一時は人気絶頂だったCZ75。
しかし現在ではモダン・オートとしては時代遅れ、さりとてガバやハイパワーのような
歴史的名銃ともいえずちょっと中途半端なポジションに・・・。
某レポーターの盲目的賛美に辟易してアンチになった人もいるでしょうが、まだまだ
ファンも多いはず。CZ75とその仲間たちについて大いに語りましょう。
DAMEDESU
駄目DEATH
だめでつ
CZは私の手には合わんです。というか日本人の手には合わんです。
そうかい?俺の手にはピッタリだけど。
最強のクォンバトォーファァーンドガンですけど何か
「THE CZ75 FAMIRY THE ULTIMATE COMBAT HANDGUN」 ってゆう本持ってるよ。
CZ75の歴史本なんだけど、3,000円もしたのにオールモノクロ、頁数は100Pちょっと。
期待していただけにちょっとガッァリ。
無理して洋書買ったんだNEマイウェイ大陸
12 :
リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/20 22:24
自分は中学生時代に、ある髭オジサンを盲信していました。
今でもその髭オジサンの撮影したCz75ファーストの写真は実家に張ってあります。
ちなみに すぃーじぃーななごー と呼んでいた現実・・
>>10 そうさ、英語も読めないのに無理して買ったさ。もっと写真が沢山載ってると思ったのさ。
でも文章ばっかりだったさ・・・。
>>13 エキサイト翻訳で翻訳してみると新しい発見があるかも知れない。
無いかもしれないが。
>>12 自分は「しーぜっとななじゅうご」って呼んでるYO。日本人なんだからローマ字読み+日本語で十分。
で、Gun誌で最初にレポートされたとき、Vz75ってなってたでしょ。何で?>ALL
>>5 のチョンの言う事は無視して、
アジア人のちっこい手にはCZは結構合うかも。
と、コッキングのCZを握った感想。
>>15 共産国の銃器で当時は情報が乏しく戦前のチェコの小型拳銃の型番と勘違いしたのでは?
>>17 いやん当時の写真、スライドにばっちりVzて刻印されてるのよ。
西側に輸出されるようになってから名前が変わったのだと思うけど。
詳細不明。実は自分もVz75の方がしっくりくる罠
シーズーとか、シズ、が一番元の発音に近いって聞いた。
20 :
リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/20 22:36
今では目も覚めて髭オジサンの暴走っぷりも楽しく見守っています。
しーぜっとななごー って呼んでますし、
でもやっぱりCz75は握りやすいしいい銃だと思う。
自分の価値観ではガバ、ハイパワー、P210と並ぶ美しいオートです。
検索してみたらVZの改良型がCZらすい。
全然わからへん逝ってきまふ。
Cz75のフルオートマチックモデルだとトコーイの本で紹介されてるな。>Vz75
外観は、大体
>>21の写真にショルダーストックとサプレッサ付けたような感じ
>>24 それはチェコ人のセンスを疑ってしまうな。
>>24 それはVz75のフルオートモデルというだけで、Vz=フルではないと思うが?
kscのcz75用のキャロムの木グリが欲しいけどなかなかみつからん。
どこか置いてるところ無い?
>>28 ありがとう。
雨が止んだら買いに行くべえ。
某WEBショップでキャロムのココボロスムース注文したら品切れで、
「代替品にするか、メーカー再生産を待つか」って言われた。
「再生産の予定はあるのか?」と訊いたら「有る」とのことだったので
とりあえず待つことにしたのだが、それ以来2ヶ月放置。鬱・・・
>>28 昨日買いに行ったら無かった。
情報が古いのか売り切れたのか。
>>30 再生産の話があるなら待ってみるかなあ。
近い内キャロムに電話して問い合わせてみるよ。
マルベリのウォールナット製木グリは安っぽくて嫌だし。
スライドストップに指が届くやつ見たことない・・・両手でやるの?
使いづらい。駄目。糞銃。所詮中東やね
はっきり言って↑同感じゃないか?いやマジで
>32
ガバ系も届かないよ。
糞銃?
チェコは中東ではない。
東欧だよ。
年始にKSCのCZ75の1st買おうかなと思うんですけど、スライドが割れる
だの、あんまり塗装がよくないとの、厳しい批判があるのですが、どうですか?
どこが最高のコンバット・オートなのか説明してくれ!!なぜ?軍用に採用もトライアルにも参加していないのに不思議だ。
CZは駄目ですよね。グリップが。太い所と細いところが結構極端な奇がする
し か も!銃口向けられた時の威圧感がない!←コレ重要w(やってみ)
84fsチータあたりがいいんでないかと。
ホントCZ75のどこがいいんだか。おまえらな、箇条書きで幾つあげられる?あぁん?
特に
>>1よ、貴様の手はどうなってるんだ!?
普通にスライドストップに指が届きますが何か?
銃は普通両手で撃つものだと思うが…。
逆に、右手のみで握ってガバやCz75のスライドストップに手が届かない奴の方が
少数派だと思うが。
あ 、 ご め ん 。 小 学 生 な ら 無 理 か も な w
ふうん、かっこよさで世界に認められたわけですか。
>>42そこ、無理しなくていいよ?
CZが届かないのはわかるがガバは届かなきゃオカスィ
?カッコいいか?・・ブレンテンはカッコいいと思うが、お前らは誰かの意見に左右されていないか?
Cz75賛美派敗北の予感・・・(糞)
純粋に東側のデザインが好きなだけの罠。
ガスブロハンドガンは製品化されてるのがトカレフ・CZ75・キットのマカロフ位か。
ブレンテンはカッコいいと思うか?
あんな中途半端にゴツゴツしたもんは良くないぞー。
ラインも丸いんだか四角いんだか分からん。
現行パジェロのような不細工さ(W
>>50 Czは良くてブレンテンはよくないと?
おまえなぁ、トカレフの立ち場ねぇだろがブォケが。
メール欄に「age」って書かなくてもいいよ。
CZというとイティロー信者の北方工房という印象が強いな
スナフィでも初心者に勧めてたが大丈夫か?
CZ好きは狂信的な信者が多いんで他をけなすヤシが多いな
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageagageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
eageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
年始にKSCのCZ75の1st買おうかなと思うんですけど、スライドが割れる
だの、あんまり塗装がよくないとの、厳しい批判があるのですが、どうですか?
ハイパワーの方がカコイイ
>>56 漏れはお座敷なんでスライド割れを云々出来るほど撃ってないからワカラン。
塗装については個人的にはキライ。まだ2ndのマットフィニッシュの方が高級感がある。
明るいところでも暗いところでもとにかく真っ黒にしか見えない。金属っぽくないのね。
耐久性はバツグン。ラッカーシンナー程度じゃ色落ちすらしない。
CZ75は、工作精度やアキュラシーなど銃としての性能は一級品。
だけど、いくら良い鉄を使っているとはいっても、
極限まで薄く作ってるために華奢すぎて、落としたりすると
もう撃てなくなってしまう・・・なので、軍用や警察用には使えない。
まあ、鑑賞+プリンキング向き。
ヒヒヒヒヒ
脱獄しました。1000取りリベンジ
通報しました!
>>59 馬鹿がいるがほっといてCZ75のファーストモデルがそうでしたよね?
軍用は2stだった。ハズ。
>>63 鉄ですら強度を出すのが困難なサイズを、ABS樹脂で作るのだから、
おのずから限界があるよね。
ブローバックモデルでは、MGCが大失敗した。
それに比べたら、KSCのは良くできてると思う。
マルイが作れば(有名な92fsのわりきりのような)可能じゃないですかね
リアル志向かけ離れている気もしないでもないがガス風呂のブローバックなんてたいしたこたぁないし
おk?
CZもいいが、ジェリコもかっこいいぞ。ハドソンジェリコに期待!
KSCの1stはしっかりブローバックするの?
色々手を加えれば、かなりしっかりブローバックする
>69
調整次第でマルイのM9には勝てるような気がする
とりあえずプロテックのリコイルユニットは必須
別に手を加えなくてもしっかり動くが。
酷かったのはMGCのやつ。あれは徹底的な調整とカスタムパーツ投入がないと
すぐに動かなくなった。MGCの5丁持ってるけど、今現在まともに動くのは1丁だけ・・・。
2stは生産ロットによって動きが違うんですか?。
75 :
グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/23 23:00
>74
2stはリコイルスプリングが弱いんですよ。だからスライドの戻りが遅いんです。個体によっては、かなりタイトな物もあるので、スライドが戻り切らない場合もあるんですよ。シグプロSP2009用のスプリング(CZとの互換性有り)がオススメ!
2stってなんだ?
2ndのフレームとスライド(たぶんフルメタルの余り)買ってきて組み合わせてみたら
余りにぴったりで振ってもとれなかったな
あれじゃあ動かんて
レール先端と後端以外はやすりで磨いてがたがたにしてしまおう
端さえしっかりかみ合っていれば精度には影響ないはずだし
ブローバックが始まればがたがたの方が抵抗がなくていいはず
77 :
グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/23 23:33
>76
野球の「2ストライク」の事です。
2ストライクはリコイルスプリングが弱いんですよ。だからスライドの戻りが遅いんです。
個体によっては、かなりタイトな物もあるので、スライドが戻り切らない場合もあるんですよ。
シグプロSP2009用のスプリング(CZとの互換性有り)がオススメ!
>77
バイクのことだと思ったよ。
いや、正直、スマンカッタ。
2stと書いて。
CZ75もいいけど、CZ97も中々カッコイイ
ジェリコみたいで。
>81
というよりジェリコが欲しいね
ダストカバーが前方まで伸びてるデザインが好き
KSCもCZ系のバリエーションだしてくれないかな?
>>82 ハドソンがジェリコ出すよね。HWの重い香具師キボン。
84 :
プロがんなぁ:02/12/25 16:36
CZって銃口向けられた時すげぇダサイ。なんか平凡っていうか弱そう。
グリップが太くて先が細い。これがいくない!
オレ的には先細りの銃って堪らんのだけどなあ(w
まあ、イチローのCz75至上主義論も、漫画の「ガンスミスキャッツ」も
Cz75のファンを増やすと同時にアンチを生んだ訳であるが。
しかしDA&SA、コック&ロックという機構は今でも通用する・・・しないか?
その辺は使う人次第、って気がする。ただ、軍や警察など、、シチュエーションを
限定すると厳しいかな。
>88
セイフティレバーを上げてロック
更に跳ね上げてデコックなら誰も迷わないし誤動作もなくていいと思うのだが?
エアガンといえどもハンマーを手動でデコックするのはちょと怖い
>>88>>89 まあ、問題はDA&SA、コック&ロックのCz75至上主義者だったイティローが
Czと比較して、それまで糞味噌に酷評していたDA&デコッキングのSIG・P220系
や、同じように異なるシステムのグロック系マンセーに変節したことだな。
おかげで、香具師の書いたCz75賛美記事は信憑性が薄れた。
93 :
セクシー ジョン・スミス コマンド ◆AIWOEVCG6U :02/12/25 23:36
シグはSWATで一番良く使われてるからなー。
Czも東ヨーロッパ初のヒット商品な訳だが、制式採用にした機関は少ない罠。
>>91 普通のDAモデルをハンマー手動で戻すのは確かに恐いよね。
私はヘタレだからデコックが付いているモデルは全部デコック使っちゃう(w
SAのガバは慣れているから平気なんだけどね。
P-8/USPがその辺りのデコックは理想的になるのかな?
ブルドッグ108
>94
P8はセイフティ下げてセイフティON
さらに下げてデコックだったはずだから咄嗟に間違えないと思う
ガバ系になれた人は絶対に間違うが(w
USPは上げてON 下げてデコックだからセイフティ解除するとき間違ってデコックしちゃうね
でもUSPはコック&ロックもしくはデコックまたはDAO等の中からセイフティを1種類選んで
そのセイフティ専用に改造してもらって使うのが本来の使い方らしい)
つまり間違ってデコックするぞゴラァというのは筋違いだそうだ
どんな銃からでも使い慣れたセイフティのままUSPに移行できるというのが売りだそうで…
というわけでデコックつきのCZのバリエーションが出てもいいよね
どうせほとんど売れないだろうからKSCプロショップで受注生産とかとか(w
なんどもゆう。
Cz97が最高だ
田中のUSPは左利き対応で最高だったよ。ガス漏れ以外は....
>93
そっち方面ではグロックが大半だという話じゃないの?
>96
デコック付きのCzバリエはとっくにあるぞ。
チェコ警察採用のPCRコンパクトとか。
Cz100
>99
エアガンの、でしょ
>97
俺はCZ75スタンダードIPSCがホスイ
しかしCZ97も捨てがたいな
103 :
名無し迷彩:02/12/29 00:03
あれもいいね。先が細く無くて今風の銃になってる。
CZ751stが再生産されるみたいだね
改良とかされてるのかな?
とりあえずつや消しの適当な外観で出しておいてぴかぴかのブルー仕上げは
昔あった"アーティメットモデル"のように
プロショップ限定カスタムモデルでいいんじゃないだろうか?
SCWに対抗してスガモパフォーマンスセンターとか(w
105 :
名無し迷彩:02/12/30 21:00
>>104 再生産モノ買ったけど、とりあえずどこも変わってないみたい。
箱絵くらいオリジナルにして欲しかったけどね(w
106 :
名無し迷彩:03/01/01 00:13
再生産分、気温10℃前後でも箱出しで快調にブローバックしてるよ。
改良点は判らんが、これだけ順調なら文句無しだよ。
107 :
名無し迷彩:03/01/01 00:44
>106
CZはリコイルは弱いけどなぜが低温でも動くんだよね
いろいろいじったせいかもしれないけど
エアタン使用時に2.5〜3気圧でも快調に動いたときは笑ってしまった
>107
最近はコピペをしても>の引用をつける人は少ないのかな?
109 :
名無し迷彩:03/01/05 17:44
重複スレが有るからage
110 :
名無し迷彩:03/01/06 22:22
プロテックのSSRUっていいんだろうか。欲しいぞ。
111 :
ばびんちょ:03/01/06 22:25
111
CZ-75フルオートってどうよ?
113 :
名無し迷彩:03/01/06 22:38
メカメカしくてデカいベレッタM92と線が細くて女性っぽいCZ75.。
並べてみると同じ9mm15連発とは思えないね。
命を託すとしたらどっちにする?
>110
CZ用SSRU旧型は持ってるが組み込みがかなりめんどう
削りどころ多数
しかし調整さえ済めば作動は見違える
SSRU新型(1stも対応)は見た目は組みやすそうだし
ちゃんとスラストベアリングもついてるので期待できそう
(旧型はスラストベアリングなし)
>>113 手が小さいからCZ75。92のグリップは握りきれん
>>114 作動、どう変わるのでしょうか? 知りたいです。
>115
2ndの話ですけどSSRUを組むと箱だしで"スコン!スコン!”という作動が
"ピシッ!ピシッ!”という小気味いい作動でリコイルはマルイM9と同等になる
最近はアタリがとれてきたのか"バキッ!バキッ!"とスライドが吹っ飛びそうに動くようになった
わのシングルガバなら対等か?
しかしすでにマルイM9ぐらい動いている人なら必要ないかも
117 :
名無し迷彩:03/01/07 21:56
118 :
名無し迷彩:03/01/07 22:07
ティムポの話ですけどコンドームを被せると中だしで"ドピュ!ドピュ!”という射精が
"ピクッ!ピクッ!”という小気味いい痙攣で感触は電動グラインド黒こけしと同等になる
119 :
名無し迷彩:03/01/07 22:08
>>118 マジっすか。コンドーム買っちゃおうかな。
しかし相手が中出しOKな人ならば必要ないかも
121 :
名無し迷彩:03/01/10 00:50
そういやぁ100均でコンドームが売ってたなぁ…。
122 :
名無し迷彩:03/01/10 00:53
123 :
名無し迷彩:03/01/10 01:02
>>122 『うすーい』って書いてありましたから、やっぱ破れますね。
125 :
名無し迷彩:03/01/10 23:08
1stのアルミ外装、いい色に染まってきたぞ。ブルーイングは楽しいのう。
CZファーストが巣鴨に去年の年末に再入荷したワケだが改良点はあったのかな?インプレ・キボン!!
127 :
名無し迷彩:03/01/11 21:03
快調に動くのか!!巣鴨で試してから買う!!
Cz75を貸してもらったので、100発ほど撃って来ました。
すごく良いです。
なんか手に馴染んで25メートルからでしたが、20cmのなかに収まります。
幾らと聞いたら、結構人気があるらしく日本円で8万円位します。
欲しいです。
130 :
名無し迷彩:03/01/12 16:05
今回の出荷分。
昨日の夜の室温13℃。マガジンの温度も13℃(赤外線測定器で確認)
・・・快調に発射&ブローバックしました。満足〜
>129
それは9mm弾を飛ばす奴でつか?
白頭山拳銃と言い張って来た挑戦装備で使っている勇者はいますか?
129です。
貸してもらったのは2ndでした。
ブローバック時の反動が手の中に収まる感じです。
サイティングの素直で軸がぶれません。
いつも使っているM9よりはるかに良いです。
日本語間違えました。
>サイティングの素直で軸がぶれません。
サイティングも素直で軸がぶれません。
(^^)
最近弾がこぼれるようになってきたので不圧化を検討中
137 :
名無し迷彩:03/01/15 01:01
ショットガンはいつでもこぼれますので気にしない!
CZ75はショットガンじゃねーよ。
139 :
名無し迷彩:03/01/15 22:12
CZのバリエ、ホントに出してくれんかな〜。俺はストレートに、CZ75コンパクトが欲しいんだけど。
140 :
名無し迷彩:03/01/15 22:21
CZ75ってみんな何て呼んでるんだ?
シーゼットナナゴー?
141 :
名無し迷彩:03/01/15 22:29
シージーセブンティファイブ
143 :
名無し迷彩:03/01/17 01:47
シーゼットななじゅうごッス!
144 :
名無し迷彩:03/01/17 23:15
マルシンのブレンテン、ハドソンのジェリコとCZクローンが出揃ってきましたな。
ここらでKSCもバリエ展開を本気で考えてくれ。
145 :
空冷發動機:03/01/17 23:22
中途半端な出揃い方だけど・・・。
146 :
名無し迷彩:03/01/18 15:55
さすがにガバクローンみたいなわけにはいかないよね。オリジナルの人気も桁違いだし。
でもジェリコがでただけでもうれスィ。
147 :
名無し迷彩:03/01/18 23:44
折れはブレンテンのブローバックが欲しいぞ。
とりあえずチューニングレシピを書いてみる
ベースガン KSC CZ75 2nd
メインSP 70%
リコイルSP SSRU(旧型)
ツイストバレル(M9用要加工)
インナーバレルの固定強化
ピストンリングの気密強化
動作的には満足
149 :
名無し迷彩:03/01/19 22:01
>>148 >ツイストバレル(M9用要加工)
>インナーバレルの固定強化
>ピストンリングの気密強化
この3点について激しく知りたい。詳細キボンヌ!
>149
ツイストバレル…KSCM9用を買ってCZバレルの真似して先端とかを削る
ちょっとアウターからはみ出るのと集弾性はノーマルと変わらないので注意w
インナーバレル固定…インナーバレル先端と後端のチャンバーユニットにシールテープ巻く
これは多少効果があった(後ろは巻き過ぎないように)
ピストンリング…リングがはまる溝にテープを巻いて溝の径を大きくする
ビニールテープ一周以下でいいと思われる
リングの抵抗で明らかにピストンの作動が渋くなるので注意
KSCには禁断のシリンダーへのシリコンオイル注油でちょっとはましかな
でもちゃんと動くのが不思議
KSCの製品は繊細すぎてわからん
>>150 早速レスサンクス。そうですか、ツイストバレルは変わりませんか(w
インナーバレル固定とピストンリング加工はやってみようかな。
152 :
名無し迷彩:03/01/21 00:02
あれトリガーがもろい
CZのフルメタル化を目論んでいたが…法律的に無理になりそうかな
デザインがかっこわるい
155 :
名無し迷彩:03/01/21 20:06
ZEKEからロイヤルブルーのスライド&フレームが出るらしいが・・・。
無事発売できるのか?
156 :
名無し迷彩:03/01/21 20:10
物理的に無理
157 :
ガバファン ◆cFg091DV3w :03/01/21 20:38
Czのスレなのでファンの方々に質問があります。
ファン(マニア)として、あの銃の魅力は何処なんでしょう?
ちなみに折れはガバファンですがね。あとアンチベレッタで。
間違って他スレに書いてしまった・・・ショボーン・・・
じぁあ,きみはガバメントの魅力とやらを的確に語れますか?
見た目とか、個人観点のフィーリングとか、言葉にできないことはいろいろあるだろ?
5年くらい前のおもちゃショーでマルイが商品化予定としてCz75を展示してたな。SIGP226なんかもあったが、タナカが出した。
エアコキだけか・・・
160 :
名無し迷彩:03/01/21 21:12
マルイあたりでブレンテンのガスブロ出してくれんか。
>157
CZの何処に魅力を感じるかは人それぞれだと思うが
私はあの細いスライドが好きだ
セイフティがフレーム側にありC&RのDAオートはCZとハイパワーぐらいのものか?
しかしマグナは嫌いなのでCZとなった
>161
"Cock & Lock"な
>162
ツッコミ遅いよ!何やっての!
164 :
名無し迷彩:03/01/22 00:33
キミ!ジェームズボンドになりたまえ!
>163
ナンで洩れが怒られるンDA!(w
(^^;
167 :
ガバファン ◆cFg091DV3w :03/01/22 12:00
>158
個人的観点のフィーリングや見た目も言葉に出来ないんですか?
ガバについては簡単に言ってしまえば野暮ったさや大口径マズル
ならではの迫力なんかが折れ的にすぐ出てくる魅力でしょうか。
あなたはCzのどの辺りが魅力的なんですか?
>161
そもそもガバ好きになった理由が持ちやすさとかコック&ロック
とかでなく、いかにも拳銃!な野暮な外見なので・・・。機構について
魅力だった部分って実は特に無かったりします。ただ、ベレッタ含めて
DA可能なオートのトリガーフィーリングが苦手で敬遠している感は
あるんですけどね。折れはCzのデザインで興味がある部分(好きな部分?)
はガバと反対のスライド、フレームの関係かな。
168 :
名無し迷彩:03/01/22 12:15
>59
それは初耳。カッコだけってことだね。
コック&ロックがそんなに萌え萌えなのかと小一時間、問い詰めたい
170 :
名無し迷彩:03/01/22 16:48
>161
ハイパワーていつからDAオートになったの?
171 :
グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/22 17:03
>170
ブローニングハイパワーMk3からです。
>>171 Mk3はシングルと思われ。ネタだったらスマソ。
マジレスすればHPDAからだろうけど、そもそもアレを従来のHPと同列に
語って良いものか。
>>167さん
豪士が使ってたから、自分そのとき中学生だったから
『パイナップルアーミー』かっこよかった。
だから僕はCZ75でも2ND派ですね…
間違いました…157のガバファンさんへのレスです。
176 :
ガバファン ◆cFg091DV3w :03/01/22 20:41
>大森かつみさん
2ND派・・・、そういやあそうですね、Cz75でもかなりバリエージョンが
あるんでしたね。折れの場合Czから派生した銃の方にも魅力を感じます。
ガバに関して言えば軍用よりも民間仕様が好きですし。ただマッチ大嫌いなんで
マッチガンは全く受け付けません。見てると玩具に見えてきて・・・。
ところで、Cz75はコック&ロックでしたっけ?
177 :
ガバファン ◆cFg091DV3w :03/01/22 20:44
バリエージョン・・・(,,゚Д゚)
ありがちだしヲタキモいとか言われそうだけど握り心地。
となると1stでも2ndでもとなるけど、妥協で志しを捨てたイメージがあるんで初代が好き。
ハンマーの形があんまり好きじゃないかなとも思う。
中学とかの頃はガバが好きだったけど、見飽きたのかもしれない。
グリップの直線な形と、グリップセイフティがあんまり好きじゃない。
スライド周辺とかブッシングあたりの無骨さは好き。
179 :
ガバファン ◆cFg091DV3w :03/01/22 20:58
>178氏
いや、ヲタキモいとか言うようじゃこのスレに来ちゃあいかんでしょう。
グリップフィーリングは確かに良いですね。ダブルカラムであれは素晴らしい。
最近やっと解消してきたけど、ベレッタに見習って欲しいもんです。
180 :
名無し迷彩:03/01/22 20:59
CZ75の魅力は、一言で言ってその繊細さにあると思う。
9mm複列弾装とは思えないほどにスマートなグリップフレーム、さらにそれより細いスライド。
直線と平面を豊かな曲線と曲面で繋いだデザインに惚れ惚れしてしまう。
ガバファン氏の言うガバの魅力とは正反対だけど、これが私のCZ75観です。
ちなみに私はガバも大好きですよん。あとベレッタM92系も。
それぞれ違った魅力を楽しんでますです。
181 :
名無し迷彩:03/01/22 21:04
大森かつみ・・・なんか聞いた(見た)ことあるな、この名前
182 :
グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/22 21:05
>172
ありゃ?そうでしたっけか?だとしたら私の勘違いでした。すみませんですm(_ _)m
>ガバファンさん
CZ75はコック&ロックですねよ、でもCZ社の純正ホルスターは
ハンマーダウン状態で無いとストラップかけられない罠…何故?
一応ミリタリー&ポリス用のヤツなんですが…
ガバメントは基本なんで当然好き、マルゼンのCQB買うかもしれません。
> 大森かつみ さん Gun読者ページの常連さんでは?
