【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate の派生作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
シュタインズゲート/比翼連理のダーリン の派生作品について語るスレです。
他のスレでは流れが分断されがちな、小説やコミック等の話題にどうぞ。

ゲーム・アニメ等、他にアクティブなスレがあればそちらを利用してください。

Steins;Gate/シュタインズゲート/シュタゲ同人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1322200751/

STEINS;GATE フィギュアスレ 第1世界線目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1315909285/

商品・派生一覧(情報が古い可能性があります)
http://masterwiki.net/steinsgate/index.php?%BE%A6%C9%CA%A1%A6%C7%C9%C0%B8%B0%EC%CD%F7

商品の例は>>2-3のあたりに。一般流通されているものしか調べてないため、
雑誌の付録や同人イベントで販売されたものは含めていません。
2ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 20:47:04.47 ID:F/ZmSMXZ0
【CD】
ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%
ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%
ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%
オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー001〜008
アンソロジードラマCD「シュタインズ・ゲート」幻視空間のリユニオン
ラジオ 未来ガジェット電波局 コミケ特別編

【小説】
円環連鎖のウロボロス
比翼連理のアンダーリン
アニメ版ノベライズ 蝶翼のダイバージェンス:Reverse 他、全3巻

【コミック】
亡環のリベリオン
恩讐のブラウニアンモーション
シュタインズ・ゲート (MFコミックス アライブシリーズ)
史上最強のスライトフィーバー

【コミック(アンソロジー)】
コミックアンソロジー (IDコミックス DNAメディアコミックス)
コミックアンソロジー タイムトラベラーズテイル
コミックフラグメンツ 並行世界のシノプシス
コミックフラグメンツ 忘却曲線のナラトロジー
マジキュー4コマ 世界線変動率x.091015%
しゅたいんず・げーと!

【その他書籍】
カオスヘッド&シュタインズ・ゲート 科学アドベンチャーシリーズ マニアックス
公式資料集
TVAnime OFFICIAL GUIDEBOOK 記憶補完のモノグラフ
相思相愛のトゥルーメモリーズ 娘TYPE
比翼恋理のだーりん 公式資料集
イラストレーターhuke氏初画集「BLK」
3ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 11:54:07.41 ID:vFm9iQLX0
アンダーリン次巻はいつよ?
4ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 12:06:54.19 ID:xF1E4Jus0
22年 8月 ウロボロス1巻
23年 3月 ウロボロス2巻
23年12月 アンダーリン1巻

早くて夏頃、難航すると年末あたりと思われ。
5ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 13:46:33.61 ID:c2rqZGH30
ウロボロスはあの厚さだから参考にならなくね?
だーりん出たのが6月だからアンダーリンは結構早く出てるわけだし
何が言いたいかというとアンダーリン二巻はよ
6ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 14:38:38.87 ID:vFm9iQLX0
ダーリンやったことないからわかんないんだけどアンダーリン一巻でダーリンのどれくらいの分のエピソードやったん?
7ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 14:58:30.29 ID:xF1E4Jus0
>>6
半分ぐらい?
各ルートの終盤までいってしまったら話が終わってしまいかねないので、そこまではやらないだろう。
大半が削られてるエピソードもあるし、実質5分の4以上は消化してるのではないかと。

ウロボロスと比較して、2巻のオリジナルエピソードの割合はかなり高くなるはず。
8ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 19:56:14.11 ID:SAhkexO50
ブラウニアンの2巻はいつごろなんだろう
話も佳境っぽいからもうすぐ最終回で、そのあとすぐなのかな?
9ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 22:01:22.54 ID:t+Y5uNq50
とりあえずアンダーリン刊行予定で3月はない模様
早くて5月かなあ
10ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 16:07:45.79 ID:KmofjBan0
HUKE 自選画集「BLK」を買ってきた。

シュタインズゲートの割合は全体の3分の1弱、70ページほど。
全部のイラストが収録されてるわけじゃなく、発売時期の都合か8巻以降のBD版パッケージイラスト
等は入っていない。見たことないイラストもいくつかあったけど、店舗特典とかイベントのものだった
んだろうか。

イラスト集にありがちだが、1つの絵がページをまたぐのは勘弁して欲しかった。
11ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 12:29:49.08 ID:ybEQnwPT0
原作準拠はドラマCD α・β。
γはファンディスクと同レベル。(ただし全編シリアス。)

ウロボロスとアンダーリンは独自設定の色合いが強い。原作に沿った部分があるのは
オリジナル展開を引き立てるためという狙いが強い。
12ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 19:35:52.31 ID:ydjCLm+60
ダーリンはまだやってないんだけど小説のアンダーリンは読んでもおk?
致命的なネタバレがあるならもう少し待つことにする。
13ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 20:18:33.89 ID:q1ffBHjA0
>>11
ウロボロスの展開や設定はむしろ原作を引き立てるためだと思ったけどな
クリア済みのプレイヤーと後でプレイする奴のことを考えてこうしたんだろうなって
アンダーリンはまだなんとも言えないけど

>>12
アンダーリンはだーりんの各ルート序盤をアレンジしてるだけでネタバレはないよ
というか、元々だーりんに回避必要ってほどのネタがあったかというと・・・
14ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 20:23:00.68 ID:ydjCLm+60
>>13
とりあえず読んでも大丈夫ということか。

