PCエンジン VS メガドライブ43戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
かつて家庭用ゲーム機で人気を分けた二機種。 当時はファミコンよりも性能に優れ、
アーケードの「雰囲気」をほんの少し 味わうことが出来ました。
お互い、良きライバルハードとして 後世にその伝説を語ろうじゃありませんか。
2ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 08:26:07.93 ID:QFk5y+P60
同一ゲーム、同一場面を原則に
限りなくフェアな比較


ヘルファイアー
PCE 80色
http://i.imgur.com/jLqWgU7.png
MD 32色
http://i.imgur.com/fwD4csS.png

TATSUJIN
PCE 69色
http://i.imgur.com/Sxpdlhn.png
MD 36色
http://i.imgur.com/dweqrTM.png

PCE 76色
http://i.imgur.com/lTHq02l.png
MD 39色
http://i.imgur.com/KVj8CEr.png

PCE 54色
http://i.imgur.com/E4ly2LS.png
MD 41色
http://i.imgur.com/sxAt3he.png


フォゴットンワールド
http://i.imgur.com/pZcoK0m.png
http://i.imgur.com/kEu0s8n.png

M&MIII
http://i.imgur.com/U9XAgtG.png

ボナンザブラザーズ
http://i.imgur.com/Xr8pdLQ.png
http://i.imgur.com/aOblJPY.png

ソーサリアン
http://i.imgur.com/FR9YPeC.png

ダブルドラゴンII
http://i.imgur.com/WZKgumf.png


PCE→MDへの移植
http://i.imgur.com/BSNvhgb.png
http://i.imgur.com/qUpFghx.png
3ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 08:27:02.03 ID:QFk5y+P60
>一直線上にスプライトが並ばないように気を付けないと
>PCEは理想のスクショが撮れないんだねw


メガドライブ実機画像集


ストライダー飛竜
http://i.imgur.com/6keSItC.jpg
http://i.imgur.com/1qHrNrj.jpg
http://i.imgur.com/YC3AM3t.jpg
http://i.imgur.com/mZHPneL.png
http://i.imgur.com/HkI4YwZ.png

大魔界村
http://i.imgur.com/QNo3Oei.jpg

ダライアスII
http://i.imgur.com/LGVGT9y.jpg

ガンスターヒーローズ
http://i.imgur.com/EPix7Qo.jpg

アウトラン
http://i.imgur.com/fjOGrX4.jpg

雷電伝説
http://i.imgur.com/CZP9v2S.png

ブイファイブ
http://i.imgur.com/m90UtY9.png
4ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 08:27:36.51 ID:QFk5y+P60
5ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 08:28:44.24 ID:QFk5y+P60
6ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 08:29:38.86 ID:QFk5y+P60
MD信者「この猿人が〜ソニックは外人様に人気なんだよおおおおおお!!!」

外人「ソニックはもういらねーから死ね」



死ぬべき8つのゲーム
http://thekoalition.com/2013/03/five-game-franchises-that-need-to-die/

1) 2D Mario Platformers
2) Pokemon
3) God of War
4) Assassin's Creed
5) Gears of War
6) Call of Duty
7) Sonic the Hedgehog
8) Medal of Honor
7ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 08:36:10.24 ID:QFk5y+P60
天外50万本


1992年の2大ニュース
・「天外魔境II」の売り上げが50万本突破
・「ストリートファイターII」が大ヒット
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG

なかでも大作RPG『天外魔境II 卍MARU』は50万本を超える大ヒットを記録した。
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1004.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1004.JPG



ソニック10万本

>394 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 08:03:02.09 ID:H7aiBW6K0 [1/2]
>2、3年前?誰かのレスで頼まれて、そのゲーム批評のページをアップしたのは自分だけど

>NDS参入タイトルとしてソニックシリーズも載っていて
>ソニック1集計外、ソニック210万、ソニック313万
8ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 08:45:47.24 ID:qzS0oUL40
MD信者の困った時の海外売上げが出るぞw
9テンプレ:2013/03/31(日) 10:05:06.07 ID:jLgw+8PS0
>2-8はPCエンジニアによるオナニーなのであぼーん推奨
ちなみにhttp://i.imgur.com/LGVGT9y.jpgは
自機が落とされて”演出で”消えた瞬間を狙ったもので性能を低く見せるための捏造です
(画面上の残機数0の表示に注目。1面なのに0というのはかなり異常)
10ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 10:17:14.26 ID:SrtnKptZ0
これを張って欲しいらしいから張っておこう。

207 :名無しさん必死だな[sage]:2009/10/28(水) 16:54:49 ID:eADaElVT0
PCE>
ファミコンの二番手として発売されるが、良くも悪くも無く無難な線でのコピー作品が多い。
その有様は中国人、韓国人に多く見られる悪質な特徴である。
またユーザーに至っては、かの民族の行動と同じく、身近なものに敵意をむき出しにする傾向がある。
その攻撃的な手段は、捏造、情報操作、自演など暗殺剣のように陰湿であり、その姿は近年の中国共産党と被る。
ソフト的には、ありとあらゆるゲームの良いとこ取りの感しか無く、独創性は皆無だ。
代表キャラなどはなく、肝心な部分を省いたエロゲー移植を得意とした。
後継機はPCE同様にアニメ、ギャルを売りにしたせいで国内でしか売れず、その国内でも即死した。
11ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 11:36:32.24 ID:QVvDE2fA0
12ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 11:37:13.74 ID:QVvDE2fA0
AC・MD・PCE比較

エアロブラスターズ
http://i.imgur.com/YSupNxK.jpg
ゼロウィング
http://i.imgur.com/KRZLRH7.png
ダライアスU
http://i.imgur.com/yUSoc01.png
ゴールデンアックス
http://i.imgur.com/UrR2nrC.jpg
ストライダー飛竜
http://i.imgur.com/nAGggbM.png

飛竜は他の人が作ったMDとPCEの比較画像から抜粋、拝借。
13ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 11:41:01.22 ID:oVVJaDDn0
14動画も貼っときますね^^:2013/03/31(日) 12:43:22.48 ID:8APKun4N0
ストライダー飛竜
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10265276
PCE−CD−ROM(AC)  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7120400
ゴールデンアックス
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm14315464
PCE−CDROM2  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7286340
アフターバーナーU
MD  http://www.youtube.com/watch?v=q5AE09-E4DE
↑の続き  http://www.youtube.com/watch?v=aKOjms6Lclo
32X  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1913944
PCE−Huカード  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9050043
獣王記
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11252388
PCE−Huカード  http://www.nicovideo.jp/watch/sm19582754
PCE−CD−ROM2  http://www.nicovideo.jp/watch/sm19485899
ニンジャウォーリアーズ
MD−MCD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm17546634
↑の本編  http://www.nicovideo.jp/watch/sm17555940
PCE−Huカード  http://www.nicovideo.jp/watch/sm8959100
大魔界村
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10886350
PCE−SG  http://www.nicovideo.jp/watch/sm3153808
餓狼伝説2
MD(ディスプスイッチ使用)  http://www.nicovideo.jp/watch/sm18779323
MD(↑と違う動画)  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1852850
PCE−CDROM2(AC)  http://www.nicovideo.jp/watch/sm13004708
ゼロウイング
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm18087308
PCE  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9089588
ゲイングランド
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm18230944
↑の続き  http://www.nicovideo.jp/watch/sm18231238
↑の続き  http://www.nicovideo.jp/watch/sm18231488
PCE−CDROM2  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10254972
15動画も貼っときますね^^:2013/03/31(日) 12:44:43.02 ID:8APKun4N0
ロスト(フォゴットン)ワールド
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm13125713
PCE−CDROM2  http://www.nicovideo.jp/watch/sm8056131
ヘルファイアー
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1770716
PCE−CDROM2  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1760408
エアバスター(エアロブラスター)
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm5638627
PCE−Huカード  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16140782
大旋風
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm20354165
PCE−Huカード  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9785402
PCE−CD−ROM2  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9785530
究極タイガー
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm15817896
MCE−Huカード  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9151528
達人
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16238802
↑の続き  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16239026
↑の続き  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16239373
PCE−Huカード  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9541278
雷電
MD  http://www.nicovideo.jp/watch/sm19981624
PCE−Huカード  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11221903
PCE−CD−ROM2(スーパー雷電)  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11222136
16ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 12:57:01.81 ID:LO6tw2un0
テンプレ

「天外魔境」(’89)を開発して、予想を超える売り上げを出し
CD-ROM2の普及を拡大した(この時点で8万台くらい)。

さらに「イースT・U」(’89)、「スーパーダライアス」(’90)が相次いで出て、
CD-ROM2購入者を一挙に増加させる(この時点で25万台くらい)。

1992年3月(つまり「天外U」発売直前時期)のPCエンジンFAN誌のデータでは
旧CDシステムの販売台数は100万台に到達していたとある。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小島: 当時、PCエンジンCDロムは100万台くらいかな?だから天外は50万くらいでしたっけ?

広井: いやいやそんなにいってないよ(笑)、20万くらい。

広井: だってハードが100万台しかいってないんだもん。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
広井王子 20万本くらい発言 (ドリマガ 出版日 2003/06/13)

※ゲーム批評では 15万8620本   (集計期間は2004/6/13まで) 
17ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 14:10:09.69 ID:ph4yOebX0
631 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 14:06:39.68 ID:B/TK9Rr1
>>630
DUOとDUO-Rが通産省からグッドデザイン賞貰ってるんだが。
ゴキブリの墓穴掘りは、今日も鮮やかだね。



634 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 15:57:30.65 ID:33EbRBGx
>>631
それって申請すれば貰える売れない商品に薄付するための賞だよw

644 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 19:45:09.45 ID:CtwAceaW
>>631
猿人捨て身の渾身のギャグですかwwwww
炎人ww
18ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 14:41:17.41 ID:69phkLW40
この世代はマジで知らない。
つうかゲームなんて西海すべきじゃなかったかも。
19ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 16:22:44.05 ID:4E5ljLcN0
そういうわけで
おそらくこのスレも

捏造コピペを繰り返し貼るだけのスレになることが予想されます

この無限ループはいつまで続くのでしょうか
43スレ目となった本スレの
暗闇の中に光明が見えるか否かが焦点になるのではないでしょうか
20ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 17:38:50.90 ID:mgQcJiHj0
     /        _
 は {      ,.x_≦二.__ \ 、
  っ >  く/:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,ゝ
 は {    /:.:.メV/斗V:.:.:.X
  っ >   へイ⌒_⌒ |介|
 は {      |卜、ヽノ ノ|「:.:!   
 .! ! >   | !:.::_丁´L!|」:::|
    {    ! //(_ノ!|{ \
⌒Y⌒`   |/〈     !| ,へ
21ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 20:18:03.15 ID:G6l0ZyWM0
>>19
このスレって「どこが劣っているか」ばかりで
「どう改善するべきか」が全く議論されてないよね

↑以降、コピペにしてもいいよ
22ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 21:18:28.19 ID:XImlknDR0
俺は、当時両機種持ってたがメガドラの方が楽しかった記憶がある。
色数は、pcエンジンが多いみたいだが映像は決定的にメガドラが勝っていたんじゃないか?

音に関して、ボイスはメガドラはノイズが酷かったが、重要なBGMはメガドラのFM音源が勝ってた。pcエンジンはファミコンみたいなピコピコ音だった覚えがあるね。
23ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 21:37:18.81 ID:qzS0oUL40
>>22
滲んでボケまくりのMDの映像が勝ってたとかw
ホントに実機持ってたらそんな事は言えないんだがな
24ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 21:55:21.63 ID:Q1Qw7pNY0
>>23
当時だと滲みが気になる人はS端子やRGBを使うだろな。

安いブラウン管でなきゃ画質調整できるからそこまで苦じゃないだろ。
君んとこは三流メーカーのテレビだったの?

近年の液晶テレビにコンポジットで繋いでもPCEよりMDの方が遊べるぞ。
25ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 22:28:02.59 ID:h+jK1lQd0
宅八郎とと話が合うキモオタ猿人が貼ったコピペ >>2-7 よりは、

公正な比例の>>11-12 または、過去に対決してた人が調べた

下記の3~6のレスでも貼った方が100倍マシだなw

ttp://ifs.nog.cc/alteazu.hp.infoseek.co.jp/test/PCE_vs_MD.htm
26ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 23:10:44.14 ID:rx+Eip5T0
俺の知り合いのPCEファンはちんぽしごきながら画面に出た乳首を舐め回してた
27ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 23:15:32.30 ID:h+jK1lQd0
このスレは、

PCE教祖様「2改行大好き、複数ID使用で同意w、天外2 50万本連呼猿人()」
PCE信者「口が悪い、ゴキゴキ煩いw、ID真っ赤っかw、キモオタゴキジェットぶ〜めらん猿人()」

以上、2名で成り立っておりますので、今後も生暖かいレスをお願い致しますw

(  ̄ノ∇ ̄)初老の教祖様は、もう寝たかもしれんなねw
28ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 23:23:18.96 ID:QVvDE2fA0
おっと俺としたことが礼を欠いてたな・・・oita
飛竜画像の無断使用すまぬ。ありがとう。
29ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 23:58:25.50 ID:qzS0oUL40
>>24
滲み指摘されたらRGB云々って
90年代初頭のRGB端子付きのテレビの価格知ってんのか?
純正ケーブルも出してないのに現実見ろよw
30ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 00:02:31.43 ID:gho1gAmW0
PCエンジン自体がソニック400万本に負けてるのが厳しい
ユーザーはキモオタしかいないしw
31ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 00:21:05.62 ID:Co2hK6As0
俺としたことがアップした画像の一部が滲んでるではないか。
これで腐乱死体みたいなPCE版ティリスもクッキリだ。

再うp

エアロブラスターズ
http://i.imgur.com/U6LcVpr.png
ゴールデンアックス
http://i.imgur.com/5wyKJny.png
背景黒いやつ
http://i.imgur.com/lemUqRG.png
32ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 00:30:46.40 ID:atG2ArYz0
そんなことより今年中になりそうだか、NECからPCEの全タイトルが遊べる
「PCエンジンGX(OSはwindouw8のパソコン)」がでるそうだ(下記情報元)
http://www.youtube.com/watch?v=C9wswXareZc
33ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 01:10:24.94 ID:jlP8lW3q0
>>29
俺は当時三洋製MSX用RGBモニターを使っていたけど何か?

今はゲーム用にsonyの25型ブラウン管でAVマルチをRGB21ピン変換使って遊んでるけど?

お前はどんな環境でゲームを楽しんだんだ?
34ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 02:02:00.58 ID:sxiC51uFO
オッサンwww
35ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 02:05:30.94 ID:/6U1YV/A0
RF接続でグラフィックが512色で綺麗とか言ってんのが猿人だから。
ドット絵の良し悪しなんて彼奴等にゃ到底理解出来んよw
36ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 05:35:24.98 ID:jlP8lW3q0
>>34
ギャルゲーに釣られた子猿は無知で困るな。
37ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 06:20:47.12 ID:FLDpEvAL0
盛り上がるのは結構だが先にこっち消化したらどうなのかね?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1363406792/l50
38ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 07:22:59.42 ID:jlP8lW3q0
>>29
もしかしてグッドデザイン賞でやらかしたのは、お前か?
無理して背伸びしないでママと一緒にDSで遊んでろ。
39ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 09:03:30.23 ID:NsjY6lNR0
>>33
>俺は当時三洋製MSX用RGBモニターを使っていたけど何か?
でそのモニターは何インチで価格は?どれだけ普及してたの?
MDユーザーの99%がコンポジ接続なのにレアパターン出してさも当たり前の話に持ってくなよ恥ずかしい
40ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 09:12:37.01 ID:atG2ArYz0
>>23
俺も当時からの両機種持ちだが、PCE実機もコンポジット特有のボケまくりの映像に見えるが?w
>>29
猿人は、貧乏人が多く買えなかっただけだろ?w
MDならXMD-2を約7kで買ってS端子接続で綺麗

MDRGB接続は、上の+アプコン約3万+安いpcディスプレイだけの現実的価格で済んだはずだが、猿人は、ときメモグッズの買い過ぎで、TVもまともに買えなかったんだろうなw
41ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 10:16:14.99 ID:vi/JBLeo0
PCエンジン持ってないエミュ厨だった
42ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 10:41:17.16 ID:ApeSC6oa0
ときメモ同窓会マダーチンチン

ドヤ顔で、DUOはグッドデザイン賞(爆笑)を貰っている(キリッ
43ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 17:18:27.91 ID:gho1gAmW0
>>42
猿はメガドラと肩を並べようとしてくる哀れな習性があるんだけど
もってくるものがいつも実績や中身の伴わないハリボテなんだよなw
44ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 21:20:45.94 ID:NsjY6lNR0
>>40
持ってないのバレバレ
PCEはコンポジでもボケない。ボケて見えるなら眼科に行けw
45ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 22:54:59.05 ID:jrAjHkiq0
メガCDのメモリってD-RAMじゃないの?
最近この話題にうまく触れてないようだけど
wikiとかにも全然6メガとしか書いてないんだよね
32ビット級のセガさんですからねやっぱ意図的に隠してますか?www
46ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 22:55:29.23 ID:jrAjHkiq0
あ、ごめん64ビット級だった(てへぺろ
47ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 23:02:16.76 ID:jrAjHkiq0
>MDならXMD-2を約7kで買ってS端子接続で綺麗
別にこんなん買わないでも
いわゆる高級機のビデオデッキにコンポジットをSに分離する機能が内蔵されてるしね
ちなみに俺はSLV-RS1ってやつだった
ま、貧乏人はXMD-2で満足してなさいな
48ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 23:14:06.90 ID:jrAjHkiq0
>>30
だから嘘はやめろって。
FC版DQ3より売れてるはずないだろ

   嘘も何度も言えば本当になると思っているゴキドリドライバーの嘘その@
           『ソニックは400万本』
49ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 23:20:17.92 ID:jrAjHkiq0
>634 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 15:57:30.65 ID:33EbRBGx
>>631
>それって申請すれば貰える売れない商品に薄付するための賞だよw

wikiではこう書いてあるだけじゃん
>1次審査に応募するためには1万円が必要であり、それを通過すれば6万円の審査料も必要となる。2次審査を通過し、晴れて受賞となれば展覧会への出展で12万円、 年鑑への掲載料が3万円と定められている[1]。
また勝ってしまった
ええ、たんにMDがまた嘘を吐いて自爆しただけですけどね
50ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 23:26:46.65 ID:wCe7ZsOu0
>>48
ソニック無印の400万本って全世界での数字だよ
それが書き込まれたとき日本国内での数字を話題にしている状況だったのなら
説明不足だったろうね
51ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 23:31:39.98 ID:vi/JBLeo0
>>49
だからね実際それはお金で買う賞なんだよ
応募の何割が受賞してるか調べて価値があるのか考えようよ
52ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 23:52:33.19 ID:gho1gAmW0
>>48
そんなソニック400万本が悔しいのかよw
そりゃそうだよな、PCエンジン本体がソニック一本に負けてんだからw
53ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 23:53:04.19 ID:atG2ArYz0
>>47
おお、SVHSのSLV-RS1か、見た目カッコ良くて当時欲しかったが,俺は
NV-SX10とかNV-SB800Wとかだったな、その後はDVHSの・・スレチだな(^^;

本題、確かにそれで綺麗にはなるが、ビデオ経由で繋ぐと当時の機種〜
現在でも必ず遅延がでてしまい、STGなんかで違和感を覚えるはずだが
・・
・・・
ああ!そうか、エロゲーしかやらないようなエロ猿人には遅延何ぞ無関係
でしたよね!?・・失礼いたしましたw
54ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 23:56:18.80 ID:gho1gAmW0
猿は好みのあの娘で乳首でも拝んでろやw
55ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 23:59:15.38 ID:wCe7ZsOu0
確かにソニックとか全世界での数字が明かされているけれど
PCEは海外で発売自体されなかったの?
56ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 00:02:35.86 ID:lyvvXbSO0
>>44
でも白エンジンだと画、汚くない?
あれRFのせいかな。
57ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 00:02:40.31 ID:X4xCApsJ0
.

    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   チ、チ、乳首吸って画面が汚れたんだな♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   お母さんが帰ってくる前に掃除しなきゃ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
58ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 00:03:52.10 ID:gho1gAmW0
そんなソニックに嫉妬してもしょうがない

SFCにはマリオ
MDにはソニック
PCEには詩織

これでいいと思うけど
59ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 00:08:14.84 ID:uqvzzpyV0
世界初(笑)のCDROM→200万台未満(笑)
マルチタップで新たな遊び(笑)→実売数不明(笑)
天外50万(笑)→捏造疑惑(笑)

PCエンジン(笑)
60ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 00:14:14.49 ID:lk3GX09E0
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
   /.::::::: M :::::: D :::::::::.\. イライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::i:. イライライライライライライライライライライライライライライライライライ
  |:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|:: イライライライライライライライライライライライライライライライライライ
  |/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |:: イライライライライライライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,)::::::   |⌒iイライライライライライライライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライライライライライライラ
   !::::::::::ノ::::`ー ' \.・ ・|:: イライライライライライライライライライライライライライライライライライ
   ヽ::::::::  ──  ,_ ノ::イライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
61ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 00:22:39.17 ID:pFBDWd+00
>>47
高級機のビデオデッキで華麗にプレイ=遅延にさえ気付かない池沼ヘボゲーマー猿人^^;;

>>49
Duo-Rグッドデザイン賞=分かりやすく説明しても理解できない猿人^^;;


猿人の中でも屈指の馬鹿だなおまえはw 
62ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:15:43.67 ID:4rfuKgM30
遅延なんてあったのは知らんかったな
さすが速さがアイデンティティのゴキブリですね

まぁシューターでもないし遅延なんて気付かんわ
10年位昔のキャプチャボードくらいなら困るが快適そのものだったし
63ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:17:19.56 ID:4rfuKgM30
>>50
だから(世界)って書けよw
誇大広告64ビット級ドライブさん
64ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:20:02.38 ID:4rfuKgM30
400万だったり1500万だったり
ほんと粗肉の本数はいい加減ですね^^
65ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:23:07.40 ID:ezUGskVF0
ギャルゲが多いと指摘するとエンジンファンはすごく怒るから俺は言わないが
ソニックとマリオの土俵に上がって議論を楽しみたいならPCEでそういう実力のあるタイトルで上がってくればいい
400万本という実績に勝ちたいなら誹謗中傷するのではなく対抗できるタイトルを提示すればいい
それをグッドデザイン受賞とかRF端子で登場したファミコンの二番煎じギャルゲ1枚絵専門ハードなのにグラフィックを語ったりするからおかしくなる
たまには真っ当な議論を楽しんでみろエンジンファンたちよ
66ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:30:25.18 ID:4rfuKgM30
だから天外と桃鉄とボンバーマンって言ってんじゃん
屁理屈こねて除外したがって情けないw
67ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:32:00.01 ID:4rfuKgM30
>>65
ほらほら
ソニックさんどこですか?
出来ればこの直後のエターナルブルーの人気も知りたいなぁwww
http://oopsup.com/browse.php/oopsfree/IMG_2837b.JPG
68ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:38:11.63 ID:4rfuKgM30
桃鉄が遊べないとかゲーム機としてありえないよねwww
その姿はまるで女子と無縁のブサイクなミリオタ系
神経質だから周囲も触れないwww

つーか結局海外のソニック本数は"どっちにすんの"?
話題すり替えてねーではっきり決めろやwww
69ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:39:20.41 ID:ezUGskVF0
>>67
あらら、ソニック400万本に匹敵するタイトルもってこれなくてトチ狂った挙句、ついにギャルゲ自慢しだしたか
PCEがキモオタハードだという証明ご苦労さん
70ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:46:01.45 ID:4rfuKgM30
>>69
天外Uも入ってますが?
DQV同様2年以上前の作品にもかかわらず堂々のランクインです
で、ソニックは?メガドラRPGは?
71ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:50:12.91 ID:ezUGskVF0
>>70
だからさあ、天外はソニックの十分の一も売れてないしそもそもPCエンジンがソニックより売れてないの、分かる?
PCエンジンのときメモがPCエンジンで一番評価高いのは分かったから、とりあえず400万本とは言わず100万本売れたタイトル持ってこいよw
72ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:51:18.51 ID:4rfuKgM30
メガドライブのゲームは土気色したゲームばっかで汚らしいw
シャイニングシリーズにランドストーカー、ゆみみやうる星のようなデジコミも。


 まるで ウンコ の色ですね、メガドライブ^^


こんなウンコのようなグラフィック性能のマシンにお金と青春をかけたとか
バカとしか思えない、わけがわからないよ
73ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:54:09.88 ID:4rfuKgM30
>>71
だからなんでそんなお前の言う条件が必要なんだ?
100万超えなんてそれこそソニック位しかないくせに。
極端な話1000本だろうが名作は名作だろ
100万本のソニックさんでしか勝負できないからって勝手なルールつけないでくれます?
74ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:54:42.34 ID:uqvzzpyV0
カトケン(ウンコ)
トイレキッズ(ウンコ)

PCエンジン(ウンコ)(笑)
75ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 01:59:31.38 ID:ezUGskVF0
>>73
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
アラジン
NBAジャム
モータルコンバットII
Street Fighter II: Special Champion Edition
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
ソニック&ナックルズ
モータルコンバットIII
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3
マイティ・モーフィン・パワーレンジャー

ほれ、はやくPCEで100万本以上売れたタイトルを持って来い
76ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 02:08:04.34 ID:HKLfDGaP0
PCエンジンの512色同時発色は、よく自慢にされるけれど、
使い方を誤ればファミコンにさえ負ける。
http://nagamochi.info/src/up129999.jpg
77ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 02:11:28.24 ID:pFBDWd+00
>>62
自虐ネタが好きな>>47の猿人ご自慢機械は18年前のだなw
遅延も気にならん猿人と格闘ゲームしたらメガドライバー圧勝だなww

>>67
ときメモ大人気ですね^-^

↓あ!・・ときメモ大好きな猿人さん!落し物ですよ!↓(ときメモ風に)

■藤崎 詩織ポストカード匂い付き■
78ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 02:14:19.12 ID:4rfuKgM30
>>75
だから海外はいいって
わざとやってるんだよねお前
見苦しい
79ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 02:14:21.59 ID:ymDmGp9uO
ファッキン!
ファッキンPCエンジン!
ファッキン!
80ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 02:15:02.91 ID:4rfuKgM30
>>77
アリサに逢いにでもいってろよゴキンチョ
81ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 02:57:15.21 ID:4rfuKgM30
>>76
FM音源も使い方を誤ればファミコンにさえ負けるね。
アクションゲームも使い方を誤ればファミコンにさえ負けるね。
82ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 04:06:01.39 ID:lyvvXbSO0
>>74
桃太郎活劇もウンコ出てくる
ほんとPCEってウンコ好きだな、ガキかよって思ったわ。
83ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 05:10:32.15 ID:0AwTLAMa0
またソニック10万という現実から逃避しているのか



MD及びソニックを惨敗させたのは
ハードもゲームも買わなかったMD信者自身


50万本の天外、CDROMを家庭に定着
マルチタップでマルチプレイを当たり前にした
PCEを妬むのではなく、


MDなどというX68kの劣化ハードを
選んでしまった
己の見る目の無さを反省すべき
84ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 05:44:37.02 ID:ezUGskVF0
>>78
何をそんなに熱くなってるのか分からんが、PCEにミリオンタイトルがあるのかないのかを聞いているだけだぞw
無いならないで「無い」と言えばいいだけの話だw
85ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 06:02:08.85 ID:LtAbPB+60
醜い争いは結構だが前スレくらい使い切れよ・・・
86ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 07:42:07.59 ID:pFBDWd+00
>>44
あふぉ過ぎて見逃してた・・「コンポジット 滲み」でggrks

>>80
オタク猿人様が「アリサに逢いにいけ」とか言われてる
のですが・・実在しないゲームキャラに会いに行けるの
は、オタク道を極めたあなた様だけですので・・(震え声)
87ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 07:58:05.47 ID:uTTfcJRrO
ときメモってメガドラ移植希望ランキング常連だったよなw
88 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:5) :2013/04/02(火) 08:04:41.67 ID:OSjL4mR00
スーパーファミコン>>>>>PCエンジン>>>>>>>>>>>>>メガドライブ
異論は認めない
89ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 08:07:24.49 ID:bTmJXhsP0
>>76
現実で使ってる最大発色数は
MD171色>>>>>PCE100色だけどな
90 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+0:5) :2013/04/02(火) 08:21:42.61 ID:OSjL4mR00
メガドライブ(笑)
91 忍法帖【Lv=9,xxxP】(4+0:5) :2013/04/02(火) 08:23:09.37 ID:OSjL4mR00
メガドライブ(笑)
92ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 09:14:05.15 ID:8XPW010I0
>>87
ギャルゲー非難してたMD信者がSSでときメモが出たとき限定版を保存用とプレイ用で2個買いしてたよ
羨ましくて堪らなかったみたい

ギャルゲーをボロクソ言いながら移植希望ってムッツリすぎんだろ
93ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 09:54:31.99 ID:ymDmGp9uO
それ買ってたのはサターンユーザーじゃなくて、PCエンジンからのときメモファンだろ?
94ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 10:46:42.93 ID:juDlYTE10
グッドデザイン賞(爆)
95ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 10:49:06.04 ID:eFMVH5xn0
マリオ&PC原人まだー?
96ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 11:14:59.19 ID:juDlYTE10
マリオ&詩織

僕らの詩織ちゃんがマリオにあんなことやこんなことをされちゃうゲームなんですか?

流石、グッドデザイン賞を受賞をしただけのことはあるね!
97ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 12:39:30.67 ID:4rfuKgM30
>>89
詐欺の171色だけどね。
171色と言ったらカプコンの業務用機レベルですので
ぜひ遜色ないグラフィックを証拠として提出するように。


  提出できなかったらやっぱり嘘を繰り返せば真実になると思ってる韓国人と同レベル認定です。
98ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 12:45:35.00 ID:4rfuKgM30
PCエンジンは当時ジャンプ放送局の景品常連だった
メガドライブ?一度も景品にされませんでしたねwww
99ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 12:47:42.48 ID:eFMVH5xn0
171色表示してるのを認めたくないなら171色だしてない証拠をどうぞ
100ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 12:50:57.61 ID:eFMVH5xn0
テレ東のゲーム番組は毎回景品がプレイディアだった
プレイディアと方を並べちゃったね!
101ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 12:51:21.11 ID:4rfuKgM30
>>84
はいはい、「海外の本数だ」と口で認めたくないのねw
102ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 12:54:30.30 ID:4rfuKgM30
>>99
何度も出てるじゃん
このスレ「jpg」で検索でもしとけよwww

つーかX68スレでもネオジオスレでも行って
「メガドライブは171色出せるぜ!」と自慢してこいよ
きっと生暖かく歓迎してもらえるぞ。
103ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:02:01.51 ID:4rfuKgM30
プレイディア以下www
104ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:02:14.88 ID:eFMVH5xn0
トイストーリーで171色使っていない証拠は出せないんですねwwww
数の数え方も知らないのかよwww
105ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:04:14.02 ID:36JtIR0O0
メガドラって裏技かなんかで171色でるの?
106ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:05:10.11 ID:uqvzzpyV0
放屁・放尿・脱糞を拝めるのはPCエンジンだけ!
PCエンジン(笑)先生に励ましのお便りを出そう!
107ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:06:54.23 ID:eFMVH5xn0
PCエンジンがプレイディア以下なんだよね?不人気機種だもんね
108ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:40:35.99 ID:4rfuKgM30
>>53
そもそも遅延なんてどうせ体感できないレベルってオチだろ。
体感でわかるレベルだったら
「コンポジットでいいから分離すんな、遅延すんな」
って感じのクレームが発生するはず
俺のビデオにそのへん選択する機能なんてなかったから
所詮体感できないレベルの遅延だったという結論になるわ。残念でしたね
109ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:41:10.60 ID:4rfuKgM30
>>107
そのPCエンジンに敗けたゲーム機があるんですってよ^^
110ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:42:56.89 ID:4rfuKgM30
>>104
悪魔の証明って知ってる?
立証責任って知ってる?
111ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:56:17.21 ID:eFMVH5xn0
>>110
トイストーリーが171色出てないのを証明する立証責任があるのは誰ですか?
112ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 14:05:28.23 ID:0AwTLAMa0
>>2-5



これが現実
113ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 14:43:33.19 ID:uqvzzpyV0
>>11-12
これも現実
114ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 15:19:05.19 ID:c0twq39mO
トリストーリーとか見た目が綺麗なだけのクソゲーはどうでもいい
115ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 20:33:58.62 ID:lB8dGNob0
MDは欠点も多いハードだけど長所もあるし潜在能力は高い
だから叩かれても半分納得して笑える

反面PCEはただしょぼいだけのハードだから
叩きがいもない
116ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 21:02:12.60 ID:3mfVXa4K0
>反面PCEはただしょぼいだけのハードだから
叩きがいもない

ネタにはなるな。

著名人・チュートリアル・ボム・タメ撃ち
http://i.imgur.com/LZBpHn9.png
117ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 21:10:48.16 ID:juDlYTE10
グッドデザインショー!!
118ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 21:44:03.69 ID:4rfuKgM30
>>116
やっぱPCエンジンのほうが色合いが明るくていいな。
ウンコ画像ばっか選んで必死だなメガドライバカーは
119ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 21:45:31.21 ID:4rfuKgM30
>MDは欠点も多いハードだけど長所もあるし潜在能力は高い
それが本当ならメガCDにチップ増設する必要なかったんじゃね?www
120ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 21:47:24.50 ID:4rfuKgM30
>>111
トイストーリーだかゴミストーリーだか知らんが
お前がそのトイストーリーとやらで171色出てることを証明したら?
言ってるのはお前らじゃん
なんで俺が画像うpでもせなあかんの
121ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:00:50.04 ID:BqPR+Jz20
>>116
>>118
そうだねw
PCエンジンのwウンコ画像のほうがwww色合いがw明るくてwwwwwいいねwwwwwwwwwww
122ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:09:42.40 ID:lB8dGNob0
>>119

