1 :
ゲーム好き名無しさん:
まともなカバーを早く出して欲しい
液晶保護ネットで予約したけど、発売日にこなそうだから迷う
>>8 これ逆にキズ入りそうだな
エアダスター→メガネ拭き のがいい気がする
>>7 同意
Amazonとかでナカバヤシ単品で注文したらメール便だよな
他のとセットで買うべきか、店舗で探すべきか
ヨドバシのナカバヤシやっぱ発売日に来ないらしい
問い合わせの返答キタ
ヨドバシもこねーのか、店舗で剥がしやすそうなの適当に探すかな
TPUカバーはLLの型だとちゃんとハマらないのかな
グリップ、パルテナスタンドじゃない縦横のスタンドも欲しい
ヨドバシアキバ、3DSLL用の艶とかLL用ハードポーチとかもう入荷してたね。
おれはヨドで艶っての予約したよー。HORIのケースまだかよww後三日だぞ…
うーん
とりあえず適当なのを店頭で買って貼っておいて
あとでロアスに張り替えるか…
3DSしながら寝落ちしてベッドから3DSが開脚落下・・・
上画面に擦り傷ができたけど、傷はシートでとまってた。
シート貼っててよかったとはじめて思った。
とりま安心と信頼の公式ライセンスなホリで間違いなさそうかな?
ただLL用ハードポーチがかなり大きくなりそうだから
本体につけるハードカバー、やわ硬カバーみたいなので代用しようかとも考え中。。。
最近のポーチはカバーを付ける前提で作ってるから裸で入れるとガバガバで萎える
カバー付けない人用に取り外せるアンコを中に入れといて欲しいわ
ピタ貼りだけは許さない
買ったばかりのPSPに傷つけられた。
今までホリは信頼してたがピタ貼りだけは許さない。絶対。
ホリって老舗だしライセンス品も多いけど、個人的にはなんか微妙。
昔は良かった、って言うと懐古っぽいけど。
サイバー何とかみたいな非ライセンス商品は問題あるの?
任天堂に上納金を払ってライセンス品として載せてもらえるかどうかの違いじゃね
サイズが2mmも足りないとか切り口が立ってるとかライセンスに関係ないよね?
ライセンス品だからって
特別品質が良いわけじゃないしなぁ
液晶フィルム悩むな
カバーはTPU一択なんだがまだだしなぁ
グリップ、スタンドもまだか
もとの3DS売っても1万にしかならんから伝説用に残すかにかし
>>27 GAME Watchのレビューにサイズも出てるけど、同じライセンス品でもサイズはメーカーによっていろいろで、当然、非ライセンス品でも色々
結局、好みの問題だと思うよ。
なんでどこもカバーまだなの?
カバーはサイズだけでは微調整しにくいんじゃないの
36 :
ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 18:57:57.67 ID:lFOXWl7h0
カバーはプロテクトケースをサイバーがLL同日発売で出すみたいだな
3DS LLの上画面の液晶は反射率がとても低い特別な液晶を使ってると社長が訊くに書いてあったんですが、
液晶保護シート貼ったら効果が減っちゃいますか?
その辺はまだ現段階ではなんとも言えないんじゃないかな。試した人もいないし。
>>37 それ漏れも気になるところなんだよね
LLの画面サイズだと自分の顔全体が映り込むからゲームに集中できなくなりそう
保護フィルム貼っても反射が抑えられるといいんだが
まったく気がつかなかったがヤマダで何かワゴンやってたのか
とりあえずLL用のEVAポーチとハイパークリーンフィルムが売ってたので買ってきた
激硬とクリアケースはまだなかった
保護シートはサイバーの激硬買おうかと思ってるんだけど
3DS用の買って使ってる人が居たらどんな感じか使用感教えてもらえない?
LL用のは人柱になるから
上画面は今のとこ貼る予定はないけど下画面は絶対貼りたいんだが
下画面のみで考えたらどれがいいかね
一応、キズが付きにくい(付いても消せる)のと滑り具合とかが貼ってないときと差が小さいやつがいいけど
新宿ヨドバシ行ったら秋葉より種類多かったw
ロアス、艶、激硬、他にもキーズやらアクラスやらあった。
タッチペンとハードポーチとクリアケースはサイバー。
あとマリオ鬼トレのDL版と純正LLスタンドも売ってた。
45 :
43:2012/07/26(木) 00:55:04.85 ID:Kh92q0ey0
>>44 秋葉ソフマップではハードポーチだけ見つけたから(フィルムは見当たらず)
3DSと同様ハード発売前にアクセサリ類は出荷されてるんだろうね。
木曜はゲームの発売日だから、そこに合わせて出荷してるのかも。
とりあえずまだ何も買ってない。
今のところフィルムは艶か、同じメーカーの防指紋のやつか、激硬かで悩んでる。
ハードポーチは欲しいけど、ロアスの奴みたいに余計な収納スペースがなく
なるべく薄い奴が欲しいところ。
(とりあえず今持ってるDSiLL用のを使ってみる予定)
3DSの艶はどうだったの?
社名変わったんだっけ?
質も変わるかな
保護シートどれにするか
>>46 俺も実機触ってきたけど初代DSと同じ手触りだった
初代DSを触ったことない人は触ってみて欲しい
DSiとはまったく別物だよ
>>47 おれは3DSの艶使ってなかったけどLLはとりあえず艶にした
>>43 いいなー、発売前に店頭で選んで買っておけるとか最高じゃん
どこにしたらいいか分からず結局konozama頼み
不安しかねぇ…
>>47 評判は1・2を争うくらい良かったんだけど
全画面タイプが出なかったから3DSでは見送った。
なのでLLでは第1候補として考えてるんだけどね…。
LLの発売日にカバーも同時発売するのってCYBERだけ??
そうなんじゃね
ホリも結局こなかったし
>>45 そうか、何も買わなかったか。
いろいろあるし迷うよね。
艶って、3DS版・PSP版どちらのレビューにも、フィルム自体がキズつきやすいって書いてあって不安なんだけど、
実際に使ってる人教えてー
DSLの時みたいなカスタムジャケットって出ないのかなぁ?
3DSのお勧めカバーってどれなんだろ?
自分も艶予約したけどLLはパネルがちょっと違うんだよね?
3DSで評価よくてもLLではわかんないな…
LLで枠ぴったりで防指紋のやつがほしいんだけど、3DSのロアスって枠ぴったり?
LLに保護シートを貼っちゃうと
せっかくの低反射が無駄になるかも
迷うな
ピタ貼りでいいかと思って前スレで検索したが
下画面は評判いいが上はダメなのね
LLverなら改善してるかな
>>55 PSP用だけど、3000が値下げした頃に一緒に買って未だに問題は無いな。
傷がつきやすいってことは無いと思うけど。(一応メガネ拭き使ってる)
黒が締まっていい感じだが、画面にキモオタが映る率も上がってるので。
>>62 >画面にキモオタが映る率も上がってるので。
ですよね。
特にLLはその辺が改善されたので
迷う迷う
>>29 右下のクリスタルシェルのブルー買ってきたd
他はシリコンカバーとペンしか100円になってなかったけど
レジに持っていけば100円になるのかな?
>>64 ワゴンに入ってないもの持ってっても100円にはならんだろ…
さっきぷらっとヤマダ見てきたけどアクアブルー関連の在庫処理だったわw
ヤマダって定期的に100円セールするよね。でも地元周辺の2軒はゲーム売り場を
大幅に縮小してしまってからはほとんどやらなくなった。やっぱ儲からんのかねえ。
オーバーレイはやくきてくれー
おまいらLL買う?
買ったら3dsの周辺機器どうする?
>>69 LL買う
3DSの周辺機器はどうしよう…
3DSごと弟にあげようかな…
LL出荷メールが届いてた。フィルムは艶を別途買う予定。
世界樹に合わせて3DS買うつもりだったが、本体ポチろうとした日にLLの発表が…。
悩んだ末にLLにして、発売までは家族の本体借りてやってるよ。まだ未クリア
>>69 迷ったけどLLはまだ買わないことにした
一緒に欲しい周辺機器が出揃ってないから結局今の3DSを使っちゃいそうなんだよね
どこの商品か見るの忘れちゃったんだが
3DSが拡張スラパ着けたまま入るポーチ見かけた
あれ弁当箱みたいだな…持ち歩きに不便そうでワロタ
LLの実機触ってきたら欲しくなったから昨日予約してきた。
今ある3DSは売る予定なんだけどどこが1番高く買い取ってくれるかな?
sofmapの店頭買い取りが7/31までゲーム機本体10%UP
>>74 地元のゲーム屋だと11500円で売れた。ゲオなんかのチェーンは9000円
とかだったわ
ソフマップか。
ちくしょう近くにない。
イマジンとゲオぐらいしかないからなあ・・・
11500円かなりいいな
ゲオ9000円かよ・・・
11500円はかなり高いな
美品で
>>76が大事に扱ってたんだろうけど。
オクで15000で売った
オクはやってんだけど落札しかしないからなあ
スライドパッドカバーまさかのクリアカラーをLL同時発売
一体いつになったらコバルトブルー出すの?
そもそもクリアカラーなんて無難なのはもっと前から出しとけよと
ツタヤ
11000円で買い取りだぞ
3DSと3DSLLでスライドパッドのサイズは変わるの?
いっしょなら3DSLL用にクリアタイプが欲しいかもw
ほこり入れま栓みたいなのはないのかな
端子がまだ綺麗だから気になる
>>11 えーーーーー!!!?
まぢで!!!?
じゃー3DS LL、保護フィルム届くまで当分お預けじゃん・・・
買取一万超えとかすごいな
地域差なのかこっちじゃ中古11000くらいで売ってるし・・・
>>69 俺はアクアブルーと周辺機器まとめて、3DS欲しいって言ってたけど、まだ持ってない友達がいるから、そいつに譲るわ。
ゲーム機って遊ばれてなんぼじゃん。
LL買ってからアクアブルーを自分の押入れにしまっとくのよりは、
遊んでくれる人がいて、その人の手あかにまみれて、ゲーム機としての天寿を全うしてくれたほうが、
オレ的には嬉しいw
今回フルピタ販売しないのかな アマゾンにピタ張りしかない
>>90 LLは面一じゃないのにどうやってフルピタ貼るんだ
反射率が高い液晶保護シートってあるんですか?
低いの間違いでした
いつかボタン周りのあるやつが出るんじゃないかな
今日、激硬とプロテクトケースとタッチペンが入荷してたから買ってきた
あとは本体待つだけだ
さて、LLグッズ待ちのamazon組は今日の午前中くらいまでに
支払い依頼が来なかったらkonozamaほぼ確定な訳だが
うちは来てません
ギフト券で済ませてある
遅れてもいいような物2つ(サイバーガジェットのメタルタッチペンとプロテクター)だけど
3DSLL用にサイバーのタッチペンとプロテクトケース、
カンタービレのハードポーチ、
サンクレストの艶を買ってきた。
ホントは本体保護フィルムが欲しいけど出なさそうだから
当分はプロテクトケースで凌ぐ。
あとはドット不良交換保障付けて、ドット抜けの無い3DSLLを手に入れるだけだ。
>>97 携帯ゲーム機にドット不良交換保証とかやってくれるショップあるの?
掛け金2000円くらいなら払っちまいそうだ
3DSLLの低反射って、液晶自体のことであって、液晶をガードしてるカバーは普通に反射するよ
液晶自体てw
>>97 保護フィルムがほしいって?
艶買ったんじゃないの?
画面じゃなくて本体外側のことじゃね?
自分はそこまではいらんなあ。傷とか気にしないし。
さて、地元ショップにLL用の艶は入荷してくれるだろうか。
カバーって外装のことだろ?
お前らが保護シート貼り付けてる部分は液晶じゃなくてただの外装だし
つまり
社長が聞くで液晶カバーで反射率の低下を実現させたみたいに書いてたけど
そのカバー自体が普通に反射してしまうってこと?
液晶があんなに硬いわけないじゃんw
あの液晶カバーのおかげで反射率が下がってるのにわけわからんな
3DSを持ってるのに本当にLL買う人っているの?
実はステマじゃないの?
アホくさいこと言うな君。そう思っていればいいんじゃない。
つーか、妄想垂れ流したいならスレ違いだから別の所でやってくれ
>>109 3DS持ってるけど買うよ。
LLはDSの時でも気に入ってたから、3DSLLは楽しみ。
データー引っ越してから3DSは売る予定
実はDSiLLの時もちょっと欲しかったんだけど買わなかった。
今回はDSLから3DSLLに買い替えです。
LLの保護シートってどれがオススメなの?
いっぱいあり過ぎてどれ買っていいのかわからないんだけど。
3DS持ってるけど、LLは買うよ。
家でネット対戦とか大きい画面で遊ぶ用でLL、すれ違い通信用で
今までの3DSを使う。慣れたらLLに引っ越しで売るかもしれないけど
あーあもう駄目だ、アマゾンで昨日入金したフィルム未だに発送されてねぇ
クリアカバーの番号なんか未だにこないし夏休みなめてたわ
極のモルモットになりたかったけどこのザマじゃ無理だ
艶買ったけど極も良いのか?
3DSは黒縁の貼ってたから種類の違いがわからないな
元から黒いのに何で黒縁の買ったのやら…
黒縁なんかあったんだ
そのほうに驚いた
LL発送されて喜んだけどフィルムは明後日になるっぽい…
これはあけるべきか我慢するべきか迷うな。
さっきヨドバシでナカバヤシの防指紋フィルム注文したけど今商品手配中になってる
いつ届くのかわからず、そして届いたとしてもロアスのと同じ物かわからない……
面倒くさがらず店まで買いに行った方がよかったかもしれん
近場にないからわざわざ行くのも面倒ってのもあるな…。
艶を注文したけど激硬も気になってきたー
今ミヤビックス使ってるんだけど上画面フィルムに少し傷できてて一瞬ドット欠けかと思ってしまったよ。
埃が気になって拭いたりするのもあまりよくないんだろうな。
>>117 ウリが多い割に値引き率大きくて怪しすぎたからピタ貼りやめて予約した
…が発送すらマトモにされないとは思わなんだ…まあこりゃ店のせいか
艶は高い分値段相応かそれ以上によさそうだな
俺もナカバヤシのフィルムをAmazonで注文したけど、多分28日にはこないだろうな。
29日にきてくれたらそれでいいかな。
>>86 3DS版のはレビュー少ないけど、悪い話は聞かなかったな。
俺はそれにしたよ。
ナカバヤシのハードコートフィルムを発送したって朝の4時にメールが来たよ。因みに大阪です
忘れてた。ヨドバシです
ヨドバシですか。
俺もヨドバシにしておけばよかったな。
尼もヨドバシも発売日に届かなさそうだったから尼でいいかと思ったんだが。
さっきビックカメラを覗いてみたらフィルム類の陳列が始まってた。
で、サンクレストのハイパークリーンフィルムを買ってみた。これで安心して明日の着弾を待つばかりだわ。
あと、サイバーの本体カバーがけっこう厚みがあってよかったな。あれでヒンジさえなければなぁ。
帰宅したけど、流石尼だな。
まだ、発送される気配がないw
【3DS】 CYBER・プロテクトケース (3DS LL用) CY-3DLPTC-CL
をいーでじで注文した方います?
予定では7/28日発売で前日出荷なんですが、状況がまだ
「入荷待ち」ですね
発売延期でしょうか?
店員以外知らないと思うよ
なんでいーでじなんか使うかな
保護フィルムはネットだと間に合わないから、アキバヨドバシで買ってきた
ほぼ全種あったかな
>>129 二週間ほど前にコンビニ払いで注文しました
なぜかLL本体とマリオ2がさっき届いた佐川の人が時間指定ありますけどいいですかだってwでもフィルムがどこにもうってないTT
佐川は最近いい加減なんだよな、時間指定しても1時間前とか平気で来るし
しかもその日の再配達はなしw時間指定の意味がないw
>>137 あー、やっぱり早めに予約されてたんですね。
ありがとうございます。
発売日前日に配達店に着いたから電話して配達してもらうか取りに行くって言ったら
発送元(メーカー直販サイト)に聞いてみますって律儀に確認してダメだったことがあるわ
結局HORIはLL発売日にやわ硬出さなかったな(´・ω・`)
ナカバヤシはなんかいいの?
