★きっかけは アニメゲームに出てくる銃 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yt
アニメやゲームに出てくる銃を見てこの道にはまった人
その作品や銃についてマターリ話し合いましょう。
もちろん漫画とかでも構いませんが、映画は除外。

前スレ

【きっかけは】アニメ・ゲームに出てくる銃【コレ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1030691101/

関連スレ
ガンスリンガーガール@サバゲ板 くまさん二頭目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054132695/l50
逮捕しちゃうぞ!に期待するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1032998073/l50
★★★デジコについて語れ!★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054637383/l50
2名無し迷彩:03/07/16 17:04
>>1
関連スレはネタか?
3名無し迷彩:03/07/16 17:07
今回もsage進行
バイオ厨の書き込み禁止
4前スレ995:03/07/16 17:09
>>1
乙華麗
5yt:03/07/16 17:12
>>2
半分ネタです。サバゲ板内に関連スレは
あまり見当たらなかったので。
6名無し迷彩:03/07/16 23:47
本屋に行った時にふと買ってしまった
三宅大志の「すぱすぱ」1巻。

表紙のSPASはまさかな〜と思ってたら巻末のおまけ
四コマにてマルイのあれだと判明。
(本物じゃない、と言っている上にどっかで見たようなマガジンが..)
ただし、霊力の塊を弾にしてるので実銃より威力があるそうで。
7名無し迷彩:03/07/17 00:34
>6
「すぱすぱ」おもすろい?
単行本は発売時に本屋で見かけた事有るんだけど、
その時は手にとって5秒考えてスルーしてしまった
8メカ中:03/07/17 12:40
すぱすぱ・・・まあ、ベタなお約束の萌え系です、ヒロインは外見ょぅじょでキスで変身、本来の巨乳娘に・・・

SPAS好きだから買っちゃったけど、内容的には微妙

追記として:エロ森Goodだw
9名無し迷彩:03/07/17 23:04
すぱすぱ・・・
ところかまわず銃をぶっ放すそんなほのぼのハートフル漫画・・・
キャッチからして微妙だな

「これが私の御主人様」に銃が出てくるって本当?
ギャグ漫画でかなり面白いらしいけど、田舎では売ってない罠
10名無し迷彩:03/07/18 00:10
>>9
「これが〜」は、ここの住人が見たら結構気分悪くするかも。
銃といってもDQN主人公のエアガンコレクションなんだけど、その扱いがね。
作者もサバゲ自体、勘違いしてるような感じだし、このまま作品内で
エアガンが色々な意味で「悪用」されない事を祈るばかり。
でも世間一般のエアガンの認識ってあんなもんなのかな。

とにかく言いたい事は「サバゲの時はゴーグル着けろ」と。
117:03/07/18 00:51
>8 >9
thx
若干関心うp
掲載誌で確認してみるよ
12名無し迷彩:03/07/18 01:24
>>9
「これが〜」は、phantomネタを作者がやりたかっただけっぽい
10氏が言っている様に、正しいサバゲの姿ではないです。
ギャク漫画だと割りきらないと、エアガンとかサバゲの扱いが悪い。

ギャクとして買うならいいけど、銃目当てで買うものではないと思われ
13メカ中:03/07/18 11:55
>>12
「トイガンを誤解させる、迷惑な漫画、アニメ、小説、番組」
とかそんなスレは流石に立たないかw
14名無し迷彩:03/07/18 14:27
すぱすぱって、SPAS以外に何か出てくるの?
15名無し迷彩:03/07/18 15:12
すぱすぱはスパス以外出てこねぇみてぇス?昨日1巻買って見て素直な感想は、「ストック着けなはれよ?」以上っス。
16名無し迷彩:03/07/18 15:12
すぱすぱはスパス以外出てこねぇみてぇス?昨日1巻買って見て素直な感想は、「ストック着けなはれよ?」以上っス。
17↑↑↑↑↑:03/07/18 15:24
てめいらは、半角2次元スレにでも逝きな・・・。
18名無し迷彩:03/07/18 20:23
17みたいな基地外が出るからsage進行厳守やゆーてるヤン
19名無し迷彩:03/07/18 23:50
>18
まあ、夏休みだしな。
20名無し迷彩:03/07/19 10:44
技研の原作版ヴァッシュ銃げt。
しかし再販以前の売れ残りだったのか、結構収縮が激しい
なんとか組めたけど、微妙に歪んでるかも・・・

キット付属のネジがプラスネジだったので、マイナスネジに変更しようと思ったんだけど、
マイナスネジってぜんぜん売ってないのな。
他のモデルガンから流用するしかないのか。
21名無し迷彩:03/07/19 14:29
ガンスリの影響で親戚の女の子をフィールドに連れてくる香具師がふえませんように・・
22名無し迷彩:03/07/19 16:39
>>20
ラジコン用だけど、トビークラフトっていうメーカーがマイナスネジ出してる。
大きなラジコンに強い模型店とかにはあるんで、そっちで探してみれ。
あとはマルイの作るモデルガンから流用とかかな。

どっちも昔、技研のHPで書いてあった事だけど。
23名無し迷彩:03/07/20 00:55
>>22
サンクス、ラジコンというのは思いつかなかった。捜してみます。
24名無し迷彩:03/07/20 00:55
誰か小林拓己のコミック買った人いない?
Targetとか出てるけど、激しく地雷な気がするけど、
書店で見かけるたびに気になる。
25名無し迷彩:03/07/20 01:57
ゲームつながりということで。

バイオの映画観たけど、なんかM92INOXが強引に出てきたような気が
したんだけど俺だけ?あそこだけ銃の描写がやたら細かかったし(w
(話はつまらんかったな・・・)
26名無し迷彩:03/07/20 03:40
>>24
ヴァージンな関係とか書いてる人?
小林 拓巳?
27名無し迷彩:03/07/20 05:43
メタルギアソリッドのsocomが運命的な出会いだった
28_:03/07/20 05:43
29名無し迷彩:03/07/22 07:26
93Rスレにこんなのが登場。コミックボンボンかな?
ttp://www.kinet.or.jp/siva/bongcoro80/bc80_graf/lcg.gif
厨ガクセイが真似したら危ない悪寒。

オマケ。
P90スレで紹介されてたサイトで、初めて知りました(恥)。
ttp://world.guns.ru/assault/as56-e.htm
30名無し迷彩:03/07/22 09:42
>>29
トンデモ銃だなw
31名無し迷彩:03/07/22 16:34
93R(改)?


 w)



32名無し迷彩:03/07/22 20:31
いかにも小学生が喜びそうな設定だ(w
ストックとかマウントからみてMGCの93Rが資料なんだろうな。
33名無し迷彩:03/07/23 00:00
ていうか、スリングショットとかアーチェリーとか付ける必要あるのか?
34名無し迷彩:03/07/23 02:25
>33
「いかにも小学生が喜びそうな設定」にそんな真面目に突っ込まれても
35名無し迷彩:03/07/23 03:14
「リトル・コップ」だったか?リアル消防の頃読んだ記憶がある。
80年代ハリウッド刑事アクションを、強引にお子様向けにしたような話。
はっきり覚えてるのは、敵が向けている銃口に、噛んでいたガムを詰まらせて
暴発させるという、荒唐無稽なアクション。
MGCの93Rなど絶対に買えなかった頃の思い出だ。
36名無し迷彩:03/07/23 10:09
>>35
80年代!! 何故今頃・・・。
93R本スレの住人はみんな、相手が消防だと思ってるのか丁寧に質問に答えた後は
突っ込みも無く放置でしたが、オサーンネタだったとは。
37名無し迷彩:03/07/23 22:06
MGC製93Rって時点で、すでにオッサンの懐古なんだが。
…ウチでは未だに現役銃なので、
「おさらば出来ない少年の日々」
とか呼ばれておるけど(w
38名無し迷彩:03/07/26 07:19
MGCの「U.S.エンフォース・ストック」だったっけ。マガジンに干渉しないように穴が開いてるのは。
架空だけど、実在するやつより使い易いよな。
KSCのがこれじゃないのは、プレス成型の金型が火事で焼失したから、だっけ? 惜しいなあ。
39名無し迷彩:03/07/26 21:44
>>38
当時、結構な出荷数があったから、中古屋をマメに探すか、
ヤフオクを時々覗くと、まだ結構な数が出回ってはいるね。
…しかし、新規で再生産してくれんかな、KSC…。
40名無し迷彩:03/07/27 16:12
>>38
そもそも実在しないものだからっていうのもあるでしょ。
今のタイプは実物から採寸したものらしいし。
まだ新宿のMGCがあった時は、消滅直前まで新品で売ってたから、
もしかして上野にあるかも。
41メカ中:03/07/28 10:32
若干眉唾な話かもしれないですが
「あれね、作るたびに型がかなり痛むからもう作らないんだってさ、実銃には無いし」
42名無し迷彩:03/07/28 17:29
型つくるのって大変なのかなぁ。
そこまで高くなければ、設備投資に見合うだけ
売れるような気がするんだけど。
43名無し迷彩:03/07/28 18:28
CAD(車関係)やってる知り合い曰く、金型1個数百万はザラで高いのは千万単位とか。
44名無し迷彩:03/07/28 20:38
大日本技研というメーカーの「ヴァーミリオン」というのを
検討中の初心者なんですが、質問スレでこちらに誘導されますた。
けど、アニメゲームじゃあスレ違いですね、、、
いったい漏れはどこに行けば良いのでしょうか?
45名無し迷彩:03/07/28 20:42
いや、だからなにが聞きたいの?
46名無し迷彩:03/07/28 20:50
>>45
あ、すいません。えーとですねぇ、これってキャスト製だと
思うんですが、精度ってどんなもんでしょうか?
しっかりしたものだったら、自分でも作れるかなと思うんですが、
だるだるのモノを自分で何とか汁!っていうのだったら、厳しいかなと。

リアル初心者なんで、聞きたいことは山ほどあるんですが、
とりあえず、ここに居て良いですか?
47_:03/07/28 20:52
48名無し迷彩:03/07/28 20:54
あっ!sage進行なんですね。すいません。
次から気をつけます。
49名無し迷彩:03/07/28 20:57
精度というのは「射撃精度」ではなくパーツの精度のこと?
だとしたらご自分で確かめていただくしかないですね。
http://www.poseidon.co.jp/3F/ver/ver1.html
どぞ。

50名無し迷彩:03/07/28 21:05
>>49
どーもです。パーツの精度のことです。HPの写真は見たんですが。
コンバージョンキットなので、パーツの合いが悪いと自分では難しい
かなと思って質問したのです。このメーカーのキャストキットを
買われた方がいらしたら、精度についての感想を聞きたいです。
同じメーカーなら抜き屋さんも同じだろうし、精度は似たような
ものだと思うので。
51名無し迷彩:03/07/28 21:09
「これが私の御主人様」
はメイドさん狙いだろ?!
とか言ってみるテスト
52名無し迷彩:03/07/28 21:39
50に追加なのですが、気泡、段差などについてもどんなもんか
教えてくだちぃ。
53名無し迷彩:03/07/28 22:14
>>52
モノによるけどキャスト収縮が多かれ少なかれ起きるから
生産されてから時間が経てば経つほどに歪みが生じる。
ホビー界でのガレージキット製作は発売されたら速攻で買って
速攻で作るのが歪みによる作り辛さを回避する方法なんだが
大日本技研に関しても同じ事が言えるかもしれん。
でも実際モデルによって収縮が起きにくいものもあるそうだ。
俺が買った雷閃なんかは歪みなんてのは感じなかったが
他の製品は形が違う理由から収縮率も違うので買ってみないと判らん。

だから本当に欲しいのであれば悩んでるヒマがあるんだったら
とっとと買ってとっとと作ってしまえ。
54名無し迷彩:03/07/28 22:23
>>50
パーツはあくまでも「ゲージ(目安)」であり、
精度は自分で出す! …ってのがキャスト製ガレージキット
全部に言える事なので。
それでも、キット使うと1から自作よりは楽になるのよ。
(一部に例外ありだが(w)
脱・初心者の第一歩は「とりあえずあきらめないでやってみる」事だし、
色々聞いて回りながらチャレンジ、も悪くないと思うがどうか?
55名無し迷彩:03/07/28 23:44
Cat Shit Oneのコスプレでサバゲーをしたら、通報されますた。
56名無し迷彩:03/07/29 00:42
>>53,54
なるほどです。悩むのやめますた。買います!
で、秋葉周辺で大日本技研のキットを扱ってる店って
ありますかねぇ?メーカーHPの取り扱い店には
ないっぽいのですが。なければちょっと足をのばすか、
サイトから購入しようと思うのですが。
57名無し迷彩:03/07/29 01:46
>>53
俺の雷閃はゆがんでますた。ただこれはガレキ作りの経験がある人間だったら
簡単に修正できるレベルだったけど。

>>56
一応赤羽のフロンティアにある。あと蒲田のむげんか。
というかそれも技研のホームページに載ってるぞ。
ちなみに現在技研は複製をキャロットと同じ業者に委託してる。
難易度で言えば、ヴァーミリオンは部分的にかぶせるようなパーツだけなので、
余程酷く収縮していなければ、そんなに手間なく作れると思う。
マリアの銃やヴァッシュ銃をガスガン化するのよりは遙に楽だった。
58名無し迷彩:03/07/29 02:45
>>57
秋葉に模型店ってけっこうあると思うんですが、
その辺には置いてないんですかね?
赤羽も蒲田も出づらい、、、通販にしようかな。

「キャロットと同じ業者」というのは、抜きが良いのでしょうか?
59名無し迷彩:03/07/29 13:17
残念ながら、秋葉はないな。一応買い取りしてる店とかに下取り品が流れ込む
可能性はあるけど、あまり期待はできんだろうし。

ttp://www.poseidon.co.jp/1F/notice.html#kantou

↑で近場を探すべし。なければ通販でいいんじゃない?

キャロットは吉祥寺にあるエアガンのパーツ作ってるメーカー。とはいえあそこ
のは抜きの後、加工してから出荷してるものも多いし、参考にはならんか。
新品時の精度は悪くないと思うよ。気泡も露骨なのは今までなかったし。
ただ時間による収縮及び、それによる反りなんかはどうしようもない。これは
もうガレキの宿命だ。一応専門の複製業者委託だから、抜きは並以上と考えて
いいよ。ただこれは個人の価値観もあるしな。
60名無し迷彩:03/07/30 18:31
ヴァーミリオン買ってきますた。話どおり、抜きは良かったです。
説明書をながめていたんですが、完成させられるかちょと不安になりました。
61名無し迷彩:03/07/30 22:22
>>60
完成を夢見つつ、1歩1歩、確実に足下をみながら進めば大丈夫!
…敵は「あせり」と「あきらめ」である。「余裕」と「ゆとり」をもって事に
当たり、見事勝利することを期する。
62名無し迷彩:03/07/31 13:43
しかし余裕ぶっこいてるとキャスト収縮が起きて組めなくなる罠。
63名無し迷彩:03/07/31 21:17
まあ、完成までだいたい1ヶ月ぐらいの製作期間だったら
大丈夫だろうかと
>キャスト収縮
64名無し迷彩:03/08/01 01:51
余裕を持って、でも迅速に作ります!

ちょっと質問なんですが、塗料についてぐぐったところ、
モデルガン用の塗料というのがあったんですが、これは
何か特殊なものなのでしょうか?妙に高いし。
普通にクレオスのラッカー塗料で塗装しようと思ってるのですが、
どうでしょう?
65名無し迷彩:03/08/01 04:42
モデルガン塗料というとキャロムとかメディコムの塗料かな。
確かに普通の塗料と比べれば割高だけど実際に
塗装してみると全然質感が違う。それに塗膜の強さもなかなか。
それに物によっては鉄同様にサビさせることも出来るものもある。
リアリティを追求するなら安い買い物でもないと思う。

確か技研のサイトにアップされてる写真のヴァーミリオンって
キャロムのブルースチールで塗装したものじゃなかったっけ。
青みがかった鋼鉄色を再現するのって難しいから
キャロムの使った方が簡単だし見栄えもいい。

ただしキャストへの食い付きってあまりよくなかったから
(といっても大半の塗料はキャストへの食い付きはイマイチ)
一旦、サーフェイサーで表面処理をやってから塗装することを
オススメしまつ。ってことでガムバッテクダサイ!!
66名無し迷彩:03/08/01 08:35
>>65
ありがとうございます!
なるほろ。やっぱり専用塗料だけあって、向いているんですね。
ただ、サイトの写真だと、けっこうマットな感じで、ちょっと
自分のイメージとは違うかも。とりあえず自分で調色してみて、
うまくいかなかったら、試してみようと思います。
67名無し迷彩:03/08/01 18:43
>>66
塗装に関しては、キャストパーツに「ランナーやバリ」が
あったら、まずはそれに試し塗りしてみるのが良いね。
…試し塗りが乾いたら、色調や質感だけでなく、
ひっかいてみたり叩いてみたりして、食いつき強度とかも
見るとなお良い。
68名無し迷彩:03/08/02 00:19
今日のルパンで次元が使ってたリボルバーが銀色のものだったらしいが、
M19じゃなかったのか?
俺見てなかったからわからんかったよ。
69名無し迷彩:03/08/02 01:39
>>68
銀色でM19ではあったようだが、シーンによって
4インチにも6インチにも見える不思議なヤツだったよ。
(たぶん6インチが今回のデフォなんだけど、作画が
慣れで今まで通りの4インチに書いちゃったとかだと思うんだが)
他にもWA2000とか、種類はよく分からなかったけど
グレネード(信号弾?)ピストルとかも使っておりました。
70名無し迷彩:03/08/02 06:58
つうか、銀だとM19?
M19同型(同口径)の銀モデルって↓M66だっけ?
ttp://www.smith-wesson.com/products/firearms/images/standard/66_162706.jpg
71名無し迷彩:03/08/02 08:59
>>70
おおっ。まさに、次元が使ってたのと
同じやつだ。
72名無し迷彩:03/08/02 09:08
トカレフなのにマカロフ・・・
73名無し迷彩:03/08/02 11:08
>>69 たぶん、ワルサーの27mmシグナルピストルだと思う。どこか忘れたけどキット出てなかった?
74多田:03/08/02 11:57
究極のハンドガンはサムライエッジだな
75名無し迷彩:03/08/02 12:23
>>68
げ、昨日ルパンやってたのか・・・
見逃した・・・
76名無し迷彩:03/08/02 12:26
マークの声がボヤッキー
77名無し迷彩:03/08/02 14:13
>>76
他にもバンチュウタとかココロノボスとか、色々やってるが(w
78名無し迷彩:03/08/02 18:33
昨日のルパンは色々とマニアックな銃が出てきていたね。。。
79名無し迷彩:03/08/02 20:17
>>78
うむ。久々に「小道具にこだわった」ルパンを見たなぁ。
(リアルかというとそうでもないけど、効果的に使っていたので概ね良し)
80名無し迷彩:03/08/02 21:12
>>79
猫と犬のことだな
81名無し迷彩:03/08/03 12:48
ヴァーミリオン製作中のものですが、サーフェーサーふき終わったので、
さらしてみます。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030803124357.jpg

インストには、ベースの銃にも色を塗ったほうが良いと書いてあったのですが、
とても分解できそうにないので、キットのパーツだけ色を塗ろうと思ってます。
変ですかねぇ?
82名無し迷彩:03/08/03 15:45
露骨に別パーツ的な感じにはなってしまう。全体に統一感を出したいのか、
ヴァーミリオンパーツ自体をチーフのオプションパーツ的な感じにしたいのかで、
違うだろうし。それは好みで良いのでは。
ただ自信がないなら、ベースのチーフはバラさない方が良いのかも。
可動部分まで塗装を考えるなら、ほぼ全バラしないといけないから。
でも、実際やればそこまで難しいものじゃないと思うよ。不安ならデジカメで
分解前の状態を記録しておいて、外したパーツの組み込み場所わからなくなったら
それを見ながら地道にやれば、出来ないものでもない。
83名無し迷彩:03/08/03 21:17
>>81
もともとベースガンにオプション、的なカスタム銃だし、
キットの塗りを、ベースガン質感に「準じた」感じに
出来れば、ベースガンは無塗装でもええと思う。
…ベースに汚れや傷が付いちゃうとそうも言ってられない
のでココんトコは要注意(特に、キットいじり直後の
「汚れた手」でうっかり触っちゃうってヤツ)なのだが。
84名無し迷彩:03/08/03 22:25
以外に良スレだねぇ・・・今回は・・・
とか書き込むと荒れそうだが、荒らさないように(笑)
85名無し迷彩:03/08/03 22:36
WAの新作、ベレッタM1934は以外とアニヲタ銃なのだが、話題出ないでつね。
86名無し迷彩:03/08/03 23:09
>85
「アニヲタ銃」としては旬が過ぎてしまったかな
NOIR放映はもう2年前だし
87名無し迷彩:03/08/03 23:32
元々が、M712や、M1911なんかと並ぶ
正統派「ガンマニア銃」だったからなぁ>M1934
…俺の先輩筋になると「素でベレッタ」言うたら↑のこと、
ちゅうぐらいで(歳バレ
88名無し迷彩:03/08/03 23:34
ちょうど放映時期か、あるいはその直後ぐらいに出せていれば、
結構な売上が望めたと思うがね。
最初だけ売れて、後は鳴かず飛ばずってヨカソ。
89名無し迷彩:03/08/03 23:43
ガンスリがアニメ化するから多少は盛り上がるんじゃない?
地上波ってのが気になるな、、、テレ東じゃチェックがNOIRになっちまう。
でも、はなわの県在住者的にはフジの深夜とかはやめて欲しい。
(TNCでやってくれれば別だが。)
90名無し迷彩:03/08/04 00:44
>89
ガンガルは影響力無いでしょ
少なくとも、原作には今のところ出てなかったと思うが、どうだっけ?
91名無し迷彩:03/08/04 00:55
>>88
それはWA銃のいつも通り展開ですがなにか?(w
92名無し迷彩:03/08/04 00:56
>>90
「ガンガル」と略されると、昔のマルイを思い出すのは俺だけでつか?
93名無し迷彩:03/08/04 00:57
俺はカンガルーを思い出すわけだが。
94メカ中:03/08/04 14:21
コミケ2日目に発売というのが微妙だと思うのは自分だけでつか?

・・・元々可愛い銃は好きなんで、買います
ノワールがどーのというのは関係なし・・・い、いや、ちょっとは・・・ええっと
95名無し迷彩:03/08/04 17:04
アニメじゃないんでスレ違いでスマンが
他に書けそうなスレがないんで言わせてくれ。

パルスキットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!



具を買う金がねえ・・・
96名無し迷彩:03/08/04 22:31
サバゲ派やなくて、リアル指向のコレクター派やから、
WAは嫌いやねんけど、WAの製品が増えてってるわ・・・

ガンスリにM1934は出ないでしょ・・・
出たらほんまにノワールになってまう
97名無し迷彩:03/08/05 01:27
>>82,83さん
アドバイスありがとうございます!!
いろいろ考えた結果、シリンダーとその周りだけキットに使った
色で塗装しようと思います。
明日あたり完成しそうなので、うpします。
意外とすぐ出来そうですね、、、パーツが少ないからか。
98名無し迷彩:03/08/05 03:14
スタッフ裏話だったか、イベントでのスタッフの話だったか忘れたけど、
NOIRの続編を企画中って話はどうなったのかなぁ?
CD・DVDもそこそこ出たから、スタッフ次第でできるとは思うんだけど・・・
また続編でたらM1934売れるんじゃない?
99名無し迷彩:03/08/05 11:59
>>98
続編ってあのラストからどうつなげるんだろう?それこそファントムに
なっちゃうような気がするが。
100名無し迷彩:03/08/05 12:08
大人になった霧香と、おばあちゃんになったミレイユか?

