バイオBB弾使えっつってんだ、ゴルァ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1頼むよ、ほんと ◆SR6P2sZU
いいかげん、バイオBB弾使えよな厨房!
これ見よがしにプラ弾3000発800円とか3袋も買ってってんじゃねぇ>厨房
いいかげんフロン使うなよな!
これ見よがしにガスガン出してんじゃねぇ>メーカー!

わかったか、ゴルァ

というわけで、皆さんどうぞ
2  :02/01/21 11:37
2げと
3 :02/01/21 11:45
3get
43:02/01/21 11:46
SUN!
55:02/01/21 11:47
5
66:02/01/21 11:47
6
7 :02/01/21 11:49
   今日もクソスレを!
 \            /
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄               ┌───────
 ∞ 〜 __   カタカタ                 │. 立てまくるネ!.┌───────
     ./  糞 )  ピーー____ ___  └──v────┤ 立てまくるっス!
    川 ◆◆     ||\   .\  |◎ |     _◎∀◎ 〜 └──v─────
    ゝ┐曲)    ||  | ̄ ̄|  |:[].|    (_ノルノ(__).カタカタ ∧_∧
  ┌( つクソつ,/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|    ハ(`ヮ´ルノ  ピー(■皿■)
   |└ ヽ   |二二二」二二二二二二二二」  _| ̄ ̄||_)_____| ̄ ̄||_)___
    ̄]|| |  | |  | ||       | ||   /  |――||/  ./. .|――||/ ./|
   / ̄|(_)_)./ ||       / ||   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   ◎  ◎    [___||     .[___||   |______|______|/

88:02/01/21 12:26
はいはい使ってますyo!
99:02/01/21 12:27
9
1010:02/01/21 12:39
何故つかう?
そこにフロン缶が売っているから
1111:02/01/21 12:50
バイオって0.2gのしか売ってないよね?
俺はなるべくバイオBB団使うようにしてるんだけど。
0.25gのやつは作れないんだろうか?(いや売ってたら教えて)
1212:02/01/21 12:59
自然分解BB作れるなら、普通の土を粉にして粘土質で固めるくらいのこと出来ねーのかな?
1〜2週間自然下でほっとくと崩れるとかさ
そうすりゃ、.25gや.3gも出来よーに。

>>11
0.2gでないと何が不便?
13 :02/01/21 13:05
石膏と糊で作られてるってのは嘘ですか?
14 :02/01/21 13:15
>>12
11のレスにたいして、その質問おかしくないか?
15 :02/01/21 13:17
02gだと何が不便なの?
1616:02/01/21 13:50
外国の遺伝子組み替えのとうもろこしとか、
産業廃棄されるおからなどの有機体などを利用して
バイオ弾は作れないのかなぁ?
作れるんだったらいいのになぁ〜
バイオ弾もいいけど、パワーアップの方が一般人には恐怖だと思う。
それにサバゲーはいくらわれわれが努力しても見た目が怖すぎる。
限定された所でやる方針でいくしかない。
あと、インドア&私服のゲームとか。
18頼むよ、ほんと ◆SR6P2sZU :02/01/21 14:23
>>17
ここはバイオBBとフロンガスに関する板じゃ。
議題をパワーにせんでくれ。
わかったよ。
でもさ、あんたらの議論って、
バイオBB弾しか使わない。
フロンガスは代替品が出るまで使わない。
これで議論が終わるじゃん。

あとはメーカーに「バイオBB弾以外作らないでください」って嘆願書でも書くしかないでしょ?
2020:02/01/21 14:47
個人レベルで出来ることせぇって事じゃねえ?

ところで程普よ、じゃあんたは「具体的」になにをするんじゃ?
あちこちでいろいろ意見は言ってるけどよ
21舐め猫:02/01/21 15:57
>>1
冷静になりましょうよ、
でも、最近の子供は電動ガンが買えるのになぜ?
なぜ?
バイオBB弾が買えないんでしょうか?
一部には買ってる子も居るんでしょうけど、
今はそれをナシに話を進めています。
やはり、常識ですか・・・・・
皆さんバイオBBって拾っていますか?
個人的にというかうちのチームで強制されているんだが
バイオ弾使用
ノーマルマグのみ
必要以上のパワーアップ不可
ゲーム終了時の清掃
ゲーム地以外での戦闘服着用不可
ってぐらい。
署名活動とかは自分からはしない。
ガンショップとかで署名を頼まれたらするけどね。
でも残念だがフロンに関してはチームでの規制は難しいね。
俺のサイドアームはコッキングだけど、他の奴はほとんどガスガン。
俺も夏はガスガンをバシバシ撃ってる。
冬とか家にいるときはエアタンクを使うけどね。

それからノーマルマグ使用ってのは必要以上にフィールドを汚さない上、ゲーム自体も面白いものになるからお勧め。
フィールド清掃は環境云々ではなくてうちのチームの人間の持ち物だから。
他でやったことないんで。
23大気有効利用:02/01/21 16:08
プロテックのエアタンクも応援してあげよう!!>ALL
24大気有効利用:02/01/21 16:15
つーか何でマルイはエアタンク作らない?
マルイがいいエアタンク作って宣伝すれば少しは普及するだろうに!
フロン使用は自分で自分の首を絞めてるという事が分からないのでしょうか?
何でマルイを始めとするエアガン大手は対応が場足る的なのでしょう?
新開発の銃も結構だけど、それと同じくらい、もしかしてそれ以上に
大事な開発もあるだろうに・・・・・
25 ◆/Re6aTC. :02/01/21 16:15
0.12gのバイオ弾って、なんでどこも出さないんだろう?
26 ◆/Re6aTC. :02/01/21 16:16
>>24
マルイに関していえば,「いつでもガスガンを切り離せる」からではないかと。
27K66軍曹:02/01/21 16:41
バイオBB弾意外使用禁止にすると、P90のマグとかは作動不良
おこしたりしちゃうんですよね〜。
メーカー側もバイオBB弾を基本に考えて銃を作ってほしいですね。
特にサバイバルゲームを考えているメーカーさんは(^^)

あと知識不足でスマソなのですが134aでもやっぱりオゾン破壊と
か温室効果とかあるのでしょうか?(^^)
28大気有効利用:02/01/21 16:45
正直P90ユーザーです

もしバイオ弾だけになったらP90バイオ弾対応マグを
作って欲しいです!
2929:02/01/21 16:58
マルイのMP5シリーズでもバイオBB弾で給弾不良あるね。
マルイ製のBB弾なのに。
30K66軍曹:02/01/21 17:06
そういえばマルイのバイオってまだ売ってるますか?
都内近郊のショップではとんとみかけないいですが……

僕は銃の銃の構造的に問題が無い場合はバイオを使って
いるので入手できる場所が少なくって困ってます〜
今はマルゼンのエコロジーBB弾がメインになってますね〜
ショップやメーカーさんもただ売るだけじゃなくって
そこらへん考えて商品を構成して頂きたいものですね(^^)
詳しい(正確な)定義を教えていただきたい。
バイオ弾ってなに?
半バイオ弾ってなに?
どうもピンとこないんだよなぁ。
32 :02/01/24 12:47
今のバイオ弾は食えるんでしょうか?

昔のは食えたと思うんですが。
33 :02/01/24 12:50
最近またエアガンで遊びだして一応バイオ弾買いにいったんだけど、
ショップのおっちゃん半年以上入荷が無いって言ってた。
どこもそうなの?田舎だから??
34 :02/01/24 19:14
室内でしか撃たないからバイオは使ってません。
何か問題でも?
35ナナシー:02/01/24 19:22
34>>問題無しでええんちゃう? ソースは?
3634:02/01/24 19:25
>>35
エアコキか電動がほとんど。
ガスガンも持ってるけどガスを買うのがメンドイからあんまり撃たない。
37ナナシー:02/01/24 19:33
36>>なおさら問題無し!
38 :02/01/24 20:04
皆ウソツキだねぇ〜
バイオ弾なんて扱っている店なんて一部じゃん
売っているのも見た事ないし買った事もない
高いから、もしショップに置いていても買わないけどね

サバゲやっているうちに動物撃つのに目覚めたよん
やっぱ動いている物撃たなければ面白くないよね〜
39 :02/01/24 20:08
安い煽りだな(w
40nanasi:02/01/24 20:10
>38
お前はエアガン持つ資格なし!
逝って良し。
41回転砲台:02/01/24 20:58
仲間内に薦めてるけど「高い」の一言で押し切りやがる。逝ってよし。
自分でもできる事でって少なくとも折れだけはバイオ使ってる。

マルイ、マルゼン、エクセル、SUS。
俺が知ってるだけでも4社あるんだけどナァ。
扱ってる店が少ないってのはあるけどな。
その中でもエクセルとマルゼンは比較的置いてある気がする。
42ななし:02/01/24 21:01
>41
それって悪名高きセミバイオだろ?
43baio:02/01/24 21:03
バイオ弾の精度はどんなもんですか?
44あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/24 21:05
>>42
いや、真性バイオのはず。
SIISのはわかんないけど。
あと、パルス技研ってところも出してますね。
45 :02/01/24 21:08
自分は、景観が損なわれるなどというのは、ちっとも気になりませんが、
BB弾を鳥や魚が食べて病気になるということについては、大変心が
痛むであります。
46七誌:02/01/24 21:19
>BB弾を鳥や魚が食べて
これって実際死んだ鳥や魚っているの?
サバゲを禁止したい連中が
もしも食べてたら死ぬって言い出しただけなんじゃないの?
47名無し:02/01/24 21:22
マジでbb食った鳥が死んだときはさすがにへこんだ。
48古参ゲーマー:02/01/24 21:24
47>>鳥は食い溜めするからなー 俺も何度か見たよ。
49 :02/01/24 21:26
バイオ弾使いたいけど近所で売ってない。
なんか罪悪感あって外では撃てないよ…。
50あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/24 21:31
>>25じゃないけど、0.12gのバイオ弾出してほしいなぁとか考えてます。
ってかマルイの0.12gセミバイオですらないもん…。

>>45-48
確かセミバイオの材料は分解性プラと石粉…。
セミバイオの問題点ってこのあたりでしょうか。
51七誌:02/01/24 21:44
鳥ってそんなに馬鹿なのか・・・
にしてもBB弾を食べてそんなに早く死ぬものなのね。
BB弾のサイズがちょうど食べやすいのかな?
鳥が食べておいしくないような味付けでもしとけば大丈夫かな。

スナイパー用に0.29位のバイオ弾も出してほしい。
52 :02/01/24 21:59
鳥の思考回路予想

あ、なんか落ちてる

なんだろう

食べやすそうなサイズ

じゃあとりあえず食べてみよう

南無
53無理:02/01/24 22:01
種類が少ないのは売れないから。
売れればいやでもメーカーが出す。
54_:02/01/24 22:03
親鳥の思考回路予想

あ、なんか落ちてる

なんだろう

ヒナでも食べやすそうなサイズ

じゃあ食べさせよう。

南無

55名無しさん:02/01/24 22:05
こういうスレが常時上がるようになって欲しいね
オレは外では必ずバイオ、でたまに拾って掃除してるよ

でもサバゲ、シューティングやめる気にはならないな
56 :02/01/24 22:08
喰っても大丈夫な弾なら自然や生き物にも無害なんだろうな。
そういうのどんどん作ってけばいいのに。
早いところ規制すべきだよ。
57あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/24 22:40
>>53
今の状態は、「高いから売れない、売れないから高いまんま」というのですからね。
>>56のいうとおりバイオ弾以外が何らかの方法で規制されてバイオ弾が売れるようになれば
色んなメーカーから出て競争が起きて安くなるのに…。
58名無し:02/01/24 22:41
公園のハトにBB弾を餌(パンくず)と一緒に食わせたらマジで美味そうに食ってた・・
ハトは味もわからないのか?
薄いブルーのエクセルのBB弾なのに色もわからないのかなぁ?
59 :02/01/24 22:42
>>58
食わすなよ…。
60ななし〜の:02/01/24 22:49
P90にバイオ弾使えないらしいけど・・・・・
(詳しくは規制スレに書きました)
61東京都:02/01/24 22:52
カラスによる鳥害に頭をかかえた東京都では、BB弾誤食による
大規模な駆除に乗りだした
62 :02/01/24 23:53
鳥って小石でも食ってそうだ・・・

ところでバイオ弾って、燃えるゴミ?燃えないゴミ?生ゴミ?
63WILD CATS:02/01/24 23:55
鳥は普通に小石を食いますよ。
消化のために胃に石をためているとかいう話も聞いたことがあります。

燃えるごみでいいのでは?もしくは生ごみ同様、肥料にしちゃうとか。
6462:02/01/25 00:03
>>63
レス、サンクスコ。
そういえばダチョウが石食ってる話を思い出した。
BB弾は成分が不味いんだろうか?
65_:02/01/25 17:52
あげ
66ななし〜の:02/01/25 18:38
うちのインコも貝殻の粉末を食べます
ハトやニワトリなども砂利を食べるそうです

消化器が未発達な鳥類には「そのう」と呼ばれる補助消化器
が有るそうです、小石などを貯め食物を消化する
補助として使うそうですよ
67 :02/01/25 19:21
カラスやったら誤食しないと思うが・・・
奴らそこらの厨房より頭ええやろ?
68ななし〜の:02/01/25 19:28
一説によるとカラスの知能はニホンザルより高いそうです

カラスのいた所に人間が入ってきたので
カラスを一方的に攻める世間はどうかと思います
69_:02/01/25 21:29
68>>なまじ知能が有る為、爆発的に増加、人間と同じ。
70 :02/01/25 21:30
>>67
糞厨房より鳥の方が可愛いよ(w
71名無しさん:02/01/26 21:10
実際のサバゲでは弾については規制とかないんですか?
ゲームに参加したことないのですが近所のショップの人は普通の弾を使ってると言ってました
普通はバイオ弾を使うものなのではないのでしょうか
72名無し:02/01/27 00:45
71>>8割方プラBB弾だろ
73回転砲台:02/01/27 01:18
だからこそ自分たちから動かなきゃならん。
74es:02/01/27 01:18
あのフロンは環境には問題ないでしょ。
プラ製BB弾は無くした方がいいと思うな。
うちのチームはバイオ弾使用規則あるけど、あれってすぐ膨張しちゃうんだよなぁ〜
なんとかならんかねぇ〜
そう言えばかなり前に8mmBB弾って出たらしぃ〜ね。
75名無し:02/01/27 01:22
>>74
温室効果がCO2の1300倍あっても
環境に問題無いと言えるのか。
76あべさん ◇EWv6x.OU:02/01/27 01:27
結局一部の人以外フロン、プラBBをつかってくのさ
77 :02/01/27 01:36
本当に環境のこと考えて、なおかつ使い勝手がいいのはCO2をレギュレーター通して使うのが一番。
エアタンもいいけど実際は2マグ程度撃つのに3〜4分間ポンプ運動しなくてはダメだし。
経済的にはフロンに負けるけどCO2が一番現実的ですよ。
おいらもサバゲーのサイドウェポンにはCO2+マルイ92Fです。

CO2って言っても工業廃棄物の再利用だから現実には使うか垂れ流すかの違いだし。

電動も全く環境に影響無いかと言えばNO!ですよね。
現在の発電所では大量のCO2や核物質でるからね。
78 :02/01/27 01:38
色付きバイオ弾をマルイに出してホスィ
79名無し:02/01/27 01:40
アメリカでエアガン使ってる奴は
CO2をリキットチャージで撃ってるンだよな。
日本じゃ出来ないのかな。
80名無し:02/01/27 01:43
基本はマルゼンバイオで、スナイピングの時だけマルイスーパーグレード。
こんな俺は中途半端ですか。
81 :02/01/27 01:46
>79
根本的に強度が違うからねぇ、
USのCO2ガンは本体スチール製だし・・
日本のガスブロならリキットチャージは無理だよアルミ程度の物乗せても危なくて怪我するよん、
82 :02/01/27 01:54
おまえらさあ
みんなで金だしあって液体窒素のボンベ買えよ。
最近のわかいもんは液体窒素を知らんのか?
まったく。
83環境板住人A:02/01/27 01:56
液体窒素使うのですか?
液体酸素ではなく?
84 :02/01/27 01:56
そうだよ
85 :02/01/27 01:58
まゆつば、まゆつば。
86 :02/01/27 01:59
ばーかばーか
液体窒素しらないばーか
87名無し:02/01/27 02:04
つーかヤバイだろ・・・
88  :02/01/27 02:18
んなことよりでんぷんBB弾再販して欲しい。あれなら速攻自然に帰るし
動物が食っても消化される(むしろ栄養に?)。油断すると使う前にポケットの中で
自然に帰ってしまうがまあ、多少は仕方ない。

レトルト食品みたいな真空パックで小分けのパッケにすれば保存も利いていいと思うが。


89 :02/01/27 03:06
それってタピオカ
90~~~:02/01/27 03:13
>>89
waratayo
91名無しさん:02/01/27 10:54
>>80
普段つかってるだけイイ

みんなで使えば安くなる
それともアレは単純に生産コストがプラに比べてバカ高いのだろうか
92あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/27 12:17
>>88
袋に賞味期限が書いてあったりして…。
93名無し:02/01/27 13:45
>>81
いや、日本製のガスガンなんかもCO2使って撃ってるらしいよ。
向こうじゃフロン134aが全然無いらしい。
月刊Gunの「実銃VSモデルガン」ていう記事で
タナカのパイソンをCO2で撃ってたが。
94めか中:02/01/27 16:17
>92
ありえそうですな。

でもま、安プラ弾は全部廃止でもいいような気がします。
マルイ電ブロやミニ電でプラゴミ蒔くな!(クソガキども)
95あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/27 16:27
0.12gバイオを出さないマルイに問題があると思うんですが…。
96名無し:02/01/27 16:30
>>95
バイオにしたらそこまで軽く出来ないんじゃねーの?
それに0.12を買う厨房にバイオの値段出せると思うか。
97貧乏歩兵:02/01/27 16:42
そうね。0.12はエクセルみたいな石灰主成分のセミバイオでも難しいかも。
値段も問題。プラより安い素材なら・・・これも難しいね。

0.2gで遊べるミニ電作るほうが簡単かも?
環境のために育成条例規制緩和?
98 :02/01/27 17:35
いっそのことメーカーがバイオ弾以外作らなきゃいいのにね、レーザーサイト規制したみたいに。
バイオ弾で精密射撃用は難しいかな・・・でも現時点で精密射撃用のプラ弾は既にバイオ弾より高いからいいのかな。そんな高いプラ弾ばらまくヤツはいないだろうし。
99 :02/01/27 17:50
違うスレで見た気がするが、河原で死んでいる鳥の腹から大量のBB弾が出てきたそうだ。
100100:02/01/27 17:51
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無し:02/01/27 17:52
>>98
別にレーザー「サイト」を規制したんじゃなくて
レーザーポインター自体が法で規制されたんだけど・・・
102名無し:02/01/27 18:03
99>>マジっすか? こりゃいよいよだめだな。
103名無し:02/01/27 19:29
エクセルのバイオBB弾ってどんどん黒くなってる?
104名無し:02/01/27 20:06
サバゲ、シューティング両方でエクセルのバイオを使ってます。
サバゲ用のMP5はアングスのバイオBB用バレル(内径6.2ミリ)使って
弾詰まり無し。
スピードシューティング用の内径6.04のバレルでも問題無し。
以前、地元のテレビ局が「ちょっと変わった趣向の趣味」みたいな
ノリで、地元のショップの協力でサバイバルゲームを取材したんだけど、
編集が終わった段階で放送中止。
テレビ局のスタッフがショップに謝罪にきた時の説明では、本来の
放送予定日の前の週の特集が「地域のゴミ、環境問題」(!)で、
その次の週にプラのゴミをばら撒くような趣味を放送するわけには
いかないと、上のほうからストップがかかったそうな。
つくづく思うのは、この時取材を受けたショップがバイオBB弾を
使っていれば、いいアピールの場になったって事。
うちの地元にはマルゼンとエクセルのバイオが、以前に比べると
コンスタントに入ってくるようになった。
まぁ、ほとんど俺が消費してるけど・・・

105名無し:02/01/27 20:07
サバゲ、シューティング両方でエクセルのバイオを使ってます。
サバゲ用のMP5はアングスのバイオBB用バレル(内径6.2ミリ)使って
弾詰まり無し。
スピードシューティング用の内径6.04のバレルでも問題無し。
以前、地元のテレビ局が「ちょっと変わった趣向の趣味」みたいな
ノリで、地元のショップの協力でサバイバルゲームを取材したんだけど、
編集が終わった段階で放送中止。
テレビ局のスタッフがショップに謝罪にきた時の説明では、本来の
放送予定日の前の週の特集が「地域のゴミ、環境問題」(!)で、
その次の週にプラのゴミをばら撒くような趣味を放送するわけには
いかないと、上のほうからストップがかかったそうな。
つくづく思うのは、この時取材を受けたショップがバイオBB弾を
使っていれば、いいアピールの場になったって事。
うちの地元にはマルゼンとエクセルのバイオが、以前に比べると
コンスタントに入ってくるようになった。
まぁ、ほとんど俺が消費してるけど・・・

10698:02/01/28 00:07
>101
厳密には、というかまさしくその通りですね。ご指摘ありがとうございます。
107::02/01/28 15:12
hage
108名無しさん:02/01/28 18:53
!
109109:02/01/28 21:25
アングスのバイオ弾用バレルは良いですね。
自分と周りの友人も使っていますが、弾詰まりの話は全く聞きません。
バイオ弾はマルイのものを乾燥剤といっしょにボトルで保存していますが、
数ヶ月経ったものでも問題ありません。

さらに個人的な意見ですが・・・
HOPUPさせる銃の場合、バレルの内径は太い方が回転する弾を上部一点で保持できるため
弾道は安定すると思うのですね。
むやみにバレルの内径が細い場合弾への接地面が多いため、回転に不安定な干渉を
及ぼす可能性があります。
命中率の問題でバイオ弾用バレルを敬遠されている方などぜひ一度試して頂くと良いかと。
110バイオ:02/01/28 23:32
使い方を間違わなければ(タイトバレルNG)それほど問題無いよ。
111_:02/01/29 12:09
age
112ミスプレ改:02/01/29 12:45
つーか圓井!発光弾バイオで出せよゴルァ!!
できないならフルオートトレーサ売るな!
113 :02/01/29 13:44
つか、みんなタイトバレルで詰まるの?
おれ詰まったことねーよ>エクセルバイオ
114あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/29 19:01
>>112
わしも「なんでどこも発光バイオ弾作らないんだろう?」と不思議に思ってました。
光らせるための材料に問題があるのではと予測しているんですが…。
115貧乏歩兵:02/01/29 19:10
確かに・・蛍光塗料自体、環境や人体に悪そうな色してる(w
蛍の発光物質(ルシフェラーゼ)とか人工的に作れたりしないかな?
これを混入すればできるかな?コストも気になるが・・・
116名無し:02/01/29 22:40
バイオ弾で0.3とか出してくれたら凄く便利
しかし、なぜ0.2?0.25くらいだったら使いやすいと思うんだが
117 ◆PdIpZVGw :02/01/29 22:54
兄ちゃんおいら今度からバイオ弾と電動とエアコッキングしか使わないようにするよ!(゚▽゚)
118テc?テc?テc?:02/01/29 22:59
えー今時のエクセルバイオはTNバレルで撃っても大丈夫です
し、P90でも別に問題なく使えてます。  マルイバイオは既に製
造中止のようですがエクセルのは良く見かけますよね。 しか
し、こういう事実を知るとトップメーカーたるマルイですら町工場レベルの思考しか出来ないんですよd('-^*)ネッ。 
まあ、古臭い体質の同属企業だからしゃー無いですが
119名無し :02/01/30 01:53
>>117

(´ー`)ノI
120七死:02/01/30 04:08
そこまでして環境守る必要あんのかよ
環境を守るのは何のためだよ
121 :02/01/30 04:14
重要度順に

・人間が地球に住み続けるため
・人間が快適に暮らせる地球にする為
・野生動植物のため
・資源の節約の為

だろ?多分
122七死:02/01/30 04:22
住み続けるため?
快適に暮らせるため?
野生動物のため?
資源の節約?

そんな問題が出るまで生きてねえよ。
プラ弾だろうがフロンも今のうちに使っとかなきゃなくなるべ?
使ったもん勝ちだよ。
123 :02/01/30 04:28
まあ、あんたみたいな人間ばかりなら地球は滅亡するけど
あんた一人なら影響ないから(w
好きにすれば〜
124@@:02/01/30 05:55
ところで、エクセルみたいな石粉固めたセミバイオは、なぜいかんの?
プラBB弾よりも、少しは環境に良いような気もするし、
性能的にも弾詰りなどしないし。
125名無し:02/01/30 10:20
>>122
独身のうちはそれでもいいかもしれないけれど、
結婚して子供ができるとね、この子が大きくなるくらいまでは
住みやすい世の中であってほしいとか思うようになるのよ。
126初心者:02/01/30 10:38
バイオBBなんて始めて聞きました。
といっても、エアガン&電動ガンを持ってるだけの状況ですが。
で、エアガンはフロンの件で押入れに入ったまんま。
バイオBB弾って、ほっといてもいいなら是非使いたいですね。
撃ったあとのBB弾を拾うのって面倒くさいのであまり好きでない(誰でもか)。
レス読んでると、使えない銃もある様なんですが、情報キボン。
127 :02/01/30 10:44
>>126
分解されるとは言っても次官が掛かる。
だからバイオでも最低限拾え。
128 128 :02/01/30 11:34
ってゆーか、むやみに撃つなよ。
確実にゲット出来ると思ったら撃て、しかもバースト。
フルオート要らねー。

撤収時に「残弾処理っ!」とか言ってバッテリーがなくなるまで
ばらばら撃つ厨房もなんとかせーや
129ものもーす:02/01/30 11:40
ニューフロンってダメなん?
プラ弾の環境への影響も、見た目の影響しかないぞ。材料ほとんど石粉だし。
130 :02/01/30 11:45
>>128
>残弾処理
そんなに痛い奴がいるのか。
どこのチームだ?

>>129
ニューフロン・・・温暖化
131初心者:02/01/30 11:58
>127
了解。
132  :02/01/30 12:18
>129
過去ログくらい見ろ!お前は、ななし〜のか?

フロンガス134aはCO2の1300倍も地球温暖化に影響ある。
その他にも科学ガスなので分解しにくいので永く地球上に残留する。

プラ弾はダイオキシンの問題、セミバイオは一生ゴミとして残るし野生動物にも影響ある。

石膏の不法廃棄が見た目の影響だけと言うなら、建築材料の石膏の廃棄物に、なぜ凄くお金が掛かるのを知ってるか?
理由は燃えない、分解しない、粉になると人体に影響ある、
133  :02/01/30 12:22
>129
これでも見た目の問題だけと言うのなら、まずオマエの家の中や庭などにBB弾を大量に撒け。
1347誌:02/01/30 18:22
ななし〜のが名前変えても無駄だっつうの!>ものもーす
回線切って動脈切れ
もしくは自分の板に帰れ
135ファランクス(サファイヤの親戚):02/01/30 18:25
は?
136名無し:02/01/30 21:48
自然分解BB作れるなら、普通の土を粉にして粘土質で固めるくらいのこと出来ねーのかな?
1〜2週間自然下でほっとくと崩れるとかさ
そうすりゃ、.25gや.3gも出来よーに。

137貧乏歩兵:02/01/30 21:57
崩れ易過ぎても困るな、弾詰まりになるよ。
水を吸って崩壊する特性を伸ばせれば良いかな。

バイオBBを茶色にってのはどう?
ごまかしっぽいけど、見た目、自然への同化は早いと。
一種のカモフラージュか?
138あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/30 23:16
>>137
確かその辺が原因で旧バイオは不評だったんですよね?

エクセルのバイオ弾はおいしそうな(をぃ)茶色ですよ。
139たしかに:02/01/30 23:20
>あおやまゆうき殿
マーブルチョコアイスのような...
140あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/30 23:23
一瞬でも「食べてみようかな…」と思ってしまいましたよ(^^)
#まあ害はないだろうし…
141ココ:02/01/30 23:23
今日エクセルバイオ弾買ってきたよ〜。
これってマーブルチョコアイス味なの?早速食べてみよう…
142あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/30 23:25
味じゃなくて、色!(^^;
143名無し男:02/01/30 23:47
でもすげーうまそうな匂いしない?エクセルバイオ。
元がデンプンだから当然だけど。
144名無し:02/01/31 00:38
食えますよ? しかし人間の致死量1200発
145ラマ:02/01/31 00:46
フロンは無公害って言うけど温暖化はすごいんだよね。
環境から入らないとサバゲは認められないよ。
最低バイオBB、そしてフロン→エアタンクくらいまで・・

でも山奥にゴミを捨てる人が多くて、よくこんなところにまでゴミを
運んだなって関心するくらいスゴイ根性の人もいてビックリ。
146 :02/01/31 01:56
漏れ達が氏んでから何千年も経った未来、資源が枯渇してしまったために
未来人が地中のBB弾を発掘してプラスティックに再生したりしてたらヤダなぁ
147名無し:02/01/31 21:38
エクセルのバイオ弾が黒くなってた
白より茶、茶より黒が景観的にはいいんだろうね

これでもっと安ければなぁ
148ブラックキャット◇アニオタ:02/01/31 22:46
>>146
激しくワラタ。
149 ◆1k6Apy9k :02/02/01 00:33
>>144
うげ…一つ食べていけそうだったからオイスターソースで炒めて1000発ぐらい
食べちゃったよ…おいらあと200発でお星様になるんだね(´-`).。oO
150貧乏歩兵:02/02/01 00:36
そのうち食べても平気なバイオ弾になるだろね。
チョコレート味バイオ弾「チョコラBB」・・・
んなぁこたぁない・・
151 ◆AHbg8Kq. :02/02/01 00:47
美味しそう…やっぱバレンタインデーは彼女とかにその弾でフルオート射撃を
喰らうのだろうか。
152回転砲台:02/02/01 13:46
150.151
waratayo
153 :02/02/01 13:50
バカの見本市みたいなスレだな
154いや、しかし:02/02/01 14:05
 好感のもてるバカどもだ。
155そりゃね:02/02/01 14:54
迷惑かけないためのバカだもん
156 :02/02/01 15:40
なんだかんだ言っても、自分だけは普通のBB弾使うぞっていうのが本心
だろう。かく言う私もその一人です。
157名無し男:02/02/01 15:48
>156
外でやる時くらいはバイオ使おうぜ。金がないなら仕方ないけど。
バイオ使ってれば一応後ろめたいこともないし、堂々とゲームできるだろ。
158 :02/02/01 15:50
>157
おっしゃるとおりです。今後気を付けたいと思います。
159でもさあ:02/02/01 17:05
丸いのBB弾(非バイオ)の袋に『分解しやすい〜』とか書いてたけど
これってどうよ
    
160鵜呑みする人もいるだろう:02/02/01 17:37
134aに無公害とか書いてんのと
同じレベルなんじゃない
161aagun:02/02/01 17:42
なんか、セミバイオも結構叩かれてるけど、
色さえ目立たなきゃ問題ないと思うんだけど。
だって、石膏でしょ?石じゃん。

せっこう(セキカウ)【石膏】
硫酸カルシウムと水を成分とする鉱物。ふつう灰白色で透明または半透明、
ガラス光沢を有する。柱状・卓状などの結晶をつくるが、多く塊状で黒鉱鉱床中
などに産する。セメント、肥料、顔料などに用いる。etc.

って辞書に書いてある。ッてことは天然素材だろ?
それを知った風にゴミだなんだと偉そうに書くなよ。恥ずかしい。
誰かが言ったこと、裏も取らずに信じてんじゃねーよ。
162冬厨房:02/02/01 17:46
今買えるバイオって偽物でしょう、自然界での分解と言う意味では。
プラスチックに変なものを混ぜただけで、分解なんかしないよ。
プラスチックの劣化が少し早いだけだよ、燃やしてごらん、まんま
プラスチックだよ。

所詮、腐れ業界の言い訳の産物さ。
134aが極悪の温暖化ガスなのと同じだよ。
オゾンホールとか分解の言葉に騙されてはいけないよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:53
アホカリスレにも出ているけど、
http://www1.odn.ne.jp/pulsetech.co./

ここで聞いてみればどうよ?
164164:02/02/01 18:07
>>161
させたくき(センタクキ)【洗濯機】
衣類などを洗浄する機会。最近は全自動で行ってくれるものが多い。
本体の主成分は鉄、プラスティックで構成され、そのほとんどが自然界に
存在する鉄成分及び石油当からかの加工で作成される。
そのため、古く使用が困難になった洗濯機は、自然に帰化させるため山間
の谷間などに廃棄することがしばしばある。

って言ってもウソじゃないだろ。だいたい加工機械とはいえ原料は天然素材だろ?
それを知った風にゴミだなんだと偉そうに書くなよ。恥ずかしい。
誰かが言ったこと、裏も取らずに信じてんじゃねーよ。

これもいいんですか? aagun さん
165164:02/02/01 18:08
あわてて書くと、誤字脱字が多いな〜
166 :02/02/01 18:13
>>165
今日から君の名前は「させたくき」だ。
167aagun:02/02/01 18:15
マゾで!?
いや、マジで!?

恥ずかしいのは俺か?
あ、ほんとだ。今燃やしたら臭いガスでたよ・・・。
繋ぎにプラが使われてるな。
168aagun:02/02/01 18:17
ん、まずいね。
169戦闘員M:02/02/01 18:19
>>167
僕の仲間ですね。
ハァハァ・・・
170名無し男:02/02/01 18:20
>162
バイオってプラ入ってたっけ?デンプン固めたんじゃないの?
171 :02/02/01 19:48
>170
162で言われてるのは分解性プラスチックとよばれる奴で、
でんぷんじゃ無いよ。

172名無し:02/02/01 20:31
実際どうやったらメーカーにより良いバイオ弾つくってもらえるんだ?
嘆願書とか提出すれば平気なわけ?
173あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/02/01 21:03
>>172
バイオ弾でなければ「売れない」状況を作り出せればよいと思います。
どうやってその状況を作るかが問題ですが…。
174名無し:02/02/01 21:08
>>173
自分と周りから使っていくようにしないとだめか

ガンショップでも問屋が扱ってないと言われたことがあるしね
無理言ってでも入荷してもらったほうがいいんだろうか
175名無し男:02/02/01 22:10
>170
そうなのか…知らなかった。ありがとう。

バイオを使うのは我々消費者がエアガン業界をなくさないためにできる唯一の
選択肢なんだからバイオ使えって>162
それでも発生する問題はメーカーの責任であって俺たちの責任じゃない。
「俺は環境のためにやれることをちゃんとやっている」って堂々と言えるのは大事だと思うぞ。
176名無し男:02/02/01 22:11
まちがえた。
>170→>171な。
177新人スナイパー:02/02/01 22:13
バイオ弾二袋買いました
(二袋二千発)価格にして1500円くらい
普通の弾の二倍高いけど、特別高くないんだから皆にも使って欲しいな
178 :02/02/01 22:27
>>177
近くで売ってねぇ死…
ありゃ買うんだが
179 :02/02/01 22:29
しかし、分解性プラスチックにも色々有るのかな。
土の中に埋めておくと本当に無くなってしまう奴から
エクセル等が使っているチト妖しい物まで…。
180:02/02/01 23:26
いったいどこのバイオ弾がイチバン速く
分解するんだろう?
181 :02/02/01 23:48
>>180
折れの自家製のやつ。
撃った瞬間土へ返る
182 :02/02/02 00:03
氷のBB弾…水になるのでこれなら大丈夫!
ただ撃った瞬間割れるかもというのと極寒の地でないと使用不可。

バイオ弾じゃなきゃ売れなくするって言っても室内で撃つ分には通常のプラ弾で
いいわけだからそれは難しいかも……
やっぱこれから作られるエアガンをバイオ弾標準で作って、最初に付けておく弾
もバイオ弾にしとくとか?
やっぱコスト面が難しいかな…
183           :02/02/02 00:39
やっぱり、遺伝子操作で6mmの種を作るといいね。
雑草が増えるけど。
184あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/02/02 00:39
>>182
射撃競技用の高級品のみプラ弾にし、
サバゲ用の普及品を全てバイオ弾にするという案を出した方がいました。
よい方法だと思ったんですが、ミニ電バカ的にはつらい(笑)
185銃は地球にいらない:02/02/02 00:55
ごらんなさい!銃を望まない人は多いです!あなた方は分かってるのですか?
http://www1a.mesh.ne.jp/stopgun/mess9.html
http://www1a.mesh.ne.jp/stopgun/mess1.html
http://www1a.mesh.ne.jp/stopgun/mess6.html   
186  :02/02/02 01:03
これ、規制スレにも女子銃スレにも貼ってあるけど、
環境板の仕業かなぁ?
187>>185:02/02/02 01:05
ウザイ逝って良し。
わざわざ調べてご苦労さん。だからシンデクダサイ。
188名無し:02/02/03 09:41
184>>いいですねー
189名無しだぜ:02/02/03 09:42
俺は部屋の中でしか撃たないが、
バイオを使っているぞ。
糞厨房、少しは見習え。
いや、お前ら馬鹿にいってもしょうがないか?
大人の皆さん、いい手本になりましょう。
190名無し:02/02/03 11:28
>>189
そうだね。部屋の中でもバイオを撃てばちゃんと土に返るもんね。
環境のためになるもんね。流石だね。
191 ◆MulxD2a2 :02/02/03 12:13
バイオ弾は土の中にいるバクテリアとかによって分解されるから部屋の中では
意味がないとネタにマジレス…それとも189の部屋ってのは土が敷き詰めてある
のか?(w
192190の名無し:02/02/03 12:19
部屋は土間だ
寝室は階段の踊り場
193名無しさん:02/02/03 12:22
>>189
それを世間一般では「無駄な努力」と言います。
ネタ書いてる暇があったら、栗畑でもかたずけてなさい
194名無し:02/02/03 12:31
普通部屋の中の場合は集めて燃えないゴミに・・
ああ、ネタにマジレスはカコワルイね。たしかに。
195ぱぱぱ:02/02/03 14:03
鼻くそBB弾…ガイシュツ?
196 :02/02/03 14:06
ダンゴ虫
197 :02/02/03 16:09
地球環境を考えるなら・・・
134a→Gガス
BB弾(プラ)→ベア弾
だな。当たるとちょっとだけ痛いけど。
198それだと:02/02/03 22:12
>197
ヒットするたび、エアガンユーザーが減るのでは(w
199あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/02/03 23:15
>>197
セミバイオの難点「誤って食ってしまった生物に悪影響が出る」は克服していますか?
200 :02/02/03 23:19
200ゲトー!
201 :02/02/03 23:57
>>196
それ小学生の時に○いのコッキング10歳以上用でやって、内部で丸まった状態じゃ
なくなったのかしらんけど詰まった…その当時は全然弾詰まりの対処法を知らなか
ったのでその銃そのままあぼーん。
202 :02/02/04 02:54
結論
サバゲやってる人間でも
「性能さえ良ければバイオ使う」
ってことなので、1を始め、環境系でバイオBBってしつこく言ってくる方は
メーカーさんを動かしてください
「そんなん嫌じゃ」と言うなら
偽善者板を作ってもらえるように頼んでください
203貧乏厨:02/02/04 10:33
「性能の良いバイヲBB弾が出ても値段が高かったらイヤダよーッ!」
・・・なんて思ったけど、高性能なバイオ弾が発売されれば売れるだろうから
量産効果で安くなるよね。
204貧乏歩兵:02/02/04 18:54
>>203
量産効果は期待できる話だね。
プラBB弾が売り出された頃は、1発1円はしたもんね。しかも粗悪で・・

シナリオとしては・・・
非バイオ弾の値上げ。
値上げの収益分バイオ弾の価格を下げる。
結果、バイオ弾の消費増す。
そして各社、バイオ弾の高性能化を競う。
っで、性能・価格面で非バイオを上回るバイオ弾が一般化。
・・・な感じが理想なのかな。

>>202
まぁ、そう短絡的にならずに・・
問題意識をもつことが、すべての出発点になるんでないの?
もちろん、メーカーは限られてるから、アンケートやメールなりで
意見は言わせてもらってるけどね。
不況に時期にあって、メーカーも新たな材料開発や生産設備への投資を
渋ってる状況でもあるので、地道に働きかけをやっていくしかないでしょうな。
205名無し:02/02/04 21:03
エクセルバイオから旨そうな香りがしてくる
>>205
仲間だ…(笑)
207HOWA64@自衛隊:02/02/04 21:55
>>177
俺は金がねえから
バイオBB弾なんか買えねえんだよ
この金持ちボンボンが
財布がつらいのはあなただけじゃない。
わしだって…。

今のところ、バイオ弾で一番安いのはエクセルのですよね?
209貧乏歩兵:02/02/04 22:30
実売価格ではエクセルが安いでしょう。ついでマルイかな。
トイテックで作んねーかな。バイオ真球弾。
210名無し:02/02/04 23:16
>>207
カエレ
211名無しさん:02/02/04 23:17
精度はいいから安くして欲しいな
やっぱり単純にこの値段がネックになってると思うね
212やぽねす:02/02/05 00:12
せめてもと思い、エクセルのセミバイオ使ってますが
それでもやっぱりダメですか?
バイオ3700発が2000円で出てるので、そっちに乗り換えようかと思う今日この頃
213あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/02/05 00:16
セミバイオの場合、小動物が飲み込んだときの被害がプラ弾と同じらしいんです。
お外は真性バイオ弾のほうがいいかと。

3700発2000円ですか…。1発あたり0.04円強安くなってますね。
214やぽねす:02/02/05 00:17
やっぱり、ちょっと無理してバイオにしようかなぁ
地球のこと考えたら・・・
215にょ:02/02/05 00:18
>バイオ3700発が2000円

おっ、ソレ安いね。
216やぽねす:02/02/05 00:22
>バイオ3700発が2000円
某ファー○で
間違えてたら申し訳ない
217貧乏歩兵:02/02/05 00:27
BB弾、安めの相場だとこんな感じかな?
http://www.air-borne.co.jp/parts/parts.htm
バイオ3700発入りは、はじめて聞いた。新商品?
218名無しさん@:02/02/05 00:28
213
セミバイオと真性バイオ弾で小動物が飲み込んだときの被害が違うの?
真性バイオでも被害は変わらないんじゃないかと思うんだけど。
219あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/02/05 00:30
真性はでんぷんでできてるんで消化されます。
220やぽねす:02/02/05 00:30
>貧乏歩兵さん
たぶん
221 :02/02/05 00:32
エアボーンって安いのか?
222貧乏歩兵:02/02/05 00:40
>>221
まとめ買いすると安くなる。(BB弾ね)
他の商品は、まあまあ安いってとこかな。
223名無しさん@:02/02/05 00:53
219
あれってデンプンなの?
燃やしたら黒々と煙上げて燃えたよ?
224名無しさん@:02/02/05 00:56
間違えた
燃えたよ?→燃えたよ。に訂正
225.:02/02/05 01:00
とりあえず、動物が食し難い色に統一すれば良いと思うが。
そんな色は無いのかな?
226貧乏歩兵:02/02/05 01:14
って言うか、ほとんどの動物は色を識別できないのでは?
ヤパーリ食べても平気なBBの登場が望まれ。
227名無し:02/02/05 01:34
精密射撃用ライフル(APSとか)に合うバイオ弾作れコラ
228 :02/02/05 01:42
BB弾食べる動物なんていないよ
229 :02/02/05 01:43
小石を食べる動物はいないでしょ?
230名無し:02/02/05 01:48
鳥なんかは白いBB弾が落ちてたらえさだと思って食うんじゃないの。
米粒にも似てるし。
231 :02/02/05 02:12
>>230
あ、鳥は鼻悪いから食べるかもだ。
232通りすがりの名無し:02/02/05 03:16
散弾が鉛から鉄に変わる時代だ。BB弾も変わってしかるべきだろう。
233名無し男:02/02/05 15:37
>207
金が無いなら仕方ないんじゃねーの?
金あるくせにバイオ使わない奴は最低だが。
カスタムパーツ買う金あったらバイオ買えよ!
234貧乏厨:02/02/05 15:53
みんなビンボが悪いんや!
235 :02/02/09 23:27
エクセルバイオ弾購入記念あげ
236WILD CATS ◆/unslqMI :02/02/09 23:29
>>229
は鳥の図鑑を見てからまたおいでください。
消化を助けるために石を胃の中にためて置くそうで、鳩がやるのならば知ってます。
237中学生:02/02/09 23:46
バイオ弾、近くに売ってません。
なので0.25gの2000発入りのやつ勝ってます。
238名無しさん:02/02/11 11:34
>>237
店長に言って取り寄せてもらおう
239おせち:02/02/11 11:45
BB弾って煮たイクラに煮てるよね。
240 :02/02/11 11:55
イクラは生で食わにゃ。のう婆さん。
241おせち:02/02/11 12:05
>>240
い、イクラなんでもそりゃアカン。爺さま(ワラ
242 :02/02/11 12:32
今までマルイのタクティカルグレードっつーの(2000発1000円)を使ってたけど
エクセルバイオ弾にしたら銃口を下げると弾がポロっと落ちる…
マルイの使ってるときはこんなこと無かったのに
外径が小さいのか?鬱だ…
243Sandy:02/02/11 12:37
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sandy
244ひょっとこ伍長:02/02/11 14:04
>243
死ね!貴様みてぇなカスは逝ってヨシ

 真面目な話だけど『エクセルのバイオBB弾』って
 売ってるとこ観たことある?
 よく大きなゲーム大会で推奨してる割には見かけないよな?
 採算がとれない、のはなんとなく理解出来るけど。
 採算、採算って逝ってるとこの業界は遅からず
 逝ってしまうだろうな・・・。
245名無し@お腹いっぱい:02/02/11 16:38
バイオBB弾はエクセルのしか見たことない。
マルイのが売ってるところってどこ?
246新人スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/02/11 18:28
今マルイはバイオ弾を製造してないらしい>>245
247 :02/02/11 19:57
エクセルのバイオ弾て小さいの?精度悪くてイビツなの?
精密な射撃(つーてもコーヒー缶の底×20mくらいだけど)にゃ向かないの?
なーんか普通の弾より変な飛びするような気がする。
248 :02/02/11 20:13
>>244
(・∀・)キカイノ コピペニ マジレス ワル!!カコイイ!!
249名無し男:02/02/11 20:18
>247
計ってみた。0.2g弾を同じ銃で10発撃った平均初速。
エクセルバイオ  75.4
トイテック真球弾 76.8
マルゼンバイオ  80.7
小さいね。エクセルバイオ。次からはマルゼンに統一しようと決めた。
250 :02/02/11 20:28
わざわざすいませんです。
小さいのかエクセルのバイオ…。まだ三袋あるから電動でばらまこう(w
マルゼンのバイオ近所で売ってないから通販で手に入れよう。
251名無しさん:02/02/11 21:19
エクセルがセミバイオでマルゼンがバイオ?
さらにマルイはどっちに分類されるんでしょうか
252249:02/02/11 22:35
追記。違うロットのエクセルバイオがあったからそっちでも計ってみたら、
平均77.6だった。前のが色が濃いめでマーブル模様が目立つ奴で、
後のは今日エチゴヤで買った模様のあまり目立たないアイボリーの弾。
ロットでばらつきがあるってホントなのね。知らなかった。
253 :02/02/11 23:11
確かに、いま見比べてみたら微妙に違う…。
袋単位で見た目に差があるって一体…。
なんか精度にまで不備がありそうな感じがする…。
マルゼンに切り替えようかな…。
白いし。
255 :02/02/12 01:51
マルゼンのバイオ弾TNバレルでやると弾詰まりするなんてことないよね?
256 :02/02/12 03:23
257名無し男:02/02/12 03:24
エクセルの方が小さいなら詰まりにくいだろうし、使い方次第なんじゃないの?
俺はスプリング以外で初速をかせぎたい方だからマルゼンにするけど。

>255
TNは知らないけど、内径が同じ6.04mmのBSバレルで
撃った限りではまだ詰まってない。
258めか中:02/02/12 06:26
エクセル弾、売れ行きよくて作りつづけたら型がもうダメになってきたという話がちらほらと聞こえてきた。
というか、弾がちょっと小さすぎるとダブルカアラム形式で納めるマガジン(ガスガン類に多し)では、反対にマガジン内停弾の原因になると思うです。
259 :02/02/12 07:16
腹減ったとき食べてもいい弾を
どこか 出してくれんかの
チョコ味きぼん
260 :02/02/12 08:08
喰って安全なレベルなら環境にもいいような気がするしね。
カネボウとか明治のBB弾ってのもアリか(w
261 :02/02/12 09:07
バレルの中で砕けそうやな
262 :02/02/12 09:31
でもいざおいしく喰えるとなったら地面にばらまいたらバチが当たりそうだ。
263まとめ:02/02/12 11:29

ってこった。わかったか? メーカー。

一生懸命、良いバイオ弾製造しなってこった。
がんばって!
264 :02/02/12 12:07
田舎だからバイォ弾売ってねー。売れよ。つーか売ってください。
たまに通販で頼んでも「ナイですYO!!!、こっちの方がオススメです!!(普通の弾)」とか言いやがる。で、折れちまった。
ナイならHPにのせてんじゃねーよ!!最初から普通の弾売るつもりだったのか?
まだ2000発ぐらい残ってる。
ああ、納期待ってもバイォ弾買えばよかった。(新しい銃だったから待ちきれなくてついつい・・・)
265名無し:02/02/12 12:15
まぁ、お前らド素人は8mmbB弾のかわりに
玉子ボーロでも撃ってなさいってこった。
266名無しさん@直径6ミリ   :02/02/12 12:25
チョコ味のBB弾はチョコラBBなんちゃって。概出か?
267 :02/02/12 14:49
そんなことより>>1
とうとう野外に8mmBBが転がってきてるぞ。
2mmしか違わないのに、ヤケに目立つことこのうえない。
さすがのオレもちょっと悪寒を感じたね。
6mmのバイオ弾でこんなに不評なのに、どうすりゃいいんだ?
8mm撃ってるヤツ、こいつばっかしは拾ったほうがいいんじゃないのか?
これは絶対社会問題になるぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい:02/02/12 14:58
8mmバイオなんて、開発されないまま終わるのかな?
269 :02/02/12 15:25
その前に8mm弾が消えるような気がする…。
270リボルバーヲタ:02/02/12 16:05
8ミリの魅力がワカランとは・・・
あれはブリンキングにはいいぞ
271名無し:02/02/12 16:06
>>270
アクションが少ないリボルバーならではだね。
272新人スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/02/12 16:15
8ミリはバイオいらないんじゃない?
野外より屋内で撃つことのが多そうだし

私は今度買ったら河川敷サバゲの合間にブリンキングするけど
希少な弾だけに拾って再利用するかも(←もしかしてアホな行動?
273  :02/02/12 16:16
いや、モノとしては面白いと思うけども
あんだけでかいと威力の面でやばいのではないかと。
8mm弾の電動長モノとかショットガンが出てくれば生き残るかもしれんけど。
274名無し男:02/02/12 17:56
>264
エライ!
フロンティアの通販ならありそうだけど、どうだろ。
通販は使ってないけど、店に行くと必ずあるから、多分…
275名無しさん:02/02/12 18:52
エクセルバイオ弾を扱ってない問屋ってどういうこと?
そのくせマルゼンバイオは一袋のみ店頭在庫

流通の事はさっぱりわからないけどバイオ弾ってどこでも扱うものなんじゃないの?
276radeso:02/02/12 22:34
1sanganbareyo.
orehaomaenomikatada.
277あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/02/13 20:59
>>275
確かに扱ってる店少ないですよね。
呉のマルタホビーくらいでしか見たことない。
278げすやまゆうき:02/02/13 21:14
>>277
2ちゃんねらーが全員広島県民もしくは広島のショップ事情通だと
思ってるゆうきくんに二億ペリカ。
そうきたか(汗)
「わしの周辺では」って書けばよかった(^^;
280名無し:02/02/13 21:28
まあ冗談はさておき石を固めただけのにせバイオ弾(マルイ製)
が撲滅できてうれしい。エクセルのでんぷんベースバイオ弾マンセー
281 :02/02/13 21:36
近くのスーパーに自然放置しても分解するポリ袋!ってのがあるが(特許らしいけど)
それを応用かなんかして固めてBB弾って出来ないのかな・・・。
282:02/02/13 21:38
って言うかーー
企業安いバイオbb弾作る気無いんじゃねぇの
283呉市民:02/02/13 21:38
46センチ澱粉BB弾を作ってみませんか?
284名無しさん:02/02/13 21:39
>>280
エクセルのほうがいいのか
最近の(?)は黒くなって美観も損ねないしね
いくらバイオといっても分解するまでは放置なので黒いのはいいことだ
285名無し:02/02/13 21:41
>283
軍都広島の海軍軍人ならサンチといえ、サンチと。
286::02/02/14 00:19
age
287 :02/02/14 00:48
エクセルバイオ澱粉ベースってことは食える??
っていうかあれ脆い。空き缶撃ってたら砕け散って拾うのめんどい…。
288 :02/02/14 00:50
小動物が食っても大丈夫なように作ってあるんだから、
それよりもでかい動物である人間が食っても大丈夫じゃないのか?
保証はしないが。
289名無しさん@お腹一杯:02/02/14 00:52
環境版に立ったエアガンスレに身を持って試した勇者がいるよ。
290 :02/02/14 00:53
たぶん体調が悪くなったとか(うそでも)書くだろうな。
291名無し:02/02/14 01:10
バイオかどうかは知らんが
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1006331715/51
らしい。
殺されそうになるらしいが。
292:02/02/14 01:48
小動物が食って無害で、しかも栄養になったら
それはそれで食物連鎖が壊れそう。

今、空きビルが多いんだからインドアのフィールドを作ってくれんかね。
293椎名あっぷる:02/02/14 05:55
食物連鎖が壊れるほどにはならないでしょ?
公園で撒かれるえさより少ないでしょ、量的には・・
カラスが突っつくゴミの方が多いわけだし・・

空きビルのフィールドいいね。ダイハードごっこだぁー
294 :02/02/14 13:48
澱粉なんか体内でブドウ糖になるだけだから食物連鎖に支障はないでしょう。
295_:02/02/17 21:18
バイオって0.2gのしか売ってないよね?
俺はなるべくバイオBB団使うようにしてるんだけど。
0.25gのやつは作れないんだろうか?(いや売ってたら教えて)
296 :02/02/17 22:01
SIISが0.25バイオ出してませんでしたっけ?
297名無し :02/02/17 22:08
0.12のバイオ弾が欲しい>厨房
298 :02/02/17 22:09
299 :02/02/18 00:32
>>297
厨房じゃなくてもお子様電動好きっているぞ。
300三〇〇高地守備隊:02/02/18 06:44
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!バイオ弾!バイオ弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
301名無しさん:02/02/18 18:11
バイオの0.3が欲しいな
とりあえずは現行のものが安くなればイイけど
>>297
わしも欲しい。
303ななし突撃兵:02/02/19 01:40
私も最近、洒落でミニ電動買ったので0.12gのバイオ弾欲しい。
304名無し:02/02/19 18:03
電動ブローバックも買ってみたいので0.12は欲しいね
305nanasi:02/02/20 15:12
304>>同意
306鷲 :02/02/20 15:18
>>302
若増のくせに「わし」って言うな。
307和紙:02/02/20 16:15
広島じゃ若こーてもワシって言うんじゃ、ボケェ
308ブンタ :02/02/20 16:41
わしゃーのう 広島じゃけん てか(藁)
309_:02/02/20 17:16
>307
ウソツキ
「俺」って言うてるやないけ
http://www.machibbs.com/cyugoku/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1011364017
310名無し:02/02/20 17:30
>>309
キーボードで打つのと話し言葉と一緒にすんなど阿呆が。
311ワシ :02/02/20 17:39
302はキーボードでわしって打ってるやないけ。
312;:02/02/25 00:26
エクセルのバイオBB弾ってどんどん黒くなってる?
313名無し:02/02/25 18:19
>>312
俺もそう思う
味も良くなってる気がするね
314さげー:02/02/25 23:18
かなり前にテストを敢行したのだがだが最近わかった結果は...
マルイ:極少量のこってたが後はわからない(還った訳ではないのは確か)
エクセル(白):ほとんど消滅。でも塊としてポツポツ...
エクセル(黒):最近入手して実験中。
マルイを似非似非逝ってる奴に一言↓
http://www.42ch.net/PictureGeneral/img-box/img20020208033358.jpg
315 :02/02/26 17:29
マルイのバイオって残念ながら今売ってないのでは?
316名無し:02/02/26 18:14
>>314
そうなのか、マルイは分解しないって言う話だったけどね
すごく参考になるよ
317_:02/02/26 21:13
サバゲするな
それですべて解決
318  :02/02/26 21:16
>>317
詞ねよ
319あう:02/02/26 21:19
バイオ団安くする前に、流通してくれなきゃ買えないもんなぁ。
320  :02/02/26 21:22
うんうん。
買えない(買う人がとても少ない)から安くならないよ。
321:02/02/28 14:49
>>277
マルタホビーはいい店です。
いつもあそこでバイオ弾買ってます。
322_:02/03/05 00:34
age
323_:02/03/05 20:16
324名無し:02/03/05 21:15
東京マルイのバイオ弾と銘打って売っているあれもダメなん?
やっぱりここらじゃアレしか買えんワ
漏れのところはエクセルバイオが1ヶ月に1度くるかこないか...
まるで某国の配給みたいだ(w
326名無し:02/03/05 21:16
げ、もう発売中止なんやね。
なんだ、がっかり・・・・・
327名無し:02/03/05 21:17
>>325
やっぱ、何処も同じなんやね。
もちっとエクセルバイオ流通量上がればいいのだが...
やっぱ大手と提携して販売するのが最善か...
329休日スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/03/05 21:24
スナイパーのクセに精度を多少犠牲にしても
バイオ弾を愛用しております
漏れはインドアゲームばっかだからあまり精度は気にしないな...
一瞬の制圧力が物を言う...
331休日スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/03/05 21:29
インドアでバイオって意味あるのですか?
部屋の中とかだったら片付け楽だけど、
跳弾とか流れ弾とかが外に出ると片付け面倒だからな...
333コーヒーカップ:02/03/05 21:30
無い
334休日スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/03/05 21:33
ああ!そういう意味があるんだ!

(^^; インドアって、どんなところでゲームしてるのですか?
私もしてみたいのですが、フィールドが無くて・・・

チームに18歳未満の人も何人か居るのですが
そういうメンバーも一緒に遊べるフィールドって有るのでしょうか?
(唐突な質問スマソ)
漏れは知り合いの家の庭にプレハブ(通称キルハウス)作ってやってます。
なのでバリケードは全てコンビニでもらったダンボール(なぜか店員に喜ばれる)
でも20m位なのでちょっと狭いっす。
336休日スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/03/05 22:13
プレハブね〜
うらやましいです(^^;

うちのチームは財力が無くて・・・
う〜んインドアやりたいけど場所がないんだよねえ
うちも財力尽きてダンボールバリケードのみ...
2980のコッキングでもたまに貫通する...
338休日スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/03/05 22:17
段ボールを運び込めるだけでもスゴイと思いますよ
うちは土地も無いし運搬手段も無いですから

・・・そういえば何処かのチームのHPを見た時
山奥の廃墟ホテルで今にも幽霊出そうな所でゲームしている
写真を見かけましたよ
近くのコンビニで回収です。運搬はちゃりんこ
340休日スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/03/05 22:23
チャリで川原に段ボールは無理そうです・・・・・
バリケードとして使う程度なら行けそうですが・・・・・

うちの家が雑居ビルの一軒家なんだけど
家の中でゲームは出来ないし・・・・・(当たり前か)

たまに夜中とかに一人CQBゴッコしてるけど(笑)
まだ一軒家ならいいですよ...
漏れは団地住まいですから...
342ヘタレばいかー:02/03/06 20:19
昨日マウンテンバイクで東山公園まわりのトレール走り回ってたら
あちこちにBB弾バラ撒かれてた。マウンテンバイクもトレールが
荒れるって言う人いるから大きな顔できないんだけど、さすがに
プラスチックゴミをバラ撒いたりはしてない。幾ら小さな粒だって
たくさんあれば目立つんだしさぁ、もうちょっと気つかおうよ。

バイオBB弾使えっつってんだ、(゚д゚)コルァ
343環境板住人:02/03/11 22:01
このスレたいへんよい勉強になりました.
>>343
誤解が解けてなによりです。
345名無し ◆9eyNi40s :02/03/11 22:04
>>343
それって良い意味ですよね?
346頼むよほんと◇ワスレタ:02/03/12 09:04
>>343
スレ立てた甲斐がありました。
347343:02/03/12 12:28
>344,346 レスありがとうございます.

>345
もちろんいい意味で,です.実はサバゲーについての議論に興味を持ったのは最近なのですが,
これまでかなり誤解してたみたいです.すみません.m(_ _)m

このスレ,個々の情報も(ネタも含め)面白かったのですが,皆さんのスタンスがけっこうよく
分かりました.環境板で勝手なこと言ってる環境エゴイストよりずっと筋が通ってると思います.

2ちゃんでもあちこちで議論になっているようですが,この経験を踏まえて改めて他スレを
読み返してみたいと思います.皆さんも偏見に屈せずがんばってください.では.
348☆ ◆hikKYMPc :02/03/12 12:46
>>347 有難うございます。
他の板の方に応援してもらえるのは嬉しいですね。
ゲームやってて不法投棄された廃材で負傷した人もいるし、叩くべきは
大規模に環境破壊してる輩でしょうね。
そういった点で共通の敵はいますね。共同戦線張って頑張りましょう。
我々も良い環境でゲームしたいですからね。
349頼むよほんと◇ワスレタ:02/03/12 14:13
うぇーん、涙が止まんないよー

  ナキモナーガミツカラナイ
350こんなことはないと思うが:02/03/12 16:09
>>347
我々を擁護したせいで環境板追い出されたらどうします?
351名無し:02/03/12 16:12
>>350
ハンドル変えればいいと思うが、、
352こんなことはないと思うが:02/03/12 16:17
しかし、言いたいこと言えなくなるのは必至だな。
353名無し:02/03/12 16:20
サバゲ板にいって調べてみたら、案外まともな考えしてるみたいよ、、と
一言レスってくれりゃ、それでいい。
354名無し迷彩:02/03/17 17:40
>>343ってこの板住民のジサクジエンだろ?
355355:02/03/17 22:44
かもしんない。
356名無し迷彩:02/03/18 17:14
バイオBB? なにそれ(w
357名無し迷彩:02/03/23 02:03
マグナム
358名無し男:02/03/26 10:38
あげとくか。
359ついでに:02/03/26 10:51
8mmBB弾さすがにウザい
目立ちすぎ
粒っつーかゴミ
360名無し迷彩:02/03/26 13:27
8mmバイオ弾出て欲しいね。
361 :02/03/27 15:30
エクセルのバイオ弾ってマーブルっぽかったよね。
最近、模様がなくなってさらに白っぽくなったヤツが出回ってんだけど
あれって仕様変えしたのかな?
まえのマーブルがよかったんだけど
362imiいみ:02/03/27 15:33
>>360
そんな物より8mm鉄球弾出て欲しいな
363名無し迷彩:02/03/27 15:38
既出と思うがが、バイオ弾を出すならプラ弾より安くしなければ皆買わない。
買う人は、イイ人、もしくは金持ちぐらいだろう。
364 :02/03/27 15:58
>>362
今ならハンズにいけば8mmスチームボールが好きなだけ買えるぞ
6mmを置かなくなったようになる前に駆け込め、糞ヴァカ野郎

>>363
エコ考えないおまえだけよ、ヴォケ
365あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/03/27 22:04
>>363
確かに、値段を理由にバイオ弾を使わない人っていますけど…。
今は安いものなら一発0.54円まで下がってます。
これはマルイの0.25g弾に迫る安さです。
366名無し男:02/03/28 00:21
>363
ただでさえ肩身の狭い業界なんだから文句言われないようにしようZE。
重要なのは問題意識だよ。これからもサバゲー続けたいだろ?
367君も今日から名無しさん:02/03/28 04:21
>>361
私もこの前買ったら白っぽくなってた。その前はうっすらマーブル。さらにその前は
何か艶のあるマーブル。うっすらマーブルが一番美味しそうだったかな。
ところで艶ありマーブル以前のって存在するの?
368名無し迷彩:02/03/28 04:38
>>364
蒸気玉ですか、この野郎。
369 :02/03/28 10:02
エクセルバイオってほんとに分解するのか?
去年の夏、庭の菜園に撒いたエクセルバイオ弾いまで残てる。
名前に騙されてるだけちゃうんかと問いたい、問い詰めたい。
どっかの雑誌で検証してくんないかな
370名無し迷彩:02/03/28 10:16
分解には2、3年かかるんでしょ?確か。
371名無し:02/03/28 10:19
>>367
一時期真っ黒に近いのがあったよ、いかにも喰えそうなやつ
372名無し迷彩:02/03/28 11:14
バイオか、初めてではじめた頃は、
バイオのほうがプラより集弾率が上がるとか雑誌で見た気がするが、

今のバイヲよく知らぬが、だいぶん水につよくなったのかい?
最近はインドアフィールドしか使わないからプラ使ってるが、
外はやっぱバイヲつかわないとな、
サバゲのゲームやらない一般人の考える悪い部分は減らしたいからな。
373名無し迷彩:02/03/28 11:19
家庭菜園とかで使う腐葉土作る
生ごみとか入れるポットみたいなのにバイオいれてみたら、
自然に帰るかどうか分かりやすそうだが?
374名無し:02/03/29 10:51
このスレでだれかがエクセルバイオ分解したって報告してなかったっけ?
ついでにマルイバイオも分解したって
375名無し:02/03/29 10:55
かなり近くにあったし・・・鬱
>>314

友人の庭のエクセルバイオも分解したら報告するよ
376名無し迷彩:02/04/11 18:04
age
377名無し迷彩:02/04/11 18:08
現在鉢植にバイオBB弾入れて約1年半、全く変化なし
まだ時間が足りないのか鉢植だからバクテリアがいないのか・・・
>>377
2〜3年かかるそうです。
昔のはもっと早かったらしいですが。

あと、鉢植えにもバクテリアはいるのでご安心を。
379名無し迷彩:02/04/11 22:09
バクテリア入りのバイオ弾が出れば解決
380名無し迷彩:02/04/13 11:56
>>379
それは腐りやす「過ぎる」と思うぞ。
381名無し迷彩:02/04/13 12:46
来週ゲームの準備でマガジンにイパーイバクテリア入りバイオ弾をセット。
一週間後フィールドで中がプリンのようになったマガジン発見。
ウマー
382名無し迷彩:02/04/24 23:53
無い
383名無し迷彩:02/04/25 12:24
バイオが店さきから無くなった…
384名無し迷彩:02/04/25 15:21
だれか都内でマルゼンバイオ売ってるところ知ってたら教えれ。
385名無し迷彩:02/04/25 15:44
エクセルバイオならまだ結構あるけどな
386バクテリア入り:02/04/25 16:35
 ウィルスとか炭疽入りの方が強そう!
387名無し迷彩:02/04/27 02:22
>>199
してない…
388名無し迷彩:02/04/30 16:15
軽石みたいなBB弾って出ないかなあ。
落っこちても「石ころ」でしかない。
バイオ弾も使ったことあるけど長いこと置いといたら
膨らんじゃったんだもん・・
389名無し迷彩:02/04/30 16:24
種入りダイオ弾ですべて解決。
フィールドが草むらに、、
ウマー
390名無し迷彩:02/04/30 16:25
>>389
ダイオ弾→バイオ弾
391名無し迷彩:02/05/05 11:20
日光に当てなきゃ分解早くならんよ。劣化したバイオ弾、川原で見たことがる。
見た目はくずれかけたラムネみたいな感じ。
392名無し迷彩:02/05/12 18:20
重要スレ緊急浮上
393名無し迷彩:02/05/12 18:58
バイオ弾くらい使おう。
394名無し迷彩:02/05/12 21:14
バイオ高いし・・・・
395名無し迷彩:02/05/12 21:19
値段は別にいいけど、もう少し早く分解して欲しい・・。


396名無し迷彩:02/05/12 22:01
環境考えたらエコB使わにゃいかんのだが、
弾詰まりするし、すぐ割れるから真球弾使いたいんだよねぇ。
397名無し迷彩:02/05/12 22:25
最近は改善されてるよ。
俺は電動で普通に使ってる。
ただ、0.25があればなぁ・・・って思う。
398名無し迷彩:02/05/12 22:41
フィールドにある決まりはだいたいバイオBB使えって言ってるし
そう言う事を知らない,何となくエアガン買って何となく撃ってる
そこらの小学生とかはプラ弾使ってますよね・・・
やっぱ最低限のマナーとかは・・・
399名無し迷彩:02/05/12 22:43
>>396
弾つまり?
エクセルバイオは丸いなどのより直径小さいんだぞ。
詰まる詰まるってうっせーよ(w
改心してバイオ弾使いなさい(教育
400名無し迷彩:02/05/12 22:53
俺も一度もつまった事ないぞ。
401名無し迷彩:02/05/12 22:54
昔はどうか知らないけど、こっちも詰まったことないな。
最近一袋買って使っただけだけどね。
402名無し迷彩:02/05/12 22:57
P90でバイオ弾はよく弾詰まりすると聞くけどな。
403ハス ◆yPF68LQs :02/05/13 00:30
次買うBB弾からバイオに変えようっと。
でもガスはいかんともしがたい…。

温室効果が低くて、気化しやすくて安全なガスはできないものなのかなあ。
404名無し迷彩:02/05/13 09:17
>>402
それはP90の設計がよろしくないのことよ
405名無し迷彩:02/05/13 11:14
>>399
と言うことはレギュを微妙にオーバーしたときにバイオ弾に変えれば
ちょい初速が落ちるって事ですか?
406名無し迷彩:02/05/13 11:32
>402
あれって多弾装マグでうまく給弾されないって話でなかった?
マグの設計の問題だろ。うちの電動で詰まったり給弾不良は
今のところゼロだよ。(エクセルバイオ使用)
ちなみに銃はFA−MAS・SG−1・トンプソン・M−16
407名無し迷彩:02/05/13 11:58
サムライエッジ専用弾なんて高いだけだろ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
408名無し迷彩:02/05/13 12:49
>>405
そゆこと
409名無し迷彩:02/05/13 16:27
なんか初期のイメージだけで
「詰まる!詰まる!」
「割れる!割れる!」
って言うやつ多すぎ。
しかもそういうやつに限って使ったこと無いの。
もうねアフォかと(略
410名無し迷彩:02/05/13 17:46
>>396
どうやったら「すぐ割れる」んだ?
まさか摘んだだけで割れるんじゃないだろうな(w
411名無し迷彩:02/05/13 17:48
>>>396
>どうやったら「すぐ割れる」んだ?
>まさか摘んだだけで割れるんじゃないだろうな(w

答えがわかっていて質問するな。
412名無し迷彩:02/05/13 18:05
>>411
摘んだだけで割れるんだNe!!
413名無し迷彩:02/05/13 18:47
旧くからのゲーマーには、良いイメージが無いのよ>バイオ弾
つーか、最初に出たトイテックのバイオ弾が悪すぎた。
デンプン由来のトイテックバイオは、湿気ですぐ膨らむわ、
マガジンリップの固い銃に使うと、歪んだり割れたりしてダメだわ、
真球度も低くて当たらない&バレルに詰まるわ、散々な目にあったさ。

あと、言っておくがプラだろうがバイオだろうが無節操にバラバラ撒けば
富栄養化とかで、環境に悪いのは同じだぞ。

バイオ弾少量使用>プラ弾少量使用>バイオ弾バラ撒き>プラ弾バラ撒き
だ。
414名無し迷彩:02/05/13 19:09
個人的に好みのバイオ弾は

マルゼン≧マルイ>>>>エクセル

かな。
415名無し迷彩:02/05/13 20:10
dghんs
416名無し迷彩:02/05/13 22:14
>>405
俺のナイツはエクセルで98m/s、マルゼンで101m/sだよ。
弾速測定の時はもちろんエクセルさ!w
417名無し迷彩:02/05/14 02:25
8mmはバイオ弾有るの?無いと無責任だと思うけど6mmよりでかくて量あるのに
418名無し迷彩:02/05/14 08:58
>>416
気づいてますか?
あなたの周りの友人はそんなあなたを
うしろでせせら笑っているよ
419名無し迷彩:02/05/14 19:12
>>1-418
まずバイオ弾を買う事から始めましょう。
4201です:02/05/15 15:09
私はバイオしか買ってない
421名無し迷彩:02/05/15 20:00
先日、あるショップ主催のゲームに参加したが、
皆プラ弾を使っていて、バイオ弾は私一人。
しかも山の中で。

サバゲー自体が環境問題等で取り上げられて
全面禁止になっても仕方ない、と思った一日でした。

こういった現状、非常に悲しかったですけど。
422名無し迷彩:02/05/15 20:16
>>421
威張るなブルジョワ。
423名無し迷彩:02/05/15 20:17
>>421
そんなに金持ちなのを自慢したいのか?
アーヤダヤダ
424名無し迷彩:02/05/15 20:22
今の世の中、
環境に気を配るのは当たり前>>421とか環境を考慮してるゲーマーは正しいと思う

今人口増えすぎて窮屈なんだから
少しでも生活環境をキレイにする事に配慮するのは
常識なんだよ

ブロイラーの飼育小屋みたいに狭苦しく汚くなったらやだろ?
425名無し迷彩:02/05/15 20:23
環境板の回し者だ!みんな警戒態勢に!戦闘隊形に!
426名無し迷彩:02/05/15 20:24
「値段より環境への配慮」は金持ちにしかできません。
それとも、貧乏人は労働だけしてろってことですか?
427名無し迷彩:02/05/15 20:34
BB弾の値段気にする程ばら撒いてるのかネー
もっと別の所を改善すべきだナー
428名無し迷彩:02/05/15 20:35
>>427
ばら撒かなくとも一発辺りの値段って気になるぞ。
金持ちのあなたにはどうせわからん苦労ですよ。
429名無し迷彩:02/05/15 20:42
ちがうな。ばら蒔くとか、バイオ弾が否かより専用の有料フィールド以外で
ゲームをするなってことだ。インドアならなお良し。
430名無し迷彩:02/05/15 20:46
>>429
そんな金があるならとっくの昔からやってるよ・・・。
みんな自分と同じくらいの所得があると思ってるでしょ。
一般市民は君の考える「生存権」ていどの生活しかできないんだから。
431429:02/05/15 20:49
折れも金はないよ。嫁さんと子供養うのに精一杯。サバゲは2ヶ月に1回
ぐらい、小銭貯めて行くんだよ。
432名無し迷彩:02/05/15 20:49
結論:貧乏人はサバゲするな

ということですか?
433名無し迷彩:02/05/15 20:50
そんなに金に困ってるの?
だったらサバゲ止めろよ

環境に配慮するのは全てのアウトドアにおいて常識であり
最低限のマナーです!それを守れないなら淘汰(正確には潰されても)仕方ない
434名無し迷彩:02/05/15 20:51
ああそうかい、だから金持ちは嫌いさ!
435429:02/05/15 20:51
貧乏でも好きなら小銭を貯めてでもやれ、ってこった。
昼飯やタバコ代を浮かせるんだよ。痩せられるぞ。w
436名無し迷彩:02/05/15 20:52
第一バイオ弾って名前が良くない。
最初に聞いたときに「ウィルス」とか「菌」とかいう
単語が頭に浮かんでくる。
やっぱり「エコ弾」とか「有機弾」とかにしたほうがいいね。

437429:02/05/15 20:54
○ゼンのエコ弾、使ってる。今のエコ弾は良くなったね。
438名無し迷彩:02/05/15 20:57
バイオ弾の弱点が「価格」であるというのは誰の目にも明らかである。
バイオ弾の使用を強制すれば、エアガン離れが促進されるのは間違いない。
439429:02/05/15 21:01
昔は100発350円だったんだが。w
440名無し迷彩:02/05/15 21:01
レス付けてるヤシで一日で一袋以上撃ってるヤシいる?
441名無し迷彩:02/05/15 21:02
>>433
おなじことを山の中で車を乗り回して遊んでる連中に言ってこれるか?
無理だろうな(w
442429:02/05/15 21:04
まる一日やってると、3000発ぐらい撃ったこともあるよ。
普通は1500発ぐらいかな。
443名無し迷彩:02/05/15 21:08
>>442
奥さんから冷たい目で見られてるのわかってますか?
444429:02/05/15 21:09
>443 よく判るな。w
445名無し迷彩:02/05/15 21:12
>438
生産量が上がれば価格が下がるこの理屈はわかる?
そのためにはどうすれば良いかわかる?

インドアでもないのに1ゲーム300以上撃って楽しいのか?
446421:02/05/15 21:16
がーん・・・・これが現実かい(w

俺だって貧乏だよ。電動1丁とエアコキ1丁しか持ってないし。
マガジンはノーマルのを使ってるよ。セミオートしか使わない。
1ゲームで多弾マガを取り替えまくってるヤシを見ると殺したくなる(w

てかバイオ弾強制させること自体無理だろうし、
>>438の意見もわかるんです。

結論として、自分だけは環境壊さないようにバイオ弾使ってます。





447名無し迷彩:02/05/15 21:17
>>445
買いながら値段が下がるのを待つなんて器用な真似はできません。
448名無し迷彩:02/05/15 21:18
>>446
要はいい子ぶりたいのね。
449421:02/05/15 21:22
>>448
何とでも言って下さい厨房。
貴方に分かってもらおうとは思っていません厨房。
分かったらさっさと首つって氏んで下さい厨房。
450433:02/05/15 21:22
>>446
貧乏ならサバゲなんかするなよカス!
451名無し迷彩:02/05/15 21:23
>>449
偽善者は要りません。
452名無し迷彩:02/05/15 21:26
>451
自分の趣味を世論から守って何が悪い!
453名無し迷彩:02/05/15 21:27
そんなことじゃ世論の牙城は崩せないよ。
理屈だけで世の中は動いてるんじゃないんだよ、坊や(w
454429:02/05/15 21:27
>446
バイオ弾でも山野で蒔けば同じだろう。一人一人が消費量を減らしても、
そこで長期間に渡ってゲームをすれば同じことだと思う。
フラッグディフェンスとかやってれば、1ゲームで300発以上撃つことも
ある。やはり貧乏に反逆しつつインドアフィールドへ行くしかない。
インドアならバイオ弾である必要はないし。(フィールドにもよるけど、BB弾指定の
ところもある)
455名無し迷彩:02/05/15 21:30
まぁまぁ、いつの間にか1Jが全国ルールになったように
バイオ弾が常識になるときがくるさ。
ただ、パワーに関しては相当数の怪我人が出てそうなったように
それ相当の環境汚染になってそうなると思うで。
まっ、そのときにサバゲーが廃退させられてないことを祈って。
456429:02/05/15 21:31
>455
禿導。

…………スレ終了?w
457名無し迷彩:02/05/15 21:36
>>455
バイオ常識になる前にエアガン規制が厳しきなりすぎる罠。
458名無し迷彩:02/05/15 21:45
バイオ弾で草木がスクスク生長しました・・・とかな!!
農家のおじさん、トラクターで畑たがやしながらM16乱射してんの
向こうからもトラクターがくるの
459名無し迷彩:02/05/15 21:52
>1ゲームで300発以上撃つことも
撃ち過ぎ。弾数もせめて300以下ぐらいに制限してやりナ。
460名無し迷彩:02/05/15 22:11
正直、なにクソスレ立ててるんじゃ〜ゴルアと最初は思ったけど、
(このスレの人、ごめんなさい。)
全部読んでる内に「これからはバイオ弾にしよう」って思ってしまった。
値段が高いとか、精度がどうのこうのと言ってる場合ではないのかもしれん・・・
弾にあわせて自分の銃もチューニングが必要かと思うようになってきた。
俺は偽善者では無いし、「世間ではバイオが流行ってるが、俺はプラのBB弾で
いいや!」と思ってた。正直、なぜ?バイオ弾が必要なのかを、世間に
説明しなければいけないと思う。私は知識では知っていたが、他人事の様に思ってた。

フロン134aはオゾンを破壊するが、再生する時間とあまり変わらないので
取りあえず使用しましょう、見たいな事を依然企業の説明会で聞いた。
これ以上オゾンホールを広げないよう、間に合わせに134aを使ってください。
いまに、環境に優しい代替え品が出来ますのでそれまで辛抱・・・って言ってた。
461名無し迷彩:02/05/15 22:19
オゾン破壊というか温室効果がヤバイのでは?
462名無し迷彩:02/05/15 22:21
もういいよ、ダンゴムシで。
すぐ土に帰るだろう。
463名無し迷彩:02/05/15 22:27
バイオ弾を躊躇無く買えないような貧乏人はサバゲなぞするな!
464名無し迷彩:02/05/15 22:29
>461
温室効果うんぬんはアメリカの身勝手さを晒し上げしなくては話にならない
人口2倍で日本人一人分の5倍の炭酸ガス吐き出している
465429:02/05/15 22:35
てっきりスレ終了かと思ってたよ。
>459
上にも書いてあるように、自分は有料アウトドアフィールドかインドアで
しかサバゲをやらない。だからそこのレギュに従ってる。
外はバイオ弾だし、インドアは指定BB弾、ノーマルマグのときもあれば、
そうじゃない時は多弾を複数個持って出る。
折れはフィールドのレギュを決める立場にないし、300発自主規制してそれ
でフラッグ取られたら、チームの連中に申し訳が立たないよ。w
466名無し迷彩:02/05/15 22:39
チームの程度が知れるね
467名無し迷彩:02/05/15 22:42
実弾でやるのも一つの手だね
「ママ・・・ママ・・・グフッ」
468名無し迷彩:02/05/15 22:43
>466
ではどうすればいい?
469名無し迷彩:02/05/15 22:44
>>467
実弾は弾頭が鉛なので、やっぱり環境に悪いと言う 罠(w
470名無し迷彩:02/05/15 22:45
>468
チーム内で、話題にもならないのかい(プ
471名無し迷彩:02/05/15 22:52
>470
ならないよ。そのへんは個人の主義なんで。w
現実問題として、有料フィールドはチーム単位でエントリーするわけではないので、
うちのチームだけ決めても意味はないよ。電動マガジンでばら蒔く人も、ガス
ブロ1丁の人も同様にゲームに入る。
472名無し迷彩:02/05/15 23:01
>467,469
散弾銃の場合なら、鉛ではなく銅を使ってるモノもある。
473名無し迷彩:02/05/16 00:32
高いから買わないとか言ってるヤシは
安くなったって買わね−んだろ、どーせ(プ
474名無し迷彩:02/05/16 00:43
へ理屈こいてないでバイオ弾くらい使え
475名無し迷彩:02/05/16 00:47
8mmバイオが出てくれないと、アナコンダをゲームに持っていけないのだが・・・
責任持ってマルシン出せやゴルァ!
476名無し迷彩:02/05/16 00:50
>475
禿同
477名無し迷彩:02/05/16 01:03
バイオは高いから大会のときくらいしか使わないってのがチームにいる。
一方、外でのゲームでは参加する人間すべてにバイオを使ってもらいたい
と思っている人もいる。
折り合いはつかないんだろうな。
478429:02/05/16 01:18
プラ弾買って、バイオ弾との差額を貯めて、その金でインドアフィールドへ
行けばいいのでは。
479名無し迷彩:02/05/16 01:20
>478
アフォですか
480429:02/05/16 01:22
>479
なぜだ?
481名無し迷彩:02/05/16 01:27
481だぜアヒャヒャヒャ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ドドドドドドドド
482名無し迷彩:02/05/16 01:34
高いから買わない奴はバイオとプラと両方買って混ぜて使うってのはどうだ?
やんないよりはマシ。プラ2:バイオ1なら実質一袋1300円になる。
483429:02/05/16 01:39
やらないよりはマシか。うーん。やっぱりマシだろうな。
例えば、
チームのメンバーで金出し合って箱買いすればいくらか割安になるかな。
484名無し迷彩:02/05/16 02:11
危機感足りネーヨ黒ムツが世論の目をサバゲ叩きに逸らせようとしてるのに

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1020961377/280

猫スレ立つたびにこの手のレスがある
485460ですが!:02/05/16 10:35
昨日、チームの連中に根回しして
「今度の定例会から、バイオ弾使わないとゲームに参加しない!」
と、幹部連中に電話したら
「今、借りてるファールド持ち主が、『どうせ使わない土地だから
 かまわないよ、使う時は地面ひっくり返して使うし・・・』って
 言ってるから構わないんじゃないか?どうしてもバイオ使いたいなら
 とめなーけどな。環境保護団体にでも入ったか?まぁ、いーけどよ!
 それと、今度の日曜、ゲームだから朝おくれるなよ。」って言われた。
たしかに、なんの問題も無さそうだが、どうしたもんだろう・・・・。
取りあえずバイオ弾買って持っていきますけど・・・・。
みんな、良い人たちばかりだし、よそのファールドでは、バイオ弾を
チームから強制的に使用させられてます。銃もノーマルしか、使わせてもらえません。
あまった弾は隊長さんたちが持って帰って冷蔵庫で保管してるって言ってました。
湿気が入ると弾が『大きくなって、弾詰まり』するらしいですし・・・・。
486名無し迷彩:02/05/16 10:41
>>485
湿気が入ると弾が『大きくなって、弾詰まり』するらしいですし・・・・。

まだんなコト言ってるヴァカがいるんだね〜
頃してきなよ
487クソスレ立てた1です:02/05/16 13:46
>>460
あなたの改心こそが私への慰めです。
488名無し迷彩:02/05/16 13:55
>>485
保管に心配ならば、サープラスで売っているアモ缶に、
除湿剤と一緒に保管すれ。
489名無し迷彩:02/05/16 14:58
バイオ弾は保管が云々〜



今のセミバイオ(石入ってるやつ)もなるべく早く使わないとと粉吹いてきて
ヤヴァイのにな
490名無し迷彩:02/05/16 15:02
>>485
夏場じゃなければ気にしなくてOK.
491名無し迷彩:02/05/16 17:06
管理管理っておめーらそんなにいろんなとこ気ぃ使ってんのか?
どーせゲームが終わったらそのままバッグに入れてまた来週、、
の口だろが(w
バイオ弾くらいでガタガタ抜かしてんじゃねーよ(ボケェ

素直にバイオに変えろや(指導
492名無し迷彩:02/05/17 00:14
冷蔵庫に保管って・・・
出したときの温度差で結露するんじゃ?
493460:02/05/17 10:25
隊長さんに詳しく聞いてみました。

膨張の件←最近のバイオ弾は湿気では膨張しないと言ってました。
     膨張ではなく、製品の精度の問題で弾詰まりするんだそうです。
     初期のバオイ弾は湿気で膨張したらしいです。ちょっとビックリ!
     BB弾の袋に『シリカゲル』が入ってたって笑ってました。2度ビックリ!w
     冷蔵庫で保管の件は万が一メンバーの銃が弾のせいで滞弾したらこまるから?
     昔からの『癖』だそうです・・・。

おさわがせしました。
494あげ:02/05/19 22:00
age
495名無し迷彩:02/05/24 21:02
重要スレage
496名無し迷彩:02/05/25 03:37
先日のゲームで銃が二丁とも弾詰まりを起こし、もしやと思って
弾をマルゼンバイオからエクセルバイオに変えたら実に快調に動作しやがりました。
マルゼンバイオはまだ買ってから3〜4ヶ月くらいしか経ってないのに。
もちろんそれ以外の原因によるトラブルかも知れんが、マルゼンに対する警戒心が増した。
497名無しの迷彩:02/05/25 08:01
TNバレル(6.04)でエクセルバイオ使ってますが、ぜんぜん問題ありませんよ。
色が真っ白ではないので、目立ち難いのでいいのですが、もっと色を濃くしてほしいです。
黒いバイオもありますが、弾道が見えないので評判は悪いですし、特注品なので売ってないですね。
498421:02/05/25 08:03
エクセルバイオ>>>>>>>マルゼンバイオ=マルイバイオ
って事でいい?
499499!!!:02/05/25 21:35
ガンガン500空いてますよ〜
500名無しの迷彩:02/05/25 22:39
・・・・?
501名無し迷彩:02/05/25 23:19
ステアーのマガジンにエクセルバイオを入れっぱなしにして1年以上放置していたら、
中で弾が固まってた。
適度の湿度と光があるとネバつくのかも?

あと、同時期に購入した(こっちは暗所で袋保存)は、2発給弾おきまくり。
502名無し迷彩:02/05/25 23:28
maa,namamonodatoomotteatukaebadouttekotonasi
503名無し迷彩:02/05/25 23:38
ねえ、バイオビービー弾はほおって置くと大きくなるから矢なの
504名無し迷彩:02/05/26 00:13
>>503
ねぇ、君・・・くさいよ
505名無し迷彩:02/05/26 00:19
え?どうして??
506名無し迷彩:02/05/26 00:26
>>504
理由言えよ
507名無し迷彩:02/05/26 01:10
あ、君、、、やっぱりウンチ踏んでるね・・・
508名無し迷彩:02/05/26 01:22
セミバイオでも反則?
509名無しさん:02/05/26 09:36
BB弾は1000発1800円にするべきだ。
公園でゲームする厨房を排除出来るしばら撒きゲーマーは激減する。
510名無し迷彩:02/05/26 11:37
>>509
そして金持ちだけの遊びになる。
511名無し迷彩:02/05/26 12:02
>>510
大人の遊びと言えよ。
そもそも餓鬼がやってるのが間違いなんだけど。
512名無し迷彩:02/05/26 16:38
>>510
不慮の事故がえらいものになってしまう以上、なるべき道ではないかと。

>>511
大人でも貧乏人はやるな。
貧乏人は一生働いてればいいのだ。
513名無し迷彩:02/05/28 14:00
重要スレ浮上
514名無し迷彩:02/05/28 17:46
貧乏人でも頑張って働いてバイオ弾買う金稼げばいいだけの話だろ。
515名無し迷彩:02/05/28 18:54
てゆうかできるだけひろえ
516名無し迷彩:02/05/28 19:07
http://ime.nu/www.sankei.co.jp/news/020528/0528sha057.htm
なんとオゾンホールは2040年ごろには発生しなくなる
これでフロンは使い放題ですね。
51793r:02/05/28 19:11
ヴァカか?
餓鬼だろうが貧しかろうが買えなくはない
518名無し迷彩:02/05/28 19:11
38年後もまだガスガンは健在なのかと…
519名無し迷彩:02/05/28 19:14
がすがん
520名無し迷彩:02/05/28 22:09
オゾンホールなんかより、温暖化が問題。フロンの温室効果は高い。
521名無し迷彩:02/05/29 12:33
でも温室効果は以前のフロン(12だっけ?)に比べると格段に今のフロン134aのが大きいとかって聞いた。
522名無し迷彩:02/05/29 22:14
二酸化炭素の3000倍とかなんとか・・・重要スレage
523名無し迷彩:02/05/29 22:30
しかも植物が吸収してくれないから無くならないんだよね。
524名無し迷彩:02/05/29 22:34
自己満足に浸る偽善者のスレはここですか?
525名無し迷彩:02/05/29 22:38
>>524
何故、「偽」なのかと小一時間問いつめたい。
526ヴァカハケーン:02/05/30 09:32

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1018827723/309
これに対する答えが、
    ↓
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1018827723/317

みんな辞めようね
527名無し迷彩:02/05/30 20:12
プラBBで鯖下してるやつらは
全員タイ―ホ出来る法をつくってほしい
528名無し迷彩:02/05/30 22:32
せめてショップ主催のゲームでは使ってホスィ・・・<バイオ

DQNなショップほどプラ弾マンセーな所が多いのは気のせいか?
529名無し迷彩:02/05/30 22:34
>>525
セミバイオだろうがバイオだろうが世間の反応は変わらん。

>>528
だって売れないんだもん。
530名無し迷彩:02/05/30 22:58
>>529
世間の反応が変わらないから、って言うのは近いけど違うぞ。
使ってりゃ恐らく変わる。使わなきゃ絶対に変わらん。
他にできることが今ん所ねえんだからやれYO
531名無し迷彩:02/05/30 23:02
>>530
銃の形をしているものを使ってる以上変わらんよ。
532名無し迷彩:02/05/30 23:06
そゆこといってるからずっとじみんなのよ
533SHIN:02/05/30 23:22
レーザーサイト売ってください!!
状態は悪くてもいいので、安くでお願いします!
534名無し迷彩:02/06/01 22:59
age♪
535名無し迷彩:02/06/01 23:20
さんざんプラBBでやりまくってたくせに、今更正義ぶんなよ
「あの頃は無かった」とかいっても同じなんだよ(´,_ゝ`),プ 
536名無しスナイパーx:02/06/01 23:27
上に同意
537名無し迷彩:02/06/01 23:30
最近のエクセルバイオ弾味かわったんだよね・・・・前まではチョコ味でとってもおいしく
いただけたのに今のは砂糖の塊みたいな味。チョコ味が懐かしや。
538名無し迷彩:02/06/02 00:06
あの頃はなかったねぇ・・・・あんたら何歳?(w もうサバゲやってる歳か?
あぁそうか、古い人間だから最近の流れについていけないわけだ。

でも正直どうでもよかったりするよね、人間が自らこの地球を汚してるだけだし
自然破壊とか言ったって地球滅びるまで自分たちは生きてない・・・・・・
というわけで、使いたいものを使えと言うのが結論だね。 別に自分以外生きて
るのかも定かではないし。(w
539539:02/06/05 18:27
SUSのバイオってエクセルとかと比べてどうですか?
つまったりしますか?
540名無し迷彩:02/06/06 15:12
>>531
だからやってみなきゃわかんねってんだろが( ゚Д゚)ゴルァ!
541名無し迷彩:02/06/07 18:34
>>535
>>536

痛たたたた・・・・・
542名無し迷彩:02/06/07 19:08
黒バイオってあるでしょ。あれさめちゃめちゃつかいにくくない?
543名無し迷彩:02/06/08 08:26
つうか、金なくてバイオBB弾も買えないやつって不慮の事故おこしたらどうするつもりなんだ?
サバゲ保険とかあるんならいいかもしれんけどな。

まあ、このへんは程度の差こそあれ、誰でも同じだけどさ。
544SS☆ ◆STG44IZM :02/06/08 08:44
>>543
サバゲ保険といった名称ではないが、
傷害保険でカバーできるプランは作れるらしいよ。
http://www.d1.dion.ne.jp/~m16a2/hokenn.htm
このプランだと30人以上の大チームだと良いが、
小人数のチームにはキツイか?
金銭感覚は人それぞれだが・・・話題ずれてスマソ。
545名無し迷彩:02/06/09 15:24
土に還るプラスチックをパソコン本体に採用・世界初=富士通[020609]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023601312/l50

こんなニュースもあるらしい
546名無し迷彩:02/06/09 15:48
あれだ、みんなボトルアクションとかポンプアクションに汁。
そしたら弾もばらまかないしウマー(勘違い
547名無し迷彩:02/06/09 21:12
>546
> あれだ、みんなボトルアクション

すまんどんな銃なのか教えてくれ
548名無し迷彩:02/06/09 23:31
>>547
コッキング全般と思われ
549名無し迷彩:02/06/10 03:59
ペットボトルロケットにBB弾入れたアレじゃないの。
550名無し迷彩:02/06/10 08:37
ミサイルみたいでええかもね。
551名無し迷彩:02/06/13 20:53
>>547
ボトルアクション
ss-9シリーズとか
APSとか
マルイ、G3とかAK47とか

ポンプアクション
マルゼン、KG9PROとか
ヨネザワ、ライアット・ショットガンとか
マルイ、16シリーズ後期型とか

おじさんしか知らないとオモワレ
あと…マルシンのM1カービン
552名無し迷彩:02/06/14 01:59
そうか、ボトルアクションというのか。勉強になったYO!
553名無しさん@迷彩:02/06/14 04:29
今日急いで買いに行かなくちゃ
早くしないと売り切れるかも
トイザらスにあるかな、ボトルアクション
554名無し迷彩:02/06/14 10:47
>>551
>>547
「ボトルアクションじゃなくてボルトアクションじゃないんか?」
って突っ込みたかったんだと思う。
555名無し迷彩:02/06/14 17:39
>>1
バイオ厨ですか?








あ、違った
556 :02/06/19 22:16
下がりすぎage
557名無し迷彩:02/06/23 22:03
バイオ弾購入記念age
あ、おいしそうな匂いが・・・
558名無し迷彩:02/06/23 22:07
本当に効果あるのか?<バイオ弾
559名無し迷彩:02/06/24 00:17
ステアー給弾不良sage
560名無し迷彩:02/06/24 13:14
561名無し迷彩:02/07/08 22:16
いいからテメーらバイオ使えゴルァ
562名無し迷彩:02/07/16 22:17
何故沈んでるんだ?












常時あげだゴルァ!!てめーらも何か意見でもかけや!おながいだから。
563名無し迷彩:02/07/16 22:21
全員がバイオ使ってもまわりの反応もエアガンの社会的地位も環境への影響も変わらないと思いますが何か?
564名無し迷彩:02/07/16 23:10
バイオBBは軽いし極悪銃に使えないからヤダね。デジコンの弾もしくは熊弾が一番だ
タイトなバレルにするとバイオは詰まるからヤダね。
565名無し迷彩:02/07/16 23:11
バイオとセミバイオを3000発食う実験をしたが、
バイオを食ってもセミバイオを食っても腹具合に全く変化はなかった。
566   :02/07/16 23:20
ついに神が降臨したな。
567名無し迷彩:02/07/17 00:29
エクセルのバイオ弾製造中止ってホント?
568名無し迷彩:02/07/27 13:07
age
569名無し迷彩:02/07/27 13:07
hosyuhosyu
570名無し迷彩:02/07/27 14:56
>567
聞いたこと無い
ソースは?
571名無し迷彩:02/07/28 09:41
>>563
本気でそう思っているのなら、一回樹海へ行くか
小学校からやり直せ夏房。
572名無し:02/07/28 09:58
>564みたいな例はともかく、電動サバゲなんかじゃバイオ使うべし。
その啓蒙及び研究開発の義務はマルイにもあると思うがどうよ?
573OEM:02/07/29 01:11
俺も多少波はあるもののエアーガンは小学生の時からやってるが
正直言ってバイオBB弾は一度も買ったことないし、買うつもりもない、
確かにプラのBB弾をばら撒くのは環境にもよくないと思うけど
バイオBB弾は普通のBB段より割高で、おまけに湿気を吸って弾詰まりなどの
トラブルさえも引き起こす事だってあるし、、
いくらBB弾をばら撒くといったってたかがしれているんじゃない?
幾ら電動ガン好きでも毎日何千発も外でばら撒いているわけじゃないし、、
そんな微妙な環境問題より自分の財布や銃におけるリスクの方が高いと思うし、、
まあ、サバイバルゲームなどで人の土地を借りてやるんだったらバイオBB
弾を使うくらいの心がけは必要だと思うが・・
やはりバイオBB弾を広めたければメーカーがバイオBB弾を安心して
使えるように銃を設計しなくてはならないんじゃないかな、、
環境問題を考えてバイオBB弾使って銃が壊れたら修理に掛かるエネルギーと
金銭が掛かっているんじゃ話しにならんと俺は思うが・・
574名無し迷彩:02/07/29 01:22
>573
使ってもいないバイオ弾で弾詰まり起こしたんだ
( ´_ゝ`)フーン
聞きかじっただけの知識ひけらかす
歳喰っただけで中身厨房クンは逝ってイイよ
恥ずかしいね、顔洗って出直してこいや
575OEM:02/07/29 01:32
>574
ふーん君はじゃあ、持っている知識はすべて実践から得た物なの?(藁
流石本物の厨房君は違うね!あっ、明日君学校じゃないの?
おこちゃまは早く寝ましょうね(^^:
大体、バイオBB弾が弾詰まりを起こすのは事実だろうよ
事実じゃないのならその根拠を書きなさいよ
人のことにすべて反抗したい年頃かもしれんが逝ってよし!
クソして早く寝ろや、、(w
576名無し迷彩:02/07/29 01:34
たかだか数百円をケチる貧乏中年必死だな(藁
577OEM:02/07/29 01:37
>576
たかだか数百円だが消費する物だけに買い続ければかなりの差が出るんだよ
・・これから小学校の算数で習おうね(^^:
更に数百円出してまでバイオBB弾を買って使用し、
銃が壊れたら話にならんよ
578名無し迷彩:02/07/29 01:39
毎日何千発も外でばら撒いているわけじゃないし
って自分で言っておきながら舌の根も乾かないうちに
算数の話を持ち出すしみったれ、こいつ真性のヴァカだ。
579K66軍曹:02/07/29 01:40
まだ、銃によってはバイオBB弾でトラブルものも多少あるようですが
どれも解消できるレベルのトラブルが多いような気もするであります。

確かに、割高で少々精度が劣るのは現実ですが、保存方法やカスタムの
方向性にちょっと気を使うだけで、苦もなく使えるので、我輩的には
「なるべくバイオBB弾」という風にしているであります。
超精度を要求しない電動ガンやハンドガンの時はほとんどバイオで遊ん
でいるであります♪

最近のエクセルバイオは精度も上々ですので、皆様もお試しあれ〜

っていうかメーカーがちゃんとバイオを開発して売ればそれでいい
とは思うであります(^^)
○イとかシッカリしやがれゴルァ(^^)
580名無し迷彩:02/07/29 01:42
アホみたいにタイトなバレル使わなければ
詰まるなんてコトはないと思うがね?
最近のバイオ弾は湿気酢って膨れることも少ないし
イモみたいにボコボコの安物のプラ弾の方が
よっぽど詰まると思うんだが。

まぁ○イはしっかりヤレってのは同意。
581名無し迷彩:02/07/29 01:43
大体バイオ弾がプラ弾と比べ本当に環境への影響が少ないかどうかも怪しいものだ。
世間に理解されるための努力だという人もいるが、どうやったってエアガンは理解される訳がない。

所詮バイオ弾なんか、金持ちのオナーニなんだよ。
582OEM:02/07/29 01:44
毎日何千発もばら撒いてなくても数百円の差は大きいんだよ(w
有益な金は幾ら使っても惜しくないが無駄な金は一円も使いたくないな

大体金の話以前にバイオBB弾を買って得るメリットよりデメリットの
方が多いんだよアフォ!
583名無し迷彩:02/07/29 01:45
本音が出たな貧乏中年、自分さえよければ少しの努力もしたくないってのがお前の本心かゲラゲラ
584名無し迷彩:02/07/29 01:45
>>583
では君は人のために死ねるか?
585名無し迷彩:02/07/29 01:46
なんか0.25gのバイオBB弾でたみたいだけど。
これでもう軽いから使えねぇとかいうのはなしだよな?

既出だったらスマソ
586名無し迷彩:02/07/29 01:46
小学生かお前は。
587名無し迷彩:02/07/29 01:51
>>585
それでも思いっきり軽いじゃん。
やっぱ0.43までないと。
588OEM:02/07/29 01:53
確かに最近のバイオBB弾は多少精度がよくなっているのかもしれないが
保存方法にも気を使わなきゃいけないし、
俺はP90を使っているのでただでさえたまに詰まるしな、、
わざわざ割高なバイオBB弾を購入して得るメリットよりデメリット
の方が多いと思うな、
まあ、俺はサバイバルゲームを人の土地を借りてやるないからメリットが
少ない面があるけどね。。
589名無し迷彩:02/07/29 01:54
「やるない」ってなんだよ「やるない」って。
お前学校出たのか?ギャハハハ
590名無し迷彩:02/07/29 01:57
自分がケチでバイオ使いたくないってだけでバイオを全否定し
バイオ弾を使わないことを正当化したい人たちが集うスレはココですか?

使いたくないなら黙って使わなきゃイイじゃん
なんでわざわざしゃしゃり出てきてさもそれが正当であるかのように
主張しバイオを使ってるヤツを馬鹿にするの?
やっぱ後ろめたいから徒党を組んで
バイオなんか要らないって声高に主張するんだね

アホくさ。
591OEM:02/07/29 01:57
583>厨房君 断っておくが俺は貧乏中年じゃねーって
まあ、貧乏には間違いないが・・(w
値段が割り高な上にメリットが少ないと言ってんだよ。
さあさ、君はもう寝なさい(^^:
592名無し迷彩:02/07/29 01:59
>>588
漏れはエクセルのバイオBB弾半年くらい適当に放置してたが問題なく使えるぞ?
っていうかP90だと何使っても同じ。

>>587
0.3くらいまででなけりゃ一気に普及したりしないだろうが
0.43は普通の電動ガンユーザーは使わないからでないだろ。
593OEM:02/07/29 02:02
589>誤字をそこまで煽るなよ(w
君は早く学校逝きなさいよ

590>勘違いしないで欲しいのは
バイオBB弾を使って居る人を馬鹿にしている気はまったくないし
正当化する気もない、気を悪くしたらスマソ

そりゃ、たとえ一発でもプラをばら撒くより土に戻る物の方が
良いのには間違いないし、、
ただ、俺はメリットが感じられないから買わないんだけどね。。という
事を言ったまでで、、
メーカーがもっと安全で扱いやすく安価なバイオBB弾を出してくれれば
喜んで買うんだけどね。。
594名無し迷彩:02/07/29 02:03
結論:
ここにはバカしかいない
---------------終了---------------
595名無し迷彩:02/07/29 02:40
バイオbb弾て何?
596名無し迷彩:02/07/29 02:43
ハイ〜
597名無し迷彩:02/07/29 03:12
おまえら、バイオビービー弾使えってんだ、ゴルァ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c21753846
598名無し迷彩:02/07/29 04:30
バイオBBって肥料にもなる?
599ラスメン:02/07/29 10:41
 俺は某県で50名登録のサバイバゲームチームを運営してるけど、はっきりいってメーカーはプラ弾は作っちゃだめだね。すべてバイオにしないと。モラルのない不法投棄ゲーマーはただのセンズリヤローだね
600名無し迷彩:02/07/29 10:44
そろそろ、メーカーさんこのご時世で大変かもしれないけど、
金儲けより、モラルを考えた方が良いんじゃない?
601名無し迷彩:02/07/29 11:03
>585
どこのメーカー?
602名無し迷彩:02/07/29 12:41
>>599
不法投棄って…
我がの事かい?
許可取ってないの?
50名もいて専用フィールドもないの?

それとも我がのチームじゃなく
違うとこでゲームしてるわけ?
まとまりねぇな(w
603名無し迷彩:02/07/29 13:03
いま環境問題に対する意識は凄い勢いで世間を席巻し、猫も杓子も「環境」と叫び実践をしている。
大多数の人間はこれに賛同するかツ追随している。得に「環境に気を配らない会」など立ち上げるバカはいない。
しかし、そんなご時世のなか「得に目に見えるわけでもねーしどうせ俺らが生きている内に身にふりかかる問題はねーよ」
と無関心なやつや、たまーに「環境問題より生産・利益拡張!」とかホザくバカも極々少数いる。
10万人に一人ってな感じか?

サバゲのバイオ弾にもこれが言える。
環境に対する配慮は大多数のゲーマーが特に反対はしないし、多くのゲーマーが個人で実践を始めている。
無関心なヤツらが考えもなくとりあえず安いプラ弾を使っている。しかしこれは時間の問題。
やがて彼らもバイオ弾を普通に使う時期がくる。
問題は上の例で挙げた「バカ」である。その極々少数がここ2chのこのスレでバイオ反対を叫んでいる。

多数決のこの社会でこういった極々少数の「バカ」はいずれ強制的に淘汰されるのであんまし本気になって
相手しなくてもいいのではないか?
そうだろ?
604名無し迷彩:02/07/29 13:31
値段はともかく、重さにバリエーションが欲しいね。
.25とか.3とか。
605OEM:02/07/29 14:09
>603 誰もバイオ反対はしてねーと思うけどな・・
まあ、俺はゲーマーじゃないけど。。
606名無し迷彩:02/07/29 14:12
バイオ弾とプラ弾の選択肢がある以上安くて精度のいいプラ弾使用
する奴は絶対いなくならないって。
バイオ弾普及はメーカーの義務だと思うよ。
安くて精度いいの作れってんだゴルァ
607名無し迷彩:02/07/29 14:24
重い弾重い弾、精度のいい弾精度のいい弾って騒ぐヤシは
大概パワ厨の気がするがどうよ?
608名無し迷彩:02/07/29 14:30
>607
馬鹿かおまえ?
609名無し迷彩:02/07/29 14:31
>>606
>する奴は絶対いなくならないって。
 それが>>603が言ってるバカということだろう
 バカ以外はバイオ弾使ってるんだからいいじゃないか
 そのバカ以外がどれだけの割合なのかが問題だが。
610名無し迷彩:02/07/29 14:34
早速釣られてるパワ厨バカハケーン >608
611名無し迷彩:02/07/29 14:37
スナイパーは精度のいい弾を欲しがるよ。
ボルトアクションなんか使ってると一発一発が重要だから。
プラ弾以上の精度がいいバイオ弾が出れば買うと思うが。
612名無し迷彩:02/07/29 14:42
0.25はセミバイオ弾ならあったんじゃない?
Toy-tecのとか○イのとかエクセルの0.25とかって
元々セミバイオだった気がするし。

ひょっとして0.3gのもそうなのかな?
613名無し迷彩:02/07/29 14:42
最近バラ撒きゲームがいやになりつつある織れは少ない弾数でゲームをこなしたいので
必然的に精度のいい弾が欲しいと思っている。
ちなみに電動だ。
一人ゲットするのに2〜3発で十分だろ?
確実に当てられるなら1発でもOKさ
614名無し迷彩:02/07/29 14:46
ロットによって精度が変わるのは何とかして欲しいよな。
615OEM:02/07/29 17:36
607>パワーや命中精度は別としてもやはり自分の銃が大事だったら精度の
良いBB弾使いたいよね

309>環境問題に前向きに取り組むのは良いがバイオBB弾を使わないやつは
全員馬鹿にしなくても・・(w

611>確かにスナイパーにとっちゃ弾はかなり重要だもんな。。
幾ら環境を考えても流石にバイオBB弾は使えないだろう、、
重さも0.25以上の物を使っている人もいるみたいだし、
あと、夜光塗料で発光するバイオBB弾を使ってる人も無理でしょ?
616OEM:02/07/29 17:44
>修正

×発光するバイオBB弾をつかっている人も

○発光するBB弾を使っている人も
617K66軍曹:02/07/29 17:53
価格は現行のもの位でもぜんぜんOKなので
精度の良いバイオ弾は確かに欲しいであり
ますな〜(^^;

業界最大手の○イが早々にあきらめちゃっ
たなか、先日新ロットのバイオBB弾出して
くれて(しかも精度もいい感じ)0.25gも
発表とエク○ルの姿勢には頭が下がるであ
ります(^^)
デジコ○の重いだけのジャガイモ弾に比べ
ればエクセルバイオの方が当たってくれる
し(^^)

とりあえず可能な限りはバイオ弾使用で、
と逝きたいところでありますな〜(^^)

追伸、いまどきバイオ詰まるほどのタイト
バレル使って命中精度上がると思ってる人っ
てちょっぴり可愛そうであります(>_<)
エクセルバイオで調子よく動かない電動カス
タムなんて「カスタム」じゃないやい(^^)
618OEM:02/07/29 17:58
>617 確かにな 業界最大手のマ○イが前向きな姿勢じゃないもんな。。
せめて銃を買ったときについてくる数百発のBB弾をバイオBB弾に
変えるくらいのアピールは必要かも。。
また、説明書にも*他社のBB弾を使わないでください。だけじゃなく
マルイの電動ガンにはマルイバイオBB弾をお使いください。
とか積極的にPRをするとかね、、
619名無し迷彩:02/07/29 18:03
エクセルが0.25のバイオ出しとる・・・
620619:02/07/29 18:04
おっとガイシュツ・・回線切って首吊って死んでくるぜ・・
621名無し迷彩:02/07/29 20:12
もっと安くならんのか!
622名無し迷彩:02/07/29 20:17
エクセルよ、次は財布にやさしいバイオ弾を開発するのだ!
せめて0.3円/発くらいにはなってほしい…。
623名無し迷彩:02/07/29 22:09
バイオBB弾推奨age!
624名無し迷彩:02/07/29 23:51
>>618
メリットないとか語ってるくせにえらそうに言うなよ
献血しないけど献血をもっと人が集まるところでやれっての?
まずはオマエが使ってから言え
小さなことからこつこつと、、だ!!
エクセルマンセー
625OEM:02/07/29 23:55
>624
だから言ってんだろ 今はまだメリットがないから買わないと、
将来マルイとかがもっと力を入れて
プラのBB弾と変わらないくらいの精度になったら買うよ
オマエはバイオBB弾素直につかってりゃいいじゃん、
俺は否定しないぞ
626名無し迷彩:02/07/30 00:13
>>625
その返しは・・・もしかして夏休みかい?
627名無し迷彩:02/07/30 00:15
>>626
自分が気に入らないのは皆夏休みですか?
628名無し迷彩:02/07/30 00:24
はいはい。夏休みとか言わない。

まぁ、(今は)否定派と肯定派の意見は出揃ったみたいだし、
次はどうやって普及させるか、か?

と勝手に仕切ってみる
629名無し迷彩:02/07/30 00:25
値段がネック。
だから売れない。
だから高いまんま。
だから売れない。
以下エンドレス。
630名無し迷彩:02/07/30 00:29
>>625
そういう事はバイオ弾使ってる人が言えるセリフ。
買いもしない癖に精度上げろとか安くしろとか言うな。
プラ弾使ってていいから黙っとけ。
631名無し迷彩:02/07/30 00:37
>>630
つまり自分に反対する意見は言うなってことですね。
便所の落書きで独裁者気取りですか?
632独裁者:02/07/30 00:50
ハア?
何もしない奴が勝手に主張ばっかするな、ということだよ。アフォ。
633名無し迷彩:02/07/30 01:26
再生紙とかも同じだけど、
環境に配慮した商品ってどうしても値段が高くなりがちだよな。
こればっかりはどうにもならん。

ま、この趣味長く続けたいなら自分で自分の首を絞めるような真似は
しないに越したことはない。小さな事からコツコツと、ってな。
634OEM:02/07/30 01:58
なんか大変なことになってますな、、夏休みがどうした?

>630
プラより精度が悪くて高いものを好き好んで買うつもりはないってことよ
もちろん、環境にやさしいのに越したことはないし、
サバイバルゲームを野外でやるのだったらバイオBB弾を使った方が
良いと思うし・・
バイオBB弾を否定する気は全くない。
635OEM:02/07/30 02:00
>630 買いもしないのに・・・って精度良くて安けりゃ
よろこんで買うって言ってるだろ(w
636名無し迷彩:02/07/30 03:23
ぅははぁっ!
637名無し迷彩:02/07/30 03:54
分ったかゴルァァなんて文面で凄んでも意味ない!
638名無し迷彩:02/07/30 04:13
>635
よーするに君はみんながやれば俺もやると…
右へ習えしか出来ません…
人と違う事なんて恥ずかしくて出来ません…と



こう言いたい訳やね?
639OEM:02/07/30 05:00
そうです。
怖いんです。
一人で何かするの(泣
640名無し迷彩:02/07/30 08:57
バイオは軌道が悪すぎる。これさえ解消されたら乗り換えるのに。
まったくヒットせんよ。この弾は
641K66軍曹:02/07/30 09:04
OEMさん>
値段はともかく、精度に関しては現行のエクセルバイオ弾
(アイボリー一色のやつ)は他社プラ弾と大差ないですよ〜
まぁ、電動やらガスBLKに詰めてゲームで使うならって話し
でありますが(^^;

我輩もスナイパーでありますのでボルトアクションやらの際
は泣く泣くプラ弾(当然グラマス弾0.29)を使用しているで
あります。
メーカーの方々はエク○ルを見習って頑張って高精度バイオ弾
を開発して欲しいでありますな〜(^^)
希望は、ちょっと値上がってもいいからグラマスレベルの精度
の各種重さで・・・難しいかな(T_T)

とにかく、マルイ(実名じゃ!)みたいな大手のメーカーが率
先してバイオとか代替フロンとか、趣味人の首を絞めない方向
性の商品開発や、ゲームフィールドなど「環境」の提供をして
いかないと、どんどん苦しくなってきちゃうのでは?
と思うでありますぞ〜

それと、精度も保存も最悪の状態で倉庫で眠ってるマルイのく
されバイオを夏のASCSで「使え」っつって配ったらコロス。(^^)
642名無し迷彩:02/07/30 15:04
いいじゃねーか
おもちゃにそんな精度だのなんだの抜かすなよ(w
643ラスメン:02/07/30 16:23
 今のところ地主に許可を得て専用フィールドを構えて、保険にも加入してなおかつ警察等諸官公庁へ直談判して了解を得てゲームをやっていることを前提に話しているから、602勘違いするなよ、あんたらみたいなゲーマーと一緒にしてもらったら困るな。
だいたい専用フィールドを持ってない人はどこでやってんの?この日本に何もしないで合法にできる場所ってあるんかい?
644名無し迷彩:02/07/30 16:26
>643
有料フィールドで金払ってやってるけど何か?
それとソコは弾はバイオ限定だ。
645名無し迷彩:02/07/30 16:31
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  30mmバイオ弾発射!
   \    \
           ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \  ∧_∧
        (* ゚∀゚ ) >>1
        /,   つ
 ̄  ̄   (_(_, )  ブ  ̄  ̄  ̄
         しし'   オ
       /    \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           @ : .
646名無し迷彩:02/07/30 16:46
電動ガンにオレンジBB使ってみ、笑えるから・・・
647OEM:02/07/30 16:50
>638
おーい日本語分かってくれーぇ(笑
みんなが買えば買うなんざ、、だーれも言ってねーぞ(^^:
ゆっくりコーヒーでも飲みながらよく読み直してくれ、、

>639
おぉ、いつの間にか俺の偽者がでてる 俺も有名になったもんだ・・(笑

K66軍曹さん>
情報さんくすです。(^^
今は幾分精度が良くなったとは思いますがやはり、
湿気にも気を配らなきゃいけないし
(うっかりマガジンに入れっぱなしにできません)
値段も高いし、、
ところで、一つ疑問なのはマルイの電動ガン用0.25グラムのBB弾の袋に
”このBB弾は天然石粉と比較的分解の速い樹脂とで作られています”
とあるけど本当にちゃんと分解するのでしょうかね?
”比較的”だから、一体分解するまでにどれくらい掛かるのやら・・・

しかし、マルイは業界最大手なのですから率先して行動して欲しいですね。
マルイがゲームフィールドを提供するという案は賛成です。
料金設定はどこよりも安くして欲しいですね。
マルイの銃だと30パーセントOFFとか(笑)
648名無し迷彩:02/07/30 17:11
行政の圧力で強制バイオ化キボン

そうすれば、AKのマガジン2つ3つ打ち尽くすような
弾幕厨房も減るだろう。
649OEM:02/07/30 17:37
>648

この際バイオBB弾のみに規制するだけじゃなく
値段をめちゃくちゃ高くするつーのはどう?実弾並に
一発50円とか・・そうすればバカスカ撃つ奴は減るし(笑)
650名無し迷彩:02/07/30 18:24
エクセルバイオの1700発入り1000円(定価)ってのはじゅーぶん安くない?
実売価格なら1発0.5円切るでしょ。

1発が2円とか5円とかするとなるとフルオートで撃つのが怖くなるけど。
ペイントボールで使う弾は1発10円くらいだっけ?
世の中には1発8万円の弾とかあるんだしさー。BB弾じゃないけど。
651名無し迷彩:02/07/30 18:25
やる奴激減するから、そうなるとメーカーは儲けがなくなりやがて逝く
652名無し迷彩:02/07/30 18:26
>1発8万
砲弾ですか?
653名無し迷彩:02/07/30 18:31
>>652
純金製の弾かなぁ〜
昔、どこかで純金製のBB弾見たことあるよ(写真でだけど…)

でも>>650はBB弾じゃないっていってるし…
654名無し迷彩:02/07/30 18:34
BB弾サイズに収まった炸裂弾とかだったら欲しい・・・
655K66軍曹:02/07/30 18:37
実質セミバイオ弾はサッパリ分解しないみたいですね。
なんというか成分は石粉だけど、つなぎはプラみたいな(T_T)

バイオの保存法なのですが、我輩は「乾燥剤・防腐剤・防かび剤」
をBB弾ボトルに同梱といった感じでやってるであります。
一年くらい使ってるロットのものもありますが、変質などなどは
今のところないであります〜(^^)
656名無し迷彩:02/07/30 18:39
>>650
模造品と本物一緒にしちゃダメ。
657名無し迷彩:02/07/30 18:39
3500発入り1000円、これが一番安上がりだぜ。
658名無し迷彩:02/07/30 18:40
環境がどうの言うならサバゲやめろや(w
659名無し迷彩:02/07/30 18:41
大人になったら、ちゃんとしたバイオ弾買いまふ。
660名無し迷彩:02/07/30 18:44
>>659
今すぐ替えろ。できなければエアガンやめろ。
661名無し迷彩:02/07/30 18:44
こんなところで
厨房ゲーマーはけーん
662名無し迷彩:02/07/30 18:47
>>660
そんなに環境が気になるなら、電気自動車にでも乗ってろ。そしてエアガンに
使う金があったらグリーンピースにでも寄付せい。
663名無し迷彩:02/07/30 18:51
結局プラ弾しか使わないという連中が
自己弁護の為の詭弁を弄するスレなんだなココは

価値無し。

終了。
664名無し迷彩:02/07/30 18:51
>>662
同意!
BB弾ごときで環境破壊が起きるものか。
バイオ弾なんて粗悪品の弾の値段を吊り上げただけだろ?
665名無し迷彩:02/07/30 18:52
>662 664
アフォ厨房がジサクジエンか、見苦しいな…

糞ケチ厨は黙ってプラ弾使ってろ、吠えるな、ウザイ。
666名無し迷彩:02/07/30 18:52
>>663
バイオ弾が売れなくて困ってるメーカー関係者ハケーン
667名無し迷彩:02/07/30 18:53
>>666
>>665も仲間だろうな(w
668名無し迷彩:02/07/30 18:53
セミバイオは環境にやさしいんだよ。温暖化を防ぐんだよ、砂漠化を防ぐ
んだよ、地下水汚染を防ぐんだよ、地盤沈下を防ぐんだよ、ヒートアイランド
現象を防ぐんだよ、赤潮を防ぐんだよ。
669名無し迷彩:02/07/30 18:54
プ(藁
670名無し迷彩:02/07/30 18:59
厨房どもが罵りあってて楽しそうだね。

結局プラ弾使いたいヤシはバイオ弾普及を計られるのが嫌なら
バイオ馬鹿相手にほざいてる時間でバイオ弾の害悪を説くほめぱげでも作ってろ


バイオ弾使いたいヤツもこんなトコで馬鹿相手にほざいてる時間で
バイオ弾の啓蒙サイトでも立ち上げろってんだよ。


終了だカス共ヽ(´ー`)ノ
671名無し迷彩:02/07/30 19:02
これからの地球環境のためにセミバイオを使い続けていこうと思います。
未来の子供たちのために。
672名無し迷彩:02/07/30 19:08
今のガキ共=age
673619:02/07/30 21:39
エクセルが0.25出したんだし、バイオ使わない理由がないような・・
674名無し迷彩:02/07/30 21:49
うれないしょうひんをうるのは たいへんだとおもいました。
675名無し迷彩:02/07/30 22:15
8mmバイオ弾出せやぁ〜
676名無し迷彩:02/07/30 23:32
>>662

小学校からやり直せ厨房。
677名無し迷彩:02/07/31 00:13
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  >>662発射!
   \    \
           ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \  ∧_∧
        (* ゚∀゚ ) >>1
        /,   つ
 ̄  ̄   (_(_, )  ピ  ̄  ̄  ̄
         しし'   ミ
       /    \ ョ
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           @>>662 : .
678名無し迷彩:02/07/31 04:01
>>663
同意。別に禁止されてるわけじゃねーし屋外でプラ弾使うのはテメエ等の勝手だけど、
それが少なくとも趣味人としての良識に背いていることを認めろ。
そしてバイオ使用者を批判することで自身を正当化しようとするのを止めろ。

あ、ごめーん。子供には難しかったかな(ワラ
679名無し迷彩:02/07/31 15:13
バイオ弾の保管は、普通に売られているBBボトルでOKですか?
一緒に乾燥剤入れとけばモーマンタイ?
680名無し迷彩:02/07/31 15:28
0.25g発売記念age
681名無し迷彩:02/07/31 15:34
0.25ってバイオ?セミバイオ?

0.23バイオも今後発売してくれたらなぁ・・・
682名無し迷彩:02/07/31 17:21
>679
ようするに密閉できる容器に入れて乾燥剤入れておけば無問題と思われ。
実際風化が始まるためにはかなり水分にさらされないとダメみたい。
いくら高温多湿でも普通に部屋に置いている限りははまず無いような気がします。

>681
今までのはセミバイオ、最近エクセルから0.25バイオが発売になった模様。
683679:02/07/31 19:34
>>682
回答ありがとうございました。
今度0.25買ってみようと思います。
684名無し迷彩:02/07/31 19:40
バイオってどれぐらいで分解されるんですか?
685名無し迷彩:02/07/31 19:44
0.88グラムの銀色のヤツは錆びて自然に戻る
究極のバイオ弾です。
686名無し迷彩:02/07/31 19:56
>>684
何ヶ月たっても分解されない罠
687名無し迷彩:02/07/31 20:13
>>686
じゃあバイオ使う意味ないじゃん! オレンジBB推進!!
688名無し迷彩:02/07/31 20:31
>682
補足だが、乾燥剤にはカメラ屋で売ってる、
写真機材やネガの保管用に使うやつが吉。
値段もそんなに高くない。
689名無し迷彩:02/07/31 20:35
>>682
お、そうなんだ。バイオで出たんだ。
ショップのサイトとか見てもまだ無いみたいだからあれだったんだけど。

0.25買ってみよ。ってか売ってるかな・・・
690名無し迷彩:02/08/01 08:18
>>689
売れないのがわかりきってるので仕入れてません。
691名無し迷彩:02/08/01 14:03
>690
はいはい、頭の足りない貧乏人の厨は帰ってね。

とでも言って欲しいのかヴォケ
そんなありきたりの煽りじゃ夏厨呼ばわりされるだけだ
修行して出直してこいや
692名無し迷彩:02/08/01 14:31
0.23バイオも発売キボンヌ
693 :02/08/18 19:44
保守あげ
694名無し迷彩:02/08/18 20:41
高いぶん、バイオ弾を使うとばら撒きが抑えられるような感じがするけど皆はどうよ?
695名無し迷彩:02/08/18 22:43
ASCSに東京マルイが提供した新バイオ弾はバリがあって結構萎えました
696名無し迷彩:02/08/19 00:04
>695
不良在庫の処分だからさ。
697 :02/08/19 00:06
アゲ進行でおながいします。

一人でも意識が変わってくれるように・・・・(祈
698名無し迷彩:02/08/19 05:33
反バイオな人達は材料以外のあらゆる面で
プラと同等のBB弾が出てもプラの方が好きなのか?
699名無し迷彩:02/08/19 07:27
安くなれば良いんじゃない?
あと、保存の問題かな?
で、安くなるには流通量が必要。
売れれば自然に下がる。
皆さんがんばりましょう!
700名無し迷彩:02/08/19 08:03
700!
701名無し迷彩:02/08/19 14:42
あかんがな
702 名無し迷彩:02/08/19 14:58
>701
なにがあかんねんな?
703名無し迷彩:02/08/19 14:59
.25のバイオが欲しいんだけど、どこにも売ってない。
売ってるショップ(関東圏)をご存知の方いらっしゃいます?
704K66軍曹:02/08/19 15:33
ASCSのマルイバイオ弾(新規テストといっていた)はまぁまぁ
だったであります(^^)エクセル弾よりはチョット堕ちるか
なぁといったところ。
製法&素材は不明ですが、やや柔らかく感じたであります。
しかもポート跡とかバリも少々……
もう、一歩踏み込んだ精度で出してくれれば安泰であります(^^)
705無名:02/08/19 16:58
バイオ弾以外使ってる奴はフィールドにゴミ撒き散らしてんのと同じ
ちょっと高くても人と自然の事考えてバイオ弾使うのがホントのサバゲーマーだと思うよ
706名無し迷彩:02/08/19 16:59
セミバイオはあかんのか?
707名無し迷彩:02/08/19 17:03
マルシンは自社で作るなりエクセルに依頼するなりで、
8mmバイヲBB弾を作るべきだと思う。
売れる売れないではなく8mmを普及させる気があるなら、
メーカーとしての責任だ。
708名無し迷彩:02/08/19 18:35
何で皆バイオ弾使わないのか不思議。
セミバイオって単なる言い訳の様な気がする。
709名無し迷彩:02/08/19 19:05
>>708
禿同。
セミバイオは・・埋めて何年経っても分解されんよ・・

精度がどうとかいう奴はエクセルのバイオ使って見るべし
710名無し迷彩:02/08/19 21:00
バイオBB弾は選択肢の一つであって絶対じゃない。
室内戦じゃ0.12gプラ弾使用ってレギュもあるし、
地主がプラ撒いていいって言ってるのに
バイオじゃなきゃダメだってのはおかしい。
バイオ使いたかったら、そういうルールのゲームやってればいい
711名無し迷彩:02/08/19 22:18
>>710
そういう問題か?
夏休みの宿題は「バイオ弾の朽ちるまで」にしたら?
712名無し迷彩:02/08/19 22:25
>>704
廉価バイオ弾の試作型だったりして。
これでトリガーハッピーな人でもバイオが使える。
713名無し迷彩:02/08/19 22:27
>>711
売れない商品を売るの、大変だよね(w
714名無し迷彩:02/08/19 23:59
>>712
0.5円/発を下回ったらバイオ使用率がぐっと大きくなりそう。
715名無し迷彩:02/08/20 09:58
>>711
大変そうだな。
716名無し迷彩:02/08/20 19:43
>>710
それは例外ってやつだろ、普通のフィールドはゴミ捨てちゃだめだよ
717名無し迷彩:02/08/20 19:48
716の脳内フィールドじゃ
自分が普通で、自分以外は例外
718716:02/08/20 19:53
>>717
んー?じゃぁゴミ捨てていいよって言われてないフィールドで
ゴミ捨ててもいいのか?

と、煽りにレス
719名無し迷彩:02/08/21 21:37
ってかはやく廉価バイオでないかなぁ。
720名無し迷彩:02/08/21 23:37
コンマ25売って無いなぁ。
まだ流通してないんだろうか?
721名無し迷彩:02/08/22 08:19
   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 期待age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
722名無し迷彩:02/08/22 10:00
つぅか、バラバラばら撒かにゃ勝てんのか?
男なら1SHOT1KILLだろうが

ま、下手糞どもに言っても無駄か(藁
723名無し迷彩:02/08/22 10:40
いくら分解するっつてもゴミには違いないでしょ。
燃えないゴミをばらまいてるか生ゴミをばらまいてるかの差でしょ。
もちろん生ゴミの方がまだましだけれど、
バイオを使ってるから正義なんだって胸を張っちゃうのはどうかと。
724名無し迷彩:02/08/22 10:59
プラ弾を撒くよりはマシ。
0.2g、0.25gと揃ったし、
プラ弾を使う理由がどこにある?
725名無し迷彩:02/08/22 11:03
>>724
俺が思いつく限りでは 価格・品質・相性 かな。

でもこの程度なら鉄砲を調整してバイオ弾使え!バイオ弾買えねえような貧乏人は
鉄砲買うんじゃねえよ。
726名無し迷彩:02/08/22 11:07
>>725
同意。
品質は、ボルトアクションならともかく、電動で使う分には
そこまで大きな差は無いと思うんだが。
相性は理由にならん。それくらい調整しろ。
727名無し迷彩:02/08/22 22:58
いやだね。そんな軽い弾使うんじゃ真っ直ぐ飛ばないからね。
やっぱ0.88gのバイオBBが一番だ。
728名無し迷彩:02/08/22 22:59
重いなぁ・・・
729名無し迷彩:02/08/22 23:40
熊弾か・・確かにバイオ・・なんかな
730名無し迷彩:02/08/23 00:24
撃たれたバイオそのまま口へ、そして食せ
731名無し迷彩:02/08/23 02:04
>>724
8mmBB弾・・・。というか俺はこれが理由でゲームにレッドホークを持っていけない。
マルシン純正でもエクセルでもいいから、8mmバイオBB出せゴルァ!!
じゃなきゃ8mmなんてやめろゴルァ!
732名無し迷彩:02/08/23 03:41
>>723
禿同。プラ弾使ってるヤシを見るとここぞとばかりに
勧善懲悪モードに入るカンティガイバイオ信者がこの話題をより複雑にしている。
仮にプラが悪だとしてもバイオが正義になるわけでもあるまいに。
自分もゴミを撒いてるという罪悪感をプラ派批判にすり替えるのは止めろよな。
733732:02/08/23 03:42
あ、因みに俺はバイヲ派なので。甘いにおいが食欲をそそるw
734名無し迷彩:02/08/23 04:10
>>732
禿害。バイオ弾使ってるヤシを見るとここぞとばかりに
煽りモードに入るカンティガイプラ弾厨がこの話題をより複雑にしている。
仮にバイオも悪だとしてもプラが正義になることなど金輪際あり得ない。
自分が貧乏ヘタレでバイオ買えないという罪悪感をバイオ派批判にすり替えるのは止めろよな。
735名無し迷彩:02/08/23 08:52
>>732
確かにそうかもしれん。俺らはバイオ弾に逃げてるだけかもしれん。
だがな、事実上選択肢の無いフロン134aのような例はともかくとして、バイオ弾というより良い
方向に向かう選択肢があると思っている。「どうせゴミをばら撒いているのだから、プラ弾でも
良いじゃん」と言うよりは、ゴミを出すなりに気を使って行く方向性の方が良いと思うのだが。
736732:02/08/24 00:58
>>735
全く同意。俺ももちろんそう思っている。
言いたいのは、バイオ弾だってゴミばら撒いてるのに変わりはなくて、
確かにプラよりはマシだけど決して問題が全て解決したわけではない。
なのにそういう事に目を向けないで、もう宗教みたいに
バイオがとにかく正しいからとにかくバイオ使えと、
バイオ様さえ使ってれば鯖ゲーマーは救われるのです、と
それこそ神にでもなったかのように高飛車な物言いで迫る
バイオ信者がいて、そういうレスに対するプラ派の反感が
このスレを「ここヘン」みたいに不毛なものにしていると思うワケよ。
だからそういう思い込みはやめても少し建設的な議論をしようYO!てこと。
737名無し迷彩:02/08/24 01:05
>>736
ごもっとも。
プラからバイオへの転換は燃えないゴミから生ゴミへの転換であり、
環境への影響が「軽減される」のであって「なくなる」訳ではない。


ただ最後の1行は無理。
ここがどこかお忘れで?
738732:02/08/24 02:07
>>737
ごもっともw
739名無し迷彩:02/08/24 02:32
でもプラ野郎が食ってかかるのは

■ 後 ろ め た い か ら だ ろ う ? ■

でなきゃ泰然として信者なんか無視すりゃ良いんだし。
740名無し迷彩:02/08/25 12:58
>>739
>>737の言う「燃えないゴミから生ゴミへの転換」の効果が疑わしいから。
741名無し迷彩:02/08/25 13:24
屁理屈こねなさんな(プ
■ 安 い か ら だ ろ ? ( 藁 ■
742名無し迷彩:02/08/25 13:43
つまりお前は
■ 小 金 持 ち を 自 慢 し た い ん だ ろ ? ( 藁 ■
743名無し迷彩:02/08/25 13:45
■ 語 る に 落 ち た な 貧 乏 人 ■
744名無し迷彩:02/08/25 13:46
■ 貧 乏 人 は サ バ ゲ や る な ■
745名無し迷彩:02/08/25 13:47
■ マ マ パ パ か ら カ ネ 貰 っ て る ガ キ は サ バ ゲ や る な ■
746名無し迷彩:02/08/25 13:49
バイオだろうがプラだろうが無害ではない
■ お 外 で サ バ ゲ や る な ■
747名無し迷彩:02/08/25 13:50
そもそも糞暑い夏場に外でサバゲやるなんて
■ 既 知 外 沙 汰 だ ね ■
748名無し迷彩:02/08/25 13:53
■ 世 界 を 救 え ■
749名無し迷彩:02/08/25 13:53
■ イ ン ド ア も 暑 い が な ■
はやく秋にならんかなぁ。
750名無し迷彩:02/08/25 13:56
■ 喪 前 ら ネ タ に 飢 え て ま せ ん か ? ■
>749 ホント暑いねぇはやく秋にならんかなぁ
751モデルガン派:02/08/25 14:02
回収できもしない弾をまくのがいかんのだ
■ エ ア ガ ン な ん か な く な っ て し ま え ■
752名無し迷彩:02/08/25 14:05
>571
カート無くしたよウワァァァン
■ ダ ミ ー カ ー ト 仕 様 無 発 火 に 限 る ! ■
753名無し迷彩:02/08/25 14:37
実弾使ったらどうよ?
754名無し迷彩:02/08/25 17:08
■ 使 い た い の や ま や ま な ん で す が ■
追加で弾だけどっから仕入れればいいのやら、、
755名無し迷彩:02/08/25 18:55
>752
レス番違いますよ
■ 鬱 に な っ て 氏 ね ■
756名無し迷彩:02/08/26 23:53
皆売れなくて困ってるんだね
■ ガ ン シ ョ ッ プ 店 長 の 皆 必 死 だ な (w ■
757名無し迷彩:02/08/27 00:29
みんな神経質になりすぎ(w
気が向いたらバイオ買えばいいじゃん

オレはサバゲ始めたとき意味もなく『バイオ』という文字に惹かれてバイオ買ったが
あまり考えてないので未だにバイオ弾しか使ってないよ。
ま近くのショップにたくさん置いてあったってのがたまたまだったんだろーがよ。

>>756
精密射撃スレに飽きて今度はここか? 《必死》君?
758名無し迷彩:02/08/27 03:23
バイオ弾使ってるよ。
この間なんかうっかりインドアで
バラ蒔いちまったい。
759名無し迷彩:02/08/27 04:43
マルイが今度新しく発売するセミバイオはどう?
2年ほど前に出た新バイオよりも品質は上がっているようだが。
ASCSで支給されてて実際に使ったが、なかなか良い感じ。
760名無し迷彩:02/08/27 04:54
ダンゴ虫使えよ(ワラ)
761名無し迷彩:02/08/27 16:53
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 期待age?
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
762名無し迷彩:02/08/27 16:55
真の期待age
763名無し迷彩:02/08/27 17:43
バイオハザード弾
764名無し迷彩:02/08/27 18:17
>>763
俺も思った
765名無し迷彩:02/08/27 23:43
定期age?
766名無し迷彩:02/08/28 00:56
で、売れてるの?
767名無し迷彩:02/08/28 00:57
0.25gバイオ弾使ったヤシいる?
マジレスキボンヌ
768名無し迷彩:02/08/28 00:58

在庫ギレ続出!!
769名無し迷彩:02/08/28 00:59
>>768
仕入れてなかったのか…。
770名無し迷彩:02/08/28 01:56
売ってねえYO>0.25バイヲ
771名無し迷彩:02/08/28 02:20
>>770
だってそんなものないんだもん。
772名無し迷彩:02/08/28 09:18
来月上旬には市場に出回るらしい
773名無し迷彩:02/08/28 23:46
>>772
君の脳内市場?(w
774名無し迷彩:02/08/29 00:20
俺は買うから安心して早く出してくれ>エクセル
775名無し迷彩:02/09/01 18:30
   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 定期age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
776名無し迷彩:02/09/01 18:47
うちの近くの山には俺らのばらまいたプラ弾がイッパイ落ちてます
777名無し迷彩:02/09/01 19:20
エクセル0.25gバイオは9月12日頃の予定だとさ。
778名無し迷彩:02/09/01 19:23
エクセル弾はバイオもセミバイオも他と比べてかなり小さい作りだよ。
表面の仕上げも違うもあるけど、
マルゼンと比べて初速もHOPのかかりもかなり弱いよね。
#パワーチェックではエクセル使ってゲームではマルゼン使うw