ステーショナリーの会社だから品質がいいんかな?
ナカバヤシっていったらフエルアルバムだろ
フィルム関係だと100年台紙とかある得意分野だわ
>>141 そういうこともあるんだな。覚えておくよ。
3DS純正アダプタを1000円じゃなくて価格改定前の1500円で売ってる
とこあって少し驚いた、おまえら買うとき気をつけろよ。
LLにプロテクトケースいるかぁ?
なんか質感的にもサイズ的にもハードプロテクトケースはなんか合わない希ガス
旧3DSやスマホ、iPadみたいくツルピカ光沢コーティングだったらまた違うけどね
>>148 俺はやわ硬発売が9月だからそれまでのつなぎに買った
8月いっぱい裸で使ってた日には手汗で塗装が剥げそうだし(;´д`)
ナカバヤシの防指紋フィルム普通に今日届いたぞ、ヨドバシで注文したやつ
あいぽんのガラス外装を携帯ゲーム機で採用してくれればジャケットから解放されるのに
任天堂の設計思想の正反対だけどさ
tpUたけー
尼のフィルムは届かないっぽい。それどころか注文履歴が全部消えてる・・・
なんなんだよ…なんでこのタイミングなんだ。
LLキャンセル封じ
>>154 重要なお知らせ
一時的にご注文内容を以下に表示できなくなっています。できるだけ早くこの問題を解決いたします。
ご迷惑をおかけしますが、お探しのご注文が見つからない場合は、後ほどもう一度ご確認いただきますようお願いします。
過去30日の注文で検索するとこう出た
ロアスの保護フィルムよかったのに解散してるんだな
昨日送金した極が一時間前に発送されたのも驚きだけど
クリアカバーの支払い番号が結局来てない…信じられん…
しかもキャンセル許されないとかもう笑うしかねぇ
こういう時アマゾンは絶対頼っちゃダメだね、流石に学習したわ
>>120だけど19時にヨドバシから商品出荷のメールがきた
遅くても明後日には届きそうで一安心
161 :
ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 20:56:32.73 ID:rTHFm6CD0
超硬度液晶保護フィルム
3DS用ACアダプタ
LL用エナメルポーチ irodori
買ってきた
他に買った方がいいものある?
てかポーチよくわからなかったんだけどハードのほうがいいかんじなの?
充電台買わないのかよ
充電台って使ったことないな
どうせ評判のいい本体カバー出たら、それ付けるから
充電台なんて使えなくなるだろ。
いちいちカバー外すわけないし。
上と下の機能が違うフィルム売ってないかな
>>166 ありがとう
でも3ds版のレビューみると下はキズつきやすいのがなぁ
LL版はどうだろう、もう少し待ってみる
ヨドバシ発売日着になるように発送してるじゃん
問い合わせで嘘答えやがったなー
一方、尼は入荷未定となった
俺の保護フィルムいつ届くのかなorz
>>169 入荷未定って、そういう旨のメールがきたの?
ヨドバシにわざわざ問い合わせて
発売日は無理だというからAmazonにしたのに…
淀→密林は自業自得としか言いようがない
ちょろっとこの時間までやってる店覗いたらマリオもLLも販売してて液晶保護フィルムも売ってたから
三英貿易ってとこのコーティングフィルムだけ買ってきた
とりあえず、報告あがるまでこれで凌ぐ
LLは明日通販で来る
サイバーのLL用プロテクトケース買おうかと思うんだけど
ああいうのって簡単に取り外しできるの?
出来るよ
サイバーのLLプロテクトケース以外は一ヶ月以上発売されないみたいだから
押さえとく方がいいぞ。うちは本体発売前なのにあと2個しかない
もうふらげしたひといないの?>本体
感想とか効きたい
既にフラゲの日時じゃない
3DSスレに買った人たくさん居た
サイバーとゲームテックのハードポーチって見た目似た感じだけど
(たしか一方は本体止めるバンドが中にあって、もう一方はファスナーの傷防止ありだったかな?)
どっちのがいいとか優劣ある?
>>177 どのスレ?何処のスレ見てもソフト何買うかとかそんな葉梨しかしてないんだが
今日GAME Watchのフィルム使ってみましたとか更新されないかな
3DSの時は発売日にレビューあったみたいだね
フィルムだけ今日届かないから買いにいこうか迷うな…
SDカードのオススメは?
>>171 今ヨドバシで注文すれば今日届くかもしれない。俺はそうした。
LL、マリオ、鬼トレは届いた
保護シートだけ明日かよ
液晶保護シートのレポはよ
サイズがおかしいのはない?
146 名前:名無しさん必死だな [sage] :2012/07/28(土) 10:29:50.95 ID:U9HSbtug0
艶の保護だけど
上は問題なく貼れたが、下画面勘弁
もうちょっと下画面のシート強くしてくれないと
シートがギリギリ過ぎて何度も貼り直しきついわwww
上を艶にして下を超硬とかいいかも、と思ったが価格見て断念
>>183 しょうがないから近所で艶買ってきたわ…
明日来るであろうナカバヤシは艶ダメになったら貼ろうかと…
激硬は、今までのサイバーガジェットの物と違って下画面がちょい小さめかなあ
ほぼ同サイズの物が好きなんだけど。
尼に注文してあるプロテクターとタッチペンはプロテクターだけ出荷準備中になってたw
タッチペンはどうなってんだか
タッチペンもLLは専用品なんだっけ?
そうか。俺もそうしたいところだが、ヨドバシを待つぜ。
ゲオで艶780円だったから即買った。
>>191 専用品で9.6cmだったかな
メタルタッチペンだと12.5cmまで引き延ばせるらしいので、その約3cmが欲しいから注文した。
タッチペンはクラニンで150くらいでもらえる
太いペンがステキ
そういえば
スライドパッドのカバーって付けて見た人いる?
3DS用のでも使える&閉じれるのかな?
199 :
ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 12:18:48.57 ID:ArHGexAe0
今まで携帯機はグリップ派だったんだけどLL用は海外の見ても分かるけど
装置時のデカさがアレなんで初めてシリコンカバーを使おうと思っている
個人的にVita用に出てたシリコングリップVみたいなのが理想なんだが
>>198 アンサーのものを持ってるので試したけど使えなかった。
3DSと3DSLLでスライドパッド自体の高さが違ってて、カバーをかぶせてもハマらない模様。
>>197 そうなのか残念だ…
艶を注文中だけど他にいいのがあれば今日買いにいくのにぃ
そして今LL届いた!フィルムがないー
開けてしまいそうだ!!
新品であってもフィルムの前に清拭する?
一応ダスターを吹きますね。
汚れていれば
>>200 ありがとう
同じ部品かと思ったら大きさ以前に高さも違うのか…
サイバーのプレミアム買ったけど、上下めっちゃ貼りやすかった。空気入らないし。
いつの間にかフィルム進化してたんだな。
>>202 埃が何も見えなかったのでそのまま貼ったった
激硬の下画面のやつ小さいわ
角に合わせると1mmぐらい隙間できる
もう買わない
209 :
ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 12:49:00.37 ID:JdV47GSMO
HORIのバリ硬カバーとサイバーガジェットの薄型プロテクトケース
どちらがオススメ?
激硬小さいのかよ
艶買うつもりだったけどサイバーしかなかったから買っちゃたよ
ダスターはもちろん必需品だけど
目視じゃ汚れてるかどうかよくわかんないんだよな・・
シリコンブロアーみたいの買ったけど、やっぱエアダスターにしときゃよかったかな。
それじゃ、貼りに逝きますか。
デイテルのフィルム買ったけど上下ともに小さすぎるな
上はカーブのカットもあってないし
そのうち買い換えるわ
モリゲームズのフィルムはどうですか?
tp://hyperd.blog66.fc2.com/blog-entry-2114.html
もう1個ホワイト北。 白世さげですな
うおおおおおおwwwwwwww買ってきたったwwwwwww
でけえええええ!!!!!!
ピタ貼り普通に良い
ちょっとずれたけど
linx DSiLL用のフィルム下画面だけ、そのままじゃやっぱり少し大きかった
縦横1mm弱カットして貼った
激硬買って来た
上の方で小さいとか書かれてるけど、これくらいクリアランスが無いと貼るの難しいんじゃないかな。HORIとかのライセンス品が一回り小さくなってるのは貼り易さを考えての事でしょ
下画面用はクリアランスあるけど上画面のはぴったり
シートが厚めで硬いから貼るのも楽でした
一発できれいに貼れたし1300円だけど買って良かった
うーん、やっぱり解像度上がってないのは残念だな。当たり前だけど。
比べるとわかるけど少しジャギってる感あるなー。
Mii広場とか・・・
3D表示にすればましになるけど、前の3DS売るか迷うなこれは。
艶貼った。ピタ貼りに比べたら難易度高いけどちゃんと貼れた。満足
艶どう?
ピタ良いと思ったけどメガネ拭きで拭くと埃が結構付くんだが
水貼り何回もやり直してたら液晶部がガッツリ侵水してた…
オワタ
ねたじゃないなら写真待ってる
下だけ激硬貼ったけど他人に薦められるもんじゃないな
サイズが小さすぎるしフィルム自体が硬いせいか一度貼ったらなかなか剥がせない
位置合わせしてから剥がして埃取りしようとか考えてると泣きを見る
艶綺麗だよ。でもピタ貼りよりも慎重にならないとこちらも埃つくわ。ピタ貼りよりか下画面に指紋がつかない
227 :
223:2012/07/28(土) 16:05:34.82 ID:cbPdQ3KVO
艶は下画面の難易度高すぎ
>>227 水貼りってのは、液晶自体に水つけてたの?
自己吸着3DSLLってやつ買った人いる?
上画面のサイズが異常なんだけどこれって俺だけ?
左右は余裕があって普通なんだけど
上下はまじで0.1ミリでもずれると枠に乗り上げて酷い事になるくらい
ギッチギチのサイズなんだけど・・・2ミリくらいは短くてもいいレベル
今のところケースはCYBERからしか出てない?
指紋着きにくくなったとは言えちょっと気になる
CYBERのクリアケース買った人いたらレポ頼む
>>225 厚みがあるので、針の先で引っかけてやると割とあっさり剥がれるよ
一回目、説明書を見ないでやって、下画面の方を裏表逆に貼ったりして、埃まみれになったので、結局、水貼りしたw
貼ってしまえば、下画面のサイズが小さめな事以外は、特に不満は無いんだけど、次はないかなあ
下画面の小ささが激硬の一番の不満点
>>229 いや、シートの方濡らした
素直に修理に出すわ(´・ω・`)
>>233 それでこんなことになるのか。気の毒だ。
明日まで我慢できずにフィルム買ってきちゃった。
艶はほんと下画面がギチギチだね。ちょっとずれたら浮いたわ。
上は気持ち小さめかな?貼りおわったらまった気にならない程度だけど。
ただなんかスジっぽいのがみえるんだよね…
こすっても消えない。まぁ電源いれたら見えないからいいんだけど。
帰って来てこのスレ読んで、激硬小さいのかぁと思って貼ってみた。
上画面は上辺の角の丸みに微妙にあってないけど、その他はほぼピッタリ。
下画面は確かに角に寄せて貼ると結構隙間ができそうだけど、
どの辺にも偏らずに真ん中に貼るようにすれば、
各辺とも隙間は1mm近いけど1mmよりは小さくなるようだ。
(へっぽこ定規で測ったので参考値ってことで。)
過去のDSシリーズのフィルムでもこの程度の隙間のできるフィルムは普通にあったと思うが、
絶対ピッタリじゃないと嫌な人はやめた方がいいかもね。
保護フィルムの水貼りとか初めて聞いた
気泡気にしたんだろうけど、今のフィルムはよっぽど粗悪品じゃなければ空気は押し出せると思うけど
サイバーのクリアケース買ってきたから一応レビュー。
装着したままソフトもスタイラスと取り外し可能だしプレイ中の感触も問題無!
見た目もクリアで綺麗だし指紋や傷付くのが嫌な人にはオススメする
ゲームテックの保護シートって全く話題にならんなw
ナカバヤシのフィルム貼った人が現れないのが意外。
3DSLL用サイバーの傷修復買ってきた。ヤマダで\702
下画面用の隙間は0.5〜1mmくらい。片側に寄せると隙が気になるかも。
上画面の左右は結構ギリギリ。これは見栄えがよろしい。
上に寄せると上端左右のRの違いが気になるが許容範囲。
逆に、上画面の下端なんてあまり注視しないだろうから上に寄せた方がいいかも。
上に寄せた状態で下端の隙間は約1.0mm
貼る時はす〜っと貼り付く感じで、ホコリが無い状況下なら貼りやすいと思う。
しかし、包装袋から取り出すときに静電気でパチパチいってたから、
ホコリが多い環境ならホコリを呼び込んでしまいそう。
ウリの傷修復はまだわからないけど、スライドの感触は悪くない。
それよりも、上画面のニュートンリングが気になる。蛍光灯が映り込むと必ず現れる。
ニュートンリングってのはシャボン玉の表面みたいな油が浮いたような光の干渉のことね。
wiki作るなら転載可。どうぞご自由にw
サイバーのクリアケースは人によってはLR押し辛くなるかもしれないが、ジャストフィット。あと艶が出て高級感が出る
あとサイバーのポーチはDSiLLの流用品なので、持ってる人は注意
保護フィルムは艶買ったけど、特に問題なし
修理受け付けてくれなかったりしてw
まぁ完全な水没じゃないから大丈夫なのか?
>>244 もう持ってる人はいると思うよ。俺のも今発送されたし。
そいやLLのポーチってすごいでっかいんだね
ハードポーチだから余計にでかいのかもだけど見てびびったw
あれは鞄持ってたとしても邪魔になりそうだ
もう少ししたら3DSと同じように色々なのがでるのかな〜
>>220 解像度上げたらDSだけじゃなく3DSのソフト遊んでもボケボケになるじゃん
ナカバヤシは地雷だった
購入したのは「キズや擦れから画面を守る!」ってやつ
ヨドバシで680円
まず、貼り方の説明と実際の製品のタグの位置が違ってる
右側についてるはずのタグが左側についてたので混乱した
貼るときに気泡ができやすいと思う
すっと画面に吸いついてくれないので、眼鏡拭きとかで周りを押さえなきゃいけない
そのうえ気泡を消すのにセロハンテープで3,4回持ち上げただけで傷が付いた
軟弱すぎる
てか自己吸着タイプって書いてるぞ
俺は艶貼ったけど特に不満はないかな
綺麗だし色々LLの変更点もなれたしマリオ楽しい
>>250 マジか。俺の防指紋はどうなるかな。
まだ届きそうにない。
サイバーのクリアケース、下は神懸かり的にハメやすかったけど
上は爪の出っ張り分キツキツで、カチッ!て隙間なくなるまで
ハメるのが怖かった。保護するはずの物で傷つきそうで・・・
効果音的にはカチッ!ではなくバチンッ!
いや、むしろバッツンッ!やったと言っても過言ではなかった
みんなケース買ってるんだな
表面サラサラして気持ちいいし素で使ってるわ
本体は元々低反射にこだわったみたいだけどどうなの?(´・ω・`)
ナカバヤシ防指紋来たよ。
確かに気泡が入って貼り直しさせられた。
サイズも若干小さい気がしたけどそんなもんかな。
まぁ、結果的にうまく貼れたら満足だが。
>>227 中古屋に売って買い直せばいいのに
どうせ今日発売だからたいした確認せずに高値で買い取ってくれるだろ
それ買わされたやつは涙目だがw
>>260のはジョークだが
>>227はとりあえず保護フィルム貼った状態で修理に出したら?
任天堂の神対応で修理だけじゃなくフィルム貼りもしておいてくれるかもしれん
クールクラウンの極貼ったけど、袋から出した段階でシートの角っこが微妙に折れてた(´・ω・`)
まぁ、実際貼ってみたら、とくに問題はなかったんだけど。
返品覚悟で適当に作業してたからホコリ入りまくり…。
シートは上下ともに小さめだけど、質自体は悪くない気がする。
シート貼ってない状態では試してないから比較はできないけど、タッチペンの操作感覚も悪くはない…気がする。
作業中にホコリ入りまくったのはシートのせいなのかどうなのか。
下画面のほうは一回貼っちゃうと、セロテープつけてもなかなか剥がれないから位置調整が大変だった。
他のシートではどうなんだろう?
ところでポーチ買った人はおりませぬか。良さげなのあったらおしえてくらはい。
過去に何度もDSライトやDSiを修理に出した事あるけど、
本体変えられたり上画面だけ変えられた時に液晶保護シートは透明シートに貼られて帰ってくる
埃まみれでなw
使い物にならないから修理出すたびに100均で買い直し
訂正
説明の内容が違うよ
>>265>>267 そうなのか・・・スマン
殆ど同じ商品なのに、わざわざ違う説明書き用意したって事か
>>266 考えてみりゃ
マスキングテープでペタペタ埃除去すれば使えたかもな
埃がやたらついてて考えんかった
いやいや
普通は同じだと思うよね
LL用にゲームテックのポーチ買ったけど臭いがちょっと気になるな
そのうち消えるかな
それとも他のもこんなもんだろうか
>>256 関節部分は外れやすい?うちのカバー兎に角噛み合ってなくて
ガパンガパンに外れまくりなんだけど、不良品か判断しかねる…
273 :
ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 22:05:46.30 ID:3dsNEUGC0
LLの
スライドパッドでないかなあ
マジバイオハザードやりにくい
今年中に発売予定だっけ?<拡張スラパ
出たらモンハンを最初からまたやりたいな。
サイバーのポーチはARカードケースが付属しているのがいいのでLL用もこれにしたけど
あいかわらず色がダサい…
アクセ一式揃えてみた
鬼トレが買える金額になった・・・
ピタ貼りは大きからず小さからずで良い感じだった
貼りやすさも確かにやりやすいわな
後はやわ硬さっさと出してくれ
アンサーの自己吸着3DSLLはまじで地雷だから買うな
貼りにくいとか指紋がどうこう言うレベルじゃない
上画面の枠よりでかいからまともに貼れない
>>230でも書いたけど製品として成り立ってない
保護フィルム迷ったら艶買っとけ。綺麗だから。下画面がぁーっていってる奴は俺んとこ持ってこい
艶の下画面はほとんど隙間なくぴったり貼れるから俺は好印象だな
LLお勧めは艶で決まりなのか?
おれはおすすめするけど下画面貼るのが難しいと言う声もチラホラ
つかここに載ってるのは総じてよさそう
>>284 下画面の小ささが気にならなければね
上のサイズは文句なし
艶は品質だけ考えたらトップなのに
3DS上全面タイプがなかったからブレイクしてなかっただけ
>>284 研究所員さんGJだな。そのままリンク先の激硬大を購入したよ
>>284 3DSLLの保護シートレビュー来てたのかww
これ参考になるんだよな
とりあえずの100均カットで使ってるから明日買ってこよう
激硬は高いなw
その中にはあからさまなハズレはないってことか
今のとこタッチペンはサイバー1択しかないみたいですけど
あれの使い心地ってどうですか?
>>294 タッチペンなら太いほうが持ちやすい
ゲームテックのホールドタッチペン使ってるがお勧め
3DS用の奴でも普通におkだけど
艶と激硬ならどっちよ?
1000円を超える周辺機器(ケースやフィルム)って、何か目的が変わっていってないか?
何も変わってないだろ
>>296 >>284のリンク先見て良さそうと思う方を買えばいいよ。
このスレにも感想があるけど、激硬は下画面のフィルムが艶より小さいから
サイズがピッタリじゃないと嫌な人は艶にすればいいと思う。
あと激硬は1400円前後と他のフィルムに比べて高い。
自分は傷が付くのが嫌だし、面倒だから一度貼ったら張り替えしないので
激硬にしたけど特に問題ない。
みんなLL外でも使うかい?
余裕で持ち歩くよ
ピタ貼りはやっぱ紫の反射するのかな?
LLのピタ貼りの上画面シールはどう? 斜めから見たら紫色?
同じ事を気になっている人がいてワラタw
>>300 引っ越ししてノーマル3DS弟に譲っちゃったから使うよ
ポケットに入れて持ち歩くのはキツイだろうけど
カバン持ち歩く人なら余裕でしょ
現状で3DSLL用のグリップ発売予定って有る?
ずっとグリップ付けてたってたから無いと辛過ぎる
いつか出るだろう
>>272 サイバーのクリアケース、関節部分が外れるといった事はなく
良好です。使い初めて1日ですけど
こういった商品、不具合かどうかの判断は確かに難しい所ですねー
アンサー早くグリップ出せや
>>261 有用なレビューをありがとう。
それを参考に、今から防指紋のフィルム貼りに挑戦してきます。
全裸で。
俺はサイバーのグリップがいい いつ出るんだろうなマジで
DSiLLの時はどれぐらいで出たんだろう
>>200 スライドパットカバーの裏をコンパウンド
で磨いたらハマって外れなくなったよ。
あ、おれのスラ波はサイバーだったゴメン
iLLはろくにグリップ出なかった
尼によごれなシートきたか。でも発売が8月31日・・
それまでに汚れてるちゅーの
ペンをよく使うオレとしては艶は傷付きやすいんだよな
だから今回激硬にしたが小さくて隙間にホコリたまるので残念仕様
下画面は艶と同じサンクレストのハイパークリーンフィルムのがいいかもしれない
激硬小さいのかーちょっと残念
ミヤビックスはだすのかなあ
久しぶりにこのスレお邪魔します
手頃な値段で選ぶとすれば、ピタ貼りとcyberのケースの2つ買えばいいのかな
駿河屋の艶安っ!
321 :
240:2012/07/29(日) 11:08:19.82 ID:/a2PiU600
ゲームテックの気泡軽減タイプの届いたので貼ったった。特に問題なく貼れたよ
ここの目の肥えた人には合うかわからんけど
無視されて可愛そうなので簡単に報告だけw
モリゲームズ1個もなくてワロタ。
人柱かOrz
それはいいとして3DSLLってDSLLと殆どサイズ同じなら流用できるんじゃないの
ポーチとかなら。カバーとかは流石に専用品無いとがばがばかもしれんが。
ナカバヤシの防指紋貼れた
感想は
>>261とほぼ同じだわ
やっぱ指タッチが多い3DSでは指紋目立たないのが嬉しいわ
>>322 ちなみに、この画像は気泡が入っているのではなく、
紫色の膜?が剥がれてきている状態。前の3DS用のピタ貼りは
上画面シールだけが粗悪品だった。
今回のLL用のピタ貼りはどうなのか・・・斜めから見て紫色に見えたら残念品。
上画面は百均のでもいいかなー?
貼るの下手過ぎてヤバイんだが
サイバーのスラパカバーは3DS・3DSLL用って表記変わって
そのまま売ってるな…
ナカバヤシの防指紋タイプ上画面はきれいに貼れたけど下画面失敗したorz
フィルムのサイズ画面と同じにしてほしい…
>>328 同じやつだけど、気泡ができて何回か貼り直したけど
最終的にはきれいに貼れたよ。
ほこりだったら、テープを使えばとれるでしょ。
>>325 ピタ貼りは皆こんな感じだよ
PSP用初代ピタ貼りからしてそうだったし
結局、月末までにポインヨ使わないとだめだったので
店頭にあった艶を買ってしまったけど、問題なさそうでよかった
スラパカバーは微妙に収まり悪いよ…使えるんだけどきちっと嵌る感覚は薄い。
ナカバヤシの防指紋無事貼れました。
しかし、長時間作業のおかげで腰が痛い。もうフィルム貼りはこりごりです。
フィルムに関しては、下画面に貼るのにとても苦労しました。
ですが、これは僕のミス(先に離けいシールが剥がれてしまった。)の影響も大きいと思います。
見た目は問題ないです。下画面のタッチ反応も問題ないと思います。
同じくナカバヤシ防指紋装着完了
ipadで慣れてるからわりとスムーズにいったよ
前使ってたピタ貼りは結構指紋目立ってたからこいつには期待してる
335 :
ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 14:42:10.70 ID:iMZ6kaJT0
スラパカバー試してみたから感想
パチッとはまらなくなっただけで使用中ズレることはないし
取り外ししやすくなって、むしろLL向きだと感じた
防指紋のほうが見栄えがいいの?
艶は下完璧だけど上は2mm程小さかった
指で触っても指紋も気にならないよ
ぴた貼りは指紋浮くしささくれるしで微妙だったけど
あれのおかげで保護シート貼りのこつ掴めたから感謝してる
ゲームテックの
空気入らなシート3DLLは誰か試してないのか?
自己修復1枚
空気入らな2枚
ピタ貼り1枚
計4枚試したがどれも下画面失敗
どんだけ不器用なんだよ俺…
下画面は裸でいくことにするよ
頑張っておくれ俺の3DSLL
>>342 先に画面ぴったりに貼ってしまって、後からフィルムについた埃等をセロテープでペタペタ取る。
これが1番いいと思うよ。
3DS本体をセロテープでペタペタしてはいけないよ。エアダスターとか用意できるならそれがいいと思う。
俺は息で吹き飛ばしたけど。
>>342 むしろ下画面こそ貼りたいw
下画面の保護フィルム小さめのやつが多いから位置合わせが大変だったわ。
微妙にずれたけど治そうとしたら余計埃や汚れが入ったりして悲惨なことになりそうだから妥協したけど…
>>344 下画面の位置合わせ難しいよね。30分くらいかかったよ。
>>341 貼りやすかったし、空気も全然入らなかった
まぁ結構 慎重にやったというのもあるだろうけど
張る前は100均の筆でホコリを念入りにはらった
透明感とかは好みの問題あるだけろうけど 俺は満足してます
>>341 ピタ貼りさえまともに貼れない俺だけど空気入らなシートは貼りやすかった
俺が不器用なだけだと思うけど空気はちょっと入ってた
>>343 アドバイスサンクス
ただ俺がやっても満足するには果たして何万円かかるか分からないから裸でいくよ
>>344 そうだよね
下画面こそなんだけど何回も失敗していると精神的にあまりよろしくないので裸でいくよ
>>347 そうか。貼らないっていうのも選択も、ありだと思う。
下画面の幸運を祈る!
気泡の原因はたいてい小さなホコリだからホコリ除去さえ徹底しとけば
貼り付けはわりと適当でもうまくいくよ
風呂でパンツいっちょでエアダスター装備すれば10分で終わる
今回艶はじめて貼ったけど綺麗だね
指紋も3DSの時のピタ貼りより付きにくいし
上が微妙に小さめなのでちょっと偏ったけどまあいいや
上も下もピッタリのヤツは無いのか
リンケージのACアダプタ「LGDI-03AB」を
3DS LLで使ってる人いる?
ホコリを除去に気を遣いすぎると斜めに貼っちゃうという不器用さ・・・
今回のLLも失敗しましたよっとw
なんか充電時間長いな
ダイソーのUSB買ってみてiphoneのプラグにさして充電したらダイソーのUSBの方触ると熱かった…
気持ちの悪い緑色だな
360 :
ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 00:05:37.00 ID:jHWWslVP0
3DSはグリップを付けないと操作しにくかったが
LLはそんなことないな。持ちやすい大きさだし
十字キーは下に空き地があるから問題ない。
旧DSソフトのぼやけも気にならないし
ドットバイドット表示でも旧型DSと同じ大きさ。
互換性の問題はこれで解決だ。
ということでアンサーの3DS用ゲームセレクタをLLに装着。
これがクソと言われるのは単に固定できないからなので、
厚めの両面テープで固定して万事解決。
旧3DSに使ってたピタ貼りとサイバープレミアムはコーティングが剥がれて酷い状況になった
今回は激硬にした。
3DSLL買ってきたーので記念カキコ
保護フィルム、せっかく事前にこのスレ読んでおいたのにメモするの忘れてて
いざ売り場着いたら種類あり過ぎワロタwwwで頭真っ白
仕方ないので10分ぐらい見比べて
CYBER・液晶保護フィルム Premium
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859013485.html を購入。このスレにはDSLの時もお世話になったので軽くレビュー
◆貼りやすさ◎
空気が入ることも少なく、一部混入したところもあったが、巻き戻し(めくり直し)で簡単に消えた
◆フィルムの大きさ○〜△
下画面、上下左右0.5mmずつくらい空く
俺は最初は気にしやすい性質なんだが、DSL使った経験上、どうせ携帯機だし
気にするのは最初だけなので気にならない
上画面は上部の丸い角が少し足りてないが気になる程度ではない
それ以外は結構ピッタリ
◆透明度
買ってすぐに貼ったので未装着と比較不可能だが「フィルムが貼ってある」という感覚がないくらいだから
かなり透明なんだと思う
◆タッチペンの滑り
これも買ってすぐに貼ったので未装着と比較不可能だが、良い意味で滑る
ガラスのようにただツルツルなのではなく、滑りつつも適度な抵抗感があるので使いやすい
◆総評
かなりお薦め。次もこれ買うと思うぐらい
以上
364 :
363:2012/07/30(月) 00:55:42.74 ID:WaOxILi+0
3DSの時はやわ硬って本体発売後どれくらいで出たの?
俺もLL用出るのLLシルバーが裸で待ってるんだけど
>>364 やわ堅も埃で傷つくよ
>>366 3DS LL用 TPUやわ硬カバー for 3DS LL【クリア】[ホリ]《09月予約※暫定》
>>367 wikiとホリのHPでちょっと調べた
・3DS発売日
アクアブルー(2011年2月26日 - 2012年5月頃 )
コスモブラック(2011年2月26日 - )
フレアレッド(2011年7月14日 - )
ミスティピンク(2011年10月20日 - )
アイスホワイト(2011年11月3日 - )
コバルトブルー(2012年3月22日 - )
・TPUやわ硬カバー発売日
クリア・クリアブルー・クリアブラック・クリアレッド:2011年9月15日発売
クリアピンク:2011年12月22日発売
ディープブルー:2012年5月7日発売
これと同じ感じなら確かに9月頃になりそうだね
サイバーのプロテクトケース買ってしばらく我慢するしかないのかな手汗多いから
やわ硬はテリー同梱と一緒にクリアを買ったけど
手が当たる部分が変色してる
色つきの方がいいかもね
やわ硬クリア汚すぎてワロエナイわ
現時点で最強はどれなんでしょうか?
>>371 エロエロは
CYBER・プロテクトケース(3DS LL用)
しか売ってねーよ
現時点で最強は白鵬翔だと思う
このPSPポーチにLLがピッタリ入った。ケース装着のままでもおk
なんかやわ硬べた褒めしてる連中多いけどサイバーのクリアケース普通に良いよ
tpuが好きだからやわ硬使い
勧めはしないけど自分はこれだけ
ハードケース系は傷つきそうでつけられない
自分が装着時や外すときにやらかしそうで
HORIの3DSLLのコンパクトポーチ待ち。はやく出てほしい。
DSiLLのコンパクトポーチに3DSLL本体が入りそうなので、それまで代用できそうなら3DSLL本体買ってくる予定。
プレミアム貼ってみた。
隙間は上下は0.5mmほどなんだけど、
左右が0.8mmぐらいあって
片方にきっちり寄せてしまったからひっかかるよ・・
LL本体は発売日に届いたが、フィルム(艶)が7軒周って売ってなかった。
3DS用のや同社の傷修復のは売っていたのに。
ここで妥協したくないのでヨドバシで注文した。今日届いてればいいなあ。
あとはタッチペンとケース買ってこよう。こちらは売ってるのを確認済み。
サイバーのプロテクトケースは、
開閉するときにヒンジ部分が傷付かないか心配なんだけど使っている人どうですか?
LLグリップ欲しいなぁ
なんとか無双2ndまでに間に合わせて欲しい
なければノーマル版使えば済むけど
尼ナカバヤシ
お届け予定日がわかり次第別途Eメールにてお知らせします。こちらの商品は入荷次第配送します。いつでもキャンセルすることができます。
>>384 キャンセルしといてよかったわ。Amazonはクソ
新宿西口ヤマダで800円だせば代行で貼り付けしてくれるみたいだけど、
実際綺麗にやってくれるもんなの?
どうしても消えない、ひっかかりもない白い粒があるんだが
もしかして液晶内部のホコリ?
貼る前にチェックしろよ
何度も貼ってフィルターに傷がついてるとかじゃないか?
俺もどうしても取れない粒があったけど
無視して貼ったわw
気にならない程度だったから
>>387 もしかして、セロテープで液晶画面の埃をとったりした?
>>387 上画面?
上画面ならノーマル3DSで内側にそのようなホコリ入ってた事あるぞ
多少気になるけどそのまま使ってた
>>392 そそ。上画面。最初はなかった気がする。
電源入れちゃえばまったくわからないんだけどね。
>>390 セロテープで取るのは保護シートのほうでは?
基本的にブロアー使って取れなかったやつをクロスで撫でてみた。
>>393 最初なかったのか
ならブロアーで飛んだホコリがスピーカの穴から入ったとか
そういう可能性はあるね
まあでも最初から入ってる場合もあるし
気にしない方がいいかと
>>393 サポセンに送れば液晶内のホコリ除去サービスがあった記憶がある
数千円かかったはずだけど
LLのクリアケースってどんな感じ?
使ってる人いる?
スレ内検索
クリアケース悪くない
>>386 俺やってもらった。
スゲェキレイだよ。
ちなみにナカバヤシの防指紋貼ってもらった。
>>393 いや普通保護シートのほうなんだけど、間違って液晶にペタっと貼り付けてしまって、
糊のようなものが画面に付着したことがあるんだ。
だからその可能性はないかな?と思ったんだけど、どうやらないようだね。
>>399 そんなサービスあったのか
やっぱりそこで買わないとダメなんだろうな
>>399 ちと聞きたいのだけどヤマダで3DS買わなくても本体と保護シート持参でやってもらえるの?
流れ切って悪いけど、おすすめタッチペン教えてくれ
ラク置きLLまだぁ?
3DSでラク置きの便利さに慣れきってしまったからあれがないとつらい
激硬、貼ってすぐの頃は、小さいとか愚痴ってたけど、気にならなくなってきたなw
409 :
399:2012/07/30(月) 23:22:06.89 ID:wr6SlKn90
3DS LLも、保護フィルムも、ヨドバシで買ったやつを持ち込んだ。
持ち込みでも全然やってくれる。
基本1画面¥500で、DSは2画面だから¥800。
本当にキレイに貼ってくれた。パーフェクト。
まえ¥1400くらいする保護フィルム買って、自分で貼ろうとして無駄にしたから、
それくらいなら最初からプロに頼もうと思ってやってもらった。
自分で貼るストレス、無駄にしたときの保護フィルム代等のリスクを考えると高くない。
(まぁうちから新宿が近いから交通費もかからないってのもあるけど)
秋葉ヨドバシでも保護フィルム貼りサービスあるんだけど、
デジカメとかスマフォだけで、ゲーム機にはやってないっていうから、
俺の調べた範囲では、このサービスはLABI新宿西口館くらいしかないんじゃないのかな?
ちなみに「クリーンルームか何かで貼ってるんですか?」ってスタッフさんに訊いたら、
「いや、普通にそこの裏で」
って言ってたw
>>409 時間はどのくらい掛かった?
3DSLLは自分で貼ったけど
そろそろ3DSの方を貼り替えたい…。
上が全画面で結構苦戦したし。
もう3DSLL買って保護シートなしである程度使っちゃったんだけど、
画面のホコリや汚れ取ってから保護シート貼ってくれるんかね?
412 :
399:2012/07/30(月) 23:34:47.80 ID:wr6SlKn90
>>410 時間は、10分もかからなかったよ。アッという間。
その人は貼り慣れてて上手いんだろうなw
>>413 なるほどさんくす。
仕事帰りにふらっと行っても大丈夫そうだな…。
お前らが綺麗に着飾った3DSも、LLが出たら意味のない行為になったな
パーツに数千円も出すのは勿体無いよ
>>412 良いこと聞いた
マジサンクス
明日行ってくるわ
>>417 こういう情報を共有しないとね。
それで他の人も得るところがあればそれでいい。
>>384 俺もその状態だったからキャンセルしてヨドバシでポチったら速攻で届いたよ
尼のメタルタッチペンも遅延するのでよろしくとメールが来てたなw
3DS用のストレッチタッチペン使ってるけど
他で買うのもめんどくさいのでそのまま待つ
タッチペンなんてどれも一緒だろ
>>421 内蔵出来る長いのが欲しいだけなので
普通のペンタイプなら、クラニンでもらった奴が1本転がってる
3DSLLのアクセサリーはヤマダが一番豊富だったな
クリアケースも20ぐらい陳列したったし
結局どの保護シートが最強ですか?
戦わせるのはちょっと難しいからわからんなあ
関西でも
>>412みたいな貼り付け代行してくれるとこないのかなぁ
調べたけど全く出てこないし諦めて自分で貼るか
新宿まで行くのが面倒だな・・・
交通費もバカにならんし
何かの機会に寄れそうなら、DS持っていくか。
シートは現地で買えばいいんだし。
液晶保護シートを綺麗にホコリ一つなしに貼る方法をどうか皆さん教えてください。
それともプロにたのんだほうがいいんですか?
川島CMで用意されて白3DSのスライドパッドがすっげー汚かった
あんなになるの!?
>>430 まず服を脱ぎます・・・・
ぶっちゃけ色んなとこに書いてあるしググレ
そりゃ金に余裕があればプロに頼めばいいと思うよ
↑に書いてある+blog2つのレビューだと
>>430 見落としやすいのが保護フィルムの裏のフィルム(剥がすやつ)
画面だけでなく、コレもホコリを払っておかないと、結局画面とフィルムの間に(´・ω・`)
LLで最強のグリップはだれですか??
あなたです
おめでとうございます
昨日風呂場で入浴後に全裸で作業したが、シャワー撒きまくって、エアダスター吹きまくり
3DSLLは新品本体を出したばかりにもかかわらずホコリ入った。(フィルムは艶)
2箇所だったのでなんとかリカバリできたけど。下画面は気泡が出来たので貼り直そうと
セロテープで引っ張ったが、吸着が良すぎてはげなかった。指で押し出してなんとか。
作業後、前もって付けていたクリアカバーの裏側に早くも擦り傷がたくさんついていたが
逆に言えば付けていて良かった、とも言えるのかな。
一度も起動する前に貼ってしまったけど、上下の画面で色が違うのは本体のせいかな。
DSLに続いてまた上だけ黄色固体引いちまった…。
念のため一応書いておくと、
クリアケースを外す時は、連結部分を外して上下のパーツを分離させるんだね。
連結部分の内側にテープでも張っておいたほうがいいのかな?傷が付いたりしないかな?
連結部分のないケースかソフトケースが早く出ないかな
念のために書いておくと
この場合、ハードの連結部分を外して上下分離させると壊れるので注意だ
本体を出したときに箱のホコリが舞ったのかもしれない
上下の画面で色が違うのはARコートの違いかもしれない
クリアケース 中のほこりが 研磨剤 かもしれない
3DSテレビ(ワンセグチューナー)出ないかなぁ
ドラクエダイレクトとかの長時間動画見てたら俄然欲しくなってきた
アンテナは小さめでお願いします
ここに書いてる暇合ったら要望してこいよ
ワンセグなんてゴミじゃなくて、
3D放送みたいからBSアンテナ欲しい
>>430 最初はズレだけ気にしてホコリは気にせずに貼る
↓
貼ったフィルムの四隅にセロテープを貼り
(後ではがしやすいように、端を折っておくと良い)
フィルムを持ち上げながら、輪っかにしたメンディングテープで
フィルム側についてるホコリをペトペトして取る
画面の方に落ちたホコリもペトペトして取る
↓
納得できるまでやる
↓
キレイ完成
風呂でって意見多いけど
結局はテープで取るからどこでやっても同じ気がする
>>444 同意
フィルム何度も貼ったが結局この方法に落ち着いた
風呂は照明も暗いし水場で貼るのは個人的に嫌だ
>>366 >364に貼ってあるのってどれもTPU素材だけど、それでもHORIのやわ硬カバーが良いってこと?
>>444 >>445 昔、ファミ通か何かで同じようなやり方を説明してたね
Youtubeに動画が上がってた気がする
>>446 モリゲームズのは模様入り
アンサーはAmazonのレビュー見る限り欠陥品
ホリかサイバーのTPUが無難なんじゃない?
LL用が実際に出てみないとわからないけど
目にラクシートってどうだろう。
映り込みが軽減されるらしいからこれがいいかなぁと思ってる
LLなら上画面だけは映り込みがかなり軽減されているよ。
無印の時は暗転もしくは電源入れてない時はキモオタが睨んでるのがわかるが
LLだとシルエット的というか、表情はほとんどわからないくらい。
一応、フィルム(艶)貼った状態で。下画面はあまり変わらないかな。
ありがとう、これかナカバヤシの防指紋にしよう
LLの材質がわりと好きだからプロテクトケースはどうしようと思ったけど、
持ち運ぶだろうしやっぱ付けたほうがいいな
>>450 いくら薄汚いキモオタチビハゲでも自分のことキモオタって言っちゃ駄目(><)
>>450 マジで?LLにナカバヤシの防指紋フィルム貼ったが、電源OFFのとき
キモオタの表情が分かるくらいには映りこんでる。(昼間)
3DSスラパカバーってLLに使える?
使えるけど、LLのスラパの形は普通の3DSに比べて少し小さいから、
嵌る感覚は薄い。
part5に出てた、3DS用の3DSが2台同時に入るポーチ的なやつ誰かしらない?
あれ3DSとグリップが一緒に持ち歩けるからいいなって思ったんだけ、誰か知ってたらURL貼ってくれ
おーそれそれ
thx
なんかヤマダ電気に1700円ぐらいするHORIの最高級保護シート売ってたんだけど、値段相応なのか?
>>445 全く同意 フィルムは風呂って固定観念のアドバイスよく見るけど
天窓とかで太陽光が入る風呂じゃない限り意味がない
ホコリが付いてないのが目で見える時間と場所でないと駄目
いくら照明の明るい部屋でも夜にフィルム貼っちゃいけない
俺も今回初めて風呂でフィルム貼りしたけど、近くに置いていたティッシュがいつのまにか濡れていて、
それに気づかずそのティッシュで画面を拭いてしまい、画面が水滴だらけになるという恐ろしい事態に陥った。
風呂でのフィルム貼りは、いい面もあるが、危険と隣り合わせでもあるということを実感したぜよ。
そもそもティッシュでフィルムを貼ってない画面を拭くべきじゃないと思うよ
なんかティッシュの繊維が残るから、ファルム貼るときにティッシュで絶対にふくなと書いてあった
>>447 つーかこのすれよく見ろ過去ログミルのは基本だ。
風呂貼りはむしろ、慣れていて上手い人がホコリなしで一発で貼る方法
貼るの下手な人は明るい部屋で貼って、ホコリはテープでペタペタして
取った方がいいと思う
>>462 ごめん書き方が悪かった。フィルム貼り終えた後仕上げ的な感じで拭いたんだ。
ティッシュは意外と傷がつく
発売日に艶とサイバーのケースを買ったけど満足してる
艶は下画面のサイズがギリギリで貼るの大変だったけど、
貼ってしまえば隙間がなくていい
サイバーのケースは少し厚いけど、透明度が高くて綺麗だし意外と持ちやすい
外側フィルムまでの繋ぎのつもりだったけど、もうこれでいいかと思ってる
ただどっちも品薄みたいで、昨日には秋淀にも錦糸町淀にもなかった
ティッシュは柔らかくないんだよ
メガネも拭いたらだめだよ
>>469 自分も同じ組み合わせ。ちなみに本体は赤黒。
ついでにサイバーのタッチペンも買った。附属のプラ棒なんてポイですよ。
売る時に減点されたりするから付属のは箱か定位置に突っ込んだままにしておけばいいじゃないか
ハードを売るという行為が個人的にはあまり。あとで買い直すのも嫌だし。
歴代買ったハードで売ったのはないなあ。いらなくなったら人にあげることもあるし。
いやまあ、附属ペンは箱の中に投げといたんだけどね。
買取で思ったんだが、売る人って保護フィルムだの本体ガードだのは外して売るの?
俺は旧DSを売った時は貼ったままだったな
一々剥がさないだろう
査定の時剥がされたよ。
剥がれなくてそのまま店頭に並んでたこともあるけど
>>459 それは本体保護もセットになってる奴なんじゃ
LL発売日に艶貼ったんだけどいつの間にか上画面にキズができてた
家でスタンドに固定して遊んでるからそんなに雑に扱ってるわけでもないんだけどな
綺麗なのは結構だけど傷耐性低過ぎやしないか
それが周辺機器と何の関係が?(´・ω・`)
上画面にいつの間にか傷なんてできないよ
>>479 うるせーばか(^_^)クソレスしてんじゃねーよ(^-^)
夏だ
LLで最強のグリップはどれですか??
LLさ。音量操作の部分に人差し指が触れて頻繁に音量MAXになるんだが。
カバー必須じゃねこれ。
スライドパッドカバーってLLで使える?
グーグルからゲームテックのHPにとぼうとすると警告がでてとべず
ブックマークからとぶとノートンが通信を遮断するんだが
一体何がおこってるんだ
>>485 人差し指の第一関節より先の部分でLボタンを押せば指と本体の間に隙間が出来るはずなんだが、
どういう感じで持っているの?写真をアップしてくれればアドバイスも出来るかもしれないが。
>>488 漢字が読めなくて読んでた途中に挫折しました
よし、なら分かりやすく書きなおすぞ
>>490 スライドパッドカバーは3DSLLでも使うことができるけど、
3DSLLのスライドパッドの形は通常の3DSよりも小さいから、
スライドパッドパットカバーがはまる感覚がうすくなっている。
ちょっと取れやすいかも。
>>491 ありがとうございました!
LL専用の出る前に買おうか悩むな
>>491 連続ごめん
LLってそのカバー着けたまま蓋閉じれる?
余裕がありそうなんだけど??
>>493 今スラパカバーつけて画面を閉じてみたけど、微妙にスキマが出来ていた。
3DSのときと同じように、きちんと外したほうがいいと思う。
496 :
ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 01:07:15.14 ID:JtexRFsh0
ポーチについても語ってくれよ
>>496 ポーチとは
沸騰 しない程度の温度のお湯で加熱していく調理法 (poach)。ポーチドエッグ など。 ポチ (poti)。グルジア の都市 。 屋根 のある玄関 前。車寄せ(porch)。 バッグ ・袋 (pouch)。
テレビのリモコン汚れ防止用に、ドライヤーで少し熱を加えるとピッタリなサイズに
なる商品があるけど、あれをスライドパッドに工夫して付けられないかな?
周りは厚紙で熱が当たらないようにして・・・
それとLL用のピタ貼りの上画面って、結局は大丈夫なの?(紫の加工ってやつ?)
>>491は優しいな。
俺だったらそのくらい自分で調べろクソガキって言いたくなるのに。
>>499 商品名は調べたら 「リモコンラップ」 って言うのがメジャーらしく、
参考になるサイトは無いか検索したらこちらのサイトさんで100円ショップのを
紹介してました。
ttp://sarikoms.blog.so-net.ne.jp/2010-03-07-1 この商品の角の部分を上手くハサミでサイズを少し大きめに円錐形に切って、
スライドパッドにかぶせて内側にも少し折り込んでドライヤーの熱で縮ませたら
出来そう・・・と思った。 100円だし、5枚入りだから近いうちに試してみる。
と書いたけど、質問内容はピタ貼りの事だったのかな・・・
対象スレ:ニンテンドー3DS周辺機器 その7
キーワード:最強
抽出レス数:5
意外と少ない
最強とんがりコーン
>>502 なるほど
難しそうやなー
俺ならカットの段階で挫折しそうだ
オレのLL、スライドパッドの左側にバリがあって微妙に気になる。
削るか、被せアイテムを使うか。
>>506 お、おまえもか
俺もだ
てかLLのスライドパッドカバーって付けてても本体閉じられるようになってるかなぁ?
LLって少し余裕がありそうなんだけど??
>>507 君が書き込みを始めるほんの少し上に書いてあるよ
>494
3DSのより二まわりくらでかいスラパカバーでないかな
>>507 そうなのか、なんか気になるんだよな。あと無印と比べるとスライド感が
ちょっとザラザラした感じになったような。
現行のカバーはシール貼ってLL対応とかなってたけど、報告見てると
ユルユル気味っぽいので待ちかねえ。
トラックポイントのキャップみたいに自由に付け替えられたらいいのに
>>509 すまない
まさかまだ発売されていない物の質問をするとは思わなかった
GK乙
良いIDだな
ちょっとゴキジェット持って来るから待ってろ
いいこだわりだな されど保護フィルム
ただもう少し安くしてくれ
>>508ら辺に
ヤマダにサイバーのLL専用スラパカバーってあったぞ
ただ3DSとも書いてあったから兼用なのかもしれない
もしかして台紙にLL専用とプリント足しただけなのかも
ミヤビって全面ピッタリ以外に特出してる部分も無いしLLに関しては態々選ぶ理由も見当たらない気が
まぁ最近のサイバーとかホリとかのステマにはうんざりしてたからこれくらいで丁度良い。
少し前に話題になってた新宿のヤマダで保護シート貼ってきてもらったが凄い綺麗に貼ってくれるね
情報サンクス
保護フィルムでコンマ1ミリに拘らなくてどうするって話ですよ
貼ったあとにがばがばだったら剥がして捨てます
525 :
ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 17:19:00.51 ID:dEX6DxlG0
なるへそ。
>>524 コンマ数ミリ長いせいできっちり段差に合わせて貼っても端が浮くフィルムもあるしな
3DSLL購入時にもらったCANTABILEの保護シートをうっかり駄目にしたので
同じものを買おうかと思ったら無かったのでAnswerの自己吸着というのにしてみた
ギリギリサイズなので何度も貼りなおして苦労して貼ったが
一回り大きくて左下がはみ出てる
妥協するしかないのかな
cyberのプロテクトケース買ってきたけど、
一度本体につけてしまったら外すのに勇気がいるなw
>>527 俺もそれw
家電店でLL買った時にフィルムどれがいいのかわかんなくてどれも大して変わらんだろと思って一番安かったアンサー買った
俺は上画面の左上が若干浮いてる
そのくせ下画面は上下左右ともに2ミリほど短いし雑だわ
LLのフィルムさ
艶つかってるんだけど下画面のすべりがイマイチなんだよね
ペンによっては多少違うんだけども…
他のフィルムって下画面のすべりどんな感じ?
今までミヤビだからひっかかりなくてよかったんだけど。
連投すまん。
パネピカで磨いたらツルツルになった。
初期はだいぶひっかかるんだな…
ピッタリしてるのは気に入ったから様子見してみるわ
ポーチようわからんから、適当にホリのブラックを注文してしまった。
他のはなんか安っぽいんだよな。
値段表に1面500円、2面で800円て書いてあった
持ち込み禁止ならもっと安いか無料だと思う
不安なら電話で聞くといいかも
サイバーのプロテクトケース着けると、アダプタ挿すと全開にならないんだな
あと全開にするとLRが微妙に押しづらくなる
俺もクリアケース買ってきたー
あと、保護フィルムの件サンクス!
>>528 ちゃんと爪持てばいとも簡単に取り外し可能だぞ?
サイバー、ゲームテックのハードポーチ買った人に質問
テックのポーチから異様に体に悪そうなケミカルな匂いがしまくるんだけど
これってみんな同じ仕様ですか?
これ除去する方法ってないでしょうか?
また、サイバーの方はこういう変な匂いしないですか?
劇硬ってどう?
画面醜くなったりする?
3DSLLのやわ硬はよ
グリップもはよ
かばーもはよ
極を使ってみたよ
・気泡
消えない、四つくらい入るのを押し出す作業は普通に必要
目に見える効果は感じられなかったので、自分は水入れてゴリ押してしまった
ただ、小さい気泡が大量に出来てウザイってことはなかったな
・ホコリ
酷かった…フィルム自体もホコリを呼ぶが何より付属のクロスが地雷で、細かい糸屑をたくさん集める
その結果下用のフィルムに気泡生まん程度の細い糸屑の山がべったりついて、画面の見た目最悪
しかもひでぇのが、フィルムについたそれが水洗いしても落ちないこと。結局泣く泣く汚いまんま使ってる
製品説明に何度も貼り直せるってあるけどやればやるほど悪化して無理だわ
水で洗い流せるって点じゃ、DSにつけてた100均のやつのが余程マシだったかも
ホコリ無しで貼れた上は問題ないから下も一発でいけちゃえばいいんだろうけど、自分みたく不器用な人には確実に向いてない
・サイズ
上はゲームの画面部分ならバッチリ覆う大きさなので、問題ないはず
下は縦横共に2〜3ミリ小さい
・キズと指紋
下画面のタッチペンによるキズは強くやらない限り問題なさそう。世界樹っていう
割と下画面を酷使するやつやってるが、今の所キズは見受けられない
指紋は黒画面だと滅茶苦茶目立つな…それもティッシュでサッと拭いたぐらいじゃ落ちない
まあ3DSって電源消さないで置いとくもんらしいし、画面ついてるなら気にならないな
…ていうかフィルムの表面がペタペタしてて気持ちいい。つい触れたくなる触り心地
それと感度は普通かな。かすったくらいじゃ反応しないが、むしろ誤動作なくていいかも
だから付属クロスは罠だって他製品でも何回もいわれてんだろに
>>550 俺の場合、気泡はすぐに消えたなぁ。
無数の穴が空いてるから、ほっときゃ消えるみたいに書いてた気が。
ホコリが付きやすいのは、やっぱ製品上の問題なのかね。
シートの粘着力が強いのもあって取り除くのが難しかった。
下画面は段差があることもあって、セロテープで剥がそうとしてもそう簡単には剥がれない。
LL買いに行ったら店にモリゲームスのシートが2種あったから高いやつを買った
うまく貼れたんだが上画面のシートは最初に剥がす部分とあとから剥がす部分の境目にくっきりラインが
接着面側だったのでふき取ることもできず、評価が定まったら他のと買い換えようと諦めた
翌日見たら消えてた
シリコンカバー的なのってまだ出てないんだねー買ってから気づいたよ
手汗がひどいからすべるし汚れるんだよな。手洗いながらやるしかないなw
今どきのフィルムに水張りは不要というか有害
LLに艶貼ったけど、世界樹やってる分には無印と比べてクリア後ダンジョンが見やすくなった。
(無印は借り物で全面フィルム貼ってあった)
これはフィルム関係ないが、画面大きいと地図が描きやすくなったなあ。
メガバッテリーパック3Dつけた状態で装着できるカバーってありますか?
559 :
ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 10:18:36.66 ID:ut3qpnGI0
誠に申し訳ありませんが、ご注文いただいた以下の商品の入荷遅延により、お届け予定日を変更させていただきました。
当初予定していたお届け予定日までにお客様のご注文商品をお届けできなかったことをお詫びいたします。
現時点での最新のお届け予定日は以下のとおりです。
"3DSLL用液晶保護フィルター『プレミアムフィルム『艶(TSUYA)』』"
お届け予定日: 2012-08-04
商品は引き続き入荷できるよう手配しますが、万が一、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、またはご注文数が入荷数を上回った場合、
やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともありますので、ご了承ください。
3DS用グリップで一番オススメなの教えてくれ
それから、エレコム GM-3DSTP1BKと一緒に入れられるグリップも教えて欲しい
ノーマル3DSでロアスの保護シート使ってるんだがホコリがこすれたのか傷が目立ってきたから変えようと思うんだがハイパークリーンってどうなんだろ
傷と指紋防止を重視してるが
>>560 3種類くらい使ってきて、結局ホリのスゴ握に落ち着いた
GM-3DSTP1BKに入るかどうかは知らん。それ持ってる人ばかりじゃないんだし、寸法くらい書いてもいいんじゃね?
>>562 おうふ、スマン
寸法は幅130mm×奥行50mm×高さ190mm
スゴ握はコンパクトだからうまいこと入りそうで気になってる
>>560 アンサー、サイバー、スゴ握使ってみて個人的にはアンサー
手が大きさ如何で、使い心地変わると思うから人それぞれな気がする
>>564 俺は手がやや小さめだから、スゴ握にすることにするよ
ありがとう
早速スゴ握買ってきた
レスしてくれた人ありがとう
GM-3DSTP1BKにうまいこと3DSとスゴ握が入ってくれた
しかもクラニンタッチペンも一緒に入っちゃうし、クリーニングクロスも収納できてかなり便利だ
>>565 いや待て、サイバーも悪くない。後ろにソフト一つ収納出来るのも良し
>>567 もうスゴ握かっちまったぜ・・・
ところでELECOM ニンテンドー3DS用ケース スターターキット(液晶保護フィルム&クリーニングクロス付き) ショルダータイプ ブラックの商品説明で
「ゲームソフトを収納出来るポケットが付属しています」てあるのにどこについてるかわからない
持ってる人いたら教えてくれ
いったいどこにあるんだポケット
>>561 上画面は確かに指紋が目だたなくていい感じ
下画面も目立たないんだけど、マージンがほとんど無くてちょいキツキツかな
>>559 発売日にヤマダになかったけど今日行ったらあった
831円だったかな
サンクレストのハイパークリーンフィルムってサイズとかどんな感じですか?
モリゲだけスルーされてるのは編集部にけちって送らなかったから?
なんか違和感あるんだが。
>>572 クリアケース良さげだな、誰か使ってる人の感想聞きたいぜ
やわ硬までの繋ぎにする
>>575 使ってるがリンク先のレビュー以上の感想はないな
可もなく不可もない、普通のクリアケース
>>576 はええ、サンクス
傷に関して、内側がすれて傷つくとか、着脱時に傷つくとか、そんな気になる点などは無いかな?
メリットはリンク先ので理解したから、マイナスな点も聞いてみたい
>>577 >内側がすれて傷つく
LL自体の外装が丈夫だから大丈夫じゃね?今のところ本体にもカバーにも傷とかついてない
>着脱時に傷つく
本体もカバーも硬いから着脱はしにくい
ただ蝶番はずせば上下とも前に引き抜くだけでいいツメの位置なので特に問題だとは思わない
580 :
571:2012/08/03(金) 02:33:02.71 ID:46GZV8XL0
>>572 ありがとう、迷ったけど艶の方にしてみました。
指紋やら傷対策でラバー被せてハードポーチつかってるんだけど
クリアケース買う人ってやっぱ本体表面の傷対策か?
ハード毎にこういうのそろえるから
毎回ソフト1本買えるじゃんとかおもっちまう
>>581 精神的なものかな、安心感が違う
ちょくちょく触るから、その都度ポーチから取り出すのはめんどい
しかし生でカバンに入れとくのは少し不安
オマケで、他人に触らせる時にも少し安心ってな感じ
>>575 おれもやわかたまでの繋ぎとして買ったけどこれで充分。割れない限りこれでいく
カバーとシートって実際どっちがいいの?
あと早くおしゃれな派手すぎないマリオのシート作ってくれよ…
グリップでカバーするのが最強
今まで本体保護のフィルムやケース使った事無いけど、サイバーのLL用は
主に見た目的な意味で買ってみた。程よく良い感じに。
クリアケースはヒンジがなくて上下で分かれてたほうが
擦り傷が付かなくて安心感があるな。
寸法が合ってなかったり成形が悪くて、ポロリするのは論外だけど。
クリアケースって右のペンやらSDのカードの場所開いてるけど
手が当たって気になったりしない?
サイバーのメタルタッチペン買ってストラップはずして装着したんだけど
純正とは違う段差があってそれが手に当たって気になっちゃって結局はずしたんだよね。
ごめん誤爆った・・・
>>590 誤爆だけどあんま間違ってないんじゃない?
1ヶ月前に貼ったロアスの防指紋フィルム
上画面にほこりがだいぶ入ってる
テープなかったからそのままにしてたけど
明日テープ買ってきて取りたい 時間経ってるけどなんとかなるのかな?
600円ほどで買えるけど 買い直さなくてもなんとか出来るのかな?
>>593 エアダスターとメンディングテープ使えばなんとかなるぞ
エアダスターは保護フィルムのはしっこをはがす前に周囲に吹きつけとく
セロテープは内側に糊の後がつくことがあるので×
>>594 ごめん上のほう見たら
セロテープは保護シート剥がすときに使って
マスキングは接着面のほこりをとるのに使えば糊つかないのかな?
新しく買うことも考えたけど何度も買うものじゃないよね?深い傷とか折れもないしさ
何も考えないでピタ貼り買っちゃったんだけど、使ってる人は使用感とかどんな感じ?
クリアケース使用する場合ってやっぱり充電台の使用は諦めなきゃいけないんですよね?
毎回外せばいいんでしょうけど
福岡で液晶保護シートを代行で貼ってくれるお店ないかしら
ヨドはやってるのかな…
下画面だけ保護フィルム貼ろうと思ってるんだけど
傷が付きにくいおすすめないかな
>>594 ごめん 答え出てたね よく読んでなかった ありがとう
もうひとつ聞きたいのですが
LLじゃない本体で
天板と裏に手汗がついて、それが後にカスとして残ってしまう
今はぬれたハンカチやらで拭いてるけど これはフィルム貼っても効果薄い?
クールクラウンの外面保護フィルムMGというものがあるけど
こういうの貼ってもさほど変わらないのかな?
>>599 とにかく傷を防ぐ⇒激硬
透過度重視⇒Premium・艶
指紋防止⇒ナカバヤシ(防指紋)
>>601 キモいバケモノが映り込まないオススメ教えてください!
>>601 ありがとう
激硬良さそうだね。サイズ小さいらしいが慣れればどうでもよくなるか
>>601 指紋防止は普通にハイパークリーンフィルムのほうがいいと思う
下画面のサイズがきっちりなので埃がスキマにほとんどはいらんし
>>600 ほとんど変わらんよ
ただ細かい傷がつくのが嫌ならフルピタ貼り以外を貼るのもあり
フルピタ貼りは保護する部分が周囲より5mm近く小さいので地雷
>>604 傷は見る限り付いてないのですよね 色は白ですが
ただ手汗の後のカスが残るので ザラザラするので毎度拭いてます
説明が足りなくてすみません ボタン周りは仕方ないので貼ってません
表と裏の話です。すみません。クールクラウンの外面保護フィルムMGがよさげですが
>>605 クールクラウンはわからんな
俺はTPUカバーつけたときに細かい埃を挟み込んでスレるのが嫌で
サイバーの全面保護フィルム貼っておいてた
LL用に空気入らなシート買ってこようかな
>>606 検討してみます。あとテープの貼り直しの事もチャレンジしてみます
何度も質問しましたがありがとう御座いました。
>>599 下画面だけならピタ貼りオヌヌメ
傷付き難いし滑り具合も貼ってない時に近い感じ
ホリのハードポーチ買ったけど、やっぱりブカブカだな。
クリアカバーとかつければちょうどいいんだろうけど、仰々しくてあんま好きじゃないんだよなぁ。
丁寧に使ってれば、そうそう傷なんてつかないだろうし。
裸でギリのポーチが欲しい・・・
今どれもカバー前提で作ってるのが嫌すぐる
そういや、サイバーのポーチは固定用のバンドが付いてるんだっけ。
こっちのほうがまだマシだったのかな。
てすと
せっかくLL買ってクリアカバーに保護フィルム艶、ついでにタッチペンやSDカードも
揃えたというのに現在はドラクエ10に入り浸りで。外出時には持っていかないしなあ。
そんなの普通だろ
365日遊ぶわけでもあるまい
3DSLL買ってきたー
本体収納出来るタイプの伸びるタッチペンってメーカーによって違いある?
タッチペン程度ならどれも一緒だよね?
>>616 今のところ、収納出来るのはサイバーのメタルタッチペンしかないよ
モリゲームズのストレッチタッチペンも出るのかと思ってたけど、出ないようだし
>>616 サイバーの使ってるけど、カールコードみたいなのは正直邪魔で外した。
伸ばす時に若干ザラつき感みたいなのがあるけど、同梱のプラ棒に我慢できないので。
シアトリズムや応援団のようなタッチペンで激しく操作するゲームだと
遊んでる最中に短くなっちゃって困った
スライドパッドの電池寿命って通常どの位なんですか?
モンハン3Gにしか使っていないけど、付属の電池で360時間持ったんですが
新しいのに取り替えたら、大体30時間位しか持たないんですけど
電池によるんじゃないの?100均の電池使ってる?
>>621 長持ちするって話だから、エボルタを使ったんだけど2本入りの買って2本で60〜70時間
次にマクセルの単4買ったんだけど、時間見てなかったけど1週間位放置してたら、使えなくなってた
こんなに消耗が激しいとは思わなかった
常時付けっぱなし状態にしてるからとか?
最近は、スラパは外してる、電池だけは入れっぱなし
ボタンが押された状態になってたら拡張スラパ自体がスリープに入らないから
常時ボタンが押さえられた状態になってるんじゃないか?
liteだとやたらあるみたいだけど
3DSでボタン周りを全部覆う本体カバーってまだ出てないよね?
たぶんそうだろね
自分も知らなくてスラパ着けたまま巾着に突っ込んでたら
干渉してたらしく凄い勢いでバッテリー無くなってた
遊ばない時に別保管にしたらそれからまだ切れてない
628 :
624:2012/08/04(土) 20:48:32.44 ID:Xn/XuxP30
使わない時は、電池ぬいといてみます
それでも、電池の消耗が激しかったら諦めます
>>617-618 DSL売っちゃって手元にないから確認できないんだけど、DSシリーズのって対応してないんだ!
さっき100均で買わなくて良かったー
LLのグリップはよ!
LLのグリップ作ってるのか
おう、作ってるぜ。
上手く貼れない人はやっぱピタ貼リだわ・・・
いくらオススメの保護フィルター買っても上手く貼れなきゃ意味がない
あぁ時間戻らないかな・・・
>>582 なるほど
引きこもりのオレには全く関係のないアイテムだ・・・
すれ違い通信するんだったらケースの方が必要だしな
グリップ作ってるなら早いこと頼むわ
長時間やってると疲れてくるわ
みんなスラパカバー使わないの?
使う人と使わない人がいると思いますよ
>>626 3DS版のならとっくにあるよ、シリコン製のが
極かなり汚れが目立つなあw
でも傷修復はマジで働いてるっぽい
3dsLLのanswerの保護フィルム買ったんだが指紋ついてサイズもあってないから
別の貼りたくなってきた
でも次買ったやつ失敗したらとおもうと買うのためらってしまう
吸着式でいいのないんだろうか・・・
そして今過去レスみたら
これガチ欠陥品だったんだな
俺が下手なのかとおもっちゃったよ
このままつかってたら絶対気になるから艶か空気入らな買ってみよう
評判良さそうだし
がーー艶 貼るの大分失敗したorz
テープでペタペタは気をつけた方がいいぞ、画面にテープ跡が付いてエライ目にあったよ。
テープを使うなら画面にちょっとでも触れると画面が汚れちゃうから持ち上げ気味でやらないとダメだな。
クロスは、やっぱりトレシーいいね、それとセブンに売ってた個包装になってるウェットタイプのクロスもいい感じに綺麗になった。
もしかして普通の粘着テープ(セロテープ等)使った?
メンディングテープ使ったほうがいいよ。
もちメンディングテープでやったわ
アレってメンディングテープっていうのか
マスキングテープの方が糊つかないし向いてるんじゃないか?
ペタペタするのはシートの方で画面をペタペタしちゃダメだろ
ネットのレビューちゃんとみたほうがいいな、こういうシートは
この手の商品のレビューは変なネガキャンとかじゃなくて本当の事書いてあるからな
アンサーの液晶保護シートとかの寸法の件とかも
ゲームとハード以外のレビューはまあ信用できるな
>>649 ペタペタしてる時にテープの端っこが画面に触れると糊っぽい跡が付くみたい(糊面が画面と微妙に擦れてスライドされたからかも)
気をつけていても、あんまりシートを開いてしまうとゴミが付きそうだから、ちょびっと持ち上げてペタペタしたのが失敗だったんだと思う。
因みに、何故かメンディングテープで画面を直接ペタした時には糊の跡は付かなかったw
糊跡をクロスで擦りながら貼る嵌めになってゴミ入りまくりになったよ
ゴミ取る→つい糊跡付けちゃう→クロスで拭く→ゴミ入る でエンドレスループだったorz
>>656 多分あのスレだと思うけど違う人だよw
あのひとも白だったね
LLグリップまだー?
LLのスベスベ感が倍増する謎の塗料まだー?
CYBERのケースがギシギシ鳴ってうぜー
やわ硬はよ
>>659 クレポリメイトとかで拭けば?
スベスベすぎて滑って落とすかもだけど。
俺は303エアロスペースプロテクタントって保護剤で拭いてるよ。
上画面の映りこみが気になるので保護シート買ったが
バブルフリーフィルムってやつ
3Dにするとざらざらの粒子みたいなのでるんだけどこういうもんなの?
無印なら自己吸着おすすめ
枠部分の映り込みがなくなるだけであんなに快適になるとは思わなかった
LLだと自己吸着は地雷だけどね
担当者が違うってオチかもしれない
無能さんがLLのほうの担当になったとか
まじでありえる
やっぱ空気入らなが安定なのかな
LLて周辺機器の同時発売少なくね?間に合わなかったのかな
3DSのときもこんな感じだったようなキモス
グリップと拡張スラパLLはよ…はよ!
LLでいい入れ物がないなぁ
3DSはDSlのソフトが9枚入れてられるのが使えてたんだが
>>666 ウチも黄色液晶だけど、ゲーム中はそこまで気にならないから諦めた。
保護フィルムは各社透明感を競ってる感もあるし、改善はされないんじゃ?
(もしかしたら補正機能付きのフィルム出すニッチなところもあるかもしれんが)
別にある3DS無印だと上下とも青白っぽいんだけど、画面の大きさには勝てない。
うちのLLは、最初は結構な尿だったけど抜けた気がする
初尿液晶だったので、これは見事な尿液晶と感心するぐらいだったのにw
ちなみに、貼ってあるのは激硬
visavis_miyavix/株式会社ミヤビックス☆ビザビ事業部 2012/08/07(火) 11:27:36 via YoruFukurou
物事には加減というものが…3DS LL用保護シートサンプル第二弾、ギッチギチすぎて殆どマージンがないやないか…これは…
まだ、しばらくかかりそうだなw
少し小さいのは我慢できるが
少しでも大きいと浮くからな
保護シートって店で見ただけじゃどれがちゃんとしたサイズかわからないのがきつい
本体もっていってくっつけるとかもありだろうけどわかりづらそうだし
3DSLLの保護フィルムサイズは
>>572のリンク先が参考程度にはなるかな。
実物同士で確認できないまでも目安というか心の準備的な。
今迄つかってた保護シート剥がして新しい保護シートはろうとするとき
汚れてたら何使って綺麗にしてる?
100均一の湿式メガネクリーナー
液晶テレビ用湿式ウェットティッシュで拭いたあと
キレイなトレシー的な眼鏡拭きで乾拭き。
もちろん爪楊枝みたいな突起物を包むようにして
端っこまで拭いて拭き残しの無い様に。
一番汚れてるのは端っこだから。
>>677 今まで使ってた保護シートでぺたぺたして
取り切れない分はメンディングテープ
細かいホコリはエアダスターで徹底的に吹き飛ばす
折角画面を綺麗にしても保護シートの台紙裏に埃が付いてたりするんだよなぁ
エアダスターって問題ないの?傷ついたり
エアダスターで傷がつくような画面なら
保護シート剥がした時点で傷付くわ
>>682 さすがに空気圧で傷つくほどヤワじゃないだろ…
じゃあ問題ないか
ありがとう
汁が飛んだりストローが抜けたり
>visavis_miyavix/株式会社ミヤビックス☆ビザビ事業部 2012/08/07(火) 17:38:50 via YoruFukurou
>ふー、今日は打ち合わせが続くで…3DS LL、サイズぎっちぎちですけど、今更後発のうちが緩めの出したって意味ないよな、というわけで、このままいきます。
ギチギチのまま出すのか
予備で激硬以外の物を1つ買っておこうと思ったけど、ギチギチならスルーだなあ
3DSのハイパークリーンフィルムの下画面で懲りた
面倒くせー
>>687 てかさまだ何年もあるから後悔するとおもうんだがなぁ
後発っても良いものはいつでも売れるわけだし
LLの艶を貼り終った後に気付いたんだけど、あのシートは番号が書いてあるタグみたいになってる辺が下に来る様に貼るの?
逆に上にして貼ってしまったんだが・・・
下画面は合わせて貼ったから問題ないんだけど、上画面の方が上下の枠と微妙に合ってないんだよね
まだ貼ってない人とかで、土台の貼り付けてある位置が上下で違うかどうか判る人いる?
上シートはヒンジの所をガイドにして乗っけて貼ったんだけど、もう少し下に寄せた方が良かった気がする
3DSLLも出たことだし、DSテレビのバージョンアップ版を出してくれないかね
BS/CSで3D放送見たいな
そいやテレビや映画の3Dってなかなか普及しないね、というか縮小してね?
ゴミ取りは綿棒が一番
つってもそもそもワンセグ画質だし・・・
最強に柔らかいプリン知りませんか?
>>692 俺も新しい新型でないかなと思ってる
録画できればいいなと
ワンセグだし画質は気にしてない
そいや携帯電話用やワンセグ機器が出た時にNHKの受信料上乗せしろ
とか話出てたっけな。携帯音楽プレイヤーも邪巣落が似たようなことを。
>>694 正直大人がなんであんなのを考えたのかわからない
まともな上司とかならあんな商品案却下するだろ
あ、3Dテレビのことね
艶をLLに貼ったが、上はいいけど下画面がもう傷だらけ…
眼鏡ふきでふいたくらいで傷つくのが困る
下画面だけ貼り替えようかな
まずコンテンツを作ってから売れよって話で
アンケートなんかでもコンテンツが少ないから様子見てますって層が多い
TV番組の3D対応なんて圧倒的に少ないしね
艶貼ってメガネ拭きでガンガン拭いてるけど
傷なんかないぞ
粗悪品のメガネ拭き使ってるとか
タッチペンよく使うとかじゃねーの
傷つきまくりみたいなことをいうやつの半数は
無駄に力入れて必死こいてタッチしてる
ウチも艶だけど、そんなに傷付くかなあ。メガネ拭きで傷になるんなら
世界樹で地図描きまくりのオレなんてズタボロだろうよ。
メガネ拭きや画面にゴミとか付いたままうっかりこすったとかじゃなくて?
うちのLLも艶だけど傷なんか付いてないな
きれいなもんだ
LLの保護シートは空気はいらないってやつに決めた
ところでおまいらLL何色買ったの?
俺は白
黒銀と凄く悩んだ
俺的には白で正解だった
あんま関係無いが本体の下画面の枠にちょっと入り込んだごみがとれない
激硬って上画面もハードコーティングですか?
ピタ貼り拭いてたら傷ついちゃったから
むしろ上画面が硬いのが欲しい。
おれは銀。艶とクリアケースも買った。
LL気に入ってるけどちょっとジャギが気になるゲームもある
LLの下画面にフィルムを張るのに失敗したから、
百均で売っているDSiLL用の保護フィルムで代用した。
サイズが微妙に違っているものの、普通に貼ることが出来た。
一応報告。
白と艶
銀黒の銀が実機見たら燻し銀だったから迷ったけど
やわ硬、LRが押しやすくなるマリカハンドルかグリップ、スタンド待ち
入れ物も気に入るのがまだないな
>>714 貼れるかどうかなんて報告しても仕方ないだろ
貼れなかったら欠陥。
それより耐久性とか傷の付きやすさとかそういうのだろ。
3DSLLの保護シートがまだ100均で出てないから
代用としてDSiLLでも代用できるって報告なんだから
貼れなかったら欠陥は無いだろw
>>710 はいらなシートは最高
俺はミッキーパンツ買った
保護シート買ってきて付けた
やっぱり、未だに一発じゃずれる
らいはなシート
位置決めしてテープで固定してから貼るでしょ普通
普通は貼らないだろ
俺の普通が世界の普通だし
テープで固定なんてしたことないな
俺はテープ貼るぞ普通かどうか知らんしどうでもいいが
テープで固定するなんていう技があったのか
枠の高さがあるからずれないようにテープで固定するのにまずコツがいるな
サイズがピッタリならいいけど小さい場合があるからテープは貼らないなぁ
ガムテープはどうかな?
ゴメン普通ってのは語弊があったね
>>726 どこか1辺にテープを付けてから位置決めすればズレずにで固定できるよ
台紙を剥す時さえ気を付ければおk
>>727 寧ろ小さめの時にテープがあると便利なんじゃないかな、適当でいいなら別だけど
隙間の間隔を均等にしたい場合はフリーハンドだと偏り易いかと
LLの上画面フィルムは小さめだから特に固定しておいた方が失敗しない気がする
3DSだとスピーカーの穴の位置で判りやすかったんだけどね
>>728 紙製ガムテープは絶対ダメだよ最悪剥れなくなる(家の引越しで、冷蔵庫が開かないように紙テープで貼ったら剥れなくて大変だった)
布製も粘着力が強すぎてフィルムが伸びたりノリが取れなくなったりしそう、メンディングテープかマスキングテープが安全だと思う
100均でも売ってるしね
不器用な野郎は、夏休みの宿題に自由工作とか出ないゆとりなんだろうな
おっさんは貯金箱を作ったりさせられて、こういう細かい作業も慣れてるよ
731 :
714:2012/08/09(木) 11:44:24.58 ID:PLIFPNRY0
>>717 フォローどうも
タッチペンをそれほど力を入れずに使ってもフィルムの表面に軽いキズがつく。
が、電源を落として画面を暗くしなければよく見えないような傷で、
プレイ中はさほど気にならないかな。
>>730 だな。
ガムテも経験しといた方がいいかも知らん。
俺もおっさんだけどこんなとこでおっさんアピールするなよ切ないから
何でこんなところでゆとり〜とか煽ってるのかわからんな
今のおっさんも昔はゆとりと同じ年
ゆとりも何れオッサンになるんだ
人生
いっぱしのファンも昔はニワカから入ったのさ。
「ゆとり」を即煽りだと思うということは
なにか自覚症状でもあるのだろうか
ダイソーでsdカードリーダーかってきたが
恐すぎた
カード入れ替えたから試しに古い方入れてみるかと実際にいれてみたら・・・これ以上は
sdカードリーダーだけはちゃんとしたのかったほうがいいな
100円でよかった
d
ダイソーの保護フィルム(マット)は貼りやすいし、アンチグレアフィルムとしてオススメ。ただし3D利用する人は相性最悪なので?
同じくダイソーのUSB充電ケーブル120cmとリール型は便利。特に120cmのほうは長いので重宝する
キャンドゥ、セリア系はゲームソフトケースとハードカバーが使える。ハードカバーは上用は驚きの出来だけど下用が穴だらけなのが好みが別れる
3DSLL用に百均には頑張ってもらいたい
尼のLL入荷が12日だから保護シートとアダプタと一緒に
そろそろまとめてポチろうとしたら発送日予定がやけに遅い
何でだ?と思ったら空気はいらなシートが在庫なしで発送に10〜13日ってオチだった
また決めなおすか
既出かもしれないが尼で探してたらこれが出てきた
公式にもまだ乗ってないみたい
3DSLL用本体保護シートセット『コンプリートシートセット3DSLL』 ゲームテック
近日発売 予約受付中。 この商品は2012/8/31に発売予定です
見に行ってみたら
ケースとかカバーとかペンとかあちこちのメーカーのが大量に増えてるね
実際発売されるのは9月下旬以降みたいだけど
お盆休みで持ち歩く機会が増えるときまでに
シリコンカバーとかやわ硬的なのを間に合わせて欲しかったなぁ。
アンサーさんグリップLLはよ
結局保護シートだけ尼で買うのあきらめて
店で空気はいらなシートだけ買って来た
後は尼からLLとアダプタ振り込めメール待つのみ
最初インプレスのレポート見てサイバーのプレミアムが良さそうだと
尼で見たらざらつくとかで評判がいまいちっぽいんでやめたんだよな
尼くらいならカード払いの方が早くね?
バーチャルカードでも使えばセキュリティもまあまあだし
あー艶じゃなくて防指紋の方にすればよかったかなぁ
艶は拭いてもなかなか綺麗にならないわ
後、上画面のフィルムは大きめな奴買った方がいいな黒縁の外側とシートの隙間にゴミが付いて画面の中に入り込みそうで怖い
黒縁より少し大きいフィルムってないのかな?
フィルムの上辺だけ枠外までシートをズラして貼ったんだけど、その辺だけちゃんとカバー出来ていて快適なんだよなぁ
ビックカメラいってきたんだけど
3dsll保護シートコーナーで
一番上の段のは基本的に評価がいいので安心です
みたいなこといって客に説明してた店員いたけど
地雷のアンサー自己吸着シートもその中に入っててわらた
あれだけはお勧めしちゃだめだろ
あと保護シートは
値段と質が比例するとわかったわ
異常に安いのは例外なくクソ
3DSLL使ってるんだけど、本体拭くクリーニングクロスでおすすめある?どれでも大差ないかな
どうにも手垢が気になってしまうんだよなぁ…早く本体カバー出てクレ
クロスってどれを選ぶかよりも、
こまめにきちんと洗ってきれいにすることのほうが大事な気がするなぁ。
(ホコリついたまま画面を拭くと逆に汚くなるし。)
まあトレシー最強だよね
ミヤビックスのギチギチフィルムはまだかなぁ
>>750 亀だがあり
カードのほうが早いこと思い出した
カードは一回登録して使って普段は様子見も含め振込みにしてるから
つい流れで振込みにしてしまったが12日入荷予定で
様子見する必要もないからカードのほうが早いな
亀は俺だから
俺はセーム革のクロスを使ってる。
ゲーム機だけじゃなくカメラレンズ用とかでも使われてるやつ。
トレシーは凄いお勧め
メガネ屋で買ったけど300円くらいだった
>>754だけどありがとう
参考にさせてもらいます
3DSとDSのソフトのケース欲しいんだけど
ゲームテックのダブルカードケース18ってどうなんだろう
持ってる人いる?
HORIのカードケース24とクラニンの景品のケースしか持ってない
セリアに寄ったら100円で3DSとDS兼用のカードケース売ってたけど、
ああいうのってどうなんだろう。
100円なんだから買って試せよ
>>765 ホリのやつ良さそうだね
使い勝手とかどんな感じ?
>>764 普通におすすめ。外から見えるし、SDカードを収められるのがいい
>>769 レビューどうも。
自分は500円ぐらいのなかなか使い勝手のいいやつ使ってるんだけど、
100円で売られているのを見てどうなのかなぁと気になったもんで
LL用の本体ケースはサイバーのセミハードケース一択かな?
本体押さえるゴムバンド付いてるのこれだけだし
他にお勧めのケース(ポーチ)あったら教えてくださいな。
空気入らなの評判がいいみたいだけど、空気抜ける以外の質も高いのかな
さっきサイバーのケース白をポチッたったw フックついてるし
LLのプロテクトケースってどうなの?
無印を常時ハンドルでやってるからLLにすると薄すぎてやってられなさそうで怖い。
やわ硬でちょうど良くなるか不安だ
LL届いから空気入らんシート貼ったのでレビュー
貼るのは簡単で空気は入らずスッと貼れた
下画面はほこり付いてしまったので貼りなおしたら
空気はいってしまったけど数時間で押し出して消えてくれる特徴があるから
ホントかどうかついでに実践したら小さいのは数時間でなくなったが
大きいのはまだなくなってなかったので押し出してみたら簡単になくなった
唯一残念だったのが俺がハズレを引いてしまったらしく
上画面の液晶シートが傷というか粘着の汚れ?見たいなのが
数箇所ついててなんじゃこりゃと言う感じだった。
でも拭けば汚れは取れたからいいけどそこだけは残念だ。
品質管理で存してる感じで製品自体は良い
このスレ的には30,31,36も有り
プレゼントソフトの量の違いにワロタw
これって抽選確率どのくらいなんだろ?
そりゃ、商品によるだろ。
3DSLLとVitaが圧倒的人気(当選確率:激低)
限定物・サイン物がファン人気(当選確率:低)
値段高いPC関連商品がそれなりに人気(当選確率:低)
あとは大して変わらないと思うぞ。
>>784 去年の話だが、不人気オンラインゲームのゲーム内アイテムプレゼント20名だかがあって
そのオンラインゲームでギルド全員で応募する!と宣言してた連中が10名だったか全員当たった、という事件があったぞw
>>785 あーいうのってちゃんともらえるんだね
あんまり当たったことなくてな
ネットの懸賞なんてまるで当たったことが無いぞ
>>785 ぱねえw
確かに明らかな不人気商品もあるしなぁ
とりあえず33〜35の保護フィルムセットは
このスレ住人全員で応募すれば当たる気がする。
普通の人はこんなに貰ってもしょうがないだろうしw
という訳で35番応募してきた。
当たったらVitaスレに書き込むわ。
雑誌の懸賞で葉書を送るタイプはたまに当たるけど
ネットでは当たったこと無いなあ
>>788 俺は34番応募してきた。当たったらこのスレで報告するw
みんな 1名様 の奴にかけてるんだな
それオーバーレイブリリアントなら3DS用に限らず書いてあるぞ
そのメーカーのフィルム毎月変えてたら毎年新品の3DS買えるな
折角本体をアンチグレアにしたのにグレアタイプのフィルムを貼るとかw
どうみても邪魔なので整理します!的なグッズを大量に箱に詰めて送りつけてきた某雑誌もあったな
そういえば何年も前にハガキ懸賞に応募したことがあったような気もするけど個人情報って怖い
このご時勢にほいほい懸賞なんぞに応募する方がどうかしてる
いるよなあ
したり顔でこういうこと言って、場を白けさせる奴
個人情報はメアドぐらいだから安心して応募汁
みんな危ないから応募するなよ
危ないのか?w
ワロタwww
でも納得
今見てみたが保護フィルム6種類ももらってどうするんだよw
友達に配るとか?
それか人柱になってレビュー
うわーLLに貼ったプレミアム艶の下画面、すげー傷だらけになっとる!?まだ10日しか経ってないのに・・・
こりゃ耐久的にあかんわ -_-
3DSのピタ貼りの下画面は一年経っても傷1つないのになー上は悲惨だけどw
下画面だけの 目にラクシート ってのが出てるけど使った人どんな感じ?
一応空気入らなLL買ってきたが
今はってあるゴミシートいつはがそうか迷う
綺麗にする準備ととのってないし
CYBERのセミハードケース結構いいわ
入れようと思えばカード20枚くらい入りそう
造りもしっかりしてるから少々の衝撃なら平気な感じだし
LLの艶は3DSのよりよほど耐久性がないらしいな
この前から続けて傷報告あるし……
やっぱり見た目だけで決めちゃダメだな
サイバーのプレミアムは尼でザラザラするってレビュー書かれてるけど
実際どうなんだ?
ここではそんな話聞いたことないから気になったんだが。
>>807 自分も艶の下画面傷だらけになったって書いたらフルボッコだったから、
たまたま運悪く不良品に当たったのかと思ってたよ。
世界樹やってるけど、直線じゃなく斜めに擦ったような傷だから、
ホコリがついた状態で画面を拭くと傷つきやすいのかも。
また微妙なのに当たったら嫌だから貼りかえてないけど
目にラクシート気になってる
とにかく傷がダメって言うんなら激硬にしとけば間違いない
艶は上用みたいなこと前から言われてたぞ
>>811 俺の基準だけど尼レビューはゲームは当てにならんし信頼してない
が周辺機器系はまあまあ参考にしてる
激硬のフィルムの厚みってどの程度だろう?名前からして厚そうなイメージなんだけど・・・
あんまりぶ厚いとタッチの感度がどうなのかとか気になるね
>>812 自分は鬼トレで傷になった気がする
旧型版の目にラクなら使ってるけど
別にいいとこもない。ふつー。
上画面(全面タイプ)は貼りにくい。
下画面はふつー。やや小さめ。
結論としては別に勧めないが止めもしない。
液晶フィルム貼ったけど、埃は一つだけなのに、極小さい埃があるのか3DONにしたときだけ気になる箇所ができた
>>816 目にラクシート下画面だけのやつ、探したらヨドコムにあったからポチッた
何日か使ってみて、傷がつくか見てみるよ
LLのスライドパッドって3DSのと形状違うけど
カバーって3DSのがそのまま使えるの?
>>816 タッチペン使うゲームは鬼トレ位しかしてないけど、特に問題ないと思う。
指タッチも普通に反応する。
サイバーの3DSLLプロテクトケース着けてたけど、外してみたら案の定ホコリが噛み込んで小さい傷が入りまくってたわ…
これから買う人は気を付けた方が良い。
サイバーに限らず、こーゆうタイプの奴の宿命ではあるが、なんかギシギシする感もあったし、
あんま精度が高くない印象。
LL用のやわ硬買おうかなぁ
今までカバー買ったことないけど初の白かったから素だと汚れやすいし
グリップはまだかいな
819だけど、目にラクシートLLやっぱり少し小さいから左右に隙間ができるね
気泡が入りにくくて貼りやすかった
艶よりシートが硬くて、メガネ拭きでかなりゴシゴシ擦ったけど傷はつかなかった
画面の色は艶よりもほんの少しだけ青白くなる感じだけど、気にならない程度
下画面のみを買いたい場合今のところLLではこれしかないし、悪くはないと思う
サイバーの3DS用スライドパッドカバーだけど、
3DSLL対応ってシールが貼られて売ってた
つまりサイバーは新製品出さないっぽいな
今日LL買ったとこだけど、
スラパをはめてみたら緩いどころじゃないじゃないの
傾けたらすぐポロリと落ちる
これで両3DS対応はいくらなんでも無理があるんじゃなかろうか…
あこぎな商売しやがる
というかスラパは自分で改良しようとすれば何とかならないかな
やり方全く思いつかないがw
>>826 thx!
艶の下画面フィルムは多分1ヶ月も持たなそうだから、目にラクシートの下だけ用を買ってみるよ。
上画面もやばくなった頃に(何時かわからないけど)激硬を買ってみようと思います。
LLのは付けてても本体閉じれるようになるかもな
だいぶ閉めても余裕あるし
>>832 画面と枠にスラパの丸い跡がクッキリ付いてるけどねw
まぁLLのは殆ど枠にぶつかるだけだから大丈夫そうだね
因みに自分はノーカバーで使ってる
834 :
ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 07:59:48.53 ID:8sM5E8WTi
>>828 それってアンサー製のやつじゃない?
アンサー製とサイバー製の二つ持ってるけどアンサー製のはLLだとたしかに逆さにするだけで勝手に落ちる
サイバー製のはそこまで緩くはないはず
指で外そうとするとほとんど力入れずに外れるけど
>>834 いやサイバーので間違いないよ
んで、もう一度色々試したんだが、
全6種類の内ゆるゆるでろくにハマらないタイプと
仰る通りまぁまぁハマるタイプがあった。
まさか種類によってハマる度合いが違うとは思わなかったんで
使ってないやつで試さなかったよ…
体感では6種類のうち3種類が実用に耐えるかなという感じ
種類によっては120度くらい傾けるとポロる
それでも普通にプレイする分には大丈夫だろうけど
スラパカバーつけると根元に負担かかりそうに思うんだが使ってる人どうですか?
さて
LLの保護シートはるか
小一時間スラパ着けてゲームしたけど、
ふとした拍子で取れる取れる
やっぱLLにはダメだなーこれ
今売ってるヤツはマイナーチェンジとかしてない…よね
>>836 ホールドしやすくなるだけのカバーだし問題ないよ
LL用がそのうち出るだろ
スタンドまだか
>>838 思うんだけど、3DSと併用しない人は、内側にボンドか何かを縁沿いにグルっと一周付けて乾いてから使えば取れ難くなるんじゃね?
ボンドは傾くと流れるから平らな場所で数日放置、失敗したら取るのも簡単だしどうかね?
と思ったけどフェルトとかを短冊状に1周分作って縁沿いに貼り付ける方が確実か
タフグリップ使うとか?w
・ニンテンドーDSiLL
発売日: 2009/11/21
・DSiLL用グリップアタッチメント『ハンディグリップLL 』(リンクスプロダクツ)
発売日: 2010/8/31
DSiLLの時は本体発売から9ヶ月後にグリップが登場
うーむ、3DSLLのグリップもこれぐらい待たなあかんのかな
グリップ系は拡張スライドパッドが一番乗りかもしれんね
LL用が今年のうちに出るとかって話だっけか
>>823-824 何でもそうだけど外観気にするのって最初だけじゃない?
DSLのときに、やわ硬みたいな(メーカー忘れた)の使って同じような現象になったけど
数年経ってたから「まぁいいや」って気にしなくなったよ
そもそもカバーというものは衝撃(+直濡れ防止)から守るものだしね
何年経っても僅かな傷も許せない、っていう人はリモコン用カバー(ラップをドライヤーで伸ばして包む)
みたいなので保護してからカバー付ければいいと思うよ
所詮持ち運びする携帯機だから、一年もすれば些細な傷なんてどうでもよくなると思うけどね
携帯電話が良い例
うおーーー
空気入らなLLはるの失敗した
下画面だけだが
下画面だけの買おうかと思ったけどやっぱはずれしかないのかな
3DSLL用液晶保護シート『目にラクシート3DLL:下画面用』
これとか会社一緒だしきになったけどつかってるひといる?
あと前レスにもあったけど
空気入らなの粘着の跡は俺のにもあったけど
ちょっとたったらきえてた
どうしてきえたのかはしらんが・・・だから上画面はほぼ完璧にいけた
>>847 普段はケースとかカバーとか買ったことないんだが、サイバーのクリアカバー買った。
傷防止というよりは見た目的な意味が大きいかな。カッコ良くなった感じ。
目にラクシートを買って、下画面に張るのを失敗した
自分みたいなのには超ありがたい商品だ>下画面用
>>855 気泡とかはどう?