確かにmonnphaseさんとかでニュースとして扱ってたけど、
予定表から消えてるぞ。
101名無し迷彩:03/08/05 12:29
突然だけどさ!ファントムに出てくる銃の話って、
此処でしていいかな?>>みんな
102名無し迷彩:03/08/05 16:15
>>101
スレタイに「ゲーム」があるからエエのでわ?
というか、あのゲームでの銃器の扱いが実際のトコ
どうなのか、ってのは気になってるデスよ。
103名無し迷彩:03/08/05 17:25
ドライたんはAUGのストックを盾に弾を防ぎますた。
これって本当に出来るんだろうか…
104名無し迷彩:03/08/06 01:17
アインたんは射撃訓練中、M29は「車のエンジンを撃ち抜いて壊せる」
と言っていたが、EXTRAのWEAPON解説では
「所詮はハンドガン。車のエンジンを撃ち抜いたりするのは無理だ。」
と書いてあるな…う〜む(´ω`)
105名無し迷彩:03/08/06 02:02
ヴァーミリオン完成しますた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030806015833.jpg

いろいろアドバイスありがとうございました!!
出来はイマイチですが、自分としては満足してます。
ガスを買って早く撃ってみたい、、、
106名無し迷彩:03/08/06 04:36
>>105
完成祝!
んでもって、GJ!
107101:03/08/06 07:36
ちょっと訊きたいのですが・。
AMTバックアップって、Tしかモデルガンとかガスガンになってないんですか?
自分はキャル(+α)たんハァハァなんで、是が非でも欲しいんだよなぁ〜・・。
108名無し軍曹:03/08/06 11:08
さすがに出てなかったと思いますよ
あちらのスレからの話しで悪いのですが
AUGは現在市販されているモデルは〇イだけですね
昔のガスで良ければマルゼンのダウンサイズした物と
JACの物が出ています
どちらもヤフオクで手に入るとは思いますが
後から色々苦労されると思いますよ
109名無し迷彩:03/08/06 11:31
>>104
まあ、あれは教えてる相手が素人だし(見てるプレイヤーも初心者だし)、
そんだけ強い銃だから気ぃつけて扱いなよ〜という事で敢えて誇張したのでは

WEAPON解説見る頃にはそれなりに銃がわかってきてるだろうから、
作中ではあんなこと言ったけど実際は無理なんですよ〜と釘を刺してるのかも

でも、フォークリフト貫いてるんだよなぁ……
110名無し軍曹:03/08/06 12:03
AE50のパウダーをキャノンパウダーに変え
50%程度ホットロードし
タングステンカーバイトの弾芯にテフロンコートしているアモ使えば
貫通するかもしれないですね
もっともアメリカでも市販されてないですけどね
111名無し迷彩:03/08/06 12:37
拳銃弾でエンジンブロックを貫通するのはまず無理だよ、同じ所に
集中して当てればヒビくらいは入るけど。
ラジエーター撃ち抜いてオーバーヒートってのがリアルかと。

でもリアルにこだわっては面白い作品にはならないのだ、無理が無い
程度であればいいじゃないかと思われ。
112名無し迷彩:03/08/06 18:37
>>100
ミレイユと霧香って、同い年じゃなかった?
113名無し迷彩:03/08/06 20:12
>>112
回想シーンを見ると年齢同じぐらいに見えるけど、
ミレイユは二十歳超えてるように見える…
114名無し迷彩:03/08/06 21:26
に、日本人は顔が幼いからだよ・・?
115名無し迷彩:03/08/06 21:37
>109
うろ覚えだけど、貫通じゃなくて連射してひっくり返したんじゃなかったっけ?
116100:03/08/06 22:38
>>112
そうなんだ。113氏と同じ意見。16歳には見えない。
それとも声のイメージのせい?
琴乃さん最近おばさん役が多いから・・・
117名無し迷彩:03/08/06 22:58
>>116
16歳ではなく、17歳じゃなかった?

>琴乃さん最近おばさん役が多いから・・・
もしかして、魔竜のこと?
設定では26歳なんだが…
118名無し迷彩:03/08/06 23:28
>>103
弾によります。AUGのストックは車に踏ませたりヘリから落としたりと、
随分過酷なテストをクリアしてるから、それなりの耐久性はある。
22口径とかなら結構防げるんじゃないかね。当然だけど、そんな実験した
事もないから、あくまで予想だけど。
それでもライフル弾とかは確実に無理だろうね。メカ部分とかに当たれば
防げても壊れちゃうだろうし。

>>117
厨房工房から見れば十分オバンなのでは。
119名無し迷彩:03/08/06 23:36
MOH史上最大の作戦を中古で買った。面白かった。
でも、P08とC96が出てこない…。たしかに、制式銃じゃないけど出してほしいよー(つД`)
120100:03/08/06 23:59
>>116
ミレーユも17歳でつか?

魔竜も火曜日にあってた推理アニメのやつも・・・
って別に悪く言うつもりは全く無いですよ・・・むしろ好きな声優なので。
残念ながら中学に上がる時にサイバーフォーミュラ見てた世代です。
121名無し迷彩:03/08/07 02:12
ハローワールドに出たのが理由で雷閃買った香具師っている?
122名無し迷彩:03/08/07 02:54
>>118
ありゃスコーピオンの.32ACP弾だった筈
あと、盾にしたあとは放り捨てて拳銃に切り替えてる
123名無し迷彩:03/08/07 05:16
>>121
俺はその逆パターン、パッケージで気になってハロワ購入。
124名無し迷彩:03/08/07 19:22
銃が出てくるエロゲ 〜改訂版〜
・phantom
・ハートワーク
・EVE Burst Error
・DoNoR
・ガンシスター
・chain
・luv wave
・Misson of Muder
・レクイエムハーツ
・Hard core
・帰還
・ASSASIN Ann
・D.U.O.
・ハローワールド
・ヴェドゴニア
・しすたぁエンジェル
・BitterSweetFools
・GONNA BE ??
・D
・穴座悪奴
125名無し迷彩:03/08/07 22:21
ガングレイヴにも出てくるYO
126名無し迷彩:03/08/07 23:27
玩具零部ででてこなきゃ詐欺じゃん。
127名無し迷彩:03/08/07 23:53
>>124
デモンベインも入れてくれ
128名無し迷彩:03/08/08 00:46
誰彼って南部14式出てこなかったか?
129名無し迷彩:03/08/08 01:12
DoNoR出したメーカーのBMOにも出てくる。
かなりダークな話だが・・・
130名無し迷彩:03/08/08 02:21
>>128
他にも、グロックを使ってた記憶がある。
131名無し迷彩:03/08/09 18:35
ガングレイブアニメ化&ゲーム続編が出るそうな
ゲームの方は二刀流の新キャラが居るけど、この刀、よく見るとハンドガン?
ttp://www.gungrave.com/top.html

前作売れ残りまくってるのにいい度胸してるな
個人的には馬鹿銃に期待してるけど。
132名無し迷彩:03/08/09 19:25
ガングレイヴってギャルゲーの事を言ったんだろ?>>125
タイトルが同じで紛らわしい…
133名無し迷彩:03/08/10 21:43
映画とかに出てくるG36Cって、
背中のレイルの形が違うような気がするんだけど。
これって、36Cじゃないのかな?
バイオに出てくる(映画ね)36Cは、
確か背中のレイルの形が違ったような……
134名無し迷彩:03/08/10 22:50
>133
G36系はその辺の純正オプションがいくつかある
レイル無しダットサイト内蔵キャリングハンドルとか、
レイル・固定サイト付きキャリングハンドル(マルイのはこれ)とか
あと、キャリングハンドルになってない完全にフラットなレイルもあったと思う
135名無し迷彩:03/08/10 23:14
少々板違いなのだが PS2版でないPhantom(つまりエロゲの方ね)は今でも入手可能なのですか?
136名無し迷彩:03/08/10 23:48
>>135
その手の古物を大量に扱ってる店に行くと時々見るかなぁ?
って感じです。
137101:03/08/11 03:54
>>135
新しいバージョンなら、楽々手に入ると思いますよ。
しかしテキストが、若干変えられているので自分は廉価版をお勧めします・・。
138133:03/08/11 08:16
>134
レスありがとうございます。
やっぱり、色々バージョンがあるんですね。
パーツとか、ばら売りしないかな……
そしたら買うのに。
139名無し迷彩:03/08/11 12:15
つーかバイオに出てきたG36ってG36CじゃなくてG36Kだろ
140名無し迷彩:03/08/11 12:49
ゴルゴって、M16A2にスコープとグレネード付けたやつなんだね
今まで、なんとなくデカくて、重そうな銃身の長いスナイパーライフルかなんかと思ってたから
びっくりした
141名無し迷彩:03/08/11 14:54
>>140
ゴルゴは、アーマメントを中心に、仕事毎に
毎回銃を買えておるよ。
「最終暗号」の回では、確かにM203付けたM16A2だったけど、
あの時は「スナイパー」ではなくて「ディフェンダー」的な
働きだったね。意外に考えてるんだ、あの男は(w
142名無し迷彩:03/08/11 21:57
>ゴルゴの銃
L96やPGM UR、バレットなんかを使用してる事もある。
意外なところで競技用のアンシュッツを使用した事もあった。
143名無し迷彩:03/08/11 22:00
年末に出るムック本に、マルイとタイアップした「砂ぼうず」の読みきりが載るらしいでつ。
トレンチガンが製品化される訳ないだろうけど(泣)
144名無し迷彩:03/08/11 22:35
>>142
かと思えば、Ak47で500mピンポイント狙撃とかやらかしたこともあったなぁ。
(まあ、あの時はソレしか使えなかったんだが)
色々な意味でスゴイヤツだな、やはり。
145名無し迷彩:03/08/12 01:36
>144
スナブノーズ・リボルバーで十数メートル先の人が身に着けてるベルトのバックルの
弾丸と同程度の幅の溝を一発で狙い撃った事もある。
まさに超人的な射撃の腕前(w
146名無し迷彩:03/08/12 02:25
ハローワールドやってSIG・P226LF買いますた。純子姉さんマンセー
というか雷閃より見せ場多いし。
147名無し迷彩:03/08/13 01:08
>146
「レイルドフレーム」なら「RF(Railed Frame)」だYo!
148名無し迷彩:03/08/13 01:21
戦闘機から発射されたミサイルをM16で打ち落としたことあったし>ゴルゴ
ベッドの上ではどんな女でも「おお〜あああ〜」とか言わせるし。
149名無し迷彩:03/08/13 01:28
>>147
そう思うんだけど、ゲームの設定における表記はなぜかLF。
1ヶ所だけなら間違いかとも思うんだけど、数ヶ所そう書いてあるんでわざとっぽい。
だからタナカのSIGを脳内変換。
150名無し迷彩:03/08/13 02:23
LFってレーザー・なんちゃら(失念)って略でなかったっけ。
レイルに付いてるレーザーモジュールあるっしょ。
あれってCCDも内臓しとるとかで前に技研のHPで
あのモジュール作りたいけど作らないみたいな話が載ってたけど
LFってそれのことなんじゃないのかなと。
151名無し迷彩:03/08/13 04:10
>>148
「ベッドの上」では、ゴルゴはナニもせず仰向けに
寝てるだけのことが多いよな。
それでもああなるって事は、ゴルゴの「銃」って、どんなのだ?(w
152138:03/08/13 09:05
>139
パンフレットには、
G36Cと書いてあるぞ!
153名無し迷彩:03/08/13 09:53
あのパンフレットは銃器に関しては正確ではない
G36に関してはCじゃなくKが正解
154名無し迷彩:03/08/13 11:46
買うか買わないか迷っていたグリースガンの購入を決定した理由がナジカ電撃作戦第4話に出ていたためだった私はドキュソですか?
155名無し迷彩:03/08/13 11:58
>>152
はいはい、本に書いてあるからって全てが真実だと
思うなんてまだまだお子様だな。

あのパンフ、挙句の果てにはカプランが使ってたリボルバーも
公式サイトと比べると表記名が違う。
自分の目で見て確かめた方が確実。
156名無し迷彩:03/08/13 12:00
ゴルゴの銃でリボルバー+サプレッサーはどうかと
157名無し迷彩:03/08/13 17:34
ところで、もまいら何のゲームの話をしてるんですか?

話についてけん…。
158名無し迷彩:03/08/14 18:59
ヤンジャンの「ガンツ」に9mm機関拳銃が出てきたな。
159名無し迷彩:03/08/14 19:28
「キノの旅で」キノが使ってたパースエイダーほすぃ(◇゚д゚)
160名無し迷彩:03/08/14 19:38
ウッズマン、固定ガスでもいいからキボンヌ
161名無し迷彩:03/08/14 19:57
おれはウッズマンのヒバちゃんバージョンでお願いします。
作るとしたらマルシンの牧氏辺りかな?
162名無し迷彩:03/08/14 23:24
>158
あいつ、ガバやイングラムはともかく、
9mm機関拳銃なんてどうやってゲトしたんだろうな?
163名無し迷彩:03/08/15 01:04
>>161
8mmBB弾で?(w
164名無し迷彩:03/08/15 01:21
>>163
当然だろ、なんたって44口径にボアアップしてんだから(w
165名無し迷彩:03/08/15 06:54
飛葉モデル、MGCのデブッとしたバレルは有りなのか?
166山崎 渉:03/08/15 09:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
167784:03/08/15 11:17
マルシンのスタームルガーがウッズマンに微妙に似てるので購入した
サイレンサーをつけるとイイ感じになる
168名無し迷彩:03/08/15 13:13
>>164
だよねぇ、やっぱ大口径は8mmBB弾でだな(^^)
169名無し迷彩:03/08/16 23:34
6mmだとやっぱり萎える
9mmの口径のモデルってのは何で出てこないんだろう?
170名無し迷彩:03/08/17 00:27
今更新規格の口径は業界全体に絡んでくるから大変だろう。
171名無し迷彩:03/08/17 00:28
>>169
8mmと9mm、その1mmの差が超えられない壁なのかもしれぬ。
172名無し迷彩:03/08/17 06:54
9o口径が出ないのは、改造されるとヤバイからとか・・・
う〜ん、どうしてだろう
173名無し迷彩:03/08/17 16:06
大手のマルイとかが9mmに乗り出せば業界全体に
浸透していくことはありえるだろうが実際8mmがマルシンから出たけど
6mmマンセーな人口の方が実際の所多いしバイオ弾出ないから
サバゲーマー達は実戦では使えないおかげで売上が伸びにくい原因かと。
それにデカイBB弾となれば重量がある分、初速を上げないとならないが
6mm変換キットなんか出た日にはパワー厨御用達の銃に成り果てるのがオチ。
174名無し迷彩:03/08/18 19:58
緊急浮上!
175名無し迷彩:03/08/18 20:35
>>173
6mm変換、実行したひとの話ではパワーはあんまり変わらないみたい。
発生するジュール値は同じということかな・・・。
もっとも8mmは軒並みハイパワー傾向なので、6mm化したらより痛いガンになるのは確かでしが。
176名無し迷彩:03/08/18 22:53
>>175
一概には変わらないとは言えないと思われ。
変換しても加工が下手だとガスが逃げてパワー失うから。
メーカー製で精度の高い変換キットが出たら…ガクブル
177名無し迷彩:03/08/18 23:33
8mmに限らず、あそこん家のはガスの吐気量が多いからな…
単純に6mm化だけすると、吐気量オーバーでバレルが短すぎ
になるかもしれんよ。
(キャラモノ銃によく見られる「スーパーロングバレル」のベースには良いかも)
178名無し迷彩:03/08/18 23:53
M1934買ったコスプレ婦女子はいるのかな?
179名無し迷彩:03/08/19 00:10
>>177
なるほろ! 非常に大雑把に計算して8mmと6mmでは断面積で倍違う。
6mmの方がロスが多いとして、口径ダウンした場合の理論膣長は約1.5倍と
マイコンピューター(腐れ脳)が算出しますた!! 先の実験結果はおそらく同バレル長と思われ。
目からうろこでつthx!
180メカ中:03/08/20 13:58
>>178
コスプレ婦女子用に買いましたが何か?
181名無し迷彩:03/08/21 00:25
>180
其の意気や良し!画像をうpしなさい
182メカ中:03/08/21 15:30
>>181
まだ暇が無くて、イベントの機会に恵まれないのでつ・・・・゚・(つД`)・゚・

それとも銃だけ?
183名無し迷彩:03/08/21 22:52
今年の夏コミは種腐女子がエアガンぶっ放したらしいね。
種ぽレイヤはチェックが厳しかったっぽい。
コミケットとかYOUイベントは鼻から武器の持ち込み禁止だけど、
他のイベントでも禁止にならないことを祈りまつ
184名無し迷彩:03/08/21 23:23
コミ行った知り合いに聞いた話だと、モデルガンらしいです。
ラクス(でよかったか?)のコスプレした香具師が2日目にぶっぱなし、
3日目には着替え部屋にでかでかと「種ガン野郎はチェック受けるようにしる!」
と張り紙がしてあったらしい。銃はなんだったのやら。
大日本技研のアレはまた発売してないしな。
185181:03/08/22 00:35
>>182
銃だけでは(w
イベント後を期待するぞ
186メカ中:03/08/22 20:03
>>185
らじゃ
とりあえず明日、出撃してみるでつよ
(ガン種だらけではあるでせうが・・・あ、グロック用意しとこ)
187メカ中:03/08/23 20:50
ダメですたw
予想通りガン種多数
188名無し迷彩:03/08/23 21:05
エロゲ版Phantomの本編でグロックのことを「グロッグ」と表記しているように見えるのは仕様でつか?
189名無し迷彩:03/08/23 22:32
>>188
細かい事を気にするのなら、もっと違うことを
気にしたほうがいいぞ?(例えば、教室のシーン・・。謎&鬱)
190名無し迷彩:03/08/24 02:02
銃の出てくるエロアニメ(ゲームと被ってるかも)

激しく----

luv wave
KAITE
メゾフォルテ
e'l

ちょっとだけ---

グロリア
YU−NO
Karen
二重奏
キメイラ
淫獣vs女スパイ

今後の予定---
phantom(健全かも)
HEARTWORK
とらは?

はっきりと出てくるもの&パッケージに出てくるのはこのくらい?

漏れはエロに何を求めているのだろうか?
残酷系もある意味18禁のような気もするけど。
191名無し迷彩:03/08/24 02:22
>KAITE
>メゾフォルテ

これは架空銃だったっけ?
192名無し迷彩:03/08/24 04:59
KAITEの方だけやろ。詳しく見たことがないが・・・
トラハは発売済みだし健全
193名無し迷彩:03/08/24 05:23
やっぱガンマニアのフォルテさんハァハァ
194名無し迷彩:03/08/24 11:39
フォルテ姐さんのリヴォルバーってチーフスペシャル?
195名無し迷彩:03/08/24 15:07
コレクション多数所持だし、シーンによっても違うから・・・・
漫画版の最初では、AR18買ってたな。
196名無し迷彩:03/08/24 19:21
197名無し迷彩:03/08/25 00:07
luv waveの主人公の妹(*´∇`)萌え〜

銃の似合う公安の妹(・∀・)ホスイ
198名無し迷彩:03/08/25 00:53
メゾはTVシリーズ化するらしい
でも梅津絵は漏れ向きじゃない(゚д゚)

http://mezzo-tv.net/
199名無し迷彩:03/08/25 01:05
>198
プロモーションムービー見た
あ〜、ちょっといいかも
200名無し迷彩:03/08/25 01:36
>>199
あのプロモは、まんまビデオのシーンをつなげただけだYO
201名無し迷彩:03/08/25 08:58
>194
姐さんの仕込み銃は、S&W M13
ポピール・ポケットピストル改 44口径
だそうです。
キャラクターブックより。
202名無し迷彩:03/08/25 21:48
>>201
サンクス!

妄想銃だったのか・・・・
203名無し迷彩:03/08/25 21:56
>フォルテ姐さんのリヴォルバー

カスタムして奥にシュピーンしてみたけど安かった。もうやらねー。
204名無し迷彩:03/08/26 01:30
>200
そうなのか
ビデオの方機会が有ったら観てみよう
205名無し迷彩:03/08/26 01:41
>>197
同士ハケーン。薫タソ(´Д`;)ハアハア
萌え〜というよりかカッコイイ。
個人的に制服姿以外の格好とか
陵辱以外のエチシーンがみたいものだ。

こんなところで、
マイナーアニメの話が出てくるとは思わなかった

206ついでにluv Waveも:03/08/26 03:33
>>204
あとはTSUTAYAとかで18禁コーナーのアニメを借りる勇気だけ?
207200:03/08/27 01:38
>206
エロ漫画買いまくりの漏れにはその程度楽勝(自嘲

むしろTSUTAYAに行くのが面倒臭い
一応自転車で逝ける距離には有るようなんだが
208名無し迷彩:03/08/30 00:46
ハロワのP226ってフレーム以外はみんな初期型じゃん!
ニコイチにするしかないのか・・・。
まあそれでも、あのレーザーポインターは自作するしかないのだが。
209名無し迷彩:03/09/08 22:35
保守
210名無し迷彩:03/09/10 22:16
211名無し迷彩:03/09/10 22:58
好きな人はどうぞ、でいいんじゃない?
212名無し迷彩:03/09/11 00:20
>>210
マウントだけ欲しいなあ
213名無し迷彩:03/09/11 07:59
テレビには、本体しか出ていないよ?
下のモジュールキット?は値段のつり上げ?
本体だけ欲しいような……
214名無し迷彩:03/09/11 08:29
最近この手のやつを見ると買う買わない以前に、自分で作れるかどうかを
まず考えてしまふ。
215名無し迷彩:03/09/11 12:04
おそらく、本質的には「アドヴァンス用オプションの販売実験」な
側面もあるからと推測してみる
>なぜ本体だけの販売でないか
216名無し迷彩:03/09/11 21:40
・東京マルイ製ガスBLKモデルG26 ADVANCEをベースにしたハイポテンシャルガスガン!
・スライド刻印をG33モデルタイプに変更。アニメの設定を損なわない仕様。
・この企画に向けてプロダクション I.Gスタッフにより、
 新たに追加された専用レーザー&ビームライトマウントが付属!
・新たに書き起こされた専用パッケージ入り!
・ガスブローバック トップクラスのリコイルショック。
・もちろん可変ホップアップシステム標準装備!
 コレクションとしてだけでなく実戦でも大いにその実力を発揮。

  だそうです。 
217名無し迷彩:03/09/11 21:42
プロダクション I.Gの協力の下、新たに書き下ろされたパッケージや、
新解釈で追加設定されたマウントなど、
攻殻ファンにはたまらない逸品となっております。

と、BANDAIのサイトにありました。
218名無し迷彩:03/09/11 23:41
スライドだけほしいな・・・
219名無し迷彩:03/09/12 00:28
皆、本体はいらないと?
220名無し迷彩:03/09/12 02:37
それよりもセブロをマルイが出してくれればいいのだけど。
ガスブロであれ電動であれ、ガレキメーカーみたいなところではなく、
マスベースで架空銃が出る事は今後もないのかね?まあ一部例外はあるが。
昔出てたムーンネットのMN−23は高すぎたしねぇ。アルミ鋳造だから、
わからんでもなかったけど。技研のはキャストだからゲームでは弾直撃が
恐くて持っていけないし。
221名無し迷彩:03/09/12 09:36
ゲームの「トゥームレイダース」で
ララの持っているあの弾数無限の銃はなんでしょう?
ご存知の方いますか?

