おれコクサイ!!
2ゲトー。
どこでもいいや。w
3ゲトー。
4ゲットしてやるよ。糞が。
マルゼンの。
あれはよかった。パイソンじゃなければもっと良かった。
そんなもん決まっとる。
コルトだろ(w
半死にスレだが、マジレスしよう。
そもそも、今現在市販されてるエアガンのパイソンというと、
コクサイ(忘れたけど、どっかの会社が業務を引き継いでるそうでつ)
マルイ、タナカ、クラウン…ぐらいか。昔は、マルゼン(?)も出して
たが。
どこでも、言われてることだが結局は「自分のゆずれないところ」に
よって選ぶべき会社が変わってしまうな。
実射性能→ タナカ
外観、作動性→ コクサイ(?) タナカも作動性は良い。メッキ系に
すると綺麗だし。
カート式にこだわり、実射性能もほしい人→ マルイ(射撃性能はタナ
カに劣るし、エジェクター
が不可動)
とりあえず、値段が安くてカート式で
実射性能なんかどうでもよい → クラウン
以上のように、妥協点がない人には、どこもかしも一長一短なんだ
よねぇ。そんな中、オレはマルシンのリボルバーがカート式で射撃性
能もよくてお奨めだったりする。まぁ、パイソンはラインナップされ
てないが。
良く思案して買うべし。そして、一度買った銃は大事にしてやって
くれ。 では。
>>10 おぉ、まさかレスがつくとは。
確かに、オレもM629Cと同仕様で、パイソンやM19や、M29
がほしいですね〜。でも、オレは8mmでもオッケーだったりする
(どっちか選べというなら、6mmがいいけど)。マルシンさんキ
ボンヌ〜。
小学生の頃、シティーハンター全盛だったのでパイソンがほしか
ったが、ガスガン=悪いものみたいなイメージがあったため、よく
クラウンのパイソンを買ったものです(オレが買ったのは自分で組み
立てるプラモ式だった)。しかしまぁ、今思えば、実射性能最悪でした
な(w。
それに一部分、すごい強度的にモロい部分がありまして、そこが
折れるとコッキング不可能になるんだよね。今は改善されてるんだろ
うか…。
そういえば、クラウンのガスのパイソンもあったよ(今は見たこと
ないけど)。エアコキパイソンの外観とほとんど同じで、ガス機
構を取り入れて、ちゃんと、ダブルアクションで撃てるの。実射性能
はやっぱり最悪だったけど(^^;)。
懐かしいな…。
>>9 エジェクターロッドを使えるように改造して売ってる店も、ある。
だがメール出してもシカトしやがった。
M19を改造すりゃ良かったのに。
マルゼンのスコープ型自重落下マグ付モデルが最高だったな!
装弾数は・・・
漏れ、MGCのABS2.5in
パイソンの引きニクイトリガー(実銃)に慣れた時
>13
それはM29
パイソンはエジェクターシュラウドが脱着マガジンになってる奴だよ
>14
コクサイでもパイソンのABSモデルガン出してたよね。
あれっていつごろ発売されたモデルなの?
持ってる人いまつか?
マルイのパイソン、リニューアルして出したみたいだけどどこが変わった?
パイソンなんかどうでも良いからM19をリニューアルしてほしいのに。
ファルコントーイはなぜパイソンではなくスマイソンを出していたのだろう?
パイソンは、あの銃身がカッコイイのよ!!(刻印も)
フレームはS&Wの方が2倍カッコイイけどな・・・・シリンダーも、そしてグリップも、ハンマーも、トゥリグァ〜も。
・・・・早い話 スマイソンが、激しくイイ!!!!
ベンチレーテッドリブ・アンダーシュラウド付きのバレル
無骨なフレームデザイン 引きにくいトリガーアクション
しかしアルティメットブルーにしたとき
こんなに美しいリボルバーは有り得ない・・・・・
アルティメットブルーにした時・・・・全ての銃器が美しく見える!!(だろ?)
テカテカ・スレンレスのパイソンに萌え萌え!!
まぁ、シティーハンターがいなければ、今日の日本のパイソン人気は無かった
気がするがいかがだろう…。
俺のようなおっさん世代にはパイソンの魅力は当然なことなのになあ。
独特なトリガーまわりのフォルムが、リブ、ラグ付きの銃身及び美しい
ワインレッドのグリップと調和したとき、SWとは全く違う、そして
芸術品とも言うべき 美 をみせつける。パイソンがなかったら、
gunはただの道具に堕していたかもしれない。ロイヤルな美形パイソン。
>>24 俺は知らなかったが上野のMGCでHWパイソン見て
一目で惚れた
MGCのパイソンが実銃とかなりデザインが違うのを
知るのは後のことなんだが・・・
・・・・・うわ・・・キモ・・・・・・・
>>29 ひとそれぞれでつ。
俺もシティーハンターで銃に入った口だが、それを差し引いてもやっぱ
パイソンのシルエットはバランスがいいね〜。美しい。
パイソンはあの過剰にデブなバレルが良いぜ。
やっぱり銃も女もデブの限るな。
萌えよデブゴン!
コクサイのコンバットパイソンを買うか、丸いの2・5インチを
買ってカート化するか悩んでます。スナブパイソンに萌えています。
コクサイに一票
スプリング全とっかえ
小指でダブルアクションできます
>34
コクサイのを持ってるんですか。
スプリングとかのカスタムパーツって出てましたっけ?
コクサイのだったら、シルバーモデルがカッコイイなあ
>>35 カスタムパーツなどは無い
ホームセンターで探す
どうしても逢う物が無かったらピアノ線で作る
>36
神
やはりパイソンはコルトのが一番良かったですね。
どこのを撃ってもコルトにかなうメーカーは無かった。
撃ったことある人、語りませんか?
シティーハンターを見たから欲しくなったな〜〜〜
ヘリも落とすマグナム、車も吹っ飛ぶマグナム・・・・ガキだった。
>39
そこまでパワーがある銃なんか見た事ないね。
>>39 ドーベルマン刑事の中のブラックホークなぞ、
電柱を数本打ち抜いたあげく車をストップさせるぞ(笑)
コクサイのパイソンのガスガンを新品でヤフオクで買った。
シルバーモデルだ。
見た目は悪くない。
早速ガスを入れて弾を込めた。
売ったら飛距離10メートルほどで弾道もバラバラ。
これは不良品かと思ったがコクサイは潰れてないので、とりあえず箱に入れて保管した。
納得出来ないので完品のコクサイM19をまた落札した。
今回は中古だ。
弾を込めて撃ったらパイソンより弱く2メートル。
分解して各種点検してグリスアップ。
部分的にOリングが外れてガス圧が逃げていた。
修理完了後、撃ってみる。
10メートル前後しか飛ばない。
どうやら、これは仕様のようだ。
コクサイが倒産した理由が上記2個のガスガンで全て分かった気がする。
でもシルバーの質感はコクサイが一番だと思う。
>>43 質感は悪くない。
まぁ初めからエアガンとしての性能を期待して買った訳ではなかったから、腹は立たない。
半分シャレで買ったわけだし。
だが、この性能は・・
パワー&飛距離ともにマルイのお子様用の電動ブローバックの方が全然強い。
命中精度に関してはインプレ不可レベル。
5メートル先の引っ付くターゲットすら外す。
説明書を見ると50メートル飛ぶ性能なので注意と書いてある。
なるほど、バレルを見るとホップはついている。
だが、これを50メートル飛ばすには40メートルの長さの腕が必要だ。
どうしようもないエアガンだが、なんとなく愛情が出てきた。
買うならシルバーを勧める。
ただしエアガンと思うな、高級でリアルな銀弾鉄砲だと思いこめ。
コクサイのはバルブスプリング硬いから
弱めのばねに変えれば0.5Jチョイは出るようになるよ
ハンマー落とした時にガスが全部抜けるようだったら
ハンマースプリングも少し弱めにすれば良し
ガスルートもシーリングをきちっとやる
命中率については、シリンダーの整形が良くない物もあり
センターが出てない製品はかなり酷い
スイングアウトしてシリンダー回すとフレームと干渉するのもあるし
メーカーが無くなった今となってはどうする事も出来ないな
最初2メートルぐらい離れたダンボールに跳ね返されたのは萎えたけど
めりこむぐらいにはなるよ
>>45 ありがと。
今、色々と試して純正のバルブスプリングを丁度3巻き(3回転)カットしたら、ノーマルのハンマースプリングと相性ばっちりでした。
パイソンもM19もダンポールを4メートルから撃っても貫通するようになりました。
初速は0.2g弾で65になりました。
バルブスプリング4巻きカットではノーマルハンマーで撃つとガスが全部抜ける事もあります。
その割には0.2g弾で初速45程度でした。
ガス排出量は多すぎても初速がさがるみたいです。
3巻きカットで初速が65なら満足ですね。
一応200発ほど試射しましたが、完璧です。
ただ命中率はイマイチのままですが・・
昔ワールドガンがオークラの横にあったころ
当然の様にパイソン(メンテの良さからかステンレスだった)
を撃った シングルアクションで撃たせてくれたが
まさにフェザータッチでハンマーが落ちてくれた
その3〜4年後いったらパイソンはリストから消えていた
M19を撃ったがシングルアクションは禁止になって
ボブが厳しくてウザかった
絶対マルイだ!!!!
作るモデルガン(w
ぜったいM19
たくさんのレス、興味深く読ませてもらいました。
特に42氏のレスには、洒脱な漢気を感じました。ありがとうございます。
>45
オレもコクサイの初期型M19、4インチを2丁持ってます。
確かにバルブスプリングは強いですね。ガスタンク内に太い
コイルスプリングが入ってます。パイソンも同じでつか?
ちなみに、この2丁のM19はどちらもシリンダースッポ抜けですが、
購入時期が違うためか、フォーシングコーンの形状が微妙に違います。
一番古いタイプが一番性能(飛距離、命中精度)がいいようです。
タイトルが、「どこのがいい?」を「あんなもののどこがいいのか?」と勘違いしました。
M19派なもので。
昔買ったコクサイパイソン4インチ
初めてのガスガンだった
初速はマルイのエアコキと同じくらいはでてた
HOPはちゃんと機能して30mは真っすぐ飛んで行く
ゆっくりとまるで何かに吊り下げられてるようだった
でもリバウンドロックが機能せずホルスターから抜こうとしてハンマーが引っ掛かり暴発
てかコクサイのパイソンってリバウンドロックついてたっけ?
今はその魅力的なバレルはマルイM19にくっつけてスマイソンになってる
俺は絶対クラウン派だ。
0.25gで50mは飛ぶし以外と精度もある!
インキン野朗がいますな
>52
コクサイリボルバーは、S&Wのものにはリバウンドロックが
ついてる。パイソンは確かなかったような・・・
パイソンエアガンでリバウンドロックがあるのって、タナカだけ?
オレも昔マルシンのリボルバーで、ホルスターから抜く時に同じように
暴発させた。実銃にない変なセフティ付けるより、リバウンドロック
機構を組み込んだ方がよっぽど安全だと思うんだが。
まー、タナカのはエアガンになりようがないわけだが
>>50 パイソンは手放してしまって手元に無いのですが
記憶によるとM19と同じだったようが気がします
M19の最初期型自分もまだ持ってますよ
2.5インチと4インチ、両方とも硬いハンマースプリング
トリガーリターンスプリングで、物凄い重いトリガープルでしたね
>>33氏の物は命中率よさげですが、自分のはサパーリですね
自作HOP付けてスプリング全とっかえしても10Mで人に当てられる程度です
アクションは気に入ってるんですけど
これでもう少しパワーがあったら最高なんだけどな
コクサイのパイ損はメーカー発表値0.1J〜0.22J。
10才用エアコキにも負ける飛距離。
アリイのエアコキ並の命中度。
でも、これが最高にEっす。
パイソンのどこがいいって?
少なくとも
>>1
よりはいいと思うよ。
どこ「の」がいい?
>45
M19初期型はいい銃ですね。
リアルサイズのカートを6発入れ、シリンダーを戻した時の、
あのズシリとした緊張感がイイです。
また、ヘナチョコ弾でもトリガープルが激重なため、一発一発が
有り難く思えるという利点もあります。(ガス風呂とは正反対。)
オレのM19は、2丁ともバレルを分解して以来バレル基部がグラグラし、
撃っている最中に勝手にセフティがかかってしまうことがあります。
バレル分解はやめた方がいいでしょう。
つーか、スレ違いスマソ
マルイパイソン持ってる人いますか?
うんコクサイ!
パイソンも好きだけど漏れM19の方が好き!
