【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ361

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
困ったちゃんを目撃したり、自身が遭遇してしまった時に、その経験談を報告してください。
報告者に乙を言ったり、慰めたり、類似のケースを愚痴ったり、対処方法を考えたりするスレです。
※悪質な自作自演が現れたために卓ゲ板から強制ID表示の当板に移動しました。

●報告は明瞭簡潔、客観的に。長くなる場合は一度ワードパットなどで推敲してから
●リアルタイム報告は自重、事が済んでから落ち着いて客観的に見直してテープ起こしを
●報告に対して悪意ある解釈をしない
●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
●純粋な犯罪行為のみの報告は板違いです

【報告前の注意】
▼私怨での報告厳禁
▼後出し報告厳禁
 報告者叩きが流行中。情報の後出し、言い訳は叩かれる燃料になるかも
 後出し報告するならIDが変わってしまう午前0時前に。0時をまたぎそうな時は下記トリップをつけよう
▼成りすましに注意。報告時はトリップかBe推奨(ググればすぐにわかる簡単なトリップは×、漢字を推奨)
 名前欄に #アルファベットor漢字文字列 でトリップがつく。
 Beのログインと新規ユーザー登録はこちらhttp://be.2ch.net/(2chブラウザの使用を推奨)
▼厨返しは程々に
 報告者には爽快な反撃も、周りから見れば厨返し
 落ち度がなくても、感情的、厨気味な報告は叩かれる
◆理不尽に叩かれた時は…
 ネタでも煽りでも華麗にスルー
◆厨房実演に際して
 報告者が困ったちゃん、あるいは報告された困ったちゃんが降臨した場合、大人の対応で生ぬるく見守ってください。
◆スレ終盤(900以降)
 >>900以降は報告を振り返りMKPをどうするかを決めるため、900以降の報告はMKPの選考に含めない。
 800代後半は投稿前にリロード推奨(どうしてもMKP級の大物が出た場合は有志が次スレに転載しましょう)
◆次スレは>>980くらいで。
◆まとめサイト http://www.geocities.jp/komata_chan_2ch/
◆ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ(一般編集不可wiki) http://www6.atwiki.jp/kt108stars/
◆前スレ
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ360
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1378880702/
2前スレMKPその1:2013/09/21(土) 14:53:39.48 ID:U9oJiqGG0
145 :ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:45:11.62 ID:NLWjBL1t0
困と言い切れるか微妙な所かもしれないけど、昔食らって嫌だった事

ダブクロではない現代異能力物でセッションをやった時
OPとミドルでは各キャラに振り分けられたNPCと交流を深めつつ事件を追う感じだった
NPCはみんな良い奴で「これで彼らを守りたいと思わせる、良い手法だな」なんて思ったりした
そして終盤、シナリオボスは昔死んだ妻を生き返らせるために
関東地方全体の生命エネルギーを使って死者を甦らせる儀式を行った

情報収集でその儀式の止め方は無いと言われ、ボスを倒せば解除される系かと思いきや
ボスを倒したが、一旦スタートした儀式は解除はされず、ボスの悲願は達成されそうになった
そこでGMが「そこで君達は止め方を思いついた」と言って来たから「これは熱い展開か」と思ったら内容がとんでもなかった

GMが言うには、儀式の基となる舞台となる街の人間を9割以上殺せば防げると言う物で
シーン攻撃リソースを持っているPCがGMお手製のサンプルに入っている理由もそこで説明された(戦闘は敵1人だったんで使う必要はなかった)

この解決法、と言って良いのか分からない解決法を前に迷った俺らだったが他に方法は無いとの事で色々な提案も跳ね付けられ
「@3分で時間切れになるね」
とニヤニヤしてるGMを前に悩んだけど関東地方全滅よりは…と判断して、結局PC達はシナリオ上で交流したNPC達含む街の人々をシーン攻撃で殺した

俺らが殺さなくてもどの道死んでしまうという事で、他の人々を救うために犠牲にはしたんだけど後味めちゃくちゃ悪くて
しかも死んで行く彼らの描写を丁寧にGMがやった事で余計に来る物があって
「もう止めて下さい」と頼んだけど「自分達のやった事から目を逸らすな。これは君達の選択なんだよ。だからそこから逃げちゃいけない」なんて言われた

終了後は完璧お通夜ムードで、GMだけが「いい結末になりましたね」なんて目をきらきらさせて
帰宅時に他の卓のGM相手にドヤ顔で「PCが街一つ皆殺しにしてシナリオクリアしちゃってさ〜」なんて自慢するような感じで雑談してたのは死ぬほど悔しかった

160 :145:2013/09/12(木) 14:12:25.10 ID:NLWjBL1t0
後出しですまん
舞台となった街の住民に蓄積したエネルギーを吸うエネルギー(なんか俺も良く分かってないゴメン)を
関東全域みたいな広範囲に散らして、散ったそれらを媒介に一気に生命エネルギーを吸い上げるとかなんだとかで
儀式の解決策としては完成前にエネルギーを吸うエネルギーを蓄積した住民をほぼ殺す必要があったんだとか何だとかで(儀式完成と同時にエネルギーが散って吸収が起こる)
少なくとも供給先へのリンクを断つのはブレイクスルーリソースを使っても無理との事だった
あんまし説明になってなくてごめん

あと、これも後出しなんだけど、この報告で「困と言い切れるか微妙」と最初に書いたのは
同じサークルの一人にこれを相談した時「それくらいのエンディングは別にこの界隈じゃ普通だな」と言われて
「楽しませようとギミックを用意したGMにノレなかった方が問題がある」と言われ
「GMのプレイスタイルを許容せずに自分のプレイスタイルを押し付ける方がPLとしてはいただけない」と言われてしまっていたので
ずっと自分の方がもしかしたら困だったのかと燻っていたのがある
3前スレMKPその2:2013/09/21(土) 14:55:39.13 ID:U9oJiqGG0
262 :ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:00:00.22 ID:h2+952Vk0
以前いたサークルの話で、過去話になっちゃうんだけど(>>255で書いたのと同じサークル)
キャンペのシティアクションシナリオで、ある殺人事件が起きた際に
状況証拠やアリバイや、現場から無くなっているものが俺のPCの収集しているものだった事などから
官憲なんかのNPCは把握してないけどメタ的に俺のPCに嫌疑がかかるみたいな事があった
GMはハメてないと言うんだけど、一人のPLが俺のPCを官憲に売ろうと言い出して他のPLもいいね!と乗った
俺はリアルでもキャラでも拒否ったんだけど「おいしいじゃんw」とか言われてノリで強行されて
GMもノリで懸賞金出してシナリオ中ずっと投獄されていた
PLも「犯人」を突き出した事でシナリオのキモだった真犯人探しもせずランダムダンジョンやるくらいだったし

そのサークルから俺が出て行く決心がついたシナリオだったんだけど
気質的に、自分は傷つかず他人を下げる事で笑いを取る層が多かった事と
「一人を落とす事で他のみんなが笑えるならそれで良いじゃないか。それの何が悪いんだ」と考える層が多かった事も付け加えとく

269 :ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:37:44.50 ID:h2+952Vk0
救済策も脱獄もなかったよ
冤罪通報→逮捕&報奨金ゲット→GM「別人が逮捕された事で真犯人は潜伏するけど」PL達「それならそれで」
→PL「シナリオクリアか。時間余ったしどうする」GM「ランダムダンジョンできるよ」PL「それならそれで」
そこに至るまで救出はないのかとか投獄されて終わりかとか聞いたけどスルーで
むしろ俺が何か言おうとしたら「そういやさーw」と大声で割り込まれる
んでランダムダンジョンの時には俺と同じ職のNPCが出てきて
GM「じゃあせっかくなんで俺もPL兼GMでw」PL「ならそれで」
俺も一応敵側のダイスは振らせて貰えたけどね

284 :ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:24:32.33 ID:h2+952Vk0
俺がいない時とかGMやってる時とかはそのPL達の足の引っ張りあいが見れたよ
いかに自分は安全な所にいて他人を下げるかが勝負どころか、みたいな光景だった
何かスキがあればNPC乗っ取ってでもそれを叩いたりは日常茶飯事で
シナリオクリアできなくても誰かを叩ければそれで良しと言う姿勢なのかな
シナリオ無視して叩き合いやってる事もあったし
クリアできない矛先がGM(俺でも他の人でも)に向く時もあったし

で一回でも落ちると参加してる皆がこぞって下に下にと持っていくような

俺はリアル関係でも一番下だったから叩く時には参加しなかったけど(参加したら下手すると俺に標的が移る)
ミス待ちと牽制とNPC乗っ取りは横行してたから結構ギスギスしてたはず
4ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 14:58:55.68 ID:BwF8j6/30
おつー
5ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:02:44.04 ID:U9oJiqGG0
新スレ速攻で張るには微困なんだけどヘイトを溜めるタイプの微困がサークルにいる話をしよう

PCには不利になるけどそのシナリオのみの特殊裁定って言うの、GMならやったりはすると思うんだ
このシナリオでは分類が消耗品のアイテムは持ち込める数が決まってます、とかそういう裁定だと思ってくれ

そういう特殊裁定に毎回噛み付いて来る奴がいて、その態度が結構脅しに近いんだ
「ああ、うん。良いんじゃないかな。これで俺も大手を振って俺のシナリオで消耗品に制限かけられるし。大変だねーみんな。『俺』が前例作っちゃったからねー」と
俺の裁定をそいつGMの時に毎回適用するかのような物言いをして
「嫌なら今からでも取り下げれば良いんじゃない。俺は別にどっちでも良いんだよ。ただね、他のみんなは君のせいで大変になるんだなーと思ってさ」と
俺のシナリオ用の特殊裁定が元凶で同じ事をシナリオによる制限なしに好き放題やると宣言して周囲のPLに俺へのヘイトを植えつける。

「このシナリオのみの特殊裁定だとかシナリオのバックボーンを背景にこういう裁定があるだけで毎回するとは言ってない」と
そいつや周囲のPLに宣言しても
「ああ、つまりこの状況を再現すれば好きに悪用していいんだね。やったね」とまた周囲を煽ったりする。

サシで問い詰めた時に言われたのが
「ネタにマジになっちゃってどうするんだ。あれをネタだと分からないのはどうかしてる」と
明らかにこっちを小ばかにした口調で言うから「あの場面であの言い様はないんじゃないか」と言ったら
「ネタではあるけどこっちに有利になるように状況を整えるのは当然の事だよね。だから俺は最初から『俺』の案を否定なんてしてないし取り下げろと強要もしてないでしょ」
「俺の独り言に気を使って取り下げるのはGMである君がやましい心を持っていたからでしょ。人にされて嫌な事は最初からしなければ良いじゃん」
「そもそも今まで実行してもいない事を実行するかの様に言われるのは疑り深いよね。傷つくなあ」
「君の被害妄想に付き合わされるのはこっちも嫌なんだけど。実際に被害が起こってから言ってくれ」

と、それまで「特殊裁定取り下げなければもっとひどい事に周りを巻き込むけど良いんだね」と半ば脅しをかけて来た奴が言う台詞かと思ってモヤモヤするという話
6ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:07:20.97 ID:hXPAopeB0
うっぜ。それをやるのは>>5にたいしてだけなの?
他のGMに対してもやるなら、一緒に連帯もできそうなんだが
7ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:22:09.14 ID:cnlB8UVq0
シナリオの限定ギミックに過ぎないのに、
悪意に悪意にともっていくやり口は下衆の極みだな。

そういう一緒に楽しむつもりのない
難癖つける馬鹿は切った方がイイね。
8ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:26:00.14 ID:0F/GEdz9P
中学生みたいな奴だなぁw
9ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:36:07.72 ID:oC29AviG0
そのダブスタアホの卓に入るのもダブスタアホを卓に入れるのも願い下げだな
そいつがいなきゃGMもPLも揃わないんでなければ徹底的に無視したほうがいい
関わるだけ人生の無駄だ
10ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:38:13.75 ID:mOzMh4x00
とりあえず縁切りで良いと思うよー
その手の馬鹿には何を言っても意味がないし、関わらないのが一番だ
「「人が嫌になるようなネタ」しかしないし、もうお前とは付き合えないわ」と放り出せるならした方が良い
11ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:38:18.15 ID:U9oJiqGG0
>>6
他のGMに対してもやるけど俺が一番GM回数多いので俺が一番タゲられてる感じ
二番目がそいつ
他のGMは回数が少ない事とマイナーゲー好きのため「別にいいよむしろ自分しかGMやらないこのシステムでGMやってくれるなら」と涼しい顔

>>7
難癖って言うか「シナリオのギミックと言えばルールにない事でPCを不利にする事を正当化できると思ったら大間違いだよ」と
最初からこっちが悪意あるマスタリングしてる前提で話を持ち出すのが何かなと
「自分がやられる覚悟をしないでそういう事をしようとするからには自分も痛い目に会えば分かる」とか言うんだけど
違う、そうじゃないんだよと
12ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:55:15.23 ID:4cztFx8L0
>>5
乙。
サシで「ネタに〜」って言ってるのを録音しておいて、そいつがいないところで皆に「あれをネタだと言われてるんだが、ネタだと思ってた?」と聞きつつ録音しておけ。

それはともかく、>>5が困の発言に右往左往するから嬉しがって続けるだけだよ。
ネタだって言質を取ったんなら、今後は気にせずガンガン制限かけてやって、悪用してきた時に言ってやればいい。
わざわざ自分で「悪用」って言ってるんだから、悪用とギミックは違うって本人も自覚してるって事だ。
13ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:00:29.29 ID:x53Em6/I0
報告者が制限というギミックで楽しませる前提に自信が無さそうなのも一因じゃね?
やや弱い根拠でも絶対面白くなると確信していく方がいい。
GMの自信のなさはシナリオ自体への不安に繋がるし、困への追い風どなってしまう。
14ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:02:57.50 ID:kG2vhujfO
こんな話ある度に毎回思うんだけど、よくもそんな悪意の人間と遊びが成立するよなぁ。
しかもそんな話が少なくない。しょっちゅう聞く気がする。
一緒に遊ぶならGMPLの全員が全員、互いの方針やネタを尊重しあうのは当たり前、な
うちの卓はひょっとして奇跡なのか!?
15ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:03:57.28 ID:KpjBmrXu0
>>14 それが普通だと思う
16ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:13:56.05 ID:ok4mfIuR0
むしろそうでないと仲間組まない
17ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:14:04.83 ID:iv6m/UwLO
>>5

本人がネタって言ってるなら、「毎回毎回同じネタしか使わないなんて、どこが面白いの?」と言って、
そいつがGMのときに使ってきたら「へー、ネタとか言って馬鹿にしてたネタ使ってくるんだ。オリジナリティないねー」と逆に馬鹿に仕返せば
それについて文句言われたら「何、ネタにマジになってんだよ」と同じように返せばいい
恐らく二人とも切られる両刃の技だが

個人的にはマイナーシステム使って他のやつと同じように「文句あるならGMやれよ」という立場に立つか、
そいつとは遊ばないことを選ぶかを勧めるけど
18ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:18:34.44 ID:ok4mfIuR0
もう真正面から言い返したらどうだ。無論サシじゃなくね。

「ネタにマジになっちゃってどうするんだ」→ネタなら何言っても良いわけではないしそもそもネタにしては面白さ皆無
「ネタではあるけどこっちに有利になるように状況を整えるのは当然の事だよね」→口プロで有利にするのが当然だなんて聞いたことありませんが
「俺の独り言に気を使って取り下げるのはGMである君がやましい心を持」→やましいとかじゃなく不快なだけです。独り言なら何言ってもいいんだ?
「そもそも今まで実行してもいない事を実行するかの様に言われるのは疑り深いよね」→そのままそっくりお返しします
「君の被害妄想に付き合わされるのはこっちも嫌なんだけど」→嫌なら余計なこと言わなきゃいいのでは?あなた以外とは上手くいってるし私が嫌なら卓囲むなよ
19ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:20:53.71 ID:U9oJiqGG0
うちも昔はそうだったんだが長年の付き合いでなあなあになってた部分とか
俺のシナリオで気に入らない事を溜め込んでたりとかの結果こうなったんだなとかは思う
何か前すごいギッシリとルーズリーフに俺のシナリオとかマスタリングの気に入らない点とか書いてきて
「それちゃんと読んで修正しないとお前本当ヤバいよ」と言ってきたのを突っぱねた結果がこれだと思う。

それまで同い年だったり入会時期が同じで「俺お前」の間柄だったんだけど、俺に対してだけ向こうは「僕君」の言い方になったから

ちなみに修正すべき点はざっくり書くと
経験点もっとよこせ(一応適正分は出してたのに)
凄いアイテムよこせ(魔法のアイテムとかはあまり出さなかったのが原因か)
敵がショボいからもっと強くて格好良い敵出せ(未だに苦手)
サプリ適用し始めるのが遅い(出てすぐのサプリは使わない主義)
そもそもストーリーにひねりが無くて工夫が足りない(すみません)
NPCがダメ(これもすみません)
GMが思った事顔に出過ぎ(ある程度わざと顔に出して誘導してたりもする)
…etc
20ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:25:45.85 ID:nQhgSAm00
>>19
上2行はただの洋マンチじゃねーか
切っていいわそんな奴
21ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:28:44.15 ID:KpjBmrXu0
>>19 もうGMやるのやめちまえよ
22ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:30:11.29 ID:KpjBmrXu0
>>19 誤解を招く言い方してしまった
GMやめたほうがいいっていうのはそんなこと言われてまでやる必要ないって意味だよ
23ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:30:13.74 ID:U9oJiqGG0
>>21
俺がGMやるのやめたら存在意義を問われそう
24ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:31:40.67 ID:se+FX5m90
お前も結構めんどくさい奴だな(小並感)
25ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:32:15.75 ID:WByVmdr90
そんなルーズリーフ突きつけてくる時点でキチガイ
というか、こういうのTRPGに限らず他のやつでも良く見かけるよね、キチガイ流の作法なのか
26ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:38:32.25 ID:4cztFx8L0
>>19が一番多くGMして、次がその困なんだよな? GMするのやめたら、GMになった困にひたすら嫌がらせされる気がしてGMマラソンしてるって訳じゃないなら、やめていいと思う。
既にマラソンに入ってるなら、困以外にルーズリーフを見せて、他の人達の意見聞いてみたら?
他の人達が同じ意見なら、できる範囲で頑張ってみればいい。
他の人達は別にそうでもないなら、困をこれから卓に入れなければいい。
困にやり返されても、プレイ機会の分母から考えてグループから疎遠になる速度は困の方が先になるよ。
27ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:54:34.82 ID:U9oJiqGG0
>>26
まあマラソンに入ってて、他の人の意見聞いたら「言うほどじゃないけど確かに当たってる」と
言われてしまったので逆に微妙に「言いにくい事言ったアイツはすげー。でもタゲこっちに向いて欲しくねー」と

追い出すのも追い出されるのもどっちも微妙に難しく、割とこう着状態なのは否めない

あと、サークル俺が追い出された場合新しい場所見つけるのも難しいので思い切った手を打ちにくいのもあるんだ
28ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:56:29.62 ID:DoDF5QUg0
もうお前の卓ではそいつ参加禁止にすれば?
最低限住み分けしないと無理だろ、それ
他のメンバーの前でそのルーズリーフでも出してプレイスタイルが合わないとでも
言えばいい

>>25
少なくとも不満点を文章で伝えるのは理に叶ってるだろ、内容があれだが
29ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 17:58:52.16 ID:h/O0Cisz0
理には適ってるかも知れないけど普通はそうそうできないだろうよ
大抵はブーメランになるしw
30ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 18:04:32.92 ID:++w6z4Fj0
困は「“俺たち”とプレイスタイルが合わないんだから、お前が抜けるのが正解」と言い出すのが目に見える
31ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 18:06:40.05 ID:ok4mfIuR0
>>30
そうなったらむしろ全員集めて話し合えば終わりだな。
もっともそれを見越して根回ししておくべきだが
32ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 18:13:45.46 ID:4cztFx8L0
>>27
ルーズリーフにギッシリってあるけどさ、全部不満点? 改善案はあんの?
あと、困や他のPL達にとって、そのルーズリーフの内容ってブーメランになってないの?
33ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 18:14:09.78 ID:iv6m/UwLO
>>27
新しい場所見つけるの難しいって理由は何よ
田舎で人がいないってだけなら、お前今、ネットに繋がってるんだから、オンセすりゃいいじゃん
周囲にサークルが無いだけで人がいるなら、どこぞのSNSにでも入って募集かけるなりすりゃいいじゃん
正直、大抵の「難しくってできない」は「めんどくさいからやりたくない」ってだけで、できなくはないんだよな
34ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 18:34:50.73 ID:0F/GEdz9P
>>19
自分を下げてまで相手の行動を良い風に、情状酌量がちに取ろうとするのは「友人を大切にする」ってのは別もんだぞ
お前が趣味でやってるGMに自分の好みが受け入れられなかったから攻撃する、なんてガキ丸出しの行動に出るやつに一々譲歩しようと頑張ってたってお前がナメられるだけ
35ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 19:04:47.09 ID:U9oJiqGG0
>>32
不満点が色々あったりとかあの時のシナリオはこういう点がダメだった〜とかすごいダメ出しが多くて
改善案はあるものと無いものがあった。
例えば、NPCがダメってのはマンガとかラノベで記号的なキャラを拾って来いとか
シナリオ部分はあと一歩を突き詰めて考えろって事でそれをしてない分アイデアを無駄にしてて
他のGMにそのアイデア渡した方がよっぽど良いシナリオになるとか

>>33
正直なところ、SNSとかで募集してまた一から関係を作って行ったり、俺自身が主催になるほどの気力がなくて
今のままの方がまだ精神的にはマシとか思ってしまっている
じゃあ報告すんなよって話になっちゃうよなスマン
36ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 19:10:26.96 ID:OiO77p7T0
報告されてる困は困だが
報告者もだいぶTRPG疲れ起こしてるんで、もう辞めたら
娯楽は他にもあるし人間関係も他で作れるだろ
37ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 19:22:02.69 ID:4ZYzwfEW0
あくまで娯楽だからな
いやな思いやしんどい思いまでしてやってるならキッパリやめた方がいい
しがらみはあるから簡単では無いだろうけど
38ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 19:23:40.74 ID:ok4mfIuR0
>>35
まあ報告だけってのもOKだがね。
しかししばらく抜けてもいいんだぞ。今日日TRPGなんてド田舎じゃなきゃやる場所あるだろう。
39ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 19:28:17.93 ID:Mqhypqm00
>>35
それ虐待されてる人の心理状態に似てるよー。逃げる気力がないからどんどん虐待者に気力を削られていく
皆も言ってるけど、ちょっとお休みしたらどうかな?
40ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:42.83 ID:UrrcE7nh0
ストックホルム症候群ってヤツか
41ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 21:17:59.32 ID:PIg8Hjwx0
>5
文句がついた段階で一度帰ってみれば?
「帰る。理由はそいつに訊け」
だけで
42ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 21:18:06.76 ID:U9oJiqGG0
スレの頭から微妙な雰囲気にしちゃってスマン
ちょっと自問してたけど確かにTRPG疲れはありそうかも
43ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 21:32:28.55 ID:7T/4+Ys60
ID:U9oJiqGG0あなた疲れてるのよ
44ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 21:33:15.26 ID:PdoJOwMg0
>>41
それはちょっと前のスレの口八丁なおぞましいGMみたいなことになりそうな気がするんだ
45ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 22:02:52.26 ID:PIg8Hjwx0
こんな時にGM遣ると、言う言葉がある
「へぇ……?帰って良いよ?レギュレーションが嫌なら参加しない自由がある。
帰って良い。趣味の集まりなんだからね?つーか、帰れ。」
と。多分、ここでその人物が
「ネタにマジレス」
と、言うだろうから、
「言っていい事と悪い事の区別もつかないのか?」
と、冷ややかに返して
「キャラメイクして、時間押したから」
と畳みかけて切ってしまえばいいだけたよ?
46ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 22:12:19.45 ID:4Vzab1n60
TRPGがいかに悪意に弱いかということだな
47ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 22:35:45.08 ID:kQSlB6520
>>35
じゃぁ、プレイグループ内で共通認識になってる訳だから「アイデア出すんで誰かシナリオにしてGMしてくれ」って言えば?
誰も引き受けないんなら、「だったら自分でやるしかねーじゃん」って言質取ればよくね?
48ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 23:27:27.18 ID:iv6m/UwLO
>>43
おいおい、誤字ってるぜ。正確には
ID:U9oJiqGG0あなた憑かれてるのよ
だろ
49ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 00:20:01.51 ID:J7jhGmqv0
前スレでも思ったけど、最近って
人としてクズ系の虫唾走る困の報告が多いな
ムギャオーみたいな陽性困ってレアなんだなぁ
50ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 00:27:47.20 ID:kgZdzL/I0
まぁめんどくさいからGMをしばらく辞めるかそいつを殴るかだな、舐めてんじゃねーぞと
51ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 00:28:24.07 ID:d3cbPhChO
困に陽性も陰性もないだろ
ベクトルが違うだけで、どっちも人格的には陰性だし
リア充爆発しろ系は除く
52ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 01:04:07.96 ID:6p3D2sgB0
明らかに見えてる地雷が減ったという意味ならわかる
53ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 01:10:21.41 ID:4mUZFLdV0
あんまり悩むようならTRPG抜きにどんなやつか考えてみればいいよ
一緒に遊ぶ仲間って思うと目が曇るかもけど
×これさえなければいいやつなのに
○これさえなければ縁切れるのに
一歩離れると無理だってこんな人間関係
それができないから切ったり足抜けに踏み切れないんだろうけど
54ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 01:11:10.75 ID:ijQi4lBL0
陽性の方が手におえない場合もあるよ
アッパー系のクズとかな
55ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 01:18:02.23 ID:BNapJ2sSO
 困やその取り巻きとある意味縁が切れて環境がマシになっても、時々フラッシュバックするからな。
 TRPG関係なら何度か困スレで報告したけれど、自己主張と押しが強い連中に何か言われるとそれだけでストレスが溜まる。
56ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 01:49:17.19 ID:CqVluBzWi
微困だろうけど報告
ふらっとコンベンションに行ったんだ。
システム内容は関係ないから伏せとくが俺はやった事ない、新しいシステムだったのでなにも考えずに参加した。
まずGMがルルブ&サンプルシナリオ読み込んでないので進行がクソ遅い
サンプルキャラクターあります!が一冊しかないルルブのサンプルキャラクターをルーズリーフに書き写し、ちなみにPLが。
レコードシートなんてものは用意してない。
マップを使うんだがルルブ掲載のを使うので駒すら置けない、ずれていく。
なので処理がわからないと駒を全てどけて再配置。
サンプルシナリオを無駄に改変、ヒロインは男の娘だったとか意味不明になる。
シナリオ終わったらGMが即DS、感想などない、経験点の処理すらない。
帰り際、立卓したとそのコンベンションの仲間内に自慢

完全に途中で心折れて帰りたかった。
一緒の卓の人と仲良くなって愚痴りながら帰った。
コンベンションって怖いよなって思わされた
57ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 02:15:47.48 ID:y3pifCHx0
下手なのはいいがまともに殺る気もない奴が卓立てるなと
シート用意したりシナリオ読んだりサンプルコピーするぐらいは誰でも思いつくだろうに
58ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 02:18:10.38 ID:X5sIcT820
あるある
しかもそう言う集団の王様みたいなやつとか一番アレな奴に限って
「自分が一番まとも」だとか「自分がこの集団のバランスを保ってる」とか思いこんでるパターンも多いしな
オフセにしろオンセにしろそう言う集団でふと正気に帰るとマジ地獄だぜ・・・
59ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 02:20:56.85 ID:X5sIcT820
>>56
乙。GMが完全に困だねそれ
つーか読み込んでも無いのに改変とか恐れ入るわ

>即DS
なんかのスラングとか略称じゃなくて携帯ゲーム機のアレ?
もうそいつがやってるのはTRPGじゃなくてソイツ視点のよく判らんCRPGだ
60ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 02:52:57.01 ID:kgZdzL/I0
そもそも読み込んでないのに卓を立てるなと
61ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 03:08:25.77 ID:7rqWG0Bo0
>>56
今でもいるんだなぁ。そういうの。その昔某コンベンションで明らかにそのゲームのルールを知らないGMだったんで、
やんわりと突っ込み入れて(俺はやり慣れてるシステムだったから)そいつと交代してGMやったことあるわw

ひさびさにPLやりたくて行ったんだけど、そういうGMのところでPLやってもなー
62ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 06:32:49.72 ID:75dgM0N5O
>>56
乙。
しかし、その会場と周辺にはコピー機が無かったのかなぁ?
コピー機さえあれば、まだストレスが減ったものを)……
63ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 07:37:43.43 ID:4lciQpey0
>>59
俺は「即ダーク・シュナイダー」に見えて「ああED直後にヒロインをてごめにしたんだな」と思った
>>61
たまーにコンベンションで「誰も登録してないシステムでやってみます!」という自称ちゃれんじゃあ(笑)がわくことはある
商用システムならともかく同人系を持ち込む奴もいるからこの手合いは大体が地雷だな
64ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 09:05:01.33 ID:BNapJ2sSO
 現状の流れと逆の困をコンベンションで見かけた事がある。

 GM立候補者が少ない状況で「そのシステムとGMに慣れていない事」と「シナリオは買ったばかりで読み込んでいない事」を先に言っているGMに対して、
裁定が必要になる可能性が低い、ルール解釈が難しい部分に対して執拗に聞き、シナリオ自体にある固定イベントに対して拒否して文句を言う(※)PLと同席した時は、それを制止する事も出来なくて辛かった。

 残念な事にその時のGMを近辺のコンベンションで見る事は無くなり、そのPLは(比較的大人しくなったとは言え)未だに近辺のコンベンションで見かける。

(※依頼型シナリオで冒険者の店に行くのを拒否するレベル)
65ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 09:12:32.93 ID:wAdu891H0
現代システムで、舞台設定に実在国へのヘイトを詰め込んであるのは困のうちに入るのかねえ
66ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 09:28:13.19 ID:8IeKvuoQ0
トラブルの火種を蒔く行為だろうし、困で良いと思うが
67ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 09:46:46.05 ID:4lciQpey0
むしろそういうのこそ、確信犯的困ったちゃんじゃなかろうか
わざとヘイトをあげる要素を加えて卓を盛り上げようとかそういうの
>>64
批評家気取りはどこにでもいるからなあ…
人の落ち目を指摘して得意げになる連中はどうして生き延びてしまうのか
6865:2013/09/22(日) 09:53:16.75 ID:wAdu891H0
>>66>>67

ありがとう
俺だって、正直言ってその国のことは好きじゃないが、オンセという半ば公共の場で
「ぼくのかんがえたさいきょうのたいがいせいさく」をドヤ顔で語るGMと
「○○国だから仕方ない」って感じで同調する他のPL陣を見てぞっとしたわ
オープンコミュでの募集だし、その国に関係するPL来てたらどうするつもりだったんだよと
69ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 11:26:31.73 ID:YgAD+62n0
>>68
その国の人がいたら、GMの人は嬉々として論破()しようとするんじゃないかな
70ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 12:20:02.86 ID:6TV+qD6O0
そーいう人に、そんなに未来を憂いてるんならこんなとこで遊んでないで然るべきところで活動でもしてきたらどうだと言ったら
本当に姿を見なくなった
もう5年になるけど元気だろうか
71ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 12:39:28.74 ID:QlELoQAQO
ワロタw確かにその通りだわな
72ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 13:04:40.29 ID:S64xCCkj0
過去の報告にあったな、ネット被れた感じの子を
報告者が知り合いのお箸を持つ側団体さんに会わせて
とても大人しくなってもらった話
73ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 13:18:37.96 ID:X5sIcT820
そういえば似たようなのにコンベで出くわしたことあるな
現代異能ものだったんだけど、過去に飛ばされたPCたちが日本軍の蛮行から現地人を守るとかそう言う感じの
導入直後の時点で怪しい雰囲気だったから厭な予感はしてたけど、エネミーの名前がまんま過ぎて顔が強張った
運営に言おうにも矢継ぎ早に色々言ってくるもんだから対応に追われて動けないって言うねー…
頭痛くしながら最後までやったら何故か舞台が原発になって、グッドエンド(GMの自称によれば)で列島汚染で日本消滅とか何とか
しかもPCたちはご先祖様(途中で出てきたエネミー)を殺したからタイムパラドックスで強制ロストとかその系統

終わった後何やら同類っぽいスタッフに自慢話してるのを横目に運営のほうに伝えた。
次に行ったらそいつと同類っぽいのはコンベから消えてたが……。
74ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 15:58:38.87 ID:1isL3vkG0
>>73
ちゃんと仕事をする運営でよかったね(白目)

いや、本当に乙
75ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 18:59:16.74 ID:vXJoC0qO0
以前ウチのGMがセッション中での国家間民族間紛争に
多少のリアリティを加えるためと称して
現実のコソボやソマリアをモデルにしたら
なんかもう設定ややこしくなる一方で
PCたちが何のためにどの敵と戦えばいいのか
わけわからんくなったことがある
76ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 19:03:19.55 ID:RSvd+egp0
コソボやソマリアをモデルにするとかすげー面白くなりそうなんだけど
77ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 19:18:55.43 ID:IipKQh+10
>>68,73
右も左もどっちもどっちだな……
78ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:18:06.21 ID:kKORKg8m0
前スレ読んで思い出した以前のサークルが崩壊しかけた話

あるGMが無能な働き者キャラを出してきてそいつのせいで失敗になることが連続して起こってたんだ
そのキャラ自体に悪意は無いが徹底して頭が悪くいらんことして足引っ張るタイプ
何度も失敗するのであるPL(A)がGMに抗議したら
GMも簡単な解決策があるのにそれをしてくれないからこっちも困ってると言っていて
結果的にシナリオ見せろってことになった
それでそのGMが想定してた解決策がその「無能な働き者を殺す」って物だった
それを見て別のPL(B)が激怒、悪人では無いのに殺すのは考えられないとか何だとか
結局BとGMが大喧嘩して他のPLもある程度GM寄りだったりしたもんで
(セッション中にあいつもう殺そうとかは結構話に出てたが流石にちょっとなぁって感じだった)
Bが抜けたんだがその後1ヶ月ほど俺がGMやるからって言い出すまでみんな気まずくてゲームやれなかった

この場合はGMかBかどっちが悪かったんだろうなぁ
79ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:21:01.32 ID:5SAZOwcb0
GMじゃないか?システムや世界観がわからないから何とも言えないが
「足手まといであっても、殺すだけの大義名分がない」とB以外の他のPLも思ってるのに
「殺してくれないから困る」って後から言われても、そっちが困るわ。
80ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:28:11.72 ID:Csw1IODN0
>>78
お前に聞きたいんだが、

『GMの良い所は何があるんだ?』

コレに答えられたらどっちが悪いか聞いていい
81ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:32:03.66 ID:ptrvC5dX0
>>78
B以外の、他のPLがGM寄りだったってことは、
その提示された解決策が肯定されるような世界観ってことかね?
82ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:36:56.43 ID:rElIwKPC0
>>78
報告乙。たぶん件のNPCと同様にGMの頭が悪かったってことでいいんじゃないかな?
並のGMならシナリオ上で居る意味のない不評なNPCはフェードアウトさせるだろうしな。
気になったのは何かしら理由を付けて投獄するとかNPC隔離する案は出なかったかどうかだ。
83ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:37:36.86 ID:kKORKg8m0
>>79-80
ああ、一応世界観的にはわりとハードだったんだシャドウランとかを想像してもらえればいい
後から考えると十分にそういうのもありだよなと言えるレベルではあった
知られずに消す手段も相応にあったしGMとしてはそういったダークな感じを出したかったんじゃないかと思う
演出とかバランスとかGMとしての腕は良かった
まあ、そういう前提ならもうちょっと匂わせてくれとは思ったのは事実だ
Bはちょっと怒りすぎだったんじゃないかなと、完璧主義に近いところがあったから失敗が許せなかったんだろうけど
84ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:45:42.91 ID:EWt8z7OJ0
N◎VAだったら神業叩き込んで殺した上で殺した事実まで神業で隠蔽したくなるタイプのNPCか

ただ、基本的にNPC殺害ってシナリオブレイク系困と親和性が高くて、
考えても実行に移さない事例だから「簡単な解決策」って設定するのは、
セッション中にGMがぶっちゃけないとPLは実際にやってくれることはまずないよ
85ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:49:27.85 ID:5SAZOwcb0
ハードな世界観だったら、それこそ「無能な上司・依頼人」は二度と近づかないように
縁を切るのが先というか、そういう奴は自分たちの手を汚さんでも長生きできないだろうし。
でぶ猫(かつてのオモロ)みたいな路線じゃないと、いきなり味方側のNPCを殺す路線は
考えにくいと思うなあ。
86ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:51:10.60 ID:33dnCabt0
国内紛争はついに「どっちか全滅すれば無くなるから、人道支援なんかしてないで
片方に肩入れして徹底して殺し合いさせればいいよ!」って真顔で言う人が出てくる
世界になってるので、なんていうかお勧めしない。
87ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:56:44.46 ID:33dnCabt0
>>83
「GMには分かりきっている答えをPLが出せない」リドルの事故みたいなもんだけど、
そこに倫理観が加わると、一気に困度が上がるなw

倫理は無意識のブレーキあるから、無意識のブレーキが無ければ簡単に出せる
答えは簡単にブレーキがかかって行き着かなくなるんじゃね。
88ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 20:56:50.74 ID:YgAD+62n0
GMは、自分がほしいダークな感じを出すためには、無能者殺しが必須だって思い込んじゃったのかな
二回目くらいで殺してくれなければ引っ込めるべきだったよね。相当ストレスかかる存在なんだし
Bがブチ切れたのはよくなかったけど、ちょっと同情してしまう。
89ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 21:01:32.12 ID:ZCA2eYbd0
>>83
コレを見るとなんというかGM側に過失アリアリなものの事故って感じだなあ
なんというかシャドウラン大好きな身としては
「無能な働き者を殺すならもっと懇切丁寧にそいつのゲスさ屑さを描写したうえでそいつの命が危うくなるようなシーンを入れ、PCに笑顔で見捨てさせる」
って向きに回すなあ俺なら。で、PCがそいつをそれでも助けるならゲスNPCの素行をじわじわ真っ当な方向に向ける。
90ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 21:24:32.62 ID:RSvd+egp0
>>86
双方の軍人に補給与え続けてたらそりゃ戦争は長引くんじゃね
戦争終わらせる気ないだろって気がするよそれ
91ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 21:28:29.99 ID:LExviKku0
喧嘩にまでなったならGMのが悪いと思う

Bが一方的にキレてたなら
GMは悪いけどBもサークル崩壊するレベルで切れるなよと思ったかもしれない
92ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 21:32:47.71 ID:+JAfIyz/0
>>90
儲かるからいいんだよ
93ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 21:47:11.02 ID:VT2flx5w0
「馬鹿は死ななきゃ治らない」ってーのは「馬鹿は死ね」って意味じゃないよね。
94ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 22:45:26.45 ID:QlELoQAQO
つーか「無能なだけの味方を殺す」ってのが「ハードな世界観」ではないと思うがな。
味方だったがお互いの信念がすれ違って殺し合うとかどちらも正しいがやむなく戦うとかならわかるが
「足手まといが邪魔だから殺すぜ」ってなんか違う気がする…葛藤とかよりノリノリで殺して欲しそうだし。
95ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 23:03:15.55 ID:FtSPWKjK0
「うーん… なんか違う…」GM様はまさに無敵
96ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 23:18:55.71 ID:V6YeNZQp0
使えない奴を殺すってどちらかというとランナーじゃなくてランナーが戦う相手がやる行為だからなあ。
97ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 23:51:18.58 ID:mZw6FmTV0
なんか倫理観のブレーキの話があったので俺も報告
無能な働き者じゃないんだけど、以前あったシナリオで
悪政を敷いている領主に雇われたり個人的な親交があったという設定を持つ
キャラが集められたって設定の話で
領主の依頼は領民を苦しませている魔物(なんなのかは不明)を退治すると言うもので
シナリオの内容的には悪政を敷いている領主が強欲と言う魔物に取りつかれた存在だ的な話になった。

シナリオ中に贅の限りを尽くす領主を諌めるシーンがあるとかそういうのもなく
むしろ情報としてしか領主の悪行である領民から集めた税で贅沢をしてるという描写も全く無かった。

シナリオ的には領民の声を聞き、領主を断罪するのはPCの役目と言う物だったんだけど
娘を館に連れ去られた人がいるとかそういうのもなしに「そういう話もある」と不確定な情報だけで
正解ルートとして領主を殺してもらわないと困りますとか言われたので「えーっ」となった。

「こんな悪い領主なんだから断罪されて当然ですからそれ用に話作ってたのに」
とか言われても描写的に領主が悪人であると言う部分は無く、親交があるPCとかなんだから
悪行やってたら諌めようとするだろうし本人にその兆候が無くて噂レベルでしか悪評がないなら
その噂を払拭しようとするだろうし、領主を陥れようとする真犯人が別にいると考えるのも
無理はないんじゃないかと思うんだがどうだろう。
98ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 23:53:17.67 ID:mZw6FmTV0
>>97は長文ですまん。倫理観のブレーキというかそのGM的には
「悪い噂のある領主は問題人物なんだから殺されて当然である」
って言う風に思考が固まってたGMだったって事で
倫理観的なブレーキはなかったのかと思い出すって話。
うまく纏まんなくてすまん
99ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 00:07:45.40 ID:ptWitc9b0
なんで「個人的に親交がある」なんて設定のキャラばっかりにしたのかねぇ

報告者みたいな展開になるのは目に見えてるし、領主を断罪するにもやりづらいだろうし
100ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 00:16:59.61 ID:JmIBloR80
>>94-96
法やモラルが崩壊した世界で、それでも自分のルールやスタイルを貫くからこそ、サイバーパンクのアウトローは格好いいんだしね
使えない奴は即切り捨てて殺すってのは、どうも格好良くない
101ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 01:10:15.47 ID:0SsSKE3jO
>>99
「こんな悪い領主の依頼を善良なPCに受けさせるには個人的に親交を持ってる事にするしかない」とでも考えたんだろう
102ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 01:16:36.24 ID:Wevu0NA40
「誘導は露骨なまでに重ねてやらないといけない」の好例だな

報告を聞く限り“領主を殺して欲しい”と言う結論に誘導するための材料(描写)が足りてない
103ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 01:47:19.95 ID:jlDEVKOs0
無能な働き者の話は難しいよなぁ
104ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 01:56:36.57 ID:pK04dSs10
非合法なことすりゃシャドウランって話じゃないよなあ。
邪魔な味方を殺すとかすっごい小物じゃん。
105ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 02:08:51.61 ID:Z0eC3DNk0
ファンタジー世界なら強欲と言う魔物(憑依)を引き剥がしてそっちを退治して
正気に戻った領主が罪を贖うためになんかするってこともできるのに
106ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 02:40:19.01 ID:C1UOQaGN0
そんなに殺してほしけりゃ
魔物に精神を塗りつぶされてもはや消える寸前の領主の精神が
「たのむ、殺してくれ…」と辛うじて言葉を発するとかダイレクトなメッセージ入れてくればいいのに
107ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 05:24:31.78 ID:cwPc2gFeO
もしくは
「ケケケケケーッ!障気に触れて自分の欲望がわかったぜ!てめえら皆俺様の駒だ!俺のために死にな!」
みたいな思い切った外道ロールとかな
108ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 07:38:10.15 ID:GOR4vQ1p0
結論だけ作ってどうすればそうなるかを考えないからそうなるんだな……

無能な働き者については、「PCがそんなのを殺そうとするかボケ」って思う
映画なんかでも、そういうのは「足手まとい」として話にスパイスをきかせる為にいて
思わぬところで逆転のカギになったりするもんだろ

悪い領主退治させようと思ったら水戸黄門とかその辺見ろで終わりだなぁ
ああ、殺させようと思ったらこういえばいい
「捧げよ聖痕!今宵は殺戮の宴なり!」
109ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 07:43:48.44 ID:+zDCVYj20
昔SWで考えたな。
有能な領主、実はギアスで領主のふりを止められなくなったドッペルゲンガー。
ギアスのせいで善良な領主を演じさせられるけど、ギアスに反さずにギアスを解除する方法を探る。
110ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 07:55:53.97 ID:PNevu00o0
上の報告で似た困を思い出した

そのGMはとにかくケチだった
・報酬は可能な限り物品+現金という形にして現金を持たせなかった
・戦争中という理由で物価を少しずつ上げ、PCが持つ物品の買取りを認めなかった
・しかも売り切れとか何とか言って商人が物を売らない、商業で栄えた町でも売らない
・行く先々のダンジョンはモンスターからのドロップの拾得を認めない
 (というより「謎の教団が開発した、幻影の武器を作り出す魔法」か、木を削った棍棒や石のようなものを多用していた)
・だましが非常に多い、例えば金になるようなものを拾えば呪いにかかったかどうかのチェックを要求し呪いのせいで売価0と言う
・「○○風情」「根なし草」という目線を強調し、上流階級へのツテになりそうな機会を徹底的に潰す

ついに"公式シナリオにある大都市"ですら物がろくに買えなかったPCがブチ切れてGMを問いただしたら
・初期のセッションで商人に喧嘩を売ったでしょ?あれで君たちは○○商会に喧嘩を売ったんだ
・○○商会は自分が行える範囲で君たちを経済封鎖し、上流階級に悪評を吹聴している
・さらに今は戦争中だからインフレだし根なし草は足元を見られるのが当然
・あらゆる商人が最大利益を追うことは何らおかしくない(ので俺は悪くない)
とか言い出したんだ
当然俺らが冒険を通じて得たであろう社会的評価なんてものは商会が揉み潰しているんだと

そのシナリオは我慢して通したんだが、エンディングはやっぱりカタルシスを起こさないものだった
つまり商会への復讐なんてものは一切できなかった
皆は満場一致で不満を示したが次のシナリオでこいつがこのノリで借金返済系のキャンペーンをやりだそうとしたので追い出した
曰く「借金なら複利のし放題だし○○(公式キャラ)を絡ませれば貧乏させ放題でも最低限の生活はできる!」とさ
111ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 08:09:20.15 ID:EX5WJ1ab0
乙、そりゃ追い出されて当然だ
112ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 09:03:54.04 ID:D4R8aUAo0
>>110
そりゃあかんわ。
そのGM,自分がPCやった時にそれやられたら絶対に文句言うタイプなんだろうと想像できるに
なんでこの手のGMは無駄にストレス与えることしか考えないのやら
113ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 09:06:44.11 ID:T+1Eignv0
そんな商人、ちっちぇとしか思えないな。
114ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 09:13:25.01 ID:9paOQ7xs0
個人的に貧乏は好きなんだ
貧相な装備でちっちゃい仕事からこつこつとな
なぜならビッグになるぜって夢があるんだよな
>>110みたいな働けど働けどはストレスだけだな
115ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 09:46:42.32 ID:GOR4vQ1p0
結局のところ、納得できない制限はストレスにしかならんのだよなぁ
>>110のところの連中はよく我慢してたな
すげえよ
116ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 10:28:48.30 ID:8tf2u8Uf0
たかが冒険者3~4人にそこまで執着する商人とか
おかしいと自分で思わなかったんだろうか
117ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 10:32:47.00 ID:spXL2V9f0
傍から見ればおかしいが、GM自身の脳内では整合性が取れている
それが困GMというもの
118ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 10:49:10.85 ID:T+1Eignv0
商人を抜きにしてもモンスターもドロップがないとか「断固として金を稼がせない」整合性はばっちり取れているんだな。
119ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 10:57:11.61 ID:hx/fupHu0
ばっかやろう
その駆け出しの冒険者に喧嘩売られたくらいで財産コネ総動員して経済的報復始める肝っ玉の小さい大商人さまが
謎の教団に大金融資して、モンスターに幻の武器を持たせた上で、行く先々で呪いのアイテムばらまいてたんだよ!
最大利益を追うとかなんとか言ってたから、きっとそれで金も設けてたんだろうし、戦奏で物価が上がったのも商人さまの仕業
そこまでやって官憲に捕まらない大商人さま超スゲー
120ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 11:07:17.05 ID:Cw6psPgK0
>○○商会は自分が行える範囲で君たちを経済封鎖し、上流階級に悪評を吹聴している
これでPCの行くあらゆる場所(大都市全てを含む)の商人に商売拒否を強制する○○商会……世界を牛耳るロス○ャイルド
か○ダヤの陰謀かなんかかそれ……
121ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 11:44:30.37 ID:bFV7J9320
ちっちぇのは商人じゃないな
NPCに喧嘩ふっかけられたのを、自分が否定されたと感じてうさを晴らしてたんだろ
俺も頑張って考えた可哀想なヒロインが、貧弱なりに頑張って生きている造形を俺TUEEEEEE!他人sageなPC1に生き方と考え方を否定されて凹んだりもするが、憂さ晴らしはPL同士に同卓した時にガチ組で凹ますぐらいしかしないわ
122ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 12:08:21.41 ID:EX5WJ1ab0
物語としての整合性が〜てのは的外れじゃないか

話に整合性取れてたらPCPLいじめても良いのかよ、ていう
123ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 12:19:27.72 ID:9FGeQnqf0
それはいじめではなくPCにスポットを当ててるだけで、それが何が悪いんだと考えるGMはいるもんよね…
ともあれ、一個報告しても良いかい
124ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 12:26:06.13 ID:gASfVDIP0
>>110
未だに居るんだこういうGM
125ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 12:36:00.60 ID:spXL2V9f0
>>123
どうぞどうぞ
126ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 12:46:26.49 ID:9FGeQnqf0
普段は別に問題なくて、むしろ楽しい系のGMなんだけど時々困部分が顔を出すGMがサークルにいるんだ
平静時は人柄も良いんだけど、精神的に弱い方なのか精神状態がモロにシナリオとかマスタリングに出るタイプで
「今週仕事かプライベートで嫌な事があったんだな…」と分かる時はシナリオもPCが理不尽に追い詰められるものを作るし
「今週良い事でもあったのか?」と分かる時はシナリオも全体的に明るく、裁定も色々PC有利な物を提案しても受けてくれる
嫌な事があったと思われる時は全体的に裁定が厳しくなったりする訳で。

一回ドン引きしたのはセッション中に色々アイデアを却下されたんで「うわーケチだなw」と他のPLと顔を見合わせた時に
GMが「すいませんねぇクソGMで。どうせ俺は応用力もなければPCのアイデアを受け取る事もできないクソGMですよ本当すいません」
と真顔で言い放った事
それまで楽しかった雰囲気が一瞬で吹き飛んでお通夜ムードになってしまった。

他にも荒れてる時限定だけどGMが聞き違えたりルール裁定間違いを指摘された時に
間違えた事について理路整然とこっちが反論すると逆切れして怒ってくる事がある。

せめてGMやる時は(できればPL時もだけど)精神状態整えてくるか、
精神状態が悪い時は中止にしてくれた方がありがたいんだが
それを提案しても「今週は別に大丈夫」と言って大丈夫じゃなかったりする時もある、という。

いわゆるメンヘラなんかね…
127ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 12:47:16.75 ID:dn5lybWG0
>>121
うわぁ君ちっちゃいなぁ
128ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 12:47:50.90 ID:UHf8PdQ10
そいつ何のためにTRPGしてるんだ
趣味に仕事サイドを持ち込むなよ…
129ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 13:05:13.24 ID:Mjv+PMT40
>>126
いるいるそう言うの。リアルでの憂さ晴らしでもしてるんかねえ
で、指摘されたり言われたりするとそうやって不貞腐れるわ逆切れするわ、挙句の果てに「もう良いです」って卓投げ出したりな
前いたところにもいたけど、PLが慰めないと復帰しないでいつまでも愚痴愚痴言うからたまらなかったわ
130ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 13:11:10.32 ID:bFV7J9320
>>127
俺が小さいのは当たり前だろ
そうでなきゃ引き合いに出さんわ
131ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 13:22:24.84 ID:avcZfIMQ0
「〜ぐらいしかしない」とか自分がマシな風に言ってるが同レベルだからね
132ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 13:57:37.35 ID:Eo2LJhLn0
>>126
ガチの精神障害者だな
そのうち妄想で人刺したりするから手を切った方がいい
133ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 14:01:39.74 ID:jqfR7v4W0
>>132
一瞬、リストカット勧めてるように見えたじゃねえかw
134ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 14:38:51.79 ID:W+gF415c0
他人の飯を食うか、他人の取り分を死守してるだけかはともかく、同じデブって点で同レベルとは自覚してるよ
135ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 14:40:26.53 ID:W+gF415c0
×他人の取り分
○自分の取り分

本性出てもうたわw
136ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 14:42:56.80 ID:mhjQ9Qm3P
メンヘラPLと同席したことがあるけど、
私メンヘラだから気を使ってくれアピールと、
私メンヘラだからゲームくらい楽しみたい(GM・PL共にメンヘラPCが一番活躍できるように配慮しろ)アピールが、
非常にうざったかった。

PLでさえこれなんあから、メンヘラがGMでGM権限振りかざしてくると余計に面倒だろうな……
137ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 14:53:52.09 ID:9FGeQnqf0
本人はメンヘラアピールとかは特にしてなくて自覚はないんだろうし、シナリオとか対応が荒れるのも
こっちが察してるだけなんで実際にメンヘラなのかは分からないんだ。

ただ、相性悪い人と同卓するとダメになる率がそこはかとなく上がる
他にもサークルに微困気味なのがいて、理路整然と他人を責める奴がいるんだ。
そいつは相手の理論が間違ってたら他人を責めて良いと思ってるタイプで
滔々と相手の悪い点を責めるし相手が「分かった」と言ってもなお追いうちをかけるタイプ。
これと同卓になると>>126の人が調子良い時でもちょっとミスしたら責めまくる嵐が吹いて
そのうち>>126が逆切れしてgdgdになる。

なので、その二人を同卓にしないようにしたら割合安定する様にはなった。
今でも時々「あー今日は調子悪い日なんだな…」と分かる日はあるけどね。
138ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 18:25:34.62 ID:ys/trDAtO
SAW鬱のケがあるんやね
139ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 18:50:25.26 ID:Mjv+PMT40
上のとは関係ないが俺も一件報告。愚痴スレレベルかもしれないけどさ
オンセやってるんだけど其処の参加者の一人がどうにもアレな気がするんだわ
他のPCがアクションするたびに「たまげたなぁ〜、やっぱり●●(PC名)はホモ、はっきりわかんだね」とか
「ん、なんでもするって言った?(難聴)なら、窓際に言ってシコれ」とか訳判らん下ネタっぽいの連発するのよ
シリアスな状況でも空気読まずに言って、言われた側は笑って済ませられるのもいるんだけど、
大抵は反応に困ってる、ってか裏で「何とかしてくれGM」って泣き付かれたり、
やられた側が「ふざけんな」と噛み付くような感じ。

噛み付かれたりGMがやんわり注意したりしても「ただのネタなんですがそれは…」とか「ネタをネタと判らないなんて、訴訟」とかふざける感じ。
とりあえず蹴りだす方向で固まって来てるんだけどどうすりゃいいと思う?
140ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 18:54:17.98 ID:W+gF415c0
卓内で意見が固まってきてるのに、外野の声で混ぜっ返すの?
141ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 18:55:35.57 ID:1RX14Te+0
>>139
「誰も喜ばないものはネタでなくて雑談なので、別の所でやってくださいね」
「ネタは鮮度が命ですが、貴方のは腐ってます」
「貴方が邪魔なので蹴りますが、ネタなので判ってくださいね^^」
142ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 18:56:43.03 ID:Mjv+PMT40
いや、蹴り出すのはほぼ確定なんだけどさ、その辺の対策とかどんな感じにすりゃいいのかねって
誤解与えたようで悪い
143ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:01:04.92 ID:AdTv+gWU0
2chのうちでも一部でしか通用せず、しかも他スレにはみ出てきたら帰れと罵倒されるネタなんで
止めないなら蹴る事をはっきり言うだけでいいんじゃね
144ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:01:33.66 ID:spXL2V9f0
「面白くもなんともない、むしろ不快だ」と真っ向から叩き付けてアク禁で良かろう
淫夢厨に何言っても無駄だよ
145ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:01:47.21 ID:Wevu0NA40
>>139
関係性次第だけどこのどっちかだろ

・141みたいにはっきり言う。グダグダ言うかもしれないがぶった切れ

・該当の奴をハブッた連絡網を用意してセッション準備はそっちで
 従来の連絡網では予定が合わんとか適当なこといってフェイドアウト
146ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:02:04.29 ID:W+gF415c0
あぁ、蹴り出し方のアドバイスを求めてたのね。すまんすまん。
147ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:02:53.87 ID:1RX14Te+0
シモネタとホモネタは不快に思う方が全員なので、卓から抜けて頂きます
で、何の問題があるんだ

もっとまともに言える口があるなら、
面白くもないネタでゲームの進行を邪魔するので出て行って下さい
てかオンならどうにでも切り離せるだろ・・・
148ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:03:15.75 ID:5344KIfnO
>>139はファッションホモを止められない本場のホモ(確信)
はっきりわかんだね
149ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:06:05.15 ID:mhjQ9Qm3P
>>139問題になってるのが、PL発言なんだか、PC発言なんだか。

PC発言なら、PC会話として捌けばいい気がするし、
(場を弁えないような発言多いようならペナルティ与えるとか)
PL発言なら、全くおもしろくないし不快なことを直接伝えりゃいいんじゃないの?

中学生レベルの発言っぽい印象を受けるし、
オンセだとリアル中学生の可能性がなくもないんだよなぁ
150ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:06:42.07 ID:Mjv+PMT40
成程、やっぱりちゃっちゃと切るに限るか
淫夢厨?ってよく知らんけど、話し合うだけ無駄って感じなのね…
意見助かった、参考にするわ。
>>148
色々事情があって切り難かったのよ
オフ会の話やらにも出張って来ててさ。でもおかげで何とかできそうだ
151ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:08:37.46 ID:Mjv+PMT40
ってうげ、レス先間違った
>>150のは>>147宛だ

>>149
両方。キャラとしてもプレイヤーとしてもしつこく言ってくる。
どっちにもはっきり言ったけど効果薄かった感じ
152ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:11:07.30 ID:5344KIfnO
ID:Mjv+PMT40は万人に受け入れられるネタを理解すべきじゃないか(憤慨)
悪いネタじゃないのよ・・・
153ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:11:46.13 ID:spXL2V9f0
>>150
淫夢厨ってのは「真夏の夜の淫夢」っつーホモビデオで使われる台詞や言い回しを所構わず使う馬鹿の事。ニコ動で繁殖している。
そして>>148も淫夢厨の同類だから相手にすんなw淫夢厨が使う言い回しそのまんまだからw
154ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:13:59.53 ID:W+gF415c0
>>139は今まで、ネタを言うのをやめてもらうための注意をして、そのホモに「PLが待機中に冗談言うぐらいいいだろ」って理屈で論点をズラされ続けて、今度も言い逃れられないかって不安なんでしょ
エスパーで申し訳ないが、これまでに「次にやったら退場」「みんなも冗談くらい言うのに、軽い冗談で退場なんてひどい」って噛み合わない経験があったんじゃない?

注意とか意見じゃなくて、もう皆で相談した後の決定事項だから、何言っても覆らないし受け入れないって言い切っちゃえばいい。
あとは、何を言われても実行するだけだよ。手を緩めないこと、手心を加えないことだよ。
155ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:16:42.95 ID:5344KIfnO
でも実はみんな好きでしょう、淫夢
クッソきたないキャラとか設定とかだいすきなはず
ホモはうそつき(確信)
156ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:19:13.15 ID:Mjv+PMT40
>>153
また動画サイトかよw
おk把握、すまんね
>>154
正解。「何でそんなに怒るんですか(激昂)」だのだったわ。
とりあえず上の書き込み群参考にしてどうにかしてみるわ
…で、変なの呼び寄せてスマン、名無しに戻る
157ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:21:41.10 ID:mhjQ9Qm3P
まあ、ホモネタ自体は絶対悪というわけではなく……
うちの鳥取じゃ、時々妙にホモネタで盛り上がったりするし

PL1「あのNPC、言動からホモっぽい気配がするわ(迫真)」
PL2「部下の男NPCの貞操が気になるところですねぇ」
GM 「……ああ、でもあいつら操霊魔法使えるから、アースヒール使えるよ?」
PL一同「それか!」

みたいな。
他のPLから不快に思われて、直接指摘されてもやめないのは空気読めとしか
158ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:22:46.71 ID:spXL2V9f0
>>156
うむ、あれだ。動画サイトから来る人間全てがこんなアホというわけでは無いから、動画からの新規参入者だからと言って偏見を持たないでやってくれ。
159ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:28:30.76 ID:CXh3yOsQ0
動画サイトから来る者全てがアホというわけではないが、動画サイトのネタを嬉々として語るヤツはだいたいアホ
160ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:35:22.29 ID:7cuinzKx0
>>156
>>158の言うとおりで、動画サイト内でさえ好き嫌いが分かれるよ<淫夢ネタ

何度も注意したが改善されなかった、ってことが真っ黒なんで、
管理者と歩調合せて、蹴り出し頑張ってくれ

上手く行くことを祈ってるよ
161ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:43:24.70 ID:xZxBklRl0
個人的には淫夢ネタは(迫真)とかが使いやすいからオンセで多用はさせてもらってるな
シコれとかド直球なシモネタする奴は死ねって思うが
162ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:44:55.20 ID:DhuV7KnS0
動画ネタだったのか、2ちゃんねるとかまとめサイトでみてたわ
(迫真)とか(小並感)とかつかいやすいよね 
仲間内で使ってる人もいるがシモネタ出たことはないからしらんかった
163ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:44:55.59 ID:Wevu0NA40
淫夢厨に限らず“関係ないところで”ネタをまき散らす奴は嫌われて当然。
VIPノリだろうが忍殺ネタだろうがブロント語だろうがメンバーに通じないネタを連発してたらルーニーとしてもダメな奴よ
164ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:47:31.79 ID:G4ir5FOP0
嫌だ、迷惑って言う相談でもこうやって口調出して実演するから余計嫌われる

>>163
ネタだから乗らないほうが悪いって大体返して来るからたちが悪い
165ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:51:33.58 ID:jlDEVKOs0
実際には相手が乗れないネタを振るほうが1000倍悪いんだがな
ネタといえばなんでも許されると思うなよと
166ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:54:47.87 ID:spXL2V9f0
その辺は「元ネタありキャラ」関連のトラブルと同じ事が言えるわな
空気を読み、用法容量を守って使いましょう
167ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 19:55:12.18 ID:53aXjBzW0
淫夢界隈は困じゃ済まされないレベルのガチクズや犯罪者多いからなぁ
こじつけレベルの風評被害喰らわされた著名人に突撃とかはよくある話
168ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 20:12:07.62 ID:AdTv+gWU0
あ、動画だったか。
169ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 20:13:37.19 ID:EX5WJ1ab0
○○の奴がクズだったから○○界隈の人間全てクズ、て感じになっちゃう人も大概アレなんだよなぁ
170ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 20:15:38.22 ID:G4ir5FOP0
そういえば先月頃までの大規模規制の原因とされてる板もそこだっけか…

自分が馴染んでる言葉だからって
外部に持ち出すのがダメなのは鳥取ローカルルールと一緒なんだよな
171ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 20:19:03.92 ID:ncC5ApoP0
厨だかなんか知らんが不愉快だの言われた時点でまず言うべきはごめんなさいだろ
ネタってのは相手が笑った時点で存在意義が成立するんだ
滑ったんだよ、つまんなかったんだよ、場に合ってなかったんだよ、分かれよ
172ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 20:20:48.25 ID:spXL2V9f0
分からない、謝らない、省みないから厨と呼ばれるわけで
173ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 20:29:47.92 ID:1RX14Te+0
面白くねえのはネタじゃねえんだよ!
クソってえんだよ!クソ!
174ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 20:34:06.52 ID:G4ir5FOP0
ネタを否定されると
まるで自己を否定されたかのように逆切れかます人も多いからな…
ここで多数のジャームを見てきた人なら想像しやすいだろうけど
175ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 20:49:40.22 ID:Shi+aLrs0
ホモネタといえばPCが魔術的訓練を受けるシーンで
教官として安倍高和(あべのたかかず)という名前の
陰陽師の名門から派遣されたという設定の陰陽師NPCを出して
「兎歩(道士や陰陽師が行う歩法)、やらないか」
と言わせたりしたことあるな
176ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 20:50:30.18 ID:JtOEv8yJ0
つまんねーヤツに限ってネタをネタと(ryって言い訳を使うのがうざったい
通じなかった、笑ってもらえなかった時点でネタとして成立してないですからー
177ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 21:16:37.72 ID:5344KIfnO
淫夢ネタはネタ単体でネタとして完成されてるよ(真実)
世間一般の常識すらわからない卓ゲ者は淫夢語るの止めて、どうぞ
178ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 21:26:56.41 ID:tZKOIzvR0
>>177 ちょっと臭いよ
179ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 21:46:29.88 ID:8FPY0TOUi
淫夢ネタなあ。正直何が面白いのかさっぱりわからん。
というか他人のフンドシで笑いを取ろうというのがイマイチ理解できん。
ましてや他人が不快になるようなネタならなおさらだろう。
180ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 21:53:35.45 ID:OGGmiXOt0
こういうことを所かまわずやる奴はどんなところだって受け入れてはもらえないだろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm15738142
181ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 21:59:13.93 ID:061Z75BE0
まあ淫夢ネタを所かまわず嬉々として語る奴は総じて、世間一般の常識すらわからないアホは多いよね。
182ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 22:10:25.75 ID:LtI+wnSb0
>>179
やにおの悪口はそこまでだ
183ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 22:37:05.15 ID:MYoNYmMyO
もう口癖みたいになってんだろうね。
ネタで言ってるんじゃなくて普通の話し方が出来なくなってるんでしょ
184ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 23:48:05.56 ID:5344KIfnO
>>180
再生数増えたから良いでしょ(迫真
>>183
一 般 常 識
このスレは非常識人の巣、はっきりわかんだね
185ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 23:53:27.09 ID:5344KIfnO
MPKは>>139の報告者で決まりだね
言論統制とかsyレならんでしょ・・・
186ゲーム好き名無しさん:2013/09/23(月) 23:57:11.54 ID:D0dA+uuc0
このスレの流れがどれくらい困なのかを表していて実に分かりやすいな
187ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:00:04.88 ID:tZKOIzvR0
だから実演スレじゃないと何度言えば…
188ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:01:36.89 ID:DhuV7KnS0
このスレでIDが赤いヤツは基本荒らし
189ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:01:42.07 ID:ooAeeBcP0
>>185
実演はNG、それ一番言われてるから
190ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:07:46.54 ID:WFwDhEyR0
>>181
卵と鶏みたいな話だけど。
常識というか、人を選ぶネタだという自覚がないから
所かまわず嬉々として語るわけで…
あと、何よりその頻度がな
191ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:09:28.96 ID:hs9Ddexk0
あまりにも見事すぎる実演に苦笑を禁じ得ない
というかこのスレって意外とネット文化の影響を受けてるんだな
192ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:11:36.34 ID:02+GF3qKO
だがよく考えると、>>139の書き込みも不自然な点が多くないだろうか?
例えば泣きつかれたなどと書いてるが、裏でということは当事者以外は知る由もないつまりいくらでも捏造可能と言うことじゃないか?
つまり実は鳥取の権力者である>>139だけがネタを嫌がっていて他の被害者以外はみんな付和雷同で追い出しに賛成してるだけでネタは受け入れられいるんじゃないか?
そう考えるとやはり>>139が独裁者系の困で、好き勝手に権力を振るうための後ろ盾としてこのスレを利用した可能性は高くないだろうか。
被報告者は卓中であくまでネタを発言しているだけで実害はゼロのようだしね。
193ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:20:23.34 ID:acH5y4nK0
オンセという環境も遠因かもな

オンセの仲間だからネットではやってるネタはみんな知ってるはずだと思い込んでるんだろうが、
バカッターしかり、ネットだと自分の観測範囲がみんなの観測範囲に見えがちで、
ネットやってる奴が見てる光景は皆同じではないという基本的なことを理解できてない。
194ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:23:39.84 ID:EdkglQlY0
>>919
2ch内部のコミュニティなのにネット文化の影響云々ってなんか違うんじゃね

まあ一部で普通に使われてる言葉が外部でも使われるって勘違いはよくあるよな。
数年前のニコニコのお客さんを表したコピペとか
195ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:27:11.41 ID:hwO7Zlc30
またえらいロングパスだな
196ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:27:45.51 ID:cNH/f2fX0
目立つ携帯IDな上に普段もう普通の日本語で喋ってないからまともな文章が打てない、ということもよくわかるなあ
動画ネタだろうと何だろうと、関連する場所で楽しむなら何の問題もないんだよな
外に出した時点でアウト、歓迎されてないのにやめない以上クズだわ

>>194
セッション中の迷惑行為について相談したり愚痴るときに
うっかり「困ったちゃん」とか「困」とか言いそうになって詰まることがたまにあるわ
前者はまだいいんだけど
197ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:37:13.19 ID:Rt4Ulod60
>>196
あるある
コンベ後の雑談で困の話になったことがあるけど、誰も「困」「困ったちゃん」って単語を使わないのよな
198ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:38:51.17 ID:LPnvV1760
>>192
もし仮に万一のありえない話だが、嫌がってるのが報告者1人だと仮定しても
たとえ1人でも人が嫌がってるネタを振り続けるやつは困だ
199ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:45:13.48 ID:n7G7gAYi0
換気がてらプチ報告して寝る。フェイクあり。

「自分は自分の思いついた自分的格好良いキャラを演じられれば後はシナリオがどうなろうとかまわない!むしろキャラの設定や性格によってはグッドエンドじゃなくバッドエンドを目指す事も当然!」
と言う主張をサークルでしていてそれに賛同するよう調教した他PL達とでバッドエンドにしていたりした奴が
twitterで「また今日もバッドエンドになってしまった。最近あのGMのセッションでバッドエンド多過ぎる」
なんて愚痴なのか自慢なのか分からん事をつぶやいてて
そいつのフォロワーには実名こそ出てないけど俺のハンドルはそいつが出してるから
俺のハンドル=バッドエンド大好きGM
として認識されている。
毎回そいつのツイート鵜呑みにしてレスが付いているのを見てしまった。
別に俺の人生に直接関わって来そうな相手ではないので誤解解くとかも不要とは思う。
そいつもあえて誤解を解くレスもせず「最近そのGMバッドエンド多いんですよ〜」
などと話を振る始末。
確かに一部合ってるよ。沈黙による嘘って言う事の一部な行為だとは思う。

俺に教えてるアカウントじゃない別垢でのツイートなんで突っ込むのは野暮なんだけど
こういう行為って困行為の範疇に入るのかねぇ…

なんかこれで余計そいつと卓囲むの嫌になったんだが今のキャンペ投げたら
サークルでの信頼失う事になりそうだしそいつにネタ与えかねないのが嫌だわ
200ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:52:50.34 ID:aj3afsCV0
今スレのMKPは日付変わった途端に淫夢ネタ言わなくなったID:5344KIfnOことID:02+GF3qKOだな
201ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 00:55:25.44 ID:qnJpHr4Z0
陰口を見ちまったのをツッコミ入れると野暮っていうのも変な話だが
サークル内の信頼出来る奴に愚痴混じりで相談してみれば良いんじゃね?
サークル内に信頼出来る奴が居ないならもうキャンぺ投げて余所に新天地探せ
202ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 01:08:29.74 ID:cNH/f2fX0
>>199
困と言い切れるかは俺にはわからないが不快な話だな、乙
不幸()自慢で注目集めたい構ってちゃんか、
「バッドエンドばかりで飽きたからグッドエンドでちやほやされたい!(ただし自分は好き勝手したい)」とでも思ってんのかね

次の回でラスボスまで全部出して大団円ハッピーエンドで終わらせて
文句を言われたらそいつの発言印刷したものを提示し「ご不満があったようなので」と言ってやる、というのを思いついたが
サークルでの信頼は多分失うかな…
203ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 01:13:42.79 ID:uvlxgXd40
他PLがどの程度染まってるか確認して正気に戻らないなら投げるしかないよな
他PLが正気に戻るならそいつを蹴りだす
性根に問題があるから今後ずっと同じこと繰り返すだけ、そういう類は絶対反省しねぇし
204ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 01:49:03.56 ID:20+hmgivO
というか他人の別垢をわざわざ見るのって、夫の携帯をチェックするのと同じぐらい不毛な行為だと思うの…
205ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 02:03:16.38 ID:bmzOkLk/0
名前を伏せて遠回しに言ってる人に対してわざわざ指摘するのは野暮だけど
名指しで言ってることに対して本人が反論するのは別に野暮じゃないよね
お前誰だよ、って突っ込んだ時点で逃げると思うけど
206ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 02:22:13.66 ID:cNH/f2fX0
>>204
知らないままでもどうせ不幸だが、知ってよりよくわかったという点では不毛じゃないさ

「お前がパートに出たらご近所に家が貧乏だと思われるから家から出るな」と言ってくる夫の携帯みたら
同僚や店のオネエちゃんに「ウチの妻は働きもせず家でダラダラしててホント呆れちゃうよ〜TT」と言ってたようなもんだ
即離婚とまではいけないが、理由の一つには十分なる
207ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 02:28:25.00 ID:86cbeHml0
そいつはなんというか
今日もバッドエンドだったわー
このGMバッドエンド好きすぎるわー
みたいなただの自己主張的なモノじゃね
208ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 02:48:06.78 ID:TKMGAhFHP
ゴネ系困ったちゃん先輩PL相手に適当に相槌打ってたら
ある日先輩と一緒に糾弾されて取り巻きのお前も一緒に消えてくれって追い出された経験あります
209ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 02:51:24.53 ID:jWTOZ9K00
当然その困に反対してるように見えないわけだし
消えていい程度に他PLの助けにならなかったんだろうな
210ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 02:58:26.26 ID:jwget2uq0
役にもたたんどころが、太鼓持ちで調子づかせてるんだからそりゃいらんわなw
211ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 04:05:14.23 ID:BAoAcGvr0
残念だが当然
212ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 04:16:27.23 ID:Yb4/5MDJO
そりゃ、のび太から見ればジャイアンとスネ夫は一緒に消えて欲しいだろうし
おかしくはないよな
213ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 05:15:47.47 ID:hs9Ddexk0
困的思考をすれば
「2人追い出したら卓が成立しない」という状況に追い込めない時点でダメだな
214ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 08:05:32.67 ID:N2qkxGAg0
ある意味一番厄介な奴だからな
一人がごねてるだけならまだ何とかなるのに
のにそれを調子付かせてるんだから
215ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 09:26:35.42 ID:ZKPzqThr0
困の足場を固めちゃってる事になるんだよなぁ
216ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 09:34:39.53 ID:HQo45i+O0
おかしな人たちでも基本人数が多いほうが勝つのは真理。
217ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 10:09:02.77 ID:PBdl8AoeO
プチ報告。携帯からなんで見辛かったら申し訳ない。
CoCのオンセで当たったPLの一人が、初心者ということを差し引いても微妙に困だった。
始まる前からコマや立ち絵の作り方を調べもせず、KPにひたすら聞いてた時点で不安ではあった。
まあそこは「事前に調べておくとスムーズに始められますよ」ぐらいで収まり、何とかセッション開始。
その後、職業がハッカーだと警察NPCの前で堂々と名乗ったり、相談なしに自分の調べたい場所へ他PCを連行したりで若干苛々してたところ、

KP「守衛室の前に着いたよ。ここの部屋はしっかりとドアが閉められてるね(舞台は廃墟で、他の部屋は開けっ放しだったりドアが破壊されてたりしていた)」
A「入る前に聞き耳」失敗
俺「同じく聞き耳」失敗
困「いやここはそのまま入る」
A「そこは慎重にいこうよwww」
困「どーんとドアを蹴り開けた」
A・俺「」

他のPLがやんわりと注意しても「知らんそんな弱いプレイング」と反省の色なし。Aと俺は個人チャットで愚痴りつつも困の行動に付き合ってた。
結局、困は急用ができたとかで途中退室。残ったPLでシナリオは解決したものの、達成感より脱力感が残るセッションだった
218ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 10:59:59.17 ID:TPbz/Skr0
乙。俺がGMなら何度かそれとなく警告した上で致命的にならない程度のしっぺ返し食らわすかなぁ
219ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 11:01:39.33 ID:HQo45i+O0
ガツンと言われる前に途中退室した時点で十分困だな。
直そうという気も起きないんだから。
220ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 11:25:42.93 ID:86cbeHml0
ホラー映画につきものの勝手な行動して最初に死ぬ登場人物って事でいいんじゃね
221ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 11:41:44.83 ID:u2pu2/XpO
他のPCが一緒に居る状況でやっているから、他のPCが巻き添えになって困PCが生き残る可能性が・・・
他PCを巻き添えにして自分だけ残り「弱いPCが悪い」と言いそうな気がする(他のTRPGでそうされた事、数回)
222ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 11:52:39.43 ID:hs9Ddexk0
・残念、横にスライドするドアだったから足をくじいたから○ダメージね
・ドアはあっさり開いたけど目の前に大穴が開いてたから落ちないかどうか○のペナルティで判定してね
・廃墟とはいえ守衛室のドアがそんなにやわいと思った?大きな音を立てたから何かがこっちに向かってくるね
とか言ってやれ
223ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 12:56:17.69 ID:q5xZNtzc0
別にそういうロールするならそれでいいじゃないの
そういうロールには相応の対価を支払う必要があるってのを教えてやればいいと思うよ
224ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 12:57:37.97 ID:qnJpHr4Z0
GMからしたら勝手にしろと言えるかもしれないけど、
巻き込まれる他のPLからしたらたまったもんじゃないって報告でしょ
225ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 13:02:46.13 ID:8UoEPCG3O
つーか制裁とかじゃなしでも普通は痛い目見ると思うがなんもなかったわけ?
だとしたらGMも甘過ぎるなあ。
226ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 14:00:57.29 ID:kiBx9cLm0
プチ報告。
地蔵な人と遭遇したけど本当に驚くほど無口な人で、
しつこく話を振られるとやっと一言二言話す程度。
休憩時間にちょっと話を聞してみたら、自分で話をするのは苦手だけど、
友人同士の会話を聞いているだけで幸せを感じるタイプらしい。
何度か改善を訴えてみたけど直らなかった。
地蔵はうちのサークルのプレイ方針とは合わないので、
次回からは参加不許可と言いそのまま別れたけど、
後日サークルの掲示板に中傷しまくりの荒しが発生。
タイミング的にも書き込み内容のピンポイントさでいっても地蔵の人以外にホシがいない。
断言はできないけど。
荒しに反応する人とのやり取りが過熱して掲示板が機能不全起こしててもうやだ。
227ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 14:02:45.77 ID:3ehZvcqo0
そいつはどうしようもないな
228ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 14:11:39.45 ID:p30tA+NM0

