【東京】電動ガンnewモデル予想【マルイ】ver.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレが950を超えたので次スレです。
マジで出そうな電動ガンを予想しましょう。
<注意>
・このスレでキボンヌオンリーは禁止です。他所のスレで行って下さい。
・厨と称しての叩きはやめましょう

UMP・89式が今のところ有力。
M14とL85はマルイ担当から否定発言。
残る候補はAK74・OICW・F2000・ドラグノフ・SR-25・ミニミ
MP7はスペース的にキツイかな

Ver1 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1038984166/
Ver2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1041214624/
Ver3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1041579517/
2名無し迷彩:03/01/06 00:38
2?
3名無し迷彩:03/01/06 00:38
4名無し迷彩:03/01/06 00:38
>1
5名無し迷彩:03/01/06 00:39
新スレありがとう。無意味な叩きはやめて自由に予想しましょう。
6名無し迷彩:03/01/06 00:42
M1Aだけど、ショートバレルもかっこいいでしょ?
http://www.springfield-armory.com/prod-rifles-m1a-bush.shtml
7名無し迷彩:03/01/06 00:43
じゃ、ガリル。イスラエルは定評があるほうだがUZI位しか大手からはモデルアップされてない。
8名無し迷彩:03/01/06 00:44
>>6
もうゲップ
9名無し迷彩:03/01/06 00:50
>>7
ガリルに限らずあの辺りのデザインのアサルトライフルはポッキーだからなぁ…
FALしかり、89式しかり。
10名無し迷彩:03/01/06 00:51
ガリルはARMかSARか?ARMだと木スト問題が。でもあのごついフォアグリップ
ならラージバッテリー入るかも。栓抜きはやむなく省略で。SARの方が可能性
高いだろうが。どちらもあのFNCをそっくりコピーしたフォールディングスットク
がいいよね。がたつきゼロで。多分もっとも優れた設計。ガリルのバリエって
ほかにある?
11名無し迷彩:03/01/06 00:53
ファルコンのガリルはどちらも持ってるけど剛性は抜群だよ。特にストックはがた皆無。
12名無し迷彩:03/01/06 00:57
ポッキー問題はアウターバレルを金属製の1本モノにすることと、
レシーバーのバレル取り付け基部を強化することで解決できるでしょ。
新作出すならそのくらいの対策はすると思うけどなあ。
13名無し迷彩:03/01/06 01:00
ファルコンガリルのストックは、赤風呂がマルイのM16やMP5に付けて売ってたぐらい
すぐれもの。
14名無し迷彩:03/01/06 01:02
M14ならポッキーに設計する方が難しい。
15名無し迷彩:03/01/06 01:03
M14ちゅ、、、おっと好きはしつこいねぇ(w
16名無し迷彩:03/01/06 01:04
>>14
お隣の国に頼めば幾らでも(w
17名無し迷彩:03/01/06 01:05
>>14
M14の話題はもう終わった
18名無し迷彩:03/01/06 01:06
しかしL85の話題はとうの昔に終わっている。
19名無し迷彩:03/01/06 01:09

170本以上のロリ&ショタビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事

   http://aliceya.free-city.net/
20名無し迷彩:03/01/06 01:09
候補を終わった終わったと言い続けたら、最後になにも残らないであろう。
21名無し迷彩:03/01/06 01:09
M14好き(wに聞きたいのだが。。。
マルイ担当者発言は無視か?
それともネタだと思ってるのか?

それじゃ某スレの108と変わらないぞ?
ここは「M14のいい所を探すスレ」ではありませんのであしからず
22名無し迷彩:03/01/06 01:11
前スレラストはラケーテンバズでした(w
23名無し迷彩:03/01/06 01:12
>>22
アレ見て激ワラタ
24名無し迷彩:03/01/06 01:13
おれ、マルイの電動は殆ど全部買ってる。今後も新製品がでたら何でも買うと思う。
だってマルイだぜ。
25名無し迷彩:03/01/06 01:14
>>20
M14とL85は既に候補から外れてますが、何か?
26名無し迷彩:03/01/06 01:14
>>22
ttp://www.ne.jp/asahi/sh/g-explanation/gif/3df-ms09ftrop2.jpg
↑ちょっとポッキーじゃねぇか?
27名無し迷彩:03/01/06 01:15
短所追加
・古い旧式銃のため新規層への需要に不安あり。

>>21
それは置いといてひとまず考察しとかないと終わらない気がしたから。

その他追加
・マルイ関係者が出さないと発言。理由は長さか。


そろそろまとまったかな?
28名無し迷彩:03/01/06 01:15
そろそろL85の話題を始めようか。おまたせ。
29名無し迷彩:03/01/06 01:16
ヤメレ
30名無し迷彩:03/01/06 01:16
M14の飛び込みもOKね。
31名無し迷彩:03/01/06 01:16
G36C出たろ。
今までG36Cなんて知らなかった奴でもほしいなぁって思うだろ。
M14にはそれが無い(少ない)。
マニアウケしかしない銃なんて売らない。特に大手なんかになるとな。
確実に多く売れる商品だけ売るんだよ。
32名無し迷彩:03/01/06 01:17
次期newモデルの最低条件

1.実銃の評価が高い
2.SMG、アサルトライフル
3.そこそこの知名度(これは難しい)

〜では? 〜だろう と言う人はそれなりの根拠も書き込んでね。
M14、L85の話題はなるべく避けるが吉。どーしても←だっていうんなら
ちゃんと根拠書いてね。
否定する人も理由は書こう。

そして「なんでお前が仕切るの?」って思う人は罵倒して下さい。
33名無し迷彩:03/01/06 01:18
おいおい、否定ばかりしてないで予想スレ!
34名無し迷彩:03/01/06 01:18
>>32
禿同
折れは最新の映画の中から洗い出してみるわ
35名無し迷彩:03/01/06 01:18
今までと違う撃ち方がしたいんだよな、M14厨さんたち。
俺は肩負い撃ちの電動欲しいよ(w
36名無し迷彩:03/01/06 01:19
ガリルには好意的だったぞ
37名無し迷彩:03/01/06 01:20
>>35
それはキボンヌじゃねーのか?
38名無し迷彩:03/01/06 01:21
あっと驚く、しかも誰もが納得するモデルを予想できるやつはおらんのか?
39名無し迷彩:03/01/06 01:21
キャリコはだめか?
40名無し迷彩:03/01/06 01:21
K2
41名無し迷彩:03/01/06 01:24
M240
42名無し迷彩:03/01/06 01:24
>>38
おらん、アホばっか。
43名無し迷彩:03/01/06 01:25
キャリコ、イングラム、ミニUZI位のサイズ用に新メカボ、バッテリーを
開発して欲しいと切に願うが、そんなうわさは全く聞こえない罠
44名無し迷彩:03/01/06 01:25
MG3
45名無し迷彩:03/01/06 01:25
では、ひとまずまとめて締め。

M14

長所
・ユニークな形状をしている。フルオートの曲銃床。
・特殊部隊の一部で使われている。
・M21という狙撃銃の原型なのでスナイパー需要も一部ある。
・短い期間ながらかつて米軍の制式小銃でありベトナムでも僅かに使用された。
・マグが大きいので多弾倉マグの弾数が多い。
・形状的に剛性を高くできる可能性がある。

短所
・全長が長い為サバゲで使い難い。
・グリップが独立していないので少し慣れが必要。
・ユニークな形状のためメカボの収納に問題がある可能性がある。
・立場上よくM16に主役を奪われている。
・木ストがプラになり、分割方式でないため一体成型も難しい。長さもコスト的にネック。
・古い旧式銃のため新規層への需要に不安あり。

その他
・イベントでマルイ関係者が出さないと発言。理由は長さか。
46名無し迷彩:03/01/06 01:26
次期newモデルの最低条件
1.実銃の評価が高い
2.SMG、アサルトライフル
3.そこそこの知名度(これは難しい)

過去のモデルアップからみると、これ必ずしも必須じゃないんじゃない?
47名無し迷彩:03/01/06 01:27
現行でモデルが無い、ガリルとFALは結構良い線だと思うんだが。
48名無し迷彩:03/01/06 01:27
>>39
あれは実質失敗作だし、いいかげん古いというのもある。
最大の問題はメカの構造だろう。バッテリーをマグに入れる訳にもいかんし、
既存のメカボ入れるにはフレームが細すぎる。
警察関係にそれなりに納品されていればまだ可能性はあったけど・・・
MGCかトイテクので我慢。

>>40
いろんな意味で論外。
49名無し迷彩:03/01/06 01:27
ベレッタAP70/90なんぞはカッコ良いと思うが知名度の点で???だな。
50名無し迷彩:03/01/06 01:28
SPECTRE M4やBERETTA M12なんかどうよ
でもこれ作るならMP7だよな
51名無し迷彩:03/01/06 01:28
最新の映画、89式....
52名無し迷彩:03/01/06 01:29
>>46
G36の場合
1.まだ評価は定まっていない
2.これはあてはまる
3.それほど知られてはいない

って感じか?
53名無し迷彩:03/01/06 01:30
MP7を電動化出来るんなら夢は膨らむが、サイズ的に厳しくないか?
54名無し迷彩:03/01/06 01:31
バッテリーをマグに内蔵、実質多弾マグ中心のマルイ電動なら必要あれば、ありなのでは?
リアルマグ派の人はゴメン。
55名無し迷彩:03/01/06 01:31
LR300はどうでしょうか
56名無し迷彩:03/01/06 01:32
>>54
なんか接点が死に易そう
57名無し迷彩:03/01/06 01:33
H&K MP7

・画期的新メカボで技術力をアピール。
・コンパクトで使い勝手よし。クルツの後釜に・・・。
・レシーバートップのレールに、アクセサリーの発展性あり。
・なんかTVゲームで使用されそうな予感。(房市場期待)
・天下のH&Kだし・・・。

そーすると「KSCがガスブロで・・・」って言われるんだよな。
それでも良いけどさっ。

58名無し迷彩:03/01/06 01:33
マルイがやっちゃったら誰も否定しないよ、きっと。
59名無し迷彩:03/01/06 01:35
MP7のマグにバッテリー入れて、しかも多弾数・・・?
そんなのむりぽ。。。
60名無し迷彩:03/01/06 01:37
バッテリーはウナギとかでいいぢゃん。
マグにバッテリーは止そうよ・・・。
61名無し迷彩:03/01/06 01:37
電プロの強化版、、、と考えればどうよ!?
62名無し迷彩:03/01/06 01:38
乾電池かよ!!
63名無し迷彩:03/01/06 01:39
流線型が美しい「 VEKTOR CR21 」の可能性は無いかな
プラ成形多用、ブルバップ、光学サイト標準装備(レイルにして拡張性のあるほうが良いかな)
知名度、人気はともかくとして、あのフォルムはなかなかうけそうな気がするんだが
64名無し迷彩:03/01/06 01:40
おお、M14、L85、89式の話題が無くなったらとたんにスレッドの伸びが鈍くなったぞ。
やっぱ、いろんな意味で人気あるんだね。
65名無し迷彩:03/01/06 01:40
乾電池とは言わないが、容量を削ったマイクロバッテリー、とかね
66名無し迷彩:03/01/06 01:40
今後の商品開発の為にも新メカボ、バッテリーは必須。
SMG系なら商品化を期待されるモデルは残ってるだろ。
67名無し迷彩:03/01/06 01:41
>>64
叩き叩かれが終わっただけど思われ
68名無し迷彩:03/01/06 01:41
>>64
明日から仕事の香具師が何人居るとお思いで?
69名無し迷彩:03/01/06 01:42
と、言うわけでMP7。
70名無し迷彩:03/01/06 01:42
マルゼン向け最大の嫌み、KG9はどうだ。
71名無し迷彩:03/01/06 01:44
MP7の事を考えると、やはり現実的なのはUMP、って事になっちゃうよなぁ。。。
72名無し迷彩:03/01/06 01:45
>63
デザインの良し悪しは主観の問題だが、それでもあえて言わせてもらう。

 ヴ ェ ク タ ー C R 2 1 は カ コ ワ ル イ
73名無し迷彩:03/01/06 01:45
UMP、微妙にカッコ悪くない?
74名無し迷彩:03/01/06 01:45
例の国産機関短銃はどうだ。かっこいいよね。
75名無し迷彩:03/01/06 01:46
小型メカボ(STDな電動よりパワー低、発射サイクル高)
バッテリー容量は目を瞑ろう。

ウ・・・妄想が膨らんできた・・・
76名無し迷彩:03/01/06 01:46
>>74
TYPEUでいいじゃん。
77名無し迷彩:03/01/06 01:47
この時間、起きてるのは厨ばかりだな。建設的意見がちっともでない。
78名無し迷彩:03/01/06 01:47
>>74
だから89式であれほど(以下略)
79名無し迷彩:03/01/06 01:48
>>63
VECTOR CR21
http://world.guns.ru/assault/as26-e.htm
これはちょっと・・・
80名無し迷彩:03/01/06 01:49
89式とペアでどうだ。もちろんSIG P220も出すわけよ。
81名無し迷彩:03/01/06 01:50
89式は社会的に出せないって結論にはならなかったと思うけど。
82名無し迷彩:03/01/06 01:52
>>79
確かにカコワルイ
これならF2000のほうがマシ
83名無し迷彩:03/01/06 01:52
>>72
う〜ん
すでに発売されてる
ファマス、ステアー、と比べてもそんなにカッコわるいかな?
むしろベクターのほうが全体としてバランス良い様な気がする・・・
いや、まあ、好き嫌いは言い合っても意味無いんだが・・・
ファマスより・・ファマスより・・・
84名無し迷彩:03/01/06 01:53
うう・・ベクター不評みたいか
85名無し迷彩:03/01/06 01:53
>>63
VECTOR CR21
とりあえずマルイは採寸してるんじゃない。
86名無し迷彩:03/01/06 01:58
ベクターのえもいわれぬデザインがこのスレを沈黙させたか・・
87名無し迷彩:03/01/06 02:00
G11..ありえないかな?
88名無し迷彩:03/01/06 02:03
Tavorシリーズなんてどうよ?モロ未来銃だが(w
8963:03/01/06 02:05
すまん・・・でも、もうちょっと粘る・・・
いや、自分でも出ないと思うよ・・すごくマイナーだし
・ドットサイト標準装備
・SFっぽいフォルム
で初心者&女性ゲーマー狙いでどうよ。(ノДT)
90名無し迷彩:03/01/06 02:08
VECTORならTavorのほうがありそうな予感
9163:03/01/06 02:12
やっぱ軍採用とかじゃないと無理か・・・そうか・・・
9272:03/01/06 02:18
>91
いや待て待て、そんなに落ち込むなよ。
マルイはムリだろうけど、頑住吉に土下座しておながいすれば
もしかしたら作ってくれる……かも。
93名無し迷彩:03/01/06 02:19
ベレッタのスペクターM4ってどう?
94名無し迷彩:03/01/06 02:27
ロイヤルオーデナンスのL85ってどう?
95名無し迷彩:03/01/06 02:28
スプリングフィールドアーモリーのM14ってどう?
96名無し迷彩:03/01/06 02:29
>>93
なにそれ?
画像うpきぼん
97名無し迷彩:03/01/06 02:29
ホーワ工業の89式ってどう?
98名無し迷彩:03/01/06 02:35
それより、電動ショットガン。どーよ?
スパスでもレミントンでもいいからでないかなー
99名無し迷彩:03/01/06 02:36
>>93
>50で出てるぞ目にもとめられなかったみたいだがな
それ作れるならMP7だと思うhttp://www.special-warfare.net/data_base/203_submachineguns/spectre_m4_01.html
100名無し迷彩:03/01/06 02:39
>>99
既存メカボが使用出来そうな分、MP7より現実的と思われ
101名無し迷彩:03/01/06 02:39
ファルコンで出てたよね、ガスちょっとブロで。出来はよかったのに不人気で
叩き売られてた。いまでも探せば出回ってるんじゃない?マグが普通のSMGの倍
ぐらい太いから、そこだけ余裕があるね。
102名無し迷彩:03/01/06 02:43
100電動新型、スッペクターちんは漏れの知り合いが電化するらしいので、出来たらUPしてみるかな、
あ、var,3辺りが入りそうな予感、まあマガズンINバッテリーになるけどね、
で、ジュニア電動で0,6JくらいならミニSMGはなんとかつくれるんじゃないかと漏れは思うんだ。
スコピオンとかイソグラムとか、ね
103名無し迷彩:03/01/06 02:45
mp7もスペクターM4も現存のメカボックスは流用できそうに無い
104名無し迷彩:03/01/06 03:02
サブマシンガンの中でもコンパクトな部類のものは
バッテリーをランヤードの形で引っ張ってくることは出来ないだろうか
ランヤード仕様にすれば銃本体にバッテリーを取りつけなくてよいから
コンパクトな銃でもラージバッテリー使用に出きるし、銃自体も軽く作れるので
取りまわしもよくなる、
まーあと紛失の心配も無くなる。(海保でも使っている)
欠点は言わずもがなコードが邪魔になるってことだ。
もしこのアイディアがどっかに使われたら
俺は泣く
105名無し迷彩:03/01/06 03:11
マガジンinバッテリーってマガジン抜いている時は
作動しないってことになるの?
弾切れ前にマガジンを抜いた時チャンバに残っている一発は
撃てないし、マガジンを空にして打たないと取り除けないわけか、
もしくは玉詰まりようのロッド・・・
106名無し迷彩:03/01/06 03:12
マルシン電動M92FSを知らないのかな。
107名無し迷彩:03/01/06 03:44
L85厨はこれで我慢しとけ
ttp://www.spacelan.ne.jp/~fuku99/l85a1.htm
108名無し迷彩:03/01/06 03:52
>>106
んな化石みたいな銃・・・
109名無し迷彩:03/01/06 04:15
既出では有るが、電動「アシスト」自転車にアイデアを借りて、電動「アシスト」ショットガン。

コッキングを電動でアシストして軽くする。
110109:03/01/06 04:19
で、れいそ24連射リボルバーのチャンバーの変形で1バレルから2発発射で
3本バレルから合計6発発射。

あの、リボルバー、有名な「ショットガン症状」があるが、不思議なことに、
2発同時発射のとき、仲良くまとまってすっ飛んでく。

固定ガスガンのバレルに2発つめて撃ってもああはならない。

多分、2発のBB弾が4連射システムの影響でうまい具合に時間差で
シリンダから飛び出してるんだと思う。
111名無し迷彩:03/01/06 04:20
いやいやいや、
まじで誰か作ってくれね?
電動バイブフルオート
ウィンウィンうねるバイブからフルオートで白い弾がちらばる!
しかし狙ったところに当てるのは至難のわざ
112109:03/01/06 04:25
3バレル、2発づつで6発まともに飛ばせるショットガンだせば、またマルイは
伝説をひとつ撃ちたてることが出来ると思うがいかが?