コクサイマンセー
ここのスレも痛いな
シティーハンター⇒パイソン
次元大介⇒コンバット・マグナム⇒M19
コブラ⇒パイソン
両方とも実用的な4インチ
リボルバー使うアニメ・ヒーロー
俺はもし本物で有ったら5インチが格好良いと思う。
4じゃ短く6じゃ長い。
まあM29ぐらいでかくなりゃあ6インチでちょうど良くなるんだけど。
バカモン!リボルバーは短めがちょうど良くてかっこいいんだよ!
4インチ最高!2.5インチマンセ!やっぱ4インチだぜぇ(*´Д`)ハァハァ
4インチ未満は大嫌いだな・・・・
不思議と4までは好きなのに、それより1インチでも短くなると嫌いになるんだな、これが。
どこのがいい?おめぇコクサイ?うん、コクサイだな、俺も。
うんコクサイ!既出上等!
撃つときよりカート取り出したり詰め込むときの方がドキドキするのは漏れだけでつか
M19は形のバランスが良いから4インチでも恰好良いけど、
パイソンはデブバレルだから5〜6インチ以上無いとバランス悪くて恰好悪いな。
言えてる。もっと小柄だったらかっこいいんだが。
俺の知り合いの叔父さんがパイソンの8インチ持ってるけどスコープが載っていてカッコイイぞ!!
深いブルーも綺麗だ、ヘビーバレルは重くて撃ちやすいってさ
マルイパイソンは塗装しないとやってらんない!
プラスティックのような光沢がどうも許せないんだYO
じゃあそうしろ、別にとめないから。
そんな言い方はないだろうそんな言い方は。
「YO」がムカつくんだ!
なんだ、そんなことかYO
YOUは語尾にYOつけるの嫌いなんだね、知らなかったYOごめんYO
じゃあそうしろ、別にとめないから
Yo〜Yo!YOが癇に障る81さんがいるここかYo!
>78
NEWタイプのこと?
Yo〜Yo!YOが癇に障る81さんがいるスレはここかYo!
YO!!YO!!(ゲラゲラ(´∀`)
YO〜メ〜ン!YO!YO!YO!
カモン!カモッ!ハァンハァ!YO!YO!
マルイのパイソン、カート式にするといいですね。
6発しか撃てず、撃ったらセットし直し、でもそこがいい!
既出だけど表面の質感はプラスチック丸出しなんで
気になる人はなんか表面処理してみるのもいいかも。
俺は素に木グリを付けただけで結構気に入ってるけどね。
いろいろ迷ったが、コクサイのコンバットパイソンシルバーを
買った。
パイソンといえば、クラウンの手コキ(しかもつづみ弾仕様)しか
持っていなかったオレには、感動的な質感。
早速撃ってみると、多くの人が語っているように10メートルぐらい
しか飛ばない。しばらく撃っているうちにポップのアタリが
ついてきたのか、40メートル前後は飛ぶようになったが、それも
ポップの力で強引に飛ばしてるといった感じで、パワーは弱く
弾速も遅い。
命中精度は、マルシンチーフよりはだいぶマシとはいえ、4メートル先
の空き缶へのヒット率は半分以下。手持ちの同社M19初期型なら、ほとんどは
当たるのだが・・・
また、リバウンドロックがないのも難点。サムブレイクのホルスターを
使うのが怖い。
が、非常に気に入った。シルバーのボディと黒のラバーグリップの
コントラストが美しい。作動も悪くない。持っているだけで満足感に
浸れる一挺である。
オレも、バルブスプリング3巻きカットしてみようと思います。
質問ゴメンナサイ!
マルイの現行パイソン、2.5inchと4inch、初速どれくらいでしょうか?
0.2グラムで85m/sくらいかな。
ただしホップは効き過ぎるから0.3グラムの方がよろし。
>>94 うそん。
0.25でもまともに飛ばんよ。
実際のとこどうなのよ。カートに変えちゃうとガス周りを強化しないと
飛ばないんでしょ?箱だしは飛ぶの?
94の説明は、まるで田中のパイソンのようだが…。
>>96 漏れは田中のしか持ってないけど、ネットでインプレ見ても箱田氏でも
ぶーぶー文句たれてる人いなかったよ。
私はパイソンと言えば「スタハチ」「ダーティーハリー2」の世代
実銃のパイソンは格好も良いし仕上げも素晴らしかった
けど、グリップとアクションは最悪
パックマイヤーのグリップを加工して使ったら握り心地は良くなったけど
アクションだけはどうしようもなかった(試合に使うならね)
Lフレームのスマイソンが格好と機能を両立してるんじゃないかな?
トイガンならコクサイの金属製がいい、アクションはホンモノよりシャープな感じだけど
質感と雰囲気がよく出てると思うよ
100 :
名無し迷彩:03/11/13 02:03
パイソンといやぁ、オヤブンの6インチ
パイソンといやぁ、ヒーロー銃だろ!?
(>アクションはホンモノよりシャープな感じだけど ・ ・ ・ オイオイ!!)
パイソンといえばシティハンター
`Д´)ノリーチ全然当たんねーぞ、ゴルァ!
>>100 それもありましたね
>>101 イヤホントにシャープなのよ(ダブルアクション時の話)
本物はマジに粘っこいわ、リリースのタイミングは分からんわとヒドかったけど
トイガンの方はシャキシャキと切れがあるの(単純にスプリングが弱いだけだとは思うけど)
実物触ったら分かるよ
モチロン工作精度は比較にならないし、スムーズに動くんだけど
感覚的なもんだから数字や文章では伝えられないなあ
車で言えば、ギアを入れる感覚が糖蜜の中でスプーンを掻き回しているような
と、表されたポルシェみたいなもんかな
個性的なスタイル、高性能、実績もあるが使用に際しては少々クセアリというのも似てる
104 :
名無し迷彩:03/11/13 22:58
>>102 あれひどいね。新台だけど、平気で1200回転してるの
あちこちにあるし。
意外とパイソンのオブジェの出来悪いし。
・・・スレ違いスマソ
105 :
名無し迷彩:03/11/13 23:18
おっパイソン
106 :
名無し迷彩:03/11/13 23:26
田中の親分のパイソン、
だいぶ古いのかシルバー塗装の上にぶつぶつが浮いてきた。
ちょっとショック、軽くショック
>>106 そういうのは、メッキ系の定めなのか?漏れのM29トワイライトクロームも
そのうち…。
108 :
名無し迷彩:03/11/28 21:32
コクサイパイソンの命中精度を上げる方法はないものか。
109 :
名無し迷彩:03/11/30 15:51
たぶん、「鯨に空を飛ばせる方法」が流用できると思う。
110 :
名無し迷彩:03/11/30 16:35
鯨に空を飛ばせる方法…
「絶対に無理!」ということ?
自作自演悲しい
112 :
名無し迷彩:03/11/30 16:37
瞬間的には可能かもしれんが保ちが悪い、とか。
あるいは他のモノになることを夢見てはいけないとか。
113 :
名無し迷彩:03/11/30 16:39
俺もコクサイのパイソン持ってたけど、射撃性能は…(涙。
外見はいいんだけどねぇ。M29でこりたんかもね。
>108
マルイのフレームを移植する
私は手元にあったM19のフレームを移植したためスマイソンになってしまったが
115 :
名無し迷彩:03/11/30 21:15
なるほど。
脳移植みたいなものでつね。
116 :
名無し迷彩:03/11/30 22:36
こ臭いパイソンは、インナーバレルが固定式ではない。
フォーシングコーンの動きに連動している。
そのせいで、インナーバレルにややガタがある。
詰め物でもしてガタを無くし、いっそのこと
ポップも取り外してしまえばいくらかマシになるかと
思ったが、インナーバレルってどうやって外すの?
>116
俺はバレル基部を切りました
ってぜんぜんアドバイスになってねー
フロントサイト外して中のピン抜くとインナーバレルが回るから
まわせば外れるんじゃないかと一晩中まわしていた遠い日
>>116 パイソンは持っていないので同じか分からないが
M29はフロントサイト外して、バレル回転止めのピンを抜く
フォーシングコーンをシリンダー側に抜けばマズルからスルッと抜けまつ
フォーシングコーンは簡単に割れるので注意して
>117
>118
ありがとうございます。やってみます。
M29の実射性能はどうですか?
漏れのパイソンは、3M先の空き缶にもあんまし当たんないんですが・・
マルイ並みとは言わないから、せめてもう少しマシになって欲イい。
外観がいいだけにどうしてもそう思ってしまうのです。
マルイの外観を良くする方が簡単かと
121 :
名無し迷彩:04/01/31 04:59
122 :
名無し迷彩:04/01/31 11:12
王冠
瓦斯
123 :
名無し迷彩:04/01/31 11:23
↑キチガイ
124 :
名無し迷彩:04/01/31 18:34
やっぱマルイの2・5インチがいいと思う。
126 :
名無し迷彩:04/02/01 01:07
マルイの357のスライドって割れないですか?
127 :
名無し迷彩 :04/02/01 02:09
す、スライド?
128 :
名無し迷彩:04/02/01 02:15
シリンダーだった!!
なんで割れると思うかな・・・?
シリンダーが割れるということはさすがに、ないだろうなぁ。俺田中の
パイソンのトリガーピンが折れたが(涙)。
シリンダーは割れないけどシリンダーストップのノッチは削れるんじゃないの?
1万発ぐらい撃ったら(笑
タナカのシリンダーはメタルだから大丈夫?
132 :
名無し迷彩:04/02/08 12:40
パイソンは長銃身モデルの方が人気があるようだが、オレは3吋や2・5吋に
惹かれる。357高級リボルバーでありながらスナブノーズという、
穴場的でレアな存在なのがイイ。フルラグ短小包茎なバレルの上に開いた一つだけの
ベンチレーテッドリブも、何とも言えない味わいを醸し出している。
国債の3吋と丸居の2・5吋を持ってるが、やっぱ2・5吋がいい。
3吋は何となく中途半端な気がする。
パイソン2・5吋を見たくて「ブラックレイン」のビデオを借りた。
カッコ良かった。イキそうになった。
133 :
名無し迷彩:04/02/08 13:40
>>130 トリガーピンだったら簡単に治るぞ。
同径のドリルで穴あけしてからシンチュウ線を通すか
M3のタップ立ててM3のビスを削ってやる方法が
俺の所持しているパイソンは
8インチ 6インチ(ジャンク) 4インチ(ミッドナイトブルー)
円いのパイソンは軽く6丁は持ってた(全部壊しました)
リボルバーはパイソンしか買ってない俺は負け組ですか?_| ̄|○
>>133 おぉ、そんな手がありましたかー。このままジャンクにするのもなんなので、
時間があるときにぜひ、試してみたいと思いまつ。サンクス。
俺も消防の頃は、クラウンのパイソンばかり持ってたなぁ…。
135 :
名無し迷彩:04/02/08 13:52
>133
負け組ではないが、他のも買ってみれば? S&Wのとか。オモロイよ。
それにしても、ずいぶん壊してるな・・・
>>135 一丁目は普通に壊しました。
それ以後は、某中折れ式のアニメ銃作るのに壊してました。
後、部品取りで買った分も含まれてます。
>他のも買ってみれば?
レイジングブルとか○新のアンミリテッドとか欲しいのはあります。
モルイのNEWパイソン撃ってたら、たまにキュピン!て
甲高い音で発射されるときがあるんだけど、そういう時ってない?
いい音なんだけど続かない、漏れだけかな。
音でいうなら、弾を発射して的に当たったとき(?)にチュイーン!と実弾
の兆弾のような音がたまにしない?あれ、かっこいいんだけどなかなかうまく
いかない。
139 :
名無し迷彩:04/02/09 23:44
マルイのパイソンの性能キボンヌ
140 :
名無し迷彩:04/02/09 23:45
パイソンてリボルバー??
141 :
名無し迷彩:04/02/10 00:30
マルイのパイソン??電動なのか??
142 :
名無し迷彩:04/02/10 01:55
south2camp
二日前ゲーセンでマルイ新パイソンの入った鞄盗まれた・・・・_| ̄|○
買い直そうかと思うけれど、今売っているのってリニュされてからどこか変わったりした?
パーツ構成が変わったとか、仕上げが粗くなったとか。
マルイ持ってんけどマジで着弾が上方過ぎる・・・
上の方に.3g弾ってあるけどそれ当たり前なん?
カート式にするといいんじゃない?
逆にホップかかり難くなるみたいだし。
人事のように言いつつ漏れは、カート式。
146 :
名無し迷彩:04/02/11 00:55
147 :
名無し迷彩:04/02/11 01:02
>147サンクス
まぁ元から安いから気にするほどではないだろな。
150 :
名無し迷彩:04/02/12 04:24
マルイNEWパイソンの、アウターバレルの外し方わかる人居ますか?
