夜戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MM1
夜戦で便利なアイテム,気をつける事,その他いろいろについて
皆さんで語りましょう。
2ナハナハ :02/01/27 10:18
にせんだみつお
3  :02/01/27 10:29
気をつけることといえばまず足元。それから誤射。
何度味方に撃たれた事か…後頭部だとか死ぬほど痛い。

あと、あのかなり高価なナイトビジョンとかいう奴って
実際役に立ちます?まだ現物見たことすらないんですけど。
中古で二十万以上の威力ってどんなもんなんですかねえ。
43:02/01/27 10:29
やっぱり夜戦するときってシュアファイアとかあった方がいいんですか?
5  :02/01/27 10:33
>>4
無いと出来なくないですか?
照明があるところでやっても夜戦は夜戦だけど何か違う気が…。
64:02/01/27 10:50
>5
まだ夜戦未経験なもので…
一度辺り一面が暗くなるまでゲームやってたことありましたが、その時懐中電灯
しか持ってなくて片付けに苦労しました。でもシュアファイアって高いですよね。
7 :02/01/27 11:58
貴様等それでも無敵皇軍の兵士か!
日本人は夜目が利くのだ。魚の内臓を食え!
8名なっしー:02/01/27 13:18
なんか映画とかでよく温度の高い所が赤く表示されるやつ…あれってどうなん?
実際ゲームで使ったら居場所まるわかりやろうけど。の前に高いか。
9 :02/01/27 13:33
>7
懐古主義者はいまの日本に必要ありませんよ(w
10 :02/01/27 14:24
夜戦やったことないんですけど、オープンサイトとかレティクルの光らないスコープ
でもちゃんと狙えますか?
11 :02/01/27 14:31
>>10
ブルーベリーを食べよう。
12_:02/01/27 14:34
私も あんまやった事はないんですが、経験では
シュアファイヤー等はなくてもできるんですが、
あった方が便利って程度でしたね。後は 威嚇ぐらいにしか
ならなかったかな?
134:02/01/27 14:51
>12
あれって本当に威嚇できるんだ…まだシュアファイアの光を実感した事がないから
本当にあんな小さい物から出る光で怯むのか?って感じです。
経済力に余裕があったら買っておいたほうがよさそうですね。
1412:02/01/27 14:57
>>13
そら・・・光ったと思ったら 弾が無数に・・・(゚ο゚)ビクーリシマシタ
光る=弾が飛んでくるって思うとね。
15ぷーさん:02/01/27 15:18
シュアファイアってそんな効果あるの?
なんか光ってもそこに向けて撃てばええのではないだろうかと考えてるんだけど
そんな甘い考えって通用しない?…
あとあれってレギュとかで出力制限されてたりしないの?
16 ◆lA9f.z0I :02/01/27 19:54
>>15
光ると同時に撃たれるからそれは無理とオモワレ。
17名無し:02/01/27 19:57
確実に相手を照らせば相手は照準できないけど
なかなかそうはいかんよね。
18舐め猫:02/01/27 19:59
>>1
うんこには気をつけましょう。
靴についたのとか、うっかり触ってしまいますから・・・
19名無しナイトビジョン:02/01/27 20:04
サーマルゴーグルとナイトビジョンゴーグルが欲しくて、
お値段調べたところ、最初に見つけたサーマルの方は、
「150万円…」
ナイトビジョンが安く思えました。
そのうち金貯めて35万くらいの米軍現用のと同じ型の
ナイトビジョンを買いたい今日この頃。
20MM1:02/01/27 20:09
>>3
誤射はたしかに注意しないといけないですね…マーカーなんて全然見えないから人の
気配がしたらそこに撃ち込むって感じでは味方狩りまくりになりかねないっすからね。

>>18
それって枯葉と間違ってってやつですか? 糞地雷は辛いなぁ…なによりも精神的な
ダメージがかなり大きそう…動物の糞とは限らないとこがまた怖い。
21 :02/01/27 20:57
>>19
どんなやつ?
アドレス教えて・・・
22(´ρ`):02/01/27 20:59
夜戦用に対人センサー(チェックメイト)を購入してみたが、あまり役にたたなかったーヨ。
シュアファイヤ買えばよかった…
23名無し:02/01/27 21:01
俺は150万のサーマルに興味がある(w
画像とか無いのかな?

ナイトビジョンを語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1012106210/l50
24 :02/01/27 21:02
P91バルブ以上のシュアファイアなら、広い場所でも十分脅威になる。
200mくらい先に潜んでいても、スコープが反射して光って発見できる。
25(´ρ`):02/01/27 21:07
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16471796

一度装着してみたいが、た・高い。
26 :02/01/27 21:12
>>25
10万じゃん。
1か月自制すれば給料で払えるでしょ?
27 :02/01/27 21:14
>>25
あ、他の奴がワラワラと乗り込んでくるかもしれないから速めに買ってくださいね!
28名無し:02/01/27 21:17
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41386888
悪いことは言わん!
こいつを買ってくれ!
いますぐ金が欲・・・
29 :02/01/27 21:19
ヤフオクばっかじゃん・・・
ここは野戦のことを語るスレだろ。
30名無し:02/01/27 21:23
>>29
迫撃砲はどうやって対処すれば良いんですか?(w
31 :02/01/27 21:24
>30
ネエヨ(´ー`)
32名し:02/01/27 22:11
しかしほんとトイガンって高いパーツばっか多いな。もっと売れればたくさん売れれば
単価が安くなるんだろうけど。まあ実銃用の使う場合はもっと高いけど…
33 :02/01/27 22:14
>>29-30
ここは夜戦スレだよ!

>>32
ここで話すことじゃない。
マジレスすると、安くなるほど売れないってわけ。
3412:02/01/27 22:16
レーザー禁止っての多いけど
使うとおもしろいんだよなぁ〜
35ニャンまげ:02/01/27 23:58
夏はともかく、冬の夜戦は寒くて泣きそうだよ…だからと言って厚着しまくると
ヒットされても気付かない罠。
36 ◆ck1m20FM :02/01/28 22:45
夜戦で次のうち一番役に立つのってどれ?
・ドットサイト
・シュアファイア
・スコープ
・レーザーサイト
・ブルーベリーを『ま゛』が見えるぐらい食べる。
37g:02/01/29 00:24
H小屋の夜戦行ってる人居る?
最近どう?
38&:02/01/29 14:18
H小屋空港本店の夜戦行ってた事ある奴いる?
あそこのゾンビ集団なんとかしろ!
39&:02/01/29 14:19
スレ違いでゴメン。
40実は:02/01/29 14:21
>>36
迷彩パンツのしたに股引。
これが一番。
41ななし〜の:02/01/29 16:23
>・ドットサイト
結構使える!通常のサイトだと暗くて見えないし

>・シュアファイア
使い方による、下手に使うと居場所を教えることになりかねない
(ちなみにオレの場合はライトすら持ってかない)

>・スコープ
通常のスコープだと暗くて何も見えないらしいよ

>・レーザーサイト
スコープと組にすると良いらしいけど、外じゃあまり使えないらしい
(チームによっては禁止してる所も多い)

・ブルーベリーを『ま゛』が見えるぐらい食べる。
視力の良さが一番では?(コンタクトしてるヤツが言えた事じゃないけど)

4236…キャップ忘れた(氏:02/01/29 16:41
>>40
今の季節の大敵はやっぱ寒さですか。北海道とかでやったら凍死しかねないな…

>>41
ドットサイト結構使えるだ…今ちょっとレティクル光るスコープとドットでどっち
買うか迷ってます。ドットの方が安いからそっちにしとこかな。
43ベケット上級曹長:02/01/29 17:05
夜戦といったらフルオートトレーサー!!弾が光るから弾道や弾切れにも気づくし。
でも位置がわかってしまうから・・・
44ななし突撃兵:02/01/29 19:24
>43氏
逆に位置がばれるから、撃つタイミングが難しくて好き。
位置がばれるから動くしね。
動きが無いと、時間切れまで延々とアンブッシュが続きかねない(笑
45 :02/01/29 19:29
全員フルオートトレーサー使うと盛り上がる
46:02/01/29 21:14
でもフルオートトレーサー高いから全員持ってないんだよねあれ…
それに蓄光弾野外だと分解されないからちょっと使うのに抵抗があるし。
バイオ蓄光弾とか出ないかねぇ。
47 :02/01/31 21:06
何か1000円ぐらいで夜戦に使えそうなライトってない?
敵をひるませれなくてもいいから準備に使うだけなんだけど…
48 :02/01/31 21:08
>>47
それなら100円ショップの懐中電灯で十分ですよ。
4947:02/02/01 00:24
>>48
100円ショップに懐中電灯あるんですか…便利な時代になったものだ...( ̄_ ̄)
今度一度見に行ってきます♪
50名無しゲーマー:02/02/01 02:25
最近、よく夜戦やってます。>昼戦
ローカルルールなんですけど、ウチ等では、
以下の装備いずれか必須でゲームしてます。
●¥100SHOPの懐中電灯(銃にくくりつけて、射撃時点灯)
●シュアファイアorその他ライト(銃にくくりつけて、射撃時点灯)
●フルオートトレーサー&蓄公団
シュアファイアは索敵に大いに効果があると思ワレ。
¥100ライトとは比べ物にならズ。
また、6P用リモコンスイッチがあれば、タイムラグなしで射撃可能。
スコープがあれば、精密射撃&アウトレンジも可能。

ただし、セミオート射撃時は点灯しなくても良いということにしてます。
51MM1:02/02/01 17:22
100円ショップのライト私も使ってますよ。なんたって電池も100円で買えるのがええっすね。

>>50
それおもしろそう、2人ペアで動くといいかもね。片方がフルオートで囮になって、もう片方が
その囮を狙って撃ってきたところにセミオートでぽこっと。
でも囮を狙ってきたのがセミオートだったらどうするかって問題が…

夜戦でしかできないゲームとかないですかね?
52名無し男:02/02/01 18:06
>22
チェックメイトはすっげー使いづらいよ。でも以前1対1になって動かなかいでいたら
あれで狩られたんだよ…それで買って練習してるんだけど、
調整がうまくできてて、相手の大体の位置がわかってて、相手が動いてない、っていう
状況でないと使えない。ま中古で5000円で買ったから気にしないけど。
53名無し男:02/02/01 18:14
夜戦って、明かりのない真っ暗な所でやるのと街灯がぽつぽつある若干明るい所で
やるのじゃだいぶ違うよな。後者はシュアファイアいらないけど、前者はほぼ必須。
ウチのチームは前者。よってシュアファイア装着率100%です。
54HOWA64@自衛隊:02/02/01 19:43
絶対に振るオートとレーサー買うな 
撃ったら位置がバレバレ
55HOWA64@自衛隊:02/02/01 19:45
振るオートとレーサー×
フルオートトレーサーO


ウツダシノウ
56 :02/02/01 19:46
フルートトレーサー

良い音がします。
57名無し男:02/02/01 22:13
>54
それがリスキーでいいんじゃないか。あと味方に敵の位置を教えるために使える。
使い方次第。発光弾高いけどな。
58 :02/02/02 00:11
シュアファイアのリモートスイッチの固定方法ってテープしかないの?
塗装剥がれそうで嫌なんだけど大丈夫でしょうか?
59 :02/02/02 00:42
>50
「射撃時にライト点灯」というルールは
夜間射撃ではマズルフラッシュが目立つということを再現してるのかな?
60 :02/02/02 21:02
>>54
それが良いんだよ。
実銃だってマズルフラッシュするだろ。
全員フルオートトレーサー装着するのがベストなんだけど、
金が無い奴は銃口付近にサイリウム付けるようにしている。
移動時はサイリウムを手で隠して、撃つときは絶対に手が
離れるから、光ってわかると。ただ、スナイパーはこれだと
きつい。手を離してスコープで索敵するしかないから、
撃つ前にバレバレ。

ちなみにおれが行ってる某夜戦は、フルオートトレーサー装着率ほぼ90%
多いときで50人ぐらい集まるよ。
6160:02/02/02 21:04
ちなみに、発光弾は使っても使わなくて良いということで。
あくまでも、マズルフラッシュ再現が目的だから。

とくに真っ暗闇の場所だと、面白いよ。
位置がばれるからなかなか撃てなくて緊張感あり。
62MM1:02/02/03 22:31
うちのチームの夜戦フィールド、外灯が何個かあるところなんだけど、本来は
まったく明かりがないところでやる方がいいんでしょうか?
外灯の下をセーフティーゾーンに取って、そこで準備してるんだけど…
63名無し男:02/02/03 22:38
>62
別にいいも悪いもないと思うが…
ただ、真っ暗か街灯があるかで戦略や動きは全く変わる。
薄暗い程度だとスナイパーが圧倒的に有利で、
真っ暗なところはシュアファイアがないとほとんど何もできないとかね。
64MM1:02/02/03 23:54
なるほど、スナイパーが有利ですか…たしかに動いたら場所ばれるけどじっとしてる
分にはばれないですからねぇ…しかし全員がスナイパーになってしまったらゲームに
なりませんね(^^; そうするとスナイパー対策を考えないといけないなぁ…
65名無し男:02/02/04 07:11
>64
あ、もちろんコレはそういう傾向がある、って程度のことで作戦と実力次第で
いくらでもひっくり返せる…筈(^^;
俺は真っ暗なフィールドでシュアファイアなしで隠密行動するのが大好きだし、
明るめのフィールドだと明暗のコントラストのせいで死角が結構出来るしね。
明るめのフィールドについてはあんまり詳しくないんで誰かレスしてやってくれ。
66 :02/02/04 07:52
視界が制限されたり暗くなったりすると、
ちょっとした音や光で索敵して乱射って感じにならない?
視覚的な優位が無くなったらスナイプなんて出来ないよよね。
スナイパー有利ってわけじゃないんじゃない?
67名無し男:02/02/04 11:24
んー、どうなんだろ。つーか以前何度か参加した夜戦が若干明るめのフィールドで、
そこでスナイパーにしこたま狩られまくった経験からなんとなくスナイパー有利だと
思い込んでいるだけだということに今気がついたよ。スマソ
やたら広いフィールドだったし、ブッシュがほとんどなかったし、スナイパー有利で当然か…
68 :02/02/04 20:24
>>67
そりゃお前が下手糞なんだよw
69 :02/02/04 22:24
昨日の夜戦……セーフティーゾーンに2人しか居ないはずなのに一瞬3人居るように
見えた……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
70 :02/02/04 22:36
>>69
そういうのが一番怖いよ!やめろよ、もう出来なくなるじゃん(w
71 :02/02/04 22:48
げ…今度からは聖水持って行くようにせんと…でも夜戦で出会うのって幽霊とヤーサン
どっちが嫌やろな…
72 :02/02/04 23:08
>71
むしろ「夜の歩こう会」

実際100人程度ずらずらと…
73にょ:02/02/04 23:13
「夜の歩こう会」(゚д゚)コワー
74 :02/02/05 01:57
その100人が全員体半分透けてたら…もっと(゚д゚)コワー
75名無し男:02/02/05 15:39
>68
ええい黙れw
76名無しゲーマー:02/02/05 23:34
>蓄公団
スコープやサイトは使えないから、弾道を見ながら射撃します。
シュアファイアを使えば、スコープを見ながら射撃も出来ますよ。

夜は、隠れ方がズサンなので、幹の横から手とか銃とかが飛び出ていることがよくある。
シュアファイア+スコープ+蓄公団でかなりのヒットは稼げますよ。

昼戦と違って、伏せ撃ち+匍匐前進はそれほど効果がないとと思われ。
後ろからフリーズコールしようと近づいたら、途中で匍匐していた敵を踏んづけてしまった。(w
77 :02/02/06 00:11
>>76
敵をふんずけたあんたもあれだが、そこまで近くに居る敵に気付かなかった匍匐中
の奴はもっとあれだな……そう、あれだよあれ!
78シュアちゃん:02/02/06 00:42
>>76
シュアファイアは実に宵。
あんなん使ったら狙い撃ちぢゃん!って思ってたけど、
実際逆光マブシくて撃てんし、その前に逝ってマウ。
高いケド買い。
79 :02/02/14 13:54
今の季節って夜とか氷点下行くから何もかも凍っちゃうんだけど、火焚いた方がいいかな?
その場合何かお勧めな方法ないですかね?
80 :02/02/14 13:59
>>79
ガソリン 灯油
81 :02/02/14 14:59
>>71
梵字弾も持っていこう。霊とリアルファイト出来るぞ。
82 :02/02/14 16:20
>>79
空っぽの灯油缶に薪をでもつめて燃やすなど。
83 :02/02/14 19:12
>>79
地面で直焚きだけは止めろよ。ダイオキシン問題があるからな。
>>82さんが言ってるように、灯油缶等を使うのが良い。
8479:02/02/14 21:56
>>80,82,83
レスどうもです。やっぱ焚き火ですか。灯油缶とか余ってたかなぁ…
今度ゴミ捨て場でもあさってみます。
85名無し男:02/02/16 08:58
>84
ドリフの収録に行くが吉。
86 :02/02/16 15:40
それって灯油缶よりタライが手に入る気がするぞ。
87 :02/02/16 15:58
タライにコンクリのブロック。飯盒。鉄の棒。
それだけあれば気分は野営。
88名無し男:02/02/22 06:58
夜戦でスコープ使ってる人いる?どんなの使ってるか教えて欲しいんだけど。
俺はエイムマスターの3−9×50なんだけどぎりぎり使えるかな、って感じ。
89なな〜し:02/02/22 10:04
>79
キャンプで使うバーナとかを漏れは使ってるよ!
姦コヒーとかも温めれるし。
後片付けも簡単よっ!
90名無し十字軍:02/02/22 17:50
夜戦ではスコープを索敵の際にしか使っていない。
フルオートトレーサー使うとなぜか弾道が乱れるンヨ。
この前インドアで集団で使ったけど綺麗だね。
敵がこっち狙って撃つとものすごいマズルフラッシュが見える。
フィールドでナイトビジョン併用でやったらもろに湾岸戦争そのままの映像だった。
91さて:02/02/28 15:40
仕事いってくるか・・・
ナイトビジョンはいいかね?
92 :02/03/04 12:11
値段を考えるとあんまり使えなさそうな気が…
93名無し男:02/03/04 12:58
安いやつは全然使えないから買うなら高いのにした方がヨイ。
94 :02/03/12 01:57
良スレあげ
95エリアス:02/03/12 09:02
俺っちは夜戦がメインなんだけど、気のせいか夜戦はゾンビ出現率が
高くなるよね!?
うちらのゲームだけ多いのなら、みなさんが羨ましいです・・・。
96 :02/03/12 11:07
>>95
フルオートトレーサーを使うのがよいかと。ただい自分だけ装備すると結構的に
なってしまう感があるのと蓄光バイオ弾がないのが問題だけど。

俺のお勧めはダットサイト。オープンサイトがほとんど使えないので赤い点が光
ってくれてるのは非常に狙いやすい。そんなに高くないものでも結構使えたりす
るのがまたいい。
97エリアス:02/03/12 11:57
>96
トレーサーも使ってるんだわさ(^^;
それでも死んでくれないの・・・。あ〜、やだやだ
夜戦は動かない奴が大体生き残るよね?
動く奴光る奴から死んでいくよね

ということは連射や狙撃より隠密が一番なのかな?
アンブッシュが中心のポジションは強いかもね

トラッパー、スナイパー、ディフェンスとか
99名無し男:02/03/12 15:34
夜戦は特に守りに入ると強い傾向があるね。
先日のゲームでは相手チームが徹底して守りに入りやがって
死ぬ程つまんなかった。一度も攻めてこねえんだもんよ。
そんなに勝ちが欲しいかよ。ナイトビジョン持ってるくせに。
100夜戦通:02/03/12 15:50
夜戦通の間での最新流行はフィクスドガスガンこれだね!
それに軽量ギリースーツ着用!これ最強!
身軽に動ける、コソコソ動いてもよし!
連射もある程度効くし、隠れて動かなければ見つからない!
襲うも走るも隠れるも自由自在
まさに風林火山、まさに隠密、まさに現在の忍、

しかし、ある程度の腕前と経験がないと活躍できない
寝てるだけで終わる、ヘタすると人に踏まれるかもしれない
両刃の剣!素人にオススメできない!

ま、夜戦経験浅い奴は越後屋の夜戦カスタムでも使ってなさいって事!
101名無し男:02/03/12 17:16
つーか常識だろ。ついでに言うと最新流行は電磁弁だよ。シャレにならん。
102エリアス:02/03/13 13:37
夜戦って回りが見えない分、神経が研ぎ澄まされる感じがして好き♪
でも凄い緊張感の中やってるからけっこう至近距離での撃ち合いとかに
なるんだよね〜・・。
こないだ至近距離から撃たれて額から流血してた人居たなぁ〜。
103Mk23:02/03/13 14:04
>>102
フルフェイス付けさせな…フルフェイス+帽子首周りはバンダナで保護。
これで怪我は減るはず。

しかし今の季節だとまだ夜戦でガスブローバックはきついね…昼でやっと使える
ぐらいの気温だし。
104休日スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/03/13 14:26
銃のサイトに夜光塗料塗ってる人いる?
私は塗ってるんだけど、結構明るくて良い感じだよね
105厨房キラー:02/03/13 14:34
そんな厨房な事してんの
オマエだけ>休日
106  :02/03/13 14:40
>>104
サイトが光る

暗くて標的がわからなくなる

マズー
ということはないのか?

>>105
お前コーヒーカップだろ?面白くないからもう氏んでいいよ。
107夜戦未経験:02/03/13 14:52
一度、夜戦をやってみたいんですが、どこかやっているチームを教えてもらえませんか?
108 :02/03/13 15:15
夜戦のスレッドで厨房事件発生!
犯人はコテハンに粘着している模様!
付近の警察官は至急現場に急行してくれ!
109ババロアマニア:02/03/13 15:34
夜戦やっているのに、バカップルの車が上下に揺れ出すと
気になってしょうがない^^
ソニーのナイトショットは必需品っす。  ><:
110夜戦未経験 :02/03/13 16:16
>>106
殺すぞ
111    :02/03/13 16:20
>>110
えーあなたがコーヒーカップさんですね?
騙り及び荒らしの容疑で逮捕します。
112夜戦未経験:02/03/13 16:21
>>111
殺すぞ 
113エリアス:02/03/13 16:34
なんか荒れてきたなぁ〜・・・。
114夜戦未経験:02/03/13 16:35
>>113
殺すぞ
115      :02/03/13 16:39

                    ___
                   /     \     ________
                  /∧ ∧    \  /
                 |  ・ ・      | < 厨房がいるぞ。おめーら
                 | )●(       |  \________
                 \ ー       ノ
                   \____/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /         | ||       |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______| ||       |
   |(_____ノ /_| |________ | ||       .|
   | LLLLLL./ __)L ._| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||______|
   | ||    (_/   / i               .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
116夜戦未経験:02/03/13 16:45
>>115 
殺すぞ
117      :02/03/13 17:06

<  何だこのキティガイはーーーーー!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゛^\ヽ..  , /゛   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゛》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨^¨゛゛¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::


118        :02/03/13 17:42
                                /\
                    ,ヘ、          .|  \
          /\ __    /  |          .|    ヽ /\
         / / ̄\  \  /    |          |     ヽ´  \
       / /    \  \    |          |    /ヽ    \
      / /       \/ .|    | カマドウマー    .|   /  ヽ  ___\__
     / /        /\ .|   |   _    |   /   ヽ/     \  ヽ
    /  /        |   ヽ|   | /._.. ヽ  .|  /   /        \ ヽ
    /  |         |   | |   /.._.. ヽ... ヽ .|  /  / |         \ ヽ
   /   |         |   | \ /... ...ヽ |.. )| /  ./    |          \|
  /    |         |   |  ヽ(゚Д゚ )丿ノ |/ ./     |            |\
 /    /         ノ   \  /ゝ/\ヽ、//        |           |  |
./  _/              \/     \_/          ゝ          |  |
|                                                 <  |
|                                                    |
|                                                    \
シ                                                     ヾ

119          :02/03/13 17:43
                                /\
                    ,ヘ、          .|  \
          /\ __    /  |          .|    ヽ /\
         / / ̄\  \  /    |          |     ヽ´  \
       / /    \  \    |          |    /ヽ    \
      / /       \/ .|    | カマドウマー   .|   /  ヽ  ___\__
     / /        /\ .|   |   _    |   /   ヽ/     \  ヽ
    /  /        |   ヽ|   | /._.. ヽ  .|  /   /        \ ヽ
    /  |         |   | |   /.._.. ヽ... ヽ .|  /  / |         \ ヽ
   /   |         |   | \ /... ...ヽ |.. )| /  ./    |          \|
  /    |         |   |  ヽ(゚Д゚ )丿ノ |/ ./     |            |\
 /    /         ノ   \  /ゝ/\ヽ、//        |           |  |
./  _/              \/     \_/          ゝ          |  |
|                                                 <  |
|                                                    |
|                                                    \
シ                                                     ヾ



120夜戦未経験:02/03/13 17:45
に、逃げロー
121名無:02/03/14 04:26
>>104
塗料塗るよりダットサイトとかの方がよくない?
夜光塗料はダットに無い利点がありますよ

・いくつもの銃に塗れる(ダットより安い)
・電池切れがない
・ダットと違いかさばらない(通常のホルスターにも納まる)

ただ・・・ダットのように素早くサイティングしたりは
出来ません!あくまで暗くても照準合わせが出来る程度です!
外国で言う所の「トリチウムサイト」の代用みたいなものです・・・

ちなみに光っていても、微量な光なので
夜戦で見つかりやすくなるということは無いようです


123エリアス:02/03/14 15:00
いつもはトレーサーで夜戦してるんだけど、シュアファイヤー
買ったので使ってみます♪
今週、土曜が楽しみッス!!
124_:02/03/14 15:54
野戦は土手下の河川敷でやってるんだけど、数分おきに土手を車が通るので面白い。
いい気になって移動していると、ライトにシュルエットが思いっきり浮かび上がる。
125名無:02/03/14 21:13
>>124
それまずくない?・・・車に乗ってる人がたまげるべ。
126124:02/03/14 22:43
車が走っているのは土手の上.
フィールドも道路の部分から100m近く離れているので、車からは見えません.
下向きライトの漏れた光に浮かび上がるだけだから…

まさか、ライトの光軸上になるような場所ではやりませんよ(w
127125:02/03/15 00:54
それはよかった。こっちは偶にランニグしてる人が通って行ったりする。
何も夜中の森で走らんでもよかろうに。
128バーンズ:02/03/15 13:46
みなさん実際、夜戦ってどこでやってます?
まったく明かりの無い山の中ってのは危ないと思うし・・・。
僕たちは山頂の街灯のある公園でしてます。
129クリス:02/03/15 13:50
エリアス、バーンズと仲悪いね。

ども、興味深いスレですね。野戦ですか。
夜光塗料を塗ったホッケーマスクとかかぶって的になっていきたい。
130名無し男:02/03/15 17:52
>>129
漢!「なっていきたい。」ってのが謙虚でワラタ
131あらやだ名無しさん:02/03/15 19:59
>>128
外灯のあるとこって何か深夜になったら消されない?
うちも外灯あるにはあるんだけど2時ぐらいになったら消されて一面真っ暗。
うちのフィールドは2つ。
片方は、夜中でも街灯に風力発電の風車ついてるんで、
風があるかぎり一晩中憑いてる。

もう片方は、山の上の森に囲まれた広場。
真っ暗だけど、月のある晩はそれなりに見える。
あと、曇りの日でも街明かりが雲に反射して、
月明かりに近い状態。

微妙な明かりでも、目が慣れればそれなりに遊べる。
さすがに森の中はきついが・・・。
133 :02/03/16 01:46
>>128
そこはもうサバゲー禁止になったぞ。
看板が立っている。
厳密には「エアーガン禁止」となっているハズ。
134エリアス:02/03/16 10:51
>128
ここ知ってんの?
135エリアス:02/03/16 10:52
ごめん(^^;
>133ね。
136 :02/03/16 11:21
>>134
たぶん知ってる。と思う。
てっぺんロータリーになってる?
137名無し迷彩:02/03/16 12:39
てっぺんロリータ・・・逝ってきます、、
138 :02/03/16 20:04
>>137
逝ってらっしゃい
139名無し:02/03/18 22:26
スーパーナイト1000dxが、
7000円で手に入ったら買う?
みんなどう?
140名無し迷彩:02/03/18 22:36
んー、性能知らないから何とも言えんけど。他の人に自慢できるという意味では買い・・・かな。
141名無し:02/03/19 02:13
>>140

サンキュ
142名無し:02/03/19 05:57
上て書いてあるけど、夜光塗料って普通に売ってる?
たとえばどんなとこ?
質問でスマソ
143エリアス:02/03/19 08:21
シュアファイヤー使ってきました!最高っす!!
夜戦する方は絶対お勧めですね♪あとリモートスイッチを
付けた方がいいです。
>>142
ホームセンターみたいなところ行けばあるかも。夜光塗料というよりは蛍光塗料?蓄光塗料見たいなもので。
145名無し迷彩:02/03/19 17:25
>>142
釣り道具店に行けばたいていあるよ。蓄光塗料だけど…
純粋な意味での夜光塗料は放射性物質になるので、まず市販されてないだろうなぁ(w
146名無し迷彩:02/03/19 17:30
ミリタリーウオッチをぶっ壊して、文字盤から移植するつー手もあるなぁ…
けずり落として、クリアラッカーで固定。
これだと、放射性物質使用の夜光塗料が手に入る。
金と勇気のある人はGo!
147名無し男:02/03/19 20:05
>143
フィールドの明るさと使い方次第なので、
夜戦やってる奴全員に無条件にお勧めできるわけではない、と突っ込んでおこう。
蛇足かと思うが一応。リモートスイッチは安いやつ買うと暗くなるから気をつけれ。
148名無し:02/03/19 21:03
>>145

やっぱり、放射性物質になっちゃうわけか。
まあ、ほかので代用すればいいべ。
149 :02/03/19 22:38
>>147
ライトを使う状況なら、問答無用でシュアファイアしかない、と突っ込んでおこう。
他のライトは使い物にならん。というかシュアファイアが抜きん出ている。
んで蓄光塗料だけど、ホームセンターにありますね。
うちの近所の場合、30グラムでたしか1000円以上・・・。
(あんまり覚えてない・・・。スマソ)
どっちにせよ値段は高めでした。
色は数色あって、従来のクリーム色の他、
オレンジ、ピンク、水色・・・・等、自分の好みで選べます。
ただ、クリーム色が一番オススメですね〜。
なんとなく他の色より明るい感じです。

※クリーム色はメイカー表記の名前であって、
見た感じの実際は、レモン色に近いですね。
暗部では黄緑色っぽく光ります。
151139:02/03/20 00:32
13500円で落札・・・得したのかな?
152エリアス:02/03/20 08:16
>147
マジで!?安いスイッチって幾らくらいの?
俺は2800円のやつ使っているけど・・・。
153名無し男:02/03/20 19:17
>152
それだよ>安いやつ。漏れも使ってるけどな。
純正と比べると若干暗い。値段相応ってことだろうな。
154エリアス:02/03/20 19:49
>153
帰って比べてみよ。
155名無し迷彩:02/03/20 21:38
夜光塗料にもいろいろあるけど、三菱鉛筆の出している
「ひかりん坊」ってのがわし的におすすめ。
ペン型なのでサイトなどにも上手く塗れてよさげです。
ハンズなどで500円くらいで売っていると思われます。
156名無し男:02/03/21 03:20
>149
ナイトトラッカー
157 :02/03/21 11:50
>>156
あんなでかいもん、照射しながら撃てないじゃん。
むしろスポット照射でシュアファイアみたく広範囲を照らせないし、
近くの敵には案外使えない。

それより、あなた毎週土曜の湘南地区の某夜戦にくる人?w

158HG名無しさん:02/03/21 18:32
>157
とはいえ正直、アレは一度使って見たくなる。
159 :02/03/21 20:23
>>158
おれ持ってるけど、ゲームじゃあまり使わなくなっちゃったよ。
理由は157のとおり。
海外の通販サイトで、20ドルぐらいで買ったよ。空輸でもちっとかかったけど。
安い安い。
160名無し男:02/03/21 22:46
>157
俺は多摩方面だよ。持ってないしね。
チームの人が使ってて幾度となく窮地に陥ったもんでいずれ買いたいとは思ってる。
でも銃につけるタイプは手持ちに比べると暗いのが難だ。
161エリアス:02/03/22 08:28
ナイト・トラッカー、カッコイイね!2万って値段もお手ごろだし。
ちょっと欲しいかも・・・。
162 :02/03/23 01:35
>>161
2万円と20ドル比べてみろ
163エリアス:02/03/23 07:56
>162
うっ!!海外の通販サイト使う勇気がないもので・・・。
164 :02/03/23 22:46
>>163
大丈夫だよ。CCさえあれば簡単さ!
あとはフォームにそって記入するだけ。
165 :02/03/23 22:47
ちなみにここだと$39.99
にしても2万より安いよ。

ttp://www.galls.com/shop/viewProductDetail.jsp?item=SL075
166(TT):02/03/25 17:30
夜戦って何で至近距離戦になるんだ・・・おもっきり5mぐらいの距離でフルオート
喰らった。重ね着した服の上からだったから痛くなかったもののタオル一枚しか巻
いてない頭とか無防備の首とかだったら・・・ゾっとする。

ところで誰か夜中の工事現場とか廃病棟とかでやった人って居る?
167エリアス:02/03/26 16:43
>166
昼間以上に視界が狭いから緊張状態もかなりのものだからじゃない!?
うちらの夜戦も至近距離からの撃ち合いになったりするよ・・・。


168 :02/03/27 23:52
>>166
>>167
そりゃ単純に暗くて見えないからお互い近づけるだけだろ!
何で、とかいうレベルの話じゃないと思われw
169エリアス:02/03/28 09:07
>168
そうだな(w
170名無し迷彩:02/04/05 14:00
んー、あげ。でもネタ切れかな。
171名無し迷彩:02/04/05 15:47
でもこれから夜戦の季節だよ〜。夏なんて昼は暑くてやってられん。
172 :02/04/06 02:27
そろそろ茶毒蛾の季節?
夜戦で数人あれにやられたが、、、、気持ち悪かった。
173名無し迷彩:02/04/07 03:04
冬は寒さとの戦いだった…
常に指を動かしてないといざ打つ時にトリガーが引けないという罠。
174名無し:02/04/07 03:07
夏、手出して肘までがアルプス山脈状態(泣)
冬は冬でくそ寒!!
やっぱ春・秋の昼間と夜でしょ?
175名無し迷彩:02/04/07 03:11
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14456443
これと小型CCDカメラとEye-Trekを組み合わせあほな装備はできないだろうか

176名無し迷彩:02/04/07 03:14
>175
ソレはストロボだからなぁ
やるんなら強力なライトにIRフィルタか、IR LED投光器だな
つか、実際やろうと思ってるんだけど、Eye-Trek買う金がなかなか...
177175:02/04/07 03:25
>176
電池内蔵みたいなんで電源の心配はなさそうですが
これを常時点灯状態にはできないんですかね?


