●●直径6mmのベアリングの玉集め●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヌース
直径6mmのベアリングの玉を探しています。
どなたか趣味で集めている方居ませんか?
2nanashi:02/02/02 00:18
直径6ミリの玉、何に使うの?
3 :02/02/02 00:19
sage
4違法行為だよ馬鹿:02/02/02 00:20
     ヽ ヽ
     ('')('')
     .只..只
     |  |  |
    ('')('')('')
    .只..只..只
  ノ  ノ ノ ノ
 ('')('')('')('')
 .只..只..只 只
♪僕たち厨房 駄レスだけにーついてー逝くー
 今日も 立てる 煽る 荒らす そしてさげーられーるー
 いろんな厨房 生きているーこの板でー
 今日も 騙る ばれる 切れる そしてさらーされーるー

5ヤフオクに:02/02/02 00:21
逝け
終了
6 :02/02/02 00:21
東急ハンズ逝けよ
もしくは工具や日曜大工用品扱ってる店な
「6ミリスチールベアリング」ていう名で売られてるからよ
7名無しさん:02/02/02 00:22
どうせ違法改造銃でその玉撃つんだろ!

くだらないことでスレ立てるな!回線切って頚動脈切って氏ね!!
8アヌース:02/02/02 00:27
いやいや。
集める事を趣味にしようかとおもって。
因みにハンズには6mmだけなぜか無かった。
9 :02/02/02 00:30
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < >>1氏ねよ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
10 :02/02/02 00:33
>いやいや。
集める事を趣味にしようかとおもって。

どういう趣味だよ!人の趣味をとやかく言う気はないが
じゃあなんでココにスレ立てるんだよ低脳が!
工具や工作物に詳しい工学系の人が沢山あつまる板は他にもあるだろ!
そっちで聞けよ!

>因みにハンズには6mmだけなぜか無かった。

渋谷は売ってるよ


11:02/02/02 00:35
893に通報しました
12K66軍曹:02/02/02 00:36
1さん>
さ、最低であります(T_T)
13ak47:02/02/02 00:37
>>1 逝ってよし

このスレは終了しました。
14名無:02/02/02 00:39
>>1
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
15偉いぞ:02/02/02 02:28
ベアリングこそ真のバイオ弾だ!!
酸化して完全分解し、自然界に帰っていく
>>1、ほめてやるよ
16名無し:02/02/02 06:44
>>15
環境板の人に教えてあげなよ(ワラ
17ほくほく名無しさん:02/02/03 16:22
ヤフオク逝けばいくらでも売ってやがるぜ。
18うんち仮面:02/02/03 16:42
もうこの話題やめようぜ。
19  :02/02/03 17:38
>>1
6mmの木の弾つくれ。
硬さが違えば重さも違う。いろいろつくれる。
と、ネタスレにネタレスしてみる。
20 :02/02/03 17:43
ウチの会社に6*8とか6*10とかのノックピンあるよ。
(もちろん精度もバッチリ)
デジタゲで鬱とおもしろいよ。
21ベレット:02/02/03 19:46
丸新の8mmBB使用のリボルバー改造しまくって8mmベア使ったら凄いだろうなあ
22詐欺だよ:02/02/03 20:02
ベアリングをGガスで飛ばしました。
別に0.43弾と変わらないじゃん。........
意味無いな........ぜんぜん
23使い捨て?:02/02/03 23:54
バレルよりも固い弾は使っちゃいかんよ。
24:02/02/04 00:51
>22
オマエみたいなわかってないアフォは0.12弾で充分。
25うんち仮面:02/02/04 01:16
そうそう。はなくそ丸めて使うよろし。
26詐欺だよ:02/02/04 21:41
オマエみたいな本当を知らずに
2チャンのカキコだけ見てるアホには全然ちがわないとこまるんだろうよ(笑)
27++++:02/02/04 21:56
直径6mmのベアリングってさ、ほとんど漫画
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29I.M.I ◆x2PWmwd2 :02/02/16 15:47
>>28
どうやったんですか?
300202:02/02/16 17:04
6mmガラス玉もあるんだぜ、壁に当たると粉々になっておもしろいと
31 :02/02/16 22:22
今日試しに計ってみて初めて気がついたんだけど、BB弾って凄く小さくない?
デジコン弾は特に小さくて、5.9位しか無い。
こんなのに6.04精密バレルとか使ったって意味無くない?

限りなく6.00に近かい弾知ってたら教えて。(鉄球はダメ)
32爆弾マニア:02/02/16 22:26
殺傷力はどれくらいありますか?
火薬でも発射できますか?
鉄弾は重い方が飛びますか?
33爆弾マニア:02/02/16 22:52
誰か真面目に答えて下さい。僕は命が危ない!助けてくれたら助けて下さい。毎日がバトルロイヤルホストです。ヤクザをぶっとばせる銃はなんですか!
34  :02/02/17 01:49
>31
今ごろ気づくな。 
「こんなのに6.04精密バレルとか使ったって意味無くない?」
とか言ってるしもう見てらんない。
35 :02/02/17 02:58
オイオイ、凄いことになってるよ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/professional_baseball
36ageおやじ:02/02/19 04:15
アゲ
37ふふ:02/02/19 09:21
私、トカレフ持ってます(実銃)がなにか?
386546465465:02/02/19 22:43
ヤクザ??(笑)

出刃がいいよ足付かないしね
39hhh:02/02/20 15:29
a
40ふふ:02/02/20 16:13
>>38
いえ、かたぎですけどなにか?
41 :02/02/20 17:40
>>40
いくらで買いました?
42ふふ:02/02/20 18:07
15万円でしたけど、弾つきで。
43_:02/03/21 22:29
1>>ハンズ逝け
44あべさん ◇EWv6x.OU:02/03/22 03:08
j
45書けませんよ。。。:02/03/22 10:26
>>42
いくらで売ってくれます?
46書けませんよ。。。:02/03/22 10:27
でもトカレフってださくない?
47キングボンビー:02/03/22 10:47
>>45
45 名前:書けませんよ。。。 :02/03/22 10:26
>>42
いくらで売ってくれます?
自分で考えろ!
「書けませんよ。。。」
あぁまた厨房がふえた! 逝ってよし!死ね!
48名無:02/03/22 14:41
バレルよりも固い弾は使っちゃいかんよ
49::02/03/23 01:48
fh
50名無し迷彩:02/03/24 22:55
直径6ミリの玉、何に使うの?
51imiいみ:02/03/25 18:48
>>50
ちゃんと読んでくださいsage
52   :02/03/25 18:50
>>50
鉄分が豊富なんで煮て食べるんですよ
53名無し募集中。。。:02/03/25 19:16
デジコンの4.3で充分っていうか
ベアリング弾よりいいぞ
鉄粉混ぜてあるし、硬い
54名無し迷彩:02/03/25 21:50
直径6mmのベアリングってさ、ほとんど糞
55オラよ〜:02/03/25 22:33
鉄粉じゃないぞ、鉛だ、鉛!。めっちゃ体に悪いって。>52
56名無し迷彩:02/03/27 23:22
age!
57氏ね:02/03/28 01:14
糞スレ上げんな。
3点スリングで首くくって逝ってよし。

