M16スレッドA2

このエントリーをはてなブックマークに追加
430
以前、どっかのスレで同じ事を書いたような気がしますが
も一回。

あのー、
コクサイのM16とJACのとで、値段が同じだとどっちが買いですか?
ヤフオクですごく悩みまくりなんです。

エアータンク背負ってサバゲーやりたいです。アドバイスお願いします。
431 :02/03/17 01:28
>430
エアータンク背負ってM16ゲームしたいならサンプロのを探した方がいい。
どうしてもその両社だと言うのならJAC・・・かな?50歩100歩。
コクサイのはホースの取り付け位置とか色々あるから。
コクサイのが最終型のリキッドチャージ型だというならまたそれも問題。
マグ交換に困るし・・・出来はいいけど。
ただHOP付けたりしなきゃならんし、いまエアタンM16は色々と逆境・・・。
432名無し迷彩:02/03/17 01:39
サンプロ製のM16は具体的にどの辺が良いんですか?
ヤフオクで探してみます。

サバゲー連中はみんな電動ガンだし、
あれはモーター音とかがあまり好きじゃないです。
それにタンク背負ってると、
火炎放射兵みたいですごくかっこいい・・・ですよね?
433424:02/03/17 10:35
>425
レスありがとうございます。
参考になります。
とりあえず、お店に行ってみます。
434431:02/03/17 14:06
>432
外部ソースM16としては設計が一番新しいのです。設計したのはユースエンジニアリング
らしいのですが。
JACのM16は古いBV式だと悪燃費かつ精度が悪く、最後期のリキッドチャージと外部共用
は動作が不安定でした。この最後期型からリキッドチャージ機能を取って動作を確実に
したものがサンプロ製と考えて良いかと思います。サンプロのはHOPも付いてますし。
逆にリキッドチャージのみでゲームをしたい場合はコクサイの最後期型M16がお勧めです。
というかエアタンはどうしても重さゆえの不自由さがつきまとうので、
単に電動が嫌という理由だけでしたら、コクサイのM16BLKを使うのをお勧めします。
ただ、こちらはエアタンクと違い気温に左右される部分が大きいですが・・・。
でも両方とも一番の問題は、在庫を探す事かもしれません(w
435名無し迷彩:02/03/17 15:09
今は知らんが、コクサイM16A2なら以前むげんにあったよ。
メーカー在庫はまだあるそうで。
ただしリキッドチャージのあれは・・・生ガスプシュー状態なんだけどねぇ。
外部ソースにしたほうが絶対にいいよ。

今はサンプロM16は滅多に見ないよね。
436名無し迷彩:02/03/17 23:22
>435
サンプロM16ってブローバックする奴だよな?(というかそれしかない筈)
ツレに触らせてもらったけどリコイルショックが凄い!あれは撃ってて面白いよ。
俺も欲しいんだが、なかなか見つからない。
437名無し迷彩:02/03/18 01:17
>>436
コクサイもブローバックしてましたよね。
あれもテイクダウンが出来るんだけど、ジョイント部の弱さはね(汗
JAC用のメタルフレームは出ていたと思ったけれど。
438_:02/03/18 01:21
マルゼンのM4も本当に出てくれるといいなぁ・・・
439名無し迷彩:02/03/18 01:27
>>438
マルゼン、M4の出荷予定あるの?でもリキッドチャージ式なら難しそうだね。
CAR-15/M607のバレルが短いモデルなら安定してそうだけど。
440_:02/03/18 01:55
この業界お得意の開発予定(?)とか・・・どちらにせよ今年中も
あやしいな・・・
441 :02/03/18 02:19
>440
マルゼンにはP38という出すべきものがあるしな。
あとお得意のオープンボルトだけは勘弁。
442名無し迷彩:02/03/18 02:24
>>440
M1100のユニットを流用、という手が有るけれどトリガーは重そう・・・
そういや、JACのトリガーも重たかったねえ。
443HOWA64@自衛隊:02/03/18 03:18

ちょっと待てVz61がまだだ!!!
444_:02/03/18 14:11
システマアルミ、ファーストハードアウター、モスキートリスの組み合わせの
M4にサンプロのグレネードランチャーって付きますか?あとインプレも。
445名無し迷彩:02/03/18 14:16
>>435
コクサイM16A2やマシンピストル、メーカーには在庫はあるですが、
ショップ側が在庫として置いておくのはゴメソと言う事みたいですね。
注文すれば取り寄せてくれるだろうけれど。
446名無し迷彩:02/03/18 14:33
コクサイなら通販出来るでしょ。
定価になっちゃうかもしれないけど。