九州地方のスレ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
788名無し迷彩
久しぶりにまたお借りします、コピぺ・スペースをば。
悪質チーム&ゲーマーVer.10  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1047979228/
もう直Ver.11に突入〜

(日本サバイバルゲーム連盟掲示板より)
色々、ご意見ありがとう。 投稿者:Hustler  投稿日: 4月14日(月)12時30分10秒

 時間の都合で全部にはお答えできませんのでご了承下さい。
 また、私からは優等生的な解答は求めないで欲しい。
 私は本音で生きている人間だからである。
 理想論や、希望論、机上論などの模範的解答は貴方方の方が長けているので、そちらでまとめて発表して欲しい。

・環境に配慮は無用などと書いておりませんし、そう思ってもおりません。
 現実や、現場の状況を無視した対応には無理があるし、そこまで自虐的に環境に配慮する必要性はない、と考え、意見を述べている。
 自然に近いセラミック混入のBB弾の使用で充分だと言う見解です。
 私有地を使用する条件、山林などで目ざわりなど、環境によって弾数の制限、黒BB弾、バイオ弾の使用など、管理者に使用の条件とし
て言われるのであれば当然の処置ですが、すべてではないと言う事です。
 私は、反論に比較論を述べてしまいますがSVGは自然に優しいスポーツです。

・狩猟による鉛弾、鳥獣の鉛中毒死問題。(鉛は蓄積毒で肉体には不可逆的にダメージを与え続ける→肉体から排泄されない。)

・4駆やバイクによるフィールドや堤防の破壊、損壊問題。

・テニス、野球ゴルフなどに比べても占有率が低く、整地も必要性がなく自然破壊が少ない、排気ガスの問題もない。
 河川敷ではバーベキュウの野火で河川を汚染してしまう。

・マナーの点でも、ごみを持ち帰る意識も高い。

・唯一BB弾がゴミ扱いされてしまうが、自然に近いものを使用する事で、むしろ周囲には理解を求める形で充分ではないだろうか。
789続き:03/04/14 14:38
>>Bloom氏、怒り心頭に達す、ですか?アテコスリネ。
 充分に怒ってください、それなら私にも考えがあります・・・・・「すいませんでした!!。」
 まっ、会員以外には「教えてやんないよ〜〜だ。」と、ちゃっめっけのつもりでも、とりようによっては
 「なめてんのか!」になるし、「なめてなんか、いないよ〜〜だ、スルメじゃあるまいし。」とやったら
 「ふざけてんのか!。」で「ふざけられてんのか!」と切り返す。
 これを面白いと捉えるのか、バカにしているのかと考える両面性がある。

・決め付けはお互い様と言ってしまうと、その時点で話しは平行線、問題の決定はそれぞれのスタンスに
 ゆだねられいく、話しの問題点は発言内容に添って論争すべきだが、解釈が本人の意図と違う方向に向
 いていても文書での修正が容易ではない、「限界」と判断している。

>>日本一さんへ
 簡潔な回答だけします。改称しません、BB弾は現状でOK、否定論があり肯定論があってOK、猿問題は多
 方面からの考察が必要と考える、よって掲載続行、誤解が発生した場合は現場のゲーマー諸氏の真摯な対応に期待する。

>>一応確認ですが、督促状はどこからの発信ですか?
 57個人の分かい?各チームリーダーには確認しないでいいの?とまあ、メンバーの57にまで煽ってしまう性、君も大変だね。
 掲示板に書き込みをすると他の事ができなくなってしまうのよ、一日一回が限界。