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
58名無し迷彩:02/03/28 02:25
セキトーの緑BB弾がプラ弾では一番硬いらしいよ。
アクリル材使ってるらしいからね。
ただ今は絶版。
59名無し迷彩:02/04/02 19:21
>いやいや。
集める事を趣味にしようかとおもって。

どういう趣味だよ!人の趣味をとやかく言う気はないが
じゃあなんでココにスレ立てるんだよ低脳が!
工具や工作物に詳しい工学系の人が沢山あつまる板は他にもあるだろ!
そっちで聞けよ!

>因みにハンズには6mmだけなぜか無かった。

渋谷は売ってるよ
60名無し迷彩:02/04/02 21:26
会社に出入りしてる工具屋で100発で500円だったかな、たしか?
ベアリングで有名なNSK製で、3回程買ったけど使い道を知っててもなんも言わない
な〜、ちなみにフロン22の1キロ缶が1ダースで2万円だったかな、
61名無し迷彩:02/04/02 23:18
ベア弾5円/発は高いよ。(でも会社の金で買うのかな?)
62名無し迷彩:02/04/14 23:52
age
63名無し迷彩:02/04/15 00:36
久しぶりに古戦場に行ったら小池の底がベアの錆で赤茶けていた…。
64名無し迷彩:02/04/15 18:47
 金属弾をエアガンに込めると銃刀法違反だよん
 ヤメレや〜〜〜〜〜
65名無し迷彩:02/04/15 19:16

電動ガンのM170又はMS210などをノーマル並のサイクルでフルオート出来るカスタムが
出てきました。このあたりのカスタムになると、一発で鉄缶もなんとか貫通します。
BB弾で 土も掘れるし。冷蔵庫も2秒位でドア貫通(爆笑)
こいつで、野良猫を撃ちました。
フルオートですから、あっという間に猫は動かなくなり、そのまま近つきなから連射、
猫は肉片になり、頭顎骨も粉々です(笑)
ちなみに、自動車のドアを撃ちました、4-5秒も撃つとベコベコになり、ドアに10センチくらいの
穴が開きました(爆笑)
コレが、0,43弾やベア弾だったら...........
まあ、いくらストカスでGガス使っても、この迫力にはかなわなかった。
デジ歴も長いのでいろいろやったが、鉄缶抜けるのはせいぜい良くて2発.。しかも3発目には、やっと片面抜けるかどうか。
もうGガスの小型ボンベでなく、工業用ボンベでも繋ぐか(笑)しかし重さと金が...
66名無し迷彩:02/04/15 20:35
直径6ミリの玉、何に使うの?
67通りすがりの傭兵:02/04/15 21:00
>>66
枕の中身にでもつかうんじゃない
68731部隊:02/04/15 22:28
お前は、まだわからんのか? 6mmベアを使ってもションベン弾にしかならんぞ。
そんなのアメリカ軍が大昔に実験済みじゃ!!
さらばじゃ・・・・
69エニグマ ◆Di1r6NEo :02/04/15 22:45
>66殿
埋め込むとか・・・。
70731部隊:02/04/15 22:46
もう一言いわせておくれ。今時の若いモンは、やれ投球ハンズだ炉フトだの
お前らは、そこしか探すところがないのか?
ワシが若いころは、自分で削って作ったモンだ・・ふぉっ ふぉっっ
のう若いの、自分の6mmゴールデンベアを撃ってからでも遅くはないぞ。
よ〜く考えなされ。
71名無し迷彩:02/04/16 00:22
age
72名無し迷彩:02/04/16 22:18
ゴールデンボール
73名無し迷彩:02/04/18 18:43
実際、直径6ミリの玉、何に使うの?
74名無し迷彩:02/04/18 18:55
電動ガンのM170又はMS210などをノーマル並のサイクルでフルオート出来るカスタムが
出てきました。このあたりのカスタムになると、一発で鉄缶もなんとか貫通します。
BB弾で 土も掘れるし。冷蔵庫も2秒位でドア貫通(爆笑)
こいつで、野良猫を撃ちました。
フルオートですから、あっという間に猫は動かなくなり、そのまま近つきなから連射、
猫は肉片になり、頭顎骨も粉々です(笑)
ちなみに、自動車のドアを撃ちました、4-5秒も撃つとベコベコになり、ドアに10センチくらいの
穴が開きました(爆笑)
コレが、0,43弾やベア弾だったら...........
まあ、いくらストカスでGガス使っても、この迫力にはかなわなかった。
デジ歴も長いのでいろいろやったが、鉄缶抜けるのはせいぜい良くて2発.。しかも3発目には、やっと片面抜けるかど
うか。
もうGガスの小型ボンベでなく、工業用ボンベでも繋ぐか(笑)しかし重さと金が.
75名無し迷彩:02/04/18 22:13
>61
遅くなりました、、高いですかね?ご想像どうり会社の金でフロンガスも
ベアリングも高圧対応Oリングと頼めば業務用のGガスまでOKです、
なんせ営業にくる工具屋が40台後半でその昔極悪銃でサバゲーやっていた人で(藁
76名無し迷彩:02/04/23 23:25

77 :02/04/24 23:00

78名無し迷彩:02/04/26 00:21
6mmガラス玉もあるんだぜ、壁に当たると粉々になっておもしろいと
79名無し迷彩:02/04/30 22:28
直径6ミリの玉、何に使うの?
80名無し迷彩:02/04/30 23:02
東急ハンズ逝けよ
もしくは工具や日曜大工用品扱ってる店な
「6ミリスチールベアリング」ていう名で売られてるからよ