>影響受けた銃
漫画スパイラルの影響でCZ75 1stとP90が欲しくなりました
222名無し迷彩:03/09/12 13:42
>>221
二挺拳銃で撃ちまくるやつ?
USPかP8にコンプをつけたやつだったような。
223お前らキモイ:03/09/12 13:56
ゲームの中での話を現実にや
ろうと考えてる香具師の方が、
よっぽど2ちゃんねらーより怖い
気がする。
どんなにがんばっても、決して
社会的には認められない
ぞ・・・。
真のバイオはファンは空想と現
実の区別がつくので、ゲームの
中だけで十分でつ。




224名無し迷彩:03/09/12 14:03
>>221
一応Mトレーディングから出てるやつが一番形としては近い。
225名無し迷彩:03/09/12 14:03
>>222
ソレは映画版装備で、ゲーム中ではFN/HPだという
意見を聞いたことがあるのだが、真相は良く知らぬ。
226名無し迷彩:03/09/12 17:46
映画版を見て、マガジンを装填するヤツが欲しいと持ったな。
いつの間にか取れて落ちてそうだけど。
227名無し迷彩:03/09/12 17:50
リュックからニョキって出るやつか
228名無し迷彩:03/09/12 23:39
>>225
今度の新作(ゲーム)では映画と同じUSPのターゲットモデルです。
229名無し迷彩:03/09/13 01:26
>221
少なくともゲームの最初の頃のヤツはブローニングHPッぽいグラフィック
230名無し迷彩:03/09/13 01:39
デザートイーグルも使ってなかったっけ?
231名無し迷彩:03/09/13 01:41
チャーリーズエンジェルもDEだっけ?
あの細腕でぶっぱなしてたけど。
232221:03/09/13 02:31
>>222、224
USPでしたか。
う〜む、でもやはり映画版のみの装備かもしれませんし
探しているのはゲーム版トゥームレイダー1の装備なのですよ。
>>229
それかも!前に古い雑誌で(ファミ通だったかな)、
アクションゲームに登場する銃の名前がブローニングのなんたらかんたらと書いてあったような気がします。
それがトゥームレイダーだったかどうかは思い出せないのですが・・・
233名無し迷彩:03/09/13 02:51
気をつけろ。
バイオ2にもブローニングは登場してる。
234名無し迷彩:03/09/13 17:15
そういえばブローニングHPスレいつの間にか無くなってたな・・・
235名無し迷彩:03/09/13 19:55
セガサターンの雑誌かなんかではハイパワーかまえた絵が載ってたような・・・古くて
記憶が曖昧だが。1かどうかは確証持てんが、ハイパワー2丁拳銃の時代があったのは
確か。その後にDE2丁になっておいおいとか思った事あるんで。

でも今新品で売ってるハイパワーって、デッドストックを除けばマルシンのモデルガン
組み立てキットしかないのでは。あとマルイのエアコキだが、ルックス違いすぎ。
236名無し迷彩:03/09/13 22:09
>235
DE二挺がデフォルト武装になったことはなかったと思ったが俺の記憶違いかな
237名無し迷彩:03/09/13 23:18
>>236
雑誌に載ってたCGだから、実際のゲームではそういうスタイルでいた事は
なかったのかもしれない。まだポリゴンがすごく不気味だった時代の話だから、
2か3あたりの頃だと思う。
238名無し迷彩:03/09/13 23:50
トゥームレイダースかぁ…最初に見たのが、
「銃がけこう出てくるよ〜」って同僚に見せられた
2だかのOPデモ言語版で、
「まだポリゴンがすごく不気味だった時代」
ってのもあって、何も知らない俺の目には、主人公の方が悪いヤツに
見えたもんだ…(u_u;)
239名無し迷彩:03/09/14 02:18
>237
DE二挺拳銃はゲームでもやってるんだけど、
これは途中でアイテムとして登場するモノで弾が有る時だけ使用可能

>221が言ってるもともと装備してて弾数制限ナシなのはFNHP
240名無し迷彩:03/09/14 17:43
「ルパン三世」で次元がつかってるリボルバーってなんて言うんですか?
241名無し迷彩:03/09/14 18:08
>>240
S&W M19。俗にコンバットマグナムと言われる銃ですな。
242名無し迷彩:03/09/14 19:21
>>240
君初心者質問スレにいただろ。誘導されたならそうと書かなきゃマルチだと思われるぞい。
で、タナカからマテバはいつ出るのだね。
243名無し迷彩:03/09/14 20:49
2030年。
244名無し迷彩:03/09/15 11:48
>243
思ったより早いな。
245名無し迷彩:03/09/15 17:38
>>243
9課のトグサ専用になってしまうのでダメポ
246名無し迷彩:03/09/16 01:18
>245
その上メスゴリラに「そんなのやめてセブロに汁!」ていわれてしまう罠
247名無し迷彩:03/09/16 23:59
アニメやゲームじゃないんですけど映画「オクトパス」で巨大なタコに食われた、敵の女が持ってた銃ってなんでしたっけ?

で、実はちょっとした事情から銃がAK47でないことがわかればいいんですがだれか知ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
248名無し迷彩:03/09/17 00:24
>>247
Akなのは確からしいが、47なのかそうでないのかは
よく分からん。
249BAIO@GUN:03/09/24 13:23
バイオスレと比べると幼稚で頭の悪い連中が多いな
250名無し迷彩:03/09/24 21:56
↑何て貧相な釣りだ・・・。

放映地域に入ってなくて漏れはガンスリ観れそうに無い。祭になっても参加できヌ。無念。
251名無し迷彩:03/09/24 23:42
>>249
まあBAIOだしな。
252名無し迷彩:03/09/25 00:58
>>250
同じく。毎回のごとく惨めだ・・・TNC何とかしてくれ〜と何度も呟く
253名無し迷彩:03/09/25 02:41
ガンスリでまた登場銃が売れる&一部の銃がヲタ銃の烙印を押されるのかなぁ。
VP70なんてバイオ2以前は超マニア銃だったし、FAMASだって
メタルギア以前は電動の中でも好き者しか使わない銃だったのに。
そういうので銃好き以外にも売れるのは業界としても歓迎すべきことだと思うんだけどね。
254名無し迷彩:03/09/25 08:25
ガンスリ、マルイ製品のオンパレード?
ステアーにP90に、キャラの持つ銃はほとんど知っていた。
これでまた、電動ガンの売れいきが伸びるのだろうか?
255名無し迷彩:03/09/25 12:41
>253
本気でヲタ銃だと叩いてる人は、自分は奴らと違うんだと自分暗示の為だけに
叩いてるんだから気にすんな。ただの騒音だと思っておけば無問題。

>254
シグP239、ベレッタ70、ファイブセブンなどトイガン化されてないのも結構ある。
256名無し迷彩:03/09/25 12:52
もともと作者も銃にそこまで詳しいわけではなさそうだしね。
もう少し世界観大切にして欲しいって作者がHPで愚痴ってたらしいけど、
アニメは、かなり表現的には現時点で踏み込んだ所まで行っているらしいね。

でもガンスリの設定とかを、出し尽くされたネタって言う人が多いけど、
なかなか本格的なガンアクションのアニメってないね。
カウビも劇場版とTVでああも違ったし、地上波だと全話放映すら
させて貰えなかったし。そういった意味で、NOIRの二の舞は避けられそうだけど、
真面目な場所やらヲタからの批判噴出は避けられんな。

とにかく魅力的な漫画のアニメ化は期待してなくても楽しみ
問題はこれでもかってくらい最高な超演技派声優が集まっていることぐらいでつ
257名無し迷彩:03/09/25 13:07
こっちの人間からすれば、相田氏が愚痴る気持ちは分かるけど、
素人アニメーターに細かい銃描写描かせるのは期待すべき所でないと思われ
パンピーには、拳銃一つとってもオートとリヴォの区別ぐらいしかないのが
普通でしょ。ある程度武器設定は付けるんだろうけど、
短期間で身に付くもんではないと思うし普段から銃を書いている人と、
書いてない人の差は大きいYO〜
258名無し迷彩:03/09/25 13:21
Gun誌に投稿してたアニメーターの人とか
起用すればいいのにー。
259名無し迷彩:03/09/25 15:39
なかなか所属を超えるのは難しいだろ。
銃を描きたい人が描けないのは悲しいことだね(´Д`)
260名無し迷彩:03/09/25 15:43
>>256
>最高な超演技派声優

ワロタ(クス

確かに(プッ
261名無し迷彩:03/09/25 18:44
NOIRはメカ作監が銃器を描いてたって聞いたことあるけど。
262名無し迷彩:03/09/25 19:35
そうなんだよ、俺はバイオをプレイしてあこがれたね。
皆戦争ごっこだとか言って野蛮だとか言うけどよー。
正にその通りだよ。戦争だよ。
何でって、あの偉くて大統領や総理大臣になった、小泉やブッシュだって戦争してるじゃんw
つまり総理大臣のやってることは国民もやっていいってこったよね。
ましてやオモチャでさ。

電動ブローバックは壊れやすい。
263名無し迷彩:03/09/25 19:38
しかしオフィシャルページで、さらには放送前に原作者自身がダメ出しするのは
どうかと思うのだが。アニメ化の際の事を裏話みたいにする原作者は漫画、小説
問わずに結構いるけど、大抵は放送数年後とか、当たり触りのなくなる時期に
なってからだし。
こういう板の住人である以上、特に銃器に関しては言いたい事は良くわかるけど、
プロの行為としてはどうなのかなぁと。
264名無し迷彩:03/09/25 21:18
>263
なんで?
265名無し迷彩:03/09/25 22:48
朝●の巫○みたいな露骨な事をしなければ別に構わない気がする。
まあ朝●の場合ちょっと酷すぎたから、作者の気持ちが分からないでもないが。
266名無し迷彩:03/09/25 23:08
朝霧の場合は、作者がどこに不満があったのか明確に書いてない
ことでいらん憶測を呼んだんだよ。作品というよりキングに不満だった
のかな。

>>256
>最高な超演技派声優
ワロタ
267名無し迷彩:03/09/26 00:03
>>264
間接的とはいえ仕事のパートナーを叩いているのと同じだから。
ゲーム会社とかで自分が企画書書いた作品が、開発部門を通して製品化されたとして、
その企画の方向が多少変更されてたとしても「あれは○○だからクソゲー、みんな買うな」
とは言えないでしょ。その人が匿名で2chとかに暴露するならともかく、公式の場、
公式の立場を持ってダメって言うのは社会人としてどうかなと。
漫画家だから状況が特殊とも思わない。どちらかと言えばモラルの問題だし。
ただ今回のは露骨に「希望が通りませんでした。見ないで下さい。あれはガンスリとは認めません」
ではなく、こうなったけど仕方ないよね的な表現なんで、そこまで叩かれる類のものでは
ないと思ってるけど。○霧の○女よりは・・・・って、あっちはあっちで作者の
言いたい事もわかるし、一応騒ぎになったはTV放映後だったしな・・・・
268名無し迷彩:03/09/26 05:41
>267
「チームの中の企画担当」と「原作者」ではまるっきり立場が違うと思うんだが…。
269名無し迷彩:03/09/26 08:24
戦争したのは軍隊であって、
ブッシュや小泉は直接戦争はしてないぞ?
270名無し迷彩:03/09/26 21:44
>>268
まあそうなんだけど・・・例が他に浮かばなくて。作家と他ジャンル化する会社
では立場同じすぎて例になりませんし。ただ出版社を通じて間接的とはいえ関係があり、
その発言に売上、視聴率その他もろもろ確実に影響がある立場にいる人の言葉と
してはどうなのかなと。相手が商売敵とかなら無問題なんですけど。
昔「無責任艦長タイラー」という小説がアニメになった事があったんですけど、
その時原作者は色々と製作会社に意図と異なる変更を無断でされたりして、
結構悔しい思いをしたそうです。でもTV放映中は「TV版も面白いから見て下さいね」
というスタンスを崩さずにいて、不満点をぶちまけたのは放映終了後に
随分経ってからだったそうです。良くも悪くもこちらの方が「大人の対応」なのかなと。
誤解なきよう言いますが、私は相田氏を叩きたいわけじゃないです。ただ、あのタイミングで
あの発言は出版社やTV版製作サイドには快く思わない人も確実に存在するわけで。
どちらかと言えばそういう無用の敵を作ってしまうような行為をして、大丈夫だろうか?
という心配なんですけどね。同人誌で編集部への文句を書いたら連載降ろされたなんて
事がある世界ですから。
271名無し迷彩:03/09/26 23:02
>無用の敵
それはそうですね〜。ガンスリが連載終了した後の作品も大切ですから、、、
272268:03/09/27 00:54
>270
何であのとき抵抗してくれなかったんだと思う私は初期版(都築版)無責任艦長ファン…。
そのあとは原作自体が改変されちまう事態になったし…。
273名無し迷彩:03/09/28 06:57
バイオ厨はEDで包茎でデブで一重にメガネ、おまけに全員コスプレイヤーという事で
274名無し迷彩:03/09/28 06:58
>>273
ごくろーさん`;:゙;`;・(´<_、`*)ブッ!
275名無し迷彩:03/09/28 08:17
>273
お前も書き込んでいる時点で、目糞鼻糞だよ。
276名無し迷彩:03/09/28 09:07
むしろ>>273の方がたちが悪いな。
コスプレコスプレってコスプレ女にでも振られたキモカメコかお前?
277名無し迷彩:03/09/28 09:13
>>273
バイオ銃スレで1000取られたからって、こっちのスレに来るなYO
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059818593/993-

(*´∀`*)ワロタ
278名無し迷彩:03/09/28 09:14
>276
可哀想だろ、本当の事言うなよ
279名無し迷彩:03/09/28 09:35
バイオスレで1000ゲッツしますた
うらやましいだろアニヲタども(プラゲ
280名無し迷彩:03/09/28 09:38
コスプレオタの集うスレはここでつか
281名無し迷彩:03/09/28 09:45
バイオ厨朝から必死だなw
282名無し迷彩:03/09/28 09:58
>>279
(σ´・.・`)σゲッツ!!!したのは漏れだよ(プゲラ

朝っぱらから荒らしとは(ry
283バイオスレに変更:03/09/28 10:03
[CODE]†バイオ銃総合スレッド†[ベロニカ]


バイオハザードとゲーム中に出てくる銃について語り合うスレです
自作バイオGUNの画像のアップは大歓迎

・煽り・荒らしを避けるためにsage進行で。
・age厨、DQN、アンチコテハンは完全放置。

前スレ
†バイオ銃総合スレッドV†【LAST ESCAPE】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059818593/l50

†バイオ銃総合スレッド†【Report-2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054388020/l50

†バイオ銃総合スレッド†
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1051/10519/1051948620.html

バイオと関係の無いきもいアニヲタの書き込みは禁止です
284↑間違えました:03/09/28 10:05
【CODE】†バイオ銃総合スレッド†【ベロニカ】


バイオハザードとゲーム中に出てくる銃について語り合うスレです
自作バイオGUNの画像のアップは大歓迎

・煽り・荒らしを避けるためにsage進行で。
・age厨、DQN、アンチコテハンは完全放置。

前スレ
†バイオ銃総合スレッドV†【LAST ESCAPE】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059818593

†バイオ銃総合スレッド†【Report-2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054388020

†バイオ銃総合スレッド†
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1051/10519/1051948620.html
285名無し迷彩:03/09/28 10:55
>>282 俺の偽者がなんでここにいるんだ
バイオまんせい
286名無し迷彩:03/09/28 13:15
バ イ オ 厨 必 死 だ な

サバゲ板の嫌われ者だしね。 
287名無し迷彩:03/09/28 13:16
288名無し迷彩:03/09/28 14:56
289名無し迷彩:03/09/28 17:54
>288
噂のチンチン
290名無し迷彩:03/09/28 19:50
>>285
なぁんだ釣り師さんかw

       |
       |
       |
       | パクッ
      /V\
     /◎;;;,;,,,,ヽ
  _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U'"U'

日曜だから厨が多いのか?
291名無し迷彩:03/09/28 21:11
>>290
お前みたいなのが多いな
292名無し迷彩:03/09/28 21:14
>>286も必死だよねw、自分達も嫌われていることがわかってない
293名無し迷彩:03/09/28 21:14
>>291
お前みたいな引きこもりが多いな
2942重に気付いてない:03/09/28 21:18
       |
       |
       |
       | パクッ
      /V\
     /◎;;;,;,,,,ヽ >>286
  _ ム::::(,,゚Д゚)::| サバゲ板の嫌われ者だしね。
  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U'"U'

        ↑釣られていることにも気付いてない罠
295名無し迷彩:03/09/28 21:19
まぁバイオ厨以外のサバゲーマーも、一般人から見ればコスプレヲタだしな…

必死に荒らしてる香具師が居るけど、寒いだけ

  〜 プ〜ン 〜  ____  /
       〜  /::::::::::::::::::::::::::\
似 顔 絵    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      〜  |:::::::::::|_|_|_|_|_| __________/
 イ ノ      |_|_ノ∪\,, ,,/\
  |├┼ 〜〜 |::( 6-─◎──◎)  ←コイツにエサを
  | | ヽ、. 〜  |ノ(∵∴∪( o o)∴)   与えないで下さいね。
         /   <  ∵  3 ∵)  只のバカなので。
        /\ └   __  /
  |ニ|ヽヽ/   \\U   ___ノ\  おまけに風呂嫌いなので
 ノ  || メ |     \\_____)   スゴク臭イヨ。
趣味  PC(ペンギンクラブ)、漫画、(…のキャラと脳内で)寝る事 嫌いな言葉  学校、勉強、親(時々嫌いになる)
好きな言葉  PC(ペンギンクラブ)、ネット、爆薬、銃、ets 好きな漫画
296名無し迷彩:03/09/28 21:23
バイオスレ999は(・∀・)カエレ
297名無し迷彩:03/09/28 21:34
このスレはバイオ銃スレが埋まるとあれるな。
298名無し迷彩:03/09/28 21:43
叩く矛先が無くなったアンチバイオ厨が騒いでるだけだろ。
299名無し迷彩:03/09/28 21:46
>>298
言えてるw
300名無し迷彩:03/09/28 22:09
バイオスレ立てたほうが良いんじゃ?
301名無し迷彩:03/09/28 22:20
そうだな、と思ったんだけど何故か立てられなかった…
誰か変わりに立ててやってくれ。
302名無し迷彩:03/09/28 22:23
(=゚ω゚)ノ漏れがやってみるぽ
303名無し迷彩:03/09/28 22:28
弾かれた。・゚・(ノД`)・゚・。

【CODE】†バイオ銃総合スレッド†【ベロニカ】

バイオハザードとゲーム中に出てくる銃について語り合うスレです
自作バイオGUNの画像のアップは大歓迎

・煽り・荒らしを避けるためにsage進行で。
・age厨、DQN、アンチコテハンは『完全放置』。

前スレ
†バイオ銃総合スレッドV†【LAST ESCAPE】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059818593

†バイオ銃総合スレッド†【Report-2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054388020

†バイオ銃総合スレッド†
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1051/10519/1051948620.html

うpロダ
あなたのGunを晒して!
ttp://bunch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard122r6/imgboard.cgi
304名無し迷彩:03/09/28 23:05
おまいら新スレ立ててやったから、とっとと移動汁
もうこれ以上荒すな(#゚Д゚)

【CODE】†バイオ銃総合スレッド†【ベロニカ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1064757758/l50
305名無し迷彩:03/09/28 23:26
>>304
306名無し迷彩:03/09/29 01:27
サバゲ板アニゲスレ初荒れだったなぁ。。。
かなりマターリしてるから。。。
307名無し迷彩:03/09/29 01:44
過去スレは>>2-10の辺りに
308名無し迷彩:03/09/29 12:40
メディアファクトリーから藤原紀香ゲーのノベライズが出てて、
表紙のコマンダーに惹かれて買ったけど、情緒の少ない
主人公がお友達を作る話だったのねん。
309名無し迷彩:03/09/29 19:00
漏れも買ったけど、挿絵の主人公の女2人の区別がつかない罠
なんか途中は党派との委員長っぽくなってるし。
310名無し迷彩:03/09/30 00:54
ガンスリアニメは頼むから全編るろ剣の鵜堂刃衛の回みたいな事にはならんで欲しいものだが、
今の状態じゃ無理ぽだなぁ・・・。
311名無し迷彩:03/09/30 02:54
2次元の血ならOKでつ。影響を受ける消防とかは見ないだろうし。
312名無し迷彩:03/09/30 10:20
>>298 >>299
IDが同じだぞ
自作自演のバイオ野郎
氏んでくれ
313名無し迷彩:03/09/30 12:29
>>308
表紙が目に付いて買ってきた。
あまり学校で騒ぎは起こさないようだが、
フルメタ女子高生版みたいだ。
314名無し迷彩:03/09/30 15:27
>>312
お前が氏ね
315名無し迷彩:03/09/30 16:39
>>308
ガンアクション的な部分では期待できない?
316310:03/09/30 21:47
>>311
いやいや、血も表現上必要だとは思うけど、
(人は殺しましたが血は出ません、なんてかえっておかしいと個人的に思う)
あの作品では「人斬りは所詮人斬りのままなのか?」ってテーマが最後までずっと続くわけで、
その一番最初になるのが「鵜堂刃衛」って敵の出てくる回なのね。
原作でも2〜3回に分けて描かれた非常に重要な回なんだけど、アニメではその原作者の意向を無視して
30分一本でやっちゃったと。しかも凄い薄い内容で。
で、これで原作者が怒って任せっぱなしだった制作にチェックを入れるようになったと言う逸話まである(w

まぁ、アニメ版ガンスリがそうならんように祈る次第だよ。
317名無し迷彩:03/09/30 23:46
>>315
まあ多少あるよ〜程度。スーパーエージェント女子高生物だし。
でも、はじめっからテロでクラス半分(しかも名前のある人まで)いなくなって
しまうのは、何かのっけから重い気分になってしまいマスタ

まあ1時間ちょっちで読めるから立ち読みでもいいかと。
318名無し迷彩:03/10/02 20:31
このテの本じゃないけど、本屋の小説コーナーに前から気になる本があった。
黒豹奪還とか言う一巻がオフィサーズACP、二巻がステアーGBが表紙のやつ。

前にコレを本屋で見かけた時、一巻のオフィサーズが「これ、このサイズじゃあ
コマンダーじゃないか? マルイの作るモデルガンあたりを参考にしたっぽいぞ」
って思ってたんだけど、今日出てた(増版された?)帯つきのやつは、あきらかに
ACPのスライドとフレーム長だった。記憶違いでなければ、表紙が書き直され
たんじゃないかと思うんだが・・・
319名無し迷彩:03/10/03 02:21
320319:03/10/03 02:23
御免↑リンク貼るの失敗した。318のはこれのこと?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4334734952.09.LZZZZZZZ.jpg
321名無し迷彩:03/10/03 14:37
>>318
検事がM9でUFO撃墜するやつだっけ?
322名無し迷彩:03/10/03 18:57
>>320,321
それです。確か前に見た時は表紙の銃がコマンダーだった気がするんですよね。
それなのにオフィサーズACPとか書いてあって違和感があったような。
初版を持ってる人がいればはっきりするんだけど・・・まあだからどうした
という程度のものですが。
323名無し迷彩:03/10/03 19:06
バイオスレと比べると浅いな
324名無し迷彩:03/10/03 20:38
バイオ厨はいったいなにが言いたいのかわからん。バイオをみんなに認めてもらいたいのか?
325名無し迷彩:03/10/03 20:58
>>316
ガンスリの世界をたった1クールで表現するのは
難しいだろうからねぇ。