>>182グラファン殿
こちらこそ、やらしい言いかたしてすみませんでした。
アルミフレーム回避さげ
187 :
ガバファン ◆cFg091DV3w :03/01/22 22:29
>大森かつみ氏
あ、コック&ロックでしたか。純正ホルスターは罠ですね〜。
でも、共産圏の物にはよく西側に無い思想が見え隠れする物です。
ホルスターのブレイク方法も結構違う物があるようですし。
CQB仕様、いいですよね。グロックほどライトなどのデバイスが似合う
銃ではないけど、いい味出してます。
>180氏
やはり魅力は繊細さなんですね。粗野で無骨なのが魅力(折れ的に、ですよ)
のガバと対になるような魅力ですね。あの容姿は大量生産されるガバにはない
部分ですし。で、なまじガバをDA追加したりするとダブルイーグルになったり、
Cキャンプみたいな奇形トリガーが付いたりするんですよ。隣の芝が青く見えるのは
気のせいだってのにね。
>184さん
常連と言うほど掲載されている訳では無いんですが(苦笑)
ここに集まっている方々と同じく一GUNファンですよ〜!
>ガバファンさん
そうなんですよ、純正=使いやすい訳では無くて(ぴったり入るのですが)
ただの自己満足になってしまうのが悲しいですよね〜。
CQBはマルゼンのフレームのアレンジがかなり良い線行ってると思いますね
丈夫そう。
>>187 で、そのCZがガバのダブルアクションの姿を考えるとZ40になると。
今やコルトZ40ではなくCZ40になってしまったようですが、
結局アレってどういう評価だったんでしょうかね。
一連のCZ社製品の中でもすでに忘れさられているような感じですし、
45ACPならCZ97があるから、CZ社的にも存在意義なしと判断された
のかもしれないですが。
ガバを撃った後で、Czにすると自分がとっても上手くなった気がする。
Cz、バランスが良いのか手に張付くみたいな感覚です。
ガバはしっかり握らないといけない感じです。
191 :
名無し迷彩:03/01/24 21:25
>>190 CZが手に合ってるんだろうね。グリッピングがしっくりこないと撃ってて楽しくないしね。
トイガンの精度なんて所詮は五十歩百歩なんだから、最終的には自分の好きな銃を
選ぶのが吉だと思うわけ。「自分がとっても上手くなったような気がする」ってのはCZ
を選ぶ理由としては十分だと思うよ。
見るとかっこいいけど使うにはグリップに合わないせいか今ひとつ。
そんな俺の手に合うのはP99。マガジンいかれて今はG26Cがメインだけど。
でも鑑賞してプリンキングはCZが一番好き。昔は1st一辺倒だったけど
2ndもいいと思えるようになってきた32の冬。
KSCのCZ75出来が凄く良いですよねぇ…
社外パーツが少ないのが寂しぃですよ念。
バレルとハンマー・トリガーあとスプリングぐらい?
シアーとか作動面に関わるパーツをサードパーティのメーカーさんに
充実していただけたらなぁ、と思う今日この頃みなさまいかがお過ごし?
でも東京マルイが出したら作動はもっと良いんでしょうねぇ。
中身はディフォルメでも外見がCZ!というのをマルイさんに
お願いしたいですね〜!(出てもファーストだけという罠)
194 :
ガバファン ◆cFg091DV3w :03/01/25 13:09
グリッピングの話をすれば、慣れてしまえばどの銃でもよほどのことがない限りは
ちゃんと持てるもんです。45繋がりでMk23も持ってますが、別に言われてるほど
大型とか持ちづらいとか意識したことないものな。
ところで、しっくりくるグリップなのにトリガーが近すぎ!ってないですか?
折れは実はあります。それってガバ。ロングトリガーにしようかな・・・
195 :
名無し迷彩:03/01/26 20:37
>>194 手の大きい小さいはあるから、どの銃でもってコトはないと思うけど、概ね同意。
要は慣れだよね。漏れはCzがバッチリ。
ガバのトリガーは確かに近すぎって感じる。でもSAオンリーだから握り方次第で
なんとかなるとも思ったり。実銃撃った事ないからなんとも言えんけど。
○イか○ゼンで、安くてバカスカ撃てる1st出してくれないかな。
197 :
ガバファン ◆cFg091DV3w :03/01/26 21:30
>195
ま、ガバのトリガーは水平作動でスイッチみたいなもんですからね。
198 :
大森かつみ:03/01/28 19:59
グレネードのCZ75用アンダーマウントつけた状態で
使えるナイスなホルスターって無いですか?
出来れば走ってる時とかマガジンキャッチを
押してしまわないようなのが良いのですが…
199 :
グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/28 21:03
>大森かつみ殿
確かにCZ75は、ホルスターに入れていると、勝手にマグキャッチボタンが押ささっている場合が多いですよね。となると、マグキャッチボタンがギリギリで被さらないタイプのヒップホルスターか、マグが逆向きになるバックサイド辺りかな‥‥
200 :
名無し迷彩:03/01/28 21:06
Cz200が欲しい
>>198 漏れがアンダーマウント+ライト付きの銃用に使ってるのは、
S2Sの#122レーザーマウントヒップホルスターと
DSIクラブの(ショットショーで買った)アンダーマウント対応ホルスター。
前者が固めで、後者が超ソフト。
202 :
大森かつみ:03/01/28 21:20
>>グラファンさん
早速のレス有難う御座います、なるほどバックサイドでマガジンベースを
上向きにすれば落ちにくいですね、じゃぁフォーブスのホルスターを
上向きにセッティングして。
だみだ〜銃本体が抜けてしまう…安いサムブレイク買います。
>>201さん
具体的な商品名有難う御座います。
入れるときにスライドが後退しない様にソフトタイプの方が
良いかも知れませんね、秋葉原のエチゴヤで売ってるかなぁ…
両方見れるとベストなんですけど念。
203 :
名無し迷彩:03/01/28 22:28
カッコいい木グリ探してるんだけどなかなか見つからない。
てゆーかマルベリのダサダサチェッカーしか売ってないやんけ!
思うにCZの魅力はやっぱあの”工芸品”とまで言われた
作成工程の緻密さなんだと思うんだよね。俺もここにいる
何人かと同じで銃工房猫達読んであこがれた口なんだ
けどさ、やっぱよくできた製品てのは銃に限らずイイと
思うんだ、単純に。
でさ、激しくスレ違いなのは承知で聞くんだが、CZに
限らず現行のエアガンとしてのCZ、つまり箱出しで
もっともよく出来た銃ってなにかねぇ?もちろん
外見と実射性能ともにバランスが一番いいって意味で。
エアガン界のCZ75、これまた”イイ”と思うんだけどどうよ?
>204
矧げしく同意。
で、ほんとにドレだろね? 我が手元にあるタナカの1stはお世辞にもイイ!とはいえぬ。
今でも入手可能なイイ!ものがあればほしいよ。
ここ数年留学してるんでGunからも遠ざかってたんだけど、いろいろ
ページ見てたら欲しくなってきて・・。いま妄想でいっぱいだよ。
いろいろ見た所WAの銃がいい感じって思ってるんだけどどうかねぇ?
昔からあの重厚な作りは気になってたんだけどいかんせんマガジンが
弱いって噂から懸念してたんだよね。最近はどうかねぇ?
やっぱり銃本体の外観のしあげは大事だし、雰囲気を味わうために
やっぱブロバはしてほしい、けど一昔前(今も?)のMGFみたいに
ホント外見だけってのもね。そうなると適度なグルーピングとすばらしい
ボディの出来のWAハイキャパが激しく気になるんだよね〜。しかも
グルーピング性能が10mぐらいまで良くてそっからはまあまあってのも
なんだか逆に自分の腕を試されているようでいい(マゾか?)。
ってな感じが今ん所の俺なんだがキミはどうよ?
WA名指しは荒れる原因になるので、スレ違いのまま続けたいならよそへ行ってくれ。
KSC-Czに関係のあるところでMyBEST程度なら許容範囲だとは思うが。
すまなかった、以後気をつけるよ。
あとMGF>MGCね
実際KSCのCzって箱出しだとどんな?他社のと同じぐらい
気になってるんだよね、やっぱ。
2ndは質感良いと思う。持ってないけど。
1stは改良されていていいんだけど、独特の艶仕上げが嫌いな人も多いと思う。
俺はちょっと目先変わって、こんなのもいいかなと思うけど。もうちょっと青っぽくても良かったかな。
2ndな仕上げの1stもあれば結構人気出るかもしれない。
かっちりとした仕上げは俺は好きです。
もうちょっと機構的な品質があったほうがいいのかな。
俺のはそんなに数撃ってないけど調子悪くはないが、不具合を耳にするのは確かなので。
そっかそっか、参考になるなぁ。
ついでといっちゃ何だが耐久性とグルーピングのほうは?
211 :
名無し迷彩:03/01/31 15:19
耐久性は、先に書いた通りそんなに数撃ってないのでよくわからん。冬だし。
ゲームでは電動で、ハンドガンは一応持っていくけどほとんどバッグの中なんで、もっぱら
室内鑑賞って感じ。的当てとかする訳じゃないし。
箱だしでパンパン撃って、まあ普通って印象。
グルーピングも俺は何丁も持ってないし、あまり気にしてないのでよくわかんない。
WAの最初の92Fとか持ってるけど比べてないし。
その辺詳しい人登場をまっとくれ。
212 :
名無し迷彩:03/02/05 16:09
>>209 >1stは改良されていていいんだけど、独特の艶仕上げが嫌いな人も多いと思う
MGCのガスブロタイプが発売になった頃、
GUN誌に載ってた実銃写真は「脂の乗ったゴキブリ」みたいな質感だった・・・。
オレとしては大藪春彦の書き下ろし小説(地獄からの生還)に出てきたのが印象的。
今読むと、日本での異常な賛辞のフレーズの数々は
これの解説部分の記述が元ネタではないかと思うことしきり・・。
213 :
名無し迷彩:03/02/05 16:16
214 :
名無し迷彩:03/02/05 21:09
>>212 >オレとしては大藪春彦の書き下ろし小説(地獄からの生還)に出てきたのが印象的。
>今読むと、日本での異常な賛辞のフレーズの数々は
>これの解説部分の記述が元ネタではないかと思うことしきり・・。
それ、「香港破壊作戦」ではないかと・・・。
星島弘が主人公のウェポン・ハンタ−・シリ−ズ。
たしかにあの記述は日本の「マンセー」記事の引き写しに思える。
破怒村のHPを見たらCZみたいなガス風呂だすんだね、みんなは期待してるのかな?
>>215 俺はすっげー期待してるよ。CZクローンの中で一番好きだ>ジェリコ941
>>216 漏れはスフィンクスの方が好き…先ずでそうには無いが(自嘲
今日、KSCのCZ75買いますた、中古だけど動作快調!
寒かったけど2マガジン分撃ちました、○イのタクティカル持ってるけど、やっぱCZ75の方がグリップの合う。買って良かった〜
けどこれをゲームで使うのがもったいない気が、、、 タクティカルならガンガン使えるけど。
厨発言スマソ
CZ75-2ndにファイアフライ製ロケットバルブを組み込んでみました
効果としては???といったところ
というのも私のCZはもともとバシバシと快調に作動していたのでどうすごくなったのかわかりません
ロケットバルブを搭載しても変わらずバシバシと動きます
とはいえハードキックの持病である弾ポロ現象に悩まされていただけに
負圧化できたということは非常に意味があります
長所
負圧化により弾ポロ現象がない
ブローバックのムラが少なくなったような気がする
短所
ただでさえエアの消費量が激しいハードキックがさらに消費量が増えた
フローティングバルブがカラカラ鳴るw
私は非常に満足してますが価格に相応する効果という点では
他人にオススメできるものではありません
>>219 私も1stに組み込みました。元から調子良かったので、確かに効果の程は?だけど
自己満足度は高い(w 負圧だぜ負圧!なんてね(w
不調から好調へ、って人の人柱キボン
>220
ロケットバルブで負圧化した後の動きを見てると
ハードキックと遜色ないしわざわざハードキック開発しなくても負圧バルブのままでも
十分商品として通用するんじゃないかと思ってしまう
確かに空撃ち時はマグナ/ハードキックに分があるけど
弾が出るときは一緒な訳だし
ロケットバルブと純正ピストンの違いはピストンとシリンダーの気密の違いだと思う
純正はスカスカすぎるし
純正も気密を強化してやればそこそこリコイルが出てた
マルイガスブロはピストンカップをOリングに変更するとリコイルがよくなることから
KSCもピストンリングにYリングではなくOリングを使えば更なる作動向上が狙えるのだろうか?
222 :
名無し迷彩:03/02/11 01:40
223 :
名無し迷彩:03/02/11 03:13
虎の穴で売ってたな。立ち読みした。
テロリスト追ってきたマリーの隊(新谷作画)がラリーたち(園田作画)と鉢合わせして、
一緒にテロリスト退治する話だったような。
>222
持ってる
まぁ、半々くらいかな
しかし、古同人誌屋での相場は知らぬが、\5,000はちょっと高くないかな〜
225 :
名無し迷彩:03/02/11 03:30
CZ75のフルメタル買ってきた。
ブルーイングが素晴らしく綺麗で、本物みたいだ。
しかも値段が安い!フルメタルでたったの¥55000だよ。
数が少ないから買うなら今の内だよ〜。
メタルフレームはヤフオクで1満、本体ジャンクで3000艶
格安ファーストメタル。
ファーストタイプってなんであんなに金ぴか?
スライドにフレ−ムのレール傷つけちゃった´ Д `;)
なんかいい補修方法ありますかね?ブラックメッキモデルなんすけど。
229 :
名無し迷彩:03/02/12 21:17
俺は関西だが、そこのショップも俺が買ったので最後なので、
しばらく入荷はしないそうだ。
貴殿も本当に欲しければあちこちのショップに聞いてみるんだな。
むげんあたりなら置いてるかもよ。
あと、ヤフオクでもいくつか出てるよ。
本当に綺麗なブルーイングで惚れ惚れするよ。
俺はナルシストだから余計に惚れ惚れするね。
是非、貴殿にも買って欲しいなあ。
せめて見て欲しいなあ。
頑張って探してみてくれ。
ヤフオクでCZ75で検索すれば2〜3個フルメタル出てくるよ。
>>227 塗料でキズだけ似た色で埋めるしかないね。
ささくれているなら瞬間接着剤で補修してからね。
↑両方共、上手に誤魔化せるかは腕の問題だけど。
俺は格安で買ったアルミを必死こいて磨いて調整も完璧に済ませてからアルマイト屋で黒のアルマイトにしたよ。
艶消しでもテカテカでもできるから好きな方に加工してもらえば?、、、ブルーとかレッドとかグリーンも可能(w
(川口近辺ならめっさ沢山あるよ、普通のメッキも可だし)
テカテカ・シルバーのCZが欲しいかなって最近、考えている男
232 :
名無し迷彩:03/02/13 21:42
>>231 アルマイトって微妙な色の調節って出来るのかなあ?
たとえば「青みがかった黒」とか「黄色っぽい銀色」みたいに。
age
保守
235 :
名無し迷彩:03/03/07 09:12
プロショップで、アルタモントのチェッカーグリップってのが売ってるらしいんだけど、
これってどんなの?俺、スムーズのしか見たこと無い・・・。
236 :
ナルスィ〜:03/03/07 12:56
>231
アルマイド良いですねぇ。
個人的には爺苦の削り出しパーツに施してあるブラックアルマイトのあの色で
いいんで、ちまちまとアルマイト屋さんを検索しています。
てか、爺苦でPPKよろしく1stを削り出し+アルマイト上下で出してくれれば
手間いらない(←ちょっと語弊あるけどね)んだが、このまえ責任者?捕まっ
ちゃったしなぁ。
そのうち1stの削りだしが出ると勝手に信じて、かたくなに鋳造フレームを
買わずにいたんだが。
いや、いまでも絵っ字のガバフレームに後ろ髪引かれつつ、いつかは出るって
信じて待っているぞ。
>225
ナルスィ〜さ加減では俺も負けん!!嗚呼っ俺って美しいっ!!俺は罪だっ!!
いや、哀れな俺の為にあえて負けてやってくれ・・・(藻)
あぁ、2ちゃん初デビュー。
237 :
ナルスィ〜:03/03/07 13:00
>アルマイド良いですねぇ。
ごめん、アルマイド→アルマイトです。
昔MGCがガスブロ出した時は1stがマット仕上げなのは変だ、本物はハンマー部分
の仕上げのようにピカピカなのだから、是非黒メッキ仕上げを出して欲しいと
言われ、KSCとして独立してからそういうマニアを黙らせるために必死になって
耐久性の高いピカピカ塗装をしたら2ndと同じ仕上げなら買うのにと言われる。
結局どっちにしてももう一方のユーザーから文句が出たわけで。
そういう意味はこの問題はスチールプレスマグとダイキャストマグの問題と似てる。
両方の仕様を発売でもしない限りはどうしようもない。
239 :
名無し迷彩:03/03/07 21:25
ABS地肌のまんまで出すのが一番無難なんだよね。
無難だけど手抜きって言われるんだよな。本当は発売してくれただけでも結構ありがたい事なのに・・・・。
241 :
名無し迷彩:03/03/08 10:15
故MGCの固定スライドぴかぴか仕上げは、結構いい感じだったと思う。
243 :
名無し迷彩:03/03/08 13:34
>>242 これって前作の色違いだろ?
だとしたらトリガーガード内側のパーティングライン
なんとかならんかな〜(w
>238
いつの時代も、ユーザーというのは自分勝手で、メーカーは板挟みにあうということですねぇ。f^_^;
245 :
名無し迷彩:03/03/10 20:41
>>243 パーティングライン消してないんですか?萎え萎え、買わなくて良かった・・・。
保守
247 :
名無し迷彩:03/04/05 21:15
2ndなんだけど、SSRU組んだら調子わるくなった。
ノーマルのリコイルSPガイドはプランジャーがついてるけど
SSRUはそのプランジャーがない。
だからうまいことショートリコイルしてくれないんだよね
このユニットをお持ちのみなさんはどう対処してましか?
CZセカンドのSSRUはアルミスライド専用と考えた方がよい。
ノーマルに組み込むと調子が悪くなることの方が多い。
>247
俺のはフレームにはまるガイドの外径がでかくて入らなかったので
組み込み説明書どおり徹底的に削り込んでやったら得に問題はなかったよ
バシバシと快調になった
>248-249
レスありがd
>248氏
いちおアルミと併用してるんだけど、どうもスライド閉鎖時に
アウターがロック位置に上がりきれずスライドと噛んで止まってしまうみたい。
んで「ぶしゅ〜」って全放出…
ノーマルガイドに戻すと一応閉鎖する。
だからプランジャーかなって思ったんだけど。
う〜ん、わからん…
>249氏
そうだね。外径は漏れも削り込んだよ。
ぴったし入ってるから無問題かと思ったら…
結局はずれだったのかなー
KSCの商品は繊細なうえ同一ロットでも当たりハズレが
多々あるからよくわからん(欝
CZもネタがつきたか…
ジェリコの登場で更に影が薄くなったな
ここはフルオートモデル&ロングマグを投入してもらいたいものだ
・・・と書くとCZの美観を損ねるので不許可ですとか書き込まれるんだろうな
>252
いや、俺は禿同
公安向けフルオートモデルがホスイ
フルオートもいいけどPCRも欲しい。これなら今回のGUNにも載ってた、
NATOスペック・クリアのレール付きモデルのバリエも可。
ただこいつはセーフティがデコックだから、ハンマーメカーを始めとする
ほとんども部品を新規に作る必要があるから、難しいよな・・・。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
256 :
名無し迷彩:03/04/23 17:25
KSC用のカッコいい木グリってありませんかね?
どこ逝ってもマルベリのチェッカーしかないんですけど、あれカッコ悪くて。
257 :
名無し迷彩:03/04/23 18:14
せっかくだから自作するのもいいんじゃない?
めんどくさいけど愛着わくよ。
258 :
名無し迷彩:03/04/23 19:01
>>257 自作ですか・・・。自信ないけどやってみようかな。
260 :
名無し迷彩:03/04/23 19:26
2ndの初期ロットを購入して、同時に予備マグも一個買ったんだけど、
微妙に色が違う…どちらがどちらかは忘れたけど片方は赤っぽく、
片方は青っぽい黒といったカンジ。ちなみに赤っぽい仕上げの方が表面が弱いらしく、
同じ使用条件でも赤っぽい方が先に色が剥げて来ている。
そんで問題はここからなんだけど、どうも赤っぽい方がブロウバックの調子が悪い。
感覚的に書くと青が「パキッ!パキッ!」という動きなのに対し、赤は「カション、カション、」といった感じ。
勿論放出バルブはガス漏れギリギリまで緩めているんですけどね。
KMバルブに替えてみたら大分改善されたけどやはり赤と青の間には決定的な差が…
よく見るとノズルラバーの形状に物凄く微妙な違いが…
固体差なのか、小変更がされているのか調べてもイマイチ解りません(´・ω・`)
このマガジンの謎、ご存知の方が居りましたらレスおながいします。
長文申し訳ありません。それでは。
261 :
リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/04/23 19:40
KSC製にMGC製の木グリって付きますかね?
ご存じの方いましたら教えて下さい。
263 :
bloom:03/04/23 19:47
>261
手元のでは微妙に駄目っぽい感じ
>>261 CZマークのついたコンセントレーター用をKSC・2ndに付けたけど、加工が必要だよ。
266 :
リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/04/24 00:05
267 :
名無し迷彩:03/04/24 08:13
いまさらかもしれませんが、ZEKEのファーストバージョン用
スライドとフレーム組んだ方にお聞きしたいのですが、
ちゃんと動きますか?
セカンド用に比べて改良されてるという話も聞きますが・・
レスよろしくお願いします。
268 :
名無し迷彩:03/04/24 09:37
>>260 DVD版は赤いとの評判です。
輸出版は劇場版に近い色合いなので、DVD版の赤さが気になる方は輸出版を探されてはいかがでしょうか?
>>260 KSC製マガジンのノズルラバー(ってガスの出口だよね)
は結構当たりはずれがあって微妙に大きかったりする
で、これの高さが微妙に違って動作に影響があることがある
手持ちのCZのマグも同じような状況だったので
ラバーだけ交換したら良くなった
ポイントはマガジンを本体に入れたときのテンションの違い
駄目なタイプはキャッチがかかる前にグニョっていう感じがする
この「グニョ」はノズルラバーがピストン下部に当たって生まれる物なので
当然動きが渋くなる
>268
千と千尋かYo!
271 :
名無し迷彩:03/04/25 06:41
>>268 レス有り難う御座います
ノズルラバー注文してみます
やっぱりKSCのリアルメカ系は繊細なんだな〜
>>269 輸出版はあの赤さが軽減されてるんですね?探してみます
一本最後まで見るとあの赤さに具合が悪くなってしまって
と、ネタ回答にもキチンとレスする一種のボランティア活動
基本的なことなんですが、1stと2NDのMAGって共通ですよね?
1stがかってきた時点でかなり動作不良だったのですが、
量販店に持っていったら「スライド周り変えないと駄目かな? お金かかるよ」といわれたんでそのまま放っておいたんですが…
本体と一緒に購入した予備MAG四本が錆びそうで…;
273 :
名無し迷彩:03/04/25 19:45
>>272 1st=フォロアーロック(全部切り欠き)無し
2nd=フォロアーロック(全部切り欠き)有り
と、
最初に付いてくるマグには違いがあるが
機能的には空撃ち機能が有るか無いかで基本構造は同じモジャ
274 :
bloom:03/04/25 19:47
>272
1stが不調ってのも珍しいね
2ndはいまいちというのは有名だけど
>273のいうとおり空撃ち機能の有無が主な違いなんだけど
リップ後部の形状が微妙に違うんだよね
当方2nd所有者だけど1stのマグで撃つと何故か調子いいんだよ
ジェリコに負けないようにバリエーション展開希望
276 :
名無し迷彩:03/04/25 22:29
KSC全般に言える事だがから撃ちして遊んでいると
振動でフォロア開放してしまってピストン曲げる罠
リチオってイティロー信者か
どうでもいいよ。
>>273 +激しく+ dクス!!
…2ND買ってこようかな?
>>275 スライドが閉鎖不良を起こすのでつが、原因がさっぱりさっぱり。
サバゲ暦は6年ぐらいですが、自分で弄り倒すのはモデルガンと電動だけで、
ブローバックのガスはさっぱりさっぱり…←アフォ
自分なりに原因探してみたりもしたんですが、いかんせん素人にゃ解らなかったでつ。
で、ショップにもってったら前述の通りで。
実は以前に別のスレで質問したら
「てめぇでどうにかしろボケ厨房が」
といわれて凹みますたw 親切な回答に感謝でつ。
>>272 初心者ではなさそうなので。前述の通り1stより2ndの方が不具合が多いのだが。さて本題。まずフィールドストップしてスライドのリコイルスプリングを抜く
そんで、スプリング無しでフレームとスライドの摺り合せを見る意味でゆっくり動かしてみる。どこかで動きが渋くなる所が有るだろうか?渋くなる場所があればそこから
研磨していく。
指先の感触で全体的に渋さを感じたら、スライドとフレームのレール部分と、それぞれのBLKエンジンの部分。これらを様子を見ながら研磨していく。
その際、脱脂してシリコンオイルはドライの状態にしておく。くれぐれも削り過ぎに注意。特にBLKエンジンのスライドとフレーム側の接触面。
最後に、コンパウンドで磨いて、それらを拭取るなどした後(有ればグリスワイパーなどが望ましい)もう一度摺り合せて動きを見る。良ければリコイルスプリングを
入れてグリスアップして組んでみる。その際シリコン系のオイルなら少なめに、テフロン系のドライ状態を保てるオイルが有れば、そちらの方が良い。
今度は漏れに質問させてくだちい
2NDを持ってるんですがブロウバックエンジンのケツのネジ増し締めを
簡単にする為と、スライドの軽量化の一つとしてダミーファイアリングピン周りを
取っ払っても問題ないですかね?
どこかに負担掛かったりします?
