電動ガンAK47 Ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレが950超えたので、新スレ設置。

前スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/985232416/l50
2名無し迷彩:02/04/15 09:08
2get
3名無し迷彩:02/04/15 09:16
3get
削除依頼出してきました。
5名無し迷彩:02/04/15 09:30
>>947-948
ヤパーシ
でもいいや、47で。あの無骨さが好き。
フロント回りとか74よりピシッとしてると感じるのはおれだけ?
6名無し迷彩:02/04/15 09:46
皆さんβのフォアグリップ下のマウントレールに何を搭載していますか?
7名無し迷彩:02/04/15 09:58
8名無し迷彩:02/04/15 10:01
勇者だな。
エアボーンで生産国・メーカー共に不明のAK47用アルミフレーム買いました。
\9600で。
白いボール紙の箱に入っていました。組み込めるレベルだけど、少し精度が
悪いみたいで、ビスが斜めに入っちゃう。

やぱーりこれは南朝鮮製ですか?

あと、厨房な質問ですがハドソンのモデルガン金属製リアサイト周りってマルイの電動
AKに無加工で取りつけ可能ですか?
また、部品だけで取り寄せたら幾らかかりますか?
10名無し迷彩:02/04/15 16:28
CAWの木ストでさ、ストックとレシーバーの間に隙間が開くってほんとかいな?
11名無し迷彩:02/04/15 16:56
AKにアルミと木製パーツ組み込んだら良い感じになる?
12名無し迷彩:02/04/15 18:04
βよりも47のほうが使いやすいような気がする
βは体格のいい方には使いにくい
13初心者:02/04/15 18:09
電動ガンって威力つよいんですか??
中古で1万のとかどうなんですか?
14名無し迷彩:02/04/15 19:13
>>13
帰れ
15art:02/04/15 19:15
なんで?AKのスレッドに初心者がカキコミス♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪
16名無し迷彩:02/04/15 20:03
今日、β買いました。(電動は初めて)
撃つのがタノシミ、タノシミ。
17名無し迷彩:02/04/15 20:06
>>16
そうだよなぁ新しく買ったやつって
楽しみだよな〜〜
18初心者:02/04/16 02:38
>>14そんなんいわんでええやんけ!!おれは地元仲間と遊び
程度にやろうと思ってるだけじゃ!ええ年こいて本気で
おもちゃの銃にはまってるオタッキーに聞いたのが間違い
やった。それにサバゲーとか真剣にやってるとかきもいから
早くやめろよ。
19名無し迷彩:02/04/16 02:53
>>18
とりあえず氏ね
お前みたいな奴はさっさと失せろ
20初心者:02/04/16 03:43
>>18
おまえが氏ね、オタクが。
21初心者:02/04/16 03:46
まちがえたっ!!
>>19のオタクやった!!早く大人なれよ〜。
これだからオタクはキモイ、、
22名無し迷彩:02/04/16 03:54
君の方が十分きもいんですがなにか?
初心者とか名乗って意気揚々と威力がどうとかパワーがどうとか
いってる君のほうがオタクの資質あるんですがなにか?
遊び程度とかいってて電動ガン買うなら十分オタクですがなにか?
つまり君はオタクで十分きもいんですがなにか?
君みたいな厨房がエアガンで犯罪起こすんですがなにか?
レス番間違える位の馬鹿はどっかいってほしいのですがなにか?
煽りも小学生なみなんですがなにか?
23初心者:02/04/16 04:11
さすがオタクやな〜、驚いた!!こんなに文句書ける
のはさすがオタクですな!!俺らはスケボーのチーム
で暇つぶしにやってみようと思ってただけやから気に
せんとってなオタク中年さん!今皆で笑ってるよ!!
オタクはキモイってな〜ちなみに不細工で女もおらん
そうやな〜とりあえず氏ねとかはいわん!大人になれ
おっさんよ!
24名無し迷彩:02/04/16 04:18
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <
  川川      〜 /〜 |さすがオタクやな〜、驚いた!!
  川川‖    〜 /‖〜 \___________________
 川川川川     /‖\〜
25名無し迷彩:02/04/16 04:21
>>23
デッキパッドでてぃんこ擦ってとけヴァーカ
26初心者:02/04/16 04:29
あかんオタク臭すぎる!!脱出しないと!!
スケボーのスレにいこう〜。
27名無し迷彩:02/04/16 04:32
あ、逃げんなや。
もうちょっとおれや。いじったるから。
28名無し迷彩:02/04/16 04:34
29名無し迷彩:02/04/16 11:23
オタかどうかは知らんが
文字通りガキ臭丸出しだナ。
それにアタマ悪そ〜。
AM4:00頃に2chなんかにいる自体
臭すぎなんだよ(w

いちいち相手にすんなや>ALL

30名無し迷彩:02/04/16 11:35
>>初心者

オマエが大人になれ。
朝4時にこんなとこ(2ch)に書き込みしてるようじゃな…(プッ
皆でどうやって笑うんだよ?んな時間にPCの前に並んでる訳?
もしくはわざわざTelしたとか?もしかして真性ヴァカ?
まともなとこに就職出来るといいな?

前スレのラストは
アリイの74の話だったと思うけど
カスタムベースにするなら中々アレは良いよ。
マルイのほど精度は良くないけど丈夫。
プラだけど軋みが少ないよ。

そういえば、昔LSがガスver.のAK74+グレネードランチャー
(ダミー)付タイプをモデルアップしてなかった?
ストックにロシア語で書き込みが入ってるカコイイ奴。
31名無し迷彩:02/04/16 16:19
βにスコープ付けたいけど、死ぬほど似合わないんだろうな…。
32名無し迷彩:02/04/16 18:27
>>31
ダットサイトならどうだろうか??
ttp://www.air-borne.co.jp/img/event/ak_sp_event.jpg
3316:02/04/16 22:04
う〜む。βの250連マガジンは、1回のネジ巻きじゃ
全弾撃ち尽くせないのか〜。
34名無し迷彩:02/04/17 01:11
馬鹿初心者さらしage
35名無し迷彩:02/04/17 01:12
36初心者のツレ1:02/04/17 05:55
ここのオタクは童貞なんやろな。顔もブサイクなんやろな・・・
たぶん服装も薄いジーパンにヨレヨレのTシャツ。その上に迷彩のベスト。(だせぇ!)
それより僕最近サバゲーしたいなーて思うんですよ。もち初心者です。(ペコリ
スケボー友達でチーム作るんだけど勝負しませんか??
それと僕も結構オタクなんですよ。(オシャレでカコイイおたく)
サバゲーとかよく知らなくてねー。いい銃とか教えてください!!
正直迷彩の格好とか渋いですよね??
僕無意味にフェイスゴーグル購入したんですよー(笑)
金はあるんで良い銃とか教えてください!!お願いします!!!!
37初心者のツレ1:02/04/17 06:03
それと13の初心者がいらん事カキコしてますが。
代わりに謝ります、「スイマセンでした。」
考えたらAK47て銃の種類??ですよね??
13や僕のような世間のカスが質問するようなスレじゃないですね・・・
ちゃんとした質問スレで質問しますわー。
もう二度と来ないんでマターリとオタク会話を続けてください!!
それでは、
38名無し迷彩:02/04/17 06:59
初心者必死だな(藁
39初心者のツレ1:02/04/17 07:18
初心者質問スレってのがありました!!!
そこに住みこみますわ!!
チームできたら対戦よろしく♪♪(真剣ですよっ)
全員18歳でみんな大学生っス!!
ちなみにAK47て良い銃なんですか??
金なら腐るほどあるから昼頃大阪のヤマモトで買いますわ!!
40名無し迷彩:02/04/17 07:22
ゲラゲラゲラゲラ








と笑う人を見た事が無いなぁ。
41超プライベートライアン ◆E1LxUdN. :02/04/17 09:05
>>40
見せてやるよ!
ゲラゲラゲラ




アッヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
キャハハハハハ!
アヒャーリ
42名無し迷彩:02/04/17 09:51
その後の一連のカキコを弁護するつもりはないが、正直、トイガンのことを何
も知らない普通の若者が>>13のような入り方をするのは自然な事だろうと思う
よ。それに対して先達として正しく教導してやるのは、ある意味偏見に晒され
やすい特殊な趣味の世界に生きる人間の義務ではないのかな?

それを怠りスレを荒らした責任は各名無し迷彩諸氏にもある事を、漏れも含め
て少し反省しる。
43art:02/04/17 12:52
AK47....って、いいよね〜(^.^)
他の電動に比べると、とっても銃器っていうか、ライフルという感じがする。
重さもバランスも適度、他の機種とくらべても、重さの割にバランスがgood!
ブッシュでとりまわせるようにただいま筋力トレーニング中。
毎日、部屋で肩付けの練習にはげんでる〜。早くゲームで使いたい。
ナム戦、湾岸戦、ソマリア、アフガンまで、いける。AK74にはない、大口径?
ストッピングパワーをもつ実銃の雰囲気を感じれる....。
44名無し迷彩:02/04/17 14:14
がたつきとかきしみはある?
45名無し迷彩:02/04/17 14:28
>>44
そりゃほんものだってあるよ。
きみくりあらんすってしってる?
46art:02/04/17 15:19
>>44
他の電動に比べたら、ほとんどないよ!
その分、集弾性が良く、射程が長い。
16なんかに比べたらぜんぜんAKの方が優秀....(^○^)
47名無し迷彩:02/04/17 15:21
>46
早く免許取れ。
48名無し迷彩:02/04/17 15:35
なんかここ数日いろんなスレで(特に電ガン関連)
ガタとキシミに関する質問してる奴がいるけど
同一人物のニオイがしてきた。
みなさん注意しましょう。
49art:02/04/17 18:49
>>47
なんだよ〜、免許取れって....(-_-メ)
50art:02/04/17 18:51
>>47
匿名で、何言ってんだ、あ〜ん(-。-)y-゚゚゚
51art:02/04/17 18:53
>>47
根性なし....!
うら〜、ちゃんと名を名乗れ....ボケ!
52名無し迷彩:02/04/17 18:55
>>49-51
掲示板をチャットと勘違いしている基地外ハケーン!!
53名無し迷彩:02/04/17 18:57
>>49-51
お ば か さ ん(クスッ
54名無し迷彩:02/04/17 18:58
>>51
私の名前はジョン・スミス大佐。
変装の名人だ。
55名無し迷彩:02/04/17 19:01
便乗してもよろしいですか?
俺の名前はBJバラガス、通称GONG!(中略)
飛行機だけはかんべんな!
56名無し迷彩:02/04/17 19:03
私はフェイスマン。
ブラジャーからロケットまでなんでも揃えるぜ。
57名無し迷彩:02/04/17 19:08
僕はたけし。
可愛い妹がいるよ。
58名無し迷彩:02/04/17 19:10
スレが変な方向に(w
59名無し迷彩:02/04/17 19:21
俺は、リーダージョン・スミス大佐。
通称ハンニバル。
奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどもの
リーダーは務まらん。
60名無し迷彩:02/04/17 19:40
俺?お前も裏の人間なら、
シティーハンターという名を聞いた事があるだろう。
61名無し迷彩:02/04/17 19:43
………用件を聞こう。
62名無し迷彩:02/04/17 20:03
>>61
そこのコンビニまでタバコを買いに行って欲しい。
63名無し迷彩:02/04/17 20:27
>>52-62
アホ〜!!
64名無し迷彩:02/04/17 22:57
俺はソリッドスネーク。
今、糞厨のすくつに潜入した。
65名無し迷彩:02/04/18 10:03
ガイシュツかもしれんが、AK47用の金属フレームって2つ出てたよね。
1万程度のヤツとDenのヤツ。
Denはそのままボルトオンらしいけど、もひとつのやつってどない?
66名無し迷彩:02/04/18 12:03
話しはちがうが、PSG-1の技術でドラグノフはでないのだろうか?
67POS:02/04/18 12:48
>>66
でね〜よ!
68名無し迷彩:02/04/18 14:05
>>66
PSG-1が売れたら、次はドラグノフを作る予定だったのは本当らしい。
ただその肝心のPSG-1が・・・という事だそうです。もったいないなぁ。
もう随分前の話ですよ。
69名無し迷彩:02/04/18 14:26
PSG1が売れたら…じゃなくて、同時発売して同ラインナップは終わりにしてくれてたら
よかーたのにね
70名無し迷彩:02/04/19 01:15
そうだね〜
71名無し迷彩:02/04/19 01:20
72名無し迷彩:02/04/19 01:35
ベータを友達からもらったけど性能いいね。
ノーマルだけど連射速度はかなり速い。セミでもトリガー引いた瞬間発射できるし。
同じバッテリー使ってM4と比べたけど、
ベータのほうが、発射までの時間が短いし、
連射速度はベータのほうがかなり速い。

で、AK47の姿にしたいんだけど、どれくらいかかるか分かります?
ベータとAK47の共通パーツ以外を買うとすると。
73名無し迷彩:02/04/19 01:40
自分もPSG−1を売ってしまってもいいと思います。
ただAPS2を買わなくてもβスぺツナズ(ヅ?)をカスタムすれば十分スナイパーライフルになります。
セミオートでよく狙えばボルトアクションライフルを使うのが嫌になるくらい良くあたります。(いや、ホント)
http://members.tripod.co.jp/muramasa_k_k/index.html
↑サバゲ掲示板参照

74ルクセンバーグ:02/04/19 07:34
74 >連射速度はベータのほうがかなり速い。
モーターが違うってーの。

75名無し迷彩:02/04/19 07:35
>>74
自爆カコイイ
76ルクセンバーグ:02/04/19 07:37
↑72のマテイガイ。
77ルクセンバーグ:02/04/19 07:38
早いね。負けたよ。
78名無し迷彩:02/04/19 14:01
>>73

ポジションとしてのスナイパーをやるなら、
命中精度よりも運用面の方が重要と思われ。
ボルトアクションの方が静粛性も高められるし
パワーソースはエアだから信頼性も高い。
もっともキチンと仕上げられたAPS-2やM40は
パワー上げなくても電動なんか使うの嫌になるくらいよく当たるよ。
あとはガスセミオートなんかはほぼ無音化出来るから、
そうなるとどこから撃たれたか全く解らないし(w

PSG-1とAPS-2を比べるのは可哀想ってもんだけど
AK、特にβをスナイパー用途とするのは持ち上げ過ぎだな。

まず多弾マグが相変わらず信頼性低し。
スコープマウントベースが安定性に欠くのと、位置が前方
過ぎてアンバランス(照準しにくい&フロントヘビーになる)。
AK74U型のラッパハイダーがうるさい。

これら全てに手を入れて問題をクリアする事は出来るけど、
そこまでするならどんな銃でもスナイピングにお勧め♪って事になっちゃうよ。
電動でスナイパーやるならMC51やSG-1あたりを少しいじった方が
現実的だと思う。
79名無しヒロト:02/04/19 16:18
G3系(特にSG−1)は剛性が低いので剛性UPは必須でしょう。
そういう意味では、まだAKの方がマシだと思いますが。
まあ、電動で狙撃っていうのがそもそもナンセンスなんですけどね。
80名無し:02/04/19 23:11
同レスあったら申し訳ないんですけど、
スモ−キーのAKMP(マシンピストル)のキットってもう出てるんすか?
クーリングホールが空けられたカバーが好きで、探してるんすけど。
81ショット:02/04/20 08:28
最近、βスペズ(ヅ)ナグを店で見ない。
これって、限定品?
82名無し迷彩:02/04/20 12:17
>>81
限定品じゃないです
限定品はホビーショーとかで売ってたスペッズナズの方
現在はヤフオク等で入手可能(やや割高かな?)基本性能は、βと同じ
83まいうー二等兵:02/04/20 23:38
今日、ゲキシンサイ!でβ用スコープマウント買ってまいりましたっ!
+コと違いシンプルでグラつき無しです!
3400円でした!(同会場の他業者は4000円でした!)

84D:02/04/21 00:35
久々に見たらなんや「初心者」とか名乗る厨房面白いなー
何か「大人になれ」とかよくいってたけど、見ながら「お前の方が子供じみてるやん・・・」
ってかなり思ったね正直
その後の「初心者のツレ1」って奴の弁解を見てさらにワラタ

で、本題やけど、実銃のAK用の100連Mgってかなり装填しにくそうじゃない?
長いだけでゲリラ的な考えで言うとテキトーでよろしい!ねんけど、今いち好きになれないなー
85初心者のツレ1:02/04/21 08:23
>>84
おもしろかったでしょ??
あれからサバゲーについてかなり研究しましたよ!!
G3系(特にSG−1)は剛性が低いので剛性UPは必須なんですよね??
86名無し迷彩:02/04/21 13:39
メインにAK47、サブに何の脈略も無いG26つかってます、、、
でもなーんか似合わないような気がすです、、、。
(BDUが東ドイツなのに、AK47弾帯が解放軍だったりするのですが(;;)

つーことで、AK47使いの皆様はサブウェポンなにつかってますか?
87名無し:02/04/21 13:46
>>83
ぐらつきはイモネジが短いからじゃ。3×6mmを買うのじゃ。
80円で解決できるぞい。
88名無し迷彩:02/04/21 14:20
>>85
しなかったからといって、壊れるような製品ではないのですが、
命中率(集弾性)を求めるなら必須なのでは、、、。

アタッカーとか突撃して接近戦、弾幕をはれれば良いという人は
むようなのかもしれませんが、、。

で、今日は関東地方雨で鬱なので、お部屋で最近購入した丸いのAK47の調整してみた。


箱だし直後はぐら付きがあり、集団性がちと悪かったのですが、、、

とりあえず簡単に分解出来る部分をはずし、組み合わさる部分にクッション
代わりに半固定パテを多めに乗せ、ネジを硬くしめ直し、ネジが振動で落ち
ないよう軽く接着等を行い組み直してみました。

これだけで殆どのぐら付き、キシミを押さえる事が出来ました。
また、これとサイトの調整をしっかりやってあげたところ、ある一定の距離なら
はずす気がしないほどになってくれました、、、。
                 , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
            _/ ̄7´      `.レ'´    '、_
          , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
         /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
       ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
      |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `|ノ
     ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈     何熱くなってんの?
      |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::      :::::::: ` 、 ' |        たかがゲームでしょ?
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' _/  /
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,   /|      
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━'  / |      
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i     
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |     
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: | トノ
    `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |      .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ   
      `´`r'┴ー--、::::::| |     トiルiノi/77
     ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
90名無し迷彩:02/04/21 15:37
        _,,.−''''";;; i、ツr⌒ィ彡ミ`ヽ、       ____
       ィ';;;;;;;;;/ ;;;;;;:::`ヽツ,.‐'` ''‐ 、`'、    /
      /;_;;/;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::`;;;;;」_  /
     ∧Tt'"::::;;;;;;;;;;:::;;;::::::::::::::;;;::;;;;;;;;;::::::\ン<  ふーん・・冷めてるわね>89
    /;;;/::::;;;;;;;;;;;:::::;;;:::::::::::i::::::;;;:;;;;;;;;;;;;;::::\`i、\  熱くなるホド楽しめるって幸せじゃん。
    /::;;;イ:::::;;;;;;;::::::::::j:::::::i::::::j:::;;}:i:::::::::;;;;;;;;;;;:;;:::ll、 \
  /;;;(イ:;;;;;;;/:::__ノj::::::ノ::::ハ;:人::i、_:::`i、;;;;;;:::::}∧    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 イ::::::::ノ:!:::;;;;;r∧''"_`ノノ:::/ ノハ''「弐:::`i;;;;;;:::::j::::`、
 ::::::/;;;;;i、;;:::i;メ'"イ `i、ノ ノノ_.-'''又ヽソ;;__::人:::::ヽ
 ::イ;;;;;;;;;;;ヽ, ;;;( {/;;;}    イ ィ;;;) 〃ィ7;;;;;;:::::::::i、
 Ξ三三彡`i;;;!、_弋t;;ノ,    {7i;ノ, 千::弋 ==''=-、,
 _,,.-―''イ彡ノ;;|  ̄ ̄ ::: 、   ̄ ̄ 1;;;:::::`i:::::::::::::::、
 , -''/彡/;;;;;;ト、    -'--     小;;;;:::::::::`''ー-、,
 , -', -''"イ;::::::;;;リ`'' 、       , -''"l;;|i、;;;;;;;:::::::::::::::::
 彡  /;;イ:::::;;;;;リ_,,,.- `''- 、,,, -''=一--.......;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ̄_,,,.-―''''"`''::::::::::::::::::`ヽ、        `''ー-、,;;;;
       ノ|:::::::::::::::::::::::::::::::}、        `''‐- `i、
      ハ::::::::::::::::::::::::::::::''''"`ヽ、      `''-、`i、
91:02/04/21 23:47
>86
装備にもよるけどSAS系ならSIGとかがいいかも(特殊部隊の格好ならね)
でも、ゲリラの格好ならマカロフ(ないね〜)とかトカレフが似合うかも
でも、AKならハンドガンなくてもいいんじゃない?
92名無し迷彩:02/04/22 01:51
93名無し迷彩:02/04/22 01:58
>AKのサブ
ゲリラってことなら闇ルートでも世界中に流通しているガバでいいと思うぞ。
94名無し迷彩:02/04/22 02:15
95SS☆ ◆STG44IZM :02/04/22 02:21
>>86
ゲリラor東側特殊部隊を気取るなら何でも良いね。
ゲリラなら捕獲装備としてガバメント。
東側特殊部隊だとCZ75が割としっくり来るかと。
イングラムとか使ってもいいかもね。
韓国に潜入しようとして戦死した北の工作部隊が
所持していた装備を見ると、イングラムのほか、
M16なんかもあったから、基本的に何でもありと
言える。
ただし、西側の当たらしめの装備は似合わないでしょう。
・・と言うよりAK47も西側特殊部隊にも似合う装備なんだな。

東独BDU使ってるなら東独のマグポーチなんてどう?
4本入るし、¥800位だったか?
腐るほどあった東独装備品も、さすがに最近は品薄になってきたね。
サイドアームもあわせるならP38が妥当か?PPKでも良いが。
96名無し迷彩:02/04/22 09:57
マカロフならPPKベースで作るか
頑住吉氏が製作中のPPKとスチェッキン自動拳銃の
モデルアップを待たれるが吉。

漏れは初代スペツナズ+AKストック(黒)の自作β風に
Cz75MAXI、BDUは現用ロシアンスカイカモの空挺仕様
にしてる。でもイマイチしっくり来ない。βに合うBDUって
中々無いよね。
βユーザーの皆さんはどんなコーディネイトしてんの?
97POS:02/04/22 12:48
ロシア系というか、共産圏のBDUを探しているAKユーザーなのだが....。
どこに行けば共産圏BDUがあるのかな?
NVA(北べ)なら、関西でチャーリーがあるんだけど....。
東欧系は見当たらない....(^_^;)
サイドアームはCzにしようかと思ってるんだが、実用性はあるのかな?
98ドラグノフ:02/04/22 15:02
ブラックホールでBIMOクラブが扱ってるよ。
それか金沢のノルトラント、あそこも現用ロシア売ってるはず。
千葉だとヒダカヤかな。
99SS☆ ◆STG44IZM :02/04/22 15:03
>97
東京だと中田でしょう。
ロシアカモは昔レプリカも作ってた。(現在絶版かと)
絶対数は少ないがサスペンダー・ベルト・マグポーチや階級章もまだ売ってる。
東ドイツものも以前ほどではないが、まだ店頭に並んでる。
安いのが良いなら中国軍カモBDUか?空てい用ブーツも売ってたけど、
センスイマイチか。北朝鮮軍のレプリカも最近出してる。
通販してるから無料のカタログ請求してみたら?
100名無し迷彩:02/04/22 16:08
96だが…
中田商店の現用ロシアはウクライナ軍のを利用したレプリカだね。
もう絶版って言ってた。

BIMOはWebサイトから通販やってなかったっけ?
現用ならノルトラント…と言いたい所だが、値段高すぎ…
BDUが3〜5万overとかは流石に…ねぇ。
SSスモックの高級レプリカがそれ以下で買えるご時世だよ?(w

あ、でも共産圏って事は現用ロシアはダメか。
なら中田商店の二号店だな。アメ横じゃなくて
御徒町駅からすぐの店舗の方。
旧ソ連軍物や北朝、なんかが良いんじゃない?
101名無し迷彩:02/04/22 16:13
>>97

Cz75は各社で出てるけど、買うなら
マルコシのMAXIが良いと思う。

固定スライドでブローバックよか安定してるし、
ガス消費量も少ない。パワーもある。(夏場は0.2で1J少し超える)
反面、お約束で速射性とリアリティに欠ける。トリガーが重い。
サイドアームとして使うなら中々優秀だと思うよ。

マルイのコッキング式も命中精度は良いんだけど、Cz75は特にスライドが
かなり引きづらい(実銃のデザイン上の問題)からあまりお勧めしない。
10286:02/04/23 00:41
ふむふむ、参考になる意見ありがとうです、皆様

確かにAKに多弾マグなら一ゲームそれで乗り切れそうですが、標準マグ好き(^^;;
でセミオートで、残り弾数を考えながらうまいこと目標達成をするのが好き(^^;

冷静に行動中はまず敵目前で弾切れしないのですが、追い詰められると慌てて
思わぬ場面で弾切れしてやられがち、、、。こんな時のためにグロッグを使っている
のですが、実は戦果無し(;;。
(なら、チームのためにも多弾マグ使えというのはなしね)

で、格好だけなら、丸いのエアコキでCzもガバありました(^^;;
でも、エアコキだといざと言うときに役だたなそうなので、今度
マルコシのCz75 MAXIでも買ってみます。
103     :02/04/23 01:06
>102
ストイックでイイね。
104名無し迷彩:02/04/23 04:21
おーい
グロッグじゃなくてグロック
マルコシじゃなくてマルシン
じゃないのか?
10581:02/04/23 09:03
>82
レスありがとうです。
そうなんですか……そのわりには、最近見ないんですよね。
ちょっとだけ気になる存在です。
AK47と比べて、性能はどうなのでしょうか?
う〜ん、気になる……
106POS:02/04/23 09:50
>>105
AKとβの両方を持ってますが、最初にβつづいてAKを購入しやした。
集弾性と射程ではAKが勝ってます、とりまわしと軽量ではβです。
βは本来アタッカー向けなんでしょうが、わたしゃAKの方が好きです。
ちなみに、私のポジションはアタッカー....(^^ゞ
107名無し:02/04/23 14:21
同レスあったらすいません。
>>106
AKにβのレシーバーカバーを取りつけたいのですが、(スコープ取りつけの為)
互換性はあるのでしょうか?教えて下さい。

108POS:02/04/23 14:53
>>107
互換性はあります。ただし、AKのリアサイトをはずしてカバーを引っ掛ける
部品を替わりに取り付ける必要があります。

スコープ取り付けのためなら、βのりアサイトをはずすでしょうから、
特に問題はないと思います。
109HOWA64@自衛隊:02/04/23 17:11
64式が壊れたから厨房のころ買ったAKと
最近買ったβを使ってる。
βは、アンブッシュに向いているが、ラッパがうるさいのでサイレンサーが
必須になる、
AKでのアンブッシュは、なかなか厳しいものがある。
110D:02/04/23 19:59
>>102
漏れもノーマル派だけど、当然ながら弾数が少ないのを言い分けにしたりしないようにね
まぁ、がんばりましょう!

>>109
そう?漏れはサイレンサーのない(必要ない)銃は音がでかい方が好きだけどなぁ
111名無し迷彩:02/04/24 13:59
βでアンブッシュねぇ…
それよりも取り回しの良さを生かした
機動戦の方が活躍出来ると思うけどなぁ…
向いてるという根拠が判らんぞ??

あのラッパハイダーの音って一度聞くと
覚えられちゃうよな。KMから同じ形でサイレンサー
入りの製品があるけど、あまり効果無いし。
現在AK-47を小改造中。つか、グリップとハンドガードの形状を変えて、黒く塗りなおす
だけのお手軽改造だけどな。
出来たら写真UPしてみる。いつになるかわからんけど。
113名無し迷彩:02/04/24 16:40
>>111
へぇー、ラッパハイダーってそんな独特の音にできるんだ。
ただ音が大きくなるだけじゃなくて音に個性が持たせられるのなら
装着を考えようかな
114AK神:02/04/24 17:55
>80
答えてしんぜよう。
ずばり発売はされていない。あれはただの参考品で載せたのを
アームズがフライングしたものでS・G・Fも困っているとの事だ。
ただS・G・Fとしてはアームズに載ったものをさらに進化させた形で
企画中との事。ただ発売日等は全然未定らしいから首を長〜くし
待ってなさいってことだ。
115名無し迷彩:02/04/24 19:09
>>83で出てるβ用スコープマウントってどんな物か解る人居ない?
タスコの物より良いって書いてあるし気になる。
出来れば製造元とか画像をキボンヌ。

>>107を見ると↑これと関係あるのかなあ。
116115:02/04/24 21:53
どうやら自己解決したっぽい。
http://www.caromshot.com/customparts4.html
に出てる一番下かな。
どういう組付け方なのかはよく解らないけど
これで>>107のレシーバーカバー交換の件と繋がったような気がする。

仕上げはキャロム製品だから良いとは思うけどぐらつきに関してはどうだろう?
使用してる方詳しいインプレみたいな物をお願いします。
117まいうー二等兵:02/04/24 22:36
>>116
ぐらつきに関してですが、ねじ2点止めでガッチリ付いてます。
カバーの隙間分カタカタとガタ付くっちゃ−ガタ付きますが・・
118115:02/04/24 22:39
>>117
おお、神光臨。

ネジ二本止めって本体のどの部分で固定するか教えて貰えませんか?
部位によっては自分のがβでなく普通のak47だから付かない可能性があるので。
119名無し迷彩上等!:02/04/24 22:56
名無し迷彩上等!!!!!
だれでもかかってこい!!!!!
120まいうー二等兵:02/04/24 23:04
バッテリーが収まるフタの部分(レシーバートップ)に付けます。
βはその部分にねじ止めでサイトが付いており、交換するだけです。
AKのレシーバートップにはネジ穴が無いので、自分で加工するか108の様に
するしかないでしょう。
β用レシーバトップ単品3200円だって、タッケー
121115:02/04/24 23:13
>>120
感謝。
これでようやく解りました。
でもカバーだけで3200円も出すならβスペツナズの本体買った方が良さげかも。
前回マルイに部品注文してから届くまでに3ヶ月くらい待ったし。

今度の休みでも現物見に行ってこよう。
12280&107です。:02/04/25 01:15
AK神さんありがとうございます。ところであなたはSGFの方ではないですよね。藁)
POSさんもありがとうございます。私はラージバッテリーを横付けしてるので、
クリ無損倍パーみたいに無理やりAK用のレシーバトップにマウントベースを
直付けしてみようと思っております。ちょっと怖いですけど、失敗したら
丸居にβ用のレシーバー頼もうかと・・・
123ニセAK神:02/04/25 08:27
>121
まじ?三ヶ月?
β用のフロントパーツ一式頼んだばっかりなのに・・
誰か俺の他にもマルイに頼んだ人いないのか?
47をβに変えようとした人(藁
124名無し迷彩:02/04/25 15:28
AK47フルストークの木ストって中にバテリー入れられるの?
やっぱしスティックになっちゃうのかな?
125名無し迷彩:02/04/25 15:43
>>124
フルストークの木ストーにはラジバテリーが入ります。
じゃなきゃβにもラジバテリーが入らないことになりますし。
もしかしてCAWとかのカスタム木ストーの事を言ってるのかもしれませんが、
あちらもしっかりラジバテリーが入ります。
ただ薄いので、豪快にぶつけると割れるのでサーバイバルゲムーには向かないです。
126名無し迷彩:02/04/25 15:55
>>125
マジデスーカ?ありがとうございーます。
豪快にぶつけると割れるってトツゲキ最中に落っことしたりしたら
即アウートくらい脆いんですか?
127SS☆ ◆STG44IZM :02/04/25 18:11
>>126
落とし方(?)にもよるが、
強度的にはオリジナルのプラ製より少し落ちるぐらいと見ればいい。
木ネジで直に止めてるので、頻繁に脱着するとネジ穴が緩む。
瞬間接着剤などで補強すれば良いけど。
普通の使い方なら問題ないと思う。
バットプレートも小改造しないとダメだが板バネ部品(キットに付属)
が弱くなると脱落しやすいので注意か。
ゲーム用と言うより観賞用の性格が強いね。
128115:02/04/25 19:38
>>121
中古でAK47s買った時に安いなりに欠品が多かったから(ストックが固定されないとか)
何点か頼んだけど去年の夏に注文して届いたのが11月半ばだった。

連れもPSG1が出た当初に手持ちのSG1にストック交換して付けるとか言って
ストック部一式注文したら結局7ヶ月も掛かった。
出し惜しみしてるのか単に修理依頼みたいに本体を送って寄こさない客は
ロットの問題で後回しにされてなかなか回ってこないのか謎。
129名無し迷彩:02/04/26 02:48
ベータスペツナズのハンガードについてるマウントの強度はどうですか?
130βの人:02/04/26 12:13
>>129
あれは短いので、実質的に一品しか付かんヨ。ワシはバーチカルグリップ。
耐久性については発売から4ヶ月なので、現段階ではなんとも言えない。
どだいオモチャだから過大な期待はしないほうが・・・。
131名無し迷彩:02/04/27 02:27
>>130
レーザー一個なら大丈夫ですか?
132名無し迷彩:02/04/28 16:50
フロントサイトポストの固定法を改善してる漢はおらんか?
ノーマルのあの子供騙しな止め方じゃ、少しの圧力・衝撃で直ぐグラついてしまう。
16系はちゃんと横ピン使ってるのに、AKは手を抜きやがって…。
正にあれは「画龍点睛を欠く」だと思う。
で、自分は実物通りの止め方に挑戦しようと思ってるのだが。
133名無しのガンマン:02/04/28 18:27
>>131
俺もレーザーポインタをつけてるが、普通に使うぶんには大丈夫だYO
134名無し迷彩:02/04/30 12:05
保全age
135名無し迷彩:02/04/30 19:39
今日テレビでフーリガン対策の警察の訓練とかやってる中でMP5もってた、、、
なんでも、フーリガン対策にサブマシンガンを使うそうです。

日本の警察でサブマシンガン配備って初めてなのかな、、、?
ちと、かっこ良かったぞ(^^;

で、対テロリストの訓練で敵がβスペツナズ使ってた、、、、。
やっぱりAKは悪役がつかうものですよね、、、。(^^;

でもβって実在しないということは、あれやっぱりマルイの電動銃だったり
するのかな、そう思ったらMP5もマルイの電動銃に見えてきて萎えたよ(-_-;;

どうなんだろう?
136名無し迷彩:02/05/01 08:45
mp5はずっと前米大統領が来た時、空港警備の大阪府警(?)の奴が既に持ってたゾ。
137名無し迷彩:02/05/01 14:16
スモガンのAKM/AK74キットを安く通販してくれる店知ってるかぁ?
おせーてくれーーーー
138ドラグノフ:02/05/01 14:45
スモガンのは実戦にはむかんよ
材質が柔すぎ
139名無し迷彩:02/05/01 15:00
いやいや、ゲームには使わん(^^;

で、材質が柔過ぎってのはレシーバーのこと?金属全般?
観賞用やプリンキングオンリーとしても、持った感じヤワヤワ
なら止めよかな?ネダンタカイシ…
140そういえば:02/05/01 15:34
もっと安いドラグノフでないかナ。つーかマルイ電動で。
141名無し迷彩:02/05/01 15:38
PSG−1が以外に悪評だった為
ドラグノフは作らないらしい

当初は作るつもりだったらしいがな
142名無し迷彩:02/05/01 15:48
様子を見てからじゃなく、PSG1とドラグノフを一緒に出してくれりゃよかったのに
143名無し迷彩:02/05/01 15:50
報告ス
ARIIガ9800円デ出ス兆シアリ
夏ヲマテ
144名無し迷彩:02/05/01 15:53
果たして幾らドラグノフと言えども
マルイのAKの作りに慣れた今アリイ製品で満足できるかどうか。

アリイの74萎え。
トンプソンもっと萎え。
145名無し迷彩:02/05/01 15:58
>>143
ネタだろ?
146名無し迷彩:02/05/01 16:00
社員の淘汰の結果、西側よりばかり残ったという実態があるらしい、、、
147名無し迷彩:02/05/01 16:01
アリイの製品はLSの金型流用が殆どだから新たにドラグノフ出す可能性は無いわな。
148名無し迷彩:02/05/01 16:03
アリイのAKMのストックって丸いのAK47に着けれるの?
149名無し迷彩:02/05/01 17:55
m/74と47とでは、ストック基部の構造が違います。
150名無し迷彩:02/05/02 08:53
チキショー、さっさとAKM/AK74だせよゴルァ>円井
151名無し迷彩:02/05/02 10:04
ちょっと聞きたい。
AKについて話が出たときにたいてい「伏せ撃ちしにくい」といわれるが、
みんな伏せ撃ちしてるか?
オレはまだ伏せ撃ちしたことない(1年選手213ゲーム出場)
てゆか伏せてしまったら行動できないし、立ちあがっての移動も面倒だし
だいたいアンブッシュなんかしねーし、機動力が勝負の要と思ってるからなぁ
だからAKのマガジン邪魔と思ったことない。

んなことより、AUGも持っているがアレと比べたら持ちにくい。
グリップ持つ手のひじを大きく曲げなければならないからな。そのほーが問題

どうよ?
152ねこまんが ◆7ur8fNYY :02/05/02 10:19
>>151
基本的に同意。実弾使ってるわけじゃねえし、伏せる意味はサバゲーではあまり
ないな。まったく無意味とは言わんが。むしろ伏せる事によって失われる機動性
の方を重視したほうがいい。
しかし、だ。弾幕が濃くてどうしても伏せなきゃならん時は、あのロングマガジン
はすげい邪魔。これは間違いない。
153名無し迷彩:02/05/02 10:28
>>152
なるほど。
弾幕張られて遮蔽物の後ろに逃げ込むことが出来ないときは地面に這いつくばるが
そんときガンは横に寝かせている(AKに限らず)。

ところが最近、そういうシチュエーションの時は半分仰向けに伏せる(?)ように
なった。というのは、ガンを腹の上にぴったりくっつけるのとうつ伏せで顔の前や
体の横に置くのでは、応射のし易さと早さが全然違うし回りの状況も確認できるし、
寝たままガンだけ浮き出して打ち返せるし、かなりイイ。
やってみ。
154ななし:02/05/02 10:31
>>151
戦い方の違いでしょ。貴方のように走りまわる人もいれば
人によっては伏せたりしゃがんだりするのよ。
ワシの場合は600もいらないから250使ってますが。
AUGに比べて持ちにくいそうですが、ワシは逆にグリップが遠いのでヤメました。
まあ、ナレなんじゃないの?自分が使い易いのが一番イイんですよ。

155名無し迷彩:02/05/02 10:44
>>154
確かにね。
でもちっとはガンに適した戦術で望めと言いたい。
アタッカーは生き残りにくいからと言いながらミドルや遠距離で使えねーとか
言うヤツや、M16が好きなんです1とかのたまってブッシュを通り抜けられ
ないとブツブツいうヤツ。
AKが好きならマガジンの癖はあきらめた上で戦え、、と
156ねこまんが ◆7ur8fNYY :02/05/02 10:47
>>155
250連弾倉を使えばなんら問題ない。
157名無し迷彩:02/05/02 10:47
>アタッカーは生き残りにくいからと言いながらミドルや遠距離で使えねーとか
 言うヤツや、
          ↓
>K持ってるヤツがアタッカーは生き残りにくいからと言いながらミドルや遠距離で
 使えねーとか、
158名無し迷彩:02/05/02 10:49
250連マガジンタイプの短いのって実銃にもあるの?
159顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/02 10:49
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
160名無し迷彩:02/05/02 13:05
実用面以外の事なのですが、、、

ショートマグつけると、なんとなくAK47がライフルっぽく見えて
これはこれでかっこ良いですな。

私は250連ショートマグとスコープと、SYSTEMA M100、ジェラコンヘッド入れて
セミオートをメインにスナイパーしとります。
161ねこまんが ◆7ur8fNYY :02/05/02 13:08
>>160
同意。なんか槍っぽく感じた。銃槍ってな風で。
もっと頑張って銅鑼具乃歩にすると吉。
162名無し迷彩:02/05/02 14:12
AK持ってプローンはNG
ムジャヒディンのように中腰で腰溜めで撃ちはなて
163名無し迷彩:02/05/02 17:28
漏れがやってる場所だと茂みが濃すぎて伏せる意味があまり無い罠。
それより600連で0.25弾使うとネジ巻いてもなかなか上がってこないのが辛いよ。
MP5の200連もそうだったなあ。

250連マンセー
164名無し迷彩:02/05/02 20:34
>>161
いやドラグノフ風だとなんかごちゃごちゃとついちゃってあんまし好きくない
実のところスコープも付けないでオープンサイトですっきりさせたいけど、、
それはそれで狙いにくいし(^-^;

>>163
ノーマルマグ好きで、スタイルだけでショートマグ買ったので600連はもってないのですが
給弾不良しやすいんですね。
ショートマグのほうはねじ巻最後まですれば全部打ち切れるので案外快感でしたね。

でも、カスタムについてやって見ようと思ってから実行するのが一日の内に
行い、何も知らなかった私のAKは、、、
ノーマルギアにSYSTEMA M100の自殺行為銃なので、撃ってる最中いつ壊れるか
こわいけどな(^_^;;;
ま、そのときのためにノーマルなPDW携帯してます(^_^;;;。

壊れたらまたAK47買えばねぇ、、、。
今度はショップカスタムでM90ぐらいのとトルクアップギア、バレル交換して1Jぎりぎり
のとかが安全でいいやと思いつつ、、

自分でカスタムするのも相当楽しいことを知ってしまったので、ゲーム以外にも
カスタムにはまっておりますが、、、。(とはいってもスプリングやギア交換って
カスタムとは言わないのでしたよね)
165名無し迷彩:02/05/03 00:34
>>160
あとは、ドラ具の不ハイダーつければかなりウマー(゚Д゚)
166名無し迷彩:02/05/03 00:37
誰も1巻きで600連使えずってことにはつっこまないのか(w
まー250連は20連タイプで実在するからそんな気にせず使えるし
ヒット商品になるだろうね。最近600連が安く売られ初めてるが(w
167名無し迷彩:02/05/03 13:49
                         _ _ __            _
               ィニニニニニニiニニニ|  ゚~ l| __ __ ̄~|lコニニニヘ、    ノュ|
rn___,,,,,,,,,,,,,,,,.................| O)ニ´ ̄~`==='-t l| ̄ ̄ ̄ ̄~|l]ニニニ|三|ニニニニlニ||コ
| r------―――'''''''''''''''''`〉===r‐i―rt―ri''''~゙ー' ̄ ̄ ̄
|.||             /  ,rイー―'|l  l|
|jj             〈  ,/     |l  l|
                ̄       |l  \
                       \_,,=''

AK47
168ななし:02/05/03 14:47
>>166
てか、600連高すぎ。しかもゼンマイ切っちまうし・・・(鬱)
>>167 の絵が”S”に見える折れは逝ってヨシですか?
169名無し迷彩:02/05/03 14:57

            ,=ツ=‐t―――ェ―iiiiiiiiiiii、        ri
    r-――――l|' --'_~ ̄ ̄ ̄~ソ= |llllllllll]ニニニ===Pl==rュrュ=
    |    _,,,...―'〉 rlヘ l|| ゙̄| ̄`ー''''~~ ̄  ̄ ̄ ̄~"~
    ー'''''~~   /iiii/   | i゙|
           ー-'    | i゙|
                  | i゙|
                   ̄
ak47
170名無し迷彩:02/05/03 14:58
上手いけど、別の銃にみえる(w
171名無し迷彩:02/05/03 15:06
>>169はAKっつーより、アバカンみたいだな。
172名無し迷彩:02/05/03 15:09

            ,=ツ=‐t―――ェ―iiiiiiiiiiii、        ri
    r-――――l|' --'_~ ̄ ̄ ̄~ソ= |llllllllll]ニニニ===Eil==f2i2=
    |    _,,,...―'〉iii.rlヘ l|| ̄ヨ| ̄`ー''''~~ ̄  ̄ ̄ ̄~'''~
    ー'''''~~   /iii/ ~~ | E|
           ー'      | E|
                  | E|
                  !-‐'
AN94
173名無し迷彩:02/05/03 22:59
>>166
むしろ電動のマガジンで1巻きで全弾撃ち切れたことがない。
M16の190連は良い所まで行ったような気もするけど。
174名無し迷彩:02/05/04 00:27
AKの250連は全部撃ち尽くせましたよ、、、。
気のせいなのかな(-_-;

あのゼンマイって相当頑張ってガチガチと壊れるような音がするまで巻けば
とりあえず全部つかえるんだとおもってましたが。
175名無し迷彩:02/05/04 01:17
全ての電動に言えることだが、交戦中に弾が給弾されなくなると焦る。
176名無し迷彩:02/05/04 07:44
そのうちAKのストックを黒く染めたいのですが、そのままスプレーで染めちゃってOK?
表面が少しざらざら?しているようなので、やすりで滑らかにしてからの方がいいかなとか思って。
誰か染めたことある人、教えてください。
177名無し迷彩:02/05/04 07:56
      /◎)、_______∠l
       |  「....;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  ⌒ー/|  \___;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   /´⌒ヽ_____\ ̄ ̄ ̄
  /´    ! ヲ=℃/ ̄
  |     !/⌒V〔
 λ    λ
  \_ _〉
     ̄ ̄
178名無し迷彩:02/05/04 07:57
       __ △≡o≡≡О┐                            ┌┐
    (qГШ| ̄冖 ̄! ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ヽ―‐,ー´ ̄ ̄ヽー――――――――――┴┴┐
     | |Б|_________` ̄´____〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   γ´⌒ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄V ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノノ―‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   λ ┌ ─ ┐   !  _   !       ||
   λ  L____.」  !  _   !       ||
    ア   ___γ´ノイ`ヽ        ||
    / ̄ ̄ :::::| ̄ヘ( ((   )       |L 
    / ________:::|   ヾ、_,ノio______|
   / ________::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
   / ________:::::|
  / ____O_::::::|     
  / ________:::::::|
 / ________::::::::|     
 |        ノ
 \___/
179名無し迷彩:02/05/04 07:57
  .∠二二Z_                       ________八
  ├――――`―――――――───―‐―──′ ___・_ | ||     __ 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __)| ̄ ̄ ̄凸|λFレ^ー´⌒
  └───────────────、   | こコ||―‐‐、  |^ヘ \ (
                          \   |λ@.|l―‐‐´  |」 \_> ̄F7
                           \,| 〈o〈 ||___凸|      , ´⌒`\ 
                            `( \O)(F_    @  (       \
                               ̄`V´  ̄~ ̄)ノ`ヽ/´⌒ヽ;;...     ヘ
                                 ||    ノノ  ||    ヘ;;:::     λ 
                                 ヾ== .____ノノ     |;:      λ
                                       ̄ ̄       |;;:      λ
                                                   |;:       λ
                                                  |;:       λ
                                                |;:       λ
                                                /;;;:::       ヘ
                                                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
180名無し迷彩:02/05/04 07:57
_,へ、____________________ /~|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ |     |   フ|| || `二二\ 
|   ┌──────────┴───ノ|| || || || ||(りヘ@) |~~~つ
ヘ ̄ ̄|__________,__,____||_||_||_||_||_||_||_||_||_|/
 ー‐┴─────────、 〇    ⊂ニ三ワ ,「 ̄|    ^ ̄ー,
                   \O」⌒ ̄「|^)ヽlユ ̄    |  / ̄ ̄
                    | |   ノノ ノノ |嚇嚇嚇嚇| |/
                    Lー―‐<〇 |嚇嚇嚇嚇| |
                      ̄ ̄ ̄ ̄|||嚇嚇嚇嚇| |
                           |||嚇(Ф)嚇| |i
                              |||嚇嚇嚇嚇|  ||
                            |||嚇嚇嚇嚇|  ||
                              |||嚇嚇嚇嚇| |!
                            /∠_____/
                           ===== ̄ ̄
181名無し迷彩:02/05/04 07:57
               ┌────ー┬ー┬l´⌒`l.┬ー┬─ ´! ̄ ̄ ̄||
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|}≒{|;|__|;;;|}≒{|; |;;;:::i;;;;;;;;;;;;;;;;;||
_へ__            ̄ ̄ ̄____|F|______|F| ̄lЪ`ー――“
|―――` ―――――――――┤ー―`ー´  ____ ̄_」ヘ,  ,_
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|l  ̄ ̄ ∪|^l^ヽ ̄,ノ⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ[======| ・ ||ニニ⊃ __ |〕)(こ)Lノ__
                      ̄ ̄ ̄ヘ、 |l____ ∪|、しノ 。 / ̄ヘ
                          |);;;I! ̄ ̄ ̄ ̄    /´⌒) ヽ
                           ̄ ̄V´ ̄ヽ^ノヘ、 ,/ し__ノ   \
                             ||   )ノ )/⌒ヽ;;:::...__ ヘ
                             ヾ=====〃   λ::l鍄轤戟@λ
                                        |;;::|@ λ
                                        |;;::|| λ
                                         |;;::|| λ  
                                          |;;;::: ̄ ̄ ̄  λ
                                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
182名無し迷彩:02/05/04 07:58
._台_________,ー――――――――――,ー―‐==┐
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ー―火⇔安――――― ´.十四年式 ||;||;|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`| 〈巨ヨ⊃  ・              」|;||;| 
                 / ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
               γ/´⌒´ヾ,⌒ヽ,\三三三三\ γ ̄ ̄              
               ((_    )) ノ  \三(籥)三\|
                `ヾヽ ___ノノ⌒\\三三三三\
                   ̄ ̄ ̄~     \\三三三三\
                            \\三三三三\
                             \\三三三三\
                              \\ /@ ̄ ̄\
                                | |/ γ⌒ヽ_|
                                \\入_ノ ノ
                                  \__/
183名無し迷彩:02/05/04 07:58
lユ\_______________________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄厂||
二二二二エニニニエニニニエニニ_ -−| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |      γ⌒ヽ AUTO MAG    |||||||||||||/つ
|______________    |       ヾ___ノ fgicb    ||||||||||||||/
                      ̄ ー -.|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二)
                         八_⊂〇___( ̄ ̄冖 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄匸ンラ) \
                         \   / ̄ ̄| ̄\\            し/ ̄
                           \ |    ノ  / )\1\    (从) /    
                             \ _く_んノ〇〕 \ \(+)   (      
                                ̄ ̄ ̄ ̄\\  \____ \
                                      \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                       \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                        \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                         \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                          \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                           \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                            \\ 爾爾(+)爾爾\ \
                                             |   ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  \
                                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
184名無し迷彩:02/05/04 07:58
                                      <^>
                  ||               _ _ _//-――ー、
         ,へ   __,4|             γ,て,<_>´」-  ̄`ヽ―、\
         |卩ゝ、[二二@〕-‐ー―――――─┐| |_</しー――‐┴―┘(コ]____________
巨二llニニニニL円||]| 。°。°。°。°。°。°。° |||─ 冖‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ノ |                  `l
          ┌─┴─────l^l^l^l^l^l ,フ ̄ ̄|(O ̄ ̄ ̄甲  ̄ =〇= ̄―┴-__                |
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :| :| :| :| :|/ ,-‐┬||丁  !Э⊃__~∪~(      ̄ー_            |
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `^ ^ ^ ^´ ̄||_ ノ_/ |^‐-.! _i_|(_ノ_)| ヘ\         ̄―_        |
                              ̄ ̄  | l:: : :| ̄ ̄ ̄ヾ:::::::ヽ\           ̄,q__   ,l
                                  | l:: : :|      ヾ。/            ι´   ̄ ̄
                                  ^‐-_:. :|    
185名無し迷彩:02/05/04 08:22
スレ違いな上に粘着は嫌われるぞ
186名無し迷彩:02/05/04 17:18
                  _ェ___
           {ll|ニニi二l=={_P__]ニニニ]
      _____     r‐i ii ti=i________,.....、_______ ___         ri
    r‐┴――┴‐'~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`=='  |l == ェェ == ェェ == |l==l `ーi------ip|-----ェ
    l /~TT´ ̄~~~)、_,.t‐ュ-―t‐i‐i‐i―---'―――――――' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ~ヽ'-'-‐―''~ /~ー'   |_I_I_Ii|
    `''''''~~~ ̄ ̄`ー'      .└=='''
ドラグノフ
187名無し迷彩:02/05/04 17:28
自作なんだとしたら
カミ━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんだが
188名無し迷彩:02/05/04 18:28

                  _ェ___
           {ll|ニニi二l=={_P__]ニニニl]
      _____     r‐i ii ti=i_____,==、_______ ___     ri
    r‐┴――┴‐'~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`=='  |l = ェェ = ェェ = |l==l `ーi----ip|----ュ
    l /~TT´ ̄~~~)、_,.t‐ュ-‐t‐i‐i‐i―--'――――――' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ~ヽ'-'-‐―''~ /~ー'  |_I_I_Ii|
    `''''''~~~ ̄ ̄`ー'       └=='''
改良版ドラグノフ。ちなみに拾い物です。
189誰か教えてください:02/05/05 07:11
そのうちAKのストックを黒く染めたいのですが、そのままスプレーで染めちゃってOK?
表面が少しざらざら?しているようなので、やすりで滑らかにしてからの方がいいかなとか思って。
誰か染めたことある人、教えてください。
190名無し迷彩:02/05/05 09:18
>>189殿
私も昨日染めましたが、(木グリっぽく)
一応、塗装が剥がれたら嫌なので紙鑢で粗面を作り塗装しました。
現在 色々弄りまわして居りますが剥離はしていません
黒染めなら1000番程度の紙鑢で下地(荒目)を作った後、
数回に分けスプレー塗装を為さった方が宜しいかと思われます
(下地の荒さが無くなるまで)
191名無し迷彩:02/05/05 09:29
lユ\_______________________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄厂||
二二二二エニニニエニニニエニニ_ -−| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |      γ⌒ヽ AUTO MAG    |||||||||||||/つ
|______________    |       ヾ___ノ fgicb    ||||||||||||||/
                      ̄ ー -.|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二)
                         八_⊂〇___( ̄ ̄冖 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄匸ンラ) \
                         \   / ̄ ̄| ̄\\            し/ ̄
                           \ |    ノ  / )\1\    (从) /    
                             \ _く_んノ〇〕 \ \(+)   (      
                                ̄ ̄ ̄ ̄\\  \____ \
                                      \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                       \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                        \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                         \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                          \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                           \\ 爾爾爾爾爾\ \
                                            \\ 爾爾(+)爾爾\ \
                                             |   ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  \
                                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
192189:02/05/05 10:26
190さん,教えてくださってありがとうございました。
そのうち染めてみようと思います。
たまたま1000番のやすりは,今手元にありますから,後はスプレーですね。
あと,黒以外に似合いそうな色ってありますかね〜?
G3っぽく緑とか(w
193名無し36:02/05/05 13:31
AKスコープ板より遊びにきました。
600連Magで伏せ撃ち。オイラはしょっちゅうやってました。
でも、他の方もおっしゃってますが、やっぱり人それぞれではないかなぁと。
ノーマル長のマガジンはどうしても背が高いし、伏せ撃ち(プローン?つーの?)
だとこの「高さ」が命取り。でも、フィールドにブッシュや遮蔽物があるなら、
決して無意味では無い。と思ったり。

あと、「スプリングやギア交換はカスタムじゃないですね」って謙遜(?)されて
る方がおりましたが…。
否!自分好みの銃になるように(外見でも中身の信頼度でも)わずかでも手を加えた
のであれば、たとえそれがグリースの塗り直しであっても、世界でただ一丁の
「おれの銃」ではなかろーかと、立派なカスタムガンかと、オイラは思うのですが。

長レススマソニアン。
194名無し迷彩:02/05/07 16:23
北鮮のAK74って本体銀色してるらしいけど、マジ?
195名無し迷彩:02/05/07 16:29
コピペ厨ウザイ市ね
196名無し迷彩:02/05/07 17:22
βスペツナズは通常版AK47から発射機構にも
変更改良が加えられたという事ですか?

自分は通常版AKを買おうかと思っていたので・・。
後期ロットからは通常AKにも同機構が載るとか言う
予定はあるのでしょうか?
197平日アタッカー ◆Z52UfWp2 :02/05/07 17:26
TV朝日でドキュソ親父がマルイMP5A5を乱射してるぞw
198名無し迷彩:02/05/07 17:27
>>196
どれに対してのレスなんだか知らないけど一緒。
199190:02/05/07 18:13
>>189殿
今更 遅レスですが・・・・スマソ
私は現在47と47Sを所有してますが、47Sの方は露西亜風に
したかったのでIFキット装着後、バレルカット(ガスシリンダー残)
M4の折りたたみストック付けてます。こいつの色は確か
田宮カラーのレッドブラウン+青少々でエアブラシ塗装しました。

47の方はナム使用にしたいので、木スト塗装+本体ガンブラック(艶無)
ちなみに次の47はオールブラックにしようかと思ってます
200名無し迷彩:02/05/07 18:57
>>198
ありがとうございました。製品に興味があり、
このスレッドを通して読んでいたところβは発射が速い等の
レビューが有った為、自分の買いたいと思っていた通常のAK47は
古いシステムを積んでいる事になるのかな?と思い、
特に誰に充てたと言う訳でなく質問した次第です。
失礼致しました
201名無し迷彩:02/05/07 22:14
このGW中にAK47かったよー
秋葉のVorksに立ち寄ったら1万5千程度でAK47があったので衝動買いっす、、、。

で、以前購入したクルツに比べると同じシリーズなのに、6m程度ではかなり
制度が高くていい感じやん、、、。(バレルの長さとか全然違うからか、等と
相当素人考えで思ったりして)

マガジンの長さの書き込みが続いているのですが、クルツと持ち比べると
なんとなく威圧感があっていいですし(^^;

もっぱら家の中でターゲットうって遊んでいたのですが、サバゲーやりたく
なってきた、、、。が24の爺がそんなことやってていいのかと思いつつ(^^;;
202 :02/05/07 22:21
>201
アキバの某クスに電動ガンなんて扱ってたっけ?マジ?
>>201
確かにAKには何か威圧感がありますね。
俺は東側の銃に付きまとってるこの雰囲気がとても好きです。

サバゲーは取りあえず参加してみるのが吉ですよ。
ネットで探してみると案外近くにチームがあったりもしますから、思い切って一度参加してみては。
貴方の倍以上の年齢の方も、中には居ますし。
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205βの人:02/05/08 11:56
AKは頑丈だと聞いていたが、確かに丈夫だネ。
ただし、Sのストックはすぐに壊れるみたいだが・・・。

>>201
42の爺ですが、何か? ガンバレワカゾー!
>>204
確かにイタイ・・・。でも煽りはイカンよ、煽りは。
206名無し迷彩:02/05/08 15:37
フィールドを離れて2年弱。

オレのAK47はまだ使えるだろうか?
部屋の中のためしうちは順調だったけどホップとか飛距離が心配。

でも来月からサバゲー復活します!
207名無し迷彩:02/05/08 16:18
すみません、マルイ電動ガン用の強化バッテリーの
皆さんの多くが使われてる一般的な銘柄を教えて頂けないでしょうか?
UZI等のミニとAK等のラージの強化バッテリーを
それぞれ買いたいのですが、電圧/電流など、
大体どの位の値を参照したらいいのか分からなくて・・
208189:02/05/08 17:07
>>190殿
M4の折りたたみストックですか。カコイイ!
本体って,レシーバーのことですか?
レシーバーは,そのままでもカコイイから,塗装は止めておこう。失敗したら大変だしね。
とりあえずβ風にしてみたいということで(あくまでも風なので)ストックを黒く染めたいと思います。
親切に有難うございました。
209 :02/05/08 18:08
>190
どうレシーバに固定しました?
210190:02/05/08 20:21
>>209殿
またまたレス遅れて申し訳ない・・・
まず、47のレシーバーを使用しました。剛性が気になるのでレシーバーは
メタルフレームに交換した方が良いです。
47レシーバーのストック取り付け部分をカットして、角度を調整します。
(そのまま付けると、とんでもない角度に付きますから)
ストック取り付け部分を金属パテで埋めます。(この時大雑把に形成)
形成した部分の後方に穴を空け レシーバー側にボルトの入るスペースを作ってやります
そして、仮止めした後 本格的に形成後 塗装
レシーバーとストックはボルト止めですが、今の所ガタツキ等は有りません
かなり、解り難い説明で申し訳有りません
211名無し迷彩:02/05/08 23:46
>>202
まだあるか分からんが、多分在庫処分だったのでは

この前はAK47かったけど、今度M16とかそれのグレネードとかも狙っています
のであまり教えたくはないかもしれませんが(^^;;

秋葉Vorksの7Fのお宝なんちゃらにひっそりと、、、長期間在庫の新品が、、、
マルイさんのM16シリーズのグレネードで7-8千、PDWが1万2千円、SPASとかも
1万円、M16A2が1万5千円程度だったと思います、、、

秋葉だと越後屋しかしらないのですが、Vorksで銃かってバッテリーとか
は越後屋さんに聞きながら必要なものを買えそろえています(^^;;
212115:02/05/10 15:47
β触ってきました。
普段はキャロットの樹脂製ドラグノフもどきストックに
ロングバレルを組んだ奴使ってるからか一体感があって良かった>β
重量も大したこと無いし近い内に買うっぽ。

正直あれ触るとDストックの剛性感の無さに萎え。
改めて固定ストックは良いねえ。
213βの人:02/05/10 16:02
>212
エエだろ?β。サイレンサー付けてもAKより短いし。
ところでDストック、ダメか?ワシはカッコエエんで欲しかったんだが・・・。
214115:02/05/10 16:20
>>213
Dストック売るよw マジでw

グリップ部分は割と太めなんでホールド感は激しく良しなんだけど
グリップ下にあるネジ一本で全体の固定を済ますからどうしてもぐらつきが出るのよ。
固定ストック版で言うストック基部辺りに強力なゴムの両面テープを
隙間埋めで貼ってようやくゲームに使っても安心か?、って感じ。
多分これはバレル延ばしてるしスコープも着けてるから重量的に仕方無さげ。

βをS型のフレームに変えてDストック着けるなら強度的にも問題無いんだろうなあ。
215βの人:02/05/10 16:31
>214
固定があのネジ1本かい!ケツの固定はナシかよ!
よくゲーム中にモゲなかったな。ってリャン面テープかよ!

