ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第165章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。
・前スレ:ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第164章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1335404012/
・よくある質問は多分>>2-5ぐらい

ファイアーエムブレムワールド
http://www.nintendo.co.jp/fe/
任天堂によるシリーズ公式サイト

かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。

【家ゲーSRPG板】
FEで聖戦が一番好きな人は.その70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1331687568/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 41章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1332332210/
聖戦の系譜・マイナーカップリング友の会 10章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1332285476/

【家ゲーレトロ板】
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1331012833/
2ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 11:37:26.38 ID:kucYduPk0
●質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:村を解放する前に一旦セーブ、リセット後に再開すると起きないようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:双方向恋愛が可能なものとセリス→ユリアの一方向のみ可能なものがあります。
特殊な状況下でユニットの配置により恋愛進行度を操作して成立させるバグみたいなものです。

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが・・・
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:5章のキュアン達を助けられないのですが・・・トラバントは倒せないの?
A:残念ながらキュアン達を救うことは出来ません。
バグ技等を駆使してトラバントを倒す方法もありますが、次の城を制圧するとレンスター軍は消滅。
その後のストーリー展開に変化はありません。涙を呑んで先へ進みましょう。

Q:ゲッシュって何ですか?
A:約束、誓約といった意味の言葉です。
聖戦の世界では古代竜族の使う秘法であり、竜族の血を引く者に対して生命を救う事と引き換えに
竜族と意思を共有したり、記憶を消すなどの制約を課す事を指します。
3ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 11:40:16.81 ID:kucYduPk0
●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%

●支援効果一覧

【指揮官レベルの効果】
周囲3マス内の味方(自分含む)の命中・回避率が☆数相当up
(☆1=0%、☆2=10%、☆3=20%、☆4=30%、☆5=40%)
【カリスマの効果】
周囲3マス内の味方(自分除く)の命中・回避率が10%up
【恋人の支援効果】
周囲3マス内の恋人の命中・回避率が10%up

【兄弟・恋人の隣接ボーナス】
味方フェイズ限定で攻撃に+20%の必殺率が付加される
(兄弟・恋人隣接が重複した場合は恋人のみ優先して作用)
4ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 11:40:48.08 ID:kucYduPk0
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが

《セリス×ユリア補足》

セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)

条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。

注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
    またノーリセットにより別のバグが誘発され恋愛成立しない場合もある。
5ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 11:41:19.27 ID:kucYduPk0
◆バルキリーで神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットした方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
6ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 11:46:24.61 ID:kucYduPk0
荒らし及び喧嘩腰の奴には
「…それはよろしいのですが」
7ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 15:10:02.64 ID:wPcaReAU0
8ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 15:33:31.32 ID:2pIvpCPz0
私は>>1様のような人でなければ乙を言わないわ
9ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 22:32:24.69 ID:4xbZ/KcD0
もはや言うべき言葉はない…
きさまに雷神イシュタルの
>>1乙をみせてやろう!
10ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 23:19:57.90 ID:VBGd+jCT0
くっ・・・俺は、
>>1おつするわけにはいかぬ
いったいどうすれば・・・
11ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 23:42:16.46 ID:mKKElc8+0
イシュタルは絶対解放軍に捕らえられて
お尻の穴が締まらなくなるまで集団レイプされたに違いない
12ゲーム好き名無しさん:2012/06/18(月) 09:45:27.15 ID:Kqu/J+6P0
嫉妬システムってなんで作ったんだろうな
セリユリ好きがスタッフの中にいたのかな
13ゲーム好き名無しさん:2012/06/18(月) 12:34:40.25 ID:FE2SftbL0
ゲーム作る時最期に遊び心で要素をちょちょっと追加したりしたことがあるんだが
その類かね?
任天堂の会社にそういう遊び心が通用するかは知らんが
14ゲーム好き名無しさん:2012/06/18(月) 12:40:33.38 ID:AYDT7LBl0
セティは宝物が優先度一番高かったり仕様として作られては居そうなんだよな
セリユリ自体はノーリセット限定でノーリセット続け過ぎると
デイジーあたりの好感度が上がったり不思議な挙動するからバグだろうけど
15ゲーム好き名無しさん:2012/06/18(月) 15:05:03.41 ID:Kqu/J+6P0
仕様なのかバグなのかは結局わからないな
ミデの優先度1位がエスリンとか不自然すぎるし
意図しないものができてしまうのはプログラミングでよくあること
16ゲーム好き名無しさん:2012/06/18(月) 18:21:52.89 ID:FUOu1l8Y0
>>1
17ゲーム好き名無しさん:2012/06/18(月) 23:04:54.66 ID:IoB6hpS50
親世代は登場順に差が付いてるからゲームバランス調整の意図を感じるけど
子世代の順位表はカオスすぎる
18ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 00:12:03.31 ID:3TjFHlw30
親世代も十分カオスだろ
レヴィンの優先度最低がフュリーだったり
クロードはブリギッドが2番目になってたり色々おかしい
19ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 00:13:17.67 ID:2zwcnEUuO
wikiの表、子世代男キャラはたぶん6章開始時パラが確定される順なんだろうけど
女キャラのあの並びもそうなのかな
20ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 00:44:00.43 ID:6tbCSuOg0
ブリ姐さんの相手でいつも悩んでる
連続ファバル、見切りファバル、月光パティだとどれが良いのか…
いつも迷いつつ連続ファバルにしてるけど他も使ってみたい
21ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 01:28:45.64 ID:U5I7YHSg0
>>18
それ別に普通じゃね?
フュリーは正当な恋愛進行で充分優遇されてるからそれ以上レヴィンと優先する必要もないし。
クロードとブリは2人とも登場が遅いので、終盤まで売れ残りやすいユニットだし。
22ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 01:45:15.54 ID:ckuZOo2H0
>>20
値切りが候補にないなんて信じられないよ!
23ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 02:03:58.11 ID:QaNLwx350
>>20
値切りが一番持ち味を発揮する
24ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 02:04:50.97 ID:sExyiS+P0
>>22
値切りはエーディンに使った方が効果的
レスターには追撃リングを与えて下さい
25ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 03:09:36.31 ID:jxYBZ4Pv0
なんか必死過ぎて痛い
どう考えてもただのバグだろうに
昔のゲームなんてバグがないものの方が少ないくらいだし
前スレでプログラマーの人だって言ってたじゃん、よくあるバグだって
26ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 03:14:40.04 ID:9t2l93ly0
『嫉妬「システム」』なんて名前で広がってるもんだから
正規の仕様だと勘違いしてるんだろ
特にセリユリ信者が
27ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 03:55:49.29 ID:SfzqkarS0
>>18
それら含めて全て
自分より登場が早い女性の中で登場の遅い方を優先
という法則に従ってるんで全然カオスじゃない。
28ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 09:50:59.93 ID:3TjFHlw30
>>21>>27は前スレで暴れてたシャガ夫だろうな
登場順ならエーディンよりエスリンが優先度上になってないと説明にならないし
29ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 12:27:34.19 ID:j744MhOFO
月光パティいいよ。ロマンだよ。
あと、魔防にだけ集中すればいいから、何げに二人ともフルパラカンストが容易だよ。
30ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 12:58:19.30 ID:SfzqkarS0
>>28
ちゃんと読め
31ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 13:03:59.37 ID:3TjFHlw30
>>30
お前がちゃんと読め
32ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 13:08:54.71 ID:Rdw5Ku130
趣味でプログラミングをする程度の人間の見解を投下。
1.嫉妬システム自体は仕様の可能性大
 仮に恋愛進行が直接隣接のみの仕様なら、このような動作をする処理が入り込む余地がまずありえない
2.嫉妬システムを利用した2重進行は仕様か想定外の動作か不明
 どちらなのかは作り手しか知りえない
3.ロードしないと諸々のパラメータ(恋愛優先度、セリスの指揮など)が正常に設定されないのはバグ
 序章と6章の開始時に実行しているであろう初期化処理に問題があると思われる

で、セリユリは3が必須だからバグを利用した成果。

通常の恋愛優先度が本当に意図した通りに設定されているかは、作り手にしか分からないことだから、
ここでおかしいとかおかしくないとか言ってても水掛け論にしかならないと思う。
33ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 14:12:35.07 ID:KZ+ctE1Q0
ユニットソート表(のようなもの)にそって恋愛度を順番に上げようとし、
男性キャラの後ろのキャラはうまくいったけど、
男性キャラの前のキャラにも恋愛度をプラスするため一度ソート表の最初に戻るって動作をしたためか、
結局最後に参照したキャラに恋愛値がまとめてプラスされてましたバグって感じに見えるな
リセなしだとユニットソート表が便宜的に作っておいたものを参照してるんじゃないだろうか
32の言うように、なぜ直接隣接だけじゃないキャラまで参照対象になるのかよくわからないとこだけど
34ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 15:28:24.22 ID:PnHS6tOg0
つまり、FF3のノーチラス号みたいな「原因不明、だけど凄い!」ってバグだったんだよ。
あのバグの原因が不明だから移植が遅れたって噂もあったからな。バグは怖い。
35ゲーム好き名無しさん:2012/06/20(水) 00:43:47.40 ID:1Hyi9QeF0
>>29
技が上がりやすいから闘技場でスリープ当てやすくなるのかね
ホリン父ってCC前で勇者の剣装備可能?
36ゲーム好き名無しさん:2012/06/20(水) 02:37:31.17 ID:rgae+xYr0
できる。オード補正でB剣装備可
でもファバルがタフなブリでしかない

ホリン産でロマン求めるなら月光リーンだと思う
結局は月光で切りかかるより、他4人再行動させた方がいいから、まさにロマンでしかないが
37ゲーム好き名無しさん:2012/06/20(水) 03:34:34.16 ID:Ast5AaEj0
攻撃力の低いダンサーに防御無視は意味がある。
38ゲーム好き名無しさん:2012/06/20(水) 06:41:51.22 ID:bWvw8Eeb0
月光リーンはブリアンを倒せるってだけでかなり意味のあるロマン
39ゲーム好き名無しさん:2012/06/20(水) 06:45:58.63 ID:SVSQTfQ80
>>38
祈りをうまく発動させれば十二魔将皆殺しにできるしな
40ゲーム好き名無しさん:2012/06/20(水) 22:15:40.86 ID:v26fCA6g0
アレスとの子供が楽しみだな
41ゲーム好き名無しさん:2012/06/20(水) 23:59:22.68 ID:tz7iYEAY0
騎兵が必殺剣継承できたらなあ…

あとクロードがエーディン、ラケシスとついた場合はイシュタル同様
妹側に直系がでてバルラナ、バルナンナとかは容量上無理だったか…
42ゲーム好き名無しさん:2012/06/21(木) 00:11:43.02 ID:wHoWfHTM0
兄「ぼくは…聖戦士ではないのです…」
43ゲーム好き名無しさん:2012/06/21(木) 07:34:04.05 ID:iZmOyzd40
ホリンの追撃が個人スキルで、さらに贅沢を言えば、月光が騎兵可だったら
ラケ婿安定だったのう
44ゲーム好き名無しさん:2012/06/21(木) 07:52:42.96 ID:pj1l9TzG0
>>41
アーサーがバルキリー持ってた時のガッカリ感はどうしようもなかったよな
あとリメイクされたとしたら覚醒のように父親によって髪色も変わるのか?
45ゲーム好き名無しさん:2012/06/21(木) 22:07:05.44 ID:ZHZD+vGY0
ああ、そうかCC後のティニーもバルティニーか。なおさら惜しい。
確かに髪も変わってほしかったな。それくらいはSFCでもできそうだが。

ところで終章入りした今頃になって大変なことに気がついたのだが、
ジャムセティ・ホリコープル・アレラナ・アーティニー
この面子ではリングしても魔防27ユリアに誰もスリープかけられぬどないしよ…w
46ゲーム好き名無しさん:2012/06/21(木) 22:14:14.69 ID:KfcSsNw30
何の為の飛行ユニットだ
47ゲーム好き名無しさん:2012/06/21(木) 22:23:27.78 ID:ZHZD+vGY0
ああそうか誘導があったか。やってみる。

でも7章の3姉妹みたいに何故かなかなか釣られてくれない場合もあるよな。
48ゲーム好き名無しさん:2012/06/21(木) 22:36:59.71 ID:nVNY0d9D0
7章の3姉妹はレンスター組へのヘイトが高すぎる印象がある
経験値のために最後までレンスター組を戻さず残してると絶対レンスター組に向かっていく
49ゲーム好き名無しさん:2012/06/21(木) 22:46:39.87 ID:4TRKTOaf0
3姉妹ならフィンで串刺しにしてるなあ。
ティニーの軍団をデルムッド フィー アーサー辺りで誘導してるかな
50ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 00:48:02.10 ID:zzM09icO0
>>42
イシュトー兄様・・・
51ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 00:50:50.93 ID:qex/sOO70
そういういやリーフといい直系コンプレックス持ち多いな
そこで颯爽とミストルティン振り回しながら位置取り間違えると流星剣で屠られる可哀想な子も居るけど
52ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 08:52:05.56 ID:Qjt0XIbS0
エーディンの相手にベオウルフってどうかな?
レスターに武器継続出来ないのが欠点だけど追撃あるし
成長率も良くてラナのHPを2上げてやることが出来るしなかなかだと思うんだけど…
エーディンは毎回ミデェールかジャムカだからそれ以外の時の序盤のレスターが心配
ブリギッドの鋼の弓やパワーリングで序盤を乗り越えられますか?
53ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 09:34:05.62 ID:6cAN0z6X0
評価をキニシナイならダナンにこわれた弓を撃つだけで余裕だし問題なしとして
オールA狙いでも8章で支援ありありで育成余裕だし良いと思う
自分のレスターはヨツムンガンドで一発でくたばるから7章は城で乱数調整役で
8章でとんぼとりしてるね。
個人的にだけど欠点はエーディンとくっつけるに当たって
ベオウルフの育成が遅れるから3章の海賊辺りで
荒稼ぎとかしないと育成が遅れるかもしれない。
54ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 09:49:03.46 ID:FCHRdmaL0
>>52
代替キャラでも普通に出来るゲームだから、
強い二世キャラが武器が引継げないぐらいで詰むようなことは絶対ない。
55ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 11:06:42.77 ID:6BdkxdL7O
>>52
追撃と突撃があれば特に問題無いだろうし、ベオでいいんじゃない
7章のイシュトーの攻撃をサイレスで封じ込めたいとかならアゼルとかもいいけど
サンダーストームを連続で出されて2発とも当たるのが((((;゜Д゜)))
56ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 11:21:13.32 ID:qex/sOO70
ベオだと7章闘技場勝ち抜けるか怪しいとかその程度じゃね?
8章でキラーボウやら勇者の弓が手に入る頃には
ドラゴン狩りくらいしかレスターの出番が無くなってくる頃だし
57ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 15:48:59.42 ID:EENcIhIF0
手槍持ったドラゴンを相手にする場合はレスターを守備につかせて
アルテナあたりを城門に立たせるのがいいんだろうか?
58ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 17:08:55.94 ID:6cAN0z6X0
9章はもう弓使いはハナクソほじくりながら城で壊れた弓打って
ユリアとかにリライブ使ってもらう仕事しかしてないなあw
8章の女隊長の部隊(いのりのけん持ってる人)
を反撃できない手ぶらのユニットとかで誘導もしくは4方向で監禁して
城からでてきた兵士をとんぼとりしてるね。
山にレスター配置して回避30でもいいし
セリスやカリスマ兄弟で調節して回避しやすいようにしてね
多分だけどここが子供世代間接攻撃可能な武器の最大の稼ぎ場だと思う。
9章は知らない・・・
59ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 09:16:21.23 ID:p7INrxzI0
>>56
逆に言えばその8章までしか活躍できる場面が無いから
キラーボウや勇者の弓が欲しいってのはある
60ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 09:37:48.06 ID:1oZ57J2a0
別に入れようと思えば10章以降のレスキュー組に数回組み込んだり
闘技場以外で稼げない事もないよ?騎兵だし戦闘機会はそれなりに
まあ自分は弓単品しか使えないユニットは基本稼ぎ場所で稼いで
レベル30に近づけて終わりって使いかたがメインだけど
弓自体はつよいんだけどねー
61ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 10:20:52.59 ID:dU9i7k5T0
窓際族作るようなスタイルはどうも抵抗ある
学芸会よろしく全章全員に何かしら戦功あげるようにしてる
62ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 15:17:06.19 ID:VRw6xbQQ0
>>59
9章はレスター大活躍だろ
63ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 17:30:03.83 ID:yi0p8iyW0
>>62
三頭の竜作戦のことなんだろうけど
ドラゴン軍団は弱いので別に弓じゃなくてもいいという…
ウインド持ちラナとかでも楽々全滅できてしまうよ
64ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 17:41:02.17 ID:B9pU9A9F0
追撃持ちで素早さ幸運がゴミのディムナでも中々だからな
追撃持ちレスターの時点で相当強いことには変わらない
65ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 22:33:50.44 ID:1oZ57J2a0
というかドラゴン軍団は魔法のほうが射程的に圧倒的にやりやすいよね。
66ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 22:37:17.32 ID:1oZ57J2a0
>>63
城で踊り子にフォローされながら聖杖振るう皆様のために
HPを減らすという重要な役目が・・・
HP低いキャラ多いと1ターンの吟味が早く出来る上に
移動させる手間も省けるし別の意味で重宝してるなあw
ユリアのステータスをよくするときとかに便利・・・本来の功績の上げ方じゃないけど
67ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 22:43:54.06 ID:K4cu4jx/0
レスターはフィールドでの乱数ずらしには良く使うね。いちいち城に戻って闘技場に入るのも面倒だし。
あと直接攻撃しかない敵に対する壁になって貰うことも多い。
68ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 09:04:03.36 ID:b2EtUbaL0
双子とレスターは最終的な強さよりも瞬発力が重要
特にレスターは武器引継ぎできないと序盤鉄の弓で戦うしかないし
ブリギッドが鋼の弓売り忘れてたら最悪8章開始時まで鉄の弓という悲惨なことに
69ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 12:35:30.88 ID:dQ21A4500
レスターの引き継ぎは重要

引き継げない相手はカス
70ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 15:08:23.04 ID:8ZApuOQKO
アーダン大勝利!
71ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 17:20:50.49 ID:jQs2zLAQ0
追撃突撃のスキルがあって命中が高いベオ父レスターと
まちぶせのスキルのみで命中が低い勇者の弓装備のアー父レスター
どちらが強いだろうか?
72ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 17:33:29.59 ID:8pRTD2Ht0
リメイクまだかな
73ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 18:35:54.24 ID:aXC/ghgD0
>>71
ぶっちゃけ6章でキラーボウ使える時点でアーダンの勝利だな…
後半は空気だろうけどミデ親でも削り要員程度になっちゃうし
74ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 19:38:10.80 ID:2JYU/dmeO
アーダンはバロンにCC出来れば良かったのに
75ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 20:32:47.96 ID:kn6vbXvF0
>>68
双子は歩兵の進軍スピードを待つスタイルなら最終的な強さも重要だろうな
レスターはどう考えても瞬発力だけど
76ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 22:29:31.78 ID:mq0R+ZXb0
省ターンスタイルに慣れるとまったりプレイとかできない体になってしまうんだよなあ
77ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 22:38:31.57 ID:PcJvP7+l0
ガンドルフ ダナン辺りでボスチクして
さっさとクリアか
オールAをリセット目指しながらやるかの2択だな・・
なんか育成はオールAをしながら強い能力値に仕上げるほうが楽しい
78ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 22:50:21.96 ID:UXCnU+sT0
ボスチクもしなければ評価も気にしない、自分のような人は少数派なのかな。
なんとなく毎回違うカップリングで、年に1度ぐらいの頻度で周回してるだけって感じ。
79ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 23:11:45.87 ID:PcJvP7+l0
なに・・・楽しみ方は人それぞれだ。
ボスチクして俺つええも好きだし
オールAをリセットしながらやってもいいし
エンディングの時セリスだけ残して黒セリスにしたり
なんでもOKだ
80ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 23:32:40.86 ID:mq0R+ZXb0
黒セリス?
81ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 23:39:32.71 ID:PcJvP7+l0
あーごめん。うちらのみでの言い方だった。
エンディングの時セリスだけ残してクリアすると
セリスがすべてを支配できるような終わり方になるんだけど
それでセリスが指揮しているわけだし黒い子と表現して
黒セリスと自分らは言ってた
82ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 23:43:00.66 ID:6JaYC51a0
ノーリセット総合評価Aプレイをはじめて数年、いまだクリアしたことがない。
自己最高が7章、必ずどこかで事故る、親は気分で変えてる。
最初はオールA狙いだったとか……。
83ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 23:45:21.83 ID:PcJvP7+l0
このゲームでノーリセットオールAだと
乱数表使わないと無理ゲーに思えるなあw
84ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 00:08:02.42 ID:jQs2zLAQ0
エスリンのHPを57、速さと守備を24、幸運を30まで上げて、
乱数調整してエスリンがトラバント以外の敵の攻撃を受けても
なんとか生き残るようにしたら
トラバントはエスリン、キュアンのどちらを攻撃するんだろうか?
85ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 00:17:42.62 ID:99rNo52f0
攻撃を回避した場合でも「攻撃を受けた」と言って問題ないんだろうか?
86ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 00:18:29.00 ID:QvzpkOCR0
ノーリセプレイこそバルキリーが役立つんじゃなかろうか
セリスが死ぬんだったらすまぬ
87ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 00:35:58.97 ID:ZGR5ZUZe0
>>84
トラバはエスリン狙い
エスリンを囲えばキュアンに攻撃するけどな
88ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 01:08:04.22 ID:bUwQRg3D0
レイプ狙いか
89ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 13:20:26.11 ID:4EdkT4c50
ボスチクはゲームバランス崩壊するから好きじゃないなぁ
慣れてくるとオールAが当たり前みたいな進軍速度になってる
90ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 14:35:10.91 ID:UqpW/+ka0
デュー、ノイッシュ、アレク、アーダン、ミデェール、アゼル
この辺をLv30にしたい時くらいだろうな
ボスチクする奴は攻略って意味ではなくて納得行く育成したいからやってる奴が多いと思う

オールAはしがらみが多いからやろうと思えばやれるけどこう全力でやりがちで疲れることもあるし
逆にボスチクですごいターン数経過するのが嫌な人も居るだろうからお互い干渉しないほうがいいだろう
91ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 17:46:45.08 ID:9x1ZYQGz0
一応キュアン以外は親世代30にしてるなあ。180ターン位を目安に
キュアンは・・27くらい頑張る。
その関係で子世代が闘技場ニートで
レベル27くらいで適当に終わりがやたら増えるが
92ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 17:52:19.13 ID:bWN6OLcx0
キュアンは連続が暴発して急に勝ちだすのがおもしろい
93ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 17:56:42.50 ID:4EdkT4c50
>>90
その中だとアーダン以外は普通にオールA狙ってても30いかない?
個人的にアーダン ホリン アイラが30まで行かずモヤモヤする
94ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 18:10:15.05 ID:9x1ZYQGz0
アー様はパメラ隊の増援を城から弓でとんぼとりすれば驚くほど簡単に
30に出来るよ要準備ジェネラルだけど。
アイラは正直海賊をエリート地雷とかしないと
カップリングによっては戦闘機会減るし30にしにくいときがあるね。
アレクとノイッシュの2匹が・・・レベルアップしっかりしないとメンドイなあ。
95ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 18:15:46.01 ID:ou/8YqIy0
アゼルはかなり意識しないと行かない。
ノイッシュとアレクは片方が行かない。
プレイスタイルで一番差が出るのはシルヴィアなんだろうな。
96ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 18:23:08.29 ID:9x1ZYQGz0
シルヴィアは正直ギブアップだし値切り付けてるねえ
値切りつければ流石に30も楽に。
闘技場のアトラス戦とか風呂上がってもまだやってた記憶あるなw
97ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 20:00:23.31 ID:QvzpkOCR0
シルヴィアはピサールで一撃死しないように吟味すれば反撃で稼げる
やらないよりマシな程度だけど
98ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 21:08:46.60 ID:fLLgAfIB0
初めの頃はキュアン捨ててたけど、斧相手に頑張ってれば2章で花開く快感

2章はキュアンが肝。
99ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 00:22:37.01 ID:tN28gqrv0
アーダンは勇者の剣と追撃リングがあれば闘技場全勝確定だからジェネラルにするのは簡単だよね
100ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 00:23:58.80 ID:tN28gqrv0
>>98
キュアン捨ててた頃は2章でも使わなかったの?
101ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 01:19:43.06 ID:ggQGSKvSO
>>99
勇者に星が付いてないときつい
102ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 01:24:42.65 ID:tN28gqrv0
>>101
誰相手に苦戦する?
103ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 01:48:02.78 ID:K9Xk2/WXP
>>101
アーダンとキュアンを変なプッシュする奴は大抵「困ったちゃん」だからレスつけないほうがいいぞ。
104ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 02:09:42.90 ID:tN28gqrv0
>>103
そういう書き込みするお前が一番の困ったチャンだろ
105ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 02:51:36.72 ID:f0hH6r+t0
キュアンとアーダン、どちらも男らしく勇ましい騎士じゃないか
固い強い遅いと3拍子揃っているし
106ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 03:06:52.33 ID:fn39t2o60
削りたいときに相手を殺し、出ないこと前提だけど連続に出てほしいと期待するときはやっぱりだしてくれないのがキュアン
107ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 03:51:02.39 ID:tN28gqrv0
親世代で最強なのはアーダン
アーダン銀の槍でシグルド銀の剣ならシグルドよりも強い
108ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 09:59:08.22 ID:mPc/QKUS0
シグルドLv30銀の剣
63 25 1 22 20 17 19 4
攻撃39 命中124+10 回避51+10 攻速17