そのためには、パワーをあげなきゃいけないが、ここで電動アシスト。

・・・・いや、今でてるスパスのバネの本数増やすかレートあげて
2倍近く硬くなっても根性で引けるってんならコッキングでもいいけどさ・・・。

ちなみに、リボルバーのショットガン症状、2発発射のとき、
一発あたりのパワーは一発の時の半分(×2発)ってほどまではパワー
落ちてなかった印象。0.7(×2発)ってぐらいに思えた。

パイソン手放しちゃったからもう検証しようがないけど。
113名無し迷彩:03/01/06 04:44
電動アシストの話は、もうイラネーヨ。
11498:03/01/06 05:56
電動スパスに一票。
アシストは内部が面倒臭そうなんで1バレル、3点バーストでいいや。
115名無し迷彩:03/01/06 07:12
スパスのコッキングが重い細腕くんはスモーキーズのフォアグリップをつけるべし。ラク〜に引ける。
定価3800イェン也
スレ違いスマソ。
116名無し迷彩:03/01/06 07:31
ブッシュマスター。
・M16マグ流用可能
・バレル基線が常に上を向くのでホップが安定
・コンパクトで剛性も高く設計できる。
・アサヒに自作組み込みする人もいるので、メカボは搭載可能。
・市郎がベタボメ(20年くらい前のGunで)
・2挺買う香具師が期待できる。
117名無し迷彩:03/01/06 07:58
FNC
・M16マグ流用可能
・無可動実銃の入手が容易
・先行他社製品(アサヒ)のイメージが悪くない
・残り少ない西側正式の中では比較的有名。途上国を中心に実は採用国は多い
・バージョン4メカボでOK
・フォアグリップを少しデフォルメすればラージバッテリー搭載可能
・実物の設計が優れているのでフォールディングストック基部が高剛性
118名無し迷彩:03/01/06 08:11
はっきり言って、もうマルイがしっかりと採算ラインを読める銃なんて無いんだよ。
アンケートで人気高い銃ってことごとく売れ残ってる。「強度不足」云々は、人気のある
M16シリーズでも同じだから売れ残りの理由ではない。ユーザーの声の大きさは逆に
マルイを萎えさせることになるんだよね。

何を叫ぼうが勝手だが、うじうじキボンヌしてる廚どもは現実をもう少し勉強したほうが良いぞ。
119名無し迷彩:03/01/06 08:17
AN94
・ロシア最新正式銃
・AK47と混同されることはまずない
・超高速2点バースト再現に技術的挑戦ができる
・デフォルメしてもまずばれない
・おれもよく知らない
120名無し迷彩:03/01/06 08:26
>>118
G36Cでる前も同じこといってた香具師がいっぱいいるよ。
121名無し迷彩:03/01/06 08:28
P90も..以下同文。
122名無し迷彩:03/01/06 08:29
>>120
ユーザーの声のでかさは、製品化の理由としては小さいんだよ。>G36
123名無し迷彩:03/01/06 08:31
P90も、もう動かない商品になってる(w
124名無し迷彩:03/01/06 08:35
>>118
それでもいつかニューモデルは出るんだよ〜♪今年が無くても来年、再来年〜♪
だ〜からそれを予想するんだ〜よ〜♪
キボンヌの声は昔からいくらでもあるし〜♪漏れは製品付属ハガキで「89式」って書いて二十通は出したよ〜(w
マルイだってメシの種だから〜♪キボンヌに惑わされて商売見失うほどバカじゃないんだよ〜♪
客が会社や業界の都合を考えて変にこざかしく考えたら〜♪ゆがんだキボンヌが届くよ〜♪そして売れないもの作ったりしたら〜余計にマズくなるんだよ〜
だから無責任に予想したりキボンヌしたりすればいいんだよ〜♪
125名無し迷彩:03/01/06 08:35
10人ゲーマーが集まって、そのうち「必ず」(←これ重要)1人以上が
持っているぐらいに売れてくれないとねぇ。
126名無し迷彩:03/01/06 08:36
イパーイ釣れるねw
127名無し迷彩:03/01/06 08:38
出ない出ないと言ってれば、出るまでの間は勝った気でいられるからな。
128名無し迷彩:03/01/06 08:40
>>118
いや、マジレスするとこれ以上ハズレが続くと電動ガンからの撤退も考えられる。
営利企業なんだから。
129名無し迷彩:03/01/06 08:40
126
賛同が少なくて残念だな。過去スレ読んで出直しな。
130名無し迷彩:03/01/06 08:42
黒字部門から撤退する企業は無いよ。
131名無し迷彩:03/01/06 08:42
>129
そんなオマエも釣られた一人
132名無し迷彩:03/01/06 08:43
おれ、P90が出たときが一番意外だった。他社製品のイメージが強すぎて盲点
になってる機種って他にないかな?
133名無し迷彩:03/01/06 08:44
だから64式!
134名無し迷彩:03/01/06 08:45
失業して電動ガンも買えない香具師が騒いでるようだな。マルイの心配より
今日の自分の心配しな。
135名無し迷彩:03/01/06 08:47
この時間に書き込みしてる香具師は大体そうだろ。おれは今日代休だから。
136名無し迷彩:03/01/06 08:49
>130
市場として成熟期に入ったあとは、いかに成熟期を長引かせ、黒字を維持しつつ
衰退期に向け縮小していくかを考えるのみ。
少なくとも冒険はしないし、売れる見込みのあるものしか作らない。
今は市場のバッファーで黒字が出ているだけ。
それに気が付いた時、今までどおりにはいかなくなる(もう気付いてるかも)。
137名無し迷彩:03/01/06 08:50
>>134
オマエも失業者ってことだなw
138名無し迷彩:03/01/06 08:55
136の会社はそれに気付かなくて倒産した訳だ 藁)。
139名無し迷彩:03/01/06 09:10
>138
君も気をつけな(w
140名無し迷彩:03/01/06 09:12
まあ、ちょっと気に入らないとすぐ失業者などとのたまうヤシって発想が貧困だねw
141名無し迷彩:03/01/06 09:12
マジで倒産したらしい。レスも力なさげ(w
142名無し迷彩:03/01/06 09:14
経験者の言葉は大切にしな(w
143名無し迷彩:03/01/06 09:18
M14にしろL85にしろ、出す可能性が少ないが
出さないと決定してるわけじゃない。
誰かの遺言じゃあるまいし(w。可能性は低いだろうけど。

いつか、じゃなくて次期の新規モデルということであれば
ミニミが出るような。ソースは勘弁。
S
MGに関してはマルイとしても色気はあるものの、
UZIのいじれないメカボックスの不評から、
「ガワが再現できても具がいじれなきゃだめなのか?」
という認識がマルイ社内にあるらしい。
シビアすぎず、出力を落とさないメカボをがんばって作ってるようだ。
コレが出来たらSMGも来る可能性あり。
バッテリーに関してはうなぎとか社外品のヌンチャクとか
いろいろ逃げ道があるんであんまり気にしてない模様。
レールがあれば外につけちゃうアイテム多いし。

まあさらっと読み流してください。
144名無し迷彩:03/01/06 09:21
しかし上がりっぱなしだなココは。マルイ電動に対する興味の高さが伺える。
waスレなんかとは大違いだ。
145 :03/01/06 09:22
>143
そうね、SMGってのはマルイにとってまだまだ開拓の余地のある市場だね。
いいメカボ作ってくれると嬉しいね。
146名無し迷彩:03/01/06 09:51
>>144
waスレは忘れられています。




                        うまいことを言ったと思ってるだろ、オレ。
147名無し迷彩:03/01/06 09:56
148名無し迷彩:03/01/06 11:20
ミニミSPW
149名無し迷彩:03/01/06 11:37
>117
FNCはアサヒだからできた芸当だよ。
ばらせばわかるがよくプラのロアで作ったなって思う。
ハンドガードはミニででいっぱいだ。ラージは無理。
アサヒのイメージがいいてことはそれを超える勢いがいるってことでもあるが。

とりあえずAK74だしてくれ。次回バイオ主人公はレールゴテゴテのAK74で武装していいからさw
150名無し迷彩:03/01/06 12:19
>138
ひょっとしてJΟC?
151名無し迷彩:03/01/06 12:28
LSのAK74持ってるけど、ほっそりしててAK47とは大分イメージ違うよね。区別付かない
てことはないと思う。どんな素人でもマグとグリップの色が違うのはわかるだろ。
改良版だけあって、細部が使いやすそうにできている。
152名無し迷彩:03/01/06 12:29
AKはコードベロニカに....
153名無し迷彩:03/01/06 13:07
SR−47ってどうよ。
154名無し迷彩:03/01/06 13:07
アメリカで以前一般販売の拳銃に電子認証のセーフティー付けようって話し有ったよな?
たしか拳銃の売れ行きが悪くなるからって事で軍需産業から圧力かかってポシャったが。

アレのシステムを模して腕にバッテリーを括り付けてはどうだろう?
小型のSMGやハンドガンも電動化することが出来き製品化の幅が広がるぞ。

手に持ってないとき動かないのは、セーフティーが働いているからです。「仕様です。」
とマルイが答える姿が見たい。
155名無し迷彩:03/01/06 13:09
マルイがやっちゃったらだれも文句言わないよ。
156名無し迷彩:03/01/06 13:12
L85、M14、89式あたりが本命かあ。
157名無し迷彩:03/01/06 13:18
AK74はグリップ、ストックなど各所が改良されてて使いやすい。
AK47ユーザーが乗り換えそうなんだけどな。
マガジンも47用が共用できれば最高。
158名無し迷彩:03/01/06 13:20
リアルに作れば共用は出来ないだろう。そもそも実物は弾が違うので。でも
どちらも使えるユニバーサル設計ってのも親切だね。
159名無し迷彩:03/01/06 13:22
>156
わざわざ撒き餌をまかなくてもいいよ。書き込み少ないのはみんな仕事してるんだろ。
160名無し迷彩:03/01/06 13:30
グァクシュェイなので半ドン!!企業秘密「AKS74」から「AKS74U」(ビン愛用ザク)売れたら「AK74」
161名無し迷彩:03/01/06 13:32
つまり、『大人』にはL85、M14、89支持が高いって事か
162名無し迷彩:03/01/06 13:34
AKS74Uは出せば売れるだろ?
163名無し迷彩:03/01/06 13:35
>>161
どれも支持シネーヨ
164161:03/01/06 13:37
つまりヲヌシは学生か無職ってことだ
165(・ω・`)ノ ぃょぅ:03/01/06 13:56
・・・アメ公がビン太郎を追っかけてる今のうちに、AKS74Uを発売すればそこそこ売れるね、
var,6メカボでつくっとけばトムソン機関銃の失敗は取り戻せるはず、落ち着いたらAK74を発売すればいい、
AK47はSGやファマスみたくスポット生産で間に合うだろう、
もしくは一万円電動シリーズと銘打って、モナカ外装のSMGやらをミニ電動よりハイパワー(0,5J)で、セレクティブ・ファイアで
多弾数マガジン、内臓充電池駆動で出せばもう最強だぃょぅ。
166名無し迷彩:03/01/06 14:00
>>164
自分が支持されなきゃ人を無職&学生扱いか
オメデテーナ
167名無し迷彩:03/01/06 14:01
AKSイイ!
っていうかせめてAKMでいいから出せ
168109:03/01/06 14:03
>>165「・・・アメ公がビン太郎を追っかけてる今のうちに、AKS74Uを発売すればそこそこ売れるね、
var,6メカボでつくっとけばトムソン機関銃の失敗は取り戻せるはず、」

この部分は逆に傷を深くすると思う。
電動の失敗を無理して電動で取り返そうってのも視野が狭い。
マルイはハンドガンでも期待されてるんだから
こちらで新製品いくつか出したほうが大きく取り返せると思う。

電動は・・。今は我慢のとき。

169名無し迷彩:03/01/06 14:03
学生で悪いの?
170名無し迷彩:03/01/06 14:05
丸いはMINIMIとか、大型の銃はまず出さねぇな。ってかMINIMIなんて使ってて面白いの?って問いたい!
サバゲは、動き回るから楽しんじゃないか!!
171名無し迷彩:03/01/06 14:10
折れミニミ欲しいけどな。
電動ガンはフルオートの方が向いてる構造だし・・・
G3やAK47をフルで撃ってるのは実に違和感がある
172名無し迷彩:03/01/06 14:17
166はバカです。
173名無し迷彩:03/01/06 14:18
AK47は民兵あたりが狙いもつけずフルオートで撃ってるイメージがある(w
しかもストック切り落としてたりしてやりたい放題。
174名無し迷彩:03/01/06 14:20
>>173
漏れは傭兵や現地の精強なゲリラが使ってるようなイメージだな
175名無し迷彩:03/01/06 14:29
L85、M14、89式を欲しがっている厨房って…w
妙にこの組み合わせにこだわるね
176名無し迷彩:03/01/06 14:32
>>175
キボンヌしてるんじゃなくって、冷静な議論の結果。
177名無し迷彩:03/01/06 14:33
>>175
そいつらが永遠に話しをループさせとる。
178名無し迷彩:03/01/06 14:36
M14はまとまったから次はL85か89式をまとめる必要があるな。
179名無し迷彩:03/01/06 14:39
>>178
それもそうだな。
特にL85を手取り足取り論議しましょう。(w
180名無し迷彩:03/01/06 14:41
L85なんて糞銃でねぇよ。
181名無し迷彩:03/01/06 14:43
L85はやはりLS、MMCのおもちゃっぽいイメージを覆すために、トンプソン並み
に外装を金属で固める必要がある。できれば5kgぐらいで実物と同じ重量を売りに。
スザットサイトはマルイ得意のダットでいいだろう。市郎にオリジナルのスザット
をけなさせておけば完璧。本体ごとけなさないようにくぎを刺すのは忘れずに。
182名無し迷彩:03/01/06 14:47
>>172
ヴァカはテメーだろ?
北チョソへカ・エ・レ!
183名無し迷彩:03/01/06 14:50
L85、M14、89式を欲しがっている厨房は痛すぎ
こういうのが居るから人格が疑われて、そいつが好きな銃も痛く見られる
そして余計人気が無くなる罠
184名無し迷彩:03/01/06 14:50
典型的厨は他人の意見の受け売りで否定はできるが、知識がないので自分から
建設的な提案ができない。みてりゃ分かるよ。
185名無し迷彩:03/01/06 14:52
ったくつまんねえスレだな。NEWモデルなんて、ずっと先の話じゃねえか。
186名無し迷彩:03/01/06 14:52
>L85、M14、89式を欲しがっている厨房
まとめてホスィホスィ言ってるのは、否定派を無職だの学生だのバカだの言ってる痛いヤシだろ?
いい加減他人叩きヤメレ
でなきゃ氏ね
187名無し迷彩:03/01/06 14:52
MMCはすぐにバリエとしてL86やらカービンやら出してたよね。金型新規にしなくても
バリエ展開は容易な設計なのかな、L85って。
188名無し迷彩:03/01/06 14:53
北チョンへ帰れって意味がわからんのだが。
まあ、もう少しで冬休みが終わるな。
189名無し迷彩:03/01/06 14:54
>>184
知識ばっか積み上げて新モデルには候補にもならない罠
190名無し迷彩:03/01/06 14:54
L85、M14、89式、マルイからでたら欲しいな。まず間違いなく買うな。
191名無し迷彩:03/01/06 14:54
このスレの否定派って
ただ出ないって喚いてるだけなんだよな・・・
理論的に反論できてないんだよ
192名無し迷彩:03/01/06 14:55
>>188
世界的に痛いヤシ=北チョソ
テメーの事だ(w
193名無し迷彩:03/01/06 14:55
でても買えないから否定しまくってるとしか考えられない。買えなくても予想
するだけでも楽しめないものか。
194名無し迷彩:03/01/06 14:56
>>191
禿道。
話についてこれないからかまって欲しいんだろうよ。
195名無し迷彩:03/01/06 14:56
>>192
荒らしは氏ね。
196名無し迷彩:03/01/06 14:57
>>191
マルイ広報が出さないと言った銃に対してネンチャク過ぎでない?
ウソだと思うなら今年の黒穴で聞いて来いよ
これが反論にならないなら、世界中全ての銃が候補ダロ(w
197名無し迷彩:03/01/06 14:57
>>195
荒らしはテメーだよ
198名無し迷彩:03/01/06 14:57
>>191
そういうのもいるがそうでないのもいるぞ。
決め付けちゃダメだ。
肯定派もまたしかり。
どうせただの予想だと思い互いに心に余裕を持とう。
199名無し迷彩:03/01/06 14:58
出ない銃厨痛いね
候補から外れた銃の論議はいいかげん止めないか?
見苦しいんだけど
200名無し迷彩:03/01/06 14:59
>>196
一人の広報部員が「でない」と言ったらそのモデルは出ないんですか?
発売されると言われたショットガンは現在も発売されませんよね?
201名無し迷彩:03/01/06 14:59
>>198
禿同
マターリいこうや
202名無し迷彩:03/01/06 15:00
>>200
だからそれが理由にならないのか?って聞いてる
ついでに、聞いたのは一人じゃありませんが、何か?
203名無し迷彩:03/01/06 15:00
否定するなら予想しろ。
204一日一膳隊:03/01/06 15:00
スレの結論はL85で決まりですね。
205名無し迷彩:03/01/06 15:01
>>203
禿どう。
206名無し迷彩:03/01/06 15:01
ここは予想スレですがなにか?
207名無し迷彩:03/01/06 15:01
>>200
マルイ広報は
出そうな銃や候補に上がってる銃には言葉を濁す
全く候補にすら上がってない銃はきっぱり否定する
208名無し迷彩:03/01/06 15:02
マルイの予告は業界一あてにならんからなあ。
209名無し迷彩:03/01/06 15:02
やはりUMPか89式が有力だよ
210名無し迷彩:03/01/06 15:03
思ったんだが、何でも否定する199の予想を聞いてみたいんだけど。
211名無し迷彩:03/01/06 15:04
書き込むときは少なくとも銃の名前を入れろよ。もったいない。
ブッシュマスターはいいとこついてると思う。
212名無し迷彩:03/01/06 15:04
HK続きでウザイと言うが、間にバリエ挟んで来年から再来年に発売
これが一番説得力があったな
213名無し迷彩:03/01/06 15:06
>>212
禿同
どんなに騒いでもこの2つが一番有力かと思われ
214名無し迷彩:03/01/06 15:07
だから89式は難しいの!!
って何回言えば判るのかなぁw
215名無し迷彩:03/01/06 15:07
しかしこのスレ急激に伸びてるな。。。
216199:03/01/06 15:07
K-2、母国の銃。
217名無し迷彩:03/01/06 15:08
>>214
それじゃ最終的に残ったのはUMPって事でキマリ?
218名無し迷彩:03/01/06 15:08
>>214
まあまあ。
マターリいきましょう。
マルイ社長に聞いたわけじゃないんだし。
219名無し迷彩:03/01/06 15:08
>>214
なんで?にんじんにできてマルイにできないことってあるのか?
220名無し迷彩:03/01/06 15:08
イベントでどこの馬の骨ともわからん奴にほいほい
企業秘密を語ると思ってる純朴な人が集うスレはここですか?
221名無し迷彩:03/01/06 15:09
とりあえずL85まとめてみた。どんどん修正しる。

L85

長所
・ブルパップで全長が短くサバゲ向き。
・比較的大国であるイギリス軍装備。
・M16マガジンを使用できる。

短所
・実銃の評価が低い。
・知名度がイマイチ。
・光学サイトでコストが上がる(ただしアイアンサイトモデルも有り)

その他
・マルイ関係者が出さないと発言。
222名無し迷彩:03/01/06 15:09
>>216
(´,_ゝ`)プッ
折れが199だよ
氏ね
223名無し迷彩:03/01/06 15:09
>>216
199はやっぱりチョンだったのか。
224名無し迷彩:03/01/06 15:10
>>220
少なくともオマエの戯言よりはマシ
225名無し迷彩:03/01/06 15:11
>>216
決定的な素晴らしいお言葉!
激しく同意します!!
226名無し迷彩:03/01/06 15:12
で、k-2って旬な銃なのか?
227225:03/01/06 15:12
220に言ったんです。
228名無し迷彩:03/01/06 15:12
なんだかキムチ臭いスレになったな(w
229名無し迷彩:03/01/06 15:13
>>226
戦争が起これば・・・。
230名無し迷彩:03/01/06 15:13
>>219
過去ログ読めよ
Ver3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1041579517
ちゃんと「マルイだから出来ない」理由が書いてあるからよ
231名無し迷彩:03/01/06 15:14
LSやMMCのL85が大量に投げ売りされてたのをおれは見たこと無い。小売店側に
イメージは悪くはないんじゃないか?
232名無し迷彩:03/01/06 15:14
ったくくだねらえスレだな。NEWモデルなんて、ずっと未来の話じゃねえか
233名無し迷彩:03/01/06 15:14
肯定派のエネルギーの基
「キボンヌ」
ただそれだけ
234名無し迷彩:03/01/06 15:14
>>223
ま、216はネタだろうが、K2,死ぬほどカコワルいよ。
製造費をM16ライセンス生産の3分の1にというのが
テーマで開発されただけのことは有る。
まあ、当時は韓国経済もあまり発展してなかったからしゃあないけどね。
235名無し迷彩:03/01/06 15:15
SR25でいいんだな?
236名無し迷彩:03/01/06 15:16
>>233
233の予想をどうぞ。
237名無し迷彩:03/01/06 15:16
>>229
なんか、近い将来ありそうで怖い(w
238名無し迷彩:03/01/06 15:17
>>230
過去ログでは89式は社会的に無理という結論にはならなかったと思う。そもそも
せっかく話しが盛り上がってたところを、出ない厨がめちゃめちゃにした....
239名無し迷彩:03/01/06 15:17
>>235
SR25でも嬉しい。
最新スナイパーライフルか。
240233:03/01/06 15:17
俺?UMPに1票
241名無し迷彩:03/01/06 15:18
>>240
でねーよ。
242233:03/01/06 15:18
>>238
>盛り上がってたところを
カンチガイクソハケーン!
243233:03/01/06 15:19
>>241
少なくともM14・L85・89式より遥かに出る確率が高い
244名無し迷彩:03/01/06 15:20
おいおい予告して何の前触れもなく企画倒れしました。
の一言でかたづけるマルイの出ます・出ませんの話題は真に受けるなよ。
出す・出さないはそもそも決定権のない広報部に聞いてもしゃーないやん。