多分、本人は本当に楽しくて居場所を奪われた気になったので怒り狂ったんだろう
しかしネットでは雄弁なのか
オンセでもやれば…いや、やっぱいらねぇな
229ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 14:24:44.10 ID:8UoEPCG3O
「自分勝手な地蔵」か。新しい響きだが、本来コミュニケーション必要なTRPGにおいて
注意されても一向に治らない地蔵にはこのタイプが結構いたりしてな?
「喋るの苦手だけど黙ってても楽しいんでいいです^^」いや他の人が楽しくないんで、ってな。
230217:2013/09/24(火) 14:27:16.15 ID:PBdl8AoeO
>>225
KPもベテランじゃなく、複数の場面を同時処理していたから余裕がなかったのかもしれない。
ただ、ダイス次第でクリーチャーが困に襲いかかってくる可能性はあったらしい

途中腹に据えかねて、守衛室にNPC置いて困を一人置き去りにするぐらいはした(時間の都合もあり)
>>224の通り、どういうRPをするのは勝手だけど、他PCを巻き込む事態にはしないで欲しいという愚痴でした。
乙ありがとうございました、ROMに戻ります
231ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 14:31:35.33 ID:jWTOZ9K00
ゲームに参加するって、決して良くしゃべれって意味じゃなくて
存在を主張して欲しいというか、その人が、キャラがそこに存在してる意義を考えて欲しいね
無口キャラならそれはそれで無言の意でもいいから示して欲しいというか
(却ってしゃべるより難しいこと言ってる気もするが)
いるだけで楽しい=悪じゃないとは言え、周りにとっては
いなくてもいい人がいるってのは悪い言い方すれば
役にも立たんのに気を使わなきゃいけない置物が場所塞いでるみたいな状態だからな
232ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 14:34:33.36 ID:EdkglQlY0
>>231
言うなればすぐそこに国宝が置いてあってその国宝の状態にも気をつけなきゃいけな・・・
なんか例えが大げさだし例えになってねえ
233ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 14:40:02.40 ID:Xh+KyDor0
会話にうなずく、パーティーについて行く、PC発言さえ大変ならPLでいいから私も居るよーアピール欲しいものだ。
234ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 15:05:20.76 ID:3RFCDNTf0
無口でもきちんと話を振られた時に反応あればうなずきエルフみたいになれるかもしれんしな
235ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 15:11:59.73 ID:hs9Ddexk0
まあ、眺めている方が楽しいというのはよくあること
だが世間に公開していない以上それはいわゆる商業リプレイではないのだから
額に汗かいて労働(ロールプレイ)せにゃ対価は与えられん

実際俺も出くわしたよ、「動画で見ると楽しかったけど実際やると面倒くさいね」って言う手合いが
TRPGは舞台装置であって観劇会じゃないってのを理解できずに、結局フェードアウトしていったな
俺らは見せるためにTRPGをやってるんじゃない、見たいなら参加しろと言うのに犬のように観たがっていた
しかも何名かはリプレイを書き起こすにあたって「リアルとキャラを紐付けさせない(=個人情報をばらさない)」
という誓約書を書いているのに…面倒くさがりな癖に中の人の個人情報を掲示板に書くなっつの

TRPGはUStreamやニコニコ生放送じゃないしCRPGやネトゲのようにGMがすべてお膳立てしてくれるわけじゃない
というのを理解できないのが地蔵の限界だな
236ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 15:55:49.70 ID:Vye8xTgD0
とりあえず労働とか対価とか言ってる時点でバカだってのはわかった
237ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 16:08:59.74 ID:BqnPICTE0
これはプチ宝庫苦の流れか

最近出会ったプチ困さん方
1.GMとPLでのダブスタタイプ
PL時「GMはPLを楽しませるのが仕事なんだから、PLに合わせたシナリオを作るべき」
GM時「GMはシナリオを作るのが仕事。PLはGMの作られたシナリオに沿って楽しむのが正しい姿だ」

2.狂ったかわいいゴブリンタイプ
「村人に危害を加えたモンスターは生かしていても仕方ない。殺します」
「彼らだって生きてるんだ、命を奪うとか酷い」
「これも自然の掟。危険を取り除くべきだ……とさっくりとやります」
「じゃあ、俺もそのさっくりとやったキャラを後ろから『何で分からないんだ!』とサックリ殺します」

3.サプライズタイプ
「今日、誰にも預けられなくてさー」と子供(3歳ぐらい)を連れてくる
最近のダイスはカラフルなので興味を持ってよだれが付いた手で触りまくり、口に運ぼうとする
止めても「子供のすることなんだし〜」

4.無能上司タイプ
「じゃあAさんの言った作戦で行ってみましょう」
成功→「まあ俺がやればもっとうまくいったんだけどね。成功すればどっちでもいいしー」
失敗→「なんであんな作戦を立てた!俺があんなに反対しただろう!!」

5.マスタリング論所持者タイプ
A「マスターとは……」
B「いや、違う。本来のマスターとは……」
C「それは理解できるが、真実のマスターとは……」
D「俺の考えでは、そうではなく。そもそものマスタリングとは……」
A「お前らの考えは考えだが、実際問題マスターってのは……」

もう、疲れたよ。パトラッシュ……
238ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 16:15:25.97 ID:KqAkDOke0
>>237
> 2.狂ったかわいいゴブリンタイプ
が個人的にはうけた。
一つ一つはプチ?だけど積もり積もったら、かなりのストレスだねこれw
239ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 16:19:14.10 ID:ZKPzqThr0
2はどうなんだろう
サックリ殺されるシステムも悪いんじゃないだろうか(首ダガー)
240ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 16:28:34.05 ID:p30tA+NM0
まさにプチ困の宝庫状態だな…
241ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 16:29:26.83 ID:BqnPICTE0
あ、もひとつ思い出した

6.自己満足暴言タイプ
PCの設定を重視して、一人で勝手にボスに突っ込み、奇跡が起きずに死亡
で、そいつがいなくなったおかげで、残りのメンバーでは戦力が足らずにミッション失敗
のちに話を聞くと
「俺が死んだのは俺のキャラ設定だから、後悔はしていないし、マスターに思うところはない」
「が、俺一人いないだけでミッション失敗するような戦闘バランスはおかしいだろ」

>>239
発言はさっくり殺すだけど、実際には攻撃をしかけるとか、そういう意味合いです
242ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 16:48:27.63 ID:KqAkDOke0
>>241
なんというか・・・乙
コンベ?それとも鳥取内にそんな逸材が何人もいるの??
鳥取内だったら一旦TRPGと距離を置いてもいい気がする
243ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 16:49:19.51 ID:VrGv8puh0
2はぷちじゃなと思うんだが…
244ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 16:49:50.03 ID:jwget2uq0
>>241
皆がソイツいらないと思ってるんだったらやめさせれば?
それ以外ないじゃん
245ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 16:50:21.96 ID:jwget2uq0
と思ったら全部違うのかよww
もうだめだw
246ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 17:07:14.74 ID:BqnPICTE0
>>242
さすがにこれ全てが鳥取内だったら、絶望してTRPGから離れるレベルw
コンベっすよ。ちなみに川に飛び込む球団ファンがいる地域周辺
247ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 17:12:15.80 ID:VrGv8puh0
サッカーチーム、マナウスアマゾナスが優勝する度に
ポロロッカに飛び込むという伝説の秘境か
248ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 17:14:44.54 ID:KqAkDOke0
>>246
やべ地元だw
関東の次に母体大きいから仕方ないんだろうが、ヤバいのも集まってくるんだろうなぁ
249ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 17:17:40.96 ID:jwget2uq0
まともな奴はそもそも鳥取で纏まっているので、
コンベに行くのは、地雷過ぎて囲む仲間がいない困ばかり、コレが定説です
250ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 17:18:22.98 ID:xJ1bKxlii
俺は、銃を撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけ理論で最近はさっくり殺ってるな
友人もその考えを変えなかったんだが、ニンジャスレイヤー読ませたら慈悲なくスレイし始めてワロタ
251ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 17:58:28.88 ID:ZKPzqThr0
その定説をぶっ殺す
252ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 18:18:46.58 ID:/5ZY/uOm0
俺は現代法に照らし合わせたらどれぐらいが妥当かとかで計るな
253ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 18:45:10.21 ID:n7G7gAYi0
>>241
キャラ設定で特攻するPLってアレだよな。GMのアドリブ力に期待し過ぎていると言うか…
自分もその類のに苦しめられた事がある。
一人PCが別行動取って死んだならその分ボスと戦う時はボスのデータ下げてろと言う主張で
ラスボス戦前のシーンで死んでればラスボス戦まで間があるからアクシデントに対応して調節するのが真のGMだとか言う…。
254ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 18:49:31.23 ID:qnJpHr4Z0
俺偽のGMで良いからお前は帰れと言いたくなるな
255ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 18:57:18.62 ID:hqedwiYx0
>>253
一応そういうとき俺は戦力補強のためにデータ持ちNPC追加〜とかやってるな
コンベなら保険で同じレギュのキャラデータくらいいくつか作って行くし
256ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 19:32:33.95 ID:n7G7gAYi0
NPCで調節した結果烈火のごとく怒った奴も今までで何人かいた。
PCが死んだからって残りのPCと合流するのも不自然だだとか
納得して死んだんだからNPCなんかで調節かけるなとか
一番笑うしかなかったのが「PCがボス戦に行くまで死んだ分NPCが出るのは吟遊で、NPC対NPCをやりたいだけだろ」
と言った後に死んだPLにNPC(というか作って行ったサンプルデータキャラ)を渡したら
「ボス戦前に死んだらこうやってNPC渡すって事は死んだ方がオトクじゃないか!何考えてんだ!」
って怒り出した事だな…。
257ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 19:44:22.49 ID:HhWMMqEf0
>>235
個人情報を掲示板に、ってそれはなんというか
迷惑とかじゃなく即追い出し物件だよなぁ
258ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 19:51:29.00 ID:F57XyX3i0
>>253
設定de特攻系の人は、合流するまで時間稼ぎするなあ
ボスに到達出来ない理由を作ってやれば良いから、けが人が倒れてるから病院とか神殿に連れて行けとか
綺麗なねーちゃんがチンピラに絡まれてるシーン作って、そっちに引っ張らせて「その時別働隊は〜」って感じにする

無視したら?そりゃ・・・ねえ?散ってもらうしか無いわな、しかも上記の困ってる人達を見捨てたって不名誉もプレゼントして
259ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 20:06:16.35 ID:TlDobzWi0
>>237
地味に4酷いなw 気分以外は実害無いが、気分の害って結構最悪だから……
260ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:10:41.15 ID:XKPltOvq0
最初に聞き耳って定石以外のプレイは認めないってのも、それはそれで同調圧力だわなあ
その時点では、まだゲームそのものの進行から逸脱してるわけでもなし
キャラクターとして「お前のような奴とと一緒には行動できない」っていったらどうかね
261ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:15:50.15 ID:8UoEPCG3O
>>256
サンプルなんてもらってもさして嬉しくもないのになにがオトクなんだ…?
自キャラに全く愛着ないのかねえ。自作小説でも作ってるつもりか。
262ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:16:59.62 ID:hs9Ddexk0
>>237
どっちかというと4は「軍師様タイプ」じゃなかろうか
263ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:24:00.98 ID:cNH/f2fX0
>>261
ボス戦前に新キャラ貰ったら、回数制限のある技能やらHPやらが満タンって意味じゃね?
それが自分で考えたキャラ使うよりオトクって考え方も、それで怒るのもさっぱりわからんがw
264ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:25:11.49 ID:Yb4/5MDJO
>>262
自分から策を出してないようだし、軍師タイプじゃないだろ
265ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:25:31.36 ID:3J45HFTNP
>>260
定石じゃないから駄目ってわけじゃないだろ
理由なく周囲を危険にさらしてるんだから
266ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:27:26.30 ID:acH5y4nK0
>>261
たぶん「道中でリソース消費した5人」と「リソース消費した4人+元気な1人」では

後者の方が余裕を持ってラスボスに挑める…とかそういう発想じゃないか
267ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:33:36.44 ID:XKPltOvq0
>>265
ゲーム自体の崩壊では無く
PCの危険でしかないからPCレベルで解決すべき
別行動でのパージは簡単だし、システムもパーティ単位での縛りがあるわけでもなし


というか、
理由無く周囲を危険に晒してはいけない

定石ではないから駄目
は、ほぼ等しいような
268ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:54:11.90 ID:+XQH2SYb0
定石崩して全滅して反省するのは大丈夫なPLだ
定石崩して全滅して逆上するのは
269ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:54:37.26 ID:/5ZY/uOm0
定石じゃなくても理由があれば良いんだよ
っつーか理由無く周囲を危険にさらす奴って『無能な働き者』って呼ばれる人種だと思うが
270ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:57:05.68 ID:hqedwiYx0
>>260
同調圧力というが定石には定石たる理由がある訳で
相応の理由もなく定石から外れた行動をするのは、他からすれば納得出来るものではないだろ

つか>>217の話で良いんだよな?
271ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 22:58:59.08 ID:XKPltOvq0
キャラクターが無能な働き者なんだからそれをキャラクターレベルで解決しろって話
272ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 23:01:25.31 ID:cNH/f2fX0
>>267
人に迷惑をかける

一風変わった行動を取る
は全く違うけどそこんとこ大丈夫か?

「俺はバカをやらかして最初に死ぬイノシシ野郎になりたい」つーなら
例え迷惑に思ったって笑って受け入れてやれる場合もあるけど
そういう事前相談がなくて、やんわり注意したのに「知らん」じゃ困まっしぐらだろ
273ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 23:02:57.24 ID:/5ZY/uOm0
確か解決法が暫く前の報告にあったな
キャラクターはそれで解決
プレイヤーも無能な働き者を無能な働き者と知って投入する無能な働き者だから、同じ解決方法で良いだろう
274ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 23:05:29.38 ID:vFHZhyer0
無能な働き者を演じるためにプレイヤーレベルで理解を得よう
275ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 23:50:11.98 ID:Yb4/5MDJO
自分は無能ですと、精力的に根回しする働き者なPLか……
276ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 23:56:10.57 ID:PKYUdnwf0
>>256のケースで納得してんのは死んだキャラのPLだけで、そいつのせいで戦力バランスが崩壊することを他のPLが納得してねーんだろうなぁ
277ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 00:01:50.13 ID:HhWMMqEf0
>>267
>>217の話であれば、聞き耳してないから駄目なわけじゃなく
・仲間に相談なしで勝手に行動
・聞き耳失敗で状況わからない中、警戒皆無の杜撰なプレイング
だから駄目なんだと思う
定石云々以前の問題
278ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 00:09:08.10 ID:HI5phKUK0
敵が居るであろう洞窟に、松明点けながら、鎧ガチャガチャならしつつ、鼻唄混じりに動くようなものだからなあ。死んでも仕方ない……。
279ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 00:11:57.40 ID:lFzlldLwP
アホな行動した奴が一人で死ぬ分には問題ないけど
巻き添え食らって周りまで死亡ってことも十分ありうるからな…。
前にそれやられてマジで凹んだよ。
280ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 00:40:59.96 ID:Vxp2tRaxO
>>279
話を聞こう
281ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:01:57.36 ID:lFzlldLwP
簡単に書くと、

GM「何者かがドア一枚挟んだ外の廊下を歩いているね。どうする?」
PL1「聞き耳しとく?」
PL2「ちょっとドア開けてそっと覗いてみようかな」
PL3「じゃ俺数値高いし聞き耳するわ」
PL4「トランペットを高らかに吹きます」
PL1〜3「!?」

結局ドアの向こうにいたのはやっぱり敵さんだったわけで、音に気がつかれて逃亡された。
この行為でグッドエンドルートへの最後の可能性を潰されて、神話生物の召喚止められず全滅エンドでした。
282ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:05:34.09 ID:Jk2RG7LBP
なんでトランペット吹いたんだwwwww
乙。当事者だったら笑えんなあ。サタスペだったならともかく
283ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:05:34.30 ID:4/RVXQWl0

実際やられたらアレなんだけど、申し訳ないが文字だけだとPL1〜3のリアクションもあって笑えてくるなあw
284ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:05:42.90 ID:y8Lv6hvI0
PL4さんの申し開きは?
285ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:07:02.58 ID:mp3qHRce0
>>281

卓に入れてはいけないルーニーのテンプレ的困だな
286ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:07:43.32 ID:BGLvyDaZ0
ボケとしては面白いんだけど
当事者にしたらやってられないよなーw
287ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:08:56.67 ID:TLeVQxUu0
それ、通しちゃうGMもどうよw
288ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:24:54.22 ID:+y5Pu4Vm0
>>285
と言うかルーニーでも間違ってる部類だなあ
最終的な勝利条件を満たしつつ、場をかき回すのがルーニーじゃね?
289ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:27:56.02 ID:SHmpbhgJ0
本来のルーニーはこれで合ってる
290ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:33:23.21 ID:L3UM1Qbu0
クトゥルフなら芸術的な何かで神話生物とコンタクト(の後死ぬ)はできるからありかもしれない何とかリヒちゃんも頑張ってたろ
291ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:44:33.43 ID:lFzlldLwP
>>284
舞台はとある人の家。
旅先で好意に甘えて泊めさせてもらったって感じ。
飯の時間まで暇だからってみんなで家捜ししてたらヤバイ感じのモノがぞろぞろ出てきて
ここの主人は危険だってのはみんなわかってたから夜中も用心してた。

飯の後、全員別々の個室で寝てた時にさっきの事件が発生。
物音がしたから聞き耳判定で成功者が起きた。(まぁ全員成功だったんだけど)
けどPC的には誰が起きてるかなんてわからないからってんで
大きな音出して寝てる奴起こそうとしたらしい。
最悪自分にタゲが来ればいいかな、とも言ってた。
292ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:53:04.45 ID:BGLvyDaZ0
寝てるかもしれないほかの仲間を起こそうとしたってこと?
293ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 01:56:52.26 ID:I4gzhOMq0
ルーニーかどうか怪しいというか、PLの頭がおかしい子に思えるんだが。
294ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 02:05:14.29 ID:oQJjxwGL0
そもそも何で旅先でトランペットなんて持ってたんだ…w
295ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 02:18:10.26 ID:y8Lv6hvI0
>>291
言ってる理屈はわからんでもないが、危険な行動をするときはもっとよく考えて相談してからやれと
296ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 02:22:01.90 ID:I4gzhOMq0
キカイダーだったのかも知れない>旅先でトランペット
297ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 02:24:41.84 ID:fkYpkQj90
>>293
頭がオカシイんじゃなくて、頭が悪いんだと思う
自分の行動がどういう影響を及ぼすか想定できないタイプの馬鹿
298ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 02:31:19.02 ID:bWFTylP50
せめてフルートならw
名状しがたいフルート奏者として、ナチュラルSAN値0の狂人として扱えたかもしれないのにw
299ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 02:36:05.72 ID:X3DxpEwq0
そこはヴィオラだろうJK
300ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 02:57:54.67 ID:Vxp2tRaxO
カスタネットでうんたんとやりまくるなら認めよう
301ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 05:37:08.70 ID:M/DAVtjU0
1スレに一回はCOCのオンセ報告があるよな、やっぱり動画の影響か?
>>217もだけどまた件のやろうずかと邪推してしまう
困が多いなら多いなりに鳥取代表も対策すりゃいいのにな
外に恥バラまいて恥ずかしくないのかね
302ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 08:18:51.27 ID:QFn5+jqjO
やっぱ動画の影響はまったくないとするのは無理があるよなあ
ほんとニコ厨は滅びればいいのに
303ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 08:25:20.11 ID:+y5Pu4Vm0
>>301
強いプレイングとか弱いプ〜言ってる奴はほぼ確実に動画勢だろうなあ・・・しかも「アレ」な
304ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 08:25:34.33 ID:7KDIDpO5O
>>302
それは「最近の若い者は」レベルの話だと思う。価値観が違う人間とは理解しあえないというやつ。
305ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 08:29:19.64 ID:YWr5OHWZ0
動画殺さんはお帰りください

初心者の場合はキチンと教えられない側にも問題がなぁ……
初めから良PLな奴なんかほぼ居ないし、初心者でいきなり困認定してるのはちょっと
306ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 08:36:30.62 ID:JlBa35050
まぁかつてのリプレイ本から入ってきた層が〜と同じ話だな
本より敷居が低いから低年齢層が入ってきやすいからアレなんだろうけど
307ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 08:39:17.76 ID:6vWWcwMI0
そうだよな、俺も初めてTRPGに触れた厨房のころは
吟遊+ルール把握しきれていない+アドリブでなんとかなると思ってる+敵強すぎ
+PCがピンチになったら強すぎるNPCのご都合援軍+PCに俺が思った通りの演出をさせる
などなどひどい困GMだった
誘った友達には本当に悪いことをしていたよ
308ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 09:02:33.05 ID:Ths4ARcu0
まぁ誰しも通る道と言うと過言かもしれんがそこから脱却出来るかどうかだよな
309ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 09:09:25.03 ID:H3Gb6kY90
単発シナリオで悪手後に事故が起こったら糞GM認定された

「全人類に特殊なエネルギーを照射して、一段上の生命体へのステップアップを促す」
という目的の機械を、破滅願望がある人格破綻者の博士が悪用して
過剰なエネルギーを照射することで全人類の脳を沸騰させて殺戮するマシーンに改造
それをPCが止めるって話だったんだけど

スイッチを入れて起動音が鳴ってる描写してあと10ラウンド以内に敵を制圧できないと
装置を解除する時間とか間に合わなくなって失敗になるよって言ってるのに
呑気に博士に対して無駄な説得をし始め20分くらい経ったがまあゲーム内では3ラウンド経過くらいの処置に留める
ガードロボットとの戦闘ではPCの出目が最悪でほとんどが期待値以下の出目ばかり
肝心な所で回避されまくってずるずる長引いて後もう一歩って所で7ラウンド経過
残り時間0になって装置の起動を止めることが不可能になって敵もPCも含めた全人類のデッドエンド

PLの1人から戦闘バランス悪すぎだし糞裁定するし胸糞悪いバッドエンド用意してるし
糞以外の要素が無かった。もう二度とGMやらなくていいよと言われた
310ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 09:25:51.30 ID:6vWWcwMI0
報告乙
これだけでは判断し難いな
311ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 09:29:37.98 ID:TzZG1MFK0
その博士が狂う前は善良な研究者だった、とかの描写があったなら俺も説得したかも
だけど、バッドエンドになったからってGM罵倒する奴は例外なく困
312ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 09:32:34.88 ID:ktD797Pz0
完全徒労の説得、7ターンの戦闘、その挙句に出目原因で完全バッドエンド
困云々以前にプレイヤーに同情してしまった
システムは何だったんだろう?
313ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 09:33:49.43 ID:YWr5OHWZ0
前半はただの事故で終了後のPLが困だな

ダイス事故まで想定出来るかってんだ
314ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 09:52:58.02 ID:7w347LNe0
>スイッチを入れて起動音が鳴ってる描写してあと10ラウンド以内に敵を制圧できないと
>装置を解除する時間とか間に合わなくなって失敗になるよって言ってるのに

判断に困るのはここかな。
GMが思うほどPLは話を聞いてないことが多いんで、警告がちゃんと伝わりきってたかどうか。
バッドエンド直行に繋がる点の警告はしつこいくらいに繰り返し出すくらいで丁度いい
ここまではマスタリングテクニックの話

その後の罵倒は災難だったな。
時間の浪費があって出目が悪くてもギリギリアウトになったとしたら、
むしろ咄嗟にペナを3ラウンドにしたあたりいいデータ勘は持ってると思う。
315ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 09:59:28.79 ID:D4PJs/OT0
乙。

・説得が通用するかどうかってGMの脳内当てだったのか、「説得は無駄だ」って情報がPLまでちゃんと伝達できてたか
・20分の長きに渡る無駄な行為に「無駄だよ」って教えてもPLが継続したのか
・事前または途中で「ラウンド経過させるよ」って言わずに、説得が終了してから唐突にラウンドを経過させたのか

 この辺次第ではPLの気持ちもわからなくはない。
 それはともかく照射ってあるのに、地球の裏側の人類まで死ぬってどういう理屈だったん?
 地球を貫通するのか、装置が歩き出して全人類を探し回りながら直接照射しに行くのか。

 あぁ、期待値でおkって思ってるなら、事故率五割が前提なんだってのも折込済み?
 期待値で五ラウンド未満で勝利が想定バランスでないと、PCは戦闘には勝利できても
バッドエンドする率を含めたら五割近いんじゃないかって思った。
 実際の確率は頭のいい人が正解を言ってくれるってアタイ信じてる。
316ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 10:04:43.01 ID:qHAZCihfO
PLにはラウンド制限戦闘で初っ端から説得成功するわけないだろと言いたいが…
しかしその説得はアクションとしてやってるんだろ?
二十分を3ラウンドとか意味不明な変換する必要あるのか?
317ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 10:12:49.79 ID:ktD797Pz0
多分20分てゲーム内じゃなくてリアル時間じゃね
318ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 10:16:32.52 ID:I9YHLB/F0
バッドエンドは単にグッドエンドに行けない場合のために必要なだけなのだが、何様なんだ文句付けPLは
319ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 10:17:53.81 ID:gDuhZ04HO
うーん…俺もPLのムギャオーについては確かによくないと思うが、確かにちょっと判断に困る。

説得に費やした時間を戦闘ラウンドに換算するのはアウトではないと思うが、
いきなり3ラウンド減らすんじゃなくて、
「今、1ラウンド減ったけどまだ説得する?」
とか訊かないか、こういうとき?
320ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 10:30:01.80 ID:JlBa35050
ムギャオったのは全面的に悪いけどGMもバッドエンドへのセーフティはどの程度かけてたのか
321ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 10:42:40.26 ID:GEJYvyQJ0
>>312
>>315
出目が最悪でも7ラウンドで後一歩のところまで行けたんだから、
無駄な説得をせずにさっさと戦闘を始めていれば
出目最悪でもかろうじて間に合う、
普通の出目なら余裕で間に合うって事だろ。
322ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 10:46:56.83 ID:H3Gb6kY90
最初の口上がわりに説得めいたことをし出した時に博士には気の触れた発言しかさせなかったし
それでも説得を続けようとしたので「根っからの異常者だから説得は無意味だ」とGMの立場で言って戦闘を促したし
「これ以上の説得は制限時間の浪費」だとも重ねて言った
それでも出来れば説得RPしたいと言われたので
ラウンドを消費する悪手だって自覚を持った上であえてそうしたいならご自由にどうぞと言った

ラウンド消費については
結局は20分も長々としゃべってたが漫画の演出的な感じで実は3ラウンド程度の時間内の事だった
ってことにしただけで「3」にした根拠は特にない
強いて言えばネタ構成せずにちゃんとした構成のパーティーで
想定外の事さえ起こらなければ4ラウンド以内、最適行動なら3ラウンドもかからずに
片が付く算段だったので、余裕がかなりあると高を括ってて
ハイリスクノーリターンな無駄行動をしたペナルティとして
ちょっとだけ焦ってもらおうって程度の軽い考えだった
エネミーデータも公開されていたのでPLにも油断があったのだと思う
まさかその直後にダイス事故に見舞われるとは思ってもみなかった
結果論で言えばあまり上手いマスタリングではなかったと思う
しかしああまでボロカスに言われるほどではなかったとも思う

ちなみにどうでもいいことだけど
全世界を攻撃する方法はについての根拠は、空想世界でのことなのでご都合主義ってことでひとつ
323ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 10:52:21.13 ID:6vWWcwMI0
>>322 一応言っておくと情報の後出しはこのスレでは嫌われやすい
それはともかくとして、災難でしたね
324ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 11:00:09.03 ID:qHAZCihfO
>>322
ゲームのターン消費せずただのやり取りとして説得したってことか。
普通に考えて20分相手するGMもキツかっただろな。乙。
325ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 11:25:34.77 ID:No1mlEl20
>>323
皆が「ここがわからない」「これだけじゃ判別つかない」っつってるのに
それに答えて元から出てた情報の詳細出すのも「後出し」なの?
詳細見ても、>>309の段階で酷い言葉足らずだったようにも、全く見え方が変わるようにも思えないし

>>322
20分も説得に対して基地外ロールするのは大変だったろう 乙
PL出目が腐りまくって7ラウンド経過した事実があったのに戦闘バランス悪すぎとか、文句言ってきた奴がアホだから気にすんな

ただ、>>309見てもしかしてって思うんだけど、バッドエンドの時
>全人類の脳を沸騰させて殺戮する
って辺りを明確に詳細に演出してたなら、ほんの少しだけPLに同情するかな
するなとは言わないけど
326ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 11:29:57.02 ID:HJTuUIZ30
>>309>>322
この報告聞いて、「このPCはゲッター線に導かれなかったのか・・・」としか思い浮かばなかった

とにかく乙、災難だったな
327ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 12:14:37.52 ID:hkCqC+A8i
いやいや。説得するなら時間経過で状況が悪くなる覚悟はしなきゃならんだろ
そんなのやってからさぁ、ターン消費しないよね?余裕度余裕と思ってるのはアホ
328ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 12:39:48.13 ID:LQgsVXvF0
無駄な説得をし続けたPCと終了後に糞認定したPCは同じなの?
329ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 13:08:29.74 ID:Vxp2tRaxO
まあ
・気が狂った相手
・既に装置は起動
これだけで、説得してる時間はないよって言ってるようなもんだしな
どうしても説得したけりゃ、戦闘終了後にでもしとけとは思う
お疲れさんでした
330ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 13:16:06.73 ID:QFn5+jqjO
殺意無しPTとかやってる動画の影響受けた可能性もあるな
災難でした
331315:2013/09/25(水) 13:16:31.46 ID:ew9l3Pp00
>>321
素直に読めばそうなんだけど、そう思ってたら後出しで例示した点が狂ってる報告者困が多かったからさー。
今回に関して言えば、杞憂でよかった。

>>322
詳細乙。
ボロカスに言って来たのは一人だけだとして、他の人らは?
笑ってたか後味悪そうだったかはともかく、事故だよねで済んでたならいいが、ボロカスPLほどじゃないが言いたいこと言ってくれてるって空気だったなら悲惨だなぁ。
最後の件はすまん、ちょっと気になってしまっただけで報告内容や意図と関係無かったわ。

>>325
詳細見て言葉足らずや見え方が変わらないのが普通なんだが、詳細を突いたら酷い言葉足らずで見え方クルーな報告ってこれまでに大量にあったべ。
このスレじゃ珍しい方だし、結果として報告者困だったら「後出し」でそうじゃなかったら「後出し」じゃないって事じゃなかろ。
皆に「ここがわからない」「これだけじゃ判別つかない」って時点で、最初の報告は後出しが必要な不十分なものとも言える。
332ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 13:25:38.30 ID:7w347LNe0
本当の意味での問題のある「後出し」は

報告者「かくかくしかじか。俺悪くない」
  「お前が悪い」
  「お前が悪い」
  「お前が悪い」
報告者「(言い訳にならない言い訳並べ立てて)ムギャオー!!」

ってやつだ。今回の件はそうじゃないでしょ。
333ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 13:38:25.89 ID:bAOJUbWo0
・聞かれて出てきたもの→不足
・言い訳で出てくるもの→後だし
じゃねーの?
334ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 13:49:22.10 ID:ew9l3Pp00
あれ、皆の中では受動と能動で分かれてたのか。
問題のあるなしに関わらず、不足分を出すことを一括で「後出し」と思ってたわ。
335ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 13:51:57.56 ID:y8Lv6hvI0
単なる報告者への罵倒語だべ?
336ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 13:52:51.91 ID:yKSihZG90
確認はしてもいいだろうが、>>315は悪意に取りすぎだわ
337ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 13:54:07.69 ID:QFn5+jqjO
俺が気に入る後出しは構わないけど俺が気に入らない後出しは許さないというダブスタだから仕方ない
338ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 14:48:47.37 ID:8E5eJ4xLO
1レスで簡単に纏められるほどに困が簡単な存在だったなら
困ったちゃんスレなんて無かったんだ
339ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 14:55:14.80 ID:/T/iUw0J0
1レスで纏まってるMKPなんてのもたまにあるよw
340ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 14:56:19.31 ID:cgYWp+zp0
>それはともかく照射ってあるのに、地球の裏側の人類まで死ぬってどういう理屈だったん?
>地球を貫通するのか、装置が歩き出して全人類を探し回りながら直接照射しに行くのか。
お前エネルギーをなめてないか?というかメタレベルの描写に俺らが突っ込んでも詮ないだろ
>>337
それを言えば全てが後出しになるぞ、それとも
・報告者は補足説明がいらないほどに完璧かつ詳細に状況を記すべし
・住人は報告を全て信用し補足説明を求めるべからす
・その限りにおいては後出しも報告者困も疑ってはならない
とでも考えてるのかよ
341ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 15:03:48.32 ID:Ee3TWVNY0
後出し「そんなのお前が悪いに決まってるじゃねーかふざくんな」
不足「なるほど、そこはそうだったのか」
342ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 15:30:56.38 ID:mbTElue+0
愚痴スレにまた変なのが来てる……
343ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 15:35:04.27 ID:lGCkPHg60
>>226
? わからん。発言促しても黙ったルような地蔵なら、発言なんかせずにフェードアウトするだろがよ。
それとも何? ネット弁慶? 二重人格? キモイな。
344ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 15:44:21.07 ID:yUirvoeLP
>>343
ネットでだけ偉そうな奴とか、別に珍しくないだろ?
345ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 15:46:26.63 ID:klvPW6nu0
自分で管理してる所ならIP照合するなり、管理者の検閲後書き込み反映に
するなり。荒れた時は厳しい対処して荒らした人見せしめにつるさないと一気に空気腐るよ
346ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 15:51:30.17 ID:gmCmEO9c0
>>342
呼ぶなよ?絶対に呼ぶなよ?
347ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:30:20.75 ID:8E5eJ4xLO
予想以上に酷かった
348ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:35:32.68 ID:/T/iUw0J0
空気換えにプチ報告
さっき取れたての新品だ

秋分の日にキャンペをやる予定だったんだが一人が前日に体調崩したんで休むと連絡があって
休むからにはそのキャラはいないものとするかNPCとして話を進めていてくれとの事だった
急な話だったんで参加メンバーに連絡を取ってその日は至急別のゲームやって
キャンペの続きは次回以降に回す事になった。

ええ、そいつの休んでた理由がモンハン4だった事がtwitterで判明しまして修羅場に。
モンハンはやりたい、でもレベルアップはしたい、だったそうで先に進めててくれと言ったと。
1ヶ月以上前から日取り決めてたのに前日に23日狩りの誘い受けたからって飛びついたらしく。
別の所で協力プレイやってたらしくその履歴が残ってたみたいで。

しかもその日緊急でやったシステムがそいつのやってみたかったシステムだったらしく
最初にそのGMやった奴に「キャンペ進めてって言ったのに何で俺のいない時にそのシステムやるんだ!」と文句言ったらしい。
どうやって〆るか相談してて、今度俺らの目の前でモンハン4のデータ全消しあたりが妥当かと言う話になってる。
349ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:37:59.61 ID:6vWWcwMI0
>>348 非常に鬱陶しいのはわかるが、その返しは困だぞ
350ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:40:22.82 ID:klvPW6nu0
>>348
報告乙
そういう報告者側が批判されるようなことはせずに
TRPGよりモンハンやりたいんだろ。こっちはもうさそわんからでいいと思う
351ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:40:41.21 ID:OkcVM6fH0
むしろ平然と元々のキャンペーンやった上で、そいつのキャラだけ不参加で経験値も報酬もなし、でよかったなw
352ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:40:48.71 ID:dB5elp/7P
何処が困なのかわからないな・・・容赦なく切るレベルの行為なんだから、むしろ慈悲だろ
353ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:42:09.27 ID:kWxdLPSI0
そうだな、モンハンのデータ全消しは可哀想だからそのキャンペーンへと休んでた日に遊んだシステムへの参加禁止でいいんじゃないかな。
354ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:44:14.56 ID:paKe46qH0
>>352
禿同
355ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:45:41.41 ID:6vWWcwMI0
>>352
どうやって〆るか相談してて、今度俺らの目の前でモンハン4のデータ全消しあたりが妥当かと言う話になってる。

これってキャラクターシートを燃やすのを悪い方向にレベルアップさせたヴァージョンだろ
しかも多数で一人を攻撃するんだからもはやイジメレベルだ
やってることとか言ってることがムカつくのは確かだが、その返しとしては下劣だろ
356ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:46:59.76 ID:TLeVQxUu0
データ消しは止めておけ。二度と誘わなければいいだけの話
357ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:48:35.16 ID:y8Lv6hvI0
反省を促すとかじゃなくて単に溜飲を下げるのが目的になっている
ヒス女が喧嘩したとき男の所有物をぶっ壊すのと同レベル
358ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:48:34.99 ID:paKe46qH0
んじゃあ折衷して二度と誘わないかデータ消去か選択させるってことで
359ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:51:22.36 ID:/VNzLu6x0
バックアップ取られていたら消す意味ないだろ
ここで書いちゃったら大した制裁にならないんじゃ?
360ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:51:37.22 ID:4pXA4oGq0
拉致監禁は犯罪だが禁錮刑の執行は犯罪ではない
本人の意思を無視して拘束する事は一緒だし、一般家屋ではなく専門施設に放り込むというレベルアップヴァージョンでもだ
361ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:52:09.66 ID:paKe46qH0
んじゃあ二度と誘わないってことで
362ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:53:28.35 ID:ieFdGyzS0
本人が反省してるなら、もうそんな事はしないと誓わせる
反省していないなら、もう誘わない
これで良いじゃないか。前科あるなら即追放でも良いだろうけど
必要以上に突いてもお互い嫌な思いしかしないぞ
363ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:53:49.47 ID:dRMKJwka0
折衷してとかじゃなくて、相手との見解のすり合わせでもない単なる意趣返し、しかもTRPG関係ない所での行為ってんなら、困だって言う事だろ
そんな事しても禍根しか残らん。すっぱり切った方がマシ
364ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:54:12.64 ID:No1mlEl20
データ消しをやったところでそいつから多大な恨みをかって、仲がこじれるだけなんだし
前々からの予定をぶっちぎった上に自分の都合ばっかり振り回すような奴には
大好きなモンハンでせいぜい3ヶ月だか1年だか浪費してもらって、自分達だけで楽しもうぜ
365ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:54:46.19 ID:1va9ftwk0
データ消しは必要ないと思うな

