サンプロ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無し迷彩:2006/01/19(木) 21:01:31
バレル横のシリアルで製造年月日がわかるの?
929名無しの迷彩:2006/01/28(土) 20:53:13
やばい埋もれてる



age
930名無し迷彩:2006/01/28(土) 21:21:55
>>923
[100R](グリップが後ろにある奴)は昔は木ストックだったよん。
プラストックの[バーミントSP]も限定で木ストックモデルがあるけど。

新規作成のプラストックは妙にデブってて激萎えス。
931名無し迷彩:2006/01/29(日) 02:17:11
からあげ
932名無し迷彩:2006/01/31(火) 06:27:42
PDIのM40XBのカスタムシリンダーを購入しようとしてるんですが、
シリンダーヘッドとは逆のボスの所が無いんですが、どうすればいいんですか?
933名無し迷彩:2006/01/31(火) 06:39:10
ノーマルから移植しる
934名無し迷彩:2006/02/07(火) 23:33:20
この規制でみんなは1Jまで落とすんだろうけれど、
パーツどうする?w
935名無し迷彩:2006/02/07(火) 23:37:05
サンプロ製品はボルト関連はスプリングさえ弱くしちゃえばOKではないかと。
昨晩早速、箱出し120m/s出てたM40A1を95m/sまで落としておきましたよ。
936名無し迷彩:2006/02/08(水) 09:20:05
>>935
細バネカット?
おいらのM40A1はシリンダヘッドが硬くて開けられないので
どうしようかと思案中です・・・・・
937名無し迷彩:2006/02/09(木) 11:51:11
>>936
APSと一緒でエポキシボンドで固めてあるから
だから中身を焼かないように火で炙ると緩められる。
938名無し迷彩:2006/02/10(金) 23:58:10
>>935
APS2用のヤワいスプリングと交換しました。
939名無し迷彩:2006/02/14(火) 17:21:22
M40A1持ってるんだけどさ、
コレのアウターバレルって、XBのものと交換できるの?

バレル長、短い気がしてならないんよ。
940名無し迷彩:2006/02/14(火) 18:26:14
>>939
チャンバーの位置があわないんじゃない?
941名無し迷彩:2006/02/16(木) 00:06:23
M16A2再販予定あり。金型は持ってますよ、とのこと。
942名無し迷彩:2006/02/24(金) 17:44:43
M40A1シリンダーわれちゃった…
カスタムシリンダーもう売ってねぇし、純正取り寄せるかなぁ…
943名無し迷彩:2006/02/24(金) 22:02:23
>>942
OKのA1シリンダセット、再販してほしい。
944名無し迷彩:2006/03/02(木) 01:51:51
サンプロM40A1買おうって思ってんだけど、ガスシリンダーってただコッキングするのが楽なだけ?どなたか持っとられるかた教えて星☆★
945名無し迷彩:2006/03/02(木) 06:24:16
そういえばサンプロのGガスレギュレーターってもう作って無いんだよね?
946名無し迷彩:2006/03/02(木) 15:42:08
予定通りなら、明日ショップに再販XP−100が届く。
フリップが後ろだからRか?
工房の時に初期型の初期ロットで痛い目を見たが、
また痛い目に遭うのかな?承知の上で買うからいいんだけどさ・・・。
947名無し迷彩:2006/03/03(金) 10:23:28
レギュは作ってるけど、例のパワー規制絡みでビビってる問屋、ショップが扱いを自粛しているみたい。サンプロはやる気満々と言うております。
948名無し迷彩:2006/03/03(金) 20:49:47
流石だな、というか何者なんだ、サンプロって奴は・・・
949名無し迷彩:2006/03/09(木) 02:18:09
カスタム必須なのにカスタムパーツの在庫が薄いから困る('A`)ヴァー

このペースじゃ980あたりで次スレか?
950名無し迷彩:2006/03/10(金) 17:07:44
三プロのM40XBの最新バージョンでもカスタム必須なの?
951名無し迷彩:2006/03/10(金) 20:20:31
サンプロは素材を売る企業です、あくまで素材です
952名無し迷彩:2006/03/10(金) 20:23:33
はい?
953名無し迷彩:2006/03/10(金) 20:46:34
言葉どおりですよ、サンプロは素材を提供する企業です
954名無し迷彩:2006/03/10(金) 20:46:34
>>950
今後のローパワーレギュならシリンダはノマルでも大丈夫かな。
ただチャンバー廻りは強HOPの場合は弄る可能性はあるかも知れない。
あともっとパワーを落とすならばPDIのバキュームピス使うとか。
955名無し迷彩:2006/03/10(金) 22:20:10
>>944
ストロークが短いってだけで引きは重いぞ。
トリガー周りもエアータイプと同じなんで手を加えないと
とてもじゃないが使えない・・・
956名無し迷彩:2006/03/10(金) 22:36:50
M40A1を買おうかと考えたんだが、カスタムパーツが皆無なのか・・・。
M40XBだと試作型モデルだから中途半端なイメージが沸いて購入を阻害する(´・ω・`)
ほぼ観賞に使うつもりなんだが、カスタムも楽しむにはやはりM40XBがいいかな?
957名無し迷彩:2006/03/11(土) 04:46:42
XBでカスタムパーツを含めて見積もってみたら約10万円だ('A`)b
ハリス製バイポッドにタスコ製スコープが原因だろうけど、こんなの買っても宝の持ち腐れかorz
見積もるだけは好きなだけ出来るが哀しくなるな。

ベアリング付きトリガーとライトプルトリガーってどっちがいいんだ?
ベアリング付きトリガーは最近見かけないんだがな。
958名無し迷彩:2006/03/11(土) 09:20:33
ライトプルトリガー?そんなのあるの?