ストロボといえばジャッキー・チェンのつまんない車の映画で
暗いところの銃撃戦でストロボを連続でたいてるシーンがあったなぁ
でも実際にゲームでこれやったら追放されそうだ(笑)
178TOP=GUN:02/04/22 20:04
おまえら馬鹿だな。光つけたらばれるだろ。スターライトスコープがいいな。
179 :02/04/22 20:10
ダセ
180 :02/04/23 01:32
>>178
おまえ取りあえずスターライトスコープと言いたかっただけだろ。
持ってねえくせに。ガキが。
181休日スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/04/23 01:36
IRでも肉眼では確認できないので不利な面は無いでしょう
サバゲでIRスコープ持ってくる奴いないんだし

一番凄そうなのはサーマルゴーグルだけど・・・
高いし重そうだな・・・
182TOP=GUN:02/04/23 17:53
>>180
黙れ、きさま!馬鹿め、俺は持っているから言ったまでだ。
183TOP=GUN:02/04/23 17:58
続き
俺は、名古屋の栄のパルコでイスラエル製の夜間用のを29800円で買ったのだが何か?
184 :02/04/23 19:24
>>182
嘘ばっか
>>183
これも嘘w
185 :02/04/23 19:26
俺は、ブラックホールでイスラエル製の昼間用のスターライトスコープを29800円で買ったのだが何か?(藁
^^^^^^^^^^^
186 :02/04/23 20:28
>185
 ネタか?
スターライトスコープは闇夜に近い状態で使う物だ。
サーマルイメージャなら通じるが…。
187TOP=GUN:02/04/23 23:00
SHINE(輝く)
188名無し迷彩:02/04/23 23:03
耳に頼ればよし!
189TOP=GUN:02/04/23 23:08
分からなかったら相当の馬鹿だ。え? 分かったか?坊や。君は10歳以上のコッキングガンでばたばたやってな。
君にはスターライトスコープなんて買えないからここにあんなこと書いたら可哀想だったな。ごめんよ、坊や。
190 :02/04/24 07:48

文章読んでるとTOP=GUNって奴の方が坊やに見えるが気のせいか?
てか、からかわれてるのに気付いてない。アイタタタタタ
191エリアス:02/04/24 12:04
マターリ行きましょう(^^
192TOP=GUN:02/04/24 12:11
ちんこかいー
193a:02/04/24 13:29
a
194TOP=GUN:02/04/24 17:30
誰だ?俺の偽者は!
195TOP=GUN:02/04/24 17:32
あと、がきでTOP=GUN知っている人は少ないでしょう。
196名無し迷彩:02/04/24 17:34
君。
197 :02/04/24 20:55
とりあえずスターライトスコープって言い方自体が古いと思うぞ。
198TOP=GUN:02/04/24 22:14
へーへー
199腐れ傭兵:02/05/14 18:45
貴様ら、くだらん争いをするなこのスレつぶれるぞ
夜戦で戦うなら月明かりと音で探れ。
(傭兵の心得)
200名無し迷彩:02/05/14 18:47
200げとー
201名無し迷彩:02/05/14 19:03
ブルーベリーを食え。
202 :02/05/16 00:33
心の目を・・・(以下略
203TOP=GUN :02/05/17 16:26
傭兵気取りうざい
204名無し迷彩:02/05/17 18:26
そうだよな。で、俺が思う事は
・・・・夜は暗いってことかな
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
205腐れ傭兵:02/05/17 20:14
機械に頼るとは
青二才だな小僧
206TOP=GUN:02/05/20 17:58
また俺の偽者がいるな!!
207TOP=MINIMI:02/05/20 18:00
敢えて自作自演だと疑ってみる。
208名無し迷彩:02/05/20 23:59
振るオートトレイサー付けたら、蓄光弾よく光ります??
209名無し迷彩:02/05/21 00:00
うん。
210名無し迷彩:02/05/21 00:24
おとといレーザーサイトつけて夜戦してきました。あれって向けられると反射的に避けたくなるみたいですね。いやあ、面白かった。
211名無し迷彩:02/05/21 01:08
トレーサーつけるとhit確認しやすいYO
212名無し迷彩:02/05/21 01:09
>>210
レーザーサイトをサバゲーで使うのはちょっと危険では?
213名無し迷彩:02/05/22 10:06
>>212
使う前にメンバーに確認取れば特に問題無いだろ。
ウチでも特に問題ないし、規制前の強力な奴も現役だ。
214 :02/05/23 22:16
>>212
あのなあ、レーザーサイトをゲーム中に使ったとして、どうやって3秒以上も人の目を
照射できるんだよ。全然問題ねえよ。過去数年、毎週30人くらいで夜戦やって
レーザーサイトなんかばんばん飛び交っているが、目にダメージ食らった奴は皆無。
215名無し迷彩:02/05/23 22:23
>214
最初の一人、もしくは最初の一人を傷つける者になりたくなければ、
すこし位は意識して欲しい問題だと思うが。
もちろん、その覚悟が仲間内で了解済なら文句は無いけど。
216名無し迷彩:02/05/24 01:53
シュアファイアの有効な活用術について語りたい
使いこなせないで「シュアファイア使えねえ」とか言うてる奴が身近にいるもんで・・・
217名無し迷彩:02/05/24 01:57
>>216
ナゲル→アタル→イタイ
218名無し迷彩:02/05/24 08:12
>>217
ワラータヨ
219名無し迷彩:02/05/27 12:32
216が放置されてるんでAGE

例えば自分がフラッグアタックのチャンス。
フラッグの前にディフェンスが1人いるとして、
手持ち、もしくは銃からスグに外せるライトをスイッチオン!
ディフェンスの右側に投げて自分は左からフルオートでヒットさせつつフラッグゲット!

ただこの場合か殲滅戦の最後の敵以外にやると回収時に狙撃される罠(w

220名無し迷彩:02/05/27 18:38
>>216
照らす→消す→すぐに1mくらい横に移動→元いた所に弾飛んでくる
→敵の居場所わかる→鬱
221 :02/05/27 19:22
>>219
お前、本気で言ってんの?
厨房だろ?
222名無し迷彩:02/06/21 01:24
夜戦好きなのであげ
223名無し迷彩:02/06/21 09:23
>>220
それが通用するのは厨相手だけ。
夜戦慣れしたゲーマー相手だと、光った瞬間に監視を始め2度目で動向を予測し
3度目で左右3mづつ弾幕を張るっておしまい。
勘のいいやつだと1度目でそうしてくる(w
224名無し迷彩:02/06/21 20:32
実際レーザーポインタって、普通にサバゲに使って大丈夫なのかどうか知りたい。
漏れはつい最近始めた新兵なんだけど、入ったチームに赤い光を発する物体付けてる人が三人ばかり。
悪ふざけしなきゃ大丈夫なんだよ、ね?
225名無し迷彩:02/06/21 21:16
ハートフォードのビームフォードってどのくらいのあかるさ?
やっぱりゼノン球(っていったっけ)とかには劣るのかな。
226名無し迷彩:02/06/21 21:23
>>224
規制適合品は大丈夫。
でも規制前のやつを平気で使う奴もいるしねー・・・
227名無し迷彩:02/06/21 21:24
>>226
誌具だね・・・
228224:02/06/21 21:50
>>226
みんな規制前らしいんだけど…(;´Д`)
229名無し迷彩:02/06/21 23:37
>>223
ということは俺は厨しか相手にできないと…(´・ω・`) ショボーン
なんかうまい使い道ないかな?
230名無し迷彩:02/06/22 09:32
レーザーサイトの光線が持続して目に入ることはないと思われ。
だから規制前でも普通に使う分には大丈夫なんじゃないかな。
最終的には各人了解の上、だね。
231名無し迷彩:02/06/22 09:57
とりあえずシュアもレーザーもあるので月曜日の夜にやる夜戦で使ってきます。

激しく既出だがデータは多い方がいいかな?
一応使用感なんか書くよ。
232名無し迷彩:02/06/22 15:10
シュアファイア装着者の多いゲームで、ダイソーの100円懐中電灯に
5mくらいのコード伸ばしたスイッチ付けて、離れたところからぺかぺか点滅。
懐中電灯に射撃が集中しているところを、横の暗がりから迎撃。
片手で振り回せるSMGやハンドガン使いには実行しやすかったり。
233名無し迷彩:02/06/22 23:15
>>231
スコープ覗いてる敵の目に与えるダメージを、シュアとレーザーでそれぞれ実験してデータをうPしてくれ(藁
234名無し迷彩:02/06/23 22:31
a        g        e
235名無し迷彩:02/06/25 15:57
スコープには無理(というか使ってるヤツがいない)だったが
普通に目に入ったみたい。
害はないけど本人曰く「イタイ」とさ、自分で入れても痛いとは思わないんだが…。
レーザーは威嚇にピッタリ(w

