TOX2のラスボスはルドガーではないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
最大の根拠は今までのシリーズが実は分史世界を舞台とした話だからだ
わかりやすい例を挙げると
TOD2がパラレルワールドだと開発者が公言したことと、TOAがスコア(正史)を覆す話だという事だ
つまりテイルズオブシリーズとは「正史に対するアンチテーゼ」をテーマとした話なのだ
だがTOX2は正史以外の展開を否定する話となっている、今までのテイルズオブのテーマをなぜ否定する?
それに開発者はルドガーの選択がシナリオを変えることはないと公言している
これは「ルドガーは分史世界を破壊することはできるが、分史世界を作ることはできない」事を意味しているんだ
どうしてテイルズオブのテーマをここまで否定できる?
キャッチフレーズの「世界を壊す覚悟があるか」の「世界」とは「正史世界」の事ではないのか?
正史世界でエルの父親は助からない、つまりエルの願いは叶わない!
だからエルのために正史世界を壊すことを決意する、でもルドガーに分史世界は作れないはず!
決意したのはルドガーじゃないジュードたちだ、正史世界を壊すためルドガーと戦うことを決意する!
あのキャッチフレーズ本当はこう読むんじゃないのか?
「エルのために、ルドガーを殺す覚悟はあるか?」
考えてみろ、どうしてTOD2みたいにパーティメンバーを一新せず前作キャラを使いまわしている?
どうして戦闘システムを使いまわしている、どうして骸殻ではルドガーと敵しかいない
なぜ骸殻でジュードたちは退場している、なぜその一方で共鳴術技を残している?
なぜ骸殻は段階を踏むごとに怪物のような姿となってきている?
最後ジュードたちとルドガーは対立するからではないのか?
その時ジュード側の方を操作するからではないのか?
2ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 00:30:55.89 ID:90xIL73v0
 
3ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 01:45:01.69 ID:feQMGCVj0
妄想乙
4ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 19:34:37.73 ID:zs5X68uJ0
TOX2の世界も実は分史世界というオチでもない限り、スレタイを覆すことはできないな
5ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 22:44:15.35 ID:+FuVatUz0
発売後に1の予想があっているかどうか確認するために保守
6ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 23:14:13.48 ID:P4ofZvd60
>>1
言われればそんな気が
7ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 11:24:54.24 ID:XhqdIba30
保守
8ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 21:10:18.99 ID:iEMLx/Qo0
ルドガーってもしかしていわゆる「表向きの主人公」ってやつじゃないのか?
テイルズのお約束事として「ラスボスとの最終決戦時においてPTメンバーが意見を述べる」というのがあるんだが
ルドガーだけ浮きまくるんだけど
91
今日TGSで試遊したんだが、スレタイの説がますます濃厚になったと実感した
というのも前作キャラ全員使える上に、イラストもルドガーとエル以外
全員殻みたいのがあってそれが壊れているものと取れるイラストなんだ
まさかと思っていたんだが間違いない
ルドガーが破壊する世界の方が正史世界だ賭けてもいい