ブラックホークダウン見て鳥肌立った野郎どものスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し迷彩:02/10/13 00:43
>>949
キャストアウェイのネタだよね
漏れもワラタ
953名無し迷彩:02/10/13 20:16
BHDのゲームも出てたんだ。
http://www.micromouse.co.jp/nova/df-thd-trailer.wmv
954名無し迷彩:02/10/13 20:22
TOP64式小銃は
パワーまあまあ
飛距離なかなか
命中率まあまあ
ルックスなかなか ってなところでしょうか??


955名無し迷彩:02/10/13 21:14
>954
あんた、そうあんた、んはっげぇしいっく、 ス レ 違 い 、
てか誤爆?
956名無し迷彩:02/10/13 22:19
>>953
体験版ダウンロードせよ。
ネットゲームしか出来ないけど、かなり面白い。
対戦ネットはなんかサバゲー臭くて、楽しいよ。

早く本編がプレイしたいぜ。
957名無し迷彩:02/10/13 22:24
>956
DLしたけど出来ないんだよね
セレロン533、ADASL、メモリ約200(128+64)じゃきついかな。
958名無し迷彩:02/10/13 23:08
>>957
そのスペックじゃチョット厳しいな。
解像度下げて試してみたら?

俺はプレイできたけど従来のDFシリーズと大差なくてイマイチ萌えなかった。
入れる建物は少ないし、相変わらずカエルみたいにピョンピョンジャンプしながら撃って来る奴が居て興ざめ。
マルチが軽くてラグが少ないのはいいんだけどね。
959名無し迷彩:02/10/14 00:23
>>958
絵は凄く良くなった感じはするが、カエルみたいにピョンピョンジャンプな野郎にナイフで刺されたことが一番悔しかった。

ところで衛生兵でプレイしてメディパック使っても何にも起きないんだけどなにあれ?
960名無し迷彩:02/10/14 01:45
>>959
メディックパックは自分には使えないよ。
死んだ他のプレーヤーを60秒以内なら生き返らせることが出来るだけ。

ただし、自分の身を危険に晒してまで他のプレーヤーを生き返らせる奴は居ないので実質意味無し。
961名無し迷彩:02/10/14 01:50
>>953
随分簡単に車両が撃破されてるような・・・
962名無し迷彩:02/10/14 11:48
>>960
漏れはDF3:LWの時medicでわざわざ自分が前線に行ってまで仲間を助けていたのに、
たまたま少し間に合わなかっただけで「too late fuckin jap」と言われましたが何か?
medicでおもろいゲームはRtCWとかBF1942なんだろうけどね( ´_ゝ`)
963名無し迷彩:02/10/14 15:22
>>962
ワロタ!
あのゲームのマルチは味方を撃って来る奴やものすごいチート(スーパーハイジャンプ、連発グレネード)を使ってくるDQNな外人が多いね。
兵士の耐久度が大きいせいか、待ち伏せして撃っても返り討ちにあうケースがあまりに多いのでむかついて止めた。
当たった奴にはさっさと死んで欲しい。
964名無し迷彩:02/10/14 15:37
>>962
BF1942って、戦闘機の機関銃座に乗った外人を一人残して自分だけ脱出したり、
ジープの助手席に乗った外人を海に沈めたり、崖から落とす(もちろん自分は直前で脱出)ゲームだろ?
965名無し迷彩:02/10/14 16:20
 RPG--------!!
ヽ(`Д´)ノ
  (>>1)
  ∪ ∪
        ▽ヽ
          \\ |
           ―〇―
             | ※   ヒューン
                ※
                 <\/\PI---- 
                 〇∧=∧ >  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ( (   )  < アイディードマンセー! 
 こりゃ跡形無く消えるな    |   |\\ \_________
                   |   |  \\
        ∧=∧      / /ヽ ヽ   ◎ ―
      ∩(    )     (_/ (_)  /  \

966名無し迷彩:02/10/14 17:19
>>963
そうそうチート野郎一人を相手に味方全員が団結して倒すんだよな。
でもすぐ復活されてきりがないが・・・そういう香具師倒すにはMM−1の無差別爆撃に限る。

>>964
禿ゲシクワラタ
ぎりぎりの高度まで上がり仲間を残して戦闘機からパラシュートで落下。
落下中、目の前に見えるのは味方を乗せたまま海上に墜落していくさっきまで自分が操縦していた戦闘機・・・・
967名無し迷彩:02/10/15 11:25
ソマリアで鳴らした俺達アイディード派は、国連から非合法部族と認定された。
しかしバカラマーケットでくすぶっているような俺達じゃあない。
海兵隊さえ撤退すればなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし国連軍を粉砕する、
俺達、特攻野郎アイディード派!