シュアは…威嚇というより自分の場所をばらすために付けてるような物ですね。
役に立たなかった…んあー、落とし物した時に役に立った…鬱。
236名無し迷彩:02/07/05 21:29
>>235
おいおい、あぶねえなあ。
あまり強力じゃなくても、運が悪いと目にダメージ喰らうことがあるよ。
個人差もあるだろうし。
ま、仲間内だけでやってね。
237バーンズ:02/07/11 10:03
age
238名無し迷彩:02/07/11 13:29
ちょっと聞いてくれよ
こないだ野戦に行ったんだよ
暗闇に紛れてどんどん進んで行ったら
突然目の前1mに敵がSAWをどんと据えつけてるのに出くわしたんだよ
でもそいつは折れに気づいてないんだよ
でヤバっと思った瞬間そいつのSAWが火を噴いた
薄いTシャツ一枚のオレは凍ったね
体中に赤い点々が無数についたよ
だってイキナリなもんでヒットコール言えなかったんだなこれが
そいつはオレに気づいて撃ったんじゃない
定期的にばら撒いていたんだと
今でも血が滲む点々が胸にいっぱい
彼女に誤解されてるぜ(フッ
239名無し迷彩:02/07/11 18:42
夜戦で使えるスコープって何よ?
240名無し迷彩:02/07/14 22:17
夜戦ってやっぱシュアファイアあった方がいい?
241名無し迷彩:02/07/14 22:28
>>240
どっちでもいい、使い方次第
242名無し迷彩:02/07/20 21:58
暗視スコープのオススメってある?
243名無し迷彩:02/07/20 22:09
>>242
高価な奴なら勧められるけどねぇ・・・
244名無し迷彩:02/07/21 04:05
>232であるけど離れたところからライトつけるってね・・・一般的に装備品に被弾すれば
アウトなわけだからそれってライトに当たってもやっぱヒットだよね?
245名無し迷彩:02/07/21 13:27
皆何発に一発ぐらい発光弾詰めてる?
246 :02/07/22 08:07
>>245
全て発光弾。
多弾マグだと、よくかき混ぜてもどうしても偏る時があるんだよね。
だから全弾発光に限る。
ただし、撃つ時に必ずオートトレーサーの電源を入れるとは限らない。
247名無し迷彩:02/07/22 11:42
反射テープを腕に撒いて、シュアファイアー使ってます
光の有るところに弾が飛ぶから結構使える
248名無し迷彩:02/07/24 03:35
ハートフォードから出てるビーム・ブライトって使ってる人いる?
マグライトとかよりは明るいんだろうか?
249名無し迷彩:02/08/15 06:47
夜戦時に、ふと発光弾が落ちていると思ったらホタルだった。
・・・シバシ闘ヒヲ忘レテ見ツメル・・・・・・。
250 :02/08/21 08:12
>>249
すっげえ変な動きをする弾(発光弾)がたまに飛んでくる!?
と思ったら蛍だったことがある。
251名無し迷彩:02/08/21 23:48
蛍の光って発光弾にソックリ。
252 :02/09/05 20:59
3人のフルオートトレーサーに集中砲火を浴びた俺のパートナーは、
キラキラと光の渦の中で踊っていて綺麗だと思った。
253名無し迷彩:02/09/06 19:07
>>252 ワラタヨ
254名無shit:02/09/11 20:20
トレーサーの取り付けネジ部分の剛性の低さにあきれ果ててたんですけど、
トレーサーの剛性を上げるパーツは売ってないんでしょうか?

固い石やポールなんかに、フルオートで発光弾を撃つと
砕けたBB弾が四方に飛び散って花火みたいですよね。
255名無し迷彩:02/09/11 20:22
>>250
すっげえ変な動きをする物体を素直に弾と思い込める君は素晴らしい
256 :02/09/12 01:38
>>255
俺も同じ経験があるけど、>>250の言ってることはよく解るよ。
蛍が沢山飛んでたら違うかも知れないが、1匹2匹程度の奴が
ふわふわと飛んでいたら勘違いするって。
奴ら、ずっと点灯してるんじゃなくて、ぽわ〜ぽわ〜と光るからな。
ン?(゚д゚)ハァ?と思ったよ。
257名無し迷彩:02/09/12 01:45
>>254
KMのトレーサーケーシングサプレッサーがオススメ。
サイレンサー機能もあるしリモートスイッチでトレーサーのオンオフできるし。
もう生産しないとか聞いたから早めに押さえとくが吉。
258名無shit:02/09/12 19:02
>>257
うおお ヨッシャー。
ありがとう、早速調べてみます。
259バーンズ:02/09/15 23:52
これから毛虫も居なくなり、夜戦には最高のシーズンに突入しますage。
260名無し迷彩:02/09/15 23:56
夜戦大好き!体力の消耗も少ないし、ばら撒きにならないし、
動きも大胆になるしね。でもゾンビも激増…
ウチのフィールドってコンクリがメインだから地形覚えておけば
危険性も少ないしね。
261名無し迷彩:02/09/16 00:01
フルオートトレーサーがM4に合わない・・・・・
・・・・なんでだ?
262バーンズ:02/09/16 00:33
格好が?それとも付かないって意味?知ってると思うけど、逆ネジだよM4。
263名無し迷彩:02/09/16 03:54
つかないんだ!
264名無し迷彩:02/09/16 04:22
仲間の所持する林で夜戦したところ、アウトドア派の元気なカップル(第三者)が以下略(笑)
ゲームは一時中断し、「終わる」までジッと待っていた事がありました。
気付かれなかったのが幸い…てか、気付いてて続けてたのかも(笑)
思ってみれば、あれがアンブッシュの自己最高記録だったな…
265 :02/09/16 11:53
>>264
同じ経験あり。
30人強で夜戦中、バカップルが進入してきていちゃいちゃしてた。
俺がそれに気付き中止の合図の笛を吹いた。
そしたらバカップルの周りの暗がりからみんなぞろぞろ立ち上がった。
中にはナイトビジョン(本物)を装着していた馬鹿者も。

み ん な 観 察 し て た の か よ !

バカップルは無言でそそくさと去っていったが、
あとでみんなから「中止の笛早すぎたよ!」と怒られますた。
266264:02/09/16 15:24
>>265
ナイトビジョンとはまた…
私の時は1チーム5人程度だったので、軽い伝令のみで中止がきき、皆じっくりと観察していたようです(笑)
しかし、「うちの土地で野外プレイとは…」と、所有者の仲間は複雑な心境のようでした。「タダで見れたんだからイイじゃん」とか言ってるやつもいましたけどね。
ただ、例え不法侵入でも、誤射してしまうとこちらの立場がやばくなるのは必至ですから、夜戦では元気なカップルに注意しましょう。

そのほかにも、幽霊や組関係らしき人たちに妨害された覚えもあります。注意しましょう。
267バーンズ:02/09/16 22:18
幽霊の話・・・たまに聞くねぇ・・・夜戦で。
268なまえをいれてください:02/09/16 22:23
ナイトビジョンとノクトビジョン どっちがカコイイ?
269名無し迷彩:02/09/16 22:25
>264〜266
うらやましい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
270名無し迷彩:02/09/16 22:37
>>266
動画うpキボン
271264:02/09/16 23:50
>>267
私たちの幽霊体験は、ゲーム終了後に発覚しました。
終了直後、「誰か確信ゾンビしてなかった!?」と、仲間の一人が。
彼曰く、「ギリスーツの人影に何発か撃ち込んだが、全く反応が無かった」とのこと。
その直後に別方向から飛んできた弾でヒットされたらしいけど、後で確認したら、ギリスーツを着た奴なんて、双方誰一人としていなかった…と。
しかも目撃者複数…

>>270
残念ながら、カメラを持ってサバゲーしていたわけではないので…
それに、それっきり「現場」に出くわしていないし…
272名無し迷彩:02/09/16 23:53
>>271
それは、どっかの厨房が侵入というか乱入して来たんじゃないのか!?
273264:02/09/17 00:02
>>272
いや、私たちもその事を考えて、付近一帯を小一時間ほど捜索しましたが、だれもいませんでした。
それに、アシがないと辛いくらいの山奥(周囲数キロ民家無し)だったので、部外者が、しかも深夜に乱入してくるとは考え難いのですが…
274名無し迷彩:02/09/17 00:11
野人だと思われ。
275 :02/09/17 08:19
ヒバゴンage
276バーンズ:02/09/17 08:23
>271
ギリースーツ姿って、フル荷物抱えたホームレスだと・・・。
撃ち込まれて逃げたんじゃないの?
277名無し迷彩:02/09/17 09:06
>>276
ワラタ
278名無し迷彩:02/09/26 23:55
夜戦スナイパーのおすすめ装備ってありますか?
279名無し迷彩:02/09/27 00:04
>>278
金に糸目を付けないなら暗視スコープ。
280名無し迷彩:02/09/30 21:27
3万とか5万とかの安い暗視スコープって性能はどうなんですか?
正直どのくらい見えんの?
281名無し迷彩:02/09/30 22:35
>>280
ここ見れ

