【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ12作品目【魔人・九龍・幽撃隊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
『東京魔人學園伝奇シリーズ』『九龍妖魔學園紀』『魔都紅色幽撃隊』の監督、
今井秋芳とその作品について語るスレです。
ついにやってきた新作情報と共にマターリ話し合いましょう。

※2ch専用ブラウザ推奨です。
荒らしには、あぼーん機能をご活用下さい。
※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。
※関連情報は>>2-5あたり。

■個人Blog(主に映画鑑賞記、まれに制作ログ)
今井秋芳★朧月夜に吼える龍
http://syuhou.otaden.jp/

■前スレ
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ11作品目【魔人・九龍・幽撃隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1394030617/
2ゲーム好き名無しさん:2014/04/10(木) 08:00:37.47 ID:kuJksZuD0
■過去スレ
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ10作品目【魔人・九龍・幽撃隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1391334468/
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ9作品目【魔人・九龍・幽撃隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1386809694/
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ8作品目【魔人・九龍・幽撃隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1380193613/
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ7作品目【魔人・九龍・魔都】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1378748520/
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ6作品目【魔人・九龍・魔都】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1378267312/
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ5作品目【魔人・九龍・魔都】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1371089135/
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ4作品目【魔人・九龍・魔都】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1359233786/
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ3作品目【魔人・九龍・魔都】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1352313133/
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ2作品目【魔人・九龍・魔都】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1346140399/
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ1作品目【魔人・九龍・魔都】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1329732997/
魔都紅色幽撃隊★Mission5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1310953588/
魔都紅色幽撃隊★Mission04
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1301226145/
魔都紅色幽撃隊 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1286323065/
魔都紅色幽撃隊 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1277996089/
【今井秋芳新作】魔都紅色幽撃隊 Part1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1264159602/

■関連スレ
魔人學園【第弍百四拾壱話】〜魔人学園停戦継続中〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1344346838/
東京魔人學園剣風帖【DS】 第拾弐話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1280596462/
九龍妖魔學園紀 地下90階
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1389646369/
【公開】サムライソウルイクサ【未定】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1383644162
【PS3/VITA】魔都紅色幽撃隊 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1397007896/
【3DS】ハマトラ Look at Smoking World
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1395293791/
3ゲーム好き名無しさん:2014/04/10(木) 08:01:11.36 ID:kuJksZuD0
【関連ゲーム一覧】

・東京魔人學園剣風帖(PS)…今井秋芳ジュヴナイル伝奇シリーズ第1弾。剣風帖・外法帖(血風録)・帝戰帖の全3部作で完結予定。
・東京魔人學園朧綺譚(PS)…上記作品のファンディスク。
・東京魔人學園剣風帖絵巻(PS)…剣風帖+朧綺譚の廉価パック。
・東京魔人學園剣風帖(DS)…剣風帖+朧綺譚、DS用に完全リメイクした作品。※キャラの声だけは昔のまま。
・東京魔人學園外法帖(PS)…幕末を駆け抜けた剣風帖の先祖達の話。
・東京魔人學園血風録(PS2)…上記作品に追加要素を入れた完全版。
・東京魔人學園符咒封録(WS・GBA)…學園伝奇アドベンチャー+カードバトル。剣風帖の外伝的なもの。
・東京魔人學園群星伝(携帯電話アプリ)…魔人學園のキャラによる格闘ゲーム。

・九龍妖魔學園紀(PS2)…ジュヴナイル伝奇シリーズ第2弾。六年後の剣風帖の世界とクロスオーバー設定。
・九龍妖魔學園紀re:charge(PS2)…個別エンドなどの追加要素が入った完全版。

・魔都紅色幽撃隊(PS3/VITA)…ジュヴナイル伝奇シリーズ第3弾。魔人や九龍の世界とクロスオーバー設定。

・サムライソウル(スマホアプリ)…ジュヴナイル伝奇+カードバトル。
4ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 18:00:57.52 ID:P8rHpFTC0
幽撃の戦闘がとにかくつまらなすぎる
今井が「未完成だけどお仕事で納期大変だからやむなく出した」と考えていればまだいい
本心からこれが簡単で面白いと思って作ったんならもう絶望するしかない
5ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 18:55:35.37 ID:6elme4a40
これでいいやって妥協して作ったんだったらそれはそれでがっかりだけどね
幽撃隊は今井らしさを感じる事ができるけど色々薄い ストーリーも後半はそこそこ面白いけど前半は「え、終わり?」
って感じの話ばっかり やっぱり今井は優秀なスタッフがいないとだめっぽいね

ハマトラもフリューだし期待はできないな
6ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 18:59:11.41 ID:WRqvZ2+n0
もう一回アトラスと組んでほしい
P4Gがあれだけ快適だったし
7ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 19:13:15.80 ID:ip8S1m8H0
スクエニから斎藤さんを借りてこよう
8ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 19:18:00.72 ID:dnbtOop30
ようやくプレイできる!
と思ってついにポーチから目を覚ましたけど事前に充電しておくの忘れてたぜド畜生ッ
9ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 20:09:18.42 ID:BR75ZnkbO
去年のTGSで35%の時点でだいたい今年の夏以降だろうなんて予想してたから1月の時点でデバッグに入っててビックリしたけどやっぱり突貫だったのかね
10ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 20:49:55.29 ID:u3fPxvL40
やり始めたばっかりだけど、面白いと思っている俺が少数派みたいだな。
11ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 20:52:34.85 ID:sA+bMDqd0
やり始めて面白いと思っている人間はこんなところに来るだろうか
12ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 20:58:17.18 ID:S3MD3uKZ0
学園的イベントは満載ですか…?
13ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 20:58:59.82 ID:KRCJ4y890
慣れれば楽しめるけど、不満点もたくさんあるのも事実

今井はゲームより実写ドラマとかの方が向いてるんじゃないか?
ゲーム屋というよりストーリー・設定屋って感じがする
14ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 21:13:38.70 ID:u3fPxvL40
>>11
vitaの小さい文字を長時間見ているのがつらいから適当なところでやめたりしてるけど、
面白いって意見が気に入らないから絡んでくんの?
15ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 21:24:53.59 ID:xBQv4aOF0
AP周りも要調整だけど戦闘演出カット出来て20話前後くらいあれば言うことなかった
九龍みたいに探索パートが無いならもう一寸話数増やしてキャラ同士の絡み見たかった
16ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 21:57:36.42 ID:ip8S1m8H0
とりあえず元祖舞園さやかが再び見れたことには満足だわ
17ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 22:15:26.43 ID:sA+bMDqd0
>>14

ネタバレ怖かったり入り込んでたりしてたらここには来ないだろうから
そりゃ今は面白いと言う人間は少ないだろうって話
18ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 22:34:18.72 ID:AijDymMJ0
パッチ出るのかな
19ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 22:39:59.62 ID:t10TqY+k0
>>1


>>18
とりあえず、アークのアンケートに不満点を書いてみると良いのではないかと
ダウンロード版もおk
http://www.arcsystemworks.jp/enquete/index.html
20ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 23:11:49.38 ID:mlsV8r2/0
もう9話まで来たけどキャラや設定はやたら良いのにシナリオが薄いんだよな
21ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 23:24:14.18 ID:c9LvYBDN0
敵がいきなり強くなって勝てないw
22ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 23:36:15.15 ID:iWIv1xul0
>>7
それは可哀想だろう
また無給で働かせられる
23ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 00:21:35.83 ID:CRtVODHa0
これが本当の今井の実力でしょ
今までは優秀なスタッフありきだったってこと
24ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 00:22:26.84 ID:j/nzi8UD0
456 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 00:02:31.05 ID:Go81oaSY0
プレイヤーの想像力を刺激するゲームデザイン――ゲーム作家・今井秋芳氏の制作思想に迫る「魔都紅色幽撃隊」ロングインタビュー
http://www.4gamer.net/games/233/G023347/20140411060/
25ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 00:33:20.28 ID:g7yAU3CLO
今井チームってナウップか?
26ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 00:33:50.85 ID:F7Rqt8pq0
熱中しすぎて日付が変わってた。まだまだ2話から進めないぜッッ
戦闘にだいぶ慣れてきたが後々ターゲットが増えたりするときつそうだな
しかし本当に待った甲斐があった……俺は満足だ
27ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 00:35:25.86 ID:7J81775M0
齋藤がはなれてアトラスと喧嘩した時点で今井は終わってたんだな…………
ハマトラはまぁ売れないだろうけど面白かったらいいなー 
28ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 00:47:14.76 ID:UeqitH4l0
フリーバトルにはまって次の話に進めなくなるくらいには面白いよ
戦闘演出と訓練のスキップができれば他は文句ない
29ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 00:52:02.14 ID:DouzrBrb0
戦闘不評だが慣れると楽しいw
全体的に調整不足ではあるがボドゲといいかなりのスルメゲーだと思う
30ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 00:58:19.30 ID:p9rUItWJ0
コンセプトは面白いしほんの僅かな事でもっと良く出来ただけに勿体無いんだよな
スキップ不可な仕様とと移動コストの重さと多用してくる状態異常が悪い方向に相乗作用してる
31ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 00:58:20.88 ID:hgKxjBLj0
スメルゲーとな?
32ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 03:33:32.50 ID:pawdqhQE0
面白かった、と言い切れるが確かに不満はでるなー

全体的に薄味だったのが率直な感想、駆け足気味なんだよね

次はグラフィックの質は下げてもいいから、ストーリー特濃でおねしゃす!
33ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 04:45:31.64 ID:FQDWUBG80
クリアしたぜー

楽しい学校生活も季節のイベントも何も無かった、何も!
何というか大事な部分は細かく書き込んであるけど、それ以外はあらすじって感じのキャラとシナリオだった
特にラスト周辺の超展開とかそのときの支我の言動とか、すごく面白くて好きなんだけどな…
そこに至るまでの過程を描写して膨らませる作業をぶん投げたというか、人が居なかった?変わったからか?
ADVパートのビジュアルもすごくきれいだけどその分、複数の人間が一度に現れるイベント絵が一切なくて
折角のアルバム機能に収められるのが訓練でも見れるピン絵と背景ばっかで
結局編集部の中を眺めてるのが一番楽しいっていうのが寂しい
焼き肉屋でワイワイしてるところくらい見せてくれてもいいじゃないか…
34ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 06:02:55.21 ID:sUru9IyM0
残念だがどうやらこのために
ハード買うほどの出来ではなさそうだな
完全版なりパッチなりでたら考えよう

3DS持ってるからハマトラは買えるが
この感じじゃ特攻はこわいなw
35ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 07:46:37.56 ID:rg/1B+vE0
戦闘はフリー繰り返してAP増えれば予測行動やれるようになって楽しくなるね
ADV部は《學園》ものを期待していると鬼祓師よりずっと物足りない。というか無い
魔人のように普通の高校生活から異能、化物が絡む非日常の世界を
たっぷり一年楽しませてくれるのを求めているんだが出ないなー
36ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 08:07:46.43 ID:FQDWUBG80
今、無視+消極的プレイしてるが深舟にビンタされて鼻血で出て怖くなった
多分これ魔人みたいな仲間とキャッキャウフフするんじゃなく戦闘を楽しんでくださいってゲームなんだと思う
だから戦闘を楽しめない人は相当辛い気がする
37ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 08:10:20.07 ID:nkZ++esa0
発売前に修学旅行だ文化祭だ言ってたのがいたが今頃憤死してる事だろうw

まあ俺も少し期待してたんだけどね
38ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 08:16:58.60 ID:WZAkqQV40
仲間じゃなくて同僚でしかないんだよね
繋がりが希薄だし、正直学生である必要がないような
39ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 08:39:37.03 ID:rg/1B+vE0
ひょんなことから代々除霊もやってるオカルト部の部長・伏頼先輩と出会い・・・
って感じなら良かったかな
40ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 08:58:12.97 ID:p65NMdmf0
戦闘がひたすら苦痛でしかない
41ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 09:36:05.41 ID:8vgVTQL90
13話という時点で1年だなんて期待はしていなかったが
それにしても薄味すぎて参ったな。九龍は閉鎖的な学校ということでまだわかるんだが
42ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 09:55:00.08 ID:rg/1B+vE0
一日が夕刻から始まるんだもの
43ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 10:01:06.04 ID:FQDWUBG80
というか季節感も時間の感覚も希薄でよくわからん…

クリアしてから、これは何の話だったんだろう…?ってなってるんだよな
今までやってきたことをひっくり返しながら集大成っていうラストの展開は本当に好きなんだが
全体通したら何が主題で何を楽しんで欲しかったんだろう…と
無色透明ってそういう意味かよ!って突っ込めば正解なのか
44ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 10:19:11.40 ID:p65NMdmf0
待ち望んだゲームがこれだと思うと、
クソゲーへの怒りよりも虚しさとか喪失感が半端じゃない
45ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 10:32:36.40 ID:rdC0VaHC0
>無色透明ってそういう意味かよ!って突っ込めば正解なのか

え、それってもしかして映画の「シックスセンス」のオチ的な話?
46ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 10:37:42.10 ID:FQDWUBG80
>>45
いや、印象がないって意味で
47ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 10:40:19.48 ID:CRtVODHa0
最終話手前で主人公ラスボスに殺されて死亡
ラストバトルは幽霊として戦うので壁すり抜けできる
48ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 10:49:35.24 ID:p65NMdmf0
もうこんなクソ戦闘続けるのが苦痛で仕方ないんで
後でストーリーだけ教えてもらうわ
49ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 11:11:52.79 ID:BqiQepvP0
理解すれば戦闘サクサクじゃね?演出はうざいけど
まあでもキャラデザに釣られて買った普段ADVしかやらない層は早々に振り落とされそうだなとは思う
50ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 11:52:57.31 ID:CRtVODHa0
九龍2は刑務所が舞台っていう構想らしいけどアトラスと喧嘩別れした今井が出せるの?
版権やらクリアしなきゃいけない問題多いだろう
51ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 11:53:50.41 ID:O5/DA58+O
シーンスキップ出来ないと思わせといて出動シーンだけはスキップ出来る謎
52ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 11:55:20.51 ID:J9DlN6J10
おもしろくなさすぎて理解したいとすら思わないレベル
53ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 11:59:32.30 ID:WWCFTc7p0
>>50
アトラスと喧嘩別れしたってソースは?
てっきり邪推込みの与太話だと思ってたが
54ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 12:48:22.68 ID:hkds4oMe0
プレイ前の印象よりキャラが良く感じるのと、雰囲気良いんだよな
ボードゲームもしっかり作り込まれている
戦闘で荒んだ心がシークロアによって癒やされる
55ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 12:55:24.54 ID:hkds4oMe0
第六感発動してないのもあるがストーリーすぐ終わるな
予算の都合とかそういうの関係してるのかな
ていちゃん出てきたところはおっとなったんで先進める様に頑張ろう…
56ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 12:58:07.25 ID:pawdqhQE0
能力者隔離の刑務所とか胸熱なんですけど!

なんか女囚人エロそうだし
刑務所のオカマはちょっと嫌だけどw
57ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 12:58:30.99 ID:M5eWqSRf0
ストーリー短いって意見多いが九龍と同じくらいじゃね
58ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:02:15.60 ID:xmI4oUwa0
確かに九龍も短いと感じたし実際短いんだけど、こっちはもっと短く感じる
59ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:03:03.32 ID:rdC0VaHC0
ストーリー短いとか淡白なのは第六感が発動してないからだよね
これちゃんとやらないと意味不明でモヤモヤなまま話が終わって、
なんじゃこりゃってなる
つか、なった

攻略サイト見まくらないとわけわかんないままクリアするゲームってのは辛いなあ
60ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:06:48.88 ID:3gsIUeWA0
続編は刑務所ものってよく聞くけど、これにトレジャーハンター要素いれたら、詰め込み過ぎ感が...
つか学園ものじゃなくなりそう
監獄+ジュヴナイルの新作ならやってみたい
61ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:06:58.85 ID:xmI4oUwa0
第六感発動しても大して変わんないよ
むしろ、本スレでも言われてるけど、
第六感が発動して真相がわかったのに主人公が何も言わないせいで
戦闘直後にボーっとしてる間抜けになってモヤモヤなまま終わる
62ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:15:09.39 ID:WZAkqQV40
第六感もそうだけど主人公居ても居なくてもいいっていうか
本当にただのバイト君なんだなーって感じ
63ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:15:20.06 ID:sUru9IyM0
>>60
どーいうジャンルだw
しかし監獄なら方々出歩けないから
低予算でできそうだなw

しかし帝戦にしろ九龍にしろ
学園ものでなくなるってのはファン的にどうなんだろうなあ
64ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:18:44.57 ID:3gsIUeWA0
>>63
わからんw
少年院みたいな?手軽に扱える題材でもないと思うけど
学園ものと青春ものって微妙に違うしねぇ
65ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:21:05.21 ID:xmI4oUwa0
つーか幽撃も学園ものじゃないじゃん
ただ学生なだけ
66ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:27:33.18 ID:hkds4oMe0
>>57
九龍そんな物足りなく感じなかったんだよな
こっちは後半から変わってくると聞いたんで頑張るわ
67ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:38:34.49 ID:M5eWqSRf0
幽撃は最初っからバイトの話ってわかってたんだから学園ものじゃないわな
むしろ想像より学園部分もあったなって思ったくらい
68ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:49:38.44 ID:CRtVODHa0
學園ってタイトルにないし最初から一貫して出版社を舞台に幽霊をテーマにした作品って言ってるからな
69ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:50:06.70 ID:WZAkqQV40
その擁護はさすがに無理があるわ
學園ジュヴナイルで散々宣伝してるし
70ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:51:59.55 ID:xmI4oUwa0
幽撃隊のジャンルは「學園ジュヴナイル伝奇/アドベンチャー+RPG」だからな
公式サイトにもそう書いてある
71ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 13:56:18.96 ID:s84ctmEb0
アニメドラマな感覚で1クール13話にくくらず20話くらいあってもいいのに
72ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 14:13:08.29 ID:p9rUItWJ0
九龍は探索パートがメインだったから長過ぎず短過ぎずで13話は丁度良い塩梅だった
幽撃隊は魔人に近い形式だから13話じゃ一寸物足りない
73ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 14:14:01.55 ID:8vgVTQL90
話数の問題というよりは一話のボリュームの問題だと思うけどな
意図的なのかもう長い話が書けないのか
74ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 14:27:43.99 ID:p9rUItWJ0
>>73
書けないなら書けないで話数増やしてくれたら問題無いんだけどなぁ
全うな学生なのに行事イベント無いのは勿体無いしせっかく出版社なんだから表の仕事もシステムに組み込んでくれたら良かったのに
一面任されて自分の好きな記事書いて次の話で反響返ってくるとかすればもっと独自な感じになれたと思う
75ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 17:05:51.07 ID:7J81775M0
本スレで言っていた起承転結の承転の部分がない話が多いっのが的確だと思う
76ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 17:54:53.27 ID:3gsIUeWA0
黄昏ジュヴナイル本当にいい感じに熱い曲だな...
77ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 17:57:15.34 ID:M5eWqSRf0
起承転結はあるだろ。ないのは無駄な会話
78ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 17:59:54.95 ID:55iMt/zB0
黄昏ジュヴナイルという名曲とさゆりというヒロインしか価値のないゲーム
79ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 18:07:44.87 ID:rsqPpvaN0
はっ?
千鶴さんのおっぱいがあるやろ
80ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 18:10:39.71 ID:7J81775M0
>>77全体的なストーリーにはあるけど、一つ一つのエピソードにはない奴が多いだろ
81ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 18:15:41.26 ID:hkds4oMe0
>>76
飛ばせない、もちろん心情的に
82ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 18:19:13.36 ID:p9rUItWJ0
毎話EDの入り方良いよな
83ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 18:28:24.75 ID:8vgVTQL90
話自体はすぐ終わるし音楽が鳴ってるとこに唐突に流れるから正直毎回笑ってしまう
84ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 20:02:02.49 ID:pr+U1+fCO
九龍もあまり学園生活はなかったが、元々探索の為に学生として潜入するという設定があったから気にならなかった
無意識に「線引き」が出来たんだよ

元々学生だとそれが無理になるからじゃないかな
85ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 21:14:49.54 ID:WOuBeNHo0
一話がこの長さなら倍は話数欲しかった…
本当にあっさり進むな、そしてやっと面白い展開見せてくれたってとこで終わるからなんつーかもう
86ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 21:50:05.06 ID:npF3fZqa0
幽撃隊は長い間待って出されたのがコレかよって感じだったわ
まさか鬼祓師よりつまらない作品だとは思ってなかった
87ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 21:59:00.76 ID:BqiQepvP0
あっちでもこっちでもモノハラの名前出してくらべてるの何なんだアンチか?
今井ゲーでもないし発売元も開発会社も違うのに引き合いに出すのおかしいだろ
88ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 22:03:49.48 ID:94ZpQp780
最低の貶しという認証なんじゃね?
89ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 22:09:11.80 ID:8vgVTQL90
九龍の派生作みたいなもんなんだし比較されるのは仕方ないんじゃねーの
全ての人が今井ゲーってくくりで見てるわけでもあるまいし
今井関係ないし嫌いな人も多いであろうこのスレで話題に出すのはアレだがな
90ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 22:20:50.47 ID:kBxm0quD0
幽撃隊に対する不満は多々あるが買って後悔はしてないな
個人的にはADVパートだけじゃなく戦闘パートも好きなんだがいろいろ惜しいゲームだ
91ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 22:25:35.02 ID:+t74lPqF0
>>87
モノハラが出た当時は信者が散々貶してたやん
今井はやっぱりすげーすげーばっか言ってたし
いざ幽撃隊が出たらこの有様なんだから名前出したくなる気持ちはわかる
92ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 22:31:18.19 ID:p9rUItWJ0
あれはあたかも今井ゲーと繋がり有るかのように見せてたのが問題だったんだろ
93ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 22:31:22.10 ID:u2gTnw3j0
ものはらはものはらで戦闘にイラっときて以来詰んでるわw
94ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 22:38:42.10 ID:WOuBeNHo0
ものはらはぶったたくのはOKだからな
そんな事散々やってりゃ比較されて扱き下ろされても文句言えんわ
つーか九龍と比較にしたくないからそっち引き合いに出すならむしろ妥当
95ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 23:23:02.47 ID:55iMt/zB0
信者が散々モノハラ叩いてたから自業自得www
96ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 23:36:03.79 ID:ucrjxom70
細かいところに凝ってるのは好きなんだが
話しが短すぎる・・・
97ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 23:43:47.95 ID:3gsIUeWA0
時間なかったとか、開発資金が、とか見るけど
インタビューとか見ると全力だしたぜ?みたいな自信を感じるんだよなぁ
98ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 23:50:48.29 ID:pawdqhQE0
うん、正直グラフィックとかデザインは手間暇掛けてる
あと色んなアイテムやパラメータ数値データの設定は大変だったろうな
99ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 23:50:49.73 ID:j/nzi8UD0
何時も通りだったら延期してたんじゃ…という予想を勝手にしてみる

これこれここまで出来てるから、この期間で必ず納品します、という妥協をしてても不思議じゃない気がしてしまう
幽撃隊の初出から大分たっているから
そして魔人、九龍であった完全版とかアペンド版は出なさそう
100ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 23:57:54.72 ID:p9rUItWJ0
九龍は魔人からシステム自体ガラッと変えてきてたけど幽撃隊は独自のらしさが足りないのが薄いと言われる原因だと思う
クエスト周りにしても依頼人のキャラ不明で反応も無いから劣化九龍だし独自の出版社設定もあまり活きてない
最初から完全版出すつもりなんじゃないかと邪推してしまう
キャラは好きだし諸々改善、追加した完全版出るなら喜んで買うけどさ
101ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 23:59:09.46 ID:pr+U1+fCO
蓋を開けたら九龍真似たゲーム以下だしな
ゲーム性はジャンル違うからと別にしてもUIとかの点でも明らかに
そりゃ名前だすなと耳を塞ぎたくはなるさ
気持ちは理解出来るが事実なんだ
102ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:07:25.58 ID:TcecXtqd0
口直しに魔人フルリメイクをVITAに出して欲しいわほんと
103ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:24:18.74 ID:jAzz/GVM0
幽撃隊がこの評判で、売上も悪かったら新作は出なさそうだよね。
インタビューでもそれっぽい事言ってたし……。
104ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:30:10.14 ID:MZjs+Ax4O
本スレ荒れてるなあ
外法の時を思い出す
105ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:31:17.64 ID:hJwGIyLj0
初動は一応出てるだろうが…
ジワジワ伸びる事は無いだろうな

今井さんには悪いが、今回のシナリオは惹きつける要素が少ない

二時創作みたいなユーザーからの火付けも厳しいと思われる
106ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:31:57.68 ID:dncnHsbh0
期待値高過ぎただけで佳作では有ると思うよ
今井ゲーは安定して2〜3万は売れるだろうから続編や新作はそれでゴーサイン出してくれるパブリッシャーが出てくるかどうか
107ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:32:50.29 ID:hPROrLVeO
>>103
じゃあ仕方ないな
もうそれだけの人だったって事
108ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:34:29.76 ID:D+iK2FSS0
インタビューではいいこと語ってるだけになんかなぁ...
続編どころか、完全版すら出なさそうだ、いやわかんねーけど
109ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:42:16.50 ID:MMo9vdXS0
いまのところ楽しんではいるが過去作以上の満足はないと思う
年のせいか大ボリュームじゃなくていいから丁度いいかもしれんがね
110ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:45:40.22 ID:JCVIdFD90
電撃冊子で九龍2とかの話もしてたけどどうなるんだろうなあ
111ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:47:08.29 ID:nFCJ8BSE0
今井はもうろくにゲームやってないならこのまま有終の美を飾った方がいい
ハッキリ言って現代のゲームのレベルじゃない
112ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:50:27.79 ID:MMo9vdXS0
最後になるなら帝戦をだな・・・
113ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:51:36.06 ID:D+iK2FSS0
結局、アナログゲーム的面白さとかプレイヤーの想像力とか作家性とか、やりたいことはわかるんだが
プレイヤーはんなこと求めてない、楽しませてくれよってことなのかな
114ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:52:52.61 ID:N+lVMCez0
またゲームだすとしても技術力の高いところと組んでくれないとなー
今井自体もアイディアはあっても大したスキルはないっぼいし
115ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:55:55.79 ID:fCEDeAtX0
戦闘苦戦しながらやっと11話目だけど、後半はいい感じになるねシナリオ
なんで前半あんなにあっさりしてんだろもったいない
116ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:57:45.48 ID:fCEDeAtX0
>>86
不満は多いが幽撃隊の方が楽しいかな
細かい演出とかは流石だと思うし
117ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:59:16.99 ID:mHKBeTK30
斉藤力みたいな苦労人の調整役がいないとダメなんか
118ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:04:04.61 ID:dncnHsbh0
ボリューム足りないけど戦闘以外は悪くないし戦闘もコンセプト自体は有り
新しい事をやってダメだったとしてもそれは個人的には有りなんだけどADVパートで快適な高速ログ用意してるのに戦闘や訓練の演出をスキップ出来ない仕様にした経緯が知りたい
拘りでやったなら快適性とは別物と猛省すべきだし誰も思い付かなかったなら色々問題

>>115
むしろそのあっさりな話ももっと欲しかった
何てことない日常やドラマチックな展開やら色々込みでキャラに愛着湧くんだし
119ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:07:09.47 ID:fCEDeAtX0
キャラの設定付けとか会話とか魅力あるんだからもっと掘り下げてほしいな
インターバルの△会話は楽しいけど、もっとイベントほしい…
120ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:07:41.36 ID:jAzz/GVM0
学校の怪談っぽい話で良かったのに……会社のバイトじゃなく、学園の皆と謎を解決するとか
121ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:11:05.25 ID:fCEDeAtX0
そして焼肉の音がヤバイ
支我はお茶目な奴だな全く