実は、Sベースでドラグノフ風にしたかったのよ、ワシも。
250連マガジンがでて、また半歩近づいたかと思ったが・・・(鬱
216名無し迷彩:02/05/12 23:07
ベータの新品を半額でゲット!!
とりあえずここは弄っとけってとこあります?
217名無し迷彩:02/05/12 23:22
>>214,215
俺、随分前からDストック付きAK47S使ってるけど、
下のネジ一本で固定してるだけでも壊れる気配はないし、ぐらつきも無い。
多分金属パーツであるメカボックスにタイトに噛み合ってるからなんだろうな。
最初は不安だったけど、>>214さんがやってる両面テープ固定やれば十分
ゲームでも問題ない強度になると思われ。
218βの人:02/05/12 23:34
>217
サンクス。普段固定ストックばっかしでやってるから、扱いが荒くて・・・。
AK系は16なんかに比べて首はしっかりしてるんで、気に入ったんですが、
なーんかストックが短いように感じたの。いっぺん店に現物見に行こう。

219名無し迷彩:02/05/13 02:13
βにサイレンサー付けるとしたら、どれがカコイイですか?

KMのクリンコフハイダー型じゃ面白くない上に、>111は効果
無いっていうし。
220個人的見解+値段:02/05/13 03:43
>219
金が余っているなら、ファースト・ナイツサイレンサーがお勧め。約一万円
かなりの消音を期待してもいい。

で、金が余り無いなら約半額のマルイ・ナイツサイレンサー
システマ・P90サイレンサーがお勧め。

そんな金も無いなら、CAWのモスレンサー100mmがお勧め。
約3000円。径が25mm、35mm、40mmとある

実はベータは音うるさいので付けなくても良いってのがあるが、
もし付けるなら長いのより、短いモスレンサーが一番似合うってなのがある罠。
221POS:02/05/13 10:08
βにファーストのナイツサイレンサーをつけてゲームでつかってます。
なかなか、いいっすよ〜!

かっこもよくなるし、消音効果も十分。楽しめます。
222名無し迷彩:02/05/13 10:13
222
223名無し迷彩:02/05/13 11:15
ぼくのAKは音派手にしてばりばり撃ちまくり、
フィールドの陽動戦死として頑張っています。
224名無し迷彩:02/05/13 11:18
>>223
騙されるなよ!
陽動なんて煽てられてるだけだ!
本当は単なる使い捨ての隊員。
225223:02/05/13 11:26
>>224
でもフラッグゲットするのはたいていボクだったりします。
226名無し迷彩:02/05/13 11:56
>>225
物的証拠を陳述せよ。

■■■■■■■■■■■■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■し■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■ま■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■し■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■た■■■■■■■■■■■■■■■■
227名無し迷彩:02/05/13 12:39
>>226
AKスレッドまで終了させんじゃねぇゴルァ
228名無し迷彩:02/05/13 12:57
後ろの方や弾が届かない場所でわざと気を引く行動をする。
 ↓
その間に見方の主力が前進。
 ↓
見つかって交戦するのは敵・見方の主力そこかしこでヒットの嵐。
 ↓
前線にぽっかり開いた穴を悠々とストーキング。
 ↓
あとは少ない守備隊と激戦。
 ↓
スナイパーを尻目にダッシュでフラッグゲット。
 ↓
(゚Д゚)ウマー

229名無し迷彩:02/05/13 16:31
そりゃ、ディフェンスとスナイパーがヌルかったんだろ?
「激戦」が始まってんのに前もってリードも取れないスナイパーなんてナァ…(w
話題がAKからズレつつあるな。

ところで…
ドラグノフ用の純正スコープ(PSO〜、PSN〜等)を丸井AKに組んで使ってる人いますか?

230名無し迷彩:02/05/13 23:13
サイレンサつけたベータをいまいち想像できん
どっかに画像ない?
231219:02/05/14 00:03
レスサンクスです。
しかし、サイレンサーに1万はツライなあ。

純正ハイダーを外して撃ってみたところ、KMのマイクロ〜セミロング程度
の消音効果があれば充分な感じですね。
CAWの100mmから160mm辺りのにしようかな。
232名無し迷彩:02/05/14 00:24
>230
一番の広告参照
233βの人:02/05/15 16:54
βにマルイのサイレンサーをつけてみた。
結構いける。弾道も乱れない。
ナイツはツレがつけた。結構カン高い音がするように思うのだが。
ナイツよりHKの方が効果があるように思えたが・・・。
画像UPするURLがわからん。
234名無し迷彩:02/05/17 16:58
みなさんはK47用のマガジンポーチは何使ってますか?
中共以外のでいいやつあったら教えてくり。
235名無し迷彩:02/05/17 17:02
それならナイロン製の専用のやつが出てなかったか?
黒とODの2タイプで三本入れられるやつ。
でも漏れはロシア製のキャンパス&皮製のやつを愛用してるよん。
236βの人:02/05/17 17:21
>234
ワシはSWATシステムのL。ハンガーにつけてレッグにしてる。
2本入るのはイイんだが、色が黒しかない。
250連だと、どれでも入るんだけどな。
237名無し迷彩:02/05/19 03:09
AK用のチークピースってどっかから出てない?
パドックとちょっと前のファーストの広告(パイルバンカーだったかな?)
で見たことある気がするんだけど。
しかも同じ様なデザインの黒い奴が。

問い合わせるのが早いんだろうけど買ったり見かけたりした人情報キボンヌ。

238名無し迷彩:02/05/19 03:15
東ドイツの奴使ってる。4本まで入るからかなり便利。
ただ、最初ふた閉めるのにちょっと悩むけどね。
239βの人:02/05/19 17:25
AK買っちまった。
β持ってるのに・・・。
240名無し迷彩:02/05/19 20:41
スコープつけてみたです。それなりに怪しさアップしました。
欲を言えばスコープももっとストレートな形のやつがいいんだけど。

スコープマウントは両持ちのアレです。説明書通りにつけても
やっぱりぐらつくので、悩んだ挙句、内側に布ガムテープを貼りました。
以外にいい感じ。両側につけて、さらにそれが風化していけば、
ガチガチに固まるものと思われ。

あとはハイダーと、バイポットつけようかな? まあ実用性はないけど。
フォールディングストックの下に穴空きの U こういう金具つければいいんだっけ?
241名無し迷彩:02/05/19 20:54
>>234
M3グリースガン用のMgポーチ
4本入るので割と重宝してる、装備NAMだし
242名無し迷彩:02/05/19 21:23
AKのマウントがぐらつくようならば、マウントと取り付け部に貫通穴をあけて細い
ボルト(ミニ4駆用)で締めると動かなくなるよ。
243アベシ:02/05/20 12:05
んだんだ。なんぼガムテープで止めても、ゲームん時、
木に当たっただけで、ズズッてずれるからな!
244名無し迷彩:02/05/20 13:20
AKのリアサイトに被せるタイプのマウントベースってぐらつきは
解消出来るけど、そもそもの位置というかバランスが悪すぎ。
狙いにくい上に疲れるよ…

β用のレシーバーカバーならAPS-2用のマウントベースが直付け出来るぜ。
ネジ穴も初めから空いてるし。本体の中心にくるからバランスもいい。
もしくはパドックが出してる本体に中央にサイドマウントするタイプのやつ。
単品売りしてるかどうかは知らんが。
245234:02/05/20 17:30
答えてくださった方ありがとうございますた。
参考になります。

246名無し迷彩:02/05/20 17:42
>>244
位置と重心は前装式だから仕方ないとは思う。
ああいう物。

パドックのサイドマウントは持ち込み加工で15000円ね。
良いことは良いけど値段分の価値はあるのか謎。
スチール製でクソ重い。
247名無し迷彩:02/05/20 17:59
>>246
\15000!?そりゃボリすぎだよ…かなり丈夫そうだけどね(w

漏れはロシア製の純正品買いました。スコープとマウントが一体型で
視界が暗くなるとレティクルが赤く光る奴。ドラグノフ用のなんだろうけど、
送料込みで¥2マン後半だった。
ワンタッチでAKのレシーバーに着脱できるのが便利だよ。
248240:02/05/21 00:05
むむ、やはりネジ貫通で固定しかないのか? 加工がめんどくさそうだ。
もうガンマニアは片手間にしかしてないから…。
あるいは本体にABS板を貼り付けて、マウントが下に動かないようにするとか、どうでしょ?
しかし今日気づいた重大な問題、バレルとスコープの軸が左右にずれてる!
スコープの調整範囲を超えてるので、またもやガムテープをかましてマウントを斜めにしてごまかしてるが。
こうなったらインナーバレルの方を調整しないとだめか?
やはりAKにスコープって無理があるのかね。
249240:02/05/21 01:54
というわけで、分解していろいろやってみました。
んで、スコープリングに下駄かますのが一番という結論に。
分解して損した。へんなとこ削っちゃったしなあ。
で、次はマウントの2点支持加工か。片側だけでボルト留め、
レシーバ内側に金属板とナット、というプランが脳内では有望。
250質問:02/05/21 11:06
多弾装マガジンでフルオートした時、弾が二発でるのは言うに及ばず、
10発くらいの周期で全然弾が給弾されなかったりまたいきなり出たり
んでまた給弾されなくなったり…っつーのは、何が問題でしょう?
251質問:02/05/21 11:07
追記 セミで撃つとすべて弾が出ます。
252 :02/05/21 11:34
伊達でいいから、AKのロングバレルは無いですか?

スナイパーを気取りたいけど
あの短いバレルが気になる。
253名無し迷彩:02/05/21 15:25
この度、βスペツナズを購入しました。
初めての電動ガンです。
しばらくノーマルで遊んでから、
メカボックス内部のチューンをしてみたいと思っているのですが、
メカボックスのアッセンブリーを取り出すためには、ハンドガードや
バレルまわりも分解していかなければならないのでしょうか。
それから、グリップ内のモーターの外しておかないと組みつけ時に支障が出てしまいますか?

110か120のスプリングを組み込もうと思っているのですが、
その際にピストンやスプリングガイド、ギア等も交換しておいた方がいいのでしょうか。
サイクルを上げようとは考えてないのですが、強度の方が心配です。
その場合、ノーマルバッテリーでは不足になってしまうのでしょうか。

その他皆さんのオススメのライトチューンメニューやオススメのパーツメーカー等が
ありましたら、是非紹介してください。

初心者板に書き込もうとも思ったのですが、AKに関するコトなので、
こちらに書かせていただきました。
よろしくお願いします。
254名無し迷彩:02/05/21 17:27
>β分解法
セレクターレバーを外す。
47Sのヒューズ交換の要領でコッキングレバーのアッセンブリーを外す。
ストックを外し(この際にグリップも)、ストック基部のネジ4本を外す。
マガジンハウジング周辺のネジ4本を外し、バレル-ガスシリンダーアセンブリーを外す。
すると、ストック基部と共にメカボが取り出せるはず。

>110か120のスプリング
M110かM120ならギア等をトルクアップなどにする必要があると思われ。軸受けモナ。
110%か120%ならノーマルで問題無しと思われ。
# M110や110%のスプリングなんてあるのか?

>オススメのライトチューンメニュー
ピストンヘッドの後方吸気加工と重りの排除、又は交換。

>オススメのパーツメーカー
システマが無難。
スプリングはPDI

初心者質問スレ向き (汗
255名無し迷彩:02/05/21 17:27
253です。

>それから、グリップ内のモーターの外しておかないと組みつけ時に支障が出てしまいますか?
グリップ内のモーター「を」外しておかないと、でした。
どうやらモーターのケースはメカボックスを取り出さないと分割出来ないようですね。

バイク関係の分解や整備なら多少は経験があるのですが、
なにせ電動ガンはボルトが小さくプラパーツも多いので、
コツのようなものを出来るだけ事前に知っておきたいので…

よろしくお願いします。
256名無し迷彩:02/05/21 18:05
254様、早速の解説ありがとうございます。

110〜120%のパワーアップを考えていました。
110%のスプリングなんて製品化されてないんですね。
勉強になります。

M100でだいたいノーマル比120%くらいになるのでしょうか。
また、1Jスプリングというのもあるようなのですが、
これはM100よりも弱いタイプのものなのでしょうか。
どちらもSYSTEMA製です。
オススメはPDI製との事なので、こちらも調べてみます。
257名無し迷彩:02/05/21 20:44
AKカコイイね。
258名無し迷彩:02/05/21 23:00
>256
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1019284967/213
>PDIの130%PROというSPがシステマの1JとM100の中間ぐらいのテンション
だそうです。

>257
当たり前だ。
259253:02/05/21 23:10
>>254
どうもありがとうございました。
20分ほどかけて、各部のパーツや合わせなどを確認しながら
メカボックスまでたどりつけました。
ホップ調整用のレバーの脱着に一番気をつかいました。
これを外さないとコッキングレバーのアッセンブリーは取り外せませんよね?
とりあえず憶えているうちに元通り組み付けました。
次回はメカボックス自体の分解に挑戦してみようと思います。

本当に助かりました。
どうもありがとうございました。
260253:02/05/21 23:12
>>258
どうもありがとうございます。
ということは、1Jスプリングとはいっても
結構強いものなんですね。
参考にさせていただきます。
261βの人:02/05/22 14:32
この間ゲームにメタルフレーム組んだS持って来てたヒトがいて
持たせてもらったんだけど、クソ重かった。
16は首が弱いからアルミフレームにするらしいが、AKもやっぱ金属に
した方がイイのかなぁ?ワシは重くてかなわんが・・・。

>253=259さん
ガイシュツスマソなんだけどこんなページがあるそうです。
http://www.airsoftplayers.com/manuals.asp
ご参考まで。
262253:02/05/22 14:37
メカボックスまでたどり着いてしまったら、いてもたってもいられず、
今日エアボーンへ行ってしまいました。
PDI製の130%スプリングとバキュームヘッド付きのピストンを購入しました。
ノーマルピストンへの加工に自信がなかったので、ヘッドだけでなく
ピストンごと購入しました。
ピストン自体も強化樹脂のものだったので、決めてしまいました。

組み付けるのが今から楽しみです。
それと同時に不安もありますが…初めてなもので。

いろいろと教えて下さった方々、本当にありがとうございます!
263253:02/05/22 14:51
>>261
おぉーっ!コレはスゴイ!!
早速使わせていただきます。
ご親切にありがとうございます!

もともとバイク好きなので、このようなサービスマニュアルなどを
眺めるのも楽しめてしまうんですよね〜
264名無し迷彩:02/05/22 15:54
やっぱβはロングマグだ!
http://www.angel.ne.jp/~kasa/p99l2.html
265名無し迷彩:02/05/22 15:57
なんかカコイイ・・・これ見てると欲しくなる・・・
http://www.remiyan.com/MARUI%20SPETSNAZ.htm
266名無し迷彩:02/05/22 15:57
>>264
いかにも厨房臭いカスタムだなあ
267名無し迷彩:02/05/22 16:04
カスタムっつっても、ただノーマルマグ突っ込んだだけでしょ。
268βの人:02/05/22 16:05
>265 買っちゃえ買っちゃえ(笑)
>264 >266 ワシはフォアグリップ付けてますが、600連付けにくい
ので250連使ってます。
269POS:02/05/22 17:17
β買ったあと、結局AK47も買って、どれを使うか迷って....。
でもやっぱ、モノホンのAKが良くなって....β売っちゃった....(^_^;)
ゲームで重くてかさばるけど何故だかAKを使っちゃうよ。
270名無し迷彩:02/05/22 17:22
正直、標準的なフィールドであればAKが一番使い易い。使い慣れれば
サイトを見なくても当てられる。これって普通?
271名無し:02/05/22 17:24
βのパーツがこねぇよ・・・
マルイさん、ひょっとして忘れてんすか?
272名無し迷彩:02/05/22 17:29
>>270
普通
273名無し迷彩:02/05/22 22:36
パドックの「クリムゾンベルセルク」について質問。
「真紅の狂戦士(WEBとかで紹介されてるときはこっち)」と「真紅の強戦士(雑誌ではこっち)」、本当はどっちなんですか?
274名無し迷彩:02/05/22 22:38
>>273
とりあえずベルセルクって狂戦士って意味だけど。
275273:02/05/22 22:39
>>274
ですよね。
じゃあ何故雑誌では「強」戦士なんだろう…?
276名無し迷彩:02/05/22 22:40
元々はケルトのキチガイみたいに強い連中のことなので「強戦士」でもいいが、
やはり狂ってないとツマラン
277名無し迷彩:02/05/22 22:41
単純に校正ミスでないの?
気が付いてないか放置してるか。

よっぽど気になるなら指摘してみ。
278273:02/05/22 22:43
>>277
どの雑誌の広告でも「強」戦士なんですよ。
徹底攻略で紹介されてた時も。
だから校正ミスじゃないと思うんです。
279名無し迷彩:02/05/22 22:50
>>278
んあー。そうなのか。
WEBは委託して作ってるかもしれないからデザイナーの判断かも。
つか手元にある今月(6月)号のアームズでパドックの広告見たらちゃんと・狂・になってるよ。
久々に月刊誌買ったから以前のは判らないけど今月から直した?
280273:02/05/22 22:51
>>279
ということは誤字がずっとほおっておかれてたってこと…?
281277.279:02/05/22 22:52
>>279
初代の徹底攻略もきちんと狂でした。
見間違えじゃないの?
282277.279:02/05/22 22:53
281は追加ね。
283273:02/05/22 22:54
>>281
あ、本当だ(^^;
284277.279:02/05/22 22:57
まあAKでも買って落ち着こうw
285253:02/05/22 23:54
スプリングとピストン組み込みました!
でもまだ外で撃ってないので、飛距離等は不明です。
バレルの前に手をかざしてみた感じでは、
吐出してるエアの勢いは良くなっているようなのですが。
それから、ピストンの打撃音が若干大きくなりました。

何度も書いて恐縮ですが、いろいろと教えて下さった方々
ありがとうございました!
286POS:02/05/23 08:10
age
287POS:02/05/23 09:38
あ〜ぁ、AKをフィールドでバリバリ撃ちまくりたい!
週1回のゲームじゃストレスがたまってしまう〜(^_^;)
600連マガジンは快調だ....。早くNVAになってみたい!
288名無し迷彩:02/05/23 10:04
>>271
マルイのパーツ別注は2〜3ヶ月かかる事もざら。
気長に待ちたまえ。

>>287
NVAなら56式じゃないのか?(w
289名無し迷彩:02/05/23 23:16
>>252
遅レスだが、ロングアウターバレルなら、モケイパドックが単品売り
してくれる。

ランサー・マカーブルに使用している物は12,000円
ゲイボルグに使用している物は18,000円となります。

だってさ。

290SS☆ ◆STG44IZM :02/05/24 01:08
>>288
当時の北ベトナム軍は旧ソ連からも武器供与を受けてたので、
あながち間違いでもないね。
数的には中国製が圧倒的に多いけど・・
二次大戦でソ連が捕獲した武器もまわってきたようで、
解放戦線ゲリラと同様、何でもありでいいかもね。

ちなみに旧東ドイツ人民軍も略称はNVA(National Volks Armee か?)
こっちが装備も揃いやすいかも(w
291名無し迷彩:02/05/26 10:03
先日βを買いました。この銃、短くて(・∀・)イイ!!

と言う事で、この銃に色々付けてみようと思うのですが、
皆さんのオススメは何でしょうか??

ゲームではアタッカー、予算1万円です。
292名無し迷彩:02/05/26 10:36
>>291
レールに火炎放射器はどうでしょう?
293名無し迷彩:02/05/26 10:56
漏れはACTYのハンドガン用グレラン or フォアグリップを付けてます。

ハンドガン用グレランは取り付けに少し工夫を要するけど、各種40mmカート
がちゃんと使えます。
CAWの100発装弾の例のグレネードを使うとフラッグアタック掛ける際の
面制圧用に良いですよ。
294名無し迷彩:02/05/26 11:21
どこかドラグノフ変身キット残ってないかな?
295名無し迷彩:02/05/26 11:37
>>291
ハイスピードカスタムして、ラッパハイダーを・・・
296名無し迷彩:02/05/26 11:51
>>249
ヤフオク当たってみれば?
297名無し迷彩:02/05/26 21:20
>>296
マメにチェックしてんだけど
ここんとこ出ないんだよな〜

今日、ヤフオクで買ったスペツナズのメカボが壊れてモータ。
ムカツクゼ

298297:02/05/27 13:51
メカボ見てみたらトリガースイッチが焼けてた(剛球)
299名無し迷彩:02/05/28 13:53
AKって連射速度あげると給弾が追いつかなくなるってホント?
300名無し迷彩:02/05/28 14:09
>>299
それは多連装マグの給弾の話。
600連は弾がびっちり詰っている時に、そういう事がおこりうる。
まあノーマルで使ってる分には関係ない話。
301名無し迷彩:02/05/28 15:13
配線チューンとシリンダー&ピストンのスムーズ化とバッテリーの5A充電で
カナーリ連射が上がったAKです。だいたい18〜9発/秒出てる感じですが。
302301:02/05/28 15:14
ちなみに多弾装マガジンは、ビッチリ状態からあと少し状態までずっとです。
30393r:02/05/28 19:00
βですが、メカボ研磨するだけでもよくなりますねー。
まとまり良すぎっす。
でもラッパハイダーって音でかくなりそうなきが。
インナーバレル出てから直径大き目のパイプ通った方が整流効果でていい気もしますしビミョーなとこですね。
304名無し迷彩:02/05/28 19:03
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463865/

@さぽーる
http://www.sub-all.com/test/read.cgi/dojin/019473696/
@MEGABBS
http://203.138.109.168/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=Baby&vi=1020753024
関連スレ
【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
48: 柳さんトコの抱き枕カバーとかって・・・2枚買
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1019402459/
305297:02/05/28 21:29
ヴェータのフレームを47Sのに交換。ストックレスにしてAKスペツナズもどきに
してます。取り回しがちょー楽でいいですよ。
600連マグは給弾不良が多いのでドッグファイトの自動給弾マグが欲しい!
306sage:02/05/28 22:46
多連マガジンはきちんとメンテしないと駄目だよ。
中も結構汚れるし、ぜんまいが一気に開放された時とか小さなパーツ(ねずみの糞みたいなやつ)が折れて、それがつまって給弾不良とかもおこるし。
給弾通路を磨けとまでは言わないけどティッシュで汚れをよく落としてやんないと。
307名無し迷彩:02/05/28 23:59
>>306
ご忠告に感謝。
ばらしてみます。

ついでに質問。ゼンマイって古くなると交換したほうがいいんでしょうか?
強化ゼンマイってのが売ってたけど、交換したら効果あるかな?
308名無し迷彩:02/05/29 00:02
>307
強化ゼンマイは多少は効果がありました。でもクタりやすいし高いので、
306の書いてるようにちゃんとメンテすれば必要ないと思われ。
309306:02/05/29 00:47
ちなみにメンテの際にはBB弾が通るところにオイルつけちゃ駄目だよ。
ゼンマイの擦れるところにホンノ気持ちオイル付ければいいと思われる。

ゼンマイが古くなったら・・・、もう買い換えるしかないな。
マルイに電話してその交換パーツだけ譲ってくれと言ったけど
パーツ単体では売ってくれないそうだ。
あくまでも”修理”と言う形での交換はしてくれるとのこと。
なんだかなぁ・・。

少しでも持たせたかったら使用後はゼンマイを開放すること。
ユックリというか、ゼンマイが効かなくなるまで普通に弾を撃ってればいいと思われる。
だからいつもその日最後のゲームはばら撒くばら撒く(^^;

あとHOPも解除しておくこと。
パッキンが痛むからね。

イチバンいいのは”使わないこと”なんだけどそれは無理でしょ。
310スネちゃま:02/05/29 01:30
前々から持ってたAK47に
モスレンサー逆ネジ100mm、謎のマウントベース(一塁の改造AKについてるマウント)
それに、4X40のショートスコープ乗っけた…
邪道と言われ様が、折れはやったぞ!(藁

あとこれに、ショートマグつけたら立派なスナイパーライフルに早代わり!
意外とカコ(・∀・)イイ!!し
311スネちゃま:02/05/29 01:44
sageたままだったよ、助けてママー
312名無し迷彩:02/05/29 03:45
最近バイポッドが欲しいんだけど良いのある?
よくPSG1のを流用して使ってるのを見るけど今一・・・・
ハリスもヴェルサも似合わないしで選択肢自体が少なすぎ。

RPKみたいな折り畳みが出来るいかにもって感じの質素な奴が良いんだけど
どこかに無いかなあ?
313名無し迷彩:02/05/29 11:58
βをゲームで使ってるんですが、
ストックを肩付けするとリアサイトが覗けない…
フェイスガードがストックに当たってしまうからなのですが、
フェイスガードを買い換えるのもなんなので、
この際ドットサイトの購入を考えています。
β用のマウントベースってキャロム製のものしかないのでしょうか。
高価ですよね〜…
それから昼戦メインなので、やはりチューブレスタイプは向かないのでしょうか。
大口径のクローズドタイプの方がいいのでしょうか。
どなたかこれは使える!っていうオススメのドットサイトを紹介してくださいませ。
サイト単体で壱万円以内が購入予算です。
314名無し迷彩:02/05/29 13:16
RPKならここにあるぜ。
http://www.intrudershop.com.tw/main.php
左の”新製品”→下へスクロール2個目。
315名無し迷彩:02/05/29 20:59
>>309
そんなことで無駄なBBばら撒くなよ(アフォ
316名無し迷彩:02/05/29 21:54
>>313
キャロムのマウントベースいいよ!
他のマウントベースは取り付け位置前になりすぎ。
リアサイト外してそのネジ2本で取り付けるだけだし。
でも、レシーバートップをどうにかして固定しないと
ぐらつくよ。
317309:02/05/30 00:53
>315

うるせえ。俺の金でやってんだ。ばあああか。
318βの人:02/05/30 00:57
>313
ガイシュツスマソだが、ベースはおおとものがエエです。キャロムのはぐらつきます。
ドットサイトのチューブの有り無しは効能に変わりなしです。
一万円以内という予算なら悪サー、マルイあたりか・・・。
チューブ付きなら大口径な方が見易いです。(でも高い)
319名無し迷彩:02/05/30 02:23
キャロットのドラグノフストックを手に入れた。
ネジ一本固定なので前出レスのように耐久性の心配を一番に考えたけど
それは全く問題なし!しっかり固定されます。

だけど別の問題が発生、モーター音が異常にキャイーンキャイーンと
甲高くなっちゃった。ゲームで使うとすぐ居所がばれそう・・・
320312:02/05/30 05:16
>>314
サンクス。
おお・・・格好良いが・・・USドルで540・・・・。
バイポッドだけ単品売りしてないのかな。
321名無し迷彩:02/05/30 09:26
>>317
その日のゲームが終わり撤収する前に全員あちこちに向かって意味なく連射
その姿ヴァカそのもの
おまえもウァカそのもの
322βの人:02/05/30 11:13
>319
ドラグノフストック、店で見た。ワシは腕が短いのでムリっぽい(鬱
ギヤの音ですが、それはモーターのギヤがナメてる音です。
グリップの底ネジをはずして、6角を締めてみてください。
音が静かなポイントがビンゴです。
323319:02/05/30 21:43
>>322
ご忠告ありがとです。モーター調整はじっくりやってみます。
でも、純正プラグリップをはめたときは、問題ないフツーのモーター音で、
ドラストックを組み込む際も、最後の1センチ〜5ミリぐらいを押し込む時から
一気にモータ音が変わってしまう。
材質のせいなのか?モーターと干渉してるのか?不明です。

