一部のパーツを取り外すとフルオート化という話はよく聞きます。
またあるパーツを取り付けるとフルオート化するという話もよく聞きます。
簡単な改造でセミオート・ハンドガンをフルオート化する方法について語り合いましょう。
マシンピストルの専売特許は G18C や M93R だけではない!
こんなスレまってたよ
おれのベレッタフルオートにしたい
俺のUSPはトリガー離してもひたすらブローバックする
>4
キ〜〜〜〜〜ングボンビーーーー
グッヘヘヘヘェ〜〜
おまえを我が故郷ボンビラス星に連れてってやる!
逝ってよし、厨房!死ね!
たたくの楽しいな!あひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃ
ここの板に、居る奴全員逝ってよし!厨房!死ね!くそ共!
パソコンやめて便器に頭、つっこんでろ!!!!!!
ROMしてる奴さっさと出てこい!
厨房共!
ROMしてる奴ってもしかしてローマ字読み、書きできないの!
ダッサプププ(ワラ
>>4 リンクの h 削る意味分かっていないね。
2ちゃん内のリンクは削る必要なし。
>9
お前もわかってない。
ハイパーリンクにすると容量が大きくなり、スレを開くのが重くなる。
去年の8/25の騒動の関係もある。
WAのベレッタをフルオート化する方法を教えてください!
○イのコッキングガンをフルオートにする方法教えてください!
13 :
キングボンビー:02/03/24 19:10
チ○コかい〜
何この糞スレ?
11>まあネタだとは思うがトリガーバー削ればフルになる
まあ所詮フルオートシアのないのをフルにしても使えねえけどな(w
12>気合があればできるだろ!
15 :
キングボンビー:02/03/24 19:35
>>14 トンプソンコンデンターフルオート化してぇ。
教えてくれ。
馬鹿丸出し(プ
>>17 つかデジタゲだろ?〔〕つけやがって(w
フルオート化したければ気合しかないんだよ!
age
フルオート化すると当然マガジンの冷えがひどくなって
特にコンパクトオートは途中で止まること請け合い。
ヲイラのP232は秋で5発が限度だ。
>>2 >こんなスレまってたよ
誰も待ってない(・A・)
25 :
名無しダンボール迷彩 ◆Ajr5nRQM :02/04/06 02:52
俺、届いたばかりのPSG-1フルオートカスタム持って鳩のいっぱいあつまってた河川敷でハンティングしてみたんだけど駄目だった。
直撃させても鳩死なない。
でも飛んでる鳩をフルオートで狙うと何発か食らってるみたいでよろけたり墜落したりしたのが
目茶おもしろかった。
で、墜落してピョコピョコびっこひいてる鳩に500連マガジン全弾お見舞いしてみたんだがそれでもしなねえでやんの。
あたるたびに転がりまわってもだえ苦しんでるのは見てて最高だったんだけど。
最後は弾切れした次の瞬間に茂みの中に逃げ込まれたんでその後どうなったかはしらん。
でも空き缶一発で軽く打ち抜くカスタム電動ガンでも鳩は殺せないのね。
情報すくないなあ。
もっと情報ほしい。
マルイデザートイーグル50AE をフルオート化した。
暴れすぎ。
PSG-1をフルオートにできる!
ってきいたんですけどやり方おわかりになるかたっていますか?