ダーリンは評価がいまいちだけど、まゆしぃ☆ルートだけは本気だと聞いたからそこは楽しみ。
15ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 21:18:42.75 ID:q1ffBHjA0
だーりんのネタバレになるか、という意味では今のところ大丈夫
ただしアンダーリンはだーりんにない部分が本筋みたい
現時点でもほとんどだーりんと別物だしさらに変化する可能性があるから注意
16ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 23:57:58.68 ID:IP6zY22G0
>>14
「アンダーリンはダーリンの皮を被ったウロボロス」とは良く言ったもので、本質的には全く別物だよ。
アンダーリンの「アン」の意味は大きい。
あえて何か言うなら、ドラマCDγの方を聴いておくべきかもしれない。
17ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 09:49:16.91 ID:Ziy0Pg+D0
関連商品が多すぎて、どれを買ったらいいか困る。もっと少なければ、大人買いもできるんだが。

ゲームは両方やってアニメも観たけど、オススメとそうじゃない商品があったら理由と一緒に
教えてもらえると助かります。
18ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 12:40:09.11 ID:LBL8ggju0
マニアックスはマジオススメ
資料集よりも詳しく載ってるしラボメンの後日談の話もある
ドラマCD のネタバレがすごいから聴いてないなら注意すべし
あと、四分の一がカオへの話題
19ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 12:59:59.28 ID:Ziy0Pg+D0
>>18
マニアクスは(カオスヘッドはいらないし)スルーして資料集だけ買おうかと思ってた。

ドラマCDはオーディオシリーズに収録されてるのも? α〜γだけ?
20ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 13:36:45.63 ID:LBL8ggju0
資料集にあってマニアックスにないものはない
21ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 15:13:31.85 ID:3NUhBfiy0
>>19
資料集買うならマニアックス買った方がいいよ
それからオーディオシリーズと雑誌付録と先月出たのはネタバレないよ
オーディオシリーズはα世界線7/28の12時前後の各人のショートエピソードだから
ネタばれというほどのものでもないし
22ゲーム好き名無しさん:2012/02/15(水) 16:41:58.84 ID:LHK2MMXe0
円環連鎖のウロボロスをオススメ。
アクティブな世界線が1つじゃないとか、モノローグの性格がおかしいといった設定改変に目を瞑れば
原作プレイ済みの人でも楽しめると思う。
23ゲーム好き名無しさん:2012/02/15(水) 17:03:25.56 ID:mmp3RUc+0
あれが改変だったら他のノベライズはほとんど設定崩壊だと思うがな
原作のオカリンにも性格の揺れがあるけどその範囲には充分収まってるよ
特に内面の厨二をコントロールしたのは良かったと思う
ゲームみたいにオカリンがマジ基地と思われて序盤で投げられるよりはよほどいい
24ゲーム好き名無しさん:2012/02/15(水) 20:57:08.52 ID:VAAtXpRz0
あの小説は面白かったし独自設定も概ね問題ないが、頻繁に出てくる「ご了承ください」には綯えた。
25ゲーム好き名無しさん:2012/02/15(水) 22:09:20.07 ID:DPZvsBHB0
「ご了承下さい」はあれだけやってたのに二巻で一度も出ないと思ったら
鳳凰院復活の時に一緒に復活しててやっと意味がわかった
あれってわざとやってたんだな
26ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 12:18:28.49 ID:Iw9dRnOK0
アンダーリンやべえええええ
綯さん・・・orz
27ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 12:48:54.96 ID:h4wvWnoC0
アンダーリン二巻のあらすじがさらにやばいんだが
28ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 15:14:35.73 ID:RAV6PHY40
どこで見れるん?
29ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 17:31:24.77 ID:h4wvWnoC0
30ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 19:03:51.98 ID:RAV6PHY40
サンクス
値段的に見ると分厚さは前と変わらないぽいな
31ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 19:11:38.01 ID:i84SB23v0
>>29
おお、4月20日発売じゃないか
5ヶ月の空きかあと2ヶ月が待ちどうしい
32ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 19:10:05.37 ID:sqVvF+N90
アンロソジー「並行世界のシノプシス」を読んだ。
11本の作品中、6割方は面白かったと思う。特別高い評価のはないが、あまりハズレもなかたかと。

アンソロって感想書きにくいのな。絵柄とかノリがそれぞれ違うから1本ごとに評価は違うし、全部の
感想を書くのは冗長な感じになる。
そりゃ、アンソロってどんな感じ?って聞いても言葉を濁されるワケだ。
33ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 19:19:17.60 ID:CcHt4Lb30
個人的に派生作品はブラウニアンが一番好き
他はなんか同人臭いというかキャラいじりに終始してる点がなんか合わない
たぶんブラウニアンは主要キャラがそのまま登場しないから
そういう感じがしないんだろうな


でも主人公とメインヒロインふたりが登場しないので地味すぎるのが難点
34ゲーム好き名無しさん:2012/02/19(日) 22:39:20.41 ID:ak3OIZ8M0
リベリオン見てると他者視点から見た
タイムリープ後の岡部の豹変っぷりに震えるわ。
ゲームやアニメだと岡部視点で見てるから違和感ないが、
他者視点から見ると完全に別人だよな。
35ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 01:56:23.78 ID:AG9HH7wA0
>>34
やっぱあのシーンはいいよな。
岡部もタイムマシンを使ってきたと勘違いするのは原作にないシーンだよね。その発想はなかった。
36ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 19:39:39.61 ID:2zB995Vh0
25話バレが怖くてスレを巡回できねー。

ここは静かだな。
37ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 19:28:21.81 ID:pDYF/stb0
円環連鎖のウロボロスは大半が原作と同じ展開。
既に知ってる人には同じ話を繰り返すことになるんだけど突然原作にない展開が出てきて、知ってる
人だからこそ「これはどうなるんだ!、どう解決されるんだ?」と驚くこと間違いなし。

フェイリスのDメールは、リーディングシュタイナーが発動するものの結果はなにも変わらず。ダルや
まゆりがタイムリープしてくるし、綯は外から血まみれの手で窓を叩く(その時、外にいたのは・・・)。

最後の最後でリーディングシュタイナーが発動しない、どう考えてもマズい状況で携帯電話が鳴る。
この電話を取るということはつまり、別の世界線の自分に上書きされるということ。

その結末は読んでみてのお楽しみ。
38ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 21:27:01.88 ID:8dQxreDy0
未読の人に勧めてるんだとしたらこれほど悪意のあるネタバレはないな
39ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 23:45:19.60 ID:Yel4Y0sf0
美味しいところほとんどバラしてもうてるやないか!ww
40ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 23:58:57.57 ID:0Be7dsyL0
さ、最悪だ…
41ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 00:19:48.27 ID:OOqow6IO0
>>38-40
この程度のあらすじで、これ以上見どころはないとでも言いたそうな口ぶりだな。
>>24のように全肯定はしないけど、良かった内容もいろいろあったと思うのだが。
42ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 01:11:48.51 ID:gPG1XQkj0
無料WEBコミック『STEINS;GATE 恩讐のブラウニアンモーション』第9話
『STEINS;GATE 星屑のデュプレット』第7話
『STEINS;GATE DROPS』第7話
http://www.famitsu.com/comic_clear/
43ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 01:16:25.82 ID:6mUjPQ+z0
盛り上がりどころでああ、これがネタバレのところねってなると凄く盛り下がるよ
44ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 01:24:49.12 ID:w3R4zKiT0
>>41
お前がウロボロス嫌いなだけだろw
このバレは最悪だよ
45ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 03:12:37.13 ID:du+3EvLs0
ウロボロスだからこその展開を全部言ってるやんw
46ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 10:18:16.74 ID:kBIufg9G0
だがちょっと待って欲しい。わざわざ派生作品の事を語るスレを立てたのに、そこで
派生作品の内容について語ったら叩かれるってのもおかしくないか?
47ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 11:42:07.02 ID:LeeKbhC80
以前に本スレでウロボロスやアンダーリンの核心っぽい部分を見てしまったけど、別に差し支えなかったぞ。

それより、たまにはα〜γ以外のラジオドラマも話題にしてやってくれ、多少ネタバレが入っても構わないから。
購入の判断材料が少なすぎて悩む。
48ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 13:36:49.21 ID:UouAxDgn0
>>46
いや、まるで未読者に進めるように書き出しておきながら、核心的ポイントをバラされてもな。
俺は幸いにも既読だったが。

まるで、
「この推理小説面白いぜ、絶対読んだ方がいいって!トリックは○○で犯人は××だから!」
と言われたようなもの。

バレはあってもいいけど、適切な前置きが必要と思う。
49ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 16:50:22.63 ID:qaXhtbbP0
最初の3行で終らせておけば良かったのになw
50ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 18:57:17.74 ID:kXSzrcSc0
今日発売のアンソロよかった。個人的にはずれなし
51ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 20:17:04.54 ID:M6Jessj50
>>42
忘れているから更新宣伝が何気にありがたい

しかしMr.ブラウン哀れだな
妻を殺されてもいいなりだった訳か
52ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 22:43:23.02 ID:II+JFGI60
>>51
次は娘だと思うと、もう絶対逆らえないんじゃないかな
53ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 22:50:33.65 ID:5793t5FI0
>>51
ふむ、君だったらどうしていたかね?
54ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 23:33:28.19 ID:yOBkblYZ0
そういえば助手も母を人質にとられて止む無く従っていたな・・・

だが助手を人質にとられてもなお、レジスタンスを作りあげ抵抗した男が居てな・・・
まぁ23年後にはレジスタンス側が実質的にほぼ壊滅してしまっていたが。
55ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 00:23:42.13 ID:czTDWki40
助手は人質ではないんじゃないか?少なくともタイムマシン完成のメドがつくまでは
よっぽどのことでもない限り殺されることも解放されることもないことはわかるだろ
むしろ両親の方がやばいんじゃないか
56ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 13:59:23.35 ID:oMl8F1rn0
数あるコミカライズの中でもブラウニアンは別格だなあ…引き込まれるわ
なかなか漫画を読んでこんな気分になる事はない

作者変更になったときは終わったと思ったけど、
前の作者だったらここまでのものが描けたかと思うと疑問だ
57ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 14:24:56.39 ID:XlWLDnAw0
コミカライズのシナリオって作者にお任せしてるのか?
大部分は林さんや千代丸が指示出ししてると思ってた
58ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 14:43:57.57 ID:9O0jUfnc0
>>57
一部はシナリオから関わってるけど、基本的にそれぞれの作者に任せているっぽい。
持ち込まれたプロットをチェックして、著しくおかしいものだけ直してるのだろう。