チップ増設が可能になるのはMDの限界が高いから

末期には32Xのような桁違いのアップグレードパーツの追加も可能になった

PCEのアップグレードパーツについてはあえて触れない
存在しないから
123ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:12:06.01 ID:juDlYTE10
これはまさにグッドデザイン賞ものだなw
124ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:25:50.18 ID:eFMVH5xn0
>>120
画像は過去スレでガイシュツ
171色出てない証明は無理だね
125ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:26:26.04 ID:jXGmVNlU0
つか、お前ら前スレ使いきれよw
126ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:35:26.28 ID:wf3nTrsC0
ところで全世界での数字を無視したい、国内の数字だけを話していたいってのは
やっぱりPCEは日本でしか通用しなかったからなんだね
鎖国時代じゃあるまいし・・現代でそんな思考なのは中国朝鮮ぐらいじゃないの?
127ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:37:59.32 ID:lyvvXbSO0
しかもPCEは国内でも一部のキモオタ向けに特化してたからな。
世界で無名、国内でも一般的にはロクに知られてないという。
128ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:39:51.41 ID:lyvvXbSO0
それでもHuカード初期は脚光浴びてたんだよな。
ライバルがファミコンくらいしか無かったから。
特にゲーム好きの小学生に人気だった印象だ。
129ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:43:43.55 ID:c0twq39mO
>>116
タメ撃ちはオーバーライド貼らなきゃ不公平
130ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:47:15.81 ID:eFMVH5xn0
>>126
エンジン派は有利な条件になるように限定された比較をしたがるな
131ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:47:43.08 ID:4rfuKgM30
>>122
お前ほんとはMDバカにしてるだろwww
132ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:50:39.71 ID:4rfuKgM30
>>130
動画に限定したがるゴキブリの事ですね
133ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:51:27.00 ID:eFMVH5xn0
ゲームは動いてるもんだ
134ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:53:31.20 ID:ezUGskVF0
PCEは性能が低すぎて動画じゃ勝負出来ないだけだろう
だからエロゲまみれになったんだしな
135ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 23:02:33.27 ID:4rfuKgM30
>>124
へえ具体的にどれ?
ガイシュツなら貼ってみろよw
171色のトイストーリーなんてものが本当にあるのならなwww


 171色ってのはどこぞのお仲間ゴキブリが作った理論上の限界だろ
136ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 23:03:10.07 ID:4rfuKgM30
動いても64色じゃなぁ〜
137ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 23:06:04.98 ID:4rfuKgM30
メガドライブさん顔色が悪いですよ
あ、元々でしたか^^;


つーかメガドライブってファミコンより色が悪いよね
>>116のゴミ画像のように暗くてジメジメしてる、まるで洋ゲー
まぁそれが高じて海外では受け入れられたのか
138ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 23:09:56.86 ID:3mfVXa4K0
お気に召さなかったようだな。
139ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 23:15:48.24 ID:eFMVH5xn0
さーて過去スレ知らないから適当なこと書いたのにマジれすして付き合ってくれた馬鹿なヤツに感謝して寝るか
140ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 23:17:45.26 ID:4rfuKgM30
素直に勘違いを認められない恥ずかしい>>139を失笑して寝るかw
141ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 23:34:28.95 ID:pFBDWd+00
>>108
猿人が高級機 SLV-RS1(1996年製90年代後期じゃねーかw)に
実機PCEを繋ぎ「DE・JA(1996年発エロゲー)S端子でエロゲー最
高!(*´Д`)ハァハァ」とか言いながら一人でプレイしてる時、

実機MDユーザーは最高画質のRGBユニット接続で家族とミッキー
マニアを楽しく遊んでたんだよ^^
まぁ直にS・RGB接続するのに実機改造か高級機()が必要なPCE
には、逆立ちしてもMDには勝てないんだけどねw
142ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 23:47:51.04 ID:4rfuKgM30
>>141
セガ公式で発売されてもないRGBケーブルで何人がプレイできたの?
当時の15khz対応RGBモニタ自体大したものないし

そもそも64色ゴキブリドライブをRGBにしてもしょうもないじゃんwww

むしろニジミを利用して色数の少なさを補っていたというのは有名な話だしな
143ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 23:49:38.56 ID:lyvvXbSO0
mdは洋げー風のグラフィックがウケたわけじゃないと思うけどな
単に面白いゲーム出したから向こうで売れたんだろう。
pceは逆に面白いゲーム出せなかった。それだけ。
144ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 00:00:30.97 ID:4rfuKgM30
でも国内では成功したからいいよ^^


  MDにも勝ったしね^^

.
145ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 00:07:12.62 ID:P0/bGQH2O
PCエンジンユーザーって最近の小林よしのり氏みたいで怖い。
ファッキンPCエンジン!
146ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 00:09:55.99 ID:JlQZhkBN0
RGBユニット?なんですかそれ
MDは機種ごとに色々あってまともな体をなしてなかったようだしな
http://rgbcharmer.kt.fc2.com/md-gasitsu.htm
家族とミッキーマニアなんて妄想もいいとこ
家族でゲームするような人たちがRGBだのSなんてものにこだわるわけねーしw
ただそれでもMDのコンポジットは酷かったって話では有るよね
性能相応のゴミ画質w
147ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 00:20:03.11 ID:VkPGNgO60
pceが国内で成功?
SFC発売後で敗退してオタク向けで生き残っただけじゃんw
148ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 01:17:07.63 ID:Dgxp6knh0
>>142
予想通り話が堂々巡りでワロタw
所でPCEユーザーでRGB改造してる奴何人いるの?w
PCEイース1・2がコンポジ最適化されてるのは知ってるが、
PCEでコンポジ最適化のゲームはイース1本だけかな?
149ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 01:31:56.32 ID:jqk73TjA0
>>147
ライトゲーマーはFCから移行せず、SFCまで待ち
マニア層はPCEからMDへ移行した

この変化をよく見ていたのがデータイースト。
アーケード、マニア路線はPCEからMDに切り替え、
SFCにはADVやRPGを投入。
ギャルゲーハードとなったPCEは見限る。
自分の得意分野、苦手分野をしっかり把握していたな。
150ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 01:44:50.04 ID:Dgxp6knh0
>>146
>RGBユニット?なんですかそれ

「MD RGBユニット」でggrks

おい、自分で貼ったページに「マイコンソフト社のXMD-2の
比例」←「RGBユニット」答えがあるじゃね〜かw
XMD-2何だと思ってたんだ?w RGBケーブル単体と勘違い?ぷw

>家族とミッキーマニアなんて妄想もいいとこ

実際、家族と遊んでたんだが・・w
家族とミッキーゲーム程度も絶対に出来ない猿人涙目w

>家族でゲームするような人たちがRGBだのSなんても
>のにこだわるわけねーしw

「俺=画質に拘りのあるMDユーザーw」で、
「家族=妹(当時小学生w)がライトユーザーでミッキー大好き」
まぁ俺のMDだけどなw家族で楽しく遊んだのは事実だよ?w

この程度の事で妄想扱いする孤独猿人哀れww
151ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 04:07:37.45 ID:X3eHHl5Y0
ソニック10万本が限界のハードで

虚勢を張ってもただただ虚しい
152ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 09:12:39.07 ID:V4X8g79j0
MDはコンポジボケボケだし

ソニックは10万の大爆死で


MCDは大失敗し


PCEのマルチタップをパクったのに
全く流行らなかった
お一人様専用のキモオタハードだぞ
153ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 11:34:59.20 ID:jqk73TjA0
周辺機器が無ければお一人様専用のキモオタハードごときに文句言われる筋合いはない。
MDはマルチタップ使わなくても2人同時プレイできるんだぜw
154ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 11:53:37.39 ID:2sP/KbD5O
>>57
きめぇw
155ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 12:42:28.77 ID:P0/bGQH2O
教習所に通いだした彼女は俺の勃起したチンポでギアチェンの練習。
セカンドからサードがきんもちいい〜。
おふ〜。
亀頭を時に軽く時に強くにぎる。
きんもちええ〜。
おふ〜。
メガドラ大好き43歳です(キリッ)
156ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 13:31:28.09 ID:VtuHo8VHi
彼女とH出来るのがメガドライバー
モニターにチュッチュが猿人
157ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 14:09:30.48 ID:JlQZhkBN0
リアルでもゲームでも汚いツバ飛ばすのがJUJU猿ドライバー
158ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 14:13:52.05 ID:JlQZhkBN0
>>150
違う違う、そういう事じゃないよJUJU猿ドライバー君
そんなもん何人が所有して
何人がその恩恵にあやかれたんだって話だよ、わかる?
そこまでしてRGBを追求するヤツ普通はいない。
159ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 14:24:19.59 ID:ecVTFav00
>>144
グッドデザイン賞で勝てたんだね^q^



   おじちゃんスゴイスゴーイ^q^
160ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 14:32:11.16 ID:Ttn1rSfZ0
すごいだろ〜〜

PC-FXも、グッドデザイン賞なんだぜ〜〜。

凄すぎ〜〜(外見だけは)
161ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 14:37:39.27 ID:JlQZhkBN0
>>160
あれ?
スレタイ読めない?
162ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 14:43:40.33 ID:JlQZhkBN0
>>149
単にナムコと同じでロム路線だっただけ。
となりゃ基本はSFC、MDは別にいいけどロム単価安いからチェルノブとか
SFCで出せないのを出しときましょ
それだけのこと。
そして次世代機はCDマシンばかりになったので
流石に否応なくCD参入した
163ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 14:44:38.74 ID:JlQZhkBN0
あ、SFCで出せないってのは勿論チェックの意味ね
性能じゃないよ
164ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 14:46:58.41 ID:Ttn1rSfZ0
>>163
あれ?
スレタイ読めない?
165ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 14:57:11.99 ID:JlQZhkBN0
>>164
え、間違ってないよ
俺ははみ出してる部分もあるだけ。残念!
166ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 15:06:55.85 ID:Ttn1rSfZ0
>>161
え、間違ってないよ
俺ははみ出してる部分もあるだけ。残念!
167ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 15:07:56.85 ID:JlQZhkBN0
しかしなんだ
>>139で大恥かましたのを1レスで済ませてやったのに
態度でかいねゴキブリくん
168ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 15:12:38.04 ID:JlQZhkBN0
>>166
言いたいことは想像できるし予想も付いてた
でもそれは通用しないから。
169ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 15:25:57.96 ID:ecVTFav00
>>160
PC-FXを最初見たとき、たたた・・・立ってる!!と思った

グッドデザイン賞ってすごいなw

俺もティッシュの空き箱に爪楊枝や割り箸を刺して、グッドデザイン賞貰ってこようかなw
170ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 15:27:07.99 ID:JlQZhkBN0
メガドラタワーでグッドデザイン賞貰えばいいぢゃん^^
171ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 15:28:10.94 ID:JlQZhkBN0
そういやメガドラタワーって3段ウンコそっくりだよね、忘れてた
また良い叩きネタが入ったわwww
172ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 16:37:36.68 ID:jqk73TjA0
>>162
なぜデコはPCエンジンで出さなくなったのか説明になっていないぜw

ナムコとデコの一番の違いはギャルゲーに強いか、弱いかってこと。
だからギャルゲーハード化したPCエンジンを見限った。反論できるならどうぞ?
173ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 18:07:35.72 ID:VkPGNgO60
>>171
さすがエンジンユーザーの発想wすぐウンコだよw
174ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 18:40:24.35 ID:fcR/cLhr0
今日もレベルの低い争いをしてるお前ら楽しそうだなw
175ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 19:40:03.50 ID:Ttn1rSfZ0
>>165
言いたいことは想像できるし予想も付いてた
でもそれは通用しないから。
176ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 22:03:55.00 ID:bDJ1blvTP
なんかメガドライバーたち論破されすぎて前スレに引き篭もっちゃった^^
PCEに負けて隠れて傷を舐め合う姿がもの凄く似合ってるね^^
177ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 22:48:51.73 ID:VkPGNgO60
ナムコがPCEから撤退したのはPCEじゃ任天堂ハードの対抗馬にならないと悟ったからかな?
海外では売れ無かったし、国内はCDロムに移行してさらに市場が小さくなったしオタクっぽくなった。
CDロムは開発機材も高かったそうだがそれは関係あるかな?

データイーストはなんでかね。
PCEじゃあまりアーケード移植はしてなかったようだが。
そういやバーチャルコンソールではデータイーストのPCEソフトは
Gモードが配信してたようだが全部配信停止になってるね。
178ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 23:16:27.59 ID:5b+x9sMv0
エドワードランディーとグレートラグタイムショーは移植して欲しかった。
179ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 23:28:36.31 ID:yD9zg6mc0
>>178
確かにあれはかなりメガドライブ向けなタイトルな気がするね。
180ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 23:32:04.74 ID:ytDFwgsxO
メガドライブ糞つまらんから売り飛ばす事にした
どれもこれも難しすぎて攻略不可能、コンティニュー制限あるのばっかやし
あとコントローラー糞すぎ
181ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 01:10:01.98 ID:RZ5F9DOM0
テレビのゴールデン帯でよく
天外Uやカブキ伝の音楽が使われてる事があるけど
メガドライブにはそういうソフトってあるのかな^^
182ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 01:17:08.21 ID:RZ5F9DOM0
データイーストと言えば
「ならず者戦闘部隊ブラッディウルフ」!
そしてオリジナル作品
「サイレントデバッガーズ」!

PCエンジン持っててよかった
183ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 01:28:03.66 ID:D4q/QC/k0
>>181
むか〜し何かの番組でヘッディーのBGMが使われてるのを聞いたときは驚いたな。
ゴールデンかは覚えてないけど。
184ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 02:13:42.44 ID:RZ5F9DOM0
>>172
Huカードはロム単価が高い。
そんな事も調べがつかない怨念のと嫉妬の塊のお前らじゃないだろ
いいかげん白々しい事言うのやめなさい
185ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 06:18:53.39 ID:FhdmlpoU0
ウンウン
CDロムを開発(笑)(←誤り)したとか自慢してますけど
Huカードじゃどうにもならなくなったから
早急に逃げ道を模索しなればならなかった、というだけの話ですしねえ
失敗は成功の母、と言ったところですよね
186ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 07:29:23.70 ID:r+NhGjmK0
>>184
その単価の高いHuカードでナムコは出してたけど?
つまり、PCEでデコが出さなくなったのは採算が取れなくなったってことだろ。

>>182
その2作品のためだけにPCE購入したよ。
SEがチープなのが難点だが、MDで出してくれていたらもっといい作品になったろうな。
187ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 12:02:37.16 ID:ByqqN5UG0
>>185
そのPCエンジンにまけたメガドライブってゲーム機があるんですってよ
188ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 12:05:15.32 ID:ByqqN5UG0
>>186
>SEがチープなのが難点だが、MDで出してくれていたらもっといい作品になったろうな。
でも64色だしなぁ。ニジミだしノイズサウンドだしベコベコパッドだしw
189ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 12:11:44.97 ID:r+NhGjmK0
ミッドナイトやチェルノブ見れば、圧倒的にPCEの2作品よりも上なんですがね。
グラフィック面でもサウンドでも。
そもそも
MD参入第一弾であるミッドナイトからMD専用ドライバー載せる辺り、MDへの気合が全然違う。
チェルノブに到ってはこの時代では数少ないAC版を超えた移植作品。
190ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 12:40:23.35 ID:ByqqN5UG0
じゃあMD専用ドライバーが優れてるだけなんじゃないの。
いいかげん
「同じゲームを出せばMDのほうが上」
という単純願望をやめなさい。

「AC版を超えた」とか軽々しく口にするけど
どうせ2重スクロールになったとかその程度だろ
191ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 12:52:03.60 ID:ByqqN5UG0
AC版を超えたなんて
SFCはもちろんX68あたりでもやすやすと言えるものじゃない
他のメガドライバーも正気ならそのくらいわかるだろ
192ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 12:52:55.60 ID:96ncEVq50
AC版とMD版のチェルノブは違う作品と言っても過言ではないな
>「AC版を超えた」
個人の感想だろw
193ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 13:36:49.70 ID:7xA06mIu0
【チェルノブは間違いなくAC版よりMDの方が上だ】

反論すれば、するほどに知識のなさと目と耳が腐ってるのを露呈する
約一名の猿人w m9(^Д^)プギャー
194ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 13:39:12.35 ID:huSghuZHO
デンジャラスシードさんが湧く流れだな
元々大したゲームじゃないからメガドラ版も凡作止まりだが
195ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 15:40:03.15 ID:r+NhGjmK0
>>191
そうさ。やすやすと言える言葉じゃない。
だから
>チェルノブに到っては”この時代では数少ないAC版を超えた”移植作品。
と一言付け加えた。

昔、ゲーメストでデコ特集した際のインタビューでも
広報自らMDはさらに凄いです、と言ってたっけな。

BeメガにAC版との比較写真載ったことあったけど
「また誤植か?w」と思うぐらい美麗でびっくりした。
196ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 15:44:35.00 ID:Xebm5YIYO
PCエンジンのインベーダーだってアーケードをギリギリでこえた。

女子高生の足舐めたい!!
すみません、取り乱しました。
197ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 17:37:53.21 ID:2fukmU160
>【チェルノブは間違いなくAC版よりMDの方が上だ】
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ま、「俺の個人意見でなく広報が言ってるんだ」と言いはるんだろうけどなw
PCエンジン系の広報は信じないけどメガドラに都合のいい広報は信じますゴキブリクオリティ
198ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 17:45:08.20 ID:2fukmU160
リンダキューブもPCエンジンの名作だな
メガドライブにここまでギャルゲと縁遠い国産オリジナルゲーあるかい?
あ、できればヒット作でね。

ギャルゲーマシンだのキモオタだのレッテルを必死に貼り付けたところで
リンダキューブを産み成功させた事は、成熟された市場であった事の証明だ
メガドライブでリンダキューブなんて出したら
シルキーリップじゃないとやだー!とかいって小便チビってるゴキブリ多発してたんじゃないかな
199ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:15:06.10 ID:fEdLflK+0
PCエンジンの広報は信じるよ。
「好みのあの娘に〜」とかw
200ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:18:40.00 ID:fEdLflK+0
リンダキューブやシルキーリップは
そのハードでは異質な部類のソフトじゃないかねえ。
特殊な例を出されても。
201ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:30:35.64 ID:2fukmU160
>>199
もうその煽り飽きたわw

まぁメガドライブなんてゴミだよね
ナムコのラインナップ見れば明らか。
202ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:33:10.06 ID:2fukmU160
>>200
何いってんだお前w
出たものは出た、それだけだ。
よくもまぁそうやっていちいち苦しい屁理屈ひりだすもんだね
203ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:39:58.09 ID:2fukmU160
「オーダイン!」
「源平討魔伝!」
「スプラッタハウス!」
「超絶倫人ベラボーマン!」
「ワルキューレの伝説!」

みんなそろってナムコ特選タイトル!
204ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:47:40.18 ID:fEdLflK+0
ナムコのラインナップって任天堂に対するあてつけじゃんw
結局それでもSFCに勝てなかったからPCEから撤退した。
結局ナムコが選んだのは国内ではSFC,
海外でSNESとジェネシスかな?
205ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:49:30.00 ID:2fukmU160
え?あてつけですらないMDさんに言われても。
206ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:51:05.59 ID:fEdLflK+0
結局、MDにちょっと勝っただけの国内市場ですら
まともなゲームじゃ商売にならなかったんだよ。
だからCDロムに移行した。
207ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:51:58.44 ID:C2blrpH6P
ID:2fukmU160って連投しているけれど、脂身連呼?
208ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:53:38.40 ID:lcouzZ8Q0
そのなかで好きなのはスプラッターハウスくらいだな。続編はメガドラで出たわけだがやはり初代が良い。メガドラ版の初代も見てみたかった。
209ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:54:52.37 ID:2fukmU160
別に撤退だろうと
俺はナムコに感謝してるし
PCエンジンの参入パーティでも指折りの貢献をしてくれたと思ってるよ。
ワースタにドルアーガにドラスピにギャラガ
ナムコのメジャータイトルをひと通り出してってくれた。ないのはパックマンくらいか?w
つーかナムコのSFCってテイルズくらいしかないと思うしな
210ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:55:47.62 ID:2fukmU160
お決まりのID名指し入りました
効いてるって証明ですよね^^
211ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 18:59:57.04 ID:C2blrpH6P
>>210
脂身連呼とは違うのかな?

あれだけVSスレを否定していたのに、
楽しそうに話の輪の中に入ろうとしているのが滑稽でさ

別人なら、別にいいんだけれどさ
212ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 19:02:12.51 ID:fEdLflK+0
エンジン派って長文とかもそうだったけど
一人で連投するタイプが多いのかね。
213ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 19:02:37.42 ID:2fukmU160
>>211
たんに脂身のレッテル貼りたかっただけだろw
そんな陰気臭いケンカの売り方してないで
どうどうとMD自慢してみろよモヤシ
214ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 19:10:29.84 ID:C2blrpH6P
>>213
>たんに脂身のレッテル貼りたかっただけだろw

それは脂身連呼のお仕事


しかしなぁ、あれだけVSを否定していた脂身連呼が、
ノリノリで>>203みたいなのを書いていたとしたら、
笑っちゃうだろ?

別人ならいいんだよ
別人ならな

そんだけ
215ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 19:43:08.66 ID:C2blrpH6P
>>213
どうした、元気だせよ
216ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 19:59:52.00 ID:D4q/QC/k0
「ダーウィン4081!」
「空牙!」
「ミッドナイレジスタンス!」
「クルードバスター!」
「チェルノブ!」

みんなそろってデコ男汁タイトル!
217ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 20:19:09.54 ID:sr3nEux30
リンダキューブを持ち出してる人がいるけど、あれの制作秘話に
美少女の出てこないPCエンジンのゲームは売れない
というのがあったのを忘れてるのかな
218ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 21:41:40.79 ID:7xA06mIu0
>>214
猿人の脳みそは8BITでできてるから〜1レスで文字数256以上になると
オーバーフローw だから、脂身連呼と同じく中身の無い内容で連投してし
まうんじゃないかな?w 約一名だけだけどw 8BIT級脳みそm9(^Д^)プギャー
219ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 22:01:12.16 ID:Rb27w6Zi0
最大売上がソニック10万の
雑魚ハードでは話しにならん


ACの劣化の古臭い2Dアクションなんて
誰も求めていなかった


結論はすでに出ている
220ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 22:26:59.25 ID:Yp9ybnsq0
>>219
頭大丈夫?知的障害者みたいだよ。
日本語は正しく使え。

>>216
その中じゃ最高難度のキャプテンラングを忘れてる
あとサイドポケットも
221ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 22:30:40.95 ID:81cS8F270
マーベルランドはMDでしか出なかったね
222ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 00:52:56.96 ID:bWnYAF/Q0
ナムコのゲームってそんなに買ってないかとおもったら結構買ってたわ。
フェリオス、バーニングフォース、スプラッターハウス2、ローリングサンダー2
面白かったのはフェリオスとローリングサンダー2だな。バーニングフォースは結構ACに似てると思うんだけどゲーム自体がつまらない。
223ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 01:13:58.00 ID:dwICyOwd0
当時フェリオスやり込んで
ゲーセンで1コインクリアだと
行ったら
縦画面なのと背景のゴチャゴチャ感にやられて無理だったw

大魔界村は出来たんだけどなあ…
当時の家庭用ゲームへの移植は
ゲーム性の移植か
見た目の移植か2分されてるなと
思った高校生だった

PCエンジンもモトローダーを友達の家でやって楽しかったな
でも買わなかったけどねw
224ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 01:21:33.00 ID:bWnYAF/Q0
チェルノブはグラフィックと音に関してはAC版よりパワーアップしてる。
特にグラフィック。元々のAC版のグラフィックがACにしてはしょぼいんだけど、
メガドラ版は何故か気合い入りまくりで超美麗なんだよなあ。
PCEでもここまでのクオリティはなかなかないんじゃないかなあ。
225ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 01:43:51.32 ID:3ta94g8x0
ロルフィーは、PC-FXのマスコットキャラクターである。
「ロルフィーといっしょに、アニメゲームであそぼ(はぁと)」 などと言った、
開き直りとも言える衝撃的なセリフが広告で使われた(爆笑wwwww)
226ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 01:58:47.41 ID:Idg23bYW0
>>224
デコ、トレジャー、ゲームアーツ・・・この辺のクリエイターの作品には並ならぬ情熱を感じるね。
タイトーのナイストとかもそう。

この手のゲーマーが絶賛するタイトルってPCエンジンにはあるのかな?
227ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 05:51:27.71 ID:zv/ogGvI0
右にスクロールするだけの単純なゴミゲーを
持ち上げる習性は
ACの劣化ハードならではといったところか


だからソニック10万で負けたんだよメガドラは
228ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 09:02:07.89 ID:CXiyQqXI0
>227
ギャルゲーはどこにもスクロールしませんが
229ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 09:35:20.84 ID:Idg23bYW0
そっとしておいてやりなよ。
BG1面だからか、スクロールするゲームにコンプレックスを抱いているようだし。
230ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 10:00:32.98 ID:tHSVMT410
MDのデコAC移植は、良アレンジ移植ばかりで良かった
PCEのAC移植は、 ブラッディウルフくらいか?
セリフだけは今でも笑える"アツクテシヌゼ〜"とかw

「オマエラノニンムハ マエスレヲ ウメルコトダ!

ワカッタカ!? ワカッタラ サッサトユケ!! w」
231ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 11:33:27.63 ID:D2TF0Kag0
ズボンとパンツが下にスクロールすっけどなw
232ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 13:26:46.02 ID:WGR/bR7UO
足元から上にスクロールするイメージがあるな
233ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 13:30:35.49 ID:Idg23bYW0
>>230
元ネタは北斗の拳だけどなw

「OK,イイアイデアダ!」
234ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 18:49:13.10 ID:K7PYSt4R0
右にスクロールするだけの単純なゴミゲーも
アニメギャルのビジュアルシーンを付け足すだけであら不思議
PCエンジンの人気ソフトに早変わりw
235ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 18:57:30.79 ID:FA7wf5Wd0
>>227
右にスクロールするだけの
単純なアクションが悪いというより

その幼稚な古臭い2Dアクションメインから
脱却できなかったのがMDの敗因


多人数対戦、RPGのような
家庭用ならではのジャンルや
CDROMによる重厚長大型で腰を据えて
じっくり遊べるゲームへの
シフトに失敗したこと


MCDの普及の失敗が
MDの寿命を短命にしたことは言うまでもない
236ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 19:21:43.69 ID:FA7wf5Wd0
>>228
お前、同級生って知ってるか?


時間の概念がある仮想の街をゲーム内に再現し
プレイヤーは開けたマップを自由に探索することができる

この発想は現在のGTA(グランド・セフト・オート)、
TES(The Elder Scrolls)シリーズ等に通じる
オープンワールドゲームの元祖であり生みの親といっても過言ではないだろう

さらに、従来の一本道のゲーム性ではなく
プレイヤーの行動によって複雑にシナリオが分岐する
フリー・シナリオ制を採用しゲームに能動性を提供した
革新的なゲームなのだ



セガのシェンムーもそのルーツは同級生のゲームシステムの発想をパクったものにすぎない



悪いがソニックのような横スクロールするだけで
ファミコンの延長線上で思考停止している
古臭い単純アクションなど
足元にも及ばない高度に時代を先取りしたゲームだ


PCEにこのような作品が存在することを我々ゲーマーは誇りに思う
237ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 19:31:21.10 ID:Idg23bYW0
やっぱりギャルゲーを語らせたら猿人には適わないなw
238ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 19:44:01.23 ID:NWoAGkc+0
>>236
そうなんだすごいね
239ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 21:17:06.23 ID:E9pXbKAg0
さすが猿人はエロゲーの歴史を語らせたら右に出る者がいないと言われているだけのことはあるな
これが本場キモオタPC猿人か
240ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 21:28:28.62 ID:NWoAGkc+0
ヲタって口角泡を飛ばしてエロゲのゲーム性()を語りたがるよねw
昔、ときメモやりたさにPS買おうとしてた友人の言い訳を思い出した。
「やってみないと評価出来ないし」

素直にキモヲタゲーが好きだって言えばいいのにw
241ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 21:56:19.35 ID:tHSVMT410
>>233
なんかの映画のパクリかと思ってたら北斗ですかw デコお笑いのセンス高いw
242ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 22:01:00.31 ID:w6xeY2SF0
モトローラから表彰された(実際はカモをおだてやっただけ)程度の事が
グッドデザイン賞より上だと思ってる哀れな人達。
客観的な視点で見ればどちらも同じようなもんだろう。

メガドラ派は猿人猿人とか言って罵ってるが、自分らも
文明を知らない野蛮人だと自覚した方がいいね。
243ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 22:06:12.84 ID:E9pXbKAg0
グッドキモオタ賞だな(笑)
244ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 22:18:44.91 ID:tHSVMT410
    【今日の猿人教祖様 ( ID:FA7wf5Wd0 )からのありがたいお言葉】

「セガのシェンムーもそのルーツは同級生のゲームシステムの発想をパクったものにすぎない」

必ずテストにでるからな!PC猿人はしっかり覚えとけよ!

あと、度々出る「ソニック10万本」の簡単な覚え方は、
彡⌒ミ                                 
ミ゚Д゚彡「マープソニック10万本!髪の毛増えたね教祖様!」

次回は「天外魔境2 50万本の簡単な覚え方」からはじめるぞ!w
  ,__   
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━∧∧━━━━∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)・・    (゚Д゚,,)・・グッドキモオタ賞もメモしようw
   |  |┌─┐   /⊂ ス ヽ    /⊂ アヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
245ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 22:47:47.94 ID:bWnYAF/Q0
猿人はオリジナルのソニックの対抗馬としてエロゲーしかも移植物を挙げてくるか。
流石だな
246ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 22:48:56.25 ID:w6xeY2SF0
>>226
8bitながら丁寧な移植でゲーマーを唸らせたPCE版餓狼伝説スペシャル。
大幅に遅れての後発なのに手抜きだらけでゲーマーを落胆させたメガCD版。
あれはゲームじゃなくただのサウンドトラックだよな。
ゲーム屋よりもCD屋で売った方が良かったんじゃないの?
247ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 22:52:49.41 ID:bWnYAF/Q0
8bitは関係ない。あれはメモリの問題。
アーケードカードがなけりゃ移植できない
248ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 00:11:37.87 ID:ndOFDyjvO
高校生の彼女にウンコしたあと拭かせず顔面騎乗をしてもらった。
レロレロPCエンジン。
249ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 02:09:56.79 ID:mIc4xk+l0
リンダキューブの動画見たんだが笑ったな。
先ずデッサンの狂った陰気な目つきの顔がヘコヘコとぎこちなく動いて笑った。
本編は本編でファミコン風のフィールドを豆粒みたいなキャラが高速移動したと思ったら
陰気なファミコン風BGMと共に緑色のブタと戦闘が始まったからまた笑った。
世界観的には、ひねたオシャレ感をアニメに持ち込もうとしたと見るが殆ど電波系に感じたな。

どんな点で名作なのか、どう成功したのか全く伝わらなかったので教えてほしい。
250ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 04:09:17.53 ID:FqFmCUqi0
ここ数日はグッドデザイン賞に嫉妬してるのかゴキブリどもはw
一度でもグッドデザイン賞取ってみろよwww
251ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 04:10:27.33 ID:FqFmCUqi0
>>249
それ惑星ウッドストックですよゴキブリさん
252ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 04:18:38.28 ID:FqFmCUqi0
>>229
コンプレックスを抱いてるのはむしろそこまでBG2枚をありがたがるお前らゴキブリでしょ。
お前らが思ってるほど一般ユーザーにとってBG2枚に魅力なんて無い
NECが参入メーカーの意見も聞かずにいきなりスパグラ出したけど
参入メーカーは飛びつかなかったしな。

ま、しょせん64色だからはなしにならないんだけどな
253ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 04:25:52.58 ID:FqFmCUqi0
>>217
それがどうしたんだ、バカの一つ覚えみたいに。
売れないも何も実際に発売されてるんだが???

いいかげんそれを言い張りたかったら
いわゆる美少女が出てないゲームが一本もない事を証明してみろよ
ま、とりあえず女神転生にアトラスに光栄ゲーに
ぱっと思いつくだけでお前の論は崩れるんだが反論有る?