お願いします。
まじですか。
しかしながらPSG-1セミオートオンリーでも十分、悲惨なので覚悟できております。
シアーだけ取り寄せて交換すればいいんだけどね
========マルイ M92F フルオート化==========
通常分解します
構えたときに右側に来る方のグリップを外します
トリガーと連動している金属パーツ(以下トリガーバー)をとりはずします。
小さな金属が付いているのでなくさない様に注意してください
トリガーをひきながらだとはずしやすいです。
トリガーバーのグリップをつけたときにはみ出てくる部分を
完全に切り落として切り口を磨きます。
あとは元どおり組み立てます
=========マルイ グロック26 フルオート化==========
まずマルイG26特有ののブローバックのとき真ん中の部分が引っかかる不具合を
解消してないと以下の作業を行ってもフルオートでは動いてくれません。
まず通常分解します。
ハンマーのあたりに見えるプラスねじをはずします
グリップの部分にある固定ピンを抜きます、
すると少し押し上げてやればハンマーユニットが取り外されます。
トリガーバーがみえるのでそのレールとふれあう部分をすべて切り取って
やすりで磨きます。
後は組み立てます。
P230系のフルオート化はトリガーバーの山形の突起を高さ半分ほど
削り取ると出来ます。その際に全部削り取ってしまうと、トリガー
の前進位置が変わってしまい指入らなくなってしまいますからご注
意を。
93Rのバースト不良はグリップ内部のカウンタープレートのずれ
やセーフティーと同軸で付いているセレクター位置のずれが多いで
す。前者はグリップ内部でスプリング等が外れていないか、後者は
固定用のイモネジの緩みがないかどうか見てみてください。
粘度の高いシリコンオイルを塗りすぎても作動不良起こすようで
す。
========マルイ M92F ハイパワー化===========
グリップをはずします
構えたときに手前に来る部分のパーツを固定する大小各一本のピンを抜きます
すると中にバネがあるので、そのバネの下に上げ底になるもの(発泡スチロールなど)
を入れます。そして元どおり組み立てると完成です。
ついかです。
ハイパワー化するときは限界まで上げ底を入れましょう。
するととんでもない威力が期待できますよ。
先ほど中身の入ったスプライトをめちゃくちゃふったものを
5bほど離れてうったところ、なんと穴が空きました。
それでスプライトの泡を体中に浴びせられました。
是非お試しあれ。
簡単なフルオート機構の方法としては、ディスコネクタの頭(スライドブリーチに当たる部分)を、
切ってしまう方法があります。
要は、常にディスコネクタが上がっている状態にすればいいわけです。
メリットは、追加部品が要らない事。
デメリットは、セミに切り替えが出来ない。
加工後のディスコネクタは、フル専用になる。
元に戻したかったら新しいディスコネクタ(と、その為の分解作業)が必要。
丸いのDEなら超簡単にフルオート化できるぞ。(どうしょうもないけど。
やり方は、まずスライドを外す。
ハンマーバーに、何か板を挟む。これで常にディスコネクトしてあることになり、
トリガーの意味は無くなる。
この状態で、弾とガスを装てんし、スライドストップをかけた状態にする。
注:スライドストップを降ろした瞬間フルオートが始まるので注意!!
つまりトリガー代わりにスライドストップを使用する。
発射時は下げて、止めるときは、指で押し上げる。
スライドが引っかかったら、終わり。
慣れるまではちょっと怖いけど、さすがDE、フルオートは大迫力。
「ドガガガガガガガガガ!!!!!」って弾をばら撒く。
外部ソース使ったらカナリ(・∀・)イイ!かもね〜。ワケワカランって人はレスってくれれば、数時間で
画像付きの説明を作ります。
しばらくこのスレに住み着くか・・・長レススマソ。
DEならトリガーまわりのところに消しゴム挟むだけでフルオート化できるけど?
>>36 タクティカルマスターでもできる?
あと、手前に来る部分のパーツを固定する大小各一本のピンってハンマースプリングが
はいってるとこの前ですか?
nakamiisshodakarane
こないだガンショップでキャロムのM925キットが売ってたんだけど現行の完全版M92Fにも取り付け可能?もし出来るのなら買おうかな。
ヤバイ、TMのハンマーがスカスカになって動かなくなってしまった・・・
>>44 多分、使えると思うよ。925キットはハンマーのデコック機能を利用したものなので
セーフティオンでデコックされなくなるけど。
>>45 わのベレッタをベ−スにしてフルオ−トが出来るようにしたキャロムのカスタムガン。パ−ツだけの販売もあった。外観はM92FにM93R1stのバレルを組み込んだ感じ。セフティをセ−フとファイアの中間にするとフルになる。
>>34 丸いのG26のフルオート化を詳しく教えてくれることきぼーん
ベレッタM925キットはフルオートシアの付いている本物のフルオートだが
マルイDE、グロック、ベレッタの加工はKSCのM93Rと同じで、
2発目以降ドンドンパワーが落ちて使い物にならない
エセフルオート
KSCCZ75のセイフティを中間位置で止めると
フルオートになるという情報があったので2ndで試してみましたがうまくいきません
成功した人はいますか?
