バトルテック・メックウォリアー Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
バトルテックは「メック」と呼ばれるロボット同士が戦うボードウォーゲームを基に
TRPG、PCゲーム、家庭用ゲーム、ミニチュアなど幅広く展開されているシリーズです。

公式(英語)
http://bg.battletech.com/

MegaMek
http://megamek.sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_megamek/

Solaris Skunk Werks
http://www.solarisskunkwerks.com/

BattleTech Master Unit List
http://www.masterunitlist.info/

Camo Specs Online
http://www.camospecs.com/

BattleTechWiki
http://www.sarna.net/wiki/Main_Page

PCゲーム板の姉妹スレ
【mech】メックウォーリア 11機目【warrior】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1352561481/

前スレ (卓上ゲーム板)
バトルテック・メックウォリアー Part45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1353013819/
2ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 17:24:53.94 ID:dEjcVTid0
これからバトルテックを始めようと思う方へ
現在のルールブック展開は以下のようになっております
お求めは各種専門店、通販サイト等にて※

Total Warfare       基本ルール1・戦闘用ルール(地上・空中・宇宙空間)
┃└TechManual     基本ルール2・メック、車両を設計、カスタマイズするためのルール、データ類
┃              (基本ルールブック二冊はStandard/Tournament Legal相当)

┣Tactical Operations  拡張ルール1・上級ルール、大型車両の設計、
┃              およびAdvanced、Experimental相当の装備群
┃                       (惑星)世界の規模で遊ぶための拡張ルール

┗Strategic Operations 拡張ルール2・上級航空宇宙戦闘・大規模戦闘ルール
                         太陽系規模で行われる作戦を遊ぶための拡張ルール

・A Time of War:The BattleTech RPG 「メックウォリアーRPG」相当

とりあえずメック戦闘で遊びたい人向けの一括セット(メックシート・ダイス・マップ・ミニチュア同梱)
・Classic BattleTech Introductory Box Set
・BattleTech 25th Anniversary Introductory Box Set

※BATTLECORPS
ttp://www.battlecorps.com/catalog/index.php?cPath=27
で各種ルールブック、サプリのpdf版も販売中(登録が必要)
3ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 17:25:26.41 ID:dEjcVTid0
フリーで使えるレコードシート

◆Classic BattleTech Introductory Record Sheets
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_208&products_id=1784
・内容Wiki→ ttp://www.sarna.net/wiki/Introductory_Record_Sheets
・Introductory(レベル1相当)の基本メック24機を収録。

◆Record Sheets: Unique 'Mechs
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_208&products_id=1749
・内容Wiki→ ttp://www.sarna.net/wiki/Record_Sheets:_Unique_'Mechs
・連邦=共和国内戦期のルール(レベル2相当)で作成された背景設定付きカスタムメック15機を収録。

◆Total Warfare Style Record Sheets: Sword and Dragon
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_208&products_id=1794
・スターターブックSword and Dragonのメックを8機収録。レベル2相当。

◆Record Sheets: 3072
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_208&products_id=1921
・内容Wiki→ ttp://www.sarna.net/wiki/Record_Sheets:_3072
・WoBのセレスティアル・オムニメック6機のプライム仕様を収録。レベル2相当。

◆Total Warfare Blank Record Sheets
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?products_id=1755
・TW環境に対応した全てのユニットの記入用白紙シート。
(二脚メック、四脚メック、プロトメック、車輌、VTOL、水上艦船、飛行船、大型車輌、歩兵、バトルアーマー、
通常型航空機、気圏戦闘機、航空機型/球型スモールクラフト、航空機型/球型ドロップシップ)
4ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 17:26:00.74 ID:dEjcVTid0
ルール変更点1/2
日本語版バトルテックが翻訳された当時(第二版)と現行のTotal Warfareルールには処理の違いが多々あります
以下はその一部

■移動に関する変更点
・「足がもげた状態でも」ジャンプ移動を選択できる(操縦ロールに成功して移動できても移動先で100%転倒)
・ジャンプで越えられる高さは「自機の現在いる高度レベル+最大ジャンプMP」まで
・メックが水地ヘクスに入った場合、水中にあるジャンプジェットは機能せずジャンプMPから差し引かれる
(レベル1水地なら脚部、レベル2水地なら全身のジャンプジェットが使用不可)

■射撃に関する変更点
・反応フェイズは射撃フェイズの最初に統合され、そこで選択した上半身の向きが射撃フェイズ、格闘フェイズで適用される
(上半身の方向は被弾方向に影響しないので「上半身を捻って被弾方向を背面から外す」ことはできない)
・攻撃側がレベル1水地にいる場合の命中+1ペナルティは消滅
・下腕+手駆動装置がないメックは射撃フェイズに両腕に搭載した武器を背面射界に向けることができる
・複数のターゲットを狙う場合は単一の主目標(どの射界でも修正なし)、複数の副目標(射界によって+1〜2修正)を設定する

■被弾、被ダメージに関する変更点
・SRMはミサイル一発(2ポイント)毎に命中判定を行い、クリティカル発生も一発毎に処理する
・水中で部位がダメージを受けた場合に気密維持判定を行い、失敗すると部位が「浸水(部位の装備欄が全て機能しなくなる)」する
(装甲がない部位を水中に入れた場合判定なしで浸水する)
・部分遮蔽状態のメックに攻撃する際は+1の修正を受け、脚部への命中は遮蔽物に命中した事になる
(四脚メックの場合は全ての「脚」が遮蔽物にカバーされる)
・転倒/伏せ状態のメックが攻撃を受けた場合、被弾方向は頭部の向きを正面として被弾方向を処理する
(背面には倒れたメックの「背後から」撃たないと当たらない)
・1ゾロで胴体クリティカルが発生した場合、「装甲に」ダメージを入れた上でクリティカル発生数表を振る
5ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 17:26:33.85 ID:dEjcVTid0
ルール変更点2/2
■格闘に関する変更点
・格闘の命中基準値は固定ではなく、操縦スキル値を基準としてそれぞれの格闘方法に設定された修正値を加える
・突撃/DFA(飛び降り)は「格闘フェイズではなく移動フェイズ時に決定する」
・突撃/DFAの命中修正値は「攻撃側と防御側の操縦スキル値の差分で変動する」

■熱処理その他
・インフェルノ弾頭は命中した一発毎に、そのターンの熱計算フェイズで被弾ユニットに「2ポイントの熱を与える」
(複数発が当たった場合熱ポイントは累積する)
・火炎放射器は2ポイントのダメージを与えるか、2ポイントの熱を目標ユニットに与えるか射撃前に選択できる
・宣言することで次のターンにユニット背面から弾薬排出が可能
(排出ターン中は移動に制限があり、排出中に弾薬の搭載部位に背面から攻撃を受けた場合誘爆する)

■メック設計
・設計時点で手駆動装置がないメックは棍棒と格闘武器を使用不可能、パンチの命中に+1のペナルティ
・設計時点で下腕駆動装置がないメックはパンチの命中に+2のペナルティ(手の修正も加えると+3)
 かつパンチのダメージ1/2(端数切り捨て)
・放熱器は形式を問わずエンジン出力25につき1個を内装(端数切り捨て)する
(例:出力240エンジンは基本放熱器10個のうち9個を内装し、1個が装備欄にはみ出す
   出力300エンジンは基本放熱器10+追加2で12個までを内装し、13個目から装備欄を消費する)
・すべてのSRM弾薬はインフェルノ弾頭を選択できる(SRM2限定ではなくなった)

■ユニット種別
・日本語版シティテックの「機械化歩兵」ユニットはTWの「自動車化歩兵(Motorized Infantry)」に相当する
(機械化歩兵(Mechanized Infantry)は処理が異なる別種のユニットとして存在する)
・可変メック(Land-Air 'Mech)はTRO:3085とJihad Final Reckoningで新型ユニットと構築・運用ルールの一部が設定され
 今後出るコアルールブックInterstellar Operationsで全てのルールがサポートされる予定
 LAMを構築する時装備欄を余計に必要とする軽量装備(XLエンジン、ES中枢、FF装甲他)は使用不可能
6ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 17:55:02.62 ID:pOkV6l3Y0
>>1
7ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 18:02:39.62 ID:vbRRBMQCO
一乙!
8ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 18:05:46.46 ID:pOkV6l3Y0
せっかくのゲサロなので前々から振りたかったネタを1つ
ttp://www.dotamentor.com/mwomercs/MWO-weapons.PNG
メックウォーリア:オンラインの兵器性能一覧表なんだけど
小口径レーザーと中口径レーザーの発熱が+1ポイントされてるのに対して
大口径レーザーの方はダメージが+1ポイントで発熱は-1ポイントっていう
ちょっと面白い修正が入っている

まあ、ボードゲームの方は10秒に1発発射だけどMWOだと
小口径で2.25秒に1発、中口径が3秒に1発、大口径で3.25秒に1発になってる
から単純な比較は出来ないんだけどさ

ボードゲームの時代から中口径レーザーの性能が良すぎるって言われたのと
なんか関係あるのかな〜と思ったんだ
9ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 18:18:48.10 ID:dEjcVTid0
わりと以前からその手のアレンジはあったと記憶してる。
確かMW2の武装群は氏族兵器なんだけど内部的にはERLLが8ポイントダメージとかそんな感じ。

リアルタイムのゲームは単位時間あたりのダメージが絡むから
ボード版のある種曖昧な「10秒で与えるダメージと発熱」を
デザイナーのバランス感覚に応じてアレンジせざるをえないんじゃないかと。
10ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 19:55:48.59 ID:pOkV6l3Y0
この性能でボードゲームやったらかなりむちゃくちゃになりそうですよね
特にLRMのダメージが1.7倍ってところとか
11ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 20:05:32.12 ID:dEjcVTid0
向こうを引っ張って申し訳ないが、モデル的な小隊構成を仮組みした上で
傭兵ハンドブックの記述から月ごとの維持費と年間維持費を出してみた。あくまで仮組み。

小隊構成:
一律新品(new)の軽メック*1、中メック*2、重メック*1、ASF*2、
ドロップシップ*1隻(レパード級)、ジャンプシップ無し

メック戦士、ASFパイロット、ドロップシップ乗員の経験レベルは一般兵(Regular)
戦闘要員への月々の給与
メック戦士(一般兵)*4:       2,400Cビル
ASFパイロット(一般兵)*2:    1,200Cビル
ドロップシップ乗員(一般兵):   5,000Cビル

全てのユニットのメンテナンスに必要なサポートポイントを合計すると
15*1+25*2+35*1+12*2+60*1=184ポイント

整備兵は各々の機付きと仮定して
軽メック=一般*1+新兵*1:    2個分隊
中メック*2=古参*2+新兵*2:   4個分隊
重メック=エリート*1+新兵*1:  2個分隊
ASF*2=一般*2+新兵*1(余り1):3個分隊
ドロップシップ=エリート*2:     2個分隊
新兵*5、一般*3、古参*2、エリート*3の計13個分隊
助整兵は各分隊3人(1整備分隊=4人)、全て新兵

整備兵に支払う月々の給与は
整備兵(新兵)*5:          1,000Cビル
整備兵(一般兵)*3:         1,200Cビル
整備兵(古参兵)*2:         1,500Cビル
整備兵(エリート)*3:        4,500Cビル
助整兵(新兵)*39:         5,850Cビル

分隊の総数(メック戦士やパイロットは単独で1分隊と数える)は20個分隊
合計給与:              22,650Cビル
生活消耗品=20個分隊*500:  10,000Cビル
必要経費(上記合計の15%):   4,897.5Cビル

一月の部隊維持費:        37,547.5Cビル
年間維持費:            450,570Cビル

小隊(仮組モデルで実運用にはまったく足りない)でこれ。笑うしかない。
12ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 20:10:58.03 ID:+pV+T9av0
メック小隊一つにつき支援の歩兵小隊がいくつつくか考えただけでも頭痛くなるな
加えて非戦闘員の生活費まで考えるとなると…
>>11
現行のルールだとこんなんなってんの?
「部隊維持費に耐えかねて正規軍化するのも判る気がする」て言った人いたけど、わかる気がする・・・。
14ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 20:24:17.04 ID:dEjcVTid0
1Cビル=500円換算だと月あたり2億円弱でバトルメック小隊が維持できる、というスケールになる。
ハイテク兵器だからまあ妥当っちゃ妥当ではあるが、雇う方からしたら絶叫ものだなあ。

>13
いや、これは傭兵ハンドブック(Mercenary's Handbook)の部隊維持ルール。
日本語版メックウォリアーと同世代のもの。
15ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 20:38:43.47 ID:+pV+T9av0
93年に続編の3055が出てその後はFMの断片的な情報があるくらいか
傭兵経営プレイは主流になれなかったのか
16ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 20:40:02.27 ID:pOkV6l3Y0
>>11

これで行くと生活必需品の支払いが無い分だけFM:マーセナリーのルールの方が結構、安くすむのかな?
向こうで上げた計算結果も歩兵1個中隊の給料が一番でかかったし
17ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 20:40:51.58 ID:vbRRBMQCO
破産ルール呼ばわりされるわけだ・・・
てかこんなの領地収入じゃ賄いきれないだろう
18ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 20:50:03.63 ID:+pV+T9av0
Mercenaries Supplemental UpdateにHousing and Base-building
とあってこれが最近もめてた部分みたいだね
>>14
おお、なるほど。
しっかし、これだけ稼ぎ出すのは・・・正直無理ゲーじゃね?
20ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 21:08:08.40 ID:dEjcVTid0
傭兵星の人もボヤいてたが、部隊で雇ってる人員で整備能力が足りてる状態でこれだという。

整備兵分隊が足りなくてサポートポイントを埋められない場合、
外注に出して1ポイント=5000Cビルの鬼畜レートで整備サービスを買わなければならない。
このモデル部隊の場合、整備兵ゼロだったとすると13個分隊相当の生活消耗品が浮くかわりに
メンテナンス料金として一月あたり184*5000=920,000Cビルが請求されることになってしまう。死ぬわ。

>18
斜め読みだけど、駐屯任務の際に雇い主から土地を(月払いで)リースしてもらって
自前のキャンプや基地を設営する際のルールかな。
21ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 21:10:57.37 ID:pOkV6l3Y0
>>18
その本持ってるけどそれ基地設計ルールだよ?
22ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 21:14:01.09 ID:+pV+T9av0
>>21
thx今月末に買って読むよ
23ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 21:25:20.37 ID:pOkV6l3Y0
>>22
ジハード時代の簡単な解説と、著名な傭兵部隊データベース、新しいユニットがいくつか、
後はFMマーセナリーズに載ってるルールを時代に合わせて補足するルールが載ってるくらいだ
から単体購入はお勧めしかねる
買うならFMマーセナリーズも一緒が良いんじゃないかな?

とここまで書いたところでマーセナリーズサプリメンタルUを買い忘れてたことに気がついた
どうすべか……
24ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 21:42:16.37 ID:dEjcVTid0
そういやXTRO:Succession WarsとIP3:Interstellar Expeditionsが出てた。

XTROの方はスーパーグリフィン、MAD-4Xマローダーに搭載されてるフリーザー放熱器の処理が面白い。
エンジンに内装できないから外装分の放熱器だけがフリーザーになってて、
結果として放熱器数と放熱能力が半端なことになってる。

IP3はゴリアテスコーピオン好きとしては大当たり。辺境の謎国家化してていい感じだ蠍ヶ帝国。
あともうだいたい辺境世界共和国のせいでいいんじゃないかな状態。
25ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 22:13:48.87 ID:UoX/4mLy0
傭兵部隊が雇われるってことは当然に維持費+αの儲けが出るってことだよね?
…そうとも限らないか。
契約が切れてもその後の維持費はかかるもんな。

部隊長で経営なんかするより、雇われ兵でサラリーマンの方が良いのかね。
でも、給料遅配とかもありそうだな。
26ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 23:22:04.95 ID:IIxIQP5z0
>>25
名のある部隊でもなければ、「領地収入でなんとかせーよ」と返されるのがオチだと思われ

メックに鍬を持たせるか、クマヒゲ・サングラスに葉巻を咥えるかしかないんだろうな・・・
27ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 06:27:25.15 ID:iDiGxLLa0
傭兵として生き延びたいならセレンの警備部門への就職を目指すのが最善かな…
28ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 08:35:13.33 ID:VA48X+P1Q
>>25
FMマーセナリーズによると契約には給料分の支払い以外にもサルベージ物の分配や輸送手段、補給や戦闘損傷分の手当とかがあってその辺も交渉する必要があるけど、最終的にどの程度の利益が出るのかまでは計算したことないから誰かやってみてくれい。
29ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 18:15:48.52 ID:iDiGxLLa0
RPGNowに接続ぽちっとな。2版がハンドブック2冊、3版がクラシックとFW4冊、4版が2冊
読んだらレビューするためテンション維持のためにここに書いとく。遊ぶ相手がいないのに何
やってんだろ
30ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 18:48:59.75 ID:6bGwG0fK0
>>29
単語がよく分からないのだが何を買ったんだい?
31ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 18:53:08.57 ID:zqYzE/j00
>>29
遊ぶ相手が居ないとか悲しいこというなよ。
で、ウチも何買ったのか聞きたいです。ぜひ感想も。
32ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 19:05:25.73 ID:T78Rh0jL0
>19
今更気付いたが、傭兵ハンドブックにはサンプルとして当時の編成のエリダニ軽機隊、
ワコー特戦隊、ウィルソン軽機兵隊の部隊維持費が載ってた。すべて月額。

エリダニ軽機隊(三個連隊強):  22,924,559Cビル
ワコー特戦隊(一個連隊):      2,014,375Cビル
ウィルソン軽機兵隊(約一個中隊): 2,960,070Cビル

ウィルソン軽機兵隊の維持費の九割は外注に頼ってる整備サービス費用
(ワコー特戦隊と比較すると哀れすぎて泣きたくなる)。

ワコー特戦隊は自前のジャンプシップを持たず、ドロップシップとASF、バトルメック戦力に特化することで
歩兵ユニット等の人件費と整備コストを抑えてほぼ自前の整備能力で戦力維持ができるという
コストパフォーマンス重視モデル。

エリダニ軽機隊は巨大な組織に見合う輸送能力(充実したジャンプシップ・ドロップシップ群)と
諸兵科連合の編成、LAMなどの整備コストが高いユニットを使ってる分で
自前の整備能力では間に合わず25%近い外注を入れてる。


改めて思うが、この時代の傭兵は日本円に直すと億や兆、京単位の金額を
個人的裁量で動かせる「貴族」がいてはじめて成り立つ商売なんだなあ。
33ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 19:31:04.66 ID:zqYzE/j00
>>32
なるほど・・・ウィルソンの弱虫隊の哀れさは戦力、戦績、戦歴だけでなく後方支援力や財力の面でも発揮されてたのか・・・
生え抜きで腕のいい(引っこ抜かれる心配の無い)整備兵と、その手足となる作業員のチーム用意しないとやってられんなぁ。
そりゃご新規さんは半年で40%が戦闘で壊滅するか破産して解散するわ。
34ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 19:42:43.28 ID:weaIIp3H0
メック技能を身に付けて最前線で戦うよりも
整備技能を身に付けて外注を受ける方が儲かりそうだな
35ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 19:43:29.00 ID:iDiGxLLa0
>>30,31
結局買ったのはMWの二版サプリメント、マーセナリーハンドブック
三版サプリメントのクラシックバトルテックTRPGとFMのマーセナリー改訂版、サプリメンタル3冊
あと現行のバトルテックコアルールのTotal WarfareとA Time of War
残念だけど二版のマーセナリーハンドブック3055がみつからなかった

やる相手がいるシャドウランの未訳サプリ買わないで相手がいない曙やバトルテック買ってるのって
何なんだろうな
36ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 19:57:07.57 ID:zqYzE/j00
>>34
儲かるかどうかはさておき手に職あると食いっぱぐれにくい世界だとは思うけど・・・時代によっちゃ雇われ先ごと死ぬからねえ・・・。

>>35
んー・・・趣味?
37ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 19:58:34.82 ID:T78Rh0jL0
FASAの本はまだPDF化されてないのが結構あるからなあ……。

手間かかるのはわかるけれども、日本からでも即購入して読めるPDFで
The Clans: Warriors of KerenskyとかMechWarrior's Guide to the Clansが欲しい。
38ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 20:05:07.07 ID:iDiGxLLa0
>>37
FASAは何気に小説が資料として優れてたような。神保町の書泉に大昔あったけど
いつでも買えると思ってたら買う前に消えちゃったよ
39ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 20:11:44.75 ID:T78Rh0jL0
小説かあ……中学の頃に土産で貰ったけど当時読めず放っぽり出したWarrior: En Gardeが
実家のブライアンキャッシュのどこかに眠ってる。
いやまあ今でもテクニカルリードアウトの表現程度でひいひい言ってる程度の英語力だけどさ。
40ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 10:27:18.36 ID:vcLSCwRV0
小説はいろいろと買って今も持ってるけど紙が経年劣化で風化しかけててぼろぼろと崩れていく
日本語版グレイデスの方は今も平気なのとはえらい違いだ(・ω・`)
41ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 10:32:23.01 ID:4VCSWz/20
>>40
ああ、そのせいでPDF化出来ないのか・・・
42ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 11:38:24.08 ID:HcQisxbw0
もうあの荒らしにさわんなよ。あいつが居ついてるとせっかく読んだところ話そうとしても
自演認定で意味不明な絡みされてまともな話題ができなくなるんだから

>>32
ようやく部隊のデータまで読み進んだよ。部隊の給料見ると維持費見ると
メック戦士やパイロットより整備兵優先して囲い込まなければいけないことよくわかるね
整備兵なら分隊ごとに外注もできそうだしw
43ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 12:51:10.04 ID:vcLSCwRV0
向こうが被害担当艦でこっちが本スレでいいんじゃね?
こっちならゆっくり話が出来そうだし

>>41
普通なら印刷原盤があるからそこからPDF化出来るはずだよ

キンドルストアで一部古い小説も見かけるからバトルテックの小説が電子化されないのは権利関係かな?
44ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 13:08:41.27 ID:Iz1ra8Wv0
>>42
常にIDさらして同一IDで続けて発言していれば黙るでしょう。
45ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 13:13:16.84 ID:QIdUGOxzO
それで黙るような奴なら苦労しない

あのスレは放置で以後はこっちで継続した方が平和になりそう
46ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 13:21:04.18 ID:HcQisxbw0
>>43
反応ないと名無しで敵味方に分かれて話題捏造して勝利宣言してるふしあるから
どんな状況でもさわりたくない
2〜4版のMW比較してるんだけど、3版のキャラ作成壊れすぎw3版からライフパス
(キャラの年齢段階ごとに出自・職業を選んでビルディングする手法)
導入されたんだけど職業ニートがあったり、出目次第では個人でドロップシップもらえたりもうね
4版もライフパスルールだけど乱数要素排除されてるから計画的にキャラ作れるぶんまし
47ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 14:01:14.74 ID:aNwkr92p0
傭兵星と不正規隊で読んだだけなんで恐縮だが、ケルハウンドはまず優秀な整備兵チーム集めるところから部隊の歴史を始めてるな。
さすがやでぇ・・・。
48ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 14:01:17.67 ID:4VCSWz/20
>>43
トン、じゃあ、権利関係でgdgdしているか、その原版が散逸してるかのどっちかか・・・
49ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 15:26:43.24 ID:vcLSCwRV0
>>46
3版のキャラ作成はカオス感が漂い過ぎてて制作者がどんな世界観にしたかったのかちょっと悩んだ覚えがw
4版ってA Time of Warのことで良いのかな?
こっちの方はかなりルールが整理されていて遊びやすいと思う

>>48
一応、グレイデス軍団書いたWilliam.H.Keith Jrもブレッド・ファー・ウォーを書いたMichael.A.Stackpoleも
電子出版への意欲はあるみたいなこと書いてるからそのうち出るんじゃないかと期待したいね

ウィリアム・H・キースJr公式サイト電子出版の項目
ttp://whkeith.com/e-books.html

マイケル・A・スタックポール公式ストア
ttp://shelf.stormwolf.com/worlds/battletech%C2%AE/

どちらにもバトルテックの項目アリ
50ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 15:51:49.41 ID:aNwkr92p0
小説かぁ・・・。正直中学生レベルでも読めないウチにはPDF化されても(苦笑)。
ああでも、翻訳にはかけやすいか。
シュラプネル、だっけか、サンタンダーのヴァラセックさんぽい人が表紙の短編集もってるけどブライアンキャッシュにしまいっぱなし(笑)
51ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 16:21:17.11 ID:zFMAEPOG0
グレイデスの小説は最初のだけBattleCorpsにあったと思う
52ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 16:37:14.21 ID:zFMAEPOG0
ダブルデューティーというルールがあって
メック戦士や歩兵を助手整備兵astechにすることは可能
仕事が増えた分、給料も少し増える
53ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 16:59:58.91 ID:aNwkr92p0
>>52
何かと思えば向こうのスレの話題?
ある小説に出てくる会社を思い出すなぁ。
操縦・運転だけじゃなくその整備もちゃんと自分でできればその分給料入るよ、という。
バトテ世界だと3050年代のグレイデス軍団のメック戦士は整備兵の訓練も受けてるんだっけ。
だからグレンガリーの彼らの基地や彼らの降下船などだと技術支援150%に届きそうだとか。
54ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 17:09:41.30 ID:4VCSWz/20
>>50
そか、テキストに起こされてれば機械翻訳に掛けられるだけ便利か。
海外通販しまくってるから、買う分にはまったく問題無いんだがその時間が・・・

>>52
給料が少し増えるだけで済む、のか・・・
そういうマルチロールな人間の給料は破格と相場が決まってるのにw
55ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 17:28:15.67 ID:vcLSCwRV0
ダブルデューティールールはFMマーセナリーズのp150にあるけど

・バトルテックTRPGのルールにある関連するスキルを3つ取得している必要がある
・仕事のあるなしにかかわらず基本給にプラスして兼務する役職の正規給与の半額を常に支払わなければならない
・戦場では半分の仕事量しかこなせない

って制限があるね
特に最後の制限に関してはルールブックにも戦場での部隊瓦解の危険性を孕んでいますって書いてある
けど、初期のグレイデス軍団でもグレイソンが頭を悩ませていたけどやっぱりこう言うやりくりは燃えるよねw

>>50
大丈夫
ぱらぱらめくっているだけでもなんとなくでだいたいの雰囲気はつかめるから
たまーに芸術的な文法を使う人がいてそういう小説は読むのたいへんだけど……
56ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 18:30:19.62 ID:aNwkr92p0
>>54
ウチがTRO解読に乗り気でないのは機械翻訳にかけようと思っても1文字1文字うつのに疲れたからですとも。
すいません、いばれることじゃないですね。

>>55
なろほど雰囲気ですか。しかし読むなら背景設定すら知らねば気がすまないのですよ。
だから読もうと気合い入れて・・・疲れて挫折、という・・・。

しかしスキル3つですか。
TRPGには知性度によるスキル数とレベルの合計制限があったような・・・グレイデス軍団のメック戦士はバカじゃ務まらないんですかねえ(笑)
57ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 18:36:42.59 ID:HcQisxbw0
>>56
流し読みで自信ないけど3版以降は知性による制限なくなってる模様
特徴のFast Learnerがやたらと重要に見える
58ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 18:41:04.45 ID:y5Zn8YF90
古い本はどうも原版残ってなくて実際の本からスキャンしてOCRかけて、みたいなことしてるっぽい。
手持ちのPDFの中で落書きっぽいのまで一緒に収録されたやつを確認した記憶がある。

>42
ゲームデザインからすると、一人のPLがメック戦士PCと後方支援PC(整備兵他)を作るというのはけっこう理に適ってるんだよな。

>56
PDF版だとテキスト全コピペできるけど。
PDFのみ販売してるXTROは本式のTROよりテキスト量軽めな分判読も楽なのでお薦め。
59ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 18:55:08.11 ID:aNwkr92p0
>>57
なるほど、あの制限はなくなったんですか。
日本語版MWリプレイ終盤にあった「もうスキルを新しく覚えられないんですよ」という状況は起こらないんですね。
版上げ万歳・・・なのかな?

>>58
PDF版はたしかにコピペ楽ですね。でも持ってるTROのPDF版買う余裕が無いもので・・・。
PDFで持ってるものはハウスブック:シュタイナー、同:クリタ、くらい?
あとはFASA時代の紙の旧版ばっかりなもので。

ハウスブック:シュタイナーとクリタはそれですよね>実際の本からスキャンして云々
60ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:10:10.28 ID:y5Zn8YF90
TROは判型が横長で特殊なんでPCモニタで見た方が楽かなあ、と。
結局目を通し切れていないもののPDFであらかたのTROを揃えてニヤニヤしている俺。
61ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:19:03.70 ID:aNwkr92p0
いいですなあ。というかウチも紙のTRO揃えてニヤニヤしてましたともさ!(笑)
62ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:24:41.08 ID:zFMAEPOG0
本のTROは横に長いから本棚に収めるのに困るね
63ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:43:49.09 ID:vcLSCwRV0
昔、FASAが無料配布してたハウスブック一式のPDF持ってるけどやっぱりPDFの方が便利そうだね
個人的な趣味では紙の方が好きだけどいろいろと買いすぎてこれ以上ルールブックが増えると本棚の下の床が抜けそうで怖い(・ω・`)

ところで販売されているPDFってただのPDFだよね?
昔、特殊なロックかけられているPDF買ったら販売元が倒産してただのゴミになったことがあるのでそこだけ気になる
64ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:48:04.55 ID:y5Zn8YF90
無料配布してたのは画像なしのテキストオンリーだっけか。

制限は特になし。俺は>2のBATTLECORPSで買ってるけど複数回分の「ダウンロード権を買う」という形式だから
仮に今PCが跡形もなく消し飛んでも再購入の必要がないのが助かる。
65ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:51:29.04 ID:HcQisxbw0
>>63
同類発見。本だとどうしても重量がねw

自分はRPG.NETで買ってるけどログイン名がPDFのページごとに表示されるけど
スタンドアロンの状態で読んでも特に不都合は起きてない
BATTLECORPSは使ってないから分からない。欲しいのあるけど比べると値段が高いんで
他で発売されるの待ってる状態w
66ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:51:36.39 ID:zFMAEPOG0
いま販売されているPDF形式の本は暗号化とか一切ないから安心して買えるよ
文章のコペピも出来る
67ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 20:05:30.86 ID:y5Zn8YF90
まあ新製品のTROとかソースブックは高いが、その分本家に金が落ちると考えれば。

BattleTechWikiで目次ざっと確認するか本家サイトでプレビュー見てからだと
なにが入ってるのかある程度把握できていいかもだ。

TROだと「このメックの情報が欲しいからこのTRO買う」みたいな感じだな。俺の場合は。
68ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 20:21:25.05 ID:4VCSWz/20
>>56
仕事でもデータシート斜め読みだけで書き起こしなんてしないから、
もうそれだけで十分尊敬に値する件

PDFって言っても、まちまちなんだな・・・まあ、四半世紀以上続いてるんだから、
当たり前といえば当たり前か・・・
69ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 07:14:46.22 ID:AYnlQY1Q0
ご新規さんが来た時のために、手持ちのTROやソースブックのレビューしてみるなんてのはどうだろう。

どこが面白い、というのは個人によって差があるだろうから同じ資料がダブるのもアリで。
70ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 08:01:29.05 ID:MLBo3Mfn0
ダークエイジも終わって第三期星間連盟の話もちらほら出てきてるからな
レヴュー書きたいけど量が多すぎorz
71ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 09:35:52.90 ID:AYnlQY1Q0
んじゃまあ、言い出しっぺ的に。


テクニカルリードアウト:3075
ttp://bg.battletech.com/?wpsc-product=technical-readout-3075
3075年にチャンドラセカール・クリタが編纂したという体裁のTRO。

この時点の中心領域、氏族、WoBが使う最新ユニット(つまり聖戦で使われている装備)が収録されているほか、
ニューダラス・メモリーコア(地球帝国メモリーコア)の発見で復活した
第一次継承権戦争以前の各国(地球帝国やSLDFロイヤル専用含む)のユニットデータを収録している。
個人的にはこっちの過去のデータの方がメインコンテンツ。

ドラコ連合はグラディエーターとフォン・ロアース、
恒星連邦はバトルアクスとハンマーハンズ(25周年セットの表紙を飾ってるウォーハンマーもどき)、
カペラはファイアビーにコシチェイ、クサントス(最初期の100t四脚メック)
自由世界同盟はイカルスII、
ライラはクロスボウとユミールが
3025年代の技術レベルでそのまま使える追加メック。

辺境のユニットも追加されてて、タウラス連合国が作ったTR-A-6 TORO、
辺境世界共和国の独自メックで、なぜかハンザ同盟が使ってる記録があるフェニックスなんてのもある。
72ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 17:41:35.50 ID:H1k9ygQm0
ひでえもんを見た。>>46さんの言ったとおり、自演で荒らすために話題振って、
それに反対意見をしつこく言って釣りをしている奴がいた。
話の内容から言ってこのスレを立てた東電だ、あきらかに。
目的はどうもミッキーでないと否定することらしい。

すまんが、東電の立てたこのスレは敬遠したい気分だ。
前スレが終わったらどこか別の板に立て直さない?
73ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 17:48:05.27 ID:MLBo3Mfn0
逆じゃねあの荒らしは東電=ミッキーと主張してる人かと。
東電がいるときからしつこく振ってこっちにスレ立てさせた人だと思う
74ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 17:54:22.70 ID:iZiksw5I0
良くも悪くも東電(B)さんが立てたことによる抑止力が利いててこの平和なんだから、
別の板に立てたら卓ゲ板のと同じ運命を辿る悪寒
75ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 18:07:01.57 ID:afVe5CjW0
向こうのスレ見てきましたが、あれ話題をふった側が東電の人=ミッキーと主張してる人にしか見えませんでした。
たった数日ですが、IDの出ない板はもういやです・・・。
76ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 18:30:40.38 ID:b6MVAdA80
レビューもいいが、優先的に買っておいたほうがいい本の紹介とか
TRO3039、TRO3050U、レコードシートあたりになるだろうか
77ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 18:35:11.90 ID:afVe5CjW0
フリーで使えるレコードシートは>>3に有りますのでまずはそちらをゲームに慣れる意味でもオススメするとして、
メックの特徴や来歴を知りたい、というならTROをオススメするという方向でいいのでは?
プレイする、したい年代にもよりますし。
78ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 18:38:40.29 ID:AYnlQY1Q0
TRO:3039は確かにどの年代でも使うかな。
聖戦の頃でも、辺境を舞台にする場合に配備されるのはほとんど3039収録機。

TWルールでカスタマイズをするならテックマニュアルも必須(実際に組むのはSSW上としても)か。
79ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 18:38:43.13 ID:/ibbOmpy0
いちいち向こうの報告しなくても良いよ
気になる人は向こうも見てるだろうし、私みたいに向こうはもう切った人間もいる

せっかくなのでレビューの波に乗ってみる

コンバットエクイップメント
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_77&products_id=1373

歩兵用の銃火器や装備品をメインに扱ったいわば人間用TRO。
扱っている装備も格闘武器から拳銃、防弾チョッキからバトルアーマーに至るまで多岐にわたる。
ちなみに各王家やクランにおける歩兵装備品の違いなんかも解説されているので小説を書くときには結構重宝する。
「戦闘装備品」というタイトルにもかかわらず嗜好品として酒や薬物まで載っているのはご愛敬w
あとは支援車両作成ルールがあって架橋車とかの戦闘補助車両や空母なんかの大型艦船とかが設計できるようになっている。
正確に計算したことは無いけど前にちょっと話題になったメックキャリアとかもこのルール使えば出来ると思う。
エンジンに蒸気機関が選べたり、車両をコンバーチブルに出来たり、自転車やバイクを作れたりと実用と言うよりはかなり趣味的なソースブックw
80ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:05:27.91 ID:b6MVAdA80
Combat EquipmentはRPG用の追加装備集って感じだね
そこにプロトメックとサポートビークルのルールがついてくる
81ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:23:44.17 ID:MLBo3Mfn0
>>79
サイバーウェアも載ってるかな?神経増幅ヘルメットかぶるメック戦士他はノイズ拾われる恐れが
あるからサイボーグ化拒むという記述を何かで読んだような気がする。ブレイクのあれはどうなんだと
突っ込み入れたくなるけど
82ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:37:43.06 ID:AYnlQY1Q0
TW環境だとプロトメック、サポートヴィークル、大型サポートヴィークルの設計ルールは
テックマニュアル、タクティカルオペレーションズに再録されてるな。

個人装備はA Time of Warとコンパニオンにもある。
義肢あたりまでがAToWで、AToWコンパニオンにはVDNIクラスのインプラント含むサイバーウェア各種が載ってる
……ていうかこれシャドウランのストリートサムライ級のバケモン作れるなあ。
83ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:38:25.28 ID:iZiksw5I0
単純に技術レベルの差じゃない?
84ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:41:20.60 ID:MLBo3Mfn0
>>82
おお、ありがとう。充実してるのはやっぱり4版からかコンパニオンも買ってよまないとな
85ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:53:32.70 ID:AYnlQY1Q0
あ、ただしAToWのテキストは装備品ごとの細かい紹介なんかが必要最低限なので
そのへんのテキストに関しては>79のコンバットエクイップメントの方が充実してるんじゃないかと思う。

ところでEXOTIC ARMORに「BOGU (KENDO PRACTICE ARMOR)」だの
「OYOROI (ANCIENT)」(MODERNもある)だのを追加したスタッフには馬鹿じゃないのと賞賛の声を贈りたいw
BARまで設定しやがって良い意味で頭がおかしい。
86ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:54:42.61 ID:afVe5CjW0
義手、義足のルールはTRO:3026の100ページにもありますが、まんま「帝○○犬」さんとこのホームページに翻訳されてますね。
技術レベル低い義足だと操縦に不利な修正が入るので、操縦技能って足での操作メインなんだなーと。
87ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 20:05:18.03 ID:MLBo3Mfn0
懐かしいお名前を聞いたと思い、検索かけたら…日本語展開ない以上
仕方ないんでしょうがさびしいですね
88ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 20:53:03.23 ID:MLBo3Mfn0
ぼーっとwiki眺めてたら継承国家のうち3国の継承権主張できる血統がスフィア共和国にいるんだな
どんな悲劇を巻き起こすんだろう
89ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 02:29:30.66 ID:quq916ho0
こっち平和だな・・・
90ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 10:24:22.55 ID:Y021e2IX0
傭兵星の記事で知った話なんですが、聖戦期には歩兵用携行LRM発射筒があるんですね。
歩兵による間接砲撃支援とか夢広がるなあ、と思ったときに思い出したんですが、
日本語版MW115ページに出てきた「MLと載せ変えて射線が通っていれば間接砲撃の目標へクスを指定できる照準機」て、今の版にもあるんでしょうか?
TAGは、自分の乏しい英語力だと違う仕事をする機械っぽいですし。
91ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 12:26:19.53 ID:bnMa+IVdO
>>88
ヴィクターの息子で本物のトーマスの孫とか大惨事の予感しかない
92罵蔑痴坊(偽):2012/11/25(日) 13:21:01.46 ID:dXJ2Plc70
>91
“本物”と言うのが一番ヤバい気がしますが……?
93ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 13:30:07.37 ID:Y021e2IX0
一応二人とも結婚のときに継承の放棄を宣言していたような気はしますが、何が起こるかわかりませんからねー。
94ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 13:53:31.43 ID:1pahbGeZ0
しかも育つ場所が地球でいいのかな?選民思想持ってヒャッハーか黒幕化どっちかするよ。
複数いるのも骨肉の争いさせるためなんだろうからもうなんだかな。個人的には第三期星間
連盟につながる設定なんだろうと妄想してる。
95ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 17:20:34.04 ID:Kg3WDaQJ0
ヴィクターの息子たちは単なる脇役でなんにもしてないという肩すかし

>>90
LRMといっても歩兵携帯用なので最大射程が9ヘクスという程度のもの
96ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 18:24:42.24 ID:5xwF4J5MP
地球帝国とか胸熱じゃね?SF的に
97ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 19:02:28.35 ID:28m68hLI0
エイプリルフールPDFだと第三次星間連盟は氏族メインで設立されたような感じだなあ。
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_213&products_id=2963
無料で読めるんでリンク貼っておく。


レビューの続きいってみよう。

テックマニュアル
ttp://bg.battletech.com/?wpsc-product=1095-2
Total Warfare環境におけるバトルメック他のユニットを設計、カスタマイズするための基本ルールブック。
メックの構造や動作原理にも言及されているのでメカ設定的には必携。

収録されている設計ルールは
・バトルメック(二脚・四脚)
・インダストリアルメック(二脚・四脚)
・プロトメック(二脚)
・戦闘用ヴィークル
・サポートヴィークル
・通常歩兵(自動車化・機械化含む)
・バトルアーマー
・航空宇宙ユニット(ASF・スモールクラフト・ドロップシップ)
この一冊でこれらを全て構築できる。

加えてメック他に搭載する装備、バトルアーマーに搭載する装備、通常歩兵の装備が
データだけでなく登場年代、遺失年代、復活年代や開発勢力などの背景設定も含めて網羅されている。
各種装備群の設定資料集としても使えるのでコストパフォーマンスは恐ろしく良い。
98ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 20:54:47.52 ID:Kg3WDaQJ0
テックマニュアルはもしかしたらトータルウォーフェアより優先度高いかもしれんね
99ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 20:58:34.50 ID:quq916ho0
うーん、勿体ない。
どっかにwiki立ててそこに集積すれば良いのに・・・
100ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 21:00:46.91 ID:1pahbGeZ0
スターターキットの方をTWより先に買わないと何もできないんだよな。
101ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 21:44:52.70 ID:28m68hLI0
wikiは利用者の善意を前提にした上で「誰でも編集できる」からなあ。

>100
つMegaMek
102ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 16:58:26.04 ID:qY5ioyJ+0
SSWで見ても90の「照準器」的なものの存在が確認できない。
無いのか?
103ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 18:36:55.30 ID:b+B/8POq0
Tactical Operationsにもないから削除されたんだろうね
104ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 19:06:12.43 ID:Znaaz1sdQ
TAGに置き換わったんじゃないかな?

ところでガーディアンECMって180m以内の敵のNARCビーコンやアルテミス4を妨害することが出来るって書いてあるんだけどこれって射撃するユニットを範囲内に入れてないとダメってことで良いんだよね?
つまりECM装備している機体にNARCを引っ付けてやって7ヘックスから撃つならECMの影響はなしって理解でOK?
105ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 19:08:34.24 ID:qY5ioyJ+0
削除されたのかな。ちょっとその手の装備品は好きだったんだが。
照準は技能とマークワン・アイボールで合わせろってことだな。
106ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 19:10:32.80 ID:qY5ioyJ+0
>>104
んー、NARCビーコンの方からの誘導がECMで途絶えて終了でしょ、それ?
107ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 19:20:56.64 ID:FBZQ28xb0
TWの.p134-135に図入りで解説されてるな。
敵性ECMの発生するECMバブル(搭載機を中心にした半径6ヘクスの「泡」)に入ってなくても
射線=LOSがECMバブルに重なった時点でアルテミスもNARCもボーナス無し。
108ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 08:06:19.42 ID:Akjd4euz0
>>104
TAGは星間連盟技術で、日本語版の3025年には再生産できない遺失扱いとして設定されていたので、>>90の照準器は純粋に削除されたっぽいかな。
3030年代前半には再生産始まってるようだから、それ以降ならTAGがあるんだけど。
109ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 14:21:02.51 ID:OMeosja10
>>107
おー、ありがとう。
テックマニュアルの方ばかり見てたよ。
途中に居ても効果を発揮するんだね。
110ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 18:46:20.15 ID:hmvf5x/P0
どんなユニットでも間接砲撃の観測手になれる(ただし制限がつく)から専用機材はいらないんじゃないかと。

TAGはもともとアローIVとセットの機材で(TRO:2750)、
セミガイデッドLRM弾薬やレーザー誘導爆弾、アローIVホーミング弾頭、あるいはカッパーヘッドのような
「TAGのレーザー照射シグネチャに対応する」専用弾頭でしかボーナス効果が発生しない。

他の間接砲撃タイプの攻撃に対してはTAGは
「射撃制限(TW.p111)を適用されずに観測手になれる」以上の効果はなかったはず。
111ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 19:38:11.10 ID:jbx2G1Xb0
エクソダスしてきたのですが質問いいでしょうか?

エアロテックの設計ルールを見ていたのですが、艦船の乗員周りの処理で、
生命維持装置に重量が設定されていなかったり船室の値段が出ていなかったりと
どうにも不備があるような無いような納得できないものがあるのですが、
他の版ではどうなっているのでしょうか?

やはり生命維持装置はルール上重さが無い?
後の版では修正されている?

よろしくお願いします。
112ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 20:33:15.21 ID:rI8LL1i90
今の状況でそれ聞くのはむこうの>>683扱いされかねんよ。
Strategic Operationsを読んでこう解釈したんだけどどう思うならともかく。
113ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 20:41:52.36 ID:jbx2G1Xb0

何の問題が?
114ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 21:08:17.57 ID:Akjd4euz0
>>110
なるほど。
無駄な専用機材と判断されて削除されたんですかねえ。残念。
115ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 21:49:33.61 ID:jbx2G1Xb0
>>112
すいませ〜ん、説明してくださ〜い。
116ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:03:53.48 ID:rI8LL1i90
可能性の一つとして窘めたら本当に粘着本人だったとは。ここはあなたが来る場所じゃないでしょうに。
117ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:10:25.91 ID:+4yNji4O0
別に返答したって良いんじゃないの?
118ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:16:26.09 ID:Akjd4euz0
>>116
え、本当にあの粘着荒らしの人が?
正直ここ来る前のゴタゴタ思い出すと、本気で気分が悪くなるようになってしまって・・・。
119ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:19:49.97 ID:jbx2G1Xb0
???
すいません、どなたかと混同していませんか?

こちらのほうも同一人物認定されて迷惑こうむっている側なのですが。
120ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:23:49.39 ID:hmvf5x/P0
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_73&products_id=2164
Strategic Operations読めばいいんじゃないかなあ。
121ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:28:59.34 ID:A1KtvAo60
粘着に粘着して確たる証拠もないのにエスパーって
やってること大差ないな
122ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:34:02.92 ID:rI8LL1i90
>>121
自分から粘着と同一視されることに問題がないという輩はたとえ別人でも同程度に迷惑な存在だよ。
123ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:37:40.16 ID:A1KtvAo60
ま、どうぞご自由に
124ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:41:12.24 ID:+4yNji4O0
第二エクソダスは勘弁願いたいんだがw
125ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:45:33.58 ID:hmvf5x/P0
2012年現在で(20年以上前の)エアロテックの内容に関して今更質問が入るのも不思議ではあるけどな。
126ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 22:59:43.20 ID:jbx2G1Xb0
>>124
同感です。エクソダスしてきた身としては勘弁して欲しいです。
127ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 23:48:36.60 ID:+4yNji4O0
>>125
むしろ20年前という「インターネット前史」だからこそ情報が手に入りにくいという・・・

今頃、シティテック日本語版手に入れて大喜びな人間だって居るんですからね!
・・・てか、これマップどころかコマまでまったくの手つかずだよ・・・つまり同じ人種と言うことか・・・
128ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 00:13:29.16 ID:7VumSRYi0
Strategic Operationsに艦船の設計ルール載ってるから読んで自分で比較してもらえば終わる話。
エアロテックより入手しやすいしね。
129ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 01:10:14.93 ID:WA6wGBVf0
クロースβの時に最低射程未満でLRM撃ってる人間見て「こいつらボードのルールもしらねーでやんの」って笑ってる外人がいたが
ここで板版持ち出す奴らもそんな感じなのかねえ・・・
130ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 01:11:07.37 ID:WA6wGBVf0
すまん、誤爆した。
131ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 01:19:45.84 ID:WA6wGBVf0
ところで

>>111
StrategicOperationsには生命維持装置の重量も船室の値段もあるよ〜

ですむ話で何でそんなにもめてるん?
132ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 01:23:26.45 ID:JRO5JXzN0
どんまい。たぶんむこうのスレの荒らしと間違われたからだと思う。
荒らしが深夜にルール見つからないと逃亡してたから。サプリ名
出したのが攻撃的な言動取らなければ何ももめなかったろうな。
133ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 01:30:07.57 ID:WA6wGBVf0
なるほどね〜
もう向こうのスレは見てないからあれだけど向こうは向こうで相変わらず楽しくやってるみたいだね
134ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 18:54:50.25 ID:7VumSRYi0
空気を読まずにレビュー追加投入。


テクニカルリードアウト:3050アップグレード
ttp://bg.battletech.com/?wpsc-product=technical-readout-3050-upgrade
聖戦真っ最中の3071年にウルフ竜機兵団の諜報組織ウルフネットによって追加編纂されたという体裁のTRO
(3050無印は3052年、リバイズドは3058年に書かれたという設定)。

・3050年当時一線級だった中心領域バトルメックと、その3071年時点での派生仕様
・侵攻してきた「氏族」の主力オムニメック群(上と同じく3071年時点のオムニ仕様を補完済み)
・星間連盟時代のヴィークル、バトルメック、ASFの
 (TRO:3039の機体群のような)ダウングレード版でないフルスペック仕様
を収録。装備群はTotal Warfare対応。

技術が復活した3050年当時の中心領域各国の主力機
(たとえばドラコ連合なら6/9/0で走り回るドラゴンや5/8/5でアルテミス付きLRM20を搭載したチャージャー)
はTRO:3039の同機種の純粋なパワーアップ版という位置付け。

そして、そんな中心領域の新型バトルメック群ですら数で押し潰すしかなかった
氏族メックのいっそ暴力的なカタログスペックは、敵に回すにしろ自分で使うにしろ見て損はない。
MWOでもいずれこんなのを相手にする、という資料として使えると思われる。

最後にちょっとした小ネタを。
TRO:3050無印からリバイズドになった時、Unseenメックが削除されたかわりに
TRO:2750の一部再録のような形で星間連盟時代のメックが追加されたが、
これは3052年の無印(編纂したのはコムスター)に対して3058年にリバイズドを編纂したウルフネットが
「(3052年当時の)コムスターが情報を隠匿・削除していた星間連盟時代のメックを追加するために紙面の都合上削除した」
という体裁になっていたりする。
さらにアップグレードの場合、3071年当時ウルフ竜機兵団が敵対しているワードオブブレイクが
星間連盟時代のユニットを多用しているためそちらを重点的に追補(事実上TRO:2750をほとんど丸ごと再録)した、
ということになっている。
転んでもただでは起きないバトルテックの制作陣は流石というか、実に商魂たくましい。
135ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 22:35:21.62 ID:baM8mkvR0
照準器の話を見てて思ったんだが、ウチは日本語版しか持ってないんだけどさ、
90の「照準器」がないとさ、ルールどおりのやり方で照準済み地点を決めるしかないわけで、
観測手でも砲手でもどっちでも(どっちもでもいいが)腕が悪いと新しく間接砲設置の度に模擬弾であっても無駄玉うってるかと思うと、
本人たちは真剣でも滑稽に思えるな。
136ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 10:30:17.07 ID:UNtT0KHT0
>>135
照準器がいつでも使えるとは限らないから、試射は毎度やってるんじゃね?
どうせ射撃訓練は必要だし。
137ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 11:30:45.79 ID:yN4Zg/x80
>>136
確かに射撃訓練は要りますよね。というか訓練して腕前上げないと。
腕悪い奴がぶっつけ本番で誤射こえー、とか、色々どうでもいいことを思いつきます。
138ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 18:29:10.28 ID:yb/m/NmO0
10秒一ターンで諸元を送る、というのはわりあい過酷な作業じゃないかと思う。

Tactical Operationsの間接砲撃ルールを見ると砲弾の飛翔時間(着弾前の遅延に関係)は
砲の種類によって一律ではなくなってるな。
139ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 20:40:18.71 ID:yN4Zg/x80
砲の種類によってですか。てっきり距離によって、だと思ってました>遅延
例えば戦場からの距離がマップ5枚分で5ターン後に弾着、とか(1ターン目に発射で6ターン目弾着)。
140ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 20:42:29.80 ID:Ctwwvx/30
>>131
ありがとうございます。おかげですっきりしました。
エアロテック、バトルスペース、エアロ2と持っているものを元からたどっていったのですが、
どれも疑問の残るものだったので質問したのですが、おかげですっきりしました。
141ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 20:50:32.63 ID:yb/m/NmO0
あー、書き方が悪かった。
日本語版MWの時点だと「砲の種類で」遅延ターン数が違うのよ(スナイパーとロングトムしかないが)。
最大射程から撃ってる想定なんだろうな。

で、それがTOpでは間接砲と攻撃対象の距離によって変化するパラメータになって
砲の種類は関係なくなった、と書きたかった。
142ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 20:52:23.38 ID:Ctwwvx/30
【あらしにかまうものもあらしです】

これに反対する人はいないと思いますが、私のスタンスは基本これです。
あらしをしているひととわかっていてレスする場合もありますが、
基本的には荒らし発言でない内容に対しての発言をしています。

ですから、荒らしとしての発言であればそれがどんな内容であれ無視します。
出来ればこのスレッドの皆さんも荒らしには、少なくとも荒らし発言には
かかわらない、無視するとしてくださるとありがたく思います。
143ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 20:56:02.72 ID:yN4Zg/x80
>>141
ああなるほど。
日本語版だとスナイパーなら一律3ターン、だったのが、スナイパーで距離○○だから××ターン、に変更されたわけですね?
144ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 20:58:25.95 ID:Ctwwvx/30
ちなみに、例外としてスレッド全体に対しての投下はいたしております。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19161979
145ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 21:05:50.27 ID:IYwyEfND0
荒らしてる本人が荒らしを無視って何だよ?関係ない動画はりつけて深夜に煽ったり、
そういう行為は迷惑だから止めてくれ。実際おとといも煽ってスレの空気悪くしてただろ。
146ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 21:06:50.88 ID:TIgr6Aky0
とりあえず、NGIDに設定と……
何だったんだ一体……
147ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 21:07:34.55 ID:yb/m/NmO0
まあLRMの間接射撃はともかくアローIVとか間接砲の処理は
Tactical Operationsの上級戦闘ルール扱いになるのでそっち参照してもらった方が早いかと。

MWOのLRMはなにげにIndirect Fireを再現してるように見えるな。
148ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 21:32:02.91 ID:yN4Zg/x80
>>147
あ、先に言っとくとウチは>>135なんですが、>>143に書いた理解が間違いじゃなければいいデス。
教えてくれてありがとうございます。

「ルールブック」と「設定資料集」があると、躊躇わず「設定資料集」を先に読み漁るタイプの人間なので、ろくに英語も読めないのに買ったソースブックの解読が先なんです・・・(遠い目
別にルールに興味が無いわけではないです、念のため。
149ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 22:01:36.95 ID:yb/m/NmO0
いえいえどういたしまして。

俺はTROとかのカタログスペックから使い方というかルール上、設定上のコンボを読み取るのが楽しいかなあ。

ちなみにアローIVホーミング弾頭のルール見てるとSLDF仕様のLAMワスプMkIの凶悪さが理解できたり。
あれは地上部隊がTAGで照準合わせた目標にアローIV弾頭をお届けする火力支援ユニットなんだな。
150ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 22:14:51.79 ID:yN4Zg/x80
LAMが、TAGの目標に、アローWのホーミング弾頭をお届け・・・想像した光景どおりなら、えらくひどい状況ですなw
151ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 22:35:42.20 ID:yb/m/NmO0
アローIV弾頭を投射するユニットが空飛んでるだけで
TAGってる前線の運用的には普通の支援砲撃と変わらないのが何とも。

これにSLDFの充実したエアカバーが加わると、LAMワスプMkIを装備したSLDF師団は
惑星に上陸したその瞬間から(橋頭堡を確保する前に)アローIVによる対地支援を期待できるという
敵にとっての悪夢が誕生するという。
152ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 22:57:32.50 ID:SAGRXNUg0
あいかわらずこのスレを立てた人は存在しないものが見えるようだ。
自分にしか見えないものを根拠に勝利宣言とか。エスパー気取りなのかね…
153ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 23:46:24.40 ID:ZDgAmRFI0
勝利宣言もだけど勝負なんてないよ?
154ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 00:39:36.79 ID:IuFBoGdX0
そもそも何の話か分からない
155ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 00:40:28.21 ID:bqbtVMuj0
>>153
単発で返されても書き捨て扱いされるような。
156ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 01:09:04.42 ID:l6SXEWXwQ
とっても便利なNG機能
ID出る板に来て本当によかった
157ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 10:01:44.21 ID:gk0Lpyol0
>>151
フォートレス級が降りてくるよりひどい状況ですな。
しかもLAMだからフォートレスと違って降下地点に縛られない、というあたりがまた・・・。
158ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 19:27:49.37 ID:s0OBcX1B0
間接砲撃専門のユニットが展開するまでの時間(とそれで救われる兵の命)をカネで買う、て感じで実にアメリカ的。

TRO:3085のLAMワスプMkIの項には
「レパード級二隻に搭載された一個中隊分のワスプLAMはSLDFの兵士にとって頼もしい存在となり
最高の栄誉をこめて『angels on our shoulders』というニックネームを奉られた」
的な記述がある。
こういう掘り下げ方はうまいな。
159ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 20:09:37.23 ID:gk0Lpyol0
敵にしてみりゃ「レパード級もしくは同CV級2隻に何が出来る」的なイメージがあったでしょうにな。
少なくとも運用開始当初は。
全盛期にはさぞや嫌がられたのがわかるのがなんともw
160ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 20:48:12.60 ID:+OF1GayI0
救いは大砲撃つためには地上に降りることぐらいか。後は他のメックに比べて故障しやすいことも
SLDFの潤沢なサポートじゃなぐさめにならんよ
161ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 20:54:46.63 ID:WMsXO7FO0
>>158
そういうの見ると3085欲しくなっちゃうな
LAMの先行ルールも載ってるんだっけ?
162ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 21:00:25.89 ID:gk0Lpyol0
確かに慰めにもなりませんよねぇ。
降りなきゃいけないとしても、降りる場所は(射程距離の範囲内とはいえ)LAM側が選び放題ですもの。
1機が好きなトコ降りて撃って、別の1機が別のトコ降りて撃って、別の1機が・・・うわ、自分で書いててウザい。
163ゲーム好き名無しさん:2012/11/30(金) 21:30:10.80 ID:s0OBcX1B0
なんとなく誤解があるような感じだから、アローIV弾頭の「空対地」攻撃処理を見てみるといいと思う。
飛翔体だから高度と速度があれば軌道修正できるんだよねえあの弾体。
控えめに言って反則くさい代物だが。

>161
公式ルールというか、エアメックモードの機動が「WiGEの機動と同様」という言及は
TRO:3085のフェニホMkIの項。
いまのところ新しい形式のLAMのデータシートにはAirMech Cruising MPとAirMech Flanking MPが設定されていて
これがTWのWiGE機動用のMPとして扱われることになる。
164 【凶】 :2012/12/01(土) 09:14:46.26 ID:6bWFZ24n0
LAMが間接砲撃発射ユニットになっているという時点で反則くさく感じるのはウチの脳内が3025準拠だからか。
LAMはルールが整備されていくのに、プレイヤー側からアクセスできる生産工場が片っ端から失われていくという意味でかなり不遇に見える。
165ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 09:39:43.12 ID:cEq32wRc0
>>164
> LAMが間接砲撃発射ユニットになっているという時点で反則くさく感じるのはウチの脳内が3025準拠だからか。
多分前線からの航空支援攻撃要請をルール化してみたらそうなったんじゃないかな。
歩兵の持ってる照準レーザー照射装置で照準されてる目標に、丘の向こうに伏せてるヘリから発射された
レーザー誘導ミサイルが飛んでくるとか、そういうイメージを再現してみたかったとかで。
166ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 18:34:48.59 ID:6bWFZ24n0
>>165
んー、なんとなく判りますが。
そういやバトテ世界にはヘリコに積めそうな適度な間接支援兵器があんまり無いのか・・・。
167ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 18:55:43.87 ID:7zjP1J+00
まあLAMワスプMkIはほぼこの用途のみに特化した仕様で、他のLAMじゃこんな真似はできないけれども。
変形機構の都合上爆弾外付けできないし。

てか空中発射型アローIVホーミング弾頭安い。
運用上、自力で高度を取る必要がないから推進剤を軌道修正用のみにしてんのかな。
168ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 18:56:54.98 ID:VR2JapEF0
いっそのこと降下船に間接砲積んでDeath from aboveしようぜ!

・・・比重の軽さからひっくり返ったりしないだろうか・・・アストロロボ・ササ的な意味で。
169ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 18:57:47.65 ID:IVOGEy7i0
>>164
そこはそれ 壮大なお話にしちゃえば大丈夫。
「もうお前みたいなやつに任せられるメックなど無い」とか勘当寸前のドラコ息子にメイドが救いの手(当然親父の差し金)を…。
そこには誰も乗りこなせず埃を被ったワスプLAMが…。という流れはどうかね。

現実なら特に能力のよくも無い戦車兵が空軍に入りなおしてパイロットして、さらに特殊部隊に行くようなもんだと思うんだがネタとしてはいいんじゃないかな。
と新しいルールや機体を知らずに書き込んでみる。
170ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 19:03:46.55 ID:rhERX60t0
>>168
着陸しているときしか使えないという公式ルールがある。
171ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 19:08:48.00 ID:6bWFZ24n0
>>168
>降下船に間接砲
フォートレス級降下船「呼びました?」
172ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 19:16:30.45 ID:7zjP1J+00
ワードに魂売ればサブキャピタル兵装を一足先に使えるかもね(棒
まああれはメックとかちまい目標狙うのには向いてないんだが。
173ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 20:03:53.87 ID:6bWFZ24n0
基本対艦兵器なんだから、メックに直撃なんかしたら最悪跡形も残らないんじゃないか?w
「そこにはメックのすっぽり入るような大穴が開いていたのです・・・」みたいな。
174ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 21:01:53.76 ID:tppTPaLf0
直撃ヘクスはダメージ10倍……
自動的にユニット消滅でいいかな
175ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 21:08:53.73 ID:VR2JapEF0
>>170
やっぱりひっくり返るのか・・・
176ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 22:03:35.47 ID:gAX3sBa1P
A「おい、>>171にフォートレス降下したぜ」
B「無視だ無視、あんなの相手にしねぇよ」
大抵こんな事になるからなぁフォートレス…大好きなんだけど
177ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 22:12:33.67 ID:cEq32wRc0
>>169
大丈夫、現実にも陸軍の花形の騎兵になろうとしたら落ちこぼれて、
当時際物扱いだった航空機パイロットになったらエースになっちゃって
勲章もらった人とか居たから。

・・・WWI時の飛行機とメックを一緒にするのは無理があるな。
178ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 22:16:00.51 ID:oTrp8eCN0
ドラコはどんな立派な家がらでも失敗した時点で良くて切腹、悪ければ家族ごと奴隷行きだから
そんな温情かけてもらえるかな…ケルハウンドに配下ごと降った人がいたような
179ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 02:22:21.95 ID:3EqMBZEL0
>>177
「宇宙の戦士」の主人公も
他の兵種の入隊試験に落ちまくって
起動歩兵にしかなれなかったってケースだね。

まぁあの作品における起動歩兵は「ボトムズ乗り」みたいな扱いだが。
180ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 08:29:51.68 ID:iR2hNFNT0
同じバトテ世界でも外世界同盟だと気圏戦闘機パイロットのほうがメック戦士よりステータスが上って設定なんで、メック戦士だろうが戦車兵だろうが「うまいことやれなかった二流」扱いってのがなんとも。
181ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 19:47:05.23 ID:FlhbBmm1P
>>176
巨砲持ちでぼっち…つまり擬人化フォートレスはマミさんと言う事に…
182ゲーム好き名無しさん:2012/12/02(日) 19:55:07.04 ID:k9f55Zv30
放っておくとむこうからやってきて虐殺するよorz蜘蛛の子供みたいに大量に中身吐き出すし…
183ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 00:13:31.40 ID:pJk7wpl10
外世界同盟は惑星が水ばっかで「どこでバトルメック使うんだ」という環境なのも大きい。
184ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 03:14:44.11 ID:37pN8KFf0
>>181
マミさんはガンダム世界だとGP02Aだがバトテ世界では降下船だったのかw
185ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 07:59:03.15 ID:AGQuhRnm0
>>180
>>182

ならばLAMを使うんだ、LAMを!
上でもすごく使えるとあっただろ!
186ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 10:21:23.95 ID:AGQuhRnm0
>>179
ボトムズだったら装甲兵。エレメンタル。
なんだ、メック戦士になれなくてボトムズ乗りになったんだからやっぱ落ちこぼれジャン。
187ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 11:50:21.19 ID:BHCZugxk0
まみさんてなんだ?
クリーミーマミ?
188ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 12:10:31.62 ID:rTByQ73P0
魔法少女は魔法少女なんだが・・・
ちなみに映画を見に行った友人によると劇場で「マミさんをマミっていいのは俺だけなのに」と件のシーンで叫んだばk・・・いや、熱心なファンがいるそうだ。

>>186
氏族のエレメンタルには族長になった人もいるので、別におちこぼれって訳ではないんだが。
189ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 12:12:49.05 ID:rTByQ73P0
書いてから思い出したが、初期のプロトメック乗りなら、おちこぼれといえるのかな?
190ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 12:23:42.75 ID:37pN8KFf0
初期のプロトメック乗りって余ってたASFパイロットだったっけ?
191ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 12:25:52.38 ID:okfLfv1j0
クリーミーマミってアイドル変身魔法少女系の始めのほうじゃなかった!?
何歳だよ一体w

LAMは維持が大変だからなあ。交換部品もろくに手にはいらんだろうから
修理中扱いになってそれを戦力にしようと思ったらどえらいコストが必要になる。
パイロットも手に入れにくいし。

そういえばプロトメックのりは元気圏戦闘機からの転属なんだよね。
だったらプロトとは言えメックにも適正があるんだしLAM乗りとして最高の素材?
192ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 13:12:01.16 ID:rTByQ73P0
アンチに来られても迷惑だしスレチなので説明は拒否します。

プロトメックがメックのサイズを縮小したものなのか、エレメンタルの拡大なのかでその答えは変わっちまいます>最高の素材?
193ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 14:12:19.01 ID:okfLfv1j0
メックというからには小型メックと思ったんだけど。
エレメンタルを元に開発なんて設定は初耳。
194罵蔑痴坊(偽):2012/12/03(月) 15:10:37.67 ID:mq+gPpMt0
>191
今朝方、人間になりました。
195ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 18:33:28.31 ID:qdd4h/sFP
どっかでプロトメック乗りは機体を自分の肉体と認識するから
機体から降りると部隊でヒッキーになると見た覚えが

・・・可愛いおんにゃのこの集団が怯えているんなら好物だが
氏族だしなぁ・・・雌ゴリラなんだろうなぁ・・・
196ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 19:01:04.11 ID:25k4iykK0
明確に「メックを縮小したもの」なんだがなあプロトメック。
197罵蔑痴坊(偽):2012/12/03(月) 20:16:00.75 ID:mq+gPpMt0
>195
何そのヨロイ乗り。

ビクビクおびえる雌ゴリラの方が余程怖いので、「騎手とプロトメック乗りは小さい方が良い」と言う格言が……生まれないかなぁ。
198ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 22:09:51.08 ID:25k4iykK0
ウルトラヘビー級プロトメックの項に「エレメンタルも乗れるかもしれない」的なことが書かれてる
(つまり操縦席のタイプが違う通常タイプのプロトメックでは乗れない)のと、
もともと「小柄だから」航空パイロットがプロトメック操縦者に選ばれた経緯がある。

ワードがウルトラヘビーの技術をパクったと思われる(あるいは同根かもしれんが)45tのゲシュタルトも
おそらく操縦者の体格制限はない。
199ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 23:46:35.14 ID:rTByQ73P0
>>193
ごめん、書き方を間違えた。

プロトメックの操縦がメックのようなものであるか、エレメンタルのようなものであるかで、「LAM乗りとして最高の素材」かどうか答えは変わっちまう。
200ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 00:15:28.38 ID:j36jVpPY0
四脚作るのにドラッグ使わなければ対応できない時点で
変形かますLAMに応用すんのは無理じゃないかなあ。
201ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 09:02:18.09 ID:wuoPJ9C40
メック 神経反応ヘルメット+操縦桿とボタン
エレメンタル アームスレイブ

プロトメックは?

確か神経感応ヘルメットは使っていたはず。操縦桿は記憶があやふや。
どっちなのか気になるね。

指揮官適正があるかないかで大きな手柄を上げられるかどうかにかなりの
補正がつくだろうこと、美しいということは身体や顔の均整が取れており
健康的であるということが大きな要素を占めることから、
醜いのが普通とはならない、はず?

容姿を頓着しないとはいえ、それなりの容姿を期待できる例もあるのではあるまいか?
202ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 09:39:11.32 ID:o3xErBi20
>>201
プロトメックは神経インターフェイスによる完全リンク。

ttp://mercs.web.fc2.com/ProtoMech.html

>  パイロットは神経インタフェースを通し、プロトメックをあたかも自分の身体であるかのようにコントロールする。
> それがゆえにプロトメックのデザインは完全な人間型である。

>  プロトメックを操縦するあいだ、パイロットはプロトがあたかも自分の身体であるかのような感覚を味わう。
> 彼はプロトメックの外部センサーを通して「見る」。身体を動かすと、代わりにプロトメックが移動する。
> 実際の身体は命令に気づかず反応しない。

おかげでこんなデメリットも。

>  弾薬誘爆時にメック戦士が神経ヘルメットを通じて受けるように、神経的なフィードバックを通してマシンから
> 痛みを受ける。たとえば、プロトメックの腕が落ちたとき、あたかもほとんど自分の腕が引き裂かれたかのような
> すさまじい痛みを加えられる。
203ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 10:11:06.22 ID:wuoPJ9C40
なるほど。
メックでも頭で考えただけで動かすことは可能、ただし操縦桿使ったほうが手っ取り早い
というものだったから、それを突き詰めた感じですかね?

メック適性とは微妙に違うようですが、地上戦適性と空戦適正の両方を持っていると
いえない事も無い、のだろうか。
LAMパイロットの問題点は両方の適正どころかオールラウンダーで無いと使えないってとこだし。

例えば、単独行動もよくやるだろうから士官教育もいるだろうし、戦術眼もいる。
支援砲撃の着弾観測も必要だろうから間接砲撃技能も欲しい。
一体いくつ技能に習熟すればいいんだろうか!?
204ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 10:36:01.53 ID:wu2Ep/qH0
星間連盟期はLAM乗りでも役割ごとに取得技能は分担されるだろうし
継承戦争中は盲腸扱いだからそう気にせんでもorz
205ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 10:50:25.13 ID:o3xErBi20
>>203
> メックでも頭で考えただけで動かすことは可能、ただし操縦桿使ったほうが手っ取り早い
> というものだったから、それを突き詰めた感じですかね?
どっちかというとコクピット容積の問題じゃ無いかな。
何せわざわざ体の小さいパイロットを用意しても容積ギリギリだったんだから、
まともにレバーやらペダルやらを操作する空間が無いんじゃないかと。

> 例えば、単独行動もよくやるだろうから士官教育もいるだろうし、戦術眼もいる。
> 支援砲撃の着弾観測も必要だろうから間接砲撃技能も欲しい。
> 一体いくつ技能に習熟すればいいんだろうか!?
現実でも、戦闘攻撃機を装備した飛行隊でもパイロットの技量の問題で、
対地・対艦攻撃が任務の部隊と制空戦闘が任務の部隊に分かれちゃうからねえ。
なかなかエースコンバットみたいなわけには……。そのへんリアルっちゃあリアルですねw
多分 >>204 さんの言うように、SLDF でなら揚陸戦やる部隊と爆撃(砲撃)支援やる部隊、
特殊作戦やる部隊という風に分かれてるんでしょうね。これならまだ覚えるスキル少なくて済むから、
どれをやってもルーキーレベルって事にはならないですむでしょうから。
206ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 18:54:56.87 ID:j36jVpPY0
脳直結してるマネイドミニ共もメックの中枢にダメージ入るとパイロットにダメージ入ったりする。

あとテックマニュアルに書いてあったが、星間連盟時代のSLDFパイロットは操縦桿を使わず
神経反応ヘルメットと特殊なセンサー内装グラブで「自分の体で宇宙を泳いでいるかのように」操縦できたんだそうな。
これは脳直技術を使わないが、その分高性能な神経反応ヘルメットだったから可能なことらしく
継承権戦争中にロステック化したんだと。
207ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 01:00:16.77 ID:cagN6Vhb0
>>206
>特殊なセンサー内装グラブ
ファミコン用のコントローラーでそんなのあったね。
208ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 01:08:07.12 ID:bFvz+8q50
パワーグローブか・・・確かにロステックになってるな。
209ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 01:11:35.25 ID:iHaAsqEa0
ロステックっつーか黒歴史だな
210ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 07:22:10.62 ID:3GlQ/8790
おまいらインターフェイスグローブをパワーグローブと一緒にすんなw
・・・そういえばファミコン用の脳波ピックアップがあったような
211ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 09:35:05.80 ID:dWtvtnFM0
ちと疑問に思ったこと。
LAMメックの整備には航空とメック両方の技能を持った人でなければ無理

と思っていたのだが、よく見るとそういった特記事項がどこにも無いような?
それでいいのだろうか?
212ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 13:03:41.47 ID:+wMIijxt0
武器は全ての整備技能で修理可能。
メック整備であらかたの整備をして、10%の部品だけ艦船整備員に見てもらい、
仕上げだけ両方持ってる整備兵がやればいいとか?

そもそも日常整備は必要なコストがいくつなのか、それに対して生み出せるコストがいくつなのか。
それの算出式しかないようでありどの種別の機材に対して整備技能の種類はを
限定などといったものではなくもともと入り乱れて整備している事になっているのではなかろーか?

などと思ったり?
213ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 13:07:04.96 ID:+wMIijxt0
これは現実の戦闘機や戦車の整備においても、各々の整備員の得意とする
部品ごとに別々に整備したりする場合も多い点からもさほどおかしくないのではないか?

むしろ多種多様な部品の塊である高度科学技術製品のスミからスミまで
全部一人で面倒見れるような人材こそ希少なものなのではあるまいか?
214ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 13:28:38.76 ID:NKfFaDAf0
>>206
>特殊なセンサー内装グラブ

星界シリーズの制御籠手(グーヘーク)に似てるにゃ
頭環(アルファ)経由の空識覚(フロクラジュ)がインターフェースで
……意外に被ってるのねんω
215ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 16:43:45.01 ID:1y6+cE3d0
ちなみに星間連盟時代の神経反応ヘルメットはメック、ASF共に同じ程度のスペックの製品でも
継承権戦争期のものより軽量コンパクトということになってる。

あまり意識することはないが、(継承権戦争期の)標準的な神経反応ヘルメットは「肩に固定する」潜水帽的な代物で
首を横に向けることすらできないんだよなあ。
216ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 18:06:25.07 ID:sxSo581r0
なんで星間連盟期の知識持ってるコムや氏族にその手のものがないのかとは
連盟軍以外の軍隊には二級品支給、氏族は成立初期の内乱で技術が失われたで
いいのかな?黒後家氏族がなくなった頃の話で
217ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 19:27:02.54 ID:oqqxNKCl0
1、単純に生産設備が無い。
2、そこまで高性能なものを用意したり、使用する必要が無い。
3、神経インターフェイス、EIなどの方向に発展して廃れた。
4、後付ですんで。

どれだろうね?
218ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 19:27:31.98 ID:1y6+cE3d0
知識を持ってるだけでSLDFが持ってたリソース(星間連盟という超大規模社会のバックアップ)
を持ってるわけじゃないから維持できなかった、というところではないかと。

コム僧なんかはSLDFの施設からかっぱらった装備で軍備を整えてたわけだし
現物自体はあるんじゃないかな。ただしそれを量産して行き渡らせることができるかどうかは別問題。

氏族は絶望的にリソース不足なので技術はあってもそういう贅沢品(なくても機体を動かせるもの)に
コストを注ぐつもりがないんじゃなかろうか。
219ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 19:43:47.51 ID:1y6+cE3d0
後付ではないな。
1988年の星間連盟ソースブックの時点でSLDFメック戦士の神経反応ヘルメットのサイズや
ASFパイロットの脳波操縦技術(驚くべきことにマクロスプラスより早い)の言及がされてる。
220ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 19:46:29.31 ID:oqqxNKCl0
まあ使うことも作ることもなくなった技術なんて廃れて消えるが世の習い。

コム僧はおおっぴらに使える軍備持ってないし、氏族は贅沢いえないし、そうこうしてる内に結局知識を残して消えたんだろうなあ。
生産設備そのものは地球あたりに残ってるとしてもね。
221ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 19:47:56.37 ID:oqqxNKCl0
>>219
なるほど、だとすると「2」ですかな。
222ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 20:27:42.01 ID:sxSo581r0
>>219
おお、そんな早くにでてたんだ。コムの場合はエリートの狂信者を人体改造すればすむし
氏族も遺伝子改造するから使わないで廃れちゃうか。便利に操作できても反応
速度に差はないから戦力として見られなかったのかな
223ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 20:39:24.31 ID:dSyl79Ys0
現物があったり基本的な作り方が判っていたりしても、細かいノウハウがないと高性能なのは作れないんじゃないかな?
その手の情報は、企業が必死に守るだろうし。
224ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 20:49:38.84 ID:du0si1/x0
5、ライターがその場で書いたフレーバーテキストだから設定的な意味が無い
225ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 21:15:07.23 ID:sxSo581r0
フレーバーテキストは設定的な意味あるけどゲーム上のルールに
落としきれないもののはずなんだけど…
226ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 22:39:32.57 ID:bFvz+8q50
設定ってのがルール上での設定なのか、世界観での設定なのか、だけで
同じ事言ってるんじゃね?
227ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 22:57:59.50 ID:1y6+cE3d0
SLDF関連の基本設定はこの20年以上前のソースブックで固まってて
最近出たフィールドマニュアルや地球解放作戦も(より詳細になってる以外)大筋同じというのが凄まじい。

地球帝国の第八代総帥ジェイコブ・キャメロンの項には当時誕生したバトルメックの成果に加えて
「テレンス・アマリス」の名前が出てくるが、これはThe Peripheryと併せて読むとさらに面白い。
228ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:23:39.92 ID:oqqxNKCl0
テレンス・アマリスというと日本語版MW12ページに出てくる人か。
こいつのリフト共和国乗っ取りが無ければ歴史は変わったろうな。
229ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:36:36.11 ID:1y6+cE3d0
テレンス・アマリス「女史」な。

お相手のヘザー・デュラントはライラ共和国特殊部隊とプロメテウス作戦で組んで
地球帝国が独占していたバトルメック技術を盗み出し辺境世界共和国にバトルメック技術をもたらした女傑。
230ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 03:07:11.66 ID:FqZKLL3P0
>>219
>驚くべきことにマクロスプラスより早い
脳波操縦なんてSF界じゃ古参技術ですがな。
日本のロボットアニメだけでもバラタックやプラレス三四郎(アニメ版柔王丸)、
ガンダムZZ(赤キュベレイ)なんて前例がある。
231ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 08:34:02.39 ID:rebejvXh0
>>225 フレーバーテキストは設定的な意味あるけどゲーム上のルールに落としきれないもののはずなんだけど…

必ず適用されるのが明文ルール
選択の余地があるのが設定部分じゃないかな。
神経感応ヘルメットなら軽重があるけどどれを使っても差は出ない。
せいぜいキャラのロールプレイで「軽いと疲れにくくて楽だぜ」といえる程度

発掘品を部品として使うことは良くあるから軽量感応ヘルメットも使われてるけど
めったにあるわけじゃないとか。
232ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 08:39:53.15 ID:rebejvXh0
星間連盟という超大規模社会のバックアップてのは大きいウェイトを占めていそう。
ルールブックを見ていても、高度技術は大規模な工業力を必要とすると書かれていて、
技術が遺失している云々よりも再現するための工業力が追いつかないために
技術の維持がしようにも追いつかないといった文面が多く感じる。

バトルメック師団だって工業力が充分ならメモリーコア再発見前だって可能だったはずだし。
新型メックの開発や新工場の建設、破壊された工場の再建は普通にやってるからね。
233ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 09:31:34.90 ID:lovJ5chU0
おそろしく単純化してるし矛盾に見えるかもしれない言い方だが「工業力を再建するのにも工業力が必要」だものな。
234ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 10:59:40.34 ID:FqZKLL3P0
>>233
例えとしてアレだが「服を買いに行くための服がない」みたいなものだな。
235ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 15:04:15.86 ID:lovJ5chU0
>>234
確かにアレだなw
でもそんなもんだ。「機械(の部品)を作るための機械」が無ければ星間連盟期の工業力の再建どころか今の工業力の維持もできねー、ていう。
当たり前っちゃ当たり前だが。
236罵蔑痴坊(偽):2012/12/06(木) 15:46:42.26 ID:zeh9uD6M0
>234
バトテの世界感を簡潔に表現した、貴様もしや天才か!?
237ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 18:41:52.61 ID:MkRNChgI0
量産は無理とはいえ、実験室レベルなら氏族兵器の再現もできたしな。

継承権戦争中にもそうやって極小数ながら作ってた試作機のデータが載ってるのが
先日出たTRO:Succession Wars。
スーパーグリフィン(ブラックウィドウに出てきたアレ)のプロトタイプインプルーブドジャンプジェットは
試作品だけあって相当のリスクがあるが、それでもジャンプMPをこの時代に増大させることができたのは凄い。
238ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 20:55:31.31 ID:lovJ5chU0
傭兵星かなんかでみたグレイデステクノロジーの作ったバトルアーマーに搭載されてるSRMもそんなんだっけ>氏族兵器の再現
供給が不安だから量産品は中心領域製になったとかなんとか・・・。

少数でいいなら腕のいい職人集めて高性能の製品作るてのはいつの時代であってもおかしくない話だわなあ。
239ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 23:00:49.34 ID:dkEjC+MF0
逆に一度取っ掛かりが出来てしまえばあっという間に倍々ゲームになるはずなんだけどなぁ・・・
240ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 05:54:39.56 ID:7OxenXvr0
>>239
意外と難しいみたい。
エンジン作るときに安価な鋳造部品を使おうとしたけど、0.1%ほど不良品が出来てしまい、
エンジン一つに100個ほど使うために、10個に1個の確率でエンジン寿命が想定の1/1000だったため、
高価な削りだしの部品を使えと命令された、なんてエピソードがある。

そりゃまあ、1万時間大丈夫なはずのエンジンが平均10時間で壊れるのが10%もあったら、
そんな部品使うなといわれますわな。

同じように技術レベルが違うと、兵器として必要な最低限の安定性を
どうにもクリアできないために使えないってのはありだと思います。





ときに罵蔑痴坊(偽)さんへ質問です。
なんと読むのですか? しばらく前からすごく気になっているのですが。
241ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 09:13:29.47 ID:BjeRzl5t0
>>240
0.1%ほどの不良品を納入前の検品時に確実に見つける事が出来れば
安価な鋳造法で充分なんだけど、
それを実現する為には高精度の検査機器が必要になってしまう訳だな。
242ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 09:41:06.57 ID:7OxenXvr0
>>241
そういうことだと思います。
そして、技術的に0.1%の不良品を見つけることが出来無かったのだと思います。

日本じゃ100%の品質を求められますけど、外国だと11個作って10個出荷すればいい、
とかってアバウトな製造体制が普通だと20年位前に良く聞きました。

今もそうだとは言いませんが、外国製の部品は、受け入れ時に全品検査が常識です。
しかも組み込み時にも目視検査するダブルチェック体制。
安い部品を使うために高価な日本人労働力を余計に使うって本末転倒じゃない?
と良く思います。

これが、不良品だったら死の危険が格段に上がる戦場で使う製品にも適用されたら。
おっそろしい事になると思います。

紅の豚で、ポルコが弾を一発づつ検品していましたよね?
あのやろう、さび弾よこしやがったといいながら。
さび弾は給弾不良や弾道の不安定性、かすの付着による弾詰まりの原因となります。

技術が低いとこういった不良品が大量に入る事を覚悟しないといけないわけです。
243ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 16:05:29.81 ID:vFCczrpY0
大量生産するとどうしても、そして、どうせ不良品は0%にならないんだから、最初から不良品の数を見越して生産して即座に取替え。
その代わり「A」という型番の部品は何処の誰が製造しても「A」とサイズ、機能、品質が同じでなければいけない。
という考え方がある。
だから買い手側も買った時点できっちり品質確認しなきゃならんのが面倒くせえ。
244ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 18:09:22.39 ID:sBVF9+TK0
地震だ。うちの被害は特になし。仙台…津波1メートル?



さておき。
その不良がパワーグローブに適用されたらどうなるんだ。
操縦中に突然壊れたら死ぬ。
故障率が高いってのは航空機や戦闘用製品じゃ致命的なの。
だから航空機用部品を作っているというのは工場のステータスでもある。

星間連盟が崩壊してから技術LVが云々ってのは、こういった極小の不良率を
維持できるような工場の質がほんの少しだけ劣りだしたって事なのかもしれないですね。

>>204-205
工場でもそういった役割分担で製造していると一つの分野で高い技術を維持できると思います。
逆に言うとそういった役割分担が細部にまでいきわたるほどの巨大な製造工場群がないと、
技術の維持が困難ということであって、膨大な人口と膨大な数の工場が必須となります。
それが維持できなくなったので色々と崩壊したんでしょうね。
245ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 18:31:08.32 ID:hZSAc+nd0
てか人口密度≒技術レベルな世界だしねえ。

密度の薄い辺境は3080年代になってもレベル1(Introductory)相当のメックや兵器が出回ってるし
場所によってはそれすら望めずプリミティブ技術でお茶を濁してるところすらある。

対称的に中心領域のもと地球帝国領だった星系群は重工業化されてて人口も多くなり
生産可能な技術レベルも高度になる(カーバーVことリバティがいい例)。
246ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 19:24:08.99 ID:sBVF9+TK0
リバティというとメックコマンダーの舞台ですか。
あれだけの戦乱の地がそんな発展するんだ…
247ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 19:59:47.25 ID:hZSAc+nd0
発展するというか「してた」。
あそこには星間連盟の海兵軍団もいたし、キャッスルブライアン級要塞すらあった戦略要衝。

中心領域マップとつき合わせてみるとわかるけど、各継承国家の重要度の高い星系にはかなりの割合で
「崩壊した地球帝国から切り取った領土」が含まれる。
248ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 20:20:39.27 ID:vFCczrpY0
カーバーXというとカタフラクトにとっちゃ運命の地だな。
ここのメック工場が30世紀末に瓦礫の山になったのでカタフラクトが生み出されたわけだし。
249ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 21:49:17.16 ID:+R3lPg+v0
地球帝国内の地球に近い星(ジャンプ一回)だから発展してて当然だろうな
250ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 22:55:46.25 ID:sBVF9+TK0
確かに位置的にそうなりますか。

そういえば、星間連盟軍でもLAMの配備数ってそこまで多くは無かったと思うのだけど、
それでも役割分担が現実的に出来るほどなのでしょうかね?
251ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 23:02:19.42 ID:vFCczrpY0
そもそもLAM乗りになってから技能を修得するのか技能を修得しているものがLAM乗りになるのか。
252ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 23:07:25.02 ID:vFCczrpY0
役割分担云々は「いくつの技能を修得すればいいのか」という話から出てきたんであって星間連盟軍がそう言うことをしていたという具体的なソースは見た覚えが無いなあ。
リアル軍隊の航空機部隊が役割分担してるからという発想から出てた話だったし。
253ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 23:31:35.74 ID:hZSAc+nd0
戦列連隊最軽量級のストライカー連隊には最低1個中隊のLAMが配備、で
1個バトルメック師団には基本2個旅団(6個連隊)分のバトルメック連隊があるわけだから
最大でSLDF戦列連隊1個師団につき2個大隊分のLAMが配備されている可能性がある、かねえ。

LAMワスプMkIはどう見ても対地攻撃特化の設計だけど、
LAMスティンガーMkIやLAMフェニホMkIはそれぞれ先進技術を投入しつつ
もとになったバトルメックの特性を残すような設計に見えるな。
254ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 07:52:10.41 ID:Fz6/d5//0
大学パックを見ると、操縦・車両を砲術・航空にすれば丁度必要な技能がそろうように見える。
LAMなら気圏戦闘機とガチ戦闘は求められずに牽制程度で充分だろうし、
必要技能数からいえば普通に可能では?
255ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 07:58:33.02 ID:/2YplxNY0
>>253
2個大隊かあ・・・1個師団の中に居ると考えると微妙な数。
違う時代、例えば3025だと間違いなく多いと言えるんだが。
ま、3025だと1個バトルメック師団自体大軍ですがw
256ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 10:21:16.46 ID:Fz6/d5//0
一個連隊に一個中隊いるだけで充分多いと思うw
とはいえわずか一個中隊内で技能分化は厳しいとは思う。
二個大隊なら何とか。
257ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 13:25:15.69 ID:FwPzjpmS0
主戦力として考えるのではなく、間接砲などと同じような支援ユニット(限定的にメックや航空機としても使える)として捉えれば
それなりにでかい比率だとは思うが。

戦列連隊の編成パターンからすると、コストパフォーマンスの良い中重量級を備えて純粋に「数」を頼みにするバトル連隊、
打撃力特化のヘビーアサルト連隊、速度重視のストライカー連隊、と考えることができて
その中でストライカー連隊に重点配備される機材なんだよなLAM。

それに戦列連隊は同一機種の編成が基本だから、連隊に配備されるLAMも機種統一されてて
用途別の使い分けは師団の単位でやるんじゃなかろうかと。
258ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 13:57:54.55 ID:a4kO4Jq10
SLDFは役割分担の基本単位がでかいからね。物量と技術いずれもケタ違いの
軍隊すぎる
259ゲーム好き名無しさん:2012/12/09(日) 19:08:19.57 ID:U8K6Ah+H0
当時はメックとASFが明確に分化した編成になってたしな。
3025年代のように陸軍のおまけとして各小隊単位に少数のASFがばらばらに付属するんじゃなく、
大隊規模でまとめて艦隊防空や地上支援の任務に投入するのがSLDFの気圏戦闘機の扱い方。

だもんで、戦列連隊は連隊単位では固有のASF部隊を持たず、
師団規模になってはじめて任務に適した航空大隊が「割り当てられる」という形になる。

SLDFがなんでLAMを必要としたかというのはこのあたりの編成事情もあるんだろうな。
260ゲーム好き名無しさん:2012/12/09(日) 23:35:15.96 ID:BpGTS4OnQ
>>259のASFの運用がまんま米陸軍の攻撃ヘリコプター大隊の運用方法でおどろいた。
本当にスターリーグって米軍式ドクトリンなんだな……。
261ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 00:56:54.46 ID:lHsj+VMj0
設定した人が米軍の編成参考にしたんだろうね
メック師団歩兵師団も米軍そっくり
262ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 01:36:46.99 ID:ZFnTX4VZ0
メタ的に見ると、SLDFと星間連盟・地球帝国は「(長く続いた)素晴らしい歴史を持つアメリカ」という
アメリカ人にとっての願望充足設定でもあるな。
あそこの国は「歴史の浅さ」がコンプレックスだから。

瓦礫の中で相争うスカベンジャー役の五大王家にアメリカポジションがないのも、
かつての星間連盟(≒アメリカ)が繰り返し古き良き時代として言及されるのも
直接そうと言わずにアメリカ人の自尊心を擽るうまい作りだ。

まあその線でいくと地球帝国と「密接な」関係を持ってる辺境世界共和国はイスラエルあたりなんだろうが。
通貨シェケルだし。
263ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 02:29:34.74 ID:lHsj+VMj0
いやローマだから
アメリカとかない
264ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 08:41:30.52 ID:uwnVmCez0
軍の編成とかはアメリカ軍なんだろうけど、継承権戦争にかけての中心領域の歴史はローマ帝国だろ。
氏族が蒙古とかの騎馬民族。
265ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 09:34:32.77 ID:GvOKBg7s0
アメリカポジはダヴィオン(恒星連邦)じゃないの?
266ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 10:10:32.07 ID:uwnVmCez0
ダヴィオンは英。
267ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 17:37:23.88 ID:lHsj+VMj0
アメリカ、アングロサクソンの要素は不自然なまでに省かれている
米軍が参加した戦いが元ネタってのは多いが
268ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 18:21:27.78 ID:ZFnTX4VZ0
地球帝国の通貨単位が地球ドルだったり星間連盟時代の統一通貨が星間連盟ドルだったりするがね。

ちなみにライラはクローナ、恒星連邦はポンド、カペラは元(yuan)。
自由世界同盟とドラコ連合はそれぞれイーグルとリュウ(おそらく竜)という国家のシンボルに合わせた単位になってる。
辺境のタウラスも同様にブル(雄牛)。
269ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:03:43.06 ID:waCViF3s0
自分でライラが合衆国ポジだと言ってることに気付いてないんだ…
270ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:04:15.30 ID:waCViF3s0
ライラじゃない、自由世界同盟
271ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:28:05.36 ID:ZFnTX4VZ0
意味がわからないな。自由世界同盟は東欧系とパキスタン系とイタリア系の混成国家だが。
272ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:33:24.94 ID:uwnVmCez0
ああ、イーグルかあ。
でもあそこ合衆国の悪い面しか出てない、というか受け継いでないと思う。
「州(国)の集まり」であって纏め上げるのにトーマスみたいなカリスマ指導者で無いとダメてのは悪い面の象徴かなーと。
273ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:33:58.59 ID:IoD6kmap0
アメリカ人はローマ大好きだからいろいろ仕方ないね!
274ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 22:48:32.74 ID:ZFnTX4VZ0
あそこは成立初期からコミュ能力が超高いカリスマ指導者に頼ってる(というかそうでないと纏められない)しなあ。

同盟国家群の中だけで英語、ギリシャ語、スペイン語、ヒンドゥー語、スロバキア語(他にもある)を使い分けないと
まともに意思統一困難ってどんな環境だよと。
275ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 23:15:00.40 ID:Hru0LLFs0
どちらかって言うとユーゴスラビアだよなぁ・・・
276ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 23:55:37.57 ID:tgNszusg0
それで、どこの国に雇われるのが一番いいの?
277ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 00:36:16.97 ID:mtUWyJ2Z0
ダヴィオンがいまだにアメリカだと思われてるのはよくわかる本の記述のせいだろうなあ。
278ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 00:36:54.72 ID:7+2q4Yba0
安定した信用あるコムスターかな次が外世界同盟で。コムスターの正統派は道を誤った愚か者から
母なる地球を取り戻せたし、雇用条件とてもいいからまじお薦め
279ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 00:41:57.75 ID:0ZQn2jW+0
>>278
最悪のところから順に教えてんじゃねーよ!

文句なしにダヴィオン。それで力と物資を有り余るほどつけれたら他の継承国家に
色目を向けるのもまあなんとか。ただしきっちりと交渉がうまくまとまったらね。
280ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 00:44:15.38 ID:0ZQn2jW+0
>>277
ある意味間違いじゃないぞ?
確か公式がモデルにしたといっていたのだと、革命の熱覚めやらぬ頃のフランスに
スイス銀行の力を持たせたってコンセプトだったらしいから。それだけじゃないけどね。

アメリカは間違いなくこれの一部を受け継いでいるからね。
281ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 00:50:08.35 ID:7+2q4Yba0
>>279
聖戦が始まればどうせみんな死んじゃうんだからけして間違えてないよ。WOBの辺境の防衛任されて
戦争犯罪に関与しないという立ち位置いがい傭兵があの時代生き残れる目がないのがなんとも
282ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 00:58:43.98 ID:mtUWyJ2Z0
まあそれ以前に組織編成にMI6とかあるんだけどな恒星連邦。

そっちから連想するのは普通イギリスでアメリカじゃないだろう。
283ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 00:59:03.94 ID:0ZQn2jW+0
>>279
恒星連邦だって辺境の防衛やっとれば生き残れるじゃんか。
主にドラコ方面あたり。
284ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 01:02:58.71 ID:7+2q4Yba0
氏族も殴りに来ないしそこも何とかなるか。ただ、継承国家内は契約先から撃たれそうな心配があるか
やっぱり外世界同盟で氏族が援軍として来てくれるしw
285ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 01:23:57.75 ID:mtUWyJ2Z0
ワードの連中は味方の傭兵がいるところで核や生化学兵器を炸裂させることに躊躇がないからなー。

しょせんカネで買える時間稼ぎのための肉の盾、という扱いに文句ないんだったらいいんじゃないかな。
ある意味で傭兵の本分だし。プレイヤーとしては御免被りたいけど。
286ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 01:31:23.08 ID:M6Qd3ftV0
外世界同盟はそもそも傭兵雇わないんだが。
傭兵って時点でこの世界じゃ安定とは程遠いしなあ。
もう好みのお国柄のところに好きに雇われればいいよ。
287ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 15:03:24.15 ID:M6Qd3ftV0
ほんの時々だがリアルで多人数対戦がしたくなる。
「メック戦士の集い」とか適当な名前で貸し会議室かなんか借りて1人4機ずつで2手に分かれて4×4の16枚マップで対戦。
みたいなことがしたくなる。
288ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 18:35:58.20 ID:7+2q4Yba0
バトルテックになれた環境でRPGやるとバランスとりに苦労するから困る
エッジより経験点燃やすルール復活しないかな
289ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 18:37:05.94 ID:rGQ1Sb7rP
>>286
外世界同盟のアウぇラーさんだっけ?指導者
その人に個人的に雇われてる傭兵部隊結構あるよ

現実が見えて来た住民を叩くだけのお仕事です
十分住民の恨みかったら最後は軍の的になって人生からグッバイするだけです
290ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 19:40:44.59 ID:7+2q4Yba0
外世界同盟は企業が聖戦期に傭兵雇って防衛強化してるはずなんだけど
間違えてたかな?何気にバトルテックもALFも生産拠点しっかりあるんだよな
291ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 19:59:41.92 ID:mtUWyJ2Z0
SLDFが駐屯してたんだし拠点がなかったら逆に困るな。
292ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 21:26:59.98 ID:M6Qd3ftV0
>>289
そうか。
例えばハンス・ダヴィオンに個人的に雇われても「恒星連邦に雇われてる」と一まとめでいいんだな。
よくわかった。
293ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 21:30:02.03 ID:7+2q4Yba0
>>292
封建制を模した世界観ならそれで正しいと思うけど、何が気になるの?
貴族が軍務果たす上で傭兵雇っても対外的には国のくくりで見られると理解してるけど
それから、自分の指摘の方は無視ですか
294ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 21:35:29.91 ID:mtUWyJ2Z0
外世界同盟の歴史とあそこがどうしてASF偏重の編成になったか調べてみたら?

少なくともバトルメック主体の傭兵がそう簡単に受け入れられる環境じゃないのはわかるはずなんだけど。
295ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 21:35:36.88 ID:FI6Y3pnN0
またおまえか
296ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 21:37:56.78 ID:7+2q4Yba0
>>294
だから聖戦期って括りつけてるよ。>>278の発言は直後に突っ込み入ってる通りあからさまなネタだけど
297ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 21:58:37.05 ID:mtUWyJ2Z0
IDって便利だねえ。
298ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 22:06:28.85 ID:7+2q4Yba0
ソース明示できずに煽りしかできないのも一目瞭然だね
299ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 22:41:23.09 ID:gUS+9fKj0
東電の特徴の一つに自分がやったことを他人(自分のマンセー信者以外全員)
がやった事だと言い立てて勝ち誇るというものがある。デマの垂れ流しなど、
その他の特徴とあわせても7+2q4Yba0は東電との共通項がとても多いな、と思った。

それ以上言うと東電認定されかねないから、もう少しだけ考えた発言をしたほうがいいと思う。
300ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 22:47:26.41 ID:7+2q4Yba0
デマならそこを指摘すればすむのに印象操作お疲れ
301ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 22:48:11.36 ID:7+2q4Yba0
ついでにそれやってたの、東電=ミッキーさんを主張してた人だよ
302ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 22:59:43.71 ID:7+2q4Yba0
このスレにもきてるな。>>72,111,140,299とかさw
303ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 22:59:53.63 ID:FI6Y3pnN0
>>297
実に
304ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:03:09.31 ID:7+2q4Yba0
で、出典上げられずにいつまで愚痴こぼしてるのwどうせ日本語同人しか読めないから
ソース引けないんですね。よくわかりますw
305ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:06:42.56 ID:7+2q4Yba0
データも読めず反論できないなら荒らして廃墟にした卓上スレで愚痴ってればいいのに
できることは意味不明な印象操作だけかよ。つまんねえ奴らだな
306ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:08:25.81 ID:gUS+9fKj0
>>303
>>297
本当にIDって便利だとしみじみ思います。こうなるとID無しの板には戻れませんね。
307ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:09:49.94 ID:7+2q4Yba0
文体から串使ってるのが見え見えだよー
308ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:11:16.08 ID:MrdWsMmJ0
一人で何度も何度も書いてる人がいるな

さておき>>289のAvellarが個人で傭兵を雇っているという話のソースが知りたい
The Peripheryにはなかった
309ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:15:18.07 ID:gUS+9fKj0
>>308
そういえば見たこと無いですね、個人で雇っているというのは。
大体こんなところに書いてあるよ、程度でもあたりをつける手がかりになるので
教えて欲しいですね。
310ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:24:19.75 ID:7+2q4Yba0
なんでこの人たちは聖戦期の本も、辺境国家がまとめられた2009年に出た本の内容にも言及せずに
居丈高にふるまえるんだろう。白痴でももっとましな言動しそうw
311ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:26:36.51 ID:gUS+9fKj0
完全に東電確定ですね。
312ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:31:16.41 ID:7+2q4Yba0
はい、はずれ。日本語同人しか読めない馬鹿に教えてやったのに出てくる言葉がそれだけかよ
313ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:37:03.04 ID:MrdWsMmJ0
貴族が傭兵を雇うのは自然だなと思って調べてたんだが、
もしかして外世界同盟にはAvellar一族以外の貴族がいない?
惑星のNoble Rulerの項目がPolitical Rulerになってる
314ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:48:55.07 ID:7+2q4Yba0
>>311
ヒントは十分与えたぞ。ルールブック持ってて複数人いるならいい加減見つけられてるよなw
とっと載ってる本の題名ぐらい上げて見せろよ。まあ、無理だろうけどね
315ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:52:25.36 ID:7+2q4Yba0
だれも答えられないのかよ。せっかくID出るスレに移ったのに中の人は同一ってオチですかw
316ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:57:53.53 ID:7+2q4Yba0
同一でなく単独の間違い
317ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:13:57.27 ID:DcVn/JSe0
自分からはソース出さずに煽るだけ煽ってうんざりした相手がソースを提示すればタダでソースもらえて(゚д゚)ウマーって
10年くらい前に流行った手段よね
318ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:18:08.29 ID:H2DywVF90
>>317
これはID:7+2q4Yba0と ID:gUS+9fKj0が同一人物でここしばらく荒らしてる人でいいのかな?
根拠あると主張しながらもけして自分からは内容出さずに過去に自分がされた批判を
オウム返しに返してる点から。また自分がやったことを>>302で引用することで疑いをそらそうとしてるようだね。

09出版の辺境に関係する本は
「Handbook: Major Periphery States」と「Handbook: Major Periphery States」
だと思うけど、手元にないんで断言できないけれどどちらにも私的にミッチェルが
雇った記述はなかったと記憶してる。
319ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:21:58.97 ID:H2DywVF90
訂正:後半のと「Handbook: Major Periphery States」以下は削除して。
「Masters and Minions: The StarCorps Dossiers」
も触れてたような気がしたけれど自信ないから削除した時に間違えた。
320ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:24:52.35 ID:n55w8PYS0
そもそも聖戦時点でも外世界同盟が国家として公式に傭兵雇わない方針にかわりはないんだけどね。
321ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:38:44.59 ID:5PpA3B/sQ
>>310のブーメランっぷりにふいたw
322ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:41:40.18 ID:H2DywVF90
>>320
別人なら蒸し返すような質問して申し訳ないんだけど、その題名を教えてもらえないかな?
手元ざっと確認した限りそんな話見受けられなかったうえ、wiki見に行っても駐屯任務や
限定的な防衛任務に傭兵を使用すると書いてあるからさ。
ttp://www.sarna.net/wiki/Alliance_Military_Corps
の中段あたり参照。
323ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:46:09.62 ID:1pea44SV0
外世界同盟の傭兵雇用についてはMajor Periphery Statesの138ページにあるけど
情報乞食の前スレID:7+2q4Yba0には教えてあげない
324ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:51:25.71 ID:1pea44SV0
>Mercenaries are employed for garrison duty or limited defensive contracts.
これについてはMajor Periphery Statesの138ページにある(Alliance Ground Defense Arm)

>Some mercenary units are hired by business interests in the Alliance.
この記述はなかった、wikiなんだからソース載せてほしいな
325ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 01:09:32.74 ID:NdMH3Gwn0
※現在までのところ>>289のAvellarが個人で傭兵を雇っているという話のソースは提示されず。

>>318
さすがに別人ですよ。
326ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 01:10:07.80 ID:H2DywVF90
がさごそうるさくしてたら同居人にそっちのメアドも登録してあると怒られたよorz
ライブラリから下ろすことにぜんぜん気付かなかった。
>>323
thx最近まで軍隊はまともな支援受けてないよ〜と続くところですね。
今から読んだら今日動けなくなるので帰ってから読みます。
327ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 01:35:40.97 ID:NdMH3Gwn0
>>326
メアド?
328ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 18:54:15.45 ID:xW4gxOil0
ttp://rocketnews24.com/2012/12/11/275171/
このニュースを見てピュリファイアーの擬態装甲やヴォイド・シグネチャ・システムを連想したけど
メタマテリアルあたりを使って光の屈折方向を変える代物っぽい。事実はフィクションより奇なり、だな。
329ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 21:09:19.86 ID:1pea44SV0
こういうネタがまたゲームに取り込まれるのだ
330ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 21:16:56.44 ID:UjtI/lK00
PCゲーム板で看破されてこっちに逃げて来てたのか
したらばとかで自分の世界作ればいいのに
331ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 23:11:25.61 ID:A8YSR3cx0
そっちでもやらかしたんか
332ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 23:35:35.19 ID:H2DywVF90
困スレも荒らしてる。人がいない卓上スレに書き込まないということは荒らし行為が主目的なんだ。
333ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 23:53:34.70 ID:DcVn/JSe0
専ブラならIDであぼーん出来るからこの板のありがたみをしみじみ感じるね

まあ、さておき
THE PERIPHERYとフィールドマニュアル:アップデートには>>289の個人で傭兵を雇ってるという話は無かった
ただペリフェリーの方には「その歴史の大部分で、アヴェラー家が私的に雇用したもの以外の軍は存在しなかった」って表記があるからこれと間違えてるんじゃ?って気はした
334ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 00:01:26.70 ID:MHuKngQL0
外世界同盟は分離主義者と反社会主義者の寄せ集め、なんて言われ方もされてるな。
335ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 00:08:57.73 ID:CMzGYze20
ペリフェリーだと3058の時点ではアヴェラー家に傭兵雇う権限あたえてるけれど予算のきぼは
まともなメック戦士来ない水準で、襲ってくる蛮族と大して変わりないのしか雇えない。
50ページの文章をこう解釈してるけれど、これは個人的に雇ってるという意味ではなく
既存の軍隊を強化するための権限を持っているという意味だから、>>289の主張には
当たらないな。
336ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 00:42:15.11 ID:eYRkIZdI0
外世界同盟といえば、結局60トンのマーリンは外世界同盟軍にお買い上げいただけたんだろうか・・・。
337ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 03:08:21.29 ID:de+LbdNt0
そこまで徹底的に追い詰めなくても、なんて思うけど、色々ためになるんだよなぁ・・・
338ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 03:15:30.69 ID:hcYGKgrP0
>>336
確か傭兵にしか売れてなかったような?
339ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 07:12:33.85 ID:f0Rdaotd0
TRO:3058読め。
340ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 08:03:27.15 ID:djhHSTw9Q
>>337
話してる連中はもはや>>289は眼中に無い気がするw
341ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 17:50:22.43 ID:SXkhYe410
国家のリーダーが個人で雇うというのは、ありそうな話ではあるからな
342ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 18:24:06.19 ID:Aw4x77m8P
MW4マーセナリーズのダヴィオンEDもそんな感じだったな
だが聖戦来る

なんか聖戦って大きくなりすぎた傭兵とかを一掃する為のイベントにしか思えなくなってきた
343罵蔑痴坊(偽):2012/12/13(木) 18:45:55.80 ID:N70K1lw00
>342
何その封神演義。

……

 地球帝国が増えすぎた傭兵を五王家に送り込むようになってから数百年の時が流れた……あれ?
344ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 18:54:25.20 ID:2VCKLwC30
厳密には「コムスターが制御できない」傭兵だな。

継承権戦争開始直後から中心領域全体の傭兵稼業を牛耳って
五大王家にだらだら消耗戦を続けさせてたのが
MRBCという独立した傭兵互助組織を確立したウルフ竜機兵団のせいでおじゃんになったわけだから。
345ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 19:24:15.53 ID:eYRkIZdI0
>>339
載ってた。ありがとう。
原型機である1Aじゃなく一部変更の1Bが採用されたのね。



>>344
制御できなくなったのはコムスター自身が信用をなくした、いわば自業自得の結果なのにね。
346ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 20:15:48.92 ID:2VCKLwC30
コムスターが技術的優位に立っていたからこそ都合の悪い部分を他者から隠せた、ということで
やはりグレイデスが果たした歴史的な役割はでかいな。

ちなみに>343
星間連盟時代の傭兵が31世紀のように戦場で華々しい役割にありつくことはほとんどない。
当時はちゃんとした規模のでかい正規軍がいるので、
むしろシャドウランのランナーのような「いつでも切り捨てることができる人材」として不正規戦に投入するコマ扱い。

この状況が31世紀のように変化するのはコムスターの創設者ジェローム・ブレイクがMercenary Review Boardを設立して
大王家に属さない中立の傭兵紹介サービスを提供し始めたから。
347ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 20:56:54.27 ID:Aw4x77m8P
そういや技術復興したのはグレイソンのメモリーコアのお陰じゃないって言い張ってた奴がいたような
シナリオ集で見た覚えがあるんだが正直モブの事なんか正確に覚えてる訳がない
348ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 21:10:07.24 ID:2IjVxV3M0
解析したのはNAISだからNAISメモリーコアだと強弁したのがいたな。
グレイデス軍団にぼろくそに負けたアホがそんなことを言っていた。

しかし、聖戦含めて一番まともな運命をたどれそうなのが(一見)アメリカモデルの
恒星連邦だってのがなんともかんとも。

ライラとドラコは浪人戦争や対氏族戦でぼろぼろになるからNG、
カペラは弱くて貧乏でカオスマーチが出来るほどなのでNG、
自由世界同盟はワードの事でもちろんNG、コムもNG、辺境ももちろんNG。

モデルは別だと主張してもやっぱりアメリカに見えるww
349罵蔑痴坊(偽):2012/12/13(木) 21:14:52.37 ID:N70K1lw00
>346
なるほど、
コムスターが増えすぎた傭兵を……が正しいのですね。
>347
……そんな主張をするスレ住人もいたような。
現代でも地球は平らだとか人類は月に行ってないとか主張する人はいますしね。
350ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 21:29:15.09 ID:eYRkIZdI0
別の呼び名で呼ぶにしても、せいぜいヘルムメモリーコアだよなあ。
後のニューダラスメモリーコアの例もあることだし。
351ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 21:43:47.78 ID:2VCKLwC30
あれがたとえば一勢力だけに提供されたものだったら、
コムスターも提供されなかった王家を煽るなりしてまだなんとか対処のしようはあったんだろうが、
全王家に渡って中心領域全域で同時多発的に解析されたから止めようがないという。
352ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 21:55:10.03 ID:jKFrh14m0
正直、グレイデスの小説最終巻のリコル侯爵は格好よかった
353ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 09:52:54.87 ID:lCKRwuXO0
恒星連邦のぼろぼろ差加減はライラやドラゴの比でないと思う。内乱のひどさと
聖戦期の被害の多さは他国の比でないと思うんだけど。
354ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 15:08:23.51 ID:lCKRwuXO0
読み返したら勘違いしてた首都落とされかけたのライラじゃないか
355ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 17:53:29.81 ID:N6rRFPsF0
いやすべての国が平等に首都を破壊されてるぞ
戦闘、核攻撃、ウォーシップからの砲撃でガレキになってる
356ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 20:16:52.94 ID:iYfDhsUUP
>>352
グレイデスに協力したコム僧の人あの後どうなったんだろうな
やっぱ粛清対象になったんだろうか?
357ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 20:52:39.25 ID:43X8qzkT0
>>356
グレイソンも心配していたよな。
358ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 01:00:09.83 ID:OEal8efF0
5大王家の首都で一番被害が少なかったのは何処だろう・・・カペラか?
でも宮殿が砲撃されて首相が一時行方不明になったみたいだし。
359ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 08:20:39.95 ID:b8rYp3YU0
>>357
あの後のコムスターの流れだと直後は助かったとしても、確実に早死にするキャラだもんな
360ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 11:15:46.33 ID:hZ05izqc0
俺としては、虐殺の証言者として証言台に立たせるため、という理由で
身柄を確保(というの名の保護)をして、技術や情報の引き出しを期待(強制は一切しない)
しつつ手元においておくのが一番だと思ったが、色々難しかったんだとも思う。

「証言者を抹殺しようとして、責任逃れをしようとしている!」
とか声高に喧伝し、暗殺者が来たことを喧伝すれば(グレイソンは数回は狙われた)
コムスターも表立っては引っ込まざるを得ないだろうしね。

しかし、この図書館の設定を見るとファウンデーションの偉大さがよくわかる。
あらゆる星系に図書館を設置することで技術の再発見をする必要を無くす、
そおかげで技術の暗黒期が1万年からわずか千年に短縮される。

まさにそのとおりの状況がこの世界では起きてるんだよね。
361ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 11:30:51.04 ID:b8rYp3YU0
コムスターに忠誠抱いてて内側の病巣に対処しようとしてる政治訓練受けてるメンバーが
その手の言動取るとはさすがに思えないな。そもそも知識を抱え込むこと自体は反対して
いないで手法の一部に異議唱えてるだけだったような。
362ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 11:35:00.07 ID:o9IkP2AV0
コムスターに雇われてキャッスルブライアン含む星間連盟時代の遺跡を発掘(有用な情報はコムスターが処分)
なんてミッションもよくあることだったんだろうな。
363ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 13:20:05.99 ID:hZ05izqc0
図書館破壊に疑問を呈していたよ。独占にも。
虐殺には完全反対だったよ。
364ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 13:56:30.10 ID:o9IkP2AV0
まあコムスターの既定路線が自分たちの優位性維持と他勢力への技術封止なので
「不正を正す」と意気込んでた彼は普通に粛清されて終わったんだろう。

翌年の3029年からコムスターの首位者がウォータリーに変わるしな。
365ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 16:51:36.86 ID:hZ05izqc0
>>362
そういえばそんなシナリオもあったっけ。
366ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 20:10:48.14 ID:OEal8efF0
「君もコムスターと契約して中心領域を導いてみないか!?」
こんな感じのキャッチコピーに騙されて中心領域を暗黒期に導いた傭兵がいるかと思うと、いと哀れ。
367ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 20:14:58.58 ID:o9IkP2AV0
コムスター関連で昔っから気になってるのは、かつてフレデリック・シュタイナーだった戦司教アナスタシウスさん。
あの眼帯おっさんの性がドイツ系Vogtの英語異表記のFochtだとすれば、
日本語に直した場合フォヒトだのフォチェットだのじゃなく「フォークト」と発音するんではなかろうかと。
368ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 20:16:52.13 ID:b8rYp3YU0
戦争の被害の総和を減らすために技術を封印していってるってまともに考えると民生面の
被害の方が大きいもんな。人類の生存に不適な惑星をなんとかテラフォーミング
して領域増やしてた国家なんてどんだけ損害被ったんだろう。領域惑星の減少って
住んでた住民助けられないような。
369ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 20:29:45.26 ID:o9IkP2AV0
ん?
コムスターは別に被害を減らしたいんじゃなく「五大王家に対する相対的な優位を維持するために」
王家の技術力アップを影に日向に妨害してただけよ?

連邦=共和国の成立とパワーバランスの変動が避けられなくなった3030年代には
(連邦=共和国に対抗すべく)明確にドラコ連合に肩入れしてるけど、
これだって相互に潰し合ってもらうことを目的にした限定介入だし。
370ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 20:55:45.13 ID:b8rYp3YU0
一応ブレイクの預言は人類救済の死者にコムスターがなることだから建前上は被害削減したいのかと
勝手に思ってた。そうかだからドラゴに肩入れしてたのか。コムスターからWOBになる方が追い出されたから
31世紀には路線闘争がかなり厳しくなってるような勘違いもしてたしいろいろ読み直さないと。
371ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 21:26:58.24 ID:OEal8efF0
コムスターからすると自分たちが人類救済するために継承国家にはさっさと潰しあって共倒れしてもらわないと困るわけだ。
372ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 21:45:53.84 ID:OEal8efF0
中心領域の技術力アップを妨害するために、トップクラスの科学者リストアップして殺して回ったり、考えてみると色々やってるよなあ。
373ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 16:47:35.93 ID:iBzbYyx/0
FASAの出したゲームはなんであからさまな暴力組織より、穏健に見える組織の方がえげつないことやるんだろう。
陰謀論とも違うようだしなんだかね。
374ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 18:42:07.39 ID:iTIKcQNg0
力による外交(武力行使も含む)が一般的な世界で
一見力を使わずに綺麗事を主張しつつ要求を通せる大規模勢力が胡散臭くないわけがない。
375ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 07:54:23.73 ID:4ieA2sF30
そりゃあ、バチカンが影で謀略をかけまくっているからだろう。
376ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 11:16:50.73 ID:AeKvXlcs0
ま、コムスターは表面上穏健を装っているだけで、「破門」つって国中のHPG止めたりするような組織だし?
胡散臭いどころじゃすまねえw
バトテ以外にFASAの出したゲームには詳しくないが、そんなにえげつない組織が多いのか。
そういや「コーテリ」とかいう慈善団体風の活動してるのに海賊からの防衛もしてる組織がバトテ世界にはあるそうだが、まさかそこも・・・?
377ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 11:36:41.28 ID:j1QozQNh0
>>376
何行ってるんだよ
FASAって種族間差別とか企業による権力闘争や暗殺、破壊工作、人体実験とか普通に扱ってるシャドウラン作った会社だぜ……
378ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 11:45:04.77 ID:AeKvXlcs0
>>377
名前は知ってるけど世界観も設定もルールも詳しくは知らないんよ>シャドウラン
379ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 19:00:01.69 ID:zrZLubym0
バトルテック世界のバチカンはアマリス地球占領時にえらいことになってたな。
ローマは略奪され、当時の教皇クレメント27世はじめ枢機卿や司教は殺されで
組織として大打撃だったろうことは想像に難くない。

キャメロンだけでなく「長く続いた歴史のある事物」を偏執的に憎悪してたんだろうなあ。
アマリス家の出自と再統合戦争の過程から考えるに。
380ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 21:18:58.88 ID:hxmeZL0iP
>>377
いつかオークメイジのメック戦士でプレイ出来ると信じてたんだがなぁ…
火炎放射器浴びせながら火の精霊で炙ると言う火炎プレイをしたかったんだが
381ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 21:39:46.80 ID:PJ8BXf4K0
メックなんてリガーからみればドローンと一緒さ
382ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 22:47:12.70 ID:zrZLubym0
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?products_id=2259

「第八世界」へようこそ。
サンプルキャラクターにドワーフ・プリンス(ド腐れた妹がいて背が低い誰かさん)も収録されてるよ!
383ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 13:03:28.28 ID:kJ0PHQ/Y0
???

なんかガンパレードマーチの7つの世界群みたいな響きだな?
384ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 14:22:05.94 ID:YtPVgTee0
世界が同時に複数あるんじゃなくて「世紀」とか「千年紀」みたいな長い時間・暦のサイクルが変わるごとに古い世界が終わって新しい世界になる、的な表現だよね?>「第八世界」
385ゲーム好き名無しさん:2012/12/18(火) 17:38:24.37 ID:izyGwOc30
本家シャドウランは第六世界(マヤ暦)。

382はエイプリルフール企画で「シャドウランとバトルテックを混ぜちまおう」というお祭り本だな。
どちらでも遊べるようにデータは両方のルールブック(シャドウランなら4th、バトルテックならAToW)対応になってたりと
無料でダウンロードできるくせにかなり凝ってる。
386ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 01:38:08.45 ID:QfrvXtnp0
動くボードゲーム版ことメックウォーリア・タクティクスのβキーが届いたってのに今まで残業とか泣けるぜ
プレイするのは明日からだな……
387ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 18:32:25.68 ID:97MbriMr0
タクティクスの方はPCスペックあんまり要求しないんだよな。
388ゲーム好き名無しさん:2012/12/21(金) 04:25:46.08 ID:MDxx0nap0
MWOの方で名前だけ出てきたキュウドウは地球帝国が最初期に開発した45tメック。
初出はTRO:3075。
XTRO:プリミティブ1で登場時点のプリミティブ仕様が掘り下げられた。

キュウドウは100t級のマッキーよりも軽く、早く、安価かつ武装はそこそこ強力(当時のMBTと比較して)な火力支援メックとして設計された。
プリミティブ仕様のKY2-D-01と、後に地球帝国が新技術でアップグレードしたKY2-D-02は
アマリスの乱で設計・製造していたマーティソン社が破壊されたのと、
Introductory(レベル1)仕様が存在しなかったために継承権戦争中は忘れ去られていた、という設定。
中心領域でキュウドウが復活するのは地球帝国メモリーコアが普及する聖戦中のことになる。

また、キュウドウのイラストで目立つ足のアクチュエータ(マイアマー駆動)は、
スコーベル社のマッキーの駆動形式(マイアマー束を人体のように骨格に組み付けて動かす?)よりもシンプルで優れているとして
その後のメックの駆動装置の主流になったとされている。
キュウドウ自身はアクチュエータが剥き出しなために歩兵による攻撃に対して脆弱だった、というオチは付くが。
389ゲーム好き名無しさん:2012/12/21(金) 17:21:12.05 ID:UfbAAO9y0
脚部アクチュエーター剥き出しって、「命中時に2dして7以下で自動的に中枢に被害」とか
そんな感じの追加処理が発生しそう
390ゲーム好き名無しさん:2012/12/21(金) 23:45:50.89 ID:BgYE3kzEO
水地進入即浸水
391ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 00:14:59.16 ID:WltslU7q0
そのあたりはDesign Quirksで処理される。
392ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 21:04:47.51 ID:ItGebcKl0
ところでプリミティブ仕様って、俗に言う民生部品を使ったインダストリアルメックなんかとは違うんだよね?
>>1のwikiで調べたらPrimitiveな装甲とエンジンとコックピットだけに見えるけど、3025年辺りで活用されてないのを見るとメモリーコアが出る辺りまで遺失してる技術なの?
393ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 21:41:11.68 ID:NjNtWReV0
>>392
> ところでプリミティブ仕様って、俗に言う民生部品を使ったインダストリアルメックなんかとは違うんだよね?
そもそもプリミティブはその名の通り最初期の「原始的」な仕様だけど、
インダストリアル(産業用)とは違って民生用ではなくれっきとした軍用。

> 3025年辺りで活用されてないのを見るとメモリーコアが出る辺りまで遺失してる技術なの?
ルールが無かったから、という身も蓋もない話は別にすると、
3025の技術レベルでは先進惑星でも自力生産できなかったから。
プリミティブ仕様の部品を生産する自動工場、とかが残ってればともかく、
稼働するメック自動工場で残ってたのはバトルメック用ばっかりだったから。
3025の一般技術レベルは25世紀に地球帝国でマッキーが開発された時以下だった
(先進惑星でも21世紀レベル)わけで、3〜4世紀未来の技術が必要な工業製品は
自力生産できなかったかと。
394ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 21:44:03.54 ID:sr8eZfaE0
プリミティブて単語の意味からしても旧式で原始的で初期型だったから現行の規格が整ったときに消えて遺失したことになるんだろーなー。
395ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 23:14:32.93 ID:WltslU7q0
プリミティブ・バトルメック、及びASFの構築/運用ルールはブレイク・ドキュメントに載ってる。
プリミティブ・スモールクラフトのルールはXTRO:プリミティブ2、
プリミティブ・ドロップシップ/ジャンプシップのルールはXTRO:プリミティブ3。
拡張ルールなので設計にはテックマニュアルが必須。

26世紀初めに高性能で効率がよい現代的(Modern)な規格が中心領域の全国家に広まり
再統合戦争が終わる頃には定着したため、低性能なプリミティブ規格はそれ以後顧みられることなく遺失した。
以後に建造された「現代的」な工場はもちろんプリミティブ規格の製品を製造するようにはできてない。

聖戦期に復活してきたのはグレイデス・メモリーコアで技術の底上げがされて、
バトルメックやインダストリアルメック工場を「何がどうなっているのかちゃんと理解して建造・運用できる」
人材が増えたからという側面もある。
396ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 23:27:14.74 ID:WltslU7q0
あ、あと一応プリミティブ・インダストリアルメックの構築ルールもブレイク・ドキュメントに載ってるな。
現代的なインダストリアルメック同様、これを戦闘に投入するのは自殺行為以外の何物でもないが。
397ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 23:27:52.93 ID:l1WAndm80
インダストリアルメックの運用も廃れてたのか。かなり意外、核融合使わないから
結構残ってると勝手に思ってた
398ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 00:00:57.38 ID:WltslU7q0
核融合でなくても神経反応ヘルメットでバランス取りやるのは一緒だからねえ。
399ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 04:16:01.50 ID:aAx9YvIO0
>>393
先進惑星は一般的な水準のバトルメック工場を建造できる技術が残っています。
バトルメック工場の新造や再建が普通に行われています。

ロステッククラスになると21世紀初頭まで落ち込みます。
バトルメック工場は無理でもインダストリアスメックの工場は結構あったりします。

ロストプラネットクラスになると20世紀初頭まで落ち込むという場合も…
蒸気機関車が走っている惑星ってなんぞ…

なお、バトルメックの自動工場ってのを作る難易度は高いですが普通の工場ならなんとか。
400ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 13:12:48.60 ID:fgXzpceL0
3025時点で再建や既存のラインの改造はともかく、新造したと明言した話ってあったっけ?

プリミティブ仕様の話に戻ると、古くて省みられなくなった規格でデータも残ってないので3025では再現出来なかったってことでしょ。
あまり良い例えではないが、今の時代で集積回路を扱ってた技術者に「データも現物もなしで見たことも無い真空管を使った機器」を1から再現しろつっても・・・ということでは。
401ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 13:34:42.43 ID:DH/5u/JS0
マーリン「たまには俺のことも思い出してやってください」
オリオン「俺とか?」
402ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 13:36:44.91 ID:DH/5u/JS0
ついで:ミグ21は確か今でも真空管使用です。
ジャミングというか余剰電磁波に強いからだとか。
他にも真空管使った機器はそれなりにあります。
403ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 13:41:03.22 ID:udWwly/w0
米国が潜水艦を原子力で運用するようになったら、ディーゼルの潜水艦作るノウハウ
失っちゃったようなもんでいいのかな?
404ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 13:45:51.86 ID:fgXzpceL0
>>401
どこだったっけ、カタフラクトの工場ってどこかの惑星の民間用の工場を改造したって話があったと思うんだけど、それの可能性もあるよね。
そういやレイブンの工場はどうなのかな。

なんていうか順序が逆になるような話だけど、生産ラインの一つも確保できない企業がメーカー面して新設計の機体プロデュースとかお前それでいいのかと。
405ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 13:54:49.15 ID:fgXzpceL0
>>403
自分としてはそれっぽいことを言ってるつもりなんだけどね。
データも無く、現物も無く、見たことも無い、今の規格とは違う機器を、「昔作れたんだから作れ」といわれてつくれるか? という。
406ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 19:13:18.00 ID:oNlrOiqU0
TRO:3039の.p222「FIRST IN CENTURIES…」の序文を読むといい。

継承権戦争中は単純に技術が後退しただけでなく、コムスターが科学技術の進歩を意図的に妨害しているという要素が無視できない。
(新設計機である)マーリンが登場することができたのだって、
外世界同盟が単に「コムスターに重要視されていなかった(しょせん辺境に何ができる、という軽視)」から。

マーリンの登場が3010年、ハチェットマンの登場が3023年、ウルフハウンド、レイヴン、カタフラクトの配備が3028年の少し前、
そしてグレイデス・メモリーコアの発見が3028年だから、中心領域で量産可能なバトルメックの新規設計ができるようになったのは
31世紀に入ってからようやくの事なんだ。
XTRO:Succession Warsにあるように各国試作機は作ってるけど、これらは量産を考えていない一品物。
407ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 21:05:51.61 ID:z0VPU+ym0
>>400
真空管だと、送信管やマグネトロンが普通に現役かつ最適な代替品が無いからなぁ・・・

強いて例えるなら、江戸時代に作られた反射式望遠鏡?
綿密な成分分析してようやっと合金鏡の製法が確認できたくらいのオーパーツ。
現物が喪われてたらいまだに伝説の域を出なかったろうな・・・
408ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 09:57:43.39 ID:IZ+HzXOa0
>>406
デマ乙

他にも新工場はいくつもあるよ。
徹底的に破壊された工場は、すでに修理と呼べるものじゃないから
事実上新造だしね。
409ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 10:48:09.52 ID:wFD78Pfa0
誰か>>408の言うことを通訳してくれないか?
>>406の中に工場の話はどう頑張っても見つけられない
410ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 12:46:50.06 ID:IZ+HzXOa0
>>409
二行目までは406に対して。
4行目以降は話題に対してだけど?
411ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 12:53:37.57 ID:N8N/Y+OT0
>>408
具体的にどこ?
412ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 13:01:44.32 ID:5gqtf2AS0
自分も見つけられないので通訳希望。
>>406は工場新設の話がメインじゃないと思うんだが。

関係ないけど、ウチが好きなメックの1つであるセンチネル3Kのラインがハチェットマン生産のために閉じられた話を知ったときは少し悲しくなった。
413ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 15:08:16.42 ID:glr6NxuS0
>>408
徹底的に破壊された工場でも直近で工場の設計図・スタッフが残ってるなら
新規に建造するより復旧しやすいんじゃない?確かには新造に当たるけど
新規で一から建設と同視するのはどうかな?
414ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 18:48:35.74 ID:pFhhTkSl0
406は生産じゃなくて設計の話してますよね。
415ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 18:57:17.77 ID:w9gvGsNm0
デマと言われても、TRO:3039のテキストには
「中心領域の回復の最初の兆候は3010年のマーリンからだった」とあるしねえ。

TRO:3058のマーリンの記述だともうちょっと詳細に
「中心領域では一世紀以上見ることができなかった完全新設計のメック」と書かれてるな。

ちなみにマーリン製造元のマウンテンウルフ社はSLDFに軽量級のナイトホーク(パワーアーマーと混同しないよう注意)を
数百年にわたって納入していた由緒正しい企業。
416ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 21:23:19.92 ID:5gqtf2AS0
まー、そもそもの話というなら>>399から脱線してるんだけどな。
よく見りゃわかるが>>393のいう「自力生産できない」は「プリミティブ仕様の部品」なんだし。
Civ系に出てくるテクノロジーツリーの間の部分が抜けてるような状態だから生産できないということだろう。
3025だと現代的な規格のメック自動工場の現物が稼動してるから、そっちなら何とかなってる、なんとでもなるんだろうけど。
417ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 19:46:53.84 ID:iVJWzHhP0
つか3025年代は「足りなければ他所から持って(奪って)くる」ができる。

聖戦時はブレイク狂徒がQシップなんぞを投入したもんで星間流通が絞られた結果
「低性能だけど何もないよりはるかにマシ」な防衛手段として現地で一式作れるプリミティブメックが製造されるようになったわけで。

ミュール級改装Qシップは原型のミュール級ドロップシップが山ほど存在するだけに嫌らしい存在だよなあ。
ミュール級しか持ってない独立商人なんかは大打撃を受けたはず。
418ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 20:02:37.71 ID:HtrBm4/w0
疑惑・不審を煽るためだもんな
419ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 20:57:09.84 ID:jOuY3/LY0
よっぽど馴染みの星系でもなかなか惑星に近づくことすら許されなかっただろうなぁ。
420ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 21:42:20.46 ID:iVJWzHhP0
聖戦の特徴のひとつは、惜しみなく高度技術を投入した兵器(3050年代の対氏族戦で必要とされたような)だけでなく
ヴィークルだろうが軽量級バトルメックだろうが、果てはプリミティブメックに至るまで
「使えるものならなんでも」必要とされるガチ総力戦だったこと。

まあ一番それを率先してたのがブレイク共なんだが。
421ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 21:59:03.12 ID:jOuY3/LY0
ワードのローブ野郎どもは技術力はあっても絶対的な兵力の量で劣ってたから、使えるものなら何でもつかったんだろうねえ・・・
422ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 22:02:14.78 ID:HtrBm4/w0
なんであそこで打って出たんだろう?コムスター回収してからでもよかったような
アウトリーチさえつぶしておけば継承国家はまた勝手に争ってただろうし
スフィア共和国まで続く自演とまではいかんが行動の意図がさっぱりな
423ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 22:04:34.30 ID:VLoUe+XE0
ストーリーの都合
424ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 22:26:52.27 ID:iVJWzHhP0
世紀単位でだらだらやらかす継承国家同士の争いが終るのを待ってたら
マスターやマネイ・ドミニ連中だけでなく生身の連中すらどんどん寿命で死んでいくから。

……というのは冗談としても、
中央部に地球帝国のような(どの継承国家も無視できない)調停者が成立するための
混沌を作り出したかったんだろうねえ。
425399:2012/12/26(水) 12:26:08.62 ID:Tp4M5Mjo0
>>416 よく見りゃわかるが>>393のいう「自力生産できない」は

すまんがよく見てくれ。>>393<先進惑星でも21世紀レベル>これに対して突っ込んだだけだ。
けして話をそらしたわけじゃないぞ。3025の先進惑星はバトルメック工場やメック工場を新設できるレベルだよ。
426ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 16:21:09.51 ID:JRaqm0FI0
>>425
根拠お願い。3025時点では従来からあるメック生産施設のライン閉じてそこで新メック生産してるから
一から新設する水準ないと思うんだ
427416:2012/12/26(水) 18:50:32.60 ID:7PEEG+mf0
>>425
その突っ込み自体が脱線だ、と言ってるんだけど、わかってる?
「現代的なバトルメックはともかくプリミティブ仕様は部品の生産工場からして云々」という話を>>393がしてるのに現代的なメックの工場の話して、それが脱線で無くて何なのさ? と言ってるわけで。

あと新工場建設の話のソースは?
428ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 20:03:35.04 ID:JRaqm0FI0
>>416,427は>>393の話はプリミティブメックのことで現行メックと規格が違い、失伝してるから
>>399の現行メック生産できる技術あるとの突っ込みはずれてると言ってるわけかなるほど。
失伝してると判断した根拠は>>400,403ね。とりあえずヒートアップして喧嘩腰になるの止そう
429ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 20:39:51.96 ID:ceYp508c0
というか、3025年時点で「新工場を建設できる」と主張する根拠が知りたいな。
ソースブック名とか出してもらえないだろうか。
430ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 21:07:36.77 ID:JRaqm0FI0
中心領域内の継承国家で3025時点だと上でも上がってるマーリンをマウンテウンウルフ社の
再建工場で作ってるけれど、これにしても次の工場債券できたのが3055か。企業体と
継承国家が力つぎ込めば工場再建させて新規のライン作ることも不可能でないレベルではあるけど
>>425の最下段のような主張の水準にはちょっと達してないと思う。wiki覗いて拾ってきた情報だから
全然足りない。マーリンが説明されてるTRO3058は自分が使ってるところで撃ってないんだ
431ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 21:23:48.67 ID:ceYp508c0
一瞬?となったがRPGNowだと確かにTRO:3058扱ってないな。
BATTLECORPSには売ってるけど。
432ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 23:15:45.24 ID:7PEEG+mf0
3025時点で、破壊されたり整備ができなくて止まった工場を再建、再整備して再稼動すること自体には異を唱える気はないよ。
実際、HNT-151ホーネットなんかもTROに話載ってるし。
しかし>>399=425、>>408は新造可能と主張している。なら、根拠があるはずだ。
なけりゃ単なる思い込みか、408自身が言う「デマ」だ。
433ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 23:47:28.03 ID:SW7F8eU00
ハチェットマンとかヘスペラスだけど新工場なんじゃないか
434ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 01:00:54.29 ID:VxqKC+Pk0
435ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 02:10:37.77 ID:VxqKC+Pk0
どっちかというとSTN-3Kセンチネルの生産ライン閉鎖が先にあって、ハチェットマンは「使ってないラインあるからそこ使うか」みたいな話に見えなくも無い。
センチネルの生産ラインをハチェットマン生産に流用というのは変わらないけど。
436399:2012/12/27(木) 07:46:26.28 ID:/ql5pQ990
>>426

ええと、>>393の、先進惑星ですら21世紀水準という間違いまくった主張は完全無視するのですね?

新設についてはこれでFA

>413 :ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 15:08:16.42 ID:glr6NxuS0
>>408
>徹底的に破壊された工場でも直近で工場の設計図・スタッフが残ってるなら
>新規に建造するより復旧しやすいんじゃない?確かには新造に当たるけど
>新規で一から建設と同視するのはどうかな?

>432 :ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 23:15:45.24 ID:7PEEG+mf0
>3025時点で、破壊されたり整備ができなくて止まった工場を再建、再整備して再稼動すること自体には異を唱える気はないよ。
437ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 08:15:14.00 ID:ZNXqsj6G0
ソース提示しないで煽るだけか。NGでいいな。
438ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 08:21:59.19 ID:OATQeplNQ
新設の話はやっぱりデマか
439399:2012/12/27(木) 09:00:09.83 ID:/ql5pQ990
工場新設に私見でこれは違うあれは違うと難癖つけてるだけと自覚してください。
440ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 10:46:33.73 ID:VxqKC+Pk0
自分自身は根拠も出さずに難癖つけててそれですか。失望しました。
NGでいいや。
441ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 11:25:43.03 ID:VxqKC+Pk0
ま、そもそも「バトテ世界の21世紀」だと実用型核融合炉の製造も人工筋肉マイアマーの実用化もできてるから、後は目の前で自動工場が作ってる製品と同じ規格で真似して作れば良いわけで。あるいはそうしているところからもってくればいい。
プリミティブ規格という遺失した規格の製品を復活させる労力にくらべれば、3025時点ではそっちのほうが容易だったんだろうなぁ。
442ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 11:52:55.59 ID:plLrBnWa0
しばらく前に使われなくなった製品・部品なんで、個人・試作レベルでも作れないことはないけど、
量産体制を構築するまでには至らず、大きな需要を満たすにはほど遠い。ってところかねぇ。

ちょっと前に流行ったニキシー管みたいな感じかw
443ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 12:18:04.55 ID:VxqKC+Pk0
>>442
3025時点だと需要自体がない、というのもあるんじゃないかと思ってます。
聖戦期は製造も流通も打撃を受けて、需要そのものも増えて、「他所から持って来れないから手持ちでどうにかしなきゃ」というところに
地球帝国(ニューダラス)メモリーコアが完全な形で全宇宙に公開されたからプリミティブ規格が復活したという状況でしたし。
444ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 14:59:54.70 ID:OATQeplNQ
>>439
周囲の耳目を集めようと実際よりもセンセーショナルなことを言い出して自爆しただけと自覚してください
445ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 16:58:45.78 ID:d6ltQim00
3025時点でもマイアマーや整列結晶装甲版、武装、コクピット周りも
生命維持装置は作れるんだよね。残骸漁りや自動工場頼みだったのは
エンジンとボーン、センサー/コンピュータ系だったか。
他がプリミティブ仕様でも装甲だけはスタンダードアーマーっていう現地
改修仕様とかもどこかにありそうだ。
ルール上は装甲値が1.5倍になるわけだから、中枢の二倍を越えちゃう
機種もありそうだけど。
446ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 17:49:16.54 ID:D33Tq7CI0
プリミティブって失われた技術なのか?
ローテクな世界ではプリミティブなものしか作れないってだけでは
447ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:15:03.91 ID:d6ltQim00
>>446
3025時点ではロステク。メモリーコア公開後は、まあローテク?

でも3025時点でも生産できるアーマーなんかはローテクかな。
現代の世界における「クルップ鋼製の戦車装甲版」とかそんな感じで、
製造設備が無いのは確かだが、誰もわざわざ作ろうとは思わないって感じ。
448426:2012/12/27(木) 18:33:31.97 ID:o0gB121c0
>>436
>>413書いたの自分なんだけどあなたの記述だとどう読んでも>>413の主張に沿うものじゃないよ
449ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:47:49.08 ID:ZNXqsj6G0
プリミティブ中枢を使ってる時点で他のタイプの装甲は搭載できない。
なにしろ初期の製品なんでいろいろ問題あるんだプリミティブ中枢。
450ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 19:42:05.05 ID:d6ltQim00
>>449
そうなんだ。
そりゃ追い詰められなければ使おうとしないわけだ。
451ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 21:06:00.67 ID:ZNXqsj6G0
わずかながら利点もあって、プリミティブ装甲というのは「旧式の軍用グレード装甲」なわけで
3000年代だと同等の製品が民生品として取り扱われている(所謂インダストリアル装甲)ために入手がしやすく、
トン数あたりの価格は安い。
452!nanja:2012/12/27(木) 21:34:36.28 ID:VxqKC+Pk0
>>448
>>416>>432もウチが書いたんですが、自分に都合よく論を切り貼りする人は相手にしないほうがいいと思いますよ。
453ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 22:38:03.62 ID:o0gB121c0
>>452
書いた後に読み直していつもの人だったのかと気付いたからそうする
454ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 15:14:25.43 ID:pnmeYB0/0
すいませんが2つほど質問が。
1つ目、J-27オードナンスみたいにトレイラーを引っ張る車両をオリジナルで設計するにはTechManualだけでいいんでしょうか?(Tactical Operationsも必要ですか? という意味です)
2つ目、日本語版シティテックに載ってた「砲台」の設計ルールは>>2のどのルールブックに載ってるんでしょうか?

よければ教えてください。お願いします。
455ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 16:38:10.49 ID:+R5b9jRK0
J-27はTechManualだけでOK(COMBAT VEHICLE CONSTRUCTIONとSUPPORT VEHICLE CONSTRUCTIONのTractor/Trailers)
砲台の設計ルールはTacticalOperationsのADVANCED BUILDINGSにある
456ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 17:19:40.91 ID:pnmeYB0/0
>>455
ありがとうございます。
まずTechManualか・・・
457ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 04:40:13.91 ID:3B3lqpJf0
バトルテック関連書籍にはかなりの数のエラッタがあるんでこれ見ておくといい。
ttp://bg.battletech.com/?page_id=25
458!nanja:2013/01/01(火) 00:13:29.81 ID:fqLqq2Vm0
お前らあけましておめでとうございますです。
今年も宜しく。
459ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 01:21:21.11 ID:s7q6gFwJ0
今年はInterstellar Operationsも出るだろうし良い年になりそうだ。


揃えてなかったXTROをまとめ買いしてる時に気づいたが、傭兵ハンドブック3055がPDF化されてた。
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_77&products_id=3091
ざっと見てるが、傭兵ハンドブックと維持費算出形式はあんまり変わらんね。

例としてクリムゾンクルセイダーズ(メック12機、ヴィークル8台、歩兵12分隊、支援人員)の隔週(Biweekly)の維持費が48,870Cビル。
一ヶ月あたりだと倍で97,740Cビル。
重メック*8、中メック*4とデモン重装輪戦車*8が主軸の編成だからまあこんなもんか。
460ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 01:27:53.75 ID:0xPSb4O00
おーい、みんな
羽根突きしようぜ(バトルメックサイズの羽子板用意しながら
461ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 03:42:55.22 ID:4XVjd4nS0
プロレスしようぜ、と、パイプ椅子や栓抜きのデータを用意するのですね
462ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 10:31:40.00 ID:0xPSb4O00
>>461
「これ、会長がプログラム組んだのか?」
「意外とマメなんだよ、あの人」
ですね、分かります。

バトルテックセンターが元ネタだから縁がない訳じゃないんだけど
こんなところでブレイクエイジネタを見るとは思わなかったw
463ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 12:32:36.02 ID:fqLqq2Vm0
元ネタ知らないけどバトルメックサイズのパイプ椅子やら栓抜きやらを想像して
「メックサイズの栓抜きだと人間の頭なんぞ・・・」とかグロい想像をしてしまったではないか・・・(汗)
464ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 13:21:17.09 ID:dkIRsnw5P
バトルテックセンターって聞くと暗かったりスイッチ多かったりまともに動けなかった思い出が・・・

なんで左向いたまま走ってたんだろうな俺
465ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 09:06:13.62 ID:bUB7oh6j0
ふと我が家のブライアンキャッシュを発掘してたら第4次継承権戦争を題材にした戦闘シナリオ集を見つけた。
買った当時はシナリオごとの特殊ルールだの勝利条件だのしか見てなかったが、さらっと「Duke Frederick Steiner(3/2)、ASD-7 Atlas」とか書いてあるのを見つけて吹いた。
「ああフレデリックさんこの戦いでとっつかまってセオドアに殺されたことになってるのか」と。
1個小隊だけで、弾薬庫守ってる3個小隊9機の真っ只中に、降下船からの戦闘降下なんぞやるから・・・。
466ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 09:08:28.03 ID:bUB7oh6j0
ああアトラスの型番ミスった。AS7-Dです。
467ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 10:17:55.65 ID:znypHKH+P
そういやPCゲームの方でガウス搭載でジャンプしてくるアトラスに襲われたんだが
あれは一体何型だったんだろうな?
ゲームでありがちなボス専用機って奴だったんだろうか?
468ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 10:35:03.20 ID:bUB7oh6j0
適当にSSWでみてみたらAS7-K3型がJJとガウス搭載になってるねえ。
コレじゃないならボス用カスタム機だね。
469ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 15:39:00.77 ID:yjBIpop10
K3仕様アトラスが出現するのは聖戦の頃だから、たぶんPCゲームのはボス仕様じゃないかな。
470ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 01:34:01.15 ID:KNT1/cBMO
ブレイクエイジってどうなん?
おもしろい?
471ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 12:34:12.56 ID:blE4Mpxk0
>>470
俺は好きだったよ
体感筐体のロボット対戦ゲーム好きの男の子が主人公の青春物
ゲームのシステムが世界規模の対戦が可能な豪華なバトルテックセンターって感じ
お話の中にもカスタマイズとかゲームシステムの話とかもちょっと出てくるし
そういうの好きな人には面白いと思う

惜しむらくは続編の制作中に作者が育児のために休載ってなってしまったところだな
休載後も小説版がちょっと続いたけど今も漫画の方の再開を心待ちにしている
472ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 14:10:52.77 ID:1bdfppfn0
>>470
凄くぶっちゃけた言い方をすると、3次元でないプラモ狂四郎。
473ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 23:07:43.89 ID:VLFsO13f0
カスタムしてゲーム世界に投入できるのが戦闘用メカだけでなく
趣味的なものも可能(物理エンジンに違反しなければ)、というあたりは良かったな。
474ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 19:55:54.05 ID:B3Bv//Km0
ふと気になったんだが、継承権戦争時代(ぶっちゃけ3025の頃)の地球ってどんな感じだったんだろうか?
出入りするのはコム僧と関係者くらいの、出入り事態碌にない孤立した土地だったのか
それとも
大戦時の中立国のように各国の外交官(という名の工作員)が丁丁発止の諜報戦を繰り広げるような土地なのか
475ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 20:09:56.82 ID:E3yCzSOS0
外で蛮族が戦ってると見下してた超先進惑星。地球圏出身者はもれなく偏見持ちってくらい?
476ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 20:10:36.68 ID:iI6JwOUP0
3028年だが、ハンスとメリッサの結婚披露宴は地球で開催された。

仮にコムスターが各国の外交官の立ち入りを許可してたとしても
24時間監視がデフォな上に入れる場所は限定的なものだったんじゃないかな。
477ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 21:02:01.18 ID:E3yCzSOS0
披露宴に招待されたときコムスターの秘密メック工房をウルフとケルが見つけたんだっけ?
478ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 22:48:02.08 ID:iI6JwOUP0
ソースブック・コムスターに地球の記述あったわ。
それによると、3025あたりの体制は「(コムスター以外は)招待者のみ地球に足を踏み入れることができる」で
数百年間ほぼ隔離状態だな。
479ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 22:51:13.30 ID:0OatI5rP0
冷戦期のスイスみたいなイメージ持っていたがモスクワよりずっと厳重か
480ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 00:08:53.94 ID:oFGen7k30
武装化してること自体を秘匿しなきゃならなかったから妥当なところだろう。
481ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 08:58:38.74 ID:dE03hdGuP
つまり普通の住宅街とかに見えて実はプールが割れてメック出てきたり
家の屋根スライドしてミサイル撃ってきたりするんですね
482ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 15:43:30.80 ID:DS3TZDfP0
>>479
自分も似たようなイメージ持ってた。本気で孤立した土地になってたんだな。
地続きじゃないから孤立できたってトコかねぇ。

>>481
そんなもんのカモフラージュに金かけるくらいなら、聖戦でブレイク教団がやったみたいに素直にキャッスルブライアン作って立て篭もったほうがよくない? 押したらパリンと割れるバリアも無い世界だし。
ロマンがあるのは認めるが・・・。
483ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 18:53:29.58 ID:dE03hdGuP
>>482
いや、リメイクされたGIジョーのアニメでコブラの本拠が住宅街だったんで
アメリカ人はこう言うのが好きなんかなと思ってただけで
484ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 00:25:49.84 ID:Ciz+XZ8y0
結婚披露宴で自作自演のテロすれば良かったんに。
それともその時点ですでに聖戦への下準備始めてたんかな。
485ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 02:01:05.92 ID:1aLTCMhg0
その当時はまだコムスターは表立って武装化してなかったから戦力不足。

第四次継承権戦争勃発直後に、シュタイナー=ダヴィオンと他の王家は
食い合って共倒れになるから問題ないとする首位者ジュリアン・ティエポロと
もうそんな状況ではないとする当時のディーロン司教(某トマスン・クルツ君のカーチャン)の口論があったりする。
486ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 03:57:53.00 ID:XLLRqPqJ0
結婚披露宴行ったらひみつ工場見つけたという状況もよくわかんないよな
カリオストロの城的な何かでもあるまいしw
487ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 10:33:45.09 ID:7oYeZrwo0
>>481
スレ違いな上にトリビア的なツッコミだが、
マジンガーZの発進口はプールではなく汚水処理槽。
488ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 10:39:10.17 ID:G8eOKdU90
>>486
想像だが、早めに行って「他の招待客とかそろうまでくつろいでてくださいね」なんて言われた時に監視まいて勝手に探索したんじゃね?
489ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 10:45:38.87 ID:G9mPiBgc0
>>487
サンダーバー°だと思ってたらマジンガーZネタだったとは

いずれにしろ二人とも見つけた時点でもうチョイ手をうっとけよと
思わないこともない。
ケルハウンドと、クリタの一門間の物語の一エピソードとして描かれたから
さらりと流したのかな?
490ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 13:42:04.18 ID:7oYeZrwo0
>>489
トレーシーアイランドのプールはスライドするのであって、割れはしない。
491ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 16:32:04.68 ID:+Ae+t6Di0
Mechスレにも書き込んだけどMechWarrior Tacticsやってる人いたらどんな感じか教えてほしい
492ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 18:08:16.75 ID:G9mPiBgc0
>>491
やったことないけれどどんなゲーム?MegaMekやPCゲーのメックウォリアーとなにが違うの?
493ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 19:21:39.29 ID:hLRKYMd50
パッと見た感じメックコマンダー2みたいなものかね?
494ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 19:27:10.04 ID:+Ae+t6Di0
PVとか見た感じだとMegaMekの3D版くさい
カードが何なのかすげーきになる

ttp://www.youtube.com/watch?v=i48oVFNgDl8
495ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 19:29:28.13 ID:+Ae+t6Di0
ttp://www.youtube.com/watch?v=MVCd-2J-1PY

こっちのがわかりやすいか
496ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 21:58:03.01 ID:iLZf/irp0
まさに動き回るMegaMekだよ
射撃フェイズから始まるからちょっと違和感あるけどターン開始がずれているだけで操作感覚はバトルテックと変わらない
射撃させたいメック選んでから目標選ぶと武器と命中率が表示される
で、射撃フェイズを終了すると今度は移動フェイズが始まる
移動フェイズを終了させると全部のコマが一斉に射撃を開始して移動を行う
それが終わるとまた次のターンって感じ
ちなみに格闘はない
497ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 22:02:30.89 ID:1aLTCMhg0
格闘はないのか。モーション作るの面倒だからなんだろうなあ。
498ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 22:16:06.07 ID:+Ae+t6Di0
やりたいんだけどKEY入力しろとか出るんだよね
当選まで待つしかないのか
499ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 18:42:24.42 ID:y4w8+MXY0
メックのビジュアル以外に関してはボードゲームそのまま再現したMegaMekの方が面白そうだな。
500ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 04:18:23.05 ID:KFOxc3oE0
再統合戦争について読んでるが、SLDFもこの当時はそれほど規模でかくなかったんだな。
26世紀の成立初期のSLDF陸軍は師団総数30個(約270個連隊)。
地球帝国軍(HAF)の全部と各五大王家の戦力の1/4を連合したまさに寄せ集めといってもいい状態。
ここで苦労したことでその後の装備大規模統一の流れができたことが伺える。

バトルメックはようやくプリミティブ技術から現代的な技術のモデルに移行を始めたあたりで
デザインは中心領域に存在する全てを合わせても60種に満たず、数的な主戦力は(通常型)戦闘機やヴィークルだったという。
ただし海軍戦力はこの当時からとんでもない。
成立当初のSLDF(もとい地球帝国)海軍が持っていたウォーシップは500隻以上。

面白いことに26世紀後半の海軍力第二位はタウラス連合国。
127隻ものウォーシップを整備してた理由は恒星連邦が散々やらかしてたせいだというから
ダヴィオンはこの当時からろくでもないな。
501ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 12:07:53.91 ID:PhtHRXxB0
タウラスとは国境巡って散々やらかして遺恨残りまくりだものな>ダヴィオン
星間連盟前からの因縁で聖戦期にプレアデス星団の奪い合いとか何百年越しの遺恨試合だよおっかねえな。
502ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 18:57:01.48 ID:fGnEWV7YP
辺境も馬鹿にできんな

・・・カペラより強くね?
503ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 20:28:50.62 ID:KFOxc3oE0
タウラス防衛軍(TDF)は海戦はできても惑星の占領と維持は難しい。陸軍戦力が少ないから。
ここらあたりは人口密度が希薄な辺境の悲しさ。

まあその分「地上戦になる前に決着を付ける」戦術思想に特化してるんだが。
ジャンプシップを攻撃(接続されているドロップシップの積荷が戦力として機能する前に破壊)するのは
タウラス人にとって当たり前の行為。
504ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 20:39:24.30 ID:SJj2rErI0
>>502
同時代で比較したらいつも負けてると思う。辺境は星域数多くても
中心領域より人類の生存が厳しいから。
505ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 20:42:34.30 ID:PhtHRXxB0
タウラスは核を含む大量破壊兵器に禁忌がないというし、本当におっかないね。

しかし辺境てことを考えると数は多くても小型のコルヴェット主力です、みたいな想像をしてしまうな。馬鹿にしすぎか。
506ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 21:27:15.97 ID:KFOxc3oE0
タウラス製のウォーシップはワゴンホイールとコンコーダット、ウィンチェスターで
重量分類だと前二種はフリゲート、ウィンチェスターは巡洋艦(再統合戦争時点でおんぼろ扱いの旧式)。

ウォーシップは軽い方から
・コルベット
・デストロイヤー(駆逐艦)
・フリゲート
・クルーザー(巡洋艦)
・バトルシップ(戦艦)
と分類され、
その時点の最強クラスたるべく最先端技術を投入された代物はドレッドノート(基本的にバトルシップ)、
重量分類にかかわらずASF運用に特化したものはキャリアー(空母)、と呼ばれる。
このへんはTRO:3057Rが詳しいな。
507ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 02:26:48.02 ID:hxFct8h70
タウラス海軍は再統合戦争でダヴィオン艦隊を壊滅させていたりする
508ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 05:51:01.62 ID:nMLCS61+0
テンタティバ海戦(Battle for Tentativa)だな。

恒星連邦側48隻、タウラス側41隻のウォーシップを投入した大海戦で
恒星連邦は28隻のウォーシップを失うという凄まじい敗北を喫した(再統合戦争前の保有船腹は78隻)。
これ以後のタウラス侵攻キャンペーンは完全にSLDF頼り。
509ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 08:48:04.60 ID:YBGYQROe0
コンカラー以外にキャリアー居たっけ? と思い手持ちの3057見直してみた。
ヨーク級もデストロイヤー/キャリアーなのだな。
スモールクラフト5にASF50。結構な航空宇宙戦力ですね。
510ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 22:13:52.60 ID:1+3WjjYj0
ここの連中でシナリオのプロット出してみてよ
簡単でいいから
511ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 05:23:00.50 ID:DSaW/0+l0
辺境ならSLDFか辺境世界共和国の遺産をコアに宝探し(たまに海賊とか来る)。
中心部ならソラリス他の闘技場惑星でバトリング戦闘をベースにスポンサーの思惑とか試作パーツを絡めていく、
てな感じかねえ。

基本的に傭兵でプレイする場合は、プレイヤーがアーマードコア経験者だと理解が早いと思った。
「傭兵が享受する選択の自由は傭兵派遣組織の思惑と表裏一体」という関係は
そのまんまMRB所属の傭兵とコムスター、レイヴンとレイヴンズネストに当てはまるからな。

雑多な姿勢の「群れ」からすべての勢力に対して一見すると平等に戦力を紹介することで
背景組織(コムスターやネスト)が持つ「意図」をカバーすることができるわけだ。
512ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 08:26:31.34 ID:9Uv628jn0
ドラマの「グランドホテル形式」て奴だな。
PCたちの部隊が居る惑星に色々やってきたり前からあった騒動の種が芽吹いたり。
3025だと侵攻部隊がメック1個中隊でも大規模だぜヒャッハー!!という感じで「3個小隊だから3回はメック戦闘のシナリオにできるな」とか
PCの首に敵が賞金かけてそれ狙ったマイナーな賞金稼ぎがやってくるとか
ライラならタマラーにもスカイアにも分離独立派が居るからそいつらが反乱起こすとか
環境保護過激派のエコテロリストが産業メックで襲撃だの立て篭もりだの

・・・シナリオつーかメック戦闘のネタ語ってるだけだなウチは。
513ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 22:05:49.88 ID:DSaW/0+l0
GM側専用の純戦闘用インダストリアルメックを一から設計して
実戦闘でプレイヤー側の「普通のバトルメック」に蹂躙されるのもまた乙なもの。

蠍ヶ帝国の本国防衛部隊用インダストリアルメックはなかなか参考になる。
514ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 23:27:04.00 ID:9Uv628jn0
ミスジャンプや「考古学者」の護衛で見知らぬ星系を訪れたPCは、純戦闘用インダストリアルメック部隊に守られた「失われた植民地」に遭遇しました、とか思いついた。
515ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 09:55:51.73 ID:du+I451vP
モヒカンメック殲滅して種籾墓に巻いたり
特殊部隊の生き残り壊滅したりするんですね
とても世紀末です
516ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 11:34:30.28 ID:qzG3wCZbO
・・・そのまんまだよな
遡ると先祖が正規軍だった盗賊なんてごろごろいる
517ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 13:51:34.27 ID:qOudFMiX0
PCが消毒する側される側、どっちに回るように仕向けるのが楽しいのか。
考える時点で楽しいからどっちでも良いが。
518ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 05:53:51.70 ID:UaLeIDnl0
その二択ならいいけど、抵抗手段なしに資源持って逃げ回るはめになりそうw
519517:2013/01/16(水) 11:53:54.34 ID:rBupCBiT0
大丈夫。プレイヤーは普通のバトルメックに乗っているから抵抗手段だけはあるさ。
その上でどちらの側に付くのか無理強いしたり巻き込んだり希望を託したりするか、考えるのが楽しい。

ところで、モヒカンという単語から連想して思い出したが「彼にまつわる最大の謎はその見事なモヒカンをどうやって神経反応ヘルメットに押し込んでいるのか(意訳)」と言われた傭兵さんが居たな。
我ながらどうでもいい話だが。
520ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 19:24:02.48 ID:fuBuop6FP
逆に考えるんだ、モヒカンが神経反応ヘルメットだと思うんだ
521ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 20:25:38.15 ID:rBupCBiT0
斬新だな・・・!>モヒカン型神経反応ヘルメット
522ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 22:31:45.26 ID:HEF0ibOe0
某キンちゃんが物欲しげな目でみてます。
523ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 23:01:09.11 ID:6VUk9CYU0
うはは。世界の駄っ作メックことXTRO:Boondoggles面白い。
チャンピオンLAM(失敗作)とか載ってやがる。
524ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 23:03:17.11 ID:UaLeIDnl0
多脚メックのLAM?どう変形するのかさっぱりわかんね
525ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 23:26:45.21 ID:6VUk9CYU0
ネガティブな特徴で「Illegal」というのが追加されたな。
SNE製の日本ローカルユニット群はこの特徴を付ける前提でならゲームに導入してもいいかもしれない。

60秒(6ターン)毎に各部が自壊していくお笑いユニットになるが。
526ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 07:12:14.31 ID:28ZMyyMY0
このIllegal特徴の範囲は興味深いな。
一例として、バンシーというICEと核融合のデュアルエンジン搭載で航続距離の延長を目論んだ試作ASF(恒星連邦製)で
Illegal (Dual engine design)と明記されてる。
527ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 10:49:01.00 ID:gH8ebi/q0
いわゆる「設計ルール違反の機体」につける特徴なん?>Illegal
528ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 12:18:48.32 ID:lNHhUFFu0
>>527
ハイブリッドライフルマン「6ターン毎に各部が自壊していくとか悪い冗談は止めてくれ」
529ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 17:51:35.69 ID:28ZMyyMY0
ハイブリッドライフルマンはSOpのフランケンメック構築ルールにちゃんと適合した正規ユニットだから
Illegalは適用されないだろうな。

この特徴が適用されるのはウルフマンとか、
二脚の無人メックで現行ルールに適合しない高速振動剣や光学バリアー持ってる某メックとか、
その時代に開発されているはずのない装備を持った年代無視の発掘メックとかになるはず。

まあペナルティが明確になることで
逆にそういうApocryphalなユニットや自作装備を口論の必要なしにゲームに投入できるようになったわけだ。
「使うならIllegalの特徴付けてね」で厨二オリジナル装備もSNE装備も許容される、と。
530ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 19:37:49.82 ID:95PYl60k0
SNE装備ってしばしば言及されるその内容から碌でもない性能組んだんだろうと
判断できるけれど、リプレイ持ってた時は逸脱具合理解できてなくていまはリプレイ
持ってないから内容が確認できない。誰か内容説明してくれませんか
531ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 20:47:24.55 ID:gH8ebi/q0
説明といわれても、「ろくでもない性能」てのはそんなにないよ。個人的な印象だが。
「3025なのにC3装備機体が発掘されたことになってる」とか「メック用高速振動剣装備した機体」とかそんなんだ。
あとは後からルールが整備されたのでルール違反になったLAMとか二脚の無人メックだな?
532ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 20:50:22.61 ID:95PYl60k0
ありがとう。ヤマタノオロチが時系列的に未来に開発される技術を発掘装備として持ってたって
ことと発熱ありの高速振動剣は何となく記憶にあった
533ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 20:55:25.03 ID:gH8ebi/q0
>>532
いや、ヤマタノオロチの時のC3は「発掘装備」じゃないからw
534ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 20:57:14.98 ID:95PYl60k0
>>533
そうだったか。もう記憶もグダグダになってるなorz訂正ありがとう
535ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 21:01:22.28 ID:28ZMyyMY0
上でちらっと書いたが、列挙するなら

バトルテックリプレイ
・C3システム(3050年代開発)を装備した「星間連盟時代の発掘メック」
・起爆即シャットダウンのEMP地雷(原語版のEMP地雷は処理が違う)
・↑の効果を持つ設定のEMP弾頭SRM
・ハチェット*2のダメージを与える高速振動剣(TSMでダメージ倍加と明記)

メックウォリアーリプレイ
・30年近く前倒しのC3システム
・ハチェット*2のダメージが上半身に集中(パンチ命中箇所表)する高速振動剣
・1t1装備欄で「光学系兵器のダメージを半減(完全版なら全カット)」するバリアー
・60t以上のユニットがLAMになれるオリジナル装備
536ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 21:07:04.89 ID:gH8ebi/q0
>>534
おきになさらずに。

しかしC3はバトルテック・リプレイとメックウォリアー・リプレイで1回ずつ2回登場してるのに、なぜか2回目のヤマタノオロチのほうが印象強く残ってるなぁ。
敵側として出たからかな。
537ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 21:09:45.28 ID:95PYl60k0
>>535
thx細かくご丁寧に、EMP地雷まで処理が違ったとは。
昔はタマラー協定領の設定がなんか変だぐらいしか思わなかったよ
538ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 23:16:00.38 ID:gH8ebi/q0
どこか変だったっけ?>タマラー
539ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 12:41:18.38 ID:0DJY2rY/O
全部だろ?
540ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 16:10:25.44 ID:+V3QPHO40
さすがにそれはない・・・>全部
541ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 17:57:36.69 ID:u1OoLTNp0
シャドウランのTOKYOソースブックと同じ扱いだな。

「SNEワールドの東京/タマラーを参照する」ことはできるけど
両方とも公式とすり合わせがされてない状態で作られた(SNEオリ設定なので当たり前)から
原語のソースブックに書かれている内容と情報が乖離/矛盾しているというのは頭に入れておくべき。
542ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 19:04:28.34 ID:+V3QPHO40
んー、訳した部分(星系データとか)以外で情報が乖離/矛盾してたら当然原語版優先で、あとSNE版は原語のように「上書きされて消える側」だったから気にしてなかったんだが。
もしかしてその辺の矛盾を気にする人多いのか。
543ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 19:22:43.58 ID:u1OoLTNp0
あの本に書いてあるのがSNEの独自設定でFASAは関与してないということを知らず
(あるいは意図的に無視して)戦乱のタマラー協定領の記述をソースに原語環境を語ろうとした奴が
過去に何人かいたので致し方なし。

星系データも素直に翻訳したんじゃなく創作入りまくってるからそのまま使うのは危険だと思う。
544ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 19:53:19.17 ID:Gl+jBJ7g0
バトルテックはまだましな方だよ。影走の改悪に比べたら…
545ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:05:39.27 ID:+V3QPHO40
残念な人が居たものだな・・・。
さておき99ページのタマラーから103ページのアークトゥルスはシュタイナー・ハウスブックままだから気にしなかったな>星系データ

まあ昔の話だが、「東電の人と同一人物扱いされて絡まれるのがいやなので移転賛成」つったら「自分は気にしないからお前も気にすんな(意訳)」てレスがついたが、気にしない人は気にしないし、気にする人は気にするから、人それぞれでしょうがないよね。
546ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:15:40.81 ID:Gl+jBJ7g0
しばらく見なかったと思ったら戻ってきたのか。東電=ミッキーさんで粘着する人が
あーあ、短い平穏だったな
547ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:29:44.90 ID:+V3QPHO40
人のレスもマトモに読まずに絡んでくるのがNGできる。
本当に移転してよかったと思う。
548ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:32:22.23 ID:Gl+jBJ7g0
「東電の人と同一人物扱いされて絡まれるのがいやなので移転賛成」
これを主張してた人が東電=ミッキーさんで粘着する人だったんだけど
何を読んでないんだろうね
549ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:41:49.10 ID:u1OoLTNp0
>545
ちょっと言語構成の項見てみ?
550ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:52:05.92 ID:+V3QPHO40
>>549
言語構成・・・「戦乱のタマラー協定領」106ページのコレ? 「連盟共通語(100%)」?
551ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 21:23:41.12 ID:u1OoLTNp0
その項目自体がSNEの創作だったりする。

ちょっと考えればわかるんだが、中心領域は
英語日本語ドイツ語中国語イタリア語スペイン語その他諸々入り乱れてて
「どこでも確実に通じる共通語」なんてものはないんだな。
552ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 21:38:53.55 ID:+V3QPHO40
>>551
ああ、そういやドラコも日本語とロシア語が公用語だっけ?
共通語あるならそっち話すよね。星間連盟加入してたんだし。
というか宗教の「聖ブレイク派(72.3%)」てなんだろう? どんな宗教なのか、今頃になって興味わいた。
553罵蔑痴坊(偽):2013/01/18(金) 22:21:22.15 ID:+vRukY8m0
東電さんとやらの話は物の例えだからどうでもいいや。どうせ架空の人物だったりする事が後から判明したりしなかったりなんかしちゃって。

>552
コムスター様にお布施を納める人たちだよ、多分。
554ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 22:33:27.92 ID:+V3QPHO40
>>553
すごい人数になるね>お布施する人
3025時点だと中心領域のHPGの星間通信独占して通信費ガッポガッポ入るだろうに。
555ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 22:39:37.68 ID:oqOiiYjK0
宗教の歌は知ってる気がする
556ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 22:45:33.60 ID:MLWjIw1t0
ブレイク〜ブレイク〜あなたのメック〜♪
557ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 08:28:07.51 ID:/D0JrEcB0
会社がなくなっちゃうでしょ、その歌はw
558ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 10:26:44.80 ID:DXlw/FG90
ジェロームさんはBlakeでブレイク工業はBreakだが、SNE設定のブレイク派は後者なんじゃね?
559ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 10:33:23.04 ID:mQ+PE7RXP
既存の宗教は普通にあるんだよね?
宗教テロとかこの時代にまだ残ってるんだろうか?
560ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 10:37:54.67 ID:TWv+bOAM0
コムスターが建前上は不可知論者だと知って驚き。独立戦争の理由に
宗教と経済はなるだろうけれどどうかな。氏族の科学者カーストの反乱は
宗教テロと呼べそうだけど、うーんどうかな。
561ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 10:54:49.45 ID:DXlw/FG90
ドラコ連合内のイスラム勢力として各時代で特記される「アザミ」なんてのがある。

グレイデス軍団のハッサン・アリ・カレドは大本をたどるとこのドラコ連合内のイスラム勢力(の過激派)が養成した
「アサシンにしてニンジャ」なんだな。
562罵蔑痴坊(偽):2013/01/19(土) 13:35:18.21 ID:2WuvG2w40
一向宗の一揆と戦うとか。

こうね、僧兵のコスプレをしたウルバリーンやアーバンメックがね。
563ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 18:25:55.14 ID:Hbm02/sC0
中心領域、辺境、氏族の人はみんな英語使えるよ
ルール的に言うとLanguage/Englishに割り振るポイントを全員が自動的にもらえる
ちょっと変な感じもするが、そうしないと英語圏の人間がゲームできないし小説も書けない
英語通じない人間が出てくるときは、そういうストーリーにしたいときだけだろう
564ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 19:10:42.04 ID:Os6jC5vx0
ToW見るに第二言語になってる継承国家だと使えない可能性ないかな?
ラサルハグ、カペラ、ドラゴなんか
565ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 19:32:07.30 ID:mQ+PE7RXP
辺境はなんかスターウォーズみたいに色んな言語が飛び交ってるイメージが
566ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 19:33:55.28 ID:DXlw/FG90
てか第二言語にも英語がない領域があるな。
マリア帝国は第一言語(公式)がラテン語で、第二言語がフランス、ドイツ、ギリシャ、スペイン、スウェーデン語。
カスティーリャ公国は第一言語がスペイン語で第二言語がドイツ語。

そういう場所はプレイヤー側の第二言語でどれかが使えれば意思疎通できることになるんだろう。
567ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 20:13:43.74 ID:MbhMEcUB0
自動翻訳機があっても良さそうなんだけどなぁ・・・
568ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 21:10:42.80 ID:SMlZSvSV0
翻訳ミスって悲惨な状況になる未来が見えるわー>自動翻訳機
569ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 21:19:59.55 ID:mQ+PE7RXP
翻訳機「トモダチ ゴチソウ!!」
570ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 22:34:28.79 ID:Hbm02/sC0
ToWだと52ページ
Also provided are XPs toward the common tongue of English (which is spoken in virtually all corners of humanoccupied space).

英語は事実上人類宇宙のどこでも話されている共通語だとはっきり書いてあるな
第一言語とか第二言語とか関係なくとにかく誰でも話せるのだろう
571ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 00:29:24.20 ID:y6owhhOm0
Languageの各言語に対応したサブスキルはレベル0だと(訛りまくりで)話せても読むことはできない。
読めるようになるのはレベル1から。
レベル2で訛りがとれて、レベル3で流暢に話せるという扱い。

英語がどこでも話されている、というのはいわゆるブロークンイングリッシュを想定してるんじゃないかな。
572ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 00:48:27.85 ID:wseqVggQ0
XP20では足りないのか…
573ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 01:28:36.62 ID:y6owhhOm0
ゲームを設計してるアメリカ人と日本人とで「話せる」の基準が違うんだろうな。
単語を並べる程度でも意図が通じれば「話せる」扱いでレベル0のLanguageスキルを持ってることになるんだろう。

対して日本人は日本語(標準語)が話せて読めて当然と思ってるから
このスキル基準だとLanguage/Japaneseがレベル2〜3で「(日本人基準の)日本語を話せる」になる。

……ていうか、義務教育で英語の読み書きやってる時点でこのスキル基準だと
ほとんどの日本人が「レベル1相当のLanguage/Englishスキルを持っている」ことになるんじゃないかな。
574ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 13:28:03.71 ID:S/xEyipO0
TROを機械翻訳に頼らなくてもすらすら読めるのは何レベル相当なのか。
575ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 14:58:13.93 ID:wseqVggQ0
機械翻訳使う方がむしろ混乱すると思うんだ。普通に辞書使った方が楽だと感じる。
576ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 21:32:45.67 ID:S/xEyipO0
個人的には機械翻訳のほうが気が楽かな(あくまで個人の感想です
577ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 22:30:02.33 ID:y6owhhOm0
文脈に沿った意味まで取捨選択してくれないからどのみち単語単位で調べに行くんだがな。
578罵蔑痴坊(偽):2013/01/23(水) 22:42:05.73 ID:YCP0rtJF0
>577
分かる分かる。

先日、故あってアメリカ人(長年一次産業に携わった老婦人)から来た手紙を翻訳するついでにエキサイトに突っ込んだら、まるで意味を成さなかった。
後、文頭と文末の“Dear〜”“Sincelery〜”や“We hope〜”の扱いな。
579ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 18:16:39.42 ID:SHfo299Z0
TROの本文はあんまり慣用表現がないから意味を取ること自体は楽。
たまに入る編者の注釈なんかに苦労するけど。

アマリスの100tオーバー失敗作メックの記述でわかったが、
やっぱりストーンライノの元絵の胴体の○はガウスライフルの砲口(正確には砲口カバー)だったんだな。
580ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 20:02:00.03 ID:VmrMH+vd0
とりあえずBoondogglesを見た感想としては「アメリカ人はドンだけ空母エンタープライズがすきなんだ」と一言。
581ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 23:08:57.92 ID:SHfo299Z0
アマリス戦役時点でそれとは別の(マッケナ級の)「エンタープライズ」がいたりする。

地球帝国〜SLDFの艦船でのべ数十隻のエンタープライズがいたとしても驚かない。
582ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 23:53:11.75 ID:VmrMH+vd0
>>581
うん、まあ、自分も驚きはしないけどね。
ほんとすきだな、と思う。
583ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 21:43:48.31 ID:mqX0MfSd0
そういえばようやく40tのリベレーターの正体が判明したわけだが、
このメック放熱器の欠陥がなくてもあんまり強くない気がするぞ。
584ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 02:59:15.20 ID:opTrkKbw0
3025の40t級としてはそこそこいけると思ったけどなぁ>リベレーター
もちろん放熱器がちゃんと動くのが前提だけど。
コレ2機とヘルメスU2機で小隊組ませたら面白いと思う。
585ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 19:08:12.57 ID:JZxvUiI30
リベレーターは武装形態的に見るなら劣化センチュリオンなんだが、
センチュリオンの遠近両用で使えるAC10と違って、リベレーターはLLを他の武装とセットで撃つと
最低でも移動分は過熱するせいで実用火力が低いのがまず一点。

もう一点は弾薬配置。6ポイントしか装甲貼ってない右腕にLRM弾薬持ってるのはさすがにどうかと思う。
586ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 19:20:34.19 ID:JZxvUiI30
おっと6じゃない8ポイントだった。
587ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 19:36:33.28 ID:Nu1UqDg10
クリントの方が強そう
588ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 22:06:06.33 ID:ALa8/eMt0
ワードのスペクトラルLAMが立体化される模様。
ttp://www.kickstarter.com/projects/1050509756/battletech-word-of-blake-spectral-lams
589ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 22:10:58.07 ID:bfDwrc5s0
戦闘機形態が玩具みたいだな
590ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 18:29:04.22 ID:DOpzBAXl0
まあ推進機の軸線と火砲の軸線を揃えるだけの変形だしな。

本式の気圏戦闘機には効率で劣るにせよ、こんなんでも大気圏離脱は可能だという。
591ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 22:30:28.78 ID:nVZlFSOY0
>>589
シルエットがレギオスっぽいと思った。
592ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 15:58:21.94 ID:hCRr5y1AQ
LAMって海外だと人気あるのかしら……
593ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 20:06:55.97 ID:Wx1Xq6uG0
海外コミュニティでアーバンメックLAMが妄想される程度には。

仮に聖戦後の技術でアーバンメックLAMを作るなら
30t 90エンジン 3/5/4(インプルーブドジャンプジェット)
スモールコクピット コンポジット中枢 装甲96ポイント
MRM20*1(@*1) SPL*1

これでWiGE機動の巡航/全速が12/18、ASF時の巡航/最大が4/6だから
機体価格がR60の約1.25倍で「戦略機動能力を得たアーバンメック」という
なかなか阿呆な代物ができあがるな。
594ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 22:55:18.53 ID:LMwG3LNj0
時代は羽釜か・・・
595ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 23:20:33.35 ID:3Uxjl2xh0
>>593
「地上を超音速で走る車」とかみたいな、
「すごいんだけど何それ」な感じがw
596ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 23:29:30.09 ID:Wx1Xq6uG0
ちなみにこの設計ほぼそのまま水中用アーバンメックとして流用可能。
MRM20をLRT20にしてSPLのかわりにライトPPCを積むぐらいか。

UMUになる分機動性は落ちるが、水中砲台としては必要十分。
コンポジット中枢も水中環境ではデメリットにならんしな。
597ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 12:27:22.48 ID:U+IrPNs30
羽生えた炊飯器だのスクリューついた炊飯器だのが徒党を組んで向かってくるもしくは向かっていくのを見る時代が来るのか。
色々熱くなるな。
598ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 18:42:20.24 ID:iC1N4eSq0
アーバンメックは向こうの連中に心底愛されてるんだぜ。

氏族テクノロジーを投入したIICでも中心領域のアップグレード型とたいして変化がないあたり
元設計が極まりすぎてるともいうが。
599ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 00:10:44.73 ID:cevMehst0
一芸特化、みたいな>極まる設計の炊飯器
メックの特色のひとつである汎用性を犠牲にして云々・・・みたいな話だね。
600ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 09:21:40.56 ID:xzu6+np3P
氏族メックのブロック構造ってアーバンの整備しやすさを元にしたんだっけ?
601ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 13:00:37.26 ID:cevMehst0
何処に載ってた設定?
602ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 18:02:13.50 ID:NXfLPsOF0
オムニメックは20tのマーキュリーの「即座に武装を交換できて簡単に修理できる」コンセプトから発展したもの。
例によってこいつを開発したのはSLDFだったりするが。
603ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 18:21:34.05 ID:B57T1gA/0
そこに着想を得て、いくら研究で破壊されても惜しくないアーバンメックで開発したんだそうな。
604ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 18:32:16.36 ID:obkXvwsp0
そんな記述はどこにもないぞ?
TRO:3050Uの.p112のオムニメック概略にもマーキュリーの名前はあるがアーバンメックはないし
そもそもアーバンメックIICはオムニメックじゃない普通のバトルメック。TRO:3060に載ってるから見てみるといい。

思うに、どっかのサイトのネタテキストを公式設定と混同してるんじゃないか?
605ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 18:36:22.44 ID:7Pz3axhu0
アーバンメックは>>599にあたるけれどそこまでネタメックではないし
失っても惜しくないなんて言われるような代物ではないと思うな
606ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 18:52:08.39 ID:rtJXLnz40
そもそも研究したのが本当ならオムニメック・タイプのアーバンメックの情報(成功失敗問わず)が公式のTRO等にあるはず。
眉唾物のお話だなぁ。
607ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 19:50:47.68 ID:obkXvwsp0
メック設計のセオリー的には、オムニメックの基本シャーシ部分であるエンジン出力等々は
できるだけそのメックが高速になるようセッティングするのが望ましい
(限られた武装重量であってもポッド換装で状況ごとに武装構成を最適化できるので)。
65tで6/9/0のラインバッカーなんかが典型例かねえ。

氏族のオムニメック群が85t級以上でも平気で4/6/xの移動力設定になってるのも
優先順位が機動力>最適化可能な武装重量(ポッドスペース)だから。

逆に言うと速度を犠牲にしてまで武装重量を確保する、というデザインはオムニメック設計と相性がよろしくない。
ダイアーウルフあたりのように火力投射に完全特化してるなら話は別だけど。
608ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 18:47:14.17 ID:XLt0QHrU0
アーバンメックはブラックウィドウのシナリオ集よろしくスーパーアーバンとして研究施設でロータリーAC20テスト機としてでも活躍していれば…。
PCたちは燃え上がる研究施設の物陰から一機づつ狙撃されてしまえばいいんじゃないか…。

ロータリーのAC20がそれなりの生産ラインに乗ったかどうかどうかも分からんけど、データぐらいはあるんだろう?
609ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 21:05:05.11 ID:6EArOe/M0
ライトオートキャノン10・20が存在しないので
その技術を基に作られたロータリーオートキャノンにも10・20は存在しない。
610ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 21:22:17.12 ID:SA4EqIWJP
ロリータオートキャノンに見えて吹いた
611ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 22:33:10.50 ID:RLtSyzW80
そのネタは熟しきってる。
612ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 23:49:19.48 ID:XLt0QHrU0
>>609
ライトオートキャノンってのを作るところから始まるのか…。
GM的にも手軽に出すというのは無理なんだな…。
逆にライトオートキャノンの10や20の試射施設を予め出させて、ロータリーの20という化け物を出すことも話としては可能か…。
>>525-526の「Illegal」になりそうだけど
613ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 00:04:37.45 ID:cHzBNrx70
氏族PPC積めばいいだけジャン。
5点ほどダメージ減るが。
614ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 00:52:26.48 ID:H3+M2UcH0
ノーマルAC:LAC:RACの重量を比較すると
2系で6:4:8t
5系で8:5:10t

仮にノーマルからライト化でトン数が2/3程度まで削れて
ロータリー化する時はライトの重量*2倍とするなら
AC10は12:8:16t
AC20は14:9:18t

ただし装備欄スロット数にも同様の法則性があった場合、
RAC20の装備欄はアローIV並みの15スロット分になると思われる
(AC20装備欄10→ライト化1/2の5→ロータリー化*3で15)。

高レートで撃つ時の熱の要素もあるから、
ぶっちゃけロングトムキャノン(ロングトム間接砲のスナブノーズ版)積む方が楽な気が。
615ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 01:49:32.29 ID:odIyH0Pe0
実験用の試作品としてシナリオに出すならなんの問題もない
616ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 11:07:12.86 ID:hyQBHmBI0
作れる機体のラインがチャージャーしかなかった俺をおちょくってるのかと某企業が涙目で叫んでるよw
617ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 18:14:12.41 ID:H3+M2UcH0
Illegalはまさにそういうオリジナル装備のための特徴なのでガンガン使っていくべきだと思うが。
618ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 19:17:24.23 ID:GpRpTgQZ0
そしてIllegalとして3025でC3積んだら6ターン目に親機が自壊して涙目になる展開・・・面白そうなので「あり」だね。
619ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 20:18:37.49 ID:H3+M2UcH0
Illegalなユニットは「登場から6ターンはペナルティなしで動ける」わけだから
チートなオリジナル装備を出すリスクとしては随分温いともいえる。

時間限定(この場合60秒)でしか動けない超兵器ってわりと日本人好みなお約束なので
そういうユニットを構築できる、というだけでもXTRO:Boondogglesはお買い得だった。
620罵蔑痴坊(偽):2013/02/10(日) 21:31:13.14 ID:34hV7KVh0
つまり、Illegalユニットにシナリオヒロインを乗せ、
「自壊するまでに戦闘不能にしないと死ぬよ?」というそれなんて某逆モヒカン?
621ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:58:27.84 ID:H3+M2UcH0
破局的故障チェックは頭部でも普通に発生するので鬱シナリオでもない限りヒロインを乗せるのはおすすめしない。

頭部がcomplete collapse扱いになった場合ミンチよりひでぇことになるのが確定するので。
622ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 15:08:18.71 ID:h74xCte00
ヒロインが乗ってるコックピットを壊さないように、かつ、頭部が完全に自壊する前に機体を止めろ、と。
なんというか乾いた笑いが出るお話ですねぇ。
623ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 15:55:09.46 ID:nWYAfnI30
むしろ頭部を狙っていこう(提案
624ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 18:13:36.16 ID:zxyUDURPP
これ、彼女です
625ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 18:16:28.45 ID:lwkfkFX40
対象機が中心領域XL搭載してて、なおかつターゲティングコンピュータがPL側全機に搭載されてるぐらいの環境でないと
怖くてそういう状況にはできないかなー。

それでも無事救出できるかどうかは微妙というあたり。
626ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 16:45:08.68 ID:zsx+IyjF0
日本人好みな装備といえば、今まで紹介されてなかったのが不思議なのがCoolant Pod。

高圧力をかけた冷却材タンクで、開放するとメックの冷却系に冷却材を追加投入して
「1ターンだけ搭載放熱器1個につき放熱能力を+1する」ことができるワンショット使い捨てのExperimental装備。
シングル放熱器10個のメックなら10+10で20ポイント、
ダブル放熱器10個のメックなら20+10で30ポイントの排熱が使用ターン限定で可能。

研究開発が3041年以降、製造開始が3049年で登場時期も早い。
ウォーハンマー6Rやクルセイダー3Rのようなメックに「切り札」として装備したら面白いことになるだろうな。
627ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 21:11:44.73 ID:P2JE645C0
使用を宣言するのはいつでもいいの?>Coolant Pod
射撃フェイズの自分の宣言時に唐突に「Coolant Podを使用して、Alpha Strike!」とかやっていいのかってことだが。
628ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 00:45:49.35 ID:cCAdJ7010
Coolant Podは熱計算フェイズで起動されるので

「ククク、その構成でアルファストライクは無謀……数ターンは過熱で移動も射撃も満足にできまい」
「クーラントポッドを使う」
「げ、げげぇ―――――ッ!!?」

てな感じかなあ。
仮にWHM-6Rのマシンガンと弾薬取っ払って2個のクーラントポッドを搭載した場合、
6Rはシングル放熱器*18の構成なので2ターンだけ36ポイント排熱が可能になる。
PPC*2、SRM6、ML*2、SL*2、走行移動でも熱発生は34ポイント。楽勝。

回数限定の緊急冷却ってのは日本人的には燃えるけど、長期戦では微妙に使えない装備なので
もっぱらソラリスで使われてるそうだ。
ていうか初出が日本語版マローダーのイラスト○パクのCL-P3コロッサス。
河森イラストの左右胴の構造物がまさにそういう緊急冷却システムに見えたっぽい。
629ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 13:53:41.72 ID:6iLDUseI0
>>628
あの部分か。言われてみればそう見えなくも無いが・・・>構造物
630ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 01:40:27.83 ID:RGQN8gpz0
ややマンチめいた応用になるが、クーラントポッドとロケットランチャーをコンボにすると
エンジン内装のシングル放熱器10個しか持たない旧式メックやプリミティブ・バトルメックでさえ
瞬間的に恐ろしい火力を叩き出せる。

例としてはこんなの。
55tプリミティブ 200核融合 3/5/3
装甲15t(160ポイント) シングル放熱器10
MML7*2(LRM@*1、SRM@*1)
Sパルス*1
ロケットランチャー10*6
クーラントポッド*2
CASE*1

MML7*2を距離に応じて撃ち分けつつ、
ここぞという時にクーラントポッド1個で排熱能力をブーストしてロケラン10*3を追加する、というような想定。
MMLを撃たずにロケラン10*6を撃ってもいい。

作ってから気付いたが55tのプリミティブメック、Rookと(武装・放熱器以外の)基本構成ほぼ一緒だな。
向こうは継戦能力重視のエネルギーメックだが。
631ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 04:56:23.95 ID:A8xM2gTI0
>>630
移動力的に侵攻に向いてない感じだなー。
可能な限り大量生産して味方の防衛線上にわらわらとうごめかせるのにむいてるような。
プリミティブとなめて突っ込んできた敵機にロケラン斉射?
632ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 17:17:13.59 ID:49EVw/mz0
辺境の対海賊防衛用でどうかな
633ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 18:46:19.14 ID:A8xM2gTI0
個人的には聖戦以降でないと登場させる機会が無いのがとても惜しいなーと。
634ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 18:53:19.76 ID:RGQN8gpz0
遅いのはプリミティブ故どうしようもない。開き直ってアーバンメック的に使うと嫌がられると思う。

普通のバトルメックならだいたいウィットワースあたりの武装重量から同等の構成ができるようになるな。
デルヴィッシュなら5/8/5の機動力を維持したまま同じ武装構成が可能。装甲は落ちるけど。
635ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:38:53.33 ID:RGQN8gpz0
>633
まあロケランはさすがに極端なコンボとしても、クーラントポッドを導入することで
PPC*1、SRM6*1、ML*2あたりのお手軽遠近切り替えタイプのメックが大化けする可能性がある。

ちょうどその構成の4Rグラディエーターの放熱器とJJ各1tで
クーラントポッド2個分積んだらなかなか面白い主役機ポジションになるんじゃないかな。
636ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 09:55:46.09 ID:MGjvhwYl0
遠近切換え型の中距離(短射程兵器の有効射程内で長射程兵器の最低射程外)での
瞬間最大火力を発揮させることができるわけか
どうせ放熱の関係で全部は使えないだろうと思っていた相手はビックリなわけだ

デザイナー(ゲームの方の)はやっぱりウォーハンマーの全力射撃みたいなのを
何とかまともに使わせたくてこんなパーツをデザインしたのかな
637ライフルマン:2013/02/15(金) 11:12:02.37 ID:xr0ulx/50
俺俺、俺だよ
638ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 17:22:40.94 ID:dwiSX5dy0
>>637
クーラントポッドを搭載する重量を稼ぐために、装甲が更に薄くなりました。
639ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 18:19:50.50 ID:d4o4w+Gp0
ライフルマンにしろ、ウォーハンマーにしろ全力射撃必要時って加熱よりも
反撃ダメージで装甲禿死ぬ印象あるから持ったとしてもあまり利益がないように感じる
フェニホ辺りが持つと鬱陶しそうだ
640ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 18:40:14.84 ID:9qs9YcxA0
1Kフェニホとかに持たせるのは?
641ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 19:50:28.32 ID:abbP9XIr0
クーラントポッドはもともとソラリス装備として設定されたものなので
一対一の戦闘で派手な(観客に受ける)一発逆転の見せ場を作る的なデザイン意図だと思われる。


MegaMekで確認してみたが、仕様上ちょっと使い勝手が微妙というか、任意発動ではなく
「クーラントポッドを起動した状態で排熱できる最大値以上の熱蓄積」がないとトリガー発動してくれない。
つまりシングル放熱器10個のメックなら20ポイント以上
ダブル放熱器10個のメックなら30ポイント以上の熱が熱計算フェイズで蓄積されていた時のみ発動する。

ウォーハンマー6Rだとシングル放熱器18個なので36ポイントがクーラントポッド発動値。
6Rの最大熱発生は34ポイントなので、MegaMekの仕様では1ターン目からクーラントポッドを発動させるのは無理ということになる。
まあウォーハンマーなら2ポイント程度すぐ溜められるから1ターン目でさえなければ調整はきくが。
642ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 20:11:27.93 ID:9qs9YcxA0
あー、カメレオンの練習機モードのようにコンピュータが熱状態見てて、発動承認しないと動かないのか。
ビミョー・・・さすがソラリス装備というべきか。
643ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 20:39:34.54 ID:abbP9XIr0
あー、確認が足りなかった。
熱蓄積が排熱可能値以上になった時のみ発動するのはポッドの設定が「efficient」の時。
「Dump」なら強制的にそのクーラントポッドが起動して排熱ボーナスが得られる。

てなわけでMegaMekでも問題なく初手から全力射撃可能だったと>641を訂正。
644ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 04:05:59.53 ID:7bsSDHYo0
Liberation of TerraのVol.IIが出てたのでざっと目を通し中。
ジェロームさん目がきらきらした髭モジャ親父。コンラッド・トヤマの胡散臭さは異常。

……AEM-01 DRAGOONってまさかマーキュリーに次ぐオムニメックの直系先祖なんじゃあるまいな。
645ゲーム好き名無しさん:2013/02/17(日) 12:51:40.35 ID:YVDm8XzGO
が、がーるず&ばとるめっく…だと…

日本戦車は打たれ弱さ的にプリミティブかインダストリアルだな
646ゲーム好き名無しさん:2013/02/17(日) 14:42:00.12 ID:T+D/rBYT0
整列結晶装甲のように熱く強く
マイアマーのようにしなやかで美しく
速射オートキャノンのように必殺命中。
メック道を学べば必ずやよき母、妻、職業婦人になれるでしょう。
健康的でやさしくたくましいあなたは多くの男性に好意を持って受け入れられるはずです。
みなさんもぜひメック道を学び心身ともに健やかで美しい女子になりましょう!
647ゲーム好き名無しさん:2013/02/17(日) 18:42:02.63 ID:LgjNQAvZP
先生!!オウサムさんがまた熱くなってます!!
648ゲーム好き名無しさん:2013/02/17(日) 19:46:15.78 ID:l3OU4KgX0
メック道はモテる(雇用的な意味で
あー、明日格好良い教官来るから(黒後家的な意味で
649ゲーム好き名無しさん:2013/02/18(月) 01:05:46.17 ID:ZmoNTpab0
グロリアーナはダヴィオン、
黒森峰がライラ、
アンツィオがマーリック、
まではいいとして、サンダースとプラウダが難しいな。

なんせアメリカやらせると地球帝国メックが山ほど出てくるし、
モロにソ連要素が入ってるのはドラコの一部ぐらいだし。
650ゲーム好き名無しさん:2013/02/18(月) 18:01:13.56 ID:9nW+aNe70
カペラにもいるよ
あと氏族がソ連
651ゲーム好き名無しさん:2013/02/18(月) 18:56:06.92 ID:ZmoNTpab0
アニマルシリーズ的に考えてライラ強襲メックまみれ編成な黒森峰よりも
星間連盟テクノロジーフル活用の地球帝国メックを使うサンダースや
(ソ連=氏族にしてしまった場合、オムニはさすがに抜いても鬼強いIICバトルメックだらけと化す)
プラウダの方が強く見えてしまうから……。

サンダースがSHD-2Hbをシャーマン相当として一個大隊+α、
プラウダがシャドホIIC、コンジャラー(ウルバリーンIIC)、ウォーハンマーIICを五個星隊とかだと
二個中隊ちょっとの黒森峰が可哀想なことになってしまうかと。
652ゲーム好き名無しさん:2013/02/19(火) 07:25:17.82 ID:nHyfY+ck0
Liberation of Terra及び現行ソースブックでも設定変更がないようなので書くが、
アマリス家初代のテレンス・アマリスはもともと辺境世界共和国人じゃなかったりする。

1988年のThe Peripheryによると、テレンス女史は地球帝国の議員で
帝国総帥ジェイコブ・キャメロンの暗殺未遂事件と、
ライラ・辺境世界共和国が共同で地球帝国からバトルメック技術を盗み出したオペレーション・プロメテウス
(共に辺境世界共和国の五代目第1執政ヘザー・デュラントが実行したとされる)を契機に
地球帝国から辺境世界共和国に対して送り込まれた諜報工作員。

地球帝国大使の夫(ウォン某氏)と二人の子供を伴って辺境世界共和国に潜入したテレンスは
ヘザー・デュラントと公私ともども親密な関係(ていうか愛人になった。レズかつ不倫関係)を持ち
家族ぐるみで辺境世界共和国と地球帝国「両方の市民権」を持つようになり、
デュラントの死後は第1執政の座を受け継ぐ(ぶっちゃけ簒奪)。

以後、テレンスの系譜(ウォン氏との子供が継ぐ。当然デュラント家と血縁関係はまったくない)は
代々地球帝国の「友好国」として辺境世界共和国を運営していくことになるわけだが
グレゴリー・アマリスの代で起こった再統合戦争を経てこの関係は決定的に歪み、
アマリス家の人間は地球帝国に対するコンプレックスと憎悪を先達から伝えられて育つようになり
そして簒奪者ステファン・アマリスに繋がるわけだ。


ステファンの代になると親から伝えられるテレンス・アマリスの経歴からして改竄されて
「人生の前半を地球帝国に捧げた(が報われなかった)テレンスは
辺境世界共和国に来て真の友人ヘザー・デュラントに出会い、民に光をもたらした」
的な論調になってるのは笑える。
653ゲーム好き名無しさん:2013/02/24(日) 18:35:42.66 ID:8BoCQ4Wx0
テレンス・アマリスが乗っ取ったのはリフト共和国じゃなかった?
654ゲーム好き名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:48.04 ID:PMW9OVmV0
辺境世界共和国はヘクター・ロウが建国した当初から辺境世界共和国(Rim Worlds Republic)という国名。
とりあえずThe Peripheryにはそう書いてある。

Sarnaの出版物リスト見るとThe Peripheryが出たのがメックウォリアー1st(日本語版の翻訳元)の二年後だから
その時点で設定変更があったか何かしたんだろう。
655ゲーム好き名無しさん:2013/03/02(土) 18:07:11.17 ID:D9McEqij0
なんかの誤植をそのままのっけただけとか、そんな程度の気がする
656ゲーム好き名無しさん:2013/03/02(土) 21:30:48.46 ID:KxFuvVPh0
英語資料(おそらくメックウォリアー1st)を基にしたと思われるサイトに
2482 High councillor Terens Amaris ousted the ruling Durant family of the Rift Republic and renamed it the Rim Worlds Republic.
とあるので設定変更の可能性が高い。
辺境世界共和国の領土はThe Periphery以降で明記されるようになったので、歴史の掘り下げついでに色々変更したんだろうな。

辺境世界共和国の関連でエニウェアの記述も出るようになって、
それによると「カペラ方面(サーナ至高国)から逃れてきた難民」がエニウェアに植民してたりする。
ここがライラ共和国の支配下に入るのは星間連盟崩壊後の話。
657ゲーム好き名無しさん:2013/03/02(土) 21:45:53.01 ID:D9McEqij0
国名の設定も変わったのか

星間連盟崩壊と同時に辺境世界共和国もポシャったわけだから、辺境とはいえライラにとっちゃ楽に侵略できるところだったんじゃないかなぁ>エニウェアとかあの辺
658ゲーム好き名無しさん:2013/03/02(土) 22:14:06.33 ID:KxFuvVPh0
辺境世界共和国自体はそれ以前にSLDFに占領されてるけれども。

地球(帝国)奪回作戦に五大王家が協力する気なかったもんで(制圧した)辺境をSLDF根拠地にするしかなかった、
というのがLiberation of Terra Iでしっかり描かれてる。
アマリス蜂起から地球奪回完了まで十数年かかった戦役だからなにげに長期キャンペーン。
659ゲーム好き名無しさん:2013/03/06(水) 19:21:26.50 ID:Y6IKdAb90
もしかして、今動画作ってるのってうろつきポリタンの人か?
660ゲーム好き名無しさん:2013/03/07(木) 21:33:51.97 ID:EYniW/6Z0
今頃the wars of reavingを買って、まだ戦後の戦力データ見ただけなんだけど、なんていうか、残りかす・・・?
661ゲーム好き名無しさん:2013/03/07(木) 22:13:46.77 ID:spzwl/K00
その通りでございます。
Objectives The Clansに聖戦後の侵攻氏族の主要工場や被害程度が載ってるけど
本拠地氏族よりはるかにマシな状態。
662ゲーム好き名無しさん:2013/03/07(木) 22:37:58.24 ID:EYniW/6Z0
そうなのか・・・>本拠地よりマシ

あと、なんかブラッドスピリットが秘密惑星も見つかって滅ぼされたぽいけど、第2の惑星に生き残りが隠れてましたとかありえそうだな、とか思った。
663ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 16:28:41.64 ID:zY8dZ1kc0
ブラッドスピリットの残党かもしれないっぽい人はダークエイジにいるね
664ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 17:19:43.38 ID:kFQIgA8G0
残党っぽい人、いるのか。
個人的に好きな氏族の一つだから復活しないかな・・・
665ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 20:21:48.53 ID:wbgcyvWF0
氏族本流(本拠地及び中心領域移住氏族)からは盗賊階級扱いになるだろうけどな。
666ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 21:29:08.45 ID:zY8dZ1kc0
もしかしたらブラッドスピリットの残党が混じっているかもしれないという可能性が若干示されているミステリアスでコンスピラシーな集団がいる
グリーンゴーストにブラッドスピリットの生き残りが加わった的な
667ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 21:42:33.78 ID:kFQIgA8G0
>>665
ドサクサ紛れに復活したバーロックもそんな扱いでしたな。
復活の目はほぼ無いか

>>666
どう考えても氏族として復活しそうになさげな集団と化してますなぁ・・・

復活で思い出したけどダークエイジで復活したというスモークジャガーって他の氏族からどんな扱いなんだろう。
せいぜい放棄されたノバキャットと同レベルとか?
668ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 22:47:05.72 ID:wbgcyvWF0
新しいバトルテック動画見てたが……LRMものすごい処理してんな。
命中判定の後に命中本数決めるのは初めて見た。
669ゲーム好き名無しさん:2013/03/09(土) 04:43:04.56 ID:F5YRBRrv0
>>668
何がおかしいのか判らない。命中判定→命中本数決定→命中箇所決定、じゃないの?
670ゲーム好き名無しさん:2013/03/09(土) 10:41:54.58 ID:xxTji7Pm0
命中箇所決定の後に本数決定してる。
671ゲーム好き名無しさん:2013/03/09(土) 20:03:43.10 ID:F5YRBRrv0
>>670
それは確かに見たことも無い「すごい」処理だ
672ゲーム好き名無しさん:2013/03/10(日) 01:37:50.63 ID:WRIt6w+U0
SNEルールのSRMのノリでやっちゃったのかなあれ。
673ゲーム好き名無しさん:2013/03/10(日) 08:23:45.00 ID:lkmBOIXp0
>>672
その書き込み見てふと思いついて簡易メック戦闘ルールを確認してみた
あのルールってLRMも1箇所集中だったが、ダメージは固定値だったので微妙に違うな
674ゲーム好き名無しさん:2013/03/10(日) 19:13:04.33 ID:WRIt6w+U0
SNE独自改変ルールのSRMだと本数決定→命中箇所決定の順番を逆にしても問題なく処理が進んでしまうから
そうやって遊んでたのかも。

まあ普通のLRMにダメージ一点集中されたらサンダーボルトミサイル
(元はソラリス装備でバトルメックのサンダーボルトとは無関係)の立つ瀬がないのだが。
675ゲーム好き名無しさん:2013/03/13(水) 00:39:48.66 ID:pAtftCGH0
バトルテック初期デザイナーDuane Loose氏のサイト見つけた。
ttp://dloosedesign.com/
すげえなこの人。
676ゲーム好き名無しさん:2013/03/13(水) 23:34:38.29 ID:BwI8CfiM0
3058のメックがこの人だったな
677ゲーム好き名無しさん:2013/03/14(木) 19:28:32.44 ID:/UrNAhNa0
TRO:3025の全メックがこの人の絵だな。
なにげにバトルメックだけでなくヴィークル類のほとんどを手掛けてる。
LOOSEのサインがイラストのどこかに入ってるからわかりやすい。

TRO:3039だとBrent Evans氏のイラストに差し替えられてるが
Duane Loose氏が描いたオリジナルのハチェットマンのイラストは実に格好良い。
ttp://www.sarna.net/wiki/images/c/cb/3025_Hatchetman1.jpg
678ゲーム好き名無しさん:2013/03/14(木) 19:52:43.59 ID:8YuCLYQv0
Loose氏の描く3058のブラックラナーが良い。ずんぐりむっくり。でぶチョコボっぽい
679ゲーム好き名無しさん:2013/03/14(木) 20:35:15.32 ID:/UrNAhNa0
TRO:3058だとシューティストが凄いと思った。よくあんな上半身の構成ひねり出せるもんだ。
680ゲーム好き名無しさん:2013/03/14(木) 21:26:40.21 ID:b52QEcaG0
じっと見てると中途半端にゲシュタルト崩壊起こして
ワイアフレームに見えてくるから困る
681ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 09:09:24.83 ID:7k9ElGBq0
ふと思ったが、日本語版でスペックデータしか存在しない3025メックの機体紹介って需要あるんだろうか。
具体的にはTRO:3025Rに収録されてるUnseen絡み抜きの面子。
ttp://www.sarna.net/wiki/Technical_Readout:_3025_Revised
682ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 09:24:02.37 ID:6NDbgxow0
スレ自体に需要が・・・
683ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 14:59:00.28 ID:qZSzs4h80
自分は個人的にはTROの文章よむのは好きだよ。
傭兵星とか不正規隊とかの何度も読み返してる。
メックに限らず開発秘話とか好きだから。
自分みたいな人間相手になら需要はあるのではなかろうか?

>>682
それいったらバトルテック自体需要が・・・
684ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 15:01:36.15 ID:6NDbgxow0
>>683
MWOスレで「卓ゲ板行け」って言われるくらいにはあるんだよなぁ
エクソダスしてからのジリ貧感が氏族的だから困る
685ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 16:27:09.12 ID:dL5PZUIA0
>>684
MWOスレは「何がやりたかったんだあいつら?」という気はするね
686ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 17:35:55.95 ID:x3PXpVvU0
ちょっと前になるがObjectives: Peripheryで辺境や深辺境の星の概要や工場出たね
おっと思ったのがサソリ帝国になったヌエバカスティーリャで人口が8億人以上と
内戦で人口激減してマンパワーが欲しい本拠地氏族に狙われたりするんだろうな
687ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 18:49:54.73 ID:7k9ElGBq0
ふむ、テキスト全訳はアレなので抄訳になるとは思うけど、やってみる価値はありそうだな。

つか今見返したら3025メックってTRO:3039だとフィードバックで結構増えてんのな。
プロジェクトフェニックス分を除いても軽量級16機、中量級18機、重量級13機、強襲型13機か……。
こいつら全部の基本データ書き写すだけで死にそうだw
688 ◆e82YqXMc7g :2013/03/17(日) 09:34:10.90 ID:NhCS+4jJ0
>>686
どのくらい人口減ったのか、大雑把に計算してみた。
3085で人が住んでいない星の3061時点での人口の合計、というものだけど。
およそ3億5千万ほど減ってる。残りおよそ8億。戦争でもっと減ってるはず。
あれ、氏族本拠地の人口、負けてる・・・?
689ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 09:59:27.91 ID:kjwKWgkj0
ヌエバカスティーリャは人口が判明してるアストゥリアス、グラナダ、カスティーリャの合計だけで8億4000万人
残りの6世界の人口にもよるが内戦前の氏族本拠地の人口に匹敵する可能性もあるな
反乱分子とかいて大変だろうがスコーピオンには頑張ってもらいたい
690ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 19:18:00.36 ID:t25jVqR30
反乱分子というかハンザや本拠地氏族、あるいは中心領域から浸透してきたスパイがうようよしてるカオスな領域だな。

蠍ヶ帝国の新カーストは社会制度としてけっこう面白い。
グラントカーストは軽武装の駐屯部隊として惑星防衛にあたると同時に(ウマイヤ・カスティーリャ市民に対する)警察の役割も果たすし
サポートカーストはとかくバラけて独自行動しがちなスコーピオン戦士に補給を行う輜重専門部隊としてのカースト。

IP3のランダム編成表見てて気がついたが、XTRO:Deep Peripheryというのが出る予定があるんだな。
プリミティブも5まで出るそうだし。
691ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 19:37:46.30 ID:kjwKWgkj0
辺境のプリミティブなメックに氏族技術を悪魔合体!
692ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 22:43:12.62 ID:NhCS+4jJ0
WoRの本が届いた。モニターでPDF版眺めてるときは気付かなかったけど、左右にある氏族の紋章に細かいネタがあるな。
ウィドウメーカー氏族が消える前にウルフの紋章が出たり、マングース氏族が消える前にスモークジャガーの紋章が出たり。
シーフォックスがダイヤモンドシャークに変わったりもしてて、氏族の歴史ネタが仕込んであるんだな。
693ゲーム好き名無しさん:2013/03/18(月) 19:38:21.20 ID:XA2HLpUz0
そのへん見てるとなおのこと今後日本語訳されそうにないっていうか
サプリ一冊一冊が無茶苦茶凝ってるんだよねえ。
694ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 06:49:56.08 ID:PWVbhHRF0
>>693
凝ってますよね。
しかしヴァイパーの紋章は弾痕だらけになって消えてるのに、ブラッドスピリットの紋章がうっすらと残ってるのは何かのネタの暗示・・・?
695ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 17:17:23.46 ID:SPfzyajH0
残党匂わせるようなネタあるし
スターアダーによる殲滅もとりあえずインフラぶっ壊して遺伝子貯蔵庫爆撃して
星から出てくる奴を殺すとかなんか不徹底な感じだし
696ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 17:48:09.31 ID:wav/RT320
新しい植民地探してるやつらが装備や民間階級ごと生き残ったとかありそうだな
697ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 18:08:46.36 ID:LU0f0opg0
そこでグリーンゴーストですよ。
連中なんなんだろうな一体。
698ゲーム好き名無しさん:2013/03/20(水) 20:13:09.06 ID:cWEgtyua0
緑の幽霊さんたちは氏族武器で武装してた気がするから…
黒後家さんは歩が悪い賭けかな
699ゲーム好き名無しさん:2013/03/20(水) 20:53:29.92 ID:XD9ENkLo0
ところが連中コムスター籍の行方不明になったジャンプシップ使ってたりもする。

メタ的にはあえてどうとでも使えるようにごった煮にしてるんじゃないかって気もするが。
700ゲーム好き名無しさん:2013/03/20(水) 22:19:36.36 ID:IerOYGok0
マグガフィンのようなものか
701ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 03:26:58.32 ID:edwxm2VW0
グリーンゴーストはダークエイジの時代も健在なんだろうか?
本拠地氏族の連中は連中で音沙汰ないし。再建に手間取ってるのかね
702ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 15:51:49.18 ID:gdriMtoJ0
傭兵星のログにある
703ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 19:07:43.23 ID:KRb0iZu30
本拠地氏族は50年経ってもハンザやサソリ帝国と戦争してる予感
704ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 19:30:53.79 ID:0tDyJcHT0
ハンザ同盟と蠍ヶ帝国で「ポケット戦艦」タイプのドロップシップが実用化されていれば
まとまった数のウォーシップを保持してる本拠地氏族といえども中心領域までの遠征は難しくなるかと。

アサルト仕様ドロップシップと比較しても段違いの対艦攻撃力だしなポケット戦艦。
705ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 19:55:02.79 ID:KRb0iZu30
サソリは氏族の先端技術持ってきてるから
政治問題さえどうにかできれば航空宇宙戦力の再建も夢ではない
706ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 21:03:45.18 ID:0tDyJcHT0
まずはウォーシップの修理ができる施設の建造からだろうな。

マッケナ級(193万tバトルシップ)、イージス級(75万tヘビークルーザー)、コングレス級(76万tフリゲート)はそれぞれ強力だけど
そんな大物を扱える設備はこれまでヌエバ・カスティーリャになかっただろうし。
707ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 21:06:48.47 ID:pbxHa0Wf0
あっさり発掘してきそうだから困る
708ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 21:38:13.54 ID:edwxm2VW0
>>702
ダークエイジの項目でグリーンゴーストか本拠地氏族の話出てきてたっけ。読み返してくるわ

>>706
シップヤードの建造もだけど、補修部品の製造もしなきゃだものね。
パーツ取りにオシス・プライドばらしちゃったみたいだし、補修の部品も足りてなさげだな。
本拠地氏族は本拠地氏族で、補修はともかく新造はしばらく無理みたいだし。
メックはメックで「この機種は戦後の本拠地では工場が破壊されて見かけません」てのが結構あるし。
この分だとコヨーテだけが持っていたというアーバンメックUCの製造ラインも瓦礫になってるんだろうな
709ゲーム好き名無しさん:2013/03/22(金) 20:07:04.66 ID:ds87a2MH0
ちょっとプリミティブIIIとヌエバ・カスティーリャの成立時期見返してみたが
ヌエバ・カスティーリャの連中はK=Fブームとドッキングカラーが開発される前に移民完了してるから
「ジャンプ機能特化のジャンプシップと積載量に優れたドロップシップ」という
バトルテック世界の超光速における基本技術をウマイヤ襲撃まで知らなかったぽい。

……だとするなら、Aquilla級(データ上はウォーシップ分類の旧式超光速船)のような
ウォーシップとジャンプシップが分化する以前の船舶を運用し続けてたことになって
地味にハイレベルなものを維持できる素地があることになる。
710ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 00:42:37.00 ID:dokNZ9JQ0
カスティーリャの人らってウマイヤ襲撃後の逆襲でバトルメック奪取してわりとすぐにリバースエンジニアリングに成功してるから、技術持ってなかったんじゃなくて使ってなかっただけなんじゃ?
それだと氏族技術はすぐには無理でも、プリミティブから中心領域技術レベルへはすぐに上がるんじゃないかな、と推測してみる。
711ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 02:13:14.60 ID:PJtyxvfY0
なんていうか・・・大航海時代にヨーロッパに見つかった日本、みたいな
712ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 12:32:21.39 ID:WV8RyyA20
IP3の蠍ヶ帝国ランダム配備テーブルにはSHD-1RシャドホやRFL-1Nライフルマン(まだデータ未発表)が載ってる。
おそらくこのあたりがそれまで現地製造してたユニットじゃないかな。

テーブルの2D6期待値以下の数値はほぼTRO:3039のメックで占められてるが
これらに関してはハンザが売ったのか中心領域から傭兵として来た連中が遺したのか区別できんね。

あと興味深いことに蠍ヶ帝国のメック編成には40tのイニシエイトや55tのライトレイ、80tのグランドクルセイダーIIといったような
ブレイク派二線級メックが混じってる。
たぶんウェイポイント531でかっぱらった物資の中に混じってたんだろうけど、
深辺境や本拠地氏族は(聖戦の惨禍が直撃した)中心領域よりもブレイク派に対する悪印象が薄いために
使えるデザインならそのまま保持されてるんじゃないかと思われる。
713ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 15:12:15.73 ID:dokNZ9JQ0
たしかに、ブレイクの被害の直撃を受けたわけじゃないし、使える装備をスクラップにするようなもったいないことをするとは思えないなぁ。

さてプリミティブなシャドホやライフルマンの製造ラインが、時代が進むと現行型のラインになるのか、一足飛びにUC型のラインになるのか、興味がある。
いきなり独自設計の投入でもいいけどさ
714ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 19:04:55.60 ID:WV8RyyA20
Objectives:Peripheryではハンザ同盟の施設でプリミティブ版ウルバリーンが作れるみたいなことが書いてある。
ライフルマンのプリミティブ版共々はやくXTRO出して欲しいもんだ。
ハンザでもヌエバ・カスティーリャの二つの施設でも普通のワスプは作れるんだな。さすがはベストセラー。

>713
蠍ヶ帝国は軍が二系統に分離してる(氏族由来の戦士カーストとカスティーリャ・ウマイヤ人で構成されたグラントカースト)関係上
「(氏族支配に対する)反乱を起こせるほど強力ではなく、しかし海賊などの脅威に対抗できる自衛目的のユニット」が
グラントカーストに供給するために必要とされるのではないかと。
ReptarとAranaがもろにこの用途だな。
715ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 20:58:05.02 ID:zwQoEkEH0
辺境はワスプ・スティンガーとプリミティブが多いな
716ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 21:38:55.79 ID:gCShKrOKP
ワスプは正直使いたくないなぁ・・・
全部SLならまだ良かったんだけど
717ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 22:05:30.94 ID:dokNZ9JQ0
せめてプリミティブ規格からモダン規格にかえときゃ色々融通きくだろうにな、と思いました。
統合に苦労してるから技術のアップグレード絞ってるのかねぇ
718ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 22:09:59.93 ID:dokNZ9JQ0
ちなみに好きなワスプは1K型です(聞いてねえ
719ゲーム好き名無しさん:2013/03/23(土) 22:20:10.91 ID:WV8RyyA20
プリミティブでも100年以上平気で保つからあるものは仕方がないと使ってるんじゃなかろうか。

Objectives:Peripheryで意外だったのはToro(ファイアビーを基にしたタウラス独自メック)のプリミティブ版が
そこそこ広まってることだな。
720ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 01:04:11.36 ID:9udt1m420
テキストが少ないからはっきりとは言えないが
辺境のレトロテックは、聖戦の最中に生産開始したものが多いっぽいな
Neuva CastileとUmayyadsのはおそらく昔から作ってるやつ
721ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 01:53:47.47 ID:oAjx1dwV0
深辺境は距離が遠すぎてグレイデス・メモリーコアによるテクノロジー再生の影響を受けられなかったから
技術レベルは継承権戦争後期(ほぼ3025レベル)止まり、みたいな一文があるな。

まあスコーピオン&ヘリオンとの融合で状況が変わるヌエバ・カスティーリャはともかく
領域が広いわりにメックや他のユニットを製造できる施設が一箇所しか確認されてないハンザはいろんな意味で詰んでる。
722ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 08:36:19.48 ID:oBakAAoL0
Objectives:Periphery買ってないから推測だが、ハンザはメックよりむしろ航空宇宙戦力に力を入れたいと思うんじゃなかろうか。
シャークと何度か衝突してることを考えるとそんな気がする。
一箇所しかないという状況のハンザが詰んでるのは否定できんが
723ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 12:11:05.68 ID:uKHRDvwx0
【MMD】戦場の禿鷲【バトルテック】
ttp://nico.ms/sm20418419

メック戦士ってのはどこに隠れているかわからねえなぁ
おどろいちまったぜ
724ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 19:23:29.77 ID:oAjx1dwV0
おおマッドドッグだ。顎ターレットにレーザー搭載してるからMkII仕様かな。

>722
つってもシャークは商品輸送のためにウォーシップを平気で使うから並の勢力じゃ対抗できんのだよなあ。
ジャンプシップ+ポケット戦艦仕様ドロップシップのコンボでも
ウォーシップを基幹にした艦隊で逃げに徹されると撃滅は難しい。
725ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 23:46:49.94 ID:O9XPYVpf0
ハンザもブレイク残党とか外部勢力が来て装備アップグレードとかならんかな
726ゲーム好き名無しさん:2013/03/25(月) 10:40:22.79 ID:TPg9ks100
ハンザに今必要なのは「生産能力増大」以上に「技術開発力」だと思う

>>724
むしろシャークは敵対したら積極的に撃滅にくるよなぁ・・・
727ゲーム好き名無しさん:2013/03/25(月) 20:21:16.33 ID:hrca4n4T0
いちおうハンザはマナティー級(TRO:3075に収録されてる最初期のメック輸送用ドロップシップ)を建造することができる。

……が、これを作ってる施設はメック他のユニットを作ってる施設と同じもので
その上複数種のユニットを並行して製造することができないらしい。
728ゲーム好き名無しさん:2013/03/25(月) 20:28:58.58 ID:9dXmN64n0
領土の世界は結構あるのに
いいように操っていたウマイヤとカスティーリャよりも
生産拠点が少ないのは意外だな
729ゲーム好き名無しさん:2013/03/25(月) 21:10:04.77 ID:hrca4n4T0
むしろ共同で立ち向かってこられるとまずいから搦め手で操って争いを続けさせた
(ウマイヤとカスティーリャが両方とも限界まで弱体化したらハンザの軍で制圧)。

これは継承権戦争時のコムスターと同じやり口。(自由意志で契約を決めてるように見える)傭兵を使うのもそっくりだな。
730ゲーム好き名無しさん:2013/03/25(月) 23:31:39.27 ID:TPg9ks100
>>727
つまり降下船作ってる間はメックも何も生産できない?
本気で貧相だな。施設アップグレードのために、技術力上げるべきだと感じました。

ハンザに対しては、生産施設増やすと利権争いで分裂しそうなイメージがある
731ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 14:13:28.34 ID:Afz3lMN70
MWOスレでアクティブプローブの話題が出てるが、敵ユニットの探査はTOpに該当ルールがある。

TOpの戦闘は情報の隠蔽(ユニットが見えていても対戦相手はそのレコードシートを確認できない)をサポートしてるが
アクティブプローブを装備した敵の効果範囲内にいるユニットは相手プレイヤーにレコードシートを開示しなければならない。
SOpにはアクティブプローブ相当の「Improved Sensors」というQuirkがあり、これを持っているユニットも同等のことが可能。

偵察機が持ってると敵の情報が丸裸になるなにげに凄い装備。
732ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 21:55:50.69 ID:5rapHQj50
ぜひともチャージャーに持たせたい装備だね
733ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 08:19:51.65 ID:TXIChl9C0
つCGR-1X1
おそらくチャージャーの究極系のひとつ。
734 【ぴょん吉】 :2013/04/01(月) 10:56:57.02 ID:z0Ks5wuS0
>>733
いい機体だと思うが、聖戦までまたにゃいかんのがネックかな。

そういや今年のエイプリルフールネタは何やるんだろう?
735ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 19:52:21.62 ID:TXIChl9C0
若干スペックは劣化するが星間連盟時代の技術でCGR-1X1同様のコンセプトのチャージャーは再現可能。

エンジェルとブラッドハウンド→ガーディアンとビーグル
X-パルス→普通のパルス
LAMS→AMSと弾薬1t
重フェロファイバー装甲→フェロファイバー装甲
もろもろ余った重量で
チャフポッドの代わりにリモートセンサーディスペンサーと弾薬(使い捨てセンサー)0.5t
C3ブーステッド子機の代わりに4tのCommunications Equipment(各種衛星のハックを試みることが可能)
を入れればそれっぽい戦術偵察機ができあがる。

価格はやっぱりクソ高いけど、3025でボスキャラ的発掘兵器として敵方が使ってきたら楽しそうなメックかな。
主兵装はERLL*1とMパルス*1のみだから強すぎるってこともないし(格闘は脅威だが)。
736 【中吉】 :2013/04/01(月) 20:22:01.09 ID:z0Ks5wuS0
>>735
おもしろそうな機体ですな。
キャンペーンの途中で出して「撃破/捕獲された機体のコンピュータの中に情報残ってた」とかいってシナリオのネタ仕込むのも良さげ
737ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 05:24:52.90 ID:3rniDEn30
エイプリルフールネタでXTRO1945が出てるな
738ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 08:59:59.38 ID:E82XVOgh0
まさかバトルテック本家で島田豊作と五反田重雄の名前を見るとは思わなかった。
中国人とドイツ人はそれぞれLiao YaoxiangとFelix Martin Julius Steinerの名前を見て似たような感慨を抱いてるんだろうか。

Zekeの著名なパイロットが坂井三郎ではなく西沢広義なのは文中に「栗田」を絡めるためだろうなあ。
739ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 19:59:35.66 ID:oULmrkPH0
レコードシートから虎Iのスペック拾ってみた。

虎Iの主砲が最低/近/中/遠:5/26/52/78で約80ヘクス(*30mで2.4km)近くまで届くが
中ライフル扱いなのでBAR10のバトルメック装甲に対してはダメージ3ポイント。
正面装甲は25ポイントと分厚いが、BAR5なので6ポイント以上の単発ダメージに対しては
クリティカルが発生する。

ワスプとかスティンガーみたいな軽装甲メックなら近付かれなければ倒せる可能性もあるけど
単発3ポイントが最大だと中量級メック相手では厳しいな。

WW2戦車の機動力はほぼ静止目標も同然なので、クリントとかヘルメスIIあたり持って来られると
虎Iは2km先から一方的に撃てる8ターン(80秒。最大3*8ダメージ)で決着がつかなければ
逃げることもできず撃破されるのみ、て感じか。
740ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 21:04:46.18 ID:XOhu0xsh0
以前の話題になったときと結構違うな・・・

そのときは、地球時代のライフル砲だとほとんどメックにダメージを与えられない、
一般乗用車ですら戦車砲を抗堪してしまうwwwみたいな話だったのに。
741ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 05:49:51.30 ID:rWnDpRYi0
話の前提となってた武器と装甲の設定・ルールが整備されて、前提が変わったからじゃね?
「バトルメックの装甲BAR10だから云々」なんて誰も言いださなかったし、公式に1945の戦車・航空機のスペックが定義されてなかったからだと思う。
742ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 07:36:58.23 ID:PaXLtonH0
Part30スレの45あたりからの話なら普通にTOpが出てるし
WW2の砲は「Rifle」じゃね? てとこまで話されてるな。
「ライフル」分類は20世紀の技術レベルで作られたスムーズボアのもの(つまり現用滑腔砲)も含む。
たとえば10式戦車の主砲なんかだと重ライフル扱いになるんじゃないかな。

ちなみにM4とT-34の75mm、76.2mmは軽ライフル扱いなのでBAR10のバトルメック装甲に対してノーダメ。
TOpの記述を見る限りだと、BAR10の装甲貼ったジープ(サポートヴィークル)に対して軽ライフル撃ってもノーダメになる可能性が高い。
743ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 19:47:30.90 ID:DBkFMcre0
1945以前というかより前の戦車砲の類じゃ、バトルメック用装甲相手はたいがいノーダメて結果になりそうだな
744ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 22:54:26.52 ID:Bj9sDTS20
公式フォーラムのXTRO:1945のスレッド覗いてみたが、デベロッパーの回答を見る限りだと
レコードシートに記載されてる数値は「1945年のユニット同士で戦う場合」にだけ適用されるようだ。

なので>739の虎Iがバトルメック他31世紀の現代的なユニットを相手にする場合
中ライフルの射程が適用されて主砲射程は1/5/10/15になる。
あと下手するとFCSを持たないことによる全ての距離での+2命中修正も適用される……ワスプ相手でもどうにもならんな。

チハたん主砲の57mmやそれ以下の砲は無反動砲のルールが適用されるが、
これはバトルアーマー搭載モデルではなく「歩兵用の」無反動砲ルールになるそうな。


「これでガールズ&パンツァーが(バトルテックルールで)再現できるぜ! 誰かマップ作って!」(意訳)
とか言ってる奴がいたのは吹いた。
745ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:50:36.61 ID:HVFmeGqt0
マッドキャットとバルチャーの第四世代モデルは両方ともフェロラメラー装甲か。
LB-X散弾で手数稼ぐタイプの構成涙目だな。
CASEIIの一般化で中心領域XLや氏族XXLと弾薬兵器を組み合わせたメックの耐久力が上がってるのは地味に怖い。
746ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 16:58:20.40 ID:N+WruKmW0
3050以降の環境だと元々火力優位すぎた
747ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 19:43:48.85 ID:HVFmeGqt0
2750でも戦力が充実してる分メックはがんがん落ちる。

それはそうと、ランディスのHawkWolfのアップグレード版がいるのが地味に胸熱。
しっかり生き残ってたんだなああそこ。

ER3145の説明文見た感じヘルズホースの「クアッド・ヴィー」は要するにガンヘッドをイメージすればいいのかね。
処理は面倒そうだがオモシロユニットが増えるのであれば大歓迎。
748ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 11:06:08.88 ID:tRm++PMs0
たいたんぱー
749ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 18:10:18.79 ID:WvOrC1hw0
タイタンなら三種類いるな。
750ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 16:10:15.94 ID:jDr3rvPt0
パイロットとガンナーに乗組員が別れることを考えると、普通のメック戦士の戦士階級は乗るのをいやがるかも?>クァッド・ヴィー
戦車と同じで、個人で戦果を上げる感じじゃない印象のユニットだなあ。
その辺氏族がどうカウントしてるのか知らないけど
751ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 19:07:15.22 ID:fFWsZcvU0
基本コンセプトは「イビル・ツイン」LAMの陸上版そのものなんだが、
諸兵科連合大好きヴィークル大好きのヘルズホースだから実現できたのかもしれない。
意思疎通ミスってもLAMと違って飛んでないから墜落はしないし。

しかしこの設計ルールだと四脚バトルメックの脚部がまるまる可変機構と履帯で埋まるんで
武装を搭載する装備欄が事実上左右胴しかないという有様に(胴中央も1スロットしか空きがない)。
スロット数の多い大型兵装を束ねて積むのが難しいユニットだな。
752ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 06:18:59.19 ID:zjadw+EA0
あくまで「4脚バトルメックに変形できる戦車」扱いしたほうがいいんじゃないかな、コレ。
生産も整備も運用も、どう考えても困るユニットのようlな。

装備欄の多いでかいのを1つ主砲にして、あとは装備欄の少ない装備で埋めるしかないか
753ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 07:53:16.88 ID:NY/0QJt30
機動力が落ちづらい、というのは通常のヴィークルやバトルメックに対する利点。
……ではあるのだが。

SSW使ってコマンドコンソール(通常+3t)とブルーシールド(3t)の計6tを
クアッド・ヴィー用操縦席(通常+1t)と可変機構(総重量の10%)に見立てて50t四脚メックを試しに組んでみたが
氏族XL(エンジンに関する制限項目がないのでたぶんXL可)を使ってさえ武装重量とスロットがかなり厳しい。
使用可能な装備欄は左右胴9+胴中央1で合計19。
装甲10t貼って6/9/0で8.5t、5/8/0で11.5tしか武装重量がないという凄まじさ。移動力が同じIntroductoryのフェニホより下。

利用可能重量がここまで酷い理由は「履帯(Tracks)」。
可変機構で10%、履帯で10%、計総重量の20%分食ってるもんだから
事実上クアッド・ヴィーは二段可変型LAMよりも重量効率が悪いという。
そりゃジェイドファルコンに蹴散らされるわなあ……。
754ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 08:23:44.06 ID:NY/0QJt30
気を取り直して8.5tの武装重量で組んでみると

50t四脚クアッド・ヴィー(仮) 6/9/0
通常装甲10t(160ポイント) ダブル放熱器10(実排熱20ポイント)
氏族ERPPC*1
インプルーブド重ML*2
インプルーブド重SL*1
氏族マイクロパルス*2(1門は背面装備)

という感じになった。
……まあ氏族武装のおかげもあってIntroductoryメックには遅れを取らないだろうけど、
格闘解禁したジェイドファルコンに対してこのレベルじゃ辛いなあ。
755ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 08:27:00.16 ID:NY/0QJt30
おっと書き間違い、インプルーブド重MLは*1だった。
756ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 09:34:22.36 ID:zjadw+EA0
やっぱメックか戦車かで考えると戦車でいいんじゃね? て気分になるな。具体的な数字見ると特に。
移動に関しては通常のヴィークルなんかに比べると俄然有利だから、それだけ見るといいユニットなんだが、戦闘能力がなあ・・・。
特殊地形での作戦、みたいな限定条件のある場合なら使いどころはあると思うんだけど。

値段とか維持コストの折り合いがつくなら戦車部隊と丸ごと入れ替えたいユニットだな。
戦闘能力低下しても、運用できる地形が増えるのはいいかな、と。
757ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 16:38:25.46 ID:VUkKpKz00
値段次第だな
758ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 19:56:39.80 ID:OKMkwCJ40
パイロットとガンナー分業の恩恵が「1ターンに3目標まで主目標(修正なし)にできる」だから
武装形態によってはヴィークル狩りとかいけるかなあ。

あとあれだ、ガンヘッドと書いたがもっと適当なやつがいた。甲脚機甲師団バイン・パンツァーの四脚戦車だコレ。
759ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 23:37:06.89 ID:aE4I/mly0
TRO3145のハウンドの著名なパイロットのところに
市民軍にすら負けるぐらい弱いことで定評のあったグリーンマシーンのメンバーが居るな
ダークエイジの時代も生き残ってたか
760ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 05:23:09.64 ID:nxaNg0gE0
ガンヘッドに近いのはどっちかというと3本足のほうじゃないかな。2腕4脚だったよね?>ガンヘッド
コミック版も小説版も何処にしまいこんだか忘れちまった。
761ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 08:02:36.60 ID:2NqLrJKvP
PCエンジン版ならあるんだが参考にならんなぁ…
たしか2腕4脚だけど…あれ脚って言っていいのか?

敵は3本脚だっけ?
762ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 09:05:18.87 ID:nxaNg0gE0
思いついた!
よりガンヘッドぽさを追求して、クァッド・ヴィーに砲塔載せよう!

装備欄が足りるかどうかは知らん。
763ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 09:37:07.67 ID:6aPX9aIk0
エアロボットはリニアモーターカーの原理で磁化させた床面から浮上してジェットで推進だったはず(故に屋内専用)。

三脚メック(トライポッド)は超重量級として構築しない場合は普通の一人乗りコクピットになるみたいだな。
この場合は四脚に近い安定性と特殊な機動を持ち、装備スロットも多いが
中枢重量倍で重量効率があまり良くないユニット、となるか。……オムニメック化したら楽しそうだ。

>762
クアッド・ヴィーは上半身が既に360度旋回可能な砲塔そのものな件。
普通の四脚と比較すると射界面では柔軟性が高くなってるな。

生残性重視にして>754を組み直してみると

50t四脚クアッド・ヴィー(仮2) 5/8/0
フェロラメラー装甲12.5t(175ポイント) ダブル放熱器10(実排熱20ポイント)
ジャイロ装甲コンポーネント化(2t)
インプルーブド重LL*1
APガウス*1(@*1t)
ウォッチドッグCEWS*1

という感じになった。弱いけど無視できない程度のユニットにはなったかな。
764ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 11:45:18.50 ID:nxaNg0gE0
>>763
>三脚メック(トライポッド)は超重量級として構築しない場合は普通の一人乗りコクピットに
やっぱりこっちのほうがガンヘッドぽいなあ。

>50tクアッド・ヴィー(仮2)
こんなのが通常戦車が配置されてるところにいてメックと連携してきたら、確かに無視出来なさそうだ
765ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 06:11:02.92 ID:J4KZbVxZ0
TRO:3145Mで個人的に面白かったのはNL-45ガンボート(砲艦)。
スモールクラフトの積載量を生かして宙間戦闘に特化した長距離哨戒/パトロール専門ユニットで
バトルアーマー一個ポイントの輸送能力も持つが余技のようなもの。
こういう楽しいものを作ってくれるからレイヴン同盟は侮れない。

同じような宙間戦闘重視の傾向を持つタウラスの砲艦TiG-40フォックスハウンドと比較すると
フォックスハウンドは大物(ドロップシップ)喰い重視の迎撃特化型、NL-45は小物(ASF)を掃討する便利屋、というあたりか。
766ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 07:42:57.71 ID:9C6HxmXX0
辺境製とはいえ、いまだにシングルヒートシンクを使ってるメックが二機もあるな
767ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 08:20:08.35 ID:J4KZbVxZ0
ハウンドの主砲LB10-Xは辺境の定番武装と化してる感があるな。
軽量、長射程、低発熱、弾種切り替えによる単発威力と手数の両立と使い勝手の良さが半端ない。

これとライトPPC*2のコンボでハウンドは6Rウォーハンマーと同等の遠近火力を維持しつつ
放熱器に割く重量を装甲その他に回すことができている、と。
ほぼ隣接しないと近距離武装の最大火力が出せない6Rウォーハンマーと比較すると、
むしろこいつの武装構成は3〜6距離が怖い。
768ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 12:28:44.60 ID:7aPrPe2FP
ガンヘッドで思い出したけど
もうだめだー状態の時にジョークでやる気を起させるサポートAIあるんだろうか?
出来れば女の子の立体映像つきで
769ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 16:30:07.20 ID:zbCkZRuw0
バトテ世界にはそんな気の利いたAIはないと思うw
770ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 16:35:12.51 ID:zkP+O6hD0
たんたんと致命的ダメージや弾薬の爆発を告げるのがバトテAIのたしなみ
771ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 19:36:57.58 ID:zbCkZRuw0
あるゲームで主人公の体力が3分の1きったら「本体、体力、レッドゾーン」てAIが警告してきたが、あんな感じかな>たんたんと
772ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 08:40:35.60 ID:H7AWiTId0
ニューロヘルメットで機体とリンクしてるメック戦士的には
「弾薬誘爆!」とか情感たっぷりに音声メッセージ流されてもウザいだけだと思ったり。
ていうかフィードバックで文字通り脳がシェイクされるしな。
773ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 08:20:39.70 ID:8IUx0VId0
ノヴァキャットは予知視のビジョンを得る専門のサブカーストとしてミスティック・カーストというのを作ってたんだな。
なかなか無茶苦茶な神判で選別してたようだ。
774ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 08:23:40.59 ID:TvAStmEt0
弾薬誘爆してメックが吹っ飛んだら脳だけじゃなく体もシェイクされるからなー。
そんなときに情感たっぷりなシステムボイスなどいらねーです。
775ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 07:23:13.94 ID:YboZOhIm0
3145年の中心領域はやたらと女性指導者が多い。というか、女性で「ない」指導者をあげていった方が早いという。

カペラのダオシェン、恒星連邦のジュリアン、ヘルズホースのゴットフリード、シーフォックスのモリ、
ウルフ帝国のアラリック、タウラスのカフ、カルデロン保護領のサム、
マリア帝国のイグナティウス(どうでもいいがこいつのイラストは目がキラキラし過ぎてて吹く)
あとフィルトベルトのジョンか。

継承王家の3/5、中心領域氏族の3/6の代表者がおっかない姉ちゃんおばちゃんなのは壮絶な光景だ。
ぶっちゃけ女三人に囲まれてるアラリック超大変そう。
776ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 09:41:29.05 ID:JYAI9Ts60
ER:3145のランダム配備テーブルにレコードシート3145に収録されるであろう機体の名前がちょこちょこ出てるな。
元自由世界同盟領域の諸国家に配備されてる35tのPXK-LMフェニックスホークL、というのが面白そうだ。
聖戦以降の技術でダウンサイジングしたフェニホなのかねえ。
あとラサルハグにのみVulture IIIというオムニメックがいる。

おおざっぱに傭兵が運用してるのは型落ち品(3050年代〜聖戦前後のモデル)、
辺境でたいした工業基盤のない領域は32世紀になってもいまだに3039年段階のメックとか場合によってはプリミティブ、
という状況のようだ。
777ゲーム好き名無しさん:2013/04/16(火) 20:49:09.85 ID:z0PfjO8WP
うろ覚えだがビール会社経営してた傭兵部隊って居なかったっけ?

アーバンなんかいい広告塔になると思いませんかぁ?
778ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 13:52:33.16 ID:9KIETQ4O0
市街地で戦闘する上によく撃墜されるメックに広告描くのはちょっと・・・
779ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 09:14:34.02 ID:v0u+M1a30
リード・ブリューならわりと有名どころ。
3067年時点ならアップグレード率1/3の大隊、
3071時点だと半分以上がアップグレードされてる大隊だからそこそこの勢力だな。
780ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 14:52:50.79 ID:jpZBSb7QP
大手とそれ以外の境って大隊ぐらいなのかな?
見てたら車両のみとか歩兵のみの傭兵部隊もあるけど
メック無い分安くて需要あるとか面白いな

ただ潜水艦メインの部隊はなんつうか活躍の場が限られるんじゃないんだろうか
781ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 15:24:08.15 ID:VQxcB1Ti0
警備とか駐留任務なら車両や歩兵でも事足りるしね
782ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 01:10:07.25 ID:R/MEScxm0
でかい部隊だととんでもない維持費がかかるからねえ。
783ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 08:48:33.58 ID:uSAZeD+rP
そう考えるとゲームで出てた石油会社はメック部隊3回雇えるほど儲かってたんだな
784ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 09:52:54.93 ID:GjwLEbWL0
企業がメック部隊を雇うのはわりとよくあること。

ちょっと意味合いが違うが、聖戦期のドラコ連合は「国家として」傭兵契約を結ばないかわりに
連合内の企業が傭兵を雇う、という形で傭兵を運用してた
(他の継承国家では企業は自社施設の防衛部隊として傭兵を雇うことが多いが、
ドラコだとDCMSがその役割を請け負う。のでドラコ連合内の企業が雇った傭兵は
間接的に連合の命令で動かせる侵攻部隊として使用できる、というカラクリ)。
アンクル・チャンディが色々立ち回ってたのはこの仕組みがあったから。

Objectivesシリーズにも手を出し始めてみたがこれ面白いわ。
785ゲーム好き名無しさん:2013/04/22(月) 22:17:40.80 ID:sj2Z3+2l0
GuPネタであれなんだが、大洗各車両メンバーのイメージメックって何かあるかな?

桃ちゃんはライフルマン、自動車部メンバーはチャージャーバリアント、
バレー部キャプテンはファイアスターターとかはスムーズに決まったんだが。

夏にむけてシナリオ出そうか妄想中でして、いや、需要は無いだろうけどさ。
786ゲーム好き名無しさん:2013/04/23(火) 07:53:57.57 ID:88iG2vD40
彼女らのイメージって搭乗車輌の役割とも切り離し難いからなあ。
あえて個人のキャラ属性をピックアップして既存メックで表現するならあんこうチームは

みぽりん
→CP-11-Gサイクロプス(指揮官の定番を地味ながら堅実に強化)
ttp://www.masterunitlist.info/Unit/Details/778

秋山殿
→インキュバスII(ハンドヘルドで偵察からTAG支援から小器用にこなす)
ttp://www.masterunitlist.info/Unit/Details/4363/incubus-ii-standard

さおりん
→増強型マッドキャットMkII(抜群の包容力もといダメージ吸収能力)
ttp://www.masterunitlist.info/Unit/Details/4564/mad-cat-mk-ii-enhanced

華さん
→VTR-9K2ヴィクターSt.James(非常に「刺激的」な大砲を装備しております)
ttp://www.masterunitlist.info/Unit/Details/3412/victor-vtr-9k2-stjames

麻子
→NGS-6Tナイトスカイ(目が覚める=暖まるまで少々のお時間を)
ttp://www.masterunitlist.info/Unit/Details/2284

てな感じか。
787ゲーム好き名無しさん:2013/04/24(水) 12:35:44.59 ID:rtdVPPUm0
一般?のオッサン達を置いてけぼりにしないように、
中心領域レベル1(3025-39位?)と考えていたのですが・・・

ふうむ、そうか麻子はTSMという解釈があったね。

風紀委員はオストシリーズ(共通シャーシ)だなw
確認したら中の人全員一緒だった。

秋山殿はオフィシャル縛りでなければ「ブラックハウンド」が有力候補なんだがなあ。
「最高だー」で爆発しないという残念さが残るけど。
788ゲーム好き名無しさん:2013/04/24(水) 16:42:46.87 ID:csYCXCzv0
メック用ソードと同じように登場年代を勘違いされがちだが、
実用版のバトルメック用TSMが製造されるようになったのは3050年代以降だからなあ。
第四次継承権戦争当時にリャオが引っかかった「特定のガスに触れると燃える」欠陥TSMはルールあるかどうか不明。


ウサギさんチームはちょうど6人いるからC3iでリンクしつつ走り回る軽中量級(一部サイズ的に重量級)、
という感じでコムスター/ワード系メックになるな。
大洗のヴォーパルバニーのイメージを尊重すると全機が単発12ポイント超ダメージの格闘武装(頭部命中=一撃死)
を持ってるのがベストだがさすがに軽中量級では選択肢が少ない。

黒森峰だとマウスはオメガか駄っ作機のMatarかどちらにするか悩みどころ。
エリカは秋山殿の上位互換レベルでなんでもやれるっぽいのでオムニメックのストームクロウ=猟犬一択だが。
789ゲーム好き名無しさん:2013/04/24(水) 20:12:37.18 ID:yv2o0Kxw0
氏族で判別する性格テスト
http://www.helloquizzy.com/tests/the-clans-of-battletech-personality-test
俺はヘルズホースだった
790ゲーム好き名無しさん:2013/04/24(水) 21:47:58.29 ID:aYkSQ/8dP
俺はゴーストベアだった
神判をやろう、な!
791ゲーム好き名無しさん:2013/04/25(木) 07:15:02.50 ID:HX7Zq0TS0
ベアだった。用心深くて辛抱強く伝統主義者で内省的ときたか。

ゴリアテスコーピオンの傾向は用心深いがせっかちで柔軟性があって内省的。
ノヴァキャットの傾向は積極的で辛抱強く柔軟性があって内省的。
キワモノ氏族同士でもけっこう違うもんだな。
792ゲーム好き名無しさん:2013/04/25(木) 13:54:02.53 ID:xSqQS6xEP
つうかキワモノ以外居るのかと

ぼーっと傭兵部隊名眺めてたらベイスターズ(読めなかった)ガードってあって吹いた
793ゲーム好き名無しさん:2013/04/25(木) 16:04:04.00 ID:0pLmv6Kr0
どこかの企業に買収されそうな傭兵隊だな
794ゲーム好き名無しさん:2013/04/25(木) 17:51:42.18 ID:w2eihNAF0
ヒトデの警備隊?一体何を目的として創立されたんだろう
795ゲーム好き名無しさん:2013/04/26(金) 16:42:02.26 ID:8RIF7MNY0
まさかペリフェリースターガードの事じゃあるまいな?
796ゲーム好き名無しさん:2013/05/01(水) 20:25:45.77 ID:Ts3rCbiR0
動画がいくつか来たのに静かだな・・・
797ゲーム好き名無しさん:2013/05/01(水) 21:39:17.87 ID:IAMNlJdg0
>>796
その話、詳しく
798ゲーム好き名無しさん:2013/05/02(木) 19:00:45.67 ID:fRqTpwQl0
日本語版ブラックウィドウのメックデータはSNEがアレンジしてオリジナルとは別物になってるのを教えてあげた方がいいんだろうか。
799ゲーム好き名無しさん:2013/05/02(木) 21:51:33.85 ID:MciumfbJ0
>>798
オリジナルとは別物ってどういうこと?
D型マローダとK型フェニホについてはQ&Aでデータ紹介がされていたけどそれ以外になんかあったっけ?
800ゲーム好き名無しさん:2013/05/02(木) 22:38:37.65 ID:fRqTpwQl0
ブラックウィドウのシナリオ中に登場するスーパーワスプ、スーパーグリフィン、マッキーは
「バトルドロイド」時代のルールで作られていたので2nd以降のユニット構築ルールに適合しない特殊メックなんだ。

それをSNEが独自に再設計したのが日本語版ブラックウィドウの収録データで
言ってみれば日本語環境だけのオリジナルメック。

バトルドロイド時代の構築ルールが現在のものと違っていたのはwikiにちょっと記述がある。
ttp://www.sarna.net/wiki/Battledroids

なにげにバトルドロイド時点からSRMが分散命中処理だったこともわかるな。
「初版は処理が曖昧だった」という主張もデマだったわけだ。
ttp://www.sarna.net/wiki/images/f/fb/BDErrata.jpg
801ゲーム好き名無しさん:2013/05/02(木) 23:41:09.66 ID:s9q4vgj40
あれ? エラッタシートに「LRMは5点ごとにグループロール、SRMは個別ロール」って書いてあるってことは、
このエラッタ以前が曖昧だったってことじゃないの?
802ゲーム好き名無しさん:2013/05/02(木) 23:57:47.00 ID:MciumfbJ0
>>801
バトルドロイドの箱に封入されていたエラッタなんだから
バトルテック第2版(日本語版の元になった物)以前の物だと思うよ
803ゲーム好き名無しさん:2013/05/02(木) 23:58:50.94 ID:MciumfbJ0
>>800
メック設計ルールが違うとは知らなかった
元のデータではダメだったのかな
804ゲーム好き名無しさん:2013/05/03(金) 00:37:58.49 ID:MF9sMX4l0
>>802
なるほど。

>>803
リンク先によると、旧ルールではジャンプジェットの制限がなかったために、
(インプローブドじゃないジャンプジェットで)歩行移動力以上のジャンプ移動が
出来ちゃったのが問題みたいね。
あとジャンプジェットの重量も機体重量にかかわらず一基0.5トンなんで、
60トンのスーパーグリフィンだと合計重量も合わなくなるみたい。
805ゲーム好き名無しさん:2013/05/03(金) 00:45:09.61 ID:jPNdS4kv0
バトルドロイドが発行されたのが1984年で、1985年の6月には2ndの「バトルテック」が出てる。
バトルテック2ndではしっかりSRMが分散命中処理なので、
そもそも集中ルールが公式だったこと自体なさそうな気がするんだけれどもね。

>803
ルール違反メック(今だったらIllegal処理)だから、
「特殊なユニットなのでこのシナリオ内でだけ使えます」的な注釈付ければいけたんじゃないかとは思う。
ぶっちゃけこいつらボス専用ユニット的扱いなわけだし。
806ゲーム好き名無しさん:2013/05/04(土) 00:09:17.82 ID:niRGRlqGO
素直にそのまま訳しておけばよかったものを・・・
807ゲーム好き名無しさん:2013/05/04(土) 07:22:23.80 ID:ejGcMU+Z0
どう考えてもストーンは消息を絶った後用済みになったから始末されたんだろうなあ。
808ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 03:31:49.31 ID:Yb+7j0Pj0
Q:SRMの処理について、2版とコンペンディウムで全く同じか否か?
A:変更されています。

つーか版権問題で出せなくなったからそこだけ変えてほぼそのまんま出したのが二版だって忘れてない?
809ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 07:07:46.25 ID:f+ANdyKj0
どう考えても、なんて大上段に構えた割りには考えが浅いような
810ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 10:39:09.57 ID:yK5hwvH50
>808
2ndが収録されてるバトルテックマニュアル(1987)で既にSRMは分散して当たると明記されているんだ。
コンペンディウム(1990)も同じ。
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_73&products_id=2528
バトルテックマニュアルはPDFで普通に売ってるから確認したら?
たったの12ドルでコンペンディウムもセットだから確実に検証できる。

ちなみにバトルテックマニュアルにはメックウォリアー(初版)のデータも一部入ってて
オートキャノンの弾薬価格もトン単位で現行と同じ表記になっている。

イレギュラーズの人はあんまり注目してなかったみたいだが、
このバトルテックマニュアルではじめてVTOLや通常型航空機、水上艦船、潜水艦のルールが整備されて
その流れでTRO:3026のヴィークル群がバトルテックの戦場に加わりユニットがバラエティ豊かになったんだな。
811ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 13:42:18.14 ID:I6srVXXh0
PDFじゃなくて紙媒体のほうの話なんだが。
PDFのほうは細かいところでアップデートが結構されてるのは常識だよ。根拠にならん。
当時高い金出して紙の本買った世代に喧嘩うらんでくれ。
812ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 13:45:58.39 ID:T1wWo/FE0
うん?言ってる意味がわからない。過去のルールをそのまま再録したものの修正は誤植とか
その部分だろ。ルール周りは弄ってたらエラッタとして示すんじゃね
813ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 13:54:56.26 ID:I6srVXXh0
何時間も経ってからしたレスに即レスとか(汗)
的確な反論されてそんなに悔しかったの?

書くべき事は書きましたから、もう一度きちんと読み込んでください。
それでわからないのなら、辞書を使うなりなんなりしてください。
814ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 13:59:28.06 ID:yK5hwvH50
>NOTE: PDFs are scans of print books.
>They may contain modified illustrations of BattleMechs that are not currently used in BattleTech.

原本からスキャンしたお手軽再録になぜ細かいルール修正を加える必要があるんだろうか?
これTWの後で出たんだから「最新ルールはTW買ってね」で済むのに。

>811
根拠にならないというのなら自分が当時の記述がどうなっていたかのソースを出すべきだな。
書き込んでる内容からするに「高い金出して買った紙の本」を所持してるんだろう?
815ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 14:07:43.18 ID:T1wWo/FE0
>>813
FASAの旧版を復刻版でまとめたときに(当然出版コードの従来のまま)その中身が
改訂されてるなんて主張をしてたから横から気になって聞いた

ついでに復刻版をバトルコープが出してるときに中身を変更したなら
広報かレヴューなりなんなりで指摘はいってると思うけど一切見つからないんだけど
一体どこからPDF化して取り込んだ「復刻版」の内容がアップデートされてるのが
常識なんて主張してるの?リアルタイムで展開してるゲームのもんと混同してないか?
816ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 15:29:06.45 ID:XrNjYMfL0
>>800のエラッタシートといい、>>810のpdfといい分散処理だった事実は出て来ても、記述が無かったという事実が提示されたことは無いのが不思議だな
817ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 19:06:48.46 ID:yK5hwvH50
「記述が曖昧だったから翻訳時にルール改変するのもやむをえなかった」と主張したい人がいたんだろう(棒

事実は上のとおりで、1987年段階でSRMの処理は分散命中で確定してたから
同じ2nd世代のルールブックを翻訳して1992年に出た日本語版バトルテック メック戦闘ルールの記述は「日本だけのローカルルール」。

改変の責任は原本の記述じゃなく翻訳した担当者にあるという、当たり前の話だね。
818ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 22:18:54.19 ID:x7CsAfPv0
原本をスキャンしてpdf化した場合でも修正されている可能性はあるでしょう。
そこだけ差し替えればいいんだし。

私はバトテ持ってないから変更されたかどうかは知らない。
819ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 22:21:37.97 ID:T1wWo/FE0
>>818
復刻版で差し替えあるとしたら人種差別ネタとかそういう部分ぐらいだよ
過去の未熟なルールで出すことになんらデメリットないんだから
820ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 22:38:51.86 ID:f+ANdyKj0
おまえらが何にケチをつけたいのかもよくわからない
821ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 22:50:26.80 ID:x7CsAfPv0
過去の未熟なルールをそのままにして出すメリットも無いと思うが……
822ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 22:56:39.70 ID:9oIDl9Iv0
バトルテックで人種差別っぽく取られるようなネタって何があったのかな
辺境に黒人だけの植民惑星があってすっかり退行してたとか、そんなだったんだろうか
823ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 23:32:39.50 ID:T1wWo/FE0
>>822
バトルテックで具体的にどうこうって意味ではなく社会的に問題となるところが変更・削除ぐらいしか
復刻版では手を加えられないだろってこと。分かりにくい画期方してすまんかった
824ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 06:08:23.86 ID:yu+cmKqt0
重大なエラッタくらいは普通修正するよ。
それすらしない、いまのPDFが昔と寸分たがわないと主張するってのは
出版している会社そのものを侮辱する行為だね。
825ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 07:47:29.83 ID:nxDgHrhn0
ならないよ。過去にこういう作品があったと再渇してる以上、過去の時点で
取り切れてないバグ・バランス調整の不備を「現在」の時点から訂正すること
は内容の改竄になるから。それやるならヴィンテージではなく改訂扱いで
商品展開することになる。それ以前にエラッタが出るってことは過去の作品展開
時点の話だからエラッタのパッチあてた版がPDF化されるだけ。
で、PDF化に伴って内容が変更されてるってソースよろしく。
826ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 08:01:06.69 ID:Dx2SkBP00
しかし昔のルールブックがどういう記述になってたかのソースは出てこない、と。
ソースを出せずにいくら力説されても説得力に欠けるので、あるならさっさと出してくれないかな?


>The BattleTech Rulebooks Bundle contains the 5 core rulebooks published before Total Warfare,
>starting with the BattleTech Manual published in 1987 (only 3 years into BattleTech's life),
>to the BattleTech Master Rules [Revised Edition] published by FanPro 14 years latter.
>A great snapshot of the development of the rules across the lifetime of the BattleTech line.

最後の行読めばわかるように、このPDF化された旧版ルールブックのセットは
十数年に及ぶ「バトルテックのルールの変遷」を懐かしむためのものなんで、
わざわざ新しいルールに合わせて修正する必要はどこにもないんだな。
そんなことをしたら初期から現在までどうアップデートされていったのか不明瞭になってしまう。
827ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 10:10:31.66 ID:yu+cmKqt0
エラッタと書いたのだが。
現在のバランスにあわせて変えるのとはまるで別物だよ。

日本語でこの違い、わかるよね?
828ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 10:21:29.27 ID:nxDgHrhn0
>>827
まさにその点について>>825後半で言及してるだろ。で、PDF化に伴って
展開してた時に当たってないエラッタが追加されてるってソースはよ。

突っ込みに対して言葉遊びを返してるだけで一切ソース持ってこれてない
このスレがこっちに来る契機になった『東電=ミッキーさん主張」で荒らし続ける
情報乞食と同じ言動とってるからいい加減ソースを。
829ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 10:23:32.16 ID:oH4X9elUP
>>822
カペラとの関係で黄色人種や仏教が差別されて仏教徒の親殺された士官がキレて
大暴れして死んだ後ハンスに英雄扱いされた話しか思い出せん
830ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 10:53:09.44 ID:Dx2SkBP00
しかし、SRMの判定が四半世紀前に分散命中で確定していたことの何がそんなに不都合なのか理解できない。

日本語版でしか遊ばないと決めてるのなら英語版がどうであろうと気にしようがないし、
英語版で遊んでるならそもそも「SNE改変版でしか採用されていない集中ルールなんて使いようがない」だろうしなあ。
831ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 11:10:45.23 ID:nxDgHrhn0
>>830
内心はどうでもよくて単にSNEがらみでもめる場所だからそこ付けば沸点
低いのがホイホイ釣れてうまくいけば中身晒してもらえると思ってるんじゃないの。
400番台はじめと同じ流れになってる。
832ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 12:03:25.78 ID:yu+cmKqt0
そうですね。
いつものミッキーとその同類が中身さらしてほしくて騒いでるんでしょう。
英語はおろか日本語も不自由だし特徴が完全に一致しています。
833ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 12:17:18.92 ID:nxDgHrhn0
そりゃ今まで存在しない、復刻版PDFは紙媒体と内容が違うなんて主張されたら
ソースほしいわな。これを中身晒してほしいと受け取る時点でどっちが
日本語不自由なんだか。
834ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 12:55:06.41 ID:Ez1kp2MN0
>>829
カオスに過ぎるw
835822:2013/05/06(月) 16:25:59.71 ID:Ycl9RFSU0
>>823
なるほど

>>829
人種と宗教のダブルコンボとか危険すぎる
836ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 17:58:29.07 ID:Dx2SkBP00
強制ID表示の環境は実にありがたい。ソースを提示せずに絡んでるだけの奴が一目でわかる。

地球帝国メモリーコアが発掘された惑星ニューダラスの歴史をちょこちょこ読んでるが面白い。
デビル旅団の追いかけっこはグレイデス軍団ばりのドラマがあるな。
837ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 06:40:03.42 ID:y1TMVpjh0
>>833

ID:Dx2SkBP00が中身出せと何度も言ってるでしょ。
情報乞食にエサやるつもりは無いけどね。
838ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 10:21:26.22 ID:de5ZGKx50
壊れたスピーカーだな。
839ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 13:45:06.24 ID:27LtZz8B0
俺には「昔は決まって無かった」と声高に主張することでそうでない証拠と言う名の原著情報を手に入れたい奴がいるようにしか見えんがの
ソース提示しているのは「昔から分散配置だった」って人ばっかじゃん
840833:2013/05/07(火) 13:56:09.62 ID:8lfyy0ui0
>>837
私がほしがってる情報は存在するならバトルコープの広報が発表してる内容だから
無料で手に入るんだ。で、確認したところ存在しないわけだから
>>810の主張の裏付けがないと皮肉ってるんだよ。
841ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 14:05:39.41 ID:27LtZz8B0
>>840
いまいち意味が分からないのだけど主張の裏付けがないのは>>810であってるのかい?
>>811じゃなくて
842ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 14:21:12.54 ID:8lfyy0ui0
>>841
申し訳ない。>>810ではなく>>811です
843ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 18:41:41.47 ID:fz940YJn0
日本語環境では確認できるかぎり10年以上前から
「翻訳前は処理が決まってなかった(からSNEの改変は間違いじゃない)」と声高に主張する奴がいて
それが事実無根のデタラメである、というのが原本の電子化で確認できるようになっただけの話。

ttp://www.facebook.com/photo.php?fbid=10151396770838148&set=a.10151396765563148.1073741826.19541048147&type=3&theater
TRO:3145クリタのイラストが一部出てきたな。……ガンメン?
右腕にロータリーオートキャノン、左腕はクロー装備の軽量級か中量級と予想してみる。
844ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 20:56:55.87 ID:8GcwaJn5O
もう変な漢字に突っ込み入れる気も起きない・・・
845ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 21:15:42.54 ID:CysnnaFwP
>>829
恒星連邦本に書いてあったな
その屍姦が暴徒から捕まってた人助けて死ぬ話

その部下が復讐しに行くんだからさぞ慕われてたんだろう
日本語版やってた頃のうちの隊長と違ってな!!
846ゲーム好き名無しさん:2013/05/08(水) 01:58:09.55 ID:SjvJw1AC0
>>844
まぁアメリカ人だってマクロスのU.N.SPACYにはポカーンであろうし
こういうのはおあいこであるな
ナターシャ・ケレンスキーとか既に速水螺旋人がロシア風人名的な意味で
ツッコミ入れてるんだろうなぁ、とか
847ゲーム好き名無しさん:2013/05/08(水) 18:37:16.18 ID:77tY/qpr0
連中ロシア語文法使ってるわけじゃないしなあ。

ケレンスキー一族の設定は星間連盟時代の第一君主の護衛「ターニャ・ケレンスキー」にまで遡れるんで
その時点で父称母称はごった煮になってると思われる。

ちなみに氏族人のブラッドネームには日本人らしきルーツがそれなりにいる。
ぱっと見でも鈴木さんとか片山さん、今岡さんなんてのがいらっしゃる。
848ゲーム好き名無しさん:2013/05/09(木) 16:32:47.50 ID:osCeOc0j0
マッドキャットまでモデル化されるとは・・・
849ゲーム好き名無しさん:2013/05/09(木) 18:22:04.17 ID:N+B4ykpn0
コトブキヤ辺りにメックのプラモデル出してもらいたい
最初のラインナップは、サモナー、ティンバーウルフ辺りで、続いてグランドドラゴン、ブラックナイトとかで。
850ゲーム好き名無しさん:2013/05/10(金) 16:25:16.62 ID:mYQIew2d0
メックは面の情報量が少ないからミニチュアならともかくプラモには向かないのではないかと。
851ゲーム好き名無しさん:2013/05/11(土) 09:12:14.03 ID:PSRQtpt20
立体化ならプリミティブで再々デザインされた元Unseenメック連中が見たい。

今のところワスプ、シャドホ、サンボル、ロングボウはわりと格好良くなってるんだよな。
852ゲーム好き名無しさん:2013/05/13(月) 18:26:30.85 ID:tc4XxEIeO
ロングボウ?
・・・ああファランクスね
853ゲーム好き名無しさん:2013/05/16(木) 22:44:21.03 ID:/aW+89Y90
ネタ切れ?
854ゲーム好き名無しさん:2013/05/17(金) 01:33:10.74 ID:J/Cxtuno0
ネタはないことはないが、バトルテック世界の超光速船の発達過程と分類なんぞ誰得状態である。
855ゲーム好き名無しさん:2013/05/18(土) 12:18:23.87 ID:4hNgf+WR0
お、エクスプローラーコープスのPDF再販出てる。
856ゲーム好き名無しさん:2013/05/19(日) 11:52:40.32 ID:m3kLTpto0
カペラ大連邦国の3145年代メックは、設計思想の根っこにエンジェルECMや
ブラッドハウンド・アクティブプローブのような先進電子装備があるようだ。

カペラは聖戦の段階でガーディアンECM必須のステルス装甲実用化してたから
対抗手段が実用化されるのを見越してさらに上位の装備を持っておくのも当然か。
この世代のメック群が聖戦時ワードのセレスティアルシリーズを相手にした場合
セレスティアル側のC3iを一方的に妨害しつつ自分たちはC3ブーステッドでデータリンク維持して各個撃破ができるな。

レイヴン→レイヴンII
フェニホ→アグロテラ
カタパルト→カタパルトII
ヴィクター→Lu Wei Bing(元ネタがわからん)
と、微妙にトン数が違いつつ旧世代の特徴を引き継いだ上位種がいるのも面白い。
857ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 07:26:06.71 ID:9ZOMhC7Q0
3145のカペラは技術力も生産力も備えた、一流とは行かんまでもなかなかの勢力て感じやね。
ただバトテ世界でよくある「持ち上げて落とす」の前振りに見える感じがしてなんとも・・・
858ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 07:41:16.93 ID:jQgImGDU0
そりゃカペラとドラコが優勢を保ちそのまま勝ちましたじゃストーリーにならんし……
859ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 08:32:27.97 ID:T7KsU7OI0
SLDF級の戦力でもない限りは継承国家クラスの版図を完全制圧するのは無理だし、
カペラの狙いどころは他国家が軍縮してた分の相対的なアドバンテージがあるうちにどれだけ領土をもぎ取れるかだろうな。
860ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 09:17:41.97 ID:9ZOMhC7Q0
結局負けて戦前と同じ国境線まで押し戻されておわりじゃないかな?>領土もぎ取り
861ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 17:22:39.42 ID:jQgImGDU0
元通りだとつまらないから,なんらかの変化がほしいところだね
862ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 17:53:19.95 ID:AGgp90NJP
ダークエイジのカペラ復活には吹いた
863ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 17:56:09.97 ID:T7KsU7OI0
既に自由世界同盟・ライラ国境域にウルフ帝国が出現してカオスってるからなあ。

コアワード方面にベアとファルコンとホース
スピンワード方面にレイヴン
アンチスピンワード方面にウルフ帝国

で、リムワード方面の自由世界同盟とカペラ、カペラと恒星連邦間に氏族勢力が出現したら
第一次星間連盟華やかなりしころに地球帝国が各国の国境間に保持してた緩衝領土の再現になるな。
864ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 20:29:09.22 ID:HZlCpfV60
お家再興を目指すノバキャット残党とかか
そういえばスモークジャガーの生き残りも居たような
865ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 20:38:06.03 ID:9ZOMhC7Q0
氏族保護領がらみでカペラと自由世界同盟の間にノバキャットが出張ったとしても、カペラと恒星連邦の間に出張るような氏族はちょっと思い当たらんな・・・
シーフォックスでもからませるとか?
流石に毎度毎度ウルバリーンは洒落にならんし。
866ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 21:48:44.37 ID:jQgImGDU0
ER3145を読めば、恒星連邦から領土もらう約束した氏族があることがわかる
867ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 22:08:44.94 ID:9ZOMhC7Q0
ER:3145かぁ・・・4月始めにBOOK&PDFで注文したのに未だに本を発送したって連絡が来ないな。どうしてくれよう。
とりあえず「本が着てから」と放置してたPDF読むか・・・
868ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 22:26:34.41 ID:jQgImGDU0
37ページの真ん中あたりだな
869ゲーム好き名無しさん:2013/05/22(水) 08:02:47.49 ID:1JmwEs+v0
.p66以降にもあるな。
さて、ジュリアン・ダヴィオンの賭けは吉と出るか凶と出るか。
870ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 19:58:26.70 ID:a+Uak9OI0
ざっと読んでる途中だが、ドラコ連合の3145年代メックの格闘タイプはどいつもこいつもクッソ固ぇ……。

実用上ガウスライフルや氏族ERPPCが頭部直撃しても即死しない設計だから
攻撃力は低いけど生残性がアホみたいに高い。
871ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 02:31:24.43 ID:zUotSjYT0
歴史通りだとそろそろ元寇勃発で各氏族の帝国が衰退……はまだ先か。
872ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 12:18:00.69 ID:8ueImjdP0
ローマ帝国の滅亡と辺境からの蛮族侵攻はあくまでモチーフだしなあ。
そのまんまなぞってたらイスラム世界が勃興してなきゃならん。

その土台に(メインユーザーのアメリカ人にとって)ノスタルジックな戦列歩兵やら
ナポレオニックの概念持ち込んでロボット戦闘やらせたのは流石だと思う。
873ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 22:37:39.29 ID:DSzmo4dm0
そういう企画としてもゲームとしてよくできている部分を見るにつけ、
初版の名前やらメカデザインやら、余計なごたごたにならないように
だれか気を付けていなかったのかという残念感が・・・
874ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 22:38:58.06 ID:xWtkS+lo0
今ほどうるさくなかった時代の上、国外からクレーム受けるほど売れると予想してなかったと思う
875ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 00:46:15.49 ID:n/h8auYT0
>>874
いや、ちょっと待て
クレームを付けたのはアメリカでロボテックとしてバルキリーなどの版権を取得していたハーモニーゴールド社だ
日本からクレーム付けたわけじゃない
876ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 08:36:45.42 ID:nE3b+Y7W0
日本側から確実にクレームがあったと思われるのはビクター音楽産業が移植した
メックウォリア(奪われた聖杯)の日本語版イラストをそのまんまIICとして再利用した件ぐらいじゃないか?

現行の制作陣は新しくイラストを描き直せば問題あるまいというノリでUnseenメック復活を企んでるように見えるが
なるべく怒られない程度に留めておいて欲しいもんだ。
ttp://img.masterunitlist.info/BattleMechs/Prototypes/Wasp%20WSP-1.png
ttp://img.masterunitlist.info/BattleMechs/Primitives/Shadow%20Hawk%20SHD-1R.png
ttp://img.masterunitlist.info/BattleMechs/Primitives/Thunderbolt%20TDR-1C.png
ttp://img.masterunitlist.info/BattleMechs/Primitives/Longbow%20LGB-OC.png
LOOSE氏みたいに即立体に起こせるようなものではないが、絵としてはそれなりに悪くないデザインではある。
877ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 13:28:23.55 ID:n1nz3EQG0
古いものをみてたらふと疑問が。
3025、3050共用のランダムメック配備テーブル見てたらアックスマンの名前があるんだが、これ3025にあったっけ?
878ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 13:55:23.62 ID:5nWVtB1M0
>>874
>>875 の会社にプラスしてルーカスアーツからもだ
879ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 16:15:54.08 ID:nawdf5Sj0
日本版であてられたのそのまま使うってのは無理なんだろうな…
あれは好きだったのに
880ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 16:31:22.70 ID:nE3b+Y7W0
アックスマンは1N時点で先進技術(XL融合炉、ダブル放熱器、大パルス、FF装甲)
使いまくってるから3025では出ようがないな。誤植か何かでは。


>879
河森版イラストの権利を海外で管理する処理を誰もやってないように思えるが。
日本語版の権利全般は富士見が持ってるのかな?
881ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 17:16:01.94 ID:n1nz3EQG0
マローダーUとかも普通に書いてあるから、該当する機種が無ければ他のメック適当に変えろ、ということかな?
多分TRO3025、TRO3050から該当メックのデータもってこいって事なんだと思う。
出目次第ではシュタイナー家の強襲小隊がバンシー4機とかアトラス4機になる。
882ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 17:57:23.41 ID:nE3b+Y7W0
マローダーIIはMAD-4Aが普通に3025年に存在してるが。
883ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 22:02:53.86 ID:/YYlx3VW0
>>881
シュタイナーならS型バンシーx4の強襲小隊とか普通にありそうでイヤン
884ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 23:58:23.39 ID:rZnTx3cmO
自由世界同盟がオウサム小隊出してくるから問題ない
885ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 07:33:12.43 ID:RK7EpmNo0
オウサム4機は無いけれど、どの強襲小隊の編成にも必ずオウサムが含まれてるな>自由世界同盟
違和感あるのがリャオ家の重量級小隊の「ウォーハンマー4機」。「え? リャオ家のくせに?」という・・・
他に同機種4機編成はダヴィオンの軽量級にヴァルキリー4機があるくらいで、リャオにヴィンディケイター4機の編成も無いし、クリタにドラゴン4機の編成も無い。残念。
886ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 20:09:01.05 ID:ZyxPPVX10
リャオで思い出したが、あそこはThuggee-Manei Domini (Phansigar) Hybridsがいるから
聖戦時点でマネイドミニのヴィークル操作用DNI技術を使えてたんだよな。

ダークエイジでも研究開発は続けてたろうし、そのうち(負けがこんできたら)
ワードのゲシュタルト同様のコンセプトで中心領域版プロトメックを投入してきたりして。
887ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 22:00:27.53 ID:kc3EVnTO0
>ウォーハンマー4機小隊Forリャオ
(相手の財布を考えて)……フェニホ2個小隊で裏とって頭蹴りてぇ<マテ
888ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 22:46:53.84 ID:RK7EpmNo0
3025、3050共用となってるけど、この配備テーブルは基本的に3050用なんだろうなー。
しかしだとするとリャオ家は3050でも中量級小隊の1〜2機にはヴィンディケイターが配備されてるんだな・・・。

>>886
いや、プロトメックよりむしろあれだよ、マキナ・ドミニってやつ?
メック撃破したと思ったら操縦席からパワーアーマー(ライト)つけた操縦者が出てきて戦闘続行もしくは一目散に逃亡だ。
メック戦士が装甲歩兵も兼業。これでメック戦士優遇しろとうるさい武家連隊の戦士連中も納得(?)。
889ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 23:12:36.89 ID:ZyxPPVX10
ゲシュタルトのマキナ・ドミニ技術はジャイロと操縦席の省略(特製パワーアーマー兼操縦システム)で
ウルトラヘビー・プロトメック技術と共通点が多いんだ。

プロトメックは技術力をもって省資源で使える戦力を用意するニッチなので、
群がり殺す人的リソースには事欠かない中心領域であれをやられると洒落にならないことになる。
890ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 00:46:27.37 ID:0WrS4ItF0
中心領域スタイルのウルトラヘビー・プロトメックってたしか最大100トンだっけ?
「そこまでいくともう普通のメックで良いんじゃないか?」と思った記憶が。
それでも省資源ならそっちのがいいか。特にリャオだし。なんせリャオだし。
891ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 09:13:22.46 ID:5LgxmBKi0
それがゲシュタルト。
構築ルール的にあれは「ウルトラヘビー・プロトメック相当のコクピットを採用してジャイロを省略したバトルメック」だから
100tまではあの技術で作れる。

中心領域版プロトメックが出現するためにはあとプロトメック放熱器(250kg)を開発する必要があるな。
コンパクト放熱器とはまた違う方向の技術だからワードも聖戦中にはそこまで到達できなかったんだろう。
892ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 12:48:31.42 ID:0WrS4ItF0
リャオは技術はあるが色々貧乏なイメージ。
でも聖戦後はワードに無かった資源である「時間」があったから、色々開発してそうだ。
893ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 14:06:45.38 ID:S0eqtxZ60
>>892
貧乏なのでいろいろ頑張った結果技術が発展したとは考えられないだろうか
省資源・リサイクル技術ばっかり発展しそうだけどw
894ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 14:45:48.56 ID:+Hp0pwpa0
ウルトラヘビー・プロトメックも氏族の軍事ドクトリン的にはプロトメックみたいに一個ポイント五機なのかね
一個星隊フルだと25機で過剰な気がする
895ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 16:55:27.83 ID:5LgxmBKi0
15tのスプライト*5の一個ポイントで重量75t、*5の一個星隊で総重量375t。
35tのヴィークル、たとえばゾーリャ軽戦車で構成された一個星隊(35*2*5=350t)よりちょっと重いぐらい。


>893
3145年のカペラのオムニメック、ヴァンダルは胴体コクピットを採用してるな。
操縦ペナルティを受け入れてでも高価なオムニメックが頭部直撃で一撃死しづらくなるメリットを取ったと思われる。
ノヴァキャットが作ってたヴェンディゴも同様のコンセプトっぽい。
896ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 17:35:07.99 ID:0WrS4ItF0
最初のレイヴンの電子戦装備とか見るにつけ、リャオは技術開発力は有っても色々貧しいから生かせない残念勢力て感じだったが、ダークエイジではそのイメージを払拭できるだけの大活躍ができるのであろうか?
今のところは順調っぽいが・・・。
897ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 21:18:11.81 ID:uRe4IMXqP
ジャンプ中に地雷撒けるバトルアーマーとか
レイヴン並のステルスヘリとか独自技術持ちまくりだから
まさかのリャオ家の時代が来るかもよ
898ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 09:21:16.28 ID:bvTIpUZ10
しかし拡大路線で成功するカペラの姿が想像できないのも事実。

スン・ツーの代でカノープスと王家ぐるみで縁戚関係になったけど、ダナイの存在とか
着々とシナリオ的な地雷が埋設されてる感が漂う。
899 【大凶】 :2013/06/01(土) 14:18:07.76 ID:KH1uhYl20
>拡大路線で成功するカペラの姿
うむ、想像できない。
なんというか恒星連邦の逆襲に次ぐ逆襲でカペラ境界域の占領地を奪い返され、あげく地球方面の国境が3025の頃の状態にまで押し返されても「カペラならしょうがないな」と納得しちゃう。
その上でTaiw・・・セントアイヴズが再度独立したら笑うわ。
900ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 16:05:01.61 ID:2YLwtznJP
防衛戦だから輝いてたカペラが攻めに回って活躍できるんだろうか?
901ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 17:18:35.64 ID:bvTIpUZ10
TRO読む限りだと3145年代のカペラは電子戦装備の優越と機動力で撹乱する傾向があるみたいだな。
あと厄介なユニットはTSEMPでシャットダウンさせてタコ殴り。

75tのTian-zongのデザイン見ると、中〜遠距離砲戦で使う限りにおいてはステルス装甲の修正のおかげで額面の重量と装甲値以上にタフな機体。
ECM機を近寄らせてステルス装甲の修正効果をキャンセルしようにも、
こいつエンジェルECM搭載だからガーディアンECMだと二機分ないと駄目っていうね。
902ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 18:42:18.68 ID:KH1uhYl20
なんというかこれだけの戦力あるなら自由世界同盟が再結成される前に、もう一方の仇敵アンドゥリエンに向けててもよかったんじゃないだろうか?
903ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 19:37:45.70 ID:bvTIpUZ10
そっちはイルザ・セントレラ(リャオ)がアリ・ハンフリーズと3137年に結婚してるな。

69歳と54歳の結婚という(双方にとって後継者が期待できない)関係だが、
ダオシェンの姉(かつダナイの母)であるイルザが恒星連邦方面を叩くダオシェン・リャオの背後を突かれないよう
アンドゥリエン側を抑えに回った、という見方ができる。
まあ昔っからカノープスとアンドゥリエンは関係が深いし、後継者問題を除けばそれほど不自然な同盟ではない。
904 【大吉】 :2013/06/01(土) 21:26:21.85 ID:KH1uhYl20
コレでなんか問題が起こって拗れてカノープス=アンドゥリエン同盟VSカペラなんて状況になったら・・・最早笑えんなぁ・・・
905ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 06:34:46.74 ID:f0jYdLDA0
アンドゥリエンは第一次星間連盟でも地球帝国が管理していた(領土紛争の元凶)から
仮にダークエイジ後の氏族が緩衝地帯の構築を狙ってるとしたら確実に制圧されるポイントではある。

ていうかイルザ、ダオシェン共に直系の継嗣がダナイしかいない状況なので
彼女になんかあった場合、血縁を軸にしたカノープスとカペラの同盟が再度バラける可能性が否定できない。
906ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 22:02:25.04 ID:gxkBgrWT0
>イルザ、ダオシェン共に直系の継嗣がダナイしかいない状況
気になる状況だなー。一族の粛清でもやったんかいね?
3025だとリャオ家は多産で「どこにでもいる」とまで書かれるほどだったのに。
血縁を伝って入り込む、なんてまさにリャオ家の手法だったのに。

これでダナイかダオシェンが死亡したら大騒ぎだな。
907ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 03:51:35.09 ID:EqrMgmvo0
単に姉弟ふたりとも適齢期に結婚してなくてセントレラ、リャオ双方直系の嫡出子がいないだけ。
アリ・ハンフリーズとイルザの結婚は年齢的にどうやっても子供ができようがないし。
傍系はもちろんいる。

なんとなくやりたいことは読めるんだが、それ実行したらダナイは大変だろうな、と思ったり。
908ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 11:10:01.99 ID:yA2Op39O0
これで「ジュリアンの攻撃でダオシェンが死亡しました」とか出たら大笑い。
909ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 22:05:25.04 ID:QK1j7a9r0
……バトテの流れって歴史と「アメリカ的こうなったらいいよな」感が満載だから笑えねぇ(滝汗)
910ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 22:16:07.25 ID:yA2Op39O0
まあ「君にカペラ大連邦国をプレゼントしよう!」くらいのインパクトがあるイベントがくれば十分だよね。
911ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 04:03:19.31 ID:bb1kTz9D0
第四次継承権戦争でカペラはズタボロにできたし、次はドラコ連合を片付ければ
残るは烏合の衆の自由世界同盟だけだぜヒャッハー→ドラコに逆襲されますた
な3039年戦争もなかなかドラマチック。
912ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 12:13:03.14 ID:Tw+cw9Bo0
しかしジュリアンは何処をシーフォックスにプレゼントする気だろう?
カペラとの国境の星ならそこを迂回して進撃することになるだろうから、そこを国境とする意思表示になるんだろうけど。
913ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 16:41:50.30 ID:5UfLfa2oP
そこに星があるからさ!!
割とこんな感じだから困る
914ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 20:24:13.64 ID:bb1kTz9D0
それにしてもダヴィオンはセンチュリオン好きだな!
オムニメック化してまで使うか
915ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 11:14:58.36 ID:wWUplWoY0
数が揃えばダヴィオンは強いんだろうけどねえ。
氏族技術レーザーPPC満載のブラックナイトやらといつものオートキャノンがコンボになればそれなりに強力ではあるし。

あとシールド活用するメックが何体かいるな。5Hブラックナイトのエンジン出力は300の誤植っぽい。
たぶんミディアムシールドで移動力が落ちるのを勘違いしたんだろう。
916ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 18:31:38.43 ID:bxXDOo3gP
けどダヴィオンもガウス使いたいからガウスだけ乗せた機体開発したり変な事してるぞ

結局ファフニアはダヴィオンに製造施設取られたの?
折角のシュタイナーの起死回生の一手だったのに
917ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 14:09:31.07 ID:PpyGR4c00
アトラスIIIの武装形態を見るに、ロータリーオートキャノン2は
ヴィークル対策や遠距離での手数稼ぎ用途で積んでる可能性が高いな。

ストリークLRM20で20ポイント=5*4の手数が確定してるから、それに加えてRAC2の2*6で
遠距離から最大10回分の命中箇所判定。期待値でも4+4の8回。
HAG30の氏族武装モデルでも判定回数は変わらない。
LRMやMRMだと50本分は必要だから、これはこれでRACをうまく生かした構成と言えるんではなかろうか。
918ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 19:58:19.31 ID:pvcwxhmDP
傭兵星のマリア帝国の所読んでて6代目は萌えるんだろうな
とfateを思い出してハァハァ…
919ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 08:30:02.56 ID:eDuSSzAZ0
>>918
「不敬罪にて死罪に処す!」と怒り狂ったマリア軍団5個メック大隊が突っ込んでいったから気をつけろよぉ!
920ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 15:15:34.52 ID:TwkS5R5TP
帝国の未来に希望を持って何が悪いと言うんだ!!

正直バトテ世界の女性指導者は
カタナさんとか妹の方のシュタイナーとかライアンの娘とかで絶望的だと思い知らされたが
921ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 20:16:59.27 ID:LaTfQkPZ0
メリッサ(ヴィクターの母親の方)とか美人さんで女傑もいるけどねえ。
922ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 17:52:38.76 ID:ziV5hJd40
ライラとマーリックは女性指導者ばかりだぞ
ついでにファルコンも
923ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 18:16:11.80 ID:csDkBf3b0
ジェイドファルコンなんて怖い女氏族長しかいねえだろうがよ。
924ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 22:22:41.17 ID:3/puWFXWP
ゲームのメックウォリアー2のジェイドファルコン
何であんな崖に降下船の着陸場作ってるんだ
降下船ギリギリのサイズの円形で支えもむっちゃ細くて怖すぎだわ
それとも戦士はそんなの気にしないんだろうか?
925ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 17:43:41.33 ID:hBU+KOrL0
攻撃を受けづらいからかな……
926ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 19:48:07.69 ID:C5dNOS7NP
ニコ動で見て来た

ウルフといいファルコンといいベアといいまともな場所に基地作れ
927ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 20:18:51.69 ID:o1AdFZxY0
なにを言ってるかと思ったらOPムービーのことか。
ウルフ氏族側に映ってるのががソヴィエツキー・ソユーズ級ヘビークルーザー、
ジェイドファルコン氏族側がローラIII級デストロイヤーだから
双方大気圏内に降りる時はスモールクラフト使ってるんじゃないかね。

着陸デッキのサイズもどう見たってドロップシップ用の大きさじゃないし。
928ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 01:48:04.68 ID:FEeza/u70
どの氏族もああいう辺鄙な所に祭壇みたいなの作ってるのかしらね
929ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 12:49:34.32 ID:CTtmRI1MP
凍った湖の底に基地作ってた氏族居なかったか?
どう出入りするのか凄く疑問なんだが
930ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 21:45:17.31 ID:zgXFARKT0
出るのは溶かせば済む話だが、
出先で損傷受けたら水密維持できなくなって潜れなくなるよな・・・
931 ◆e82YqXMc7g :2013/06/25(火) 18:18:07.13 ID:hj24Vnm40
底まで湖水が凍りついてるなら、穴を掘ればいいんじゃないのか?
土の部分だけ掘る、とかでもいいし。
他にも溶かした水除けて通路作るとか。
932ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 19:21:53.35 ID:YnYOEOApP
氷割ってコディアック出て来たからそんな厚くないのかもしれない
933ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 18:52:52.98 ID:SMbzl8rY0
ところでメックの擬似筋肉、マイアマー(Myomer)の語源か由来か元ネタ知ってる人いる?
気になって調べてるんだけど全然わからないんだよ
934ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 05:59:22.26 ID:4CtZ+7jN0
知らないなあ>語源か由来か元ネタ

そういえば、バトテを知った頃に名前は忘れたけど人間の筋肉の反応を模した通電すると縮む繊維ってのがテレビで紹介されてて「マイアマーは研究室レベルでは既に現実のものに!」と興奮したものだ。
935ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 20:27:40.80 ID:WtAgp5jP0
バトルテック関連以外ではMyomerの単語が引っかからないから造語なんでない?
936ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 20:51:33.30 ID:KNmsSR1f0
やっぱ分かんないか
せめてアクチェーター全般を指すのか、メックの設定の様な筋組織的なアクチェーターを指すのか判明すれば妄想が捗るのになー
937ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 21:20:48.93 ID:WtAgp5jP0
あっちの言葉だと人工筋肉はひとくくりにArtificial Muscleで纏められた上で
動作形式で分類されるっぽいからなあ。

その形でマイアマーを説明すると
「電気的刺激で駆動するポリアセチレン製人工筋肉」となる。
電気で動くんだけど抵抗値が高いからちょっとやそっとの電撃では誤作動を起こさない
(そのかわり基本動作次の発熱がでかい)面白素材がバトルテック世界のマイアマー。
938ゲーム好き名無しさん:2013/06/28(金) 01:51:32.96 ID:LwvgvGWs0
なるほど!
メックの世界ではそういう素材を指す言葉がマイアマーっていうのか。
調べてみたら実際の人工筋肉であるエラストマーも、elastic(弾力のある)とpolymer(重合体)の造語から来てるから
マイアマーも、何かしらの語+ポリマー、の造語なんだろうな
939ゲーム好き名無しさん:2013/06/28(金) 03:01:50.46 ID:afecvgX00
だとすれば「myosin」じゃね?
テックマニュアル32ページの項目「Myomes」に「myosin and actin filaments」て文があるが。
940ゲーム好き名無しさん:2013/06/28(金) 03:03:00.98 ID:afecvgX00
あ、rが抜けてる・・・「Myomers」ね。
941ゲーム好き名無しさん:2013/06/28(金) 22:37:26.66 ID:8iL0mgBZ0
それテキストの前後に「similar」という単語がないか。

文意は「生物の筋肉(ミオシンとアクチンの作用)に似たもの」で
ミオシンがマイアマーに使われてるという書き方じゃないと思うんだが。
942ゲーム好き名無しさん:2013/06/29(土) 17:13:11.37 ID:JVcB2H3V0
何れにせよ生物の筋肉、あるいはその作用を模した類のアクチェーターってことか
さすがにミシオン、アクチンが実際に使われた生モノ系アクチェーターだったら何百年も持たないもんな
943ゲーム好き名無しさん:2013/07/04(木) 20:16:06.29 ID:mZF5qYu70
メックの場合、各部のアクチュエーターが小脳に相当する役割を果たしてるからマイアマーだけあっても機能しない。
そういう観点で見ると手を取っ払ったメックは設計する側としては楽だろうな。
944ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 10:52:46.73 ID:TJm3Et6G0
マキナドミニ「ジャイロは甘え」
945ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 21:16:36.19 ID:wiuEL2Zt0
プロトメック乗り「まったくだ」
946ゲーム好き名無しさん:2013/07/06(土) 21:35:33.77 ID:tAu+OxiQ0
MWOでとうとうUnseenメックが出たな
シャドホの顔だけちょっと違うけど
ttp://static.mwomercs.com/img/phoenix/mechs_final.png
947ゲーム好き名無しさん:2013/07/07(日) 22:32:28.36 ID:wtenna+80
シャドホがハンチバックの親戚みたいな面になってる……?
背負い式のオートキャノンと頭装備のミサイルのせいなんだろうけど、左方向の視界が悪そうだな。
948ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 06:49:37.21 ID:geDpif4I0
ローカストかっこいいなぁ
他の3機のイラストに比べると正しく圧倒的に軽快に走ってくれそうだ
949ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 17:56:47.10 ID:yLgbcWHL0
>>933
これちがうかな?
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Myomer

>>947
サンボルも右がほとんど見えなそう
950ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 18:45:32.73 ID:nofqMFyc0
シャドホはともかく、サンボルのLRMは操縦席よりわずかに後にある様に見える

シャドホのデザイン、SNEのデザインと比べると見劣りが激しすぎるw
SNEからデザイン買い取ればよかったのに
951ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 18:55:07.05 ID:Vj83dFky0
>>950
SNEのデザインを勝手に使ってオリジナルメック出しちゃった前科があるから無理でしょw
952ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 19:18:18.42 ID:nofqMFyc0
いやいや、全盛期だった当時と、落ち目の現状では状況が違うんじゃないかな
953ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 19:30:06.86 ID:Vj83dFky0
個人的には河森氏とか大河原氏とかにオリジナルメックデザインの発注をしてみて欲しいところだけど金額的には折り合うのかなぁ
954ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 19:30:12.27 ID:86XEBj2r0
んー、SNE版(河森版)の意味不明なパーツがごてごて引っ付いたデザインよりは機能的で好感持てるんだけどねえ。

ソラリスの河森パクリデザインはスティンガー(ツナミ)、ワスプ(モーフィアス)、ローカスト(コト)、マローダー(コロッサス)か。
プロジェクトフェニックスでリデザインされた後のもわりと味があっていい……と書こうとしたらとんでもないものを見つけてしまった。
ttp://www.camospecs.com/Miniature.asp?Id=5762
なんだそのネコミミ
なんだそのドラコ語
955ゲーム好き名無しさん:2013/07/10(水) 08:24:05.70 ID:uC1zm/0V0
>>954
「がんばろうDC」
コトダマ力が実際すごい
956ゲーム好き名無しさん:2013/07/10(水) 19:24:38.76 ID:RWVQZRgS0
実際プリミティブな画力で描かれたネコミミ少女にほっこりしてしまった
右腿の「猫たん」重点
957ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 14:55:05.56 ID:nWb+nmY50
>>954
痛メックというやつか
958ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 17:00:29.36 ID:0jJYStwqP
そこだけ重点的に狙われる予感
959ゲーム好き名無しさん:2013/07/13(土) 21:51:08.24 ID:Z7yv4oWW0
赤黒に塗装されたハタモトが出て殺すマッポー的メックウォーリアシナリオ
960ゲーム好き名無しさん:2013/07/13(土) 22:54:40.35 ID:oRfmOIa1P
メックでオジギをするのは辛くないか
961ゲーム好き名無しさん:2013/07/14(日) 19:35:33.24 ID:beheZZsb0
胴にもう一つ回転軸が必要だな
962ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 16:06:28.22 ID:4Bygj6sP0
メック用カラテを駆使するハタモトか……。
80tで320ライトエンジンの4/6/6、スーパーチャージャー付けてブースト時4/8/6、
ES中枢、AES両腕に付けた上で30t分のハーデンドアーマー搭載、加えてコクピット装甲化すれば
それっぽいやたらタフなメックが作れるかな。

武装はカイゼン型ヘビー中口径レーザー二門のみ(AESの効果が入る両腕装備)だが
なに、ノーカラテ・ノーニンジャ故問題ない。
963ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 16:12:12.54 ID:4Bygj6sP0
おっと、ハーデンドアーマーの特性上移動力は4/5/6、ブースト時4/7/6だな。
964ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 16:42:31.74 ID:cC9cw6G2P
ドーモ。ノバキャット=サン。ライフルマンです
ドーモ。ライフルマン=サン。ノバキャットです
オジギ終了から0.02秒2体は発熱した
965ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 19:08:16.70 ID:kXq4tIFr0
ノヴァキャットと相対するライフルマンならIICの方じゃねえかなあ。
もしくはロールアウト年代を合わせて5Dとか5Mライフルマン。
966ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 10:53:03.49 ID:xyQUvWOy0
>>960
挨拶を終えた二人のメック戦士は、機体管制UNIXへとしめやかにojigiコマンドをタイプした。
しかし次の瞬間、オジギを開始した両者のメックは激しくバランス喪失転倒。
専門教育の欠如からメックの機構を理解できていない、無軌道傭兵やニュービー傭兵戦士特有のウカツ。インガオホー!
操縦者はもちろんのこと、生命維持装置や機体管制UNIXといった中心機構を内蔵した頭部を、地面へとしたたかに打ちつけた。頭部破壊重点!
「「アバババババババァーッ!! サヨナラッ!」」
ゴウランガ! 戦わずして致命傷を負った二体のメックは、その操縦者と共に一瞬の内に爆発四散!
サツバツ! なんというマッポー的光景であることか。
967ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 18:35:34.62 ID:3aQld7J+0
転倒ダメージはLRM同様に5ポイントずつ分けて箇所判定するはずだが。
968ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 18:38:23.10 ID:ZxhZm6Co0
そもそもその水準の無教育だとメック戦士になれない気が。彼らどんだけ粗野な言動とってても
知的エリートに分類される集団なのに。忍殺ネタうぜえ、引きづり過ぎとまでは言わんが
ネタにすんなら状況ちゃんと組んでほしい
969ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 19:33:11.92 ID:3aQld7J+0
とりあえずどんなヘボメック戦士崩れでも先進的な工業製品を壊さず取り扱う能力がないとアウト。
「メカ音痴だけどメック戦士」みたいなのはさすがに居たらヤバいだろうしな。

ニューロヘルメットが正常な脳神経の動作を基準にしているため、脳に器質的疾患があってもアウト。
加齢やら(弾薬誘爆の)フィードバックやらで脳にダメージが蓄積された結果
メックの動作が思うようにいかなくなって引退、みたいな事例もあるな。
970ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 21:48:04.78 ID:jRkGOc7G0
そう考えると神経反応ヘルメット怖いなー
いや、誘爆ダメージがフィードバックしてくる時点で十分怖いんだけど・・・
971ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 22:04:48.04 ID:fvZ7zzhM0
ツッコミを期待してたらネタにマジレスで、
>>966の心境はいかばかりか

>>970
十字ボタンコントローラという原始的なインターフェースでも「イテッ」と感応してしまう
21世紀の日本人が載ったら即座に廃人になるだろうな・・・いろんな意味で。
972ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 22:09:14.51 ID:jRkGOc7G0
>>971
ゲーム中思わず体が傾く自分はメック戦士適正高いんじゃないかと思ってたが、
そう考えると怖くて辞退したくなるw

そして966カワイソス
973ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 02:19:34.50 ID:9iIUMwZZ0
でもあのヘルメットがないと全身の関節をフルマニュアル制御する羽目になるという。
各部のアクチュエータがマイアマー制御を単純化してくれるとはいえ、
「足指の第X関節の曲げ伸ばし」みたいなところまでいちいち操作してたら戦闘する前に日が暮れる。

おおざっぱな動作マクロ程度は仕込んであるだろうけど
メックは段差ありまくり瓦礫転がりまくりの環境で動いてなんぼの兵器だしな。
974ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 20:19:50.43 ID:Z2uJOrKL0
そうか、ojigiコマンドのタイプの時点で世界観から逸脱してんのか
975966:2013/07/19(金) 22:13:05.56 ID:Bv6lPNf60
ツッコミ期待してたら、ガチのパンチが連続で飛んできて辛いでござる

それはともかく、富士見の小説版でヤマタノオロチはキーボードでのタイピング制御で操作されてる描写があったと思う
976ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 22:33:16.26 ID:9NNRn5Cm0
>>975
あれは増設されたミラージュシステム関連の操作(小説で描写されてたシーンはPPC搭載型
無人攻撃機の回収作業)だから、本来のメックの操作とはまた違うんではないかと。

そういや終盤ではミラージュシステム子機として今度は無人型ドラゴンが3機出てきたけど、
あれもキーボード操作だったのかね。
きっとモリ大佐のタイピング能力は熟練したUNIXハッカー以上に違いないw
977ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 22:45:43.23 ID:7lAn8URO0
黒田の小説か。
ぶっちゃけあれを参考にしても「SNE版の改変バトルテック世界ではそうなっている」というだけで
今現在展開してる製品には無関係でねーかな。

公式サイトにはメックの各部の簡単な紹介とニューロヘルメットの説明がある。
ttp://bg.battletech.com/?page_id=197
この解説文を訳したらメックの初心者入門講座みたいなことになるかもだ。
978ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 23:29:30.50 ID:NkserYiLP
>>976
ようつべに両手両足で別々のパソコン使う動画あるから
モリ大佐もあんな感じでコクピット内で荒ぶってたのかも知れん
979ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 23:39:54.43 ID:Z2uJOrKL0
ざっと読んだ感じ、立体バランスなどのレベルは神経増幅ヘルメットを介して半ば無意識に行って
火器・ターゲティングはジョイスティック使用、フットペダルで移動か
キーボードは少なくともこの時点では使わないみたい
980ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 00:02:50.71 ID:3Sztaj6a0
メックの機動は意識的な操作で行われるけど、識閾下で機体バランス調整がなされた上で
ニューロヘルメットを介して調整しているので「自分に都合の良い姿勢をメックが取る」システムなんだわな。

スロットルを前進位置に持って行った時、ヘルメットから足元の路面状態のフィードバックを受けたパイロットは
そっと歩くか急ぎ足でばたばた歩くか特別な操作コマンドやマクロで選択するなんてことをしなくても
「感覚的に適切な歩き方をメックに行わせる」ことができる、ということ。

グレイデスにもその手の描写はあったはずだが。
981ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 00:04:33.86 ID:Z2uJOrKL0
翻訳された小説にそこまで細かい描写はなかったと思うけど
982ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 00:12:18.27 ID:Sl/VL+Hi0
ttp://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=en&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fbg.battletech.com%2F%3Fpage_id%3D197
ttp://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?&lo=TP&from=&to=ja&a=http%3A%2F%2Fbg.battletech.com%2F%3Fpage_id%3D197

取り敢えず機械翻訳でよんでみる。
ジャンプジェットがペダル両踏み込みで点火ってことは、右ペダルは前進、左ペダルは後退だったりするんだろうか。

>>978
MORPGのパーティキャラクター全部一人で動かすやつみたいにかw

>>979
現代の戦闘機でも戦闘時に使う操作系はスティック/レバーにまとめて配置するぐらいだし、
メックもそんな感じだろうねえ。
983ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 00:25:15.43 ID:3Sztaj6a0
ヴェルダンディでカレドが敵のメックを格闘攻撃で無力化するシーンを読んでみるといい。
やっこさんキーボード如きじゃとても打ち込みが間に合いそうにない特殊格闘で相手仕留めてるから。
984ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 00:28:28.63 ID:+WxTdP870
>>983
中段の説明に当たるのが具体的に描かれてるのかと思って聞いたんだ
ようはコクピットのシーンとして

その手の描写への反論はないよ
985ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 00:49:41.49 ID:3Sztaj6a0
足元の路面状態というそのままの記述がされているか、ということならないんじゃないかな。

メック側からグレイソンの脳にフィードバックが入りながら戦っている場面や
メックの足取りを変える描写(「大股で」とか)は各所にあるので
足元から地面を感覚(抵抗やユニットの位置関係から)する処理はされているものだと判断した。
地面を踏みしめてる感触なしで足運びの調節してるとは考えづらいし。
986ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 01:33:14.41 ID:Bc0EgqJJ0
>>982
MMORPGよりか、RTSのそれに近い希ガス

実際、賞金稼ぎレベルのゲーマーだと、マウスとキーボードだけで
かなり細かい動作まで難なくこなしてるんだよな
987ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 05:02:05.10 ID:E8WDWQROP
マローダーかっぱらった時にそう言う描写無かったっけ?
988ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 18:07:42.97 ID:3Sztaj6a0
メタ的に考えると、人間なら無意識的に行なっている所作の影響が大きい格闘動作を
巨大ロボットにやらせるにあたって説得力を持たせるために捻り出された設定がニューロヘルメットな気もするな。

ところでそろそろ次スレだが、テンプレ等は変えずこのままでいくのかな?
989ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 18:43:23.89 ID:+WxTdP870
変えなくていい構わないと思う。立てられるなら立ててください
990ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 18:55:35.23 ID:3Sztaj6a0
立ててきた。
バトルテック・メックウォリアー Part47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1374313754/

twitterでトキリンがバトルテックに言及してたが、ああいう書き方だということは今後の再(再々?)展開は望み薄なんだろうなあ。
991ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 18:57:20.50 ID:+WxTdP870
立て乙
992ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 19:09:24.25 ID:3Sztaj6a0
テンプレ書き込んでから思い出したが、25週年記念のIntroductoryボックスセットはもう売ってなかったな。
ボックスセットの新版が今年中には出るって話はあるが。
ttp://bg.battletech.com/?p=4970
993ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 02:48:29.35 ID:WMpZrynd0
スレも終わるし埋めついでにハーデンドアーマー(Hardened Armor)について一席。

ハーデンド装甲は聖戦期の試作メックや3145年代のドラコ連合メックに使われている特殊装甲だが
研究開発時期は案外早く、氏族侵攻前の3040年代。
当時の連邦=共和国で開発され、のちに氏族側が有用性を認めてリバースエンジニアリングした中心領域生まれの技術。

1トンあたりの装甲ポイントが通常装甲の半分(8点)で、かつ1点の装甲が2ポイント分のダメージを吸収することから
この装甲は「メックの装甲限界値を通常の2倍まで増やす」効果を持つ。
ハーデンド装甲1ポイント=通常装甲2ポイントと考えればよい。もしくは装甲トン数*16換算。

難点は、装甲の重量は軽減されないので2倍の装甲値にしたければ装甲トン数もそのまま倍必要なことと、
嵩張る装甲同士が関節部分で干渉してしまって移動力や操縦ロールにペナルティを負うこと。


ちなみにハーデンド装甲の解説には複数の装甲板をオーバーラップさせて防御力が増している
(重なり合った分だけ分厚くなり嵩張る)というテキストがあるので
「硬化装甲」だとHardenedのニュアンスとしてあまり適切でないと思われる。
つーかHardenedには「(面の皮が)分厚い」的な意味あいもあって単純な「強化」でもないしもうカタカナ表記でいいやと。
994ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 08:18:22.03 ID:P6I3UDkv0
>>990
おつおつ、3250年代での仕切り直しでどうなるかねぇ
現状も富士見の独占翻訳権は生きてるんだろうか…
995ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 13:47:32.07 ID:WMpZrynd0
富士見書房がFASAと結んだであろう契約は
「(日本語出版された・あるいはする予定だった)バトルテック2nd基本ルールブック及びサプリメントに関しての独占翻訳権」で
契約に含まれていなかったであろうバトルテックマニュアル以降の基本ルールブックや
個別サプリ(ほとんど全部)に関しては口出しする権限ないんじゃないかと。

つまり、テクニカルリードアウト3025(初版)を日本語で出版する権利は現在でも富士見が持ってる可能性があるけど
ISBNが違う3025リバイズドや、契約当時存在していなかったテクニカルリードアウト3039等に関してはいっさい白紙、という状態かと。
996ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 21:28:29.77 ID:P6I3UDkv0
なるほど…そうであるといいなぁ
997ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 21:31:54.45 ID:h+ZD5LyO0
時間制限付けておいて商品展開できなければ契約失効ともか普通にあるしな
ただ、好きなゲームを気に食わない所が権利持つと和訳買う気失せるのが…
998ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 22:23:55.12 ID:WMpZrynd0
富士見からバトルテック[メック戦闘ルール]のボックスセットが発売されたのが1992年の8月で
契約→翻訳作業に2年ほどかかっていたとしても1990年ぐらいに手をつけたことになる。
グレイデス軍団シリーズの和訳版発売開始も1991年8月だし、だいたい時期的にはそんなもんだろう。

1990年にどのぐらいの数のサプリメントが出版されていたかというのはこれを見ればわかる。
ttp://www.sarna.net/wiki/List_of_BattleTech_products
FASAから1990年までに出版されたルールブックやソースブック、シナリオ集、テクニカルリードアウト類を累計すると
ざっと50冊以上。このうち日本語訳されたのは1986年に発売された製品の一部のみ。

実際に富士見から出た関連製品のほとんどがSNE製のリプレイや小説だったことからすると、
ロイヤリティをFASAに支払う必要がある上に手間がかかるサプリメント翻訳にはそもそも乗り気じゃなかったように見えるな。
999ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 00:38:26.16 ID:IgtL3ifJ0
というか、ルールブックの売り上げから早い段階で継続は打ち切られたんじゃないかなと思う
ソースブックは基本ルールの売り上げ以上には売れないだろうし、TRPGルールが別売りとなればさらに厳しくなると思う
重度にイっちゃった人は原著買っちゃうしね

しかし、今は原著も割と容易に手に入るからありがたいよなぁ
Amazon出来るまでは洋書取り扱ってる本屋に頼むわけだが取り寄せしてもらうと1ドル360円計算になった(・ω・`)
1000ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 10:13:40.28 ID:4JCFY+9r0!
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。