ま、PCエンジンよりつまらないメガドライブじゃ
そうやって嘘を繰り返さないと勝てないのはわかるけどさ
それは韓国人と同じ、無様で惨めだよ、清く正しく生きようぜ!ゴキブリでも。
254ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 04:37:27.80 ID:FqFmCUqi0
>>226
R-TYPEにグラディウスUにパロディウスにスプリガンシリーズに
STGだけでもそりゃあ沢山ありますが?
255ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 05:02:24.94 ID:ndOFDyjvO
ワンダーメガがグッドデザイン取ってたね。
おっ!地震だ。
256ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 05:08:32.24 ID:FqFmCUqi0
248 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 00:11:37.87 ID:ndOFDyjvO
高校生の彼女にウンコしたあと拭かせず顔面騎乗をしてもらった。
レロレロPCエンジン。

255 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 05:02:24.94 ID:ndOFDyjvO
ワンダーメガがグッドデザイン取ってたね。
おっ!地震だ。
257ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 05:13:58.43 ID:ndOFDyjvO
ワンダーメガがグッドデザイン取ってたね。
258ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 05:18:36.49 ID:ndOFDyjvO
FXもグッドデザイン取ってるけど、どのあたりがグッドデザインなんだ?
胡散臭い賞だな。
259ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 05:30:10.55 ID:ndOFDyjvO
PCエンジンのコントローラのジャックってケツの穴に入れるのに丁度良いよね。カードやCDもケツに挟むと丁度良い。
メガドラのはそれに向いてないから駄目駄目。
PCエンジン最高!
260ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 05:49:56.79 ID:mIc4xk+l0
>>251
動画を見た限りでは失笑モノなんだが動画評論家と呼ばれるのも不本意だから
リンダキューブがどんな点で名作なのか、どう成功したのか全く伝わらなかったので教えてほしい。

>>254
パロディウスはステージカットの劣化移植だし精霊戦士は劣化武者アレスタ。
mk2は劣化レイノス、テンポ無視のデモが煩わしい凡庸なアニメ風STGだと思う。
モサモサとぎこちなく動く多関節も笑ったな。
分割フルプライス販売のR-TYPEとACから5年越しのグラUは内容はいいんじゃないかな?
劣化してるけど。

沢山ってことなら他のSTGも挙げてほしい。
261ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 05:51:14.38 ID:AKrpmEqE0
前スレ怒りの連投埋めw
262ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 06:22:40.34 ID:8NQyf1FZ0
1000 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 04:04:37.20 ID:jBIMpDH40
>>1000ならメガドライバーJUJU猿死亡www

ちょっと前からJUJU猿とか言ってるエンジン信者が居るんだけど
なんでJUJU伝説にこだわってるんだ?
JUJU伝説って元はアーケードでFCにも移植されてるはずで
別にメガドライブに限った話じゃないと思うのだが。
ひょっとして猿人とかバカにされたので同じ猿で仕返し?
エンジン信者って言われたことそのまま返すやつ多いんだよな。
エンジンをギャルゲーマシンとバカにされたら
メガドラの数少ないギャルゲー探し出して必死にギャルゲーマシンと大騒ぎするし。
263ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 06:31:05.07 ID:8NQyf1FZ0
>>252
メガドライバーにとってBG2枚の多重スクロールなんて当たり前で
エンジンの事詳しく知るまで全く気にしてなかったわ。
SFCでも普通にやってたと思うし。

エンジンはラインスクロール(だっけ?)とスプライト組み合わせたりして
必死に再現してたみたいだけど。
ダライアスや源平のレビューでBGが1枚しかないPCEで見事な多重スクロールを再現してる!
と感動してるエンジン信者がいたなあ。
264ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 06:34:15.95 ID:8NQyf1FZ0
>>253
>いわゆる美少女が出てないゲームが一本もない事を証明してみろよ

また極端なことを。こんなバカな事言うかねえ。
割合の問題なんだよ。
エンジンはギャル、アニメ、エロの割合が多すぎたのさ。
265ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 06:34:26.95 ID:ndOFDyjvO
テラクレスタII最高!
パワーゲイト最高!
エルディス最高!
スターパロジャー最高!
ロックオン最高!
ギャラガ88超最高!
大旋風なんてカードとCDと2つもある。いらねーけど最高!
サイドアームもマルチ。いらねーけど最高!
トイレもトイショップも最高!
アームドF最低!
266ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 06:45:49.97 ID:mIc4xk+l0
>>262
「バカw」
「バカって言ったお前がバカww」
ってことじゃないかな。

直接的なウンコ表現が出てくるのはPCEなんだがメガドラをウンコ呼ばわりするし。
以前、PCEのグラフィックは色数の多いウンコでメガドラは色数の少ない美しい景色と発言したら
「これがメガドライバーの民度w」とかってなじられたんだが何なんだろう。
267ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 06:52:46.03 ID:8NQyf1FZ0
そういやメガドラの事を黒便器とバカにしてるやつも居たな。
一体どういう経緯で黒便器なんて発想が出てきたのか。

たぶん初代白エンジンが汚れると
まるで空き地に捨てられてる汚い便器のように見えるので
白便器とバカにされたのそのまま返したのかな?と予想するが。
268ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 09:44:06.96 ID:LSqaiiHI0
JUJUって歌手がいるけど、顔がチンパンジーに
似てるからJUJU伝説が由来なんだと思ってた。
年齢的に言ってもメガドライブ世代だし。
269ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 09:54:24.60 ID:tHTWODga0
>>246
そもそもMDCD版はタカラだから粗悪品なのも当然。擁護しようとも思わん。
が。
MDCD版をバカにしているだけだな、そのレス。
こんなわかりきってることよりもPCE版ガロスぺの素晴らしさをアンタの口から具体的に聞きたい。

>>254
>>260がレスしてくれてるけど、自分も同意見。
ここで挙げた程度がPCエンジンの限界なの?
270ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 10:15:03.69 ID:SdXCJTEG0
しかもPCエンジンのパロディウス、よりによってカットされた面がモアイ戦艦だもんな(あと海底ステージも)
余計なもん入れるならそれら再現しろよ
ファミコン版ですらあの2ステージ再現されてるぞ
271ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 10:43:32.68 ID:T/cr1WvB0
https://www.youtube.com/watch?v=eG3u9MOn0og

PCEは技術力でBG2面を再現していた
272ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 11:08:20.39 ID:CfJKPKy/0
>>252
> お前らが思ってるほど一般ユーザーにとってBG2枚に魅力なんて無い
> NECが参入メーカーの意見も聞かずにいきなりスパグラ出したけど
> 参入メーカーは飛びつかなかったしな。

価格やマイナーチェンジ商法にユーザーが呆れて
普及が見込めそうもないから手出ししなかった、というのを
「BG2枚なんて大した違いじゃないしぃ〜」
という解釈にすげ替えるんですか?
面白い方ですね
273ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 11:49:25.78 ID:TwJ7oc9q0
早く512色同時発色を見せて下さいよエンジンさん
274ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 11:51:55.00 ID:tHTWODga0
2人同時発狂なら常時してるんじゃね?w
275ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 12:12:46.78 ID:SdXCJTEG0
マイナーチェンジ商法自体はメガドラやら他の機種もやってるけど流行らせたのはPCエンジンだよなあ
最初に買ったのが馬鹿見るじゃねえか
PCエンジンなんて買ったの全部最初のタイプのだぜ
276ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 12:13:51.08 ID:FXiJvuq/0
>>269
メガCD版はタカラじゃねーぞビクターだ
中身はFuncomという海外デベロッパー製
ビクターはやたら洋ゲーを売ってたな
277ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 12:24:50.95 ID:FqFmCUqi0
>>270
存在すらしてないMDが偉そうなこと言うなよ
グラUすら移植してもらえなかったくせにwww
278ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 12:27:17.28 ID:FqFmCUqi0
>273 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 11:49:25.78 ID:TwJ7oc9q0
>早く512色同時発色を見せて下さいよエンジンさん

うむ、「サターンで1677色同時発色を見せて下さいよ」と言ってるのと同義。
ほんと滑稽だねゴキブリの煽りは。
279ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 12:32:39.08 ID:FqFmCUqi0
>>264のバカ。
>また極端なことを。こんなバカな事言うかねえ。
先に極端なこといったのはお前だろ
「美少女の出ないゲームなんて売れない」←これが極端な意見でなくてなんだ?

バカの一つ覚えでとにかくこう反撃しとけばいいという低能だから
そういう自己矛盾に陥るんだよバカ
280ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 12:48:09.34 ID:FqFmCUqi0
>>266
だってウンコじゃんw
今までさんざんキモオタだの猿人だのと言っておいて
ウンコと先に言われたのは許せないんだへー
ほんといい民度してるわ
やっぱしメガドライブなんてやってるとそうなるの?
281ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 13:26:30.24 ID:FqFmCUqi0
あれ?まだレスつかないの?
今日土曜日ですよ?
MDのみなさんはPCEと違ってさぞや
人数が多いのだろうと思ってたのですが
MDのみなさんは土曜は揃って仕事中ですか?
午前の皆さんはどこ行っちゃったの???^^
282世界の端努損:2013/04/06(土) 14:17:36.82 ID:ndOFDyjvO
ストライダーと大魔界村で決着をつけようぜ!
今日は風が強いからパンチラがスゴイ!
PCエンジンFAN並みのワレメ丸見えで最高!
メガドラなんて豚の糞だな!!
283ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 14:20:41.43 ID:FqFmCUqi0
>>262
JUJU伝説は海外でヒットしたジェネシスの立役者だよ
JUJU大明神様だ
そんなふうに言ったらバチがあたるよ^^
284ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 14:25:20.92 ID:FqFmCUqi0
フォゴットンとRPGとパーティゲームとSTGで決着をつけようぜ!
285ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 14:26:20.06 ID:tHTWODga0
ん、さきほどまでPSO2やってたが何か?

>>280
どっちのハードがウンコかって言えば、「トイレキッズ」を要するPCエンジンだと思うが?
MDではあそこまで下品なゲームは思い浮かばない。

>>279
極端:普通の程度から大きく外れていること。
で、「」の中の発言はクリエイターの発言。
作り手がそういう認識ってことは極端、ではないだろう。
実際、美少女の出るゲームに限れば次世代機相手でも奮戦したもんなw
ギャルゲー売り上げ歴代トップ20にランクインしたのは快挙。

>>276
これは失礼した。
ビクターって変な二足歩行する犬のゲームを出したりしてあまりいいイメージないな・・・。


・・・さて。俺は今から昼寝するけどレスが無いからって発狂するなよw
286ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 14:27:30.63 ID:FqFmCUqi0
>で、「」の中の発言はクリエイターの発言。
はい間違い
もっかい調べて出直してこいw
287ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 14:28:29.01 ID:FqFmCUqi0
>どっちのハードがウンコかって言えば、「トイレキッズ」を要するPCエンジンだと思うが?

いや、メガドライブは総てのソフトがウンコ色じゃん
288ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 14:32:52.24 ID:FqFmCUqi0
メガドライブにリンダキューブほど独創性に優れて
チャレンジブルなオリジナルゲームがあるだろうか
いや、無い。
そしてリンダキューブはアゲインとして
PS・SS・そしてアーカイブスで今も親しまれている
ゴキドライバーはくだらない色眼鏡をを捨てて
この名作をやって見ることをおすすめするよ
まぁムリだろうけどw
289ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 15:47:37.57 ID:SdXCJTEG0
連投の人はアンチMDは名乗ってもいいがPCエンジン派とは名乗らないでほしいわ
290ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 15:55:39.49 ID:FqFmCUqi0
で、でたーw
MD派には何も苦言を挟まない良識奴www
291ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:24:17.09 ID:oOOYG+ha0
ID:FqFmCUqi0
教祖様!今日は・・午前4時から布教活動ですか!?早起きなんですね!

煽りネタ貼っておきますねw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E3%82%82%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%80%E8%A6%A7
292ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:29:04.97 ID:dtPXcVkK0
やっぱ次スレはゲハだなw
293ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:30:17.50 ID:FqFmCUqi0
>煽りネタ貼っておきますねw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E3%82%82%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%80%E8%A6%A7

「海外」ってのを隠すのが習性のゴキブリドライバーw
294ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:33:18.43 ID:FqFmCUqi0
>>289
で、君はPCE総合スレに書き込んでる人なのかな?

ここのアンチPCEはメガドライバーを名乗らないでほしいわ
295ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:34:44.43 ID:8NQyf1FZ0
>>289
いやいや、どう見てもPCE派でしょ。
エンジン信者の一部にはこんなタイプが居るよ。

昔も「長文」ってのが居たし。
296ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:40:14.49 ID:FqFmCUqi0
>マイナーチェンジ商法自体はメガドラやら他の機種もやってるけど流行らせたのはPCエンジンだよなあ
>最初に買ったのが馬鹿見るじゃねえか
>PCエンジンなんて買ったの全部最初のタイプのだぜ

ならメガドライブはマイナーチェンジしないで最初の機種を貫けよ。
しっかりPCエンジンの二番煎じの猿真似しといて
PCエンジンのやり方は可哀想?ほんと性根が腐ってるね^^
297ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:43:50.61 ID:FqFmCUqi0
>>295
なにがどう見てもなんだか知らんが
だったら俺も「どう見てもMDの負け、MDが悪い」で終いだね。

長文が居たから何?

自分の気に入らない奴を2chや板の名物認定するのは
どこの板にもいるもんだ
298ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:45:10.02 ID:mIc4xk+l0
ID:ndOFDyjvOみたいなPCE派もいることだしウンコとPCEの親和性は高いはず。

>>285
ビクターはコアデザインに目を付けたのを評価したい。

>>293
世界展開する商品に海外国内の区分は意味が無いと思う。
つまりPCEはさっぱり売れなかったで異論を挟む余地は無いな。
299ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:46:13.66 ID:SdXCJTEG0
>>295
一応はそう
かといって別にMD嫌いというわけでもないが

連投のヤツはこうやって敵を増やしてるわけか
噂に違わぬやつだな
こいつがいる限りお互いに交流とか無理そうだな…
300ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:49:25.40 ID:8NQyf1FZ0
>>298
まあ、PCEは国内でちょっとMDに勝ったってが心のよりどころだからね。
国内はSFCの圧勝なんだけどさ。
>>299
いやいや、長文もそうだったけど
PCE派ってMDを嫌いどころか憎んでるレベルのが居るんだよねえ。
301ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:50:18.18 ID:FqFmCUqi0
で、でたー
本人が目の前にいるのに
わざと他人と馴れ合う陰気臭いホモ奴>>299www
302ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:51:39.97 ID:FqFmCUqi0
>PCE派ってMDを嫌いどころか憎んでるレベルのが居るんだよねえ。
で、このスレにPCEを嫌いどころか憎んでるレベルのは見当たりませんか?
便利なゴキブリ目玉ですね^^
303ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:54:10.03 ID:FqFmCUqi0
急にゴキブリの匹数が増えましたね
分身の術でも使ったかな^^
304ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:55:08.82 ID:SdXCJTEG0
連投野郎はオレにレスつけるな気持ち悪い

>>300
まあそんなのはごく一部だと思うよ
305ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:57:04.47 ID:TwJ7oc9q0
土曜の午前4時から24連投してる奴よりかは正常に見えるけど
306ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:58:51.69 ID:FqFmCUqi0
>こいつがいる限りお互いに交流とか無理そうだな…
なんで俺ばっか叩いてMD派は批判しないんですかー???

 MD派の人数が多ければこっちも数を合わせないとダメという
 決まりでもあるんですか?
307ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:02:27.85 ID:FqFmCUqi0
>>304
人の勝手だし
先にコナかけてきたのはお前だろ
「連投やめろ!でも連投は俺に話しかけるな!」ってか
本当にゲスぞろいだなお前らって。

このスレは2chの歴史に半永久的に残るっていうのに
どこをどう解釈したら自分らがまともに見えるんだい?
まぁゴキドライバーの品位を下げてくれてるぶんには楽しいっちゃ楽しいけど。
308ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:03:34.28 ID:mIc4xk+l0
PCE愛が強すぎて排他的なのも連投キチの特徴なんだよな。
仲間をホモ呼ばわりするとか差別主義者かよw
民度wwwww
309ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:04:11.18 ID:FqFmCUqi0
ま、メガドライブじゃ勝負にならないから
連投だの時間だのでごまかそうってする気持ちはちょぴっとはわからなくもないがな。
310ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:04:12.90 ID:mIc4xk+l0
品位wwwwwwwwww
311ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:07:16.39 ID:8NQyf1FZ0
>>308
そういや「長文」もPCE愛は凄かったな。
312ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:12:13.87 ID:DgOxgKW40
長文は面白かったが
連投くんは煽ってばかりでツマラン
313ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:51:54.10 ID:Xx1PS0c80
大魔界村はスーパーグラフィックス専用だったな。ということでメガドラの勝ち
314ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:59:15.75 ID:+L3KjDaU0
ID:FqFmCUqi0は興奮しすぎだろ
ギャルゲーでもやって少し落ちつけよ
315ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 18:06:03.55 ID:oOOYG+ha0
何か変な流れになってる(゚Д゚;) 教祖様頑張れ!

教祖様は最近のゲーム機では遊ばないのですか?
316ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 18:14:54.06 ID:ndOFDyjvO
ばばあだからな。
317ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 18:57:09.21 ID:rM+TthR90
何でメガドラPCEさん達はファミコン、スーファミとは勝負(喧嘩ふっかけ)しないの?
いっつもメガドラVSPCEの構図で見ててつまらない
318ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 19:11:15.75 ID:xHCLd2ZE0
>>281
> あれ?まだレスつかないの?
> 今日土曜日ですよ?
> MDのみなさんはPCEと違ってさぞや
> 人数が多いのだろうと思ってたのですが
> MDのみなさんは土曜は揃って仕事中ですか?
> 午前の皆さんはどこ行っちゃったの???^^

土曜が仕事の人もいれば
逆に休みなら休みで出かけるなり、やることのひとつもあると思うんですけど
普通の人は
1時間かそこらで何を言い出すのか
そもそも平日も休日もなく連投してる人の言うことじゃないんですが
それでアナタは、17:04:11.18以来なにしてらっしゃるんですか?
ていうかなんでage始めたんですか?
319ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 19:33:49.71 ID:tHTWODga0
>>317
スレタイ嫁。

>>318
自分のアンチは全部一人の自演だという妄想癖があるんだよ。病気だねw

>>287
エコー・ザ・ドルフィンでもやって荒んだ心を癒すことをオススメする。
これでもウンコ色に見えるなら眼科逝け。

>>286
正確にはゲーム関係のメディアの発言か。
多くのゲームを見る立場であり、クリエイターにとって「耳が痛い」と正に図星な意見なわけで
反論になっていないのが悲しいなw
アラ探しで反論した気になっているのが猿人の程度の低さを象徴していて実に滑稽。
320ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 19:42:57.09 ID:SdXCJTEG0
自分に都合の悪い発言に対してはあたりかまわず攻撃するんだろうねw
321ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 22:03:00.57 ID:ndOFDyjvO
ばばあ同士仲がいいな。
結局のところ、なんだかんだ両方持っている奴ばかりだし。
AKB48もももクロもアイドリングもスマイレージも大好きな奴ばかりだ。
彼女もいなくて、オナニーばかりの奴ばかりだ。
小倉ゆずの陰毛みてがっかりした奴ばかりだ。
322ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 22:03:33.01 ID:oOOYG+ha0
4時から連投の奴は、猿人に都合の悪い話題なら見境なく噛み付く、正にPC原人みたいな奴だなw
323ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 22:18:26.19 ID:oOOYG+ha0
「ジジイ同士仲良く 
アイドルは両刀使いの奴ばかり
彼女がオナニーに夢中でガッカリだ
小倉ゆず陰毛無しで(´・ω・`)ガッカリ…」 に見えたww


     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
324ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 22:24:46.33 ID:TwJ7oc9q0
メガドラスレにも書いてあったけど
シュガー・ラッシュで他所の人気機種に嫉妬して荒らしに乗り込んでくる奴そっくりだな
しかもそいつの名前がターボ、どこぞの機種の海外版と似てる名前
325ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 22:25:49.09 ID:oOOYG+ha0
教祖様元気か?w
煽りネタはどうも下手だ、すまんw
私的に、ヒールは必要だから頑張って欲しいw
※連投は止めて欲しいw
326ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 23:52:55.44 ID:29BPcBD70
長文はいつもイライラした感じだったが、今も何処かで爆発してるんだろうか?w
確かオカルト板でも一般人にはとても理解できそうもないトンデモ長文を連投して恥を晒していたようだが、
理性の欠片もない長文にとって居心地がよく相応しいホームなのかもしれないな
327ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 00:37:31.33 ID:5JyF4KhJ0
また3時くらいから長文再開かなw
328ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 11:30:36.61 ID:IaFDiZmu0
>>287
お前のウンコは真っ黒なのか?
消化器系に出血の疑いがあるから検査受けた方がいい。
329ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 12:55:25.67 ID:0cJD7Wjz0
連投なんて自由じゃん
メガドラゴキブリは何でも難癖つけないと気が済まない^^
330ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 13:01:44.97 ID:0cJD7Wjz0
エコーザドルフィンも一発屋のクソゲーだったね^^
今じゃ誰も回顧だにしない
331ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 13:17:37.99 ID:0cJD7Wjz0
ゴキブリ連中が教祖だの長文だの脂身だのと
こうやってすぐアダ名を付けたがるのは
「ここにヘンなやつがいるぞー(汗)」と周囲にアピールして
ひいては相手や観客に自分は多数派を先導できる強者というアピールをしたい欲求の賜物なんだな^^
332ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 13:27:31.21 ID:0cJD7Wjz0
>>328
ん?黒いのもメガドラだろ
本体が真っ黒なのは言うまでもないし
色数を稼ぐために黒に頼りがち。
ばっちいばっちいウンコドライブはブラジル土人に大ウケ^^
333ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 13:45:58.29 ID:0cJD7Wjz0
>>318必死杉^^
なんでage始めたって?
午前あんだけいたお前らが誰も気づかないようだから目立つようにageた。
それだけですが何か???

ゴキブリ"共"の書き込み時刻に触れたことはよほど彼らの逆鱗に触れてしまったようだwww
334ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 13:50:51.83 ID:MaQGAOtl0
PCエンジン派だと認められないアンチMD教の教祖様w
名無しのキチガイじゃ哀れだと思ってアダ名付けてやってるんだから感謝したまえ。

連投内容の全てに汚い言葉が入ってるのはさすがと言うべきか。
335ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 13:58:41.12 ID:7e5hvfD30
怒りの5連投おつかれさまです^^
336ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 14:22:01.49 ID:0cJD7Wjz0
ID切り替えならもう少し時間空けたほうがいいと思うよ
そんな我慢出来る甲斐性ないだろうけど^^
337ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 14:37:26.07 ID:Wh5xfRHx0
おつかれさまです^^
338ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 14:44:51.85 ID:ASLpu0XD0
(´ー`)
339ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 15:30:27.56 ID:0cJD7Wjz0
ゴキブリは単発IDが好きだねえ
340ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 15:37:45.48 ID:0cJD7Wjz0
「トイストーリーは171色」と勘違い
「美少女の出ないゲームは売れない」を桝田が言ったと勘違い

間違いを認めず沈黙と中傷で返すしかないゴキブリJUJUドライバー哀れ
341ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 15:53:57.35 ID:ASLpu0XD0
(´ー`)
342ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 16:07:26.44 ID:0cJD7Wjz0
※困ったときの単発。
相手が見てるかどうか探りを入れたいチキンにも好まれる
343ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 16:33:02.56 ID:0MYrnWbc0
うははw 教祖様!今日も元気でなによりですw
いやいや、教祖様と2改行の人くらいしか目立つPCE派がいない状態で
すんで、親しみも込めて、あだ名付けただけですw  
344ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 16:53:48.58 ID:ASLpu0XD0
(´ー`)
345ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 17:40:14.79 ID:zVMRQ6kc0
>>326
「長文」はイライラしてたりPCEの事語る時はハイテンションだったり
MD派のちょっとした書き込みにキレて激怒連投したり
PCE派にすら相手にされなくて孤立しだしたらすり寄ってきたりと
精神的に不安定な感じだったな。
346ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 18:13:42.09 ID:4MkhzghmO
( ´,_ゝ`)くんくん くさいすれだな
347ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 18:17:39.99 ID:cVos6yKr0
>>340
JUJUリメイクはフランス製だな
PCエンジんはフランスで人気あったはずなのに
リメイクされたのはメガドライブでした
348ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 18:21:50.67 ID:cVos6yKr0
>>340
トイストーリーも美少女も間違いでした、サーセン
これでOK?
349ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 18:36:08.31 ID:7e5hvfD30
なんでJUJUにこだわるのかなあ?
自分が猿だからコンプレックス感じてるのかな^^
350ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 18:49:38.96 ID:zVMRQ6kc0
「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない」
 この頭の痛くなるようなことを言ってのけたのは、僕の記憶が正しければ、現メディアワークスの社長の佐藤氏である。
「だよねえ」と岩崎啓眞。


まあ当時は皆そう思ってたよなあ。
岩崎も同意してるようだし。
351ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 18:58:02.80 ID:zVMRQ6kc0
JUJU伝説はMD版しかやったことないけど
なかなか面白いゲームだよ。グラフィックが地味だけどね。
メガドライブの中でもあまり話題に出ないソフトだな。
352ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 19:12:18.81 ID:4MkhzghmO
亀田の血ィや。
353ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 19:38:14.96 ID:Wh5xfRHx0
>>345
このスレにも不安定な猿がいるけどどうせ長文だろw
354ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 19:39:55.08 ID:OAR/c2P90
>>350
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=30
>だから、どこのメーカーも主力ソフト(と開発部隊)は活動の中心をスーパーファミコンに移し、既にPCエンジンは「出ればほとんどカス。当然売れない」状態だったのだ。

> それでも、それなりに売れるためには、その残っている数少ないコアなファンの心をつかむことが必要で、実質的にギャルは必須の要素になりつつあった。

> 言い換えるなら、当時残っていたファンにとって「声が出て、大きな絵が出る」ことは、重要な要素の一つだった。そういうモノの期待できないスーパーファミコンでは、彼らの欲求が全て満たされるわけではなかったので、彼らは残っていたわけなのだ。

同じこと言ってるよ
これだけはっきりした資料があるのにWikipediaには書かないの?
355ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 19:52:53.56 ID:MaQGAOtl0
>>339
もう一人のお仲間のことかい?

あの池沼はレゲー版のMDスレをよく荒らすが
毎回同じ論調、句読点無し、無意味な改行、ほぼ毎回単発IDと実にわかりやすい自演なんだけど。
先日、規制されていたのか、このスレ共々カキコが途絶えたのにはワロタw
356ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 19:55:40.78 ID:3gWabj7A0
白PCエンジンユーザーって可愛そうな奴等が少なくとも存在するよな。

最初はFCのライバルとして鳴り物入りでゲーム業界に現れ、ACの移植の高さでFCユーザーの度肝を抜いたけど、オリジナルは不作ばかり。
マルチタップで一時は盛り上がったけど、強化版FCはすぐに限界が訪れた。

NECはBG2面のスーパーグラフィックスを出したけど、あんなデカくてダサいハードは誰も買う事はなかった。
もしSGがコアグラサイズなら白PCエンジンユーザーの買い替え需要で歴史は変わっていたかもしれない。

追い討ちをかける様にCD-ROM2にメディアが移行してギャルゲーが散乱。
初期の白PCエンジンユーザーからしては耐えられない地獄が始まった訳だ。

ときメモのヒットによりギャルゲー一色に染まり専門紙もキモオタ仕様になっていった。
初期の楽しかった時代と大きく世界が代わってしまい動揺を隠せなかった事だろう。

アーケードカードでAC移植で旧ユーザー達を呼び戻そうにも周りのPCエンジンユーザーはキモオタで溢れセールスも振るわなかった。

NECはギャルゲー・エロゲーが金になる事を理解した上でPCーFXを開発し失敗に終る。
旧ユーザーを切り捨て形になろうともギャルゲーやエロゲーでキモオタ相手のビジネスを選んだ結果だった。

旧ユーザーである白PCエンジンユーザーの苦悩は続いてる。
ハドソンが消滅した後も初期の輝きが忘れる事が出来ず、今ももがき続けている。

旧ユーザーでもギャルゲーに染まる事が出来た奴は喜んでDUOに買い替えたんだろうねw
新規ユーザーでDUOを選ぶ変態はそうそういないだろうからなw
357ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 20:53:21.69 ID:1SCf0/+G0
ナムコはPCEの方に力入れてたのに
スターブレードはMCDにしか出さなかった
なんで?
あれほどの名作なのに
358ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 21:24:25.79 ID:MaQGAOtl0
その頃のナムコはPCEもMDも眼中に無くて、ソニーに寝返る気マンマンだったんじゃないの。
MCD版スターブレードはテクノソフト開発と最近知った。
・・・サターンにソフト供給しないからこっちで(下請け使って)最後に出した感がしないでもない。
359ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 21:34:24.46 ID:zVMRQ6kc0
そもそもPCEじゃ性能的にスターブレード無理だろ
360ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 21:52:27.63 ID:3gWabj7A0
末期になってからMCDにスターブレードを移植したのはCD-ROMのノウハウを得るためと推測する。
PSの立ち上げ前にランダムアクセスが出来るハードに触れる目的があったと十分に考えられる。
またほぼ同時期にsonyからミッキーマニアが出ている事から、PSに向けての準備をMD、MDC、SFCで行った可能性は、きわめて高い。
その証拠にミッキーマニアはPSにもリリースされている。

残念だがここではPCエンジンは蚊帳の外だった訳だがな。
361ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 22:12:34.97 ID:0MYrnWbc0
スターブレード目当てで3DO買ったなwPS2の鉄拳5もこれ目当てでw

PCEでもレーザーアクティブなら出せたのにな〜?出てない方が驚き

で、もしも、SCDで出てたら、シーケンシャルアクセスのPCEじゃ,
シャーロックホームズみたいなちっこい画面で紙芝居プレイが限界だろうなw
(スタブレまたやりたくなってきたw)
362ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 22:48:05.59 ID:kg7Dy5yN0
>>359
思い切って縦シューにすればいいよ
あとはギャル絵入れておけばいいし
363ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 23:08:23.50 ID:1dDMz+svP
さっき、MCDのスターブレードを動画で見てきたが
典型的なムービーゲーだな
364ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 23:31:04.53 ID:AreusxCDP
ちなみに、雷電はどっちが勝ちってことになってるの?
色あいがキレイで遊びやすいのはPCEだけど、ボスグラの省略や多重スクロールがないのが残念なんだよね
というわけで、ぱっと見ショボいけど、それなりに忠実移植されているMD版の勝ちかな
MDもせめて128色だせれば、もう少しマトモな絵になるんだろうな〜
365ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 23:51:28.69 ID:zVMRQ6kc0
>>361
レーザーアクティブって本体性能は上がらないのでは?
MCDは壊せる物はワイヤーフレームで描いてるが
PCEじゃそれも無理でしょ。
366ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 00:19:38.00 ID:ZRsKqHPd0
スターブレードはアーケードの大袈裟な筐体でやってこそのゲームだと思ってたのだが
結構、移植されてるんだよなあ。
367ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 01:15:13.78 ID:t6vCz9vyP
>>365
背景だけきれいなポリゴンムービーだと、きっと違和感があると思う
368ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 01:31:15.11 ID:mVBa3vmw0
猿人はポリゴンの話題でも防戦一方だな
369ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 01:54:14.05 ID:mVBa3vmw0
結局PC猿人は自慢エロゲーでしこるのが関の山か
370ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 02:05:22.80 ID:+LsRO0Rl0
LDROM2のヴァジュラというSHTがスタブレに近いが
ムービー背景にプリレンダのスプライト敵と一騎打ちという寂しい仕様だった
371ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 02:22:46.02 ID:+LsRO0Rl0
そういえばLDROM2はアダルトゲーが多かったようなw
それでも実写系だったからエンジンユーザーは食いつかなかったのかなw
372ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 03:31:53.81 ID:U6Hb6RGR0
>>357
ポリゴンを使ったレゲー 2ポリゴン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1192665847/
373ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 10:20:38.38 ID:TWw48sGV0
メガドライブは古典的名作のインベーダーからスターブレードまで遊べるのか
これは一本とられましたな
374ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 12:37:31.62 ID:PGa1sSyh0
やられたら戻され、初期状態からの建て直しを要求される
グラディウスやRタイプ系以外はほぼ揃ってるかな?

この手のSTGが嫌いな自分にはMDのSTGラインナップには何も問題ない。
375ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 12:42:16.84 ID:q5wG2cHa0
メガドライブで歯ごたえのある戻り復活系の横STGは探せば結構あるよ。
376ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 18:32:37.85 ID:sloUAxWCO
メガドラのゲームて難易度高すぎじゃ?あれじゃライトユーザーは誰も寄り付かないよ。
おまけにコントローラー(初代)糞すぎ
377ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 19:43:51.04 ID:H5qe/67EO
メガドラのコントローラは改善されたけど、エンジンのコントローラは最後まで駄目駄目だった。
ランボタンやセレクトも総動員で格闘ゲームは…。
378ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 20:23:15.31 ID:l/e3KCpTO
>>364
砲台八方向の時点でエンジン版の負けといいたいが
再現度高いメガドラ版は妙にゲームテンポが遅くて眠くなる。どっちもどっち
379ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 21:04:07.78 ID:QVnkTum00
>>365
PCEでポリゴンは銀河婦警伝説サファイア(擬似ポリゴン)が限界だったね

俺がイメージしてたのは「LDのピラミッドパトロール」 このゲームと同じ手
法なら作れたんでしょうが、367の通りに別物になると思うw

ところで教祖様何処いった? 
話題が不利過ぎて、援軍でも呼びに行ったのか・・(´Д`;)
380ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 21:44:15.61 ID:MYuYl22v0
まあ雷電はSFCがとんでもな出来のせいかMD版もPCE版もそんなには悪く言われることはないね
381ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 22:19:34.60 ID:owTtN3gU0
ソニック10万のソース見つけたからキャプチャするわ



天外II 50万


ボンバーマン483万本(国内累計)


ソニック2 11万


だと
382ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 22:36:07.32 ID:8x9Iii6R0
BG2枚って単に多重スクロールするだけじゃなくて、巨大なボスなんかに使えるのも良いね。
あと、MDはスプライト単位のほかに、BGのセル単位でも優先順位を変えられるから、
建物の裏を通ったり、木々の間をくぐり抜けたりできて、さらにその奥に背景も表示できる。

PCエンジンはスプライトとBGの優先順位が自由度低くて、スプライト単位で
BGより前か後ろかを選択することしかできない。
しかもBGの後ろにスプライトを表示するなら、その部分の背景は1色ベタ塗りの
真っ暗闇とか真っ青な空とかになってしまうから、地味な画面になりがち。

結局PCエンジンは全てスプライトで解決するしかなく、小さなスプライトが扱えないこともあって、
見た目以上の数、見た目以上の大きさで表示しているため、チラつきを起こしやすい。
383ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 22:45:33.81 ID:hqdt66a00
最近自販機でスプライトみなくなったよね
無性に飲みたくなる時があるけど
店頭まで行くのが面倒だし昔みたいに自販機で売って欲しい
384ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 23:02:43.85 ID:zfgqg7vh0
>>379
教祖様はPCEが速攻でキモヲタハードに成り下がり、実のところ大したゲームが無かったことを
よく理解してるから真っ当なソフト談義には着いてこられない。

>>356の通り白エンジン初期の思い出が美しすぎて夢から醒めたくないんだな。
だから中〜後期にかけて順当に盛り上がったメガドラに嫉妬、心の安静を保つために貶すんだが
メガドラ派に糞味噌反撃されてシュンとしちゃう萌えキャラ。
385ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 23:19:26.50 ID:hqdt66a00
シャトルユーザーが一番悲惨。
値段に釣られず、きちんとお金貯めてコアグラll買って正解だった。
386ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 23:24:34.29 ID:t6vCz9vyP
>>378
メガドラ版をハードモードでやれば、けっこう楽しめる
エンジン版は、あれはあれでなんか気軽に遊べる良さがある
だが、SFC、お前はダメだ
387ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 23:26:41.71 ID:t6vCz9vyP
>>379
とはいえ、サファイア初めて見たときはいろんな演出にビビったな
ギャル要素をなくせば、今以上の誉を得ていたことだろうな
388ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 23:30:35.21 ID:t6vCz9vyP
>>382
それゆえ、エンジン版のフォゴットンのエジプトの船みたいなボスは背景真っ黒なんだよね
パッと見がキレイで丁寧に作ってあるだけに残念な部分が目立ってしまうな
389ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 23:32:36.71 ID:MYuYl22v0
>>385
シャトルは本当に何だったんだろうな
CDROMまだ出てない時なら分かるが出てから1年後くらいに売り出したもんな
1年後ならもうCDROMがメインになってただろうしな
390ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 23:34:34.25 ID:9LdNb9oR0
>>381
メガドラの最高ソフトは10万本か


MDユーザーはアクションが大の苦手だったんだろうな
391ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 23:46:10.27 ID:9LdNb9oR0
ソニックの売上10万本という数字が表しているように
300万のメガドラユーザーの大半が古臭いアクションを求めていなかったのは確かだ

今後議論をするにあたって、この点は前提として話を進めなければならない



アクションメイン路線だと需要が拡大せず
三番手から浮上することが出来ないという
危機感はセガ自身が敏感に感じ取ってたと思われる

それは、MCDやタップ、ロープレプロジェクトといった
必死のテコ入れ(パクリ)で、PCEの後追いをしていたことを見ても明らかだ

セガとしてはACの劣化ハードから脱却し
PCE、SFCのような重厚.長大な方向へと舵を切るつもりだったのだろう


メガドラ失敗の原因は
このスレに居るような少数派のユーザー
セガに劣化ACマシンであって欲しいと願うMDユーザーが癌だったんだろうね
392ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 00:35:16.08 ID:cvtdGK4K0
と、癌が何か申しております。
393ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 00:47:28.31 ID:g56Ttmda0
>>382
猿人はスプライトサイズの大きさをよく自慢するけど実際チラつき酷いよね。
フォゴットンは絵は綺麗だけど動くと残念。
394ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 00:48:05.04 ID:dbPWbof60
「ソニック」シリーズ売上