俺は、モハメド・ファラー・アイディード。通称「将軍」。部族間闘争と市街地戦の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨の民兵どものリーダーは務まらん。

俺はアット。通称「武器商人」。自慢の英語にガリソン将軍もイチコロさ。
ハッタリかましてキューバの葉巻からRPGまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそモアリム。食料略奪の腕は天下一品!残虐?非道?だから何。

名無しの民兵。通称「スキニーズ」。市街戦の天才だ。ブラックホークも打ち落としてみせらぁ。
でもミニガンで撃たれるのだけはかんべんな。

俺達は、アメリカ主導の国際社会にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 アイディード派!

助けを借りたいときは、いつでもタイヤを燃やしてくれ!
968名無し迷彩:02/10/15 11:34
>助けを借りたいときは、いつでもタイヤを燃やしてくれ!

激しくワロタ!(ここだけ)
969名無し迷彩:02/10/15 14:14
いよいよ明日か。待ちに待った…
970名無し迷彩:02/10/15 14:19
明後日発売だね。23日にはスパイダーマンで、
同じくらいにショウリンサッカー
971名無し迷彩:02/10/15 14:23
>>970
明日にはレンタル開始されるよ。レンタルビデオは通常前日には開始される。
早いと3日前といったものもある。
俺はコピーガード除去装置を持っているから、すぐ借りてダビングしちまうよ
972名無し迷彩:02/10/15 14:58
ソマリア人の描写はほとんど西部劇のインディアンや『バタリアン』のゾンビや
『スターシップ・トゥルーパーズ』の虫のレベルで、
原作を読むと、これはどうやら本当にそういうものだったようだ。
ソマリア人たちが撃たれるのがわかっているのに突撃してくるとか、
相手の弾はほとんど当たらず、こちらのはどんどん当たるというような
「リアリティのない設定」は、アメリカ人の兵士たちの体験と実感に基づいている。
映画では描写が控えめだったけれども、基地への帰還時に車輌に乗り損なった兵士たちは、
視野に入ったソマリア人を片っ端から撃ちながら道路を走り、全員が生還した。
クリントン政権の日和見的な態度が引き起こした大失策ということになっていても、
戦闘そのものは間違いなく非対称的だったのである。
973名無し迷彩:02/10/15 16:03
>>972
激しく同意。
よく、「ソマリ族がゾンビみたいで全く描写されいない」「アメリカ側からしか
描かれていない」などと的外れな批評するヤシがいるが、実際問題、ソマリ族は民
兵で、武器を手にした瞬間、戦闘員に早代わりするんだから数量的にソマリ族の
方が上で、それに対峙する米軍からすればゾンビみたいで当然なんだよな・・・


って、こういう話は映画作品・人板でやろうぜ。
974名無し迷彩:02/10/15 20:36
あずまんがBHD
975名無し迷彩:02/10/15 21:05
緊 急 質 問 !
DVDの発売が10月17日とあるが、私たち一般消費者が買えるのか?それとも
レンタルのみか?
セルDVDが11月20日とあったり、紛らわしいったらありゃしない。
976名無し迷彩:02/10/15 21:07
>>975
アマゾンからのメールによると、17日発売だと。DVD。レンタルと
販売は同時なのでは? ところで、プロジェクトXって何時何分からだっけ?
977名無し迷彩:02/10/15 21:12
>>976
どうもありがとう。近所の店が明日からレンタル開始なんだけど、
セルDVDも同時に発売してたら最高ですね…と。
978名無し迷彩:02/10/15 21:30
今お店に聞いた。なんのことはない。明日DVDが発売&レンタルとなる。
会社早退して買おう。早く観てぇ〜
 直接的に革命を促す効果としてファシストの弾圧と物質的窮乏 を
あてにするというのは、俗流唯物論を暴露するものである。
もちろん、
「存在が意識を規定する」。だが、このことは、意識が外部の環境に
 機械的・直接的に依存していることをけっして意味しない。存在はそれ
自身、意識の法則にしたがって意識の中に屈折して反映される。同一の
客観的事実も、全般的情勢やそれに先行する事態しだいで、異なった、
時として正反対の政治的影響を及ぼす。たとえば、人類の歴史の発展の
中では、弾圧はしばしば革命的憤激を呼び起こすが、反革命の勝利の後
では、弾圧は抗議の最後の炎を一度ならずも消し去ってきたのである。
経済恐慌が革命的爆発を早めることがあるし、このことは歴史上一度
ならず起こったことである。だが、重大な政治的敗北の後の恐慌は、
プロレタリアートを押しつぶし、その分解過程を促進するだけである。
より具体的に言おう。ドイツにおいては産業恐慌のさらなる深まりから
直接に革命的結果を期待することはできないのである。