使いやすいなら300円ぐらいだし下画面だけ買おうかなとおもうんだが
上画面は綺麗にはれたから剥がしたくないし
857 :
855:2012/08/17(金) 15:00:17.73 ID:V2TA+mij0
>>856 いやまだ買ってないんだ。
ちなみに上でも書いたけど、セリアで買ったDSiLLのシートで代用してる
成る程、そうだったのか
ここの人たちって1台にカバーや保護シートにどれほどお金掛けてる?
カバーはかわないなぁ
保護シートは最初に地雷ひいちゃったから買い換えてるだけで
普通は一回で終了
だからかけても1500円ぐらいか
なんかヨドのポイントたまってるからこれ使うつもりだし
>>859 3DSLLはかなりかけた方だなあ。艶、クリアカバー、タッチペンにSDカードも買って
4,000円オーバーだった。この前がDSLなんだが、適当な保護フィルム1組だけ。
カバー使ってる人は時々外して本体を拭いた方がいいと思う。
汗とかの湿気が糊の役割をして細かいほこりとかゴミを本体にがっちりくっつけちゃうよ
まじだ、あった
すまん
外出時に売ってたら買うかな
865 :
ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 16:19:54.22 ID:HMLWMhEg0
3ds LLで指紋や汚れが目立たない保護フィルムでお勧めってどの商品ですかね?
普通の3dsではロアスと言うメーカーのを使ってたんですけど、
3DSLL用の保護フィルムは出してないみたいなので・・・・
空気入らなとか艶とかがお勧め
空気入らなの上画面だけ貼ってあるけど
最初粘着みたいな跡がはっきりとあったのに、ちょっと上からこすったりしたら消えたし
あったよ、って言っても絶対信じられないレベルにまできえた
いや、下画面失敗したのは俺のせいなんだけどね
ちょっとごみが最初からついてただけで慌てて失敗しちゃっただけだし
自己吸着LLはゴミだからお勧めしない
ちなみに粘着は内側にあった
あと
3DSLL 液晶保護フィルムEX
とかも良いみたい
予想通りポケセン限定きたかぁ
いきなりLLで出してきたのは予想外だが
>>856 気泡なんてどのフィルムでもカード類使って強めに押し出せば抜けるよ
>>866 艶は下画面が地雷すぎる・・・
>>865 ロアスはナカバヤシに変わったよ2種類出てる
一回きれいにはれればあとどうでもよくなるんだろうな、保護シートは
目にラクシートの下画面買って貼ってみた。
826も言っているが、少々シートが画面のサイズより小さいな。
タッチペンで触った感覚は引っかかりがなく自然。
画面がぼやける感じとかもないしまあ問題ない印象だな。
872 :
865:2012/08/17(金) 20:22:23.52 ID:HMLWMhEg0
皆さん、いろいろとアドバイスをありがとうございました。
とりあえず、3DSLL 液晶保護フィルムEXとナカバヤシのどちらかを検討してみます。
PSPでフジワークの靴下みたいにかぶせるだけのポーチというかカバー使ってた
脇にスリットがあってイヤホンつけたまましまえて便利だったんだけど
同じようなLL用の製品ないのかな
ナカバヤシの防指紋買ったけど、下画面のフィルムが微妙に小さいのが気になる。
そういえばpspの保護シートはかなり使ってるのに全然傷ついてないなぁ
ぼくは激硬ちゃん!
こっちも下画面やや小さいが、
3DSの時使ってた艶がLL同様画面キツキツで修正が面倒だったので
今回は少し余裕あってもいいと思った
2月くらいで傷ついちゃってたし
まぁ激硬もフィルム硬いからホコリ混入した時の修正が面倒だけど
>>875 基本触らないから、傷の付きようがないだろw
DS系統も上画面は基本傷付かないし。
サイズが大きいのは貼る時に苦労するだけで済むけど
サイズが小さいのは使ってる間苦労することになるからねぇ
と言っても、殆どのメーカーは一回り小さく作ってるからなぁ
ペンを右手で持つなら、フィルムを左端合わせ、左手ならその逆ってすれば
多少は気にならない気がする。
まあ、真ん中に綺麗に貼れればいいんだろうけど、難しいしなぁ
空気入らなLLも下画面だけのうってほしいなー
ラクシート、貼ったのはいいが、わりと埃が入ってしまって気になってアレなので
何回か剥がしてセロテープで埃を取る作業をしたけど、
普通にまた張ることが出来た。そこそこ優秀だな
靴下みたいなのなら
ニットのペットボトルカバーも使える
厚手のやつを選べばしっかり伸びるしクッションも効いてる
デザインも色々あるよ
でもスリットはないからイヤホン付けたままは無理かな
どこの誤爆?w
>>883 10個上のレスも見えないのか…(´・ω・`)
草まで生やして…
まあ、誤爆と勘違いしてもしかたない。
うちの近所にナカバヤシって会社あるけど、LOASって何か見た事あるなと思ったらゲーム機のサプライ品も作ってるのね。
かなり通勤しにくい寂れた住宅街の中にあるんだがw
ところで、電車でたまに見かけるけどポーチ型のケースって3DS入れたまま遊べるの?
LL用の何個か出てるけど、プラケース付けてた3DSを売りに持って行ったら少なからず傷があったのでポーチ型にしようかと。
ちなみにドンキに唯一置いてあったLL用保護フィルム、青いパッケージの名前忘れたが410円。
上画面は0.2ミリ程左にズレてしまったが、貼りやすくて裸にならなくとも綺麗に貼れたよ。
ケースがヤマダでサイバーガジェットってとこの見かけただけ。
なんかすごく頭悪そう
任天堂のスタンドはLL用じゃないけど、ちゃんと使える?
しっかり安定するなら買おうかな
腕が痛い…
使えるぞ
上画面の保護シートが綺麗にはれて気持ちよすぎる
(下じゃねーのかよ、ってつっこみはなしで
dsi LLのタッチペン大無しを中古で買ったんだけど、
似たようなものを買いたいけどオススメある?
グリップタイプがいいんだけど・・・。
>>895 よく海外の保護シートなんかを買う気になったな。よっぽど良いものなのか?
>>896 3MのVikuiti使用って所が気になったので
3MはPC向けのフィルターでは有名で、これじゃなきゃ、わざわざ海外からは買わなかったんですがね
韓国製の保護シートなんて買うなよ、在日かよキミ
ねとうよはきもい
粘着力がすごそうだなw
しかも一度接すると、糊跡がべったりつきそうw
え?韓国なの?これ
>>903 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>903 Wi−Fiスイッチはいいとしてもタッチペンの出し入れと音量調節できないのはちょっと痛いな
フィルタって何がいい?
amazonだと「おっ」と書いてるピタ貼りか、
空気入らなシート、後者の奴買おうと思う。
ケースも適当に買おうと思う、どう?
>>906 このスレをピタ貼りで検索すれば自ずと答えも出よう
下はいいけど上は・・・それがピタ貼りの評価
>>899 ハン板で日本人に論争挑んでフルボッコにされた朝鮮人が
悔し紛れに作った「ネトウヨ」なんていう言葉を
嬉々として使ってるとお里が知れますよ
こんな所にも湧いてくるのか…
>>903 サイバーは後ろの出っ張りが苦手なんだよな
アンサーは出さんのか?
LLにラバーグリップつけた状態ってかなりゴツいことになりそうだ
>>909 SAPIOでも読んでろ
>>912 同胞擁護はいいから早く半島に帰る作業に戻るんだ
↓というわけで、以下本来のスレの流れでどうぞ
ヨドで目にラク買ったんだが
近くにあった空気入らなLLが
値段違いの2タイプあったわ
何処に値段の違いがあったのかわからんが
どこに値段が変わる原因があったのか のほうがよかった
もう全部安い方の値段にしちゃえばいいのに
今日なんば周辺でCYBERのプロテクトケース探してきたんだがどこにもなかった
通販でも見つからんし、もうやわ硬来るまでそのままでいいか…
淀通販じゃいかんのか?
「空気入らなシート3DLL」
>貼り付け後の外観についてだが、透明度や色味の変化については特に不満はないが
>このフィルターは表面側を保護するフィルムが貼られておらず
>パッケージから開けた段階で少し擦り傷のようなものがついていたのが気になるところ。
>傷ではなく汚れかもしれないと考えて貼り付け後にクリーニングクロスで拭いてみたいのだが、やはりそれは擦り傷で消えなかった。
>表面を保護するフィルムはやはりつけて欲しかったのが正直なところ。
良い商品だがこういうので評価落とすのはもったいないよな
俺もあったけどさ
表面にフィルム貼って出荷しないのはダメだろ・・・
新品で傷付いてるとか絶対買いたくないわ
むしろその程度で傷がつくような商品設計に問題があるのではないか
そうだねw
艶の下画面が既に傷だらけでダメすぎるから激硬買おうかなぁ
>>921 それなんだが
俺にもついてたけどちょっと上からこすればすぐきえる
そこまでやらないでレビュー書いてるこいつが馬鹿なだけ
最初は目立ってたけど、今となっては「ああ、そういやそんなのあったな」って感じだし
まぁ本当にレビュー書くなら
傷のようなものがついていたけど、しばらくたったら消えた
なので、購入した場合あまり気にしなくても良い
みたいにかくのが正しい
こすればっていうかしばらくたったら、だ
諦めて使っちゃおうと思いながら1時間ほど放置してたらまじできえてた
軽く上からこすったけど
たかが数百円の保護シートにそんな何日もかけてレビューするかよ
素直に出荷時点で表も裏もフィルムで保護してりゃいいだろ
サランラップが最強
いや・・・たった1時間ぐらいなんだが
使い心地ぐらい確かめてからレビューするのが普通だろ
適当に試してたら1時間ぐらい余裕に立つ
それすら待てないならレビューなんてしないでtwitterとかで「空気入らな買ったぜー」とかいってればいい
そんなやつがかいたレビューなんて参考にならないし
これは「社員乙」と思わせようとしているライバル社による巧妙な書き込みだ
>>925 これは擁護できないレベルだろ
表面の保護をしないで出荷してるフィルムなんてあるの?
コスト削減にしてもこのやり方はないわー
今までフィルムを幾つか買ったけど、どれも表面は傷付いてたしな、ただし表面保護のフィルムがだけど
ここはステマだらけで酷いな
艶も糞フィルムだったし
ナカバヤシも大した事ないようだし
良く名前が出てくるフィルムは社員のステマで地雷の可能性が高そうだから気をつけた方がいいな
自分の目で確かめるのが一番だわ
ここで糞シートって言われてても問題ない場合もあるし
>>931 じゃあ名前すら挙がらないものでも買ってればいいんじゃないですかw
自分用に艶、家族のには激硬つけたけど不満はないなぁ
色々出てるんだし気に入るものもきっとあると思うよ
LL買った直後に貼り付けた極に早速傷がついたよ。
気が付いたら、いつの間にか下画面に3箇所も傷が出来ていた。
ケチらず激硬にしときゃよかったかなぁ、やっぱ。
俺は決まったメーカーのフィルムは買わないな
サイバーが一強の時代もあったし、三流メーカーが無双してた時代もあった
一番重要視するのはサイズ
サイズをピッタリに作ってる商品は総じて他の出来も良い
オーバーレイが今日届く
サイズギリギリ上手く貼れるだろうか
艶は今のところ目立った傷ないな
そもそも保護シートって直接パネルに傷つかないようにするもんでしょ
気に入らなきゃ違うのにする
オレも艶だけど特に問題ないな。上画面は綺麗だし、下も世界樹のマップ書いてるけど
上にあるようにすぐ傷ついたからクソ、なんてことはなってないなあ。
保護フィルムって消耗品だから、ずっと貼りぱなしにするものじゃないしなあ
まあ
>>921の空気入らなシートみたいなのは論外だけどさ
耳掛け・巻き取り式のイヤホン(厚さ1.5cm位)を一緒に入れられそうなLL用のハードボーチ探してるんですけど入りそうなのありますかね?
ホリのが多少大きめでプロテクトケースとか付けてないと隙間があるっての見たんでいいかな?と思ったのですがどんなもんなんでしょ
昨日LLのクリアケース買いにヤマダ行ってきたけど、おもちゃのコーナーだけ棚卸しで買えなかったw
流石にLLの上に1.5cmは乗らないだろうから
入れるなら脇の隙間に だろうね
ホリのは持ってないけど、違う会社の3DS用のポーチで横に隙間が1.5cmあるのを持ってます
LLではどの程度余裕を持って作っているかわからないけど、店舗で見本が展示してある所で入れて試してみるといいかもね
ちょっと前から尼に来てたから注文したわ >汚れなシート
既に汚れつつあるんだが
無印のよごれなシートって貼りにくかったんだけど
改善されたんかな
LLは改善されたんかな
に訂正
オーバーレイ貼ってみた
サイズギリギリ心配だったけどあっさりいけた
LL用本体保護シート内側用って、内側は梨地だから
普通のフィルムだと必ず絶対間違いなく剥がれてくると思うのだが…
接着剤使ってるのかな?
DSiもそうでしょ
DSLの時も内側はすぐ捨てた記憶がある。
つまり・・・
>>946 タッチペンも多分いける形状ではあるな
無印ではアンサーが登場した瞬間に存在価値が消えてなくなったデイテルグリップだが今回はどうか
><免責事項>
>この製品を貼ることにより、3DS LL本体によっては塗装やプリントがはがれる可能性があります。
>
>これらについて弊社は一切保証できませんので、予めご了承ください。
銀は剥げやすいらしいから貼るか迷うな・・
956 :
ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 17:53:44.01 ID:rEuR/VQn0
デイテルのグリップも2枚収納スタンド付きか
3DSはサイバー使ってて収納とスタンドはかなり使えるからな
音量調節もできそうだしGJだ
957 :
ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 18:40:37.41 ID:oA3MX7bp0
>>954 赤ん坊に冷凍蒟蒻畑を丸ごと食わせて殺しておいて、「こんな商品売るお前が悪い」とか吠えた基地外犯罪者いたろ?
くだらん揚げ足取って金せびろうとするチンピラが増えてきたからな
阿呆な免責でも書いとかないとダメなんだろ
保護シートの粘着で剥げる塗装やプリントだったら、セロテープとか摩擦なら一瞬だな
ポテトチップスにも開封時に手を切らないように注意してくださいとか
袋に書いてある時代よ
959 :
ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 20:16:16.81 ID:pJpvRWHwO
雑誌やコピー用紙にも書かなきゃな
クソゲーだった金返せ(本気)
マズかった金返せ(本気)
とかさすがにどうかと思うが、本当にいるからなあ。
フィルムを貼るのを失敗したから金返せはマジでありそう…
XLなのに白いということは・・
>>962 これ家用じゃないの?と思ったが
そうするとACアダプターでいいじゃねーかということになる
どういう人が買うんだろう
今知ったんだがやわ硬のクリアって完全なクリアではなくて白っぽいんだな
LLで買おうと思ってたけど透明じゃないなら別の買おうかなぁ
>>967 これ欲しいんだよなぁ
日本でも発売するのかな
>>970 バリ硬がいわゆる透明なクリアだな(3DSのだと)
TPUカバーのクリア使ってるんけど黄ばんできた
やわ硬クリアブラック無いのかよ・・・シルバー持ちはどうすりゃいいんだ
クリアブラックあるのはアンサーとクール・クラウンか・・・報告待ちだな
>>971 クールクラウンのグリップが似てるけど。というか背面のデザインが同じようだが
今さら普通の3DSの話なんだがマリカハンドルやスゴ握など
色んな種類があるけどどれが一番使いやすいんだろう?
主観でいいからどれがオススメとか聞けると嬉しい。
最強は裏側やわ硬、表側バリ硬
>>976 アンサー、サイバーあたりかな
個人的にスタンド機能が必須なので。パルテナも付属スタンドよりやりやすい
>>969 これ単なるOEM?
実際に違いとかあるのかな?
多分、各スロットへのアクセス部分の切り口が違うだろうから
金がないなら評価待ちした方がいいぞ。