ソニック&ナックルズ 15,987本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16368本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本


ゲーム批評Vol.58より
395ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 00:52:32.03 ID:y+wAx6ku0
メガドライブ失敗の原因より自分の人生の失敗を省みなさいね
396ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 00:54:06.96 ID:g56Ttmda0
シャイニングフォース、ベアナックル、ランドストーカー、ガンスターヒーローズ
ストーリーオブトア
メガドライブオリジナルの傑作に猿人が嫉妬するのも仕方がない
397ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 00:55:43.27 ID:fWhbjPt10
MCDで一番売れたゲームがソニックCD、

という発言を何度か見た覚えがあるが

MD信者の発言を鵜呑みにするなら
1万6千本という数字がMCDの最高売上ということか


MCDは天外が50万うれたPCEの足元にも及ばない
失敗ハードだったんだな
398ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 01:12:47.44 ID:g56Ttmda0
ソニックCDは150万本。
PCEにミリオンは存在しない
399ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 01:30:14.47 ID:cvtdGK4K0
>>396
毎度のことながら完璧な布陣だな。
そこにサンダーフォース、武者アレスタ、スーパー忍、ヘッディー、PS、ラグナセンティ
ダイナブラザーズ、ハイブリッドフロント等も加えると頑強無比な鉄壁の要塞。

メガドラは傑作から名作佳作まで層が厚いから、ソニックを持ち出すまでもなかったりする。

>>397
メガドライバーに叩かれまくって簡単な数字も覚えられないほど頭がグズグズになったんだな。
いいか?
天外Uは15万、カブキ伝は20万。
天外Uは15万、カブキ伝は20万。

足しても50万にはならないぞ。
400ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 06:53:40.08 ID:pSkNhA1g0
メガドラ派はメガドラの強みを完璧に捉えてその魅力を主張してくる
PCE派はどういうわけかメガドラのフィールドに乗って戦おうとするからボコボコにされる
PCEにはPCEだけが持つ強みがある
その部分を主張すればメガドラ派をやり込めることが出来る
何故ならエンジンが最も得意とした児童ポルノはメガドラには存在しなかったジャンルだからな
ここを突いてみろ
メガドラ派は正々堂々としてるからそのジャンルについては負けを認めるはずだ
401ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 08:24:42.93 ID:jBZXjQzW0
そのジャンルで攻められたら同世代のハードはどれもかてませんな
402ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 09:01:31.43 ID:sWPMwYmGO
このスレを見てPCEが嫌になりました。
明日にネコの糞と一緒に棄て処分します。
つないでいたテレビも汚染されていそうなので処分します。
403ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 10:06:06.06 ID:OqL6Jq0I0
ディズニー作品に出演しマリオとコラボ出来るソニックに激しく嫉妬か
PC原人は中古ゲーム店での隅の棚でひっそりと売られているだけだから嫉妬も無理ないかw
404ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 12:53:24.32 ID:utWOXf610
>>384
やはり知識薄いのか・・前スレ辺からの新参なんだけど、

・「PCEでコンポジ最適化のゲームはイース1・2以外あるか?=ネタ振るも
無視」(※俺も知らん話何で聞いたんだど、知ってたら凄かったのになw)
・「最近やってるゲームを普通に聞いてみた=無視(゚Д゚)(マジで白engine
しかもってないの?wとか言いたくなったw)」 

彼みたいな人は興味そそられる(萌えてるのか?w)ので、煽りつつ絡んで
みたけども、まともな談義とか会話する気なしで残念だ;w;

>>356のような人は多そうだね、白PCE25k+CDROM57k=82600円(※拡
張カード含まずw) とかw 初代PS3より高いww
405ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 13:46:13.56 ID:utWOXf610
>>387 だね サファイアは良かった ギャル要素があると、例えゲーム内容が良くても
買わなかったソフトもあるし損だし、ギャルゲーぽいのは買うの恥ずかしかったな(^^;
406ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 15:35:00.82 ID:o65MMIUU0
PCエンジン信者ではなく、アンチMD教祖と呼ばれる所以さ。
布教(MDとそのユーザーを叩くこと)しか頭にない。

前にPCE版ガロスペのどの辺りが素晴らしいのかと聞いてみたら
MCD版ガロスペを叩くだけ。まともな談義とか無理だわ。
407ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 18:37:09.88 ID:fWhbjPt10
ソニック 10万



ソニックCD 1万
408ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 19:15:03.23 ID:EKfZlE4t0
「 ̄ ̄|
|__゙|   /\    [[[[|
|カゴメ..|  .| ソ |   .[---]    {三}
(・ω・´) < l  |  (・ω・`)   >-<
|ウスター|  | ス |  .l==== |.  (・ω・`)
|〜^〜|  | は. |.  |キッコー|  |_______|
UVU   | 俺. |  .|====_|  |ミツカン|
∩∩∩  \/  Σ//lR  |⌒.⌒|
| l | | l |       [:::::::::::].   | ≡ .|
|>^^^く|       [:::::::::::].   | ○ .|
⊂ニニ⊃        .[:::::::::::].   | ̄ ̄.|
               ^^^^^   ⌒⌒
409ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 19:58:23.30 ID:27GNnVOq0
カゴメはケチャップメインだろーが。
ソースはブルドック一択。異論は認めん。
410ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 21:09:58.34 ID:3vcv/82V0
メガドラスレで、ゲーム批評Vol.58をソースにしてる事を嘲笑されてたよ
411ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 21:41:32.12 ID:jBZXjQzW0
で?
412ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 21:45:23.33 ID:3vcv/82V0
つまりそういう事
413ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 21:48:29.50 ID:eORSgF160
ゲーム批評のデータはメディアクリエイトだっけ?
その嘲笑している人はおそらくゲーム批評編集部が集計したと勘違いしたんじゃないかな?
同じく販売本数を調査しているエンターブレイン発行のセガコンシューマーヒストリー内で
ソニック1の400万本という記述もあり。
ただこのスレでは世界規模で売れたといこうことよりも日本国内でどうだったかを重要視する人もいる。
個人的には昔自分が好きだったゲームが世界でも受け入れられていた事実は嬉しくもあり、また誇らしくも思えるけれどね・・・
414ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 21:58:27.45 ID:/BYG0MZH0
日本国内でどうだったかを重要視する人〜
それってMDに勝ちたいから国内に話を限定してるだけだろうな。
SFC相手だとPCE派は絶対に売上本数に触れない。
RPG専用機(笑)とか任天堂のゲーム全般を「ガキゲー」の一言で片づけたりしてたし。
415ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 23:01:02.50 ID:fWhbjPt10
「ソニック」シリーズ売上


ソニック&ナックルズ 15,987本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本


ゲーム批評Vol.58より
416ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 23:49:46.19 ID:xaDQgfrI0
天外が15万と発表したのもゲーム批評だっけ?
417ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 23:55:14.36 ID:/BYG0MZH0
ほんとに?
天外Uが15万本でソニック3が13万本じゃ
天外Uってたいしたことねーじゃんってならない?

メガドラって海外に頼ってて国内は弱かったわけだし。
418ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 00:17:44.88 ID:8u6zVz3V0
>>416
そう。同じ58号に掲載されているね。
>>397
MCDどのタイトルが一番売れたのかは知らないけれど
シルフィードとルナTSSが10万本らしい。宮地社長のインタビュー。
広井さんがカブキ伝20万だと語ったようにトップは真実を語るね。
ツィッターで大嘘を吐くスタッフとは違う。
419ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 00:27:24.88 ID:3VqEXiPR0
>>418
各10万本って城南電気で売り上げた分だけでその数字?
てか、城南電気ってゲーム扱ってたっけ?
420ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 00:29:28.36 ID:8u6zVz3V0
宮路でした。ごめんなさい。
421ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 00:50:08.03 ID:LjGR/iP2P
とりあえず、エンジンとメガドラの双方が最高と思ってるソフトをジャンル毎に比べて見ようぜ

まずは横STG

ファイ!!
422ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 00:50:49.01 ID:6XLdw/GW0
天外が何万本だろうがPCEにミリオンは存在しない。
423ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 00:58:05.74 ID:LjGR/iP2P
>>421
自演でひとつ

メガドラ最高の横STGはやっぱりサンダーフォース4だろ

グラフィック、音楽ともに満点で、演出も素晴らしい

内容はやや冗長な部分は否めないが、グラと音楽、演出を味わうためだけでもプレイ目的となりうる

そういう意味では、現在ではプレイ動画を見ることで代替ができないでもない
424ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 01:00:36.62 ID:Qqt9lop40
.
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ   『ソニックの名前を冠したゲームは2011年4月までに全世界で7000万本以上を売り上げている』
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   ソソ、ソニックが7,000万本だと!?
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   天外II50万本じゃ太刀打ち出来ないじゃないか!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ これは捏造するしかねー!
425ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 01:22:24.31 ID:8u6zVz3V0
>>421
それって各ハードのオリジナル?それとも移植もアリ?
426ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 01:38:57.85 ID:2/YlZr3K0
サンダーフォースIVはMANIACでのスコア稼ぎが熱い。
つっても試したことはないが、恐らく最終面で永パ出来てしまうからアレだけど。
9面ひっつきザコのモリモリ加算はヴイファイヴ3面の透明ポテチ並みに美味しいな。
MANIACだといっぱい出てくるし。

横シューはTF4が最高なのに同意だが、メガドラは縦がちと弱い。てか少ない。
427ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 03:04:13.32 ID:IwV9YC180
縦は武者アレスタだけで無双できるというか…。

空牙、ダーウィン4081、V5、鮫x3、フェリオス、雷電、エレメンタルマスター・・・
おや。
書き連ねて気付いたが、縦STGは移植作品が多い。
横長の家庭用TVでの縦STGだから作るのが難しいジャンルなんだろな。


>>421
PCエンジンのオリジナルではウィンズオブサンダー。
さすがに4には適わないがサンダーフォース3と同程度には楽しめる。
428ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 05:39:53.67 ID:T+yBvUIa0
移植物含めてもいいなら
横シュー
PCエンジンはスーパーダライアス
メガドラはサンダーフォースW
オリジナリだけならPCエンジンはマジカルチェイサーで
429メコドライブ〜:2013/04/10(水) 06:01:06.40 ID:ruxSGhBtO
メガドラのシューティングは処理落ちが酷く連射きかないから駄目だ。
シューティングならPCEなのはシューターの常識。
PCEはビジュアル、サウンド、スピードが優れていてメガドラユーザーがショックを受けた。
アイデアもPCEが上だった。
メガドラは下がるしかなかった。
アイドルに例えると、スーファミがAKB48でPCEがももクロでメガドラは中野腐女シスターズ辺りだろう。
430ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 06:06:03.13 ID:ruxSGhBtO
パチンコ
431ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 06:17:43.19 ID:IwV9YC180
アイドルネタには疎いんで(ギャルゲーハードユーザーらしいネタ振りだな)
具体的なゲームタイトル挙げてくれ。

>連射きかないから駄目だ。
連射機能搭載のハードに慣れているから?w
432メガドラ2最高:2013/04/10(水) 06:39:15.50 ID:ruxSGhBtO
マジカルチェイサーとかなんじゃねえの?
あと大旋風。
433ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 07:15:25.64 ID:IwV9YC180
マジカル〜は俺の中では
>>10の良くも悪くも無く無難な線でのコピー作品が多い。
に分類され、大したことないなぁ。

コットンをベースにファンタジーゾーンのショップ、
Rtypeのフォースを前固定にして足しただけのような。
性能の限界なんだろうが、音源もSEもチープで情けない。
434ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 08:01:37.85 ID:k3VpSTKC0
アイドルに例えると

センスがダサいw超ウケるww
435ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 11:18:52.05 ID:ruxSGhBtO
あんたみたいなのに合わせたんだけどね。
プロ野球に例えると、スーファミが巨人、メガドラが西武、PCEが近鉄かな。
動物だと、スーファミがライオン、メガドラが虎、PCEがハイエナ…いやサーベルタイガーだな。
436ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 11:48:50.03 ID:hopccvCO0
スケールのでかい新しい事をやったのはいつもPCエンジンだな
メガドライブはそういう分野でPCエンジンの後塵を拝した
メガドライブにはスプライトダブラだのメガドライブの良さがあるんだが
SFCの打ち出した拡大縮小回転にくらべるとどうしても
PCEにもあった未来の先取り感に欠けていた
つーか普通の人はスプライトダブラなど知らんかっただろうしな、ファミ通のような総合誌でもまず語られることのない機能だ
437ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 11:49:42.29 ID:2+X/ROQ60
携帯ゲーム機に例えると
スーファミがニンテンドーDS、メガドライブはネオジオポケット、
PCエンジンはアタリリンクスって所かな。
438ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 13:00:40.74 ID:QTDBdtAZ0
聖闘士で例えると
SFC…乙女座(速度はないけど多彩でオールマイティな性能)
PCE…天秤座(漫画のポジションでは人も羨む勝ち組なはずだが見た目で損してる)
MD…ジャギ
439ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 13:25:09.49 ID:h8TwRMyr0
アイドル
SFC・・・南野陽子
MD・・・・島田奈美
PCE・・・江戸真樹
440ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 13:34:30.52 ID:+i1scI+i0
北斗の拳に例えるとこうだろw
SFC 「ラオウ 世紀末覇者」 もしくは 「ユリア 皆に愛されるヒロイン」
MD 「ケンシロウ 主人公だが、SFCに負けたり、テトリス(ユリア)をラオウにさらわれる」
PCE 「ジャギ 自分の実力のなさを棚に上げ、ケンシロウを極度に逆恨み、嫌がらせの
限りを尽くす外道w」

ジャギ:「あぁ?天外2orソニックの出荷本数を言ってみろ!?」(´∀`)
441ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 13:36:54.08 ID:+i1scI+i0
テトリスはGBにさらわれたんだったなw まぁネタだからマジレス勘弁ww
442ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 14:31:58.60 ID:A9xsPS6L0
PCE:トキ 実力・実績はあるが、値段やギャルゲなど伝承者にはなれない大きな欠点もあった
MD:ジャギ マスターシステムを早々と見限った外道。そのスペックはPCEやアーケードへのコンプレックスで溢れており
しかも質が悪いせいでエセ512色・ノイズサウンド・ニジミ画像で馬脚を現しケンシロウに屠られた。
443ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 14:35:36.10 ID:A9xsPS6L0
(追記)
しかしその情けなさが蟹座よろしく一部にウケて
細々と生きながらえる
その一部というのは具体的に言えば
イカ娘などのアニメや漫画のすみっこにオブジェとして描かれて
笑いを取るパターンのことである
444ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 15:08:58.66 ID:t79a+1Xl0
>>442-443
と、このように、PCE派にはやはり「パクリしかできない」体質が染みついている訳で。
445ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 15:51:47.12 ID:Vk2oWZhe0
               ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
446ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 17:21:36.72 ID:fvoipFdh0
天外魔境II 50万本




ソニック2 10万本


ソニックCD 1万本
447ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 17:28:55.77 ID:k3VpSTKC0
>>435
合わせられてないからもう一度

アイドルに例えると
ウケるww
448ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 19:37:14.51 ID:T+yBvUIa0
皆が働いてる時間でも猿人は暴れまわってるなw
449ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 19:45:43.86 ID:zN7QCt0f0
アイドル・・・

野球・・・

動物・・・
450ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 21:33:28.38 ID:8u6zVz3V0
天外U15万(メディアクリエイト)

ソニック400万(エンターブレイン)

おまけ
メガドラ版ぷよぷよ 180,783本
メガドラ版ぶよぶよU 161,501本

PCE版ぷよぷよCD 144,696本
ゲーム批評Vol.58より
451ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 22:32:12.62 ID:pz2/M3cr0
>>436さん、いい情報がありましたぜ!これで勝つる!

>X68k=68000 16Mhz 65000色 OPM8音 PCM8音 BG5面 スプライトダブラ可能
>MD=68000 7Mhz 16色(4パレット) OPN5音 8ビットモノラルPCM  

>メガドライブはハードの仕様上スプライトダブラーを実装できないことが判明
>ガントレットで使用されているという噂もガセとのこと
>X68000でしか実用できない技術でしたとさ


>>259 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 07:48:03.05
>>デバッガで軽く調べてみたけどV・Vは多重化してる形跡が見当たらない
>>PGが天内氏だからやっててもおかしくはないと思ったが
>>
>>つーかガントレットも多重化してないな
>>VRAM見ても80個分のアトリビュートテーブルしか確保されてないし
>>HBLANKの短いMDでアトリビュートテーブルを書き換えられるとも思えない
>>そもそもスプライトが80個に到達する前にジェネレータから湧いてこなくなるし

>同人ソフトですらスプライトダブラが活用されていたX68k

>そんなX68kへのあこがれで脳内スプライトダブラを実装したメガドライブ信者
452ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 00:15:22.26 ID:XPmMCtgR0
X68kって初代の動作クロックは16Mhzじゃないだろ
453ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 00:24:24.42 ID:P2uCHI7N0
スプライトダブラとか技術的な事は解らないが
MD版ガントレットで敵キャラは80体以上出るぞ。
以前実機で検証済み。
454ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 02:23:47.43 ID:I/pdYqwI0
スプライトダブラって何?
それがあると何ができるようになるの?
455ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 04:43:34.35 ID:vC7LDG6W0
ハッタリでスプライトを水増し

メガドラは低性能だから
時代遅れのガントレットの移植が出来る程度が限界かな
456ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 04:50:38.47 ID:ZcRaJ41gO
食べ物に例えると、スーファミはご飯、メガドラはラーメン、PCEは鼻くそ。
石に例えるとスーファミはダイヤモンド、メガドラはサファイア、PCEは尿道結石。
ドラゴンボールで例えるとスーファミは悟空、メガドラはベジータ、PCEはヤムチャ。
457ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 04:50:56.19 ID:I/pdYqwI0
ハッタリでスプライトを水増し → new

まーた猿人の捏造リストが追加されてしまったようだ。
もう半島ごと滅んじまいなよw
458ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 05:04:04.14 ID:hJIf6fMC0
メガドラに例えるとスーファミはソニック、メガドラもソニック、PCEはおそ松クソ。
459ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 05:41:27.65 ID:RrhUw5Hu0
456 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 04:50:38.47 ID:ZcRaJ41gO
食べ物に例えると、スーファミはご飯、メガドラはラーメン、PCEは鼻くそ。
石に例えるとスーファミはダイヤモンド、メガドラはサファイア、PCEは尿道結石。
ドラゴンボールで例えるとスーファミは悟空、メガドラはベジータ、PCEはヤムチャ。

457 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 04:50:56.19 ID:I/pdYqwI0
ハッタリでスプライトを水増し → new

まーた猿人の捏造リストが追加されてしまったようだ。
もう半島ごと滅んじまいなよw

458 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 05:04:04.14 ID:hJIf6fMC0
メガドラに例えるとスーファミはソニック、メガドラもソニック、PCEはおそ松クソ。




こんな時間に元気だなMD
460ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 06:46:02.45 ID:RrhUw5Hu0
またMDのふりしたアンチMDの自作自演とか言い出すかな!?

MDはいつも
「お前のような奴はメガドライバーの恥だ」とは決して言わないで
「MDのふりしたアンチMDの自作自演」と言い張るんだよな
MD=韓国人といわれる由縁だ
461ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 08:11:31.96 ID:3f0vH6K/0
天外U15万(メディアクリエイト)

ソニック400万(エンターブレイン)

おまけ
メガドラ版ぷよぷよ 180,783本
メガドラ版ぶよぶよU 161,501本

PCE版ぷよぷよCD 144,696本
ゲーム批評Vol.58より
462ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 08:46:37.92 ID:a8t60EkD0
レトロ中古屋の余りっぷりや、現在の中古価格(駿河屋)からみても
ソニック400万本や天外2 15万本で間違いないぽいが

ところでPCEのストII’やドラスピは何本くらい売れたんでしょ?
これも中古屋であまりまくり、かなり売れたんだろうか?
463ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 09:02:36.55 ID:LchN40JC0
本数はわからないがドラスピは初期タイトルとしてかなり出てるはず。
ストIIダッシュはストIIーターボが控えてたから当時でも即ワゴン1000円セールだったよ。
464ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 09:11:21.14 ID:YrSMu9F60
1000円は無い
ターボ後のファミ通の広告では3980円だ
465ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 09:19:23.15 ID:LchN40JC0
正確には1000円ではなくて秋葉も新宿も980円だった。これでいいか?
466ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 10:14:15.06 ID:YrSMu9F60
知るか
俺はファミ通の広告というソースがある
記憶だけどな
467ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 10:28:19.01 ID:YrSMu9F60
・メガドライバーの涙ぐましい工作

 289 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 15:47:37.57 ID:SdXCJTEG0
 連投の人はアンチMDは名乗ってもいいがPCエンジン派とは名乗らないでほしいわ

PCE派を騙って
さらにブーメランにならないように
連投という部分だけを批判対象にして
MD派の言動にはいっさい批判なしでMD派と慣れ合う始末
468の全発言:2013/04/11(木) 10:28:51.37 ID:YrSMu9F60
270 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 10:15:03.69 ID:SdXCJTEG0
しかもPCエンジンのパロディウス、よりによってカットされた面がモアイ戦艦だもんな(あと海底ステージも)
余計なもん入れるならそれら再現しろよ
ファミコン版ですらあの2ステージ再現されてるぞ

275 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 12:12:46.78 ID:SdXCJTEG0
マイナーチェンジ商法自体はメガドラやら他の機種もやってるけど流行らせたのはPCエンジンだよなあ
最初に買ったのが馬鹿見るじゃねえか
PCエンジンなんて買ったの全部最初のタイプのだぜ

289 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 15:47:37.57 ID:SdXCJTEG0
連投の人はアンチMDは名乗ってもいいがPCエンジン派とは名乗らないでほしいわ

299 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:46:13.66 ID:SdXCJTEG0
>>295
一応はそう
かといって別にMD嫌いというわけでもないが

連投のヤツはこうやって敵を増やしてるわけか
噂に違わぬやつだな
こいつがいる限りお互いに交流とか無理そうだな…

304 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:55:08.82 ID:SdXCJTEG0
連投野郎はオレにレスつけるな気持ち悪い

>>300
まあそんなのはごく一部だと思うよ

320 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 19:42:57.09 ID:SdXCJTEG0
自分に都合の悪い発言に対してはあたりかまわず攻撃するんだろうねw
469ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 10:35:20.08 ID:YrSMu9F60
おっと抜けてたw
  ID:SdXCJTEG0   の全発言ねw


こうやって見ると
PCエンジンに関する知識はマイナスの点のみだし
ほんとバレバレね
470ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 11:34:34.81 ID:zD+p64kP0
漫画だと

SFC・・・鳥山明
MD・・・水島新司
PCE・・・クリムゾン
471ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 11:46:31.37 ID:vngR2Qk00
SFC・・・鳥山明
PCE・・・荒木飛呂彦
MD・・・ガロあたりの作者
472ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 11:49:01.32 ID:I/pdYqwI0
そろそろ全然、的を得ていない喩えネタは終わってくれ。どれも面白くねぇよ。

教祖様が発狂されているが、まぁ、いつものことだなw
一度でいいからPCエンジンの凄さを力説でもすれば
アンチMDなどと呼ばれず、PCエンジン派と認められるんだけどなぁ?
どうせMDを叩かないとPCエンジンをアピールすらことすらできない低脳だから無理だろうけど。
473ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 11:54:57.32 ID:U7lnLa+n0
MDを叩く事はできても、PCEの良さを語れないのがPCE派の特徴。
474ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 11:54:59.99 ID:k1zhhJqn0
スーファミは日本の漫画
メガドライブはアメコミ
PCエンジンはエロ漫画
475ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 12:13:41.07 ID:vngR2Qk00
MD派っていつも同じ時刻に現れるね
さっきまで誰もいなかったのに^^
476ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 12:28:21.75 ID:vngR2Qk00
>473 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 11:54:57.32 ID:U7lnLa+n0
>MDを叩く事はできても、PCEの良さを語れないのがPCE派の特徴。

さんざん言ってるじゃん
ナムコのゲームに
桃鉄ボンバーマンに
16パレットの色数に
恵まれたSTGに天外シリーズ
超兄貴やリンダキューブやゼロヨンチャンプと言った奇ゲーを産んだのもPCE

ま、都合の悪いことは見えない眼ならしゃあないかw
477ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 12:28:22.67 ID:LchN40JC0
>>474
後期はまさにそうだったな。
PCEもナムコがHuカードでゲーム出してた頃は輝いていたよ。
478ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 12:30:13.59 ID:vngR2Qk00
もういいってPCE派のフリは
479ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 12:32:59.04 ID:vngR2Qk00
PCE:ガンガン
MD:マッドマックスや噂の真相などの反権力・ゴシップ誌
480ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 12:40:22.61 ID:LchN40JC0
メガドラ持ってる奴は大抵PCEからメガドラに乗り換えてるから両方持ってる。
PCEを持ってる奴は初期タイトルにあこがれてハマった奴らで後期には殆ど見限ってる人
色々な展開についてくのに必死で金が無いからPCEのみの人
もしくはギャルゲー目当てだけに買った後期の奴らだろ。
481ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 12:57:05.19 ID:nBYW1abj0
PCエンジンはスーパーCDROMになったときにギャルゲが増えてきて見限ったわ
それにCD−ROM→スーパーシステムカード→アーケードカードとか次から次と金かかりすぎだっちゅうねん(実際CD−ROMまでしか買わんかったが)
まあギャルゲ欲しいヤツ以外はそこまで被害受けなかっただろうけど

>>480
まあ確かにPCエンジンはナムコゲー(特にドラスピ)に釣られて買ったなあ
そしてMDもフェリオスが出ると聞いて買ったような
なんかオレ、ナムコ基準で買ってるなw
482ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 13:16:02.76 ID:3f0vH6K/0
>>476
恵まれたSTGって・・wなんだかどれもピンときませんねぇ
それならMDだって「恵まれたSTG&ACT」ってくらい書けるし
ダメ押しでサンダーホーク、ソウルスターなどコア社のタイトルに
シルフィード、パノラマコットン辺りの名前を出しおておけばいい。
483ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 13:23:27.12 ID:koRTkFRK0
>>480
YsI/IIで布教されて購入した俺(総勢1名)参上
でもハッカーのエロゲも買った
なぜか中古屋に色々置いてあった
ということはそのテの需要も結構あったんだろうな
484ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 13:38:41.31 ID:I/pdYqwI0
>>476
そんな他機種のハードユーザーでも知ってるタイトル並べるだけじゃなくて。

このゲームのこういうところが凄いんだ!
と熱く語って欲しいんだよ。
お前はMDを叩くために覚えた上っ面のPCエンジンの知識の域を出ていない。

同級生について熱く語っていた>>236のように語ってみなよ。
俺には理解できなかったが、ギャルハードユーザーの心意気というか、誇りは伝わってきたぜw
485ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 14:31:12.11 ID:LchN40JC0
>>481
源平とかスプラッターとかちょっとバランスが違う所があったけど
技術力が凄く高かったね。

>>482
シルフィードは凄かったね。
ゲームアーツとテクノソフト メサイアは買って損する事はほとんどなかった
俺がメガCDで一番好きなのはやっぱナイトストライカーかな。
基板を逆アセンブラとか気合い入り過ぎだろと。

>>483
イースは多分移植もので一番良く出来てた気がする。
しかもちゃんと1から2へ移行しても平気なように調整してあるし。
何よりもしゃべる所がいい。
486ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 14:39:27.74 ID:LchN40JC0
追記
>>481
メガドラのナムコゲーはデンジャラスシード と マーベルランドが良かった。
マーベルランドはさすがに回転演出がなくなって ボーナスステージのパレードが
しょぼくなってるけど隠し通路がたくさん出来ててアーケードよりゲーム性は上がってた気がする。
487ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 15:34:20.79 ID:7I6Q+ywK0
>>484
で、お前は語ったのか?
横槍のくせに勝手に偉そうなことほざいてんなよ
488ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 15:39:14.84 ID:7I6Q+ywK0
だからいいってPCEユーザーのふりは。
メガドライバー劇場乙
489ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 15:46:31.74 ID:7I6Q+ywK0
>>482
海外限定ソフトはちゃんとそう言おうね、誇りがあるのなら。

シルフィード?パノラマコットン?
所詮どっちも井の中の蛙だね
知名度がないし、しょせん当時だからこそ評価されたってだけで
時代を超えた面白さはとくにない
490ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 16:12:31.00 ID:ciQJujLl0
>>489
そうだよな
海外で大失敗したハードに不利な話題は禁止だな
みなさん国内限定でお願いします
491ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 16:27:27.28 ID:U7lnLa+n0
しょせん当時だからこそ評価された天外魔境
492ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 17:34:35.06 ID:I/pdYqwI0
>>487
前にチェルノブを語ったが、これでも文句あるかい?
493ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 17:40:26.15 ID:0GsfQo8a0
ID:I/pdYqwI0の暇ぶりに笑った
働けよw
494ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 18:19:41.06 ID:a8t60EkD0
>>463
ああ、それで余ってるのか。ストII'とかはあの余りっぷりから10万本は
いってるのかと思ってたわw

>>489 
それだけ偉そうな事を言うのなら、「時代を超えた面白いゲーム」とやら
を教えてくれまいか?w お前じゃ無理だろうがなw
495ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 18:29:14.40 ID:a8t60EkD0
ちなみに時代を超えた面白さで進めるのは、
MDであれば、
「バーチャ シリーズ」
32Xであれば、
「スペースハリアー」

だな、海外ならもっとあるが禁句ですか?w
496ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 18:32:38.59 ID:LchN40JC0
PCエンジンであんまり評価されてないエターナルシティが好きだった。
エンディングは無いに等しい出来だったが…

チェルノブはグラも敵パターンも変わってるんだよなぁ
面の構造自体にはそれほど差異はなかった気はするけど。
497ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 18:40:27.83 ID:P2uCHI7N0
>>489
>海外限定ソフトはちゃんとそう言おうね、誇りがあるのなら

海外限定ソフト?一体何を指して言ってるのか?
まさかサンダーホーク、ソウルスターのことじゃないだろうな?
498ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 18:44:56.63 ID:P2uCHI7N0
エターナルシティって中古屋で手に取ってみたものの
パッケージを見てもどんなゲームかさっぱり判らず
結局買わなかった記憶がある。
499ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 18:57:42.20 ID:LchN40JC0
>>498
探索系が好きだったらいいかも ただ今やると少し単調かもしれない。
500ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 19:11:34.30 ID:koRTkFRK0
>>497
それは普通に洋ゲーと呼ぶ

NGID:7I6Q+ywK0は日本でも販売されたソフトを海外限定と言うのか
わけわからん

洋ゲーといえばほかにもウイングコマンダーとかスターウォーズとかマイクロコズム
もあった
501ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 19:29:10.89 ID:I/pdYqwI0
>>493
ん?昨日休み、今日夜勤なだけだけど?
まさかカキコの時間が人と違うからってニートかなんかだとでも思ったのかい?
502ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 19:40:22.46 ID:hJIf6fMC0
リンダキューブの面白さを語れないからと言って「奇ゲー」などとトーンダウンしたのか。
チョンアニキとか言う下らないホモネタゲーにケロヨンチョンプ?
んでコレらが奇ゲーでそれがどうした?
もっとマシなタイトルがあるだろ、知らんけど。
少女の裸は時代を超えるとかキモヲタらしい井の中の蛙っぷりは披露しなくていい。
503ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 19:48:16.10 ID:0GsfQo8a0
無職の言い訳はどこでも同じ
504ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:08:50.75 ID:hLg3sQgr0
>>498
Huカードって今考えてみたらパッケージからはどんなゲームか
全くわからないんだよな。ジャンルすらわからないという
商売する気があるのか?と疑うレベル。
大竹まことの番組かPCエンジン雑誌で中身確認して興味ある物だけ買ってたな。

数少ないジャケ買いソフトはヴェイグスと地獄めぐりだけ。
運良く2つとも内容的に当たりだった。
505ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:22:28.90 ID:LchN40JC0
ウェイグスはPCで知ってたから買ったよ
しゃがみモーションとかカットされてる部分も多かったけど
最後の救出する際の台詞とかキチンといれてるし
余計な部分カットする事でゲームの完成度を高めてた。

サイレントデバッガーズもなぁ情報誌で見て買わなかったら
絶対出会えなかったぜ。
506ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:28:34.13 ID:c1PO2xQQ0
「ソニック」シリーズ売上


ソニック&ナックルズ 15,987本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本



メディアクリエイト調べ
507ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:30:37.35 ID:k1zhhJqn0
PCエンジンにプレミアついてるソフトあるの?
508ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:32:09.35 ID:hLg3sQgr0
>>505
サイレントデバッガーズは、最初の頃、一切失敗しないように
真面目にプレイしてたら、すぐににっちもさっちもいかなくなって
クソゲー扱いしてた。

後に、要らないブロック犠牲にして
わざと失敗して相棒からワープ装置貰うのが
正しいやり方と知ってそこから初めて面白さが分かったよ。
509ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:32:55.68 ID:c1PO2xQQ0
MDはX68kの劣化パチモンという以外に例えようがない
510ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:38:02.67 ID:iaIRhIIxO
当時MDユーザーはSFCをライバルにしてたよな
当時の読者投稿欄見てもそんな感じ…
511ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:45:31.41 ID:a8t60EkD0
>>507

)つ 愛・超兄貴
512ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:47:19.87 ID:I/pdYqwI0
>>503
無職だと決め付ける厨がいるのもどこも同じさ。さて、そろそろ時間か。
513ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 20:48:30.59 ID:k1zhhJqn0
売れ残りが25パーセントオフじゃん
514ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 21:02:34.69 ID:a8t60EkD0
ネタニマジレスwww
515ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 21:08:17.00 ID:k1zhhJqn0
つまらないボケがネタねぇ…
516ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 21:17:23.83 ID:hLg3sQgr0
>>515
非売品だけどダライアスアルファ。 
数年前は2万円程で買えた気がするが、今駿河屋見たら7万円超えてた。
517ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 21:19:34.83 ID:a8t60EkD0
駿河屋やヤフオクですぐ分かる様な事聞く奴に、マジレスはせんよ?w
518ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 21:44:21.39 ID:3f0vH6K/0
>>489
海外限定ソフトってどれのこと?
アンタもどこぞの天外スタッフみたいに息を吐くように嘘をついたのか
あと井の中の蛙&当時だから評価されたのって天外が正にソレだよ
100人が100人そう認識しているよ

ただ、アンタがシルフィードとパノラマコットンを「当時は評価された」って
認める発言をしたのは意外だ

MDはトレジャーとゲームアーツを始めとしてSTG&ACTに恵まれている
ダメ押しでシルフィードやコア社のサンダーホーク、ソウルスターのように
PCEのCD-ROM作品が敵わないタイトルがいくつか存在する
519ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 21:44:44.35 ID:0GsfQo8a0
>>512
働けば言われずに済むぞ
520ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 00:17:39.42 ID:7UAxQPln0
521ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 00:25:06.78 ID:JIC2oTb10
MDカセット最大売上がソニック10万本


MCD最大売上がソニックCDの1万本なんだから


市場規模がPCEに比べて少なすぎて話にならん


MDユーザーは
格上のPCEを勝手にライバル視しないでくれ
MDのようなゲーム不毛の地と同列に扱われると迷惑
522ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 00:29:41.09 ID:mTlHsB7W0
>>520
うっはレアすぎんだろwww
523ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 00:44:54.89 ID:Xq2YMyNx0
うっは
524ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 00:49:08.03 ID:1OVgUwV50
PCエンジンにプレミアついてるソフトあるの?
525ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 01:00:04.77 ID:mTlHsB7W0
ダライアスα
526ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 01:00:49.27 ID:Xq2YMyNx0
うっはレアすぎんだろ
527ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 01:11:44.99 ID:1OVgUwV50
PCにプレミアついてるソフトあるの?
528ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 01:24:25.90 ID:4HAVmNb5O
大分クエスト
529ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 01:33:27.27 ID:Xq2YMyNx0
うっはすぎんだろ
530ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 02:32:10.50 ID:Y/kZ/dhPO
定吉セブン
531ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 07:44:45.48 ID:yUjEvOom0
>>507
つ 銀河婦警伝説サファイア

かなり似た海賊版コピーを秋葉原の中古屋が買い取ってしまったらしく展示されていた事がある。
販売はできないけど悔しいから展示しますとかPOPついてた
532ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 10:55:09.26 ID:1AU9jYbe0
>>507 え?PCEユーザーがプレミヤムだって?w
533ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 11:06:16.36 ID:1OVgUwV50
重度のゲームオタクじゃないから駿河屋なんてすぐに思いつかないなw
534ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 11:24:52.32 ID:ycnm9Sld0
レトロゲーマーなら駿河屋はすぐ思いつくと思うが。
535ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 13:54:00.87 ID:J2IeVK5P0
SFC・・・ダウンタウン
MD・・・・つぶやきシロー
PCE・・・タージン
536ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 14:43:20.00 ID:Y/kZ/dhPO
スーファミ ジャイアン
メガドラ ゴリライモ
PCE ブタゴリラ
537ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 14:44:43.45 ID:gEoXochr0
>>519
セガを追い出された能無しが何だって?www
お前は吉田工務店で宇宙空間に浮かぶ淡屋のり子のSTGでも作ってろよ能無し40歳児雑魚www
538ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 15:02:19.32 ID:gVFx1vB70
くやしかったんだな
539ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 18:22:02.41 ID:cA/yk+eP0
くやしかったんだな
540ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 18:49:27.53 ID:cfEIcQ2LO
PCE版妖怪道中記の乙姫のストリップに何度もお世話になりました
541ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 19:13:14.72 ID:Cc8cpS/E0
タージンって、芸能人にも馴れ馴れしく
タメ口で調子扱いてたら安岡力也に〆られて
一気にしおらしい芸風になった奴か

SFC 安岡力也
MD 安岡力也
PCエンジン タージン
542ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 19:21:27.01 ID:1AU9jYbe0
>>533
くやしかったんだな
所で軽度のレトロゲームオタクって居るのかな?(^-^;)

>>537
くやしかったんだな
というか>>519みたいなうだつの上がらないカスには「自己紹介乙」でいいだろw
(※俺にブーメラン?ww)

>>540
レベル高過ぎますw;

そういえば・・PCE〜MD時代のオカズってなんだったっけ?
俺はヤングマガジン(ちょ級でSE●マンガやってたw)とかだった気がする
543ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 19:23:29.69 ID:hZEYtOz80
>>541
PCE派はしおらしくなるどころかいよいよつけ上がっているようなんだが…。
544ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 19:29:00.84 ID:nKamIDpT0
>>542
俺はPCエンジンのポルノゲームがおかずだったぞ
MDは硬派すぎて持ってなかったな
545512:2013/04/12(金) 19:45:52.18 ID:ycnm9Sld0
>>537
>>519は犯野哲なのか…?
氏の口調に似てはいるが、断言するには決め手に欠ける気がする。
546ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 21:27:37.30 ID:9C+XzYKH0
PCエンジンのポルノで硬くはしてたな。
547ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 23:10:51.76 ID:1AU9jYbe0
>>544
PCEは日本テレネット、エルフ、日本物産辺りがオカズ大量生産w
私的に、ソフトポルノで良いからアリスソフトの家庭用ゲームが遊びたかったw

MDは日本テレネットがROMに劣化ヴァリス移植でww、シルキーリップは
拒否反応がでるほどのキモ内容で、オカズにすらならず即売だったなぁ

>>545
詳しくないので調べた 犯野哲=岡野 哲だね?
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/949.html

あのサンダーフォースVI作った奴か・・
519みたいな人を小馬鹿にするだけのカスは、犯野哲扱いでOKとは思う
548ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 23:53:16.57 ID:hZEYtOz80
>>547
全然OKじゃないだろう。
それじゃ、気に入らない奴が全て脂身とやらに見える脂身連呼と全く同じ思想。
549ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 23:53:19.36 ID:cA/yk+eP0
無職といわれてそんなに悔しいなら働けば?
550ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 23:58:51.96 ID:1AU9jYbe0
>>548
549みたいな無職扱いのカスはOKなのか?w
551ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 00:15:30.60 ID:IX98cb/w0
>>549
正直こんなに無職に反応するとは思わなかった
想像通り無職だったんだな
552ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 00:22:32.90 ID:242OQkaK0
MD派には無職が多いという事だろ
553ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 02:07:04.54 ID:1pANnvsz0
>>551
お仕事が無くて暇なお前が寂しがるから相手してやっただけなのにw
ぐだぐだ言ってないで働けよ。米倉涼子も言ってるだろ。
「税金納めない奴は日本の道路歩くな。空気も吸うな」ってよ
高望みして選ばなければ仕事はいくらでも見つかるからさ

お前にはたっぷり笑わせて貰ったから
コメディアンの才能があるかもな?それで食ってける
保証はないがその道で頑張ってみたらどうっすか?
554ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 02:22:51.66 ID:242OQkaK0
そうか無職
555ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 02:37:55.87 ID:1pANnvsz0
平静を装いながらもボディーブローがじわじわと効き始め
思わず苦悶の表情を浮かべる>>554
必死にやせ我慢するその姿は滑稽極まりなく涙と共に観衆の笑いを誘った

ここにまた新たなコメディアンが誕生した瞬間であった
556ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 03:17:13.66 ID:iN2Bypfe0
X68000 と PCE には共通点がある。
どちらも劣化アーケードゲームがメインだという事。
要するにアーケードに行きたくても行けなかった者が買うハード。

FM-TOWNS は欲しいと思ったけど、X68000 については一度も欲しいと思わなかった。
557ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 05:00:12.53 ID:+V+oGt3AO
確かに偽物はやる気がしなかった。
だがPCEには次の一手があった!
各メーカーが社運をかけてエロゲームをおくり出した。
そして砕け散り、イカ臭さだけが残ってしまった。
ゲーム界の黒歴史だ。
558ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 08:00:32.83 ID:NvEkGwXT0
MARTYがあればPCエンジンの生ぬるいギャルゲーなどやらずにエロゲーができた。
559ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 09:39:50.28 ID:/9hn4dxk0
x68000持ってる奴がアーケードに行けないってどんな理由だよw

欲しいと思ったことはあるが高すぎだよな。ゲームに特化した高級マシンがあってもよかったと思うが
560ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 10:36:04.70 ID:7FWbiwB50
>>559
不良が屯っていて行くとカツアゲに合うとか…?
561ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 11:00:19.24 ID:Oj4pZQdP0
MD派は硬派だから積極的にゲーセンに行ってたよな

硬派はアーケードなんてぬるい言い方しない
硬派はゲーセンって言うよ
エロゲー大好きPCE信者の軟弱者は
男の戦場(←と書いて“ゲーセン”と読む)に行く度胸なんて皆無
562ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 12:06:20.37 ID:nMqujts60
>>552
MD本スレで「PCEのギャルゲーがきっかけでキモオタになった奴」ってお前だろ!?w

まず、お前はパンツを履き、 引きこもりを治し、ついでに童貞も治したら良い
と思うよ?(・∀・)ニヤニヤ あぁ、毎日2chで馬鹿にされ過ぎて息子がEDでした
っけ?治療は無理ですね〜(ノ∀`)アチャー
563ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 13:34:13.02 ID:Oj4pZQdP0
>>562
正確には順序が逆だけどね。
PCEがきっかけでキモオタになったのではなく
生まれながらの生粋のキモオタがPCEに出会って歯止めが利かなくなったのが正解。
564ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 14:09:42.29 ID:iN2Bypfe0
>>561
そういえば、どうしてアーケード版とかって言うんだろうね。

普通に会話する時は「ゲーセン行こうぜ」だし、
「アーケード行こうぜ」なんて言っている人は見た事がない。
商店街のアーケードにゲーム筐体がある訳でもない。

なんだけど、雑誌とかには「アーケード版」とある訳で、
一体この「アーケード」とはどこから出てきた言葉なんだろう。
「ゲーセン版(ゲームセンター版)○○○」なんて表記は見たことないし。
565ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 14:40:35.75 ID:7FWbiwB50
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248129482

確かに、ゲーム筐体が並んでいる様は商店街のアーケードの並びに似てる。
566ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 14:49:46.57 ID:/9hn4dxk0
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/アーケードゲーム#section_2
アーケードゲーム (Arcade game) は、業務用ゲーム機械のこと。コンシューマーゲームと対比した呼び方である英語でゲームセンターのことを「ペニーアーケード」あるいは「アミューズメントアーケード」と呼ぶ
567ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 15:21:19.04 ID:+V+oGt3AO
確かに当時、メガドラユーザーは肩で風を切り堂々としていた。
対してPCEユーザーはコソコソと徘徊していた。
メガドラユーザーは常識と誇りを持っていた。
PCEユーザーは屁理屈と姑息さを持っていた。
568ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 18:13:40.59 ID:sFlRXwi90
猿人ってよく店頭のPCEコーナーでちんぽしごいて警察のお世話になっていたよな
569ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 19:08:24.94 ID:nMqujts60
>>563 生まれながのキモオタ集団=猿人かw
MDアンチの奴って坂井輝久と同じ穴の狢だからか、キモオタ臭が
半端ないしな 

>>552 元気〜?w
もう夕食時ですが、2chも出来ない程に大変なお仕事なんですか?w
(´ー`)ooO(今日も他で暴れてるだけだろうけど・・w)
570ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 20:36:21.98 ID:B++oofuP0
ファンタシースター4部作の
売上は250本だそうだ



PS2「ファンタシースター コンプリートコレクション」

3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html




1〜4作とテキストアドベンチャー8本の計12タイトル収録
http://ages.sega.jp/vol32/syoukai.html

よって、
一タイトル辺りの売上本数=250本
571ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 20:37:39.34 ID:B++oofuP0
各ハード売上本数まとめ



「天外魔境II」売り上げ50万本

1992年の2大ニュース
・「天外魔境II」の売り上げが50万本突破
・「ストリートファイターII」が大ヒット
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG

なかでも大作RPG『天外魔境II 卍MARU』は50万本を超える大ヒットを記録した。
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1004.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1004.JPG





「ソニック」シリーズ売上

ソニック&ナックルズ 15,987本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本

ゲーム批評Vol.58より
(メディアクリエイト調べ)




PS2「ファンタシースター コンプリートコレクション」   3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html


1〜4作とテキストアドベンチャー8本の計12タイトル収録
http://ages.sega.jp/vol32/syoukai.html

よって、
一タイトル辺りの売上本数=250本
572ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 20:49:13.64 ID:oxwAM1QK0
MDはX68kのパクリマシンである

これはスペックからも明らかであり決定的な事実

当時
X68kを所有できない貧乏人、底辺キモオタの
代替品としての存在がメガドライブの売りであった


しかし、MDの性能では時代遅れの横アクションしか作れず
代表作ソニックの売上本数は僅か10万本で早くも限界が見え始めていた


そこでセガはX68kの劣化ハードからの脱却を試みようと
業界の先駆者ハドソンからマルチタップ、CDROMをパクるも
全く普及せず、貧乏人MDユーザーの購買力の無さに失望し
ハード競争からいち早く脱落したメガドラは市場からフェードアウトしていった
573ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 20:52:08.66 ID:6gcdsfIJ0
天外15万wwwwwwwwwwwwww
574ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 21:17:22.01 ID:seLzPh1Y0
ソニック糞ゲーすぎ
CMや動画で見れる爽快感あるステージはZONE1だけだし
ZONE2以降は難易度跳ね上がる上、仕掛けやらが多くチマチマしか進めない
1ステージが糞長すぎ、隠しステージ酔うし、ボス戦作業。
この糞ゲーやったら、ファミコンやスーファミの任天堂アクションゲームがいかに優秀かがよく分かる。
575ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 21:31:00.69 ID:3nnsNu2k0
マルチカス
576ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 21:33:37.32 ID:qZ0EUAhr0
天外U15万(メディアクリエイト)

ソニック400万(エンターブレイン)

おまけ
メガドラ版ぷよぷよ 180,783本
メガドラ版ぶよぶよU 161,501本

PCE版ぷよぷよCD 144,696本
ゲーム批評Vol.58より
577ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 21:36:40.89 ID:oxwAM1QK0
ステージの構造がゴミなんだよな

加速した先にトゲのトラップ

仕掛けを作動させたりしてチマチマ進む偶数面


動かしていて全く楽しくない



ソニック作った奴が誰か知らんがゲームに関して全く無知な無能の三流には違いない
578ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 21:37:39.64 ID:3nnsNu2k0
63 名無しの挑戦状 sage 2013/04/13(土) 21:34:13.07 ID:+PVOhCTK
>>61
マリオは全ステージダッシュで駆け抜けることが可能だが

ソニックはステージ構造から言ってそれすら不可能


ソニックみたいなゴミと一緒にしないでくれ




>マリオは全ステージダッシュで駆け抜けることが可能だが
>マリオは全ステージダッシュで駆け抜けることが可能だが
>マリオは全ステージダッシュで駆け抜けることが可能だが
579ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 21:40:58.41 ID:3nnsNu2k0
通常プレイで水中ステージもダッシュで駆け抜ける動画でも上げてみろやチンカス
580ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 21:43:41.62 ID:cC1BvDyF0
世界どころか日本ですら認められなかったなんとか原人よりはずっといいですけどね^^
581ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 21:51:27.78 ID:3nnsNu2k0
ジュエルマスター未満のゴミアクションしかないPCE猿は壁に向かって喋ってろ歯クソ
582ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 21:57:56.19 ID:NvEkGwXT0
>>564
家庭用をコンシューマーって呼ぶし
583ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 22:12:23.42 ID:oxwAM1QK0
ゲームの中心地日本で
たった10万しか売れなかったのも当然

糞なものは糞
584ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 22:32:05.89 ID:sFlRXwi90
そもそもソニックの高速と、猿人の高速では概念が違うからな
てかソニックに猿人が求める児童ポルノは出てこないぞ
585ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 22:49:17.08 ID:3nnsNu2k0
トイレキッズにアクション語る資格なんざねえんだよ便所紙
カトケンでウンコにぶつかって死んでろカマドウマ
586ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 22:54:16.52 ID:/9hn4dxk0
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/miyahonxnaka/miyamotonaka.html

ソニックはマリオの作者にも一応認められてるようだが
587ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 23:10:36.02 ID:R2dKlvwoO
ソニックは攻撃方法が回転しながらアタックしなきゃいけないてのも糞だな
トゲがある敵にはイチイチ、トゲのない部分にアタックしなきゃいけないし、ストレス倍増
588ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 23:13:30.46 ID:sFlRXwi90
>>586
実に興味深い対談だな
マリオのライバルはやはりソニックしかいないか・・・oita
589ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 23:25:13.77 ID:/9hn4dxk0
590ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 23:48:20.49 ID:nMqujts60
589すげーなw下手な猿人以外は、練習したらこんなタイム出せるんだなw

マリオとソニックは仲良しですが、猿人は・・・w
591ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 23:48:25.41 ID:3nnsNu2k0
67 名無しの挑戦状 sage 2013/04/13(土) 23:21:45.09 ID:jsnHzLAr
ソニックよりアレックスキッドの方がゲームの出来は良いと思う。
変なじゃんけんがなくてキャラにもっとインパクトあったら売れただろうに残念だ

68 名無しの挑戦状 sage 2013/04/13(土) 23:24:05.33 ID:zCxMNeyI
ソニックが子供だましでゲーム性がゴミっつーのは
ゲーマーの間じゃ今さら言うまでもない常識でしょ

未だにこの糞ゲーを持ち上げている馬鹿は現実を受け入れられない盲目的なMD信者くらいなもんだ



マジでうぜえなコイツら
PCEがハナクソみてえなキャラゲー塗れで何も持ち上げられないからって嫉妬すんなよストーカー
解ったら中氏に土下座しとけドサンピン
592ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 23:59:17.83 ID:3nnsNu2k0
>>590
589はTASだろ

てかPCEの産廃アクションTASはちっとも増えねえな
作ったところで何の見所もない糞動画に成り果てるのがオチだって現実だろうよ
593ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 00:32:03.11 ID:HfoYAI9yO
ソニックはクソゲーだよ、やってみろよマジクソだから
後、俺はメガドラは好きだぜ、ソニックだけは過大評価のふいんきクソゲーだと思うぜ
マリオは全ステージダッシュ出来るじゃん、水中面もゴール前は地上だし
ソニックは走れない事はないが走ったら高格率で事故に合う(ミスする)
594ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 00:37:23.23 ID:HfoYAI9yO
メガドラのアクション、大魔界村、ゴールデンアックス、アレックスキッド、ミッキーのゲームはクリアしたし面白かったけど
ソニックだけはマジ投げたZONE3クリア出来ないで詰んだ。
アクションゲームは得意でファミコンスーファミの難関ゲームも数々クリアしたのに無理だった
しかもググったら、ただでさえ難しいステージ糞長くてだれる癖に隠し面でコインを集めないとグッドクリアじゃないという鬼仕様
どう考えてもクソゲーだろ…
595ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 00:42:59.22 ID:zOvkCH1Y0
で、対PCEのスレだからPCEのアクションを引き合いに出しなよ。
マリオタイプで何かソニックの対抗馬になり得るタイトル、無いの?
596ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 00:48:02.05 ID:zOvkCH1Y0
>>594
アンタがアクションゲーム得意ならばソニックつながりで
データイーストのキャプテンラングに挑戦してみなよ。
ソニックのように十字キー&1ボタン操作で、マリオみたいなジャンプ命のゲームだからさ。
597ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 00:54:23.82 ID:HVyxAqpU0
>>594
ZONE3ってそんなに難しいか?
ボス前の動く足場で落ちるとか?
アレクや大魔界村に比べたら全然簡単だと思うけど
598ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 00:57:09.73 ID:XnhwKgOk0
エンジン御用達、脱衣麻雀で有名なフェイスが出した不思議の夢のアリスは名作だ。
内容的には東亜プランのワードナの森をつまらなくした感じだが、主人公の金髪幼女が
ジャンプするたびにパンツをモロ出しにすると言うPCEカスタムでユーザーの評価も高い
599ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 01:26:43.50 ID:HVyxAqpU0
動画見てみたけど攻撃が イヤ という
吹き出しってなんかシュールだな。
600ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 02:14:07.58 ID:PnDh6m6T0
キャプテンラングは難しいぞ。
ジャンプの着地の先に敵がいたりと配置が嫌らしい上に
後半のボスが凶悪すぎる。攻略しがいがあるとも言えるがなw

>>597
同感。あの程度のどこが難しいのやら。
水中がメインになるラビリンスゾーン辺りがちと面倒なぐらい。
ラスボス前のactが通しでやると最難関だが、序盤でショートカットすれば楽に終わる。
601ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 02:30:21.61 ID:0MMWh2Z50
原産国日本で10万本しか売れていない上に
ソニックの話題になる度にゲーム性皆無という意見で一致するんだから

よっぽどの糞ゲーなんだろうな

MD買わなくてよかった
602ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 02:34:01.84 ID:H6XiV1Vf0
所詮X68kの劣化ハードから生まれたチンカスだな

創造性がないのはハードもソフトも一緒
603ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 02:42:43.63 ID:/a10GxthO
マジレスするとアリスは割とよく出来てたと思う
マリオみたいな甲羅飛びを要求されるところはテクニカルで面白い
ただ細かい操作周りでイライラする事はよくあったな
604ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 03:23:20.12 ID:PnDh6m6T0
>>601
で、PCエンジンで10万本以上売れたアクションゲームは存在するの?
605ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 03:23:43.28 ID:XoVVf7lL0
大魔界村ができてソニックができないなんて珍しいと思う。
そりゃ単に、ソニックが好きじゃなくてほとんどやらなかっただけでは。
606ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 04:59:41.77 ID:foVsJcqx0
正直、ソニックが難しかったという印象無いな。
MDのソニックは全部グッドエンドでクリア済みだけどさ。
607ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 07:38:14.51 ID:zOvkCH1Y0
>>594
>隠し面でコインを集めないとグッドクリアじゃないという鬼仕様

カオスエメラルドのことでしょ。
真のEDだとか、隠し要素だとかは面倒で難しいからこそ挑戦する価値を感じるものだと思う。
例えばヘッディーも回数の限られたバスケゲームを成功させ、かつ対社長戦も見切るまで苦労したし。
608ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 07:54:06.97 ID:zOvkCH1Y0
>>600
ラングのそういう難しさってデコの調整不足じゃなくて意図的に仕組んでるよねえ。
微調整できるジャンプの操作性とかボス戦の攻略性とか、あくまで真面目に作られているからそう思う。
609ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 09:23:13.29 ID:Um1hMCOC0
高橋名人の冒険島(の元のモンスターランド)もそんなのだったな
610ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 10:22:18.14 ID:HVyxAqpU0
初代ソニックはカオスエメラルドを集めたとしてもスーパーソニックに
なるわけじゃないしエンディングも、それほどの差はない。
蛇足のような、気もするけど長く遊べるような工夫ともとれる。
ところで大魔界村の2周してサイコキャノンがないとルシファーと会えない仕様は鬼じゃないの?
611ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 12:54:19.41 ID:h/I13hhI0
ストII'70万本 天外2 50万本 R-TYPE50万本・・50万本好きだなぁ・・(´ー`) 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16273159
612ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 13:11:50.60 ID:tBFxnR480
フリーザの戦闘能力みたいだなw
613ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 21:14:23.66 ID:lVRNLXC90
当時のMDユーザーのSFC敵対心は以上だよな
614ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 21:18:49.37 ID:ONwwbAEdi
>>610
ソニックはノーミスクリアできなかったけど
大魔界は剣以外の武器ならノーミスクリア出来るまでやりこんだ
剣だと芋虫が倒せない所はどうかと思った。
615ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 22:31:40.28 ID:HfoYAI9yO
ソニックはZONE1が簡単でサクサク進める分、ZONE2以降が異様に難しくつまらなく感じた。
ZONE3は仕掛けよりも飽きとストレスで投げた感じ。もちろん仕掛けもZONE2以上に嫌らしく全く進めなかった
ソニック初代はZONE1だけやれれば自分的には満足だから箱○のアーケード無料ダウンロードしてそれやってる。
616ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 22:56:41.97 ID:sCzzs9t+0
アーケード?
アーケード版のソニックのトラックボールはどういう操作になってんの?
617ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 23:19:47.78 ID:ONwwbAEdi
>>615
偶数ステージは気持ちよさが足らない感じだけど
ちょこっとシビアな操作が必要なだけで
そこまで難しくはないでしょ?
スターライトゾーンとか超楽しいのにもったいないよ
618ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 23:22:59.25 ID:ONwwbAEdi
>>616
連投すまん
クウォータービューでトラックボール転がして移動
ボタンは一個でジャンプ
スピード感全然ない上に
終始何かから逃げていく感じだったかな?
619ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 23:44:18.27 ID:Vbu34SY4i
記念大分
620ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 00:07:35.76 ID:Xnhh69uR0
>>614
すごいねえ。俺は1コインでさえ無理だった。大魔界村って結構ランダムな
要素があってやる度に難易度が変わるし、取りたくない武器を取らざるを
得ないときもしばしばあるから難しい
621ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 00:20:40.73 ID:+lRbLXpt0
難易度で言えば大魔界村はそれほど難しいとは思わないな
622ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 00:22:07.23 ID:+lRbLXpt0
ソニックはたしかに高度なゲームの腕が要求される部分は多いかも知れん
623ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 00:29:18.41 ID:Xnhh69uR0
>>615
俺は逆に変化があってよかったけどな。
ZONE1みたいなのが延々続いても飽きちゃうし。
ZONE3はピンボールみたいで楽しかった記憶がある。
ただ、ソニック2の方は先に進むにつれてストレスがたまってくるかな。
624ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 01:22:40.13 ID:ImoWSVsVO
複雑な地形と慣性の強い操作性が噛み合わない感じではある
あと何もせず待たされるだけの足止めポイントが多い
これは常時忙しい大魔界村と違ってモチベーション維持の点でマイナス
625ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 01:27:13.67 ID:+lRbLXpt0
俺にとって難しいというか続けられなかったのは、PCEのときメモというアニメ・ゲーム
これは任天堂のマリオ、SEGAのソニックに並び、PCEの代表作みたいだな
同じ学校に通う女に媚びながらデートに誘ったりおべっかを使って好感度を上げる、というシステムが性格的に受け付けなかった
当時はリアルで友達のねーちゃんや付属先の女子大生を狙ったりしてたが、ときメモのように女におべっかを使うこともなければ媚びたこともなかったし
第一それが架空のアニメ・キャラクターとなるとどうしても興が乗らないのはメガドライバーとしてのサガか
626ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 01:35:39.69 ID:vvlWPKkr0
PCEファンにとってゲーム部分は何もせず待たされるだけの寸止めポイントだった。
目当てのビジュアルシーンに辿り着かずして果てるユーザーも多かったと聞く。
627ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 01:38:18.08 ID:Xnhh69uR0
>>624
慣性が強いから狭い足場などへのジャンプはブレーキをかけるようにジャンプしないといけない。
これができなくて進めないって人は結構いるかも。
628ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 07:27:37.43 ID:LHIMeA2EO
PCE馬鹿にするメガドラ信者て必ずアニメシーン云々出してきますけど
Huカードならアニメないし、メガドラにも出来損ないのCD-ROMゲームにはアニメシーンありませんでしたっけ
629ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 08:01:39.78 ID:CLpmJpQk0
古いUFOキャッチャーがある所だとソニックの音楽が流れるな。
耐用年数過ぎてるだろうしもうそろそろ寿命だろうな。
630ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 09:44:23.35 ID:Pjs8nX540
セガ信者はキモオタだからな


MD最高売上がソニックの10万本

SSの同級生が50万本


セガ信者が
ゲームよりポルノを求めた
631ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 09:44:34.20 ID:e4fvb7Zy0
>>626
ヴァリスは難しすぎて先に進めない人が多かったのか
II〜IVのビジュアルシーンだけ抜き出したビジュアル集出してたね。

ただヴァリスシリーズはどれも裏技充実してて
無敵とかビジュアルテストとかあったんで
ビジュアル集出す意味が無かったと思うが…
632ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 09:53:15.64 ID:IcN7Vv/90
>>630
FX難民をセガ信者扱いしてまで貶めたいのか?
633ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 10:38:13.55 ID:0ZLvrSbF0
ストライダーリターンズwww
さっすがメガドライブさん高性能ですね^^
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2295345
634ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 10:43:52.81 ID:CLpmJpQk0
サイファのエフェクト変えられるんだよなコレ
635ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 12:36:37.57 ID:0ZLvrSbF0
メガドライブの汚い64色(ショック!)ニジミ出力の魂は
サターンのシネパックムービーに受け継がれてプレステに敗北www
636ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 12:55:46.44 ID:IcN7Vv/90
あまり草を生やすなよ アフォに見えるぞ
637ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 14:26:31.56 ID:4OIDpT/G0
ねぇ
それを言ったら某FXに受け継がれたのは(ry
ってブーメランが首を刎ねに来るのに
638ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 15:03:30.43 ID:9/fC9ORr0
ゲハ板からサロンへ逃げてきたらゲハ板より酷いスレを見てしまったでござる(´・ω・`)
639ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 19:30:17.52 ID:WiGG1w9v0
104 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 13:02:14.88 ID:eFMVH5xn0
トイストーリーで171色使っていない証拠は出せないんですねwwww
数の数え方も知らないのかよwww

121 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 22:00:50.04 ID:BqPR+Jz20
>>116
>>118
そうだねw
PCエンジンのwウンコ画像のほうがwww色合いがw明るくてwwwwwいいねwwwwwwwwwww

225 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 01:43:51.32 ID:3ta94g8x0
ロルフィーは、PC-FXのマスコットキャラクターである。
「ロルフィーといっしょに、アニメゲームであそぼ(はぁと)」 などと言った、
開き直りとも言える衝撃的なセリフが広告で使われた(爆笑wwwww)

308 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:03:34.28 ID:mIc4xk+l0
PCE愛が強すぎて排他的なのも連投キチの特徴なんだよな。
仲間をホモ呼ばわりするとか差別主義者かよw
民度wwwww

310 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 17:04:12.90 ID:mIc4xk+l0
品位wwwwwwwwww

573 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 20:52:08.66 ID:6gcdsfIJ0
天外15万wwwwwwwwwwwwww


>>636
ま、このスレで草を4つ以上生やしてるのはゴキドライバーですけどね
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_,`  ) 流石だよなブーメラン。
   ( ´,_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
640ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 19:42:35.77 ID:vXUqQbXr0
PCEは最高wwwwwwwwwwwwwwww
俺の青春時代はPCEだったwwwwwwwwww

それに比べゴキドライブ難民はwwwwwwプゲラ
641ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 20:41:17.60 ID:Jlz8uhfC0
>>628
Huカード時代は好きと言う人もいるね。
ただ、Huカード時代はカトケン、ビックリマン、桃太郎など、ガキ向けのイメージあるけど。

あとCDロムの方だが、昔から何度も言われているが結局割合の問題なんだよね。
PCEは多すぎだし、ヘルファイアーなど本来関係無いのもアニメデモをウリにしたりさ。
後期のエンジン専門誌なんてアニメ雑誌かと思うほどだったよ。
642ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 21:43:25.37 ID:x9a+ngYq0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00015967-engadget-sci

> PCエンジンは海外では販売市場も少なく、投入した国でも売れなかった不人気ハードウェアであり、
海外のレトロゲーム業界ではまるで無視されることが多いにもかかわらず、わざわざ対応しているは
このUnityの特徴でもあります。日本電気方面ならびにPCエンジン派残党の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしました。
643ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 21:59:28.53 ID:PI93UScL0
>>642 久しぶりにワラタw ありがとうw

ざんとう【残党】の意味 - 国語辞書 - goo辞書

1 MDに敗れた一党のうちで、わずかに生き残っている 者たち。
644ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 21:59:30.07 ID:WiGG1w9v0
>>642
なんだこりゃw翻訳の仕方が問題あるのか
ゴキドライバーがついに自分の職権を濫用するに至ったのかって感じだな
とりあえず魚拓っとくわあんがとw
645ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 22:09:37.90 ID:CLpmJpQk0
コントローラーがジャガーっぽいのにジャガー搭載してないのか…
646ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 22:31:46.96 ID:7XlJGW470
なんか>>642に書き込みできなくされたんだけどwww
もしかしてここを見て対策したのかこの記事主は。
マジならとことん糞だな
647ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 22:48:31.72 ID:COrVaGRu0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00015967-engadget-sci
俺の投稿速攻削除されてんですけど。
648ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 22:48:35.36 ID:ASJuvf3s0
お前らみたいなのいるから書き込み出来なくしたんじゃね?
649ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:06:22.62 ID:COrVaGRu0
元記事はこっちだった
http://japanese.engadget.com/2013/04/14/15-project-unity-20kg/
いずれにせよ職権濫用はかわらん
個人サイトじゃあるまいに
650ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:17:48.18 ID:COrVaGRu0
ブラウザ変えたら消されてなかったから自分で消して再投稿しといた
651ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:18:26.67 ID:Jlz8uhfC0
>(追記:初掲載時、対応機種のTurboGrafx-16が記入漏れでした。
>PCエンジンは海外では販売市場も少なく、投入した国でも売れなかった不人気ハードウェアであり、
>海外のレトロゲーム業界ではまるで無視されることが多いにもかかわらず、
>わざわざ対応しているはこの Unityの特徴でもあります。
>日本電気方面ならびにPCエンジン派残党の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしました。大変にもうしわけありません)。

なるほど。元記事にはこう書いてある。
なんだかとげのある書き方だから
エンジン派が怒らせるような不快なクレームの付け方したのかも?
652ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:22:08.95 ID:+lRbLXpt0
>>642
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃウケルwwwwwwwwwwwww
653ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:33:34.82 ID:COrVaGRu0
>>651
http://www.engadget.com/search/?q=Project+Unity
http://www.engadget.com/2013/04/12/bacteria-completes-epic-unity-project-crams-15-consoles-in-one/

本家の記事を調べても日本語版のような解説は見当たらないから
engadjet日本語版の翻訳主がどうやらクロで確定。
654ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:35:07.05 ID:COrVaGRu0
625 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 01:27:13.67 ID:+lRbLXpt0
俺にとって難しいというか続けられなかったのは、PCEのときメモというアニメ・ゲーム
これは任天堂のマリオ、SEGAのソニックに並び、PCEの代表作みたいだな
同じ学校に通う女に媚びながらデートに誘ったりおべっかを使って好感度を上げる、というシステムが性格的に受け付けなかった
当時はリアルで友達のねーちゃんや付属先の女子大生を狙ったりしてたが、ときメモのように女におべっかを使うこともなければ媚びたこともなかったし
第一それが架空のアニメ・キャラクターとなるとどうしても興が乗らないのはメガドライバーとしてのサガか

652 :ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:22:08.95 ID:+lRbLXpt0
>>642
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃウケルwwwwwwwwwwwww



↑やっぱ草生やすのはゴキドライバーじゃないですかーwww
655ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:50:24.93 ID:Xnhh69uR0
>>641
カトケンってあの頃テレビで大人気だったから、ゲームにしたのは正解だと思うけど肝心の内容がつまらない。THE功夫もキャラがデカイだけでスパルタンX以下。ナムコやアイレムのAC移植はがんばってたみたいだけど、ゲーセン行かない人も結構多いからねえ。
エンジン持ってた友達はファミコンの稼働率の方が高かった。
656ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:51:37.96 ID:AuWY5cob0
642は事実なのに何が気に食わないんだ?
657ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:53:16.80 ID:+lRbLXpt0
>>654
こりゃさすがに笑えるだろwwwwwww
猿人は現実を突きつけられて怒り心頭だろうがなwwwwwwwww
658ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:59:45.59 ID:Xnhh69uR0
huカードでスト2が出たことに衝撃を受けました
いままでにないカードの厚みにも衝撃を受けました
友達との対戦用に6ボタンパッドを2個揃えると約2万という価格にも衝撃を受けました

そして一番衝撃を受けたのは
半年くらいで新品が980円で売られていたことです

ありがとうPCエンジン
659ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:16:31.34 ID:jhs8GLA90
>>656
でもメガドライブの日本での戦果を事実のまま言うと
おまえら毎日ファビョってるよ?
660ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:20:14.95 ID:jhs8GLA90
メガドライブって曇ってるんだよ。
色が暗い。
まるで昼間にカーテン閉めた部屋のような薄暗いどんよりグラフィックw
スーパーファンタジーゾーンだのでパステル調を装っても
どこか色が褪せている、かすれた色合いw

せっかく新品を定価で買っても
買うソフト買うソフトみんな色褪せしたような汚い色w
おまけに本体が真っ黒なのが部屋の暗さに拍車をかけてくれますwww
661ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:20:31.54 ID:qNsHtywV0
アクティブユーザーはメガドライブの方が多かった。
662ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:24:21.80 ID:SzEkhe270
こんな与太記事に過剰反応示すなんて猿人の自意識の肥大化は凄まじいな。

>>659
いや、メガドライバーはファビョってクレームめいたコメントで突撃したり
ファビョってニコニコにダラUのクソ動画アップしたりしないかな。
663ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:25:44.59 ID:iN+yRhif0
PCEはキモオタ
MDはゲーマー
SFCは一般人

そもそもユーザー層が違う
日本でキモオタ数とゲーマー数が同じくらいだったというデーターにしかならん
664ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:30:40.24 ID:qNsHtywV0
国内で販売台数を上回ったといってもわずかなもの。実質Huカードは途中で死亡したし、CDロムとメガドラじゃ圧倒的にメガドラのシェアの方が大きい。
665ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:35:33.98 ID:jhs8GLA90
>アクティブユーザー
また病気が始まったw
SFCの時代にSFCよりメガドラを稼働させてた奴なんて何人いるんだってのw
PCE-CDROMなら4万もするハードなんだからそれなりに稼働させてたろうけどな。
666ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:39:26.42 ID:iN+yRhif0
>>642
うっかり見逃していたがこれはw
なるほど、これで猿人たちが怒り狂ってたのかw
667ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:40:27.12 ID:jhs8GLA90
MDはゲーマーくずれ。

学生運動とかやってる輩と同じ臭いがする
668ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:43:17.78 ID:as19Qqfm0
アクティブユーザー

CDROM>>>>>>>>>>>>>MD>MCD



「天外魔境II」売り上げ50万本

1992年の2大ニュース
・「天外魔境II」の売り上げが50万本突破
・「ストリートファイターII」が大ヒット
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG

なかでも大作RPG『天外魔境II 卍MARU』は50万本を超える大ヒットを記録した。
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1004.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1004.JPG





「ソニック」シリーズ売上

ソニック&ナックルズ 15,987本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本

ゲーム批評Vol.58より
(メディアクリエイト調べ)
669ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:45:02.35 ID:qNsHtywV0
>>665
PCEのCDROMはズリネタとして365日稼働させてたから十分元は取れた。
周りで持ってた人は誰もいなかったけど淋しくなかった。
むしろ優越感を感じてたな。
670ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 00:55:42.75 ID:jhs8GLA90
>>664
何度も言わせるなよ
CDが主流になったって事は
そのぶん投資しないとPCエンジンの新作は楽しめないって事
つまりMDが1万ちょいならPCEは3〜4万の投資が必要だったわけだ
そのPCエンジンに台数で負けるw
それはつまりオワコンって事だ
671ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 01:02:13.96 ID:iN+yRhif0
だからさあ、何度も言うようだけどPCEユーザーとかただのキモオタだろw
好みのあの娘とかいう広告で群がる変態ユーザーを一般ユーザーと同じカテゴリで比べるなよw
672ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 01:16:30.09 ID:as19Qqfm0
日本でMD買うような人種は


例外なくキモオタだろ

ゴキブリがユーザー像を美化しているのが気持ち悪すぎる
673ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 01:18:26.62 ID:iN+yRhif0
>>672
美化してんのはお前ら猿人じゃねえのw
エロゲまみれのしこり猿人がゲームを語るなってんだよw
674ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 01:27:26.18 ID:as19Qqfm0
まず前提としてハードの普及率≠アクティブユーザーである


アクティブユーザーは
ハード発売後の時間経過とともに減少していくもであって
普及率そのままのユーザーがハード末期まで残るわけではない

2000万台普及したファミコンもPS2も今は新作ソフトが皆無である


つまり、PCEはCDROMに移行したことによって
一度新陳代謝が図られたことにより、実際のアクティブユーザーはMDより多かったのが実態だ


それはソフト売上を見ても読み取れる


ソニック10万 (メディアクリエイト集計)

天外50万  (ファミ通集計)






ソニックが爆死して行き詰っていたMDより
CDROMへの移行が成功したことによって一新が図られた
PCEの方がアクティブユーザーが多かったことは言うまでもないだろう
675ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 01:34:38.73 ID:YMNN1Kn+0
>>668
釣れますかー?