81名無し迷彩:02/05/01 03:17
右なんだけど
トカチャンは10本
82名無し迷彩:02/05/01 22:57

83名無し迷彩:02/05/01 22:59
(  )
   ゝ` ̄ ̄\
  /  (・)(・) |
  |    ●   |◯  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\__σ__// < 猫ころすなんてひど!
○=キ  o o |'    \_____________
   |_____,|
   (___Y__)

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=0321654
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=0321654
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=0321654
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=0321654
84名無し迷彩:02/05/01 23:00
チタンコートタングステン弾って何?
85名無し迷彩:02/05/02 00:35
重けりゃいいのかい?_なら、ウラン使いナよ。
86名無し迷彩:02/05/02 22:17
age
87名無し迷彩:02/05/03 00:02
もっとage
88名無し迷彩:02/05/03 00:05
質問なんですけど、熊弾にホップってかかるんですか。
飛距離ってどのくらいなんですか。
89名無し迷彩:02/05/06 00:00
age
90名無し迷彩:02/05/06 19:04
BB弾の中に気泡が無ければベア弾なんかつかわないのだけどね。
BB弾がいくら真球で精度が高くても中身に気泡があるから俺にとっては使えない。
どうしても曲がるからね。
91:02/05/06 21:04
そうそれなんだよ!
別にパワーが欲しくて使ってるじゃない。
真っ直ぐ飛ばしたいから使ってる。
92名無し迷彩:02/05/06 22:03
おもちゃのガンで命中精度をとことん追求していくと、たどり着くところがボールベアなんだよね。
BB弾を使ってるうちはまだまだです。割り切って使ってるのなら良いけど。
93名無し迷彩:02/05/06 22:08
ボールベアなんて言葉使ってるうちはまだまだです。割り切って使ってるのなら良いけど。
94名無し迷彩:02/05/06 22:25
ゴルフボールってのもバランスがとれてるやつは何球かに一個なんだってね。
水に浮かべてチェックするそうだ。
BB弾には応用出来ないか。
95名無し迷彩:02/05/06 22:27
どうでしょう?
沈むやつとかけっこうあるんで。

でも、沈み方を見てどの位置に気泡があるかの目安になりそう。
96名無し迷彩:02/05/06 22:34
水に混ぜ物をして比重を調節して、ちょうど目的の重さの BB弾が浮くようにして、
回転させてみる。
ではだめかな?ちと無理か。
97名無し迷彩:02/05/06 22:38
CT、MRIで調べる。
98名無し迷彩:02/05/06 22:40
どこのBB弾だって、ちゃんとチェックして出荷してるよ。

心配スンナ。
99名無し迷彩:02/05/06 22:41
そのうちBB弾用超音波プローブが登場しそうだな。
100名無し迷彩:02/05/06 22:43
>90,91
そんなあなた方には空気銃がお似合いです。
免許を取って空気銃による精密射撃をご推奨します。
101名無し迷彩:02/05/06 22:49
>>98
プリンカーや鯖ゲーマーには気にならないレベルでも、精密射撃の人は気にする。
だからさらにチェックする。
ストレスたまりそうでしょ?
102名無し迷彩:02/05/06 22:50
>>100
>>91だけど実銃の免許もってますよ。(狩猟専門だけど)
それとこれは別だとおもうけどね。やっぱ手軽で遊べるからエアガンは魅力があるよ。
因みに狩猟仲間の一人はデジコンターゲットが欲しいとネットで検索をかけていたのは
笑えた。あの中折れ式がたまらないらしいw
103名無し迷彩:02/05/06 22:57
中折れ式は漢のロマンなのだろうか?

そういえば、アニメとかに出て来るオリジナルの銃って中折れ式多いな。
104名無し迷彩:02/05/06 23:35
ベア弾は良いよ。真球だし4ミクロンぐらいの誤差しかないし。
デジコン0.43gの弾を使っていて着弾が一定しなくて悩んでる人は
一度使ってみると良いかも。ぴたっと症状が改善されるかも。
105100:02/05/06 23:38
>>102

>だけど実銃の免許もってますよ。(狩猟専門だけど)
そうだったのですか。
ならば、ベア使う危険性は判っておられると思いますので・・・
つーか実銃免許もっているなら、ついでに空気銃も取れば
いいじゃないですかエアガンとは別に。
気軽に遊べるのは判りますけど、遊びと割り切っているのであれば
やはりベアは控えた方が・・・


デジタゲ中折れはそのギミックが良いんじゃないんですかね
一発毎に装てんする動作に優雅さみたいなのがあるんじゃないのかな
俺も興味あるけど、脆いという噂と箱出しパワーがあり過ぎるので敬遠中。

関係ないのでsage
106名無し迷彩:02/05/06 23:42
電動ガンのM170又はMS210などをノーマル並のサイクルでフルオート出来るカスタムが
出てきました。このあたりのカスタムになると、一発で鉄缶もなんとか貫通します。
BB弾で 土も掘れるし。冷蔵庫も2秒位でドア貫通(爆笑)
こいつで、野良猫を撃ちました。
フルオートですから、あっという間に猫は動かなくなり、そのまま近つきなから連射、
猫は肉片になり、頭顎骨も粉々です(笑)
ちなみに、自動車のドアを撃ちました、4-5秒も撃つとベコベコになり、ドアに10センチくらいの
穴が開きました(爆笑)
コレが、0,43弾やベア弾だったら...........
まあ、いくらストカスでGガス使っても、この迫力にはかなわなかった。
デジ歴も長いのでいろいろやったが、鉄缶抜けるのはせいぜい良くて2発.。しかも3発目には、やっと片面抜けるかどうか。
もうGガスの小型ボンベでなく、工業用ボンベでも繋ぐか(笑)しかし重さと金が.....
107名無し迷彩:02/05/07 00:02
>>104
軽い弾だと初速に負けて弾が暴れるからね。
じゃー初速を抑えればいいかというと、今度は風の影響をもろに受けて
弾が流れる。結局たどり着くところはパワー+ベアリングになるんだよな。
本当のところは当たればパワーなんかいらないのだけどね。紙一枚破れる威力があれば十分。
108:02/05/07 20:59
あんた良いこという。
本当のところパワ厨と一緒にされたくないですね。
109 :02/05/07 21:01
詭弁だな。
110名無し迷彩:02/05/07 21:25
>104
APSのガスシリンダーとかで撃つとよく分かる。初速を最大に設定して
0.43BBを240とか250とかの高初速で撃つと20mは当たるけど30mは
当たらない。
ベアリングで初速210くらいに設定すると何メートルでも真っ直ぐ飛ぶ。
これが真実です。軽い弾ではあたりません。
111111:02/05/07 21:27
111ゲット!