しかし、正直に「どうしてもモンハンやりたいから今回欠席させてくれ」と言えば良かっただけって気もする馬鹿な選択だなぁ
366ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:55:53.88 ID:JlBa35050
ゲームのデータとはいえ犯罪じみた行為はNG
追放だけでいいだろ
367ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 18:57:24.10 ID:4pXA4oGq0
本人がドタキャンを済まなさそうにしてたとかじゃなくて、
「何で俺抜きで好きなシステムやってんだよ! おとなしくお前らは俺のレベルアップしとけ!」だろ
バレてると思ってないから強気なだけだとしても、それはバレたからバツが悪いだけで
反省する人間の態度じゃない
368ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:00:49.04 ID:y8Lv6hvI0
>>360
>>367
さっきから何の話してるん?
369ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:07:57.20 ID:4pXA4oGq0
別にデータ消すのってキャラシー燃やすのを悪い方向にレベルアップさせたイジメとは思わんし、
本人が反省してたらやり過ぎみたいな意見が出てたけど、報告ではGMに噛み付いてるみたいだから
反省してるように見えないって言ってるだけだが
370ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:10:50.15 ID:BGLvyDaZ0
いやいやデータ消しは切るにしても続けるにしても
禍根残るし厨がえしだからさ…
371ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:11:57.00 ID:y8Lv6hvI0
>本人が反省してたらやり過ぎみたいな意見が出てたけど、
どこで出てたのかな…
372ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:14:20.35 ID:WVk7allz0
>>371
あの人だろ…学習しろよ
373ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:14:43.63 ID:4pXA4oGq0
>>371
自分で探しなよ
374ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:15:34.93 ID:y8Lv6hvI0
>>372
把握
375ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:16:02.77 ID:klvPW6nu0
>>371
そろそろコンビ打ちの相方と判断すんぞ
376ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:25:08.20 ID:BGLvyDaZ0
ああ…
絡む報告のどこがあの人の琴線に触れてるのかわからないけど
報告内容に因縁つけられる人は災難だなあ
377ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:30:11.57 ID:4pXA4oGq0
俺は報告者とそのグループが相談した結果に因縁をつけてない方なんだが…
378ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:41:39.67 ID:qHAZCihfO
まあデータ消すのはやめといたほうがいいんじゃないかな。
見た感じ相当の狩りキチガイぽいしほんとに消したら怒り狂いそう。
よしんば収まっても、恨みが残ってそれからも仲良く遊ぶのは無理だろう。
普通に誘うのやめたらいいと思うよ。
379ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:52:37.63 ID:/T/iUw0J0
戻ってきたら荒れる原因になっててスマン

モンハン厨は最初こそ「どうしても断りきれなかったんだ」とか言ってたんだけど
色々ボロが出てたんでつっこんだら、むしろ自分から集いに飛び込んで行ったんだと。
「苦労して予定合わせたキャンペを中止させるのは悪いと思ったから体調不良と言う事にしようと思った」と言って
「それなのに緊急でキャンペ中止して前からやりたかったシステムやったとか聞いたからカッとなって怒ってしまった」
「参加しないからと言っても何をやるかとかの連絡くらいは欲しかった」
「そのシステムやるなら体が治った事にして参加しようと思った」とかもう無責任発言がザックザクで
「今回は俺が悪かった、反省してるから何でもやる」と言ってきたので処分はこっちで考える事になった。

先輩がこの件に腹を立ててて追放と言ってるんだが別の奴が
「モンハンのデータ全消しでそれを受け入れたら反省してるって事で流しても良いんじゃないか」
と言って、それで様子を見ようとしていると言った所。
イジメとかの意図はなかったんだけどそうとも捉えられるのでまた別の何かマイルドな方法にしようかと。
380ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:54:23.29 ID:paKe46qH0
データ消去でいいんじゃね
追放よりよほどマイルドだと思うよ
381ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:54:23.84 ID:YWr5OHWZ0
悪いこと言わないから追放にしとけ
どうせまた何かやらかすぞそいつ
382ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:57:53.91 ID:dB5elp/7P
データ全消しってのを伝えて反応を見れば? 素直に受け入れるようなら反省していると見なして消さずに許してやればいい
反省が形だけなら追放ってことにすれば、先輩とやらの溜飲も下がるだろう
383ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:58:35.86 ID:6vWWcwMI0
「それなのに緊急でキャンペ中止して前からやりたかったシステムやったとか聞いたからカッとなって怒ってしまった」
「参加しないからと言っても何をやるかとかの連絡くらいは欲しかった」

参加しない奴にそんなこと言ってどうなるのか
そいつ相当自分勝手な世界で生きてるな
384ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 19:59:47.49 ID:JlBa35050
絶対また問題起こすから切った方がいいと思うなぁ
それとTRPG関係以外の形で罰を与える前例を作るとそいつとは関係ないトラブル起きた時も妙なことになりかねんからやめた方がいいと思うな
385ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:01:50.73 ID:klvPW6nu0
>>379
データ消しはよしとけ。将来また何かやらかされたとき、お前らだってひどいことしたじゃないかと
自分の行い棚にあげて騒ぎたてるに決まってるから
386ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:02:39.11 ID:BGLvyDaZ0
追放か消去なら追放のほうがまだ双方にとってマシじゃないか
消去させたところでその後のつきあいは確実にギスギスすると思うんだが…
387ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:05:37.44 ID:8jy5g5fU0
飯奢るかルルブサプリリプレイ買わせるじゃ駄目なの。
388ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:08:40.86 ID:mYKLHkgz0
データ消去は周到にバックアップ取ってたら無駄だし
消去して卓参加は続行、は絶望的にしこりが残るような
ぶっちゃけこの先そいつと楽しく遊べるの?が決断ラインの気がする

しかし
>「参加しないからと言っても何をやるかとかの連絡くらいは欲しかった」
きがくるっとる
それでやりたいシステムだったら今度は
MH4のメンバーに迷惑ぶっかける気だったのかこのアホは
389ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:11:40.15 ID:dB5elp/7P
痛くなければ覚えませぬ
しこりや軋轢がどうのとか言い出したら追放以外の選択肢はなかろうよ
報告者の鳥取全員、多かれ少なかれ溜飲下げないとやっとれんとおもうぞ
390ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:15:42.05 ID:4pXA4oGq0
キャンペは不参加でも代わりに遊んだシステムなら参加したって時点で
そいつと今後も続けてもまたトラブルの元にしかならないんじゃないかな
>>379達の前で全消しさせるって事はそいつに「モンハン持ってこい」って言うんでしょ?
理由聞かれて、データ全消しを受け入れたら許すって伝えたら、バックアップを取ってから持ってくるよ
何ら反省せずに復帰できる言質を与えちゃうだけになるんじゃない?
391ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:19:58.45 ID:yUirvoeLP
抜き打ちは論外だけど、同意取った後に確実にバックアップするだろうしな
日頃から周到にバックアップ取ってるタイプには見えないけど、わざわざ見張り付けておくのも大袈裟すぎるし、
鳥取からもしくはキャンペーンからは追放するとかの方がいいと思うぞ
392ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:35:10.13 ID:j2fJQwBF0
というかこんなところに書き込んでいるの知られたら関係修復は絶望的な気がする
393ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:40:46.65 ID:+veLYJZD0
電源ゲームのデジタルデータ消去で浪費させられた時間の補填ができるのか
お前らのTRPGにかける想いってのはずいぶん軽いな
394ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:41:02.61 ID:OkcVM6fH0
まあ、個人的には追放もデータ消しもやり過ぎ感はある。

俺なら「困持ちで参加者全員で飲み会」を指示するな。困の負担はひとり4000円くらいとしてトータル20000円ぐらいだろ。
それで納得しておごるようならば良しで、実際の飲み会では参加者全員、2000円ずつ出してやる。
これで困は12000円で8000円は得した感があり、他は2000円で飲み食い出来たお得感がある。

重要なのは、これできっぱり手打ちにして以後は後を引かぬ事。
395ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:43:03.54 ID:jxUHUfld0
「Aというシステムでキャンペーンするよー」→「モンハンのほうがいいや」
「あいつこなかったので、Bというシステムで遊ぼう」→「Bならモンハンブッチした」

お前が来なかったからBになったのであって、連絡後来れるなら、システムはAに戻るだろ……
396ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:46:02.76 ID:SHmpbhgJ0
追放っつーか、静かに2度と誘わないでおけば良いと思う
いちいち沙汰を聞かせてやる必要も無いだろ

本気で反省してるなら、誘われない時点で察して謝罪に来るか二度と関わって来ない
397ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:50:50.46 ID:Vxp2tRaxO
>>393
そら、リアルで10時間ぐらいだろ
データに入ってる何百何千時間のデータと釣り合うわけがない
398ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 20:54:26.70 ID:4pXA4oGq0
>>394の場合、定額コースにしておくのを勧めるかなぁ
困がちょっとでも値段を下げようと自分だけろくに注文しないとかしても気分下がるし、
あるいは困にクッソ安い店に連れてかれて飲み会されても飲み会そのものがつまんなくなりそう
払うのは決まってるんだから、飲み代に関しては開き直ってくれないと場の空気が不味いのは全員が損する
399ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 21:02:58.98 ID:SHmpbhgJ0
保身ですぐばれる嘘吐く奴は何度でもやる。虚言癖は病気だからな
400ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 21:11:15.24 ID:/VNzLu6x0
簡単にバックアップが取れるデータを消すだけで溜飲が下がるなんてお得だなぁ
とても寛大な処置だよ
そうまでして残したい人物には見えないが
401ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 21:14:54.10 ID:7KDIDpO5O
次は無い、で充分だと思う。常習犯でなければ。

そうでないと、他の人がドタキャンする事態になった時に揉めるかも。
「あいつの時は厳罰だったのに今回は甘いな」とか言い出す人が出たりして。
402ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 21:20:46.08 ID:4H3N6X1s0
そーいやコンベでモンハン4持ち込んでる人が居たなぁ。
403ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 21:31:58.88 ID:nEJjagRu0
モンハンのデータって以前のから引き継ぎなの?
発売されたばっかだしデータ全消しでも全然痛くないだろと思ってたが
もしそうなら学習するほどの痛みにもならんだろうよ
404ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 21:36:31.34 ID:dB5elp/7P
携帯機なんだから普段から持ち歩いてると思うが、バックアップとれるのが前提なんだな
まぁ原因になったゲームのデータ消去で溜飲下がらんっていうのなら、それこそぶん殴ってスッキリするとかもっと関係ない手段とるしかねぇよ
405ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 21:53:05.27 ID:/zuMKNkYi
モンハンがそんなに好きならそっちやっとけ、俺らはキャンペ続けるから。
これがベターな選択肢かなあと思う。結局嘘ついて仮病で休んでまでモンハンやった事実は変わらんのだし。
406ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 22:05:04.58 ID:DUTXituIO
一年くらい謹慎でいいんじゃね?
そのころにはモンハンにもあきてるだろ
407ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 22:43:07.46 ID:cgYWp+zp0
そもそもの問題はモンハンとTRPGのコウモリ状態、つまり現実とゲームの区別(?)がついていないところにあるわけで
いっそ「俺らとやるのが楽しくないようなので一生モンハンで遊んでろよ^^」くらい言わせて一生心に傷を負わせたい
【と困はつぶやいた】
>>401
どっちかというと自分でブッチこいたあとでぐだぐだと俺やりたかったアピールするほうが困主因だと思うので
厳罰化するにしても「"自分勝手に"休んだら承知しない」ぐらいでいいんじゃね
408ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 22:44:21.80 ID:Sc02QYLY0
「今回は俺が悪かった、反省してるから何でもやる」


この時点でもう何もしなくていいから出て行ってくれと思うんだが
マイルドとか処罰とかそういう問題以前に、「そこまでしてこいつと遊びたいかどうか」って感じが先に来るなぁ
結局遊びだし

TRPGに命掛けてる部活orサークルってんなら知らんけど
409ゲーム好き名無しさん:2013/09/25(水) 23:50:59.41 ID:2Bb5L+yQ0
システムによって推奨人数が違うから何とも言えないが、
モンハン中毒を除いても卓は成立するみたいだしなあ。
懲らしめるために何がいいか考えるより、そいつ抜きで今後をどう楽しむかを
考える方がいいと思う。
410ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:05:49.58 ID:2060LGcw0
データ消去とか引くわ。
仮にサボった理由が「○○買いに行ってた」だったらその品物を燃やすのか?
411ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:19:42.75 ID:BX8JWRH80
「追放処分、慈悲はない」でいいんじゃね?

自分勝手にもほどがあるとおもうぞ
412ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:33:57.10 ID:Y97MqKoa0
正直その後まともな関係に戻れるビジョンが見えないわ
どうしてもデータ消させないと納得しないってなら追放を選んだほうがいいと思う
413ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:43:44.04 ID:CMcRnpkQ0
>>235
先日あったことを思い出した
話の流れでTRPGとは関係ないと思ってた知り合いが実は動画で見てルルブも買ってたということを知ったので
ちょうどいいと思ってそいつを卓に誘ってみたんだがなぜか参加する気はないという答えが返ってきた
ルルブまで買ってるのになんでと思ったが、動画が分かりやすくなるように買っただけで実際に遊んでみたいとは思わないとの事だった
そいつにとってはルルブは遊ぶためのものじゃなく、映画を楽しく見るためのパンフレットみたいなものらしい
なんというか動画勢とは絶対に相容れない溝みたいなものを垣間見た気がするよ
というかこれからはルルブ持ってる奴でも遊ぼうぜと誘う前に動画勢ですかって聞かないとだめなのかなあ
414ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:43:47.03 ID:WyO4sEvt0
溜飲下げるためにデータ消去しちまいたいという気持ちもよく判る。
だがデータ消去したところで性根が治るはずもないから
そいつ自身を鳥取から消去、つまり追放するのが妥当だな。
415ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:50:05.18 ID:qEZIMx360
>>413
ルルブ持ってる動画勢なんて超少数派だろ気にすることないわ。
416ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:50:21.86 ID:u4MqWjSM0
>>413
別に良いんじゃね、どんな使い方しても
てか、ただ断られただけじゃない
417ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:53:20.91 ID:qEZIMx360
本当に動画見てれば満足かどうかもわからんしな。
参加する勇気がないだけだったり、動画みたいなまとまった内容になるわけないとわかってるからかもしれんし
ゲスパーすると>>413と一緒に遊びたくなかった可能性もある。
まあ気にするだけ無駄。キスダム
418ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:54:50.98 ID:Y97MqKoa0
意味わからん
普通にやる気あるのか聞けばいいだけだろ
適当すぎて逆効果になってるぞ
419ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:57:45.89 ID:OSPu53QL0
俺もSW2.0のルルブ持ってるけどリプレイの副読本扱いだなあ
決してやる機会がないわけではないぞ。違うからな
420ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 00:58:01.07 ID:8GB4ycVV0
>>413
ルールブックは読み物として普通に面白いからまあそんなのがいてもいいんじゃない。
環境があるのに遊んでみたいと思わないのをさびしく感じるのもよくわかるけど。もったいないなとは思う。
421ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 01:01:27.42 ID:9Rw87TSJ0
たかが一緒に遊ぶのを断られた程度でショック受けすぎや
422ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 01:13:42.11 ID:Ey3kQNIyO
映画のパンフレット見て、俺もこんな映画作りたい。と考える
そんな人間もいるさ
423ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 01:34:16.61 ID:Zf+ceRcu0
ほんの少しの自分の経験が全てと思い込んでしまうタイプだな
実生活でもかなり損してるぞそれ
424ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 01:45:13.48 ID:78N6P8zV0
>>410
別に燃やしたり消したりしたい訳じゃなくて追放したいだけだとしても
「追放しないでくれ、なんでもする」って反応みたいだよ
で、報告者じゃなくてグループ内の別人から追放以外の落とし前として
「しょーがねーから消しとく?」って話が出ただけっぽいが
425ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 01:55:32.32 ID:jSUW1pCH0
より鑑賞楽しむために勉強するってのは何であれ良いことだと思うよw
動画から知識が始まって自分はあくまで観客というスタンスは
自分には思いもよらなかったんでなるほどなと思った
しかし客席にいる人間は見てればいいけど、参加するって事は自分も舞台に上がるようなもん
その日楽しむというミッションコンプのためにチーム組んでる対等の状態であって
誰しも最初は初心者なんだから不慣れなだけならいくらでもサポートするけど
舞台の上で一緒に並んで煎餅ボリボリ囓りながら
あ、オレお客様だからやる気無いからwはちょっと無理
426ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 02:03:06.98 ID:dBHqrnZy0
俺も初めはリプレイと動画のためにルルブとサプリ揃えたなあ
まあそのためだけじゃ勿体なかったから自分でも参加し出したけど
427ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 02:59:45.88 ID:XnsclNGq0
野球観戦楽しむために野球規則と硬球買ったけど
草野球に誘われても参加しないみたいなもんか
まあそういうやつも居ろう
428ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 03:11:23.03 ID:DYY0+ooX0
色んな楽しみ方あるのを理解しないで、
溝を作ってるのは誰だよ、というお話
429ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 04:21:25.59 ID:L5rYgNp40
そもそもやる予定なくてもルルブ買っちゃうことなんて
TRPGを趣味としていてもままある事態だと思うけど
430ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 05:01:43.17 ID:aE/2Cxya0
ソフトないけど攻略本だけ買ったりな
431ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:11:28.39 ID:HV2N4TkaO
そりゃ法律違反してるわけでもなし買ったルルブをどう使おうが自由なんだろうけどさ
集団でやるゲームなんだから当然法律やルールにもないような暗黙の了解みたいなマナーはあるわけよ
絶対に遊び気はないのにルルブ買うなんて立派なマナー違反だと思うけどね
そうでなくてもそんな人が居るってことはトラブルの原因になるだろう
そしてそんな理屈抜きにしてなによりもTRPGは見せ物じゃねーぞと声を大にして言いたい
432ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:22:34.55 ID:27OKU3CQ0
何言ってんだこいつ?
433ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:26:20.26 ID:7Wi5dzIb0
マナー違反wwww

……いや、ガチで意味不明なんだが
むしろ広義のプレイスタイル強要困だろ、それ
434ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:28:01.28 ID:yxuhLVJc0
早朝から釣りだろ。さわんな
435ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:33:36.10 ID:/gmi4PTpP
スルー検定とか無視して報告しちゃうぜ

仲間のひとりがマギシュだったんだけど、死に特技として有名な狙撃を死に特技と知らずに覚えてしまった
それから「狙撃してもいいですか?」と機会あるごとに聞いてくれるようになったんだけど、不幸にもなかなか状況に恵まれずにいたんだ

そんなある日、とらわれの少女を救う依頼を受けたとき、
敵のボスが絶好の狙撃ポイントに佇んでるってシーンに遭遇したんだ
そのマギシュは嬉々として狙撃、大ダメージを与えてボスを即死させたんだけど、
幻覚で姿を変えられたとらわれの少女の死体がそこには転がってた

結局本物のボスは倒せたけど、討伐ではなく救出が目的だったので依頼失敗
遠距離から狙撃したがることを理解した上でこういう配置をして、細かい違和感に気づけたらセーフって内容だったそうだけど、
確かに言われてみれば迂闊だった点もあったけど、普通に普段活躍できない奴に対するGMサービスかと思って細かいこと考えなかったんだ

これは事故?不注意?困?
436ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:44:46.41 ID:HV2N4TkaO
狙撃取った奴が困
これもルール上は問題ないけど普通はやらない暗黙の了解から外れたために起こったトラブルと言えるな
437ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:48:01.68 ID:4q2hSANw0
GMが悪い
ミスリードで嵌めるのが困とは言わんけど失敗の原因はGM
438ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:48:14.75 ID:9Rw87TSJ0
事故なんだろうけど今後卓を囲むのをためらうレベルで悪質だなぁと
ところで細かい違和感てどうやって気付けと? 状況描写から察しろってんならとっととGMから降ろせ
439ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:51:16.78 ID:32HWDL4F0
GMがちょっと意地悪過ぎるな
困ってわけじゃないけど
440ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 06:58:32.98 ID:9Gv2IxfH0
>>435
報告乙。
GMの不注意じゃないかなぁ。俺も「PC、PLに驚いてほしい」って動機でシナリオやギミックを
作ること多い。だから狙撃に対しても罠があって、その山一つを乗り越えてから成功してほしい
気持ちは良くわかるわ。
ただ状況を見るにPL側が「あ、活躍の場をくれたんだな」と判断してGMの厚意に乗っかるつもりで
そのまま狙撃を通したのも無理はないから、そこを説明するのを忘れた(というかこれ罠をばらさずに
説明できるのか?)GMの不注意かなぁ、と思う。
441ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 07:12:19.64 ID:yxuhLVJc0
>>435
報告乙。その手のギミックは何回かスキル持ちPLにスキル使わせてから
やらんとな。初めてスキル使える場で罠でしたってモチベ保てんな
442ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 07:36:31.27 ID:e/J6/4wU0
暗黙の了解は事故の元。
敵が幻影を使うとか、誘拐された少女を囮にする状況が発生しそう
(敵が自分たちの存在に気付いているとか、少女は殺しても敵はかまわないとか)
という情報がないままいきなりその罠なら、GMが困。
情報があったけど、狙撃ヒャッホイでスルーしてたなら事故。
443ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 07:57:41.10 ID:yV+VZxJR0
すでに言われてるような感想しか言えんが
その1回だけで困認定するのはどうかと思うけど
性格悪い奴だなとは思う
444ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 08:01:56.64 ID:/E+c6AFb0
狙撃が死に特技だということを知ってて取ったならそのPCが迂闊かもしれない。
誰も知らせず、本人も認識してないようなのに罠張ったなら
GMも意地悪だが、卓全員の責任もありそうだけどな。
445ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 08:14:07.33 ID:dBHqrnZy0
>>444
>仲間のひとりがマギシュだったんだけど、死に特技として有名な狙撃を死に特技と知らずに覚えてしまった
死に特技だと知らなかったらしい

>遠距離から狙撃したがることを理解した上でこういう配置をして、細かい違和感に気づけたらセーフって内容だったそうだけど、
>確かに言われてみれば迂闊だった点もあったけど、普通に普段活躍できない奴に対するGMサービスかと思って細かいこと考えなかったんだ
誰も知らせず、というよりPLは誰も罠だと思わなかったってところかな?

個人的にはGMは性格悪いなあとは思うけど困まではいかないかなあ
その状況なら俺もこれはその狙撃とっちゃったPLの救済というか活躍イベントだと思うかもしれない
446ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 08:33:33.59 ID:9LMgoD6T0
機会あるごとにってことは取得してから複数セッションをまたいでるみたいだけど
SW2.0って特技取得し直しのルールとか無いの?
447ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 08:54:36.15 ID:OWJXPFIr0
事故じゃね?まぁそのgmの描写具合によるな
448ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 09:03:36.22 ID:BoZ+P9hW0
>>446
特殊な例外を除き、基本的にない。
そして戦闘特技ってのは(自動習得のもの意外は)
最高Lvに達するまでに8つしか習得できない重要度の高いリソース。
死に特技を習得したって事は、特技数が1つ少ないのに近い。
449ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 09:05:53.73 ID:I9B1kAR10
特技再取得は基本的にない。ソロサプリにはあるけどそういう特殊環境下だけだし、もしくはリビルドって感じ
イグニスブレイズ導入すれば死に特技からネタ特技ぐらいまでは格上げできるけどな、一応
450ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 09:29:41.32 ID:+rAOrs36P
リビルド自体はルルブ2にあるんだけどね
ルールとして定義してるレベルじゃないけど
451ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 09:38:02.14 ID:RmQVBVvX0
意地悪というか
使い所がない特技を持て余してたPLを餌で釣って
PLの手で少女を殺させて気まずい思いをするように仕向け
それでもって「罠に気付けなかったのが失敗でしたね」だからな
GMとして試練を与えることに酔ってて
PLがどう感じるか、いかにして一緒に楽しむかという視点に欠けてる阿呆って感じがする
452ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 10:00:35.74 ID:FYu/WHV2O
>>435は、これに対するGMの意図と周囲の反応次第かな?PLがGMを信用出来なくなる状況の一つだと思うけれど。
これから先、嵌められたPLが消極的になっても文句は言えないと。

罠にかかった事を罵倒した挙げ句、慎重に行動するようになったら「動こうとしない糞PL」と言うようなGMも居るけれど。
453ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 10:22:56.67 ID:jSUW1pCH0
双方の日頃の行いにも依存するかな、何とも言えない
これだけだとどちらかというと「お前のシナリオなんか底意地悪いんだよ」で
しばらくPL減っても文句言えない程度に陰険なGMかなって印象だけど
454ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 11:24:38.84 ID:jOFC46Ij0
プチ困報告

俺がGMやってる時、プレイ中にラノベからセリフを引用しようとするやつがいた
プレイ開始前にセリフを準備しておいて喋るなら問題ないが、プレイ中にちょっと待ってと
周りを待たせて鞄からラノベを取り出してセリフを探すんだ
最初は何をするんだろうと思って見守ったけど
「(PCの名前)はこのセリフを言います」と言ってセリフの書かれたページを見せてくる
迷惑だからやめてくれと注意したら、次からはもっと早く探すと言ってやめる気がなかった
面倒に思って次やったら卓から外れてもらうと言ったら一方的に喚き散らして帰っていった
ちなみにセリフを探すのに体感で1分弱かかってた
プレイ開始してすぐの出来事だったから観客の一人にサンプルキャラで入ってもらって再開した
ごっそり精神を削られた体験だったよ
455ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 12:02:58.68 ID:ildx/d9iO
>454
何がやりたいんだ?そいつは
456ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 12:20:59.75 ID:mmCiTW2A0
オンセでキャラが喋りそうなセリフをあらかじめ書いておいてセッション時にコピペ
なんてのをテクニックとか言っちゃう奴と本質的には大差ないような気はする
457ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 12:22:05.23 ID:bPpghzzcO
>>455
「出よう、こんな卓」と山岡ごっこがやりたかったに一票
458ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 12:23:08.35 ID:c8kLUrfC0
よ、洋楽歌詞を引用しまくるキャラをオンセでやったけど困じゃないし
459ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 12:23:31.19 ID:xz8OY8ncO
イイ声で格好良くキメ台詞を吐きたいんだろうが、声もボキャブラリィも無いので「ぼくのかっこいいPC」のイケメンボイスをプロ作家のキャラクター発言から丸パクりして脳内再生して欲しいんだろ。
読んだ物を消化しきれてないから、元の小説から引用()して喋った気になっているんだよ。
他人の言葉を盗んで見せびらかしてる事に気づいてないのさ。
460ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 12:28:45.79 ID:06m9vQS50
>>456
恐ろしい事にオフセでルーズリーフ何枚にも渡ってびっしりキャラ用のセリフを書き込んで来たツワモノもいるんだぜ…
場面場面に応じて用意したセリフをそこから拾って話すっつー
長台詞が基本になるんで他のPLがツライんだがな

ちなみにオンセが一般的になる前の、もう10年以上前の話
461ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 12:30:01.03 ID:5VvgHkPI0
TRPGじゃなくて、イケメンボイスのなり茶ごっこしたいけど、
自分の声が自分でキモいので、ページ差出で脳内補完してるつもりなのか。
462ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 12:35:34.24 ID:ssGjSWteP
だったらオンセでもしてりゃ良いんじゃねと思う…。
声だけじゃなくツラまで見えないから都合がいい。
463ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 12:42:54.88 ID:5fEKqILc0
ラジカセでシークタイム無しでやってくれるなら一周回ってcoolと言えるんだがなあ
464ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:01:05.85 ID:RGURPZsYO
>>463
それは後々ラケットでテニスを破壊するようになる潜在困じゃないか
465ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:01:08.37 ID:hSyEY5iK0
ラジカセでシークタイム無しって、それ予知能力者やでw
466ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:09:02.25 ID:bPpghzzcO
>>465
セリフごとに一台用意すれば
467ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:09:56.12 ID:4q2hSANw0
コートの裏側にびっしりカセット入れておけば
468ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:12:10.73 ID:DYY0+ooX0
Cool!Cool!Cool!

あの漫画って何年前だ?テニプリ連載前だったはずだから…歳取るわけだよ
469ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:18:23.25 ID:HLK/MHRq0
>>460
そいつはきちんと準備してるし何がやりたいか明確なので今回の報告とは方向性が違うと思う
話し合って短くしてくれるなら問題なかろ
470ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:23:11.55 ID:aRABiIIs0
ラジカセってなんですか?
471ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:43:34.16 ID:8LRN3CMp0
>>470
今の若いのにはラジカセが通じんのか……
ラジオ付きCDプレイヤーの先祖みたいな物だ。
472ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:44:51.87 ID:Pf79Dhc60
>>446
基本>>448の言う通り。
選択を誤った奴がわざと死んでキャラ作り直すくらい深刻。
リビルドはサプリ発売で環境が大きく変わった時のみGM判断、
キャンペーン途中で有利さ追求のためのリビルドは想定されていない。
そのため低レベルで有用でも長期キャンペーンで死に特技になることも。
473ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 13:52:37.35 ID:mmCiTW2A0
そういうのもキャラクターが成長してきた証
とか言っちゃう奴いるけどさ
20代の頃当然のように出来てたスキルが久しぶりに試してみたらまったくダメダメになってて呆然とする事って
あるんだよ……
474ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 14:07:44.32 ID:lY7p9v+n0
>>435


そのシナリオでさ、幻影の罠に気付いた後にもう一度、本物のボスに対して狙撃イベントがない場合はGMの性格が悪すぎる
もしなければ間違えなかったとしても、マギシュ君にカタルシスの対価のない一方的なストレスを与えるだけですやん

事故のようにも思えるが、薬の買えない貧しい病気の人の前に特効薬のラベルを貼った毒薬を放置するレベルの悪意を感じる

>>454

オンセかと思ったが鞄から取り出してってオフかよ
オフなのにプレイ開始してすぐに観客の一人って、コンベで隣の卓が終わるまでキャラメイクに時間かけちゃったの?
475ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 14:19:45.62 ID:jOFC46Ij0
>>474 いや、大学のサークルでやってた
抜けてった子はこの秋から入ってきて一回目のプレイ
観客は他のサークルの人
476ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 14:21:36.58 ID:27OKU3CQ0
かわたなは常に煮えゼリフ考えてメモしてるって聞いたことはある
477ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 14:34:36.93 ID:5VvgHkPI0
ジャスティス先生もリプレイとして文字で読む分には楽しいけど、
実卓で「ノートパソコン取出し、即興で自身の演出を文書化する」って
やられたら迷惑だよなw
478ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 14:48:15.80 ID:lY7p9v+n0
>>475
なおさら、その観客の人は最初から混ぜてあげようよw
479ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 14:58:08.13 ID:jOFC46Ij0
>>478 普段その人はうちのサークルの部屋にリプレイ読みに来てるんだよ
そんでたまにプレイとかシナリオにツッコミ入れたりしてる
その時はかわりに俺入ってもいい?って言ってきたから一緒にやったんだ
480ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 15:00:29.12 ID:tXeAVv7G0
あらかじめメモしておいたモノを読み上げるくらいなら、
オンセでのセリフコピペとかと一緒で普通によくあることだと思うけど、
本のまま持ち込んで検索に時間かけるのは時間ロスで完全に困だが、
セリフのページを見せるのはただの奇行に見える
481ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 15:03:36.71 ID:jSUW1pCH0
困には変わらんけど、せめて指さすくらいなら読めよ
482ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 15:04:18.69 ID:9LMgoD6T0
ページめくって見せるのがまかり通る環境が存在するとも思いづらいし
なんか初心者が勘違いした系か? とも思ったが喚き散らして帰ってったらどっちにしろ困だな
483ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 15:09:58.39 ID:5VvgHkPI0
目的はまるで違うが、「ページ差し出し会話術」というのは
コミュ障の困としてはあり得る行動らしい。

ttp://www6.atwiki.jp/kt108stars/pages/7942.html
(アイツを何で卓に座らせている!?)
484ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 15:16:29.55 ID:Ey3kQNIyO
>>476
俺は首に3つのボタンがついていて、押すとカッコいいセリフが流れるって聞いたな
485ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 15:25:05.56 ID:WQaV/yXB0
>>435
これはヒドいな
違和感の演出にもよるが悪意レベル高すぎるだろ
普通はようやく見せ場がキタ!と思う

>>454
その地蔵っぽいやつはオンセやればいいのに
コピペする時間くらいは十分にあるしな
486ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 15:35:52.41 ID:mmCiTW2A0
元々借り物のセリフでオンセやっててオフでのプレイは初めてだったのかもしれん
と好意的に解釈をしてみるが
一方的に喚き散らして帰ってる時点で困である事に変わりはない
487ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 15:52:12.46 ID:vlq+VXg90
>>435
みんなが驚く「凝った裏設定・仕組み・ギミック」ができたと思ったら
「みんな」がどんな気持ちになるか考えないで
そのサプライズをやっちゃうGMっているよね
悪意の有無はともかく、驚かせる仕組みの大部分は騙しと紙一重…
488ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 16:29:32.42 ID:PEtlTiTJ0
>>430
ナンパする度胸もないくせに、女を落とす○の方法とかいう本を買った黒歴史思い出すからやめろw
いや、あれはあれで面白かったが
友人と「これはねーよwwwww」とネタにできたし
489435:2013/09/26(木) 16:51:28.16 ID:/gmi4PTpP
意見ありがとう

微妙な違和感については、判定があったわけじゃなくて描写のレベルの話
具体的な説明をするとかなりの量になっちゃうけど、他のメンバーも少しひっかかるものは感じた程度ではあった
普段なら念のため罠を警戒するくらいはしたと思うんだけど、そうするとまず確実に狙撃のチャンスは失われちゃうだろうから、
気にしすぎかってことでマギシュの希望を優先した感じ

狙撃を使うのは初めてではなかったけど、出目が腐ったりとかでまともに活躍したことはなかった
低レベルだったんで鷹の目取ってれば活躍できたってシーンが多かったから後悔も大きかったんだろうとは思う
慣れない構成なら成長させる前に相談してくれればよかったのに、みたいなのはあるけど

幻覚を使えることは、魔物知識は成功してたので思い至らなかっただけで知ってはいた
それ以外の背景事情とかは何も明かされてなかった

人質殺しちゃった直後にボスと戦闘入って、近接戦闘は苦手なデータだったから前衛にあっさり倒されちゃったんで、
マギシュはほんといいことなしだったな
490ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 17:32:05.17 ID:8CW9Q2gU0
どう転んでもGMの悪意が感じられる展開でしかないな

判定なしPLのメタ視点での看破のみで最後まで通すつもりだったなら、狙撃しなくても普通の戦闘で人質を殺す可能性大
狙撃せず普通の戦闘のみで進めたら判定orGMからの露骨な誘導を入れるつもりだったなら、完全に狙撃PLをハメる目的

後者はいわずもがな、前者なら脳内当てGMの一種
どっちにしてもロクなもんじゃないな
491ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 17:33:47.86 ID:8CW9Q2gU0
もちろん判定なしPL視点推理のみでも、証拠や誘導がハッキリしていればいいんだが、>>489を見る限りそうではないようだし
492ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 17:44:54.82 ID:4GqryElAP
狙撃PLがよほど嫌いなのか、よほど性格が悪いのか、どちらにしろ困の素質十分じゃね
こういう、PCじゃなくPLの善意かける罠は誰も得しないんだけどなぁ
493ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 18:08:35.62 ID:vlq+VXg90
このやり方、今後無駄に警戒されるだけだから
結局GMにもいいことないんだよな
494ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 18:21:07.81 ID:9LMgoD6T0
遠距離に現れた敵は全部幻影での変装じゃないかと疑われ
無駄に時間食うようになってから後悔するんだろう
495ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 18:37:36.37 ID:XBLc47OC0
単に依頼失敗しただけならGMとPLで齟齬があったで済むかも知れないけど、
GM本人が狙撃できる状況はPLを引っ掛けるためだって言っちゃってるからなぁ。
今後無駄に疑われることになったとしても仕方がないだろうな。
496ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 19:02:10.37 ID:MV+4Gtbh0
そして無駄に疑うPL達を困扱いするようになるGM
497ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 19:04:34.46 ID:bPpghzzcO
まずはGMの存在意義から疑ってみようか
498ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 19:18:28.64 ID:06m9vQS50
俺の経験上、無駄に疑われる事を後悔するようなタイプはこの手のひっかけをしないと思う
遠距離に現れた敵を警戒して何とか見抜けないか手段を探すとすると
見分ける手段に時間のかかるものを置いて疑う事がピンチに繋がる場面にしてみたり
敵か味方か分からない状態で現れて幻影かどうかなんて疑われた相手が機嫌を損ねて情報がもらえなくなるとか
そういう警戒したPCをさらに追い込むマスタリングをすると思うんだよな…

なお俺の経験では「二度同じ手法使うと思った?バカジャネーノ」と言ったりして
何度か疑わしいけど違う状況(+警戒するとより苦戦する状況)を作り出した後、PL側で警戒レベルを下げると
「油断するとかバカジャネーノ」と言いながらまた幻影使った罠を出すと言う…

「ハメる時はPLの警戒を解いてからハメて説教」までセットになる、そんな気がするぞー
499ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 19:26:41.93 ID:9Rw87TSJ0
やっぱ降ろすしかないじゃない
500ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 19:40:02.34 ID:ZR0KKpup0
「人を欺いて喜ぶ奴」と思われた時点で色々終わるなあ
今からでも謝ればチャンスはあるんだが、謝ったら負けだと思ってそうだなあ
501ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 20:10:17.04 ID:NIPl9/k90
どうせそういう奴は疑うか疑わないかでシナリオの展開変えちゃうだろうしどうしようもない
狙撃シーンも疑ったらこっちに気づいたとかいって逃がすつもりだったんだろ
502ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 20:13:07.41 ID:6MHncNSu0
>>501
「せっかく狙撃で簡単にボスを倒せるチャンスだったのに残念でしたね」とPLを煽るまででワンセットだな
503ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 20:15:08.14 ID:06m9vQS50
これ系のGMだと「違和感に気付かなかったPLの責任」とか言ってPLだけが悪い事にされるパターンだよね
504ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 20:37:35.22 ID:BSabgyj00
報告する。サークルで新人いじめにあってる気がするんだが。
俺は、年齢的にかなり若くて多分GMとして未熟だと思う。この板でも最年少クラスだと思う。
所属するサークルでは新参の立場。いつもPLばかりでは
悪いと思いオリジナルシナリオを作って何度かGMをしたんだが、評判が悪い。

先輩から「最初のうちは公式シナリオをそのままやってコツを掴むといいよ」
って言われたので、指示に従った。(他のメンバーは皆自作シナリオばかりだったので
公式そのままはダメかと思ってた)

ブックオフの100円コーナーで「石巨人の迷宮」っていうシナリオ集を買って
表題作をそのままやったんだが、後でサークルの最年長女性にファミレスに呼び出されて
2時間説教された。シナリオ通りに判定したら女性PLの女性キャラが裸になったのに
なぜか俺が悪いみたいに言われて凄く叱られた。
あとエリュシオンってゲームのルールに付属したシナリオをやったんだが
校舎の屋上付近の外壁にしがみついて懸垂やってる生徒に記録更新中だから
かわりに参考書を買ってくるように頼まれて
達成するとシナリオ上の重要アイテムがもらえるイベント(シナリオ通り)をやったら
「そんなご都合主義でメチャクチャな展開があるか! アレンジしろ」ってボロクソに言われた。
石巨人にしろエリュシオンにしろ、TRPGやって日が浅い俺でも知ってる大メーカー製なのに
そのままシナリオを進行すると俺が怒られるというのは納得できない。
新参の俺のすることだからケチつけられてるんじゃないかと。
505ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 20:37:47.04 ID:2mpuxPdb0
幻影狙撃GMに関しては、ギミックとしてはあり。微困〜事故。
GM自身が「やらかした」と思ってればOK。
相手見ずにそれをやって「よく注意しなかったのが失敗でしたね」と言い出したら、
本質的に困GMなんだろう。
506ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 20:48:57.25 ID:9Rw87TSJ0
>>504
メーカー製だろうが何だろうがウンコな場合はままある
PLのほうももうちょっと甘く見てやれとは思うが、大手メーカーの作ったものだから悪いはずが無い!
俺は悪くねぇ!って考えはどうかと思うよ
507ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 20:52:30.28 ID:GOapJUEu0
>>504
まずは公式シナリオそのままやってみたらいいっていうのは、一般論なんだよね
シナリオとして問題の無い(事が期待される)公式シナリオを経験する事で、問題の無いシナリオ、マスタリングを憶えるのがGMとしての第一歩、
と思ってのアドバイスな訳。なので、公式のシナリオが問題万歳だった場合、その前提が崩れるの

で、例に上がった「女性PLの女性キャラが裸になった」だけど、これは明らかにセクハラで、まずいマスタリング。
少し考えれば分かるが、どう贔屓目に見てもセクハラでしかない。「公式シナリオでこうだから(笑)」を免罪符にしてもらったら困るの。
そりゃ、先輩も説教するわ
エリュシオンの方は詳しく知らんけど、多分同様。シナリオがどんなもんかなんて、読んだ時点で判断できるようにならないといかんよ
「公式シナリオに書いてるからって、メチャクチャな展開そのまま持ってくんな」っていうのは正論以外の何物でもない

お前さんが期待されてるのは、問題の無い公式シナリオでマスターして、問題の無いマスタリングを学ぶ事なんだから
明らかに欠陥の多い公式シナリオ持ってきて、「シナリオに書いてるから」と言って、問題の多いマスタリングしてたら
先輩からそりゃ違うってアドバイスが飛んでくるのは当然の話だ
508ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 20:58:01.58 ID:tXeAVv7G0
>>504
新人に厳しいメンバーだな、とは思うが、
ここはむしろ、文句がついたらどうアレンジした方がいいのか、とか根掘り葉掘り先輩に聞いて、
卓のメンバーの好みを把握することに務めた方がいいんじゃないかな。

「アレンジしろ」と来たら、じゃ、先輩ならどういう風にアレンジしますか、と雑談みたいなタイミングで相談してみる。

「自分で考えないと身にならん」とか言って突っぱねてきたら、他に相談できそうな先輩に聞いてみて。

そんな先輩が一人もいないようなら、別のグループを探すことを奨める。
509ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:00:26.04 ID:pvF0Ipnj0
石巨人の迷宮って相当エグいトラップだらけじゃなかったか たしか
510ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:03:00.86 ID:5VvgHkPI0
>>504の鳥取は新人にGMを任せているから、「GMさせて鍛えてやる」考えなのかね。
公式シナリオでもアレなことがあるのは、他の人が指摘してるからおいといて。
ただ、いくら>>504を鍛える()ためとはいえ、ファミレスという他の人の目があるところで
2hもお説教するような先輩のいる鳥取には近寄りたくないなあ。
511ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:03:07.46 ID:jOFC46Ij0
石巨人この前売ったから確認できないけど
ダンジョン長い
戦闘バランスきつめ
罠多め
でかなりきついシナリオだった気がする
512ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:10:48.21 ID:rPeiO0cy0
石巨人は発売当時なら珍しくない難易度だが、今の基準だとかなり厳しめのシナリオだな
513ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:11:15.61 ID:9Rw87TSJ0
>>510
お説教が二時間に渡ったのは不用意にセクハラしたせいじゃないかな
ゲスパーになるが、おそらく報告のように「シナリオではこうだから〜」って自己正当化しようとしちゃったんだろう
矯正に失敗したら遊びではすまなくなる事ではそりゃ説教も念入りになる
514ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:11:53.97 ID:06m9vQS50
つか新人GM相手に、人の目があろうがなかろうが2時間の説教はひどいと思うわ
エリュシオンは知らんが公式シナリオにご都合主義的展開があったってそういう雰囲気のシステムなんだろうと思うしさ
裸トラップも別に公式を言い訳にしたセクハラを迫った訳でもないんだろ?

