黙認ということですので遠慮なくレスお借りします。
(無題)
>前向きな話をする上において、私の現在の立場は一体なんなんだ
連盟長というポストに固執しているようだが
実質的には連盟のリーダーはあなたです。
>連盟長辞任の経緯の確認だが・・・
連盟長誰かかわってくれの類の発言により@188連盟長なるものが受けたのでは?
その時点で連盟長ではないし本人は冗談で済ませようとしても
他の人間が済ませようとしない。
ですが何度も言うように現状では実質的なリーダーはあなたです。
>会議会と連盟長の立場を同等と考えるし・・・
ここが勘違いの原点連盟長はいわば連盟所属チームのまとめ役で
チームリーダがえらいとか連盟長がえらいとかの次元ではなく
権限はあるにしても他の会員と立場は同じく平等
そうでなくてはHPに謳っていることがうそになる。
運営上の問題も多々あるが第一にゲーマ主体でなければ連盟の趣旨に反する
運営そのものが立ち行かないのなら規模を縮小するなりして
極力ゲーマーに不安、不満を与えないよう配慮すべきで
それができないのなら中止、連盟そのものの作り直しが必要なのでは?
過去の実績は輝かしいものも他を追従させないものも数多くあるが
それを自負ではなく驕りとして汚してしまっているのでは?
もちろん過去の実績、リーダーシップ、その他諸々の事も踏まえて
ハスラー氏が大変な思いをしてこられここに至っていることは連盟関係者でしたら
痛いほどよく分かります。ですが連盟関係者では分からないこと、気づかなかったことを
指摘され怒ったり逆切れしていたのでは後ろ指刺されます(現在は進行形だが)
現在も含めて過去は連盟長主体でやってきましたが連盟長が現役でいられるのも
あと10年強でしょう。(推測に過ぎませんが)
スタッフが主体となって運営できるようならなければ「連盟長不在=連盟崩壊」
と成るのが今の現状です。
せっかく築いてきたものが一代限りで終わってしまうのもつまらないでしょう。
それともジャッカルが自己満足できればよい団体なのでしょうか?
自分でもかなりきつい事を言っていると思いますがこれからの連盟を考えるうえで
世代交代は必ずありそれができない団体(企業も含め)一代限りで衰退します。
「連盟は俺の代で終わり。あとは好き勝手やってくれ」というのでしたら
話は別で何も申し上げることはございません。
(無題) 投稿者:fake 投稿日: 3月 7日
> 連盟が組織として公平さを訴えるならば、私に委託する体質も改善しなければならない、私自身長年、割を食って不公平だと思っている。
だから機能していなかった議事制にかんして57氏も提案などをしているのではないですか。
> 多分、2CHでジャッカルが本音で話した数々の話題の事を言っているのだと思うが。
2chでの発言に関してはわたしが不参加だった期間の出来事であるフィールド問題に関して事情確認の為に閲覧し参考にしているだけです。
その他の事柄に関しては発言してませんし、それはわたしの発言内容からも確認できるはずですが。
> それとも、誰の了解も得ずfakeの責任でオープンにしろ!といってるのか。
自分の意見を言うのに誰の了解も必要ないです。
>・連盟長辞任の問題は、fakeはしゃれで済ませたくないようだから書くが。
> 連盟長の辞任を受理した責任をどう考えているのか、連盟長なしで、決定事項をどう処理していくつもりなのか、今後のイベントの開催
履行をどう具体的に処理するのか。
2chであなた個人が行った発言など関係ありませんが。
「今回の件の責任を取って連盟長を辞任します」と連盟の掲示板で発言したのはあなた自身です。
受理も何も自分でそのような発言を行った責任こそどう考えているんでしょう。
> それで、他の会員に責任が果たせると思っているのか?
そっくりそのままお返しします。
連盟規約を読み直しましたが連盟長に拒否権があるとは一言も書いていないのですが。
そうそう1P目の5項目目に以下のように記載されています。
日本サバイバルゲーム連盟(NSVGL=NL)はSVG愛好者の為の会であり、連盟登録者如何を問わず、
その提言は受け入れるものとする、連盟登録者は積極的な発言、ミーティングの参加を希望するものである。
(無題) 投稿者:57 投稿日: 3月 8日(土)03時30分56秒
「 日本サバイバルゲーム連盟(NSVGL=NL)はSVG愛好者の為の会であり、連盟登録者如何を問わず、その提言は受け入れるものとする、
連盟登録者は積極的な発言、ミーティングの参加を希望するものである」
手元に連盟規約がなかったので分からなかったが上記の文面からすれば2chからの意見も十分審理して受け入らなければ成らないのではと思いますが?
拒否権は規約にはなかったんだ?
まあ、後の祭りだがこの件等含め今後の決め事の決定方法を明文化した方が
連盟のためによいと思うのですが(行き当たりばったりが多い?)
協賛品について。 3月 8日
・「抽選で不公平感が残った。」ので各チームへの分配方式をとった。
各チームで貰えそびれないように分配するのが不公平ですか?