あとAK74だがAKS74Uとは似て非になる構造だからほぼバリエでなく新規になるよ。
AK74、AKS74、AKS74Uが出しにくいのははどれも共通できるパーツが少ないのもあるだろう。
実物見たりやGGWのガレキ使いならわかるだろうけど、
構造的に折り畳みストックが作りにくく基部が外部に露出してないに構造なってるのもあるが。
245名無し迷彩:03/01/06 15:20
SR25なら出たら間違いなく買うな。。。
246名無し迷彩:03/01/06 15:21
>>243
UMPなんて糞銃なんか売れネーヨ。
現実をみろや。
247名無し迷彩:03/01/06 15:21
決して銃の名前を書き込まない香具師がいるな。知らないのか?
248名無し迷彩:03/01/06 15:21
>>244
出るものが出なかったりするのは知ってるが
「出ない」と言ったものは一度も出たことが無いって、知ってた?
249名無し迷彩:03/01/06 15:22
(´・ω・`)ショボーン今の流れは89式だったか。
意見キボンヌ。

89式

長所
・祖国日本の自衛隊装備。
・M16マガジンが使用できる。
・スタンダードな形で大きさもアジア人向き。

短所
・知名度がない。
・自衛隊のイメージがイマイチ(主に新規層)

その他
・マルイ関係者はノーコメント。
・お役所に目をつけられるという噂あり。
250名無し迷彩:03/01/06 15:22
>>247
折れもそう思った訳だが。
251名無し迷彩:03/01/06 15:22
>>246
>現実をみろや。
そりゃ自分に向けて言ってるんでつか?(ゲラゲラ
252名無し迷彩:03/01/06 15:23
UMPかっちょ悪い。G36もPDW(MP5の方じゃないよ)も。
H&Kで、一番かっこいいのはG11だな。

さっ反論をどぞ
253名無し迷彩:03/01/06 15:23
89式
長所
・かっこいい
254名無し迷彩:03/01/06 15:24
>>252
そりゃアンタの主観でしょ
255名無し迷彩:03/01/06 15:25
89式
長所
・だれが見ても新型
256名無し迷彩:03/01/06 15:26
>>89
世界的に見ると旧型臭く見えるのは気のせいでつか。。。
257名無し迷彩:03/01/06 15:27
HKでかっちょよいのはG36Cですyo
当然ですyo
258名無し迷彩:03/01/06 15:27
>>251
はいはい。
M14もL85も89式もUMPも同じだよ。

>>249
・知名度がない
知名度は一応ありそうな気もするな。
どちらかと言えば、64式の方が知名度があるかな。
しかし、実銃の64式を間近で見たがカッコイイな〜。
259名無し迷彩:03/01/06 15:27
いやいや、マルイの電動として新型ってこと。わかりにくくてスマン。
260名無し迷彩:03/01/06 15:28
だから、前スレからずっとマルイの今の販売路線はCQBだって言ってんだろ?
そこから推測しる!
261名無し迷彩:03/01/06 15:29
自衛隊のイメージ、最近だいぶ良くなってない?

サヨ系の人は認めたがらないだろうけど・・・。
アニメとか邦画での扱いも正義の味方扱いだけじゃなく、そこそこ頼りになる
存在として扱われてくるようになったし。(おいしいところはやっぱり
ウルトラマンのような主人公が持っていくわけだけど)
262名無し迷彩:03/01/06 15:30
マルイの64式!ありかもね。トイテックの代名詞のP90だしたぐらいだから。
263名無し迷彩:03/01/06 15:30
>>260
別にCQB路線って100%じゃないんだから。
264名無し迷彩:03/01/06 15:30
>>253
かっこよさは主観なので微妙だが
89式は確かにそつがないかっこよさはあるかも。

長所追加
・デザインは水準以上。

>>255
新型も一応長所かな?

長所追加
・西側(?)の新型。

>>258
短所修正
・知名度がイマイチ(特に海外)
でどうでしょう?
265名無し迷彩:03/01/06 15:31
とりあえず、M14が出るとしたら、次の次の次ぐらいのモデルでは?
安泰するまで古い銃には手を出さないと思われ
266名無し迷彩:03/01/06 15:31
>>231
俺の行きつけの店ではすこぶる評判悪いですが。
未だに不良在庫あるそうで。

>>245
SR-25?でたら間違いなく俺も買う。
しかし誰か解らない2人(ジサクジエンで1人かも)が買うと約束しても、マルイが利益出るとは
判断しないだろうね。(M16バリエ展開で作れるものでもないし)
まあ俺は>>245ではないけど。(照明できないけどね)
267名無し迷彩:03/01/06 15:32
とどのところつまりCQBて言うのは、
ノーマル出した後焼き直しますよ。
ってことなんだろ?マルゼンみたいなのりになると予想。
268名無し迷彩:03/01/06 15:32
>260
じゃあマルイお得意のでっちあげで89式カービンRASだ(w
269名無し迷彩:03/01/06 15:33
>>265
悔しいが今のままのCQB路線だったらそうなるかもね。
270名無し迷彩:03/01/06 15:33
>>263
ガスガンならともかく、今電動で「外し」を出すワケにはいかんだろう
よってメイン路線のCQBで行くと思われ
271名無し迷彩:03/01/06 15:34
>>267
設計当初からCQBを考慮に入れた銃もありまつか?
272名無し迷彩:03/01/06 15:35
CQBの前提条件。焼き直しが作れる。
と言うことでM14とL85はやりにくいw
AK74は一塁のカスタムみたいになるのかw
273名無し迷彩:03/01/06 15:35
新型の銃に人気がなくなってきたら、
M14も89式もL85も有り得るかもしれん。
274名無し迷彩:03/01/06 15:35
じゃあ、例の機関短銃だ。癌住吉はかぶるの法則で。
275名無し迷彩:03/01/06 15:36
>271
架空銃はマルイの十八番だから問題なし(w
276名無し迷彩:03/01/06 15:37
>>273
人気が無くなれば、ね
現にG36Cは売れまくってますが
277名無し迷彩:03/01/06 15:37
M14、ショートバレル、ブラックファイバーストックなら現実味あるでしょ?
278名無し迷彩:03/01/06 15:38
>>261
どうなんだろう。
軍隊=悪ってイメージはエアガン買う人間は多分気にしないと思う。
でも自衛隊=弱いってイメージが定着しちゃってる気がする。
マニアになるといろんな解釈ができるんだろうが一般人はそう思ってそう。
279名無し迷彩:03/01/06 15:38
>>277
あんまり無いな
280名無し迷彩:03/01/06 15:38
>>277
ショートバレルは好きじゃないですなぁ。(w
281名無し迷彩:03/01/06 15:38
つか現代銃が売れなくなったら昔のはもっと絶望的になるだろ!
ガスブロとかにシフトされたらもーおしまい。
282名無し迷彩:03/01/06 15:39
>274
だからそれはマルゼンかKSC(略
283名無し迷彩:03/01/06 15:39
89式、これがイギリスの制式小銃ならとっくにモデルアップされてるな。
284名無し迷彩:03/01/06 15:40
>>281
禿同
マルイどころかこの業界そのものが危うい
285名無し迷彩:03/01/06 15:40
そろそろCQBの大前提条件だすか。

・もちろんレイルが付くハンドガードがある
・ストックが変えられる構造
・ブルパップは論外
・木ストは御法度
・厨房に売れること
286名無し迷彩:03/01/06 15:41
・もちろんレイルが付くハンドガードがある
・ストックが変えられる構造
・ブルパップは論外
・木ストは御法度
・厨房に売れること

はあ?
287名無し迷彩:03/01/06 15:41
>>283
確かに。
288名無し迷彩:03/01/06 15:43
>・ブルパップは論外
これは関係ないんじゃ?
289名無し迷彩:03/01/06 15:43
>>238
「社会的に出せない」≠「法律的に出せない」

「法律的に出せない」ことは無いが、マルイの立場で「社会的に出せない」の!
正規に申し込んで採寸の許可が下りる可能性は、残念ながら無い。
はっきり言うが、ホビーフィックスの64式は正規に「モデル化する」と言って
採寸させてもらったものではないし(当時、全くノーマークの立場を利用した裏技)、
TOPの64式は、その焼き直し。
キャロットの89式も写真や公開図面を元に何度もリテイクして5年もかけてようやく
ここまできてるんよ。

マルイが採寸や型取りではなく、画像資料と限られた図面から立体を起こすという
非常に手間のかかる開発手法をとる勇気と(まあキャロットからパクれば早いのかも
しれんが)、防衛庁からチクチク嫌味言われて、さらに今後一切製品開発や
その他に協力してもらえないリスクを取る覚悟が無ければ、発売はありえない。
だから、今の状況では64式も89式も自衛隊ONLYの銃はマルイには難しいの!
290名無し迷彩:03/01/06 15:43
>>277
ショートバレルにしても1m越えてるから厳しいな。
291名無し迷彩:03/01/06 15:44
それも単なるひとつの予測。できない事実はひとつも述べてない。
292名無し迷彩:03/01/06 15:44
素直にショットガンでベネリM4とかでは?
293名無し迷彩:03/01/06 15:45
>>298
米国家機密銃のソーコムは売られてるな。
294名無し迷彩:03/01/06 15:46
>>293
MK23は市販されているよ。
295名無し迷彩:03/01/06 15:46
だからAPS-2のように2分割すれば流通はOK。
296名無し迷彩:03/01/06 15:46
>>292
電動で出すワケないわな
M3の改良版としてなら出るだろう
297名無し迷彩:03/01/06 15:47
もう、お馬鹿な厨房ばっかりだねw
298名無し迷彩:03/01/06 15:48
>>293
痛すぎ
MK23という名称で市販されてますが、何か?
299名無し迷彩:03/01/06 15:50
>>297
この1週間この調子です(わら
300名無し迷彩:03/01/06 15:50
防衛庁が大喜びで協力する可能性もある。否定するなら類似の実例を示せ。
301名無し迷彩:03/01/06 15:52
予想もしないででかい面すんな。
302名無し迷彩:03/01/06 15:52
>>300
過去ログちゃんと読め
303名無し迷彩:03/01/06 15:53
銃の名前のない書き込みはただの雑音だね。
304名無し迷彩:03/01/06 15:53
>>300
防衛庁が大怒りで否定する可能性もある。肯定するなら類似の実例を示せ。
305名無し迷彩:03/01/06 15:54
>>301
アホか?妄想するだけしか能がないようだね
306名無し迷彩:03/01/06 15:54
300 vs 304

判定、ドロー。
307名無し迷彩:03/01/06 15:55
89式に対する意見もう無いかーい?
(できれば役所うんぬん以外で)
308名無し迷彩:03/01/06 16:04
だから新規金型から起こすならばUMP。
バリエ展開ならSR16とG36。

静岡おもちゃショーまでこの調子で逝くのか?
309名無し迷彩:03/01/06 16:05
>>301
>>303
予想しろ、銃の名前書け、って同じ人物が何度も書かなきゃいけないってのか?
オメーこそ名前に銃の名前でも入れとけや
310名無し迷彩:03/01/06 16:06
>>308
禿同
一番無難で面白みは無いが、これが一番確実な線かと思われ
311名無し迷彩:03/01/06 16:07
ズバリUMPに汎用性はあるかい?
312名無し迷彩:03/01/06 16:11
んじゃ、とりあえずこれで。

89式

長所
・祖国日本の自衛隊装備。
・M16マガジンが使用できる。
・スタンダードな形で大きさもアジア人向き。
・デザインは水準以上。
・西側(?)の新型。

短所
・知名度がイマイチ(特に海外)
・自衛隊のイメージがイマイチ(主に新規層)

その他
・マルイ関係者はノーコメント。
・マルイが役所に睨まれるのを警戒している可能性も有り。
313名無し迷彩:03/01/06 16:12
>>311
アダプタ無しで色々取り付けられる、って点では汎用性アリ
バリエ展開、って意味ならこれからの事なので不透明
314名無し迷彩:03/01/06 16:18
実銃でUMPから発展モデルが出る可能性はほとんどゼロ。
315名無し迷彩:03/01/06 16:19
>>289
ふーん。じゃあ89式や88式鉄帽レプリカまで売った
ニンジンは反社会的な極悪企業なんだね。
そういう企業の製品は買わない方が身のためなのかな。
だけど陸自の広報は、どうしてそんな反社会的企業の
特集記事に協力したんだろう。不思議だね。
316名無し迷彩:03/01/06 16:20
まあ、業界的には基本的に自衛隊銃はタブーなんだよね。
それに風穴を開けたホビーフィックスやキャロット、TOPは凄いんだけど、
彼らの規模と立場だからこそ出来たんだよ。
法律的に問題が無くとも、マルイあたりが堂々と作るのには
まだまだ障害が大きいのが現実。
317名無し迷彩:03/01/06 16:22
>>315
人参に協力したんじゃないんだよ、あれはw
わかるかな?ぼうや
318社員:03/01/06 16:24
ここだけの話、
最近MP44とM14のモデルガンを買い込みました。
今サイズ測ったり、バッテリーやメカBOX挿入スペースについて会議中です。
来年の夏頃に発表されるはずです。
319名無し迷彩:03/01/06 16:25
反社会的なんてこといったら、エアガンメーカーなんて全部反社会的だよw
実銃に似せた弾の出る銃作ってるんだからさ。
一部とはいえ、通行人撃ったり、強盗に悪用するヤシがいるわけでw
320名無し迷彩:03/01/06 16:25
>>314
しかしマルイ電動ならばUMPでもバリエが出てしまうと言う。
P90みたいなバリエ展開だ罠。
321315:03/01/06 16:26
>>315
だから「反社会的企業の特集記事」に協力と書きました。
ニンジンに協力したとは書いてません。
わかるかな?ぼうや。
322名無し迷彩:03/01/06 16:26
321は>>317ですた。
323名無し迷彩:03/01/06 16:27
ゴメン、ワロタ
324名無し迷彩:03/01/06 16:30
>>316
別に法律を犯しているわけでもないわけで、それが大きな問題になっているわけでもない以上
反社会的とまでは言えないでしょうね。
要は、一つのことをやろうとする時の、社会的に与える影響力の大きさの問題だと思うよ。
キャロットやTOP、ホビーフィックスあたりとマルイでは、どう考えても(2桁くらい)桁が違いすぎる。
325社員:03/01/06 16:30
流しですか?
326名無し迷彩:03/01/06 16:31
>>318
社員ってどこの社員だよ?
327名無し迷彩:03/01/06 16:31
>>321
あれは「89式」の特集記事だよw
わかるかな?ぼうや
328名無し迷彩:03/01/06 16:32
>>325
うん。
329名無し迷彩:03/01/06 16:33
89式厨房はいい加減89式スレに帰れよ
330社員:03/01/06 16:37
>>326
マルイスレだからマルイ社員に決まってんだろ!
>>328
寂しい事言うなよ!

ちなみに私はちょくちょくコンバット誌に出てます
331名無し迷彩:03/01/06 16:39
>>330
減速アダプターの新バージョンは販売されますか?
332名無し迷彩:03/01/06 16:40
>>330
採寸はモデルガン?無可動銃じゃないんだ?
333社員:03/01/06 16:42
>>331
むしろ加速アダプターを開発中です
>>332
|ミサッ
334名無し迷彩:03/01/06 16:42
>324
またそれかよ。
過去スレで何度もがいしゅつだよ。
キャロット89式もTOP64式も誰でも簡単に買えるだろ?
過激派だろうが北チョソ工作員だろうが、金さえ出せば買えるの。
マルイが出したからって状況に変化はないんだよ。
335名無し迷彩:03/01/06 16:43
まぁ万公は放っておいて・・・・・・

UMPが発売されるとすれば、年内可能かと思うか?
どっちにせよ来年にずれ込みそうな感じが。
336名無し迷彩:03/01/06 16:44
UMP売れないだろうな。
337名無し迷彩:03/01/06 16:45
>>334
オマエほんと判ってないねぇw
もう一回、過去ログを舐めまわすように読み返してきな
338名無し迷彩:03/01/06 16:45
防衛庁がどーとかは予想スレなんだから「可能性はある」でいいじゃないか。
ていうか断定は無理。
というわけで89式はひとまず終了ということで>>312ね。
339名無し迷彩:03/01/06 16:46
キヨあたりがあの号のアームズを防衛庁に送りそうなヨカーン
自衛隊が流行るとユーロ系が売れないと思ってたり……はっ!あばれてたL85厨もアイツか?
340名無し迷彩:03/01/06 16:46
>>336
発売する前に映画とか雑誌のCQB特集で盛り上げるでしょ。
341名無し迷彩:03/01/06 16:47
UMPが売れない?
マニアにはどうかは知らんが、何も知らない一般の人間にゃ受けるだろう
342名無し迷彩:03/01/06 16:47
>>327
なんで特集記事が組まれたんです?ニンジンが89式を発売するからでしょう?
メインはニンジンの89式ですよ。それは表紙の写真を見るだけでも明らか。
343名無し迷彩:03/01/06 16:47
>>339
そうやって根拠無く他の銃を貶めようとするの(・A・)イクナイ
344防衛庁:03/01/06 16:48
来年の夏に防衛庁製の89式小銃が出ます 
345名無し迷彩:03/01/06 16:49
>>342
それを理解できない真厨がかき回しているだけです┐(´へ`)┌
346防衛庁:03/01/06 16:51
流しですか?
347名無し迷彩:03/01/06 16:51
>>342
結果としてそう見えてるだけw
「宣戦布告」もあり人参の「89式」もありってことでああなったの。
表紙!?あれはただの「つかみ」w
348名無し迷彩:03/01/06 16:52
静岡ショーで、何がモックアップされているか。
349名無し迷彩:03/01/06 16:53
こんなところでグダグダ言ってないでマルイに直接お願いしる!!
350名無し迷彩:03/01/06 16:53
ミニ電動を流用して、電動スコーピオン。
351名無し迷彩:03/01/06 16:55
>>350

それだ!
352名無し迷彩:03/01/06 16:55
真面目にSMGはラインナップを充実させて欲しいな、使えるやつを。
昔のサバゲって、結構SMGタイプの銃で活躍できた…。
353名無し迷彩:03/01/06 16:56
89式は○イではなくT○Pで製品化される
可能性が強いのではないでしょうか。

今年中もしくは来年
G36が出るのではないでしょうか?
G36Cのバリエとしてね。
あと16のバリエ。SRなんとか

UMPもかなりの確立で出るかも。
AM誌で特集がはじまればさらに濃厚。

あと今後西側で新正式小銃が決まる予定や
特殊部隊で採用予定のダークホースはありますか?
354名無し迷彩:03/01/06 16:57
89式は出るとして、次はなんだ?
355名無し迷彩:03/01/06 16:57
>>353
89式に関しては、まだその可能性のほうが現実的だね。
356名無し迷彩:03/01/06 16:58
>>342
いくらなんでもしつこすぎるよ。
防衛庁広報は直接的な協力は責任を取りたくないから避けるが
雑誌の記事はおいしいので間接的にはなるが協力したというのが無難な推測なだけ。
しょせん可能性の話。
まとまったんだからもうやめてくれ。
厨なんていいたくないが正直そう見えるよ。
357名無し迷彩:03/01/06 16:59
で、89式厨てのはどいつだ?
358名無し迷彩:03/01/06 17:00
防衛庁が89式の電動ガンがでるのを妨害する?