PCがトラップの影響で裸になったとは言え、それでその後もエロい事が行われるならセクハラと言えるけど
裸になるだけでセクハラって、それ、PCがトラップで殺されたら殺人GM扱いになるのかよって思うわ

まあちょっと鳥取的に厳し過ぎる印象。
いじめではないと思うけど、ちょっと新人GMに対してGMに対する恐怖感与えてどうすんだよって思うな
515ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:12:16.10 ID:V3sxTrvH0
本当に不慣れなら問題のない公式シナリオがどんなもんかの見極めもまだできないんじゃないか
正直慣れないうちは無理してGMなんかやろうとせずにPLで楽しむだけでもいいと思う
他のメンバーからGMやるよう要請されたわけでもないようだし

で、すでに起こってしまったことについてだけど、個人的にはメンバーの心が狭すぎるように感じる
>>504が実際に何歳かしらんけど、最年少レベルってのを鵜呑するなら中学〜高校くらいか?
GM不慣れな年少者が公式シナリオそのまま回した結果セクハラ展開になった、ってぐらいで2時間説教はおかしい
シナリオ上の不自然な点(と言ってもエリュシオンはそういう世界観だから別に不自然じゃない)にいちいち切れるのもおかしい

>>504が新人だからいじめてるわけではなく、単に気に入らないことに対してはどれだけ攻撃的になってもいい、って考えの連中なんだろう
516ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:24:09.44 ID:HLK/MHRq0
石巨人は配慮が足りなかったきらいはあると思うがファミレスで2時間説教は尋常ではない
エリュシオンについては冒企故致し方あるまいという印象

それらを改善点として指摘するならともかく
「公式シナリオをそのままやってみるといい」と言った口でボロクソに言うのは異常

結論としてお前はなめられているが、先方に悪意があるのか「善意で指導」しているのかの判断は保留する
517ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:26:30.29 ID:jSUW1pCH0
多分>>504だから虐めたと言うより、単に血気盛んな(言葉選んだ)傾向の集団に見える
何度かGMしたとのことだけど、その度に感想聞いたり助言を聞けたりって時間はあった?
既製シナリオ丸ごとやって評判悪い(見る目がないか取り回しが悪いのか分からないけど)と言うことであれば
そのままやらずにシナリオソースに目を通して自分で仕上げたもの(つまり、細かい部分は自分で決めてみる)でやってみて
それで出てくるのが「助言」じゃなく「非難」だったらそこで始めて身の振り方考えてもいいと思う
518ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:27:34.89 ID:QRR64ipy0
>504
そのサークルには「無能な働き者」しか居ないと思う
早めに離脱しておけ
519ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:29:14.37 ID:MrZbb+M/0
なんかみんな公式シナリオの話ばっかりしてるけど、
もしかしてその前のオリジナルシナリオとかとの積み重ねでキレられた可能性もあるんじゃね?

>いつもPLばかりでは悪いと思いオリジナルシナリオを作って何度かGMをしたんだが、評判が悪い。

のあとで公式シナリオやって色々言われたって流れらしいし。
前々から鳥取内で評判のよくなかったシナリオ・マスタリング→鳥取メンバーと相性の悪い公式シナリオ→>>504ちょっとこい
のコンボが決まっちゃった可能性もある
520ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:32:53.34 ID:wi2mBO800
>504
エリュシオンはついては、515も書いてるけど、
PLが世界観をわかって無いだけだね。
サンプルシナリオの1本目に突っかかってくるってことは、
エリュシオンは全然やってないんじゃないの。
石巨人については山本弘のシナリオだから、
そういう展開になるのはしょうがないw
521ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:35:45.09 ID:V3sxTrvH0
それにしたって不慣れな若輩者だろ?
自作シナリオがセクハラ満載だったとかでない限り、「出来が悪い」を理由に非難するのはおかしいと思う

そもそも2時間の説教って何を話すんだ?
「あの展開はセクハラだ」「公式シナリオの通りです」「それでもセクハラはセクハラだ」「そうですねすいません」
の2往復で終わるだろうに後の1時間59分はずっと説教という名の糾弾だったとしか
522ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:37:47.79 ID:r11jmWEO0
世界観のかくあるべしっていうこだわりがやたら強いサークルなんだなあ。
サークルの人達が受け入れられないような展開って、具体的に例示して明文化されてたりすんの?
されてないなら、感覚でわかるようになるまでGMせずに半年PL専してていいと思うがなあ
523ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:37:58.91 ID:jOFC46Ij0
「最初のうちは公式シナリオをそのままやってコツを掴むといいよ」
って言ってくれた先輩に援護してもらえんの?
聞いた感じだと中途半端なアドバイスだけしてほっといてる感がある

この世界は新人少ないし、たとえ今入ってるサークルを抜けても
まともなところに行けば最初のうちは大事にしてもらえて楽しく遊べると思うよ
524ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:38:33.37 ID:5VvgHkPI0
>>519
そんな流れだとは思うが、オリジナルシナリオをやっているときの問題点の改善として
鳥取の先輩方が「公式シナリオをやって慣れろ」としか言ってなく、
どういうマスタリングをすれば自分たちの口に合うかも言わずで、
公式シナリオ通りにやったら2時間のお説教をするぐらいの連中だからなあ。
>>504がオリジナルシナリオをやっている時期に、お説教(2時間もかける必要はないが)
をすれば、>>504がここで報告をあげたくなるほどに思い悩むこともなかっただろう。
525ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:42:20.84 ID:9Rw87TSJ0
>>524
落ち着け
報告では未言及の部分がいきなり一切無かったでFAになってるぞ
526ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:42:26.70 ID:GOapJUEu0
「公式シナリオではそうだし」「不慣れな若輩者だし」で、お前実際反省の色皆無じゃん?
そりゃ2時間かかっても説教終わらんわなとむしろ納得なんだけど
527ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:45:29.22 ID:PIwUJR8m0
>>521

「あの展開はセクハラだ」「公式シナリオの通りです」「それでもセクハラはセクハラだ」「そうですね。でも公式どおりにやったんですから、俺は悪くないですよ」
という流れだったんじゃねーの
528ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:49:44.02 ID:xz8OY8ncO
まずは「他人と遊ぶゲーム」だって思い出して、サークルの面々の好みと苦手なものをメモに書いてみると良い。

色っぽい描写に過敏に反応する人もいれば、クドクドと残虐描写しないと戦った気がしない人もいる。
その辺の味付けも考えにあるといいかな。
529ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 21:56:29.42 ID:PIwUJR8m0
とはいえ、あまりPLの好みに合わすのもシナリオがおかしくなるしな

以前、
ラスボスは楽勝で「圧倒的ではないか、我が軍は」とやるのが好きなやつと
ラスボスはギリギリの戦闘バランスで「これだ、この生と死と硝煙の匂いこそ、戦争よ!」というのが好きなやつと
そもそもラストバトルは戦わずに、「百戦百勝は善の善なるものにあらざるなり。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」と孫子の言葉を持ってくるやつ

バランスとるのあきらめて、シナリオは好き勝手に作らせてもらった
530ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:11:35.50 ID:/gmi4PTpP
うちで以前あったやりとりだけど

「セクハラは空気悪くなるからやめてくれ」
「でも、ルールではそうなってるから自分は悪いことしてません」
「そうなんだけど、嫌がってる人が多いから空気読んでくれって意味でね」
「分かりました。でも自分は悪くないですよね?」

みたいな感じで言いたいことが理解してもらえずに相当な時間ぐだぐだしてたことがあるから、少し偏見覚えちゃうな
相手がやりすぎかどうかは置いといて、少し「俺は悪くない」の部分を抑えてみてもいいとは思う
531ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:14:37.26 ID:jOFC46Ij0
なんていうか、相手のことを悪く言ってるつもりじゃなくて
行為を注意してるつもりなのに伝わらないことってあるよね
一つ注意されると自分が全否定されてるように感じてるんじゃないかと思うことがある
532ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:18:44.95 ID:yV+VZxJR0
まずいつもPLばかりだと悪いからって部分を考え直してみたらどうだい
もちろんGMできた方がいいんだけどもっとサークルに馴染んでからでもいいんでないか
533504:2013/09/26(木) 22:29:21.97 ID:BSabgyj00
みなさんレスありがとう。
俺が公式シナリオの権威を信じすぎていたかもです。
石巨人の方は全裸になる罠以外にも瞬間接着剤系の罠(落ちると固まる液体の入った人工池)があり、
体毛に付い液体は「体毛を剃らないと取れない」って公式に書いてあったのでその通りに処理した
点も責められました。同じ卓にエロいことをよく言う男の先輩がいて、
その罠にかかった女PLの女PCを「パ○パン」とか「こりゃパイナルパンタジーだわ」とか言ってからかっており
俺もその人と共犯扱いにされたみたいです。
(俺は真面目に淡々と機械的に処理していたのですが…)
みなさんのレスを読んで良く考えたら俺が悪い気がしてきました。
二時間説教は俺が口答えしなければもう少し早く終わっていたかもですし、その女の人は
俺にミラノ風ドリアをご馳走してくれたのでいじめというのもなんか違う気がしてきました。
もう少しいろいろなシナリオを読んで修行してからまたGMに再挑戦してみようと思います。
お騒がせしました。
534ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:33:02.64 ID:c8kLUrfC0
共犯扱いされたらそりゃ口答えもしたくなるわな・・・乙
その二回が災難だと思ってまた挑戦してみてくれ。
またなんかあったらこのスレへ
535ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:34:07.48 ID:9Rw87TSJ0
やはりピロシは害悪だな!
536ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:37:48.33 ID:9Rw87TSJ0
ああそうだ、セクハラとかマナー違反するPLがいたらGMの義務としてちゃんと注意しなきゃ駄目よ
学内サークルで先輩後輩の関係とかあると色々難しいだろうけど
537ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:39:49.42 ID:WyO4sEvt0
奴隷GMとして調教する気満々なんじゃねーの?とゲスパーしたが、
元凶はエロ先輩だったってオチじゃねーか!

報告者はマジ災難だったな。もっとも態度の悪いPLを注意するのもGMの役目だから
エロ先輩には要注意して警告も飛ばすようにしなきゃってところだな。
あとは末永くやっていくなら味方を作っておくのも忘れないようにな。

こなれた卓ゲ者なら「まったく公式シナリオとはいえこれはねーよなwww」とシナリオの出来を笑いながら
シナリオに準じてプレイするところだと俺は思ってるけどな。
538ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:44:03.89 ID:tXeAVv7G0
あとまぁ、サークルの趣味かもしれないが、
あまり古いシステムやシナリオよりも、
なるべく新しいシステムやシナリオを選ぶ方がいい気はする。

当時の流行と今の流行は少なからず違うし、
業界の方もだいぶこなれてきて遊びやすいものになってるから。

最近のシナリオなら、当時ほどセクハラに直結するようなトラップは…まぁ、ないわけでも…えー(歯切れが悪くなる)
539ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:46:30.91 ID:XBLc47OC0
ちなみにそのセクハラ発言した男性PLは注意されたのかね?
なんだか、
「あいつにも悪いところがあったが、お前がああいうシナリオを持ってくるからいけないんだぞ」
みたいな感じで>>504が責められて、そいつへの責任が有耶無耶になってる光景を邪推してしまう。
540ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:46:49.36 ID:vlq+VXg90
公式でもトラブル起こりそうな箇所は事前にチェックしてアレンジするしかないな。
それをやっても想像力たくましく妄想を外部出力してくる奴は困だから
GMがそいつと共犯と思われなければ説教されるのはそいつになるんじゃないか。
541ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:47:46.58 ID:Ch8sO2u+0
まあ、公式シナリオをやる時はちゃんと事前に読み込んでおくこと、それで問題になりそうな部分はちゃんと意識しておくことだな。
542ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:47:47.93 ID:vlq+VXg90
>>538
シナリオどころか
セクハラなシステムそのものが脳裏にいっぱい浮かんでるだろうww
543ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 22:49:56.58 ID:c8kLUrfC0
よし、サタスペやろうぜ!
俺恋愛亜侠な!
544ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 23:06:09.01 ID:xN93L4EJO
クソワロタw
パブ通いの下品なオッサンじゃねえかその先輩
545ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 23:11:45.54 ID:9TWXUpNr0
石巨人の迷宮は作り手も手探りだった黎明期の作品なんで、
今の初心者が手を加えないままプレイするのは危険かもね。
新しめのシステムの、基本ルール付属シナリオ1が多分基本が詰まってて参考にしやすいと思う。
……エリュシオンは、世界観知らないPLの事故だ、たぶん
546ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 23:12:47.91 ID:PIwUJR8m0
>>543
キジルシは任せろーバリバリー
547504:2013/09/26(木) 23:30:27.61 ID:BSabgyj00
>>536-537
今度は注意するよう気をつけます。

>>539
最年長女性が「○○君(エロい人)にも後で注意しておくけど」って言っていました。

>>515 >>520 >>545
エリュシオンについては生徒が外壁で懸垂していたことよりも、購買で参考書を買ったお礼に
シナリオ上の重要アイテムが都合良く手に入ったことのご都合主義を責められたので、
世界観に対する批判ではない感じでした。説明不足すみません。

みなさんのアドバイスを参考に今後はよくシナリオを読み込んで事故を避けるように気をつけます。
548ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 23:48:06.53 ID:zv+SkEhm0
石巨人って1989年発売か。思えば年を取るものだ。
549ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 23:50:23.38 ID:c8kLUrfC0
おれが生まれるより前かあ
550ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 00:39:17.22 ID:eP5PaFpl0
>>435
それは、相手をわざわざ砂漠に連れて行って渇きで苦しませたうえで、毒入りの水を渡すレベルのわざとだぜ?
どう考えてもGMはPLを嵌めようとした困だろ。
罠に嵌めるんなら、もうちょっと回避しやすいか食らってもなんとかなるレベルの被害にすべし。
551ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 00:41:43.79 ID:fcpOeFWZ0
>>547
がんばれ〜

昔のSWのシナリオ集って、そういややたら裸にしたりされたりが出てきたなあと思う
ぱっと思い出したのは猫だけが知っているだけど、あれ確か載ってたシナリオの半分くらいに
「ここで誰それは裸で行動します」やら「PCはなにも対策してないと裸になります」やらなシーンがあったぞ
異性がいる場でそういうシーンがでてくるのは、相当気心知れた相手じゃないと嫌だなあ
552ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 00:43:46.57 ID:4+AhQjXv0
PCが裸になるというとガープスのイメージ
これは多分俺がガープスを動画でしか見たことがないから
553ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 00:44:28.09 ID:MrCSC0bC0
PCが裸になるというとトラップ・コレクションというイメージ
554ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 00:44:47.82 ID:eP5PaFpl0
【豆知識】
「石巨人の迷宮」の元ネタは、「魔神英雄伝ワタル」
竜の形の町とか湖とかあったので、「○○の形の××」というものを使いたがって、それで考えたそうな。
参照「RPGなんてこわくない」
555ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 00:48:24.13 ID:tC+wEtaO0
>>551
ぴろしェ…
といいたいところだが今もデモパラとかあるしな
556ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 01:07:20.90 ID:9IRSMeJh0
なんかお前らすごい優しくないか?
スレ読んでてほんわかしてしまったぞ。
557ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 01:20:24.43 ID:Txfa6Ua90
>>556
報告がぼやかしてないからうちの鳥取だと青ざめ、
急にフォローする方向に動いた奴もいるかもしれないけどな

俺は関係者じゃないよ今は
558ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 01:35:42.38 ID:/1CXaXfH0
>>504
何が悪いのかわかっているのか?
シナリオ云々じゃなくて対人コミュニケーションとして
ぶっちゃけ人としてダメだから怒られているんだと思うぞ
公式シナリオでセクハラしているからオマエもセクハラしていいのか?
人としてやっていいことと悪いことを判断しろよ
言われたことだけしてればいいわけじゃないんだよ
自分で判断できるようになれよ
559ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 01:36:51.27 ID:qYhqFZq50
優しいと言われたので無駄に叩いてみるの図
560ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 01:40:13.49 ID:zEw93gee0
こういう上司に限って捻りを利かすとすぐ切れる
なんで言ったとおりしないんだ!
561ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 01:43:47.68 ID:/1CXaXfH0
まあいっか
このゆとりが俺のところにくるわけでもないし
何が悪いかわからなくてもいいんじゃね

>>560
上手いこと言ったつもりかもしないが
普通は言われた通りのことはこなして、さらに工夫するもんだ
基本を守らず小手先の捻り(笑)ばかりしているから怒られるんだよ
562ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 02:00:46.10 ID:eHFt4HlGO
最近、スルー検定多いな
全国大会をやるための予選でもやってんのか
563ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 02:03:18.09 ID:zEw93gee0
うん、いかにもこういうのが集まった鳥取なのかなってのをすごく危惧してたが
本人の言い分見るにまだいくらか話が分かる方らしいのでちょっと安心した
てかレス乞食丸出しだしもういいよね
564ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 02:27:38.93 ID:n4sfspHM0
次の方ドゾー
565ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 02:50:33.54 ID:agWn3QIEi
石巨人は今でこそボロカスに言われやすいが、
ダンジョンアタックがメインだった初期SWの傑作シナリオだったんだぜ

当時どれだけ似た迷宮が氾濫したことか……
566ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 03:08:41.31 ID:r2H4xKeC0
>>565
当時を知らないので興味あるな。
どんな感じの類似品が氾濫したんですか?
例えばキングギドラ迷宮とか?
567ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 04:11:27.61 ID:fcpOeFWZ0
>>555
デモパラはやったことないが、あれはシステム的にそういう設定があるんだろ?
ソードワールドやってて脱がされるのとはまた違う気がする
568ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 04:18:56.46 ID:duMR3C9x0
パラブラじゃ服の破損も任意に近くなってたし、そういう設定不評だった模様
しかし7年前に発売して続編まで展開終了したデモパラを今のゲームと言われるとすごい違和感だな
569ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 05:40:30.84 ID:SlpNN15b0
F.A.T.A.L.「セクハラなら俺様にまかせろーバリバリー」
570ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 07:06:31.04 ID:Ek+vSW4L0
未熟だから公式シナリオ使ってる奴にシナリオの問題点を修正できるわけないだろ!
アドリブでシナリオ曲げてどう脱線するかわからんから
「シナリオがこうなっている、俺は悪くない」は正当な言い訳になる。
571ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 07:19:23.10 ID:Ek+vSW4L0
あと「最初のシナリオ」は現在では(システム経験者の)常識になってることが
わざわざ説明されていて「釈迦に説法」感が半端なく現在では逆にプレイしずらい。
572ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 07:25:16.18 ID:xBzPKL9jP
何言ってんだ?
573ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 07:58:41.19 ID:O8S20qrK0
>547
ああ、シナリオの重要アイテムという認識か。
やっぱりその連中、エリュシオンわかってないわ。

エリュシオン知らない人に説明しておくと、
参考書の調達判定に成功すると、情報項目が二つ出てきて、
それを調査するとボス戦が有利になるという展開。
だから重要アイテムというわけではない。
574ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 08:00:05.49 ID:GYRg02ur0
エリュシオンは知らないが、冒険企画局と聞いて「ああ…」って思った
575ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 08:31:32.43 ID:V8qasCgIO
報告というより愚痴だが、公式リプレイの世界観設定を、ルルブと同等に扱うのは困でいいよな。

俺の中では公式リプレイ中の設定なんて、某ニコニコのリプレイ風動画並みに無視していい物だと思ってる。
576ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 08:34:27.11 ID:GYRg02ur0
お前がそう思うならそうなんだろうな、お前の中ではな
相手に取ってはそうでないんだろうな、そいつん中ではな

程度と場合によるけどそんなの個人の取り方だろ
577ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 08:51:51.07 ID:fVoEjJLm0
パイナルパンタジーはちょっとツボにはまった
578ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 08:55:14.30 ID:YwE6DzDt0
>>554
アニメのドラクエで、上からみたら街が竜の形だったって言うのを見て思いついたっていってなかったか?
579ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 09:09:30.44 ID:LsMePpk90
報告、愚痴レベルだったらすまん
コンベでウィルダネスダンジョンのGMをやった時の話
俺はデータ優先演出後付けなGMで、演出の差異であーだこーだ言われるのが嫌だったから
『ダンジョンでの様々な判定には一定の時間経過を代償に一定の達成値ボーナスを得られる、その演出はお好きに』
というオリジナル裁定を予め説明してたんだ
けれど一人のPLがある判定で「○○という方法なら明らかに時間をかけずに成功確率が上げれる」と主張
それを却下すると「なんだそれは、ロールする意味がないじゃないか!」と拗ねて、それ以降全くロールをしなくなった
宣言や判定はしてたんでほうっておいたが、アンケでめちゃくちゃ書かれてゲンナリした
以上です
580ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 09:16:39.93 ID:n4sfspHM0
よくわからん
581ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 09:27:34.21 ID:ms7OE0xe0
んー、愚痴スレ向きかなぁ
0か1しかないむちゃくちゃ極端な思考ではあるけど困ってほどじゃあないなぁ
582ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 09:27:48.01 ID:GYRg02ur0
一時が万事この文章みたいな感じなら>>579が悪いとしか言えない
583ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 09:37:32.13 ID:azUzMGDz0
GMが黒といえば白だって黒くなるのはしゃーない
でもせっかく思いついた(本人にとっては)珠玉のアイディアを
すげなく一蹴されたら面白くないって気持ちもよく分かる
584ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 09:40:19.71 ID:gk4gspDJ0
双方少しずつ譲り合ってやれよとは思うが、まあ事故の範疇だな
585ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 09:47:17.16 ID:yrBp/LFoO
一定時間の消費を代償にボーナス得られる、と説明した時点でのそのPLの反応が気になるな。
「この方法なら時間はかからない」と主張して代償を支払わずにボーナスだけ貰いたかったが
却下されたのでふてくされた、というだけの話なんだろうかなぁ。
586ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 09:51:24.42 ID:LrWrKzfp0
でも1つ却下されただけでずっと不貞腐れてるのは困要素があるな。切り替えて他のアイデア出せばいいじゃない。
587ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 10:04:30.13 ID:gLR+gcbS0
言ってることは口プロレスさせろよ!だもんな
よっぽど説得力あれば修正あげてもいいとは思うが
そうそう例外的に通したくないのも分かるしな…
588ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 10:14:53.55 ID:wUcEH8Uf0
裁定についてはとりあえずおいといて
その後の態度はありえんかな
GMも喧嘩腰になってたとかでなければ
589ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 10:23:28.35 ID:r6r/tQ8r0
>>586
どんなアイデアだろうとゲーム的なリソース消費が変わらない!
ってことでふてくされてるから難しいんじゃないかな
590ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 10:58:09.49 ID:eHFt4HlGO
アイデアによる
591ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 11:37:45.72 ID:YwE6DzDt0
どんなアイデアだろうがこの場合関係ないでしょ
データ優先、って言ってるんだからグダグダ言う要素のないところでグダって
スネちゃったのは十分困ポイント貯まってると思うな

まあ、それでも周囲の邪魔してないみたいから愚痴レベルだとは思うけど
なんにしても報告乙>>579
592ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 11:44:56.66 ID:eHFt4HlGO
>>591
そのアイデアがデータ的に時間がかからない物だとしたら?
GMは先に言ってるし、演出の部分で文句言ってたら、そりゃ困だけど、
データ的に裏付けあるのに却下されたのなら、そりゃムクれてもおかしくないわけで
593ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 11:51:02.39 ID:1yoP285h0
データに裏付けあったら素直にその判定すんだろうよw
594ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 11:54:24.76 ID:HYpiqj0Y0
>>592
判定にボーナスを得られる行動を一律で、「一定の時間経過を代償に一定の達成値ボーナスを得られる」と定義されてる訳じゃん
代償なしで行えるのは別の判定による解決だけであって、判定へのボーナスを代償なしで得ること自体が禁止されてる

演出したら一定の時間経過を代償に一定の達成値ボーナスを得られるではないので、データ的裏付けがあっても代償は必須
その裁定にムクれられたって話ちゃうの?
595ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 12:11:20.78 ID:5u2OstGs0
>>579
具体例が何も書かれてないから判断できん。
これが「ロープを使えば登攀判定にボーナス」みたいなルールブックに明記されてる事を
「オリジナル裁定じゃないから却下」したのなら報告者が困だ。
596ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 12:35:48.66 ID:D8ifJKrl0
579が防ぎたかったのは
「僕の○○(ルールにない技能|スキル|身体的特徴|設定|etc)を使うと
1,枯れ葉や下草に残る足跡を追える
2.すばらしい嗅覚で敵の痕跡を追える
3.お嬢様の気配は本能レベルで追える
4.僕のこの能力は全知全能万能無欠
(1-4)なので時間をかけずにボーナスだけ得られます」ということじゃね
>>592
描写されていないことに対して憶測でボーナスを要求してもだめでしょ
もしくは「敵自体も相当な手練れで、(スカウト的技能持ち)の君が一見しても痕跡は何もないように見える」というふうに描写していたとか
597ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 12:50:22.21 ID:rMk3FIHIO
>>579
「それでも今回の仕様で時間がかかる」ではなくて「却下」なら、困とされたPLがやる気を無くしたのも無理はないと思う。
世の中には「対応しきれないし、ルール的な解釈もおかしいから止めてくれ」と言っても強行しGMをボロカスにけなし続けたPLも居るし。
598ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 13:01:42.79 ID:xg2rA0iO0
>>596
俺にはお前が「描写されていないことに対して憶測で」困を批難してるようにしか見えないわけだか
599ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 13:02:25.25 ID:eHFt4HlGO
>>594
報告者はデータ優先言うてるやん
なのにデータ的裏付けあっても演出したら、一律代償が必要とか言っていたとしたら、報告者が困になるだろw

俺もデータ>演出派ではあるので、どんなアイデアを却下してムクれられたのか興味があるってのもある

例えば道にデカい岩があって、どかすのに筋力判定とあるとする
同じアイデアの演出でボーナスが付くとして、
テコになりそうな物を探して、テコの原理を使うってのなら、時間かかっても仕方ないなって思うけど
PT全員で協力して押すってアイデアなら時間かけなくてもボーナスあるだろって気にはなるし
600ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 13:40:26.89 ID:xg2rA0iO0
崖を飛び越えるのに助走を付けたら10分経過とか言われると、ちょっとうんざりするかな
まあ、処理の簡略化のためにそういうことするのもなしとは言わんけど
601ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 13:43:42.68 ID:Msk0CU1Y0
>>579が言ってる「演出の差異であーだこーだ」ってのは
「テコの原理でボーナス+3と、全員で押すボーナス+5ではおかしい」的な言いがかりだけじゃなくて、
その「テコを探して時間がかかるのと、その場にいるメンバーの協力だけなら時間が同じように掛かるのはおかしい」
って見解の相違も含むんだよ
テコでどかすと協力して押すってのは、どちらも演出として割り切るって説明が

>『ダンジョンでの様々な判定には一定の時間経過を代償に一定の達成値ボーナスを得られる、その演出はお好きに』

ってことな訳だよ
602ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 13:45:57.24 ID:Msk0CU1Y0
>>600
多分、助走のロールプレイをしたら10分経過とかじゃなくて、「助走つけたらボーナスくれ」って言ったら10分助走してねってなるんじゃね?
603ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 13:53:26.42 ID:YwE6DzDt0
「判定に有利なボーナスを得るのは一定時間がかかる」というのがそのセッションにおけるルールだって
最初に言ってるんだろ?
なら、そのルール破らせろって言ってダメだって言われてスネてるやつが困じゃん

仮に10分かかる、っていうなら10分でどういうことをしていたのか演出すりゃいいだけのことじゃん
「時間かからない」じゃなくて「どうして時間がかかったのか」を演出すべきだったとおもうぜ?

第一、そのルール嫌なら判定時にゴネるんじゃなく最初に説明があったときに言うべきだったんじゃね?
604ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 13:58:12.80 ID:1yoP285h0
>>602
>一定の時間経過を代償に一定の達成値ボーナス
からPLが時間をリスクにする代わりにそれに見合う達成値ボーナスを得るって
独自ルールを最初につけて、時間経過内のRLをPLにゆだねてるんじゃないの?
この場合は時間経過のRLはPLが案出してPCにさせるものじゃないかな
605ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:03:08.43 ID:D8ifJKrl0
そもそも「助走に10分かかるはずがない」と思うのがおかしい
GMなら描写は自由自在なんだから
・除草をしてジャンプをするのに最適な崖を見つけるのに4分
・鎧を脱ぎ、荷物を崖の向こうに投げ渡すのに3分
・心の準備と実際の挙行に1分
・向こう側に投げた装備と荷物の装着に2分
とか言われたら従うしかないわけで、そんな描写をいちいち挟んでられないからルールを簡略化してるんだろ
606ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:12:26.53 ID:r2H4xKeC0
上に出てたソードワールドの石巨人の迷宮に
「シーフ以外が30メートルのロープを登るのに10分かかる」
って設定があってさ(もしかしたらルルブにもあったかもだけど)
中学時代、仲間がさすがに長すぎるだろって言って
体育館で15mのロープを手だけで二十秒ちょっとで登って見せてくれた。
俺が「冒険者の荷物やアーマーもあるから」って言ったら
武道場から30キロ分のバーベルの円盤持ってきて柔道の帯で体に
結んだ状態で再挑戦。
今度は30秒くらいかかったが、それでも足を使わず手だけで登ってた。

中学生のガキにもこれだけ出来るんだから
日頃運動不足のSNEメンバーの妄想数値だと思うわ。
それこそ山本弘はセルフでトンデモ本でバカにすべき。
607ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:14:38.57 ID:azUzMGDz0
>>605
そういう問題じゃなくて
演出によってデータ上の有利を取ることができるようにすると
より時間が少なく効果的な手段を延々模索し始めて進行が停滞するとか
出された案によって妥当なボーナス値とかを一々考えなきゃならんのが面倒とか
そういうのを嫌ってるって話じゃねーのかな

まあ自分だったら何やっても時間と成果が予め決められてると演出を頑張る気が失せて
ぜんぶ「十分間かけて精神統一させてから事に臨みます。だからボーナスちょーだい」
で片付けるようになりそーだけど
608ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:21:44.32 ID:Msk0CU1Y0
>>606
お前んとこの体育館、屋内に五階建てのビルぐらいの高さの吹き抜けがあるのか
俺のとこは吹き抜けで二階〜三階程度だったわ
それとも外壁で命綱なしにそんな危険なことをやってたの?
609ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:29:41.99 ID:1yoP285h0
>>607
演出によりボーナスが付く口プロレスよりはましだと思うな
610ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:35:30.45 ID:Msk0CU1Y0
>>604
俺も>>579の裁定にはそう従うのが定石と思うが、報告の困とかID:eHFt4HlGOのように
RLに見合った達成値ボーナスと時間経過を要求する人は、その順序の説明を理解してくれないみたい
611ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:41:59.56 ID:/oKokW3X0
『ダンジョンでの様々な判定には一定の時間経過を代償に一定の達成値ボーナスを得られる、その演出はお好きに』
という説明だと、時間経過でポーナスを得るのはひとつの方法であって、
うまいやり方を提案して有利になることも可能だと判断するかな。

演出というか行動によってボーナスをつけたりするのは一般的だと思うので、
このセッションではそうではない、ときちんと説明したかは気になる。
どちらにせよ報告の状況で納得せず不貞腐れるのは間違いなく困だが。
612ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:48:07.29 ID:Msk0CU1Y0
まぁ『』の前の一文があるから、報告者の意図を斟酌できるとも言えるしなぁ
実際に言った内容を示すために『』が使用されてるとも、実際にはもっと丁寧に説明してたが
言った内容の全文は面倒だから省略した結果『』の中身だけ書いてるとも言える

だが仮に事前の説明が不十分でも、主張と却下の際に意図の補足だの色んなことが
普通は付帯したと思うがなぁ
これまでの困にも報告者困にも、その普通が通用しないから警戒する気持ちもわかるだけに
どうとも言えんね
613ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:54:43.33 ID:r2H4xKeC0
>>608
出来たばかりの、大型体育館で小学校の体育館の倍以上天井高があった。
ロープも体育の授業で15Mと聞いていた記憶があるんだが…
体育館の天井が隣に建っている校舎の4階と同じくらいの高さだったから
多分そのくらい。とすると12Mくらいなのか?
上まで行くとかなり怖かったよ。
下はトランポリンとかで周りにしくようなクッションがあったけど
落ちたら死ぬか大けが確実。
後年、文化祭の時に行ったらロープが撤去されてたから多分
何か問題があったんだと思う。
614ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 14:58:16.17 ID:1yoP285h0
小学校の頃にマットしいた上に飛び降りて遊ぶゲームが流行ったんだけど
年食ってから状況見たらよく怪我人でなかったなってレベル
子供って何が危険か理解してないから平然と無謀な遊びするよな
615ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:09:54.24 ID:Msk0CU1Y0
>>613
外から見て体育館の高さが四階建ての校舎と同じくらいの高さって話なら、
ロープがどこに吊るされてたかで厳密な高さは変わるかな
後は動きやすい服装で運びやすい形の重量を運搬するのと、可動域が制限されている出で立ちは全然違うよ
関節が一部の方向だけ制限されてるとか、間接をある程度までしか曲げられないなど、そういう格好で運動して試すといいぜ
616ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:12:21.73 ID:5u2OstGs0
>>606
30kgの重りつけて15mを手だけで登るって、
時間云々以前に相当筋力ないと無理じゃないかと思うのだが。

それでも「30メートルのロープを登るのに10分」は盛りすぎだけどな。
2.0でも「尾行判定に10分かかる」とか
「隠密判定にボーナスを得られる魔法の効果時間が隠密判定に必要な時間より短い」
とかSNEの時間感覚は色々とおかしい。
617ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:14:15.54 ID:5u2OstGs0
>>615
>関節
そう云うのは「金属鎧やハードレザーを着ているとペナルティ」で
再現されてるんじゃないか?
618ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:19:08.40 ID:r2H4xKeC0
>>615
可動域が制限されているような状況で
プロ冒険者はダンジョンアタックはせんだろうさ。
動きやすい装備で挑むのも腕の内。
背負い袋、たいまつ、武器くらいじゃね?

