【2980円】ミニ電動ガンのスッドレ【値段相応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
持ってる人いますか?
玩具としてもウケ狙いとしても面白い一艇だと思うんですが。
2名無し迷彩:02/07/30 10:32
HKMP5持ってる
3名無し迷彩:02/07/30 10:36
0.2のバイオ撃てる?
4名無し迷彩:02/07/30 10:36
>>2
遊んでみてどんな感じですたか?
漏れは少人数で草サバゲやるんだけど金ナイからこいつで
笑かそうと思うんだが…。
あとはコキングの蠍しかないし。
簡単にレポキノーン
5名無し迷彩:02/07/30 10:38
初めてミニを撃った時の感動は忘れられない・・・。それまでコッキングしか
知らなかった俺には新鮮だった。
6名無し迷彩:02/07/30 10:39
サイドアームにちょうど良いんじゃないの?
7名無し迷彩:02/07/30 10:39
はっきり言って、エアコキの方が使える・・・・・。
0.2グラムでもあまり飛ばないし・・・・・・。
8名無し迷彩:02/07/30 10:40
撃てる、けど0,12ですら10Mくらいだったよーなきがする
買うならアキュラシーセットも買ったほうがいい!!!
9名無し迷彩:02/07/30 10:41
ヨークベニマルのおもちゃ売り場で売ってた。
10名無し迷彩:02/07/30 10:43
改造すれば飛距離&命中精度が高まるのだろうか
11名無し迷彩:02/07/30 10:44
>>8
>アキュラシーセット
これはなに?
12名無し迷彩:02/07/30 10:55
>>11
PDI/PMS
1680円ので
セット内容は120%SP 精密バレル
13名無し迷彩:02/07/30 11:01
ウージーとステアー買うならどっちがいいでふか?
14名無し迷彩:02/07/30 11:04
ステアーは後ろについてるマガジン(ダミー)が手首にあたって使いにくい
15名無し迷彩:02/07/30 11:22
かってみっかな。
16名無し迷彩:02/07/30 11:56
ウージーの折りたたみストックわりとしょぼい
伸ばしても肩に当てるだけですぐに戻ってしまう
セフティ解除しながら撃つのはかなりやりずらい
17名無し迷彩:02/07/30 12:06
どうせならMP5だ!!!
やつならセフティも解除しやすいしスコープなしで90発と多め
あの伸縮式ストックならなかなかいけそうだし、
18名無し迷彩:02/07/30 12:36
>17
MP5はストック伸びないYO。
でもデフォルメの具合が良くてお勧め。
19名無し迷彩:02/07/30 12:43
何ー???
・・・でも最初ッからあんなちっこいストックなんかに期待しなくても
コンバットデルタと組み合わればだいじょぶ
20名無し迷彩:02/07/30 12:50
じゃぁMP5回増すかな。
ってか、ステアーは性能面で評判よかったんだけどなぁ。。
さいしょはエアコキからやったから
いい感じに期待してみっか。
どうせなら2挺買ったりして(w
う〜ん、まぁ無駄ですかな。とりあえず1つ買って
ようすを見ようかな

21名無し迷彩:02/07/30 13:06
ミニ電動って数発に1発、強力なのが出るよね。
22名無し迷彩:02/07/30 13:09
23名無しさん@戦争ごっこ:02/07/30 13:09
>21
クリティカルヒット!
会心の一撃でも可
24名無し迷彩:02/07/30 13:11
あったりする、友人に遊び半分で撃ったらたまたま強力なたまが出て
マジ切れされてG26全弾ぶち込まれた・・・
25名無し迷彩:02/07/30 13:26
恐らくノズルのセンターに上手い具合にセットされたときだろう。
26名無し迷彩:02/07/30 14:03
↑常にこの状態にできるチューニング方法きぼーん
27名無し迷彩:02/07/30 14:16
自由落下の糾弾だと、チャンバー(?)にある程度の広さがないと弾が
上手い具合に入ってこないのではないか?
28名無し迷彩:02/07/30 14:19
電池のバネにリード線をつけて、9ボルト電池で高速連射とかは可能だろうか
29名無し迷彩:02/07/30 14:21
底のフタとって電池を4本追加して8本駆動した。連射は確かに上がったね。
見た目悪いけど。
30名無し迷彩:02/07/30 14:22
Akのミニに電動のMP5を入れたやつをどっかのサイトで見たが、簡単には作れないよね!性能は電動と同じだって!マガジンもMP5の使ってるって書いてあったよ! 作りて〜!!
31名無し迷彩:02/07/30 14:25
高速連射は試してみる価値がありそうだね
32名無し迷彩:02/07/30 14:26
すてあーかってきたYO!
ちっこくておもろい
33名無し迷彩:02/07/30 14:27
MP5にスコープ型の増設マガジンがつけられる
34名無し迷彩:02/07/30 14:50
ちっこいからといってあなどるなかれ
ハッキリ言って接近戦では最強クラスなのである
35名無し迷彩:02/07/30 14:59
ミニ電動と電動ブローバックってどっちが飛ぶの?
厨な質問でスマソ
36名無し迷彩:02/07/30 15:03
伝風呂の方が飛距離、命中率、共に上。少しだけだけどね。両方持って
たら楽しいかも。
3735:02/07/30 15:11
>36
ありがとん
電風呂でG18出たら最強だね。勿論フル、セミ切替で。
38名無し迷彩:02/07/31 10:43
弾補給に難ありますね。。
出たり出なかったりする。ハズレひいたか・・?
39名無し迷彩:02/07/31 11:39
>>38前のめりに銃をすれば、ちゃんと流れる。
40名無し迷彩:02/07/31 12:43
ミニ伝を分解して、回路を直結させるとセフティ解除しなくても撃てる罠
41OEM:02/07/31 13:28
>40 そりゃそうだろうな、、
42名無し迷彩:02/07/31 15:31
>40
バラさんでも外から接着した方が手っ取り早い
43名無し迷彩:02/07/31 15:35
買うのはずかしい商品だ
44名無し迷彩:02/07/31 15:38
はずかしくない!!!
45名無し迷彩:02/07/31 15:42
電動かガスと一緒に買えばごまかせる。
46名無し迷彩:02/07/31 15:44
9ボルト電池でハイパワーフルオート!!
リード線がひつようだけど
47名無し迷彩:02/07/31 15:45
普通の映画とエロビデを一緒に借りるようなもんかな。
電動ブロバも買うのハヅカシイな。
48名無し迷彩:02/07/31 16:47
レスポンスがあまりよくないね。それ以外はまあ満足
49名無し迷彩:02/07/31 16:50
部屋の中で缶撃つと楽しい。連射の醍醐味を味わえるというか・・・
50名無し迷彩:02/07/31 17:05
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
51名無し迷彩:02/07/31 17:09
>>49
連射?あれは連射でいいのか?
52名無し迷彩:02/08/01 08:09
あまり細かいことを気にするなYO(藁>>51
53名無し迷彩:02/08/01 19:34
>>1
スッドレって…
54名無し迷彩:02/08/02 10:50
>>53
今更そんなこと気にするなYO!
557777:02/08/18 00:19
@ミニ電動ガンのピストンにビス止めされているギアを外す
Aバレル先端にBBローダーの先端部を取り付ける
B組みなおす

電動BB弾ローダーの出来上がり

うるさいけど 安いなりに働く
バレル長がいらない分コンパクト化も可
56名無し迷彩:02/08/18 01:22
ローダーかよ...4J化かとオモタ。
57名無し迷彩:02/08/18 16:41
hage
58コギャルとHな出会い:02/08/18 16:45
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
59ゲーム:02/08/18 16:45
60名無し迷彩:02/08/19 01:05
ここは今日から
☆ミニ電動ガンで4Jを超えさせるスレ☆(´ー`)y-~~
61名無し迷彩:02/08/19 22:34
>>60
まず1Jいかせられなきゃむりっしょ。
62元荒らすか ◆hW0nJ.FE :02/08/19 23:37
7.2Vで18禁のバネ引けるYO-
でも、シリンダーの高速稼動と振動ですぐホップが、
ずれるという罠
63名無し迷彩:02/08/20 11:16
1j出す為のメニュー教えて
64名無し迷彩:02/08/20 23:35
市販品の改造パーツってでてないんですか?
65名無し迷彩:02/08/20 23:58
>>64
PDIからスプリングとバレルが出てたとおもう。
66名無し迷彩:02/08/21 00:09
ファイアフライから電動ガン用のバッテリーを
単三電池の代わりに使えるストロンガーキットって出てたよね。
組み込んだらすぐに壊れそうだけど・・・
67名無し迷彩:02/08/21 00:23
とりあえず0.7J出れば満足
68名無し迷彩:02/08/21 01:22
>64
OKパーツから「ホームラン・バレル」と「トルネード・スプリング」ってのが
でてます。あと、大阪日本橋の「スクープランド」って店で、ミニ電が¥1980
で売ってましたよ。
69オーバーソウル乃木希典:02/08/22 14:50
AKをぎりぎりまでショートカットしてみた。
無論、何も変わらない。片付け易くなっただけ。
70名無し迷彩:02/08/22 15:05
ミニ電動、スコーピオン出してくれればいいのに・・・
71名無し迷彩:02/08/22 15:11
電動ガンの小型化はマルイ内部で着々と進行してると思われ。
ただし、「これだ!」という物が出来ないと出さないメーカーだから・・・。
72名無し迷彩:02/09/05 09:19
MP5買ってみたんですが、
ダミーマガジン部の内側の一番上のあたりについてるギアを止めるため(?)の爪ってはずしても大丈夫なんですかね?
機関部だけ残して周りぶった切ってみようかと思ったんだけどどこで聞けばいいのかわからんのでとりあえずココで。
どなたか知ってたらお願いします
73名無し迷彩:02/09/05 15:55
次回発売の電動ガンはG36!








がいいなぁ。。。
74名無し迷彩:02/09/28 21:43
皆さんどこまでパワー上げれました?
私は0.15Jがやっとです。
75名無し迷彩:02/09/28 21:48
マジ?!
76名無し迷彩:02/09/28 21:49
次回発売の電動ガンはG11!








がいいなぁ。。。
77名無し迷彩:02/09/28 21:58
次回発売の電動ガンはデリンジャー!








です。
78名無し迷彩:02/09/28 23:01
デリンジャー厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
79名無し迷彩:02/09/29 17:14
SG550MINIのフォールディングストックをライブにしようと改造中です。
が、ストックの伸ばした状態とたたんだ状態での固定法で悩んでます。
アイデアください。
80名無し迷彩:02/09/30 16:20
MP5やウージーあたりは見た目も結構良さげな気がする。
普段はガスブロで部屋撃ち。
ちょっと電動撃ってみたくなったんで購入を検討してますが、どうですかねえ。
81名無し迷彩:02/09/30 17:30
>>79
  ガムテープ
82名無し迷彩:02/09/30 17:34
>>79
洋服とかのボタンのかわりになる
「プチッ」ってとめるやつ。
(子供服とかに多い)

正式名称知らん。スマン
83名無し迷彩:02/09/30 18:39
>>82
スナップですか。
いいかもしれませんね。試してみます。
84名無し迷彩:02/09/30 21:03
マグネット
85元、荒すか ◆US/2Ch/. :02/09/30 22:20
粘着厨
86名無し迷彩:02/09/30 22:35
イングラムM11がほすぃ。サイズ的にも問題無いとオモワレ
87名無し迷彩:02/10/06 06:09
88名無し迷彩:02/10/06 14:11
>>87
いや、違います。
先を越された…。
89名無し迷彩:02/10/06 14:12
>>88
ごめんね。
アイデア盗んじゃって・・・
9087:02/10/07 17:06
>>79
贖罪のつもりでこんなアイディアどう?

「Mini電動SG550スナイパー」若しくは「552SWAT」

ガイシュツ?あのデフォルメボディでスナイパーはかなり面白いかと…しかもスコープだけ
本気先生とかだとかなりイイ!と思う。セミオンリーでキチっと再現。
91名無し迷彩:02/10/20 08:36
分解して逆転防止用の白い奴はずすと連射早くなるよ
92迷彩色彩:02/10/25 21:46
伝風呂デザートフルオートにしちゃいました。
15発だから一瞬でなくなるけど。でもサイコー。
93名無し迷彩:02/10/25 22:53
>>92
また詰めるのめんどいっしょ
94名無し迷彩:02/10/27 23:06
モーターってノーマルのをつかってるの?>7.2v化
18禁のバネ引くのに ミニ四駆用のハイパーダッシュとかではいかがでしょうかね?
95名無し迷彩:02/10/27 23:08
>>94
あのモーターの力じゃ無理だろう・・・
9694:02/10/27 23:15
>95
うぐっ そっすか勉強不足でスマソ 
いや このスレみてたら UZIかっていろいろやってみようともって(汗
97名無し迷彩:02/11/05 21:09
モナー
98名無し迷彩:02/11/05 23:15
ギコ
99名無し迷彩:02/11/05 23:56

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐<誰だよ 100だって言ったのは・・・
  |      /  / |// / /|  .// /┘
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |  i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |  | ∪   ./ !  /
/|\/  / /  |/ /     |  i  i   |  i  |) <つられて このスレに
/|    / /  /ヽ.       \_ヽ_,ゞ |  | ∪  \ 来ちまったじゃねーか!!
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙   トボトボ .(/~ ∪   |  i  i
  |   |  |/| |__|/       三三     \_ヽ_,ゝ
  |   |/|  |/         三三       (/~∪ トボトボ
  |   |  |/            .___┐   三三
  |   |/           .// /┘  三三
  |  /            ./ !  /   三三
  |/              |  i  |) <おかげで 恥かいちまった・・・
/'               |  | ∪
.                 |  i  i
                 \_ヽ_,ゝ
                  (/~ U トボトボ
100名無し迷彩:02/11/06 00:07
ワロタ
101名無し迷彩:02/11/15 22:20
モナー
102名無し迷彩:02/11/15 22:32
9Vやりますた!
でもあっという間に電池がなくなる、マジで。
だんだん連射速度が落ちてゆくのが分かる。

MP5ならグリップ内に9V電池入るしやってみるべし。
9Vでもアルカリじゃないと動かんよ。
103名無し迷彩:02/11/19 18:44
形だけ実物大の廉価版電動ガンとか出ないかな
104名無し迷彩:02/11/19 18:54
日テレ的にはこれも駄目なんだろうな……。
105名無し迷彩:02/11/26 02:44
だれかパワーのあげ方考えてくれ!
あげ
106名無し迷彩:02/11/26 04:35
>>105
ミニAkに 電動クルツ組め。
107名無し迷彩:02/11/26 04:49
簡単な改造でセフティ引かなくても弾撃てるようになるよ
108名無し迷彩:02/11/26 05:09
しってる・・つーか簡単過ぎて話題にもならない。
まぁその前になんであのセーフティが存在するか、考えなさい。
109名無し迷彩:02/11/26 10:31
目測20M先の缶を倒せる位にはなったYO
110名無し迷彩:02/11/26 13:20
0.2Jまでパワーアップ達成!
111名無し迷彩:02/11/26 13:37
>>109
>>110
どんな改造したんですか?
興味あるので教えてください。
112110:02/11/26 13:51
PDIの150%スプリングを入れ、ピストンの中にスペーサーを入れただけ。
セミで撃てないんで弾速測定に苦労した。
113名無し迷彩:02/11/26 18:51
これ改造してトラップにならんかなぁ。
至近距離で当っても大丈夫そうだし。
114名無し迷彩:02/11/26 19:17
そう難しくも無いだろ・・
115名無し迷彩:02/11/26 20:21
踏んで壊されそう…
116名無し迷彩:02/11/26 20:52
>>113
俺は仕掛けたけど,回収しようとしたら,弾のあとがついてベコベコに…
117名無し迷彩:02/11/26 22:20
電池12本つなげてやってみたら
ギヤが壊れた!
ショック!!
118名無し迷彩:02/11/26 23:12
どうせ2980円だろ。
119C7est la vie. ◆1sx3TITwTo :02/11/28 04:11
>>107
スリングつけたら改造すら必要ありませんが何か?>ミニ芥子
120名無し迷彩:02/11/28 23:36
>>117
丸い電動用のギアをつかえばよし
軸受けも適当にしつらえる事
121名無し迷彩:02/11/29 20:51
某の仲間がジャングル用にするとか逝ってミニ電動のM16に木工用ボンドで
迷彩柄の布を貼ってました(藁
122C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :02/11/30 01:18
>>121
木工用ボンドでさえなければそれはアリ。
123名無し迷彩:02/12/02 11:11
age
124名無し迷彩:02/12/02 12:33
aメーターマスターに18禁コキスプリング2巻きカットつけたら200発ぐらいで
ギアが逝ってしまいマスタ。代用品として使えるギアキボンヌ。
125名無し迷彩:02/12/02 20:55
威力はどうだったのかレポきぼん
126名無し迷彩:02/12/02 21:56
>125
それがね、給弾するパーツ(つめみたいなヤシにミニスプリングがついたもの)の取り付け
位置がわからなくなってそれ無しで撃ったから使い物にならなかったんだけど、とりあえず
まともにとんだヤシは強力HOP+高初速ではるか彼方に・・・ってなかんじ。
あまりに抽象的でスマソ。初速計持ってねーから。
127名無し迷彩:02/12/03 21:01
いまTVでやってた偽防犯カメラ
これに、ミニ電動ガンをつけてはどうだろうか?
このカメラ、動くものに反応して追尾するらいいのですが・・・
ちなみに1280円だった気が・・・
128名無し迷彩:02/12/03 21:07
>127
そのなんちゃって防犯カメラは追尾するんでなく、センサーが反応したら
一定時間首を振るってヤシだよ。
129名無し迷彩:02/12/03 21:09
十分でない?
サバゲやる分には、、、、いや、防犯的にも
130名無し迷彩:02/12/03 22:14
ミニ電動ガンのヘッケラーにM16のサイレンサー付けてみた

サイコーためしてみせ?
131名無し迷彩:02/12/03 22:15
>サイコーためしてみせ?