有 り え ん 。
359名無し迷彩:03/01/06 17:01
>>358
そう、妨害はしない。

協 力 し な い だ け 。
360名無し迷彩:03/01/06 17:02
要は○イが「89式は出しません」と言ってくれたら
みんな楽になるのになぁ・・・
なんか生殺しだな。
361名無し迷彩:03/01/06 17:02
>>353
アームズが特集するまえに、CMでイチロのフォトが組まれる。
CMでイチロが記事にしてから約2年後に発売。

新規製作のG36はイチロのリポート後約2年で販売したな。
362名無し迷彩:03/01/06 17:03
まあ、大枚はたいたにんじん89式がごみ同然になるのがいやなのは分かるが。
363名無し迷彩:03/01/06 17:03
あと、協力を依頼されたら「作らないで欲しい」と

要 請 す る だ け 。

364名無し迷彩:03/01/06 17:04
G36CのバリエとしてG36がでる?書いてて変だと思わない?でもG36でたら買うが。
365名無し迷彩:03/01/06 17:05
>>362
そう思っているのはオマエだけという罠w
366名無し迷彩:03/01/06 17:05
何もしらない一般人にはUMPとG36Cの違いが分からない=カッコいいG36Cに飛びつく。

なぜならG36Cは某誌でスペシャルフォースも欲しがるすごい奴とされたうえ露出も完璧。
それに対しUMPは実際に装備する部隊もなくカッコいいフォトもほとんど公開されて無い。

よってUMPは売れない。
367名無し迷彩:03/01/06 17:06
変だと思いますた。
でもオレも買う。
なんかかっこよく思えてきた。
368名無し迷彩:03/01/06 17:06
>>362
キャロット89式まで買う熱心な自衛隊ファンになんて言い草だ。
彼らこそが自衛隊需要の中心を担う健気なファンの鑑だというのに。
369名無し迷彩:03/01/06 17:07
まずバリエでG36フルタイプ出すでしょ。
P90のダットを登載して(w
370名無し迷彩:03/01/06 17:07
UMPどこか採用したとこないの?
371名無し迷彩:03/01/06 17:09
>>362
心配するな。
人参89式買うくらいのヤシはマルイから出てもちゃんと買って
それぞれ大切にするから。
372名無し迷彩:03/01/06 17:09
大本命89式の次はなんだろう?
373名無し迷彩:03/01/06 17:09
>>366
まぁUMP発売前には各雑誌はいっせいに特集を組む訳だが。
CQBファンには受けるでしょうな。

トンプソンがWWW2ファンに受けたようにね(w
374名無し迷彩:03/01/06 17:10
>>370
無いね。うわさすらでてこない。
375名無し迷彩:03/01/06 17:11
>>373
ここは未来のインターネットですね
376名無し迷彩:03/01/06 17:13
トンプソンいいけどね。これが売れてないってほんと?実売2万以下だろ。
377名無し迷彩:03/01/06 17:20
UMPなんかヤラセ記事で人気上昇をはかってきそう。
378名無し迷彩:03/01/06 17:23
>>376
匍匐しにくいのが無かったらなぁ、、、
379名無し迷彩:03/01/06 17:23
ウムポあんまりかっこいくない。
36出した後であれを新規に作るなんて考えたくない。
もっと違う形のにしてくれよう。
380名無し迷彩:03/01/06 17:31
他に最新の西側銃ないのかな〜
381名無し迷彩:03/01/06 17:34
>>379
そう?俺は結構(・∀・)イイ!と思うんだが
そういうあんたのカコイイ銃って?<既存モデル除く
382名無し迷彩:03/01/06 17:36
ウムポってUMP?
アハハハ!
383名無し迷彩:03/01/06 17:37
冷静に考えて確実に売れるニューモデルったら正直89式かM14ぐらいか?
384名無し迷彩:03/01/06 17:41
http://www.special-warfare.net/data_base/203_submachineguns/ump_01.html
貧弱そうなMP5系より無骨で丈夫な感じがしてすきだがなあ・・・
レイルもあるし
フォアグリップ+サイレンサー付きとかで出せばお得感があって良いかも?

MP5で得たデータを元にタクティカルSMGとしての性能を活かすべく開発された。

なんて、にわか特殊部隊マニアがすぐに飛びつきそうな文句だが(笑
385名無し迷彩:03/01/06 17:43
>>384
たしかに○イの売りやすい銃かも
386379:03/01/06 17:55
>381
既存モデルをのぞいてって言うと難しいけど
PPSH、Groza、QBZ-95CT、SAR-21 ・・・
スマン。おれブス専って呼ばれてるの忘れてた。
387名無し迷彩:03/01/06 18:00
ヴェクターは・・・
388名無し迷彩:03/01/06 18:08
タボールライフルは・・・
389379:03/01/06 18:12
いや別にオレブルバップのオッサンってわけじゃないし(w
390名無し迷彩:03/01/06 18:17
>>384
UMPは廉価版MP5ってイメージじゃなかったの?
391名無し迷彩:03/01/06 18:30
>>390
あれ?口径の強化版ではないの?45口径でしょ?
392名無し迷彩:03/01/06 18:32
>>390
MP5の方が安いよ。
もちろん弾薬もMP5のほうが安い。
MP5の9パラの威力不足を改善するためにUMPでは45ACP弾を使用している
廉価っていうより後継機みたいなもんだと思うし、
別のコンセプトの銃問い考えても良いと思うが、
45ACP弾は9パラより反動はきついが、
訓練された特殊部隊員ならば問題無く使いこなせる、
ならば、よりストッピングパワーのあるようを選ぶっちゅうわけだ。
デメリットはは発射サイクルが遅いってことと弾数か少ないってことかな。
あ、あくまで実銃の話ね
393名無し迷彩:03/01/06 18:34
廉価版というよりMP5の機構が贅沢すぎるんじゃ?

MP5RASよりはUMPの方がスマートだとおもうが。
394名無し迷彩:03/01/06 18:36
なんだかんだでUMP売れるんだろうな
F2000は無理かな?
395392:03/01/06 18:40
反動はきついと書いたけどグルーピングは優れるよ。
リアルに実銃の発射サイクルで造るかどうかは微妙・・・
出たとしてた弾数マグは200〜300連程度だろうから、
弾切れを遅くする効果はあるが・・・サバゲでは強力な弾幕のほうが優先されるかな?
バースト機能は付いてほしいところ
396名無し迷彩:03/01/06 18:45
>>392
まずUMPはMP5の後継機種ではなく紛れもないダウングレードモデル。45口径なのはただ単に米ソコムの要請で仕方なくしただけ。45口径なんかアメリカ以外じゃ需要なんてほとんど無い。発射速度が遅いのはメリットでありコントロール性を良くするために意図的にそうした。

397(・ω・`)ノ ぃょぅ:03/01/06 18:46
>392
逆のコンセプトだぃょぅ、MP‐5のローラー・ロッキングに対して、安価でシンプルな構造を採用しているのがUMP
H&Kは良いけど価格とメンテが高くつくので他社のシンプル・ブローバックのSMGを採用する部署に向けて
開発されたのがUMPシリーズなんだぃょぅ、
ちなみにMP‐5にも,45ACPや10mmAUTO、,40S&W等の口径バリエーションは存在するんだ、
製作依頼したのがFBIだとかでFBIモデルと呼ばれてるぃょぅ
398392:03/01/06 18:47
UMPは売りはある・・・

>>394
F2000はどうだろうな・・・
SFチックな外形はかなり好みが分かれると思う
P-90、OICWくらいならまだ現用最新銃って感じがするが
F2000はちょっと度が過ぎてないか?
ちとキモイくらいに感じる・・・すまん
399名無し迷彩:03/01/06 18:51
F2000採用する國あるのかいな?
母国ベルギー?
400392:03/01/06 18:55
>>396
>>397
もちろんその通り、機構は簡易化されているが
値段はUMPのが高いぞ・・・廉価版とは言えん
401379:03/01/06 18:55
そんな君にはエンフィールドのブルバップはどうだい?
http://world.guns.ru/assault/as59-e.htm
そんなとこ木かよ!って突っ込みたくなることうけあいだ(w
オレは後半がAKそのまんまのブルバップとか
無骨で好きなんだけどだめでしょうか。
402392:03/01/06 18:59
価格がMP5より安いホントの簡易版廉価版は
UMPの40口径や9x19mmモデルのほうだ
403名無し迷彩:03/01/06 19:00
>401
へんてこだなぁ・・・
オレは後半がAKそのまんまのブルバップ=Grozaかな?
Grozaはかっこいいす。
404名無し迷彩:03/01/06 19:04
ブルバップならヴェクターを
405名無し迷彩:03/01/06 19:08
ブルパップならファマスのリニューアルを



絶対売れますぞ
406(・ω・`)ノ ぃょぅ:03/01/06 19:08
ブルパップだったらバルメ・ライフルは?造りやすそうだぃょぅ。
407名無し迷彩:03/01/06 19:08
MP5にも.45口径あったのか。
10mmと.40口径までかと思ってた。
408名無し迷彩:03/01/06 19:13
スレ違いになるかもしれないが
ファノレコントーイとかにヴェクターやタボールの電動ガン
作ってもらいたいな。
アイテムがマイナーだからね。
409名無し迷彩:03/01/06 19:41
そういや来月号のアムズはFN2000特集だったね
これでキボンヌするヤシが増えそうなヨカーン
410名無し迷彩:03/01/06 19:45
>>407
漏れもMP5の45口径ははじめて聞いた。
ちょっと調べたけどみつからなかった
たぶん英訳の時にUMPと比較してるのを勘違いしたんだと思う
411名無し迷彩:03/01/06 19:59
UMPならゲームで活躍しそう。強度的にも問題無さそうだし。
コピーも「FBI採用予定SMG!」とか適当につけてライトユーザー受け
しそう。
バリエ展開もマルイオリジナルで出来そうだし。
412名無し迷彩:03/01/06 20:01
413名無し迷彩:03/01/06 20:04
ウムプ萌えないな〜 G36買ったからいらないや。MP5もあるし。
414名無し迷彩:03/01/06 20:05
参考
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/3547/anc2.htm
漏れ中華キャノンが出たら買うぞ
415名無し迷彩:03/01/06 20:12

これをコピペしまくれ。

迷惑メール内のサイトを攻撃しようと言った趣旨です。
賛同頂ける方は参加願います。

【聖戦】本日23:00より一斉攻撃するぞ【聖戦】
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=1428&KEY=1041848924
なお2ちゃんねる内のサイトではありません。私が管理している私的サイト
です。
416名無し迷彩:03/01/06 20:59
なんらかのスナイパーライフルだろう。このジャンルだけ決定打がない。
もしかしたら電動ではなくボルトアクションかもしれないが。
417名無し迷彩:03/01/06 21:03
さて、F.B.EYEを見終わったところで不毛な予想をしようか
418名無し迷彩:03/01/06 23:52
 EM-1 prototype assault rifle というライフル
なんかジュールベルクの小説にでてきそう・・
419名無し迷彩:03/01/06 23:55
>418
絵のタッチがそんな雰囲気を強化してるよね。
420名無し迷彩:03/01/07 00:02
出る、出ないにかかわらず
89式厨が痛いということはわかった。
と、むしかえしてみる。
だってマジで痛いんだもん。必死だし。
421名無し迷彩:03/01/07 00:10
ジュールベルヌ
422名無し迷彩:03/01/07 00:37
89,89ってグダグダ言う前に、働けよ!学校行けよ!
423名無し迷彩:03/01/07 00:49
89式はバリエーション展開が不可能。
よって出ません。
424名無し迷彩:03/01/07 00:56
メタルストックもあるわけだが。どうせ出ないけど。
425名無し迷彩:03/01/07 00:58
お前は次のレスで「釣れた」と言う。
426462:03/01/07 00:58
マルイの時期電動ガンは、普通にG36Cの元となったフルサイズのG36だと思うが…。
427名無し迷彩:03/01/07 01:03
それはバリエーションって言うのさ。
ここは新規モデルを語るところ。
出直して来な。ボウヤ。
428名無し迷彩:03/01/07 01:07
本命はG36オリジナルだろうな。
サイトの問題をどうするか。これがマルイの見せ所だろう。
429名無し迷彩:03/01/07 01:28
もう、そろそろ分隊支援火器とか仮想銃とかに展開しないと手詰まりだと思われ。
変なマイナーな銃を無理矢理リリースするなら9wepあたりの方が、まだ商売になると思われ。
430名無し迷彩:03/01/07 01:29
バリエ展開予想はG36スレでどうぞ
ここは新規電動ガンの予想スレです
431名無し迷彩:03/01/07 01:40
9ウェポンも所詮P90の亜流だからなー。
オリジナルが存在する架空銃は色々な意味で辛いと思われ。
ハリウッド映画級のもので使用されているものなら話は別だが、
それでもそのテのものはブームが終わった後が問題。

折れ大日本技研の9ウェポン持ってるけど、妹に見せたら
それ(FAMASを指さして)とどう違うの?なんて言われた。
そういうインパクトの点でもちょっと問題かも。
432名無し迷彩:03/01/07 01:45
まだやってたのか、チミ達は。
いつ見ても同じ話題がループしているの〜。

何か進展はないのかね?
433名無し迷彩:03/01/07 01:46
マルイ製のナインウェポンなら欲しい・・・
434名無し迷彩:03/01/07 02:01
>>432
まあまあ
次のアムズ出たらF2000系の話しが盛り上がると思われ
435名無し迷彩:03/01/07 02:08
次はメルカバ。
436名無し迷彩:03/01/07 02:11
RC戦車かよ!
437名無し迷彩:03/01/07 02:30
>>432
地味ーーーーにTavor広報活動しておりますが何か。
438名無し迷彩:03/01/07 03:11
>>437
激しく支持。
新ブルパップならあれが良さげ。
やれユダ公だの、やれ装備品がないだのって叩かれてたけど、絶対出ないとも限らないしね。
439名無し迷彩:03/01/07 04:43
>>432
おまえが新展開させれ
440名無し迷彩:03/01/07 07:01
45APC弾ってトンプソン・ガバメントに使う弾薬だろ?
441名無し迷彩:03/01/07 07:21
ゆんべマルイUZI発売当時(98年)のアームズを読んでいたら

…このユニットの登場によりM14などの曲銃床のモデルも…
みたいな記事があり、思わずここのやりとりを思い出して笑ってしまった。
442名無し迷彩:03/01/07 08:01
そろそろL85、M14、89式の話題に戻るか。でねー厨も、脳内防衛庁野郎もひまそうだし。
443名無し迷彩:03/01/07 08:14
45ACPのKOファクターは5.56mmx45より大きいので対人用に優れる。しかし防弾ベスト
に弱い。ロスのAK乱射事件以来、アサルトライフル採用が増えてる。
444名無し迷彩:03/01/07 08:16
昨日のマルイの経営の心配までしてた失業野郎は職安、いやハローワークに行ったか?
445名無し迷彩:03/01/07 08:34
>>443の言う理由でイマイチ実銃ウムポが売れないのね。そんかし売れてるのがG36。
こりゃウムポ出ねーな。
446名無し迷彩:03/01/07 08:40
トイガン業界全体の心配をしてくれる素敵な失業野郎が集うスレはここでつか?
447名無し迷彩:03/01/07 08:52
>>446
自分の心配も少しはしたら?(w
448名無し迷彩:03/01/07 08:54
ロスのAK乱射事件、正月のつまらん特番でもちょっとやってたね。防弾チョッキ
とフルオートAK(中国製?)で武装した銀行強盗2人組をロス市警が包囲したけど
バリケードにしたパトカーを貫通してくる7.62mmx39弾のフルオートにピストル
ショットガンではまったく対抗できず、最後は近くの銃砲店から借りてきた
アサルトライフルで退治した。映画ヒートみたい。その後ロス市警では強力な
銃器を装備するようになったとナレーションが入ったけど、画面ではMP5の射撃
訓練風景。かわらんじゃん!
449名無し迷彩:03/01/07 09:11
>>447
???
450名無し迷彩:03/01/07 10:15
>>392
UMPの値段だが、40S&W、9MMも45ACPも値段は同じでMP5より安い。
451名無し迷彩:03/01/07 10:39
M14デルタスペシャルに1票

いいなー黒ストックのM14♪
452(・ω・`)ノ ぃょぅ ◆Xq8Q3lsN5s :03/01/07 10:45
M14 SOCOMモデルに一票、もちろんシンセティックストックがいいぃょぅ、
あ、M21でもいいぃょぅ。
453名無し迷彩:03/01/07 10:45
M14SEALモデルに1票
454名無し迷彩:03/01/07 10:59
>>450
UMP45のほうが高い。
9mmMP5でもSDのものはUMPより高いがね。
455名無し迷彩:03/01/07 11:10
HKってブルバップがラインナップにないのは何でなんだろね。
G36Cなんてレールの付いてるあたりにトリガーとグリップもってくれば
コンパクトでいい感じになりそうなのに。
456名無し迷彩:03/01/07 11:49
ブルバップ嫌〜い。使いづら〜い。持ちにく〜い

と、根強く嫌いな人がH&Kにいるんだろな。実は俺もあんまし好きじゃない。
とっさの時にAUGよりM4のほうがワンテンポ早く構えてトリガー引ける気がするよ。そのせいか最近はAUGをあんまし使わなくなっちった。
457名無し迷彩:03/01/07 12:06
とっさのスナップショットなら曲銃床が最強。うそだと思ったらやってみ。
よってM14。
458名無し迷彩:03/01/07 12:15
M14リーコンにイッピョ!
折れもM21でも(゚∀゚)イイ!
459名無し迷彩:03/01/07 12:17
M14のフォールディングストックって、スタームルガーのAC556にそっくりなんだね。
というかルガーがまるまるコピーしたんだろうが。初めてみた。
460名無し迷彩:03/01/07 12:20
左右対称デザインにこだわるH&Kは、決してブルパップデザインは採用しない。
461名無し迷彩:03/01/07 12:21
>>454
二度目だけどUMPは口径に関係なく値段は同じでMP5より安い。
http:/www.mcdonaldtactical.com ここでだいたいの小売価格が分かる。
462名無し迷彩:03/01/07 12:24
463名無し迷彩:03/01/07 12:25
>>457
嘘〜 ピストルグリップの方が握りやすいよ〜
464名無し迷彩:03/01/07 12:26
で、ブルバップ嫌いなのはヘッケラーさんとコッホさんのどっちなんだ。

ブルバップもものによるけどハンドガードにバッテリー入れる
ファマスはバランスよくて構えやすかったけどAUGはちょっと
リアヘビーで構えにくかった気がする。
465名無し迷彩:03/01/07 12:31
握りやすさではなく、構えやすさ。
466名無し迷彩:03/01/07 12:33
>>465
曲銃床モデル持ってないやつも多いだろうから、理解されにくいと思うよ。
467名無し迷彩:03/01/07 12:36
まあ、ぱりっとした春巻きより、べったっとした春巻きの方がうまいと感じる
若者も出現してるみたいだから。
468名無し迷彩:03/01/07 12:57
曲銃床(なんちゃって38式ss)ももってるが、長さもあるせいかな?
やはり振り返りからとっさに構えて撃つのは、ピストルグリップの方が自由度あって早いと思うよ。
こればっかりは百式短機でも発売してくれんとわからん。
百短出たらインドア戦でも日本兵やれるのに(w
469名無し迷彩:03/01/07 13:00
M16A2かG3A3と比べてみな
470名無し迷彩:03/01/07 13:03
>>464
多分、アンドさんじゃないかな
471名無し迷彩:03/01/07 13:07
>470
ギャフン。
472名無し迷彩:03/01/07 13:28
>>469
G3より10a以上長いす。
473名無し迷彩:03/01/07 13:30
長すぎ。M1とM4のカービン対決がいいかも。
474名無し迷彩:03/01/07 13:48
日本で出せないんなら、中国で89式とかL85とか安く作って持って来い!
金型はトランペッター辺りならそれなりの物が作れるし、どうせ今はCAD&CAMの時代だから精度の差は少ないだろう

メカの信頼性は2〜3モデル経れば改良されるだろうし
設備投資が渋い日本よりも、海外からの投資が多くてバイタリティーもある中国の方が可能性がある

勿論、プラモでマイナーなソ連物を出すくらいだから、機種きぼんぬの可能性は無限(w
475名無し迷彩:03/01/07 14:11
MP5のハイグレあるなら、M16ハイグレ出してほしーな。
でどうせなら、M16A3で。
M4のレシーバ流用すれば、コストも抑えられて良いし。
476名無し迷彩:03/01/07 14:15
日本には残念ながら特許制度というものがある。なければ韓国アカデミーのL85が
自由に入ってくる。
477名無し迷彩:03/01/07 14:17
>>475
スレ違い、だが同意。
最初から首強化した状態で商品化キボンヌ。
478名無し迷彩:03/01/07 14:39
おれ、韓国アカデミーのL85持ってる。バッテリーにハングル文字がいっぱい
で気持ち悪い。LSのガスL85まんまだね。
479名無し迷彩:03/01/07 14:48
>>478
御祓いをオススメします。
480名無し迷彩:03/01/07 14:54
M14のようなフルカバーストックなら、剛性の問題はあり得ない。
481名無し迷彩:03/01/07 15:06
イメージ通り、高い命中精度を持った電動ガンが設計できるよ。さらにフルオート
も可。
482名無し迷彩:03/01/07 15:20
M14
・スナイパーライフルとしても、フルオートのアサルトライフルとしてもリアルさを失わないな殆ど唯一の機種
・実際に高剛性、高い命中精度を持った電動ガンとして設計可能
・木ストもいいが、ファイバーストックも決して悪くない
・G3並みの多弾数マグが作れる
・実はバリエも多い
・最近、M16と同様、失敗作との誤ったイメージが薄れ、見直されている
483名無し迷彩:03/01/07 15:46
M14厨大量発声か?
484名無し迷彩:03/01/07 15:51
お、でねー厨やっとお出ましか?
485名無し迷彩:03/01/07 15:55
あとは89式の呪文を唱えて、脳内防衛庁野郎を召還だ。さあ祭りだ祭りだ!
486名無し迷彩:03/01/07 16:08
MiniGun ほしいなあ
487某衛庁長官:03/01/07 16:32
89式?いいよ作って。僕にも一つ頂戴。
意志破ならそのぐらい言いそうだな(w
488名無し迷彩:03/01/07 16:39
M14も89式もせっかくまとめたってのに厨には効かないのか・・・
489名無し迷彩:03/01/07 16:39
いっそのことミニミのRAS付きモデルの特殊部隊仕様のMK46をミニミ
だすまえにいきなり出してしまえばいいのでは・・・。RASとかRISとか
はやってるし。
490_:03/01/07 16:41
上をさらっと見たのだが、キャリコM950って希望が全然無いのか…。
薄いレシーバーだしガス向きかもしれないが…ね。

後は電動オートショットガンでスパスとミニ電位のサイズの新メカボでM10かな?
491_:03/01/07 16:43
↑Mac10(イングラム)ね
492名無し迷彩:03/01/07 16:47
なぜみんな気付かないのだ?トンプソンM1A1 RIS 貧乏ポリスデパートメントCQB仕様。
493名無し迷彩:03/01/07 16:51
やっぱトンプソンはM1928にしとけばよかった、と嘆いてるマルイの企画担当者
はいるのだろうか?
494名無し迷彩:03/01/07 16:54
>>490
ここは予想スレだ、希望は他でやれ!