ウロボロスの作者の人があとがきで軽くそのあたりに触れてるが、断片的な話なので
はっきりはしないけど。
59ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 15:14:58.15 ID:XlWLDnAw0
>>58
へぇ〜知らなかったわ、ありがとう
作者たちも書き応えあるだろうな
60ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 16:42:04.04 ID:jrxJtl4n0
>>54
そんなのあったのか?どの作品であったのか気になる
61ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 17:44:49.96 ID:GwMZj6/p0
ブラウニアンは全部で何話構成なんだろうか。展開が早いのはいいんだけどちょっとペースが早いような気もする。
鈴羽の件も今宮綴さんの件ももう少し時間をかけて描写してもよかったような。
62ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 20:04:41.09 ID:Oz3keUm60
ソースは不明だけど確か全11話らしいから、
おそらく単行本2巻ぶんまでと決まってるっぽいよね
63ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 21:16:31.69 ID:AK+qZrTB0
ttp://yoshidaxco.blog13.fc2.com/blog-entry-14.html
縁あって前任者の方の作画を引き継いだ形のお仕事になるので
最初が第5話、予定では11話まで描くことになっております。
64ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 22:07:01.83 ID:OngAYFh90
>>60
ワルキューレ
65ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 23:04:27.53 ID:sqYGUdE90
ブラウニアンモーションの吉田糺さんって最高に絵が上手いが、ググっても詳細がさっぱりでてこない
なんだろ、気になる
66ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 23:07:02.16 ID:Oz3keUm60
>>63がその作者のブログみたいだぞ
67ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 23:29:34.59 ID:BDTYToYi0
68ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 06:42:10.34 ID:7SsQeYEM0
あんな漫画を描く人ってどんな人なんだろうと思ってたけど、
なんかオタクっぽさが全然ない人だな

シュタゲスピンオフ漫画の中でブラウニアンだけが
同人臭さがなくて読みやすい感じがしたのもなんか納得

69ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 10:38:32.22 ID:cyYr5xmP0
>>64
ありがとう
70ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 23:30:11.80 ID:ZtSt12cMO
ウロボロスは面白かった。会話が上下にわかれたり特徴的だったけど、タイムマシンや世界線について科学的な考察がされていたし、SF作家が書いた文章だった。

reverseは酷い
文章が下手な素人が無駄な描写でかさ増しするから臨場感はないし、SFになってないし、作者がインド宗教とラーメンについて語るオナニー作品
というか、クリス視点でオカリンから聞いた話を語るって構成は無理があるだろ
71ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 23:34:39.46 ID:2JcVK8Zo0
Rebirthの人はもともとTRPGのリプレイか魔術考証で有名な人なんでインド宗教が出てくるのは作風
アニメのノベライズかつ助手視点でやれという企画を受けた以上そうやるしかない
俺は別に支障はなく楽しめたがな!
72ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 23:44:42.39 ID:ZtSt12cMO
>>71
すまない、楽しんでいる人間の前で無神経だったよ
「かなり以上の羞恥心を覚える」の一文に我慢出来なくなってしまったんだ
73ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 23:50:21.80 ID:q7juqyBi0
どうして5pbは畑違いの人に任せたんだろうか
74ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 00:27:13.86 ID:BdYOA6ln0
Rebirthは角川スニーカー文庫から出ていて
頼んだのは角川スニーカー文庫編集部だよ
三輪さんてスニーカー系の人脈だから

5pbがノベライズの人を選んでいるわけではない
75ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 00:32:24.64 ID:ymVyLJeU0
編集部が独自に企画を立てて、5pb.に持って行って許可を貰う。
その際に「この作家に書かせようと思ってます」と作風を紹介するんだよね。
76ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 02:13:06.67 ID:YEFGyRbX0
Rebirth楽しめたわ
本編なぞりながら助手の視点てだけでも難しそうなのに頑張ったと思うよ

なにより助手がかわいかった
77ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 02:32:40.68 ID:GorkdB4C0
助手小説はゲームノベライズとしてはかなりましな方だよ
ただやたら持ち上げようとする奴がちょっと引っかかるけどな

ウロボロスのクオリティが異常なだけだと思う
そのへんのノベライズをあれと比べるのは酷だ
78ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 09:12:43.43 ID:QAS4kMTHO
>>77
ゲームノベライズというかラノベ自体あまり読まないからなぁ
相対的に見ればそんなものなのか

確かにウロボロスの読了後すぐに買ってよんだから、がっかり感が倍増したのかもしれん
79ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 12:14:42.92 ID:GorkdB4C0
ひどいノベライズは本当にひどいからな
助手小説はそんなのに比べれば頑張ったと思うけど絶賛されてるのはちょっともにょるな
角川のステマなのか作者のファンなのかわからんが
80ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 12:30:39.74 ID:5xdGln3u0
絶賛してるのは助手ファンだろう
助手の内面激デレが見れた時点で細かい部分は全部忘れてただ満足する
その意味で俺も2巻までは楽しんでたよ、2巻までは
81ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 16:20:24.98 ID:AQMksxxD0
もにょるってどういう形容詞?

