937 :
名無し迷彩:2008/01/31(木) 20:30:50
エアガンのシリンダーには牛脂でいいと思う。
肉売り場に行けばただであるからね。
_______________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
939 :
名無し迷彩:2008/02/01(金) 23:15:50
メッキやコーティング等されていない真鍮製のバレルを長持ちさせるには、
・無水アルコールで清掃
・水置換性のあるオイル?を塗る
でよいのでしょうか?
941 :
名無し迷彩:2008/02/05(火) 16:54:54
>水置換性のあるオイル
これってダメじゃないの?
釣り具屋にある常温フッ素コートやら、テフロンやらでコーティングしてるけど
未処理に比べると緑青の出はかなり少なくなるよ。
弾道も悪くなる印象はない。
942 :
名無し迷彩:2008/02/05(火) 18:04:48
>>930 マルイのテンコ盛りグリスは長期潤滑のため。
命中精度考えるなら一度拭き取って必要最低限塗るのがいい。
>>941 水置換製のオイルなら
水分があってもオイルが金属まで届くとかなんとか書いてあったので
良さそうかなぁと思いました
本当はまずいのでしょうか?
>>943 水置換性のあるオイルってのを勘違いしてた、CRCみたいにしばらくしたら水を呼ぶやつかと・・・。
なので、問題ないと思います、粘度さえ気にならなければ。
>>944 ありがとう。水置換性のオイル、買ってみました。
キョーレツな石油系の臭いで心が折れました。orz
…オレこんなに目鼻弱かったっけ?
>945
今更だが
水置換性のオイルを使うのは、バレル単体での長期保管用だよな?
アウター含む本体取り付け状態で使うのか?
>>946 バレルを組み込む前に使おうと思っていましたが、
このオイル使った状態の物を組み込んだとしたら
プラがやられそうな気がするので、結局使っていません。
(真鍮の仏具で少し試しただけです)
水置換性のオイルは、長期保存用にとどめておくべきなのでしょうか?
オイルの成分次第かな。
でもまぁ 大抵はプラ・ゴムに適さないモノが殆どだと思われ。
単体での長期保存用に留めるのが 吉 と見た。
Gunの主な使用目がサバゲーならば
帰った当日か翌日の分解整備がお奨め
特に電動長モノを長く使いたいなら必須かと・・・
お座敷やインドアがメインのガスブロなら
埃や水気の影響が低いので頻繁な分解整備は必要無いと思うケド
>>948 アドバイスありがとうございました。
溶剤なしと書いてあるシリコンオイルだけにしておきます。
俺の結論
マイクロフロンは超危険な物質。
グリス調合やってみたが俺の場合は普通に作業してても吸い込んだようだ。
肺や胸のあたりが詰まったような苦しさを感じる。
下手すりゃマジヤバイと思った。
>>159 やたら量を気にしているが君に0.2ミクロンの微粒子が見える?
例えば何でもいいから粉をスプーンから落とすと一瞬舞い上がってすぐに見えなくなるよね。
空気中には目に見えない微粒子が存在しているということ。
で、その量だけど、マイクロフロンは100%フッ素樹脂(テフロン)であり、しかも超微粒子なので舞い上がる絶対量が圧倒的に多い。
1cmとかのデカい固体のテフロンなら問題ないが、微粒子のテフロンは危険性が高い。
テフロン=フッ素樹脂=PTFE
これはフッ素樹脂吸引死亡事故のリサーチでも証明されている事実だ。
マイクロフロン使用者の大神時に質問したが胸の苦しさ.呼吸困難があったと答えてくれた。
量だが、スプレー商品に使われているフッ素樹脂の量はごく僅か。
防水スプレーでは200ml〜300mlの吸引で呼吸不全で死に至るとあるが、
防水スプレーは内容物のほとんどが噴射剤と溶剤なので有効成分はせいぜい5%未満。
その5%(10ml〜15ml)の有効成分の中でフッ素樹脂(テフロン)はどれだけ含まれているのか?意外と少ない印象を受ける。
空気中に放つのではなく対象物に対して噴射するので多くのフッ素樹脂は対象物に付着しているからだ。
しかもマイクロフロンのように0.2ミクロンの超微粒子ではなくもっと大きな微粒子だ。
10ml〜15mlの有効成分のうち対象物に付着できなかったわずかな量のフッ素樹脂微粒子を吸引しただけで死亡事故が起きた。
径が小さいほど肺に入り込むため危険である。
話をもどすが、マイクロフロンは100%フッ素樹脂の超微粒子なのだ。
絶対的な量とその粒子径を考えるとこれの危険性がいかに高いかわかる。
死亡事故を引き起こした防水スプレーは対策として従来のフッ素樹脂から成分が変更され、
粒子径も10ミクロン以上のものに肥大化された。
だがマイクロフロンはフッ素樹脂のままで、しかも粒子径0.2ミクロンのままである。
これは私事だが少量のマイクロフロン使用で呼吸困難等の一連の肺水腫に酷似した症状を生じた事が、
目に見えないフッ素樹脂微粒子吸引によって引き起こされたとする事で全てのつじつまがあった。
保守
エーゼットのシリコンスプレー中々いいかも
緑色で溶剤が入ってなくてドライタイプじゃない奴ね
マルイのより安いし、すぐ乾かないし
ツリコソスプレーはホモセンが安くてe〜感じ
957 :
名無し迷彩:2008/04/09(水) 22:28:26
勉強になるスレなのであげとく
958 :
名無し迷彩:2008/05/02(金) 12:06:51
>>950 だったら屋外とか換気のいいところで作業するか、マスクすりゃいいんじゃね?
