命中精度向上委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無し迷彩:2005/04/29(金) 13:01:15
ノギスで測ったら8.50mm〜8.55mmだった
931名無し迷彩:2005/05/01(日) 15:47:59
ノンホップってほんとすぐに弾道おちるね
ノンホップで0.36g弾で水平飛距離50m保つのには何J位必要?
932名無し迷彩:2005/05/01(日) 16:23:52
1G環境下で撃つ以上、何Jあろうが不可能
分かりやすく言うと

物 理 的 に 無 理
933名無し迷彩:2005/05/01(日) 18:21:36
何かのガン雑誌でよんだんだけどストカス18インチノンホップ0.2g初速200m/sで飛距離60mってありえないって事?
934名無し迷彩:2005/05/01(日) 23:29:03
HOPがかかっていない場合弾は銃口から出ると
約9.8m/s^2の速度で落ちていく(とする)。
仮に50m先までの平均弾速が800m/s(初速115J以上)だった場合、
的に着弾するまでに0.0625sかかる。

よって水平に発射した場合着弾点は発射位置よりも0.31m下がるわけだ。
要するに無理。(仰角つければ話は変わってくるけど)
935名無し迷彩:2005/05/01(日) 23:34:06
>>933
40度ぐらい仰角つければいくんじゃね?
キャッチフレーズで飛距離○m!とかいうやつは
狙って○mではなく斜めに角度付けて最大で○m
届く事が有るってだけ。
936名無し迷彩:2005/05/02(月) 05:09:20
インナーバレルを30cm程にカットして内径8mmのアルミパイプを被せる(30cmまではノーマル内径その先は8mm内径)にするってのを聞いたんですが…意見を聞かせて下さい
937:2005/05/02(月) 06:48:43


     な
         に
             が
                 ?


938名無し迷彩:2005/05/02(月) 07:02:49
それでかなり命中精度があがるって聞いたものでここの人なら知ってるかと思いまして
939名無し迷彩:2005/05/02(月) 07:26:19
オオカミのサイトの…なんだっけ?強いバネとショートバレルで1J出すみたいなやつだろ?あれ胡散臭くない?やったこと無いけど…
940名無し迷彩:2005/05/02(月) 07:37:36
スリーブ理論とか言うヤツで、ガス流量が十分にあった過去のエアガンでは
それなりに効果があったそうだ。バレル長-ガス流量(空気量)のバランスが
市販状態で十分に取られている今の製品で有効な手段かどうかはわからん。

良くなるといっても、2が6になるカスタム手法が、9を10にするのに有効だとは
限らないって話。物事は定性的にではなく定量的に捉えるようにしましょう。
941名無し迷彩:2005/05/02(月) 10:11:11
聞いた話ではAPSとVSRをそのようにして30mでタバコの箱狙えるようになったとか…その人の周りではまだ二人しかやってみてないからデータとして不十分だけど確実に命中精度あがったと…
942名無し迷彩:2005/05/02(月) 12:51:33
えー
狙うだけならどんなクソ銃でも狙えます。

「確実に命中精度あがった」

なんらかのカスタムをした人は、かなりの高い確率でこのセリフを言います。
結果的に命中精度が上がっていようがいまいが、「明らかな実感」として
そう思う傾向があるのです。これは人間の心理としてごく普通なものです。
943名無し迷彩:2005/05/02(月) 16:31:02
確かに30mチャレンジのように計測した訳ではないですしね…
8mmパイプは整流スペースとか弾を中心に安定させるとか考えたのですが…
944名無し迷彩:2005/05/02(月) 17:36:53
誤解しないで欲しいのは、そのふたりが嘘をついていると断定してるわけでも
8mmスリーブは意味がないと断言しているわけでもないってことです。