助手スキーだけど、助手小説はあんまり……
まゆりとの友情も描いて欲しかった
82ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 16:30:33.00 ID:+rK5MPPZ0
シュタゲスピンオフの中で一番売れたのってなんだろう?
漫画は全巻累計ではリベリオン、1冊あたりではブラウニアンモーションと
どこかで見た気がするんだけど小説ってどのくらい売れてるんだろうか

っていうか本編とクリスちゃんの漫画は未読なんだけど
言ったらド脇役のブラウンの漫画より売れてないのか…?
83ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 16:33:51.24 ID:QWc8KQY30
もにょるとは、「言葉にしにくいが、どうにも歯痒い感覚」を表す言葉である。
「もにょ」の部分を片仮名で「モニョる」とも書く。「もにょった / モニョった」のようにも使われる。
発祥は2ちゃんねるの同人板。

ってニコ百科に書いてあった
84ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 19:18:53.17 ID:BdYOA6ln0
>>82
全部初動だけの数字しか見つからなかった
で、ウロボロスはアニメ化前ということに留意してほしい
初動でこの数字はどっちもラノベとしては優秀な数字で、ノベライズ続き出せるレベル(スニーカーの方は続き決定したしね)

ちなみに漫画(コミカライズ)はどれもオリコンに出ていないのでどれだけ売れてるか不明

●円環連鎖のウロボロス(1巻は数字なし)
**8,223部 11/03/19 **9日 STEINS;GATE -シュタインズゲート- 円環連鎖のウロボロス 2
●アンダーリン
**8,848部 11/12/19 **7日 STEINS;GATE−シュタインズ・ゲート− 比翼連理のアンダーリン 1

---------------------------------------------------------------------------------
●角川スニーカー文庫(三輪清宗著)
**7,395部 11/06/30 **4日 STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse
*10,475部 11/10/29 **9日 STEINS;GATE 2 形而上のネクローシス:Reverse
**8,956部 12/2/13  **6日 STEINS;GATE3 境界面上のシュタインズ・ゲート:Rebirth
85ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 23:33:54.49 ID:QAS4kMTHO
どうでも良いんだか
なんでみんなRebirthって言うんだ?
三巻はまだもってないのだが、三巻だけRebirthなのか?
86ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 23:40:50.63 ID:QWc8KQY30
amazonで見てみたら、3巻だけあえてRebirthと書いてあるな
87ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 03:35:55.07 ID:41CClWZ8O
蘇るからRebirthなのか。
うまいこと言ったつもりか!
88ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 09:16:17.10 ID:NupHyAOc0
ウロボロスアンダーリン面白いけどあの落書きみたいな挿絵辞めて欲しい
89ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 09:23:59.26 ID:z2ydFBZv0
確かに、電車の中で読んでて挿絵のあるページが恥ずかしかった…

ブラウニアンみたいな渋めのリアルタッチならいいんだけど
萌えっぽい絵だとちょっとね


つか逆にコミカライズはブラウニアンだけなんであんな劇画タッチなんだ?w
明らかに浮いてるだろ
90ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 09:24:11.38 ID:+wYuuCMo0
普通にいいと思うんだけど
むしろアニメのキャプ貼り付けただけのリバースのほうが・・・
91ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 19:15:23.18 ID:00aKNUdJ0
ラボメン勢にあのリアルタッチは似合わない希ガス、あいつらのノリ的に考えて
92ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 19:57:00.79 ID:Tf9oAufl0
だがそれがいい
93ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 20:43:01.67 ID:2Nl76nw00
あのタッチは最初の頃のラブコメ的な展開だと違和感があったけど
最近の展開にはすさまじく馴染んでるな。

っていうかああいう絵柄でそこそこ女の子も可愛いのってわりと珍しい。
だいたいあのタッチの作家の描く女の子って苦手な場合が多いんで…。
94ゲーム好き名無しさん:2012/03/03(土) 17:33:35.33 ID:zu6QBIbU0
シュタゲスライトとフィーバー、相変わらず暑いなあw
作画は似てるんだしかわいいけどさw
95ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 02:22:42.47 ID:V+PkOi+A0
スライト二巻はよ読みたい
あれには妙な魅力がある
96ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 17:51:45.37 ID:GV7/jkkJ0
保守
97ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 21:26:22.54 ID:4HECzSc10
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-04-727985-8&Sza_id=MM
STEINS:GATE 星屑のデュプレット ファミ通クリアコミックス
(漫画)たのかみはすく (原作)5pb.×ニトロプラス

出版社名 : エンターブレイン
発売予定日 : 2012年4月14日

--------------------------------------------------
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-04-727984-1&Sza_id=MM
STEINS:GATE DROPS ファミ通クリアコミックス
(漫画)Carawey (原作)5pb.×ニトロプラス

出版社名 : エンターブレイン
発売予定日 : 2012年4月14日
98ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 01:39:37.87 ID:vfxXweRc0
ウロボロスでハイパータイムリープしたあとサイリウムセイバーの血糊が固まって失敗した未来の自分を見てたけどたぶんあれが原作のオカリンなんだろうな
あの原作オカリンがSGに到達出来たから失敗したウロボロスオカリンも着信のあとにSGに到達できたんだろう
99ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 16:07:09.68 ID:QIpVrhWU0
ブラウニアン2巻はまだなのか…

まぁ最終回が終わってからかな
100ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 22:31:44.83 ID:T6KrC6Yf0
アンダーリン2巻まで、あと5週間。どんな話になるんだろうね。
あらすじ見る限り、ゲームの2ルートを消化してからオリジナル展開へ進むみたい。最後にまゆり
ルートと見せかけてウロボロスで「なかったこと」にされた世界線と混ざったりして。
101ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 04:14:14.60 ID:qz2GNj+J0
>>100
8人の岡部ってなんだろうなホントに
102ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 23:39:55.77 ID:S1o8MepD0
安直に考えれば各ルートの岡部なんだろうが、それだと数が合わないな。
103ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 01:35:10.97 ID:QS00BuaY0
世界線の数値から考えて、残りの1人はγオカリンではなかろうか…
104ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 15:07:01.85 ID:PCGBsm8i0
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_sg/

次が最終回か…単行本はいつごろになるんだろう
105ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 21:06:21.66 ID:kCd/gwZC0
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201112000564

STEINS;GATE4  六分儀のイディオム:前編

[ 著者 ]
三輪清宗

原作:5pb.×ニトロプラス イラスト:坂井久太 本文イラスト:フルーツパンチ

[ 内容 ]
熱で倒れた岡部の看病をすることになった紅莉栖。
二人きりのラボでお粥を食べさせ体の汗を拭いてやるが、心中大パニックの紅莉栖はやがて……!? 
ヒロインの魅力が炸裂する珠玉のキャラアンソロジー第一弾登場!
106ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 13:03:45.80 ID:T/aU6n4G0
もう世界線というのが便利すぎて困るな。
107ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 16:42:20.85 ID:VM0zmEFI0
世界線変えとけばなにやっても良いという風潮
108ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 19:31:23.36 ID:trvFZU9Z0
まあ世界線変えないと本編が絡んで面倒になるしな
109ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 23:48:20.82 ID:/3VeE3Zw0
カオヘ「ぶちんっ!なんだ、妄想か」
シュタゲ「何だこの世界線は!こんな世界線は“なかったこと”に」
110ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 11:49:50.11 ID:EwqYVc2m0
ロボティクス・ノーツではどうなるのか
111ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 12:17:51.46 ID:C2YlZ3AJ0
ロボノ「なんだ、ARか」
112ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 09:59:47.69 ID:5Wveqyy70
タイムトラベラーズテイル2なかなかいいな
113ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 15:47:26.59 ID:7fz2YUrx0
114ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 17:35:02.80 ID:vreZ8aaK0
アンダーリン2巻読んだ。だーりん未クリア&ドラマCD聞いてない状態だと
作中のオカリン同様眩暈が激しいわー。そして3巻に続く。
115ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 17:48:19.98 ID:PYK4XKoM0
アンダーリン二巻やばかった
だーりんの鈴羽ルートとルカ子ルートとウロボロスとγ世界線を混ぜやがった
三巻はやく
116ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 18:12:52.48 ID:PYK4XKoM0
と思ったら三巻夏か
巻末広告で書くなよw
117ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 20:25:02.86 ID:+ZOQI5Rp0
夏ならそんなに待たなくてよさそうだ

二巻時点では全員裏がありすぎでヤヴァイ
118ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 21:15:23.63 ID:/haddcQG0
この世界線でも13日にはまゆり(萌えかブラウン)が死ぬってことか
未来のオカリン達が現在のオカリンにすべてを思い出さそうとしてるみたいだけど未来のオカリンはラウンダーもしくは300人委員会なのにどういった経緯なんだろうか
119ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 21:39:42.31 ID:OtP3Hsh70
アンダーリンは最終的に誰とくっつくのか全然予想がつかないな
らぶちゅっちゅしかない世界線はいずこへ……
120ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 23:20:17.69 ID:P8BUwyXFP
アンダーリン、かなり前に予約したのにまだ未発送。でも商品画面では在庫ありになってて1〜2日以内で発送となってる。
楽天ェ……
121ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 23:44:04.29 ID:5iFzAdqE0
尼がゆうめーるで送ったせいで
昨日送られたのに、明日届くかどうかわからない
佐川なら翌日に届くのになぁ・・・
122ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 00:03:22.95 ID:JZ7Yjdsg0
アンダーリンまじアンダーリンwwww味方が居ねぇwwww

味方が居ねぇ……
123ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 00:07:34.20 ID:rTr3H1N70
おいおいおい気になる気になるうがあああ
明日届かなかったら店頭に2冊目買いに走る
124ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 10:14:45.40 ID:11xCoDau0
幻影オカリンって到達すべき世界線を探してる最中の執念オカリンの一部?
アンダーリンオカリンがウロボロスの最後にRS発動させた電話送った奴になるのかな?
125ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 22:30:16.18 ID:/wOX/5fr0
アンダーリン考察

2010年 8/13 ”何かが起きた”(暗黒次元のハイドでは萌郁&岡部・ブラボー部隊ラボ襲撃)

2025年 ディストピア完成

20??年 岡部、ラウンダートップ・300人委員会になる。

2036年 岡部、権力を欲しいままに恐怖政治を行う。と表向きはそうなっているが実際はラウンダー・300人委員会を弄ぶ。

20??年 岡部、綯に拷問を受ける。
126ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 22:40:06.68 ID:8UgQqFDQ0
2036年はダル紅莉栖と協力してスズハを2010年に送り込んでるな
127ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 23:47:04.52 ID:/wOX/5fr0
>>124
>>アンダーリンオカリンがウロボロスの最後にRS発動させた電話送った奴になるのかな?

ありえる…
128ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 16:20:05.61 ID:9kykVjtT0
M3の正体って誰だろ?
129ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 17:12:25.22 ID:dzJB9Exm0
モブキャラだろ
ドラマγでは岡部はM3名乗ってたからその辻褄合わせだろ
130ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 17:50:14.41 ID:kRNiVi/Z0
オカリンがラウンダーに入るとどの世界線でもM3になるってことだろうな
131ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 17:50:16.07 ID:9kykVjtT0
>>129
ここに来てのモブ!?



哀心迷図のバベル漫画化〜

ハイド&アークライトもして欲しいですなあ
132ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 18:22:34.45 ID:dzJB9Exm0
>>131
ラウンダーはもともとモブ集団だろ
岡部がM3の名を継ぐことに意味があるんだよ
133ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 18:25:42.08 ID:9kykVjtT0
>>132
世界戦変動率2%台は例外だらけだから何起こるか分からんだろ

134ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 18:32:43.25 ID:dzJB9Exm0
岡部くらいの身長でダル並の体型に該当するキャラなんていないだろ
てか本気でM3が名のあるだれかだと思ってるのか?
135ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 18:44:00.81 ID:9kykVjtT0
一応な。噛みついてスマンな(汗)

もう1つ聞きたいんだがブラウンのザックの中身ってなんだろ?
136ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 18:45:52.01 ID:kRNiVi/Z0
モブじゃないラウンダーはリベリオンで出てきたけどオリキャラ臭がすごかったw
今さらあんなの出されるぐらいならモブでいいな
137ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 21:36:00.07 ID:AcVEFwEJ0
アンダーリン2巻読んだけどダーリンの世界線3%と岡部倫太郎がラウンダーとなりやがて300人委員会となる世界線2%が混ざってるのね
何もしらない岡部倫太郎(&読者)と何かを知っているラボメンってのがSteins;Gate本編と真逆で面白いわ
138ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 21:41:26.55 ID:XtiFPR5U0
0%台+1%台がウロボロス、2%台+3%台がアンダーリン・・・

ピーン!これは・・・ロボノSG線+-0%台来るで!
139ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 11:38:57.63 ID:FbCU4Xfa0
ロボノの世界のダイバージェンスっていくつだっけ?
140ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 11:57:16.76 ID:HkGYGk5p0
ロボノはSGだよ
SGじゃないと成り立たない話ってちかちゃん言ってたけどどういうことなんだろうね
141ゲーム好き名無しさん:2012/04/25(水) 21:43:08.71 ID:4oWGQrlO0
アンダーリン2巻読了

ある意味本編よりも絶望的な何も信じられない疑心暗鬼状態・・・
一応らぶでちゅっちゅな「だ〜りん」のノベライズである事が信じられんw
142ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 15:50:41.94 ID:5GObjpfZ0
ブラウニアンモーションまさかのバッドエンド…

SGでの夢落ちとかだと思ってたのに
143ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 19:03:00.26 ID:wCooZKfQ0
元々原作プレイ推奨とはいえ萌郁に少しは説明が欲しかった
144ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 22:01:42.19 ID:5GObjpfZ0
打ち切りじゃないのかな…内容○絵○だったのにラストがあれでは…

どうもシュタゲノベライズは全部中途半端になっちゃうな…

最終兵器の「哀心迷図のバベル」に期待!!←何故このタイミングでまた始めるんだろ?
145ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 22:50:33.26 ID:K4o95YwE0
今月に本屋で見かけた、まゆりがメインっぽいのとか鈴羽がメインっぽいのとか色々同時に出てたみたいだけど
あれは何?ダーリンの奴?
146ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:04:06.70 ID:gk9HptxH0
ブラウニアンはただでさえバッドエンドなのに、あの後綯さんは復讐鬼化することを考えると……
鬱ってレベルじゃないな

>>145
デュプレットとフューチャーはにーはだーりんのコミカライズ
147ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:42:59.23 ID:4xTliaXy0
ドラマCDγを漫画家してほしかった
148ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 23:54:24.63 ID:Fs+Hioj40
ところでさらちよみ?さんの漫画…すまん、誰か来たみたいだからまた後でな
149ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 00:58:38.01 ID:q3UrJ+sf0
>>148
…そのマンガはどうs)ゴトッ
150ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 01:11:13.81 ID:q3UrJ+sf0
絵だけだと
ブラウニアンモーション1期>>ブラウニアンモーション2期>>>>>>>>越えられない壁>>DROPS>>ストライトフィーバー>>無印>>はにー系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リベリオン>>デュブレット
151ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 01:12:50.44 ID:q3UrJ+sf0
内容も考慮すると
ブラウニアンモーション1期>>ブラウニアンモーション2期>>>>リベリオン>>>>越えられない壁>>DROPS>>ストライトフィーバー>>>>はにー系>>>>>>デュブレット>>無印
152ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 01:41:33.40 ID:mDD/ZdoG0
しゅたいんず・げーと!は上位に食い込む威力だと思う。
153ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 01:48:14.53 ID:1wzwmbbIP
ノベルも含むとどうなる?
ウロボロスが一番上に来るのは明らかだと思うが。
154ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 03:20:31.49 ID:OVQQmQqJ0
ウロボロスとアンダーリンは別格だろう
内容はもちろんだけどイラスト面でもhuke氏や池田氏が参加してるし
他のメディアミックスとははっきりと扱いが違う気がする