しかしねえ、それでも
「シーフ以外が30メートルのロープを登るのに10分かかる」
ってのは、やり過ぎだと思うのよ。
荷物の大小には言及されてなかったから手ぶらでもその速度。
大怪我して動かせない子供を抱えて、とかだったらまだ分かるんだが。
619ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:19:11.58 ID:GYRg02ur0
まぁ柔道着にバーベルのオモリとはまた状況はちがわぁな
クライミングはよく知らんが、ロープが完全に固定されてるかどうかでも違いそう
岩の先端とかだと先っちょ崩れると怖いから慎重にならざるを得ないだろうし

まあそういうの諸々とゲーム的な事情を内包しての10分だろ
620ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:20:48.36 ID:r2H4xKeC0
>>616
>時間云々以前に相当筋力ないと無理じゃないかと思うのだが。
そいつ、柔道部だった。
621ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:25:03.89 ID:xKnqWLfK0
こういうのが熟成するとまりょ先輩になるのか
622ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:25:12.54 ID:GYRg02ur0
ちなみに15m綱登り30秒って、往年のSASUKEのファイナルステージでしょ。
足も使って屈強な成人男性が行う競技を中学生男子が30kg負荷かけて手だけで30秒なぁ…?
623ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:33:56.06 ID:G6ruafs40
ロープ云々はさすがに今回の事例からは脱線しすぎだな

GMはルールとして掛けた時間に比例したボーナスを適用すると言ってて
演出は自由にしていいってだけだから、よりよい行動を取っても
費やした時間でしか効果が変わらないのはPL的に面白くないのもうなずける

だからと言ってスネてプレイの進行を阻害(に近い)ことをやってる時点で
スネ夫PLは困だと思う。GMは下手どまりで困までは行かない感じだ
624ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:36:46.03 ID:GYRg02ur0
天井15mの体育館って総合体育館レベルのデカさだよ。金持ってんなその学校。羨ましい
625ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:38:18.72 ID:1yoP285h0
私学ならわりとあると思う
626ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:40:15.81 ID:r2H4xKeC0
>>619
その記述があった石巨人の文では井戸のそばにある「太いクイ」にロープを
結びつけて降りるって状況なので、それは当たらない。
むしろ細かく設定すると状況次第で妄想数字のボロが出るんだから
「常識で判断」っていうゴールデンルールの方がいいのかもな。

>>622
時計見てたから30秒くらいなのは間違いないよ。重りも確かに30キロ。
ただ>>613に書いたようにロープが4階建ての建物くらいなので12Mくらいの可能性あり。
うちの学校の柔道部はたしか部活動中にしょっちゅう綱登りしてたから
慣れてるかもしれん。
627ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:42:20.90 ID:Msk0CU1Y0
>>617
俺もそう思うよ

>>618
お前鎧着ないでダンジョンアタックすんの?
先行した人や殿を務める人が臨戦態勢でいてくれてたり、シーフに周囲の安全を確認してもらって
登攀時にのみ鎧を脱ぐぐらいはあるかもだけどさ
628ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:48:34.19 ID:r2H4xKeC0
>>627
>お前鎧着ないでダンジョンアタックすんの?
んなわけないだろ。遠足の持ち物に服って書いてなかったから全裸で来ていですか?
みたいな小学生レベルのレスつけるなよw
ってかロープ使用が想定されるような高低差の
あるダンジョンなら肩の可動域に制限が加わるような種類の鎧を着ていくプロが
居るわけがない。それこそ常識で判断すればいいと思うわ
629ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:49:56.32 ID:GYRg02ur0
12Mだろーが30kg負荷背負った中学生っていうハンデで帳消しだろw
その柔道部員は中学生ながらにしてSASUKEクラスのバケモンだったわけだ。こええ
630ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:50:37.39 ID:r2H4xKeC0
訂正。
×来ていですか?
○来ていいですか?
631ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:50:42.16 ID:oEXHxEOx0
このスレ見てても、リアリティ語るやつが有害ってのは良く分かるなw
632ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:52:08.79 ID:TF4LTFjj0
>>579を素直に解釈すると、「GMを出し抜ける俺SUGEEE」をあっさりGMに却下されたからキレてスネだけだろ。
633ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:54:26.60 ID:n4sfspHM0
10分もロープ登ってたらそれだけで相当疲れそうだけどな。
634ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 15:58:11.99 ID:YT/xyJT80
>けれど一人のPLがある判定で「○○という方法なら明らかに時間をかけずに成功確率が上げれる」と主張
>それを却下すると「なんだそれは、ロールする意味がないじゃないか!」と拗ねて、それ以降全くロールをしなくなった
そもそもロールかこれ……
635ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:00:17.66 ID:H4fR3VmK0
俺の小学校にもロープは下がっていたが

体育館のロープは太くて登り易い(しかし重くて携行は不可能)
ロープが重いと揺れ難くて登り易く、太いと変形し難いので掴み易い

登攀は小柄であればあるほど有利、子供の方が大人より早いし安全

30メートル登るのと15メートルを2回登るのとでは前者の方が難しい
ある程度は勢いで登れるがそこから先は持久力が必要だし、ロープが長いほど揺れて登り難い
636ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:01:32.61 ID:eQ/DwqKi0
SW2.0では高所によじ登る登攀判定は5mでも50mでも一律10分かかるな
ちなみに高さ5mごとに判定の所要時間じゃなくて判定の難易度が上昇するから
中空に吊るされたロープを30m登るのはかなりの高レベルキャラクターでないと成功しないし
わりとつかまる所がある崖でも70mのクライミングは筋力を最優先に鍛え上げた最高レベルの超英雄キャラクターでも運がないと無理
637ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:04:08.63 ID:r2H4xKeC0
SASUKEってさ、大人の障害物競走な番組だからさ、
一つ一つの競技については専門家ってわけじゃないよ。
ファイナルステージなんて、盛り上がって欲しいから他のステージより
少し難易度低めでしょ。
測った訳じゃないけど以前中国雑伎団の子供が綱登りするのを
ショーで見たがSASUKE参加者よりよっぽど早そうだったわ
638ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:07:08.12 ID:dcNLH5nI0
>>637
君のお友達だってロープ登りの専門家じゃないだろ?
639ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:08:19.41 ID:1yoP285h0
さすがにプロ中のプロを比較対象に持ち出すのは。外国で公演できるのなんて最精鋭の面子じゃないの
640ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:12:32.73 ID:r2H4xKeC0
>>638
部活の練習プログラムの一つとして組み込まれて
毎日やっているのを専門じゃないというならそうなるね。
成人すると鍛えるためにジムとかいかにゃならんことも多いから
SASUKE参加者よりは綱登りに限って言えば練習しやすい環境にあったとは
言えるんじゃないかな?
だからそういう意味でSASUKEと比較されても困るわ。
641ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:14:55.37 ID:GYRg02ur0
毎日やってたら専門家というなら、SASUKE参加者はそれこそスペシャリストなんですが…

まあいいよ、俺がいくら信じられなくても自身にとっては真実なんだろうし
スレチもいい加減だからやめような、ハイ、やめやめ!
642ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:17:00.36 ID:Msk0CU1Y0
何かググったら、革手袋で手を保護して壁に足をつけていい状態でで15mのロープ登りを20秒切れたら
福岡市消防局の代表として県大会に出場できる貴重な人材らしいぞ
>>628の柔道部の友達、何か色々と規格外すぎてスゲーな

それはともかく、自分で「背負袋、たいまつ、武器ぐらいじゃね?」って書いといてその言い草はないわ
その3つ書くぐらいなら、肩を邪魔しない軽い鎧だろって書くとこだろw
643ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:22:36.72 ID:TF4LTFjj0
さすがにこれはID:r2H4xKeC0に本人降臨乙と言ってやらなきゃならん流れだな。

実セッション中にもこんな具合にPLがリアルリアリティ持ち出してgdgdしてきたらGMは却下するわな。
そのうえ他のPLまで巻き込んでゲームそっちのけでgdgd口論されたら、
ゲーム的処理以外は丸ごと却下したくなるのもわかる。それもそれで危険だがな。
644ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:28:00.48 ID:r2H4xKeC0
>>642
>その3つ書くぐらいなら、肩を邪魔しない軽い鎧だろって書くとこだろw
その3つの方が 肩を邪魔しない軽い鎧よりも邪魔そうだったので優先的に書いたまでだが?
お前の理屈だとブーツや手袋もいちいち書かないとケチつけられそうだなw
645ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:29:43.38 ID:r2H4xKeC0
>>643
お前の卓ではそうなんだろう。お前の卓ではなw
646ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:30:04.30 ID:mnniRnSX0
こういうリアルリアリティ厨の口プロレスで揉めるのが面倒だから
GMは一律で判定したんだよ、という以上の実演でした。
647ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:32:52.82 ID:Msk0CU1Y0
俺が言いたいのは、お前が自分でも間接などを話題にしておきながら、急にそこから外れた物を指したら、
先に話題にしていたものは除外したという判断を誘発するだろってことだよ
全部列挙しろって話にしてるのは、さっきからずっとお前だけだってば
俺の理屈までお前の小学生レベルに貶めないでください
648ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:38:26.85 ID:r2H4xKeC0
>>647
「言わずもがな」ってやつについていちいち説明せにゃならんのか?
鎧を着ていくかどうかくらい常識で判断しろよ、小学生
649ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:50:22.56 ID:G6ruafs40
ID:r2H4xKeC0はそろそろ実演と言われるから辞めておけ
リアルが何秒で上れようがGMが決めたなら10分かかるのは確定事項なんだから
ここで感覚の違いをどうこう言っても仕方ない

GMとPL、どっちの方が困だ?って話だろ。あるいはどっちもか
650ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 16:55:10.12 ID:xBzPKL9jP
慣れ知った相手じゃなきゃ口プロは適度に制限かけておいた方がいい、ということがよく分かるスレだな
651ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:07:05.44 ID:oepWDY7g0
まちょっと流れを変えるためにプチ報告するわ
サークルでこれまでPLの時は盗賊系を主にやってた人がいたんだ。PLもGMもやる勢で。

頭も口も回るタイプでシティアドの時とか大活躍だったし
ダンジョンとかでも機転を効かせてその場にある物を有効利用できないかと聞くような
ちょっと口プロ部分はあるけどそれでゴネる訳でもないPLだった。
他のみんなも信頼度は高くて「●さんがいるから盗賊はもう決まりですねw」「ちょ、また俺かよw」
みたいな会話は結構あった。

ところがこの前から始まった新キャンペで急にガラッと変わって
盗賊系どころか戦闘系以外の技能は一切取らない、他は他で勝手にしろと宣言。
自衛能力も高くない完全アタッカーキャラを作って、戦闘に入るまでのセッションでは
これまでは色々シナリオの推測して先の展開を読んで他人にアドバイスするとかしてたんだけど
そういうのも一切しなくなって自分のロールプレイと戦闘以外では、ある系統の発言除いて険しい顔してほぼ無言になった。

そのある系統とは、他者への叱責。

盗賊系技能を持ったPLが「どうしましょうか」とか話を振ったら
「今まで何を見てきたんだ。一々指示がないと動けないのか!」
「今の盗賊キャラはお前なんだからお前の判断で動け」
など言い放ってアドバイスも出さない。
何と言うか急に梯子を外す行為じゃないかと思うので、GMとして注意したら
「何をやったら良いかなんて分かんないのは俺がこれまでやって来た時にボーッっとしてただけって事だろ」
と断定して他のPL達を責める。

俺としては技術があって機転も効くんだし、盗賊系キャラについては一日の長があるんで
他のPLにアドバイスするとかするべきだと思う。
652ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:16:28.42 ID:oepWDY7g0
他にも戦闘の時とか、これまでは位置取りとかも指示を出してたりするのに
この前からは一切そういうのも無しで自分の能力を生かしてはいるんだが
他のPCとの連携を取ったりするでもなく、司令塔になるでもなく
CRPGでの味方NPCみたいな感じで戦闘を進める感じだった。

この戦闘が終わった後にも叱責が入って
「連携が全然取れてない。この数年間一体何をやってきてたの?」
と少々ヒステリックに言ったりとかしてて
俺は「これまでの司令塔がいきなり指示飛ばさなくなったんだからそりゃみんな混乱するよ。一体どうしたんだ?」
と聞いてみたんだけど
「別にどうもしないけど何でみんな自主的に動こうとしないんだよ」
なんて言い出してまいった。

GMの俺からすれば指示待ちになるにしてもこれまで、その人が他のPLが考えるより早く最適解を出してて
皆もそれに同意してたからそれでやって来てた部分はあるし
なまじっか頭が回るもんだから他のPLが指示無しで動こうとした宣言に文句つけるし
「そんなんで良いと思ってるの?今まで何やってきたの?」
なんてな。

いきなり突き放すんじゃなくてもう少しソフトランディングしようよと言っても聞く耳持たずで
「これまでの自分の動き方とかを見てれば分かるはずだ。もう何年も見せてるのにこの有様じゃ悲しくなる」
なんて言って解散したんだけど
それまでが良PLだっただけに1ヶ月で一体何があったんだと思う
653ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:18:44.89 ID:GYRg02ur0
周りは「突然なんで…」って思ったんだろうけど、
多分本人の中では色々と蓄積した結果なんだろうな、と思う
654ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:20:25.15 ID:pIlkOtX40
溜め込んでいきなり爆発する人は困るね
655ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:20:51.65 ID:hMC+KWzlP
その人はちょっと病んだのか疲れたのかともかくそういうことやりたくなくなったんだろ
まあ他人に自分と同程度の思考を求めることそのものが困だけど
でもお前含める周りも相当どうかと思うわ
656ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:23:18.85 ID:gK63TOMV0
いきなりの爆発は困るのは確かだが、それまでの間、本人から他のタイプをやりたいとかの希望は出てたのかな?
希望してたのに誰もまともに聞かなかったとかはなかったのかな?
657ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:24:15.67 ID:hMC+KWzlP
あ、ごめん前言撤回その人が困だわ(前半しかよめてなかった)
658ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:24:37.55 ID:fVoEjJLm0
親切に色々やってる裏で色々たまってプッツンしたっぽいな
もしくは謎の黒服に大事な人を融解されて返して脅迫されてるか悪霊にとりつかれたんだ。

機転のきくPCばっかじゃなくてたまにはGMにおんぶにだっこなPCもやりたかったんだろうな。
報告乙
659ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:25:32.36 ID:qYhqFZq50
お気の毒ですが彼は完全な困に成り果ててしまいました
これからは彼をいないものとして扱ってあなたたちは自立しましょう
660ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:27:23.63 ID:TF4LTFjj0
>>651
報告乙。報告対象に何があったかはかりかねるけど困った出来事だったな。

ぶっちゃけ他PLの宣言技術が伸びなかった一因は報告対象にもあるとも思える。
報告対象が率先してコーラーやっちゃうから他PLが技術身に付ける機会がなかったんじゃないかと。
本当に頭がいいなら引いた視点からのアドバイスとばすところだろうしな。
661ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:28:25.44 ID:Msk0CU1Y0
報告乙。
大事な人を融解されたら、確かに温厚ではいられなくなるよな……。
だがその人が困だ。
662ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:29:16.76 ID:jiJo6b//0
ちょっと疲れただけだよ多分(実話)
663ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:35:56.84 ID:oepWDY7g0
後出しになってしまうけどいくつか補足と質問に回答を。

本人からやりたいキャラタイプの話とかは特に出てなくて
むしろいつも「自分は他のみんなのキャラ見てから決めるよ」と言っていた。
周りはちょっと盗賊系技能軽視な所があるのと、その人に任せてた方が上手く行く事が多かったので
盗賊系のPCになる事が多かったのはあると思う。
ただ>>651で書いたように和気藹々としたやり取りではあった。
決して『「盗賊系はあいつにやらせて戦闘力一本伸ばしなPCやるわーw」「盗賊マシーンいると楽だわーw」』なんて雰囲気ではない。

あと本当に最適解を見出すのが早かったり機転がすごい速度で効いたりはするんで
>>660の言うとおり他のPLがそういう技術伸びなかったのはあると思うんだ。

だからいきなり急にアドバイス打ち切るとかのスパルタ方式にするんじゃなくて
もうちょっと段階的にPLに自立を促すと言うか育てる方式にしないかと言ったんだけど
「これまでの自分の行動を思い返せば分かるはずだ」ってぶった切る感じで…

GMとして俺も結構その人がいるからと難易度がえらく高いシナリオぶつけてたりはしていたのはある。
でその人があっさりクリアするからもうちょいいけるかな…と思ってたりはしたんだけど
流石に今回はキャンペ第一話なんでシナリオ的には難しくないPCの合流物だったのが幸いした部分はある。
何とかPLの技術面とか考え方とか育てる系のキャンペにシフトするしかないかなと。
664ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:40:35.80 ID:4+AhQjXv0
キャンペーンの終盤とかでやられなくてよかったな…
665ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:44:11.82 ID:d0W6vyNTP
豹変は困ったことだと思うけど、まず人とキチンと話し合ったほうがいいと思う
何か原因がありそうだし、それが改善できるならまだ修復もできるだろう
でもこんなところに書き込みしてることがバレたら本当に終わりになっちまうぞ
666ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:46:22.54 ID:TF4LTFjj0
>>663
正直、円満にキャンペーン進めるには報告対象に外れてもらって休養してもらったほうがいいと思う。
せっかくのキャンペーンがクソ鬼コーチによる演習場になったら楽しくないからな。

ていうか「みんなで楽しむ」のが第一なのを忘れて鬼コーチ化するのはやっぱ困だわ。
不満もらさずにいたのが急にキレられても困るしかないわな。
667ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:51:23.90 ID:G6ruafs40
その盗賊PLがGMする時は誰が盗賊やってたんだ?その場合は平気なのか?

とりあえず他PLが技術向上を目指すのを前提として盗賊PLの態度を緩和するようにお願いする
それでダメならGMを代わって貰うよう提案する

受け入れられなければ、盗賊PLの態度は場の雰囲気を悪くして進行を阻害するだけなので
キャンペーンから抜けてもらうしかないんじゃないか
キャンペ終わるころには盗賊PLに頼らないでもプレイ出来るようになってるだろう
668ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:52:38.15 ID:xBzPKL9jP
傾向としては弄られキャラと徹してたのが「俺はもうその立場うんざりなんだよ!」と切れるのと同じだろうな
言ってくれれば直ったかもしれないのに、本人が楽しそうにしてたから周囲もエスカレートしちゃって〜みたいな

正直、報告読んだ限りだとそいつも行き過ぎだけど周りもかなり麻痺してそうな気はする
冷静になればやりすぎたと反省してくれるかもしれないけど、それに甘えたら同じことの繰り返しになるだけだし、
まずはそいつ除いた奴らで自分たちの反省点探してみてもいいんじゃないか?

熱くなって喧嘩別れとかも面白い展開じゃないしな
黒幕は人質に幻覚かけてる可能性あるから、みんなで救出にいくことになったらくれぐれも真偽判定怠るなよ
669ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 17:58:38.99 ID:5FPEGdN/P
>むしろいつも「自分は他のみんなのキャラ見てから決めるよ」と言っていた。

これは口ではそう言ってても内心は自分の代わりに盗賊系やって貰いたかったタイプ。
670ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:03:02.54 ID:xe0oPX/30
自己犠牲に頑張るけど、頑張れば頑張るほど自分の中でストレスがたまって
爆発しちゃったんだろうなあ。
腹を割って話し合うというか、段階を踏んだ他PLの成長も待てないようだし、
その元上手いPLを除いたメンツで卓を別にやって、「彼がいたらどうしただろう?」
をやってみるとかどうだろう?
同じようなことでも、目の前に何のアドバイスもしないで、不満なところの
史的だけしてくるお目付け役がいても何も成長できないし。
671ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:04:33.42 ID:xBzPKL9jP
書き込んでる間に追加情報が……

これは間違いなく「ほんとは違うのもやりたいけど、言い出しにくい」とかで溜まってた感じだろうな
盗賊役そのものが嫌いなわけじゃないし、適正もあるから始めたらなんだかんだで楽しんでたりはするけど、
それとは別に報告者たちには不満覚えてたとかじゃねーの?

困というか、少し気の弱い奴が切れたってだけだと思うから、
本気で話し合った方がいいぞ
672ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:07:28.84 ID:oepWDY7g0
>>665
とりあえず当日は終了後すぐ解散になってすぐ帰っちゃったから話し合いはできてなくて
何があったかメールや電話をかけても出ない
ただ次回のセッション日の連絡には返事があったんでもうちょい糸を手繰ってみようとは思う。

>>667
今までは俺が盗賊PCやるか、他が盗賊PCやってはいたんだけど
NPCとの交渉ロールプレイとかはあまり無くてシステマチックに進めてたから
「GMやってる時に交渉もロールプレイでやる事になってたら勝てるわけないなw」
とかの話があったからかなとは思う。
技術力アップのためのソフトランディングは当日提案したけど蹴られたんでもうちょい向こうが落ち着いたらもう一度出してみるかって所かな

>>666
もう本当何で急に鬼コーチになったんだろ…

>662
一体何が
673ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:16:37.74 ID:xe0oPX/30
>>672
今更手遅れだけど、元盗賊PLと和解して上手くやるつもりなら、
ここで困った人と報告するんじゃなくて、プレイングスレとかマスタリングスレみたいな
ところで相談した方がよかったんじゃないかな…
ここに投下したことを気付かれたら、それだけで和解が遠のく。
ストレス爆発してしまった元盗賊PLが困じゃないと言い切れないが、
単純に時間を置いただけで、元盗賊PLからみて『何も成長していない(AA略)』と
思われたらまたブチ切れてしまうだけだとおもう。
お互いの妥協案を探るつもりなら、元盗賊PL以外も盗賊適正が高まったことを
見せないと。
674ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:16:51.68 ID:xBzPKL9jP
キャンペーン続けることになったら、ひとまず路線変えてみるのもありだと思うぞ?
慣れてない他の奴らでもさくっとできる程度の難度にしてみるとかな

盗賊役だった奴にソフトランディングうながすのもいいけど、GMにもそれは言えるよな
脳筋ぽくはなるかもしれないけど、そいつがいなければ本来その程度だってことでゆっくり慣れていけばいいさ
675ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:30:38.50 ID:gasj0k/B0
>>504
PL専になる口実が出来たと思って俺は喜んでしまうなぁ。それは
「あ、俺公式のシナリオでさえまともに回せなかったんで、GM無理っす。」
「公式のシナリオを最初にやってこけるようなGMじゃ迷惑かけるんでプレイヤーならやるっす。
 やっていいシナリオかどうか、やらずに判断なんかつかない初心者なんで公式シナリオ選べないしGMやれないっす。」
676ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:30:42.26 ID:1lwasZNk0
大事なのは技術なんかよりお互いに楽しもうとする気持ちのほうだよ
それを忘れて技術向上を押し付けた時点で困確定だろ、切っていいよ
677ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:33:18.49 ID:1yoP285h0
>>676
まじ切れするまで一人に負担押し付けといて、ブチ切れたら困扱いとはなかなか
外道な方だw
678ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:34:38.59 ID:1lwasZNk0
>>677
それを負担だと訴えずにいきなりブチ切れたらそりゃ困だろ
679ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:38:07.63 ID:d0W6vyNTP
切っていいヤツと切りたくなるヤツってのは別モンだと思うぞ
680ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:38:28.53 ID:tC+wEtaO0
盗賊は他より負担大きいから
その人が何も言わなくても少しローテーションすればよかったね
681ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:45:40.71 ID:WHXUeoD00
もし関係改善するなら、まず今回の件はいけなかったと伝えて、お互い言うことは言うようにできればいいな
言うことはきちんと言った上で、まだ態度変えなかったり逆ギレするようならポイで
厨返し的な行動だったのかもしれんが、歩み寄りまで拒否してるし単なる困だ
682ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:46:29.62 ID:qpPltZls0
>>672
段階的にやるのは、その人の負担になるんだろう
アドバイス打ち切りは認めていいと思うが、他のPLを責めたり叱責したりはNGとだけ伝えておきな
とにかく、その人には周囲との能力差を含めて、シナリオ難易度を下げていく事をちゃんと伝えておく

周囲には、シナリオ難易度を下げるのでお互いに頑張ろうって話すのがいいと思うよ
これまでと勝手が違うので、自分も探り探りになるから、そこは互いに許容し合おうって方向でさ
683ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:51:51.61 ID:5u2OstGs0
>>651-652
盗賊系キャラに飽きてアタッカーやるのも
他PLの技術向上のために司令塔役をやらないのも自由だが、
だったら一々駄目出ししちゃいかんわな。

「役に立つアドバイスを一切せずにケチをつけるだけなら単なる『嫌な奴』でしかない。
一緒に遊んでて楽しくないから態度を改める気がないなら卓から抜けてくれ」
とGM権限ではっきり突きつけるしかないんじゃないかな。
684ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 18:54:25.17 ID:oepWDY7g0
>>682
その辺は>>663で書いた
>何とかPLの技術面とか考え方とか育てる系のキャンペにシフトするしかないかなと。
と言うところで一つ。
まあこれまで振り返ると難易度的にかなりの無茶振りもあったのは自覚してるんで
その人がアドバイスも飛ばさないとなると全体的にはPLトレーニング系の話を展開するかなと思ってる。

…とここまで書いて思ったんだがこれって鍛える系GMになっちゃうのか?(汗)
685ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 19:04:35.31 ID:hMC+KWzlP
っていうかすごいいまさらだけど
別段まだ困ったちゃんじゃないというか和解の線がある話を困ったちゃんスレに投下しちゃうことそのものがどうかと思う
っていうかそういうケース最近おおすぎると思うの

困ったちゃんスレにさらしておいて次に和解するつもりがあるみたいなレスみるとお前なにいってんの?って思うんだけど正直
さらしておいてなにいってんのマジで
686ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 19:09:34.38 ID:G6ruafs40
言動だけみるとそのPLはプレイの進行に非協力的という間違いなく困行為をしてるから
スレ的には間違って無いと思うけどな
困ったちゃんじゃ無くなってくれれば和解もありえるわけで・・・ただ報告は事後にした方が良かったな
687ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 19:18:38.56 ID:WHXUeoD00
>>684
技術向上セッションとか無理にする必要はない
セッションやって反省して改善しての繰り返しが普通
難易度が高すぎた自覚があるなら、そいつにごめんなさいしてやりとりした上で下げろ

そりゃうまいに越したことはないが
できるかは人それぞれだし、下手なりに楽しむ、他の得意分野で活躍するというのもいいんじゃないの
大事なのは改善しようという意思とコミュニケーション
688ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 19:37:45.42 ID:ebNsqgw40
>>684
鍛えてやる系困は、ご教示お願いされてないどころか、困と価値観を共有してもいないのに困の価値観を押し付ける人のこと
卓の総意が技術向上したいってんならすればいい。

俺が気になるのは、ブチ切れた人以外のPL連中は、そういう方針で同意してるのかなというところ
途中で技術向上卓つまんね飽きたってのも大いに有り得るし、責められないことだからな
689ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 19:37:54.66 ID:qpPltZls0
>>684
俺も>>687と同意見。
元盗賊さんが鍛える系PLとして困なのは事実で、でもそれまでの人徳で報告者を含めた
グループ全員が好意的なだけ。
難易度を下げて遊ぶだけで十分だし、協力し合おうってのは「お互い成長し合おう」じゃなくて
「初手から適性難易度を掴めるかはわかんないのけど、頑張るから許してね。こっちもなるたけ
PLフレンドリーで行くから」ぐらいの意味合い。
690ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 19:59:24.22 ID:r6r/tQ8r0
頭が回って口も立つタイプの人が暴走すると手に負えないよね…我が卓でも現在進行形ですわ
691ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 20:11:51.79 ID:Txfa6Ua90
1つだけ今後のセッションにおいて注意する点があるとすれば、
件のPLさんによる叱責はGM権限で止めておくことだろうな
単にキレた上での言動であり、何の実入りもなく卓を不愉快にするだけなので、
それを続けるなら卓の妨害として参加はちょっと考えて欲しいという感じで

そうしないとPLが不機嫌になるからシナリオで都合することになるという
人間関係を用いた口プロレスになりかねないから
692ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 20:12:30.17 ID:qpPltZls0
あー、うちの卓もだわ
頭が回ってというか、「俺は頭が回るから、他人は俺の考えを理解できないって大学の教授に言われたから、俺は頭が回る」って言い切っちゃってる人が暴走してる
693ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 20:26:46.16 ID:Q5+ByQTH0
別に頭の回転が多少早い程度のやつなど(単に2,3ステップ飛ばして物事を類推できるだけの話で)
実のところさほどめずらしくもないのにね。実際、俺も言われたことあるし。

相手に話を理解させたかったらステップを飛ばさないで説明する必要があるんだが、
自分ではそこがステップだと思ってなかったりするんで、実はけっこう質(たち)が悪い。
話が通じなければ相手にとってはコミュ障以外の何者でもないわけで。

まして「頭が良い」とか言われて有頂天になって暴走してたら、頭が良い悪い以前に単なる困だわ。
694ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 20:33:57.41 ID:eHFt4HlGO
>>690、692
嵐が収まってから、報告の収穫を期待してる
695ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 20:36:41.95 ID:H+6TZ6ui0
ホームズがワトソンや依頼人をびっくりさせるあのシーンだって、ホームズが一つ一つ解説して
くれるから「なるほど、ホームズすげー!」になるわけであって、なんにも説明しないままだったら
「何こいつ、怖っ!」になるもんなあ
696ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 20:40:43.47 ID:Gij4f52h0
見て覚えろ系の職人は業務の引継ぎをろくにせず職場を去って業務を崩壊させる。
まさにそのまんまのタイプだな。
697ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 20:41:02.93 ID:Wu5z5tjD0
コーラーとご意見番の役目を全て>>672が引き受ければ万人が幸せになれるのだと思った
698ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 21:18:38.98 ID:wUcEH8Uf0
事情があったとしても困化したのは確かだろうな
しかし「●さんがいるから盗賊はもう決まりですねw」「ちょ、また俺かよw」
みたいなのがずっと続いてたなら気持ちはわからなくもないかな
699ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 21:33:05.57 ID:rMk3FIHIO
実は嫌だった弄られキャラと同じパターンで、周囲にアピールしても無視され続けた結果なのかも。
気づいていない(事になっている)周囲の人から見ればいきなりキレたと感じるけれど。
700ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 22:06:37.31 ID:n4sfspHM0
>盗賊系技能を持ったPLが「どうしましょうか」とか話を振ったら
「今まで何を見てきたんだ。一々指示がないと動けないのか!」
「今の盗賊キャラはお前なんだからお前の判断で動け」
など言い放ってアドバイスも出さない。

>俺としては技術があって機転も効くんだし、盗賊系キャラについては一日の長があるんで
他のPLにアドバイスするとかするべきだと思う。

>「これまでの司令塔がいきなり指示飛ばさなくなったんだからそりゃみんな混乱するよ。一体どうしたんだ?」
「別にどうもしないけど何でみんな自主的に動こうとしないんだよ」

なんつうか、効率厨とPLレベル厨が同時に発動したみたいな感じだな。
会話見る限り、それまでの司令塔キャラにとことん辟易してるんだろうけど
それだけならわかるが「セッションや連携の質を落としたくない」という気持ちも相まってイライラしてる感じ。
割とマジでその人休ませた方がいいと思うわ。いればいるほどイライラするよそいつ。
TRPGで効率とか追い求めるのは単純なプレイじゃ満足できない上級者とかが主だしそれだってその人が楽しいからやってるだけ
最適解を常に実現しなきゃいけないとか、もう楽しみから遠のいてる気がする。
701ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 22:24:55.86 ID:yl38ai/o0
……その人脳の病気とか。
煽りとはなく、脳梗塞とかの病気になるとプッツンしやすくなったりそういう豹変起こすとかの症状があったよう……な。
702ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 22:38:55.97 ID:H4fR3VmK0
>>692
それ遠まわしにお前は他人の考えを理解出来てないって言われてんだけど通じてないのよね
所詮その程度とも言える
703ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 23:24:50.52 ID:TffCzR9w0
プッツンて言い方も懐かしいな
704ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 00:02:20.84 ID:6bxKJgYf0
>>702
通じてないから、本人は他人の考えを理解できてるつもりで、話が通じないのは
相手が自分より劣ってて時分の考えを理解できないせいって信じきってる。
そのくせ、>>693で言われてるようにステップを飛ばさないで説明ができない。
こちらより頭の回転がいいはずなのに、こちらの発言がたまに「ステップを飛ばしてる」と
文句をつけてくる……。
705ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 00:02:42.16 ID:LrWrKzfp0
頭の回転がいいのはいいことばかりじゃないんだな。
おバカは自分のプレイがまわりに認められていれば
それで満足してそればかりやり続けるよ。
706ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 00:03:26.15 ID:XXq75c0B0
>>704
それって普通にバカなんじゃ…
707ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 00:13:58.73 ID:ZEfeidze0
>>685
お前は>>1を読み直せ
>>705
頭の回転が良すぎた結果、シナリオの裏ばかり読めるようになって複雑なシナリオも単純なシナリオも見透かされた例もある
まあ俺のサークルだけどな
708ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 00:16:38.41 ID:Naq4DdgQ0
「他人に理解できない思考の俺様カコイイ!」

・・・な単なる中二病患者かもしれないんだけどねー
709ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 00:32:53.52 ID:hdmdHWYV0
なんか当時は プッツンて使ってるよ若者の気持ち理解してるよ、みたいな漫画やドラマけっこうあったけどすげー無理あったな
710ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 00:36:13.81 ID:+s4H/TxX0
ジョジョ三部も最後はプッツンだったもんな…時代を感じる

ところで>>690でも>>692でもない俺のところでも頭が良くて口が回るタイプが暴走してるんだけど報告しちゃって良いものか…
これで同じ鳥取だったら嫌過ぎるけどw
711692:2013/09/28(土) 01:15:23.69 ID:hCIFT1+e0
しちゃえしちゃえー
712ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 01:30:26.49 ID:LJnhxC3i0
まだかなーそろそろおやすみ
713ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 01:33:33.92 ID:+s4H/TxX0
頭が回って口も回るタイプが暴走してる話なんだけど
自分の好き嫌いで相手の意見を否定する事が多くて
なおかつ、間違ってると思った事があれば攻撃すると言う困気質があって
俺自身は困とはあまり合わなかったんであまり同卓もしてなかったんだけど
どうも最近新人のGMを、その良く回る頭と口―主に毒舌―で潰したらしい。

潰されたGMはPLとしてはそこそこやってて、PLばかりで悪いからと
GMをやってみたという話なんだけど卓ですごい罵倒と叱責があったらしい。

聞いた話ではセッション前にGMにアドバイスという名の説教をして
セッション中はPL参加ではなくサブマスみたいな形で色々介入して
自分の意に沿わない部分があったらとにかく否定して罵倒する事があったとの事。

その時のPLはGMをかばったらしいんだけど、困が
「間違ったマスタリングを覚えてしまったらGMのためにならないから」
みたいな事を言って全てGMの責任と言う形で終了後ひどく叱ったらしい。

結局の所「間違ったマスタリング」なんてのは単に困のGMと同じ手法を用いないとか
戦闘のバランスが困好みじゃないのを「戦闘バランスが悪い」と切って捨ててたり
NPCに対しても「このNPCは出てきた意味がないから最初の作りこみが甘過ぎる」とか言ったり
困基準での理想のGMである困自身のマスタリングを押し付けてた様だ。

GMや他のPLが困に文句を言っても弁が立つのでいつの間にかGMの非にすりかえられたり
シナリオの小さな粗にも気付いてひたすら突っ込んだり
GMへの人格攻撃も色々やってたみたいな事を聞いた。

でGMは2〜3回ほどGMやった辺りで気力が尽きてサークルを辞めてしまったらしい。

あまりにも伝聞形で申し訳ないけど、サークルのプレイ時間になかなか休みが合わずに
サークルメンバーから相談を受けたのでこの話をした。
色々と調べてみる予定ではあるがどうなるかは分からん。

ちなみに困のマスタリングが俺に合わないのは
周到に張られたバッドエンドの伏線があって、気付かなければバッドエンドになる
しかもPLのせいで、というのが嫌になったと言うのがある。
ある意味人の行動の予測が正確で、弁舌で人を誘導できるタイプなんだろうな。
714ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 01:36:48.81 ID:LJnhxC3i0
報告乙。とっとと追い出さんと報告者やサークルメンバー一同もそいつと同類視されるぞ
715ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 01:42:11.47 ID:x4zjlw740
悪いのはみんな人のせいにするのが正しいと思っているのが弁が立つ以前にうすら寒いな。
716ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 01:43:05.51 ID:XXq75c0B0
追い出し安定やろなぁ
対症療法としては、立場と発言力が上の人間を同卓させて監視してもらうぐらいか
717ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 01:54:33.62 ID:+s4H/TxX0
俺が困と以前同卓した時に感じた事が
自分の意見を通すために相手の意見に若干でも食い違いが出たら
自分の非をうやむやにしつつ徹底的にその食い違いを叩いて
訂正入れたら後出しジャンケン扱いして周囲にアピールして
「相手が悪いから自分もここまで否定に走っているんだ」
と言う理屈に持って行って
後は作り上げた流れで相手の悪い所だけを周囲にアピって終わりみたいな。
弁が立って頭の回転が早く、口も早いのでそれで相手や周囲を押し切る。
あと人の弱点を見つけるのも早かったと思う。
弱点と言うか相手がムッとして踏み込んでくるような誘導をして
カウンターで沈めるのも得意。

基本これまでは問題行動までは至って無くて、
困のGMは一部コアなファンが付くくらいの人気はあったんで
気質は気質として特に問題視はしてなかったんだけど
こういう話になれば別だよな…と思った所存
718ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 02:01:37.01 ID:Ss+/Z65h0
口が回る分厄介だよなあソイツ。
次にGMを潰すようなことがあったら退会してもらうとか思いついたが・・・
まあ力押しに近いのが最良の策じゃね
719ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 02:02:49.02 ID:8GwrfyBqP
ぶっちゃけた話馬鹿がやらかしたなあとは思うけどお前がどうこう気に病むことじゃないと思うよ
知った時点で後の祭りだったんだから
720ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 02:06:57.92 ID:USQnfvjS0
>>668
おいラスト1行w
721ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 02:15:00.68 ID:x4zjlw740
気にやまなくていいけど、口が立とうが次が起きないようにみんなで睨みは聞かせないとだめだよな。
それができないなら叩きだすほうが早い。
722ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 02:55:51.17 ID:BG3ScMyI0
>>578
あれ、ドラクエだったっけ?
723ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 03:00:14.09 ID:vHZaiUBq0
>>717
好き嫌い基準で動いて攻撃性旺盛という時点でかなり困った人なのに、立ち合いのうまさまで備えるとは
どうせ新人の件も「折角俺が親切にしてやったのに新人が好意を無にしやがった」くらいは言うんだろうなあ
役に立つようなことも言ってやれないが、応援するよ
724ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 03:09:24.51 ID:1e+SmXnY0
>>713
まー、そのまま放置したら遠からずサークルつぶれるだろうなw
そいつを放逐するのに失敗しても、だが。

とりあえず、もしそいつとやりあって、やり込める自信がないなら
やめたやつやら不満のあるやつに声をかけて、別の場所で遊ぶか
別のサークルでもたちあげる準備をしておくことをお奨めするよ。
725ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 03:48:06.01 ID:d9zfH/sn0
その鳥取がどんな集まりなのかは知らんが
もっと上がしっかりするしかないんじゃないの
ここそういうサークルじゃねーからって困にいってやれよ
726ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 04:17:15.40 ID:NXAfWy1AO
>>713で報告されたような感じの参加者が、コンベンションでGMを潰して廻っていたから、某地方のコンベンションが軒並み倒壊した気がする。
そいつ自身は加減を覚えたのか比較的マシになって、コンベンションに参加しているが、当時潰された人達は現在ほとんど見かけない。
727ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 04:44:35.43 ID:USQnfvjS0
まあこの報告対象の場合
「みんな不満は抱えてるけど論破出来なくて(論破されて)泣き寝入り」って感じみたいだし
数を頼みに強硬手段(多数決で放逐とか逆に集団脱出とか)が使えそうだからまだしもかな

これが前々スレで報告されてた奴みたいな
「周りをうまく丸め込んで味方に付けてしまう」タイプだと本気でお手上げなのは
その後の追加報告にもあった通り
728ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 07:55:40.24 ID:J/sjKicM0
>>713
>シナリオの小さな粗にも気付いてひたすら突っ込んだり

彼はきっと完璧主義なんだよ。ミスを指摘してくれる人がいるのはありがたいことだよ。
ラスト四行を読む限り、良いシナリオを回すみたいじゃないか。

>>727
>数を頼みに強硬手段(多数決で放逐とか逆に集団脱出とか)が使えそうだからまだしもかな

そんなの数の暴力だね。
>>717は「自分の意見を通すため」と言うが
自分の意見の正当性を主張し合ってこその会話ゲームだよ。
仲間内のなあなあ的ぬるま湯に浸かっていては技術向上はおぼつかない。
むしろ問題視されている彼を論破しようと努力する課程でこそ、
互いの成長や友情やらが得られるのではないだろうか?
729ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 08:07:16.17 ID:CYCmWhCg0
あの、実演は結構ですんでお引き取り下さい
730ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 08:18:23.43 ID:KKPfNVPDP
ご本人様、お帰りはあちらです。
731ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 08:25:10.10 ID:9/6BxM7cO
お前ら、こんな露骨なレス乞食は触れる価値すらないって
732ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 08:33:00.77 ID:J/sjKicM0
君たちは>>713の不確かな伝聞情報にミスリードされている恐れもあるんだよ。

>聞いた話ではセッション前にGMにアドバイスという名の説教をして
>セッション中はPL参加ではなくサブマスみたいな形で色々介入して
>自分の意に沿わない部分があったらとにかく否定して罵倒する事があったとの事。

と、書かれているが例えばこのGMが有名困「固定値9の先輩」だったとしよう。
自分の操るNPCの出目を固定値9で処理するGMに対して
「それはおかしいよ! 君は間違ってる。義務教育レベルの確率計算もできないのかい?」
とアドバイスしたり説教し罵倒するのは間違ったことだろうか?