フルオートシアって何ですか?
試行錯誤した結果CZ75はたまにフルオートで動くことがわかりました
すここここーって感じでした
>>46 すいません。
説明が不足していたみたいでした。
シアーの左上の突起を2mmほど削るだけでよかったのです。
グリップからはみ出すのがそれだけだったのですが。
私の説明では突起を全て削ると受け止められても仕方ない説明でした。
すいません、弁償させてください。
E-mailを送っていただければ私が加工したフルオートシアとノーマルシアを
送らせていただきます。
アドレスはE-mailのところに記入しました。
申し訳ありませんでした。
>53
ボルト/スライドが閉鎖しきった時に
自動的にハンマーから外れるようになっているシア
>>56 これが付いていない物はフルオートじゃなくただの暴発
((トリガーバー削ったり、スライド削ったり、シア加工したモノ))
勘違いしているヤツおおいね
WAのセンチュリオンにキャロムのキットでフルオート化したものを手に入れました。
で、すごくいいです。フルオート時は93Rのほうがサイクルが早く迫力もあるけど、
こっちは一発一発がしっかり飛びます。
フルオートシアというのはどうやらガスガン特有の機構で、スライドが戻るまでハンマーを
押えておいて、スライドが戻った後にワンテンポ遅れてハンマーが落ちるようにする
仕掛けです。これがないとスライドと一緒にハンマーが戻ってしまうので、スライドに
ハンマーが押えられつつバルブを叩くので叩く力が半減し、2発め以降はガスが充分に
放出されないのでちょっとしかガスがでずしょぼしょぼとしか弾が発射されないんです。
実銃の場合はこんな工夫をしなくても火薬を発火させるだけの力がハンマーにあれば
いいので付いてません。フルオートシアといってもそんなに複雑なものではなく、
ただスライドの戻りと連動して動くラッチがついてるだけです。KSCがその気になれば
簡単に93Rにも追加できそうなものですが・・・。やっぱWAの93Rを警戒してるのかな?
キャロムのキット組み込み品はセフティを半分にするとフルオートに切り替わる
ようになってます。
>>59 キャロムのM925はアウターバレルを軽量化すると
フルオートが早くなるよ
>59
>フルオートシアというのはどうやらガスガン特有の機構
嘘ついちゃイヤン
>>61 そのM925のキットというのはおいくらですか?
>>62 少なくとも93Rはそうです。ハンマーを遅延させて落とすような機構は
付いてません。ハンマーがなだれ式におちます。人からの受け売りの知識だけど。
実銃でハンマーがなだれ式に落ちるのを防いで遅延させて落とす機構
の事をフルオートシアと表現して書いたので、そもそもフルオートシアの
意味が間違っているぞとことならごめんなさい。
「フルオートシア」がある実銃もあるんですか?
「ハンマーがなだれ式に落ちるのを防いで遅延させて落とす機構 」
ではなくて、56でも書いたけど、
「ボルト/スライドが閉鎖しきった時に 自動的にハンマーを落とす為の機構」
なのよ。
まともなフルオート銃なら基本的に組込まれていると思ってもらって結構。
すいません自分で検索かけてたら気がつきました
「フルオートシア=ハンマー落ち遅延装置」ではないですね。
なだれ式にハンマーが落ちてもフルオートするようになってれば
フルオートシア見たいです・・・。
遅延装置があるかどうかがガスガンのフルオートの次の弾以降の威力を
左右するのであって、フルオートシアは単に引き金を引いている間
ハンマーを押えずにまた落とすように作られたシアーのことである。
93Rや改造フルオート化ガスガンのフルオートの次弾以降がしょぼいのは
「ハンマー落ち遅延装置」がついていないから
ということでどうでしょうか?
