>>623 他
BOONってど〜いう状況なんでしょう?
M&Gだっけ?いう新規さんのショウルーム?が同じ住所になってるし。
部屋をベニヤで仕切って半分コしてるって噂を聞いたけど。
支払不履行?で夜逃同然だとかなんとか・・・・。
情報ギボンヌ。漏れもスコープマウントが気になるもので。
626 :
名無し迷彩:02/10/07 17:03
ギボンヌされても困るなー
キボンヌじゃないとー
>>625 私はこのスレを読んでBOONにメールしましたが、未だに返事が来ません。
銃と代金を送ってそのままばっくれられたら、たまったものではないので
BOONは諦めました。
ケーニッヒ曹長氏のような技術も無い私は、気長にCMCのスポーター用の
スコープマウントを探しています。
今まで何度か機会がありましたが銃とセット販売がほとんどで、なかなか
マウントだけは譲ってもらえません。
ギボアイコに霊視して貰いたいと言う意味の新語か?>ギボンヌ
>627
チョット前に○シンのスポーターがヤフオクに流れとったな
あれのマウントも使えるんでない?
オレはあの1.5倍で十分
630 :
名無し迷彩:02/10/09 12:08
特報!
KSC が M1 ガーランドの開発を正式発表!
--------
M1 ガーランド
30口径 M1 ライフル、通称ガーランドと呼ばれる、このアメリカ製の小銃はアメリカ軍歩兵部隊の標準武器である。
発明者ジョン・C・ガーランドに、ちなんで命名された、この小銃は実戦で大量に使用された最初の半自動小銃であった。
1936 年陸軍に採用されたが 1943 年までは供給不足が続いていた。
しかし戦争が終了するまでに 400 万丁以上が生産された。
ガーランドは分解や整備が容易だった。
また口径、銃口速度、半自動操作といった諸性能のおかげでボルト・アクションの小銃を上回る火力を備えていた。
欠点をあげるとすれば使い切っていない弾倉を交換することが難しかったため弾倉を空にするために無駄弾を撃つ兵士が多かったことぐらいである。
特徴
M1 は弾を撃ち尽くすと銃身から排出される特殊な弾倉を採用していた。
弾倉が排出される際には独特の音がする。
武器の発射に多少の反動がともなうので射撃後に照準が上にずれてしまう。
連射を行なうときは射撃中、照準を下に向ける作業もしなければ、どんどん弾道がずれていってしまう。
>>630 オプションでスコープマウントとか出るといいな。
ソースはガスかい?電動かい?
632 :
名無し迷彩:02/10/09 12:54
ソースは脳内です
633 :
日本軍将兵:02/10/09 12:59
M1ですか、日本軍でも5連発でコピーしたことがありましたな。
本当に出たら菊の御紋章と「五式」と刻印して堂々と使う。
素直に鹵獲兵器にすりゃイイのか?
五式とM1は微妙に違うから鹵獲兵器にした方が良いと思われ。
”四式小銃”だし海軍の開発だから菊じゃなくて錨だし細部の作りが
全然違うし。
素直に鹵獲兵器と言い張れ、鹵獲して使ってた人の話は架空じゃない
戦記でもある。
5式はトグルアクションじゃなかったっけ?
確か試作銃だけだったような記憶が・・・。
>>635 ごめん。海軍の四式小銃の間違いだった。五式はこち亀の作者の短編に出てくるやつだったよ。
>>636 トグルアクションのやつは昭和7年頃に開発がはじめられた試製自動小銃の甲、乙、丙の内のどれかじゃない?
丙号が松本零ニが戦場漫画シリーズで書いてたやつに似てるからこれだと思うが。
おおっ、「戦場漫画シリーズ」懐かしい。
Kar98kと三八式で撃ちあう話しがなかったっけ?
新谷の方だったか?
>Kar98kと三八式で撃ちあう話しがなかったっけ?
>新谷の方だったか?
それは確かに新谷の戦場ロマンシリーズのほうです。
今でも本持ってたりします。
松本零士のほうは”グリーンスナイパー”だね。
今読んでも目頭が熱くなるのだが。
642 :
名無し迷彩:02/10/10 23:56
あいつなら友達になれそうな気がするなぁ、だっけか。
あの話は良かった。
643 :
名無し迷彩:02/10/10 23:59
>>640 ほんとだ。HPにいけなくなってる。潰れたのか…………。
私がメールしたのは六月中旬ですが・・・・
いや返事が来なくて良かった。
盗人に追い銭という状況にならず、本当に良かったです。
野負億に沢山WWUドイツのレプリカ出てると思ったら
出所は・・・