銃のメンテナンス(整備)が怖くてできません

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無し迷彩:03/02/16 22:35
ぢゃあ千手観音は千丁拳銃か
大分近づいた?
97名無し迷彩:03/02/16 23:05
メンテの方法が詳しく書いてあるサイトおしえてちょんまげ
98名無し迷彩:03/03/22 08:52
>>21
厨房ですが、電動ガンの分解、カスタム、全て自分でやってますが何か?
ハンドガンのカスタムなら朝飯前ですが、何か????
99名無し迷彩:03/03/22 08:54
>>98
厨房の振りしてスレ伸ばそうってか?
釣られねーよ
100名無:03/03/22 11:02
結局1は怖がりだったってコトで100。
101名無し迷彩:03/03/22 12:03
消防ですが、電動ガンの分解、カスタム、全て自分でやってますが何か?
ハンドガンのカスタムなら図工の時間ですが、何か????
>>100ゲット!!


102名無し迷彩:03/03/22 12:08
>>101
あらあら、ソコだけが坊やなのね。
103名無し迷彩:03/03/22 17:14
園児ですが、電動ガンのカスタムなんて、トイレにいる間に終わらせますが、何か?
ハンドガンのカスタムなんて1分以内ですが、何か????
104名無し迷彩:03/03/22 17:22
>>103
細い針が一周するのが一分ですよ、坊や。
そりゃマウントつけるだけなら1分以内だよな。
106名無し迷彩:03/03/22 19:04
漏れ、5分位かかりまふが何か?
107名無し迷彩:03/03/22 19:10
85さりdそが、店頭間のかそたもなんてあそでしますがなねか?
はんとかんなんて、年金ですが何か?
108名無し迷彩:03/03/22 21:15
CRC5-56をちょっと検証してみたんだが、
ゴムは長時間漬けてると微妙にふくらんでくる。
プラ系はかなり持つ感じ。多分ゲームでの疲労の方が遙かにでかい。
メタル軸受けに使うくらいなら無問題?
109名無し迷彩:03/03/31 14:46
109
110名無し迷彩:03/03/31 15:05
使うなと言われてるものにはちゃんとそれなりの理由があって使うなって
ことになってるんだから使うな。
シリコンスプレーを使いなさい。
ホームセンターで安く売ってるでしょ?
ちゃんと第4石油類のものを買うのだよ。
111名無し迷彩:03/03/31 15:35
メタルフレームの銃にシリコンスプレー
を直接ぶっかけても問題なし?
112名無し迷彩:03/03/31 15:38
メタルフレームにシリコンスプレーを直接吹きかける意味がわからないのですが?
113名無し迷彩:03/03/31 18:55
作動とか性能とは別次元の話しだが、以前、分解中にスプリングの圧力で
飛び出したスチールパーツで片目を失明しかかった。

銃の分解時にはゴーグルをかけろ。
114名無し迷彩:03/03/31 18:57
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
115113:03/03/31 23:11
忘れもしない、その銃の名はM●Cの「レミ●トンM31RS」。

機関部を分解していた時、簡単な固定だったハンマーストラットが、
スプリングのテンションで飛び出してきた。
そこまでならまだしも、鉄製のストラットの先端はギザギザの状態。
眼球黒目の真下1cmほどの場所を直撃。

軽く出血したが、幸いにもほとんど視力低下はなかった。医者にあと
もう少し上で、眼球を直撃していたらやばかったと言われた。
以前、現場で飛散した金属部品で片目を失明した人がいたらしい。

もちろん、スプリングのテンションや部品の仕上がりはロットにも
よるので一概には言えないし、自分の不注意もある。

しかし、それがトラウマになり、当時4丁も持っていた同タイプの
銃はすべて手放した。今もマニアだが、もう二度と買うことはない
だろう。
116名無し迷彩:03/03/31 23:13
クララのバカっ!いくじなし!
117名無し迷彩:03/04/01 00:09
へタレ!
118113:03/04/01 00:37
やはりへタレだろうな。他の銃の分解はその後も躊躇なくやっている。
もう一度、再販物を購入して注意深く分解組立ができれば、あるいは
恐怖心は除かれるのかも。
119名無し迷彩:03/04/04 20:21
ttp://www.balbis.co.jp/products/pg.html