>>281@273殿
2ndでファイアリングピンSpを滅茶苦茶カット(2巻き残しくらい?)したことがあります。
そのせいかは解りませんが、ファイアリングピンの周りからヒビが発生。
最終的にリアサイト基部までヒビが走りました(w
その後、スライドをアル(ry
>>282 レスサンクスコでつ
ヒビでつか…止めておきまつ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>282 ファイアリングピンスプリングに関係なく
ヒビが入ります!!
KSCのCZ75は基本的に実銃の構造自体に金属でないと強度が保てないような部分があるので、過度にスライドの動きのスピードなどを上げる場合は
スライドをアル(ry 化しないとヒビの発生は仕方ないかと。あと、スライドの動きに連動して、各所に作動するパーツがあるので、これらの削り込みなどは
細心の注意を払わないと、アボーンする確立も高くなる罠。
ZEKEの2NDのアル(自主規制)の上下が格安だったので買ってみました
これ酷いですねw
レールの表面を磨いたらガタが1mm近くになり
それに伴いディスコネクターやバルブリリースカムが作動不良に
研磨のせいで磨り減りすぎたレールの一部をABSで作り直しです
触ってたら表面が白くなってくるし
塗装決定ですね
この苦労を考えると完成品がちゃんと動いて6万以内なら買う価値ありますね
さらにブルーイングする人が神に見えます
サバゲでもつかえる強度を確保したかったのに
説明書に安全のためオリジナルのプラスチックよりもより簡単に壊れるように作ってあります
ってさ 困ったものだ
続きです
とりあえずスライドが滑らかに動くようになったので作動させてみると
空撃ち1発目はホールドオープンするがスライドストップを押えての連続作動はできない
どうやらトリガーバーが干渉しているらしい
トリガーバーを削って干渉を無くしてみると今度はハンマーが落ちない
ハンマーが落ちるようにすると次はハンマーがスライドの後退によって起きなくなった
もう泥沼w
あわてて改良トリガーバーを買いに行く
店員曰く2ndは改良トリガーバーでも大変ですよ と
…でその改良トリガーバーはそのままではDAで撃てないw
しかもスライドを後退させるとハーフコックで固まる
もうやけくそでハンマー手で起こしまくりトリガー引きまくりを繰り返す
すると突然正常作動するようになった
しかしオイル漬けしないとホールドオープンまでしない
摩擦を減らすためレールをもっと削ってジェリコみたいにプラの点で支えるようにしよう
とりあえず2ND外装挑戦者は改良トリガーバーと黄色い塗料が必須です
288 :
大森かつみ:03/05/01 00:51
僕のも一丁めはかなりヤヴァイ感じでした…(セカンドで無改造)
それでもCZ75が好き、10年後でも動く状態を維持したいですね。
>>284殿
あれま。駄目駄目ぢゃないですか(w
そういえば、友人のは何もしてないのに、ヒビがどうのこうの言って、部品注文
してたから、そのとおりかもですね〜。
>>286殿
2ndのアル(ry は苦労しましたねぇ・・・。
私の頃は改良トリガーバーなんてなくて、リューターとヤスリで削りまくったものです。
Czとは思えないほど、ガタ有りスライドですが、快調です。
キャロムのスムーズ木グリ付けたり、KMバルブ付けたり、PROTECのリコイルSpシステムに
したり、色々楽しんでます。
一度、雨に濡れて、白く斑になったんで、ブルーイングしましたっけ。
・・・あ、もちろん今は黄色ちうことで(w
1stはサバゲに興味の比重が移ってきたので、手を出してませんが、
もっと楽に組めるんでしょうね。買っとけば良かったかな。
自分もかつて2ndのアル(ry 組みました。
スライドの動きはみんなが言うほど悪くはなかったし、
トリガーバーもバースプリングとマグキャッチスプリングの間にワッシャーかましたら
なんとかDAも可能と言う状態になりますた。
が、ブリーチの収まりが悪く六角閉めすぎるとシリンダーの動きが渋くなるので
ゆるゆる状態で使用してたけどジャムりまくりでほとんど観賞用でした(欝
でも鏡面仕上げにしてステン風にしてたから外観は最高!
ウプしときましたので参考までに
ただ、今はジャムのストレスに耐え切れずノーマルスラフレでぱしぱし撃ってます。
アル(ry は押入れの奥に…たけー買い物だったなと今では後悔。
Czに限らずやっぱノーマルが一番かな
1stのアル(ryに2ndの中身を移植した私はアホでしょうか?
結構ちゃんと動いてるのですが…
>291
あなたが一番賢いよ
駄目なのは2ndのアル(自主規制)
内部の寸法や削り代のとり方間違えてるとしか思えないできだった
1st外装は経験を生かして改修されているのでずいぶんましなはず
某ショップのレポートでも素組みで動いたと書いてあったしね
>>291殿
アホじゃないっすね。私ももう一丁の2ndで1stアル(ry作ろうと思ってましたから。
ちゃんと動いてるのですか。やりますね。
>>292殿
なんか、2ndのはトリガーピンとハンマーピンの間の距離が違うらしいです。
自分で測ってはいませんが、トリガーバーの後端を削りまくって、トリガーバーが
素直に上下しないと、まともに動きませんでしたね。
うーん、なんか、1stのが欲しくなってきました。
・・・金ねぇよ・゚・(ノД`)・゚・。シクシク
>>292様
>>293様
どもレスありがとございます。
組むまで心配だったのですけど、動いたので。
MGCやTAITOと比べれば格段に動いてます。
他のレスでは私のような例が無かったので
ちょっとおかしなマネをしたのかと思ったので
お尋ねしてみました。ありがとございました。
CZ75Dコンパクトのガスブロ化希望者は僕だけですか?
>>290 俺のアルミCz75 2ndちゃんと動いてるよー。
ブリーチとスライドを固定するねじ穴の間に1/4に切ったワッシャーはさんで
トリガーバー削りまくりでガシガシ動いてるよ。
ただファイ○フライのロケットバルブだとジャムりまくりで鬱
>>295 俺もホスィ
>>296 KSCに期待なんですが、チェコ警察採用だけではトイガン化の理由としては弱いかな?
連続で申し訳ないですけど、CZ P01と75Dコンパクトの違いを
ご存じの方教えて下さい、お願いします。
>296
2ndのアル(自主規制)はシリンダーが前進(というかシリンダー以外が下がるんだけど)するとスライド上部と噛むんだよね
指で動かす分にはスムーズなんだけど実際にガスで動かすと噛む
ブリーチを固定する溝(ブリーチの爪が入るところ)の寸法に間違いがあるみたい
要するにブリーチが奥に入りすぎるんだよ
私の場合はブリーチをネジで軽くとめたあとノズルをつかんで出きるだけブリーチを下に引っ張り出す
その状態で溝に軽く接着剤を流してブリーチが下に引っ張られた状態で固定しました
するとシリンダー上部の空間が広がるので噛みにくくなる
そしてレールに田宮のラジコン用チタングリス
安いだけじゃなくて意外に利くのでオススメ
>>296 情報thx!
ブリーチとスライドの間にワッシャー、その手があったか…
今週末にでも再びアル(ry 組んでみるかな♪
>299
接着剤すか?がっちり固定するのは気が引けるし、軽くとめるだけだと
ショックですぐとれそうだし…
それにシリンダリコイルSPって外れやすくない?接着だとメンテが…
う〜む
たしかにブリーチが奥に入りすぎているのは否めないよね
でも、この趣味やっててラジコンもやっててよかったと思う今日この頃。
セラミックグリスやネジ、ワッシャー類には苦労しないし、電動のバッテリー関係も
一からそろえなくて済むし。
ま、結局人より無駄使いしてるだけなんだけどねー(ニガワラ
>>298 見た目が全然違うやん。p-01はレール付き、セフティはデコッキング。
>>301 レス有り難う、Gun誌アームズ共に6月号で紹介されている
75DコンパクトはP-01と同じに見えるのですが・・
P-01 チェコ販売モデル 75Dコンパクト アメリカ販売モデル
それか
P-01 公用モデル 75Dコンパクト一般用モデル
かなと思っていましたが、どうなんでしょうか?
303 :
名無し迷彩:03/05/09 00:30
301 名前:名無し迷彩 投稿日:03/05/08 23:19
>>298 見た目が全然違うやん。p-01はレール付き、セフティはデコッキング。
晒しage
304 :
名無し迷彩:03/05/09 08:40
>>303 >>298は新型のレール付きの事を言ってるんでしょ、
それにレール無しもデコッキングでは?
>>300 シリンダリコイルSPはたしかに外れやすい。
俺はブリーチ側に軽く切れ込みいれたら外れにくくなった。
一回失敗してスプリングを通すとこ切り飛ばしてしまったが・・・。
あそこはメンテに影響しないから接着しちゃってもいいんだけどね。
>300
ブリーチの溝に接着剤を塗るのは乾いた接着剤がちょうど詰め物になって
それ以上奥に行かないようにするためです
シリンダーリコイルスプリングもブリーチ側を接着剤でくっつけてます
タミヤセメントは偉大ですw
そろそろKSCからCZのバリエーションが出てもいいのに
>>306 CZのバリエで人気が有ってモデル化の可能性が高いのはどのモデルですかね?
個人的には先に書いた75Dコンパクト(P-01?)なんですけど、皆さんの好きなバリエを聞かせて下さい。
>>296 ワッシャー作戦成功しますた!
ワッシャー切るの面倒だったのでラジコンで余ってたEリングを前方にかませました。
快調快調。いやー押入れの肥やしにならなくてよかった(藁
>>299 この機会に漏れもリターンSPをタミヤセメントで接着しました。
ホント重宝するねー
お二人ともありがdでした
CZのバリエーションでやっぱり欲しいのは
デコックのできるジェリコ(笑
デコック機能付があれば何でもいいです
ここでいうのもなんだけどジェリコいいよ
2ndのアル(略を組んだ猛者たちに特にオススメ
310 :
名無し迷彩:03/05/11 20:30
オレもコンパクト欲しいなあ。KSCも、取説に「バリエ展開が予想されます」
なんて書いたんだからなんかしら出してほしいよな。まさか1stをバリエなんて
言う気じゃないだろうな?ありゃ本命なんだから。
>>310 デコック機能でアンダーレール付きのですか?
今までのコンパクトはそんなに興味無かったんですけど、
あのモデルは好きなんですよ、デザインが。
>>311 オレはどっちかって言うとレールなしの方がイイんだよね。
だからCZ75 D PCR COMPACTがイイ。
313 :
名無し迷彩:03/05/11 21:02
>>310 KSC製品の取説にはほとんど書いてある文章。
>313
(´-`).。oO(ageてまで何を言いたかったのだろう)
315 :
名無し迷彩:03/05/11 21:11
P-01いいよね。
ガンスミ人気の反動でCz好きでない連中(漏れだ W)もあの系統はウケると思う。
>>315 スライド先端まで伸びたフレームがいいんですよね、
IPSCや97よりも洗練されているし。
いい意味でCZ75のイメージを覆して無骨が有って、
使いやすそうなグリップ周りのデザインはそのままで。
>>312 あっ、かと言ってそのモデルでも出たら買いますけどね・・
連続失敬。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
319 :
名無し迷彩:03/05/31 21:29
久々にGun誌で特集されてるね。CZ97Bとのカップリングだけど。
やっぱカッコいいねえ。
なんか97B見てると、いずれレール付きが出そうなヨカン。
そうなるとコンバットとかが取り上げて、そのままKSCが発売・・・・とはならんか。
321 :
大森かつみ:03/06/10 23:18
KSC・CZ75用のマガジンポーチで安っぽい黒い皮製でボタンでふたが出来る
ダブルのタイプって存在しますでしょうか?
92Fとかのでも良いのですがとにかく安っぽいのを…
322 :
名無し迷彩:03/06/10 23:55
>321
それってデューティータイプってことですか?アメポリが
使っている見たいな。
国産ではあまり見かけませんね、黒革ならアメポリが普通に
使っているので、ポリスグッズを扱っているショップに
問い合わせてはいかがかと。
安っぽくは無いと思いますが。
323 :
大森かつみ:03/06/11 00:00
>>322さん
ありがとうございます。そうです!デューティータイプのホルスターにあった
マガジンポーチが欲しかったんですよ、早速ググッてみます。
それに皮はX、革がOですね…お恥ずかしい。
KSCのCZ75-1stで普通の表面仕上げのタイプでないのかな・・・
どういたしまして。
Cz75は92Fと同じ9mmダブルカラムなので共用できるはずですよ。
ただ実銃用のマグポウチはエアガンのマガジンが入らない場合が
ありますから(エアガンの方が長いため)良く確認した方が良いかと。
特にデューティー用は堅いのが多いですから慣らすのも大変と聞きます。
アメポリグッズは御徒町のマルゴーとか中野のバックアップとかが
有名ですね。
>>324 貴様らが「本物のCZ75は光るような黒なのに! どうせ塗装仕上げとか安っぽい
素人には高価そうに見える仕様でごまかすんだろう?」とか言うから、必死になって
あの仕上げを開発して出したのに、出したら今度は普通の表面仕上げが良いだと?
ふざけんな! どうせ今度は普通の出したら「本物と違う」とか言って買わねぇんだろうが!
我侭も大概にしやがれ!!
・・・とかKSCのスタッフは思ってたりしてな。でも織れもABS剥き出しでいいから
自分で塗装とか可能な廉価仕様欲しいな。HWも欲しいけど、フレームの薄い部分
の耐久性が、ちと不安。
327 :
名無し迷彩:03/06/13 00:27
ざーっと読んだ感じからすると・・・
●ロイヤルブルー仕上げというのはいわゆるガンブルー色で、
青黒く輝いてて美しい。
●1stバージョンのアル(りゃ)に、2ndバージョンの中身を組み込むと
調整はそれほど苦労しない。
と考えてよろしいですか。
328 :
名無し迷彩:03/06/13 01:18
ファースト上下にファーストの中身でくんだけど調整なしで一応動いたよ。
あ、KSCのCZ75の1stと2ndは中身には何か変更あったんですか?
外観が大きく違うのはわかるんだけど、内部構造で何か
改良点があるのならセカンドを買ったほうがいいんでしょうね?
>329
1stは2ndに比べてシリンダのガス穴が小さい。それで動きが速く
なっているそうだ。あとメインスプリングも1stの方が少し強いものを
使っている。
改良されているのは1stの方ね。
>>330 おー、そうだったんすか!
本家CZには関係なく、KSCで独自にファーストの改良版で
セカンドバージョンを出しているんだと思ってました。
じゃあ買うなら1stのほうが良いということですね。
外観はどっちも好きだが、ブレンテンに似た2ndのほうが
どっちかというと好みかなあ。
横レス、スマン。
KSCのCZ75は発売順で言うと、2nd・1stの順になる。
具体に作動面での大きな変化所は、2ndが実銃に近い作動方式が採用され、シングルアクションスタートの
方式がとられている。それに対して、1stはダブルアクションスタートの方式が採用されている。
メーカーとしては、当時リアルな作動性を追及した為に、2ndにその方法を取り入れたが、ユーザーからの
扱い難いとの声も1部あり、エアガンの多くに見られるダブルアクションスタートの方式を後発の1stに採用した。
後は、形状の違いや表面の処理加工は見ての通り。
CZは1stと2ndはシリンダーのガスポートに違いがあるということらしいのですが
あとはマガジンに空撃ちポジションがある(2nd)
空撃ちポジションがなくちょっとだけリアル(1st)
他は全部一緒のはずです
KSCはまめに改良するので最近の2ndも1stと同等の改良が施されいると期待したいですね
最大に違いであるDAスタートですが
2ndはスライド後部の切り欠きをちょっと塞ぐと1st同様DAスタートできます
1stは逆に削ってやればリアルライプオペレーションになるはずです
中身は基本的にいっしょなので1st外装だろうか2nd外装だろうが
2ndの中身を使えば安く作れるというだけのことです
>>332 333
ほう、貴重な情報ありがたう。最近銃の雑誌なんか全然読んでないし
最後に買ったのはマルシンマキシなのでガスBLKの
仕組みなんぞまったくわからん・・・
ここにきて急にCZが欲しくなってしまいまして、数年ぶりに
買うつもりなのですよ。
Czは数十発撃ったことがあります。
とても持ちやすく、細身のせいか意外と軽く、しかし照準が合わせにくかった
という印象が残っています。なんだろう?一緒に撃ったザウエルやトカレフ
なんか面白いように当たったんだけどな。
でも人生最初の射撃がCzだったのは本当に幸運ダター。
来月実銃撃ちに逝ってきまつ。
…Cz75あるかな?
CzもいいけどCzクローンも好きだな。
339 :
名無し迷彩:03/06/15 22:14
ちょっと前に買ったアル(ryを組み始めました。
買ったはいいがスライドがスムーズに入らない・・・というか
スムーズどころか全然入りそうもないので面倒になってたんです。
でもここ読んでたらけっこう皆さん作動しているようなので
やり始めました。丁寧に削って油を注しながら何度もやってると
そのうち入るようになりました。
やっぱ金(ryの質感はいいなあ。触った感じや油が染み込んだ表面に
光が当たった反射もナイス。
もう散々撃って遊んだのでこれからは味わいを楽しみたいと思います。
しかしこれ、内部の入れ替えまで出来るんかいな。
>339
こればっかりは頑張ってねとしかいえない
2ndなら改良トリガーバーも買ってあげてください
幸いにも1stバージョンです。
KSCが1stだったんでこれにしちゃったんだけど、
こっちで正解だったようですね。良かった良かった。
1stのほうが東欧らしい「硬さ」があって好きですよ。
漏れはメッキ仕上げの1st,組んだんですが
作動がよくないんです。
各部の作動自体はなんの問題も無いんですが、
ガスを入れて撃つと何回かに一回はスライドが途中で
とまってしまいます。
やはりメッキしてあるから?とも思うんですがはがしたくないし・・・
そのほかのパーツは全て純正です。
いい方法が無いですかね。
343 :
名無し迷彩:03/06/16 13:21
おれのCz1stのア○ミは何の調整もなしで動いてるけどなぁ…。
鋳物だから固体差があるかも。
1st削りでだしてくんねぇかなぁ…
344 :
名無し迷彩:03/06/16 13:26
違うんだなあ・・・
おれの1stはまずスライドが入らないで苦労しましたよ。
ずいぶん削った。
でもほんと、鋳型の丸っこさだけが残念っすねえ。CZこそ削りだしの
シャープさが魅力なのにね。
でもまあABS樹脂の「ひけ」に比べたらずーーーーっとマシか
CZの実銃写真見ると磨いてあるから結構丸く、というかやわらかいラインに
なってるから今の鋳物は結構いい雰囲気だと思うけどな。
失礼します。
近所の模型店にモデルガンの組み立てキットが売っているのですが素人でも組み立てたら快調に動きますか?
雑誌等でも探したのですが詳しい記事がないので知っていたらお願いします。
他のスレで撃って遊ぶならガバメントやM92Fが良いらしいですがCZが好きなので・・
>>347 CZ75のモデルガン・・・
ようやくモデルガンのCZが発売される!とめちゃくちゃ期待してたのに、出てきたのが
ガスガンの型を流用した「CZもどき」だった・・・
CZ好きな人には耐えられない外観なんで、作動云々よりもその辺よく考えた方がいいかも。
モデルガンの組立てキットそのものは
それほど苦労しない。むしろどこがどうなってるのか理解
出来る分、完成品よりも良い仕上がりになると思うよ。
パーティングライン消しも楽しいし。
でもCZは止めといたほうがいいと思うな・・
>>347 マルシンのCZのキットなら快調に動きます。
キットでも素組みでOKです。あくまで”動作”なら。
ところがアレ、
>>348サソも申してる通り、ガスガンを流用した内部構造が
実物と似てもにつかぬ、「発火を楽しむ玩具」なのです。
リコイルスプリングがバレルに巻き付いていたり、ショートリコイルが
なかったり、フィールドストリップするのにですらネジ回して分解せねば
ならなかったりと、構造的リアリティは皆無なモデルです。
ちなみにマグもリアルサイズではなく、カートが9mmショート並の大きさで、
強いて言えば30年前のモデルガンと良い勝負、へたすりゃ負けです。
それでも発火と手動排莢が楽しめれば良い、分解はしないと言うのでしたら
買っても良いかもしれませんが・・・。
351 :
名無し迷彩:03/06/20 07:24
>>345 それは大変でしたね(;^_^A
>>345ー346
実銃Cz1ーstは角はまるっこい様に見えるけど直線のシャープさは凄いと思う。例えれば日本刀の様な感じかな?
鋳物だとスライドセレーションもモールドだから、甘く感じてしまう。メッキじゃなかったら側面の平面出ししたい。
それより削りでほすぃが…。
352 :
名無し迷彩:03/06/20 07:36
漏れの1stはフレームにす、というかピンホールが10箇所
位あるんだけどみんなのはどうよ?
メッキはがせねぇかなー。
353 :
名無し迷彩:03/06/20 08:04
俺のは二ヶ所。メッキで隠れてんのかな?
私は”エアガン”好きで猫も飼っています。近所の獣医さんにもお世話になってます。
ところが銃を強力に改造したり動物虐待をする人、あおる人がいます。
トリップまでつけた悪質サバゲーマーの問題発言の内容。
↓
82 :金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/06/19 02:16
ふと思ったのだが、獣医の商売上は"ネコを撃つサバイバルゲーマー"
って、お客を増やすありがたい存在では?
↑
日本中の獣医及び関係者・獣医師会の皆様、ペット愛好家のみなさん、”トイガン”を
安全に楽しむみんな、私は涙が出る思いです。反論をここにお願いします
サバイバルゲーム・モデルガン板【悪質チームゲーマーVer.13 】スレです。
355 :
名無し迷彩:03/06/20 08:36
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916 直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
ddfesdrhrdvdedc
sssfredvgdsdferwqagtrew
pporkfjhd,.weijdndgbwgxvsklkrencjkjrmc
おもしろい。
仕事が忙しくてほっといたんですが、今夜は本腰を
入れて移植を開始しました。1stアル(ry)フレームに
2ndギミックの組み込み。
約1時間で終わったけど、擦り合わせが決まらなくて
分解と削りを何度も繰り替えし、さらに2時間ぐらいでようやくスムーズに
動くようになりました。
これってある程度の慣れがないと難しいでしょうねえ。銃なんて
みな同じような仕組みなので恐れずに出来たけど、慣れてないと
変なところを削っちゃったりヤスリのカスがガスポートに入ったりして
トラブルの元になりそう。
それにしてもこの重量感、冷たさ、艶などは素晴らしい。
スライドの引きの軽さだけが残念ですが・・・
ふと思ったんですが、リコイルスプリングをモデルガンの強いのと
交換したら操作感だけはもっとリアルになるかも。
撃つときは割り切って一発一発スライドを引けばいいんです。ダメ?
長文スマソデス。興奮してます。
>>361 早速見てきました、アリガトー!
別にどうってことないバネなんだけど、読んでみると
説得力ありますねえ。変えてみようかなあ。
しかーしこのアル(ry)はセーフティのカチカチという音がいいし
角が擦れてもその擦れ具合がこれまたいいので
多少エッジが甘くても許せちゃいますな。
もうプラガンには戻れない・・・
>>362 モデルガン並みにかたくなるので
冬は厳しいけど今からの季節なら
ガンガンいけるよ!
364 :
名無し迷彩:03/06/25 20:42
Cz買おうかどうしようか、悩んでます。
あのフォルムは好きなんですが、KSCのCzは観賞用と聞いたことがあり、とても
迷ってます。
現行のものはゲームでの使用に耐えうるものなんでしょうか?
親切な方、教えて君で申し訳ないですが御教授下さい。
365 :
名無し迷彩:03/06/25 20:54
実銃Cz75の変な機構って、
トリガー操作だけでハンマーをコックした状態に出来るんでしたっけ?
トリガー操作だけでコックしたハンマーをハーフコックに
出来るんでしたっけ?
KSCのは2番目のが出来るんですが、変な気がして。
>>365 >>トリガー操作だけでハンマーをコックした状態に出来るんでしたっけ?
コレは無理だと思われ(w
トリガー引くだけじゃ、フルコックして撃てないか
それともフルコックでハンマー止まらず射撃モードか…
>>365 ハンマーダウンの状態からトリガー操作でコック状態に出来ます。
>>366は勘違いと思われ。
ありゃりゃ、なんかトリガーを引いていくと途中で止まる部分が
あってそのまま射撃体勢に入れるような気がしてましたわ。
何かと勘違いしてるのかな?
と書き込んだら
>>367さん、アリガトです。
スッキリしました。おれが見たのはMGCのガスガンだったのかな。
因みにコックしたハンマーをハーフコックにするにはトリガーだけでは不可能。
もっともトリガーを引いて落ちるハンマーより早くトリガーを戻せる反射神経があるなら可能だが。w
>>370 いや、おれのKSCのはそれが出来たんすよ。
フルコックでトリガーをゆっくり引くとひっかかる部分があり、
そのままトリガーを戻すとハーフコックになる。
いっきに引き切るとカタンと落ちる。
なので
>>365みたいな質問をしたわけなんですが、調整してたら
出来なくなりました。こっちが普通なのね・・
>371
ああっ?俺のCZもフルコックからゆっくりトリガー引くとハーフコックになる
でもエロメタル化してるからカスタムトリガーバーのせいか?
しかしフルコックからトリガーだけでハーフコックにできても意味ないんだよね
ハーフコックに失敗しても指を噛まれないだけマシ?
おれもエロメタルw化してます。そのせいだったのか。
スライドの戻りが悪かったので原因究明。
ディスコネクターの役目の部分がスライドに当たって
スライドが戻らないみたいなので、針金みたいなスプリングを
曲げて弱くしてやった。
そしたら直った。完璧です。
KSC Cz75 2nd、発売された時は涎ぶったらして買いに行きました。
スライドの戻りの悪さに対してシリコンオイル塗ったり板バネをビヨ〜ンと伸ばしてみたり。
結局、苦労してガスバルブを交換したのが一番効いたかな。(マガジン分解大変ダッタ)
でもスライドが壊れないか心配しながら鑑賞してます。
因みに韓国映画で北朝鮮兵がCz75持ってて可笑しく思ってましたが、
今月のArmsマガジンによると北朝鮮がコピーしてるんですと。工作船経由で
国内暴力団に出回ってたりして
>>374 アームズ読んでないんで間違ってたらゴメンなんだけど、北朝鮮のCzって
中国ノリンコのCzクローンなんじゃなかったっけ?