ごちそうさまでしたぁー
112名無し迷彩:02/05/07 22:14
5Jでも0.43使うと10mのグルーピングが20mmぐらいで着弾が暴れる。
ボールベアは精密射撃には必須だとおもう。
113名無し迷彩:02/05/07 22:22
誰も106のやったことに対して何も言わないんだね…
ネコ撃ったとか、車撃ったとか。
基地外じゃねえか
114名無し迷彩:02/05/07 22:29
>113 コピペだっつうの。
115名無し迷彩:02/05/07 22:30
くそ
116名無し迷彩:02/05/07 23:15
最近内容がハイレベルになってきたね。良いことだ。
117名無し迷彩:02/05/08 21:18
5jのss-9カスタムを持ってるから、
明日0.43とボールベアの精度比較テストをしてみるね。
結果は後ほど書きます。
118名無し迷彩:02/05/09 21:55
実際、直径6ミリの玉、何に使うの?
119名無し迷彩:02/05/09 22:03
殺猫、殺烏、殺犬、殺珍
120名無し迷彩:02/05/09 22:09
デジハン30inにHOP組んで珍走狙撃・・・
すまん変な妄想しちまった
逝ってくる・・・
121名無し迷彩:02/05/09 22:33
6mmの玉軸受け用鋼球を本来の目的以外での使用は止めてください
金属弾を発射したい方は実銃への転向を推奨します
122117:02/05/10 20:58
117の続き
本日デジコン0.43と6mmボールベアのグルーピング比較をしました。
それで結果は、なんと!ボールベアがバレルに詰まって発砲不可能でしたw
凄くタイトなスチールバレルなのは知っていたのだけどここまでタイトとは・・・・。
ボールベア誤差は6mm±0.002mmなんだけどね。
せっかく鉄素材のボールベアでも耐えられるバレルなんだけどね。ざんね〜〜〜ん!
通常の使用BBはデジコンの0.43を更に2度研磨したのを使用してます。
まあいちおう0.43のグルーピング結果だけは載せとこう。
8mの距離で7mmと9mmでした。(各5発)
スコープがFFがついてなく全然ピントが合ってない状態からの試射だったので
本当はもっといい結果が出ていたかもしれません。


123名無し迷彩:02/05/10 21:41
ホンダ『フィット』が3カ月ぶりにランキングトップ

[2002年5月8日]
日本自動車販売協会連合会が8日発表した
4月の車名別新車販売ランキング(登録車)
はホンダの『フィット』が1月以来、3カ月ぶりに首位に返り咲いた。

4月のランキング上位は2位『カローラ』
、3位『マーチ』、4位『ヴィッツ』、
5位『ノア』となった。このところ1位、
2位はカローラとフィットの入れ替わりが続いているが
今月はフィットに軍配が上がった。

フィットは今年初めまで受注に生産が追
いつかない状況が続いていた。このためホンダは
苦肉の策として工場間で生産品目のやりくりを行い
フィットの増産体制を整えた。この成果があって
今月は1万7600台を販売、2位のカローラに4000台
の大差をつけて首位を奪取した。
1月からの累計でも150台とわずかだがカローラを上回った。

124名無し迷彩:02/05/10 21:51
>122
タイトなの結構だが、そんな精度の悪いバレルで
グルーピングも何もないだろう。
125:02/05/10 22:05
意味不明発言?
なんで精度が悪くなるんだろ?
本人はタイトとしか言ってないのになぜ精度が悪いって判断できるのだろう?
俺には不思議でしょうがない?
それにあんたそのグルーピング結果の意味が全然わかってないハッタリ厨房だね
恥ずかしいからそういう発言はやめようね(プ
126名無し迷彩:02/05/10 22:10
>125
(゚Д゚)ハァ?

途中で詰まって、スチールボールの精度疑ってる厨房だぞ?

バレルの精度がいいのなら、詰まらないんじゃねーの?

お前は、それ以上の厨房??
127名無し迷彩:02/05/10 22:15
>122
よくもそんな程度の低い行為を
恥ずかしげもなく書けるね。
銃刀法違反な厨房ちゃん(藁
128117&122:02/05/10 22:28
放置をしてのだけど125さんが間に入ってきたので一応追記しとこう。
ちなみに124さんの発言には何とも思ってないよ。そんなことでいちいち気にするなら
最初からここにカキコしないって。

バレルつまりは途中で詰まったんじゃないよ。最初からいきなりです。
銃口の方から手でベアを入れてもギリギリ入りません。強引に撃った俺が馬鹿だったんです^^;
でこのバレルは特注バレルでバレルだけでそこら辺のトイガンなら数丁買える値段です。
既存のカスタムバレルと較べると直線精度がかなり高く、振動にも強くなってます。
そのかわり保管にはちょっとシビアかな。

以上 追記でした。




129おいおい:02/05/10 22:37
>グルーピングも何もないだろう。

>8mの距離で7mmと9mmでした。(各5発)

でもこの精度ですよ。すんばらしいグルーピングだと思いますが?
130名無し迷彩:02/05/10 23:10
>128
ベアリング球なら精度は信頼できるので
ようするにバレルの注文精度を間違えたということですか?
0.43は研磨して直径が小さいので詰まらなかったんでしょう
ってか何で研磨するの?ベアリングメーカー勤務の方ですか?
人の手で磨いて精度が出せるものではありませんよ
131128:02/05/10 23:58
>>130
0.43はノーマル、再研磨、再々研磨、後ピッカの4種類が発売されてますよ。

でバレルの方は2度研磨の0.43にあわせて作ってあるので。
まさか再々研磨のBBがそこまで小さいとは思ってなかったんです。
おそらく百分の一_台ぐらい違いしかないと思うのだけどね。でも詰まるw
132130:02/05/11 00:15
バレルの精度が正しいとすると
0.43は再研磨のマージンとか取って製造してないんですか…
研磨するほどタイトバレルに程よく合うようになってるのね
うーむ よくできてる
バレルがタイトになるとその分摩擦抵抗が増えるような気がしますが実際はどうなんでしょうね?
気密保持によるバレル内圧力の減衰を防ぐのとそれによる抵抗増加…
摩擦で変な回転かかったりしないのかな?