最後まで
押し込んだときに音が変わってしまう
324名無し迷彩:02/05/30 21:47
モーター本体をビニールテープで2まきくらいしてメカボにハメるとかなりいい。
325名無し迷彩:02/05/31 01:46
>315

とにかくオマエばああか!ばああか!ばあああああか!!
∈< ̄▽ ̄>∋びろ〜ん
326名無し迷彩:02/05/31 01:50
>>320
それは高すぎる。20ドルで買えるよ実銃用バイポッドが。
アメリカの通販ならね。問題は英語ができるかどうかだ。
327312:02/05/31 01:56
>>326
幾つか調べたんだけど何処も合衆国外の発送は不可・・・みたいな事書かれてるのよ。
大体30ドルくらいなんだけどさ。

注文までの英語は出来ないしカードがないのでどっちにしろだめぽ。
輸入代行してくれるところ無いかなー
328ここも?:02/05/31 01:58
329312:02/05/31 02:12
>>328
おお?特に国外発送に関しては書いてないっぽい・・・
もしかしたら逝けるかも。
ここは良いかも。ありがとう。


つうかさ
http://www.cdnninvestments.com/unsteelclamb.html
これ。
フジカンパニーが輸入して9800円で出してる奴なんだけど・・・。
アメリカ製とか言っておきながら物には中国製ってしっかり書いてあるの。
漏れ去年買っちゃったよ・・・
330ここも?:02/05/31 02:15
店丸ごと海外発送禁止なんじゃなくて、銃器が発送禁止だったはず。
アクセの類は買えるよ。でも店が乗り気じゃないと駄目ね。
331ここも?:02/05/31 02:22
この通販サイト一通り見てみたがやはりいいものはアメリカでも高いね。
ガバ木グリも安物の木は7ドル(これは日本でも2200円で買える奴だな)だが、
ちょっといい木は40ドルいくね。日本で6000円で買ったほうがいいや。

やはりねらい目はこのバイポッドのようにチャイナ製で本当は安いのに
無知なAKファンが一万出しちゃうようなアイテムかな。

ブルースチールスライド145ドルというのが笑った。アルミスライドと同じぐらいか。
向こうの人も実銃のスライド買い換えたりするんだ。
332312:02/05/31 02:26
激発機構やフレーム・銃身等はダメって奴だよね。
なんか数年前辺りからライフルストックとかも個人輸入は怪しくなったとか聞いてしょんぼりしてます。
向こうが発送してくれても税関で許可が下りないと処分されるとかって話を聞いたりすると二の足踏むなあ。
スコープやグリップなんかはアクセサリーで通るだろうけどバイポッドはどうなんだろ。

つうか向こうは安すぎ。
333 :02/05/31 02:31
むこうが安いんじやなくて日本が高すぎるの。
ちなみにバイポとかのアクセはまだいいらしいがボルトアクションのアクセとかはうるさいらしい。

334312:02/05/31 02:39
だねえ>日本は高すぎ
自分は既にぼられてたので(以下略

あー、個人輸入に関する本買ってって英語の勉強でもし直すかなあ・・・
335313:02/05/31 11:29
>>316
>>318
レスありがとうございます!
確かにベースは後ろまで延びていた方が実用的かも…ですね。
おおとものベースも長いタイプなのかな?
ドットはフジカンの50mm(ホントに直径50mmなのか???デカすぎる気も…)
あたりを考えています。
実物を見てないのでなんとも言えませんが。

>ドットサイトのチューブの有り無しは効能に変わりなしです。
てコトはチューブレスを真昼に使用しても、
ドットははっきり視認出来るものなんですね。
だったらワルサーもいいなぁ…安いし♪
でも今はメーカー切れらしくてどこのショップにも置いてないんですよね…
336名無し迷彩:02/05/31 12:13
正直、生まれ変わったら銃と弾の安い国の人間になりたひ
337名無し迷彩:02/05/31 12:53
>>336
そして念願かなって銃と弾の安い国の人間になったはいいが
ジュース一本買おうとしてコリアンマフィアに撃たれてあぼーんしながら
「Oh、Shitt!!oh Mygod,ohMymam・・mam・・・・・・
(正直、生まれ変わったら銃と弾の無い国の人間になりたひ)」

とつぶやきながら死んでいく罠
338豆知識:02/05/31 13:02
コリアンマフィアってのは韓国系の移民がやってる店の店主が黒人客をみると
なんでもギャング扱いしていつでも銃を抜けるように右手をカウンターの下に
入れたまま物を売ったりカウンターの壁に見せつけるようにライフルが掛けて
あるのを揶揄して「どっちがマフィアだか分からない」という皮肉の意味の
スラングね。ロス暴動で韓国系の店だけ選ばれてぶっ壊されてヒスパニックや
ジャパニーズの店がほとんど無傷だったのはそういうアメリカですら非常識な
コリアンの振る舞いが原因だったって言われてる。ちなみにあの暴動以来
コリアンの店はさらに防備をかためているそうです(w
339名無し迷彩:02/05/31 14:00
>>337それを言うなら「チョンのいない国の人間になりたひ」、では?(w
340名無し迷彩:02/05/31 14:02
しまった。そうすると日本もアメリカも駄目という罠
チョンのいない世の中にうまれかわりたひ
341名無し迷彩:02/05/31 14:40
>>332-312
スコープやグリップも税関の担当によっちゃあぼーん。
この辺は明確なガイドラインがあるわけじゃないから
担当官の主観によりますな。
だから逆に甘いケースもある訳だけど(w
漏れは品目の所を「Untique」とかにして発送して貰ったり
しとります。この辺のリクエストは注文する時に忘れずに。

でもバレル保持型のバイポッドなんていくら堅牢なAKでも
銃にかなりの負担かかるから止めといた方がいいと思われ…
342312:02/06/01 05:07
国外発送は当社の方針でしないと断られた罠。
また探し直しでショボーン
343名無し迷彩:02/06/01 12:54
おいらは一回ビデオカメラ用の小さい3脚をバイポッド替わりにもっていった。上に置くだけなんだけど。(3脚とバレルはマジックテープで軽くズレ防止)
ポーチにもピッタリサイズでちゃんと使えたけど、
使用後そのままフィールドに忘れてきちまった。
344[email protected]:02/06/01 13:19

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
345すぺたん:02/06/03 16:07
βスペツナズ欲しいんだけど、
新品を激安ショップで40%オフ、やく17,000円+税+送料を買って
1ジュールにカスタムするのと、
ヤフオクで1ジュールにカスタム済の中古、ゲーム数回使用で程度まあまあ
なんてのを2万円ちょいで。
諸先輩のてめーらはどちらを選ばれますか?
346名無し迷彩:02/06/03 16:10
>345
その1Jカスタムの内容が分からない=恐いので、
新品から自分でカスタムするに一票。
347名無し迷彩:02/06/03 16:36
>345

”てめーら”なんて呼ぶやつには教えてやんね。
2チャンネラー気取ってるつもり?
ダサッ。
348名無し迷彩:02/06/03 16:49
>345
ラージバッテリー銃なら、1Jチューンと言っても
SP交換程度だろ?
他にパーツ換えるとしても、ピストンヘッドぐらい。
これで2万ちょいじゃねーか?

余裕があれば軸受け、SPガイド、配線とコネクタあたり。
新品買って自分でカスタムに1票。
349345:02/06/03 22:07
>>346 348
アドバイスサンキューです。
カスタム頑張ってみます。

>>347
気取っちゃいました(えへっ)
ソーリーです。
350名無し迷彩:02/06/04 00:10
>345
1Jカスタムがどの程度か知らないけどバッテリーや予備マグなど周辺機器がついてるならお買い得感はあるだろう。本体のみなら魅力はないな。
自分で1Jチューンするならスプリング変えてピストン周辺の研磨をすればOKじゃないか。ピストンヘッドに2〜3mmの穴を4つくらい開ければ連射速度も速くなるし。
金かけてパーツ交換して良くなるのは当たり前。そんなのはカスタムとは言わない。ただの組み込み。
金かけずに現状で性能UPさせるのがカスタム。
ネジ一本締めるにしたってシールテープ(100円くらい。sealじゃねーぞ。防水テープだ)を巻きながら締めれば緩みは劇的に減る。
組み込み一つで性能はホント良くなるぜ。
もっと詳しく書いてもいいけどモニターの前のみんながそろそろ飽きたというのでここでおわるにする。
351 :02/06/04 00:12
ピストンの吸気加工とできれば軽量化、スプリングの交換だけで十分。
あとはヘッドとノズルをどうにかすれば文句なし。自分でやった方がいい。
352名無し迷彩:02/06/04 00:19
>350
アソクルカスタムはそうやってパーツ代浮かしてます。
スプリング交換、ヘッド穴あけ、ベアリング組み込みでスーパーカスタムと言ってる。
353名無し迷彩 @葵:02/06/04 21:12
AK47Sでサバゲーしてきました。
初心者で始めての出撃でしたが、結構な成績を収めてきました。

この玉の多さ(600連)と、威力と命中率には大満足です。
354名無し迷彩:02/06/04 23:15
>>353
私も47なんですが、47Sでバッテリー切れの心配は無かったですか?
355名無し迷彩:02/06/05 09:56
あの600連マガジン、ジャラジャラうるさいのなにかいい対策ありますか?
356名無し迷彩:02/06/05 20:33
AK、若しくはβにスコープつけてる人いる?
どこのメーカーの使ってる?
357名無し迷彩:02/06/06 22:51
便乗質問
ベータのレールに皆さん何をつけてます?
お勧めとかある?
358名無し迷彩:02/06/06 22:54
樹脂製だし短いしでレーザー、フォアグリップ、ライトの実質3択なのでは。
359名無し迷彩:02/06/06 23:55
>>356
βにオートモのマウントベース付けて、赤風呂の3-9×40FF乗っけてる。
レールには、フォアグリップ。
モスのφ40のサイレンサーも付けると、厨房臭いが、個人的にはイイ。
でも、フルサイズのスコープはでかすぎるので、ショートスコープのほうがいいと思う。
360名無し迷彩:02/06/07 14:18
漏れはCモアダットサイトにフォアグリップ or ACTY製グレランの二択
サイレンサーはKM企画のAK74U型サイレンサーにすれば
外見は変わらないが効果の程は疑問
361名無し迷彩 @葵:02/06/07 20:19
>>354
打ちまくる人は、電池切れするかもしれません。
もう一本あれば問題ないです。一日遊べます
362名無し迷彩:02/06/08 23:14
大友のマウントを秋葉のエチゴヤに買いに行ったら品切れだった。
メーカー在庫も無し。
入荷日未定。
363名無し迷彩:02/06/11 00:16
>>362殿
マウントベースは何処に付けてますか?
364名無し迷彩:02/06/11 02:53
>>363
(゚Д゚)ハァ?
365POS:02/06/11 11:49
大友のマウント....実物みたけど、重すぎる。
その上にスコープつけたら、ゲームじゃつかえねぇ〜!
....というわけで、オープンサイトでゲームしてるけど支障なし。
366名無し迷彩:02/06/11 14:16
>>362
ガンキッズにあった気がするよ。

今日ベータ買いに行きます!
367名無し迷彩:02/06/11 18:35
>>366
ガンキッズかあ。
ちと遠いけど来週でも行ってみるかなあ。

それとβ買った感想を書きこみしる!
368βの人:02/06/12 18:20
>365
重い?あれが?まあ、オープンで支障が無いのならイイんでないの。
>366
βはエエですよー。

ところでAKにRISつけた折れは逝ってヨシですか?
369名無し迷彩:02/06/12 18:30
>>368
どんな感じになった?

ファーストのAKミラージュ見たいな感じ??
370名無し迷彩:02/06/12 18:31
>>368
AK用っつうとG&Gとか言う所の奴?
どんな感じ?
371名無し迷彩:02/06/12 18:37
>368
サバゲも主目的ならノーマルにダット乗っけるだけで十分。自己満なら
話しは別だが。
372βの人:02/06/12 18:42
はい、G&G(台湾製)のです。アルミなので思ったより軽いです。
取り付けは簡単で、寸法もバッチリでした。
ミラージュはフロントを短くしてるので、感じは少し違います。
なんか、西側っぽいです。
今のところフォアグリップだけですが、取り回しは良くなったです。
まだ、ゲームで使ってないので、またインプレしますネ。
373βの人:02/06/12 18:45
連続スマソ
>371 禿同。折れもダット載せてます。
フォアグリップ付けたかったので、RIS付けました。
374名無し迷彩:02/06/12 19:31
47のストックが少しガタついてきましたが皆さんのは
どうですか?ネジは3本とも良く絞めたのですが、、、
375名無しヒロト ◆OR6gmAn6 :02/06/12 20:05
フレーム後端の金属パーツ(ストックとフレームを連結しているパーツ)
のネジが緩んでいる可能性がありますね。
キチンと締ればガタは無くなりますよ。
あまり強く締めすぎるとフレームに亀裂が入りますが。
376AK47買う為に貯金中の男:02/06/12 20:50
バリバリ貯金中だぜ!!
377名無し迷彩:02/06/12 20:55
>>375
ありがと。やってみます

378どらぐのふほしぃー:02/06/13 22:12
前出のキャロムのDストックをAK47Sに付けて
ハンドガード黒に塗って、ドラハイダー付けたけど、何かしっくりこないんだよな!
ハンドガードが浮いてるって感じ。塗ったのが安い日曜大工のスプレーだからかな?
今度ラバーコートスプレーを上から塗ってみよーっと。
それにしてもDストックにマッチするハンドガードって無いのかな?
379次はAK47買うぞ、:02/06/14 23:12
大友のマウントってβに、フィットするのでしょうか。
AK47と構造的に一緒だから、問題なし?


380名無し迷彩:02/06/14 23:16
>>378
スモーキーズから黒い樹脂製のハンドガードが最近出てたはず。
思ったより値段は張るけど。

>>379
リアサイトが邪魔なので取る必要あり。
さすれば問題なし。
381次はAK47買うぞ、:02/06/15 00:14
サンクス >380

β購入後、AK47が欲しくなるのは定説?
その逆もあまりないように思えるが..

ところで今度、SYSTEMA M100、ジェラコンヘッドを組もうかと
思っている。ほかはノーマル
これなら1J以上ーバーレギュにならないかな、耐久性とかは?
382次はAK47買うぞ、:02/06/15 00:16
>381訂正、
1J以上のオーバーレギュにならないかな、耐久性は?
383名無し迷彩:02/06/15 00:23
>>381
自分は47s持ってたからβ出るって知った瞬間キター!って思って即買ったけど。
同じ系列なのに全く違う印象だからそれなりに魅力的に見えるよね。

んで、1Jは微妙に越える可能性もあり。
個体差があるだろうから何とも言えないけどM100にジュラコンヘッドは合わせた事無いからワカラン。
スマソ
384名無し迷彩:02/06/16 03:27
今日ベータ買ったよ。
通常の47と比べるとハンドガードが激しく安っぽい。
プラの肉厚が薄いし材質も自体も通常のABS。
何よりも下部がモナカ。
他は次第点だけど微妙。
385名無し迷彩:02/06/16 12:33
>384
恐らく”次第点”ではなく”及第点”と書きたかったんだと思う。
ちなみに”きゅうだいてん”と読みます。
386ベれっと:02/06/16 15:59
AKS74Uで、チョンを3げっと、楽しい日曜日〜
387名無し迷彩:02/06/16 19:51
今日βにサイレンサーと600連マガジンを付けた。




・・・・・・・・・・・・(゚Д゚)キモー
388名無し迷彩:02/06/16 20:08
で、結局β(銃)って架空なの?
レイル以外は結構あってもおかしくなさそうなんだが。
そもそもスペツナズ(銃)も架空?

あと、広告でスペツナズ(部隊)がPVS/7BだのUZIだの使ってるって
書いてたけど、あれも嘘?
389名無し迷彩:02/06/16 20:11
AKS74Uの画像発見したぞ。正確にはそれを使った訓練風景だけど。
http://www.bimoclub.com/stock/f/f-116.html
390名無し迷彩:02/06/16 22:13
βは架空でしょ。例えあったとしても実物を確認してモデルアップしたわけじゃあない。マルイの広報以外にその存在を認めてないし。
当然スペツナズ(ストックレスモデルね)も架空。
そもそもAKはM16やM14、G3、FAL等と比べてコンパクトだからカービンモデルがそれほど早急に必要とされたとは思えないし、AK74の5.45mmならまだしもAKMやAK47の7,62mmでのカービン化は反動や銃口の跳ね上がりが強いと思われるので実用的とは思えない。
ただ、AKシリーズというのはそのようなカービンモデルが存在してもおかしくないミステリアスさも魅力の一つなんじゃないのかなと。

広告でのUZI使用についてだけど旧ソ連の特殊部隊がUZIを使ったことがあるか?と言われればあるんじゃないの。それこそM16やMP5と言った西側兵器だってその任務上使ってる(使わざる得ない)だろうし。
391名無し迷彩:02/06/17 00:08
βに600連マガジンをつけた画は良く見るんだけど
AKに250連マガジン付けた画はあまりみない
結構かっこいいと思うんだけどどっかにない?
392名無し迷彩:02/06/17 00:15
>390
βは架空それだけでいい。馬鹿の一つ覚えみたいにくだらん知識カキコすんなよ
まったく・・・
393389:02/06/17 00:21
>>390さん、ありがとうございます。
とてもためになりました。
394名無し迷彩:02/06/17 01:08
>>391
折れはAK47にドラグノフハイダーとショートマガジンで使ってるけど、
結構スマートでカコイイよ。折れがデジカメ持ってたらうPするんだけど・・・
395名無し迷彩:02/06/17 08:36
>392

おまえには言ってねぇ、厨房。
おまえはこれでも使ってろ、厨房。

ttp://www.pistolclub.org.nz/Pictures/Kevins%20Photos/Danny%20P%20AK47.jpg
396名無し迷彩:02/06/17 10:33
392はこのスレ汚した。
よって死刑。

390は質問に丁寧に答えただけ。
しかもきちんとお礼ももらってる。

392は非生産的なこと書くな。
少しは人の役に立つこと書け。
生まれてこの方感謝されたことないだろ。
コミュニケーション能力不足のあほが。
397名無し迷彩:02/06/17 10:48
このページはちょっとおもしろいかも。
でもAKに250連マグつけた画像はないです。
h ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~kusube/html/ak.htm

392もこれくらい気の利いたこと書け、文句ばかり言う役立たず。

398名無し迷彩:02/06/17 10:56
厨な質問ですが、βに47sの
フォールディングストックは
付くのでしょうか?

コンパクトサイズのβを、
よりコンパクトにしたいので、
ジャンクの47s探して換えたいと考えまして。

ご存知の方がいたらお聞きしたいです。
399名無し迷彩:02/06/17 11:13
>398
ストックだけ買ってもそのままではつきません。
レシーバーも違うし、配線も変えないといけません。
パーツリストもここにあるんでこれを参考にマルイから取り寄せるのも可能だと思います。
h ttp://www.airsoftplayers.com/manuals.asp
ただ、マルイに在庫が無い場合やたらと待たされること(六ヶ月以上?)もあるらしいです。
一番手っ取り早いのはak47sを買って(βはすでに持ってるんですよね?)二個一車ならぬ二個一銃にしちゃうことです。
余ったパーツでストックが黒いAK47が出来上がりますが持っててもいいし、必要無ければオークションかなんかで売っちゃってもいいし。
もう一丁買うことで初期投資は大きくなりますが余ったほうを売却することで最終的にカナリ安くすることも可能です。
400400:02/06/17 11:15
400
401名無し迷彩:02/06/17 11:38
AK47に、250マグ私使ってますよ
あんまりバラまかないのであれば、動き
やすくてよいかな。

家かえったらデジカメで撮ってみるよ。

あと、AK47にM100とジェラコンへッド使って
ましたよ。私のは、安定して1Jぎり超えでした(^^;;

今は、M120で124-8m/sで安定してます
これで数ゲ一ムしてますが今の所、間題
なさそう、、。
402399:02/06/17 11:58
>>399

アドバイスありがとうございます。
まだβを持っていないので解らなかったのですが、
βは、純粋にAK47の短銃身モデルなのですね(ストックの違いはありますが)
忠告通り、両方買って47sにβの銃身を付けたいと思います。

もっとも、マルイがフォールディングストックverを
出してくれるだけで解決するのですが。。。

出してくれないかなぁ
403398:02/06/17 11:59
↑名前部分を間違えました。すんません。
404名無し迷彩:02/06/17 20:47
つーことで、AK47に250連マグの写真です。
よけいですが、マルイのコッキングガバです。

あー、銃のかっこいい取り方ってどんな方法あるですか?
各方面の方お教え願いたいです、、、。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020617204625.jpg
405名無し迷彩:02/06/17 20:54
先月AK47sを買ったらその日の内にストックがはずれた・・・
ばらしてみるとねじ山が潰れてる・・・
その日の内に買った店に持って行きました。
いまだに帰って来ない・・・
どういうことだ〇イ!
406次はAK47買うぞ、:02/06/17 22:48
>401
M100とジェラコンへッドで1J越えですか、
では、1Jスプリングと、ジュラコンの組み合わせで、
やってみます。
さすがに、M120だと連射速度がノーマル比2〜3割落ちてしまうのでは?

407名無し迷彩:02/06/17 23:50
1J以内にするならPDI120%とシステマベア付スプリングガイドがよい
408名無し迷彩:02/06/18 00:52
>>404
 47に250連いいね〜!
 俺もやろっと!!!!!
409名無し迷彩:02/06/18 01:03
>404

かっこよく撮れてるじゃん。
ちょいピンぼけだけど人に見せようという意思はきちんと伝わってくる。
ガバも妙にマッチしてるし。
やっぱAKにはナム戦タイガーに56装備で前掛けAKマグポーチをつけてサイドアームはガバがいいかな。
410391:02/06/18 02:29
>404
ありがとございます
予想以上にかっこよかったです
411 :02/06/18 09:43
βのオーナーさんにお聞きしたいのですが、
ハンドガードに付いているアンダーマウントのレールは、
取り外し、もしくは削り取ることが出来るでしょうか?

限定スペツナズを見事に買い損ねたので
βで、なんとか形を似せようと考えまして。。。
412名無し迷彩:02/06/18 10:25
>>404

カッコイイ(・∀・)

ウチのAKも、ショートマガジンに
ドラグノフハイダー付けるかな
413404:02/06/18 18:27
ありがとう、でも絶対もっとカコイイ写真が
とりたい。

でもやっぱりAK47は、あのアゴが力コイイ
M4/M16戦争の為の道具なイメージと対極
する、人殺しの為の銃という感でが出てる
ようで、、、(w
414名無し迷彩:02/06/18 21:21
>>411
レールの取り外しは不可。
ハンドのガードと一体になってる。
削り取るのは出来ないことは無いと思うけどハンドガードの作りがモナカなので強度が心配。
415名無し迷彩:02/06/18 21:56
補修部品として取り寄せればいいんじゃないの?
手持ちのマニュアルには

SPZ-4 限定用ロアハンドガード(組立塗装済)¥800

とあるが。
限定品でも製造後7年は補修部品として持ってなきゃ
いけないんだよな?工業製品なら。
だったら大丈夫じゃないの?半年位かかるだろうけど。
416411:02/06/18 22:38
βについての情報をありがとうございます。
あのレールは、完璧に一体型なのですね。

415さんの言うとおり、
取り寄せを考えてみたいと思います。
417名無し迷彩:02/06/18 23:10
マルイの限定電動ガンのパーツは取り寄せ不可。
破損した場合のみ交換が効くけどその場合はマルイにパーツを送らないと無理。
と言う訳で無理>>416
418名無し迷彩:02/06/18 23:11
補足ね。
壊れた部品を送らないと修理すら受け付けて貰えない、って事ね。
419名無し迷彩:02/06/19 10:42
じゃあ、持ってる奴からシリコン型取りで
量産するしか(w
420416:02/06/19 14:32
スペツナズの限定は、パーツのみの購入が出来ないのですね。
パーツ単位で組まれると限定の意味がないから当然か。

しょうがないので、βのハンドガードを削ろうと思います。
グリップは暗めの木目塗装にするつもりだったので
丁度良かったです。

いろいろ情報をありがとうございました。
421βマンセー ◆JyfcHryY :02/06/20 23:41
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1024503244/

βスレが立ちました。以後、βの話題はこちらで
おながいします。
422名無し迷彩:02/06/21 01:23
AKにアルミフレーム入れてる人っていらっしゃいますか?
漏れの場合、あまりメリット感じてないので入れていなかったり。
質感だけなら塗装でごまかせるし、あとは「温度」だけの差かな?…と。
423名無し迷彩:02/06/21 03:03
なんでベ−タスレだけ別にする必要があるんだ?
MP5ならV2系メカボ機種とクルツを分ける意味もあるだろうけどさ。
スレの乱立はいかんだろ。
向こうはsageろよ。
424名無し迷彩:02/06/21 03:08
>421
分離する必要ないと思うけどなんで分離?
単に自治連中に文句付けたいだけなら
自治スレとか削除議論板のほうですればいいのにねぇ

>423
向こうの>1からして確信的スレ乱立犯の犯行だろうね。
>1 名前:名無し迷彩 投稿日:02/06/20 01:14
>そういや、以前βスレ消されたね。AKスレと重複として。
>今回はどうなるかね(ワラ

遂に600スレ越えたからそろそろ圧縮の危機だよ。
ココは大丈夫だろうけどね。
425名無し迷彩:02/06/21 03:20
現在、dat数は568 ( http://caramel.2ch.net/gun/dat/ )なんで、まだ圧縮は先です。
426名無し迷彩:02/06/21 07:00
>>422
漏れメタル入れてます
現在 47と47s両方に入れてますが重い・・・
確かに外観はそんなに変わらないけど、漏れは使い古した感じの銃好きなんで
金属の下地が見える程度 軽く紙やすりで擦って中古感を出してます
以前 プラにシルバー塗って、ガンブラック塗ってたんですがゲーム逝く度剥がれる・・
メタル入れるのなら9800円の方は やめといた方がいいです。
刻印が一切有りません。

427442:02/06/21 13:21
おぉ、入れてますねメタル。でもメリットは…「中古感」だけかい(藁。

私のはノーマルに「Color Fe SUPER」吹き付けてヤスってあるのですが、
こんなんでも一応満足しています。とは言え実銃の「中古感」とは違いますし、
剥がれ具合に関しては微妙ですね。まだ1回しか本格投入していないので…。
428427:02/06/21 13:23
○:422
×:442
先取り過ぎ…。
429名無し迷彩:02/06/21 23:08
>>264
けっこう前になってしまったこのレスにリンクの2枚目の画像、
このサイレンサーって何か解る方教えて下さい。
430初心者:02/06/21 23:35
βのハンドガード強化するパーツとかないんですか!?
431名無し迷彩:02/06/22 01:20
>>429
見えます、見えま〜っす。私にはマルイのプロ・サイレンサーに見えますぅ。
432スネちゃま:02/06/22 02:05
>430
ボクのイトコは分解して内側に景気良くパテを盛ったんだ!
そしたら気持ちだけど頑丈になりそうだよ!
まぁノビ犬には無理なカスタムだけどな!
433432:02/06/22 02:06
判っていると思うが、ネタだからな
434名無し迷彩:02/06/22 05:50
>404

デジカメの撮り方は機種によりいろいろ微調整もあるかと思います。
ただ、よく雑誌や、ネット上インプレおよびヤフオクなどでは、銃の下にピンクやアカの敷物を敷いていますな。

例えば、
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/news/020406/
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/news/020314/

一度お試しあれ
435429:02/06/22 10:17
>>431
ありがとうございます。私もそう思ったんですが
プロサイレンサーにしてはちょい長いかなーなんて
自信なかったもんだから。
436名無し迷彩:02/06/23 12:46
ベータのハンドガード、そんなに弱いか?
結構乱暴に使っているが、気にならんぞ。
437名無し迷彩:02/06/23 15:26
>>436
プラの肉が薄いのと普通のAKのと材質が全く違うから凄くやわに感じるよ。
左右モナカの接着だし握った感が特に。
長さもないから強度的には心配なレベルじゃないんだけどさ。
438名無し迷彩:02/06/24 15:44
3ヶ月ほど前、サバゲーを始めるのにβを購入しました。
1Jチューン(スプリング、ピストンヘッド交換)にワルサードット載せてます。
取り回しもいいしサイコー!なんですが…
AK47が気になって気になってしょうがない!
で、購入を考えているのですが、純正のプラストックに黒く汚した感じの加工をしてみたいのですが…
上の方に既出の話題なのですが、もう少し詳しいやり方を教えていただきたいのです。
黒のスプレーはうっすらと1、2回吹けばいいのでしょうか?
また、そういった加工に向いたスプレーの種類などはあるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。
439名無し迷彩:02/06/24 15:50
>>438
スプレーよりも黒と焦げ茶のマジックペンで軽く線引くのよ。
その後シンナーとかの溶剤で擦って滲ませると良い感じになる。
失敗しても拭き取れば何回でもやり直せるし。

どっかの個人ページで載ってたやり方だけどね。
440名無し迷彩:02/06/24 15:53
ガンプラの薄め液とかね>溶剤
マニキュアの除光液なんかは百均でも売ってるし良いかも。
441名無し:02/06/24 16:39
βのパーツをマルイに頼んでからもう二ヶ月・・








来ないのよ・・(; ;)
442名無し迷彩:02/06/24 16:44
>>441
電話確認した?己はSR16のパーツ頼んで2週間できたけど。
在庫確認は必須だよ。遅れる要因は他にもあるけどね。
443名無し迷彩:02/06/24 16:45
気長に待ちましょう。
1週間程度で来たという人もいれば、
6ヶ月待ったと言う人もいます。

げっ、βかよ。

破損パーツとの交換という事なら、
手元のβは使用不可?最早祈るしか。。。
444名無し迷彩:02/06/24 17:13
>>439
>>440
レスありがとうございます!
当然、油性のマジックを使うんですよね?
AKを購入したら早速やってみま〜す。
445名無し迷彩:02/06/25 00:40
446名無し迷彩:02/06/25 01:34
>>445は完全静音処理に成功した模様です。うらやましぃ…。
447名無し迷彩:02/06/25 07:01
>>441
折れはβのレシーバートップ3週間できたよ。
(AKにキャロムのマウントベース付けるため。でも3,200円はメチャ高い!)
現在AK47Sをショーティに改造中なので、βのフロント周りをまた注文したいんだけど!βのパーツ表が無いので細かく注文できない。
どこかパーツリストのってるページ知りません?
448名無し迷彩:02/06/25 07:02
>>447
載せようか?
手元にあるよ。
449448:02/06/25 07:08
むしろ自分からβのフロント部を買わないか、等と言ってみたり。
部品取り目的で買って(通常AKより実売も安いし250連マグも付いてるし)すぐばらして移植したからパーツが浮いてる。
フリーメアドでも載せてくれれば。
450448:02/06/25 07:27
ちなみにフロント部のパーツは
No.
BS-3 β用アッパーハンドガード 400 (270
BS-4 β用ロアハンドガード 900 (270
BS-5 β用ハンドガードパーツ 500 (130
BS-6 β用フロントサイトアッセンブル 2300 (190
BS-7 β用フラッシュハイダー 1600 (390
BS-9 β用アウターバレル 1600 (270
BS-10 β用六角支持材 400 (270

が必要。
手前の数字がパーツ単品で(の後が送料ね。
纏めて注文すると送料は変わるから参考までに。
あとはバレルか。
451名無し迷彩:02/06/25 08:49
βにサイレンサーつけたら、なんかぐらぐらするんです
なにやら、ハンドガード上のパーツごとぐらぐらしてるんです
どうしたら良いかわかる方教えてください。
452名無し迷彩:02/06/25 09:03
453名無し迷彩:02/06/25 09:04
454名無し:02/06/25 09:19
>447
三週間!?
昨日電話したらまだ時間掛かるって言われたよ・・・
金欠なのに前払いしてんのに・・・
金返せ!っていいたい・・
455441:02/06/25 11:49
>>449
欲しい欲しい撃ってくださーい!
捨てアドにメール下さーい!
>>448
ありがとうございます!
やはりβはちょい割高ですね。
お手間をかけました。
456ドラグノフ:02/06/25 12:30
AK四丁あるけど全滅中。今週Ppshが来るので(先週来るはずだったが工場が爆撃された。)しばらくは二次戦ロシア軍だ
457448:02/06/25 13:33
>>455
あら?441?447の間違いかな?
出先だから夕方にでもメール出すよ。
458名無し迷彩:02/06/25 14:30
β専用のマウントベースがタスコとキャロムショットから
出ていますけど、使ってらっしゃる方いますか?
値段が3倍くらい違うんですけど取付け位置等に違いが無ければ
安価なタスコ製の方を買おうかと思いまして…
459名無し迷彩:02/06/25 17:02
厨な質問ですが、AK47固定ストックにウナギバッテリーを
入れるのは簡単ですか?