>376
Cz75の直接のクローンだとかノリンコのクローンのクローンだとか
じつはノリンコのクローンだとか色々言われているな
>>375 立ち読みだったんで私も裏覚えデス。スンマセン。
しかしノリンコって可愛い名前。んでそのクローンが北朝鮮名、白頭山
…何か禿頭みたいで、格好良いCz75が汚された気分ダヨン
379 :
名無し迷彩:03/06/29 00:03
あああ、愛するCz75がトカレフ程度の銃に見えてきたぜい・・
380 :
名無し迷彩:03/06/29 00:06
ノリンコってSIGの226もコピってたな さ す が 中 国 。
Cz75のトリガー機構はシアの解放よりトリガーバーの解放の方が遅れるようにしやすい
だからトリガーバー解放前にトリガーを戻すとハンマーがハーフコック位置に戻るという現象が起きる
解消するにはスプリングハウジング上面、アクセルの接触部分を持ち上げてやるといい
と、マジレスしてみる
毎晩少しずついじってるんですが、いまや完璧に作動するようになりました。
強化バネとひたすら調整のおかげでスライドのひっかかりは無し。
ゆっくり戻しても確実に戻ります。
ハンマーとトリガーはちゃんと作動するし、今の時期ならスライドストップも
まず間違いなくかかる。ちゃんとやればアRUみフレームでも確実に作動する
ようになるんですねえ・・・
383 :
名無し迷彩:03/07/01 00:58
ファーストよりセカンドの方が格好良く見える俺は逝ってよしですか?
色はファーストの青が良いとは思うけど、形はセカンドの方が好みです。
385 :
名無し迷彩:03/07/01 08:16
>>383 好みだもんいろいろあるって。
おれは現行型がいちばん好きだもん。モデル化してくれないかなあ・・・
386 :
名無し迷彩:03/07/01 19:43
>>383 Czの仕上げは様々。
ブルー仕上げ同士で差が出るのなら、原因は材質の違いかな?
どちらにせよ、フェラーリ並みに個体差があるのよね(わかりにくいか?)
>フェラーリ並みに個体差
昔の? 今の?
388 :
名無し迷彩:03/07/01 21:40
>>386 あ〜、それくらいの違いねぇ。(金持ちのフリレス
フェラーリって個体差あるの?(貧乏人レス
390 :
名無し迷彩:03/07/01 22:12
>>389 そりゃ物凄くある罠。
漏れのは激しくハズレ個体で、やたら吹けが悪いからエンジンルーム覗いたら
ヘッドカバーにに「ダイハツ」って刻印されてたよ
>>390 フェラーリテスタロッサオッサンドナシテマンネン?
あ〜なんだか今日は漏れのCZメタル非常に調子がいい。
昨日まで後退量不足で悩んでたのに・・・なんもしとらんのになんで??
>>392 うちは逆。今日に限ってスライドストップがかからない。
こっちは涼しいからだろうな。
あとしっかり持たないで撃つとダメだよね。
>>391 折れはその店でマークUU(ソーズ)を買いますた。
>393
こっちも雨だから気温は低いんだけどね。
>あとしっかり持たないで撃つとダメだよね。
そうかな?あとで試してみよう。
漏れのはハンマーの打撃力が足らないような気がするんだが(バルブが開ききらない。)
そちらのはどう?
>395
ハンマーの打撃力・・・確かにもうちょっと強くしたい。
でもスライドの後退を妨げて悪循環って気がしないでもない・・・
銃の保持については、銃本体をゆるく握っているとスライドの後退と
一緒にフレーム側も一緒に下がろうとするので、スライドが完全に後退
しにくくなるよ。
反動の演技をする感じで後ろに銃を引っ張りながら撃つと
実銃でもジャムることがあるらしい。
スライド後退良くするグリースで何かお勧めありませんか?
シリコンオイルだとすぐ油膜が切れてしまいます。
二硫化モリブデングリースが良さげだけど、ABS悪くしたりしないかと心配
>397
ミニ四駆用チタングリスを使ってみてください
エロメタル化してると効果が実感できます
CZのスライドレールってシリコンオイルと相性悪いような気がする
399 :
名無し迷彩:03/07/02 22:47
どっかのHPに書いてあったな、メタルCzにシリコンオイルを
注したのに作動が悪く、試しにオイル分を全部ふき取ったら
途端に動きが良くなったというのが。
おれも古い掛け時計にミシン油を注したら動かなくなったことがあった。
油ならなんでもいいというわけではなさそです。
400 :
名無し迷彩:03/07/03 00:11
>>397 ウチにあるブローバックモデルは、機種、メーカーを問わず
「鍵穴の薬」(ホームセンター等で売っているドライ潤滑剤)
で全部快調に動いてマスです。特効薬。
ゆる〜く持って撃ってみたがばっちりホールドオープンしました。
動きがよくなったので初めてBB弾を入れて撃ったが、空うちより快調。
外装以外はすべてノーマルで組んで何もしてないのに・・・・
オイルも差してないからそれが切れたくらいかな?
あ〜〜生まれ変わった漏れのCZ! あとは表面の巣を何とかしたい。
めっきなしの1st上下出ねぇかなー。
>>398さん、
>>400さん、レス有り難う。良く読むと前レスでもチタングリス良いとありましたね。
今度絶対買って試してみます。私のCzは閉鎖直前で少し渋くなるので。
>>403 閉鎖直前ということは、
@トリガーバーがスライドに干渉しているか、
Aガスの発射用パイプ(廃莢穴から見えるやつ)がマガジンフロアに
干渉しているかのどっちかかもしれなひ。
@は、スライドストップを差し込むときの富士山型の切り欠きに当たるせい。
マガジンポート内にあるトリガーバースプリング押し上げる力を
少しだけ弱くする。接触面を磨く。トリガーバーの外側両面を磨いて
スムーズに動くようにする。などやってみよう。
スプリングを弱くしすぎるとダブルアクションが出来なくなるので
ジワジワとね。
Aは、マガジンスプリングを弱くする。
要はBB弾が最後まで押し上げるストローク量が
あればいいので、少しだけ短く切っちゃう(2,3センチ?)。
405 :
名無し迷彩:03/07/04 19:59
半年前に1st買いました.
期待が大きすぎたのか.
憧れが強すぎたのか.
タナカリボルバーの,
ミッドナイトブルーモデルみたいな質感を期待していたのですが・・・
妙にのっぺりテカテカしていませんか?
エッジが立っていないから金属に見えないのでしょうか?
そして,動きが渋い.
ジャムる訳ではないんですが,スライドの動きが渋い.
・・・まあ,それは段々と馴染んで来ました.
リコイル軽め.
ならしが進めば,せめてシャープになるのか.
グリップギシギシ.
うーん,モデルアップされた事そのものが「祝」,
一丁のガスブローバックとしては,
一応動作すれば「ヨシ」ということなんですね?
しかも実ははじめてのKSC購入.
でも,
飾っても・・・
触っても・・・
撃っても・・・
どうしたら良いのでしょう?
2ndも買えってことでしょうか?
PSG-1が飾り物と化しているKSC初心者より
406 :
名無し迷彩:03/07/04 20:20
ア○ミの2nd購入はやめたがいいっす。
各部調整については過去ログを読んでみてください(私も詳しいわけではないので。スマソ)。
表面処理についてですが、ア○ミ1stにはロイヤルブルーメッキ仕上げが追加で発売されています。
私のは初期のシルバーブラックのメッキですが(/_;)
>>406 >>405はZEKEのことじゃなくて
ノーマルのことを言ってんじゃないの・・?
それとア◎ミはプレーン買ってブルーイングすべし
1stのプレーンがほしい〜〜〜〜〜
1stのプレーン持ってる〜〜〜〜
でもスライドレールガタガタで萎え・・・
2nd、ぶっ壊れやすいと評判のスライドだけでも目樽化しようかと
思うんですが、難しいですか?かたっぽは。
>409
そうなん?ガタガタなのか・・
今売ってるやつはガタ全然ないんだけど改良されたんだね!
でもメッキしかないし・・・・
ま、今後でるやつは白色塗装になるからメッキじゃなくなるかな。
>>411 409ですが。
まあ、ガタガタっていってもそんなに酷い訳じゃないんですよ。WAのベレッタより多少タイトなくらい。
でも、KSCオリジナルのスライド&フレームってめっちゃピッタリじゃない?それに比べるとクリアランス
大きすぎ、って感じてしまうのよね。
>413
いや〜現在のZEKE上下1stはKSC純正くらいタイトなんですよ。
>>404さん、懇切丁寧なアドバイスさんくす。一生懸命調べてみたところ、
@トリガーバーがスライドに干渉
→少し有り。トリガーを引き絞っていると軽くなるので、通常BLKでは軽微な影響か?
Aマガジンフロアに干渉
→多分影響無し。0じゃないだろうけど…
B起こされたハンマーが、戻らんとするスライド摺動面のネジザグリ穴に落ち込んでた。
結論:@ABの複合型。しかし弄りません!まずはスライドにチタングリース等を塗ろうかと。
ZEKEの1stはタイトどころか入りもしなかったよぅ。
サンドペーパーどころか金属用の棒板ヤスリでかなり削りこんだ。
溝の内側も外側も削って削ってようやく入るようになったけど、
メカを組み込んだらそっちも削るハメに・・・
夜しか作業できないのでこれだけで2,3日かかっちゃったよ。
>>416 ご愁傷様です w
鋳物だから結構個体差があるみたいだね
漏れのは最初からばっちりだったさ
ただトリガーバーだけはだめで
結局ノーマル付けたらバッチリダタヨ
漏れの1stはブリーチがスライドから下にはみ出してたので
ここをスライド下端とツライチにしたら入ったよ。
くそう、オレの1stは2つともガバガバだったよ・・・。
しかたないからフレーム側の溝に0.2_厚のアルミ板貼り付けてみたよ。
うーん,書き込みのレベルが高過ぎてついて行けません.
405は,多趣味を広く浅く食い散らかしているので,
調整を追い込んだり,
カスタムフレームを削ったりブルーイングしたりなんて,
時間もお金も経験も技術もありません.
自分でできない人のためにショップカスタムがあるのでしょうけれど,
そこまでお金を出すよりは,
一つでも多く,どノーマルをコレクションしたいのが正直な所です.
やっぱり,広く浅くだとあかんですね.
消えときます.
オレも広く浅くだよ。アル(ryいじりながらガレキ組みつつF1プラモのディティールうpしたりしてる。
お金はさておき、時間に関しては工夫次第でなんとかなるもんですよ。
素人の趣味の最大の強みは完成までの期限が無いこと。好きなときに好きなだけいじってやれば
いいんだから。オレのF1プラモ(1/12)なんて、手をつけ始めてから5年経つけどまだ半分しか出来てない(w
Cz75 1stとブローニングHP、良く比較されるがCzの勝ち!
Cz75の45口径版Cz97Bもカクイイ KSCに発売キボンヌ
423 :
名無し迷彩:03/07/09 22:43
好きなら買っとけのCz1st。
ガンダムヲタにとってのファーストガンダムに近いものがあるな。
簡素な姿が潔くて好きだぞ。
424 :
名無し迷彩:03/07/09 23:17
KSCの2ndなんですが、2マグほど打つと
パーツ番号で43番のスライドストップスプリングピン(と思う)が
抜けてしまうのですが、それは仕様なのでしょうか?
あと、抜けたのをそのまま付け直しているんですが
それで良いのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
>424
漏れはそんな経験ないな。
ネジロックか瞬接をちょっと塗って燻どけ
426 :
名無し迷彩:03/07/09 23:53
>425
424です。
そうですか・・・ 固体差なんですか?
1stも欲しいなと思っているのですが
そこが気になってて・・・
とりあえず瞬着ちょこっと塗って様子みます。
ありがとうございます。
遅スレでご容赦!
>>299 >>300 ブリーチの爪にワッシャーを半分にカットしたやつを下駄代わりに咬ませる方法。
マルイの電動ガンのメカBOXに使う厚さの違うワッシャー使って調整できんかいな?
>それにシリンダリコイルSPって外れやすくない?接着だとメンテが…
ネジ止め液で大丈夫じゃないの。
ついでに参考になれば。
スライドの戻りがひっかかる原因の1つに、トリガーバーの上部の凸の先が
スライド左レール下の溝の幅と同じから抵抗にはならないが、ブリーチに
若干またがっているため、スライドの溝と同じようにブリーチの方もヤスリ
で削って整形してやるとスライドの戻りがよくなるよ。
この方法、既出ならすまん。
× 同じから
○ 同じなら
トリガーバーの左側凸の幅と、スライド左レール下の幅を見比べてみそ。
トリガー側がブリーチに若干はみ出ているのが確認できると思うが?
はみ出た分が抵抗を生み出している。
>>428 ありがとさんです。
教えてもらって初めて気づきました。
ピストンのノズルがどうしても上向き(軸線がズレているという意味ね。)で、
マガジンリップのBB弾をスムーズに押し出してチャンバーに押し込めずに
ジャムる場合、こういう荒技をやってみるのもありと思うよ。
ピストンの尻(後ろ)にブリーチにセットした時に回転しないようにする為の
切り欠きがある。 その切り欠きを反対側を同じように削って加工する。
材質は真鍮だからリューターがあれば簡単にできる。
組み込みは加工前のピストンを上下逆に組み込むことになるので、ピストンの
ガス流入口を、反対側(ノーマルは下側が広くなっている。)と同じ大きさに削って
広げてやる。
これでピストンの軸線が下がる。
インナーバレルの軸線とピストンのノズルの軸線が面一になればめでたし、めでたし。
ピストンのノズルは若干軸線が下がっても、上向きの状態よりチャンバーゴム
への挿入抵抗が減る。
KSCにはチャンバーパッキンをできることならもう少し緩めというかソフトに材質を
変更してもらえたらと思う。
これは何度も既出で真新しい情報ではないが、リコイルSPはプロテック製等の
ノーマルSPよりテンションの強いやつに交換を薦めたい。
ファイヤーフライのロケットバルブがまともに動いている人いる?
構造上ノズルのセンターに弾が乗らないのでジャムりまくりだ。
頭にきて投げ捨てた。
またまた余計なアドバイスでスマン。
バインドスクリューを緩めにしてみるべし。
スライドの戻りのひっかかりがかなり抑えられるはずだから。
あんまり緩め過ぎるとトリガーバーにひっかかるから注意ね。
緩めるだけで不安だったら、ワッシャーをかますかネジロックで固定。
アルミスライドに交換してノーマルスライドが遊んでいる奴は
この手で活用しようぜ。 少々パーツ代等がかかるが。
(2ndバージョン)
パーツリストの15〜33まで(19は2コいるから注意!)と204(リアサイト)で
、パーツ代合計7,650円なり。 送料300円(たしかこっちでよかったはず。)
併せて7950円。
ラバーチェンバーは消耗品なんで2ヶほど予備で購入しとく。
300円×2ヶ=600円。 送金トータル8550円。
>>428 あまり詳しいチューニング方法をばらされちゃこちとらの飯の種が
減るじゃないか、たいがいにしとけよ。
余計なことはすなや、ぼけが!
437 :
名無し迷彩:03/07/13 15:02
プロテックのSSRU(って言ったっけ?)を入れてる人います?
リコイルスプリングガイドが2重になっているが、その外側のパイプの
フチの部分に、ブローバックするときリコイルSPがひっかかる。
スライドを外してバレルを手で前後させるとわかると思う。
なのでそのフチの部分をテーパー状に尖らせるように削ると
スライドの動きが少しだがスムーズになる。
手で引くときのバネがカシャカシャ鳴る音も軽減される。
SPガイドに付いているベアリングはあまり意味ないね。
SSRUは評判ほどは・・・・言わぬが鼻。
>433
ロケットバルブって構造的に欠陥があったのか…
俺のはロケットバルブは全く問題ない
付けてもキックはノーマルと全く変わらなかったり
それでいて燃費が多少悪くなったりはしたがジャムはない
ただチャンバー緩々にしてあるので弾ポロは避けたかった
そのためだけに買ってよかったと思う
SSRU(2ND用)は調整が難しいが効果も大きかったので根気がある人には勧めたい
>>440 >ただチャンバー緩々にしてあるので弾ポロは避けたかった
ちょびっとばかし興味を引かれる内容なんで、質問〜!
チャンバー全体を緩々にすると弾ポロ、チャンバーの半分より後ろ側分だけ
テーパー状にチャンバーを広げてみる、というのはどう?
確かにSSRU(2nd用)は調整が難しいところがあるのは確か。
>キックはノーマルと全く変わらなかったりそれでいて燃費が多少悪くなったりはした
燃費が悪くなるのは納得できるんですが、キックがノーマルと全く
変わらないとなると・・・・
>441
あのチャンバーでテーパー加工はよほど器用じゃないと難しいね
強すぎHOPを削ったら弾ポロしたというのが正直なところw
>>443 なんとかマルイのHOPパッキンが組み込めないものかね?
KSCのガスブロー銃の最大のウィークポイントはというと、あのシリンダーノズルの
形状に尽きると思う。
あの形状ではBB弾の咬み込みするのは当然と思うよ。
マルイやWA等のやつはめったにBB弾の咬み込みなんかしないんだよな。
シリンダーの後部で支えているだけ、ってのも・・・・
スライドオープンにした時のあの間抜けなシルバーのノズルを見ると興醒めもの。
シリンダーノズルがスライドオープンにした時に、隠れて見えない部分の後半部だけ
でもステーみたいな形状にしてノズルがズレないようにできなかったものかと思う。
これは参考情報。
ZEAK製のアルミスライドにはプロテックのリコイルSPはそのままでは組み込めないよ。
SPの全長がノーマルスライドのスライドブッシングを外した状態での組み込み前提で全長が設計されているから。
アルミスライドで、バレルブッシング部が狭くなっていないものならそのまま組み込めるが。
SPが長過ぎて、しなってスライドをフレームへ組めない。
で、解決策としてノーマルSPと同じ長さか、ちょっと長めになる程度までSPをカット(勿体ないですが)すればOK。
巻数にして4〜6巻程度。 間隔の広いほうからカット。
俺は2巻カットで十分だった。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
マルイの92F用のノーマルのリコイルSPでもKSCのCz75に使えるよ。
ノーマルスライド対象で、スライドブッシングを外すかそのままかで
SPをカットせずにそのまま組み込むかもSPのカットをして組み込むか
を選択しよう。
KSCに激しく要望!
・ピストンのOリングはやめて、マルイみたいにピストンカップに設計変更してくれー。
・セカンドバージョンのスプリングのテンションをもっとハードなやつに交換してくれー。
>>449 さっそくやった。
ばっちグーね。
>>450 我が社にもプライドというものがありまつ。
パーツの製造コストの面からもマルイ方式は採用不可でつ。
弾詰まり、弾のかみこみは構造上仕方ないと諦めてご愛用くださいでつ。
スライドがアルミ、スレームがノーマルの組み合わせの場合、
フレーム側の内側、アルミスライドのレールがはまる溝が削れて
いくのでご注意あれ。(フレームの材質がABSなんで当然だけどさ。)
リコイルSPを強化した場合は特に削れ方が早いどー。
453 :
大森かつみ:03/07/15 20:19
KSC・CZ75セカンドにサイレンサーを着けてみたいのですが、
ノーマルのプラアウターバレルにあうサイレンサー取り付けネジって
無いでしょうか?5発くらいまで正常作動できればいいのでSOCOM
サイレンサーを取り付けてみたいのです。
>453
市販品でCZ用サイレンサーアダプタは聞いたことが無いが
銃口にタナカ固定グロック用M14正ネジアダプタを無理やりねじ込むという手もある
しかし銃身はM14ネジよりも細いためネジをつけたままだとスライドからバレルを外せないw
あとはリコイルSPを強化してあってもよほど軽いサイレンサーじゃないとスライドが閉鎖不良になる
マルイ製ソーコム用とKMの軽量リバーシブルタイプ(10cmくらいのやつ)は何とか動作した
しかし発光トレーサーはダメだった
456 :
大森かつみ:03/07/16 00:21
>>455さん
ありがとうございます、グロック用意外でもM14正ネジならなんとかなりそうですね。
ショップで直接あわせながら確認する事にします。
消音効果が多少あればあとはカッコだけでいいので、情報助かりました。
>>456 正真正銘のご本人様なら問題になりませんが、他人様がそのコテハンを騙って
おいでになると犯罪行為そのものなんですが・・・・
っつーか消音を気にするのにブローバックかよ。
カッコだけでいいって言ってるんだから、気にするなよ。
固定スライドだと北方が「MGCの固定スライドにタップ切ってMP5Kのアダプタはめて使ってる」みたいなことを言ってたが
どこかに画像かなんかうpしてないかな?
>>456 アダプターを自作しろ。
まず、アウターバレルの銃口部のライフリングが切ってある部分をドリルで綺麗に削り落す。
アウターバレルの内側のインナーバレル先端のブレ止めが無くなるが、アダプターの方にブレ止め
加工をすればよろしい。
サイレンサー+アダプターを銃口から差し込み、バレルの下からイモネジで止める。
難しいのは↑だけ。
アウターバレルがスムーズにショートリコイルしないとまともなブローバックは望めない。
これ書き忘れ。
>SOCOMサイレンサーを取り付けてみたいのです。
重過ぎ?て最初の1発撃ったら恐らくジャムるね。
Cz75にSOCOMサイレンサー、アンバランス過ぎ。 まっ、好きずきだから。
>>461 オレもそこに激しくゲンナリ。CQBとか好きなヤツはCz買うな。
464 :
大森かつみ:03/07/16 21:23
素敵だ…こういうのを夢見ていたのです。
465 :
名無し迷彩:03/07/16 23:25
>>463 ウーン・・・努力は買うけど・・・
最高級の本マグロの大トロを物凄く手の込んだ料理に使うというか。
元から化粧するよりスッピンの方が綺麗な女のよそ行きの化粧姿を見てしまったというか。
上手く言えないけど、そんな感じ。
でも悪くは無いと思うよ。うん。
466 :
名無し迷彩:03/07/16 23:37
ロータスセブンにフルエアロ付けた様なもの
467 :
名無し迷彩:03/07/16 23:41
吉牛にマヨネーズかけた感じ
>>463 使用感が伝わってこない・・・・
単なるコレクション?
アウターバレルがサイレンサーの重みで前下がりと見たが。
ノバックサイトはばっちりと決まってるね。 カッコいいっ!!
そもそもCQB系が好きになれない。
なんでもゴテゴテつけりゃカッコイイ的ちびっこの発想みたいで。
>>469 フレームをよく観察すると結構使い込んでいるね。
カッコだけではどうも、という感じ。
まぁ、それで満足しているヤツもいるということでいいんじゃない。
Cz75の弾の咬み込みによるジャムの原因のひとつに考えられるのがマガジンのリップの形状。
はっきり言って広過ぎなんだよ、KSCのは!
マガジンへのリップ部からの弾込めは楽だが、そのメリットを台なしに
しているのがリップの形状そのもの。 明らかな設計ミス!!!
手許にマルイでもWAでもいい、WカアラムのMgを持っている奴はリップ形状
を比べてみてくれ。
シリンダーノズルとMgリップの形状は微妙なセッティングが要求される。
>473
WAやマルイはシングルフィード
KSCはダブルフィード
ダブルフィードの方が
> シリンダーノズルとMgリップの形状は微妙なセッティングが要求される。
て傾向は有るようだが
475 :
名無し迷彩:03/07/19 23:08
>>473 漏れのはローダー使って給弾したらジャムった事ないなぁ・・・
フォロア下げて流し込むと100%ジャムるけど。
残念ながらCZ75はボッシュートです。
⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
__⌒ ⌒ ⌒__
/::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::/
/::::::::::(∩; ^^ )∩::::: / チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
/::::::::::::( /:::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どこのメーカーのBB弾がお薦めでしょうか?
KSCのダブルカアラムマグのリップがダブルフィードなのは、
シリンダやバルブ形状のものと同じくライセンスの問題だって聞いた事あるけど。
実際はどうなのかね?
そういえばこの構造も、わの裁判の時にタニコバさんと論点の一つになってたけど、
こっちはあまり騒がれてなかったし。結局アレも、タニコバさんがJACの
ブローニングHPで実用化したのに、わが権利主張してどうって話だったよな。
どうしても理解できないのが、なぜにCz75だけが
BB弾を咬み込んでジャムるのかということ。
ちなみに自分はKSCのCz75しか持っていません。
他の機種も同様なジャムの方をしているのでしょうか?
>>479 ピストンのネジ緩んじゃったりしちゃったりしてないよね?
あれが緩んでユニット本体がグラグラするとジャムりまくり。
482 :
名無し迷彩:03/07/20 10:22
気になっちゃったモンだから今自分の2nd(KMバルブ&リコイルSPガイドにスぺーサー付き)を試しに撃ってみたけど、
弾はSUSの0.2、1マグ7〜8秒の比較的ハイペースで2マグ撃ってみたけどジャムは無かったよ?(因みに当方北海道。今の気温は20℃弱)
元々ノズルラバーの形状がちょっと違って調子の悪い方のマグはスライドストップこそ掛からなかったけど、ジャムはなし。
しかもマガジンを良く落とすのが嫌でサバゲには殆ど使ってない為、1ヵ月近くは放ったらかしのオイル切れ状態。
これが固体差って奴なのかな?それにしてもこんなに顕著に出ちゃイカンと思うが。
俺はファイヤーフライのロケットバルブなら3発に1発の割合でジャムるが
ノーマルならいたって快調。
484 :
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:03/07/20 10:28
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ お買い得セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
485 :
名無し迷彩:03/07/20 11:01
トリガー、ハンマーをキャロムのステンのやつに変えると、トリガープル
良くなりますか?
