さっきKSC製93R(ガスブローバッグ)のスライドを引いた瞬間ばねが吹っ飛んで上部がとれました。どうしましょう・・・。よきアドバイスをよろしくおねがいします。(2ch初心者なもんでなにとぞ、なにとぞよろしくおねがいします。)
2
うんうん、それはね、男の子なら必ずみんなそうなるの。
中にはならない人もいるけど、そういう人は悩んだあげく手術を受けることが多いわ。
だからあなたはこれっぽっちも悩むことは無いのよ?むしろ喜ばしいことじゃない。
女の子は剥けてないと嫌がるんだから。
ネタなんだろうけど俺のWAベレッタ92Fが半損したときの思い出がよみがえった。
久しぶりに撃つ
↓
「ガガガガガガっ!」と5、6発勝手にフルオートみたいな連射(玉はポロポロ
落ちるだけだったが)スライドが半分ぐらいさがったところでスライドストップも
かかってないのにさがったまま。
↓
見ると、ハンマーが欠け飛んでて折れた断面がバルブ近辺に突き刺さってスライドを
止めていた。
破損パーツ
ハンマー
ノズル
フローティングバルブ
部品名忘れたけどチャンバーの真下のプラパーツ
チャンバーパッキン亀裂
WAで部品買って直すにもパーツ代と送料で4000円近く逝くが、ヤフオクで
中古のスーパーバージョン買った方が安上がりと判断、ジャンクとして
売却したが、代用についマルイの92Fを買ってしまって今に至る。
削除依頼出しても消えないだろうな〜。
=〜=〜= 終了 =〜=〜=
逝ってしまったんですね。。。あなたの・・・・グハァー
>>1 ただ一つ・・・ただ一つ・・・直す方法があります・・・
それは伝説のCRC修理法しかありません
エアガンには自己修復機能がついてますので
なんとなくパーツを組んでたっぷりとCRCを吹き付けると
なんと元のように直ります!
>>8 今試してみましたが、よけいにやばそうになりました。
どうすれば良いですか?
>>10 では最後の手段として電子レンジを使うことをお勧めします。
全パーツを中に入れ30分間加熱します。
これで直らなければもう手段はないでしょう
10はにせもんやー。私が本物。
>>8
なるほどCRCか・・・。ところでCRCってなに?
>>11
溶けそうや・・・・・。
KSCに送りつけるか・・・。
>>13 また煽るような事を(w
CRCはホームセンターの自動車用品あたりにあるよ。
でもパーツはなんとなく組んじゃだめですよ
きっちり組んで銃口などからたっぷり吹き付けましょう
>>12 偽者じゃない。類似品だ。
今度からルイージって呼んでくれ。
>>19
初心者なもんで、なにとぞ、なにとぞご勘弁ください。
ところで「単発」ってなんですか?こんなこともわからない初心者で・・・。
>>20 単発質問スレッドのこと。
単発スレ立てると目立つが逆に教えてくれないから注意しときな。
第二の厨房コテハン優良スレに認定されました。
>>8 いい加減にCRCネタやめませんか?
かつての筆スレの再現ですよ?
彼のMP5が最終的にどうなったかご存知の筈です。
私は、トイガンは気軽に遊べる“玩具”であるからこそ楽しめる物だと思っています。
よって、CRCを使用した過度な性能UPには賛同しかねます。
CRC使用のカスタムガンのパワーや速射性能は常識の範疇から外れています。
確かに、今回の様に作動不良を起こしたガンに使用すれば元通りの性能(正確には若干パワーがあがりますが)を取り戻す事が出来ます。
しかし、悪用されればそれこそトイガン規制などにも繋がりかねないでしょう。
そういった理由から誰でも閲覧可能なWEB上の掲示板には、こういった情報を載せるのは控えて欲しいのです。
少々長くなりました。ネタにマジレス申し訳ない。
とりあえず1はあやまれ
ばねをはめたらなおりました。
このたびはこのような単発スレッドを出してしまい誠に申し訳ございませんでした。
これからもっと勉強していこうと思っている次第でございます。以上
CRCネタで思い出したが、
筆厨房は今はどうしているんだろう・・・
CRCマンセー!
28 :
◆saXNRxlQ :02/05/02 00:02
>>19 自治厨はすっこんでろ!
おまえは単発スレ立てたことねぇのか?
スッコンロ(・∀・)つ!!
イギ-
ハァハァ・・・・・
CRC556って・・・。ABS製の物には致命的じゃん。(特にわ社製品)
真中ぐらいでパッキリ逝くぜ?
ネタだろう。
どう考えても。
夏だなぁ
36 :
アロンアルファ:02/09/16 17:12
どうしようもないよ7
特報!
KSC が M1 ガーランドの開発を正式発表!
--------
M1 ガーランド
30口径 M1 ライフル、通称ガーランドと呼ばれる、このアメリカ製の小銃はアメリカ軍歩兵部隊の標準武器である。
発明者ジョン・C・ガーランドに、ちなんで命名された、この小銃は実戦で大量に使用された最初の半自動小銃であった。
1936 年陸軍に採用されたが 1943 年までは供給不足が続いていた。
しかし戦争が終了するまでに 400 万丁以上が生産された。
ガーランドは分解や整備が容易だった。
また口径、銃口速度、半自動操作といった諸性能のおかげでボルト・アクションの小銃を上回る火力を備えていた。
欠点をあげるとすれば使い切っていない弾倉を交換することが難しかったため弾倉を空にするために無駄弾を撃つ兵士が多かったことぐらいである。
特徴
M1 は弾を撃ち尽くすと銃身から排出される特殊な弾倉を採用していた。
弾倉が排出される際には独特の音がする。
武器の発射に多少の反動がともなうので射撃後に照準が上にずれてしまう。
連射を行なうときは射撃中、照準を下に向ける作業もしなければ、どんどん弾道がずれていってしまう。
>欠点をあげるとすれば使い切っていない弾倉を交換することが難しかったため弾倉を空にするために無駄弾を撃つ兵士が多かったことぐらいである。
十分問題だがw
メーカー、ショップに修理に出した方が手っ取り早いよ。