なんら確実な情報がなく、ただ「当たるようになる」と言ってる人がいるというだけで
闇雲に信じ込んでしまうのは危ないよと、ただそれだけの話です。

「定性的にではなく定量的に捉えるようにしましょう」
って言葉の意味、本当に分かってます?
945名無し迷彩:2005/05/02(月) 19:59:32
うーん…
一応パイプカッター買ったんですがバレルカットは初めてなんで失敗するリスクを犯してまでやる程のカスタムではないとも思えてきました…
946名無し迷彩:2005/05/02(月) 20:22:43
>>945
まず、いらないパイプで試せ












チンコとか
947名無し迷彩:2005/05/02(月) 21:48:00
そっちのほうが取り返しのつかない罠
948929:2005/05/03(火) 00:31:27
>>930
うわ、レスもらえるとは思ってませんでした。
ありがとうございました

何で質問したかというと
PDIのAKアウターバレルにツイストバレルが入らないかな〜と思ったからです。
ほんと、ありがとうございました。
949名無し迷彩:2005/05/05(木) 04:34:08
ちょうどいいアルミパイプがなくて真鍮パイプ買ったんですが覗いてみるとアルミの方が真円できれいな仕上げのような気がするのですがアルミのが精度出しやすいんですか?詳しい方お願いします
950名無し迷彩:2005/05/05(木) 13:21:16
どっちもどっちだよ
951名無し迷彩:2005/05/11(水) 15:29:28
サバゲ〜で、ゾンビされたら、命中精度関係ないぢゃん
高い命中精度を生かして鼻の頭や耳たぶ、トリガーに掛けた指など痛い所を狙う
それでもゾンビ続けるようならゲームの度に同じ部分をしつこく撃つ
953名無し迷彩:2005/05/11(水) 16:39:32
それなら大丈夫だ。
ゾンビに罪悪感がない奴に特に有効
954名無し迷彩:2005/05/31(火) 17:50:28
あげとく
955名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:31:17
久々にサバゲを始めようと、
さっき練習がてらエアコキハンドガンを撃った
んだけど、全く的に当たらなくなった…(;´Д`)
何か基本とかあれば教えて下さい
956名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:33:01
>>955
距離と使用ガンと使用BB弾と気になることがあるなら言え
957名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:36:32
すまん、書き忘れた(;´Д`)
距離:15M
使用銃:マルイ ガバ
球:0.25