・協賛品の有効利用も本部采配の範疇と考えています。
高額商品の配剤は私の責任でやっております、現在は参加者に渡すよりも、スタッフの功労に応じて渡す方が、
有効に使われると判断しています。
・ボランティアは報酬を目的とはしない行為だと考えます。
しかし、本部側から渡せられる備品、食事、交通費の手当て等、運営を円滑に進める為、補助するのは当然と考えます。
本人達は報酬を目的とはしていませんが、協賛品などを貰ったりするのは別に問題はないと思います。
なを「ボランティア」と言う言葉が誤解を生むようなので少しずつですが、「ボランティア同然の活動。」と表現を
改めていきますので宜しくお願いします。
ミーティングについて。
**が考えている事と同じ事を考えているよ。
立場が違うだけ。
・私は連盟長辞任を念頭に考えているから、これは、そのまま否定しない。
しかし、現在、連盟長不在でイベントを履行しようとした場合、決定の指示を誰が責任をもって出すのか、
まったく動きが取れなくなってしまった。
これが連盟の現実。
また、この一連の騒動も実を申せば連盟解体の要を問う発想から始まった。
18年やった事が理解されず、このままでいいものか、との自問から切り出した。
2chでの人材の発見も期待していた。
すべてが不確定要素から始まったから、意に反する結果となり会員に余計な心配をおかけした事はお詫び致します。
しかし、色々なアレルギーやストレスはあるものの、その問題点は連盟ばかりではなくゲーマー自身が持って
いる問題点だと痛切に感じている。
連盟の存在は必要であり、これからも活動していくのには何の疑問を感じていない。
しかし、今後は57の指摘どおり、一皮むける必要がある。
・・・・・・(不謹慎だが言いたい!)みんなでムキっこしよう!!
・連盟規約の条項での誰の意見でも取り入れる。
発言意見を求めているが、決定権を与えたものでは無い事。
議題提示の責任を負っているものではない事も書き添える。
* 拒否権の問題は**が提示した内容だが、その件については私も考えていた、それはFBのポイントを30点に変更しようと言う決議
がなされた時、その執行を滞ったして、会員の不満をかったいきさつがある。
すなわち単なるミーティングで決定事項をその場で決定してしまうには、問題が発生してしまう事例がでたのである。
で、ここで、会議制の見直しが必要になり、具体的にまとめる必要がある。
ただ、同時にイベントの進行が始まったので、連盟長不在の問題は遊んでいる暇が無いのでバックアップシステムを起動するが、
それで理解して貰いたい。
会議制について。
現在の運営について、連盟規約では「役員規定」に制定されたものが担当する事になっている。
会員が自動的に運営に携えるのは「支部長以上のもの。」と規定されているからチームリーダーは
決定権がない事になる。
また、「役員として認定されたもの。」(認定は誰がするべきかは記載が無いが、常識的に連盟長)
* ここで気がついたと思うが、今までの会議会の話をする上で、私は「幹部」と発言したり「幹部級」と発言している事。
現実的には、連盟長から、役員を正式に認定されたものはいないと言うこと。
それは、ミーティングのたびに参加者が変わる、チームが無くなったり、めんどくさくて来なかったり、ゲームをやめたり。
役員の自覚が無いものもいる、これを責めているのではなく、現実だと言う事。
**ですら、いつの間にかゲームに戻っている。
・・・・・不謹慎だが言いたい。
ある日の夜だった、大会の準備も終え、夕食をすませてほっとしていた。
暗闇がせまり、テントの中のランタンは辺りをやさしく照らしている。
仲間と、酒をのみながら(私は酒をのまないが)談笑をしていると、どうにも、いつものテンションと違うやつが混じっていた。
「どうも、うるさいやつがいるなあ?」と、そいつを見ると**だった。
離れている分にはいいが、これが私のそばにやってきて、耳元で、私の話題と違う話をガンガンしている。
スピーカーと言うあだ名はやつの事です。(誰かボリュームつけてくれ!!)
・連盟が組織として活動するには無理がある、その状況は痛いほど判ったと思う、しかし、それを是正するほどのメンバーがいるのか?
全部を一片には無理だろが**とf****二人から会議会の執行を始めて、まとめていかないか?
ミーティングには出てくるメンバーもいるが、自覚の無いものは認定できないよ。
いつも言ってるが議長を選任してくれ。
・・・・・本音を一言、「あんまし、おおげさに執行部だの会議会などとやっててもなあ、実情は2名だもんなあ。」
(無題) 日本の一ゲーマー
>・「抽選で不公平感が残った。」ので各チームへの分配方式をとった。
>各チームで貰えそびれないように分配するのが不公平ですか?
「まずは平等に分けて高額協賛品だけ別に抽選にする」とかいろいろ方法はあるのでは?
それを勝手な理論(理想)でスタッフに回すのは参不公平だと思いませんか?
第一に協賛してくれたお店に申し訳ないと思いませんか?「文書に書いてあるのだから当然の権利だ!」とでも考えているのですか?
不公平が出てしまうなら文書に「協賛品は公平に分配しているので少数の高額商品は遠慮いたします」となぜ付け加えないのでしょうか?
実体を知らずに高額商品を協賛しているお店からしてみれば「詐欺」にあっているのと同じに感じ取れると思いますが・・・
>・協賛品の有効利用も本部采配の範疇と考えています。
>高額商品の配剤は私の責任でやっております、現在は参加者に渡すよりも、スタッフの功労に応じて渡す方が、有効に使われると判断しています。
そもそも協賛品は何のために貰っているのですか?大会参加者に喜んでもらえる為のモノではないのですか?あなたの考えは間違っていますよ。
だから「マルイが協賛しないマルイカップ」になっているのではないですか?
>・ボランティアは報酬を目的とはしない行為だと考えます。
>しかし、本部側から渡せられる備品、食事、交通費の手当て等、運営を円滑に進める為、補助するのは当然と考えます。
高額賞品をもらえる(安く買える)権利は「補助」には含まれないでしょう。