>>479 俺はシグプロでジャムった。確率は10発中10発!
>485
変わんね。チューニングのためのパーツではなくてドレスアップパーツだよ。
なんか○イのエアコキがよくジャムるようになったんだけど。
グリス塗布すればフカーツするかなぁ。
安物なんだから駄目元でやってみりゃいいじゃん。
490 :
名無し迷彩:03/07/20 12:56
>>488 部品同士擦れる部分にシリコンオイルをほんの少し。グリスは止めて桶。
それでジャムが無くなりはしないかも知れないが、やるだけやってみ。
よくジャムるのでショップに相談したら、オッサンがやおらにプラハンマーで
リップを2,3度叩いて直してしまった…。
オッサン曰く、金型から抜く時に微妙に曲がってるらしい。
ん〜、最大の問題は弾と擦れる場所なんだよなぁ。他、部品同士の擦れは大丈夫。
弾なしでコキった場合には全然問題ないんだけど、マガジンからチャンバーへ弾を送る時にどうも・・・
エアタンについてるマガジンから弾を出すための出っ張り、あれと擦れた時にジャムがハセーイ。
弾が突っ掛かって先に行かない感じ。
詳細にしたらこんなですが、
>>490之神の解決法でよろしいんでしょうか。
>>491 プラハンマーで2,3回叩いた位ではリップが曲がらないっす。
叩き過ぎるとポロッもありえそうで
>>492 同じ症状ですぅ。
パーツリスト153(セカンドバージョンの取説では)のマガジンリップ(\700)がジャムの元凶?
>>493 まぁ、職人技って事で。
SIG PROもそれであっさり直ったもんなぁ。
凄いよ。
とりあえずMgからマガジンリップを取り外して
ダメもとでやってみる手がある。
失敗しても700円、ちと痛い出費を覚悟でさ。
うまくいったらジャムともおさらばだから。
リップの内側の溝、あそこにパテでちょこっと・・・・
両端1mmづつ狭めてみたら?
BB弾がリップにちゃんと喰わえられて落ちなければ・・・
俺のフルノーマルだから問題ないよ。
>>492 ポンプに付いてる羽根みたいな球を拾う出っ張りが擦り減って、弾の上に乗り上げちゃうのかな?
それならバラして丸まった羽の角を少し削ってエッジを出せば改善されるよ。
これは説明書にも書いてあったみたいだけどスライド後部のセレイションを掴んでコキるとジャムる罠。
スライド先端を机か何かの角に引っ掛けてコッキングするのが正しいコッキング方法らしい。
KSC CZ75 1st(恐らく2ndロット)で
玉の弾道が安定しない…
10発撃つとそのうち2発3発が必ず左にそれる
しかもそれがそれるってレベルじゃなく、何かに当たってるかの如く
玉が銃身を離れた時から、既に左に向かって飛んでる
HOPチャンバーにバリが出てる様子は恐らく無い
なぜだぁ…誰か原因がわかる人、ご教授お願いしまつ…
>>485 ハンマーはやめておけ。
亜鉛に比べてSUSは比重が軽いので、
DAで撃ったときバルブを叩ききれなくなった。
ハンマーSPを強くするのなら大丈夫だろうが、
トリガーは重くなる罠。
>>500 亜鉛合金より比重の軽いステンは無さそうです。原因は形状か?・・。
ちなみに私もハンマーの交換で同じ症状に、私の場合はDA時のセフティすら利かな
くなりました。
>>499 その曲がったBB弾にどこか傷が入っていないか、今度確認して味噌。
マガジンリップからシリンダーノズルがBB弾をすくう時に傷が入ってたら曲がる。
KSC Cz75 2ndでも同じ症状が出ているみたいよ。
ちなみに自分のやつも。
>>501 ハンマーの厚み、ノーマルよりちょびっと厚くないですか?
プロテックの不当ピッチリコイルSPはプラグ抜かないと付けられないけど
CZのリコイルSP自体はシグプロからの流用品なので
プロテックのシグプロ用を流用すればわざわざプラグを抜かなくてもいいのではないのかと思った
でもプロテックがわざわざ分けるぐらいだから流用できない理由があるのかな?
>>498 >ポンプに付いてる羽根みたいな球を拾う出っ張りが擦り減って、弾の上に乗り上げちゃうのかな?
小一時間見たがポンプに付いてる羽根ってなんだ?
シリンダーノズルの先っぽの中からちょろっと出ているインナーピストンの先っちょのこと?
シリンダーノズルとスライドの間に弾が咬み込むんだよな?
一発目はちゃんとチャンバーに押し込んでいて2弾目がノズルとスライドの間に咬み込み・・・・・
リップ内の一番上の弾を押し出しかけてジャム、こんなんでないの、ひょっとして?
マガジンキャッチ押して、いったんマガジン抜いて、咬み込んでいる弾を振り外して、
スライドを再度引いて戻して、そしてマガジンを再び入れて・・・
エッジは丸めた方が弾に傷がはいらないと思うけどな。
シリンダーノズルの先っちょ、ここをちょこっと改良するよろし。
お手元にマルイやWAのガスブロあるか?
シリンダーノズルの先っちょを観察してみれーにあ。
BB弾に傷が入るのはKSCのやつだけ。(だと思う。)
角は丸めて丸めて。
>>504 いや、
>>492が質問してるのはマルイの手コキなんでないの?何気に前後のレスで混同されてるけど。
マルイの殆どのコキシリーズってポンプの下に弾を拾い上げる出っ張りが付いてなかった?
Czは山梨のブローバックしか持ってないから解からないけど。
他の手コキでこんな症状の覚えがあったんでレスしたんでつ…
いやいや、○イでつよ。
更に検証した所、どうも弾の表面の問題らしいでつね。
ザラザラしてるとジャムりやすいのは・・・どの銃でも一緒かw
ツルツルしてれば全く問題ないんだよ。
やっぱ使ってる弾がいけないんかなぁ・・・
509 :
名無し迷彩:03/07/22 22:19
流れを無視するようですみませんが、質問です。
CZ1st.のZEKEスライドを組んでるのですが、なぜかスライドが下がりきりません。
リコイルスプリングをはずすとちゃんとホールドオープンするので(ガスを入れて作動)
スプリングを変えようかと思うのですが、ちゃんと閉鎖して、BLKの作動も
妨げないスプリングはないでしょうか?
実際使用しておられる方、ご教示ください。
510 :
名無し迷彩:03/07/22 23:26
PROTECの試してみそ
>>509 >CZ1st.のZEKEスライドを組んでるのですが、なぜかスライドが下がりきりません。
自分のやつは2ndですが、ZEKEスライドを組んで同じような状況になりました。
最終的にはプロテックのリコイルSPをカットして組み込みきちんとスライドが下がりきるようになりました。
既出で他の人が細かな部分の改良方法を紹介されているので試してみる価値はあります。
>>428さんの一連のアドバイスはベリーグッドでした。
マルイのガスブローバックM92FのノーマルリコイルSPでも代用できます。
>510,511
ありがとう。早速試してみます。
>>512 一番安くあげる方法は
>>511が紹介したマルイのM92F用のノーマルSPを使う方法。
知り合いや仲間から余っているSPをもらったらタダ。
それか、マルイにパーツ注文をする。
パーツNOは92B-30, パーツ名はリコイルSP,お値段は\300,消費税15円,送料は80円。
合計で\395なり。
パーツ代が\500円以下なので\395分の切手で現金の代わりに代用できる。
つまり、\395+マルイへ送る封筒に貼る切手代\80を足して、しめて\475。
ちゃんと動くようになったらレポートしろよー。
514 :
名無し迷彩:03/07/23 19:11
今日KSC2nd撃ってたらフレームわれたよー
スライドの後部にひびいってたから
そこはとりあえず瞬着で補強してたが・・・
ぜんぜん気にしてなかったフレーム後端が
思いっきり割れておちました・・・
フレームも割れるものなんですか?
515 :
名無し迷彩:03/07/23 19:14
山梨タイマーだす。
516 :
名無し迷彩:03/07/23 22:40
>>514 どう言って欲しいんだ?
A:みんな割れるから安心しろ。
B:君が外れ製品を掴んだだけだ。
Aを選んだあなた:みんなで仲良く不幸になりましょう症候群
Bを選んだあなた:「私は世界一不幸だ」系病気自慢症候群
不必要なageはしないように!
>>514 上下メタルにしたら?
>>514 レールの部分か?
多かれ少なかれいずれは割れるものと心得よ。
もしかしてハンマーSPとかリコイルSPとか強化してへんかった?
割れないと思っていた事に驚く
>513
ありがとう。早速マルイのスプリングを組んでみました。
けど症状はそのままでした。
手動だと引っかかりも無くて非常にスムースに動くんですけどねぇ・・・
ただ、銃口を上に向けて撃つとホールドオープンするのでガス圧が足りないのかも
知れないという気になってきました。
マガジンバルブは純正のままなので、社外品に交換してみようかな。
>>520 単にスプリングの交換だけでは改善せずか…。
>>428氏の紹介した一連のチューニング、やってみた?
マガジンバルブをわざわざ金使って社外品にしなくとも方法はある。
ただし、手許にリューターを持ってないと加工ができないが。
一応方法を紹介しておくので試してみれ。
加工は至って単純、マガジンバルブの側面の4つの穴を削って広げるだけ。
丸い穴を四角になるように削る、それだけ。 穴と穴の部分の幅がそれぞれ
2mm幅以上確保できれば強度的には心配なし。
○○ → □□
ハンマースプリングはノーマルのままで交換するほどのことはないですよ。
アルミスライドでも充分にいけてますから。
>>520 >ただ、銃口を上に向けて撃つとホールドオープンするので
銃口を下に向けて撃ってもホールドオープンするようになれば・・・・・
リコイルスプリングの長さには気いつけよ。
スライドが下がる時にしなって抵抗になってるからさ。
ひとつづつポイントを絞ってチューニングしていく、ワンポイントではあかん。
524 :
名無し迷彩:03/07/24 06:25
>>457 んな恥ずかしいコテハンつかう香具師は本人以外にいないと思うが。
つーかてめえのマンガにでも出すつもりだろ?<CZ+ソーコムサイレンサー
自分的にはCZはごてごてつけるのは好みじゃない。
てめえのHPのトップで漫画家と名乗ってたと思ったら今度は閉鎖してたな。
わざわざサイト閉鎖する漫画家も珍しいよな。普通は広報のために置いとくぜ。
サイト持たなくても仕事がガンガン入る大作家様ってか?
>518
そうです。レールの部分が後端から
セーフティレバーの後端までが割れ落ちました。
おもいっきりノーマル銃なんです。
うう、われてしまうものなんですね。
○イのM9しか持ってなかったので
M9のほうではヒビなんか全然おきなかったのに・・
メタルは皆さんの書き込み見てたら、
ちょっと僕には難しそうなので
おとなしくノーマルフレーム発注します。
ありがとうございました
レールの部分に入ったヒビがセーフティの軸穴まで達したらフレームはアウト。
KSC系のCz75はレール部分の薄さに致命的な欠陥を抱えていると思う。
MGCのCz75の時もそうだった。
リコイルショックが強いほどフレームに局所的な致命的ともいえるダメージを与える。
>>525 ノーマルフレームは今後のことも考えて複数確保、っても1丁分で4000円ともなると…
銃をいじってなかったらKSCに修理で出した方が無難だな。
ファイヤフライのバルブをつけてみました。(リューター無いんです。)
すると全ての問題が解決してすばらしい作動が得られました。
正直、社外品のバルブ交換でこれほどの効果が得られるとは思ってませんでした。
1マグ連射しても下向きで撃ってもきっちりホールドオープンします。
レス下さった皆さん、本当にありがとうございました。
で、今回初めて的を狙って撃ってみたのですが、非常に上のほうへ着弾しますね。
0,29gでも5Mから6時照準で12時にあたります。
購入してすぐばらしたので知らないのですが、純正仕様の場合とは違うのでしょうか。
自分にとっては大して気になる点ではないのですが、皆さんのCZはどうですか。
528 :
名無し迷彩:03/07/25 01:26
Czに限らず、KSCって概ねキャインホップでないかい?
ホップはずしてみましたが同じでした・・・・
>>529 チャンバーパッキンのホップ用凸を削らないとだめだヨ
>>529 慌てて削らなくてもよいでつ。
トリガーを引いてBB弾が銃口を飛び出す寸前?にスライドの後退が始まりまつが、
無意識にグリップを握る手に力が入ってしまい着弾点が上がっているのかも?
試しに次のようなスタイルで試射してサイティングしたポイントと、実際の着弾点の
開き具合を確認してみてみるのもよいでつ。
まず体操座りをして、両方の膝の間にフレームをはさんでしっかり固定してください。
両手グリップを握って腕が真直ぐになるまで上半身を後ろ側に倒しサイティングします。
自分が狙っているポイントにFサイトとRサイトが一直線に並ぶような構えになります。
で、試射!
この方法は、ブローバックの反動が真直ぐ真後ろへくるので、通常のウェーバースタイルの
撃ち方と比べてブローバックのショックを抑えた状態の弾道・着弾点チェックができまつでつ。
あとは、通常の撃ち方の時に、サイティングで着弾点の誤差分だけ狙いをずらして撃つだけ。
あと、玉を選ぶのも重要だと思われ
KSC純正ってマルイなんかより小さいからな
ExcelとかSeikoのが良い感じでHOPがかかる
>530
そうなんですか。ありがとう。
>531
バイスで固定して撃ってみましたが同じでした。
他メーカーの銃では問題ないのでおかしな撃ち方はしてないように思うんですが。
>532
マルゼンの弾を主に使ってますが、これも少し小さいはずです。
そういえば付属のKSC純正はまだ手付かずだった・・・撃ってみよう。
534 :
名無し迷彩:03/07/25 22:57
KSCのCZなんですが、マガジンキャッチのバネが弱くてちょっとしたことで
マガジンが脱落するのでバネを強くしたいのですが、何かいい方法は
ないですかね。コイルスプリングだといいのに。
535 :
名無し迷彩:03/07/25 23:34
>>534 漏れはマグキャッチのマグの引っ掛かる出っ張りの周りを削って(出っ張りを強調させる)
ばねのかかる溝の内幅の広い方の溝を更に広く削れば
マグに深く引っ掛かるようになるので少し抜けにくくなりますよ。
組んだ後マグキャッチがボタン側に少し出っ張るので、気になる方は注意。
536 :
名無し迷彩:03/07/25 23:57
>535
レスサンクス。
漏れのはキャッチ側がフレームよりも出っ張ってるんで
ちょうどいいかもしれませんね。
537 :
名無し迷彩:03/07/26 00:21
ZEKEの外装(ロイヤルブルー)メッキをはがす方法は無いでしょうか。
削るとかではなくて薬品で剥離するような方法をご存知の方、
よろしくお願いします。
>>533 マルゼンの弾が一番大きいんとちゃうか? ほとんど6mmちょうど。
A誌のなにかのレポートにメーカー別のBB弾の大きさを計測したデータがのってたよ。
確かニューバイオ弾関係の記事だったような。
>>534 マガジンキャッチスプリングの自作。
とりあえずSPの両端を両側に広げてみれ。テンションを強くするいいかもよ。
>>509 もしやと思いまつが、ひょっとして・・・・・
リコイルSPを受ける前側に挿入されているスライドブッシングのが
きちんとなっていないのかもでつ。
スライドを外して確認してください。
ちゃんとスライドブッシングの切り欠き(水平にカットされている部分)が上を
向いていますか?
スライドブッシングの切り欠きが上側にセットされていない場合、アウターバレルの
軸線が僅かですが上向きになり必然的に着弾点があがってしまいまつです。
>>538 どうもKSC=Seiko<Excel<<マルイ=マルゼンっぽい
>538
あれれ、そうでしたっけ。ご指摘ありがとう。
>540
いや、ZEKEのスライドなのでその部品は使用しないのです。ありがとう。
>537
あ〜私も気になります。巣が多いもんで修正したいのです。
>>542 すみません、レス番勘違いでした。
>>527さんへのアドバイスでした。
スライドブッシングがリコイルSPのテンションでずれない(回転しない)ように瞬着で固定
しといた方がいいと思いますよ。
>543
漏れはリューターにバフ付けてコンパウンドで磨いて落とした
549 :
名無し迷彩:03/07/26 22:02
>>546 パフダレしないようにするのが大変そうだなしかし。
あのさー、
>>540がノーマルスライドのスライドブッシングの切り欠きの向きについて
アドバイスしてくれていたけど、確かにノーマルスライドだと切り欠きの位置がズレ
ているとアウターバレルとスライドが変に干渉してスライドの戻りが悪いことが
あった。 あの切り欠き、アルミスライドにはないのはなして?
アルミスライドの方はちゃんと加工されてた。 あいスマン。
リコイルSPをカットして組み込んでるヤツは、SPのカットした末端の処理を
上手くやっておかないとスライドがロックすることがあるみたい。
SPはスライドが後退する時に回転してるから。
SPの先っちょがアウターバレルとせるとスライドがロック状態になりジャムる。
A誌の7月号の72ページにあった。
このスレで紹介されているチューン方法は、全部とは言えないまでも
相当な信頼度のもてるアドバイスをしてもらっていると思います。
2chだからと期待もしていませんでしたが、匿名にも関わらず
適切なアドバイスを書き込んでくれる2ちゃんねらーの人達の存在は
大変ありがたいものです。
これからもよろしくお願いします。
ここで公表したチューン方法を金儲けに利用する奴らは許せないがな。
ZEKEの1st上下以前買ったやつはいろんな不具合があったので
思い切って新しい上下を購入しますた。
メッキ不良は非常に少なかったし、巣もかなり少ないのでまぁ満足。
でもやっぱりきれいとはいえないな。下地処理がいい加減です。
思い切ってペーパーがけしてやろうかとも思ったけどこれはもう置いといて
2nd上下のプレーンを注文しますた。
組み込み調整が大変らしいけどがんばって成功させたいです。
メッキ不良かぁ・・・・取りあえず表面を脱脂して、自分の好みのスプレーで
塗装すりゃいいがな。
俺かい?
キャロムショットのブラックスチール塗って、一晩完全に乾燥させてからシリコン
スプレーを吹き付けたよ。
渋い、落ち着きのある見た目になった。
そうそう、グリップもブラックスチールで塗ったが、グリップの方にはシリコンスプレー
は吹き付けないようにした方がいい。
本体もグリップも同色にしちゃうとモッサリに見えるから。
>>556 それいいね。
さっそくやっちゃおうっと。
558 :
名無し迷彩:03/07/28 16:16
でも金属が相手だと食いつき悪いでしょ。
角をブツけたりするとポロリと剥げる。
2nd用上下のためにKSCの2ndバージョンを中古で購入しました。
2ndは作動がいまいちという評価も聞いていたので期待はしてなかったのですが、
スライドが壊れそうなほどの勢いでBLKするのに驚きました。
全て純正なのですが、FFのバルブを付けた1st用マガジンよりもキックが強いです。
ためしに1stに2ndのマガジンを使ってみるとやはり調子がいいです。
個体差、というにはあまりにも違いすぎるので何が問題なのか気になります。
WAのと違い、バルブ以外のメカは何も無いのに不思議な気がします。
>>556 いや、あのメッキの質感自体はなかなか気に入ってるのですよ。
それだけに下地をもっときっちりやってほしかった。
>>559 1stのほうがメタル化の素材としてはいいのでは?
どっちでもいいじゃん。
人それぞれ自分の好みっちゅうものがあるしさ。
いや、中身がちょっと違うらしいしさ....。
スマソ余計な世話だったな...。
>>562 すまん、悪気はなかったから気にすんなって。
確かに1stと2ndは中身の一部が違うのは本当の話。
2ndの方はリアルライブオペレーション方式。
これで間違いなかった?
>>560 1stは出来たので2ndも作ろうかと思ったわけで。
1stと2ndの中身の違い以前にZEKE外装の出来が1stと2ndでは
かなりの差があるそうなんで当分楽しめそう。
さんざん既出だが1stと2ndの内部構造の差はほとんどない
リアルライブオペレーションの作動の可否はスライド後部の切り欠きのみで制御される
後ろから見て右側の切り欠きだ
2NDの場合この切り欠きの後方を塞いでやればDAスタート可能
メタルに移植するなら中身は一緒
それなら安い2ndベースのほうが入手性が高い
ただ1stの方が後発モデルのため若干のマイナーチェンジがなされ
安定性が高い”らしい”というだけのこと
マガジンもスリットがないのでリアルという考え方も…
2nd外装は地獄なので(笑)改良トリガーバーは用意したいところ
挑戦者の健闘を祈ります
もちろんトリガーバーも一緒に注文した。これは必需品らしいからね。
漏れの2ndは1stよりも確実に作動は上。だからマイナー云々は??(個人的に)
まぁちょっくら地獄を見てきますよ。組みながら書き込みます。まだ部品来てないけど。
純正のトリガーバーのハンマー側をZEKEのトリガーバーと同様に削ると
ちゃんと動くのだが、もともとZEKEフレームはKSCのフレームと同様に作れなかったのか?
まさか、トリガーバーで余計に儲けるために・・・・。
1st、2ndともにZEKE外装付きをもっている。
が、やっぱり2ndは動きがわるかった。
しかしZEKEトリガーバーとあのスライドがブロウバックするときに押し下げるパーツ?を
説明書よりほんのちょっと多めに削ったら夏に限っては快調。
でもガス圧が落ちたり温度が下がってくるとフルオート(w
冬はGでドーピングして快調。
ちなみに1st、2ndともに中身は1stを使用。
1、ブリーチとスライドのねじ止めするあいだの前側にきったワッシャーを入れて
シリンダーをスムーズに動かす。
2、ピストンにシールテープを2〜3回巻きシリンダーとピストンリングの隙間を
スムーズに動く程度にぎりぎりまでなくす。
3、トリガーバーの後ろをZEKEトリガーバーのように削る。
4、プロテックのリコイルスプリングに変える。
5、リコイルスプリングを二巻き切る。
これで冬でもうちのCz75 2ndは快調に動いてます。
>567、568、569 参考になります。ありがトン。
>569
1、についてなんですが、現物見てないからピンと来ないけど要するに
普通に組むとシリンダーがスライド内側上面に当たる、ということですか?
つまりブリーチとスライドの位置関係がずれてると。
ブリーチの前側が軽く上向きになってしまうのでシリンダの横の凸状の部分がはまるレールの幅が
前に行くほど狭くなってしまう。だから噛みこんでまともに動かない。
なので、ブリーチとスライドからなるレールの前側を開くためにブリーチとスライドのねじ止めする
あいだの前側にきった何かをはさむと良い。
現物を見て仮組みしてみると良くわかると思う。
>568
>あのスライドがブロウバックするときに押し下げるパーツ?を
私はスライドにプラ板を履かせました
レールを磨いているとガタが大きくなってあそこを下げれなくなるんだよね
トリガーバーは純正後端を削ればいいんだけど改良型買ったほうが楽
\1000ぐらいだしね
純正で挑戦して失敗したら改良トリガーバー買うのもいいかもね(←私だ
>571
あ〜なんとなくわかります。
M9の鋳物と同じ症状のようです。ありがとう。
セカンドのメタル化(スライドのみも含めて)成功した方々に
お聞きしたいのですが、26発撃ちつくした後のホールドオープンは
可能でしょうか。僕のは5発くらいだと最終弾でホールドオープン
するのですがそれ以上だと今の気温でも怪しいです…
ぜんぜん大丈夫だよ。
現在は1stより2ndの方が動きが良いっす。
ノーマルフレームにアルのスライド乗せて、アウターはノーマル、
SPもノーマルのまま、このスレで教えてもらったチューンテクニック
を取り入れたら快調に動きまくってるっす。
今度はフレームのアル組み込みに挑戦してみます。
>574
上下交換+長興ステンアウター+ステントリガー&ハンマーで
50発撃った時にスライドオープンするかしないかといったとこ。
マシンガンのように連射したら無理だけど。
2〜3秒間隔でダブルタップを続けるとワンマガジン撃ちつくすなら程度なら余裕。
追加
しかし2ndフルメタはなぜかZEKEのトリガーバー使っているのになぜかダブルアクションが不能。
ま、2ndだからいっか。
>>577 1マガジンで50発近く撃てばガス圧も下がるし、スライドオープンもしなくなる。
ガスの消費量にも関係しているから、1マガジンまともに撃てて最終弾でスライド−オープンで
よしとすべし。
いや、別に俺は良しとしてるんだけど何か?
574を見てくださいな。
>568さん
旧型の方が新型よりも作動が良いという定説(?)を打ち破る結果です!
僕もセカンド快調作動を目指します。
>569さん
凄く重量感ありそうな仕様ですね、それでも1マガジンでフルロード2回分
こなせるなんて…(しかも余裕で!?)
