H小屋で売ってるHPGASの中身を探れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
91名無し迷彩:02/04/06 18:50
HPガス買って見たけど妙に暖かくない?
混合ガス説が多いけど普通の134aに温度上昇剤かなにか含まれてるのでは?
92 :02/04/06 19:06
>90
業務販売と言う条件付きですが、結構簡単に手に入りますよ。
高いことは高いですが…。
あと、フロンガスを回収している業者からの横流しも
あり得るでしょう。 処分業者としても其の方が
安く処分できますし。
93空調屋:02/04/06 20:06
>90
普通の人にはそうかもね。

コスト的には、むしろR22の方が安い。
5kg・10kgボンベで買った場合の話だけど。

>91 ・・・?

>92
確かに回収フロンは安くつく。
でも、通常エアコン用のフロンには潤滑油が混ぜてある(溶け込んでいる)
ので、そのままでは使えない。

オイルを分離する工程を経たフロンなら、新品フロンと同様に使える。

R22使ったら、134aはもう使えないよ。
94 :02/04/06 21:53
>93
空調屋さんならフロンリークテスターをおもちですよね?
それでHPGASを調べて貰えないでしょうか?

ってR22に反応して、R134Aに反応しないテスターって有るのかな?
95名無し迷彩:02/04/06 22:03
スタック助っ人ってR22の缶に接続できるの?
96空調屋:02/04/06 23:14
>94
なるほど。正直考えもしなかった(藁

何故ならフロンリークテスター持ってないのです。
それに、HPガス買ってないし。

>R22に反応して、R134Aに反応しないテスターって有るのかな?

HCFC用のテスターではHFCは反応しない筈。

あんまり使わないんだよね。石鹸水で配管からの漏れはわかるし。

>95
できません。ネジの径もピッチも違う。
R22用のが同社から出てるし。
97空調屋:02/04/06 23:30
というか、リークテスターでは成分判定はできないな。
98名無し迷彩:02/04/07 00:46
hpガスはパッキンが押し辛い感もする。当たり前か
臭いが明らかに134aとくらべると歪でR22と混合させるとこんな臭いなのかと
99名無し迷彩:02/04/07 01:42
R22用のノズルって何処で売ってるの?
100名無し迷彩:02/04/07 02:43
100GET!!
101名無し:02/04/07 03:03
101げと!!
102:02/04/11 23:51
買ったわけではないけど、試射に使わせてもらった。
たしかに普通のよりケタ違いな反動とパワーを手応えで感じる。
けど、店員常連口をそろえて「あまり銃にはよくないね、絶対」と。

中身について聞いてみた。
(越後某店・店長に)
答えは・・・「我々も中身についてはよく知らない」そうな。
いったいどこが作って出荷してるかも不明?らしい。
外缶を作っている「JET」のメーカーが作ってるわけでもないらしいが、当のオリジナルメーカー側は実質黙認してるとか。

たぶん意図的に情報を伏せた部分もあるはずだけど
客に明確な情報を開示できない商品に麻薬的に群がる常連仲間たちを見てると、首をかしげてしまう。
やっぱりここもこんなモンか。
103ななしの厨房銃:02/04/12 19:38
良スレage
104名無し迷彩:02/04/20 11:25
明日のゲームに、フロン22仕様のガスブロ持って行きます。
105名無し迷彩:02/04/26 20:35
>104
どうなったよ?
106>:02/04/29 12:22
age
107 ◆MP5A5FR2 :02/04/29 14:19
H小屋のヤツは、100% R22なんじゃないかな。って最近思う。

俺は、エアコン用のR22を134aのボンベに詰め替えて使ってる。

マルイの92Fに使用時の問題点。
@マガジンのOリングがダメになる(ゲーム後、ガスを抜けばある程度の延命は可能)

A気温が上がってきた最近、注入バルブのムシの変形が著しく、ガスチャージが出来なくなる。

B排出ガスの流速が速すぎるためか、インパクトバルブのOリングが外れる。

@ABとも、R22用のOリング(CR)を取り寄せ、改善。
108名無し迷彩:02/04/30 20:39
>>107
どうやって詰め替えるんですか?
R22の値段はどれくらいですか?
どこのOリングをとりよせているんですか?
109 :02/05/01 21:25
>108
そんな事も人に聞くような輩に使う資格無し。
110空調メーカー工場勤務:02/05/01 23:40
96>エアコン組立て工場で使ってますが、大抵のメーカー製フロンリークテスターは、
水素、酸素等に反応するので当てにはなりませんよ。
コストの話を言えば、うちの工場では、ダイ×ン製のR22を100円以下/sで購入してます。
111名無し迷彩:02/05/01 23:51
つかさ、昔はフロンR22なんかみんな使ってたじゃんよ。
何を今更なんだけど。
112名無し迷彩:02/05/02 00:08
>111
何が今更なんだかしらねーが、
使ってねーよ、ボケ!

知ったか野郎、氏ね。
113名無し迷彩:02/05/02 00:29
>>112
いや、知ったか野郎というその言葉そっくり返す。

もう十数年前になるんだろうけど実際使ってた。
小さめの缶で当然ガスガン用途で作られてないから注入口だけをショップで買ってくるのよ。
R22は塩素が強いんだったかが原因で上に書いてあるように
ノーマルのOリングはすぐにダメになる。だからR22用のに取り替えてさ。
当時の話だから固定ガスにしか使ったこと無いけど。
114名無し迷彩:02/05/02 00:41
>113
つかさ、お前の昔話なんか何の役にもタタネーヨ。

今のガスブロにどう使ってるかが、知りたいわけ。
何が「何を今更なんだけど」なの?
キミが一体何を知ってるの??