それはどこの国の言葉だ?
132名無し迷彩:02/12/03 22:16
133名無し迷彩:02/12/03 22:18
>>131
つまらんことでカキコすんな
リア房ハッケーン
134名無し迷彩:02/12/03 22:59
ステアーだとバレルが長い
135名無し迷彩:02/12/04 00:56
>>133 リア厨が9割だと思われ
136名無し迷彩:02/12/04 17:16
>>131
きみは何語だと思うんだい?英語か?中国語か?普通に考えて日本語だろう。
バカジャネーノ?
137名無し迷彩:02/12/06 21:47
「サイコキネシス溜して魅せる」の略でイイんだな。(藁
138名無し迷彩:02/12/06 22:29
>>137
「ー」がないぞ。
139名無し迷彩:02/12/06 23:28
>>130
もともとその発言からでは、どうサイコーなのかが伝わりにくく思うわけで。
うまく表現しないと、独り善がりな発言が「厨房」っぽいと叩かれても仕方ない。
だいたいピストンの衝突音がサプレッサーだけで消し切れるかは甚だ疑問ではあるし、見た
めにしてもハナからデフォルメしてあり、個人の好みによって感じ方は千差万別。
ポン付けならトレーサーの方が面白いかも、とか(以下略)


で、何がサイコー(と思うところ)なのだろう?解説キボン。
140名無し迷彩:02/12/06 23:47
>>130
ってか「ヘッケラー」って言ってもG3かMP5かわかんねーじゃないの。
このチンボコ野郎。
141名無し迷彩:02/12/10 04:05
エアコキスコピに移植汁。
142名無し迷彩:02/12/12 13:54
アゲ
143YBB:02/12/12 15:36
☆★☆スーパーマリオアイランド☆★☆
やったああ!ぼくのページが6000ヒットしたよ!
みなさんぜひもっと来て下さい!でも荒らしは来ないでね・・・
あと、注意書きもよく見て下さいね!
それにしても今度のGCゼルダはしょぼいですねー
予約してまで買う人なんているのかなー?
・・・と言うわけでみなさん来てね!
http://hp7.popkmart.ne.jp/supermarioisland/index.html
いっちゃうとぼくのページはヤフーのマリオ系で一番なんですよ。
↓ぼくの名言
「2チャンネルはなんか荒らしの集まるページらしいです」
「きっと、どっかのへぼいページから来たんでしょう」
ちなみに、チャットのキックパスワードは「ADMIN=admin」です!
ぼくのサイトはリンクフリーなのでえろっちいサイトからのリンクもOKです!
144名無し迷彩:02/12/12 15:41
>>143














キショ
145彷徨いスレッダー:02/12/12 16:00
>>1
AK47ミニなら持ってるよ。
ちっちゃいのにタタタタタタターンッって弾が飛ぶのがいいんだよなぁ〜。
でも飛距離が伸びないから実戦ではちょっと使いにくいかな。
146名無し迷彩:02/12/13 03:00
>>145 0.12g(オレンジ)を使うと、不思議弾道が楽しめます。結構とぶし。
147名無し迷彩:02/12/13 13:04
エアコキG3A3のハンドガードにガムテでミニ電くっつけて至近距離の弾幕にしてますが、何か?
もちろん、セレクターのフルオートのとこにスイッチくっつけて直結です。
148名無し迷彩:02/12/13 13:38
  スッドレワッショイ!!
     \\    スッドレワッショイ!! //
 +   + \\   スッドレワッショイ!!/+
                            +
.   +   /板\   /違\  /い\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

149彷徨いスレッダー:02/12/13 16:44
>>146
あれ?たしかミニ電動ガンは0.12gを使うようにってかいてなかったけ?
150名無し迷彩:02/12/13 17:29
誰かミニ電動ガンを一目おかれる強い武器にしてくれ!!
151名無し迷彩:02/12/14 04:38
>>150
(バレル交換)
スプリング交換
8.4V化
ギアのスチール化
軸受けスチール化

下にいくほど結構いい感じに仕上がるよ
152名無し迷彩:02/12/14 15:55
>151
もったいねぇ・・・
153名無し迷彩:02/12/15 00:18
>151
それって¥2,980ですまないんでは?
154名無し迷彩:02/12/17 18:23
経費節約で1.2Vのニッケル水素充電池×4だと威力落ちますか?
通常のアルカリ電池よりも電圧低いし威力落ちますよね?
155名無し迷彩:02/12/17 18:53
↑連射の性能が落ちるだけじゃないの??
156名無し迷彩:02/12/17 19:11
>>154
電動ガンの作動原理を勉強しなさい
157154:02/12/17 21:20
(;´Д`)  勉強しなおしてきます・・・
158名無し迷彩:03/01/06 13:43
バネをへたらせない用に保存するにはノズルが前進している状態と後退している状態のどっちの状態がいいの?
159名無し迷彩:03/01/06 13:44
お前も勉強しろ
160名無し迷彩:03/01/06 14:02
ミニ電動にM100つけられるん?ってかどんなバネ使って発射してんだゴルァ!?
161名無し迷彩:03/01/06 15:36
マルシンからもミニ電動ガンみたいなのでてなかったっけ?
162名無し迷彩:03/01/06 18:00
おれもミニもってるけど、
サブで使えそう。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/5395/
163名無し迷彩:03/01/08 12:15
心の狭いスレだな。
164山崎渉:03/01/12 13:20
(^^)
165山崎渉:03/01/22 04:41
(^^;
166下等清正@毛乳頭様の弟子 ◆1gm3e/pYXU :03/02/03 14:59
俺左利きなもんだからステアー超打ちにくい・・・(;´Д`)
167名無し迷彩:03/02/06 21:57
↑ドンマイ!
168名無し迷彩:03/02/25 05:53
1ですが。
久々にこの板に来て、もしやと思って検索したらスレはけーん。
DAT落ちしてたとおもたよ。

で、夏にステアー買って遊びますた。
途中で玉詰まって逝きますた。
どうすりゃいいんでつか…(*´д`)アハァ…?
結局それ以来放置したままです。
復活キノーーーン
169出会いNO1:03/02/25 06:23
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
170名無し迷彩:03/02/26 02:55
>>168
分解して直してみれば?
構造は本家電動より簡単だから。
171名無し迷彩:03/03/01 01:50
AKミニに木グリ・木ストつけた猛者いる?
172ゴルゴ=ゴン:03/03/01 13:31
MP5のミニ、使ってるけど、いいホルスタ-が見つからないよ。
教えて下さい。なければ入りそうなの教えてください。
173名無し迷彩:03/03/01 13:53
木じゃないがストックはつけた(すげー使いやすい)。あとサイレンサーも(無意味だが)。
ミニ電をズッシリさせたい。
174名無し迷彩:03/03/01 14:23
むしろ電ガンのガワにミニ電仕込め
175名無し迷彩:03/03/01 20:09
バネの直径はどれくらいですか?
176名無し迷彩:03/03/02 14:53
漏れはUZIの水鉄砲のガワをかぶせてフルサイズ化しました。
177名無し迷彩:03/03/02 17:05
sigをカスタムしますた

8.4ボルト
何かのバレル20cm


スプリングどこに売ってますか?
超欲しいです!
178名無し迷彩:03/03/02 17:09
age?
イイね!
ラララムジンクンニ
179名無し迷彩:03/03/02 17:41
8.4は電池のケーブルをバッテリーコネクタと繋げるだけ
あと、モーターにヒートシンクをつけた
熱電道シートにアルミ板・・・・
180名無し迷彩:03/03/02 17:47
M733ミニが出たら買います!!
181名無し迷彩:03/03/02 17:50
w
漏れはM4きぼん!しかもリス付いてるやつ。
182175:03/03/02 18:36
誰かスプリングの直径教えて〜〜
183名無し迷彩:03/03/02 19:14
ミニ電動M60とか欲しいカモ
184名無し迷彩:03/03/03 00:49
>>175
今週末にメンテ分解するから、そん時に報告してあげるよ。
それまで待ってて。
185名無し迷彩:03/03/03 08:10
ありがとうございます
待ってます
(^_^)v
186名無し迷彩:03/03/04 15:38
お勧めのミニ電って何?
ステアが弾沢山入るけど持ちにくいんでしょ?
どれがいいかな?
187名無し迷彩:03/03/07 20:41
友達がフラッグ戦でミニ電動ステア―で
特攻を仕掛けてきた
最初何をすろ気なのかわからなく
困惑した
188名無し迷彩:03/03/07 20:45
APSー2使いですが、サイドアームにウージーミニ電動を使ってます。
シリンダー、スプリングをM9に変えて
バッテリをミニタイプに工作し、
モーターを巻き直したから18歳並のパワーです。
189名無し迷彩:03/03/07 21:14
俺この前メインアームとして使ったよ。結構使えると思ったね
190184:03/03/07 22:34
>>175・185
スプリング径は直径12mm ピストンの内径が直径13mm だったよ。
定規で測ったから、±0.2〜0.3mmくらいの誤差は考慮して下さい。

>>186
ステアー持ってるけど、確かに保持しにくいかなー。
UZIとかMP5とかの方が保持し易いかも。
でも漏れの次期購入予定は、SIG又はAK47だな。

191名無し迷彩:03/03/07 22:35
ミニ電にトレーサってつく?
インドアで使いたいんだけど。
192名無し迷彩:03/03/07 23:47
消防の時にミニM16持ってたけどやっぱり2980円で当然
でもワンメイクゲームならそれなりに楽しめる
193名無し迷彩:03/03/07 23:52
スッドレはここですか?
194名無し迷彩:03/03/09 12:19
ミニ電の改造パーツ置いてる東京のショップってどこかありますか??
教えて下さい。
195名無し迷彩:03/03/09 12:27
>>194
おもちゃ屋かプラモデル置いてるとこならあるんじゃないか?
196名無し迷彩:03/03/09 12:28
>>191
インナーバレル以外ほとんどプラだから、あんな重いもんつけたら
たわむような気がする。
あと、発光弾何グラム? あれはなるべく0.12gで使ったほうがいいよ。
197名無し迷彩:03/03/09 12:45
逆転防止ラッチってこの程度のパワーに必要かな?
取っ払っちまおうと思ってるんですけど
198名無し迷彩:03/03/09 13:55
逆転防止ラッチ取り除くとサイクル上がるらしいけど、俺はそんなに実感できなかった。
それよりトリガー切った後に、ギア・モーターが逆転する ウィーン という音の方が気になって
結局、再度取り付けとなった。
でも気にならない人は、あっても無くてもイイ部品だね。
199名無し迷彩:03/03/09 13:59
>>198
ありがとう。
切り詰めて押し込むのにどうしても邪魔なんで
一回はずしてみたんですが、悪い影響あるかな・・・と。
音は確かにちょっと気になりますね。
200名無し迷彩:03/03/09 15:03
90%バネと8.4Vにしたら
初速とか連射速度とかどうなりますか?
201名無し迷彩:03/03/09 15:06
ギアが逝く
202名無し迷彩:03/03/09 15:11
そんなにミニ電動ガンって遊べるん?
203名無し迷彩:03/03/09 16:02
他のガンのパーツ流用できない?
204名無し迷彩+α:03/03/09 21:07
デン風呂にニッカド充電電池はダイジョブですか?
ちなみにシグは駄作。はずれだったかも。
205名無し迷彩:03/03/09 21:13
ニカドはぜんぜん平気ですよ。
水素は内部抵抗高いからちょっとサイクル落ちる感じ。
206名無し迷彩+α:03/03/09 21:18
そうですか。ありがとうござます。
面白いですねデン風呂
207名無し迷彩:03/03/10 00:30
188

今日、俺のSIGで改造しました。

こりゃ危ない。
モーターが熱いし・・・
初速67m/s
来週、メインとして使います。
208236:03/03/10 00:32
今日SMGをかってきましta
銃を撃つのが初めてなのでよくわからんが
伸びる機能は邪魔だと思った
弾数微妙かな、他のと違って弾倉ないし
あとウッサイ
209名無し迷彩:03/03/10 16:23
age
210名無し迷彩:03/03/10 21:41
殺傷力ないやね
211名無し迷彩:03/03/10 23:42





212名無し迷彩:03/03/10 23:59
アキュラシーセットとか、OKパーツのホームランバレル、トルネードスプリング
の類はどこに置いてますか?
東京に扱ってるショップってありますか?
213元、荒らすか ◆vkSUbcHrtA :03/03/11 00:01
浦安のおみせ
214名無し迷彩:03/03/11 16:34
左利きニャ使いづらい
215名無し迷彩:03/03/11 21:59
自動復帰セイフティーは殺してますが、何か?

216名無し迷彩:03/03/12 00:26
できたら殺さずに使いやすく死体で津
217名無し迷彩:03/03/13 00:11
ミニ電たのしく遊ぶ今日この頃。
果たして、初速は如何に?
誰か測ったこと無いかえ?
218名無し迷彩:03/03/13 12:51
室内だと跳弾が舞ってかなり悦ですよね♪♪
消音材って
外につけるのですか?→カコワルイ?
中にいれるのですか?→効果ありますか?
219名無し迷彩:03/03/13 12:53
丸いは左利きの人権無視か。
220名無し迷彩:03/03/13 13:04
右利きは美徳
左利きは使うんじゃねー!
というマルイ様の熱いメッセージが込められています。
221名無し迷彩:03/03/13 13:05
 
22222222222 ◆vy22222222 :03/03/13 13:06
2222222222
223名無し迷彩:03/03/13 21:02
男なら二挺ミニ電でジョン・ウー
224名無し迷彩:03/03/13 23:30
あなたのアソコってミニ電なみネっ!







と彼女に言われた。
225名無し迷彩:03/03/17 03:38
age
226名無し迷彩:03/03/17 21:12
マルゼソの麻疹ピストルタイプ卯とミニ電改造ドッティがサイドアーム的にウマーなのだろうか。
227名無し迷彩:03/03/17 21:14
ミニ電改造が漏れ的にはおすすめ。
228226:03/03/17 21:45
>227
根拠をばおせーて
229226:03/03/17 21:53
拙者はじきに一丁手に入れる。
もちろん改造を楽しむため。
改造後エアコキ並みの初速の弾が安定して出ることを几盆ぬしている。
バッテリはミニタイプを使う。ラジコンの1500円くらいの7.2vも考慮中。
とにかく小さい殿堂ガンとして作りたい。
クルツ買えとかはなしね。マガジンかわずに200連コンパクトがいい。
冬頼りにしたいし、フラッグアタックの相棒にしたい。
失敗して壊れたら、ローダーに改修。
今のところの妄想はこんな感じ。
230名無し迷彩:03/03/24 23:54
スナイパーのサイドアームとしてはけっこういけてるかもしれない。
近距離ならフルオートガスガンが買えない漏れにとっては結構使える。
○イさんが0.5J位のミニ電動出してくれるといいんだけどなぁ、と思う今日この頃
231名無し迷彩:03/03/25 16:57
age
232名無し迷彩:03/03/26 01:22
オイラはミニ電を、パソコンモニターの前に、
デスクトップモデルとして置いている。
で、ヒマになったら パパパーンと空撃ち。
けっこー自己満足の世界だな〜。
233名無し迷彩:03/03/26 04:13
全員mini電だけで小さなエリアで戦うとかなりのハードスポーツになる。
鬼ごっこに近い運動量。
234226:03/03/27 14:29
ミニG3ゲトー!いじるずら
235名無し迷彩:03/03/28 01:07
アームズの今月号の、ソーコムのLAMにミニ電ウージーくっつけたやつ、なかなか良かったね。
236名無し迷彩:03/04/01 00:05
>235
中身をそっくりバラしてあったので、これ見ればUZIは、バラさずに当たり
つけて刻めるなぁと思った。
MP5だと、マガジン部分に逆転防止ラッチがセットされてるんで、刻んでも
まとまり悪くって。

綾瀬雪乃でもたまにゃ役に立つ。
237名無し迷彩:03/04/01 02:12
>アームズ今月号の作例
ほとんどのインドアフィールドでは、唯一フルオート使用可能なのが
ミニ電であるわけだし、M203やAG36の形状をしたミニ電、ってのが
あのノリで出れば、結構行けるかも知れぬな、とか思ったデスよ。
238名無し迷彩:03/04/14 03:59
前にミニAK47を買っていたのだけれど、
調子が悪いのでバラしたて砂が入っていたので砂を取り除いた。
ここまでは良かった。
組み立てるのが中々うまくいかず、ガチャガチャやってる間に
モーターの導線がプッツンしてしまい、
メゲずにビニテでくっ付けようとしたら接合部が全部プッツン・・・。
ハンダ以外で治す方法はないでしょうか。
239名無し迷彩:03/04/14 04:00
×調子が悪いのでバラしたて砂が入っていたので砂を取り除いた。
○調子が悪いのでバラしたら砂が入っていたので砂を取り除いた。
240名無し迷彩:03/04/15 01:37
ハンダだねぇ。ハンダ付けしかないねぇ。
241山崎渉:03/04/19 23:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
242名無し迷彩:03/04/23 20:57
おい喪前ら!
ミニ電ってやっぱり増設マガジンホシイッ!って感じですか?
あとミニ電オススメ機種ってありますか?
あったら教えてください。
243名無し迷彩:03/04/24 01:17
>>242
増設マグ、機能的にはスゲェ良い! バラマキ〜ナの王道。
だけど、デザイン面見ると機種によりけりだわ。
増設マグ前提だったらM16系が似合うね。
同じのがUZIにも着くけど、スコープ型ってのが、UZIだと萎え。
SD感が少ない方がイイならMP5かUZI。特に
UZIは、ちょいといじればミニUZI化も可能? ってノリがエエで。

244242:03/04/26 12:23
誰かレスキボーヌ!
245243:03/04/28 00:34
>>244
俺は無視かい?
246名無し迷彩:03/04/28 00:45
ワラタ
247名無し迷彩:03/04/28 12:40
>>242
ばかやろう、マガジンなんかどうでもいいんだよ。

それより、マルイの戦車に積めないかなぁ。
248名無し迷彩:03/04/28 19:49
>>245
正直、スマンカッタ!
もっとレスキボンヌな状況なので・・。
もっとたくさんの人の感想が聞きたかったので。
249名無し迷彩:03/04/29 11:44
ミニMP5に増設つけてます。
外見は適度にSD感で良いと思うよ。
ウケねらいでフィールド持ってったら意外にカッコヨイと言われたよ。
性能的には実用には耐えんな〜、改造してまで使う気はない。
パワーもそうだけど、あのジャラジャラ音をなんとかしないとねぇ。
250243:03/04/29 13:52
>>249
至近距離での最後の悪あがき用、としてなら
飛距離がないのもじゃらじゃら音も関係ないから使えるぞ。
…まあ、それ以前に「悪あがかなくても良いように」動く方が良いわけだが(w

なんか、センサー付けて設置トラップ化、って使い方もあるらしいね。
251名無し迷彩:03/04/29 18:24
SG550にコッキングUZIのストック。
どう思う?
252名無し迷彩:03/04/29 18:39
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´д`)   < シラネーナー
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       \____/
253名無し迷彩:03/04/30 00:16
>>251
ミニ電は、もともとがスン詰まりデザインだからして、
改造時のデザイン自由度は高いと思うワケよ。
だから「自分があり!」と思ったら迷わず行け。
254名無し迷彩:03/04/30 18:38
(´ゝ`)フーン
255名無し迷彩:03/05/10 15:20
上げた
256名無し迷彩:03/05/26 19:22
ていうかP90とMAC10とバルカンとM4のミニ電激しくキボンヌ!!!
257山崎渉:03/05/28 10:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
258名無し迷彩:03/05/30 20:35
>>256
P90のミニっていいかもね
259名無し迷彩:03/05/30 20:53
あのミニバルカンってミニ電ででる予定なの?
260名無し迷彩:03/06/05 18:50
M92Fのミニなんてどうよ?
261名無し迷彩:03/06/05 19:23
むしろデザートイーグルをG26のくらいのサイズに落として
262名無し迷彩:03/06/06 00:37
mac11をミニ電化きぼん
263名無し迷彩:03/06/06 00:43
全然ディフォルメじゃないような・・。
264名無し迷彩:03/06/06 16:59
Mac10の大きさでMac11というならある意味デフォルメだ。
265名無し迷彩:03/06/15 04:04
ミニM79

8mmBB弾を発射するミニ電動ガン
266名無し迷彩:03/07/03 21:59
先日仲間内の罰ゲームで買わされたんだけど
思ったよりマトモ、というか物凄いコストパフォーマンスだと思います。
本格的にサバゲーやるんじゃなければこいつで十分じゃないかと本気で思えるくらい良く出来てますね。

フルサイズでもうチョットパワー上げてくれて5000円くらいで販売してくれればいいのに・・・
267名無し迷彩:03/07/03 23:18
フルサイズで5000円てのは無理がある
268名無し迷彩:03/07/03 23:51
激しく同意、5000円とはリア厨らしい発想だな。
269名無し迷彩:03/07/04 00:19
ミニの造り(モナカ構造・・・)ならムリではないだろうけどね
俺も洒落で欲しい(笑)
270名無し迷彩:03/07/05 13:29
あれが、発売した直後に洒落であれで鯖下した

狭いスペースでやるんなら、あれで十分

案外面白かった
271名無し迷彩:03/07/06 02:06
モナカ&落下マグで良いから、フルサイズのMAC10や11、TMPなんか
あったらどうよ?
…5000円だったら買うかな?
272名無し迷彩:03/07/08 22:00
箱型9Vバッテリー積もうとしたら、壊しちゃった。
実際積んでもモーターがもたないんだけどね。
もう何台か実験材料にしては壊している。
273名無し迷彩:03/07/10 15:14
ttp://uselesssakura.hp.infoseek.co.jp/gun/sig.htm
ttp://www.wup.jp/~sakiel/minitwin.htm
ttp://www.infosnow.ne.jp/~bearhawk/zareUZI.htm
ttp://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/miniD_a.htm
ttp://tamforce.hp.infoseek.co.jp/newpage18.htm
ttp://www.mech.t.u-tokyo.ac.jp/~t90309/project/index-j.html (←これすごいよ)

「ミニ電動ガン」で始めてググッたんだが、案外面白いページ出るね。
面白い反面、痛いページも多かったが・・・
274名無し迷彩:03/07/10 19:36
ミニ電動は弾が見えるから面白い。
避けられるしね・・・。
275名無し迷彩:03/07/11 00:07
研究費使ってミニ電工作か・・・。いいな東大は
276山崎 渉:03/07/15 09:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
277名無し迷彩:03/07/15 22:27
_______
 |.,.,.,..,.,.,.,..,.| 
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|
~ ̄ ̄ ̄ ̄
278名無し迷彩:03/07/19 20:42
 __∧_∧_
 |州*‘ o‘リ| 
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|  
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
279名無し迷彩:03/07/21 19:22
UZIを0.25g弾使用で初速75mは飛ぶように改造始めるぞ!
280名無し迷彩:03/07/22 01:26
>>279
耐久力を考え始めると改造と言うより新造になっちゃうけど、
カイゾー経験値としてはオモシロイ経験になるのでガンガレ。
281名無し迷彩:03/07/23 07:50
ゴキブリコロスノニゴヒャッパツツカッタ
282名無し迷彩:03/07/23 15:30
>>279
バレル・バネの交換
8.4Vのモーターに変えて500mAhバッテリにして使ってみ
283名無し迷彩:03/07/23 18:16
おい皆。>>143で誰か奮闘してるぞ。間違いコピペがすごいがw
ttp://kao.popkmart.ne.jp/maripoke_zatudan/v4bbs_res.cgi?page=1&no=34
284名無し迷彩:03/08/09 13:19
>>92
やろうとしたら
ぶっこしますた
285名無し迷彩:03/08/09 13:23
やろうとしたら
ぶっこしますた