152 :
名無し迷彩 :04/02/14 20:24
>>151 耳の裏側にメンソレータムをたっぷり塗ると良い。
153 :
名無し迷彩:04/02/14 20:27
>>151 銃の鳥説お持ちでない? 展開図見れば一目瞭然だと思うが・・・
と思ってやってみたらバレルとフレームの接合部展開されてないやん(´ヘ`;)
形状さっぱりわからんわ
試行錯誤してみる。
ヒーロー銃だから好き!!
バレルとフレームは接着だから分解できないよ、ご愁傷様
>>152-
>>154 期待してなかったが、産休!
ちょっと、外して塗装したかったので。
>>155-157 どっかのHPで外してあるの見たんだけどな。
アウターの根元にピンみたいな穴があって、上は切符を切ったようなスリットが
おもくそ引っ張ってみるか…
だから〜〜接着してあるの!!
部品でバレルとフレームは別々で売ってないでしょ!!
漏れのやつバレル上部は密着してるが下部が浮いてる・・・
これか・・・・・ _| ̄|○
解決した。
おもくそ引っ張ったら、ずっぽりと抜けた。
接着されているのは、根元の方だけ。此処にシールはがしとか
しみこませておけば、ヌッポリ抜けるかも。
悪かった。
接着って事を聞いたので、おもくそ引っ張れたノ
マルイで10歳以上のパイソンってあったっけ?3500円ほどの見かけたんだが
たぶんそうかもしんない。
性能どのくらいかわかります?
昔持ってたがあまり飛ばないな。威力もあまりない。
でもあえてヘボとは言わない。
ちなみに言うと完成品だ。
ありがとう。良い人ね。
173 :
名無し迷彩:04/02/17 14:27
コルトパイソンといえばコクサイかタナカだね
発火して遊ぶなら断然MGCだね
>>175 あ、俺持ってるw確かにパッケージに次元って書いてあるんだよな
でも今はトリガー折れて完全なオブジェとなっていますが
177 :
名無し迷彩:04/02/18 13:36
マルイの現行パイソン@4インチはマズルが接着されてるって
KMのページに書いてあるのだけど、交換した人どやって剥離させました?
塗装剥げるんじゃないかと思ったり・・・。
178 :
名無し迷彩:04/02/18 15:11
>>176 マジ?漏れ8inchだけど折れるかなぁ・・・
あんまり使わないように・・・・
ってか、届いた瞬間からオブジェになってるけどね。
>>177 >>163参照。自己責任。
>>178 年末は在庫あったんだけどねぇ。
>>177 あ、ごめん。マズルか。
4インチは接着してないでしょ?
マズル…ってかバレル下から見ると芋ネジあるからそれ外せば抜けるっしょ?
漏れ6インチだけど展開図見る限り同じ。簡単に外せたよ。
2.5インチは接着っぽい。
2.5はフロントサイト外したら、ネジが隠れてる。
それを外せばとれる。
182 :
名無し迷彩:04/02/20 13:40
みんな冴羽遼ファン?
シティーハンター⇒冴羽遼≠漏れ達!
4インチは接着してないでしょ?⇒接着です。
2.5インチは接着っぽい⇒接着です。
漏れ6インチだけど展開図見る限り同じ。簡単に外せたよ。⇒マジ?接着だよ(リニュアル前の?)。
マズルの話ですよ。
接着してないが正解。
アウターバレルは基部で接着されてるけどマズルは接着されてないよ。
マズルとバレル勘違いしてんじゃねーの?
187 :
名無し迷彩:04/02/20 21:14
>>186 避妊はしてくださいね
できてからでは遅いですよ
188 :
名無し迷彩:04/02/21 12:32
>174
コクサイのヘビーウエイトモデルはどうですか?
実物と同じメカのようだが、作動に関しては
MGCの方がいいですか?
189 :
名無し迷彩:04/02/22 23:33
丸いのパイソンいじってるとやっぱりエジェクター押しちゃうなぁ。
エ晩もバーストも無い今となっては自分で改造するしかないのかね。
他のメーカーのパイソンからエジェクター関連を移植するとしたら、どこのメーカーが相性がいいんだろ?
改造やった人いたら教えていただけないだろうか。
マルイのパイソン買てきた
付いてた弾で撃つと上に逝ってしまいます
どうやればまっすぐ逝くのでしょうか?
0.25使うといいよ。
0.2なら、上に逝ってしまう…
>>190 仲間ですな。
俺は.25gでも上昇志向バリバリになっちゃってますがね・・・。
今日S2Sのマジックターゲット買ってきた。これ楽しいね。
弾がペトペトくっつくからオモロイ。
部屋の片隅に置いて撃ってまつ。
193 :
名無し迷彩:04/02/23 21:30
>>189
おいらもでし、タナカパイソンだけど
スイングアウトすると無意識にエジェクトしようとするんだよね
こないだはスイングアウトして思いっきり手のひらでロッド先端をたたいたから
手のひらに赤いポチが出来てしまった。
>191
dくす
でも、うちらのレギュ0.2じゃないとダメポ
宇津田氏脳
195 :
名無し迷彩:04/02/24 16:37
タナカのペガサスですが何か
マルイのパイソンを買いにいったら傘バイオが6千円で売っていたから買った。
安いけど何気に限定らしいので満足、シルバーのパイソンもあるといいなー!!
197 :
名無し迷彩:04/02/27 02:37
タナカの固定ホップの弾道はどんな感じ?
4インチのABSが欲しいんだけど…
雷獣シュートのような弾道(知らねーか)。
なんとなく分かるw
産休!
201 :
名無し迷彩:04/02/28 10:44
>>193 やっちゃうよね。
エジェクターロッドの先は尖ってる訳じゃないのに妙に痛いし。
エジェクターのカート引っ掛ける部分を移植しようと近くの模型屋を物色してたんだが、
とりあえずクラウン?らしきエアコキリボルバー(安いやつ)とマルイの作るモデルガンは
モノがプラで耐久性が心配なんで見送り。
安く上げようと思ったが浅はかだった……。
誰か、あの星型の部分が金属で出来てるのはどこのメーカーのパイソンか知ってる?
コクサイとかMGCのモデルガンは金属?
コクサイとかMGCのモデルガンは金属だよ
>>202 ありがと。
でもパーツだけ注文はできないんだろうなぁ。
コクサイ潰れちゃったし。サンプロから再販されてるけどよく分からん。
ジャンク品あさってみるかな。
205 :
名無し迷彩:04/02/29 12:52
クラウンは15年前に一度買ったきりだな
リアサイト付近のフレームのヒケが物凄いな。
手を加える楽しみがあるから逆にある意味面白い銃かもしれんな。
207 :
名無し迷彩:04/02/29 16:23
クラウンのガスのが禿しく欲しかった…。
208 :
名無し迷彩:04/02/29 21:27
10年以上も前の話だが、俺はクラウンのガスパイソンは持っていた…。
俺なんかパイソンハンター8in+スコープ付+パックのラバグリを持っていたぞ(当然マルイの模造拳銃)
>>210 俺も持ってた…カート内蓄気のやつだよね?
212 :
名無し迷彩:04/03/02 07:06
>>212 いや、良く分かりません。ジャスコのおもちゃ売り場とかだと、今だに
エアコキを見かけますが
マルシンがパイソン出せばいいじゃね〜かな?
全メーカーのパイソン揃えたいナ。
215 :
名無し迷彩:04/03/06 18:46
パイソンのモデルガンが欲しいのですが、
MGCとコクサイどっちがいいですか?
所有している方、教えて下さい。
216 :
名無し迷彩:04/03/06 20:45
>>215 発火するならMGC
触って眺めるならコクサイの樹脂
重量感ならコクサイ金属
作って楽しみたいならマルイ
俺の中ではパイソンのモデルガンはこんな感じ。
217 :
名無し迷彩:04/03/07 23:58
サンプロから「パイソンハンター」でますた
遅いよ!!
君は、まだ買ってないねw
マルイのガスガン用のアウターバレルでハンターかテンポインター仕様のやつって
どこのメーカーからも出てないよね?
一通りぐぐってみたが見つかんないし。
テンポインターに至ってはCAWのページのタナカ用アウター一軒しかかからんし。
出てないけど時々昔のタナカパイソン(アンダーラグ部がBB弾ルート)の
別売り8inchバレルを加工してマルイパイソンでハンター作ったり
してる香具師とかショップは前にあったらしい。
どっかの店の中古品で置いてあったのも見た事ある。
マルイのリニュパイソンのカート化キットって出てますか?
出てる
パイソンハンターは、日本においては何かとヤバイ銃だったりする。
近年多発した全国各地の¨総連関連施設銃撃事件¨には
「散弾銃かと思うくらい長い銃身」という目撃情報があり
また、95年の国松長官狙撃事件の使用銃もコルトパイソン8インチ。という
確定捜査情報が出ているくらいだ。
ハンター持ってる人は、車の中に無造作に置いといたりとかせず
人目につかない所でこっそり楽しむべきかもね…
224 :
名無し迷彩 :04/03/08 03:01
そもそも人目につくような保管方法してる方がおかしいだろ
車の中に無造作に置くような奴はせいぜい職質でも受けてなさい
カート化キットと言うより、新対応型カートですよね?
問題無く使えましたよ。
4インチってやはりマズル接着されてますね・・・。
どうやって外せばいいんだろう。
国松長官の事件ってパイソンハンターだったんだ。
パイソンが使われたって話は聞いてたが、ハンターだったとはしらなんだ。
昔のタナカ用バレル探そうかなぁ。
見つかんねぇだろうなぁ……。
227 :
名無し迷彩:04/03/08 23:13
コクサイの6吋買ってきた。
新品の癖に6割引だった。
でも、飛びが悪くても、持ってるだけでわくわく。
>>226 マルイパイソンのバレルもう1つ買ってつなげるっていうのも手。
ベンチレーターの段差はプラリペア等を盛って平面化汁。
KM企画のアルミアウターじゃ駄目なのか?
高いけどね。。
230 :
名無し迷彩:04/03/10 00:41
>>223 ハンターハンター楽しいよね
俺はキルアが好き
231 :
名無し迷彩:04/03/10 05:26
パイソン・ハンターの本物をショー(一昨年)で見たけどプレミア価格で凄く高かった。
凄く綺麗なブルーイングで専用のスコープが乗っていて専用のケースに入っていた、欲しい!と思ったけど持って帰れないから当然みてるだけ・・。
233 :
名無し迷彩:04/03/10 19:50
234 :
名無し迷彩:04/03/11 14:48
コクサイの金メッキパイソン、撃ってるとすぐにボルトが削れてきてシリンダーが回転しなくなる
というの聞いたことあるんですがそんなに酷いのですか?
本当かどうかは知らないけどバリとかは削ってグリス塗っとけ、てか撃つな、動かすなって事。
つまり装飾品なんでつね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
237 :
名無し迷彩:04/03/11 22:33
私コルトパイソン大好き男でございます。
>>223 パイソンハンターってそんなに制度がいいのですか?
手元に資料はあることはあるんですが、調べ中・・・
238 :
名無し迷彩:04/03/11 23:36
パイソンって、Gun誌なんかのレポでは
外観仕上げは超一流。しかし中身(シリンダーボアやライフリング、メカ部分)
の造りは雑。
「エジェクターロッド押してもエンプティケースが出ねぇ!!」
とか散々な評価だったのを昔読んだ記憶が・・・。
>234
調整する愛があればどうということはない。
あれは良いものだ。
ちなみにボルトは「削れる」んじゃなくて「曲がる」
それをヤスリで微調整するんだね。
239 :
名無し迷彩:04/03/11 23:59
丸いの乳パイソンを○ベリのカート化してみたんだが、なんだか初速が出ない。
カートのパッキンがきついおかげで抜弾抵抗が高くなって初速が低くなり気味みたい。
エクセル0.25発光弾でカートに込めて撃つと0.3ジュールくらい。
カートじゃなくホップパッキン手前に入れて撃つと0.4〜0.45くらいになる。
対策はカートにシリコンオイル塗るくらいしかないかな?
カートリッジ用のゆるいパッキンなんてパーツ出てないよね?