なんて鼻水垂らしながら怒るやつがそろそろ出てくるよ。気を付けてね。
495名無し迷彩:03/01/07 17:26
UMPだが米ソコム向けの納入価格は700ダラー前後の予定だったらしい。
ってことは採用してないなやはり・・・


残念だがUMPはやはり厳しいな。
496名無し迷彩:03/01/07 17:29
ソーコムといえばソーコムピストルちゃんと使ってるのかな。
名前とは裏腹にメタルギア専用銃みたいになっちゃってるような。
スレ違いスマソ。
497名無し迷彩:03/01/07 17:30

折れ様 「カタカタカタ、『>>490 ここは予想スレだ、希望は他でやれ!』っと」
      「俺ってカコイイよな。」
母    「ヒロシちゃん、ご飯よ。ファミコンばかりやってないで早く来なさい。
折れ様 「うるせーな、ババァ。ファミコンじゃねーって何回言えば判るんだよ!」
498名無し迷彩:03/01/07 17:31
あんな重い物、現場が使うかよ。役人の発想。
499名無し迷彩:03/01/07 17:32
タボールのマイクロタイプは凄く取り回しよさげだけど
コンパクトと違ってガワを丸々作らないといけないデザインなんだね。
500名無し迷彩:03/01/07 17:34
UMPはFBIやSWATなんかに好まれそうじゃないの?
アメリカ人は45口径好きそうだし。
501名無し迷彩:03/01/07 17:34
>>489
いや、だからミニミSPWとか……
G36と一緒にアームズ最新号で実銃レポートしてる。あれはマルイのリーク記事じゃないの?
ナイツのレール付きだし長さも70センチ台だし。いかにもマルイがヤリそー。
502名無し迷彩:03/01/07 17:37
BARを出して破滅の道を進んだJAC、マルイも重量級を出すと.....
503名無し迷彩:03/01/07 17:38
トンプソンの商業的失敗ってのもかぶってるし。
504名無し迷彩:03/01/07 17:41
こ、こ……ここは予想スレだぁっ!き、き……キボンはよ、よそでやるぅぇえっ!
505名無し迷彩:03/01/07 17:42
まあ、これで鼻水をふいて....
506名無し迷彩:03/01/07 17:46
よく分からないがMk46のパラモデルがSPW?
http://www.fnmfg.com/products/mk46mod0/mk46mod0.htm
507名無し迷彩:03/01/07 17:56
>>500
警察が45口径タイプのUMPを使うか疑問なんだな。
最近アメリカじゃよく銃の使用が適切だったかどうかで警官が訴えられるからな。

508名無し迷彩:03/01/07 18:05
>>501
もしマルイがミニミSPWを出したら次はフルサイズをバリエーションとして出すだろ?
そしたら安くて高性能なマルイ製だ。そりゃ売れるはな。だがそしたらTOPはどうなんの?




かわいそうじゃん。
509名無し迷彩:03/01/07 18:06
しかたないじゃん
510名無し迷彩:03/01/07 18:14
じゃあTOPが潰れたあと、64と89をマルイが出すということで。
511名無し迷彩:03/01/07 18:15
>>509
実は折れもそう思ってたりするんだな。嗚呼〜無常・・・
512名無し迷彩:03/01/07 18:15
ただいまスペクターを作ってまつ。
513名無し迷彩:03/01/07 18:16

いらね。
514名無し迷彩:03/01/07 18:18
>>512
数年前に某ブラホ主催店で大安売りしてたのを持ってます。
あれはHOPを自分でなんとか搭載させて多連マグを自作して
エアタンに繋げば相当使える銃ですよ。
515名無し迷彩:03/01/07 18:20
でもなあ、この間決定的瞬間みたいのをテレビで見たけど
フロントガラス越しだけど、至近で6発(多分9mm)も食らってもまだ車で逃走しようとするんだからなぁ
アメリカンは凄い。45口径使いたくなる気持ちも分かるような。
516名無し迷彩:03/01/07 18:23
>>515
てか、45オートのほうが貫通力低いから、
ガラス越しの射撃では不利なのでは?
517564:03/01/07 18:29
FN2000かぁ・・・まあ出たら買うけど
なんか変なカタチだねぇ
UMPは出るな。かっこよけりゃ皆買うよ
M14は微妙。○イは最新機種を選ぶだろうからね
89式は出したらいい根性してる。でも無理だろう。
AK74はもう古い部類になった感じ。期待できないよ。
かといってan94では知名度が・・・
分隊支援火器はもしかしたら・・・でもどうかなあ
ボルトアクションライフルは電動じゃないから
他スレで議論ということで。
ベクターやタボールは可能性は低いが
タボールはもしかしたらもしかするかも!
grozaはかっこいいがぜんぜん最新火器っぽく見えない
qbz-95は中華FAMASっぽくていいけどマイナーすぎるし・・・
というわけで
期待ではなく予想でUMP、FN2000
518名無し迷彩:03/01/07 18:30
「分隊支援火器は出さない」と、ずいぶん前の雑誌のマルイの取材で言ってたよ
519408:03/01/07 18:31
×564 ○408
520名無し迷彩:03/01/07 18:33
でも長いのは出ないからG36は微妙だけどでかいのでるらしい、
って情報があるんででかすぎないミニミパラは可能性高いと思う。
521名無し迷彩:03/01/07 18:34
ppshキボンヌ
522名無し迷彩:03/01/07 18:35
>518
今現在はどうなのだろう・・・?
ちょと気になるね

523名無し迷彩:03/01/07 18:36
http://up.2chan.net/f/src/1041931893786.jpg

タボールでもマルイ製トリジコンダット標準装備にすれば・・・売れる
524名無し迷彩:03/01/07 18:37
>521
気持ちはわかるが
ハドンソにガスブロを
期待した方がいいと思うよ。
525名無し迷彩:03/01/07 18:37
>>522
専務が言ってたんだから確かだと思うよ。
それにマルイもあまり他のメーカー(この場合はTOP)のお株を奪うと
この業界自体が萎縮しちゃうしね。
526名無し迷彩:03/01/07 18:38
>523
これ標準か!買うぜ!!!
527名無し迷彩:03/01/07 18:40
スペクターは出そうだね。


◎Z→◎ZーLTD→◎Zースペクター
528名無し迷彩:03/01/07 18:41
>525
確かに・・おいしいかもしれないが
あえて手をださないということか・・・
○イ製ミニミはなしということでいいですか?
529名無し迷彩:03/01/07 18:48
>>516
そうなの?
至近なら大差ないような気もするけど。
ちなみにテレビのやつは2m位で食らってた。
530名無し迷彩:03/01/07 19:00
イワサワ専務が「次はM14にするニダ!」と言ってるのら。
531名無し迷彩:03/01/07 19:04
>>530
マジで?
532名無し明細:03/01/07 19:13
>>530格好マジかも
こうして色々予想しても、
今のところある程度売れそうなのはM14と89式位な気がする、
ところでG36Cって売れてるの?
533名無し迷彩:03/01/07 20:13
2003春   スペクター

2003春〜夏 ハンドガン(SIG、グロック系、ガバ系)

2003秋   ミニミSPW
534490:03/01/07 20:20
>494
微妙な忠告アリガd(w

M−14は無いと思うのだが…ショボイ改造でMP5完全版を歌うメーカーだしね。
向島への嫌がらせでMP38/40とかやらないのか?開発中と広告出して牽制ってUZIの時みたく…。

PSG−1のメカボを生かす為SR−25とかやりそうな気も、入るかはわからんが。
535名無し迷彩:03/01/07 20:21
M14じゃなくて実はMini14。バリエはAC556Kだったりして。
536名無し迷彩:03/01/07 20:23
Tavor TAR-21だと俺が予想する最大のポイント。

レール付けても違和感なさげ。

どうよ!
537名無し迷彩:03/01/07 20:43
>>536
イマイチ。
それ(゚∀゚)イイ!買うよ!って誰も言わないんだもん。
538名無し迷彩:03/01/07 20:46
HK21
539名無し迷彩:03/01/07 20:48
>>537
それは荒れる魔法の呪文だから止めれ
540名無し迷彩 :03/01/07 21:14
>539
モスリムな教徒が荒らすのか?
541名無し迷彩:03/01/07 21:50
    ∧ ∧___        トイガンでセンズリを楽しもう!(ベレッタ編)
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ベレッタのAR70って国内ではトイガン化されてないみたいだね。海外ではどうなんだろう?
| どうしても欲しい人は、AR70によく似た89式やFNCなんてどう?
| 
542名無し迷彩:03/01/07 21:52
>>540
89式の時を思い出せ(w
543名無し迷彩:03/01/07 22:00
荒れたなぁ
544名無し迷彩:03/01/07 22:06
RPKとかPKは・・・・ダメ?
545名無し迷彩:03/01/07 22:14
>>544
需要がどうかなぁ。MINIMIなら買うぜ!の方が多いような気がする。
546名無し迷彩:03/01/07 22:41
>541
ベレッタはなあ・・・
クンニモト閣下が・・・
547540:03/01/07 22:41
>>542
いやーサバゲ板最近復帰ゆえ…過去ログもhtml化はまだみたいだし…。
大方、ツッコミ食らって引けない厨が荒らしたって処かな?人参とかは無関係でしょ?

本レスだと
FALって事は無いよね?(企画は有ったと聞いてるがポシャッたと>強度かも)
548名無し迷彩:03/01/07 22:42
夏前にはM14欲しいな。
549名無し迷彩:03/01/07 22:46
>>542
89式の時は逆じゃなかったか?
550岩沢:03/01/07 22:47
M14なんて出ねーよバカ
BHD房は逝ってよし











真中瞳ハァハァ
551岩澤:03/01/07 23:04
552名無し迷彩:03/01/07 23:06
アンドさんが主旨変えしてブルバップ出してくれれば
それが最右翼なんだろうが・・・
ヘッケラーさんとコッホさん、説得してくれねえかな。
553名無し迷彩:03/01/07 23:28
>>552
H&Kの親会社のロイヤルオーディナンスが、L85を造ってる会社だから
ブルパップの銃をH&Kに造らせるわけはない罠・・・。
554名無し迷彩:03/01/07 23:31
HKのOICWの20mmランチャー部分がかろうじて…
555名無し迷彩:03/01/07 23:34
>535
AC556K(゚∀゚)イイ!
Aチームマンセー。
556名無し迷彩:03/01/07 23:40
きっとイテロが雑誌で取り上げる銃がくるんだろうな。
557名無し迷彩:03/01/07 23:50
1つ期待んだがそろそろ無限ループやめねーか?
558名無し迷彩:03/01/07 23:50
H&Kにとってブルパップは鬼門らしい・・・
http://www.hkpro.com/g11.htm
http://www.hkpro.com/CAWS.htm
http://www.hkpro.com/wsg2000.htm
559名無し迷彩:03/01/07 23:54
wsg2000ってのは始めて見たよ。
いずれにしろ、L85とかぶるからプルパップはナシという事ね。
560名無し迷彩:03/01/08 08:15
>>557
ループもなにも現実的なモデルは限られてるんだから。それでも否定にやっき
なやつがそれぞれ存在するし。第一、3500以上のかきこ、全部みてるやつなんか
ほとんどいないよ。
561名無し迷彩:03/01/08 08:16
常にあがってるモデルは10種も無いんじゃない?
562名無し迷彩:03/01/08 08:41
>>550
BHDにM14なんか10秒ぐらいしかでてこないぞ。16歳以上推奨だから見られないのかもしらんが。
563名無し迷彩:03/01/08 08:45
M14
L85
ミニミSPW
89式
UMP
AK74
W2000
タボール
564名無し迷彩:03/01/08 08:45
MP40は採寸、設計、場合によってはモックアップも終わってるであろう。
あとは誰かがGOサインを出すかどうかだけだと思う。
565名無し迷彩:03/01/08 08:57
誤爆
566名無し迷彩:03/01/08 08:58
そういえばAK74厨...もといAK74予想者、最近おとなしいね。でそうな理由を挙げてみたら?
567名無し迷彩:03/01/08 09:08
タボールは無理かい?MP5ラスみたいにトリジコンダット付にすりゃけっこういけるんじゃないか?
568bloom:03/01/08 09:09
569FAL太郎:03/01/08 10:00
>863
後生ですからFALも入れて(TT)
570名無し迷彩:03/01/08 10:28
>>567
どんなカッコして遊ぶよ?イスラエル軍装なんて売ってるんかな。
まさか、憂慮さー+にイスラエル軍装備が限定入荷!とか(w
571名無し迷彩:03/01/08 11:30
>>570
痛い・・・痛すぎる。こんなこと言うなんて・・・まさに電波ゆんゆん。
572753 ◆aHq9UqeEak :03/01/08 11:43
ちょっと更新しました。で、
このスレ凄すぎなんで予想表みたいのも作ってみました。
そのうち投票式なものも置くかも。

http://nichgun.tripod.co.jp/
573名無し迷彩:03/01/08 11:46
>572
すばらしい。
574名無し迷彩:03/01/08 12:18
>>570
別にファマス持ってるやつはみんなフランス衣装を着てる訳でもあるまい。
575Mars:03/01/08 12:44
576名無し迷彩:03/01/08 12:52
タボールよりはM14のほうが10倍くらい出る確率が高いと思うぞ。
てか、タボールは 

あ  り  え  ま  せ  ん  by ○井広報部員(w
577名無し迷彩:03/01/08 12:59
>576
そうなんだ。ブルバップはしばらく予定にないってこと?
578名無し迷彩:03/01/08 13:23
今までM14は電動がよかんべと思ってたんだけど、
ASCSユニット搭載の方が欲しくなってきた。
ショウエイMGスレ見てて思った。
激しい銃声に激しい振動が欲しい!!
579名無し迷彩:03/01/08 13:26
でもボンベ担ぐんだよ。
580名無し迷彩:03/01/08 13:35
それはやだなぁ。(w
581名無し迷彩:03/01/08 13:42
アサヒユニット内蔵のM14ってのもあったなあ。欲しければあΟびやにでも問い合わせてみたら?
582名無し迷彩:03/01/08 13:58
○胃から出るって聞いたけどガセかな?(w
583名無し迷彩:03/01/08 13:59
M14祭りになってないからガセじゃない?
584名無し迷彩:03/01/08 14:11
やはり89式かM14しかない。
585名無し迷彩:03/01/08 14:15
>>584
荒らしを召喚する呪文だぞ!それは!
586名無し迷彩:03/01/08 14:29
>>574
ファマス使用者の何割かはフランス軍厨。
その点でタボールはイスラエル軍装マニアいないから不利だろ、M14や89式にくらべて。
ナム厨や陸自厨はかなりいるが。
587名無し迷彩:03/01/08 14:31
FAMASは古い上初代だからかなりユーザー多い。
最近始めた香具師にはわからんだろうけど。
588名無し迷彩:03/01/08 14:37
もしFAMASが初めに出ていなければ、このスレでFAMASが出るとか言っても
ぜってーでねーよ、とか言われてたろうなと思ふ今日この頃・・・。
589名無し迷彩:03/01/08 14:44
ファマスを選んだ理由は、マルイが次世代の主流となると読んだ「電動ガン」
を売って行く上で、いきなりドル箱候補のM16、MP5系列を売ると
欠陥や不満点を抱えたときに追随してくるであろう他社の電動M16、MP5系列に
性能で上回られて主導権を握られたら取り返せなくなるリスクを避けるためだったらしいよ。
当時はまだマルイの電動ガンが市場を席巻するという確証はマルイ自身にも
なかったわけで。

で、マイナーではあるが、市場にまだモデルアップされていないという意味で
特殊な需要も見込めるファマスに白羽の矢。このとき、当然ながらL85なんかも
候補に上がってたはず)ファマスは最初で最後のチャンスを逃さなかった
ラッキーな銃。
このとき別の銃が初代になってたら、ファマスもチャンスを逃して今ごろ
L85厨とファマス厨、M14厨が三つ巴の戦いを繰り広げていたかも。
もしくは、ファマスが初代の座に座らなかったら変わりにL85が初代だったかも。
590名無し迷彩:03/01/08 14:50
ファマスのGUN誌での予告記事は、初めガスガンだったと思う。だからあんまり欲しいと思わなかった記憶がある。
マルイのカモフラージュだったのかもしれんが。
591名無し迷彩:03/01/08 14:51
ファマスとM16は同時に開発が進行してて、ファマスの発売予告のとき、もうM16の試作品が
ちゃんと出来あがってたのは有名な話だし。
592名無し迷彩:03/01/08 14:53
>>589
読み過ぎだと思う。ただ単に、デザイン上メカボが組み込み易かったから。

>>590
マルイの広報の予告が、いかにあてにならないかの一例。
593589:03/01/08 14:55
>>592
この話は自分の推測じゃなくて、チームの人とかこの板で聞いた話を
まとめただけだよ。
594589:03/01/08 14:58
あ、でも「L85にチャンスがあったかも」という部分は確かに自分の勝手な付け加えで、
読み過ぎかもしれない。
ファマスが勝つべくして勝ったのかなやっぱり。
595589:03/01/08 14:59
やっぱりL85にチャンスなど初めからありはしなかったのか・・・。
596名無し迷彩:03/01/08 15:00
まあ、マルイ電動M16の発表、発売が早かったおかげで、JACガスブロM16やガスガン最高傑作
のトイテックM16を葬り去ることができた訳だが。
597753 ◆aHq9UqeEak :03/01/08 15:02
サバゲリンクに電動ガンnewモデル予想投票を追加しました!
項目追加もOKです。ただしルールまってね。
http://nichgun.tripod.co.jp/
598753 ◆aHq9UqeEak :03/01/08 15:03
>まってね
まもってねですた
599名無し迷彩:03/01/08 15:04
そのころLSやMMCのL85が存在してたので、当時から競作をさける傾向のあった
マルイはモデルアップしなかったんじゃないかな。当時はL85の実銃の評判は
悪くなかったし。ブルパップは未来のライフルとしてイメージ良好だったので
残るブルパップとしてファマスを選んだのだろう。
600リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/01/08 15:07
>753さん
お疲れ様、投票しました。
601名無し迷彩:03/01/08 15:08
>>587
昔ファマス買った人はもうあんましいないだろ。サバゲ引退してタンスの肥やしになってたりな……
漏れはまだ現役だが肥やしになっとる(w 動くかな?
つーか最近は全然売れてないね。
602名無し迷彩:03/01/08 15:09
電動がコケたらガスフルオートを出す予定だったというのは
過去のアームズに書いてあったね。
そのガスユニットも結構独創的なもの(低燃費、パワー・サイクル調整自在)
だったというから興味あるな。
603名無し迷彩:03/01/08 15:16
ガスガン対決になってたら、JACやトイテックに大敗していたであろう。
604名無し迷彩:03/01/08 15:17
>601
まだもってるひと多いと思う。もーうれないし。
こわれたとかで解体したりした人はいるかも。
カタログ落ちしってマジかな?