ベア付トリガーは旧型XB用よな?

新型ならトリガー周りのカスタムパーツは
PDIのシア位しかないかも?
959名無し迷彩:2006/03/11(土) 09:56:25
ベアリング付きトリガーなんて現物見れば
「なんだ、これなら自作したほうがいいじゃん」
って思うぞ。
960名無し迷彩:2006/03/11(土) 10:33:22
>>957
ハイパワー重視なら旧型のトリガーシステムに
ベアリングトリガーを入れた方が耐久性があると思う。
ただ今後のライトパワー化を考えるとライトプルトリガーでも十分かと。

旧型と新型(ライトプルトリガー)ではノズル位置が違うので
チャンバーとシリンダヘッドのパーツ選択に注意ね。
961名無し迷彩:2006/03/12(日) 04:38:17
>>958-960
なるほどdクス
962名無し迷彩:2006/03/26(日) 12:21:43
XBの木製ストックはブナ材ですか?
963名無し迷彩:2006/03/32(土) 14:40:46
XP−100R購入。
思ったよりいいな、これ。
コンスタントに初速101出てるのは困り物だが…
964名無し迷彩:2006/04/04(火) 22:46:41
何でこのご時世にこのメーカはそんなマネを続けるんだ・・・
965名無し迷彩:2006/04/06(木) 15:28:57
>>964
仕様です。
966名無し迷彩:2006/04/06(木) 23:48:50
要塞のM40カスタムってどうなんでしょうか?高額なので、少し心配です。
967名無し迷彩:2006/04/07(金) 03:18:18
>>966
2Jクラス(0.25で125m/s)以上なら使えるだろうけれど、
今後メインになるだろう1J以下のチューンはどうだろうね。
968名無し迷彩:2006/04/14(金) 19:06:07
高校生の頃(今から10年くらい前)M700の初期モノを買った漏れ。
それはさておき、現在XP100をもらったので、XB用木ストにのっけてショートバージョン作ろうと模索中。
レシーバーとチャンバーが10cmくらい離れているんだがどうしようw

シリンダーノズルを10cmくらい伸ばすかw
969名無し迷彩:2006/04/19(水) 16:49:07

できた! ノズルに穴開けて真鍮のパイプ突っ込んだらなかなかグッド!
センター取るのも大した苦労もなくいい感じ。
ただ、レシーバーとバレルが直接固定されないのでスコープで狙ったところから
あさっての方向に弾が飛ぶヨ・・・orz
調整せねば(´・ω・`)  やっぱサンプロいいねw
970名無し迷彩:2006/04/21(金) 20:00:55
M40XB欲しいんですけど、どこのショップが一番安いですか?
971age:2006/04/22(土) 16:21:53
ネットのショップで買ってみれば?
972〔sage〕:2006/04/22(土) 16:23:36
グリーンガスってレギュレ〜タを使わないとダメなんですか?
973名無し迷彩:2006/04/22(土) 16:57:10
M40のシリンダーのケツ、あれ何とかしてくれサンプロさんよ。
固定用のピンを打ち込むとかさ。
974名無し迷彩:2006/04/22(土) 17:07:36
打ち込まないんだったらせめてこちらで打ち込めるだけのスペースを設けとくとかさ、
シリンダーのケツの部分の構造(スプリングガイドの保持の仕方も含めて)
あれだけの値段とっているのならもう少ししっかりした物を作ってくれ。
M40のカスタムシリンダーとかまったくといっていい位手に入らないんだから。
975名無し迷彩:2006/04/22(土) 21:22:09
ボルトハンドルとシリンダーをつなぐあれ。
■■
 ■■■ シリンダーにピンで固定するこういうやつ
■■
なんていうのか知らんが折れたことがある。
水道の蛇口に入ってるバルブの交換用パーツで作ったことあるなw
なかなかちょうどいいサイズなんだわw
976名無し迷彩:2006/04/22(土) 21:24:08
ハンドルボス
旧M700とM40A1はこの部品に互換性があって、カスタムパーツもあった。
977名無し迷彩
そのハンドルボスをシリンダーに固定する方法が、
螺旋をきってあるところに捻じ込むだけなので
正位置がすぐずれてしまい、
コッキングが最後まで戻せなくなったりする。
あれもうちょっと何とか成らないものかね、ピンを自分で打ち込もうにも
スペース的に打ち込めるだけのゆとりが無いし、もうちょっと何とか成らんものなのかね・・・