ストックを外してショートモデルにしたいのですが、
カスタム経験がないのでわかりません。
お聞きしたいです。
460448:02/06/25 18:11
メール送ったよ。

>>458
タスコのβ専用のタイプは見たこと無いな。通常AKの物なら持ってるんだけど。

キャロムのはレシーバーカバーについてるリアサイトを取り外して変わりに乗っける感じ。
取り付けた図は↓本家の一番下あるね。他のマウントと比べれば位置かなり後ろまで伸びてる。
http://www.caromshot.com/customparts4.html
左右のガタが少し気になるくらいでタスコの通常AK用よりは大分良かった感が。
毎度の通りレールの真ん中にスコープを使わない時用のリアサイトの変わりになる溝がある。

>>459
レシーバーカバー内のパイプの入ってる所までコードさえ延長すれば簡単にできる。
けどストック外すだけだとフレームの後ろに穴が空いた感じになるね。
スモーキーズの物みたいに適当に自作した板で塞ぐか47s用フレームを注文して取り替えるか。
461名無し迷彩:02/06/25 18:18
>460
47sのフレームだと今度は折り畳みストックの穴があく罠…
462448:02/06/25 18:25
>>461
そうだった。
自分はキャロットのDストックに付いてたカラーがあるから気が付かなかった。スマン。
じゃあどっちにしろプラ版か。
463名無し迷彩:02/06/25 20:27
蛇足だけど…もし接着するならプラ板⇒ABS板の方がおすすめ。
強度に関係無いからガムテープでもOKではありますが…。
綺麗に収めたければパーツリストを参考にしてみては?
code4.airsoftland.com/artikel_teknis_senjata.shtml
47⇒47Sなら延長コードとハンダ以外のパーツはあるはず。
464458:02/06/26 21:44
>>460=448

情報Thanx!
結局、気になって今日仕事帰りに越後屋へ寄って
実物を確認してきたよ。>タスコ製マウントベース

装着方法はキャロムのと全く同じ、レシーバートップに
載せるタイプ。ただ、キャロムの方が長くて厚みがある=重い。
価格はタスコ製の定価が\2000に対しキャロム製\4800。

迷わずタスコのやつにしますた(w
465名無し迷彩:02/06/27 22:43
RPKバレル取り付けたい。

取り付ける言い訳に590mmを搭載。

吐出量が不足。

システマのシリンダー(穴無し)セットを組み込み。

抵抗の増大のためピストンの前進速度が不足。

1J仕様にしたいため強力なスプリングは搭載できない。

速射性能を犠牲にしてスーパートルクアップギアを搭載。

ノーマルバレル1J仕様には確実に負けていますが何か?
466455:02/06/28 02:09
>>448
βフロントの件、メールお待ちしています。
467名無し迷彩:02/06/28 11:03
知り合いがモスキートモールド製のアルミフレーム(新同)を5000円で売ってくれると言うのですが、
これって買いですか?
加工なしでも装着出来るんでしょうか。
現在販売してないようで、検索してもヒットしない〜
468名無し迷彩:02/06/28 13:00
47用を組んだときは何の問題も無く組めました。加工は必要ありませんでした。
気持ちイイくらいスカッと収まりました。47S用は未経験です。
念のために書いておきますが….

「メカボは型の温まり具合によって極微妙にサイズが違う」
という話を聞いたことがあります。その話が本当だとすると、
ひょっとするとメカボによっては、
アルミフレームに干渉する可能あるかもしれません。

念の為にお友達にお願いして「組めたら買う」ということにしたほうが、
より安全だと思います。
469名無し迷彩:02/06/28 13:08
補足:
定価は47用も47S用も共に17800円です。ナイスな割引率だと思います。が…
AKはもともと剛性充分なので「アルミにしたら剛性上がったYO」ということは、
感じにくいかもしれません。微妙に重く触感が冷たくなるのが主な利点かも?
470名無し迷彩:02/06/28 15:08
>>468
>>469
レスありがとうございます!
たしかにAKはノーマルでも剛性はバッチリですもんね。
ただ、ひんやりとしたメタルフレームには憧れがありまっす。
471名無し迷彩:02/06/28 23:02
>>467
最近ヤフオクで「モスキートモールド製のアルミフレーム」よくでてるよね。
狙ってんだけど大抵は金額せり上がるから5千円は安いんじゃない。
うらやましい・・・。

ところでアルミフレームの重さってプラとそんなに変わんないですか?
現在ただでさえドラグノフストックとキャロムのマウントベースに
ダットサイト付けてるから重いのなんのって。
472うにゅう:02/06/28 23:06
>>465
切なさ炸裂やね。
473名無し迷彩:02/06/30 15:09
AKかっこいー!
木ストって、1コ1コで微妙にパターンが違うの?
明るめのがあったり、暗めのがあったりするのかな…
買う時にいちいち箱開けてもらったら、イヤな客間違いナシ???
474473:02/06/30 15:11

あ、純正のプラ製の木目のコトっす。
475名無し迷彩:02/07/01 00:12
>>473
言われて見れば違うような気がしたので比べて見たけど、そんなに変わらないカナ?
漏れは純正のプラは買ってすぐ塗装したので裏を比べてみたが・・・
 質感に拘るのなら粗め目の紙やすりで擦って墨入れする事を御勧めしる。
476名無し迷彩:02/07/01 01:28
はじめて、AKのメカBOXいじったのだが、
システマのジュラコンヘッドと、1Jスプリング組むだけで、
4時間近くかかってしまった。
途中、ヒューズは切れるは、ピストンの一部が欠けてしまうなど、
トラブルがあったが、なんとか組あがった。
夜のため、飛距離などは不明だが、また後日、インプレします。
それにしても、雑誌の分解方法を参考にしてのだが、
参考資料がなければ、完全に逝ってました。
達人になるとBOX内チューンはいかほどの時間でできるように
なるのでしょうか?


477名無し迷彩:02/07/01 11:10
念願のβをオークションで購入。

早速、グリップを木グリに塗りなおしてAK74u風にしようと思ったら
プラじゃなかった…

これじゃあ塗れないな…

欝陀。。。
478 :02/07/01 11:12
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
うぉぉぉおぉぉぉおぉぉおぉぉぉぉぉぉ!
479名無し迷彩:02/07/01 12:30
>478
どうした??
480名無し迷彩:02/07/01 14:25
βのグリップはシンナーでふくと表面のつや消し塗料が取れて
他の塗料も塗れるよ
481名無し迷彩:02/07/01 16:31
>>437
握ったときにきしんだりするんですか?
482名無し迷彩:02/07/01 16:44
あるホームページで、
AKはマガジンの固定が甘いと書いてあったけど本当?
483名無し迷彩:02/07/01 17:32
484ドラグノフ:02/07/01 17:54
見た限りではAS消音アサルトライフルのサブマシンガンモデルだと思います。
機関部はAS消音アサルトライフルなのですが使用弾がどう見ても拳銃弾ですね。
ロシアはこういった改造ライフル作るの好きだから・・・・
485三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/07/01 18:03
>>482
一度抜けましたが、一度だけですw
486名無し迷彩:02/07/01 18:20
>>482
おいらのAKマガジンえらくぐらつきます。
レシーバの下のネジ4本を締めつけすぎると
マガジンがロックされません。
非常にファジーです。
マガジンのブレって何かスぺーサーを貼ったらいいのかな?
487名無し迷彩:02/07/01 18:35
>>484
どうもです。AKにはどうもウトイので。
488名無し迷彩:02/07/01 18:42
489名無し迷彩:02/07/01 19:50
>>485>>486
ありがとうございます。
AKも以外と弱いところがあるんですね。
490448:02/07/01 20:56
>>464
良いなあ。
大友のが手に入らないからタスコのにしちゃおうかなあ。

>>481
微妙にする。イメージ的にはMP5Axみたいな感じ。
長さはないからそんな気にはならないけどAKだ、と思うと柔い。

>>482
多分質問とは違う事なんだろうけど250連だと特にロックが甘いね。
ノーマルと600連は変わらないんだけど250連はマグキャッチに引っかける部分の
斜めの爪が小さめで2ミリ程度厚みが無い。
銃に付けてマガジンを前後に動かすとガタが多いよ。
491名無し迷彩:02/07/01 20:56
名前が残ってたか。名無しに戻るべ。
4924747:02/07/02 00:18
AK満載のいかしたホームページを俺に教えてくれっ!
みんなのカスタムした愛銃も見てみたいぜっ!
493名無し迷彩:02/07/02 00:49
>4747
AK満載HPならおれが前に書き込んであるはずだぜ。
さがせや。
494名無し迷彩:02/07/02 00:51
メタル木ストのマルイAKと実銃AKの外見比べてる。
これわかんねーよ。
マジで木ストメタル化したくなった。

ttp://www.airsoftplayers.com/ak/ak/ak1.asp
495名無し迷彩:02/07/02 00:54
そしてこれは外人サバゲーマーの使うマルイAK
やっぱ外人のほうがBDUは似合うよな。
ニポンジンのヒョロヒョロボーヤが着ると情けなくて・・。

ttp://www.airsoftdynamics2.com/gallery/AK47.htm
4964747:02/07/02 01:34
>>493
前出アドはとっくに拝んでるぜー!
たぷーりヌカセテもらいました。
でも、人間ってヤツは更に刺激を求めるものさ・・・。

お詫びに俺の厨房AKをアップしたので
レッツ非難GOGO!

http://jag88.virtualave.net/img/img-box/img20020701222458.jpg

皆さま方のアドバイスを求むぜっ!
497名無し迷彩:02/07/02 02:01
>4747

画像見たぜ。
オレは好きだな、こういうの。
オレ的には250連もサイレンサも要らん。
HK51みたいにロングバレルにしたらバランスとれていいかもな。
あとは中身か。
中身はノーマルなの?

ただ気になるところが一点。
リアサイトが浮いている。
4984747:02/07/02 02:17
>>494
マジこれ王道!しぶすぎるー!
スペツナズ命だったけど、AKにかなうものなしってかんじだぜー!
俺の銃なんてモロ糞!
>>495
フォアグリップとバイポッド付けたらカッコイイー
このスコープマウントって何でしょう?
4994747:02/07/02 02:35
>>497
やったー、先輩ありがとうございます!
うれしいぜー!
これでぐっすり眠れるぜー。
中身はメカボ2つ持ってて、ゲームは1ジュール仕様と
自宅じゃ140%スプリング&システマギヤ&トルクスモーターで
アルミ缶穴だらけ仕様にして使い分けしてるっす。
ゲーム前に入れ替えが超メンドー。外皮がもう一台分欲しい!

リアサイトは・・・外し忘れっす。
というかゲームでレシーバーをノーマルに替えて使うので
残してるんすよ。ダットサイトとマウントが重くって
ゲームに持っていきたくないから・・・

500ドラグノフ:02/07/02 04:20
そう言えばフレームに続いてフロントもメタルが出たんですよね。対アホカリプス用に揃えたいなあ。
501名無し迷彩:02/07/02 12:03
ベータにミニランチャー、意外と似合うんだな。

page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12555332
502名無し迷彩:02/07/02 12:09
>4747

>俺の銃なんてモロ糞!

まぁそこまで言わなくても・・(^^;
495のマウントはなんだろうね。
これはたしかベータが出る前からある画像だから適当なマウントを無理やりねじ止めしたとかって言う落ちじゃないのかな。
このオーナーはハンドガードになんか付いてるように多分無理やり取り付けるのが好きな人だと思う。

それにしてもオヌシのAK,メカボ乗せ買えて使ってるとはナカナカやるな。
503名無し迷彩:02/07/02 15:29
AK用のオープンサイトが使えるスコープ・マウントベースなんてないかしら
504奈々氏:02/07/03 00:22
ゲームで使えるか解らないけど、オートモのそれは覗けますよ。
505503:02/07/03 01:18
>>504
ありがとうございます。調べてみます。
506名無し迷彩:02/07/03 11:08
大友のマウント売ってる場所、千葉か都内で知らない?
何処行っても品切れだよ。

他の人の銃見てると漏れのもうpしたいけどデジカメねーしなー。
507503:02/07/03 18:05
大友の、私も見つけられません。
ネットでもみつかんないし・・・(;;
508IP:02/07/03 20:29
安くて通販ができて中古も売ってるとこないでか?

509名無し迷彩:02/07/03 20:32
510奈々氏:02/07/04 00:23
JRCのスペツナズにオオトモの付けてみました。
サイト覗いた画像もあります。
http://isweb43.infoseek.co.jp/diary/namzu/2cho-tomo.htm

511名無し迷彩:02/07/04 00:33
ふ、古谷タン・・・・ハァハァ
512503:02/07/04 09:50
>>510
ありがとうございます!カッコイイね!
スコープは何?
5134747:02/07/04 13:36
木製ハンドガードがまた渋いっ!
このハンドガードとグリップって別売してないっすか?
514食卓塩:02/07/04 13:58
βのグリップって剥がれませんか?
サバゲー5回目で剥がれました(T。T)
強く握りすぎかな??
515名無し迷彩:02/07/04 14:39
>>514
剥がれるってマットの塗装が?
516名無し迷彩:02/07/04 14:46
大友のマウントは材質は何で出来てるんだろう。

517名無し迷彩:02/07/04 14:55
>>513
メーカーにパーツ注文するか、ショップのジャンクを漁れ。

>>514
剥がれる、というのは塗装?それともハンドガードが本体からもげたってこと?
518名無し迷彩:02/07/04 14:59
正直、スペツナズは糞
519名無し迷彩:02/07/04 14:59
メーカーに発注って言ってもJRCカスタムモデルなのでもう完売していて無い罠。
前に赤風呂に捨て値でパーツ売りしてたんだけどね。
アホ安かったけど買わなかったよ。 
520名無し迷彩:02/07/04 15:10
木製グリップならCAWが出してるじゃん。
個人的には、固定ストックは極端にサイズが違うし、直接
手で触る部分でもないし、加工も必要なので、47S用買って
先台とグリップだけ着けた方がいい気がする。
521名無し迷彩:02/07/04 15:12
そりゃあグリップ同型だから代用効くけど木製のスペツナズ型のハンドガードは無いよって事ね。
522510:02/07/04 15:13
510です。
オートモマウントベースはヤフオクで落としました。
オートモの材質は?です。(アルミじゃないと思います。)
スコープは悪名高きモッジのキラーSMGです。(しょーもないです。)
木製のハンドガードとグリップの単品販売はしてないと思います。
JRCのスペツナズは再販される(されたのかな?)みたいですね。
私はずばり木だけの為に買いましたが、自作できそうな気もしますね。
523503:02/07/04 15:13
>>520
君は買ったのかい?
インプレきぼん
524 :02/07/04 15:16
自作するならカシの木とかカタイやつでやりたいけど大変だな(w
最近はプラのやつにふくらみつけたハンドガードに塗装とかでなんとかしてる。
525名無し迷彩:02/07/04 15:20
グリップなんて自作できるのかね?
モーター入るし、とっても難しいと思うんだけど。
526名無し迷彩:02/07/04 15:23
漏れのAKはノーマルマガジンだとカチャってはまるけど,600連だと音がしない。
これって正常?
527510:02/07/04 15:24
うーん、リュ−ターとか使って何ヶ月もこつこつと・・・・
いつかはって感じで。
528名無し迷彩:02/07/04 15:31
β持ってるのにAK欲しい〜っ!
で、質問なんですけど、βとAKではシリンダーの穴の位置って違うんでしょうか?
バレル内の容積が違うからシリンダーも違うのかな?と思ったので。
ライトチューン済みのβのメカボをそのまんま移植しようと考えてるんですが。
どうなんでしょ?
529名無し迷彩:02/07/04 15:32
>>528
違う。
ベータはMP5と同じ物が入ってるよ。
530名無し迷彩:02/07/04 15:35
>525
機械がないと難しいだろうね。グリップはノーマルの方がいいと思うけど。
木だと熱がこもるし握りやすく削ると耐久性が落ちるし。
やるなら527の意見が現実的かな。

531528:02/07/04 15:38
>529
わぉ!即レスありがとっす!
ではピストンやピストンヘッドは互換性がないんでしょうか…
それともシリンダー内径は一緒なのかな?
じゃーAK買ったらそっちは箱だし状態で楽しもうかな〜♪
532名無し迷彩:02/07/04 15:38
ただノーマルグリップは滑るのが終わってる。
CAWのは耐久性を考慮してか形も微妙に違うし一回りでかくなってるから握りやすい。
533名無し迷彩:02/07/04 15:40
>>531
もちろんメカボは同じだからそのままそっくり入れ替えることもできるしパーツの互換性は全部ある。
AKに移植するならシリンダー一個変えれば良いよ。
534名無し迷彩:02/07/04 15:43
作る自信ないんでCAWの買おうかなぁ

>532
ストック部の強度はいかがでしょ?


しかし大友のマウント見つからない・・・ホスィ
535528:02/07/04 15:44
>533
またまた即レスありがとございまっす!
そか、シリンダーだけ交換すればいいんですよネ♪
メンテのときについでにやろっと。
よし、今からAK買いに行くぞーっ!!!
536名無し迷彩:02/07/04 15:51
>>534
自分のは47sなんで固定ストックは解らないんだわ。スマン。
ただ47ってノーマルだとストックの付け根側が細くなってるじゃない?
CAWのはその細い部分が少なくて見た目が大分違う。
その部分で横方向に対しての強度を出してるんじゃないかと。
肝心なバットプレート部はどうなんだろうか。
537名無し迷彩:02/07/04 15:58
>>530
そーでした・・・熱の問題もあったんだよね
うむぅ 迷う

>526
ぐらついたり外れたり装弾不良なければ○と思う
538名無し迷彩:02/07/04 16:02
>>536
ストック内をくり抜いてあるから割れやすいという
噂を耳にするんだけど
「割れた」
って話は聞かないんですよね
多少のデフォルメは強度確保の為なら許せます
539名無し迷彩:02/07/04 16:08
つーか、ハドソンのAKから部品とって移植が安いかもな(w
540名無し迷彩:02/07/04 16:10
そうか、その手があった!!
FTCのも木だよね?

大阪シカゴか東南アジアのブラックマーケットで実銃用の買った方が安い・・・
541名無し迷彩:02/07/04 16:11
しかしまともに使えるのはハンドガードだけという罠。
グリップにモーター、ストックにバッテリーも入らない。
542名無し迷彩:02/07/04 16:13
高いっしょ
543名無し迷彩:02/07/04 16:15
もし自分で何か刳り抜くんだったら、バッテリーはミニでもいいじゃん。
もしくはウナギを47Sの要領でレシーバー上部に格納。
544名無し迷彩:02/07/04 16:20
実売15000円位なんだから素直にマルイ用の木製部品を買えと。
sなら11000円か。
545名無し迷彩:02/07/04 16:23
>>544
割れちゃってハンドガードだけ木
15,000円のハンドガード・・・鬱
546名無し迷彩:02/07/04 16:26
割れた場合とかってばら売りして貰えないのかな。
壊れた部品もって直にクラフトアップルに逝くとかで。
またセットで買えっていうのも酷あ。
547名無し迷彩:02/07/04 16:28
ハドソンのってめちゃんこ販売単価安いのよ。
CAWの買うよりいいかもよ。色々問題あるけど。
548食卓塩:02/07/04 18:05
>>515,517
塗装なのかな?ゴムみたいな
ラバー?
あっ、ノーマルグリップですよ
549528:02/07/04 20:05
AK買って来ました!
ストックの墨入れも早速試してみましたが
かなーりイイ感じでっす。
当分はノーマルでゲームに使おうと思います。
AKサイコー!
これこそ漢の銃だっ!!!
550名無し迷彩:02/07/04 20:09
>545-546
CAW製品なら、
壊れたやつをCAWに持って行って定価の6割払えば
新品と交換してもらえると思ったが。
5514747:02/07/05 00:12
木ストでオリジナルハンドガード造りたいけど
でも木削りだすのはかなり地獄のような・・・。
だれか作った人いますか?

話かわって、バレルを延長して(βのバレルをAKのに交換したいんすよ)
サイレンサーでカバーしようと思うんですが
サイレンサーの内径にはバレルは入るんでしょうか?
(すんませんサイレンサー買った亊無いもんで)



552名無し迷彩:02/07/05 01:03
>>551
安心しる。
サイレンサー内にはちゃんと入るよ。
でもAK系はハイダーを外すと付いてるフロントサイトのねじ切ってあるとこあるじゃない?
見れば解るけど内径が細くなっててバレルが貫通しない様になってる。
言葉じゃ意味を伝えにくいからフロントサイト外してのぞき込んでみて。
それを4ミリくらい削れば入るようになる。
5534747:02/07/05 01:25
>>552
おおっそうか!
サイトのこと考えてなかった・・・
8ミリのドリルで広げりゃいいっすよね
レスサンキュウでした。
554名無し迷彩:02/07/05 02:32
>>550
いい事聞いた。
でもパーツ毎の計算なのかな?
一式交換は何か違うような気がする。

それかCAW本店に行けばグリップ・ハンドガード・ストックがばらで売ってるの?
55593r:02/07/05 03:46
>>551〜553
ワタシ学んだ。ワタシβいじる。あとバットプレート良くする。ワタシそこ不満。
guest
guest
guest guest
558名無し迷彩:02/07/05 07:09
↑裏2チャンネラーw
559名無し迷彩:02/07/05 15:08
>>551
>でも木削りだすのはかなり地獄のような・・・。
>だれか作った人いますか?

電動工具もってないならやめとけ。
いくつか方法あるけど、最低でもサンダーくらいはないと終わる頃には捨てたくなる。
560名無し迷彩:02/07/05 15:11
いびつな方が東南アジアの手製AKコピーみたいで良いんでないの。
見栄えはともかく変にリアルかもな。
561名無し迷彩:02/07/05 19:15
ブナ材の合板ほっすぃー。
562名無し迷彩:02/07/05 19:48
クリムゾンシリーズって質感いいのかな?
持ち主います?
563名無し迷彩:02/07/05 20:05
>>562
おーのー
564名無し迷彩:02/07/05 22:38
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1024503244/

↑ベータに関する話題はこちらでもどーぞ。
565名無し迷彩:02/07/05 23:51
大友のマウント購入しました。
材質は、ダイキャスト、鋳造品と思われます。
スコープもつけたんだけど、狙ったところにあたらないっす。
ゆがみ大です。なんとかならないでしょうか?
ちなみに、3mで20cmくらいずれてます。
5664747:02/07/06 00:13
キャロムのマウント使ってますが
ウチもなぜかダットサイトの調整範囲外までずれてました。
しょうがないのでマウントの下にスぺーサーかませて
マウントを1ミリ斜めに取り付けて対応。
それでもレシーバートップがブレるので精密射撃なんてとんでもない・・・

大友のマウント、ダイキャストならペンチで挟んで
人力修正出来るんじゃないすか?
567550:02/07/06 02:16
>554
んー、詳しくはわからんので
メールか電話で直接きいてみてくれ。
568名無し迷彩:02/07/06 05:44
>>562
パドック行けば普通に触らせて貰えるけど微妙。
木製のゲイボルグだっけ?は塗装見え見えの色合いだし触った感も良くない。
あと変にグリップ太いぞ。仕方ないんだろうけど。
マカーブルはキャロットのDストックと同じ物。
んでロングアウターはスチール製だね。これはちょっと重いけど良い。
ただノーマルのアウターと持ち比べるとちょっとでなく全然違うけど。

>>565
ショボーン
569奈々氏:02/07/06 07:04
>565
もう一度サイト調整してみては?
もしくは取りつけに問題があるのではと。
570名無し迷彩:02/07/06 16:01
無印AKとβをある程度ゲームで使い込んだ人に質問。
無印のタンジェントサイトとβの固定サイト、どっちが照準つけやすい?
今現在無印AK使ってるんだけど、もしβの方が狙いやすいんだったら、
パーツだけ買って組み込もうかと思うんだけど。御意見おながいします。


571名無し迷彩:02/07/06 23:04
>>570
ベータの方が圧倒的に見やすい。
サイト自体が大型だから狙いが付けやすいのよ。
572名無し迷彩:02/07/06 23:08
ベータってリアサイトのスリットが細くないか?
573名無し迷彩:02/07/06 23:12
細い。でもそんな事気にならない程見やすい。
574SS☆ ◆STG44IZM :02/07/07 01:46
リアサイトにポイントを入れてやると、
サイティングしやすいよ。
ちなみにテプラ蛍光色のテープを小さく切り取り、
瞬着で貼り付け、別色をフロントポストにも巻きつけてみた。
蓄光テープや蓄光塗料使うと夜戦でもいけると
思われ。
ゲーム用であればβの固定サイトが良い。
タンジェントサイトはブッシュ内で引っかかって
跳ね上がったりするからね。
575名無し迷彩:02/07/07 15:07
はじめまして.
AK-47を分解してて行き詰まってしまったのですが助言をお願いいたします.
本体の前半部チャンバー前なんですが,ごそっと取れたのはいいのですが,
それ以上手持ち部分の茶色い部分が取れません.これ以上分解ってできない
のでしょうか? 色塗りとかしたいのですが.お願いいたします.
576名無し迷彩:02/07/07 18:15
手持ち部分の茶色い部分ってハンドガード?
銃を下から見るとフロントサイト下とガスパイプ下にネジが1個ずつあるからそれを外して
その後銃口側にスライドさせると取れるよ。
577名無し迷彩:02/07/07 18:59
上側の手持ちの茶色い部分(ハンドガードね)の付け根のUの字パーツはリアサイトの右側側面についてるマイナスネジを外すと取れる。
578570:02/07/07 22:53
>>571〜574
回答サンキュウです。
でも、βのパーツリスト持ってないから持ってる人探さなきゃな。
そのあとマルイに注文だな。
上の方で限定品のパーツは部分取り寄せできないって書いてあったけど、
βは限定じゃないから可能だよね?もし無理だったら、ジャンクを探す
しかなくなっちゃう。
579名無し迷彩:02/07/07 22:57
>>578
パーツリスト要るならまた書くよ。
発注もベータは可能。
580名無し迷彩:02/07/07 23:21
というか既に限定スペツナズ独自のパーツというものが実質存在しないという罠。
マウントレール無しの短いハンドガードぐらいだけど、いまさら価値もなし。
581570:02/07/07 23:27
>>579
またということは、>>448氏ですか?度々すんまそん。
無印AKにβ型のサイトを乗っけるためには、
リアサイトの基部とリアサイト付きβ用のレシーバーカバーで十分ですよね?
その部品番号と正式な部品名、値段・送料をおながいします。
他に必要なものがあったら教えて下さい。
582名無し迷彩:02/07/07 23:43
575です
>>576,577
お返事ありがとうございました.早速取り外してみました.教えていた
だいた通り上側を外す事ができました.あとは下側の茶色の部分(ハン
ドガード?)の部分をはずすのみなのですが,また行き詰まってしまい
ました・・・只今,悪戦苦闘中です.教えて君で申し訳ないのですが,
またご指導いただけたら幸いと思います.
583名無し迷彩:02/07/07 23:49
>>581
余計な一言を書いた罠w