赤外線暗視装置スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1024409096/
282名無し迷彩:02/10/08 00:13
マグライトハツカエマスカ?
283名無し迷彩:02/10/09 08:04
>>282
ツカエマセン
セーフティーエリアでは使えるけど、ゲーム中使えるだけの輝度と
光量を考えると、マグだとでかいクラスになってしまう。
それにマグはダークスポット(光ムラ)が多すぎる。
284名無し迷彩:02/10/09 08:18
光るBB弾をみてプライベートライアン
のノルマンディー上陸作戦の所を
思い出した
285名無し迷彩:02/10/10 08:20
>>284
昼間と夜じゃ全然違うと思われ
286名無し迷彩:02/10/10 23:57
287名無し迷彩:02/10/11 08:06
>>286
LEDは手元は明るくなっても、リフもないし遠くまで照らせないから、
使えるとしたらセーフティーエリアだけじゃないかね。
詳しくはライトスレか、趣味一般板のライトマニアスレ。
288名無し迷彩:02/10/24 10:36
ゼノンビームライトって明るい?
289名無し迷彩:02/10/24 11:17
明るさの単位がわからないのですが。
キャンドルパワー?カンデラ?ルーメン?
ダレカタスケテ
290名無し迷彩:02/10/24 17:48

俺も、でも数字が大きいほど明るいとは分かる。(誰でも分かる)
メートル、ヤードとかの違いで、結構知らない人多いんじゃない。
ダレカタスケテ
291名無し迷彩:02/10/30 22:11
真冬に成るとアルミフレームがちじんで作動不良起こしたなあ。

みんな 寒さ対策ってしてる?
292名無し迷彩:02/10/30 22:18
>>290
今は「lx」ルクスかな?
293名無し迷彩:02/10/31 08:23
>>291
自分の防寒対策だけで精一杯。
294名無し迷彩:02/11/06 08:22
このスレが立ち上がってからもう10ヶ月以上か。
そろそろ夜戦が寒くて辛い季節になってきたな。
保守age
295名無shit:02/11/10 11:50
寒くても夜戦三昧。
もう少し冷えれば
夜露も出なくなるし、一般人の人通りも減るし、
ゾッキーも多少は減るかな
悪いことばかりじゃないです。
296名無し迷彩:02/11/10 11:53
そして、コッキングと電動が物を言う季節に…
297名無し迷彩:02/11/10 14:48
コッキングオンリー戦なんかたまには面白そうだ。
298名無し迷彩:02/11/10 15:31
ウチではミニ電オンリー戦をやっております。
弾を避けられるのがたのしいです。
299名無し迷彩:02/11/10 16:03
matrix?
300名無し迷彩:02/11/10 16:05
夜間にコッキングガン?
301名無し迷彩:02/11/10 21:53
秋、冬のハンドガン夜戦は、手の早さがものを言う。
コキング強い。
302名無し迷彩:02/11/11 01:02
皆さん夜戦専用の装備って用意してます?
私は昼と同じウッドランドでやってるんですけど。
303名無し迷彩:02/11/11 01:06
ギリーを着てたやつがいたなぁ。
どこにいるのか、全くわからなかった。
夜の森を走る姿は、かなり不気味だったけどね。
304名無し迷彩:02/11/11 01:12
真っ黒のBDUって夜戦だと目立たないんでしょうか?
フィールドにも夜でしょうが、完全にベタの黒ってかえって
シルエットがはっきりしてしまうような気が。
305名無し迷彩:02/11/11 01:17
夜戦では「人の形をしたもの」をねらって撃つ事が多いから、いかにして人の形を崩すかも大事かもね。
そういう点では、ギリースーツは良い選択だと思うよ。
306名無し迷彩:02/11/11 01:27
>302
自分も昼と同じです。
建造物周辺で戦ってるんですが。
移動するときはできるだけ、壁もしくは茂み沿いに、光のあたらない
所を選んで音を立てずに行けば見つかる可能性はかなり低いですよね。
月の出ない日などは皆、九割方音を頼りにしてるので、音をなるべ
く出さないように気を付けます。
なるべく軽装でいくように心がけてますよ。
307名無し迷彩:02/11/11 04:18
>304
アタリ
308名無し迷彩:02/11/11 08:33
>>304
そのとーり。
真っ黒は逆に目立つよ。
309名無し迷彩:02/11/11 14:17
冬はタクティカルベストの中に缶コーヒーを入れる。暖かいし飲める。
310名無し迷彩:02/11/13 09:22
>>309
当たったら良い音しそうだな。
それに、フィールドで飲んでたら危なくないかい?
311名無し迷彩:02/11/13 20:16
マグポーチにカロリーメイトでもいれておくといいよ。
312名無し迷彩:02/11/13 21:20
>>310
セイフティーで飲めば安全?
313名無し迷彩:02/11/13 22:09
なら温めた、トマトジュースとケチャップも(ワラ
314名無し迷彩:02/11/14 01:09
すいません、銃購入装弾所に質問したんですが、こちらの方で聞いた方が良いと思い書き込ませていただきます。
夜戦用にシュアファイアを買おうと思っているのですが、使いやすさや予備部品の入手のし易さなどを考えると
どの型番がいいでしょうか?
また、リモートスイッチや延長アダプターなどはそろえた方がいいのでしょうか?
用途は丸居の電動XMにつけようと思っています。想定している使用環境は林の中など明かりがほとんど
無い場所です。
予算は20k程度と予定しており、一応、6Pか3Pを考えていますが、シュアファイア以外でも
丁度良いものがあればお願いします。

315名無し迷彩:02/11/14 02:08
>>314
折れなら迷わず6P=光量・サイズ・社外オプション豊富
値段で考えるなら6P・E2・G2あたり
予算内で光量を考えるなら9Vモデル(9P・C3・D3・Z3)がお勧め
野外戦ならとりあえず3V(3P・E1)モデルはやめとけ

ライフル系で使うなら延長スイッチは必須=銃を両手でしっかり持てるから撃つ時に安定する
ハンドガンなら手持ちの方が色々便利

予算を考えなければM3・M4・M6なんだがな。。
デカイ・重い・本体価格も高い上にオプションもバカ高い罠
316名無し迷彩:02/11/14 02:40
6Pに強化バルブを付けるのがいいと思われ
9Pあたりになると電池代がハンパないので。
317314:02/11/14 03:00
>>315>>316
やはり6Pですか。6Pなら10k前後で何とかなりそうですから、予算
ちょいオーバー位で延長スイッチ、強化バルブも揃えられそうです。
どうもありがとうございました。
318名無し迷彩:02/11/14 03:59
そろそろ忘年ゲームの季節ですね。
去年は宅配ピザに多摩川の土手まで配達してもらって、闇の中みんなでむさぼりました。
M4アルミフレームに霜はおりるし、プローンすると地球に体温うばわれるし、
缶コーヒーはすぐ冷めるし、も〜冬の夜戦サイコー!


ところで、関東近辺で房でも気軽に受け入れてくれる夜戦ありません?

319名無し迷彩:02/11/14 19:25
土曜日に初夜戦です。取り敢えず発光トレイサー買って来ました。
今から楽しみです。
でも蓄光弾ってたかいねぇ。ばら撒きが出来ない分、頭を使わないといかんので
なかなか面白そうだわ。
320名無し迷彩:02/11/14 19:26
>>317
強化バルブは20分しか電池がもたないから注意セヨ!
321名無し迷彩:02/11/14 19:34
>>317さん
『強化バルブに組みかえても、あまり目立った変化はない』
というようなことをライトマニアスレで見た気がします。
320さんの言う通り、電池の寿命も激減します。
サバゲに使うなら65ルーメン程度でも十分イケると思いますが。
322名無shit:02/11/14 19:57
6Pを強化バルブに変えても若干光量が上がるだけで、
劇的に変わるわけじゃないです。別に変えなくても大差ないレベル。
劇的な変化を望むならやはり9Vモデルじゃないと。

ただ、シュアファイアがいくつかモデルチェンジしてから
それに対応した純正のリモートスイッチが手に入りにくくなってて、
純正じゃないリモートスイッチを使用すると若干光量が落ちる気がします。

普通にある程度木々が並んだ林で使うなら6Pで十分だけど、
開けた広大なフィールドでゲームする場合、6Pでは到達距離が物足りないかも。
でもライトにそこまで金かけるのは、他に投資するものが無くなってからで良いでしょう。
323名無し迷彩:02/11/14 20:07
俺的にはペリライトがお薦め、シュアファイア等に比べ値段が安い、明るい、電池が単○だから手に入れやすい。
しかし銃には付けにくい、スイッチはねじるタイプ。
ダメ?
324317:02/11/14 20:46
>>320>>321>>322
ライトマニアスレ見てきましたが、強化バルブは余り効果が無いようですね。
強化バルブを買うよりは一ランク上のものを買う方がいいみたいで。
今日お店で6Pを見てきましたが、あれはリモートスイッチ必須ですね。

>>323
一応ググって見ました。
ぺリライトは普通のライトの4倍くらいと説明がありましたが、
光量はシュアファイアと比べどうなんでしょう?
値段は魅力的ですね。なんて言ったってシュアの2〜3分の1以下ですから。
325名無し迷彩:02/11/14 21:56
実はしか単二2本の奴しか持ってないからなんだけど、シュア6Pに比べると流石に負けるけど、かなり明るいよ。まあ3Vだし。
3Pなら良い勝負するんじゃないかな、バルブシュアファイヤみたいなタイプだし。
直接見るなって書いたシールも貼ってあった。
ていうかシュアファイアだと電池がすぐになくなるし、電池自体高い、さらにバルブが切れるとさらにそれも安くない
それでいやになって今はペリライト、いくら明るくても夜戦で使うと的にされるし、ゲームで目眩ましをするのもどうかと。
ペリライトなら百均ででマンガン電池だけど買えるし、ゲーム以外にも使いやすい。防水能力もかなり高い、暗ければ目眩ましに使えないこともない。まあ燃費は一般の懐中電灯に比べればかなり悪いけど。
326317:02/11/15 00:05
なんだかぺリライトが魅力的に見えてきました。(藁
リモートスイッチさえあれば買ってしまいそうです。
327名無し迷彩:02/11/15 00:11
発光弾は普通の玉と混ぜて使うと低コスト。
328316:02/11/15 00:22
んげ。強化バルブってそんなに電池食うのか…
買ったばっかでしかも照らしまくるタイプじゃないからわかんなかった。
元に戻すか。

>>327
だな。発光:普通=1:1か1:2あたりがよさげ。
漏れは見た目重視で全弾発光だがw
329名無し迷彩:02/11/15 08:16
>>326
おいおい、君流されすぎだよ。
貧乏人の戯言に惑わされすぎ。
俺はぺリライトもシュアもたくさん持ってるけど、
ゲームには絶対にシュアの方がお勧めだぞ。
ぺリライトはセーフティー用でたまに使ってるけど。

6P+P61バルブとノーマル6Pの違いは確かにあまり
分からないけど、9PにP91だとすっごい明るくなるぞ。
フィールドが暗ければ暗いほど差が出る。
まあ、シュアを使っておけば狙撃される心配はほとんど
ない。眩しくてスコープで直視できないし、シュアぐらい
の光量があると、スナイパーはレンズが反射することを
嫌って銃下げちゃう場合が多い。

ただシュアはエクゼクティブエリートシリーズ以外は長いこと
点灯してるとレンズが容赦なく溶けるのが難点。
330317:02/11/16 03:20
いろいろ検討しましたがやはりシュアの6Pにしようと思います。
ですが、リモートスイッチが純正のものが手に入りにくいようで、
入手しやすいライラクスの物はやはり暗くなるのでしょうか?
331名無shit:02/11/16 21:52
>>330
若干暗くなる気がする。
でもプッシュスイッチと付け替えて比べてもそんなわからない。
それに、現時点で手に入るリモートスイッチの中では
純正に次いでライラクス製が良いと思うので、
純正が手に入らなければライラクスので良いんじゃないでしょうか。
332名無し迷彩:02/11/21 01:48
夜戦対策にはビタミンAでしょ。
だまってニンジン食ってろ。
333名無し迷彩:02/11/21 21:49
やはり、ブルーベリーをたくさん食べr
334名無し迷彩:02/11/21 23:05
あとは普段から遠くの方を見て視力を上げr
335名無し迷彩:02/11/23 18:35
明日は夜戦だっ!
336名無し迷彩:02/11/23 18:44
PVS-14
337名無shit:02/11/23 21:05
敵、味方の 識別がムズイ、良い方法無いかな
338名無し迷彩:02/11/23 22:24
>337
サイリュームをつける。

じゃなきゃ、常に最前線に居ろ。そーすると、目の前のやつはみんな敵だ。
339名無し迷彩:02/11/24 02:22
>>335
ウチのは雨で流れたよ…鬱
340名無shit:02/11/24 10:45
>>338
ルミカ付けてゲームするのも良いんですけどね。
ただ戦法を変えないといけないってのがあるからな。
銃の先っぽにつけると割と良いっすね。
341名無し迷彩:02/11/24 17:12
>>337
それが楽しいんだよ。
ヒットォ!・・・・・味方!みかたみかた!ってのが。
それが嫌ならちゃんと作戦立てるこった。
342名無し迷彩:02/11/24 18:15
自分以外は全て敵だと思って殲滅すれば良い。
最後に自分が残れば良いのだ。
343名無し迷彩:02/11/24 19:10
会う人会う人に「不躾な質問ですみませんが、敵チームの方でつか?」
と聞いて周ってはどうだろうか。

即座に答えたら味方。返答に窮したら敵。
344名無し迷彩:02/11/24 21:23
質問しようと声出した瞬間十字砲火の雨霰で
「こいつぁやりすぎです。Over Kill(殺し過ぎ)ですよ」と言われるくらい
ハチの巣にされるのがオチだ。
345名無し迷彩:02/11/24 21:24
フラッシュ!

サンダー!
346名無し迷彩:02/11/27 08:08
>>345
DVD買ったYO!
良かったYO!
347名無し迷彩:02/11/30 00:09
右手の人差し指を常に動かしていないと、
いざ敵と遭遇した時にトリガーが引けずやられる。
そんな冬の夜戦が大好きだ。
348名無し迷彩:02/12/09 19:45
今週末夜戦の予定あげ
349名無し迷彩:02/12/10 00:14
皆さんは一晩でいくら使いますか?
宵越しの弾丸は持たない主義ですか?
350名無し迷彩:02/12/10 01:20
一晩で7000発使ったのが最高かな。
351   :02/12/10 17:37
まさか、全部発光弾ですか?
352名無し迷彩:02/12/12 14:50
>>350
場所を教えれ
拾いに逝くから(w
353名無し迷彩:02/12/23 17:36
夜戦でコケたあげ
354名無し迷彩:02/12/28 08:02
で、結局うまいフラッシュライトの使い方は?
355名無し迷彩:02/12/28 18:04
基本的に二人で行動する。
一人が物陰に隠れながら敵がいると思われる方へ照射。
もう一人が少し離れた所から攻撃。

ひらけた場所の場合
ライトを照らしながら走り撃ち。
もう一人はその場で伏せ撃ち。

結構いけますよこれ。
356名無shit:02/12/28 18:28
敵との距離が近い場合の戦法で、
一人がライト照らして、その瞬間にもう一人がダッシュで敵の側面に回ってヒットとるってのがある。

ライトで目の露出が狂うから、側面のダッシュが見えないんだよね。
357名無し迷彩:02/12/30 23:28
つーか上手いやつが使うと
普通の懐中電灯でも十分脅威的だけどね
358名無し迷彩:03/01/05 16:02
この時期の夜戦が大好きDA!
359名無し迷彩:03/01/05 16:07
夜戦のときサイティングってどうしてるの?
360名無し迷彩:03/01/05 17:34
>>359
戦闘知覚意識。戦士の勘。第六感。いやむしろセブンセンシズ。

と冗談はおいといて
よーく目を凝らして敵のサイリュウムを見つける。
動くモノは闇の中でも見える。
361名無し迷彩:03/01/05 21:36
俺はとりあえず気配を感じたら撃つ。
この前も、窓の外7時方向に気配を感じて撃ったら一人ゲット。


















                        ……仲間だったけど。
362名無し迷彩:03/01/06 00:14
マルイのカタログの裏表紙にのってるビームライトってどんなもんなんですか?
363名無し迷彩:03/01/06 01:19
そっと、耳に息を吹きかけてヤるんだよ
364名無し迷彩:03/01/06 04:15
>>359
狙うのはダット。探すのはは気配と音と「焦点外し」。
>>362
しょぼいライト。まるで役に立たない。シュア買っと毛。
365名無し迷彩:03/01/06 05:22
>まるで役に立たない。

いや!暗闇で本が読めるぞ!
あと夜戦で敵に位置が知られちゃうとか・・。
366名無し迷彩:03/01/07 01:55
あとフラッグとしても使えるYO!
367名無し迷彩:03/01/07 06:14
夜戦は暗いね。
368名無し迷彩:03/01/07 07:25
寒いよ……
369名無し迷彩:03/01/07 09:24
寒いね。
370名無し迷彩:03/01/07 09:25
25歳。
去年まで交通誘導警備員だったけど、吹雪のなか誘導やらされて役場のクラウンと
現場のダンプぶつけて
二年で130万支払った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、2台以上の事故を起こした場合は会社から訴えられるし新聞にも載る。
訴えられるだけ訴えられて自殺する事もできるし、誘導で
思い切って車にひかれてしまえば50パーセントで慰謝料もらえて収入が二倍になる。
金なきゃ突っ立てりゃいいだけ。どうせ死ぬんだから。人生の暇つぶしになる。
社長の脅迫とか恐喝とか社員の自殺とか色々あるのでマジでお勧め。
371名無し迷彩:03/01/07 09:51
>>370
大変だね。
372名無し迷彩:03/01/09 22:46
夜戦でウンコふみました。
373名無し迷彩:03/01/11 10:28
臭いね。
374山崎渉:03/01/12 13:08
(^^)
375deepblue:03/01/18 11:25
ワルサーから出てるフラッシュライトはどうですか?
376名無し迷彩:03/01/18 11:27
↑厨房
377名無し迷彩:03/01/21 10:01
チューブ型じゃないダットサイトは昼間見えにくいけど夜戦だとやっぱ
見えるから大丈夫でつか?
378山崎渉
(^^;