漏れももっと精度の良くて湿気ないバイオ弾出てくれるならそっち買うよ、
今の2倍程度のコストで騒いでたら蓄光弾買えないし。
779名無し迷彩:02/09/01 22:47
っていうかプラ弾売らないってことはできないの?
プラ弾がなければバイオ弾買うしかないし、、、
プラ弾売ってるから金の無い厨房が買うんじゃないの?
まぁプラ弾売るやつが全部悪いってわけじゃぁないけど

こんな事いっといてなんだけど、俺のつかってる弾バイオ弾じゃないのに
地球にやさしいとか、土にかえるとか書いてあるんだが・・・・

780名無し迷彩:02/09/01 22:59
僕厨だけど今日見たよ
立派な大人がプラ弾3000発5袋買って
「撃つぞ♪」と言ってるのを。
781名無し迷彩:02/09/01 23:43
>>779
>こんな事いっといてなんだけど、俺のつかってる弾バイオ弾じゃないのに
>地球にやさしいとか、土にかえるとか書いてあるんだが・・・・

それはセミバイオと呼ばれてる奴で、
本当に分解するもの(マルイ等)と、そうでない(要は自然にやさしくない)ものの2種類が存在します。
ちなみにマルイのは生分解性プラと石粉でできてるので分解すると細かい砂になります。
782名無し迷彩:02/09/01 23:43
>>780
ふーん。
で?
783名無し迷彩:02/09/02 01:43
深夜のカキコだけど、皆どーのこーの言わないで、バイオ弾
使ったらどう?確かにバイオ弾は、絶対的な善、じゃないけど、今の現状
をもっと良くするのがサバゲーマーとしての義務だと思う。
784名無し迷彩:02/09/02 01:46
>>783は偽善者。回線切って頚動脈も斬れ。
785WILDCAT ◆hZhUkjqw :02/09/02 01:59
>>783

禿同・・・が、金のない奴が吼えるのではな。(主に中学生とか
786名無し迷彩:02/09/02 02:03
マルイのバイオBBの0.25ってあんの?今
787名無し迷彩:02/09/02 07:37
アルミ缶とかペットボトルだとか、
全部紙パックにしようぜ。
あとタマちゃんの為に河のドブさらいしようぜ。
788名無し迷彩:02/09/02 20:08
>>784
偽善的行為すらできねえてめえこそ、逝った方がいいんじゃねえか。

>>785
確かにリア厨には多少の差でも大きいかもね。でも工房以上はバイトもできるし、
職業人ならそんな問題になるほど金額変わんないと思うんだけどな。
789名無し迷彩:02/09/03 13:26
若い内は>>783が偽善者に見えるのも無理はないよね〜
善悪二元論だけで物事を捉えたいお年頃ですから。
も少し成長して世の中そんな単純に割り切れないことに気付けば
消極的選択の重要性にも気が付くことでしょう。
やりたい事をやるんじゃなくて、できる事をやるんだよ。
790名無し迷彩:02/09/03 16:08
悪いこと言わないから

            i⌒i スッ
             | 〈
      ∧_∧ / .フ
      ( ´_ゝ`)/  |
    /     /.  ノ
   / /\   /   |
 _| ̄ ̄ \ /.  ノ__
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>>784
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||




  帰宅してくださいよ。
.               |
      ∧_∧     ||
      ( ´_ゝ`).   |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
791名無し迷彩:02/09/03 16:11
いつものフィールドでBB団ですべってころんで骨折
したじぇ〜〜〜!
792名無し迷彩:02/09/03 16:27
バイオハザード弾!!
当ったら皆ゾンビになる!





終わんねーぞ!そのゲーム!!
793名無し迷彩:02/09/04 16:42
   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 定期age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
794名無し迷彩:02/09/04 17:22
                                    ━━==]司〓ヨ             |
                                   ___   ~|□  ┌┐          |
                                ,,-|][ ][|」――┘└―┘└┸---┸―――| ┐
                             _ ,,,-'''__,,,,,__    ,,-ー''''~ ̄ ̄ ^ヽ^ヽ^ヽ^ヽ ̄皇├┐
              (○) ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))  )  ̄ ̄))| ̄ ̄|          ̄ ̄ ̄田田田田┤
    ______ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | ̄| ̄。ノ |__|____________./ ̄
  / ロ ロ ロ    / ̄ ̄ ̄~.|  __,,,,,,-─''''~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,-'''~__,,,,,,-─''''~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /――――――/ニニニニニ|. /ニニ/ ニニニニニニ/ニニ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__|| .∧∧  ∧∧. ||__.   || ||:|〈_______〈.О__ゝ__ゝ_О〈 ________/.\  |  |  |  |  |   /|
|::||(゚ー゚*.) (゚Д゚,,) ||: |   || ||:| ヘ===ヘ ヽ       ̄ ̄ヘ====ヘ/⌒'‐┴―┴―┴―┴―┴―┘~ノ
.~||⊆⊇⊂_⊂ ヽ_||○   . || ||:| \===\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \====ゝ__人__人__人__人__人__人__人__ノ
 || ̄゜ ̄ ̄゜ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|:| [ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ~\
 ||_===_|_|___|__/::|-――┴―┴――――┐: |===============================ヽ \
...|()()|≡≡≡|()()|_|_/⌒ヾ|_l:_]_]]_]]_]_」」:l /⌒`v"⌒ヾ゙l:::::|二|二二|二二|二二//⌒`v"⌒`v"⌒ヽ^\ \
.〔_lコ_[匚]]_lコ_〕E] ()) |゙lL[}韭韭韭}。]__/.l ()) ii ()) |_|::└―――――――|l|l|l| ()) ii ()) ii ()) |   \ \
 ~ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゞゝノ ̄ゞゞゝ_ノゝ_ノ         ゞゞゝノ ゞゞゝ_ノゝ_ノ.ゝ_ノ    
795名無し迷彩:02/09/06 03:10
1発使うごとに国が100円支給してくれるんだったら、喜んでバイオ弾使う。
全然反対しないよ。ビバ、バイオ弾! バイオ弾マンセー!
796名無し迷彩:02/09/06 03:16
1発拾うごとに国が100円支給してくれるんだったら、喜んで普通のBB弾使う。
全然反対しないよ。ビバ、BB弾! BB弾マンセー!


797名無し迷彩:02/09/06 04:15
>>796
一発拾うごとに小泉に「よく頑張った!感動した!ありがとう!」言ってもらぇ(w
798名無し迷彩:02/09/07 15:31
エクセルバイオって色変わった?前に買ったのは薄茶色だったのに
最近のはグレーだった。
799名無し迷彩:02/09/07 16:10
>>798
色つきと色なしがあるんだよ。
800名無し迷彩:02/09/07 17:30
激しく変色。
801名無し迷彩:02/09/22 20:43
保守あげ
802名無し迷彩:02/09/22 21:53
レトルトパック入りで1日使いきり弾数のバイオ弾があればいいなあ。
803元、荒らすか ◆SUbcHrtA :02/09/22 22:28
次スレは

バイオBB弾拾えっつってんだ、ゴルァ

に決まりだね

804名無し迷彩:02/10/07 00:45
ああ
805名無し迷彩:02/10/07 01:18
あ、先に保守されてた
806サバ神:02/10/08 16:25
MP5 R.A.S. をどーのこーの文句言う人はひがんでるんだよ。
もしくはひねくれもの。
格好が嫌いでなくてラージバッテリーがデフォルトでは使えない事がいやでなければ十分おすすめだよ。
俺も三角のハンドガードが嫌いで今までMP5買ってこなかったけど R.A.S. は欲しいと思うもん。
他の PDW はサイズが小さ過ぎたし SD シリーズは旧型のグリップの方が好きだったから買わなかった。
807名無し迷彩:02/10/14 00:57
あ、先に保守されてた
808兄弟 ◆gorDzY2grM :02/10/14 19:01
上の方のレスに
「土を固めてBB弾を作る」って言っても簡単じゃないんだよ。
なんでも、土は自然に固まった状態なら本当に硬いけど
人間が硬化させた物はすぐにボロボロになるんだって。
これは土の神秘だと、某大学の教授の話。

環境に配慮してエアタンク買いました。打てる量は
少ないけどガスの消費を気にしないのが○
809 :02/10/16 17:04
あるとき、サバゲーマーが細い路地を歩いていた。
すると、向こうから登山家とリサイクル活動家、ストキャラ、ジェレンク
住職、ペット板住人が歩いてきた。

なんとなく危険を感じたサバゲーマーが戻ろうとしたとき、後ろから
朝日新聞記者がやってきた。

30分後に近くの川で、中国人の撲殺された死体があがったとさ

めでたしめでたし
810名無し迷彩:02/10/21 19:47
中国人の撲殺された死体はいずれ土に返ります。
マルイBB弾もいずれ土に返るらしいのですが。
811名無し迷彩:02/10/21 21:03
遭難したときに食べられるバイオBB弾キボン
812名無し迷彩:02/10/26 15:32
バイオBB弾食べました。
結構硬い。味は言うまでもありません。
813名無し迷彩:02/10/26 16:49
で、本物のバイオ弾は結局どこの製品なの?
マルゼン?エクセル?SUS?それとももっと他のメーカー?
偽バイオはもうこりごりなんだ。
814名無し迷彩:02/10/26 16:57
>>813
そんなものありません。
815813:02/10/27 01:29
ちゃんと分解するやつってこと
816名無し迷彩:02/10/28 21:54
age
817名無し迷彩:02/10/28 22:03
>>815
無いといってるでしょうが。
818名無し迷彩:02/10/28 22:32
丸いの新バイオ弾は出たの?
819名無し迷彩:02/10/29 05:44
俺、業務用3万発入り買っちゃったよ。で、惜しげも無く撃ちまくってるよ。
820名無し迷彩:02/10/29 11:55
0.25バイオ弾買った。でもそろそろ寒くなってきたなぁ・・・。
821813:02/10/29 22:11
ホントに無いのか・・・鬱だ。プラ弾、使うか。
822名無し迷彩:02/10/29 22:16
8mmなんだけど、文句ある!!
823名無し迷彩:02/10/29 23:07
バイオ弾の賞味期限ってどのくらいなの?
824名無し迷彩:02/10/30 05:25
>823
食うなよ(w
825名無し迷彩:02/11/03 04:14
>>789
あっそ。
で、なに?
826名無し迷彩:02/11/03 04:26
>>328
冷蔵庫入れとけ
827名無し迷彩:02/11/03 11:26
8mmバイオ段出してくれYO
828名無し迷彩:02/11/03 13:33
>>827
ゴメンなさい、需要が無いので無理です。この先も需要が見込めないので諦めてください。

  広報部より 。
829名無し迷彩:02/11/03 15:33
>>828
だろうね。S○FのM82A1かP○DのM99ぐらいだもんな、8mm
830名無し迷彩:02/11/03 16:02
なんで0.12弾のバイオ弾作らないんだろうか?
低年齢層にトイガン売れているのなら彼らは外でバリバリ撃ったりしてるだろう。
それも公園とか人目がつきやすいところで。
そこで非バイオ弾で撃ちまくってそのままにしてるいのを市民がみたらトイガン業界では悪い効果と思う
だから逆に0.12はバイオしか選べなくして強制させる。
ただそうなると弾代からデンブロとかの売れ行き落ちる可能性もあるしなんらかの開発機関必要だな
そこで熱冷めさせられたらマルイとしてもきついな。
上記のが出来なければバイオ、非バイオの2ラインにしてバイオ弾の優遇処置を取る
トイテックみたいバイオ弾についてくる券を集めて応募すると新しいガンをくれるようにするとか。
対象年齢から大型電動,ガスでなくデンブロ、ミニ電なら数あたりも比較的多く出きるだろうしあたり率が多くなればこぞって弾買うかも。
(子供マニア層のため非買モデルとかいれたら拍車掛かるかも)
それで量産体制築いて有る次期から完全にバイオに移行とか・・どうでっしゃろ?
831名無し迷彩:02/11/03 16:10
昨日、エクセルの0.25gのバイオ弾を買いますた。
性能的には同社のセミバイオの0.25gと殆ど性能差はなかったよ。
初速が約2m/s低下したけど、これは折れの銃のバレルの内径によるためだと思う。
んで、肝心の集弾性だけど、折れのAPS−2の場合は集弾性は全くと言っていい
程変わらなかったよ。
マルイの新型バイオ弾も早く試してみたい今日この頃。
832名無し迷彩:02/11/03 16:42
>>830 禿同
素材の比重の問題で軽量弾は作りがたいのかも知れない。
それでもミニ電を売るメーカーには実用化の責任が大いにあるな。
833名無し迷彩:02/11/13 20:17
エクセルのニューバイオってどうよ?
834sanyo:02/11/13 20:18
高いからいや。
835名無し迷彩:02/11/13 20:46
オレンジ色のbb団使ってるよ。きれいだから私好きだよ
836名無し迷彩:02/11/13 22:33

逝ってよし
837名無し迷彩:02/11/14 18:49
バイオ弾を使い始めると、弾幕に頼らない戦法に移行します(マジ)
838名無し迷彩:02/11/14 18:54
今度からバイオに切り替えます。
ほとんど室内か市街戦だけど。
無人島とかで電動でサバゲやる奴に限ってバイオつかわねーんだよな。
839名無し迷彩:02/11/18 20:23
age
840名無し迷彩:02/11/23 15:02
1番で『エクセル ニューバイオ弾』頼もうとしたら。
在庫切らしてたYO! つД`)
841名無し迷彩:02/11/23 16:18
で、ちゃんと分解されるのはどこの会社の香具師?
842名無し迷彩:02/11/23 16:21
バイオ弾以外販売しなきゃイイ!(・∀・)
843名無し迷彩:02/11/23 16:44
>840
EGで使用のため、10日ほど前に、全て買い占めました。
御免なさい。
844胡車児:02/11/23 17:29
バイオ弾値が張る。
俺みたいな厨房には大きい出費だ。
845M93R:02/11/23 17:42
>844 カネの事より環境の事を考えろボケナス
846名無し迷彩:02/11/23 17:44
うるせー!
肛門拡張でもしてろボケ!
847M93R:02/11/23 17:54
>841 エクセルのマーブルの奴じゃないっけ
848名無し迷彩:02/11/23 19:01
>>944
理想だけ言えば、バイオ弾にした方が良い。金銭的につらいのならせめてセミバイオ弾にして
使用数を減らして欲しい。

ここまで読んで気が付いたと思うが、使用数が減らせるのならバイオ段が多少コストが高くても、
あまり出費は変わらなくなる。

まあ、リア厨ででもない限り自分で稼げるわけで、コスト高は理由にならないと思われ。
849名無し迷彩:02/11/23 20:15
えぇーい、エクセル!

バイオ弾をマーブルにもどせや
850名無shit:02/11/23 20:48
金のない友達がノーマル弾使ってる。
やっぱどっかで 使う必要ない って思ってるんだと思う。

安くて、目立たない土色で、すぐ分解するBB弾が出れば良いのに。
851841:02/11/24 16:31
>>847
ありがd!
ってもう黒いのしかうってないジャン!ヘ(;`д´)ノ
852名無し迷彩:02/11/24 17:57
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < 8mmバイオマダー?
      \_/⊂ ⊂_ )    カナリセツジツダヨー
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \_____________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |  愛媛みかん  |/
853名無し迷彩:02/11/24 17:59
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 0.12gバイオマダー?
\_/⊂ ⊂_ ) カナリセツジツダヨー
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \_____________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ミニ電大好き |/
85436:02/11/24 18:04
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/.  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
 |:::::::::::::::||    〈. ||
 |:::::::::::::::||,,/\」. ||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < こ、ここでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
855名無し迷彩:02/11/24 18:38
>>854
許可する。
但しバイオ弾以外は使用禁止。
856名無し迷彩:02/11/26 21:21
定期age
857名無し迷彩:02/11/27 23:00
【横浜】サバイバルゲームが憩いの森荒らす 市民グループ顔をしかめる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038396583/
858名無し迷彩:02/11/27 23:04
折れは知らんよ。(w
859名無し迷彩:02/11/27 23:04
860名無し迷彩:02/11/28 00:59
20歳以下はゲーム禁止にすれば、多少はマナーが向上するんじゃないかと思う。
自分の金を出して得た趣味じゃないから、マナーを守らないと同好の士や
サバイバルゲームという趣味自体がどうなるかという危機感が無いんだと思う。

掲示板に「サバイバルゲーム仲間募集」とか書き込んでる中高生、
痛々しくて見てられない。
861名無し迷彩:02/11/28 07:57
このスレ初参加です。

http://www.air-borne.co.jp/parts/parts.htm
今見たらバイオ0.25の在庫ありますね。買おっと。

20歳以下禁止より、20歳以上のリーダーなり、顧問なりを呼ぶように勧めたほうがいいんじゃないかと。
野球とか、スポーツには成人の監督がつくように、サバゲーもスポーツとしてやるようにすれば問題のほとんどは事前に解決されると思います。
862名無し迷彩:02/11/28 07:59
はぁ?
だから、サバゲーには社会認知も市民権もいらないよ。
スボーツなんてクソくらえ!
863名無し迷彩:02/11/28 09:07
大人が良識人だってのは、勘違いも甚だしい
かと言って社会認知がどうの市民権だの言う問題でもない

つまりスレ違い
864名無し迷彩:02/11/28 10:59
良識があっても8mmバイオBB弾はお手上げだろ?したがって8mm銃は野外での鯖ゲー禁止。
865名無し迷彩:02/11/28 15:19
しつもん。
バイオBB弾って地面に落ちてどれくらいのサイクルで土になるの?
866名無し迷彩:02/11/28 17:25
>>865
2〜3年らしい。
867名無し迷彩:02/12/03 17:27
おあげ
868名無し迷彩:02/12/03 20:25
エクセルのバイオ0.2って小さいのかな?
なんか給弾不良が起こるよ・・・
869名無し迷彩:02/12/03 21:33
>>868
雑誌なんか見るとチョット小さいみたい、そのせいかエクセル弾使った初速の
計測結果は多少低くなるらしい。
870名無し迷彩:02/12/03 22:14
やっぱりそうですか・・・
ありがとうございます。他のメーカー試して見よっと。
871名無し迷彩:02/12/11 10:11
朝顔の種を飛ばせ。重量的にも最適だろ。
872名無し迷彩:02/12/24 20:11
あげ
873名無shit:03/01/10 02:23
ついに黒バイオが一般に出回ったね!
874山崎渉:03/01/12 13:15
(^^)
875山崎渉:03/01/22 04:40
(^^;
876名無し迷彩:03/02/06 18:13
バカな疑問なんですけど、プラスティック製の弾って普通の石とどう違うっていうんでしょうか?
プラスティック弾ばら撒きでも石をばら撒いてるのも自然から見ると(?)変わらない気がしたので

といいつつもバイオ弾使ってたりしますが
877名無し迷彩:03/02/17 16:03
バイオ弾を使おう あげ
878名無し迷彩:03/02/17 18:16
なんかやっぱりエクセルバイオ弾は直径が小さいよ。マガジンに1発多く入るもんね。しかし値段がもう少し割安になれば使用する人も増えるだろうに。
879名無し迷彩:03/02/17 18:41
バイオ弾が主流になれば
無駄撃ちも少なくなりそうだ。
880名無し迷彩:03/02/17 18:59
確かに無駄撃ち減ったね。忍び歩きで体力消耗するようになった。
セミバイオ出たばかりのころの、工1の夏。
881名無し迷彩:03/02/17 19:23
というか、バイオ弾限定チームやゲームが増えてきた。
こうなるとしゃーないな、バイオ弾買うか…
882名無し迷彩:03/02/17 19:58
マルイのバイオ弾ってまだ出てたっけ?
883名無し迷彩:03/02/21 03:26
この間のASCSで新しいのが試験運用されたっていう噂は聞いたけど
(漏れは行ってない)、それいらいどこでも見ないね。
個人的にはマルゼンバイオ復活キボンヌ
884名無し迷彩:03/02/22 00:41
サバゲーやエアガンを続けたいなら
バイオBB弾を使おうよ。
885名無し迷彩:03/02/22 00:45
反エアガン派を少しでも見返すためにも
886名無し迷彩:03/02/22 01:45
このスレ見てたら今まで自分の撃った弾がすごく気になってしまった…
地球ゴメン(つw;)
887名無し迷彩:03/02/22 11:26
バイオBB使おう。
888名無し迷彩:03/02/22 11:27
888
889名無し迷彩
使っとるぞ。当たり前だ。