240 :
名無し迷彩:04/03/12 00:04
・・・し、CRCチュ(ry
>>238 俺も読んだ記憶があるな、シリンダーギャップが大きいとかね。リコ
イルプレートがなくて耐久性に乏しいとか、さんざん。
パイソンハンターの特集記事はGUN誌2003年2月号にもあるよ。
ノズル内のガスルート拡張をしてやらんと初速は出ないよ。
ガンジニアでググって調べてみれ。
マルベリカートってのはあくまでカート化を楽しむ為の物と
割り切って性能を求めたければ内部を弄らなければ無理。
あとパッキンならホームセンター行けば十数円で売ってる。
サイズも豊富だからサイズごとでまとめて買って手当たり次第に
試してみるのもいいかもしれん
>>242 久々に癌ジニアに行って見てきたよ。
ノズルのガスルート拡張やってみたけど、あれは旧カートを乳パイに対応させる為の改造の一環だから
乳パイに新カート使ってる限りはあんまり意味ないみたい。
上がっても0.02ジュールくらいだった。
バルブスプリングを弱いのに変えたりカートのがた取ったりしてるけど、もっと弄らないと駄目か。
バルブそのものを変えないと駄目かな。
ハンマースプリングは換えても体感できるほどの違いは感じられなかったし。
ともかく情報サンクス。
そのうちパッキン探しに行ってみる。
○イのパイソンなら2.5インチがいいよ。
ビコーズ、2.5インチだとマズル付近に変な継ぎ目が無いし、パーティングライン
もないのであーるよ。
でも、湯皺は最低5箇所発見w
246 :
名無し迷彩:04/03/29 12:54
キャロムから乳パイ対応カートでたね。
買った人はいる会?
このスレ見たが・・・・シティハンターがなかったら
日本人にパイソン人気ないとかS&Wのほうがいいとか
んな訳ね〜だろこのデブ
>>246 コレ、上手く組めた人居る?
弾頭を前後させるスプリングのテンションでカートが
常にエジェクト状態になってシリンダーを戻しにくいし、
カートの前後動の範囲が狭いのでシリンダーの回転の抵抗があり、
シリンダーが回りきらない、さらにノズルの前進量がノーマルより
少ないので、メカの動きが阻害されてダブルアクションでは動作不能。
シングルアクションでも、発射は出来るが無理矢理な状態。
今のところ理解不能。
249 :
名無し迷彩:04/04/03 00:15
コルトは言う事なしじゃお前ら
>>247 んなこたぁーあるだろ。
おめーも、なんかに憧れてるんではないのか?なんにも憧れないでこの趣味
やってる方がはっきり言って少数派だろう。
M29だって、ダーティーハリーがなかったらどうだか。実銃ですら、
「映画で人気が出た」って言われてるじゃないの。
空手バカ一代→極真空手大人気
ダッシュ四駆郎→ミニ四駆ブーム
遊戯王→カードゲームブーム
いつの世代も、漫画はそれを読む子供達に大きな影響を与えるものだ。
コルトパイソン357マグナム
と言ったら昔から
『ヒーロー銃』
コブラ、シティーハンター
・・・でも先日「カリオストロの城」を観たらコンバットマグナムが欲しくなっちゃった!(てへ!)
漏れは、コブラのパイソンが欲しい。てへっ!
リボルバーかっこいいと思って
コクサイのパイソン357(スマイソン)買ったのですが5mしか飛ばないのは、
仕様なのですか?
仕様です。
そうなのですか。(残念
どうも回答ありがとうございました。
サイト紹介ありがとうございました。
参考にさせていただきますm(^^)m
258 :
名無し迷彩:04/04/05 23:07
映画「シティハンター」で、J・チェンが使っていたのは
パイソンではなくダンウェッソン・リボルバーである。
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
マルイのパイソンをよくオークションで見るんだけど
たまにガスルートステンレス交換済みって、自作パーツ?
レギュ仕様ならいいカスタムパーツだと思うんだけどナ。
パイソンといえば「蘇る金狼」とくるのは俺だけか??
俺はシティーハンターだなぁ・・・。
おやじ世代目前としては。
漏れにとってパイソンと云えば「金狼」であって「シティーハンター」でもある。
番外編として流し目の人やな
パイソンって何インチが一番格好いい?
マルイのパイソン買ってしまった。
(ポイント+\500割引券)込みで\7,537だった。
8inパイソン・ハンター。
2.5インチは、なんかショボイ
267 :
名無し迷彩:04/04/18 19:51
性能ならマルイのリニューアルが一番いいの?
>>267 私のパイソンをカート式にしたときの初速データを載せます
銃器:新型マルイパイソン.357mag4in(カスタムはカートと木製グリップに変更のみ)
初速:72m/sec
気温:25℃
弾 :マルイ0.2g弾
キャロムショットのカスタムパイソン( ゚д゚)ホスィ…
3万5千か・・・orz
キャロムのパイソンってシリンダー前部の塗装って剥げないのかね。
4丁ばかりマルイパイソンをキャロムの塗料で塗装したことあるんだが
発射時にシリンダーが前進するおかげでインナーバレルに干渉して
ガリガリ削れて行くんだが…
これってマルイパイソンの持病みたいなもんだろうか。
塗装してなくても気が付くと削れてるし。
271 :
名無し迷彩 :04/04/21 00:44
>270
俺のも同じ症状が出たよ。
ノズル前進しないようにすれば回避できるかもな。
エレン
自分も「シティハンター」好き
実は、かなりオヤジなので、エアガンは
オモチャのスマイソン(薬莢をコッキングするヤツ)
タナカのモナカ銃のガスガン(あくまでサバゲ用でした)
コクサイのパイソン4インチ
あと、エアガン以外ではライターになってる1丁
そんくらいしかもってませんが…
コクサイのは、飛ばないし当たらないし、クイックローダまともに入らないし
はっきり言って観賞専用かも…
>タナカのモナカ銃のガスガン(あくまでサバゲ用でした)
モナカのはマルゼンのやつでは?モールドのシリンダーが半分回転した状態になってるやつ。
ハンマーノーズがついてたり、ラッチの後ろ半分がセフティだったりのすごいつくりだったが、
エアガンとしての性能は一級だったんだよね。
そのちょっと前に出てたタナカのやつは、シリンダーがスイングアウトはできなかったりのデフォルメはあるけど、
モナカではなかったですよん。
>>273 ファルコントーイのですな。懐かしい〜。俺もハイウェイパトロールマン
っての持ってたな。
あれ賢い仕組みだったよね〜。
すみません、モナカはタナカじゃなかったかも…(おぼえてません)
たしか、銃身の下のエキストラクターロッドの所がポコっと外れて弾倉になってて
ダブルアクションのトリガ引くと、銃身の中で金属バレルが少し後退する(給弾のため)銃でした。
もちろんシリンダーは固定、穴すら開いて無かったとゆーか・・・
まだ実家に残ってるだろうから、今度見て来ます。
パイソンの魅力っていうと、銃身の上の冷却(?)フィンとゆーか、
あの隙間の空いた板っぱ…とゆーか… あのデザインが気に入ってるんですけど・・・
ベンチレーテッドリブですな。
良いデザインすね〜。
>>276 私もベンチレーテッドリブが気に入ってます。
あの熱気を逃がす為の構造がまたいい…
ファルコントーイのスマイソン。カ−トリッジを押し棒みたいなのでコッキングするやつね。懐かしいな・・
マルイも昔、組立式の同様なギミックの製品あったなぁ。
280 :
名無し迷彩:04/05/18 00:31
《刑事スタスキー&ハッチ》を知ってる人はここにはもう少ないだろうな・・・
と、言いながらスタとハチのどっちがパイソン持ってたか忘れてシモタ。
形は好きなんで一挺位は持っていたいのだが、昨今のトイガンではいずれも帯&襷。
ジジイの愚痴でご容赦アレ。
ダイヤモンドバック
282 :
名無し迷彩:04/05/19 19:10
ハッチの方がパイソンだよ。
ハッチ役のデビッド・ソウルはダーティ・ハリー2の
悪徳警官デイビス役で、パイソン4インチを使ってたよ。
サイレンサーもつけてたけど、パイソン(リボルバー)に
サイレンサー付けてもあんまり意味無いよね。
でも、かっこよすぎだからあのサイレンサーほしいよ。
ついでに、今アメリカンポリス用のベルト&ホルスターが
ほしくてたまらないよ。
283 :
名無し迷彩:04/05/26 01:10
マルベリのマルイ用パイソン木グリってどうですか?
284 :
名無し迷彩:04/05/26 02:33
漏れにとってのパイソンは絶対2.5インチ!
パイソンらしさを残しながらも無骨でブサイクなとこが最高!w
パイソンを堪能する映画といえば、新旧「ゲッタウェイ」だ!
ゲラウェイって、ダイヤモンドバックかと思っていた。
286 :
名無し迷彩:04/05/26 21:48
ゲッタウェイってに出てきたパイソンって6インチだったっけ?
しかも、悪者(マックィーンもかw)が持ってたよね?
マックィーンに使ってもらいたかった・・・
旧ゲッタウェイに出てたのが、6インチ・ブルーのパイソン。
新ゲッタウェイに出てたのが、2.5インチ・シルバーのパイソン。
どっちも悪役が使ってた。
288 :
名無し迷彩:04/05/27 20:05
悪役か〜。つまんね。
俺、282だけど、マルイのニューパイソン買っちゃったよ。
キャロムの旧型用のカート使ってみたけど使えなかった。
だから、シリンダー回すパーツ(ハンドだっけ?)を
旧型のと交換したよ。そうしたら使えた。
あと・・・塗装ショボイ・・・・
>>285 ダイヤモンドバックはブリット。
ただ、画面でははっきりしないんで、パイソンかもしれん。
そういえば、ダーティーハリー2でハリーの相棒になる黒人警官、
ダイヤモンドバックの2.5インチを持っていたようが気がするが?。
旧ゲッタウェイは、
マックィーンを追うアル・レッティエリのワルぶりも見モノだと思うがの。
ただ、パイソンを持ってるはずが時々S&W M29(?)になるのが笑える。
>>289 _| ̄|○リアルにブリットと勘違いしていた… 関係無いが、ブリットのサントラ(・∀・)イイ!よ。
291 :
名無し迷彩:04/05/28 20:03
サントラいいよね!!持ってないけど。
あのブリットが犯人を車で追いかけるところ。
犯人がスピードだして走り出す直前の曲が好き。
って、スレ違。
292 :
名無し迷彩:04/05/30 14:28
「ブラックレイン」で、マイケルダグラスが
パイソン2・5インチを使ってた。
バックアップ用のディティクティブとの2丁拳銃だった。
ヤクザ役でガッツ石松も出てくる。
>>292 ブラックレインでのM・ダグラスのバックアップって、ディティクだったんだ。それは知らなかった。
でも、あのパイソン2.5ってオーバーサイズグリだったんだよね?
パイソン2.5はやはりサービスサイズが一番だと思うな。
黒パイには、アイボリー・パール・純木、
銀パイには、アイボリー・パールってのが漏れは良いです。
294 :
名無し迷彩:04/06/01 18:22
ちょっとスレ違っちゃうんだけど、
サファリランドのスピードローダーって手に入らないの?
まだ製造してるの?3種類ぐらいあったけど・・・
ごめんなさい。スレ違って。
295 :
名無し迷彩:04/06/03 01:03
フランス映画だが、「真夜中の刑事/パイソン357」っつーのがあった。
1976年製作、主演はイブ・モンタン。
原題は「Police PYTHON 357」ってまんまやんか。
ただDVDは出てないみたい。
ビデオも探すのは大変かも・・・
296 :
名無し迷彩:04/06/07 01:30
コルトパイソン素晴らしいね。
俺はハードボイルド・エロゲの代名詞「ファントム」(ニトロプラス)で
パイソンに魅せられた。
この板の人達はやってる人が以外に少なそうだから紹介しとく(まあ、
エロゲだから誇張や不正確さは多分にあるだろうが、楽しめよう)。
米国旅行中に事件に巻き込まれた主人公が記憶を奪われ、最強の暗殺者(
ファントム)である少女に訓練させられ、いつしか組織最強の暗殺者に
成長していく。だが・・・。って話。
3D銃器のグラフィックがエロゲにあるまじきリアルさでいい。任務に
当たって使用銃を選べるのだが、精度の高さ、貫通力・殺傷力、反動の
大小、速射性、弾数、とかの全体バランスの総合点で俺はパイソンを常時
使用した。洗練されたフォームも美しいしね。
最強暗殺者の少女もパイソンを使用する局面が結構多いから、パイソン
好きの人は爽快感があると思うよ。
>>296 うう、漏れはエロゲやんないもんだから、ギャップを感じるなあ。
面白かったんだろうけどね。
>>297 まあ、俺も1年ぐらい前まではエロゲには抵抗ありまくりだったよ。
今は楽しめりゃあ何だっていいって気分。
「ファントム」はPS2移植時に東京マルイが協賛してキャンペーン
やったりしたぐらいだから、ある意味「銃」が主役のゲーム。
>>298 それは、ダークサイドへの誘いだな。
「お嬢ちゃん。ちょっとおいで。怖くないよ。銃がメインだから…」
逝っちゃったらどうする!謝罪するニダ賠償するニダ!(冗談冗談
今だ、華麗なるタキシード仮面が300を頂戴する!!
では、さらばだ!!
フッハアッハハハハhッハハアハハhッハハッハハアッハアh!!
コクサイのパイソンはもう観賞用決定?
撃たないで鑑賞するだけなら、値段とのコストパフォーマンスが悪いよ。
発射用と観賞用の2タイプのパイソンを持っておくなら、観賞用には
撃つ機能なんていらないんじゃないの?
そういうので、いいの無いかなあ・・・
モデルガン買えば?
303 :
名無し迷彩:04/06/08 18:46
301もらってしまった。
コルトパイソンは8インチバレルを応用して
カリフォルニアの市警(州警察?)が
特注で作らせた3インチの、
カリフォルニアン・コンバット・パイソンが
かっこいいのである。
chiteli
305 :
名無し迷彩:04/06/08 22:41
「ピンク・パンサー」のパンフを読み返していると、
クルーゾー警部もパイソンを持っていた「らしい」。
”KC庁制式銃・パイソン357”と書いてあるのだが・・・。
まあ、ネタだろうね。
それにしても、パイソンにアナコンダ・・・どうしてこう、変な大蛇の
名前をつけちゃうんだろう。もったいない。
まあ、英語のPYTHON(だっけ?)って文字の形はかっこいいが。
309 :
名無し迷彩:04/06/11 20:59
ところでさ、丸いの造るモデのパイソンさぁ、
作ろうと思ってんだけど、発火用か観賞用のどっち
作ろうか迷ってるんだけど・・・
なんか助言してください。お願いします。
Kさんとこへ行くべし
311 :
名無し迷彩:04/06/14 04:30
バレルと仕上げ!
最近のは駄目な様だけど。
個人的には”すもると”がベストかな!
トルパイソン=マークVフレームのパイソン
「ジーザス」を久しぶりに読んで、TANAKAの3インチ買っちまったw
ジーザス漏れも好きだ。
マルイでコンバットパイソン出ないかな。
315 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:13
元Ω信者逮捕でまた国松長官狙撃事件が報道されるようになったね。
でも良く再現VTRに出てくるのってパイソンの6インチだね。
使われたのって8インチのハンターだと思ったが。
どの番組か忘れたが、トルーパーらしき銃を「パイソン」と紹介されててワラタ。
そんな事にパイソン使ったらヒーロー銃じゃなくなるからヤメレ!
317 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:38
トルパイかな
318 :
アブラアゲ ◆LSy07e9G/c :04/07/11 21:12
アナコンダバレル+M29フレームって、実在するの?
どっかで見たんだが教えてエロいひと!!
ヤッパリ名前はスマイコン?
「スマイソン」から考えると、+アナコンダの場合
「スマインダ」もしくは、「スマコンダ」が正しい?
「スマイソンダ」
タナカのパイソンって外観の種類いっぱいありますが(黒、シルバー、HW、
ミッドナイトブルー、トワイライトクローム、マットステンレス)、
どれがお薦めですか?
ショップに行っても数種しか見られなくて決め難いです。
どちらかというとパイソンは黒よりもシルバーが好みなんですが、シルバー
って質感次第で凄く玩具っぽくなっちゃうんですよね。どうでしょう・・・?
「アナコンダ損」
Smith+Pythonでスマイソンだから「スマイコン」「スマインダ」は考えにくいかと。
「イ」はパイソンの「Py」の「イ」だから。分かりにくい表記ですまんが。
スマイソンもあちらではスモルト(Smith+Colt)の呼び名の方がメジャーらしいけど、
この伝だとM29+アナコンダはどう言い表すんだろ。
「スモルト44」??
ちと難あるかな。
324 :
名無し迷彩:04/07/16 10:13
6発しか無い所が(・∀・)イイ!!
撃った後薬莢が飛び散らないから(・∀・)イイ!! 人を撃つ時なんかわ
でも欠点は
入れ替えがひんぱんだからやられてしまう
325 :
名無し迷彩:04/07/16 22:20
エアガンでスマイソン出して欲しいな。タナカなら直ぐだろうになあ。
ゲーム“Grand Theft Auto Vicecity”で出てくる.357は普通に薬夾飛んでたけどね。
327 :
名無し迷彩:04/07/17 10:20
328 :
アブラアゲ ◆1GETQa2hOw :04/07/17 10:23
>>326-327 ケースレスなのでは?
それかリムが無くて、炸薬が爆発した拍子に一緒に薬莢が飛んで逝ってるんじゃ?
>>329 ご免、適当に書いたから…二日酔いで頭痛がするぅ……。
パイソン(2.5in)が欲しい
331 :
名無し迷彩:04/07/17 13:28
パイソン欲しいな。12インチモデル出してくれないかな。
333GET!!
マルイからシルバーのリヴォルヴァー出ないのかな?
パイソン2,5インチで新田さんごっこだ
で、キングコブラの話はどーなったんよ?
昔話ですまんが、コクサイのPYTHON 357 は、
性能の低さに加えて、強度的に問題があったな。
・ハンマーがコックしない(初期不良)。
→メーカーに直させた。
(メーカーのくせに「販売店に言え」とか
「修理は有料」とかぬかしていてムカツいた。
最終的には製造責任としてタダで直させたけど。)
・リアサイトのネジ穴(ナットがフレームに埋め込まれている)が外れた。
→接着剤で固定。
・インナーバレルが抜け落ちてきた。
→接着剤で固定。
・シリンダー〜エキストラクターロッド回りがだんだん緩んでくる。
→緩む度に締め直すしかない。
部屋ん中でしか撃たないから命中精度のいいパイソン(4)が欲しいん
だけど、マルイとタナカとどっちがいいかな?
338 :
名無し迷彩:04/07/22 20:12
部屋の中で遊ぶなら、強力なペガサスは割とキケン。
リアルカート化したマルウィ・パイソンのほうが遊べる。
ただし、表面処理にこだわるならタナカのトワイライト・クロームとかがお奨め。
339 :
名無し迷彩:04/07/24 15:44
マルイのパイソンは結構いいな。
うん、いいよ。
そもそも、タナカのパイソン4インチはなかなか手に入らんぞ。
うん
343 :
名無し迷彩:04/07/29 15:21
多分コルト使う人はカート捨てたフリでまた拾うと思うけど
そこが(・∀・)イイ!!
カートいっぱい買って撒き散らしたいものだ。
344 :
名無し迷彩:04/07/31 19:08
マルイのパイソンもってないので教えて欲しいんだけど、
トリガーのセーフティーってどうやってかけるの?
国際の場合はハンマーの下のほうにあるレバー?見たいなのを
まえにすればいいだけだったんだけど。
あと国際のパイソンって、ハンマーを強制的に前に押したらガス吹き出てたけど、
マルイのもそうなの?
誰か教えてチョンマゲ
>>344 ハンマーの後ろにマルイパイソン独自のセフティがある。
onにするとハンマーがロックされてトリガーも引けなくなる。
346 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 19:17
僕としては、威力が、すごいところです。(改造して、撃ったら、壁に穴があいた)
>>345 サンクチュ
できれば後記のガスふきの件も詳細キボンヌ
>>347 マルイのも撃鉄を前に押せばガスを抜くことが出来るよ。
>>348 マジでつか!
サンクチュ
ショルダーホルスターからの抜き撃ちやったときに
ときどきハンマーが服等に引っかかっって、
ブシュ〜〜〜〜ってやっちゃうんですよね・・・
国際ので何度もやってしまいますた・・・
350 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 19:42
今、やったところ、かなりガスがでました。
(勢いがあり、顔にかかって、大変でした)
お前の顔にかかったのは自分の精液だろが!!ボケ!!
352 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 20:03
そうゆうことは、あまり、してません!!
エロ本だって無いのに・・・
>>347 マルイのやつはトリガーが通常の位置(=ハンマーがコックされていない状態)のときは
ハンマーを押してもガス噴かないよ。
トリガーを引ききった状態でハンマーを押せばガスを噴く。
>>353 へ〜
じゃあショルダーホルスターからの抜き打ちしたときも
ハンマーが引っかかってブシュ〜〜〜〜ってこともないだすね。
なんと言ってもヒーロー銃だよね!
シティーハンターで憧れて買ったよ、コブラも使ってるしね。
>>355 オラも国債しか持ってないんダスが、
国際のはトリガーが通常の位置でも
ハンマー押せばブシュ〜〜〜〜っていっちゃうよね。
358 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 20:27
どっちも、正しいですよ。
359 :
名無し迷彩:04/07/31 20:35
コクサイのパイソンは、
腐品少ないから簡単に組めるけど
丸いのはどうなの?
部品多いの?
360 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 20:46
コクサイのよりも、部品は、少ないですよ。
しかも、安いです。
361 :
名無し迷彩:04/07/31 20:52
>>360 へ〜
じゃあついでにきいちゃうけど、
国際のガスルート?っていうのかな〜
ガスの通り道って左側のフレートないのあるけど
丸いもその口?
コクサイノって気密性はかなり低いから
ガスルート部分に瞬着流して機密高めた記憶がる・・・・
362 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 21:00
それ、やったんですか!!
よかった、それなら気密性高くなるはずですよ。
丸いも、同じだったはずです。
363 :
名無し迷彩:04/07/31 21:08
まあ、瞬着流すしか思いつかなかったんだけどね・・・・
基本構造はどこも変わらないってことかな・・・・
364 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 21:15
はい、
でも、質のほうはコクサイのほうがいいですよ。
365 :
名無し迷彩:04/07/31 21:30
ただ・・・・
コクサイはもうかすたむぱーつがないんだよね・・・・
その点マルイノは
バルブ、ハンマースプリング他結構カスタムパーツでてるし
カートの面でもなんか国際よりもよさそうだし・・・
実際こくさいカートよりも丸いカートのほうがいいんでないの?
キャロムのアキュラシーカートはすごくよさそうにみえるんだけど・・・
366 :
名無し迷彩:04/08/01 00:49
>346
早く氏ね
>>355 糞コテと夏厨を騙った釣り師はマジレスなんてせんよ
368 :
名無し迷彩:04/08/01 17:30
コクサイのって
ダットサイトとかピストルスコープ載せたとき
それらの重さでフレームがしなってサイドプレートが外れることがあるんだけど、
丸いってそうゆうことない?
369 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/01 17:32
そんなに無いですよ。
370 :
名無し迷彩:04/08/01 17:33
連続スマソ
書き方が悪かったかな、
厳密にいうとサイドプレート全部じゃなくって
プレート上部のフレームとかみ合ってる部分
371 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/01 17:39
そこの部分ですか?
丸いは、そんなことは、ないですよ。
372 :
名無し迷彩:04/08/01 17:43
さんくす。
丸いのを買いなおすかな〜
373 :
名無し迷彩:04/08/01 18:52
パイソンか・・・・
モデルガン全盛時は、猫も杓子もパイソンだったなぁ・・・・
ルパンV世(2)の本放送時、確かパイソンでダムダム弾撃つ殺し屋
の話があって、それで火がついたんだよ。
当時はあのデザインがかなり強烈で、ガキの間で貧乏な奴はLSのプラモ、
金持ちはコクサイやMGCのパイソンが売れまくった。
パイソン+ダムダム弾=世界最強という変な構図が生まれた。
オレの近所のプラモ屋では、あの放送の次の日、売れないLSの
ガンのプラモでパイソンのみ完売という異常事態が起こり、店主が「なんで?」
という話をしとったのう。
いや、オサーンの話でスマソ。
374 :
名無し迷彩:04/08/01 21:05
>372
そいつの言うこと鵜呑みにしちゃダメ
375 :
名無し迷彩:04/08/01 22:05
おらは
シテーハンターからパイソンに入りますた・・・・
次元のM19でもよかったんだけど、
やっぱりあのデザインが・・・・
ってな訳でパイソンにケテーイ
376 :
名無し迷彩:04/08/01 22:13
おまいら、UFOキャッチャーの景品になっていたパイソンのガスライターのパッケージに
思いっきりデカい文字で
「 次 元 」
って書かれていたのを覚えてますか?
377 :
名無し迷彩:04/08/01 22:21
>>373 ビューティだっけ?パイソン水平撃ちする奴でしょ?
あれはカッコよかったな。
378 :
名無し迷彩:04/08/02 00:13
ヤプーの出品の中に
ガスタンク増量って言うカスタム済みパイソンでてたけど、
タンク増量ってどうやるの?