つづきやって来るわ…
122ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:20:55.89 ID:EYMc9k2l0
>>120
学園ジュブナイルのテーマ的に、仲間はほぼ全員高校生で揃えた方が良かったよな
ってかやってることが、高校生バイトのレベル超えてるし・・w
こういう系でいくなら主人公達の設定を大学のサークル活動にすれば良いと思う
123ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:23:13.14 ID:ZVs2y4EhO
九龍じゃなくて鬼祓と比べられてしまうような出来だったって事でしょ
鬼祓の名前が出るのは
124ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:23:13.65 ID:S+I7r5cg0
今の設定でもいいけど圧倒的に話が薄いのが何より駄目だな…
今7話終わったけど短いうえに薄くてリアルで「えっw」とか声出たわw
125ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:23:57.43 ID:hPROrLVeO
学校生活薄い学園ジュヴナイルってのもなぁ
126ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:26:25.28 ID:D+iK2FSS0
>>123
罠トラップのロジック性が似てるからじゃ?
127ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:28:40.83 ID:DtQB5Edh0
これと同じく待望の続編だったサモンナイト5とかいう燃えないゴミと比べたら魔都は神ゲーだよ、多少粗はあれどシリーズのコンセプトは感じる
128ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:32:51.96 ID:JNxkJjmH0
プレイヤーの想像を手助けしたいとかよく言ってるし、学校生活もなんもかんも想像してくれってことだな
129ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:36:39.09 ID:N+lVMCez0
>>127
そりゃこれよりダメなゲームはあるだろうけどわざわざ名指しであれよりはマシとかいうのやめろよみっともない 
それも全く関係ないやつだし
130ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 02:17:44.37 ID:ChkSF5OO0
まだプレイしてないけど戦闘は任天童子みたいな感じを想像しとけばいいのかな?
131ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 04:38:26.85 ID:jxxg0D4z0
>>130
事前に罠仕掛けて敵の行動範囲狭めたりするけど、だいたいおなじような感じ
132ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 05:27:29.97 ID:rs88oTpHi
向こうのスレ見てるとちゃんと画面見てないやつ多いのなw
△会話も依頼の受け方もなんも知らずに去っていった人多そうだ
133ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 05:29:27.00 ID:VeXBJJ8O0
>>128
想像するにしても材料少な過ぎるわ…
というか想像云々より先に楽しい気分にさせて欲しい
134ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 07:45:21.59 ID:zorK1mRE0
マップはほしいな
バイト中じゃない仲間のプライベートとかゲットレとかしたい
135ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 07:50:26.23 ID:ScpXJDFW0
1944年って魔人3と絡める余白残してんのかな
あと自衛隊の特殊師団ってのも外法の鬼兵の思想的流れを汲んでるのかとか想像が広がる
136ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 09:37:54.70 ID:uTO11GBh0
>>132
△会話知らんかった2週目の楽しみしよう
137ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 11:38:44.14 ID:4pm0c+hN0
なんていうか今井ってもう時代遅れなんだなっていうのを感じた
設定やキャラは良くて雰囲気は最高なのに中身が伴ってない
138ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 12:08:47.37 ID:vecShj2w0
坂口みたいな感じか
今二週目やってるけど裏の幽霊退治だけじゃなくて表の編集作業もしっかりやってもらうと編集長に言わせてるのにそれをシステムの根幹に組み込まないのは今井らしくないと言うか何というか
139ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 12:14:41.39 ID:6KxL6F/W0
特訓のあれは編集作業じゃないか
140ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 12:19:10.95 ID:shDW8msu0
ああ、訓練一定以上やったら魔人の新聞みたいに作った雑誌もらえて読めるくらいは今までならしてたな
まあ本筋すら薄いんだからそんなところに力入るわけがないんだけど
141ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 12:20:50.12 ID:O4w7NtZ60
魔人は話数が多い
九龍は遺跡探索部分もストーリーに含めるので1話のボリューム(依頼でも潜るし)が多い
魔都はストーリー部分は九龍とそう変わらないが探索部分がないので九龍と比べてボリュームが少なく感じるってとこか

フリー依頼クリアしたらそれをもとにした記事が社内ホームページに作成されるとか
書籍発売広告 あらすじ付きが作成される、とかあればなぁ


キャラの魅力は良いよな ジャックブラックの「スクール オブ ロック!」面白いから皆も見ようぜ(´・ω・`)
142ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 12:27:50.22 ID:vecShj2w0
>>139
それをただのパラメータで終わらせるのは今井らしくないなと
九龍では学生らしく科目をパラメータにしてトレハン設定も上手く活かしてただけに戦闘云々よりもこっちの方がショック
マニアックな薀蓄も足りなかったし
143ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 12:39:06.15 ID:rs88oTpHi
>>136
カメポの存在は知ってる?
144ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 12:42:16.97 ID:0X96Gb300
九龍のときみたいにメイキングブック出ないかな
145ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 12:51:25.79 ID:1IR0TWXE0
ブログ見ると
パッチくらいは出しそうな感じだな
146ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 13:10:25.53 ID:Xuik0tCf0
>>138
ヒゲっつうか、 「あのxxを手がけたクリエイターの最新作が」 という作品全般によくあるパターンだよな。
ゲーム開発は集団作業、本人は有能なのは勿論のこと
それを支える周りも有能だったから良ゲーが出来たのねということに気付かされるアレ

ただ救いとしては、魔都は消化率を見た感じ好調だから恐らくバージョンアップ版ぐらいは出るだろう
そこでどれだけ修正要望を掬い上げられるかどうか
147ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 13:30:29.21 ID:nfR+cwmz0
完全版出すにしたって、シナリオを根本から組み直さないとダメだろこれ。
社を揺るがす重大事件が起きた後のインターバルが全然事件反映されてないとか、
魔人でもできてたことがなぜできない。
148ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 13:51:22.34 ID:qN6pZvf/0
今井ゲー好きは揺るがないだけに色々辛い
149ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 13:53:07.55 ID:nfR+cwmz0
戦闘がもっさりしてるとか、ちょこちょこバグがあるとかはまだ
我慢して乗り越える気にもなるけれど、シナリオがひどいのはどうしようもない。

キャラが魅力的っつったって、登場場面も唐突でとってつけたような感じ、
なぜ仲間になるのか、元からいたメンバーはなぜ除霊バイトをやるようになったのかも
わからない。
ハゲなんかは自分が祓い屋だって言ってるだけで、その背景が全然ない。
愛着持てるイベント組むかといったらそうでもない。

インターバルで男から「女キャラの三人のうち誰が好き?」って入れ替わり立ち代り
聞いてきたのには本当に辟易した。インターバル会話のバリエーションくらい考えろ。
それこそ前の章の出来事を話したりすりゃいいのに。

やっぱり昨年9月に開発35%で4月に発売はムリだったんじゃないかなぁ。
こっちとしては10年の歳月だったけど、作ってる方は何ヶ月だったんだろう。

それでもハマトラも買うんだけどさ。
150ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 13:57:20.48 ID:JNxkJjmH0
キャラが良いというよりは、過去作品のように描写されてたら良いキャラだったんだろうなって感じじゃないかw
151ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 13:59:31.93 ID:D+iK2FSS0
ぶっちゃけセリフが薄いから、キャラも薄く感じる
152ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 14:01:08.05 ID:nfR+cwmz0
>>150
そうそう、それ。
過去作レベルで春吉とか萌市とかやってほしいし、
白峰なんかも黒崎みたいなアホになってくれたんじゃないかって思う。
153ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 14:01:49.88 ID:shDW8msu0
掘り下げられたの左戸井さんくらいだよな
あれくらい匂わすだけで満足なのにそれすら大多数のキャラでしてくれないなんて…
154ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 14:03:21.51 ID:D80jIeYS0
たまたまそこに居合わせて霊が見える体質だから仲間になっただけなんだよな
加入するハゲよりも加入しないアイドルのほうマシな描写
155ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 14:10:31.74 ID:JNxkJjmH0
インターバルで同じ話題振ってくるのは萎えたな
リアクションが大きく違えばいいけど
口調が違うだけでほぼ同じような内容だし
全体的に ○○好き? 好き?そうか。俺もだ
みたいな淡白なやりとりが多すぎた
156ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 14:11:57.76 ID:vecShj2w0
倍の26話の二部構成にしてほしかった
容量が足りないとは思えないけど仮にグラがボリュームの足引っ張ってたのなら優先順位間違ってるとしか
157ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 14:19:31.22 ID:nfR+cwmz0
26話というか1話をもっと濃く長く作ってほしかったな。
魔人も話が動き始めたら一話につき戦闘が二回あって、細かい分岐も色々したし。
九龍も好感度や選択肢でいろんな分岐があったからな。

三話でもっと春吉とロックを語るとか、
4話でいきなり組の本拠に行かずに雑用の除霊こなしてたら追いかけてきたトラが
霊と鉢合わせしてブッ倒れるなどの前振り入れたりとか、そういうのがあればなぁと尾網。
158ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 14:22:59.70 ID:IKhGTKIJ0
何か、魔人のメンバーならほぼ一人で解決できそうな事件ばかりだな。
159ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 14:38:01.63 ID:ScpXJDFW0
>>141
フリー依頼を解決するとお礼の書き込みが逐一増えてくんだけど見てないのか
160ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 14:49:25.68 ID:ATbG/Q100
構想が長ければそれだけ世界観やプロットは練れるし、
実際にシナリオもストックできるはず

さすがにボリューム不足は完全な怠慢としか思えんのだが
161ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:03:29.15 ID:1IR0TWXE0
予算納期スタッフ数など
いろいろ要因はあるから
一概に怠慢とは言えんだろう
もちろん怠慢じゃないとも言えんがw
162ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:05:55.94 ID:ATbG/Q100
芸能人声優と植松に金もってかれたんだろう
そこらも含めて怠慢以上に、無能といっていいかもね

一番最悪なのは日常パートは全部ハマトラに持って言っちゃいましたパターンだけど
163ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:10:53.85 ID:hJwGIyLj0
動く絵は斬新だったが、それで削られる位なら
普通の立ち絵で増量が良かった

あとパノラマ背景は正直、アピールポイントになってないw
164ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:18:42.57 ID:lTvnzDD50
九龍の依頼をクリアしたらキャラからお礼の手紙と品が送られてるのと
遊撃の自動生成モブからのお礼レスじゃ全然違うんだけど>>159みたいにわかってないんだろうなあ

製作側がこれが面白いと思ってるかどうかが大事だよ
本気で面白いと思ってこれだったらもう何にも期待できない
詰まらないと自覚してくれてればまだ次の可能性がなくはない
そういうレベルの駄作
165ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:18:47.67 ID:qN6pZvf/0
>>162
そこまで言うならアンチスレでやればいいと思う
166ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:22:33.65 ID:qN6pZvf/0
不満はあれど楽しめる部分も多いから買ってよかったよ
167ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:24:16.47 ID:Aa14wF6l0
>>149
全てにおいて唐突だよな
EDへの入り方でイイハナシダナーって感じにしてるだけでこれ例えば本にして読んだら相当酷いよ
今後があるのか知らんがシナリオチェックするスタッフ置いて欲しいわ
魔人のアホな会話とか色んなイベントとか好きだったけどもうそういうのは書けないんだろな
>>150
「キャラは良い」ってのがいまいちしっくりこなかったんだがなるほど
168ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:27:38.17 ID:Sk7j+zI20
>>64
次の九龍の舞台は刑務所つうか更生施設的(学校寄り?)なものだって
昔聞いた気がする…少年院より重い感じではないんじゃないかな
喪部も出る予定とかもどっかで見たな
いつになることやら
169ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:28:58.79 ID:ZtJzSpOX0
>>166
俺も
170ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:29:47.46 ID:lTvnzDD50
そりゃ本だとああいう演出はできないんだから、そんなこと言っても意味ないだろ
ゲームならではの演出と見るべき
問題は、直前まで超アップテンポの曲が流れてるのにいきなりしんみりした曲になるという唐突さと不自然さ
外法でも似たような演出してたが、あっちではもっとうまくやってたぞ
171ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:34:45.03 ID:Sk7j+zI20
>>145
ブログ読んだけどあるといいな、パッチ
リスクの高い新しいものに挑戦すると言うけどそういうのって
ただでさえ「なんだよこれ糞じゃねーか」って言われやすいんだから
今まで以上に気を付ける必要があるんじゃないかと思った

なまじ良いところがあると何年も待った側としては悔しくなるね
172ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:39:37.38 ID:qN6pZvf/0
>>169
幽撃隊自体は好きだからもっと膨らませて浸らせてくれって感じだ
あと過去作よりアニメ化しやすそうとか思ってしまった
173ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:49:01.43 ID:O4w7NtZ60
どっかのインタビューで

魔人は大河ドラマ
九龍はゴールデンドラマ
魔都は深夜ドラマ

みたいに言ってるからボリューム的には間違ってはいないんだよな
好きだから全部続編出してくれ マイケルジャクソンレベルの金持ちはスポンサーになって!
174ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:50:12.13 ID:vecShj2w0
>>166
俺も面白かったけど今井ならもっと良く出来たはずだしお世辞にも魔人と九龍とは並べられないからどうしても評価は辛くなる
探索パートも無いのに九龍と同じ13話でキャラも減ってるから相当密度が濃くなってると思ってたのに当の九龍に及ばないレベルでキャラ掘り下げが足りてないとは思わんかった
175ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:52:19.32 ID:r/IX/xaj0
>>173
深夜ドラマ(※ただし30分枠)
かな…
176ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:54:07.95 ID:qN6pZvf/0
>>173
まあ、コンセプトの違いだよね
魅力あるぶんやっぱ物足りない
177ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 16:02:37.41 ID:O4w7NtZ60
あとキャラクターで購買層の見た目を引かないといけないのはわかるけど
仲間キャラクターは隠しみたいなの入れといて欲しかったなぁ
178ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 16:03:32.87 ID:O4w7NtZ60
見た目を引かないと ってなんかおかしいな 目を引かないと か?
179ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 16:25:56.42 ID:nfR+cwmz0
今井のことは信者レベルで好きなので頑張ってほしいけど、次がいつになることやらなー。
180ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 16:26:11.05 ID:zorK1mRE0
お布施するから是非とも完全版出してほしい
181ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 16:39:04.04 ID:KlwNDhPn0
俺はこれでもかなり満足だよ
払った金の分は楽しませて貰ってる
以前の作品に比べて〜という論調が多いけど、時代も大分変わったしもう少し寛容になってもいいんじゃないかね、ダメ?
ただ今回足りなかった部分は、1年後にボリュームアップ版として再挑戦して欲しいと思う
今井さんのゲームをもっとやりたいから
182ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 16:56:47.76 ID:D80jIeYS0
もしも魔人ではなく今作が16年前に発売されてたら今井のファンにはならなかっただろうな
183ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 17:40:32.96 ID:ScpXJDFW0
金を払った個人個人が評価を下せばいいだけ
戦闘に関しては事前に散々紹介されてたものの想像通りだったしハマってる
何個かダメな仕様はあるが金払った分は楽しんでる
ちなみに3DSは持ってないのでハマトラは買わない
184ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:02:32.77 ID:ZN6PqoiA0
>>181
時代とか何も関係ないでしょう
魔人や九龍は寝食を忘れるくらい楽しかった
幽撃はお金を貰ってもプレイしたくないくらい苦痛
そんだけ
185ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:03:10.55 ID:shDW8msu0
俺は戦闘予想と違って楽しめてるけど
一番大事なシナリオがしょっぱかったから印象最悪のまま
このレベルの面白い戦闘なんていろんなジャンルに掃いて捨てるほどあるし
186ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:09:25.86 ID:hTzOBjoE0
幽撃のボリュームの無さはゲーム機で出すレベルの作品じゃないよ
187ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:18:05.54 ID:D+iK2FSS0
ハマトラは正直おもしろそうなんだけど
幽撃隊より力いれてるわけじゃないだろうしなぁ
188ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:40:56.38 ID:dYPcGKa40
>>186
ゲーム機でなければ何で出すというのだ
アナログゲーか?
189ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:41:43.84 ID:WcN3rJlm0
>>188
スマホアプリでよくないっすか?
190ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:52:47.70 ID:N+lVMCez0
はっきり言ってスマホアプリでもやれた感はあるな
ぬるぬる動くところ以外はいけたんじゃねアプリでも
191ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:55:35.14 ID:3AxCb07d0
ハマトラは3DSって時点で無理
ぶっちゃけ今時代3DSで作るくらいならスマホ行くって
見栄えが悪すぎるもん

こういうこと言うとゲハー!ゲハー!言うけどさ、実際見栄え悪いから3DSゲーって
有名どころ以外売れない傾向があるんだと思うよ。見た目って普通に重要ですもん
192ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:55:37.69 ID:mHKBeTK30
虎次郎とスイカ割りしたい
193ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 18:55:53.47 ID:ZN6PqoiA0
×ぬるぬる動く
○棒立ちのままかすかに揺れる
194ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 19:03:27.21 ID:N+lVMCez0
確かにぬるぬる動くは言い過ぎたなww
決めポーズしながらかすかに動いてるだけたったわ
195ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 19:18:15.26 ID:VUx8WqdW0
いやーこの活気、超久しぶりだなぁ
196ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 19:20:57.90 ID:D80jIeYS0
従来通り喜びとか驚きを大袈裟に表現した立ち絵を用意して
基本の立ち絵からそれぞれの絵にスムーズに変化するなら評価した
197ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 19:26:47.49 ID:ZN6PqoiA0
>>196
それをやってるゲームもあるけどな
幽撃のは喜んでても怒ってても殆ど違いがなく、ただ揺れてるだけ
デメリットしかない
198ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 19:36:41.42 ID:TmRVWd910
魔人3復活しないかな
199ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 19:38:53.99 ID:VeXBJJ8O0
周回してるうちに好きになってきた
だからこそ物足りないと思ってしまうが
八汐とか一回しか感情入力ないよな?好きなのに
200ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 20:30:21.28 ID:+T5lWej50
今日クリアしたんだけど、終わってみれば結構楽しめたよ
キャラのやりとりやイベントが少ないのが寂しいけどさ

最後、何故か千鶴がきたが可愛いから許した
これから攻略見ながら二周目やるw
201ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 20:35:48.39 ID:+T5lWej50
続きあってもいい終わり方だしイマーイたのむよ
202ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 20:47:57.38 ID:ScpXJDFW0
ナントカ妖子っていうのがヤクザと老人ホームの黒幕なのはわかったけど
結局逃げてどっか行ったままなのが気になる
203ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 20:52:15.70 ID:+T5lWej50
なんだろ、確かにキャラの投げっぱ感はあるんだけど、一つの話はちゃんと完結してるし、続き欲しい
雰囲気とか後半のシナリオ楽しかった
204ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 21:05:06.19 ID:D+iK2FSS0
まぁ、落ち着いたら少しは評判上がるかなぁ、叩かれすぎな気も
205ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 21:12:06.95 ID:jAzz/GVM0
今井本人が、幽撃隊は魔人や九龍に続く第3のジュヴナイルって言ってハードル上げてたよな

それでこの出来はないわ
206ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 21:18:16.15 ID:dYPcGKa40
そりゃあ売る前に制作者がネガティブ発言したら各方面から怒られるんで仕方ない
アンケートで叩くユーザーが多ければ、外法帖当時みたいな他スタッフへの責任転嫁や見苦しい言い訳が見られるかもね
207ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 21:22:45.61 ID:z1fbP6Qd0
にしては発売直前にわざわざハマトラ発表したり
逃げ道作ってた感は漂ってるけどね
208ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 21:23:36.21 ID:D+iK2FSS0
これでハマトラおもしろかったらケチつくし、つまんなかったら見限られるという
209ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 21:39:24.53 ID:vecShj2w0
ハマトラが面白いに越した事はないだろ
良かったところは本家のジュヴナイル作品にも活かせるし評価が高ければまたキャラゲーのディレクターとして声が掛かるかもしれん
元々出すソフト全て絶賛されてた訳じゃないしまずは数を出せるようにならないと
210ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 21:40:53.92 ID:r/IX/xaj0
ハマトラ発表時期とかは版権元の都合じゃねーの?
211ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 22:07:48.34 ID:Ctj0nb0d0
大規模アップデート、とかに期待
212ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 22:29:59.69 ID:g/pfj3+10
>>173
それは魔都の登場人物は過去作に比べたら凡人っていうお話のスケール的な意味じゃないの
ボリュームの件で言ってるなら最新作に対するやる気なさすぎになるわ
213ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 22:48:11.68 ID:jAzz/GVM0
お布施でPS3版とVita版な両方買ったけど、やってないPS3版売ってくるか
手元に置いておくほど愛着わかなさそう
214ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:04:45.24 ID:WcN3rJlm0
なんつーか全体の話通して解決したことが魔人の一話二話程度の出来事ぐらいにしか感じなくて…
なんて言うかやる気が感じられない
215ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:20:27.12 ID:D+iK2FSS0
インタビューやブログの発言的にこれが全力だと思う...
手を抜いてるとかはないと思う...
216ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:25:55.99 ID:WcN3rJlm0
手を抜いてないっていうか全力出すとこ間違っちゃったかなって感じか…はー…すごく楽しみにしてたのに…
217ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:30:03.04 ID:jAzz/GVM0
仲間との交流は転生学園を笑えないレベルな気がしてきた。
218ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:31:26.48 ID:9ITjrkCx0
転生学園より酷いものはない
断言できる
もう一度やってみるかまとめサイト読んでみるといい
219ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:35:35.34 ID:ZN6PqoiA0
転生は明らかにつまんなかったけど、
とりあえずクリアまでは行ったうえで、「うん、これは詰まんないねと」結論づけた
幽撃はクリアまで行こうとも行きたいとも思えない、プレイすること自体が苦行
転生はただつまらないだけで、幽撃ほどイライラはしなかった
220ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:42:01.77 ID:pppZQzkP0
転生も二作目に比べたら遊撃のほうがつまらなかったわ
221ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:48:40.88 ID:hJwGIyLj0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 幽撃隊が不評のようだな       │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフ…奴はまだクソゲーには遠く及ばぬ・・・  |
┌──└────────v──┬───────┘
| 内容が薄いだけで、まだ遊べる |
| 四天王に入るにはまだ早い・・・ │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '月英学園   `
 ヌギャー        幻蒼録      月光録
222ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:52:23.68 ID:0gNc449f0
評判悪いのう…さゆりさんて初見プレイ時の葵さん並のフラグデストロイヤー?
昨今のチョロイン見てると葵さんがズバッと潔い感じで逆に好きになりました
223ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:56:31.75 ID:D+iK2FSS0
>>221
月英はマジで関係ないだろww
224ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:10:29.90 ID:FHcNuAPi0
さゆりはすごく良いヒロインだわ
もっとエピソードの掘り下げしてほしかったけど
225ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:12:20.27 ID:zWfgbtTv0
主人公の会話相手ほとんどさゆりだしな
それでも全然足りない感じしたけど
226ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:18:38.49 ID:48tFAcrW0
ぶっちゃけ売り上げどれくらいかわからんけど
売れたならジャケット補正が大だと思うよ

魔人をガチリメイクするなら今回の絵師でやれば売れまくると思うわ
・・・古参は絶対文句言うけど
227ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:19:50.86 ID:JJKczZui0
戦闘がこれでもADVパートが過去作相応だったらパッチはよで済んでたんだけどな
悪くはないけど今井ゲーは無駄に(ここ重要)濃いのが売りだったからこれじゃ有象無象のADVと大差無い
228ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:21:31.31 ID:0QwtqBk60
>>227
ADVも過去作より相当劣化してるけど、それでも最大の問題はクソ戦闘だわ
ADVがこれでも戦闘が魔人仕様ならDLC追加エピソードはよで済んでた
229ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:24:47.95 ID:OyQFNmD20
>>221
見たことないのが混じってるw
230ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:27:18.25 ID:OyQFNmD20
2週目余裕が出てきたおかげか楽しんでる
231ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:29:39.25 ID:C+GnZFO30
例えるなら
素材や材料自体は良くても、その土台や料理の仕方がなってなくて
盛り付けや店の雰囲気に凄いこだわってる料理
232ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:29:51.05 ID:7mjLJ7tF0
個人的にテンポの悪い戦闘よりADVパートの方がクソだと思う 前半の記憶の片隅にすら残らないエピソードで
魔人の戦闘やられても大して変わらないと思う

>>226
リメイクで絵を変えた作品で評判的にも売り上げ的にも良かったものなんてほとんどないけどな
233ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:30:19.84 ID:JJKczZui0
>>228
ADVパートが今井ゲーとして遜色ない出来だったらこの戦闘でも許されたかなと
九龍が特別良かっただけで魔人も戦闘は毒にも薬にもならない感じだったし
それでもストレス溜まらないだけで雲泥の差だけど
234ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:34:15.54 ID:0QwtqBk60
>>233
どんなにADVが秀逸でも、戦闘がひたすら苦痛すぎて進める事を放棄するわ
235ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:38:45.20 ID:O6jMtlQX0
エロゲで魔人マルパクリのがあったけどあれですらまだ頑張っていた方だったという恐ろしい現状
この手のジャンルってなんでこうも当たりが少ないんだろう
236ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:39:44.55 ID:Rnk4R18m0
かわさき氏がシナリオ担当してたら違ったんじゃない?
237ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:42:30.99 ID:GPuyKIDy0
戦闘は案外ハマると面白かった
ただシナリオ1話1話が魔人九龍の半分以下のボリュームにしか感じなかったのは何なんだろうな・・・
238ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:43:24.31 ID:oJFVQ+Nu0
>>236
外法帖(血風録)の時はシナリオ誰だっけ?
話によって内容と質にずいぶん差があった記憶があるのだが
あとキャラの扱いの格差も酷かったな
京梧と涼浬が贔屓かってレベルで重用されて、雄慶小鈴は路傍の石ころ扱いだった
239ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:49:46.04 ID:zWfgbtTv0
>>236
鬼祓見ると馬鹿会話や主人公の存在感の出し方は剣風のそれに近い感じするしな
実際のところはわからんけど。
ハマトラはどうなるかな…
240ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:51:26.64 ID:qrGFqOcx0
シナリオと1話の長さとどっちが先に決まるんだろうな…
長さこのくらいでって先に決まってたら結局短いのは変わらないしなー
241ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:55:56.27 ID:0doflIPN0
>>237
魔人は単純にADVパートが長い
九龍はADVは短めでも校内物色があるし
遺跡探索パートがメインみたいなものだから長くなる
魔都はADVパートが短いし戦闘パートも一戦のみだから
242ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:07:18.25 ID:JJKczZui0
とにかくボリュームと今井ゲー特有の濃さが足りない
魔人に倣って単純に話数を増やすか出版社設定を活かして九龍の遺跡に相当するシステム作るかで解決出来た問題なんだけど
仲間が少なくなった分過去作よりも密度濃くすることも出来ただろうに勿体無い
243ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:08:13.97 ID:0uXgWyFK0
まあ魔人の戦闘は昔よくあった系だしな
九龍の遺跡探索は大好きだったし、あれのおかげで一話一話のボリューム感が出てたと思う あと校内でアイテムゲットとか会話とかああいうのもあったろう
魔都は魔人よりも短い戦闘にスッと入るからシナリオ面でボリュームアップすべきではあった


あとあれだ剣風・外法で頻繁に仲間と麺類食うシーンでたり
九龍でやたらカレー押しだったような部分が魔都の焼肉には欠けてる
ロゼッタちゃんとハントくん、校内新聞みたいなお遊びが少なかったのも寂しかったな

サイトを詳しく見てたらポイント溜まっていって仲間になるキャラとかいてもよかった
244ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:10:04.45 ID:0uXgWyFK0
鬼祓はなぁ・・・九龍を元にしたからとはいえ
日常シーンとか多いからボリュームはそれなりにあったよな
245ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:18:27.50 ID:q86qa/6mO
鬼祓はメイン周りのシナリオは薄かったが、どうでもいいやり取りとかは結構いきいきしてた
生徒会やらカレー屋やら現実離れしたのはやりすぎだが
246ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:25:23.13 ID:+AlaEvd40
魔都紅色幽撃隊葬式スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1397406095/
247ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:25:28.67 ID:vyVCJiulO
元々ゴーストにはあの戦闘って事で企画進めたみたいだし今回は仕方ないが
仲間にならなかった面子入れてハマトラみたいな戦闘システムで何かやってくれんかな
キャラとか雰囲気は良いからもうちょい救済して欲しい
248ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:26:01.13 ID:oJFVQ+Nu0
> 生徒会やらカレー屋やら現実離れしたのはやりすぎだが
それを言うなら九龍の方がよほどやり過ぎだっただろw
249ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:34:15.10 ID:q86qa/6mO
>>248
あれは一応生徒会はただの人間じゃないし主人公は一人だけハリウッドアクションスター並っていうやり過ぎてもOKな理由が上手くあったからさ