っていうか金属球は撃たないでください
133名無し迷彩:02/05/11 00:32
チタンコートタングステン弾って何?

134名無し迷彩:02/05/11 00:49
チンコガードタングステン弾って何?
135名無し迷彩:02/05/11 01:26
>>132
このスレは、金属球撃ちたい人のスレですがなにか?
136名無し迷彩:02/05/12 21:08
質問なんですけど、熊弾にホップってかかるんですか。
飛距離ってどのくらいなんですか。


137名無し迷彩:02/05/12 21:22
質問なんですけど、熊弾にホップってかかるんですか。
飛距離ってどのくらいなんですか。
138名無し迷彩:02/05/12 21:41
>>137
そういった質問は放置しようかと思ったけど
過去にも同じ質問をして相手にされてなかったから一応レス入れとこう。
その質問内容じゃ答えようがないです。
どの銃でどのくらいのカスタム度なのか書いてくれないと答えられません。
139名無し迷彩:02/05/13 00:40
BB弾の中に気泡が無ければベア弾なんかつかわないのだけどね。
BB弾がいくら真球で精度が高くても中身に気泡があるから俺にとっては使えない。
どうしても曲がるからね。


140名無し迷彩:02/05/13 01:04
だから気泡のないやつを選べッつってるダロッ!!ヴォケエッ!!
141:02/05/13 10:54
コピペに突っ込んでる(プ
142 :02/05/13 10:59
ネタにマジレスカコワルイ(ォプワラ
143:02/05/13 11:00
猿に反応カコワルイ
144名無し迷彩:02/05/13 11:04
気泡が絶対無いBBあるなら教えてくれ!
ねーとおもうけど
145名無し迷彩:02/05/13 11:06
自作するしかないな。
しねーけど。
146名無し迷彩:02/05/13 23:53
>>144
気泡が完全に皆無のBB弾あるよ。
メーカーは不明だけど重さが0.88gの奴ね。
BBって何の略か知ってるよね? みなさん
147名無し迷彩:02/05/13 23:58
>146
Bobobo-bo Bo-boboの略
148:02/05/14 00:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、(みのため)
ざんね〜〜〜〜ん!!
正解はボールベアの略でした。
149名無し迷彩:02/05/14 00:06
気泡が無いっつーなら、懐かしの貝殻BBはどう?0、26かそんなもんだが。
150名無し迷彩:02/05/14 19:17
質問なんですけど、熊弾にホップってかかるんですか。
飛距離ってどのくらいなんですか。
っていうかどのくらいパワーあったら熊弾で50m以上の射撃できるんですか
俺のだとしょんべん弾道にしかならないです。
151名無し迷彩:02/05/14 19:25
ションベン弾でも当たればいいのだ!
パワーあっても当たらなければ意味ねー
152名無し迷彩:02/05/14 19:34
>>132
>バレルがタイトになるとその分摩擦抵抗が増えるような気がしますが実際はどうなんでしょうね?
>気密保持によるバレル内圧力の減衰を防ぐのとそれによる抵抗増加…
>摩擦で変な回転かかったりしないのかな?

えーと、今日サイズ比較テストを試してみました。
バレル先端から弾を入れても直ぐには落ちずにゆーくりとひかっかったように落ちていく弾のサイズと
普通に落ちていく弾のテストしてみたよ。
各40発ほど撃って結果、バレルギリギリ(実は擦ってる)サイズの弾の方がダントツにグルーピング良かったです。
摩擦で変な回転とか掛かるとかの心配はないみたい。フライヤーは殆どでなかったし。
153名無し迷彩:02/05/14 19:46
>>151
スコープの上のほうに玉が見えなくなってからまた落ちてきて当たるのってなんか悲しいぞ。
154ガスシリンダー:02/05/14 20:04
>>151
パワーがあり、精度もダントツ。それが最高に決まってる。
つまり実銃と同じレベル。
155名無し迷彩:02/05/14 20:24
0.88で有効射程距離200m位だったら何J必要なんだ
もちろん書ん便じゃなく。
156名無し迷彩:02/05/14 20:43
このあいだ知り合いがハンズで6oベアリング買ってきたんです。
素材も鉄、真鍮、ステンレス、鉛、アルミ等があったそうです。
んで、彼はステンレス製を買ってきたんですよ。

そして俺の部屋で実射、銃はハイパワーAPSでテフロンバレル
普通のBB弾を撃ったら3〜50mはいくカスタムなんですけど、
25mくらいしか飛ばなかったです。ホップも全く利いてなかったし
でも飛距離云々よりもバレルの中で引っかかってたかも。
おかしな音がしたですよ。発射の瞬間に。

だからあまりおすすめしないです。
157名無し迷彩:02/05/14 21:03
ションベン弾(・∀・)イイ!
戦闘機の旋回中の射撃見たくて
見越し射撃の腕が欲しいけど
158名無し迷彩:02/05/14 21:21
0.88でもホップビンビンだよ〜〜 
む!200メートル!? そんな遠くまで弾見えないからわかんねーYO!
 
159名無し迷彩:02/05/15 00:50
>156
それは、あれだ。
ピストンが前進しきってから、ベアリングがマズルから飛び出したんだろ。
だから、ピストンの打撃音と銃口からの破裂音が別に聞こえたんだと思われ。
160名無し迷彩:02/06/14 19:37
>159
そういうの関係あるわけ?
161名無し迷彩:02/06/17 18:37
「0.88で有効射程距離200m位だったら何J必要なんだ
もちろん書ん便じゃなく。」
もう薬莢弾の世界だね。
Gガス仕様ならせいぜい50mから60mが直線弾道の限界
その後ドロップして60m以上の的は現実的に無理。
162名無し迷彩:02/06/17 23:34
>普通のBB弾を撃ったら3〜50mはいくカスタムなんですけど
それってかなり普通なパワーだよね?
俺も0.3gで110mのスーパー9で撃ってみたけど似たようなもんだったな、
しかも弾速激遅!期待してジョージアの空き缶撃ってもちょっと凹むだけ、
アルミ缶撃ったら穴こそ空かなかったが拳で押しつぶしたような跡がついて
流石に重さが違うってちょっとビビッタ。

変な音って「ジャシン!」って感じでは?
多分ベアリングがバレル内で転がる音だと思うYO!
163 :02/07/13 11:20
http://osaka.yomiuri.co.jp/newmain/news3.htm
大阪・美原の発砲、改造エアガンと断定