パーツが売ってるとか?
ファイアフライから出てる。
純正のタンクの下部を交換するだけだよ。
380 :
名無し迷彩:04/08/02 00:29
さんくす!!
381 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 11:52
僕は、ルパン3三世のジゲンのシーンを、
見て、かっこいいと思い、かいました。
382 :
名無し迷彩:04/08/02 14:11
ヒーロー銃
384 :
名無し迷彩:04/08/02 19:02
トイで買うならどのパイソンがいいの?
オススメ教えてくり。
○イnewパイソン2.5インチ
店頭で、傷が無いか確認するといいよ。
湯皺とかは仕方ないけど、たまにヨークの塗装が剥げてたり
トリガーガードに傷が付いてたり・・・
通販で2挺程買ったけど、なぜかそんなのが多い。
386 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 19:37
クールですね、
皆さん。
387 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 19:39
ほんとうに、パイソンは、かっこいいですね。
388 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 19:41
パイソンは、僕は、きらいですけどね。
ピースキーパーは、僕は、好きですけどね。
390 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 19:45
・・・・・・・だれだ、あなたは・・・
田中に決定。
393 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 19:52
無論ですね。
偽者には、いい名前ですよ。
394 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 19:52
最近、僕の、偽者が、多すぎます。
いい加減にして、欲しいと、思います。
395 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 19:55
あなた、僕の、仲間です、
感激しました。
396 :
名無し迷彩:04/08/02 19:56
ニューパイソンで
ファイヤフライのソフトスプリングセット
ってつかえるの?
ってかまだこれ生産してるのか?
>>393-
>>395 シャッチョサンアソンデカナイ?
398 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 19:57
たしか、もう売ってませんよ。
399 :
名無し迷彩:04/08/02 20:00
400 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 20:03
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここは、僕の、日記帳です。
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 存分に、書かせて、頂きます。
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
401 :
名無し迷彩:04/08/02 20:05
うってないのか・・・ざんねん
シティハンターでパイソンに燃え、ファントムでパイソンに萌える…
これが通の燃え萌え方…らしい。知り合いから聞いた。
403 :
名無し迷彩:04/08/02 21:50
♠
>>373 ビューティーの使うパイソンはなにげに.44Magなんだよな。
実在してれば当時なら確かに世界最強だったなw
475ラインバーのパイソン
406 :
18きん電動ガン大好き13歳 :04/08/03 00:56
あははは
407 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/03 01:07
本物の僕は、AA書けないし、
そんな、笑い方しませんよ!!
408 :
名無し迷彩:04/08/03 01:28
普通のレスでスマソ
円井のパイソン塗装悪いって言うことだから
キャロムで塗りなおししようと思ってるんだけど、
元の塗装剥がしって耐水ペーパー磨きだけでOK?
それともなんか剥離剤ってあるの?
409 :
名無し迷彩:04/08/03 06:56
最近は夏厨を騙った荒らしが多いな
410 :
名無し迷彩:04/08/03 10:48
>>404 >ビューティーの使うパイソンはなにげに.44Magなんだよな。
そうなんか? もう昔のことで忘れたよ。
岩盤をも貫通するスーパーブレッドだったのはよく覚えているが(w
折れも実はルパンに影響受けて、国際のキンピカパイソン持ってた。
ガキの頃、誕生日にオヤジに「パイソンほしー」って言って買ってもらった。
オヤジも西部劇ファンでピーメとかもってたんで、モデルガンには理解あったんで
「よっしゃ」といって買って来てくれたのはいいんだが、てっきり6in買ってきてくれる
と思ったら、・・・・・・・8inハンター買ってきよった。
喜んでいいのか悲しんでいいのかわからんかった。
今もあるよ。
411 :
名無し迷彩:04/08/03 12:08
>>410 >折れも実はルパンに影響受けて、国際のキンピカパイソン持ってた。
普通ルパン見たんならM19のほうに走るとは思うんだが・・・
おなじ357だからか?
412 :
名無し迷彩:04/08/03 12:38
>>411 >普通ルパン見たんならM19のほうに走るとは思うんだが・・・
っていうか、ガンに興味持ったのが、あの話見た後ぐらいだったからな。
子供心にあのパイソンの太いバレルは強烈なインパクトがあったよ。
それとオレはガキん頃から悪役ファンってのもあった(w
魔術師と呼ばれた男は名作
414 :
名無し迷彩:04/08/03 18:25
>>コルトパイソン357どこのがいい?
薬莢が散らからない
ロシアンルーレットができる
6発ポッキリなので一発一発を大切に撃てる
解弾補充の時の一つ一つの動作
415 :
名無し迷彩:04/08/03 18:29
パイカル
417 :
名無し迷彩:04/08/03 20:59
>>414 質問と回答があってないぞ!!
おまいの答えの場合は
どこ”が”いいの?だろ
質問は
どこ”のが”いいの?となってるからメーカー名を答えるべきだろ
夏だ。
>>396 LAで売ってるよ。NEWパイソンOKて書いてる。
昔、タイトバレルとヘビーウエイトのセットもあったのに
これは、もう絶版だろうな…今は2.5インチのしかない。
420 :
名無し迷彩:04/08/04 11:50
>>419 マジでつか!!
さんくす
早速問い合わせてみますわ
421 :
名無し迷彩:04/08/04 15:25
マルシンの銀の香具師
422 :
名無し迷彩:04/08/05 01:50
アングスのリアルカートリッジってもう生産・販売ってしてないの?
423 :
名無し迷彩:04/08/06 10:45
コクサイパイソンのバレルを外して移植したいんだけどまるで外せない。
これって一体成形だっけ?
一体成型だと思うが・・・
それよか、国際のシリンダーをマルイに移植ってできるのか?
まあパーツの形状違いはあるからそこいらの加工は必要だけど、
一番のネックはインサートパイプ引っこ抜いて貫通式にしても
玉出すことができるのか?ってとこだな・・・・
>>425 コクサイのインサート外すのも相当きつい気がするが・・・
マルイのとは基本サイズが合わないんじゃなかったけ。
427 :
名無し迷彩:04/08/14 17:30
New MGC(タイトー)のパイソン買ったんだけど、
あれラッチ(シリンダースイングアウトするやつ)が
サイドプレートから外れないでやんの。
あれのはずし方知ってる方、教えてください。
それとバレルってフレームに接着されてるだけですか?
よろしくお願いします。
>>427 MGCのシリンダーラッチは亜鉛のパーツをペンチかなんかで引っ張るしかない。
運が悪ければ表のプラにささってる部分が割れる。
差込口が2つあるんで片方は生き残る、という程度。
抜けにくいように亜鉛パーツの差込口にはギザギザがついてるし、やらんほうがいいと思う。
バレルは接着だけど、フレームに接着されてるというよりは、バレルの中のスペーサーに
接着されているといったほうがいいかな。
昔のはのはスペーサーが亜鉛合金だったから、バレル持ってぐりぐりやってればそのうち外れたけど、
今はスペーサーもプラだから、接着剤の効きが半端じゃない。
バレルを破壊せずに外すのはたぶん無理だろう。
429 :
18きん電動ガン大好き13歳:04/08/16 16:11
もう、夏も、終わりに近いですね・・・
430 :
名無し迷彩:04/08/20 21:11
S&W M19 357マグナムのほうがかっこいい。
431 :
北の名無し明細:04/08/20 21:13
>>428 HWパイソンのバレル抜けましたがなにか?
カラウチしてたら自然に抜けますた
>>426 オレもは勝手に抜け落ちてきたぞ。
コクサイの製品って、肝心なとこがプラ製で強度的にも×だったな。
435 :
名無し迷彩:04/09/07 14:45
キャロムのアキュラシーカート買ったんで、
早速ライブカート化して(無論NEWパイソンです)、
このカート入れてみたんだけど、
シリンダーを戻すときに入れにくいわ、
入れたら入れたで、今度はハンマー起こそうとしたら、
カートが引っかかってシリンダーが回りにくいわ、
おまけにノズルが最後まで入らないせいか、ハンマーを最後まで起こせないわ
なんかカート化すると返って玉撃てる状態ではなくなってしまいました・・・・
いまは元に戻していますが・・・・
こんな症状ってぼくだけでしょうか・・・
何か解決法ってありますか?
それともキャロムじゃなくってマルベリにしたほうがよかったのでしょうか?
まず「マルイの」が抜けとるぞ。
いや、わかるけど。
スマソン・・・・
最後の黒いプラ製のOリングみたいなのを
はずすのを忘れてました・・・・
解決しました。
ほんとにスマソ
オメデトー。
思う存分スイングアウトして楽しんでください。
うっかりイジェクターロッド押して、ゲンナリしないように(笑。
>437
同じことやってガックリしてたことがあります。w
でも、アキュラシーカートって銃に入れるときに押し込みすぎて
玉こぼれするのが難点だと思いません?
440 :
名無し迷彩:04/09/20 13:04:28
アキュラシーカートって、ニューパイソン用の、弾頭が引っ込んでポップパッキン
位置にBB弾をセットできるという、アレですか?
値段はいくらでしょうか?
>>440 「マルイ パイソン アキュラシーカート」でググってショップのHP逝きなはれ。
このスレ、ずっと「コルトパイソン357のどこがいいの?」という煽りスレかと思ってた・・・
443 :
440:04/09/23 12:44:58
>>441 さんくす。見てみた。
でも高い。弾頭が出たり引っ込んだりすることから、
「スーパーリアル仮性包茎カート」といったような
ネーミングであったなら、あの値段でも納得できるだろう。
僕、今日パイソン3インチ買いました。
伽ロムのアシュラカートも入れて絶好調です。
パイソンの電動ガンなんてあったか?
>446
すんません。放置でおながいします。
449 :
名無し迷彩:04/09/28 12:43:41
丸いのパイソンのライブエジェクター化のパーツとかどっかに売ってないかな?
451 :
名無し迷彩:04/09/28 20:06:33
やっぱないのかな〜?
改造してくれるお店とかないかな?
エバンはもう無いのか?
453 :
名無し迷彩:04/09/28 23:57:49
エバンはつぶれたみたい・・・HPの残骸は
あるみたいだけど・・・
ライブエジェクターの話は散々既出ネタ、頭使えよ
455 :
名無し迷彩:04/10/13 15:04:32
454よ
話は既出だが、情報の内容が古いのだよ。
新しい情報はないのか?
456 :
名無し迷彩:04/10/16 00:39:08
今日、店頭でコクサイパイソン鉄粉モデルいじってきたが、
シングルアクション2回目でシリンダーが回らなくなった。
458 :
名無し迷彩:04/10/31 14:23:35
マルイパイソンにサービスサイズグリップを付けたいが、
ガス注入口がフレーム下部からはみ出て格好悪い。
増量タンクって、この部分が少し短い気がするが・・・
装着してる方、教えてもらえまつか?
マルイパイソンって、中古の相場どのくらいだろ
中古屋で4インチで木製風グリップのが4800円で売られてた
普通より安いかな
ごめん 木目風だった
あと、質問禁止だったらスマソ
程度にもよりますが、旧パイソンなら妥当な金額と思います。
ただ、新品同様で傷もなく試射程度なら即買いでつ。
Newなら、安いけど木目風は旧パイソンかな?
>>461 レスありがとうございます
商品タグには、グリップは本来はラバーのものを木目風に
取り替えてあると書いてありました。
ってことはNEWだと思うのですが・・・・
やっぱり安いですか?たびたび質問すみません
Newパイソンは、オクで6K〜位だからジャンクでない限り
安いと思うよ。程度にもよるけど、自分でカスタムしたり
塗装を楽しんだりする人は、このぐらいの価格の物を好んで
買ったりするよん。塗装してカスタムして飽きちゃっても
オクに出せば、戻ってきたりするしね。
なるほど。勉強になりました。
今度買ってこようっと。レスありがとうございました。
売れてませんよーに
コクサイパイソンって、期待外れ感の大きい代物だったな。
コクサイが倒産したもの納得。
その点、マルイは、消費者の心をよく掴んでいると思うよ。
コルトパイソンか・・・
ワイハーで撃ったときは感動したなぁ。
オートマチックよりも命中率(というか俺が下手なだけだけど)良いし、撃った後が気持ち良い。
その後に撃ったベレッタで挫折したけど。オートマって難しかった。
ここはお前の日記帳じゃないんd(ry
マルシンはよ8ミリで出せや!!!3インチキボン
パイソンの3インチは不思議な銃だ。
ある時は中途半端な大きさだとかなんとか難癖つけられ売れないくせに、
モノが無くなると途端に欲しがる香具師が増える。
コクサイのも、タナカのもそうだった。
人気があるのか無いのか・・・
”希少価値”ってやつさ。
(ちょっと違うかも)
471 :
名無し迷彩:04/11/02 00:12:13
漏れ、3インチと2.5インチ持ってるが、やっぱ
2.5インチの方がいいと思う。
>465
確かにアレは期待外れだった
俺が最初に買ったガスガンでもある
確かに表面仕上げは綺麗だったが
リバウンドロックすらなくホルスターから抜こうとするとハンマーが引っかかって暴発
シリンダーのノッチはすぐに昇天してSAO化
振動ですぐに外れそうになるフロントサイト
どのあたりがリボルバーのコクサイと言われるほどの評価点なのだろうか?