鬼祓の生徒会は普通の人間だしカレー屋は……面白かったがネタに走りすぎだった
250ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:44:33.47 ID:C+GnZFO30
んなこと言ったらやっちースマッシュもアレじゃね?
251ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:52:06.96 ID:q86qa/6mO
そのネタをAVGパートでネタにしてたらそう感じたと思う
一応「普通の女子高生レベル」らしいし
252ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:56:14.23 ID:LLoNxiEo0
化人が軟弱なんだよ。やられたら痛いけど脆い
253ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 01:58:24.66 ID:C+GnZFO30
そんな設定あったのか、なら納得
254ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 02:51:26.00 ID:a17j5bUd0
やっちーはテニプリキャラだから仕方ない
255ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 05:09:45.60 ID:Lco8TJUw0
1周目はこんなクソ戦闘やってられるかと真剣に思ったが
2周目からは無双できるようになって、お?割と楽しいかも?と思った
3周目はあまりの簡単さにこれでいいのかと疑問を抱き
4周目は目当てのキャラだけを仲間にしてあとは会話スキップ&無視で戦闘はワンパンキル
256ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 05:16:41.91 ID:Lco8TJUw0
>>249
鬼祓の薄ら寒さは設定やキャラの性格が普通なのに
変なことしてるからだよな
キャラの掛け合いとかは楽しい
幽撃は設定面白いしキャラの性格も良さげなのに
掛け合いが無さ過ぎて生気が感じられない
なんかホント今井とかわさきがセットだから面白かったんだなーと思った
257ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 07:09:36.09 ID:VQOmRNTr0
告白イベント前のスチルってなんでさゆりしかないんだ?普通に考えればイベントに来るキャラのでよくね?
それとも他のパターンってあるのかな?
258ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 07:35:11.47 ID:gDMIWPhp0
会話がスカスカすぎだな
ホワルバ2とかシュタゲとか、ADVの傑作と呼ばれるゲームでもメインの筋が面白い以上に
7割近くが日常の積み重ねで感情移入をプレイヤーにさせてるんだよね

雑談ネタトークを書けるライターなら腐るほどいるんだから外注でいいから入れろよ
ていうかメインの話も本当に薄っぺらいんだが。手抜きだろこれ
259ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 08:04:52.15 ID:Gf3uKCu10
今のゲーム業界は兎に角スピード、開発開始から発売まで時間をかけられない
テキスト量増やしてなんぼの世界であったエロゲー業界でも複数ライターでカバーしてるらしいからな

単純にゲーム業界における開発環境が長期開発・延期厳禁に変わってるのかもね
260ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 08:34:29.26 ID:YyyzP5eE0
元々大して期待してなかったから結構楽しんでる
キャラが薄いとか言われて納得するのはハゲとか巫女くらい
話のメインに絡んでるキャラは普通だし1話の短さは九龍で慣れてた
今井信者って期待値勝手に上げて自爆するの好きだね
261ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:10:17.08 ID:C+GnZFO30
正直、キャラも出落ちインパクト系で、なのにテンプレで薄い感があるっていう
セリフも薄いし、掘り下げないしどう好きになれと
262ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:12:41.09 ID:I3YF/l4k0
ものはらレベルで満足して褒めちゃうくらいハードル低い俺が不満たらたらなんだから
間違いなく期待値あげた奴だけが酷評してるんじゃないと思うぞ
263ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:13:23.80 ID:h10RaaMT0
幽撃隊の出来の悪さは今井信者とか期待値とかそう言うレベルの問題じゃないだろ
264ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:20:50.48 ID:7mjLJ7tF0
>>260
今のところお前が一番今井信者っぽいけどな
265ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:31:16.06 ID:gYCpV3Hl0
操作性は悪いがそこそこ楽しめたぞ
まあ出来は正直金とか金とか時間とか足りなかったんだろうなと思ったが
ボドゲ面白いし戦闘システムも磨けば光りそうなのにもったいないな
266ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:43:38.45 ID:Lco8TJUw0
>>257
あれは主人公の、学園に対する思い出…なのかと思う
まあ場所が4階でおかしいし、そもそも学園生活してないから
教室でさゆりが待ってたなんてシチュエーションなかったけど

っていうか、霊が現れる場所が思い入れの強い場所なんだったら
教室じゃなくて編集部な気がするくらい学校に思い入れないけどな…
267ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:51:17.76 ID:I3YF/l4k0
学校に出たのはただの都合だよな、普通に考えれば会社に化けて出るのに
268ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:51:34.72 ID:0QwtqBk60
霊が現れる場所は死んだ場所じゃなくて生前の思い入れの強い場所だって散々いってたくせに、
病院では「場所が場所だけに霊が出てもおかしくない」って言うんだよなあ
違うだろそうじゃないだろ、自分で作った設定忘れたのかよ
269ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:54:06.57 ID:IcXU61E90
>>236
かわさきは小器用だけどこだわりがないから何をやりたいかわからない
だからものはらは物真似にしかなってなくて、しかも芯がなくて好きじゃなかった
多分誰かのシナリオのサポートとかに入る方が向いてる

幽撃は「本当にこれがやりたかったんですか」って思う
270ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 09:57:39.88 ID:bm0b+viQ0
>>268
そこは別におかしくないだろ…
死亡者の母数が多い場所なら霊の出る確率も上がる、ってだけの話なんだから

まあ他の点は擁護できないけど
271ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 10:13:05.05 ID:eMiFJFr40
欲しいのは戦闘や訓練の高速化とあとはやっぱ話数だな
俺たちの黄龍さんだってやってない
死んで霊になって戦いまた蘇るなんて離れ技でエンドなんてもったいない
生き返ってからの日常と真の最後の戦いを用意しておくべきだったなと
272ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 10:20:28.35 ID:I3YF/l4k0
>>269
かわさきはただのライターであってゲームデザイナーじゃないからな、そこの差はある
才能的に世界観構築や雰囲気作り、ついでに説得力の点で大きく劣ってるね
時間さえ用意すれば脚本としての仕事はそれなりに果たすっぽいけど
273ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 10:24:55.09 ID:Lco8TJUw0
比良坂復活ですら大仕事だったんだから
仲間に呼ばれて、仲間に対する未練で、生き返りたいって思うくらいの
そこまでの積み重ねをちゃんと描いて欲しいよ
バイト先で一人死んでも、そりゃショックだけど、生き返れとか思わねーし
274ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 10:26:13.72 ID:0QwtqBk60
>>270
だからこのゲームの設定は死亡者の母数なんか霊と何の関係もないんだよ
まあこんなのの設定を考察しても空しいだけだが
275ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 10:26:23.30 ID:C+GnZFO30
九龍の超辛口レビュー昔見たんだけど
あれ、今思えば欠点の指摘がかなり的を射ていたわ
幽撃隊はそこが更に酷くなったみたいな感じ
276ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 10:32:07.33 ID:Lco8TJUw0
ガワだけ作って、中身は皆さんの想像で補ってね☆
自分はこだわりのインターフェース(ただしこだわってるのはビジュアルだけ)と
ミニゲーム作るのに忙しいからね☆みたいなのが
作品を重ねるごとに酷くなっていってる
サムライソウルとかもさ
277ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 10:34:05.11 ID:qHKykQUH0
正直確信したけど今井はゲームデザイナーとしての才能はないよ
278ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 10:43:21.57 ID:IcXU61E90
かわさき不在より斎藤力不在が大きいんじゃないかと思う。
あの人が色んなゲームバランス調整してたんだろうし。
279ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 11:20:15.03 ID:Pdrw7rei0
まだやってねーけど、思った通り薄めの味付けみたいだねえ

つーか、前に「組むところによって出来なんて変わる」と書きこんだら
「いや、責任者なんだから、今井のせいだろうそんなの」と言われたのを思い出したわ

アトラスと組んだからこそ、九龍のようなリッチなゲームになったわけでさ・・・
濃密なゲームにするにはアークじゃ力不足でしょ、どう考えても

・・・・・いやまあ、これからプレイするんだから、どれぐらい薄いのかはわからんけどもw
280ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 11:26:11.14 ID:6Um1P0al0
今井の世界観を崩さずにゲームとして完成させる事が出来るサポートの人が
必要なんだよなー(ただし無給で半年働いてもらうぞ)
281ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 11:38:24.96 ID:oUKYFQC+0
昔の感覚のまんまで開発力が微妙なところと手を組んで久しぶりに本格的なゲーム作りやって大失敗って感じか?
理想と現実の差が埋められてないというか…
ハマトラはどこが作ってるんだろう
282ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 11:52:06.34 ID:QVFh+WNI0
>>281
フリュー
283ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 11:57:04.45 ID:AWoP96oTO
ブログとかインタビュー見る限り理想通りに作れてコレっぽいんだよなぁ…
284ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 11:57:49.30 ID:IcXU61E90
後になって外法の時みたいにブログでお詫びしたりするんじゃないの。
285ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 11:59:21.74 ID:C+GnZFO30
4亀のインタビュー対談みたいの今読むとヤバイ、何だこの自信
286ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:02:27.32 ID:Pdrw7rei0
体験版も出さねえし、アークだし、正直、動画を見ても戦闘やら面白そうに見えなかったし
キャラクターの動きなんて妙なところに力を入れているなと思ったしで・・・不安要素しかなかったんだけどなw

ま、そんなことは分かったうえでPS3買って突っ込んだんだ
別に後悔はないが、さみしいよね、やっぱり

今井ゲーに関わらず、次世代になってから面白くなったゲームが少なすぎる
たいてい劣化していっているよな・・・
287ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:05:16.23 ID:0QwtqBk60
発売前インタビューでは不安なところとか見せないようにするに決まってんじゃん
今井本人も詰まらないけど仕事だからしゃーなしで出したと思ってるよ
・・・と信じたい。まさかこれが本心から面白いと思ってたら本気でどうしようもない
288ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:12:55.24 ID:IcXU61E90
今井の脳内にジャックつけて「今井が本当に作りたかったゲーム」を取り出す装置がほしい。
でも無調整だとそれはそれで怖いか。
289ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:17:35.37 ID:C+GnZFO30
>>287
しゃーなしと思ってて、こんな発言ポイポイ出てくる演技力ぱない
290ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:18:17.27 ID:7mjLJ7tF0
>>279>>286
アークはあくまで販売元で開発はトイボックスです
291ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:26:28.74 ID:7mjLJ7tF0
>>287
今井がもし詰まらないけどしゃーない仕事だしで出したんだっら今井のゲームに対する情熱がなくなった事だろ
自分で魔人九龍に並ぶ第三のジュヴナイルって言っておいて妥協したんなら結局今井はどうしようもない
292ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:35:04.49 ID:6Um1P0al0
電撃の評価も甘くして75ぐらいだよな
90点台取るゲームじゃない
感情入力アリのノベルゲーにした方が無難なんじゃないか
変にシステムまで凝るからバグは出るし時間もかかるんだし
293ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:44:25.79 ID:IcXU61E90
>>286
そうだね、やっぱりさみしいってのが大きいな
それでも好きなんだけどさ
幽撃も嫌いにはならないけどダメだなと思う
294ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:55:19.54 ID:AWoP96oTO
この出来じゃ次に繋がらないよな
冗談抜きでハマトラが今井の遺作になってしまうかも知れんし
295ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:59:40.29 ID:0ekKsivl0
次はフロムちゃんと作ってみよう
296ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:00:48.25 ID:Pdrw7rei0
>>290
あ、そーなん?
それはスマン

が、やはり開発によって出来が変わるというのは事実だとは思うので
こじんまりした出来なのはしょうがないんじゃないかな・・・
297ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:03:56.95 ID:uCuCJvIH0
>>292
90点ww贔屓してるのはわかってるけど限度ってもんがあるだろ
レビュー内容どんなんだったの?世界観と雰囲気が最高に作り込まれててキャラも良くて〜
みたいなふわふわした感じなんかね
298ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:05:23.63 ID:Pdrw7rei0
>>291
そういう論調も見るけど、作り込ませてくれるかどうかはデカイよ
妥協したくなくてもそうせざるを得ない・・・ってのは絶対にあるから
予算とか人員の関係で

まあ、やってからまた、どうダメだったのか考えてみたいと思うけど
予算や時間があればなんとかなる問題だったのかわからんし
299ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:10:02.50 ID:Lco8TJUw0
>>298
さすがにそれはやってから言おうぜ…
薄めの味つけとかそーいうんじゃないから
皿とか付け合わせは凝りに凝ってるのにメインディッシュが生肉50gみたいなだから
金が掛かってないとか手抜いてるとかじゃないから
300ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:13:17.00 ID:IcXU61E90
妥協したんだとしたら75%くらい妥協しないとこのデキにはならないよ
特にシナリオ
301ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:14:24.58 ID:C+GnZFO30
予算や時間の都合もわかるけど、シナリオはいつでも練れたはずなのに...
出来ることは全てやったと言ってるんだよなぁ...
302ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:16:15.74 ID:0QwtqBk60
幾らなんでもエアプ擁護とかやめとけwwwwww
ここにいるようなんは旧作で今井ファンになって長年待ち望んで発売日に買った連中ばっかやぞ
303ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:17:51.85 ID:YyyzP5eE0
シナリオが薄いのなんて九龍の頃から分かってたことだがなwww
外法だって空気主人公って評価が多かったし
お前らどんだけ過去を美化してんだよ
304ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:22:01.48 ID:hdgdIcrP0
>>260
今井ファンだけど、これはこれで割り切って今は楽しいw
楽しい部分はいっぱいあるしな
305ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:25:01.07 ID:IcXU61E90
>>303
薄いの意味が全然違う

九龍はキャラ自体が濃かったし、掛け合いも面白かった
個別会話でもそれぞれの特色があり、送られてきたメールの文面もキャラを彩っていた
遺跡探索が進むことで、自分が核心に近づきつつあることも感じることができた
オカルトや超古代文明関係のトンデモ薀蓄も多く、それが話にしっかり関係あった

今回はそういうのが殆どないんだよ
306ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:25:30.15 ID:hdgdIcrP0
あ、でも学園イベントも織り交ぜて20話くらいあったら最高だったな
307ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:47:44.69 ID:I3YF/l4k0
九龍と比べるのが間違ってる、薄っぺらさ比べるなら鬼道衆編除いた外法と比べるべき
308ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:49:00.18 ID:g9FOmpwU0
正直な所今井の直接関わってない鬼祓師の方が九龍の後継っぽかったな
ボードゲーム楽しいからいいけど
309ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:56:02.02 ID:C+GnZFO30
上でものはらと比べてとか言ってる人いるけど
世界観構築や説得力も正直ないわ...雰囲気だけ
なんで霊が見えるだけのいっぱんじんが、特殊能力ポンポン覚えんねん
ものはらは札の影響で、特殊能力使えたよ?
現実離れ云々言うならこっちのが酷いわ、ADVでネタやってくれた方がまだいい
まぁ、魔人ワールドだからとか、ゲームのシステムの都合とか言われたらアレだけど
310ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 14:04:06.56 ID:LoIsF99p0
魔人ワールドで考えると魔都の霊への耐性そのものが矛盾してるんだよな
九龍でハントがアストラル体検知してるのに無能力者のハボキはピンピンしてたし
311ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 14:15:47.30 ID:6Um1P0al0
>>310
無能力者だけどハンターだからこんな事もあろうかと対霊訓練もしてたんだよ(震え声)
312ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 14:18:58.16 ID:1Lm+utiY0
確かに「僕の能力はイーグルアイ」で笑ったな
今までそんな能力の名前とか出てないだろって
ジョジョ的な能力バトルでもしたかったのかな?
313ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 14:24:27.17 ID:hdgdIcrP0
舞園さやかが出てくるルート良いなw
あんな大人っぽくなって…16年前とか、当時は幽撃隊の奴ら2歳とかなんだよな…
314ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 14:27:00.42 ID:hdgdIcrP0
>>308
え?でも、後継はまだ出てないからなんとも言えない
315ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 14:31:35.22 ID:0doflIPN0
>>312
回復能力を見せるさゆりにも笑う
あれはゲーム的なものじゃなくて特殊能力だったんかと
霊が見えるだけの一般人だったんじゃないのかよ
316ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 14:46:13.94 ID:JJKczZui0
まぁ、今井ゲーは異能持ちが普通に居る世界観だし
別に能力者の仲間が居てもいいけど今回の設定だとロゼッタ協会の他にも陰陽寮やらエムツー機関やらとパイプが有ってそこから対霊アイテム手に入れてるとかでも良かったかもね
317ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 14:55:42.07 ID:NpFkM5HM0
>>274
天涯孤独で病院の看護婦さんだけが優しくしてくれたみたいなのだと病院が思い入れの強い場所になるだろ
遊撃はクソだけど
318ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 14:59:59.75 ID:hdgdIcrP0
そういえば壬生は出てこないっぽいな、期待してたんだが
319ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 15:07:41.30 ID:Pdrw7rei0
>>299
ま、味付けという表現はよくなかったな
読んでもらえれば、お前が挙げているようなことを言いたかったと思ってもらえるとは思うがw

最初から「ここからここまでの予算で」と決められていたら、そりゃ切り詰めるところもあんだろって話だよ

まあそっちは、予算がありゃなんとかなるたぐいのもんじゃないって言いたいんだろうけどなー
魔人も九龍も、やってて首を捻りたくなるような流れもあったしなあ・・・よくわからんね
320ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 15:08:23.84 ID:Lco8TJUw0
>>318
ボードゲームのカードになったので出番は終わりました
321ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 15:36:29.24 ID:q86qa/6mO
>>308
あれは少なくともシステム周りは九龍でダメだった部分改善してるしな
あのロードとネットワーク依頼有りと戦闘中に敵図鑑閲覧可能にした九龍やりたい
322ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 16:21:30.39 ID:hdgdIcrP0
>>320
お、そんなんだ
323ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 17:30:28.41 ID:0uXgWyFK0
(´・ω・`)みんなの平均好感度を上げた状態でクリアしたセーブデータを用意し
タイトル画面で「編集部のサイトで依頼ページに移動するコマンド」を入力すると・・・・・・
324ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 17:34:52.05 ID:cb95k96q0
九龍2出す気満々みたいなことを以前見かけたんだけど
それどこで言ってたか分かる人いるかな
325ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 17:35:56.78 ID:JJKczZui0
電撃のインタビュー
元々HPで常々言ってたけども
326ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 17:37:55.17 ID:cb95k96q0
>>325
そうなのかありがとう
特別何か動きがあったとかそういうわけではないのね
327ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 17:39:07.89 ID:pRLQdM3g0
帝戦と同じくらい出る可能性あるんじゃないかな
328ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 17:42:16.75 ID:0uXgWyFK0
九龍2のイメージ「紅」 「北海道の少年鑑別所」 「退魔」
というのはユーゲーで九龍が大特集されてた時のインタビューで言ってたな

「紅」 「退魔」
はなんとなく幽撃とかぶってる気もするが
329ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 17:59:48.23 ID:ccyo/PlO0
アーカムの「ミフネ」と「ヤマカワ」も使われてるしその辺拾って来てるのかもね
330ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 18:01:38.57 ID:AWoP96oTO
九龍2はアトラスの協力が無いと無理だろうがアトラスはアトラスで今そんな余裕無いだろうしなぁ
331ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 18:02:44.76 ID:hdgdIcrP0
九龍続編もいいけど魔人完結とアーカムが一番やりたい
332ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 18:18:52.98 ID:mnZvKQWX0
アトラスちゃん息してない状態からセガさんの応急処置によって
ようやく奇跡的にバイタルが正常域まできた、っていうのが今の状態だしな…
まだまだそんな余裕ないだろな
333ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 18:21:42.86 ID:mfWcE6Sb0
続編なのに時間空きすぎたし戦時中だしマベだし帝戰はもう無理だよなあ
アトラスにしても九龍に動くよりはモノハラ続編作った方が安上がりそうだし
まあ作るにせよナウップが入るようなら出来はお察し
334ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 18:37:09.09 ID:JJKczZui0
パブリッシャーの経営状況的には帝戦は九龍2よりかは可能性有ると思う
今のマベは3DSソフトが絶好調だから今後も拡大するだろうしそこに一枚噛ませて貰えればワンチャン
九龍はリチャをアーカイブなり移植で出して相応の結果出さないと厳しいかも
335ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 18:41:16.33 ID:C+GnZFO30
どこから何を出そうが
結局開発トイボ今井チームなのは変わらんだろうからな
336ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 18:47:51.29 ID:a17j5bUd0
まぁ一番可能性あるのは魔都2だろう。もしくはモノハラに今井がゲスト参加
337ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 18:56:35.90 ID:MCkXP0WM0
鬼祓はメガテンSJ、P3P、世界樹3等と11本で100万本計画の新規タイトルの1本で
好調に推移と報告されてたんだよな

その前の期はライドウが計画12万本で18万本、ペルソナが計画5万本で16万本
デビルサバイバーが計画10万本で11万本、グローランサーが計画4万本で5万本

上手いことやってたんだけどな
338ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:00:42.90 ID:YyyzP5eE0
元々売上低いであろう幽撃が信者にすら見限られるクソっぷりで
即効値下がりしてんのに一番可能性あるのが幽撃2とかwwwww

出したって売れるわけねーだろwwwwwww
339ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:01:21.12 ID:8587NB/K0
まぁ無いとは思うけど結構今井じゃないしシナリオクソって言いふらしてた奴もいたし
そういう層を取り込めなかった結果かなとも思う
個人的には感情入力システムってのが好きだから粗製であろうが色々な方向性で出て欲しかったから
鬼祓はそこそこ楽しめて嬉しかったけど、ここの住人とかからしたらアウトだったんだろうなあ

転生?ああ、岩崎絵いいですよね。いや月光録は嫌いでは無いけど
340ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:02:09.14 ID:q86qa/6mO
むしろマベやアトラスは今回の出来によっては……とか考えてた可能性も

ただシステム周り抜きにしても10年かけてこのストーリー、仕事遅い上に細かい部分のみこだわってるダメな職人みたいな真似する人材を使おうかなんて考える酔狂なメーカーなんて……
341ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:14:14.21 ID:qyPMydPVO
ぶっちゃけ、新作や続編は絶望的だろ
今回がこの出来じゃ、信者の俺だって様子見するわ
342ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:19:37.14 ID:0doflIPN0
>>338
課金ゲーにして残っている信者から搾り取る方向ならありえる
343ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:21:57.29 ID:I3YF/l4k0
ハードごとハマトラ買おうかと思ってたけどお金が浮いたよ、ありがとう今井監督
まぁ万が一ハマトラのデキがよくても今井のおかげとはもう判断されないだろうし
色んな続編は今まででも絶望的だったけど完全に芽がなくなったとおもっていいな
344ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:30:04.63 ID:q86qa/6mO
案外「無駄にこだわらない」分ハマトラの方が出来がいい可能性は充分ある

しかしそれやったら昔からの魔人シリーズ好きなファンは一斉に霊通り越して化人になるけど
345ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:31:33.37 ID:6NsG3SUL0
アトラスはドラクラ(海外60万本以上)とデモンズ海外権(150万本以上)を
獲得してもあの末路だったから、根本的に経営がおかしかった
利益率の高い世界樹だけにリソースを集めて目先の数字だけを追い求めた結果としか

DS→3DSに肩まで突っ込んでしまうと、もう階段を自力であがる力がなくなってしまう
スマホなんてブランドバリューに莫大な宣伝費を投じたとこだけ勝つ業界だよ
中小自らDSに流れることで、中小一斉淘汰のスイッチを押した感しかない

PS3で戦っていたIFやガストはこの5年で一躍成長している
まあ、自分の頭でモノ考える能力のない人間は滅びてしまいなさいなってこと
346ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:33:48.35 ID:pRLQdM3g0
>>345
アトラスってゲームブランドが悪かったわけじゃ無くて
その上のインデックスが悪かったんだろw
それの補填のために使われてたんだから
347ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:33:51.38 ID:RfGKtQKU0
関係ない作品とかはどうでもいいからよそでやってよ
348ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:36:17.51 ID:ABlHy5f/0
>>346
こらこら臭いのに触るんじゃありません
349ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:39:12.19 ID:6NsG3SUL0
>>346
普通にアトラス側のゲーム事業部の戦略がしょぼかったと思うよ
まっとうな会社なら、世界樹を2画面感圧式ハードの専属ブランドにはさせない

ペルソナQをVITAに出すことで、一画面携帯(ひいてはスマホに向けた)での活路を見いだす
しょせん番外編なんだから世界樹既存層は温存したまま、VITAで35万本以上売れたペルソナブランド効果で
確実な売り上げが見込める

あの会社は自由意志による論理的戦略というものはないと見てるよ
もう見限ったけどね。今に限った話じゃないので
350ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:43:17.54 ID:AWoP96oTO
痛い人だなぁ
351ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:43:40.34 ID:6NsG3SUL0
DS一斉時代がゲームを暇つぶし文化に変え、
国内メーカーの技術蓄積の機会を根こそぎもぎとり、
さらには任天堂ハード以上に一強多弱のスマホ全盛時代への架け橋をつないだ

せめて3DSではなくVITAにシェアを取らせておいて、
VITA時代を間に挟んでから、VITA開発コンテンツをスマホに展開していく形なら
中小も生き残れただろうね

何を行っても無駄だろうけど
>>348みたいなのが言論統制すれば皆が一斉にそれに従うからなあ
一個人の意見、というものは存在しない時代。周りと同じ考え方をしないと排斥されるのがゆとり社会
ようは家畜社会ってことだな
352ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:45:28.89 ID:6NsG3SUL0
>>350
具体的にどこが痛い?
論理的な会話もない時点で君のが痛いけどな

単に周りと同じ考え方をしない人間に対しての強烈な忌避感情ーー
その最大の深淵に横たわるのはプロパによって構築された任天堂絶対的なマンセー思考だろ
353ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:48:37.22 ID:X5Jmhjs40
いやまぁ、それでもハマトラはいい作品であってほしいよ
フリューだから心配だけどさ
今井にはちゃんと頑張ってほしいし
これからも感情入力ゲーやりたいしさ
354ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:50:26.68 ID:q86qa/6mO
感情入力だけなら今井じゃなくてもいいんだけどね
355ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:50:39.26 ID:iJTqjoxV0
フリューの時点でもう・・・
見えてる地雷を踏むのは悲しいな
356ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:51:52.59 ID:zGcMhPS/0
俺が人柱になるよ
357ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:52:53.89 ID:8587NB/K0
いやここは俺が
358ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:54:16.55 ID:AWoP96oTO
俺もハマトラ買うわ
案外こっちのが面白い可能性もあるし
359ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:54:54.73 ID:q86qa/6mO
バカ
ここは「どうぞどうぞ」だろ……
360ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:57:39.73 ID:6NsG3SUL0
今井はハマトラの仕事つながりでアニメ脚本家に転向した方がいい
ゲームの有名作家はアニメライターに転職しまくってるからな

あとまあ、常識だが任天堂ハードに展開した時点で任天堂信者がそのコミュニティを乗っ取るのはいつもの例
バイオ関連なんていまだに彼らの天下よ。バイオのネガキャンとか半ばは彼らが仕組んでると思っている
人間は勢いのある方に絶対に流される生き物だからな
361ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 19:58:34.50 ID:osLy4NjV0
アトラスは堅調だったとしても今井と組んで何か作る気はこれっぽっちもないだろ
じゃなきゃ遊撃隊だってアトラスと組んでたろうし、
ましてや今井だけハブにたものはらなんか出して、今井と今井信者に喧嘩売らねえよ
マベもとっくに三行半突きつけてるだろう
ガッチリ信者を持ってて数読みやすいのに、これだけ組むところがコロコロ変わって
転々としてるってことは、今井はそれなりにお察しってことなんだろうな
遊撃隊関連のインタビューを読んでると強くそう思う
362ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:00:47.91 ID:osLy4NjV0
ハマトラは、内容如何は全く関係なく、売り上げが爆死することを約束されたゲームなのが残念だ
原作漫画が爆死、アニメは大爆死なんだからファンアイテムであるゲームを買う層はすごく限られてるからな…
363ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:01:03.98 ID:6NsG3SUL0
ネット中見回したらわかるが、任天堂信者世論ばっかだからな

ーーある二つの陣営が対立するとき、
一方だけがあまりに美化されたイメージが確立され、
もう一方hああまりにも負の印象が定着されているとき、それはプロパガンダの結果である

常識だがな
ネット世論に何の思考もなく介入した人間は、例外なく任天堂↑ソニー↓の思想にはまるだろうな
ソニータイマー、フライングUMD、ここらで違和感をもてなかった人間は人間ではない
364ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:01:35.24 ID:AWoP96oTO
今井は色んなこだわり持ってるし使う側からすれば扱いにくいだろうからなぁ
365ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:02:49.03 ID:6NsG3SUL0
>>361
それに関しては、アトラス側からの声明が一切ないから平等ではないな
>>363と同じ理屈だ

むしろ合理的に考えるなら、アトラスがわざわざ今井にだけ話を持ちかけないとは逆に思えないけどな
366ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:03:49.01 ID:YyyzP5eE0
>>360
アニメ脚本家転向wwwwwwwww
シナリオでも叩かれてるのに脚本家wwwwwwwwwww
さすが見る目があるゴミの意見は奇抜だなwww
367ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:05:10.13 ID:q86qa/6mO
まぁ魔都紅出るまでは「早く作ればいいってもんじゃない、今井みたくじっくり細かく作るゲームの方が面白い」って理由で信者になった人もいたと思うよ

じっくり細かいけどそこじゃない
なんで家作るのに庭に時間と予算かけてるんだ
368ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:06:31.10 ID:C+GnZFO30
アニメになったら余計粗目立つぞこれ、まぁでもアニメ風な演出してるしアニメ作りたいのかね
元デザイナーだけあって、デザインセンスはあると思うから
369ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:13:47.84 ID:7mjLJ7tF0
>>364
色々こだわってもゲーム自体が全然売れないんじゃそりゃ誰も使わなくなるよな
370ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:17:00.13 ID:JJKczZui0
今回はその拘りも感じられなかったのがな
371ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:19:42.01 ID:X5Jmhjs40
なんだろうな、魔人や九龍だと主人公の在り方にこだわり持ってるなって思ってたんだよな
同じ無個性主人公だけど物語の中で役割が全然違うし、
だからプレイヤーの中に立ち上がってくる主人公像も魔人と九龍じゃ全然違うわけで
モノハラが好きになれなかったのはその主人公像が立ち上がってこなかったからなんだが、
まさか今井作品で同じことが起きるとは思わなかった
372ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:22:22.67 ID:Lco8TJUw0
画面デザインだけはこだわりを感じた
ユーザビリティとは無関係だが
373ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:30:26.02 ID:I3YF/l4k0
>>371
主人公像は立ち上がってるだろ幽撃は、なにふざけたこといってんだよ
いつも落ち着かずキョドってるコミュ障って立派な主人公像がみんなの中にあるじゃんかよ
374ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:33:06.79 ID:q86qa/6mO
まさか霊を通して見た事を仲間に伝えないとは思わなかった
375ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:34:03.14 ID:X5Jmhjs40
>>373
その理論なら転生の空気だって立派な主人公像だ
376ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:41:20.56 ID:LoIsF99p0
魔人はやった記憶が古すぎて覚えてないけど九龍の主人公には遺跡に潜る動機があったけど魔都の主人公って幽霊退治する動機がないんだよな
九龍の焼き回しになっちゃうけど日本の退魔組織から派遣されてきたとかのが良かったんじゃないか
377ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:42:58.91 ID:I3YF/l4k0
>>375
それならプレイヤーの中に立ち上がってくる主人公像なんていわず
主人公の在り方のこだわりだけ言えばよかったな、転生の空気もプレイヤーの中に立ち上がってくるイメージで言えば立派なもんだよ
不遇もまた個性だからな、逆に不遇なおかげで愛されてるもんな
378ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:48:19.20 ID:X5Jmhjs40
つーか、主人公が何考えてるかわからなかったんだよ、モノハラのと今回のは。
魔人や九龍の時はプレイヤーが表現したいことと人物のやり取りがしっかり噛み合ってて、
「こういうこと考えて動いてるやつなんだろうな」って自然にしっくり来るものがあったんだ。
転生もそうだけど、プレイヤーが頑張って頭をひねって考え出さなきゃならないか、
でなければネタにして扱うしかないような不本意な主人公像だと思うよ。
379ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:50:32.94 ID:VQOmRNTr0
まさに幽霊主人公
380ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:52:16.88 ID:iMHTUR9Di
胡散臭さとが好きだから今井ゲーはやめられない
381ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:53:06.99 ID:8587NB/K0
最近の人気は本当に無色透明の主人公と聞くしそのせいじゃね
フリーゲーム界隈だけど
382ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:53:56.18 ID:q86qa/6mO
ついにゲーム自体からも胡散臭さが滲み出たしね
383ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:55:16.75 ID:bm0b+viQ0
>>378
あくまで個人的な意見だと分かってはいるが
鬼祓師の主人公はストーリー動いてからは分かりやすかったぞ、俺的に
冒頭で単なる一般人だったのがスカウトされて怪しい組織に入る辺りは理解に苦しむけど
384ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:55:41.83 ID:JJKczZui0
今井は細かい部分でのキャラ付けが上手いと思ってたんだけどな
九龍は感情入力に燃が有るだけでひーちゃんより熱い印象有るし毎夜黒板消しとかパクッてるだけでそれ自体がネタとしても笑えるしキャラも立ってた
今回はどうも五感入力自体を持て余してた印象ある
385ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:56:19.50 ID:zWfgbtTv0
鬼祓に関しても俺は特に違和感はなかったな。
逆に九龍は今でもあんまりピンときてない。トレハンというバックボーンに引っ張られる部分はあったけど
386ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:56:51.05 ID:iMHTUR9Di
鬼の話はもう他所で今井関係ないし
387ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:57:25.83 ID:iMHTUR9Di
スレあるよねまだ?
388ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:58:01.42 ID:d5UJ1/tz0
この戦闘は正直フリゲっぽい
389ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 20:58:09.59 ID:I3YF/l4k0
あんまものはらの込み入った話したくないんだけどお前あれでわからないって途中でやめたんじゃねーだろうな…

>>383
序盤は確かに巻き込まれて流されるだけだけど話動いてからは死ぬほどわかりやすいよな
390ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:01:39.79 ID:q86qa/6mO
でも鬼祓叩きは今まで関係無くてもOKだったんだよね
魔都紅発売後から急に関係無い関係無い言うのが増えた
391ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:01:53.60 ID:X5Jmhjs40
>>389
全クリしたよ
それでもなんか芯がない印象で、
結局何のために主人公がこんな戦いをしなきゃいけないのかわかんなかったし、
なんで主人公じゃなきゃいけないのかも全く伝わってこなかったんだよ

何かスレの雰囲気悪くしてごめんな
392ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:02:25.98 ID:8587NB/K0
>>390
正直そういう流れ嫌いだったからなあ…
感情入力ゲーもっと増えて欲しい
393ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:04:35.23 ID:JJKczZui0
>>390
実際スレチだし
394ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:06:23.74 ID:d5UJ1/tz0
感情入力ってなんで発売元しかパクらないの
395ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:07:18.85 ID:iMHTUR9Di
>>390
人がやってるから自分もやるって最低だし迷惑
396ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:08:06.69 ID:6NsG3SUL0
>>394
単純に面倒臭いのと、
なおかつその面倒臭さとパクリという心証の悪さがつりあわない結果かと

結果として今井の専売特許みたいになってる感じだが、ハマトラって感情入力あるのだろうか
ないなら多分まったく売れないと思う
397ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:10:06.80 ID:iMHTUR9Di
無いならないで新鮮なので興味深いかもしれん
398ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:15:24.38 ID:q86qa/6mO
>>395
もちろんその考えには同意だけど、何故今になってそう騒がれるんだろうなって事さ
要は九龍を真似た物より詰まらないって言われるのが嫌なんだよ
鬼祓発売時は別物だから叩くなって言ったら叩かれる空気だったんだぜ?
399ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:15:26.15 ID:90VilbPV0
これまで鬼祓が叩かれる流れってのは
「今井ゲーかと思わせてそうじゃないのがひどい」みたいな
転生とかの散々な経緯が前提にあるからじゃないの
今の状況で鬼祓はスレチってのは(そもそも本当にスレチだし)
鬼祓の評価あげるために幽撃使うのはウザいからやめろってことよ
幽撃がどうだろうが鬼祓も微妙なのは変わらんって思ってる人だっているんだし
400ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:19:18.50 ID:d5UJ1/tz0
鬼祓ageじゃなくてあくまでも鬼祓より酷いって意味で幽撃sageてるだけだと思う
しかも鬼祓ファンがここぞと反撃してるんじゃなくて今井ファンが自虐してるだけ
401ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:19:44.54 ID:MCkXP0WM0
> 今の状況で鬼祓はスレチってのは(そもそも本当にスレチだし)
> 鬼祓の評価あげるために幽撃使うのはウザいからやめろってことよ

唐突にスレ違いの鬼祓を引き合いに出して嫌いと言い出したのは今井信者なんだし
さすがに妄想がひどすぎるだろう
402ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:20:57.10 ID:wa16Aujki
>>398
しつこいからだよ
403ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:21:43.26 ID:C+GnZFO30
いや、でもさ、ものはらは基本とか土台ちゃんとしてたんだなって思う
シナリオとかシステムとか普通に出来ている、傑作とは言わないけど佳作レベル
404ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:25:05.29 ID:8587NB/K0
昔から鬼祓は一般評価としては佳作評価で気に入った人は良作扱いって感じだったと思うが…
幽撃はガッカリゲーかバグゲー辺りかなあ、少なくともバグ取りとスキップと履歴書の文字はみ出しを何とかすれば
ギリ佳作には行くかなって感じだけど、キャラと絵、演出はいいんだし
……アイテムが無駄に凝ってるのは嬉しいけど、本当に今回の場合他に優先すべき部分があったね…
405ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:28:22.49 ID:wa16Aujki
説明の文字大きくしてほしいw
406ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:30:25.35 ID:ABlHy5f/0
>>404
今井信者の必要以上の叩きはそりゃもうひどかったぜw
407ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:31:01.02 ID:40zr+PXS0
ここには今井ファンしかいないはずだしわざわざ今井作品アンチのおにはらファンが煽りにくるとは思えん、両方やった今井ファンの自虐だろ
408ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:32:26.31 ID:I3YF/l4k0
まあ個人的に嫌いって人はしょうがないだろう
嫌いなのはさておきそのせいで目が曇ってピントの外れた叩きすればここに限らずどこでも突っ込み入るけど
幽撃隊とまとめて叩くならシステムの方がまだ同意されてたし俺も同意したと思うよ
409ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:39:41.15 ID:bm0b+viQ0
>>404
幽撃に限ればもっとシンプルに「駄作」という表現が相応しいと思うぞ
今作は「監督のこだわりたい部分」に予算と時間を使いすぎて
商品に大事な「地味だが必要な部分(UIや数値バランス・バグ取り)」にリソース回せなかったんだと思う

血風録やDS魔人の惨状から薄々感じていたが
今井氏は制作チーム全体を俯瞰してのリソース管理能力が致命的に欠けてるんじゃないか?
410ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:41:19.98 ID:wa16Aujki
チュートリアルも親切丁寧にした方がいいな
根本的に理解してない人多かったし
411ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:42:31.04 ID:KUAW3WLU0
信者でもアンチでも何でもいいけどモノハラとかどうでもいいよ
412ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:44:29.14 ID:wa16Aujki
キャラが事務所ワイワイに集まってる雰囲気は好き
仕事しろよwな奴ばかりだけど
413ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:47:02.70 ID:JJKczZui0
>>409
作品として拘りたい部分も無かったのが問題だったんだろ
インターバルで入る独自のシステムが過去作との差別化になると言っても過言じゃないけどクエスト周りは劣化九龍で会話も過去作から劣化しててとなぜこれでゴーサイン出したのか謎なレベル
霊がメインのコンセプトや出版社設定自体あまり好きじゃなかったんじゃないかと疑ってしまうくらい過去作に有った愛が感じられない
414ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:50:03.26 ID:WqONXwGe0
でも長い事、九龍あたりから温めてたネタではあるんだよな…
会話パート別のスタッフに丸投げでもしたんだろうか
415ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:51:34.40 ID:I3YF/l4k0
ああ、インタビューで声優の霊感エピソード茶化しまくってたね…
発売前でもちょっとひどいなと思ってたけど発売後見ると笑えないよ本当に…
416ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 21:52:00.72 ID:vNDQFc7m0
出入りするたびにキャラ入れ替わるからあんまりワイワイしてる感じはしなかったなぁ
無理やり詰め込んでくれたらいいのに
417ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:00:05.71 ID:Rnk4R18m0
九龍みたいに、今井ゲーの新作出るまで幽撃隊で何年も遊ぼうと思ってたのに一週間足らずで起動しなくなるとは…
418ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:11:06.06 ID:46Abh//J0
魔人は大ハマリしたけど九龍が合わなかったんだ
今回のも買ってはあるんだがどうかな
幽撃隊が合う人も少数ながら?いるみたいだから合うといいんだが
419ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:12:00.71 ID:dDtIh9oA0
「九龍もシナリオは薄かった」とかいわれてるけど、
普通に考えて文量も長さも九龍の方が豊かだったろ?
九龍は、
プロローグ(起)→午前(承)→昼休憩(自由行動:校舎内)→午後(転)→放課後(自由行動:学園・遺跡)→ボス戦→エピローグ(結)
って流れだったけど、今作では
プロローグ(起)→状況説明(承)→バイト(自由行動:社内)→ボス戦→エピローグ(結)
に短縮されてんだぞ?
420ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:12:19.87 ID:C+GnZFO30
やってみれば?自己責任で

正直発売前から、あまり面白げな匂いを感じなかった(白状)
421ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:22:05.51 ID:8663wde80
九龍は終盤になると日常シーンと感情入力が少なくなって物足りなかった覚えがある
レリックドーンに占拠される話だと日常シーンはすどりんと廊下で話すだけだったりしたような気も
422ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:24:10.03 ID:JJKczZui0
面白いかと言われれば面白かったし久しぶりの今井節が見れて買って後悔もしてないけど魔人九龍に次ぐ三作目がこれだと不満も出る
仮にこれがサムライソウルだったら評価されてたかもしれないけどソフトに依って求められるハードルは変わってくる訳で
423ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:26:15.39 ID:I3YF/l4k0
そうだね、九龍終盤はなんだか駆け足展開でその点はちょっと不満に思ったね
それでも十分以上に楽しませてもらったけど…一応本筋はめちゃくちゃ動いてるし盛り上がってた
424ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:27:00.03 ID:s6nDirkj0
ハマトラなんて売れたところで今井の版権じゃないし見返りもない
魔都をほったらかしてそっちにリソース割くとはさすがに思えないんだけどね

ただ魔人DSやっちゃった人だからいっぱい普及してるハードの方が売れると思った感はあるね
425ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:32:50.81 ID:JJKczZui0
>>424
まずはパブリッシャーとディベロッパーの違いから調べたら
ちなみに今井は後者
426ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:35:19.30 ID:WqONXwGe0
ハマトラは今井に選択権なんてない外注仕事でしょ
縛られた方がいい仕事するのかが気になる
427ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:36:54.74 ID:6Um1P0al0
もう魔人を深夜ドラマor夜8時台ファミリー向け学園オカルトドラマにしよう
そして今井はドラマの脚本家に転向しろ
人間が演じるんならバグも延期もないだろうし
428ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:37:37.47 ID:Rnk4R18m0
幽撃隊が良かったらハマトラ買おうと思ったがやめた
今井の名前に価値を見いだせなくなった
429ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:38:10.24 ID:ioHJShal0
ハマトラが売れれば次に繋がるから見返りはあるさ
そして力入れたほうが客に受けるとも限らない
まあ期待はしてないけどw
430ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:38:12.31 ID:bm0b+viQ0
>>427
映像化ならアニメがあったじゃないか(棒
431ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:39:31.45 ID:UdVo3e9zI
発売後今井ブログ動いてないのみるに評価伝わってるのかな
次に期待できる出来とは思えなかったけど、これで最後になったら悲しすぎる
432ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:42:57.34 ID:zWfgbtTv0
新しいことに挑戦するのはわかるし
それが失敗というか、受け入れられないこともあるだろうとは思うが
人気の柱になってた部分と基礎的な事がズタズタなのが今後に不安を抱かせるわ
ハマトラでこれらがまた駄目なら…
433ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:44:04.58 ID:YyyzP5eE0
今井はもう信用できない
提灯記事書いた電撃ももう信じない
絶対に許さない
434ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:47:04.29 ID:7mjLJ7tF0
>>432
果たして今井に今後があるのだろうか?
435ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:47:44.16 ID:1Lm+utiY0
新しいことに挑戦なんか一切しなくていいし、する意味もない
面白いものを作ろうとしてたまたま新しくなったんなら良いが
最初から新しいものを目指すのはただの馬鹿
436ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:49:09.62 ID:uCuCJvIH0
シナリオに関しては挑戦も糞もないしなw
437ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:51:11.44 ID:6Um1P0al0
魔人3の資金を集めるには最後の手のパチンコ化しかないんだろうか……
原作に忠実なアニメムービーとか流れたら手を出しそうで怖いわ
438ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:51:12.20 ID:C+GnZFO30
新しいことつーか、やってることは古臭いADVとアナログボードゲー紛いの戦闘という
五感入力には一番期待していたのにな...
439ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:52:14.03 ID:WqONXwGe0
一切しなくてもいいってのも極論すぎる気がするが…
一番シンプルな魔人だって感情入力って物があったんだし
440ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 22:52:48.78 ID:UglJhzO60
魔都を擁護してる人もベタ褒めしてるわけじゃないんだよな
クソゲーってほどじゃないとか色々薄いけど楽しんでるとかで暗に傑作ではないことを認めてる
ベタ褒めしてたのって電撃と4亀だけかも
441ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:00:06.85 ID:ioHJShal0
魔人3なんてコンシューマじゃまず実現は無理じゃね
今となってはシリーズものとしての強みなんてないし
単体で昭和初期が舞台のゲームなんてまず売れなさそうだから
話に乗るパブリシャー探しも難しい

まあ可能性があるのは
スマホで前作リメイク込みの課金形式で出すくらいか?
442ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:00:54.27 ID:enMemdRU0
擁護って言い方はなんだかな
好きなものを誉めたらいかんのか
443ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:01:40.34 ID:JJKczZui0
出版社のバイトなんだから足でネタ探してきてそこから依頼やサブストーリーに派生したり記事作る過程でその気になればオカルト関係無い記事とか作れたりとか遊び要素もやろうと思えば色々やれたと思うんだけどな
九龍の二番煎じになるけど記事に載せた店からお礼の手紙やアイテムやら届くとかさ
444ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:02:18.62 ID:7mjLJ7tF0
チャレンジは大事だと思う
でもそのチャレンジを成功させられるくらいの有能なスタッフじゃないとダメ

九龍は結構チャレンジしてたけど有能スタッフがいたからちゃんと形になってたし
445ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:03:32.39 ID:YyyzP5eE0
今井を甘やかすな
これ以上クソゲを世に出させるな
徹底的に叩け
446ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:03:58.79 ID:qTn17isrO
>>418
魔人のカードゲームのやつが一番印象が近い
TRPGとか地味ゲー好きなら戦闘もそれなりに楽しめる
シナリオはもうちょっとボリュームが欲しいというか、遊びが足りない
魔人や九龍のときのような、主人公がいない場でのキャラ同士の交流や
それぞれの変な性癖みたいな部分が見えなくて
もっとこいつらと仲良くなりたかったなーという感じ
447ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:04:43.12 ID:Rnk4R18m0
>>445
お前さん、今朝は「ゲット楽しんでる」って書き込みしてたのに、何があったw
448ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:06:17.10 ID:VQOmRNTr0
それでも一応ハマトラ買っちゃうんだよなぁー…信者の性ね…
でも今回のように雰囲気良さそうとか、どんなストーリーかなーなんて期待はしないよ…
駄目で元々…毒を食らわばって精神でしか挑めない…
449ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:07:15.41 ID:Gf3uKCu10
>>445

260 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 08:34:29.26 ID:YyyzP5eE0 [1/6]
元々大して期待してなかったから結構楽しんでる
キャラが薄いとか言われて納得するのはハゲとか巫女くらい
話のメインに絡んでるキャラは普通だし1話の短さは九龍で慣れてた
今井信者って期待値勝手に上げて自爆するの好きだね

445 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 23:03:32.39 ID:YyyzP5eE0 [6/6]
今井を甘やかすな
これ以上クソゲを世に出させるな
徹底的に叩け

お前さん、この一日でなにがあったしw
450ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:09:49.56 ID:UdVo3e9zI
電撃のアンケート好きなキャラ三人も答えられなかった
それぞれいいキャラで可愛いやつらだったけど
九龍や魔人みたいな愛着持てる会話やイベントがなかったのがやっぱりデカイ気がする
451ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:13:04.67 ID:uCuCJvIH0
このゲームプレイしたんだろw
452ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:16:48.74 ID:2k0fM0EE0
今井がお前らに媚びなかった結果がこれだよ!
453ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:20:43.66 ID:Rnk4R18m0
今井ブログ更新しないな
ネットとかよく見てるようだから、ここの評判も伝わってるだろう
454ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:37:21.60 ID:Gf3uKCu10
4亀のロングインタビュー読んで、今井氏が言葉通りに動いていたのなら

今井の熱意や希望はユーザーに伝わらず
ユーザーは期待していたモノを享受出来なかった

なんつーか悲しくなるインタビューだった
455ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 23:40:04.75 ID:9bWQcCQk0
>>450
心の残ってるの黄昏ジュヴナイルとさゆりくらいだわ
他のキャラクターももっと深く描写すればいいのに……
真EDもないみたいだしキャラ別EDもやる気力が湧かないよ
456ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 00:01:46.04 ID:M/HW6/gB0
4亀の対談インタビュー、この分かってるだろ俺感出してる記者、誰だよって思って
見てみたら副編集長だった
このロングインタビューお互いに完全に黒歴史だろ
457ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 00:02:23.56 ID:UUH9Vfw0O
>>450
インターバル会話、雑談がなんかそっけなく感じたな
〜〜好き?そう…って終わるし
九龍では皆守ややっちーと仲良く昼ご飯食べたり、取手や石田なんかが部活が違うのが残念、今からでも来ないか、君なら大歓迎だ、くらい言ってくれてた

「仲のいい同級生」と「バイト先の人」の違いって点でいえばリアルなんだけど
458ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 00:15:32.92 ID:1+sbepYk0
>>446
カードゲーム大好きだったな
ワンダースワンも移植のやつもやったわ
シナリオもキャラの掘り下げが惜しいって感じなのかね
まあ適度に期待しつつやってみる
459ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 01:28:24.86 ID:PK4ECt44O
まだ五話なんだけど、インターバル会話が前の事件とか絡めた内容になる日はくる?
私は○○が好きなんだけど、君は○○は好き?みたいな否定できない強制同意会話多くて主人公がYESマンだわ
五感も結局正解ありきだからあんまり楽しめない。
以前の作品の喜とか燃とか感情豊富なほうがキャラクターの反応にバリエーションもついたし、主人公もイキイキしてたよ
魔都限定新感情入力は何かな〜やっぱホラー関係だし、驚とか怯とか?
wktkして妄想してた頃が懐かしい。
戦闘めんどくて電撃の攻略でサクサク進めてたけど、ここからは自力か…
仲間との掛け合いもなく、見えない相手を探しまくるのストレスだよイマーイ
460ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 01:40:43.81 ID:Q4C37bjw0
今井に依頼する奴=今井ファン

今作やって今井に仕事頼む奴っていんの?
461ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 01:41:00.92 ID:LG7kzFcb0
>>459
ならない
ずっと、○○は好き?〜そう、だけで進行する
462ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 01:48:28.55 ID:6LuYOdjz0
複数人が同じ話題で襲いかかってきて同じ内容の会話を繰り広げるパターンもある
463ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 01:52:02.63 ID:3YQUoPmd0
バンカラ「で、どの子が好きなのん?」
虎「で、どの子が好きなのん?」
支我「で、どの子が好きなのん?」
464ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 01:56:03.11 ID:vXGbKLGwO
>>459
驚きや怯え的なピンポイントな入力もいらん。
魔都の味と嗅ぐもピンポイントなせいで限定的にしか機能してないんだから曖昧なのも大事な要素。

何かまとめて擁護にして
楽しめてるって話を封殺しようとする雰囲気出来てるのはどうかと思う。
個人的に學園要素は極薄だと思うがシナリオ自体が薄いとは思わなかった。
話題に出てる中では進行不可罠の理不尽仕様(もしくはバグ?)や訓練スキップ不可(スキップじゃなくともまとめがあれば良い)に関してはどうかと思った。
ただこういうバトルシステムが元々好きなのもあって個人的に気になった難点を踏まえた上で個人的には楽しめてる。
465ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 02:25:32.09 ID:xziNSOe30
滅茶苦茶不満だし他人には絶対進めないし口が裂けても良ゲーなんか言わない
でも好き

という自分のような人間もおるでな
466ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 02:27:45.12 ID:0NKgKezc0
>>465
なんとなくわかる
ダメだと思っているけれど嫌いにはなれない
467ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 02:31:30.68 ID:6LuYOdjz0
まぁ今の時期はゲームが不評という正義を盾に言いがかりみたいな批判をする人も沢山いるから
ほとぼりが冷めるのを待つしかないんでない
468ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 02:37:29.42 ID:M/HW6/gB0
その通りだな
まぁ、ネットなんてそんなもんだけどね
469ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 04:11:09.98 ID:L6sVCk0E0
売り上げ2〜3万本に落ち着きそうだがパッチくらいは当てておいた方がいいとは思うぞ
470ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 04:25:25.32 ID:ejxxNubi0
3万本とかむしろ大成功の部類じゃね
471ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 04:43:35.46 ID:8X206en70
九龍の通常版が累計で4万2000本、リチャが2万3000本らしい
もし完全新作の魔都が3万まで行ったら相当良いほうだろうな
472ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 04:54:28.17 ID:BbjMsUZu0
ネタでも「今回は納期を守ったのが悪い」的な意見が出てくるのが現状を象徴してるなあ
自分で金を出しているならともかく、普通は延期したら上には無駄な金を使わせ、下の財布は困らせるだけだもんな
それじゃあ周りが付いてこない
その結果が
473ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 06:44:46.24 ID:PTBm9Jba0
シナリオもなぁ…
確かに後半の駆け抜け感はいいんだが
初期設定との齟齬っぽい部分見ると色々変えまくったんだなあってのが透けて見えてて
474ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 08:00:48.64 ID:mh9cCypY0
まあでも今回は絵がいいからな
売れたら絵のおかげだろう、九龍のときと比べるならぱっと見も胡散臭さや無駄な濃さもなくて一般の目から見ても普通に面白そうだしな
475ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 08:11:12.25 ID:bYBJm0650
オススメはしないが、興味があればやってみれば?
って感じだよね。

Amazonでも6000切ったし、中古ならこれから5000切るだろう。
電気屋の知り合いに聞いたら、だいたい7000近くのソフトの仕入れは4-5000円らしく
新品が5000切ったら叩き売り状態らしい
476ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 09:03:38.59 ID:rLt6lqwg0
完全版まで待とう
477ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 09:07:00.87 ID:M/HW6/gB0
ものづくりはロジック
僕らはちゃんとした物を作らなければならない
やれることは全てやった

こんなこと言って、完全版とかないでしょ、これが本気で限界なんだと思う
478ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 09:27:58.32 ID:dTJWudi00
>>458
自分もカードゲームの奴大好きだった
今回の支我より、あっちのメガネの方が相棒感あったなあ
支我のキャラ自体は嫌いじゃないんだけど、扱いがいろいろと惜しい気がする
479ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 09:30:06.64 ID:J2L5dn3d0
戦闘はせめて敵の攻撃範囲が見えるだけでも違ったかなあと思ったけど
仲間のAPが低すぎ主人公のみ無双すぎで色んな仲間を連れてく楽しさもないし
そもそも見取り図の上で戦闘してるようなスケールの小ささがどうにも・・・
個人的には嫌いじゃないけどゲーム好きとしてこれを人に勧めるのは不誠実だと感じる出来なのがつらい

ハマトラは版権ゲーだから自分が今井ゲーを買い続ける動機が
まず果たせないと思うので買わないけど
せめてそっちが好評で今後も今井ゲーが出る流れになってほしいなあ
九龍2や帝戦帖がやりたいです・・・
480ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 09:48:46.88 ID:wXfjO/G00
  ↓  ↓    ↓  ↓    ↓  ↓ 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1396752204/154
481ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 09:55:03.58 ID:dTJWudi00
>>479
わかるわかる
魔人の時は「絵は気にするな!やってるうちに気にならなくなるし、とにかく面白いから!」って周りに薦めてハマってくれる奴もいたんだ
ちなみに自分は小林さんの絵は好きだった
ゲーム内容もだけど、京一や醍醐が普通にカッコ良く見えて、面白そうだと思って店頭で発売日に買ったから

でも魔都はごり押しできるようなレベルじゃないんだ…
個人的には嫌いじゃないけど、面白いかって言われたら素直に「人を選ぶと思うよ」って言ってしまいそう
482ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 10:00:03.35 ID:mh9cCypY0
俺なら興味があるっていわれたらやめとけって止めるな
覚悟して特攻する勇者には口出しできないが
483ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 10:13:14.11 ID:5+0DpIaf0
魔人の戦闘はTO以降数多く出た亜流のひとつだし
九龍もFPS風の見た目になっただけで、やること自体は同じ升目戦闘だからな

幽撃は敵が見えないという最大の売りが煩わしさになってるだけで
奇抜な要素を入れれば面白くなるわけじゃないという良い例だな
484ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 10:31:59.96 ID:VIpn7Z+i0
魔人は戦闘簡単だけど演出や技かっこよかったからはまったな
485ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 10:47:30.75 ID:xziNSOe30
戦闘に演出が入るならせめて、戦ってる仲間のかっこいい姿を見たい
魔人だってあんなヘボ絵でも、殴ってる蹴ってるくらいは分かって良かったよ
せっかく動く絵なら仲間動かしてくれ
486ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 10:53:27.06 ID:PK4ECt44O
捜査にもっと右往左往すればもうちょっと仲間と接する機会もてるのにな〜
老人ホーム潜入も断られたあとに公園で相談。→公園でマジックの練習をしている子と出会う→興行先が老人ホームと知る→アシスタントとして同行させてもらう。
くらい回りくどくするだけでボリュームでるし、会話の機会も増える
つまりはマジックのアシスタントとしてバニー姿になるさゆりを見せろと俺は言いたい!
487ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 11:03:19.54 ID:M/HW6/gB0
ユ、ユーザーには媚びないゲームだから...
媚びないってなんなんだ意味がわからん
488ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 11:10:22.53 ID:KIDfPegc0
腐女子に媚びなかった感はある
支我は車椅子で相棒感無いからシリーズ恒例の主人公とのホモ同人誌が熱くならない
ただ腐女子だけじゃなく一般人にも受けない結果となったが……
いくらさゆりが可愛くても、ヒロインが相棒も兼任するのは求めてないんだよ
489ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 11:25:46.83 ID:mh9cCypY0
さゆり相棒兼任は自分はいいと思うけどたしかに意図して媚びてない感じはあるね
といっても支我が地味すぎるから相対的に相棒感が高いっていわれてるだけで今のさゆりですらまだ全然足りん
490ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 11:39:26.37 ID:A/DjQBB10
>>418
合うというか、これはこういうもんだと妥協すれば楽しめる部分もいっぱいあるよ
491ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 11:47:40.12 ID:A/DjQBB10
>>463
別にこれだけじゃないし良いんだけど、せめて否定入れてくれって思ったw
492ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:34:33.32 ID:iT84c2JB0
今井さんよお、はよブログ更新してくれや
493ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:36:28.66 ID:XOJPwVAI0
妥協も時として必要ではあるけど妥協する事を前提にしてまでゲームやりたくない
494ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:38:59.41 ID:SSbt/rUo0
過去作は今井の周りに優秀なスタッフがいたからだというのが改めて露呈したな
ていうか声優のインタビューに同席する暇があるなら仕事しろよっていう
495ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:45:32.25 ID:M/HW6/gB0
ていうか発売前から声優インタビューばっかで嫌な予感してた
496ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:46:52.74 ID:d+4fa+uN0
昔のように金と時間をかけられない時代だからもう緻密で濃厚な家庭用ゲームは無理なんかな
幻水もサモンナイトシリーズもそれで死んだし
アトラスやテイルズみたく派生バンバン出して金かき集めるしかないのか
497ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:47:04.93 ID:KGzvg0/o0
インタビューするなはさすがに言いがかりだろw
まあ優秀なスタッフが必要なのはたしかに

というか、夕隙社ってなんか今井の理想の職場に思えてプレイしてて結構キツイ
498ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:51:06.68 ID:Xf2+Jgu80
つーか、みんながそんなに期待していたことに驚きだわw

明らかに面白そうじゃなかったやん
インタビューしかり、サイトの簡素さしかり、戦闘しかり・・・
なんか一枚絵でどうにかしてやろうという感じというか、システムには力が入っていない感というか・・・すげえしていたけどなあ

九龍はサイトを見てもあまり面白いかどうかピンと来ないところがあって「遺跡探索がどうなるかで決まるなー」と思ったけど
魔都については「あ、たぶん面白くないぞこれ」と覚悟して買ったし
499ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:52:14.50 ID:KGzvg0/o0
システムに期待してた人よりもシナリオの濃さ・熱さに期待してた人が一番多いと思うよ
500ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:53:27.80 ID:KeUMw+xM0
派生で稼げるブランド力はないからなあ

ま、コレもハマトラも売れんだろうから
今後今井ブランドに期待するところもないだろうし
スマホの課金ゲーで活路見いだすしかないんじゃね
501ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:55:44.26 ID:mh9cCypY0
俺はシナリオにしか期待してなくて感情入力除くシステムはどうでもいいと思っていた
でもそこすら外されたらどうすればいいのかわからない
502ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:58:54.73 ID:KPE6EBmB0
仲間が少なくなってるからその分過去作以上に濃くなるものと期待するのは至極当然ではある
個人的にはそれは出来て当然で九龍の時みたいに根底のシステム自体をガラッと変えてきてくれるものと思ってただけにどちらも満たないのはショック
せめてこれが魔人九龍の流れ汲むソフトじゃなくてスマホゲーの新規IPだったらまだ評価は緩かったんだけど
503ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:59:50.19 ID:iT84c2JB0
戦闘が退屈なだけなら何の問題もないが、苦痛すぎて進めること自体が嫌になってくるレベル
仮にシナリオが滅茶苦茶よくても投げ売ってたわ
つーか、発売日前後に買っておいて「期待してない」はないわwww
少なくとも普段の日常生活よりは楽しみを得られると期待するから買うんだろ
こんなもんやるくらいなら家の掃除でもする方が百倍楽しいわ
504ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:00:31.81 ID:GWH/97Jn0
13話じゃ1クールアニメ程度の展開しかできないしシナリオはあまり期待してなかったな
魔人はあの話数の長さだから各キャラ掘り下げやいろんな展開できた部分も大きい
九龍は探索は面白かったがシナリオ自体は微妙
505ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:00:55.72 ID:M/HW6/gB0
正直、素材は良いっちゃいいけど、九龍の方が素材とキャラも良かったよな
もうトレジャーハンターとジュヴナイル伝奇ってだけでワクワク出来る
オカルト出版社も悪くないけど、退魔組織の派遣とかそういうの期待してたのに
506ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:02:29.59 ID:g/weLRIA0
今井ゲーってより九龍が好きな人はアトラスが九龍システムがベースのトレジャーハンターゲーム出すことに期待すればいいけど
今井ゲーが好きだった人が一番辛いだろ今作がこれだと…
507ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:04:05.28 ID:KGzvg0/o0
魔人のときは本気で学園伝奇ジュヴナイルを作ろうとしてた
九龍のときは本気で学園トレジャーハンターを作ろうとしてた
でも今回は今井自身が「オカルト(笑)」みたいな感じだっただろ?
508ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:08:29.85 ID:KPE6EBmB0
>>507
過去作より明らかに熱が足りないというかあまり好きな分野じゃないんじゃないかとは思った
魔人や九龍でもオカルトの一要素として霊は取り扱ってたけどそれと大差無いと言うか
509ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:12:52.46 ID:xO/gabNrO
魔都はもうやりたくないが
もう今井の次はないのか?それが一番残念
510ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:14:29.39 ID:5+0DpIaf0
雑誌では数十ページの別冊をつけるほど扱いが良くて
独特のシステムで最初は戸惑うけど大きな欠点はないし
シナリオとキャラは最近のゲームの中でも群を抜いてると絶賛されてるんだよな
レビューも全員高得点だったようだし
相当根回しに力を入れてたんだろうな
511ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:21:14.38 ID:mh9cCypY0
クソだと思っててもいえない状況だったんだと思うよ電撃
言えるのは空気読まないウォルフだけ、あの人も好みで得点甘くするから注意が必要だけどな
512ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:33:21.66 ID:Xf2+Jgu80
>>503
「ないわwww」なんて言われる筋合いはないわ

須田ゲーも今井ゲーもそうだけど、他にこういった雰囲気を出せるゲームがないからそら買うわな
かといって面白いだろうと期待しているかと言われればまた別なんだよ?

とりあえず君は、ずーっと家の掃除でもしていればいいんじゃないかな
513ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:39:59.74 ID:mhDbgLxA0
面白くないと思いつつ覚悟して買うとかどんなマゾプレイヤーだよ
すげー暇人なんだな
514ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:44:10.58 ID:M/HW6/gB0
こんなプッチ神父みたいなこと言われても困る
515ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:46:43.65 ID:iT84c2JB0
「こういった雰囲気」のゲームは面白いだろうと期待してるんじゃないのかー
ゲームをしないと死んじゃう系の人?
516ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:48:22.99 ID:mh9cCypY0
>>513
買って積めば問題ないだろ、時間の浪費がないだけ建設的
つまんなくても関係ないし怒りも沸かない
517ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:50:28.48 ID:8X206en70
>>510-511
雑誌的にも今井プロデュースのタイトルとはこれまでの長い付き合いがあるしな。
厳しくは書けないだろう。
さらに言ってしまえば電撃の読者も今井ゲーに対して低評価は望んでない

それならまあ読者の期待通りに持ち上げてあげたほうがみんな幸せになれると
518ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 13:55:41.17 ID:A/DjQBB10
左戸井の誰の尻が好きか?の問に
さゆりの尻
伊久の尻
ニアていの尻

みたいな強制3択しか出なくて寂しい
どの尻でもないとか支我の尻とかの遊びが足りない
主人公の変態ぶりを発揮出来る日常イベントも欲しい
物語に華を添える一枚絵もなさ過ぎ

ボスの紅ネタとかああの言うのは良いなって思った
後半は色々動きがあって楽しいんだよな、んで、楽しくなるなって所で終わると…
519ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:11:44.48 ID:0QUo2k7k0
説明書の全13話表記がなかったらもっとダメージがでかかっただろうな…
事前情報なしであそこで終わってたら幻水4並みのショックだったわ
520ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:18:39.95 ID:kL3gbwik0
売り上げ出るのは明日だっけか

PS3/VITAマルチは出荷本数稼げるんでかなり美味しいからな
売り上げと消化率から出荷本数を計算して、それが5万もいってたらボロ儲け
どうみても低予算ゲーだし
521ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:18:57.60 ID:dTJWudi00
>>505
素材とキャラは魔都も結構好きなんだけど、魔人や九龍に比べるとなんかいろいろと物足りないんだよなあ
雑誌の編集部じゃなくて、いっその事GS美神みたいな設定にすればよかったんじゃないか
主人公は最初見習いだったけど、段々素質に目覚めていったりとか
522ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:28:46.30 ID:PK4ECt44O
なんか小ネタすらイラつきポイントになってきた…末期かもしれん。
力入れるべきはそこじゃねえダロ!イマーイ!!
コガメマイレージ一回で最大6ポイントしかたまらねえのに、?なレア商品だけでも450ポイントも貯めなきゃいけないとかOrz
あの苦痛な戦闘を最低75回…ムリです
翡翠関係の商品から察するに、チャームやプレイヤーカードは忍者関係かな。
これをニヤニヤしながら考えた所を想像すると本当にイライラする
523ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:31:22.64 ID:9TslmCc60
>>518
誰がアイドル衣装似合うかで支我の選択肢あっただろ!
524ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:35:50.07 ID:72w/K3Gji
まだポイント溜まってないんだが、カードに壬生さんいるんだっけ?
シナリオに舞園さやか
カードに壬生
インターバルの会話に雷人
除霊依頼人に醍醐など

こんな感じだっけか
525ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:36:30.50 ID:LgPO9PN/0
>>520
開発期間が長くなるほど予算もかかるからそこまで低予算でもない気がするなコレ

>>522
そのレベルじゃクリアするまでに血管ぶち切れそうだから
はやめに売ったほうが精神的にいいぞ
526ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:36:32.33 ID:KPE6EBmB0
アイドル回って5話だっけ?
あの話は萌市のキャラも立ってたし色々良かった
527ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:40:08.93 ID:72w/K3Gji
元々おじゃんになる前に結構基礎みたいなのは出来てたよね?
528ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:43:34.64 ID:9TslmCc60
>>522
わかるわー、本編がしっかりしてたら小ネタで大喜びしてただろうからホント残念で仕方ない
529ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:47:35.92 ID:LgPO9PN/0
twitterで回ってきたの見ただけで本当かしらんけど
コレ売れたら九龍2とか魔人続編出せるチャンスあるかもとか言ってるのってマジなん?
本当ならこんなの出しといてそういう発言できる神経疑うわ


11話?あたりで支我いなくなって廃ビル探しに行ったとき、途中で支我が現れるシーンのボイスが
「ここに居たのか探したよ」(好感度高い時のセリフ)だったときは流石に酷いと思ったわ
汎用セリフで「よう」とか「やぁ」録っとけよ
530ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:53:52.45 ID:M/HW6/gB0
>>527
ゲーム画面とか見ると全然変わってないよな、基礎は出来てたんだと思う
2010年?の暑くなる頃には発表できる予定だったんだっけ
ていうかアークの前はどこから販売して貰う予定だったのか
発表する前に名前やゲーム画面出したのがまずかったのか
まぁ、それから3年は開発してたわけだ
531ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:56:17.65 ID:KPE6EBmB0
>>529
普通に考えたら幽撃隊が売れても期待出来るのは幽撃隊の続編ないし完全版かアークから出る新作だろ
帝戦と九龍2はパブリッシャーが違うんだから幽撃隊が売れようが売れまいが関係無い
532ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:57:34.02 ID:72w/K3Gji
うん、だからアーク自体は予算そんなに使ってないかもしれない
533ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:58:29.74 ID:rLt6lqwg0
今井は自信満々だったみたいだなそれでこれならもうそういうことなんだろう
534ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:59:46.62 ID:kL3gbwik0
ディレクターとシナリオを兼ねる仕事で
別のパブリッシャーから同時に仕事を入れてた時点で・・・
535ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:03:10.53 ID:M/HW6/gB0
幽撃隊が超好評で、マベやアトラスからまたやりましょう!とか声掛けてもらう算段だったのか
536ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:11:17.80 ID:LgPO9PN/0
>>531
その回ってきたの見たとき単純に>>535
もし売れたら実績と企画もってパブリッシャーに行くのかと思ったよ

でもツイッター見てるとお布施と称してPS3Vita両方+DL版買ってる人もいるから
思ってた以上に数値行っちゃうとかありそうで怖い
あと絵の力
537ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:14:37.66 ID:KeUMw+xM0
TSUTAYAランキングで
8位と13位だったらしいからなあ
計3万いくかどうかってとこじゃないかな
538ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:21:13.04 ID:PK4ECt44O
でも魔人や九龍と違って口コミ人気はまず出ない。
中古大量流出でワゴンいき。
哀しいかな今井ゲーに便乗しようとしとコケタ月光なんちゃら?、鬼祓?と同じ運命だな
今井自身が過去の作品に乗っかって今井ゲーもどきを作り上げたのは残念だよ
539ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:25:10.67 ID:Xf2+Jgu80
>>513
わざわざ暇人なんて書き込む君には負けるけどね

つーか、やんなきゃわかんないにしても、これはやべーかもと思いながらゲームを買うこともあるだろw
過去に実績があるなら尚更

・・・あ、有名なゲームの続編や、人のレビューを見ないとゲームを買えない人か
それならしょうがない
540ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:26:21.13 ID:M/HW6/gB0
売れたとしても、鬼祓師の4万は越えられないだろうな、つーことは九龍2もない
魔人もDSのと同レベルの売り上げだろうし、続編はない
まぁ、ハマトラはピンとくるもんがあるし買うよ
541ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:35:59.45 ID:AmcHcxyIO
>>496
それらはそのやり方でゲームとしてもちゃんと成果出してるから引き合いに出すのは失礼かと
542ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:36:44.22 ID:kL3gbwik0
ハマトラは売れる気がまったくしないがもし売れたら声優人気だけだろうね
幽撃隊にも人気声優使っておけば安泰だったろうにと思うよ
543ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:40:08.12 ID:ejxxNubi0
過去に実績あるから買う!は有名ゲームの続編買うのと何が違うのか
544ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:40:23.36 ID:Lw78NA3C0
話題性はあったと思うよ、声優陣
545ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:42:01.78 ID:iT84c2JB0
このゲームで人気声優つかったってなあ
声のバリエーションなさすぎて声優ファンだって不満もつに決まってるわ
546ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:44:31.93 ID:PK4ECt44O
いやいや、パートボイスに釣られる声オタは少ないと思うけど。
今時RPGですらフルボイスなゲームも増えてるわけで…
547ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:55:23.67 ID:AmcHcxyIO
というか昨日もあったが魔都紅使って他ゲー叩くのは何も言わないんだな
逆はスレチ騒ぐのに
548ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 15:59:15.64 ID:kL3gbwik0
だからそこはフルボイスにすりゃいいじゃんって話で
実際デュララララ!とかいうハマトラっぽい薄っぺらいアニメ原作ゲーが
5万本売れちゃってるからなあ。おまけに完全版が出てそれも3万9000本くらい売れてる
でさらにVITAでも追加版が出るw 

ハマトラはどうせならVITAにしとけば相乗効果も生まれたと思うよ
549ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:04:14.05 ID:9yobXi5Y0
スレチって言ってもお前ら無視するんだもん
550ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:05:45.65 ID:iT84c2JB0
>>548
だって今井がパートボイスにこだわり(笑)もっちゃってんだもん
この程度の分量なら分岐に全部声あてたってふつうのADVと比べりゃ別に大した量じゃないのにな
551ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:06:04.56 ID:9yobXi5Y0
ハマトラは最初から期待されていぶんハードル低いな
552ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:07:33.08 ID:HnjMfMGH0
幽撃隊もクソなんか
これとZ3買おうかと思ってたがPCゲーで忙しいから見送って正解だったわ
553ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:07:44.23 ID:9yobXi5Y0
いやパートボイスで良いよそこはほんとそのままでお願いしたい
554ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:11:45.43 ID:KPE6EBmB0
フルボイスで今回の出来だったら今以上にフルボッコだったと思うよ
ボイス量はもっと増やしても良いかもしれんけどこの手のゲームはパートボイスで良い
555ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:24:00.04 ID:LgPO9PN/0
あのボイス量でインタビュー受けた声優かわいそう
556ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:27:34.78 ID:BapEwfHa0
「フルボイスだから分岐が少ないのか」とは納得されるだろうな
その方がマシだとは言わないが、パートボイスな上とにかくテキストパターンを考えるのが
面倒だってのが伝わってくる幽撃の現状は相当ひどい
557ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:28:40.09 ID:6LuYOdjz0
個別収録+あの台詞量でキャラへの思い入れなんてないだろとは毎回思うわw
558ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:30:49.83 ID:khMrI7150
素人同然の声優でフルボイスってのもツライ
559ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:30:50.89 ID:iT84c2JB0
フルボイスだったって全部聴くわけでもなく、目で読んだら飛ばせばいいじゃん
それすら嫌ならオプションでキャラごとにオンオフ変更なんて今どき普通だろ
キャラのイメージとかいうならパートだろうがボイスついてる時点で決まってるし
560ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 16:46:13.27 ID:fDr+JIJ20
なんかギスギスした雰囲気だな…
561ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 17:04:36.48 ID:NAVv7dCk0
今井の積んだ感は、これでハマトラがボリュームたっぷりだと
確実に手を抜いたと看破されちゃうところだな
562ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 17:09:56.00 ID:KPE6EBmB0
ハマトラが出来良かったりボリューム有るのに越した事は無いだろ
563ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 17:10:55.56 ID:iBjNoMbn0
今日やるなこれ

4月15日(火)
20:00開始
「ニコ生」ゲームのがっこう
名作AVG特集!に幽撃隊
564ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 17:12:55.31 ID:WY7Z4xql0
出した以上どう転んでも幽撃が評価悪いのは変わらないんだし
幽撃もハマトラもダメよりは、幽撃はダメだがハマトラは出来が良いに越したことはないな
565ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 17:13:59.93 ID:/3BR+44/0
>>548
デュラララの原作は電撃文庫のラノベだぞ
ハマトラはごく最近のプロジェクトだがデュラララ自体はずっと前から刊行されてる
原作者の前作からして根強いファンを獲得してる上に腐女子人気も相まって5万売れる下地はある

無知が知ったかすると恥をかくぞ
566ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 17:14:24.92 ID:AmcHcxyIO
感情入力あるからパートボイスなんだよ

と思ってたが、よく考えたら入力後の数行だけオフにすればそれ以外はボイス有りでやれるんだよな
それこそ言いたく無いが他ゲーでよくやってるやり方だし
567ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 17:17:26.90 ID:NAVv7dCk0
どっちにしろハマトラとは会社も違うしハードも違う
あっちが成功してもこっちには影響ないよ

魔人はマベだし九龍はアトラスだし版権もうめちゃくちゃ
568ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 17:54:43.34 ID:lJWCn4H1O
>>563
これ、別に今井が出演するわけじゃ無いんだよな?
出るなら特別なEDについてツッコミして欲しいけど
569ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:02:27.11 ID:AmcHcxyIO
ハマトラ自体まるで見えない霊相手に物理攻撃するかの如く能力持った犯罪者相手に推理とか推理させる気ない作品だしな
それに今井とフリューでイイ予感はしない
570ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:14:29.67 ID:rLt6lqwg0
アニメはつまらなかった
571ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:30:28.71 ID:IIWByA1i0
よくあの出来でインタビューなんか受けられるなwww
572ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:34:22.16 ID:BapEwfHa0
主人公達は幽霊が視えて抵抗力もあるけど武器は普通のじゃ駄目
→通じないはずのヤクザの銃が通じる→僕の能力はイーグルアイ!私は治癒!
と能力バトルものに移行していったのは、ハマトラの片手間に幽撃やってたせいなのか
573ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:35:01.29 ID:dTJWudi00
でもさゆりの声は、思ったよりも酷くなかったな
ブログ旅の人がやるって聞いて魔人の葵レベルのを想像してたら、当時のほっちゃんより上手いだろこれw
あと支我の声やってる人ってペルソナのエリザベスの弟だったんだなwww

ハードで大幅に劣ってるPSの魔人より声が少ないのはちょっと寂しいよなぁ
魔人は日常のパートボイスの他に、戦闘や方陣技もあったし
無駄に京一の「お前の事好きなんだ」とか入ってたしなあ

魔都は個人的には好きな方なんだが、魔人や九龍クラスを期待してたから肩すかし食らったというか
あれだPSで始めてアークザラッド1をやった時の感覚を思い出したわwwwww
574ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:42:23.33 ID:NAVv7dCk0
ハマトラってなんの目新しさも感じないしせいぜい酒飲みの席でツレ同士が
あーだこーだ雑談の中から一発アニメ作るべwww的なノリでできた程度の作品にしか見えないし
そんなのに「豪華クリエイター」の一角に自分も加われることが嬉しくて仕事を受けちゃって
学園ジュブナイル第三弾の看板をも犠牲にしたなら無念という以外にない

どうせならタイドラ(タイガー&ドラゴン)のゲームなら期待できたろう
ハマトラって何の略なんだそもそも
575ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:45:50.07 ID:366LSRxE0
面白ければなんでもいいや
576ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:46:48.11 ID:bj3jXHYKO
タイガー&ドラゴンって落語のドラマだよな
ゲーム化してどうすんだ
577ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:49:44.44 ID:/3BR+44/0
>>576
とらドラのことじゃね(すっとぼけ)
578ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:50:39.88 ID:AmcHcxyIO
>>573
アーク1は途中で終わった以外は結構次世代感あったろ
ボイスもあれ並のってSFCじゃテイルズかSO1くらいだったし
579ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:51:19.29 ID:NAVv7dCk0
>576
あまちゃんと同じで、落語は題材にしただけで
基本はキャラの絡みの面白さだけで成立したクドカンのドラマやね
クドカンがガチにストーリーもの書いてもゴミにしかならん・・・カムイ外伝とか
580ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 18:52:02.79 ID:iOwD5twB0
まあサムライや幽撃隊見るにハマトラもフリュー×ナウップ(今井チーム)になるのか?
普通ならちょっと手が出せんがどうなるかね
581ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:04:43.56 ID:B1UAZHop0
>>573
ベスの弟ってテオドア?あれ諏訪部じゃないっけ
582581:2014/04/15(火) 19:05:35.19 ID:B1UAZHop0
あ、声優やってるみゆきちの弟って意味かすまん
583ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:08:53.99 ID:MpU1CHrC0
>>581
中の人的な意味でだと思う
584ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:12:30.87 ID:deXYu3E70
(´・ω・`)新しいことに挑戦するのはすばらしいが
基本的に作品のファンってのは 「これと同じシステムで これよりボリュームがあり これよりさらにグラフィックが綺麗になった」ゲームみたいなのだよなぁ
「同じシステムでもいい 登場人物が変わって新しいシナリオならOK!」みたいなのもあるか

忍道戒おもしろかったのに何年も待ち望んだ続編はバカゲー要素減ってたクソゲーだったぞ
585ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:25:03.28 ID:ejxxNubi0
まぁ魔人九龍が売れない以上、新しいことやるしかないんだがな
586ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:25:51.28 ID:AmcHcxyIO
今井を忌ま忌ましいと思ったのは初めてだ
587ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:45:15.95 ID:kwyR3rDy0
今井ましい
588ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:46:36.48 ID:ejxxNubi0
上手いこと言ったつもりか、今井だけに
589ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:49:24.88 ID:kRHLlV4t0
各話のスタッフロール見てたら脚本に今井監督の名前あまりないね
後半で書いてるのかな
590ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:55:35.68 ID:k4prqecv0
5-8話しは今井じゃないらしいぞ
本スレで画像をあげててた人いたよ確か
591ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:57:36.62 ID:kRHLlV4t0
>>588
そうなんだ。情報ありがとう!
592ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 19:58:41.98 ID:tl/qIWT50
今井が監督してるんだから、今井の責任はデカイさ

もう今井の作品は買わないかもしれない
九龍のダウンロード版は出たら買うよ
593ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:03:25.53 ID:+6Hz38qo0
ニコ生、ゲームのがっこう始まった
594ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:10:05.57 ID:PTBm9Jba0
>>590
ところで(コレの中では)5話は面白いんですけど…
595ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:10:28.99 ID:JxTEw/2S0
プロデューサーと支我の中の人ゲストか。イマーイはいないのか
596ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:10:50.40 ID:/3BR+44/0
>>592
どっちだよ
597ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:11:30.75 ID:nlerV9jt0
ゲームの出来の全責任はディレクターが背負う
ゲームの売り上げの全責任はプロデューサーが背負う
598ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:22:39.65 ID:6K3NG6YkI
アークのアンケート答えてきた。
この出来でプレイヤーの不満を予測できてなかったとしたら
プロとしてヤバすぎると思うんだが、本当に自信満々だったのこれ……
599ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:28:40.43 ID:KPE6EBmB0
最初から完全版有りきで先にわざと各要素抜いてきたβ版出してきたんじゃないかと邪推してしまう
10年近い構想が有った今井の秘蔵っ子がこれとは認めたくないだけだけど
600ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:37:19.65 ID:g/weLRIA0
>>598
アークって声優が出した案を採用したりゲーム化しちゃうような所だぞ
601ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:47:59.78 ID:mNydiFl10
>>598
アークはもうある程度出来ていて出資が少なく済むからパブとして乗っただけじゃないかなあ
自信満々で出したのはイマーイ&トイボックスだろう
何せインタビューで「ユーザーには媚びない」って豪語してるんだから自信を持って出したと思うよ、これ
602ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 20:49:39.31 ID:+6Hz38qo0
赤字にさえならなきゃとりあえず良いわ
603ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:06:25.96 ID:+8e3Ly0M0
昔ここで「正直言って今回今井ゲーって以外惹かれる部分一つも無いんだ……」って言ったら
「それでいい」とか「今井だから大丈夫」的なこと言われたなぁ………
それで、そうだな今井だし大丈夫かって何故か思ってしまったんだよなー

あいつらも俺も馬鹿だったなぁ
604ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:09:01.43 ID:/3BR+44/0
馬鹿丸出しだな
605ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:09:08.64 ID:6dX45OpD0
とりあえず、ものはらだって敵対した連中とはきちんとケリをつけられたぞ
あの女と十話のあいつとはどうなるんだよ
606ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:16:53.54 ID:84Fpjk8k0
この出来で自信満々だったとしたら今後万が一外法帖や九龍2の発売が決定したとしても
出来に関しては全く期待できないな
まあいらぬ心配になってしまう可能性のほうが高いけど…
607ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:17:43.17 ID:L5qiCeNo0
>>603
夢を見させてくれていたんだ、今井が
そして夢から覚まさせてくれたんだ、今井が
608ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:21:06.77 ID:nlerV9jt0
少なくともアークから仕事はこないだろう
ディレクターが仕事かけもちって聞いたことないわ
609ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:26:20.22 ID:PK4ECt44O
人と夢という字を合わせると儚いって漢字になるんだってさ
610ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:31:29.74 ID:KPE6EBmB0
今井も外法でやらかしてたとは言え百発百中じゃないって事で
魔人や九龍出した事実は変わらんからまた新作出せるならそれに期待する他無い
611ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:33:49.01 ID:WY7Z4xql0
いや、外法はやらかしたどころか普通に面白かったし
むしろ九龍よりハマったわ
こんなゴミと一緒にすんな
612ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:38:11.54 ID:0NKgKezc0
人それぞれだな
外法は総体として嫌いじゃないけど、
遊び直してみようかと思い立っても
序盤のダメな悪役を〆ていく話が続くところでシナリオつらくて挫折する
613ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:40:41.86 ID:bj3jXHYKO
謝罪したのって外法だったっか
まぁバグ満載でシナリオもキャラも公式同人みたいな薄さだったからな…無駄に長いし
血風の北欧のやっつけ具合とかもそうだけど九龍が無かったから信者もここまで着いてこなかった気がする
614ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:44:04.96 ID:mh9cCypY0
外法は叩かれてる一部の展開と一部キャラ以外はよかったしな、陰ディスクは格別だし
戦闘やシステムも遊びやすかったしボリュームもたくさんあった
個別エンディングもたっぷりあってキャラとの交流にも大体は事欠いてなかった

>>612
俺も嫌いじゃないレベルどまりだけど当時としても陰先にやったおかげでそこまで印象悪くないんだよね
615ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:46:55.37 ID:/3BR+44/0
その九龍ですらクリア後のシナリオ叩きと擁護の争いが目立ってたんだが
616ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 22:59:21.44 ID:0NKgKezc0
>>614
そうか、陰でも一話で乗り込んできた侍とか御神槌の回のとか苦手なんだよね
陽よりはなんぼかマシだけど
陽で一番好きなのは7話の大宇宙党が暴れる話だわ
617ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:06:32.52 ID:/3BR+44/0
幽撃をクソゲー扱いする一方で過去作を過剰に美化しすぎ
618ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:06:49.10 ID:6LuYOdjz0
発売前に電撃で全39話っての見てたから邪ディスクはかなり肩透かしだったけど
あの尺で26話あるだけでも凄いボリュームだよなぁ
619ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:08:27.23 ID:CMyNKeN/0
正直分かっていたよね
イマーイの暴走を制御してくれる人物
イマーイの妄想を形にしてくれる人物
が必須だって
620ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:08:51.15 ID:/3BR+44/0
外法も陽と邪はボロクソに言われてたし血風の北欧編もボロクソだったよな
評判いいのは陰だけ
621ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:16:04.86 ID:PTBm9Jba0
>>619
しかしかわさきは必要だろうか?
622ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:19:07.27 ID:84Fpjk8k0
そんな外法もなんやかんやで3周くらいはやったし血風も買ったし関連商品も買ったけど
幽撃隊はそんな気が起こらないのがやばい
よく考えたらスマホゲーもコケてるしなんかもういろいろ\(^o^)/
623ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:22:29.63 ID:mh9cCypY0
>>621
全然必要じゃない、代わりは十分効く
かわさきの代わりかそれ以上のライター引っ張ってこれるのが楽かというかはまた別だが
624ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:22:49.34 ID:slmw6hG00
仕方なかったのよ
625ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:26:04.69 ID:+8e3Ly0M0
>>624
この殺伐としたスレについに菩薩眼さんが!!
626ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:26:07.52 ID:KPE6EBmB0
斉藤力が抜けたのは致命的だった
件の真偽はともかくシャウトも零細だったしより良い条件の会社に転職出来るなら当然の結果だとは思うけど
627ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:27:05.72 ID:nlerV9jt0
深夜枠のうんこみたいなアニメの原作ラノベがググったら
発行部数うん百万部とか景気いい数字が並んでる時代にわざわざゲームライター志望するバカなんているのか?
628ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:32:47.00 ID:YRxbVsrJ0
コンビニの音楽、亀の店のロックアレンジなんだな。

シナリオはなんか凄いアッサリしてる。もう一話終わりかよみたいなね。もうちょっと長くても良かった。
629ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 23:39:48.80 ID:T4YzEH930
魔人九龍のころは齋藤力氏の功績が語られることは少なかった
ファンやらプレイヤーの意見は大体が今井に向けられていた

やっぱドラクエに関わって成果出したのが大きいか
630ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:02:15.24 ID:tLYhm4+a0
割合楽しんでるんだけど褒めたらダメな流れ?
631ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:03:58.91 ID:JnnEYQxY0
>>630
俺は核地雷級の駄作だったと思ってるけど
お前が本心から面白いと思うなら褒めりゃいいだろ
632ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:04:54.35 ID:piECJd7QO
>>623
しかし代わりを用意出来ない現状じゃ必要って事になる

というか一度今井に関わった人達が意図的に次も関わろうとはしてない風が感じられるけど
633ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:06:49.32 ID:eg7QSxRs0
シナリオや世界観、設定は今井とその他三人で作ったんだろうけど
4人で練ってこれなんだよなぁ...
634ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:10:54.47 ID:U2DBcyl30
やっぱり9月TGSで開発35%で、4月発売なんて無理過ぎたんだろ…
635ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:10:55.09 ID:etWtgphy0
かわさきもインデックス絡みと新設のごたごたでアトラスをクビになってない限り無理だろ
わざわざ感情入力推しにするくらいだし今井を尊敬はしてるだろうから
クビになった上でさらに仕事がなかったらついてくるだろうけど今ライターなんて引く手数多なんだよな…
636ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:11:08.45 ID:zIt3B7+T0
これでハマトラもダメだった日には
今まで貶してた事をアスミックとアトラスに謝らなあかんね…

アスミックは別にいいか
637ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:13:55.85 ID:eg7QSxRs0
>>635
かわさきはフリーだぜ
638ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:16:34.50 ID:etWtgphy0
>>637
え、マジか
勝手に思い込んでただけだったんだな、ごめんね
639ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:17:29.44 ID:VUN1oBzG0
>>635
目黒将司曰く、CS部門(旧アトラス)でインデックスの粉飾からの事業譲渡を理由に自分から辞めた社員は
目黒の知っている限り一人もいないと
で、事業譲渡直後のセガの鶴見さんの話だと、CS部門とネトゲソシャゲ部門の元インデックス社員とは
全員契約を結んだってインタで答えてたから、多分アトラスにいると思うよ
640ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:19:16.65 ID:VUN1oBzG0
おっと、リロってなかった
元々フリーなら最初からアトラス社員としてはいないね
かわさき氏がフリーなら、本当にイマーイだけハブってモノハラ出したんだな…
641ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:19:30.17 ID:tLYhm4+a0
>>631
合わなかった人間がたくさん居るのはよくわかるから
そんな風に楽しいと思った人間にまで怒りをぶつけるのはやめてくれ

訓練とか戦闘とかウザすぎて一周目はまごうことなきクソだと思ったが、
周回してるとわりと楽しくなってきた
というか敵の行動パターンがやっとなんとか分かってきた
ウロウロする系の敵は相変わらずムカつくんだけど
幽体離脱の誘導性能が高くてうまく誘導できたら楽しい
もう少し罠で嵌めたりできたら良かったのになあ

訓練も、半分くらいの項目カンストさせたところだけど
徐々に相手の趣味が出るアイテムに変化していくのは結構好き
何回も寝落ちしたけど

何となく、神谷が新作出すからBAYONETTAかな?DMCかな?みたいに思ってたらkiller7だった、くらいの予想外さはあったけど
これはこれで嫌いじゃない
でも一般向けみたいに宣伝したのは罪だなーと思うw
642ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:19:53.48 ID:eg7QSxRs0
いや、ダンガンロンパ2でシナリオ書いてるって聞いただけだから真意は不明、俺はダンガンはやってないし
まぁ、普通にフリーになったんだよな?
643ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:28:41.08 ID:JnnEYQxY0
>>641
別に楽しかった人に怒りをぶつけてるつもりはないよ
俺はつまらんと思った、お前は面白いと思った、それでいいじゃん
他の奴がどう思おうが自分が褒めたいなら流れなんか関係なく褒めればいいじゃんってこと
644ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:29:26.66 ID:uQfLpvdA0
ダンガンのシナリオは小高なんとかって人だった気がする
645ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:31:16.38 ID:z+MV3GYM0
かさわきさんはペルソナ4にもいたし、今5でも作ってるんじゃね。フリーかアトラス所属かまでは知らんけど
646ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:34:29.76 ID:/9UYZt1R0
サブシナリオ専属のライターなんてそれこそシナリオ請負会社なんてのが
幅を利かせてるくらいだから、わざわざ声かけて呼び戻したりはしないだろうな

むしろ魔都の出来をみる限り今井メインはもう限界臭い。探すなら今井に変わるメインでしょ
647ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:34:39.54 ID:zSZ9p+150
うろ覚えだけど自由行動パートの会話とかじゃなかったかかわさきは>ダンガンロンパ
648ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:35:12.76 ID:JmK/Oj/VO
>>632
そりゃもちそうな体力がある場合延期に次ぐ延期で開発費を増やす人だもの。
魔人の頃や九龍は無理が出来たからあの出来だったってって事だ。
649ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:40:01.82 ID:piECJd7QO
アトラスは悪魔絵師の金子さんみたく以外と他社のゲストやったりするからな
半フリーみたいな物なのかも知れない
650ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:42:07.65 ID:zIt3B7+T0
自分が発売元になるならともかく
金だしてる側は溜まったもんじゃないよなあ…
651ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:42:32.81 ID:tLYhm4+a0
>>643
せやな
652ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:42:36.34 ID:l8xnUfZCO
傷つけあうのはもうやめて(棒)
653ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:43:21.92 ID:z+MV3GYM0
なお金貰う側もたまったもんじゃない模様
654ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:43:56.89 ID:etWtgphy0
>>649
ちょっと手が空いたところに話が来たとかかもしれないしな
とりあえずフリーランスだと思っておいた方がいいだろうけどさすがに情報がないな、まぁどうでもいいか
655ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:47:12.91 ID:Eme7OA940
>>650
パブリッシャーとしては出来よりも売上が全てだろ
今井の過去作を想定したペイラインに設定してるはずだけど評価悪くともそれを超えたら成功だし逆にどれだけユーザー評価高くとも下回れば失敗と単純な話
656ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 00:48:05.38 ID:eg7QSxRs0
九龍は優秀なプログラマーに助けて貰ったとか語ってたり、チーフプログラマーがアトラスの人だったから
プログラム的には大分助けられてたんだろうな、ガリガリロードはアレだけど
657ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 01:00:08.28 ID:7lp3tt2u0
ここにきて新たなバグが
658ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 01:07:09.38 ID:z+MV3GYM0
逆に考えるんだ。バグが大量ならパッチが来る可能性が高まると
659ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 01:12:35.83 ID:/9UYZt1R0
閃の軌跡でも思ったけど、一番重要なのは有能プログラマーの争奪戦だよ
ライターなんて才能あるなししっかり見抜いてコストと釣りあうならその都度押さえればいいだけ
660ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 01:18:55.07 ID:Eme7OA940
九龍の遺跡パートは一人称3Dダンジョンが得意なアトラススタッフに依るものが大きかっただろうな
661ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 01:27:41.58 ID:gcrgdEET0
九龍のアイテム画面が凝ってるのは、今井の要望をスタッフが全力で答えた結果らしいからなw
アイテムアイコンにアソコまで手間暇かけて拘ったゲームは中々無い
662ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 01:28:16.95 ID:piECJd7QO
今でこれじゃパッチで余計悪くなる可能性も
663ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 03:15:17.55 ID:5pkrRq3r0
パッチは来ないだろうなあ
そもそもこれ完全版ありきの作りだろ
今井の作品で完全版出なかったのなんて魔人DSリメイクくらいなもんだし
過去の数字から1万から2万程度は売れるのはわかってるし
664ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 03:21:05.84 ID:EFHgmPEs0
出たら買ってしまうであろう程度には信者だけど
完全版前でもしっかり満足できた魔人や九龍の時のような気持ちでは買えない・・・
665ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 03:34:03.50 ID:8li3hlao0
気分的にはカレーを頼んだら半ライスが来て
もう一回金を払えばカレーになるかもしれないし
福神漬けが添えられるだけかもしれないって感じだし
完全版と言われても飛びつけないわ
666ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 03:44:14.52 ID:yK7Rwv+h0
>>640
今井が入ると開発期間が長くなるイメージはある
667ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 03:50:00.07 ID:yK7Rwv+h0
まだ奇跡を待ってるぜ・・・
数年後ユーゲーや超クソゲーみたいな本で

ハマトラ・・・「アニメや漫画は爆死しましたが、ゲームは見逃しては損をする快作!」
魔都改稿・・・「無印で不満だった部分がすべて改良されシナリオのボリュームも大幅アップ!完全版という枠をこえた真の完全版」

みたいにならんもんか
668ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 04:08:07.41 ID:UKM2yuHm0
シナリオもキャラ萌えも薄いし後半の展開もなんとなく予想が付いたのがな…
さゆりか主人公がゴーストになるんだろうなって思ってたし

完全版でフルボイスにしましたとかだと予約して買った人間はムカつくだろうな
669ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 04:27:00.78 ID:Ol1e3wKf0
周りの人間に死を認められたら成仏しちゃうんだっけ?
死を認識されたら霊は消えるってなんか変じゃね?
そしたら白コート以外の霊って存在できないんじゃ?
設定というか流れうろ覚えだからなんか理由あったら教えてケロ
670ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 04:28:57.25 ID:YuMijqtr0
奇跡は起こらないでいいから今回普通にして欲しかったわい
671ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 05:01:45.53 ID:imrklCq6O
まだ六話だけどシナリオ薄すぎて本当にびっくり。
これが数年かけて暖めたシナリオ…?なんか唐突すぎて感情移入できない
支我が初日にクラスメートの目の前で幽霊はいるか聞く電波ぶりにまずドン引き。
さゆりと萌市以外なんで仲間になったのか謎なぐらい薄い。
急に仲間ヅラして戦闘にくわわるバンカラ。
親分庇った主人公みただけでトラウマ克服したヤクザ。銃もなぜか幽霊に効いたよ、ラッキー。
たまたまマジックが好きで、たまたま特殊能力もちで、たまたま関わった事件のトリックに知ってるマジックが使われてる何故かコスプレしてる楓。
みなさん運命的な出会いですね(棒)
事件の解決=仲間になるキャラクターの背景やら悩みを解決するわけじゃないから、なんで仲間になったのかわからない。醍醐味である主人公の感情に心揺さぶられる部分も微妙
魔人も九龍もそれがしっかりしてたからキャラクターに味が出たわけで…
672ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 05:11:19.74 ID:yK7Rwv+h0
>支我が初日にクラスメートの目の前で幽霊はいるか聞く電波ぶりにまずドン引き
>みなさん運命的な出会いですね(棒)

これはまあ有りな気もするが
673ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 06:22:53.76 ID:Nhz+5tQx0
>>668
今更フルボイスだけは絶対ないから
674ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 06:25:39.63 ID:YVSpFxK30
>>671
わかりすぎて笑ったw
全てが急で強引で唐突すぎてついていけないんだよな
でもゲーム内の奴らはなんの違和感もなくどんどん進行していくから余計に入りこめない
プレイしててえ?それでいいのかよの連続だったわ
675ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 07:09:38.01 ID:rrMP7nLs0
>>669
霊についてあれこれ言ってるけど終盤で霊の法則を
完全に解明してるわけじゃないからわからない部分もあるって言ってただろ
死を認識されたら消えるというのも法則じゃなくてただの私見だったはず
676ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 08:07:33.87 ID:Bf7HKE3fO
ぶっちゃけシナリオのツッコミどころの多さは転生レベルだよ
思わせぶり→特に何もなかった、が多すぎる
逆に何もなかったけどあったことになってる、ってのもあるが(思い出話等)

>>672
主人公に特別な何かを感じての質問なら良かったけどあの時点じゃ
主人公が霊が見える体質であること知ってないしな支我
だから電波臭が強い
しかしあの場面や瓶ラベルやら一話は無駄な演出頑張ってるのが腹立つわ
出だしというか掴みは大事だけどもうOP詐欺の域
電撃とか4亀とか実は一話しかやってないんじゃないかっていう
677ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 09:24:28.00 ID:tWP8n5V40
一話だけでも戦闘の糞さは変わらないんだよなぁ
678ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 09:47:39.95 ID:gcrgdEET0
むしろさゆりをメインヒロインに据えて
霊になって頂く
>復活で真END

位のベタ展開方が盛り上がったかもしれん
679ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 12:05:31.90 ID:Ol1e3wKf0
>>675
おお、そうなのか
あれはそんなに重要な発言じゃないんだな
680ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 12:11:14.43 ID:zSZ9p+150
プレイヤーが霊になって世界を見るっていうのが肝だったんだろうから
シナリオの流れ自体はあれで良かったと思う
あれがないと主人公ますます影薄いしな
681ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 12:36:13.54 ID:OnQNWfmQ0
>>628
あの部分は新田さんのロックアレンジだよ
682ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 12:38:59.68 ID:OnQNWfmQ0
>>661
今回もアイテム頑張ってる感はあるんだけどちょっと小さくて
あとすくないよね
683ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 12:40:50.49 ID:r1hSjSxKO
うーんやっぱりあと13話、全26話だったらと思わずにいられない
684ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 12:50:33.61 ID:OnQNWfmQ0
細かく矛盾なくしっかりしたシナリオは今井ゲーには求めてないから、単純にもっとボリュームふやして仲間キャラとの変態的イベントが有れば結構満足出来るわ
685ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:06:41.37 ID:T6EMmFp+0
『幽撃隊』の今後の展開は!?

――気が早いようですが、『幽撃隊』の今後の展開については、どうお考えですか?
今井 ゲーム後半で出会うキャラクターについては、機会があれば、もっと掘り下げていきたいという思いがあります。

――音江や八汐など、生い立ちが気になるキャラクターも多いですね。
今井 そのふたりがなんで自衛隊に入ったのか? など、何かの形で描きたいですね。そのためにも、ぜひ多くの方々に『幽撃隊』を買っていただければ……と思っています。


ファミ通のインタビューだけど、完全版だしたいんだな、やっぱ
686ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:12:51.83 ID:etWtgphy0
多分完全版じゃないと思う、うろおぼえだが社長と左戸井さんの過去が本一冊にできるくらいの濃さあるだかなんとかなんとかいってたし
別媒体(書籍や攻略本インタビュー)で出して小銭稼ぎたいんだろ
687ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:16:39.05 ID:OnQNWfmQ0
音江は使える奴だし沙和子ちゃんは可愛いから気になるな
白峰も掘り下げて欲しいわ、声や存在が浮きすぎてて何やねんって感じだしw
688ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:19:52.41 ID:JnnEYQxY0
いまこの作品でまともに掘り下げれない奴に機会なんかねーよwwwwwwwwwwww
689ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:21:11.75 ID:UmkAE5hG0
開発者にあんまり過剰な反応はしてほしくないが、ユーザーの声は聞いといて欲しいな
690ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:22:53.56 ID:6vUXffD80
完全版あるなら戦闘をもっと爽快感あるようにしないとな
691ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:24:00.08 ID:zSZ9p+150
揚げ足取りみたいだが後半で仲間になるキャラ以外は掘り下げが十分だと思っているんだろうか…
692ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:30:07.72 ID:ysr+Qq+B0
魔人を13話で半分に分けたような感じじゃないかな
分割商法……
693ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:35:34.34 ID:8li3hlao0
>>686
不自然なくらい電撃が甘いのは本を出すからか
694ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 13:44:39.18 ID:Qho+xWl50
九龍のシナリオブックは良かったなあ(遠い目)
695ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 14:08:53.28 ID:Jc5YlHcc0
まだクリアはしてないんだけど(現在11話)
各話における五感入力の少なさが
枝葉のない丸太ん棒なシナリオの印象を受けるね
もっと仲間と会話したいよ……
696ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 14:14:48.09 ID:etWtgphy0
分岐も少なすぎるし
あとたまに言及されるけど9話とか今までの作品だったら作中屈指の燃え展開に
確実になったであろうというのにあれっていうのが全てを物語ると思う
697ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 14:23:56.05 ID:yK7Rwv+h0
>>685
俺 魔人のころからドラマCDとか漫画版には興味なくて買ってない(双龍だけは買ってしまった)からそれでやられても困るんだよな・・・
698ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 14:43:38.90 ID:5pkrRq3r0
>>696
今やってるがこれならここは俺に任せて先に行けって感じで各キャラに見せ場作れるよな
九龍ならレリックドーン襲来並のわくわく感出せるイベントやと思うんやけど
映画のゴーストバスターズみたく町を飛び交うゴーストの演出とかもないし
699ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 15:13:01.62 ID:gC7FXqsq0
本編が好きだからこそ関連本に手を出すわけで、そこが駄目なら意味ないと思うの
700ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 15:42:47.58 ID:piECJd7QO
なんかツクールとかで作る前に色々構想だけは膨らむだろ?
で膨らんだ構想だけは超大作になる

今井ってまんまそれだな
701ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 15:44:14.14 ID:tWP8n5V40
>>685
>そのふたりがなんで自衛隊に入ったのか? 
まずさゆり以外全員どういう思いでユウゲキ社に入ったのかがよく分からないんですが
702ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 15:48:51.28 ID:Uv14cjbm0
話に情動がなさすぎて、もう完全に枯れたんじゃないかなって感じしかないな
703ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 15:59:53.77 ID:eg7QSxRs0
才能が枯れたのか、元々過大評価されてたのか...
704ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 16:13:44.40 ID:tLYhm4+a0
インターバル会話の無感情さはちょっと怖さを感じる
705ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 16:16:24.34 ID:ylhblEiy0
しかし長年信者してて
あっさり枯れたのどうのと
おまいらなかなかフットワーク軽いなw
706ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 16:19:44.54 ID:tLYhm4+a0
>>705
夕暮学園とかサムライソウルとかあった上でこれだからじゃないか?
707ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 16:22:37.63 ID:z+MV3GYM0
剣風帖だってたまたま俺ら(と電撃)の嗜好とあったから持て囃されただけであって
基本的に悪い意味でユーザーに媚びてないのは変わってない
708ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 16:34:57.13 ID:JnnEYQxY0
媚びようが媚びなかろうがどうでもいい
出てきたものが面白ければ持ちあげるし、詰まらなければこき下ろす
手のひら返しでも何でもなく、それが作品をつくる者に対する正当な評価のあり方だろ
709ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 16:41:43.57 ID:Eme7OA940
この人の作るゲームは粗は多くて万人受けはしなくとも他に無い独特な世界観やマニアックな拘りが見えるから一部から熱狂的な支持を受けてたと思うんだけど今回それが見えなかったのがきつい
710ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 16:51:47.29 ID:o8u+To/o0
五話まできたが寄り道せずさくっとクリアいける?
711ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 17:01:25.94 ID:9xgaw6tr0
>>710
寄り道しないでクリアしたけど、さくっとではなかったかな。
最終クリアレベル19だけど、最後の2MAPが敵の攻撃2回で落ちるくらいだったから、複数体を相手にしないように立ち回れればって感じ。
712ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 17:06:13.96 ID:AwuD7YjXO
最近九龍やりはじめて8話まできたんだが今更攻略サイト見て仲間取りこぼしの多さに後悔しまくり
あとケチって再装填にしなかったのも後悔してる
713ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 17:06:19.09 ID:Kf9fjI0z0
同じ13話でも剣風の外法都市までと魔都の全13話では満足感が全然違うよな…
剣風は13話で終わってても別に不満なかったもの
714ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 17:27:29.38 ID:Eme7OA940
幽撃隊と比較するようなレベルではないけど剣風は二部構成で単純に話数が多かったからあそこまでキャラに愛着持てたんだと思う
715ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 17:29:01.43 ID:1oGF31790
>>712
無印と再装填はセーブデータ互換性ないし
追加ダンジョンの蝶の迷宮は買いなおして遊ぶほどのものでもないから
シナリオブック下巻だけ買えばいいと思う
無印の方がエンディングはさらっとして好きだ
716ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 17:47:15.02 ID:YVSpFxK30
>>714
キャラ同士の掛け合いとか馬鹿話、登場回以外のシナリオで
今までの仲間に偶然会ったりもあるし思い入れは自然にわいてくる。
あと壬生の話の時に藤咲?が強制戦闘参加みたいなのもあったっけ(←これうろ覚えだから間違いかも)
こういうのが全くないし基本使い捨てキャラばかりで愛着なんて持てるわけがない
717ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 17:55:12.28 ID:izsaQO3s0
話の中身も色々詰まってたよね
友情、恋、新たな仲間との出会い、哀しい別れ、苦悩、成長等
718ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 17:58:18.93 ID:yK7Rwv+h0
学校帰りにバイト先の奴と偶然あって
「よう!ラーメン食っていくか」 「おまえ何にする?」 →醤油

萌市とメイド喫茶に行くことになり それをサユリに見られて軽蔑される

ジャックブラックとライブに行く

社長の買い物に付き合わされる

バイト同士が会話してる こいつら仲が悪い

銭湯覗きイベント

幽霊事件かと思ったら犯人変質者じゃねーか!




なんも足りねええよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
719ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:11:15.44 ID:6FPv6cDn0
無駄な会話やイベントがキャラクターの設定や魅力をだしてくれるんだよね
仲間になってハイ終わりで愛着が湧くはずがない
720ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:13:15.96 ID:vyI9rwi10
九龍の時のキャラ相関図みたいのも面白かったんだよな
721ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:15:11.09 ID:wqurTvGb0
戦闘システムあれこれ以前にヴィジャパッドだと本当に端末上のコマを動かしてる感じがまた共闘感を失わせてるよな
顔グラ表示とかもないし、九龍みたいに仲間があれこれ喋ってくれるわけでもないし
722ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:23:08.76 ID:EFHgmPEs0
>>721
戦闘前にペシッペシッと罠設置してく場面があってそのままそれが戦闘画面だからな
手の平サイズのスケール感
敵も全部攻撃するまではただの色違いの火の玉だし
ミニマップで見やすいようにシンボルにするのはいいと思うんだけど
メインの戦闘画面であれだと戦闘してる感覚がない
チェスや将棋みたいに想像力で補ってくださいってことなのかもしれんけど
さすがにもうちょっと・・・
723ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:30:30.43 ID:Eme7OA940
ボードゲームのゴースト側みたいな感じで霊の居場所のヒントとかどうでも良いような雑談的な台詞とか言わせても良かったかもな
724ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:31:20.38 ID:Uv14cjbm0
本スレがもう大半がゲーム作業やめて、2ちゃんで雑談するだけの場になってるな

売り上げ結果がすべてだろうもう・・・・・
売れてたらチャンスはあるし、売れてなかったら終わりだと思う
725ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:32:44.74 ID:JnnEYQxY0
ゲームの売上って面白さとの関係そんなにないんだよね
だって実際に買うまで面白いか否かわからないんだもの
俺だってこんなクソゲーだと知ってたら買わなかったしwww
まあ、それでも商売としては売上が一番大事なんだけどね
726ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:43:09.66 ID:pts7gkU80
>>712
8話か…
まあ取りこぼしも多いみたいだし、さくっと思い切って無印を切れ。そして売れ。
その小銭と勉強代で再装填買え。
九龍自体は楽しんでるんだから、未練持って遊ぶなんて勿体ないぞ。
727ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:44:20.30 ID:piECJd7QO
これにチャンスあって良くなると期待出来るか?

というか今井ゲー自体が今まで「売上少ないけど面白い」側だったし
728ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:50:06.15 ID:h7rC2WWi0
シナリオ面に大きなテコ入れがあったら買っちゃうかも
そして、きっと北欧編みたいながっかり感を味わうんだっw
729ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:50:44.55 ID:0bzdZPG40
失笑モノの声優チョイスだったりいらんミニゲームに力入れたりでまともな仕事してしねーじゃん
730ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 18:56:02.97 ID:YVSpFxK30
>>725
それなりに売れたらやはり俺の感性は間違ってなかった2chでぶつぶついってるのは
少数で一般的には受け入れられてる!みたいになりそうw
色んな媒体記事みてると本人的には満足いく出来のようだしな・・
731ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:02:50.05 ID:EFHgmPEs0
正直不満は山ほどあるどころか不満だらけだけど嫌いではない
でもこれを本当にユーザーと同じ状態でプレイして
何も直すところないとか本スレで出てるような不満が理解できないと思ってしまうなら
それはアカンと思う
732ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:10:11.46 ID:Eme7OA940
>>727
唯一無二のソフト作ってた人だから信者やってる訳でまた機会が有るなら期待するしかない
今回アークやトイボックスに批判意見殺到してるだろうけどそれを真摯に受け入れるか否かで今後の期待値は変わるだろうけど
733ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:11:13.85 ID:MEw7cQif0
>>731
せやな
734ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:48:30.32 ID:eg7QSxRs0
正直、落ち着いたら少し評価上がるんじゃ?とか思ってたけど
逆かもわからんね
735ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:48:47.20 ID:qJSaUOE6I
>>718
すげーやりたい
本筋ももっと面白く出来ただろう断片は見えるのに
回収されてないので意味がないし、それっぽく小出しにしただけかもしれん

今井ゲーは今井あってと思ってたけど今回の出来みるに
これまではぜんぶスタッフのおかげだったのかと思えてきた
736ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:49:22.37 ID:JnnEYQxY0
時間が経つに従って新たなバグが発覚してしまってるからな
737ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:51:48.16 ID:vyI9rwi10
今井自身がこれで満足っつうか最高の出来とか言ってるのによくなるのだろうか
738ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:54:22.74 ID:yK7Rwv+h0
(´・ω・`)これ今井が1〜2年に1度ゲーム出すタイプならハズレもそう痛くはないけど
次回作とかいつになるかわからんタイプなのですげーツライんだよな
739ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:56:14.58 ID:Mv2nJvKd0
>>731
そやね
740ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 19:57:36.14 ID:Mv2nJvKd0
>>735
でも今井いなかったらあの雰囲気はだせないよ
741ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:03:29.75 ID:uQfLpvdA0
でも次ゲームだすとしてもどうせトイボックス、フリューレベルのところと組むと思うんだよね
技術力の高いところはそもそも今井と組むメリットがない

だから今後に期待はできないな
まぁもしかしたらハマトラが奇跡的に面白くてフリューやるじゃんてなる可能性もあるけど
742ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:05:35.84 ID:eg7QSxRs0
なんだ?コンセプトワーカー的な立ち位置?
設定、世界観、システムの基本も作って、デザインもやる、アイディア作りをする人
シナリオは別の人で細かい矛盾、整合性に突っ込める人
システム作りやプログラムを煮詰める人など、優秀なスタッフを揃える
そして、これしっかり監督する立ち位置の人が必要
743ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:10:21.93 ID:xWsM0ieb0
もう戦闘なしのADVに絞った方がいいんじゃないか
それなら予算も少なくすむし
開発力もさして問われないからバグ出すのも難しかろうw
744ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:12:22.48 ID:qJSaUOE6I
キャラと雰囲気は好きだけどゲームとして破綻してるところが
次々と見つかるのは物売るってレベルじゃないよなあ
下手な同人ゲーム以下なんじゃないの?もう同人ゲームとしてだせばいいんじゃないの?
745ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:14:18.43 ID:EFHgmPEs0
>>743
個人的にあんまそれゲームやってる気がしないから好きじゃない・・・
ただのADVなら街とか428ぐらいの作りこみじゃないと満足できない
746ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:17:38.69 ID:248VVers0
学園ものかと思ったらそうじゃなかったとか主人公の扱いへの突っ込みとかヌギャーや転生を彷彿とさせるのがなんとも
747ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:18:06.00 ID:zIt3B7+T0
>>744
アパシー学校であった怖い話「よし俺の出番だな」
748ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:19:03.84 ID:zIt3B7+T0
>>746
主人公の扱いはともかく
一応転生は1作目から学校ものに必要なイベントは用意してたろ!
しただけだけどさ!
749ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:35:47.65 ID:TGrNl7AV0
ラストの展開はおおおっとなったし、嫌いじゃないんだよ嫌いじゃ
すごいボリューム不足で不完全燃焼で終わるのが大問題
せめてそこだけ手を加えて完全版にすれば、文句を言いつつ買ってしまうな
750ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:44:25.66 ID:qJSaUOE6I
>>743
今井に新しいゲーム性なんて求めてないからほんとソレ、
胸熱な展開キャラゲー&主人公=おれつえーゲームさせてくれよ
…と思ってたけど今回の五感入力反応とかインターバル会話のクソっぷりから
シナリオすら期待できない気がしてる
751ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:46:42.82 ID:sGYtFZir0
肉付けしてないプロットをそのままゲームにしてしまったかのような感じだな
いくらでも掘り下げられる部分あるだろこれ
余りにも勿体ない
752ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 20:55:48.58 ID:zSZ9p+150
今回のやつらがこんなんで終わりだと思うと悲しいな
753ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:02:23.58 ID:8li3hlao0
開発期間が一年しかないなら納得の出来だけど
沢山取材して何年もかけて作っているんだよなぁ
754ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:05:21.26 ID:pSh9iPRC0
掘り下げないキャラも個人的には魅力あると思うし、ちゃんと掘り下げが有れば輝くのに
755ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:06:06.46 ID:248VVers0
【今井秋芳新作】魔都紅色幽撃隊 Part1
1 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 20:26:42 ID:enFuZ33p
東京魔人學園伝奇シリーズや九龍妖魔學園紀でお馴染み、
今井秋芳の新たなジュヴナイル伝奇、魔都紅色幽撃隊(まとくれないゆうげきたい)
について語るスレです。

【現時点での情報まとめ】
・九龍妖魔學園紀の開発が終わった直後に立てた企画。
・キャラクターデザインは色々と上がっているらしい。
・舞台は2010年東京(今年発売?)
・九龍妖魔學園紀と違い大人の事情でアトラスとは組まない(今井本人は残念)
・ロックフォード・アドベンチャーとはまた違った切り口のミニゲームも開発中。
・現在細部の仕様とミニゲームの仕様を固め中(ほぼ完成状態?)
756ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:10:49.90 ID:eg7QSxRs0
懐かしいなぁ
この頃はこの頃で夏頃に発表(大嘘)でガッカリしたよな
757ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:17:44.04 ID:piECJd7QO
ほぼ完成状態……
残りの年月は何やってたんだ
758ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:19:50.52 ID:Eme7OA940
パブリッシャー見つけるのに右往左往してたんだろうけどテキストは練れただろうに
759ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:21:31.85 ID:pSh9iPRC0
それが一旦凍結されて今のトイボックスとアークに拾われたんだよね
760ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:22:43.40 ID:Uv14cjbm0
ホームタウンストーリー?とかいうトイボックスの前作の評価を見ても
ユーザビリティ悪ィすぎィ〜〜の連呼ばっかでワロタ

ただ今井はすでに魔人DSの前科があるからなー
761ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:31:10.29 ID:piECJd7QO
本当にその頃に完成状態だったら別で作ったプログラムの上からいじった事になるが、そんなんバグ出ない方がおかしい

実際は突貫工事で一から作り直したんだろうけど
762ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:31:21.04 ID:ZfHIWDHe0
>>760
DS以前に血風録の時点で…
外法帖バグ据え置き+新しいバグ追加、目玉の新システム()も全部ゴミだったし
763ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:32:14.89 ID:pSh9iPRC0
トイボックスって、マベの人じゃなかったっけ?
764ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:32:55.26 ID:tLYhm4+a0
シナリオとかも気になるけど
今回やり込み要素ないのかな
全然何も見当たらなくてそっちに驚いてる
765ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:33:10.31 ID:rrMP7nLs0
掘り下げって言うけどメイン以外出番ないのは伝統だな
766ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:35:53.64 ID:qJSaUOE6I
発売からやっと一週間なんだな
今井そろそろ発言しないの?このままフェードアウトってことはないよね
767ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:38:34.10 ID:sGYtFZir0
>>765
選択肢分岐で担当回以外で顔出しはしてたし
何より仲間になる回でちゃんと掘り下げしてたろ
768ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:39:40.76 ID:EFHgmPEs0
>>764
ボードゲームぐらい・・・?って言ってもボードゲームもやること自体は変わらないけど
依頼はいくらこなしたところで自動生成の依頼人から
単発のお礼が来るだけだし
769ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:42:08.58 ID:tLYhm4+a0
>>768
せめて難しい依頼とか来るかと思って探してたんだが
何もないな
770ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:54:23.45 ID:rrMP7nLs0
>>767
顔出すのも一回だけちょろっとだろ。あれで掘り下げって言えるのか?
幽撃も仲間になる回に関しては過去作と同程度には掘り下げられてると俺は思ってるよ
それ以外の無駄な会話とか寄り道がないから短く感じるだけだとも

剣風だって朧とか攻略本とかドラマCDとかあとから出てきた他媒体で各キャラの掘り下げがされて
剣風単体では脇役は存在薄かったの忘れたのか?
771ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 21:58:23.79 ID:JnnEYQxY0
剣風単体でも充分何度も顔出してるわボケ
772ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:02:21.94 ID:71btZ3gR0
合計23000弱かあ
773ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:02:41.74 ID:MEw7cQif0
>>770
まあ多少思い出補正があるのは否めない
774ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:02:44.71 ID:sGYtFZir0
何で仲間になったのか、何でゴーストハントしてるのかすら碌に語られないキャラのどこが
剣風や外法や九龍と同レベルに掘り下げられてると思えるのか意味不明
だいたい無駄な日常会話の積み重ねでキャラの厚みってのは出るもんだろ
775ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:07:12.70 ID:xSGsAJvs0
白峰は魔人のアランを意識したのかもしれないけど敵との因縁が欠片もなくて空気すぎる
三人組に協力してたことから霊の大量発生に責任の一端があると思い
各地の霊退治に奔走して疲れはてているところを見せれば魅力に繋がるし加入も自然だった
776ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:07:52.29 ID:Eme7OA940
想定内の売上だけどアーク的にはどうなんだろう
777ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:18:05.15 ID:5pkrRq3r0
>>776
想定内じゃね
後は完全版出して1万程度売ってトータル4万〜5万程度の売上を見こんでるとみたね
778ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:18:05.23 ID:Uv14cjbm0
PSはDL版買う比率がかなり高いんで、多分2万5000本は越えてるな
消化率かなりいいので出荷では3万ってとこかな

最終累計で九龍Reの4万本と並ぶくらい。パッチはくるだろう確実に。
続編?完全版?どうだろうね・・・
779ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:23:09.67 ID:v0vgbspr0
個人的にはパッチはこないと思うがな
780ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:24:04.72 ID:eg7QSxRs0
4万も売れるかなぁ...
パッチは今井日記見るに対応していくのでは?
781ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:24:55.08 ID:Uv14cjbm0
>>779
売り上げ2000本以下の爆死だったホームタウンストーリーは1度きたらしい
10倍だから10回、とは言わないが1回はくるはず
782ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:25:17.16 ID:xWsM0ieb0
戦闘自体多くに受けるタイプじゃないし
続編はやめといた方がいいんじゃないかね
もっとなじみやすい新作で仕切りなおす方がいい
783ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:26:38.50 ID:71btZ3gR0
これの続編が欲しいかと言われると
違うものの方が欲しい
784ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:26:57.48 ID:zIt3B7+T0
パブリッシャー変わった時に今まで作った内容全部破棄したんだっけ?
でもストーリーは別にそのまま使えたよね…?
785ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:27:44.46 ID:oBsgWIO+0
訓練バグだけ直してきそう…
スキップは無理かなあ
786ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:36:30.52 ID:pSh9iPRC0
>>781
ホームタウンってそんなに少ないのかw
787ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:42:38.20 ID:eg7QSxRs0
発表する前からゲーム画面出してたけど、見た目変わってないゾ
つか、クレしんに売り上げ負けてるな
発売前にファミ通レビュークレしん以下でネタになってたな...
788ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:44:04.36 ID:QxNHP8MN0
>>780
PS3VITAを併せても2万に届いてないし
さすがにここから低い評価を覆して倍以上売れる奇跡は起きないだろう
789ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:46:22.27 ID:uQfLpvdA0
売り上げでクレしんに負けるのは当たり前だろ一応人気アニメだからな

クレしんはやってないけどきっと面白さでも負けてんじゃない
790ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:47:16.30 ID:83oInnxgO
スペースオペラも良いけど学園モノで頑張って貰いたいけどなあ
791ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 22:49:32.85 ID:248VVers0
合算したら勝ってるだろ!いい加減にしろ!
792ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 23:01:08.65 ID:HhWo4zXw0
九龍は、親友が主人公に傷を残したから、幽撃は主人公が親友に傷を残す(今井インタビュー)

マサムネくんが親友には思えないわ
793ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 23:02:12.59 ID:cW8AKLfN0
妖怪ウオッチもだけど、クレしんとかああいう系ならやっぱ3DSだろう
ただハマトラは自分的にはやっぱVitaだろうという感じ

幽撃隊がこうなったからには売れることを願うよ本当に・・・
794ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 23:05:20.84 ID:q3Kvj8KP0
完全版求められるの何度目だよ
今井は名誉なことだと思ってるのかもしれんが毎回キャラや機会を最後まで活かせてないだけだぞ
795ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 23:16:54.81 ID:etWtgphy0
ファンの感想を聞いた結果それじゃあと追加をだすもんなのに
感想通り越して最初っから追加要求されるっておかしいぞ、よっぽどじゃなきゃありえない
796ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 23:23:11.80 ID:tlVzplCS0
真神庵…違うかな…雑誌のインタビューだったかな…
血風録も外法でやっちゃったからファンへのどうたらこうたらとかいって開発変えて出したとか言ってたんだぜ
出てみたらバグ据え置きの上更に+化されてましたよ ええ
797ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 23:41:43.70 ID:5nlAQhBt0
意表を突く事と期待を裏切る事を混同してるんだろ。
仕事が遅くて世に出る作品も少ない癖に飽きられる事を異常に心配してそう。
798ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 23:44:44.00 ID:VUN1oBzG0
ユーザーに媚びないとか言われてそうそうと頷いちゃうしね
UIの出来だったり、丁寧なチュートリアルだったり、そう言うユーザーにとっての利便性を高めることは
別に媚びることではないんだけど、その辺も混同してそう
799ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 23:52:50.66 ID:yK7Rwv+h0
これゴーストあるせいでイベントシーン削られてるんじゃないだろうな・・・
800ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 23:56:50.55 ID:U2DBcyl30
まぁとにかく、ファンがイマーイに求めてるものが何であるかを
イマーイ自身がわかってなかったんだな
異様なこだわりやオマージュもそりゃ好きだし大事だけど、
それより先に根本的なシナリオ立て直しが必要だ

最終話の「そこにそんなものが!」展開は好きなんだよ
だけどそこに至るまでを丁寧にやれと
801ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 00:16:09.53 ID:YaYMwJju0
2万本は悪くはないが、次に繋がるほどの数字でもなさそうだな
なんとも言えない数字と言うしかない
802ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 00:18:32.53 ID:qV6X+7XP0
いや爆死とは言えないし次はあるんじゃね

次が魔都2なのか完全新作なのかは置いとくとして
803ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 00:22:41.60 ID:CDRJ4nmJ0
ま、ブログに書いてある通り、アークかトイボックスにメールでも送るしかないんでないか

なんか・・・今になってみると、今井にもなにか思うところがあるのかと感じてしまうような記事だなw
とりあえず、反省はしてほしいねえ
804ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 00:28:07.80 ID:RQ+3TrddI
内容が爆死だから売り逃げで終了
どうしてこうなったのか説明かシナリオ回収がないなら
次と言われてももう簡単には手出さないよね
805ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 00:29:12.02 ID:FDzAlDWiO
ブログもロングイタンビューのまま直ってないし結構堪えてんのかも
AVGで戦闘部分はどう見ても金掛かってなさそうだし売上的には失敗って感じでは無さそうだけど次はどうなるかね
806ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 00:38:18.19 ID:N+rYPJfGO
アスミックやアトラスみたいに切られるだろ
んで下手したらまた転生鬼祓よろしく「今度は今井抜きでやろうぜ!」って流れ
フリューやアーク、ナウプッラーと悪い意味で名だたる面々から
更に堕ちていく先、拾ってくれそうなとこなんて思いつかんが
IFぐらいか
807ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 00:40:18.59 ID:AfsshyEU0
アスミック、アトラス、アークだから
頭文字繋がりで、次アクワイアだな
808ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 00:41:31.50 ID:pM9nVSDU0
なんで宝くじが当たらないんですかね
809ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 01:02:14.67 ID:Idwq2FhgO
東京ストリップでも作るのか
ってもスタッフが町並みにこだわる→今井の仕事の遅さに直面→スタッフも引きずられてやり直し→発売日未定の流れが容易に想像出来るけど
810ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 01:14:18.78 ID:MxtY+HQG0
最初から売り逃げ前提の内容だし、この売上なら十分じゃん
アークの小金稼ぎには最適だったね
811ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 01:39:34.17 ID:FsrhBMxM0
血風録
目標57000
累計43000

九龍
目標80000
累計42000

DS魔人
目標62000
累計25000

DS魔人を超えられれば良いくらいか
812ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 01:55:32.28 ID:YaYMwJju0
クソゲーの次の新作は売り上げが激落するという法則があるから
学園ジュブナイル第四弾はかなりしんどいと思う
813ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 02:06:23.57 ID:VbBqITmL0
第四弾なんてそもそもあるのかねー
今井は今年で最後でしょ

だからハマトラは買ってあげるよ
814ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 02:08:30.31 ID:80amtjka0
>>812
また新作とか早くても数年、下手すると10年後とかだろうけどな
815ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 02:45:47.05 ID:1GQubpcl0
もしかしたら俺は勘違いしていたのか?

今井は基本設定やメインシナリオには強いが
日常会話なんかはサブでシナリオ書いてるような人たちの仕業だったのか
816ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 02:47:25.29 ID:1GQubpcl0
>>807
東京忍道つくろうぜ!
817ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 02:54:36.19 ID:RZ63p+XuO
ちんぽ
818ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 02:56:27.18 ID:RZ63p+XuO
あ、書き込めた
819ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 05:40:46.19 ID:pcIugvNi0
魔人小説の双龍変読めば今井だけで書いた場合の傾向がわかるかもしれん
俺は引っ越しの際に紛失してしまった
820ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 06:26:19.98 ID:AfsshyEU0
>>815
尚シナリオ補佐が三人いるんだぜ今回
821ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 07:37:48.50 ID:Lrf6Tm/3O
複数ライターは楽だろうけど全員が優秀じゃないと大抵チグハグな話が出来上がっちゃうからやっちゃ駄目な行為なのに何故したし…
822ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 07:40:53.43 ID:Utu33SRX0
そういう複数ライターの弊害すら現れない薄さだったじゃないですかあ
823ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 08:16:10.19 ID:O3VMAozI0
>>819
自分も紛失してしまったけど
言われてみたら、話の本筋に関係あることしか喋ってないような
824ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 09:17:42.44 ID:dUH3meop0
魔人3はもう同人ソフトとかでいいよ……それなら資金少なくても何とかなるだろう
んで出来良かったらコンシューマーに移植。もちろん両方買うからこれだけは出してくれ
825ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 09:24:24.18 ID:UPnWTlYw0
初週売り上げ、Vita版が14468、PS3版が8469で合計22937か
評価がかなりアレだから、魔人みたいにジワ売れはしないだろうなあ…
キャラや雰囲気は相変わらずだなって思う所があるだけに、底の浅さがほんと惜しい

>>819
双龍変は急にエロ始まって「!?」ってなったのしか覚えてないなw
魔人にハマって読んでみようと思った若人には刺激が強かったw

>>821
複数ライターで、かまいたちの夜2思い出したわ
でも2は妄想編とか好きだったなー
真かまは信者の自分ですら擁護できないレベルだったけどな!
826ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 09:33:14.58 ID:AfsshyEU0
開発がシャウト、アトラスだった九龍と、ナウプロ、トイボだった幽撃隊では
システム周りがダメなのは、まぁ仕方ないかと納得できるけど
金沢さんがミステリーやホラー系のAVG作ってて
評判も良いみたいだからさ、シナリオは結構期待してた
斎藤さんってシナリオ周りも管理してたのかな?
827ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 09:47:03.37 ID:pM9nVSDU0
>>819
そういえば、エロ入れろって支持があった的な話を何処かで聞いたんだがどうなんだろうねあれ
828ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 09:53:55.66 ID:G9mxDpxvO
>>827
出したのがエロラノベジャンルのとこだったから
それは間違いないと思う
829ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 10:41:48.25 ID:dUH3meop0
自分はドラクエ10プレイヤーでもあるから斎藤りっきーを戻すとか無理だな……
本人も無給半年より断然今の仕事の方がいいだろうし
830ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 10:49:24.21 ID:qV6X+7XP0
4がめのインタビュー読むとユーザー視点全開の斎藤さんの有能さがわかる

まぁ今井も有能に見えるんだがな。インタビュー読むだけなら
831ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 12:12:56.20 ID:3aLlWP0f0
無給10か月じゃなかったっけ…?
832ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 12:15:13.14 ID:dNm7ERs10
8じゃないか?
833ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 12:19:47.42 ID:pDVv67Jb0
半分は今井担当で、比較的評判の良い5話が今井じゃないというのに
まさか悪いのは補佐する人間ということにされるとは
834ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 12:20:42.12 ID:G7y0CJGq0
もうファンから募金募って同人で出せばいいんじゃねえかな
835ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 12:24:58.80 ID:cs5ebNKu0
そこでキックスターターですよ
836ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 14:07:40.49 ID:wn0SpUz50
今井から脚本もらって有志がNscripterだか吉里吉里で仕上げればいいんじゃないかな
837ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 14:10:33.15 ID:tKpDVTxE0
もう発売してから1週間だぜ
普通発売直後って開発者のブログとか更新しまくるもんだろ
なんでインタビュー記事あげたっきりだんまりなんだよ
クソゲー作ってごめんなさいしろよ
838ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 14:18:36.65 ID:xiftGbRg0
これだったらもう発売しないほうがまだ夢みていられたな
839ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 16:03:33.21 ID:7o667YZX0
リアルで一回もプレーしたことなくて万能感全開だったのかもしれない
とりあえず戦闘はホントつまらんと誰でも気づくぞこんなの

今めちゃくちゃ恥ずかしい状態で更新できないのかもしれん・・・
840ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 16:07:14.48 ID:AfsshyEU0
ファミ通インタビューもあったのに紹介されてないからなぁ...
今までだったらアークとトイボックスはさん付けしてないわな
発売後に小ネタの解説とかするって言ってたし
まぁ、そういうの自分から説明していくのもどうかと思うけど
小ネタや遊び心の拘りはあるんで、そこは明かして楽しませてくれ
841ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 16:41:29.49 ID:3ZJw6e7X0
戦闘面白いなw
842ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 17:23:36.26 ID:xPA66Yo+0
戦闘糞ツマランとは思わないけどめんどい
スキップあるだけでだいぶ楽になるかな…
843ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 18:09:06.13 ID:jNCwZucY0
パッチはよ
ゲームとネット繋いでる人少ないみたいだからパッチ出しませんとか言わないよね?
844ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 18:11:18.88 ID:dNm7ERs10
PS機でその言い訳はキツイ
845ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 18:59:41.69 ID:Idwq2FhgO
むしろ今パッチ当てられないハードなんて無いし……
846ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 19:27:07.03 ID:pR7/31MM0
確かそう言い訳したのはカプコンの小林って馬鹿だったはず
847ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 20:25:41.92 ID:MmAbKzgl0
なんかもう戦闘が苦痛になってきた
もっとさくさくやりたい
装備品とかも強化したいけどなかなか出来ないし
ストレス溜まってきた…
848ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 21:22:36.92 ID:tfYE0JZ20
宿星のもとに集う仲間達っていう魔人キャラの繋がりは素晴らしいな

トーキョートワイライトゴーストバスターズ(笑)なんてただのバイト仲間やん
849ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 21:31:40.38 ID:gpIg/JIV0
別に宿星だの運命だのと御大層なもんはなくてもいいんだよ、九龍でも出会い自体は単なる偶然だし
ただのバイト仲間でも良かった。ちゃんと互いの交流さえ描けていればだがな!
850ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 21:42:01.17 ID:3ZFLhb2X0
霊が見えるゆえに疎外感を感じてる仲間が
一人じゃなくなる場所ってのをやりたかったんだろうなあ
ドライなつながりだし閉鎖されても別にいいじゃねーかってなった
851ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 21:50:47.08 ID:O3VMAozI0
いっそ主人公自身もっと迫害されたらわかりやすかったよな
852ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:18:27.47 ID:9GOw4eDM0
依頼とか緑の霊の騒ぎのせいで霊が見える人は超少数派って感じが全くしない
853ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:29:37.38 ID:xPA66Yo+0
>>848
いや、別にそれでいいんだけどもっと交流したい
854ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:44:04.17 ID:RQ+3TrddI
今井今頃寄せられた感想に頭抱えてるのか、言い訳考えてるのか
要望は言っても言い足りないくらいあるけど
次がないと思うと今更言ってもな…もういろんな人に言われてるだろうし
855ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:49:34.15 ID:3ZJw6e7X0
ここまで叩いてるお前らに聞くけど魔人3とか九龍2出たらどうすんの?w
856ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:50:58.33 ID:qRAZjjZx0
ああ、次はハマトラだぁ…
857ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:52:09.79 ID:no5mWQhU0
>>855
買うよ、続編だしな
858ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:52:13.19 ID:n9j+qr3q0
3の前にDS魔人は三部作じゃなかったかな(棒)
859ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:53:07.90 ID:VKtxXA7q0
幽撃隊もアレなりに楽しんでるしふつうに待ってるよ自分は
860ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:54:08.32 ID:VKtxXA7q0
>>858
???
861ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 22:57:59.88 ID:I8ZgCvB70
別に魔人や九龍じゃなくとも幽撃隊の続編だろうが新規IPだろうが買うよ
期待してるからこそ評価も辛くなるだけで
862ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:01:41.60 ID:3ZJw6e7X0
現時点で買うって表明してる人は単発のみ。叩きレスしてない人だけ
じゃあ叩いてた人たちは買うのかな?買わないのかな?w
863ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:04:58.59 ID:RQ+3TrddI
次が奇跡的に出たとしても評価待ちする
今井だからって全面的に信用してたのは完全に目が曇ってた
これが本気で今井の本気なら出ても期待できない
864ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:08:53.80 ID:n9j+qr3q0
次買うの?が煽りになる状況という
865ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:10:39.41 ID:no5mWQhU0
一度失敗したら次は名誉挽回のためにやってくれるだろって、まだ今井に期待してるからな、次も失敗したら流石に見限るわ
866ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:12:03.69 ID:Idwq2FhgO
まず様子見の一手だな
867ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:15:18.65 ID:3aLlWP0f0
ハマトラは予約してる。
これもシナリオやキャラ描写が薄くて
訓練スキップみたいな基本的なことで不便さを感じるものなら
ある程度諦めはつく
868ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:19:36.36 ID:pR7/31MM0
でもハマトラ以外の次って何年後だ・・・
買うけどゆうげきだったら発売日に買わなくてもいいかな
869ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:25:17.75 ID:FDzAlDWiO
昔の攻略本やメイキング見てたが剣風や九龍作ってたこのスタッフ達はもう居ないんだなと思うと寂しいのう
870ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:27:32.60 ID:VKtxXA7q0
ぶっちゃけハマトラより幽撃隊の補完が欲しい…
こっちの方がキャラとか雰囲気好きだし
871ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 23:46:26.56 ID:c9DQLb4V0
ハマトラまったくやる予定はないが面白いといいね…
せめてこっちだけは
872ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 00:05:20.62 ID:KySzkZgH0
サムライソウルはスマホだからあんなだったんだろう…と
思ってたけど、これの出来を見るに
魔人と九龍は斎藤さんのおかげでゲームとして成立してたんだなーと
しみじみ思った
873ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 00:14:06.20 ID:5pB4y6gY0
個人的にゲームとしての完成度は二の次で良いから他のADVには見られないような世界観の拘りや過去作相応の仲間との交流が描けてれば良かったんだけど今の今井にはそれすらもハードル高いんだろうか
874ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 00:15:14.11 ID:QFOFKUd20
サムライソウルもシナリオとキャラ糞薄いよなあ
九龍は執行役員の襲撃時仲間にしたキャラが登場するのが燃えたなあ
黒塚から助けられた時は感動したもんだ
875ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 00:25:24.59 ID:BqE/gakS0
>>835
キックスターター、資金集めに成功しても完走率は16%という厳しい数字が…

> 厳しいスケジュール管理を行う投資家やパブリッシャがいない場合
> すべては企画者側のやる気とモラルにかかっており、それらが失われる可能性は低くない

と言われてるので、今井が金を集めても失敗例に入ることは絶対に確実
876ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 00:36:23.07 ID:yqtyCJg90
>>855
九龍2だったら買うよ
ってか今九龍再装填久々にやってるけどやっぱり面白いのなんの
877ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 00:50:55.47 ID:LNZBzz+k0
魔人と九龍だったら買うけど
売れないし無理だろうな
878ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 01:18:58.07 ID:aVxUjSLw0
スレを見ていると新作が出なかった頃とは別の悲しみがあるな
879ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 01:22:42.62 ID:Jv6lCLXp0
今回の反省を活かして、ハマトラが良作に...?
つかもう開発終わってるのか?幽撃隊の片手間ゲーだろうし
幽撃隊改稿版に期待だな、いつものパターンで完全版でるでしょ
魔人とか九龍はもうないな、今回で終わったと思う
880ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 01:28:10.43 ID:hnc0/2/g0
>>855
最初は暫く様子見して発売日に買った人柱の反応が良さそうだったら買う
もう発売日フルプライスで買いたいと思うほど今井のこと信用できんし
881ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 01:34:03.99 ID:YIY20eegO
サムソウ→爆死
幽撃隊→それなり
ハマトラ→?
ナウップの雇われなら無理は言えないだろうから仕方ないが同時期に3ラインの面倒見るのはやはり無理があるわな
882ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 01:42:25.42 ID:/zSR2xUf0
ハマトラのゲームが面白いかどうかは分からないけど、確実に爆死すると思う
883ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 01:55:26.33 ID:Uv0aWtzX0
アニメも大コケしてるし売れる要素皆無だしな
884ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 02:04:48.03 ID:yqtyCJg90
幽撃隊は深夜アニメ向きな題材だと思うんだけどな
ってかむしろアニメやってほしい
885ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 02:12:36.87 ID:NNe3kgBv0
色々設定盛っても文句もでないしなきっと
886ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 02:28:32.08 ID:hg8183etO
魔人のアニメ…
887ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 02:51:16.14 ID:obFkndg10
魔人アニメ化したんだっけ、そういえば
自分はあらすじだけで萎えてノータッチだったんだけど
あれ世間的には評判どうなんだろう
888ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 03:36:27.25 ID:8hqZQL/S0
俺の場合はハマトラは魔人とかとまったく関係ない時点でスルーなんだよなぁ・・・
889ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 03:38:14.86 ID:8hqZQL/S0
魔人アニメは仲間の顔がまったく違う時点でつらすぎて見なかった
漫画版は主人公が美少年すぎて読まなかった・・・

(´・ω・`)基本的にワールドガイド的な本以外はゲームだけで満足させていただきたい
890ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 04:27:20.70 ID:Z4LVyvK7O
例え出した事で赤字になろうともパッチだけは出して欲しいもんだな。
891ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 09:11:45.17 ID:shfmSiCj0
正直ハマトラスレでジュブナイル期待してるとか言ってる奴馬鹿じゃねーのと思ってる
892ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 09:20:38.17 ID:zB/lm0fa0
ハマトラはどうでもいいが期待して楽しみにしてる人まで馬鹿にするのはどうよ
なんか末期だな
893ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 09:30:13.20 ID:pjESOBNQ0
もうこれだけアンチ意見の方が多いならアンチスレにスレタイ変えたらいいんじゃね?w
ガチ信者用に別スレ立ててここは叩き専用

幽撃に関してもどうでもいいようなところまで叩いて魔人は持ち上げてるけど
叩いてる点について実は魔人と大して変わらないところもあったりして
魔人の名前しか知らないで叩いてるっぽいのが結構見受けられるのをニヤニヤしながら見てる
894ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 09:33:33.27 ID:Z4LVyvK7O
末期というか元からそういう素質ある人が結構いたんじゃね?と魔都スレの惨状見てつくづく思うわ。
確かに出来が良いとは言えんがあそこまでとなるとな火病起こした人みたい
895ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 09:37:06.85 ID:M4ekyMUU0
別ににちゃんねるではどこにでもある普通の光景にしか見えないし、そうなってもおかしくない出来でしかなかったと思うがな
896ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 09:49:54.27 ID:shfmSiCj0
「ハマトラ楽しみ!」←わかる
「ハマトラでは挽回してくれよ今井!」←わかるけど無理かもな
「ハマトラのジュブナイルに期待してる!」←馬鹿じゃねーの

これが言いたかった
897ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 09:55:40.92 ID:hnc0/2/g0
作品に対する期待と愛情が反転して憎悪になってしまっただけなんだ
898ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 09:59:28.02 ID:Z4LVyvK7O
可愛さあまって憎さ百倍というやつか
899ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 10:04:55.89 ID:/uVC3l/J0
まあ、魔人も仲間キャラとの交流は言うほど多くはないんだよな
それでも1キャラ2,3回程度はすれ違えるし登場回での扱いは魔都と段違いの濃さ
真神生徒はいうに及ばずだし、インターバルでの一言二言も話にそって励ましてくれたり何なりと愛着は沸く作りにはなってる
900ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 11:22:32.66 ID:KySzkZgH0
魔人の場合は一応キャラごとに見せ場があった気がする
仲間に入れた後は街中でばったり出会って何なら今から遊びに行くかとか言ってくれて
気が付いたら他校同士も仲良くなって連んでるし
そういう関係が方陣技に現れてたし
901ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 11:33:05.79 ID:XtNIBp+j0
単純に出来が悪いから評判も悪いだけだな
たまに出る肯定意見ですら、何となく楽しくなってきた、割り切ると楽しい
人には勧められないけど個人的に嫌いじゃないといった消極的に受け入れてる感想で
システムにしろシナリオにしろ、ここがこうだから面白いと積極的に挙げてるのを見かけないんじゃ
評判は良くなりようがない
902ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 11:34:48.22 ID:IOIBaelq0
魔人もこの前やったら思い出補正があったなー、と感じたが

魔都レベルのグラフィックでリメイクしたら間違いなく魔都よりは売れるだろう
ゴーストなし、ムービーなしでもね
903ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:02:16.59 ID:Z4LVyvK7O
>>901
言っても否定するだけだから諦めてるだけでしょうよ。
憎さ百倍になってる人か荒らしかは知らんが
バトルに関して言ったら普通の人は面白いと感じるハズがない
ゴーストの事を言ったら楽しめる人がいるハズがないの一点張りの人がいるんだもの。
確かに魔都のバトルはお世辞にもウケが良いバトルシステムとは言えないが気に入る人は気に入る部類だと思うけどね。
ゴーストに関しても同じく
904ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:05:10.27 ID:f8NahdQa0
自分の言ってる事がそいつと同じだとは気づかんのかねw
面白くないと感じてる人に面白いって言ったってそりゃそういう返しだし、面白いって感じてる人に面白くないって言ってもやっぱり同じだろ
905ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:09:36.25 ID:sVL+j5G/0
俺、バトルは結構面白かったよw
ただ、イマーイの言う「幽霊の動きの規則性」とやらは見えなかったけど

戦闘前に「こいつはこういう動きをするぞ!」と支我が言ってくれるとか
名前から、もっと幽霊の個性がわかるようになっていればよかったのに

やっぱり罠を設置して下さいってことだったのかな
貧乏症だから、あんまり使えなかったんだよなあ・・・w
906ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:09:44.73 ID:Z4LVyvK7O
>>904
違うでしょ?こっちはつまらんって人の意見を否定してるわけじゃないし。
ただゴミカス言うだけな人には自重するかそういうのは葬式スレでやれば?とは言ったけど
あっちが個人的には楽しめたよって言うコメントにやけに噛みついてくるだけですがな
907ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:15:45.87 ID:sH4NYt4s0
> 確かに魔都のバトルはお世辞にもウケが良いバトルシステムとは言えないが気に入る人は気に入る部類だと思うけどね。
> ゴーストに関しても同じ

まぁ、信者ですら、難があるのを認めた上で
気に入る人間もいるはずという願望込みになってしまうんだから
なかなか一般的に良い評価を得るのは難しいな
908ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:16:37.14 ID:NNe3kgBv0
楽しんでるという意見に噛み付くアホが多いのも確かだなー
909ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:19:44.90 ID:aVhYckYx0
色んなやつがいるんだもん
肯定も否定もしないけどそれを愚痴られてもそういうもんですとしか
910ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:22:43.77 ID:Z4LVyvK7O
>>907
いや願望じゃなくこの手の類いのが好きな奴は気に入ると思うよ?
だからこそ悪い評判のみじゃないんだろうよ。
2chでは評判半端なく悪いけどね
911ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:25:56.78 ID:DKZLU7BZ0
SNSじゃ無難な感想しか言えんから2chに吐き出しに来てるというのもあるんじゃないか?
912ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:42:12.44 ID:qHkcJluh0
自分はボードゲームもフリー依頼もすげーハマって
全然本編進まないくらいだよ
まだクリアしてないからネタバレ怖くてほとんどスレ見ないけど
913ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:45:15.86 ID:Jv6lCLXp0
肯定も否定も、アンチも信者も、叩きもマンセーもなんでもあっていい
それが嫌なら黙ってNGか、2ch見ない方がいい
914ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:49:02.10 ID:zB/lm0fa0
>>913
じゃあお前も自分の考え押し付けんなよ
915ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 12:57:55.74 ID:Mqj9zY6R0
幽撃は完全無欠のクソゲー
肯定したいならすりゃいいが、ちゃんと筋道立てて否定してやるぞ
916ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:00:23.29 ID:pjESOBNQ0
囮罠使えば耐久値の低い囮が優先的に狙われるからフルボッコ楽しすぎwww
917ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:00:59.13 ID:NNe3kgBv0
>>912
ゲームは仲間増えてからの方がより楽しめるかも
ゴースト側のセリフが笑えるわ
918ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:01:05.83 ID:Jv6lCLXp0
>>914
いや、別に押し付けてないよ
ていうかハマトラスレでジュブナイル期待してるの俺だから
919ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:15:05.10 ID:aVxUjSLw0
今井が作る以上ジュブナイルに期待はしてた
魔都で出来てなかったから今となってはだけど
920ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:17:40.22 ID:KySzkZgH0
今井が描いた餅はすげー美味そうなんだが
出されたものが絵と形違うし食ったらスカスカだったので悲しい
今でも絵の方の餅は好きだ

っていう気持ち
921ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:22:38.57 ID:8Wf7daj60
まあ外法帖と血風録の時点で当たり外れデカいのは分かってたし
それでも剣風帖と九龍っていう餅が美味かったから期待したんだけどな
結局、美味そうな絵を実際に食える餅に変えてくれたスタッフのおかげだったんだよなー
922ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:34:05.05 ID:5pB4y6gY0
剣風→外法→九龍→幽撃隊と順番に浮き沈みしてるから次の新作は当たりだろうとポジティブに考えてる
アークやトイボックスに届いた意見や今井が2ch見るならスレの意見も極力フィードバックしたら求められてる最低限のものは出来るはずだし
923ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:38:21.32 ID:lWgqeWcei
サポートに優秀な人がいないと…
924ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:38:56.74 ID:aVxUjSLw0
外法は外法でボリュームはあったからな…
今回みたいに味がしなくて量もないパターンは初めてだし
次は大丈夫と楽観的にはちょっとなれん
925ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:38:58.76 ID:4MAHhI790
届いても何年か後に新作制作するときには忘れてるんじゃねそれ
926ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:41:47.09 ID:Mqj9zY6R0
外法とコレを同じレベルで扱うとか呆れるほかないな
927ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 13:46:05.62 ID:KySzkZgH0
でも外法は剣風があったからこそボリューム出せたわけで
完全新作と同等に扱うのも違う気がする
外法の戦闘が剣風と全く違うものだったらどうなってたか分からん
928ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 14:02:14.97 ID:Z4LVyvK7O
というかもうヒットなし記録を継続しそうな時点でトイボすら怪しい。
あってトイボな気がするわ評価された作品も一般的にいわれるようなヒット作ではないし。
良いと言ってくれるが決まらず長期間探した末に協力してくれたのがトイボだったって話からもどんな感じかが察せる
929ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 14:52:59.55 ID:kDawpOUf0
次かー次はハマトラ?
とりあえず拾ってくれる中手か大手、優秀なスタッフさえ揃えられれば良いものが出来る!
すごく当たり前のことだね
930ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 15:12:07.61 ID:HEzugVVb0
それには売れそうな企画作らんとね〜
実際現状では売れないし
よくトイボックスは今回の戦闘にGO出したわ
931ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 18:15:34.80 ID:PivSGfto0
>>905
APと状態異常、旋回の消費とかバランスが気になるけど、俺もこの戦闘わりと好きだわ。
ただデバッグしてないだろって言うレベルでバグまみれなのと、
シナリオが突貫工事で削ったダイジェスト版としか思えないのはちょっと擁護出来ないな。
あとこんだけ動かないのに720なんだよなあ。
中身をダイジェストで薄くしちゃったなら、せめて1080ぐらいは頑張れよ。

雰囲気は相変わらず良いし、ビジュアル面もかなりキャッチーになってぐっと良くなってるし、
全般的にダメなとこは突貫工事で破綻してるっぽい印象だから、シナリオ全面書き直しで再構成してもらいたいわ。勿体ない。
932ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 19:05:34.11 ID:8hqZQL/S0
主人公は霊が視えるんだから通常のザコは表示
強い敵や厄介な敵は非表示の方が取っつきやすかったんじゃないかなぁ
933ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 19:12:30.60 ID:AtUisJt60
>>931
自分も印象としてはもったいないよって感じだ
934ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 19:18:56.78 ID:hy9/ChZu0
調整不足とか詰めが甘いというかなんか惜しいよね
雰囲気が好きだし面白くなりそうと思って追っていた漫画が面白くなる前に打ち切られた感じ
935ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 19:31:05.64 ID:SPXX0/PC0
まぁ戦闘面白いっていう人の意見は分からなくはないよ
俺も最初は塩で追い込んで罠でドーンとか考えてたし、まさか塩が壊されるとは想定しておらんかった

でもさ、これ(恐らく)4年くらいかけて出来た結果なんだよな
仮に更に良くできるとして後何年作ればいいんだ…?
936ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 19:35:41.42 ID:Jv6lCLXp0
俺も新システムの戦闘自体は好き、完全に調整不足というか煮詰め不足だな、五感は期待してたのに...
あとキャラデザというかゴーストのCGというか塗りの感じ?好きなんだけど
こういうのなんて言うんだ、油絵?
937ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 19:35:54.36 ID:AtUisJt60
よく知らないけど、途中で凍結されてるし4年間ずっと開発してたわけではないのでは?
938ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 19:41:43.74 ID:F9FvG8/G0
とりあえずテストプレイをするところから始めてほしい
939ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 19:44:57.16 ID:5w3R8wsfO
2010年に発表した時に九龍発売後からどうとか発表してたはず
凍結期間差し引いてもFF15より長くて魔都が出来たんだぜ
940ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 19:47:29.31 ID:Jv6lCLXp0
構想は九龍直後から、2010年辺りに細かい調整してたはず
941ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 20:02:49.60 ID:YIY20eegO
凍結前に一度ラストスパートまで行ってなかったか
まぁ実際に形になってきたのはブログのリベンジ後だと思うが
TGSでも35%くらいだったよな
942ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 20:57:41.04 ID:FX8hLcT40
>>936
「厚塗り」かな
今回のタッチは自分も好き
動かなくていいから一枚絵や大きく動く表情を見せてほしかった
萌市の眼鏡がずれるのとかは結構好き
943ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 20:58:11.48 ID:s/ytmSjA0
戦闘見栄え良くしてもう少し煮詰めたらガラっと変わりそうなんだけどな
944ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 21:01:31.57 ID:IseV8luJ0
外法から剣に流れた身だと外法の方が面白く感じたけどなぁ
945ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 21:15:09.40 ID:8Wf7daj60
>>944
そらまあ、仮にも続編だから改良された部分も多々あったし
魅力的なキャラも多かったからそう感じる人がいるのは当然
しかしコミック魔人とかで予告された内容からずいぶん劣化して発売当時叩かれたのも事実

俺はそれでも楽しんだが、説教侍の贔屓されぶりや菩薩眼の大失言はさすがにどうかと思ったし
ましてフルプライスでリメイクした血風録のバグ据え置き+新バグ、UI劣化、邪編の薄っぺらさには失望したわ
946ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 21:19:29.19 ID:5pB4y6gY0
身も蓋も無いけど外法は学生じゃないからあまり感情移入出来なかった
より大河ドラマっぽくなったからある意味長所では有るんだろうけど
947ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 21:39:36.17 ID:LfRo0r1T0
外法は怒涛の延期コンボで瀕死になった後からの
>945な内容だったからな
剣風やって朧の隠し外法予告を見てワクテカしてたから
死体蹴りされてる気分になった
948ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 22:08:30.53 ID:XEPsJgKr0
魔都スレで久しぶりにこれを読んでうーんってなった

齋藤氏:
『東京魔人學園伝奇』シリーズの2作目『東京魔人學園剣風帖外法帖』が発売された直後のことを今でも痛烈に覚えています。
正直言って、2作目は自分で振り返ってもあまり出来の良いタイトルではなかったのです。
『東京魔人學園伝奇』には、かなりの数のファンサイトがあったので、2作目を発売した後どうしても気になって毎日サイトを見に行ったんです。
でも、そこには当然のように「残念な言葉」がたくさん書かれている…。あたりまえのことなんですが、それがものすごく辛かった。
「こんなに多くの人が楽しみにしていたのに…俺は…」って。
発売後にどれだけ後悔しても、もうどうすることもできないし、僕にとって本当に苦しいものでした。
でも、あの痛みを知って以来「二度とあんな思いはしたくない!」っていう気持ちで、それまで以上に真剣に仕事に取り組めるようになったんです。
ダメなゲームを作って幸せになる人なんて誰もいなくて、ユーザーも開発者も、
皆が不幸になって終わりなんだってことに気が付けた。つらかったけれど、僕にとって貴重な経験、「痛み」でした。

思い入れが深い作品としては、やっぱり『九龍妖魔學園紀』が一番印象に残ってますね。
アトラスのスタッフとシャウトのスタッフで一緒に作ったタイトルなんですが、
会社の文化も違っていたし、スタッフ1人1人も、とても個性の強い人達が集まっていたんです。
僕はディレクターの今井さんから、現場の仕切りを任せられていたので、最初は「どうまとめれば…」と、いろいろ不安でした。
当時の僕は、「自分ってオーラがないなぁ…」って思っていて「リーダーには向かないかも…」とか時々落ち込んだりしていたのでなおさらでした。
でも、『九龍』開発の途中でその考え方が変わってきたんです。僕の設計したシステムに隙があると、必ず誰かがツッコミを入れてくれますし、
開発の後期でも個人個人が自由な発想から、僕にアイディアや改善点を提示してきてくれました。
そのおかげでどんどんゲームが面白くなっていったんです。
それ以来、「ああ、けっこうオーラがなくて良いこともあるな…」と少し自分に自信が持てるようになりました(笑)。
949ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 22:17:51.01 ID:OYCK+T9hO
やっぱり斉藤力みたいな調整役が必要だったのね
950ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 22:28:56.40 ID:/zSR2xUf0
齋藤いないなら面白いゲーム作れないんじゃもう無理じゃない?

今井の作るキャラや雰囲気は好きなんだけどなー
幽撃隊は雰囲気以外なにもないゲームだった
951ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 22:35:43.76 ID:PivSGfto0
>>949
イマーイの味を活かしつつ、厳しいこと(納期とか)もきちんと言えて、
ゲームの完成度や体裁を整えられるディレクターは必須っぽいよね。
独自のビジョンが面白いと思っても、パブリッシャーとしては扱いが難しいんだろうなあ。ニッチだし。
952ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 22:52:17.24 ID:J4tWodN30
今からでも齋藤さん呼んで完全版作り直してよ…
953ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 22:54:33.30 ID:aVxUjSLw0
今井の新作が出たばっかなのに、感情入力を使った新作がやりたいと思ってしまうこの悲しさ
954ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 22:59:44.17 ID:0sE8MWiz0
>>952
スクエニのDQXのDまで上りつめてんのに、その立場と収入を捨てて
今更たかだか累計4万ポッチのソフトなんかに関わる訳ないだろ
アキラメロン
955ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 23:13:01.69 ID:J4tWodN30
スクエニの勤続年数は低いから……
956ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 23:16:29.16 ID:sVL+j5G/0
今でも魔人の攻略本を見るとワクワクすんだよなあ・・・
分岐がたくさんあって燃えるし、キャラの設定も見ていて飽きない

魔都はなあ・・・「次はこうしてやろう。ああしてやろう」という余地が少ないのが悲しい
そりゃあ触ったり嗅いだりも面白いんだけど、感情入力の場、それ自体が少ないのが・・・

あとは、バイト仲間という点がそうさせているのか、みんなとあんまり仲良くなっている感がないよね
ジュブナイルではないと思った、今作は

まあ、まだ5話を終わらせたところだから、これから確変が起こるのかもしれんがw
957ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 23:38:34.18 ID:XEPsJgKr0
むしろ5話が確h
958ゲーム好き名無しさん:2014/04/18(金) 23:45:54.63 ID:WUWTduKL0
今プレイ中なのに 魔都ってなんだっけ?
そんな作品あったかなぁとか思ってしまった自分がやべぇw
959ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 00:23:20.61 ID:QG5oX1cn0
数年後には魔都も周りが悪かった、今井は悪く無いという評価になるんだろうな
960ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 00:24:21.88 ID:6P8CbawC0
これ九龍の学園内探索パートみたいな感じで真相に近付くパートが有ればだいぶ違ったと思う。
他愛のない会話とかでキャラも掘り下げられるしな。
行動パートが足りないから凄く薄く感じる。
まあこういう部分入れたら2年ぐらい待たされるんだろうけど・・・
961ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 00:26:08.58 ID:bGa+0ch80
今でもそうじゃね
トイボとナウップが悪い、もっとまともなところと組めばと
だからマベの魔人3とアトラスの九龍2を期待する声が大きくなってんだろうし
まあ、その2社は今井へとっくの昔に三行半突きつけてる気がするけど
962ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 00:28:12.35 ID:pMRHykyF0
今井は悪くないとは言ってないかと
そこまでグチグチいわれるとうぜーな
963ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 00:29:49.99 ID:pMRHykyF0
失望しかない人は是非アンチスレ行ってほしい
964ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 00:30:34.03 ID:DpkptNA9O
最初はさやが飛び降りたさゆりの友達でさゆりと支我にしか見えてないんじゃないかと思っていたんだが…
965ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 00:49:17.22 ID:W8pTQgGp0
>>961
どちらも「アイツ(今井)抜きで作ろやー」って類似作出してるしな
966ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 00:59:54.59 ID:sFTrrxlPI
幽撃スレもここも皆延々と同じ不満やら悪口を繰り返してるし
皆そろそろ少し頭冷やしたらどうかなーって思うな
過去作品が愛しすぎて憎しみが増すとかはまぁわからんでもないが、
それにしてもその大好きな過去作品の生みの親に死ねとかもうゲーム作るなとか、そこまで言うか…ってドン引きしたわ

つーかほんと延々と同じ話繰り返してるからさ、その話聞くの◯回目ですからー!って突っ込みたくなる
967ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:04:40.52 ID:0O/guxau0
幽撃の発売で過去作の思い出話ループから抜けられるはずだったのに
968ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:05:41.85 ID:4DnWmMKA0
まあ、手のひら返しが凄いよね
人格攻撃も平気でして喜んでるし
969ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:06:30.10 ID:t7QEl0Du0
延々同じ話してるのはずっとそうだなw
970ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:09:41.03 ID:pmzFIbIYO
>>966
お前が少しスレから離れるって選択肢は無いのか?
971ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:10:15.44 ID:d2qzsxUY0
まぁ酷いと思うが、2chに品位なんで求めてないわ
972ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:11:10.86 ID:4DnWmMKA0
でもルールはあるよね
973ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:13:06.28 ID:s2ZrDG5j0
今井が好きなんじゃなくて今井の作った面白いゲームを好きという事だな
974ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:14:30.39 ID:M+ItR2fg0
ゲハ嵐の方がまだまともに見える瞬間がよくあるという
975ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:14:35.93 ID:sFTrrxlPI
>>970
離れようと思って数日に一回覗く程度にしてるんだよw今井ゲーの楽しい話したいなーと思ってw
んで今の流れはどうなってるかなーって空気読む為にも過去の読むじゃないですか
んで、その話何回目だよ!!ww(ここ四倍角)ってなってる
976ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:15:42.82 ID:s2ZrDG5j0
お前が見たのは何回目かなんだろうが話している人間は初回かもしれん
977ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:16:33.13 ID:M+ItR2fg0
つまり基地外がおおいと…
978ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:17:32.41 ID:t7QEl0Du0
まだ発売1週間足らずだしばらくはこんな感じだろ
ほとぼりが冷めるのを待つしかないんでないの
979ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:18:16.20 ID:s2ZrDG5j0
基地外とか人格攻撃っすなあ
980ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:20:12.44 ID:aRYd0LrQ0
信者とアンチは裏返しだからな
今井なり今井ゲーなりに執着があるからこそアンチにもなる
アンチよりきついのは無関心だがね
損したと思いながら魔都売り払って、その時点で今井にも今井ゲーにも二度と興味を示さない魔都購入者もかなりいるだろう、今回
まあ、発売後1ヶ月もすればスレも過疎るだろうからその頃まで離れてたら?
981ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:20:55.86 ID:4miLQrBS0
手のひらが返ったら基地外にもなるか
982ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:21:43.52 ID:4miLQrBS0
住み分けくらいはしてほしいものだけども
983ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:23:01.87 ID:s2ZrDG5j0
まあ糞ゲーのスレにしちゃマイルドな方だって
それについてのグチをここでこぼすのもやってる事は大して変わらんよ
あんな程度の事を気にしすぎると禿げるぞ
984ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:23:15.85 ID:t7QEl0Du0
>>950いないみたいだし次スレ行ってみる
985ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:27:09.13 ID:YRT9dM9uI
同じ意見が大多数だから何回目だよって愚痴が流れるんでないの
前向きな楽しい話題が聞けるなら聞きたいわしてくれよ
986ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:27:53.42 ID:t7QEl0Du0
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ13作品目【魔人・九龍・幽撃隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1397838359/
987ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:29:05.37 ID:sFTrrxlPI
言われた通り一ヶ月くらい離れてみるわー
とりあえずここでこっそり突っ込めたから多少スッキリした、付き合ってくれてありがとう
もし一ヶ月後に同じ事言ってたらまた突っ込むかもしれんが、
人数少なくなっててもまた楽しい話出来るように祈っとくわ

スレ消費しちゃってほんとごめん!
988ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:30:27.60 ID:4miLQrBS0
>>987
またな
989ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:31:30.48 ID:s2ZrDG5j0
>>986
乙乙
俺が期待してた別のがっかり新作のスレなんてそれこそ……
悲しくなるからやめとこう
990ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:34:29.55 ID:d2qzsxUY0
おつ

>>972
まぁ、そのルールですら、押し付けになりかねいしな
そういう意見見たくないなら
もう我慢するか、見ないしかないと思う
仕方ないと思うしかない
991ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 01:34:42.97 ID:MIaWdDn50
>>986
992ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 02:23:15.14 ID:DpkptNA90
>>964
自分もそれ思ってたwシルエットも似てる気がしたし

>>986
乙です
993ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 02:32:26.71 ID:CHHhfJ780
一ターンの移動可能マスが少ない升目移動方式かつ同時移動な限り
ちょっとやそっと改善したところでこの戦闘は面白くならないと思うけどなw
潜水艦ゲームの発展系を想像してたけど全然違ったわw
994ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 03:47:25.43 ID:yQdc6pDw0
ゲームが詰まらな過ぎて良い所がほぼないから
これ詰まんねーなって話で盛り上がる以外にやることないだろ
995ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 06:08:55.36 ID:5Kz/z+SP0
面白ければここがすごいなとかいう話題が何回目だよってくらいに病的に繰り返されるんじゃないかな
前も思ったけどすんごい都合がいいよね、転生叩きとかはキチガイ扱いしなかったんだろうなぁ
996ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 07:05:28.23 ID:i5SWzZ0C0
そりゃまあその頃は良作しか作ってないわけだしなあ…
外法のバグ祭りとかはともかく一定の支持はあったし
それと比較しての転生一作目はまあ致し方ない、実際超先生の超展開だし
今回はただ単にその転生一作目の位置のちょっと手前にまで勝手に今井が落ちてきただけで
997ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 08:33:04.59 ID:l4jzhgyy0
これだけ不平不満でスレが埋まってたら普通に楽しんでる連中が
書き込みたくても書き込めない空気だってわからないのか
俺は好意的に楽しんでるけどこのアンチのたまり場で楽しく語ろうなんて思えない
998ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 08:49:00.21 ID:pf0ClRX30
>>997
別に思わなくていいです
999ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 08:55:04.06 ID:9NhLjt5O0
アンチ、信者の二元論でしか捉えられないのか
1000ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 08:55:04.91 ID:gLgMDxRdO
白虎変!ハァアアアアア↑↑↑↑↑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。