大阪府美原町の府道で通行トラブルから乗用車の男が発砲、流れ弾で女性が負傷した事件で、
発射された弾はベアリング用の金属球だったことが十二日、黒山署の調べでわかった。
金属球を発射できるよう威力を高めた改造エアガンがインターネットなどで売買されており、
府警は改造エアガンを使ったガンマニアの犯行と判断、男の割り出しを進めている。

君たちも逮捕近いよ。
 
164  :02/07/13 11:37

銃の不法所持は1年以上10年以下の懲役
それに適合する実弾を所持していたら加重所持罪として3年の懲役が追加
発射したら無期または3年以上の懲役
 
ベア銃にも適用されるかもね
 
165名無し迷彩:02/07/13 11:43
河原でベア弾でブリンキングしてたら警察が見に来たときあったけど別に何もなかったな。
30分ぐらい居たけど警官二人で楽しそうに見てた。たぶん撃ちたかったんだろうなあw
まあ色々訊かれたけど、最後は感心して帰っていったw
166165:02/07/13 11:53
後ね、白バイ連中のたまり場となってる、おもちゃや(ガン、プラモ系)があったよ。
それも必ず勤務中によく遊びに来る。おいおい!
白バイ隊と仲良くなるとあそこ(会社名)営業車は捕まえるなと白バイ連中に広めてくれて、堂々と路上駐車(納品、営業の為)できるようになったw
だいぶ昔の話だけど、あのころはマータリしていて良かったよ。
167コギャル&中高生:02/07/13 11:56
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://kado7.ug.to/wowo/

ヌキヌキ部屋へ直行
168名無し迷彩:02/07/13 12:22
先日のベア弾改造銃事件を受けて
どこかのTV局がGガス+ベア弾仕様の改造ガン入手してきて
威力実験するんだろうな…
そして警察に注意される と
169名無し迷彩:02/07/13 12:30
ベアリング球は撃つ為の物じゃなくてマガジンに詰めて熱容量を増大させ
初速と作動の安定性を得るためにある
170名無し迷彩:02/07/13 15:24
http://osaka.yomiuri.co.jp/newmain/news3.htm
おまいらサキコをたすけれ
171名無し迷彩:02/07/14 20:00
おとといハンズ行ったら
明らかにガンマニアではないDQN達が6mmベアリング買い占めてたぞ。

さっさと規制しないとエライことになる予感。
 
172名無し迷彩:02/07/14 20:45
>>169
それあんまり意味無いよ。
冷えたら温まりにくいしね。
173 :02/07/14 21:06
ガスのハンドガンでベアリングなんて飛ぶの?
174名無し迷彩:02/08/25 02:17
危険なにおい・・・・。サイコーっ!!!age
175名無し迷彩:02/08/25 02:21
また上げたのかw そのまま闇に葬った方が良かったような・・・・・
銃の精度を調べるにはベア弾が重宝する。
ベア弾を撃ってみて着弾がばらけるようなら銃の精度又はカスタムの仕方が悪いです。
ただしこの方法で調べるにはある程度のパワーが欲しいですが(3J以上)
176名無し迷彩:02/08/25 02:35
3J逝かない銃なんてあるの?そんなのトイガンじゃね〜〜〜。
177名無し迷彩:02/08/28 08:48
>>175
俺も熊弾を使って銃のグルーピング精度を見るよ。
これやると銃自体の性能が簡単に分かるから良いよね。
因みに私の銃はベア弾で撃つと10mでワンホールになります。
178名無し迷彩:02/08/28 19:20
ステンレスバレルで熊弾撃つとテフロンコートバレルに較べてグルーピングが
平均10~20mm悪くなる。原因が噛みつき。
179名無し迷彩:02/08/28 19:35
熊弾撃つならスチールバレルが一番。
180名無し迷彩:02/08/28 20:35
スチールベア弾を撃つのに一番適してるバレルはなんですか?
181名無し迷彩:02/08/28 21:00
>>180
性能的には真鍮が一番良いんだけどバレルがあぼーんする。
ステン材は上で書いてあるように噛みついちゃって初速が安定しない。
そうなるとスチールバレルがやっぱ無難じゃない? 
中を鏡面研磨してあると弾が噛みつくから注意しよう。
182180:02/08/28 21:24
>>181 なるほど鉄バレルが一番無難ですか。
確かに鏡面仕上げは弾に抵抗が生むらしく不安定になるらしいですね。
ショップの方に訊いたことあります。
まー今時、バレル内面を鏡面研磨仕上げして売ってるショップなんて無いけどね。
もしあったらそれはボッタクリショップです。
183名無し迷彩:02/09/12 17:04
age
184名無し迷彩:02/09/16 22:28
みんなどれくらいの重さのベア弾集めてるの?
オレは6mm0.78グラムのベアリングを趣味で集めています。
185名無し迷彩:02/09/16 22:33
なんじゃ、そりぁ?
186名無し迷彩:02/09/16 23:15
要するにどのくらいの重さのベアリング弾が一番殺傷力が強いのかと。
187名無し迷彩:02/09/17 02:59
死んでこい キチガイ
188名無し迷彩:02/09/19 17:10


ボクの肛門からベアリングが発射されそうです。


189名無し迷彩:02/09/19 17:42
初速は何メートルで?

何mmの装甲を貫通?
190名無し迷彩:02/09/19 18:32


神速であなたのハートは貫通されます。



191名無し迷彩:02/09/20 22:22
(・∀・)イイ!!
192名無し迷彩:02/09/21 11:56
ひょっとしておまいらまだBB弾とか撃ってるの?
193名無し迷彩:02/09/21 15:39
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  >>ベアリング発射!
   \    \
           ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \  ∧_∧
        (* ゚∀゚ ) >>188
        /,   つ
 ̄  ̄   (_(_, )  ピ  ̄  ̄  ̄
         しし'   ミ
       /    \ ョ
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           @ : .
194名無し迷彩:02/09/24 23:26
>148
バカだねー正解は「ボールブレッド」だよ〜ん
てめーしったかするんじゃねーよ
195名無し迷彩:02/09/24 23:28
お前4ヶ月も前のレスに・・・