噂にはとかく尾ひれ背びれがつくもの。>>713の報告は不確定要素が多すぎるから
まとめサイトには載せない方が良いだろうね。まとめサイトの管理人さん、そこのところよろしく。
733ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 08:35:41.54 ID:p+Je0n5u0
構うと調子に乗るだろうからID:J/sjKicM0はスルー推奨でよろしく
734ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 08:56:39.65 ID:GYTOC9+30
詭弁使いが皆こんな程度の低いのばかりだったら良いのにな
735ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 09:51:08.64 ID:q3A9aI8s0
詭弁だけで大都市の酋長まで登り詰めた人がいましたね
736ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 09:58:01.71 ID:bEkJcg9k0
詭弁どころか恫喝のみで長期政権を樹立した大都市の首長も居ましたね・・・
もうね、住人としては穴があったら入りたい屈辱でしたよ・・・
737ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 10:19:47.17 ID:jGjHtcIM0
時々湧いてくる「俺はシナリオの先読みが出来すぎるからGMに警戒されてる」と言い出す奴の逆視点バージョンか。
実体験上、そういうこと言い出す奴で、本当に頭が良いと思わせるだけの人物は皆無なんだよなあ。

実際は「GMとの力関係で自分の読みを“当たりにする”」とか
「自分の読みが外れると『え、真相そんなちゃちだったの? 深く考えすぎたわww」とか言い出すとか

そんな程度の奴らばっかりだったんだが…
738ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 10:37:42.40 ID:ZEfeidze0
実演へのおさわりはご法度だが

>自分の意見の正当性を主張し合ってこその会話ゲームだよ。
>仲間内のなあなあ的ぬるま湯に浸かっていては技術向上はおぼつかない。
>むしろ問題視されている彼を論破しようと努力する課程でこそ、
>互いの成長や友情やらが得られるのではないだろうか?

こういうのを誤用じゃない方の確信犯っていうんだろうな
>732に至っては詭弁どころかMMRのキバヤシコピペの領域
>>737
「現実はそうもいかないけど卓ゲは好きなように未来を持ってこれるからいいねえ!」と放言した先輩を思い出した
ええ尾根型吟遊GMでしたよ
739ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 10:58:10.91 ID:BG3ScMyI0
オリジナルTRPGスレより転載

>>531
スターウォーズか、懐かしいな。
その昔、サークルの女の子がそれをやりたがって一生懸命翻訳していた。
彼女がなんとかプレイ可能なレベルまで翻訳が終わったとき、俺はある事を思い出して何年か前に卒業した先輩が当時作った同人誌を持ってきた。
先輩がそのレベルにまで翻訳したスターウォーズだった。
「あるんだったら、早く言って下さい」って怒られたな。
740ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 12:07:15.04 ID:0PPfWNlO0
>>739
それ、普通にほんわかしたんだが
741ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 12:11:04.60 ID:NuanzIIzP
俺もいささか他人を言いくるめて快感覚えちゃうような困った性質持ちなんだけど、
人狼だと普通に歓迎されるタイプだったみたいで、遊び分けてうまいことやってられてるな
言いくるめなきゃ満足できないたてほどの性格破綻者ではないから、TRPGは気楽にサクサクとできてる

初心者だったころにこのあたりを取り違えて困なこと連発したけど、
謝ったら今では毎週のように卓囲めてるぜ
742ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 12:20:05.15 ID:USQnfvjS0
>>741
ゲーム内で有利に進めるための言いくるめは(程度にもよるが)問題はないでしょ
困行為の正当化や他人への嫌がらせのために発動し始めたらアウトだが
>>741はやらかしたらちゃんと謝ってるみたいだし
743ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 12:44:15.64 ID:DSickjv4O
>>713みたいなの俺の鳥取にいるわ。
そいつは報告対象みたいな問題こそないが、運営を味方にしてやがる。
744ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 13:48:45.08 ID:d9zfH/sn0
困として報告されるようなのは無駄に攻撃的なのが問題なのよ
745ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 14:04:31.06 ID:dTowH8nyO
>>739
どうせ
その女の子が今の嫁です
愛のキューピッドだったスターウォーズには感謝しており、
一人息子には洋太(ヨーダ)、一人娘には空歩(スカイウォーカー)と名付けております
とか続くんだろ
746ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 14:08:56.03 ID:oQ7PV0RM0
洋太(ヨーダ)はねえよ・・・
747ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 14:14:32.03 ID:3FpkMm9h0
増田洋太(マスターヨーダ)くん 102才
748ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 14:32:47.78 ID:oQ7PV0RM0
大守師照明日(ダースシディアス)
749ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 15:32:44.47 ID:J/sjKicM0
俺を実演扱いしようとしている向きもあるみたいだけどね、
>>713の報告は、どういうマスタリングの結果、当該困(仮)が
件の行動に出たのか全く明らかじゃないんだよ。

イメージ先行でワイドショーや2ちゃんで犯人扱いされた画伯事件とか思い出してごらん。
そんな状況で、どちらかを困にするのは危険すぎるってこと。

>>738
>こういうのを誤用じゃない方の確信犯っていうんだろうな
泥臭いと思われるかもしれないんだけどね、体当たりの教育をする青春ドラマのように、
本気でぶつかり合った卓にしか生まれない物語ってのはあると思うよ。
750ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 15:37:23.27 ID:WtT9w+kP0
ふざけたNPCのネーミングはどこまで許されるだろうか
751ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 15:58:34.61 ID:nQyDjfOw0
ディーボ・レンワンくらいなら余裕

ぶっちゃけNPCなんてワンダさんツールさんスリーノくん、エイダさんビーノくんシーラちゃん、私が村長のチョーソンです
こんなんでもいいよ俺は
752ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:09:25.27 ID:5cVBcIL/0
NPCネーミングはおぼえやすいが吉だよ
特に1シナリオで終わる予定の奴とか

まぁ、純ファンタジーでPCに和風ネームとかされるともにょらなくもない
東洋風文化圏の設定があればそこから来たんだねとか言えばいいんだけどね
753ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:13:33.20 ID:1psI9oCK0
>>749
やる気があった新人からTRPGやる気を奪った時点で当該の人物は困だろうが
新人潰しが本気のぶつかり合いだぁ?寝ぼけた事言ってんじゃねぇぞド阿呆
754ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:15:19.10 ID:FWhdXC1E0
>>713
困が治す気がないなら追放して良いんじゃね
755ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:17:01.78 ID:khAUjtNx0
>>750
GMが名前考えるの面倒とかで、ボスの名前がアルファベット順に付けた村人Mだったことがある
PLで勝手にメイヤーさんとか呼んでたけど
さすがにボスくらいは名前つけてくれって言ったら、ボスだけ名前ついてたらバレるじゃんって言われた
全部に名前をつける発想は無いらしく困った
756ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:27:32.58 ID:J/sjKicM0
>>753
だから情報不足すぎるんだって。
その新人がどの程度のミスをしたのかわからないし、
叱責の程度も不明。所謂「ゆとり新入社員」のまとめスレにあるような
少し叱ったら二日目から出社しない的な事案だった可能性すらある。

不確かな伝聞相手に、君のように感情的になるのはどうかと思うな。
>>735-636が言うような政治家が当選してしまったのは、
大衆が情報に対する冷静さを失ったからだよ。今の君のようにね。
757ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:29:46.99 ID:J/sjKicM0
ごめん、アンカーミス。正しくは
>>735-736ね。
758ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:40:37.14 ID:1psI9oCK0
>>756
他のPLが罵倒されたGMをかばったけれど、終了後に追い討ちで罵倒するような奴を何故擁護するんだアンタは?
そもそも「自分の好みに合わないシナリオはクズだ!」みたいな主張をする人物という説明が入ってるのも読めないのか?
第一「新人がミスをした」とはどこにも書かれておらんだろうが頭おかしいのか?
759ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:42:39.86 ID:WtT9w+kP0
あんまり触るとコンビ打ち認定されるよ
760ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:42:50.88 ID:GSLL3Wuc0
>>756
>>1 ●報告に対して悪意ある解釈をしない
761ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:50:24.19 ID:J6H11TWA0
もう両方NGした俺に隙はなかった
762ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:59:49.55 ID:J/sjKicM0
>>758
>罵倒するような奴を何故擁護するんだアンタは?

まず罵倒する妥当性の有無がはっきりしていない。
罵倒されて然るべきマスタリングの可能性もある。

>そもそも「自分の好みに合わないシナリオはクズだ!」みたいな主張をする人物という説明が入ってるのも読めないのか?

「みたいな」って言葉で予防線を張っているようだけど、元報告にはそこまで辛辣に書いていないよ。
せいぜい↓この程度。「クズだ!」などと読み替えている辺り、君の心が情報を冷静に受け止められていないことを物語っている。

>結局の所「間違ったマスタリング」なんてのは単に困のGMと同じ手法を用いないとか
>戦闘のバランスが困好みじゃないのを「戦闘バランスが悪い」と切って捨ててたり
>NPCに対しても「このNPCは出てきた意味がないから最初の作りこみが甘過ぎる」とか言ったり
>困基準での理想のGMである困自身のマスタリングを押し付けてた様だ。

戦闘バランスが壊れている困ったちゃん報告や、異常な吟遊マスタリングの報告なんて
このスレ住人なら見慣れているだろう? もしそのようなプレイに対する教育だったとしたら?
報告に具体性がないから、そういった可能性も捨てきれないということ。

想像の翼を広げる遊びだからこそ、プレイングを客観視する時には想像をオフにしないとダメだよ。
とりあえず、今出ている報告では具体性がなさすぎて片方を悪と断ずることは出来ないね。
そもそも元報告者はぶつかり合いを避けているように読めるんだよね。
切磋琢磨、互いに心の痛打表を振り合ってこそ、真のTRPG道が見えてくるはず。
763ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 17:27:38.39 ID:6cZI7lpL0
真のTRPG道ときたかw
そんなものがあるとすれば、それは「その場のみんなが楽しめること」だろうな
それを蔑ろにしてる時点で、この報告対象は困以外の何者でもない
具体的な事情なんか聞くまでもないよ
764ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 17:37:15.22 ID:0rJu5aCX0
>周到に張られたバッドエンドの伏線があって、気付かなければバッドエンドになる
>しかもPLのせいで、というのが嫌になったと言うのがある。
っていう文章を見て
>ラスト四行を読む限り、良いシナリオを回すみたいじゃないか。
って妄想をできちゃうような人はまずその想像をオフするべきじゃないですかね…
765ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 17:53:55.24 ID:J/sjKicM0
>>763
>真のTRPG道ときたかw
>そんなものがあるとすれば、それは「その場のみんなが楽しめること」だろうな

「みんな」が楽しむ、というのは理想ではあるけど、妥協点の探り合いは常に流血を伴うことは
歴史が証明する通り。卓という小さな世界でもそれは例外ではない。
言いたいことを言わずに心の澱を貯めながら仲良しごっこするより、血の吹き出すような
心のぶつかり合いは健康的だよ。
心を裸にしないと完成されたプレイは難しい。コンベでありがちな、よそ行きのプレイを
超えるには色々さらけ出さなきゃいけない部分もある。それを避けちゃダメさ。

>>764
>まずその想像をオフするべきじゃないですかね…

>>周到に張られたバッドエンドの伏線があって

「周到」はこの場合報告者からのほめ言葉だろうし、僕自身も
「みたいじゃないか」という語尾にして断定を避けているから
君の主張は残念ながら的外れだな。
766ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:04:19.31 ID:LJnhxC3i0
>>763,764
せめて今日の書き込みに目を通してから書き込めよ
767ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:07:06.37 ID:l9T1wNRR0
コテハンマダー?
768ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:07:22.39 ID:fBPm/PCsi
やだこの人こわい
769ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:08:20.90 ID:oGx6Dskh0
さあ、盛り上がってまいりました!

スレ住人vsちょっと頭の足りない実演君!
捨て台詞をのこして逃げ出すのはどっちか?
770ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:12:42.20 ID:J/sjKicM0
>>769
僕は荒れることは望んでいないよ。建設的な意見交換が出来れば良いと思っている。
僕自身もまだまだ未熟だからね。そういう言葉で衝突を煽らないで見守ってくれると嬉しいな。
771ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:18:37.40 ID:0rJu5aCX0
なにこの人こわい
とりあえず>>713の困がうまく処理できることを祈ってる
伝聞でそれだけ酷い所を提示されて、なにより件の新人がGMをやめるどころかサークルをやめるに至ったあたり
相当性質が悪かったんだろうな
772ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:18:49.63 ID:1psI9oCK0
卓の全員が楽しめないTRPGなんてTRPGじゃねえんだよ
これは「ゲーム」なんだ、楽しくないゲームに参加する価値はないんだよ
新人が不快な思いをしてTRPGをやめるくらいなら言いたい事は後回しにするわ
そもそも「ぶつかり合い」にすらなってねえ、どう見ても困がやったのは立場が下の相手に対する「上から目線の押し付け」だ
つーかあの報告者の文脈から「周到に」をほめ言葉として受け取る時点でアンタは頭が腐ってる
773ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:19:49.34 ID:JWCfc1nD0
>>770
黙れば荒れないよ
解決したね
774ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:22:32.88 ID:IB3bszDJ0
意識的にしろ無意識的にしろ
TRPGを自分の思うとおりに口プロしてもいい
または自分の思い通りの物語を他の面子が脳内の台本どおりに自動的に作ってくれる娯楽って
思ってる輩がいるからな。
775ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:22:54.86 ID:LJnhxC3i0
コンビ打ちか
776ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:23:19.05 ID:3zetz/1w0
俺『たかが』中でやるゲームで血を流すとかやだわ
777ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:36:14.36 ID:HF/hOxaF0
>>765
心のぶつかり合いなんてやるようなのは子供か発達障害者だけなんで
”みんなで楽しむ”が理解出来なんなら卓を囲まないで害悪だから
778ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:36:40.26 ID:J/sjKicM0
>>772
>卓の全員が楽しめないTRPGなんてTRPGじゃねえんだよ

君の卓は桃源郷のようなところなんだろうな。
ところで先日見たニュースに映った、北朝鮮の将軍の周囲の人々は実に素晴らしい笑顔だったよ。
君の卓の人々の笑顔もきっと素敵なのだろう。

>そもそも「ぶつかり合い」にすらなってねえ、どう見ても困がやったのは立場が下の相手に対する「上から目線の押し付け」だ

君は「立場」を持ち出してきたけど
>どうも最近新人のGMを、その良く回る頭と口―主に毒舌―で潰したらしい。
を読む限り権力(立場)を笠に着たようには読めないんだが。少なくとも頭が回るらしい点はほめているようだし。

それから、叱られた新人だって反論することは出来るはず。表に出れば七人の敵がいる世の中、反論も出来ずに
言いくるめられたのだとしたらあまりにも不覚悟。武士が狼藉者に対して刀を抜かずに斬り殺された場合に責任を問われるのに
近いんじゃないかな。無抵抗主義だったとしても、それは褒められたものじゃないさ。

>つーかあの報告者の文脈から「周到に」をほめ言葉として受け取る時点でアンタは頭が腐ってる

PLが周到に張られた伏線に気づかなければバッドエンド、なら妥当なマスタリングでは?
理不尽な理由でバッドエンドや、いい加減な複線でバッドエンドなら
マスターベーションマスターだが、報告によれば彼はそうでは無いらしいよ?

>ちなみに困のマスタリングが俺に合わないのは
>周到に張られたバッドエンドの伏線があって、気付かなければバッドエンドになる
>しかもPLのせいで、というのが嫌になったと言うのがある。
>ある意味人の行動の予測が正確で、弁舌で人を誘導できるタイプなんだろうな。
779ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:43:05.82 ID:J/sjKicM0
>>777
その「みんな」に一人一人がなろうとする課程で
「みんな」が「本来のみんな」ではない別の物に変化しがちなんだよ。
「鋼鉄の忍耐に身を固めたみんな」みたいな物かな。

それを避けるために、血で血を洗うような会話が必要になる。
780ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:57:55.48 ID:GSLL3Wuc0
TRPGは人生経験積むためのツールじゃないですから。そーゆーのは余所でやってください
781ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:58:48.59 ID:WtT9w+kP0
ID:J/sjKicM0にレスしたらコンビ打ちと見なします
782ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 18:59:07.65 ID:wSMGFW5A0
変な流れなんで、変えるためにプチ困報告

先日、地元のコンベンションでメタリック・ガーディアンってロボットRPGをプレイした
GM側がかなり成長したキャラを作成してて、PL側でそれを選択するってレギュレーション
それでキャラシー見てみたら、どいつもこいつも元ネタ透け透けで、思わずニヤニヤしてしまった
もっともメタガ自体がそんなゲームなんで、当たり前だけど

んでプチ困だけど、そのレギュなのにキャラの持ち込みをして来やがった
「ちゃんとレギュ通りにレベルを合わせました」ってそのキャラが、どう見てもス○フリなオーバーロード級(要するにNT用MS)
そこでGM、「申し訳ないですがキャラの持ち込みは無しなんですよ、これならどうです?」とやんわり対応
だが勧めたキャラシーがよりによって、どこからどう見てもデ○ティニーなカバリエ級(要するにMS)

案の定ムギャオった困は、そのままお引き取りになられた
ああいう種厨って、まだいたんだな……

ちなみにそのトラブルを除いて、セッション自体は問題なく進みんだ
俺は二足型のパワーザック背負ったディザスター級(火力支援機)で、ダ○ラムごっこを堪能した
783ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:00:48.93 ID:WtT9w+kP0
>>782
どんな風にムギャオったんだw
化石みたいな奴もいたもんだな
784ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:01:05.44 ID:XXq75c0B0
うむ、さっぱりわからん!
785ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:12:47.95 ID:VKQ/wk+Z0
>>782
報告乙。種厨ってマジで存在してたんだな。

超簡単に要約すると「プレロールド卓なので持ち込み拒否したらムギャオー」ってことだな。
786ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:15:22.38 ID:Ss+/Z65h0
訳すと、ガンダムシードが好きな困がいてそれが主人公の乗る機体を再現したものを持ってきた。
代わりに渡されたのは、その続編のシードデスティニーの主人公(ただし上の主人公とは敵対する)の機体モチーフのデータだった。
そんで俺の私のキラ様がやりたいのにふじこふじこって喚いて帰った。

ってかんじかな。
下手に卓に入れると俺TUEEEロールしまくりそうだから良かったなと思った。
787ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:19:00.27 ID:1psI9oCK0
>>778
報告者が「困」と呼んでる時点で「頭が回る」という言い方は困に対する「皮肉」なんだよ
それが分からん程の文盲かアンタは
会話で血で血を洗いたいんなら討論会にでも出てろ、ゲームは討論の場じゃねえ

まず、新人相手には『やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ』って言葉に基づいて教えなきゃ駄目なんだよ
新人のGM技量を向上させたいなら褒めるべき点を褒めて、それから改善点を教えるべきだ
その場にいるPL全員が一人ずつ、良かった点・改善点を言って行く方式がベストなんだよ
少なくとも俺が以前いたサークルではそうしていた。今は自分から辞めちまった所だが
>>713の報告の困はGMを罵倒しただけで、褒める行動を一切していない。それじゃ育つ物も育たなくなるわ

>>782
代替で出したプレロールドが結果的に持ち込み君の神経を逆撫でしちゃったのかw
788ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:20:32.23 ID:LJnhxC3i0
>>781
ID:1psI9oCK0は確定だな
789ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:20:37.64 ID:WtT9w+kP0
確かに通したらキラ様ロール始めそうだなぁ
つーかこんな化石みたいな種厨が未だに存在していたとは…
790ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:29:24.93 ID:J/sjKicM0
>>787
>報告者が「困」と呼んでる時点で「頭が回る」という言い方は困に対する「皮肉」なんだよ

そこについては君と見解が異なるとしか言いようがないね。敵ながら天晴れな部分があっても良いと思うけど。

>会話で血で血を洗いたいんなら討論会にでも出てろ、ゲームは討論の場じゃねえ

討論はTRPGを楽しむための手段の一つであって目的ではないよ。

>まず、新人相手には『やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ』って言葉に基づいて教えなきゃ駄目なんだよ

五十六の教育論がそこまで万能とは思わない。褒める点が無いのに褒めれば本人のプライドに深い傷を刻むだろう。
俺が幼稚園の時に君みたいなスタンスの若くて優しい女の先生がいてね、明らかにヘタな俺のダンスの良いところを
無理矢理見つけて褒めてくれるんだよ、笑顔で。 屈辱を今でも時々寝る前に思い出して悔しくなるよ。あんな情けのかけられ方をするなんてね。
791ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:38:14.27 ID:fBPm/PCsi
楽しくなさそうだな
792ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:39:11.04 ID:IB3bszDJ0
普通はどういうレベルの機体を使っているのかの基準がわからんけど
tueeeeeしたいか、なりきりがしたかったのは伝わった
793ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:39:22.35 ID:rzvPKu5f0
昔されてた報告で、「ギューンと飛び上がってフルバースト!」とかSWでやろうとした、ってのがあったのを思い出した
まとめwikiの方にあった「フルバーストはこれこれこんな手順」「えらい手間のかかる儀式魔法だな」みたいなレスに噴いた記憶があるわ
794ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:43:34.72 ID:WtT9w+kP0
>>793
あったなそんなのw
…同一人物じゃないよね流石に結構期間空いてるし治ってないなんて事無いよね
795ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:46:40.32 ID:Ss+/Z65h0
ほんとなんでファンタジーの人間でロボと同じ動きをしようとしたのか理解に苦しむ
796ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:51:48.25 ID:PS+Q4gXX0
まあ、今回はロボものでロボを遣ろうとしてるわけだから、その点では間違ってない。
問題はレギュ違反で俺様TUEEEEをやろうとしたことには変わりないが。
797ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:52:47.36 ID:GcV8KIgH0
ス○フリではなくデ○ティニーを手渡したあたり
オーバーロード級の枠には(仮に用意してあればだが)
ユニコーンとかクアンタがあったのだろうか……
798ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:52:53.65 ID:grUBoOAvP
>>785
「GMが代替で提案したPCが、当該PLの地雷だった」もセットなので
GMによる厨返しと見えなくもないよ、これ
799ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:56:45.27 ID:rzvPKu5f0
探してきた
スレ222のMKPだったのか

ttp://www6.atwiki.jp/kt108stars/pages/4763.html

つか、この報告がされた時点で4年半近く前で、報告者曰く「昔、鳥取で」らしいから、
同一人物だとすると結構な年代物な気が…
800ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:57:12.45 ID:+s4H/TxX0
え、厨返しって相手の地雷知ってて代替案出したならまだしも
知らずに出してムギャオられたのを厨返しとは呼ばないだろ

モトネタが同じ番組だったなら問題ないもんじゃないの?
801ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 19:57:48.58 ID:WtT9w+kP0
いやSEEDが好きならSEEDの機体もあるよって勧めただけかもしれない
「シンを目の仇にしてる種厨」なんて存在普通知らないだろうし
802ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:00:54.63 ID:XXq75c0B0
>>786で半分理解して>>801でやっと腑に落ちた

みんな超速理解しすぎや…
803ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:02:15.51 ID:1psI9oCK0
>>800
持ち込みPLのロボと、GMが出したロボは番組内で敵対関係にあったからなぁ
それ以外にも色々あるんだが話し始めるときりがないんで割愛
804ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:02:50.64 ID:HF/hOxaF0
元ネタが種機体の持ち込みをゴリ押しする困に同じ種機体が元ネタのプレロールドを提示した好対応だろ
805ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:03:37.29 ID:rzvPKu5f0
そもそも設定を突きつめて見ると、性能がスト○リ>>>(越えられない主役補正の壁)>>>デス○ィニー、だからなあ…
なお、最終話ではそれぞれ別の相手と戦い、前者は無傷、後者は大破で〆られた模様
806ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:04:19.89 ID:+s4H/TxX0
>>803
なるほど
自分の好きなメカはデータ化しても断られたのにライバルメカはデータ化してあるのかよ!
ってな怒りだったのかな
807ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:04:22.59 ID:grUBoOAvP
>>804
エイジやりたいPLにゴステロ様のプレロールド渡した、くらいの対応だぜ?
808ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:05:20.26 ID:Ss+/Z65h0
>>807
いやむしろルルーシュやりたい奴に扇のキャラシ渡したレベルじゃねえの
809ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:07:41.26 ID:PS+Q4gXX0
旧世代の人間にしてみれば、νガンダムの代わりに、シャアザクだされたようなものかね。
810ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:08:41.30 ID:+s4H/TxX0
大体分かった。ライバルってか悪役か
そりゃあまり良い気はしないか…
811ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:10:41.30 ID:VKQ/wk+Z0
>>808
その作品で例えるなら、ランスロット(スザク)やりたいのに紅蓮(カレン)渡されたってほうが近そうな気が。
812ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:11:40.99 ID:1psI9oCK0
>>810
悪役じゃないんだ、むしろGMが出したロボのパイロットが主人公だったんだ
持ち込み側ロボのパイロット(前作主人公)に主人公の座を奪われたんだ・・・・・・
813ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:12:02.47 ID:rzvPKu5f0
>>810
GMが渡した方のモチーフになった機体、パイロットは元主役だけどなw
「それまで無敵だったキラを倒したほぼ唯一の相手」でもあるんで、いい気はせんだろうけども
814ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:12:43.97 ID:WtT9w+kP0
シンは最初は続編の主人公で途中で前作主人公に役を奪われたという微妙な立場なので他の作品では例え辛い
815ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:14:42.43 ID:+s4H/TxX0
なるほどなー、複雑なのね…

>>814
そういうキャンペなら体験した事あるよ…
816ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:15:33.29 ID:p+Je0n5u0
>>810
悪役じゃないんだ、元々は続編の主役だったんだ…
脚本によって前作主人公に主役を奪われて敵の中ボスレベルに落とされてしまったんだ…
817ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:18:58.63 ID:rzvPKu5f0
νガンダムに乗ったアムロがクワトロと一緒にカラバを率いて、エゥーゴとティターンズをぶっ潰しに来たのが種死、
みたいなこと言われるくらいだからなあ
まあ、これ以上はスレ違いなんで自重するが
818ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:19:13.91 ID:PS+Q4gXX0
へぼにしか見えない新作主役の踏み台にされる、旧作主役な脚本もあれだが、
せっかく出した新作主役を飽きて敵に回してまで、お気に入りの旧作主役の
踏み台にされるのもアレだな。
819ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:19:47.41 ID:grUBoOAvP
>>814
無理があるの承知で敢えて近そうなの挙げるなら、悪堕ちしてアベンジャーズのみならず
過去の自分にまでぶっ殺されてしまった社長かねぇ…?
820ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:34:58.89 ID:9/6BxM7cO
>>816
一応ラスボスだろ!いい加減にしろ!
821ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:36:38.84 ID:LJnhxC3i0
>>818
パイロットとしては優秀なのに人間味に欠けるという意味不明な理由で旧作主人公に
主役の座奪われた人もいるんですよ…
822ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 20:42:20.08 ID:7S/qk6UZ0
でもまぁ、実態は俺Tueeee! 機体を持ってきたのに普通の機体渡されたって話以上の物は
無いんじゃないか?

イデオン持ってきたら「同じ富野でしょ?」ってジム渡されたっていうか。
……例えが例えの機能果たしてない気がしてきた。
823ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:21:30.66 ID:G0gfiHa70
カイムとアンヘルを持ち込んだらノウェとレグナ渡された感じ、って認識で合ってる?
824ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:27:46.13 ID:p+Je0n5u0
>>823
DODか、大体その認識でおkじゃないかな?
まあフルボッコにしたのはカイムの方って感じになるけど
825ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:30:43.18 ID:dTowH8nyO
よく分からない俺が適当に理解したていで発言すると、
主人公やりたかったのに、同じ世界観で同じ時間軸の別作品の主人公渡されたってことか
例であげると、かみじょーさんやりたかったのに、ビリビリはどうですかとされたようなもんか
826ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:33:30.54 ID:AlFwMDtR0
キラとシンの関係はちょっとおぞましすぎてな……他ではたとえづらい。
827ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:33:47.91 ID:GYTOC9+30
>>825
むしろ超電磁砲の方のビリビリやろうとしたら
禁書の方のインなんとかさんはどうですかと言われたような
828ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:41:13.66 ID:p+Je0n5u0
>>826
初めから主人公変わることが前提だったとか、前作主人公に比べて目立たないからネタにされてるとかじゃないんだもんなあ
腐女子脚本の贔屓とか悪意がすっげえ絡んでくるし
仮にも主人公キャラの声優が演じてよかったことに「○○さん(共演声優)と仲良くなれた」ぐらいしか挙げなかったって相当だよ
829ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:47:40.21 ID:dTowH8nyO
>>827
ああ、そりゃ泣くな
830ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:52:01.03 ID:hkoI3Zf50
>>829
ただしビリビリさんはどんな酷いことをしても世界中から賞賛されるぐらいクールでエレガンツでナルシーでパーフェクトでスペシャルでスーパーなんだよ
831ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:59:25.71 ID:HF/hOxaF0
結局、厨返しと受け取るのは種の内容を知ってる困本人だけだってことか
832ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 21:59:49.72 ID:VDVC38nAO
卓ゲ板的には…パーンを持ち込んだらスパークを薦められたような物か?
ただしこのスパーク、途中でパーンに主役を奪われ小ニースぬっころされフルボッコされたあげくに、
最終回SPでパーンに泣き謝罪させられるんだがな!
833ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 22:10:34.41 ID:jGjHtcIM0
>>790

どうした! J/sjKicM0君! 話題が変わってしまったぞ!
君もいっぱしの荒らしなら、気合いを入れてもう一泡吹きたまえ!
834ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 22:27:10.24 ID:dTBaVrpO0
>>818
未来人カーン(偽)が悪いトニーは被害者だし…って、かなり無理なたとえじゃないか?
835ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 22:27:49.06 ID:dTBaVrpO0
×>>818
>>819
836ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 22:34:32.52 ID:IB3bszDJ0
すごいひどい扱われ方した人の機体を出したのはわかった
837ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 22:55:26.24 ID:QueLTLue0
>>822
デスティニーも充分厨機体だからその例えはおかしい。
イデオン持ってきたら「同じ富野でしょ?」って∀渡された、位かなあ。
838ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 23:12:20.05 ID:j542b4PH0
>>833
もう色々と限界なんだから、無茶言ってやるなよ。そっとしといてあげようぜ。スルーするくらいに
839ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 23:19:17.31 ID:LJnhxC3i0
>>833よりも>>838の方が酷い輩だと確信をもって言える
840ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 23:23:36.90 ID:HyYMLI2S0
明らかに「ソロモンよ、私は~」とか「鎧袖一触とは~」とかやりたくてGP02持ち込んできた奴に、
「0083なら01Fbならいいよ」って言うようなもんじゃないかと。
841ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 23:27:02.97 ID:L8z4fwo60
いまだに引っ張るほどキミのひけらかし欲求に
ビンビン来る題材だったのはわかるけど、
さすがに空気くらいは読もうよ
842ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 23:58:48.67 ID:J/sjKicM0
>>833 >>838

>>787>>790で返答しその後音沙汰無いし、話題の発展もないようなので
レスする理由が無いよ。僕のスタンスは>>770の通り。
843ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:22:12.17 ID:z12vvuKV0
きっとID:J/sjKicM0みたいなやつが「自分は頭の回転が速い」とか「他人には俺の思考は理解できない」とか思い込んで暴走するんだろうな
844ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:24:49.08 ID:vED0coJKO
困ったちゃんというわけではなく、ちょっと困った話

鳥取で公民館の一室を借りて遊んでたりするんだけど、和室を利用するときちょっと困ったことが起こる
メンツの一人(女性)がスカートなのに割と無頓着に足を組み替えたり、崩したりするんだがその時スカートの中が見えそうになる。というか見えてしまうこともある
こっちがその子の話を聞くために注意を向けてる時とかだったりすると、こっちが不自然に視線をずらしたりする羽目になる
わざとやってるわけでもないようなので、どう伝えたら良いものか……
それとも伝えない方が良いのか

いい歳した既婚者なんだからもう少し自分の格好に気をつけてほしい……
845ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:29:24.97 ID:G6hcZ/Uw0
>843
おや? なんかコンプレックスを刺激されちゃった?w
846ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:35:14.74 ID:iu0vaVgD0
>>844
既婚者なら普通に伝えていいと思うぞ。
人前で恥かかせたくないなら、何かにメモって渡せばよいかと。
847ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:36:26.18 ID:4tpD210z0
>>844
エロ坊主め。気にしなきゃいいんじゃないの?
その人が恥かいてるだけだし。あんたが変な気持ちになるなら匿名で手紙やメールで知らせれば?
まあ知らせたら知らせたで来なくなる可能性の方が高いけどw
848ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:37:57.20 ID:LazQas920
愚痴スレ向きかもしれんがSW2.0でGMやった時の話
PLの一人が命中ダイス振った後に練技使うの忘れたと言って修正しようとしたので
ダイス振った後なので変更は認められませんときっぱりと断った
そっちまだ回避振ってないんだしぎりぎり間に合ってるだろとかいろいろ文句言ってたが
そもそもそっちのミスだし、ルールはルールなのでと言ってその場はそれで押し通した

その後そのPLが生死判定する機会があって、HP-8になったのを見て咄嗟に「じゃあ目標値8で生死判定ね」と言ってしまったんだ
こっちの計算じゃピンゾロ以外成功だったんだが本人から目標値8に達してないので死にました宣言
でもダイス目見たらピンゾロじゃないので確認したら
生死判定はレベル+生命力Bから現在HPを修正して目標値0以上なら気絶するという判定
でもさっき言われたのは「目標値8の生死判定」だったので失敗してしまったとのこと
こちらとしてはそういう意味で言ったんじゃないので修正しようとしたら
誰がなんと言おうとさっき言われたのは「目標値8の生死判定」だったんだからこれで合ってるだろ
ダイス振った後の変更は認められないんじゃないのかとずっと文句を言われてしまい
結局俺が頭下げて謝るまでぐちぐちぐちぐちそんな感じでこっちのミスを責めてきて
しまいには揚げ足取られるのが嫌なら人の揚げ足取ってんじゃねぇよとのありがたいお言葉を頂いてしまった
そりゃ正確な生死判定のやり方覚えてなかったこっちも悪かったけどそこまで根に持って責めてくるか普通・・・
849ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:48:40.16 ID:oQXm1snW0
>>848
報告乙
俺なら、一度目なら「今回だけは通すけど、次からは通さないからね」と言って許可するかなあ>錬技
それは置いといても、そのPL、嫌がらせのために自分のキャラ殺す方向にゴリ押さんでもいいだろうにw
850ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:50:35.37 ID:zTSOv1Nt0
>>844
こやつめ、眼福とはいい身分だな。それはともかく、本人に直接言うのがなんなら
信頼できる他の女性メンバーにそれとなく伝えてもらうという手もなくもない。
まぁ他に女性メンバーが居ればなんだけどな。
性格のいいイケメンに頼むのもアリだがやはり居るかどうかが問題だ。

>>848
もうそいつのキャラがロストしようが、巻き戻し処理は絶対にしないようにすればいいよ。
スネてキレてるガキなだけだろうから適当にあしらっておくとよし。
851ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:51:30.75 ID:dIKTq3C80
無駄に喧嘩うってくるし困だとは思うけど

それとは別として
ダイス見てから後だし錬技をいつもしてたんじゃないなら
相手もそういう意味で言ったんじゃないだろうから、それくらい認めてやったらいいんでないのと思いました
852ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 00:52:19.85 ID:Xk7Ki4n80
>>848
回避ダイス振ってたわけじゃなかったんなら今回だけって感じで認めてやればよかったのに
まあそのPLもガキっぽい所はあると思うけど
853ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 01:02:04.08 ID:oNwdSYuwO
ちょっと意味が分からんのだが
HP-8なら目標値8であってるんじゃないの?
854ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 01:08:16.10 ID:lNU85uRc0
今回だけなら事故だな