>>63 キャロムM925は定価9,800円。
田舎のショップに売れ残ってるかも???
マルゼン&KSCイングラム、などもフルオートシア入ってるのねん。。
あ〜、まぁ、本来の目的が「自動的にハンマーを落とす為」なんであって、
結果的には「ハンマーがなだれ式に落ちるのを防」いでることにはなるんだけどね。
あと、リキッドチャージ式ガスガンの場合には、
気温やガス消費量によってはガスの気化が追いつかないという問題もあるから、
一概にフルオートシアが無いから駄目、とは言いきれない部分もあるんで。
>>63 8000か9000円位だった筈。ただ、かなり昔のキットなので
当然絶版、店頭在庫のみ。
>>68 ああ。理解できました。その場合そもそもなだれ式にハンマーが落ちないんですね?
セミオートの銃と同様にスライドが戻っていってもハンマーは固定されたまま
で、スライドが戻りきったところで引き金を引くのと同じ動作が内部で自動的に
行われると。
でもそーすると「フルオートシア」という単品のパーツがあるわけじゃないっすね。
シアーってハンマーを押えているパーツの事ですよね?
俺のWAのガバのシアーを削ったら
なだれ式には落ちないけどスライドが戻った時の衝撃で
シアーが外れてしまうようになったんだけど
これは「フルオートシアー」になるかな?
>>70 セミ用シアとは別にフルオートシアがありますよ。
>>66 ほぼ正解。スナフィー、エアソフの住人はこの事実に気づいていないニダ
やはり俺の思っていたとおりだ。
>70
> ああ。理解できました。その場合そもそもなだれ式にハンマーが落ちないんですね?
そ〜いうコト
>71
ならぬ
>73
俺、あっちでその辺のこと書き込んだコト有るような気もするが、
記憶が定かではない(自嘲
マルイの92Fって夏場1J超えてレギュに引っかかるふざけた個体あるじゃん。
パワーアップする必要なし。
つーかエアタンクかグリーンガス使えや。
環境破壊すんな。
あ
キャロムM925再販キボンヌ
知り合いに撃たせてもらったけど感動ものでした
偽善者さげ
>>81 なに故、「偽」善者なのかと、小一時間問いつめたい。
G18Cはフルオートシアですよね?
簡単なフルオート機構の方法としては、ディスコネクタの頭(スライドブリーチに当たる部分)を、
切ってしまう方法があります。
要は、常にディスコネクタが上がっている状態にすればいいわけです。
メリットは、追加部品が要らない事。
デメリットは、セミに切り替えが出来ない。
加工後のディスコネクタは、フル専用になる。
元に戻したかったら新しいディスコネクタ(と、その為の分解作業)が必要。
>>87 ちゃんと上読めyo
あんたの方法をフルオートって言ってるのは
スナフィのガキだけ
ここではあんたの方法はフルオートじゃないって書いてあるyo
簡単にいうと暴発でし
>>88 お前こそ上読め
何得意げな顔してんだよ
そう
この過去ログを読むといい
>>38 とか
>>88 お前こそ上読め
何得意げな顔してんだよ
そう
この過去ログを読むといい
>>38 とか
ハンドガンをフルオートにすることが間違っている。
フルオートで撃ちたいなら電動買えば?
アホか
求めるもんが違うわ
得意げな顔見えるの?
>>91
お前の意見もろにハンドVS電動スレの電動房だな。正直藁たyo。
いくらM16のパトリオットとかでもG18とか26みたいなのとは
互角とは言い得ない。
わざわざフルオート化しなくてもWAが頼んでもいないのに発売する罠
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa