PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです
次スレは>>950の方が建てて下さい

前スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1349778211/

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
   荒らしに反応する人も荒らしと同じです。
   荒らしに関係する話題は全てスルーしましょう。
   現在常にいる荒らしは「スレの全ては自演だ」と言い続ける荒らしです。
   自演してないのにいきなり「自演だ」と言われてもスルーしましょう
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 13:38:34.87 ID:mbGbpEBL0
ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)

■バグ回避
BUSINO
太閤立志伝5
奈落の城(死亡者生存バグ)
イリスのアトリエ(バグ多数)
ユーディーのアトリエ
ヴィオラートのアトリエ
マナケミア(特定スキルでボス倒すとスキルツリー発生しない)
マナケミア2(ベスト版バグもあり)
ソウルクレイドル
龍が如く2
カプコンクラシックコレクション
ギャロップレーサー6
スターオーシャン3DC
シャドウハーツ(ベスト版もバグあり)
シャドウハーツ2DC
パチパラ12・13(フリーズバグ修正)
塊魂(リストが埋まらない)
アマガミ(セーブデータ破壊バグ修正)
メタルギアソリッド3(無線バグ修正)
タイトーメモリーズ上巻(エターナルヒッツ版推奨)
ディスガイア2(但し便利バグも修正)
くまうた(パッケージ"くまうた"の文字が白文字が修正版)
アドバンスド大戦略(パッケージのCERO審査A表記が修正版)
ライゼリート(製品番号後ろに"・"表記が修正版VWO10-J1・)
WRC4(進行不可バグ修正)

■システム改良
キミキス
デモンベイン

■メーカー交換対応
ソウルキャリバー3
アドバンスド大戦略
3ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 13:42:56.84 ID:mbGbpEBL0
■プレイステーション2のゲームタイトル一覧(Wiki)■
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B32%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレイステーション2のゲームタイトル一覧」 ←をアドレスバーに直接コピペしてもOK

■ レビューサイト、価格の相場 ■
PlayStation mk2
http://www.psmk2.net/
PlayStation mk2(2008年以前発売のソフト)
http://www.psmk2.net/index_b2008.html
2008年以前発売のPS2ソフト一覧、50音順(mk2)
http://www.psmk2.net/ps2/soft/hatubai/50link.html
PS2ゲームどうなの?(リンク先は検索画面)
http://www.joko.jp/ps2/new_do/search.php
まるっと!ゲーム価格リサーチ
http://game.marutto.jp/index.html
みんなの価格広場 (価格の相場)←最新情報ではないので、ショップと多少の誤差がある可能性はあり
http://www.game-life.com/product.php3?pf=110
みんなの価格広場 (携帯版)
http://www.game-life.com/i/product.php3?pf=110007784/
4ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 13:44:51.03 ID:mbGbpEBL0
テンプレここまで

短縮URLそのものがNGワードになったとの事なので、とりあえず
>>3にあったゲームタイトル一覧(Wiki)の短縮URLを省きました。
5ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 16:18:00.08 ID:t8UdTCK+0
これだけはやっておくべき20〜30本くらいのオススメを誰かまとめてくれ。
シリーズ物は一本だけで
6ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 16:32:03.65 ID:3+fYk3cZ0
>>1

>>5
そういうリストは主観まみれで荒れるだけだからいらない、
ってのが40スレ続いたスレの総意
7ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 16:45:58.61 ID:TXNXlei1P
クールガールとかいうクソゲーほめてたやつ死ねよ
8ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 17:26:32.01 ID:wKCkRSrV0
>>5
人それぞれなのでそれはかなり難しい
9ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 17:43:45.72 ID:F7DO94IB0
思い出補正のない評価なら割と当てになるけどな
10ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 18:58:35.02 ID:ACvp81oC0
クロノア
もじぴ
塊魂
11ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:30:35.99 ID:bTIDLd4S0
キングダムハーツ2 FINAL MIX
12ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 00:43:35.18 ID:HAMveok9O
メタルギアソリッド3
13ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 01:28:31.45 ID:82B+kvMeO
ラジアータストーリーズ
14ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 02:58:37.38 ID:tmjgiPGJ0
>>8
だよな
個人がどハマリするタイプの良ゲーって個性的な内容の物が多いから
自分は好きだけど他人には薦め難いってのが多かったり

誰からも愛される良ゲーなんてものは無いから
自分が好きなソフトは挙げられてもテンプレ的に
お奨めソフト纏めるのはナンセンスだと思うよ
15ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 08:30:50.91 ID:trRs2Qry0
>>5
海外でのベスト100だが見る価値はある
http://blog.livedoor.jp/rx78001/archives/65423059.html
16ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 12:47:20.76 ID:64jFGRqF0
>>15
だいたい参考になるけど
3位GTAバイスシティ、8位GTA3で
GTAサンアンドレアスは14位ってのがちょっと納得いかない。
あと、ぼくのなつやすみ2とか侍道、忍道とかの和風なのや
the地球防衛軍とか入ってないな。
海外ではイマイチなのかな?
鉄拳5もないな
17ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 14:09:33.68 ID:3VnZxW0+O
多分アイデアや演出が評価されてんじゃないの
地球防衛軍、侍道2あたりは純粋にゲームとして面白いけど、独自のシステムや映像表現とかはあんまり無いし
18ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 14:27:03.14 ID:GsmjQZMB0
ブックオ負にPS2ゲームを30本売りに行ったら
その内23本が0円で買い取りできず処分にw

Icoと大神の500円が、本日の最高金額でした。
19ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 14:42:17.72 ID:5oU8rwPJ0
ブックオフは買う所
20ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 14:45:36.72 ID:6KTBwcYR0
>>18
基本中古屋でソフトは買っても売るべきではないと思う
ほしい人がいれば自分ならあげた方がマシだと思うわ
ゲームソフト売ります買いますの個人売買用の掲示板でもあればいいのにね
21ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 15:15:13.35 ID:YMyMXJGDO
前スレ埋まったか。>>1乙。

でハァハァ、君ら今ハァハァ、PS2の何をプレイしてんの?
俺ゼノサーガEp2。
寒い自室で、水着で雪の中戦闘さしてっと、なんか申し訳ない
気持ちになってくるw
(サイボーグ以外)

…ウッ。
22ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 16:09:17.38 ID:8YbWESBf0
ブックオフオンラインの250円結構遊べるの多いな
1500円いっぱい買って全部当たりだったわ
23ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 16:23:58.83 ID:WaHkcOS60
998 返信:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 14:16:32.27 ID:zC+M3b7u0
>>996
> スクコマなんて略称さんざん使われてんのに今更何言ってんだよ
だから、読み飛ばされるよと言ってんだよ。知らんがな。
> 気になるやつはスクコマで検索するなり質問するなりするんだよ、
だから、いちいち検索する気にならんことが多いよと言ってんだよ。
ま、どーでもいいけど。

だから読み飛ばすのは読み手の勝手、お前の勝手、知らんがな
検索する気にならない程度の書き込みなんだろ?
じゃあお前にとってどーでもいい話題じゃねぇーか、テメェの愚痴なんて書き込むな
一から百まで情報垂れ流すスレじゃねぇーんだよ
一生レビューサイトでも回ってろ
24ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 16:26:40.52 ID:XUzIbmTSO
縦シューだが、怒首領蜂大往生がお勧めだよ。
もう、笑うしかない程の猛攻…。
ゾクゾクするねぇ。

簡単な縦シューなら虫姫さま。

どちらもケイブの真髄を味わえます。
25ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 16:43:10.38 ID:4Lg+g2fXO
>>24
最近知りました感がすごい
26ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 17:05:29.36 ID:ZqWSRqro0
雷電Vとかサイヴァリアが無いとか・・・
27ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 19:04:19.45 ID:T0yi0gibO
大神って泣けますか?
28ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 19:15:28.10 ID:5oU8rwPJ0
大神スレで聞くべきだし、PS3の絶景版を買うべき
29ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 19:26:22.43 ID:NRuRyXQA0
メガテン3は過大評価
良ゲーではあるが
30ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 20:32:16.63 ID:3VnZxW0+O
携帯で大神について雑な質問してる奴は同一犯の荒らしなんで相手しなくていいと思う 叩こうがマジレスしようが数日後には同じ質問繰り返してくる
以下前スレより一部抜粋、レス内容は若干編集

808:11/19(月) ID:nV/8kwH/O [sage]
大神てゲームの 良さを あげて下さい。 お願いします
819:11/20(火) ID:M1ZDitRzO [sage]
大神ってオススメなんですか?
838:11/21(水) 1XYfOGgXO [sage]
皆さんのベスト3もしくはおすすめ3を教えて下さいー!
私は
1ペルソナ4 2ドラクエ7 3大神ですー!
906:11/24(土) ID:yCHgZTH6O [sage]
大神っておもしろいですか?
989:11/27(火) ID:wnozd/1lO [sage]
ジャンルは違うが大神と第3αはどっちがオススメですか?
31ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 20:38:24.97 ID:ZCHlLsHG0
「俺いろんなスレでこのゲームの宣伝してるよ!」って奴だろ
忍道スレとかマイナーゲースレによくいるわ
32ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 20:54:37.37 ID:hG8Zov4lO
そういう馬鹿のせいで全てのケータイ利用者を糞だと思うのはやめて下さい
こっちも迷惑です
33ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 21:02:51.83 ID:FfyGS3Kq0
IDの末尾がPとO(英大文字オー)、i(英小文字アイ)のレスを、NG設定する方法

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
 ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
 「末尾P&O&iあぼーん」など。

次に開くウィンドウで、
 対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
 NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「O$|P$|i$」
 左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

これで、ID末尾がPとOとiのレスをNG指定できます。
いわゆる「荒らし」に遭遇した場合、その動向を見ながら本設定とNGID指定&透明あぼーんも併用すれば、かなり快適になります。
34ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:08:55.78 ID:C0iqoGEV0
>>31
最初はごく普通に書き込んでたんだろうけど
特に同意もされず相手にもされなかったので悔しくて粘着的にレス乞食を繰り返している
て状況なんだろうよwww
35ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:33:27.84 ID:T0yi0gibO
いやー毎日毎日爆釣ですな(笑)
36ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:35:12.68 ID:OZBR1lIT0
爆釣()
さすがガラケー
37ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:35:22.83 ID:XNANUW58O
ケータイ() はホントクズだな
38ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:36:08.54 ID:T0yi0gibO
ぷぷぷ
即釣れ(笑)
39ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:37:19.60 ID:sTdBsltv0
グラフィックがいいのと見やすいのとは違うから困るんだよな
40ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:40:05.68 ID:T0yi0gibO
で、大神って泣けるの?
41ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:45:30.76 ID:5oU8rwPJ0
ああ絶景版出てPS2の方も値段下がったのか
前まで4000円近くしたのに
42ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:46:26.16 ID:NRuRyXQA0
ペルソナ4はシナリオがそこまでよくないし仲間加入だけで半年食ってるし学園生活が中心でスキー教室とか修学旅行とか文化祭とかそうゆうの中心でアニメみてるみたいだった
MGS23にしよう 3はサブシスタンスな
43ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:46:30.60 ID:C0iqoGEV0
バカにされている事を「釣れる」と果たして呼べるもんなんかね

おいあんた、バカにされてんだぞ、怒れよw
44ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:47:37.78 ID:T0yi0gibO
↑怒っとるww
45ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 23:26:24.80 ID:3VnZxW0+O
ID見ればわかるだろうけど今暴れてんのが大神荒らしな スルーすりゃただのゴミ単レスで済むけど絡むとしつこい粘着に早変わり
次回から見かけても触れないで…
46ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 23:29:54.11 ID:T0yi0gibO
↑必死ww2ちゃんだぞここww
47ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 00:20:39.55 ID:a7yqfOHk0
>>18
うわ、そんな感じなの!?
俺、ここ見ながらチマチマ買ってたら60本くらいになった。
一通り終わらせたのが約20本、当分終わらんけどな。
48ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 10:46:23.69 ID:FzFrO/BLO
ぶっちゃけ店側もデッドストックになり易いPS2ソフト持ってこられても困るだろうしね
現金化したいならオークション利用した方がお互い幸せじゃないの

スーパーロボット大戦OGsやり直してるけどプロジェクトクロスゾーン(3DS)
やった後だとボス撤退しまくりなのが煩わしく感じてしまう
ソフトリセットあるから当時は余り気にならなかったが
ボス撤退廃止した物を経験した後だと面倒ね
49ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 11:06:18.76 ID:OhNpWVFD0
>>42
ぶっちゃけ過大評価だよな?
P3は割りと妥当な評価だけどなぜか4は大絶賛されてる印象が強い
ストーリーも大した事ないのに
メガテン3も過大評価気味だけど
50ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 11:47:21.11 ID:FzFrO/BLO
ペルソナ4は個人的にどストライクだったけど人選ぶ内容だわな

世間の評価と自分の趣味に合うかどうかはまた別って事で
逆に叩かれまくってるソフトをやってみたらダメな部分は許容範囲で意外に面白かった、なんて事もあったり
51ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 12:12:48.34 ID:WaSMHBnj0
人を選ばないゲームなんてねえよアホか
52ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 12:23:06.53 ID:OhNpWVFD0
>>50
え?いや好きだよP4
結構やり込んだし4Gも買ったし
けどあまりにも高評価だから眉唾だなって思っただけ、アニメに抵抗なければ普通に人にオススメ出来る
53ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 12:28:14.74 ID:DlX22xOa0
プロジェクトクロスゾーン(3DS)ってわざわざ他機種アピールをする意味があるのかねぇ
54ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 12:39:25.98 ID:2j+yTC/h0
買う前にそのソフトの悪い点をレビューサイトなんかで見とくと、心構えができて楽しく遊べる
多分
55ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 12:45:21.42 ID:TCQK2Z0YO
先入観なしでやるのもいいかもよ
変に期待とかしないとか
56ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 12:50:31.72 ID:oupqtyV9O
…なんか前レス終盤から、どうでもいい所にツイッター感覚で絡むレス増えたなぁ
間違いの指摘やソフトに関しての議論ならまだしも、それらに関係ないただの独り言レベルのレスはもうちょっと抑えてほしい…
57|ω・`):2012/11/29(木) 12:54:36.04 ID:JGmmF7Sd0
だな。
58ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 13:11:33.11 ID:FzFrO/BLO
>>52
そうなのか
過大評価って言うから期待外れだったのかと
てか世間的にそそこまで持ち上げられてるとも思わんけどね>P4
P3からの改善項目が話題に出る事が多いからそう感じるのかな

>>55
前情報仕入れずプレイしたら面白くて後からネット情報見たら
ボロクソに叩かれてて妙な気分になる事はあるな
59ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 15:13:00.81 ID:TCQK2Z0YO
>>58
それはそれで良いんだよ
自分が楽しめた事が事実なら人の評価なんてどうでもよくなる
60ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 16:56:25.60 ID:DKycPTSrO
SRPGで何かオススメありますか?
61ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 17:08:15.76 ID:+eGIt2Mt0
フロントミッション5
62ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 17:12:56.22 ID:f8TNHgYAO
>>58
そんなに他人の評判気にしながらゲームやって楽しい?
他人の評判はゲーム買うとき参考にすることはあっても
そこから先はもう関係ないだろ
63ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 17:25:43.05 ID:i3FW+8QCO
>>62
えらそーに
64ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 17:41:34.26 ID:qN4ScaVu0
>>62
「えーなんでだよこれ面白いのに!」
とネットの評判を見て思う事は結構有るぞw

主にFF12とか。これ面白いのに!
65ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 17:52:43.81 ID:WaSMHBnj0
>>64
あれはFFの名前に吊られて買うライトゲーマーはクリアも出来ずに投げる。
だからクソゲー扱いする人間も多いけど、このスレじゃ良い意味でよく話題になる作品じゃんか。
66ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 17:58:00.30 ID:wplCUTfk0
P3は戦闘とかトラウマとか乗り越えて絆ができる感じ
P4は学園生活の中での絆の感じ

ただアニメっぽい マジでアニメっぽい
凄いアニメ向け
アニメになったのも何も違和感がないレベル
67ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 18:29:42.24 ID:f8TNHgYAO
>>64
そうそう
だから自分が楽しいと思えたならそれでいいよね
逆に、他人の評判は良くても自分は楽しめないってこともある

楽しんだ者勝ちだと思うよ
そこに過剰な他人の意見は必要無い
68ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 18:33:48.00 ID:qN4ScaVu0
>>67
それはあんたの書き込みも同等だよw
だからアレだ、他人の意見は他人の意見として存在させておく事が大事なんだよ

ここは意見同士を並べて潰し合う場所じゃないよ。色んな意見を集める場所。無粋なんだよあんたはw
69ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 18:37:35.74 ID:f8TNHgYAO
>>68
ちゃんと読んでもらえるかな

情報は必要
各個人の意見はあってしかるべき
それは全く否定してはないよ
ただ、ゲームをプレイする段になってまで
他人の意見で無暗に右往左往するのは勿体無いということ
70ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 18:37:38.22 ID:FzFrO/BLO
>>62
別に全てネガティブに受け止めてる訳じゃないぞ

あぁそういう風に捉えるのかとか反応を楽しんでると言った方が良いかな

>>64>>67も言ってるけどゲームは楽しんだ者勝ちだしね
71ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 18:40:51.22 ID:qN4ScaVu0
無粋な奴だw
72ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 19:04:03.31 ID:8pu9cUcB0
>>71
無粋ってのは違うんじゃね
ID:f8TNHgYAOが言いたいのは「人の意見に流されるな」って事だと思うが
んな事は言われなくても分かってる
んでいい加減こんなんでレス消費は勘弁だわ
73ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 19:19:00.87 ID:t4jyo7mN0
全体的な評価が知りたければ、口コミなりレビューサイトを見ればいいんじゃないかな
旧世代のPS2をやっている時点で世間とは少しずれているわけで、みんなはこう言うけど俺はこう思うとかが聞きたくてこのスレを見ている
>>1に書いてある通り(自分の好きなゲームを)オススメしたりするスレでいいんじゃないかな
74ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 19:20:41.67 ID:OhNpWVFD0
ゲームほどネットの意見が参考にならないモノはない
最近は特に、色眼鏡ついてる人が多すぎる
75ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 20:22:06.06 ID:i3FW+8QCO
なんだこのオカマみたいな書き込みはw
気持ちわるすぎっぞ
76ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 20:37:11.21 ID:I98Z/IvPO
>>60
スパロボは、IMPACTだけはやめとけ。
77ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 20:56:27.55 ID:rABGvE0z0
以前サターンかドリキャスだったか旧機種の総合スレで、
スパロボはFとIMPACTが最高、αシリーズになってダメになったっていうレスが多数あって、
そんなもんなのか〜とずっと思ってた
スパロボは全くやったことないシリーズだから、その印象をずっと持ってたわ
78ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 00:03:30.26 ID:JatrvEBj0
やり応えがあるのが好きな人はIMPACT合うと思うよ
100話近くあるし
79ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 09:51:31.29 ID:YQh3XcWfO
後発スパロボの改善されたUIに触れてなくてもインパクトはきっついと思うけどなー
戦闘アニメの途中からスキップ不可、無意味で見難い立体マップとかストレス要素多いし
登場作品でモチベ維持出来る人も居るかも知れんがこのペースで100面はゲンナリする
80ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 17:14:49.89 ID:fWnW6x9o0
インパクトってワンダースワンのヤツのリメイク作だったっけ?
確かスワンで出た3本をまとめて1本に入れてるんだよね、だから100ステージもあるんだとか

話逸れるけどインパクトのようなPS2初期のSRPGでもリングオブレッドは今遊んでも面白かったな
まぁ色々と厄介な仕様もあったけど、ゲームバランス、ストーリー、キャラと良く出来てた
クリアするのに3ヶ月ぐらいかかったけどw
81ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 19:27:37.02 ID:KjasTskRO
個人的には戦闘のテンポが悪すぎで投げた…→リングオブレッド
ロボの泥と錆に塗れたようなシブイ雰囲気とか、歩兵や弾込め役との共闘感とか、他のゲームにはない要素はいっぱいあったんだけどね
いろいろ改善した「2」がもし出てたら、きっと面白かったと思う
82ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 20:07:44.78 ID:+GmIN2pYO
EDが最高のRPGってなんなんですか?やっぱりシャドハですか?
83ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 20:10:31.44 ID:3pWXgEI+0
ドラクォ
84ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 20:12:10.18 ID:QeNIa7uC0
リングオブレッドは俺も初プレーはチュートリアルで投げたけど
暇な時に腰据えてやってみたら滅茶苦茶面白かったわ
85ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 21:17:35.54 ID:WcI6M4vi0
EDの良くないRPGってただの糞ゲやん
86ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 21:24:30.10 ID:o0eVNEOY0
シャドハもケータイレス乞食がよく挙げるタイトルだった様な…
狼少年って知ってるか
しつこく粘着的に話題を挙げれば挙げるだけ、誰もその話題に喰い付かなくなるぞw
87ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 21:36:38.80 ID:sBfwXWDH0
リングオブレッドは戦闘システムが楽しかった。
SLGで「攻撃→○ダメージ」で終わらない、戦術性や戦ってる感があってよかった。
が、あのシステムのせいで時間がえらいかかるのは同意(1戦闘MAX5分ぐらい?)
戦闘システムとオンライン追加した新しいゲームをやってみたい
88ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 22:05:59.68 ID:pzDpVA7MO
>>86
大神プッシュしてる人と似たようなもんだからスルーで


でもそういえばここってペルソナとスパロボのローテーションが凄いよな
89ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 22:20:50.31 ID:saoXm6XJ0
女神転生3マニアクスの「神ゲーだせ。俺持ってるぜ」自慢もそろそろ飽きた。
90ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 22:59:00.48 ID:KjasTskRO
ペルソナに関しては色んなジャンル
(「キャラ多い」「イベント多い」「二週目、やり込み要素アリ」「現代が舞台のRPG」etc…)
をカバーしてるから、頻出するのは仕方ない
賛否の激しいゲームでもないし、細かい好みがわからん人にとりあえず奨めるのには向いてる
91ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 23:41:01.23 ID:fWnW6x9o0
>>88
どっちもコアなファンがいるからなんじゃないかね。それに語るネタも豊富にあるからとか。
どっちもやったことないけど、人気あるんだなぁと思って時間取れたらどっちも腰据えてやってみたいな

>>89
そんなレスあったっけ?
少なくともマニクロが出てからはそこまで希少価値も高くないし、
このスレの住人で羨ましがるような人らなら既にマニクロ買ってやりこんでそうだしな
92ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 23:42:50.41 ID:+GmIN2pYO
粘着やろーのせいか
93ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 00:10:04.26 ID:WMyl4Q/r0
リングオブレッド
プレイ動画見てきたが見てるだけでイライラしてきたw
94ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 00:30:34.38 ID:LFCYYxrsO
短気な人時間ない人にはマジでオススメできない
しかもただ戦闘時間が長いだけなら、小説読みがらネットしながらの「ながらプレイ」が出来るけど
システム的に全く気の抜けない戦闘だからそれすらも無理
プレイ動画見ただけでイライラするならやらない方がいいw
ハマれば面白いんだがね
95ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 09:19:23.03 ID:6o4LPymuO
リングオブレッドは動画見ても何やってんだかよく判らんと思う
スパロボみたいに敵指定して即結果が出るゲームでは無く
敵指定してからゲームスタートって感じ
随伴歩兵前後させるタイミングや装填時間、照準時間の駆け引き
時間切れギリギリで必殺技使うかの判断とかやる事が結構ある
(プレイしてると時間切れが悔しいぐらい)
メカデザインは無骨で今風なカッコ良さは無いし
重厚で時間のかかる戦闘を受け入れられかどうかで敷居は高いがハマる人はハマる
GEOで280円だからダメ元で試すのも悪くないかと
96ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 14:12:48.07 ID:s3L5rFBq0
シミュってそんなもんじゃね?
リングオブレッドやドラゴンフォースみたいなリアルタイム方式が好きだな

スパロボや大戦略みたいのも良いけどね




サンライズ英雄譚・・・
97ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 14:50:32.71 ID:dgn4pASSO
>>96
スクランブルコマンダーなんてのもあってな。
リアルロボットレジメントなんてのもあってな。
特に後者はどんなゲームか知らないが。
98ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 22:02:05.23 ID:6vO+gtmw0
>>96
サンライズ英雄譚の2は面白かったな。カードゲーム+ADVみたいで。フルボイスでもあったし。
あとバトルオブサンライズも面白かった。凄い地味だけど戦略っていう意味ではスパロボより上だったし。
まぁ戦闘シーンの演出ではスパロボの足元にも及ばないけど、射程距離と位置取りによって変わる
攻撃システムはよく出来てた。
99ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 22:20:07.60 ID:XQ2wslhZO
やはりP4 DQ78は神ロープレゲーだな
100ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 22:36:04.71 ID:ulDEXa2G0
P3Fがあるやろがぁぁぁぁ
タルタロスはめんどくさいけどそれ以外はめちゃくちゃ良いぞ
101ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 22:42:10.86 ID:SSPdU09X0
838 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 00:38:49.69 ID:1XYfOGgXO [1/2]
皆さんのベスト3もしくはおすすめ3を教えて下さいー!
私は
1ペルソナ4
2ドラクエ7
3大神
ですー!

846 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 09:01:06.95 ID:1XYfOGgXO [2/2]
どうでもいいけど、じゃあ君達釣られまくってるじゃんwwウケるww
102ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 22:51:53.58 ID:LFCYYxrsO
ソイツの話は>>30くらいで終わっとる

グラディエーターロードトゥフリーダムリミックス(長い)プレイしてるんだが、かなり面白いね
無印もプレイ済で、そちらは結構難しかった印象があったんだが、バランス調整されたのか程よい難易度でサクサク進む
特に新システムの「装備強化」が非常にありがたい(ちょっと世界観にそぐわないシステムなので、ひっかかる人もいるかも知れないが…)
剣豪みたいな、キャラをチビチビ育てるアクションゲームが好きな人にオススメ
103ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 23:04:05.31 ID:XQ2wslhZO
>>100
P3Pやったけど30分もたなかった
104ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 23:18:04.39 ID:DY6Ow49g0
P3P・罪いけたがP4はダメだった
アニメは明るい方がいいがゲームは暗いほうが楽しめる
なんでだろ
105ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 23:19:18.56 ID:XQ2wslhZO
なーんか良いロープレねーっすかねー?
106ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 23:27:49.84 ID:Cvxm2Kwt0
P3は60時間プレイしても終わらなくて止めた、長すぎ
107ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 23:28:47.24 ID:fAD3tStC0
与えよ、さすらば与えられん

意見も出さず話しも聞かなず要求しかしてこない人間を相手する人間なんてこの世には居ない
108ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 23:31:39.62 ID:XQ2wslhZO
↑キモい ケツノアナの小さい人間ですね
109ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 00:26:32.16 ID:b9mZBMv30
>>105
聖剣伝説4
110ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 00:26:54.03 ID:+IY9o3750
P3Fは面白いやろ アニメっぽくないし
戦闘通じて仲間になるからゲームやってる気分になれるわ
111ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 01:04:36.86 ID:t85QiRo80
別にペルソナ自体はなんやかや言おうとは思わん、というか良ゲーだと思ってるよ
ただ、このスレでその名前を出す人間の方がクサいって話で。
112ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 01:05:11.57 ID:w7LpOhdw0
アニメ調というか漫画風なRPGでおすすめないですか
なんとなく避けてたんだけどディスガイア面白くてはまったんで。SRPGに限定しません
113ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 01:45:34.41 ID:8se0y0mbO
イマイチ方向性がわからないが
演出が漫画っぽいって事なら、流れ的に言い出しづらいがペルソナ4(攻撃時にキャラのカットインや「ドカッ」という文字が出たりする)
あとアニメ風ならワイルドアームズ5(攻撃時にキャラのカットインが入る時があり、状況に応じた特殊台詞が豊富
火属性攻撃で「燃えろ!」とか防御低下魔法で「丸裸にしてやる!」とか
また必殺技の演出が派手で、パターン化していない戦闘はまるでアニメを見てるような気分に…なる?少なくとも飽きは来ない)

望んでるものと違ったらスマン
114ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 02:18:28.43 ID:w7LpOhdw0
ありがとうございます。ワイルドアームズ5近所で安いの見かけたからかってくる。
台詞の掛け合いが面白くて作ってる側が大作感を微塵も出そうとしてない雰囲気が良かったんです
日常系ギャグ漫画みたいな
115ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 02:44:18.69 ID:8se0y0mbO
あーそういう意味だったか、ならワイルドアームズ5はちょっと違うかも…一昔前の少年漫画的な熱血ノリなんで
(ゲームとして純粋にいい出来なんで購入は止めないけど)
それならマナケミア2がオススメ
ストーリー自体はややマジメだが、仲間ひとりひとりに結構長めのサブイベントがあり、それは完全に日常ギャグ漫画のノリ
116ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 04:47:50.43 ID:s9CslYyn0
WRC(シリーズ全て)が面白くて面白くてたまらん!
こんなに夢中になれて、脳からアドレナリンが出まくるゲームは、
バーンアウトや、ニードフォースピードモストウォンテッド以来だ。
素晴らしいゲームをありがとう、SCE。
117ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 07:00:27.12 ID:MInl8kG1O
ワイルドアームズ5はおすすめできるけど他はちょっとねぇテイルズ臭がきついからねぇ
118ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 08:43:36.25 ID:AJLfHQ6UO
>>114
少年漫画的なノリで良ければロックマンXコマンドミッションとか
戦闘システムも良いよ

ギャグ漫画的なノリだとシャドウハーツ2があるけど
続き物なんでやるなら1→2の順にプレイ推奨
シャドウハーツFもギャグノリではあるが色んな意味で濃過ぎてちと薦めにくい
119ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 09:22:31.15 ID:fVYh+Yve0
>>116
バーンアウト、ニード〜とは若干違う系統な気はする
120ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 09:50:07.10 ID:s9CslYyn0
>>119
そうそう、系統は全く違うんだよね。
かたやバーンアウトやニードフォーは、
相手を追い抜いたり、クラッシュさせたりという、
ド派手な演出で脳汁が出たんだけど、
WRCの場合、自分独りでコ・ドラの指示のみで、
タイムとの闘いっていうのがたまらなく脳汁が出るんだよね。
脳汁が出るゲームがバーンアウト、ニードフォー以来だったので、
このような書き方をした次第です。
121ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 10:21:21.53 ID:sp3VPTdz0
>>102
スレチになるけどPSP版(剣闘士)も面白いよ。ちまちま遊ぶゲームだから
PSP版の方が俺にはあってた。PSPだとL2R2がないから最初は操作に戸惑ったけどね

>>109
アレは公式的にはRPGではなく、アクションアドベンチャーらしいよ
新品980円で買ったから言われているほど悪い印象はなく、むしろ楽しめたぐらいだけど
発売日に定価で、聖剣シリーズナンバリングの新作だと思って買ってたらどうだったかはわからんw
122ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 10:23:41.47 ID:LoqYo91E0
PSPの剣闘士は、PS2のグラディエーターとシステムは似てるのかい?
気にはなったが、別モノだと思ってスルーしてた
123ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 11:56:56.12 ID:7JHGyXeSO
ジャンルは〜とか
公式では〜とか
別にいらない
124ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 13:45:26.56 ID:ym+cbkVH0
ガンサバイバー4をガンコン無しでやってるけど
割と楽しめる。
操作感がBLACKみたいだけどね
125ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 15:43:20.94 ID:Pl4iPmMc0
ガンサバシリーズ地味に楽しいんだよな
2とか最初何だこりゃって思ったけど要領さえ掴めればすげー楽しい
たまの暇つぶしに持ってこい
126ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 15:45:51.54 ID:04V7XHJuO
>>123
そんなお前の考えの方が要らない
やったこと無いゲームの正式なジャンルとか解った方が良いし
127ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 16:24:41.84 ID:AJLfHQ6UO
ブラウン管TVが昇天する前に一度ガンコン2でガンサバ3(ディノクライシス)やったけど
正直、移動と併用するタイプの操作はガンコン2じゃ辛いなと感じた
PS1時代のガンシューはゲーセンみたいに画面上の敵をひたすら撃つだけ
(移動要素無し)だったから楽しめたけど方向転換も併用するタイプはガンコンじゃ煩わしい
何よりD端子→コンポジ接続で画質の劣化が著しいのもきつかった
無理してガンコン2環境作るよりコントローラー操作に慣れた方が良いかもね
128ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 16:58:45.84 ID:2dTYNUyV0
大神のジャンルはゼルダ系アクションといわれているが
公式ではネイチャーアドベンチャー
129ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 17:39:16.40 ID:ym+cbkVH0
正直言うと
「ほぅ、こんなバイオがPS2で出てたのか」的なノリで買って
ガンコン2が手に入らないのが本音

ヴァンパイアナイトに続いて2度目の失敗だったりする
130ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 18:05:04.45 ID:7JHGyXeSO
>>126
お前の考えなんてもっといらない
自分で調べろそのぐらい
131ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 18:26:58.30 ID:lLEhS7kq0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
132ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 19:15:23.12 ID:04V7XHJuO
>>131
確かにその通りだけど>>130みたいな荒らしのクズと一緒にしないでよw
いきなり「俺が気に食わないからいらない」とか言う
ゆとり全開糞野郎だよ
133ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 19:30:54.24 ID:8se0y0mbO
ほぼ同じ理屈で絡み返してる分、きっちり同レベルだから黙ってろ
また「もしもしはキチガイアスペばっかで〜」とか無駄に煽ってくる奴が出てくる
134ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 21:10:01.44 ID:yRwoFerI0
ペルソナシリーズ全くしたことないんけど
3フェスと4ならどっちの方がいいかな?
135ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 21:18:29.69 ID:t85QiRo80
つうかそんな事言ってたらこのスレ必要なくなっちゃうんだけどな

意見交換なんてせずに全部自分で調べろ。とかw
136ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 21:20:25.31 ID:AJLfHQ6UO
>>134
ペルソナ3Fの反省点を踏まえて作られたのがペルソナ4だからシステム面は後者の方が色々改善されてる
それ以外は好みだから公式サイトやPV見て自分に合いそうな方やれば良いよ
特に好き嫌いがないなら3→4の順、時間かかり過ぎるからどちらか一本って事なら4かな
137ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 21:29:27.28 ID:yRwoFerI0
>>136
ありがとじゃあ4にします
138ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 21:53:37.16 ID:5nFTRT660
まぁでもやったこと無いゲームの正式なジャンルなんて別にどうでもいいわ
太閤立志伝をどうジャンル分けするかで言い争ってたのを思い出した
139ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 21:57:36.57 ID:t85QiRo80
アレはアレでちゃんと明確に定義されてるだろう

リコエイションゲームだよ

あ?リコエイションゲームの定義?まあなんだあれだ
140ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 22:59:40.48 ID:sp3VPTdz0
>>138
まぁそうなんだけどさ、元の話の聖剣4の場合は過去シリーズの流れでRPGだと思いがちだけど
メーカー的にもジャンルはアクションアドベンチャーってことになってるっていうのを言いたかっただけで。
変に荒らす元になってしまって皆ごめんなさい。
141ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 00:14:11.27 ID:n8VFWZ880
シナリオとBGM 展開はP3F
システムはP4
キャラは好み
142ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 00:36:11.37 ID:8h/jI1XfO
>>140
メーカーは宣伝の売り文句でジャンルを確立してるだけ
運命のRPGとかスパーキングシリーズを3Dアクションとか
どう考えても3D格闘アクションだろwと
そういうのキリないから
143ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 01:50:08.21 ID:q6n36Km7O
そりゃあ、キリがないよなあ
荒れる原因になったからって謝ってるのに、まだ喰いつくバカがいるんだから。
144ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 02:47:50.63 ID:8h/jI1XfO
だからやめろって話なんでしょ?
こういう風になるから
お前みたいなバカな粘着がいるからケータイはキチガイとか言われるんだよ
恥を知れ!
そして二度とくるな!
145ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 03:08:39.40 ID:PF0KQy550
>>144
お前も二度とくるなよ
自覚がないバカってタチが悪いな。
146ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 06:19:32.85 ID:c3VumoJi0
レジェンディアが評価悪くてシンフォニアが評価されてるのが謎…
シンフォニアも戦闘ダメダメでストーリーだってレジェンディアも感動するのに、藤島ならなんでもいいんか!
147ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 07:17:03.40 ID:3FFhpxKjO
ID:8h/jI1XfO携粘着携帯野郎
148ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 07:22:29.22 ID:d8b2iILa0
>>142
「どう考えても」って事は、それはあんたの主観でしか無いのよね?だからどんなに主張し合っても無意味。
そもそも
個々でのデザインやシステムの幅が広がった現在のゲーム事情で
これはRPGそれはシミュレーションとか、大きな枠に嵌め様が無いだろうと。

例えばウォーシップガンナーなんて、これなんてジャンル?アクション?シューティング?船舶操作シミュレーション?
な?無意味だろ?w
昨今のジャンル分けの複雑さはプレイヤーの受け止め方の問題じゃなくてゲーム自体の多様性に因るもの。
149ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 07:44:46.92 ID:QIi3cnDw0
わかったから落ち着け
150ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 07:45:17.25 ID:3FFhpxKjO
例えが下手すぎて意味分からん
151ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 10:53:30.45 ID:c8mFNaFzO
メーカー呼称が正しいとは思わんが見てて面白いのはあるよな

サクラ大戦は恋愛シミュレーション(ギャルゲ)ではなくドラマチックアドベンチャー
実際にプレイしてみると「なるほど」と思えたり

絢爛舞踏祭のリアルタイムドラマシミュレーションも取説読まないと訳判らんかも

絵文字会話アドベンチャーは序盤だけやってみたがタルくてそっ閉じ
152ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 11:03:03.64 ID:+OioFwsdO
まあ揚げ足取られたみたいでイラッとくる人も多いから、明らかな嘘でもない限りジャンル云々はスルーした方がいいわ
例えば「○○って感じの戦略シミュレーションない?」みたいな要望来て、条件が合ったんでサクラ大戦奨めたとして
関係ない奴がいちいち「それギャルゲだから除外」「ドラマチックアドベンチャーだから違うだろ」と横槍入れてきたら、わざわざレスはしないけど多少不快になる
公式ジャンルがどうだろうと、プレイヤーが感じた遊び方で評価すればいいんじゃないの
153ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 14:03:54.20 ID:ktMM5lqd0
ハイスピードドライヴィングRPG()笑
154ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 15:08:18.48 ID:TBYgcQrB0
>>105に対して>>109のレスが来たから、>>121でアレはRPGじゃなくてアクションアドベンチャーだよって
レスが来ただけでなんで荒れたんだろう?普通の流れなのに。>>123>>126が変に煽るからか?

てか聖剣4の場合は3まではアクションRPGだったからな
3までの流れを期待して(ナンバリングも久々だし)4買ったら「なんだこれ聖剣じゃないじゃん」とはなるわな
個人的には好きなんだけどな〜。3ステージ目だったかのトロッコ抜ければ楽しくなる、そこまでは苦行だけど。
ムチの使い方もその頃にはコツ掴めるし。あと収集要素が豊富でチャレンジアリーナで長く遊べた。
155ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 15:11:42.77 ID:8TeywIXX0
粘着
156ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 15:32:07.95 ID:d8b2iILa0
前スレから引っ張ってる揉め事(小)の内の一つってだけ
157ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 15:35:04.17 ID:r3kngnNp0
その最初の「聖剣4」ってレス
あれを薦めるなんて多分、ウゼーもしもし帰れって意味のレスだろ?w

それなのに他の粘着がマジになっちゃってアホかと・・・
158ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 17:00:04.26 ID:+OioFwsdO
ゲームの話しようぜ

The原始人の(事実上の)続編、パグ代官プレイ中
仲間を引き連れて行動する…という大まかな作りは同じで、回復アイテムや職業が増えたりとレベルアップしてるんだが
個人的に一番楽しかった「持ち帰った食料や資材で文化が発展」って要素がカットされてしまい、そこが非常に残念
(今回のそれらはアイテムの合成素材としての役割のみ)
それさえあれば名作だったんだが…
159ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 17:28:58.24 ID:c8mFNaFzO
パグ代官?と思ってググってみたら
THEネコ村の人々 〜パグ代官の悪行三昧〜
って副題があったのね

ネコ村は可愛くなっただけで他劣化ってよく聞くからあんまり期待してない
160ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 17:42:35.05 ID:xX9cYMnHO
>>157
いつまでも粘着してるお前も同類だろクズ野郎
お前みたいな子を持った親とか相当なクズ親なんだろうなぁ…
親がクズなら子も同類か
161ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 23:22:55.05 ID:3FFhpxKjO
目が点3って強烈な人気だがそんなに面白いの?
162ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 00:44:44.38 ID:Ydno4lwj0
>>161
ゲームは好きでよくやるが(とは言え当時やったことあるRPGはDQとFFぐらいだったかな)
それまでメガテンは全く知らなかった俺がどっぷりハマった後、
P3やP4、他のアトラスにもいろいろ手を出してた頃に、
日頃はゲームはあまりしない嫁もかなりハマってたよ。

当然個人差はあるだろうけど、悪魔合体がハマる一番の要素かな。
全体的に退廃した雰囲気なのでそれがダメな人はダメかも。
163ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 00:58:34.16 ID:sB3mDCd30
メガテン系はストーリーを追い求める人には物足りないかもだけど、
悪魔(敵)を倒して仲魔にして合体して育ててまた合体させて、更に強い敵を倒して〜
っていう流れが中毒性があって楽しいんだよな、難易度も高めでやりごたえもあるし
164ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 00:59:42.35 ID:Ydff2BQCP
メガテンとドカポンを勘違いしてて偉い目に遭った
ファイファンとかはわかるけど
メガテンとかグラセフとか何の略なのか解りにくいわ
165ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:02:12.70 ID:XBOXhk+RO
ペルソナ3、4やった後にメガテン3やったら人間味のある仲魔に好感持てたな
ペルソナだと悪魔=武器って感覚だしね
(あの荒廃した世界観はちと引いたが)
無印なら安めだし試してみては(安いと言っても1000円前後か?)
166ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:02:54.53 ID:sv7hK1onO
ここでもすごい人気なんすねいやはやいやはや即レスありがとうありがとう少しダークな感じでバトル好きや最強厨にもってこいのゲームなんすねなるほどなるほど
167ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:05:56.97 ID:sv7hK1onO
>>164
分かるぞ兄弟わしゃときメモが精一杯じゃよ
168ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:09:04.43 ID:r2j3qDKt0
ただ移動シーンがイライラする
あれカットできればよかった
169ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:19:30.09 ID:/wBxT/W80
メガテン3はリアルタイムでやると衝撃
今やるとPS2の作品だけどめんどくさくなくグラも気にならないどころか3Dの悪魔を合成したり戦闘で見たりするのが楽しい
レベル上げると進化したりするやつもいる

過大評価ぎみではあるけど面白い
170ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:26:04.30 ID:+UlGfLwqO
真3のグラはまあ仕方ないとして、それをペルソナ3-4アバチュ1-2まで使い回すのはな…
まあ雑ってよりシンプルすぎるグラだから、気にならないっちゃ気にならないんだが
ライドウシリーズはグラに関してはかなり気合入れて作り直してるんで、メガテンペルソナアバチュの(一部)悪魔の完全版作画が見たいならオススメw
171ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:50:09.38 ID:rByJoQR20
なんでペルソナも含め他ゲーよりメガテンの方が中古価格3倍以上も価値があるか?
場合によっては8倍以上価格差がでるものもある
それだけ支持されていて人気があるのは明白である
ペルソナをもとより他PS2ソフトを圧倒してるのは事実でありいきすぎた過大評価ではない
PS2ソフトのキングオブキングはメガテンマニアクス3はゆるぎない事実でありこれが過大評価というならゲーム自体止めた方が良い
どうせ他のゲームも受け付けない耐性持ちだからゲームしても損するだけよ
172ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:52:04.87 ID:YmfcgkqkP
ついにPC買ったのか
173ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:52:28.87 ID:R8FmX81BO
メガテン3は浅草パズルが拷問だったな
それ以外は良かったけど。
174ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 02:11:34.25 ID:/wBxT/W80
>>171
MGS3知らないの?
ANUBISやったことないの?
ICOやワンダやった?
演出で負けてるキャラデザも人間は崩壊
BGMも微妙 グラもシンプルじゃ勝てないよ
175ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 02:13:25.33 ID:/wBxT/W80
そういえばシナリオも普通だったな
メガテンは雰囲気ゲーに楽しい戦闘がまざったゲーム
狂信してるのか知らないけど現実を見ろよ
176ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 03:02:46.93 ID:SdQz9Fcx0
>>171
89 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 22:20:50.31 ID:saoXm6XJ0
女神転生3マニアクスの「神ゲーだせ。俺持ってるぜ」自慢もそろそろ飽きた。
177ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 03:58:00.68 ID:3M3VXj5v0
何回目だこのノリ
178ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 08:56:05.61 ID:XBOXhk+RO
自分もメガテン3のパズルは好きになれなかった
確かGBAであのパズルのみのソフトが出てんのよね

>>170
アトラスの悪魔データ流用は賢いコストダウン方法だと思うよ
悪魔ゲー複数出してるアトラスならではの手法だし作品毎にカメラワークや
モーション変えたりしてるからまたこれかって印象は薄い
PS2時代から既に焼き直し、使い回しが日常化してるからな…
湯水の様に開発費使えた時代はとっくに終わってるからこればかりはしゃーない
179ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 11:23:40.72 ID:CoA27MVDO
自演と基地外の巣窟
180ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 14:22:43.86 ID:nmR829P9O
>>146
亀だが、デキは悪くないが、他のと比べると、良くない。
せっかく映像と音楽は良いのにBGMやムービーを視聴できる
メニューがないのがダメとか。
戦闘不能を治すパンが、逆に倒れていなきゃ喰えねーとか。


Ep2、やっぱ引き継いだ方が良いわ。
いや、ゲーマーとしてじゃなくて、スケベエとしては。
Ep3になったら揺れるんか?
181ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 17:01:52.29 ID:74sZ/rxr0
自演喚起テンプレが無くなったところで結局荒れてらwww
amazonや価格の口コミ切り張りしただけの新着長文レスを
読み飛ばして終わり
ここはそんな期待外れのクソスレ
182ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 18:28:33.78 ID:HAH9JIuq0
PS2のスパロボシリーズでオススメの順位おしえてくらはい
183ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 19:17:50.82 ID:dMf9ZNFY0
スパロボはずっと気になってるんだがガンダム1作品も見た事ないんだよなぁ
話知らなくても楽しめるんかね
184ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 19:20:20.23 ID:riAZtzly0
OGでもやれば?
185ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 19:21:41.33 ID:AEwkv27w0
MX
186ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 19:32:11.54 ID:sv7hK1onO
メガテン3すげーすね
こんなにレスくれるなんてやっぱ良いゲームには良いゲーム好きが集まるだな
今からやっても楽しめる?
187ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 19:53:49.00 ID:HA/cthpf0
>>183
学生時代
友人同士で家に集まって誰かしらがゲームやる時は大抵スパロボだった
ロボアニに興味ない自分としては当時も今も何が楽しいのかさっぱりわからんかった

が何故か後にアーマードコアにはハマった訳だが。それでもガンダムとかには全く興味が湧かん
188ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 20:27:43.22 ID:f3YbZaKg0
集まってスパロボっていうかSRPGやるのか…
189ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 20:46:07.59 ID:CoA27MVDO
>>187
俺の厨房の時はまさにそうだった
やってるのを隣で見てたりワイワイやってたな
190ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 21:00:45.53 ID:rtzAzt9Y0
最近のこのスレの傾向
ペルソナ→スパロボ→大神→ペルソナ→スパ(ry
191ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 21:10:04.84 ID:dMf9ZNFY0
スパロボwiki見たがオリジナルストーリーの作品もあるんだな
とりあえず、OG・MX・A辺り探して買ってみるわ

>>187
アーマドコアはアクション難度高くて全くクリアできんw
久しぶりに3やり直してみるかな……
192ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 21:26:50.36 ID:SKBi/xFB0
じゃあちょっと違った話題でも

SO3DCってどんな感じの戦闘かね?
尼やらでレビュー見ても楽しいだの面白いだのしか書かれてなくてよくわからん
イースとかTOD2・Rみたいな回避と防御が重要な感じならやってみたい。コンボゲーならノーサンキュー
193ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 21:33:49.42 ID:nmR829P9O
>>182
F完以前:知らん。

α:戦闘デモが動くようになって楽しい。

α外伝:PS1最後のスパロボ。ムズいけど戦闘デモがすげえ。

IMPACT:PS2初のスパロボは、ワンダースワンのCOMPACT1〜2
リメイク作品。長い! 遅い! 動かない! PS2でコレか!

第2次α:回避で動く! 防御で動く! 被弾で動く! 小隊制。
まー色々マンドクセ('A`) IMPACTほどじゃないけど。
物語がα外伝より外伝ぽい。

MX:テレビ局ではない。熟練度なし。遊びやすい。ヌルい。
むしろ初周が一番ムズい。主人公影薄い。
戦闘デモに見応えアリ。

第3次α:αシリーズ最後。ユニット多杉。自動編成は地雷。
取説を穴あく程読んで快適にプレイしよう。やりごたえアリ。
「種とガガガFINALが原作コピペでウザい」との声も。

OGs:GBAのOG1とOG2リメイク。プラスOG外伝体験版。
あの頃は選ぶしかなかったキャラ達が共演。

OG外伝:OGsのOG2.5完全版。フリーバトルで戦闘デモ観れる。
シャッフルバトラーがスパロボ初のカードゲーム? アホな。
OGsからデータ引き継ぐが、こんなもんか程度。

Z:何より連タゲ補正がイヤ。なのでやんない。

Zスペシャルディスク:同上。
194ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 21:37:21.59 ID:UOwbE34LO
MXはエヴァとラーゼフォンのせいで苦痛だった
195ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 21:47:01.56 ID:sv7hK1onO
>>175
え、そうなんすか?
196ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 21:52:01.89 ID:EVrV34rw0
>>193
おぉ、分かり易くありがとうございます。
197ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 22:05:05.62 ID:XBOXhk+RO
スパロボZのタゲ補正ってそんなにきつかったっけ?
初期配置でフルボッコされる状況なら仕方無いけどタゲ分散する様に進軍してけば気にならないレベルだった様な
(お気に入り機体1機だけフル改造して敵陣に放り込むスタイルの人は知らんが)

スパロボお薦め順にランク分けすると
◎:Z、スクランブルコマンダー2nd、OGs
○:3次α、MX
△:2次α
×:インパクト、スクランブルコマンダー1
って感じかな
参戦作品やシステムの好みもあるから一概には言えんけどね
198ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 23:15:44.51 ID:sB3mDCd30
>>193
ケータイでぽちぽち長文打ったのか…頑張ったね
199ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 23:20:46.79 ID:HA/cthpf0
>>188
そうそう、一人がコントローラー持って
他の奴等はマンガ読みながらそのプレイを眺めてたりしてた

…て自分の昔話なんてどうでもええなw
200ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 23:42:15.46 ID:nmR829P9O
>>197
どーにかする手段がないっぽくて、喰わず嫌いですわ。スマソ。
>連タゲ

スクコマ忘れてたorz RRRなんてのもあったっけな。
201ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 00:48:02.08 ID:VRnHdaBO0
スクコマ2確かに面白いんだけど資金とptが全然溜まんないから
全然改造できないのがつまらない
202ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 00:51:21.28 ID:tQW0MjYK0
スパロボ厨はいつも話が脱線するなー
スパロボスレでやれよ
203ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 01:13:46.55 ID:y89MyHVm0
アニメ見たことないけどスパロボ楽しめる?って質問よく見るけど全然理解できん
俺なんてなんならスパロボだけの知識でアニヲタどもの話の輪に加わるぞ
むしろOGみたいなのはかえって同人臭が許容範囲を超えてて耐えられない
204ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 02:09:54.23 ID:4tzR/L5P0
昔のドラクエみたいなコツコツレベル上げしながら進んでいく王道RPGで何かおすすめはないですかね?
でもドラクエはもう嫌なんです
205ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 02:33:53.39 ID:nNNQ5dTw0
「王道」の意味がよくわからん

コマンド方式って事?
ていうかロールプレイの王道って一体なんだ。
206ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 03:31:26.63 ID:TZSkFEidO
流れと全く関係ないが羅刹オルタネイティブ プレイ&レビュー

こういうRTSを俺はそれなりにやり込んでるんだが、今までやった中で一番キツイゲームかも知れない…
難易度もそうだが、とにかく全てが不親切
編成時に現装備と別装備を比べる事が出来ず、所持スキルの意味を確認する事ができない
攻略時に敵も味方も細かいステータスを見る事ができない
(他のゲームみたいに、すぐ生産できる使い捨てのユニットならさほど気にならないが
このゲームのユニットは、それぞれに個性があり死んだらその面は使用不可の存在なので、戦闘が計算しづらいのはストレス溜まる)
あと地味にボイスがないのは辛い…別ゲームの「移動しました」「攻撃を受けています」みたいな通信台詞がいかに重要かわかった
(一応文字では表示されるが、端っこに小さく出るだけ…通信に気付かずに画面外の味方がボコボコにされてる事もしばしば)

まとめると、かなり上級者向けでストイックな出来
もしやりたい人いたらアーミーマンやAOEを音声無しでやって慣らした方がいいかも
207ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 03:47:33.47 ID:vvh+lLqzP
スパロボは参戦作品で選べばいいんじゃないかな
俺は興味ない作品ばかりなのもキツかったし
かといって既に知り尽くしてる作品のシナリオなぞられるのも退屈だったから
興味はあるけどまだアニメは見てないって作品が出てる奴が楽しめた
MXとZは面白かったけど途中で飽きてしまったな
まあスパロボは長いしまた暇なときやればいいやみたいな
よく考えてみれば俺がクリアしたことあるのはαとAだけだわ
208ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 08:15:25.71 ID:oLiQje6h0
>>192
防御は小攻撃しか防げないので基本走って避ける
コンボは通常攻撃キャンセル小必殺技キャンセル大必殺技
必殺技といってもコマンドなど必要なくボタン長押しなのでとても簡単
遠距離特化型キャラで遠くから撃つもよし、近距離型で殴りあうもよしです

ゲームセンターCXの有野課長のようにとりあえず突っ込んでいくような人には難しいかもしれないけど、ストーリーを外れなければかなり簡単なゲームだと思う
長文スマソ
209ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 10:56:05.06 ID:x7lGJHh+0
>>206
攻略本を買ってくれという事かもしれないなw
210ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 14:08:12.29 ID:tKUWLMF50
>>193
アホ丸出しゆとり乙w
211ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 14:51:02.85 ID:xamy/Jwm0
>>210
否定するなら自分なりの説明を書いたら?
俺はスパロボを一作もしてないから>>193があってるかどうかすらもわからんが
212ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 15:24:15.47 ID:00mAqdjM0
スパロボはOGが嫌い。そもそもスパロボの良さってのは
ダイナミックプロ系(ゲッターロボとか)やサンライズ系(ガンダムとか)の
違う作品群の巨大ロボの共演コラボ企画が魅力なのであって
それを無くしたら本末転倒。
213ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 15:27:42.27 ID:THN+KZHMO
リアルロボットレジメントはSLGではなく完全にアクション
フィールド上の敵を僚機と共にボコスカ倒してくんだけど
操作性悪くてキャラゲー=クソゲーの典型的な例
今やれば妥協して多少遊べんのかな…

スクランブルコマンダー2ndのフリーバトルはキャラ育成用で資金は全然稼げんね
各スキル、パラメーターがカンストする迄育てればかなり強いんで
本編で機体強化、フリーでパイロット育成みたいな感覚
後、自機操作モードはアクションゲーム的な物ではなく
オートだと上手く動いてくれない味方ユニットの動きを補助する物と考えた方がいいかも
(CPUだと上手く定位置についてくれなかったり応援コマンド使う際に
上手く味方全ユニットが範囲に入る位置取りに持っていくとか)
214ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 15:35:31.97 ID:THN+KZHMO
>>212
自分もそう思ってずっとOG敬遠してたんだがやってみたらこれが中々悪くないんだな
版権物の制約に縛られず熱いロボットアニメのいいとこ取りみたいな感じ
(オリジナル故にこの話の元ネタはあのロボットアニメのか、みたいな楽しみ方も出来たり)
プレイした上で合わないって人も当然居るだろうけど食わず嫌いはいかんと思うよ
215ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 15:40:11.99 ID:rBcVIbDfO
>>210
ケータイで無駄に長文打ったんだから許してやろうよ
俺なら無理だもん
216ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 15:59:52.07 ID:rpzzqjam0
>>193
遅レスな上に細かいことだけど、IMPACTはCOMPACT2三部作のリメイク
もっさりにさえ耐えられれば、SLGとして見たらスパロボの中で一番楽しい
早解きが熱いのよ
217ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 18:19:16.42 ID:x0m9TskBO
まだゆとり乙とかゆーんすね聞いてポッてしたわ
218ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 18:37:40.25 ID:lMlz4dKJ0
Zの快適さを褒めないとかないわー
219ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 19:16:49.30 ID:Yx1qbneaO
>>212
あの頃世話になったユニット群や選ぶしかなかったキャラ達が
共演しているという奇跡は無視ですかそうですか。
グレバトのロアやエミィまでロボット乗って戦うねんで。
コンパチカイザーかっこいいわホンマ。
220ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 20:24:49.56 ID:x0m9TskBO
大神はクソゲーだよ
そんなこともしらないの
221ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 20:31:41.82 ID:a30TaUtn0
>>220
おお出たなw RPG脳の一つ覚え。「戦闘がぬるい」w
222ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:00:39.31 ID:x0m9TskBO
草まで生やして必死ですねwwwww
223ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:08:16.95 ID:I5bNVJYU0
絶景版出たのに安くならんのね
224ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:12:13.97 ID:TPy539sS0
スパロボかぁ…
Gジェネもそうだけど、SDがどうしても受け付けないんだよなぁ…
小学生向けギャグ漫画用キャラクターっていう元々の設定・印象が、
ギャグ抜きシナリオや普通の人間キャラとの共存をどうしても許さないというか
猛烈な違和感出しまくりで近寄らせてくれない。
そもそもSDキャラを採用したのは、キャラパターン節約しまくって動きが
ピョコピョコしてても手抜きと指摘されず「コミカルだ」で済まされるから、
ってのも大きな理由の一つだったろうけど、アニメばりに動きまくってる今は
逆にSDじゃ手足短くて動き付けにくいだけだろうに、何故SD続けてるんだろう。
225ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:14:50.03 ID:y89MyHVm0
そこはさすがにどうでもいいな…
226ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:25:16.89 ID:eNnt60pz0
新スーパーロボット大戦がウケなかったから
227ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:26:56.96 ID:THN+KZHMO
>>224
ありがちな疑問だけどリアルロボット戦線(PS1)や新スーパーロボット大戦とかやるとSDで定着させて正解だなと感じる
リアル等身にしちゃうと各ロボットの身長差の違和感が強くなったり
「顔」が小さくなる事でキャラが遠くに、小さい印象を受ける

まぁSDが受け入れられないならアナザーセンチュリーズエピソードシリーズや
スクランブルコマンダー2ndがいいんじゃないかね
228ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:38:02.22 ID:wJS8diFa0
違うよw今更一からリアル等身でモーション作るのが面倒だし
金掛かるからやらねーだけだよ。仕方ないからPS3にスパロボも移行したけど
BDになって容量は腐るほどあるけどずっ〜とSDのまま、とにかく楽して金欲しいから
絶対にリアル等身にならない
229ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:39:51.13 ID:knnWjZVE0
>>208
爽快感重視の戦闘ってことなのかな
どうもありがとう、検討してみる
230ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:40:44.01 ID:TPy539sS0
>>226-227
へぇ、リアル頭身にした事もあったのか。知らなかった。
成る程そういえば各ロボットのサイズとか滅茶苦茶違うし、そういう部分での誤魔化しというか
辻褄あわせ(馬鹿でかいスーパーロボットにオーラバトラーでダメージ与えるとか)は
SDの方が「こういうもんなんだよ」っていう押し切りはしやすそうだ。

スパロボとGジェネが触れないぐらいで、各作品別のSLGとかは
リアル頭身のが多いから普通に遊んでるよ。ギレンシリーズとか。
…むしろSLGに限らずとも大体がリアル頭身か。
231ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:48:34.33 ID:eNnt60pz0
こんなのもあるな

『SDガンダム』で版権を買う事により、ガンダムシリーズの版権を一括で買い取れる。
リアル頭身のガンダムを使おうとすると『機動戦士ガンダム』など作品別に版権料を取られると寺田Pが語っている。
232ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:53:38.63 ID:TPy539sS0
>>228
一から全部やり直すのがめんどくさい、ってのもまあ現実的な理由の一つなのかもね。
なんたって利益出すのが最大の課題だし。

>>231
あーそれあったね。「リアルはアレだけどSDならいいよっていう版権があった」って話を
なんか聞きかじった事があるよ。今思い出した。
233ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:55:57.37 ID:sd0mQ94S0
スタッフの愛が詰まったデビルゴステロを知らないヤツはスパロボを語らないで欲しいね
234ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 22:00:43.12 ID:qHM7QBv70
ウィンキー時代は原作レイプ当たり前だったなw
235ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 22:59:50.09 ID:cs+yOcYv0
MXにハマってラーゼフォンに興味持って、アニメも全部見て
PS2のラーゼフォン買って遊びまくってたなぁ
キャラゲーでもかなり出来の良い部類だと思う
原作のモブキャラとまで専用エンディングがあるとか凝り方が半端ない
236ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:19:35.02 ID:tpanwxV/0
でも新スパロボは面白かったんだよ。ウッソも「フィンファンネル!」って叫んでたし。
237ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:20:47.76 ID:YPZLAh350
やたらケータイに噛み付いてるけど
過去に何かあったの?
238ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:23:58.21 ID:x0m9TskBO
>>236
新スーは神ゲーだすな
239ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:32:57.45 ID:x0m9TskBO
P4>>>>>>>ドラクエ>>>新スー>>>>>>FF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワギャンランド>>>>>>>テイルズ>>大神
240ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:36:15.35 ID:nNNQ5dTw0
>>237
現スレや過去スレでケータイIDの書き込みを見れば自明
241ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:37:45.21 ID:x0m9TskBO
>>237
こいつID:nNNQ5dTw0俺にびびってんのよ
242ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:53:32.99 ID:sd0mQ94S0
IDの末尾がPとO(英大文字オー)、i(英小文字アイ)のレスを、NG設定する方法

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
 ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
 「末尾P&O&iあぼーん」など。

次に開くウィンドウで、
 対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
 NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「O$|P$|i$」
 左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

これで、ID末尾がPとOとiのレスをNG指定できます。
いわゆる「荒らし」に遭遇した場合、その動向を見ながら本設定とNGID指定&透明あぼーんも併用すれば、かなり快適になります。
243ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:57:36.68 ID:x0m9TskBO
↑結局気になって眠れないのねwwわかりますわかります
244ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 11:52:41.42 ID:QdUcW1HwO
ケータイに噛みついてる奴が一番邪魔っていう
245ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 12:37:00.01 ID:uFudpcJmO
>>223
まぁHD化で安くなるってのはあんまり無いでしょ
ガンパレードマーチ(PS1)がアーカイブスでちと安くなったり
ICOが微妙に値下がりしたりはあったけどHD化する様なメジャータイトルって
廉価版、再廉価版が出てたりして中古相場安定してるのが多いし
単にPS2版を買うかHD版を買うかって選択肢が増えるだけ

HD版が売れる→PS2版を中古放出する人が増える→供給過多で値下がり
とか考えてるのかも知れんけど実際には
HD版出る→PS2版で済ます人も居て需要は増える
だから特に値下がりする理由にはならなそう

そもそもHD版は「PS2は処分してしまった」って人がメインターゲットじゃないかね
PS2現役の人は実売価格を見て安いPS2版で妥協する人の方が多そう
246ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 12:52:05.52 ID:goHdHFGF0
ガンパレか・・・
白と緑は安いけど青だけプレミア価格なんだよな・・・
247ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 13:32:39.28 ID:O390tn+S0
新スパはリアル等身とシュラク隊が使えるところはいいけどそれを補って余りあるほどのロードの長さ
248ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 14:03:25.63 ID:lT4ke3V3O
真女神転生3を友人から奨められましたがどうですか?
249ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 14:27:51.57 ID:zcgRxXPP0
頑張ってね
250ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 14:28:22.20 ID:uFudpcJmO
>>248
ちょっと前に話題に出てたよ
>>161-かな
251ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 16:19:34.27 ID:MLAZoOulO
で、248と161は同一人物なんだよね。
252ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 16:37:53.81 ID:lT4ke3V3O
>>251
あんたでしょうが
253ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 16:43:32.94 ID:UhE+hxqP0
また荒らしたいんだろう
254ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 16:43:58.76 ID:MLAZoOulO
>>252
お前のIDで必死チェッカーかければ一目瞭然だよ。
悪いけど以後スルーさせてもらうわ
255ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 16:53:59.43 ID:lT4ke3V3O
はぁ必死はあんたでしょうが
256ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 17:03:40.03 ID:gtGcvlrh0
このスレに関しては携帯NGした方がいいな
257ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 17:21:19.20 ID:tzt87mwz0
>>255
なるほどなぁ
やっぱり他のスレでもバカ扱いされてるんだな、お前。
258ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 17:33:22.72 ID:lT4ke3V3O
よそで馬鹿扱いされてる奴にいきなり触られたw
キモいっす!
259ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 18:12:07.10 ID:z5o6a6YM0
うおおおおおお
260ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 19:12:12.92 ID:MGfrg+CRO
「うお」ねぇ。
みずしな孝之が面白いっつってたし触ってみたいが…。
エラ洗いで奪える釣り人のルアーは、集めて楽しむだけか?
261ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 21:16:56.95 ID:ARpoRM9p0
>>246
ガンオケは難易度は白が一番低くバランス的には一番良いんだけど、
ロードが長かったりシステム周りが悪い
2作目の緑は白のシステム周りが改善されたけど戦闘の難易度が異常に上がって兵器がボロボロ
3作目の青でシステム周りも戦闘のバランスも良くなったけど、今度は物価が急上昇で常に金欠
慣れるまではクラスメイトとは金の貸し借りでギスギスした雰囲気に…

大好きなゲームだから逆に辛口になるけど3作とも代わり映えしない割に3作揃えてナンボな引継ぎ要素が多数あったり
人様には薦めづらいゲームだな。
青だと学校の制服を男女共に水着にしたり、青と前2作のデータがあると一クラスガンパレメンバーで固めたりとか
そこまでやるのが大変だったけど一時期延々やってたな
262ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 21:28:40.21 ID:lT4ke3V3O
で、新女神転生3は面白いの??
263ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 21:32:56.67 ID:w2HV0wHV0
>>262
つまらん、プライド2003でもやりなさい
264ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 21:55:40.32 ID:MGfrg+CRO
>>263
待て。>>262は「『新』女神転生3」っつったぞ?
『真』じゃなくて『新』っつったぞ?
聞いた事ねーなー。
265ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 21:58:30.40 ID:JxWqr8tt0
もしもしってほんとめんどくっせえな・・・
266ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 22:00:44.30 ID:xe0JEyZZ0
かまわなきゃいいだけだろ・・・
そいつ3日前ぐらいからストーリーを教えてもらうスレで同じ事ばっか言ってるキチガイだぞ
267ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 22:01:26.43 ID:y094miAV0
揚げ足取ったり構うなよ
ほっとけよ
268ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 22:46:45.04 ID:zcgRxXPP0
もはやビョウキなんだから相手した所で無駄でしかない
269ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 23:05:51.92 ID:emIvNiqC0
なんだかんだでNGにしてないんだな
俺もだけど
270ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 23:10:57.27 ID:lT4ke3V3O
>>268
病気に病気ってあなたそうとうな病気ですな!
頭わるすぎっぞ
271ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 23:13:45.73 ID:lT4ke3V3O
>>269
242読めよばーーーか
272ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 23:17:03.57 ID:tzt87mwz0
携帯全部NGにする必要もないだろ
例のバカが来たなと思ったら、読み飛ばせば良いんだし。
273ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 03:27:42.47 ID:aLbasTc9O
皮肉とかツッコミとかも無しで完全無視した方がいいな
この前の自演被害妄想荒らしと比べると、大した狂気もなく言動が幼稚なだけだからついイジりたくなるだろうけど
他スレでの行動見る限り立派な粘着性キチガイ
274ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 03:56:49.48 ID:4k1VVFJU0
このスレほんと平和になる時ないなw
275ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 03:58:43.10 ID:DGpfjbgx0
ほんとだ
ストーリーを教えてもらうスレ
とやらで
「シャドハ」でレス抽出すると面白いものが見れるな。ほんとうに誰にも相手されない構ってちゃんなんだなw
276ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 07:14:22.73 ID:JYN4FHw0O
平和になりますように
277ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 07:39:10.17 ID:JYN4FHw0O
>>273
夜中にニートが何をえらそうに…ぷぷっウケるwwまじウケるww超バカンスじゃんww
278ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 07:40:36.75 ID:JYN4FHw0O
>>267
このレスがそうだと分からないマルチーズなポチ人間ばっかですなww
279ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 07:42:32.84 ID:JYN4FHw0O
>>275
シャドハ2のディスク2からEDまでのストーリー教えてください。
お願いします

これが自演ってやつか。恐すぎる。恐すぎる。
280ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 09:01:32.72 ID:qy0IZlP7O
ボクのIDを使って自演するなってか?
病院に行ったほうがいいよ。
本当に病気みたいだからレスしちゃったけど以後はスルーするね。
281ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 09:08:38.12 ID:JYN4FHw0O
↑癌晴れよ!
282ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 09:09:41.82 ID:JYN4FHw0O
以後スルーで。

できた奴見たことねーww
病気なんかな?w
283ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 10:43:33.42 ID:e2xtvFjM0
ジルオールみたいなゲーム教えてくれ。こんなにゲームにはまったの久しぶりだ
フリーシナリオかつ中世ってのが良いんだけどフリーシナリオゲームがそんなに無いみたいだから
世界観が似たゲームをお願い。ミンサガはプレイ済み
284ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 11:03:14.96 ID:FNab2u4j0
>>283
ヴァルキリープロファイル2
285ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 13:11:15.01 ID:JYN4FHw0O
>>275
私じゃありませんよ
286ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 15:24:56.38 ID:YNMv0krs0
>>283
ファイナルファンタジー12インターナショナル
フリーシナリオじゃないけど、ストーリーから外れて出来る事は多いと思う
287ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 19:41:26.90 ID:tV9nDMzO0
ルナティックドーン薦めようと思ったが、PS2のは微妙だった
288ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 20:23:37.04 ID:aO06fQ2d0
まだまだps2現役なんだけどps3とxbox360だったら
どっち買った方がいいかな?だいたいマルチでソフト出てるし
値段もあんまり変わらないし・・・
289ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 20:27:45.54 ID:Ls+Zg1Ec0
マルチじゃないソフトで決めればいいだろ
290ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 20:45:08.95 ID:H6Pw+0mR0
そんなの好きにしろだわ
291ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 20:49:06.67 ID:tV9nDMzO0
・xbox360
ゲームデータをHDDにフルインストールするので静か
中古ソフト安い

・PS3
オンラインプレイ無料
和製ソフト多い
292ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 21:19:53.50 ID:Z+HO1WmE0
明らかなスレチになぜかまうのか
293ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 22:21:57.46 ID:JYN4FHw0O
アークザラッドは何故リメイクして出ないんだ?
294ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 23:57:25.82 ID:+QTI3g2T0
売れないから
295ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 23:58:16.66 ID:x8cjmKJPO
アークザラッドは死んだじゃん
296ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 23:59:29.95 ID:Ot0mmhof0
123のセットでリメイクしたのは、欲しいな〜。
297ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 02:00:22.61 ID:koDLbZKY0
ちょっと前から買おうかどうか考えてたんだけど
>>283読んでamazonのジルオールポチっちゃった
だいぶ安いし
298ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 08:27:53.11 ID:HUmvnSe6O
ジルオールは世界観とか雰囲気楽しむなら良作
戦闘はつまらんけど。
299ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 09:49:36.83 ID:n9HVtb+N0
ジルオールはすげえ残念だった
世界観はいいのに戦闘が面白く無いのとフリーシナリオが単調すぎる
300ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 10:08:12.08 ID:n4OZWQhM0
ぶっちゃけ純然たるお使いゲーだよね
自分はダメだった
301ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 12:18:00.35 ID:hswc5Nu4O
007 ロシアより愛をこめてプレイ
グラフィックがかなり綺麗で、武器やスパイ装備にかなりのバリエーションがあり、とりあえず二面までクリアしただけだがかなり面白くなりそう
…が、読み込み音がヤバすぎる……誇張抜きで、プレイ中ずっとガコッ!ガコッ!ガコッ!ガコッ!言ってる…
ゲームとしての出来は悪くないんだが、本体の事を考えるとあまりプレイしたくないw
302ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 12:21:01.45 ID:vJMJ59Gq0
バルダーズゲートは水路を走ったときとか、炎の剣が燃え上がるとか
細かいとこまで力入れてて・・・うん、まぁ、良かったよ。凄かったよ。
303ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 13:21:26.58 ID:smTvMItD0
アークとポポロは評判悪すぎてやってないんだよね
304ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 15:08:28.07 ID:wdTa6stMO
>>301
本体手入れしてるか?

[1]ファン部分やアミアミ部分に掃除機あてて吸わす
[2]湿式DVDクリーナーかける
[3]乾式DVDプレーヤークリーナーかける
[4](PS1ソフトもやるなら)乾式CDプレーヤークリーナーかける

[2]と[4]は略してもいいが、こんだけやりゃだいぶ違う。
このスレで言えるのはここまでな。
305ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 16:46:58.42 ID:UwrPJGeFO
ギャルゲー
ってのはわかるのですが

キャラゲー
ってどういったゲームなのですか?
306ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 16:52:27.18 ID:zfVQXCzf0
ゲーム性よりキャラを全面に押し出してるゲームだろナムカプとか
307ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 17:25:41.46 ID:h3XD8d++O
キャラゲーの解釈はひとそれぞれで統一された定義なんて物は無いよ
・版権作品をゲーム化した物
・キャラクターのビジュアルやシナリオ表現に力を入れていてゲーム本編はオマケ程度の内容
とか色々
308ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 18:03:03.03 ID:UwrPJGeFO
>>307
文才ありますね。
すごく解りやすかったです。

プレツーじゃ在りませんが友人に英雄伝説FCを奨めたら

キャラゲーじゃん

と言われたので……

じゃあFFもドラクエもだしってかほとんどのゲームがキャラゲーだろ!

…ピーチクパーチク

みたいな感じだったので。
309ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 18:05:10.91 ID:KKPEybmf0
原作版権モノってとこは絶対、と思ったけど、シリーズのファンディスクみたいのもキャラゲーになるか。
310ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 18:05:57.55 ID:UwrPJGeFO
>>306
ありがとうございます。
311ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 18:09:13.95 ID:6UxlRNNO0
キャラゲーってあまりいい意味でつかわれることはないな
とりあえずガンダム出しときゃいいんでしょという感じが嫌で、バンダイ(バンナム・バンプレスト)のゲームは一本も持ってないや
312ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 18:40:42.17 ID:h3XD8d++O
>>308
多分その友達が言いたかったのは空の軌跡=キャラ萌えゲー(オタ向けゲー)ってニュアンスだったんじゃないかな
あの手の物は先入観でそういう言い方する人居るから

版権原作物ってゲーム化する段階で物凄く制約がかかるからゲームとしては微妙な出来になる事もしばしば
版元からの注文がやたら厳しかったり駄目出しもあるのに納期は厳守、とかだからグダグダな出来になるのも判らなくもない
たまーに原作ファンが唸る様な絶妙な仕上がりになる事もあるけどね
313ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 19:25:45.42 ID:T6gjQw910
版権物で良かったのはスパロボみたいなシリーズ物除くと
金八先生、ボトムズ、飢狼伝、スパイダーマン2、鉄人28号、
ネギま一時限目と二時限目、ガンダムトゥルーオデッセイ辺り

逆に「駄目だコリャ」と思ったのは
ガンダム(一作目)、ローゼンメイデン(シューティングの奴)と・・・
思い出せないだけでかなり有るな

個人的に宇宙戦艦ヤマトシリーズは好きなんだが原作ファンにも
原作知らない人にも薦められんのよね
PS1時代からやってる人は受け入れやすいかも知れん
314ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 19:31:34.04 ID:vCI4iNqcO
>>296
むしろ1・2をPSP辺りで発売してほしかったのに無かったな
3は・・
315ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 21:04:49.46 ID:m0Dx1d9g0
>>313
宇宙戦艦ヤマトシリーズはPS1ゲームでは結構ハマったなぁ。
だがPS2のシリーズではアンドロメダを改悪しやがった。
その1点だけでやらなかったよw。
316ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 23:30:24.30 ID:hhkiiSrh0
FPSに慣れてると無双とか龍が如くとか右スティックで
カメラ変更が逆になってイラつく。デフォでリバースになってて
しかも変更できないのがカスすぎる
317ゲーム好き名無しさん:2012/12/09(日) 02:19:27.72 ID:JgoL9icYO
一生FPS以外のゲームプレイしなければ
いいんじゃあないかな
318ゲーム好き名無しさん:2012/12/09(日) 02:25:22.73 ID:MJahTkDI0
操作の異なるゲームを同時にやるのを控えた方が良い

機種が違うハナシになるがモンハンとゴッドイーター同時進行してて混乱した覚えが有るw
319ゲーム好き名無しさん:2012/12/09(日) 09:12:45.33 ID:znVC8OTv0
>>316
配慮が足りないというのは、残念ながらどんなゲームにもあるな
ゲーム制作者でよかったよな、医者なら告訴されてるか、窓に鉄格子のある部屋に暮らしてるよな
320ゲーム好き名無しさん:2012/12/09(日) 14:08:49.63 ID:k/PActQU0
つまりAボタンがダッシュでBボタンがジャンプってこと?
321ゲーム好き名無しさん:2012/12/09(日) 14:56:25.45 ID:HFu6gywDO
PS2のコントローラにそんなボタンはねーな。
322ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 02:53:14.92 ID:2bmIf3zpP
俺なんてペルソナですらキャラゲー臭を感じて避けてたけど
やってみたら面白くてはまったから
食わず嫌いは良くないと思いつつも
未だに食わず嫌いは直らないなあ
ジョジョみたいなもんかな
323ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 03:45:38.21 ID:0iQmlmnUO
自分の場合は「どれだけ不味いか食ってみよう」って考えてる
実際に予想通りの地雷なら納得だし意外にも面白ければ拾い物って感覚
324ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 07:36:10.72 ID:eg1pFDcq0
最初の最初、「キャラゲー」って言葉が使われだした頃は
「版権作品をゲーム化したもの」だけを指してたと記憶してる。
バンダイが乱発した版権ファミコンゲーム群がその大きなきっかけで、中には良作もあったが
微妙なものや正直駄目なものがかなり多かったため、キャラゲーという言葉には
侮蔑的なニュアンスを含ませて使われる事が多かった。
ただしクソゲーとイコールではなかった。バンダイ製も他社製も、駄作なら「いつも通りのキャラゲー」、
良作なら「良く出来たキャラゲー」という感じで言われてた。

で、時代が進んで「版権ものばりにキャラや世界観を作りこんだオリジナルゲーム」が
出るようになり、それらに嫌悪感を抱く人達が「キャラ(重視)ゲー」と呼び、
もともとの「キャラゲー」とごっちゃになって現在に至る、という流れだと思う。
325ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 11:26:49.23 ID:Yd7Cd2bG0
格ゲーは結局キャラゲーなんていう人もいるな
同性能じゃないしまずは見た目だから(この定義に侮蔑的な意味は少ないけど、本来の使われ方じゃないか)
確かにサモンナイトをキャラゲーと呼び、FEやドラクエやオウガ系をキャラゲーと呼ばない
前者には侮蔑的な意味を持たせてる人も多い気もするな
スレチなんでこの辺にするけど
326ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 12:31:27.33 ID:Ny4K5rXpO
いつからこのスレは語りやが増えたんだい?
327ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 12:34:45.05 ID:velYUkKPO
キャラゲーってのは恋愛ゲーのことだよオタク共よ
328ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 14:07:21.19 ID:3oMO14BS0
PS2のドカポンシリーズってどれが一番面白い?
329ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 14:27:00.39 ID:velYUkKPO
な…なんて良い質問なんだ……
330ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 14:49:44.94 ID:F/24PKzi0
素晴らしい質問だ!
331ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 15:27:45.89 ID:e5pqQBQF0
>>313
あとドラゴンボールスパーキングネオ、メテオ
ナルティメットヒーロー2、3、アクセル2、
ラーゼフォン
ONE PIECEグラバトRUSH、ランドランド

このへんもキャラゲーだけどおもしろかったな、演出も凝ってたし。
332ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 17:42:54.44 ID:2bmIf3zpP
ドラゴンボールとかもういい歳した俺でもまだ楽しめるんだろうか
積みゲーの内に入ってるんだが
333ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 17:57:45.89 ID:6+k/7SVb0
あるならやれ
いい歳してんなら学習しろよ
334ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 18:43:06.13 ID:2bmIf3zpP
はい...
335ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 19:17:35.83 ID:A5fzinTh0
こりゃ100本とられましたな、ワハハハハ…
BLACK、ゴッドオブウォー2、バイオハザード4はグラも綺麗だしよく遊んだな
336ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 19:26:17.25 ID:inBVFf1E0
>>323
その考え方いいね
PS2のソフトは値段も安いから自分もやってみようかな

世間的にはクソゲー評価だけど個人的には当たりだった、みたいなソフトがあれば教えて下さい
337ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 19:59:33.48 ID:aXmzHRPP0
明確な定義が無いものを取り上げて高尚な文章を書いてみるコンテストが開かれてる会場はここですか

貴方が「これはキャラゲーだな」と思ったらそれは貴方にとってはもはやキャラゲーなのです
338ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 20:15:35.85 ID:velYUkKPO
>>337
ひっぷほっぷとおんなじだね
339ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 21:39:16.69 ID:OBH8Q15ZO
>>336
前作ファンにめちゃくちゃ叩かれてるけどVP2は何周もやってる
ローグギャラクシーは自分でもクソゲーだと思うけどミニゲームが面白い
340ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 21:58:37.42 ID:wEH2v9Ee0
>>336
IFはクソゲーメーカーと言われているがスペクトラルフォースラジカルエレメンツは結構プレイしたよ。
ものすごくチープな作りだし最初はやっぱりクソだと思ったが、部隊などを育てているうちにはまった。

あと、クソと言われつつ、はまれば楽しいと言われているゲームをいくつか。
・アンリミッテッドサガ - 難解なシステムなので攻略本という名前の別売説明書必須
・ナイトメアオブドルアーガ - バグで止まってクドクド説教されても許せる広い心がいる
・天外魔境III NAMIDA - ロードに忍耐力がいる
341ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:00:32.61 ID:xoOKzDK60
極限状態からの脱出を試みるゲームでオススメないかな
PS2の電源落とした後に平和な現実に安心できるような作品
342ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:03:33.32 ID:NsZbh1go0
プログレ対応ソフトってどれくらいあるだろ?
343ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:18:42.28 ID:taJud1rJ0
>>336
クリムゾンティアーズが好きなオレ登場。あと決戦2の美三娘チャンとケコーンしたい。
344ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:22:47.39 ID:QXAQE/DS0
>>341
クロックタワー3
345ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 23:43:35.36 ID:rPuz6+cy0
>>341
ホラーなら「サイレントヒル2」がゲーム内容も含めオススメ。
あと「トゥルークライム・ニューヨークシティー」に入ってるおまけゲームがそんな感じで
ニューヨークの市民がぜんぶ敵になって銃や車でプレイヤーキャラに襲ってくる中
マンハッタン島から脱出を試みる生きた心地のしない凶悪なミニゲームだったw

>>342
最近もやったので、たしかトゥルークライム・ニューヨークシティーは
プログレ対応、16:9対応だった。
346ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 23:56:41.06 ID:e5pqQBQF0
>>336
ペルソナ4とか大神とかICOとか勿論世間的にも自分的にも楽しめたゲームの方が多いけど
そういうゲームも沢山あるよ。

既出だけど、
天外魔境3NAMIDA、アンリミテッド・サガ、ナイトメアオブドルアーガ、ヴァルキリープロファイル2
あとはラジアータストーリーズ、ブレイジングソウルズ、ポポロ月の掟(ストーリーがつながってるので前作とセットで)とかはパッと浮かんだ。
↑のよりも、ちょっと落ちる(前作の良さが無かったり、バランスがおかしかったり等々)けど、
聖剣4や武蔵伝2、コード・エイジ、蚊2、クリムゾンティアーズ、マグナカルタ、ジェネレーションオブカオス1〜5
も個人的には十分楽しめた。どれもちゃんとクリアまで行ったしね。
347ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 00:20:54.80 ID:LTI36Ud10
カタカナばかりで目が痛くなるな
348ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 07:11:56.08 ID:He2fzJt7O
え?ポポロシリーズは地雷と思って牽制してるんだが…
349ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 13:10:03.90 ID:HYsJ+BI40
ロード長くなったし、ピエトロ好きとしてはPS2のポポロは微妙
PS1のポポロやってないならそれなりに楽しめるんじゃなかろうか
350ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 13:47:45.12 ID:SrdgR6LN0
>>348
あくまでも世間的にクソゲだけど俺は面白かったっていうゲームを挙げただけだから
人様にはオススメは出来んよw>ポポロ
>>349の言うようにロード長いしPS1版みたいなお土産等のオマケ要素もばっさりカットだし、
戦闘バランスもカメラアングルもイマイチだしね
ただキャラとストーリー、月の掟の方はやりこみ要素もあったりして個人に大好きなんだよね
PS2ポポロに関してはゲーム性云々っていうより、雰囲気が気に入ったから好きになったゲームって感じかな
351ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 14:17:05.77 ID:LTI36Ud10
良いオハナシだという事は聞いてる
352ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 17:44:48.93 ID:U24/PrtS0
>>344-345
レスありがとう
やっぱりホラー系が該当する作品多いのかな、とりあえず両方探してみる
353ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 19:09:33.59 ID:ZrBWqA780
信長の野望やってみたくて、天下創世買ってきた
さっそくプレイしようと思ったら、パチスロだった
確認すべきだったわ
一緒に太閤立志伝4買ってきたけど、
こっちは本体が青ディスク読み込まなくなってた

今日の買い物大失敗
354ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 19:11:57.44 ID:He2fzJt7O
ワイルドアームズはPS2ではどれがおすすめでしょうか?
355ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 19:18:08.44 ID:He2fzJt7O
>>350
詳しくありがとう
356ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 19:22:59.52 ID:qFqH5u7S0
>>354
357ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 19:44:40.18 ID:He2fzJt7O
あざす
358ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 20:07:05.93 ID:lMGRZZPN0
ワイルドアームズだったら、5>3>F>4(自分は)
359ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 20:58:49.24 ID:SrdgR6LN0
>>358
偶然にもその順位、俺も全く同じだわ
5と3はめっちゃハマったな。
5なんてハマりすぎて連動目的でPSP本体とクロスファイアまで買ってしまった
360ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 21:05:12.95 ID:G3AjYD01O
>>352
あとはやっぱ零、SIREN、デメント辺りかな
ある意味で絶体絶命都市もありか
バイオも4は面白いけど
361ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 22:47:25.95 ID:U24/PrtS0
>>360
おお、色々ありがとう
楽しみになってきた
362ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:29:54.36 ID:/17P3BAuP
デメントおもろいんか
俺も買って積んでるからやってみるかな
363ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:39:09.98 ID:hv2Lxd+W0
>>354
3>5>4かな
3が一番荒野感があっていいよ
364ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:39:51.97 ID:XFhOC22S0
SIMPLE2000シリーズのTHEゾンビVS救急車、ルールオブローズ、ICO、
遊星からの物体X、バイオのアウトブレイク1、2
365ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:44:05.57 ID:Rnc+qk1/0
デメントはおっぱい
366ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 03:13:06.56 ID:XMa7SN0GO
ルールオブローズって雰囲気ゲーだろ?
高杉て試す気にもならんわ
367ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 03:19:36.93 ID:Rnc+qk1/0
RoRもおっぱいだった気がする
368ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 07:50:10.04 ID:/17P3BAuP
欲しくて買ったデメントやバイオ4積んでる
怖いから
もう24歳のいい歳したニートなのに
しかし小学生時代に友達の家でやったバイオ1と2は怖いと思ったことなかったか・・・
PS2のゲーム消化してるだけであっという間に歳食っていくわ
369ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 10:56:03.45 ID:HxQ9ufYm0
分かるわw
俺も大学卒業してから4年もニートしてからなぁ

今はそれなりに大きい会社で働いてるけど
その頃が懐かしい
370ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 12:25:45.24 ID:jaB3h/YT0
自分語りウザッ
興味ねえんだよカス
371ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 12:31:54.95 ID:Rnc+qk1/0
というかスレ違い
372336:2012/12/12(水) 20:14:11.62 ID:/7/2/oJc0
遅くなりましたが答えてくれた方ありがとう
名前が挙がった物では、聖剣4、VP2は自分も面白かったです
前作をやっていないから言える評価かもしれませんが

初めてみたタイトルもあり、15分で投げたアンサガ共々探してやってみます
373ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 01:20:32.96 ID:Dl1xZNESO
007ロシアより愛をこめてクリア&レビュー

原作知らずに買ったんだが、ジェームス・ボンドという男のカッコ良さを存分に堪能できた 多少話は飛び飛びだが十分脳内補完できるレベル
ジャンルはTPSで武器はかなり豊富 さらに個性が強くカスタマイズも可能で、新しい武器はすぐに試したくなる
その他カーチェイスしたり狙撃したり固定式マシンガン撃ったりと様々なミッションがあり、とにかく「一周目は」飽きない作りになってた

以下不満点
ステージ自体は豊富だが攻略の自由度は低く、一通りクリアしたらまたやる気は起きない(自主的な縛りプレイくらいは出来るが…)
原作付きだから仕方ないかもしれんが、攻め方が複数あるステージも作ってほしかった

ちなみに対戦モードがついてて、それが相当面白いらしいんで(俺は未プレイ、ただストーリーモードの戦闘はかなり面白いので期待は出来る)
接待プレイ用としてもオススメ…かも?
374ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 09:03:48.72 ID:z7eVvCEGO
>>354
PS1ソフトをデフォでプレイできんPS2なんて聞いた事ないし
俺は2 > F > 1 > 3 > 5。
4とXFはやってないが…。
375ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 15:31:20.45 ID:5iHYlC9v0
>>326
ここに経緯がまとめてある


PS2ソフトを500円以内で買い漁るスレ 5件目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1344813329/7-14
376ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 16:56:42.26 ID:BKUsAd5f0
>>375
そのスレの>>13>>14のタイトルおすすめしただけで自演扱いされたんじゃどうしようもないよ・・・
有名タイトルばっかじゃん
377ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 18:26:51.14 ID:0IxU9+u00
R-TYPE、グラディウス以外の横スクロールシューティングゲームで
面白いものはありますか?
378ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 18:32:12.67 ID:3JbA+ARRO
>>328
多分だがみんな一作しかしてないと思うよ
だからレスがないんじゃ…
379ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 20:21:16.41 ID:+E6dPdVk0
>>377
彩京STGコレクションの2と3

入手困難でSSの方が移植度が良いらしいけど・・・
PS2って縦シューばっかなんだよな・・・
380ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 20:26:38.03 ID:+E6dPdVk0
追記
レトロ趣向ならファンタジーゾーンコレクションがオススメ
新作一本入りでお徳。

サンダークロスの劣化移植とサンダーフォースYのメモカ破壊バグには注意
381ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 21:10:00.83 ID:PRWUeyAj0
PS3持ってないしPSP版は高いからPS2版のクラナドを980円で買ってきてようやく全クリした
ノベルゲーってあんまりやったことなかったけどボイス飛ばさず&話をちゃんと
理解する為にバックログとかで読み返したりなんてことしてたら冗談抜きで100時間超えた…
クラナドが特別だったのかもだけど。
2〜3年前にやったPS2版のFateステイナイトでも同じようなプレイスタイルでやってて
これも100時間突破した気がする、BADENDやらTipsやら埋めてたら相当長くなった

けど、どちらも大変面白かったです。クラナドの方は絵がアレだけど良い話で、
Fateの方は言い回しが若干クドいけど厨二病全開な熱いストーリーで楽しかった
382377:2012/12/13(木) 21:23:22.73 ID:0IxU9+u00
>>379 >>380
どうもです。ちょっと金額が高めですね。

サンダーフォースY良さそうですがバグですか。。
メモカ破壊バグということは、抜いてプレイすれば
問題無いということでしょうか。シューティングは、
特にセーブ必要無いと思うので?
383ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 22:14:42.71 ID:RGCssHv70
時々ノベルゲー(ギャルゲー)するけど、
キャラデザさえ好みなら話がつまらなくても最後まで遊べる
384ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 22:22:07.69 ID:3JbA+ARRO
>>383
すごくわかる!
385ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 22:23:26.50 ID:3JbA+ARRO
>>383
例えば?
386ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 22:34:52.72 ID:RGCssHv70
いや、そこで名前上げたら好きな人が気分害するだろう
387ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 22:37:25.80 ID:3JbA+ARRO
まじめか!
388ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 22:58:04.55 ID:MziT5Cmy0
小学生(4年)でも楽しめるアクション何かありますか?
ラチェット1は前半の簡単のところは楽しめたみたいなんですけど。
389ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 23:12:02.16 ID:EFdkEsm50
サルゲッチュ
390ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 23:45:54.98 ID:qSa06pmW0
塊魂
391ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 23:55:38.53 ID:MziT5Cmy0
ありがとう、参考にさせてもらいます
392ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 23:56:06.56 ID:xOtr+api0
>>388
ぼくのなつやすみ2
393ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 00:19:30.93 ID:5u05CC5B0
スライクーパー1と2、ジャック×ダクスター、ガーフィールド アーリーンを救え!、
ソニックライダーズ、風のクロノア2とか
394ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 01:20:29.34 ID:c2vgT5b9O
>>381
時間潰すにはもってこいかもね
395ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 11:04:32.20 ID:VgdBZhdU0
>>380
> なお、セガは本作のバグ対応には一切応じていない。
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/164.html

なんじゃこりゃー
396ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 15:22:06.89 ID:f9sAJKY90
>>381
クラナドとフェイトはノベルゲーでも別格のボリュームだからなぁ
あとひぐらし祭も同程度のボリュームだと思う
デモンベインも結構長かったかな、スキップ速度が犯罪的な遅さっていう欠点はあるけど、
あれも面白かった。
それ以外は1ルート数時間ってのも珍しくないからフルコンプ目指しても20〜30時間だと思うよ
397ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 17:10:24.84 ID:L2/4fgYr0
デモンベインはふざけたノリが駄目で序盤で止めたなぁ
最後までやれば評価変わるんだろうか
398ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 17:21:13.68 ID:f9sAJKY90
>>397
中盤以降はロボットアニメの如く熱い展開が続くんだけど、
確かに序盤は燃えっていうより萌えって感じだったもんな
最後までやれば確実に評価は変わるとは思うけど、序盤の萌え的なノリも
結構尺取ってた気がするから、中盤まで我慢しろとも言えない…
399ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 17:28:57.03 ID:7mHKrU2nO
>>328
DX ワールド キングダムはやった
どれが一番とか聞かれると答えようがないんだが
高速化で快適という意味でキングダムかな。
400ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 18:11:47.86 ID:FnuPgRen0
最後までやれば評価が変わるゲームって他に有る?

自分はブレスオブファイア5。青空の下、釣りしたり猪狩ったりから大幅に変わってしまったけど、エンディング見たらこれはブラスオブファイアだと思った。
よく言われる聖剣シリーズ並に変化は大きいと思うけど、あんまり叩かれていないのはマイナーなせいなのかな?
401ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 20:55:50.37 ID:f9sAJKY90
>>400
いや、ブレスオブファイア5も発売当初は結構叩かれたよ
4までと全然違うシステムだしセーブ制限あるしコツ掴むまで難易度も高いしで投げる人も多かった
おかげで同時期に出たアンサガと一緒に速攻でワゴン行き。
後になってコレはコレで面白いっていう声が大きくなったゲームの一つだと思うよ
402ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 20:59:42.56 ID:EXRINEHF0
>>400
>最後までやれば評価が変わるゲームって他に有る?

「サイレントヒル・シャッタードメモリーズ」
途中は退屈だなあ、面白くないなあと思うところもあるけど
最後まで行くと「うわ!そういうことだったのかあ!」と
どんでん返しの泣ける話にウルッと来て評価が変わる。
403ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 22:00:08.15 ID:L2/4fgYr0
>>398
燃え展開あるのか
ストーリーは気になってるから、今度やり直してみるわ
404ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 12:00:15.63 ID:gadh9lmR0
>>403
システム面を改善したBEST版推奨
やり直しって事は旧版持っているのかな?
405ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 15:14:26.92 ID:V0x1kL6CO
>>404
ベスト版でもやってみたけど、それでもスキップの遅さは相変わらずだったよ

初回限定版とかじゃない限りはベスト版の方が幾分マシだとは思うけど、
過度な期待はしない方がよいかな
正直大差ないと感じた
406403:2012/12/15(土) 15:36:55.96 ID:e3yg6Hgb0
丁度remember11終わったんで、デモンべインのBEST版やり直してみます
アドベンチャーゲームは時々無性にプレイしたくなる、不思議だ
407ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 20:01:01.92 ID:0RKUbo4A0
なんでデモンベインの話題出てるのかと思ったら
スパロボUX(3DS)に参戦なのか
ベスト版元々安くも無いけど微妙に値上がりしたりしてな

バーチャロンマーズの方はアーカイブス化される割に
全く話題に出てないがあれじゃ仕方ないよなぁ
ミクフェイエンってちと驚いた
408ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 22:25:12.98 ID:XcOqmXRC0
>>405
元々が既読スキップすらないからね
このスレのテンプレにも載ってはいるけどベスト版推奨って程は変わってないな
正直どちらでも安い方を買うと良いよレベルだしな
どうせならVitaとかPS3あたりでフルリメイクで出せば良いんだけどな。そこまで人気無いか。

>>407
いや、今このスレでデモンベインが話題に上がってるのとスパロボUXは関係ないだろw
409ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 02:42:08.05 ID:wQKij9klO
え・・デモンベインってギャルゲー(?)ヲタゲー(?)じゃないの?
スパロボもロボットが出るだけでもう見境ないな・・
410ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 02:48:19.71 ID:a+Nalc8JO
全部グリリバが悪い
411ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 02:51:26.05 ID:Cu8HDqVr0
スパロボは元来ロボアニメヲタゲーだし、
随分前から乳揺れも満載だからどうってこたぁない。
412ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 03:16:28.02 ID:wQKij9klO
まあそれもそうか
PS後期からGBA辺りまでしかやってない身としては、そういえばあの辺りから何か変わり始めた気がする
413ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 03:30:38.41 ID:XqVpMWbo0
デモンズペインって名前から察するとすごい硬派なファンタジーみたいな印象を受けるがスパロボの種類なのか
414ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 03:43:11.39 ID:u1nfRhwm0
まぁエロゲだし
415ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 03:52:17.80 ID:sqAhKTzp0
安かったからエウレカセブンっての買ったけど失敗した
さすが100円だけあるわ
416ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 04:30:55.94 ID:p3i7ohBaO
そうなのか、原作未見でスパロボとACEの印象しかないが、面白そうだから狙ってたんだが…

江戸もの プレイ
悪代官の姉妹作だが、実写のギャグは中途半端で、本気で滑ってるのか滑ったフリしてふざけてるのか、はたまた真面目に作ったシーンなのかよくわからない
街作りパートと戦争パートのあるシミュレーションで、これまたどちらも中途半端(トータルでは楽しめるが、個々では他にいくらでもいいゲームある…てレベル)
キャラはネタキャラもカッコイイキャラも大量にいて、無双やバサラのような独特のアレンジを加えられてるので、そういうのが好きな人は楽しめるかも
(個人的に好きなのは、剣豪・柳生十兵衛にガンマン要素を加えたキャラ「柳生銃兵衛」…ぶっちゃけストーリーには大して絡まないが目茶苦茶カッコイイ)
417ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 10:07:22.49 ID:fcbxAeMmO
>>407-410>>414
ありゃアニメ版参戦らしい。
PS2版の方が先かどうかは知らん。


ゼノサEp2、請けたアレがもうホンマ大変なので、息抜きに
キャリバー3(未交換)起動。
「武器かっこいいな」とだけ思ってアイヴィー使ってたけど
取説によると上級者向けキャラだったでござる。
よう勝てんわけだorz
418ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 14:30:41.14 ID:ghaG+kxV0
格ゲー板の本格派は当然スティック持ってるんだろうけど、そうじゃない人は格ゲーやるときパッド?
鉄拳5やキャリバーみたいに家庭用ぼっち向けに作られてるものはパッドでもイケるんだろうか。

ソフト¥500でスティック¥5000ってのはちょっと考える。
419ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 15:09:05.17 ID:NBfHc4Ds0
大多数の人がパッドプレイだろ
格ゲーの為だけにスティック買おうとかしないだろ
420ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 15:22:03.20 ID:fcbxAeMmO
>>418
うん、パッド。
縦斬り、横斬り、蹴り、防御とボタン少ないから素のパッドで
プレイしやすいのよ。

田舎だから、6ボタンパッドなんて近くのブコフにねーわorz
なあカプンコよ。
421ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 17:52:42.00 ID:xrEohOQn0
携帯のクズは読みやすい改行を覚えろ


だからアホなんだよ
422ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 17:52:55.57 ID:HGeBLFhCP
俺はスト4もパッドでやってた
423ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 18:22:27.60 ID:yqBFShVh0
俺は格ゲーおたくだから、
数年前にブックオフで1,500円で買った、
エアガイツスティックが今でも役に立ってる。
424ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 18:25:23.51 ID:yq0NnuWI0
格ゲーはヴァンパイアやって挫折した記憶しかない
425ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 22:31:21.62 ID:MKwREkiD0
>>418
元々ゲーセンには殆ど行かないんでスティックだと逆にやり辛いんでパッドでやってる。
ただデュアルショック2だとこれもなんかしっくりこないんで、
ギルティギアイグゼクスのパッド使ってる
PS2用サターンパッドも良かったんだけど、GGXXのパッドが技が楽に出るし
指も痛くならないしボタンの押し心地も良いんで最高
426ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 08:05:18.79 ID:8D3Lzfir0
漏れもヴァンパイアは挫折したな
スピード速くてとてもじゃないが追いつけん
キャラとか世界観はすっげー好みなんだがorz
427ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 08:28:23.07 ID:5NLDCuzD0
セガのダイナマイト刑事とか格ゲーは3ボタンだから
1000円で買ったバーチャスティックで間に合ってる
ま、4ボタンの格ゲーには役に立ちそうにないけど
428ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 12:36:51.09 ID:jli7EbF60
FF12
テイルズ オブ デスティニー1&2
武蔵伝2
ALL100円だったので買った。
攻略本のが高いんだよなぁ・・・。

積むだろうけどw
429ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 13:20:01.24 ID:1LXhnO/tO
オールクソゲやん
430ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 15:34:43.12 ID:2h04CChA0
>>428
どれも面白かったな
FF12とテイルズオブデスティニー1はインタ版、DC版の方が良いけど100円じゃ無理っぽいしな
武蔵伝2は1より好きなんだが人気薄だな…
431ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 16:18:48.66 ID:eW1d/nlp0
FF12は今やってるけどかなり面白い
実は発売当初に買ってクリアはしたんだけど、スクエニお得意の前作とまったく異なるシステムに耐え切れずクソゲー評価だった
で、最近やるものがなくなってためしに始めてみたら結構よく出来てる
昔やってクソ判定の人はもう一回やってみてはどうだろう?

長々書いたけど、インタ版も新たに買ってやる位の価値はありますか?
一応通常版との違いは調べたけど、4倍モードとかはいらない人なのですが
432ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 18:06:59.38 ID:SdjnbeHH0
>インタ版
ジョブシステム好きならあり
洋画好きならあり

微調整かなり多いから戦闘システムが好きなら迷わず買っていい
433ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 19:16:14.02 ID:aapq4CWFO
「オイヨイヨ」が好きならナシw
434ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 19:53:56.56 ID:eW1d/nlp0
微調整。いいじゃないですか。面白そう
オイヨイヨ。声オタではないので英語でもいいんですが、王女の「お前はやめて」と、ドラゴンボールのセルの人は好きでした

うちの地域インタ版の値段が無印の15倍くらいするんですよね
例のモブとかまだ当分倒せそうにないので、安くなったころに買ってみます。ありがとう
435ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 19:53:56.62 ID:X+ApsRox0
オイヨイヨはインター収録のトレーラーで見られる
436ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 20:31:10.55 ID:Q30j/ZjaO
>>382
遅レスだがサンダーフォース6はオススメしない。
ラスボス戦で自機が消えて敵自爆まで操作受付なくなるバグ(必ず起こるわけではない)がある。
自分も初回プレイ、イージーでやってら遭遇した。
10分以上放置だった。エビテン限定版がなければ買わなかったのに…
バグ満載で、セーブしなければというけどダライアスバーストみたいにクリアで機体増えるのセーブデータはいる。
437ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 20:35:21.01 ID:2h04CChA0
FF12インタはFF12の面倒くささがかなり改善されてるからね
4倍速だけじゃなく敵の強さのバランス含め。まぁそこをヌルいと捉えるかはその人次第だけど。
あとジョブの概念が大きい。無印の誰でも勇者並に育てられるってのもいいけど終盤は個性が無くなっちゃってな。
あと買うなら特典DVD付いてる通常版(スリーブケースの)が良いよ
歴代FFの映像見れてなかなかのボリュームだったし。
438ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 20:57:53.57 ID:HTTU+3Pn0
予約までして手に入れたFF12が今は100円か
泣けてくる
439ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 21:18:51.14 ID:EFi34HeW0
一度使ってからいえ、4倍モード
440ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 21:20:22.22 ID:SdjnbeHH0
予約した作品が糞ゲーで速攻値崩れして以来、新品で買う機会減ったなぁ
441ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 21:27:50.22 ID:qt7DAgfC0
それでも続編と作ってくれたスタッフのために新品で買い続ける
442ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 23:45:43.14 ID:MqZhfGyL0
FF12か…無印しかやってないけど100円にしちゃ面白いがそれ以上は出せないって感じだったな
モブ退治が大変すぎて笑った、固くすりゃいいってもんじゃねーよほんと
雰囲気はほんと「冒険してる」って感じがして好きだったけど二度とやりたくない
443ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 00:24:07.41 ID:8vgaE/np0
FF12インターより無印の方が
ガンビットの入手方法は良かったかもな
インターはいきなりほとんどのガンビット入手可能だからちょっとね
無印の有用なガンビットが徐々に揃ってくみたいな感じの方がよかった
444ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 01:00:47.62 ID:Z3q5YHsVP
FF12はプレイ時間かなりかけたのになかなか終わらなくて
しかもその内にメモリーカード無くしたからもう嫌
武蔵伝って2出てたなんて知らなかった
やろうかな
445ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 01:01:22.89 ID:rKVewic20
FF12はこないだリトライして3年前投げた時と全く同じとこで投げた
マップがだだっ広いからモブの数が増えるといちいち依頼受けるの面倒すぎて
446ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 02:50:30.60 ID:eeJJ3k2w0
ここで前にモブ狩りをすごい褒めてた人がいたから多少期待したけど
ほんと面倒なだけで何をそんな褒めることがあるのかと思ったな
447ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 03:43:36.43 ID:lndX8moW0
逆の評価を理解出来ないとただ嘆くだけならこんなとこ来るな
448ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 04:33:50.94 ID:kLwhZHEx0
>>421
死ね
449ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 10:12:54.40 ID:G5EjgkT/0
>>442
>FF12か…無印しかやってないけど100円にしちゃ面白いがそれ以上は出せないって感じだったな

100円以上は出せないとかどんだけだよw
450ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 10:18:29.35 ID:feT1DpKJO
↑ゴリラ級のドアホ
451ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 10:36:02.48 ID:O3sk++UF0
>>449
自分も200円で手に入れた口だから何とも言えないが
やっぱ腐ってもFFだと思ったよ、やってみれば出来の良さを感じると思う
空賊なんかが存在するのに飛行艇で自由に飛び回れないのが残念
452ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 11:03:01.04 ID:kZb8b0250
100円にしてはおもしろかった
453ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 15:33:30.26 ID:2ExRjPbk0
FF12はOP見て鳥肌立ったわ
戦闘のBGMとかあればもっと良かったと思う
454ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 15:37:22.90 ID:8vgaE/np0
FF12のムービーは今見てもとてもPS2とは思えないクオリティだな
455ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 19:19:44.05 ID:kkdW8TznO
>>450
そんなレスするからケータイ(笑)は とか言われるんだよ
マジでクズ親諸共しんでほしい
456ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 19:57:43.73 ID:vZU7shEt0
FF12のモブ討伐は戦闘狂向けだから無理にやらなくても良い
無印でだれた人はインタの4倍速を一度試してみて欲しいな、あれで相当楽になる
457ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 20:00:12.56 ID:eeJJ3k2w0
いや、いい。
458ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 20:07:32.75 ID:vZU7shEt0
何もそんな速攻で否定しなくても

7〜モールモースの騎兵隊〜買ってデータ作ったらメモカ1500kb食われた
これより容量食うのあるのかな
459ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 20:10:44.05 ID:17csUBHJP
いやいい
460ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 20:24:13.11 ID:vZU7shEt0
一緒に買ったトロと休日が1800kbだった……
メモカ買うか
461ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 20:25:08.57 ID:rKVewic20
立て続けに買ったマイトアンドマジックとA列車2001が
それぞれ2000kb、5000kbで絶賛放置中の俺参上
PS1でもそうだったけどアートディンクのロンチ付近タイトルはメモカ容量やばいな
462ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 21:33:13.91 ID:gH6Pjo960
socom2は3000kbくらいあったな
463ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 22:51:10.95 ID:VWjjj3hw0
>>458
ベルウィックサーガ、各種信長・三国志、ウイタク、サカつく、この辺りはみんな2000近い。
464ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 23:34:21.20 ID:UpY4prFO0
BULLY は本当におすすめ!GTA の会社でシステムはGTA っぽいが、15歳の学生の話なので、ギャングやらマフィアの殺し合いが嫌という人にもおすすめ!
465ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 23:39:33.23 ID:feT1DpKJO
クソゲやん
466ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 23:41:44.49 ID:UpY4prFO0
↑糞人間やん
467ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 23:47:06.44 ID:4fTsDm+F0
最終的にはblackやりたさにまたps2買ってしまった
そしてhardでクリア出来ないレベルまで錆付いてしまったぜ・・・
468ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 00:55:25.00 ID:ZvCCuz2MO
>>464
クソ人間にはクソゲがお似合いですね!がははははは
469ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 02:55:22.39 ID:aM/I29D3O
シリーズ作品は基本的に一番新しいのしか買わないんだが、シリーズ物で全然ゲーム性の違う作品って何かあるだろうか
単純に次作でシステムが増えてるとかじゃなく、前作は前作、次作は次作で楽しめる感じの…
(例えばFF10と12は世界観も戦闘システムも全然違くて、魔法やアイテム名が違かったらシリーズとは思わないレベル)
470ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 03:22:09.73 ID:rvj/mOo60
ブレス5とか?
WA3と4、5とか?
471ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 03:38:28.42 ID:Do4rIvLcO
その話題
前にも出たな
472ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 03:55:14.67 ID:HqAfgubL0
>>469
決戦は3でやたらとアクション色が強くなって別物になった
個人的には2の方向性で行って欲しかった
473ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 04:14:06.50 ID:j/Ir4wGyO
>>469
探せば数えきれん程あっぺ。
テイルズシリーズからして物によってすげー違うし。
KOFシリーズも、年ごとにインターフェース根こそぎ変わる。
ゲーム的には'97〜'98が好きだったなぁ…。
474ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 08:23:24.50 ID:/YDYmc0n0
WA3→4
なんだよあの六角形・・・
475ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 21:59:55.52 ID:Fc+ht3E60
グローランサー4→5
476レス代行:2012/12/20(木) 06:51:14.68 ID:OzKP6Vpx0
上の方でFF12のモブ(クエストモンスター)の硬さについて難色を示してるレスが有るけど
アレはアレだよ、MMORPG準拠で全体的に作ったからああなったんだよ

MMOぽいからオートアタックだし、MMOぽいから準オープンフィールドだし、MMOぽいから全体的に敵が硬い。
だからこれらは「MMORPGじゃよくあること」の一言で片付くんだよw
477ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 10:29:22.40 ID:V1oPjcU30
それがどうしたの?全然片付いてないけど
478ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 14:49:02.63 ID:QbnfksXQO
街ingメーカー2.1プレイ
前回このスレで街ingメーカー2(自分では2.1だと思って買ってしまった)の不満点を書き込んだ所、それらは2.1で解消されてると教えられ、改めて購入
建物が増えたのも嬉しいが、有名人イベント
(ゲームを進めると実在の有名人が移住しに来る 街の住民はその噂で盛り上がり、実質街の機能がマヒしてしまう)
がかなり改善されてるのがありがたい
もしプレイしたい人いたら絶対に2.1買った方がいい 快適性が段違い
479ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 15:17:31.53 ID:f11yN/npP
2.1は今でも生産してるみたいだね
480ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 15:55:39.30 ID:XZSiz+zl0
シンプルシリーズになってる奴か
481ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 18:40:04.24 ID:QH5hoVRE0
今でもやってるwwe2008のパブリッシャーのTHQが身売りになってしまった
これからは大手しか満足な開発費、広告費出せないから
ps,ps2時代にいっぱいあった珍ゲー、クソゲーの類はもう見れないな・・・
482ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 18:50:03.14 ID:GXMWCSbBO
ドラクエの錬金釜みたいにアイテムを作る要素のあるRPGてありますかf^_^;?
483ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 19:52:17.67 ID:y0dI8GE30
アトリエ
484ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 19:55:41.97 ID:Tdi0P4P10
BLACKって買い?
485ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 20:39:48.67 ID:aD8RW4XM0
便乗で・・・
アトリエシリーズのPS2ってどれがオススメとか、過去作やってないとイマイチだったりとかある?

PSの一作目しかプレイしてないんで、その後どうなってるのかさっぱり。
賢者の石だっけ?あれ作るまでやったし、EDも複数見るくらいやった
486ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 20:45:13.78 ID:1jRrNYYg0
>>484
買い
487ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 20:51:24.11 ID:8mN0TP5T0
>>485  
マナケミアやろう!独立してるみたいなもんだし面白いよ
488ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 21:05:00.90 ID:giUCnAnI0
>>485
エリー&マリーのカップリングの奴
489ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 21:05:11.35 ID:Xu6Adhrp0
ユーディーのアトリエで舞台変わったんじゃなかったっけ
490485:2012/12/20(木) 21:16:24.76 ID:aD8RW4XM0
サンクス
色々調べてみます
491ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 22:23:29.36 ID:EqApapQd0
アルトネリコやれ
492ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 22:24:10.01 ID:YyICLwIZ0
ファーレンハイト
今の季節にバッチリで
雰囲気はいいね雰囲気は
493ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 23:36:45.72 ID:QbnfksXQO
ファーレンハイトはある一点さえなければ名作だった
ネタバレになるから言えないけど、プレイした人のほとんどは「アレさえなければ…」と思うハズ
494ゲーム好き名無しさん:2012/12/21(金) 09:49:33.90 ID:E6QJbWOFO
メガCDのレアゲーとごっちゃになって紛らわしいよねそれ
495ゲーム好き名無しさん:2012/12/21(金) 20:50:05.62 ID:+6th04gn0
「少年ヤンガスと不思議のダンジョン」で質問
不思議のダンジョン系のセーブデータはコピーできない仕様になっていますが
あのセーブデータを他のメモカにコピーする方法はないでしょうか?
496ゲーム好き名無しさん:2012/12/21(金) 20:59:34.03 ID:oBle2i3F0
スレチ
ハードの話題だろ、それ
497ゲーム好き名無しさん:2012/12/21(金) 23:20:55.06 ID:oEjNjXdv0
>>495
LaunchELFで検索して理解できなければ諦めろ
498ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 16:29:33.30 ID:L5GQfqgX0
.hack無印と.hack//G.Uを自分的には(ストーリー面は)面白い作品
と思います。やってみたらたぶんゲームとしては今一つという印象を
持つと思うんですが、各キャラの中の人(オンラインゲームを舞台と
している為)やバックグラウンドの設定を知れば知るほどストーリー
を楽しめます

もう10年程前から始まってるシリーズなのに、まだまだ分からない
謎が残り続けてるので謎解きが好きな人にはたまらないと思います
ゲーム内の攻略的な謎というより、黄昏の碑文などの謎なのでそこは
お間違えの無い様、用法要領をお確かめの上でプレイする人はプレイ
して下さい
499ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 16:40:40.14 ID:Txq3fUBeO
.hackはvol.1のラスボス倒せなくて投げた
確か当時中学生の頃の事
それからレビューとかでストーリーの評判が良いので、試しに改めてやってみたいとは思うがまたラスボスに挑むとなると正直きつい・・
500ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 16:41:51.88 ID:Qi18JpB00
わかりました
501ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 16:48:56.20 ID:ucr08Phe0
.hackは4枚組って時点でやる気が出ない
GUを含め全部買ってはあるんだが
502ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 17:25:41.07 ID:Ts56n+46P
>謎が残り続けてるので謎解きが好きな人にはたまらない
答えのない謎解きとか糞すぎだろ
503ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 17:33:53.41 ID:19D6Afpd0
クローゼット内を整理してたら「エンドネシア」が出てたきた。
内容忘れてきてるので、今やっても面白かったよー。

「チュウリップ」いつでも買えるなぁーとスルーしてたんだけど
全然売ってなく、あっても変なプレミア付いて超後悔w
504ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 21:39:22.19 ID:L5GQfqgX0
無印Vol1のラスボスは結構難易度高いですもんね。それに移動速度も
遅いからちょっとキツめのゲームなのは確かです

そういう人はG.UのVol.1に付いてるターミナルディスクを見るとある程度
あらすじ的に無印のストーリーが見れますのでG.Uからやってみるのも手です
G.Uはある程度ムービーも良くなり、移動速度も速く、難易度も無印よりは
高くないのでオススメではあります。

どうしても無印の細かいストーリーが気になる、でもゲーム進まないという人
は無印のストーリーをヒロイン視点で描いた小説があります(.hack//Another
Rirthというやつです)ので、それを読むといいかもしれません。ブックオフ等
古本屋で100円くらいで売ってると思います
505ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 21:42:42.37 ID:L5GQfqgX0
連投すみません、.hack Another Birthでした
506ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 23:46:58.75 ID:Txq3fUBeO
>>504
へ〜GUにそんなの入ってるんだそれ知らなかったからGUからやってみようかな
507ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 00:19:23.70 ID:crJ7S9XX0
「つぐない」とか言うマイナーなRPGやってるが、
PS2初期に出たマイナーゲームの割りになかなか隠れた良ゲーだ
神の怒りに触れ霊体の姿となってしまった主人公が、
罪を償って元の体を取り戻すため、登場キャラクターに乗り移って
各キャラクター達の心の傷を癒す行動をして、物語を進めて行くというのが
なかなか斬新だ。敵との戦闘は攻撃時にタイミング良く敵からの攻撃をガードするとか
アクションじゃないけどそれっぽい様な処なシステムの処もある。後、音楽も良い。
508ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 12:50:55.86 ID:GbpyeXdG0
ストーリーえらい短いけどな
509ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 13:36:57.32 ID:EoCFkjq30
ストーリー短いのか
難破船のボスで積んでたがやり直してみるかな
510ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 17:56:18.62 ID:7xSVVcvgO
俺も最近やってまだクリアしてないけど、戦闘のテンポがあまり良くないなと感じた
初期ソフトだから仕方ないが
でも決して駄作ではないかな
511ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 18:11:20.92 ID:0btYV5JYO
このスレだと「隠れた名作」ってノリで結構見かけるなw→つぐない
ちょっと興味出てプレイ動画見たが…う〜ん、さすがに色々古いな……
独特のグラなら古くても気にならないが(アニメ調のヤンヤカバジスタとか)
リアルを目指した古いグラはなかなか手が出せない…
512ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 21:11:48.22 ID:wS2C5rqs0
リアルを目指した古いグラ・・・初代バーチャファイターを思い出した
513ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 23:02:01.50 ID:7xSVVcvgO
>>511
あ〜それ分かる
PSのポリゴンとか今更やりたくないもんw
PS2も初期・中期とグラ違うよね
2Dは今やっても良いんだけど、古臭いのは・・って俺も思う時ある
514ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 00:45:58.68 ID:FELl8JipO
ポイニーポインというゲームが気になってる
雰囲気的にものすごいプレステ1臭が…
515ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 02:55:47.22 ID:0AIglqz50
>>513
> PSのポリゴンとか今更やりたくないもんw

同意せざるを得ない
PSはアーカイブス何本か買ったけど
ポリゴンのは意図的に避けてたw
516ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 03:02:48.31 ID:ezUeO+rhO
まあ過渡期の作品って事で仕方ない
今俺たちがありがたがってるPS2後期作のポリゴンも、PS3の画質に慣れた人間には荒く見えるだろうし
そのPS3の画質すら、10年後にはゴミ扱いされてるかもしれない
517ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 03:15:12.43 ID:aou4ZdSH0
かもしれないというかされてるでしょうな
518ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 03:56:55.11 ID:ty2/brG4O
>>508
クリアだけなら確かに短いけど、
サブイベントやレベル上げ、アイテム収集用の
やたら階層のある塔だかダンジョンだかに
手を出すと30〜40時間は軽く遊べる
519ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 04:22:41.69 ID:044adlpuO
グラとか戦闘のテンポとか気になる部分はあるけど、面白いならまたやってみようかな
放置中だけどそろそろ積みゲーをどうしようか本気で考えてきてます・・
520ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 06:52:25.65 ID:BWGWkVd40
PSだが雷電DXおすすめ
521ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 08:01:50.22 ID:YsPoruzB0
雷電DXって何気に高いのな。
普通にPS2の良作中古買えるやん。
522ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 08:29:44.30 ID:7Pi2ZOD60
>>510
戦闘のテンポって悪かったかな?
ガードしたり色々していると気にならなかったように思う
でもガード不可な叫ぶ攻撃(?)だけはうざくて嫌だった

>>507
たしかに音楽がよかった記憶があるわ
523ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 08:47:23.19 ID:0AIglqz50
>>516
他人がどう見えるかなんて関係ない
自分が許容出来るかどうかの問題
524ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 09:19:34.51 ID:7Pi2ZOD60
>>520
雷電3よりもDXのほうが好きだw
525ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 10:01:26.81 ID:FELl8JipO
ハード末期の性能使い切った作品には時代関係なく畏敬の念がある
PS1ならベイグラとかヘリックスファイアエフェクト
526ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 10:15:03.39 ID:1G7eTTQj0
ハードの話してる奴がもしもしばかり

気持ち悪いし、スレチ
527ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 11:15:26.62 ID:Xl1PhTD6P
タイトル間違ってるしな
528ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 11:39:05.18 ID:ezUeO+rhO
「もしもし」とかいうVIPでしか使われてない(むしろVIPですら廃れてる)ガキ臭い蔑称を
よくもまあ未だに使ってられるね
529ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 11:44:49.27 ID:7Pi2ZOD60
ゲームが面白いかという話は別に、技術がすげえと思ったゲームって何がある?
個人的にはゴッドオブウォーが最強
530ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 11:46:55.88 ID:Xl1PhTD6P
ねえな
531ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 12:08:26.36 ID:fbQOAnMZO
>>526
全くいい迷惑ですよね!
で、
何か隠れた名作RPG知りませんか?
532ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 13:56:03.57 ID:FyOnJrVl0
もしもし批判するともしもしが顔真っ赤にして反撃してくるなw
533ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 14:32:12.15 ID:LGnmjSGF0
ゴッドオブウォー2からが本領発揮してると思う
1は今見るとしょぼい
534ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 15:09:05.35 ID:ZCpTW5zs0
>>529
グラディウスV
CD-ROMのゲームとは思えない
535ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 15:50:02.61 ID:H4cd0QDr0
「もしもしという蔑称は時代遅れだ!」という反撃の仕方に笑ってしまった
536ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 16:20:40.50 ID:SG8QwrmIO
>>529
スパロボOGs〜OG外伝。
2Dなのに、選択武器の戦闘デモ違和感なさすぎ。

そろそろ再開すっかな?
537ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 17:10:52.07 ID:ty2/brG4O
>>531
大正もののけ異聞録
僕と魔王(ただしダンジョン内のカメラアングルは酷い)
イリスのアトリエ2(前作が賛否あっただけに2は目立たないけど
出来は非常に良い)
538ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 18:48:27.93 ID:fbQOAnMZO
>>535
確かにもしもしとか顔真っ赤とか完全に死語ってるもんな使う奴まだいるの?ってかんじ
539ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 20:11:55.40 ID:YsPoruzB0
お前ら、この年末年始制覇しようと思ってるゲームって何よ?
540ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 20:18:05.44 ID:zA7Ptx6y0
ミンサガやってるが、主人公8人いてまだ4人目なんで制覇できんだろうな
541ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 22:13:29.60 ID:aCGiVc4n0
サルゲッチュ3
スパッツ目当てで買ったはずだが、ゲーム自体が予想以上に面白くてびっくりしてる
542ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 22:42:49.95 ID:SG8QwrmIO
>>539
大掃除に時間取られて、ゲームそれ自体が暇潰しレベルに。
俺、ホントに無職か?

こないだからずっとゼノサEp2でスマソ。
あいつをアレしてコレする作業にダレてきたらキャリバー3か
マキシマムインパクト2。
543ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 23:05:55.83 ID:vMKQ7qkq0
日本語でいいのよ
544ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 23:26:06.83 ID:N4KfeEXR0
>>537
イリス2は確かに面白かったね、1もベスト版なら人に薦められるけど通常版は
バグ問題だけじゃなくバランスも酷かったからなぁ…

更にマイナーな続編、グランファンタズムもRPGメインなアトリエにしては
こじんまりし過ぎかな?と思ったけど、逆に面倒だった部分が改善されてて
遊びやすく、周回プレイもしやすかった
545ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 00:48:23.48 ID:rxcyu9R20
ありがとう

>>533
まじか?実は2は持ってない

>>534
くそ
グラディウスVもないわ

>>536
スパロボは持ってるが動かしたことはないw
546ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 01:03:04.66 ID:E5W2hwKx0
FF12やろうかなとちょっと思ってるんだけど質問。
FF12ってドラクエ8みたいにロード待ちの無いシームレスな3Dマップ移動なのですか?
それとも区域ごとに別れていて区域移動のさいに読み込みが頻繁にありますか?
あとヴァンっていうのが主人公らしいんだけど
ぜんぜん主人公らしくなくて面白みがないとかいうのも耳にするんだけど
やっぱり主役キャラに感情移入したいし、それで躊躇しているんだけど
プレイ経験のある人たちは、じっさいそこら辺どうなんですか?
547ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 01:07:11.10 ID:bIEQbbIU0
>>546
ロードは区域移動の際に読み込むけどドラクエ8もシームレスじゃないだろ…?
まぁ鬱陶しいというほどじゃないけどそこそこ読み込むよ。
主人公はたしかに空気だな、やりながら「別にこの旅にお前いらなくね?」
ってずっと思ってたよ俺は。
548ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 01:14:10.21 ID:rhMBCxQK0
主人公を初めてみた時、豚鼻だな・・・と萎えたw
549ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 01:25:15.56 ID:bIEQbbIU0
あと凄まじい棒読み
550ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 01:27:22.10 ID:HpfO4LDo0
>>529
ベタなところでTruecrime NYかな
ゲームとしてはGTAが好きだけど
551ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 01:28:29.35 ID:QBEAlMvgP
FF12の広大なマップに比べてのロードの頻繁さは
苦痛だったな
モブ狩りすると特に感じる

しかし、ガンビット戦闘や自由度など
いい所もあるし個人的にはインター版オススメ
無印なら百円くらいで買えるからやってみたら
552ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 03:25:49.69 ID:P/JIvoMJO
ストーリー的にはバルフレアってキャラかアーシェってキャラに感情移入した方が楽しめると思う
(話を動かしてるのは基本的にこのふたり 彼らが仲間になるまではチュートリアルと思おうw)

まあそれでも街移動の際は絶対ヴァンを操作する事になるから、違和感は拭えんが…(戦闘中&ダンジョン探索中は好きなキャラを先頭にできるけど)
553ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 04:31:05.69 ID:2ApjqbqrO
>>549
確かハリーポッターと同じ人だよな
554ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 05:56:33.19 ID:hkDzDCI80
>>552
なんで言う必要の無い余計な事を言うんだろう・・・
頭悪いの?
555ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 06:15:08.68 ID:P/JIvoMJO
>>554
二行目がまさに「言う必要の無い余計な事」だね
例を見せてくれてありがとう 確かに頭悪く見えるわ

多分ネタバレするなって言いたいんだろうけど
ラスボスは○○とか死亡キャラは○○とかそういうレベルじゃなく、コイツが重要キャラってレベルの話で不快になる人いるんだね
以後気をつける
556ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 07:10:00.03 ID:MiUmUapX0
もしもしは消えてくれ
557ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 07:43:34.51 ID:+5Ukho/60
FF12はかなり読み込み頻度高いぞマップ切り替え毎に読み込みあるからな
558ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 12:56:40.38 ID:bsyBgbA+0
犯人はヤスでいいんじゃね?

年内にEVE終わりそうにないな・・・SS版クリアしてるからいいけど
559ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 13:11:12.29 ID:eq7O9X22i
ロード時間気にする奴多いな

俺はインゴット79でも平気だ
560ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 13:18:20.55 ID:zczROPW70
そんなもんあげられても遅いかどうかもわからんが
561ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 13:30:25.21 ID:U5CfI0N7O
インゴットは人にすすめられるような代物じゃない
着眼点は面白いかも知れんが変なゲーム探してるマニア向け。
562ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 14:10:38.28 ID:PQgLZma50
FF12はヴァンは主人公っぽくない無い、それは確かだけど自分としては
ヴァンが主人公じゃなきゃバルフレアが目立つストーリーになってなかった
んじゃないだろうか。あの物語は空賊に憧れるヴァンが既に空賊として
活動しているバルフレアを見て一人前の空賊になるまでの話と思うんですが
どうでしょうか?

FF12レヴァナントウイングをプレイしていないから分からないけれど、
レヴァナントウイングからがヴァンの空賊としての本格的な活動になって
主人公っぽくなるのかなって思ったりはするんですけど違うのかな?
563ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 15:29:05.82 ID:fLu6jurG0
FF12は序盤濃厚だから、その密度が最後まで続く事を期待すると肩透かし食らう
個人的にはEDまで含めて好きだけど
564ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 16:16:35.94 ID:mcVx7q4VO
スパロボするならどれから始めれば いいですか?
565ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 16:19:27.87 ID:2ApjqbqrO
だからここはおすすめのスパロボを挙げるスレか!っての
566ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 17:47:19.87 ID:uewPwIdn0
好きな人が多いのかFF12の話題が出るといつもレス増えるね

>>564
自分の好きなキャラやロボットがいる作品でOK
567ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 17:47:28.22 ID:V0WKOg28O
>>564
MX。
参戦作品のメジャーマイナーのバランスが良い。
ヌルい。安い。綺麗。以上。
568ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 18:20:11.63 ID:P/JIvoMJO
○○がメインキャラ、程度のネタバレで絡んでくるのに
○○が××になるストーリーで、続編では本格的に××として活動して〜、てレベルのネタバレはスルーなのね
いまいち規準がわからん

悪代官3プレイした人いる?
2はあまりのグラの汚さにプレイせずに売ってしまったんだが、3のプレイ動画見たら及第点の画質だったんでちょっと興味出た
どんな感じのゲームなのか教えてほしい
569ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 18:42:00.06 ID:N60HLy5O0
>>568
いちいち噛みつくなよ。自分で餌撒いておいて絡んでくるとかバカなのか?
PC・携帯関係なくおかしいのはいるが、携帯がバカにされる一因が自分に有るってことに気付け
570ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 18:44:14.81 ID:Ov/RM3+v0
ゲーム『Angry Bots 3D』情報 http://ameroad.net/l/dKQ
Chromeブラウザにゲームアプリの『Angry Bots 3D』を追加する情報
http://ameroad-small.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/dKQ.jpg
571ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 20:01:07.50 ID:fLu6jurG0
COOL_GIRL買ったけど面白いな
GCのP.N.03思い出したわ
572ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 20:06:15.83 ID:lN9HZ03AO
>>571
いや、主人公の姉ちゃんのケツ以外全然似てない別ゲーだろw

クールガールはモッサリだしアングルもよくないから好きじゃないけど、
PN3は面白かったな
綺麗な3Dインベーダーゲームみたいな、
単純なんだけどついついハマるゲームだった
573ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 22:10:25.79 ID:EGaWXMKp0
>>562
概ね同意
FF12のストーリーを語るならバルフレアが中心になるだろうし。
ただFF12の場合はゲームシステムがそれまでのFFとはかなり異質で、
ストーリー二の次でゲーム性重視な気がしたから、あのぐらい薄味なストーリーと主人公でよかったと思う
折角ゲームシステムが良く出来てるのに、無駄に一本道なストーリーで拘束されてせっかくの自由度が落ちたら残念すぎるし。

DSのレヴァナント・ウイングは王道というかちゃんとヴァンが主人公だったな
まぁアレはアレで続編といいつつ全くの別ゲーだからアリなんだろうけど。
ワゴンの常連だけどレヴァナント・ウイングも面白かったな
574ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 22:16:13.94 ID:9SruekyM0
この年末年始はスパロボインパクトいきます!
覚悟は出来ています。でもオーラバトラーが使いたいんです。
575ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 00:32:35.53 ID:esCKsCHj0
オーラーバトラー好きだったのに最近のスパロボには出なくて悲しいな
576ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 00:39:26.43 ID:esCKsCHj0
ダンバイン系が出たのはScrambleCommander2がラストっぽいな
今度UXで出るみたいだけど
577ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 00:54:16.63 ID:1YvS5HZS0
【シャドウ・オブ・メモリーズ(2001年2月22日)】と【CLOCK ZERO】の共通点

&amp;#8226;元々の主人公はいきなり犯人に襲われて死んだor植物人間
&amp;#8226;その事件の原因を突き止め、その過去を変えるため何度も過去に遡って過去改変しようとしている主人公or攻略対象
&amp;#8226;主人公はいわれのない理由で犯人に狙われており、危機を回避してもまた襲ってくる、心当たりもなく、何度襲われても犯人の正体は分からない
&amp;#8226;犯人の正体は将来タイムマシン開発に携わる天才少年
&amp;#8226;主人公と犯人は普通に面識があり何食わぬ顔で犯人は主人公と接している
&amp;#8226;主人公が犯人と関わるのはほぼ別時空でなのだが、現代でも一度会話したことを主人公は忘れている
&amp;#8226;犯人は病弱な母or妹が死んで精神がおかしくなった
&amp;#8226;犯人は近くにいる博士の人工生命体の研究を利用して、異常に執着する母or妹の人体蘇生の研究をしていたが叶わなかった
&amp;#8226;↑その博士も大事な女を失って生きがいをなくし、人工生命体の研究にシフトした
&amp;#8226;犯人が主人公を狙う理由のひとつが母親or妹を蘇らせたいから
&amp;#8226;主人公は知らないが、犯人に道具で常に見張られている
&amp;#8226;実行犯の方を最初に突き止めるが、実行犯は主犯の正体を知らない(電話でしか接触したことがない)ため主犯を暴けなかった
&amp;#8226;主犯は、主人公の友人のような知人に脅迫電話して、彼の家族の安全を脅かすことにより無理やり手伝わせる

→主人公は知人に電話で呼び出され、 指定された場所に行ってみると襲われ死亡or植物人間化
&amp;#8226;その知人は生死も不明な生き別れた家族を盾に取られて働かされている事、自分のやったことなどを主人公に告白する
&amp;#8226;ラスト近くで、自分の思い通りにならないからという理由で犯人が行動を起こし、自ら犯人だとバラすのだが、主人公は怒るわけでもなく、犯人を大事に思う人を連れて説得を試みる、犯人は罰せられることもない
&amp;#8226;また、協力させられた知人も犯人をあっさり許す
&amp;#8226;未来(男の住む時空)に無理やり連れてこられたヒロインが、自ら「ここに残りたい」と言って男(恋人)と共に残るエンディングがある(帰還エンドもあり)
&amp;#8226;犬がいると先に進めない大人の男がいる
&amp;#8226;主人公が狙いで、未来の自分がつくったor自作の時空転送装置(オリジナルがモデルorオリジナルの資料から作った)で主人公の時空にやってくる少年
&amp;#8226;犯人から逃れる方法の一つに、犯人に研究をやめさせるor自分が研究をやめる
578ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 09:08:50.50 ID:Lgn9a7go0
&amp;#8226;
って意味不明な文字列なんだよ
579ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 09:09:41.91 ID:R3qKRGgC0
>>559
お茶ふいたわw
ラブスマッシュにも耐えられるかやってくれ
580ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 12:07:08.66 ID:xIvHh/0d0
幼少の頃、ディスクシステムのレリクス暗黒要塞の謎に耐え

高校の頃、ネオジオCDのサムスピRPGに耐えた俺でも

ラブスマッシュは無理だった・・・
581ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 14:22:13.79 ID:eGAftzVcO
誰も聞いてねーよWWW
582ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 17:27:36.50 ID:UscYAIop0
ラブスマッシュは散々待たされた挙げ句ゲーム内容がアレだからなぁ
その辺の相乗効果もでかいと思う
続編出てたけどストレス要素少しは改善されてんのかね
583ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 20:13:36.55 ID:eGAftzVcO
第3次αって

αシリーズひとつもやらないでプレーしても大丈夫ですか?
584ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 20:42:40.90 ID:1VsEaigoO
>>582
続編の5.1は別ゲーの如くロードが早くなってる
早くなってるといってもこのぐらいで普通なんだけど、前作がガチで試合前のロードに1分半以上かかってたからねw
テニス部分のバランスも見直され、これも普通に遊べるレベルに改善されてる

まぁ最初からコレを出せよと思うが。
585ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 21:26:06.05 ID:b+zQ0rM3O
PS2のテニスゲーってあんまり種類ないけど、売れないんだろうか
洋ゲーでも無いし(ヨーロッパで流行ってるだけでアメリカはさほど興味なさそう)日本もPS2全盛期の頃はテニス人気下火だった気がするし

>>583
ストーリー的にせめて第二次αはやった方がいいかと
586ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 22:30:25.87 ID:W33jDO6e0
SRX関連のくだりなんか第二次どころかPS初代やってないとわからんよなぁ。
587ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 22:44:13.43 ID:ciSZPC97P
そいや俺も初代スパロボαは持ってるけどクリアしたかどうか思い出せないな
588ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 23:26:02.85 ID:B6uoAobA0
テニスゲーか・・・昔たいして期待せずに買った温泉卓球は対戦でまさかの大盛り上がりではあった
589ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 23:58:15.50 ID:iT0LoiM50
>>582
アレなのかw
なんだか気になってきたwwww
590ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 00:35:33.22 ID:LAj6iuL10
テニプリでやたら高い奴があったな
591ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 02:52:30.95 ID:mKhZvYd90
テニスゲームはセガのパワースマッシュシリーズが凄く良く出来てたが
アーケードとDCだけでPS2には出てないっけ?
592ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 04:09:18.09 ID:rpFpRT3FO
うわ
テニスゲームとか全く興味ねぇGBAのテニスの王子様ちょろっとやったぐらいだ
593ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 05:30:21.81 ID:jOKPEgD/O
>>591
ググったら出てるね
PS2初期のゲームだが結局これがテニスゲーで一番評判いいみたい
594ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 10:13:17.55 ID:zDYkcfse0
>>593
初期の頃に書かれたレビューや思い出補正が入っていると点数が甘くなりがちなので
古いゲームのレビューは少し割引いて見ている
595ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 12:29:29.20 ID:0Y7+/khG0
みんなのテニスは面白かったけどな
ヒマな時にサックリできて、後味も蛋白
596ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 13:54:34.55 ID:SgzjtAcY0
最初の内は面白いんだけどな>みんテニ
黒コスチュームのCPUとかは手応えあっていい感じの難易度なんだが、
ずっと一人でやってると途中で飽きる
597ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 14:08:12.34 ID:jOKPEgD/O
>>594
や、他のテニスゲーが出てた頃のレビューや質問でも名前上がってたから、純粋にいいゲームなんだと思うよ
パッケの印象だと、前評判なしに店で見かけた場合はまず手に取らなそうだけど(古いゲームだから仕方ないが、ダサいというか野暮ったいというか…)
598ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 14:08:37.40 ID:upSSkMH3O
パワースマッシュは妙にムズい
みんテニは面白み薄し
かけひきという意味じゃFCのファミリーテニスがいまだにベスト
599ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 15:18:21.72 ID:VyqjyfyS0
みんゴルは色々なコースやクラブとかあるけど
テニスは同じ事しか出来ないからなぁ
600ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 20:03:15.48 ID:oCEC880g0
パワースマッシュはすごい面白いぞ。
ただ、決勝あたりになると敵が詐欺臭いくらいむずい。
601ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 21:01:58.16 ID:D9gZlyw50
>>594
それには同意だけどパワースマッシュ2はPS2だと最高のテニスゲーだぞ
みんテニも良いけどソロプレイだとコス集めぐらいしかすることないけど、
パワスマ2だとワールドツアーがあったりミニゲーがあったり、ソロでもモードが充実してる

次点でスマッシュコートプロトーナメント2とテニスの王子様2かな
後者はいろもん扱いされそうだけど原作に忠実に良い意味で阿呆すぎる技を完全再現してるし、
テニスゲーとしてのバランスもちゃんと取れれてソロでも対戦でも楽しめる
602ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 22:46:14.29 ID:1eRnYOVK0
ひかるみっちょんは?ひかるみっちょんは出てくるの?
603ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 00:36:30.27 ID:Qbkxsr6w0
九龍妖魔學園紀re:charge
最近またやり始めたが面白いな
604ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 10:38:00.59 ID:tFRN7Uv5O
グラセフを正月にやろうと思うんだが、オススメはどのシリーズですかね?
605ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 11:03:25.79 ID:+ad0wUqJ0
>>604
なんだかんだあるけどそれでも一番楽しめたのはサンアンドレアスかな
606ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 11:30:39.90 ID:Ujb4QwbCO
やっとテニスの話終わったか
607ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 11:35:02.03 ID:3JBN8ZAqP
俺もGTASAが4やバイスよりも一番楽しめたな
フリーズ頻発するようになって詰んで積んだけど
608ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 12:10:01.64 ID:zoUHu/U1O
シリーズ初挑戦っぽいから、バイスシティの方がいいんじゃないか?
SAは初心者がやるには、やれる事・やるべき事が多すぎてちょっと混乱する気がする…
609ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 12:18:34.51 ID:vnOnJT340
3はオススメじゃないのか
610ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 12:31:55.37 ID:mTkLsR0z0
ストーリーなんて無いようなものだけど3はかなりアレだ
611ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 12:56:18.28 ID:3JBN8ZAqP
3も持ってるがグラが古くてやめちまった
それにオープンワールドスレで語られてるように
「自由度」って単語の使い方に首をかしげたくなる俺は
SAでもこの程度かと思っちまったな
612ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 13:21:36.35 ID:4bWK31O40
PS2で自由度の高いゲームってなると何があるんだ?
613ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 13:31:00.90 ID:+fHOWmnH0
2002年に俺家に入団し、今年プロ十年目を迎えたプレステ2選手が俺家と契約合意したことが今日、分かった。
今期の登板は僅か10試合ほどのプレステ2選手は来季に向け「まだまだやれると思う。若いものには負けない」と復活を誓った。
2002年の入団一年目から頭角を現しエースとしてチームを引っ張ったプレステ2選手だが、wii選手、PSP選手らの台頭で登板機会は少なくなっていた。
俺監督も「しっかり休ませればまだちゃんとしたパフォーマンスができる」と来期の戦力構想に入ってることを明かし、プレステ2投手の来季の活躍に期待される。
614ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 13:41:31.25 ID:MbL32Z4y0
>>612
まず忍道戒が思い浮かんだがそういう意味かどうかはわからん
615ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 13:45:57.73 ID:qZSELb+B0
プレイステーション2の日本国内での出荷が本日(2012年12月28日)で完了
ttp://www.jp.playstation.com/ps2/hardware/

ついにこの日がやってまいりました
最近どこも入荷速売り切れだったからけっこう転売屋が抱えてるのかね
予備どーすっかなー
616ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 14:18:24.48 ID:o6Os+5ih0
これでPS2は現行機では一切遊べないPS以下の環境になってしまうのか…
617ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 14:53:38.21 ID:cWwUj9r+0
>>612
ガンパレード・オーケストラ白、緑、青
ラーゼフォン
ネギま!1時間目、2時間目

制約があるといえばあるんだけど、自分の好きなように遊ばせてくれた感があるな
GTAシリーズとはまた違った自由さが好きだな
618ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 16:22:45.29 ID:NQCE8G/uO
>>615
これを機に、誰か、古いゲーム機を直す店を開いてくれ…。
619ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 16:24:37.92 ID:ESTVIRFe0
あー昔なら町の玩具屋さん。とかと言うネーミングで修理してる店やコーナーあったねぇ

ファミコン以降観ないけど
620ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 16:50:51.35 ID:3JBN8ZAqP
PS2動かせるPS3をもう一回出せばいいだけだろ
621ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 17:03:16.04 ID:HgxBt0Av0
PS3でPS2配信始まってるよな
もうEE積まなくてもPS2出来そうなもんだが
622ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 17:54:21.71 ID:gZcs3PoU0
PS2は1台目が今も頑張ってくれてるが生産終了となると壊れた時が不安だな
623ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 17:56:48.62 ID:/tWy2Kih0
生産は終了しても、ソニーにお願いすれば、
修理してくれるんじゃないの?
修理も終了?
624ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 18:04:23.99 ID:oryMJ3Gl0
またハードの話やめろっちゃんが暴れるだろ!
625ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 19:52:14.26 ID:pSxFimz/O
GTAって自由度低いぞ
すぐ警察くるだろ。

マーセナリーズは自由度高い。けどめちゃくちゃ酔うんだよな。

酔わないマーセナリーズみたいな自由なゲーム無いか?
626ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 19:55:32.07 ID:uBa3n3dqP
侍道2はいかんのか
627ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 20:03:27.92 ID:pSxFimz/O
>>626
やった。あれも面白かった。
628ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 20:18:50.87 ID:muzj3M9l0
侍道2よりは侍の方が楽しめたな
2は時間の概念やイベントの期限がシビア過ぎて合わなかった

PS2時代の「自由度」をうたってるソフトってHD機のフォールアウト3、オブリビオン
みたいなのと比べちゃうとどうしても見劣りがしてしまう

まずメイン進行があってその合間にサブクエこなしたり
自由にコレクション要素楽しんだりって物が多いから
人によって「全然自由度が無い」って感想になっちゃうんじゃないかね
(FO3やオブリも一緒っちゃ一緒だが)
自分であれこれ遊び方考えられる人なら自由度なんていくらでも広がるし
メーカー側の用意したサブクエ全クリア、称号コンプで満足しちゃう人はそこで終わりな訳だし
629ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 20:46:39.71 ID:gZcs3PoU0
中世ヨーロッパが舞台で自由度高いゲームってないかな
630ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 20:50:15.57 ID:zoUHu/U1O
さすがに現行機のソフトと比べるのはかわいそうだろ…w
そこら辺のゲームなんて現実世界と比べても見劣りしないレベルの自由度だし

PS2だと
「(エンディングやサブイベントが多く)ゲームの進め方が自由」=例)剣豪3、侍道2
「(主題とは違うミニゲームが多く)ゲーム自体が自由」=例)バンピートロット
「(着せ替え要素や移動できる場所、ネタ武器などが多く)遊び方が自由」=例)GTASA、マーセナリーズ
くらいのパターンに大別されるんじゃないだろうか
631ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 20:52:04.18 ID:cWwUj9r+0
>>629
ジルオールインフィニット
632ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 20:53:05.50 ID:Ujb4QwbCO
マーセ、GTAはグラが酷い
特にGTAは当時でもPSを綺麗にしたか?ぐらいに感じてたし
633ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 21:03:52.33 ID:pSxFimz/O
マーセはなんであんなに酔う仕様なんだよ
634ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 21:18:13.29 ID:gZcs3PoU0
>>631
ジルオールインフィニット買ったまま放置してたわ
早速プレイしてみる、ありがとう
635ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 21:37:07.10 ID:tfOadnrrO
女神転生3マニアクス
636ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 22:30:57.91 ID:+yCjgJkv0
ジルオールは本当に「おしい」ゲームだよな
戦闘の大味さともっさりな移動さえ改善すれば神ゲーと評されただろうに
PS2の自体がPS1版のリメイクだから再リメイクなんて望めないだろうが
637ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 22:53:34.37 ID:W6kfmGk/O
キングダムハーツ
638ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 22:55:28.50 ID:4bWK31O40
なるほどd
ガンパレは初代しかやったことなかったな
今度やってみるわ・・・でも最終章(青?)だけ中古異様に高いんだよな

かくいう俺もジルオール頭に浮かべながら質問してたんだが
家に帰るまで他に何かあったか考えてたんだがアンリミサガしか思い浮かばんかった
639ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 01:55:34.81 ID:rzA8L2G0P
お前らいろんなゲーム知ってるんだな
重複有りでジャンルやカテゴリ別のタグ付けたまとめが欲しいくらいだわ
640ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 03:50:23.71 ID:lP1XXQzU0
>>571
安い割に楽しめるとか聞いて俺も昔買ってプレイしたな
個人的に銃女編は面白かったけど忍者女編は敵をまとめて倒せる事以外はイマイチだったな
まあ値段の割には楽しめたからよかったけどw(自分は180円で買った)
641ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 09:38:14.78 ID:W/UvavbL0
自分はマーセナリーズは全然酔わなかったけどクールガールは酔いまくった
同じ3D酔いでも種類があるのかな
要は慣れって事だからちょっとしたきっかけで酔わなくなるんだろうけど
642ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 10:17:13.64 ID:BjfCCfQH0
>>636
リメイクっていうかPSPで「〜インフィニットプラス」っていう
PS2版の移植+αが出てるけど、PS2版よりも更にモッサリしてて残念なゲームになってたな…
643ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 10:26:47.33 ID:rbDPwbZ+0
シューティング好きなんやけど、式神の城1000円って買い?
644ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 10:33:27.63 ID:MFrkpYJ10
>>643
俺もシューティング好きなんだけど持ってないから何とも言えないわ
ここを見てみたら?

PS2で一番面白かったシューティングゲーは?その2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246782647/
645ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 10:50:30.68 ID:lP1XXQzU0
もう少しで2012年も終わりですね
皆さんが今年一番遊んだPS2のゲームは何ですか?

因みに私はまさかのファイプロリタ(ry


>>641
自分はエキスパートモードで右スティックで自分の好きなようにカメラを操作しながらやっていたせいかあまり酔ったりはしなかったです
しかし操作が忙しくて最初なれるまで大変でした
646ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 10:55:06.32 ID:xvVkybCDO
ちょうど?式神の話題でよかったなw
西暦は表示されないブラウザ使ってるから日付見てちょっと混乱したわ

ニードフォースピード アンダーグラウンド2車道プレイ
このシリーズのPS2内最新作・アンダーカバーをプレイしたが、グラは綺麗なもののあまり面白くなく、すぐ売ってそれ以降敬遠してた(今調べたらPS3移植作で納得)
今回、近所の店でこのソフトがセールだったのでダメ元で買ったんだが…これはかなり面白い!
車を改造してレースするゲームなんだが、ここを改造したらスピードが上がる、ここを改造したら操作しやすくなる…と親切に教えてくれる
トルクだの回転数だのといった用語が全くわからない俺でも、簡単に理想的な車が作れる(慣れてる人にはむしろ煩わしいくらいかも)
GTAなどの他ゲームでレースの喜びに目覚めたけど、車の知識はサッパリ…という人にオススメ
647ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 11:58:28.63 ID:XkaHXsWM0
>>643
式神の城初代は被弾したらパワーダウンしたりするのでむずい
難しくてもいいなら初代で構わないけど、簡単なほうがいいならU。
初代とUでは格段に難易度が違う
Uは元のアーケード版がNAOMIなのでグラフィックもキレイ
あとシリーズ通してだけど自機による難易度の差が激しい
648ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 12:14:56.13 ID:MPFAWQbO0
>>646
俺は2車道より、モストウォンテッドのほうが面白かったな。

俺の中で今年1番遊んだPS2ソフトは、WRC2。
649ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 15:30:16.77 ID:mDocDahlO
>>645
第三次α、4周目スペシャルモードかな。
隠し要素コンプに挑んだが…。
650ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 17:02:32.43 ID:rbDPwbZ+0
>>644、7
センキュー
651ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 01:42:20.54 ID:2dK9zJ42P
>>645
FF12インタかアウトラン2SP
12インタは久々に戦闘がサクサクで楽しいRPG
アウトランは5分だけやるかって始めたら結構やってしまうキモティィ
652ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 08:05:18.30 ID:FTcimfiL0
>>645
MGS3
以前スタート直後のワニに殺されてやる気がなくなりそのまま放置していたが
最近ふとやりたくなり再プレイしたところドハマリしてしまった
草むら等に隠れて麻酔弾を打つ時の緊張感が独特で面白い
これを機に初代からプレイしようかと思ってる
653ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 09:43:16.62 ID:9FvCF0w90
GTAリバティーシティストーリーズ
喧嘩番長、P3、P3フェス、ドラッグオンドラグーン1&2、戦国BASARA1&2
オーディンスフィア、三国無双3、ICO、ヤンガス、テイルズオブレジェンディア
モンスターファーム2、鋼鉄の咆哮2、ソウルキャリバー3、ミンサガ
FF10-2、みんなのテニス

全部105円で回収。
ごっつっぁん。
654ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 09:56:29.22 ID:PryTrXbNO
> ごっつっぁん
どう発音しろと?
655ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 10:24:58.74 ID:Cf5Jfrxv0
>>653
105円は良いけどその数は絶対積んじゃうだろw
半分は起動もせず放置プレイになりそうだ
とりあえずミンサガだけで半年は持つだろうしな
656ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 10:44:18.66 ID:QpUJ2Ndj0
PS2も生産終了したし、このスレも次第に下火になるだろうね。
俺はもうソフトは買わないことにした。
本体がいつ壊れるかわからないからね。
ちなみに昨日、アマゾンで本体3台注文した。
657ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 10:50:21.11 ID:9FvCF0w90
3台は頼みすぎだろww
658ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 13:08:49.72 ID:fMiVBrTxO
>>653
この前リバティシティを980円で買った俺へのあてつけか?
659ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 13:26:49.46 ID:bjMXA3uy0
なんだかんだで今年もPS2現役だったわ
660ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 14:59:14.81 ID:PryTrXbNO
(>>656)
俺は、ゼノサEp3攻略本セット買うのを最後にするつもり。
OGsとか、まだまだ先長いの積んでるし。
アレのSPモードを1周解きつつ2OG攻略本がブコフに並ぶ頃には
バイトしてたい感じだが…。
661ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 15:15:08.57 ID:oIhGLjYT0
シャイニング・ティアーズとシャイニング・ウィンド2本セットで1,360円で買ってきた
662ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 15:52:13.43 ID:1o5HEddEO
>>661
俺は2本とも好きなゲームだけど、
人様に勧めることが出来るようなゲームじゃないのはたしか。
ロード時間と萌えに耐性あれば合うかもね
663ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 19:08:32.96 ID:tZLAgQ0OP
>>652
スタート直後のワニに殺されて積んでた俺もやってみようかな
664ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 20:25:07.76 ID:oIhGLjYT0
>>662
シャイニングティアーズクロスウィンドっていうアニメ観て知ったよ
まだやってないけどシャイニングフォースイクサはプレイ済み
665ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 20:32:49.67 ID:DDKo57PX0
>>653
正直うらやましい。そのリストの半分くらい持ってるけど余裕で1万は超えてるわ
高く買った値段でも十分満足してるけどね

PS3にPS2互換を持たせた新型(PS4でも可)発売の為のPS2販売終了ならSONYを見直すんだけどまあ無理か
666ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 20:55:52.95 ID:fMiVBrTxO
ワニごときで積むとか・・
667ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 21:51:29.86 ID:Cf5Jfrxv0
>>664
イクサとティアーズやウィンドは全く別物だよ
同じ「シャイニングフォース」の冠のついたネオならイクサの前作にあたるから
同じようなゲームなんだけどね
アニメは見てないから分からんが
668ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 21:55:52.23 ID:n0W0YJ7RI
SIRENシリーズオススメ
ハラハラドキドキズッコンバッコンだよ
669ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 23:53:33.12 ID:PDa+a0+N0
今年のゲーム売り上げベストセラー
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
670ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 10:04:14.55 ID:UsEG3Vkb0
PS2ハード生産終わりか・・・
ところで皆は将来も稼働させて遊ぶだろうPS2ゲームソフトって何がある?
(良かったゲームでも1回遊び終わるともう遊ぶことのない物は別にして)
俺の場合は、「忍道戒と忍道匠」「トゥルークライムNYC」
「GTAサンアンドレアス」「街ingメーカー++」「THE地球防衛軍2」
「エキプロ4、5、7とWWE SmackDown vs Raw2008」「ランブルローズ」
「プロ野球 熱スタ2007」「激闘プロ野球 水島新司オールスター」
「MVPベースボール2005」「信長の野望・蒼天録と天下創世」・・・
このあたりは、今でも時々遊ぶのでハードが無くなると困るな。
671ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 11:03:27.88 ID:X5OnMqQ+0
ほぼ地球防衛軍専用機になってる
672ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 12:01:20.64 ID:dxde64P+0
PS3買わないの?
いま、期間限定でセガのVF5とかが入った12本セットのDLソフトが
たったの3000円で買える
本体値下げ待つより今ヤマダ電機で買うのが断然お得だよ
オンラインも人が多いし
673ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 12:03:52.91 ID:K/AaU6qH0
>>665
SONYに期待するだけ無駄
674ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 12:32:27.83 ID:ALyYjQsl0
>>670
俺は「WRC1、2、3、4」「Vラリー」「バーンアウト3、リベンジ」
「リチャードバーンズラリー」「ニードフォースピードMW」
「マッデンNFL2005」「ESPN NFL 2K3」「FIFA STREET」
「みんなのゴルフ4」「プロ野球熱スタ2007」「忍道戒」
「ストリートファイターIII 3rd」「餓狼マークオブウルヴス」
「サムライスピリッツ六番勝負」「月華の剣士1、2」
「メルティブラッドAC」「アルカナハート1」「鉄拳5」
「バーチャファイター4evo」「北斗の拳」「戦国BASARA X」・・・
このあたりは、今でも時々遊ぶのでハードが無くなると困るな。
675ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 13:45:22.24 ID:9lc3msW80
PS3の新作1本買うより、PS2の中古数本買った方が楽しめるからPS3仕舞ったわ
676ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 14:54:53.36 ID:yoBrc+Iu0
>>675
俺はPS3のソフトが2〜3年前ぐらいのPS2のソフト(安くて店頭でも扱いが大きい)ぐらいまで
下がったらPS3本体買う予定。
ハード持ってないからかもしれないけど洋ゲーが多いイメージがあってPS2程はソフト買わなそうだけどね
677ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 15:42:08.51 ID:dftoTg2wP
未だに和ゲーが多いハードは3DSだけだろう
他の現行機は洋ゲーだらけ
678ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 16:40:31.00 ID:yoBrc+Iu0
PSPやVitaも和ゲーが多いと思うけどな
まぁ洋ゲーをあんまりチェックしてないせいかもしれんが。
洋ゲーでも良いのが沢山あるのは解るんだけどね、PS2時代には
ニードフォーとかバーンアウトとかドライバーとかGTAとかヒットマンとか各シリーズにはお世話になったし
679ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 18:29:27.07 ID:P4JgttXPO
洋ゲーつかFPSが増えすぎた
COD、BFBC、キルゾーンぐらいで十分遊べる
どれもPS2時代からあった名作だし
680ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 21:37:15.50 ID:ctwYqkRd0
ヤンガスの不思議なダンジョンって出来はどうですか?

同じタイプだと、SFCのトルネコ、PSのチョコボ1、トルネコ2、64のシレンはプレイ済み。
681ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 21:49:36.77 ID:jMmq5yMY0
>>680
ポケモンとかDQM好きならって感じ
セーブが移動とか出来ないのが難点
682ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 21:56:32.91 ID:ctwYqkRd0
>>681
どうもっす
ダンジョンだけじゃなく、モンスター育成とかがメインになってるのか。

ポケモンとDQMは両方とも1作目だけしか遊んでないが、
同じソフト2本買って自分なりに遊びまくったんで大丈夫そうだし買ってくる
683ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 22:09:05.91 ID:omwCwF0D0
ヤンガス買うならトル猫3買った方がいいと思うけどな。安いし
684ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 22:13:40.09 ID:jMmq5yMY0
ヤンガスより猫3のが高いだろw
685ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 22:42:07.44 ID:omwCwF0D0
うちの地域じゃヤンガスのが高いぞ。相場でもヤンガスのがちょい上なんだけど頭大丈夫か?
686ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 22:47:02.04 ID:dftoTg2wP
何を持って相場としてるのかは知らんが尼ではヤンガスのが安いな
二人とも値段書いてくれよ
687ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 22:58:14.67 ID:P4JgttXPO
688ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 00:26:52.82 ID:3Q42XFlR0
明けましておめでとう。
レス見て久々トルネコ3やりたくなって探してたら年越してた(´・ω・`)
689ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 03:08:41.07 ID:Of2RP8a00
パチパラ13やっと一通り終えた。
正月休みの間にあと1本終わらせたい。
690ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 08:06:10.74 ID:hAgfdiOk0
あけおめ
ゲオのセールから帰ってきたらPHASE3まで進めていたアルトネリコを崩すことにする
691ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 09:00:48.98 ID:x+RY+40r0
今年はPS2冬の時代
692ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 10:54:02.69 ID:WAdSdKgy0
そりゃここんとこずっと晩秋だったからな。
で、数年後かに実機再販されて春がくるんだ。
693ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 12:58:26.33 ID:Kofbjccf0
格ゲー好きなら今が一番PS3買い時じゃないか?
明日コジマでPS3が19800円でHDMIケーブル付きらしい
1月8日までVF5の最新作がPSストアで500円で買える
オンラインも人が多いから24時間いつでも通信対戦できる

wiiuが登場してもPS3は価格下がらなかったから
これ以上待ってても本体の値下げ無いだろうし
期間限定で値下げされるDLソフトのほうが本体値下げ以上に恩恵が大きい
694ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 13:04:44.35 ID:x+RY+40r0
>>693
ごめん、
俺格ゲーマニアだけど、ドット絵が好きなんだ…
695ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 13:11:15.38 ID:qQd8/m6x0
ドット絵の格ゲーもPS3で出てるけどな
手打ちのはないかもしれんが
696ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 13:18:01.08 ID:UelCubXTP
VF5は無料で遊びつくしたからいらんわ
697ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 13:59:05.13 ID:nSgFzPK20
今日はゲオのゴミセールか?
698ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 14:49:06.05 ID:ZCgt3ohR0
GEOのセールは1/6迄
699ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 15:02:41.52 ID:vToJRgRL0
特にセールって程じゃないw通常営業価格
700ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 16:53:24.78 ID:oboykzBlO
980以下半額やってるけど、ろくなのないからなあ
在庫増えたかどうかだけ見てみるかな
701ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 19:00:05.97 ID:ZCgt3ohR0
GEOのセール対象で良く見掛けるのは

180→90
エバーブルー

480→240
九龍妖魔学園記、桜坂消防隊

980→490
ベルセルク、レッドデッドリボルバー

辺りか
未プレイで興味あるなら割安かと
(個人的に九龍お勧め)

ウォーシップガンナー2、ACE2ボーカルVer、
ラーゼフォン、ギガンティックドライブ辺り見付ければ即買いだと思うが
702ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 20:11:14.09 ID:3Q42XFlR0
>>701
九龍はどうせならリチャージの方が良いからなぁ
まぁ値段分の差があるのか?って言われると微妙だけど、
ダンジョン内での会話が増えてるとか、会話パートが増えてるとか、後日談があるとか
FF12インタの4倍速とかジョブみたいなデカいインパクトはないけど、
リチャージは地味に嬉しい要素が多いんだよな
703ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 20:26:45.93 ID:ImZIpV330
オレンジスコーンの思い出がよみがえるわ
704ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 20:37:14.57 ID:vToJRgRL0
大神やった事が無いので欲しいかな。
PS3でHD化されたぽいけど、あれは・・・駄目だwと言うのを見かける
駄目なのかい?PS3のだと
705ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 21:28:33.16 ID:qQd8/m6x0
最近、「ゲームしたいから買う」というより「安いから買う」になってるな
買う事自体が楽しくてプレイしてない
706ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 22:20:10.36 ID:/4bLLrW30
そういう時期が俺にもあったけど、
結局今すぐやりたいゲームを買う方がいいと気づいた
またループするかもしれんけどね
707ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 22:43:06.67 ID:UelCubXTP
>>704
むっちゃ綺麗になってるけどスタートまでが長いし強制フルインスコだったはず
708ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 23:11:20.35 ID:oboykzBlO
グラが格段に良くなってるからリマスターとしては優秀だと思うけど
手抜きなのはDMC、サイレントヒルとか
709ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 07:16:33.28 ID:ndmIhQ2FO
>>74
私もプレイよりも収集が目的でとりあえず捕獲しとけ的な感じで買ってる。
それが楽しかったり苦しかったりでメンタルの波が激しい。
今はいい歳したオバサンがこんな事してて良いのかなって鬱になってる><
710:2013/01/02(水) 07:17:52.94 ID:ndmIhQ2FO
>>74ではなくて>>704宛てでした…
711ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 07:58:41.36 ID:TMKXNkOj0
きも
712ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 11:17:28.68 ID:UKHbiN260
PS2でデモンズソウルみたいなゲームありますか?
713ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 11:25:21.07 ID:O57a4e880
そもそもデモンズソウルってのがどんなゲームかわからん。
714ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 11:37:48.28 ID:j/u+OAFbP
苦しいならやめればいいのに
趣味なんだから自己満足の世界を認められなきゃやってても意味ないよ
715ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 11:45:33.78 ID:ujASg+We0
デモンズソウルらしいゲームってデモンズソウルぐらいじゃないの
血脈を辿りたいって意味ならエターナルリング、キングスフィールド4になるんだろうけどゲームシステムは全然違う
雰囲気的にはシャドウタワー(PS1)の方が近い気もするけどシャドウタワーアビスは未プレイなんでパス
716ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 12:03:24.59 ID:sorjtYqbP
オンありきのゲームだからなあデモンズ
717ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 12:38:45.33 ID:UKHbiN260
>>715
キングスフィールド4はやりました。エターナルリングはフロムのゲームですよね?
デモンズのようなゲームは無いか。
718ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 13:51:22.77 ID:xQwnWYuo0
>>713
こいつは分かる奴に聞いてんだろ?
分からないのに無理してレスする意味って何?
719ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 14:04:05.76 ID:NAUEhRSf0
王室宮殿とか庭園を歩き回れる作品ってないかな
720ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 15:32:43.63 ID:hPIga+xI0
>>718
「デモンズソウル知らない俺カッコイイ」しかないだろ

>>719
ああっ女神さまっ
終始そういうとこばかり。ゲーム的にはベロニカまでのバイオみたいな
お使い謎解きアドベンチャーみたいな感じ。個人的にはなかなか面白かった。
721ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 16:47:55.09 ID:tD7R/klt0
>>718
以前からそういうヤツはいる。知らないのに口を出すヤツ。
ちょっと前にテイルズかなんかの話題の時、「プレイしてないなら口出すな」みたいにはっきり言われてたよw
722ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 17:00:05.32 ID:rnDN7J6cO
>>720
糞ゲーすすめんなよ
723ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 17:08:54.04 ID:hPIga+xI0
>>722も「ああっ女神さま」やったのかw
まぁ絶賛する程の出来ではないけどクソゲーって程悪くもないんじゃないかね
難易度もあのぐらいならストレスにはならんと思うんだが、お使いが面倒だった?
勿論原作知らないと、キャラや世界観の設定の説明もないから「?」ってなるかもだが。
724ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 21:00:32.87 ID:NAUEhRSf0
原作知らないときつそうなのに原作完結してないとかどういう事なの……
725ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 21:29:54.32 ID:7LxWbOHx0
ゲオでバイオリバイバル買っちまった
PS2でやったのに・・・
726ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 21:39:15.40 ID:1kdDvSDB0
>>712
キングスフィールド4
727ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 22:37:32.51 ID:uh6vV9/T0
>>670
マニアクス、アバチュ

とりあえず新品本体捕獲してきたよ
壊れる前にアーカイブか移植たのむ(人∀・)
728ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 23:17:16.36 ID:fW1vrBIwO
>>719
キャッスルヴァニア。
コスパ良い。慣れると動かしてて気持ち良い。音も良い。
俺はカメラ動かせなくても (´_ゝ`)フーン だったけど…。
あと、メモカにデータがあると闇の呪印で何かもらえる。


>>727
いやだねえハイテクは。
729ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 00:37:57.54 ID:qClr5vP9O
スマッシュコート プロトーナメント2プレイ

最近、あえて知らない・興味ないスポーツのゲームを買うのがマイブームな俺
なのでテニスゲーとしての再現度や実在選手のチョイスなどは置いといて、いちゲームとしての感想を…

みんゴルやEAスポーツゲーのような、打ったボールから火が出たりするような派手な演出はないが、細かい動きが非常にリアル
ギリギリ届かないボールを諦めた時のうなだれっぷりとか、速いボールが来た時のビビりっぷりとか、とても感情的で素晴らしい
特に女子選手がポイント取った時の喜びの仕草は正直萌える(オリジナル選手はロクな顔がないが、それでもイケる)
また練習モードが非常に充実しており、説明書いらずなレベル
素人目線ではテニスゲームとしては名作の出来

難点は、オリジナル選手のパーツが少ない事くらいか
オリジナル選手でのサクセスモードをやってると、服や顔、髪型が同じのキャラに会う事がちょくちょくある(二個以上カブってる場合も)
730ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 02:01:32.09 ID:M1xDqNJRO
>>712
ダークソウルでもやってろ
731ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 02:02:45.50 ID:K9g0XTip0
732ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 03:48:40.03 ID:b+EjACln0
シャドハ1を始めてみた。出だしだけどなかなかいい雰囲気。面白そう。

ただジャッジメントリング めんどくせぇ
733ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 08:56:59.59 ID:6qM/R31Z0
戦闘とアイテム探しが楽しいRPGをやりてえ
734ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 11:00:07.69 ID:Ix4V7PkFO
>>733
グランディアX
テイルズオブデスティニー2
テイルズオブリバース
735ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 11:39:59.80 ID:1TjMimd60
戦争物SLGでおすすめありますか?
736ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 12:55:31.61 ID:A72riCn60
↑こういう聞きかたしてくるヤツって本当に買う気あるのかな?
指定が大雑把な上に、好みでかなり偏りが出てくるのに。

三国志7ノーマルを薦めるよ。
737ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 13:01:05.90 ID:1TjMimd60
>>736
それ、つまらん
以上。
他に聞きたい。
738ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 13:07:18.62 ID:OvzH5c1Q0
>>729
パワースマッシュ2はやったことあるかい?
739ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 13:32:09.73 ID:T4J3vd6yO
>>737
Gジェネウォーズやれば? ウォーズだけに。
740ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 14:38:52.80 ID:YbuwaDRr0
Gジェネは低脳でもできるよ
741ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 14:53:33.51 ID:w1uWpYD60
>>734
グランディアXは確かに戦闘とアイテム集めが楽しかった。
終盤〜クリア後になるとダンジョン2〜3時間潜る事になるけど脱出魔法もアイテムも無いのだけはキツかったなw
それ以外は本当良く出来てた。ロード時間も皆無だし、相変わらずBGMも良かった。
742ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 15:27:32.67 ID:J/KKhdTw0
TODのDC版
キングダムハーツ2のFM+
を買おうと思うのですがどちらも中古で2000〜3000するんですが、ゲオとかにもっと安く売ってありますかね?
743ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 15:29:52.86 ID:M1xDqNJRO
逆です
ゲロだと同じかもっと高いです
744ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 15:51:45.26 ID:grhxmcGR0
今はまとめ買いするならネットが安いしなあ
745ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 16:11:19.63 ID:P6Tl51QJ0
やっと攻殻安く買えた
746ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 19:10:05.58 ID:8i4rV8Kf0
>>732
俺はSHの三作まとめ買いしたけどあんま向いてなかったかも
面白いは面白いんだけどリングのせいで気を抜いてダラダラプレイできないんだよね
結局1のプラハで数ヶ月放置してるわ
747ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 19:18:33.84 ID:Zi7E7w4j0
シャドハのリングが苦手って人はいるね
個人的には忙しいの好きなんで3作目が最高だった、ストーリーも悪くないし
748ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 19:33:59.83 ID:V2HL6nkZ0
シャドハはリングの回転速度下げる装備固定だったな最初から最後まで
749ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 19:40:22.09 ID:1T5svcCA0
シャドハほしいけど高いなあ
どうせ買うなら1修正版と2DC版でなるべく安く、なんて言ってるからいつまでも買えないんだが
750ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 21:55:06.77 ID:w1uWpYD60
>>749
2はDC版推奨だけど、1はどれ買っても良いと思うよ。
1のバグ気にしてるんだろうけど、一箇所だけで対処法もちゃんとあるし。
751ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 22:12:11.47 ID:V2HL6nkZ0
1は無印のがいいんだぜ
ベスト版にフリーズバグあるからなベストの修正版ならいいけど
752ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 22:54:41.60 ID:7BF1AUg9O
シャドハ1無印はシルバーコインのバグが致命的
対処法知ってれば良いけどね
初期ベストのフリーズは直前のセーブ忘れなきゃ問題ない
画面が切り替わってフリーズする前にスタート押してスキップすれば良い
失敗しても直前のセーブからやり直せるし。
753ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 23:39:11.30 ID:1T5svcCA0
なるほどなぁ
1はベスト修正版が理想だが無印でもベストでもまぁいけるって事か
2よりも1の方がお手ごろだからちょっくら探してみる
754ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 23:43:07.63 ID:Epbn9ZJiI
Star Wars バトルフロント
755ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 23:55:35.17 ID:M1xDqNJRO
シャドハは3作目がどこでも不人気だけど、俺は楽しめた
まあ前作までのシリアス雰囲気じゃ受け付けない人多いんだろうけど
756ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 23:58:16.95 ID:Epbn9ZJiI
タイムスプリッターもかなり面白かった
個人的にはFPSとして最近流行りのCoDなんかより面白い
757ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 01:31:33.45 ID:UYs4Rg3c0
キングオブファイターズ11ってPS2の同シリーズでは一番人気みたいだけど、
これってモード数はどんな感じ?一人でも楽しめそう?
因みにKOFマキシマムインパクト1や2、ギルティギアイグゼクスやVF4&evoは
モードが豊富で楽しめたんだけど、KOF11は上記と比べてどうかな?
758729:2013/01/04(金) 06:31:21.04 ID:eqlLs7FiO
>>738
いや、テニスゲーに手を出すのはこれが初めて
それも評判よかったので悩んだが、PS2最初期のゲームなのがひっかかってスルー…
>>755
2も結構ネタ路線だったけど、フロムはやりすぎだったようなw
ギター弾きと男インディアンは個人的にはPS2RPGトップクラスの格好良さなんだが、魔女ネコ忍者のネタっぷりが合わずに投げたわ
759ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 09:45:56.15 ID:VIVPXqDo0
>>758
是非、パワースマッシュ2もやってみてくれ。
きっとお気に召すと思うから。
760ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 11:05:45.10 ID:D0Mk1tdb0
>>728
ありがとう見かけたら買ってみる
761ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 11:56:44.15 ID:bA3oSaIn0
>>734
発作的な書き込みだったのに答えてくれてありがとう
グランディアXだけはやったことがある
テイルズはどっちも持っているから遊んでみるわ

今まで一番楽しいと思った戦闘はPSの俺の屍を超えてゆけ
PS2ではつぐないの戦闘も結構好きだった

アイテム集めはPCのディアブロ2かな
PS2ではグランディアXが楽しかったが
"良いアイテムがドロップするスキル"の仕組みがわかってから冷めた
762ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 12:13:18.34 ID:72Xx2MDRO
つぐないが好きってんなら最近の戦闘はサクサク過ぎてビックリだろうな
763ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 12:19:13.15 ID:eqlLs7FiO
>>759
育成モードとか特殊試合モード(スマッシュ〜には、動く的を狙うモードや大量の球を打ち返すモードがある)とかある?
紹介してもらってありがたい&申し訳ないが、現時点ではテニスゲーはスマッシュ〜一本で満足しちゃってるのよね…
なんか面白い+αがあれば買ってみるが、単に動きがリアルなだけなら見送りたい
764ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 14:01:33.83 ID:O6cDHGme0
武装錬金、スネオ、tod2、アメリカ横断クイズ、計\910ゲオにて
ビーマニのps2最終作て高いんだな、6000いくらかやったわ
ちなみにビーマニて普通のコントローラでも楽しめるもん?
765ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 14:58:16.56 ID:mabDXz4i0
>>764
音ゲーは専コンじゃないとおもんないよ
てかビーマニの最終作っていつの間にかプレミアついてんだな
766ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 15:23:06.19 ID:hCp4oc8T0
767ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 17:24:12.04 ID:UYs4Rg3c0
>>761
ハクスラ系が好きならバルダーズゲートダークアライアンスの1と2とか合いそうだね
あとシャイニングフォースネオとかイクサとかもアイテム集めは熱い
戦闘もいくら鍛えてもワンパンで死ねる敵がゴマンといるからやり甲斐あると思う。
768ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 21:50:33.09 ID:smgwJdzJ0
KHやっときゃよくね

かなりやり込めるし
769ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 23:02:47.79 ID:UYs4Rg3c0
>>768
キングダムハーツは>>761の好むタイプとは外れている気がする
勿論面白いゲームであるのは確かだけど
770ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 23:04:32.87 ID:vWGeG0t9O
ペルソナってどれが面白い?
771ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 23:13:45.77 ID:FjMzgJD80
どれがって2個しか出てないのに
4しかない
772ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 23:24:57.99 ID:vK7IiqwIP
ペルソナは全部やったけどやっぱり4が一番快適に熱中してプレイできるな
シナリオは人それぞれの好み
773ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 23:35:43.44 ID:idOPkDI60
こいついつもの大神厨だろ構うなよ
774ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 23:40:35.21 ID:vWGeG0t9O
>>771
3
3フェス
4
の三つある

>>772
やっぱり最新版がいいのか。
775ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 23:41:39.12 ID:vWGeG0t9O
>>773

お前みたいにいつも見てるわけじゃないからw
776ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 23:54:58.32 ID:FqKy9BCk0
KH2ってやりこんだら何時間ぐらい?
クリアには50時間かからないって聞いたけど
777ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 01:00:20.69 ID:K3qyr1980
>>773
お前の言ったとおりだったなw
すぐ噛み付くバカな電話君
778ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 07:19:13.76 ID:/8+qa6J20
私はPS2を今さら買った時代遅れのド新規の者です。
渾身のおすすめ作品を一つだけ、理由を添えて教えて下さい。
779ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 07:23:04.04 ID:8lnS/Ry5P
めんどくせーやつだな
780ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 08:36:22.48 ID:9mqHkJRr0
>>778
マニクロ
781ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 10:28:27.32 ID:FCJ1ZbHs0
ゲオで元旦からPS2&PS1ソフト980円以下2本以上で半額セールやってるわけだけど
何か買った人いる?
俺は980円のクラナド、Air、xiゴ、180円のリムランナーズを買ってきたよ
去年買ったカノンもあるので、これで3部作揃ったんで鍵っ子になれそうです
782ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 11:03:57.09 ID:ld4MLipY0
>>767
バルダーズゲートダークアライアンスは1だけプレイ済
雰囲気やプレイ感はとても好きなのだが、店売りアイテムのほうが
ドロップより良いものが多いとか最終面での良アイテム出まくりにはがっかりだった
あと倒した敵は二度と出てこないのでアイテム探しに熱中したくてもできないのが残念

シャイニングシリーズは、MDのダクネスしかやったことがない
スネオとイクサも買ってみる

テイルズオブリバースをはじめたが、中断セーブしかしてなかったのに
途中でバグって画面真っ暗の音楽だけになってやる気が激しくダウンw
戦闘が二人でもできるので、二人プレイで再チャレンジするわ

少しプレイした印象ではモンスター図鑑のようなものがあって少しずつ完成していくのは◎
戦闘はアクション性が高く中途半端な格ゲーに思えたが、条件でボーナスがつくのはいい感じ
783ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 11:38:49.80 ID:ONlwqY9ZO
>>778
デフォでPS1ゲーをプレイできないPS2など聞いた事ないので
ゼノギアスを挙げる。
何つっても、ほぼいつでもどこでもかかり、プレイタイムまで
停まるPAUSEが◎。
かけられん場面はせいぜいムービーシーンくらい?
安心してトイレ/ニコチン休憩できる。
784ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 12:06:58.47 ID:858NRp/A0
>>782
イクサはマップや敵がスネオからの使い回しだから連続プレイはお薦めしない
完成度高いのは後発のイクサだと思うけどシナリオ展開とかは好みが分かれそう

GEOセールで少し買ってきたけど最近プレイする暇がない
マナケミア、マナケミア2、ブシン0、スパロボZはベスト版有ったら買うつもりだったんだがどれも通常版しか無かった
取り敢えず初ゲームはレッドデッドリボルバー
ステージ間のロードは長めだけどシステムは良さげ
785ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 12:36:02.43 ID:O2uYzQt+O
>>781
見たけど、ろくなのないし半額でも微妙だからやめた
786ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 12:52:37.62 ID:+heAraoN0
GEOとか半額でも高いわ
787ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 13:13:27.84 ID:858NRp/A0
GEOは価格設定高めの物を見て高い、高い言ってる人多いみたいだが割安な物も結構あるぞ
ブコフ500円物が180円とか1550円物が980円とか
在庫自体少ないから一軒だけ覗いても大した物は置いてないけど何軒か巡回してるとたまに掘り出し物に当たる
流石にセール中はウォーシップガンナー2(980円)、ラーゼフォン(980円)、ギガンティックドライブ(480円)とかは見かけなかったが…
500円以内スレにも書いたけど半額なら欲しいってレベルの物はそこそこあるかと
788ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 13:29:43.67 ID:KZF9qYof0
GEOはブコフで100円500円のものが980円設定だからな
半額セール見てきたけどアホらしくて手ぶらで帰って来たよ
789ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 14:33:12.47 ID:ZRuWjkUR0
むしろブコフで¥500¥1000のものを、ゲオではピンポイントで「期待せずに」狙う。
最近見付けたのはマッデンNFL2007、ウイタク共に¥180だった。
ブコフだと多分¥980¥500だと思う。まぁ見事にかなり狭い層にしかウケないソフトだけどね。
790ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 14:49:08.38 ID:A+aEmHGe0
ゲオは品揃え悪いのがなぁ
ゲーム専門店じゃないから仕方ないが
791ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 15:38:57.65 ID:MYtP8wEU0
普段はゲオ回らないけど覗いたら欲しいソフトがブコフの半額以下でいくつか買えた
792ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 15:58:47.64 ID:O2uYzQt+O
店舗・地域が激しく左右されるから使い辛い
書き込み見て、そんなもん微塵もなかったぞ!と思う事が多々ある
品揃え悪い上に状態も悪い、研磨してない物もあるし
最近は普通にネット、たまにブコフぐらいだな
793ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 17:45:03.42 ID:T0MqgD3v0
バンピートロットがゲオで運良くあったから割引券使って1280円で買ってきたわ
794ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 18:05:39.02 ID:oo0oqbki0
ソニー“ゲーム世代交代”失敗の代償
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130105-00000505-san-bus_all

ソニーおわた
795ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 18:16:09.98 ID:OXOEjKw80
シャドハ2はムービー中に固まる
796ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 18:21:07.07 ID:SU4k68VV0
バントロはムカデみたいなボスに注意。
コニーには借用書書かせろ。
797ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 23:34:34.75 ID:O2uYzQt+O
>>793のPS2が壊れますように
798ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 09:07:01.78 ID:pxLbKC2cO
PS2三大野球ゲームは、
・MVPベースボール2005
・プロ野球熱スタ2007
・MLB2004
異論は認める。
799ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 10:11:15.54 ID:JLYkBQ6h0
異論は認めるといい、かまってちゃんはやめろ

もしもしはアホばっかやな
800ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 10:24:22.67 ID:yIO1Rwge0
野球やサッカーはデータがな・・・
nesロムみたいにハックして遊べる時代がこないもんかね
801ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 10:50:28.95 ID:VxBH6HhN0
>>798
MVPベースボール2005とプロ野球熱スタ2007は激しく同意。
バッティングが一番リアルな野球に近い感覚があるし
プロスピあたりと違って選手の数値を好きなようにいじれるのもいいね。
MLB2004は微妙・・・
802ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 13:58:38.30 ID:8VbiCiHx0
カプコンクラシックスコレクションだけど、
これ全てのゲームで難易度イージーとかにしても、全然敵の強さや攻撃が弱まってる気がしないんだけど、
単に俺の気のせいなのか??
803ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 15:55:26.07 ID:lNNLJCq30
昔のアクションとはそういうものさ。
804ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 17:19:09.64 ID:/nVCVf2P0
俺は、死ぬまで魔界村3部作がクリア出来ないと思う。
805ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 17:24:04.52 ID:R2FlF+31P
魔界村2面で断念
大1面で断念
超2面で断念

有野課長以下なのが悲しい
806ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 17:59:58.63 ID:mP0Rm5C20
魔界村3部作は昔挑戦したがクリアできんかったわ
良い作品ですよ
807ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 18:26:54.00 ID:WA7fa/Vx0
>>802
昔のゲームはボリュームが少ないのを難易度を高くして長く遊ばせるようにしてる
特にアーケードで出てたゲームは難易度高め
808ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 18:29:01.65 ID:gkTvP9Xj0
移植版しかやったこと無いけどだるいスロット回してチートしまくればええんや
809ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 20:57:11.45 ID:+uPFucjrO
>>799よんだかい?
810ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 23:51:20.75 ID:hc/9DWtPO
魔界村は幽霊船の後ぐらいでいつも死ぬ・・
811ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 00:14:51.33 ID:jdmOC9v0O
ワケあってOGsOG1起動。3周目K√EXHモード。
アレしてゼノサEp3入手したらまたしばらく積む。予定。

PS2、ここ一週間使ってた妹の薄型※ は結構静かだったのに
一週間ぶりに起動した俺の厚型ときたら、変にギコギコ鳴くw


※薄型は実家に、厚型はねぐらに。
812ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 07:39:56.49 ID:Wxj2tTwz0
うーんこの気持ち悪い文章
813ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 08:02:09.03 ID:5PaDbdsM0
多分日本人じゃないんだろうね
814ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 18:49:01.55 ID:54a5yGeX0
キングダムハーツ、FF、メタルギア、女神転生なんかは、
言われてるほどは面白くない。

PS2でまともなのはグランツーリスモとバイオハザード4くらいじゃないかと思う。
815ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 18:50:41.06 ID:7r9fxP8w0
膨大なアンロック要素をゲームを進める事によりドンドン解除していくゲームでお勧めある?
816ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 18:55:47.27 ID:xhsxXmjv0
アンロック要素ってのがよく分からん
817ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 18:56:06.91 ID:qQPn/HOY0
814にはそうなんだなかわいそうに
GTなんてライセンス取ったら終わりじゃないか
818ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 18:57:50.35 ID:7r9fxP8w0
>>816
ゲームを進めないと選べないモードとかキャラとかアイテム(金で購入したり)とか
使い方間違ってたらすまん
819ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 19:02:52.30 ID:SyM1tp5r0
KH2FM+
820ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 19:05:23.47 ID:BfwNhL2n0
KHは、全クリしたけどKH2FM+は、やり込まずにスカスカでクリアしたなぁ
Reは、カードシステムがイマイチ解らずスルーした。
821ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 23:13:04.08 ID:U2/st/tRO
GBAの方しかやってないけど、あのシステム理解出来ないようじゃ学生はどうすりゃいいんだ
822ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 23:56:31.41 ID:Lt+9WIWN0
完全版は英語なのが好かん
823ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 00:19:31.95 ID:x27Xcv7JO
アドバンスで十分
824ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 00:27:46.87 ID:AG36z8CsP
真の完全版は日本語ですよ
825ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 01:53:25.17 ID:REl+ThrC0
日本語で大丈夫ですよ。
826ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 07:54:20.00 ID:oNiqMO7k0
英語音声は洋画見てるみたいで好きだけどな
827ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 08:38:15.14 ID:Y/vwqTvF0
カードゲームの方をクリアしたらシアターだけ日本語にできるだろ
828ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 10:09:28.20 ID:jWOyNpW20
キングダムハーツシリーズとFF12とカオスレギオンは英語のほうが合ってると思うな
829ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 11:42:41.73 ID:KaiyhxcyO
>>828
いやKHとFF12は分かるけどカオスレギオンはお前…w
830ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 12:55:48.57 ID:x27Xcv7JO
むしろその逆
831ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 14:21:39.65 ID:wiIFyyjuP
洋画は字幕派だけどFF12インターナショナルは駄目だったわ
なんか体が受け付けねえ
結局無印買ってプレイした
832ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 15:55:08.94 ID:zaIqoMOo0
KHは出遅れたので追加もあるファイナルをやった。
KH2は、1をファイナルでやったので2もファイナル・・・って感じだなぁ
初めから日本語版やってたら2も通常版だっただろな
833ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 17:12:14.49 ID:KkEevXrK0
KHは何度も買わされたわ。
834ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 18:07:48.63 ID:x27Xcv7JO
そんなキンハが好きです
835ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 18:21:51.41 ID:MvOX9qWw0
近所のブックオフにずっとPS2のデスクリムゾンが500円で置いてて気になる。
もはやクソゲーじゃなくて普通に面白いの?
836ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 19:22:14.13 ID:lCiTouuc0
>>835
これといった特徴もない普通ゲーかと
837ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 19:24:25.04 ID:MvOX9qWw0
>>836
サンクス。
さっきPSmk2も見たけど、100点中23点しかなかったから買うのやめようw
838ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 20:37:06.62 ID:U/SD+8Xn0
ブクオフでPhantom -PHANTOM OF INFERNO-3000円で見つけた
さすがに少し高いな 一年経たず価格超高騰したもんな
839ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 20:48:22.62 ID:oNiqMO7k0
その作品は最近になって別機種に移植されたからそのうち下がるんじゃないかな
840ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 21:33:34.31 ID:8PTYa5AD0
>>831
なぜかFFの英語吹き替えは受け付けない
841ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 21:59:57.08 ID:aRorEyZf0
KH無印しか持ってないな
声はおいといてキャラが可愛かった
842ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 22:09:48.13 ID:jWOyNpW20
FF12の英語ボイスは不評なんだな
俺は10は日本語、12は英語の方が合うと思ったけどな
10はアニメっぽい、12は実写っぽいからかな
あと12の日本語版は声優が酷すぎてな。主人公とヒロインはいわずもがな、
バルフレアも声と演技はいいけどサンジにしか聞こえなかったw
843ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 22:55:36.51 ID:hUnNQ2xf0
かま2面白いなやっぱ、なぜ駄作なのかわからんわ。
ストーリーより演出とか音とかに拘るからね俺は。
その点はやっぱ1より上でしょ。
SO3のストーリーもまったく気にならんかったし
無かった事にされるのに抵抗がある人多すぎやね。
844ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 23:06:37.69 ID:cE6OI6z/O
スーパーロボット大戦って様々なハードで出てますがプレ2だとどれがおすすめですか?
845ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 23:19:15.55 ID:6GNFdc440
846ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 00:01:54.34 ID:gDqciWpJ0
2012年のゲーム売り上げベストセラー
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
847ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 00:44:52.11 ID:9xQ+Xfm30
かま2で個人的に印象深かったのは
離れの塔の螺旋階段!あれを降りても降りても底に行き着かなくて
ようやく扉があると、そこに賽の河原!
あれは怖かった。
あと、ミノムシぶらりんしゃん〜♪が気持ち悪かったな。
みどりさんの艶めかしい腰振りもあったなw
1に比べ、舞台が現実離れしすぎたのがよくなかったね。
848ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 00:59:14.06 ID:Yz0oeR+e0
>>842
FF12やキングダムハーツもそうだけどボイス云々っていうより
追加要素がデカすぎてインタ版一択って感じだな
俺も日本語の方が好きだけどこれだけ追加されるとボイスよりもゲーム部分を重視してしまう
849ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 04:03:29.04 ID:v1mf7Jg70
>>844
参戦作品で決めるんだ
自分の好きな作品が参戦してる奴を買うよろし
850ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 05:48:05.89 ID:8co/DmaI0
>>846
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
851ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 15:08:13.47 ID:8TTwwLel0
以前薦められたジルオールやってるが面白いな
戦闘は少し大味だが、世界観が良いわ
852ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 15:15:17.18 ID:xkV7sxO/0
武器に名前付けれたり、地味に良いよな
ジルオール
853ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 15:24:46.86 ID:UvMhMUMr0
かまいたち2やりたいんだけどグロいというレビューをよく見るからなかなか手が出せないんだよな
初代は面白かったんだがあれよりももっとグロくなってるの?
854ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 17:30:29.91 ID:LDgEWzZr0
>>852
武器名を『百人の忍』にしたりするんですね
855ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 18:28:26.07 ID:3NrCqQzw0
武器名に漢字は使えなかったはず
856ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 18:45:10.26 ID:o0MM++pnP
おちんぽソード?
857ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 18:45:20.71 ID:inulPtCY0
SNB100
858ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 19:12:13.22 ID:EIfkB3NH0
このスレの君らの面白いゲームの基準が、あまりにも一般的ではないし
統計的でも客観性もなく、まったく当てにならない。
あまり知られていない掘り出し物の名作が見つかると思い、ここをのぞいて見たが
期待外れ。
やっぱりファミ通殿堂入りソフトの点数でも見て判断するしかないかな?
859ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 19:13:27.51 ID:ClssUtpw0
>>853
パッケージのCERO探しても見当たらない。
制定前でやりたい放題だったんじゃね?
少なくとも表現だけならZを上回るグロと音と映像表現だと思う。
860ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 19:31:12.41 ID:4CwDl5TbO
>>858
後出しだといくらでも言える
では聞くが貴方が面白いと思うタイトルを三つでいいから上げて
そこからいくつか紹介できる自信はあるが
もう一度言う
後出しだといくらでも言える
861ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 19:38:36.93 ID:Ad74Egve0
後釣り宣言出来ないじゃないですかやだー
862ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 20:00:25.64 ID:LJZRqS/t0
発言が矛盾してるよ
一般的で客観的な基準で面白いゲームなら、隠れた名作にはならんし
大手雑誌のファミ通の点数で判断するならもっとそうだろ
まだしもゲーム批評とかならわかるよ、俺はあれのレビューでゴッドオブウォーとシャイニングフォースネオ買ったし
863ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 20:02:16.20 ID:LjlZA98n0
かま2の「みのむしぶらりんしゃん」はFF6のオペラ以来の衝撃だった
あれは人によってはトラウマものだわ
864ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 20:14:17.81 ID:Bru7idJh0
>>860
まあそうカッカしなさんな。いろんな人がいるんだから
個人的にはファミ通()よりはるかにましだろ、とツッコミたいけど

グロいのが本当に苦手で、それを避けられただけでもこのスレを見た価値は十分にあった
865ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 22:13:37.87 ID:syGr4gMWO
マジで?そんな衝撃的な箇所とかあるの?
どうせかまいたちの夜だろ?ってバカにして放置してるから今度やってみよう
866ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 23:16:35.23 ID:j71gOB4b0
グロ度合いで言ったら、ネットでぐぐって出てくる画像の方が圧倒的にグロいよ。
かま2のグロなんて「巨神兵フィギュアがアップで出る」とかその程度。
あとは「俺のスネ毛が抜け落ち、その毛穴全てから一斉にミミズが飛び出してきた。
なんだか美味しそうだったので数匹を引き抜いて食べてみた」みたいな
文章的なグロが相乗効果を上げているだけ。
867ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 23:43:04.75 ID:qTzC0f5nI
>>858
名作・良作まとめに載ってるようなのが万人に受けると思う
868ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 06:02:36.90 ID:BEyl9YISO
>>866
ネットレベルのグロさとか発売できないだろwww

個人的に一番グロかったゲームはMGS3のオマケゲーム
モノクロとはいえ胴体裂くわ内臓出るわ手足もげるわ…ベスト版ではカットされてるらしいけど
869ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 13:18:05.14 ID:rfLVexaVO
MGS3にそんなのあったっけ?
もう発売当初以来やってないんで記憶にない・・
870ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 13:43:50.06 ID:E9Y6cF+D0
>>858
こういうのはまず「俺はこういう系が好きなだけど、〜でお勧めある?(+あまり知られてないので、とか付け加えたり)」
とか聞くのが詳細聞ける聞き方。自分の好みも最初に言わずにただ文句言うのはただのアホ。
あと「一般的なレビュー」と言ったり「隠れた名作が聞けるかと〜」とか言い方が色々矛盾してるぞ。


レビューサイトで言えば、PSmk2で70点以上ついてるのは8割方買って損はなかったな。個人的に
871ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 13:47:08.71 ID:8hUl+sT70
>>869
スネークが捕まった時のアレじゃね
872ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 15:43:38.78 ID:BEyl9YISO
>>870
個人的にはC評価(60点前後だったか?)までは頼りになったな
「賛否両論ある意欲作」はだいたいここら辺にいたりする
DやEは普通に微妙ゲー
>>869
>>871の言う通り プレイには色々条件必要なのでスルーしてるかもね
873ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 17:41:18.10 ID:n9bJ8wp50
数千円するソフトは、mk2・Amazonレビュー・動画サイトで内容確認してから買ってる
安いのは衝動買い
874ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 18:03:46.70 ID:8vNmGI340
俺にも誰か一般的な掘り出し物の隠れた名作おせーてー
875ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 19:43:26.70 ID:nwy3puHe0
>>874
グリムグリモア
876ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 20:39:50.99 ID:m7qsIkIH0
イクサクリア後半年ほどでスネオ始めた
ダンジョン、システム等において既視感がすごいが、意外と楽しくプレイしてる

確か他のシャイニングは少し違うんよね?
そっちも楽しみだわー
877ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 21:28:38.68 ID:IdXI1rUo0
>>872
でもDやE判定のゲームでも面白いのがたまにあったりするよな
天外魔境3とかナイトメアオブドルアーガとかアンリミテッドサガとかドラゴンシャドウスペルとかポイズンピンクとか
シャイニングウィンドとか…確かにどれも人に薦めれるゲームではないけど、個人的にヒットするのも結構あったな

>>874
グリムグリモアに一票追加。
あとはトリノホシ、大正もののけ異聞録、うお!、サイオプス、キングコング、
スパイダーマン2、テクニクティクス、ワンピースランドランド!
878ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 21:58:04.83 ID:PFVyDaqV0
874じゃないが、ディスガイアはいまいち合わなかった
そんな俺でもグリムグリモアは楽しめそう?
879ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 22:05:30.85 ID:IK34THGg0
タワーディフェンス系が大丈夫なら
880ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 22:43:40.23 ID:PFVyDaqV0
>>879
タワーディフェンス系は結構好きだ
やっってみる
881ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 13:00:55.66 ID:nIjFj9Ym0
PS2でタイムクライシス系のシューティングって、全部でどれだけ出てるのかな?
(ナムコ以外のでも。あとガンコンなくてもコントローラーでも遊べるやつ)