「比較するならソースを合わせろ」とツッコんで欲しいだろうけど、
ここの住人には、その手は桑名の焼きハマグリなんだよねw
676ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 01:44:41.17 ID:qNsHtywV0
エンジンがメガドライブに台数で抜かれるのも時間の問題だったが、先見の明があったセガはいち早くサターンを開発。一方のpce陣営も急ごしらえでFXを投入するも爆死
677ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 01:44:53.12 ID:as19Qqfm0
MD信者の駄目な点は都合の悪いところから目を逸らす所だな

PCEは一般層もオタも両面取り込みに成功した、
という現実をしっかり直視しなければならない



普及台数を見ればPCEはHuカードだけでもMD+MCDを上回る普及台数を達成しているではないか


一般ユーザーの取り込みに成功した最大の功労者はマルチタップであり
桃鉄、ボンバーマンを始めとする多人数対戦は
ゲームの遊びに大きな変革をもたらし
その後マルチタップは
SFC、PSでも標準化され大いに影響を与えた



一方でMDはどうだろうか
これといったヒット作はなし

ソニック10万本という数字から見ても分かる通りライト層の取り込みにも失敗

一部の残りカスのようなユーザー
まさにこのスレッドにいるような粘着質なMD信者が
全く認知されていなければ売れても居ない末期のアクションや洋ゲーを持ち上げて
これがMDのイメージだといわんばかりに嘘と虚飾にまみれた
架空の硬派なMD像を脳内でつくりあげ
自己満足オナニーを繰り返しているのである


これをキモオタと言わずしてなんというのか


MCDにしても同じだ
350万のMDユーザーのわずか1割しか普及していない失敗ハードを
当然のように共通認識として語っているMD信者は
MDユーザーの中では異端の存在なのだ

一般層へのアピールに失敗した
正真正銘キモオタハードとはMDの事にほかならないではないか



MD信者が
PCEの一面だけを取り上げてキモオタ連呼するのは
MDが一般人にアピールできず
内輪向けのキモオタオンリーで終わってしまったという強いコンプレックスの現れにほかならない
678ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 01:49:32.95 ID:fjhF09U90
522 名前:名無しの挑戦状 :2013/04/15(月) 22:42:08.49 ID:wU/Gf94u
おいおまえらこの記事見てくれ
どうも記事書いた奴がメg…でなくPCEアンチらしくて
職権濫用のような記事を書いてる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00015967-engadget-sci
(魚拓)http://megalodon.jp/2013-0415-2201-36/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00015967-engadget-sci


さっそくエンジンスレでこんなこと書いてやがる。
記事を書いたやつはメガドライバーと言いたくてしょうがないらしい。
679ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 02:15:27.73 ID:YMNN1Kn+0
>>677
ちょっと何言ってるか分からないw
680ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 02:36:29.32 ID:fjhF09U90
そりゃエンジン信者は頭がおかしいのが多いからな。
上の記事だって最初にミスでPCE抜かしてしまった時
エンジン信者が被害妄想で「わざとだ!ふざけるな!」「お前メガドライバーだろ!」とか
「PCEは国内ではMDより売れた!」「世界初のCDロム!マルチタップ!」
「PCEが生まれなければPS3やWiiも無かった!」
「そんなPCEを忘れるなんてありえない!謝罪しろ!」とか突撃したのかもね。
それで記事書いた人も嫌みったらしくなってしまったとか。
681ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 03:43:28.53 ID:5Z8xEYMg0
天外U15万
ゲーム批評Vol.58より(メディアクリエイト)
カブキ伝20万
ゲーム批評Vol.58より(メディアクリエイト)

ソニック400万
ファミ通BOOKSセガコンシューマーヒストリーより(エンターブレイン)


おまけ
メガドラ版ぷよぷよ 180,783本
メガドラ版ぶよぶよU 161,501本
PCE版ぷよぷよCD 144,696本
ゲーム批評Vol.58より(メディアクリエイト)
682ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 06:36:48.05 ID:nFmgRArt0
>>677
同意


PCEは一般層に支持されたが

MD信者はキモオタしか取り込めなかったことにコンプレックスがあるんだろうな
683ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 09:19:08.26 ID:gHz2xGCw0
>>677
普及台数じゃなくて、出荷台数。
ターボ16は国内生産で輸出していたから全て国内出荷台数、という謎理論によって
Huカード機が凄く売れたと錯覚しているだけ。

実際の普及率(ファミ通アンケ参照)はMDに少し劣る程度。

そもそも数字見ておかしいと思わないか?
Huカードマシンの台数とCDROMマシンの割合が異常なことに。
あの数字を信じるならHuカードユーザーの1/3〜1/4だけしかCDROMを購入していないことになる。
これではCDROMへ移行などではなく、Huカード切り捨てだ。

PCエンジンはHuカード機までで、SFCやMDに移ったユーザーもいるだろうが
それが全Huカードユーザーの2/3〜3/4だったとは考えにくい。もし本当にそうなら見限られすぎだろw
684ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 10:57:51.36 ID:jhs8GLA90
ぜんぜんおかしくないねw
何の発表を参考にしてるのか知らんが
PCEが約400万台でCDrom2が約200万台なんだから1/2だろ。

いい加減狂気なメガドライバーの嫉妬は気味悪いわ
685ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 11:02:14.21 ID:jhs8GLA90
>ターボ16は国内生産で輸出していたから全て国内出荷台数、という謎理論によって
>Huカード機が凄く売れたと錯覚しているだけ。
いいかげんこれ証拠持ってきてくださいね
謎理論はおまえっだつーの
PCEに敗けた現実が認められないからって韓国人みたいな妄想してんなよw
686ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 11:10:37.36 ID:jhs8GLA90
>>678
書いたの俺だ^^
お前だってどうせそう思ってるだろ
この記事とこのスレを観た第三者なら8〜9割がそう思うだろうね
687ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 12:31:13.84 ID:MNb3m70L0
>>682
自分の書き込みに同意レスとか
バレバレで恥ずかしいことはおやめになったほうがいいですよ?
688ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 13:01:45.88 ID:gHz2xGCw0
>>685
ターボ16の海外出荷台数が公表されていないこと。なんでだろうね?w
他のハードはどこも把握しているのに。
689ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 13:05:09.26 ID:jhs8GLA90
>>688
それはもう何度も聞いたから。
それだけで確定事項のように言い張るのはまったくもって卑怯千万

どこって具体的にどこ?しっかりソース出しなよ
690ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 13:14:47.71 ID:jhs8GLA90
http://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/hard2.htm

とりあえずここではPCエンジン以外も書かれてないの有るね
ワンダースワンだって海外で出たし、ネオジオだってPCエンジンより後のマシンだ
メガドライバーはすぐデータを盛るね、特定アジアみたいw
691ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 13:17:53.61 ID:Cj7XpX8C0
データを盛るとは
例えば、天外50万とか言うことですか?
692ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 13:25:47.37 ID:jhs8GLA90
ソニック国内400万とかじゃね?
国内台数400万行ってねーだろボケw
693ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 14:43:42.91 ID:dqEL7+gg0
殺○テーマパークジョイポ○スがやらかしたな。
694ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 17:19:36.52 ID:XRygQOJwO
34歳刃物男はPCEユーザーだな。
なんて事してんだPCEユーザーは。
射殺だ。射殺。
695ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 17:27:31.33 ID:tfQZiJ6V0
>>678
その記事に書かれている
PCEが不人気ハードウェアで海外で無視されたのは本当の事だから
なんで騒いでいるのか理解しかねるのだが

PCE派残党は現実をしっかりと受け止めて
被害妄想でMD派に難癖を付けるのを止めるべきだよな
696ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 18:12:55.19 ID:JLjebbx+0
>>692
「国内」400万というのはどの発言ですか?
私には見受けられないのですが
具体的に指摘してみてください
その手の発言も、「盛ってる」の一例ですか?

ちなみにスルーしないでいただきたいのでもう一度言いますが
「天外50万」については、どう思いますか?
697ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 18:44:14.53 ID:g412uV260
>>696
そろそろ働きなよ?無職
698ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 19:27:38.67 ID:Jii6fqxl0
脂身連呼はPCEを批判する者は全て無職だと思っているらしい。
何故かというと自分こそが無職だから。
自分自身が最もPCEファン層を貶めている事に全く気が付いていないようだ。
699ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 19:56:29.00 ID:t4itW27f0
>>698 なるほど 人は、自分が言われたら嫌なことを他人に言うそうだからなw

>>697 は 無職!無職!と叩かれ続けてたのが本当に悔しくて、発狂しそうなんだろ?w
違うなら、何で696の人が無職に見えるの?な〜ぜ?w あんま笑わせんなよ?m9(^Д^)あはっはははw
700ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 20:39:03.07 ID:hBTS9r2W0
>>699
ポルノ猿人でシコって賢者モードになってるから
なんでもお見通しなんじゃないのかな?w
701ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 20:47:08.57 ID:8kGbuTlW0
>>696
その前に>>689はどう思いますか?
>>688が間違いであることを認めてから頼むわw
702ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 20:57:52.52 ID:00p9MHrs0
ボケットモンスターとダークファルス
意外な共通点
703ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 21:21:09.84 ID:5Z8xEYMg0
で、PCEの世界での販売台数ってどれくらいなの?
PCEソフトの世界での販売本数ってどれくらい?
データが存在しないの?なぜ?
704ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 22:55:46.36 ID:t4itW27f0
まだ見てない人はよくみてね→ Yahoo!ニュース>>642
尚、Yahoo!ニュースにある「PCE派残党」とは、下記約3名を含みます。

● MDスレ等を荒らすPCE派の屑

>>677 ID:as19Qqfm0   >>682 ID:nFmgRArt0 等、同一人物
自虐ネタレベルのマッチポンプと2~改行投稿をこよなく愛する・・哀れな男w

>>670 ID:jhs8GLA90 連投バカで煩いだけ、人種差別主義者=人間の屑w

よくブーメランを喰らうのは脊椎反射的にレスしてる、鳥頭だからか?w
尚、>>685のように相手に証拠を求めが、都合が悪い証拠を求められ
るとスル〜か、適当な証拠・汚い口調で言い逃れる、正に「ソースは俺!?w」
※現在>>688 >>696 >>701等から逃亡中で〜すw (((((((((((( 三 (lll´Д`)下痢かも・・w

まぁ、事実だけに、反論出来ないだろ?「PCE派残党」どもw m9(^Д^)プギャー
705ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 23:06:32.60 ID:hBTS9r2W0
アキバで天外は50万だ!と叫んでいたキモイデブが店員にフルボッコにされててワロタw
706ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 23:11:29.85 ID:t4itW27f0
>>705 それ、このスレでもボコボコにされてる誰かさんじゃねww
707ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 00:06:01.53 ID:Fjj1TSR30
Huカードユーザーの1/2がロムロムユーザーはあり得ない。
あれを持ってる奴なんてほとんどいなかった。
708ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 00:11:12.92 ID:Fjj1TSR30
709ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 00:34:49.11 ID:We/W2e+30
無職に無職と言っただけでこんなに怒り狂っていただけるスレ
710ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 01:11:08.21 ID:dQaQP3fa0
>>684
最終的な数字だけ見ていては実態は掴めないぞ。

例のファミ通のサイトによれば92年3月の時点で
PCE 372万台
CDROM(DUO込)125万台
約1/3だ。
DUO分を差し引けば、CDROMを購入したHuカードユーザーの割合はもっと下がる。

この数字が正しいのなら1/3以下の人間しか付いてこなかったということになる。
数字が嘘なら400万台は捏造でしたってことになる。
711ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 01:12:23.19 ID:hl/c3MNx0
ACカードなんかは悲惨な売り上げだったんだろうなあ
712ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 01:42:42.82 ID:rQfGESuW0
>>708
やっぱり、PCE派は一般的なレトロゲーマーよりも年齢が高そうだな。

FC、SFC、MDとか語っているのは主に小中学生の頃にプレイしていた層だと思うが、
どうもPCE派はその頃大学生〜社会人だった者が多い様子。

するというと今の年齢は…
やはり58歳と繰り返しているだけあって、57歳や59歳なのか。
713ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 01:59:08.71 ID:Pb3h8+2wO
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。
714ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 02:09:18.76 ID:8IeYasZa0
>>692
そんなにソニックやマリオみたいなスターゲームをPCEでやりたかったんなら、SEGAに頼んで移植してもらえばよかったじゃん
今更悔しがっても遅いよ
715ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 02:42:16.33 ID:dQaQP3fa0
>>712
あれだけ高いハードだから当時大学生以上か、
裕福な親にせがんで買ってもらえるほどのボンボンかどっちかが多い。
716ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 02:45:33.23 ID:4D8QDbrp0
>>709 はいはい、もう無職でいいからPCE・MDどっちか煽るなり絡むなりしろやw
お前と713の奴の壮大な投稿先ミス合わせると、ここがダメ板に見えるだろうがwww

>>712
当時厨房くらいだったな
FC・MD・SFCはおねだり出来る家庭環境だったんだが、とても6万とかする物を
買ってくれ!とは言えなかったな(友達もそんな感じだったな)
でも、運良くボンボンの友達がCDROM2を白エンジンセットで1万で売ってくれて
ネイティブで天外1から終わり遊べて(^q^)ウマーだったなw でもMD派だけどなw
 
717ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 03:41:07.57 ID:eGTQyZKCP
ボンボンの友達、高校受験に成功の巻
718ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 10:20:45.09 ID:lCiFaXhu0
>>712
>やはり58歳と繰り返しているだけあって、57歳や59歳なのか。
たしかに当時に社会人ならそのぐらいの歳になってしまう
58歳と繰り返していたPCE派は自治スレで50代以上なのがバレてしまったからな
719ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 11:03:49.95 ID:LE5pAt770
MDは在庫がダブついていたからな

安売りばかりしていた印象

ソニック10万本という結果から見るに
本体の実売及びアクティブユーザーは数十万台程度だろうな
720ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 11:08:22.03 ID:2bjSYyPt0
メガドラもPCEもファミコンも安売りしてただろ
721ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 11:21:35.15 ID:Rm+Wjg+80
安売りと言えば、PCEのHuカードだろ
一週間後にはワゴンセールw
722ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 12:31:43.95 ID:rQfGESuW0
>>721
場所もとらないし、ワゴンにはうってつけだね。
723ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 14:52:02.87 ID:NtPtfJ9W0
>>722
なるほど!そういうことを見越して当時でもすでに時代遅れのHuカードにしたのか、素晴らしい!
724ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:24:57.27 ID:Rm+Wjg+80
HuカードってストU以外は何メガ?2Mくらい?

ワゴンセールはソフマップで100〜980円以内で売ってたな
妖怪道中記は180円で買った覚えがある

しかも、ハイスコアガールって漫画でもPCEソフトはワゴンセールで安いと描かれていたからなw
725ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:33:55.36 ID:Mf/y72Uh0
>>719
ソニックはあまりに売れなさすぎて
本体抱き合わせ商法までやっって必死に在庫を捌けようとしていたな


確かプラスワンパックとか言うやつだっけ

ワゴンで投げ売り+本体抱き合わせまでして
トータル売上10万本なのだから目も当てられない


MDは失敗だったと認めざるをえないよ
726ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:40:13.59 ID:epH2rNL20
https://auctions.c.yimg.jp/img241.auctions.yahoo.co.jp/users/7/3/3/3/pradasport_made_in_italy6006-img600x337-1356466756log2lu53599.jpg

プラスワンパックは箱なしソフトが同梱されているだけの手抜きだったようだな

よっぽど在庫がダブついて困っていたんだろうな


ここまでやって売上数10万本・・・orz
727ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:43:25.31 ID:xv1eVPSc0
>>704
ブーメラン?
ああ、草生やしてるのは実はゴキドライバーって事で
深々とぶっ刺さってたようですけどケガの様子はいかがですか?
728ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:46:02.81 ID:Rm+Wjg+80
ID変えて怒りの三連投かよw
729ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:47:25.60 ID:xv1eVPSc0
いや別人だが?
確かに>>725あたりが書き込んでるからそれっぽく見えるのを懸念はしてたけど
随分素早い登場だねw
730ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:49:09.99 ID:xv1eVPSc0
そもそもID変えるのはお前らゴキドライバーのお家芸だろってのw
731ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:51:47.25 ID:dQaQP3fa0
普段は自演だと決め付けるくせに
自分は違うと言い張るバカ教祖が荒らすスレはここですか?
732ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:55:18.55 ID:xv1eVPSc0
それはお前らも同じ事だろ
733ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 15:58:58.16 ID:Rm+Wjg+80
まぁ、>>729は別人だとは思うが他の人がねぇw

懸念していたなら書き込まなければ良かったのに
随分素早い登場って、1分23秒後に書き込むこと?w
734ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 01:15:37.79 ID:1HTsCyNu0
>>727 めんどくさいのでお前の投稿再利用でいいや(´σ `) ホジホジ
ブーメラン?
ああ、草生やしてるのは実はPCE残党って事で
深々とぶっ刺さってたようですけどケガの様子はいかがですか?

>>732 それはPCE残党、お前らも同じ事だろ

ところで、>>688 >>696 >>701等から逃亡中のチキン野郎は何処いった?w
735ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 01:54:09.91 ID:cIvSlIvf0
http://www.inside-games.jp/article/2013/04/16/65622.html
アイラブミッキーマウスリメイク
736ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 06:57:53.96 ID:T9K3RpKH0
メガドラで活躍したミッキーがリメイクか、ディズニーと言えばメガドラと言われた当時を思い出すなあ
PCEのアニメ路線とは正反対の真っ当なキャラクターゲームで好感が持てる
別にポルノに強かったPCEを馬鹿にしてる訳じゃなくて、メガドラの強みが再確認出来るいいニュースだなあってこと
737ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 11:33:31.58 ID:HOyurJOf0
PCエンジンのキャラゲーだと、NHKの青いブリンクが意外な良ゲーだった。
同じNHKのにこにこぷんは何故PCエンジンで出したか意図がわからないな。
738ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 11:34:31.01 ID:d4iik0/G0
PCE残党って新しい言葉が生まれたなw
739ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 12:59:54.26 ID:T9K3RpKH0
>>737
まぁそこら辺で落とし所をつけるのが妥当な線だな
VSスレでミッキーマウスで対抗できない猿哀れ
740ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 13:28:55.09 ID:s9Fs8UKq0
158 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 13:10:46.92 ID:knp6kPsb
>>149
MDはハードの構成上、
ACの劣化品だから完全移植が出来ないんだよな

ゲーム用途向けに特化したPCEの方が当然ながらポテンシャルは高かった


コア構想などと発表しておいてゲーム用途向けに特化だって?w
しかも中期にはその構想を捨てて一体型のDuOシリーズ出したくせに。
ベースが強化型ファミコン程度じゃなければ
もっとポテンシャルを活かせてコア構想も活きてたかもな。
741ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 14:02:27.10 ID:fdKDZnYq0
CPS1といえばPCEのフォゴットンはまだ劣化移植といってもいいレベルだけど
ストライダー飛竜や天地を喰らうは劣化移植のレベルにすら達してなかったよなw

大魔界村にいたっては別ハードでリリースw
742ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 14:17:47.70 ID:zzJKTk4j0
>>740
いや一部の人間にとってはコア構想は捨てられたものではないらしい。それどころか他社に先駆けてしかも構想としては成功したという事になっている
>無期限のサポートをコア構想にだけ要求する行為は理解を超えます。周囲の意見と称する事も意味を感じません。
>各社が拡張機器に注力したのは16bit世代ですがそれ以降も成功していません。--Towns(会話) 2013年4月17日 (水) 11:47 (UTC)
743ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 14:45:27.92 ID:HOyurJOf0
>>739
MDとPCE両方持ってるから対抗意識とか無いよ。
良作なら機種関係無く遊ぶ。
>>741
サイドアームスペシャルのオリジナルモードは良く出来てた。
アレンジ版にしては、ボス戦とかも良く練られてたと思う。
744ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 15:04:04.61 ID:B3Jf7cIY0
MDキャラオールスターズ VS PCエンジンキャラオールスターズ
ってスマブラみたいな多人数格闘系のソフトをWiiUあたりで出してくれたらいいのに。

PCE勢
バルンバ、ビジランテ、エナジー、天外、あっぱれゲートボール、ファイプロ、ドラゴンエッグ、魔神英雄伝ワタル、サイバードッジ
MD勢
ファットマン、パルスマン、シャドーダンサー、ジェネラルカオス大混戦、バトルマニア、ヘルツォークツヴァイ、ベアナックル
あたりで。PC原人とソニックは要らない
異論は認める。
745ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 15:05:10.84 ID:+lAq01oJ0
そう言や対抗意識も何も、猿人が一方的にメガドラに嫉妬粘着してメガドライバーがボコる
そんな構図がほとんどだと思う。
746ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 15:29:57.89 ID:HOyurJOf0
>>745
MD専用スレ覗くと、PCE派が出張してきて日常的に荒らされているのに
PCE専用スレは、荒らしはほとんど無く健全な流れでスレが進行してる。

結局、PCE派が一方的に敵視している感はあるね。
747ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 16:18:31.51 ID:YQ9BAKgb0
PCE派な上に強烈なMDアンチというわけか
単なるPCE派なら他スレにわざわざ出張しないかMD以外も叩いてるよな
叩く理由はしらねえが数年も粘着してるとかどれほどの恨みなのかね
748ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 16:39:54.54 ID:d4iik0/G0
人をここまで追い込める恨みなんて中々ないぜ
749ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 17:05:52.76 ID:9Qlu6Eu40
>>747
PCE派はPCE関係のスレッドが荒れないのは、
PCE派が良識ある者の集合体だと思っている様子。

とんでもない、他ハードのファンはPCE派のように、
勝手にMDにいちゃもんつけて発狂するようなユーザーが少ないだけ。

FC、SFC、MD、その他ハード

     ↑ ↓

     PCE 派 (← ここだけ異常者の集まり)
750ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 17:07:57.93 ID:9Qlu6Eu40
・当時の状況で、社会人にもなってPCEに興じていた
・当時、親から高価なPCEを買い与えられた(親の教育がおかしい)

どっちにしろ、まともな人間にはならないだろうよ。
751ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 17:09:13.06 ID:fdKDZnYq0
>>743
サイドアームはやったことないけどCPS1ではないな。PCEはCPS1を完全移植できるとか寝言を言ってる奴がいるから
752ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 19:18:12.08 ID:pGGYU5ze0
>とんでもない、他ハードのファンはPCE派のように、
>勝手にMDにいちゃもんつけて発狂するようなユーザーが少ないだけ。

結局、MD派が一方的に敵視している感はあるね^^
ああ、またPCEが勝ってしまった
753ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 19:29:23.24 ID:s9Fs8UKq0
>>752=勝手にMDにいちゃもんつけて発狂するようなユーザー

反論している様に見えて相手の主張を証明するとは・・・
これはギャグで言っているのか?w
754ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 20:04:51.88 ID:s5EJrsqpP
PCEファンって本当に気持ち悪い蛆虫のような奴が多い
だからキモオタソフトで溢れかえったんだろうけど・・・しかもそれを指摘すると火病を起こして連投するバカたち
そしてメガドラの本スレを荒らしだすゴミクズしかいない
755ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 20:12:36.03 ID:FBdz+18l0
PCE残党って白エンジンユーザーを指すのかね?

PCEを買えばAC移植で家がゲーセンになるって夢見てた人達でしょ?
結果的にアニオタの巣窟になってしまったPCエンジン
PCE残党さんはHuカードだけで硬派なゲーマー気取り
CD-ROM2でギャルゲーするPCEユーザーは敵視する

なんて事はなく世間のイメージ通りエロゲーギャルゲーユーザーの仲間入り結果的に二面性を持つおかしな人達を指すんだよね

PCE残党。笑えるw
756ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 20:44:09.67 ID:1HTsCyNu0
>>745-746
誰か分かるように言うとPCE根暗に絡まれるから伏字で言うけど
「M●スレを荒ら●してる単●ID君」「P●●教●」
この2名が居なくなれば、MDスレや2ch自体が平和になると断言
757ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 20:48:23.39 ID:1HTsCyNu0
>>753
その人が有名なブーメラン大好きなPCE残党だから、真面に相手にするな危険w
758ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:12:50.99 ID:FBdz+18l0
MDやPCEが発売されて10年以上経っているわけだが
最後まで名を残すのはメガドライブでほぼ確定だな。

今年になってメガドライブの関連の話題は幾つもあるのに対して
PCエンジンはピの字も出て来ない。

ソニックがディズニー映画に出たり、賛否両論のsegakawaiiや、メガドラオリジナルのミッキーマウスのリメイクなど
アンチMDを掲げてるPCEユーザー達は、さぞかし悔しい事だろうね。

PCエンジンの話題が出たと思ったら
PCE残党だもんな。

笑わずには居られませんよw
759ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:23:50.74 ID:j0SzAR4i0
スーファミスレで頭がおかしそうな奴のID追ったら案の定。

http://hissi.org/read.php/retro2/20121010/czdHNThJZ3Q.html

http://hissi.org/read.php/retro2/20121016/VExVcmlRM24.html

> 俺のPCエンジンは鉄屑同然になってしまう!と戦々恐々だった

この発言はワラタ。
760ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:25:08.39 ID:s9Fs8UKq0
100年後でも名前が残っているのはメガドライブだろうな。
ソニック遺伝の名前の由来で、当時のゲーム機として。
761ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:29:49.48 ID:s9Fs8UKq0
>>759
>あーマジ頭来た
>スーパーマリオワールドってクソゲーだよな!誰か他にもいない?