>>472 リボルバーのコクサイと言われ始めたのはエアーガンを出す前。
474 :
名無し迷彩:04/11/03 17:46:16
>>472 オレもコクサイパイソン持ってる。リバウンドロックがなく暴発、
10メートルしか飛ばない実射性能、シリンダーがきちんと回り切らない、
等の理由で、結局マルイのを改めて買った。
M19はきちんとリバウンドロックも付いていて、作動も実射性能も
いいのだが・・・こちらはマジで名銃だと思う。
「リボルバーのコクサイ」の呼び名は、S&Wの銃に対してのみ適用
されるものかと思はれ。
モデルガンにのみ適用だろ<「リボルバーのコクサイ」
476 :
名無し迷彩:04/11/05 09:53:27
俺はやっぱり、タナカ派だな。
477 :
名無し迷彩:04/11/05 11:05:02
丸いパイソン
エジェクター可動!!してほしいな〜
コクサイの金属、リニューまだー?
480 :
名無し迷彩:04/11/05 23:18:50
>>476 タナカパイソンってそんなにいいの?
ディティクティブ持ってるけど、作動が不確実なので
タナカパイソン買うのためらってたんだけど・・・
でもホントは欲しい・・・・
>479
マルイ用可動エジェクターは市販してたっけ?
ただのエジェクターロッドならキャロムから出てたような気もするけど
>>481 ヱバンがカスタマイズしてたが、今は無い。
お手製で可動化出来る方法があるが、過去ログに有る。
他で市販してた記憶は…ちょっとない。
483 :
名無し迷彩:04/11/06 11:16:09
マルイ用可動エジェクターがあるならほしい!!
どっかでカスタムしてないかな〜 知ってる人教えて!!
484 :
名無し迷彩:04/11/06 13:39:23
>>480 ディテクよりはあたる。マルイよりパワーがある。
それにシリンダーのアウターが金属なのはやはり良い。
カート式にこだわらないならオススメ。
純正木グリも悪くないぞ。
485 :
480:04/11/06 23:57:30
>>484 ありがとうございました。
ボーナスが出たら買いに行きます。
486 :
殺す:04/11/07 13:06:27
ゲットワイルドエンドタフ(ヘイ!)
一人では〜♪解けない愛のパズルを抱いて〜♪(ヘイ!)
「ヘイ」はいらない
声優のイベントじゃないんだから
エンディングの曲がいい。
何だっけ…
2階建ての バスが 追い越していく〜♪
て奴。
Still Love Her 失われた風景 だね
そう、それ、THX。
たまに聴くと寂しくなるぽ。
491 :
名無し迷彩:04/11/08 11:18:10
誰か〜えらいひと教えて!!
ライブエジェクターカスタムをしているお店
492 :
名無し迷彩:04/11/08 11:54:40
今は無い
493 :
名無し迷彩:04/11/08 17:38:47
494 :
名無し迷彩:04/11/08 19:26:29
>471
2.5インチ、的に当たらない…… orz
496 :
名無し迷彩:04/11/10 10:55:36
だから、ライブエジェクターカスタムは?
497 :
名無し迷彩:04/11/14 16:14:47
age
498 :
名無し迷彩:04/11/14 16:22:30
スレタイを「コルトパイソン357のどこがいい?」と間違えたのは漏れだけでしょうか?
何回も既出。
大勢いてよかったな
501 :
名無し迷彩:04/11/14 19:38:22
コルトのがいい!
いろいろ撃ってみたけどやっぱりコルト製がいい!
また撃ちに行きたいなぁ〜
502 :
名無し迷彩:04/11/15 19:52:09
503 :
名無し迷彩:04/11/20 17:13:54
コルト・ガバマンコ45
コクサイのモデルガンだ菜。
シリンダーボルトのチューンは必須だが・・
505 :
名無し迷彩:04/11/28 23:58:34
MGCのはどうでつか?
うん、MGCのゴッツイ感じは大好き♪
しかし、サブシャーシーを固定しているネジが一部、露出しちゃってるのが
イヤ〜ん(ポッ♪)
507 :
名無し迷彩:04/11/30 09:34:11
MGCのは実銃より、若干デカイんだそうだ。
サイドプレートのネジも一個多いし。
でも作動は結構快調。
うむ、ちょっぴり増量サービス分、いかにもマグナム・リボルバーの香プンプン♪
独自の「リバウンドバー」は、好き嫌いは別にして、大した発想だと思う。
残り展示品1挺になったタナカのミッドナイトブルー4inを某所で発見、1割引きだけだったけど即確保。
コルトロイヤルブルーにはコレが一番近いかな。
グリップは木製買わないと。メッキの質感の高さに完全に負けちゃってる・・・。
コクサイの金属製がいいね。本体の重みでプラグリップがミシミシいってるけど...
511 :
名無し迷彩:04/12/28 19:40:38
age
アガったついでに質問!
タナカのペガサスパイソンに合う木グリって何種類あるの?教えてエロイ人。
>>509 えっ!そんなに貴重な物だったの?
それなら俺も買ってくる、場所は結構メジャーだけど買うから教えないよ。
MGCのパイソンハンターはシティーハンターのパクリなの?
514 :
名無し迷彩:04/12/29 10:29:52
>>512 漏れが知ってる限り3つ。タナカ純正スムーズ(カリン材)、キャロム・
スムーズ&チェッカー(ココボロ)、マルベリー・チェッカー(ウォルナット)。
マルベリーにはサービスサイズもあったと思う。
>>513 実銃のパイソン8インチが、パイソンハンターって名前なんですよ。
実銃の刻印もPYTHON HUNTERってなってるし。3インチがコンバットパイソン
って呼ばれるのと同じ感じじゃない?(刻印はCOMBAT PYTHON)。
>514
dクス!自分のにはアルタのオーバーサイズのスムースを付けていて、材質の良いサービスに付け替えたいと思ってるんだけど…。
キム・アーレンとかから出てないかなぁ。
517 :
名無し迷彩:04/12/30 14:18:16
GTAバイスシティに出てくる銃もパイソンだよね。
518 :
名無し迷彩:04/12/30 14:37:20
映画ならイヴ・モンタンの「真夜中の刑事」に止めをさすね。
'76年のフランス映画だからかなり古いが、原題がまんま
「Police Python 357」だ。
そこで3インチのパイソンですよ!
8inchのパイソンといえば、大捜査線の杉良太郎。
521 :
名無し迷彩:04/12/30 18:59:09
「真夜中の刑事」は4in.
「スタスキー&ハッチ」のハッチは6in.(時々4in.)
そういえば、「ストレートタイム」って映画で口ひげ
生やしたダスティン・ホフマンもパイソン(多分4in.)を
振り回してたっけ。
マイナーなゲームだけど、「ヒットマン・サイレントアサシン」ってのにも、
出てくる。ステンレスタイプだけどね。
タナカの357持ってる。8インチの。
指にかけて回すアレやってたら手から滑り落ちハンマーが折れた・・・
それ見たことか!
DAリボルバーでそんな厨みたいな事するから
525 :
名無し迷彩:05/01/10 10:14:23
3インチもなかなかカッコいいですな。
526 :
名無し迷彩:05/01/12 11:02:44
ちっちゃくてワカンネ。
どこのメーカー?
530 :
名無し迷彩:05/01/12 11:16:43
サンクス
でも、これってグリップがぜんぜん違うね・・・
前のやつみたいなグリップに改造できないかな・・・・
んー、リニュ版はどのバレル長もこのグリップなんだよなぁ。
一応キャロムから木グリ出てた希ガス。でも他社対応グリとの互換性はわからんわ。スマソ。
532 :
名無し迷彩:05/01/12 11:22:28
このコルト・パイソンって、マルイのコンバットマグナムとは性能違う?
リニューアルって事は性能アップしてると思うんだが。
M19持ってないから何とも言えんが・・・旧パイソンと比べてなら、実射については
低パワーは相変わらずながらリニュ版の方が多少上だな(HOPの改良の成果かと)。散弾にもなってないし。
ちなみにカート化するなら新型対応のほうを。旧カートは多少加工が必要。
ttp://www.la-gunshop.com/ メーカー名:キャロムショット
商品分類:グリップ・ストック類
これの2ページ目。
534 :
名無し迷彩:05/01/20 16:53:45
エジェクター可動式にしたい!!
最新情報を求む
マルイのリボルバー威力低いの?
おまえの知能並に低いよ。
最新情報ではないが、マルイパイソン用をエジェクター可動式にしたヤツなら持っている。
詳細はエジェクター可動をエバンが担当して、内部&外装をキャロムが担当したというコラボレート仕様。
実際の販売はキャロムでしたよ。5年くらい前の事です。
でもね、理想のパイソンガスガンかといったら、やっぱ違う。
ちなみに漏れの理想のパイソンは、コクサイガスガンにハンマー・リバウンド・ロックを付けてくれれば・・といったところ。
コクサイのパイソンは確かに良いデキだね。弾の出るモデルガンって感じ。でも ちょっと威力が弱過ぎでは? 部屋打ちには丁度いいかな? 俺のは観賞用。
539 :
名無し迷彩:05/01/21 12:40:54
タナカでいいじゃねぇか。
タナカのでガマンしてやる。
541 :
名無し迷彩:05/01/21 12:47:13
キャロムで再販してほしいな〜
542 :
名無し迷彩:05/01/21 16:40:43
パイソンの何処が良いって、やっぱりバレル上部にある、
ベンチレーテッドリブだろう。
アレがあるのと無いのとでは大違いだよ。
みんなタナカが良いとかコクサイが良いとか言ってるけど、
やっぱりコルト製のが良いんじゃないか?
みんな何を言ってるんだ?
カート式の6発じゃないとなぁ〜。装弾数6発をこえると、何か不自然。バカボンのお巡りさんみたい。
>>542 オマエ、頭弱いな。Theに帰りなさい。
545 :
名無し迷彩:05/01/21 18:26:23
パイソンの何処が良いって、やっぱりバレル上部にある、
ベンチレーテッドリブだろう。
アレがあるのと無いのとでは大違いだよ。
みんなタナカが良いとかコクサイが良いとか言ってるけど、
やっぱりコルト製のが良いんじゃないか?
みんな何を言ってるんだ?
___ クルッ… / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) < はてさて、
| ||__|| < 丿 | どこを縦に読みゃいいんだ?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ \___________
| | ( ./ /
547 :
名無し迷彩:05/01/21 23:06:24
パイソンの何処が良いって、やっぱりバレル上部にある、
ベンチレーテッドリブだろう。
アレがあるのと無いのとでは大違いだよ。
みんなタナカが良いとかコクサイが良いとか言ってるけど、
やっぱりコルト製のが良いんじゃないか?
みんな何を言ってるんだ?
アナコンダの何処が良いって、やっぱりバレル上部にある、
ベンチレーテッドリブだろう。
アレがあるのと無いのとでは大違いだよ。
みんなタナカが良いとかコクサイが良いとか言ってるけど、
やっぱりコルト製のが良いんじゃないか?
みんな何を言ってるんだ?
549 :
名無し迷彩:05/01/21 23:21:46
ピースキーパーの何処が良いって、やっぱりバレル上部にある、
ベンチレーテッドリブだろう。
アレがあるのと無いのとでは大違いだよ。
みんなMGCが良いとかKSCが良いとか言ってるけど、
やっぱりコルト製のが良いんじゃないか?
みんな何を言ってるんだ?
550 :
名無し迷彩:05/01/22 00:28:35
↑ビー○イブさんね
553 :
名無し迷彩:05/01/26 14:06:28
それよりマルイのエジェクター可動の情報は?
昔BISONにのってたが今はもう削除されてるね
556 :
◆QkRJTXcpFI :05/01/29 13:26:47
557 :
名無し迷彩:05/02/16 20:01:16
田中パイソン買ったが、あまりにも当たらん。
もちろん、国債のよりはいいが。
タナカのHOPは(ry
田中のペガサスは、ガンジ○アに紹介してたカスタムを試してみると
いいんでは?