おい、この潤滑剤はどうだ?
>>119
PTFEはガスブロの摺動部にキクよ、基材の樹脂への浸潤がなさそうなのでこれは良いかも
漏れはスーパールブってヤシを使ってるが、これも良い、ただしテフロン樹脂はPTFEに触れると膨らむので
マルイのエアコキ、電動・ガスBLKのピストンパッキンには触れないように使用するが吉。
121名無し迷彩:03/04/04 21:06
>>120
ありがd
これ、うちの会社で扱ってて試供品2本持ってるから使おうか
どうしようか迷っていたのさ
122名無し迷彩:03/04/04 23:01
シリコンオイル、第1石油類ってどうなんでしょ?
>>122
問題無い、ガンガン使って良し。
124122:03/04/04 23:29
>123氏
レスありがd
安心しますた。
125名無し迷彩:03/04/12 22:29
保守age
126名無し迷彩:03/04/14 00:51
前にM170スプリングで組んでいたとき、滑ってスプリングガイドで
手を深く切り、まだ傷が治りません(1年以上前なのに)。
それ以来、電動ガンだけは恐くて触れなくなってしまった。
ハンドガンならいくらでもOKなのだが・・・
>>126
それはまだ破片が残っているかも知れないので、外科医に行って診てもらおう。
128山崎渉:03/04/19 23:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
129名無し迷彩:03/04/27 12:11

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>128
130名無し迷彩:03/05/15 16:16

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>1-130


131ガバCQB:03/05/15 19:50
僕まだマルゼンのガバCQBしか完全分解したことありません。
エアコキより構造が単純でした。
132bloom:03/05/15 19:51
133名無し迷彩:03/05/15 23:21
126>白血病じゃないのか、おまい?一年も怪我が治らないなんて正常じゃないぞ。
ぜひ脳無し馬鹿外科医に診てもらいなさい(w
134名無し迷彩:03/05/15 23:25
傷跡が残ってるって意味じゃねーの?
135名無し迷彩:03/05/16 18:17
俺、先週の金曜日にマルイのエアコキのSOCOM分解して、(実はこの時が分解初めてだった)
すぐ組み立てようと思ったが、なかなか上手くいかず、約3日掛けてやっと直した。
136名無し迷彩:03/05/16 18:23
銃の寿命ってどうやって感じ取るん?

マジ壊れる100発前ってところで、
中古に出したりとか、出来ないかな。 
137dvv:03/05/16 18:31

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評 ・・・
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
 

138名無し迷彩:03/05/16 19:01
>136

無理だと思います。
俺のガバメントはある日突然ブローバック不良になった。
139名無し迷彩:03/05/17 01:57
>>135
オメデトウ。メンテ初段免許皆伝だな(・・)(。。)
次の課題は固定ガス、さらにガスブロ、電ブロミニ電と
進んで電動メカボ開け皆伝を目指そう!
(途中で「作るモデルガン」に目覚めるコトもあるそうだが(w)
140名無し迷彩:03/05/17 01:59
>>136
人間、自分の死期と愛銃の寿命はわからねぇモンなんですよ(T_T)
もっとも、メンテをしっかりやり込んでいれば
「ドコが悪いか」
は分かるので、愛銃に限って言えば復活も可能な事があるんでやすが。
141名無し迷彩:03/05/17 05:34
>>136
みんな最初はそんなもんです。この調子でスキルアップを目指そう。がんがれ。
142山崎渉:03/05/28 10:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
143名無し迷彩:03/06/30 05:51
勃起age!
144山崎 渉:03/07/15 09:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
145山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン