ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第164章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。
・前スレ:ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第162章〜(実質 第163章)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1330611344/
・よくある質問は多分>>2-5ぐらい

ファイアーエムブレムワールド
http://www.nintendo.co.jp/fe/
任天堂によるシリーズ公式サイト

かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。

【家ゲーSRPG板】
FEで聖戦が一番好きな人は.その70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1331687568/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 41章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1332332210/
聖戦の系譜・マイナーカップリング友の会 10章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1332285476/

【家ゲーレトロ板】
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1331012833/
2ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 10:34:51.05 ID:R6uiARfO0
●質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:村を解放する前に一旦セーブ、リセット後に再開すると起きないようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:双方向恋愛が可能なものとセリス→ユリアの一方向のみ可能なものがあります。
特殊な状況下でユニットの配置により恋愛進行度を操作して成立させるバグみたいなものです。

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが・・・
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:5章のキュアン達を助けられないのですが・・・トラバントは倒せないの?
A:残念ながらキュアン達を救うことは出来ません。
バグ技等を駆使してトラバントを倒す方法もありますが、次の城を制圧するとレンスター軍は消滅。
その後のストーリー展開に変化はありません。涙を呑んで先へ進みましょう。

Q:ゲッシュって何ですか?
A:約束、誓約といった意味の言葉です。
聖戦の世界では古代竜族の使う秘法であり、竜族の血を引く者に対して生命を救う事と引き換えに
竜族と意思を共有したり、記憶を消すなどの制約を課す事を指します。
3ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 10:35:40.26 ID:R6uiARfO0
●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%

●支援効果一覧

【指揮官レベルの効果】
周囲3マス内の味方(自分含む)の命中・回避率が☆数相当up
(☆1=0%、☆2=10%、☆3=20%、☆4=30%、☆5=40%)
【カリスマの効果】
周囲3マス内の味方(自分除く)の命中・回避率が10%up
【恋人の支援効果】
周囲3マス内の恋人の命中・回避率が10%up

【兄弟・恋人の隣接ボーナス】
味方フェイズ限定で攻撃に+20%の必殺率が付加される
(兄弟・恋人隣接が重複した場合は恋人のみ優先して作用)
4ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 10:36:32.84 ID:R6uiARfO0
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが

《セリス×ユリア補足》

セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)

条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。

注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
    またノーリセットにより別のバグが誘発され恋愛成立しない場合もある。
5ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 10:37:21.86 ID:R6uiARfO0
◆バルキリーで神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットした方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
6ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 12:44:04.31 ID:6PXhBUEr0
>>1
7ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 13:00:36.98 ID:/9A7Wd/q0
>>1乙LvUP
8ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 13:25:04.37 ID:Ih5/nTM5O
ジャムカに追撃なかったんか

兵種スキルとかややこしいな、昔持ってた本もないし

必然的にミディールか
9ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 13:37:10.88 ID:bkc0JAzF0
とりあえずお前は妄想で語ってないで実際にプレイしてみたほうが良いと思うぜ
攻略サイトで推奨されてるからといって必ずしも良いとは言い切れないしさ
10ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 14:11:58.55 ID:eLC3S+Cv0
ジャムエーは色々不便なのは事実だよ
ミデエーとジャムエー両方やってれば明らかに分かる
11ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 14:34:40.29 ID:bkc0JAzF0
技も低くなるしな
勇者の弓持てば連続意味無くなるし
12ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 14:53:41.16 ID:bq8jo+jm0
結局楽したいなら追撃に行き着くのよね
追撃がスキルじゃなくてパラ発動ならもっとカップリングの幅広がったのに
13ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 18:23:24.52 ID:R6uiARfO0
追撃無しで追撃持ちよりも強い組合せともいくつか有ることは有るが、追撃持ちの組合せでも取りあえず
事足りちゃうから、ムリにそこまでの強さを求める事も無いしな。ほどほどで済ませるなら追撃持ちがラク。
14ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 18:48:16.41 ID:bkc0JAzF0
極端に言うと子供キャラの時点で十分強いからな
代替でも親世代よりは成長良いの多いのにそれらが霞むレベルという
15ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 18:59:17.93 ID:OSoKISk5P
>>12
追撃の有無がカップリングに影響大な設計だから、それ妄想になっちゃうんだよなあ。
もしそうなったらミデやアゼルはスキルが変化するだろう。
16ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 19:04:57.31 ID:DagfkzA00
追撃がデフォ化したらミデェールは生き残れるのか
17ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 19:23:47.64 ID:eLC3S+Cv0
アレクもそうだが代わりのスキル持ってるんじゃないか?
18ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 19:51:50.71 ID:R6uiARfO0
追撃デフォになったらスキルとかカップリングの多少の調整で済む問題じゃないので、クラス・成長率・武器性能・
敵の強さ等のゲームバランスほぼ全部練り直しだからな。とても誰が使えるユニットになるかは予想が付かない。
19ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 19:52:02.36 ID:SMewz65L0
そこまで追撃にこだわる必要あるか?
アイラ、ブリ、フュリーは確定で持っているし、シルヴィアの子ども達にはいらんだろう。
フォルコープルの時くらいは追撃リングほしいと思うが。

ラケんとこ→カリスマ重視
エーディン→レスターだけ。ジャムカでも十分強い。ミデ鉄板

ぶっちゃけ追撃が欲しいのはティルテュくらいだと思うのだが。
20ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 20:17:47.60 ID:bkc0JAzF0
フォレストナイトをカリスマ要員として使うのは嫌だな
ラケも追撃欲しい
むしろティルのほうがどうでもいい
21ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 20:22:27.28 ID:NPga2QFR0
後半ラケシスをオフェンスで活用できる機会なんてどれだけあるというのだ。
22ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 20:28:53.91 ID:DagfkzA00
杖でレベルカンストしてるしHP低いしで
意外と前線に出せないよね
23ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 21:24:54.00 ID:bkc0JAzF0
>>21
追撃+連続だから銀剣辺り持たせとけば大抵の敵は瞬殺出来る
フォレストは速さ27技30で上限も高い
24ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 21:48:41.95 ID:R6uiARfO0
ラケシスは杖で経験値が入るので敵を倒させるのが勿体ないからついケチってしまう。
まともに戦うのはバイロンを救いにアーマー防衛ラインを突破してグラオリッターを壊滅させる所ぐらい。
25ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 21:54:31.86 ID:7shvXjUY0
今日はゲットしたけど何章くらいから面白くなるん?

三章まで進めたけど全く面白くないw
26ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 22:22:16.24 ID:/9A7Wd/q0
三章まできて面白くないならもう見切りつけた方がいい。遅すぎたくらい
27ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 22:27:43.74 ID:bkc0JAzF0
とりあえず3章終わらせてから辞めるかどうか決めたら良いんでないかい
2章はめんどいしな
まあ次の4章5章もめんどくさいマップだからまた嫌になるかも知れないけどw
28ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 22:33:05.26 ID:7shvXjUY0
まあ5章くらいまで進めるわ
評価高いんだから絶対面白い所あるんだろうし
女キャラは可愛いし男キャラはホモホモしいからまだ頑張る

29ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 22:51:32.03 ID:aLY1wWklO
評価高いのはストーリーやキャラに感情移入出来る人たちが大勢いたからでシステム的には聖戦好きな人からもそこまでいい印象は持たれてないからどっちかというと賛否両論ゲーだと思うよ
30ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 22:52:20.03 ID:Ih5/nTM5O
追撃は必要だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

エーディンとミディールに決まり
31ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 22:56:08.73 ID:pgh1qzg1O
5章をクリアしないと聖戦の良さはわからない
32ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 23:44:47.45 ID:3HlkwjmqO
>>30
エーディンはミデェールか

デュー倒してからやり直して2章なんだが最初は闘技場はシグルドでやって各キャラの武器回復、その後騎士から先頭に出撃して2ターン目でいいの?先頭はシグルド?

ノイッシュとアイラはどうなの?
誰がいいのかな
33ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 23:56:23.39 ID:YSF5iwK60
アイラとくっつければ後半の二人が鬼になる
これやると月光剣か太陽剣どっちかが後半使えなくなるけどね
34ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 00:08:49.93 ID:01P9Bl3H0
アイラの旦那は誰選んでも子供は二人とも強い。余りもんでいい
俺はレックス推しだが、他にもホリン、ジャム、ノイ、デュー辺りが有力候補として挙げられることが多い
レックスとホリンは五章会話があるので特に王道とされる(アーダンも会話あるが二人に比べて種として劣る)
他三人はイベントないのが寂しいが
ジャムはスカサハにも連続付くのが嬉しい。ノイは殺傷力高い
デューは太陽剣付くしHP以外が良く伸びる。が、HPがへたれる
35ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 00:20:14.81 ID:C9eltsh6O
>>34
デューにすると基本的に前は無理だよね?
HPが低いと武器相性がネックになるし
余りでいいならノイッシュだな

2章のラケシスは1ターン目に出撃させてシグルドで守りに行くでおkか?
36ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 00:22:47.09 ID:mxmsbgqA0
アイラはクロードが最強
吟味すればスカサハはフルパラに出来るし
ラクチェもHP以外ならフルパラに出来る
ジャムアイの連続を無くして、代わりに魔防と魔力をカンストさせたのがアイクロ
ホリンデューレックスはアリだがノイッシュは無いな、成長率悪いし突撃もいらん
37ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 00:32:31.02 ID:JvptO4H20
ラクチェを前線で使うならホリンがいい
★付き勇者と月光剣でジェネラルでもバロンでも1ターンキルできる
太陽剣は攻撃を大体かわすから役に立つ場面はほとんどない
38ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 00:33:49.19 ID:C9eltsh6O
>>36
アイラはジャムカ?
レックスかな…
6章に行ったことない初心者にはわからんな
39ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 00:35:15.51 ID:o6/uFgtZ0
歩兵の中じゃ一番前線に出る連中だからホントは太陽あるといいんだが
デューだとHP+2がないのが痛い
40ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 00:40:47.98 ID:C9eltsh6O
>>37
活躍が似たもの同士か
それもいいな
41ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 00:45:20.14 ID:xAojhRn10
レックスとかエリートくらいしか魅力ないと思うんだが
補正でDFあがってもどうせこいつらほとんど攻撃当たらないし待ち伏せは1ターンキルできるように必殺剣持ってないと意味ないし
42ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 00:57:49.84 ID:fF2QRlDX0
>>37
月光剣は大盾にはじかれる。流星剣が発動した方が確実に相手を倒せる。
月光と流星を同時に持つことにより流星の発動機会が半分奪われる。

まぁギミックとしては月光剣は好きだけどね。特に闘技場とかで死にかけで発動して
大逆転するときとかさ。
43ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:02:42.27 ID:C9eltsh6O
>>42
そうなんだ
行く前の参考になるな
44ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:08:27.26 ID:mxmsbgqA0
>>38
初回プレイなんか?
一番面白いのはノイッシュ(流星+連続+突撃+必殺+追撃。技高いから必殺と流星が発動しまくる)
月光剣使いたいならホリン(しかし月光と流星は同時発動しないから派手さに欠ける、月光が地味過ぎ)
一番強いのはジャムカ(成長率が安定して突撃と連続が付く)
高回避+自給自足したいならデュー(幸運が高くて避けまくるし、当たっても太陽剣で回復してくれる)
楽したいならレックス(守備HPが高くなりエリートも付く)

クロードは玄人向けだからおすすめはしない。吟味すれば最強だが
45ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:13:56.24 ID:C9eltsh6O
>>44
回避高いならデューでよさそうだな
台所事情は強くないとヒヤヒヤだし
46ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:14:03.43 ID:fF2QRlDX0
>>43
最強を目指すんでなく攻略重視(ターンも無駄に消費しない)ならホリンはやはりいい父親だけどね。
スカサハにそのまま武器継承できるし。
なにより血統が濃くなって★が直系の光り方するのは萌え要素もある。
47ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:17:23.78 ID:giDJuTnV0
流星剣と月光剣を同時に持った場合、流星剣の発動判定が最優先されるから、
流星剣の発動によって月光剣の発動が妨げられる場合はあっても逆はないよ。

最初に流星剣の発動判定をして、流星剣が発動しなかった場合に
月光剣の発動判定に入る。
48ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:20:31.55 ID:C9eltsh6O
手堅くホリンてとこか

あとは攻略本通りにしてみるよ

ありがとう
49ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:28:11.76 ID:xQILVUZ90
ホリンは月光剣も魅力だけど一番の強みは血統補正でHP40がつく点だろ
初期レベルも低いからスカはカンスト、ラクチェも余裕で70オーバーするし
50ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:39:07.84 ID:1aSWDmf/P
>>42
流星中は月光は発動しないが
判定順序は流星が最優先で月光と太陽がその後だから
流星の発動機会が奪われることはないぞ。
51ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:46:28.41 ID:8RG3PSCB0
トラキアは別判定になってんだっけ
確か特殊剣同時発動とかできたよね
52ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:52:20.08 ID:giDJuTnV0
トラキアはヤバイ。
同時に複数発動するし、
弓だろうが魔法だろうが月光剣、太陽剣を使える。
53ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 02:04:35.16 ID:C9eltsh6O
その変わりにトラキアは武器使用回数少なくないか?
54ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 02:11:12.02 ID:v+gL7x4z0
FEは本来武器耐久低いし
聖戦とか最近のがインフレしまくってるだけ
55ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 06:17:13.54 ID:iYPW7Dag0
トラキア全員生存クリアできない
56ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 07:27:41.81 ID:C9eltsh6O
>>54
それは正論だな
封印系列、勇者は少なかったな
回数が多いてことはたくさん相手にするからだろうか
57ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 08:08:04.09 ID:1KD+8i7b0
58ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 08:20:27.29 ID:C9eltsh6O
>>57
つまんね
なんだよそれ
59ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 08:27:26.34 ID:01P9Bl3H0
>>49
ホリンに限らず、傍系血統持ってる父となら
アイラのオード傍系20+父の傍系20=40になるよ
ホリンは血統ボーナス抜きでもHP成長高いから、HPの伸びが売りというのは正解
60ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 09:05:01.06 ID:RPXiDwPjO
月光剣って大盾無効にできますか?
61ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 09:11:53.54 ID:jcnKsNxs0
無理。
62ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 09:13:28.51 ID:RPXiDwPjO
ブリギッドの相手でデューかレックスで迷ってるんだけど、値切りとエリートどっちが役に立つ?
成長率はレックスがいいと思うけど、ジャムカのほうが強くなるんだよね。
連続、突撃、キラーボウが強すぎるし、イチイバルあるから別に要らないけど
63ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 09:30:06.52 ID:1aSWDmf/P
好みに寄るけど盗賊に値切りあるとなにかと便利なので俺はその二つのどちらかなら
デュー派かな。値切りあれば闘技場はエリートリングを気軽に使えるので
素のエリートほどではなくとも多少は経験値増やせるのもある。
64ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 10:00:23.53 ID:jcnKsNxs0
>>62
評価狙いなら盗賊に無駄なターンも消費せず早めに成長してバリバリ働いてもらいたいからエリートは有用。
ただリングで代用はできる。値切りも欲しいがこちらもリングで代用が効く。
評価を気にするプレイ(無駄ターンもなるべくしない)ということが前提であれば
レックスでエリートを受け継がせた方がいい。エリートリングを7章登場のパティに受け継がせると
6章でエリートリングを全く使えなくなるからもったいないので。値切りに関してはパティに値切りの腕輪を
相続させればいい。
65ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 10:06:01.89 ID:9tkOh1Eu0
ファバルは闘技場制覇できるしパティは盗めるからどっちも値切りなんていらないし
待ち伏せは弓にはほぼ死にスキル、チェンジするまでC剣しか使えないパティじゃ待ち伏せあっても一撃で倒せないし
結局エリート&HPDFうpとるか太陽とるかくらいだな
さっさと進めるならレックス、後半剣スキル全部使いたいならデュー
66ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 11:45:09.43 ID:mxmsbgqA0
大抵のキャラには待伏せ自体死にスキルだからな
67ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 12:00:33.54 ID:5l7CHTUY0
どの組合せが良いかはプレイヤーの力量にもよる。
デューやジャムカの子供はプレイヤーが長所を理解してないと充分に力を発揮しない。
どっちがいい?って聞くようなレベルならレックスが無難。
パティの闘技場の待ち伏せスリープ剣など、後で色々取り返しも利く。
68ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 12:44:52.30 ID:C9eltsh6O
>>67
パティはレックスか
総合的にいいししてみる
カップルてだいたいどのくらいで成立すんの?
69ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 12:46:43.90 ID:2/cvDStz0
いい加減少しは自分で調べろタコ
これだからもしもしは
70ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 13:05:25.49 ID:mxmsbgqA0
初回プレイってここまで完璧を求めるもんなのか、偉いな 
俺なんか説明書だけで攻略情報無しでやったから地雷カップルや代替キャラ混じって苦労したw
71ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 13:24:08.42 ID:lZYqfOT70
まあその方が楽しめる(楽しめた)のは間違いないと思うけどな
72ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 13:28:46.16 ID:81uH85Zg0
初回は全軍同じ方向に進撃させて1つめの城を制圧後真反対の城から兵が出て
あわてて迂回したりワープしたりと無駄の多いプレイだった
73ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 15:02:33.29 ID:C9eltsh6O
>>69
調べたけど
最初は楽な方がいいわけだから聞いてみたんだ
すまん。
もしもしどうこういうのはいくない
74ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 15:09:51.63 ID:UnpX8Q8a0
初回完璧主義は終盤投げる確率が高い
75ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 15:22:33.76 ID:OFydsh0DO
>>75
9章で放置。 百…二百時間はプレイしてるが未クリア
今はまず一回クリアと考えながらアーダンの技+速=30にしてみたり
76ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 15:44:21.93 ID:2BuMBB6DO
アーダンって意外にすばやさは上がるよな

結構ついげきリングの効果が発揮される
77ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 15:59:47.49 ID:ElvbdLAP0
クラスチェンジ&カンストして(戦力的に)面白いクラス
フォレストナイト、シーフファイター、フォレスト、スナイパー、フォーレスト

面白味のないクラス
セイジ、マスターナイト、ファルコンナイト、ハイプリースト

パラ的に穴が無くなるとキャラに愛着が湧かない
78ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 16:09:00.60 ID:NT3ntQPbO
森林好きなんだな
79ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 16:16:26.56 ID:mxmsbgqA0
シーフファイター=盗賊兼戦士  マスナイ=完全たる騎士
スナイパー=殺し屋  ファルコンナイト=隼騎士
セイジ=賢者  ハイプリースト=僧正
なのはわかるけどフォーレストとフォレストナイトがよくわからん
80ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 16:23:54.10 ID:tNZPojcy0
レンジャーみたいな意味合いなんじゃないかねえ
81ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 19:43:52.06 ID:01P9Bl3H0
fore(前、前方の) est(最上級)
最前線で戦う奴らってことじゃなかったかな?

以降の遊牧騎兵=フォレストナイトは、まんま森の騎士
82ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 19:43:52.09 ID:EN2HOOJb0
攻略本の解説によると
名声を得たソードファイターの呼称。
ソードマスターは剣士、フォーレストは勇者に近いイメージ

フリーナイト
元は王家に仕えていたような人物が、何らかの事情で傭兵家業を行っている者。いわゆる浪人。
フォレストナイト
傭兵仲間に実力を認められ、リーダーになるに値する人物の呼称

と書いてある。
83ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 19:50:01.29 ID:EN2HOOJb0
ベオウルフがますます何者なのかわからない。
どこかの貴族とか王族だったんだろうか
84ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 21:06:58.41 ID:RPXiDwPjO
>>83
トラキアのフェルグスがベオの剣持ってるけど親父?
設定だとナンナとデルムッドの親父はフィンって設定なんだよね
85ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 21:10:40.76 ID:I/6jPyPc0
おいやめろ
86ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 21:11:33.28 ID:t/lZTtvB0
はいはいフィン厨フィン厨
87ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 21:26:52.96 ID:5l7CHTUY0
たぶん前衛・先駆け・先鋒・斬り込み隊みたいな意味の戦士として名付けたかったが、良い呼称が無かったので
適当な造語を当てたんじゃないかね。フォワード≠ナはスポーティすぎるし。
昔のFEは結構そういう所が有るし、当時は『これをSRPG用語のスタンダードにしてやる』みたいな気風も有った。
88ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 21:50:25.37 ID:mxmsbgqA0
なんでラケだけ有耶無耶にしたんだろう
公式決定はファンが嫌がるっていうのならフュリレヴィも取り消せば良いのに
89ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 22:30:35.18 ID:1aSWDmf/P
フュリレヴィはフォルセティ持ってる時点でどうしようもないからだろうw

トラキアのストーリーというか、リーフナンナフィンの関係を
明確化するのに三者の関係性を強めるためには
ナンナ=フィンの親子関係が必要と判断された
→ならラケシスとフィンもまあそれなりの関係にしないと
→でも明確化するとアレだからベオの剣とかで疑惑を振りまいておいた

とかかなと邪推する。
90ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 22:31:35.73 ID:47A8PpvP0
http://www.nintendo.co.jp/fe/kentei/master02.html
公式でフィンラケになってるけど過去に色々あったから何とも言えんな
91ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 22:33:22.05 ID:47A8PpvP0
っと、↑はあくまでトラ7の話か
まぁ不毛な議論してもしゃーないな
92ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 22:33:39.51 ID:lZYqfOT70
フュリーは息子の名前がセティとかそのまんまですしおすし
93ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 22:34:33.32 ID:1aSWDmf/P
>>90
トラナナのサイトの最初期はナンナの父親がベオ表記だった。
まあゲーム中ではそれを示す情報は辛うじてベオの剣くらいしかないので
「設定が変更になった」で済まされるレベルではあるが。
94ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 23:08:45.23 ID:01P9Bl3H0
ベオも待ち伏せ+怒りなんて素敵武器持ってるなら聖戦前半から使えっての
95ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 23:18:34.79 ID:mxmsbgqA0
>>89
むしろ逆じゃない?
最初はベオラケでデルがベオ剣装備可、フィンがラケをあの人呼ばわりという伏線張っといた
→でも簡単にバレないようフィン父に見せる為冒頭でナンナはフィンの娘と表記しミスリードを誘う
→製作者「ベオラケよりフィンラケのほうがなんか良くね?」
→フィンラケに変更 
みたいな
96ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 23:54:47.57 ID:HP7uNzOk0
もういいよフィンラケは
97ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 23:58:30.18 ID:LGWlQ3rW0
少なくとも聖戦やってたらどう頑張ってもフィンラケが王道なんて言うところまでたどり着けないがな
親世代でまったく絡みがなくて恋愛初期値も上昇値も目立ったところがない
子世代では一応娘の時に限りナンナとフィンの会話があるがこれはナンナに限ったことじゃないし
98ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 00:19:01.21 ID:5u8TQWwx0
フィンを恋人にするのはいいが時間かかりすぎて熟愛するのが高難易度すぎる
99ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 00:25:09.34 ID:KI08Eyso0
難易度は高くない めんどくさいだけ
100ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 00:34:44.07 ID:eQX9owLKP
>>95
なんらかの設定の紆余曲折があったのと、
レンスターに行った後は少なくともラケシス→フィンがあったということくらいしかわからん。

>>97
会話の内容がラナとラクチェはほぼ流用な中
ナンナだけ独自性が強いからラケシスの旦那第一位はフィンじゃないかもしれないけど
フィンの嫁第一位はラケシスなんじゃねーかな。
101ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 00:36:37.99 ID:eE4FBJbw0
途中どっかで止まってターン潰さないとフィンとラケシス戦闘にほとんど参加できなくなるからな
102ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 01:07:46.84 ID:5u8TQWwx0
>>99
めんどくさいのは難易度高いてことだろ
103ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 01:33:16.43 ID:GFCr0UviO
2章3章は騎馬があっちこっち攻めにゃならんのにラケシスにフィンが取られたら戦力面を考える必要性が出てくるから勘弁
104ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 03:56:02.15 ID:ypdJ90QI0
ナンナがレンスターに居る理由をもっとはっきり言ってくれたらいいのにな
105ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 09:57:12.19 ID:KI08Eyso0
>>102
めんどくさいの意味調べて来い
106ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 10:47:02.79 ID:iCEd7hwN0
>>103
2章でラケシスと引き篭もってたら勇者の槍イベントも面倒だしな
107ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 11:19:35.07 ID:5u8TQWwx0
>>105
わかっていってるんだよ
相性は★1だろ。難しいだろ。簡単なら少なくて余裕かませるだろ
108ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 11:48:25.38 ID:oZgVX5Ik0
マスターナイトって学生時代オール5だった奴思い出してしまうから
好きになれないな
109ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 12:33:40.54 ID:7KY4ur2h0
散々既出だったらすまんが…

シグルドでぇーす、シグルゥって呼んでいいよ☆
ジャムカでーす、ジャムゥって呼んでいいよ☆
ホリンでーす、ホーリィって呼んでいいよ☆
デューでーす、デューって呼んでいいよ☆
110ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 12:35:06.71 ID:G6fDIOrp0
>>108
それってただの嫉妬ジャン
ラケシスやリーフのようにそいつも陰で努力してたかもしれんのに…
111ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 12:38:16.81 ID:7KY4ur2h0
でもマスターナイト器用貧乏だよね
112ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 12:39:44.96 ID:sWGU/wHO0
マスターナイトにも苦手なものはある
113ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 12:41:29.40 ID:iCEd7hwN0
神器がぶっ飛びすぎててほとんどの武器がAでもね・・・
114ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 13:15:03.22 ID:7OHx1l8J0
マスターナイトは余った武器処理するためのクラスだよ
自分のプレイデータ見てみろ
武器もA、能力もトップクラス、さらにナイトでしかも追撃連続必殺とすべての条件が揃ってるのに持ってる武器ほとんど二流品ばっかりだから
115ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 13:40:05.13 ID:BVUQUT5L0
光がAだったらユリアからリザイア取り上げてブイブイ言わせただろうに
116ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 13:49:07.54 ID:KI08Eyso0
AよりBのほうが強い武器が多いからな
武器レベルが過剰っていう印象はある
117ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 14:45:20.64 ID:tdJMlt6nO
オーラがリザイアに勝るのは威力だけ
ヨハンがヨハルヴァに勝るのはい移動力だけ
118ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 15:21:15.47 ID:GQRkYpsn0
マスターナイトやファルコンナイト、ドラゴンマスターは、
王族や大貴族だけに与えられる特別職みたいだよ
下級貴族や平民はまずなれないが、相当の実力者であれば、
ごくまれに家柄に関係なく与えられるらしい
おそらく最上級職扱いのクラスだと思う
119ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 15:24:07.72 ID:kiV9hCea0
>>117
命中率が80で70のリザイヤより上。
とはいえ常識的にリザイヤ選択だわな。
120ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 15:30:11.30 ID:GFCr0UviO
マスターナイトに攻撃力なんて求めない
マスターナイトとは走る杖使いに与えられし名誉の称号って誰かが言ってた
121ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 15:41:19.45 ID:7f9HGlq50
聖戦において移動力+再移動は何よりも重要
122ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 16:39:22.79 ID:5u8TQWwx0
>>121
正論だな
再移動が長いほどいきる確率も上がるし
123ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 16:58:50.39 ID:BznFWm5Y0
山賊やってたから何でも使えるのは妙に信憑性がある
それに直系コンプ漏らしてたリーフ君が雑用に甘んじる自分を受け入れるってかっこいいやん
124ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 18:00:57.51 ID:ypdJ90QI0
育てないと弱いキャラ赤緑アーダンデルムッドレスターとかを使わないプレイだと
ラケシスには銀の槍
リーフには勇者の剣持たせていたな
だから攻撃面でも頼りになった
125ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 19:53:37.82 ID:Abb3aX4k0
>>117
力と技の限界値はグレートナイトの方がウォーリアより高い
成長率はヨハンの方が育ちやすい
126ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 20:40:55.60 ID:Jg7LXuw00
戦闘アクションのおもしろさでヨハルヴァに一票
127ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 20:44:00.70 ID:iCEd7hwN0
ヴァはキラーボウが使えるその1点だけで買われてるようなもの
勇者の斧使い続けるだけならヨハンのほうが便利だったりする
128ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 21:35:59.13 ID:HNYK5cDyO
>>62
俺は、ホリンにしたな。勇者の剣+月光剣のパティは戦力になった。
129ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 21:49:12.42 ID:1qSfSCMF0
速さの伸びと騎兵という時点でヨハンの圧勝だろう
というか硬い、強い、速いが揃ったヨハンの評価が低いのがよく分からんな
130ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 21:56:24.26 ID:7KY4ur2h0
つ斧ユニット
つクサイポエム
131ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 21:56:32.68 ID:h2O9J9YP0
速さ成長は良くても上限値と斧の重さで打ち消されて結局は遅めになるからな。
132ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 21:59:33.17 ID:Qa4muhx60
ヨハン仲間にすると攻略評価落とさないとリザイアが取れない上にめんどくさいからなあ
ヨハルヴァの城遠いし何よりヨハンの城守ってるバカ守る手間が増える
あいつ即効死ぬしマジで邪魔すぎる
133ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 22:03:26.50 ID:xo3YVkTF0
じゃあ間を取って
グレートヨハルヴァ
これでどうだろう
134ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 22:04:19.46 ID:Abb3aX4k0
体格導入してくれれば大分違うんだが
それでも剣、風以外には攻速まず負けんけどな

芝居掛かった台詞も俺は好きだ
135ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 22:31:05.22 ID:PFzA4fEm0
>>132
緑の城落とされても評価は下がらん。
ソファラ城は無視すればいい。
章クリア時の収入が1000減るだけで、別に面倒くさい事なんか無い。
136ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 22:57:44.47 ID:TrHDZZHSO
ウォーリア(とジェネラル)はボス用に弱く設定されてる(前提)
LV20以上かつ良武器とリング込みで強い、程度。 そして成長は微妙にヨハン有利、ここまで出てもヴァを選ぶ理由は
戦力が劣化レックスな点。 頑張ってHP10高い位じゃ…… むしろレックスの初期値が高すぎるのか?
137ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:04:30.98 ID:fpMB6QyMO
闘技場含めてもヨハルヴァだわ

斧だと後半のクラスチェンジした剣使い相手だと不利すぎる

勇者の剣とか大地の剣には勝ち目がない
138ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:09:58.44 ID:Abb3aX4k0
リセット縛りだときついかな
勇者斧に星付いてれば詰むこたないと思うけど
スキルリングあげれば割りと当てられる
139ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:12:33.09 ID:NL2ntcgh0
スキルリングと技カンストさせれば勇者で6、70くらいで当たるだろ
140ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:15:43.04 ID:KI08Eyso0
少なくともオールA狙いならヴァだな
城の配置、弓装備、リザイアの3つが大きすぎる
それに比べヨハン選ぶメリットがあまりにも小さい
141ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:28:18.52 ID:o9tKJnzVO
>>137
含めても、というか闘技場こそが最大の利点だろう

>>140
城の配置、リザイアは>>135で大差なし
142ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:30:25.94 ID:sDUjSE7a0
1,000Gしか減らないと言われても
その1,000Gを取り戻すほどの価値がヨハンにない
143ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:33:04.23 ID:fpMB6QyMO
リザイア取れないのは有り得ないわ、あれだけで闘技場勝てるのに

正直ヨハンを選択する人って少ないと思ってた

5回中5回ヨハルヴァにしてる
初期能力が高いし、素早い、弓を装備できる、戦闘を継続できる突撃があるのも好き
追撃リングと突撃があれば大抵雑魚敵を倒せる

必殺が出た時の酔っぱらった踊りの演出も良い
ラクチェと移動力が同じぐらいで恋人になりやすい

正直ヨハンは移動が+2あるだけで
144:2012/04/28(土) 23:52:01.76 ID:YZkhwkYLO
ディアドラって、なんでクラスチェンジできないんだっけ…?
145ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 00:27:14.27 ID:RSjFlt/T0
>>143
正論だけど5回やったらさすがにヨハンも試せよw
146ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 00:38:29.04 ID:Cqosv8WQ0
>>143の内容はほぼ同意だが、
速さの期待値はヨハンのほうが上
147ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 01:10:59.28 ID:6koYRPrfO
ヴァは初期値は速いけど成長率が20くらいだっけ?
148ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 01:50:36.69 ID:goWE++kk0
20%じゃない、10%だから実質初期値+CCボーナス以上は伸びない
ちなみにヨハンの技は10%じゃなくて20%だったりする

まぁ素早いイメージがあるのもキラーボウの軽さのおかげなんだろうけどな
ジャムカなんて目じゃないくらいキラーボウが本体w
149ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 01:57:10.70 ID:FEvza/AwO
>>144
ふつうにできるけどw
150ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 02:28:20.95 ID:aMxJ0scV0
ディアドラはクラスチェンジできないっしょー
第一部で女セイジ見た記憶ないぞ
151ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 02:36:43.62 ID:zS7rCbjJ0
そういえばディアドラをCCさせたことないや
仲間になるのが1章終盤、2章は進軍になかなか追いつけず、3章は産休だから
レベル上げきれなかったわけだが
152ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 05:10:26.75 ID:qMV0xNTc0
ディアドラはシャーマン固定キャラ
レベルを上げてもCCはできない
153ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 05:35:08.39 ID:buqlgIFH0
ヨハン派はただヨハンの利点を語る
ヨハルヴァ派もヨハルヴァの利点だけ語りゃいいのに何故かヨハンを貶める
154ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 07:00:09.70 ID:4dAGD5FM0
ヨハンは技と幸運が低いから命中が安定しないのが欠点
とヨハン派として言っておく
ヨハルヴァというか歩兵自体このゲームじゃ愛がないとキツイ
155ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 07:33:28.07 ID:U1T0rQZw0
ヨハヨハ論争って他に比べて本気でどうでもいいところだよな
156ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 10:38:11.45 ID:FEvza/AwO
>>152
そうなんか
157ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 10:47:40.65 ID:3yX0wfpp0
さらわれた後のイベントで出てくるディアドラにシャーマンとセイジの2パターン用意するのが面倒だったんじゃないの
どうせ普通にプレイしてるとLv20なんてまずいかないし
158ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 11:00:19.52 ID:goWE++kk0
杖無駄振りさせ続けるだけでLv30行くんだけどね
相手は金の余るシグルドだし
159ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 11:03:51.96 ID:7WWZwm3L0
クサイポエムが好きだだからヨハンを仲間にする
160ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 11:03:56.85 ID:hkqqsF5L0
だからそういう意図的なレベル上げをしなければいかないだろ
161ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 12:45:39.41 ID:ft8iiwDv0
トラキアとか入ってたら\5000とか付けそうだわあそこ
でもどうやら自分の近辺では完全にレトロブームが終わったらしくファミコンとか完全に終了してる
全然仕入れしてないし潰れた店と規模が縮小されたりとかで
昨日10km歩きまわりましたよー
電車賃もったいないのでw
162ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 14:40:18.99 ID:FEvza/AwO
>>158
シグルドさんマジイケメンっす
ふつうにプレイしてても4万貯まるしな
163ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 17:52:14.59 ID:pvHpPHmc0
ちょい前まで9000億ぐらいあったのが
4000億ぐらいまでキャッシュも溶けちゃってるし
売り上げあんだけあって今年は400億の赤字だしで酷い有様だ
ソニーみたいに多角化されてないから
業種全体が落ち始めたら止めるのが難しいし
社長叩いても仕方ないが
ハードやめてソフト専業に転身できる体力あるなら今のうちにしないと
多少好転しても銀行か山内家主導で黒字倒産ありうるレベル
164ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 18:11:46.97 ID:FEvza/AwO
>>163
ファイアーエムブレムはマルチ化した方がいいな
仮に聖戦がリメイクされてもファイアーエムブレムのためだけにもう任天堂機は買う気にならないやつも多い気がするしな
165ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 09:25:18.76 ID:yb7HZlbTO
武器が壊れても修理できる聖戦最高
166ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 18:12:44.54 ID:9oIJ84th0
聖戦のカップリングって人それぞれのポリシーがあると思うけど、
逆に明らかに地雷と言えるカップリングってあるかな?

個人的にはスキルが完全に被るアレクとアイラくらいしか思いつかないが。
167ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 18:46:01.13 ID:vRteuLHz0
子世代はボーナスだから地雷も糞も無い
168ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 19:04:24.33 ID:J51GNITy0
クロード×エーディンのレスターは悲惨だな。
ただレナで元取れるけど。
169ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 19:07:02.16 ID:Yuoy3ErI0
アレクアイラなんか意図的にしないとくっつかないし地雷じゃないだろう
デューエデ、レヴィシル、ティルクロ、ブリミデぐらいだろうな
170ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 19:13:28.49 ID:9oIJ84th0
ラナいきなりレスキュー使える&杖Aだしね。
レスターはゴミだなw

ヨハヨハは今回初めてヨハンでやってるな。
勇者の斧必殺化してるから闘技場も何とかなってる。
戦場では手斧で削り役w
171ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 20:36:10.04 ID:oaIqNIuJO
デュエとティルクロは分からんでもないが鰤ミデとシルレヴィは対抗が鉄板過ぎるだけで実用性はあるから完全地雷ではない
172ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 21:13:57.15 ID:Px+uCRJY0
>>170
勇者に必殺付いてるんなら一般戦闘員でいけるだろ
173ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 22:05:11.16 ID:MMFiGAHn0
攻略本とか追いついてない時にやってたとき、レスターのバルキリーの杖みて
なんど最初からやり直そうかと思ったか・・・

174ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 22:08:51.03 ID:Yuoy3ErI0
>>171
やりたがる人が少ないし地雷だろう
フォルセティが10章途中まで使えないし
175ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 22:16:20.87 ID:QcGZxuDd0
シルレヴィは初期好感度も高く、好感度upイベントまで用意してあるからまさに地雷トラップ。
176ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 22:23:59.19 ID:XMLDhvMp0
>>170
クラスも色も同じだけど、削ってるだけでメキメキ育つレックスとは使い勝手違うよ
エリートないから勝ち星やらないと育たない
育てりゃ素質はレックスより上だから

冷や飯食わせて笑い者扱いしたいなら何も言わんけど
177ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 22:29:08.85 ID:Yuoy3ErI0
幸運以外は同じぐらいか勝ってるんだけどね(特に速さ)
後半は敵の強さがインフレしてるのと子供キャラが強すぎてなぁ
178ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 22:30:18.19 ID:MMFiGAHn0
コープルの顔で全線で大活躍さえるのも一興。
179ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 22:42:09.56 ID:DVaNxPUe0
ラクチェのバルムンク装備させる為にクロード×シルヴィア
180ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 00:19:41.64 ID:UUalBlWJ0
ヨハンは子世代というのも大きいな。
周りの仲間強いし、敵も親世代より強くなってるから
相対的にレックスより弱く見えてしまうね。
181ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 12:59:43.29 ID:kLcqD97o0
前半でグレートナイト経験済みだしな
後半でキャラが下回るヨハンにあえて行こうとは思わない
182ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 19:33:23.71 ID:eK+5tjYp0
成長率はヨハンの方が高いって何度も書かれてるじゃんか
ヨハルヴァも戦闘モーション見たさで試したけど、それっきりだな
結局マップ広いから騎馬のがいいという結論に至る
183ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 20:47:20.19 ID:/ptIWLB70
闘技場で勝てるのはヨハルヴァだからと言う理由でヨハルヴァを選んでるんじゃ
184ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 21:16:18.43 ID:CjIo/p190
『ヨハルヴァの方が使える』じゃなくて『まだヨハルヴァの方が邪魔にならない』が本音だからな。
正直なところ、斧騎兵が無理して前線に付いて来られるとかえって面倒な時も多いんだよね…

あら、またヨハンさんですか? ヨハンさんって 見た目は強そうなのに……
185ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 21:21:04.77 ID:9Sy2tbic0
ヨハンって速さ50%もあるのな
その割にそんなに速くなった記憶がないけど
186ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 21:31:30.60 ID:R8hDqBNO0
武器が重い+攻撃回数が1回だから遅い印象が強い
あとアクファイよりアクナイの速さの基本値が低いのも原因かと
187ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 21:33:04.98 ID:dnDbLEHs0
どっちにしろ本城から出さないんだし、闘技場勝ち抜けるヴァ
188ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 21:55:10.48 ID:PnAE2KdpO
同盟軍ならともかく自分で運用するユニットがどう邪魔になんのさ
動かすのが手間だってんなら留守番させりゃいいだけだし
まぁ留守番も趣味に合わんけど
自軍戦力をフル活用すんのが面白さだと思うから
189ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 22:02:22.10 ID:9Sy2tbic0
聖戦にかぎらず少数精鋭が強いゲームじゃんFEってば
190ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 22:07:22.11 ID:C2Pda4Z30
極まってくるとスカラクはおろかフォルセティすらどうでもよくなるしな
アレスセリスレスキュー踊り子固定で+デルナンが適宜参加するかしないか
191ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 22:11:20.42 ID:pw5i1OHp0
終章とか少数部隊で城を制圧して雑魚を消滅させる強引なやり方とるならともかく
基本全滅させて制圧するなら人手は結構いた方がいいからな。
意外とヨハンでも「いてよかった」と思えるときもある。
192ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 22:24:23.92 ID:PnAE2KdpO
自軍斧三人好きなキャラなので
辛辣な書かれ方されると悄気る
193ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 22:45:05.35 ID:hReRyC2F0
た、たこける…
194ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 22:58:00.60 ID:C2Pda4Z30
愛と評価は別モノだからしょうがない
俺はデューラケ派だが戦力としちゃ微妙なのは百も承知
それでも使う
195ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 23:10:09.36 ID:tMc2bQOT0
他の組み合わせの方が絶対効率良いだろうことは容易に想像つくけど
ジャムカエーディンとホリンアイラがはずせない
196ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 23:11:35.06 ID:R8hDqBNO0
歩兵はともかく騎馬はやり逃げ出来るし多いほうが楽だろ
197ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 00:31:20.30 ID:iifq50HA0
>>195
レスターに追撃リング持たせればかなり活躍できんじゃない?
アイラホリンは最強カップルじゃんw
198ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 00:54:02.22 ID:+vv/84ta0
ジャムカエーディンとアイラホリンって一番効率良いと思うが
武器継承万全で成長率高めでスキルも充実
199ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 00:56:54.03 ID:xojh82/g0
くっつきやすい王道が一番だよね
評価狙うなら特に
200ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 00:57:07.33 ID:rbopUhB6P
ジャムエーは能率でいうならミデエーに劣る。
201ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 01:10:30.96 ID:qhx1XVNH0
>>197
追撃リングは当然アー様から強奪したんだけど
技がなかなか伸びないものだからヴェルダンの神器は宝の持ち腐れ状態だったよ

ホリンアイラはまあ強いけれど技の異様な伸びが勿体無いと思う
ジャムエー、ホリアイの難点はいずれもよく言われてることだけどね
202ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 01:20:40.63 ID:rEmSic/40
運の上昇率がいい、突撃がつくこと、スカサハに連続が付くこと(ラクチェにも最初から)を考えれば
ジャムカの方がホリンより弱差で上だと思う。
というかジャムカはその子を天塩にかけたい場合の種馬なんだよな。

203ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 01:32:39.98 ID:XBjnCgQU0
2章以前から登場してる歩兵同士のカップリングは2章で楽に成立出来るからな
204ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 08:04:59.22 ID:1+oRYydi0
ホリアイが強いし成立させやすいのもわかっているんだけど、会話の好みでレックス
三章、素っ気無くあしらっていたら勇者の剣に目の色変えたり
五章、最後の最後でしおらしくなったり、のギャップがツボった
ホリン、ジャムカはブリの相手に回すことが多い。会話の差でジャム優勢(パティ育てやすいからレックスも有力と知りつつも
アイラとブリは子供が二人とも戦士系で追撃保証されてるから婿候補が実に被る
205ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 09:25:16.89 ID:+vv/84ta0
>>200
騎馬のミデとエーディンをくっつけとかないといけないし
能率重視ならジャムカのほうが良い
206ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 09:57:14.90 ID:1+oRYydi0
歩調合せ、装備引継ぎ、子供の使い勝手、この辺のどれを重視するかで能率論は代わってくる
それらを度外視して趣味の組み合わせに走るのも良し
違うやり方を否定したり貶めたりしなきゃそれでいい
先のヨハヨハ論争みたく誰も得しない
207ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 10:14:34.35 ID:gDXfl/v30
どういう組み合わせでも会話やストーリー性が発生するようにリメイクして欲しい。
208ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 10:19:07.61 ID:qhx1XVNH0
>どういう組み合わせでも会話やストーリー性が発生
覚醒プレイしたら良いんじゃないの
209ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 10:26:55.87 ID:gDXfl/v30
うむ。そのつもりで3DSは買った。ただなぜかゼルダをやってる。
210ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 12:09:33.92 ID:+w13/eC10
せめてダナンがスワンチカ持ちだったら6章もっとやる気出たのに
最低でも勇者の斧だろーが
211ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 12:37:02.59 ID:HqX9m0gA0
バカにつける薬はないな
不毛な争いやりたきゃvipでやれよ邪魔くせえ
212ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 12:53:07.70 ID:+dvgxxZ40
レスターを一軍で使いたいならジャムカ、サポート要員程度で良い時はミデだな。
俺はレスターの戦力を重視してるのでジャムカが多いが。
213ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 13:29:32.43 ID:DdW90rzlO
逆な気がする
追撃リング持たせるならその通りだと思うけど
214ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 13:41:05.83 ID:+vv/84ta0
どっちも一軍だと思うけど
突撃ある時点で削りには向かないし
ジャムエーは追撃無くても6章から勇者使えるし主戦力だろう
215ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 14:46:44.55 ID:XBjnCgQU0
何その謎理論
ミデエーも6章から勇者使えるし追撃も使えるからもっと主戦力じゃねーかw
216ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 14:51:35.39 ID:+vv/84ta0
どっちも一軍って言ってるじゃん…ちゃんと読もうぜ
217ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 14:53:32.76 ID:qhx1XVNH0
ミデェールにしろジャムカにしろ突撃がくっついてくる以上削りには不向きだし
追撃のないジャムエーでも勇者の弓があるから最低限の働きはできるって意味じゃないの
別にミデェールと比べてどうのと書いてないと思うんだけど
218ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 16:00:47.23 ID:JHYXsngH0
戦力になるならない関係無しにEDでヴェルダンの継承者が居ないのは寂しいからジャムエディにするよ
219ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 18:24:10.30 ID:SBkP8bAsO
活躍しないのかアゼルのレベル低いな。
それに引き替えシグルド、レックス、キュアン、エスリンは見事なまでにレベルが高い。
デューはエリートリング付けるからどうにでもなるが
220ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 21:41:54.53 ID:HjDDm5pX0
アゼルはマージナイトになればエースだけどそれまでがキツイ
最悪、種馬用と割り切った方がいいかも
221ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 21:49:58.77 ID:1+oRYydi0
二章まで大事に育てんといかんからね
サンダー買えば回避安定して剣士にも先手とれるようになる
222ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 21:59:33.98 ID:TRSyVCuC0
アゼルは5章でやっとCCだから、左から攻めてくるアーマー部隊と戦うくらいしか活躍の場がない
移動力が無いとほんとに育たないな
223ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 21:59:50.99 ID:MKz01Wrq0
魔法の重さ制度は説得力なさすぎ。
224ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 22:02:15.32 ID:JHYXsngH0
ボスちくちくありなら1章でクラスチェンジさせれる
225ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 22:09:21.12 ID:jHUYm1jv0
アゼルは進軍が遅い1章まででどれだけ稼ぐかだな
2章以降は移動力がネックになってくるからあまり活躍できないのよね
ウィンドでも持ってりゃもう少しなんとかなったのにどうせあんなおもてえもん持って来るくらいならメティオ持って来いっての
226ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 22:22:13.12 ID:SBkP8bAsO
>>224
そうか、なるほど
227ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 22:29:43.47 ID:xojh82/g0
ボスチクは甘え
228ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 22:38:22.98 ID:mFcyfO3sO
アゼルに限らず、闘技場の剣士を越える(≒☆)かが鍵だよね。 ターン評価が憎い……
229ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 22:45:12.51 ID:rbopUhB6P
アレク、デューやラケシスあたりはその前後のアーマーも割と鬼門。
230ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 22:52:04.72 ID:CQRwUD/F0
単なるオールAでいいなら海賊狩りで稼いで4章頭でCCする計画でOK
231ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 22:58:29.01 ID:1k/sCavz0
斬鉄剣が比較的早めに手に入るからアーマーはなんとかなるが剣士だけはどうにもならん
燕返しなんていらんから傭兵キラーが欲しかった
232ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 00:17:25.57 ID:yGl7PInJ0
そこは勇者の槍で
233ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 00:58:06.89 ID:X1W+E0lJO
親世代CC前に槍B使えるのは、勇者なくても何回かやり直せば勝てるシグ・キュと祈り持ちのフィンなもんで
234ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 00:59:14.25 ID:X1W+E0lJO
前者二人はCC済みだった
235ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 09:16:11.47 ID:PP9lmyRM0
聖戦にソードキラーがあったら、斧の評価も少しは変わってたのだろうか……
236ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 09:18:48.56 ID:YuzcX//I0
どうせ当たらない
ナイトキラーみるかぎり命中悪そうだし
237ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 09:27:35.33 ID:PP9lmyRM0
>>236
だねえ

烈火の方と違って、すくみ逆転でも剣斧の格差はくつがえせないか……
238ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 09:40:56.56 ID:WdYw5SOT0
どうせ敵専用装備になるからそういうのはいらない。
239ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 09:58:11.93 ID:QA9hnfGYO
>>236
ナイトキラーはシグルドが装備してこそ意味があるよな
それでやっとまともな感じになる
でもザインが使うナイトキラーはうざかったな
240ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 11:44:15.19 ID:zBhbRRyD0
ジャムカが当初の予定通りアクスファイターなら高性能なキラーアクスが有ったのかもしれんな。
241ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 11:48:19.02 ID:8nnzVe4o0
あっちでもこっちでもいちいち終わった話題ほじくりかえしてしつけえなこいつ
さっさと病院池よキチガイ
242ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 13:58:49.12 ID:HFi1wxnzQ
知人の中に聖戦の話をしていると
決まってフルメタルジャケットやら誓いの休暇やらの戦争映画を持ち出してきて比較し、
最後は「これに比べたら聖戦なんて戦争ドラマでもなんでもないぞ?」「でも恋愛とか子作りする所は好きだよ?能天気でw」
等と宣う奴がいて迷惑がってる
聖戦をただのカップリングゲーだと勘違いしててかなり腹立つ
聖戦の話題出すたびに絡んできて欝陶しいので諫めてやりたいんだけど
何か良い方法ないかなぁ
243ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 14:04:42.31 ID:LdPyLR4z0
相手も聖戦の話されてうざがってるかもよ
244ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 14:16:17.29 ID:HFi1wxnzQ
>>243
話してると勝手に入ってくるのよ
他のFEもコケにしてきて始末に終えない
245ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 14:26:56.76 ID:2LuAiNwb0
類友だよ
こんなところでスレチの愚痴gdgdやってるおまえだって同類だってんだよ
うせろクソ電話
246ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 14:55:34.26 ID:HFi1wxnzQ
>>245
そうだな……
頭冷やしてくる
電話に関しては規制中なんだ許してくれ
247ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 15:00:10.44 ID:LdPyLR4z0
でもその批判って結構合ってんじゃないのかな
聖戦の一番面白いのってカップリングで色んな性能のキャラが作れるってとこだと思うんだけど
シナリオも登場人物殺しまくってるだけで戦争ドラマとしては微妙だし
戦争というよりは血の継承や交わりが面白いストーリーだと思う
だからカップリングゲーとか恋愛や子作り(=血の交わり)が主っていう批判は俺は結構同意できる
248ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 17:40:48.68 ID:yGl7PInJ0
>>239
ナイトキラー、ざんてつ、つばめかえしあたりの武器は
強い武器を持たないノイッシュアレクベオに持たすわ
シグルドは銀剣か勇者剣のどちらか一本で充分
249ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 18:02:39.01 ID:QA9hnfGYO
>>248
でもナイトキラー装備させると回避がかなり落ちるし戦闘で負けたりするんだよな。
まぁね
250ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 18:56:07.57 ID:WNdCEpXf0
お見合いおばちゃんのノリでやってるとこあるな。確かに
251ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 19:48:48.86 ID:IgxeGPN60
デフォルト武器縛りはなかなか面白いな。リターンやワープがないからターン数はかかるが。
252ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 21:23:28.59 ID:YSAU/Znp0
修理屋封印でオールAが面白そうだ
計画を立てる段階は楽しいんだが
いざ実行したら必殺待ちとかでうんざりするのが目に見えている
253ゲーム好き名無しさん:2012/05/04(金) 09:24:58.63 ID:eKhabfJH0
修理屋封印だと結局シグルド、セリス無双でクリアな気がする
254ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 08:50:41.61 ID:HvZX+8je0
今終章やってて気づいたんだが
スコピオウルの血引いてないのな
アンドレイは傍系あるのになんでだろう
255ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 09:08:20.01 ID:ndwyzFmU0
ヒルダダインと同じくただの表記ミス
256ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 09:56:55.21 ID:bet15DqH0
後半って平均的に強くするより2,3人にリング等を集中させる方が良くない?
デルムッドとかレスター辺りだとボス戦に参入出来んだろ
257ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 10:41:11.62 ID:bbBLr5tC0
ヒルダ・・・・・ダイーーン!!!!
258ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 10:42:23.91 ID:bbBLr5tC0
ジャムブリにいつもカップリングしてるんだけど、
「ほんとは妹のほうがよかったんでしょ・・・?」を
ゴリ押しで回避できるジャムカさんはすごいコマシだと思う
それともブリがちょろいだけか?
259ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 11:06:30.45 ID:ndwyzFmU0
ジャムカさんは隠れヤリチンですから
260ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 11:08:23.19 ID:bbBLr5tC0
>>259
ヴェルダンは蛮族ぽいからおちんちんもおっきいのかね、キラーボウなのかね
261ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 11:32:27.57 ID:P7n9B7av0
申し分ない太さ硬さ長さ。テクは無い
早漏だけど絶倫
262ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 12:45:12.87 ID:WYSBodrj0
シャナン様ははやくもなくおそくもなく割と力強さも耐久力もありさらに抜群のテクをもっている
263ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 20:36:59.76 ID:bbBLr5tC0
流星剣→5回連続でできる。相手も絶倫じゃないと無理
月光剣→相手の弱いところがわかる。相手はイク
ねぎり→2時間3万のところが1.5万でできる。最高
264ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 01:47:36.92 ID:7gBRja3U0
初回プレイ時は流星剣5連続ってドン引きしたけどな
3連続で十分だろ
265ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 02:05:12.42 ID:r2UU2rD10
大盾アーマー系相手だと3回じゃあ厳しい
266ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 04:20:08.35 ID:1WUMSmvL0
流星剣無い奴らからすりゃもっと厳しいけどね
267ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 15:00:47.41 ID:7gBRja3U0

10章/ユリウス倒せるか否かが"俺の聖戦"
268ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 22:36:35.56 ID:DhHujCRt0
>>267
シャナンにリング持たせて運と速さを重視の育成しておけば攻撃が当たらない
269ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 22:44:58.05 ID:PX1beaLR0
ラクチェ「任せろ」
270ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 00:14:42.35 ID:Tc+kAv3V0
初回プレイでアイラの攻撃範囲間違えてキュアン殺されたヤツどれくらいいる?
もちろんオレはその一人。
271ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 00:19:53.16 ID:9Jn9UhwG0
なぜキュアンなのだ
272ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 00:28:54.88 ID:lICUThDK0
他軍キャラに妨害されない場合の移動範囲も表示されればわかりやすかっただろうにな
7章のメルゲン軍を釣る時とか
273ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 08:14:11.49 ID:xjI2OS/D0
>>270
今もたまにやる俺ェ……
274ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 08:16:02.56 ID:/Or3YpIS0
>>270
俺は逆にそれでアイラをやっちまったぜ……
275ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 15:34:51.50 ID:Go9XyPq7O
>>271
当時の記事でのおすすめや機動力の問題、デフォで手槍持ちに一撃の威力とタフさ?
276ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 15:42:44.82 ID:eByNoh7W0
アイラの攻撃範囲間違えるってどういう状況だろう
相手の移動範囲≒攻撃範囲だよね

それともアイラが進軍しだす範囲の事だろうか?
277ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 15:48:06.47 ID:hzoiPm4K0
初回はシグルドに来て普通に返り討ちにしちゃったな
278ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 15:51:22.06 ID:YiNA3IDE0
>>276
単純に相手範囲を覚え損なって本来置くべき1マス隣(攻撃範囲内)に置いてしまったとかそんなのじゃないの
279ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 16:20:45.32 ID:T2ZRdJr40
初回は森の中に逃げ込んでいたエーディンがアイラと鉢合わせ
ひょいひょいと流星剣を避けていくのに感心したけど、最後の1発と追撃であぼんした覚えが
280ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 16:41:43.15 ID:HcprIa1qi
エーディンは回避のスペシャリストだけど
登場したばかりの一章でそれに期待するのはさすがに無理がある
281ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 17:37:29.35 ID:xjI2OS/D0
流星の発動率はそんなでも無いはずなのに結構出るんだよな……
ターンエンドした瞬間ミスに気づいて必死に祈るも、あえなく死ぬ
282ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 18:12:22.56 ID:GP9LrNN80
聖戦は道があるせいで結構攻撃範囲目測を誤ることがあるんだよな
283ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 18:46:08.05 ID:wdBWGBD80
ジェノアに戻ってくるアイラに斬られることがたまにあるのはなんでよ
284ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 20:04:13.88 ID:Go9XyPq7O
アイラが道詰め寄って来た瞬間にリセットしてもダメだっけ?
285ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 20:58:51.68 ID:vHzt/uCe0
基本的に攻撃が当たって死亡した時
例外が攻撃するorされた時に死亡が確定している場合
戦闘開始で死亡回数カウントだったはず
286ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 02:01:17.51 ID:uvxuFL+L0
死んだ覚えが無いのに10敗以上行ってる奴おるわw
287ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 02:10:22.00 ID:Ho0CRdFk0
>>284
ターゲットにされた瞬間とかじゃなかったか?
戦闘アニメーション始まると確実にアウトらしいが
288ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 09:57:06.71 ID:IFNzRM030
かっそかそやな
289ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 11:57:08.51 ID:E01oa2rZ0
このスレは過疎と過密を繰り返すよ

特にネタがなければ過疎るのは普通だけどね。
昔のゲームなんだし。
290ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 18:32:41.05 ID:Aqz4RDDC0
三本の竜巻で三頭の竜作戦を思い出したのは俺だけじゃないはず
291ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 00:52:03.16 ID:7YkphLNi0
吟味無し前提で
アイラの相手は誰が最強なのか議論しようぜ
292ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 01:03:00.23 ID:KsF0WL5R0
何をもって最強とするかで変わるっしょ
293ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 05:07:55.79 ID:vVv6+uKfO
純粋に最終能力だけ見るなら守備に補正かかるレックス、弱点補いつつ連続突撃付加するジャムカ、魔防と魔力も育ちやすくなり連続必殺が付くレヴィンの三強じゃね

道中の実用性兼ねるなら武器継承あるホリン、デュー、ノイッシュも上がってくるだろうけどな
294ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 08:00:16.46 ID:gNe9Bl2c0
道中性能重視ならば
「活躍させるのは6章だけで」と割り切って
レックス(エリート・待ち伏せ・硬い)というのも
295ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 10:58:03.93 ID:TMmoWTaQ0
聖戦って他の作品と比べてぬるいよなぁ
こんなので苦戦してる池沼なんているの?
296ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 11:06:17.86 ID:GqG+OsvW0
結局よく名の挙がる連中で落ち着くね。婿論
297ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 11:31:07.79 ID:WGgNwwfZ0
数値もスキルもデータが出尽くしちゃってるからな。
評価が最短が調整がノーリセがとかその人のやり方で条件を限定でもしない限り結果は変化しようがない。
298ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 13:38:45.50 ID:z43tifCB0
微差でレヴィンかなぁ
まああまりにもったいなさすぎるけど
299ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 16:25:26.83 ID:NOF8bUeH0
子供1人の強さを求めるか、2人の強さを求めるか、全体の強さを求めるかでも変わってくるよね
特にアイラは誰が相手でも問題ないから強い父親は他に回した方が良いし
300ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 19:51:48.27 ID:fK5ni1b80
成長率は乱数調性で何とでもなるから結局スキル勝負になるだろ
デューはHPが2行かないからアウトだな

流星剣発動中5回全部に必殺判定あんの?
あるんなら必殺でノイッシュかな・・・
301ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 19:54:36.82 ID:ODoYGQVK0
さすがに魔防はクロード父でないと何とでもなるとはいかんでしょ
302ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 20:07:57.07 ID:6wPZmkdR0
疑問だったのだが、親から子へのアイテム引き継ぎは誰に何をとか攻略サイト見るとごちゃごちゃ書いてあるが、
極端な話シグルド、アイラ、エーディン他子どもが6章から登場する親に預かり所も使って全部持たせれば世話ないのでは?これだと何か不都合あるのかな
303ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 20:12:26.69 ID:7YkphLNi0
>>300
ノイッシュは劣化ジャムカ
アイラに限らず誰が相手でもジャムカの下位互換

>>302
弓以外はほとんど問題無い
304ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 02:21:58.76 ID:zRDosvluO
ラケに関してはノイッシュの方が良さそうだ
305ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 03:10:00.89 ID:qSHmRRhD0
シル×ノイでやればリーンが必殺出すから闘技場が捗る
ホリン余ってないなら結構いいと思うんだがな〜
306ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 04:22:00.74 ID:+0Z8bzR90
>>304
ラケは追撃ないからフュリーのがよくないか?
風の剣で突撃や必殺が出れば山賊狩りが楽だし
でもそれならレヴィンを使うかw
307ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 04:47:09.77 ID:zRDosvluO

>>303の「ノイッシュは誰の相手でもジャムカの下位互換」に対しての指摘だったんだが
308ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 09:29:10.55 ID:BehdeoFn0
>>307
ノイだと速さが酷いことになる
HPもジャムカのほうが高いし
どうせ勇者の剣装備だろうし技はヘタれても問題なし
309ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 14:45:47.07 ID:U/dszeB80
>>308
アイラの血統のおかげでスカ55%、ラクチェ65%と技もヘタれない
310ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 15:33:38.12 ID:eNxiZIUrO
アイラはホリンが鉄板だしそれが一番強い
月光流星見切りだしバルムンクシャナンよりよっぽど強い
311ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 15:45:35.80 ID:0PFoB2rX0
ジャムカの技の欠点潰して追撃あるのはアイラの子だけだからな
ジャムアイは理想的な成長率ではある
ノイアイは速さじゃなくて幸運が欠点
とは言え必殺突撃持ちだから見切り無い敵なら格上食えるのは面白いと思うよ

盗賊の剣や鉄の剣でも必殺突撃流星剣で自重せず殺しきるとかね(´・ω・`)
312ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 15:49:35.25 ID:U/dszeB80
6章の最後でボスちくできないのが欠点か
流星と突撃のコンボとか・・・
壊れた剣でも当てるからなw
313ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 15:51:16.64 ID:BehdeoFn0
>>309
アイラじゃなくてラケシスについて言ってる
314ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 19:31:08.00 ID:yW9wdezH0
連続持ちに勇者武器を持たせるのがもったいなく感じる貧乏性
315ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 22:07:24.78 ID:IKw/udFGO
アイラホリンは成長傾向が似すぎていて扱い辛い印象だわ
316ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 23:34:52.01 ID:/5z1s8zS0
ジャムアイノイアイが最強っすねーーーーーーー
317ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 23:35:21.08 ID:BehdeoFn0
個人的にアイラはジャムカホリンレックスが3強
次にデュー、フィン辺りがくる
成長吟味はめんどいので非力で柔らかいクロードレヴィンは使い難い
318ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 00:00:42.18 ID:vC4610yr0
ノイッシュがジャムカよりいいのは剣引継ぎと必殺かな。
✩稼ぎするつもりがないならいいかも。

ジャムカアイラは武器引継ぎ以外はほぼ最強。
技だけがヘタレなジャムカと技が突出してるアイラだからバランスがいい。
319ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 19:50:10.15 ID:WLL2Kdja0
次は3周目で噂のフォルアーサーを試そうと思う。
今まで2周ともアゼル−ティルテュ、レヴィン−フュリーだったからアゼルとフュリーがあぶれたんだが、
フュリーの旦那はクロードでいいかな?
アゼルはラケシスの旦那にすると子供の魔力が上がってよさそうなんだけど、この組み合わせはどう?
320ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 19:52:09.50 ID:XE9IhWYb0
大正解
321ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 19:58:33.22 ID:gnMSfGVk0
フォルアーサーをやろうとすると、ほぼ必然的にフュリー×クロードとラケシス×アゼルがセットだわな。
322ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 20:01:14.39 ID:3S6xEFQ+0
シギュンやディアドラみたいに重婚できれば便利なんだけどねえ…
323ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 21:37:14.02 ID:3L3192WQ0
杖使いの父親を全員クロードにしたくなるから困る
324ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 00:51:34.32 ID:i6YN/WnK0
聖戦プレイヤーの9割は
フュリレビ+ティルアゼと
フュリクロ+ティルレビ+アゼラケの2つをやったことがあると思う 
325ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 01:24:58.64 ID:9MCDpoa20
アゼル余ったらエーディンに回しちゃうか独身だな。

アゼラケはこのスレでは結構推薦カップル的な扱いだが、
フォレストとパラディンに期待する戦力と魔法剣のギャップは結構大きい。
魔防あんま伸びないし。
326ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 01:45:03.77 ID:CuMEGws+0
アゼラケは命中の低さに絶望したんで二度とやる気はない
クラスチェンジでフォローできるデルはまだしもナンナは完全に終わってる
327ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 01:58:52.60 ID:t0SEyW9KP
期待値が技15程度だからなあ。魔法剣の命中を80として命中110。
自分にはカリスマがかからないのもあってちょっと物足りないわな。
フォーレストの回避が30くらいはあるから森に立たれると支援アリでもたまにはずしてしまう。

光の剣って手もなくはないけど。
328ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 05:42:49.83 ID:EplLtBZr0
そもそも回避の高い相手とは戦わなければいい
まぁ支援要員にするか最後まで手数にするかってところか
329ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 08:29:21.75 ID:t0SEyW9KP
後半はダークマージやハイプリ+フォーレストやスナイパー
って組み合わせが増えるから、高回避を無視しようとすると魔防の壁にぶち当たるんだよね・・・
そうなると後半は一部の騎兵部隊を削るのが仕事になってしまう。
330ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 10:26:52.29 ID:YD43ZBARO
>>326
アゼラケで技20%、ホリンでもなきゃせいぜい30%で
期待値にして4の差なのに終わってしまうのか?
俺からしたら魔力の上がらないナンナの方が完全に終わってる
331ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 11:00:18.80 ID:i6YN/WnK0
個人的にナンナよりデルムッドの魔力が上がらないほうが痛いな
ナンナはリライブとリターンしか使わないしどうでもいい
332ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 11:14:16.07 ID:gfExi5UH0
まあマジックリングか必殺魔法剣は必須だな。
それらを極めて有効に活かせるユニットだから渡すのが惜しいとは思わんが。
333ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 11:59:10.46 ID:vhnchtdW0
デルは銀の剣一本で最後まで活躍してる。魔法剣も一応持たせてあるけど、ほとんど飾り
(父はフィンかベオ)
334ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 12:51:47.63 ID:qiPyI83E0
あっそ
335ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 13:10:58.96 ID:vhnchtdW0
ん?何か気に入らなかった?
336ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 13:30:57.17 ID:p+h5iw760
マジックリングはセティやアーサーに持ってかれる
デルはカリスマがあればそれでいい
337ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 14:19:55.31 ID:gDzkIZhfi
>>330
ナンナの魔力なんて上がらないのがデフォだし気にしたことないけど
同職種のエスリンだって魔力上がらんしそんなもんだろ
338ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 14:49:49.07 ID:t0SEyW9KP
初期装備がリライブで、ベオ父でもCC前30程度 CC後40程度は回復するから
それほど困らないという認識が多そう。
339ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 15:26:53.47 ID:YD43ZBARO
>>337
それが魔法職の父親にするだけで劇的に改善されるんだから一考の余地有りだろう
それとエスリンとは杖を振る相手が違う
エスリンはせいぜいHP60前後のキャラまでだがナンナは70超えのキャラが相手になる

>>338
フィン父ですらLV30の魔力期待値は7だよ
340ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 15:53:36.80 ID:UGb1b1L/0
葉っぱさんがリカバー持って戦場を駆け巡るよ
341ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 15:57:19.82 ID:i6YN/WnK0
>>333
フィンベオじゃ魔力0〜2ぐらいだからな
ベオならたまに突撃が嵌って一方的に連射してくれるけど
342ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 18:19:51.42 ID:zOx5FFbC0
>>339
そんなに回復が必要になるような下手くそはこのスレにはいない
343ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 19:18:00.15 ID:YD43ZBARO
>>342
回復がしょっぱくていいならそのまま使い続ければいいよ
俺はデルの魔法剣も強力になるからアゼラケを採用しているだけの話
当たらないなんて言うのはそれこそ下手くその言う事だ
344ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 19:33:23.26 ID:cSOz6eQX0
リライブで30も回復すりゃ十分じゃない、後半なんて
345ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 19:55:19.26 ID:i6YN/WnK0
極端な話、ラケは追撃持ちの男なら誰でも良いしな
技に拘るならベオフィンアレクにすれば良いし
魔力に拘るならアゼルにすれば良い
速さを補ってくれるミデでも十分強いし
346ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 20:08:09.07 ID:gfExi5UH0
実際やっててちょっと回復し損ねてくれた方が杖のムダ振りが2回できて成長が早いという事態になって苦笑した。
けっこう馬鹿にならんものなんだな、リライブの経験値。
347ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 00:42:28.62 ID:X2qeP2NF0
ブリギッドの最悪の相手が誰なのか模索中
とりあえず
ジャムカ デューが最強候補
ホリン クロード ノイッシュが次点
レヴィン ベオ アレク レックス フィンも悪くない
アーダン ミデ アゼルの3人が候補だと思うんだが
348ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 00:49:48.86 ID:HaQsb8RWP
ミデとアーダンならアーダンじゃないか?
追撃があるとパティを育てやすいという利点がある。
突撃も悪くない。アゼルは魔法剣使うパティという選択もあるので・・・
349ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 00:52:24.59 ID:5d0x9OZv0
追撃付くから最悪でもさほど悲惨なことにはならないな
350ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 01:41:04.17 ID:xvHgDeKSO
イチイバル抜きブリやジャムカの時点でアサエロより強いし、難しいがクロードアゼル辺りじゃないか?
弓には魔力要らないし、長所も被る上ちょっとひ弱
351ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 01:41:34.10 ID:rcREEnXM0
実用としてはどうなのかよくわからないが、個人スキルのない子が生まれるのはなんか寂しい
352ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 01:57:41.15 ID:5TWUCcQ90
あまり話題にならんけどホリン父レスター・ラナはどうだね
353ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 03:09:29.75 ID:Mz373FLT0
待ちイバルが輝く所を探してみたら10章イシュタルを釣って倒せるくらいか
スキルリングと多重支援必須だけど
354ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 11:26:42.55 ID:X2qeP2NF0
>>352
攻撃スキルが無い時点でゴミ
ディムナのほうがマシなレベル

>>348
やっぱアーダンはダメだなw
355ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 12:51:15.23 ID:s7Rd0pY00
誰とくっつけても見所があるユーティリティー父ちゃんとなるとレックスかな?
誰についていても有難いエリート、どの母ちゃんも伸び悩む守備を保証してくれる

攻撃スキルがない、誰にも武器引き継げない の、二つのデメリットがあるから
誰ともベストパートナーとは言えんけど
356ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 13:03:00.68 ID:X2qeP2NF0
レックスより他の血統4人のほうが優秀だと思う
レックスはエーディンとラケが厳しい
357ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 13:10:47.40 ID:atUw5VmZ0
レックスは穴は無い成長率でHPと守備を伸ばしてくれる上に
エリートで成長が速いからどんな相手でも誤魔化せるよ
せいぜい武器継承に難があるくらいだね

確かに武器継承とスキル的な意味で敵を効率良く倒せるベストカップル候補にはなり難いけど
守りを固めるという意味では一番だろう
358ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 13:17:38.27 ID:X2qeP2NF0
それいうと守備伸びるアーダンも優秀ってことになるんじゃ
騎兵にエリートは有り難味が薄いし言ってること極端すぎないか?
359ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 13:20:18.60 ID:atUw5VmZ0
>>358
技と運が露骨にヘタレるでしょうが・・・
成長率に穴がありまくりじゃん
360ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 13:44:48.86 ID:X2qeP2NF0
レックスも技速さ幸運ヘタれるよ
それに技と運はあんまり重要なパラメータじゃないしね
361ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 13:49:29.76 ID:8cEj5RX20
アーダンから大盾でも引き継げればなかなか面白い人材だったな
現状は引き継ぎ以外はレックスのほぼ下位互換であることは間違いない
362ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 14:04:30.94 ID:kyf6RhT/O
アーダンとレックスじゃドズル傍系の血統補正あるなしで随分違うと思うが
363ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 14:19:53.33 ID:X2qeP2NF0
>>361
その引継ぎも対策がいくらでも出来るってのがね…
完全下位互換といっても良いレベル
364ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 20:17:08.14 ID:sQUXFibM0
守備も魔防並みとは言わないまでも上がらない奴は上がらない仕様なら固い成長率も活きるが
皆そこそこ普通に上がっちゃうんだよな。せめて魔道士系はもっと紙装甲でも良かったと思うが。
365ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 22:49:51.02 ID:Bn+U40Cs0
久々にやったら1章でアイラが切りかかってきて死んでしまった
アイラの攻撃範囲外で占領しなきゃダメか
めんどくさいな
366ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 00:15:17.93 ID:7PA/+k5q0
レヴィン×フュリーにしたいのにターン経過でレヴィン×シルヴィアになるような状態になってしまった
シルヴィアわざと殺してレヴィン×フュリー成立してからバルキリー使えばなんとかなる?
367ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 00:23:19.22 ID:J+dYV5HQP
なる。ただし負け数が一個つくのでA評価狙いのときは注意。
368ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 00:34:54.13 ID:/5eg4dzF0
リメイクされるなら代替キャラをもっと優遇して欲しいなぁ
専用イベントは地味だしアイテムもバサークとバリアだけだしキャラの顔も地味だし

369ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 01:00:02.43 ID:ZGcFBdZ70
次の新作の小銭稼ぎにお手軽リメイクされるのは勘弁願いたいな。
どうせ糞みたいな出来にしかならんのだし。
370ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 01:01:56.03 ID:pZeTdoJC0
リンダもジャンヌもデイジーも可愛いしトリスタンはイケメンだしアミッドは何か独特な顔だし
371ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 01:37:24.51 ID:0K/SO+XW0
>>368
リーンとコープルのこれ以上の待遇悪化はご勘弁
372ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 09:19:33.62 ID:/5eg4dzF0
待遇悪化なんて一言も言ってないが
373ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 12:32:02.82 ID:ZNU9eJCw0
>>368
代替キャラって、二代目キャラより美形が多くないか
髪の色は地味めかもしれないが
374ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 14:45:26.19 ID:wteAj+cR0
ラナのことか!リーンのことか〜〜〜〜〜〜〜〜!
375ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 15:59:04.43 ID:/5eg4dzF0
>>373
トリとレイリアとリンダぐらいじゃないか?
というかデルリーンティニーがブサすぎるのかわからんけど
ラナとマナはマナ派が多いだろうけど個人的にはラナのほうが可愛く見える

376ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 16:27:17.87 ID:UnYiDoEf0
代替は全体的に垢抜けないというか華がない感じがするけど髪の色と性能のせいだろうね
個々の顔の善し悪しについては完全に好みだろうしな
個人的にはティニーよりはリンダの方が好きで、他は甲乙付けがたいか正規の方が好きだったりだ
377ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 17:15:03.86 ID:q4MRBNcr0
みんなカッコイイし可愛いよ
378ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 19:20:13.42 ID:AoQbSwbH0
みんな可愛いし私の宝だよ
379ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 19:52:16.00 ID:hHFOuqj70
最近のガンダムかって程美男美女ぞろいじゃないか自軍キャラ。不細工に見えるのは感覚麻痺してないか?
380ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 20:21:14.92 ID:L+bhGLRN0
FEの味方は基本的に美男美女
アーダンみたいなのが珍しい
381ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 20:25:10.87 ID:/5eg4dzF0
まあ相対的な判断だからな
リーンとかゲームの中じゃブスに見えるけど現実にいたら十分美人の範疇だろうし
382ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 20:43:58.30 ID:AicVCiVNO
リーン可愛いじゃないか。
なんか人柄が良さそうな感じ。
レイリアは美人だが色彩がオバサンくさいんだよな
383ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 20:54:38.96 ID:jpGIxuKn0
だからマッチポンプはスレ作ってやれや
384ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 00:27:28.21 ID:QVb4gXpC0
>>375
マナ派が多いとか2chやニコ動だけならそう見えるかもしれんけど
同人とかでマナを扱ってるものがものすごく少ない時点で実態はお察しください
385ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 12:29:10.66 ID:DqMV6yry0
一部のマナオタ&ラナアンチが活発だからそう見えるだけじゃないんかね
1人が色んなところで書き込んで複数に見えるのはよくあること
386ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 12:38:33.08 ID:IdhR5bZkP
よくあることを確実にそうあることと勘違いすると危険だがな。
387ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 12:40:57.05 ID:Fm4NKEhJ0
ゲームのキャラクター如きにこんなに必死になれるなんてある意味凄いわ
388ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 14:08:47.60 ID:IWVeZpUV0
聖戦はそういう求心力においては異質な作品だよな
389ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 19:16:05.71 ID:nvwJQrrl0
みんな違ってみんないい
390ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 18:31:00.71 ID:mXTmnJXb0
女性ユーザーが多いからなぁ
ヒロインポジのキャラが叩かれるのも仕方が無い
391ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 18:43:46.91 ID:0rSgK36S0
代替キャラ使うんだったら全員代替キャラ

子供使うんだったら全員子供

でないと気持ち悪い
392ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 20:13:37.67 ID:vDTfmSln0
ああ代替と子供を混ぜるという手があったか
ディムナ×パティ
ファバル×マナ
なんかもありか
393ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 20:14:54.99 ID:dnWaa6sw0
リーン「ですよねー」
394ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 20:22:44.17 ID:2OAvf5SY0
>>393
あっ・・・ごめん
395ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 18:17:40.13 ID:wHw1tEqP0
アーダンの顔グラ見て、「こいつ絶対寝返るなー」と思ったのは俺だけ?
396ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 18:59:36.40 ID:eYNxjp76O
うん
仮に寝返ったとして、いっそ笑える程強化しないといけないだろうし
397ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 19:15:18.99 ID:8JNUsX5r0
アーダンとノイッシュの顔が逆だったら使ってたんだけどな
あの顔で移動5はさすがに使う気にならない
398ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 20:28:18.57 ID:LgiDykgl0
最初から能力の高いハンニバルでも移動力のせいで城の守備くらいしか役割がないしね
アーダンは最初からレベル20でもいいくらいだな
399ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 20:53:35.70 ID:8JNUsX5r0
父としてもレックスの完全下位互換
同じ脳筋成長のジャムカと比べても守備がちょっと高い以外ほぼ完敗だしなぁ
400ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 21:21:17.46 ID:f2fxZzK50
力がレックスより成長率高いから完全ではないね
一応弓も継承できるし・・・
401ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 21:46:04.61 ID:eYNxjp76O
今回のアーダンLV20(20) と将軍
53 60
25 20
0 0
12 16
16 11
5 7
27 22
4 6
苦労分の見返り=プライスレス
402ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 22:43:41.40 ID:LgiDykgl0
ライバルとして直接対決なら勇者の剣でレックスに勝てるな
403ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 23:03:53.15 ID:8JNUsX5r0
期待値を元に勇者武器同士で戦わせるとすると
アーダンの勝率は計算すると87%だった
404ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 01:45:00.37 ID:enIvG7OG0
アーダン本体自体は大盾もあるからなんだかんだで弱くはない
大盾継承できりゃアーダンモテ期だっただろうな・・・
405ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 01:52:45.27 ID:+Yi26Roo0
ある程度前に出られるやつじゃないと有り難味薄いスキルだからなあ
追撃ないのは変わらないわけだし、結局アイラくらいじゃないか
406ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 02:18:56.62 ID:HD6qthl10
アーダンが使えたら使えたで、あれに嫁入りさせるのは非常に悩むとこだな
ある意味使えない親でよかった気がする
407ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 03:24:28.44 ID:41G761Ly0
ノイッシュとアーダンは追撃持ちの嫁推奨という点で似てるかもしれないな
408ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 10:16:04.13 ID:YqdS4Tk50
どっちもいらない父親候補という点では同じだよな
409ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 10:29:49.70 ID:5CB9kpAI0
でもお前らが女だったとしてジャムカとノイッシュとアーダンに同時に言い寄られたらジャムカとノイッシュで迷うだろ
410ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 11:22:06.26 ID:L9mmUzHt0
☆育ってない武器でも装備させられるという点でノイッシュは便利だと思う
嫁候補になるのはアイラかブリギッドぐらいだけど
411ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 13:26:50.25 ID:enIvG7OG0
星稼がなくても必殺流星剣や必殺イチイバルがあるってくらいだな
それがオールA狙いの早解きでは有用なのは事実だが
412ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 13:51:18.80 ID:YqdS4Tk50
早解きだとノイとアイラやブリくっつけるので結局消費ターンは多くなるけどな
イチイバルや流星の時点で攻撃力過剰だしあんまり意味無いような
413ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 16:53:22.73 ID:iXzZsf0F0
修理禁止でオールAを狙うような特殊なプレイでなければ必殺はどうでもいいな
414ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 20:45:17.71 ID:lIs4uKeBO
アーダンのベスト→アイラ ミデェール→エーディン(orブリ?)
親デューじゃ仕方ないって思わせないカップルってやっぱりブリギッド?
415ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 20:46:55.06 ID:HoEePc/00
その書き方だとアーダンのベストカップルがアイラとミデェールに見えるぞ
416ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 21:19:00.15 ID:i/D3EX/+0
アーダンは独身がベスト
417ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 21:48:26.68 ID:+/aubxTs0
アーダンノイッシュアレクベオウルフは独身が良い
成長率は悪すぎる
418ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 22:44:55.83 ID:1lHzdJeE0
>>414
値切りを生かすならエーディンも便利だけど、強さを求めるならアイラが一番かな
太陽剣あると地雷の安定感が違う
419ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 22:45:18.89 ID:/7BHH+wMO
結局ラケシスはベオウルフとフィンどっちが良いの?
420ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 22:51:59.52 ID:0ge2SpdK0
家ゲーのスレの荒らしが失敗してまたこっちきたのか
421ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 00:19:16.41 ID:FCkS9dt70
>>419
キャラ・ストーリー性またはめんどいのが嫌ならベオ
パラメータはフィンかな

>>420
荒しさんこんにちは
422ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 02:20:05.25 ID:995uPxyeO
>>420
荒らしじゃねーし
>>421
フィンは試した事ないけどベオウルフでもデルムッドの突撃は強かったな
ブリギッドはデュー、レックス、ジャムカと候補たくさんあるが値切りよりエリートが楽だった
成長しきってからでは値切りのほうが盗むとイチイバルに必殺付けやすいけど
423ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 08:06:09.39 ID:U5y32KMD0
??
424ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 14:10:10.68 ID:e1XN+a1Y0
3章のオーガヒルで主力武器全部☆100にしたら凄いことになった。
海賊さん金持ちなおかげでゲイボルグもイチイバルも☆100余裕です。
エーディンがあと少し早く勇者の弓をくれてたらよかったのになぁ。
425ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 17:13:19.74 ID:MrciT8a/0
4章でも稼げるからいいじゃない
426ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 18:16:47.72 ID:A3P2E703O
弓は4章のパメラ隊が☆稼ぎやすいな
パメラだけ残して地雷出来るし
427ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 21:38:46.78 ID:htlyNk0l0
ラケシスの相手はフィンかアゼル以外ありえない
ベオウルフはゴミ
428ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 21:52:38.01 ID:MGTWSfAg0
それはいいのですが
429ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 22:45:28.12 ID:yG4hXvt/0
トリスタン「そうですね。本当にゴミだと思います」
430ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 23:42:22.89 ID:BqMKmiZ9P
何度語り合っても「追撃もちなら誰でも大差ないから好きにしろ」としかいえない泥沼感
431ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 23:52:52.09 ID:9dxNZQbS0
フィンよりはアレクのがいいな
装備剥奪されたらレンスター捨てないといけないし
432ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 23:58:11.37 ID:htlyNk0l0
レベル上げれば鉄の槍でも倒せるし
アレクなんかフィンの完全劣化だし
引き継ぎはセリスやラクチェ経由でいいし
フィンじゃないとダメ
433ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 00:00:35.30 ID:azHISKM00
今のところ2周やって2周ともベオウルフなんだが、
フィン×ラケシスってそんなに強いの?
因みに次回はアゼルにしようと思ってる。
434ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 00:08:39.11 ID:deCWbzTn0
フィンは好きだしフィンラケでも別に良いけど
フィン厨がうざい
435ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 00:16:52.80 ID:yAcAPe+aP
>>431
さすがにそれは経験不足というか準備不足というか。
育ててれば鉄の槍でも夢双できるからなあ。
そこまで手間かけたくないってのならそれはそれで自由だけど。

>>433
別にそこまで突出して強くはない。ナンナの速さボーナスと調整しないでも
カンスト近くいく運があって見た目がいいってくらい。

個人的にはフィン本人が好きなのでやるカップリングだな。
436ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 00:47:30.35 ID:9Ntm0vS10
強さならフィンのほうが上だな ベオは突撃が一長一短なので何とも言えない
アレクは別に弱くは無いけど使ってて糞つまらないのし見切りが役立たないのが難点
フィン、ベオ>アレクって感じ
437ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 00:52:25.06 ID:3ufvrXeT0
7章のフィンで手槍を鍛えたいから独身
438ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 00:53:28.66 ID:eyKTInkh0
アレク父よりフィン父の方がやや強いが色々不便な点も多く、対策も必要なのでアレクの方が無難ではある。
ただどちらも安定はしてるが全体的に平凡で、ベオやアゼルほど売りが無いので活躍が微妙になりやすい。
439ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 01:28:30.71 ID:9Ntm0vS10
成長率の補い合いという意味ではレヴィンが良かったりするけど
実際やってみたら魔力があんまり伸びなくて微妙になってしまった
セイジ補正があるだけでレヴィン自身魔力成長は微妙なんだよな〜
440ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 07:34:39.07 ID:kSyyFV1G0
フィンかアゼルが鉄板ですよ
他に選択肢はありません
聖戦リメイクではベオウルフ削除を強く望みます
441ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 09:29:33.87 ID:9Ntm0vS10
望まなくてもマジで削除されそう
出たとしてもエルトと知り合いってのは嘘ってことになって詐欺師キャラになりそう

3章でフィンラケ恋人会話も追加されるだろうな
442ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 10:02:54.24 ID:DPewU37v0
>>438
セールスポイントは無いんだよな
欠点の無さで言えばアレラケがトップなんだけどねw

神器ないから見切りが有効に生かしづらいのはあるかもしれんが
最強の73相手に普通に勝てる性能はあるし
443ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 17:42:31.30 ID:6xK3GtVO0
>>427>>432
>フィンかアゼル以外ありえない
>フィンじゃないとダメ

結局フィンラケじゃないとダメなんじゃねーか
アゼラケを隠れ蓑にすんな
純粋なアゼラケ推奨派に失礼だ
444ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 19:57:36.26 ID:9Ntm0vS10
>>432はアレクと比較して言ってるだけなんじゃないかな
実際強さだけならフィン>アレクだし

ただフィンラケが公式とか言っちゃったFE検定作者は死ねって思います
445ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 20:50:47.89 ID:odYwbIRM0
FE検定作った人はナンナの「おとうさま」を額面通りにとっちゃったのかな
446ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 00:55:33.60 ID:VOYQcdLN0
加賀にどちらが父の設定なのか確認取ったんじゃないの
いくらなんでも原作者無視で独断で検定作者が表記したとは考え難い
447ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 02:02:09.72 ID:V6kVse0m0
原作者(笑)
448ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 02:25:51.50 ID:7tCsEt0G0
いわゆる想像の部分だから加賀自身答えかねるんじゃないの、そうじゃなかったらベオの剣なんてアイテム出さないだろ
それに確認を取るも何も今のスタッフは過去作は悉く改悪しまくってる連中だから設定なんてどうでもいいと思ってるに決まってる
449ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 09:41:12.35 ID:ogO8TVOn0
最初ベオラケが公式だったのにいつの間にか消されていた
そういうことだな
450ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 09:53:03.00 ID:VOYQcdLN0
加賀はトラキア776はフィンラケ設定で作ったが、ベオラケ派の人も考慮して
それを匂わせるためベオの剣を出したってのが真相だろうな
451ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 11:15:48.22 ID:mE9F+6Hq0
そもそも5章での夫婦会話さえないフィンがなんでこんなに推されてるわけ?
452ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 11:55:43.80 ID:7tCsEt0G0
7章のナンナの会話が特別だからポイントが高くなったんだろ
453ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 11:59:11.51 ID:IGNVU1/N0
フィンが雑種にしては成長率が良い+追撃持ち
ラケシスがレンスターに落ち延びるから
ナンナとの親子会話が使い回しじゃないから(デルにはフィン殿言わてたけけど。父上に差し替えりゃいいのに
て、とこかね?
454ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 12:08:16.20 ID:EpYcTdrY0
> デルにはフィン殿言わてたけけど
ナンナは養女にしてるけどデルは違うからじゃね?
デルはオイフェやエーディンが保護してたし
455ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 12:11:04.93 ID:gDEULTiy0
ラケシスがフィンとベオの両方と子作りしたってことでええやん
あの世界じゃよくあること
456ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 12:34:23.06 ID:aABBFxp50
トラキア776設定を持ちだして聖戦でも推す奴はちょっと頭のおかしい子
他のカップルのデメリットはさんざんあげるくせに
実はフィンのカップルのほうがデメリット多いのにね
457ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 13:30:57.27 ID:OAuHUNxB0
>>451
白い攻略本のせい
458ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 14:04:30.83 ID:w9dHPn3JO
レヴィンとフュリーの組み合わせじゃなきゃ嫌だ、みたいな奴はいないのに
なんでラケシス関連は揉めるんだろうか、ってのを何年も前にも書いた事が有るのを思い出す
459ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 14:11:25.10 ID:+0xZXKmI0
自己投影してる女子の問題じゃないか?
フュリーは所謂奥ゆかしい女性(人によっては陰険とかあるのかもしれんが……)
一方ラケシスはお兄様みたいな人じゃなきゃ嫌!と堂々と家臣の前でも宣言し
CC後は前線で戦えるある意味自己主張の塊みたいなキャラ
前者は「所詮私なんか……」後者は「なんで私がこんな男と」みたいな違いがありそう
その分前者はシルヴィア関連に批判的な印象が個人的にはあるかな
460ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 14:32:16.94 ID:h1FNyRFu0
ラケ好きはラケシスみたいな華やかなお姫様におっさんなんてイヤって人が多いんだよな
エルト兄様みたいな人じゃなきゃって本人が言ってるのも原因かもな
461ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 14:49:19.21 ID:VOYQcdLN0
顔だけならエルトにはフィンが一番近いしな
髪の色は全然違うが
462ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 14:51:45.82 ID:iVyxgakz0
デュー「ラケシスにピッタリなプレゼントあるんだけど、いいかな(チラッチラッ」
463ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 15:34:15.68 ID:LWObLqr70
ノイッシュの方が似てるだろ
464ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 15:35:32.22 ID:35zorlj90
この前から頑張ってラケの相手はフィンが公式にしようと工作してる奴が居るな
465ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 16:44:37.70 ID:sFib/+ow0
これがフィンラケ信者が嫌われる理由だよ
わかりやすいだろ?
466ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 16:46:36.04 ID:rnaC7Ltui
ベオは顔がおっさんだから嫌なのか?
自分も絶賛されてるフォルアーサー大嫌いだから
文句くらい吐きたい
467ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:54.94 ID:lWxqcFb50
フォルアーサー×フィーは萌えるから許せる
468ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:31.25 ID:O3WCx9nj0
>>466
理由の半分はそれは入ってそうだよな>おっさん顔だから嫌
なら相手はセリフのあるノイッシュでもよくね?と思うんだが…
まあプレイヤーの個人的な趣味で地雷女押し付けられるフィンも苦労が絶えませんねって感じ
469ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 18:13:15.03 ID:w9dHPn3JO
カップリングには関係無いが、ベオウルフは金で仲間になるのが嫌だったな
親類縁者に唆されて裏切る奴等もかなりアレだが

どうも毎回「CCすれば強いのは分かってるけど、今のお前に10000の価値は無い」とか思っちまうし
470ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 18:17:53.43 ID:ogO8TVOn0
子世代なんてみんなチートレベルに強いんだからよほど地雷カプじゃない限り成立しやすいものが1番
471ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 19:29:35.65 ID:XSa/0nwU0
>>469
ベオが10000G持ってるのでそれで勘弁してください><
472ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 20:00:20.61 ID:icy7bS+W0
旦那には嫁一筋であって欲しいとか思っちゃうと
フェルグスを孕ませてたベオの株がさらに下がる
473ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 20:50:03.06 ID:Lsbu/OqQ0
さすがベオ!そこにシビれる!あこがれるゥ!というぐらいでないと加賀イズムには付いて行けんからな。
474ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 21:37:08.68 ID:mE9F+6Hq0
ゲームの世界でくらいは婚前交渉とか不倫とか無しであって欲しいよね。
475ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 21:53:02.29 ID:IGNVU1/N0
お話なんだから何でもありでいいと思う
数多のものから興味を引くもの選べばいい
476ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 22:52:22.39 ID:7sv8SDZ9O
エルトと友達と嘘ついて本当はラケとヤりたいだけのベオ
そんな奴にラケを嫁にやれません
フィンのほうがよいです
477ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 23:58:47.65 ID:l6mUXkSE0
>>476
嘘をついていたという証拠はありません
ベオウルフの相手はラケシス固定ではありません
フィンの相手もラケシス固定ではありません
以上
478ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:06:21.06 ID:8KS+sYdD0
固定じゃないけどベオみたいなゴミよりフィンの方が相応しい
よってフィン>>>>>>>>>ベオは確定
479ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:15:35.90 ID:6ZFFYJ4+0
エルト以外無理とか言っておいて好きでもない男と平気でやっちゃうラケシス
ベオは妻と死別とかの可能性があるから何とも言えないけどラケは尻軽女確定
こんなビッチ予備軍とお似合いとか言われるフィンが可哀想だ
480ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:23:04.13 ID:MFBoS2s50
>>459
自己投影してる女子…90年代のファンサイトとかでちょくちょく見かけたような気がする。
おおむね美形好きが多いようで、ラケシス(=自分)がオッサンとくっつくなんてイヤー!ってことになるらしい。
481ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:30:19.00 ID:gb77Jkxj0
なんなんだこれ。
聖戦2周程度の新参者には意味不明な流れになっとる。
482ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:34:22.44 ID:9FAhBYxV0
>>464
いるねー、多分女ね
483ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:39:29.49 ID:6ZFFYJ4+0
男の場合は自己投影しても問題無いんだよな
美人しかいないから

聖戦にブスキャラがいたらフィンラケ厨の逆バージョンが大量発生していたんだろうな
484ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:46:28.21 ID:8KS+sYdD0
フィンでいいじゃん
485ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:47:18.37 ID:cMBu7fTC0
アゼルでいいやん
486ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:48:49.56 ID:pR62pcOz0
>>473
実際加賀が手がけた作品でアルヴィスの隠し子サイアスとか居るからな
487ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:49:11.78 ID:8KS+sYdD0
アゼルはいいよ魔力とHP上がるし
ベオウルフみたいな不細工ゴミ屑はダメ
488ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:50:38.12 ID:N9K8gzND0
大沢さんちーっす
489ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:51:51.01 ID:pR62pcOz0
流れよく見てなかったけど
ベオはダメ!だからフィン!って全然話が前後で繋がってないよな
ベオがダメでも他にも男はたくさん居るぞ?
490ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:54:22.47 ID:8KS+sYdD0
そうだよ
フィンがベストだけどアゼルでもデューでも何の問題も無い
だけどベオだけはダメ
491ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:54:23.96 ID:wE1h90GUi
フィンラケ厨の逆って
レヴィン×シルヴィア、セリス×ラナのアンチか?
ブスじゃないが勝手にくっつくから嫌われがち
嫌うのは女プレイヤーだが
492ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:58:01.64 ID:6ZFFYJ4+0
大沢のフィンラケは結構好きだったけどな
子世代は糞だったけど親世代は全体的に面白くて良かった(エルラケ描写がしつこいの以外は)

トラナナは冒頭で辞めたらフィンラケ設定と思わせられ
きちんと話を追っていくと実はベオラケ設定というのが露骨なのに
後者が馬鹿を見ることになるのは酷いと思う>FE検定のフィンラケ公式記述
493ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 00:58:49.16 ID:pR62pcOz0
>>491
そういうカップルって他のカップルでくっつけようとしたけど意図せず成立しちゃった系で多いから
あんま中の人の性別関係無い気がする
狙ってたカップルと違うと男女関係無く嫌だと思われる

しっかしこんなアホなベオアンチ(しかもフィンラケ厨)居るのなw
494ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 01:03:29.72 ID:6ZFFYJ4+0
>>491
男の自分=レヴィンと妄想してシルヴィアなんかとくっつくのなんて嫌だ
なんて思う奴はあんまりいないだろう 高望みしすぎだと思う
495ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 01:04:58.69 ID:8KS+sYdD0
聖戦トラキアリメイクでベオウルフ消滅しろ
496ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 01:09:45.01 ID:jP6peWDa0
ラケシスのカップリングってあんまりラケシスとかどうでもいいとこで盛り上がってるよな
どう転んでも本命エルトでベストが消滅してるから消去法みたいな選択
497ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 01:35:43.72 ID:9FAhBYxV0
>>493
ベオどころか、アレクラケに散々噛みついて
周りが宥めてるのに論破(ドヤァ な奴がいたよ
もちろん論破できてないし、発狂ぶりが女だったけどね
498ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 01:40:59.64 ID:LDY/SCrXP
風物詩あるいは特別天然記念物的な意味で、ネタをやってくれる芸人さんなんだと思うことにしている。
499ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 01:49:26.17 ID:UEWxo2KOO
>>489
ベオにはフェルグスって隠し子がいるんだよ
バツイチの嫁にされるラケが可哀想だろ
フィンは誠実でエスリンの誘惑にも負けない男だ
ヤリチンより童貞の方がラケに合ってる
500ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 01:56:05.76 ID:2ewAgevc0
負けるも何もそもそも誘惑してねえ
501ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 03:03:37.51 ID:gb77Jkxj0
>>486
は?
アルヴィスって隠し子いたの?
聖戦プレイした限りでは好きなキャラだったのに、ショックだ。
502ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 03:47:19.48 ID:VpzzJOTO0
>>ID:8KS+sYdD0 >>ID:UEWxo2KOO(多分同一人物なんだろうな)
フィンラケが好きなのは構わんが他キャラや他カップルを貶すのはいかがなものか
お前だってフィンラケ及びフィンとラケシスsageられたら嫌だろ
自分がされて嫌なことを人にするのはやめようぜ
「ベオはどうしようもないゴミクズだからいくら叩いてもいいの><」とか思ってるのかもしれないけど
そういうのは自分のブログやらツイッターでやってくれ
503ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 04:02:01.10 ID:q3fu6pIx0
荒れるの分かってる話題に食いつくなよ
食いつく奴いるからムキになるんだから
504ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 05:45:30.37 ID:WR9LDN0e0
>>503
つかこういう流れになることを期待した愉快犯じゃねえのこれ
しばらく居着く気みたいだからフィンラケ及びフィンageベオ要らん
みたいな発言は透明にするかなんかした方が良いかもな
505ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 07:05:00.61 ID:lai88siy0
フィンラケを必要以上に押している人は実はベオヲタ
506ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 09:41:11.15 ID:6ZFFYJ4+0
>>497
アレラケとフィンラケどっちが強いか議論してた奴か?
あれはちゃんと論破できてた
むしろアレラケ派の奴らが反論出来なくて煽ってるだけって構図だったけどな
507ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 09:59:27.71 ID:N9K8gzND0
>>501
相手はアイーダさんやで
508ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 10:02:42.36 ID:9IXQWUagO
>>506
本人さんチース
509ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 10:27:39.52 ID:pR62pcOz0
>>499
ラケシスもエルトシャンが本命なのに
フィンとか言う異国の下っ端がベストだって言われて可哀想だと思うよ
510ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 10:28:41.60 ID:6ZFFYJ4+0
>>508
論破出来なくて発狂してた本人か
言いたいことあるなら言ってみろ、俺が相手してやるよ
511ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 10:47:24.06 ID:O5m7hsDAO
…それは(どうでも)よろしいのですが(○○○ン様可愛い)、
今こんな電波が飛んで来た
512ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 11:34:30.90 ID:3gN/IfsH0
シグルド×ディアドラも、アルヴィス×ディアドラも、アルヴィス×アイーダも
全部公式
ベオラケもフィンラケもどちらも公式なんだよ
ラケシスはベオと結婚してデルムッドとナンナを産んだけど、バーハラの後、
レンスターで暮らしてるうちに、フィンとラケが恋仲になったということで
何も問題はない
むしろこう考える方が、トラキアのラケ絡みの会話は一番しっくりくる
513ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 11:49:10.26 ID:teOxXiW40
ベオラケ、フィンラケに関しては>>512の解釈に同じくだな
ただラケシスは夫への未練があって、(あったと思いたい、が正しいが)
フィンは王族の女性に対する遠慮とリーフへの忠誠心が第一にあって
踏み込んだ関係ではない感じがしたけど
514ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 11:59:11.43 ID:9IXQWUagO
>>510
あの一件見てたけどフィンラケ推してた人がフルボッコされてただけだろwww
>>497にレス返すならもっと内容に言及しろよ
ただかかってこいよとか論破してたとか言うだけなら誰でも出来るわな
まぁお前がフィンラケ好きなのは分かったからもういいだろ
515ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 12:20:55.31 ID:/5BvjZFnO
同じ位の労力使うならフィンラケはベオにもアレクにも劣る
本当に優遇して、不便な箇所に目を潰ってやっと比較になる
516ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 13:09:13.80 ID:pR62pcOz0
>>512
未亡人に言い寄るフィンって見方も確かに出来るなw
そういう言い回しするとフィンラケ厨が大発狂しそうだけどw
517ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 14:56:44.56 ID:6ZFFYJ4+0
>>514
お前が内容に言及できてないし
フィンのほうが速さも運も上でアレクのほうが強い部分なんて無いと思うんだが
あるなら言えよ聞いてやるから
518ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 15:16:26.36 ID:9IXQWUagO
武器継承と見切り
以上
後速さは初期値の誤差あれどほぼ同速な

これまた繰り返すの?
武器継承は銀大剣、ジャムアイみたいな例外はどうなの?とかリング強化で強くなるみたいな主張を延々と聞かされるのは勘弁願いたい
どうせどっちもどっちの好き好きなんだし大人しくしていてくれよ
強いて言えば汎用性にフィンラケが劣るって程度だと思うよ
万能さでアゼラケ、速度でベオラケに負ける時点でお察し下さい
519ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 15:20:54.47 ID:6ZFFYJ4+0
剣の武器継承の対応は簡単
デルナンに見切りはほとんど役立たない
速さはフィンが上 以上
ちなみに蒸し返して繰り返してんのはお前のほうってことを認識して欲しい
520ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 15:24:03.02 ID:LDY/SCrXP
>>518
んー?ベオラケとフィンラケで子供の速さ比較するならフィンとベオのレベル差考慮しても
せいぜい同じ程度じゃないか?どっちも成長30%で初期Lv8違いなのに
初期値が1しか違わないから。ベオLv9で速さ6+5=11
フィンLv1速さ6+4=10 Lv9期待値12.4、5Lv差くらいは吸収してしまう。

ナンナの速さボーナスもあるしな。
521ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 15:30:33.34 ID:zNBXd7IZ0
ちょくちょく誤情報や不利な条件を並べ立てるという意味では
フィンラケ厨もフィンラケアンチも変わらないってのが結論だと思うこのごろ

ぶっちゃけどれも彼らが言うほどの差はねーよな。
522ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 15:35:27.99 ID:9IXQWUagO
わざわざシャガとジャコバンをフィンで倒す手間ありきで必要ないと言う見切りより祈りに目を瞑ってまで主張するべきことか?
前線で殲滅するのはどうせ神器持ちだし、前に出す前提で話すならボイスみたいなのに当てられる見切りの有用性の方が際立つ
祈りは闘技場では役に立つだろうが重い槍持ちのフィンが活かせていただけで剣で追撃確定で避けるデルナンには必要ない

前に出さない前提で言うならそれこそくっつきやすくて引き継ぎ出来て値切りあるデューを支持すべきだよ
プレイスタイルの差あれど手間をかける必要があり、能力的にも運以外どっこいどっこいで勝っているとは言えないでしょ
以下レスひ必要です
523ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 15:37:40.42 ID:9IXQWUagO
>>520
分かりにくくてすまん、その速度はカップリング成立の事だ
524ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 15:38:40.18 ID:LDY/SCrXP
・・・ボイスに当てる???

ナイスジョークwよくよく見れば携帯とPCで自演してるんだなwww
ツボったwww
525ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 15:43:40.43 ID:/JR+LLKiO
武器継承とかで劣るとか言ってもフィンの方がベオよりイケメンだからしょうがない
ならず者の傭兵と騎士道を貫く者とでは魅力が違うし
身近な例だと、不細工の日雇いアルバイトとイケメン公務員の差
526ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 15:57:58.33 ID:6OqckEf+0
>>503
この手の人はスルーしたらスルーしたで「反論無し、論破完了!みんな認めた!」的な発想をするよ

つーか本編で成立可能なカップルはみんな半分公式みたいなもんじゃねーか…
527ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 16:00:25.99 ID:MpV6qZ6F0
要は、同じステータスでもフィンとベオのグラフィックが入れ代わっていれば
「主君に縛られない遍歴騎士なんてステキー!エルトシャンとも親交があったんならきっと生まれはいいはずよね
父親の武器を息子が継承してるのは涙が出るぐらい感動しちゃうし、ラケシスの相手はこの人しか考えられない!」
「はあ?いい年こいて金魚のフンみたいに王子にくっついてくるオッサンって何よ?オヤジが祈りとかキモいんだけど?
こんなのとラケシスがくっつくなんて許せない!」
ってことになるんですね
528ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 16:03:00.82 ID:uWn/l9NV0
>>527
なるほど
つまりO沢きめえ
529ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 16:05:32.07 ID:3gN/IfsH0
>>527
まあそうだろうね
今は表立っては言わない(言えない)けど、昔は「ベオみたいなおっさんが
ラケの相手とか絶対に嫌」とか言ってるのをよく見かけた

ラケ関連が一番荒れるのは、一番人気カプ=王道カプじゃないからなんだよな
他はなんだかんだで、王道カプが一番人気の高いカプだから
530ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 16:31:04.04 ID:teOxXiW40
ベオは確かに女性受け悪そうな設定が多過ぎるんだよな
加入の際に報酬要求
好みが分かれる西洋人マッシブ系オッサン
そこはかとなく漂う胡散臭さ、最後まで恋人にすら素性を打ち明けてくれない
トラナナの隠し子疑惑
加えて加入後は気をつけてあげないとあっけなく死んじゃうしCCするのもちょっとしんどいからなあ
531ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 16:34:07.54 ID:pR62pcOz0
一方フィンは親世代では最年少の騎士だから女受けよさそうではあるな
結局腐の妄想がフィンラケを産んだんだろうな
532ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 16:58:03.57 ID:mKTNq1cK0
>>530
そういう点では一目ぼれのアイラを思い続けていたホリンは紳士だな
最後に素性を打ち明けてるし
533ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 17:17:43.49 ID:6ZFFYJ4+0
フィンでシャガ倒すより
わざわざデルムッドを前に出してボイスにぶつけるほうがよっぽどめんどくさいだろ
魔防糞だし次のターンでスリープされてまでボイスとデルを戦わせる意味がわからん

シャガ倒すの嫌ならセリスに武器持たせりゃ良い
もっと突っ込むと6章ならデルムッドよりセリスやラクチェのほうが勇者は有効に使えるし
デルの初期装備はそこまで気にしなくても問題なかったりする
534ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 18:03:28.50 ID:iyW65Oaf0
王女の相手としてはアゼルの方が相応しいんじゃないかな
身分的な意味で
535ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 18:21:56.43 ID:NdNgU3zR0
ベオウルフなんてキモい親父はゴミ
誰も望んでないわ

ラケシスの婿はフィンがベスト
アゼルでもアレクでもいいけどフィンが一番です
536ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 18:40:19.60 ID:ogQdE20m0
そうなの?
537ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 18:56:10.16 ID:D+FwQ4tq0
こういう奴見ているとフィンラケ素敵!って気持ちになるのよりもフィンラケだけは絶対にやりたくないって気持ちになるな
やっぱりこういうのが沸くのって某先生の影響なのか
538ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 18:57:20.81 ID:pR62pcOz0
個人的に一番好きなカップリングはお前の好きにしろって感じだけど
だから○○はダメだ!とか言い出す奴はただのキチガイだからね
539ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 19:00:40.15 ID:mEJucyNj0
武器が戦うゲームみたいなもんだし
好きにやりゃいいんだよ
どんなクソな組み合わせでも絶望的に使えないわけじゃないんだし
540ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 19:12:31.51 ID:6ZFFYJ4+0
おっさんが守備範囲外の奴でもキモいまでは思わないと思うんだけどな
ヒゲ面でもブサ面でも無いし見た目だけならかっこいいほうに入るだろう

異常にベオ貶してるのはただの愉快犯だと思う
541ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 19:41:06.99 ID:gb77Jkxj0
>>507
じゃあ、事情が事情だから仕方ないとはいえ他人の妻奪っておいて不倫までしたってこと?
父親より酷いじゃんか。
542ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 19:45:26.46 ID:2ewAgevc0
不倫っていうか妾じゃないの
543ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 20:35:55.64 ID:NNSFvNa7i
何かを叩き続けて自分の優位を保つことだけが生きる糧ってか
鬼女板にでも行ってろや
544ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 21:32:12.51 ID:e2QDYzle0
>>541
そだよ、アイツは悲劇面してやってることは最低の下種野郎。
ちなみにシグルド謀殺後、ディアドラが妹であることを調査で知ってるから、アホな上に無責任の聖戦一の道化w
545ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 21:36:49.96 ID:9FAhBYxV0
このフィンラケの人さ、別スレで痛くフォルアーサー押してて、
完膚なきまでにやられたくせに謝りもしないでいたからね
546ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 21:41:26.60 ID:LDY/SCrXP
>>541>>542
一応補足するが同時進行じゃないからな。トラナナでアルヴィスの第一子として登場するサイアスは
設定上27歳前後とされていて、誕生年を逆算するとディアドラと出会う
8〜10年前、アルヴィス20そこそこの時の子。

アイーダとその後どういう関係を維持していたかはわからんのでその点のみをもって非難は難しい。
神器流出の問題を考えろとは思うが。
547ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 21:48:04.88 ID:gb77Jkxj0
なるほど、トラナナは未プレイだから知らなかった。
ということはそのサイアスってやつはファラフレイム使えるの?

不倫ではないにしろ未婚で子作りするようなヤツだったとはな。
イメージガタ落ちだ。
548ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 21:51:57.70 ID:mEJucyNj0
ヴィクトル・アルヴィス父子は
子が父を憎みまくってるのにやってる事は
父と同じような事になってる辺りは流石親子だなと思うわ
549ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 22:07:32.78 ID:LDY/SCrXP
>>547
んーまあセックスくらいはすると思うよ、現代だろうが中世の貴族だろうが。
アイーダについては出産を隠して有利なカードを握るとかそういうケースもあり得て、
未婚だ隠し子だなんだと言っても詮無いな。細かくは語られていないことだし。

ちなみにトラナナにファラフレイムは未登場です。時期の問題で。
550ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 22:13:30.18 ID:wE1h90GUi
・フィンラケはベオ嫌いな釣り師の工作
・アルヴィスは元々悪役だからもうどうしようもない
ユリアとサイアスはアンチもいるし
・フォルアーサー派はセティをゴミ呼ばわりする人の工作
551ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 22:23:32.32 ID:6ZFFYJ4+0
>>545
論破されて悔しいのはわかるが後で文句言ってもただの負け犬の遠吠えにしかならんよ
552ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 22:28:46.72 ID:pR62pcOz0
コイツの論破の基準が気になる
553ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 22:44:04.83 ID:9FAhBYxV0
超発狂して頭悪いとか言ってたくせに、
カップリングなんて好き好きでしょ?って
意見に反論できなかったくせに話題には入ってくるっていうねww
554ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 22:49:16.11 ID:6ZFFYJ4+0
>>553
フォルアーサーのはどんな内容か知らんが
お前がここで文句垂れるってことはお前がまともに反論できなかったってことだ
反論できるんならその時に言えば良かったのになんでわざわざ関係無い時に話題に出すのかね
555ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 22:55:13.26 ID:ERYHLZ750
>>553
それ見た
どのフォルでもいいじゃないって言ったあとぐぬぬだったくせに、何気なく会話に加わってたw
ちょっと詫びいれればいいだけなのに、
あやまらないあたり女だよねww
556ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 23:14:18.99 ID:Pruz19sC0
何処のスレの話だかわからんのだが皆詳しいのなw
557ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 23:25:32.28 ID:6ZFFYJ4+0
アレラケ多数VSフィンラケ1人はレトロ板の>>650ぐらいからやってるのが今も残ってる
フォルはどのスレか知らんけどこの流れを見ると
たぶん涙目の反対派が多数続出したんだろう その残党が2名ほど
558ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 23:26:13.78 ID:ERYHLZ750
>>556
なんかゴメンw
もとの話題に戻ってー!
559ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 23:30:29.30 ID:9FAhBYxV0
なんか自分が一番だと思える人って怖いね
560ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 23:35:08.67 ID:kqjKv9x60
トルネードバロンはうざいが、アラシバロンは輪を掛けてうざい
561ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 23:47:50.67 ID:6ZFFYJ4+0
>>559
言い返せないなら何も言わないほうが良い
俺は煽るだけのレスにはいくらでも突っ込むからな
562ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 00:18:46.63 ID:h9snqtow0
精子でも飛ばしてろよ
563ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 00:52:49.14 ID:QN+ueH8z0
いや、自分の意見の正当性を主張したいんなら
煽るだけのレスに突っ込むんじゃなくて、真っ当な意見にのみ突っ込まなきゃ駄目だろ
564ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 01:10:23.96 ID:jvJH6JMf0
フィンラケは正義
ベオウルフはゴミ
565ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 09:29:14.56 ID:fzq+Aocl0
アゼ:速さ、魔力
ベオ:技、突撃、HP、成立が手軽
アレ:技
フィン:技、速さ、幸運、但し成立がめんどくさい

こんだけの違いじゃないんかね
どれも強いことには変わらんし
566ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 09:52:37.12 ID:AGCEgxEV0
煽る奴もそれに返す奴も等しく荒らしなんだからもう放っとけよ
567ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 10:10:07.77 ID:nh5mIXIHi
エンディングでユリアが言ってたシグルドへの償いって何?
他の男と結婚した事なのか、事実を知ってもなおアルヴィスを憎めなかった事なのか
オープニングでアルヴィスにリカバーかけた事なのか
セリスを孤児にして自分は王宮暮らしした事なのか
568ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 10:39:14.70 ID:AGCEgxEV0
一番は父アルヴィスの愚行だろね
兄を止められず、ディアドラを死なせてしまったこととかもかな
569ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 10:40:45.88 ID:O56pgTECO
覚醒FE復帰組です

聖戦プレイ済み、トラキアは未プレイなんですが
トラキアで公式カプ化されたという話なのって
リーフとナンナ以外にもいますか?

フィンがナンナの父親扱いだけど
デルムッドがベオの剣持ってたりで
解釈次第でどうとでもなりそう、ってのは知ってるんですが。
570ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 10:55:21.24 ID:O56pgTECO
もう一つすみません
フィンとレヴィン以外にトラキアでブリジットが生存してたみたいだけど
他にも生存明らかになる親世代キャラはいますか?
571ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 11:00:34.82 ID:2A49zoKz0
もうアルヴィスはシグルドに償いをする事ができない。
自分も父を完全に否定できない以上、これからの人生で代わって責を負うつもりだという事だろうな。
572ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 11:25:33.20 ID:4A00uBYw0
トラキアで公式化されたのは、レヴィン×フュリー、アルヴィス×アイーダ
それからリーフ×ナンナの3組かな
セティはシレジアの王子でフォルセティの継承者
アルヴィス×アイーダには子供までいて、その子がファラフレイムの継承者
(ファラフレイムはゲームには登場しない)

トラキアで生存が確定した親世代のキャラは、ブリギッドだけ
ただし、ゲッシュのため記憶喪失
573ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 12:11:01.99 ID:2o6kKaZu0
エーヴェル=ブリは、確定発言出たんだっけ?
多分そうなんだろうというまでで、好きに解釈しろってことだと思ってたけど
574ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 12:25:33.36 ID:O56pgTECO
丁寧なご回答ありがとうございました
がっつり固定されたわけではないんですね

久々に熱が戻ったのでトラキアをプレイしてみようと思います
575ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 13:35:29.01 ID:4A00uBYw0
>>573
ブリギッドの顔を知ってるフィンが、ブリギッドだと言ってるし、
ゲッシュ消滅→記憶が戻って子供たちと再会の下りまである
魔戦士化した時のクラスはスナイパーだし、
ブリギッドじゃない根拠を探す方が難しいと思う
576ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 14:10:12.89 ID:2o6kKaZu0
トラ7のエンディング確認してきた
ゲッシュ〜子供達との再会のくだりが頭から抜けてた
577ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 15:59:00.86 ID:nI7GImnq0
もし聖戦リメイクするなら、
アルヴィスは聖戦開始時点ですでにアイーダと結婚していたけどマンフロイに話を持ちかけられて仕方なく離婚してディアドラと結婚したっていう形にして欲しい。
アルヴィス好きだったのに余計な設定聞いてしまって辛いわ。
578ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 16:05:40.71 ID:PDQSLjKdO
全年齢向けなのに近親相姦があるゲームってのも今では貴重だなw
アルヴィス×ディアドラは設定上しょうがないとしても、セリス×ユリアとかは結ばれる直前のとこまで愛しあってるし、ラケシスはエルトを愛してたっぽいし
この怪しい人間関係も魅力の一つなのかな
579ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 17:35:41.23 ID:fzq+Aocl0
ディアドラからしたらアルヴィスとの結婚は消極的だっただろうし
仕方なくってのは無理がある気がする
卑怯キャラ設定だし今のままのほうが良いような
580ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 17:38:35.74 ID:H5KVg0Vc0
あんだけユリアを守ろうとしてるあたりアルヴィスへの愛も本物だと思うが・・・
状況は作られたし愛してたって明言するとシグルド報われないけどw
581ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 17:56:09.82 ID:fzq+Aocl0
子供を愛してるからといって夫を愛してるとは限らないと思うけど
10章で一緒に登場するしやっぱ最愛の人はシグルドって感じがするけどな
582ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 18:03:25.59 ID:H5KVg0Vc0
親より子のほうが大事で愛情注ぐって事はあるが
好きでも無い親の子を愛することはまず出来ない
583ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 18:07:43.80 ID:ceTbMycT0
別に二人いっぺんに好きになったわけじゃないんだし、二人とも好きでしたで構わんと思うが。
シグルドとは恋愛結婚、アルヴィスとは見合い結婚みたいなもんじゃない?

記憶をなくした後は、アルヴィスのことを頼っていた描写はあれど、嫌っていた描写は無いぞ。<ディアドラ
何か極端な思考の人がちらほら居るな。
584ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 18:15:44.74 ID:fzq+Aocl0
別に嫌いとは言ってないけど
ディアドラが積極的でアルヴィスが消極的だとしたら凄い尻軽女になるなw
585ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 18:22:10.12 ID:xVPoD66I0
記憶を失ってたんだから二股とかじゃなくアルヴィスのことも好きだったとは思うよ
記憶がなくて不安→親身になってくれたのがアルヴィス(こっちは計画的?)→身分も問題ないのがわかり
周りからのプッシュもありそのまま良い感じにって所では?
湖のイベントもあるし一番好きなのはシグルドだと信じているがなw
何つったってお互い一目惚れ?でスピード結婚だったからねw
586ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 18:24:17.43 ID:dJDnQEag0
まあ記憶失って再会しても
なんか惹かれそうになってたしなw
アルヴィスが慌てて引っ込めても未練がましそうにしてたし
587ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 19:00:50.75 ID:5yN4UgJfi
5章で退場する時も何度も何度も振り返ってたしな。

「ディアドラのテーマ」よりも、再会シーンで流れる「愛しい人」のほうがディアドラっぽい気がする。
588ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 19:36:29.49 ID:ZJY57eD20
アルヴィスって優柔不断そうだしアイーダから誘われたんだろうか
589ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 19:42:37.54 ID:YxOEU4lr0
アルヴィスは操り人形なんだから愛だとか言うと逆に滑稽になる
590ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:10:45.69 ID:xTF0MZ7H0
『愛しい人』はあのシーンでしか流れないのに
抜群の印象度だ。


アルヴィスとアイーダの関係はセフレみたいなもんかね。
ガキを作ってるのはどうかと思うが・・・
591ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:30:33.99 ID:zZC+WeBxO
サイアス自体は嫌いではないけど
聖戦でアゼルの息子がヴェルトマー家継ぐのが好きだったからそれがなかったことになるのなら辛い
592ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:40:46.43 ID:2o6kKaZu0
アイーダを側室に入れてたわけでもなければ、認知してたかも怪しいから
政略結婚のために妾に産ませた何人かの一人てこともないようだし(そも側室持ってたのか?
まぁトラ7自体が後付けだしね
593ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:43:42.75 ID:nI7GImnq0
まぁなんというか、現実の世界がこれだけ性的に乱れきってるからゲームの世界くらいはきれいであって欲しいよ。
594ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:45:53.18 ID:2A49zoKz0
サイアスは嫌いではないけど『何故にハイプリースト?』という疑問だけはいつまでも引っ掛かる。
トラ7の仕様上アイーダと同じマージファイターにはできないとは言え・・・
595ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:46:51.31 ID:xVPoD66I0
一度だけ関係を持ってたまたまその時できちゃったのではないかと個人的に想像してる
でアイーダは妊娠を隠し通したのでアルヴィスはずっと知らないままと
まあこれ以外の展開はは受け付けられないぞいう願望なんだけどw

>>591
これはすごいわかるわー…あのEDの炎の紋章云々の台詞も好きだったのになぁ
596ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:54:36.19 ID:fzq+Aocl0
サイアスは控えめな性格なので
アゼルの子が継いで直系のサイアスが補佐役みたいなのでも上手くいきそう
597ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:57:01.75 ID:nh5mIXIHi
サイアス家督は絶対にないだろ
アイーダ、アルヴィスがシグルドにした事考えたら表に出るべきでない
ユリアは英雄扱いだがアルヴィスが当然すべき事をしただけの存在
死ぬまで親の不始末を片付け続けろ
598ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 21:04:19.82 ID:4A00uBYw0
>>595
同意
トラキアでの会話を見る限り、アルヴィスはサイアスの存在を
知らなかったんじゃないかと思う
結婚していたわけじゃないし、アイーダが否定でもすれば
アルヴィスには自分が父親かどうかなんて確信はできないわけだし
そっちの可能性の方が高い気がするなあ
何人かの人が言ってるように、聖戦士が考えもせずに子供を作るとは思えない
599ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 21:13:03.74 ID:4A00uBYw0
サイアスが公爵を継ぐことはないよ
だって、サイアスの身分はヴェルトマーの宮廷司祭であって、
ヴェルトマーの公子じゃないから
トラキアをプレイした人なら、サイアスが家督を継ぐことはないってわかるはず
600ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 21:16:09.55 ID:AGCEgxEV0
アルヴィスオヤジは異母兄弟作りまくってるんじゃ
601ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 21:36:59.85 ID:JJuPj1GyP
ヴィクトルは腹いせ・ストレス解消もあるだろうが
アルヴィスに聖痕が出るとは限らないので子供はある程度作らないと
後々の継承や権力闘争にも差しさわりがあるからな。
本妻が拒否してる以上は仕方ない面もある。
(日本でもセックスレスは離婚理由になるし、不倫の場合でも民事で多少有利)
602ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 22:17:12.64 ID:3SJglvrlO
ゲーム的に考えると
ファラフレイム
回数50威力20 魔力10守備10の重さ10
……これ持ったサイアスとか杖抜きでも反則レベルだな。今度は風の勇者(笑)に
後アゼルとファラフレイムって相性致命的っぽい? 特長が無くなる
603ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 22:31:32.93 ID:PWAJ3r+uO
皆セティがレヴィン父なことには特に文句ないんだな
覚醒DLでも親子でフォルセティ持ってた(何故か下級の魔道士だったが)

みんなトラキアでチート勇者にお世話になったからかw
604ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 22:36:42.26 ID:H5KVg0Vc0
レヴィンの様々なイベントやフュリーの子供達の発言が一番違和感無いのがレヴィンで
一番聖戦の中でも実質固定カップルっぽいからなー
605ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 22:48:25.78 ID:dJDnQEag0
作中でプッシュ凄かったしな>レヴィフュリ
個人的にはどうでもいいというか興味ないから異議あり!
とはならんかったわ。なんだかんだ言って便利だし
606ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 22:55:50.58 ID:fzq+Aocl0
デューブリ以外は兵種被ってる組合せが固定っぽいしな
その中でも特に推しが強く感じられるのがレヴィフュリ
607ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 23:08:25.05 ID:2o6kKaZu0
箱裏の写真でレックスアイラ推してた。そして素直に従った
608ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 23:09:25.01 ID:2A49zoKz0
名前からしてセティだからな。
神器の名前がエクスカリバーの書とかだったらアーサーが息子固定だったかな。
609ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 00:03:32.35 ID:GdivLODQ0
>>602
フォルセティは聖戦では技+10速さ+20だったのが技が+20になって強化されてたんだぞ
トラキア仕様ならファラフレイムも強化されるだろう
610ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 05:07:42.10 ID:opEaCvLk0
最初のプレイではレヴィンはシルヴィアに取られたわw
資金難でコープル育てるの苦労したなぁ
2回目からはフュリーとくっつけたら自分の中では定番カップルになった
611ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 05:15:41.50 ID:kk19wFvAO
ブリデューが資金的に一番楽なんだよな弱いけど
ジャムカだと突撃魔法剣と突撃キラーボウで鬼の強さ
ブリは何が一番いいカップルかわからんわ
612ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 07:44:00.54 ID:vIHzxLDO0
ブリも子供は追撃保証されてて二人とも戦士系だから、どの種でもある程度戦えるってのはアイラと同じだな
ジャムカ、レックス、ホリンと種馬候補も被る
613ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 10:15:33.08 ID:BMLy/yz4O
リメイクされたら髪色くらいは変わるようになるかな
つーか近親相姦ってCERO的にはやばいの?
614ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 10:41:04.62 ID:aGScNtw10
楽したいならデュー
強さならジャムカが一番だろうね
615ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 11:16:45.14 ID:2F3thwekO
最初プレイしたとき、ホリンだったがHPが高くて安定感があったな
パティが月光覚えてるし
616ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 13:21:37.69 ID:994J9dIs0
強さならホリンだろ・・・
617ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 13:29:12.14 ID:qkUWX14Z0
>>613
近親相姦はCERO的には当然アウトだよ(反社会的行為に該当)
寝取りは性表現の方にひっかかりそう
ただBになるかCになるかは、リメイクの内容と審査する人の気分しだい
さすがにD以上になることはないはず

聖戦は近親要素が多過ぎるのが一番の問題だと思う
アルヴィス×ディアドラは物語の根幹に関わるとこだから仕方ないにしても
その近親相姦で誕生した娘が後半のヒロインで、義理の兄を好きになるって
さすがにやり過ぎ
自分が審査員なら18禁にしたいくらいだ
618ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 13:48:22.42 ID:Nn8ZtgjJ0
義理じゃねーよ
異父兄だよ
619ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 15:38:02.90 ID:kk19wFvAO
フォルアーサーだめだわ
やっぱりティルテュとアゼル、フュリーとレヴィンがいいわ
620ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 15:49:58.08 ID:aGScNtw10
>>616
月光より突撃連続のほうが遥かに強いしジャムカ父のほうが強いと思う
ホリンはパティ育成が楽になるのが一番大きいメリット
621ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 17:38:05.76 ID:X3+IWVhgi
ユリアはヒロインはないなー
一番人気なんだろうが主人公の嫁枠ではない
幼い頃から同じ環境で支えてきたラナのがいい

それと聖戦で一番可愛いのはセリスだ。異論はエスリンのみ認める
622ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 17:44:57.94 ID:aGScNtw10
なぜかユリアとセリスは嫌い
個人的にはアゼルかパティ辺りが一番可愛いと思う
623ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 17:58:16.42 ID:BMLy/yz4O
>>617
任天堂が自社ハードで出すゲームがCEROで駄目だし喰らったら面白いなw
だからこそリメイクしないんだろうか
624ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 18:01:17.54 ID:BMLy/yz4O
魔装機神リメイクでロリコンって単語が消されたり
アラブのテロリストがイスラム教徒の設定が伏せられたりしてるみたいに

異母兄弟だってことを完全に濁したリメイクならあるいは?
625ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 18:09:50.71 ID:Dq9VfMmJP
たぶん祖父か祖母が同じ従兄妹とかが無難な落としどころだろうなあ。
セリスとユリア恋占いでの愛し合うをなくせばok。
クロードとシルヴィアも従兄妹っぽい内容にすれば回避。

問題は寝取りだな。
626ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 18:58:47.44 ID:yDFhm0Og0
そこまで改変しなきゃいけないくらいならリメイクなんかしなくて良い
627ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 19:33:07.18 ID:32G7aLsZ0
>>625
現代日本と違って、愛し合う=セックスじゃないからそこは問題無いんじゃね?
そもそも恋占いとかじゃなくて支援形式になるだろうし。
628ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 19:51:51.20 ID:vIHzxLDO0
アゼルと支援Aで、ますますいい男扱いされんだろうな。レックス
629ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 20:10:26.23 ID:994J9dIs0
そなたはアゼルと(肉体的な意味で)結ばれておるぞ
630ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 21:32:50.71 ID:rf3GMcUr0
ストーリー違ったらリメイクじゃないでしょ。
別に占い屋はどーでもいいけど。
631ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 22:19:31.11 ID:nKNLtUti0
>>617
問題ない、あのヨスガですら都のお墨付きが出たw
632ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 12:53:16.83 ID:jZvTjdiY0
なんかもう時代の産物ってゲームだな
633ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 14:27:21.84 ID:1xcd3/+R0
>>627
支援形式になるだろうから、普通にAまでの支援はあるだろう
でも絶対Sにはならないし、無難な内容になりそう

>>628
Aまでしかないなら逆に大丈夫じゃね?
S=結婚、結ばれるだから
634ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 14:41:48.72 ID:vYw2K9nSO
リメイクなんて勘弁
つまんない会話増やされるだけだわ
635ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 14:57:45.87 ID:WEtK6/5b0
投げやりでやっつけな会話が絶対出て来るからカップル全員に会話いらないわ
聖戦くらいのバランスがちょうどいい
636ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 15:07:11.63 ID:Fxbbiznxi
じゃあ買わなくていいよ
637ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 15:12:15.51 ID:rdzK+jRP0
リメイクしなくていいよ
638ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 15:17:56.90 ID:ogB5uCXD0
グラが変わるだけでいいから
システムから計算式に至るまで全部SFC版を忠実に再現したオリジナルモードは欲しいな。ハードやマニアックが追加される程度で。
まぁ絶対に無いだろうけど・・・
639ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 17:10:02.58 ID:2VTBUGGY0
でもラストくらいはバーハラ城内で戦いたい。
640ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 17:45:23.70 ID:tvp4pup8O
ラストのユリアとユリウスの戦いは3Dでバトルの演出が欲しいな
FF8の召喚みたいな感じでナーガやロプトを呼び出して攻撃するという
641ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 18:12:07.49 ID:2jRMktLD0
Yボタン連打するラスボスなんて…
642ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 19:51:14.79 ID:rutRhz8q0
FF7以降の糞長いエフェクトが大嫌いなんだが
マップ戦闘選択できるんなら良いけど
643ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 20:00:22.65 ID:bGuhArJq0
映像が2Dから3Dに変わる過渡期だったからまぁ許してやれよ
今オナニームービー見せつけるゲームはゴミだけどさ
644ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 20:28:56.73 ID:jt00NySdi
後半の主人公が空気だからこれ以上のユリア贔屓は要らん
そこまで可愛いとも思わない
645ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 04:26:00.43 ID:iT7/nS8UO
十二魔性にアリーオーン隊突っ込ませたらどうなる?
646ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 05:57:20.98 ID:SIhNxYAeO
トルネード無双されて乙る
647ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 15:24:35.07 ID:MB+sGvkoi
>>638
闘技場バグや指揮官レベルバグや仕様が曖昧な嫉妬システムの実装はお断りです
648ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 20:11:33.69 ID:DgPQMRnYO
嫉妬システムは…
禁断の恋を実らせるためにわざとバグらせてあるように思えるのは俺だけ?
649ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 20:38:40.40 ID:OAh/EI0C0
一応嫉妬システムは売れ残りの男女もなるべくくっつく確率が高めるようにする為のシステムだから有っても良いと思う。
確かにキャラによって多少不公平もあるし、ノーリセットで嫉妬優先度が狂うのを利用するまでになると完全にバグだが。
650ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 21:23:31.30 ID:JfCOG2b60
>>648
倫理的にセリユリはまずいけど成立させる手段を残しておきたいとスタッフが思って作ったんじゃないかと思ってる
普通だと優先度すべて同じでノーリセの時だけユリア>その他の女になるとか意図的なものとしか思えない
651ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 23:23:20.13 ID:xAx9Q7Tk0
数多あるノーリセバグの内のさらにセリスユリアの組合せだけ見て
スタッフが意図的にバグ残した、って発想が理解できん
嫉妬システム自体、未完成品が残っちゃった感強いのに
652ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 23:30:00.86 ID:JfCOG2b60
まあ俺からしたら疑いを持たないことのほうが理解できんって感じだし
お前みたいに素直な人もいれば俺みたいに疑り深い人もいるってことだ
653ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 01:45:42.09 ID:W3Aqt4Dd0
嫉妬システムってどう考えても欠陥システムだろjk
654ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 03:29:29.20 ID:+mP7NNur0
嫉妬優先順次第かな。
ノーリセットだとユリアだけに嫉妬作用が設定されるとか、最優先にされてるとかなら少しは疑うが
実際はラナとラクチェよりは高いというだけで、優先度ではフィーにも負けてるようだ。
655ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 06:37:13.13 ID:7mYRpGpV0
ユリア>その他の女って…
ホント、ノーリセのセリユリバグはスタッフが仕組んだと言い張る腐女子は
自分のみたいものしか見ないんだな
656ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 09:03:14.50 ID:K1L4WXXS0
リセットしないと、セリスの指揮が正しく機能しないのも、シルヴィアが踊り続けるのも、闘技場で数ターンかけると成長率が悪くなるのも全てスタッフの陰謀
911のテロはアメリカの自作自演!311もアメリカの地震兵器による陰謀!
な、なんd(ry
657ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 09:12:52.91 ID:myBtfJW70
>>655
それを言うなら何の意図もない単なるバグだ!って押し付けてるお前も同じだよな
自分だけが正しくて違う考えの奴は間違ってると決め付けるのはやめたほうがいいぜキモオタ君
658ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 10:12:20.70 ID:YZMNcRfc0
はぁ、そうですか。
659ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 12:18:09.72 ID:Jg7tDDat0
それはよろしいのですが・・・
660ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 20:28:14.30 ID:OqCWo4270
>>659
ナイトリング乙
661ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 23:37:47.75 ID:2qPCTzBLO
あの三馬鹿をどうにか活用してみたい
ついてはマッキリー突貫とかどうなるのでしょうか
アーダン… もとい対アーマーは部が悪そうなので
662ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 06:11:52.00 ID:zQ3HG4TA0
>>654
ラナラクより高いって時点で十分だと思うが
663ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 15:29:13.72 ID:9FrjX7Vp0
>>661
普通に死にます
664ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 16:10:26.19 ID:LcSfoZey0
ラケシスで2章の村訪問させてたらマクベスのとこのアーマーに突っ込んで死にかけるわ
アグストリアからの増援に手槍でちょっかい出して死にかけるわでロクな事にならなかった
やっぱり姫と三馬鹿は本城待機が定石だな
665ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 17:36:07.43 ID:1+IRSM0x0
ラケの痛い発言をサラッと流すが最大の功績だから
666ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 17:54:00.88 ID:uC3L7uES0
旦那候補と隣接させつつリターンの杖無駄振りで稼ぐ時
イラナイツ邪魔になるよね
667ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 19:39:05.85 ID:Uzg7CG220
初見殺しやめろ
突然現れた増援にシャニーが殺されてからやる気が起きない
668ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 21:36:04.91 ID:tpTWzL4c0
>>667
つ そんな貴方に烈火のノーマルモード
669ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 22:10:08.74 ID:Uzg7CG220
書くスレ間違えた
ハード以外やる気がない
670ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 01:13:07.80 ID:XHjQcC9Ci
封印7章頑張れ、超ガンガレ

アーダンは海賊狩りの入り口の橋で
エリートリングで経験値稼ぐしか使えないなー
後衛に光の剣デューで毎回チクチク
ラケシスの経験値はアーダン以上に稼ぎにくい
671ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 06:04:46.95 ID:NFf0N64S0
ラケシスはリターン+エリートですぐじゃないか
672ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 11:31:52.78 ID:A0RiZjaW0
杖使える職ならディアドラでもLv30あっさり行くからな
673ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 17:18:45.96 ID:Lt1NDyst0
エリオット隊を相手にけっこう頑張るじゃん
ナイトリング手に入れるまで我慢です。
674ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 17:46:48.31 ID:XHjQcC9Ci
回答ありがd
城に放置してプリンセスのまま五章まで来たのよ
ナイトリング無いから杖で頑張ってみます
カリスマの使い所がイマイチ分かってないから
次周から上手く使えればいいが…
675ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 19:29:43.32 ID:3tMKl/Li0
大地の剣と守りの剣で調整してHP一桁に。その後いのりの剣に持ち替える
これで闘技場も制覇できるよ
676ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 20:39:24.28 ID:UBImadaA0
ラケシスは仲間になったらすぐリターンとリライブの無駄振り開始して、
三章中にクラスチェンジしてしまえばあとは無双状態だぜ
ラケシスに限らず杖使えるユニットには優先的にお金回して杖使わせるといい
677ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 21:31:15.89 ID:rRYlFDG10
いつも3章ではラケシスとエスリンが本城付近で
互いにワープとリターンをし合ってたな。
678ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 22:04:12.09 ID:hIGYVwe+O
(無音だけ回避してれば)追撃付きエスリンはオイフェに匹敵すると思うが如何か
妙に強くなる印象。比較が赤緑だからか
679ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 23:55:18.26 ID:gCBsaF+zO
トルパドールがしょぼくてCC前はわかりにくいけど、初期値が高いから
成長率はむしろ赤緑より少し低いくらいなんだよな
680ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 00:19:55.16 ID:hQ4QSuqEi
攻撃に回るならやはりオイフェのが良いな
エスリンは杖あるし夫と兄に支援あるから重要
後半同職のナンナもカリスマあるから数値以上に優秀なんだよなー

その頃彼氏のリーフは市民を求めて歩いていた・・・
681ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 09:38:29.65 ID:z26/e+vD0
トルバドールのくせに剣レベルで赤緑を越えるだと!!
682ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 12:23:39.67 ID:cxfNpzv50
あの武器レベルは酷いわなw
まぁ実際Aの武器持たせることはあまりないけど
683ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 14:38:29.56 ID:skPY+cq7P
銀の剣がもてないと一章闘技場で困る。
684ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 14:44:14.70 ID:A8NJkSMI0
銀の剣使いまわせるかどうかで1〜2章の闘技場の勝率変わるよね
685ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 15:50:25.09 ID:XQl/iRNui
自前の必殺で無理矢理突破できるノイッシュはともかく
非力なアレクはたとえ勇者武器でも突破できないときはできないね
686ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 17:49:21.25 ID:9LFzKu160
鋼の剣を先に鍛えるようにしたら2章から楽になった
687ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 19:39:17.20 ID:OvAsGeyT0
鉄の大剣が剣Cならアレクのメイン武器にするのに
688ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 00:03:27.01 ID:7lTPAbcR0
大剣って鉄からAでソードファイターも下級職から剣Aなんだよな
ある意味特殊か
689ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 01:22:38.06 ID:uCNCNG8vi
銀剣はA武器で有数の強さ
>>680
リーフは闘技場かハイエナのが良いよ
9章までにクラスチェンジ出来れば楽になる
好みの問題だが8章の市民はパティやリーン枠のが良いんじゃ…
690ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 02:30:39.09 ID:MmLp4pWS0
邪道だって言う人も多いけど、
7章でティニー隊を延々出し続けてれば
リーフを7章のうちにCCさせるのも簡単なんだよね。
691ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 04:28:45.99 ID:YGavdteq0
リーフは闘技場で楽に勝てるからいいよな
パティもスリープで勝てるといっても発動しなかったり、当たらなかったりで育てるのが大変だわ
692ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 07:44:57.73 ID:PqNJ42Ii0
>>690
7章はジャバロー隊も居るからな
増援だす敵多いから育成は楽なんだよね
693ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 09:03:11.09 ID:q8N2/nN80
10章頭でCCできればいいと割り切ればグッと楽になるのよね
闘技場だけで19まで上げられるし
694ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 10:21:59.38 ID:IHyyNZGOO
聖戦リメイクされるならトラキアとセット…

というの設定の整合性的にむずかしいかな
695ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 11:56:24.33 ID:mxS4H0nF0
8章頭でCCしてる快感
696ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 12:39:27.91 ID:VzMWnoN3O
細野の剣を集中して鍛えると闘技場楽よ
697ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 12:50:17.29 ID:q6/X6AEiO
>>694
フィンとナンナとリーフで逃げ回りたいので
トラキアと合体は却下
698ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 14:35:30.92 ID:qgRsAt0ji
セティの父親確定が聖戦のほうにまで波及してきたらとんだ迷惑
聖戦とトラキアをリメイクするとしたら別作品にするのはもちろんのこと
わざと双方の設定に矛盾があるくらいにしていただきたい
699ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 14:43:28.62 ID:2s2OEDoE0
元々聖戦で最も優遇されてるカップルとしか思えんが
700ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 14:45:19.71 ID:FiOEEt7R0
セティの父親確定なんかよりもどうせナンナの父親が確定しちゃうほうが
例えアゼル親でも大荒れするだろうな
701ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 15:30:03.19 ID:Ms6JJB3Q0
というかレヴィン父って時点で相当優遇されるからなぁ
連続+高い成長率+親子会話ボーナス
702ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 16:11:26.11 ID:ZS2n6FNM0
ジャンヌ「一緒や!レヴィンが父親になる時点で誰でも一緒や!」
703ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 18:14:33.35 ID:uCNCNG8vi
君にはセティ弱の血よりカリスマが欲しい
ナンナとの運用の差が結構大きいのもポイント
まあ可愛いから使うけどw
704ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 22:30:57.19 ID:h3WQULHV0
>>700
いやいや、セティの父親が聖戦でもレヴィンで確定したら
大荒れするに決まってるだろ
特にフォルアーサー派は叩きまくるだろうな
705ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 22:41:02.07 ID:VkbXiUGe0
フォルアーサーなんて都市伝説
706ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 22:53:10.92 ID:mxS4H0nF0
フォルアーサーは攻略派だから、特に気にしてないだろ。
707ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 23:14:56.22 ID:hK94aJnK0
いや、攻略派じゃない人もいるからカプ固定になったら揉めるだろうな
ちなみにそのフォルアーサー派の人はトラキアで
セティがレヴィンの息子確定してたのが気に入らなかったらしくそんなこと愚痴ってたのを昔見た
708ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 00:29:52.37 ID:QRx3WXaFi
>>698
実際聖戦では固定じゃないだろ?ここは聖戦スレだ
事実そうなったならマッチポンプ上等だが
未確定なんだからリメイクかアンチスレに行け
709ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 01:13:34.97 ID:CsB9QVVQ0
なぜアンチスレ??
710ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 01:26:37.43 ID:NabrUp5H0
効率→フォルアーサー@ついげきリング
711ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 01:59:06.62 ID:Wm82DuCI0
攻略でもどうあがいてもフォルセティのほうが優秀だがな
フォルアーサーにしたところでセリスの進撃速度に影響は与えないし、カップル成立のはやさは親世代での自由な動きにつながる
単純に子世代でお手軽地雷プレイを楽しみたい人向け
さすがに歩兵のフォルセティで地雷プレイするのはめんどくさいからな
712ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 03:04:05.56 ID:YrgJ6mqx0
セリスと同じ早さでフォルセティが突っ込んでいけるのに進軍速度に影響ないの?
ていうかフォルセティじゃ回避高すぎて地雷にならなくないか
713ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 03:05:44.32 ID:tG7ZuR1c0
攻略っつっても単にオールAを狙うようなプレイではどちらがフォルセティを持っていようがどうとでもなる
まぁセティに持たせた所で上限値とカップル成立しか利点が無いがな
使う機会の無い神器なんてまさに宝の持ち腐れだよ
714ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 03:26:55.81 ID:cmTawrSM0
神器を歩兵に持たせるなんて勿体無い
イチイバルも騎兵に継承できればよかったのに
715ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 04:08:38.30 ID:ujlEOwoK0
フォルセティの地雷相手はファルコン三姉妹や十二魔将だから
セイジの上限じゃないと相手の命中0にできなくて
マージナイトに持たせても使い所がなくないか
716ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 06:06:39.37 ID:NxAlDhJZ0
セリスとアーサーのクラスチェンジを両立させるのが難しいと感じた。
攻略派と言うかイージーモードな気がする。
717ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 06:23:08.69 ID:tG7ZuR1c0
>>715
そこで祈りの腕輪の出番
アーサーなら単独で命中0にできる優秀な地雷になれる
718ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 08:09:19.92 ID:WhNUgvmXO
なんだかんだでアーサーはいつもファラアーサーだな
安定してるし、ティルテュとアゼルの会話好きで、シナリオ的に一番盛り上がる気がする
シナリオならレックスも捨てがたいが
719ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 09:00:12.87 ID:+uI6cJq50
どっちも父親と戦うことになるけど、ふつうにやってたら絶対に勝つことができないっていう…。
720ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 10:51:41.97 ID:yAUzw/cl0
フォルアーサーは限界が低すぎて1回だけやってもういいやって思ったわ
前線に追い付く機会も少ないからクラスチェンジまで時間かかるし
レッグリングはリーン登場まではセリスに持たせるしなぁ
721ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 11:38:41.49 ID:RVNCWHiH0
フォルセティの最大の利点はフィーの力5アップだろ。
722ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 12:46:39.84 ID:WhNUgvmXO
>>719
ティルテュはきっちり育てればレプトールに勝つのはそう難しくないと思う
でもレックスでランゴバルトを倒したことはないな

ファラアーサーは炎Aになるのが嬉しい
どうせトローンかエルウィンド使うから意味ないけどw
このゲーム題名がファイアーエムブレムの癖に炎に厳しいよな
使い道はかっこよさの為だけだな
723ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 12:48:23.06 ID:s1f839IH0
結局ファラの紋章=ファイアーエムブレムなんかね?
にしては扱いが悪いけどw
724ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 13:36:50.11 ID:cdl5pWv1O
物語の主軸がアルヴィスだからダイジョブ
725ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 14:03:06.08 ID:nqn8FerY0
>>706
攻略派がカプ厨じゃないなんて、思い込みもいいとこだ
むしろ攻略メインの最強厨や性能厨の方がよっぽど自己主張が激しいぞ
アイラ関連のカプだって、アイラの恋人論争じゃなくて、
双子の父親論争ばっかりじゃないか
実は一番カプ論争をしてるのは攻略派なんだよ
726ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 14:08:22.86 ID:Ky4uHKiX0
それ当たり前じゃない?
性能無視でカプ萌え語るのはそれぞれの自己主張で終わるけど
性能重視はどこが穴でどこが優れているか議論できるんだから

好みの語り合いより優劣の議論のほうが白熱するのは当たり前
727ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 17:04:18.92 ID:GNbyM3cE0
攻略派は別に選択肢の中で一番攻略に効率的なもの選ぶわけで
別にフォルアーサーが無いなら無い中で一番攻略に効率的なの選ぶと思うよ

カプ厨みたいに○○じゃないとダメだ、許さん、対抗の△△死ね消えろとはまず言わない
カップリングでレヴィンティルテュが好きって人は居るかもしれんが
フィンラケ厨みたいに他の候補クロードやアゼル叩きなんてまずしないからな
728ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 17:14:46.15 ID:s1f839IH0
むしろことあるごとにフィンラケ厨うざいとか言いまわる奴もかなりうざいと思うんだ
なんでわざわざ蒸し返して荒れる要因を作りたがるかね
729ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 17:28:40.02 ID:GNbyM3cE0
フィンラケは常にベオやアレク叩きがセットになってるから
問題ある行動の例として出しやすいだけ
例を聞いただけでウザイと思ってる奴はただ噛み付きたいだけだろう
730ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 17:31:51.01 ID:WhNUgvmXO
フォルセティが早くに使えるという攻略上のメリットもいいが
レヴィンティルテュのいい所は子世代のレヴィンとティニーの会話でいじめの実態に触れられる所とそれに対してのレヴィンの反応かな
見た時ウルっときた
731ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 17:41:12.15 ID:YlmBjh250
>>730
フィーには結構厳しい態度取るけど
娘がリーンやティニーだと負い目でもあるのか
割と優しい態度取ってる珍しいレヴィンも見れるしな
732ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 17:44:15.11 ID:1mLUN8Ih0
セティとフィーは一応父親レヴィンの場合、父親だとわかるくらいには一緒にいたからな
それに対してリーンとティニーは父親だとも気付かないわけだし
リーンなんか母親の記憶もないからな、負い目があるのは間違いないだろうね
733ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 19:09:24.12 ID:Ky4uHKiX0
フィンラケ派はベオラケ派(というかベオ単体)を叩き
アレラケ派はフィンラケ派を叩いてるのをよく見かける
734ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 19:45:16.85 ID:E3BwV3VmP
フィンラケ派だけど別にほかの派閥叩いたことなんてないです。
カップリングは究極好みの問題。各人が満足すればおk。
735ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 20:16:51.39 ID:Wm82DuCI0
だからガチで攻略重視するならレヴィンとティルテュはくっつけない
フィンラケみたいに趣味レベルの組み合わせではなくかなり優秀なカップリングではあるけど最善ではない
736ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 20:25:20.56 ID:WhNUgvmXO
攻略の方法も人によって違うんだから何が最善かは人それぞれでいいのにいちいちケチつけなくても
737ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 20:43:25.73 ID:tG7ZuR1c0
>>735
別に最短クリアを狙う訳でもないのに何が最善とか無いだろう
フォルセティの方が優れていると思うのならフォルセティを使えばいいだけの話
738ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 20:51:47.82 ID:sim2GwgL0
フォルアーサーが地雷プレイしてるとか人のプレイを勝手に決めつけてる人が最善を模索できてるとは思えんよな。
739ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 20:53:57.06 ID:YlmBjh250
どんな組み合わせにしてもよほどへましない限り
(洗脳ユリアが殺されたとか。これもまあ努力すれば何とかなるけど)
クリアできる難易度なんだから好きに組めばいいだろとこういう議論見るたびに思う
740ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 22:14:08.11 ID:cdl5pWv1O
ぶっちゃけフォルアーサーをやる理由はバルセティが強いから自分はやってるんだけどなあ

セティ位になるとフォルセティ使わなくても十二分に強いから神器ないと安定した活躍は出来るが無理がきかないアーサーに持たせるってのが持論

6章から神器使えるのは確かに強いけど正直歩兵だからそんな変わらん
741ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 23:14:11.62 ID:nqn8FerY0
>>731
負い目とかじゃなくて、フィーとの会話は父親と娘の会話だけど、
リーンとティニーとの会話は軍師としての会話であって
親子としての会話じゃないから優しく接してるだけだと思うが
もしリーンやティニーがレヴィンを父親だと気づいていれば、
フィーやナンナのように父親を責めただろうし、レヴィンの方も
冷たい態度で返したのは間違いない
だって、レヴィンにはそうすることしかできないんだから
742ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 00:47:48.27 ID:pxu53drq0
フォルアーサーの組み合わせって
必然的にアゼラケ、クロフュリも成立させていることが多いんだよな

まぁバルセティで登場時の中立の時から
リザーブの杖とライトニングを駆使するセティのほうが経験値も奪われず便利だからな・・・
743ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 00:57:22.20 ID:1w0sgeis0
セイジというだけですさまじい活躍だからな>セティ
さすが勇者様

フォルアーサーバルセティの時のアゼルは余っちゃう
なんかどうもアゼラケには魅力は感じない
ナンナの魔力にそんなに期待してないせいかも

アゼフュリってどうなんだろね
スキル寂しいか・・・
744ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 01:06:40.58 ID:uC14dtcd0
アゼル余ったんならシルヴィアじゃない?
745ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 01:18:27.87 ID:frdFjzq70
フォルセティはナーガユリアを除けば最強ユニットという魅力もあるしね
パラメーター、スキル、神器補正に全く隙が無い
シリーズ最強との呼び声も高い
746ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 02:47:12.68 ID:zDCwBRTn0
唯一の弱点は歩兵故の移動力だけだもんな。
747ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 02:57:03.09 ID:C8sdMnD+0
フォルアーサーにするならセリス同様に6章で稼いで7章頭でCCさせないと
折角の機動力を活かせないね
748ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 03:32:00.01 ID:7+OJIjuC0
8章のドラゴンナイト軍団でフォルセティ☆100にしたら面白いことになったよ。
749ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 03:55:46.34 ID:lU9rCIGK0
レヴィンはフュリー、アゼルはラケシスと来たら、ティルテュの相手がいない
流しプレイなら成長率と杖Aのクロード、ガチ吟味なら追撃連続祈りのフィン
自分はティニーの事ばかり考えてるっぽい
750ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 05:07:49.07 ID:YVx+MMIp0
怒り待ち伏せしようぜ
751ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 06:55:37.08 ID:o7ln58fWP
5章までのストーリー重視すると不自然なカップリングはしたくないけど、
EDの帰国先や嫁入りの事を重視すると、どーでもよくなる(苦笑)
752ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 07:06:06.53 ID:ROaJdPDpO
何回かやると結局所謂王道に落ち着く
俺がシナリオ重視だからかも知れないが
753ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 09:25:54.29 ID:TuQKNgft0
シナリオ的王道だとブリは誰になるの?
ジャムエー ホリかレクアイ ベオラケ レビフリ シルクロ アゼティルはわかるんだけど
 
754ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 10:05:32.04 ID:pkeCLMSo0
ジャムエーと書いてて、ブリがわからない……だと?
755ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 10:59:51.06 ID:pxu53drq0
>>753
エーディン争奪戦に破れた弓兵のどっちかに決まってるだろ・・・
756ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 10:59:53.43 ID:mECcVT6g0
王道は皆の心の中に
757ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 12:06:16.85 ID:aIx8wXUc0
娘的に言えば、エーデューなんだけど、違和感あるな
758ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 12:13:28.16 ID:m5T0KKlj0
贔屓の組み合わせを立てる為に他の組み合わせをディスるのは論外だけど
「どれも良いよ」「自分の好きな組み合わせこそ王道」みたいな意見はつまらないとも感じてしまう
実際論争に熱くなりすぎた連中にうんざりしたからこそ出る意見なんだろうけどな
759ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 12:34:09.07 ID:TuQKNgft0
てことはミデブリか
なんか兵種が違いすぎて違和感があるんだよな

>>758
というか好みはそれぞれって意見自体が無意味だと思う
ものを考えるのが嫌いな人達なんだろうな
760ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 12:47:19.95 ID:pxu53drq0
お互いのスキル的に考えるとミデエーとジャムブリのほうが
王道っぽいがまぁその差は気にしても仕方ないな
761ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 14:19:25.21 ID:dSKPlXnM0
エーはミデのが好みかな。姫と騎士の王道

意見交換ならいいけど、喧嘩売るような書き方になったらいかん
762ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 14:25:47.06 ID:m0QNxewR0
めんどいから五章で恋人会話がある組み合わせはみんな王道でいいよ
763ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 14:55:01.70 ID:+1Xlc5uJP
>>758
賽の河原の石つみに参加するのは不毛って程度の話。
764ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 15:02:35.20 ID:rbkgj3U9O
>>762
クロード×エーディン
アイラ×ホリン
ノイッシュ×ラケシス
アーダン×フュリー
レヴィンティルテュ
アレク×ブリギット
デュー×ジャムカ

こうか
765ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 15:14:46.20 ID:ROaJdPDpO
恋人になる前に会話がある組み合わせが王道なイメージだ

>>764
ノイラケは結構好き
ノイッシュが強気でなかなかよい
766ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 16:06:07.65 ID:qdPjPTto0
自分もノイラケは結構好きだな
クロード×エーディン、アレク×ブリギッドもよくやってた

でも、レヴィンとティルテュって5章に会話あったっけ?
767ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 16:11:15.65 ID:TuQKNgft0
無い
デュー×ジャムとか受けると思って書いたのかな
768ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 16:11:52.78 ID:ROaJdPDpO
>>766
ない
ティルテュはアゼル、クロード、レックス
769ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 16:15:08.58 ID:rbkgj3U9O
なかったわ
途中までレク×アゼも入れようかと思ってたからか勘違いした
770ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 16:23:21.71 ID:aIx8wXUc0
5章で恋人会話がある+子どもと職業が近く、引き継ぎできるor途中で恋愛度進行会話がある
これが王道カプの条件って気が
771ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 16:36:20.50 ID:m5T0KKlj0
アイラ、レックス、ホリンは条件的にホリンの方が本命度高そうなんだけど
ホリンが任意参加キャラなのとパッケージのせいでレックスアイラの方が王道に思える
772ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 17:43:03.25 ID:TuQKNgft0
腐女子ってなんでこんなにキモいんだろう
773ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 17:47:32.18 ID:zDCwBRTn0
ああいうのネタにするのって大抵男な気がするけどな
774ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 17:53:24.12 ID:d8/IZTiZ0
聖戦はむしろ腐女子人気は低い方だからな
レックスアッーとか書いてるのは大概面白がってる男の方の気がする
775ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 19:08:02.19 ID:o7ln58fWP
ガチホモはネタでも、ショタホモは普通にOKって奴は多いべ。
ジャム×デューを意識したレスター×パティを成立させる為のデュー×ブリ。
776ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 19:22:25.15 ID:cAds8RqY0
勇者の剣の二択もあるし、加賀氏的にもホリンとレックスを候補としていたようだ。
だがホリンは基本的にはオグマポジションだから、最後まで想いを告げることなく
陰から見守るだけで、王族の血筋も表に出ないまま終わるのが本筋なんだろう。
777ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 19:45:16.59 ID:ROaJdPDpO
ラクチェは会話が面白いから毎回ヨハン相手にするが
父親レックスにして従兄弟にするかどうか迷うわ
778ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 20:08:32.89 ID:dSKPlXnM0
箱裏見た時点で初回プレイはレックスアイラで行こうと決まった
周りの聖戦プレーヤーでの初回アイラ婿はレックス、ホリンで五分五分だったと思う
レックス派はやはり箱の写真が決め手だった。ホリン派はカタログスペックで選んでいた
779ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 23:20:41.91 ID:bAqkMzSa0
あの箱裏酷いネタバレだよなあレクアイ
780ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 01:18:14.58 ID:FbIomy4ji
レックスは評価プレイの時は重宝する
ホリンはスワンチカを壊れた剣で殺すロマン枠

ラクチェで10章ユリウス狙いならノイッシュあたりなのか?
781ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 03:34:49.47 ID:W51SxDHH0
とうぞくの剣は誰が継承するか??
782ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 09:55:59.89 ID:Zy6r21wPO
>>781
よく山賊狩りに行くフィーかな
金貯まったらアルテナの姉御に渡してる
シーフの腕輪はアレスに
783ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 12:59:33.48 ID:g11hOl/PO
>>781トリスタンのメイン装備
784ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 17:13:05.64 ID:veydTbfNO
ノイラケって子供も結構強くならないっけ?
785ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 17:31:30.67 ID:a/0eqtEx0
弱くはないと思うけど、人によるかと
追撃なきゃ駄目って人にはあまり魅力的ではないかな
俺はよくやってて普通に使えてたから強いと感じたけどね
786ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 17:55:38.63 ID:JYu5wuI20
さすがに追撃が無いとなるとせめてHPと速さがガンガン伸びてくれるぐらいでないとちょっと厳しいな。
レヴィン父ならそれに加えて魔力も割りと伸びるからけっこうイケるが。
787ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 18:20:30.78 ID:oprpiqGC0
ノイラケはラケのカップリングだとかなり弱いほうに入ると思うけど
追撃が無くて連続突撃必殺が揃ってるところにロマンを感じる
風の剣でアリオーンに14連発でエルウインド放ったのには笑った
788ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 18:33:06.34 ID:xhgDSEpd0
デルは勇者の剣で良いとして、ナンナも勇者の剣になるのかなそれは。
789ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 18:36:03.03 ID:W51SxDHH0
>>787
すげーなww
790ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 19:15:30.88 ID:gxsPg4Mh0
連続持ちに優勝持たさないだろ闘技場以外では
791ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 20:17:25.10 ID:lO9O3R+c0
持たせたい奴に持たせりゃいいじゃないか>勇者
連続スキルとていくらパラメータを上げたって発生率100%にゃならんのだから
792ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 22:29:21.83 ID:OWDn4Bpl0
フォルセティって基本外す意味ないよな
遊びでフォルアーサーにするときだけバルセティにする感じで
フォルアーサーも上限低すぎるから宝の持ち腐れになるし
793ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 22:42:37.01 ID:FbIomy4ji
SRPG板のスレは騎兵前提が多いからそうでもないよ
コープル杖レベル困らんし、むしろクロードの相手がフュリーしか居ない
王道好きな奴と歩兵好きは居づらいとしかいえない
>>783
エルトと迷うが、トリスタンは一番イケメンだと思う
794ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 22:54:31.21 ID:gxsPg4Mh0
トリスタンはマナとくっつけてひたすら金を振り込む係
795ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 22:55:43.08 ID:oprpiqGC0
顔だけならアーサーが一番好みだな
エルトはポジションやキャラがかっこいいから補正入ってるだけで
顔自体はちょっと目を細くしたノイッシュみたいな感じ
796ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 00:39:04.68 ID:aR3pdC5i0
797ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 00:53:38.12 ID:RiV5iu5e0
大沢のは好み補正が大きいな
シルヴィアのほうが可愛いのに大沢聖戦だとリーンのほうがやたら可愛くなってる
シルヴィアは同姓に嫌われるタイプだし仕方ないんだが
798ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 00:59:40.98 ID:fZmhJbHj0
大沢のはシルヴィアを子供っぽく描いてリーンを大人っぽく描いてるからじゃね?
リーンが可愛いのは髪型が良いのもあるけど大沢の絵が大分変わったのもあると思う
おかげでリーンは顔は良くても体がごつくてイマイチなんだが…
せっかく露出の多い踊り子だというのに残念なごつい体系にw
799ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 03:13:43.63 ID:OPts2Np5O
セリスがみょーに気持ち悪いのだけは印象に残っている
800ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 05:18:36.65 ID:/DrW5TtC0
あんだけ気持ち悪いエルラケ描いててアレナンじゃなかったのが意外
801ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 05:33:06.67 ID:Zomn6+W10
>>800
異母兄弟じゃなくてただの従兄妹の関係になったから興味なくなったんじゃね
セリユリとか禁断の恋みたいなのにやたら力入れる奴みたいだし
802ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 07:22:17.94 ID:hzrjZJQmO
>>787
嘘つけ、アリオーン見切り持ちだからスキル発動しないだろ
それにしてもアルテナはアリオーンに勝てないよな
つーかゲイボルクがグングニルに勝てないんだが
803ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 07:27:16.07 ID:Zomn6+W10
>>802
見切り:敵の必殺、特効、怒り、流星剣、月光剣、太陽剣を無効化する。
かわきとか他の攻略サイトにこう書いてあったから
追撃連続突撃は防げないんじゃないのか
804ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 08:01:17.06 ID:Nc54nE8P0
見切り相手にはスキル発動しないのかー初耳だなー
805ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 08:24:18.81 ID:RiV5iu5e0
>>799
直毛すぎてキモかったな
髪型と顔が合ってないと思った

>>802
ちゃんとプレイしてから言えよ〜
どんな小さなことでも間違った知識を押し付けて誹謗中傷するお前みたいな馬鹿は死んだほうが良い
806ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 09:27:30.81 ID:DFqAD+4p0
グングニルも味方がもってたら当たらないとかいってイチイバルと同じ扱いだろ
あれは見切りもってて高い指揮もあるアリオーンが持ってるから強く感じるだけ
807ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 09:43:10.53 ID:OPts2Np5O
使用者によるんじゃね
例えばフィーが持てたなら相当に強いだろうがアルテナならやはり杖魔法無双でおじゃんだろう

槍使いが高機動な分戦線に追いつかないイチイバルよか違った評価は出そう
まぁやはりアリオーンの圧倒的人間性能の高さには舌を巻かざるをえないけどね
808ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 11:03:35.46 ID:RiV5iu5e0
アリオーンはセリスでも倒せない唯一の男
809ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 11:23:22.00 ID:yCRfzL6Z0
アリオーン二回もでてくるのに倒す必要がない唯一の男
810ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 11:37:12.88 ID:yxp0dh8F0
>槍使いが高機動な分戦線に追いつかないイチイバルよか違った評価は出そう
ファバルにレッグリング持たせる人いないの?
811ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 11:42:31.56 ID:sqagCrH8O
ファバルに持たせるくらいならリーンに持たせるだろ
812ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 12:10:51.69 ID:F9eIOXh00
レッグリングはフォルセティですわ。
813ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 12:21:17.43 ID:HWOd3ZNR0
大沢はキャラデザよりも動作のある絵が下手糞だったのが投げた理由だった
武器のグリップが変、蹴りに腰が入ってない、インクをボトッと落としたりスプレー吹きかけたような血飛沫
814ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 18:53:54.63 ID:yCOKdvgm0
フォルセティ
ライトニング
リライブ
ナイトリング
レッグリング

あら不思議結構強い
815ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 19:53:53.24 ID:yCRfzL6Z0
踊り子にレッグとナイト持たせれば歩兵4人を騎兵と一緒に運べるだろ。セティに持たせたら1人だけやで
816ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 20:03:26.64 ID:UWn0jMHIi
マジックリングとサイレスと宝物が足りない
と風の勇者様がお怒りの様子です

レッグリングはセリスの恋人にあげる
ラナかラクチェになりやすいけど



817ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 20:43:46.44 ID:6VWav/vK0
>>816
レッグリングの用途が同じだw
慣れない頃は踊り子に持たせてたけど今ではリーフのレスキューで操るようになったな
ただ単にラクチェ無双したいだけなんだけどねw
818ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 20:51:21.27 ID:fMPlc12t0
相変わらずナイトリングとレッグリングは踊り子専用だなあ。
たまにレッグリングをフィーにあげたりはしてるけど。
819ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 02:59:10.25 ID:XUibGNhri
>>816
ドサクサに紛れて彼女要求するなw

アリオーんはいつもエッダのセイジかアハトに殺される
アルテナも兄の手で死ぬのなら悔いは無いって…
ロプト殺すのには聖戦士の力が必要とかレヴィン言ってたのに
兄>ロプト壊滅ですか…こいつは聖戦士失格だろ
820ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 15:57:23.16 ID:3Jd90S4D0
まあそれ言ったらイシュタルなんかもユリウス>越えられない壁>ロプトだしな
味方してくれるだけまし
821ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 19:33:46.26 ID:uptSWSAv0
アルテナ
「私はアリオーン兄様の様な人でなければ好きになれないわ

コルータ、パピヨン、マゴーネ
「…それはよろしいのですが
822ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 19:41:38.82 ID:9LWW0SmQ0
そのへんの幹部クラスはアルテナとアリオーンが
血が繋がってないって知ってるんじゃなかったか
血が繋がってないから軽く流せなさそうなんだがw
823ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 19:55:35.03 ID:DDy4y34n0
私はハーディン様のような人しか好きになれないわ
824ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 21:01:49.86 ID:PJYPt4x00
購入後16年、プレイ周10数回目にして初めて踊り子が攻撃すると曲が変わることを知った…
825ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 21:04:25.93 ID:bVWmBe2F0
うちでは発売当初からドラゴンキラーを持って魔竜に突撃してたけどなw
826ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 22:34:18.45 ID:kGM2+GXE0
>>821
アルテナと再開後はこんな感じだろうな


リーフ「私はアルテナ姉様の様な人でなければ好きになれない

フィン、ナンナ、サラ
「…それはよろしいのですが
827ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 22:49:43.38 ID:mWCL6DJT0
ユリア「私はセリス兄様のような人でなければ好きになれないわ」

ごめん、これは本気で洒落にならんな。
828ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 22:54:46.90 ID:Dy4vywGU0
優遇されてるキャラが昔からどうも好きになれない天邪鬼
優遇されてるキャラは人気も高いから逆の自分はちょっと切ない
829ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 23:48:57.15 ID:uptSWSAv0
解る。意地でも斧キャラ活躍させる
ラクよりスカに気を使う
830ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 00:11:13.67 ID:zaU/a1Y2i
>>828
優遇枠だろうが、シャナンだけは許してあげて

ユリアなんてセリス軍で杖を消費しまくった挙句
最後だけ美味しい所を全部持っていく・・・
これは・・・間違いなくノリスケ!!
831ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 00:14:31.12 ID:KiXw6NdH0
優遇→ジャムカ レヴィン フィン アイラ
不遇→ノイッシュ アレク ミデ ベオ

確かに人気と比例しますね
832ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 00:14:47.60 ID:2bqseU2C0
ゲームだとキャラデザや性格設定だけじゃなくて使って強いかどうかも好感度のポイントになるからね
キャラクター設定が好きなユニットは性能が微妙なこと多いな
それでも頑張って使ってたよアレクェ…
833ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 00:20:26.09 ID:TyAE3TBs0
コープルをちゃんと回復役としてつかってやりたい
拠点でワープ振って終わりとかさせたくない
834ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 00:25:48.39 ID:yn5+lQBy0
ユリアは6章でオーラじゃなくライトニングをもらえたら普通に活躍できたのにな
リザイアもオーラも重くて使いにくい
835ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 00:29:42.73 ID:1b3X0nkqP
☆100オーラ作っとけば、ヨハンの存在価値も上がるってもんさ
836ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 00:55:27.66 ID:kpcLSnZE0
☆オーラは作るの怠すぎだが、
その分威力はホントに半端ない。

聖戦のオーラはゴミだと思っていたが、
☆50を超えた日から紋章オーラを超えた・・・・気がする。
837ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 01:59:48.17 ID:qwCqVNclO
☆リザイアのほうが便利で強いじゃん
まあヨハン仲間にするからオーラだが
838ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 02:04:59.39 ID:3yHd8tnW0
ヨハン仲間にしてもリザイア取るわ
ソファラ制圧すんの面倒
839ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 02:57:46.44 ID:jidss/hc0
リザイア強すぎだろ。7章とかユリアを放り込めば終わりだし
840ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 03:03:00.11 ID:rYrBSHtl0
そんなことより!
トイレットペーパーがないであろう聖戦の系譜の世界で
パティやユリアのパンティがどんなことになってるのか興味ないか?
841ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 03:08:49.51 ID:oCjJbPQu0
いい年こいてこんな夜中に何を言ってるんだ…。
842ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 04:26:58.46 ID:3yHd8tnW0
そもそもはいてないからどうなりようもない
843ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 04:38:25.19 ID:rYrBSHtl0
じゃあフュリーはウンコ塗れのお尻でペガサスに乗ってるというのか?
844ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:03:11.60 ID:UCvn6wPbO
SRPG板の方の流れが途切れたのでシャガがこっちに移ってきたか
845ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:04:24.86 ID:1b3X0nkqP
ケツ拭く用のボロ布やらチリ紙は持ってるだろ
846ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:04:49.46 ID:rYrBSHtl0
>>844
はぁ!?なんでもかんでも俺扱いしてんじゃねぇよ三流軍師
847ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:07:18.09 ID:rYrBSHtl0
>>845
FE世界では布や紙は貴重品だろうから尻を拭くためにそれらを使ったとは思えんな
おそらくパンティをウンコ塗れにしていたに違いない
下痢ウンチだったときはそれはもう素晴らしいことになっただろう
848ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:08:56.32 ID:TDk3oR0J0
>>830
優遇されてるのはバルムンクの刀身であって鞘の方は不遇の代表格なんじゃ……
849ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:12:31.01 ID:GF3C3iBi0
もし聖戦の系譜がリメイクされたら

親世代
シグルド=森川智之
ディアドラ=桑島法子
キュアン=千葉進歩
エスリン=岩男潤子
エルトシャン=関俊彦
ラケシス=釘宮理恵
エーディン=岡村明美
ブリギッド=久川綾
シャナン(子)=緒方恵美
アイラ=日笠陽子
アゼル=佐々木望
ティルテュ=白鳥由里
ミデェール=うえだゆうじ
ジャムカ=関智一
レヴィン=矢尾一樹
フュリー=大原さやか
レックス=森久保祥太郎
クロード=三木眞一郎
シルヴィア=南央美
アレク=子安武人
ノイッシュ=関俊彦
デュー=くまいもとこ
アーダン=高木歩
フィン=岩永哲哉
アルヴィス=高田裕司
マンフロイ=中尾隆聖
トラバント=大塚明夫
オイフェ(小)=鶴野恭子
850ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:14:17.67 ID:GF3C3iBi0
子世代

セリス=櫻井孝宏
ユリア=花澤香菜
オイフェ(大)=井上和彦
アレス=小野大輔
リーフ=草尾毅
アルテナ=ゆかな
デルムッド=伊藤健太郎
ナンナ=堀江由衣
シャナン(大)=緒方恵美
スカサハ=森久保祥太郎
ラクチェ=日笠陽子
ファバル=うえだゆうじ
パティ=悠木碧
レスター=関智一
ラナ=久川綾
セティ=山崎たくみ
フィー=桑島法子
アーサー=福山潤
ティニー=白鳥由里
リーン=南央美
コープル=南央美
ヨハン=鈴置洋考
ヨハルヴァ=関俊彦
ハンニバル=麦人
ユリウス=高山みなみ
イシュタル=冬馬由美
アリオーン=成田剣
イシュトー=小野坂昌也
851ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:20:24.18 ID:rYrBSHtl0
エスリンは南央美と決まっておるのだよ二流軍師君
852ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:25:07.54 ID:rYrBSHtl0
大人シャナンはどう考えても男声だろ
三木眞一郎あたりだろ
853ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:31:08.22 ID:9YmDC1UK0
シャナンは評価両極端だろうな
バルムンク所有者の時点でありがたいが、七光りが無ければ自力はスカラクに及ばず
854ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 07:52:59.92 ID:rYrBSHtl0
スカラクってスカトロラクチェのこと?
ふんどしの中に下痢おもらししたりするんだろうか?
855ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 08:46:19.41 ID:KiXw6NdH0
シャナンはあれぐらいでいいんだよ
ソーデマスターってだけで馬鹿みたいに補正かかるのだから
その上バルムンクとかやばすぎる
856ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 09:08:27.75 ID:rYrBSHtl0
速さが+20のシャナンに先にトイレに入られてしまって
ふんどしをふくらませてしまったんだろうな・・・
857ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 10:29:47.95 ID:gppkzAGx0
>>853
運、速さMAXのラクチェにバルムンク持たせるとチートレベルだしなぁ
シャナンが持ち主でバランスが上手く取れてるよな
バルキリーバグ無しでバルムンク渡せればよかったのに
858ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 12:01:58.59 ID:zaU/a1Y2i
下ネタシャガ夫とリメイク声オタは以後スルー推奨
リメイクスレとシャガ隔離スレはきちんとあるから…
声優は分からない人も居るから長々話されたらウザい

>>853
神器なんて殆ど七光りだよ
たまに単体でも強い奴はいるけど
859ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 12:15:05.88 ID:KiXw6NdH0
他のFEやFFとかドラクエのスレでもたまに沸くよな>声優オタ
元々キモいとは思ってたがさらにキモくて嫌いになったわ
860ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 14:41:03.84 ID:QYYZx6c60
声優の名前出してキャスティングされたところで
声優オタじゃないからさっぱりわからんしな

>声優は分からない人も居るから長々話されたらウザい
まさにこれw
861ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 14:50:08.37 ID:LXtGOhJA0
声優だしてもたいして盛り上がってないだろww
桑島がフィーなら死にそうだなww

おい!!
862ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 14:54:56.06 ID:2bqseU2C0
声優話題って年齢踏み絵というかアニメ見ていた時期がモロバレだから恥ずかしい

神器はロプトに対して何らかのボーナスが欲しかったな
ファルシオンみたいな感じで
863ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 15:49:15.16 ID:KiXw6NdH0
ファルシオン=ナーガだからね
864ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 16:13:15.33 ID:2bqseU2C0
てことは、ファルシオンって神竜の一部を使った武器ってことなのか

ロプト打倒に聖戦士の力が必要とは言うけれど
どうにも太刀打ちできない聖戦士もいるからなあ
865ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 16:20:44.74 ID:OtNvDEFH0
>>864
紋章の謎は未プレイかな?
ファルシオンは神竜王ナーガの牙から作られた竜殺しの剣ということになっているよ。
866ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 16:40:18.61 ID:2bqseU2C0
紋章は旧作リメイクともにやったけど作中そんな台詞出てきたっけ?
しりあがり漫画の載ってる攻略本にドラゴンキラーは竜の一部を使っててファルシオンもその系統
という記述があった記憶はあるんだけど
867ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 17:12:03.40 ID:rYrBSHtl0
>>861
死にそうってのは死にそうなくらいうれしいってことか?
それともフィーが死にそうってことか?
868ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 17:36:44.20 ID:KiXw6NdH0
>>863だけど、そんな設定は知らなかったw
単にポジション的に同じだからそう書いただけ
唯一半減を無効にする武器って意味で
869ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 17:43:55.10 ID:rYrBSHtl0
>>868
半減無効じゃなくて特効→半減だ、そこんとこ間違えるなよ三流軍師
870ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 17:44:04.22 ID:OtNvDEFH0
>>866
第2部12章でチェイニーが説明してる。
以下参考
http://www.pegasusknight.com/mb/fe3/st_map2_12.html
http://fe.mirupage.com/fe3/talk2_12.html
871ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 17:52:17.66 ID:hmcY5cGP0
神龍のブレスも特攻だしな
ただし成長してない神龍のブレスは特攻ではないようだから、
聖戦が紋章の過去話だった場合、聖戦ナーガ=チキ説は若干弱くなるな
872ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 17:56:17.86 ID:2bqseU2C0
>>870
参考URL ありがとう
フレイムバレルっていったらピスケス拾ったのと
ダロスがバーサーカーにCCしてた(リメイク)衝撃しか記憶になかったわ
873ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 18:08:48.23 ID:LXtGOhJA0
>>867
いや、気持ち悪いから教えないww
874ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 18:23:55.11 ID:oCjJbPQu0
声優の名前を列挙されても3人ぐらいしか分からん(´・ω・`)
875ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 18:25:41.96 ID:HfUgEUwQI
それはまだ確定ではなく、どのようにも解釈できるだろ。
紋章のアカネイアの魔法は未発達で、バレンシアの魔法は更に遅れて
装備も未発達だし。
876ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 19:11:18.76 ID:rYrBSHtl0
>>873
もっとわかりやすく書こうな四流軍師www
877ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 19:28:54.78 ID:oCjJbPQu0
>>871
聖戦は紋章のずっと過去っぽいよ。
ガレ司教がアカネイアに辿り着いたとき、アカネイアは竜族の時代の末期。
ガレがロプトゥスに出会ったのはグラン歴では440年で、
当時アカネイアは神竜と地竜の戦争中。その戦争はアカネイア歴では紀元前740〜500年の間。
ナーガがユグドラル大陸のことに気付いて降臨した時、ロプト帝国は既に17代目で、グラン歴632年。
聖戦1部開始は757年、2部開始が776年だったかな。
これをアカネイア歴に当てると、聖戦2部開始がおよそアカネイア歴紀元前400〜160年の間。
アカネイアの英雄戦争がアカネイア歴607〜608年だから、
下手すると千年近く前で、チキも生まれた直後ってことになるんじゃない?
878ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 19:32:56.97 ID:oCjJbPQu0
まあWikipedia先生から断片的に拾った情報が多いし、
計算間違ってたり適当だったりで、正確じゃないだろうけども。
879ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 20:09:55.65 ID:rYrBSHtl0
お前ら本当に三流軍師だな
チキはチキって名前なんだからナーガとは別人に決まってるだろwww
880ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 20:33:20.49 ID:rYrBSHtl0
下痢おもらしして泣きじゃくってた14歳エスリンを優しくキレイキレイしてあげたことがきっかけで
エスリンと結婚することになったキュアン
881ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 20:33:41.70 ID:O17/guxC0
聖戦と紋章は世界が違うんじゃないの?
882ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 20:34:27.64 ID:agYz3VzZi
ナギなら年齢的にあり得そうなんだが。
883ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 20:38:28.13 ID:OtNvDEFH0
>>881
アカネイア大陸、バレンシア大陸、ユグドラル大陸は同一世界だよ。
まぁ聖戦のナーガは紋章のナーガと同一と見ていいんじゃね?
884ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 20:46:30.46 ID:rYrBSHtl0
FEの女の子たちの下痢おもらしがきらいなエムブレマーなんていませんっ!
885ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 23:45:41.41 ID:1qqpwySo0
>>882
あり得そうってか、その辺の裏設定から拾ってきて後付けで作ったキャラだろう。
886ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 00:31:36.59 ID:2KmhchWa0
>>876
5流でいいよww
887ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 00:51:20.39 ID:ik61yVb/0
>>885
もともとナーガというキャラが考えてあったのなら
後付けじゃないだろ
888ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 00:58:56.21 ID:vvamxE3V0
終章あたりであるレヴィンのナーガ降臨の話を聞いてると紋章のが聖戦の前にあったように思える
889ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 01:57:22.81 ID:xguQFuSui
ロプトウスが人格破壊型の神器だからナーガもそうだと思ってた
ユリア「ワシがナーガである。まあ近う寄れ」とか・・・
890ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 02:43:13.85 ID:4F/B+doU0
>>888
でも、時間を考えるとどうしても聖戦→紋章の順なんだよな。
紋章終了時点で(知恵のある、野生化していない)地竜は存在しないわけだし。
知恵のある地竜が存在しない=ガレ司教に血を与えれないとなるからね。

ガレ司教がロプトの力を得る→聖戦の時代までが数百年。
地竜族が衰退し、知恵ある地竜がメディウスくらいになる→紋章まで1000年以上。

ガレ司教がロプトの力を得る→地竜族衰退の流れになるし、どうしても聖戦が紋章の前にこれない。
891ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 02:45:14.29 ID:ik61yVb/0
>>890
ガレ司教に血を与えたのは地竜じゃない
そのころはメディウスは人間の味方だった
892ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 03:19:50.62 ID:jiw5h0nk0
>>890
ガレ司教が地竜ロプトゥスの力を得たのは、神竜と地竜の戦争の最中。
上の方にも書いてあるけど、古代竜族戦争は240年ほど続いてて、
戦争が終了したのは英雄戦争の1100年前の話。戦争後は地竜はみんな封印されてる
で、聖戦の時代は古代竜族戦争の60〜300年ほど後の話。
どこも前後してないよ。
893ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 03:51:20.19 ID:rO2Obcts0
>>891
地竜の中でメディウスだけ、部族に逆らってマムクートになったとチェイニーが言っている
つまり、メディウス以外の地竜はほぼ人間に好意的ではなかったと見るべき
894ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 05:07:47.24 ID:4F/B+doU0
>>892
つまり大体こういう事。

・ガレ司教、地竜ロプトウスの力を得る(地竜衰退の予言〜地竜戦争終了までの間と推定)
・地竜と神竜の戦争が終了。 メディウス以外の地竜が封じられる。
・(ガレ司教が戦争終了に力を得たとして、最大限遅く考え)戦争終了後約300年後、聖戦の系譜。
・地竜と神竜の戦争終了後約1100年後、紋章の謎。

>>888が「紋章は聖戦の前にあったように感じる」というから「でも時系列追うと紋章が聖戦の後に来るのは無いよ」
ってだけで、何も前後してないと思うんだが。
895ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 05:44:15.29 ID:ebBBcBEp0
しっかり時系列把握してて、ちゃんと聖戦の後に紋章って自分でも言ってるじゃない。
なのになんで紋章を聖戦の後に持って来れないんだ?
というか紋章の方が先だと思うに足る材料は何なの?
自分の読解力がないだけかもしれないし、べつに絡んでるわけではないんだけど、
890=894が何を言いたいのか良く分からなくてさ。
896ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 05:55:33.68 ID:Cyj1e/Vo0
聖戦と紋章は同じ地球ではなく、出来事等が少し違う次元違いの地球の話と思いたい
つまりセリスが王になった聖戦のほうの地球は永遠に平和が続き、地竜は復活しなかったと
897ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 06:22:22.70 ID:ik61yVb/0
FEの世界は天動説の世界かも知れないぞ
898ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 11:16:51.50 ID:TYoKUNko0
聖戦より紋章の方が昔だと思ってる人の根拠は、
1、聖戦の方が紋章より文化が高そう
2、ダーナに降臨したナーガ=チキ

だいたいこの辺だろうな
特にナーガ=チキだと思いたい人が多いんだよな
まともに考えれば無理があり過ぎることはわかると思うんだが
まあ、覚醒が出たことで、聖戦のナーガ=チキ説は成り立たなくなったが
899ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 11:37:15.84 ID:T9KyI3gR0
あの子マディノ城に落ち延びたのか
900ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 13:25:32.28 ID:rO2Obcts0
紋章でチェイニーに人類は一度地竜etcにほとんど全滅といっていい位
にまでおいやられてることが語られてる
これでアカネイア大陸の文化LVがかなり衰退してしまったと考えていいと思う
グランベル大陸との文化LVの差もここから来てるんじゃないか?
901ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 15:33:29.56 ID:AtILeqTe0
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を遊びつくす本 衝撃の「聖戦の系譜」秘話

●竜族と神器の謎

Q1  前作までのアカネイア大陸の話と繋がりがあるのでしょうか?
A1  あります。時代的にはアカネイアでの話よりもかなり前ということになります。
ユグドラルは先進国家で、アカネイアなどはまだ文明と呼べるものもない頃です。
この時代のアカネイアでは、竜族同士が人間への対応の仕方を巡って、神竜族と
地竜族の2派に分かれて争っていました。ロプトウスは地竜族の一派です。

Q2 ロプトウスとナーガの関係は?
A2 その恐るべき能力によって偉大な文明を築き上げた古代竜族でしたが、この
頃は種としての終末に近づいていました。つまり竜族は滅びる運命にあったのです。
神竜族ナーガは竜族達に「滅び行くさだめ」を説き、次なる時代を人類に委ねるよう
求めました。しかし人間を虫けら同然に考えていた地竜族などの一派は竜王ナーガ
の決定に反して人類殲滅の戦いを始めたのです。
そしてこれを阻止しようとしたナーガ達との間で起こった戦いがアカネイアの聖典に
描かれているところの「守護神ナーガの戦い」です。
野心家であったガレ司教は「古代竜族の生き血を飲めば巨大な力と不死の生命が
得られる」という伝説を信じて世界を旅し、ついにアカネイアにたどり着きます。
そして地竜族の一人であったロプトウスと巡り会い「血の契約」を交わしたのです。
902ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 18:24:56.93 ID:ik61yVb/0
第一部でのランゴバルトとレプトールの行いは
悪とみなすべきなのか
それともただの権力闘争とみなすべきなのか
クルト王子が何故フリージとドズルをつぶそうとしていたのか理由が気になる
903ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 18:51:55.74 ID:U8gU1RnX0
クルトがランゴとレプを疎んじているって描写はあったけどフリージドズルを滅ぼそうとしてる描写あったっけ?
904ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 19:08:17.11 ID:HOePICP30
>>903
爵位剥奪云々は本編でも出たな
そして爵位剥奪されたら領地もなくなるわな
905ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 19:17:31.37 ID:ebBBcBEp0
権力闘争の範疇だろうね。
まあ国王の世継ぎは王子しかいないのに反王子派とか、アホとしか思えないけど。

政敵バイロンを信任してるクルトが即位したら、自分らのポストはなくなるから、
結果的にフリージやドズルを追い込んでたということにはなるのかも。
906ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 22:21:58.24 ID:O3wOyYNf0
現実的に考えるとキリがなくなるのでフィクションの悪役ってことでいいか
元凶はヴィクトルと
907ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 22:39:44.48 ID:dH9vSRPl0
ビッチシギュンとバカ王子が全て悪い
908ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 22:53:25.49 ID:mgSgTmoZ0
>>907
ストーリー上そこだけは仕方ない
909ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 23:02:20.59 ID:1kDBPLbPP
1.シギュン 2.クルト 3ヴィクトルの順番でタチ悪いと思います。
910ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 23:04:21.92 ID:ik61yVb/0
>>908
ヴィクトルがヘイム弱で
ディアドラもアルヴィスもヴィクトルも子供という設定でもよかったかもな
ヘイム弱からはヘイム強は生まれないか?
911ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 23:05:29.33 ID:ik61yVb/0
ヴィクトルも子供→ヴィクトルの子供
912ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 23:39:39.82 ID:ebBBcBEp0
クルトは女癖が悪かっただけで、為政者としては有能で
民からの支持もあっただっただけに、ニンともカンともだな。
物語上の元凶であるのも結果論だしさ。
まあシギュンやヴィクトルは擁護の余地はないと思う。
913ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 23:41:38.15 ID:15WCWwdp0
重臣の妻を寝取って孕ませてる時点で為政者としてもガチ無能です。
914ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 23:48:01.21 ID:HOePICP30
近衛の重鎮ヴェルトマー家にちょっかい出す王家
そりゃ国家転覆しても仕方ないな・・・
915ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 23:53:01.18 ID:1kDBPLbPP
ぶっちゃけ性交渉の拒否は現代日本ですら正当な離婚理由で、
不倫した場合でも慰謝料軽減の要素になる。擁護の余地があるのはヴィクトルのほうだろう。
916ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 00:19:16.69 ID:kh/BNyKM0
>>915
アゼルのお母さんをレイプしたうえに美人じゃないからと
その後は放置プレイ、はっきり言って鬼畜の所業
917ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 00:23:19.09 ID:eRNQr4IyP
>>913
しかも、その後10数年独身のままで公的な世継ぎを作る気もない責任感の無さ
お前、自分の立場をわかってないのかよと言いたくなるほどのバカさ加減
918ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 00:32:24.99 ID:J7PBQuDZ0
というか親世代の主要人物は馬鹿しかいない
919ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 00:39:52.35 ID:OZrRS9K40
>>914
まあ、旧約聖書のダビデも家臣の嫁とやって孕ませたあげく
その家臣を戦死させて嫁を自分のものにしたりしてるからな
それでも名君扱い
920ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 00:41:51.92 ID:xGzM4iPK0
まあマンフロイが非常に優秀だったってことかもね
子世代ではレヴィンことフォルセティがいるから、
セリス軍がそうそうのせられなかっただけで
921ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 01:29:27.05 ID:F0Qrih1Oi
レヴィンの影に隠れがちだがオイフェも相当優秀だぞ
フィンみたいに主君の仇への憎しみをその息子にぶつける描写無いし
アルヴィスを丁重に弔うように、と大人の対応も出来てる
本当、教育って大事だ
922ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 02:00:32.63 ID:kh/BNyKM0
アルヴィスは息子がロプトウスの書に人格を変えられてしまったたという認識をしてたのではなく
息子はロプトウスの生まれ変わりだという認識をしてたんだっけ?
923ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 02:05:33.61 ID:5Uq7FR6b0
>>916
1.聖戦の系譜の悲劇とはまったくかかわりがない。何人子供作ろうが道徳観念の問題でしかない
2.レイプしたとか妄想は他所でやれ
924ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 02:24:03.35 ID:kh/BNyKM0
>>923
道徳観念の問題も重要だし
シギュンを傷つけたという点で聖戦の系譜の悲劇と大いに関係がある
アゼルの母が優しい女性だったからアルヴィスはアゼルの母親に好意を持っていたし
それがアルヴィスがアゼルの親代わりになった理由でもある
そんな優しい女性が自分が仕えているシギュンがヴィクトルが愛人を作ってることで
深く傷ついていることを知っていながらヴィクトルに口説かれてそれに応じるだろうか?
おそらく酒に酔ったヴィクトルに押し倒されたか強要されたかだろう
どちらもレイプだ
925ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 02:50:15.93 ID:XGbTFNLV0
公式本にはこう書いてある。
ヴィクトルは酒に酔った勢いでその娘(アゼルの母)に手を出したのですが、娘が妊娠したことを知ると口汚く罵り、乱暴を働き、追い払おうとしました。
926ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 04:10:32.40 ID:c8tXns1z0
>>921
リーフの場合はトラキア半島統一が国家の悲願でもあるから、
トラバントを憎むように教えるのは普通じゃないか?
927ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 05:13:19.63 ID:kh/BNyKM0
>>926
まさに北の将軍様的教育だな
928ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 06:53:54.81 ID:MA8YN4bX0
オイフェがたとえば伍子胥ばりに憎しみのかたまりだったら、
後日談が結構おもしろくなりそうだ。
929ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 07:09:19.76 ID:edrnmrBx0
アホなフィンに育てられてリーフは不幸だったな
930ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 07:10:36.15 ID:yYnTnrJH0
聖王だと・・・ばかめ!

貴様など
俺の協力がなければ
とっくの昔に死んでいた
つけあがるなよ セリス!!
931ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 08:06:34.53 ID:d4UVCMLU0
レンスターは現状維持が国策だったろ?
貧困トラキアなんて抱えさせられてレンスター国民涙目。

かつては聖王セリスを熱狂して迎えた人々も、今ではその圧政にあえぎ苦しみ……
932ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 09:03:41.95 ID:kh/BNyKM0
竜族は人間に対して恋愛感情を持つんだろうか?
ユリウスがイシュタルに対して抱いていた感情はどういうものなんだろうか?
933ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 10:57:49.69 ID:Q22InFF30
他の作品では、普通に人間と愛し合って子供を作ってたりするよ
人間と竜族とのハーフキャラもいるし

ユリウスはイシュタルに好意を持っていたかもしれないが、
ロプトウスがイシュタルに好意を持っていたとは思えない
ロプトウスは人間を憎んでいたんだから
フォルセティは人間大好きだから、人間に恋する可能性はありそう
934ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 20:05:06.92 ID:sSydijoG0
>>924
シギュン傷つけたっつってもなー
おそらくシギュンはアルヴィス誕生後は夫とのsex拒否してたんだろうし(一人しか子は持てない)、
理由もわからないまま妻に拒絶されたら傷ついたのは夫のほうなんじゃないかと
まあ、だからといって妻の侍女を犯してもいいってわけじゃないけど、一方的に責められるのもかわいそうだ

もし妻のことを愛してなかったとしたら、妻と王子の不倫を知ったところで自害することもない
むしろ王子の弱みを握って優位に立つことだってできるわけで
935ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 20:07:19.89 ID:c8tXns1z0
>>932
イシュタルの思慕の情を利用していただけじゃない?
本体の意思が少しでも影響を及ぼすのであれば、
ユリウスは元々は優しかったそうだから色々不都合もあるだろうし。
936ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 20:14:00.59 ID:c8tXns1z0
掟を破って飛び出して、外で子供を作ってしまうような女が、
子供は一人までなんてのを従順に守るものだろうか?
937ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 20:31:56.68 ID:5nLGDQYB0
そら恐れてたでしょ
自分が産んだ子がロプトの化身になるかも知れないんだし

シギュンはただ単純に軽率だった、と言う感じがあるなあ
938ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 20:37:45.31 ID:xGzM4iPK0
後にクルトと子ども作ってるんだから守ろうなんてあんまり考えてないような
939ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 20:41:41.87 ID:BaQxzssmP
二人目できたからクルトの前から消えて森に引きこもったんだろう。

だとすればヴィクトルとは没交渉だと考えるほうが自然。
940ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 20:54:56.11 ID:xGzM4iPK0
子ども作りたくなくて夫とはしなくなったのに、別の男と子作りって無理があるだろ
ヴィクトルの浮気(本命はシギュンだったんだろうけど、アルヴィス、アゼル以外にも子どもがいることを示唆されてる)からシギュンが悩んでクルトに優しくされて不倫
って方がまだ分かる
941ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 20:56:33.82 ID:nbJaqYwEO
クルトやシギュンはまだ不倫で済むけど、ディアドラとアルヴィスは兄弟で子作りしてるのが生々しいなぁ
ロプトの血統が2つ残ってて、ディアドラとアルヴィスがそれぞれの子孫でも良かったのに
942ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:01:32.98 ID:BaQxzssmP
>>940
浮気や不倫をする人間の心理っていうのは理性や常識、論理でははかれないんだよ。
脳内麻薬がドバドバ出ていてぶっちゃけ薬物中毒みたいなもんだから。
その手の掲示板では不倫のことを直球に「ラリる」と言ったりもする。
943ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:03:42.38 ID:BaQxzssmP
ちょっとわかりにくい文なので言い直すと
「不倫前は理性的な行動を取っていても不倫中は常識はずれな言動になる」
ことはごく自然、ってことな。(不倫のデメリットなどを自覚すると理性的に戻るケースもよくある)
944ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:08:36.37 ID:c8tXns1z0
>>941
まあでも当人同士は知らなかったし仕方ない。

ただ聖戦は、クロードとシルヴィアもグレーゾーンだし、
・・・それはよろしいのですがとか、アルテナとアリオーンもちょっと臭いし、
ユリアが仲間になった直後のアレもあるし、全体的にそういうの匂わせ過ぎてるからねえ。
945ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:09:34.48 ID:5nLGDQYB0
>>941
その生々しさこそが聖戦なんじゃないの

シギュンは自分の血筋ゆえに、アルヴィス誕生後はヴィクトルとの夫婦生活を持たなかったが、
だからと言って夫があっちこっちの女に手を出していたのを
平静で見ていられたわけじゃないっしょ。
ヴィクトルは夫婦生活を拒むシギュンを蔑にしており、それもシギュンには堪えただろう。

そんな時にクルト王子に優しくされて、
一時流されて関係を持ってしまった・・・・

まぁドロドロだが自然な流れだな。
男女の関係ってのはある意味結構簡単なんだし。
946ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:13:57.64 ID:c8tXns1z0
にわかみたいな質問ですまんけど、
ヴィクトルがシギュンに拒まれてたなんて設定あるの?
947ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:32:16.62 ID:kh/BNyKM0
「シギュンが自分を愛していないのではないかと疑っていた」というのと
「シギュンとヴィクトルの間にはアルヴィスしか生まれていない」というのと
「子供を二人以上作るのは掟に反する」とうのを総合的に考えて
おそらくシギュンが肉体関係を拒否していたという結論になったんじゃないか?
948ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:37:02.62 ID:J7PBQuDZ0
>>944
加賀自身近親相姦が好きなんかな
アルディア、クロシル、セリユリ辺りは危ない
エルラケとアリアルはそこまで近相臭さは感じなかったけど
949ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:43:53.77 ID:kh/BNyKM0
>>948
アリアルは別にいいだろw
950ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:44:19.71 ID:XGbTFNLV0
いや、セリスとユリアは結局結婚できないんだから近親相姦も無いでしょう。
951ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:47:47.99 ID:5nLGDQYB0
>>946
>>947でほぼ正解
トレジャーのコラム(昔のISサイトコラム)を参考に考えてみた。

加賀が好きというか、
聖戦のストーリーは神話を下敷きにしてるからドロドロするのは仕方ない部分もある・・・
952ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 21:50:18.81 ID:c8tXns1z0
>>947
したらあくまで想像上ってことだよね。
ヴィクトルが疑り深かい性格だった可能性もあるし、
2人目の子供だってただ出来なかっただけな可能性も高い。
掟云々はクルトの子を産んでることから完全に破綻してるしさ。
まあべつに自分はヴィクトルとシギュンの話に加わってないから、
どうでもいいっちゃどうでもいいんだけどさ。
953ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 22:04:05.05 ID:c8tXns1z0
>>948
アリオーンとアルテナは血が繋がってないから問題はないけど、
途中までアルテナは本当の兄と思ってたのだから、ちょっと引っ掛かるものはあったw

>>950
でもお互いに愛してしまったようじゃって出るしねえ。
954ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 22:10:11.79 ID:J7PBQuDZ0
裏技でくっつけられるからなぁ
大沢もセリユリだったし
955ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 22:16:00.14 ID:5nLGDQYB0
O沢先生のアレを参考にするのは微妙だなw
セリユリはバグでしか成立しないのだから、
近親相姦を論じるにはちょっと微妙だろう。

自分たちが兄弟姉妹の間柄とは知らない場合の兄妹(姉弟)は
恋愛関係に陥りやすいという話もあるしな。
956ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 22:36:20.00 ID:59ss+QIH0
マイラの末裔たちはよく子孫残せたな
精霊の森の住人は多分ロプトの血筋のこと知ってたんだろうし、
できればそんなのと結婚して子供なんか作りたくなかろう
957ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 22:37:34.43 ID:Q22InFF30
裏ワザでくっつこうがくっつくまいが、兄妹なんだから結婚できるはずないだろ
まさか本当に結婚できるとでも思ってるのか?
愛し合ってても結ばれないなんていくらでもあるだろ
958ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 23:23:18.08 ID:ENVhXKa40
マイラの側近が集まってできたのが隠れ里だったんじゃ?
だから、マイラの末裔も生き残ることができた・・・みたいな
959ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 23:29:09.05 ID:Uo5q7K0b0
アルヴィスはマンフロイにゆすられてあてがわれたディアドラを
どんな経緯で本気で愛すに至ったんだろうな

ディアドラ自身が良質な存在なら何も疑うことはなかったのか
それとも直接あてがわれたのではなく偶然を装ったのか
でも記憶を失ったシグルドの嫁なのは知っていたんだよな
960ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 23:40:52.67 ID:HZ8LoZBL0
お前らってホモっぽいよな
961ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 23:56:32.00 ID:TkNJAnNdO
>>948
元々の神話の世界自体がそういうの多いと思う
962ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 00:09:58.16 ID:0YX9nHCH0
貴族は血統主義的な人が多く、血を薄めないように近縁で結婚する人は結構いたようだ
結果、奇形や虚弱なんかが誕生する可能性も高かったようだが
聖戦の物語のキモとして、同じ血統を持つ者同士が結ばれるとどうなるかってのがあると思う
963ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 00:52:40.89 ID:2qUyqvEy0
>>959
愛するまで人妻だったと知らなかったんだろうな
マンフロイが計画が台無しになるような致命的なことを教えるはずはないし
ディアドラがアーダンの女版くらいのブスだったら悲劇は起きなかった
美しさは罪であるなw
964ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 01:09:31.54 ID:10jqfOZP0
>>963
アルヴィスがディアドラを愛してなくても
悲劇は回避できなかたんじゃないか?
ロプトの血の事がある限りは
965ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 01:48:11.76 ID:FV5OuY0A0
アルヴィスのとるべき行動
アゼルを生かしておいてディアドラとやらせ、
「あれ〜、またファラ弱ロプト弱の子が生まれちゃったよテヘ」と白ばっくれる
966ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 01:50:11.90 ID:OFPVG7BS0
アルヴィスはマザコンだし
967ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 03:25:22.35 ID:10jqfOZP0
>>965
アルヴィスはディアドラの母親が誰なのかを知らなかったんだろ?
知っていてもそんな選択肢をアルヴィスが選ぶかどうか・・・
968ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 03:30:09.28 ID:ykQRTm1l0
まあまあ。
ネタにマジレスってやつさ。
969ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 08:14:01.95 ID:EDor5t2j0
いとこの顔がタイプな俺はどこか欠陥があるのか?
970ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 08:17:35.44 ID:D7Dcexv+0
いとこの顔がタイプなのと
いとこと肉体関係持ちたいと思うのは別だとは思うが

後者の意味で言ってるのなら、まぁその頑張れ(棒
971ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 08:33:57.15 ID:10jqfOZP0
別にいとこと肉体関係持ったっていいじゃん
972ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 08:36:14.22 ID:YxX33etM0
いとこぐらいになると顔や雰囲気が自分に全く似てない場合があるからわからんでもない
兄弟姉妹は顔は似てないとしても雰囲気はやっぱ似てくる
セリスとユリアも何かひっかかりを感じて冷めていったのかなと思ってた
アルヴィスの場合は半確信犯っぽいけど
973ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 13:23:01.00 ID:7u15nsWDO
このゲームは音楽が神すぎる
オープニングの聖騎士誕生の音楽に痺れます
トラキアはダメダメでした
974ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 15:26:26.23 ID:FMNRsaJs0
>>953
「愛してしまった」になっても「結ばれている」にはならないから近親相姦も無いでしょ?
975ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 15:33:56.24 ID:6i2p0FkL0
裏技で一応可能
誰がどうやって発見したのかが気になるが
976ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 15:36:00.83 ID:D7Dcexv+0
>>975
嫉妬システムにキャラ度の優先順位があるからなぁ・・・
セリユリ自体はノーリセット限定でこっそり仕込んでるあたりはバグ気味だけど
嫉妬システム自体は仕様っぽいのがまた・・・w
977ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 15:38:16.88 ID:gZwF97z50
”結ばれ”ないと”出来ない”などと誰が決めたのか
978ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 15:43:58.56 ID:6i2p0FkL0
まあ嫉妬システムはバグなのか仕様なのかはっきりわからないけどな
なんで優先度があるのかとか
なんで都合よくラクチェとラナよりユリアが優先されるようになってるのかとか
怪しい部分が多い

979ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 16:07:07.16 ID:D7Dcexv+0
>>978
ついでに言うとノーリセット限定でユリアがトップだからそれは例外中の例外だったりする
リセット後だとラナかラクチェか知らんがユリアは別に優先度高くなかったりする
980ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 16:50:24.57 ID:6i2p0FkL0
知ってるよ
リセットだとセリスの優先度全部同じじゃなかったっけ
981ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 17:56:04.45 ID:10jqfOZP0
>>977
まあ、娼婦のお姉さんと肉体だけの関係をもったとしても
結ばれてるとは言えないからね
982ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 19:50:16.25 ID:kVFm/NnC0
>>973
俺は音楽とかトラキアの方が好きだぜ。
983ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 20:13:43.34 ID:6i2p0FkL0
音楽は聖戦より紋章トラキアのほうが好きだな
984ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 21:15:51.26 ID:YZ/S1O9b0
音楽作ってる人が歴代FE担当してるはずだったかな

ほとんど好きな曲ばかり。
985ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 21:58:54.02 ID:BYuYetts0
嫉妬システムって物陰からつけ回して他の女を脅すヤンデレストーカーじゃん
あれで成立させたカップルの先行きが不安すぎる
986ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 04:08:11.49 ID:GDsdN7vh0
既成事実と子種があればいいんです。
987ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 05:49:23.63 ID:XsoXPaIj0
またホラ吹き>>650
988ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 08:57:52.88 ID:X9Mud4A10
>>987
ん?お前は俺に反論できなくて涙目になってた奴か?
989ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 09:34:19.22 ID:Gn4/H3lz0
とにかく950はやく
990ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 16:28:07.89 ID:8AIJcxAjO
なんだ>>650はシャガだったのか
ムキになってバカだったわ
991ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 16:45:06.84 ID:jT8qu88t0
嫉妬システムとか使わないからどうでもいいけど、プログラマーとしての意見を言わせてもらうと
変数領域超えてしまって比較条件が変わってしまって優先順位逆転なんて珍しいバグじゃない

っていうかそういう一見ありえなそうなことが簡単におきてしまうのがプログラムバグの世界
ユリウスへのスリープ発動バグとか正にそれだし
992ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 16:46:34.19 ID:OlxQiIwU0
カンストオーバーのバグのDQ4とか思い出す
993ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 04:46:42.00 ID:zpOXdlSy0
次スレは?
994ゲーム好き名無しさん
>>950がアグストリア王に幽閉されてるみたいだから建てた
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第165章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1339900613/