560 :
名無し迷彩:05/02/24 00:26:50
田中パイソン、カスタムバレル組み込むと精度が格段に良くなる
というのはホントですか?
です。
丸いのパイソン買ったんだけど
取り説にある実銃解説、あんなでたらめでいいのか?
丸井は他のもそうだけどどうせ厨しか買わないと思って馬鹿にしてんのかな。
563 :
名無し迷彩:05/02/27 14:19:29
多分そうなんだろうね。だいたい取り説に実銃解説が書いてあるっていう
時点で厨向けって感じがする。丸井パイソン自体はいい製品だと思うが・・
>>563 >取り説に実銃解説が書いてある
つ[KSC取説]
取説の解説はいいだろ(でたらめなのはまずいけど)。
プラモなんかでも、作り始める前に読んでワクワクしたもんだ。
>>565 でもマルイのはねぇ…
俺はパイソンは旧型だから実銃解説載ってないんでなんとも言えないけれど、グロック26なんか読んでて頭痛くなってくるぞ。
567 :
名無し迷彩:05/03/03 20:30:25
>>567 全文写すとちょっときついんで最後の方だけ。
背中に隠されたホルスターの中で、ブーツの足首にに巻かれて、覆面車のグラブボックスの中で今日も息を潜めて獲物を待つ「グロック26コンシールドキャリーピストル」。
正義の勇者が最後に手にする、小さくて獰猛なパートナーだ!
>>568 普通にワクワクする俺は、心は厨なんだろうな。体はオサーンだが。
>>568 先日MGCのグロック19を入手したが
そのグラビアカタログもそんな感じだったぞ
571 :
名無し迷彩:05/03/04 20:34:47
>>568 569の気持ちも分かるが、オレは思わず笑ってしまった。
572 :
名無し迷彩:2005/03/26(土) 10:50:07
使い込まれたコルト・ガバマンコ45オート
パイソン買おうと思ってるけど
4インチと6インチ性能の違いはある?
574 :
名無し迷彩:2005/04/14(木) 10:57:09
マルイのパイソン4インチを買おうと思ってます。
パイソンはリニューアルしたらしいですが、旧製品とどこが違うんでしょうか?
間違って旧製品つかみたくないんで、見分け方を教えてください。
↑今は旧タイプの新品は専門店では、まず見つからないから安心していい。
568。あの記事は何かむかつく。M92Fの時もそうだが、●異の解説は房が喜ぶレベル。解説はKSCの水準でやってほしい。
576 :
574:2005/04/14(木) 12:02:54
近所のおもちゃ屋さんで買うつもりですが、ガンもいろいろそろえてるので
大丈夫そうですね。
気にせず突撃してきます!
>>574 パッケージも違うので、もしも6インチモデルの木目風プラグリ(旧型)のものがあったら、それと同じパッケージが旧型になる。
578 :
574:2005/04/14(木) 12:55:19
ありがとうございます。
パッケージを十分確認して購入します。
579 :
名無し迷彩:2005/04/14(木) 16:58:18
ベンチレーッテドリブ(こんな名前だったっけか?)が良い。
580 :
名無し迷彩:2005/04/14(木) 16:59:31
>579です。間違えた。
ベンチレーッテッドリブ?
>>579 スレタイよく読め。
コルトパイソン357”どこのがいい?”
”どこがいいの”じゃない。
ちなみにベンチレーターとかベンチレイテッドリブとか言うね。
意味は同じだが。
新型パイソンノーマルのときは7mで4センチくらいの集団だったのに
キャロムのカートに変えたら6〜7センチにバラけました
こんなもんですか?やっぱカートを楽しむには犠牲が必要ですかね。。
>>582 7Mで4cmですか!
パイソン=性能は糞 と言われてますが、全然そんなことないですね。
584 :
名無し迷彩:2005/04/15(金) 00:45:38
丸いのNewパイソンはマジでイイですよ。
ノーマル状態で無風20mぐらいならA4紙にほぼ確実に当たります(命中精度はかなりの物です)
欲を言うなら若干パワー不足です(4インチで初速53m/s エネルギー0.28J)
カスタムするなら先にパワー系(バルブ、強化ハンマースプリングなど)を組み込むのをオススメします
オレの丸いNewパイソンは
・ファイアフライ製 増量タンク
・タニオコバ製 パンチUPバルブ
・オーバーSグリップ
をカスタムしています
タナカパイソンも再販しないかなぁ・・・
シルバー+木星グリッピ欲しい
586 :
名無し迷彩:2005/04/15(金) 05:12:34
オレ流の丸いパイソンのオススメカスタム2種類を紹介します。
パワー派(とにかく遠くに飛ばしたい方向け)
ファイヤーフライ パワーバルブ
ファイヤーフライ 強化スプリング
TM企画 TNパーフェクトバレル
ファイヤーフライ ソフトスプリングセット
ファイヤーフライ 増量タンク
命中精度派(精密射撃または遠距離狙撃者向け)
スモーキーズガンファクトリー 軽量チタンバルブ
ファイヤーフライ 強化スプリング
TM企画 TNパーフェクトバレル
ファイヤーフライ 増量タンク
前者はバルブスプリングをソフトスプリングにすることで
バルブ解放時間を延長させ結果的に大幅にパワーUPしますが
これは要するにバルブの戻りを悪くしているわけで、それゆえ
ガス放出量を一定にするのが難しく、初速のばらつきが生じやすくなります。
(=集弾性能の悪化)
後者は軽量なチタンを使用し、バルブの動きを良くした
スモーキーズガンファクトリーのチタンバルブでは、パワーの上昇は
前者のファイヤーフライ パワーバルブと比較すると一歩劣りますが
初速の安定度は非常に良くなります。
パワーより命中精度を取るのなら、こちらがお勧めです。
丸いのパイソンが好みで最近少し不満を感じた方はこの
カスタムを参考にしてみてください。
587 :
名無し迷彩:2005/04/15(金) 23:36:16
新しく出るタナカスのマイソンを買おうと思っている漏れは外道ですか?
タナカってLフレいつ出すん?
589 :
名無し迷彩:2005/04/16(土) 00:26:35
>>587 見逃すところだったぜ!
「タナカス」の「マイソン」って何なんだよ(w
タナカス知らないの?
ば、ば、ばっきゃろぉ知ってるに決まってるじゃねぇか!
↓お前も知ってるだろ?
、 l _, ─
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ ,ヘ ,rァ -‐-、
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i. ./ '、 ,/ ,i l
/ ! '` | '──--' { | '──--' { '’
,/ ● L_/ ,/ ● L_/ 'i, つ
/ l ,/ ● / l ,/ ● i,
'i しii 'i しii 丿 -っ
|`:、\ 'ii __,/\ 'ii __,/ / ゝ-
'i、 ̄~~ ij 乙_ ̄~~ ij 乙__ノi `‐′
^-ァ __^-ァ __,ノ ├
r^~"i' 'l ~"i' 'l σ‐
~^''!, ,_ ,!_ !, ,_ ,!_
\ l,~^''‐--::,,⊃ \ l,~^''‐--::,,⊃) ) ) )
`'‐’ `'
タナカス・・そ・・そうそう、最近ごぶさたしているよ。
もちろん、この趣味に欠かせないものだと思うよ。
594 :
名無し迷彩:2005/04/25(月) 12:53:14
だからライブエジェクター化は!!
実際、トイガンでエジェクターなんぞ使わんだろ
妄想厨がシャキッとやりたいの!シャキッと!!
まぁ、動くべきところが動くのと、動かないのとじゃ、気分は違うわな。
マルイもおとなしく6連発で出せばいいのに…。どうせ、みんなカート化
してるじゃん。
すっぽすぽだけどね
>>597 マルイがカートで出しても、どうせ安っぽいプラ製でしょ?
いっそマルベリがカートだけでなく、交換用にシリンダーもセットで出してくれればいいんだけどね。
>599
そーゆーのは、キャロムの十八番でしょ。
仮に出したとしても、マルイユーザーって高いパーツは買わないじゃん。
下手すりゃ本体買える値段のパーツはちょっとねぇ…。
マルイパイソンでハンマーやエジェクターロッド換えてるヤシって少ないの?
603 :
欲しい:2005/04/27(水) 23:24:56
誰か本物買えるところ教えて
604 :
名無し迷彩:2005/04/27(水) 23:43:28
アメリカ
ヤクザ
605 :
名無し迷彩:2005/05/17(火) 15:50:05
お前らカートどうやって携帯してる?
ショットシェル用ホルダーはあるけど、カート対応の奴がなかなか
見つからない。
市販されてるかな?
606 :
名無し迷彩:2005/05/17(火) 15:54:04
クイックローダーに入れて、ポケット。
HKSのスピードローダーケース
608 :
名無し迷彩:2005/05/19(木) 18:08:02
ついに!!ライブエジェクターパイソンをゲット!!!!
エジェクター押したら薬莢が出る!!やっぱこれだぜ。感動した
609 :
名無し迷彩:2005/05/22(日) 21:15:46
安いしガス並の威力とか書いてあるから、クラウンのパイソンを買ったんだが…普通のエアガンより威力弱い…こんなもんなのか?
>>609 ガス並みって・・コク○イのガス並みって事だろ・・・・
時代からして違うし、安さは魅力だが。
611 :
609:2005/05/23(月) 07:32:14
やはりクソ性能なのか…もうクラウンのなんてどれも買わね。教えてくれてありがとうな610。
売るか…
612 :
パイソン:2005/05/26(木) 01:30:56
お尋ねします。自分はマルイのパイソンを使っているのですが四発入るダミーカートって存在しないんですか?どこを探しても一発カートしか売っていないので探しています。知っている方いたら教えてください。
ない
スネークショットのことかな?
マルベリーから出てるんじゃなかったっけ?
615 :
名無し迷彩:2005/05/27(金) 16:25:36 BE:202554566-#
マルイのM19にパイソンのバレル移植は可能でつか?
617 :
名無し迷彩:2005/05/29(日) 15:18:48 BE:303831869-#
>>616 加工すれば出来るみたいよ。
前に誰かがやってるのを見た。
>>617 サンキュ
パイソンのバレルが外せたので、移植したいかなと思ってさ。
619 :
名無し迷彩:2005/06/09(木) 20:35:59
タナカパイソン3インチ持ってます。
TM企画の2・5インチアルミバレルに変えようと思ってるのですが、
精度は上がりますか?タナカパイソンをアルミアウターバレルにカスタム
してる方、インプレお願いします。
コクサイガスパイソン中古でゲッツ<4500円
カートの先っぽは緑色だった。
キャロムショットココロボ木グリ風プラグリ目当てで買ったんだけど、
糞弾道ながらなんか愛着湧いて来ちゃったよ。
タナカパイソン買ったらグリップ移植しようと思ってたけどなんかもったいなくなってきた。
タナカスレでレスが無かったので、こちらにも書かせてください。
タナカパイソン6inchマットステンレス21,000円のフォーシングコーンは無稼動でしょうか?
稼動フォーシングコーンのM19が最悪のトリガーフィーリングだったんで
無稼動なら欲しいんですが。
タナカパイソンには、どれもフォーシングコーンは無い…と、思うよ。
それよりも自分のパイソン3インチ、SAでシリンダーが低位置まで
回転しきらないことが不満だ。その点、M13はカチリとロックされて
すげーいいんだが…。
>622
レスありがとうございます。
フォーシングコーン無しなら安心です。
んでシリンダーですが、ハンドの外側にアルミテープでも貼って
内側に寄せたら直りませんかね?
M629はそれでしっかり回るようになりましたが。
>>623 なるほど!そんな手があったか。
サンクス。ぜひ、試してみます。
>>620 コクサイのガスパイソンのグリップってタナカパイソンに付くの?
しらんけど大体あってれば多少の加工で付くかな〜って思って。
ケチんねーで木グリ買えや。
最近クラウンのコルトパイソン買ったんだが(2500円のやつ)トリガーとハンマー部分に色が付いて無いんだがこれって仕様?不良品?パッケージは銃身と同じ黒なのだが…
629 :
名無し迷彩:2005/07/06(水) 12:20:00
田中巣の舞い損
タナカスのマイソン
タナカスノマイソン
タナカス・・・
ライラ糞みたいなものか。
631 :
名無し迷彩:2005/07/24(日) 11:54:07
>>623亀レスですけど、
フォーシングコーンは付いてるよ
可動式フォーシングコーンでは無く、
タナカ・パイソンは固定式のフォーシングコーンですけど。
フォーシングコーンとはバレル後部がフレーム内側の、シリンダー前面に突き出している所の事。
ブレットがライフリングに食い込み易い様にボアが微妙にテーパーに成ってるのよ。