この発言もワロタ。
SFCスレで何言ってるんだコイツw
762ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:36:26.04 ID:KVGDNaqt0
以前、SFCvsPCEとかSFCvsMDなんてスレも立ったことがある。
SFCvsPCEの方はPCE派がかなり煽っていたので少しは盛り上がった。
そこでも自分たちに有利なソフトの比較画像とか作って勝ち誇ってたな。
でも基本SFC派に熱心なやつが少なかったので割とすぐ終わってしまった。
SFCvsMDの方はどっちもやる気が無いのでほんとにすぐ終わった。

結局いまだに当時の機種抗争に熱を上げてるのはPCE派くらいのもの。
それがPCE残党ってことなんだろうな。
MD派の方はやられたら反撃する、ってくらいか。
763ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:38:45.41 ID:cIvSlIvf0
segakawaiiは母体となるgalaxxxyがぶっ飛んでるのであのくらいがちょうどいいと思った
764ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:39:08.85 ID:KVGDNaqt0
>>761
しょうがねえよw頭のおかしいエンジン派だからな。
饒舌で感情の起伏が激しくて馴れ馴れしく他人に絡んでくる気持ち悪さw
765ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:43:13.73 ID:5xOvM0JQO
スーファミ派の敵はスーファミより未来のハードだからなあ
同時期のマイナー機は存在すら知らない。どこのマジョリティもそんなものだが
766ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:43:32.77 ID:+lAq01oJ0
>>759
猿人はSFCのマリオワールドにまで噛み付いてんのかw
書きっぷりが最近ソニックをクソゲー認定しようとしてたキチガイにそっくりだ。

>あれがウケたのはローンチタイトルだったのと
>遊んだのが子供の頃の奴だけだろうよ。

こいつは当時社会人だったりしたんかな?
767ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:47:01.88 ID:T9K3RpKH0
猿人はあの手この手を使ってMD叩きに走るから分かりやすい
見破られると俺は両気持ちだから〜などとMD派になりすましたりするからな手に負えない
そして時間を見計らってMD叩きに走りだすという、陰湿極まりないやり方も昔から続いているな
768ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:47:24.39 ID:YQ9BAKgb0
PCエンジン派ってSFCに噛みついてたこともあったのか
かなわないと見てMD叩きにシフトしたとかそんな感じなのかね?
769ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 21:56:27.90 ID:FBdz+18l0
ギャルゲーのイメージを払拭したい、ただの愚か者。
それがPCE残党。
770ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 22:14:50.98 ID:s5EJrsqpP
>>598みたいな地に足のついた真っ当なPCEファンなら議論に参加してもいいんだけど
771ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 22:33:35.21 ID:reUADWUK0
PCE派のキ印ってマジで人生捨ててる奴多いぞ
自治スレで真っ昼間から醜態晒してるw
772ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 23:19:47.93 ID:KVGDNaqt0
向こうのMDスレでPCE叩きやってるやつは止めて欲しいな。
別にPCEの味方する意図じゃなくてMDスレをまともにしたいから。
MDスレでPCEの事なんて見たくもない。
PCE派の荒らしは例え構わなくても荒らし続けるだろうが
荒らしは構うと喜ぶものだし、だいたいMDに関係ない書き込みが増えてスレが荒れる。

もっとも、荒らしが自作自演で反応してるのかもしれないけど。
そういう荒らし方もあるからね。
だがもしMD派がやってるのなら、いいかげん止めてくれ。
やるならここ、vsスレで。
773ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 23:27:06.06 ID:s5EJrsqpP
>>772
普通に荒らしに反論しているMDユーザーとスレ潰しを目的とした脂身連呼がいると見ている
MDユーザーはともかく、PCEファンが自演でスレを荒らしているのだからどうにもならないだろう
反応しなくても荒らすのがPCEファンなんだから
PCE所持者の糞さはこの10年で証明されている
774ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 23:56:09.62 ID:j0SzAR4i0
>>766
てか、こんな情緒不安定で社会人になれるのか?
775ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 23:57:38.12 ID:1HTsCyNu0
>>772
自分もそう思ったが、773の言うとおり、どうにもならんかもしれん
取り敢えず荒らしに構う奴も荒らしで放置しかないのだろうと諦めてる

正直、ルールが守れないMDスレ荒らしが許せないだけで、居なくなれ
ばPCE派叩きに興味はないんだがなぁ・・
776ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 23:58:57.83 ID:FBdz+18l0
MDスレを荒らすPCE残党はゲーマーの屑であり、2chの癌である。

どうせまた狂ったアイツは、人が寝静まった早朝3時から5時の間に怒りの連投でもするつもりだろうよ。
フルボッコを避けるためか?
チキン野郎だなPCE残党って。
777ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 00:06:05.61 ID:T9K3RpKH0
ハドソンが消滅してPCE残党も滅亡しつつあるが、まだ何匹か強烈なのが残ってるんだよな
しかも何故かPCEスレではなくMDスレに生息している
778ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 00:15:37.27 ID:HUdbNmJk0
猿人がまたメガドラスレで連投しだしたぜ
反論出来ずに荒らすいつものパターンだ
779ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 00:25:18.38 ID:mhnHpz6j0
おやおや本当だ。
今見て来たらエンジン信者が荒らし宣言というか誘導してるよ。

>177 :名無しの挑戦状:2013/04/19(金) 00:14:29.82 ID:Rso/rhcY
>以上、結論
>VSスレへの抗議とゴキブリへの苦情は
>全てメガドライブやろうぜスレへ書き込むように。

抗議とか苦情とかって言葉でごまかしてるけど
なんでvsスレの怨みを本スレにぶつけるのかw
まあこれが昔からのエンジン信者の行動パターンなんだけどさw
780ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 00:28:42.35 ID:mhnHpz6j0
こいつ多分、以前家レトロからvsスレ追い出した自治スレのPCE信者だろ。
あの時もMD派がvsスレに書き込んでいる以上、
MD本スレが荒らされても文句言えないとか意味不明の難癖付けてたしな。
せっかくご希望のvsスレ移転が成功したんだから
それで満足しとけよw
腹が立つならvsスレなど覗かないことだと親切心から忠告しておく。
781ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 00:56:33.33 ID:XCSoJS4n0
PCE残党って頭悪すぎ。
反論できないただのガキ。
いい歳したオッサンがMDスレに迷惑かけるなよ。
現実見ようぜ。なぁPCEの残党さんよう。
あんたらは人間として負けてるんだよ。
782ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 00:59:18.18 ID:I81lbhEa0
ごめんね。でも、PCEユーザーの全てがあんな奴ではない事は強く主張したい
あの荒らしは(多分数名いると思う。PCE実機の事よく知らない奴もいるし)かまってちゃんだから、無視が一番
実際MD関連スレも、人が減った所は一切顔を出してないのが「荒らすのが前提」な証拠だと思う
783ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 01:08:14.52 ID:HUdbNmJk0
>>782
だけど、その手の火消しが出てMD派が許しを与えた隙を見計らってまた荒らしだすのが、今までの猿人のパターンなんだよな
おそらく、その主張による印象操作は信じて貰えないとおもうぜ?むしろ姑息な手を使いやがってと火に油を注ぐだけなんじゃないか?
メガドラスレで荒らし行為を働くPCE派残党が消えない限りな
784ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 01:28:01.46 ID:I81lbhEa0
>>783
そのマッチポンプ含めて無視するのが一番の解決策かと・・・
「PCEスレは平和」とか言っても、過疎になって荒らしの標的から外れただけとしか思えないし
785ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 01:34:06.91 ID:HUdbNmJk0
>>784
>「PCEスレは平和」とか言っても、過疎になって荒らしの標的から外れただけとしか思えないし

は?何いってんの、今荒らされてんのはメガドラスレだけだろ
気持ち悪いよ猿
786ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 01:41:16.75 ID:Jpf6d9Wb0
PCE派→聖域(PCエンジンの尊厳)を守る為に熱い闘志で戦い続ける勇士。

MD派→去勢された玉無しインポ。去勢されたせいで勃起はおろか
生物が本来持っている闘争本能も失われ、PCE派のサンドバッグと化す。
エロを過剰に叩くのは性的不能コンプレックスの裏返し。
生物的価値の無いMD派とは対照的にPCE派は常時ギンギンにフルパワー勃起し、
牡としての魅力的なエネルギーに満ち溢れている。
787ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 01:58:00.55 ID:I81lbhEa0
気持ち悪くてすまんね
でも、ID:HUdbNmJk0も荒らしと同類ですよ。猿呼ばわりされる事してないですが・・・
788ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 02:04:03.93 ID:HUdbNmJk0
>>787
>猿呼ばわりされる事してないですが・・・

そう思ってるのはお前だけwいいから死ねよゴミ猿w
789ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 02:05:53.80 ID:I81lbhEa0
必死だな
790ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 02:07:34.97 ID:/SMR4Ksz0
2ch のスレタイ検索で PCE を検索すると、

R-TYRE
ただいま勇者募集中
コブラT・U
シルフィア
ソル・ビアンカ
ソル・モナージュ
バステッド
フォーセットアムール
ムーンライトレディ
機装ルーガ
銀河お嬢様伝説ユナ
死霊戦線
女神天国
百物語〜ほん怖〜
魔晶伝紀ラ・ヴァルー

というスレッドがあるっぽいんだけど、これらが PCE 代表作って事?
聞いたこともないようなのが多いね。
791ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 02:08:39.45 ID:pif8V6PH0
PCEユーザーはMDなど眼中にない、
MDユーザーが一方的に敵視してくるから仕方なく相手にして蹴散らしてるという感じだが



MDユーザーは当時格上だったPCEに一矢報いたいという気持ちが強く現れているな
レスを見れば分かるが、感情的で、常にいきり立っており余裕が無い

世界初のCDROMや天外に対する嫉妬がそうさせるのかは分からない

ただPCE叩きに掛ける情熱は誰よりも強く、ライフワークといってもいいかもしれない
792ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 02:10:45.70 ID:PoMqemyp0
MDスレ潰すとゴキブリが発狂するから
毎日荒らしてやろうぜ



ゴキブリの日頃の行いに対する懲罰だな
793ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 02:13:19.81 ID:bgW58MwI0
私念を他スレに持込むタチの悪い【ID:Rso/rhcY】と、
ついでに雑魚のID:I81lbhEa0は、

トイレキッズのトイレの中に引き込まれて消えてなくな〜れ
   *゚゚・*+。
   | 人 ゚*。
   | (_)  *。
  。∩(__)  *
  + `(・∀・ )*。+゚
  ゚*。ヽ  つ*゚*
   ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。*・+゚
794ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 02:23:08.23 ID:I81lbhEa0
あの・・・両方持ってたんだけど
「MDも消えてなくな〜れ」ですね
795ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 02:25:53.86 ID:8B6IDSUa0
MDスレで一部MD信者がPCEを唐突に叩きだしたり一方的にPCEを敵視したりする



両機種持ちのゲーマーから返り討ちに合い
MD信者がボコボコに論破される



PCE信者が荒らした!と被害者面の上責任転嫁



他機種の話題を出すからいけないんだ、と窘めるMD信者
感情的に反論するMD信者、スルーしたいMD信者が入り乱れ、
収集がつかなくなる





毎回このパターンなんだよな
MDスレ見ていれば分かるが

まあMDスレが潰されるのは自業自得だろ
796ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 02:48:24.08 ID:I81lbhEa0
自分が言いたいのは「人格否定やめろ」ってだけです
「MD持ってるから」とか「「PCE持ってるから」で、当時どうにかなったのか?
荒らしに負けて挑発に乗ってもどうにもならないし(荒らしはOPNと言っているが、実はOPN2という事をあらしは知らないしw)
どうせ戦うならゲームで。すとはライダー完敗だが、佳作ゲーならPCEも結構おおい
797ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 04:04:07.78 ID:u0EvA6SzO
(≧ε≦; )バカじゃねぇの
798ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 05:12:43.73 ID:iH9Yp+RkP
>>796
PCE残党さんチーッス(´・ω・`)
799ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 05:43:09.08 ID:EfpvI6BF0
空行連続くんって
バレてないと思ってるのが素敵すぎる
800ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 06:41:58.28 ID:XCSoJS4n0
ゲームで勝てないから人格否定するのはPCE残党だろ。
荒しを野放しにするPCEユーザーもさ基地外と同類に見られたくないなら
おまえらで残党狩りをしろよ。
801ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 07:27:29.01 ID:XCSoJS4n0
PCE残党に注ぐ
メガドラのミッキーマウスがリメイクされて
天外、桃鉄がリメイクされないのは関係ない事だ。
ハチ助さんはもういないんだ。
セガの様に任天堂やディズニーと良好な関係を築けなかったメーカーが悪い。
諦めろ。

任天堂が3DSのVCにPCエンジンも出るっていってたけど、あれも諦めた方がよさそうだな。
802ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 07:35:02.63 ID:iH9Yp+RkP
ディズニーもメガドラの売りだが、その代表格のミッキーとほぼ同格の地位を築いたソニックも何気にスゲー
PCEにココらへんのキャラと張り合えるゲームはあるかな?
803ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 08:01:46.87 ID:/B7T/WgGO
ソニック持ち上げてんのMD信者くらいだけどなwww
804ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 08:27:46.95 ID:uJ9Odbh90
10万じゃ桃鉄にもボンバーマンにも勝てん


メディクリソースによると
ソニックは10万本、ボンバーマンは460万本だからな
805ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 08:31:55.09 ID:xdW6aQkV0
PCEで100万本越えたタイトルはないという悲しい現実
806ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 08:35:34.27 ID:7KimkPvQ0
>>803
天外持ち上げてるのPEエンジン信者だけどなってブーメランが刺さるぜw
807ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 08:42:00.47 ID:uJ9Odbh90
>>796
我々にはとても理解し難いのだが
どうやらMD信者というのはメガドライブというゲーム機に自分の人生を重ねているようだ


故に、MDを批判されると自分の人生そのものを批判されたような気分になり
感情が高ぶって抑えられなくなる
その結果、他機種ユーザーの人格批判、コピペ連投、罵倒が止まらなくなる



MDはゲーム本国日本で全く売れなかったマイナーハードで
ユーザーはキモオタそのものなのだが
硬派なゲームがあるからユーザーも硬派だと思い込んでいる妄想癖もある


いい歳こいてたかが20000円程度の25年前に発売されたオモチャに依存している辺り
ろくな社会経験がなく精神的に未熟な底辺が多いんだろうな
808ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 08:49:02.58 ID:7KimkPvQ0
PCE残党軍はよほどブーメランに刺さるのが好きらしいw
809ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 08:56:26.91 ID:2veEoRGh0
MDで100万本越えたタイトルはないという悲しい現実
810ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 09:11:29.59 ID:bPfP72Yk0
コア構想の後継がPC-FXって時点でお察しだろ
PCエンジンを偲びながらアニメフリークFXでもやってろよ
811ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 10:14:56.04 ID:euJdz4t70
>>790
バステッド
フォーセットアムール
銀河お嬢様伝説ユナ
女神天国

これはそれなりに力入ってたソフトだぞ
特に銀河お嬢様伝説ユナはシリーズ化されて他機種でも出てるし
女神天国は基が読者参加企画で、しかもFXでソフト出てるはず

バステッドはノベルティーの掛け軸がまだ家にあったりして

R-TYREはアイレムの代表作でスーファミ以降の印象の方が強い
喋るドプケラは黒歴史
812ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 12:37:03.32 ID:iH9Yp+RkP
ユナはPCEが誇るキモオタ向けアニメみたいだね
でもソニックとは全く別方向だと思うw
813ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 14:20:58.56 ID:+rXCsDe0i
PCE残党なんかハドソンが潰れてゆく当てのない虫けら以下の存在なんだから
せめて本スレで相手にするのだけはやめようや^_^
814ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 18:16:33.04 ID:j7BNXCFT0
>>803

まったくだな。

ディズニーのシュガーラッシュ監督とかな。
わざわざセガ本社まで出向いちゃう生粋のファンだぞ。

クリエイティブな職種にファンが多いのがメガドラ。

PCE残党さんには三流漫画家がついてんだっけか?
815ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 18:26:11.92 ID:j7BNXCFT0
PCE残党達は、何でメガドラに勝ちたいんだ?
ギャルゲー意外に思い付かんな。
PCEのゲームってクオリティーが低すぎて目立ったタイトルがないよな。

やっぱときメモか?
PCEの歴史をかえたタイトルだもんな。
詩織率いるコナミ帝国に飲み込まれたハドソン。
もう二度と天外や桃鉄の新作は拝めないな。
VCなんかでコンテンツ使い回されるだけでもPCE残党は本望なのか?(笑)
816ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 19:21:07.60 ID:XD6eZh7D0
208 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 12:52:49.66 ID:pZ6DWdrP [1/2]
vsスレの飛び火がMDスレに降りかかるのは至極当然のこと
何故ならば、俺が中学生のころにPCEを持っているだけで虐められていたから
しかもその相手がMDを持っていたんだ

ゲーセンに行けばカツアゲされたりもした
確かに俺は見た目も性格も気持ち悪いかもしれない

だけどチビデブハゲのどこが悪い!!
性欲をPCEで満たして何が悪い!!


ふざけるな!!!!

直接俺様が手を出さなくても
俺の仲間たちPCE残党(チビデブハゲ)がこのスレをきっと潰すだろうwww


自演臭いが、私怨めいた動機があるのは確かだな。
817ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 19:47:25.83 ID:7KimkPvQ0
残党軍はここでは勝てないからってMDスレ荒らしてるなw
818ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 22:01:37.56 ID:xkzYhq7E0
今アメリカはボンバーマンで話題沸騰
819ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 23:11:32.21 ID:bgW58MwI0
コピペしか能がない ID:Rso/rhcY みてる〜?w 頑張った結果はこれw↓残念!w

「((o(>皿<)o)) !!馬鹿にしやがって!怒ったぞ!MDスレを潰してやる!(゚皿゚)キィー!!!
あ、あれ? 思いつく限りの汚い言葉で煽ってるのに・・あんまり反応ないぞ?むしろ俺、
VSスレから逃げたチキン野郎扱いじゃん!MDスレでも・・負けた・・○| ̄|_=3 ブッ」
820ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 23:15:38.48 ID:6uxj4cM10
20年前に沸騰してればな
ところでPCEご自慢の桃鉄はアメリカで発売しとらんの?
英語版Wiki見ても発売されてた形跡がないんだが
821ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 23:19:00.08 ID:uTUt7hAa0
好みの問題でしか無いんだが、友達ん家に行って桃鉄やらされるのは割と苦痛だったわ。
なんでTVに向かってボードゲームやらにゃならんの。
822ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 23:28:53.48 ID:gRz3HbH9O
海外がどうのや性能はともかくメガドラてサードに完全に見離されてたね
ナムコ、コナミはゴミゲーしかメガドラで出してない
823ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 00:26:55.51 ID:z56KDecz0
まぁナムコはMDに対して冷遇してたな
出す移植ラインナップが悉くマイナーゲーだし。個人的には好きなゲームだったからいいけど
スターブレードも、このスレでは「すげー。PCEには出来ない」とか絶賛だが、グダグダの駄作にしか見えない
シルフィードとか出た後でワイヤーフレームとかありえんでしょう?リアルタイ演算でもスタークルーザーでポリゴンやってるのに
824ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 00:42:59.00 ID:klzlNIGk0
スターブレードがグダグダの駄作?
スタークルーザーは確かにポリゴンだけど
あんなスピードじゃスターブレードにならないよ。
825ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 00:54:11.52 ID:d1Fft9Zm0
幼女の乳首やケツを有難がってたキモオタ猿人が
一丁前にゲームを語ってんじゃないよw
826ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 01:47:34.37 ID:I1ihN2wEO
馬鹿野郎!
幼女のふくらみやワレメちゃんは猿人の夢だ。
軽々しく語るな!
我々PCE残党軍は玉砕覚悟でワレメちゃんに突撃するぞ。
827ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 01:49:54.31 ID:Ek6fQlZ30
スターブレードはあれ、アーケードでやってなんぼだと思うけどな〜。

ゲームっていうよりはアトラクションに近い存在だと思う。
強いて、ゲーム機で言うなら技術デモみたいな。
828ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 01:58:31.96 ID:d1Fft9Zm0
普通にゲームだと思うが?PCEでは移植不可能だっただけで
829ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 02:28:05.69 ID:ozjQxije0
>>823
アーケードでは背景もキャラも全ポリゴンなんだよ


MCDでは圧倒的に性能が足りなくて超低解像度&背景はムービー垂れ流し&ワイヤーフレーム
に劣化しまくってる駄作だけど
830ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 02:33:10.13 ID:I2aA525oi
またPCE残党が怒りで本スレに連投してるぜw
831ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 03:00:17.24 ID:58MoVDZ10
>>792
こいつみたいに、口では偉そうな事言っといて、このIDでは、MDスレ投稿0回だぜ?w
PCE残党の誰かさんは、同じIDじゃ反撃が怖くて投稿も出来んようだwチ・キ・ン野郎ww

今後PCE残党は「フライドチキンPCE残党」「口だけは16BIT級PCE残党」とでも名乗
ったらどうだ?wお似合いだぞw
832ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 04:27:38.40 ID:mC5HH0Sk0
>>827
アーケードは大型筐体で特殊なレンズみたいなの使ってるんだよね。
確かにアトラクションっぽい。
家でやるにはどうかと思うけど、ナムコの中ではかなり強力なタイトルだと思うけど。
833ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 05:52:24.31 ID:/UMNo3Kq0
>>831
あの、すいません
わたしPCなんとかはよく分からないけど

板が違いますので
834ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 06:19:29.73 ID:klzlNIGk0
>>829
そりゃメガCDでもあれをまともに移植するのは無理だ。
でもPCEじゃワイヤーフレームでも無理だろうけどな。
835ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 06:39:01.51 ID:aDuW6ZD4O
次スレはゲハにしようぜw
836ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 07:30:25.47 ID:klzlNIGk0
なんで?理由は?別にここでいいと思うけど。

そういやメガCDのスターブレードやる時は
雰囲気出すために部屋を真っ暗にしてヘッドホンでやってたな。
837ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 07:49:00.70 ID:d1Fft9Zm0
PCエンジンはゲームハードと言うより、オナニーグッズだな
838ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 08:21:18.28 ID:I2aA525oi
スターブレードは演出と一緒に楽しむゲームであることは確かだが、ACの機体抜きにしても十分楽しめる出来だった
メガドラ以外では3DOもやったが、こっちも悪くなかった。しかしMD版が一番だな
PCEに移植はまず無理だし猿人が嫉妬剥き出しにするのも仕方ない

>>836 俺もヘッドホンを使っていたよww
839ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 08:26:39.54 ID:Xq1R/IUg0
225 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2013/04/20(土) 07:03:26.57 ID:0VX4mnrG
何がPCEだよ、任天堂には喧嘩売らないで
雑魚PCEにばかり喧嘩ふっかけてばかり
大体、メガドラ信者はPC毛嫌いしてるけどメガドラはそのPCに習ってメガCDとかいうゴミ作ったよね
任天堂は最後までCDハード作らなかったのにセガにポリシーは全くなかった


バトルマニアの危険な裏技見ればわかる様に、任天にケンカ売りまくってんぞ?
キチガイエンジンが絡んで来やがるので反撃しているだけ。
現にPCエンジン本スレに突撃して荒らしている奴はいないよ。
その逆はいるけどな。このコピペ元のカキコ主のようにw

MDユーザーはPCエンジンを毛嫌いはしていない。
本スレを荒らしたりする一部のキチガイを毛嫌いしている。

任天堂もCDハード作ってたぞ。知らないのか?
ソニーとの共同開発でコードネーム:プレイステーション
大人の事情で発売には到らなかったけどな。


>>835
ここがゲハだぜ?
840ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 08:48:58.84 ID:I2aA525oi
メガドラから普通にサターンに行ったが、ガレッガみたいなのが出る土壌はやっぱりあったからな
任天堂はありえなかったし、敵はいつの間にかプレステになっていた
FX?なにそれww
841ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 08:55:22.41 ID:klzlNIGk0
セガやメガドライバーは当時は任天堂を敵視、ライバル視してたけど
今は別にって感じではないだろうか。
だって20年以上前の事だし・・・。

そんな20年以上前の事でマジにケンカ売っているのはPCE信者、残党くらいのものだ。
842ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 09:56:23.08 ID:l0rdW3ae0
サターンに移った時くらいからもう任天堂はどうでもいいという感じにはなってた気がする
残党はFXで大敗したのがよほど悔しかったんだろうね
843ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 10:13:05.62 ID:Xq1R/IUg0
>>842
サターンが出た頃は任天を意識してたよ。こんどこそは勝つ!って。
PSには負けたものの、64よりは上だったので
次のDCの時にはもう任天堂はどうでもいいやって風潮があった気がする。
844ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 10:18:35.89 ID:pJVO8IYz0
メガCDのSTGならスターブレードもいいけど
サンダーホーク、ソウルスター、シルフィードはPCEの性能では絶対に無理だった
正直PCEのCDROMは性能低すぎ
ゲッツェンディーナーはMDロムのライトクルセイダーに隅から隅まで完敗
845ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 10:19:24.38 ID:bU2jQsYZ0
>>834
それ以前にあえてMCDの劣化版でやる必要がないんだよね
ゲームボーイ並の低解像度でワイヤーフレームでは雰囲気も台無し

3DOの方がまだMCDより普及しているし移植度も桁違いに良いし
やる価値はある

メジャーな所ではPSやWiiという選択肢があるし
MCDなんかやる価値がない
846ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 10:33:44.98 ID:Xq1R/IUg0
>>844
CDROMは大容量なだけで、
基本的なゲームを作るスペックは毛の生えたファミコンレベルだもんな。
末期のMDのスペックをフルに引き出しているライトクルセイダーを持ち出すまでもなく、
中期のアークスオデッセイにすら完敗してるんじゃないの。


>>845
確かにアレは擁護のしようがない。
テクノの3D技術の練習なのか
名前だけSSに参入したナムコの嫌がらせなのか
16bitハードの限界をあえて示して、次世代機の凄さをアピールする戦略だったとか。
847ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 10:34:59.01 ID:A573SPK90
ゴキブリはMDのゲームなら
どんなゴミカスだろうが持ち上げる習性があるからな

スターブレードなら
同時発売の3DO版の方が遥かに移植度が良い
本体普及率も3DO>>>MCDなのでなおさら劣化版で遊ぶ意味は無い
雰囲気ゲーなので超低解像度、ワイヤーフレーム劣化で
イメージぶち壊しのMCDで遊ぶ意味は皆無


ゴキブリがよく持ち上げるナイスとも同様だな
解像度が超劣化しモザイク状でまるでカセットビジョンを彷彿とさせる稚拙な画面なのだが
ゴキブリが苦し紛れに持ち上げる為に
見た目はダメだが移植度が良いという良い訳をする

しかしACと何が違うか答えられるゴキブリは一匹も居ない
そもそもAC版を筐体で遊んだこともない
ただMDのゲームを持ちあげたいだけ


現在では両ゲームともPS2で完全版が遊べるので
MCD版に価値は全くない
848ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 10:41:21.00 ID:G42LL9n/0
ポルノハードのサターンが64に勝ったことなど一度もないが


世界で64に3000万台差で完敗

国内では出荷数は誤差程度で
アクティブユーザーは64の圧勝

64はミリオンが20本

マリオ64、スマブラ、時のオカリナ等を代表し
後世に残る3Dゲーの名作が山のように生まれた


一方その頃、
サターンは市場がすっかり衰退し
一部のキモオタがポルノを買い漁った
849ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 10:49:01.54 ID:G42LL9n/0
販売数



PCE CDROM2
ハード売上・・・約200万台

ソフト最高売上・・・天外魔境II 50万本(ファミ通)



3DO  REAL
ハード売上・・・72万台

ソフト最高売上・・・不明



MCD 
ハード売上・・・20万(ファミ通)

ソフト最高売上・・・ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本(メディアクリエイト調べ)
850ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 10:52:05.65 ID:klzlNIGk0
>>845
それ言っちゃなw
PCEの劣化移植も今じゃやる価値無いだろ?
かと言ってPCEはオリジナルが弱いし・・。
851ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 10:58:56.11 ID:mC5HH0Sk0
ナイストやスターブレードはメガCDだからこそあそこまでできたわけで
PCEじゃどうにもならない。
確かに完全移植に近いものが別にあるなら
わざわざやる必要はないけどそれはPCEも同じこと。
PCEはオリジナルが弱いのが致命的だね。
852ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 11:04:00.76 ID:d1Fft9Zm0
8bitのPCEじゃスターブレード出来ないもんなw
仮に移植したとしても乳首が飛んできたり、16連射でパンチラひらひらさせるキモオタ専用のシコリSTGが出来るだけw
853ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 11:10:33.85 ID:d1Fft9Zm0
てまた、ハド損が滅亡して存在すら忘れ去られようとしてる残党が本スレ荒らしてるしw
854ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 11:18:26.16 ID:x4KLEtr10
>>848
つかサターンと64って全く競合してなかった気がする


サターンは最初の一年が勢い、売上のピークで
VF2やセガラリーがそこそこヒットしてそれ以降失速。海外では全く売れず爆死

3D性能を軽視したのが致命的になり性能が陳腐化するのが早かった

PSにソフトの質で大きく差を付けられ
二次元ポルノへと逃避する以外に選択肢がなかった
96年以降はサクラ大戦、同級生といったポルノが主力になりヒットはしたものの
初年度の勢いは回復できなかった

キモオタからの支持は絶大だったようで
ポルノに特化しニッチな市場をターゲットとして細々とやっていくことになる



PSの勝利が決定的になった頃に満を持して任天堂の次世代機、64が発売

すでにシェアを圧倒していたPSの牙城を崩すには至らなかったが
ソフトの質で圧倒しマリオ64、マリカ、スマブラ、ゼルダオカリナといった歴史的名作を生み出し
PSと市場を二分する存在として互いに切磋琢磨していくことになる
855ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 11:25:32.71 ID:d1Fft9Zm0
>>854
爆死ってのはPCEとかFXとか、いまや存在すらしないハド損のことを言うんだぞw
856ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 11:33:31.68 ID:mC5HH0Sk0
プレステが先進的すぎてサターンは結果的に若干時代遅れなマシンになってしまったのは不運だな。32xの件とハードのコストの問題がなければ北米でもそこそこ売れたろうに。
まあPCFXは完全に時代錯誤マシンだったけどw
857ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 11:40:01.71 ID:klzlNIGk0
まあプレステはファミコンに並ぶ名機だと思うよ。
でも64は発売が遅れた、CD採用しなかった、タイトル数制限した、などの失敗があった。
64本体や任天堂製のソフトは売れたけどユーザーは低年齢層ばかりになり、サードパーティーは逃げた。
それゆえGCではさらに苦労することに。
PS3が自らコケなきゃWiiも売れたかどうか。

64って任天堂が低迷するきっかけになったと思うな。
858ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 11:41:44.09 ID:klzlNIGk0
>>852
ヘルファイアーをギャルファイアーにしたり
末期のサファイアも元は普通のSHTだったのをギャル風味をプラスしたとか聞いたw

PCEならスターブレードのギャル、アニメ化もやりかねんw
859ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 12:16:57.69 ID:I2aA525oi
PCE残党のMD版スターブレードに対する嫉妬がこれ程までとは思わなかったよ
ID変えながら必死に悔しさをアピールくらいなら、あんなヘボCDROM2じゃなくてもっと時代を見据えた性能で勝負してくるべきだったな
860ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 12:23:36.94 ID:l0rdW3ae0
でも任天堂は低迷期でも携帯ゲームとかで凌いでたのはさすがだと思うわ
861ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 12:32:28.58 ID:Xq1R/IUg0
>>848
>サターンが64に勝ったことなど一度もないが
と言いながら、同レスの中で
>国内では出荷数は誤差程度
だってさ。
僅かとはいえ勝ってるじゃねーか。


>>848
>現在では両ゲームともPS2で完全版が遊べるのでMCD版に価値は全くない
当たり前だ。
移植ゲームで20年経っても価値がある方がどうかしてる。

>MDのゲームならどんなゴミカスだろうが持ち上げる習性があるからな
それはPC猿人の習性だろう?
メガドライバーは名作には惜しみない拍手を送るが、駄作には容赦ないぞ。
名前の通りドラクソっす、とかなw
ソダンみたいに突き抜けたクソゲーは逆にネタにして楽しむ懐の深さも併せ持つが
ゲーマーではない生粋のキモヲタには区別が付かないかもしれん。
862ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 12:43:59.68 ID:aDuW6ZD4O
>>836
ゲハがふさわしいと思うから
863ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 13:16:00.37 ID:r+C3lddp0
SSは発売から一年で急減速した糞ハードだからな

出荷数ではSSが十数万程度多く見えるが
アクティブユーザーは64の圧勝

64売上
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/n64.htm
SS売上
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/ss.htm




CDROM2がMDよりアクティブユーザーで上回っていたのと同じ構図だな

天外50万

ソニック10万
864ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 13:19:29.48 ID:Ek6fQlZ30
シューティングとしては単調ですっごいつまらなそうなんだけど、
PCE にしては多重スクロールなんかが結構すごいんじゃないかと思った。

PCエンジン ダウンロード (1990) - Part1/2 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3110553
PCエンジン ダウンロード (1990) - Part2/2 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3111811

4:50 くらいにならないとゲームが始まらない。

でも、海の面 (3 面くらい?) はまるでサンダーフォース IV に劣るし、
スピード切り替えがあるあたりからしても劣化劣化サンダーフォースという印象。
865ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 13:23:13.60 ID:r+C3lddp0
>>850
勘違いしてはいけないが
MCD版は今現在価値がないが、当時から価値なんてなかった

PCE、SFC、X68kの移植ゲームは多くの人間が遊んだからこそ価値がある

MCDは劣化以前に市場では空気同然だった
866ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 14:24:51.20 ID:LG3woQuT0
>>848
> 世界で64に3000万台差で完敗

世界といえば、メガドラにいちいち喧嘩をふっかけてくるけど
世界での話を持ち出されると、途端にキョドりながら逃げ惑って
知らないふりをして国内の話だけしようとして鎖国状態になる
なんとかってハードの信者さんがいたと思うんですけど
なんてハードでしたっけ?
867ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 16:10:25.69 ID:I1ihN2wEO
>>846
毛のはえたファミコンって何か面白い。
逆にしただけで、ホリが開発してそうな感じに。
本体のコントローラーケーブルの所からツインテールではえてそうだ。
868ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 16:21:34.36 ID:l0rdW3ae0
558 名前: 名無しの挑戦状 [sage] 投稿日: 2013/04/20(土) 15:50:05.93 ID:KnvRNvn0
お前らどっちも知識あるんだから喧嘩すんなよ
MDの連中じゃあるまいし


なんだ、PCエンジン本スレの連中も残党と同じくMDスレを常に監視してるのかw
869ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 16:32:24.71 ID:d1Fft9Zm0
>>865
ソニック400万本にすら届かないPCEがどうかしたか?
870ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 16:54:20.02 ID:MNUwPD250
全台数でいえばロムロムはメガCD
に負けてる。しかもメガCDですらミリオンが存在するというのにPCEはなしw
871ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 18:06:39.20 ID:r+C3lddp0
>MCD 
>ハード売上・・・20万(ファミ通)

>ソフト最高売上・・・ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本(メディアクリエイト調べ)



こんなハード存在していないのと一緒だな

PCE&SFC&X68kと同じ土俵に上がる資格なし!
872ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 18:11:36.15 ID:r+C3lddp0
PCE、SFCと対等に扱って欲しいなら
最低100万台は国内で普及していなければ話にならない
873ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 18:37:43.96 ID:v9kQg3WM0
世界では世界ではって日本で相手にされないサムスンみたいだなw
874ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 20:05:08.85 ID:Xq1R/IUg0
>>863
天外の捏造50万はもう聞き飽きたんで。

>出荷数ではSSが十数万程度多く見えるが
>アクティブユーザーは64の圧勝
これ、PCEとMDにも言えるな。
海外出荷分込みのHuカード機の出荷が国内のMDのそれを上回ってるだけで
アクティブユーザーはMDの圧勝。
中期以降のそれぞれの主力メディアはCDROMvsROMなので
約200万台vs約400万台
875ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 21:05:41.02 ID:a10y76ay0
またくだらないゴキブリ詭弁やってんな。

お前らゴキブリの言うアクティブユーザー(笑)は
400万台すべてアクティブだったってか?恐れ入るわw
876ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 21:07:42.74 ID:a10y76ay0
>>869
んなこと言ったらカプコンやコナミ辺りの大手も怪しい数字になるじゃねーか
で、ソニック400万は国内か国外かそろそろはっきり決めたか?
877ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 21:17:23.38 ID:a10y76ay0
>約400万台
こうやってゴキブリはじわじわと水増ししてくんだよな

  約350万台だろゴキブリくん!
878ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 21:48:27.95 ID:NE1uWhAv0
おまえも400万と言っているわけだが
なにこの糖質www
879ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 22:11:58.43 ID:d1Fft9Zm0
>>876
何いってんだ馬鹿か?w
ソニック400万本にPCEそのものが負けてる現実をそろそろ認めろよキモオタ猿人w
880ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 22:17:48.63 ID:58MoVDZ10
>>854
サターンと64は競合してないな、サターンが負けたのはFFやDQをPSに持ってかれた
のが原因だろ? もしは厳禁だが、FFだけでもSSで出てたら結果は違ってたのは明白

あと、どうでもいいが・・お前のエロメガネでは、ポルノゲーに見えてるらしいが、

「「「サクラ大戦は 全年齢向けソフト」」」ですw

そうそう、同級生を移植したのは、元NECアベニューのPCE残党と言っても良い「多部田」だな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%83%A8%E7%94%B0%E4%BF%8A%E9%9B%84
こいつがPC-FX、SS、SFC、GB等にエルフや18禁ゲームを見境なくばら撒いた犯人だなw

最近ではプロトタイプとかいう会社を立ち上げ、同じようなギャルゲーを今現在も家庭用に
だしてたりする。(※別にギャルゲーだしても全く問題ない。が、俺は嫌い寒気する無理w)

何が言いたいかと言うと、PCエンジンで育ったギャルゲー文化を、サターンにまで持ち込
んだのは、元NECアベニューPCE残党多部田の存在がデカイ(SSだけで、11本だしてるか?)
それを棚に上げてギャルゲーで生き残ったPCE信者残党が偉そうに語ってんじゃね〜ぞ?^_^
881ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 22:26:16.78 ID:l0rdW3ae0
>>880
多部田ってまだゲーム界に存在してたのか
あれがPCエンジンに関わってなかったら少しは違っただろうね
スパダラUとかファンタジーゾーンとかモンスターメーカーとかヤツ絡みの戦犯ソフトをあげたらきりがないわ
叩きとか抜きにヤツは犯野と並ぶ最も嫌いなゲームクリエーターの1人だった
882ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 22:31:02.37 ID:d1Fft9Zm0
キモオタを量産し、キモオタの受け皿になったPCエンジンw
883ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 22:37:38.94 ID:d1Fft9Zm0
>>880
キモオタを他ハードにばら撒いたのもPCエンジンだったかw
884ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 23:32:02.94 ID:kGd30dP0i
しかしソニックのデザインって何年経っても色褪せないな
ディズニーの中にいても違和感無く存在感を主張出来るのは立派
ゲーム性は勿論だが、キャラデザの重要性も改めて感じるよ
885ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 23:48:42.54 ID:58MoVDZ10
>>880
そうそう、「発売予定詐欺の多部田」と覚えてた位に、当時の猿人ユーザーからも
嫌われてたはず(^^;坊主は潔くワラタけど俺も嫌いw)

>>883 
うむw 誰かさん風に言うと

世界初のナンパゲームを見境なくばら撒いたのはPCエンジン
メガドライブのような、同級生も遊べないハードと
同列に見られるのは恥辱だ

w
886ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 23:50:08.21 ID:58MoVDZ10
あんかみすった 
>>881の人ね
887ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 00:02:49.04 ID:sNBiSeEh0
>>849の段階で、「メディアクリエイト調べ」とやらはソースにならないと判明

>ソフト最高売上・・・ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本(メディアクリエイト調べ)

・・・FBI総動員しても、下一桁までは調べ切れないと思うが。下二桁でも厳しいだろうな
一介のマスメディアがどうやって調べたのかが知りたいね
888ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 00:30:33.81 ID:PJ0c2I/Ni
世界の檜舞台で活躍出来るキャラを作る、かつ成功させる、というのは並大抵の事じゃない
ゲームがつまらなくても埋もれるし、キャラに魅力がなくても定着しない
他社の優良ゲームを引っ張ってきて、流行っているアニメやおもちゃのキャラを組み合わせてアレンジ移植するという手法は悪くは無いが
やはりオリジナルでは無いためにどうしても二流の域を脱する事は出来ず、ハードの顔にはなりえない
PCエンジンがメガドライブに1000万台以上の大差で負けたのは、スーパースターを作れなかった事にあると考える
でも賛否両論はあるが新たなジャンルを作った事は評価すべきだ
889ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 00:41:33.89 ID:b5S3FJEf0
スーパースターかぁ、カトちゃんケンちゃん辺りシリーズ化してれば化けたかもな
890ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 00:51:48.47 ID:+XCKK05+0
>>875
CDROMだって192万台全てがアクティブではなかろう?
寝言は寝て言え。

アクティブユーザーのわかりやすい目安としてはファミ通アンケの普及率だな。
全国平均50.0%のMDと40.8%のPCE。これが現実なんだよw
891ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 00:53:34.88 ID:Ui2H8KMR0
>>889
海外では別キャラJ.J. & Jeffに変更されてる
892ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:01:27.64 ID:oaqcgpAg0
>>876
あなた未だ理解できてないの?ソニック1の400万本は「世界で」だ。今更何をほざいてんの?
http://sonic.sega.jp/20th/history/

PCEが海外では惨敗だったのか?だから「国内限定」でスレを進行させたいのか?
PCE&ソフト全世界のデータは存在しないのか?