PS2では今までタイムクライシス2〜3、ヴァンパイアナイト、ガンバリコレクション、ニンジャアサルトしかやったことがない
タイクラとヴァンパイアとかは面白いと思ったけど、ニンジャアサルトだけは面白いと感じなかった。
バイオのガンサバイバー2はパッケージの裏に「ガンコンが無いと遊べない」と書いてたけど、ガンサバイバーの3と4もそうなのかな
882ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 14:50:00.28 ID:03EErYUH0
>>881
ガンサバはデュアルショック2でも普通に遊べた記憶があるけどな
俺がやったのは4だけだけど、移動や探索もあるガンシューだっただけに
ガンコンよりデュアルショック2でやったほうが遊びやすかった
883ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 15:54:08.06 ID:yEmrE8A3O
周辺機器と言えば
アイトーイはすごい勢いで廃れたな…対応ソフト10本も出てないんじゃないだろうか……
884ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 16:14:52.34 ID:pAFMQXta0
>>881
ガンサバ3も4も普通のコントローラーで遊べるが、ガンサバ3はガンコンでないと難しいと思う。敵が素早いから。
885ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 16:20:36.07 ID:YBycbfQ30
>>883
専用と対応を合わせれば…
886ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 17:24:48.43 ID:nqBb5w7F0
FF12のmk2のレビューの内容のしょーもなさは異常 大作はダメだな
887ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 18:02:49.91 ID:obb/ji3q0
FF12はレビューより一通りプレイ後にネットの攻略記事で順番待ちとか、ガンビットの法則とか見た方がグっとくる
888ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 18:13:47.74 ID:xWweH8pC0
5hit法とかな
ヤズマットも初めは誰がやるんだと思ってたが、戦闘に嵌まるとそこまで苦でもないという
889ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 18:20:09.50 ID:Hdot9Veu0
ガンコン2はコンポジ接続でD端子接続から画質劣化するのが痛かった
PS1時代のひたすら射つだけのガンシューと違って移動要素込みだとガンコンはせわしないしね

GEOセールで買ってきたエウレカセブンTR1始めてみたが結構面白いね
TV版追体験するPSP版は糞だったけどこちらはオリジナル展開でエウレカワールドの雰囲気が出てる
890ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 18:29:51.22 ID:obb/ji3q0
気になったタイトルは購入前に、攻略WikiをFAQくらいまでなら読むのもいいな
ネタバレ怖いけど
891ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 18:49:21.24 ID:nqBb5w7F0
FF12はあまりにもマニアックすぎた 自由すぎた
縛りでわかりやすくしたインタが評価された
892ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 18:53:39.59 ID:WIpUtfC90
FF12・・・
モブも制覇してクランレポート完成させて調子に乗ってたら、ジャッジ5に瞬殺されて、コテンパンにやられて放置してるわ
強すぎ
893ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 19:30:34.14 ID:P1S3OWPa0
まあ人を選ぶゲームですなFF12は
894ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:13:54.19 ID:lOLdCLBjO
>>881
PSの初代ガンサバはコントローラーでやったけど面白かった思い出
2以降はやってない
895ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:20:30.73 ID:nqBb5w7F0
>>838
は一度はやるべきノベルゲーだな 間違いなく まあPS2版は絵が古すぎるのが難点だが
896ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:30:16.73 ID:YyAjVL5R0
いろいろなサイトの評価などを見比べて、
購入予定ゲーム決定した。

絶対絶命都市
リッジレーサー5
ソウルキャリバー3
提督の決断4

あとはアクション要素の無いアドベンチャーゲーム、
かまいたちの夜以外で良い作品を探索中。
897ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:34:03.35 ID:HZK0lrte0
提督の決断4ってものすごく高いよ
898ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:40:19.23 ID:zaJ6lDUi0
with PUKの方なら高いけど
無印ならそこそこでしょ
899ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:43:35.00 ID:KyhDQoBO0
絶対絶命都市は入手困難度かなり高いんじゃない?
PS2歴10年くらいだけど一度も現物見たことない
900ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:43:57.54 ID:JbKt0Q4F0
キャリバーは交換前提だけどな
901ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:44:39.91 ID:YyAjVL5R0
>>897
詳しいね
そう今まで5,000円以下で見た事無いんだよね
掘り出し価格を見つけるまで気長に探すつもり。
902ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:45:24.65 ID:nqBb5w7F0
>>896
さっきも挙げたけどチュンソフトの金八先生とか
http://www.psmk2.net/ps2/soft/avg/phantom/index.htmlは

あとアーマード・コアとか忘れてねえか? 3とかアナザーエイジはおすすめ
903ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 20:57:12.92 ID:03EErYUH0
>>896
ミッシングパーツA、B
久遠の絆再臨詔
死角探偵
アカイイト、アオイシロ(廉価版)
904ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 21:15:48.25 ID:vmy1eVk8I
絶対絶命都市2480円で売ってたな
大神と一緒に買えば良かった
905ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 21:34:52.82 ID:FMweEKJk0
絶体絶命都市は1の方が好きだったな
906ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 22:38:29.25 ID:lOLdCLBjO
>>899
普通にブックオフで見かけたよ一度売り切れて、最近また入荷してた
2なら見た事ないかも
907ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 22:42:39.01 ID:zaJ6lDUi0
1も2も、ブックオフとかゲオとかに、
絶対とまでは言わないけど結構有るよ
震災(絶版)直後は一気に消えたけど
908ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 23:06:22.98 ID:lOLdCLBjO
GEOはないな・・
地域差にもよるんだろうけど、地元のブックオフは意外とソフト入ってくるみたい
モンキーターン買ったけど、この前またあった
大神、ICO、ナディアは無くなってた
909ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 23:21:21.43 ID:03EErYUH0
>>908
大神、ICOは良いけどナディアはクソゲだったよ
ギャルゲみたいなADVと潜水艦のミニゲーみたいなのがあるけど、どっちも面白く無い
ADVパートは原作のストーリーを端折りすぎてる上にテンポも悪かった
910ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 23:36:27.84 ID:lOLdCLBjO
>>909
マジすかw
じゃあ良かったわサンクス
911ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 00:01:10.47 ID:jXFsk+kx0
絶体絶命都市は震災の少し前に1を600円で買った
2は1500円以上だったから放置しておいたら
絶版というニュースが流れたらすぐに消えて爆値上りしてしまった

大神はPS2での購入最高額の2500円ぐらいで買ったのだが
しばらくして700円で売ってるのを見つけてしまった
そんな時ってがっくりするよなあw
912ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 00:50:51.20 ID:H/vsQo4P0
絶体絶命都市は1も2も、企画とファーストインパクトは凄いけど
ゲームとしては正直言って並〜並以下ってところだから
コレクター以外の普通にゲームを遊ぶ人による中古流通は
少ないながらも現状レベルでずっと続くと思う。
913ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 00:53:38.29 ID:wdgROvOw0
アニメキャラゲーじゃない戦略型の本格的な潜水艦のゲームをやりたいな
潜航深度決めてソナー音で敵戦艦を探知して魚雷放って撃沈するような
古い映画だと「眼下の敵」とか「Uボート」みたいな
そういうのない?
914ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 01:04:54.89 ID:DpRSAbbW0
>>913
PCゲーじゃねそこまで本格的なのは
魚雷着弾までリアルに20分かかる馬鹿ゲーが確か洋ゲーにあったが
915ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 07:26:47.61 ID:WI17P12E0
>>913
PS1だがFF7
916ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 08:39:49.58 ID:zxUlz1scO
>>913
・絢爛舞踏祭(潜水艦が舞台のゲーム メインは戦闘ではなく船内生活シミュレーションだが…
艦長になると、ソナー係や魚雷係に指示を出しながらリアルタイムで戦う為、本格的?な気がする あまり潜水艦ゲーの良し悪しがわからんので何とも言えない
戦闘を始め、システムや世界観が非常に独特で賛否両論ある作品なので、購入の際はよく調べる事をお勧めする)
917連投スマン 長文エラー出たので分割:2013/01/12(土) 08:41:20.54 ID:zxUlz1scO
>>913
・ウォーシップガンナー2(戦艦を操作するシューティングゲームで、潜水艦も操作可能 絢爛と比べるといい意味でも悪い意味でもゲーム的
シリーズ作品名が非常にややこしいので注意
鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー と
ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮 があり
潜水艦が出るのは後者のみ)
918ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 08:47:02.08 ID:4E97Iesd0
>>913
PS2だと-U- アンダーウォーター ユニットぐらいしか思いつかないな
PS1だとサブマリンハンター 鯱があるけど
919ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 10:57:30.24 ID:0tTFocZc0
ついこの前、MVPベースボール2005を購入した新参者です。
ここ何試合かプレイしてみたのですが、
ゲームのシステムはとても通好みで楽しいのですが、
難易度を最低のルーキーでプレイしているにも関わらず、
相手のバッターに1試合に何本もボコスカホームランを打たれ、
毎回1.2点差で負けて、1度も勝てたことがありません。
そこで、ここの先輩方に相談なんですが、
どうすれば、相手バッターのホームランを抑えることが出来るのでしょうか?
どうぞ、教えて下さい。お願い致します。
920ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 11:45:31.94 ID:zxUlz1scO
全打席敬遠
あと野球板とかパワプロスレで聞け
921ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 14:14:05.01 ID:oC9IxGvy0
深夜にジョジョのアニメが始まってから、PS2のジョジョゲー値上がりしてない?気のせいかな
922ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 14:16:54.92 ID:0tTFocZc0
>>921
うん、してるよ。
ちなみにPS1のジョジョ3部ゲーも、
放送前は値下がりしつつあったのに、
また値を戻した。
923ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 14:22:18.03 ID:vHAn745x0
>>919
投球のタイミングがワンパターンになると打たれる。
本当に野球をやってる感じで配球やスピードを変えて頭使わないと打たれるよ。
それと投手交代が肝心。リリーフをちゃんとブルペンで肩作ってからタイミングよく投手交代させること。
あと、自分が打つときバッティングゲージを簡単なのを選べば楽にヒットが出るようになるので
点差をあけておくと敵に打たれても簡単に勝てるはずだよ。
まずは難易度だけじゃなく、投球ゲージやバッティングゲージ等を簡単なものを選んで
守備や走塁オートにして馴れて勝てるようになってから徐々に難しいものに変えていくといいと思う。

>>920
言っちゃ悪いがMVPベースボール2005は、陳腐なパワプロとはぜんぜん違うよ。
924ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 14:41:16.39 ID:1WYE1wRX0
言う必要性が無いのに、わざわざ他のゲームを馬鹿にしないと気が済まないアホ
925ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 14:45:53.35 ID:QfcgjsqD0
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
926ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 17:27:13.54 ID:u5EK/ICY0
今年安かったり、品薄で見付けたら釣り上げたいタイトルは?

グローランサー6
まだ¥2500もしやがる。
927ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 17:58:12.51 ID:1cgDVPC/0
ガンパレの三章目
928ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 18:06:53.45 ID:gVDj9uzG0
>>924
MVPベースボール2005での勝つ方法を教えてという質問に
パワプロスレで聞けというレスをするやつがおかしいだろ。
MVPベースボール2005をやったこともない人間が、どうせパワプロと同じだと思ってる証拠。
だから、両方をやった者だとぜんぜん違うことくらいわかる。
だから「おかしなレスするなよ、パワプロとはぜんぜん違う」という話。わかりましたか?
929ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 18:47:30.83 ID:wkOnnmG50
絶体絶命都市2は震災直後に新品1500円で買ったな
最近、始めたけどスタート時のインパクトは1の方が大きい

アイレムのゲームは鬼畜選択肢を選んでもゲームが続くのが特徴だけど
やってみると結局良心が痛んで王道プレイになっちゃうんだよなぁ
930ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 19:03:02.13 ID:zxUlz1scO
>>928
「特定のゲームの攻略法について長文で聞くのはスレチだからヨソで聞け」てのを遠回しに言ったんだけどね
931ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 19:15:53.63 ID:obfYmE4NO
>>930
長文質問レスぐらい全然スレチじゃないでしょ
一本のゲームに20も30もレス続いたら流石に専スレでやれって
いわれるだろうけどさ
このぐらいでスレチとか言ってたら本当に過疎るからやめてくれ
932ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 19:29:08.84 ID:0tTFocZc0
>>923
ありがとうございます。
頑張ってみます。
933ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 20:00:07.58 ID:u5EK/ICY0
あ〜あ、荒れそうなのと変な広告沸いたからゲームの話題振ったのに、やっぱり罵り合いになってるよ。
934ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 20:43:15.91 ID:DpRSAbbW0
パワプロ板で訊くのは確かにおかしいかもだが パワプロと一緒にされたのがよほど気に喰わなかったんですね
ID:vHAn745x0

本来ならこんな揚げ足とりはとらずにスルーするのが普通
935ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 20:52:16.16 ID:OH14faU/0
PS2今ポチったが、ボリ価格だった
今後PS3に互換が入りそうも無いから仕方ない・・・
936ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 21:11:23.25 ID:dn+fB9P30
>>933
偽善者め
937ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 21:11:37.50 ID:uKsV9Jj/0
>>926
探しているタイトルは書きにくいな
競争相手が増えそうだし

安い雷電3があれば買わずに残しておいてくれwww
938ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 21:30:49.14 ID:67SHJcq80
三国無双シリーズ(エディ付き)で一番のオススメ教えれ。エンパとかもあり
できればエディ要素充実してて、そこまで武器かぶりがないヤツがいい
おそらくナンバリングは3か4ってところになりそうかな?

ちなみに6エンパが、てかPS3が現状できなくなったから質問してるんで、6エンパやれとかは無しの方向でお願いします
939ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 21:37:40.99 ID:juI44e2A0
最後の一行がなければ答えてた
940ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 21:38:55.05 ID:ZKhBAw1U0
>>938
無双本スレで聞けよカス
941ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 22:06:33.53 ID:zxUlz1scO
俺の基準では
「○○シリーズはどれがいいですか?」とか「ジャンル△△で面白いゲームありますか?」とか、ゲーム内容についての質問はスレ的に合ってるけど
「○○ってゲームのボスはどう倒したらいいですか?」とか「○○で誰を育てたらいいですか?」とかゲーム進行についての質問はスレチな気がしてる
それに加え>>919の質問は「野球」というスポーツそのものの質問に見え、超スレ違いレスに思えてしまった
(他のレス見ると、素人レベルの野球知識では対応できないゲームらしいので、質問する事自体はまあ仕方ない)
今は反省している

>>938
4猛将伝
942ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 22:07:05.85 ID:67SHJcq80
なんだなんだ。聞いちゃいけない質問だったのか?
いきなり荒らし沸かせちまった。最後の行がダメってのもよく分からん
ひょっとしてPS3の代用品みたいに受け取ったとか。まさか。さすがにひねくれすぎだろ
てか総合の無双本スレなんてなさそうだったからここで聞いたんだが、本当にそんなもんあんの?
荒らしだからって適当言ってない?

ググってもでてこねえし。もし存在するなら誘導してくれ。あげ
943ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 22:13:21.01 ID:67SHJcq80
ってレスした傍から、今度はまともなレスがついてるし
これじゃあ、俺が荒らしじゃん。スマソ
いきなり変なレスが立て続けについたから沸点低くなってしまった

>>941
サンクス。事前に調べてたけど、やっぱそれが最善っぽいね
改めて、ありがとうございました
>>941には最大限の謝辞を

あとは変な住人(真性?荒らし?分からん)にまた絡まれると嫌なんで、このスレは透明あぼーんするよ
ではノシ
944ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 22:38:20.57 ID:uKsV9Jj/0
エディ要素が何かわからないまま去っていったw
エディット要素?
945ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 22:40:07.29 ID:KJ2IL8W00
これにはさすがに自演乙と言わざるを得ない
946ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 22:42:37.34 ID:uKsV9Jj/0
>>945
別人だからw
って俺のことじゃないのか?
947ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 22:55:36.75 ID:uKsV9Jj/0
事故解決
エディット要素でいいようだ
948ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 23:16:01.48 ID:DecYWXH2P
言葉遣いや態度もなってないし
沸点も低すぎるし
聞いてもいないのに長文だし
人格を疑われても仕方ない
949ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 23:57:59.63 ID:DpRSAbbW0
なんて不毛な荒れ方なんだ 貴重になりつつあるスレなのに
950ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 04:50:41.25 ID:DYmhg2TGO
うん。だからここは人が去って行っていつものタイトルの話題ばかりになっている傾向のようです
951ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 06:17:09.28 ID:QZt1VyRp0
このペースなら次スレは>>970でいいかね

ランナバウト3ネオエイジ買ってきたんでクイックスタートで
戦車乗ってみたけどなんかイマイチだった
もっとハチャメチャで爽快感有るのかと思ったのになんか淡白
(マーセナリーズ1の乗り物やバーンアウト系みたいなの想像してたんだが)
過去シリーズの方が良かったのかな?
952ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 12:17:14.62 ID:FlZEM7is0
詳しい方
トゥルークライムの違いを教えて下さい
・続き物?
・どちらが先?
・セーブデータ特典とかは?

一応、両方押さえてます
953ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 13:46:25.15 ID:le9LR8kWO
人格崩壊
954ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 13:49:17.10 ID:1A8z28T+0
955ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 14:41:40.40 ID:QI/2cBZI0
ディズニーゴルフクラシック105円で買ったけど、ふつーのマリオゴルフ系のキャラゴルフゲーだった
てかマリオゴルフ系の方が面白い。
ストーリーモードも短すぎて、キャディのミッキーも声が高すぎて7割何言ってるか聞き取れないw
くまのプーさんがいれば良かったんだが・・・

てなわけでPS2で面白い・お奨めなゴルフゲー教えてつかぁさい
956ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 14:48:53.84 ID:vsfJIwfh0
みんゴル4しかないだろ
957ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 14:55:50.98 ID:APSzlGOMO
みんゴル…はさすがにプレイ済みかw
俺は未プレイだけど「タイガーウッズPGAツアー」シリーズは面白いらしいよ、いい評判をよく聞く(ちなみにPS2最終作は06)
製造元は良作スポーツゲーを数多く作ってる海外の老舗なので、少なくともクソゲーって事はないと思う
958955:2013/01/13(日) 15:01:52.73 ID:QI/2cBZI0
キャラゴルフで言えばやっぱみんゴルかぁ
タイガーウッズもリアル系で面白そうだね。サンクス
959ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 17:55:38.30 ID:4nK84lJt0
>>952
LAとNYの違いってこと?
LAが先に発売されたが続き物じゃないので、どっちを先にやっても良し。
2作連携でのセーブデータ特典はなし。NYの方が洗練されて全ての面で良くなってるので間違いなくNYの方がオススメ!

LA=広すぎ移動がしんどい。入れる建物がほとんど無し。ストーリーの後半ドラゴンに変身したりリアリティーがなくなりアホ臭い(好みの分かれるところ)。
武器が少ない。バイクがない。日本版出血なし。日本語吹き替え。

NY=移動が楽。入れる建物多い。ストーリーは刑事物の映画みたいでリアル。
武器が多い。バイクがある。日本版出血あり!。日本語吹き替えなし。
(いろんな国の言葉を話す市民がいるから吹き替えじゃないほうがいいと思う。変な日本語を話す市民も居て、これが面白すぎる)
960ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 18:25:45.33 ID:FlZEM7is0
>>959
おおっ、どーもです。
しんどいのが増しそうなんで無難にLAからやってみます。
961ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 21:41:22.26 ID:EYznwLCU0
シュミレーションゲーで短時間で終わっておもしろいのなにかない?
スパロボは長いからな・・
962ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 21:43:55.81 ID:1Y0i8ZvZ0
みんゴル4の面白さは異常
963ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 21:48:57.72 ID:i73MV8/q0
みんゴルって1人で遊んでも面白い?
964ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 22:04:22.71 ID:APSzlGOMO
>>963
ゲーム的なストーリーやイベントはほとんどないんで「ゴルフという競技」自体を楽しめるかどうかだな…
ゴルフ好き〜興味あるなら、ひとりプレイでも問題ないと思う(ある意味ゴルフ自体ひとりプレイのスポーツだし)
一応キャラとアイテムの収集要素はある

>>961
天下人 複数主人公なんでひとりのストーリーを追うだけなら4、5時間でクリア可能
(ストーリー分岐もあるのでその気になればもっと遊べる)
パッケージはバサラみたいなトンデモデザインだが、中身は非常にストイックなリアルタイム戦略モノ
965ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 22:06:46.70 ID:UoCc8akG0
>>963
うん。ルール全く知らなくても大丈夫

風やらを読んで計算通りに打って、初のチップインとかすごいショットが出ると一気に楽しくなるよ
966ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 22:22:17.02 ID:vsfJIwfh0
>>961
VM JAPAN面白いよ
ただPS2よりPC版のがいいけど
1マップ1時間程で終わる
967ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 22:30:35.26 ID:t5NSQ/Pl0
>>963
コロコロコミック的なあのキャラクター・世界観・ノリに馴染めないと正直辛い。
俺はみんごる4しかやってないけど、コースやグリーンの様子を見たりするときのカメラ操作とかも
もうちょっと何とかならんかなぁと思った。
968ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 22:44:15.14 ID:DYmhg2TGO
何かアーケード?的なデッドライジングのようなゾンビゲーム入ってるのってトゥルークライムだっけ?昔プレイしたんだけど、何に入ってるか忘れてしまって
969ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 22:53:54.78 ID:APSzlGOMO
MGS3(>>868参照)では?それかサイレン2、バイオ4(本編もゾンビゲーだが、クリア後にスコアアタックモードあり)
トゥルークライムNYCのミニゲームは、ゾンビ云々ってより銃撃戦付きマラソン大会って感じだが…(LAは未プレイなんで知らない)
970ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 04:21:57.28 ID:5rzvSCcGO
>>969
遅れた
レスサンクス
いや、確かゾンビというかスリラー的な腐敗した人がウヨウヨいて、どっちかと言えばバイオみたいな感じではあるんだけど、操作する感覚はGTAみたいなというか
分かり難い上にもしかしたらPS2ソフトじゃなくて箱かPS3かもしれん
数年前なので記憶が曖昧でごめんなさい
971ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 08:53:00.42 ID:bBfUzEOsO
ますますMGS3っぽいが…wまあ未プレイなら違うだろうけど
あと次スレよろしく
972ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 10:52:21.82 ID:kqnmghBI0
>>961
スパロボEX
973ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 12:44:36.06 ID:nwhNklqe0
トゥルー・クライム NYCって、片面二層ですか?
974ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 14:02:53.62 ID:5rzvSCcGO
>>971
MGS3はクリアしてますが、違うかなと思います
何か洋ゲーだった気が・・
それとスレ立てれませんでした!ごめんなさい!
>>973
そうですよ
975ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 14:15:50.49 ID:nwhNklqe0
>>974
ありがとう。
ここ見ててNYC面白そうだったから買おうと思ったけど、
ちょっと前に買ったローグギャラクシーがまったく読み込めなかったりした(他の二層は読み込めるんだけど)
ので質問させてもらいました。
NYCはやめときます。

代わりにスレたてやってみますね。
976ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 14:24:29.98 ID:nwhNklqe0
すみません。
私もスレたてられませんでした。
977ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 14:45:50.24 ID:JumGIveM0
ファイヤーエンブレムみたいなのないかな
978ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 14:55:11.32 ID:+jbjkVFh0
ファイヤーエンブレムというゲームはありません
979ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 15:00:35.52 ID:bBfUzEOsO
立てた
・自演認定荒らしが消えて数スレ経つんで、とりあえず注意喚起文は削除した ご了承下さい
・テンプレが長文エラーでコピペできないんで誰かよろしく
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1358142920/
980ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 15:08:28.83 ID:Tn8Cml500
>>979

テンプレ入れておいたよ
981ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 15:09:01.24 ID:bBfUzEOsO
Tn8Cml500さんありがとう
>>977
ベルウィックサーガ
982ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 15:22:44.07 ID:a4n6oFos0
>>979
ありがとうございます

>>977
エルヴァンディアストーリー
FEより難易度低いし戦略性も低いけど俺は面白かった。全ルート制覇するぐらいハマったし。
ただし世間ではクソゲーネタゲーの代表格みたいなゲームなので、一度プレイ動画見て判断してください
983ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 16:01:55.67 ID:UwN6PMx/0
PS2買ったんじゃなくて、修理出して戻ってきたのだけど。
キングダムハーツとか無双とかアクション系のゲームないかな?
余り頭使わなくて良い感じのゲーム何かありますかね?
984ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 16:17:10.38 ID:WBActZxF0
>>983
ラチェット&クランク
985ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 16:49:41.57 ID:5rzvSCcGO
>>975
箱庭系アクション探してるの?トゥルクラけっこう面白かった記憶だけど二層だもんね〜
自分もやってた時にちょいフリーズしたw
あと箱庭ならブリーとか
あ、個人的に好きなのはゲッタウェイ
意外と面白いんですよ
次作は少し微妙に感じたけど
>>979
ありがとう!
986ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 17:52:12.27 ID:nwhNklqe0
>>985
NYCって名前が最近ここで挙がってて、知らなかったからググってみたら面白そうだなと。
特別箱庭アクションを探してたわけではないですけど、
元々好きなジャンルなのでNYCは残念でした…。
でもお勧めしてくれた二つのゲーム、ググってみたらどちらも面白そうですね♪
ゲッタウェイの方はロンドンが舞台だそうでそれも珍しい(?)し、
今ではかなり安いようなので買ってみますね。
ありがとう!
987ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 17:57:58.51 ID:YAlpO5310
>>974
お前嘘つくなよ
片面一層だぞ

これだからもしもしは…
988ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 18:17:09.53 ID:MRQYEqiU0
>>977
PS1のゲームだけどティアリングサーガ
クリア後、自分の鍛えたキャラを使って対戦できる所が気になって数年前プレイしたけど面白かった
今なら中古で100円だよん

>>640
ICE編(青ディスク)が本編でASKA編(赤ディスク)がおまけって感じだったな
ぶっちゃけ本編の青ディスクだけでヨカッタワ
989ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 18:46:45.17 ID:5rzvSCcGO
>>987
え?そうなの?
嘘つくなっていうか前に書き込んだ通りプレイしてから数年経ってるんで勘違いしてたのかも。でもけっこうカクつきとかフリーズしてたから二層なのかと思ってたよ
>>986
ごめん
二層じゃないらしいんで、買ってみては
ゲッタウェイは安いしオススメです
あとドライバー3、グラが綺麗なパラレルラインズもそれなりに良かった
990ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 19:09:10.30 ID:nFXAqQyEO
>>982
エルヴァンディアは俺も面白かった
ルート分岐で全く違う展開になるし、
アイテム集めが楽しい

ただファミコンのFE挫折した俺でも
サクサク遊べた難易度だから
このジャンルになれてる人には物足りないかも
991ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 20:37:52.74 ID:lTM5VcYl0
GEO980円以上200円OFFクーポン使ってなんか買いたいんだが
980円以上で得になりそうなソフトが見当たらない
これぞっての何かない?
992ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 20:38:52.89 ID:nwhNklqe0
>>987
一層なんですか!ありがとう。
>>989さん気にしないで下さいね。
一層ならうちのPS2でも起動できそうなので買ってみることにします。
一層が二層がというよりは、ローグギャラクシー個体が偶々ダメだったのかもしれませんが。
新たにお勧めしてくれたゲームも、またググってみます。
どうもありがとう!
993ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 20:58:41.98 ID:ukKfzzxOO
シミュレーション全般でなにかおもしろいのありますか?
ファンタジーより現実寄りです
994ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 21:01:30.33 ID:6Ij5nKMv0
じゃあギャルゲーでもやれよ
恋愛シミュレーションだろ
995ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 21:10:44.14 ID:a4n6oFos0
得といわれると難しいな…例えば尼の中古価格よりグッと安いとか、
そういうのはゲオに限らずあんまり無いしな

正月の980円以下半額セールで自分が買って面白かったのは
XIゴ、KOF11と、クラナドとかAirとかのギャルゲかな
このへんは980円だった筈
996ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 21:24:32.14 ID:bBfUzEOsO
埋めがてら念のためもう一度誘導
次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1358142920/
997ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 21:37:00.75 ID:0wFTljnv0
箱丸とかPCとかwiiとか3DSとか買わずに
PS2一本で遊んでりゃ良かったよ。
いざ本体の生産が終了すると無性に俺の中での価値が上がった。
998ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 21:39:20.00 ID:lTM5VcYl0
>>995
こんな曖昧な質問に答えてくれて感謝
ギャルゲはあんまやらないから、これは無理すんなって事かな
XIなんとかは見てみるわ
999ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 21:53:15.27 ID:ukKfzzxOO
>>994
うるさいぞ低所得者
1000ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 21:54:37.66 ID:ukKfzzxOO
1000なら>>994包茎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。