そういうのを、知ったか野郎っていうの。わかる?
115名無し迷彩:02/05/02 00:47
114のようなソクキレ厨に教えられるかよ。
事件でもおこされたらどうする。
116名無し迷彩:02/05/02 00:47
正直言うと、未だにフロン12が残っている・・・使わないし。
117名無し迷彩:02/05/02 00:54
>116
ソレは今となっては貴重品っすね(^^)
118名無し迷彩:02/05/02 01:01
このスレは特にブローバックのみに絞ってなかった様だから
昔のR22のガスについて書いたんだけどさ。
何を今更ってのは代替フロンよりも高圧なガスをエアガンに使うという事。
113は噛み付いて来たからあんたにレス返したけど111は誰に対してでも無いけど?

その一言に何をそこまで怒ってるんだかわからん。
119空調屋:02/05/02 01:02
>>110 >酸素等に反応するので当てにはなりませんよ

酸素にも反応してしまうんじゃ、大気中じゃ使えないなぁ。
濃度の表示なんかもあるなかなぁ。わからん・・・

>100円以下/sで購入してます

羨ましい。おそらくt単位で買っているのでしょう。

134aを6〜700円(500g)で買うのがアホらしいですな。
うちでは、R22 10kgを約1万円で買ってます。

120空調屋:02/05/02 01:13
>118 >何を今更ってのは代替フロンよりも高圧なガスをエアガンに使うという事

メリットとして、

気温が低い時期でも、作動する。(重要)
スライドのスピードが上がり、迫力のブローバック。(ヤミツキ)
1J近くまでパワーが上げられ、電動ガン並の有効射程が得られる。(腕を射程でカバー)

しかも、134aより安い。(職種による?)
121電気屋:02/05/02 21:30
>119
 まぁ専業じゃないので500のサービス缶単位で1.5倍の
値段で購入してます…。
122空調屋:02/05/02 22:19
>121
最初はノズル買って、サービス缶でやってたんだけど、
あの缶のままフィールドに持ち込むのは・・・ねぇ。

詰め替える手間考えたら、サービス缶の方がいいよね。
どうせ会社の経費だし(藁
123空調メーカー工場勤務:02/05/03 00:11
>119 元素に対する反応ですが、大気中元素濃度の一定レベルを超えると反応しちゃいます。
それゆえに、検出器使用時のゼロ点補正をするのです。
R22フロンは当面の間、継続生産されますが、メーカーでは生産量を絞っています。
代替フロン(R407等)は混合系なので、ガスガンには不向きでしょうね。
ちなみにお値段ですが、某社の一般販売では、750円〜800円で値切れます。
うちの会社では購入量は1トンボンベで購入しています。
124名無し迷彩:02/05/03 19:24
最近フロン22使ってる人多いよね。
125名無し迷彩:02/05/05 01:45
何年も前から、似たようなガスのテストを某宗教団体系列店でテストをしていたが、当たりさわりのない程度まで威力を落とした物を、販売しはじめたのだろう。
ガスの製造元も買収済みだし、もっと高出力のガスも、それに対応するガンも開発済みなのは、容易に予想出来る。
この宗教団体そんなもん大量に作っていったい何をするつもり?
126名無し迷彩:02/05/05 04:32
フロンでも手の平くらいなら1発で抜けちゃうのあるからね。
そんなんで武装されたらマジヤバイよね。
127108:02/05/05 11:29
>>109
誰か使うって言った?
128(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚):02/05/07 15:34
129名無し迷彩:02/05/07 19:57
>125
なんでもかんでも宗教団体のせいにするな。
130名無し迷彩:02/05/13 12:22
マルイの92F フロン22仕様。

なかなか1Jに到達しない。みんなどうなの?
13199:02/05/13 12:24

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
LINK〔復讐代行社〕 http://www.blacklist.jp/
------------------------------------------------
LINK〔秘密探偵社〕 http://www.okudaira.co.jp
132名無し迷彩:02/05/13 16:01
134a以前のガスってフロン12じゃなかったかと
133名無し迷彩:02/05/13 16:39
>132
そうですが、何か?
134名無し迷彩:02/05/14 23:59
フロン22ってどんなガス?
135名無し迷彩:02/05/15 01:16
フロン22とか12って環境に対する影響とか134aと比べてどうなの?
オゾン層や温暖化への影響って。
136名無し迷彩:02/05/15 14:59
>135
>環境に対する影響とか134aと比べてどうなの

134a→悪
R22 →もっと悪
R12 →最悪凶悪(逝ってヨシ)

圧力

134a→約5気圧
R22 →約10気圧
R12 →約6気圧



137キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!:02/06/03 14:37
http://echigoya.co.jp/shop/gun/gun_sale/high_p_gas/002.JPG

エチゴヤ キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
138 :02/06/03 14:41
うわーネット販売ですかー?イタタタ・・・・
139名無し迷彩:02/06/13 17:14
H小屋ってなんで厨房の客層が多いの?
痛い銃カスタムが多いから?
140名無し迷彩
厨房が多いから痛いカスタムが多くなたというのが正解。