>602
電動こけたらJACには勝てなかっただろう>ガス
JACは結果的に自滅したけどさw
605名無し迷彩:03/01/08 16:17
ファマスとG3シリーズは消えるんかな……?
606名無し迷彩:03/01/08 16:23
いやもー消えかけてるw
607名無し迷彩:03/01/08 17:54
>>572
あのー、WA2000じゃなくてF2000では?
608名無し迷彩:03/01/08 18:03
>>607
う〜ん。おれもそう思うかも・・・
609名無し迷彩:03/01/08 18:06
♪もりあがーれー もりあがーれー もりあがーれー

ガンガルー♪



89式小銃が無理ならマルイオリジナルのM1989ライフルでいいんだけど(w 
刻印なしで。刻印入りメタルフレームはどっかが出してくれる。
610名無し迷彩:03/01/08 18:11
>>609
それ(・∀・)イイ!
それなら某衛庁にも言い訳できそうだしね。



いや、だめかな。(w
611名無し迷彩:03/01/08 18:50
>609
名前は01式6mm小銃が(・∀・)イイ!
612名無し迷彩:03/01/08 18:55
今タボール追加してきた。軍装と一致しないのは結構居る筈だから、気にしなーい。
当方、考証したくてサバゲしてるわけじゃないので(w

東独にAUGなどという、軟派な格好でやってますよ、ゲーム。
613名無し迷彩:03/01/08 19:32
>>611
それ(゚∀゚)イイ!
614名無し迷彩:03/01/08 19:57
ちなみに人参の89式は製品名「89R buddy」で
ハチキュウアール・バディと読むそうです。
615名無し迷彩:03/01/08 20:10
>>566

AK47はそろそろリニューアルされてもいいころだと思う。
でもAK74ははたして需要があるのか疑問。
んで、少し飛び越えてAK74Mとかはどうだろうか?
一応現用モデルだけれども・・・
616名無し迷彩:03/01/08 20:24
初心者と言うか「なんとなくエアガン欲しいけど何が良いのかわからない、
詳しい友達もいないし」って言ういわゆる「潜在ユーザー」に受けそうなのは
何だろうねぇ。マルイはそう言うのも考えてそうな気がするんだけど。
617名無し迷彩:03/01/08 20:45
>>616
そこまで状況を書いてくれれば、初心者スレや購入スレも回答しやすくなるのだが…
それを初心者に求めるのは間違いか…「○○ってドーヨ?」とか質問されると
非常に困るよ。

初心者受けしやすいのは矢張り映像などの露出が多くて、構えてる姿に憧れ易い
形状の物だと思うなぁ。そういう意味では○イは殆どモデルアプしてしまったんじゃないかな?

と、ループが始まるなコレは…sage
618名無し迷彩:03/01/08 20:49
そーゆー人は[なんとなく見たことある近代ライフルM16]にかなり流れてるだろな。
もっとオーソドックスなライフル出ないかな。
619名無し迷彩:03/01/08 20:53
このスレではよく「マルイは架空銃が。。。」というカキコをよく見かけるが
倭ほどではないとオモフ

スレちがいなのでsage
620名無し迷彩:03/01/08 21:02
インチキ野郎クンニもっとなんかと比べんなや。
621名無し迷彩:03/01/08 21:03
>>618
遠まわしにM14と言っているね?(w
622名無し迷彩:03/01/08 21:05
>>618
遠まわしにAK74といっているね?(w


最近の一番オーソドックスなのはどうしてもM16な気がするsage
623名無し迷彩:03/01/08 21:08
小型のSMG等はどうだろう?
ゲームでのサブに需要がありそうな気もするんだけど…

インcとかMPLが電動で出ると面白いんじゃないかな、と言ってみるテスト。
624名無し迷彩:03/01/08 21:10
>>623
電動でどうやって作るんだと小一時間、と言ってみるテスト。
625618:03/01/08 21:11
M1&M2カービンです(W
626名無し迷彩:03/01/08 21:14
>>625
ギャフン(w

>>623
サブアームの需要は今後増えそうだよな。
なんせメインは大方でつくしたわけだし。
627623:03/01/08 21:17
>>624
ミニ電の技術を応用して作れないかな、と思ったのですが(汗
628名無し迷彩:03/01/08 21:19
サブが欲しいヤツはガスブロ・スレか、そのての本屋へ逝ってよし!!
629名無し迷彩:03/01/08 21:20
クルツの立場が…
630名無し迷彩:03/01/08 21:21
>>627
電動ブロ−バックが18歳以上用バネでもなんか無理無理動いちゃうところから見て、
専用バッテリ(高電圧)と、ギア数増加で逝けるんじゃないかな・・・。
0.5J程度(WA&KSCのノーマルガバ&ベレッタ程度)のパワーで良いのなら・・・。
631名無し迷彩:03/01/08 21:22
電動じゃなきゃやだやだやだやだやだやだやだやだぃ!
632名無し迷彩:03/01/08 21:23
ミニ電も電ブロも、あとちょっと性能を増してくれればいいのに。。
そのちょっとが大きいのか、それともわざと抑えてるのか謎
とりあえず0.2で初速60も出ればサイドアームとしてカナーリ売れそうなヨカーン
633名無し迷彩:03/01/08 21:45
ミニ電はお子様向けというのが大義名分だが、SMGクラスの電動ガンの布石も兼ねる
と、はすっぱな私なんぞは愚考してましたが。スコピとか昔はグリップ内に電池入れ
られた訳だし、移植も比較的容易な筈。メカボのようなユニット構造で使いまわしが
効かないと踏み切れないんじゃないかなー?とか。

ミニ電がデフォルメなのは、中のユニットの寸法規格を同じにすると外見に
「皺寄せ」が来るから、敢えてデフォルメなのだろうとばかり…

同様に電ブロももっとリアルに成ってゆくとかも考えてます。何せフロンの未来が
明るくないので(w
634(・ω・`)ノ ぃょぅ ◆Xq8Q3lsN5s :03/01/08 21:46
そうね、ジュニア電動ガン、アリだよね、プラメカボでも0、5Jくらいならイングラムクラスでも出来そうだぃょぅ。
スコピオンとか、スペクタとか、電ブロG18(セミ・フル)とか、KG−9とか、ミニウジーとか、ワルサーMPL/MPKとか
マイクロSMGからミニSMGまでフルラインできちゃうぃょぅ。
635名無し迷彩:03/01/08 22:32
問題はバッテリーかも。
スコーピオンなんかはグリップ内にバッテリー入れられるけど
マイクロ宇治やイングラムみたいなのは入れるところが難しそう。
まさか外付けするわけには行かないし。
636名無し迷彩:03/01/08 22:33
バッテリーはマグ内でし。
637635:03/01/08 22:36
>>636
そ の 手 が あ っ た か !!
638名無し迷彩:03/01/08 22:41
>636
それはだめぽ。
例えばマグを6本持つとすると
バッテリも6個買わなきゃならん。
639M14厨:03/01/08 22:45
思い切り話の腰を折るが、さっきこんなのを見つけた
http://www.snipercentral.com/m25.htm

グリーンベレーやシールズで使われてるスナイパーライフルで
M21の後継機のようです。これなら「特殊部隊使用」って肩書きで
出せるんじゃないかな?
そんで、その後にバリエでM14ということで。(と、また話がループw)
640名無し迷彩:03/01/08 22:57
>>639
そ れ だ !
641名無し迷彩:03/01/08 23:06
どうか荒れませんように
642名無し迷彩:03/01/08 23:07
XMだし、昔の話だろ!!
643名無し迷彩:03/01/08 23:07
バッテリっちゅうか、マガジン内に単4電池とかでFA。
マグチェンの度に電源が切れる。
644名無し迷彩:03/01/08 23:14
M25!
645M14厨:03/01/08 23:16
>>642
XM25&M25って書いてあるじゃん。M24のあとに正式採用されてるんだよ。
まあ湾岸戦争でも使われてたようだから、昔ちゃあ昔だけどさ。
でっち上げの銃よかはナンボかマシなんでは?
646M14厨:03/01/08 23:24
それに、USSOCCOMの要求にしたがって造られたようだから
煽り文句も色々出てくるんじゃない?

「USSOCCOMの要請で製造されたスナイパーライフル。
 40年以上にわたりアメリカ合衆国の平和と秩序を守ってきた
 アメリカンライフルの雄が、最新の技術によりスナイパーライフルとして蘇った。」

とか書いて、グリーンベレーのコスプレした外人に持たせたらカコイイのでは?
647名無し迷彩:03/01/08 23:33
どこかに安くてそれなりのセミオート狙撃銃ないかね君〜。
って感じで近代風改修をちょこっとやって返り咲きかな。
648M14厨:03/01/08 23:35
レール・システムやバチグリを付けたら最高のライフルだな、PSG〜1なんて見る影も無いぜ!!
649M14厨:03/01/08 23:38
M40をガスで出せばイイのでは?もちM14の後ね(w
650名無し迷彩:03/01/08 23:46
     llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
651M14厨 ◆mniM5R95R2 :03/01/08 23:48
>>648-649
名前騙るな、厨房。
652名無し迷彩:03/01/08 23:57
ここぞという時にM24。
分隊支援にM25って感じなのだろうか。
653431:03/01/09 00:19
ストック付きのマウザーミリタリーは無理かなあ。
昔ガスガンで出てたけど出来悪かったし。
654名無し迷彩:03/01/09 00:29
SR25きぼんぬ。
655名無し迷彩:03/01/09 00:30
キボンヌ厨キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ !!!!!
656名無し迷彩:03/01/09 00:30
SIG510コマンドカービンがよいでつ。
657名無し迷彩:03/01/09 00:54
おまいらキワモノは賛同する香具師がいるか
http://nichgun.tripod.co.jp/
ここの投票で確かめれ。今M14が以外な伸びだ。
658名無し迷彩:03/01/09 01:17
マニアのキボーンほど当てにならないものは無い。
659名無し迷彩:03/01/09 06:18
もうM14決まりかな(w
メカボには是非通常型のコックしてシュートするセミ&フルタイプにしてほしい。
PSG−1のはピストン停止位置がまちまちだから(w
660名無し迷彩:03/01/09 06:50
m位置四は円いから出さないって。
661名無し迷彩:03/01/09 07:38
でねーよ厨ハケーン!
662名無し迷彩:03/01/09 08:05
出さない根拠は例の脳内広報か?
663岩澤:03/01/09 08:07
我が社には企業秘密をイベント会場などでベラベラ吹聴する社員などおらんはずだが?
そういえば広報に子供をからかうのが好きな社員がいたな。こまったやつだ。
664名無し迷彩:03/01/09 08:18
おまえイワサワって名乗ってるがどのイワサワだよ?この百姓!くだらねえカタリしねーで畑でも耕してろ!
マルイには社長以下○名のイワサワがいるんだよ!
665名無し迷彩:03/01/09 08:24
ネタニマジレスカコワルイ。(ワラ
666名無し迷彩:03/01/09 08:26
お、脳内広報のお子さま登場。
667名無し迷彩:03/01/09 08:27
m14出たら売れると思うか?
668名無し迷彩:03/01/09 08:28
>>665
半角で書けよ……
669名無し迷彩:03/01/09 08:31
>>663
劇藁。
でも本当かも。
670名無し迷彩:03/01/09 08:43
>>667
バカ売れだろ。競合製品も無いからな。
671名無し迷彩:03/01/09 08:53
マルイのM14、出たらまあ買うだろうな。でもおれ、マルイの電動ほとんど持ってるから
参考にならないか。「買えない」人は発言控えてね。
672名無し迷彩:03/01/09 09:06
AKとかUZIやトンプソンを買った。G36は買わなかった。そんなヤシが買うだろう。
……俺か(w
673各無し迷彩:03/01/09 09:57
まあ皆、聞いてくれ・・・ユーザーが剛性が低くて首がとか、WWII物の銃をキボンとか言うからマジ本気で作ったさ!ああ!作ったさ・・トンプソンを、、、
674名無し迷彩:03/01/09 10:08
>>673
ただ、誰もトンプソンキボーンとは言ってないんだよね〜
つーかホントにそんなに売れてないのか?結構持ってる椰子見るぞ。
675名無し迷彩:03/01/09 10:14
M14はWWUじゃない、ベトナム〜現用だ。
676名無し迷彩:03/01/09 10:43
ナム厨、特殊部隊厨、スナイプ厨、民間人?色々売れそうだな。
677M14マンセー!!!:03/01/09 11:18
残念だがM14が売れない理由が見当たらんな。
678名無し迷彩:03/01/09 11:19
ところでトムプソ売れてんの?
679名無し迷彩:03/01/09 12:01
M1928でドラムマガジンならもっと売れてたといってみるテスト。
680名無し迷彩:03/01/09 12:06
意外とドラグノフあたりじゃないのかなぅ。
681名無し迷彩:03/01/09 12:15
M14叩く香具師は、そもそもM14の事をスナイパーライフルか、M1と混同している
682名無し迷彩:03/01/09 12:19
トンプソンはその剛性と重量から、スコープ載せればスナイパーとしてもいける
ポテンシャルを持つ。しかしさすがに実銃のイメージが...。その点、M14なら
なんの問題もなし。
683日本軍将兵:03/01/09 12:26
>679
イイこと言いますな、ドラムマガジンがあれば
アルカポネとかの時代のギャングが出来ますな。
684名無し迷彩:03/01/09 12:30
仕事も無いような馬鹿が騒いでいるわけだが
685名無し迷彩:03/01/09 12:35
M14はイイ!でも漏れのはネモト製。
686名無し迷彩:03/01/09 12:37
ドラグノフ・SR-25は無いと思う。
PSG-1でお布施としなかったんだからしかたがない。
687名無し迷彩:03/01/09 12:37
マルイからでるとしたら、価格帯はどの辺りになるだろう?
688名無し迷彩:03/01/09 12:49
その前にプラストックかな…値段はPSG並みじゃない?
689名無し迷彩:03/01/09 12:56
マルイで5万なら即買いだな。3万のサードパーティーストックと。
トップで5万だと考えるが。
690名無し迷彩:03/01/09 12:59
現用M25(旧M14)のマクミランファイバーストック風プラストック装備で
3万5千円ぐらいかな?
691各無し迷彩:03/01/09 13:03
今更なんだがガスブロにしてよ!ボルトがバコ〜ンと動くのがいいな!!
692名無し迷彩:03/01/09 13:06
(・∀・)イイ!
693各無し迷彩:03/01/09 13:11
M14の醍醐味は確かに「ボルトがバコ〜ンと動く」だと思うぞ
694名無し迷彩:03/01/09 13:22
○胃が出すと希少価値が下がるナ。
695名無し迷彩:03/01/09 14:08
ボルト?動かなくていいよ、電動だもん。
希少価値が下がる?無くていいよ、軍用銃だもん。
696:03/01/09 14:11
禿胴!!
697名無し迷彩:03/01/09 14:16
ボルトがバコ〜ンと動くM16だって無いだろうに。
698名無し迷彩:03/01/09 14:27
AKモナー
699名無し迷彩:03/01/09 14:28
M14の魅力が引き出せるのがガスブロってことでわ?
700名無し迷彩:03/01/09 14:28
>697
M16はボルトが連動してないんで動かないよ
701:03/01/09 14:32
ほんとにサバ板の住人のかきこか?
702名無し迷彩:03/01/09 14:33
ボルトとチャージングハンドルを近藤してると思われ。
703名無し迷彩:03/01/09 14:34
マルイはガスブロM14を出せ〜木スト・金属パーツ多用の完璧リアル思考向け。
問題は価格だが他社がやるより低価格・高性能は違いなし・・・

意外に売れるかも・・・
704名無し迷彩:03/01/09 14:41
>>703
M1の方がいい
705名無し迷彩:03/01/09 14:44
>>703
なんかタナカに頼んだ方がよさげな仕様ではないか?
706名無し迷彩:03/01/09 14:49
タナカ?バカな…… 
サバゲで勝てる電動ガンの話ですよ。タナカに作れる訳無し
707名無し迷彩:03/01/09 14:51
「木スト・金属パーツ多用の完璧リアル思考向け。」

「サバゲで勝てる電動ガンの話ですよ。タナカに作れる訳無し 」

どっちかはっきりしないとマルイもタナカも相手にしてくれない。
708名無し迷彩:03/01/09 14:53
まあ、スレタイをじっくり読んでみることだな。
709名無し迷彩:03/01/09 14:54
M14厨もガスブロ派と電動派で分割されるので、相当に
市場が小さいということがわかった。
710名無し迷彩:03/01/09 14:58
どっちがでたって買うやつは買うし、買えないやつは買わないから同じよ。
711名無し迷彩:03/01/09 15:01
マルイの電動がこれだけ出回ってるのに、希望のモデルがでるまでじっと待ってる
やつっているのか?普通、この板の住人なら複数持ってて、欲しけりゃさらに
買うだろ。
712名無し迷彩:03/01/09 15:43
>>707 プ
713各無し迷彩:03/01/09 15:45
俺は電動は要らない、ガスブロM14が、ぁ、いい〜
714名無し迷彩:03/01/09 15:46
まさにハイリスク・ローリターン
715名無し迷彩:03/01/09 15:48
G36Cだってこのモデルを待ちに待ってたやつが喜んで買ったんではなく、マルイが
いつものように高性能かつ比較的安価に出したから買ったんだろ。いま買いたいか
どうかなんて関係ないよ。
716名無し迷彩:03/01/09 15:49
ガスブロねたは、でねー厨の新手の荒らしのような気がしてきた。
717名無し迷彩:03/01/09 15:55
>>716
妄想気味
718名無し迷彩:03/01/09 15:56
>>713
スモーキーズのにしときな。
719名無し迷彩:03/01/09 16:05
>>716
アタリ!
720名無し迷彩:03/01/09 16:08
>>716
ハゲドウ!
721名無し迷彩:03/01/09 16:08
>>716
ソノトオリ!
722名無し迷彩:03/01/09 16:09
正直、M14はダサい
723名無し迷彩:03/01/09 16:11
>>722
M16やMp5のレール付厨銃にダサさに比べれば100倍マシ。
724名無し迷彩:03/01/09 16:15
>>723
そうだよねなんでもレール付けりゃいいってもんじゃないよね。
725名無し迷彩:03/01/09 16:21
>>723
接続詞の使い方が変だよ。
726名無し迷彩:03/01/09 16:29
に→の
だね。でも禿同。
727名無し迷彩:03/01/09 16:32
M16レール付きもM14も、銃が悪いんじゃない。
妄信的で痛い厨房信者が悪いイメージを増加させてるんだと思う。
728名無し迷彩:03/01/09 16:39
M14……渋い。
729名無し迷彩:03/01/09 17:06
M14か〜出すかな〜?
ハドンソからガスブロ出る可能性は?
730名無し迷彩:03/01/09 17:08
ない。MP5のモデルガンっていつでるんだ?
731名無し迷彩:03/01/09 17:11
10年ぐらい前から予告してるよね。
732名無し迷彩:03/01/09 17:12
出るって計画しただけだろ・・・
733名無し迷彩:03/01/09 17:17
レールもレールなりの魅力はあるけどね。
でも、M14はあの渋さと力強さがイイ。
734名無し迷彩:03/01/09 17:25
トンプソン 渋い 過去の遺物
AK    渋い 悪の銃
UZI   渋い 昔正義の銃 今悪の銃
M14   渋い 今もM25として現役!
735名無し迷彩:03/01/09 17:42
>>734

AK74Mあたりになると、渋いとかではなくかなりモダンな雰囲気になってくると思う。
736名無し迷彩:03/01/09 17:55
AK47の事だろうな……
737名無し迷彩:03/01/09 18:18
M14厨はまずモデルガン買え。アレが売れるようになればマルイも
考え直すかもしれないぞ。
738名無し迷彩:03/01/09 18:20
モデルガンと電動とはちょうと違うような・・・。
739名無し迷彩:03/01/09 18:27
M14エムいちよんってうるせぇ厨だ。
740名無し迷彩:03/01/09 18:29
AK74は諦めマスタだからAKMをだしてくさい。
741名無し迷彩:03/01/09 18:30
そろそろKG9が出ても良いころでは?
742名無し迷彩:03/01/09 18:31
L85がでてホスィ
743名無し迷彩:03/01/09 18:32
岩澤専務みてまっか?商品化するなら電動ベルグマンMP18や!売れまっせ!
744名無し迷彩:03/01/09 18:33
>>740>>742
君たちはアリイ向きだね
745名無し迷彩:03/01/09 18:36
バンダイのプラモデル
746名無し迷彩:03/01/09 18:37
モビルフォース ガンガル
747名無し迷彩:03/01/09 18:38
L85ファンはせめて「何故ほしいのか」「何故出ると予想するのか」
「どうすれば出るのか」等を自分の意見として書き込めよ。
ただ「キボンヌ」だけでは糞面白くもない荒しだと

いい加減 気 付 け!
748名無し迷彩:03/01/09 18:40
え〜?メンドいなあ
L85はカコイイから欲すい。それだけ。
オモチャなんだから充分な理由。
749名無し迷彩:03/01/09 18:44
マーケットの実態を把握せずウジウジと自分の主観のみでスペックを並べるヲタはキモイと。
750名無し迷彩:03/01/09 18:55
(=゚ω゚)..ooOO(キモいもなにもそういうスレなんだが・・・)
751名無し迷彩:03/01/09 18:56
冷静に考えるとL85のほうがM14より可能性ありそ。
短いし、M16マグとコンバチできたらかなりいい。
どっちも好きな銃だから出たら買うけど。
752名無し迷彩:03/01/09 18:58
無いもの出ないものは自分で作れ。
753名無し迷彩:03/01/09 19:04
奥さんや彼女いなけりゃ作れ!
754名無し迷彩:03/01/09 19:08
出会いが無ければ機会を自分で作れ!
755名無し迷彩:03/01/09 19:09
>>740

もしAK74が発売した後なら可能かもね。
とにかくプレスレシーバーを作ってくれないと。
サードパーティーからでないかな〜
とにかくAK74かM発売きぼん
756名無し迷彩:03/01/09 19:12
マルイはM14とL85がラインナップに無いならさっさと作れ!
757名無し迷彩:03/01/09 19:19
去年の夏頃のCM誌かA誌でナイツの社長の息子が撃ってた軽機関銃
ってなんて名前だっけ?
758名無し迷彩:03/01/09 19:23
ナイツLMGプロト

トライアルでミニミに負けた。
759名無し迷彩:03/01/09 19:24
>>751
予想だとL85の短さは有利なんだけど
キボンヌだとやっぱりM14が有利かな。
760名無し迷彩:03/01/09 19:26
次に出るのはSG552だってよ
761名無し迷彩:03/01/09 19:31
>SG552

バ リ エ ー シ ョ ン だ ろ !
762名無し迷彩:03/01/09 19:33
>758
サンキュ。「理由はわからない」だったね。
あれなんかサイズ的にいいとおもうなぁ。
763名無し迷彩:03/01/09 19:49
やっぱミニミSPWかな?
764名無し迷彩:03/01/09 20:28
ミニミSPWとSIG552は、でかいしマルイが出す気になるかはともかく、
いまモデルアップしてない銃の中でひときわヒットする可能性が高い銃だと思う。
765名無し迷彩:03/01/09 20:29
何度でも書こう、次回はUMP。
作りやすくて、売りやすい。
766名無し迷彩:03/01/09 20:30
ステン
767名無し迷彩:03/01/09 20:51
成型色を黒にしただけのAK47を、AK101とか称して売るという手段に。
768名無し迷彩:03/01/09 20:54
>>765
カブりまくって売りにくい。L85と同じくらい売りにくい。
769名無し迷彩:03/01/09 20:55
>>765
禿同
どーのこーの言ってもUMP出せば売れる
データ取りはG36Cの時、一緒にやっていると思われ
770名無し迷彩:03/01/09 20:58
H&Kシリーズキボンヌ
サブマシンガンからスナイパーライフルまで使えそうな銃ってなんかない?
771名無し迷彩:03/01/09 20:59
>>768
カブるって意味ではG36CもβスペツナズMC51他とカブりまくりでしたが、何か?
772名無し迷彩:03/01/09 21:00
>>768
カブりネタは既にガイシュツだ
過去ログ読んで出直せや
773名無し迷彩:03/01/09 21:00
何度でも書こう、次回はUMP。     

んな事は あ り え な い 。
G36Cの次にUMPが出るって言う香具師はどうかしてるな。
774名無し迷彩:03/01/09 21:03
>G36Cの次にUMPが出るって言う香具師はどうかしてるな。
どうかしてると断言するオマエもどうかしてる(w
775名無し迷彩:03/01/09 21:04
>>773
どうかしてるぞ
776名無し迷彩:03/01/09 21:04
UMPは次々期モデル。ソースは脳内。
777777:03/01/09 21:05
777
778名無し迷彩:03/01/09 21:05
バリエモデル挟んでのUMP
これが有力と思われ
779名無し迷彩:03/01/09 21:07
実はステアーACR
780名無し迷彩:03/01/09 21:09
あーーーあ 新ネタも無いしループしまくりだし、

   ガスブロの話でもすっかぁ!
781名無し迷彩:03/01/09 21:10
>>780
他所でな
782名無し迷彩:03/01/09 21:13
今年はSIG以外になんか出るの?
783名無し迷彩:03/01/09 21:18
G36Cの次にUMPつうのは商売上の戦略としては具合がよろしくない。最低でも次々期までおあずけだろうよ。
784名無し迷彩:03/01/09 21:27
>>783
だからバリエ挟むって散々書いて(略
785名無し迷彩:03/01/09 21:28
>>697
サンプロから出てるよ。
外部パワーソース必須だけど。
中身はユースMP5やMG42のあれだから文字通りバコ〜ンと反動がくる
786名無し迷彩:03/01/09 21:41
>ウムポ
これは無い。実銃の売れ行きが悪すぎる。電動ガンは永く売る機種なので五年以上先の売れ行きを考えてもナサゲ
つーかカコワルくて売れない(w
ま、あってもリニューアルしたMP5とカブりまくりで最低二年はあける。
>G36がβやMC51とカブった

これはアホすぎ。西も東もカスタムモデルもごっちゃ混ぜ(w
787名無し迷彩:03/01/09 21:49
そろそろAUGのバリアントがくるんじゃねーの?
と言って2年経過。
788名無し迷彩:03/01/09 21:50
んなにH&Kばっかし連発で出すわけねーっつーの。マルイはH&Kの子会社じゃねえって(w
789名無し迷彩:03/01/09 21:55
ストーナーM63A1
790名無し迷彩:03/01/09 22:02
>>786
カコイイかカコワルイかは主観の問題、力説するべからず
少なくとも俺にはカコイイ

3回目のリニューアルでかぶるもかぶらないもないし、あと最低1年は出ないんだから問題無いだろ
今すぐ出るわけでもなし

>西も東もカスタムモデルもごっちゃ混ぜ
そんなにコダワルほどオタク度が高いと思え
791名無し迷彩:03/01/09 22:07
しかしあれだな
昔 MP5&MC51
今 UMP&G36C
の組み合わせと予想すれば、カブりの心配など全く問題無い
UMPが出ようがMP5は好きな人には売れるし、むしろ両方持つ人間も増えると思われ
792名無し迷彩:03/01/09 22:09
嫌H&K厨カナーリウザイね(w
793名無し迷彩:03/01/09 22:09
ガリル出せぃょぅ
794名無し迷彩:03/01/09 22:12
M14厨カナーリウザイね(w
795名無し迷彩:03/01/09 22:13
>>793
ガリルいいな。マイクロガリルあたりならコンパクトだし
光学サイトも乗せれるし。
796名無し迷彩:03/01/09 22:16
ハロウェイ出せぃよぅ
797名無し迷彩:03/01/09 22:17
ベレッタ12Sとかだめ?(w
798名無し迷彩:03/01/09 22:25
もう89式しかない・・・
799名無し迷彩:03/01/09 22:52
あーーーあ 新ネタも無いしループしまくりだし、

   エアコキの話でもすっかぁ!
800名無し迷彩:03/01/09 23:06
Tavor TAR-21に決まってるだろ。
801名無し迷彩:03/01/09 23:10
↑もちろんエアコキで。
802名無し迷彩:03/01/09 23:11
AC556kならOK
803名無し迷彩:03/01/09 23:26
マルイ スナイパーライフル開発中

新開発のバレル、HOPにより、従来の電動ガンと初速は同等のまま
飛距離、集弾性を大幅UP。

静粛性にも優れた新時代の エアコッキングライフルの登場だ!

804名無し迷彩:03/01/09 23:35
最近のマルイはカスタムメーカーや小規模メーカー等の作にブツけてくる傾向がある。
そういう意味で危ないのはキャロット89式、スモーキーズAK74、TOPミニミ等があるかな。
805名無し迷彩:03/01/09 23:59
>>804
他社つぶしをやるならTOP MP40が危険かも。
マルシンUZIと同じ匂いがする。
もっとも値段がそれなりに安ければの話だけど。
高ければ他の3つと同様ユーザーの住み分けが出来そうだから。
806名無し迷彩:03/01/10 00:01
>804
バンダイみたいになってきたな(w
807名無し迷彩:03/01/10 00:02
ミニミは無いな、GUNでかすぎ、商品力に不安
89式はどうかな?64式出さなかったんだし。
AK74はユーザーが少なくなりそう。
L85、カッコは良いんだけど、実銃が・・・。
808名無し迷彩:03/01/10 00:05
>>807
勘違いしてはいかん。剛性出すのが難しい「細長い」銃がだめなのであって、
ミニミは剛性確保できれば最有力候補。
809名無し迷彩:03/01/10 00:05
どこかのメーカーが○ゐに勝る電動メカを開発しないかな?
810名無し迷彩:03/01/10 00:10
>>808
でかい銃は商品棚を占有してしまって店頭の商品数を狭める。
価格が高騰すると数がはけない。
オプションが容易に取り付けられないと、それらが売れない。

ということで。

G36Cぐらいまでのサイズ。
オプションが豊富に取り付けられる。
新規に製造が容易。
知名度がある。

くらいが必要だな。
811名無し迷彩:03/01/10 00:10
>>809
タミヤかな(w
つーかマルシンはもうやらないのかな?ガスは将来不安だから、マルイ電動の一人勝ちになる可能性あり。
812名無し迷彩:03/01/10 00:11
>809
むしろマルイのメカを積極的に外部へ供給して欲しい。

ミニミはアサルトライフルと異なるカテゴリーの銃としては
他のものほど大きすぎないので、分隊支援火器という市場への
挑戦としては最右翼なんじゃないの。
映画なんかであんまりメジャーじゃないのがむずかしいところでしょうけど。
813名無し迷彩:03/01/10 00:15
マルイのメカボを外に出すと市場を独占できなくなるので難しそう。
高額なライセンス料をせしめるか。
814名無し迷彩:03/01/10 00:18
ミニミSPWは全長762ミリ(ストック縮)M4カービン並。レールもあるぞー
815名無し迷彩:03/01/10 00:20
>804 805
人気のある銃をモデルアップしていくといつかはそうなる。
今までは小規模メーカーに任せて(こういう表現も?だけど)いた
ややマイナーな銃、コスト的に難しい銃等を選ばざるを得なくなって
きても自然な事。
あえてぶつけるというより、やむ負えずというところ。

まぁ、競争するのはどこの業界でも当たり前といえばそうなんだけど・・・
只、狭い業界なんだから潰し合いは望んでないだろう。(W○除く)
816名無し迷彩:03/01/10 00:20
長さはともかく重たそう。
実際にはともかくとしてイメージだけですでにもう重たい。
817名無し迷彩:03/01/10 00:24
>>816

プ
818名無し迷彩:03/01/10 00:25
>>816
んならクルツだけを使っておけ。
819名無し迷彩:03/01/10 00:26
>>816
イメージで重たいものを軽々と振り回せるのは素敵なことではないかね。
820名無し迷彩:03/01/10 00:29
タミヤかぁ…あれ?この話し終わってる?(汁
821名無し迷彩:03/01/10 00:29
>>815
○シンウージーの悲劇を忘れるな!
マルイは意外に腹黒くて、市場独占を望んでいる。TOPともメカボ構造でモメたし。
822名無し迷彩:03/01/10 00:32
>>820
このスレ速いからな…
823名無し迷彩:03/01/10 00:36
だから、次はOICWだろ。
824名無し迷彩:03/01/10 00:36
>>817-818
真面目な話なんだがなぁ・・・・

>>819
それは素敵かもしれん。
売り文句にいかに軽いかを載せておけば効果的かも。
軽く作ったらの話だけど。
825名無し迷彩:03/01/10 00:40
もうこのスレ飽きた
マルイがM14もSA80もFALも百式機関短銃もミニミパラ・・・・(以下省略)も出せばいいんだよ!
826名無し迷彩:03/01/10 00:40
漏れってスポーツで言うと負けてるチーム(選手)を応援する癖があんのよね〜(w
827名無し迷彩:03/01/10 00:43
ミニミが軽くてどうすんだよ(w
828名無し迷彩:03/01/10 00:44
>824
笑われてるのは多分分隊支援火器において重いってのは別にマイナスじゃないからじゃない?
829名無し迷彩:03/01/10 00:51
SAWを出すには、バリエや何かが少ないから(ロングVer.はそれこそ売れない)金型やらの投資を回収するのに単価を高く設定しなくてはいけない → ますます売れない
の無限ループになるから踏み切れなそう
BAR、PKもそうかな? RPKなら出せそう
830名無し迷彩:03/01/10 00:55
>829
SAWというカテゴリーへの打診としてはいいんじゃない?
でもトンプが同じような条件で古い銃の市場への打診だったと考えると・・・
831名無し迷彩:03/01/10 00:56
>>828
そういうことなら誤解だな。
マルイ電動ガンとして重たいのが不利だって話。
M14が短くてどうするって話と同じでそのジャンル自体が商品として弱点を抱えてるとも言える。
832名無し迷彩:03/01/10 01:19
スウェーディシュK出せ○い
833名無し迷彩:03/01/10 01:26
○イが市場独占狙うなら次はグレネードじゃないかな?
CAWのモスカートに対抗しそうな気がする。
834名無し迷彩:03/01/10 01:28
まさか電動グレネードか(w
835名無し迷彩:03/01/10 01:34
マルイの経営戦略を考察するスレになりつつあるなw
836名無し迷彩:03/01/10 03:56
>マルイ電動として重たいのが不利
ハァ?
837名無し迷彩:03/01/10 06:55
>836
だめだよこいつ。意味わかってねえもん。
ミニミもクルツも同じ使い方すると思ってるんじゃねえの。
838名無し迷彩:03/01/10 07:18
>>836-837
煽らずに普通に意見してくれればいいのに。
説明がないと何がまずかったのかよくわからない。

で、ミニミとクルツが同じ使い方するかということだけど
クルツはともかくとして他の電動ガンだと多弾装マグをつけたら
それだけで分隊支援火器的な使い方もできちゃう。
逆にミニミだとアサルトライフル的な使い方は少し荷が重い。
電動ガンの性能が横並びである以上、両方の使い方ができる方が有利というわけ。
839名無し迷彩:03/01/10 07:28
>>838
いわゆるPSG-1の悲劇ですな。
重い分だけ剛性も…(汗
840名無し迷彩:03/01/10 07:32
>>837
だね。トップのM60&ミニミが意外に売れて、サードパーティからもパーツがたくさん出てる現実も見えてない。
あの価格、あの中身なのに(w
マルイが唯一トップに独占させてるのがLMG、SAW市場。ほっとくわけない。
841名無し迷彩:03/01/10 07:42
>838
説明は>828に。電動ガンがなぜ実銃の形を模していて、
なぜ「次の新規はなんだ?」というスレが盛り上がってるのか考えてみ。
有利というわけ、じゃねえよ(w
842名無し迷彩:03/01/10 07:47
>>838
うわー、クルツで分隊支援?!
カコワルすぎ!
性能だけならマルイがいいのがわかっていながら、何でトップのミニミとM60が売れてるかわかってないね。
843名無し迷彩:03/01/10 07:53
>>839
確かにPSG-1の不調の一因も似たようなものがあったかも。
さらにセミオートオンリーという不利さもそれを助長してた。

>>840
それとこれとは話が別だし。
確かに重さの不利を覆すだけの魅力がミニミにはありそう。

>>841
ごめん。やっぱりよく分からない。
電動ガンとして考えずに実銃の魅力について考えろってこと?

>>842
重さを考えて買わなかった人もやっぱりいるんじゃない?
844名無し迷彩:03/01/10 07:54
べつにいいじゃねーか。使い方なんて人それぞれ。
性能では変わらないんだしさ。
845名無し迷彩:03/01/10 07:56
マルイが協力しているナムコのXBOXゲーム、デッドトウライツには当然マルイが
モデルアップしている銃が大量にでている。その中でまだモデルアップしてない
ものは、イングラムM11、TMP、M60、あのでかいショットガンはなんだろう?
846名無し迷彩:03/01/10 07:57
>844
だね。
>843はメカボックスにバレルとバッテリー、ドラムマガジンでもつけて
フィールドで暴れまわってくれ。
847844:03/01/10 07:59
>>846
すまん、844は842に対して言ったんだ・・
848名無し迷彩:03/01/10 08:00
トンプソンのバリエでドラムマガジソタイプが出ないかな。
マフィアっつうかギャングみたいだけど
849名無し迷彩:03/01/10 08:02
M1A1の実銃にはドラムマガジンは付かない。リアル路線の現マルイが出すことはない。
サードパーティーに期待だが、売れてないと言われるモデル対応商品出すかな?
850名無し迷彩:03/01/10 08:11
>>846
メカボということは、もしかして重さによる気分の問題が売上に与える影響についての話をしてたりした?
こっちは重さによる使い勝手が売上に与える影響についての話してたから食い違ってしまったのか。
気分は大事なのは同意。
重量感あってこそ分隊支援の気分が盛り上がる。って話だよね?
851名無し迷彩:03/01/10 08:18
キブーン ダイージ!!
852名無し迷彩:03/01/10 08:22
まあ、マルイの電動は正に万能だから、PSG-1以外は多弾マグ付ければ余裕で分隊支援火器になる訳で
100%気分の問題。
853名無し迷彩:03/01/10 08:36
>>850
マルイなら多少重くても使い勝手が悪いわけなし。
854名無し迷彩:03/01/10 08:45
マルイ電動は故障も少なく、確実に弾が飛ぶのでカッコや気分で売れる。
だって首ヨワヨワのM1○シリーズがベストセラー……
855名無し迷彩:03/01/10 08:50
TOPは機種選定と気分で売れるが、弾が飛ばなくなる(涙
856名無し迷彩:03/01/10 09:10
>850
だよねとかだねとか言ってないで頭使え。
なんでそこまで重量にこだわるのか知らないが、
>846は皮肉だぞ。どこが?とか聞くなよ(w
857名無し迷彩:03/01/10 09:23
ま、>850はクルツで分隊支援でもしてろってこった。
858名無し迷彩:03/01/10 10:09
ミニミSPWが濃厚だね。
859名無し迷彩:03/01/10 11:06
>>856
ちょっと説明が分かり辛かったんでついね。
はっきりきちんと書いてくれなきゃやっぱり意思は伝わりにくいから。

テレパシーでも使えたらこういう時便利なんだろうか(w
860名無し迷彩:03/01/10 12:02
言うに事欠いてテレパシーかよ…
861名無し迷彩:03/01/10 12:09
M14厨に聞きたいんだが、
「そんなに好きならタニオコバ10/22買えよ!」
と言われた事は無いか?
862名無し迷彩:03/01/10 12:24
>>858
お前の脳内ではな
863名無し迷彩:03/01/10 12:28
>>862
おまえの脳内のも書いとけよ。

>>861
まるで違う銃だから無いと思われ。
864名無し迷彩:03/01/10 12:32
OICWで決まりだって。
何度言わせるんだ。
865名無し迷彩:03/01/10 12:49
>864の脳内に霧が立ちこめています
866名無し迷彩:03/01/10 12:53
M14は出ません。
867名無し迷彩:03/01/10 12:57
安価で耐久性のあるSAWが出ちゃったら、バラマキ厨が増殖しそうでやだな。
(チーム全員SAW  イヤー!!!)
SAWをセミ使うヤシは、居ないだろうし
868名無し迷彩:03/01/10 13:01
スウェーデンのAK5?(FNC改良型)だと
でないかな〜?
で、バリエでFNCとか・・・
あとAR18
869名無し迷彩:03/01/10 13:14
>>867
全員で斉射するとまるで森林伐採みたいな音がしそう。
チーム・Chain-SAWsとか
870名無し迷彩:03/01/10 13:15
SPAS15 んなことないか。

3発同時発射電動ショットガン。インドアで使うにゃ(・∀・)イイ! かも。 
871名無し迷彩:03/01/10 13:18
>>869
山田く〜ん。座布団1枚あげて。
872名無し迷彩:03/01/10 14:56
ミニミはあの形だと、アウターをさらに包み込んでるフレームの形状からして
意外と「軽く」でかくしながら剛性保ってつくれると思う。
M16とかG3みたいにほっそいアウターがみょんととびでてる形状じゃないから。

ラージバッテリ入れるスペースにも事欠かないし、M16のマガジン使えて、
M16よりハイサイクルだったらもう分隊支援火器として申し分ない。
M16のマガジンつかえるってのはでかい。

が、TOPを潰すような真似、業界に遠慮するマルイが出すとは思えない。
ミニミを出したら一気に大ヒットするというのは同意。ただし、マルイは遠慮するだろう。
これが俺の意見。
873名無し迷彩:03/01/10 18:28
M240B。
874名無し迷彩:03/01/10 22:50
http://nichgun.tripod.co.jp/

投票〜投票〜投票せれ!!! 
875名無し迷彩:03/01/10 22:54
フィンランドのバルメはだめ?AKとマガジン共有できそう。

個人的にはマルイがLMG出してくれるとうれしい。
ついでにRPKもお願い
876名無し迷彩:03/01/10 22:56
SPAS15はかっこ悪いと思う。
海兵隊が採用したべネリM4だっけ?そっちのほうがよいかと
って電動化無理。(<M4
877名無し迷彩:03/01/10 23:00
M14(M25)
878名無し迷彩:03/01/10 23:01
M14は普通に出ないと思う。
879名無し迷彩:03/01/10 23:02
>>872
マ ル シ ン ウ ー ジ ー の 悲 劇 を 忘 れ る な !
880名無し迷彩:03/01/10 23:08
>>879
そういえば○シンはウージーの後も電動ガン発売を
予定していたらしいな。残念だ。
881名無し迷彩:03/01/10 23:09
>>872
六四式小銃の発売の際に「そのメカはウチのパクりだ!販売さし止めしる!」との騒ぎもあった。蛇腹とクラウンギアを使うことで一応収まったが。
マルシンはウージー以降、電動から完全に手を引いてしまったし。
マルイは独占を狙ってるよ。
882名無し迷彩:03/01/10 23:11
くどいけどM14は出ません。
883名無し迷彩:03/01/10 23:13
○ゐの独占は気にいらんが性能は認める。

by頑張れ他メーカー
884名無し迷彩:03/01/10 23:16
TOPの64はマルイのメカボそのまま使おうとしたんじゃなかったっけ
885名無し迷彩:03/01/10 23:19
タミヤから電動エアーガン発売!!





って無理か…
886名無し迷彩:03/01/10 23:20
マルシンを潰しにかかったのは、価格帯がぶつかり合い、しかもマルイより若
干安い価格(とさらに安いキットも)のために、マルイが結構重視してるお子
様層がそっちに流れかねないと危惧したんじゃないだろうかという妄想。
エアコキ→エアコキ長物→電動という流れが途中でマルシンにインターセ
プトされかねない、と。
 ってかそんなことよりやはりなんでもかんでもマルイってのは健全
じゃないので適度に競争と住み分けがあってほしいと思うのココロ。
887名無し迷彩:03/01/10 23:24
>>882
だよね。出るのはファイバーストックの(X)M25だもんね。
888名無し迷彩:03/01/10 23:25
でもマルシンのはかなりつらい出来なんじゃなかったっけ?
889名無し迷彩:03/01/10 23:36
>>888
トップのもマルイに比べればかなりツライ性能……
890名無し迷彩:03/01/10 23:43
やっぱ他メーカーからマルイを越える電動ガンは発売されないのかなぅ…
891名無し迷彩:03/01/10 23:43
だれか黒穴でマルイの人を粘着質に問いつめ精神的に追い込んで、次回作を吐露させてくれ(藁
892名無し迷彩:03/01/10 23:45
マルシンは普通に市場での勝負で負けてた…
でも、マルシンあっさりあきらめちゃって・・・。

TOPはマルイのメカボを直接デフォでつみたがってるんだが、マルイが頑として
首を縦に振らない。
893名無し迷彩:03/01/10 23:47
>889
オレトップのM60持ってるけど分隊支援火器のはずが
マルイ軍団に支援してもらってるぞ(w
マルイがこの分野に進出するなら電動給弾の
しっかりしたのをオネガイします。
M60はそこがはじめにトラブった。

>885
タミヤにかかわらず、オープン規格みたいな形で電動の具が仕込める
ガワのキットって欲しいよなあ。
メカボが大体12000円ぐらいで出るんだからどんがらキットが
2万ぐらいだったらいい値段じゃない?
894名無し迷彩:03/01/10 23:49
電動そのものの特許は取ってないんだが、核になる技術のツボをおさえて特許を取ってあるので、
マルイの特許を回避しようとすると高性能なメカボにならないらしい。
895名無し迷彩:03/01/10 23:52
まあ、法を守る気のない半島のメーカーがファマスのメカボを丸ごとデッドコピーして
L85を作ったものの、なぜか18禁バネを引く力が出ない、モーター変えても
まともに動かないで、マルイが訴えるまでもなく廃盤になっていったが。
あれは論外だな。単なる工作精度の悪さによるものだ。

(つーか、やっぱマルイがやめさせたのかな?)
896名無し迷彩:03/01/10 23:55
>891
黒穴で一際賑わうマルイブース。 しかしそこには…!!
「M14キボンヌ!!」「L85はどうよ?」…以下長いので略
((;゜Д゜)ガクガクブルブル 

897名無し迷彩:03/01/10 23:57
マルイはラジコンやってたのが勝因だな。タミヤか京商なら作れるか?
898名無し迷彩:03/01/11 00:00
ミニミ作るならM16のVer2でなくVer3メカボでやってくれ。一番いじりやすいメカボだから。
ハイサイクルなり、ど厨房ハイパワーカスタムなりできる銃になるから。
それでこそ名実ともに分隊支援火器。

マガジン等、M16互換で、中身はM16よりポテンシャル高め。これ最強。
899名無し迷彩:03/01/11 00:01
>>897
ガソリンエンジン搭載のエアガン
900名無し迷彩:03/01/11 00:01
 
901M14厨 ◆mniM5R95R2 :03/01/11 00:01
よーし、みんな明日は朝一で○井ブースに逝って
キボ〜ン攻撃だ!!(w
902名無し迷彩:03/01/11 00:03
トンプソンを作るくらいなら、百式短機関銃を作って欲しかった。
903名無し迷彩:03/01/11 00:05
>901
>我が社には企業秘密をイベント会場などでベラベラ吹聴する社員などおらんはずだが?
>そういえば広報に子供をからかうのが好きな社員がいたな。こまったやつだ。
904M14厨 ◆M14R82U7Is :03/01/11 00:06
トリップ変えてみた。
カコイイでしょ?
905名無し迷彩:03/01/11 00:09
>>903
それニセイワサーワじゃん(w
906名無し迷彩:03/01/11 00:11
○井に直接言っても無駄だよ、でもま頑張って。
907名無し迷彩:03/01/11 00:15
>>906
変なことそそのかすなよー
益々商品化が遠退くだろーよ
908名無し迷彩:03/01/11 00:32
>>907だって本当の事だし。5千人位で言えば○井も考えるんじゃない?(w
909名無し迷彩:03/01/11 00:45
そーだな、M14なんて一部の香具師しか買わねぇ罠
910名無し迷彩:03/01/11 00:48
その罠の使い方、ジョ○スミスくさい罠
911名無し迷彩:03/01/11 00:51
罠の使い方が最近乱れてる。
912名無し迷彩:03/01/11 07:40
だから木目調プラストックの銃はいらない。
913M14 ◆M14Owzreos :03/01/11 08:03
じゃあ黒穴いってキボーンしてくるわ。
914M14黒ストック:03/01/11 08:18
現用M25(M14)はマクミランのファイバーストックだって言ってんだろ。
915名無し迷彩:03/01/11 08:20
>>913
遠い空からあなたの武運久しからんことをお祈りします。
916名無し迷彩:03/01/11 08:44
>>913結果報告を楽しみにしまマス

マルイマンセー!
917名無し迷彩:03/01/11 09:19
M14(M25)キボンヌ隊 デッパァーツ!!!
918名無し迷彩:03/01/11 09:34
M14キボンに対してマルイの人はなんて答えるんだろね
919名無し迷彩:03/01/11 09:38
苦笑されるだろ(w
M14に限らず。
920名無し迷彩:03/01/11 10:34
仮にズバリな予想とかキボンを言われて、それが開発中だとしても笑ゴマするしかないですよ。
私どもとしましては。
921名無し迷彩:03/01/11 10:39
ま、ザクマシンガンで決まりだしな。
922MG名無しさん:03/01/11 10:42
>>921

藁、でもありかな、そんなの
923名無し迷彩:03/01/11 11:03
マルゥィ社員にデネーヨとキッパリ言われた時の、キボンヌ隊達の顔が眼に浮かぶ(w
924名無し迷彩:03/01/11 11:07
M14なんてフルオートで撃つ銃じゃないよな。
出ても漏れは絶対買わないよ
925名無し迷彩:03/01/11 11:15
ガイシュツだが、タニオコバ10/22をM14にしてもらうようにキボンヌする方が早いんじゃないかと
もちろんタニコバの経済力から考えて「先払い」でな!
キボンヌするからには絶対買うんだろうから、文句無いダロ?
926各無し迷彩:03/01/11 11:19
てか。10/22なんてマイナーなのを作らないで最初からM14で作れば今頃・・・
927名無し迷彩:03/01/11 11:23
>>926言えてる(w
928名無し迷彩:03/01/11 11:25
キボンヌ隊応答せよ!状況はどーだ?
929名無し迷彩:03/01/11 11:25
M14出ないのはらたいらに全部
930名無し迷彩:03/01/11 11:27
先日10/22実物初めて見たけど、すげぇ仕上げが綺麗だったYO!
ああいうのを職人技と言うんだろうか、、、

スレ違いなのでsage
931名無し迷彩:03/01/11 11:29
>>928
ガッ!報告!
M14が出ないと宣告されて、ボーゼンジシツの模様!(w
オーヴァ!ガッ!
932各無し迷彩:03/01/11 11:30
>>924
禿同!!フルオート体験ツアーでダラスで撃ったけど伏せて撃っても凄いよ!!3発目からは絶対当たらない(5発くらいのバースト撃ちが限界、全弾フルオートなんて怖いよ)。

ps.関係ないけど5.56mmは全然平気(ストックがストレートのせいもあるけど)
933名無し迷彩:03/01/11 11:34
>>899
エンジン音で居場所が・・・それにくせ-し。
934名無し迷彩:03/01/11 11:54
>>925
電動じゃないとイヤだ。
935名無し迷彩:03/01/11 11:56
こないだから10/22がどうのと言ってる椰子がいるが、まるで大きさが違うしまるで別の機種だって判って言ってんのか?
936名無し迷彩:03/01/11 11:57
>>934
では本当にマルイから出ない場合は、どっかのガワにメカボを組み込むんでつか?
937各無し迷彩:03/01/11 11:57
なあ?○ヰさんよ、PSG−1より高くてもいいから房の為にM14出してやれよ、艶消し黒ベタ塗りの仕上げでいいからさ・・・
938名無し迷彩:03/01/11 11:58
>>935
どっちも似たようなモンじゃネーカ
知らない人間にはその程度だってこった(w
939心なしかやさしい人:03/01/11 12:02
>>935
むしろM1カービンに近い訳か。
いずれにせよ10/22ベースのM14はあまり欲しくない。
940名無し迷彩:03/01/11 12:11
SR-25
941名無し迷彩:03/01/11 12:12
新開発と流用ではかかる費用が雲泥の差があることも判らないリア坊だったんだ(w
942名無し迷彩:03/01/11 12:14
>>938
マジで知らなかったんだ ププッ
943名無し迷彩:03/01/11 12:15
形に対する感受性がが低すぎる。
944名無し迷彩:03/01/11 12:19
>>936
それを言ったら全てのキボンヌ厨に言えるぞ。
945心なしかやさしい人:03/01/11 12:19
>>938は分かっていて、敢えて知らない人間への皮肉で書いたのだと思っていたが
違うのだろうか?
946M14厨:03/01/11 12:21
○井ブースでキボーンしてみたけど、89式、M14、MINIMIは
出ませんって言われちゃったよ。ちぇっ、つまんまいの。
947名無し迷彩:03/01/11 12:22
>>932
うんうん。M16シリーズなんてバーストならかなりコントロールしやすいよね
948名無し迷彩:03/01/11 12:22
マジで知らないくさいぞ。ふつうならハドソンを出すだろ(M14モデルガン作ってるし、ガス風呂も作れる)
949名無し迷彩:03/01/11 12:29
>>946
トリップ無いぞ(w
くだらねーカタリだな。
950名無し迷彩:03/01/11 12:31
ヒダーカヤ、ネモートのM14を買うか
951名無し迷彩:03/01/11 12:32
マルイは本当に出さないって絵夢14。残念だね。
952名無し迷彩:03/01/11 12:37
じゃーえーけーシリーズ出せぃょぅ
953名無し迷彩:03/01/11 12:41
何が次回作の手がかりないか〜? 現場のキボンヌ隊のみなさ〜ん!
954名無し迷彩:03/01/11 12:49
はい、こちら現場のキボンヌ隊です。混雑しており話がでません。
955名無し迷彩:03/01/11 12:50
>>950
次スレお願いしまつ
956名無し迷彩:03/01/11 12:51
>>950
追記
89式、M14、MINIMIは出ないという事を明記ヨロシコ
957名無し迷彩:03/01/11 12:52
そういえばL85についての意見が聞けてないですねぇ
現場のキボンヌ隊のみなさ〜ん!こちらはいかがですか〜?
958名無し迷彩:03/01/11 12:54
>>942
>>948
(´,_ゝ`)プッ
皮肉に決まってんだろヴァ-カ
959名無し迷彩:03/01/11 13:02
電動組み込みm14を買うのはやめたほうがいい。
960名無し迷彩:03/01/11 13:08
あのブースに居る女はブースだ…。



逝ってきます。
961名無し迷彩:03/01/11 13:23
>>958
くやしさ満載のカキコだな(w
962名無し迷彩:03/01/11 13:24
M14、MINIMIがでないとなると、俺的に望みがあるのはFALだけか。
でも無理だろうねえ。 まあ、次買うのは新製品に期待せずにSD5かUZI辺りに行くかな…
963名無し迷彩:03/01/11 13:30
>>961
(´,_ゝ`)プッ
出ないと分かって開き直りですか?

何度でも言ってやるよ
M14なんか出ねえんだよヴォケェェェェェェ(ゲラゲラ
964名無し迷彩:03/01/11 13:31
次の新作はUMPだって!これでキマリ!
965名無し迷彩:03/01/11 13:33
>964
醤油キボンヌ!!(藁 
966名無し迷彩:03/01/11 13:34
>>965
脳内味噌でスマソ(w
967名無し迷彩:03/01/11 13:35
>>963
俺は出るとか出ないとかは言って無いが?
M14と10/22との区別がろくにつかないなんてな恥ずかしいな(w
968名無し迷彩:03/01/11 13:37
マルイがウムポ出すって言ったの?
969(゜∀゜) :03/01/11 13:37
まあまあ アヒャーリとね。
970名無し迷彩:03/01/11 13:37
ステンだろ!ステン!!
971名無し迷彩:03/01/11 13:39
>963
見苦しいレスはやめろ。無知を指摘されてくやしいのは分かるが。
972名無し迷彩:03/01/11 13:40
さては64式だな(w
973名無し迷彩:03/01/11 13:43
現場のヤシがお家に帰る夕方まで待つとするか……
974名無し迷彩:03/01/11 13:45
>>967
>>971
(´,_ゝ`)プッ
本気で区別できてないとオモテルのかイタイヤシ
素人目にはその程度の扱いだっていう皮肉がわからんのか?
975名無し迷彩:03/01/11 13:47
そんなに粘着するほどくやしかったのかよ……
976名無し迷彩:03/01/11 13:47
ネンチャクはテメーだろ
ウザイよ14厨
977名無し迷彩:03/01/11 13:48
>>974
区別つかないなんて言ってんのお前だけじゃん(w
978名無し迷彩:03/01/11 13:50
>>977
ヴァカには糠に釘って言葉がお似合いだな
勝手に言ってろや

何にしろ
M14はでねぇんだよアフォォォォ(ゲラゲラ
979名無し迷彩:03/01/11 13:53
無知なリア房をからかうと面白いね。でも周りに迷惑だからそろそろやめようね。
980名無し迷彩:03/01/11 13:53
暖房ウザイ
981名無し迷彩:03/01/11 13:54
オマエモナー
982名無し迷彩:03/01/11 13:56
で、ケキョークなんか手がかりあったの?
983名無し迷彩:03/01/11 14:00
>>950
早く次スレ立てろよ
984名無し迷彩:03/01/11 14:00
どうやらM1989・6_自動小銃のもよう。
985名無し迷彩:03/01/11 14:02
ネタくさい。。。
986名無し迷彩:03/01/11 14:27
M14・89式・ミニミがありえんつうのはどうゆうことなんだ!?他に可能性があるモデルなんかあるか?
987名無し迷彩:03/01/11 14:29
UMPとかOICWとかF2000とか、まだまだ有るだろ
とりあえずM14・89式・ミニミの話題は終了!
988各無し迷彩:03/01/11 14:31
L85&L86(w
989名無し迷彩:03/01/11 14:31
ウムポかよ〜
990名無し迷彩:03/01/11 14:33
OICWやらF2000をどう話題にするやら。アフォくさ。
991名無し迷彩:03/01/11 14:35
マルイにL85の可能性は否定されてないようだがあり得るつう事じゃないよな?
992名無し迷彩:03/01/11 14:44
M25(w
993名無し迷彩:03/01/11 14:46
いよいよ本格的にTOP潰し!MP40!!
994名無し迷彩:03/01/11 15:10
そんなにM14がホスィならヒダカヤかネモトの買えばイイじゃん、中身はマルイやし。
995M14厨 ◆M14R82U7Is :03/01/11 15:20
トオレ、トオレ、こちらM14厨。
次スレを立てた。アドレスは下記参照方。オクレ。

【東京】電動ガンnewモデル予想【マルイ】ver.5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1042265861/l50
996名無し迷彩:03/01/11 15:22
a
997名無し迷彩:03/01/11 15:24
1***
998名無し迷彩:03/01/11 15:25
1000?
999名無し迷彩:03/01/11 15:25
1000
1000名無し迷彩:03/01/11 15:25
1***
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。