まさか締め切った部屋でストーブ焚きながら作業してないよね?
電動ガンのシリンダーやバレルにはまだカシマコートは使われてない?
アルミ使うバカはいない。
クライトックスの弱点
潤滑力が劣る 粘度指数が低い
高荷重だとフッ素が反応して腐食し異常摩耗を引き起こす
マルイシリコンメンテナンススプレー
マルイシリコングリス
マルイ高粘度特殊グリス
この3つが基本。
非常に役立つスレなのでage
964 :
名無し迷彩:2008/09/28(日) 03:38:21
無稼動実銃を錆びさせたくないので、防錆用にオイルかグリスを付けようと思ったんだけど、過去スレ読むとやっぱり『RESPO防錆潤滑スプレー』が良いのかな。
ただ、669の発ガン性が気になるので、防錆になりかつ体に良いオイル等がありましたら識者の皆様教えてくださいませ。m○m
体に良いケミカルなんて聞いた事無いぞ
966 :
名無し迷彩:2008/09/28(日) 08:26:54
体への影響が少ないって事?
んなもん気の持ちようだ
毎年冬は防水スプレーを室内で使ってるけど、気持ち悪くなったりした事ない俺はおかしいの?
肺がたくましい
あるいはにぶい
たぶん後者かと。
肺の中が既にタールでコーティング済みとか
捕手
レスポは防錆スプレー以外にもチタンスプレー、チェーンスプレー、
グリス等ありますが、電動ガンのメンテには具体的にはどこに何を使うのが
良いでしょうか?
>>972 レスポチェーン
レスポ決戦
自動車の添加用のレスポチタン(レスポ決戦と中身同じ)
>>964 防毒マスクでおk
3Mやシゲマツあたり
チャンバー換えるならプラグの熱価を上げたほうがいいみたいです。
サーモスタットが壊れて開きっぱなしになっていたりすると
冬によく発生。燃費の悪化、ノッキングの発生などオーバーヒート同様エンジンに
深刻なダメージを与える。
オーバークールでエンジンの回転が上がらないのは、シリンダがキャブレータから噴霧されたガソリンが充分に気化するだけの温度に達していないため。
全開走行するとピストンの首振りの振動が大きくなり、ピストン・シリンダーの磨耗、更にはピストンの棚落ちなどが起きる可能性あり
ピストンが余計な動きをするワケですから当然エンジン出力ロスも発生
まともスレage
スチールパーツがやたらと錆びてきて困ってます
今はWD40で拭いてますが、宣伝と違って数日もあると錆びてきてしまうのと、プラスチックに極力触れない様にしてますがやはり不安なのでここで評判の良いレスポを使って見ようと思います
防錆効果はいかほどのものでしょうか?またプラへの影響も教えて頂けると幸いです
余談ながら、ブログを漁っているとWDをプラ製ガスガンのスライドとレールに塗り込んでいる記事を見ました。
これは・・・その、どうなんでしょうか・・・?
980 :
名無し迷彩:2008/12/06(土) 16:02:58
防錆は錆を防止するもので一度錆びたものを落とす力は無いよ。
防錆の力量としてはトップクラス。
実験でM6の302ステンボルトを船で使って3ヶ月錆無し。
※
ステンは塩にはめっぽう弱い。
ステンレス製の船って見たことないだろ。
鉄よりも塩がかかると錆びるんですよ。
黒染めだ、染めてしまえ、防錆効果は良いぞ
982 :
名無し迷彩:2008/12/07(日) 13:12:16
あげ
983 :
名無し迷彩:2008/12/07(日) 15:14:55
黒染めって安くやってくれるところある?
よく知らないんだがブルーイングと同じ様に自分でやるもんなんじゃないの?
よく知らないんだがブルーイングと同じ様に自分でやるもんなんじゃないの?
2k程度でブルー液が買えるから、自分でバラして自分で染めれ
大雑把な手順は 解体→洗浄→脱脂→染め→油塗布
詳細な染め方はググレカス