単純に器用で調整が上手いのではないのですか?(つーか僕がショボイだけか)
>576さん
僕も同じ仕様で、ノーマルフレームにアルのスライド乗せて、アウターはノーマル。
それとプロテックSSRU旧型+キャロムトリガー・ハンマーを使っているんですが
作動が今ひとつです、弾はちゃんと飛ぶんですがスライドストップがかかりにくいですよ。
スプリングは同じくプロテックの最弱の奴なんですが…
>579さん
了解です、そこまではなんとか行ける様に調整していきたいと思います。
皆様レスありがとうございました。
>576
トリガーバー押し上げるバネを固定するネジ穴がバカになりやすいから気をつけろー。
俺はやっちまったがな・・・・。
スマソ
とんでもない記憶違いをしていたことに気がついた。
バカになったんじゃなくて固すぎてネジをねじ切ってしまったんだった。
逝ってくる。
どなたかお聞きしたいんですが
ZEKEのロイヤルブルーメッキを買ったんですけど、
トリガーガード内側のパーティングラインがやっぱり気になるんですよ
ここをうまく処理された方いらっしゃったら方法を教えて欲しいのですが
因に黒鉄仕上げも持ってるんですが処理後に塗装しました。
教えて君ですいませんがお願いします。
あきらめろ。
もしくは処理後に再メッキ汁。
>>584 後悔先に立たずってか。
見栄え優先でロイヤルブルーメッキのキットを買った連中のほとんどは
後悔しているんじゃないかいな。
買った後で後悔したって遅いよ。
PLAINやBLACKを買っとけば自分で好きなようにいじくれるし、加工もできる。
塗装なんて特に。
パーティングラインがないブツが欲しければ有名所のショップ等の組み込み
完成品にでも手を出せばいいよ。
根性あるなら自分で解決の努力をしろ1
>583さん
それは以前僕もやりましたよーバインドスクリューの頭がポロリと…
ノーマルパーツだったのがまだ救いでしたけど。
>586氏
なんでそんなに怒ってるんですか?
ところで1ST用のプレーンというものが存在するのかな?
2NDのはあるが1STは見たこと無い。
>586
何でそんなに怒ってるんだ1
>>588 プレーンっていわゆる地肌モデルのことでしょ?だったら存在するよ。オレ2挺持ってる。
単に虫のいどころが悪かっただけ。
気にするな。
>589
レスサンクス。1丁くれよ。
>>591 あげてもいいけどボロボロだよ(w
1挺はブルーイングと組み込み調整の練習用に買ったモノで、いじくりまくってるから。
で、もう1挺は完璧に仕上げて観賞用にする予定なんだ。これはあげられない(w
>>593 この前ジャンクで2ndのフレームが出品されてたよ。
バインドスクリューのネジ穴がなめてどうとかと、リューた−の先っちょが
突き抜けて針の先ほどの穴が空いてどうたらと説明してあった。
確か5000円ちょいで落札されたんじゃなかったっけ。
ヤフオフへの完成品の出品はぼちぼちやばくなってきているんじゃない?
スライドかフレームのどっちがノーマルの組み合わせなら目ぇつけられないと
思うが、フルメタルの白or金に塗ってアウターを塞いでないやつは・・・・
保管する時は上下どっちかがノーマル、これで安心。
「外観を成す主要部品の一部が樹脂で構成されている玩具銃」部品と
完成体の製造・販売について。
外観を成す主要部品の一部が樹脂で構成されている玩具銃部品については、白または黄色の着色を義務としない。
また、銃口の閉塞もこれを義務としない。組み立て完成品の販売譲渡も、これを制限しないこととする。」とは、
主に外観を表現する主たる構成部品で、自動拳銃型においてはスライド部品、フレーム部品を示し、
回転式拳銃部品においてはフレーム部品・シリンダー部品を指す。
「主要部品の一部が樹脂で構成されている玩具銃」とは、
主に外観を表現する主たる構成部品にあって、その一方の主要部品が樹脂で製造
されている部品での樹脂フレーム型または、任意で一部の樹脂製主要部品に置き換え
ている玩具銃を示す。
久しぶりに説明書を引っ張り出して実銃解説のページ読んでたらCZ75ポリスの
装備が結構いい感じ!デコッキングモデルもバリエーションとして欲しいですね。
リングハンマー・ランヤード・アンビスライドストップ&マガジンキャッチ等
を現行モデルにパーツ移植すればちょっとした個性を演出できそう。
(ランヤード好きなんです)
>>596 バリエーション展開はKSC次第というところですね。
2nd→1stときたら、3rdやフィフスバージョンも出して欲しいところです。
C75/85はかなりバリエーションがあるようですから。
すんません、これ取説末尾のページからの受け売りです。
>597さん
バレル関係の純正オプションや、ホルスター関係も専用のものをKSCが製造
またはKSCが輸入販売することもなかったのも残念ですよね。
(あえて言うなら実物用プラグリップをプロショップで販売していたくらいですか)
専用オプションってCZシリーズに存在しましたっけ?
聞いたことないですな、専用オプションというのは。
つーかCZ75はごてごてオプションつける銃じゃない
っつーことですな。リボルバーみたいに銃自体で
存在が完結しているものと考えたいものである。
601 :
名無し迷彩:03/08/03 00:05
同意
でもホルスターはいいかも
わしはきれいなフルチェッカーの木グリがほしい。
>600
でもサバゲに投入するとライトはあるほうがいいということに気付いてしまった
ただの飾りじゃないんだわ これが
サプレッサーはさすがに使わないけど(笑
グレネードのCZ用アンダーマウントつける人は厚さ0.5mm位のアルミ板か鉄板を用意しておくとよい
なぜならあのアンダーマウントはトリガーガードに直接ねじで押さえつけるのでトリガーガードが窪む
そこへ金属板をかましてやって代わりに金属板に凹んでもらう
鑑賞するだけなら単品でもいいけどね
604 :
名無し迷彩:03/08/03 01:32
>602
ウォールナットのオイル仕上げなんてよいね
今日行つけのショップに遊びにいったら、常連客らしいのが
Cz75(2nd)のセーフティがアンビの奴を持ってたよ。
右側のセーフティがダミーかと思っていたら、ちゃんと左右
連動で動いてたんでびくーりした。
>605
MGCのコンセントレーター用だと思われますな。
こちらのスレッドのチューニング方法をおさらいして、MY・CZ75を
調整して行ったところ、実銃の装弾数である15+1をこなせる様になりました。
(8月に入って気温が上がったと言うのもあるかもしれませんけど)
ブリーチの位置合わせにはアルミテープを重ねる事で調整してみました。
もう少し頑張って26発行ける様にしたいと思います、ありがとうございました。
>607
がんばれ〜
わしも2nd上下が火曜には届くのでじっくり組みます。
つまずいたらここに聞きにきますんでよろしくね。
1.BB弾未装填のマガジンを銃にセットする。
2.スライドを引き、スライドストップさせる。
3.銃口を上に向ける。
4.スライドストップを下げる。
・・・で、スムーズにスライドが戻ったら第一関門クリア。
第2関門は
マガジンにBB弾装填(マガジンはガス無しの状態)し、第一関門のコースに
チャレンジする。
ジャムらずきちっとスライドが閉じたら第2関門クリア。
>>606 どう見てもCZ75用だった。
コンセントレータ−用というのは、どういう形か知らない。(見たことがないよ。)
コンセントレーターはMGC,CZのカスタムでセフティも大型化&アンビ仕様。
店までわざわざ聞きにいってきたよー。
コンセントレータ−用ではなかったんだって。
MGC・CZ75のノーマル用を流用しているみたいだってマスターが教えてくれた。
>>612 MGCのノーマルCZ75ってアンビセイフティなの(w
>>613 左側だけ。
どうも左側のを上下逆にして軸をつないでかしてあるそうです、マスターの話によると。
なるほどっっ!!dクス
>608さん
ありがとう!608さんも組み込み頑張ってください。
スライドに付属のアウターバレルはつや消しザラザラで個人的には
カッコよくないと思うので、軽くなっちゃうけどノーマルの方が好みかな〜
617 :
名無し迷彩:03/08/04 20:58
長考からステンアウターが出てます
1st用のZEKEアウターはつやありなんだが別売りはないの?
ノーマルのアウターバレルが一番安心できるよ。
上下メタルにアウターメタル、メタルってもアルミなんだけど、
この3点セットだとちょいとヤバイ御時世になってます。
黄色か白に着色、銃口には詰め物をしての対象となる組み合わせの銃に該当。
アウターだけノーマルのABSメッキを組み込んでおけば違法3点セットにならずにセーフ!!
MGCのCz75コンセレ−タ用のセーフテイはカッコわるかった。
>>619 アウターバレルだけプラでもだめなんじゃ...。
スライドかフレームどちらかがプラならオッケーなのでは?
623 :
名無し迷彩:03/08/05 16:32
>>619 公安系の知人から聞いた話ですが
「まだ明文化された決まりではないけど、外装の
過半数面積が金属だとヤバいと思って良い」
そうで…つまり、アウターバレルだけでなく、
スライドかフレームのドッチかも樹脂製でないと
アカンらしいです。
今日2nd外装がとどきました。
1st用よりもシャープで仕上げもきれいじゃないか。気に入ったよ。
上下間のガタは1stよりも大きめだけど最早関係ない。
まずはスライドAssyを組み始めます。
625 :
名無し迷彩:03/08/05 20:05
何処か安い店教えて欲しいんですが?
教えて君スマソ。
アルミブラックでスライドをブルーイングしたら塗装のように黒くなって
フレームとの違和感が無くなり、これはこれで良し!って感じです
でもブルーという感じではまったく無いですねぇ。
>625さん
同意です、あとトリガーバーも同時購入できる店でないと後で困る
結果になりそうな方に1000ガバス。
2ndのスライドとアウターだけ組んでみたけど何の調整もいらないじゃないか。
インナーバレルAssyを入れるときちょっと面取りしただけで他には何もしなかった。
ただやっぱりリコイルスプリングはちょっと強くしたい。
2ndZEKE対応でイイのが無いですかね?
>>627 ちゃんとペーパーで磨いて表面の荒れをヘラでならしたあと
ブルーイング→真鍮ブラシで磨く を10回以上繰り返した?
アルミブラックで青を出そうとすると結構苦労するよ。
もっともログ読む限り貴殿の持ってるのは2ndのようだから
むりやりブルーにする必要も無いか。MGCのじゃあるまいし。
すみません、質問です。
セカンドバージョンのリアルライブオペレーションをキャンセルするには
どこをどうすればいいのでしょうか。ご教示ください。
>629さん
ペーパーで磨いてゴム手袋して中性洗剤と歯ブラシで洗浄、その後バーチウッド製の
アルミブラックでブルーイング、オイル吹いて終了です。
629さんのおっしゃるとおりセカンドバージョンなのでこれでも良いかなと思ってます。
>628さん
プロテック製ので以前セカンド用リコイルスプリングユニット(ベアリング入り)が
出ていたのですが、今は作っているのかなぁ…結構効果あってオススメなんですけど。
>630さん
スライドの右側レール後部の切りかけをプラバンやABS材で埋めてしまえば
リアルじゃなくなりますよ、スレッドの前の方でもっと詳しく書いている方がいましたよ。
632 :
名無し迷彩:03/08/06 09:47
>>628 俺もスライド&アウターバレルだけの時は何の苦労も無く普通に組込めたよ。
動きも悪くなかった。しかし、フレームは・・・・。
滅茶苦茶大変ですた(つд∩)ヒック…エック
633 :
名無し迷彩:03/08/06 09:48
白頭山〜♪(北朝鮮のカスタムCZ75)マンセ〜!!
>>633 糞みたいな書き込みはしないように!
アクセス制限指定しますよ。
見せしめが必要ですね、ぼちぼち。
余計な心配をしたくなければフレームはノーマルのままで。
アルミのフレームへの組み替えは一苦労します。
>>632 できればどういうところが大変だったのか詳細をきぼんぬ。
637 :
名無し迷彩:03/08/06 11:57
>>636 上の方でも書いたような気がするが、まず、トリガーバーがまともに上下しない。
俺が買った頃は別売りのトリガーバーなんてなかったんで、バーの後部を削りまくり。
バルブリリースカムも削ったりしなきゃならないけど、バーが一番大変ですた。
ノーマルフレームに載せたら動くアル(ryスライドがマッタク動きませんですた。
バーを削ったり、擦り合せやり直したり、一ヶ月近く放置したこともあった。
もう二度と2ndは組みたくない。1stは楽に動くとかいう話ですが。
ノーマルとアルのフレーム内の各部の寸法の違いが関係していない?
アルはノーマルに比べてタイトというか、本来はトリガーバーを削る
必要がなく、そのまま組み込めるような製品でないと、ある意味に
おいて欠陥パーツという見方もできる。
わざわざ別にトリガーバーを確保しないといけないというのは、
トリガーバーの確保ができていなければアルのフレームには手を
出さない方が無難かもしれない。
2ndのアルミ2個組んだけど、最初のはフレームもスライドも削りすぎてアウツ。
2個目は殆どいじらずに作動中。でもちょっとでもガス圧が下がると作動不良連発。
でも2ndノーマルスライドにアルミフレーム組んでもちゃんと動く。
逆に2ndノーマルフレームにアルミスライド載せてもちゃんと動く。
でも両方アルミにして組むと...なんだかなぁって感じ。
アルミパーツ同士の相性みたいなものがあるのかなぁ。
スライドのレール部にはどんなグリスを使ってる?
摺り合わせまでばっちり逝ってても、グリスの選択を
間違うと・・・・・
CZレール用グリスはタミヤのミニ四駆用チタングリスが決定版だって(笑
とにかく安いので一度挑戦してみるべし
ミニ四駆用だから樹脂部品が侵される心配も少ないぞ
アル(略スライドとアル(略フレームはシリコンオイルと相性悪すぎ
チタングリス ◎
テフロンオイル △
シリコンオイル ×
・・・とまぁ、こういうことで。
アルのスライドはあんまり心配いらんのやけど、
フレームは落したら落ちどころが悪かったらパカンと割れてアウト。
補修が利かないのが最悪〜
ノーマル上下1丁、アルミ上下1丁の場合。
保管時は次のような組み合せで保管すれば気休めですが、安心かと。
1丁目…スライドはノーマル、フレームはアルミ
2丁目…スライドはアルミ、フレームはノーマル
使う時にだけ組み替え。
これなんかどうよ。
アルのアウター&スライド&フレーム、ホワイトエナメル塗装。
金ピカでもいいぞ。
ついでに銃口も閉塞汁。
今日仕事が休みなもんで2ndのZEKEフレームを組みました。
調整を要したのは以下の通り。
@リリースカムを説明書の通りに削る。そのままだとバルブノッカーをリリースできない。
Aトリガーハウジング上面がレールの高さより上にはみ出すので
スライドAssyが入らない。のでハウジング上面を削る。
B空撃ちした状態でトリガーを引いたままハンマーが起こせない。
ハンマーハウジング内の部品とトリガーバーが微妙に干渉していた模様。
少々強引にガチャガチャやってると突然スムースに動くようになった。
以上の調整で組み上げ、テストしました。
ハンマーハウジング内とピストンに注油、レールは全く注油せず。
ノーマルマガジンで一応作動。ただ、後退量不足でホールドオープンしない。
ハンマーのコッキングで精一杯という印象。
1st用マガジン+ファイヤフライのバルブを使用すると完全作動。
ためしにヒダカヤ(たぶん)のリコイルスプリングを使用してみたが
バシュー現象発生。2回やって2回とも。元に戻す。
マルイの0,2g弾で1マグ撃ってみた。ジャム無し、最終弾発射後ホールドオープン。
再度装填、ラピッドファイアしてみたがこれもジャム無し、完全に作動。
ZEKE製トリガーバーを使用したということもあるのでしょうが、
噂ほど酷い出来ではないですね。かえって1stよりも楽でした。
燃費は1マグ30〜35発くらい(弾込めて)でした。
>>646 フレーム内部のパーツ類の組み込み手順を
できれば順を追って事細かに説明して
もらえると助かるのですが・・・
>>648 マガジンキャッチ取付。
トリガーユニット取付。
ハンマーユニット取付。
セイフティ取付。
以上。
>>639 ありがとうございました。
(ほんとはもっと細かく…)
問題はトリガーユニット取付とハンマーユニット取付ですね。
特にハンマーユニットとトリガーバーの噛み合い調整が難関でしょうか。
>648
大体>649の通りなのですが、ハンマーハウジングを組む際トリガーバーを
付けた状態でフレームにはめました。
各部のピンは純正と位置、穴の径ともに全く問題ありませんでしたので、
組み込みは本当に純正と同じに出来ます。
トリガーハウジング上面を削ったと書きましたが、実はスライド側、ブリーチのほうも
出っ張っていますからそちらを削ってもいいでしょう。
(1stはそうしました。)
2ndの場合はスライドとフレームのクリアランスが上下に大きいので、
ブリーチはそのまま出っ張らせておいた方がスライド閉鎖時にガタが少なくていいです。
ただしその場合はスライド本体とフレームは上下に離された状態になりますので、
リリースカムを確実に下げる為スライドのリリースカムと触れる部分にアルミ板などを
張った方がいいかも。
>特にハンマーユニットとトリガーバーの噛み合い調整が難関でしょうか
私の場合はガチャガチャやっただけで解決しました。
非常に微妙な噛み合いの場合はこういう力技が意外と有効ですよ。
実はですね、フレームの塗装は仕上げまで終ったのでありますが、
組み込みに失敗すると後がないと不安にさいなまれ、思いあまって
アドバイスを乞わせて頂きました。
大変ありがたいアドバイスに感謝しています。
さぁ、これから組み込み作業開始〜!
完成したら印プレよろしく〜
了解しましたぁ〜
656 :
名無し迷彩:03/08/09 04:40
つつがなく組み替え、完了しました。
動作も特に問題なし!
当り外れがあったのでしょうか?
>652
言い忘れてました。
セイフティ動かすとフレームに傷が付きませんか?
>>658 極薄のワッシャーを実はかましたので傷はつかないです。
ワッシャーを探すのに真夜中に2時間ほど・・・
これから寝ます。
傷だらけの2mdもなんかいい感じなんだな...。
2ndはノーマルだと6時照準でいいのにZEKE組むと的の下を撃って一番上に
当たるようになってしまった。
リアサイトが高過ぎくんとか、フロントが低過ぎくんとか・・・・
リアサイトを交換することにしました。
>>661 何mの距離に的を置いて撃ちました?
試しに、これは屋外でないとできませんが、6時照準で的のまん中に
当る距離を掴みましょう。
この距離感さえ掴むことができれば、後は・・・・
強いてリアサイトを交換するまでもなくなります。
>664
屋内なんで5mです。距離はかえられません。
>665
リアサイト削って調整汁。
削るといってもなぁ…ノバックサイトでも自作した方が失敗するよりマシかもよ。
ホントは狙ったとこにあたるのがいいんでサイト変えるしかないとおもう
そういえば最近ヤフオクでボマーサイトつけたZEKE外装出てたな。
ZEKEのスライドに新日本模型のFBIスペシャル用リアサイト(CZ40そっくり)を付けてみました。
後ろ側とねじ穴の付いた部分を削っただけでぴったり付きます。
スライド上面の曲率が全く同じなので違和感もありませんでした。
サイトの高さも純正より低いので着弾点の矯正も期待できます。
0,2g弾で撃ってみると6時照準でセンターより少し上(2cm程)にまとまるようになりました。
ここから少しずつ削っていって正照準でセンターに当たるようにしていきます。
でもテープを貼れる面積の大きなウィルソンCQB用のほうがいいかな・・・・
CAWのマガジンバルブ買いました
手持ちのマガジンで1本だけ不調なものがあったのですが
交換したらエロメタルでもちゃんとバシバシ動くようになりました
まあ他の2本のスペアマグはノーマルでもバシバシ動くんだけどね
気休め程度の効果はあるようです
>>671 相当削り込む必要がありそうですね。
フロントサイトの方を調整した方が正照準に持っていくには早道かと余計なお世話。
スライドがアルではちと面倒っこいところはありますが。
>673
そうでもないみたいですよ。
リアサイトのノッチよりもフロントサイトを少し下げた位置で狙って撃つと
センターに当たりますからその感じからして1〜2mmでいいようです。
でも外観のバランス上フロントはあり溝切るかフィフスバージョンみたいにピン止めにしようかな。
と思ったけどピン止めにする肉厚はないでんな。
前はそのままにします。
それが無難かと。
ノーマルのリアサイトの真ん中のミゾ、それを深くすれば?
これだったら最小限の加工で済む。
アウターバレルとインナーバレルの軸線を銃口の部分で
変える方法もあるでよ。
チャンバー側を支点にして、アウターの銃口側内側の
インナーを固定する部分を僅かに下げれば、F&Rサイトの加工
をせずとも着弾ポイントは確実に下げることが可能。
意味が飲み込めないようなら自分でイラストでも書いて
確認してみな。
ところがもうインナーは下げきってるのですよ。
これ以上はアウター内側を削らないと・・・・
それはとんだ失礼をいたしました。 許されよ。
ノーマルのアウターバレルの方なら内側を削ってまだ調整の余地が・・・
健闘を祈ります。
ZEKEアウターなのです。
とりあえずSNMのリアサイト上部を1mmほど削って付けました。
6時でセンターに的中。でも純正のスタイルがいいので結局元に戻しました。
ところでこのKSC−CZはKSC製ガスブロの中では性能、耐久性などの点で
どのような位置にあるのでしょうか。いいほう?それとも悪い方?
ハンマーやシア周りが特に弱い、というか繊細すぎると思うんですが
KSC的には及第?
性能は 並み。
耐久性は
構造的にフレーム上部のレール部分、特に後部の薄さは爆弾を抱えているようなもの。
メーカー側としては及第と言うしか。
薄すぎるのをきちんと再現してるからしょうがないのかも。
フレームのみ金属化は必須かな?
>メーカー側としては及第と言うしか
そりゃそうだね。「いや〜あれは失敗作ですた」とは絶対いえないもんね。w
1stの削り出しが出るかもしれないそうな。
ファーストも良いけどセカンドの調整のほとんどいらない
リメイク版フレームを出して欲しいですね〜。
ここでのアドヴァイスのおかげでCZ75セカンドかなり調子よくなったんですが
最終弾撃った後にホールドオープンされずに、もう一回から撃ちするとされるのは
どうしてでしょう、ガス圧が下がっていればもう一回空撃ちしてもホールドオープン
されないはずですよね、謎です。
弾が入ってない場合はBLK強くなるでしょ。前にガスださないんだから。
>686さん
ありがとうございます。
そうなんですか、では最終弾ストップを目指すにはもう少し調整が必要
と言う事ですね…なんかいい方法あるでしょうか?
放出バルブ交換かハンマースプリング強化…HCFC22チューンはパワー上がりすぎそうだし
スライドかなり軽く動くんですけどね。(プラよりスムーズな感じ)
>687
貴方のセカンドは外装以外純正ですか?
放出バルブを社外品に交換するとメーカーにもよるのでしょうが
非常に効果高いです。
ハンマーSPはヒダカヤの150%入れてみたことがありますが
ダブルアクションのハンマーストロークが少なくなりました。
硬すぎてトリガーバーがすぐに外れてしまうのです。
でトリガーバーSPをまげて強く押し上げるようにすると今度は
スライドの抵抗になると・・・。
ただ、確実にキックが強くなりますからシングルのみ使用することにして
組んでおります。(2巻き程カットしました)
それから22は純正のままだと打撃力が不足してバルブを開けません。
>687
フロン134前提ならハンマースプリングを70%に下げてみるのはどうかな?
俺は70%で問題ないよ
トリガーがすごく軽くなるのでオススメ
ハンマースプリングを強くすればガス放出量が上がるけど
重いハンマー起こすためのスライド後退の妨げになってしまう
>確実にキックが強くなる
2発目から自分が狙ったポイントには集弾しにくくなる。
キックを抑えるために無意識にグリッピングに力が入り・・・・
ハンマーSPの強化はやめといた方がいいですな。
>690
そんなに極端には強くなりませんよ〜。
ソレニほら、インナー塞いじゃったから弾飛ばないし。
>>691 >>690は弾飛ばす時のことを言いたかったんでしょう。
HCFC22チューンはやめておいたが無難というか、マガジンや銃本体のOリングを
それ用に交換する必要がある上に、ハンマースプリングやリコイルスプリングも
強化をしないといけなくなります。
きしゃなCz75に22チューンのリコイルショックは鬼門。
それこそ
>>690さんの指摘通りに結果は陽を見るより明らかでしょう。
693 :
名無し迷彩:03/08/14 15:09
撃ってたらスライドのしまりが悪くなってきて仕舞いには途中でロックするように
なってしまった。
ばらしてみたらローディングノズルが微妙にまがってました。
考えてみたら当然曲がるようなレイアウトだよなこれってさ。
設計上の問題点が多すぎ。
694 :
名無し迷彩:03/08/14 15:15
あ〜漏れのもなったよ。
撃つたびにリップと当たるようになってんだから絶対なるだろ。
695 :
名無し迷彩:03/08/14 15:29
さ〜すが白頭山(ペクトゥサン)拳銃
696 :
名無し迷彩:03/08/14 17:03
Cz-1St削りが製作予定。945削りの箱に予定が記載されているとの事。
みんな今から貯金汁!
1stイラネ
フレーム延長したIPSCモデルなら買うけどね
当局から圧力がかかっている中で実際に発売されるかどうかは・・・・
エンドユーザーの大半が上下メタルの組み込みを目的としての購入が
明らかであるため、当局の方針としては規制強化の方向で準備を
すすめている。
お忙しいところレスありがとうございます。
皆様のアドヴァイスを自分の涙色の脳細胞で簡単にまとめさせて頂くと
(ちなみに自分の仕様はフレームはノーマル、ハンマー・トリガーがキャロム製
インナーバレルがKM企画のものです。)
・HCFC22チューンはかなりの覚悟が必要。(つーかCZではやめた方が良い?)
・ハンマースプリングは強化しすぎてもマイナス面が多い?
・放出バルブ交換は有効。
まずはバルブチューンを施してみたいと思います。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
701 :
名無し迷彩:03/08/15 23:06
KSCのパッキンは22でも結構持つよ。
バネ2本変えてやってみたら。
寿命知事マルけど直しゃいいじゃん。
R22使うよりもプロパン混合の燃料用ガスでも使ったら?
バカみたいにガスばら撒かない限り爆発はしないでしょ
一番いいのはエアタンだけどハードキックは燃費が悪い
確かにハードキックになってからのやつは燃費がよくない。
その割りに全然「ハードキック」じゃない。
はー、どぎつく・・・・
もちろんR22もやってみたいチューンではありますよね。
(バルブ交換してもショボーンならそのくらいしか手は残ってませんし)
交換するバネはもちろんハンマースプリングとリコイルスプリングですね
リコイルスプリングはプロテックの一番硬い奴でいけると良いな。
プロパン混合に使うプロパンガスはイワタニカセットフーでも良いのかな?
それなら家にもあるから試せそうです。
イメージ的にはめちゃめちゃパワー上がりそうで怖いですが…
プロテックのSSRUのSPは強すぎてスライドストップかかりませんでした。
ちなみに上下2ndノーマル、FFのロケットバルブ、SSRU、アウターバレルアルミ、
機関部1st、KMマガジンバルブでつ。
>>701 >寿命知事マルけど直しゃいいじゃん。
結構高くつくのよ、それが。
いつまでも確保できると思うな補修用パーツ、なんちゃって。
>1
KSCはパーツの在庫いいほうじゃない?
一丁を直しながら使い続けるのさ。
>708ハ>707ヘ
>706
SSRUのリコイルスプリングって強いの?
俺のは2nd用だけどテンションがいまいち足りないのでちょっと伸ばして使ってる
RSPのほうをプラグ抜かずに使おうとすると強すぎだけど(笑
ちなみに上下(2ndの自主規制)・FFのロケットバルブ・マガジンは純正・フロン134a
リリースカムとリリースカムスプリングってライヴオペレーション殺したらいらないですよね。
1ST所持している方にお聞きしたいのですがあれって1STにも装備されているのですか?
>>701さん
KSCユーザーらしいコメントですよね、直して長く使えれば文句無いです♪
パーツも注文から約1週間で届きますし。
712 :
名無し迷彩:03/08/18 22:14
>711
リリースカムが無いとノッカーがバルブを押したままになるから
この部品は絶対いると思うが・・・
>712さん
レスありがとうございます、リリースカムを下降状態で固定ないし
スライド右側のミゾを埋めてあればリリースカムスプリング装着の
必要は無いと言う事でよろしいでしょうか。(まだ間違ってるかな…)
>713
間違ってます。
リリースカムを固定してはいけません。
>>713 固定しちゃったらガス出っ放しにならない?
逆かな?ホンの一瞬しかガスが出ないのかな(ブローバックもしないくらい)?
>>711 つーかアル○持ってるぐらいなら1st買って比べりゃいいじゃん。
金持ってんだろ?
ためしにリリースカムSPはずしてみたら調子悪くなったよ。
ちょっとしかスライド後退しなくなる。
719 :
名無し迷彩:03/08/19 17:34
Czとはかけ離れているのですが>>大森かつみタソ
最近Gun誌で貴方の投稿を見かけないのですが・・・。
とんでもなく見当違いの事をしていたようです、皆様情報ありがとうございました。
(特に718さんは試してみてくれたのですね)
聞いてばかりいないで、もう少し自分で頭脳を回転させるようにします。
>>719さん
まったく投稿していない訳ではないのですが、昔から比べるとボツ率高くなりました。
MGCのCZガスブロを5丁持ってるので、ひさしぶりに引っ張り出してみたら、
笑えるぐらい全部動きませんですた。全部ハンマーが落ちても、
カスみたいに”カショッ”って感じで1センチぐらいスライドが動くだけ。
すでにハンマースプリングが打撃力不足になるぐらい劣化してるのだろうか?
これに比べればKSCのなんか快調すぎて・・・・。
722 :
名無し迷彩:03/08/21 22:06
>>721 この道3年半の新参者なので、MGCがガスブロ出してたなんて知りませんですた。
しかも5丁も買ってたなんて天晴れ。私はKSC Cz75の発売を恋い焦がれたけど、
ショップセールで安売りしてたときも2丁目までは手を出せませんでしたよ。
唯一、F4ファントム海軍仕様を同じような塗装で3機作っただけです。
723 :
名無し迷彩:03/08/21 22:39
>722
最後の一行が意味不明なんですけど・・・・
>>722 1stが2丁、2ndの無塗装版が1丁、2ndのマットブラック版が1丁、
2ndコンバットカスタムが1丁と、だぶってるのは1stだけなんですけどね。
全部F4でも米軍、自衛隊、ドイツと仕様が違うようなものですから。
ちなみにMGCのCZのガスブロは、まともに撃ちたい人には絶対お勧めできません。
KSCのCZ2nd持ってるんですけど最近急にジャムるようになったんですが、原因はなんでしょうか?
1stは絶好調なのに・・・
初心者良くわからないので教えていただけないでしょうか?
ピストンノズルが下がってないか確認してみそ。
それと、ブリーチスクリューが緩んでないかチェックね。
>>723 訳のわからん事を書くやつは無視が一番。
>>725 ここのスレをじっくりと読み返してみな。
ジャムの原因と解決法があっからさ。
>>721 >>73さんでしょう、お久しぶりです。
とうとう一丁も動かなくなってしまったんですね。
1stのスライドとフレームの両方の先っぽの細くなっている部分、
あれは2nd用のを機械加工で削ってあんだってさ。
Gun誌をめくってたらそうレポートしてあった。
>>729 それ、KSCのCZ75のことだろ?
1st、2ndより手数かけてあるらしいから調子いいはずだよ。
新製品のCAWのCZ75用放出バルブを購入しました。
取り付けはとっても カ ン タ ン だ。
見る見るうちにブローバックスピードも上がり、アルミスライドも快調に作動するようになった!
今では誰もが僕のCZ75をハードキックと認めてくれる。
>731
よかったねぇ!
長い旅だったねぇ・・・
しかし鍛えたのは上半身(アル〇スライド)のみで
下半身はそのままだった、なんてオチ。
もっとも下半身まで鍛えたら不味いのか。
>732さん
どうもありがとうございます、ここのスレッドは為になりますね。
バルブ交換で燃費は悪くなりましたが快調作動を手に入れることが出来て満足です。
>733さん
そのオチなんですけど…まぁ、それはいいっこなしと言うことで。
誰でもよいから教えてくだされ。
アームズでCz75の分解方法の説明が掲載されていたの知らない?
分解・組み立ての参考にしたいので。
スライドは難しくないですが、フレームの方が・・・
できれば順を追っての超詳しいインプレをしてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
あの程度のものを説明されないとわからない人は、分解なんてやめといたほうがいいと思われ。
>>735 セイフティを抜く。
ハンマー手前の銀色のピンを上に抜く。
ハンマーユニット固定ピンを抜く。ハンマーユニット取れる。
トリガーピンを抜く。
ハンマー側から見て右側のハンマーユニット固定ピンをフレーム内側より押し出す。
ハンマーユニット外れる。
トリガースプリングとマガジンキャッチスプリングを固定しているネジを外す。
ハンマーユニットの分解は文章で書きにくいので却下。
ハンマーユニットの分解はやめといたほうがええべ。
組み立てる時にえれぇ苦労するだよ。
特にハンマーをカスタムパーツに交換せなんだら
下手に分解をしないほうが泣かずに済む。
>>739 人それぞれっていうしさ。
取説のパーツ図では判らないものもあるということで。
>>740 確かに取説の図だけじゃわかりづらいよなw
マガジンのノズルラバー(パーツN0.154 1ヶ300円)も消耗品として
考えておいた方がいいかも。
>>741 そうですね。
フレームにセフティを組込む時、ちょっとしたコツがいるのはパーツリスト図からは
なかなか読み取れないし、スライドストップスプリングピンの外し方も?だし…
考えてみれば、ほとんどの人が最初は苦労して分解・組み立てを経験してきたと思います。
自分が苦労して会得したテクニックをこんなところで教えてたまるかという人達も当然
いると思いますが、そんな人達だって自分が判らないことを他の人から教えてもらうとか
盗むとかしていたはずです。 盗むという表現は過激過ぎますが。
盗まれるほど貴重なチューニングテクは、さっさと一般公開しちゃって、お金儲けを
目的とした人達の飯の種を取り上げてしまいましょうよ。
さて本題。
どうやったらCzのデザイン&ファンクションの良さを、ガバオタやらグロオタやらに
理解して貰えるんだろね。ま、あいつらなんか どーでもいいや!ってなとこあるが。
うーん、それは難しい問題ですね。
無理じいしてまで理解してもらう必要はないでしょう。
逆に反発招きそうだから。
参考までに。
Cz75用の木グリなんですが、ノーマルプラのグリップ固定用のネジは使えないんですね。
プラグリより木グリの方が1.5〜2mmほど薄いから。
ノーマル用のネジを使おうとすると、ネジを切っていない部分(皿の方に向かって)
をネジ径より若干細くするとハウジングの奥の方までネジ込めてかっちりと木グリが
固定できます。
失敗談
インナーバレルの掃除の時、丸めたティッシュを銃口から押しこんで、マガジンローダ−
用の棒で奥まで突き入れてたら、なんと!ラバーチャンバーとアジャストリング、そして
アジャストボールがスポッと外れてしまいました。
これには慌てました。 で…続きは次回へ。
>>745 俺とおんなじ失敗したやついるんだ、やっぱり。
藻前ら!
今月のコンバット見ましたか?ノバックのCZカスタムが激しく
(;´Д`)ハァハァ
俺グロック愛好家だけど、心の中ではCz75(1st)が世界一かっこいいと思ってる。
どこでもいい、Cz75用のノバックサイトを発売してくれ〜!
>>748 うれしいですね。
俺はデザイン的に2ndの方が好きだけど…。
>>748>>750 かく言う俺も実は、出張はG19お供に、夜の伽はP38、
バルブ交換したCz75 2ndは射撃練習用そして出動時の片腕…だって格好良くて装弾数多いんだモン
>>749 プロテックのガバ用なら付く。ただし接着だけど。
ノバックカスタムにする場合はフロントサイトも交換する必要があるから、
やっぱりKSCからバリエとして出て欲しいな。
>>752 スライド上のアールは同じなの?
つまり、そのままつけても隙間できない?ってことなんだけど
ハンマーユニットの分解手順が解らず挫折中。
詳細なアドバイスぎぼ〜ん!
トリガーピンを抜く時に、左右どちら側へ抜けば
抜け易いとかあるのでしょうか?
>>755さん
デフォルトがどうなのか既に知る術も無いのですがトリガーピンは片側に
脱落防止の為のヤスリみたいな加工がしてあるのですよ、だから片側から
軽くピンポンチで叩いてみてピンの頭が出てきた時にヤスリ状の加工が見えたら
そのまま叩いていくと軽く抜けますよ、逆につるつる面が見える方だと
時間もかかるし力もいるからつらいかもです。
最後の一個のノズルラバー破けた…
>>756 おいらのやつも破けました。
>>742さんも同じようですね。
消耗品と割り切りある程度の数量を確保が必要かも。
送料が結構KSCは高い(他のメーカーは?)ので、他のパーツも一緒にまとめて
注文した方が送料的には安くつきそうですが。
ラバーチェンバー(パッキン) 300円とかも予備を持ってた方が。
ノズルラバーは材質の変更までとは言わないまでも、上面後部の薄い天井箇所は改良してもわないと、
マガジンの使用頻度によっては簡単に破れちまうんじゃないのか?
300円のパーツ1つ送ってもらうのに800円の送料、ぼったくり。
定型外の郵便なら120円で済むものを。
漏れもノズルラバー交換してその日に穴の後ろ側が裂けたよ。
深いふか〜いタメイキ・・・・
760 :
名無し迷彩:03/08/30 21:56
KSCのCz75(2nd)買いました!
昔、MGCのスライド固定のやつ持ってましたけど、
ブローバックするCzに大満足です。(^_^)
でもグリップパネルは変えたいなあ。
何かいまいち安っぽい気がして。。。
いや、オリジナルがそうなんだからKSCに非はないのだが。
761 :
名無し迷彩:03/08/30 22:25
マルイのAK47を、実銃と同じ重さにしたいのですが、
あと1キロ増やす方法教えてください。
762 :
名無し迷彩:03/08/30 22:28
>>761 ストックに水で満たした1g用のペットボトルをガムテープでも使って括り付けといて下さい。
隙間に鉛を詰め込め
イラクの砂漠で拾ってきた劣化ウランの方がトレンドか?
>>760 ブラックスチールの塗装スプレーでグリップを塗ってみそ。
渋くなって見た目が落ち着きますぞ。
ノーマルのグリップはてかって安っぽく見えますからね。
>>761 取りあえず粘土を動作に支障のない部分に詰め込むというのは?
パチンコの玉も混ぜて重量を稼ぐとか。
ここはCz75専用のスレなので、無関係な電動ガンのネタはご遠慮ください。
>>759 薄過ぎというかペランペランですもん。
どうも設計ミスとちゃいまっか?
最近あまり聞かなかった話だよね。
あの柔らかさで気密をより強く保ってるんだと思う。
ただもうちょっと耐久性に考慮してほしかったかなと。
>>766 耐久性に考慮して欲しかったなじゃなく、耐久性に考慮した設計・製造を
きちんとしろとKSCに言いたいね。
KSC以外のメーカーのやつはどうなんだ?
聞いたことないぞ。
>>760 私も同じくちです。MGC木グリ転用はスペーサー作って下駄履かす必要あり。
取付ネジはMGC用をそのまま転用すべし。KSCの方がグリップの抉り深いよ
木グリの握りごこちと、ノーマルプラグリップの握りごこちを比べたら
好き嫌いが出そうです。
木グリの平面ベタッは・・・・・薄ければよいというものでもなし。
見た目だけでは実用性から言えばお薦めしたくない。
どうせならサードタイプのプラグリがよいかと。
>>769 木グリの安いやつは平面ベタッかもしれないが、高いやつは平面じゃないぞ。
成り金趣味に近いものはあるかもしれない。
771 :
名無し迷彩:03/08/31 23:56
今日1st買ってきました。
仕上げは良いんですが、もっと実物は青かったイメージがあって、リフィニッシュしようか思案中です。
メンテで気をつける所あったらきぼん。
観賞用と割り切るならリフィニッシュも一考。
メンテで気をつけるところですか・・・・・・・・・
>>768 ありゃ?そうですか?
コンセントレーター用は、そのまま付きますた。ちょっとマグの出し入れに抵抗
がありますが。フルチェッカーの方でせうか?
ホーグの実銃用がKSCはそのまま付くけど、MGCのはちょっと加工必要だから、
KSCの方が寸法は正しいのかな?
こちらでアドバイスを受けながら調整してきたノズルラバーが少しだけ破けたCZ75を
都内のシューティングレンジで試射してきたのですがすごく快調でした。
26+1をかなり速めに連射しても最後にはホールドオープン!うれしい。
集弾率は結構良い方だと思いましたが、KSCスーパーHOPはすさまじかったです…
>>774 ども。
室内シューティングレンジ用としてならHOPなしの方が集弾性は
格段に違ってきますよ。
インナーバレルとアウターバレルのガタを完全に無くして、
ホップ用のカットがないタイトなインナーバレルに変えてみる
のもよろしいかと思います。
タニコバからKSCのCz75用のツイストバレル、早く発売されないかなぁ。
首を長くして待ってんだけどさ、なかなか出ないよ。
777 :
名無し迷彩:03/09/02 02:40
>>758 >300円のパーツ1つ送ってもらうのに800円の送料、ぼったくり。
パーツは送料300円じゃなかった?
取説には小さいパーツは送料300円と書いてるけど。
>>774 もしかしてミニランチャー装着したオート9撃ってる
連中の中にまぎれてた?
>775
すみません、
>ホップ用のカットがないタイトなインナーバレルに変えてみる
って出てるんですか?私もほしいので教えてください。
特注バレル扱いでなら製作してくれるパーツメーカーがあると思うよん。
少々高めにはなるみたい。
インナーバレルの見本を送って、この見本のバレルのHOP用のカットがない
バレルの製作を頼むと作ってもらえる。
バレル先端部の、回転止め用の両面カット部整形も忘れずに頼んでおくべし。
室内シュート用に特化するならHOP無しバレルでいけちゃうよ!
チャンバーパッキンの方も一部加工が必要、これ書くの忘れてた。
そこまでして・・・
室内レンジでの集弾率にこだわるなら、BB弾発射ガスの量を抑えた方が
確実にアップしそう。
>>776 タニコバは特注で、出てない機種のライフリングバレルも作ってくれるよ。
いくらかかるかは知らんけどね。
ただしわの製品用だけは作ってくれない。場合によっては怒られるので注意。
あとJACの電動ステアー用とかも、喧嘩売るんじゃなければやめるべし。
タニコバ製の特注ツイストバレル、気になるお値段を知りたいですね。
ここの住人、ほとんど注文しちゃいそう。
そう、私も2本ばかり。
一人2本平均として、とりあえず100人ばかりで注文すれば200本・・・・
噂が噂を呼んで100人が1000人になると2000本。
KSCからCz75シリーズが何丁出荷されているか想像つきませんが、
仮に10000丁として、その半分の5000丁分のユーザーがツイストバレル
を希望すれば・・・・・十分に商売になると思います、タニコバさん!
一日も早くCz75用のツイストバレルの発売を〜!
価格は4000円以下で。
cz用ツイストバレルはM9用を小改造すれば流用できるけど
さきっぽが数mm飛び出る(笑
自分で加工したからか集弾性の向上はみられなかったが
精度自体は十分だし
パワーも下がったので満足してる
ちゃんとしたタニコバ純正が欲しいね
いや、商売になる数がどうとかじゃなくて、一桁レベルでも引き受けてくれるみたいだよ。
場合によっては1本からでも? 余程特殊な形状じゃなければOKって黒穴で言われたし。
実際コンバット誌だったかGUN誌だかのライターも特注してるような事が記事に
書いてあったし。
一度問い合わせてみるべし。
100本ほどまとめて特注して・・・・100本×○○○○円=・・・・・
そんなに貯金持ってないや。
ヤフオフで幾ら位で売れるだろうか?
トリガーアッセンブリ−を取り出す為には、トリガーの前の方に
フレームの右側からセットしてあるピンを抜く必要がありますが、
どうしたら抜けますか?
いろいろと試しているのですが抜けません。
>790
フレームの内側にそのパーツが覗いてるのでそこを棒で外に押し出すと取れるよ。
Eリングを外す先っちょがLの先で押したら外せました。
先ほどやっと組み込みが終りましたが、スライドの戻りが悪いというか
途中でストップしてしまいました。何度もやってみたんですが・・・・
どうもリリースカムが固くてそのあたりが原因なんでしょうか?
トリガーはS,Wともスムーズに動作します。
それと、ZEAKの2ndフレームには
>>790のピン穴が開けてなかったので
開けてから組み込みました。
イマイチ動作が不安定につき、元のノーマルフレームに組み戻し。
カスタムトリガーバーの前部、二股に分かれているカーブの部分は
成形が薄いため、無理にトリガーを引くと場合によっては変型して
使い物にならないです。←実はこれをやってしまいました。
とほほほほっ…。
結局メタルスライドは諦めて、近いうちに新品のカスタムトリガーバーと
アルミフレームのセットでジャンクとして出品しま〜す。
無駄な買い物でありました。
メタルスライドは諦めて ×
メタルフレーム化は諦め ○
>>793 トリガーバー、やっちゃったんだ。
確かに部分的にヤバイ箇所があるんだよね。
実は同じ失敗を俺っちもやらかした口だ。
トリガーを引こうとして、ありゃ、固いなと思いつつ、
ついグッと力を入れて引いたらグニュッ…
俺の場合、片方だけの変形だったからペンチで強引に
元の形に戻した。
予備としてトリガーバーを2ヶ買っといたから事なきをえた。
アルのフレーム化は自分的にはあんまり他人には勧めたくない。
調整がかなりめんどいしよ。
参考までに。
トリガーピンはフレームの左側に抜くように。
間違っても右側に抜かないようにな。
ハンマーアッセンブリ−をフレームに組み込んだら
リリースカムがスムーズに上下するようにフレームの内側を軽く削るか、
リリースカムの右側をちょい削る。
>>792氏も加工していたが、見た目を気にする奴はスライドストップピン
の入る穴を、ノーマルフレームと同じ位置に開けてシャーシを完全に
固定すればいいよ。
セフティの内側に組み込んであるセフティクリックは飛ばして無くし
やすいので注意すべし。 パーツ代100円。
別にセフティクリック無しでも動作には特別支障はない。
ただし、カチッとしたクリック感がなくなるだけ。
>>796 スライドストップピン用の穴っぽこ、ノーマルと寸分違わない位置、径を
削って開けるというのは至難の技に近いぞ。 失敗は許されない!
穴開けの出来がモロ見た目に影響するからな。
セフティクリックがないとイマイチだよ。
Mgのノズルラバーやラバーチャンバー頼む時に一緒に注文したらええわ。
>>797 ピッタリサイズのドリルの歯、売ってました。
先にピンバイスでセンター用の小穴開けて、それから一気にボーリング。
Cz用の特注ツイストバレル、6000円以内で納まれば買って損はない!
それ以上だとちぃとばかし悩むが、結局は買ってしまうんだろうな。
金欠のCzフリーク諸君よ、カスタムバルブをわざわざ買わずとも、
ノーマルバルブの穴を削って広げるだけでも違うぞ。
>>799 ルータ−を持ってないときついっすね。
丸ヤスリでシコシコも時間さえかければできますが。
苦労した分だけの見返りは期待できるから、やってみて満足できなかったら
カスタムバルブに交換するニ段階方式でGo!!
以前にリコイルSPのカットのネタがUPされていましたが、カットした部分の
形状に注意しましょう。
特にメタルスライドの場合、カットしたリコイルSPの先端がリコイルSPガイド
がスムーズに一杯一杯まで前進できるように丸く成形していないと、スライド
の閉鎖不良の原因になるケースがよくあるようです。
しつこいですが、カットしたリコイルSP先端部の成形がまずいと、リコイルSP
ガイドと一緒にスライドのリコイルSPガイドが納まる部分にSPの先端が一緒に
噛み込むことで間違い無くスライドが閉鎖不良を起こします。
>>801 再度組み込みにチャレンジしました。
スライドが戻りきらない原因は御指摘の部分にありました。
アドバイス、とても参考になりました。
邪道とわかりつつ、リコイルスプリングガイドを
ジェリコを見本にロングタイプに改良〜!
スライド前面から覗くリコイルスプリングガイド、
見慣れてないから違和感が。
これでリコイルスプリングのヨレも無くなり・・・
75の型番前後のCz製銃器のデザインは”なんだこりゃ”が多いよね。
昔のこととは言えVz75だけが違和感有る…鳶が鷹を産んだのかと
チェコの設計センス…今一良く分からないです。
>804
チェコだけじゃないが、独特の「共産圏臭さ」を感じるコトはある
ジ○クのトリガーバー折れますた。
トリガーバーは長い目で見るとノーマル使うのがイチバンイイ
アルのフレームに組み込むのにノーマルのトリガーバーは調整が難しいんだよ。
強度の面から言わせてもらうと、ジ○クのトリガーバーはノーマルよりも部分的に
強度が劣っている箇所がある。
はっきり言うと設計ミス!
再改良タイプを出さないとこれから折る奴らがどんどん増えるよー。
>>809 ノーマル多少の調整だけで別に難しいことなんてなかったけど
たまたま?
その多少の調整っつうところに幅があるから皆苦労させられてるんすよ。
>>810 ちなみに、あなた様はどんな調整をしなさったのでしょうか、
みなさんにご披露してもらえませんか?
具体的に細かく。
810ではないが、なんかこのスレには具体的に細かく厨がいるな。
少しは自分で試してみようとかは思わんのか?
人が金と手間かけてつかんだものを安易に要求するな。
ヒントはくれてやるから自分で試せ。
ノーマルのハンマー側をジ○クと同じ感じに削れ。
オマエのヒントなんかイラネ。
答えたく無いなら黙ってろよ・・・
女と飯食っても平気で"ワリカン"って言うタイプだな。
>813
チョトだけ同意
CZのあの妙にひねくれたところを修正するには実際に潰すまでやってみないとね
私も純正トリガーバーを調整で潰して勉強した
トリガーバーが悪いんじゃなくてフレームの寸法がおかしいと思う
>742
>貴重なチューニングテクは、さっさと一般公開しちゃって、
>お金儲けを目的とした人達の飯の種を取り上げてしまいましょうよ。
私は自己流ではあるがCZの調整法をこのスレで少し投稿したし
これからも新しいことがわかれば投稿するつもりだ
でも>742のように技術は公開されるのは当然という態度は同意しかねる
カスタムショップやオークション出品者に恨みでもあるのかね?
チューニングを公開するのはかまわんさ。
ただヒントを出してやってもそれじゃわからんもっと細かくとかほざくクソが
むかつくんだよ。
自分で少しは試行錯誤してみろ。
俺は過去にスライドとブリーチの間に切ったワッシャーはさめばいいと
情報の公開もしてるしな。
チューニングのコツはどこがどう動かないのかじっくりいじってみることだ
ガスが出てきたら、どこを通って、どこを動かし、どこが押され、どこが動く
これをじっくり見てみて、指で動かせるとこがあれば指で動かしてみる。
場合によっては動くものと動かないものを見比べる。
そうすれば自然とどこがちゃんと動かないのか、どうすればいいのかわかるはずだ。
わかったか?
>>814
判りました!北方大先生!!
私は苦労したから貴方も苦労しなさい。
私は苦労したけれど貴方はここに気をつけてうまくやりなさい。
815と813は前者だな、そもそも"自己流調整法"ってのが効果が怪しいし・・・
調子悪くなったりして。
恩に着せたがるヤツってリアルでもかなりウザイのにここにもいるんだな〜
両名はここにカキコ禁止の方向でヨロ。
>ヒントはくれてやるから自分で試せ。
>ヒントを出してやっても〜
この言葉使い・・何様のつもり?
>>818-819 調整が上手く言った人のつもり、なんだろ?
正直なところ、個体差、技術差、工具の有無など色々な要素があって
万人が上手く行く方法を提供するのは難しいだろう…だからヒントで
「こんな事をした」と言ってて、そこから
「こうする事が上手く逝く鍵」を言うのを各人に見つけて欲しいんだろう?
苦労しなさいとまでは逝かなくても上手く出来たた例から学ぶ事は多いと思う。
参考になったと言う事が多いので、漏れ的感想。
ウザがるなら見なきゃ良い。ただ、言葉遣いは確かに注意すべきだ罠。
>818
貴公の指摘どおり
だからこそ自分で手を動かして試してみろと書いてあるんだよ
ワッシャーをかましてブリーチを下げる意味わかる?
ちなみに私のエロメタルCZはワッシャーなどそもそも必要としない方法をとった
同じように見えるカスタムパーツでも微妙に違う
ロケットバルブは糞 意味なしという意見もある
でも私のCZには必需品
すり合わせの際にどれだけレールを磨いたかで各部のリフト量も変わってくる
私のCZはレールに下駄を履いている
だからって下駄を履けば貴公の不具合が必ず解決するわけじゃない
メインスプリングは強化すべきか?
実は70%に落としたほうが快調かもしれない
確実な正解などないんだよ
だからこそその筋道を伝えることしかできない
あの...
ワッシャーかませたって何度も強調してますけど、そのぐらい誰でもやってるよ
電動のシムとか使って更にタイトに仕上げてる人もいるよ。
井の中の蛙ってゆうのかな?
>822
トリガーバーの削り方がわかりませんという人向けですから(笑
シム調整とかの技能持っててトリガーバーの加工わかりませんってのはないでしょうし
その誰でもやってる既出のことをもっとわかりやすく書けと
しかも教えるのが当然という態度ですからね
もうこれは自分でやってみれというしかないでしょう
煽り煽られでもsage進行というあたりマターリしてますね
>>821 ×確実な正解などないんだよ
だからこそその筋道を伝えることしかできない
○確実な正解などないんだよ
だからこそその“道程”を伝えることしかできない
だよバーカ!
>824
やっぱりわかってもらえなかったんだね
道程…ある所・状態へ行き着くまでのみちすじ。過程。
筋道…物事の道理。
私がいいたいのはチューニング法はいろんな方向からできるから正解はないということなんだけど
リリースカムを調整しろとフレームの説明書にあるのはレールがすり合わせの過程で磨耗して
リリースカムを押せなくなるから
なら磨耗した部分に下駄を履かせればいいだけ
これならリリースカム部の分解も不要
これが道理
そのために何mmの下駄を履かせましたなんて”道程”は人によってレールの削る量が違うから意味ないんだよ
だから下駄を履かすという理屈だけを書いている
純正トリガーバーも叱り どのくらい削ればいいのかなんて削るまでわからない
簡単にいえばちゃんと動くまで削れということです
情報として公開したくない人は無理して公開しなければいいだけの話でしょう。
別に特定の人に限定しての話ではないのですから。
自分はああしてこうして・・・・最終的には自分の責任でいじりなさいよ、単純な話。
みなさん、レスを読んでいるとちゃんとヒントを書いてくれています。
そのヒントをどれだけ理解して自分に役立てるかは自分次第です。
ケースに応じて「おまいのはこう、も前のはこう」って、手取り足取り説明する事を望んでるんか?(クワラ
それなら自分で色々工夫せにゃ、なぁ。加工方法その物も、質問方法においても。
そしてそれに回答する者も、鼻高々にならんこと。相手は見ている全員である事を意識せんと。
上手に情報収集、情報開示。アヒャ
>>827 >上手に情報収集、情報開示。
まさにその通りですな。 座布団10枚!
ノーマルで調子いいのに、無理してアルのフレームに組み替えて
調子が悪くなることが嫌な人はそれ相応の覚悟で臨みましょう。
ここでそれなりのヒントやアドバイスがアプされていますから、
後は自分の頭とテクニックでチャレンジ!
静かにsageで燃え上がってるね
GもシグプロもSTIもベレッタもP230系もバリエーションが結構出てるのに
CZはたった2種類だけ
そろそろ何か出してきてもいいんじゃないの?
フルオートとまでいわないけどHWモデル希望
816 :813 :03/09/08 22:08
チューニングを公開するのはかまわんさ。
ただヒントを出してやってもそれじゃわからんもっと細かくとかほざくクソが
むかつくんだよ。
>>775さん
HOP無しも良いですね、5メートルくらいでしか的を狙うことも無いので…
でもこの間レンジで使った弾エクセルバイオ0.2グラムだったので、0.25グラム
にしたら少しは良くなるかも。
>>778さん
スイッチ一つでターゲットは距離設定できるしあそこは良いシューティングレンジです。
>>830さん
激しく賛成!でも限定モデルは避けて欲しいです。
生産終了後、部品供給が無いカスタムモデルは壊れやすいCZには禁物だと思うので…
ヘビーウェイトやフレームシルバーみたいに材質・色違いなだけでもうれしいね。
(シルバーモデルならピン・レバー類も綺麗にメッキ、又はステンで作ってほしい)
漏れなら85を所望…カスタムパーツすら出ないのは
不人気のせい?
メカニズムそのままでクローンのモデル(スピットファイアとかスフィンクスとか)
そんなガワチェンモデルでも良いけど…
CZ97B(.45ACP使用)何か出してくれると嬉しいんだが…
出ないよな…(´・ω・`)ショボーン
現行のCZシリーズだしてほしいなー
PCRとか。
でもグリップスクリューはマイナスにして。
利用者カードに『Cz75のバリエーションを増やして!』と書いて
送る手もあり。
ヤフオフでCzのカスタムトリガーが1050円で出品されています。
定価1000円のやつが消費税50円加算されて1050円。
ショップの通販利用すれば、安いところは20%引きの800円から
のところもあり。
単品で購入するとばかばかしいよ。
振込み手数料420円に送料(定型外210円)を足したら1000円のやつが
1630円もかかってしまう。
最寄りのショップで取り寄せてもらえば1000円ぽっきりで済む話。
KSCのCz75をマルイのベレッタのように負圧方式に変更するとして、問題点は?
インナーピストンとインナーピストンSPの位置関係を逆にするとして、
ピストンのノズル内径が狭過ぎてインナーピストンSPが組み込めない問題。
ベレッタのシリンダーバルブ同様にCz75のインナーピストンをカットする
加工は簡単・・・・やっぱり無理なんだろうか。
>838
ファイアフライのロケットバルブ使えば?
アレは負圧変換パーツみたいなものだし
ロケットバルブ使用時の初速は測ってないけど目に見えて初速が変わった気はしない
わざわざ純正を加工するリスク負わなくていいし
負圧式の問題点は空撃ち時のガスの消費が多いということぐらいかな?
Cz75のスライド内部のシステムについて、
マルイのベレッタと同様のパーツ構成で
あったらと切に思う。
シンプル・イズ・ベスト!
KSC製品の、あの目障りなピストンノズル
には興醒めもいいところだぜ。 ださい!
確かにあのピストンノズルは目障りだな。
艶消し黒の専用スプレーで焼付け塗装しました。(気休め)
なんかネタない?
最近ガンスミスキャッツを読み返した。10年以上前の漫画だけど
いまだ古くささを感じさせないいい漫画だなーと感心した。
Cz75好きになったのはこれが原点だったなぁ。
というわけでミニー・メイ萌え
今日古本屋へ探しに逝ってこっと。
てえへんだ、てえへんだ〜!
アルのスライドとノーマルのフレームの組み合わせで
ボカスカとシューティングトレーニングしちょったら
スライドとフレームの隙間が知らん間に開いてきちゅうよ。
特に後部が。
フレームのレールの天井部分がスライドに削られちょる。
材質的にABSはアルには負ける。
これ以上隙間が広がったらみっともないけぇ、天井部分に
薄い真鍮板かアルミ板を貼りつけて補強せんとやば〜
最近生産された2ndって改良されてるの?
ハンマーの付け根のひび割れとか直ってるとか
リコイルスプリングの長さ延長してるとか
シリンダーのガスルートが小さくなってるの?
>>844 あの漫画の影響で本気で1stの方が高性能と信じてしまった。
_| ̄|○ ハズカチイ
>>848 性能どうこうより、あのマズル近辺のスライドの薄さが好きなんだけどダメか?
2ndも悪くは無いんだけど、やっぱ1stなんだよなぁ
いや、好きだよ?両方
ただ、調子に乗って1stのウンチク垂れまくったんだよ。若かりしの漏れは・・・
>>850 あるある。漏れもよくやる。聞かれてもいないのにな(藁
で結局2nd以降のが性能いいの?(材質、仕上げはおいといて)
耐久性はうpしたようでつ。
>>854 えらい半端なデザインだな。
ごく少数の奇銃・珍銃マニアは欲しがるかもしれんが…
なんでCZ83?オランダ?
>>856 P230とかイタリアだと小さなお手々の女の子たちとかぶるんで。
で、それ以外で適当に・・・
Cz83、センスのかけらも感じられない・・・・・
Cz83はジャパニィーズ・アクトゥラスに最適のハンドガンだとおもうよ。
偽イティロー、センスのかけらも感じられない・・・・・
862 :
名無し迷彩:03/09/17 10:35
>>846 他人事のように笑ってましたが、自分のも同じ症状が出てきちゃった。(^_^;
863 :
名無し迷彩:03/09/17 17:28
TVでDrコトー見て、マンガも読んでみた。
3巻だか4巻で、島に中国人が密入国して一悶着あるんだが、
その中国人がCz75 2nd使ってたw
なんか新しいネタ、ない?
>>866 Goodアイデア〜!
CZ 75 B
9mm トリガーガードの改造
.40S&W トリガーガードの改造+リコイルSPガイド
CZ 75 DAO トリガーガードの改造+ハンマーの改造+セーフティの蓋
KSC、バージョン出してくれないかなぁー。
869 :
名無し迷彩:03/09/20 15:13
1stのシルバーモデルが欲しい。漆塗りより良く見えそうな。
実在しないバリエはどうかと。
まあブルーを全て落としたカスタムと言えない事もないが。
ジョン・マーツの作ったシルバーP38みたいなものだろうか・・・。
2ndのエングレービング&ゴールドメッキモデルなら見たことあるよ。もちろん写真でだけど。
個人カスタムじゃなくて、プレゼンテーションモデルだそうだ。
なにはともあれKSCはバリエーション出してくれないとネタが続かないね
毎月何か出すっていう話だったんでしょ
HWでも期待するか…
873 :
名無し迷彩:03/09/20 22:23
みんな暇そうだから、Cz75のグリップはどれがよいかを投票しよう。
1番 オリジナル黒プラグリップ…オイルで割れるという噂。でも根強い人気。
2番 チェッカー入り木グリップ…MGCで良い感じのを出してた。個人的に1票。
3番 ゴム製同上グリップ…タクティカルガンとして自己主張。少し太ったけど良いかも。
ついでにハンマー種別投票もしよう。
4番 オリジナル…いかにも共産圏デザイン。フィンガーバイト怖い でも1票。
5番 コーンハンマー…西側寄りになったって事?でも少し間抜けと思ふ
6番 DAO パイパンハンマー…適当な名前が思いつかずスマソ
874 :
名無し迷彩:03/09/20 23:00
わしは3番に一票
>>873 漏れも3番2ndで(w
それから6まで逝かないセミボブド(ショート)ハンマーにしる。
…そうハンマーの無いのは、ボブドハンマーというね。
オリジナルはスパーハンマーでイイのかな?
>>875 7番 セミボブド(ショート)ハンマー候補に採用…英語ですか?
アフォなんで知りませんでした
6番、無知からとは言え恥ずかしくなってきた、削除したい…逝ってキマツ
877 :
名無し迷彩:03/09/20 23:52
1点モノに近いノリで、確か試作のCz−75ステンレスは存在するぞ。1点じゃなく
て数点なんだろうが。ヨーロッパではステンレスが不評なので、結局一般販売されなか
っただけで、アメリカ市場がステンレス好きだったので一応作ってみた〜みたいな。
だから、MGCで出したのか、MGCのをカスタムしたのか知らないがエアガンでも7
5のシルバーは見たことある。ちょっち前(2年くらい?)までMPフェスタとかのイ
ベントでも作動調整したものを売ってたし。
Cz75のHWタイプ出すんなら、トリガーガードはスクエアタイプの新型を欲すい。
グリップも新型のやつで、サイトはノバックタイプを。
>>877 2ndのステンレス仕様は知ってるけど、
>>869の言うような1stシルバー(ステンレス)って
実在したの? でもあのめちゃくちゃ固い鉄がCZ1stの売りの一つだったわけだから、
これがステンレスだったらアメリカでも売れたのかどうか・・・。
ダマスカス鋼も固い。
独特の模様がなんともいえない。 えぐい?
ツイストバレルの特注に関する情報、あれはどうなったの?
2nd移行前にすでにあの固い鉄は使わなくなっちゃって、その段階で色々模索したとか
しないとか聞いたから、その時にでも試作されたのかもね<銀。形は1stでもかなりダ
メダメなのが存在したらしいからね<移行期。
実銃の話してもなー、手許にあるCz75が大事なんだわ。
新しいカスタムパーツ、なんかない?
>>880 誰も頼んでないと思われ。コバさんは電話でも結構気さくに答えてくれるから、
興味ある香具師は電話でどれぐらいになるか聞いてみるが吉。
暗黙の約束で\は公開できないっす。すまん
885 :
名無し迷彩:03/09/23 17:17
質問があるのですが。
現在1stを所有していますが、なんとなく外見的に2ndのほうに
魅力を感じてきてしまいました。
んで、1stのメカを2nd用アルミフレーム&スライドに移植出来るのでしょうか。
教えてください。
>>885 1stも2ndも中身は基本的に同じなのでできます。
が、2ndのアルミは組込みチト厄介です。
887 :
名無し迷彩:03/09/23 17:33
念願の2nd在る見をGETしたんですが、ジークのトリガーバーも用意しといた方が楽でしょうか?
>>886 このことも補足しておいてあげたがいい?
苦労覚悟が必要です。と。
>>887 トリガーバーは念のために予備を用意しておいたほうがよろしいかと。
ノーマルより軟弱な部分がありますから。
891 :
名無し迷彩:03/09/24 00:46
ジークの新品2nd上下で13000円は安いでしょうか?
友情価格って言われたんですが?
こいつは買い得かも?
KSC Cz75 ファースト ZEKEフルメタル
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31510189 KSC Cz75 ZEKEフルメタルです。
ブルーイングはアルミブラックにて自分で行いました。
(エッジ部分が、多少色落ちしています)
ZEKEのトリガーバーが折れてしまったため、KSCのパーツに戻してあります。
そのためか、ダブル、シングル共にトリガーを引ききってもハンマーが落ちません。
ご自分で調整の出来る上級者の方のみ、ご入札ください。
その他のアングルの写真も用意しましたので、こちらをご覧ください。
なお、オリジナルのスライド・フレーム・アウターバレルは無傷で残っていますので、
これもお付けします。メタルに飽きたらいつでも元の状態に戻せます(笑)。
元箱・説明書・BBローダーなど、購入時の付属品はもちろんあります。
>オリジナルのスライド・フレーム・アウターバレルは無傷で残っています
軽く20000円超えるか?
>>893 ヤフオクの相場ご存知ないんですか?
5諭吉越えるね!
シュピーン者決定・・・
>>894 幾らなんでも4萬はいかねぇだろう、新品完全稼動品ならまだしも。
出品者がわざわざ2chに書き込むかよ。
しかし可能性がないとは言えんな。
出品者が元を取るためには ノーマル銃分+アル上下=?
どうせ1,2割引で買っているだろうし、アル上下も新品じゃなくて
一度手を加えてあるのでマイナス要因として・・・・25000円行けばよし!
KSC CZ75セカンド ZEKEアルミスライド・フレームセット 本体付
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42007444 希望落札価格:27,500 円
我と思わんものは入札してあげようぜ。
898 :
名無し迷彩:03/09/24 14:44
ブラストでメッキ剥がしたのかな?まさか手作業?
>>897 >一度手を加えてあるのでマイナス要因として
漏れはそうは思わない。
写真で見るかぎり、シロウトとはいえ
結構きれいにブルーイングされているのは
かえってプラスだと思うがね〜。
それにハンマー落ちませんってのは
ちょこっと調整すればOKじゃん!
あと観賞用というのもアリでは?
実は7月くらいにフルメタ1st出品したのさ
落札価格は6万円弱
もちろん表面処理(塗装)はしてたけど・・・
う〜ん、高いかな〜
入札は一応予定してます。
>>892 ありがd
2nd 友情価格13漱石で買いました。鋳物にしては良い出来で満足してます。
組み込みは・・ まぁ気長に頑張ってみます。
905 :
名無し迷彩:03/09/24 23:16
組み込み難関age・・・
Czのだいご味っつぅのはよ、鉄の感触だなっ!
でもフルメタはいかんぞいかん
てめぇでてめぇの首を締めることになっちまう!
いや、別にいいんじゃない?
白か黄色に塗って銃口閉鎖するならば・・・・・
908 :
名無し迷彩:03/09/25 01:53
分離したまま、組まなければいい(w。輸送時にも分解な。
あくまで合法的手段を用いて所持ね。
みんな、OK?
今日買ったジーク2ndのスラの下の方に1×3oくらいの穴が開いてるんですが・・
皆のはどう???漏れがハズレ引いたのか・・
>>911 ハズレ引いちゃったようでつね。
購入前に箱出しして確認してから購入、店頭でならお店の人に
言えばビニール袋を破って中から出さないでも確認できません?
高額なパーツですからお店に対してはそれ位の要求はお客として
当然の権利だと思います。
>>911 ハズレ引きましたね。てゆーか漏れの1stもスライドのエッジが欠けてますた。
鋳物の宿命でしょうかね・・・
お客からすれば不良品をつかませられた。
メーカーからすれば不良品だろうがそんなことは関係ない。
買う時に確認しなかった客が悪い。
買った後では遅すぎる、買う前にしっかりチェック!
24000円通過〜
やはり時代はKSCなのか。
忘れさられたやつら
マルイ(エアコキ)
MGC(固定ガス、ガスブロ)
マルシン(カートガスブロ、ガス式モデルガン、モデルガン、固定ガス)
ポイント(固定ガス)
マルコシ(エアコキ)
他にあったっけ?
>>917 前者のやつだとカスタムトリガーバーの別途購入が必要だね。
後者のやつも同じ。
後者が27500円以上までアプするようなら前者・・・・狙ってる奴は悩んでそう。
終了日時:9月 28日 22時 54分
と
終了日時:9月 28日 21時 21分
入札しにくい雰囲気、今回は見送りが無難か・・・
921 :
名無し迷彩:03/09/26 01:03
>>917 前者のセカンド ずぅ〜っと回転寿司状態だよね。
先週以前から回ってる気がする。
通販だったんで確認できなかった(泣
気を取り直してアルミ・パテで穴埋めしてトップガード吹こうかと。
アルミ・パテにトップガード定着するか心配です・・
>>922 アルミ・パテで穴埋めの後、サーフェーサ−吹いて、その上から・・・・
買っちゃったものはしょうがないけど、なんとかしなけりゃね。
>>911さんのようにスライドの一部が欠けてなかっただけマシと思うと
少しは気が休まる? (
>>911さん、めんご。)
>>921 完動品なら40000円を軽くupが期待できるのに。
>>916 LS(エアコッキング、グリップスクリューが+だった)
…つまり「完全に忘れ去られて」居るモデルな訳か(w
>>917 表面処理の違いをどう評価するかがポイントだろうね。
個人的には、やっぱ塗装よりブルーイングかな。自分でやるには
手間がかかりすぎるからね。
>>918 カスタムトリガーバーは必ずしも必要じゃないと思うよ。
漏れの1stはオリジナルトリガーバーでちゃんと動いてるし。
それに、ZEKEのは折れやすいって報告もあったしね。
>>923 ありがd
早速組んだんですが全然発射されないです・・
トリガーバー純正でハーフ、フル共にスムーズに動いてるんですが、マグのバルブを叩いてないみたい。
組み間違えですか?
分かる方お助け下さい。
929 :
名無し迷彩:03/09/26 23:38
↑誤爆してねーか?
>>928 sageがお約束ね。
あの〜、トリガー引いた時ハンマー、ちゃんと起きてますか?
ハンマー→インパクトハンマー→マガジンバルブ
ちょっと確認してみて。
普通はハンマーアッセンブリ−は分解しなくてもいいんですけどね。
もしかして分解、やっちゃったの?
俺の場合は何故かフルオートになってしまった。(?_?)
また分解し直して・・・・一晩寝ずにいじり倒してやっとよ。
トリガーがひっかかった時は無理して引くなよー。
トリガーバーが曲がって泣きをみることになるから。
33500円逝きました。
勝負は最後の1分間か。
出品者が値を吊り上げるために時間延長の可能性あり。
>>930 931 さんくす。
どうやらリリースカムの上がり幅が足りない様です。その為インパクトハンマーがバルブ押せないみたいです。
カム少し削ったらスラの動きがシブクなり・・
純正トリガーバーは何故か調整無しでハーフ、フルコック出来てます。
2nd噂通りの一品ですね(汗
>>933 リリースカムには手をつけず、カムの接触する部分のフレームの内側を削るというか
徹底的に磨き倒して、カムがスムーズに動くようにする手もあり。
ノーマルのABSフレームと、アルのフレーム、ほんの僅か寸法の違いが
あるからすっきりと素直に組み込みがいかない。
製品毎の製造誤差があるのは確かでしょう。
(専門的な説明でなくてごめん。収縮誤差ってやつね。)
削り出しと違いアルの鋳造、鋳造だからそこそこの値段。
削り出しなら倍以上どころか・・・・・
35500円と40000円代まであと4500円。
100円違いの逆転劇は60秒を切ってから。
>>934 確かに削りに比べれば格段に安い。でも、もちっと安くして欲しいよね。
貧乏な漏れは1丁買うのが精一杯、できれば2ndも揃えてカッコよく飾りたいんだけどなあ。
飾るだけなら別にノーマルなやつでもいいじゃん、我慢汁。
メーカー自らがフレームだけでも大量生産して標準組み込みでもしてくれれば
パーツ代としては今の半額以下は期待できるんだが無理な話。
38000円に到達、まだまだ上がる気配濃厚〜。
× 100円違いの逆転劇は60秒を切ってから。
○ 500円違いの逆転劇は60秒を切ってから。
自動延長無いんだから最後の数秒で入札すりゃいいのに。
リリースカム軽く削ったら少しBLKする様になりました。
長い道程になりそう・・
>>939 混んでたりすると、それが命取りになるしなあ。
そろそろバトルが始まってるようでつね。
mz06zaku
パーツ組むのがんがれよ!
がんがってるのに作動不調・・
てゆうか絶不調・・
泣きそうです・・
リリースカムとブリーチが・・
>>947 落札した奴は転売屋みたいだね。
それにしても44000円で落札とは安い買い物!!
転売時には最落50000円位で出てきそう。
>928
ではおさらいしてみましょう。
少しはBLKするとのことですが、手動で作動させた場合は各部とも
スムースに動きますか?
ブリーチを組んだスライド単体でシリンダーを前に引き出してから
指を離すとスパッと元に戻りますか?
放出バルブをファイヤーフライのものに変えてみましょう。←効果高い
昨日1stのハンマーのノッチが磨耗してたので交換したんですが、
はずすのが大変だった。なんかパズルのようでしたよ。
>>952 で、この際ハンマーをステン製のカスタム品に交換したとか?
なワケないか。 お疲れさんでした。
>953
ハンマーは純正ですよ。
今までハンマーをステンに変えたらシアーがすぐヘタリそうで躊躇してたけど
シアーをちょくちょく交換した方が楽ですよね。安いし。
キャロムのハンマーはどんなもんでしょう?
956 :
名無し迷彩:03/10/01 21:54
>作動は非常に快調です。
ほー。
>>954さん
キャロムのハンマー良いですよ、一寸幅広で角張ってますがキレイ。
ただ僕の買った製品はハーフコックのノッチが浅くてハーフコック状態から
指でハンマーを押すとシアーが滑ってガスが噴出してしまう状態でしたので
ノッチをヤスリで深く削って解決しました。
>957
キャロムのハンマーいいですか!
ノッチは純正もそうだったし微妙なんですね。
買うかどうか迷うところですが・・・次の給料で買おうかな。
>>957 漏れは逆にセフティノッチは削っちゃった。なんかその方が1stらしいかな、と思って。
960 :
名無し迷彩:03/10/01 23:30
希望落札価格:55,000 円だとよ。
「即決価格はありますか?」対策でしょうおそらく。
4万で落とせればいい買い物になるけどなー。
5萬で入札してもあかんかやっば。
どこかのショップのカスタム品流れ?
5マソにゃなんねーだろう。多分5マソで入札したら落札できるような気がする。
965 :
名無し迷彩:03/10/03 23:00
なんか他スレで見たけど945とかこの気候で早くも動かなくなってるらしいね。
漏れのCZは実に良く動くんだけどCZは作動で945よりもイイ!のか?
966 :
名無し迷彩:03/10/03 23:03
1st欲しいなーかっけーなー
>>965 言っている香具師自体が945を持ってないようなので、
単なる煽り野郎と思われ。良い噂は無視して悪い噂のみを強調するという典型的
なパターンだし。
968 :
名無し迷彩:03/10/03 23:24
>967
あーそうなのかぁ・・
漏れも945持ってないので信じてしまうところだったよ。
気温が下がれば動きが悪くなるブツは当然出てくるだよ。
>>970 本体とグリップが合ってないような気がする。
新スレ立ての準備、誰か頼めます?
自分は最近他のスレを立てたばかりでホスト蹴られました。
よろしこ。
44000円で落札されてた。
>>970 45000円前後で落ちそうな予感。
>>973 45000円前後って、最落が45000円だからその金額で
入札したら一発Getじゃん。
50000で入れたら即決?
>978
ならないよ。
マルイのガスブロ92Fのインナーをカットして、ついでにセットで
ラバーチャンバーゴムと丸ごとCz75に移植してみました。
固定ホップなのとこは不満があるけど。
移植した甲斐があったよー。