ぶっこしますた?
ぶっ壊したって事?
286名無し迷彩:03/08/09 13:37
>>180
xm177を少しいじれば大ジョービ
287284:03/08/09 13:51
>>285
「ぶっこした」の過去形
288名無し迷彩:03/08/09 13:58
>>287
ちゃんと学校行ってたの?
「ぶっこした」は既に過去形
289名無し迷彩:03/08/09 17:27
まぁ藻前ら、ジワジワくる面白さだからよしとすっぺ。
290RAS:03/08/09 17:31
ミニ電動戦はいがいにオもろい。
291名無し迷彩:03/08/09 22:22
質問、ステアーはデフォルトでスコープ付いてるけどBB弾何発入るんですか?
○イも装弾数書いといてくれりゃいいのに・・・、と思ったけど適当だししょうがないか。

ところで一番持ちやすいミニ電動ガンってどれだと思う?
オレはUZIだと思う、理由はストック外せるから、これでスコーピオンでもでりゃもっと持ちやすいのにな。
292名無し迷彩:03/08/09 22:52
あのスコープは、マガジンじゃないはず。
装弾数は確か、170発前後だったと思う。
あと、持ちやすさは人それぞれ。
確かに、UZIはストックはずせるけど、持ちやすい。っていえるほど
長くはのびないからなぁ。
293名無し迷彩:03/08/10 02:51
やっぱりシグがいいよ。
つかえねぇ、バイポッドついてるけどな
294名無し迷彩:03/08/10 19:14
MP5が一番
295名無し迷彩:03/08/10 21:32
はいさいくるできるかな?
296名無し迷彩:03/08/10 21:45
一番が一番
297名無し迷彩:03/08/10 21:47
>>296さんは、何のミニ電動使ってますか?
298名無し迷彩:03/08/10 23:52
>>295
電池さえマメに替えていれば、ノーマルで十分はいさい!
299名無し迷彩:03/08/11 12:24
>>295
二カド電池つかえばそれなりにあがる
300名無し迷彩:03/08/11 15:01
モーター買えるとしたら、何のモーターを載せれば良いだろうか。
ミニでも連射早いんだよネ・・・
ちょとビビリまつた・・・
302名無し迷彩:03/08/11 22:40
>>300
自由落下給弾だから、
あまりハイサイな
モーターとかにすると
弾が出なくなるぞ。
ノーマルで十分。
303名無し迷彩:03/08/11 23:04
つーかモーターがノーマルでも多弾マガジンつけてると弾でなくなるよな。
銃口を気持ち下向けが基本か、やはり・・・。
304名無し迷彩:03/08/11 23:26
>>303
時々、グリップ下部を、テノヒラで
とんとん叩きながら撃つと良い感じだ!
どうせ精密射撃はしない銃だしね。
305名無し迷彩:03/08/15 01:39
ミニ電動買ってきた
パワーアップしようと
手元にあった○イのエアコキソーコムを分解してメインスプリングを交換してみた
ガリガリ!っと嫌な音が鳴り動かなくなる…終了


良く見たらシリンダー径がほぼ同じに見えた
ピストンカップの付け方も同じ、取り替えてみる
ややカップの径が広く、動かすのに重いが気密はかなり向上した
ノーマルみたくスカーって抜けない

306山崎 渉:03/08/15 09:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
307名無し迷彩:03/08/15 13:19
>>305
マルイ製安価品のカスタムは…
総じてピストンカップとバレル移植が秘訣です(^^)V
(安価故にプラ多用なのでスプリング強化は厳禁だな)
308名無し迷彩:03/08/16 22:36
保守age
309名無し迷彩:03/08/16 22:39
>>305
3J出したら、1万で買い取る。
310名無し迷彩:03/08/18 16:50
いまさらだが、カタログのAK いやに緑なんだよな。
311名無し迷彩:03/08/22 15:03
>>305
漏れもスプリソグ伸ばしたらそうなった・・・。
バネを切るか縮めるかすれば直りますぜ。
312名無し迷彩:03/08/22 15:14
ミニ電ファンとしては、あの性能で、フルスケールをキボンヌなのだが。
そしたらリアル厨なお子様にもウケて、
インドアフィールドで大人もウマーなのだが・・・。
313名無し迷彩:03/08/22 15:45
ヤター!! マルイのエアコキスコーピオンにミニ電のメカ組み込み成功!!!!!!!
314名無し迷彩:03/08/23 01:32
>>304
やっぱサイドアームズ代わりにするに限る
弾ばらまいて逃げる
315名無し迷彩 :03/08/23 01:33
>>313
製作過程を事細かくWEBにうpしる!
316313:03/08/23 02:25
うっそぴょょょーん!!
317名無し迷彩 :03/08/23 03:11
_| ̄|○
318313:03/08/23 08:18
>>316 市ね

まずエアコキスコーピオンをばらして、内部の部品を全て外して、
中にあるプラの突起とか凹凸とかを取って、"モナカの皮だけ"状態にする。
そこにミに電の部品は楽々入るよ あとは適当な素材で
銃身とパーツとを合うように位置調整すればオッケ
セーフティー部分は、セレクターをちぎって、自作で薄いプラ板かなんかのセレクター作って
発射位置でテープで止めておく
319名無し迷彩:03/08/23 19:10
>>318
すると、セフティは「事実上無し」になる訳ですな?
それと、給弾はどのように処理しているでしょう?
320名無し迷彩 :03/08/23 20:20
ちょいと楽しそうなのでUZIを買って見ました。
ウィーンパパパパパパパパってこれ面白いですな。
撃ちながら一人で大笑いしてしまったよ。

近頃のおもちゃは良く出来てるなー。
321名無し迷彩:03/08/24 22:03
スコーピオンなんてAKのフロントサイトとストックぶった切ってハンドガード黒にすれば出来上がり。
322名無し迷彩:03/08/24 22:12
ミニ電って耐久性を保ちつつ何処までパワーを上げれますかねえ?
0.3あたりまで上げれば最高なんですけど
323名無し迷彩:03/08/24 22:43
>>319
あの自由落下式ってのがむかつくんだよねー 組み込むのに。
適当に鉄板溶接してマガジソ自作した。
流石にスコーピオンの上に穴開ける訳にはいかんので、
後ろ側からメモリースティック差し込む感じのマガジンになった・・・

給弾が自由落下式だから、マガジン自体は弾のスペース全体をバネで押すような
ちょお単純な作り。
324名無し迷彩:03/08/25 00:02
>>323
鉄板溶接でしか(^へ^;)
しかるに、スペースをバネで押すってのは
良いアイデアかも。
…ABS板にプラリペア、でも一応はなんとかなるかなぁ?
325名無し迷彩:03/08/25 06:09
>>322
ピニオンギアを8丁にして傘みたいなギアの下の部分を削ってちゃんと噛み合うようにして更に削った分の厚みだけワッシャーを詰めて調整するとトルクアップギアになるよ!バッテリーそのままでもコキの10歳用位のバネなら引けるからバレルとセットでやれば0.3Jなら超えると思う。
326名無し迷彩:03/09/04 15:04
あげ
327AK47:03/09/08 21:45
ギアーはプラですので強いばねを入れると歯が曲がってしまいます。
ギアーが曲がっていないか点検してください。曲がっていれば、もうだめですね。
また、ギアーの軸受けが変形しているかもしれません。
その場合も、もうだめです。
耐久性その他を考えますと、バネはノーマルのものを手で引き伸ばす程度の強さ
が限界だと思います。
ちなみに、私の改造したものは、M16ですが、バネは手で引き伸ばし、モータ
ー交換ののち、電池を4本ストック部分の中に増設して12Vにしています。
発射スピード、初速ともかなり上がります。強いバネを使うとギアーがだめになるので、その様なバネを使うなら、ノーマル
のバネを引っ張って伸ばしてバネを強くしたほうが良い
328藻前等に愛をこめて:03/09/26 17:45
ttp://www2.nkansai.ne.jp/shop/combat/used.htm  
 
さあ、今すぐゲットだ!そして使用インプレをキボンヌ。
329名無し迷彩:03/09/26 23:29
屠屡婦負怒棲腐燐愚と葬無乱罵霊屡か・・・ きくんか、コレ?
330藻前等に愛をこめて :03/09/27 09:54
>>329
バカヤロウ!名前からして効きそうじゃねえか!
はっきりいってかなりレアなパーツだと思うのは漏れだけか?買っとくだけでもいいんじゃない?
331名無し迷彩:03/09/27 22:20
rea cutいた方がいい
332名無し迷彩:03/09/27 22:51
この前のゲームのとき
ふざけて、ミニ電動ガン片手に
敵(2〜3人くらい)に突っ込んでったら
自分ももちろんヒットされたけど
相手も2人ヒットできた。

予想外の出来事に、かなり驚いたけど
ヒットされた二人は、自分以上に驚いてた。
333名無し迷彩:03/09/28 07:48
彼らは未だ、この世がマトリックスであることを知らないんだろう。
334名無し迷彩:03/10/03 14:58
で、>>312の希望していたフルスケールミニ電が出るわけだが。
335名無し迷彩:03/10/04 18:36
電動ブローバックと、ミニ電動ガンと、普通のエア手動 (どれも10歳以上対象年齢)の飛距離と速度(ミニよりエアコキのほうがはやいとか)
を教えてくれませんか?
336名無し迷彩:03/10/05 00:14
>>335
初速だけで言うなら
エアコキ長もの>エアコキハンドガン>電ブロ>ミニ電
だが、飛距離は最適重量弾を使ってるとさほど変わらない。
…HOPシステムが優秀なんだなぁ。
337335:03/10/05 15:59
>>336
ありがとうございます。
ところで、エアコキ長ものというのはライフルっぽいやつですよね。(10禁)
どれが一番お勧めですか?確かUZIやH&K MP5やらワルサーやらあったと思うんですが。
338名無し迷彩:03/10/05 18:08
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43099100
↑こんなもん見つけた。人体感知センサーつけたミニ電トラップ。
339名無し迷彩:03/10/05 18:21
単純な質問しますが、皆さんが使って一番良い感じだったミニ電動ガンはなんですか?
ステアー買うべきかMP5かG3A3かSIG550かUZIかで迷ってるんですけど。
当方リア厨なので、予算心許なしなんで・・・。
340339:03/10/05 18:25
ageてしまった上連続すみません。
できれば400連射できるスコープ型のやつをつけたいのですが、
つけれる機種とつけれないものがあるんですか?(270連射も同様)
ステアーはつけれないような形状してるんですけど、大丈夫なのでしょうか?
341偽サバ:03/10/05 20:31
>>339
店に行って欲しい物を自分で見てきなさい。
スコープ型マガジンはパッケージに適合機種が書いてある。
MP5か550がお勧めです。
ステアーはフラッシュハイダーが割れやすいしUZIはストックが壊れやすい。
342名無し迷彩:03/10/05 20:49
>>339
個人的にはUZI買ってストック取っ払うのがいいと思う、オレそうしてるし
343339:03/10/05 20:56
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
ストックというのはどういった部分で、どういった機能を果しているのか教えてください。
あと、簡単にはずせるものですか?

質問ばかりで申し訳ありません。
344名無し迷彩:03/10/05 21:26
バランスをとったり、転んだ時起き上がるのに使ったり、平坦な所で滑る為に使う物。
345名無し迷彩:03/10/05 23:23
つーかミニ電動のはなんちゃってストックだしUZIのはネジ一つでとれるよ
346名無し迷彩:03/10/05 23:47
>>344
ワロタ
347名無し迷彩:03/10/06 00:20
>>337
ココはミニ電スッドレなのでエアコキスレで聞くのが常道。
…ではあるが、個人的には
形状だったらG3カッコエエ、しかし長すぎるヤツは柔でたわむので
その点から言うとラピッドファイア搭載のスコーピオン、
しかし小さすぎても萎えるからなんとなくMP5…という、
なんだかワカラン好みしか答えられん(^◇^;)
ので、やはりエアコキ長モノスレを検索して探してみておくれなまし。
348tかし:03/10/06 03:43
UZIは何発はいるんですか?
この際、全機種と装弾数をリストアップしましょう♪




            ミニ電バンザーイ
349名無し迷彩:03/10/06 10:32
○イのカタログ見りゃわかるやん
まぁ
400連マグが付く機種 M16・XM・UZI(但しUZIは400連つけても380発しかハイラネってさ)
270連マグが付く機種 MP5・G3・SIG・AK(こっちは持ってねぇから詳細は知らね)
多連装マグないヤツ  ステアー(でも元から170発だか入る)

で、ウチにUZI、M16、XM転がってたけど400連マグ自体には330発しか入らないのかな
UZIは元の装弾数が50発で400連付けて380発、M16、XMは元が70発で400発になるからな
350名無し迷彩:03/10/06 21:21
おい、おまいら、今度出るって言うフルサイズジャリ電はどうですか、この野郎。
351名無し迷彩:03/10/08 02:48
1万以下なら買ってみる。(フツーのM4もあるし違いも報告できるかも)
352名無し迷彩:03/10/08 03:37
1万以下つっても¥9800とかだとスルーだな
やはり電動を買っていい歳で、さらに金もある程度はあるって場合だとあまり魅力を感じないかな

っていうかすでに家に電動3丁にミニ電動4丁もあるともうイラネって感じ
何でオレはこんなにミニ電動を買っちまったんだろう
353名無し迷彩:03/10/10 02:57
>>352
あと2丁買ってガトリング作っちゃえ
354名無し迷彩:03/10/11 02:00
で、プララジショーでの発表で、10歳電動は
6800円であることが
分かった訳なんだが。
…エアコキ長モノモデルより安いヤン(^◇^;)
355名無し迷彩:03/10/11 02:55
フォロワによる強制給弾(しかもなつかしのリザーブ機構だよ)だから、
連射速度UPにも対応してくれそう。
改造するにはガタイも余裕があるし、低価格。


大きいお友達にも充分な訴求力ではないかと(w
356名無し迷彩:03/10/11 05:47
フルサイズではないわけだが。>BOY's
どっちかってーと厨&お座敷シューター向けじゃないかなぁ・・・
外で使うには強度にかなり不安が。
なんせ全プラだし。

造型はともかく、使用素材その他の問題で、
大きさ以外でも見た目はイマイチになりそう。
確かにこの低価格は売りになるが、
逆にいうと他に売りが無いわけだが。

あ〜でも、屋内戦で普通の電動に制限がかかるような場所では使えるかも。
ま、この辺は電ブロでも一緒か。
装弾数でBOY'sが有利、と。

正直、微妙だ。
357名無し迷彩:03/10/11 10:48
とりあえず、MP5はフルサイズだろ。
358名無し迷彩:03/10/12 03:30
>>357
なんか…微妙〜に、小さいらしい(^◇^;)
359351:03/11/01 23:31
ハンドル外せないのかよ…
6800円でもパス。VSR-10買います。(前からボルトアクション欲しかったし・・・)
360名無し迷彩:03/11/05 18:09
これ買うんだったら、あれとそれどっちがいいですか?
361名無し迷彩:03/11/05 19:46
>>360
どっちって、あっちよりそっち側にあるアレだ。
362名無し迷彩:03/11/05 20:28
あれはあーだし、あっちはあれでそれっぽいから
やっぱり俺的にはあれでガチだと思うよ。
363360:03/11/08 19:57
>>361-362
レスどーもです
もう少し考えてからアレにしようと思います。
364名無し迷彩:03/11/09 14:08
http://www.1999.co.jp/asp/shop_right.asp?Bno=&Typ1_c=105&
Typ2_c=127&Typ3_c=418&thumb=1&sortID=1&Spage=1
ミニ電のバイポットw
365名無し迷彩:03/11/10 00:11
>>364
対人センサーとか付けてトラップ化するときに便利だぜ(w
366名無し迷彩:03/11/10 00:15
boy's、漏れ的に買い
なんたってL85が出るwそれだけで漏れ的に買う価値ありw
367名無し迷彩:03/11/10 20:23
>>366
漏れM4A1買うw
誰かBoysのスレ立てないかな・・・
368名無し迷彩:03/11/10 20:42
VSR-10ほどの需要が有るかは微妙なところだな・・・>Boysスレ
まぁ、発売されてからになるんじゃない?
どっちにしろ最初は祭りスレで進行しそうだけど。
369名無し迷彩:03/11/10 21:40
小学生に電池6本はきついと思うよ。
370名無し迷彩:03/11/10 22:05
百均
371360:03/11/12 17:41
バイポッドとハイハットどっちがいいですか?
372名無し迷彩:03/11/12 17:58
>>369
9.0V角電池仕様に改造すればよろし。
373名無し迷彩:03/11/12 17:58
>>371
ピザハットにしとけ。
耳までチーズ入ってるぞ。
374名無し迷彩:03/11/13 02:55
>>369
100円均一で、4本入り3つ買って12本で315円(税込み)
…これで2回分。
「小学生の小遣い平均週200円」だった俺等の時代と違って、
なんとか出来る金額だろ。
375名無し迷彩:03/11/27 15:59
age
376名無し迷彩:03/11/27 18:44
>>339に告ぐ
MP5はやめとけ。
漏れのは銃口からBB弾こぼれたぽ。
377名無し迷彩:03/11/30 01:00
>>376
…ミニ電でか? ソレは不幸な個体だな(^◇^;)
378名無し迷彩:03/12/08 23:50
電池二倍のハイサイに追いつく給弾機構何か無い?
379名無し迷彩:03/12/09 00:05
>>378
BV式みたいに、圧力で吸い出す(押し出す)とか。
380名無し迷彩:04/01/17 18:06
赤外線センサーをつけて、反応したら弾が出るように改造した
俺は、内心やったと思った

実践投入

センサーの反応距離に弾の飛距離が追いついていなかった
50m位先の人間に反応して10mも弾が飛ばない
俺は、もうだめだと思った
381名無し迷彩:04/01/17 21:40
>>380
パナソニックの電池使えば15〜20mくらいは飛ぶと思うけど。
382名無し迷彩:04/01/17 21:50
0.2弾を強制的に使わなければならない場合どうするンだってば。
383名無し迷彩:04/01/17 21:57
確かにどうするんだろう。
384名無し迷彩:04/01/18 02:41
センサーの有効範囲を狭めて、
その分は数を設置して対処、だろうな。
385名無し迷彩:04/02/04 13:40
近くの野山でサバゲやるときは電動使えないのでミニ電が使いやすくて助かる。
386名無し迷彩:04/02/05 08:07

   電動
387名無し迷彩:04/02/05 17:43
イングラムM10 で出ないかな
388名無し迷彩:04/02/05 17:44
>>380
そんなのあるの!?
その赤外線センサーの詳細キボンヌ
389名無し迷彩:04/02/05 18:14
>>387 うじのストック取り払って表の凸凹削りとって銀にすればOK。
390名無し迷彩:04/02/05 18:42
>>388
通称アキツキットじゃねーの?
391名無し迷彩:04/02/22 17:06
MP5バラして戻せなくなりました。
助けて!お願いですから!
392名無し迷彩:04/02/22 17:30
>>391
俺に送ってくれたら直してやる。
393名無し迷彩:04/02/22 19:28
>>391
ココ見て基本構造を学びなされ。
ttp://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/miniD.htm
394名無し迷彩:04/02/28 18:40
あげ
395名無し迷彩:04/03/17 18:22
H8で制御しようと企んでおります。
396名無し迷彩:04/03/20 23:54
そもそも多弾装の電動マンセーの今
サイドアームはほとんどお飾りなのでは?
インドアなら使わん事もないが
最近は短いモデル大石…
397名無し迷彩:04/04/01 00:26
モーター強化しても飛距離はのびんよなぁ〜
やっぱばねかミニ電動にあうスプリングってなんかある?
398汎用名無し迷彩:04/04/01 19:49
BOY’sは10歳以上で0,12g弾なのに可変ホップなんてついてる意味あるのか?
399名無し迷彩:04/04/01 20:39
>>398
固定ホップだと弾が浮きすぎるからじゃない?
400名無し迷彩:04/04/01 22:04
>>399
・・・大丈夫か?
固定ホップってユーザーが再調整できないから「固定」なんだぞ?
メーカーが適正な効きの固定ホップ作れないって何で思った?
まさか国からの圧力か?
401名無し迷彩:04/04/01 22:04
>>398
高級感出す為。
402名無し迷彩:04/04/01 22:21
>>400
いや、実際マルイは
「パッと見で効いていると分かるように」、
固定HOPは「新品状態で強めにかかるセッティングで」作ってるよ。
使い慣らしていくと適性HOPになるわけね。