その後、おまいさん方が今回を踏まえてどう行動するかで誰が困なのか、鳥取がどうなるかが
決まりそうな気がするぞ
855ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 01:08:18.37 ID:O0xoiNJX0
>>853
いや、報告内で言ってる通り、SW2.0の生死判定は、基準値にHP分のペナルティを科して目標値0で判定するのが、ルール的には正しい
856ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 01:13:27.60 ID:OLEaulPI0
>>853
目標値っていうのは色々な修正を足してダイスを振った後の値が8でないといけない。
それで、今回の例は−8の修正からスタートだから、わざと困が目標値8として計算した場合2D6を振って成功するのはまず無理。
ダイス目でクリティカルを出さないと助からない。
857ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 01:16:19.70 ID:FKgZsyJ/0
>>853
冒険者Lv+生命力B+2D−8≧0(0が目標値)

なら生死判定成功、ってのが正式なルール。

冒険者Lv+生命力B+2D≧8(8が目標値)

ってのが>>848が勘違いした間違った生死判定(成功率は上のと同じ)。
んで、困は

冒険者Lv+生命力B+2D−8≧8(目標値8の生死判定)

で判定して失敗した。
858ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 01:46:42.36 ID:iXoG7lUF0
実質同じだからマイナス分を目標値に、って言う言い方はよくやっちゃうんだけどね…

実際、練技忘れだけでなく異貌忘れとかもよくあるシステムだし、
手番内、対抗ロール前ならOKとか、ゆるくしておく方が楽ではある。
859ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 03:35:09.00 ID:YldBl1YRP
でも揚げ足とられて文句いうなら人の揚げ足とんじゃねーよはまあ同意かな
困の行為そのものはどうかと思うけど
つか俺がGMならじゃあ死んでていいよですますかな

報告者本人もいってるけど愚痴スレ向きだな
860ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 04:06:08.86 ID:gsWFZCe60
グチグチ言ってきた時点で、じゃあそれでいいならそうしますねって言って
キャラロストさせて終了だろう
ダイス振ったあとに判定のやり直しを求めるのと、GMがちょっと言い間違えたのを訂正しようとするのが
同じレベルのことだと本気で思ってるわけじゃないだろうその困も
861ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 04:20:51.89 ID:wUa1yfaw0
昔、移動前に補助動作ができないときとか、
「マッスルベアー発動。ドレイクに近寄って殴る」
「おいおい、錬技使用したら移動できないぜ」
「あ、そうだった。移動してから使ったってことでいいか?」
「しゃーねーなー」
という発言がよくあったなあ
862ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 04:24:34.79 ID:BVwi6Bda0
うっかりもゲームの内って気もするが
それを認められない人相手には下手に突っぱねず認めちゃったほうが楽かもね


困との判断はつきにくいけれど、>>848とは合わない人っぽそうだから卓を同じくしないほうがいいかもって気がする
863ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 04:30:21.75 ID:FWUr+ZYu0
エロいとか嬉しいとかじゃなく、見たくもないもん見せられたら気まずいだろ

>>844
もし鳥取に他に女性があるならその人から伝えて貰うのがベストだと思う
いないなら、当日スカート穿いてきてたらこっそり大きめのハンカチスカーフでも渡して
「時々気になっちゃうことあるからこれ膝にかけといて」
とでも伝えとけばおkじゃないかな
昼とか帰り際に言うのはよくないと思う、じゃあ今日ずっと見てたのかよってなっちゃうからね

個人的には、畳の部屋・異性がいるとわかってるのにスカート穿いてくる女性は
だらしないというか、想像力も常識もなさすぎると思ってしまうなあ
864ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 05:18:08.32 ID:G6hcZ/Uw0
>「時々気になっちゃうことあるからこれ膝にかけといて」
>とでも伝えとけばおkじゃないかな

865ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 05:18:08.58 ID:c+Ulf87L0
>>848
主動作中に補助動作を挟むのはルールで禁止されてる行為で
それに対してGMの方のはただの言い間違いだからなぁ
全く違う両者を同列に並べていつまでも絡んで
謝罪まで要求するとかPLは十分困だと思うぞ

何にせよそいつとはもう卓囲まん方が良いと思う
多分今回の件を根に持ってネチネチと言い続けると思うぞ
866ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 05:22:37.60 ID:G6hcZ/Uw0
>>863

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f     あ…時々気になっちゃうことあ、あるんで
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'      こ、これひ膝にかけといて・・・
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
867ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 06:09:27.78 ID:k8ZH3SNE0
>>866
おい、その背中のビームライフル(お風呂ポスター)をかけとけとかセクハラだぞw
868ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 06:59:18.16 ID:Pp0biptF0
参考までに
会社の先輩は飲み会の座敷で事務員の女性の下着が見えそうなとき
「キタナイ」(方言っぽい発音で)って言葉を使ってたな
869ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 07:26:50.69 ID:7m+SQwiZO
>>844
それぇって、お前を誘ってるんじゃないのぉ〜!
そう言う事だろ!
870ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 08:54:45.39 ID:KyoLgtVx0
>>844
その苦労わかるよ。数々のレス見る限りでも、まともに受け取ってもらえないことが証明されている

俺も似たようなことを言ったことがあるが、じゃあ見なきゃいいじゃん、見るってことはお前が無駄にエロいからとほざく
きたねえもんがチラチラしてたら目障りだろと言ったら傷ついたとか言い出すし、俺がムギャオーしたくなったわ
871ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 10:28:23.31 ID:nXzYWt3W0
正直パンツとか見ても嬉しいというよりは困るな
872ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 10:36:52.62 ID:wx8BOWn20
見たいと思うような女性は、大体は「みえそで見えない」ぐらいにガードは固く
「見てもうれしくない」女性ほどガードは緩いからなあ。
873ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 10:39:32.11 ID:Pp0biptF0
見たいやつは黙ってチラチラしてるだろうし指摘された時点でアウトなのでは?
874ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 11:02:06.28 ID:FWUr+ZYu0
>>870
みっともないとしか思えないんだよなあ
見たいやつとか見せたいやつには理解できないらしいが、見えても何も嬉しくないっての
875ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 13:03:40.31 ID:uibI2mkL0
美人のTRPGプレイヤー?ツチノコか何か?
876ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 13:35:06.35 ID:NOiZ14yg0
いい年した既婚者がパンツ見えてるとか、家で絶対に旦那に注意されてる
それでも外で見せてるヤツは、わざとじゃないフリをしててもわざとだよ
877ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 14:15:08.15 ID:w5bcJeCg0
>>844
もろに「女の子だってRPGしたいんだもん!」にあった話題だなあ。セクシー系やひらひら系はゲームの邪魔になると。
あれが実用として役に立つ場面だ。電子書籍でまた読みたいな。
山登りでハイヒールみたいなものだと思うけど、きたねえより座りずらいだろうしだらしなく見えるから控えてくれのほうがいいと思う。
本人なりのおしゃれに対して上から目線はカチンとくる人もいるだろうし。

>>848
またまた一回出張通らないとずっとへそ曲げる困か。やれやれ。
878ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 14:39:09.33 ID:G6hcZ/Uw0
>>867
その発想は無かったわw
重箱の隅で悪いんだが、普通ビームサーベルって言わね? 俺の鳥取だけかな
879ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 14:58:08.92 ID:O1GeWBK50
あの本は実用的な部分とたわばさんな部分が混在していて困る
880ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 16:03:37.13 ID:PxcaK/sXO
パンツ見えてますよって言ってあげれば済むんじゃね
その女性が見せたがりだろうが誘ってんだろうが関係無くてさ
ただ見えてる事を伝えてあげりゃなんとかなるんじゃね
「見せてんのよ」って言われたらもう取り敢えず見てあげればいいんじゃないかな
881ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 18:25:24.83 ID:oZ51XvqM0
審査前の滑り込みで申し訳ないのだが報告。特定防止用のフェイク有り

イベント級コンベでファンタジー系のシステムに入った時のこと
レギュは公式ルルブのサンプルキャラに数Lv分の経験点を上乗せした物で
新人の頃から因縁のある冒険者パーティーとミッションを共闘というものであった

キャラメイク〜OPは何も問題なく進んだ。強いていうなら、GMが古武術の切紙だか折紙とかいう視覚持っていて
メイク中に話をしていたが興味が無かったので右から左に流していた。実はこれが伏線だったのかも知れない

ライバルは、ちょっと嫌みたらしい魔法戦士に率いられた奴等で、初冒険の頃から放心が合わなかったり、依頼がブッキングしたりして喧嘩未満の関係
冒険者組織は、「何とか仲直りさせよう」と2パーティーが協力しないと最奥部までいけない遺跡の探索を両パーティへ依頼した

要は遺跡内にAとBというスイッチが有り、それを押さないと奥に行けないという仕掛け
ライバルと「ボタン押すまでは協力する。その後は早い者勝ちだ」とレギュを決めミッション開始
そこそこ難関だったが、余力を残して担当のボタンを押し合流地点に戻ると最奥部に向かう途中の扉前でライバル達が座り込んで治療作業してる
「先に来たから勇んで奥に突撃したら、ボス前の門番倒したところで力尽きた。悪いが今回は本命は譲る」
という熱いシーン。

なんだかんだで瀕死になりつつボスを倒し、戻ってくると治療終えたライバル達が待っていて……襲ってきた

「これが一番確実にミッションをこなせる方法だ」とばかりに

当然、全力戦闘後に回復した同レベル帯ゲストとやり合えるはずもなく全滅。「お前達は残念ながらボス戦での傷が重く手の施しようがなかった(pgr」
と止めを刺されていった
GM「残心を忘れてはいけませんよ」といわれ、帰りの警戒やライバルの負傷がどの程度かを調べれば回避できたのに、緊張感がなさ過ぎると溜息をつかれた

CRPGだと善くあるネタだけど、セーブポイントもないTRPGでトライアンドエラー的ギミックをやるのは勘弁して欲しい
882ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 18:29:15.91 ID:tuAXXcHs0
報告乙。それ一人でもいいから逃走に専念すれば敵役PT犯罪者にもってけないか?
冒険者組織なんてものが存在するなら完璧な無法行為は取れないだろうに
883ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 18:33:29.77 ID:YldBl1YRP
あーうん
お疲れさま
884ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 18:42:38.48 ID:zTSOv1Nt0
>>881
ところどころの誤字が気になったりもしたが報告乙。投票タイム前にちょいと大きめのがきたな。
分類的には「依頼を受けたのが失敗でしたね」の亜種ってところか。
その熱い展開の後でライバルチームが襲ってくる想定するPLのほうが困気質持ちだと俺は思うんだけどな。
その手のGMは参加者からの信用信頼を失う結果になることを想定できないのがホント滑稽なもんだ。

その展開をやるにしても直観チェックなり入れて、判定成功すれば怪しいことにPCが気付く。
判定失敗しても何かあるぞとPLに気にしてもらうようにするってのがいいと思うんだけどな。
885ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 18:45:15.81 ID:UxeWSIsEO
>>881
お疲れ様

十年前頃ならサイパンフリーク()がよくやるネタだった
886ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 18:47:17.91 ID:mKNcGcZq0
「武術かぶれにはろくな奴がいない」を証明する事例がまた増えたか
887ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 18:47:44.21 ID:dVifPP+W0
残心しようがしまいが、大概のシナリオでクライマックス終了後にもう一度クライマックスがあればリソース不足で全滅すんだろ

なんかこういう教育してやる系GMが減らない原因は、コイツらがGM以外遊ばないからなんだろーなー
報復されると思いこんでるから
888ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 18:53:17.92 ID:UxeWSIsEO
>>884
判定させても、PLが何かある覚悟できるだけで、状況的には詰んでいることがわかる死刑判決なんだよなぁ

昔、廃止が決まったMMOが世紀末状態になって画面に人が映ったらお互いサポート魔法全がけして通りすぎたって光景を報告から思い出した(会話途中に不意討ちとか、出会い頭に飛び道具/魔法が高確率にあった)
889ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 20:12:33.46 ID:u1RvRUQj0
てか、これそういう無法なことをする犯罪者冒険者たちだったのも気になるな。
なんかそういうことはしなさそうだけど今回だけこういうことをしました。的なことうしていそう。
890ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 20:23:14.31 ID:G6hcZ/Uw0
>>881
アーマードコアみたいな世界なら、「うん、またか」な感じだけどファンタジー世界だと
友情を信じちゃうよな、先入観で

>>886
えーと、人格優良師範、テコンGM、痛打表ビジュアル……くらいしか思い出せねぇ。他にもいたっけ?
891ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 20:25:05.80 ID:tuAXXcHs0
>>889
斡旋した冒険者組織の面子に正面から喧嘩売る言動をとる
PTに未来なんてないと思うが
892ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 20:30:02.37 ID:DaM3Vp8eP
>>881
報告乙
敵対組織に雇われてたならともかく、同組織のメンバーを手にかけるのは普通やらんよね
そんな依頼なら組織の関係者が現場確認に行くかもしれんし
893ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 20:48:26.40 ID:OLEaulPI0
実際こういうGMのNPCや味方組織はマジでなんもしないからな。
危機的な状況でもPC達に必要な情報は何も喋らないとかザラにある。
894ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 21:12:49.13 ID:bJb1fBJq0
>>881
お疲れ様……。
同じようなシチュをシャドウランでやったことあるが(悪徳フィクサーとランナー・グループが手を組んで新人を肉の壁代わりに使い潰してた)
その時はちょっと検索したり情報収集したらフィクサーとランナーグループの悪行が分かったりそいつらを恨んでる連中と協力取り付けたりできるようにしたなあ。
なんでクソGMはシビアで残酷な世界であればあるほどクズ野郎への報復は無残なことになるってわからねえんだろうか?
というかPCを楽しませるって前提はどこに行ったんだ?
895ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 21:18:17.16 ID:oQXm1snW0
>>881
報告乙
GMの「残心を忘れてはいけませんよ」で、某漫画で過去にドヤ顔で「残心って知ってるか?」とか言ってた奴が、
最近の連載で残心を忘れて、ダメージ与えて放置してた敵に復活されてたのを思い出した
896844:2013/09/29(日) 21:31:59.20 ID:vED0coJKO
レスしてくれたヤツらThanks!

参考にしてとりあえずメールで伝えてみた。結果、相手に不快な思いをさせることもなく無事解決
件の彼女曰く、最近女子ばかりで遊ぶことが多くて男が居ること忘れてたわ。次回から気をつける。とのこと

これで次回から平穏に遊べるw
スレ違かもだけどとりあえず結果報告
897ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 21:35:07.08 ID:iu0vaVgD0
>>896
報告乙。
まーそんなもんだよな。
898ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 21:43:27.20 ID:wx8BOWn20
>>884
どうフォローしても、GMが困なのは間違いないが、
仮に警戒していたら、ライバルチームを迂回してゴールできたんかねえ。
罠にはめる気満々ならば「ライバルチームを見捨てた外道チーム」と
PCを断罪するということもありそうだが。
899ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 21:45:05.16 ID:G6hcZ/Uw0
>>896
乙。
>結果、相手に不快な思いをさせることもなく
うがった見方をするなら、仮に不快に思ったとしても表には出せないよなw
報告者の口ぶりだと大丈夫なんだろうけど
900ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 21:45:44.18 ID:qRslnRedO
>>890
自白したナイフ男が柔道参段、ってのもあった気が…
901ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 21:56:49.03 ID:nEoVi4yn0
治療中に戦闘を挑んで、ボスより先に仕留めておくのが正解だったんだよ!
902ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 21:59:45.35 ID:dIKTq3C80
ちょっと一概には言えんかな
ただ喧嘩してただけなのとライバルがガチ悪人なのは別だよな
以前から悪事に手を染めてたとかって情報無しならフェアじゃないな
903ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 22:19:13.45 ID:Rw53a2Ug0
時期的に投票時期だと思うんだけど今日困ったのに会ってしまったんで報告したい

今日は大分殺意がきついGMとセッションして来て、パーティのうち5人中3人が死んでしまったんだ

セッション後にGMは用事があって帰ってしまったんだけど、生き残った人の片方がすごい言葉きつい人で
前からそうではあったんだけど今日のは割とひどかった。

パーティ分断とか判定難易度の高い罠とかがあるGMと言うのを分かってたからと言って
死んだPCは事前に知ってる人に傾向を聞くとか調査しないで温いキャラを作ったのがいけなかったんだとか
完全に専業の支援役が死んだ事は生き残る対策をしてなかったのが悪かったとか
動きにスキがあったのがダメだったとか
戦闘力がそこまで高くないPCだったから死んだんだとか
もう本当ぼろっくそに言ってきた

知ってたなら教えて欲しかったんだけど積極的に聞いてこずに傾向を調べなかった奴が悪いとか
PCをどういう風に作ったら良いかとかは先日までに戦力分けの相談もしてたんで
アドバイスとかくれもせずに、いつもどおりで別に良いんじゃねとか言われたりしたのに
実際蓋開けて死んでから聞いてこなかったり対策立ててなかった方が悪いとか言われてもと思った

結局いつもどおりで良いんじゃねと言った背景は、そのPLのPCは生き残ってたし
むしろ的になってくれてこっちにタゲが来なくて助かったとか言われた事で人間不信。
904ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 22:25:26.65 ID:CfE/InAiP
>>901
うちの面子だったら確実にそうしてるな
905ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 22:34:46.57 ID:84yMhRhH0
>>903
確認なんだが自分のPCが死んでしまったPLたちが
「どうして殺意の高いGMだと教えてくれなかったんだ」とその言葉がきついPLを責めて、
その返答としてそれらのきつい言葉が返ってきたわけじゃないんだよね?

>>904
その対応だとGMが特に罠にはめようとしてなかった場合には逆に問題になる気がするぞw
906ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 22:36:24.84 ID:CfE/InAiP
もちろん最初に武装解除と退去を求めるよ、それをしない場合は競争相手なんだから手加減はいらん
907ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 22:38:26.24 ID:tuAXXcHs0
>>906
組織から協力して仕事しろって依頼だぜ。そこで相手PTの武装解除なんて
やったらPLが困だろ
908ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 22:41:58.93 ID:Rw53a2Ug0
>>905
言葉足らなくてごめん
先にきついPLがPC死んだPLに対して

大体このGMのシナリオで死ぬような奴は基礎ができてないんだよな
とか言い出してどういう事って聞いたら
事前にGMのマスタリングに対して真剣に取り組んでなかったからだとか言い出して
シナリオ中に真剣にやってたと言ったらその前で勝敗は決してたとか言われた。
別にPVPシナリオでもなかったのに勝敗って何かと聞いたら死んだじゃんお前らと。

事前に俺らのPCを見た時に2-3人は死にそうだなと思ってたとか言われた。
別に言って直すよりも言わずに痛い目見た方がちゃんと取り組むようになるから良いかと思ったってさ。
909ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 22:50:00.36 ID:Pp0biptF0
>基礎ができてない

この発言出るとたまに本当に産廃と言われるレベルのキャラ作ってた場合があるんだよな
以前の報告にもいくつかあったけど
910ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 22:54:28.84 ID:84yMhRhH0
>>908
うーん、ひでえ
「俺の考えるガチ環境以外は甘え」+「甘えた奴らに説教してやる俺」って感じだな
911ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 22:56:58.94 ID:Rw53a2Ug0
>>909
キャラの性能面でだめだったとかじゃなくて
あまり一緒にやったことないGMのシナリオやる時には
GMのマスタリングの傾向とか人となりを色々事前にGM以外の人に聞くとか
前にGMはどういうシナリオでどういう敵を出していたとかを調べたりして
事前に可能な限りメタ対策したデータを持って
その上でどういう風に動いたら良いかをシミュレーションやって
それから卓に着くのがPLとして当たり前だと言われた。

コンベなんかでは時間の関係でできないとしても
鳥取でそういう人と卓囲むならやるのが普通って言うけど
そこまでやらなきゃだめなのかと聞いたら何言ってんだこいつみたいな顔されて
真剣に取り組んでない、GMを舐めた態度取ってるからPC死んだ上にバッドエンドになったんだ
まぁ別に真剣にやってない人が痛い目見たから良いけどとか言われた
912ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 23:02:44.14 ID:84yMhRhH0
そういうプレイスタイル自体は別にいいと思うが
そうと知らないが故に対応できないでいる人間に対してわざと知らせずにいて案の定対応できなかったことを責めたり
そのプレイスタイルが当然学ぶべき唯一の正しいものだと言うのは間違い
913ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 23:05:58.10 ID:Xk7Ki4n80
これがいわゆる「遊びじゃねえんだよ!」勢か…
MMORPGやTCGとかだとよくいるらしいな
914ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 23:07:15.71 ID:ywyke9YC0
そのPLの言葉を一度受け取って捨てると、「GMとPLでデータをどのように組むか、意識の差があった」って話なのか。
まあ、どの程度戦闘で強くするかは人によって結構違いがあったりするし、初めて囲む場合はそういう可能性も
考えてはおいた方がいいんだなぁ、とは感じた。
言われたことを全部言い替えないといけない以上そのPLの言葉に価値はほぼないと思うけど。
915ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 23:14:24.32 ID:84yMhRhH0
「TRPGはGMの設定した障害をPLが知恵を絞って突破する知的遊戯」
みたいな認識かね?
それはそれで面白そうとは思うが
そこにGMのマスタリング傾向まで含めたメタ読みまで必須となるとなんかあまりスタイリッシュじゃないというか
結局長年やって慣れてる奴が上手いってだけの話になるんじゃ…
まあこれはただの好みの話で本題とは関係ないが
916ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 23:35:21.85 ID:WUC91m+QP
いや、主張の基がなんであろうと口調や当たり方が酷ければ困じゃね、理解してやる必要はないと思うが
それこそちょっと上にあった、口が回ったり正論を盾にする系の困と同類じゃん
917ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 23:36:08.08 ID:T9bx0N1f0
>>911
憤慨してんのはわかるが、レポの日本語が滅茶苦茶すぎんぞ
918ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 23:43:15.92 ID:tuAXXcHs0
>>911
報告のレベルだとTRPGをウォーゲーのノリでやってるメンツからは当然の指摘だからな
頭固いとは思うが暴言レベルまではいかんし、普段は棲み分けしてる所がたまたま混じった
事故じゃないのか
919ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 23:46:55.74 ID:3i1l9CvY0
>>881

そうやってPLの善意に甘えた罠で陥れて何が楽しいのやら
結局PLが信じてくれなくなって一番困るのはGMなんだけどな

>>903.>>908.>>911
乙なんだが、そもそもそいつにそんな考え方をさせるようにしたGMの高殺意マスタリングが根本的な問題なようにも見えるんだが・・・
920ゲーム好き名無しさん:2013/09/29(日) 23:57:39.39 ID:DaM3Vp8eP
>>903

PC3落ちとかはTRPG性の違いとか事故の範囲だけど、それで他者を責めるのは十分困だなぁ
TCGでもガチな人がカジュアル志向な人を見下す発言してトラブル起きてるのをよく見るわ
921ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 00:12:32.43 ID:cCYGSpfK0
>>911
なんというか糞野郎だな。しかもよくいる。
オフセでもオンセでも似たようなクソPLに出会ったことあるよ、なんでお互いを楽しませるのが前提のTRPGで真剣勝負とか抜かすんだろあの手合は。
馬鹿じゃなかろうか?
922ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 00:21:41.36 ID:Dh1Ak6Pc0
ゲームをどう楽しむかって部分のすり合わせが大事なんだよね。

実際、TRPG性は十人十色で結構違うものだから、その辺りで問題が起こるのはよくある。

で、>>903の困は最初からすり合わせを放棄してるし、
そもそも一緒に楽しむためには必要な事前準備であるってことが
まるっきり頭にない。視野狭窄。

その上で、失敗・死亡させて説教なんだから、共にプレイするメンツにしたくわないわな。

ウォーゲーム風にTRPG楽しむこと自体は全然悪くないんだけれどね。一つの楽しみ方だ。
923ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 00:27:25.71 ID:xLUpiggCO
データだけ見てギャーギャー言うタイプの困でデータ以外の
口プロレスとかPL自身の交渉で言い負かされたら「ルールにない」
と逃げそうな気がする困だな…
924ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 01:11:38.06 ID:QIVTnegC0
まぁそういう遊び方/楽しみ方があることは否定しないが、それを他人に強要するのは困だわな。
925ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 01:23:09.73 ID:joqK+Qz80
こんな奴はそういう遊び方楽しみ方ができない相手に強要して嫌な思いをさせるまでがの楽しみのような気がする。
926ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 01:57:53.89 ID:GyF9mIlZ0
>>745
アホか。ファンタジーやメルヘンじゃあるまいし。彼女だの嫁だのは現実に存在しません。
927ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 02:06:18.99 ID:4sqoyL99O
投票は>>881に一票いれとく

自分も学生時代のサークルで先輩(後にOB元老院)が、依頼主や協力者は裏切るセッションばかりする。
最初から疑うと(恐らく現場で)イイ人に切り替えて説教されるって教育されたから親近感覚える


厨返しに先輩のシナリオを登場人物の流れだけ変えてやったら大反省会で 「お前がやるな」「お前のは俺を嵌めたいだけの愛のないシナリオ」とご指導うけたなぁ
928ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 02:41:30.46 ID:ozvztomO0
>>5,19,35     お前の裁定を逆手に取って俺が皆に迷惑をかける、それが嫌なら俺の望む大甘ダブスタ設定を通せ
>>56        ルルブさえあれば何も知らなくても立卓できる(ドヤ顔)
>>65,68      ぼくのかんがえたさいきょうでぃぷろましぃ
>>73        ご都合歴史改変現代異能もの(敵は日本)
>>78,83      無能で無害なNPCを理不尽に殺さなかったのが失敗でしたね
>>97        特に悪い評判はないけど悪いうわさがあるので領主を殺してもらいます
>>110       シナリオレベルのドケチ
>>126       陰性ハートフルロールプレイGM
>>139       真秋の夜の悪夢
>>199       逆当事者性と良性バッドエンド
>>217       ハリウッド版クトゥルフの呼び声
>>226       外地蔵ネット弁慶
>>309,322     「人類を滅ぼそうとする博士も話しあえば分かり合える」→やっぱり人類滅亡→お前GMやめろ
>>348,379     一ヶ月前に決めた日程をモンハン4でブッチ→「なんで俺のいない時にそのシステムやるんだ!」
>>435,489     悲惨!1シナリオまるまる使って死に特技を死に特技にした鬼畜GM
>>454       引用はもういいんよう
>>504,533,547  サンプルシナリオで困ったこと
>>579        俺の大発想を否定された=ロールプレイを否定された
>>651-652,
>>663,672,684   俺が手本を見せてやったからボーッとするな、考えろ、一々手本がないと動けないのか
>>713        俺は絶対正しいから新人は潰すわGMに説教かますわ位に沿わないなら罵倒するわ
>>782        プレロールド卓なので持ち込み拒否したら種厨ムギャオー
>>844        いい年した既婚者がパンチラしっぱなし
>>848        ミスで自殺自爆してGMに延々絡んで謝罪を要求
>>881        ライバルを闇討ちしなかったのが失敗でしたね
>>903,911     TRPGはGMとPLのぶつかり合い、GMの性向を読むのはLとして当然
929ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 02:42:34.97 ID:ozvztomO0
番外その他
>>235    TRPGはテレビ番組じゃない
>>237,241  プチ困分類
>>256    マスタースクリーンなんてなかった
>>413    動画勢にとってルルブはTRPG動画のガイドブック
>>470    ラジカセってなんですか?
>>530    でも自分(のセクハラ行為)は悪くないですよね?
>>606    柔道部中学生が30キロのバーベルを背負って15mを30秒で登攀
>>692    俺は頭が回るって他人に言われたから俺は頭が回る、俺は頭が回るから分かる
今回の実演劇場
ID:5344KIfnO このスレは非常識人の巣、はっきりわかんだね
ID:J/sjKicM0 君たちは報告者の不確かな伝聞情報にミスリードされている恐れもあるんだよ

今回はこんなところかね
930ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 02:58:54.52 ID:7W4ZQAGS0
GMの性向を読むのは、確かにLとしては当然か……。
931ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 03:22:29.95 ID:jEvXA5y/0
>>5-35 投票はこれで

>>903のGMはGMのリソースは無限ってわかってないようだから、
冒険企画局のゲームでもやるべきだな。
932ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 03:52:07.75 ID:7VjAkF280
個人的に合わないだろうなってのは110だけど、投票は新人潰す >>713 で。
933ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 03:52:21.28 ID:CIeCccSA0
突出したものはないものの高いレベルで粒ぞろいすぎる。
迷ったので実演ID:5344KIfnO ID:J/sjKicM0か、実演の召喚になった>>139
934ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 03:53:16.96 ID:CIeCccSA0
そうか>>713がいたな
…もう入れたからいいやw
935ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 04:04:33.62 ID:GfkT8q7/0
ID:5344KIfnOでいいだろ。
936ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 04:33:52.72 ID:imJqVXbaP
投票は>>5
937ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 05:07:27.67 ID:YlERT7OeP
投票は>>5かな
どれもこれも悩ましいし、モンハンの約束ぶっちとかも捨てがたいけど
938ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 05:39:40.26 ID:P5ymbQDk0
>>348に一票
939ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 06:17:22.94 ID:3MhZl08i0
>>713
940ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 06:53:27.66 ID:0h1MbTOu0
>>435
にしとこう
941ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 08:13:16.47 ID:rRyOHIqzP
>>713かな。TRPG人口を減らしかねない行為だし。
942ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 08:44:52.55 ID:Dv+v9rDR0
>>5だな。本気でウザい上に追放レベルでもないのが厄介
943ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 08:49:20.32 ID:iSycOCeF0
>>110に一票
944ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 08:52:05.69 ID:TK7QXY1e0
>>928
>無能で無害なNPCを理不尽に殺さなかったのが失敗でしたね
いや、散々足引っ張られたのなら充分有害だし
殺すのはやりすぎにしても有害な奴を排除するのは理にかなってるだろ。
無害でも理不尽でもねーわ。
945ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 08:56:26.01 ID:Dv+v9rDR0
はいはい、今は議論タイムじゃないですから
946ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 09:15:46.69 ID:aoDhLd/F0
>>713だな
新人潰しが厄介
947ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 09:16:03.81 ID:O0h6m/br0
投票時期になると毎回湧くな
948ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 09:31:03.38 ID:gdziVK030
>>713に一票で
949ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 09:37:01.35 ID:FBmpTaIo0
>>435に一票かな
950ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 10:23:21.58 ID:XnfnU5vr0
淫夢ネタ大嫌いなんで >>139 と ID:5344KIfnO のセットにしたいとこだけど
投票は >>881
951ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 11:11:06.49 ID:71YTBghd0
残念なことに今スレも大量であった
とりあえず>>348に一票
952ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 11:19:54.27 ID:ojdZdEyN0
>>713かな
自分の好みのマスタリングを唯一の正しい物として新人のやり方が違ったら罵倒説教とかありえん
953ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 12:24:46.21 ID:ZFQgRurq0
>>713
1票で
954ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 12:47:01.05 ID:dZUmtTFrO
>>713
に一票。
TRPGは参加者全員が楽しめるべきなんだよ。
955ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 12:59:44.62 ID:/n+tujlM0
虚淵大好きな自称頭の回転早い子ちゃんが、他人に絡まずシナリオゲストを
散々罵倒or他人のモチベ無視して俺(E)しまくっておきながら
「GMにもシナリオにも力がなかったので自己満に浸って時間潰した。
開幕から事故ってたので、一日棒に振りそうで危なかったがギリ回避できたぜ」って
グループの内外に吹聴してたのを思い出したので、私怨投票>>199
956ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 13:30:50.64 ID:8UtX0/0y0 BE:1862966873-2BP(0)
>>955
虚淵って自称頭の回転が早い子ちゃんが好きなのか…変わった性癖だな
957ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 16:12:57.69 ID:RRAH+dc80
>>435
に1票で。
958ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 19:53:18.41 ID:TK7QXY1e0
>>950
次スレよろ
959ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 20:29:46.23 ID:gdziVK030
>>958
次スレは>>980って>>1に書かれてるんですが
960ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 20:49:33.87 ID:pAvn6UPZ0
投票は>>713

大体新スレとともにMKPの集計になるので早過ぎない方がいいな
961ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 20:55:06.20 ID:S+jMgt240
とりあえず旧D&Dがフンダララと叫ぶ馬鹿には地獄の変遷とデミヒューマンのクラスの変遷について
突っ込んでやれ。まともに答えられた老害見たことねえ
962ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 20:56:39.94 ID:S+jMgt240
すまん、誤爆った
投票は>>713
963ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 21:02:34.78 ID:joqK+Qz80
>>713に一票。
ぱんちらは番外でいいと思ったが。
964ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 21:39:42.14 ID:d3ymrFXh0
>713かなあ。
965ゲーム好き名無しさん:2013/09/30(月) 23:45:24.20 ID:51CTzB630
俺も>>713で、まちがったマスタリングってなんだろうな
966ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 00:18:36.91 ID:ApKVgXwEO
>>965
困「間違ったマスタリングってのは、俺の気に入らないマスタリングのことだよ」
967ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 01:23:14.02 ID:+RHNj0pj0
>>965
困「邪魔なんだよ。俺の思い通りにならないシナリオは全て!」
968ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 01:33:21.51 ID:KRfPoAsA0
これまで気付かずやってきた事がすごい困行為だったと今日、鳥取メンから話を聞いてようやく理解できた
自分で気付かないあたり本当にダメな奴だったと思う
報告者困で良ければ自戒を込めて報告したいんだけど、次スレで報告して良いだろうか
969ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 01:35:35.65 ID:Z5Jc5Smv0
>>968
報告者が困行為をしていたことに気付いた報告は報告者困とは言わないと思うな
970ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 01:47:48.90 ID:1RIxLSLv0
困報告者かもしれないが報告者困ではないってことか
971ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 01:49:20.71 ID:0ErwG9Ng0
>>968
以前、とんでもない困報告が来たと思ったら「過去の俺のことです」みたいな報告はあったので、報告自体は問題ないと思う
972ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 01:56:24.40 ID:KRfPoAsA0
わかった、ありがとう
一旦寝るんで次スレで報告する

あと投票忘れてたんで>>5に。
973ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 02:00:37.33 ID:ALpfUXM30
面倒だから次スレでお願い
974ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 03:53:43.97 ID:OmXT2IbA0
宇垣纏連合艦隊参謀長は困ったちゃんの元祖

            ↓

逆に聞くけど、戦艦大和はどの局面に投入すればよかったのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380426667/

515 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/29(日) 18:57:44.19 ID:bqq3oM/N0 [34/36]
ミッドウェイに関しては個人的には何故演習で味方空母が撃沈敗北判定出たのに
投入戦力を見直さずサイコロ振り直したかが謎
他に投入できる戦力が欠片も存在しないならいざ知らず
第二機動艦隊や珊瑚海から船自体は無傷で帰って来た瑞鶴や
もうちょい頑張れば機関どうにかこうにかできそうな飛鷹とかあったじゃないか

そら理想の目が出るまでサイコロ振り直したらどんな図演も大勝利だろうよ
しかしそれは1ターンセーブ厨と何が違うんだ?

611 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/30(月) 00:16:04.65 ID:R747S+EW0 [1/2]
>>515
>「連合艦隊第一段階作戦戦訓研究会」と「第二段作戦図上演習」では、日本軍にとって不安な結果が出た。
>ミッドウェー基地の攻略に成功したものの、米軍基地航空隊の反撃によって
>空母「加賀」は爆弾9発命中判定で沈没判定となる。
>宇垣纏連合艦隊参謀長は「9発命中は多すぎる」として爆弾命中3発に修正させ、「加賀」を復活させた。

ヒェ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 04:43:15.83 ID:k2b3TjeJO
>>967
(首の折れる音)
976ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 05:46:40.90 ID:IAqWb1wfO
投票は>>713
977ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 07:54:07.59 ID:SzJtFZR2O
悩んだけど>>713に一票。
978ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 10:08:42.51 ID:qokrnOHwP
>>974
979ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 10:29:05.27 ID:LVC6k8L4O
俺も>>713に一票だ
個人的な案件だけど、前やられたのを思い出したし
980ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 14:12:28.86 ID:QFjsCs3V0
ここまでの集計はこんな感じ。あと980なのでスレ立ていってくる。

>>5 5票
>>110 1票
>>139 1票
>>199 1票
>>348 2票
>>435 3票
>>713 16票
>>881 2票

一応これも
ID:5344KIfnO 1票
>>974 1票
981ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 14:21:17.63 ID:9mVbbk+n0
982ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 14:21:59.19 ID:3mXbEEWQ0
>>981
やるじゃん
983ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 14:51:40.61 ID:IZzPWniB0
>>980-981
乙乙
984ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 16:38:11.65 ID:HDId87P90
>>980-981
集計とスレ立て乙
投票はこれで終わりかな?
終わりでないなら駄目押しで>>713に投票したい
985ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 17:12:02.67 ID:CDelXSgNP
>>981
スレ立て乙です
間に合うなら俺も>>713に投票したいな
986ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 17:35:43.69 ID:+8fjC5og0
別スレから来てざっと読んだけど鳥取ってなんだ?
全部鳥取県の話ってわけじゃないだろうし何かの隠語かな?
987ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 17:38:50.91 ID:Z5Jc5Smv0
自分が所属するサークル程度の意味だった気が
988ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 17:47:23.44 ID:+RHNj0pj0
「卓上ゲーム 用語」でググれ
卓上ゲーム板用語辞典ってのが出てくるからそこを読めば大体分かる
989ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 18:34:28.21 ID:Gb6DkOKA0
まだいいなら
ダメ押しで>>713
990ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 18:48:17.32 ID:r5QJKSTC0
もうこっからMKPの変動もないしさっさと埋めちゃおう
991ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 19:02:06.04 ID:pHr30bjG0
今更だが>>986はどこからきたんだよ
992ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 19:11:43.03 ID:uiQ2LI9f0
俺も初めて鳥取の意味がわかったけど、今は全く当初の意味合いはないんだね
言葉の意味ってほんと劣化するなあ
鳥取って使う意味がほぼないのが面白い
993ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 19:16:19.33 ID:9mVbbk+n0
ここはゲームサロン板だから卓ゲ以外のゲーマーの目にも入りやすいわけだ
994ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 19:56:34.05 ID:Z5Jc5Smv0
(劣化と変化を間違えてるんじゃないかと突っ込んではいけない)
995ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 20:10:14.33 ID:mj+b2yY80
じつは自分も時折みかける「ナゴヤ」(ローマ字だっけ?)がよくわからない。
996ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 20:15:47.43 ID:JOeq39Wr0
名古屋についても>>988
要は何の工夫もなく手の届く距離で殴りあう戦闘
997ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 20:21:53.85 ID:bKIFJBG00
>>996
それ初めて見たとき「至近距離での戦闘→ナゴヤ撃ち」の連想かと思った俺オサーン
998ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 20:29:13.03 ID:S5qgPzPJP
え、ナゴヤ撃ちからじゃなかったの……!?
999ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 20:32:39.38 ID:uiQ2LI9f0
>>994
用語辞典見たら様々な意味合いやニュアンスを含んだ言葉だったけど、「自らが所属するサークル」以外の
意味がほぼなくなってる(ように見える)から、劣化という言葉を使ったよ
変化だと文字通り変わっただけでも使うから、自分の中では明確にニュアンスが異なる

劣化はネガティブな言葉だから、それが引っかかったのならごめん
1000ゲーム好き名無しさん:2013/10/01(火) 20:39:17.97 ID:3bt1Cg7g0
所属サークル以外の用法が適している話題が出ていないだけじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。