右手で持った上に
左手で包む感じで
構えてるんだが…
958名無し迷彩:2005/06/18(土) 20:30:07
>>957
バレルクリーニングはしているか?
959名無し迷彩:2005/06/18(土) 20:45:27
エアコキはサイト削って調節しなくちゃ
960名無し迷彩:2005/06/19(日) 17:25:27
そうすれば中田氏の命中率ウプ♪
961名無し迷彩:2005/06/19(日) 21:12:44
>>934
やっと本物に出会えた感じ、、
弾の質量、投影面積、形状,初速,重力加速度,空気密度などから
Xメートル後の、速度って出せますか?
その式を是非教えてください。
っと言うより、公式を作ってください!
期待しています。
962名無し迷彩:2005/06/20(月) 01:51:19
巣にカエレ
963名無し迷彩:2005/07/13(水) 21:50:29
ライラのソフトホップパッキンに変えたら初速下がったよ…ライラだから?
命中は変化わからないですよ…ちなみにP90でした
964名無し迷彩:2005/07/13(水) 21:56:44
>>963
P90とはまた変わった銃をお持ちで・・・・
965名無し迷彩:2005/08/03(水) 22:45:55
age
966名無し迷彩:2005/09/08(木) 21:01:00
一月ぶりにage
967名無し迷彩:2005/09/09(金) 23:32:11
一ヶ月ぶりのひろきか
968あぼーん:あぼーん
あぼーん
969名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:53:14
1 歯医者さんは、過去糞ネタでいじめられてたことがある。
  ・今でも尾を引いてる。かなりのトラウマである。
2 歯医者さんは、絶壁頭である。
  ・乳児期、骨が硬くなる時期に上ばかり見てた。
   親に放置されてた?
3 歯医者さんは、切羽詰ると問題解決能力がない。
  ・突然、AAを貼りまくる、
  ・突然、別なコテが乱入
  ・突然、関係の無い話題をぶち込む
  ・シモネタでごまかす
4 歯医者さんは、思わせぶりなカキコで脅しをかけてくる。
  ・管理人のフリをする
  ・告訴を臭わせる
  ・警察が調査中という
970名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:53:51
5 歯医者さんは、すり替えと関西弁を多用する。
  ・内容が矛盾しても、お構いなく主語をひろきにする。
  補 どうやら、関西弁にもトラウマがあるらしい。検証中
6 歯医者さんは、脳内でストーリーを組み立て、本人しかわからないカキコをする。
  ・まさヲさん
  ・大変なことになりますよ・・・
  ・出口調査(本人自白、実際にやられたらしい)
7 歯医者さんのカキコ時間帯には、診療時間の制約がある。
  補 沈黙は肯定に値する。(本人曰く)
8 歯医者さんは、レギュや条例などルールに固執する。
9 歯医者さんは、ヲタである。
  ・メイド喫茶、ワンオフ、ゲーセン、PSO、・・・
  ・アニメのセリフなどの引用が多い
10 歯医者さんは、下品な下ネタを好む。
  ・男のシモネタ系が多い
11 「みんな」、「全国の2ちゃんねらー」など、脳内の皆さんを紹介する。
  ・ネットワーク環境も脳内にあるらしい
971名無し迷彩:2005/09/17(土) 18:44:25
test
972名無し迷彩:2005/10/15(土) 06:50:37
>961
流体力学でやったろ?
公式は簡単だけど、BB弾の直径が小さすぎて投影面積でなくて直径になるな。
自動車の空気抵抗を計算するわけじゃないから、形状抵抗よりも粘性抵抗が関係してくる。
知り合いの話だと、その辺の公式も含めて命中率関連の記事をケンさんが連載でスタートさせるらしい。
CMかSATに載ると思うが、どっちかは知らない。
973青空全羅ヲナヌスト:2005/10/16(日) 16:43:50
初期の理論は結構役に立ったがそれ以後鳴かず飛ばず。
そろそろケン氏の新ネタキボン。
974名無し迷彩:2005/11/02(水) 14:36:08
カスタムバレルが「遠距離では」集弾性が悪いとはどういう理論ですか?
近距離で上回ってる性能が遠距離では劣るという意味がわからないのですが、、
975素人っぽい人:2005/11/03(木) 01:27:53
シリンダーの容量とバレルの長さのバランスについて。
シリンダーの容量を固定して考えると
バレルが短すぎる場合:弾丸がバレルから飛び出した際、追い風(後方乱流)が発生する。
バレルが長すぎる場合:弾丸がバレルから飛び出した際、負圧(銃の方向に引き寄せる力)が発生する。
バレルの長さが適正な場合:弾丸がバレルから飛び出した際、後方乱流も負圧も発生しない。

負圧は実は大気中を飛行している弾丸には常に発生しているので影響はないかも?
それに比べて後方乱流はランダムな力が発生しそうなので影響は大きいかも?
後方乱流、負圧のことを考えるとバレルの先端の形状もグルーピングに影響したりして。

あるシリンダー容量に対して適正なバレルの長さとは。
弾丸がバレルを飛び出す直前の速度を維持できるだけの圧力を弾丸がバレルを飛び出す直前の
位置でかかっている状態が「適正」と言えると思います。
ですんで、一概にバレルの容積とシリンダーの容量を一致させれば良いという
単純なものではないですね。
976名無し迷彩:2005/11/03(木) 02:10:15
未だに負圧とか信じてる人間がいたとは・・・
977974:2005/11/03(木) 10:16:53
975は誰に言ってるのですか?
978名無し迷彩:2005/11/04(金) 15:07:52
厚揚げ
979名無し迷彩
976
容量とバレルの長さの差が極端にあったら負圧かかるんじゃない?