:2005/09/03(土) 04:05:26
>>968
キラワレG19と同じような撃ち味なら
と思ってたんだけど、残りはB格ばかりって事だよね・・・
暇見て覗いてみようかな

鳥自今サイトとかまだ置いてるのかな・・・
970名無し迷彩:2005/09/03(土) 20:54:40
キラーG19、今さらながら良かったよな。
1J出たw。
971名無し迷彩:2005/09/05(月) 18:03:21
キラーの31C、いまだに愛用してる。
飛ぶし当たるし、がしがし動くしで最高。
972名無し迷彩:2005/09/05(月) 18:19:34
キラーのG19,18C,26もってるけど、Nさんの仕事は良かったと思ってる。
ただ俺の好みでアウター・バレルだけはブルースチールでコーティングしちまった。
973名無し迷彩:2005/09/05(月) 18:54:43
潰れる前に18Cと26C買っとけば良かったな。
雨戸ファインチューンG19、フレーム刻印無くてインナーバレルがノーマルっぽかった他は
キラワレG19とどこが違うんだろう。
974名無し迷彩:2005/09/09(金) 18:49:28
何でつぶれるの?
975名無し迷彩:2005/09/09(金) 21:41:20
潰れたじゃなくて10年やったから一区切りつけたんだよ、キラーが業界最初にやったもん結構あるんじゃない?
1番のシャドウステアなんかサイバーAUGのふざけたパクリもんだったしw
ステージ別チューニングメニューの確立と実物パーツ組み込みもここが最初だったぞ
976名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:40:33
>実物パーツ組み込み

組み込み方が下手でしたが・・・w

それはともかくG31Cはサイコー。
977名無し迷彩:2005/09/10(土) 05:11:31
区切りでつか、雨戸とキラーって、どんな関係なんですかね?
経営者が兄弟?
978名無し迷彩:2005/09/10(土) 08:04:34
元常連
979名無し迷彩:2005/09/10(土) 16:42:46
ってことは雨戸の人も、好きものなんだな
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:47:15
>>979
好きものじゃなきゃ実物パーツ組み込みまでやれないでしょ。
981名無し迷彩:2005/09/12(月) 03:23:35
>>980
実物内装メカやレシーバ組み込んだら、即タイーホですが。
982名無し迷彩
>>980
社長の銃コレクションすごそうだな。