はあ・・・
196名無し迷彩:02/09/24 23:36
ブレッドって...パン?
197名無し迷彩:02/09/24 23:40
>>194
俺は散弾のBBだと思ってた・・・ 
でも明らかに大きさ違ってるのに疑問ありありだった
198名無し迷彩:02/09/24 23:45
>>194
お前はどこに住んでるのだ? 土星でも住んでるの?
超ラグレスツッコミ ダサダサ
199名無し迷彩:02/09/24 23:47
それもネタに突っ込んでるしw さすが土星人
200名無し迷彩:02/09/25 00:07
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21164365
これってそんなに価値あるの?
201名無し迷彩:02/10/09 09:28
MP5 R.A.S. をどうのこうの文句言う人はひがんでるんだよ。
もしくはひねくれもの。
格好が嫌いではなくラージバッテリーがデフォルトで使えない事がいやでなければ十分おすすめだよ。
俺も三角のハンドガードが嫌いで今まで MP5 買ってこなかったけど R.A.S. は買ったもん。
他の PDW はサイズが小さ過ぎたし SD シリーズは旧型のグリップの方が好きだったから買わなかった。
202名無し迷彩:02/10/09 20:08
203名無し迷彩:02/10/10 22:02
なにこれ?
204名無し迷彩:02/10/10 22:07
ごく普通の鉄球。
205名無し迷彩:02/10/13 10:09
重すぎ
0.7くらいが(・∀・)イイ!!
206名無し迷彩:02/10/13 10:36
ワシントンの事件に触発されますた。
207名無し迷彩:02/10/13 16:21
8mmのベアリングってどうなの?まずい?やっぱり。
208名無し迷彩:02/10/13 16:27
カーボンで我慢しる!!って言うかベアリング重過ぎない?
209名無し迷彩:02/10/13 16:29
>>207 解っていて書くな!
210名無し迷彩 :02/10/13 21:50
昨日、池袋ハンズの生鮮食料品売り場で高級料亭専用と書かれた
6mmのイクラが売ってました
これはペイント弾の代わりに使えますか?

211名無し迷彩:02/10/13 23:05
>>210
ペイント弾として使ったことは無いですが、
食卓で白いご飯に向けて発射しています。
212名無し迷彩:02/10/14 18:10
>>194>>196
昔のLSの組み立てキット(トンプソン?)の取り説にはボールブレッドと書いてあるぞ。
ボール(玉)ブレッド(弾)って意味らしい。

>>208
よほど強力なエアガンでないと有効には使えないかも。多分カーボンくらいがちょうどいいと思う。
213名無し迷彩:02/10/14 23:33
ボールベアリングを撃つには何が必要ですか?
214名無し迷彩:02/10/14 23:59
ボールベアリング。
215名無し迷彩:02/10/16 07:10
>>213
ボールベアリングはパソコン関連ではFANやHDDに使われています。
216名無し迷彩:02/10/16 11:58
いっそのこと火薬使ってベアリング飛ばそうや
217改造拳銃 ◆Br0HOzRyFk :02/10/16 15:32
>216
検討中。
弾はなんとかなった。
あとは発射装置だな。
218名無し迷彩:02/10/16 16:01
217
ネタだよな? そうだよな。

どうでもいいがageるなよ。
219名無し迷彩:02/10/16 16:12
タマなんてオークションでいくらでも手に入る
火薬は何がいい?
220改造拳銃 ◆Br0HOzRyFk :02/10/16 16:31
>217
スマソ、sageる

>218
スマソ、足りなかったな。
空包が手に入るんだよ。実は簡単に。
それの先っぽに弾丸になるものをくっつけるだけ。

発射装置はマジで悩んでる。
今のモデルガンはプラなんだよな。
仮に昔の金属のが手に入っても耐えられるかどうか。

無可動実銃ベースで作るしかないかな。
リボルバーで30万円近くしてるしな。どうするか。
221名無し迷彩:02/10/16 16:49
ageってるぞ、犯罪者(爆)
222名無し迷彩:02/10/16 16:49
ん〜、以前しこたま買い集めた6mm熊弾が6000発くらい押し入れに眠ってるんだけど
幾らくらいで売れるだろうか…
223名無し迷彩:02/10/16 18:25
ヤフオクじゃ¥2000/1000発だから、¥8000円だね。
224名無し迷彩:02/10/16 20:16
>220
無可動実銃って作動しないように溶接しているんでしょ?
225名無し迷彩:02/10/16 20:38
溶接は。。。分かる??フフフ
226改造拳銃 ◆Br0HOzRyFk :02/10/16 20:47
無可動っつーぐらいだから溶接されてるんだろうけど、どこまでされてるのかな。
バレルはもちろん塞がってるだろうし。
シリンダーは動くんだろうな。(リボルバーね)

多少加工してフル可動するものならいいけど。

今度成増に見に行こう。
227名無し迷彩:02/10/16 20:55
>225
ハンダみたいにハンダ吸い取り(ソルドウィックとかいう名前)みたいのがあるの?
228改造拳銃 ◆Br0HOzRyFk :02/10/16 21:09
溶接部を削って分離させるしかないんじゃないの?
場合によってはパーツは駄目になるかも。(フレームは無傷にしたいから)

チョコチョコっとスポット的にやってあるだけならラッキーなんだが。
229名無し迷彩:02/10/17 01:50
>>220
空砲って、コンクリ釘の鉄砲のか?
230名無し迷彩:02/10/17 12:08
火薬を使ってベアリングを遠くまで飛ばすモデルガンなら高値で買いますよ。
231名無し迷彩:02/10/17 18:51
ポテト(略
232改造拳銃 ◆Br0HOzRyFk :02/10/17 22:57
成増で見てきたよ。
かなり萎え萎え。

溶接されてるだけならまだしも、パーツ足りないし。
233名無し迷彩:02/10/18 00:11
>>232
非会員だからだろ
会員メニューだと、かなり適当な溶接だから数分の作業で元通りに出来るもの
売ってくれるよ
ためしに、店員に「会員証を紛失して鬱なのだが・・」っていえばOK
12・13年度の収入証明と身分証明を持って逝けよ

くれる
234名無し迷彩:02/10/22 00:55


実銃買いたし。




235:02/10/22 00:56
フィリピン逝け。
236名無し迷彩:02/10/22 12:53
いまいちベアが命中精度良いっていうのが分からん。
俺もGで撃ってるけどベアだと20M手前で落ち始めるし、
今はよっぽど0,43の方が信用できます。
どれぐらいの領域からベアの方が当たるようになるのかちょっと想像つかん。
237名無し迷彩:02/10/24 17:37
ホップかかりにくいよな
238名無し迷彩:02/10/24 17:41
俺も、Gチョケーツつかってるが
やっぱベアの方が良いよ。
0.43は20mで散る。