BS-11 ベータ用リアサイト(黒染め ネジ付き) 980 270
BS-12 ベータ用レシーバートップ(塗装済み) 3200 390
BS-13 ベータ用リアサイト基部 (黒染め) 500 190
↑が型番でパーツ名の後の初めの数字がパーツ単価、後が送料。
送料は纏めて頼むと微妙に安くなるから参考までに。
必要な物はそちらの言ってる通りこれだけですた。

スキャナーでもあればアプするんだけどなあ。持ってない。
584名無し迷彩:02/07/07 23:54
>>582
上が外れたって事はガスパイプは取れたよね?
それなら下側も銃口側に引っ張ってみて。
はめ込みだけで固定されてるわけでないから直ぐ取れるよ。
585570:02/07/07 23:55
>>582
上部被筒が外せたら、あとは引っ張るだけで下部秘筒は外せるはず。
テンションがかかって固くなっているだけだと思われ。

>>583
おおー、サンキュウです。照門は別部品だったんですか。てっきり一体
になってるとばかり。ちらっとしか見た事なかったもんで。
本当にありがとうございますた。
586名無し迷彩:02/07/08 00:04
575です
下側はハンドガードではなくフォアエンドというのですね.間違えて
おりました.
587名無し迷彩:02/07/08 00:49
>584様 >585様
575です
ありがとうございました,いろいろと試してみて原因がわかりました.
まさかダミーロッドが外れるとは思いませんでした.それを外したら
あとは順調にばらす事ができました.
いろいろとご指導いただきありがとうございました.感謝しております.
588名無し迷彩:02/07/08 00:55
>>587
ダミーの索杖を外さずしてどうやって照星基部とガス筒下のネジを外せた
のだろうか?謎だ。謎過ぎる…。どうやったのか教えてくだちい>>587よ。
589570:02/07/08 01:35
>>579
度々すんまそんが、βのストック(基部・床尾板は除く)は幾らなんでしょうか?
よろしくおながいします。
590名無し迷彩:02/07/08 01:40
>>589
BS-14 ベータ用ストック(黒塗装済み) 3000 390
ですた。

寝まふ。グンナイ。
591570:02/07/08 01:48
>>590
わかりますた。返す返すも何度もすまんす。
おやすみなさい。いい夢を。
592名無し迷彩:02/07/08 09:50
>>589

ベータ用ストック欲しい?
ヤフオクに出そうと思ってたんだけど?
593570:02/07/08 10:05
>>592
欲しいですね〜。値段によりますけど。
フリメのアドをメール欄に載せますんで、宜しければ直接交渉
おながいします。
594名無し迷彩:02/07/08 11:33
大友のマウントベースって皆さんどこで購入されてますか?
あちこちに問合せしてるんですけど、どこにも在庫がない…
通販サイト等あったら教えてくださいまし。
5954747:02/07/08 12:35
>>594
いやだよー絶対おしえなーい!
なーんて言いたいけど・・・

案外穴場のウェブショップだけど、小物はメチャ安でオススメ!

http://www.gunshop-tactics.com/tactics/item/FIVE-AK-01.html
596名無し迷彩:02/07/08 12:46
>>595
レスありがとうございます!
いや〜タクティクスも見てはいたんですけど…おれって探し下手???
直リンクしてくださってありがとうございます!
597596:02/07/08 16:19
在庫ラスト1点でした〜♪
ダットも買ったし明日の到着が楽しみ〜
598名無し迷彩:02/07/08 16:21
http://koge.que.ne.jp/yucyo/cgi-bin/btlrwyal/btlrylcl.cgi
パソコンでサバゲーが味わえる!!バトルロワイアル!!!!!!!
599名無し迷彩:02/07/09 20:41
大友のマウント買ってから、一週間で、
激しくサビが浮き出てきたよ。
どうしたらいいものか、とりあえず、油をぬっときましたが。
みなさんはどうされてます?
600600:02/07/09 20:43
600
601名無し迷彩:02/07/09 20:48
>>599
ブルーイングしたら?
スチールなんだね。
602名無し迷彩:02/07/11 12:56
age
603タービュレント:02/07/11 21:28
AKに似合う装備ってなんだろ。
個人的には、人民解放軍カモフラと、56式弾帯の組み合わせが
好きだが、単に安いだけともいうが、中○商店系の店だと、
これらをかっても7000円以下っす。
お前らは、なに使ってるのか?教えて下さいおながいします。
604名無し迷彩:02/07/11 21:45
>>599
普段から油まみれ、ブルーイング、パーカライジング、
毎日サビをヤスリで削るなどで対処できますが・・・ってこれじゃイジワルだな。

一番手ごろなのはキャロムとかインディのスプレーで塗装してしまう事。
よくM60のサビ対策なんかにやるんだけど、かなりの効果アリ。
ただコレは錆びる前にやらないと塗装の内部で錆びが侵食して・・・
とりあえずサビをヤスリ等で落としてから行って下さい。
605名無し迷彩:02/07/11 22:12
>>604
ヤスリでこすらないと、塗装の下でサビ続けて、
塗装が浮き上がってきそうですね。
参考にします、ありがとうっす。
それと、便乗で、
塗料で、AKにマッチする色ってどんなのがいいかな?
606.:02/07/12 00:35
>603
白装束
607.:02/07/12 00:36
もしくはピンクの象の着ぐるみ
608名無し迷彩:02/07/12 19:41
>>604
フツーの(アクリル系、水性)缶スプレーじゃだめですか?
609604:02/07/12 20:18
>>605
好みの問題だけど、だいたい

インディ:ブラックシール
キャロム:ブラックスチール
インディ:パーカーシール

上から「真っ黒〜→〜灰色」という感じです。
AKだとブラックスチールかパーカーシールでしょうか。
ブラックシールは黒すぎるかもしれません。

>>608
一応予防にはなるけど、油膜が弱くてすぐ剥がれる恐れがあります。
上に書いたエアガン用はどれも油膜が強く、完全に乾くとちょっとやそっとではハゲないので。
あと高いだけあって見た目金属的質感を得られる感じに仕上がるので、
トイガンの塗装に関しては専用スプレーをお勧めします。
610名無し迷彩:02/07/12 20:32
油膜⇒塗膜ね(藁
611タービュレント:02/07/12 21:15
>>609
個人的にちょっと灰色ぽい方がAKにマッチしそうな気がするので、
パーカーシールを探してみます。サンキュー
ついでに、本体とストックの接続部分のネジを紛失して、現在、
ステンレスのネジが輝いてるので、塗装します。
ネジ一本だけって、取り寄せきくのかな?
6124747:02/07/12 23:33
>>611
ガン専用スプレーは日曜大工のスプレーと全然違って
仕上がりもいいっすよ!(日曜大工物はすぐ剥げる)
ガン専用は下地に食いつきが良いですけど
プライマーを下塗りするといいっすよ。
ステンネジもそれですれば剥げないっす。

プライマーは「GスミスS/超密着(最強密着プライマー)」
がオススメです。(というかこれしか使ったこと無い)
613名無し迷彩:02/07/13 00:02
47用の六軒のバレルにホップ用の口を空けて換装…夜なので試射できない(泣
614名無し迷彩:02/07/15 10:08
TNバレルを組みました。
で、チャンバーラバーごと基部からノーマルバレルを引き抜く時に、
金属製のリングが出てきたのですが、これはどの位置に組み込めばいいのでしょうか。
パーツリストを見ても、今ひとつ正確な位置がつかめません。
チャンバーラバーとバレルの間(バレルの根元、HOP穴より後方)に噛ませるのでしょうか。
それともチャンバーラバーの外側に出して、プラスティックの基部の間に挟み込む???
615名無し迷彩:02/07/15 12:12
>>614
取りあえずバレルをHOPチャンバーに組んだ後にバレル前方から輪っかをチャンバー側に通す。
そうすると隙間に収まるよ。
ガタ取りだね。
616614:02/07/15 14:40
>>615
レスありがとございます。
というコトは輪っかとチャンバーラバーは接しない、でいいのでしょうか。
バレルとプラスティック基部の間に挟んでブレを防止するものなんですね。
ひょっとしてチャンバーラバーの気密に関係したパーツなのかと思って
ドギマギしてしまいました〜

このスレはイイ人ばかりですね〜♪
いろいろと参考になりますです。
617名無し迷彩:02/07/16 07:30
mc51(G3系)とAKってインナーバレルの互換てないのね。
しらんかったよ。
微妙に太さが違う。
8mmと8.5mmてな感じ。
太さも命中精度影響あるのかな。
618名無し迷彩:02/07/16 12:24
そうだっけ?kmとシステマは全部同じ外径だけど。
あとSG−1にノーマルAKのバレルは問題無く付く。
619名無し迷彩:02/07/16 12:47
蛇足⇒PSG-1のバレルも問題無くAKに付く(でも、シリンダー容量は不足する)。
620名無し迷彩:02/07/16 13:11
>>619
ロングアウター化した時の定番だね。
自分も見た目優先で付けてる。
621名無し迷彩:02/07/16 18:25
>>619
ちなみにメカボックス周りはどうしました?
当方も590mmバレル付けたのですが、
自分のカスタムに禿しく疑問を持っている者でして、
参考にさせていただければと。。。
622621:02/07/16 18:28
>>619ではなく>>620さん宛てのお願いでした。>>619は自分だし…鬱だ士農。

…でも、
レスもらえるまで、はやまるのは止めよう。。
623620:02/07/16 18:48
>>621 
イ`。

エアの容量が不足してるのを承知で幾らかマシになるように
シリンダーは定番のスリット無しのボアアップシリンダー。気休め程度何だろうけど。
後はポリカピストンにサイレントヘッドやペアリング付きガイド。
他に細々。
バネはM100入れても80後半って所。
サイクル上げるとギアが逝きそうだからギアを換えるならトルクアップを入れると思われます。
624617:02/07/16 21:18
ていうか正確に書くとね、僕のHK51にはKMのバレルが入ってて、
発射速度を早くしようかなと思って以前ノーマルをぶった切ったAK47の240mmくらいのバレルを
HK51に入れようとしたら入らなかった。
hopの目盛りシールが貼ってある部品(エジェクションポートから見える)に入らないの。
で、外径を測ったらKMが8.5mmだったというわけさ。

ちなみに240mmにぶった切ったAKはノーマル穴なしシリンダー。
調子よかったからHK51に移植しようかと。
625名無し迷彩:02/07/16 21:35
そりゃあKMのは外径8.5mmだよ。
注意書きにもそう書いてあったと思うけど。
んでノーマルのは8mmなんだっけ?こっちは計ってないから知らないけど。
8.5mmのTNバレルから8mmのノーマルAKバレルに換えようとしたら入らなかったって言いたいんだよね?
何かおかしくない?

何よりも電動は全機種チャンバー部は同一径なんだけど。
単純に貴方の組付けが悪かったと思われ。
626名無し迷彩:02/07/16 23:38
TNにはちゃんと「純正互換」と書いてあるが。
627名無し迷彩:02/07/16 23:43
パッキンが被さる部分の径は電動ガンは全部同じだよ。
ノーマル・カスタムバレルに限らず。
TNバレルとかの8.5とか言う外径が太いのはその部分以外の事。
628617:02/07/17 01:31
いやはや厨房なことしてしまいました。
結果から言うとAKのノーマルぶった切ったバレルはHK51に入りました。
ぶった切った部分が切断の際に少々変形したようだったので金やすりで整えたらHK51に入りました。
でもね、かなりキツキツだったけどそんなもんなのかな。
51は中古で手に入れ、最初からKMのバレルだったのでHK51純正のノーマルバレルがキツキツかどうかは確認できません。
もちろん51についてたKMバレルはAKに入れました。
ちなみに長さはほぼぴったりでした。

ただやはりKMの方が気持ち細めなようです。
626がTNは相互互換といってますがそれはあくまでマルイのガンに組み込めるようにやや細めに作られてるということでしょうか。
つまり1Jスプリングのようなこと?
(0.8Jだろうが0.95Jだろうが、どうであれ、1Jは絶対にオーバーしないように設定されてる)

オサガワセしました。
629621:02/07/17 02:29
>>620様、レス有り難う御座います。これで心置きなく…(以下略)


カスタム情報有り難う御座います。で、初速が足りないとの事ですが、、、
実は、当方も似たような(とりあえずボア・アップ)構成で、
・PSG-1純正590mmバレル
・ボアアップシリンダー(穴無し)
・同シリンダーヘッド
・同ピストンヘッド
・AK用ノズル
・システマM90スプリング
・EG1000(軸の長さ調整済み)
・SUPERトルクアップギア(ピストンの前進速度不足のため)
です。が、初速はマルゼンの0.2mgエコ弾で102〜106m/s出てます。
ま、スプリングに関しては管理が甘いのでM100かもしれませんが。。。

ショップの人に聞いたのですが、
PSG-1純正バレルの後端の切り欠けはパワーを落とすためのもので、
もしそれを塞いでいないとするとエア漏れするらしいです。
またボアアップシリンダーでもバレル長は590mmぐらいが限界とも
言っていました。

仮に590mmのバレルでエア漏れしてるとすると、
エアが不足してBB弾が減速される可能性が高いと思います。
ちなみに私はステアーLMG用に650mmのタイトバレルを組んだときに
エア不足のために0.25mgで42m/sという初速を記録した事があります(汗

因みに私の場合は1.2mmプラ版から適当に削り出したパーツを、
グリス漬けにして突っ込んでいます(汗汗
630620:02/07/17 11:34
>>629
似たような構成ですね。
自分もEG1000にモーターは換えてあります。某エチゴヤの。

PSG1のバレルの切り欠きはノーマルで1Jを越えないように、と言う配慮らしいです。
確かに詰め物で塞ぐだけで105m/s前後出ます>PSG1
自分のAKにはノーマルのではなくTNバレルを入れているのでその心配はない筈なんですが。
それとM100入れてると言ってもかなり前からの物なのでいい加減へたって来てるとも思われます。

どこかのページにシリンダー容量とバレルの関係が書いてあった気が。
前は参考にしましたが今は先ずは見た目ありき、で組んだので何とも。
631621:02/07/17 20:03
うむー、>>620さんはノーマルギアで大丈夫なので、
ピストンの前進速度が確保されいる。
スプリングでなくて気密性の問題かと思ったのですが…

ただ、これは私の側の
「590mm&M90でボアアップシリンダー組むとギアが欠けた」
という経験を元にした考え方なので、
逆に何故(当方の)ピストンの前進速度が異常に不足したのか…
を、見直したほうが良いような気がしてきました。

なんか自分でも情報が未整理なのですが、
とりあえず参考になりました、、、つか、なんとか参考にせねば(藁
ありがとうございます。
632タービュレント:02/07/18 22:05
だれか、前スレのデータをHTMLで
再アップできないかな?
最近、2chを知ったので、Ver1がよみたいっす。
633 ◆AaaaaagA :02/07/19 00:26
634タービュレント:02/07/19 03:33
>633殿
感謝です。
先ほど、読破しました。
635名無し迷彩:02/07/19 13:04
前から疑問だったのですが、
丸いAKにバヨネットは着くんですか?

M4と違って着剣ラグが見当たらないんで。
636名無し迷彩:02/07/19 13:08
http://currahee.hispeed.com/images/thies27.jpg

このAKのマガジンが変わってる
茶色に塗れば74にも見えるな。

ちうか、74マガジン出してホスィ
637名無し:02/07/19 13:11
>635

よく流通してるAKM以後のバヨネットはつかないよ。
AK47用は根本的にデザインが違うから。
638名無し迷彩:02/07/19 13:28
http://www.aa-ok.com/1127r.jpg

AKのスナイパー型

アメリカでも同じことやってるんだね。
639名無し迷彩:02/07/19 14:45
誤:サムホール≠スナイパー型
正:サムホール≒民間型
640638:02/07/19 17:12
>>639

これはスポーターにした適法品なのか。
641名無し迷彩:02/07/19 17:15
>>635
アングスから56式のなら着剣ラグ付きのフロントサイトパーツが出てるから付けるならそれが必要っぽ。
合う型の銃剣は見たこと無いけど。

>>638
>>639で正解。
基本的に民間のスポーターライフルはピストルタイプのグリップは不可。許可が出ない。
軍用銃扱いになるとかってね。特に日本は。
ストックとグリップが一体のサムホールタイプになるとOKなのでこんなカスタムが殆ど。
642名無し迷彩:02/07/19 18:56
AK改造でこれ作れるかな?
http://world.guns.ru/assault/as28-e.htm
モーターが厳しそうだけど。
643名無し迷彩:02/07/19 19:05
>>642
AKの外装だけ使い、メカボはP90のを使うといいな。
644アタック25:02/07/19 19:12
>>635
47用ならキッチリ着く。あんま売ってないから、見かけたら迷わず買っとくが吉。
>>636
それはAK47最初期のマガジン。アフガン方面には未だ結構ある。

イスラムゲリラの装備については、ここの写真が結構参考になる。
www.armyinkashmir.org/militant_phots.html
645名無し迷彩:02/07/19 21:31
中国製AK47「五十六式小槍」(だっけ?)は、フロントサイトガードが
上部で丸く繋がってて、フロントサイト下部に180度回転する銃剣が
着きっぱなしになってるのが特徴。
http://world.guns.ru/assault/as49-e.htm
この写真だと刀身が白く光ってて良く見えないが、ニューズウィークとかで
ゲリラとかが刀身はずして前述の回転する部分だけ着けて使ってる写真を
みかけたんで、そういう装備なら刀身は無くてもいいと思う。つかアングスの
キットのぐにゃぐにゃの刀身ショボすぎ。展示品みただけだけど。
646名無し:02/07/20 00:14
>638

スナイパーちゃうよ、これRPK系ぢゃん。
ストックとマガジンていうキモなパーツが民生変更だが。

RPK ・・・ 分隊支援火器バージョンね。
準・軽機関銃あるいはヘビーアサルトライフル。
647名無し迷彩:02/07/20 00:20
>>642
AK+ファマス+ステアー+ウージーみたいなとんでもない銃だな
648名無し迷彩:02/07/20 00:21
ロングバレル+バイポットがRPK用なだけな。
6494747:02/07/20 00:51
>>638
このストック、メチャかっこいい!
これだったらラージバッテリー入る!
(作れたらの話だけど・・・)
夏休みの工作しようかな。

キャロットのDーストック着けてるけど
ウナギバッテリーで心細いもん・・・

650名無し迷彩:02/07/20 01:11
ウナギでも別に問題ないけどな、本数増えるんで重くなるけど・・・・。
651名無し迷彩:02/07/20 02:01
>>638
サムホール仕様⇒民間用⇒セミ・オート限定かな?
まぁ、実際はセミ・オートで買ってパーツ交換でフル・オートにしたりして(汗

このタイプのストック自作するとして、グリップ下部のネジだけで固定だろうか。
先にフレームにメカボが入るので、ストックの固定が難しそう。。。

モーター部にストックとバッテリの荷重がかかって、ゲーム中に「ボキッ」が怖い。
16系のはストックを固定してからモーターを入れるのでいいんだけど。。。
652アタック25:02/07/20 15:45
>>638のは問題ない様だが、中にはレシーバ後端が47S風に斜めにカットされてる
のがあり、単品のストックが付けられないのがあるから注意。
まあ、シビリアン向け実銃の話だがな。
653名無し迷彩:02/07/20 16:15
サイガの事か。
654名無し迷彩:02/07/21 15:52
>>635
たまに出る「AK47用」のなら付く。
ただAK47用はどこでも見かけるAK74用とかAKM用と違ってかなり品薄。
ちなみにAK47用は東ドイツ製とか北朝鮮製とかベトナム製がよく出てる。
655名無し迷彩:02/07/25 12:26
あげ
656名無し迷彩:02/07/25 23:48
キャロットD-ストックは丸いAK47Sにしか装着できないのですか?
それと固定はグリップしたのネジだけですか?
657SRTF13 ◆LFynb6Qs :02/07/26 01:12
>>645
それ、昔ファルコントーイから出てますた。
BV式ガスだしホップもないから吊るしじゃ使えないと思うけど。
ただホンモノの木ストだったし、スパイクバヨネットの雰囲気も
よかったです。錦糸町の某店(冗談店)で見ますた。
6584747:02/07/26 03:35
>>656
Dストックは47S専用ですが、
βや47にも簡単な加工(ストック固定の出っ張りを削る)でつきます。
固定はグリップ下の一本ネジのみです。
それでもガタツキも気にならないし結構頑丈ですよ。
前出レスですが、両面テープで補強すればゲームでも問題なしです。


659名無し迷彩:02/07/26 15:54
>>658
ありがとうございます。
660名無し迷彩:02/08/01 15:25
定期あげ
661鉄火場:02/08/06 15:02
保全age
http://jag88.virtualave.net/img/img-box/img20020806120005.jpg
旧スペツナズからのカスタムだけど、うなぎバッテリー仕様以外は
かなり使いやすくてお気に入り。
662 :02/08/08 19:28
あげる。
663名無し迷彩:02/08/08 21:16
さげる
664名無し迷彩:02/08/09 10:08
ちょっとお聞きしたいのですが、
中古で買ったAK(なんかボロっちい)の弾道が左右に散りまくります。

ちょっとパワーアップしてるらしいのですが、
それにしても、P90なんかに比べて
散りまくりです。

友人は、重いBB弾を使ってみろと言いますが、
ダンボールを打ち抜いた感じ、
そんなにパワーがあるとも思えません。

何が原因だと思われるでしょうか?
665名無し迷彩:02/08/09 11:59
666ダミアン:02/08/09 11:59
 6
6 6
667名無し迷彩:02/08/09 13:58
>>661

マットブラックのβが金属っぽく見えるけど、
塗装した?
668名無し迷彩:02/08/09 15:59
>>664
バレルが汚れてるか使ってない時にHOP掛けっぱなしにしててパッキンが劣化、変形してるか。
つう訳でバレルのクリーニングとラバーチャンバーを新品に交換しる。
長い間使ってなかった銃にはどっちもありがち。
669名無し迷彩:02/08/09 16:31
もっとありがちなのが、前オーナーの言う「強化した」ってのが
カスタムスプリングを組み込んだ事実の事を言ってるだけで、
そのカスタムスプリングがへたっているパターン。

カスタムスプリングは異様にへたりやすいのがある。それどころろか
フルで撃ったりしてピストンが下がったまま保管したりするDQNな
オーナーだとノーマル以下のパワーしか出なくなるほどへたってる場合がある。
670名無し迷彩:02/08/09 19:06
左右に散るってのは強化とかとは別問題だと思われ。
パワーが出過ぎてて軽い弾が暴れてるならともかく>>664で違うと言ってるし。
飛距離が出てないとも言ってないしな。
あからさまに影響が出るのはやっぱバレルかと。
数ヶ月でもHOP掛けたまま放置すると直ぐにパッキンなんか変形するよ。

それを試した上で直らなければメカボ内だね。
671名無し迷彩:02/08/10 22:05
情報ありがとうございます。

バレルとHOPのパッキンが怪しいのですね。
早速、クリーニング&パッキン交換してみたいと思います。

初めて買った電動が、ボロボロのカスタムAKだったのですが、
その後、P90やらFA-MASを買うにつれ
性能の悪さを感じ始め、βを購入して
その落差に驚いてます。

サイクルレイトも激遅で、

ウイ〜ン バッバッバッ

って感じです。

ケチらず、新品を買っておけば良かった。
というか、ほとんど新品の値段でした。マジ悔しい
672鉄火場:02/08/10 22:29
>>667
アルミフレームに換えて塗装を落としてからブルーイングしてまつ。
673名無し迷彩:02/08/12 14:12
PDIのバキュームヘッドピストンと130%スプリング組んで
最初に計った初速は108m/s
しばらくして97〜101くらいに落ち着いたので成功!と思っていたのに、
昨日(2ヵ月後)計ってみたらなんと70m/s…<DQNなオーナー
メカボ開ける度に初速が落ちている気が…
なんとなくピストンが怪しい感じなので、ノーマルに戻す予定っす。
シリンダー内面の鏡面加工もグリスが流れて気密が低下すると聞いたので(納得)
1000番くらいをくるくるとかける予定。
ノーマル箱出しのバランスって素晴らしいと思います。
今後電動を買っても、メカボは開けないで外装パーツやダットに金をかけよう…
674名無し迷彩:02/08/12 15:06
>>671
ホント、電動の中古は恐い。
どこの中学生が適当な事やったか分からんし(笑)。
電動じゃ無いけど、ヤフオクでガスガン買ったら、カスタム
バルブが入ってるって書いてあったのに、ノーマルよりガス
出ないんだもの。
675673:02/08/14 20:40
メカボ開けてみて唖然…
ピストンのギアが前部3分の2ほどの範囲で削れてました。
最後までピストンを引き切ってなかったんだろうから、初速が落ちて当然。
それにしても、なんであんなコトになってたんだろうか…
ソッコーでノーマルに戻しました〜
676名無し迷彩:02/08/14 21:55
>>675
AK云々よりも単純にゴミ掴まされたあね。
ご愁傷様。
677独断と偏見:02/08/15 18:34
腕のよい職人が作ったAK47はもはや工芸品といえる素晴らしいもの。
おれのAKはそういうコンセプトだと言い聞かせ
メタル外装と木ストを買いに走るAKの虜たち

間違ってもパキや中国あたりのへっぽこAKではないと。
メンテはしっかりしよう
678独断と偏見:02/08/15 18:40
677は唐突だが重複スレの続き。無視してクレ。

ジャンクというタナカのシグP228を1800円でゲット。
ブローバックが3分の一しかしない。

全ばらしてみたら、何故かファイヤリングピンが5ミリぐらいも切り詰めてある。
おかげでバルブロックがかかる部分までマガジンのバルブが開かず、
固定ガスガンになってしまっていることが判明。
その場しのぎの代用品でなんとかフルストロークのブローバックをさせることに
成功。

前の持ち主は何を考えていたんだろう。
中古銃ってのは今の持ち主の想像もつかない過去を持っているに違いない。
679名無し迷彩:02/08/15 20:28
俺のAK軋んでる
680名無し迷彩:02/08/15 21:22
第3国のAKのストックなら安く入手できそうなんだが、どこかやらないかな?
681黒いアーカー:02/08/17 21:33
邪道はわかってるんですが、誰かドッグファイトの電動給弾マガジン
使ってる人いますか?インプレ聞かせて!
682名無し迷彩:02/08/18 19:35
AKはリアサイトががたつきやすいらしいけど解決策あるの?
683名無し迷彩:02/08/18 19:42
ない
684名無し迷彩:02/08/18 20:41
AKのリアサイトは接着剤で固めてしまえばいいよ、別にサイトいじる必要も無いし。
固めちゃって十分。
685名無し迷彩:02/08/18 20:45
>>684
分解するときに不都合になったりしない?
686名無し迷彩:02/08/18 21:40
>>685
普通リアサイトは分解しないから問題ないと思うけど、サイトが分解必要な時はべータの
物に取り替えるときだけだし。
687SRTF13 ◆LFynb6Qs :02/08/19 03:40
>>686
リアサイトどころかバレルアッセンブリーまるごと放置。
バラす理由が見当たらない。
ときどき増し締めするだけでいいAKって素晴らしい。
688名無し迷彩:02/08/19 15:23
>>687
ですよね〜
ハンドガードを外すときだってガスポート(でいいんでしたっけ?)を
ネジ一本緩めてズラせばいいだけだし、ラクチンっす。

先日ハンドガード、グリップ、ストックを某ショップで塗装してもらいました。
もうすんばらしい仕上がり。
使い込まれた木スト風の濃い色合いにニンマリ。
木製のストックは強度がちょっと心配…ゲームにも使うし、傷がついたらウゲッ!てなりそうで…
6894747:02/08/20 09:30
>>681
わたしゃ、600連マグの球団不良に泣いてて
ドッグファイトの電動給弾マグに手を出しましたが
重くてかさばるので、ゲームにゃ使ってません。
というか、買ったものの、ちょっと試しただけで、そのまま箱に逆戻り・・・。

ただでさえ、AKのマグって横にグラつくっしょ
弾詰めたらメッチャ重いので、いっそうグラつきが気になっちゃって・・・
レシーバー壊れちゃいそうな気が・・・
それにゲームじゃまず1000発も撃たないし
自分にとっては宝の持ち腐れ状態。

でもね、スイッチ入れて巻き上げてくれるのは結構感動っす。
ゲーム上手くて分隊支援銃としてガンガン撃ちまくるひとにはいいかも。
690かゆかゆうまうま:02/08/20 22:22
>>688
βを木グリ風にしたかった!
塗装してくれたのはH小屋?
店名キボン
691黒いアーカー:02/08/20 22:56
サンキュー>689
なるほど、アーカーの唯一の弱点のマガジンのがたつきが増幅されるのですね。
電動マグ、自分も弾数よりも給弾不良のなさに目をつけたんですが・・・
692名無し迷彩:02/08/20 23:05
600連が300連になってもいいから、元のボディの中に内蔵できないかな?
693名無し迷彩:02/08/20 23:10
ふだん0.2gなんでマガジンのがたつきに気が付かんかった・・・・。
220連なら問題無しでは?
694黒いアーカー:02/08/20 23:14
↑500連ぐらいはいけそうなんだけど・・・
俺は途中で巻きなおしする600連より、弾数少なくても16系
の最後まで撃ちきれる300連のほうが潔くて好き。
695名無し迷彩:02/08/20 23:45
>>690
僕がやってもらったのは、いわゆる墨入れなので…
おそらくクリアブラックを吹いているんだと思うんですが、
素人の僕がマジックでやったものの100倍は素晴らしい仕上がり。

なのでβの黒いストックには出来ない加工ですね…
壁紙用の木目調カッティングシートを貼ってみるとか(笑
6964747:02/08/21 01:35
>>692
それ出して欲しい!
もしくは220連のWマグタイプもいいかも・・・

ところでゲーマーの皆さんマガジンポーチは何使ってます?
600連長いから携帯に困っちゃって・・・
220連はM16系のポーチに入るんだろか?
697名無し迷彩:02/08/21 02:02
>>690
むげんもそういうサービスやってたと思う。
ただ模型作っててエアブラシとあ持ってるなら自分でやってもいいかも。
サーフェイサー塗ってから紙ヤスリで木目ライン作ってから
プラカラーの黒で筆を利用して木目を書く。少しだけ塗料をつけて擦るように描けばよい。
木目が描けたらクリアーカラーを混ぜてクリアブラウンを作る(多分市販のクリアブラウンは無い)。
それを重ねるように塗って自分の好みの濃さになったらやめる。
最後に油膜保護(剥がれにくくする)のためのクリアーを吹く。

結構簡単なので、エアブラシがあればチャレンジしてもいいかも。
βなら元に戻したいなら黒塗装してしまえば良いだけだし。
698名無し迷彩:02/08/21 02:06
>>696
バッチリ入るよ〜
699SS☆ ◆STG44IZM :02/08/21 02:45
>>696
600連は旧東独軍のレインドロップカモの4本入ポーチや
中共軍のチェストポーチ、
ベスト装着時は一番大きいポケットに。
220連は旧東独軍のグレネードポーチに2個入る。
700SS☆ ◆STG44IZM :02/08/21 03:51
                       ..Λ_ _ __           _
              ィニニニニニニiニニニ|  ゚~ l| .._ __ ̄~|lコニニニヘ、    ノュ|
    r‐――==='''ー´.| O)ニ´ ̄/=~`'-t l| ̄ ̄ ̄ ̄~|l]ニニニ|三|ニニニニlニ||コ
    l|        ,,,,..''`〉===r‐i―rt―ri''''~゙ー' ̄ ̄ ̄
    l,,,,,...==―~~~   /  ,rイー―'|l  l|
             〈  ,/     |l  l|
               ̄       |l  \
                       \/
701名無し迷彩:02/08/21 04:05
イーストAのSig550用のあれには入らないの?
あれも220連っしょ?
702名無し迷彩:02/08/21 08:02
米軍のM16用マガジンポウチにAK600連マガジン入るよ。
仕切りは切らないと行けないけど。
どうせ16に使っても切ることになるんだし、問題ないけどね。
ちなみにTLBにも入っちゃう。
7034747:02/08/21 08:50
>>698>>699>>702
レスサンキュウです。

実を言うと今までにガンベルトに
何もぶら下げてなかった貧乏なワタシ・・・
よっしゃマグポーチ注文するぞー。
704名無し迷彩:02/08/21 10:45
中国式胸かけポーチです
使い勝手は可もなく不可もなく。
1600円だからいいや、ってかんじ。
おまけにマルイのサイレンサーも入るし。
ショートマガジンは上げ底しておけば良いし。
705名無し迷彩:02/08/21 13:06
>>702
なんでM16使ってても仕切り切ることになるんですか?
あとTLBって何ですか?
706名無し迷彩:02/08/21 13:32
>>705
私もM16用官給ポーチは仕切り切って使ってた。
仕切りがあると抜くにはいいが、戻しにくいんだ。
まあ実際にはマガジンは使い捨てだから消音性を重視してあるんだろうな。

あと、TLBはなんだろな?LBTと言いたいならまったく順番が違うし・・・?
707702:02/08/21 20:48
TLB
タクティカルロードベアリングベスト
米軍の一般歩兵用のベストです、胸にマガジンが付けれるので匍匐前進に便利。

>>706
申し訳ないけどツッコミ、マガジンは実際にも極力回収しています。
補給が弾だけなんで陣地でマガジンに込めることになります、そのための道具もあります。
グリースガンにいたってはストックにその機能があります。
708熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/08/21 20:53
>>707
一般的にはTLBVもしくはLBVでしょ?

>M16用官給ポーチは仕切り
自分は中古の奴ばかり買っていたのでちょっと前まで
仕切の存在なんて知らなかったよ(最近のは最初から無いようだけどね)
709名無し迷彩:02/08/21 21:18
あれ?そだっけ?!
710SRTF13 ◆LFynb6Qs :02/08/21 23:15
>>697
>多分市販のクリアブラウンは無い

クリアオレンジでも代用がきくよ。グンゼ産業の缶スプレーで
出てたはずだから、これなら入手は容易。
711名無し迷彩:02/08/24 13:03
>710
使い込んだカンジで、クリアのスモーク塗るってのはドウヨ。
(厚塗りすると真っ黒けになっちまうかモナー)
で、その上からさらにツヤケシのクリヤーを噴く。
712名無し迷彩:02/08/30 19:36
あげる
713名無し迷彩:02/09/06 09:14
書き込み無いな。保守。
スモーキーズから出るとか発表があった
固定ストックを折り畳めるようにするパーツはまだ出ないのか、と。
714名無し迷彩:02/09/06 13:18
木製のハンドガードとかストックって売ってないんですかね?
715名無し迷彩:02/09/06 13:20
>>714
クラフトアップルっつう所から出てる。
専門誌に広告出してる店に電話してみ。
絶対あるから。
47用が19800、47sが13800だよ。
716名無し迷彩:02/09/06 13:30
>>715
おぉ、あるのか!
金属製のレシーバーなんかもあったりするんですか?
717SS☆ ◆STG44IZM :02/09/06 15:18
718名無し迷彩:02/09/06 20:13
個人的に、CAWの47用バットストックは形が嫌いなので
47S用を買うのをお薦めする。手触りはたしかに違うが見た目は
意外ではあるがそこまで違わないし加工(バットストックのみ要加工)
バットストックは直接手で触らないからプラ+再塗装でもいい、と思った。
719名無し迷彩:02/09/06 20:14
ついさっき、ネットで注文していたAK-47が届きました。
連射音が、かこいい・・。
でもなんか、フルオートで二、三発とか中途半端に撃って
下に向けると、一発だけ弾コボレル・・。仕様?

ショボーン。
720名無し迷彩:02/09/06 20:15
>>719
仕様です。
構造上仕方ないです。
721719:02/09/06 20:21
>>720
はやっ。
でも、不良品じゃないんなら別にイイや。

電動初めてナンダケド、ちょと感動したよ。初フルオート。
大友のマウントも買ったんで、そのうちスコープでも付けます。
722名無し迷彩:02/09/06 20:35
>>721
大友のマウントはソッコーで錆びるから、
脱脂してパーカーシールかなんかで塗らないとあとでタイヘンだよ〜っ
723名無し迷彩:02/09/06 20:38
>>721
AKにスコープなんかつけちゃだめだろ!
そんな貴方にはカラシニコフ氏の生いたちから(以下略
724名無し迷彩:02/09/06 20:42
AKの給弾ってなんか他の電動ガンに比べると悪くないですか?
あと弾詰まりとか多い気がするんですけど。。
725名無し迷彩:02/09/06 20:44
>>724
使ってるマガジンは多弾数でしょうか?
AKの多弾数は他機種に比べ弾の上がりが悪いようです。
726714:02/09/06 20:45
AKの木製パーツとか金属レシーバーとか組み込んだ人っておられますか?
やっぱ金属製はいいですかね、質感とか
感想お願いします。。
727719:02/09/06 20:59
>>722
そーなんですか・・。そう言えば、過去ログにそんなこと書いて
有りましたね・・。気をつけます。ありがと!

>>723
付けたいんだもん(w
そのうち、ドラグノフハイダーも付けるから許して(w

βの250連マグも良くないのかな?
728名無し迷彩:02/09/06 21:06
600連の割には、最後の200発ぐらいはほんと撃ち出せないと思う。
ジャラジャラ音が出るし・・・。
ちゃんと撃ち出せる様に改良して欲しいな。

最近は250連を2本先に使って、600連を予備で使っている感じ。
729名無し迷彩:02/09/06 22:30
そんなことないが、1巻上げで300発巻き上げ。
2回目でほとんど巻き上げる、それでも20〜30発は残るけどね。
730名無し迷彩:02/09/06 22:42
大友のマウントつかってますけど、スコープが斜めになって
しまいます。製品の構造的な問題?
それとも取り付けが悪いのか?
731名無し迷彩:02/09/06 23:40
>>726さんへ 金属レシーバー組んだ中古譲り受けました。触るとヒンヤリ、見た目は変わりません。SG-1はすんごく重くなったけど。
732SRTF13 ◆LFynb6Qs :02/09/06 23:46
>>730
ホントに大友?北斗のやつ(片持ち)じゃないかな?
だったら構造的な問題だよ。買ったその日にヤフオクで叩き売った。
733名無し迷彩:02/09/06 23:58
いや、大友のマウントは歪みがあるのかどうも斜めになる、
っつう感じの書き込みが既にここのスレの上の方に出てたはず。
金型レベルで歪みがあるのかな?温度管理とか?
734教えて君1号:02/09/07 00:04
金属フレームと木ストつけたら質感はすごいけど重いし木ストはつるつるするので
構えた時しっくりこないよ。バットフレームにバッテリーを入れるとフタはネジ止
めになっちゃうし、今思えば金属フレに塗装したプラストの組み合わせが一番と思
う。
735名無し迷彩:02/09/08 00:08
AKにCAWの木スト付けて使いまくってたら
いい感じに傷ついてきた。まるでゲリラのようだ(w

傷ついた木ストがカッコよく見えるのもAKの魅力。
736名無し迷彩:02/09/09 12:41
スレ違いで申し訳ないが、東京マルイからAK74がでても売れないモンなのだろうか?
737名無し迷彩:02/09/09 12:54
>>736
「売れない」ということは無いと思うが、「大ヒットする」とは言い切れないな…
少なくとも、俺は買う!
738736:02/09/09 16:23
こんどは厨な考え方なんだが、「売れる」と言うことは、最初から1stロットが
完売することなんだろうか?それとも、定期的に数がでることなんだろうか?
739726:02/09/09 16:33
>>731
レスさんくすこです。ところでSG-1って何でしょうか?
>>736
あの赤くて安っぽいプラ製マガジンは萎え
740名無し迷彩:02/09/09 16:40
47と74の差を重視する奴が一部のマニア以外いないので売れないと思われ。
視覚的効果が薄いっつうか。
741名無し迷彩:02/09/09 16:43
βを買った厨が積極的に74を欲しがると思えません。
742名無し迷彩:02/09/09 16:48
電動ガンだとマズルとマガジン以外、ほとんど見かけは
変わらないからな・・・
743名無し迷彩:02/09/09 16:50
まあ斜めでないストックは欲しい気がしないでもない。
構えやすそうではある。
744名無し迷彩:02/09/09 17:36
発射音が大きくなるもしくは派手になるハイダーってありますか?
745名無し迷彩:02/09/09 17:39
KM企画
ラッパハイダー
3000円
746名無し迷彩:02/09/09 17:46
>>745
さんくす
747レーニン:02/09/09 18:56
ドラグノフって何らかの方法で固定しないとぶれるよね
筋肉の震えとかで(銃長いし)
ドラグノフ持っている人みんなどうしてる?
748名無し迷彩:02/09/09 21:01
>>741
βは普通に使いやすいぞ。
749名無し迷彩:02/09/09 21:04
厨が望んだAk像がβなんだろうしそれをもてはやす奴等が74を欲しがるか?って意味だと思われ。
かくいう自分も47持ってるから差し当たって74出たら買うって訳でもないよ。
750名無し迷彩:02/09/09 22:37
74もSVDも○イさんの企画としてはあったジャン…
ご指摘の通り、74はβに化け、SVDはPSG-1が売れなかったせいで…(合掌)
751名無し迷彩:02/09/10 18:24
ガリル系ってカラシニコフ系統だと思うんですが商品化されているのでしょうか?
752TT:02/09/10 18:30
しょうも無いこと聞きますが、47派と74派どっちが多いんですかねぇ?
しかも74が欲しいって人は多いのにAKMが欲しいって人あまり聞きません、
僕はAKMが一番好きなんですけど。
753736:02/09/10 20:14
自分としては、やはり気分の問題。
マルイ電動としては基本的に発売後に一度購入。
その後に自分にあってる物をのこしたが、47は100%フィットというわけではないが
処分しなかった。故に実銃では後発の74が電化されればゲームで使いたいと思った。
754共産趣味者:02/09/10 20:17
AKMより74の方が純粋に性能が良いですからね
まぁ、しかし実銃ほど差が出るわけでもないし気分だと思います

47は頑丈な以外に売りが無い気がします
派生型にしても74が元になっている物が多いですし・・・
755名無し迷彩:02/09/10 20:21
AK74は個人的に思い入れがあるから、俺は欲しいね。
後期型の樹脂ストックよりも、初期の木製ストックが良い。
756アタック25:02/09/10 22:01
>>754
そんな事言って、君、ホントに「共産趣味」者?
757名無し迷彩:02/09/11 01:20
漏れもギモンだ(w

傭兵やゲリラなんかもマンストッピングパワーが高い47系統、
特に軽量なAKMを好んで使うという話はあちこちで見聞きするけど。74については聞かないし。
ロシア軍と一部東側(北の某国とか)正式採用だからコスプレ的な楽しみならお勧め(w

見かけだけで決めるならAK-101とかイロイロ西側ライクなAKあるやん(w
ドラグノフも最近は黒いポリマーストックの物が出てるし。
758名無し迷彩:02/09/11 01:24
>>751
昔、FTCがARMとSARの2タイプをガスフルオートで出してたよん
759758:02/09/11 01:31
>>752,755

AKMもAK74初期型もLSがガスガンで出してなかった?
AK74+グレネードランチャーなんていうコアなモデルも出てた。
今はアリイがエアコッキングでAKMとAK74初期型を出してるから
そいつにAK-47S辺りのユニットを組んでは如何か?安く上がりますぜ。

他にはCAWの74キット(絶版)¥64800だっけ?とか
樹脂ストックだけどキャロットがAK-IF向上キット(絶版)\15000とか
電動AK-74にする手段は結構あるぞい。
760名無し迷彩:02/09/11 05:16
確かガリノレはマルシンが出すとか言ってたな。もー5年くらい前か。
UZIがこけたせいとマキシが以外と売れたでポシャッたけど。
761736:02/09/11 12:59
>757
その西側ライクが気にいらん。この辺はとても微妙だ。ライクでも東という主張は感じられるしね・・
あくまで、個人的趣向だが・・・
>759
側にぶち込むのは簡単。ゲームに耐えうる強度を出すのが大変。
まぁ、SGFのキットがそれに近いがマガジンの大量製作はつらいとオモワレ。
762名無し迷彩:02/09/11 13:44
レシーバの製造刻印をソ連のじゃなくて中国のに変えてみたいんだけど、
パテで埋め→塗装→彫る でいいのかな?
厨な質問でスマンヌ
763名無し迷彩:02/09/11 21:38
ハイダー付けたいんだけど、バレルも交換しなきゃいけないの?
上の方に、ドラハイダーとSIG550のバレルがチョウド良いって
書いて有るんで、逆に言うとバレル付け替えなきゃ、いけない
のかなって気になったんだけど・・。
764名無し迷彩:02/09/11 21:44
>>762
方法としては辛そうだけど努力次第なのか。
がんがれ。

>>763
問題なし。
ただハイダー分少し延長もできる。
765763:02/09/11 21:51
>>764
ありがとう。
ハイダーに弾が、ブツカルのかと思ってた(w
766名無し迷彩:02/09/14 01:57
どこかでアリイのAKシリーズ売ってないかな。
情報求む。
767名無し迷彩:02/09/14 11:04
>766
吉祥寺のハートフォード(だっけ?)で売ってたような売ってないような・・・
768名無し迷彩:02/09/15 00:41
>>762
その方法で北朝鮮刻印(58式の朝鮮語と円に囲まれた☆)に改造した事はあるよ。
結構時間と努力がいるけど完成すりゃ結構イイ!!
でも失敗すると・・・・レシーバを1つ予備に買っておく事をおすすめしる。
769名無し迷彩:02/09/17 20:22
AK ゲットage
770ドラグノフ:02/09/17 22:01
ソ連の現用やアフガン服持ってるけどやっぱり74の方がいいよ。47の時代ってソビエト戦争してないじゃん。
つまりベトナムやアフガンなら47でも良いけどそれ以外の東欧はAKM(まあ仕様はいくらか違うから各国ファンには申し訳ない。私も東独のあの凸凹つきストックはお気に入り)で良いけどやっぱり74。
それに何処の戦地に行っても47でフルオートなんてする馬鹿今はいないよ。AKMはスタビライザーのおかげで初心者でもフルオートで安心して撃てる上にストッピングパワーも大きい。だから人気がある。
でも現用ロシアやさかのぼってもアフガン(二次戦はあるのに)しか装備が出回ってない以上74にでてもらいたい。
771getting???:02/09/17 22:03
7 7
7
772名無し迷彩:02/09/18 00:27
そうかー。漏れは47で下痢等や解放戦線系もカコイイと思うぞ。
AKについては「傭兵のお仕事」(高部正樹・文芸社)に、ちとオモロいコトが書いてあるぞ。
ストッピングパワーは大口径の47の方がデカいんでないかい?間違ってたらゴメソ。

なんか、電動AKほしくなったよ。
773名無し迷彩:02/09/18 00:28
>>772
>AKについては「傭兵のお仕事」(高部正樹・文芸社)に、ちとオモロいコトが書いてあるぞ。
どこそれ?
俺もその本持ってるけどわからん。
774名無し迷彩:02/09/18 00:29
↑禿道
775772:02/09/18 00:43
そか。おもろないか。すまん逝ってくる。
776名無し迷彩:02/09/18 01:26
>770
>47の時代ってソビエト戦争してないじゃん。
いいことじゃねぇか!表に出てないだけかもな。
そんなに電動の74が欲しいのなら解像キットが出てるだろ?
>772
同意
弾頭重量が大きい分ストッピングパワーが強くて当たり前じゃねーの?
>ちとオモロいコト
って、泥水に浸かっても、土の中に10年埋めても動くし、タマはそこいらに
いくらでもコロがってるてーハナシか?電動でやるなよ(w
実銃ネタなので、sageとく
777名無し迷彩:02/09/18 01:28
777
778Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/09/18 20:13
Ak-74の弾丸は人体にあたると、体内で転弾し周辺の組織をぐちゃぐちゃに
するんだそうだ。
だから小口径でもあたるとイタイ、そうだ。
779ドラグノフ:02/09/18 20:16
776>74の改造キットは持ってるけどあれは使えない。グニャグニャ。
780名無し迷彩:02/09/18 21:08
フロントサイトを一度外してもう一度装着したら、ありえんくらいぐらつくんだが・・・
クリーニングロットを付けたら多少は収まったんだが、それでも斜めにするとぐらつく
最初っからあんなにぐらついてたっけ?
781名無し迷彩:02/09/19 05:19
>>780
亜鉛だからすぐにネジ穴が馬鹿になるよ。
ネジロック推奨。
782780:02/09/19 10:58
>>781
教えて訓で恐縮ですが、ネジロックは何処で買えるのでしょうか?
783名無し迷彩:02/09/19 13:34
>>782
普通にホームセンターとかに。
物としてはメカボ開けようとするとビスに赤い接着剤みたいなの付いてるあれ。
固まっても硬度の低い接着剤みたいな奴。
AKのフロントサイト固定ネジは長さが短い上にピッチが広いからすぐ緩む。

自分でメカボ内をチューンでもメンテでもした場合に
ラスト閉じる時にネジロック使わないと発射の振動でだんだんとビスが緩んで
合わせが広がりギアが逝くから注意。
エアガン弄るなら必須だと思われ>ネジロック系統
784名無し迷彩:02/09/20 15:00
>>783
メカボのネジが緩むのだとしたら、正しく締めていないからだと思われる。
唯一そこにしか使用されてないバネワッシャーの存在を考えてみればわかるはず。
第一メカボを挟み込んでいるプレートやモーターケース(ver.3の場合)で挟み込まれているんだから、ガワが広がるなんてそうそう考えられない。
箱出し品がネジロック塗布されてるのは「開けちゃダメですよ」って意味じゃないかな?
でもまー素人さんはネジロックつけたほうが安心できるんだろうけど。
それよりも正しいベクトルとトルクでネジを締めることを覚えたほうがいいと思う。
ネジを正しく締める技術は工業製品メンテの基本です。

785780:02/09/20 15:34
>>783
サンクスれす。早速買いに行くれす

>>784
>正しいベクトルとトルクでネジを締めることを覚えたほうがいい
う〜ん、確かにあまり確認せずにネジ締めてたかも・・・
以後注意します
786ドラグノフ:02/09/20 16:58
TOPのミニミはいいなあ使える部品がいっぱい出てて。
AKは出てるけどどれも帯に短したすきに長し。
プロプガンに使われてるんでしょ?じゃあMとか東ドイツものとか56とか部品出ても良いような気がする。
787名無し迷彩:02/09/20 18:52
>786
なんだ、もってたんだ74のキット。ダメか?アレ。(ガイシュツだったらスマソ)
56式の先の方は出てたよーな。銃剣がソフビのヤシ(w
刻印とかまでこだわると大変そうだが。
ミニミは外装はいいが、肝心の中身が・・・・・。
788784:02/09/21 15:08
>>785
カタイ書き方になってしまったけど、正しくネジを締めることは大事なことなんだよね。
メカボのネジはまだトルクスネジだからナメにくいけど、細いネジほどきちんと締めるのは難しい。
緩く締めるのも問題だけど、締め過ぎによるトラブルの方が多いと思うし。。。
789三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/09/21 15:48
押し8回し2の力で>スクリュー
790ドラグノフ:02/09/21 16:54
とりあえず馬鹿の振りをしてヴェータでゲームやってます。
でも知ってるものはしょうがないんだよなあ、こんな銃無いよって。
でもゲームであのショートマグを地面に突き立てて寝てると結構かもがとれるからキル数は多いんだよね。
まあ勝ちに行くゲームではたとえ74が出てたとしても使うかも知れない。
ヴェータもってブッシュに伏せてれば運が悪く流れ弾に当たる以外はまず大丈夫。
791名無し迷彩:02/09/21 18:19
>>790
47にショートマグじゃだめなの?
おれも両方持ってるけど。。。
47はメカボノーマルでβはちょいパワーアップさせて、その日の気分で使い分けてます。
792名無し迷彩:02/09/21 19:58
うん、βは使える。47にショートマグもエエですね。
折れも両方持ってるけどメカボはのーまる。90出てるし
793名無し迷彩:02/09/21 22:16
スレ違いの質問かもしれんが、銃の保管ってどうしてる?
今までは入ってた箱に入れてたんだけど、出し入れするたびにスチロールと擦れるから
帯電して暴発しそうで怖いんだよね・・・

74サイレンサーを付けたら箱に入らなくなるんで
一々取り外すのが面倒くさいってのが真意なんだけど(^^;
794名無し迷彩:02/09/21 23:53
網ラック。
795名無し迷彩:02/09/22 00:05
長モノ5挺用専用スタンド買った。

最もそれは16系用。AKはベッドの上にごろっと置いてあるw
796包茎パドック:02/09/22 00:13
AK47にRISをつけて、PSG1のストックを着ければ、クリムゾン・ストロガノフ!
797名無し迷彩:02/09/22 00:23
>>796
“PSG1のストックを着ければ”イイ!
ところでどうやって着けるんっすか?
798越前康介:02/09/22 00:33
ゲーム中に進化させれば、デスクリムゾン!
799名無し迷彩:02/09/22 01:54
ナイフ屋にAK47の銃剣売ってたんですが
マルイの電動AK47に着剣できますか?
800名無し迷彩:02/09/22 01:54
>798
せっかくだから折れはこのAK47を選ぶぜ(w
801名無し迷彩:02/09/22 01:56
>798
せっかくだから好物は焼きビーフン!!(w
802サファイア:02/09/22 02:00
アーケードゲームに進化させれば、デスクリムゾンOX!
803名無し迷彩:02/09/22 02:01
うわぁ、なんだこのAKスレは?
804名無し迷彩:02/09/22 02:01
おいおい、おまいらムササビだけは撃つなよ。(藁

エコールファンに会えてうれしいぜ。
805名無し迷彩:02/09/22 02:02
>>799
47用なら付く。
74用と違い47用は割とレアなので購入しる。
806名無し迷彩:02/09/22 02:02
おーのー
807名無し迷彩:02/09/22 02:06
飛距離・パワーとも平均以上だが連射しまくりやすいところもあり、
計画的人生よりも行き当たりばったりの弾数制限ナシゲームを選んでしまうタイプ。
600連マガジンのぜんまい扱いは苦手。
808名無し迷彩:02/09/22 02:07
佐藤撃ちました!ウワァァァ・・・・・・
809名無し迷彩:02/09/22 02:12
この野郎!
810llpm:02/09/22 02:16
600連マガジンのぜんまいはミニ4駆のパーツで電動化できます。
お試しあれ。
811名無し迷彩:02/09/22 02:29
>805
いや、着剣装置がないと付けられないだろ
812名無し迷彩:02/09/22 02:31
>>808
おーのー
813名無し迷彩:02/09/22 02:40
ak47は着剣ラグ無しでも銃剣付かなかった?
56式とは別。
814名無し迷彩:02/09/22 02:46
>811
やりやがったな!
815名無し迷彩:02/09/22 03:19
やったろゼウス!
8164747:02/09/22 23:14
>>810
えっ!もっと詳しく教えて教えて!
ショートマグで電動糾弾を造りたい!
817名無し迷彩:02/09/23 02:44
793 :名無し迷彩 :02/09/21 22:16
スレ違いの質問かもしれんが、銃の保管ってどうしてる?
今までは入ってた箱に入れてたんだけど、出し入れするたびにスチロールと擦れるから
帯電して暴発しそうで怖いんだよね・・・
  ↑
これは放置?
818名無し迷彩:02/09/23 02:52
>>793>>817
保管なんてガンケースに入れれば良いんじゃないの?普通に。
それか押入、クローゼット。
無いならそのまま箱に入れ続けても良いと思うけど。
サイレンサー分の長さ発泡スチロール削れば?カッターででも。
ケースが無いならガンラックもある訳無いだろうけど普通に壁にでも立てかけて置いても良いし。

保管時の基本だけどバッテリー抜いとけば良いじゃない。静電気如きで暴発はしないよ。
まあ一応マガジン内の弾を抜いて置きさえすれば。
その辺は基礎か。
819793:02/09/23 13:43
>>818
結構適当でいいんだね。俺が神経質すぎるだけかもしれんが(^^;
820名無し迷彩:02/09/23 16:05
>>799
AK47用なら普通に付く。とりあえずソ連製や東独製は普通につく。
でも外す時がちょっと大変。
あと偶に出回ってる北朝鮮製(見た目はAK47用でもAKM用)は付かないから気をつけろ


っていうか、AK47の銃剣って刃の長さからして違法品なんですが。
821アタック25:02/09/23 19:12
47は、フロントサイトポスト下面のさく丈留めが着剣ラグも兼ねてるんだよ。
822名無し迷彩:02/09/23 19:13
激しくガイシュツの話題だが、バリエーションもっと出して欲しい。
AKMとか欲しいよなぁ。AKMSのストックとか、もぉ格好良すぎて氏ぬ。
さらに、プレスレシーバをいったんモデルアップすれば、AK74が容易に
シリーズ化できそうだ。AKS74Uとか、まさにサバゲ用って感じだし。
もうとっくに旬は過ぎたが、知名度もラディン並みだし。
東欧製などの変なバリエーションもいっぱいだ。

とか言う漏れが考える理想のAKは、折り畳み銃剣&円形フロントサイト
ガード、漢字刻印付きの中国製56式なわけだが。
823799:02/09/23 19:38
いろいろご意見ありがとうございます。
売ってたのは中国製と書いてたので無理かもしれないですね
824アタック25:02/09/23 19:42
825名無し迷彩:02/09/24 01:20
>>820
ああ、それは68式用だよ。
58式用なら普通にマルイAKに付くよ。

>>822
漏れは妙に長い銃剣のついたハングル刻印の朝鮮58式w
826名無し迷彩:02/09/25 03:46
AK47用だったらレアだね。47はバヨネットラグがないから。
AKMと74用でも安いなら買うといいかもな。

個人的にはAK74の最新モデルなら多少デザインがよくなってるから
マルイに出してほしい。ハンドガードはプラだから造りやすいし。
827名無し迷彩:02/09/25 14:16
47にパイポッド、付けらんないカナー。
R.I.Sは嫌なんだが。
ARMSの広告に、RPKがでてるんだけど何処のパイポッドかな?
828名無し迷彩:02/09/27 11:54
ホシュアゲ
829名無し迷彩:02/09/29 01:53
えっとこの前オークションでちょっとした間違いでAK47
かと思って落札したのが実はAK47Sだったんですけど、
どうなんでしょうか?まだ商品は届いてないですけど、ちょっと不安です。
話によると、AK47Sの方はラージバッテリーを装着できなくて
ゲームとかではちょっと不利だって聞いたんですけど。
使い心地とか性能とか一応同じ機種なので同じかな?って思って今はもう
結構諦めてるですけど。
830名無し迷彩:02/09/29 02:11
>>829
別に極度なチューンする気がないならそんなに変わらんよ。
逆にストック折り畳んだ状態ではかなりコンパクトになるから、
濃いブッシュが多いところで戦う時なんぞは逆に使い勝手良かったりするし。
ラージじゃなきゃ不安でたまらない人とか、
固定ストックじゃなきゃ嫌な人でもきゃ、そんな深刻な問題でもない。
それでもラージ積みたければポーチを使う手もあるんだし。
831829:02/09/29 02:14
早速のお返事ありがとうございます。そうですか、やっぱりあんまり
変わらないですか。よかったです。
832829:02/10/02 01:44
今日届きましたけど、ストックロックボタンが取れてしまうのは
仕様ですか?なんか銃持った瞬間に取れちゃったんですけど・・・・
833名無し迷彩:02/10/02 01:49
それ不良品W
834829:02/10/02 01:54
う〜んやっぱりそうですか。でもなかったら不便ですよね。
やっぱりアロンアルファか何かで止めるしかないんですかね。
835名無し迷彩:02/10/02 02:13
オクの商品説明にない不具合なら返品すれば?
836名無し明細 ◆CA4Ap6D2 :02/10/02 02:19
>>829
アロンアルファじゃなくて、ちゃんと分解・点検とかしたほうがいいです。
AK47Sのストックは、付け根部分(本体のところと肩に当てるところ)がそれ
ぞれ弱いです。コレは構造上どうしようも無いみたい…。
AK47シリーズは製品化から結構時間がたってるので、ベテランさんたちがそれ
なりに多いと思います。分解や点検、組み立てなどに自信が無ければ周りの
ゲーマーさん達に教わりながら作業するのがよいかと。
837名無し明細 ◆CA4Ap6D2 :02/10/02 02:25
連柿スマソ。
あと>>835氏の言うように、なんの説明も無いようなら返品してみては?
どちらにしても、せっかく購入したんだから、コレをいい機会だと思って
いろいろといじくって見るのも手でわなかろーかと。R.I.Sもあればロング
&ショートバレルもあるし、キットも有るし…。よりどりみどりだ♪
あ。壊れない程度にね(^-^;;
838829:02/10/03 00:08
返品はちょっと・・・・・せっかく手に入れたんですから・・・・・
特に動作には問題ないので我慢します。定価から考えたら格安で
買ったので、その辺は納得しながら使います。ありがとうございました。
839名無し迷彩:02/10/03 00:13
ストック付き持ってるけど、ストックパットが鉄なので滑る!
あと、長さが足りない。
折り畳が個人的には好きです。
撃てるんならこれを機会に改造するよろし。
840名無し迷彩:02/10/03 01:15
>>827
無理やり着けてましたが、600連とで3点倒立状態でした。
841名無し迷彩:02/10/03 11:03
>>839
構想4ヶ月・・・
ついにRIGHT社製のフォールディングストックの取付けに成功!

厚手の頑丈なプラ板で、47Sのレシーバお尻に台座を作成。
台座の中にナットを仕込んでプラリペアで固めて・・・

強度バッチリでルックスも全然違和感なし!
フロント部分一式とアッパーレシーバーはβから移植、
すると、あーら不思議の74Uもどきの完成です!
ゲーム持ってったけどガタツキ&トラブルなし。
改めてプラリペアの凄さを知った!




842ドラグノフ:02/10/03 11:41
ウィリーピートで出してるRPK変身キットってラージバッテリーはいるのかな?それともAKバッテリーに配線変更?そしたら面倒だな。
843名無し迷彩:02/10/05 01:01
AK74マジで発売して欲しいです。マルイにメール出したいんですけど
HPにメルアド載ってないんだよね・・・・
844名無し迷彩:02/10/06 00:33
今日の夕方やってたニュース。
不審船のなかから出てきたAK74にはRIGHT社製のフォールディングストック
そっくりなストックが装備されてました。
ってかRIGHT社製の物だったりして… あれ、つかいやすそうね。
845名無し迷彩:02/10/06 10:39
AK47とAK47Sってどっちが良いんですか?友達はラージバッテリーだし
SよりAK47の方が良いって言ってましたけど。
846名無し迷彩:02/10/06 10:51
β
847名無し迷彩:02/10/06 15:54
べーた
848名無し迷彩:02/10/07 04:12
漏れ、JUSTとかいう台湾製とおぼしきマウントを買ったんだけど、
ここで言われてる大友とかいうのと同等品かな?

http://www.justshop.com.tw/

金属製(鋳鉄)片持ち、装飾的とも言える軽量化の穴。
ついでに証言と同じく、レールが曲がっている。
さっきちょっと思い立って、ガスコンロであぶって叩いてやったら
見た目、曲がりが補正されてる! こりゃ使えるようになったかも。
やってみそ。
熱する目安は、コンロの鍋受けの先端がほんのり赤くなるくらいね。
849PKM:02/10/07 08:43
>>842
RPKキットはラージバッテリー少々加工ではいるってさ。バイポッドはスチール
プレスですげーリアルだった。本物スコープもなんか入ってくるみたい。
850名無し迷彩:02/10/07 10:30
>848
大友が輸入してるやつですね。
おれのもレールが若干まがってるんで、
とりあえずペンチで補正してみます。
ほかのみなさんはどう?個体差なのか。
もちろん、サイトのところのねじはつけてません。
下2本のみ。
851名無し迷彩:02/10/07 11:26
>>844
本当にマ○イのAK47買って改造したのかも(w

ってかあれAK74Sだよね?
マガズィンが違ったような気が・・・
852名無し迷彩:02/10/07 15:11
>>850
なんで下2本しか留めないの???
あと、おれのは曲がってなかったけどな…
853850:02/10/07 15:16
>852
サイト部分のねじをつけると、締め付け具合では、
マウントがさらにゆがんでしまうのです。
854名無し迷彩:02/10/08 00:43
マルイのAK47のレシーバーカバーを外した所にある
鉄パイプ
何に使ってる?
855名無し迷彩:02/10/08 15:04
ウィリーピートのAK用木ストセットが気になる。
内部に樹脂圧入らしくクラフトアップルのみたいに割れなそう。
ストックがロングバージョンの方が(;´Д`)ハァハァ
856名無し迷彩:02/10/10 00:10
ちょっと質問なんですけど、例えば車で丸ごと一冊シルビアとか、インテグラ
とか出てますよね.そういう感じで丸ごと一冊AKとかそういうのは出てないんです
か?情報プリーズ。
857名無し迷彩:02/10/10 00:51
そろそろAKMタイプのストック販売しる。
858名無し迷彩:02/10/10 00:57
>>856
トイガン用のは無いね。
実銃用の洋書ならどっかで見た記憶が。
859856:02/10/10 01:40
やっぱり出てないですか、分かりました。ありがとうございました。
でも出てもAK用は出ないですかね?出るとしたらやっぱり
M16シリーズとか、MP5シリーズですかね。
860名無し迷彩:02/10/10 01:42
床井氏のAK47バリエーションって本がある。
値段は3000円くらいでフルカラー。
AKはM16ほど進化してないので現用でまだまだ使える本だよ。
M16の方はふらっとレシーバーのM16系足して改訂待ちかな。
861名無し迷彩:02/10/10 20:23
>>96
オマエ馬鹿だろう?
今の日本の軍事力が世界で何番目か知っているのか?
アジアでは相当なもの!!
金はかかってるが、つよくはないだろーと思ったら軍事板でそう書いてください。
日本の強さは世界でも指折りですよ。
とくに、海自はすごいよ!イージス艦はアジアで日本だけ!!
まあ、自衛隊が強いのは常識。
強いて言うなら憲法が最大の敵。
862名無し迷彩:02/10/10 22:24
>>860
その本は現在絶版だったりする罠。
古本屋とかでもそう簡単にないから根気よく探してくれ。
ちなみにヤフオクでは偶に出る。
863856:02/10/10 23:41
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16819792
一歩遅かったようです。もう見つけられないかな・・・・
864 :02/10/11 00:48
ウィリーピートのRPKキットについて詳しい情報載ってるサイトってありますか?
865名無し迷彩:02/10/11 06:24
>862
おいおい、これは高すぎるぞ(w
定価はもう少し高かったな。すまん。
あと秋葉原の書泉タワーで売ってたと思うので電話しれ。
折れは書泉でストーナーズライフルを押さえたよ。そんときは在庫あったし。
866名無し迷彩:02/10/12 00:05
AK47Sを買ったんですけど、ぶっちゃけあのストック邪魔なんで
取っ払おうと思うんですけど、簡単に取れますか?
867841:02/10/12 02:16
>>866
右側の付根は六角レンチで簡単に外せるけど
左側はメカボ外さないと取れない。
このページのAK47を参照。

http://www.airsoftplayers.com/manuals.asp

ストックの取り外しは

http://www.airsoftplayers.com/ak/ak4.jpg

ちなみに私はライトのフォールディングストック付けました。
868名無し迷彩:02/10/12 23:14
ああ、どうもどうも。でも結構面倒くさいんですね。がんばってトライして
みますか。休みですしね。
869名無し迷彩:02/10/14 22:19
AK47って94年に出たんですよね。8年も経ってますから
最近のやつは昔のやつと違ってなにか違うところとかあるんですか?
メカボックスが新しくなったとか、内部構造をちょっと見直したとか。
870名無し迷彩:02/10/14 22:21
便乗質問。マルイの電動にHOPがついたのって何時から?
871名無し迷彩:02/10/14 22:47
96年にはMC51に搭載されて発売されてたぞ
872名無し迷彩:02/10/14 23:37
>>871
それ以前に上で言ってるAK47に付いてたよ(正確にはAK47S)
AK47Sが最初なのかな?
873名無し迷彩:02/10/14 23:40
>>870
FA-MAS SVが最初。
92年頃?
874名無し迷彩:02/10/14 23:47
92年って電動ガンが出た年じゃん。もうその年には
出てたのか・・・・早かったんだね。
875873:02/10/15 00:08
調べてみたら、93年の4月頃でした。
876名無し迷彩:02/10/15 00:12
電動1年目ではなかったと思うよ。FA-MAS SVがでたのはMP5SD6
がでる直前だったから。
877869:02/10/15 01:32
すいません。誰か私の質問にも答えをお願いします。
878名無し迷彩:02/10/15 01:36
>877
サバゲって一年ぐらいで飽きちゃうんだよ。

だからそんな昔の事知ってる人は少ないよ。
879名無し迷彩:02/10/15 01:40
>>877
メカボの変更とかの大がかりな改修はないはず。
ただ、細かい内部パーツの仕様変更とかはよくあるから、
気になるなら最近のものを買っておけば間違いない。
880名無し迷彩:02/10/15 01:45
初期に出た機種は可変HOP追加の他に、プラだった外装パーツが
金属に変更されたり、あとモーターが新しいのに変わったりとかしてるね。
FA-MASとかMP5とか。
881名無し迷彩:02/10/15 18:06
最近、AK−47Sに木製スケルトンストックとハンドガード付けてみた。
さらに、大友のマウントも付けてスコープ乗っけた。
SVDっぽくてカコイイ!!と思って、さっそくゲームに参加したら、

「SVDモドキかよ。」

と、アンチAKな仲間にたたかれますた。ショボーン……。

仕方ねーじゃんよ、38マソもするガスガン買う気しねーし。
○イも出してくれそうにねーし。

SVDモドキ、ダメですか?

y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
882 :02/10/15 19:18
>>881
自信を持ってFPKと言い張れ
883名無し迷彩:02/10/15 23:40
その「木製スケルトンストックとハンドガード」って
今は絶版のドラグノフ変身キット?
それとも別のヤシ?
884名無し迷彩:02/10/16 00:07
>>883
フジカンパニーから2タイプ出てるじゃない。
ショートとロング。
数年前あったデルのはもう絶版だけど上のはまだ手に入るよ。
885883:02/10/16 03:16
>>884
レスさんきゅうです!
そうなんだぁ〜!知らなかった。
ショートとロングってバレル長のこと?
886名無し迷彩:02/10/16 14:16
>>885
ハンドガードとストックの長さ、形も違う。
肩当て部がロングはラバー製でショートがスチール。
ロングの方が全体的に豪華な作り。
887名無し迷彩:02/10/16 23:51
AK使ってる人って迷彩もこだわりますか?自分はおもいっきり米軍迷彩
使ってるんですけど。
888名無し迷彩:02/10/17 00:18
ネービーシールズもAK使うことあるから、ケンチャナヨ>>887
889名無し迷彩:02/10/17 00:21
AKはラディン様も使用
890名無し迷彩:02/10/17 00:51
AKはゲノム兵も使用
891名無し迷彩:02/10/17 09:57
これってどうよ
オレは買えねーけど

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27533954
892名無し迷彩:02/10/17 12:14
>>891
欲すぃ〜ね。
通過、ロングバレルだけでも欲しい・・・。
893名無し迷彩:02/10/17 21:02
>>891は、漏れもホスィな。

βみたいなちっこいAKも悪くねーけど、
やっぱり漏れはSVDモドキに惹かれてしまう。

ハァハァ
894名無し迷彩:02/10/18 00:53
電動でも47でもねえけどよ、有井の74欲しいけどどこにもねえのよ、貴様ら、売ってるとこ教えてくださいませ
埼玉、栃木、群馬の店限定な、こちとら田舎ものでございますので
ゲリラリラ全滅記念 age!
ゲリラリラが全滅しました!
ボスゴリラが 12t トラックと正面衝突したようです!
        
詳細    
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1001596592/l50       
        
サバゲーのやらせ記事にまさに天罰降臨!        
これで世の中が少しだけ平和になります。         
よかった、よかった。              
896名無し迷彩:02/10/18 16:24
>>895
ヨカタネ、次は君の番だよ
897名無し迷彩:02/10/18 16:48
「一万発撃つ名無し兵は無視&通報」がサバゲ板の常識
898名無し迷彩:02/10/18 18:41
>>894
通販ではダメなのか?
899名無し迷彩:02/10/18 21:55
894じゃないですが今日AK47店で見てきました。
なんか想像よりずっと小さかったんですが実銃もあんなもんなんですか?
下にあったp90TRとほとんど変わりなかったです。
900名無し迷彩:02/10/18 21:55
確かに74は欲しいが、SGFのやつを買う金はねぇしなぁ。
俺も有井のでも買おうかしら。
901名無し迷彩:02/10/18 21:58
901get!!!

                         _ _ __            _
    ______         ィニニニニニニiニニニ|  ゚~ l|_⊂⊃~~|lコニニニヘ、    ノュ|
rn_ノ   へ,,,,,,,,,,,......./.| O)ニ´ ̄~`==='-t l|⊂⊃⊂⊃~|l]ニニニ|三|ニニニニlニ||コ三三]]
| r--i---i―――'''''''''`〉===r‐t―rt―ri''''~゙ー' ̄ ̄ ̄ ̄            
|.||__‖__ ||       /  ,rイー―'|l  l|
|jj     └──━━  ,/     |l  l|
し_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\_ノ      |l  \
                     \_,,=''



902894:02/10/18 22:42
>>898
答えになってねえレスつけんじゃねえ、でも内心うれしいのでございますよ
通販でも有名どころ何件かあたったけれど在庫切れなんだよこん畜生!でも在庫在る店教えていただけるならおながいしますでございます
こちとら田舎モンですまねえなでございますです
>>900
貴様は俺様が買った後に買え!そうして頂きたく存じますです
903名無し迷彩:02/10/19 00:42
>>894

これじゃあだめか?
http://www.tam-net.com/used/used29.html
電動に変えちゃってるやつだけど。
904MG42:02/10/19 03:19
ウィリーピートならよく出入りするので、RPK知ってますよ。パイポットは鉄製!実銃かわらずって感じ。
ストックは確かに丈夫。
こんど、ドラグノフらしいドラグノフキット出されるから超買いだと思うよ。
フジカンパニーとはちがうよ。
905赤い星:02/10/19 08:09
内部情報だけど、一年後74出るってよ

















って夢をみた後
906536:02/10/19 09:23
>>904
えー!それってウィリーピートが出すの?
めっちゃ欲しいぜ!
もっと情報くらはい
907名無し迷彩:02/10/19 12:03
漏れもドラグノフ情報キボンヌ
908名無し明細 ◆MjCA4Ap6D2 :02/10/19 17:52
あのぉ…。
M-77狙撃銃っての、わかるヒト居ます?
あれも欲しいなぁ。
909名無し迷彩:02/10/19 17:53
>>904
>>ドラグノフらしいドラグノフキット出されるから超買いだと思うよ。

マジ?それはかなり期待しちまうな。
衝動買いしてしまいそうでつ。

ところでおまえら、短いAKと長いAKならどっちが好きですか?
ちなみに漏れは長い派。
漏れのAKはFPKみたいになっちまってる。

                         _ _ __              _
    ______         ィニニニニニニiニニニ|  ゚~ l|_⊂⊃~~|lコニニニヘ、      ノュ|
rn_ノ   へ,,,,,,,,,,,......./.| O)ニ´ ̄~`==='-t l|⊂⊃⊂⊃~|l]ニニニ|三|ニニニニニニlニ||コ三三]]
| r--i---i―――'''''''''`〉===r‐t―rt―ri''''~゙ー' ̄ ̄ ̄ ̄            
|.||__‖__ ||       /  ,rイー―'|l  l|
|jj     └──━━  ,/     |l  l|
し_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\_ノ      |l  \
                     \_,,=''



910名無し迷彩:02/10/19 17:59
>>908
M-77狙撃銃か。
たしか、ユーゴ内戦かなんかの写真でみたことあるぞ。
AKのバレルを伸ばしてスコープ乗っけただけみたいなヤシだろ?


…………あれって、いいよな。ハァハァ
911908 ◆MjCA4Ap6D2 :02/10/19 18:01
ああ、名称を間違えたっぽい。鬱氏。・゚・(ノД`)・゚・。
今年のアームズマガジンで、AKシリーズの特集やった号があって、その中
に写真が一枚あったんです。セルビア兵のヒゲのおじさんが座ってタバコに火
をつけるところの写真で、さりげなくライフルを携えています。
確か説明文に”M-77狙撃銃”って書いてあったと思ったんだけど…。
まぁ、このライフルも欲しいなぁって、それだけの話でつ…。
912908 ◆MjCA4Ap6D2 :02/10/19 18:09
>>910 ウワーン。・゚・(ノД`)・゚・。即レス感涙!!
いいよねーアレ。なんか普通っぽいけどきちんと狙撃銃の形状をしてる
みたいだし。弾丸もドラグノフと同じもの(7.92×54だっけ?)を採用
してるとか。(たぶん勘違いかも…)

AKシリーズとは微妙に形状の違うストックやハンドガードに(;´Д`)ハァハァ
913名無し迷彩:02/10/19 18:09
>>911
>>今年のアームズマガジンで、AKシリーズの特集やった号があって

あ、俺そのアームズ持ってるような気がするぞ。
どこにしまったかなー。ちっと探してみよう。
914908 ◆MjCA4Ap6D2 :02/10/19 18:28
>>913 感涙…。
ってか、今職場から夜勤前カキコ中。ウチに帰れば今年分は殆どあるん
んだけど…。お手数かけます;;;

>>909 オイラは短い派。ウチの子はショートバレル(メーカ名忘却)にして、
G&GのR.I.Sを装着。フラッシュハイダはなぜかM4カービンのものを付けました。
個人的にはスンゲーお気に入り♪

皆さんはどのよーなAKライフをお過ごしでつか?
915MG42:02/10/19 20:47
ドラグノフ人気あるんやねえ〜
今度発売されるAM誌で発表するといってたけどね。あの特徴的な旧型スコープと木製ストック+フォア+長銃身ハイダー
でびっくりの低価格らしいぜ。ドラグノフというと平気で20から25万ぶったくるのとは違うらしいよ。価格はまだわからんが。
数が輸入できないから、早いもの勝ちらしいぜ。雑誌広告でたらあっというまに完売だろうから、即買い希望したほうがいい
と思うよ。ウィリーピートのある富山県人でさえ7丁予約してるらしいし、ロットは10単位らしいよ。
916908 ◆MjCA4Ap6D2 :02/10/19 20:59
しつこくてスマソ。
ttp://kalashnikov.guns.ru/models/ka270.html
↑見つけましたッ!海外のサイトですがガイスツだったらスマソニアン。
んが。上の画像ではM76って言ってる。しかも7.62×39でAK47と同じカートリッジ
のやうですた…。M77と厳密に違う種類なのかな? …でもホスィなぁハァハァ(;´Д`)
917名無し迷彩:02/10/19 22:20
ウヒョー、ドラグノフage!
今電話すれば予約できんのかなー?
ここでしか情報出てないから、まだだめかなー?
やべ、興奮してきた。
918名無し迷彩:02/10/20 02:04
>>916
やっぱAK系狙撃銃はエエですなぁ。

一度M77作ってみたらどうよ?○イAK-47ベースで。
バレル伸ばして、ドラグノフハイダー付けたらかなり似るんじゃねぇの?

マガジンはどうするかな……。

>>915
ド、ドラグノフ……。ハァハァ
マズイなー。3挺目のAK購入に踏み切ってしまいそうでつ。
今現在所持してる2挺もSVDモドキなのに(鬱
919名無し迷彩:02/10/20 02:18
SVDは、あの騎兵槍のようなシルエットにモえる!
西側陣営の狙撃銃にはあまり無いデザインだよね。
因みに、俺のAKもSVDモドキになってる…
AKシリーズにしては、珍しく光学サイトが似合うんだよね。
920名無し迷彩:02/10/20 02:25
>894
高崎の小鳥にある「ほしの」で埃かぶってたけど、まだあるかなー?
無くなってたらスマソ

つい最近まで○イのDEもあったよ。もう無いけど。
921名無し迷彩:02/10/20 02:31
ほほう、見たかんじSVDモドキ使ってる椰子って結構いるんだな。

なんだか嬉しいな。
最近はβを筆頭にちっこいAKに押され気味だったし。

俺はキャロットのD−Stock付けた黒いSVDモドキと、
フジカン(じゃないかもしれん、かなり古い)のドラグノフキット付けたやつを使ってる。
922名無し迷彩:02/10/20 02:36
>>921
旧いならデルの奴だな。
923名無し迷彩:02/10/20 11:08
ううっ ウィリーピート電話がずーと話し中で繋がらん
ひょっとしてドラグノフの予約電話が殺到か・・・・・

はよ繋がれよ
924908 ◆MjCA4Ap6D2 :02/10/20 12:23
>>923にひっそりガンバってほしいsage。
皆さんアレだね、「ンのままッ」よりも「…っぽい」にハァハァ?

>>918 >マガジン 個人的な考え(勘違いか)なんだけど…。SVDその他の
狙撃銃って7.62×54とか7.92×54とかのでかい弾を採用してるんだろうか?
だとしたら、G3系の7.62×54マガジンを使えるようなタイプに改z
なんでもありません。
むぅー。M77、造ってみるかな。モケイ○ドックの「深紅」シリーズみたいなSVD
「っぽい」のがなんとも…ハァハァ。最近ナガモノハァハァ。
925名無し迷彩:02/10/20 15:05
ウィリーピートのドラグノフキットかなり期待ですねー
いま売ってるRPKキットが\60000ですから、それに近い価格かなー?
30数万のに比べたら爆発的安さだと思うけど、できれば部品のバラ売りもして欲しいー
あの長大なハンドガードがどこまで再現されるか、期待!
926名無し迷彩:02/10/21 10:52
>>916
激しく萌え!
ロングバレルとまっすぐ伸びたストックが、スマートな感じを出してますね。

AK用のロングバレルって売ってないのかな〜?
927名無し迷彩:02/10/21 10:54
ドラグノフ=PSG−1のような悪寒が、、、。

下手するとモット悪いような、、、俺の意見だから無視してね。
928894:02/10/21 11:30
>>920
おい、行ってみたよてめえ、みせんなか入って探したら在るじゃねえですか、しかも有井じゃなくてLSのが・・・
カウパー出っぱなしだよ、おい、貴様、こんなかわいそうな銃を俺様が買わずして誰が買うんだよ!
おばちゃんに「くれ」言ったらうれしそうに売ってくれたよ(価格聞いたら即答、暗記してるよ・・)
家帰って、蓋開けたらオールプラ製、イカス!ともかく、さんこす
>>926
ロングアウターはでてるよ7、8千するけどな、手元にAMないんで店は忘れたけんど今月のAMの広告ページ探せば載ってる、ウイリーピートの辺りかな・・・

ともかく、ありがとうがざいますです
929名無し迷彩:02/10/21 11:41
ちょっと前、ストック、レシーバー、ハンドガード&バレル、マガジンの4パーツに分割可能で、専用ケースのようなものに収まったAK47をリサイクルショップで見かけた。
少々縮小されてたけど、あれはどこの製品だったんだろうか…?
まず電動じゃないだろうけど。
930894:02/10/21 14:03
3/4スケールのあれですよね、中国だか韓国製だったような・・・
おもちゃ屋さんで、今でも普通に売ってたりします
931名無し迷彩:02/10/21 14:28

最近米軍特殊部隊装備が中心になってきてAKがイマイチに合わなくなってきたので全部黒く塗りなおした。
そしてながーいサイレンサーをつけたらこれまたカッチョいい。
ダット付けてRIS付けてダミーのM4ris用のバッテリーボックスつけてメインウエポンに復活させようかと。
そう言えばこれが最初に買った電動ガン。
MP5を買いに行ったけど木目のプラストックに感動して急遽変更。
その後AUGやM16A2、UZI、SG550など買ったけどどれも売り払った。
でもAKだけは手放さなかった。
思えばこれで電動ガンについてはいろいろ学んだ。
分解したのもこれが初めてだし、スプリング交換してメタル軸受け入れてシム調整、内部鏡面加工たりもした。
TMバレルに交換したりピストンも後方給気に加工して軽量化もした。
でも結局軸受けもバレルもノーマルに戻した。スプリングはそのままだけど。
1Jチューンだったらスプリング交換するだけで後はノーマルパーツ加工で十分だと思った。
932MG42:02/10/21 23:04
ドラグノフちゃんにスコープ(レテイクル 旧式)がつきました。
かっこえ〜!!!!(絨毯爆)
あの特徴的なスコープがつくとつかないとでは、まさに雲泥の差。月とすっぽんスッポンポンだ。
ベースは愛用の丸井AKやさかい実射性能問題なし。
また、スコープマウントが泣かせるくらいかっこい〜
単3電池で光るレティクルは地獄の炎よ。
くそ欲しい〜
933926:02/10/22 11:23
>>928
サンクsコ
本屋に逝ってみまふ
934名無し迷彩:02/10/22 20:11
既出なのですが 木目ストックを油性マジックで渋くする
方法を詳しく教えてほスイのですが
うるせーヴぉけ
この時代遅れが
MP5 R.A.S. こそ史上最強なんだよ
>>932
!!!!(絨毯爆)ってなんだよ
笑うポイントなのかよ
おいこら
ひとりつっこみかよ
さむいんだよ
このざこが
MP5 R.A.S. 以下
しね
937名無し迷彩:02/10/22 20:53
みなさん気を悪くするでしょうが一万発には反応なさらないように。
完全放置でいってください
938MG42:02/10/22 20:59
937さんてすごいね。月光仮面みたいね。
ドラグノフは私は持ってません。富山のウィリーピートに展示であります。
ほんとうにかっこいいんだ!これが。
欲しイ〜
939名無し迷彩:02/10/23 00:25
AK用の600連ですぐに弾詰まりおこしちゃいます。ゼンマイがなんか
おかしいんです。あれってゼンマイ巻き過ぎちゃいけないんですか?
940ベトナム兵 ◆v3o7y2spu6 :02/10/23 00:36
AKのマガジンはゼンマイの開放時、勢いでゼンマイが反対側に巻き上がってしまうことがあります。
これがおこると正常に作動しなくなることがあります。
一度分解整備をすることをお薦めします。
941名無し迷彩:02/10/23 09:04
>>938
飾ってあるってことは、もう噂の外装キットは発売されてるってことなんですか?
詳しい情報&もっとインプレキボンヌです!
942名無し迷彩:02/10/24 17:31
あー、なんか長いAKマガジンがホスィ。
長いAKマガジンってのはアレな、RPKシリーズとかのライトマシンガンに付いてるやつ。

250連ショートマガジンは出たんだから長いのもでねぇかなー。


ってでるわけねーか。明らかに需要ねぇし。
自己完結スマソ。

y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
943グラファン:02/10/24 18:04
>942
以前モケイパドックで売ってましたよ。但しガワが実物で入手困難なので、一本12000円 くらいしたはずですが。現在売っているかどうかは不明です。一度問い合わせてみては?
944942:02/10/24 18:15
>>942
レスサンクス。いっぺん問い合わせてみまつ。
945942:02/10/24 18:16
まちがえた。>>943だった。

ありがとう>>943
946pyu-ri:02/10/24 19:04
やったーー  AKがただでもらえる!

土曜が待ち遠しいゼ
947名無し迷彩:02/10/25 01:06
>>946
俺にもくれ。
948名無し迷彩:02/10/25 12:30
俺にも。

ところで、そろそろ次スレ?
次スレをたてた瞬間が俺の出番だ!!!!!!!!!!!!!!!
楽しみにしてろ
950名無し迷彩:02/10/25 12:43
sageる
951名無し迷彩:02/10/25 23:07
次スレまだ?
952名無し迷彩:02/10/26 05:20
ウイリーピートのドラグノフキット見たYO
出来は良いけどちょっと高めですね・・・・・ボーナスで買うかな・・
953pyu-ri:02/10/26 12:10
ただでくれなかったよ〜〜!!!
500円でいいって言われたけど
1000円払ってあげました。

バッテリーどこに入れるかわかんないです
954名無し迷彩:02/10/26 19:30
ウィリーピートのドラグノフキット、でき良さそうですねー。
まあ手が届かない値段じゃないし、欲しいなー。
実物見た人のインプレ希望ですね。

955名無し迷彩:02/10/26 19:37
肩に付けるところの一番後ろの板をカチッと下へずらせ。
956名無し迷彩:02/10/27 00:53
次スレたてます。
957名無し迷彩:02/10/27 00:59
958通行人:02/10/27 13:28
オリジナルAKには250Magを付けても似合わんですな。
ゲーム向きかも知れませんが・・・・

ウィリーピートのドラグノフキットいい出来ですな。
腕誌の広告に載っていましたが・・・
959名無し迷彩:02/10/27 14:03
>ウィリーピートの

香港モノ(ガーダーだっけ?)なんで、ずいぶん前から出回ってます。
ヒダカヤでも買えるよ。
960名無し迷彩
>>959
え、そうなん?
先日幕張店に行ったときはなかったなぁー。八千代ならあるかな?