アニマクスでガンスリやってくれそうな勢いなので、
11月からのアニマクスでチェキしまつ
326名無し迷彩:03/10/03 21:08
>>323=>>324
自作自演ご苦労様♪
327名無し迷彩:03/10/04 00:11

>>325
いつのまにかANIMAXでガンスリの放送がケテーイしたんだね。
でもANIMAX見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
CATVなもんで。
328名無し迷彩:03/10/04 00:19
BSデジタルチューナー買え!
110°CS+BSデジタル → 月姫+ガンスリ = (゚д゚)ウマ-
329名無し迷彩:03/10/04 00:27
nyで落とせばいいじゃん
330名無し迷彩:03/10/04 00:53
>>328
お金があったら、とっくに買ってまつ


>>329

nyは最後の武器や。

・・・というか、テレビ画面で見たいっす
331名無し迷彩:03/10/04 01:17
>>327
漏れもCATVだがウチの契約してるとこはANIMAXも見られる
ついでに言えばフジも普通に見られるぜ! へへーん

とりあえずCATVの会社に「アニマックスきぼんぬ」とメールするのが良いのでは
まぁ、間に合いはしないだろうがw
332名無し迷彩:03/10/04 01:48
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/gsgirl/index.html
(゚д。)蛆テレビでやる香具師とは違うの?
333名無し迷彩:03/10/04 01:52
_| ̄|○ぁぅぁ…
334名無し迷彩:03/10/04 11:22
>>331
けっ

ANIMAXきぼんぬメールは出してるヨ
でも隣の県のCATVは、そういう視聴者からのウザイメールに耐えかねて
キッズあぼーんしてANMAX入れたらしい
335名無し迷彩:03/10/09 18:13
アニメ板のほうでは評判悪いけど、
ガンスリは作者が騒ぐほど貧相に作られてはいないな
意外と楽しめました。

でもガンスリスレではセフティが掛かったまま撃ってたコマがあったとかなんとか・・・
パンピーにとってはその辺はどうでもいいんだろうけど。
336名無し迷彩:03/10/09 18:17
最近アニメとかって見てねーや ガンスリ以外で何か兄者たちの
お薦めアニメを教えてくださいませんでしょうか。
337名無し迷彩:03/10/09 19:37
ノワール。
338名無し迷彩:03/10/09 19:42
ガンアクションアニメの作品絶対数が少ないから
NOIRとガンスリ抜くと、選択し残ってないな

12チャンでやってるガングレイヴとかどう?
339名無し迷彩:03/10/09 20:38
>>336
甲殻機動隊はどうよ?
340名無し迷彩:03/10/09 21:19
ワイルド7
341名無し迷彩:03/10/09 22:04
甲殻は架空銃だからダメポ
342名無し迷彩:03/10/10 00:26
甲殻→攻殻な。
343名無し迷彩:03/10/10 01:26
ジオブリはOVAじゃしのぅ。
344名無し迷彩:03/10/10 02:55
やっぱガンスミスキャッツ
345名無し迷彩:03/10/10 14:08
アニヲタハバイオスレニクルンジャネーゾボケェ
346名無し迷彩:03/10/10 14:36
>>345
好き好んで厨スレに行く奴がいるわけねーだろヴォケが
347名無し迷彩:03/10/10 16:52
エリア88 アニメ化
348名無し迷彩:03/10/10 19:25
ビバップとか言ってみる。
349名無し迷彩:03/10/10 22:27
>>345
あれだけ乱発してれば、じきにアニメ化されてもおかしくない。
350名無し迷彩:03/10/11 02:02
>>347
また古い話を(w
351名無し迷彩:03/10/11 05:17
>>350
完全新作の方でないの?

と言ってみる。(そっちの方も古いって事?)
352名無し迷彩:03/10/11 09:22
353名無し迷彩:03/10/11 18:14
>>345=>>346
バイオスレで荒らしたのに相手にされないからって
他のスレに迷惑かけちゃいけないよアンチバイオ厨君。
迷惑だから消えてね、この世から。
と、吊りはこの辺にして。


やはり銃が出てくるアニメの王道といえば
ルパソ、ゴルゴ、シティーハンターか?
これらがきっかけって人はオサーン?
そんな俺もルパソがきっかけですが。
354名無し迷彩:03/10/12 00:53
>>353
ルパンと冴場は認めよう。しかしゴルゴのアニメは・・・漏れはお薦めしないゾ。
ついでにアンチバイオをイジるとウザくなるのでオススメしない。

ルパンは金曜ロードショー、冴場は関西では深夜の再放送があったな。
今、毎週フツーに観れるのは・・・架空だがガングレイヴ?
ウチの地域では観れねえんだyoなー(´・ω・`)
355名無し迷彩:03/10/12 03:34
>>351
>>352
知らんかったYO!
ご教示多謝!
(まあ、多分見ないけどな(w)
356名無し迷彩:03/10/12 03:35
>>353
それに「ワイルド7」と「荒野の少年イサム」が入ったらオッサン決定〜!
(あ、ワイルドは当時じゃアニメになってないか?)
357名無し迷彩:03/10/12 07:49
>353
オサーン
と言う俺も、シティハンターは両シリーズともリアルタイムで観てたんだけど

まぁ、今ならビバップとか攻殻SACあたりでどうか
358名無し迷彩:03/10/13 01:17
>>336
マスターキートン
サバゲーに何か役に立つかも。
石弓とか。
359名無し迷彩:03/10/13 20:40
レギュ違反
360名無し迷彩:03/10/15 18:21
1Jでも駄目か?
361名無し迷彩:03/10/15 23:23
>>360
1J以内の石弓って…ストライカー式か?
362名無し迷彩:03/10/16 05:41
>>360
10g前後の矢だったとして14m/s 50km/h
投げるのと変わらんぞw
363名無し迷彩:03/10/20 23:40
PiaキャロのOVAに銃が出てくるYO
364名無し迷彩:03/10/20 23:42
>>363
Piaに銃はでないだろ・・・
トラハの間違いじゃない?
365名無し迷彩:03/10/20 23:45
とらはOVA
http://www.th-rstage.com/images/top_ova03.jpg

でもウェイトレスが銃撃戦やったら面白いかも
366名無し迷彩:03/10/21 00:35
>>365
そのOVAのデモムービー見た事あるけど、最初は銀色のガバじゃなかった?
あっさりベレッタに変えるあたり、その辺にこだわってるスタッフはいないようだね。
367名無し迷彩:03/10/21 01:01
ストラトス・フォー第11話で一瞬だけ映るMP5のセレクターに萌える私はヤバいですかね…。
368名無し迷彩:03/10/21 01:26
>>366
逆だと思う。
最初はベレッタ(9パラ?)を使っていたのだけれど、
ジャンキー相手で効かないってシーンが2巻にあった。
たぶん、それで3巻以降はガバ(45ACP?)に持ち替えるんじゃないかな?

ガンマニアの視点的には、命を狙われてるっつーのに平気で窓際に立つのが
見ててハラハラしどおしで心臓に悪いです。って我ながら妙に入れ込んでるなぁ

ときにとらはOVAの3巻ってもう出てたりする?
369名無し迷彩:03/10/21 01:42
>>368
とらは3巻は11月末発売

ガバとかに持ち替えてくれればいいけど、
3巻のジャケットはベレ2丁 (´・ω・`)

視点を変えるだけで作品にハラハラできることは、
何気に得した気分かもしれませぬ
370名無し迷彩:03/10/21 13:51
>>353
30代のアニヲタ激しくキモー
371名無し迷彩:03/10/21 14:40
流れ変わるけど昨日のガングレイヴ、いい感じでわしの好きな銃オンパレードですた。
P08、P7、デリンジャー。
つーかP08があそこまで描かれていたのは「未来警察ウラシマン」以来、
P7は「戦闘メカ ザブングル」以来ではないでしょうか?

「ウラシマン」では一話だけのゲストキャラ「ルガーのメイスン」という渋いヒットマンが使用していました。
(声・青野武)
「ザブングル」ではレギュラーの「ラグ・ウラロ」がいつも腰に下げてました。
(声・島津冴子)
あのジオ・ブリーダーズの作者の伊東明弘さんがアニメの後日談をコミカライズしたとき
非常に効果的に描かれていたのが印象に残っています。

すいやせん、30代アニオタでした。
372名無し迷彩:03/10/21 16:08
>>366
1話しかまだ見てないけど、そこら辺のアニメより動きがあって面白いかと。
銃器の作画もまちまちですが、従来のとらはのイメージを逸してまつ

ただ二十前後の女の子が刀で特殊部隊とやりあったりしているのは、
アニメっぽいといえばそれまでですが・・・

373名無し迷彩:03/10/21 17:40
なんか評判いいみたいだけど、半分はゲームどおりの内容じゃない?
アクションだけ求めて買うのはやめた方がいいよ。

ゲームのとらは3の4年後の話ってのはいいとして、
OVAって何巻まで出るか知らないけど、エリス?(新キャラ)の過去を
語るだけで何本か出せる気がするし、OVAだけで流してしまうのは
何かもったいない。いろいろ複線張ってる割に何も語られずじまい
っていう可能性が怖い
374名無し迷彩:03/10/21 20:00
2巻の絵離酢の「フリーズ!!」ってセリフが
妙に緊張感が伝わって来ない。
375名無し迷彩:03/10/21 22:53
確かにあんな声で「フリーズ!!」って言われて発砲されても・・・

1巻の前半は動いてて期待しましたが、後半は普通のとらはのOVAって感じです。
2巻はKOTOKOしゃまのお声と、幼馴染に仕掛けられる(銃を突きつけられる)っていう
シチュエーションに(´Д`;)ハアハア してるうちに30分終わってしまいました・・・

 も う だ め ぽ
376名無し迷彩:03/10/22 09:17
>370
偉そうなことを言っていますが、貴方はアニメを観ますか?
30代になったら観るのを止めますか?
当方30代、アニメのボックス8個以上所持。
別に30代からをオタクと思ったことはありませんし、
キモイと思ったこともありません。
むしろ30代を変態オタクと思う方が、よっぽど問題だと思いますが。
なんてことを書いてみたりしたりして。
377名無し迷彩:03/10/22 22:47
>>376
漏れも30代アニオタだがマジレスせんでもいいよ。
378名無し迷彩:03/10/23 00:09
まぁ逆にアニヲタから見ればどれも似たようなモンなのに
聞いてもいないウンチクやツッコミ入れてくるガンヲタも
キモイと思われてるかも。

というか、これは一般人から見てもキモイと思うが。
379名無し迷彩:03/10/23 01:34
漏れはシティハンターのパイソンが
380名無し迷彩:03/10/23 11:39
だから思う存分、ほかでは嫌われるウンチクやツッコミを入れても許される
こういうスレが必要なんじゃないかな
381名無し迷彩:03/10/23 12:11
>>369
オープニングにガヴァ出てくるし、
プロモの部分はまだ本編に登場していないから
多少期待してもいいと思われ。

でもまさかとらは関連で銃を持ったシリアルげな
ジャケットを見るとは思いませんでした。
コミケの企業で配ってたパンフをもらった直後は
一目で「とらは」って気づかなかったヽ(´ー`)ノ
382名無し迷彩:03/10/23 19:18
>>372-373

脚本を都築さんが書いているところが
なんとも魅力だし、ストーリー考えてあるなって思う。
都築さんが関わってなかったら、買ってなかったかも。

監督が新房さんだから、作り方もそこそこ。
383名無し迷彩:03/10/23 23:11
とらはOVA、作画の神がおりたとかって騒ぎがあったけど、そもそも神って誰だったんだ?
とはいえ作画の人とか監督とかって「○○って作品やってた監督」とかじゃないと理解でき
ないんだよな・・・。都築氏はわかるんだけど。
384名無し迷彩:03/10/23 23:24
新房氏はSoul Takerとか、
ヤマモトヨーコとかの監督。
幽白や忍空にも関わってたと思われ。

新房氏知ってるか、都築氏知ってるかで、
アニメファンかエロゲファンかが
見分けられるような気がする・・・
385名無し迷彩:03/10/24 13:59
とりあえずそのOVAを調べてみた。

ttp://www.th-rstage.com/_gallery/_th3_ova4/240/images/240.jpg

このガバともベレッタとも見えないデブリンな銃はナニでつか・・・
386名無し迷彩:03/10/24 17:08
やたらとグリップの下の方を持つってのも、素人さんが描く絵の特徴ですな
とはいえ、一枚絵ならともかく動画にツッコミを入れるのは可哀想過ぎじゃないかな

どー考えても鉄砲を隠し持ってなさそうなぴちぴちの服とかにはツッコミは無しだよな
387名無し迷彩:03/10/24 22:49
これだけ盛り上がってるのは、
“とらは”で銃撃戦をやるってことだと思うんだが。。。

ストーリーは別にして、ニトロ絵じゃ萌えないし・・・
388名無し迷彩:03/10/24 23:40
まあ、とらはならどう転んでも
ほのぼの学園ラブコメだったハズの作品でヒロインが血まみれで包丁持ってたり
東京上空で戦闘機がドックファイトかましたりはしないだろうな。
389名無し迷彩:03/10/25 00:55

>>387
ワロタ 東口も矢野口も嫌いじゃないけど苦手

>>386
禿胴 動画は叩くところじゃないし、服はぴちぴちじゃないと萎える
390名無し迷彩:03/10/25 01:02
385見て気づいたが、4巻のジャケイラとストーリーが更新されたんだ・・・
391名無し迷彩:03/10/25 13:02
まあ銃が主の作品じゃないから仕方がないか。
そう考えるとガンスリなんかは作者は文句あるようだけど、それなりにがんばってる
方だと思うんだけどなぁ。

銃の隠し場所はどんな作品でもツッコミ無用要素だしー。
伝統の胸の谷間にデリンジャーとかも、実際には服の上からすぐわかるだろうしな。
タイトスカートの中に太腿ホルスターでコンパクトな拳銃を入れてるとかも。
392名無し迷彩:03/10/25 22:15
ファブリック・ナショナルのスペルを教えて下さいまし。
393名無し迷彩:03/10/25 22:41
>>392
Fablique National
だったと思う。
394名無し迷彩:03/10/26 07:22
一番萌えるのはレベッカ・チェンバースだな
処女臭がたまらんよ
395名無し迷彩:03/10/26 14:22
技研モスカートで第七聖典つくれ(*´Д`)ハァハァカムイいらねぇ
396名無し迷彩:03/10/26 15:32
>>391
動画で精密な銃描写書こうとすると、
秒間30枚以上精密に書かなだめだよもん
キャラや単純な形のものはともかく、精密なものは・・・

そういえば、とらはに関わらず「銃を隠せるだけの服」を
着てるキャラっていないね。NOIRやガンすりでも・・・

397名無し迷彩:03/10/26 15:52
でもNOIRやガンスリなら、動画でもここまで形崩れたシーンはなかったような。
あっても紹介画像には使わないでしょ。多少なりと銃も売りにしてる作品だから。

>>395
でかくて超高価格になるから売れないって。やるにしてもアニメ放映が始まって
しまった以上、完成した頃には時期外れになるし。
カムイはまたニトロ系ゲームに登場しそうなヨカソ。
398砂漠の狐:03/10/26 18:07
俺はサクラ大戦のマリア・タチバナが使っている、
エンフィールドマークワンスター改が欲しいな...と思っているわけだが
買った人詳細キボンヌ
399:03/10/26 18:59
詳細って、大日本技研のホームペに載ってる事じゃ不足なのか?
ナニが知りたいんだ?
400砂漠の狐:03/10/26 19:07
>>399
実際に使ったときの感想やパイソンを組み込んだ時の強度等
401名無し迷彩:03/10/26 19:48
とらはOVA貸りて来ますた
1巻は銃撃戦ないじゃん(´Д`)

過去持ち女に弱い漏れには、あのストーリは痛すぎでつ
ベタベタのゲームをあの流れにした都築さんに感謝

でも子供の頃の写真で、銃もって写ってるのが謎
402名無し迷彩:03/10/26 20:21
>>401
訓練シーンで満足汁
というか2巻の銃撃戦は1巻の訓練シーンに遠く及ばん。

子供のころに持ってた銃は、あれだ、電動ブローバックだったってことで
403名無し迷彩:03/10/26 21:05
>>393
亀レスですが、ありがとうございます。
404名無し迷彩:03/10/26 22:15
>>402

あの男は電ブロの的になってたのか・・・
でも写真はとても10歳以上には見えませぬ(ぉ

過去持ち女好きなので、3巻以降で
過去が明らかになることに期待しまつ
405名無し迷彩:03/10/27 13:54
>>220
遅レスながら…
良くも悪くも一分野に特化したオタクには同じオタクに対する近親憎悪があるので、
エアガンユーザーの大半を占める「非アニオタの銃オタ」の反感を買いそうな事は
怖くて出来ないというのが本音なのでは。

#少々板違いですが、ハセガワがバルキリーのキット化を公表した時のバッシングときたら…
406名無し迷彩:03/10/28 21:29
>>398
漏れ買いますた、新パイが出る前にだけど。
ブレイクオープンの軸固定にはプラリペアとかの
強度のある素材を使わないとモッキリ折れそうで怖いです。
あと作例紹介でアルミ板による補強とかしてる人いたけど
技術があるなら挑戦した方がよろし。
出来なければマルシソのモデルガンからパーツ流用するか。
とにかく細いパーツはモッキリ逝きそうなのにヒヤヒヤさせられます。
407名無し迷彩:03/10/28 22:54
>>402
訓練シーン萌えますた

銃に刃物で勝ってしまうのは、
小説のシャープエッジってのに似てますね
408名無し迷彩:03/10/29 13:44
>>405
バルキリーもそういうのあったんですか。
じゃあタミヤがゲームに出てる架空戦車とか発売したら、もっとすごいのかな。
でもまあ例えばマルイがセブロ発表したとしたら、多分この板でも
「イラネ!」「そんなもん作るなら○○作れゴルァ!」という意見が
凄い勢いで出そうですが。
なにせ実在する銃でもアニメ等で人気があるモデルであれば、
すぐ○○厨、ヲタ専用銃などというレッテルで攻撃されるし。
409名無し迷彩:03/10/29 15:02
タミヤはミニ四駆とかで架空の車とか良く作ってるし、
現にマルイはゲームにしか登場しない架空銃をいくつも作ってるじゃない

スケールモデル界におけるハセガワは、本当にリアル志向で
真面目ーなメーカーだったから、「アニメのメカを!?」って衝撃があった。
エアガンメーカーでいうと・・・ショウエイとか?
タナカやハドソンですらアニメ・ゲーム銃を作るご時世だしなあ・・・
いや、別に悪いってんじゃないんですけど
410名無し迷彩:03/10/29 22:51
ノワール厨の為にM1897再販キボンヌ
411名無し迷彩:03/10/29 23:38
クロノのアニメ・・・銃器デザインが付いてるね

> 銃器デザイン : 川原智弘
412名無し迷彩:03/10/30 00:04
ロゼットの銃?
なんか特別なデザインあったっけ?
十字架付きのレーザーサイトとか?
413名無し迷彩:03/10/30 00:16
>>410
ノワールに出てたっけ? ガンスリじゃなくて?
414名無し迷彩:03/10/30 00:16
普通のミリガバとモーゼルじゃなかったっけ?
415名無し迷彩:03/10/30 14:26
【田代まさしのプリンセスがいっぱい】にあなたの清き1票を!
http://www.syabi.com/level-x/form.html
Ctrf+Fで田代を検索
1989・田代まさしのプリンセスがいっぱい・エピックソニーレコード
416名無し迷彩:03/10/30 15:40
417名無し迷彩:03/10/30 15:41
↑誤爆スマソ
418名無し迷彩:03/10/30 22:17
フルメタルパニックふもっふに出てくる、宋介の持ってる銃はどこのなんて銃なのでしょうか?
エンディングとか持ち歩いている拳銃のことです。
実際には存在していないのでしょうか。
知ってる人いたら教えてください。
419名無し迷彩:03/10/30 22:35
多重人格探偵サイコなんですが、
伊園美和が持ってる銃はなんという銃でしょうか。
ttp://kuiki.net/rei/MPD-psycho-v08c45p012-13.jpg
↑の画像です
420名無し迷彩:03/10/30 22:45
>>418
オレふもっふ見れない環境だから断言できんけど、小説及び前回のTVシリーズから
変更がなければ宗介の拳銃はグロックのG19。
ただし2ndフレームなので、そっくりのトイガン探すなら現在販売中のKSC製ではなく
すでに絶版のMGC製のを探すしかない。

余談までに言えばテッサの愛用銃はワルサーTPH。
こちらはアカデミーからエアコッキングガンが安価に出てる。
クルツは基本的にコレというのはなし。ただ狙撃シーンではL96なんか使ってた。
マオは最近はソーコムを使ってるのかな? これは小説版だけかも。
421名無し迷彩:03/10/30 22:49
>>419
右の子?
たぶんS&WのM6904、ただし銀色のステンレスモデルならM6906。
横のベレッタも真っ白に描かれてるから、作者が何色のつもりで描いてるのかは
わからん。
422名無し迷彩:03/10/30 22:49
>419
あ〜、S&WのM645のコンパクトモデルでこんなの無かったかな?
正式な商品名は知らぬ
423名無し迷彩:03/10/30 22:55
>>420
どうもです。
売ってないとはさびしいです。
マルイでも出してくれないかなあ。
424422:03/10/30 22:58
うへ、微妙に遅くて外してるッぽい

>421
ボブドハンマー、グリップ辺りでM669の可能性も捨てがたいと思うがどうか
ってほとんどいちゃもんだな
S&Wのこの辺のバリエーションとか世代とか一杯有ってワケワカンネ
425419:03/10/30 23:01
いろいろスミマセン(;´Д`)
S&Wのオートってごちゃごちゃしてますよね
目安がわかったんでうれしいっす。
どもでした。
426名無し迷彩:03/10/30 23:13
>>423
グロックはパッと見どれも似たようなもんなので、
細部にこだわりがなければKSC製のG19でもなんとかなるかと。
427名無し迷彩:03/10/30 23:21
クルツはクルツじゃないのか?
428名無し迷彩:03/10/30 23:38
クルツはクルツなんて名前のくせにクルツを使わずスナイパー専門なんだよ。
ブリーフの弾けるナイスガイだ。
429名無し迷彩:03/10/30 23:39
なんかグロックの26で確定みたい。
設定資料とか、アニメの中で静止画にするとグロック26と刻印があるそうだ。
430名無し迷彩:03/10/30 23:43
ふもっふで宗介の持っている銃ってグロック26じゃないの?
小説版は19となっているけど。
431名無し迷彩:03/10/31 00:01
>>430
…そう言えば、ふもっふで持ってるヤツは、
19にしちゃ先っぽが妙に丸まっちぃ感じだったなぁ。
小説で19、以前のアニメ版でも19、
ふもっふでは26、ということか。

凶悪な仮想的がとりあえずいなくなったんで、
火力よりも隠匿性を重視で替えたんだろうか?
(○イの仕業、とかだったらイヤだなぁ(w)
432名無し迷彩:03/10/31 00:31
政策スタジオが狂都アニメーションに変わったから、
その辺に売ってるやつで、スタッフの感覚的には
小説と同じ銃とやらを資料で使ってるんじゃないの?
433名無し迷彩:03/10/31 00:38
・・・となるとやっぱり○イのせいか?
434名無し迷彩:03/10/31 08:39
スタッフが
「学校が舞台だから小さいG26の方が向いてるかも」
ということでふもっふではG26にしたそうな

短銃身とは言えショットガン隠し持ってる時点で何をか言わんや、なんだがw
435名無し迷彩:03/10/31 08:58
>>419
これは、WAのガスガンです。別ページみればわかりますが、
フレーム右側のライセンス刻印や、本物はポリマーフレームでないのに
フレーム中心にパーティングラインがあったりと、かなり正確にWA製品を描いています。
436418:03/10/31 23:28
今日買ってしまいました。マルイの26。
とってもかっこよく、撃った感じもなかなかです。
ありがとうございました。
437名無し迷彩:03/11/01 18:07
こち亀にM93Rが出てたってのは本当ですか?
438名無し迷彩:03/11/01 18:49
>>437
色々出てる
439名無し迷彩:03/11/01 19:03
>>438
こんど探してみます。
440名無し迷彩:03/11/01 19:06
こち亀なんて過去に出てきた銃器を上げたら実は銃職人猫とかより遥に種類多いと思う。
オートマグ2丁拳銃で強盗のいる現場に突撃とか、楽しい事もいっぱいしてるし。
441名無し迷彩:03/11/01 22:20
こち亀の銃器ったら、闇雲にマニアックなので以外と大穴。
…4〜5年前のイラストで、SW銀鱗とかG36とかすでに描いてるし。
下手すると、登場銃器数日本一のマンガなのでわ?
442名無し迷彩:03/11/01 23:06
/   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | オレは知障なんだよ!!
  /⌒  (6     つ  |   | オレは気が狂ってる!
 (  |  / ___  |  < 何も言えねだろゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      金髪高耳×恥 \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||   
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)  
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |   
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./      
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      ) 努力します    ヽ 
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
443名無し迷彩:03/11/02 00:54
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX がニーテレでやるらしいよ
4月からだからハロックの後番かもしれないでつ

第二期TVシリーズの製作もケテーイ
444名無し迷彩:03/11/02 01:04
またPPV?
スカパのPPVは、もう少し安くしてくれてもいいよね
レンタルビデオより高いと見る気うせる
445名無し迷彩:03/11/02 02:23
>443
ニッテレ?めずらしいね

>444
確かにPPVは高いなぁ
第二期も無料放送される頃に見るかも。
446名無し迷彩:03/11/02 10:10
>443
DVD持っているから、テレビは見ないな。
でも攻殻は画面が綺麗だし内容もいいし、
地上波でやるのは歓迎だ。
ただ、第二期がケテーイということだが、マジ?
マジならすげえ嬉しいっす!
イノセンスも控えているし、攻殻万歳!
447名無し迷彩:03/11/02 12:08
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

http://www.production-ig.co.jp/anime/gits4/

448名無し迷彩:03/11/02 16:58
劇場版とかをリアルタイムで見てた世代・・・
っていっても、そんなに歳行ってるわけじゃないけど、
今になって攻殻機動隊がこんなにブレイクするとはおもわなかったな

PPVとDVDでかなりの売り上げがあって、
地上TVで放送があるならまた売れるのかな
449名無し迷彩:03/11/03 01:08
朝、日テレ見てたら普通の情報番組でも取り上げてた。

ドミニオンからファンになったけど、
まさかこんなにでかくなるとは思わなんだ。

しかし、攻殻がらみの銃は大日本技研以外出さないのね。
選択がマニアックすぎるか。マテバとかツァスタバとか。
日テレの攻殻がヒットすれば、マテバ出してくれるかな?
450名無し迷彩:03/11/03 04:33
>>449
TV人気ってことだと、
バン○イあたりから、対戦型光線銃って形で
出る方が可能性が高い。
451446:03/11/03 08:36
>447
情報 サンクス。
早くdvdになれ。
452名無し迷彩:03/11/03 14:35
>>450
>対戦型光線銃って形で

ジリオンのことか〜〜〜!
453名無し迷彩:03/11/03 22:36
ふもっふの温泉編で使われたVSSなんたらって狙撃銃、これでいいの?

ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mirage01/hypams02/a0.vss.html

名前だけで検索したものだから見ても良く判断できん。
くわしい人、情報キボンヌ
454名無し迷彩:03/11/03 23:19
あってるよ。VSS "Vintorez"な
VSSってのは「特殊狙撃ライフル」のロシア語頭文字だそうな

ttp://world.guns.ru/sniper/sn20-e.htm
ここなんかも如何?

9*39mmってのはAK47の7.62*39mmをボアアップして、装薬を減らした弾らしい
威力はまぁ、.357マグナムと同じくらいかと
455名無し迷彩:03/11/03 23:47
>>454
とんでもない
9 x 39 splに関しては、ロシアは400mで
殆どのソフトボディーアーマーを打ち抜くって宣伝しとる

まあ宣伝だけで、西側の人間で実際に確認した香具師はおらんが
456名無し迷彩:03/11/04 01:03
ん〜、単純に物理的な数値から計算したんだけど…

同じ9ミリで、
.357magnumが10.24g・370~400m/s・700~820J
9*39mmが、16.0g・290~300m/s・670~720J
ボディアーマー云々はAP弾使っての話だろうし、
400mでってのは、同じ口径で重量が重く、初速が遅い分
空気抵抗による減速・エネルギー損失が少ないから、有効射程が長いってだけだろ?

どっちも当たる距離で同じ種類の弾撃ったら、
ほぼ同じダメージになるんでは無かろうかと思うんだが

まぁ、所詮机上の空論だけどなー
457453:03/11/04 01:15
>>454-456
ありがd、しかも良く聞き取れなかった部分も"Vintorez"である事が分かって二度感謝。

しかしまぁ、
ttp://world.guns.ru/
ttp://www.steyr-aug.com/
ttp://www.hkpro.com/
はよく2ちゃんで見かけるね。結構有名なのかな?
458名無し迷彩:03/11/04 03:05
>457
銃の名前で検索すると、よくその辺が引っかかるんだよね

んで、ついでに他のも見とくか〜、と見てみると
結構いろんなのが紹介されてるんでブックマーク入り
で、あとで確認したいことが有ったりした時なんかには
最初にまずソコを調べたりなんかして
459名無し迷彩:03/11/08 13:19
特撮だけど…なんじゃこりゃ!!
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20031108095233.jpg
460名無し迷彩:03/11/08 13:59
ヴァッシュ銃もどきというか、PPCカスタムもどきというか・・・
どちらにせよ、小悪党ピープルが持つようなタイプの銃じゃないな。
461名無し迷彩:03/11/08 15:54
22口径?
462名無し迷彩:03/11/08 17:21
微妙にアンダーレイル付きw
463名無し迷彩:03/11/08 21:38
赤いレンズの強化装甲服きて無敵モードしたいのですが。











MG42は高いし、MG34はどこも作ってないような気が(つД`)
464名無し迷彩:03/11/08 23:39
>>459
その番組は、カワコーの特撮と、
写真左中段の娘の「ブルンブルン」が
見られればソレでよいので(マテ
…多分、適当なプロップガンを倉庫から
出してきただけなんだろうな。
>>463
昔、全員ソレって言う気合いの入ったチームがいたような気がする(^◇^;)
465名無し迷彩:03/11/09 00:23
>>459
シリンダーの穴と銃口の穴の径がどうみても違いすぎる。











それよりも伝通院センセキターーーーーーー(゜∀゜)
466名無し迷彩:03/11/09 00:25
>>463
MG34は昔、アサヒファイアアームズが出してましたよ。
ちなみに価格はMG42と同じような値段です。
467名無し迷彩:03/11/09 00:31
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/9505/
468( ´ー`) ◆LAsIrAneyo :03/11/09 00:40
>>467
はいはい。
ブラクラはいいから。
469名無し迷彩:03/11/09 01:02
ろぜっとタソ http://chrno.com/
原作よりもカコイイ

470名無し迷彩:03/11/09 01:06
引き金に指かけたままかおに近づけると危ないのに・・・
471名無し迷彩:03/11/09 01:08
暴発したら火傷して聾だねヽ(´ー`)ノ
472名無し迷彩:03/11/09 01:18
弾が特殊とかいう設定は無いの?
473名無し迷彩:03/11/09 01:40
一応特殊弾頭がどうって話はある。
474名無し迷彩:03/11/09 09:18
>>465
>シリンダーの穴と銃口の穴の径がどうみても違いすぎる。
激しくボトルネックな弾なんでしょう
475名無し迷彩:03/11/09 16:27
(C)2003 福音弾 ・・・ w)
476名無し迷彩:03/11/09 19:35
OPテーマ「翼はPleasure Line」
 作詞 畑 亜貴 作編曲 上松範康 歌 栗林みな実 ←

わ、びっくり

擦れ違いすまん
477名無し迷彩:03/11/09 20:11
>>469
エロボディ過ぎてイヤン。
478愛子:03/11/09 20:32
479名無し迷彩:03/11/09 23:47
>>476
誰それ?
480名無し迷彩:03/11/10 00:21
>ケイト・ヴァレンタイン 榊原良子

久々にアニメで声が聞ける・・・
481名無し迷彩:03/11/10 01:02
>>479
君のぞとかに出てるエロゲ声優
アニメはいまあってる君のぞが初めてかな
482名無し迷彩:03/11/11 12:21
>>480
原作者、ゴリ押ししたな…(笑)
483名無し迷彩:03/11/11 14:32
>>483
原作者の趣味だったとは
484名無し迷彩:03/11/11 15:24
>>480
昔は”かっこいいお姉さん”的な人は、榊原さんが定番だったんだがな・・・
485名無し迷彩:03/11/11 19:05
デトニクスにサイレンサーつけてセプテンバーゴッコ汁!!
486名無し迷彩:03/11/11 21:53
>485
GONNA BE ??
487名無し迷彩:03/11/11 22:09
ナイス ハードボイルド!
488名無し迷彩:03/11/11 22:38
>>484
パトレイバーとBLUE SEEDしか思いつきませぬ
489名無し迷彩:03/11/12 00:06
>>488
「Zガンダム」「ガンダムZZ」、のハマーン。
コレの洗礼を受けたヤツは多かろう。
「ナウシカ」のクシャナ殿下。
コレも特定世代への影響がデカいかもしれん。
あと「逮捕しちゃうぞ」にも出ていた気がするが忘れた(w
490名無し迷彩:03/11/12 00:12
榊原声のキャラにはPPK/Sあたりが似合うか。
デリンジャーでもいいな。

色はシルバー・・・いや、声質が強い感じだからブラックでもいいか。
491名無し迷彩:03/11/12 01:59
アニメじゃなくて申し訳ないんだが、
劇場版スカイハイ観た人いない?
銃が出てくるんだが、M84と、P99はわかったけど、
Smith&Wessonのリボルバーの名前聞き逃してしまった。
一番重要になってくる銃だけに悔やまれる。
わかる人、教えてくだされ。
あと、銃器協力がマルイでワラタ
どれも作ってないんとちゃう?
492メカ中:03/11/12 18:08
遅レススマソ
設定資料(最初のアニメ)だとG26でした。
小説はG192nd、アニメはG26ということで。
493名無し迷彩:03/11/12 23:15
>>492
最初のアニメもG26か。
なんかふもっふは、EDと本編ので違う気もするなぁ
494名無し迷彩:03/11/12 23:29
>490
お舞はどんな女でもいいから
とりあえず持たせたい銃を挙げてんのかな(・∀・)
495名無し迷彩:03/11/13 00:23
>>494
制服の似合う強気で凛々しい美女に持たせたい銃でつ。(;´Д`)ハァハァ
496名無し迷彩:03/11/13 01:39
PPK/Sは何となく分からんでもないが、
デリンジャー=娼婦=C級Vシネとか思えるなぁ

かなりの偏見かも
実用主義なので・・・
497名無し迷彩:03/11/13 02:13
たしかに命中精度悪いし弾頭も大きいし実用性無いよね。
たぶんデリンジャーで応戦する前に殺されそうだ。

昨今の映画では「護身用」イメージを植えつけられてる気がするけど、
リンカーンの暗殺にも使われたし、制服組が持つより殺し屋向きだね。

個人的に形とか単発拳銃とか好かんので、漏れは現代っ子の現われかな・・・
498名無し迷彩:03/11/13 02:37
セーラー服に機関銃とか、メイド服にタクティカルハンドガン(´Д`;)ハアハア とか、
そういうギャップがいいんじゃないか君たちヽ(´ー`)ノ
499名無し迷彩:03/11/13 02:42
今日はトリエラたんに(´Д`;)ハアハア する日でつよ
ハングリ(゚听)イラネ  はよガンスリ汁
でもRODは飛ばされると困る
500名無し迷彩:03/11/13 02:43
500
501名無し迷彩:03/11/13 02:51
>497
リンカーン暗殺に使われた「(ヘンリー・)デリンジャー」は
ソレ(ダブル・デリンジャー)より前の単発パーカッション銃だよ
502名無し迷彩:03/11/13 15:10
単発はカンプピストル。
これ最強。


使い方を誤ると自分も逝くけどな(´∀`)
503名無し迷彩:03/11/13 23:14
おみゃーなんぞ大幹部でも使ってろだがや
504名無し迷彩:03/11/14 11:26
バカボンのおまわりさんが使ってた拳銃はなんですか?
505名無し迷彩:03/11/14 18:12
バカボンのおまわりさんの銃
506名無し迷彩:03/11/14 18:32
去年か一昨年に始まってすぐ終わったリメイク版では、銃身に『TARO&HANAKO』って刻印がしてあった。
507名無し迷彩:03/11/14 19:10
Smith&Wessonみたいなもんか(w
508名無し迷彩:03/11/14 20:55
>>504
T&H謹製「本官さんカスタムリボルバー」と呼ぶそうです。
509名無し迷彩:03/11/15 12:44
カスタムリボルバーねぇ
残弾気にせず撃てるようにカスタムしてあるとか?
510名無し迷彩:03/11/15 22:44
>>509
ああ見えても、一応弾切れのコトがあるそうなので、
無限弾ではなく多弾装&速装弾カスタムなのでしょう(w
511名無し迷彩:03/11/15 23:45
弾切れがあるのか・・・

なんか弾丸が出てるようには見えないから
ただのモデルガンのような気もしなくは無いが・・・
512名無し迷彩:03/11/16 01:42
アレは、まぁ、サイコガンみたいなモンだ
本官さんの怒りがエネルギー
513504:03/11/16 02:25
まさか鼻くそほじりながら打ち込んだカキコでここまでレスがつくとは思わなかったYO・・・。
514名無し迷彩:03/11/16 03:10
なにせ、本官さんの銃と多羅尾伴内の2丁銃てのは
「多弾マグ信仰」
の大御本尊だからな(w
515名無し迷彩:03/11/16 03:47
あのリボルバーは実は螺旋弾倉のオートマチックなのでは無かろうか
シリンダーに見える部分が螺旋状のマガジン。キャリコみたいな
弾は小口径・極短小のケースレス弾薬。4.7*3.3mmとか。でもってリムファイア式
マガジンの後ろにあるハンマーはダミーで、バレルに見える部分の手前半分が薬室
トリガーはダブルアクションどころかトリプル、いやそれ以上に動き、
引く度にマガジンの回転・薬室への給弾・閉鎖・薬室下部にある撃針を本物のハンマーで叩く

物凄く威力の低い銃になるだろうけどw
516名無し迷彩:03/11/16 10:11
先週のガンスリ、女の子(名前思い出せないよ)
が使っていた銃って一体何?
何処かで見た憶えがあるんだけど……
アンジェラ早くでないかな。ステアー買いそうだな。
それにしても義体って、攻殻以外で使っていいのかな?
義体って、攻殻の専売特許のようなもの。
517930:03/11/16 10:13
>931
参りました。
>934
良いこと言う。
518名無し迷彩:03/11/16 13:18
>>516
P230

>義体って、攻殻の専売特許のようなもの。
そう?
519名無し迷彩:03/11/16 13:39
ハルコンネンUワロタ
520名無し迷彩:03/11/16 14:08
>>516
特許は申請しない限り絶対に特許にはならないんだよ。
最初に思いついた人は偉いが、ただそれだけ。
521名無し迷彩:03/11/16 14:16
〜のようなもの。
と書き込んであるんで別にいいんじゃね?
522名無し迷彩:03/11/16 14:24
T&H(TARO&HANAKO INDASTOLIAL.CO)って、
はいぱーぽりすのアニメ版でも出てきたメーカーなんだよな。
バタネンとかが持ってた銃ってそこの製品って設定だし・・・。
偶然? それともセブロのような存在?
523名無し迷彩:03/11/16 15:32
スレ違いだがバタネンと聞くとラリードライバーを思い出す。
524名無し迷彩:03/11/16 17:15
はいぱーぽりす見てた頃はあまり銃に興味はなかったな
実在してそうな銃も出てた気がするけど、記憶が薄い。。。
525名無し迷彩:03/11/16 19:17
>522
たしか同じぴえろ製作でなかったっけ? スタッフに繋がりとかあったのでは。
526名無し迷彩:03/11/17 02:25
>>515
スゴく面白い説なので、
(乱射の割に被害が少ない説明まで付くとこがナイス!)
今後俺の中での
本官さんカスタムはソレで行かせていただきます(w

…そう言えば、本官さん、自腹で弾買いに行かなきゃ、
って様なセリフもあったよなぁ…特注だからか。
527516:03/11/17 08:13
>518
レスありがとうございます。アンジェラではなくてアンジェリカだったような……
先週の女の子の名前は、トリエラだったような……
>520
レスどうもです。
そうなんですか、義体っててっきり攻殻だけに許されたものと思ってました。
528518:03/11/17 11:49
>>527
先週の女の子→トリエラ(金髪ツインテール)と解釈したけどリコ(ごめんねの娘)だったらCZ75だね。
あとアンジェリカでいいよ。
529名無し迷彩:03/11/17 22:38
>>524
一応実在品ベースも多かった。桜のS&W・M66なんかはまんまだし、
ヌプーのウィルディ、フォンヌのウィンチェスターM73ランダルとかもそうかな?
問題のT&H(TARO&HANAKO)製はバタネンのDEモドキと近藤のMP40。
とはいえバタネンの銃は原作ではまんまDE50AEだったし、近藤のT&H・MP40
はそんな名前のくせに外観は一回り大きいMP5A5(w
あとAKとかP38、ルイス機関銃とか変なの沢山出てた。
530名無し迷彩:03/11/18 00:10
>>530
DEとかP38が出ていた記憶はあるが、
あれはT&H製だったのか。まさにスタッフの遊びだ
531名無し迷彩:03/11/18 03:19
T&H・・・(ぷっ
532名無し迷彩:03/11/18 03:43
ふもっふで宗介が注文していた特殊サイト
ttp://www.birdman.org/images/hnsbig.jpg

・・って、みんな知ってるか・・・
533名無し迷彩:03/11/18 04:59
ふもっふウゼェ
534名無し迷彩:03/11/18 06:37
>>532
何でアレを注文してあんな物が届いたのか…
と言う以前に、相良軍曹ともあろうお方が、
なぜこのような色物を注文なさったのかが疑問なんだが。
…何でも実践主義だからかなぁ?(w
535527:03/11/18 08:24
>528
レスありがとうございます。
そうなんですか、リコはCZ75なんですか。
何かこのアニメ、妙に気に入っています。
全員の銃を買おうかな……でもP90は持っている。
外装カスタムでP90に、フロント部分が見えない。
アンジェリカ、早くでないかな。
寺門仁美の演技に期待。
536名無し迷彩:03/11/18 12:51
>535
せめて1人に絞った方が良いぞ。
全員の銃揃えるとなると車が1台買えるだけの金が吹っ飛ぶ上、モデル化
されてない物や絶版レア品もあるので非常に困難。
537名無し迷彩:03/11/18 16:57
またむし返すようでナニだが、とらはOVA4巻のアレ

ttp://www.th-rstage.com/_gallery/_th3_ova4/240/images/240.jpg

なんか書き直されてない?
前見た時よりは明らかにベレッタと認識できる形になってるような・・・気のせい?
古い画像取っておけばよかった。
538名無し迷彩:03/11/18 17:31
スチ更新された時、何か違和感あったけど、
やっぱり書き直されてるよね・・・
前はデブ竹林な銃だったのに、それらしくなってる

はやく3巻出ないかな・・・
539名無し迷彩:03/11/18 18:30
やはりいくら動画とはいえ、アレは酷過ぎたと製作者側も思ってたのか・・・
まさかここ見て変えたってワケじゃないよな?(w
540名無し迷彩:03/11/18 18:39
漏れも一瞬スタッフがここ見てたんか?なんて思ってしまったよ
541名無し迷彩:03/11/18 18:42
関係者「ヤバッ、気づかれた!」
542名無し迷彩:03/11/18 19:31
ギャルゲのOVAの動画をそこまで考えて書いてないと思うが、
売るためのOVAだからただ単に全体として書き直しただけなのかもよ。
543名無し迷彩:03/11/19 03:29
ジャケットとかから見るに、使ってるのはM92のはずだけど
2巻の動画ベレッタはM84っぽく見えるなぁ
544名無し迷彩:03/11/19 08:33
>543
>537の絵も(肝心なところが透過光に隠れてよく見えないのだけれど)
なんとなくM84っぽく見えないこともない
545名無し迷彩:03/11/19 13:08
しかし前の「謎の物体」と比べれば、一目でベレッタ系だとわかるだけでも
大きな進歩だ。修正スタッフに銃器にこだわる人がいたのか?
546名無し迷彩:03/11/19 13:15
銃が前面に出てくる作品でも無い限り、銃に関する設定資料なぞ存在しない。
この手の修正は、他のスタッフが描いたやっつけ銃に我慢できなかった他の(銃に詳しい)
スタッフが、サービス残業で居残って修正するなど涙ぐましい作業の結果だとか。
547名無し迷彩:03/11/19 14:35
前の奴ってのはこれの事か
ttp://www.th-rstage.com/_gallery/_th3_ova2/170a/images/170a.jpg

涙ぐましい作業・・・最近の見る側の人間は批判ばっかで、
こういう気持ちを忘れてるが、有り難い事だ
548名無し迷彩:03/11/21 08:56
銃の絵なんてへの字型してりゃ適当でいいじゃん
みたいに思ってる人のほうが圧倒的多数だとは思うから。

(´-`).。oO(昔の俺もそうだった・・・・)
549名無し迷彩:03/11/23 11:05
先週のガンスリ、クラエスの持っていたストック付きの銃、
これ何処の銃ですか?よく形が見えなかった……
それとリコの使っている銃は、何という銃なのでしょうか?
かなり大きな銃をオープニングで使っていますが。
トリエラはP230シルバー?ヘンリエッタがP90ですよね?
原作を少し見たけど分からなかった。
メインの銃は何なんだろう……
550名無し迷彩:03/11/23 12:07
ガンスリンガーガール@サバゲ板 くまさん四頭目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067243243/l50

メインの銃、()内はちらっと出てきた銃、orは原作版orアニメ版
ヘンリエッタ:P239、P90、(SG551、特定不能?orBeretta501sniper?)
リコ:Cz75(2nd)、Dragnov、(SG551orGalilMAR、SCS70/90、MG3?)
トリエラ:P230SL、P7M13、M1897、(UMPorG3A3)
クラエス:VP70、MP5KPDW
アンジェ:M84F、AUG、(TMP)

ジョゼ:57
ジャン:HP
ヒルシャー:P232
ラバロ:不明
マルコー:M-GB
551名無し迷彩:03/11/24 03:17
ttp://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/index.htm
の、作品別メニューが、基本の情報集めにはとても便利だよ。
…その上で、あの銃は実のトコこうだろう、イヤああだろうとか、
ドコドコのモデルアップしたアレはああだったとか語り合えれば
このスレ的に有意義に盛り上がれようか。
552名無し迷彩:03/11/24 08:18
age
553549:03/11/24 10:42
>550
速レス、ありがとうございます。
リコの銃はドラグノフだったんですね。
みんなハンドガンを持っているだ……
554名無し迷彩:03/11/24 13:28
うむ、セーフティが壊れているドラグノフだ(アニメ版のみ)
555名無し迷彩:03/11/26 12:44
>>554
オープニングで主題歌をバックにonになったまま連射しているあれですか?w
556名無し迷彩:03/11/26 14:03
>>555
です(笑)
557名無し迷彩:03/11/26 14:11
>>551
ラドム VIS Wz.35が追加されるとうれしい
558名無し迷彩:03/11/26 19:23
ドラグノフって本編に出てきたっけ?
559名無し迷彩:03/11/26 20:05
>558
第一話で突入するヘンリエッタ・トリエラのバックアップをしてた時
560名無し迷彩:03/11/26 20:09
セフティーは?
561名無し迷彩:03/11/26 21:29
しっかりON
言うまでもないが、漫画はきちんとOFFになってる
562名無し迷彩:03/11/27 00:36
原作者がエキサイトする気持ちもわからんでもないな・・・
563名無し迷彩:03/11/27 01:52
大半の視聴者はそんなところまで見ていない(気にしない)。
しかし、アニメ版ってキャラデザが合わない・・・
男キャラはいいんだけどね。
564名無し迷彩:03/11/27 14:16
同人の頃の絵のほうが好きだったなぁ・・・
商業ベースになってから絵はうまくなったと思うけど、
デジコとかの絵をホームページに載せてた時期の方が、
なんかキャラに愛着があったyo
565名無し迷彩:03/11/27 23:59
ttp://www.din.or.jp/~redbear/

ブラックラグーンの作者、広江礼威氏のHPのTOP絵が現在でじ子。
・・・いや、ちょっと違うが。
この絵が消えるとキャラに愛着がなくなるのかもしれない。
566名無し迷彩:03/11/28 01:18
>>565
ワロタ (・∀・) !!