 たしかに、歴史の記録するところによれば、長期にわたる産業好況は
しばしばプロレタリアート内部の日和見主義的潮流にとって追い風とな
ってきた。しかし、長い恐慌と反動の後では、景気の上昇局面が逆に、
労働者の活動水準を引き上げ、彼らを闘争の道へと駆り立てることがある。
われわれはこのパターンの方が多くの点でよりありうるとみなしている。

 


980名無し迷彩:02/10/15 21:46
セルDVDってなんですか
981名無し迷彩:02/10/15 21:48
みんな!BHDのネットゲーやろうぜ!!
かなり町並みとか忠実だったよ
無邪気な人々は、王の威厳は王それ自身の中に、その黒斑の毛皮の
マントや王冠やその肉体の中に宿っていると考えている。実際には、
王の威厳は、人と人との相互関係である。王が王であるのは、ただ
数百万の人間の利害や偏見がこの人物を通して屈折反映しているからに
すぎない。社会の発展という洪水がこのような相互関係を押し流して
しまうときには、王は、口を半開きにしているくたびれた人物にしか
見えない。このことについては、かつてアルフォンソ13世(1)と呼ばれて
いた人物が、ごく最近の生々しい印象にもとづいて語ることができるだろう。

 人民の意志によって選ばれた指導者は、神の意志によって選ばれた指導者
とは次の点で異なる。すなわち、前者は自力で道を切り開くか、あるいは
少なくとも人民が自分を発見するように事態を運ばなければならない。
だが、指導者は常に、人と人との関係であり、集団の需要を満たすために
個人として供給されるものなのである。ヒトラーの成功の秘密を彼自身の
中に求めようとすればするほど、彼の個性をめぐる議論はそれだけ激しい
ものになる。他方、無名の歴史的諸勢力のうちでヒトラーと同じ程度に脚光
を浴びるようになった別の政治人物を見つけ出すのは困難であろう。憤激に
駆られたすべての小ブルジョアがヒトラーになりえたわけではないが、憤激
せるすべての小ブルジョアの一人一人にヒトラーの分身が宿っているので
ある。

 


983 尻の巣2:02/10/15 21:51
呼んだ?

        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
    |:::::::/   -=・=-     -=・=-   |:::::|
    |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
    | =ロ|      /  ヽ|      |ロ=|::|
    |/  l     /   `ヽ     l   |
    /   ー── (●_●)───   \
   |           l l            |
   |        |-- ̄`´ ̄--|__       .|
   |         |二二二二-|         |
   \      丿      ヽ       /
     \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/
         ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄


984しり:02/10/15 21:56
 そうか!
明智光秀は天海だったのか!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


985名無し迷彩:02/10/15 22:09
BHDのネトゲってどうなの?
デモムービーでは草原とかあるし、猛獣に襲われたりしてるみたいだし・・・
986名無し迷彩:02/10/15 22:38
フライング販売入手
映像の色がいいです。
987名無し迷彩:02/10/15 22:47
>>985
>>953以降を読んでください。
988名無し迷彩:02/10/15 22:55
ブラックホークダウンって映画なのね!
昨日はじめて知ったよ。(マジ
989名無し迷彩:02/10/15 22:59
>>986
何処で売ってるんだい?
はやくやりてーぜ。ゲーム。
「主人の道徳」こそが「超人」のふるまいのための基礎である。
 道徳のこうした二重性は実際に人類史全体をつらぬく赤い糸であり、
 それを発見したのはニーチェではない。
991名無し迷彩:02/10/15 23:11
あさってDVD発売だね。買おうかな
9921000:02/10/15 23:20
1000
993名無し迷彩:02/10/15 23:38
994迷彩さん:02/10/15 23:40
しぇん
995名無し迷彩:02/10/15 23:49
1000
996迷彩さん ◆mr7eciW86E :02/10/15 23:50
1000??
997名無し迷彩:02/10/15 23:50
ヒィースゲー(((゚Д゚)))ガクガクブルル
998名無し迷彩:02/10/15 23:51
1000
999迷彩さん ◆tsGpSwX8mo :02/10/15 23:51
さん
1000名無し迷彩:02/10/15 23:51
 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。