…ここからもう一歩突っ込んで考えれば。
HOPチャンバーも消耗品だから、使用弾が変わらなくとも
劣化に合わせて調整できたら便利、ってコトでBoy'sは可変なんだろ。
…つまりは>>401正解。
403名無し迷彩:04/04/02 07:55
こんな死に掛けのスレが急に伸びたw
404名無し迷彩:04/04/02 09:55
複数の焦電型赤外線センサを使い、センサ視野内にいる生体を
検知して自動追尾射撃を行うシステムを構築してます。
405偽鯖:04/04/02 21:55
とっくに造ったよ。
脳みそは友人に造って貰ったがな。
砲塔に主砲とセンサーを9基搭載、車体はタミヤのタイガーをベースに外装をアルミ板で構成。
車体と発射のみRC操作し照準は砲塔が自動でつける。
センサー配置は上下左右1セットで前後に取付。
残りの一つは指向性の高いものを銃身と同軸にセット。
しかし実際に動かすとトラブル続出。

まずどこかのセンサーが目標を検知すると前四基全てのセンサーが反応するまで回転するんだが、
四基が感知→回転停止の指令→回転停まる前にどれかのセンサーが目標から外れる→逆回転の繰り返し…。
406404:04/04/02 23:06
>>405
なるほど、どの世界にも先人がいるもんですね。
こちらはエイリアン2に出てきた自動歩哨銃をまねて据え置き型にしました。
砲身は位置決めが楽なサーボモータを使って左右に首を振りながら
目標をスキャンして、センサの検知パターンから目標の動きを追う様
にしています。今はこの動作のアルゴリズムを考えています。
今の所PCからのマニュアル操作オンリーです。
407シーク:04/04/03 20:24
みなさん。ミニ電動ガン買うとしたら何をオススメしますか?
408名無し迷彩:04/04/03 22:17
>>407
買わない
409kkk:04/04/03 22:18
410改造?いいね!:04/04/03 23:29
漏れの特注デザートイーグル(エア)は50m位とぶよう改造した。
型とって、鉄工場の知り合いに注入してもらった。それに鉄の弾いれると、
3mくらいから撃っても穴があくのです・・・バネも太さを二倍にしてもらった。
長さは1.75倍。普通にコッキングできないからボトルみたいのつけてコッキング
してる。ただ重い・・・MATRIXでネオは銃をいっぱい持ってたけど
死ぬぞ・・・・・・
411名無し迷彩:04/04/04 00:08
( ´Д`)春だねぇ・・・
412名無し迷彩:04/04/04 00:55
何かにつけて強力とか、遠くに飛ぶとか、おめでたいよね。
413名無し迷彩:04/04/04 02:00
>>407
実射性能は完璧に同じだから好きなのを買え。
…俺個人としては、
別売多弾マグ付けたら良い感じで段数が増える
UZIが好きだが。

>>410
MATRIXのネオは
「銃を一杯持ったら重くって大変」
トカ言う「常識の類(MATRIX内仕様)」を超越できるから救世主なんだ、
って設定だったろ。
観察力(理解力)が足りんぞ。

それと、リアル世界では官憲に追いつめられても、
電話で逃げたり出来ないから、その手の改造も程々にな。
414名無し迷彩:04/04/04 10:43
>>410、あの構造&材質では物 理 的 に 無 理

ガス尻でもやっとれ
415名無し迷彩:04/04/04 12:36
>>414
漏れの特注デザートイーグル(エア)は<手で投げて>50m位とぶよう改造した。
型とって、鉄工場の知り合いに注入してもらった。それに鉄の弾いれると、
3mくらいから撃っても<豆腐に>穴があくのです・・・バネも太さを二倍にしてもらった。
長さは1.75倍。普通にコッキングできないからボトルみたいのつけてコッキング
してる。ただ重い・・・MATRIXでネオは銃をいっぱい持ってたけど
死ぬぞ・・・・・・
416名無し迷彩:04/04/16 19:57
電動ブローバックとどっちが便利かなあ。
ブローバックに電池使う分、ミニ電のほうが有利か?
417名無し迷彩:04/04/18 01:25
電ブロ…初速と射程がミニ電より高いそしてコンパクト
ミニ電…連射力が高い
418名無し迷彩:04/04/28 16:02
G18Cって発売されたの?
419名無し迷彩:04/05/02 21:16
>>418
うぃ、持ってるよ。
420418:04/05/02 21:29
>>419
レスサンクス。
漏れも今日ゲトしますた。
421名無し迷彩:04/05/22 18:52
皆さんハロー。僕は外装改造をしたAK47を持ってます。今日買ったんですがちっちゃいのでトイレットペーパーのシンでバレルを長くしたり、ストックをダンボールで作ってくっつけたり、と楽しんでます。トイレットペーパーとダンボールにはガムテープをまきつけてありまふ。
422名無し迷彩:04/05/22 18:57
感動した
423名無し迷彩:04/05/23 22:31
>>37は予言者かよ…
424名無し迷彩:04/06/01 17:52
>>423
俺も思った
425名無し迷彩:04/06/05 07:07
ミニ電にサイレンサー付けたって言ってる人いましたよね
その人に聞きますけどそれって売っていたものですか?
それとも手作りですか?
426ミニ電大好き:04/06/06 18:17
スコープ作った。まず筒状のもの用意。次にいらなくなった眼鏡用意。そしていらなくなった眼鏡を筒状のものにつけるだけ。それで着弾するところに十字の真ん中にあわせるだけ。
427名無し迷彩:04/06/06 18:40
http://m.mbok.jp/
オモチャ/ゲーム→その他→モデルガン
なかなかいいものがでてるぞ
428名無し迷彩:04/06/06 18:41
>>426
お前K'sトイガンの掲示板にも同じような事書いてた奴だろ。
指摘されたにも関わらず似たような事書くとは叩かれて当然だなw
429名無し迷彩:04/06/06 20:47
スレ違いだけどKのおやじ達って痛すぎるよね。
この前初心者への煽りがあまりにも酷かったんで
異議申し立てしたら、その日の晩勝手に消されてたし。
同じく痛すぎるあの常連達に操られてるのかね。





豚もおだてりゃ木に登るw
430名無し迷彩:04/06/06 23:32
掲示板は見てない
431名無し迷彩:04/06/07 01:31
俺も、どんなサイト行っても掲示板は見ない。
432名無し迷彩:04/06/07 20:38
Kと常連の連立独裁掲示板。
うかつにヘタな書き込みもできない。
433名無し迷彩:04/06/07 21:39
ありゃ、普通に説教オヤジが説教し、
趣味オヤジが趣味を語ってるだけだろ。
「叱られ慣れ」してない感じ満載な、
最近の子供の書き込みの方
がむしろ痛いが。
434名無し迷彩:04/06/08 20:59
まぁ確かに糞厨房の書き込みも痛いが
それの過剰反応するオヤジも痛い。
435名無し迷彩:04/06/08 23:30
厨叩きはあすこの名物みたいなもんだわな。
にしても最近ちょっと注意されていきなりブチ切れる厨多すぎ。
もうちっと反論しろやおもしろくねえ。
436名無し迷彩:04/06/09 20:52
>>433
Kの常連さんが居るなんて知らなかったんです・・・ごめんなさい(´□`)ウワーン  (藁
>>434-5
誰かあの痛すぎるオッサンを論破してくれるような勇者様は居ないのか・・・。
どうせ形成不利になったら削除&アク禁なんだろな。
437名無し迷彩:04/06/09 20:56
痛すぎる厨が多いし実際。
俺が厨の時は本屋で(ry
438名無し迷彩:04/06/09 22:14
論破って言うけどよ、そこまでしてカキコしたいか?
見なきゃいいじゃん。
もっともたまに食いつく大人にしても、追い込む前に
先に自爆パターンが多くて萎え。
439名無し迷彩:04/06/09 22:23
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
3千円以内の最強ガンはどれよ?

個人的にはよー SUSのシャッガンなんてイカス
440名無し迷彩:04/06/09 22:42
>>429
どうせ偽アドでカキコしたんだろw
441名無し迷彩:04/06/11 21:45
今度ミニ電動を買いたいのだが、一番お勧めって何よ。
442偽鯖 ◆E.BLK.j3jY :04/06/11 22:03
>>441性能面はどれも大差無いから店で握らせてもらって握りやすい物や装弾数
、ルックスなど自分の好みに合った物を買うといい。
443名無し迷彩:04/06/11 22:09
>>441
デフォルメ具合の加減がどこまで好きかに拠るだろうけど
もれはミニ電UZIが好きだ。ポマエは?

>>442
他スレでの大人気ないやり取りを拝見してワロタよ。
イイ煽りっぷり(必死さ加減なども)ダタ。

そこへこの真っ当な返答、あんたイイ奴だ。

444441:04/06/12 10:39
ありがとん。じゃあ宇治買ってカスタムを楽しみます。
445名無し迷彩:04/06/12 23:33
バレルが一番長いミニ殿ってどれよ?
446名無し迷彩:04/06/13 00:13
どれも殆ど一緒じゃないの?比較した事ないから知らんが。

むしろ何故バレル長を気にしてるんだ?
447名無し迷彩:04/06/13 01:54
バレルの中の人は見た目と異なって全機種ほぼ同じ。

…しかも、あれほどシリンダ容量が足りてないってのも珍しいから、
下手なロングバレル化は「ヘタすると弾が出なくなる」ぞ、と。
448名無し迷彩:04/06/19 23:56
ミニ伝って一秒間に何発くらい出る?
449名無し迷彩:04/06/20 00:18
4〜5発ってとこじゃネーノ
450名無し迷彩:04/06/20 01:12
>>448
電池が快調なら秒あたり18〜20くらい景気よく出る。
バレル短いわバネ弱いわで、サイクルだけ見れば
フルサイズ電動より早いことがあるから驚きだ。
451名無し迷彩:04/06/20 01:34
>>450
電動のバッテリーを繋いで、8.4V掛けると
壊れるかと思うくらい回るな。



実際ギア欠けたんだが(鬱
452名無し迷彩:04/06/20 03:13
おおぅそんなに出るのか!
453名無し迷彩:04/06/20 09:06
>>450どうも
金属ギアとか出ないかな?
って俺ミニ伝まだ持ってないヘタレだし
454名無し迷彩:04/06/20 14:17
そんだけ金かけりゃBoys買える、、って実も蓋も無い?
455名無し迷彩:04/06/20 15:51
これでもかというくらいハイサイクルにするのが面白いんですよ。
456名無し迷彩:04/06/20 15:56
ぜんぜんとばねえし、すぐこわれるし、しょぼいし
457名無し迷彩:04/06/20 16:09
>>450
ありえない。
新品アルカリ電池で早くて秒間7〜8発。
藻舞の電池は何Vなんだ?w
458名無し迷彩:04/06/20 19:15
>>457
ハーフ単4充電池を無理矢理詰め込んでます(w
459名無し迷彩:04/06/20 19:42
>>458
煙出てこないか?w
460名無し迷彩:04/06/21 20:51
453

とりあえず壊れたやつをGET
もうひとつももらえる予定だからのんびり直すか
461名無し迷彩:04/06/22 01:36
ばらしてみてパッキンが無いみたいなんだが
そういうの予備で使えるパーツある?
462名無し迷彩:04/06/22 03:49
ミニ電動にマルイの発光弾のサプ付けた人いる?
463名無し迷彩:04/06/22 20:50
>>461
同社エアコキのHOP付きパッキンが使える場合がある。
…が、そのために新規買ってくるのもアホらしい値段だな。
ジャンク化してるエアコキがあれば試してみるが良い。
464名無し迷彩:04/06/24 18:38
>>463
とりあえず直しました。
これで両手にミニ電もって特攻できる
465名無し迷彩:04/06/25 01:19
おいは赤外線センサをつけようかと。
466名無し迷彩:04/06/27 20:11
今日はじめてのサバゲで二刀流したんだけど最強だった
467名無し迷彩:04/07/03 23:19
BBボトルを付けて装弾数激UPを考えているんですが
どうやって固定すればいいでしょうか?
接着剤でつけたら給弾できないし・・
教えてくらはい
468名無し迷彩:04/07/04 00:40
ほっしゅ
469名無し迷彩:04/07/04 03:22
>>467
ボトル給弾口に内径がBB弾通過出来る程度の
プラないし真鍮パイプをエポキシとビニテで固定。
このパイプを、BB弾がスムーズに流れる角度で
銃に接続する。
で、給弾はボトル本体と給弾部のネジネジキュッキュと
回して外してざらっと入れれ。


…10数年前は自由落下式のガンが多くて、割と誰でも
やってたことではアルのあるが。
ちなみに、この方法だと、ウマくやれば
2リットルペットボトルでも可能(w
470名無し迷彩:04/07/04 08:35
玉つまらないかね?
471名無し迷彩:04/07/04 10:28
>>469
サンクス
やってみるっす
472名無し迷彩:04/07/04 13:41
2gPETなんて銃よりデカイじゃねえかYO
473名無し迷彩:04/07/04 18:47
>>472
「ばら撒き君」と云う呼称で通用してます、私の周囲では。
474名無し迷彩:04/07/04 21:11
画像うpキボン
475名無し迷彩:04/07/04 21:21
>>467さん、>>469さんみたいに工作意欲ないので
純正のスコープ型マグさがしてるんですが見つかりません。
岡山市内でミニ電動ガン用 スコープ型270連射マガジン
を売ってるところ何方かご存知ありませんでしょうか?
476大阪の親戚:04/07/04 21:25
兄さん、通信販売って知ってはります?
477名無し迷彩:04/07/04 21:35
知ってます
でもあんな安いもの通販で買ったら送料とかわらないくらいで
馬鹿らしいんで店行って買おうかなぁ・・と。
478名無し迷彩:04/07/04 21:35
ステアーの上にあるスコープって、ただの飾りですか?
479名無し迷彩:04/07/04 21:43
>>478
スコープの筒の中に弾丸を溜めてますよ
480名無し迷彩:04/07/04 21:46
多弾マグってことですか?
481名無し迷彩:04/07/04 21:47
ちょっと待ってろ何か参考になるのをググってくる
482名無し迷彩:04/07/04 21:51
ああすぐに見つかったよ、
ttp://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/miniD.htm
オプションの他弾マグはステアーには無いっぽいね
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/04/index.html

って何故に俺が働いてんのよ?お前がググれよ
483475:04/07/04 21:53
ステアーのスコープは中に弾が入るようになっていて
他のミニ電より装弾数が多いです。
ステアー以外が大体70〜80くらいで
ステアーが170だったと思います


>>475ですがご存知の方おられませんか・・・?
484名無し迷彩:04/07/04 21:58
ミニ電動ガンでオススメを教えてください。
485名無し迷彩:04/07/04 22:02
装弾数以外では見た目しか変わらないから見た目で選ぶが吉。
装弾数はUZIが最低、ステアーが最高だったはず
486名無し迷彩:04/07/04 22:17
ステアーに1票
487名無し迷彩:04/07/05 19:32
もう新製品は出ないのだろうか・・・?
488名無し迷彩:04/07/05 20:07
新製品、G36が欲しいやねw

フルサイズ、BOYs、ミニと揃い踏み♪みたいな


とりあえずG3かSIGを購入予定
・・・電ブロKP85 を買ったのは失敗だった・・・・・・
489名無し迷彩:04/07/05 20:16
正直な話、このシリーズが一番成功したと思う。
ファニーなデザインが意外と硬派にもウケたし、価格が安いし。
パワー無いから家ん中でも遊べたし。
電ブロはどうしてもガスBLKと比較されがちだし(フルサイズが裏目に出た)
Boy'sも中途半端な感じがして嫌い。もしフルサイズだったらもう少しウケは
よかったんじゃないかな。
490翔子:04/07/05 20:18
私も持ってるけど何か?
491名無し迷彩:04/07/05 20:23
DE50買った俺はどうなるんだ・・・?
492名無し迷彩:04/07/05 20:33
>>489
>Boy's
フルサイズじゃなくて、小型SMGにBoy'sのメカボを
導入して貰う事を切に願うよ…

スコピとかKG9とかMPKとかWz63とか
スペクターとかステンとかetc…

低威力、高回転、面制圧、省スペース、リアルで
インドア戦で役立つ簡便な奴、どーよ?
493名無し迷彩:04/07/05 23:22
スコーピオンに入れてる香具師はどこかで見た希ガス・・
ボーイズじゃなかったかもしれんがとりあえず電動仕様になってた
494名無し迷彩:04/07/05 23:30
>>493
Armsの古い作例で有ったよ。

Boy'sのメカボなら、アレほど苦労する事も無いかな?と。
495名無し迷彩:04/07/08 10:11
age
496名無し迷彩:04/07/08 14:25
昨日ミニ電動とスコープ型マグを衝動買い。
デリンジャーでも買おうかと思ってたんだけどね
シグ買いますた








音うるさっ!部屋で撃ったらお隣さんになんか言われそうw
497名無し迷彩:04/07/08 14:31
>>496
だがそれがいい。




バイポッド立ててディスプレイしちゃう?
498名無し迷彩:04/07/08 14:39
あのバイポッド立ててもマガジンの方が床について意味ないしw
499名無し迷彩:04/07/09 17:29
トイレットペーパーの芯を使って約1000連マグつくってみますた。
テープでガチガチに固めて強度バッチリ。












給弾不良おきまくり・・・orz
500 ◆idT5AAYAYA :04/07/09 20:05
   _  、 _     ________ 
   |_ゞ⌒゙⌒ゞ|    /            
   ∇|从」」|」」_<  500げっとみゅ。
   |ト(l!.゚ ヮ゚ノ|/\\________
 /| ̄∪ ̄∪|\/
   |      |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
501名無し迷彩:04/07/09 21:56
接近戦では最強ですな
18禁電動とか近くで浴びさせるのは可哀想だからミニ電が一番
502名無し迷彩:04/07/09 21:57
>>499
役1000発が一気になだれ込んで渋滞パニックを起こしている。
(複数車線が一気に一車線になってるから)
約800連くらいに妥協して、その部分に
BB弾がスムーズに流れるロウト状のスロープを増設せよ。
503名無し迷彩:04/07/09 22:06
dクス
明日はサバゲしてくるから明後日にでもいろいろ弄ってみまつ
504名無し迷彩:04/07/09 22:10
スマソ
sage忘れ。
因みにろうと状のスロープってやっぱりBBボトルの蓋がいいでしょうか?
505名無し迷彩:04/07/09 22:14
ミニ電動を3〜5個くらい固定してバルカンみたくした神いる?
いたら画像うpキボン
意味なしマグ切り取ったりしたけどうまい具合に小型化できない・・・
トリガーもどんな感じにすりゃいいかわからんし
506473:04/07/09 22:43
>>504
駄目だと思う。試しにBB弾を満載したボトルをひっくり返して御覧。
ずーっとじゃらじゃらで続ける様なら使えばイイと思うが…

ペットボトルでも詰まる時は詰まったよ。。
507名無し迷彩:04/07/09 22:57
ん〜
なにかいい方法はないかなぁ(´-ω-`)
508名無し迷彩:04/07/09 23:30
>>507
穴大きくして時々振れば良いんですよ(w

実際ゲームすると振り回したり連射の振動で
あまり詰まらなくなったりします。
509名無し迷彩:04/07/10 00:26
んじゃぁとりあえず作って
様子見かな・・
510名無し迷彩:04/07/13 00:56
まだ妄想段階だけど、AKとかでBB弾のミニボトルをうまい具合にエポパテ付けできないかな
ボトルの小さいふたをはずして、AKの給弾口にうまく入ってパテでうまく埋めてやれば
弾がなくなってきたらシャカシャカと振れば糾弾できそう
511名無し迷彩:04/07/13 07:45
ミニ四駆型のモーターを使おうと思ってるんだけどどれならトルク足りる?
512名無し迷彩:04/07/13 10:56
>505
2丁を水道管(?)に入れたのなら見たことある。
トリガーとかはよくわからんかったけど。
513名無し迷彩:04/07/13 17:10
ミニ四区のモーター入らないでしょ
加工するのめんどいし
一番パワーがあるのはウルトラダッシュかジェットダッシュと自分は思う
514名無し迷彩:04/07/13 23:06
>>513
ウルトラダッシュ
でも電池の消費がやばひ
ってかギアあぼーんしまつよ?
515510:04/07/14 01:33
ミニ四区のモーターくらいであぼ〜んしないでしょ
トルクチューンとか話にならんと思う
ミニ四区のモーターがミニ電に付く加工とかあるのかな
4本電池が入るから、2本を並列で二組入れたら寿命2倍
ミニ四区のモーターを4本の電池で動かすと焦げ付きそう・・
AKでBBボトルやってみますかな
516名無し迷彩:04/07/18 01:24
プラズマとか直列だとマジヤバイ。
プラスチックが溶ける。
517名無し迷彩:04/07/18 18:43
電ブロとミニ電

飛距離があるのはどっち?
518名無し迷彩:04/07/18 18:53
>>517
飛距離だと概ね電ブロ有利。
519名無し迷彩:04/07/18 23:37
でも、電ブロって
当っても(あまり)イタくないよね・・・
520名無し迷彩:04/07/19 00:26
距離による
10m離れれば痒いくらい
1mだったら痛い
521名無し迷彩:04/07/19 08:33
でもバイオ・セミバイオを使わなきゃならなくなるととたんに駄目になる罠
522名無し迷彩:04/07/19 14:41
>>515
なめると怖いでつよ
523名無し迷彩:04/07/19 15:05
ノーマルが一番
524名無し迷彩:04/07/26 20:14
http://auction.msn.co.jp/item/35720794
こいつにミニ電の中身を組み込めますか?
525名無し迷彩:04/07/27 23:57
>>524
ナニソレ、値段に誘惑され、中国製の被害にあっている仲間が続出してる我がチーム
526名無し迷彩:04/07/29 12:08
XMって他のミニ電と違ってかなり性能よくない?
527名無し迷彩:04/07/29 14:40
AKの方がよくね?
528名無し迷彩:04/08/01 20:12
そんなに機種によって差があるもんなのか?
529名無し迷彩:04/08/01 20:32
>>528
性能には大きな差はないけど、装弾数が違うからさね
530名無し迷彩:04/08/23 21:22
ミニ電動ガンの中ではどれが一番良いの?
装弾数とか撃ちやすさとか耐久性とか
531名無し迷彩:04/08/23 22:19
                  サザエさん

   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )       /ヽ_ニ´_/`ヽ
532名無し迷彩:04/08/23 22:21
お送りされますた。
533名無し迷彩:04/08/30 22:37
あーなんかすすまねぇなぁ、ちんちんじゃんこのスレ。まぁ良スレだけどさ。
534ゴースト・オブ・スネーク:04/09/16 18:28:04
ミニ電ならミニ電のパーツを買わないんだったらスコープついてるやつ(何
ペットボトルで連射したいならストック伸びるやつ(何
535名無し迷彩:04/09/16 21:19:29
536名無し迷彩:04/09/16 21:42:03
>>535
ミニ電 約2500円
P−38 約1500円
マスク 約1300円
BB弾(小豆入り) 約500円 

詐欺だな
537名無し迷彩:04/09/16 22:18:01
ちょっとまて
このマスクレンズ無いぞ(´Д`;)
538名無し迷彩:04/09/16 22:43:35
-1000円
539名無し迷彩:04/09/16 22:48:46
>>537
マスクのアイガード部分は外れて無くしてしまいましたが自分で買って付けていただければ全然使えます。
540名無し迷彩:04/09/17 23:22:26
それで
状態はかなりいいです。
か。すげえ感覚だな
541名無し迷彩:04/09/20 00:21:09
全部セットで1000円でも要らないよ・・・
BB弾も重さ不明な上に使用済みの可能性もあるし。
ミニじゃなくてBoy'sか電動&エアガンがガスブロだったらお得だが
542名無し迷彩:04/09/20 00:22:30
actual410(70)
評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は mmnbvcxz777 (5)
■マニアが集めたパ●パンつるつるばかりなんと10作品(X)■■ (8月 30日 0時 6分)
出品者から「 非常に悪い 落札者 」と評価されました。
コメント:連絡がとれなくなりました。今までの評価を見てみると同じような事を繰り返しているみたいですね!
皆様にご迷惑が掛かるのでもうオークションには参加しないで下さい。 (9月 7日 23時 34分) (最新)
543名無し迷彩:04/09/20 00:26:35
ってかこのP38、アオシマの600円の奴じゃ無いか?
544名無し迷彩:04/09/20 00:40:49
電動ガンと瓦斯風呂だったら総額5万でもおかしくないが・・・
545名無し迷彩:04/09/20 13:42:19
全部新品でも5000円しないっつーの。
なにが総額5万だ
546名無し迷彩:04/09/20 21:04:02
箱のデザインがいい
547名無し迷彩:04/09/20 23:18:30
M16はベトナム版なんだな。
箱絵もそれっぽくなってる
548名無し迷彩:04/09/21 00:19:58
549名無し迷彩:04/09/21 15:35:13
もう新製品は出ないのだろうか?
550名無し迷彩:04/09/21 16:39:15
(ミニ電動ガン UZI)ヽ(・ω・` )ノ
55134歳毒男:04/09/21 19:15:38
ザ掲示板ってなんですか?厨の溜まり場になってるんだけど・・・
「ぼくは13歳の中1です」とか、いきなり「どこに住んでますか?」とか聞いたり・・・
100レス程読んで気分悪くなってしまったよ。
552名無し迷彩:04/09/21 19:16:36
>>551
君も気持ち悪いよ
55334歳毒男:04/09/21 19:41:25
厨電波が感知されますた
554名無し迷彩:04/09/21 19:44:19
THE⇒100レスで気分悪くなる
34歳毒男⇒1レスで十分すぎるほどに気分悪くなる
55534歳毒男:04/09/21 19:47:38
ぬるぽ
556名無し迷彩:04/09/21 19:54:02
555 名前:34歳毒男[sageよく釣れるw] 投稿日:04/09/21 19:47:38
ぬるぽ
557名無し迷彩:04/09/21 19:55:06
メ欄で陰口叩くって・・・厨房じゃ無いんだから
558名無し迷彩:04/09/21 20:31:10
厨房だろ
559名無し迷彩:04/09/21 20:33:31
いや池沼だろ。
56034歳毒男:04/09/21 20:55:00
ガッ
561名無し迷彩:04/09/21 20:57:32
「釣り」という言葉を知って早速使ってみたくなった厨房ってことでもういいじゃん
562名無し迷彩:04/09/21 21:26:08
>559 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 04/09/21 20:33:31
>いや池沼だろ。

>560 名前: 34歳毒男 [sageまだ釣れてたのかw] 投稿日: 04/09/21 20:55:00
>ガッ
この流れ変じゃないか?きっとガッの使い方もわからないゴミ虫野郎。
563名無し迷彩:04/09/21 23:59:34
ま〜実際、THEには消防厨房しかいないわけで・・・。

2chで厨丸出しな事カキコしたら ( ・∀・)カエレ!! って言われるし
その点THEはみんなが厨房なので ( ・∀・)カエレ!! なんて言われない、
なので必然的に厨房が多くなる。
564:04/09/22 00:01:26
で、アゲちゃったの?
565名無し迷彩:04/09/22 00:36:06
>>549
通常版(18禁)の電動ガンにないモデルをラインナップすると
「なんでミニ電、Boys限定なんだよゴルァ!」とか云われちゃう。
通常版で出す気が無いモデルは下位モデルたるミニ電、Boys
では出し難いんだと思うよ。

または単純に、ミニ電と云う企画はシパーイだったってだけかも(w
566名無し迷彩:04/09/23 13:40:54
Boy'sや電ブロよりは成功したといってもいいのではないかな?
「完璧に玩具」(エアガン自体が玩具だけどさ)に特化した面で
ある意味、強烈な個性を発揮したと思うし。
あまりにもバカになりすぎて(←良い意味での)逆にマニアな連中にも
ウケタと思うし?
そう考えると電ブロとBoy'sはなんか中途半端でガスBLKや電動ガンと
比較されてしまいがち。当然勝てるわけも無いから2流品扱い。
部屋で振り回すのもちょいと躊躇われるし、かといって外では性能面で
不満が出るし。
まぁ、ミニ電も大成功とはいえないがけっして失敗はしてないと思うぞ。
567名無し迷彩:04/09/23 20:21:57
ミニ電動ガンのパッケージが好きだー
568名無し迷彩:04/09/23 22:56:19
ミニ電は、その玩具然とした形状が功を奏して、
「実銃を模した形の玩具に規制が激しい」外国の国々でも
大好評販売中だそうだ。
…場所によってはマルイ製とは限らないようだけどな(w
569両津 勘吉 ◆IM24kZnEfE :04/09/23 23:14:14
570名無し迷彩:04/09/23 23:17:34
スルーよろしく
571両津 勘吉 ◆IM24kZnEfE :04/09/23 23:24:52
ぶっ、無礼者!!
打ち首決定!!!!
572名無し迷彩:04/09/23 23:35:59
>>569
hを抜け小僧。休みの時だけ活動しやがって。
573両津 勘吉 ◆IM24kZnEfE :04/09/24 01:30:07
なんでだよ
574名無し迷彩:04/09/24 20:47:05
おまいは他の人のことを考えないのか。
575名無し迷彩:04/09/24 21:07:11
>>573
調べろ。お前は無能か?

sageられない内は書き込まなくて良い。コレも調べれば判る。
576名無し迷彩:04/09/25 03:49:48
いちいち相手してる奴も両津に加担しているという事が分からんのか
577両津 勘吉 i220-221-152-164.s02.a007.ap.plala.or.jp:04/09/25 16:52:59
スコープあるのかなあ・・・
578名無し迷彩:04/09/26 18:36:21
うわ・・・両津もぷららかよ_| ̄|○

ミニ電用のスコープ型多段数マガジン(?)はあるが、
ちゃんと覗いて照準できる物は売ってない。
579名無し迷彩:04/09/26 18:47:58
接着剤で既製品付ければ無問題。
580名無し迷彩:04/09/26 19:28:43
ミニ電にスコープ付けてどうする
ミニ電の位置付けを考えろやガキ
581両津  勘吉 i220-108-167-86.s02.a007.ap.plala.or.jp:04/09/27 17:06:21
てめえらみんな死にやがれ
582名無し迷彩:04/09/27 20:06:56
そんなくだらない事書(ことか)くのにいちいちage(あげ)るな。
だいたいお前(まえ)、sage(さげ)たこと無(な)いだろ。
583名無し迷彩:04/09/27 23:28:19
sage(さげ)を教え(教え)たほうがいいんじゃないのか?
584名無し迷彩:04/09/27 23:29:03
ああっ
585名無し迷彩:04/10/02 17:56:57
いいっ
586名無し迷彩:04/10/02 22:23:57
ううっ
587名無し迷彩:04/10/03 08:22:55
所詮腐羅等は厨プロバ
588名無し迷彩:04/10/05 17:56:43
ええっ
589名無し迷彩:04/10/05 18:36:29
おおっ!!
SIG Proかっ!
590名無し迷彩:04/10/05 21:27:38
SIGProか、あれはいいものだ。
591名無し迷彩:04/10/05 22:15:44
ミニ電じゃないけど、10禁電ブロの次機種 SIGPro
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/122159.jpg
592名無し迷彩:04/10/06 17:08:39
ミニ伝くいて
593名無し迷彩:04/10/09 09:07:26
どんな音がするんだ?
594名無し迷彩:04/10/09 09:12:59
タウィコ?
595TEEMSTEARS:04/10/09 12:56:22
ミニ電新しいのでないのか?
596名無し迷彩:04/10/09 16:38:53
電ブロとボーイズに切り替わったって事じゃないか?
中継ぎとしての役割は立派に果たしたと思う
597名無し迷彩:04/10/10 08:46:03
おわちゃつたのか?
598おわちゃつたのか?:04/10/17 18:09:53
ミニ電のスコープガアルラシイガナ・・・
599名無し迷彩:04/10/20 12:10:51
P90のミニ化はして欲しかったなぁ、手が入らなくても
親指と人差し指が入れば大丈夫そうだけどな…セフティが無理か。

ところで「ミニミニミ」ってなんだか良さげじゃないでつか?
「ミニミニガン」も名前としてはイイ。
600600げっと:04/10/20 14:14:36
   _    _
   |_ゞ⌒臼ゞ|
   イ☆/人ノリ)
   ハi(|/ ゚ ー゚リ  < みゃ。
   `( つ旦O
    と_)_) 旦
601名無し迷彩:04/11/05 19:48:45
オリジナルデザインの600連マガジン作った。
プラ板箱組み、集光アクリルサイト付き。
うひょー♪
602名無し迷彩:04/11/08 12:43:19
気軽にばら撒き戦できるミニ電は需要あると思う。
フルサイズ電動だと痛いし怖いし・・・
603名無し迷彩:04/11/15 01:31:27
なんかG3A3が壊れやすい気がする。
M16と同時に買ったんだが、2週間ほどでアボーン。
そして今、買い替え3回目です。
そのときに買ったM16は余裕で動いてるんですが・・・・・。
どうやらギアのあたりが弱いみたいで。
604名無し迷彩:04/11/16 01:10:30
1年ぐらい前の室内戦サバゲーで、
どこかのおじさんが持ってきたミニ電動ガンはすごかった。
8.4Vミニバッテリーがストックに貼り付けてあり、音がそもそも違う。
で、実写性能
25〜30メートルぐらいビュンビュン飛んでた「絶好調!!」と喜ぶおじさんだったが、
室内戦なのでセミオートしか使えないというルールで、結局使えなかった

聞いてみるとミニ電用の改造キットが売られていたらしいが、
本当なの?
605名無し迷彩:04/11/16 15:18:27
>>604、バネは売っていたよ。
つーかウチのゲームで8.4vラージを載せている人がいるけど勘弁だわ。
音から判断すると電動ノーマルよりサイクル速いし
606名無し迷彩:04/11/17 18:17:54
へえ
ぐぐったけど見つからないし、もう売ってないか
じゃあエアコキの漢バネいれるかな
607名無し迷彩:04/11/17 23:35:23
連続登校スマソながら質問
>>605はどこのお方?
漏れ群馬県伊勢崎市
608605:04/11/18 17:48:21
茨城県南ですが?
609名無し迷彩:04/12/26 10:09:54
初めてガンを買うのですが、狭い屋内や庭で的を狙う程度なら
この安いG18Cでも楽しめるでしょうか?
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/04/index.html
ブローバックというギミックが面白そうで興味があるのですが。
で、希望としてはパワーは気にしませんが、命中率が気になります。
うまい下手は別として、毎回飛ぶ方向が違ったりしちゃいますか?
610名無し迷彩:04/12/27 00:03:28
611名無し迷彩:04/12/27 17:04:20
>>610
ブローバック萌えって事で買ってきました!
狭い屋内だと命中率も結構いいっすね。
ブローバックの音結構大きくてビックリだけど。
612名無し迷彩:05/01/04 00:46:32
やっぱりサバゲやる時にはミニ電動(に限らずフルオート可銃)は二挺両手に持ってやるべきですか?
613名無し迷彩:05/01/04 08:35:47
NO
614名無し迷彩:05/01/06 01:28:45
>>612
スタイルとしては漢(おとこ)を感じるが、
スグに弾が無くなるフルオート両手持ちだと、
「マガジン交換」
の時にあばばばばば!? ってなるので実用性は低い。
…ミニ電で、弾が切れたら潔く散る覚悟があればドゾ!
615名無し迷彩:05/01/07 23:55:58
ミニ電多弾数マガジンでぐぐってみたけど、いまいちよくわからん・・・・
どれがミニ電UZIに合う多弾数マグ?
616名無し迷彩:05/01/08 00:07:16
ミニ電のマガジンってスコープ型の奴以外にあるの?
617名無し迷彩:05/01/08 17:25:11
ペットボトルサーバー。
これ最強。
ただし全弾撃ちつくす前に電池が切れるという諸刃の剣。
618:05/01/16 22:07:55
あのはじめまして?です
AKのミニ電動ガンを買おうと思ってるんですけど
どう思いますか??
(^^;)
619名無し迷彩:05/01/16 23:30:22



     ミ  ニ  電  な  ん  か  全  部  一  緒

620名無し迷彩:05/01/17 09:57:04

命中精度が  大 き く 違 う


中を全部見て、 バレルが1番長いの買え

すこしのバレル長がミニ電ではかなりの変化
621名無し迷彩:05/01/17 10:00:03
おまいら、そんなことより


な に が 「 ど う 思 い ま す か ? ? 」 な ん だ よ ?
622名無し迷彩:05/01/17 22:19:42
>>621
ばかだなそう言う時はこう答えるんだよ阿呆っぽく。

買 え ば ? っ て 感 じ ぃ 。
623名無し迷彩:05/01/17 23:56:22
そ も そ も
どれがバレル長いのよ
624名無し迷彩:05/01/19 16:38:46
ステアー
625名無し迷彩:05/01/20 20:56:18
むしろ全モデルをバレル長の順に教えろ
626名無し迷彩:05/02/06 02:10:41
ミニ電って、数メートルの距離からコピー用紙打ち抜くくらいのパワーはあるの?
あと5メートルくらいでA4の用紙におさまるくらいの精度はあるの?
627名無し迷彩:05/02/06 11:32:22
>>626
5m圏なら
>コピー用紙撃ち抜く
>A4の用紙におさまる
は可能(纏める方は腕次第だが)
628名無し迷彩:05/02/07 23:30:38
ありがとう>627
629名無し迷彩:05/02/12 00:58:49
ttp://aploda.net/dat1/upload27880.png
燃料投下
電池直列5個化
630名無し迷彩:05/02/14 20:37:36
もう少しカッコよく装着しようぜ
631名無し迷彩:05/02/24 16:40:30
ミニ電って、数メートルの距離からコピー用紙打ち抜くくらいのパワーはあるの?
あと50メートルくらいでA4の用紙におさまるくらいの精度はあるの?
カッコよく装着しようぜ 命中精度が全  部  一  緒


632名無し迷彩:05/02/24 18:00:36
保守
633:05/02/24 20:34:44
606>>マルイ ミニ電動ガン用 アキュラセット
ってのが、あるぞ
120%のばね、ピストン?のセット
です
634名無し迷彩:05/02/25 21:23:38
で、初心者にはどれがいいのかわからないから、そろそろ教えてくれるとありがたい
635名無し迷彩:05/02/25 23:00:26
自分の直感を信じて買え!
636名無し迷彩:05/02/26 09:28:02
ステアは手の大きい奴にはちょっときついな。あとはお好みで。
そもそも10才以上用だから、上級者でないと扱えないようなものは無い。
637名無し迷彩:05/03/04 21:11:51
ステアーは150発ぐらいはいるから一番いいと思うよ。
638名無し迷彩:05/03/04 22:03:47
ガンジニアに変なカスタム キタ━━(ノ∀`)━━
639名無し迷彩:05/03/04 22:03:59
小ネタ
私が持っているのはUZIタイプのミニ電動。
マルイM92Fガスハンドガン用のバレルがほとんどそのまま使える〜。

んで、15センチタイプの上記バレルつけてピストンカップを給排気型(自作)にしてみたら
一時期初速が50超えた(0.12弾)けど、最近バネガへたってきてもぅダメポ。

上のレスに120%スプリングとか書いてあるのにかなり期待が。
探してみるか…。
640名無し迷彩:05/03/16 22:02:49
誰か面白くて使えるいぢりかた知らない〜?
ネタくれくれ〜
641名無し迷彩:05/03/16 22:13:20
>>633
どこでゲトできるの?
642名無し迷彩:05/03/16 23:28:31
強度のあるミニ電用タペットって売ってる?
あとピストンとかのメカも。
ステアーが逝ったorz
ウージーはいいよ。
ストックはずすと使いやすくなる。
643名無し迷彩:05/03/17 18:18:24
>>629>>638
USBケーブルで接続してある奴か?
644名無し迷彩:2005/03/25(金) 00:46:30
つーかミニ電小学校の時買ったけど(SIG)なんですかっ?!あれは?!
飛距離が5m以下じゃないですか・・・・。
当時せっかく3000もはたいて買ったのにめちゃくちゃへこみました。
僕の買ったやつは”はずれ"だったんですかね?
645名無し迷彩:2005/03/25(金) 01:00:37
いや、つまんない釣りはいいから・・・
646名無し迷彩:2005/03/25(金) 01:30:18
どーせ0.25使ってんだr(ry
647名無し迷彩:2005/03/25(金) 22:57:26
音が結構うるさいですなー・・・
安いし試しに買おうかと思ってたけど、普通の方がいいか。
648名無し迷彩:2005/04/04(月) 12:36:34
上げときますよ
649名無し迷彩、:2005/04/04(月) 13:14:25
つか、俺、ミニ買わない。
650夜一:2005/04/04(月) 13:15:35
ミニ電動買ってもだいじょうぶかのう?なんかダサそうな・・・・威力弱いだろ?
651名無し迷彩:2005/04/04(月) 13:19:54
バッテリー外付け+ペットボトルマガジンにすれば面白い。
そのままだと糞

でも、間違ってもBoy'sは買うなよ。ミニ電の方が100万倍マシだ
652:2005/04/04(月) 13:25:46
面白い思考してるねぇ、きみ。
653夜一:2005/04/04(月) 14:11:17
ボーイスのM4のバレルは折れやすい。また、グリップも同様。よってミニのほうがマシ・・・・か。
654名無し迷彩:2005/04/04(月) 19:54:06
ミニバッテリーアダプタでもつけようかなぁ
本体への固定方法が思いつかん(´・ω・`)
655夜一:2005/04/04(月) 20:18:42
213]gすgghsphys5ううhs 03/07/23 11:50 WtQnr2p31CW
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
656名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:27:58
なんつーか電動ミニ・・・興味本意で買ったが手に馴染まないな。
俺の手がでかすぎるのかな?
657ss:2005/04/05(火) 19:43:46
つーか電池で発射数が変わると思うか?。って言っても何の電池を使えばいーの
かだよな・・。ミニ四駆の電池とかオキシライドとかどうだろ?。あとは無理
矢理9Vの電池を入れるとか・・どうなると思うよ?
658:2005/04/05(火) 20:12:30
・・・こいつ、突然なにを言っとるのだ?
659ss:2005/04/05(火) 20:16:43
ん・・?。素朴な質問だ。
660名無し迷彩:2005/04/05(火) 20:57:17
最近の指導要領では小学校の理科で電圧と電流ってやらないのか?
661名無し迷彩:2005/04/05(火) 21:08:59
bb弾をつかんで引き金引くと
銃が発射される
662名無し迷彩:2005/04/07(木) 10:05:39
ここには、厨房しかいないのか…
またつまらぬモノを見てしまった。
663名無し迷彩:2005/04/07(木) 23:19:57
前遊びでミニ電でサバゲやってたころあったなぁ・・・懐かしい。
もちろん全員ミニ電w
664名無し迷彩:2005/04/07(木) 23:27:27
しかしあれだよ。みんな10禁しか持ってない幼いときはミニ電は圧倒的なファイアパワーを持っていたよ
665名無し迷彩:2005/04/11(月) 22:55:15
上げときますよ
666夜一:2005/04/14(木) 21:35:41
フ〜ン。キター!!。ミニ電動はさ、小さいし、弱くないか?
667名無し迷彩:2005/04/14(木) 22:17:45
>>666
強いか弱いかは使う者次第。
パワーは弱いけど、それは当たり前。
668名無し迷彩:2005/04/21(木) 15:58:02
音はどんな音かな?
669名無し迷彩:2005/04/21(木) 23:53:09
モーターに負荷がかかりつつ撃ってる音。
ウィンウイン(ガチャガチャガチャ)って感じ
670名無し迷彩:2005/04/22(金) 00:25:26
ミニ電買うより電ブロG18Cがいいよ。
671名無し迷彩:2005/04/22(金) 03:32:28
いや、ペットボトルマガジン+外付けバッテリーの火力の方がいい。
インドアでは無敵だろ。

G18Cはハンドガンオンリーで比較的狭いところでやるなら悪くない
672名無し迷彩:2005/04/22(金) 10:12:31
ペットボトルマガジンだけではまだ物足りなかったので、
マキシム連装機関銃のように三丁束ねて塩ビパイプで
クレイドルとソレノイドもどきを作ってみた・・・・・
673http://image.blog.l:2005/04/22(金) 14:42:18
ミニ電のスコープってちゃんとみえるのかな?
674名無し迷彩:2005/04/22(金) 16:03:10
・・・あ、あの、あれはBB弾の収納タンクなんですけど?


・・・ネタ?
675名無し迷彩:2005/04/23(土) 08:05:58
>>672
画像うpきぼん
676名無し迷彩:2005/04/23(土) 14:24:05
>>674
なんだってーーーーーーーーーー
677名無し迷彩:2005/04/23(土) 18:31:13
騙しとか一切無しで本当です。
スコープ型多弾数マガジンです。
678名無し迷彩:2005/04/27(水) 08:07:04
誰かオモロイネタ銃の画像うpよろ
679名無し迷彩:2005/04/30(土) 07:58:57
>>677
そうだったのか・・・・
ちくしょーまぎらわしい
680名無し迷彩:2005/05/24(火) 21:13:52
マルイのM92Fのシルバーモデルって、性能はミリタリーモデルと変わらないの?
ミリタリーモデルって最初の物だからブローバックが遅いんだよねorz
681名無し迷彩:2005/05/25(水) 09:00:39
どこで見たか忘れたけど改良されてるらしい
682名無し迷彩:2005/05/25(水) 09:48:54
でもここはミに電動ガンのスッドレだ・・・残念!
683名無し迷彩:2005/05/25(水) 13:32:37
ラジコンのヘリにミニ電つけてちょこちょこっと改造するとおもしろい(やったことはないが)
知り合いにそういうのばっか弄ってる奴いて結構おもしろいwww
684名無し迷彩:2005/05/25(水) 17:29:28
いいなーそう言う友達
685名無し迷彩:2005/05/28(土) 19:35:14
マルゼンのウージーピストルを中古で買ってきて
ミニ電ウージーのガワを被せる計画が脳内で進行中
686名無し迷彩:2005/05/29(日) 15:08:09
ミニ電を連結させて小型支援火力を計画中。
しかし7.2Vバッテリー*5+ミニ電*6必要。
ううむ。
687名無し迷彩:2005/06/04(土) 00:33:39
とりあえずミニバッテリー用コネクタつけた。
ほとんど変わりなし。orz
サイクルもう少しあがるかと思ったのに
688名無し迷彩:2005/06/04(土) 01:38:54
モーターに負担かけるだけなのか・・・?

でもバッテリー外付けでもの凄いサイクルのヤツ見たことあるしなぁ
689名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:13:04
ミニ電っていじれば、どの程度飛ぶようになる?
昔、改造用のバネとバレルが撃ってたけど。
690名無し迷彩:2005/06/08(水) 06:47:11
ノーマルのエアコキレベルが限界。

ピストンカップの容量少ないからバネ変えてもその程度。
あとメカボがプラだから無茶やるとすぐ逝っちゃうし。

やっぱドラムマガジン+ハイサイクルでしょう
9V電池使ってみるといいかも。
691名無し迷彩:2005/06/08(水) 09:24:21
ノーマルのエアコキ位にまでなるんだったら十分だ。BOYSだってそれくらいでしょ。
692名無し迷彩:2005/06/08(水) 17:51:14
やったことないけど2丁ウージーやってみたい。。。
693名無し迷彩:2005/06/11(土) 19:06:38
ミニは近距離の的当てとか盛り上がってたな
694名無し迷彩:2005/06/12(日) 03:15:50
ミニバッテリー俺も積んでみたがかなりハイサイになった
どっかミスってんじゃない?>>684
695名無し迷彩:2005/06/12(日) 03:16:26
>>684×
>>687
696名無し迷彩:2005/06/12(日) 20:16:43
おまいたち、ミニ電ならMSNオークションで時々安く出てるぞ
俺はG3とUZIを1丁500円で買った
697宇宙植民地海兵隊:2005/06/13(月) 16:13:35
はじめまして。サバゲーのチームの名前が宇宙植民地海兵隊なんです。
よろしくおねがいします。さっそくですがミニ電動を買うかグロック18cを
買うか迷っています。どっちがいいですか?
698名無し迷彩:2005/06/13(月) 17:49:25
>>697
対象年齢10歳上の銃だろ?
ミニ電よりG18Cがいい。金があったら電動ガンBOYS MP5A5を買いなさい。
699名無し迷彩:2005/06/13(月) 18:42:19
G18C以外の電動ブローバックは自己満足に過ぎない。
コッキングする必要は無いけど装弾数は少なめだし、コッキングより弱い。
コッキング(HGの奴)の方が装弾数・命中精度の点で優れてるし、電池代がかからない。

Boy'sは格好はいいかも知れんけど、
M4は28発、Mp5は32発撃つ度に再装填しなきゃいけないのでやめたほうがいい。
リザーブスペースに弾が入ってるからマガジンを抜いて入れなおす必要は無いんだけど・・・

10禁オンリー戦ではミニ電動ガンに多弾マガジンが最強だと思う。

オススメ装備は
メイン:ミニ電動ガン+多弾マガジン
サブ:コッキングかG18C
700名無し迷彩:2005/06/13(月) 18:47:05
MP5少年をストック外して、重りも抜いてインドアで使うとなかなかいけるが。
701名無し迷彩:2005/06/13(月) 18:51:29
ぼういずに多段数マグでてたっけ?
702名無し迷彩:2005/06/13(月) 19:06:27
>>699
その自己満足が大事なんだよ
実用品じゃないんだから
703名無し迷彩:2005/06/13(月) 20:40:20
メインがミニ電動ガンはいくら厨房でもかわいそうだよ。だからBOYSがあるんじゃないの?
BOYSは可変ホップだし、サイクルも早い。予備マガジンだって安いからこっちのほうがいいよ。
それか10歳以上の長物エアコキ。基本でしょ?
704699:2005/06/13(月) 20:41:00
ゴメン
電ブロはブローバックする事に意味があったな
ゲームのためのツールとして考えすぎてた
705名無し迷彩:2005/06/13(月) 20:44:48
Boy'sは近距離で撃ち合う場合には圧倒的に不利。
30発程度じゃフルオートの場合は2、3秒で撃ち尽くしちゃうからね。
撃ち合いの最中にあのかったるい再装填作業なんかやってられないよ。確実に死ねる

Boy'sは前線よりも後方支援の人向け。
706名無し迷彩:2005/06/13(月) 20:50:27
>>705
これどうよ?18歳以上になってるけど。メカボはミニ電のコピー。パワーは10歳以上。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p20346066
707名無し迷彩:2005/06/13(月) 20:54:17
708名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:27:36
中華電動は絶対にやめとけ
初心者にはお勧めできない
709名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:30:43
400発/分ってwww
秒間約6発じゃん。遅っ・・・
710名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:35:18
1分間に400発!飛距離20m!あのD90Fが1円から!
711名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:36:51
1分間に400発を打ち切る凄い奴!飛距離はカタログ値20Mの化け物マシンガン!
一度体験したら病み付きになります!!
712名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:39:00
◆◇ リアルで本格的なタイプのライフル ◇◆
モデルナンバー: D90−H
◆◇ あなたも一流スナイパー ◇◆
1分間に400発の高速連射で大迫力!!
ダットサイトで狙いをつける時の楽しさ倍増♪
◆◇ 貴方のスタイルに ◇◆ 
パーツの取り付けにより、さまざまな
スタイルチェンジが可能!
◆◇ サバイバル気分に ◇◆
フラッシュライトで暗い場所でもゲームが可能!
室内では付属の標的でスキルアップ!
713名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:39:36
「サバイバル気分」って何?
714名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:40:36
「遭難しかけてる」ってことじない?
715名無し迷彩:2005/06/14(火) 00:01:04
庭に出没する猿の群を追い払うには十分な性能。
左手にはロングマガジン付きのマルゼンM11をサブに。w
716宇宙植民地海兵隊:2005/06/14(火) 17:04:05
電動ブローバックのグロック18cのロングマガジンはないよね〜
717名無し迷彩:2005/06/14(火) 17:29:19
>>716
ないね。
その気になれば自作可能かも・・・
718名無し迷彩:2005/06/15(水) 15:56:55
      ,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい」
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
http://i.pic.to/1n5o6
719名無し迷彩:2005/06/15(水) 17:40:09
AAってどうやって貼るの?
720名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:32:50
>>717
自作出来る。どこかのサイトで40連にしてたぞ。
721名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:33:37
それでも40連か。。。orz
722名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:36:28
>>721
いろいろ試してみれば、もっと多くなると思うが。しかしその必要があるかどうか・・・。
723名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:39:47
ver2 メカボ購入。さて、どうやって中に収めようか。
724名無し迷彩:2005/06/29(水) 20:10:46
725名無し迷彩:2005/07/04(月) 16:38:36
↑凄いなそれ
726名無し迷彩:2005/07/06(水) 01:45:38
オキシライド電池入れたらちょっとはパワーアップするんでしょうか?
やったことのある人いたらインプレをお願いします。
727名無し迷彩:2005/07/06(水) 13:34:45
サイクルは若干上がるような気がするけど、パワーアップはしないと思う。
パワーに関係するのはバネの強さとピストン容量、バレルの精度や長さの問題。

バッテリーやモーターを強いものに変えるのは直接的なパワーアップのためではなく、
強力なバネでもちゃんと作動させるため、もしくはサイクルアップのため。
バッテリーやモーターを変えても威力は殆ど変わらない。
728名無し迷彩:2005/07/07(木) 15:29:39
>>727
やってみたら貴方様がおっしゃる通りですた…
729MP5:2005/07/07(木) 22:48:05
東京マルイのMP5クルツ最高!威力高いし、使いやすい!(^^)
皆さんはどんなエアガン使ってますか?
730名無し迷彩:2005/07/07(木) 22:49:48
スレタイ嫁池沼
731名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:51:41
クルツは電動の中で一番威力低いデスヨ
732名無し迷彩:2005/07/07(木) 22:54:59
ザに帰れ
733名無し迷彩:2005/07/08(金) 07:29:50
>>724
似たようなのをMac11で作った馬鹿を知ってる・・・自称弾幕坊主
734名無し迷彩:2005/07/16(土) 11:49:53
おいおまいらミニ電を左で使う方法があったぞ
735名無し迷彩:2005/07/16(土) 15:34:08
おせえろ
736名無し迷彩:2005/07/16(土) 15:59:06
>726
boysにオキシライド入れて使ってたが明らかに発射速度は上がってた
電動ノーマルくらいにはなってたからインドアではかなり使えた
おまけに威力低いから痛いって苦情も出ず心置きなく打ち込めたよ
737名無し迷彩:2005/07/16(土) 16:10:46
>>727で既出
738734:2005/07/16(土) 20:00:45
セロテープなりガムテープなりで
セーフティを固定→二刀流→ウマー(゜Д゜)
外出だったらスマソ
739名無し迷彩:2005/07/16(土) 20:08:52
昔親からマルイのウージー壊されたの思い出した
740名無し迷彩:2005/07/16(土) 22:14:58
>>736
弾は0.12?
0.2だと飛ばねぇ…_| ̄|○
741名無し迷彩:2005/07/17(日) 10:56:17
SIISの0.16gの弾が最適だった
0.2gだとHOP最強でもちょっとキツイ
742名無し迷彩:2005/07/17(日) 12:53:36
>>741
そのBOYSはノーマル?
743名無し迷彩:2005/07/17(日) 13:19:52
>>742
Yes
744名無し迷彩:2005/07/17(日) 13:31:35
俺もMP5持ってるから試してみるよ!
745名無し迷彩:2005/07/17(日) 13:46:21
オキシライド位なら大丈夫だと思うけど、
あんまり電圧高いもの使うとすぐ配線が焼き切れるので気をつけれ。
746名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:42:29
>>745
気を付けますので、オキシライド以上に電圧の高い電池を教えて下さい。
747名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:37:07
電動ガンのバッテリーとか
748名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:40:10
リチウムイオンバッテリーを直接使う。
自己責任でやれよ
749名無し迷彩:2005/07/19(火) 11:33:51
>>748
ありがとう。
750名無し迷彩:2005/07/27(水) 21:25:29
ミニ電って新しいの出るのかな?電ブロも。
751名無し迷彩:2005/07/27(水) 23:23:06
ミニ電は知らんけど、
電風呂はSIG PROとUSPが出るよ。
752名無し迷彩:2005/07/28(木) 20:46:09
くそラジコンのモーターを変えて、ミニ電を組み込んで、洗車造ろうと思うんだが作り方とか色々アドバイス欲し淫す!!ください
753名無し迷彩:2005/07/29(金) 03:35:18
マルイの戦車買え
754名無し迷彩:2005/07/29(金) 08:38:18
金ないなら中華戦車買え
755名無し迷彩:2005/07/29(金) 12:31:40
いくらくらいなん??
756名無し迷彩:2005/07/29(金) 13:00:10
>>755
ググルかヤフオク検索しろ
757名無し迷彩:2005/07/29(金) 14:27:25
オークションやってないんです。 だれか代行してくれませんか?
758名無し迷彩:2005/07/29(金) 15:36:27
自分でやれ
759名無し迷彩:2005/07/29(金) 15:42:32
任せろっ!オレに悪いようにはしない♪
760名無し迷彩:2005/07/29(金) 16:03:17
詐欺師登場w
761名無し迷彩:2005/07/29(金) 16:53:07
まぢで代行してくれる人キボン
762名無し迷彩:2005/07/30(土) 00:57:59
ゴキブリ駆除銃って…
http://www.rakuten.co.jp/scoopland/497334/647913/
763名無し迷彩:2005/08/01(月) 09:06:31
>>762
これ、マルイにチクったほうがいいんじゃない?メーカー小売価格4580円ってなんだよw
ミニ電は2980円だろ。実売2000円前後で買えるぞ。弾と電池買っても3000円で釣りがくるのに。
764名無し迷彩:2005/08/01(月) 09:48:35
ミニ電じゃゴキブリ駆除は難しいかと・・・
ばら撒けるけど大して当たらないし弱すぎ
765名無し迷彩:2005/08/01(月) 09:52:07
撃った後、弾拾うのが面倒。というかゴキブリ駆除は殺虫剤でいいじゃん!
766名無し迷彩:2005/08/03(水) 13:17:23
電池などセットの価格だから別に問題ないのでは?
767名無し迷彩:2005/08/03(水) 13:18:48
アンカー付け忘れた。>>766>>763へのレス
768名無し迷彩:2005/08/04(木) 12:35:36
単3電池4本でBB弾をダダダダーと連射
【ゴキ駆逐銃SET】UZIサブマシンガン
●ゴキブリや害虫を駆逐してください。※専用に開発されたものではありません。
●電池式で連射しますので、逃げる害虫の逃亡を防ぎ、敵を一気に粉砕します。
●威力を調整していますので、害虫の体が飛散することがありません。
●今年の夏は一風変わった方法で、ゴキブリを駆除されてはいかがですか?
●BB弾や電池を付属したフルセットでの販売です!

商品番号 000000
参考小売価格4,580円
通販特価3,000円 (税込3,150円) 送料別
●セット内容
1)東京マルイ社製mini電動ガン(1個)
2)東京マルイ社製直径6mm0.12gBB弾(1800発)
3)BB弾ボトル中(2000発収納サイズ)
4)東芝アルカリ単3型乾電池(10本)

※BB弾は0.12gが最適です。
※箱サイズ:幅330×高55×奥190mm
※電動ガンの重さ:約570g(UZI)
769名無し迷彩:2005/08/04(木) 12:37:36
お得だけど・・・。買いたくない。
770名無し迷彩:2005/08/04(木) 12:39:15
>参考小売価格4,580円
これは下記のセットを定価でそろえた場合の価格か?
どっちにしろ高すぎるが

>●セット内容
>1)東京マルイ社製mini電動ガン(1個)
>2)東京マルイ社製直径6mm0.12gBB弾(1800発)
>3)BB弾ボトル中(2000発収納サイズ)
>4)東芝アルカリ単3型乾電池(10本)
771名無し迷彩:2005/08/04(木) 12:58:32
>>770
これだけ揃えて買ったら、実売でも3000円前後になるんじゃないの?
参考小売価格4,580円 というのは業者の言い値だよ。
772名無し迷彩:2005/08/04(木) 13:01:51
772ゲット
773名無し迷彩:2005/08/07(日) 01:06:24
朝顔につきまくるカメムシっぽい虫を撃つために
今まで使っていた韓国製グロッグ26に代わるものを探しに来ましたよ

mp5とバレルと乾電池と0.12gで
3300円くらいですね

この筐体の中にスポンジを適度に詰めたら
モーター音が静かになるかしらん?
774名無し迷彩:2005/08/07(日) 19:35:14
無理
ガワ自体がメカボだから詰めたら動かなくなる
775名無し迷彩:2005/08/07(日) 23:35:06
775ゲット
776MP5:2005/08/11(木) 15:16:01
776げと
777 ↑ :2005/08/13(土) 13:11:57
このガキどこに行っても居るからマジウゼェ
死ね
778名無し迷彩:2005/08/19(金) 21:58:24
保守
779名無し迷彩:2005/08/23(火) 11:04:25
オキシライドすげぇYo
780名無し迷彩:2005/08/23(火) 11:05:57
いやー、XM177ミニ買っちゃったYo
781名無し迷彩:2005/08/23(火) 11:07:07
そんな1行レスでわざわざ底辺スレ上げてくるとは
どこの電器屋だテメェ?
782名無し迷彩:2005/09/16(金) 22:26:39
いい加減dat落ちしないのかなこのスレ
783名無し迷彩:2005/09/18(日) 05:00:15
半年放置しても落ちないよ
784名無し迷彩:2005/09/18(日) 16:32:45
ここは1000埋めよう
785名無し迷彩:2005/09/23(金) 17:45:31
エアコキを改造したほうがいいと思うんだが
10禁HOPのクーガを中古ショップで¥420で手に入れたので
家の中にあるさまざまなバネをあつめてみてクーがにつけてみた
エアガン用のバネなど無用、工具BOXの中にあったバネを手始めに
組み込んでみた。そしてら0、2なのにかなり飛ぶようになった(正確に測ってない)
だが威力があがりすぎて、チームのレギュレーションに適応するかどうか心配
というわけで電動ガンMINIよりはエアコキのほうがコストは低くて澄むわけだ(大差じゃないが)
とゆうことで冬場の一本におすすめ!!(夏なんかにつかうと馬鹿にされちまう)
786名無し迷彩:2005/09/23(金) 21:00:49
エアコキスレ池
787名無し迷彩:2005/09/23(金) 21:24:16
埋める前に最後に聞こう
ミニ電の種類ごとの特徴を教えてくれ
788名無し迷彩:2005/09/24(土) 03:11:10
全部いっしょ
789名無し迷彩:2005/09/25(日) 04:45:48
電風呂G18は待機状態でハーフコックくらいになっててロックタイム結構
短くて楽しい、バネちょいアップでティッシュの箱片面貫通するようになった
790名無し迷彩:2005/09/25(日) 07:47:57
>>789
電風呂はスレ違い
791名無し迷彩:2005/10/02(日) 02:22:48
一時予定に上がったFA-MAS(メタルギアソリッド2の頃…)は
出ず、その後の展開も一切無いので、シリーズ的には終わったと考えて
いいんだろうな…。
792:2005/10/10(月) 13:14:44
テメーらミニ電改造なんて(笑)そんなもんに金賭けるなら電ガンに金かれろ(笑)〜
793:2005/10/10(月) 13:15:27
テメーらミニ電改造なんて(笑)そんなもんに金賭けるなら電ガンに金かれろ(笑)〜
794名無し迷彩:2005/10/10(月) 14:40:10
同じ事を二回、言うのは酒飲みです
795名無し迷彩:2005/10/10(月) 23:09:33
>かれろ(笑)〜
>かれろ(笑)〜
796名無し迷彩:2005/10/13(木) 03:07:35
AKミニにMP5のメカボ突っ込む改造方法って誰かシラネ?
797名無し迷彩:2005/10/13(木) 18:41:11
>>796
つ 気合
798名無し迷彩:2005/11/17(木) 22:43:21
電ブロのG18Cのスライド外す方法ってありませんか?
大日本技研の電動ハンドガン用のドレスアップパーツを使って
ウィンウィン動かしてみたいんですが。
ばらし肩のかいてあるページでも良いのでよろしくお願いします。
799名無し迷彩:2005/11/17(木) 23:41:32
無理矢理ひっぺがすんだよ。ホントに…。
800名無し迷彩:2005/11/18(金) 00:00:21
スライドを引ききった状態で後からバキャッと外す
元に戻す時はバキャッとハメる。一度やり方がわかれば簡単。

注意点はエジェクションポートのパーツの下の小さいバネを紛失しないようにする事
801名無し迷彩:2006/01/09(月) 00:03:05
トンプソン出る気配ありますか?
802名無し迷彩:2006/01/13(金) 04:49:19
ミニ電動ガンで?

無いだろう・・・
803名無し迷彩:2006/02/08(水) 16:09:16
あge
804名無し迷彩:2006/02/08(水) 17:51:04
これからはミニ電が爆発的にヒットするかもw
805名無し迷彩:2006/02/08(水) 19:59:44
あのデフォルメのまんまでマガジンがちゃんとマガジンでボルトレバー可動だったら俺は買う
7980までは許すw
806名無し迷彩:2006/02/08(水) 21:24:32
片手でで撃てるのはありがたい。
807名無し迷彩:2006/02/12(日) 18:58:11
打倒MP7!


…………お前ら頑張れよ…………
808名無し迷彩:2006/02/19(日) 02:46:55
ミニ電UZIを持って行ってMP7だと言い張るよ俺は
809名無し迷彩:2006/03/08(水) 04:24:23
MP5はMP5Kと同じ大きさだから、クルツに何とか改造できんだろうか…
810:2006/03/21(火) 16:14:21
怖いので貼らせてくださぃ・・・
このチェンメを見たことぁりますか?
「ミンナノロイコロシテヤル
ミンナシネ
ジャニーズモナクナレ
ガッコウモミンナモ
ダイキライダ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・」


このチェンメはジャニーズファンの中でひそかに
流れ、恐れられているものです。
だから知らない人もいるかもしれないけど
これは本当です!!
これを3箇所にコピーして貼り付けてください。
貼らないと、死んだ「ワキガガマ」いうあだ名の
「準(樹里)」という人の呪いをうけます。。。
これをみてから24時間以内です。
 貼らないとみんなにいじめられる、
頭が悪くなる・・・そして確実にワキガに悩みます。
急いで!!!!

どんどん人が周りからはなれていくみたぃ。。。
学校トカで、「あれ??」って
きづいてからじゃ、大切なものは取り戻せないから
信じて!!犠牲者を増やさないために。。
811名無し迷彩:2006/03/21(火) 16:17:55
>>809
何の意味があるのか小一時間(ry
812名無し迷彩:2006/03/21(火) 16:23:08
電グロの外装にヒビ入ったからミニAKにメカボ入れてみる。
上手くいったらうpするよ
813名無し迷彩:2006/03/21(火) 17:22:30
>>812
ガンガレ
期待してるゾ
814名無し迷彩:2006/03/21(火) 17:44:15
久しぶりにおもろいネタが来る予感( ・∀・)b
期待sage
815@Z:2006/03/21(火) 19:06:22
皮だけ替えれば... コンパクトマシンガンになるのに...?
 なぜ、ミニに こだわる...! 10↑で 何故 悪い...!
816名無し迷彩:2006/04/11(火) 16:50:42
期待sage
817名無し迷彩:2006/05/06(土) 04:25:19
>>810
「モーニング娘。も無くなれ」だったら俺も引っかかってたかもな・・・






って、そんなわけあるかいっ!(ノリツッコミ風
818:2006/06/10(土) 18:50:42
俺SG550持ってるぜ。
819名無し迷彩:2006/06/10(土) 22:17:38
AK47買ってみた
なんか少し捻ったら壊れそうだな・・・
それより、銃口の中(?)にある銀色の奴がすぐずれるのは仕様ですか?
820名無し迷彩:2006/06/11(日) 22:16:36
ミニ電動のガワに電動ハンドガンユニット入れたの出してくれたら…。
○ヰさんたのんます。
821名無し迷彩:2006/07/19(水) 14:23:12
OKパーツのトルネードスプリングとホームランバレル生産停止品かよ。
再販してくれ〜
822名無し迷彩:2006/08/19(土) 20:08:19
懐かしいな。
リア厨だったころ、塾の裏でコレ使ってサバゲーもどきやってた。
誰かが塾の屋根に上ってまでやるもんだから、先生に怒られたっけw。
最後は、貸したやつにうっかり落とされて大破。
中華製よろしく、いとも簡単に壊れてくれたよw

いやあ実に楽しかった。
最近買った18禁の電動ガンを前に、あのころに戻りたいとたまに思うものだ。
823:2006/08/29(火) 17:54:05
ステアーならもってます。
824:2006/08/29(火) 17:55:18
ステアーならもってます。
825名無し迷彩:2006/08/29(火) 22:38:51
質問です。
ミニ電動のMP5A5のオープンサイトは使用できるものでしょうか?
それとも、単なる飾りでしょうか?
826名無し迷彩:2006/08/29(火) 22:48:06
買えよ
827名無し迷彩:2006/08/31(木) 22:01:58
>>825 普通にサイティング出来ます!
ちなみに、出来ないのは、M16と、XM177!
 フロントが 低過ぎる為!
828825:2006/09/01(金) 06:33:40
>>827
教えていただきありがとうございました。
829名無し迷彩:2006/09/03(日) 16:46:59
 ミニ電は こんな 風...!
*サイトで 狙えないのは、M16とXM177 フロントが 低過ぎる為!
*カラ打ちを しにくいのは、M16とXM177 弾送りの傾斜が在る為!
*装弾数が多いのは、STEYR/170s(他:30(UZI)〜80s/スコープ・マグ/約360s)
*変形率が 一番少ないのは、UZI-SMG(466-280mm/0.6倍)
830名無し迷彩:2006/09/09(土) 09:24:13
ミニ電ってさぁ、ウンコ貫通しないんだよね
831名無し迷彩:2006/09/09(土) 09:33:37
普通、撃たない! 撃つのは、あんただけ! 
832名無し迷彩:2006/09/09(土) 10:19:09
>>830
運の尽き、いや 蘊蓄を垂れる かな!
833名無し迷彩:2006/09/09(土) 10:22:43
>>832 >訂正:蘊蓄を垂れる→蘊蓄を傾ける
834名無し迷彩:2006/09/12(火) 18:22:58
うんこ繋がりか? 
835名無し迷彩:2006/09/14(木) 06:45:42
朝に言うのもアレだが、早速昨日友人とタイマソでMP5(無改造)を二丁で使ったYO
場所;家の近くの廃ビル
友人が先に隠れて俺が攻めこむ
結果;なぜか勝利
なんつうか、向こうが弾切れしてる間に勝った
なんかむなしかった
角に隠れた友人に対して、こっちがローリングで飛込んで撃ったとこまでは良かったけど
ビウン ビウン ビウン
バス バス バス
友人「いてっ」
ビウン ビウン ビウン
バス バス バス
友人「止めろよ、かゆいだろ」


その一言がショックだったorz
836名無し迷彩:2006/09/16(土) 13:49:29
>>835
それがミニ電クオリティ
837名無し迷彩:2006/09/17(日) 21:59:45
ミニ電の初速って0.12gで35m/sくらいかな?
838名無し迷彩:2006/09/22(金) 16:42:12
保守
839名無し迷彩:2006/09/25(月) 18:13:10
ほしゅ
840名無し迷彩:2006/09/27(水) 13:41:37
AKを固定して束ねて、対空機銃仕様のAKを真似て作ってみた!
近距離ならミニミよりタチワロスw
841名無し迷彩:2006/09/27(水) 13:45:35
クソスレの予感
842名無し迷彩:2006/09/27(水) 13:46:52
おまいらみんな逝ッテヨシ
843名無し迷彩:2006/09/27(水) 13:59:52
ミニ電動ステアーをネタでサイドアーム代わりに使ったら、3回もヒットをとってしまった。
信じられないものを見るような相手の顔は一生忘れられないだろう
844名無し迷彩:2006/09/27(水) 17:18:47
うぃぃぃぃぃぃぃんの音が忘れられない。
845名無し迷彩:2006/09/27(水) 19:07:56
ミニ電UZI買ってみた。
ストック外したほうが見た目も勝手もいいね。
846名無し迷彩:2006/09/28(木) 18:07:09
ミニ電って壊れやすいイメージしかないんですけど。
847名無し迷彩:2006/09/28(木) 20:43:07
>>846
箱出で使ってて?
848名無し迷彩:2006/09/28(木) 20:49:14
改造しなけりゃ だいたい 壊れないよ
サバゲーのサイドアームにふざけて使って落とし サッカーを昔やってたせいか 落ちそうになったミニ電を足で蹴って、、近くの壁に激突 壊れた(苦笑)
849名無し迷彩:2006/09/28(木) 21:01:47
0.15jになった。
850名無し迷彩:2006/09/28(木) 21:32:51
サバゲーで使えそうな ミニ電動ガン トラップ完成
851保守:2006/09/29(金) 01:20:03
古田
852名無し迷彩:2006/10/01(日) 23:29:03
ミニ電って結構面白いね
853名無し迷彩:2006/10/02(月) 10:41:51
安いしね
854名無し迷彩:2006/10/03(火) 01:40:55
ちょっといじったら、意外と使える。
855名無し迷彩:2006/10/08(日) 19:33:27
>いじらんでも そこそこ使える 
856名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:01:48
ミニ電SG550にフルオートトレーサー装着。
従来品取り付け用アダプターがジャストフィット。

弾速が遅いので蓄光度が高くて萌え〜
857名無し迷彩:2006/10/21(土) 22:32:29
オキシライド使うといいね。
858名無し迷彩:2006/10/28(土) 00:44:26
0.2j前後まで初速が上がった。そのうちゲームで使ってみたい。
859名無し迷彩:2006/11/03(金) 10:19:47
詳細キボンヌ
860保守:2006/11/03(金) 10:29:51
こいかわかずひろ
861名無し迷彩:2006/11/04(土) 20:02:41
0.3J位を目標にがんばりたいです。

過去スレも一通り見てみたんですけど、現状手に入る
パーツ類で、どんなことができるのでしょうか?
862名無し迷彩:2006/11/05(日) 17:38:03
暇つぶしにミニ電動ガンを安く使えるようにすべくカスタム
スプリングを変えてみたが、なんとまぁサイクルも耐久性もダウンしながら
見合うだけのパワーうpしない・・・
いろいろ弄り倒せばいけるかも知れんが流石に予算が持たん
とりあえず現状はピストンカップをエアコキのものに変更、バレルをエアコキの真鍮バレルに変更
パワーは測れないのでわからないが一点連射でダンボール貫通程度
863名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:50:50
>>862さん

ダンボール貫通って事は、それなりにはパワー上がってるって事ですよね?

ちなみにピストンカップ・バレルは何用のものを使いましたか?
864名無し迷彩:2006/11/05(日) 23:26:44
一点に連続して撃ちこんでな
単発ではマルシンの6mmデリンジャーと互角程度
ピストンカップはジャンクのマルイエアコキについていた奴、バレルも同じく
ノーマルよりかはタイトになってる
865名無し迷彩:2006/11/06(月) 15:01:53
マルイの電動ハンドガン用の7.2Vバッテリー繋ごうと思うのですが、パワーやサイクルに変化ありますでしょうか?
866名無し迷彩:2006/11/06(月) 16:11:49
電ハンのはコネクターが問題だな
値段が安ければいいが・・・
個人的には9Vの電池を使う方が良いと思うぞ
グリップ内に収まるし
867名無し迷彩:2006/11/06(月) 16:13:00
ところで、今のとこミニ電は最高何Jまで上げれてる?
シリンダー容量のみで見れば0.4J程度までなら十分可能だと思うが・・・
868名無し迷彩:2006/11/06(月) 16:25:16
9Vの電池ってあの四角いヤツですか?
サイクル上がりますかね?
869名無し迷彩:2006/11/06(月) 17:10:21
電圧だけ見れば十分上ると思うが、内部がついていくか・・・
どの道電池ボックス改造する必要がある
一番お手軽なのはオキシライドを使う
そこそこはサイクルも上る
870名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:04:07
俺オキシ使ってるけど、ハイサイの実感ないんだよね〜
9V+先述のスプリング・バレル交換してみるか
871名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:09:36
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!

/|ロ L/ \/\\  /
 ̄ ̄//\ \/\\//
「「「/ \/\ \/ /:/
LL//\ \/\ /:/
「/ \/\ \/ /:/ _
//\ \/\ /:/ /|ロ
`\/\ \/ /:/ | |ロ
\ \/\ /:/ | |ロ
、/\ \/ /:/⌒`| |ロ
)\/)\/⌒Y⌒ヽ_ノ⌒Y⌒Y
(⌒ヾ::(:::_人.....
ノ⌒Y⌒ヽ::  ∧_∧
゙....::::Y⌒Y⌒ (Д` )
ウエーンコワイヨママー ヽ
  ∧∧ //  /|
..(´A`///  /L_つ
::/つ_(ノ (   /
:人 Y  /\ \
し"(_) ノ / > )
    / / / /
   し" ( ヽ
      ヽ_)
872名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:14:26
>>871
荒らしとして報告しました。
873名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:02:30
とりあえず強化スプリングはここ
ミニ電と同サイズの物で400円ほど
トルネードスプリング買うよりかは遥かに安い
尚たくさん買うと割引される

俺もここで買ったが(SPWで線径1.2の奴)
ノーマルの電圧では、初速が下がった
どうも、ノーマル程度のサイクルがないと逆に初速が下がる模様
サイクルUPさせるだけ予算が余ってる奴にのみに薦める
http://www11.ocn.ne.jp/~sotec/
874名無し迷彩:2006/11/07(火) 13:25:58
>>873さん

これは良いサイトをご紹介くださいました。

ちなみに、ミニ電と同サイズというのは
どう注文すればよいでしょうか?

当方ノギスなど所有していないもので、もし発注済みでしたら
お教えください。
875名無し迷彩:2006/11/07(火) 16:47:16
自分が発注したのは
線径1.2
外径12.0
全長85.0
(全てmm)
外径と全長は全て共通
線径は素材による
SPWの1.0<<SUSの1.0<<SPWの1.2
これぐらいがミニ電用として丁度いいと思う
後モーター換装は必須
タミヤのタムテックモーターに丁度あう奴がある
876名無し迷彩:2006/11/08(水) 00:43:51
>>875さん

ありがとうございます。
TAMIYAのサイトで調べてみたのですが、モーターにも種類が沢山あってどれを選べばよいのやら・・・

教えて君ですみませんが、どれを選べばよいかお教えいただけますでしょうか?

こんな感じでしょうか?
ttp://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=40514&osCsid=21b0b0306a3a0d20ad7c3bee563a8180

また、9V電池ですが、これなんか充電も出来るのでよさそうですね
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/nexcell.co.jp/g/NR-006P-200/index.shtml
877名無し迷彩:2006/11/08(水) 15:39:30
>>876
モーターの名前はもう少し長かったと思うが
タムテックのモーターは他になかったしこれで良いと思う
念のためノーマルのモーターを持っていって店頭で確認するべし
9Vのバッテリーは中々よさそう
スタミナ的にはマルイの電動ハンドガンと互角ぐらいか・・・
878名無し迷彩:2006/11/08(水) 20:25:03
秋葉の秋月電子で500円だったよ
コネクターは10円
明日買ってみます
879名無し迷彩:2006/11/08(水) 23:12:13
中身タムテックギアのモーターと一緒なのか?
それだったら(マブチ規格で言う)370モーターだ。

370モーターの中ではタムテック用のスポーツチューンモーターはローパワーな方だぞ。
ラジコン屋で「370モーターの凄いのないですか?」と聞いてみ。
銃より高かったりすると思うけど金ある奴は試してみてくれ。
(そして漁夫の利を狙う俺)
880名無し迷彩:2006/11/09(木) 01:14:55
モーターは凄ければ凄いほどいいの?
バランスとかってどうなんでしょう
881名無し迷彩:2006/11/09(木) 11:43:02
>>879
かなり前のアームズマガジンでミニ電カスタムして人がタムテックで
ノーマルのトルクの2倍と見たが違うのか?
ミニ電用の規格はここの280と同じだったと思うが
380だとサイズがでかい
中身弄ればできると思うが・・・

後一般販売は之のみで他は企業販売のみと聞いていたんだが
これ以外の規格もそこらへんの模型屋で売ってるのか?
http://www.mabuchi-motor.co.jp/motorize/branch/b_0100.html
882名無し迷彩:2006/11/09(木) 17:38:51 BE:493484966-2BP(80)
ミニ電を購入予定なんだけど、何がおススメかな?
室内で適当に売って遊ぶぐらいしか目的はないけど
883名無し迷彩:2006/11/09(木) 17:39:36 BE:246742092-2BP(80)
っと、売って、じゃなくて撃って、ね
884名無し迷彩:2006/11/10(金) 00:00:56
とりあえず明日、ミニ電のモーター持って、
スーパーラジコンでモーター見てきます。
バッテリーは9Vリチウムイオンを入手。
スプリングは明日届きます♪

バレルは家に転がっているやつを使ってみる。
ミニ電のバレルは9.6cmくらいなので、気持ち長めのやつにしようかしら。

皆さんのアドバイスのおかげで、ようやく着手です。
今回はXM177で実験。
とりあえずSAFETY→FULLスイッチを普通に切り替えられるようにしてみました。
(親指で押していなくてもFULLとSAFETYどちらかにしておける)

完成したらレポします。
885名無し迷彩:2006/11/10(金) 00:15:31
ところでスプリングのSUSはステンレス?

となるとSPWはなんでしょう?
886名無し迷彩:2006/11/10(金) 01:52:27
SPWは普通のピアノ線

バレル長は某ガンジニアにあった
シリンダーとバレル容量の比、1.5:1.0が良いと思うのだが
バレルのHOPの切り込み加工がめんどくさい・・・
マルイエアコキの18禁HOPのバレルで十分だと思う
(長さがかなり機種毎にバラバラなので注意
今のとこ小加工でG17が使用可、機種AK47)

尚、微妙に気密が取れないのでHOPパッキンは移植不能
887名無し迷彩:2006/11/10(金) 02:02:28
>>881
ミニ電カスタムに使ってたモーターだが
タムテックRK−370タムチューンモーター
絶版だった・・・
流石に今から10年近く前の話だからな・・・
888名無し迷彩:2006/11/10(金) 03:50:40
>>881
そこら辺の模型屋では多分取り寄せになると思うが秋葉原のでっかい店とかなら置いてるよ。
タムテックのが合うなら380モーターより少し小さいサイズの370モーターだと思う。
しかし俺はモーターは持っても銃は持ってない漁夫の利狙いのズルい奴だから確信を持っては言えない・・・。
いきなり4000円のモディファイドモーター買って「合わないぞコノヤロウ」とか言われても困るぞ。

>>884
>とりあえず明日、ミニ電のモーター持って
賢明な選択だ。
レポよろしく!

>>887
そのモーター使うタムテックというラジコンですがタイミングがいいことにこの前復刻版が出ましてそれのオプションモーターが
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=40514&osCsid=21b0b0306a3a0d20ad7c3bee563a8180
スペック的には10年前に出てた奴と変わらないと思う。(そこそこの大きさの模型店だったらどこでも売ってる)
最近ミニラジコン大ブームで370サイズのチューンドモーターも一杯出てる。
お勧めはミニジーラっていうラジコンの交換用標準モーター(安くて標準のくせにタミヤスポチュンより速い)なんだが
そこに目を付けた復刻タムテックギア使いに全部買い占められてて秋葉にもほとんど在庫がない・・・。
889名無し迷彩:2006/11/10(金) 09:54:29
ミニジーラってオクに出てますね
890名無し迷彩:2006/11/10(金) 20:34:41
>>882
個人的にはウージーがお勧め

ま、中身は一緒だけど
ステアーだけは、大人の手ではちょいつらめ
891名無し迷彩:2006/11/10(金) 22:23:01 BE:82247832-2BP(80)
>>890
ほほう・・・
じゃあ、UZIかってみますわ。センクス。
892名無し迷彩:2006/11/11(土) 01:24:15
ステアは小指余らせてにぎるんだよ
スゲェ持ちやすいよ
893名無し迷彩:2006/11/11(土) 02:57:15
ステアは小指を立てて握るんだよ
スゲェ締まりだよ
894884:2006/11/12(日) 03:23:19
どうもうまくいかないなぁ〜
バッテリーは9Vだと強すぎるかも。
40〜50発打つとギア・ピストンがずれてしまって、一度開かないと
打てなくなる。
スプリングもう少し強くしてみるか。

調整しますので、もう少々お待ちください。
895名無し迷彩:2006/11/13(月) 01:21:36
>>894
あんまりサイクル上げすぎるのも良くないみたいだな・・・
7.2〜8.4Vぐらいが適当かな
現在どんなパーツ組んでる?
896884:2006/11/13(月) 02:14:21
モーターはタミヤの結構いいやつ。
2800円くらい。
バレルはノーマル
バッテリーは9V
スプリングは先述の
 素材:SPW
 線径1.0
 外径12.0
 全長85.0

ってな感じです。

こりゃミニ電一台無駄にしたかなぁ〜・・・
897名無し迷彩:2006/11/13(月) 11:07:11
1.0じゃダメだな
そこまでサイクル上げたらSPW1.2にした方がいい
898名無し迷彩:2006/11/15(水) 23:30:07
カスタムはその後変化あったか?
899名無し迷彩:2006/11/16(木) 17:45:10
すまん
ちと時間が無くて週末になる
900884:2006/11/17(金) 01:05:37
ちなみにSPW1.2は入手済み。
モーター入れるときに螺子穴とかを一部カットしたから
モーター周りの剛性落ちたかなぁ〜
901名無し迷彩:2006/11/18(土) 22:48:36 BE:493485449-2BP(80)
Boysはスレ違いで?
902名無し迷彩:2006/11/20(月) 02:43:48
BOYSスレは無いようだし良いんじゃない
903名無し迷彩:2006/11/20(月) 18:48:15
BOYSだが、MP5はM4に比べてばらし易いか?
904名無し迷彩:2006/11/21(火) 17:53:16
 現在、バラシ中!
>BOYS/MP5-A5のリアサイト外れん? ??
905名無し迷彩:2006/11/22(水) 23:54:16
>>900
カスタムは出来たか?

>>904
MP5も外れないとこあるのか
M4は真っ二つにすら出来ん、アウターが接着されてる
906名無し迷彩:2006/11/23(木) 17:32:13

 >BOYs/MP5A5のリアサイトは外れ無くても割れるとの事!
907名無し迷彩:2006/11/27(月) 02:57:47
Boysでフルサイズのスコーピオン欲しい
○いさん頼む
908名無し迷彩:2006/11/27(月) 06:20:09
>>907
来年電動出るからそれで我慢しなさい。
909名無し迷彩:2006/11/27(月) 15:38:35
ミニステしかないけど、正直小学生には重いよね?でも、何も壊れない威力には満足してるけど、スコープ。プラ板で良いからついててほしかった。ま〜170発は魅力のマガジンか。
現代版銀玉鉄砲と思った俺でした。
910名無し迷彩:2006/11/27(月) 19:58:51

 >>909 410gで、 鍛 え ろ !
911名無し迷彩:2006/11/27(月) 20:26:39
?小学生には。と書いてあんだけどな?鍛えろって?これ以上力いらんよ
賢くはなりたいけどね。
912名無し迷彩:2006/11/27(月) 20:38:08

 >>911 410g・・・? あんた、体重は?
913名無し迷彩:2006/11/27(月) 20:52:03
俺は成人だよ。小学生じゃないよ。それに体重はいみあんの?
914名無し迷彩:2006/11/27(月) 20:55:37

 >>913 体重に比べれば、410gは・・・軽いって こと!
915名無し迷彩:2006/11/27(月) 21:03:42
何その幼稚園児みたいた例え!?マジ?
916名無し迷彩:2006/11/27(月) 21:17:48

 >>909-915  乙・・・!
917名無し迷彩:2006/11/28(火) 20:52:02
おいおい、訳のわからん荒れ方すんなよ
冬休みはまだ来月からだぞ?
918名無し迷彩:2006/11/30(木) 18:05:43
BOYs MP5買ったんだけど、電池の消耗が激しいな・・・
単三より 充電式の電池使ったほうがいいかな?
(バッテリー無理矢理付けられないか?)

それはそうとBOYsでP90でないかな〜
919レイ・ザ・バレル:2006/11/30(木) 18:21:59
ボーイズ一丁だと役に立たなくない?18歳対象のをメインにして戦えばいいけど。
920名無し迷彩:2006/11/30(木) 21:34:40
>>919
今回長物初だったので、安いボーイズにしたんですよ。
18グロッグも持っているのですが、予想以上に長物の消費が、、、
921名無し迷彩:2006/11/30(木) 21:53:39
>>918
BOYsでP90はまだ出ないと思う
出てほしいけど

出るとしたらAK47とかSIGの方が先に出ると思う
922名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:14:43
P90どころかBOYSシリーズが続くのかさえ怪しいところ
923名無し迷彩:2006/12/01(金) 02:20:21 BE:328990638-2BP(80)
うわわ、調子に乗ってミニ電のXM177全部分解したら、元に戻せんくなったorz
分解図が描いてあるサイトとかありませんか?
924名無し迷彩:2006/12/01(金) 02:35:18
925名無し迷彩:2006/12/01(金) 02:46:49 BE:438653748-2BP(80)
>>924
おお、これは・・・参考にしてみます。d。
926名無し迷彩:2006/12/01(金) 07:04:31
所で
結果報告まだ〜?
釣られてMP5買ってしまったよ
15M位飛んで秒間15位ならスナイパーのいい相棒になりそうだ。
でもバイオ弾オンリーだと辛いか…
927名無し迷彩:2006/12/02(土) 23:48:23
もうカスタムも絶望そうなので、現状品を売り飛ばす予定
0.4J叩き出せる実績があるならこのままカスタムするんだけどな
928名無し迷彩:2006/12/03(日) 05:34:22
それを
やるのが生きざまって…
スマソ
言ってみたかっただけだ

現状どの位まで
やって
どの位まで上がった?
9V仕様はやばそうだから
93R辺りのバッテリーを使える用にしてみる未定
ギアがやばいかな?
ぶっちゃけ
1万〜2万まで金かけて(皮こみ)みようかと…
929名無し迷彩:2006/12/03(日) 09:26:26
間に抵抗入れるのはどうだ?
930名無し迷彩:2006/12/03(日) 09:57:02
電ハンのメカボってどんな奴なんだろ
931名無し迷彩:2006/12/03(日) 13:49:32
>>930
わりと気の良い行動派でロマンチスト
ミニチュアダックスフンドを飼っていて
から揚げとコーヒー牛乳が好き
932名無し迷彩:2006/12/04(月) 00:48:13
933名無し迷彩:2006/12/05(火) 18:37:20
>>930
藻前の後ろにいるじゃん
934名無し迷彩:2006/12/07(木) 17:57:14
ミニ電動
サイクルとj計測したら
秒間3発
0.09J
こんなもんか?
気密取って
スブリング焼き入れして
スブリングスペーサー入れて
バッテリーをミニ入れて
みるか…
近い事やった人いる?
935名無し迷彩:2006/12/07(木) 18:32:58

 >>934

 出来ない・・・ よ!  乙・・・
 
936名無し迷彩:2006/12/07(木) 21:03:39
>>928
過度に見積もってBOYSと互角程度
やったのは気密チューン(ピストンカップ変更)+電源をオキシライド
スプリングかえると初速下がる
どうも、サイクル下がると初速が大幅ダウンする
937名無し迷彩:2006/12/08(金) 00:04:27
SG550とステアー買うならどっちが良さげ?
938名無し迷彩:2006/12/08(金) 02:17:57
ちっとは自分なりの価値観みつけなよ
性能差なんか気にするブツでもなかろ

MP5はSFハンドガンっぽくって、ついレーザーつけちゃったぞ
ヒマになったら、さらにハンドガンっぽくサイト加工してみよっと
939名無し迷彩:2006/12/11(月) 07:46:04
無理な改造したためか、AK47が逝ってしまいました・・・。
940名無し迷彩:2006/12/13(水) 16:17:22
電圧&スプリング強くしたら
ピストンを前進させるスプリングも強くすべきか?
ひょっとしたらパワーが上らないのはここじゃないのか?
と最近思うようになった・・・
941名無し迷彩:2006/12/13(水) 16:22:24
ミニ電、活性化アゲ
942名無し迷彩:2006/12/13(水) 16:32:10
マブチもたーいってもうた。。。。
半田失敗で壊すなんて。。。
逝ってきます。。。
943名無し迷彩:2006/12/13(水) 18:01:27
>>940
ピストンがメインスプリングを強くした事によって
センターがずれてシリンダーも一緒に引っ張ってるんジャマイカ?
で前進スプリングが逆に抵抗になってたりして?
うまく説明になってないが。。orz
944名無し迷彩:2006/12/13(水) 19:15:51

 電圧上げればスイッチが 焼ける!
 スプリングを強くすればジュラコンギヤが 空回り!
  無理な改造・・・出来ん よ!
945名無し迷彩:2006/12/14(木) 04:59:50
取り合えず
配線引き直し
パッキン拡張(溝に丸ゴムパッキン)
ミニバッテリー
まではやった。
明日モーター買ってくるよ
気密は相当良くなってた
シリンダーノズルを指で塞いでノーマルスプリングで押してみたけど圧縮二センチ位でピタリと止まる感じ
シリンダーとバレルの容量バランスってどうなんだろ?
出来れば可変ポップ化したいけど…
バレルからチャンバーが外せない(*_*)
これ接着だよね
バレル焙って溶かすしかないかな?
せめて0.2gで0.3Jの秒間25発位いけば使えると思う。
スプリングは替えないでスペーサーを一枚咬ませました。VSR用がいい感じ。
946名無し迷彩:2006/12/14(木) 18:14:56

 ミニ電動ガンの話には、思えんが?
947名無し迷彩:2006/12/14(木) 18:39:01
でもミニ電動の話
近くの模型やにはいいサイズのモーター売ってなかったよ(*_*)
秋葉原までいかんとならんかも。
手でピストンを前後させるとシリンダーが一緒に動き過ぎ
ピストンパッキンを加工したら気密があがったけどこのままじゃ給弾不良起こしそう。
シリンダーを前進させるスプリングを弱くしないと駄目かも。
948名無し迷彩:2006/12/14(木) 19:36:29

 >手でピストンを前後させるとシリンダーが一緒に動き過ぎ・・・
   ピストンにグリス塗っていないか? シリコンにしろ!

    乙!

949947:2006/12/14(木) 22:46:52
>>948
シリコングリスじゃ重いか。。。
でもカップ加工の段階で一緒に動いてたんだよ。。。
気密は落としたくないからバネの方で対応しようかな?と。

てか
モーターは秋葉の何処に行けば買えるかな?
確かスレの上の方にマブチの370サイズって書いてあったが。
45分で行けるが通販できるなら通販で行きたいよ。。
ミニ四駆のモーターって小さくないか?
950947:2006/12/14(木) 23:39:18
ttp://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/search/require.cgi#top
これの
RC-280RA2485 でイケルかな?
エロイ人教えて下さい。
951名無し迷彩:2006/12/15(金) 08:48:23

 >>949 一緒に動いてたんだ... ト言うが、
 シリンダーのスプリング外してたんと違うか?
 
 一つ聴きたいが、>>945迄いじりたいのは... 何故?
 
952949:2006/12/15(金) 15:19:33
>>951
なんでと言われても('_'?)
多分
サイドアーム用に
笑えるけど戦力になるやつが欲しかったから?
かな。
いじるの好きだしね。
953名無し迷彩:2006/12/15(金) 16:05:54

 それだけ いじるならBOY'sの方が良くネー ミニ電より?
954名無し迷彩:2006/12/15(金) 17:07:08
分解性が恐ろしく低いためでは?
ミニ電のほうが楽にばらせて安いし


955名無し迷彩:2006/12/15(金) 17:44:44

 そうですか? メカボは独立しているし、戻し易かった!
  メカボまでは、バラシませんでした が・(MP5-A5)
956名無し迷彩:2006/12/15(金) 19:21:28
MP5か
だが、ミニ電より劣るだろ?
第一装弾数少なすぎ
BOYSは餓鬼の玩具には良いが
弄り倒すには向かんと思うぞ
957名無し迷彩:2006/12/15(金) 19:24:38

 ?  ガンがレ!
958名無し迷彩:2006/12/15(金) 19:38:28
いつになったら新しいシリーズ発売されるのやら
959名無し迷彩:2006/12/15(金) 19:41:16

 いつか出ますよ・・・!
960949:2006/12/16(土) 05:03:17
BOYSイジルなら18禁いじるかな。半端じゃん。
十禁で明らかに玩具の見た目のくせに…
みたいな方が面白い。
月曜にマブチに直接電話してみるよ

チャンバーが可変ポップか強化物つけられたらいいんだけどね〜
シリンダー容量的にはバレルもう少し切り詰めた方がいいのかも?計算してないからなんともだけど。
961名無し迷彩:2006/12/16(土) 05:13:34
ソロソロ次スレ
だね
「子供の玩具」ミニ電動スレU[大人のオモチャ]
でどうよ?
962名無し迷彩:2006/12/16(土) 09:45:19
 大人のオモチャ は、ねーンじゃね?
963名無し迷彩:2006/12/16(土) 15:20:13
『ぃじると』ミニ電動スッドレ2【どうなの?】
でどうよ?
スレ立てよろしく〜
964名無し迷彩:2006/12/16(土) 16:59:05
次スレ立てるの>>980辺りで良くね?
965947:2006/12/19(火) 14:47:04
マブチに電話したら
「個人には卸さない」
だってよ(#`Д´)
秋葉で探すしかなさそうだ(*_*)

0.3Jの0.2g弾仕様にはしたいよな〜
秒間20発で。
今の所シリンダーカップに入れたパッキン代だけ。
966名無し迷彩:2006/12/19(火) 19:46:10
試作品も1000個程度では作ってくれないと聞いた>マブチ
967947:2006/12/20(水) 00:04:04
マブチが無理だったからここで買ってみた。
ttp://revos.jp/
DME25BA 小形直流モータ 3W12Vφ25×33

12vで使うと一番いいらしいが。。。
968名無し迷彩:2006/12/20(水) 00:49:53
ミニ電動ガンのためにそこまでするお前に嫉妬
969494:2006/12/21(木) 21:24:02
モター来たー
留守で不在通知おいてあった。。。。
970名無し迷彩:2006/12/21(木) 23:22:54

 >>969 本体は 注文済・・・か? 二挺!
   一挺は失敗・・・用!
971494:2006/12/22(金) 13:51:39
本体はmp5があるよ。1挺だけw
壊れたら考えるw
そろそろ届くはず。。。。

972494:2006/12/22(金) 16:14:02
kita

サイズが微妙に大きいorz
切った張ったを繰り返すのでしばらく
お待ちをw
973494:2006/12/23(土) 05:05:40
ん〜モーターの回転が遅い…8.2Vじゃ駄目かも
もう一台買ってきて8.2V仕様の方が早そう…
974名無し迷彩:2006/12/27(水) 12:18:01
これって下方向向けたら玉出ねぇー!
975名無し迷彩:2006/12/27(水) 13:14:18
物によるだろ。。。。。
976名無し迷彩:2006/12/27(水) 13:49:59
あれ?
977名無し迷彩:2006/12/27(水) 17:42:19
声が遅れて聞こえるよ?
978名無し迷彩:2006/12/27(水) 20:27:56

 >>974 ニュートンに 相談しろ!
979名無し迷彩:2006/12/28(木) 02:13:25
980名無し迷彩:2006/12/28(木) 09:28:31
あれ?
981名無し迷彩:2006/12/28(木) 11:15:11
MP5のセーフティを常に解除した状態にするにはどうすれば良いんでしょう?
982名無し迷彩:2006/12/28(木) 13:13:34
>>981
開けてセーフィー取るか
瞬間接着剤で止めたら?
983名無し迷彩:2006/12/28(木) 17:56:18

 >>981 押さえたセーフティを離さない・・・!
984名無し迷彩:2006/12/28(木) 21:55:27
もしかして…
985名無し迷彩:2006/12/28(木) 22:08:00

 >>984 そーです! 変な おじさんです・・・
986名無し迷彩:2006/12/28(木) 22:27:29
脱糞だぁ!
987名無し迷彩:2006/12/29(金) 07:15:16
テニスはイイよなぁ!
988名無し迷彩:2006/12/29(金) 09:59:52
スコートがイイよなぁ!
989名無し迷彩:2006/12/29(金) 18:22:14
テニス女子がサーブ打つ時の声がイイよなぁ。

990名無し迷彩:2006/12/29(金) 19:06:44
MP5のストックがただのダミーだったということが発覚してもっとしょんぼり
991名無し迷彩:2006/12/29(金) 22:02:01
ミニ四駆のモーターあるんですけどミニ電動ガンに使えますか?
992名無し迷彩:2006/12/30(土) 01:42:44
使えないよ
993名無し迷彩:2006/12/30(土) 01:52:35
車のパワーウインドのモーターがなぜかあるんだが、12ヴォルトなんだ
かなり強力だけどどうにかならないか?バッテリー持ち歩くの嫌だ。
994名無し迷彩:2006/12/30(土) 05:05:32
改めて…
995名無し迷彩:2006/12/30(土) 05:07:50
あれ?
996名無し迷彩:2006/12/30(土) 05:09:23
もしかして…
997名無し迷彩:2006/12/30(土) 05:10:48
行けるのかぁ
998名無し迷彩:2006/12/30(土) 05:12:47
刺せるかぁ!
999名無し迷彩:2006/12/30(土) 05:14:19
奴なのか?
1000名無し迷彩:2006/12/30(土) 05:25:11
おめでとうage
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                    ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby8.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________