でも正直なところ、TEX-MEXの人が商業誌ベースの連載するって聞いて
カナーリびっくりしたにょ。どんな「どエロ」な作品になるかと思えば、
カナーリ「ど血なまぐさい」作品で、びっくりしたにょ

ブラックラグーン自体は、相当 嫌いじゃないんだが。。。
567名無し迷彩:03/11/29 13:50
ブラックラグーンはドンパチ系なのに、案外銃漫画好きの視点ではあまり語られないね。
レヴィの銃スウォードカトラスはカスタムだし、他の連中もこれっていうのがないから、
○○の銃っていう印象が薄いせいだろうか。

でじ子はスチェッキン愛用のようですが・・・・
568名無し迷彩:03/11/29 21:55
アームズ付録DVD見て思ったこと。
反動で揺れるオッパイが見たい。
569名無し迷彩:03/11/30 01:01
>>567
サバゲ板だからみんなが暴力描写を嫌うのか、
やっぱ単純にM92系の銃に人気がないのかどっちかかと。。。

双子や冥土の銃とか、いろいろ印象深い銃は出てくるのだが・・・
570名無し迷彩:03/11/30 01:03
今回アームズにDVDなんて付いてくるんだ。
買うかわからんけど、とりあえず立ち読みしに行くか。
571名無し迷彩:03/11/30 05:06
ロベルタタソ (´Д`;)ハアハア
572名無し迷彩:03/11/30 11:52
>>569
でもメイドはレギュラーじゃないし、双子はあぼーんしてるし。
そういえば454カスール仕様ダブルカアラムマグのP08なんてイロモノが出てたな・・・
573名無し迷彩:03/11/30 13:03
あの双子はあぼーんされたんだね。。。
単行本で読んでるから、双子が出てきたところで終わってるわ
はやく3巻でないかな。。。

574名無し迷彩:03/11/30 13:57
そうそう。
あのときお祖父ちゃん
泣きやまない貴方のために、
耳にdファー突き刺して言ったわ。

           ,.-'"  `'''-、
く \  へ   /         ヽ  ヘ    へ
  \Υ/   /             l  \\//
   \\  | ヽ         / |   >/     / ̄\
     \\l  〉 __    ___ 〈 /-,//  .  . │ じ ..|
       \i| <.(・)` i '´(・)>  |//  .      │ お  |
       ゞl     ..:|     |_/          <. .ん  |
         l   /ヽ___ハ    l    .    .   │ .ぐ .|
         ヽ ヽ ー==‐ ' / /        .     \ .゚/
        _/| ヾ、     /|ヽ、              ̄
         ::::::l   ` --- '  l:::::::::ヽ、__

それがお祖父ちゃんの最後の言葉だったわねえ…



575名無し迷彩:03/11/30 16:33
双子が布に巻いてた銃を酒屋でぶっ放すシーンはかなりキタ>ブラクラ
(M1812A2だっけ?)少女があーいう無骨な長物を振り回すってのは
めちゃめちゃ燃えるシチュだね



書いてていかに自分がオタか痛感する…_| ̄|○
576名無し迷彩:03/11/30 17:26
武装冥土に武装シスターなんて、萌えることこの上なし
それでもって本格的なアクションのある作品なんてないからねぇ

まほろとか、ロゼ蔵じゃ萌えられません
いっそのこと、冥土でダイハードとかやってほしいが。。。


・・・もうだめぽ
577名無し迷彩:03/11/30 17:59
アームズとかの投稿イラストにも昔からメイド+銃というのがあったが、
そもそもその二つが結び付いた最初の要因は何だったんだろう?
なんらかの作品で武装冥土が出て〜とかあったのだろうか

まあ昔から「主人の護衛もかねてる実は強いメイド」のようなものは
洋画とかでもあったわけだから、それの現代版になるとスカートの中のナイフが
銃に変わるのも必然か・・・
578名無し迷彩:03/11/30 18:35
家政婦じゃなくて、メイドってところがポイントでは?

メイド服を着て家事やらのいわゆる「ご奉仕?」をする職業
自体が(少なくとも現代の日本には)実在しないわけで、
メイド系統の作品が世に出てきたのも最近だと思うが・・・

その流れで護衛を兼ねているメイドが出てくるのもおかしくないし、
護衛をする際の武装手段として銃を持つのは自然の流れでは?
普通の要人護衛とかでナイフで武装している奴はいないだろう。


579名無し迷彩:03/11/30 19:05
メイドなんて17世紀の一種の奴隷だからねぇ。。。
でも、西洋学史上でも護衛侍女としてメイドを囲っていた
資産家がいたらしいよ。。。

どこまでがファンタジーなのか不明なところであるが。。。
580名無し迷彩:03/11/30 20:16
いくら深い考察で理由を考えたところで

萌え要素 + 好きな物(銃)

以上でも以下でもないような気がするぞ
護衛で次女で奉仕で歴史上で・・・は全て言い訳だな。
無論自分自身にも
581名無し迷彩:03/11/30 20:54
護衛冥土といえば「サライ(柴田昌弘)」とか
582名無し迷彩:03/11/30 22:16
いま読んでるクルドの暗殺者って小説にM1935らしき銃が出てきて
猛烈に欲しくなってM1934買ってしまった。
脇役の一人がそれ手に入れるんだけど、
めちゃくちゃ嬉しそうでつい羨ましくなっちゃったんだよ・・・
(ついでに同じ小説に出てるスコーピオンも買ってしまった)

登場人物が新しく銃を手に入れるシーンっていいよなぁ・・・
583名無し迷彩:03/11/30 22:27
萌え要素 + 好きな物 = 葉鍵板でいう「最萌」ってヤツ?

580さんは流石 恐れ入った
584名無し迷彩:03/11/30 22:29
武装シスター=hellsing?
そういえば、クルセイド始まってるはずだけど、誰か見た?
585名無し迷彩:03/11/30 22:56
hellsingといえば婦警だが、婦警モノって案外少ないね。
逮捕しちゃうぞくらいしか思い浮かばないYO

そういえば、実写系(AV)とかの職業ジャンルでも
婦警は見ないね。なんでだろ?

普通の職業コスでもミニスカポリスは見ても、婦警見ないね。
もちろんライブやコミケット主催のイベントでは、
そういった職業のコスは禁止されているけど、
他のイベントはあんまりそんな制限ないしな・・・
586名無し迷彩:03/11/30 23:16
>>575
単行本しか読んでないが、あの双子は♂♀?
♀+♀だったらもっと萌えたんだが。。。

ブラックラグーンの武装メイドは眼鏡かけてるから嫌だ
どうせならワッカ外してからドンパチやってくれ

・・・と、書いていて自分は痛いなぁと思ったりして…_| ̄|○
587名無し迷彩:03/11/30 23:17
>>586
sageで頼むわ…
いや、なんとなくだけど
588名無し迷彩:03/11/30 23:19
>>586
単行本で見ても♀+♀だが?
589586:03/11/30 23:19
スマソ みなさま

イタスギなのにメール欄にsage入れるの忘れますた

逝ってきます y=ー(´Д`)・∵. ターン
590名無し迷彩:03/11/30 23:21
最近では、小説家・田中芳樹の作品で武装メイドが出てるけど、
関係あるのかな?
591586:03/11/30 23:22
>>588
そうでしたっけ?・・・一回しか読んでないもんで

ホントにだめぽ

;y=ー(ノД`)・∵. ターン
\/| y |)
592名無し迷彩:03/11/30 23:22
2回も逝かんでもよかろうに・・・
593名無し迷彩:03/11/30 23:32
>>588

♂♀じゃなかったっけ?
お互いを
「兄さま」
「姉さま」って呼び合ってるし

映画や漫画を見るたび登場する銃が欲しくなる秒に冒されて大変です

電動長モノ、ガス風呂合わせて現在15丁

いいかげん置き場が・・・
594名無し迷彩:03/11/30 23:34
>>593
たのむ…sageで……
595名無し迷彩:03/11/30 23:44
2巻の途中で、姉様の長髪は実はズラで、
時々姉弟チェンジして仕事してるのが分かりまつ


くそ…ますますツボじゃあないかっ…!!
596名無し迷彩:03/12/01 00:02
>>590
田中芳樹ってそんなの書いてたのか。
アルスラーンと7都市物語を先に完結させてくれ。
597名無し迷彩:03/12/01 00:02
そうそう。よく見れば二人とも胸膨らんでるし、
第一変態共とやらが♂をオモチャにするはずがない
598名無し迷彩:03/12/01 00:04
↑ とか、自身有りげに書いたが、

よくよく考えたら、コミケの半分は
♂♂(ボーラブ)なのか
599名無し迷彩:03/12/01 00:08
「男の子でしょ兄様」ってセリフもあるし、♂♀だとオモテタ

にしても、ここのスレの住人はただ話題に乗せなかっただけで、
みんな「ブラックラグーン」読んでるんだね。。。
600名無し迷彩:03/12/01 00:10
>>590  タイトルは?
>>596  禿同

・・・スレ違いスマソ
601名無し迷彩:03/12/01 23:34
>>599
実はサバゲ板にスレも立ってるんだがな( ´∀`)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1060309306/
602名無し迷彩:03/12/01 23:58
ホントダ。
ガンスリとラグーン以外でなんかスレたってる作品あるっけ?
603名無し迷彩:03/12/02 00:09
>>602
ゴルゴ13のスレが、地味ながら長寿を誇ってる(w
604名無し迷彩:03/12/02 00:27
さすがゴルゴ
605名無し迷彩:03/12/02 00:59
>>600
薬師寺涼子の怪奇事件簿シリーズ(通称・ドラよけお涼)。
1巻:摩天楼
2巻:東京ナイトメア
3巻:巴里妖都変
4巻:クレオパトラの葬送
5巻:黒蜘蛛島
問題のメイド二人組は3巻以降から登場。
特に5巻のイラストにはもう…

関連スレ
田中芳樹・総合26〜祝・作家生活26周年〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068511615/

606名無し迷彩:03/12/02 01:45
田中芳樹なら読んでもいいかな
武装メイドの為に読むのも動機がアレだが・・・
607名無し迷彩:03/12/02 01:50
薬師寺涼子の怪奇事件簿とやらは、
発売されたのがここ5年以内っぽいが、まだ未完?
5巻まで読んで続き待たされるのは嫌だな・・・
続きが気にならなければ、すぐに読むんだが。。。
608名無し迷彩:03/12/02 01:51
↑と思ったら最新刊でたの先月なのね。。。
 なんか漫画化もするらしいし。。。
609名無し迷彩:03/12/02 02:07
>607
このテのヤツってストーリー自体は一巻ごとに一応完結してんじゃないの?
こないだ見た電車の中吊り広告と>605のタイトルからはそう思える
610名無し迷彩:03/12/02 14:03
>>609
基本的に一巻完結モノだよ。
未完というか、登場人物は刊行以来八年間歳すらとってないんで当分続きそう…

611名無し迷彩:03/12/04 23:31
攻殻機動隊スタンド・アローン・・・の9課の銃のモデルって何?
モデル無しの完全オリジナル?

一見、ハイパワーっぽく見える事もあるが、いくらんでもそれはないし。
映画の銃は元ネタわかるんだが・・・
612名無し迷彩:03/12/05 00:58
>611
どれの事?
G26 ADVANCEのことではないよな?
613名無し迷彩:03/12/05 01:06
>>611
シロマサの世界には、実銃メーカーと架空メーカーが
混在してるからなぁ…動画だと特定しにくかったり(u_u;)
614名無し迷彩:03/12/05 17:36
最近出たフィギュア(ってか像みたいなの)で持ってる拳銃は、S&Wやハイパワーを思わせる
クラシックな銃だったなぁ。雑誌で見ただけなんで詳細はわからんが。
615名無し迷彩:03/12/08 21:31
http://www.baku-ten.com/

「爆裂天使」 公式サイトできたねぇ
DE? GONZOだから間違いもなさそうだ
616名無し迷彩:03/12/09 00:12
>>615
TVなのか? それだったらまたこっちでは放映しないんだろうなー。
そもそもそのGONZOって何者?
銃器アニメの偉い人なん?
617名無し迷彩:03/12/09 00:49
>616
雪風やヘルシングで煮え湯飲まされた者多し > GONZO
ガンアクションについてはこれといった作品はなかったような

プロモーションDVDで超期待して、
本編で絶望というヘルシングパターンにならぬことを望むが...
618名無し迷彩:03/12/09 00:53
クロノ〜観たけどヒロインの銃ってS70ガバメント?
619名無し迷彩:03/12/09 01:08
ガバメントはガバメントでも、1911ないし1911A1を元にした改造銃かと
舞台は一応1920年代のアメリカらしいから
620名無し迷彩:03/12/09 01:13
>617
ストーリーはともかく、アクションで動くことは動くと思うけど?
射撃シーンの動画が半端だと萎える
621名無し迷彩:03/12/09 01:15
>616
アニメ魂の枠だから
MXテレビ、テレビ神奈川、KBS京都、信越放送、BS朝日、AT-Xに
なるんだろうな。BS朝日で見れるが・・・
622名無し迷彩:03/12/09 01:24
大畑晃一 _| ̄|○

BLUE GENDERの監督か…
623名無し迷彩:03/12/09 03:39
>>622
破壊魔あたりは好きだったが。。。そんなにガックシか?
624名無し迷彩:03/12/09 09:17
ガンスリ、アンジェリカのハンドガンM84F。
Wの中古を予備マグ付きで購入。
でも説明書がない。・゚・(ノД`)・゚・
とりあえずWから購入。本体はないくせに、説明書はある罠。
とりあえず、消耗品を交換。これで新品同様だ。
いいねえ、スライドがビシビシ動く。
リコリル弱いけど……(T-T)
625名無し迷彩:03/12/09 09:33
倭の糞銃の中では上位に入る出来だぞ >チーター
ただし、パテント云々の明記だけは勘弁して欲しかった。

ちなみに、サイレンサーと木グリの為だけにスッパイパックDXを購入しますた(w
626名無し迷彩:03/12/09 17:55
アレを撃っていると、アンジェリカの手はちいさいなぁと思う
627名無し迷彩:03/12/09 20:56
クロノ〜のロゼットがブリジットのマネだと叫んでるアフォが多いというのは本当ですか?
628624:03/12/10 10:14
>625
そうなの? リコイル以外は別にいいと思うけど。
まあ、お座敷オンリーだからホップは関係ないけどね。(笑)
それにしても、何で今日ガンスリ中止なんだよ。凸(-_-メ)
サッカーなんてどうでもいいから、ガンスリとROD流せよ。
これで中止2回目だな……・゚・(ノД`)・゚・
629名無し迷彩:03/12/10 10:21
和の銃なんかゲームじゃ使えません(w

今日の放送中止か・・・・
今日はチョソが負けますように(−人−)


ちょっと教えて欲しいのだが、
「ファントム」でキャルが使っていたS&Wのオートって何?
教えてエロい人
630名無し迷彩:03/12/10 11:28
5906
631名無し迷彩:03/12/10 23:25
S&W低迷期のやつだっけ?
632名無し迷彩:03/12/11 00:36
月姫のシオンの銃って何?
633名無し迷彩:03/12/11 00:38
↑月姫やったことないんだけど、
 コミケのパンフ見てて、
 パンフで銃持ったカットが載ってるのは
 ガンスリとシオンだけだったから、実際何なのかと・・・
634名無し迷彩:03/12/11 00:41
>>629

S&W M5906 だっけ?
635名無し迷彩:03/12/11 00:58
>>632
俺も良く知らんが、シオンってメルブラにしか出てないとちゃう?
メルブラにしか出てこんてなると、武器設定とかないんやない?

(念のため:メルブラ=渡辺の格ゲ)
636名無し迷彩:03/12/11 09:31
>632
バレル・レプリカという架空銃です。ぶっちゃけ名前しか設定が公開されてません。
まともな絵もないはず。
637名無し迷彩:03/12/11 20:06
www.cat-v.ne.jp/~catfist/image/cap.mb.05.gif

この銃。設定ないのに、フィギュアとかで持ってたような。
あからさまに銃口からあり得ない光がでまつ
638名無し迷彩:03/12/12 01:20
>>632
前スレで俺も冗談でその質問出した(w

外観は色々・・・というか、それでもアンソロジーとかでは銃書かねばならぬ
場合が多いため、人によって色々勝手に判断してますな。
一番絵として多いのはM92FS、次がグロックやDEあたり。
ちなみにこの銃の装弾数は13発。しかしこれを基準にした絵はまだ見た事がない。
ハイパワーとかが該当なのだが、そこまで拘ってる人はいないな・・・
639629:03/12/12 10:03
>>630&634
サンクス
640名無し迷彩:03/12/12 13:30
>>638
グロック…書きやすそう(w
F92FS…資料モデルが多い
DE…画面インパクトに拮抗出来そうなインパクトデザイン
って感じのセレクトですな。
確かにあまり拘ってない(^◇^;)
641名無し迷彩:03/12/13 23:20
俺が見た中ではDEとグロックが多かったな。
もとが単純な四角い銃だったからってのもあるかな。

シオンも人気が高いから、アニメにも何らかの形で
出してくれたらいいんだけどな。
一発キャラっぽくてもったいない
642名無し迷彩:03/12/15 00:04
ガンスリ溜め見してて思ったんだが、
アクションや銃の動画が荒い時に限って、
銃声なんかのSEまで安っぽいような気がするが、
動画と音声で揃って銃に愛着がある組と
銃とかどうでもいい組とに分かれてるんかな?
643名無し迷彩:03/12/15 00:19
普通のアニオタはドラグノフのセフティがどうとか気にしませんw
644名無し迷彩:03/12/15 20:34
普通の萌えアニメならそれでも良いんだろうけどね。
でもガンスリはタイトルからしても、銃の描写を作品のキーにしてる漫画(アニメ)だから、
他の作品よりは気を使ってほしいところではある。
レースの漫画でアクセルとブレーキが逆になってたりしたらツッコミ入るでしょ。
車というモノは一般認知度が銃より高いからそういうミスもないだろうけど、
次元としてはそれと同じだと思う。話の主題として売りにしてる分野なら拘るべき。
まあアニメ版の銃描写に関しては作者自身が不満漏らしてるぐらいだし。
645名無し迷彩:03/12/15 20:53
いやねぇ、ドラグノフのセフティみたいな細かい話しているんじゃなくて、
動画や音声で全体的に見て、話数ごとにバラついてないか?って話。

先週のリコの回は、銃の動画も統一されていなかった上に、
サイレンサーつけてもあんな音でないぞ・・・ってくらいの、
プシュプシュっていう銃声に萎えたから。。。

その前の話とかは、SEや動画にあまり崩れはなかったのになぁ。
646名無し迷彩:03/12/15 23:08
>645
だいたい、今日日のTVアニメは予算とスケジュールにある程度の余裕が有る企画じゃないと、
シリーズを通してみるとクオリティーに大きなバラツキが出てしまいがち。
そんな中で、詳しい人間が少ないと思われる銃の作画や効果音に
神経が行き届かない回が有るのは無理もない事かなぁ、という気はする。
基本的なキャラクターの作画自体が無茶苦茶になってしまう事も有ったりするくらいだから。
647名無し迷彩:03/12/16 17:59
だいたい原画マンなんて作品すら観たことない奴が他作品と掛け持ちで上げてる場合が多いんだぜ。
設定画の制作と配布(出来れば関連資料の写真も)がしっかりしてないと再現はむずかしいかもね。
648名無し迷彩:03/12/16 22:36
>原画マンなんて作品すら観たことない

原画を描いてる時点で作品が完成してないのは当たり前だと思う・・・
というか、設定画が全てでしょ。
長期間放映している作品だと、原画描きが作品を見る機会もあるだろうけれど、
その場合でも作品として出来あがった絵の方に引きずられるのは×でしょ。
そういう意味じゃなくて?
649名無し迷彩:03/12/16 23:04
作品→原作、じゃないかな
650名無し迷彩:03/12/17 02:31
>>649
両方の意味合いなんじゃないの?
絵コンテから更にイメージを広げるというある種、演出的な仕事も兼ねているらしいから
ガンスリの場合、原作かな?、終盤はともかく・・・

結局、演出がしっかり汁ってな話っすね
651名無し迷彩:03/12/17 02:44
Aべっくそのアニメ並にお金かけないと、
やっぱりクォリティー確保は難しいてことですか。

銃に興味があるない以前の問題ですね。
652名無し迷彩:03/12/17 10:20
そろそろ言わせて頂きます。

アニメのクオリティの話はアニメ板へどうぞ


653名無し迷彩:03/12/17 19:07
批判専用板(アニメ板)があるのに、ここでやるべきじゃなかったな
654名無し迷彩:03/12/18 22:30
劇場版エヴァの話なんですけど、
3人組の持ってたハンドガンがグロック(いくつかはわかんない)だってのは確認したけど、
ミサトさんが持ってたのがなんだかよく分からないです。
いったいなんですか、あれ?
架空銃?
655名無し迷彩:03/12/18 22:51
P8じゃねーの
656名無し迷彩:03/12/18 22:59
>>654
HkのUSP、またはP8で良いハズ。
657名無し迷彩:03/12/18 22:59
劇場版でミサトが持ってたのはH&K USP・・・という話。
P8かもしれんが、一応腕誌とかでもUSPと表記されてたんで。