アーダンLv30銀の槍
60 25 1 09 11 06 26 4
攻撃45 命中098 回避04

直にやりあうなら

シグルド:被ダメ26 命中率100(大盾で実効命中70)+追撃
アーダン:被ダメ13 命中率057

待ち伏せは戦闘開始時にHP半分でないと発動しないのでどう見てもシグルド>アーダンです。
109ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 10:11:21.56 ID:H8xIuhHv0
それにアー様がジェネラル+銀の槍になる頃には
シグルドの銀の剣も魔剣化してることも少なくないしな
110ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 10:53:50.90 ID:tN28gqrv0
>>108
アー様は第五章で技+5イベントがあるだろ
111ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 11:00:09.37 ID:tN28gqrv0
あと、どちらが強いか議論で指揮官能力を計算に入れるのはおかしい
それだとキュアンに指揮官能力を入れていいのか、ハンニバルはどうなのか
イシュタルはどうなのかという話になる
指揮官という立場でなければ得られない能力は除外すべき
112ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 11:23:02.22 ID:kLbG0N3B0
5章ならシグはティルフィングもってるだろうし、アーダンに子ども作らせるような奇特な人がどれだけいるのやら
そもそも最強論争で武器を限定する方がおかしいだろ
アーダンvsレヴィンならレヴィンにフォルセティでなくファイアーでも使わせる気なのか
113ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 12:13:59.48 ID:FVCdhIV+0
好きだから使う、で満足出来ないもんなんだろうかね。
お気に入りが最強じゃないと嫌なのかな。
自分なんかイラナイツは弱いから愛を注ぎたいんだってタイプだから分からんわ。
114ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 13:45:00.65 ID:J1bv0wb+0
イラナイツって言葉知ったときは衝撃だったな
紋章のシーザやカシム、オレルアンの連中はスタメンだったし
聖戦の赤緑アーダンも普通に使ってた
115ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 14:22:12.82 ID:K9Xk2/WXP
>>112>>113
明らかに変な奴にはレス返さないのが一番。
こいつは3、4レスも見れば見分けがつくくらいわかりやすいしな。
116ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 14:26:14.64 ID:LESk18fg0
>>114
聖戦の赤緑はまともな部類なんだけどねぇ
シグルド無双させてると経験値入らないから成長させづらい程度で
117ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 14:47:11.14 ID:tN28gqrv0
>>112
同レベルの武器に合わせるのが筋
レヴィンだったらエルウィンドかトルネードだろ
118ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:17:17.70 ID:kLbG0N3B0
ああ武器LVも強さのうちってことも分からないシャガール君でした
119ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:39:31.85 ID:WpzPPLk20
筋とか言いながら自分に有利な武器を選ぶとか笑わせる
条件付きで比較して勝った気になってろ
120ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:46:54.93 ID:hSScbI8/0
紋章は出撃枠的な意味でどうしてもイラナイツ大量生産だったけど
聖戦は出撃枠に引っかからないから馬にさえ乗ってれば誰でも活躍できる
121ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:48:39.85 ID:itTFvATT0
え? ノイッシュってまともな部類か?
122ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:57:12.99 ID:mPc/QKUS0
銀の槍相手では銀の剣より鋼の槍のほうが有利なのはわかってるんだかわかってないんだか。
123ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 16:27:31.57 ID:tN28gqrv0
>>122
有利な武器で戦えるのがジェネラルの長所なんだからアーダンに有利な武器になるのは当然
124ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 17:00:52.97 ID:kLbG0N3B0
アーダンが後だしジャンケン出来たとしても、
必然的にシグルドの選択は銀の剣より鋼の槍になる
この場合、銀の剣使って銀の槍で対抗されるより、
鋼の槍使って銀の槍か鋼の斧を相手にするほうが有利だからな
馬鹿がわざわざ不利な条件でやらせたいようだけど
125ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 17:07:07.17 ID:mPc/QKUS0
後だしできるのは移動が4も上で再移動で持ち替えできて
砂漠でも森でもアーマーより動けるシグルドのほうだしなあ・・・。
126ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 17:54:26.01 ID:H8xIuhHv0
シグルドは最期が悲惨な分
ゲーム本編ではFE主人公とは思えない無双っぷりだったな
127ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 19:25:11.25 ID:1jXDuDP70
この展開だとそのうちキラーボウすら持ち出してきそうだな
128ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 19:36:38.69 ID:R3cWbAeU0
>>116
むしろ聖戦の赤緑が一番まともじゃないと思う
ノイッシュなんかザコ敵で出てもおかしくないレベルの糞っぷり
129ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 19:40:18.65 ID:HWm70EGe0
議論は結構だが喧嘩腰になるのは良くない
130ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 20:14:13.38 ID:fn39t2o60
必殺突撃もちの雑魚とか怖すぎる
131ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 20:26:24.22 ID:9+V52BGC0
でも聖戦やってて一番物足りないのは
敵からの必殺をほとんど心配しないで良い点なんだよな。
132ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 20:44:37.49 ID:R3cWbAeU0
敵も☆100武器持てば良いのに
133ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 21:39:47.94 ID:GsUirZGS0
ユリウスの怒りは邪魔だけどね
見切り持ちしかまともに戦えない
134ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 21:48:28.99 ID:1E4s5Y7R0
連続が過去作の必殺みたいな扱いでみてるなあ。
このゲームのボスが必殺使うと危険すぎるね。
135ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 22:57:37.38 ID:zb6u2fVQ0
>>128
おいおい、過去シリーズではノイッシュクラスはざらにいたろうに…
そういう意味ではまともってことだろう

聖戦は周りのやつらのレベルがおかしいだけ
おそらく親世代子世代どちらも歴代で最強軍団
136ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 23:00:09.94 ID:1E4s5Y7R0
ビラクとかイカしてたよな!
137ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 23:01:15.83 ID:ZFclUu3y0
周りと相対的に見て弱いなら弱いでいいだろ。過去作とか関係ない
138ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 23:13:51.39 ID:zb6u2fVQ0
それでも相対的に強すぎると思うぜ
トラキア776でもリーフ視点から見るセリス軍が圧倒的に感じて唖然としたけどな

いわゆるノイッシュのような人材ばかりのリーフ軍が苦労して脱出したり
進軍してるところを聖戦士軍団は驚異的な速さで攻略してくるからな
139ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 23:33:37.35 ID:QTQmv2eD0
トラナナの平民と比べればノイッシュはけっこう頼りになる部類だな。
140ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 23:44:13.87 ID:R3cWbAeU0
>>135
いないだろ
アベルもカインもノイッシュとは比べ物にならないぐらい強かったし
歴代の赤緑でも最弱なんじゃないか ノイッシュ
141ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 23:54:19.77 ID:zb6u2fVQ0
>>140
トラキア
142ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 23:57:50.30 ID:ZFclUu3y0
プージンと勇者の斧は普通に強いだろ
143ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:02:28.92 ID:/WPd/dyr0
>>142
ケイン アルバ ロベルト
144ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:15:14.15 ID:8aZTt0lm0
>>143
一連の流れ読めば赤緑の強さの話をしてるって気付けないかな
そりゃビラクやマチスと比べたら誰だって強いわ
145ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:17:46.25 ID:l3i7a6YO0
勇者の斧はドズル家の人間ではなくて
親世代ラケシス、子世代リーフでマスターナイト行きだな
146ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:18:02.55 ID:/WPd/dyr0
>>144
お前こそ一連の流れを読み返して来い
147ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:29:16.80 ID:r+B7ejKG0
トラキアの赤緑はオーシンとハルヴァンでいいんじゃないか
グレイドの部下たちは別に・・・という印象

アレッシュできたらなぁってこの話題でるたび思うよ
148ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:31:46.75 ID:8aZTt0lm0
>>114
>>116
>>128
>>140
全員赤緑の話をしているんだけど

お前だけだよ赤緑以外の連中含めて比較してるの >>146
149ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:32:23.42 ID:/WPd/dyr0
>>147
>トラキアの赤緑はオーシンとハルヴァン

え!?
150ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:36:35.04 ID:/WPd/dyr0
>>148

>>114の段階で赤緑に限定した話してないだろ
>>116も赤緑に限定してるわけではない
お前読解力無さ杉
151ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:40:11.75 ID:r+B7ejKG0
なんだ、よくわからんが・・・

歴代赤緑の話がしたいなら総合スレでやればいいじゃん
スレ違いだよ
152ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:43:19.47 ID:ih00p3+N0
ID変わったからアーダンシャガールが暴れだしたんじゃねーの
153ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:47:11.20 ID:8aZTt0lm0
ああこいつシャガ夫とかいう奴か
本当に話通じねえんだな
154ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:50:20.45 ID:APW8tjV30
>>150
>>114は限定してないが>>116以降の流れは赤緑の比較の話だろう
それにトラキアの赤緑はオーハルだし

馬鹿な上に無知なのは酷いと思う
155ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:54:23.24 ID:/WPd/dyr0
>>154
>トラキアの赤緑はオーハルだし
それはいつ決まったんだよwww
お前が決めたのか?

あと>>116>>114に対する返しだから
赤緑限定にはならない
>>128>>140=ID:R3cWbAeU0が勝手に赤緑に限定して解釈したようだね
156ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:58:12.89 ID:APW8tjV30
突っ込みどころ満載だったからレスしてしまったけど
スルーしなきゃいけないやつだったんだな、ミスった
157ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 01:00:43.88 ID:/WPd/dyr0
>>156
wwww
158ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 01:08:00.33 ID:r+B7ejKG0
聖戦スレってもう作品自体は10年以上昔なのに
いまだに意味の分からん輩が定期的に発生するよね

不思議だ
159ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 01:10:37.61 ID:xiSi2Rai0
リメイク時ではなかろうかね
リメイクするなら覚醒の顔蔵は止めて欲しいわ
160ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 01:15:37.80 ID:r+B7ejKG0
リメイクて
そんなん要らんだろ・・・
改悪しかしないだろうし
161ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 01:27:37.90 ID:QHSgaFfF0
まあもう聖戦ファンも年喰って頭硬くなってるからな…。
なんて言うと漏れなく自分に返ってくる不思議。
162ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 03:07:57.86 ID:7GAPDpNJ0
劣化リメイクとかより正直新作か復刻の方を望むね。
最近のリメイクは名前だけリメイクで中身があまりに別ゲーが多すぎるし。
謎のリメイクや謎の後付設定とかはいらにゃい。
163ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 05:08:45.13 ID:mVepnuq20
リメイクするならアルヴィスについてもっと描くべきだ
164ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 07:23:09.86 ID:L37ctPXh0
>>158
聖戦スレはずっと穏やかだったが、1,2年前にシャガ夫が現れてから
定期的に荒れるようになった
ちなみにシャガ夫は最近ネット始めたとか言ってた
165ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 09:02:17.67 ID:mVepnuq20
>>164
最近は誰彼かまわずシャガ夫狩りやってるヤツが荒らしてるように思えるが
166ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 10:09:33.30 ID:APW8tjV30
リメイクするなら種馬格差をなくして欲しいわ
ミデアー赤緑辺りが酷すぎるし
逆にレヴィンやジャムカが優遇されすぎて萎える
167ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 10:11:32.52 ID:mVepnuq20
>>166
ノイッシュやアレクとジャムカに種馬としての価値にそんなに差があるか?
168ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 10:14:58.24 ID:/kaoNgBv0
なんでシャガ夫って呼ばれてるの??
169ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 10:19:40.91 ID:mVepnuq20
>>168
聞く耳持たない馬鹿だから
170ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 10:25:45.56 ID:APW8tjV30
>>167
ノイとジャムの差…連続の有無、HP運の伸び
アレとジャムの差…連続突撃の有無、HP運の伸び
171ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 10:39:37.43 ID:ZtkEVd0R0
そして絶望的な技の低さと追撃継承無しに触れないのであった…
ジャムカ自体は技の初期値の高さとキラーボウでごまかしてるけど
カップリングで考えると技と追撃補ってくれる女性はアイラだけだから微妙だよね
172ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 10:42:56.32 ID:QHSgaFfF0
>>162
リメイク出ても買わずにVCやってた方が幸せになれるタイプやね。
173ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 10:48:33.44 ID:E6CRzXel0
HP運というのは他のパラメータとちょっと扱いが違うから希少価値が違うのよ。
174ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 10:51:41.95 ID:APW8tjV30
>>171
追撃はブリアイフュリはデフォで持ってるし追撃リングもある
技の低さが気になるのはラケ相手ぐらいだろう
味方は基本命中高いし技がヘタレてもあんまり支障無いのも大きい
175ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 13:31:44.85 ID:ZtkEVd0R0
技がヘタレてもあんまり支障無いって言えるのはラケシスジャムカアーダンが絡まないカップルの話だろう
ジャムエーよりミデエーのほうが便利な理由がその技のヘタレっぷりだしな
176ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 13:46:26.78 ID:7GAPDpNJ0
>>172
だなぁそもよりオリジナル作品をほとんどやってるしそれも要らないけど・・・
そもより、リメイクつうかレプリカってレベルの作品が多い・・・
新作で面白いのが欲しいお
177ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 14:00:23.40 ID:APW8tjV30
>>175
お前ジャムエーやったことないだろ
ジャムエーがミデエーより使いにくいのは技じゃなくて追撃の有無だよ
キラーボウやれば大抵の敵には命中100%キープできる

あとラケジャムだと技の低さが気になるってのは>>174で書いてる
178ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 14:27:49.73 ID:7GAPDpNJ0
ジャムエーだと追撃リング前提での評価になるのがちょっと。
オールA狙いとかだと40000Gの工面をレスターにするのはメンドイのう
完全に極論になるけど40000G分のリングをミデェール親のレスターに
持たせるとまた話も変わってくるかなと思うしもっとも追撃リングと他汎用性高いリングは
持たせたいユニットの数が違いすぎるけどね。
追撃リングなしでもジャムカ親のほうが強いというならこればっかりは
考え方が違いすぎるし仕方ないけど。
179ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 14:34:09.08 ID:APW8tjV30
強さはわからんけど少なくとも使い易さは圧倒的にミデだろうね

追撃リング入手方法知ってる頃なら追撃無しばっかで困るようなカップリングにはしないだろうし
フォルアーサーとジャムエー同時にやる時ぐらいかな?追撃リング需要が高くなるのは

180ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 14:37:40.89 ID:ZtkEVd0R0
>>177
やったことあるから言ってんだよ
181ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 14:41:11.41 ID:ZtkEVd0R0
あとラケシスジャムカアーダンが絡む場合って言うのは
こいつら絡むならオードの血かトードの血でもないと技が確実に支障が出るくらいヘタれる

アゼラケのナンナとかいい例だな、すごい技ヘタレるぞ
182ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 14:59:18.99 ID:APW8tjV30
例えばジャムブリだとファバルの技は期待値21だから
上限が22や23のアーサーやパティやレスターも技カンストでも支障が出るってことになるけど

実際にやったことないか相当下手糞な馬鹿のどちらかとしか思えないな

アゼ父ナンナの技がへたれて困るとかどんな使い方してるんだか

183ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 15:24:19.34 ID:ZtkEVd0R0
おいおい・・・
ファバルの技の期待値21だったら
ジャム親レスターだと期待値16やらそのへんになっちゃうんだけど
ファバルを出してよく分からないジャムエーへの詭弁使わないでくれないかなw
ジャムカが好きなのは勝手にしてもいいけど事実をねじ曲げるのは良くないなw
184ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 15:39:53.89 ID:zFV8waQwO
>>168
当時、周りがそいつの相手しても無駄だと止めるのも聞かずにシャガとなんとか会話しようとしていた人がいて
まるでシャガールを説得しようとするエルトだと例えられたから、シャガの方もそう呼ばれるようになった
185ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 16:07:04.69 ID:APW8tjV30
>>183
お前がオードかトード無いと支障が出るっていったから例に挙げたんだけどな
ジャムブリは両方入ってないし何が詭弁なのか理由よろしく
 
ジャムレスの期待値は15 支障が無い理由は>>177で既に書いた
186ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 16:33:37.88 ID:gRVkHlM00
>>185
せっかくのキラーボウなのに必殺率が8%下がるのは問題だろ
187ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 17:09:59.28 ID:ZtkEVd0R0
結局ジャムカが強いんじゃなくてキラーボウが強いだけなのに可哀想
188ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 18:06:48.44 ID:APW8tjV30
>>196
必殺率8%下がるより連続突撃付いてるほうが火力は上

>>187
>>185に反論出来ないなら煽っても意味無いかと
189ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 18:29:01.87 ID:ZtkEVd0R0
反論も何も無いぞ
キラーボウと、追撃リング持たせれば聖戦の弓使いなら誰でも強いからね
で?そこまでお膳立てしないと使えないっていうのは使えないっていうのと同義だよ?
190ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 19:25:56.10 ID:/kaoNgBv0
シャガールなんかいるからエルトが死んだんだ。

出てこいよ!シャガ夫!
191ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 19:38:49.51 ID:APW8tjV30
>>189
それいうとミデレスも使えないことになる
で、技はいくら以上なら支障が無いの?21じゃ支障があるんだろ?
お前の言い分だとセリスすら技に問題ありってことになる

もう少し論理的に頼むわ
192ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 19:40:40.69 ID:W6NUTwv10
先週からずっとこんな流れか。いいかげん
「…それはよろしいのですが」
で、投了しないか
193ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 19:40:45.32 ID:mWtc6rRz0
お前らいつまでやってんのさ
194ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 20:12:52.84 ID:herYbSmp0
>>187
ジャムカほど手数があるやつはそうはいないと思うけど
195ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 20:34:24.01 ID:CfqoKs690
>>190
スレ違いでスマンがトラキア776で考えると
ナンナが大地の剣持ってるのはシャガールのおかげとも言えるんだよな

オーシン以上に武器が本体とも言えるチート武器
196ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 21:08:18.44 ID:/kaoNgBv0
>>195
形見になってんな
197ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 21:26:30.41 ID:L37ctPXh0
ジャムカはブリの相手としては優秀ではないな

ホリン、レックス、アレク、ベオ、ノイッシュ、デュー
これらどの親よりも劣ってるし
198ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 21:28:58.00 ID:/WPd/dyr0
>>190
ノシ
199ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 22:19:46.38 ID:xiSi2Rai0
エスリンのエロ話すると出てくるよ
200ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 22:35:46.31 ID:q/Q02t3d0
>>189
やめておきな、こいつは以前フィンラケやフォルアーサーで暴れまくった、絶対に認めない謝らないやつだ
毎回このパターンさ
201ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 23:12:39.62 ID:FOR5FOX20
ジャムカの魅力は、本人だと最高の弓攻撃回数。
子供世代だと、自由に受け継がせられない流星剣を除いての最高攻撃回数だと思うんだけどな。
そして弓兵ってのは攻撃力と攻撃回数が大事なわけだし。

>>197の言う「どの親よりも劣っている」は正直ないと思う。 どれも利点欠点有りだからね。
202ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 23:26:53.54 ID:7GAPDpNJ0
なんか技がジャムカ低いとかで叩かれてるけど
HPの吟味がし易い分ジャムカ親のレスターの方がステータス吟味は
楽だったなあ。
いやネタ蒸し返して申し訳ないけどさ。
203ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 23:45:01.31 ID:wGaScPB20
ボウファイターは良いけど、アーチナイトの連続とか突撃は迷惑。
削りのエースがそんなスキル持ってたらダメだわ、ってプレイスタイルだわ自分。
204ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 00:12:56.16 ID:q8f9dQzB0
アーチナイトの突撃ってきくとロングアーチに突撃して死んでしまうあの人を思い出す
205ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 00:55:45.22 ID:0CVb/FwF0
わりと好きだけどね、セルフィナさん
爆弾みたいに取り扱い注意だけどさw
206ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 01:30:35.06 ID:PxGzqJkV0
>>188
追撃リングあればジャムレスは強いけど
ジャムレスに追撃リング渡すくらいならフォルアーサーに渡したいから
ジャムレスはやめてミデレスにしたい

ジャムファバル技が低いのが問題なのはイチイバルの命中が70だから
命中100のティルフィングのセリスや命中80で2回攻撃の勇者の弓のミデ父レスター
が技21なのとジャム父ファバルが技21なのとでは全然違う




207ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 04:52:34.66 ID:nYH0UPXzO
余りそいつに触れるな
208ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 07:16:56.54 ID:50JLm0Gi0
というか2発当たれば十分なファバルに命中を著しく低くしてまで
手数を増やす必要無いからな
かと言ってパティにとっても良い親ではないし
209ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 07:42:35.02 ID:JlQVojrb0
ドケチな自分からすると、一発200の弓を複数回使うのは最早害悪
@吟味しすぎで2章終わりで放置中
210ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 08:12:25.36 ID:Qsh8YxFw0
聖戦が空振りでも武器耐久が減る仕様だったらそれはかなり響いただろうな
211ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 08:51:12.17 ID:PxGzqJkV0
>>209
弓はそんなに使わないだろ
闘技場でキラーボウを使いまくったとしても
闘技場の賞金だけで闘技場+MAPで使った分を修理代をまかなえる
212ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 09:58:11.16 ID:0CVb/FwF0
エリートリングの事も入れての話かもしれないね。
エリート闘技場を考慮しないなら大抵のユニットは銭が余るしね。
213ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 10:05:28.59 ID:HW62bX7W0
エリリン買いたいならデューもいるしな〜
単純にFFならエーテルターボ以上は使えないタイプの人なんじゃないだろうか
214ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 10:28:29.35 ID:WH3KPWQy0
>>200
別人
根拠もないのにレッテル張りすんのはやめような、凄い馬鹿に見える

>>206
フォルアーサーと重複する時については>>179で既に書いてる

そもそも技カンストでもイチイは命中悪いし
命中が少し下がるより連続突撃付加のほうが火力は上
そんなに命中が気になるならキラーボウでも持たせれば良い
215ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 10:34:45.10 ID:9B2p+ZMWP
攻撃力軽々60超えるイチイバルで連続突撃が必要な相手なんてほとんどいないからなー。
ジェネラルやバロンLv30ですら大盾なしで2発あたったら落ちる。
せいぜいゲルプリッターくらいか。トローンもちの連中にファバルで無理に地雷する理由はないけど。
216ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 10:37:52.39 ID:nYH0UPXzO
連射させたいならジャムカよりベオの方が命中安定するから好きだな
217ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 11:25:35.84 ID:8062O0Y70
良い大人が、大昔のゲームのキャラの論争ごときで
回りの迷惑も考えないで何日も言い争ってるとか…。
218ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 11:32:13.17 ID:6BBOTchm0
ジャムカを苦しい無理矢理擁護して、他のキャラを貶めるからな
ただのカプ厨です、自分のオナニーですって言えば良いのに他人に噛み付く寒い奴なんだよな
219ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 11:37:57.80 ID:hNAbhAHX0
命中悪いならスキルリング持たせるだろ。
キラーボウは強いけど使い込む面白味がないし
220ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 12:00:22.60 ID:6BBOTchm0
>>219
ジャム親レスターは追撃リングとスキルリングつけて
ミデ親レスターと同程度って現実があるからな

それをキラーボウで連続出たら、ミデ親レスターなんかより強い(キリッ
って言ってるのが寒いんだよなー
同じ程度の価格分のリング渡したら普通にミデ親レスターに勝てる要素無いじゃん
手数がーって言ってる奴も居るけど別に空振りするから
手数増えてるように見えるだけって言うのも寒いし
221ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 12:16:57.76 ID:WH3KPWQy0
>>220
お前技の成長しか見てないじゃん
追撃リングある時点でジャムレス>ミデレスだ
追撃は持たせる対象が少ないけど他のリングはほぼ全員に需要があるわけで比較できない

実際に使ってから言ったほうが良い
ジャム父だと空振りするとか妄想で語ってるとか思えん

とりあえず追撃+スキルリングでミデ父と同程度ってのは100%ありえない
222ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 12:18:13.24 ID:8062O0Y70
どっちもどっちに見えるけどなあ…。
223ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 12:26:17.22 ID:XklNsXEP0
…それは本当に、もう本っ当によろしいのですが
224ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 12:28:12.12 ID:0CVb/FwF0
どっちもどっちに見えるから不毛な争いが続くんだねきっと
アイラのカップリングでアレクかノイッシュとかの争いはみないからなあw
しかしカップリングの話=荒れるだのう。
225ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 12:32:35.08 ID:6BBOTchm0
ID:WH3KPWQy0がジャムカだけに愛を注いでミデなんて無音でも気にしないレベルなのかもしれないが
逆にミデをしっかり育てて、歩兵のジャムカなんて闘技場で上げただけって奴も居るだろうってだけの話
ミデレスとジャムレスの差って正直その技の差だからね

連続程度なら勇者の弓でも十分優秀だしリングは全員に需要が有るわけじゃないって言うなら
レスターに追撃リング回ってこなかったらジャム親レスターなんて論外じゃんw

これでも意思疎通が出来ない人間ならもういちいち反応しなくていいわ…
226ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 12:41:01.18 ID:xC5KVu4L0
理由なんてどうでもいいし、どっちが正しいかも興味ないよ。
6BBOTchm0とWH3KPWQy0がスレを占領して延々言い争ってるのが迷惑なだけ。
227ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 12:42:38.72 ID:HW62bX7W0
求めるものの違いだろ
ミデエーは超安定志向で工夫いらず。何もしなくても強い
ジャムエーは最強火力志向だが、手が掛かるし、他カップリングが限定される
どっちが上か決めるってのがナンセンスだ
228ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 13:21:27.50 ID:hNAbhAHX0
ジャムカはアイラとくっつけたほうが一番いいから、他の主張をされてもなー

遊びならお好きにどうぞとしか…
229ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 13:39:36.48 ID:PxGzqJkV0
ラナのことを考えればどう考えてもエーディン×ミデェールの方が良いからな〜
230ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 15:05:44.74 ID:yS3r++5C0
…それはよろしいのですが、カップリングは好みが分かれます。
個人個人の好き好きを重視しなければなりません。

ええ、トラキアする前は絶対やらなかったフィン×ラケシスをトラキアプレイ以降毎回する俺が通ります。
231ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 15:39:37.12 ID:xYkJCVG10
ジャムエデ派とミデエデ派との争いに見えるけど、本音は別にあるかもね
>>227が言ってるように、ジャムエデって他のいろんなカプ派を
敵に回してしまうんだよ
ジャムブリ、フォルアーサー、ジャムアイラとか…
ミデエデがイマイチというならともかく、何も問題ない所か安定感抜群だし
結局はそういうことだから、ジャム父レスター>ミデ父レスターであっても
ジャムエデ派が多数派になることはないと思う

232ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 18:18:15.65 ID:Qsh8YxFw0
ジャム父レスターの強さは普通ではけっこう分かりづらいから仕方ない面はあるだろうな。
俺も最初は追撃も無いのに何故こんなに強いのか不思議に思って調べて行ってようやく分かった。
同じく追撃無しで強いレヴィンなんかもかなり参考になる。
それにジャムカはブリやアイラなんかの他の相手としてもかなり使えるから、その特色を多角的に
体感できたのも大きい。聖戦全体での戦局の見方が変わってくる。
233ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 19:22:33.79 ID:6BBOTchm0
レヴィンみたく神器を扱う訳でもないから
わざと使いにくくして最強火力を求めるって発想がレスター的には微妙

>>230
別に素直にキャラ・カップリングが好きですで良いと思うんだよ、それならいちいち干渉しないんだが
条件に条件を重ねた上で使えるから他のカップリングは認めないやら
赤緑はゴミやら良い出し始めるとageたいキャラのダメな点指摘されて
お前のカップリングもダメだなって言われて当然だな
234ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 19:44:55.60 ID:2stsX6xW0
ジャムカアイラは本当に強かった。
技だけが欠点なジャムカをオードの血が補填
力・運・守備がやや弱いアイラをジャムカが補填
HPも高めでスカは楽にHP80でラクも70代は狙える。

スカへの継承無しがデメリットだけど、6章の初めにラクチェから買えば問題なし
235ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 19:55:38.86 ID:WH3KPWQy0
>>227
ミデのほうが使い易いってのは>>179で書いた

ジャム父レスター+追撃+スキル
HP70 力25 技20 速さ23 運30 守備22 追撃連続突撃

ミデ父レスター
HP59 力24 技22 速さ23 運21 守備22 追撃突撃

これが同程度か?少なくとも俺にはジャムカのほうが強いと思うけど
これで同程度とか言ってるID:6BBOTchm0が馬鹿すぎるから突っ込んだ

236ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 20:04:47.95 ID:6BBOTchm0
だからそれだけリングつけるんなら同じ価格分ミデにつけりゃどっちが優秀か一目瞭然だろ…、マジで馬鹿かよ…
結局頭が可哀想な奴だから都合のいい内容にしか噛みつけないんだろ…
237ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 20:09:10.74 ID:XklNsXEP0
WH3KPWQy0
「私はジャム兄様のような人でなければ好きになれないわ」

スレ民一同
「…それはよろしいのですが」
238ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 20:15:37.28 ID:T68vL6Hl0
次は「他のリングは持たせたい奴がいるからレスターまで回ってこない」とか言い出すんじゃないかな
239ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 20:21:58.58 ID:9B2p+ZMWP
最低でもミデレスにスキルリング持たせないと公平じゃないなあ。
追撃リングまわしてるだけでもゲロ甘比較なのに。
240ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 20:42:13.83 ID:E1MoRYlT0
…それはよろしいのですが
241ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 20:55:19.88 ID:nYH0UPXzO
弓兵に体力はいらねーから結局リングありきで安定して強いで終了

よし
242ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 21:06:22.58 ID:XquFmPLj0
レスター「ぐはっはっは、おもしろいように落ちる。まるでトンボとりでもしてるようだな」
243ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 21:32:49.72 ID:hNAbhAHX0
なんかもう売り言葉に買い言葉

好きなだけやって
244ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 21:36:31.06 ID:6BBOTchm0
どうせ明日も荒らしに来ると思うとうんざりだわ
偏るタイプを万能最強です他は認めないみたいに言う奴は疲れるな
245ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:01:57.51 ID:ExocXnnN0
レスターのことで争う意味がわからん
美少女こそ最強なのだよ
246ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:03:55.05 ID:yS3r++5C0
…それはよろしいのですが、>>234
剣系列の武器をドロップする敵も
親世代のボスには存在しており
そのボスをジャムカに倒させる事でスカサハへの継承も可能です。

ただ、親世代で☆成長をさせられないのが難点かね。
シャガールさんの銀の大剣あたりが候補だろうか。

しかし、ドロップ利用で無理矢理継承ができない弓と魔法がマジ切ない。
247ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:14:19.52 ID:T68vL6Hl0
鉄の大剣なら6章の敵くらいなんとかなるっしょ
248ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:19:16.67 ID:XklNsXEP0
アイラの婿は基本レックスにしてるけど、継承のために銀大剣保管してたことってないな
スカの武器は(デル父が剣職じゃなかったらデルのも)セリスかラクチェに継がせて買う
早解きプレイだと売り買いする1ターンを惜しむのも解る
249ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:23:26.57 ID:9B2p+ZMWP
流星出るように攻撃順をかえるとかもできるしな。
250ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:46:55.47 ID:9Q1Zq5IR0
>しかし、ドロップ利用で無理矢理継承ができない弓と魔法がマジ切ない。
せめて銀の弓あたりを継承できればエーディンの相手がミドーリ一択って感じにはならなかったのにな
251ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:48:45.67 ID:hNAbhAHX0
初期メンバーは継承困らんだろ。セリスで時間稼いで武器の受け渡しする。
最初から勇者の剣と銀の剣×2使えるのは強くてニューゲーム気分
252ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 23:03:45.98 ID:50JLm0Gi0
>>246
銀の大剣は育ちきれば強いけど、6章の時点で持つと命中率低いとか連続、突撃の発動率が
低くなるとかあって、ジャム父やる時は1ターンロスしても鋼の剣あたり買った方が使いやすい
253ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 23:14:09.77 ID:WH3KPWQy0
>>236
お前が追撃スキル付きで同等と言ったから書いたんだろ
自分で条件言っといて話逸らすとかもう話にならんわ…ここまで馬鹿な奴は久しぶりに見た

ジャムブリも支障出るぐらい酷いとか言ってるぐらいだからまあ予想はできたけど
254ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 23:20:19.30 ID:mZgyCo3b0
俺も大抵ジャムエーを使用してるけど追撃リングもスキルリングも持たせてないな。欲しいのはスピードリング。
255ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 23:25:56.17 ID:2stsX6xW0
エーディンはミデェールとしかくっつけた事ないなぁ。
勇者の弓とキラーボウが8章までおあずけなのはきついし、
やっぱり追撃は欲しい。追撃リングをアーチナイトごときにまわすのももったいない。

ミデもエーディン以外だと最弱級だけどね・・・
256ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 23:31:34.65 ID:yS3r++5C0
ここで新説。
マナ可愛いよマナ(エーディン独身or謀殺派)
257 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/29(金) 05:38:40.65 ID:vAGWyhBX0
tes
258ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 05:41:04.09 ID:p5OkOE5a0
>>255
追撃突撃のスキルがあるというだけで
ラケシス、ティルテュ、シルヴィアの親としても優秀
259ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 07:56:38.70 ID:jRG54blR0
個人的には
ジャムカ
アイ◎ エデ○ ラケ× シル× フュ△ ブリ◎ ティ×
ミデ
アイ× エデ◎ ラケ○ シル△ フュ× ブリ△〜○ ティ△〜○ って感じだな

260ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 07:58:25.34 ID:khtA+9vn0
5章でアンドレイが銀の弓、ヴァハが炎の剣か魔法をドロップしたら良かった
261ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 09:48:48.75 ID:jRG54blR0
アレクはHP80% ノイッシュはHP100%か魔防15%とかにしてほしかったな
父親候補としてそれぞれフィンとジャムカの劣化版みたいになるのが辛い
262ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 10:20:37.21 ID:p5OkOE5a0
>>261
アレクはスカサハ、デルムッドに剣を継承させることができるが
フィンは誰にも武器を継承させることができない
子供達は基本的には強いから闘技場のための祈りよりも
リデール等の強敵と安心して戦える見切りの方が役に立つ
ヘルを食らって祈りが発動するんなら祈りも結構魅力的だけどな

ノイッシュは魔力と守備と技の成長がジャムカよりも優れている
ノイッシュのスキルは突撃と必殺だから、子供に勇者の武器を持たせるのであれば
連続と突撃のジャムカよりもスキル面で父親に向いている
263ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 10:47:43.24 ID:ibMsfvua0
好みで変わる事柄で、俺の考えは絶対正しいみたく言ってくるのを相手にすると、
もれなくしつこい奴で荒れる原因になるので相手しないようにな
264ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 10:50:36.47 ID:aBLPrDK30
フィンジャムカが優遇されすぎなだけなんだからそちらを下げるならともかく
ノイッシュたちまで能力を上げたら、みんな聖戦士傍系並みになってしまう。
265ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 10:54:10.42 ID:B69JWnjQ0
>>263
そういうアレな人に延々まとわりついて、
こいつが考えを改めないからとか言ってるやつも迷惑だよな。
大義名分振りかざして自分は間違ってないと思ってるだけにタチ悪い。
266ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 11:44:12.35 ID:bw4reeYc0
所詮両方荒らしだからなあ・・そういうのは
267ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 11:46:06.84 ID:jRG54blR0
>>262
もうお前がフィンジャムカが嫌いでたまらないことはわかったからあんまり感情的になるな

>>264
そうだな
個人的にノイを連続突撃にしてジャムを必殺突撃にしたほうが
需要のバランスが取れるような気もする
268ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 11:58:07.01 ID:2b6GPZUT0
というかこのスレで嫌いになれるな、フィンやジャムカはw
269ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 12:22:21.87 ID:Ipi0FGk1O
レスターは武器の受け継ぎが重要だから父親が限られるのがなあ
1章でジャム殺してキラーボウ落とすのならアレクとかフィンで倒してエーディンの相手にしたかった
270ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 13:12:39.93 ID:jRG54blR0
それだと親世代はずっとキラー我慢しないといけなくなるなw
一応アーダンでもキラーボウは継承可能だけどスキル的にマズイ
271ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 13:43:42.45 ID:bw4reeYc0
実は武器の継承面で言うとアー様は優れているからなあw
スキルステータス面では力以外劣化レックスって感じだけど・・・
272ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:06:19.16 ID:ibMsfvua0
にしてもラケの相手をミデにして、ベオを使わない理由があるんだろうか
ミデだとベオより魔力上昇が5%いいけど・・・
2%じゃ嫌だけど7%なら魔法剣使いに気合でさせる&突撃大好きって人用なんだろうか
273ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:10:37.16 ID:jRG54blR0
速さじゃないのか?
魔力7%吟味とか少なくとも俺は無理だ
274ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:12:15.53 ID:s82yHeI70
まあ実用性以外の物を重視してる人もいるわけだしね。
275ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:17:48.74 ID:jRG54blR0
実用性なら
エーミデ アゼラケ フュリクロ レビティル ブリデュー辺りが固定になっちゃうからな
毎回同じってのも退屈に感じるかもしれない
276ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:29:13.45 ID:+wwrR0IFP
フュリクロがちょっと成立めんどいくらいかね。
成立まで考えるとレヴィフュリ アゼティル ベオラケって感じにスライドかな
277ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:31:43.51 ID:jRG54blR0
それとの2通りが鉄板みたいになってるよな
成立の早さを取るか子世代の楽さを取るか
278ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:38:06.74 ID:+wwrR0IFP
275も子世代が比較して楽ってほど楽じゃないんじゃないか
フォルアーサーは序盤は接待しないとならんしアゼラケも魔法剣使えると
ちょこっと便利ダナーくらいだしフュリクロはまあ無難なだけだし
279ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:39:50.00 ID:oe/vrAnJ0
フュリクロは地味にフィーの力と魔力がヘタレがちだしな
280ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:44:13.81 ID:wlDM084Q0
まあレヴィフュリでのフィーも序盤力不足なのは変わらないけどね。
十章で力+5してダークマージ落としやすくなるのはもちろん利点だが。
281ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 14:55:26.31 ID:aBLPrDK30
ミデラケは理論上は最強になりうる可能性が有るから、何度かやってはみているのだが…
やはり理論上であって、かなり努力しないと成長が安定しない。
確かに充分使えるようにはなるのだが、どのステータスも中途半端になりやすく、いかにも
ミデの子供たちという感じで、苦労のわりに報われてない気がする。
282ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 15:15:08.95 ID:jRG54blR0
>>276
そうかな?
アゼラケで魔法剣が強くなってリライブの回復も良くなり何気に速さも補強
ティルレヴィはアーサー優先ならアゼルより優秀だろうし
フュリクロのフィーはレビ父のケースに比べて魔力幸運魔防が高くかなり使い易い 杖Bになるし

キャラ的にアゼラケとティルレヴィは嫌いだからあんまりやらないけど
283ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 15:16:13.80 ID:jRG54blR0
>>278だった
284ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 15:27:21.39 ID:+wwrR0IFP
>>282
攻略速度や難易度が劇的に変わるほどのものじゃない。
フィーはヘタれると盗賊を勇者武器2発で殺せなくなるしな。
その点レヴィ父だと必殺があるので若干安心。
285ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 15:28:57.62 ID:p5OkOE5a0
>>282
アゼラケは技と守備に問題がある
ベオラケは魔力の伸びはほとんどないが突撃で補える
序盤で力がカンストするから追撃と合わせればHPが高い敵でも倒しきれる

レヴィ父フィーはクロ父フィーに比べて魔力成長率が5ポイント劣るが
力ボーナスと必殺のスキル、クラスチェンジ前でも連続があることを考えれば
圧倒的にレヴィ父フィーの方が火力が強い
魔妨に関してはクロード様最高
286ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 15:29:04.12 ID:v2pNyRyY0
>>279
魔力成長はレヴィフュリよりクロフュリの方が高いんだが
アゼ父にしてるんならすまぬ
287ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 15:30:52.21 ID:p5OkOE5a0
(誤)追撃と合わせれば
(正)追撃と突撃と合わせれば
288ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 16:01:56.18 ID:ibMsfvua0
>>281
理論上最強になれるのはHP2上がる可能性があるベオだろ
2%の魔力上げつつHPも魔防もとかなってくると苦行ってLVじゃないがw
289ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 16:02:20.28 ID:jRG54blR0
>>284
フュリクロフォルアーサーであんまり変わらないってのなら
成立の早さもほとんど気にするレベルじゃなくないか?
クロードは女に手出すの早いしアゼラケもティルレヴィも歩数合ってくっつけ易い
レヴィフィーだと回避が低くなるのとバリアリングか魔防吟味必要ってのが辛い
勇槍は早い段階で必殺化するってのも大きいかも
290ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 16:09:07.42 ID:wlDM084Q0
>>289
初期値100で進行+3、隣接させっぱでも50Tかかるクロフュリが早いってのはない。
何4章と5章はフュリーの仕事は多いしな・・・。
291ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 16:22:08.30 ID:aBLPrDK30
クロフュリはブラギ塔へ救援に行った時に海賊狩りや風の剣回収が終わるまで隣接できるのと、
5章でシグルドたちが砂漠をせっせと渡ってる間に嫉妬システムでくっつけられるのが幸いだな。
292ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 17:13:56.96 ID:jRG54blR0
>>290
まあそれはプレイスタイルによるな、最短狙うなら遅く感じるだろうし
俺はオールAプレイばっかだからクロフュリぐらいならあんまり支障無い

どちらかというと遅め加入で大して役にも立ってない男に恋人作るのが気に入らない
293ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 17:15:37.25 ID:v2pNyRyY0
4章のフュリーはクブリ隊を撃破したらクロードと隣接
後はシレジア側のマージを狩る時に離れるくらいだな
4章中に成立させてしまえば5章は自由に動ける
294ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 19:11:51.35 ID:wQaX7Sr70
クロードを選ぶなら守備的になるから難しい
攻撃的な子供欲しいから決め手に欠ける。
295ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 19:21:49.67 ID:jRG54blR0
突撃が好きだからノイベオミデジャムはほぼ毎回恋人作るな
ジャム以外は成長率微妙だから子供は弱くなるけど
クロードアレクフィンレックス辺りは堅実すぎてつまらん
296ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 21:11:49.90 ID:H3ColoYk0
>>295
ベオの成長率で微妙ってどんだけ高望みだよ
297ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 21:12:42.47 ID:u7b5Frt50
せめてラクチェ(父はホリンかレックス)くらいは
298ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 21:19:46.06 ID:u0TpXGG70
しかし、みんなやっぱり成長率やスキル重視なんだな。
会話とか重視だと1回やっちゃえばもういいやってなるのが問題なんだろうか。

5章のラケシス→ベオウルフ会話のベオウルフさんはかっこいい。
299ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 21:40:58.30 ID:5oVMZP8e0
いや俺も浪漫でカップリングするけど
レクアイ ミデエー ベオラケ(トラ7プレイ後フィンとコンバート)
レビフュリ アゼティル シルクロ
素直に王道組めばやっぱ強いよ
300ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 21:42:31.26 ID:5oVMZP8e0
あとジャムブリね
入れ忘れた
301ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 23:17:20.00 ID:jRG54blR0
>>296
父親候補の中じゃ悪いほうでしょ

>>298
俺の場合特徴の無い地味な性能のキャラは使っててあんまり楽しいと思えないからなぁ
突撃連続必殺辺りのスキルは出来るだけ継承させたい
302ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 23:23:03.80 ID:Wvtn5jhG0
>>299
会話があり、子供も活躍できるからよくやる
303ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 01:03:48.49 ID:R/IDa5XZ0
そのカップリングにレックスがブリ で アイラにデューがオールA狙いで
個人的に一番楽かな・・・
禁断の行為として エーディンとクロードをくっつける手抜き周もあるけどw
304ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 01:24:40.22 ID:YdYhltgU0
楽にオールA取るなら
アイホリ エーミデ アゼラケ シルレク フュリクロ ティルレヴィ ブリデューかな
これと王道カプは聖魔とかでいうはじめてモードぐらいの難易度だからなぁ
さくさくやる時はかなり良い
305ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 03:32:41.18 ID:0aKTlpgyO
オールAだろうがなんだろうが速さだけを求めるなら途中イベント会話あるカップリングが早くて強いってのがミソだよなあ
アイホリ(レク)、フュリレヴィ、アゼティル、ベオラケはベストではないかもだがベター以上の働きをするし
恋人になった後のアイテム欲しさの会話含めるとキラーボウ貰える二人がこれまた子供とマッチしている

まぁ最速狙うなら一部はカップリングすらしないみたいだしだからどうしたって感じなのかもしれんが
306 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/30(土) 06:09:49.04 ID:zaMxtb6R0
最短ターンオールAなんてひたすら乱数表とにらめっこして
普通の半分くらいのターン数でやるからなあ
ここの住民が語ってるようなプレイとはかけ離れてるだろう
307ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 06:26:28.82 ID:8ybqZNsk0
フォルアーサーってちゃんとイシュタル倒せる?
三姉妹&イシュタルをいつもセティひとりにまかせてるから
そこだけが不安なんだが
308ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 07:17:42.84 ID:KLlfTjsS0
>>307
三姉妹はセリスに任せた方が安全かも
309ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 07:45:01.12 ID:zaMxtb6R0
フォルアーサーならイシュタルは先制怒りで一発撃破という手もある
310ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 08:26:19.12 ID:CF8YnUcX0
>>307
3姉妹相手はリング多めでも厳しい
311ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 09:05:19.74 ID:/EadLr690
よほど地雷じゃない限りカップリング成立速いほうが単純にオールAとるのも楽
312ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 09:25:04.56 ID:ODVL4Jqd0
上の方でフォルアーサーは接待しなきゃいけないってレスあったけどそうかな?

7章開始時にCCさせたいならともかく、7章は馬に乗ってもセリスの制圧のために
進軍速度変わらないから、普通に戦うと面倒なライザ・イシュトー隊とアルスター軍無双すれば
8章開始時にはCCできるから便利さの方が上な印象
313ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 09:34:38.73 ID:Y223S83W0
>>312
セリスにレッグリング持たせることが前提なのかもよ
314ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 09:37:03.57 ID:YdYhltgU0
成立速いのって
アイホリ アゼエー ベオラケ フュレ ティルクロ ブリミデか?
シルヴィアはだれが一番速いかわからんけど
これなら王道のほうがオールA取るの楽だろう
315ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 09:41:34.70 ID:ODVL4Jqd0
>>313
いや、セリスにレッグRもたせてもそんな変わらないでしょ
セリスがイードから南下する間にライザイシュトー隊殲滅できるし、セリス達がダーナ落としてる
間にアルスター軍殲滅できるし
316ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 09:43:46.23 ID:dvQiHMPX0
フォルアーサーなら8章開始時にはCCしておきたいが、確かにちょっと意識して優遇しないと8章序盤まで縺れ込んでしまうな。
317ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 10:37:31.29 ID:uU/UUL670
>>307
3姉妹はシャナンで釣って倒すのが親世代のカップリングに左右されないでいいんじゃないかな
40%分の支援を付ければメング相手でも命中100にできる

もっと安全に行くならメングにはスリープ、イシュタルにはサイレスとか
イシュタルの部下だけ倒して増援呼びモードにして囲ってしまうとか
318ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 11:31:03.53 ID:zQcAs7g10
フォルアーサーの成長偏りそうだな
319ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 12:20:47.19 ID:YdYhltgU0
ファラアーサーよりパラメータは充実するけどな
320ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 19:50:43.43 ID:Y223S83W0
三姉妹もイシュタルもみんなリング装備したセリスに任せれば安全
321ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 11:17:57.95 ID:VaRJ3asU0
ノイッシュ好きなんだけど父親としては微妙なのが嫌な感じ
アイラやブリはスキル的に良いけどこれならジャムカのほうが強くなるし
フュリーは成長率的にかなりマズイ
他は相性悪いし
322ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 11:26:04.34 ID:+aa6oCcC0
ノイッシュは煮ても焼いても食えない。
323ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 12:13:38.99 ID:XOvdp3cL0
>>321
ブリ相手ならジャムカよりもイチイバルの命中が高いという大きなメリットがあるじゃないか
ま〜ノイッシュよりはベオにした方が便利だけれども
324ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 12:35:03.77 ID:ld2qUbC90
必殺化してない武器で必殺が出て突撃もある
力も守備も高い、父親としては極めて優秀だと思うが
325ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 13:12:15.07 ID:maFzAakh0
☆武器あればいいじゃんとは言われるが
相当な稼ぎしてないとイチイバルに☆50なんてまずつかないしな
326ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 13:14:13.03 ID:4tWb0iCd0
ジャムカより強くならないとか言って他もみんな強くしてたらキリが無い。
ジャムカの廉価版というだけでかなり価値は有るし、必殺がデフォなだけ手間が少なくて経済的にも良い。
327ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 13:35:20.69 ID:+aa6oCcC0
アイラにはどっちくっ付けるかだな。
328ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 13:37:48.64 ID:VaRJ3asU0
>>323
数%の命中より連続のほうが大分強いからなぁ 成長率もジャムカのほうがほとんど上だし
ベオよりはノイのほうが良くないか?神器に必殺は付けにくいし
まあイチイバルに必殺は過剰と言えばそれまでだけど
329ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 13:40:30.07 ID:ld2qUbC90
正直ラクチェスカサハには太陽剣かまちぶせの方が良いように思う
必殺武器持たせればほぼアンデッド状態
ノイッシュはフュリーの旦那にちょうどいい
330ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 13:59:00.56 ID:Xzau2YZa0
まあべつに絶対強くなきゃいけないわけでもないしな。
どうくっ付けたって代替平民よりは大抵成長するわけだし。
331ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 14:07:32.53 ID:XOvdp3cL0
>>328
ファバルに関してはイチイバル2発当てればいいだけだからノイでもベオでも大差ない
んじゃパティはというと、CC前に追撃あるとかなり使いやすくなる
魔法剣で常に2回攻撃、突撃発生で4回攻撃でトドメさせる場面が格段に増えるし
332ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 14:12:43.38 ID:ld2qUbC90
>>331
でもベオ父パティはCCしてしまったら劣化ノイ父パティになってしまうんだよな・・・
333ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 14:18:33.42 ID:jyno1pEPO
パティが前線張る機会なんてそうそう無いから自分は育てやすさ重視かな
334ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 14:28:47.03 ID:XOvdp3cL0
>>332
プレイスタイルにもよるけど、パティ程CC後よりもCC前の方が重要なキャラもいないと思う
CC前使いやすいってことはCCも早まるってことだし

話は微妙に変わるが、個人的にはノイやベオは武器引継ぎが可能ってだけでもジャム父より評価上
ジャム父だと砂漠逃げ回るしかないし、他のキャラに還元できる1万Gを自分の装備整えるために
使わなきゃいけない
335ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 14:29:27.39 ID:VaRJ3asU0
どちらかというと最終段階での強さ優先しちゃうな
パティなんかアーダンとかが父親でも育てやすさは十分だし
336ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 14:44:07.04 ID:+aa6oCcC0
盗賊はCC前なら追撃もってても戦えないだろ。
337ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 14:55:34.09 ID:ld2qUbC90
>>335
アーダンのまちぶせは火力がないと真価を発揮しないからな〜
338ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 16:32:00.55 ID:VaRJ3asU0
>>334
パティはCC後がメインじゃない?
CC前のデューとか追撃リング持ってても普通に弱いし

それにノイやベオ父でもイードの連中にぶつけたらまず死ぬしあんまり武器継承は関係ないと思う
登場時点から戦力として考えるのならホリン択一になってしまう
339ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 16:45:06.82 ID:ld2qUbC90
>>338
魔法剣を持たせるならレヴィンやアゼルがいいけどね
340ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 18:15:37.91 ID:maFzAakh0
登場時点では闇魔法系相手に魔法剣持ってたら瞬殺されるフラグだけどな…
メルゲンやアルスター攻略でも風の剣で有利つけても危ないし
傭兵相手くらいしか仕事無いな…
341ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 18:47:00.19 ID:1EiabNOy0
魔法剣でちくちく金を盗んで、LVUPは闘技場と考えればレックスが使いやすい気がするな
スキル的に寂しいが、歩兵だしな〜 
スキル充実させてファバル活躍させるくらいならフォルセティのが数倍使いやすいし
342ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 19:23:40.05 ID:VaRJ3asU0
レックスだと技と速さがヘタれて攻撃スキルも追撃だけってのが嫌だな
エリートは非戦闘員に継がせることが多い
343ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 03:00:20.45 ID:HvKKtr910
技はそこまで低くても気にならなかったけど・・・
素早さはちょっと闘技場で吟味しないと面倒なのがアレだねレックス親。
ファバルもパティも城でニートで育成余裕ってのが楽だけど。
344ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 09:31:04.57 ID:1JSbYuA30
技はあんまり重要じゃないからな
345ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 10:13:47.69 ID:diy03lpK0
ファバルって意識して使おうとしないとほとんど活躍の機会がないな
どっか使い所あるんだろうか
終章バイゲリッターを一人で迎え撃たせてみたら必殺で死にかけた
超火力でユリウス倒すとかもできないことはないが・・・
346ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 10:24:09.76 ID:9sJseU3/0
ファバル使えないって下手だろ。
347ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 10:31:59.30 ID:1JSbYuA30
オールAだと使えないというか、使う場面がほとんど無いってのはある
スカラクなんかもそうだけど
348ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 10:40:23.26 ID:AwzYXIh70
自軍の騎兵を敵軍の歩兵をスルーして制圧に向かわせる技術を身に付けろ
349ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 11:43:19.86 ID:Gy9SMZOZ0
評価意識すると歩兵は使いにくいからねー。
どうしてもイチイバルが必要って場面も少ないし、
ボウナイトと比べると使う機会が少ないのは確かにある。
350ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 11:48:24.58 ID:HvKKtr910
イチイバルの使い道はアレク父親のファバルで
ユリウスに戦う時って見てるかも
通常はナーガでユリウスをさっさと踊り子支援込みで吹っ飛ばすけど・・・
活躍活用とかより育成してやってる感が強いね。
351ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 12:39:18.59 ID:pbiTpGC4P
パティは値切りか月光(CC前に勇者の剣使える)が個人的に使いやすいわ
352ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 13:00:55.14 ID:1JSbYuA30
値切りパティ使いやすいよな
ブリギッドのカップリングは
デューホリンレックスは楽にクリアしたい人
ジャムカやノイッシュは単純な戦闘能力重視のマニアに好まれる気がする
353ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 13:24:56.86 ID:9sJseU3/0
必死にジャムカアピールするやつとかわけわからん。ブリギッドの魔力成長率をマイナスにするんだもの。
354ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 13:56:22.90 ID:1JSbYuA30
アレラケやアイクロアピールする馬鹿よりはマシ
355ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 13:58:15.31 ID:lt6gHIEO0
過度の推しも叩きも見苦しい
356ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 14:03:17.33 ID:pkAaiqzv0
ファバルはなるべく1つ先の戦場に向かうようにして出来るだけ戦闘に参加して、闘技場でも面倒な
時は神器でドカンと決めてるがそれでもイチイバル1回修理すれば余る程度しか出番が無いからな。
やはりパティ重視のカップリングにしてしまう。
357ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 14:40:25.13 ID:9sJseU3/0
弓兵は殿軍とかだっけ?
358ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 15:11:20.07 ID:1JSbYuA30
パティの育成が重視ならレックスかデューだね
パティの強さを重視するならジャムカ択一になるんだろうけど
359ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 15:32:13.20 ID:OXZGVdMg0
>>354
そうやって他カップル叩きがセットになってるのがジャムカやフィンのカップルだよなw
なんで嫌われるのかまだ分かってないのかなw
360ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 16:57:09.00 ID:1JSbYuA30
アレラケ派がフィンラケ派を叩き
フィンラケ派がベオ単体を叩いてるのはよく見る
後者は大沢信者かな
361ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 17:08:45.17 ID:lt6gHIEO0
最近になってVCとかでやり始めた人もいるだろうけど、
コアな聖戦ヲタなんてみんなもういい年だろうに、
いまだにゲームキャラのカプ話で、他のスレ住人の迷惑も顧みずに
誰も得しない論争してるんだもんなあ。
362ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:10:40.79 ID:1JSbYuA30
議論が好きな人は得してるだろうけどね
363ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:38:54.52 ID:bL7mUWWX0
フィンラケ試してみたのはトラ7の影響で、大沢は受け付けない
364ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:40:26.01 ID:AacBaWPQ0
いつも暴れる奴は議論が好きなタイプなんだろうな
書き方に特徴があるからすぐわかる
「シャガ夫」みたいなあだ名が欲しいところだ
365ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:45:19.13 ID:9sJseU3/0
ネットならではだろうな
366ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:51:57.49 ID:HvKKtr910
議論とはいえない 
お互いを認めない見苦しい屁理屈と上げ足取りの政治家レベルの発言だからなあ・・
367ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:14:38.01 ID:3ylQAUlh0
>>366
そうだね、おっしゃる通りだと思う

ニックネームはコル助とかでどや?
368ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:21:41.13 ID:1JSbYuA30
デルムッドは武器継承出来ないと死ぬからフィンラケは糞
ベオウルフはただの詐欺師のおっさん、いつも殺してるわwフィンラケが公式だ!
フォルアーサーこそ正義、レヴィフュリは糞

確かに議論になってないね

369ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:23:59.22 ID:AwzYXIh70
>>368
議論が平行線という言葉があるから
平行線でも議論だから議論になってないというのはおかしい
370ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:29:33.44 ID:1JSbYuA30
平行線というか論理の無い主張だからなぁ
論理の無い主張が多い議論は議論とは言えない
371ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:33:09.78 ID:pkAaiqzv0
議論は良いけど感情論や俺条件を勝手に付けてくるのはねえ。
最短攻略とか乱数調整禁止とかノーリセットとかそれぞれ結構だが別にそれが至高のプレイというわけでも。
372ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:47:48.04 ID:diy03lpK0
その組み合わせは○○の成長率が低めだから問題になる!

25%程度なら闘技場でちょこっと調整してやりゃ問題なくなるのに
ってのはよく思う 完全ノーリセでやるやつもそうおらんだろうに
373ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:55:32.73 ID:AwzYXIh70
>>370
論理はあるだろ成長率とかスキルとか
それに論理の無い主張の平行線だとしても議論と言えなくはない
374ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 21:01:02.89 ID:1JSbYuA30
>>372
HPとか運なら5%10%の差は大きいけど他のなら余裕だよなぁ
ジャムブリだと外しまくりでホリブリだと頼れるイチイバル使いとか極端すぎるだろと思う
ベオラケだと魔力が死ぬとかもたまに聞くけどフィンラケでも相当厳しいだろって突っ込みたくなる
375ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 21:15:35.94 ID:wDMbBz9L0
>>374
相当厳しいというか殆ど差が無い
376ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 21:23:23.48 ID:wDMbBz9L0
>>345
最近初期装備縛り始めたが、ユリウス倒すのはファバルの役目の予定(それ以外方法がない)だから期待している
377ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 21:36:41.31 ID:9sJseU3/0
ベオの魔力成長率0%って見た時はありえねーwwと思った。
378ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 21:37:38.47 ID:54Qmirn00
成長ほとんど調整しない派だが
ホリン父ファバルで初めて味方のHPが80になった
御三家が70以下だとがっかり
379ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 21:40:19.59 ID:tOFggt830
3章始まったところでキュアンのレベルが22で、できれば30まで上げたいけど
ターン数は50以上かけたくない
エリートリング持って闘技場を制覇してもレベル25ぐらいにしかならないよね?
海賊狩りの時にもエリートリング持ってた方がいいだろうか?
380ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 22:07:26.84 ID:HvKKtr910
>>379
クロスナイツをキュアンで葬って
シルベール城のアーマーもキュアンで葬ると
ある程度は上がるよ。
ラケシスをマスターナイトにしてかつ手槍でダメージを食らわない守備に吟味しないと
ターンが無駄にかかるけど・
自分は27くらいで諦め・・・
381ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 22:32:12.20 ID:eoScTSDZ0
>>379
3章でLV30まで上げるためには、増援のLV14(手斧持ち)を狩りまくってLV28EXP76まで上げてから
エリートリング持って闘技LV5以上を倒せばLV30に到達できる
どうみても時間かかるからキュアンを30まで上げるくらいなら他のキャラを鍛えた方がいいよ
382ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 22:44:56.71 ID:tOFggt830
うーむ、全員レベル30で攻略A狙いってやっぱり困難なのか
クロスナイツと海賊ならクロスナイツの方がレベル高いんだっけ?
もうちょっと試行錯誤してみます、レスありがとうございました
383ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 23:11:28.77 ID:eoScTSDZ0
そういう条件を加えるくらいなら子世代をかなり短縮できるだろうから
親世代に多めにターン数を割り振って
キュアンの守備を上げ過ぎなければなんとかなりそうじゃない?
384ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 23:32:19.39 ID:4ntLblpv0
>>364
確かにレスに特徴ありすぎて、別人とか言っててもすぐにわかるねw
知らぬは自分ばかりなり…
修正されたら面倒だから、詳しい特徴は割愛するけど
385ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 00:34:10.15 ID:Yqc2rpRA0
>>383
クロスナイツ戦がんばってみたけど、俺のストレスがマッハなのでもういいやw
デューやアーダンにも経験値回したいし、キュアンはレベル25ぐらいで妥協します
386ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 00:48:23.60 ID:pKKKSkLX0
>>384
お前も以前発狂してたアレラケ厨であることがすぐわかるわけだが
387ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 01:22:42.68 ID:pK8Lvgv40
キュアンのレベルを30にしたいんなら
増援狩りよりもシャガールをチクチクした方がいいんじゃないか?
キュアンの力が上がりすぎないように調整すれば大丈夫なはず
388ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 02:14:13.17 ID:8xDeqgRu0
>>386
つまり、俺がマナ>ラナ派でエーディンを毎回謀殺してしまう事もバレバレだな。
くそぅ…なんでマナはほっそり黒髪なのにラナはぷっくり金髪なんだ。
389ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 02:39:06.72 ID:7Ca0bxkW0
最近なぜかアレラケ叩き頑張ってる痛い子が居るね
390ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 02:51:35.44 ID:zdEG7/TeO
まぁフィンラケ推しをやたらと頑張っていたヤツが水面下で活動してるんだろ

スルー推奨やで
391ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 03:43:10.37 ID:sYgomflLO
フィンラケにするメリットってある?
祈りより見切りのほうが使えるからと思うんだけど
392ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 03:55:34.62 ID:x/FerCU9P
どっちもいうほど使えないから好きなほうを選べばいい。
393ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 05:56:29.84 ID:p6S3FXNa0
>>391
どっちも大差ないから顔の好みでフィンにしてる
見切りが欲しいのはアルテナとフィーだわ
394ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 06:23:03.75 ID:yPRzfaKY0
ナーガ以外でユリウスぶっ殺そうとすると見切りカリスマは欲しくなる
395ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 06:55:39.35 ID:pJfTY9wj0
>>393
アルテナはともかくフィーは育てきったら当たらないからなぁ
フィーには見切りが欲しいとは思ったことがない
396ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 07:03:45.12 ID:Yqc2rpRA0
そういえばフィンラケやったことないな、隣接めんどいからいつもベオにしてた
最初からやり直してフィンラケやってみます
397ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 08:02:14.67 ID:P56pFx2b0
ウル血統かってくらい運が伸びる。父娘会話が使い回しじゃないくらいか。フィンラケのメリット
代償の方がでかい。二、三章でフィンが自由に動けない。
七章で装備引っぺがされてる。これ知らなくて、初めて試したときシャガールの親戚に勇者槍盗られていた
398ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 08:10:02.34 ID:FuX87GNG0
勇者槍をフィンにもたせっぱってのがもうね
399ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 08:12:52.80 ID:Yqc2rpRA0
まあ心情的に勇者の槍はフィン専用、大地の剣はラケとナンナ専用、
光の剣はリーフ専用ってのはあるよね
400ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 08:29:35.46 ID:YGmSqVe80
>>394
セリス縛ってないならティルフィングもたせて城門に待機させれば
最優先で攻撃されるから不必要になる。
401ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 08:31:00.22 ID:P56pFx2b0
三章終了時で勇者槍フュリーに預けても細身槍の☆稼ぎたいからあんまり使わないんだよな
シアルフィ三人衆もCCすれば十分強し。闘技場で勇者欲しいと思えば勇者剣あるし
402ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 08:49:29.65 ID:Yqc2rpRA0
>>401
細身の槍の☆稼いでどうするの? 使うところ無くない?
403ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 08:53:49.42 ID:P56pFx2b0
>>402
自己満足
404ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 09:49:27.22 ID:pK8Lvgv40
フィーの父親がクロードとかなら細身の槍が輝くと思う
405ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 10:15:34.33 ID:pKKKSkLX0
クロードなら勇者のほうが良いんじゃないの
最初は連続必殺無いし☆貯めやすい勇者のほうが相性良い
406ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 10:17:05.39 ID:7Ca0bxkW0
クロ父フィーのほうが手数でどうにかしないといけないから
勇者の槍使いそうなもんだが…

レヴィン親は必殺あるし、親子会話でSTR+5されるから細身でいいかもしれないが
407ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 10:24:18.65 ID:Yqc2rpRA0
フィーはフィールドでは風の剣しか使わないなー
408ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 10:46:28.03 ID:h0r0Vrsc0
フィーは父親が誰だろうと力優先で上げてるから
レヴィン父の力+5会話はノーリセプレイくらいしか恩恵が無いのよね
409ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 12:08:14.27 ID:kx5wl/DY0
風の剣はいつもパティやデイジーだったな。
クロ父フィーはいかずちか光の剣を使ってることが多かった。
410ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 12:11:13.05 ID:AEYL9IS/0
力優先とか普通のプレイじゃないから。
411ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 12:21:12.92 ID:pKKKSkLX0
力5の分他のパラメータを吟味できるとは考えないのかな
レヴィンじゃ魔防伸びないからこっちに労力割けるよ
412ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 12:44:41.18 ID:h0r0Vrsc0
レヴィン父で15%の魔防を吟味するくらいならクロード父の力25%を吟味するよ
いくら力+5できるからといってもそれを当てにするプレイではそこまでは非力なわけだから
結局は最初から力を優先して上げた方が活躍できる
魔法剣を使うにしてもクロード父の方が伸びるわけだし
413ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 13:04:31.07 ID:7Ca0bxkW0
なぜ勇者の槍or細身の槍の話題から吟味の仕方になっているのか…
414ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 13:15:40.76 ID:kx5wl/DY0
べつにフルカンさせなきゃいけないわけでもないし、
代替キャラでなければ子世代なんてどう使っても強いんだから、
何が最強とか決める必要もないし、そんなに自分流儀をゴリ押しする必要もないと思うんだけど、
必ずこういう流れになる不思議。
415ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 13:17:16.41 ID:uHS/fQ/K0
力のマックス22ぐらいだっけ?レヴィン父なら連続、必殺でカバーして銀の槍使うからあんまり気にならん。
416ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 13:22:38.92 ID:SuruUpEe0
武器の話なら各々のプレイが垣間見れてまだいいけど
吟味になると、頑張りましたねとしか言いようがない
417ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 13:31:07.59 ID:yPRzfaKY0
勇者槍はフュリー→フィーで☆溜めとけばフィン、ハンニバルも楽に闘技場制覇出来るから使っておくに越した事は無い
418ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 14:01:13.85 ID:pK8Lvgv40
>>416
何を重点的に吟味するかも各々のプレイの個性だと思うが
419ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 14:24:33.98 ID:FuX87GNG0
しつこくなけりゃ○の方がいいんじゃねって議論はいいと思うけどな
一人で10レス以上とか2日続けて俺の意見が絶対正しい、理解しないやつは馬鹿とか言ってるやつはシャガ夫並だとは思うが
420ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 14:39:15.32 ID:/dlta4Nv0
>>419
そういうアホを説き伏せようとしてる人も同罪だと思う。
一度言って理解しないようなら相手にしないのが一番なのに、延々論争してるんだもん。
421ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 14:53:52.48 ID:pKKKSkLX0
聖戦スレはいくつもあるんだし議論見るの嫌なら他のスレにいればいいんじゃないの
422ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 16:02:55.84 ID:/dlta4Nv0
実のある議論ならいいんだけどね。
ずっと不毛な水掛け論やってるだけなんだもん。
423ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 16:24:42.72 ID:uHS/fQ/K0
レスしたくても相手にしなきゃ10レスまで伸びないもんな
424ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 20:08:58.63 ID:P56pFx2b0
ん?俺が初めてフィンに子供こさえた時の失敗談を馬鹿にされたことに対して
細身使うから〜て言ったのが発端で荒れたのか?
425ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 20:16:07.87 ID:pKKKSkLX0
これで荒れてると思うのならお前は2ちゃん及び議論一般に向いてない
426ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 20:30:07.66 ID:1PRo4pVY0
赤IDは基本的に荒らしと思って間違いない。
427ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 21:17:30.10 ID:D0sVS+Bu0
スーファミのデータが消えたから 
行動表作って15週やり直す作業が始まるお
しんどうのう
428ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 22:03:38.77 ID:+8ZI2SVA0
キュアンはエリート直接取らせて退場まで持たせ続けて最大贔屓すれば
攻略ターン内で30可能。昔は苦労していたが最近は百発百中になってきた。

ただ、子世代と違い親世代を攻略ターン内で全員30にするのはどうしても不可能と思う。
かといって増援狩りもボスチクも好きじゃないので諦めているが…。
429ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 22:11:32.30 ID:D0sVS+Bu0
パメラ様に毎回部下の育成をお願いしてるなあ・・・
少しスパルタだからピサール様に予行練習が必要なのもいるけど
430ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 22:17:43.32 ID:8vDCrqRl0
>>419
シャガ夫並みなだけにムハマドと名付ければ良くね?
431ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 22:28:41.74 ID:D0sVS+Bu0
実は2章のシャガールたんは城門を守るボスでありながら
リブローで回復してあげる部下思いのボス3章でちょっといかれたけど
他城門を守っているボスで回復の聖杖を使うのはたしか10章だけだった気がする
ムハマドの柄違いですな。
432ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 23:25:21.69 ID:7Ca0bxkW0
>>420
言いたいことは分かるがキチガイの妄想でカップリング貶められて
反論する人が出るのは止められないだろうな
433ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 23:32:28.60 ID:FuX87GNG0
しつこく反論してるやつも傍から見ればキチガイに見えてるんだがな
反論してるやつはキチガイに反論してるつもりかもしれんが、
そいつもまたキチガイに反論してるつもりだからいつまでも終わらない
434ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 23:35:38.37 ID:x/FerCU9P
そういう止まらない人は大抵別カップリングを貶めるから結局同じ穴の狢な件
435ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 23:35:54.74 ID:D0sVS+Bu0
論破も議論もここでは不毛のやり取りにしかなりえないからのう
屁理屈と上げ足取りのほうが正しい表現技法ですな。
しかし今やるとクリアだけの乱数をメモるのは以外に楽だなあ。
1章までオワタ
436ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 23:43:37.82 ID:pKKKSkLX0
1回乱数見ながらやったことあるけど序章始めのほうで位置見失って一気にやる気なくしちゃったw

しかしなんというか、
>>432のように客観視できてない奴がいるからカップリング論争が絶えないんだよなぁ
437ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 23:46:44.31 ID:YGmSqVe80
アレラケ押しの奴ほどフィンラケをライバル視しているようだしなあ。
438ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 23:48:52.82 ID:oWBTm2aT0
議論は全然かまわないが、自分の意見が受け入れられないと罵倒中傷人格批判を始めるのが困るんだよねぇ。
本人たちには重要なんだろうが周りからしてみれば、ユニットの性能はまだしもレスした人の人格に興味は無い。
439ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 23:50:09.98 ID:D0sVS+Bu0
乱数は僕もみてないなー
敵のターンが面倒だし吟味だけでにゃんとかする・・
つうかターン数も序章で15とか結構かけるし
シグルドメインですいすい他キャラをあまり動かさずにやる予定。
ターン数かけても楽なテキストなら次回再現する時も楽だしね。
440ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 00:55:16.05 ID:v+yv4n5+0
吟味もめんどいからやらなくなったな
アーダンやレックスは力1上がるだけでかなり違うとわかっていても
めんどいからやりたくない

…1章闘技場のウインドマージは力1上がれば鋼の剣で二回殴って倒せるんだったかな?
力2上げる必要があるんだったかな?
441ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:09:30.88 ID:wfpywj4Q0
>>437
正直眼中に無いな
フィンラケ厨はカップリングすることで優遇したつもりだが
7章フィンがダメダメになる時点でただのマゾ

最近やたらフィンラケ厨がアレラケをDisって顔真っ赤に主張してるけど
それってコンプレックスの裏返しだよね?
442ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:11:00.90 ID:HIjqZJpO0
そうやってわざわざ貶すのも似たようなもんだぞ。
443ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:21:12.48 ID:L6x5bxTn0
似たようなというか、定期的に蒸し返してるのはアレラケ厨だからこっちのほうが酷い
フィンラケ厨がアレラケ貶してるのはあんまり見たこと無いな 逆は多いけど
444ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:23:25.99 ID:wfpywj4Q0
眼中にない理由を説明するだけで貶す事になるならそれはどうしようもないことだね
フィンでカップリングさせたら誰が相手だろうがどうしようが7章鉄の槍一本なのは事実な訳だし
445ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:24:30.85 ID:kKZmE/Kh0
フィンラケにしつこいのが一人とアレラケに超絶しつこいのが一人いる印象だ
446ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:28:09.41 ID:wfpywj4Q0
ま、アレラケなんてフィンラケ厨がわざわざ引き合いに出さなければ
ここ最近のカップリング議論では一切誰もオススメしてないんだけどね
にも関わらず定期的になぜか出てくるフィンラケ厨はアレラケを貶すのであった
447ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:29:57.87 ID:HIjqZJpO0
本当に眼中になかったら、どうでもいいわけだし関わろうともないよ。
相手のデメリットを指摘してあげつらう必要もない。
448ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:31:41.17 ID:wfpywj4Q0
>>447
ついでに言うと眼中に無い存在が出しゃばるとどう言われるか知ってるかい?
目障りって言うんだよ
449ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:34:08.17 ID:wgwv/fFEP
さっさとNGなみんな。
450ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:34:56.00 ID:HavMg6tq0
しかし書き込みのタイミングも良すぎるねえ。
同一人物の荒らしかそうでないなら・・・
まあ深く考える事でもないか
さっさと終章までのカンペテキスト作るお
451ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:39:52.53 ID:HIjqZJpO0
真性だね…。
452ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 01:48:00.16 ID:KQG4awuS0
アレラケ推しだけど、少数派でひっそりと静かに出来てたと思って安心していたのに…目立つ気なんてないのだよ。
453ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 02:09:53.67 ID:CaoaQgy70
売り言葉に買い言葉、どっちもどっちだな
勝手にフィンラケとアレラケをライバル扱いしたりしないでくれよ
454ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 02:57:44.60 ID:Wrj3QqPA0
誰が父親でもナンナはアレスとくっつける俺には関係ない
ナンナ>ラケの重要度
455ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 03:41:16.51 ID:SolP7WEP0
ところで、7章フィンが鉄の槍だけになるってそこまで影響でかい?
親世代で毎回ccさせてると、鉄の槍1本のフィンでも十分レンスター攻略部隊撃退できるんだよな。
ラケシスにリターンの杖+リターンリング持たせてナンナに継承でも安全に3人回収できるよね?
456ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 05:09:44.18 ID:HIjqZJpO0
CCしてれば鉄の槍でも問題ないだろうね。
下手に育て過ぎると鉄の槍でもAナイトを攻撃追撃だけで倒しちゃうから、
リーフの育成考えるとフィンの育ちも抑えめにしたくなるレベル。
457ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 05:38:02.45 ID:Pv7YZEHh0
>>420
お前のような自分が正しいと思い込んでいながら
自分が正しいと主張する人間を荒らし扱いする人間が一番質が悪い
458ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 06:22:24.77 ID:t1Jrn5bI0
つまり457は、荒らし扱いされて怒っている
自分が正しいとずっと主張してきてる人ってわけね。
459ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 07:19:25.29 ID:yKxQY6Kj0
アゼラケの人って大抵ベオラケと比較してると思うが
そこにフィンラケどうのこうのってのはクロフュリとレヴィフュリどっちがいいかって話に
アーダンがシャシャリ出てくるようなもんだろ

そんな俺はアレラケ派
460ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 07:59:45.83 ID:Wrj3QqPA0
>>459もう蒸し返すな
お前の意見とか心底どうでもいい
461ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 10:49:15.58 ID:L6x5bxTn0
フィンのほうがパラメータが充実してアレクのほうが成立が楽っていうだけじゃん
性能を取るか手軽さを取るかだけの違い

そういやフュリーの恋人は子世代も生きているってことになるのかな?
フュリーの旦那は子世代だとどっかふらつき歩いてるって設定になってるし
462ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 12:40:46.80 ID:ayymqpIt0
奴ら、わしのスレをのうのうと荒らしおって
今に見ておれよ
イーヴはいるか!


…それはよろしいのですが
463ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 12:41:36.40 ID:kKZmE/Kh0
その話題を出すとやれ継承がどうだ、親のLVUPの差がどうだ、見切りがどうだと言い出すからやめとけ
464ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 12:49:01.39 ID:CaoaQgy70
結構そうやって煽り続ける、荒らし多すぎだろ…
465ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 12:57:50.69 ID:X/zlOlki0
>>461
セティとフィーの会話は明らかにレヴィンを想定したものだから、
他のキャラを無理に当てはめようとするのは無理があり過ぎる
レヴィン以外が父親の場合は、他の子供キャラと同じようにバーハラの後
ずっと行方不明のままということでいいんじゃないかな
466ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 13:30:43.87 ID:eNQpPXQ20
性格や状況から言ってノイッシュ・アーダン・アゼル・ホリン・クロードは戦死っぽい。
なんだかんだで生きてそうなのがデュー。
467ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 16:55:53.86 ID:KQG4awuS0
男は死亡だな
レヴィンも死んでるし
468ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 19:13:38.21 ID:HavMg6tq0
クロード様の受信した電波だと5章のシグルド軍の男戦闘員は全部お陀仏だよね
469ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 20:30:52.93 ID:X/zlOlki0
レヴィンは死んだけどフォルセティの力で生き返ったから
肉体的には生きてるけどな
470ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 20:39:21.32 ID:HavMg6tq0
一回くたばって蘇生して蘇生の副作用で色々面倒な体になっちまったってヤツだっけ
ネクロマンシーのようなものかしら。
471ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 20:48:27.33 ID:OZqyp0W70
しかし、そうなると時系列的に言って、フィーが神(竜)の子に…
472ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 20:54:56.01 ID:HavMg6tq0
セリスちゃんユリアみたいにたまたまロプトの血なかったですw
とかのお話の都合に・・・は禁句か。
まあロプトの血があったほうが成長率的に良かったけど。
473ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 20:57:23.27 ID:ayymqpIt0
種付けした時にレヴィンの意識があったかは知らんけど、遺伝子はレヴィンのじゃない?
474ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 21:45:04.57 ID:YmaNu75Q0
一回死んで生き返ったというだけで本物のレヴィンには違いない。
むしろ本人だからこそ、死んだ人間が運命に関わらないようにいろいろ制約されてるんだろう。
475ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 22:32:43.14 ID:L6x5bxTn0
肉体はレヴィン
意志は99%フォルセティ
476ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 22:54:54.18 ID:Pv7YZEHh0
レヴィンに子供がいなかったら
レヴィンがフォルセティ持って戦闘に参加するというのがよかった
477ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:04:20.61 ID:qxyiwfVg0
>>456
リーフの育てやすさについてだけど
フィンを守備20以上にしてアーマーに攻撃されなくなるのも便利じゃない?
力カンストでも鉄の槍だと隊長を瀕死にして追い返せるのも丁度良いと思う
478ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:06:11.24 ID:v+yv4n5+0
>>477
攻撃されなかったら逆に不便じゃね?
アーマーがフィンに攻撃して、反撃で瀕死まで削って
リーフに止めを刺させるのが効率いいんだから
479ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:12:38.66 ID:wgwv/fFEP
CCさせるほうが面倒なのは間違いない。
480ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:13:00.56 ID:qxyiwfVg0
>>478
斬鉄の剣+追撃リングで初期値のリーフでも確殺できるから
リーフがやっつけ負けしないように
フィンが引きつけたり進路妨害できるのが良いという感じで
481ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:16:25.05 ID:Pv7YZEHh0
>>479
別にフィンをクラスチェンジさせなくても
闘技場で守備を吟味すればいいんじゃね?
482ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:19:33.66 ID:v+yv4n5+0
>>480
斬鉄使う発想が無かった
フィンで削って光の剣で止めでずっとやってたよ…
483ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:20:48.77 ID:YmaNu75Q0
そりゃまあ別に致命的なハンデというわけじゃないから多少の使い道くらい見いだせるだろうけど、
特にフィン好きでもない人からすれば一番、便利でラクなのはフィンを父親にしない事なんだよね。
484ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:50:16.47 ID:L6x5bxTn0
フィン好きから見ても楽なのは独身だろう
追撃+高めの成長率+親子会話ボーナスと引換えにめんどくささを付け加えてるわけだから
485ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:57:03.03 ID:v+yv4n5+0
ブリギッドとくっつけるなら特に面倒くさくはない(キリッ

まあ親子会話ボーナスもないわけだが…
トラキア込みで考えるとストーリー的には面白いんだけどね
486ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:57:23.92 ID:qxyiwfVg0
フィンは子作りしてもしなくても所持金は同じで半分残るよね
5万ゴールドだと子供に5千+自分に2万5千で独身より5千得してるよ!
(武器を買い直したら赤字の錯覚w)
487ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:13:24.65 ID:VNlGS5Fp0
フィンブリだとかつての恋人と偶然の再会って形になるのか
488ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:24:26.45 ID:xgC31aou0
トラキアも会話的に正史がどうなのか悩むんだよな…

(数行に渡る妄想をカット)
というわけで聖戦カップルはラケ×ベオ、でも裏事情でラケとフィンが夫婦なトラ776。という妄想。
489ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:29:36.76 ID:VNlGS5Fp0
デルナンはベオの子だろうけど
セルフィナとフィンの会話からラケ→フィンの恋愛感情はあるっぽい
490ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:34:10.04 ID:My9Xegjg0
でもナンナがお父さんって言うだけでフィンがナンナの本当の父親って言うのは
なんか変だなあ
私の親離婚したし義理の父親でもお父さんって呼んでたし
でも本当の父親じゃないしねー。
本当の父親じゃないとお父さんって言ってダメなら私の子供の頃生き方否定だしね
491ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:38:03.62 ID:2w0kBn3A0
トラナナのデルナンは異父兄妹でもいいかも
会話を聞く限りは父娘には見えないけども
492ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:47:04.10 ID:ug3sJ/cg0
>>459
戦争中は女のこととか考える余裕が無くて
終戦後に初めてラケの気持ちに向き合った末に
イード神殿にラケの石像を探しに行ったという流れだったな
493ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:47:48.13 ID:ug3sJ/cg0
↑は >>489 の間違いでした
494ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:49:39.45 ID:My9Xegjg0
ラケシスは一応石化されてる設定なのか・・
助かる可能性も0じゃないんだね。
495ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:51:02.11 ID:xgC31aou0
正確に言うと、ラケシスも消息不明なんよ。
イードで消息不明+イードの地下には石化された人々がって設定からラケシスも石化させられた?って言われてるだけで。
496ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:53:26.69 ID:VNlGS5Fp0
>>490
フィンとは血は繋がってないけどナンナからしたら父親同然なんだろうね
本当の父であってもベオのことなんか記憶すら無いだろうし
497ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 00:56:19.58 ID:My9Xegjg0
>>495
なるほど・・
脳内でヨツムンガンドでお亡くなりになられたとベオの会話で思ってた・・・
498ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 01:01:24.15 ID:1r6ERj7ZP
レヴィンが生きてると言ったらしいのでトラナナ的には生きてるんじゃね。
石化を戻す手段もトラナナには存在するし、ちょうどいい。
499ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 01:15:46.05 ID:JNbKob/w0
既にキラーボウ持ってるジャムカに勇者の弓を贈るエーディンはいったい何を考えているのか
500ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 01:43:00.42 ID:Z48mtEHD0
>>479
リーフとパティに魔法剣、アレスに手槍持たせて、ブラムセルを突っつくのが一番確実では?
501ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 01:47:02.60 ID:qH5Q2hei0
使えない杖を贈りつけるアゼル・クロードも
502ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 02:13:25.93 ID:JNbKob/w0
ヨハンでブリアンを倒そうとして必死に勇者斧を鍛えてみたけど
よく考えたら必殺二連発でもブリアンは死なないんだった
503ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 02:18:40.05 ID:K8tHshG2O
フェルグスってベオウルフの隠し子?
エーディンの正体はブリギット?
504ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 02:19:53.00 ID:5LenfPGV0
せっかく会話が発生するのに
ぶつけたら高確率で負ける組み合わせはどうかと思うよな
ヨハンvsブリアンもそうだが、ティルテュvsレプトール、ティニーvsイシュタルなんかも詰んでる
505ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 02:20:30.17 ID:K8tHshG2O
エーヴェルの間違いでした
506ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 02:25:22.43 ID:JNbKob/w0
>>504
まあ、神器とその使い手はそれほど凄いって事でいいんじゃないか?

スコピオ「おいファバル、おまえもイチイバル使うのやめてキラーボウで勝負しろよ」
ファバル「別に構わないけど、俺の親父アレクだよ?」
スコピオ「すんませんでした」
507ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 02:29:53.03 ID:K8tHshG2O
アルテナはアリオーンに絶対勝てないよな
ゲイボルグがグングニルに負けている
508ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 02:30:20.93 ID:ug3sJ/cg0
アミッド「親族との戦闘で自分だけ会話してもらえないのもどうかと思う」
509ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 02:37:14.06 ID:qH5Q2hei0
ブルームVSフォルアーサーは頼もしく見えるな
510ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 08:35:15.67 ID:3k8TpXgF0
>>506
マスターナイトなんだから勇者の剣でヒットアンドアウェイしたらよくね?
511ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 10:34:13.70 ID:f+r2S1JK0
久々にやってみたくなったな。カップリングにもよるだろうが魔法剣を誰に持たせてるかこのスレの意見聞かせてくれ

俺は最前線で魔法、間接攻撃受けやすいシグルド→セリスに光の剣+マジックリングがデフォ
後半はパティに魔法剣。あとレヴィンかクロードで魔力そこそこ、地形効果があると手槍の間接攻撃がアテにならんフィーに1本だな。
アゼラケのデルナンナは使い勝手いいんかなあ
512ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 10:50:53.25 ID:f+r2S1JK0
>>455
俺は鉄の槍だけで不便に感じた事は無いな。サンダーマージを一撃で倒せるならね。
力が足りなきゃ3章の村で強化。CCしなくてもフィー飛ばせばいいし。

使い勝手いいから誰ともくっつけないならレックスに次いでCC早い
ラケとくっつける縛り有にしても2章ラストから3章最初にエリートリング購入して持たせて闘技場14戦でかなり上がる。
闘技場は海賊から金を巻き上げて3章ラストだけでもいいし困った事は無いな。
エリートリング無くても普通に攻略でクロスナイツに手槍投げてりゃレベル上がる

1章でシグルドがジェノア制圧してる間にガンドルフのとこの増援を
祈りスキルで倒して稼ぎとか簡単にできるw

俺は7章じゃリーフに追撃斬鉄で稼ぎ、フィンはダメージでかいサンダーマージを一撃で倒す用だな
隊長はHP減ると増援出なくなるからなるべく攻撃しないようにしてる。
どうしてもって時はナンナを攻撃させる

長文スマソ
513ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 11:23:16.92 ID:3k8TpXgF0
>>512
フィン鍛えること前提ならサンダーマージの攻撃を食らいつつ
追撃で倒せばいいんじゃね?
鍛えてるんだから大丈夫だろ
514ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 11:31:45.17 ID:udVENx9H0
>>502
ヨハルヴァ「速さ上限27の俺の出番だな 吟味は前提だ」
515ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 12:15:30.22 ID:f+r2S1JK0
>>513
フィンの追撃でも倒せるけど、ナンナはほぼ毎ターン、反撃で数人のアーマー斬りまくってるリーフの回復に付きっきり。
まとめて相手しなきゃいいだろ、という考えもあるだろうけど1ターンにソードアーマーの数を減らせばそれだけ
アルスターから増援が出てきてこっちに向かってくるからターンかけず沢山倒せる。
フィンをレンスターで回復だとターンくうから、なるべくフィンの回復の手間は減らしたい。

セリスが到達までに稼ぎで、スリープとか弓兵を攻撃させるとかで隊長を殺さずアーマー出してるw
516ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 12:29:16.23 ID:z655DMwq0
>>511
シグルドはともかくセリスはそんなに間接攻撃受けるだろうか?
セリスにはボスを手早く倒して制圧するために必殺勇者の剣か槍のどっちかあれば充分だと思う
517ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 13:40:44.35 ID:397yJsUxO
セリスは必殺銀剣で大体粉砕出来るから銀剣一本だなあ
魔法剣はフィー、パティ、ファラデルナンナに割り振ってるかな

リーフってわざわざアーマー狩りしなくても9章前半にはCC出来るから稼ぐ必要ないと思うのはスピード攻略し過ぎなのだろうか
518ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 13:47:19.76 ID:z655DMwq0
>>517
というか、7章のソードアーマーってレベル5しかないから
リーフで倒しまくってもすぐ頭打ちになるんだよな

7章8章の闘技場をエリートリング持ってクリアして、
そのままオーヴォ隊(ザコでもレベル18)と普通に戦えば充分じゃないかと思う
519ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 14:26:26.79 ID:qH5Q2hei0
ほぼ闘技場だけで10章にCCできることに気付いたら
リーフ優先の攻略から開放されてかなり楽になったな
520ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 14:45:54.58 ID:f+r2S1JK0
>>516
俺はセリスはほぼ移動MAXで制圧に向かわせるからどうしても間接食らってしまう。
なんか魔力と魔法防御いいから勿体無いような貧乏性なところもあるw
城のボスは直接攻撃で倒せればいいが移動が足りないことがあるwでも相手ターンの反撃で倒せる

セリスが魔法剣を使えると6章のシュミット手斧部隊を迎撃しつつ増援でレベル上げでき楽になるのが俺のプレイでは大きいかも。
7章はサンダーマージがいるしイシュトーを城の北から攻撃でき必殺で倒せれば他が前に出れる
8章9章は手槍の雨をカウンターで倒せる。10章は魔法回避を期待って感じかな。
ラドスはセリスとリーフあたり2人しか行かない。使い勝手はいいよ

>>518
リーフのCCはそれくらいになるね。7章で何ターンかけるによるけども。
色んなプレイスタイルあってここ見るの楽しい
521ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 18:31:36.25 ID:p8YtdfkUO
ところで、この会話が好きっていうのある?

個人的に子世代フリージのヒルダ戦と終章のアーサーとティニーの会話はかなり燃えた
522ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 18:35:05.39 ID:pbQ6r78t0
やっぱカタルシス系は外せないとこなんじゃないかな。
トラバント対フィンやリーフも熱くて好き。
曲も良い。
523ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 18:52:10.43 ID:3k8TpXgF0
>>520
相手ターンで倒せたら何かメリットあるの?
524ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 19:22:24.03 ID:5vR/qwoD0
>>520
あんた、良い人だ…
525ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 19:51:36.83 ID:poo88Mmf0
>>521
五章恋人会話のレックス×アイラ
トラバントの散り際
526ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 20:49:23.51 ID:HIygs0qI0
>>521
セリスとユリアの終章での会話
ユリアかっこいい
527ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 20:52:54.09 ID:f+r2S1JK0
>>523
相手ターンなら一気に敵数減らせて速く進撃しやすいし武器も鍛えやすくね?
乱数調整しづらい、1人が一気に経験値や☆持ってくってリスクあるけど。
迎撃で倒して敵が少なきゃ次の配置とか組みやすいし回復できる。
8章、9章なんかは手槍で攻撃されて山の上に数体、再移動されたら倒しきれない。

6章ならハロルドの横にセリス置けばオイフェにハロルドの経験値もってかれず倒せて次ターンに誰かが配下倒して制圧
7章なら北からイシュトー倒して次のターンにセリスを移動させられる。

セリスは回避高いし必殺でなくてもけっこう削れるから、俺は光の剣がメインだなあ
さすがにヒルダのオババだけは勇者の剣が欲しいけど
528ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 20:53:35.12 ID:2w0kBn3A0
ユリアヤユリウスが産まれてきた理由…これまで生きてきた意味。かなしいね
529ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 20:57:16.40 ID:f+r2S1JK0
>>521
会話とは違うが4章のレイミア&ダッカーのボケとツッコミが好きだ
530ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 20:59:51.94 ID:ug3sJ/cg0
>>521
エンディングでオイフェの恋人による
オイフェ様には休息が必要だから、しばらくはしずかに休ませてあげたい
という台詞がしんみりとして好きだな
531ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 21:09:20.35 ID:VNlGS5Fp0
ノイッシュ×フュリーにしてフィー×オイフェにするのが好き
両方会話あるし
532ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 21:31:52.98 ID:z655DMwq0
>>521
5章のアレク×ブリギッドはブリギッドが姐さんっぽくていい
あと、「それはよろしいのですが」は外せないなw
533ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 22:40:07.59 ID:xgC31aou0
>>521
5章でのベオウルフとラケシス。
ベオウルフの「お前の気持ちは知っていた…」が意味深過ぎる。

あれのおかげで、フィン、ベオウルフ、ラケシスの3人の妄想が止まらない。
534ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 23:00:25.61 ID:TxfW3XAm0
エンディングの会話はやはり感慨深いな。
フィンとオイフェの二代に渡る忠節の帰結を〆る会話が良い。
535ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 23:08:36.21 ID:f+r2S1JK0
どっかで見たけどアレクとエスリンの没会話よかったな
536ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 23:49:34.05 ID:1r6ERj7ZP
モブ顔ならリデールの

「まあ、急ぐ必要はあるまい。全軍、ゆるりと進撃せよ…」と
「久々にまともな戦ができそうだ。礼を言うぞ。」
が本人含めて最強
537ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 23:53:00.33 ID:VNlGS5Fp0
ベオラケの会話ってフィン説とエルト説で分かれるよな
俺はベオ説と思ってたんだけど(つまりベオが相当のナルシストってことにw)
538ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 00:23:26.31 ID:kAyvtf200
今気づいたけど、3章の雷剣もってるボスって、力マックスの
デュークナイトが勇者槍で二回殴るとHPが2残る仕様なんだな
これはつまり、パティの父親になる男に止めを刺させろという誘導か?
539ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 00:25:25.14 ID:Q2XoCp1l0
>>537
フィン説なのはフィンラケの人間だけだよ
親世代で接点も会話もないのにフィンのわけないでしょ
540ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 00:30:13.75 ID:q4Dovbl80
>>539
一応、その台詞の直前に「レンスターには フィンとキュアンの子がいる」ってのがあるせいかね。
イザークが近い(+直前にレンスターからの道のりでキュアン達が全滅してる)のにわざわざレンスターな理由とか。

普通に考えれば、セリスやシャナン、オイフェが逃れたイザーク。
(その当事は)まだラーナ王妃健在で平和なシレジアのどちらかに逃げろってなるはず。
って所からの深読みかね。
541ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 00:31:35.88 ID:MGIbAHcgP
加賀がトラナナで後押ししちゃったからそうとも言い切れない。
加賀こそがフィンラケの筆頭?ならもう公式でいいんじゃねってことになるし。
542ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 00:31:46.19 ID:Lobp2gUA0
では俺はまさかのフィン×ベオ説を取るとしよう。
ベオはラケシスに『俺に代わってフィンを助けてやってくれ』と言っているんだよねw
543ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 00:34:18.40 ID:E7GKImMt0
そもそもなんの接点も会話もないというならベオとフィンの友情っぽい話なのから否定するべき

ノイッシュはアレスを会話に出してるしな。
544ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 00:47:18.14 ID:6FbzIjI40
ユーザー妄想が公式に取り入れられるってのはFEでは結構あるからな
フィンラケが人気あったなら、トラ7でそういう余地を残したってのは十分ありえる
545ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 00:51:15.30 ID:q4Dovbl80
トラ7は珍しくスピンオフ物だしな。
リメイクは除いて、同じ大陸、同じ時代、同じ戦争中の出来事を別作品でってのは他に無いはず。
BSアカネイア戦記があったか…
546ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:24:31.90 ID:mL6R8XuB0
加賀がフィンラケの筆頭とかそれだけはない
加賀はベオ好きだとインタビューで言ってるし、ベオラケ派だと思う
聖戦の時はほとんどなかったフィンラケ要素がトラキアで増えたのは、
ファンサービスだろうな
加賀はフィンラケが人気なのも、ベオが不人気なのもよく知ってたから

547ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:27:42.64 ID:4Nv8v/0V0
>>540
アレスのオカンがレンスター出身だからじゃないの?
フィンという頼れるツテがあってアレスの保護できるって事じゃないかい
548ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:32:30.29 ID:MGIbAHcgP
>>546
>フィン説なのはフィンラケの人間だけだよ
要するにこれは間違ってると。

>>547
ノイッシュはアレスの名前を第一に挙げるがベオは挙げないんだ。
549ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:36:14.38 ID:q4Dovbl80
>>547
ああ、あくまで「ベオウルフ視点で」ね。
ナンナ→アレス会話からも、ラケシスがレンスターに来た目的にアレスを捜すのがあったのは間違いないはず。
でもベオウルフは「フィンと、キュアンの子がいる 俺に代わって彼らを助けてやってくれ」と言っただけ。
あくまでベオウルフはアレスの事に一言も触れてないんだよ。
550ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:37:15.73 ID:4Nv8v/0V0
>>548
ベオは言わなくてもわかってんだろ?な意味合いなんじゃね?
エルトシャンの知り合い、ラケシスのダンナなら家庭状況知ってたろうし。
フィン、リーフを助けレンスターを守るのはアレスの安全に繋がると解釈してた
551ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:38:00.13 ID:E7GKImMt0
しかし思えばフィンとリーフを気にかけるベオっていうのは、
実は裏設定で本当にコノート王家と縁があるってことの示唆だったりして。
552ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:38:19.30 ID:Lobp2gUA0
まあベオにはラケと結ばれる前からコノートの血を引く隠し子がいるから、もともと北トラキア
方面の出身だったという事なんだろうけど、まったく話の広がりようのないプロフィールだな。
553ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:40:30.63 ID:MGIbAHcgP
>>550
さすがにそれは論理が飛躍してるな。一言もアレスに触れてない以上
友人?フィン>アレス だと思うよ。

>>552
一応確定ではないから事実のように語るのはよくないと思う。
554ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:43:52.64 ID:q4Dovbl80
まあ実際問題、公式に明かされない以上結論は出ないんだけどね。だからみんなで妄想しようぜ!

長々と妄想書いて満足した。 ふぅ…
555ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 04:06:36.15 ID:rdMnheXU0
>>541
加賀がフィンラケの筆頭ってのはさすがに無いと思うよ
それにユーザーの意見に合わせてフィンラケ公式になったのも加賀が抜けて大分後
トラナナ発売直後はベオラケが公式だったから当時のスタッフは少なくとも
ベオラケ前提で作ってたと考えるのが自然だと思う
556ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 04:56:08.32 ID:9YSX34im0
成立前にも成立後にも会話があるデューラケ
もしナンナがマスターナイトになってたら値切りレスキューで
ベストな組み合わせの1つだったと思われるけど
そんな予定が没になった名残かと疑わせる謎プッシュ
557ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 06:38:34.96 ID:uHu5dX1S0
ノイッシュとラケシスの会話からレンスターに行くのはアレスのことが目的なのは明白
2章での複線もあるから「お前の気持ち」⇒「エルトシャン関連」と考えるのが自然

少なくとも会話も複線も何も無いフィンはありえない
558ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 07:25:39.17 ID:QgSF53Uh0
ノイッシュとラケシスの恋人会話とベオウルフとの恋人会話を合わせて考えれば
ラケシスがかつてエルトシャンに恋愛感情を持っていてレンスターのアレス王子の所へ行きたいと思っていたことは間違いない
ノイッシュはストレートにアレスのところへ行ってやれという内容のことを言ってるけど
ベオウルフはノイッシュみたいにストレートに言わずに
自分に何かあったらフィンとリーフを助けるためにレンスターに行ってくれと言ったんだろ
ベオウルフの
「ラケシス、おまえにはすまなかったと思ってる。」
「おまえのきもちは知っていた。」
という言葉は、本当はすぐにでもレンスターに行きたかっただろうに
自分に付き合ってシグルド軍に残ってくれたラケシスに
すまなかったと言ってるんだと思う。
559ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 07:55:49.49 ID:4Nv8v/0V0
はぁ・・・いい会話なのにどうしてもラケはノイッシュ、ベオ以外とくっつけてしまう
ノイッシュ、ベオはブリに使いたい
560ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 09:17:44.44 ID:zssp5fXt0
539といい557といいフィンラケ否定に必死すぎ。
5章にはあるがそれまでには一切会話ないカップルもいくらでもいる中で、
フィンは5章までにいなくなるから会話ないのは当然という見方もおかしくないだろうに。
よっぽど昔がトラウマなんだな。
561ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 09:28:44.47 ID:uCKM40IV0
またか…
もうフィンの話題出すのやめにしないか
562ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 09:42:32.78 ID:dMosyt900
ガンドルフのように城を攻められたり女に逃げられたりする不幸な男は大嫌い
私はキンボイス兄様のような人でなければ好きになれないわ
563ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 10:02:37.49 ID:ZrKLlMvv0
このロクでもない流れに563Get
564ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 11:00:04.98 ID:Lobp2gUA0
別に通常運行じゃないか。
565ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 12:29:49.55 ID:rdMnheXU0
俺も別に気にならないな
それに>>539>>557も別に否定に必死過ぎと言う程か?
むしろ>>560が過剰反応してるような気がするけど
566ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 12:46:16.35 ID:kAyvtf200
終盤ではリーフに勇者の弓かキラーボウを持たせたい
ジャムブリの場合、ファバルはキラーボウが余る
リーフとファバルはブルームを介して接点があるので
ファバルがキラーボウを譲る経緯はなんとなく想像できる

ジャムエデの場合、レスターから弓を譲られることになるが
リーフとレスターはあまり接点がなく、会話が想像できない
というわけで、ジャムブリに決定しました
567ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 12:55:24.34 ID:QgSF53Uh0
リーフ「お前のママがさらわれたから僕の両親はあんなことになったんだよね?」
レスター「勇者の弓をお受け取りください・・・。」
568ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 12:56:26.89 ID:q4Dovbl80
見方は人それぞれ、でいいんじゃね?

フィンは親世代こそ会話相手はキュアンだけだが、子世代行くと自分の子供との会話あるしな。
ラクチェ、ラナ会話はフィン側の台詞が恋人の名前しか違わないし。 ラケシスだけ特別扱いって見方も可能。
ただし「あくまで推測に過ぎないので、他の人の考えを否定したりするのもやめておこうぜ」って俺は思う。

親世代で接点が無い、だからフィンラケは無いだろうって考えもあり。
でも子世代のナンナ→フィン会話があり、同じ時点のラクチェ、ラナ→フィン会話とは内容が違う、特別扱いだ。って見方もあり。
人それぞれ楽しめるんだし仲良くいこうぜ。
569ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 12:57:35.68 ID:kAyvtf200
>>567
ラナ「だからリターンの杖を差し上げたでしょう!?」
570ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 12:57:43.26 ID:rdMnheXU0
俺はとにかく攻撃回数を重視するから
ベオエーでレスターに勇者の弓 ジャムアイでスカラクに銀剣
ノイフュリでフィーに風剣、セティにライト
アゼラケでデルに雷剣 アレブリでパティに勇者剣、ファバにキラー
ミデティルでアーサーにエルウインド持たせてる
571ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 14:20:13.12 ID:kAyvtf200
恋人と兄弟に挟まれた状態で攻撃すると必殺率+40%になるんだっけ?
572ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 14:21:51.56 ID:kAyvtf200
ごめん自己解決しました
573ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 14:30:47.97 ID:4Nv8v/0V0
>>570
わかるわ。俺はパティがCC前後、どっちも☆100でも手数ないと敵を倒せない場合が多いから突撃は欲しい。
5%なんて大差ないからとベオティルでアーサーに必殺エルウインドで突撃期待。

いつもエーディンはレスキューの為にアゼルかクロードだから強いレスターはミデ、ジャムの1,2回目でしか見ていない
574ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 14:34:36.06 ID:rdMnheXU0
>>568
フィンラケは親子で登場ってのがなんか好きだな
というか、せっかく特別なシチュなのにフィンナンの会話も他2人と同じ会話だったら嫌だなw
575ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 22:58:32.98 ID:kAyvtf200
アーサーでヒルダを倒すためにトローンを鍛え終わった後で気がついた

魔力25+マジックリング装備で怒りトローン撃って当たればヒルダ即死じゃん…
鍛える必要なんてまったく無かったorz
576ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 23:34:15.56 ID:QgSF53Uh0
>>575
怒り発動状態でトローン外れてヒルダの攻撃力50のボルガノン喰らったら即死だから
鍛えておいても無駄じゃないだろ
577ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 23:48:38.47 ID:ZrKLlMvv0
>>575
倒し方ならもっと色々あるだろ。
578ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 23:55:05.12 ID:rdMnheXU0
怒り勇者の剣でも命中率100%で倒せるね

突撃好きの人間としはベオノイジャムミデに恋人作るのは欠かせない
579ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 23:57:43.53 ID:kAyvtf200
>>576
ヒルダはそんなに回避率高くないし、雷と炎の相性もある
恋人とセリスとカリスマで支援すれば命中率100%を越える

>>577
ティルテュの形見のトローンで倒すことにこだわってみました
580ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 00:51:45.24 ID:MQzUWnGZ0
俺もこないだティルでレプ倒すのにこだわってみた
運良くアイーダが低確率メテオ命中させて削ってくれてうまくいった
(つーかこのイベント見るのも目的で誘導に苦労した)
レプとクロにもイベント欲しかったがクロは何と言うだろうか
581ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 02:53:46.97 ID:YVVImq0B0
レプトール、アルヴィス、ユリウスは、対戦相手全員分の会話が欲しかったな。
オプションとして、レプトールはティルテュの恋人と、アルヴィスとユリウスはユリアの恋人と、会話有り。
582ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 22:11:32.83 ID:ypZo13To0
例えばアゼルがティルテュの恋人だったらアゼルとレプトールとの戦いでは
通常の会話とは違う会話になるってこと?

エルトシャンとキュアンとの戦闘会話がほしい
スレイダーはドズルの将軍なんだからレックスとの戦闘会話があってもいいと思う
ヴァハはヴェルトマーの将軍なんだからアゼルとの戦闘会話があってもいいと思う
ジャコバンとホリン、レイミアとアイラの会話もほしいところ
583ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 22:16:29.30 ID:VpMzD3Nq0
>>582
シャコ、レイミアは傭兵のベでもいいんじゃね?エルトにベもあってよかったな
584ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 22:21:31.60 ID:ZuaYEAZN0
エルキュアとエルベオは欲しかったな
ベオとかいくらなんでも謎が多すぎる
585ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 22:27:18.79 ID:MQzUWnGZ0
友人詐称の疑いを払拭すべきか残すべきかw
586ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 22:36:14.30 ID:7Pdw7OCc0
友人詐称か…
ベオ「エルト久しぶりだな」
エルト「え?誰だっけ?」
的な会話があったら、それはそれで笑えるけどw
587ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 23:08:44.11 ID:kdEqXMfI0
同じ陣営で戦ったことがある程度のことを大きく言っているだけかもな
隊長クラスなら顔あわせているかもしれんか、一平卒までは覚えてないだろう
588ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 23:11:51.57 ID:ypZo13To0
ベオウルフはヴォルツより弱いというのはシステム上の強さだけではなく
ストーリー上の強さもなんだよね
なんでそんな設定にしたんだろうか?
589ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 23:12:55.02 ID:VpMzD3Nq0
ベオって加入時は優秀な傭兵だったんか?
他のフリーナイトに比べりゃ強い方だったろうけど、ひろしに勝ち目が無いあたり・・・
590ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 23:19:30.85 ID:yHGrCQj40
>>588-589
でも実際、ひろしって一介の傭兵としてはけっこう強い方じゃない?
「俺が世界最強」はさすがにふかしすぎだけど
591ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 23:29:52.67 ID:ypZo13To0
加入時のベオウルフ=ひろしにビビる
最終的なベオウルフ=伝説の騎士
ベオウルフはおっさんのくせにものすごい成長ぶり

592ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 23:35:17.69 ID:7Pdw7OCc0
アーダン。アレクやノイッシュでも伝説にされている予感もするw
593ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 23:47:53.82 ID:ZuaYEAZN0
加賀は実はベオがお気に入りキャラなのかな?
フェルグスがなぜか聖戦士の血ひいてる設定にしてたり
頭1つ抜けて裏設定多い気がする
594ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 01:09:02.56 ID:Qig0b2Qn0
ベオは自軍で3番目に強いキャラ
1位はアイラ、2位はホリン
595ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 01:17:23.17 ID:dtRbtafZ0
CC後の兵種も強いのは事実だな
素で剣Aまで引き継げるし平民の割に魔力以外穴はないし
確かに色々と優秀な配慮してると思うよ
596ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 01:28:47.75 ID:Qi9hZ8wW0
でもなぜかあまり強いイメージのないベオ
騎兵ではマスターナイトに次ぐクラスで追撃連続突撃持ちで成長率も悪くないのに
597ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 01:38:37.14 ID:xJ/3D64h0
下級のうちは槍が使えないアレクなので育てにくいのと
CC後も武器が足りないせいではがねの剣で戦わされて
最初から最後まで力不足感が漂う、力上限が低いしね
598ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 01:49:28.80 ID:bP+2xD//0
四章でCCしたあたりで鋼の剣が☆50越えるし、攻撃力不足を感じたことはないな
599ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 01:49:31.02 ID:Qig0b2Qn0
フォレストナイトの力の上限が低くても
力が23でも連続、突撃がある分
シグルドよりも敵に与えるダメージは大きくなるから
ベオは十分強いと感じる
クラスチェンジ前も、力の個人値が高くて追撃があるから
アレクよりも強く感じる
600ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 01:58:12.86 ID:Qig0b2Qn0
>>599
5行目、追撃じゃなくて突撃
601ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 03:25:41.82 ID:Z2OGsU2v0
>>599
俺は最初の2章〜シルベールあたりまでは育ててきたアレクの方が断然使いやすかったなあ。
素早さ、守備の分。LVの割に初期値が低すぎ。
フリーナイト自体が狙われやすいけど運が低く剣しか使えないし回避は期待できない、守備が無い。
何より素早さの初期値がイマイチ。闘技場でもソードファイターに追撃できない。
手槍が使えないから間接攻撃できない、トドメ役ならノイッシュと被る、
突撃期待なら反撃ダメージ必至だからお供にエスリン必須。削りにも囮にも使えない。
スピードかシールドリングあげればだいぶ使い勝手よくなるが

CCすると素早さが上がって突撃、連続で強いね。騎馬だから最前線で使えるし。
フィンが抜けるころだから一気に主力入り。武器の育成も期待できる

アレクはCCしても育てたい武器が勇者系しかないし魔法剣、守りの剣じゃ火力が無く2発で倒せない
602ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 04:08:30.74 ID:RVR4ZkAN0
それってまんまパラディンとフォレストナイトの性能差なんだよな…
使えるユニットになるかどうかは結局クラスだけでおおよそ決まってしまう
603ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 07:03:02.79 ID:nYQ1uV4T0
>>602
もちろんですよ
成長率的にはラクチェより優遇されてるスカサハが、最終的なクラス差のせいで
完全に影が薄くなってるわけだし
604ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 09:52:17.22 ID:oSu8LXRC0
>>594
とりあえずお前の軍のセイジはどこ行った?
605ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 13:07:26.65 ID:tqG1BfIX0
ベオは斧がいない2章で登場するから戦わせにくいんじゃね?
606ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 13:40:47.75 ID:Z2OGsU2v0
>>605
それもあるな。2章は槍兵ばかりでトドメ刺しに行っても74%をスカって反撃くらったり。
3章は勇者の剣か魔力は無いが魔法剣でだいぶ使い勝手よくなる

しかし勇者の剣を装備しても闘技LV6のケーラだっけ。4回攻撃当てられず負ける
607ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 14:35:16.93 ID:95uBh6V60
>>596
キュアン達が抜けたあとは
騎兵主力の人はシグルドラケシスベオの3トップで攻略してそうだからベオは強いイメージがあると思う

歩兵も使う人からしたらアイラホリンブリジャムセティがいるからCC後もそんなに強いイメージが無いと思う
608ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 14:39:09.08 ID:G89cAJjs0
俺は騎兵中心でシグベオミデがトップ3だな 次にアゼ>レク>アレ>ノイと続く
ラケはトルバドールみたいな使い方してる
609ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 15:17:37.07 ID:Z2OGsU2v0
俺はレンスター抜けた4章以降でシルヴィアの踊りの再行動できる4人を選ぶが
シグは確定、回復と攻撃にラケ確定、硬くて勇者の斧+力のあるレックスも確定だな。
あと1人は橋役にデュー、トーヴェ制圧後はラケシス以外とはカップリングしない騎馬兵だな。
4章からはカップリング優先
610ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 17:36:12.20 ID:2lBZ5GBN0
【序盤】シグルド・キュアン・フィン・レックス
【中盤】シグルド・ノイッシュ・ベオ・レックス
【終盤】シグルド・ベオ・ラケシス・アゼル

要所でエスリンやフュリー、歩兵にも入れ替えるが大体こんな感じになる事が多いかな。
611ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 17:48:51.64 ID:s31Bal6u0
戦略を騎兵中心にするか、歩兵含めて考えるかにもよるしかなり別れるよね。
俺はスピード攻略あまりしない派だったから、歩兵ユニットかなり使ったな。

なんだかんだで、移動力も戦力も大事だけどラケシスのプリンセス状態での戦闘アニメも大事だ。
612ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 19:02:00.52 ID:G89cAJjs0
下手糞な頃は普通に歩兵が中心だったな
ノイッシュとかアレクとかゴミ同然だったし
今はオールAに慣れてしまってるから基本騎兵中心になってる
613ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 20:08:47.42 ID:Qig0b2Qn0
騎兵で歩兵をスルーする戦法を使えとあれほど・・・
614ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 21:44:48.37 ID:VnabJW120
騎兵中心で歩兵は騎兵の食い残しを食べるって感じだしなあ・・
騎兵中心であることに変わりない気がする。
615ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 22:02:45.50 ID:G89cAJjs0
>>613
いやだからオールAって言ってるだろ…
騎兵でスルーしたら経験評価足りなくなる
616ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 22:05:00.93 ID:bP+2xD//0
そう考えると3章ってよくできたマップだよな
敵が多正面作戦しかけてくるから、移動力のない歩兵の出番も増える
617ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 22:53:21.51 ID:Z2OGsU2v0
オールA狙うと歩兵は増援とか別行動させるとかせんと育たないな。
2章のマッキリー軍、3章のオーガヒル、8章のキャンプファイヤー隊を迎え撃つとか。
6章はすぐクリアしてもいいけど増援が沢山出せて育てやすい。
ヨハン、ヨハルヴァはラクチェ攻撃してこないから城に近い森に置いとけば勝手に育つ
618ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 22:55:20.52 ID:Qig0b2Qn0
>>615
その分歩兵のレベルが上がるんだからいいんでないの?
619ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 22:57:25.02 ID:Qig0b2Qn0
>>615
あくまでも進路にいる歩兵をスルーするだけ
進路にいる騎兵はスルーせずには騎兵で叩き潰す
620ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 22:57:34.73 ID:bP+2xD//0
オールA狙いの時はホリン0勝とか普通にあるしなw
0勝でも闘技場だけでレベル25ぐらい行っちゃうし
621ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 23:17:40.11 ID:G89cAJjs0
>>618
それだと騎兵がほとんどいらない子になるだろ…
歩兵に偏らせるんじゃなくて満遍なく経験値振り分けたいし
622ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 23:23:01.76 ID:VnabJW120
>>620
僕もホリンは0勝で終わることが多いなあw
ユリアも1勝くらいで終わっちゃうイメージが・・・
623ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 23:28:27.72 ID:cmz+IBhS0
ルート塞いでる敵とルートから外れずに届く敵を倒しつつ敵騎兵で一気駆け
討ちもらしを歩兵で掃除
闘技場さぼらずエリートも使い回せば、これで増援狩りは意識せんでも経験評価Aに届くよな
624ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 23:29:30.10 ID:cmz+IBhS0
訂正
×敵騎兵で一気駆け
○騎兵で一気駆け
625ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 23:36:59.41 ID:VnabJW120
シグルド、セリス無双とかしないなら行くんじゃないかなあ?
結局シグルド、セリス無双しながら食い残しを他に食わせてターン節約して
増援狩りが楽な気がするけど・・・
626ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 23:54:48.86 ID:w9Q68o4q0
序章1章は目ぼしい武器が無いから鉄武器に☆を付けるくらいなら
いっそシグルドの鋼の剣に☆を集めた方が後々の為になるのよね
剣Bの連中が2章から楽に勝ち抜けるようになるし
627ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 23:54:51.39 ID:Z2OGsU2v0
俺は半分趣味でオールA目指しつつ☆100武器を沢山作りたくなるから増援狩りしてしまう
攻略だけなら騎馬兵だけでいいんだけどね。6章はちときついが
2章のアンフォニー制圧した後のマッキリー&アグスティ軍を迎え撃つときが1番楽しいな
628ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:02:03.64 ID:Wx0YnjR70
>>627
凄く判るー
自分は8章のトラキアの2部隊で頑張る。
何を血迷ったかフォルコープルがお気に入りで
フォルセティに☆100つけれんけど・・・
629ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:04:47.53 ID:QJ7+k9sV0
俺もオールAと☆100量産を掛け持ちするの好き
銀、勇者、光、風、勇者槍、手槍、キラーボウ、勇者弓、エルウインド
は毎回☆100まで貯めてる
そして雷と細身槍が☆60ぐらいで止まる
630ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:07:44.94 ID:Wx0YnjR70
細身の☆100便利だと思うんだけど
なかなか育成する機会ないきがするんだよねえ。
やっぱり3章の海賊かシグルド無双で頑張るものなのかな。
631ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:09:28.73 ID:7gX3f8+t0
>>628
あれ、俺がいるww俺も8章で鍛える。8章で鍛える為に他の章をなるべく短くする
隊長を生かし、もう1人の祈りの剣の隊長をスリープで寝かせるか囲んで弓兵か丸腰を攻撃させて倒さず。

でもバルムンクは回避が高すぎて攻撃されんから7章増援とハンニバル隊の槍兵を使ったな
632ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:13:29.55 ID:QJ7+k9sV0
フォルコープルとか完全に趣味の領域だよな
効率考えれば圧倒的にアーサー>>コープルだからね
使用可能になるのが異常に遅い上に連続スキル被らせてるところとかもはや嫌がらせのレベル
633ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:16:45.88 ID:Wx0YnjR70
1ターンごとにわらわら出す女隊長とレンスターにお散歩の隊長とで
多分一番効率よく☆稼げるよね
欠点はなんというか・・・
☆つけても9章以降正直楽で必殺付けたありがたみがそこまでないことかな・・
途中からぎんの剣についたりひかりの剣につくあの嬉しさは無い・・・
634ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:16:47.05 ID:gC4XCb250
連続被りはコープルに限らないだろ
635ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:16:54.94 ID:cG/ZEv7e0
ティニーでイシュタル倒そうと思ったが、トローンじゃどうやっても
命中率100%にならんな
力13(実質、個人値は5)あれば怒り勇者の剣で倒せるけど
アゼル父だと吟味しないと個人値5も厳しい

確実に勝ちたいならレヴィン父でトルネード持たせるか
レックス父で力上げるかの二択か…
636ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:19:38.26 ID:7gX3f8+t0
しかもコープルはCCしても移動が5しかないのがね。
レッグリングやリーフでレスキューはリーンあたりに使いたいし

3章でフュリーにどの剣を持たすか迷うな。光の剣は主力に使わせたい
祈りの剣は鍛えるまでもないような気がする
637ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:19:41.58 ID:Wx0YnjR70
>>635
自分は必殺エルウィンド+連続+支援で倒すかなあ。
イシュタル姉さまの連続トールハンマーに耐えうるステータス吟味が面倒だよね
イシュタル姉さまに狙ってもらってから反撃で倒すと割りとやりやすかった。
638ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:23:12.27 ID:7gX3f8+t0
イシュタル&イシュトーの連続発動が一二魔将の怒りより怖い
639ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:26:04.40 ID:Wx0YnjR70
ユリウス兄様の突撃メティオ 
とイシュトー兄様のサンダーストームは気づかずにくたばったなあ・・・
ユリウスのほうは・・・発動条件身軽だけじゃないじゃんと・・
640ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:27:02.11 ID:cG/ZEv7e0
>>637
吟味は一切しない主義なんだ
普通に育てるとクロード父でもない限り、連続トールハンマーには耐えられないよね
つまり50%の確率でティニーは死ぬ

>>638
怒りは見切りで防げるけど、連続はどうにもならんからなあ
641ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:31:34.65 ID:lDzUcI/P0
ティニーなら森に置いて風魔法を持たせて支援50%分付ければ十数%まで減らせるはず
スピードリングを持たせてもまだ数%残るけど負け数を気にしないなら十分かな
642ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:45:46.54 ID:BlSHY02B0
>>621
騎兵もある程度は育つから大丈夫
勇者の剣が手に入ったら闘技場全勝確定だし

>>635
ティニーで怒り勇者の剣やりたいんなら
ホリンしか選択肢はないぞ
643ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 00:50:51.68 ID:cG/ZEv7e0
>>642
しまった! マージファイターは剣Cだったか!
やっべ完全に勘違いしてた、指摘ありがとう

さあ、100%安全に勝つにはどうすればいいか
……祈りの腕輪を持たせて、一発くらったら祈り発動するように調整するしかないか

644ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 01:05:54.18 ID:QJ7+k9sV0
>>642
マジで言ってるならお前乱数調整と成長吟味のやりすぎ
シグルドキュアン歩兵にほとんど経験値与えないプレイで勇者剣でも闘技場制覇は普通に厳しいのに


645ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 01:18:36.16 ID:cG/ZEv7e0
3章の勇者の槍持ちデュークナイト以外はどうにでもなるだろ
デュークナイトも二発くらって生きてるタフさがあれば
何回か挑戦してるうちに勝てるはず
646ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 02:46:05.85 ID:Da7bOpPs0
☆武器の量産とか聞くけど、撃破数は多くの武器にまんべんなく散らばって全然集中しない
例えば最速のシグルドの銀の剣は6章でセリスを育ててる途中にようやく☆50越えする

一方でアイラ→ラクチェが使い続けてきた鋼の大剣が終盤に☆50越えしたりするけど
大剣の☆稼ぎとか全然聞かないから、本当は育てたい武器をみんなで使い回すのかな
自分は同じキャラは同じ武器を使い続けるから均等に育てると均等に☆が付くんだろうな
647ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 05:33:50.66 ID:nuXuM3I80
>>643
本末転倒かもしれんが、セティでサイレス⇒ティニーでボコる
648ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 07:34:37.86 ID:BlSHY02B0
>>645
回避が18なら相手の命中は90%
90%の攻撃が2回とも当たる確率は81%
何度もリセットして挑戦を繰り返していれば1発は回避できる
649ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 08:30:57.72 ID:7gX3f8+t0
>>648
避けた上で攻撃全部当てるってのが結構できないんだわこれが
あと一撃ってのにスカって敵2ターン目を何度見たか…
650ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 09:05:58.07 ID:BlSHY02B0
>>649
力16で勇者の剣装備で追撃できる場合
6発全部当てられなくても5発当てれば倒せる
力が弱ければパワーリングを装備するのもいいかも
651ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 09:16:11.75 ID:7gX3f8+t0
>>650
3章開始時か制圧前かで能力も状況もだいぶ違うよな…
ノイッシュあたりはCCしてないと必殺が出なきゃ勝てない
エスリンは祈りの剣で発動できりゃいいけど。

それより3章は誰に勇者の剣を持たせるか悩むな。ベオかアレクかノイッシュか
フュリーに攻撃12の祈りの剣を持たせるか
652ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 09:27:39.53 ID:BlSHY02B0
>>651
闘技場の話なら、フュリーをケーラと戦わせるのなら勇者の槍で問題ないはず
653ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 09:35:37.46 ID:wZgkeGRXO
>>646
1章まではシグルド特攻
2章からはシグルドと勇者槍持ちフィンが特攻
3章でシャガール攻略前辺りにはシグルドの銀剣が必殺化するのでファンかフュリーの勇者槍にとどめを集中させる
で、勇者槍が大体4章後半から5章前半で必殺化するみたいな感じで増援稼ぎ無しで親世代は二本くらいは必殺化出来るよ

経験値は基本的に闘技場で何とかなる
騎兵はシグルドフィンのおこぼれを貰えるし
654ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 09:41:51.35 ID:BlSHY02B0
たしかに強キャラで多くの敵を葬り去って武器を必殺化させたら
弱いキャラが闘技場で経験値を得られるという現実があるな
MAP戦闘での経験値が少ないけど闘技場でがっぽり
655ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 09:50:32.99 ID:7gX3f8+t0
>>652
いや、3章の攻略の話。言葉足らずスマン
フュリーは村助けやクロード救出で海賊と戦いやすく、村にいる斧相手では手槍はスカるんで剣は持たせたい
俺はフュリーに祈りの剣、ラケに買った銀の剣にしてるがみんなどうしてるのかなと思った
656ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 10:03:29.25 ID:BlSHY02B0
>>655
祈りの剣よりも光の剣の方がポピュラーなのでは?
657ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 10:17:47.05 ID:cG/ZEv7e0
>>656
俺はフュリーに勇者槍。これなら村にいる盗賊にも当たる
光剣は3章ではデューに持たせる
658ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 10:53:08.92 ID:vdFMaCDa0
勇者の槍を必殺化しとけばフィーで7章のボスを倒せるな。
659ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 11:45:22.62 ID:frYVGpM/0
フュリーは攻撃力不足なんで多少不便でも勇者槍に頼らざるを得ないな。
光剣はノイッシュやアゼルに行くことが多い。
660ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 11:50:21.89 ID:BlSHY02B0
アゼルは普通にウィンド装備した方がよくね?
661ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 12:44:52.11 ID:5HGU8nwyO
ここで序章から細身の剣シグルドに渡す俺が参上
アーダンもデューも楽に勝ち抜くよ
662ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 17:12:48.65 ID:BlSHY02B0
>>661
細身の剣だとシグルドがヴェルダンの雑魚を倒しきれないという問題が発生する
663ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 17:15:16.60 ID:7gX3f8+t0
1章の町の音楽が札幌ラーメンか何かの懐かしい曲に聞こえる
664ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 18:08:29.42 ID:+Ev8rKBq0
細身の剣は爆発力のあるアイラに鍛えてもらってるな
勇者の剣入手後はアイラは勇者の剣で
細身の剣は追撃、必殺、連続、突撃あたりを複数持ってるキャラ
665ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 20:07:13.14 ID:7gX3f8+t0
>>664
ベオかノイッシュの2択か

細身の槍って軽くて威力12でけっこう優秀だな。でもなんかあまり使う機会が無い
666ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 20:17:08.34 ID:2nipJYxQ0
細身の槍は子世代だとミストルチン温存用でアレスに持たせてる
667ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 21:06:33.28 ID:BlSHY02B0
ミストルティンはよく必殺が出るからそんなに消費しないんだよな
668ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 21:34:13.94 ID:cG/ZEv7e0
俺も細身の槍と二本目の銀の剣は使いこなせないな
結局、フィーやアレスの闘技場用サブ武器ぐらいにしかなってない
669ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 21:37:10.81 ID:7gX3f8+t0
細身の槍は闘技場と、フィンの再行動で遠距離回避用に装備くらいか
670ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 21:39:52.25 ID:pRetyipm0
すいません…このゲエム難しくてどうしても全クリできないのだけど、何かコツみたいなものがあるんでしょうか?
心得みたいなのがあれば教えてくだはい
671ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 21:43:53.29 ID:frYVGpM/0
細身の槍はアレクを使う時はメイン武器にして、後半はフィンナンナ辺りに使わせるけどまあ他の武器でも事足りるな。
672ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 22:25:46.03 ID:P7534HCN0
>>670
敵の移動範囲や攻撃範囲を把握して、無闇に突っ込まないこと。
早めに回復すること。
武器の相性を意識すること。
673ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 23:23:21.42 ID:QJ7+k9sV0
反撃を受ける時はこっちから攻撃しない
自分のターンは戦闘より回復や後退を優先する

これでおk
674ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 23:26:41.45 ID:cG/ZEv7e0
>>670
基本的に強い奴は強いし、弱い奴は弱い
途中で化ける奴もいなくはないが、全員が化けるわけではない
きついところはおとなしく強い奴に任せるべき
675ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 03:10:58.13 ID:HwGLwhnp0
>>670
俺が初見FEを(評価目当てじゃなくクリア目的で)やる場合の心得。

・相手の行動パターンを把握する。
積極的に向かってくるタイプか、動かないタイプかを確認する。
まずは積極的に向かってくるタイプを撃破。 その後動かないタイプの射程内に入る。
この時動いて狙ってくるようなら、1体ずつ誘き出して倒す。 動かないタイプなら射程外削りして倒す。

・単独行動できるエースユニットを育成する。
村救助や、レアアイテム入手とかでどうしても突っ込む必要のあるキャラが出てくる。
単騎で突っ込んでこれを果たせるユニットがいると凄く楽。
親世代だと、移動力あってステータスも高いシグルドが便利。

・とにかく危険を避ける。
相手の強力ユニット(城守るボスクラス、神器持ち)にはとにかく有利な条件使って挑む。
射程外から撃つ、スリープやサイレスの利用も考える、三すくみも使う。
特効持ちには近寄らない。
増援出そうな怪しい場所は警戒する。

・数を数える。
攻撃される回数と、受けるダメージ考えて生き残れるか数える。
例えば、2回当てれば倒せる場合。攻撃する→反撃される。相手のターンで攻撃される→反撃する。2回攻撃して2回攻撃される。
相手のターンで攻撃される→反撃する。 自分のターンで攻撃する。 2回攻撃して1回攻撃されるので先に殴るより有利。

大体これだけ守ればクリアできる。
676ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 08:34:37.79 ID:kMSEpGvN0
二本目の銀の剣はベオウルフが鍛えれば子世代までに30ぐらいは稼げる。

これをベオの剣と呼びます。
677ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 10:33:30.21 ID:/AstDrMU0
>>676
いっつも最初から装備できるホリンに持たせてたわ
ベオをクラスチェンジさせれるのは4章序盤くらいかねぇ
678ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 10:45:07.77 ID:ZJu7nTiy0
二本目の銀剣は俺もベオだ
広をギリまで削ってベオにとどめ刺させて二、三章の闘技場で一気にCCさせる
679ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 11:42:51.35 ID:ZLJLz1PG0
>>675
1対1なら4項目目のやり方でいいんだけど
乱戦になったらダメージを受けてでも積極的に相手の数を減らす必要がある
680ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 20:47:38.65 ID:qDhBucte0
2章は面白いな。ノディオン守ってハイライン攻める時に時にあえて闘技場制覇せずホリン加えたり
値切りの腕輪を戦力外にする代わりに誰にとらすか考えたり
681ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 21:18:02.04 ID:HLY5gvDU0
>>680
ホリンの下りがよくわからない
もしかして、例えばノディオン城の闘技場でホリンに勝つと
ノディオン城下にホリンが現れたりするの?
682ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 21:27:15.35 ID:qDhBucte0
>>681
そう、ホリンがノディオンに出てくる。ハイラインで勝てばハイラインに出てくる。
リターンで制圧シグをどかさん限りワープ使えば変わらんだろ、は無しでw
同盟ノディオンにはワープできないんで闘技場入るのが一番やるなら効果的かと
ホリンに勝てば回復もするしね
683ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 21:30:37.71 ID:lopoiZv80
ホリンをノディオンの守備に回すの便利だよね。
大抵それやってる。
684ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 21:33:34.05 ID:D91OivUk0
ホリンはノディオンで出した事があるけど特に使い道がなかったのと
本来の7人目より相当弱いので弱いキャラに賞金取らせるのに使えるし
乱数調整要員になる方が軍への貢献度が高いので、結局拠点で出すようになった
685ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 21:42:22.37 ID:HLY5gvDU0
>>684
ホリンには勝てるけど本来の7人目には負けるような味方っているか?
強いて挙げるならレックス(勇者の斧二発でホリンに勝てるほど育っていれば)だけど
レックスはもともと金かからないしなー
弱いユニットは4人目のソードファイターや5人目のアーマーで詰まるんじゃね?
686ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 21:45:24.02 ID:pmiPD7480
闘技場はひろしのエリートリングを手に入れてからのほうが多く稼げるが、
やはりあの時点では章始めにノディオン救援用戦力の底上げをしたいな。
687ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 22:04:08.18 ID:zynUbjd30
むしろ2章だけ嫌い。
銀の槍と大盾2連戦で、ナイトリングと値切りの腕輪が完全に運。
688ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 22:05:08.24 ID:qDhBucte0
>>686
俺は育ちようにもよってくるなあ。ノディオンだけなら騎馬だけでもいいけど
その後のアーマー部隊がタフだしこっちの人数少ないで追撃のあるホリンがいると少しラクできる
あのあたりは3バカを盾と削りにアンフォニーあたりまで使うかどうかも好み次第だね
689ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 22:33:31.68 ID:eNqbxNbKP
>>685
アーダンやアゼルを乱数調整しまくって突破させる場合がある。
690ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 22:34:10.43 ID:RWXFJ1pV0
>>687
値切りはともかくナイトリングが運はないよ
やり方が悪いだけ

3バカはシグルド達が来るまで死ぬことは無いし、シグルドとキュアンが到着すれば一番攻撃食らってる
左のバカを囲めるようになってる
691ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 22:34:54.98 ID:kMSEpGvN0
>>687
全体的に強くしてないと上手くは立ち回れないものな
692ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 22:36:52.75 ID:qDhBucte0
運と言うなら7章開始のシャナンの方じゃね
693ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 22:41:31.25 ID:Wgrvq0M10
7章のシャナンは100%生存可能
このカラクリは良く練られてる
694ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 22:48:28.18 ID:HLY5gvDU0
>>693
マジで!?
今日はなんだか新情報が多い日だなあ
695ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:12:41.92 ID:BmSGG/qh0
それでも、神剣を装備した剣聖が
そこいらの傭兵から全力で逃げ回る様というのは
なかなかに滑稽ではある
696ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:14:14.17 ID:fPGpvjTF0
値切りは大盾があるからなぁ ノーリセ+運が悪いと取れない場合がある
697ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:14:30.93 ID:lopoiZv80
>>690
自分の短期クリアの行動表の2章でリセット無しで2章スタートした時
シグルドが来る前に左がくたばってしかもラケシスもエリオットに刺されて
全滅した記憶があるけど・・・勘違いかな。ちょっと試してみる。
698ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:21:35.94 ID:h3067nn30
3バカはレックスとアゼル二人旅やってたとき普通に助けられたなぁ
アゼルはCCしてなかったから実質レックス一人だったのに
699ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:23:35.45 ID:lopoiZv80
アゼルちゃんはわりと成長率は聖戦向けなんだけど・・・
初期装備がね・・・
700ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:26:36.22 ID:fPGpvjTF0
追撃あるし大事な魔力と速さはきっちり上がるからな
701ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:30:22.98 ID:HLY5gvDU0
アゼルの初期装備がウインドだったらかなり恐ろしいことになってたはず
702ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:31:17.91 ID:lopoiZv80
ヴェルトマー 一族は色んな意味で運が無いからなあ・・
703ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:52:44.33 ID:QwJJtdI/0
>>690
4ターン目に少し集中されてエリオットに狙われれば終了
左とかそういう問題じゃない罠
704ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 00:06:45.87 ID:KI1xNlPb0
ハイライン軍が「なぜか」全力で襲ってこないからシグルドが間に合うだけだよな
なぜ全力で来ないのかはわからんが、乱数とかが影響してるんだろうか?
もしかしたら全力で襲ってくることもありえる?
705ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 00:20:14.89 ID:NwO6+0zn0
うん、乱数によって襲う箇所が違うと思う。
槍使いとかがばらけて右の方のパラディンに行く量が多いと割と生還フラグかな
でリセットしてない2章とリセットしてからプレイした2章とでは敵の移動が違った。
・・・はず 小学生時代作った行動表だし・・・20年近く前の記憶
706ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 00:35:13.78 ID:GZ8LVTUh0
ゲラルド相手にアーダンをCCしたのに無意味だった初回プレイを思い出すぜ
707ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 00:35:45.94 ID:3CHRZL9p0
エスリンが大事なんだよな
708ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 00:44:32.72 ID:iLKCm1MI0
>>703
HP減ってる奴囲めばおk
エリオット隊がどう攻めてこようが100%救出可能
709ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 00:46:59.96 ID:KI1xNlPb0
>>708
それはない
エリオット隊がガチで本気出したら一人は絶対死ぬ
99%の確率で「なぜか」本気を出さないってだけの話
710ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 00:52:37.85 ID:Ej58+z110
>>708
囲む前に終わる訳だか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Flv/so/2973
711ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 00:57:21.58 ID:KI1xNlPb0
>>710
そうそう、こうなることが稀にあるんだよな
普段はこうなる前に、「なぜか」集中攻撃を止めてくれるってだけ
なぜ止めてくれるのかはおそらく乱数依存
712ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 00:59:24.82 ID:nG2dOaCNP
イーヴが一回も回避せず、相手はきっちり再移動し続けるケースだなw

乱数調整すれば大丈夫だけどノーリセだとねえ。
713ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 01:05:02.84 ID:iLKCm1MI0
>>710
こんなのあるんだな、最悪なパターンでも全被弾で9残るのしか経験したことなかった
100%とか言ってごめんよ
714ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 01:06:56.28 ID:NwO6+0zn0
基本的に頑張れば助かることが多いからなあ。
誰でもミスはあるし仕方ないね。
まったり皆で聖戦ライフを。
715ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 01:29:24.59 ID:g6yKDBlz0
初めてプレイしたときも次やったときも普通にこっちが到達する前に死んだから、
よくあることだと思ってたけど、実はあんまり死なないもんなのか
716ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 01:33:49.29 ID:NwO6+0zn0
いわゆる3ターン目の敵フェイズにくたばるケースは
割と少ないかなとは思うな。
自分は2回分経験してるかな?
717ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 01:57:38.69 ID:nG2dOaCNP
>>713
イーヴのHPが58 防御14 回避22+10あって
敵ランスナイトが攻撃21 命中96+20(実効84) で6人
敵アクスナイトが攻撃23 命中86-20(実効54) で3人

(エリオットが攻撃36 命中102+30(実効100))

2T目に突出するやつの一回とイーヴから仕掛ける反撃も含めて
雑魚の攻撃回数最大11回の中被弾8〜9回で死ぬ。単純に計算すれば
84*8+54*3=672+162=834、全員が仕掛ければそれなりに死ぬが、
再移動を含めて全員がイーヴに仕掛けるケースは稀なため、
実際にはそんなに高い確率じゃない、はず。
最初の1回を回避していればかなり生存率上がるしな。

ただ敵思考をかしこいにしてると少し死にやすいのかな。
718ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 02:04:27.98 ID:sE2vzxWF0
>>717
エリオットは計算に入れる必要ないよ
雑魚で確実に詰まるから
719ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 03:32:37.92 ID:lHq+lQgr0
必ず斧にまで殴られるんだっけ?
最後の槍が再移動しなくて助かってたような
720ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 19:40:50.20 ID:NwO6+0zn0
3ターン目の敵フェイズでくたばるパターンは斧で切られてoh!no! ってなる。
721ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 19:44:53.72 ID:g6yKDBlz0
槍の攻撃を避けたら、やり〜♪
ってなるんですね
722ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 19:50:44.39 ID:NwO6+0zn0
ですです。
ほぼ槍のほうは避けれないからなあ・・・
723ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 21:57:27.88 ID:inW/Fgq70
>>717
アクスナイトの命中は実効34%じゃねぇの?
724ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 22:03:11.70 ID:nG2dOaCNP
すまん相性ちゃんと計算してなかった。34です。
725ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 00:14:00.37 ID:d66RPpxM0
こうして見ると相性ってのは恐ろしいな
726ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 00:27:41.08 ID:H4+UARXg0
高い指揮レベル 武器相性 地形とかで
トンでもない命中回避の差がでるからなあ
727ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 00:31:03.75 ID:U4MA5Poa0
命中16%だ4%だに痛い目に遭った俺は速さは勿論、運を重要視するようになってしまった
フィンやジャムカ、デューの子は避ける盾として運用してしまう
728ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 01:33:36.57 ID:yGOtXhGfI
>>727
ユングヴィ家歓喜
729ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 17:31:44.02 ID:U4MA5Poa0
>>728
レスターがキラーボウ継承できりゃまだいいけどなあ。ラナは移動がないし
ファバルは必要はないが城で守備してりゃ安心だな
パティは素早さが意外と上がらないね。

セリス編でパティを父親次第でいかにラクに育てるか戦力にするか、考えるのがまた面白い
730ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 19:03:48.59 ID:N526Wi1c0
最初はデューとホリンだったけど
マシンガンパティとマシンガン+必殺パティに嵌ってから
ブリはジャムカかノイッシュがお気に入り
731ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 20:17:31.70 ID:Quw9T7h+0
今日アンビリーバホー見てる人おらんか?

息子の名前がリーフとフィンって
この夫婦聖戦好きだな
732ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 20:22:38.41 ID:cFcRNGhf0
DQNネームは子供につけるなとあれほど・・・
733ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 20:51:35.32 ID:0eRjP3Vn0
と、見もせずに思いつきだけでレスするバカがおります
外人だっつーのwww
734ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 21:51:42.26 ID:Z/NpSBFC0
斬鉄の剣と手槍の組み合わせが一番バランスが良いのにセリス様は分かってくださらない
735ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 21:58:14.93 ID:AQRNCAjw0
オイフェ乙
736ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 22:54:26.42 ID:cFcRNGhf0
>>731
日本人じゃないのか、それのどこがアンビリーバボーなんだよ!
737ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 23:12:54.78 ID:U4MA5Poa0
どうせなら七三分けの7つ子くらいやって欲しい罠
738ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 08:28:10.64 ID:XT1QqCAS0
>>736
でもさ、それって日本人が子供に葉、終って名前つけるようなもんだよな?
それってある意味DQNネームじゃね?
739ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 09:48:27.58 ID:jBBPLz0L0
単にケルト神話が好きなだけなんじゃないの
740ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 13:47:05.91 ID:BlzJu+Ol0
ひれならともかく終って
最後に出てくる「Fin」はフランス語の「ファン」だし
英語圏でfinishなどをフィンと略す慣習はないだろ
741ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 14:36:42.63 ID:vQ9gYOv50
どう考えても偶然だが、ケイトって名前はTSにでてたな
742ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 14:57:27.58 ID:6H0rlQlr0
追撃必殺というスキルから考えて、オイフェに一番合う武器は勇者の剣だよね
リデールもそうだったけど
743ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 15:11:28.95 ID:xbJHSHl70
初期装備がざんてつなんて、よっぽどアーマーに苦労していたんだな
744ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 15:12:36.34 ID:BlKbJ+kP0
追撃持ちに勇者は勿体ないと思ってしまう。
745ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 15:26:52.77 ID:VWJi5E2Z0
追撃なしのキャラに持たせても一回しか攻撃回数が増えない。追撃ありなら二回
どっちが正解とも言えないが連続と被るよりはマシだろう
746ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 15:54:04.48 ID:6H0rlQlr0
つーか、後半に追撃持ってない奴って何人いるのww
747ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 16:11:27.87 ID:BlKbJ+kP0
みんながみんな追撃重視で強さだけを考えたカプでやってるわけじゃないし、
代替平民でやってる人もいるでしょうよ。
748ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 16:33:34.87 ID:AtWUD5WT0
ヨハ ハンニバルはデフォ
リンコプに追撃拘る奴はあんまりいないと思うからこの2人も無い場合が多い
あとはフォルアーサーやジャムエーやる奴も追撃なし
デルナンは大半の奴が追撃付けてると思われる
749ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 16:39:13.20 ID:kkemWOYd0
パティが迷うとこだな。追撃あれば育てやすいけどCC考えると必須てわけでなく。
ベオがバランスいいな
750 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/13(金) 16:53:43.82 ID:SWoh1x6M0
当然ゲーム内容は優秀だよ!?♪。
751ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 17:27:53.06 ID:AtWUD5WT0
連続欲しいからブリはジャムカが多いな
魔法剣一本あれば敵が死ぬまで攻撃してくれる
752ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 21:14:26.61 ID:6H0rlQlr0
ごめん言い方が悪かった
「勇者の剣持てる奴で追撃持ってない奴どんだけいるの?」というべきだった
753ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 21:21:31.18 ID:mIttJM0q0
>>752
親の組み合わせ次第で所持していないorCCするまで追撃無しで剣B以上、だと。
リーフ(CC前)、アルテナ(CC前)、ハンニバル、デルムッド、アーサー、パティ、ナンナ、ティニー(親ホリン)、リーン(親ホリン)
これだけ該当するな。
754ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 08:16:52.06 ID:dOwdUHJl0
>>751
CCすればそうなるけど、CC前は1発止まりが大半だからやっぱり追撃欲しい
どの親でもそうだけどCCしたらそもそもパティにトドメささせたい場面がなくなるし
755ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 08:52:03.07 ID:ikceV+E+0
デューの速さの初期値が高いから盗賊は速さが高いイメージがあるけど
実はグレートナイトと同じ速さなんだよな
速さの初期値が最高でも11しか期待できないパティには風の剣を持たせるべきかも
756ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 09:44:13.70 ID:qyKaB29+0
>>754
CC前のほうが止めさせたい場面無いから追撃はいらんよ
パティはCC後に止め役になって活躍する
そもそも追撃あってもCC前じゃダメージ小さすぎて大して変わらないしな
757ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 10:18:42.60 ID:dOwdUHJl0
>>756
CC前の方がトドメさしたくないってのは意外な意見だな
パティはできるだけ経験値稼いでCC早めたいのが普通だと思ってたが

ちなみ魔法剣1発が2発になればトドメさせる場面は格段に増えるよ
758ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 10:33:27.59 ID:qyKaB29+0
格段というほど増えないっしょ
759ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 10:40:59.48 ID:gz7S0RLO0
そうか? 与えるダメージが10から20になるのはかなり大きいと思うけどな
大盾で弾かれる可能性も減るし

あと、パティがCCした頃には神器や必殺武器で攻撃力インフレして
「止め役」って概念が無くなってないか?
760ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 11:02:08.51 ID:ViktiCSZ0
CC前は魔法剣で敵を倒して☆を稼ぎつつ経験値が欲しい(オーヴォ隊、Dナイトあたり)
CC後は移動力7、フォレストと同じ素早さ、運の追撃持ちで戦力
金奪ったら用済みだし止め。パティCCの頃になると他のキャラも育ってる
むしろ倒せない方が次の自ターンで敵が多くて先に進めなくなるから俺は9章以降では誘って削りはやらん
761ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 11:13:10.14 ID:0z80q0gL0
パティは育てるとエース格よりさらに強くなる。と、まではいかずに肩を並べるくらいだからな
その頃にはみんな強くて、わざわざ相性の悪い相手選ばない限り一人一殺できる
リーフなんかもプリンス時代はひたすらトドメ役だけど、マスターになったらレスキューでの牽引が主な仕事になる
762ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 11:22:09.33 ID:dOwdUHJl0
>>759
敵の魔法防御なんて殆ど無いのがざらだから、実際はもっとダメージ
与えられるしね
763ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 11:50:00.14 ID:UpK4YAZY0
パティは他とは違った使い方をしないと駄目だ意味が無い。
764ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 13:16:01.32 ID:7YliS3C/0
パティは移動力の差で流星軍団より使いやすい
765ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 13:22:20.40 ID:xH6sXlfp0
パティ“のみ”に絞ると月光勇者剣か連続必殺魔法剣あたりか
766ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 13:52:15.00 ID:qyKaB29+0
>>761
追撃だけじゃやや火力不足だよ
連続突撃を付ければエースの仲間入り
767ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 14:02:49.36 ID:/zZKIAXo0
パティは下手に強くすると金奪うついでに経験値も奪っていくからなあ
ジャム父パティとか鉄の剣でも殺戮マシーンになりかねん
768ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 14:08:09.09 ID:e3cBGqVj0
>>767
そんなに強いの?
なぜか毎回魔法剣しか持たせてなかったから
強いイメージもってないのよね
769ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 14:44:40.40 ID:zW1O40SG0
>>768
別にそれでいいと思うんだけどね
強さに差はあれど基本的に運用方法はデイジーと変わらない、と言うか変えるべきでない
ポテンシャルはデイジーの比じゃないから強くしたいのはわからんでもないけど
それは月光リーンと同様でロマンの域だ
770ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 15:46:02.54 ID:qyKaB29+0
変えるべきでないとか言われても困るんだが…
移動7だしスキル強化して金盗める戦闘員として使いたいから別にいいじゃん
お前のプレイスタイルに合わせる理由が無い
771ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 17:24:50.76 ID:6wg/YLTjO
いちいち言葉の端々に食い付くなよ。気持ちはわかるが。
自分の好きなプレイスタイルをアピールするのは読んでて楽しいが、おしつけたり人のスタイルを貶めるのはやめようや。
そんな俺は月光パティ大好き。
772ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 17:45:57.68 ID:CF7STKog0
強いと思う人も、ロマンだと思う人も、どっちも主張を押し付けなければ何も問題ないさ。

個人的にはパティは好んで強化するキャラだし、十分戦力として数えられると思う。
でももっと強いやつが何人もいるとも思う。
神器持ちやソードマスターより弱いからって、前線で使っちゃいけないわけじゃないし、
好きな人は自分の思う通りに楽しんだらいいだけじゃないかね。
それをみんなに認めさせようと思わなければ、そしてそう思わない人がいちいち突っ掛からなければ、みんな幸せ。
773ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 20:20:01.83 ID:vNA9KIuX0
たまには神器持った兄ちゃんのことも思い出してやれよ
そんな俺はブリギッドとファバルは毎回超優遇してる
パティは速さ弁当がシャナンセリスにとって超優秀だから良いね
774ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 20:35:46.84 ID:0z80q0gL0
ファバルはほっといても強いからパティをどうするかで考えることが多くなるな
775ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 21:15:11.23 ID:dOwdUHJl0
>>774
誰が親でも強いけど、誰が親でもできることが変わらないんだよな
アレク父の時だけ特別な使い方はできるけど、それ以外は誰が親でも活躍度は同じになる
776ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 21:25:08.84 ID:gz7S0RLO0
ファバルとスコピオの一騎打ちさせずにはいられない俺は常にアレク父
777ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 22:29:19.29 ID:ViktiCSZ0
普段はフィンかベオかアレクと騎馬相手のラケを、今回はアゼラケにしようとプレイしてみたんだが、
プレイスタイル変えなきゃダメだな。
2章でエリートリング+リターンでラケ強化、3章アタマでラケLV21、アゼルLV6。ラケ最前線。歩調が合わない
778ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 22:36:52.52 ID:oeSzbBddP
ラケ強化のときに侍らせるのがアゼラケでは無難かなあ。
2章で20〜30T稼いで3章はアゼルに経験値あつめて4章でCC、
あとはマスター&マージナイトで行軍。
779ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 23:19:29.89 ID:qyKaB29+0
いつも4章頭で2人ともCCするからアゼラケは自分には凄い合う
780ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 23:21:29.20 ID:9uB9rVYJ0
3章中に成立させると4章のアゼティル会話が消えるから
2章はべったりで3章は海賊稼ぎまでは自由行動でもいい感じ
781ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 00:01:20.45 ID:48byTf+j0
782ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 00:47:26.37 ID:gWDLWm4L0
なんというロリ巨乳
ちょっとブラムセルしばいてくるわ
783ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 01:17:59.79 ID:g/QCI4b70
初めてやってみたんだがジャムアイ糞強いな
レク ノイ クロ レヴィ ホリやってきたがノイアイが一番弱くてジャムアイが一番強い
ホリンだと技が過剰なのが少し気になる
784ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 01:37:12.63 ID:67cJKuJY0
レヴィアイってやったこどないけど
スカサハがフォルセティの代わりに風の剣で連続流星剣とか面白そうだ
785ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 22:24:48.53 ID:g/QCI4b70
レヴィアイは吟味すればスカフルパラ可能
ラクチェは極端に言うと技と速さとHPばっか上がる感じ
かなり速い段階で技速さがカンストしてHP1ピンっていう光景がよく現れる
786ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 08:40:57.48 ID:1gm9cIDdO
>>776。おっいいねぇ。俺はレスターVSスコピオのガチ博打対決をしたくてよくジャムエーにするよ。
1回はスコピオの必殺に耐えうるとして、こっちの乱数(連続・突撃・必殺)の何が発動するか、このドキドキがたまらん。
787ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 21:45:51.83 ID:gdC1tSXo0
スコが来るの待っていられないのだが
788ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 08:28:24.13 ID:udtPT+Zg0
シグルドが戦死した後女性キャラたちはみんな捕虜になって
パンティだけの姿で糞尿垂れ流しの屈辱&集団レイプ
789ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 09:15:48.12 ID:WxIbRKVQ0
気色悪
790ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 11:10:45.47 ID:udtPT+Zg0
敵に捕らわれて屈強な男たちとのふんどし一丁でのプロレスを強要されるアイラとかいいよね
ずっとトイレに行かせてもらえてなくてオシッコやウンコを我慢してる状態でのプロレス
筋肉バスターを掛けられると同時にふんどしの中にぶちまけ自分の顔に
オシッコやウンチを浴びて泣き叫ぶアイラ
791ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 12:11:59.87 ID:LnkWb8veO
シャガ夫おひさ
792ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 13:21:06.20 ID:/hP7DsmA0
パンティとかいつまでたっても童貞オッサン臭がぷんぷんするぜ
793ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 15:13:58.72 ID:9NuPz+GA0
いつも同じことばかり書いてるし、DTをこじらすと怖いですね…。
794ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 16:04:59.18 ID:udtPT+Zg0
天才軍師をクビにした居酒屋の店長に死を!
795ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 17:21:20.42 ID:mgyBRGub0
俺は特に一騎打ちには拘らないので、スコピオはレスターとラナの兄妹パワーで葬るな。
796ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 17:22:20.48 ID:iGZy7Rg+0
パンティ…
おっさんが読む官能小説の表現だと思っていたぜ
797ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 17:29:51.07 ID:bLoZD9pR0
ごめん…俺もそんなこと言うの亀仙人だけだと思ってた
798ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 17:59:10.07 ID:udtPT+Zg0
シルヴィアのパンティを食い込ませて遊びたい
799ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 18:53:17.20 ID:udtPT+Zg0
聖戦の世界はトイレットペーパーがありません。ですから
シルヴィアにパンティを食い込ませたらウンチがたっぷりとつきます
そのパンティで出汁をとって男性キャラたちは鍋パーティーをしています
800ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 19:14:26.96 ID:huWRu39rO
一騎討ちに限らず、やり込んでいくと普通とは違う倒し方や攻略をしたくなるもんさね。
そういうのを紹介しあうのもいとをかし。
俺の最近のトレンドは、対十二魔将戦で同じクラスをぶつけること。個々の能力で相手を凌駕し、叩き潰すのは燃える。
幾つか同じクラスがないのは言わない約束。
801ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 20:50:05.44 ID:udtPT+Zg0
トラバントガエスリンをグングニルスパンキングするエロ同人希望!
802ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 20:52:31.88 ID:udtPT+Zg0
23センチ砲で14歳エスリンの処女膜をぶちぬいて白目を剥かせ泡を吹かせたキュアンは鬼畜
803ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 21:40:32.01 ID:H8R8YV9f0
>>800
フュンフ「だから見切りファバルやめろよ、マジで!」
804ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:41:33.23 ID:zDexspoC0
シグルドもエルト兄様もキュアンもちんこでかそうだな
アルヴィスとシャナンとレヴィンは小さそう
805ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:50:44.18 ID:IslT38YB0
なんだその早漏は小さくて、力馬鹿がでかいみたいな感想は・・・
806ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:57:23.45 ID:DnK1T7cs0
馬に乗ってると股間が圧迫されるから小さくなるんじゃないの?
807ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 01:14:30.80 ID:/LeC11v80
一番ちんこでかそうなのはアーダンとベオウルフだろ
808ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 07:51:51.09 ID:VTGKwo4B0
HP  高いほど絶倫
力   高いほど巨根(巨乳)
魔力  高いほど特殊なプレイをしたがる
技   高いほどテクニシャン
速さ  高いほど敏感
運   高いほどトラブルが発生しない(うっかりデキちゃったり、病気うつされたりしない
守備  高いほど身持ちが硬い
魔防  特殊なプレイを受け入れる度量 
809ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 08:40:36.76 ID:EZph/K1kO
全体的にヤリマン気味じゃねーかw
810ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 10:42:42.09 ID:sxYEMkAA0
フュリーとシルヴィアは全部低いじゃねーか
ブリギッド、ティルテュなんてヘタしたらあっという間にフィンとくっつくぞ
811ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 11:35:19.34 ID://zy1xN1O
ブリ×フィンってどうなんだ?
7章でヨツムン一撃くらえば体力1になるからパティ無双出来そうなんだが?
いかずちの剣をフィンで取るのが面倒そうだが
812ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 11:53:13.60 ID:CVgFdgL/0
当たらないだけで倒せなかったら意味ないし
次のターンで普通に殺されるだけだ
813ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 18:09:33.44 ID:VE4H+rtI0
>>811
俺がブリ×フィンの良い所を教えてやろう。
ファバルの運がほぼ確実にカンストする。 それ以外思いつかないな。

真面目に考えると。
運と魔力の成長率以外上位+突撃所持のベオウルフさんがおり、祈りに魅力を見出せなければ微妙。
ホリンでも、運の成長率以外フィン以上+パティが月光剣使えたり勇者の剣引継ぎできたりで便利。

イベントがあるわけでもないし、ブリ×フィンにするメリットはあまり無い感じ。
814ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 18:34:51.86 ID:0+BL8mCN0
パティが闘技場で少しだけ育成しやすいぞ!
ほんとそれだけだが。
815ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 19:43:23.17 ID:oAhjvv6C0
基本フィンはアレク+運20だけど
ブリとシルヴィアはアレクのほうが好きだな
ノイとかでも毎回ファバルは運30まで伸びるしフィンの良い所が活きないイメージ
816ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 20:24:41.13 ID:sxYEMkAA0
フィンブリのいいとこは海賊狩りで遊んでる間に10ターンくらいでカップリングできる事か?
ブリギッドに合わせて4章以降に誰か歩調を合わさなくてよくなる・・・かも

子供の幸運の初期値は20近く高くなる事もあるけどね
祈りをうまく使えれば囮&盗み&削りで部隊1つ相手にできるくらいか
817ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 23:02:35.80 ID:/LeC11v80
>>813
それって、HPと力以外上位+祈り所持のフィンさんがおり、祈りに魅力を見出せなければ微妙、と書くこともできるよね?
818ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 11:00:20.04 ID:W7HvtGHeO
フィンの成長率で上位なら見切りでユリウス等も安心で運以外上位のアレクさんとか書けるからそれはないわ
819ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 12:23:59.50 ID:hcWTXSnC0
アレクがフィンに勝ってる成長率なんて無いんだけどな
ユリウスも安心じゃないし
もう少し調べてから書こうな
820ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 12:53:08.28 ID:C/REyVqQ0
見事に運以外の成長率が全て同じだなw
見切りが役に立つペガサス3姉妹とユリウス戦
祈りが役に立つ敵全部
好きな方を選べばいいのさ
821ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 12:56:12.29 ID:OQPkkXvd0
ファバルの魔防だと通常のロプト二発当たったら死ぬもんな
822ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 13:03:31.29 ID:OQPkkXvd0
三姉妹はセリス一人で殴り倒すもんだと思ってた
あいつら意外と魔力低いから、ティルフィング装備してると
間接攻撃せずに直接攻撃してきて、そのまま返り討ちにできるから
強いと思ったことはまったく無いな
823ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 14:07:18.30 ID:hcWTXSnC0
俺もほぼ毎回セリスだな
ティルフィングとスピードリング持たせとけば普通に3人とも無双できるし
824ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 06:33:10.63 ID:MIT36yo00
皆リングの持たせ方のこだわりってある?

1人1個とか、短所補うか長所増すかとか、
神器ボーナスと被らないようにするとか、ストーリー尊重とか
825ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 06:41:45.44 ID:llecm4JJ0
>>824
縛り内容による
ま〜シグルドとセリス使える縛りの場合は必ずスピードR持たせてるけど
826ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 07:59:28.91 ID:/ONckUrx0
スピードリングはフィンとヨハンに回す
二人とも自身の速さは伸びるのに武器重量がそれを相殺してしまうから
827ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 11:46:16.56 ID:hMVJsoPZ0
アルテナにパワーリング持たせると10章終章のダークマージを一撃で倒せるので
いつも持たせる
828ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 13:33:20.61 ID:IeEeZa9o0
>>826
ヨハンの場合は追撃リング前提だよな?
829ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 13:42:07.84 ID:b6PjzKfm0
リーンにパワーリングを持たすと闘技場で1戦ごとに剣を壊さなくていい


と言えない現実
830ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 16:22:43.84 ID:PQiE2EpQ0
のんびり攻略の俺は、フィーにレッグリング+リターンリングを持たせる。
終章のシアルフィ城周辺のダークマージを攻撃→城に戻るでのんびり削ってからがスタート。
831ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 18:30:52.35 ID:nTnSLDTf0
フォルセティを使うときは
魔力増強する
832ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 19:36:51.40 ID:/ONckUrx0
>>828
そだよ
833ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 21:10:50.64 ID:hMVJsoPZ0
>>830
なぜのんびり削るし
フィーとアルテナとリーフとファバルで一気にダークマージ四人倒せるでしょう
834ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 21:18:46.71 ID:llecm4JJ0
人のプレイスタイルにケチつけるのはよくない
835ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 22:27:43.40 ID:uLk42ueAO
10章のユリウスとイシュタルどうやってる?
見切りファバルにパワーリングもたせたら倒せそうだけど。
836ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 23:21:26.17 ID:IzERF1180
大抵のプレイでは怒りティニーにイシュタルを倒させる。
837ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 23:50:06.61 ID:PQiE2EpQ0
>>833
別にダッシュでいっても大丈夫なんだけどね。
左上のをフィー、アルテナ、リーフ、レスターに1人1殺させる。
右下のをファバル、セティ、リターンさせたフィーとかで処理。
その間に歩兵軍団と騎兵はせかいひろしさん2世の騎兵部隊とやりあいつつ、セリスとアレスでその奥に突っ込む。

…って強引に進むのもいいけど、のんびりやるのが楽なんよ。
フィーでのんびりダークマージを削り、騎兵軍団はシアルフィ城まで誘き寄せて本城からの部隊で1ターン殲滅。とかね。

>>835
必殺化勇者の剣持たせたラクチェをユリウスに突っ込ませれば大抵倒してきてくれる感じ。
838ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 23:59:32.77 ID:qvs2RPKZ0
>>835
レスキューの杖で無視してさっさとミレトスを制圧だけど・・・
どうやってるの質問にはかなってないな・・・
839ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 00:10:19.10 ID:m7gIsa160
>>835
たしか、イシュタルだけおびき出せるポイントがあったはずなので
そこにフォルセティを置けばよかった…と思うが自信がない
840ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 01:06:42.50 ID:dYVw/Qrp0
フォルセティかアレスを飛び込ませてイシュタルを狙うのが常套手段か?
841ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 01:27:17.10 ID:w/finI2A0
その頃にはバルムンクかミストルティン☆100あるから特攻
サイレスって手もあるがセティが追いついてない場合が多い
842ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 03:00:29.39 ID:m7gIsa160
ミストルティンだと追撃できなくね?と思ったが、☆100あれば
最大99%の確率で必殺が出るのか…まあ勝ったも同然だな(フラグ
843ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 07:43:47.23 ID:9uB48ogG0
恋人隣接させれば100%にできるんじゃね
844ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 12:46:56.88 ID:I9kSMs3x0
もちろん恋人支援までフル活用した数値が99%だったと思うがw
845ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 13:28:42.43 ID:p7at0Haj0
50(☆100ボーナス)+24(パラディンの技限界値)+5(スキルリング)+20(ミストルティン)
恋人の補正入れたら100超えるはず
846ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 13:58:49.76 ID:m7gIsa160
ああ、そういえば恋人補正があったか
じゃあ必殺率100%越えて、文字通りの必殺の一撃になるな
847ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 14:39:39.78 ID:MjB3NTj5O
>>839
スカサハとラクチェに必殺☆剣持たせたら神族アタックで倒せるような気がする
反撃されても見切りあるからトールハンマー1回は耐えられるし
シャナンとフォルセティでも見切り無いと連続に耐えられずに死ぬ
ユリウスは見切りファバルにイチイバルにパワーリングでしか倒せない気がする。
848ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 14:41:16.58 ID:MjB3NTj5O
>>839
スカサハとラクチェに必殺☆剣持たせたら神族アタックで倒せるような気がする
反撃されても見切りあるからトールハンマー1回は耐えられるし
シャナンとフォルセティでも見切り無いと連続に耐えられずに死ぬ
ユリウスは見切りファバルにイチイバルにパワーリングでしか倒せない気がする。
最初は無理で誰か犠牲にしてバルキリーで復活させてたわ
評価減るから嫌だけど
849ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 14:55:56.84 ID:m7gIsa160
>反撃されても見切りあるからトールハンマー1回は耐えられるし

聖戦の見切りでは連続は阻止できないだろ? トラキアじゃないんだから
雷に相性の良いフォルセティに支援効果めいっぱい付ければ
トールハンマーでも命中率20%以下に抑えられるから
連続撃たれてもどっちかはまず回避できるはず

でもまあ、アレスを突っ込ませる方が確実みたいだね
850ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 14:59:30.72 ID:Zpld6X770
イシュタルだけ届くポイントって森だし
支援最大にしてレベル高いフォルセティ使いならほとんど当たらないよなあ
851ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 15:05:20.06 ID:QnuJ3dHs0
>ユリウスは見切りファバルにイチイバルにパワーリングでしか倒せない気がする。
10章ユリウスなんて見切りないんだから
ラクチェに☆勇者でも持たせておけばまず負けないだろ
852ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 16:09:20.20 ID:63kb40Gb0
ユリウスは見切りファバルより突撃連続ファバルのほうが倒しやすいと思うけどね
853ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 17:19:21.68 ID:LGhTrGt60
見切りの効果わかってないやつ多いな
854ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 17:33:00.48 ID:w/finI2A0
ユリウスは突撃・必殺とかでHP削ると怒りが怖いんだよね
終章にしたって支援効果つけたくても怒りメティオが怖いから
デルナン、恋人に見切りが無いならダンサー&レスキューで敵ターンは避難させるとかせねばならん
855ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 17:35:40.86 ID:aOqvbANR0
城門前を優先攻撃してくれるからユリア置いておけばいいじゃないですか
856ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 17:36:22.50 ID:Ie7j96QI0
10章のユリウスは必殺武器をもたせたお気に入りユニットでとどめを刺す場面ですよ!
857ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 17:44:02.05 ID:xf5y91Gr0
見切り→相手の必殺(スキル、☆100、特効、怒りの全部)、流星剣、月光剣、太陽剣を発動させない。

ラクチェorスカサハをロプトウス1回で死なないHPまで育てる。
そのままユリウスを誘き出す。
  ユ
 スラ恋
   リーン

みたいな具合に配置。 ☆100勇者の剣で攻撃。
怒りはラクチェに見切りがあるので無効。 突撃も俺は発動された事が無い。
(ラクチェが速さ30-3で攻速27、ユリウスは27-12で15、差は12。 HP24以下なら突撃0%)
追撃もされないので、攻撃されるのはほぼ確実に1回なので安心。

イシュタルに仕掛けると、反撃→連続での事故死がどうしてもあるのでイマイチしかけられない。
858ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 19:24:03.86 ID:63kb40Gb0
見切りファバルだと連続も突撃も無いし火力不足
ノイッシュとかジャムカ父のファバルのほうが圧倒的に楽だよ
859ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 21:16:40.56 ID:9uB48ogG0
イシュタルは釣れば魔法系父親のティニーでも命中を0にさせつつ一撃で仕留められる

ユリウスをランダムなスキルに頼らずに撃破するには
アレスのミストルティンで攻撃:2*2=4
ラクチェ(力32)の勇者の剣☆100で必殺攻撃:19*4=76
これで丁度倒せる
こちらの命中はセリスの指揮とカリスマ1人で100%にできる
860ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 22:21:37.70 ID:w/finI2A0
あそこだけマップ上で月光剣が欲しいと思う
861ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 22:35:39.97 ID:9uB48ogG0
すまん、>>859はアレスに突撃を連発されたら死ぬ可能性があった
ラクチェで削ってアレスにパワーリングを持たせて攻撃なら確実か
862ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 00:23:32.49 ID:p/tuNBQv0
>>861
アレスが後だと、怒りで死ぬ可能性あるんじゃ?
大人しくリーンで踊って、ラクチェ2回の方が良いと思う。
863ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 00:28:58.26 ID:462DaJIY0
>>862
ラクチェの攻撃終了後、ユリウスの残りHPは4で守備は25
アレスの攻撃力はパラディンの力MAX24+ミストルティン30+パワーリング5=59が
ロプトウスで半減して29、つまり確実に倒せるので、反撃を受けて死ぬ可能性は無い
864ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 01:37:30.82 ID:IrIhpEF60
ラクチェに2回行動させて倒すには
案1
前提条件としてラクチェの恋人が騎兵
セリス・恋人を配置したらラクチェをレスキューで前に出して攻撃
レッグリングリーンで踊ってとどめ

案2
イシュタルをアレス等(連続トールハンマーに耐えられるユニット)で釣ってユリウスを誘い出す
囮は2人同時に攻撃できない森に置く
ラクチェ・リーンは自力でユリウスまで接近可能

こんなところか
ラクチェの回復手段があればパワーリング無しでいけるね
865ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 02:01:12.87 ID:4MIebXKH0
初回プレイ、レスキューで引っ張ったハンニバルがうっかりロプトウスで攻撃されたが
大盾でガードした時は感動したぜ
866ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 11:03:15.38 ID:XZnjQ6vL0
闘技場だったか、アーマー系の敵に
アイラ@斬鉄剣で流星剣が発動して
3回連続で必殺モーションがでて脳汁でたわ
867ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 11:04:24.37 ID:do9QX31LO
AUかSB用の着メロだが、記憶を失ったディアドラとシグルドの再会は今でも印象深い
http://game-melody.com/n.cgi?n=13688

http://game-melody.com/n.cgi?n=19909

http://game-melody.com/n.cgi?n=z6366

868ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 11:45:20.22 ID:1Q7a5dzr0
ゲーム音楽館とか数年ぶりに見たわ
わざわざURL貼ったとこ悪いけど今時着メロなんて需要ないから
869ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 13:16:50.22 ID:oUgklgFZ0
>>867
あんまり聞く機会の無い曲だけど聞いたら思い出すな。

三和音とか懐かしいww

ファミコン音源とか完璧に模倣できてたよな。
870ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 00:40:07.60 ID:v9svypL3O
>>868。マジか!?
俺バリバリに着メロサイトからいろいろダウンロードしてグループ&個人設定してるぜ。
いまだにスマホへ乗り換えられない時代遅れってか…orz
docomoだが、仲間入りの時のメロがあれば燃えるな。
871ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 08:37:38.10 ID:OjTUoEGs0
俺も着うたとか誰かに聞かれたら恥ずかしいから着メロにして時々聞いてるw
しかし、聖戦のCDってあんまり出回ってないなぁ
OP曲がフルで欲しい
872ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 10:25:05.53 ID:zpyT2AS/0
昔、ビッグサイトの展覧会の帰りにアキバに行った時に
テレビ局か何かのスタッフに着メロ何か使ってますかと聞かれて曲名を言ったら
「そういうんじゃなくてゲームやアニメで使ってた事、何でもいいからないっすか」と言われたんで
FEは一応入れてあります、と言ったら「あー、ありましたね」と珍しがられて
「カメラの前でもう1回答えてくれません?」と言われて逃げたw

使ってねーのに全国放送か知らんがされたくねーもん・・・
873ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 13:38:27.27 ID:QDKQF4DE0
>>872
見た目が典型的なアキバの人乙
874ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 21:28:36.07 ID:oEN3rkOx0
>>972
別に使ってるって嘘つくわけじゃね〜んだろ?だったらいいじゃん
875ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 17:10:51.96 ID:MTxucOrPO
ノーリセでセリスとユリアを恋人にしてやったぜぇ
終章で隠し会話とか発生しないかな
876ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 19:37:10.28 ID:/5qDp1zBO
>>865-866
いいねぇ、脳汁シリーズ。
俺はジェネラル対決で、アインスの攻撃を大盾で跳ね返し、☆細身の槍で連続が発動、2回目は必殺が発動し倒した時に脳汁出た。
戦闘アニメに何度も酔いしれた。ハンニバルでも乱数がはまるとこんなにもスゲーのかよって思った。
877ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 19:39:44.30 ID:pzX4kSq10
貧乏性+フェアじゃない気がして神器はここぞという場面でしか使えない
878ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 19:41:50.86 ID:hXqeCdS/P
>>876
ハンニバルの速さを最低15まで上げたのがすげーよw
879ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 19:57:38.03 ID:L/t1D3jY0
勇者の剣☆100ラクチェで
兄妹支援と恋人支援を背に10章ユリウスに必殺連発するのが楽しいな。
これでもかというほど必殺モーション色々見れる。
880ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 20:39:57.02 ID:IJjqdssv0
歩兵剣士の必殺モーションって格好いいけど、たいてい1〜2撃で死んじゃうもんな
モーション見る為に弄ばれるブリアンと10章ユリウス哀れ(あとトラ7のレイドリックも)
881ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 21:00:06.87 ID:VYD5UNRt0
OPで当たれば一撃でアイラを倒せたはずのアーダンが不憫でならない
882ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 21:43:27.12 ID:KyQ1YFQU0
実際のアーダンだとあんなに命中率高くないよな
5章のデータ見たらアーダン技7って・・・
アーダンが勇者の槍、アイラがこわれた剣なら勝てるか
883ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 21:49:22.13 ID:hXqeCdS/P
アーダンの技期待値はLv30で9

一桁はほかにいないんじゃないかな。
884ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 21:50:08.29 ID:hXqeCdS/P
シルヴィアが7だった。でも基本殴らないしなあw
885ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 23:09:16.87 ID:pzX4kSq10
とってあった五章データでアー様Lv26技14だった
結構がんばった方だと思う
886ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 23:59:40.54 ID:hXqeCdS/P
それ恋人ありで+5とかいうオチじゃないよなw
887ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 00:12:55.79 ID:IDy0av3d0
独身だよ
そこそこ吟味する方なので
成長率10%以下はあがったら即セーブの方針
888ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 00:29:25.52 ID:vtIEe6PZO
ノイ父ラクチェ@鉄の剣でのゼウス戦は流星・連続・必殺VS大盾連発で見応えあった。(≧ω≦)
889ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 00:47:06.35 ID:LShNzli40
ノイアイは劣化ジャムアイなのがな…
速さも運も伸びないし
890ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 00:47:13.00 ID:nak2HwpI0
4章でアーダンはどうせいちゅーねん
891ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 01:13:30.54 ID:3HTLq0Wu0
キラーボウを持ってパメラ隊をとんぼとりかな・・・
892ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 01:22:56.75 ID:XWw9F+Rb0
3章最後で殿軍としてオーガヒルに残ってシグルドたち逃げる時間を稼ぐ役目の方が良かったのかね。
893ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 01:30:31.86 ID:TiBVQhcR0
移動しても前線に追いつくことはないアーダンは城で守備待機が一番賢い
894ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 07:05:06.16 ID:NrTLsGh50
俺は使う方だが相変わらず30は行けず、今回は22勝の28だった

しかしフュリクロは意外と成立早いが
ブリデューはもはや攻略ターンと両立不可能
ほぼ全ターン隣接でも4と5の合計が70近くいるのか…
895ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 09:21:35.57 ID:C8QK4Bgk0
3章でも隣接させるといいね
896ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 09:42:10.25 ID:mGUen64d0
3章で海賊と遊んでると40ターン過ぎたあたりでフィンブリが成立するんだよなあ
忘れてるとオートセーブのせいで武器継承できなくなる
897ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 21:47:43.04 ID:UHIYA5kY0
イ ン タ ー ネ ッ ト の 癌 、ネ ト ウ ヨwwwwwwwwww

ネトウヨ・国士様・愛国者・聖戦士のガイドライン46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1342281518/
ニコニコのネトウヨがウザ過ぎるPart59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1342452970/
ネトウヨはNHK板で街宣するのを止めろ〜13度目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1340744166/
ネトウヨにありがちなこと4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1341535994/
ホントに心底ネトウヨみたいなクズが大嫌いです 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339972008/
898ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 12:12:55.76 ID:L9WigM+/0
>>883
期待値より低いことのが多いきがする
LV30にしても魔防0だったりするし
そういう点ではCCで驚異の能力UPするマスターナイトは優秀だな
899ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 13:39:07.22 ID:CK6VBq+WP
ジェネラルの魔防基礎値は3だから0は普通ないと思うが・・・。
900ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 20:40:24.80 ID:7Jgd7PTbO
大盾って魔法も防げるっけ?
901ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 21:51:17.10 ID:XN2pllxs0
発動すればロプトウスだろうと月光剣だろうと防ぐ。ただしリザイアに対しては何故か発動しない。
902ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 23:07:16.97 ID:s4Vq2Xk70
大盾でカツーンてされるのはまだいい
アーマーに避けられるとイラッとする
903ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 07:26:17.67 ID:J/o70mm/0
>>902
ボルドーは結構避ける
904ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 22:21:25.35 ID:fBUboc/QO
ユリアとリーフをカップルにできれば親世代の繋がりを再現できるな
シアルフィ家の妹はレンスター家の嫁になると
905ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 23:51:55.13 ID:arKb53B50
>>904
ユリア「あの…私シアルフィ家の血は引いてないのですけど…」
906ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 23:55:50.31 ID:y3NN9zL10
細けえこたあいいんだよ(AA略
907ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 05:58:13.01 ID:AFoFQazG0
リーフとナンナで
シアルフィ・レンスター・ノディオンの仲良し御三家の血が混ざるんだな
908ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 11:58:54.33 ID:J1tJtkmb0
ディアドラとユリアの成長率から、子世代の成長率計算を元に
割り出してみたアルヴィスの成長率(2段目は血統ブースト後の数値)
HP20 力0 魔力40 技0 速さ50 幸運40 守備0 魔防0
HP70 力0 魔力120 技0 速さ50 幸運40 守備0 魔防20

そのアルヴィスを元に割り出したユリウスの成長率
HP40 力5 魔力45 技10 速さ55 幸運45 守備5 魔防5
HP80 力5 魔力115 技10 速さ55 幸運45 守備5 魔防45

まあユリアの成長ありきで作ってるから仕方ないけど、
無理やり計算してみると結構とんでもない数字になるんだな。
909ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 15:26:30.21 ID:EqRZlNoH0
またエルトの嫁の話になるのか
910ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 19:55:48.47 ID:imSjCRQ1O
ユリウスって魔防いくらだっけ?
魔力MAXのナーガで何度か耐えられた記憶があるんだが
911ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 19:59:17.28 ID:Cs8Lt/0CP
30+5。魔力30のマジリンセイジにスリープ食らわないようにという処置だろうが
かわりにスリープの剣がオーバーフローのせいか確実に効くという。
912ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 22:16:40.29 ID:9KYsJ09k0
ユリウスは実はドジっ子ってことか
913ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 23:36:47.38 ID:9di+OPaG0
耄碌ジジイにナーガの対処任せっきりだった時点で・・・
914ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 23:47:23.00 ID:7qWpVJIY0
ユリアを敵に回すってのも怖いもんだな
油断してて連続ライトニングでリーフが殺された事がある
マンフロイもけっこう攻撃力あるんだよなあ
915ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 09:01:14.83 ID:73Zp0Y3O0
マンフロイの存在って12OP(メテオ時?)の敗北を機にレヴィンが調べたのかな
10章のセリスとオイフェのイベントで唐突に主人公側に認識されているが
ストーリー説明不足なところ多いよな
916ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 09:40:39.74 ID:GFMh4pn00
マンフロイは専用武器もってるもんだろ。

ロプトウスのボーナスの無さ。
917ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 12:03:17.10 ID:tNP7sh6E0
ナーガ以外のダメージ激減は破格のボーナスじゃないか
918ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 12:24:24.19 ID:Qi+Tp2JL0
戦力アップは魔防+5だけの空気だけど
攻撃半減で見切り持ち

なんていうかロプトウスらしい特性だと思うぞ
919ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 12:28:26.43 ID:ERbFhCUkP
防御魔防それぞれ+30くらいの効果はあるからなあ。他の神器に勝るとも劣らない。

ただ見切りがないとちょっと硬いブリアンって感じになる。
十章はそうだし。
920ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 13:02:02.03 ID:YetvN1np0
10章でユリウスが見切り無しのお遊びモードじゃなかったら勝つのが困難だな
セリスのティルフィングがあれば安全に削れるけどその前だし
921ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 13:55:21.99 ID:yAwcWd860
>>913
ナーガ自体はアルヴィスが隠してたからなあ
マンフロイはさっさとユリア殺すかサークレット処分するかしとくべきだった
母親同様娘も操って遊ぼうとか考えたのがそもそもの間違い
922ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 14:08:04.70 ID:Qi+Tp2JL0
ユリウスが散々ぬかるなよって釘刺してるのに
ぬかっちゃうのが子世代マンフロイさん
923ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 14:21:26.47 ID:Vy4dd1iK0
終章、ユリウス+マンフロイ語録(原文ママではありません)

ユリウス「帝都の守りは大丈夫か?」
マンフロイ「エッダのロダン司祭とドズルのブリアン公子にシアルフィ奪還命じたから大丈夫」
→奪還できずに敗北しました。

ユリウス「ユリア、お前には死んでもらわねばならぬ」
マンフロイ「おまちください。 私にいい考えがある。 私にお任せください」
ユリウス「わかった、お前にまかせる。だけど油断はするなよ!」
→ユリウス「マンフロイめ、ぬかったな!!」

ユリウスさんがマンフロイの意見を退けてたらロプト帝国の支配は終わらなかったのかもしれない。
924ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 14:48:51.21 ID:294mmM/U0
マンフロイは手駒も少なくなって追い詰められていたから、小細工に走って自滅する事になるのも別におかしくもないが
10章で『ナーガの血はこの世から消さねばならん!何度も言わすな』と半ギレ気味に言ってたユリウスがユリアを目の
前にしていながらあっさり引き下がったのはちょっと拍子抜けした。
925ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 17:29:36.80 ID:ZKRtPDf70
マリクルはスワンチカに負けたのか
926ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 19:06:19.84 ID:6e8wn8/V0
レプトールとかもいるんだし、多勢に無勢だったんじゃないの?
927ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 19:37:08.40 ID:tNP7sh6E0
ゲーム上のステータスとストーリーの都合は分けて考えないといかん
六章で言えばスカラクは実戦に加えてもらえないのにデルレスは従軍してたりするし
928ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 19:49:27.04 ID:ZKRtPDf70
>>927
デルレスはオイフェのお供から既に戦闘始まってたからちゃうの

それより、なぜに序章で顔だけ出るリングのおっさんは
ブリギッドが行方不明なのにイチイバルを持っていかなかったんだバイロンはティルフィング持ってったのに
あの顔からして司祭でしたってオチなのか
929ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 20:34:39.21 ID:5md4IOg80
エーディンが肌身離さず持ってたんだろうな
親父に渡さなかった理由はよく分からんが

>>927
あれは従軍って言うか諸国見て回るのに騎馬兵だから着いてっただけでは
例えばレスターがボウファイターだったらティルナノグに残ってたかもしれない
930ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 21:20:14.47 ID:G0zsfbxO0
>>928
ウル直系はブリギッドの母(おそらく故人)で、リングは婿養子…ってことはないかな?
931ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 21:42:30.48 ID:4CCq+nlv0
ゲームの話の都合・・・はおいて置いて。
既にアンドレイと仲が悪く自分の身に何かあることを懸念して
エーディンに渡していたとか・・・
エーディンもブリギッドに渡すまでうんたらとか既に言ってるし?
932ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 00:11:53.35 ID:fLwifL3k0
>>925
イザークとの戦いの最中は、クルト暗殺騒動がおきていない。

つまり。
クルト王子はナーガ連打するわ、レプトールは魔法防御低いであろう剣士軍団にトールハンマー無双。
バイロンがティルフィング振り回し、ランゴバルドはスワンチカで俺KATEEEEE。
しかも全員能力は親世代としては最高クラス。 そりゃ勝てんわ。

>>928
3章のエーディン→ブリギッドの会話でこんな部分があるんだ。
「神の武器を扱えるのは直系の者一人だけと言われています」
「わが家では、ブリギッド姉様、あなただけなの それがなによりの証拠でしょう」

つまり、エーディンの言葉を鵜呑みにすれば「リング卿はイチイバルを扱えない」
933ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 00:37:19.65 ID:fKNsGlh/0
ナーガはスワンチカに以下略
934ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 00:43:54.89 ID:a5xQkOT+0
リングとアンドレイが不仲になった理由がゲーム中で全然語られてないけどなんで?
リングを殺したばかりかブリエー姉妹へ暴言も吐いてるし
あそこまでド外道に堕ちた経緯はなんなのよ
935ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 00:59:21.67 ID:fKNsGlh/0
アンドレイと姉妹は腹違いらしいが、そのあたりは本編じゃわからんのよね
ブリはアンドレイを気にかけてたっぽいしな
前髪切られてグレたか
936ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 01:21:38.37 ID:RrYwx+4j0
>>935
男に生まれて本来ならアンドレイが家督を継ぐはずが、父親と聖戦士の血はブリを選んだから子供の頃から劣等感を感じて生きてきたんだろう
外道に成り下がった彼を、エーディンのウインドかブリのイチイバルで葬ることで彼は救われるんじゃないかね
937ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 01:29:09.30 ID:45Hioctn0
>>933
対イザーク戦でナーガ50回使い切って、消えた魔導書になってたんだろ
938ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 01:30:17.14 ID:JIF3a1KF0
>>935
公式サイト絵だとブリやエーディンとそっくりかのような金髪ロングイケメンだけどね
939ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 01:38:41.39 ID:sFeCOAk/0
顔の造作そのものは悪くないのに、髪形で損しまくってるなアンドレイ
940ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 01:46:04.81 ID:45Hioctn0
オーヴォ「髪型は個性(キリッ」
941ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 02:04:12.40 ID:9n7MgyH30
ゲーム中のグラだと、美形以外は顔の陰影が濃過ぎて
スゲー老け顔だから仕方ない。
942ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 02:04:47.09 ID:fLwifL3k0
>>933
寝てる間にまで武器装備してないだろう。
943ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 09:43:00.71 ID:fKNsGlh/0
>>936
それってイシュトーもだよなあ。兄で男子なのに。でも優秀。あの両親で。
環境で変わるもんなんだな

>>942
スリープ中のシャナンの回避率は置いといて
護衛はバイロンだけだったんだろうな。リングは頼りなさそうだしアンドレイにやられてる

クロスナイツ以下なんだろうけどグリューンリッターというのを見たかった
944ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 17:03:51.89 ID:DgysDTyH0
家督はイシュトーでしょ
なにせイシュタルは皇后になるんだから
945ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 09:09:52.07 ID:QXTbrj5M0
シグルドと直属の3人はグリューンリッター名乗れないのか、やっぱ?
946ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 17:11:39.27 ID:7jwzQ+e70
フィンはランスリッター名乗ってるけど
シアルフィ3人組は一度もグリューンリッター名乗った事は無いんだよな
947ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 01:04:39.94 ID:A03Vw/BP0
あの三人はシアルフィ城の守備兵で、グリューンリッターとは所属が違うんでしょ。
グリューンリッターだったら序章で出てこないのではw
948ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 05:19:38.27 ID:5wFGbxtn0
まだ公子と御付きの若い騎士ってだけなんだろうな。
グリューンリッターみたいのはある程度経験積んだ騎士じゃないとダメとかでさ。
949ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 06:04:08.63 ID:rWE8depM0
まあ色々考えようはあるんだぜ。

・シグルドと共に城を任される程のエリートであった説。
万が一に備えて残すなら、その万が一に対応できる程じゃないとダメ。
つまり「シグルド、ノイッシュ、アレク、アーダンが居ればアグストリアもヴェルダンも大丈夫」と思われるくらいの超エリート。

・本遠征に連れて行けないくらいの未熟者だった説。

・シグルド直属の特別な部下だった説。

ちなみにフィンさんはランスリッター名乗ってないはずなんだぜ。
950ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 06:26:23.01 ID:fxTjXfvI0
後方は同盟国のヴェルダンだし、
あの攻め込まれ方を見る限り、グランベルは安心しきってたように思える。
シアルフィでもまだ若い実戦経験の少ない騎士を
守備兵として残してっただけなんじゃないかな。
951ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 08:11:35.78 ID:6u+FJJgz0
>>943
バイロンは陛下のお気に入りでレプトール軍とかと同じくらいの戦力はあるだろうから、クロスナイツよりは上なんじゃない?
バイロンも体力80でティルフィングが壊れて無ければそう簡単には負けないだろうし
952ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 09:55:42.46 ID:BwOkUei90
バイロンが倒れてティルフィングを継承した僅かの間
あの4人が新グリューンリッターだったのか
アルヴィスもシグルドを卿と呼んだし

あと、ヴァイスリッターは劇中では便宜上イシュタルが率いているが
本来はナーガの戦士が率いる軍なんだよな
職業は他に無く混合だが
953ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 20:32:29.54 ID:L35HJCvh0
ということは、世が世ならヴァイスリッターの指揮官はユリア皇女たんだった可能性もあるわけか。
なんという胸熱。
954ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 20:48:42.64 ID:3u9hnH200
ヒルダのオババって怖そうで避けられてそうだけど指揮官レベル高いうえにカリスマあるのな
955ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 23:38:53.14 ID:iqR5QsCJ0
「女王様とお呼び!」とかそういうアレだろ
956ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 23:54:30.27 ID:34eAVPf/0
フリージ公爵夫人にしてアルヴィス陛下の縁者。御息女はユリウス殿下のお気に入り
この人に取り入っときゃ美味い汁が吸える
957ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 13:28:53.92 ID:skxW1skJ0
シーマ様みたいなもんだろ
958ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 19:07:02.71 ID:RDoacqKn0
市民にとっては恐ろしくても、騎士にとっては違うんだろうな。
指揮官レベルの事言うとエルトシャンを思い出してシグルドがないちゃう。
959ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 23:50:24.91 ID:TtUgnZZE0
☆100武器21個作って369ターンだった
初めてフォルアーサーやったがセティみたいに追いつかないとか
回避が高すぎて攻撃されないのがなかったから攻略も☆100も楽だった。がけっこう攻撃くらったなw

クロ父フィーの杖Bの使い方が難しかったな。レスト持たせたが。
アゼデルは力も魔力も初期値が低くて6章がちと使いづらかったな。ナンナはよかった
960ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 23:58:51.08 ID:AQ+rQE6h0
俺はいつも大体★100は15個ぐらいでターン数は300前後に抑えてる

そしてアイラとブリギッド以外はほぼ固定

961ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 03:38:58.92 ID:DCM3lrzw0
フィーはなんていうかいつも一人で行動するから杖もたせてもあんまり使い道ないんだよね。残念ながら。
他のユニットと同じように進軍すればいいけれど。
962ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 08:46:34.75 ID:IJWBJfZA0
バルフィーにはリブローが良かった
963ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 12:07:37.96 ID:XGXmTzT90
・レッグリング
・ライブリング
・光の剣
・細身のやり
・バリアリング

あとフィー専用になってるアイテムってなんだ
964ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 12:22:30.67 ID:ntTrjoOs0
その中だと正直ライブリング以外はフィー専用でもなんでもないな
965ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 12:27:47.92 ID:WdG6wLZg0
単に贔屓してるだけだな
たしかに光の剣とバリアリングあたりは相性いいけど専用は言い過ぎ
966ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 12:31:32.23 ID:uCZ6nJ560
光の剣は最前線にいやすいセリスかデルだな
フィーはあまり魔道士相手の機会ないから風か雷の剣あたりでトラバント部隊一層とか
967ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 12:32:42.17 ID:9A62j6Gr0
その中で良くフィーに持たせてるのはレッグリングとライブリングぐらいだな。
968ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 12:33:01.12 ID:K07tYIwy0
俺もライブリングだけだな。初期装備の細身の槍はそのまま持たせっぱにしていること多いが
>>950踏み逃げか?
969ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 12:44:03.51 ID:jI2Wt0K80
フィー専用つーたら、大体の人は勇者の槍だろ
970ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 13:11:16.78 ID:d8ZE/ESc0
勇者の槍はハンニバル専用だろ
フィーは手槍と鋼の剣とリライブとライブリングがメイン
971ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 14:06:38.62 ID:K07tYIwy0
勇者の槍はロマン枠でフィンに持たせっぱ

それはよろしいのですが次スレ立てた
・前スレ:ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第166章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1344143048/
972ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 17:21:46.91 ID:uCZ6nJ560
>.>971
どうしようもない仕事人だねぇ
あんたのやり方をみてると
乙がでるよ
973ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 20:10:49.16 ID:9A62j6Gr0
ふっ、>>971を乙れるヤツはいねぇよ
この世界ひろしと言えどもな・・・
974ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 01:48:12.49 ID:Cve0a1F40
後のことは>>971にまかそう
ただし油断はするなよ!
975ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 16:41:03.84 ID:hxQvYi1N0
フィー専用といえば勇者の槍と盗賊の剣かな
976ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 19:55:03.65 ID:zmbBKHhe0
自分はライブリング・光の剣・細身の槍だな。
勇者の槍は4〜7章まではフュリーとフィーだけど7章か8章でフィンに返す。
盗賊の剣はアレス・シャナン始め金欠剣士で回して使う。
レッグリングは踊り子だな
977ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 20:29:33.83 ID:pO/cnhv00
部下は5000G、自分は3000G。ピサールはあんな顔だがいい兄貴分なんだな
978ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 01:33:00.49 ID:wPQ8bVDf0
フィー専用と言えばライブリングと風の剣だな
手槍だと山賊退治の時に困ることがある
979ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 04:01:11.36 ID:eXZKrqp4O
>>975+風の剣とリターンリングだわ
シーフの腕輪はアレスに
980ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 05:32:42.72 ID:xtV/kMNr0
戦うたびに元を盗れ
981ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 08:49:41.26 ID:G4sMQO660
細身の槍より威力が高い銀の槍のほうが好き
勇者の槍はフィンに返す
982ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 04:40:13.06 ID:an9YobIs0
毎回引き継げないのを忘れてフュリーに銀の槍持たせて前半クリアしてしまう
983ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 13:16:13.90 ID:6SKYO/5i0
うめ
984ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 13:17:10.98 ID:6SKYO/5i0
うめ
985ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 13:17:49.39 ID:6SKYO/5i0
うめ
986ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 13:18:20.10 ID:6SKYO/5i0
うめ
987ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 13:18:50.73 ID:6SKYO/5i0
うめ
988ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 14:35:13.00 ID:x++fYM2uO
埋め
989ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 22:00:53.25 ID:XgBuE7Y50
166章立てるの早かったかな。まだ埋まってなかったか
次からは980が立てることにすっか?
990ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 01:41:22.77 ID:HT49muHI0
でも980だと、踏み逃げされるとそのままdat落ちする可能性が…
991ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 04:38:22.32 ID:i95zGDtJ0
うめ
992ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 04:38:53.18 ID:i95zGDtJ0
うめ
993ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 04:39:23.77 ID:i95zGDtJ0
うめ
994ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 04:39:54.67 ID:i95zGDtJ0
うめ
995ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 04:40:25.31 ID:i95zGDtJ0
996ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 07:41:32.06 ID:kH6hjW5L0
まあ950は早すぎるだろうな
997ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 12:39:42.38 ID:oGA7FW6o0
970ぐらいじゃないの?
998ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 13:36:10.64 ID:hjjhhC4H0
971で立てたら四日埋まらんのだよ
999ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 15:01:27.14 ID:OJ9M4kQM0
ベオラケ vs フィンラケ
ファイッ!
1000ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 15:36:52.34 ID:dYnQXlMo0
折角だから俺はこのノイ×ラケを選ぶぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。