ある程度パワーある銃で0.12撃った時みたいにネ。
239名無し迷彩:02/10/24 21:18
>>236
真球度が抜群に良いから領域は関係なくかなり集弾性は良いよ。
もちろんかなり重いから目標距離まで届かないおそれはあるけどね。
重さが0.4g前後でもっと真球度が良く、気泡のない弾があれば最高なんだけどね
今のところ無いから精密射撃(10mレンジ)やる場合はベア弾使うしかないね。
BB弾だとグルーピングが20mmぐらいに散って安定しないけど、
ベア弾だと平均3mm程の集弾精度が出てワンホールになる。良いときは綺麗な1発穴になる(5発撃ち込んで)
これだけ性能が違うから既存のBB弾は使えません。
240名無し迷彩:02/10/24 21:26
デジコン0.43弾はヒドイ。
241名無し迷彩:02/10/25 06:35
>>239 お前は機械か?もしくはG。奴に違いない。
242239:02/10/25 09:50
>>241
だれそれ?

243名無し迷彩:02/10/25 16:35
coogimini=スーパーセブンW
さらすぞW
244名無し迷彩:02/10/26 02:16
真鍮バレルで真鍮玉使うとどうなるんですか?
245名無し迷彩:02/10/26 06:43
243はどうしていちいちWをつけるんだ?
コジコジんとこの荒らしか?
246名無し迷彩:02/10/29 17:22
鉄だまワショーイ!
247名無し迷彩:02/10/29 17:44
ネット社会の現状

■ネットで改造銃販売容疑で逮捕 安城の会社員
('01/11/15)


インターネットオークションで改造銃を売っていたとして、
警視庁小金井署は十四日、愛知県安城市篠目町童子、会社員片岡晃容疑者(27)を銃刀法違反(営利目的短銃譲渡)の疑いで逮捕した。

 調べによると、片岡容疑者は今年三月、エアガンを改造して金属製の弾を発射できるようにした短銃を
インターネットオークションに出品し、同県一宮市の男性(42)(同法違反=短銃所持=の罪で起訴済み)に対し、一万六千円で販売した疑い。
同容疑者は翌月にも、大阪市内の男性(44)(同)に対し、別の改造銃を八万千円で売った疑いも持たれている。


コイツのYAHOOIDしりてぇ・・・。
この板に、「ヤベぇ」って思ってる奴何人いるかな?

祭りの悪寒
248名無し迷彩:02/10/29 18:24
それって去年の話じゃねーか(プ
249名無しゴーグル:02/10/29 18:54
ベアリングとばねーよ、期待はするな。
250ななし突撃兵 ( サバゲー板代表 ) ◆ZJmInlivRs :02/10/29 19:03
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/978161247/l50
おねがいです「sage」と書き込んでくださるだけでも結構です。
1000を目指しています。
ご協力ください!         
あなたの1レスが一人を救います。
内容とかみなくてもいいので。
お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!
251名無し迷彩:02/10/29 21:33
年に2,3人タイーホされてるみたいね。
そゆヤツは、タイトルに「殺人銃」とか書いて異常に値段吊り上げて派手にやった結果と思われ。
まあ、普通におとなしく売買してれば、ダイジョブさ。
252名無し迷彩:02/11/01 19:53
coogimini=スーパーセブンW
さらすぞW
253名無し迷彩:02/11/01 21:30
252はどうしていちいちWをつけるんだ?
コジコジんとこの荒らしだな!
254名無し迷彩:02/11/05 05:26
4D-BBSの荒らしの末路。

>調査はやめていただけないでしょうか?
>今の生活をこわしたくありません。本当に反省しています。
>昨日の書き込みは、私です。
>つい、ストレスがたまって出来心で2ちゃんの
>まねごとで、書き込んでしまいました。

コジコジんとこ潰したのもこいつか?
255名無し迷彩:02/12/01 11:59
age
256名無し迷彩:02/12/02 06:16
>254
4Dの掲示板は再開したがコジコジのはどうしてる?
257名無し迷彩:03/01/10 16:08
ベアリングはヤフオクでうってるやつじゃいけないの?
258山崎渉:03/01/12 13:12
(^^)
259山崎渉:03/01/22 04:40
(^^;
260名無し迷彩:03/02/19 02:41
ベア団撃つと、バレルが痛むってホント?
261名無し迷彩:03/02/19 07:33
6mmスチール球をスプリング300%のカスタムガンで撃ったことあるけど、
ぜんぜん初速出ないよ。重過ぎだね。マズル付近では0.43のほうがずっと威力ある。
しかも重いのでぜんぜん飛ばない。これでイタズラできると思ってるやつは馬鹿。
アホオークションで売ってるやつも馬鹿。
金属球は火薬で飛ばさないと意味ないね。
精密バレル使ってもたぶんバレルに傷がついて損するだけ。
262名無し迷彩:03/02/19 10:50
>>261
なんか勘違いしてるぞ
熊弾は精密射撃をやるためにあるのだ。みんな口にしないだけ。
263sage:03/02/19 10:53
パワ厨には必要ない
264名無し迷彩:03/02/19 11:07
>>261
馬鹿ですね。分かったつもりでいるだけのようですな。
300%つまり3J程度のパワーの銃で撃ってどーするのよ。
ベアリングはGガス直結とか10ジュール超えの銃で使うの。
お子様は黙ってろって。お子様カスタムで撃って語ってくれるな。
265名無し迷彩:03/02/19 23:04
age
266名無し迷彩:03/02/21 02:21
とりあえず、ベア団買ったから4JのAPSで、撃ってみるよ。その時又!
267名無し迷彩:03/02/21 10:59
爆竹
268名無し迷彩:03/02/23 02:48
今日ベア団撃ってみた。15メートル離れて焼酎のビン撃ってみた。割れました。
デジ団は、はね返りますた。割れると中々快感。ベア団いいかも。
精密射撃の為とゆうのも、何となく納得。結論買ってよかった。
その後は又あとで...ちなみにAPSに180スプリング仕様。
269名無し迷彩:03/02/26 17:28
今日デジコン無圧で5メートルでベアリングで撃ったら
ネコの頭を貫通してしまいました.
びっくり。。。。
270レイブン:03/02/26 17:45
キャップ火薬で作動させるべし
271名無し迷彩
通報しますた。