当時劇場版エヴァの公開でタニコバのUSP在庫が一気にはけたという話があった。
658名無し迷彩:03/12/19 09:07
TV版のミサトさんはSIGだっけ?
659名無し迷彩:03/12/19 10:25
>>658
同じくUSP
660名無し迷彩:03/12/19 13:52
漫画ですが・・・
「レッドアイズ」で現行の銃に似た香具師が結構出ています。
S&Wのオートやガバ系やH&KのSMGなど・・・

どなたか詳しくわかる人いませんか?
661名無し迷彩:03/12/20 05:16
>660
あの漫画は、小銃やSMGは近現代のモノを混ぜたデザインが多いな
漫画板のスレ(の前スレ)でその辺の話を一度やったことがあるんだが
662名無し迷彩:03/12/20 13:14
ガングレイブのブランドンが二丁拳銃のシーンって両方ともSIG?
663名無し迷彩:03/12/25 00:35
友達に俺の知らないガンアクション漫画ない? と聞いたら変なの貸してくれた。
CUTE BULLETという作品。
主人公一家が殺し屋で・・・とかいう2流映画とかじゃありきたりの設定だけど、
笑ったのは主人公の女が愛用している銃が南部14年式・・・
しかもN3とかほざいております。ハドソン製ですか?
664名無し迷彩:03/12/25 14:44
ガムコミックか
665名無し迷彩:03/12/26 00:32
>>662
そうだよ。
でもあのショルダーホルスターはかさばりそうだなw
ちなみにハリーはP7M13、九頭文治がブローニング・ハイパワーね。
666名無し迷彩:03/12/27 13:05
>663
あ〜、アレはな〜
一回だけ他の漫画目当てでGUM買った時についでに読んだが
なんかも〜ちょっとどうにかならんのかって感じがなぁ
つ〜か、「プロの殺し屋」が日本の市街地のど真ん中で
M60デスマシーンもどきなんか振り回すかYo!
667名無し迷彩:03/12/27 23:36
>>666
ファンキーな漫画だなw

アニメじゃないけど昔、ドーベルマン刑事って漫画があって
主人公の刑事が街中で普通にブラックホークぶっ放してた
のを思い出した。
668名無し迷彩:03/12/28 00:15
>>667
ブラックホークがスイングアウトするステキな漫画ですねw
669名無し迷彩:03/12/28 02:03
>>668
その、スイングアウトするブラックホーク使いな
主人公の主義主張が、
前半と後半で(特に理由もなく)180度変わってるというのも
素敵なところですな(^^)V
670名無し迷彩:03/12/28 02:06
あのブラックホークは好意的に解釈するとベースピンを抜いてシリンダーを
外したのだと・・・いや、あくまで好意的解釈でですが(w
671名無し迷彩:03/12/28 02:39
>>670
アニメやゲーム、マンガを楽しむ際の必須アイテムですね
>好意的解釈
672名無し迷彩:04/01/04 21:28
>>665
サンキュ。あと、やっぱ文治ブローニングだったんだ。
最初見たとき、ガバメント?っておもったけどブランドンが45口径撃った時すげーぶっとんだから
ガバじゃないのかっておもった
673名無し迷彩:04/01/05 00:48
>627
ブランドンの45口径は45ACPじゃなくてウィルディのマグナムだよ。
鳴り物入りで発表された割にはあまりパッとしなかったマグナムオートだな、
むかーしのG誌のレポによると作動は快調だったらしい。

あのリコイルはもちろん演出だがw
674名無し迷彩:04/01/08 23:50
MEZZOのヒロインってガバ使いだったよ。
あの銃の構え方好きだ。
675名無し迷彩:04/01/09 18:32
ブランドンのってP22?ですか?
676名無し迷彩:04/01/09 22:41
>>674
田舎は見れません・・・
一応フツーのミリタリーガバのようですな
677名無し迷彩:04/01/09 23:49
>675
P226、フレームはノーマル(レール無し)
エンディングでも出てくるよ
678名無し迷彩:04/01/10 00:08
>677
P228 じゃないの?短いし。
679名無し迷彩:04/01/10 01:03
>678
設定ではフルサイズみたい、短いのはアニメーターがわあやめろなにをすr
680名無し迷彩:04/01/10 14:03
俺もP228だと思ってた。
681名無し迷彩:04/01/11 00:50
アニメ雑誌とかで設定でてないのかな?
さすがに雑誌までかってる人いないか。
682名無し迷彩:04/01/11 01:22
>679
その設定ってどこで見たの?よければ教えて!
683679:04/01/12 01:27
>682
伝聞なのでソースはないっす、スマソ
責任取って吊ってきます
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ  
  ∪∪
684名無し迷彩:04/01/12 15:44
>683
いやいや、気にすることは無いよw
確かにEDだとP228に見えるけど劇中だと確実にP226だね。
685名無し迷彩:04/01/12 23:32
>>674
また「晩御飯が食えなくなるよ〜」って感じなのかな?
最近は銃器が出てきても、アクションは二の次な作品が多いけど、
梅津が監督やってるならアクションに申し訳はなさそう・・・

CS放送待ちだけど、キッズとかで放送できる内容なのか?
前作は少なくともR指定→18禁って感じだったけど。
686679:04/01/12 23:57
>684
ありがとう、もうちょっと生きてみるよ。
今日も放送だね、エンディングは変わるのかな?
687名無し迷彩:04/01/13 00:30
>>685
>また「晩御飯が食えなくなるよ〜」って感じなのかな?
まぁ、そんな感じw
OVAから18禁シーンを省いた感じ。

カイトもそうだったけど発射時にキィンとか金属的な音がするのも相変わらず。
1話だけ見るとアクションに関しては問題なさそう。でも脚本が・・・
688名無し迷彩:04/01/17 18:11
人居なくなったな…
689名無し迷彩:04/01/17 21:56
>>688
そこまで話題になる作品がないんじゃないの?

萌える作品は多いけど、燃える作品がないのかな??
690名無し迷彩:04/01/17 22:35
わのSCWミリガバ購入直後にメゾが始まって、なかなか嬉しい♪
691名無し迷彩:04/01/18 00:10
漏れはPVの中古ミリガバが7K切ってたから思わず買ってしまった。
外装をアルミに変更しようと思うんだが、ノーマルも結構質感あっていいね。
692名無し迷彩:04/01/18 01:30
>>689
ガングレもガンスリもMEZZOもクロノもバーンナップも見れない地域だから、、、
話をしたくてもどうしようもない。

最近FBSが攻殻やってくれてるが・・・
693名無し迷彩:04/01/18 01:37
ドールハウスでも見てなさい
694名無し迷彩:04/01/18 02:32
>>692
九州人ハーケン
といっても、漏れは山口民族だが。

最近TVQで見るアニメも減ったよな。
殆どのアニメがフジ深夜か独立局だし
695名無し迷彩:04/01/18 05:07
今更安達裕美とか出されても・・・とかいいつつ、1回目はきちっと見た。

MEZZOの2話目は、1話ほどアクションはなかったね。
個人的にはオヤジギャグ(゚д゚)イラネ
696名無し迷彩:04/01/18 15:23
あのオヤジギャグは、ミスターブー(吹き替え)を知っている人なら、
きっと分かるはずだ。俺はそのセンスは大好きだ。
いつも期待して笑っている。
697名無し迷彩:04/01/18 16:24
>>696
でも微妙にはずしてない?
漏れもオールドファンだから広川氏の声を聞けて嬉しいんだがチトつらい。
あの3人の掛け合いが自然になればもっと面白くなる・・・はず。
698名無し迷彩:04/01/18 18:09
そう言えば、最近はゲームの方もパッとしたのが出ないな。
699名無し迷彩:04/01/18 20:11
Nitro+もガンアクション系の作品を
スタッフの趣味丸出しで構へんからまた出さんのかな?

毎回何かしら武器は出てくるけど。
700名無し迷彩:04/01/18 21:49
700ゲッツ
701名無し迷彩:04/01/19 03:01
>>698
言われてみればこのスレ、過去400レスぐらいは全部アニメの話だしね(´・ω・`)
702名無し迷彩:04/01/19 03:07
>>697
剥げ道ー
とりあえず、寒い・・・というか、何言いたいかがわかんない
まあ「オヤジギャク」つったら、そんなもんかもしれないが(w

松来キャラが、ばりばり銃とか撃つようになったら最高なんだが(笑)
703696:04/01/19 10:17
>697
いやいや、あの微妙なはずしかたがまたいいのよ。(笑)
みくらの使うガバミリタリー?も好きだけど、
広川さんのあの独特の言い回し?は、
当たりも好きだけどハズレも好きなんだよね俺としては。(笑)
704692:04/01/19 15:07
>>694
漏れも抱負な人だから九州人じゃないYO
705名無し迷彩:04/01/19 17:00
次元のコンバットマグナムって何インチ?
706名無し迷彩:04/01/19 18:17
>>705
4inch・・・・・・・・だったはず。
707名無し迷彩:04/01/19 22:51
ケルベロス完成品だしてくんねーかな。Wか○イあたりで(Wは確実にでねーだろうなw)
そういや文治やブランドン、ハリーって実際にある銃もってたんだな。どっかに設定資料でもあった?
このスレみるまではアニメの中の架空銃かとオモタ
708694:04/01/20 01:07
>>702
そうなんっすかー。自分は光ってる所です(w
意外と近い所の人もこのスレにいるんだ(しみじみ

MEZZOはキッズ待ち。でも梅津みたいな血みどろなのが、
キッズで無事に放送できるのか疑問だな。
709名無し迷彩:04/01/20 01:22
>708
実は今のところ血みどろと言うほどの流血は無かったり
710名無し迷彩:04/01/20 08:34
>707
剥げ同!マルイあたり余裕あんだから
アニメガンシリーズみたいの展開してくんねーかな。
でも10歳以上のシリーズになりそう。
711名無し迷彩:04/01/20 12:33
phantomとかで、銃器協力:マルイになってるのに、
なんかタイアップでやる気とかないんかね。

マイアミ・ガンズのアニメ化の時も、銃器協力マルイだったけど、
主人公2人の使ってた銃は、モーゼルM712とSIG P230・・・
M712は作るなんたらで出てた気がするけど。
712名無し迷彩:04/01/20 16:02
クロノクルセイドのDVDか何かにマルシンのモデルガンがついてくるようだな。
第一弾は特別刻印入りのM712らしいな。
713名無し迷彩:04/01/20 17:19
マルシン製ならDVDと併せて1万オーバーになるんじゃない?
そういう特典にどれだけ惹かれる人いるのかな・・・このスレの住人はともかく。
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715名無し迷彩:04/01/20 17:55
>>712-713
クルセイドのDVDにそんなん付くんだ。 15へぇ
1万円オーバーですみゃいいけど
716名無し迷彩:04/01/20 18:17
あれってモデルガンなの?ガスじゃなく。
今までのにエンブレム貼りつけただけにしか見えなかったが…。
717名無し迷彩:04/01/20 18:40
話によると差額は3千円なので、もっとチャチい代物と思われ
718名無し迷彩:04/01/20 19:00
差額が3Kなら相当ちっちゃい代物?
少なくともガスじゃなくモデルガンって所は信じられるな。
719名無し迷彩:04/01/21 01:33
マルシンのモデルガン(ABS)のモーゼルミリタリーは標準価格\12,000
キットでも\9,000位じゃなかったっけ?
(買ったの何年も前なんで幾らだったか忘れたよ)
一体どんなのが付属するのだ?
720名無し迷彩:04/01/21 08:49
グレイヴの真似して部屋でP226×2乱射してたら
足の踏み場が無くなってしまった`Д´>::::::::::::: 
721名無し迷彩:04/01/21 09:31
良い機会だと思って掃除しる
722名無し迷彩:04/01/21 13:08
ルパソを見てP38を
メタルギアソリッド2をやってソーコムとM92Fを
同3のデモムービーを見てガバメントを
ガンスリンガーガール見てP239を
ブラックホークダウソを見て(略

723名無し迷彩:04/01/21 13:18
>>719
サイズ2分の1でABSのムクとかなのかな?
差額三千円で今売ってるのと同じまともなモーゼルがついてくるなら買ってもいいかも。
724名無し迷彩:04/01/21 14:18
>>720
漏れも部屋散らばりっぱなしだ。

いつも押入れに向かって撃ってて、
押入れの下にお米が収納されてたりするから、
ご飯炊いたら、白い丸いものが出てきたことがある。
725名無し迷彩:04/01/21 17:39
>>724
バイオ弾だったら(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
726名無し迷彩:04/01/21 18:57
>>710
バイオシリーズばかりだすならゲーム、アニメ関係の銃も作れる気がするなぁ〜
でも売れるかは微妙だけどw
727名無し迷彩:04/01/21 19:06
ニトロとマルイがコラボ、SPAS12挽肉屋verが発売。
本当に一部の人間しか買いそうに無いな…
728名無し迷彩:04/01/21 21:26
>>727
出たら買うぞ!
カービンにボーガンついたのはイラネけど(w
729名無し迷彩:04/01/21 21:50
AUGにギターはどうだ?w
730名無し迷彩:04/01/21 21:55
>>723

プラス3000円程度のしろもんだと思うけど。
DVDの価格を削ってまで特典つけないと思うし。
731728:04/01/21 21:57
>>729
正直、微妙・・・
だけど買うかも(w
732名無し迷彩:04/01/21 22:47
>>725
バイオ弾じゃないよ
そんなんつかったら、マジで
部屋の隅でとけてなくなってそうだし(w


・・・この汚さからいくと、とけてなくなってくれた方が
ちょっぴりいいのかもしれないけど。
733名無し迷彩:04/01/21 22:57
734名無し迷彩:04/01/21 23:02
月刊クロノクルセイド!
毎号ついてくるパーツを集めると、モデルガンが完成!第一弾は特別刻印入りM712!



だったらやだな。
735名無し迷彩:04/01/21 23:18
>>734
それ面白いな。毎号そろえると1丁完成…

>>733
俺も作ろうかな、韓国製のコキあたりでw
736名無し迷彩:04/01/22 00:02
なるたるってどうよ?
なんかほのぼの系かとおもいきや、エログロになり自衛隊やSATとドンパチするらしいじゃん
737名無し迷彩:04/01/22 00:36
>>736
原作者が「そう言うマンガばっか描いてる」ヤツだからな。
…そう言えば「なるたる」には、敵に「銃が趣味」のガキが居たな。
作者もそれなりには好きそうだ。
738名無し迷彩:04/01/22 01:27
>>734
いいな、それ。
でスライドとフレームは最終巻についていて全て揃えないと
組み立てすらできない、とw


それにしてもメゾ3話酷かった。
ミクラの銃は分かるとしても敵側の銃なんてカット毎で形が違ってたような。
全体的に作画ダウンしてたから銃なんてあまり気にされてないのか。
739名無し迷彩:04/01/23 00:21
メゾフォルテの桃美(この字だっけ?)が使ってたのってなんだすか?
PPKとSIGPなんかに見えたんだけど。
740名無し迷彩:04/01/23 07:19
ピンピンコロリ
741名無し迷彩:04/01/24 18:17
NOIRの1934が欲しいけどアタッチメント切ったバレルが出てない(泣き
ちなみにかなり遅レスだけどミレイユと霧香は同い年だよ
742名無し迷彩:04/01/24 20:12
ピンピンコロリってPPKのことか。普通は分からんて

>>741
ミレーユの方が年に見えるのは声のせいか?
それとも霧香が制服着てるのがおかしいのか?
743名無し迷彩:04/01/24 20:17
白人は年増に見えるのよ
744名無し迷彩:04/01/24 21:02
攻殻のマテバって実銃なん?資料がみたい。
745名無し迷彩:04/01/24 21:05
実銃だよ ググレ
746名無し迷彩:04/01/24 21:20
バイオハザード0でビリーが使っていたあの銃の名前ってなんていうの?
なんかガバのフレームとベレッタのスライドを組み合わせたようなやつ
747名無し迷彩:04/01/24 21:22
いや、トグサのは9パラ仕様の架空銃じゃなかったっけか?
748名無し迷彩:04/01/24 21:39
>>744
トグサのマテバはM2007って設定らしいけど実在しない型番だったはず。
M2006ってのはあるけど口径が.357。
9mmって設定で出す為にM2007ってモデルを作り上げたんだと思われ。

>>746
散々既出ネタだが架空銃。実在しない。
ガバのバリエで9mm仕様のモデルは色々あるけど
シングルなのに装弾数多いはスライドは上部が空いてるので
ショートリコイルが殺されているのかどうか分からんが謎だらけ。

だが実際に持ってみたら面白いかもと思い手持ちのマルガバで作ったけど
ショートリコイルがキャンセルされたお陰で給弾不良もなくなり
意外と使えそうな感じ。ただブローバックの勢いでそのうちスライドが
壊れるんじゃないかと少し心配。
749名無し迷彩:04/01/24 22:09
てかあのゲームの拳銃って侍刀以外
全部実銃を適当にごっちゃにし・・・(ターン
750名無し迷彩:04/01/24 22:35
NOIRの銃。
霧香のはふつーのベレッタ(J.マクレーンが使ってた)だと思ってた。普通といっても型番も(゚听)シラネ
ミレイユの銃は四角いしグロックなんだろうナーと思ってた(ていうか、四角い銃は全部グロックだと思ってた)。

エアガンにまったく興味の無かった時期のアニメなのに、なんでみてたんやろ。
第一話の霧香があまりに印象的だったからか。
あと梶浦由綺。
751名無し迷彩:04/01/24 22:56
1年半たった今は立派なガンヲタか・・・
752名無し迷彩:04/01/24 23:00
ガソダム終わってからSee-Saw活動してないね
753名無し迷彩:04/01/24 23:20
>>750
ネクタイぶら下がりシーン?
754名無し迷彩:04/01/25 00:40
セーラー服(高校)+ハンドガン?

↑の組み合わせは個人的に最萌えだけど、
なかなかそこまではないなぁ・・・


霧香も制服着てたの始めのうちだけだし、
phantomも1カットだったような・・・
755名無し迷彩:04/01/25 04:34
>752
何故このスレに書くのか解らんが、See‐Sawでは活動してないが
ヴォーカルの中の人はソロで活動してるよ。

ランク王国のオープニングとか歌ってるはず
756名無し迷彩:04/01/25 11:58
>>754
>Phantom
パイソン持ってる絵が3つに立ち絵が1つ
スコーピオンもハンドガンの範疇で良ければ、もう2,3あるが
757名無し迷彩:04/01/25 13:03
>>755

梶浦由綺が出てきたからじゃないの?
758名無し迷彩:04/01/26 00:07
>>756
できれば1クールぐらいの分量でやってほしいです・・・
759名無し迷彩:04/01/26 00:22
エヴァ劇場版はこのスレ的にはだめなの?
760名無し迷彩:04/01/26 00:50
だめじゃないだろうが、エヴァは過去に単独スレもあって話題出つくした感はある。
劇場版ならミサトのUSPとか自衛隊が何故かH&K G11装備とか、
そいうう話題をしたいの?
761名無し迷彩:04/01/26 02:24
>>757
葉鍵板住人発見。
762名無し迷彩:04/01/26 05:20
>>761
ワロタ

激しくスレどころか板違いなネタが続くけど、
「ゆき」で変換したら、普通は由紀だわな
See-Sawの人は由記だっけ?

763名無し迷彩:04/01/26 09:10
ファントムのアニメの銃描写が気になる。
どの程度なのだろうか・・・
764名無し迷彩:04/01/26 13:48
なんだかんだいっても結局は叩かれるに一票
765名無し迷彩:04/01/26 16:09
アインが⌒゚(σ,σ)゚⌒の中の人だし・・・・
色々と叩かれつつ生暖かく見守っていくのかな(w


話はアインルートなのか?
個人的にはキャルルートに逝って欲しいが・・・
766名無し迷彩:04/01/26 20:27
・・・と思わせつつ、逃亡ルートとか

漏れの友達、つい最近まで逃亡ルートが、Happy Endだと思ってたらしい。
767名無し迷彩:04/01/26 21:49
あんまりアニメ知らないんだがこのスレ的に
これは見れ!ってのは何かある?

>>759
エヴァは厨房時に見たな。
友人の死体を引っ張って逃げようとする女性職員が印象的だった。
768名無し迷彩:04/01/26 22:59
>>767
ガンスリ・攻殻・ファントム・ノワール・ルパン
769名無し迷彩:04/01/26 23:01
>>766
まあ、一種のハッピーエンドかも試練が >逃亡ルート
770767:04/01/26 23:07
攻殻は最近みてるな・・・。
ノワールはたしか初めて見た深夜アニメだ・・・。
オレなんだかんだ言って結構アニメ知ってたな。

ただ、女の子萌えみたいなアニメは苦手なんだよ。(よく知らんがファントムとガンスリてそんなだろ)
渋いオッサンとか、クールなスパイとかが出るのが好きなわけよ。
えっ、映画板行けって?
771名無し迷彩:04/01/26 23:28
>>770
大人しくBHDと山猫見とけ(w

772名無し迷彩:04/01/26 23:48
>>770
ガンスリはちっちゃい女の子と同じ数の渋いおっさんがいて、
その他のキャラも渋いおっさんがほとんどだが
あと幾らかにーちゃんねーちゃんがいる

ファントムはそもそもゲームだが、かなりクールだ
あれほど格好良いゲームの主人公はなかなかいない。脇役も渋くて格好良いのが多い
女キャラ達にしても、萌えとか可愛いとかより先に格好良いとか燃えとかが来る
何せ、「キャラの人気が戦闘力に比例する」とか言われるくらいだw

特にファントムは
>渋いオッサンとか、クールなスパイとかが出るのが好きなわけよ。
>えっ、映画板行けって?
…って人間なら十中八九気に入ると思うが
作ってる連中がその手の映画が好きで好きで仕方がない奴らだしw
ぶっちゃけニキータでレオンでジョン・ウーでってな感じのゲーム
773名無し迷彩:04/01/27 00:09
良く知らないのに予断で語るのは感心せぬのぅ。
774名無し迷彩:04/01/27 00:42
渋いおっさんならガングレイヴがあるわけだが、マフィア物だし。
775767:04/01/27 01:16
ファントムて元はゲームだよね?PS2だっけ?
アニメはいつやってるの?
776名無し迷彩:04/01/27 02:44
PC→DVD-PG→PS2と来てる
ゲームとしての完成度はPS2が最も高い。が、文章で物語を読むだけならPS版が最良かも
アニメはまだやってない。と言うかTVで放映はしない
OVAが現在製作中で、第1話があと一月ほどで発売される予定

PS2版
ttp://www.oaks-soft.co.jp/princess-soft/phantom/index.html
PC版&DVD-PG版
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/phantom/phantom_dvd/dvd.html
OVA
ttp://www.kss-inc.co.jp/anime/phantom/index.html

メーカーのHP
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/
777名無し迷彩:04/01/27 02:48
訂正
×〜PS版が最良かも
○〜PC版が最良かも

これは単純に操作性の問題。コンシューマのノベルゲームは読みにくいと思う
まぁ、PC版も操作性が良いとは言えないんだがw
778名無し迷彩:04/01/27 12:17
≫767 NOIRお勧め!仏国萌えだったりしたらさらに!1934なんか
使ってるのが渋いし銃が出てくる作品にあるまじき静かでしかも銃撃戦が
無い話数も有る!(まぁあの沈黙の間が駄目な人は苦手だろうが...)
主人公は少女2人だが親父群が渋い!某銭トッツァンの声が出てくる!
それも2回!基本的にフイルムノワール系やレオソ辺りがハマれば気に入る
と思われ...

後はルパンかな...漏れはジゲソ萌えなので煙草喫む時ワザワザふにゃふにぁ
にしてシケモクみたいにする。
779名無し迷彩:04/01/27 12:50
>>767
人狼
780名無し迷彩:04/01/27 12:58
phantomの絵に萌えてる人って少数だよな・・・
果たしてNOIRも萌える絵なのかどうか・・・

まあストーリーは、よくあるギャルゲのような話ではない罠
781名無し迷彩:04/01/27 13:31
NOIRを見てまあまあだって思うんならphantomでしょうな
PC版はエロシーンが入ってるけど。

ガンスリは、イタリアの決してギャルギャルしくない人間ドラマ? 
782名無し迷彩:04/01/27 13:53
すまん
みんな許してくれ













phantomのキャル(ドライ)には萌えた
ノワールの絵には萌えられなかった
783名無し迷彩:04/01/27 16:58
>>771
BHD、山猫ってなに?
784名無し迷彩:04/01/27 17:31
>>783
BHD:ブラックホークダウン
山猫:山猫は眠らない(2もか?)
多分これかと(^_^;)


サバゲ板的2大聖典(w
785名無し迷彩:04/01/27 19:07
まぁNOIRは萌系じゃないからな〜そこが好きだけど..
786名無し迷彩:04/01/27 19:19
mezzoは巷では萌え系なのか良く分からんが、
#1だけは動画がしっかりしてて良かったよ

#2以降は・・・(ry
ちょっとスケージュール的にキツイ作品みたい
787名無し迷彩:04/01/27 23:08
そうか。ヘルシングの二の舞か・・・。
788名無し迷彩:04/01/28 00:37
婦警ってのは、ある意味レアなファクターなのに、hellは惜しかった。

エロビの職業でも婦警は少ないな。
789名無し迷彩:04/01/28 01:12
>>786
2話まではOKだろ。3話以降はもう・・・
790名無し迷彩:04/01/28 01:37
>>788
確かに婦警は萌えるし、銃を持った婦警の話なんて
Hellsingしか知らないけどさ・・・

君って前も似たような話してなかったっけ?
791名無し迷彩:04/01/28 01:38
具体的に言うと、585の人?
792名無し迷彩:04/01/28 01:50
2話も1話の半分のクオリティーじゃねぇ?
3話以降は論外。

久々にミリカヴァが、軽やかに火を噴くアニメだと思って
毎週多大な期待をしていたが(ry
数少ない本格的なガンアクションアニメなのに _| ̄|○
793名無し迷彩:04/01/28 02:17
>>788
攻殻で我慢汁
794名無し迷彩:04/01/28 02:26
素子は固そう
795名無し迷彩:04/01/28 04:13
なんだよそれは(w
796名無し迷彩:04/01/28 04:15
phantomのドライ萌え・・・つーか、それしか萌えられないだろ

でもいわゆる「綾波派」はアインに萌えられるらしい
797名無し迷彩:04/01/28 06:10
アインって天才犬か?



♪ぱらっぱらっぱらーぱー♪
798名無し迷彩:04/01/28 07:29
>>769

その人は、そのエンディング見ただけでゲーム止めちゃったらしい
悲しすぎていやだとか
799名無し迷彩:04/01/28 08:28
>>785
漏れは霧香たんに(´Д`;)ハアハア しますたが何か?
800名無し迷彩:04/01/28 08:29
800 (σ・∀・)σゲッツ
801名無し迷彩:04/01/28 09:02
>>790
逮捕しちゃ(ry
い・いや・・・何でもない。


>>796
アインに萌えていますが綾波派ではありません。
惣流派です。

しかし、ゲームやアニメなどの漏れの萌えキャラだと
ルリ、ラピス、千影、モニカ・・・・
やっぱ綾波派なのか?
802名無し迷彩:04/01/28 12:39
まあ霧香たんには/ヽァ/ヽァ(*´Д`*)/ヽァだな。
ミレイユってぜってー20代にしかみえねー

あと塔部さんハアハア
803名無し迷彩:04/01/28 13:38
なにゅううっ! 逃亡ルート以外あったのか・・・ゲーム雑誌も攻略もなんもみないんで知らんかった…今日から再度始めます。d楠
804名無し迷彩:04/01/28 13:43
てーと、ひょっとして第3章の存在を知らない?
日本が舞台なんだが
805名無し迷彩:04/01/28 14:56
>>803
逃亡ルート以外知らないのなら
ないすばでーのキャルの存在も知らないってことだよな。

ここ見て攻略汁
//homepage2.nifty.com/foolproof/
の中の
//homepage2.nifty.com/foolproof/game/h/phantom.html
ここにあります。

各ルートへの分岐&セーブポイントがあるのでお勧め
806名無し迷彩:04/01/28 15:36
攻略出てるぞー
807名無し迷彩:04/01/28 18:55
808名無し迷彩:04/01/28 19:23
>>791
まさしくその通りです
あれ書いたのこのスレでしたね
お恥ずかしい
809名無し迷彩:04/01/28 19:32
意外と逃亡ルート以外のエンディングに気づかない人多いんだよね
810767:04/01/28 19:36
アク禁解けた。
ファントムが見つからない・・・金ないけど・・・

>>778
亀だがNOIRはあんまり好きじゃない。
キザな男の1人でもいたらよかったかもしれんが・・・

そういやシティハンターはよかったな。
ガキだったからあんま覚えてないけど。
811785:04/01/28 19:58
いや私もNOIR萌えですよw
ただ作品の方向やカラーが萌え系では無い(少なくとも自分ではそう解釈してます。)という事。
私はどちらかって言うとミレイユ&クロエ萌えです。(アルテナ様も...)
ミレイユは一番動きが人間に近いし...つーか1934であの命中精度を出すのは
ある意味13さんを超えているかも?ノーマルの1934でしょ?
812名無し迷彩:04/01/28 20:12
>>802
塔部さん 誰?
813名無し迷彩:04/01/28 20:22
>>807
それにしてもアイシールド21まで載ってんのかよ・・・
814田原○一郎:04/01/28 20:29
続・朝まで生激論!〜サバゲーはオタク文化か否か〜

サバゲーやってる、キモいオタク野郎に告ぐ!
1月29日 深夜0時30分頃からてめぇらを叩き潰すための激論を行う!

参加(ザコは除く)してぇ奴はあらかじめ名前を書き込んどけ。
前回俺に言い負かされて悔しがってる奴はもちろん、口喧嘩に自信があるオタク野郎もだ。

まぁ、前回みたいに俺にボロ負けしたくなければ来ないほうが良い。確か前回は10人くらいを一人で相手にしてたけど、勝っちまったしなぁ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1074074060/l50
815名無し迷彩:04/01/28 21:08
ミレイユはP99じゃないの?
816名無し迷彩:04/01/28 21:09
オイ!
いまからオマイラの好きなキャラを4,5人書けや!!
817名無し迷彩:04/01/28 21:13
>>816
乗ってやる(w
ルリ、千影、キャル、モニカ、モーラ、アンジェリカ


>>807
かなりガイシュツ
818名無し迷彩:04/01/28 21:18
んでだれかがプロファイリングするって企画でいこう
819名無し迷彩:04/01/28 21:32
よし乗ろう。
冴羽 僚(シティ ハンター)
スパイク・スピーゲル (カウボーイ ビバップ)
二クラス(スパイ フィクション)
アーカード(ヘルシング)
こんなもんだな。
820名無し迷彩:04/01/28 22:19
…プロファイルしてみようと思ったけど、>>817>>819
わからないキャラが混じっている。 _| ̄|○
821名無し迷彩:04/01/28 22:44
≫815 御免、ミレイユが人間じみて?いるのに対し1934使ってる霧香
の腕があきらかに人間離れしてるって事です。
文、変でしたね。

≫816 自分はミレイユ・霧香・クロエ・アルテナ様・ベルトニエかな...
ALL NOIRだし...
822名無し迷彩:04/01/28 23:26
サバゲ板らしく、銃使いとかでくくった方がいいんじゃない?
テンプレを作ってみたら?

--

キャラ名【媒体・作品名】(主な愛銃) みたいな感じ

--
例: 霧香【アニメ・NOIR】M1934 てな具合。
プロファイルってどれくらいのことするのか知らんけど、
中の人とかも入れてもいい気がするような・・・ 
823名無し迷彩:04/01/28 23:38
>>817>>819すべて分かってしまった_| ̄|○
人間としてオワッテル・・・
824名無し迷彩:04/01/28 23:53
>>816
雪風、アプロ、ラテル、ラジェンドラ、秋子さん
825しょうがないな:04/01/28 23:55
ルパン3世【アニメ・ルパン3世】(ワルサーP38)
コブラ【アニメ・コブラ】(パイソン8インチ)←6インチだったかも・・・




ナウシカ【アニメ・風の谷のナウシカ】(ナウシカ銃)












ガンダム【アニメ・機動戦士ガンダム】(ビームライフル)
826名無し迷彩:04/01/29 00:15
エリス【OVA とらは】M92
エル【OVA e'l】GROCK
森川【OVA HEART WORK】SIG
薫【OVA luv wave】忘れた
827名無し迷彩:04/01/29 00:23
GROCK?
828名無し迷彩:04/01/29 00:31
>>826 お前コアすぎ。お友達になれそうだ

すべて分かっちゃダメだったのかな。。。
829名無し迷彩:04/01/29 01:09

>>822

中の人?
830名無し迷彩:04/01/29 01:24
テツ二尉【漫画・最終兵器彼女】89式小銃
キノ【小説・キノの旅】コルト・ドラグーン、ウッズマン、ライフルタイプ・パースエイダー
葛城ミサト【映画・エヴァ】H&KP8
パイロットハンターの狙撃兵【漫画・ザ・コックピット】九七式狙撃銃?
まほろ【漫画・まほろまていっく】専用マグナム(DE?)、デリンジャー
831名無し迷彩:04/01/29 16:17
夕叢霧香【アニメ・NOIR】ベレッタM1934
飯田響也【漫画・地雷震】グロック17(恐らく)
伏一貴【映画・人狼】MG42
鷲尾翠【漫画・犬狼伝説】モーゼルC96
レヴィ【漫画・ブラック・ラグーン】ソードカトラス(M92Fアイノックスカスタム)
クシャナ【映画・風の谷のナウシカ】巨神兵


実写も含めるとも少しふえるかな。。。
832名無し迷彩:04/01/29 17:47
> クシャナ【映画・風の谷のナウシカ】巨神兵

ソレは銃じゃねぇだろ(w
833名無し迷彩:04/01/29 18:35
>>829

声優じゃないの?
834名無し迷彩:04/01/29 19:57
よし。書き直そう。
冴羽 僚【アニメ:シティ ハンター】コルトパイソン
スパイク・スピーゲル 【アニメ:カウボーイ ビバップ】ベレッタM92
二クラス【GAME:スパイ フィクション】たぶんP99+サイレンサー
アーカード【漫画:ヘルシング】架空の銃名前は忘れた大口径
トグサ【アニメ:攻殻機動隊】わすれた
こんなもんだなっと。

プロファイル系のはゲーム板とか映画板には単独スレであったな。
そこからとったんだろうが肝心のプロファイルできるヤツはいるのか?
835名無し迷彩:04/01/29 20:07
>>834
スパイクって、IMIのジェリコじゃなかったの?
トグサは、マテバのリボルバだし。
836名無し迷彩:04/01/29 20:26
>>835
M92もいちお使ってる。
ジェリコ思い出せなかったからこっち書いた。
837名無し迷彩:04/01/29 20:43
>>836
スマソ→Session #5で使っているようですね。
脇役では、H&K USPが目立っていたような記憶あり?

攻殻の世界は、ブルパップマンセー状態。
ブルパップマンセー。
838名無し迷彩:04/01/29 20:55
>>834
>二クラス【GAME:スパイ フィクション】たぶんP99+サイレンサー

ちゃんと2週やった上でのことか?
839名無し迷彩:04/01/29 21:32
>>838
無論だ。1週目から気付いてた。
それでも「バック・イン・ザ・ホール」に惚れた!
840名無し迷彩:04/01/29 21:51
 いな     人      
 いん    , [ 。].、  
 言と   ノ从  从   エ ダ
 葉聞   .リ ´∀`§  | ブ
 かこ    X_@X   ジ ル
 |え   .U|_____|U   ェ
 |の    ∪ ∪   ン
 ! !            ト
841名無し迷彩:04/01/29 22:39
ナデシコの劇場版で、アキトが持ってた銃は?
842名無し迷彩:04/01/29 22:40
↑アニメ本編で出てきた銃でもいいけど、実在しないよね?
843名無し迷彩:04/01/29 22:55
>841
設定書によると、M19の3インチモデルをベースにしたカスタムだそうです。
844名無し迷彩:04/01/29 23:52
三崎かおる【漫画:ジーザス】ルガーP08アーティラリー
ルガー欲しいけど買えない、なんだかデリケートそうでw
845名無し迷彩:04/01/29 23:59
> クシャナ【映画・風の谷のナウシカ】巨神兵

ふつーに拳銃も持ってたのに何故にこちらを
846名無し迷彩:04/01/30 01:25
>843
THX
847名無し迷彩:04/01/30 08:53
巨神兵がアリなら

ナウシカ【映画・風の谷のナウシカ】オーム×∞

848:04/01/30 13:29
何も発射しねーよ!
849名無し迷彩:04/01/30 14:38
ナウシカならマルゼンが開発協力したアレが出るんだから、
素直にあの限定品を欲しがりなさい!

・・・このスレで誰か、アレ買う人いる?
850名無し迷彩:04/01/30 14:59
>>848
触手を発射します。
851名無し迷彩:04/01/30 17:24
>>848
触手から発射します。
852名無し迷彩:04/01/30 19:22
>>848
触手で射精します。
853名無し迷彩:04/01/30 19:24
ファントム買ってきた!
あんな高いなんて聞いてないよ・・・
苦労して見つけた手前買わない訳にはいかなかったし・・・
PPK用に貯めた金がぁぁー!
854名無し迷彩:04/01/30 22:14
>>853
何故にnyやエムエ(ry
855名無し迷彩:04/01/31 10:20
>>849
レイヤーは買うんじゃないか?
漏れも買う買わないは置いといて触ってみたい。


>>854
それは言わぬがよかろう・・・


856名無し迷彩:04/01/31 10:40
>>855
今どきナウシカやるレイヤーなんてパンPぐらいだよ・・・
857名無し迷彩:04/01/31 11:01
>>855
レイヤーは既に自作してそうだけど・・・


>>854
通報し(ry
858名無し迷彩:04/01/31 13:47
>>853
ちなみに幾らで買ったの?
もしや古いやつ・・・
859名無し迷彩:04/01/31 13:53
PC一時期安かったのにな・・・
860名無し迷彩:04/01/31 15:04
ミレイユ 【NOIR】P99
エクレール【Kiddy Grade】P99
ジェット 【カウボーイビバップ】P99
861名無し迷彩:04/01/31 16:30
マオ【フルメタル・パニック】mk23
深衣奈【おねツイ】USP
ルウ 【マイアミ・ガンズ】P230
862名無し迷彩:04/01/31 17:46
>>861
おねツイ?
USPとは何の縁もなさそうな作品なのだが?
863名無し迷彩:04/01/31 18:30
>>858
たしか五千円ぐらいだったかな。通常版の新品。
864名無し迷彩:04/01/31 19:07
>>863
それなら間違いないと思うが・・・ゲームって新品ならそんなもんじゃないか?
あんな高いなんてというから、てっきり最初の8800円のやつを
買ったのかと思ったよ。
865名無し迷彩:04/01/31 19:11
工房のオレには十分痛手だよ。

まあ中々面白いな。
主人公の声とムービー以外はOKゾーンだった。
初心者のオレには銃の勉強にもなったし。
866名無し迷彩:04/01/31 19:48
>>862
40口径のやつが1カットだけ出てきたよ
867名無し迷彩:04/01/31 20:50
>>862
妄想の中?でね。
トリガーの落ち具合からして、
コッキングされてないみたいだったけど
868名無し迷彩:04/01/31 23:42
さぁ、大人になったキャルに萌えるんだ!
869名無し迷彩:04/02/01 00:30
>>860
ミレイユ以外がP99使いとは知らなんだ。
870名無し迷彩:04/02/01 00:43
>869
但し、エクレールのみマルゼンだけど那(w
871名無し迷彩:04/02/01 01:12
ギャラクシーエンジェルがきっかけの香具師いねーがー
872名無し迷彩:04/02/01 15:20
何をきっかけにするというのだ?
フォルテのリボルバーは元になったモデルはあれど、実質架空銃だしー。
873名無し迷彩:04/02/01 15:56
よし!
今からオマイラが萌える(萌える)シュチレーションを言ってみろ!!
874名無し迷彩:04/02/01 15:58
萌える(萌える)→萌える(燃える)だよ!!
875名無し迷彩:04/02/01 16:18
フトモモに小型拳銃さしてドレス着てパーティに潜入する女諜報員・・・(;´Д`)ハァハァ

タキシード姿で潜入し、キザな台詞で美女を口説き落とす男諜報員・・・(・∀・)ニヤニヤ
876名無し迷彩:04/02/01 17:06
>>875
ぢぇーむず、
仕事しなさい。
877名無し迷彩:04/02/01 17:17
某日本人グリーンベレーが
GB五人、ヤード(現地民族)34人を指揮して、400人の敵部隊を抑えた
って話を見て萌えた。
878名無し迷彩:04/02/01 17:32
>>870
エクレール以外はマルゼンじゃなかったのか・・・

・・・というか、エクレールの場合は、
描写が細かかっただけのような気もするが
879名無し迷彩:04/02/01 17:49
概出だがエクレールのP99は実在しないぞ
880名無し迷彩:04/02/01 18:26
>>880
いやね、エクレールのP99がマルゼンなのは知ってるけど、
ミレイユのP99もマルゼンとかをモデルにしてるんじゃないの?

ただ単に、エクレールの時ほど細かい描写がなかっただけで、
実際はその辺の物をもとにしていて、
深いことを考えて作ってるわけじゃないと思う
881名無し迷彩:04/02/01 18:29
萌えるシュチレーション

自分を殺しに来た美少女と(組織に逆らって)駆け落ち


・・・こんな作品どっかにないかな・・・
882名無し迷彩:04/02/01 18:37
エクレールのは45口径って事でしょ?
というか自問自答か?>>880
883名無し迷彩:04/02/01 18:52
>>881
殺し屋は美少女に限るな
884名無し迷彩:04/02/01 18:58
>>883
オレは逆に萎えるよ・・・
特に制服とか言っちゃうともうムリポ・・・

そんなオレ的には殺し屋といったらゴルゴ以外いない!!
885名無し迷彩:04/02/01 19:03
>>884
まだ高校生なので、制服歓迎。
殺される方も野郎に殺されたくはないだろう。
886名無し迷彩:04/02/01 19:07
>>885
オマイとは意見が合いそうにないな。こうなりゃ対抗してやる!
大体オレだってまだ工房だよ!
女に殺られるぐらいなら・・・のび太に撃たれるほうがましだぁ!

887名無し迷彩:04/02/01 19:10
>女に殺られるぐらいなら・・・のび太に撃たれるほうがましだぁ!

チョットワロタ
888名無し迷彩:04/02/01 19:12
瞳に最期に映ったものは「のび太」だった・・・

そんなの嫌だーヾ(`Д´)ノシ

でも美が付かない少女には殺されたくないな。
889名無し迷彩:04/02/01 19:14
>>888

そりゃブスが殺し屋になるのは反則だろ
890名無し迷彩:04/02/01 19:18
>そりゃブスが殺し屋になるのは反則だろ

ゲキワロ
891名無し迷彩:04/02/01 19:45
実際、このスレで語るアニメ、ゲームの大半に制服美少女がからんでくるだろ。
NOIR、ガンスリ、ファントムetc

お姉好きな俺にはきつい現実だ。
892名無し迷彩:04/02/01 20:02
APPLE SEEDの予告編でてたんだ
1Mでもブロックノイズ出まくりだ・・・

http://www.a-seed.jp/trailer.html
893名無し迷彩:04/02/01 20:16
少女より美女だけど、おばさんはアウト

昔はそうでもなかったのは、歳とったからか _| ̄|○
894名無し迷彩:04/02/01 20:22
処女でもミレイユはありだな。

だが!この手のアニメ、ゲームに足りない物は他にあるだろう!
かっこよい男が足りない。
ガングレはよかったが熱すぎる。クールさが足りない。
ツヴァイも悪くないけど悩みすぎ。もっとキザに行こう!
895894:04/02/01 20:23
うおっ

違うよ!
処女→少女だって!!
896881:04/02/01 20:37
うわっ
漏れが書き込んだ萌えシチュで、
不毛な議論が続いてるし。

要するに好き好きなんじゃね?
897名無し迷彩:04/02/01 20:42
処女マンセー
898870:04/02/01 20:43
>880
エクレールだけは作中であの実銃にはないセフティを操作しちゃったね、ってだけの話
その書き方だと知ってるんだろうけど
他の両者も演出の都合でセフティ操作の描写が入った場合うっかりやったかもしれない

>894
スパイクやジェットなんかがイイという事か
確かにそういうのももっと観たいよね
漫画では結構あるんだけどな
899名無し迷彩:04/02/01 20:43
オレはEDENってマンガがきっかけ。
しらね?

900迷彩:04/02/01 20:46
私はメタルギアソリッドですね。
最初に買った電動はファマスSVでしたね。
901名無し迷彩:04/02/01 20:52
>>891
NOIRなら霧香よりミレイユ。
ファントムもアイン&ドライよりクロウディア好きなので
お姉好きでも無問題だ。
902名無し迷彩:04/02/01 21:00
>899
アフタヌーン毎号買ってるから読んでるよ
単行本は未だに揃えるか思案中
903名無し迷彩:04/02/01 21:02
ハローワールドの純子さんがイイ
でも彼女のP226、レールが付いてるけどそれ以外の部分は旧型という、
実に奇妙なP226だったり。
904名無し迷彩:04/02/01 21:30
実銃はでねえが・・・漏れはフロントミッションがきっかけだったりする。
当時はDARKHOG(ヴァンツァーの銃)に萌えて、P90を買ったな。
905名無し迷彩:04/02/01 21:32
>>899
銃よりナイフが欲しくなる。3本ぐらい。
906名無し迷彩:04/02/01 22:04
>>903
友達からアリエンみたいなメールがかなり届いたから
結末は知ってるんだけど、
なかなか序盤から生暖かくてすすまねー

時間が欲しい
907名無し迷彩:04/02/01 22:04
>>903
マウントにレーザー&CCDユニットデバイスが付いてるから無問題
908880:04/02/01 22:09
>>898
>他の両者も演出の都合でセフティ操作の描写が入った場合うっかりやったかもしれない

ようするに、そういうことが言いたかったんだが、
某スレでも、エクレールのP99だけ除け者扱い・・・
キディは作画の崩れも少ないのに除け者なのはあんまりなので。
909名無し迷彩
アフタヌーンで銃を使うお姉さんといったら
ヨコハマ買い出し紀行のアルファさんがいるじゃないですか