あとMCDシルフィード&ルナTSSは10万(ファミ通BOOKSセガコンシューマーヒストリーより)
>>849のような輩は天外狂信者残党なの?
無知ゆえにMCDソウルスター&サンダーホークを海外限定タイトルだと言い切ったり・・
性根が下劣すぎて醜悪だろ
893ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:05:30.59 ID:lA4c9CV10
>>880
ワロタw
894ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:08:03.66 ID:+XCKK05+0
ソニック1が国内で400万も売れているわけないわな。
社会現象にもなったFCのDQ3が300万だぞ。
ソニック1が400万と言われれば、人並の想像力が働くなら全世界でだろうなと容易に察しが付く。

このスレを見る限り、猿人には難しいようだがw
895ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:11:31.73 ID:lA4c9CV10
PCE残党サンはソニックの400万という数字に度肝を抜かれてキョドってしまった感じだね
896ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:13:21.71 ID:Ui2H8KMR0
エンジンって出た当初くらいしか話題にならなかったよな。
897ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:27:04.00 ID:BWTBfY9g0
普通は売上げって国内だろ?
ドラクエもFFも売上げって聞いて国外持ち出すバカはいない

このスレを見る限り、ゴミドライバーには難しいようだがw
898ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:30:56.03 ID:2LbOrUqWO
朝鮮人が日本国内がどうとか馬鹿みたい。
899ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:31:46.10 ID:Ui2H8KMR0
ミリオンなしが悔しくてしょうがないようだな
900ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:36:00.04 ID:lA4c9CV10
なんかもう可哀想でみてらんないw
901ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:37:17.07 ID:sNBiSeEh0
ギャルゲやエロげでもゲーム自体が面白ければ俺はいいけどな
むしろエルフゲー(エロな方だよな)は遊べる方。双方で出てるギャルゲー「ヴァリス」シリーズ(3流アクションにステージ間ビジュアルシーン)よりマシ
金出してまで「硬派に拘ってクソゲー」買うより「遊べるギャルゲー」の方がいいわ
「好みのあの娘に」の広告でどうこう言うなら、ヴァリスだけでなくイースや英雄伝説、コズミックシリーズなど内容大差なく被りまくりなんだけど
CDROM2で出たら「ギャルゲ」でMCDなら問題無しって神経はどうかと思う
902ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:43:00.22 ID:BWTBfY9g0
サムスンの海外売上げ自慢=MD信者の海外売上げ自慢
国内で売れてなきゃ意味が無いw
903ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:48:16.83 ID:Ui2H8KMR0
ギャルゲー大量生産のおかげで国内の
コアなファンにPCEは売れまくりました。

これでいいか?w
904ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:48:30.22 ID:lA4c9CV10
>>901
好みのあの娘にメガドラやSFCじゃ会えないでしょw
コピペとか猿人みたいだからしたくないけどPCEの豪華なラインナップ貼ろうか?w
905ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:53:16.57 ID:lA4c9CV10
>>902
上でも言われてるようだけど、海外だけじゃなくて日本も含めた全世界なw
日本のキモオタだけに売れるより、全世界の一般人に評価される方がよっぽど難しいでしょw
906ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:55:38.23 ID:gRQTaJcI0
>>896
正にソレ
907ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 01:59:38.91 ID:gRQTaJcI0
>>901
だからさ、「硬派に拘った良ゲー」が多いのがメガドラ
「遊べないギャルゲー」まみれなのがPCEだろうが。
908ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 02:02:45.12 ID:BWTBfY9g0
日本の売上げがカスだからって海外売上げに擦り寄ってホルホルかw
909ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 02:56:20.50 ID:PJ0c2I/Ni
>>901
キモヲタはキモヲタ
そこは反論すべきじゃない
910ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 03:20:06.18 ID:b5S3FJEf0
>>891
知ってるw 日本・海外の人気者じゃスターにはなれんか やはりトイレキ(r

>>901
他の人の言うとおりだわ(^^; メガCDにもSFCにもFCにだってギャルゲーはあるが、
PCEのギャルゲーの数が半端ないのだよwだからギャルゲーハードと言われるw

ゲーム自体が面白ければそれでいいのはその通り
天外や、ファルコム系のハドソンが移植してた物は、比較的センスが良いアレンジ
移植(音楽はちと五月蝿いか?w)でアニメ絵声優付きだったから評価も高かった。
今のファルコムゲームとかじゃ当然の事かね

ただ、日本テレネットのゲームのように、「クソゲーのご褒美にエロアニメ絵どぞ」ての
が、最悪の印象で心に残ってる人が居るw あれは思春期とキモオタ専用ソフトw
911ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 03:21:30.12 ID:2LbOrUqWO
ソニックはまず海外(アメリカ)で売れるゲームを作るが目標だったから、PCEのゲームと比べられてもな。
相手はマリオだったから。残念!
912ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 03:23:38.34 ID:aEUCFah60
ゴキブリはゲームの本場日本でMDを無様に惨敗させた戦犯だからな

そこを自覚しなければ一生ゴキブリのままだろう
913ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 03:26:02.03 ID:aEUCFah60
10万本しか売れてないのにマリオを引き合いに出されてもな
SFCユーザーとしては眼中にもなかったのが実態


ドラクエ、天外、FFならライバルとして成立するが


国内600万のマリオと10万本のソニックでは格があまりにも違いすぎる
914ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 03:39:32.25 ID:fTFPAr4F0
ソニック

2008年にはイギリス売り上げNo.1の新聞「デイリー・テレグラフ」による最も
好きなキャラクターのアンケート調査で堂々の第一位に選ばれた。
915ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 03:42:13.73 ID:fTFPAr4F0
>>913
ソニックは白人好みのキャラデザインだから、
土人タイプの人が見ても、つまらないかもね。
916ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 04:51:22.25 ID:PJ0c2I/Ni
>>914
さすが日本のソニックや^^b
917ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 05:21:56.36 ID:UPz8uBRG0
>>915
鏡見ろキモオタ


土人の豚が映るぞ
918ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 05:28:31.40 ID:UPz8uBRG0
FC、SFC、PCE、PS、64、GB、X68kといった名機を輩出し

マリオ、天外、ドラクエ、FF等の一流ブランドを生み出してきたのも全て日本

当時のゲーム文化の中心地は日本であることは疑いようもなく、
普通に考えれば日本で売れたものこそ至高だよな


ゴキブリの外人コンプは悲惨だorz
919ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 05:37:55.18 ID:fTFPAr4F0
>>917
>土人の豚が映るぞ

鏡を見たけれど、彫りが深くて鼻筋の通った顔しか映らなかったよ。
キミの鏡にだけ土人が映るの?
気持ち悪いから返品しちゃいなよw
920ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 07:27:22.63 ID:OEb4TzXv0
>>901
イースや英雄伝説は巻き添えを食ったけど、それはその他でギャルゲー扱いになるゲームが多いからだし
好みの彼女にDUOなら出会えるって広告打ったNECが悪い
だいたい専門誌あつかってる会社のエラい人が、美少女の出ないPCエンジンのゲームは売れないといってる
のはソフトの売れ行きを見てるドライな発言なので当時を見据えた発言じゃないかな

MDにギャルゲーが出るのも問題だと思うけど、元々MDはギャルゲー日照りのハードで、逆に男臭いか油臭い
ハードな雰囲気のゲームが多いから多少のギャルゲーは無視されがちだった
MCDでのギャルゲー扱いでシルキーリップを推す人がいるが、逆にそれくらいしか推せるのが無いのが現実だ

ところでイースや英雄伝説ってMD版にビジュアルシーンってあったか?
921ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 07:34:56.72 ID:cQSFxwn40
>>920
NEC自体はギャルゲハードにする気満々だったよな
MDはテレネットがギャルゲ布教させようとしたがイマイチ布教しきれなかったイメージ

あと、イースも英雄伝説もPCEのようなビジュアルシーンは無い(ロムだから当然だが)
922ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 08:29:25.89 ID:lk/p+Brx0
イースや英雄伝説のビジュアルシーンはPC版からあるものだし
PCE版に移植する際もオリジナルのファルコムスタッフがグラフィックを作っている
923ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 08:36:21.46 ID:ng3KEzby0
「MDのゲームなんか誰も買わない」



ソニック 10万本


ソニックCD 1,6万本
924ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 08:51:57.13 ID:+XCKK05+0
>>901
誰もMCDにギャルゲーが存在しないとは言っていない。
他の人も言っているが重要なのはPCEのギャルゲーの割合。

PCE版ヘルファイヤーのように「なぜこんなアレンジを施す?」
というのが特徴付けるんだよw
925ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 09:19:01.79 ID:u9eHnsd10
>>897
>>848で世界を持ち出されたのは、どこのどなたでしょう?
926ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 09:24:39.48 ID:ua3GA0590
部落民が叫ぶ「土人タイプの人が見ても、つまらないかもね。」
927ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 09:26:49.26 ID:TaOrbaQPO
MD専門誌の移植希望ランキングには常にギャルゲーがあった訳だがw

硬派を気取って内心はギャルゲー欲しいとかw
自分には無いものを貶す事でしか自己を保てない韓国人みたい
928ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 09:31:12.00 ID:ng3KEzby0
サターンでポルノまみれになった事実があるからなあ

ソニックCD1万

ゆみみ、シルキーリップが10万本らしいが


MCDの時点でギャルゲー専用機だったんだな
929ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 10:39:18.67 ID:+XCKK05+0
>>927
つ、ソース

>>928
SSがギャルゲーハード化したのは否定しないよ。だから嫌いだし。
PCE残党に侵食されればそうなるわなw
930ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 10:43:24.60 ID:vvwi+Jqu0
流石にソニックCDが1万のわけねーだろw
wikiでは150万本とあるけどメガCD本体より売れるはずないから
世界合計だろうな
931ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 10:51:55.99 ID:vvwi+Jqu0
http://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=11103748111

質問日時:2013/3/14 17:49:24
解決日時:2013/3/14 18:20:45



こんな朝鮮オナニーしないと自己の精神が保てないのか…哀れだな
932ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 10:58:44.10 ID:sNBiSeEh0
シルキーリップは遊んだ事無いからしらないけど、ゆみみはゲームですらない気がする
技術デモみたいな感じ。ビジュアルノベルとでも言えばいいのだろうか?
例えるならTOWNSのDAPSゲーっぽい。ストーリーに沿ったコマンド選んだらビジュアルシーンが流れるだけ
一々読み込み待ちさせないのは技術としては凄いのだろうけど、ゲームとして内容は面白くなかった
933ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 11:07:43.33 ID:vvwi+Jqu0
硬派な64色のお陰で海外ではヒットしたMD

これでいい?
ま、そもそも世界なんてマスターシステムでも売れたんだし
ぶっちゃけ性能じゃないんだよ信用みたいなもんで売れただけ
934ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 11:09:39.98 ID:vvwi+Jqu0
>>932
当時で言うデジタルコミックと言うやつだな
935ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 11:15:47.78 ID:sNBiSeEh0
936ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 11:28:11.14 ID:vvwi+Jqu0
つまり同社の天外15万も当てにならなくなったって事か
まあ「広いの発言があるから15万説はまだ有効!」とでも言いだして引かないだろうけど。

同級生やった時は古臭いギャルゲという感想しかなかったけど
野々村病院は傑作だったな
937ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 11:31:27.25 ID:2LbOrUqWO
PCE残党軍の鎖国は未だに続いていて、現実から目を背けている。
外へでる勇気が無く内弁慶でたちが悪い。
938ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 12:04:34.91 ID:sNBiSeEh0
そもそも、売り上げ本数○○万本!自体があてにならない
まともなソースであっても、あれはあくまでメーカーからの出荷数であり買ったユーザー数ではないからな
たけしの挑戦状なんて80万本(ゲームセンターCXでタイトーの人の発言)だが、あれを面白いと思えるか?
話題性があるから発注がきて造った代物の代表だろうな。造りすぎですぐにワゴンセール行き作品も結構あるし
売り上げ本数と中身の面白さは別なのでは?

後、アンチMDさんは「売り上げ本数が」「x68kやNEOGEOの劣化品」とか言うけど、x68kとNEOGEOの普及台数は見えない盲目なのねw
両方を一緒に考えたら矛盾しちゃうからねぇ
939ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 12:04:39.36 ID:ng3KEzby0
ゴキブリの二枚舌



メディクリソースで天外IIが15万本とした時のゴキブリ「メディクリこそ真実!天外は15万が正しい!」



メディクリソースでソニック10万本と判明した現在「メディクリなんて全く信用できん」
940ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 12:07:03.10 ID:WEx0kdBK0
>>937
弁慶外伝ならぬ弁慶内伝だな

いつも完敗してるのに、逃走する時は
「これで勝ったと思うなよ〜」と
恥ずかしい捨て台詞も吐くんだよな
941ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 12:08:47.90 ID:vvwi+Jqu0
>>839
 >バトルマニアの危険な裏技見ればわかる様に、任天にケンカ売りまくってんぞ?
そのビック東海さんは速攻SFCに鞍替えしたんじゃありませんでしたっけ(?_?)
 >キチガイエンジンが絡んで来やがるので反撃しているだけ。
 >現にPCエンジン本スレに突撃して荒らしている奴はいないよ。
本当にPCエンジン本スレを見てきたらそんなこと言えないと思うよ。

 >MDユーザーはPCエンジンを毛嫌いはしていない。
 >本スレを荒らしたりする一部のキチガイを毛嫌いしている。
寝言は寝てから言え、な!
942ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 12:09:06.94 ID:ng3KEzby0
ゴキブリの二枚舌



PCEとMDを比較する時 「世界ではMDは勝ってるんだ!」(海外出荷数前提)



64とサターンを比較する時 「サターンは64に勝ったからな」(国内出荷数前提)
943ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 12:11:36.32 ID:vvwi+Jqu0
>そもそも、売り上げ本数○○万本!自体があてにならない
えー今更ですかwww

>x68kとNEOGEOの普及台数は見えない盲目なのねw
それ、PCEが200万台でメガドラが400万台と言って自慢してたアホに言ってやって下さい
944ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 12:13:51.24 ID:sNBiSeEh0
ゴキブリには二枚も舌はありません
昆虫に無茶を言うな
945ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 12:14:34.46 ID:vvwi+Jqu0
PCEの200万台ってのはCDROM2の事。メガドラ400万ってのはメガCD抜きの本体の事。
本体価格がぜんぜん違うでしょ
ま、それでもPCEが勝っちゃったんだけどw
946ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 12:16:50.64 ID:sNBiSeEh0
>>943
>そもそも、売り上げ本数○○万本!自体があてにならない
えー今更ですかwww
わざわざ言われないと知らなかったんですか?社会の常識ですよ
947ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 13:06:10.69 ID:ng3KEzby0
http://gameishizaki.up.seesaa.net/image/GMA7.PNG

PCエンジン 372万台

CDROM2 (DUO含む) 125万台

計497万台




メガドライブ 290万台

メガCD 23万台

計 313万台
948ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 13:32:16.54 ID:RhRgK5iDO
メガドラ「てめえがパワーなら俺はスピードだ!
一生追いつけんぞ!」

エンジン「これはこれはお久しぶり」

メガドラ「!?」
949ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 13:49:19.42 ID:cQSFxwn40
ところでPCエンジン派ってなぜ動画で比較しようとしないの?
ショボショボ音源がばれてしまうから?
950ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 13:59:23.49 ID:l1zV4t1G0
BG1枚だし屁のような音楽だしなw
951ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 14:00:36.84 ID:l1zV4t1G0
>>804
ボンバーマンって本体以上に売れたの?www
952ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 14:19:05.67 ID:2LbOrUqWO
PCEはセガマイカードがプレイできるらしい。
本当です。
いまティースと青スキャとウップをやってます。
953ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 14:27:56.98 ID:+GPZ+Sjt0
ロンチはPCEの方が優れてたが、円熟期はメガドラの方が魅力的だった。
954ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 14:32:24.01 ID:+XCKK05+0
>>945
価格比較に何の意味があるかわからないんだが。
とにかく勝利宣言したがるところはチョソ気質そのものだなw
955ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 14:53:01.86 ID:OEb4TzXv0
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1365675316/254
多分スーファミの雷電伝説と間違えてるんだろう

ところでWiki見るとPCE版はこう書いてある

雷電(1991年11月22日版 PCエンジンHuCARD版 エーアイ制作、ハドソン販売)
2人同時プレイ不可。家庭用テレビの横長サイズの画面でも遊びやすいように、難易度が下げられている。ハード性能による制約で2重スクロールなどの演出がカット
されているものの、当時の家庭用ゲーム機への移植作品としては、比較的完成度が高い部類であると言える

比較的完成度が高い部類

ソース全くなし。妄想?
956ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 15:06:44.94 ID:vvwi+Jqu0
>>955
悔しかったら当時のレビューでも探してきて貼ったらどうだ
957ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 15:15:36.06 ID:vvwi+Jqu0
MD版
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/52102013.html
ファミ通クロスレビュー(満点40点) 
21点

PCE版
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/52102551.html
ファミ通クロスレビュー(満点40点) 
28点

まぁSCD版なのかHuカード版なのかはっきりしてない点はあるがな。
それを抜きにしてもそのwikiは『2人同時プレイ不可』『2重スクロールなどの演出がカット』
などちゃんと欠点も書いてるのに最後の一文だけゴキブリファイヤーするのはどうかと思うよwww
958ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 15:44:24.77 ID:sNBiSeEh0
ファミ通レビューだの売り上げ本数より

「自分が遊んで楽しいか」

が、ゲームの価値感だと思うけどね。これも個人によって代わるから優劣なんてつけられない
ドラクエ(勧善懲悪)よりラストハルマゲドンが好きな俺もいるし(真女神転生シリーズも好き)
一応ソニックは買ってクリアしたけど、好きにはなれなかった
後半面が穴やトラップが多すぎて、まともに走れない。加速するために床面積必須なのに・・・「どこがソニックなんだ」というステージ構成
ウォーキングザヘッジホッグになるのがどうにもね・・・
959ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 16:04:35.97 ID:vvwi+Jqu0
俺もソニックは嫌い
「ソニックなのにどこがソニックなんだ走らせろ」という部分に加え
「そもそも何で走らなきゃならないの?」という上と矛盾した疑問を俺は感じていた。
マリオが走る理由はわかる
助走して谷を超える・アイテムを取る、ジュゲムやプクプクなどの敵を振り切る、ハンマーブロスの下を抜ける
等色々ちゃんとある。
でもソニックとなるとフィールドになぜかあるジェットコースターのような床を走らされるだけ。
あとはとっくにコースの内容がわかっちゃってるから早送りの意味で走るだけ、mk3北斗のステージ飛ばしと同じでしょこれ。
960ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 16:45:01.33 ID:M0/rdX7v0
PCEユーザーとメガドライバーでは、ゲームに求める質が違いすぎた。

多くのメガドライバーはアクションやシューティングでコントローラーでの瞬時の判断でキャラを動か楽しみや、シミュレーションで頭を使い戦略を立てる楽しみを好んだ。

一方PCEユーザーはPC移植のRPG等にビジュアルシーンや声優による音声が追加される事に楽しみを感じていた。

好みの問題でどちらが長けている訳ではなく個人個人が楽しめればそれでよい物だ。
ただ言えるのはユーザーが求めたからこそ各ハードでジャンルの片寄りが生まれた事を改めて認識しておかなければならない。

10年以上たっても各ハードのイメージが変わらないのは当時のユーザーがそれぞれのジャンルを盛り上げたからだ。
最近になってメガドライブのミッキーマウスがリメイクされるのも当時から現在まで受け入れやすいアクションというジャンルだった事も忘れてはならない。

PCEが誇るギャルゲーやエロゲーやビジュアルシーンは、世界が受け入れるには、まだ早すぎたジャンルだと思っている。
今でこそ萌えなどの要素が一部の外国人に理解されはじめてはいるが、日本同様に一般人外国人の理解が得られるまで熟成されてはいない。

メーカーが当時ビジネスの観点から、世界に目を向けグローバルな成功を求めるには、やはりアクションなど分かりやすいジャンルがどうしても必要だった。
なぜ難しいジャンルでPCE陣営が挑んだのか理解に苦しむが、結果がそれを物語っている。

世界相手にキャラクターを創造し育てる事が、いかに難しいことなのかPCE陣営の結果を見ればよくわかる。
それゆえソニックやマリオ、ミッキーマウスが世界中のユーザーやゲーマー以外の一般人に認知されることがどれほど凄いことなのか、改めてその存在の大きさに気付く。

今後もし日本の萌えが世界共通のジャンルと認識されたとき、再びPCエンジンが脚光を浴びる時が来るかもしれないな。
その時は詩織は世界に羽ばたくだろう。
961ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 16:54:23.67 ID:Zks79So+O
今、クソニック1やってたんだけどラストゾーンやられて結局クリアできんかった
ラストゾーン最初何がなんだかわからんかった、理解するまで死にまくった。
クソニック1てゾーン1以外は初見殺しが酷すぎるな、走って着地して落ち着こうとしたら敵やトラップがありやがる
理不尽なクソゲーでもここまで鬼畜仕様じゃねぇぞ
962ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 16:59:14.48 ID:lA4c9CV10
ゲームでミスしてもやり直せるが、ハドソンは滅亡して永遠にソニックとマリオの土俵に上がれないけどなw
ご愁傷さまw
963ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:01:51.32 ID:M0/rdX7v0
>>961

MDソニックシリーズは、大魔界村より簡単なんだが、もしかしてゲーム下手クソなのか?
964ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:09:35.73 ID:vvwi+Jqu0
メガドラはコストパフォーマンスが悪いんだよ
存在価値が少ないと言い換えてもいい。

メガドラが強いのはアクションとかシューティング
でもこれらのジャンルは飽きが速いでしょ
オリジナルが多いと自慢してるけどこれも実は一概に良い傾向とは言えない
なぜならアーケード移植なら
たとえプレイ時間は短くても100回コンティニューすれば元はとれたと納得できるけど
スプラッターハウスpart2やベアナックル、サンダーフォースでは
そういうお得感が成立しないのだ。
965ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:10:32.05 ID:lA4c9CV10
お前ら猿人は自慢のエロゲで100回オナニーか?w
966ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:15:30.86 ID:vvwi+Jqu0
つまりぶっちゃけ
RPGはオリジナルがいいけど
アクション・STGは移植のほうがいいのだ
MDはそのへんせっかくバックアップ内蔵しやすいカートリッジ方式だったのに
いかにもちぐはぐな路線で勝負してしまったと言える。
967ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:16:09.23 ID:vvwi+Jqu0
またJUJU猿のツバ攻撃の時間ですか?
968ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:18:03.82 ID:Zks79So+O
>>963
はあ、大魔界村とか超簡単だろ、ステージは少ないし覚えゲーだしコンテュニー無限だし
2周でもそこそこのゲーマーなら3時間くらいでクリアできる

ソニックは難易度たけーよ、ステージ長すぎ、ボーナスボス戦クソすぎ、あんだけ長くてストレスたまって難しい癖にコンテュニー制限ありとか鬼すぎ
せめてショートカットかワープくらいおいとけよ
969ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:18:08.08 ID:lA4c9CV10
うわっキモオタ猿人怒りの連投イカくさw
970ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:20:21.20 ID:M0/rdX7v0
>>964

PCエンジンのビジュアルシーンの方が、一般ゲーマーから見たら一番コストパフォーマンスが悪いんだがな。
PCエンジンユーザー達はそれでも元がとれたって言うのであれば、何ら問題はないのだが。
971ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:20:47.18 ID:SShZpRMm0
ソニックは加速の目眩ましで糞なゲーム内容を誤魔化して売っていた
見た目だけのゲームだったな


ゲーム本国の日本で10万本しか売れなかったのも納得の出来
972ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:23:36.17 ID:Zks79So+O
後、俺アクションゲームは得意な方だぜ
大魔界村、スーマリ3、忍者竜剣伝、高橋名人1クリア経験あるんだぜ
ソニックはボーナスとコンテュニー制限あるのキツすぎる
リングで死なないのは逆に邪魔な要素、喰らったら散らばってボーナスにいけなくなるからコンテュニー回数やカオスリングとれなくて結果的に損する。
リングやバリアや無敵あっても圧迫死、針山死、落下死の方が多いからそんな意味ねーし
973ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:23:37.57 ID:+GPZ+Sjt0
プレステ(アーケード)のストライダー飛竜の1は難易度凄く高くて2の
難易度は低いって言ってるライトゲーマーのようなもんだな。
974ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:24:20.80 ID:SShZpRMm0
ソニックは単純に動かして楽しくないってのはアクションゲームとしては致命的だな


大魔界村は一日一回プレイしても飽きが来ない中毒性と魅力があった


ソニックなんて二度とやろうとも思わない
特に狭い地形でトラップをチマチマ越えていく偶数面は苦痛以外の何物でもない
975ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:27:00.63 ID:lA4c9CV10
>>974
お前の好き嫌いとソニック400万本にPCエンジン本体が無様に負けた悔しさは区別しようなw
976ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:28:13.89 ID:M0/rdX7v0
ソニックをレースゲームか何かと勘違いしているようだが。
加速するステージもあれば、繊細な操作を必要とするステージもある。
そのバランスとキャラクターのクールさで世界に受け入れられた。

単細胞なゲーマーじゃ方向キー入れっぱなしで即死するのも無理はない。
977ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:29:29.92 ID:SShZpRMm0
別にコンテニュー制限があるのはいいんだよ


問題なのは、コンティニュー制限内にクリア出来るようになるまで
ゲームをやりこませる魅力が全くないこと

ソニックの加速のイメージとは対照的にとにかくゲームのテンポが悪すぎる
アクションゲームの肝である操作性も、マリオと差別化を図ろうとした結果なのか挙動が軽めで
それが完全に裏目に出ている
ステージの構造も悪い


売上10万本でワゴン山積みになったのは当然の完成度だった
978ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:30:04.67 ID:wSwjflvc0
>>964
> メガドラはコストパフォーマンスが悪いんだよ

ストライダーやSNKの格闘をやるのに
高額(あ、誤字)…光学ドライブや追加のRAMが必要で
さらに“2人”プレイするだけでも、コントローラーハブが必要な
なんとかっていうハードのコストパフォーマンス…というか
単純な価格は、いかほどですか?
979ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:33:19.74 ID:lA4c9CV10
好みのあの娘でオナニーして元を取ることしか頭にない猿人がどんなに喚こうがソニックは売れてるし宮本にも評価されてる現実w

宮本茂×中裕司
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/miyahonxnaka/miyamotonaka.html
980ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:36:04.61 ID:SShZpRMm0
ソニックがアメリカで騙し売りに成功したのは現地のマーケティングのおかげだろうな

マリオとソニックを並べて比較し、ソニックのほうが速いから面白い!というCMで多くの一般層を騙すことに成功した
日本では当然このような下品なCMは倫理的に問題ありとみなされるので出来なかった


ゲーム内容がウケたわけでは全くない
はっきりいってゲーム性だけ見れば糞ゲーだ
981ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:38:09.00 ID:lA4c9CV10
ソニックの事が頭からこびりついて離れないPCE残党サンw
982ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:39:44.73 ID:Zks79So+O
別に俺はソニックが嫌いて言ってるわけじゃねえぜ
それに人によって得意不得意あるだろうし
ただこれがマリオ名作扱いされてんのが納得できないだけ
ゾーン1だけみたら名作だが普通にクリア完全クリアしようとしたらマゾゲークソゲーの部類に入る
まあ俺はそういうゲームは好きな方だからなんとかクリアしたいところだが
ステージの長さとボーナス面の糞さが鬼門て感じだな
983ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:45:09.71 ID:lA4c9CV10
べつにマリオと並ぶ名作扱いされたからといってそこまで怒り狂うとかソニック以前にお前の頭がオカシイんじゃねえのw
984ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:54:20.69 ID:OEb4TzXv0
トゥルー・ラブストーリーとか絵師はロムロム未認可エロゲ麻雀美少女中心派の絵師だったそうだ
985ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:54:56.88 ID:XojyqD/L0
>>982
まあマリオを語る場でソニックとかいうくっさいゲームの話題は
一片足りとも挙がることはないが

ソニックはマリオなしではその存在すらアピールできない


まあそういう事だよ
986ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:55:11.41 ID:Zks79So+O
てかソニック1は失敗ゲーしょ
2は難易度下がってるしステージも短くなってるし加速ステージが多く遊びやすくなってる
メガドライバーからしたらその改善点はぬるいととらえるのか?
987ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:58:35.03 ID:Zks79So+O
>>983
おかしくねぇよ、難しすぎ鬼畜すぎなんだよ。買ってプレイするまではゾーン1のイメージしかねーし
名作とかほざいてる奴はセガの奴隷か超ドM野郎か1面のプレー動画しか見てない奴らだ
988ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 17:59:46.66 ID:XQ1k6JVmO
ソニックはマリオより速いからマリオより優れてんだよ
細かいゲームデザインとかどうでもいい。一点でもマリオに勝てれば全てがマリオに勝っている
大衆ゲーに対する俺たちセガファンの恨みつらみを舐めるんじゃねえぞ!
989ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:02:56.45 ID:NOxqSNF20
2もクソ

道なりに進んだり加速装置で戻されたりを繰り返しているうちに訳も分からずゴールしているというゲーム
コースが全く把握できない

これまたまったく動かして面白く無いんだわ
990ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:03:22.73 ID:Zks79So+O
>>988
ソニックはキャラがでかいだけでスピード的にはマリオとあまり変わらなくね?
加速装置使わなかったらむしろマリオより遅く感じる
991ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:03:38.35 ID:7ouia4+S0
>>960
> 多くのメガドライバーはアクションやシューティングで
> コントローラーでの瞬時の判断でキャラを動か楽しみや、
> シミュレーションで頭を使い戦略を立てる楽しみを好んだ。

> 一方PCEユーザーはPC移植のRPG等にビジュアルシーンや
> 声優による音声が追加される事に楽しみを感じていた。


未だにそれで話が合わないから困るんだよ。

訳あってちょっと後者のコミュニティーにいるんだけど、
そういう連中は「それこそがゲームなんだ」と信じていて全然話がかみ合わない。
そういうのを量産したという点で、PCEは罪深いと思うね。
992ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:07:17.42 ID:lA4c9CV10
>>987
お前の主観がそうであるように、ソニックを名作と思い追いつかれないように努力しようとしていたマリオの開発者もいるw
そしてそのソニックに追いつけなかったPCエンジン、それだけのことじゃんw
993ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:08:51.72 ID:NOxqSNF20
>>990
Bダッシュできないからな

スピンダッシュもその場停止で時間かかって煩わしいだけ

ゲームとして失敗作
994ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:09:22.51 ID:Zks79So+O
知らねーよPCEとかもってねーし触ったこともねーよ
クソニックの評判と中身の違いに怒ってんだよ、おれあ
995ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:09:28.53 ID:+GPZ+Sjt0
PCEのアクションゲームだとメソポタミアが好きだな。
背景が2重スクロールすれば言うこと無かったんだが。
996ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:10:42.38 ID:Zks79So+O
>>993
ソニックの糞さはまさにそこだよな
ボタン3つもあんだからジャンプ以外も使わせ炉ての
997ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:11:17.22 ID:lA4c9CV10
宮本: 今年の年末は『マリオ』が出ないですからね。『ソニック』が出るんでわざと遅らせたんですよ(笑)。

猿人の主観とか必死に語られても、現実は↑だからw
998ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:11:52.70 ID:NOxqSNF20
まあソニックの話題になると必ず糞ゲーという評価が下されるから
何も間違ったことは言ってないよ

未だに認められないのはMD原理主義者のゴキブリだけだなw


ゲーム内容を指摘されると
カイガイガーとかマリオと並ぶ、だとか話題を逸らすのはいつもの事
999ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:13:19.19 ID:NOxqSNF20
完成されたアクションであるマリオと

無為に差別化を図ろうとしてのがソニック失敗の元凶だね


改めてマリオは偉大だった
1000ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 18:14:36.52 ID:lA4c9CV10
そんなに悔しいなら宮本に抗議してこいよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。