助手小説の各巻がコミカライズと比べてどうかだな
155ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 05:29:02.80 ID:Pro44bjpI
絵柄は人それぞれで好みがあるとして、
内容はブラウニアンは2期の方が圧倒的に好きだなあ
1期は今みると話が全然動いてなくないか
156ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 07:23:49.02 ID:LYv+sZaF0
1期は好きだけど締め切り直前に慌てて仕上げたみたいな画だった
157ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 07:25:25.00 ID:q3UrJ+sf0
>>155
2期ブラウニアンの絵で若かりしころのブラウンは書いてほしくないwwww
1期2期共に長所短所があるのもまた良い!

個人的に派生作品は

ウロボロス
アンダーリン
ヴァルハラ
ホーリー・デイ
バベル
ハイド
アークライト
ブラウニアンモーション

が殿堂入りだわ。
158ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 10:18:38.80 ID:ioqiGSEv0
スニーカー文庫Steins;Gate4 六分儀のイディオム前編 ネタバレ









今回の巻は前半は鈴羽が1975年に行ってからの話、世界線0.40台
後半はとある世界線でのオカリンが風邪引いた時に紅莉栖が看病する話
どっちのフルーツパンチさんの挿絵も良かったよ!後半は撫でられてる紅莉栖が可愛かった

なんか六分儀前編序盤はドラマCDαとブラウニアンモーションとリベリオン合算かな
リベリオンみたいに追いかけてくる人はいないし
今宮綴がラウンダーにやられることはないけど(綯さん出産時に死亡)
ブラウニアンモーション完結してなかったからしょうがないかな

当時の経済状況社会状況も勘案して良い補完だった面白かった

後半はいつもの助手小説かな、とある世界線というせってだからパーセンテージはなし
159ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 13:12:30.84 ID:R70yKk4P0
前半は鈴羽視点ってこと?

正直、こういう補完はウロボロスの人にやって欲しかった
160ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 13:46:27.52 ID:ioqiGSEv0
そうそう前半は鈴羽視点だよ
アニメのノベライズっていう視点は変わらない
キャラアンソロだからなあ

海羽さんのウロボロスアンダーリンと一貫してオカリン視点だから
161ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 16:14:21.34 ID:amo0Ne/NO
アンダーリン読んだけど色々謎だなぁ

クリスのたち位置がわからん
彼女も毎回思いだしがズレてんのかな
まぁ3巻でだな
162ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 21:49:21.49 ID:sJ6vYAhG0
ヴァルハラ誰かあげてくれ
163ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 23:36:08.22 ID:Lwc10ENk0
そういやMr.ブラウンが自宅でオカリンに 「鈴羽はタイムトラベラーだ」 と言われた時に
やけにあっさり納得して受け入れてたのが不思議だったんだが、リベリオン読んでたら
某人物から 「もう1人タイムトラベラーがこの時代に来ている」 事を伝えられてたんだな。
まぁ後付けっちゃあ後付けなんだろうけど。
164ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 16:37:08.14 ID:USWnqY1r0
アンダーリン一巻と二巻買ってきたお。
指圧師の出番が多いと嬉しいな〜。
165ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 17:18:36.57 ID:hY73okZG0
取材…でーす…
166ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 19:56:26.91 ID:USWnqY1r0
アンダーリン1巻、2巻読了。
退屈だった、だーりんをよくぞここまで改変できたな、すげー。
特にるか子をバッサリカットしたのは英断だね、素晴らしい。

オカリンはギガロマニアックスも発動したの? すげーな。
167ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 20:03:31.37 ID:yhTzgwkI0
いや案外3巻あたりでギガロマ絡めてルカ子ルートを投入してくる可能性も・・・
168ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 21:28:16.58 ID:FdnS98MN0
一巻ラストの12号機のくだりは良かったなぁ
本編じゃありきたりでつまらない話だったのに
169ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 17:23:25.72 ID:sEnec4070
>>158
六分儀面白かったわ

鈴羽が過去の世界への干渉を配慮する一方で
行動が少し迂闊だと思ったけど

170ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 06:26:40.65 ID:cGz/EwpP0
ブラウニアンモーションだけど妻が連れていかれて直ぐにゲル化の記事にされて届いてたけどどう言う事?
171ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 09:35:01.39 ID:n4jIelSo0
因果が成立したってこと
172ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 18:14:10.82 ID:Jr5zS/5W0
ブラウニアン2巻いつだろう…
173ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 18:24:22.97 ID:XysVtjZS0
本編でまゆしぃがなったのと同じ事だと思う
174ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 23:16:58.30 ID:cGz/EwpP0
妻がセルンに連れていかれて実験で過去に送られたから手元に記事があるのは分かるけど
RSを持ってないラウンダーとブラウンは何でその後すぐの事の様に話せてるんだ...?
175ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 23:36:56.05 ID:XysVtjZS0
細かいことが気になりだしたら考察スレで聞くとよかろう
176ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 00:12:38.21 ID:0taxq/ZB0
派生作品の考察はネタバレになるから、わざわざ別スレが立てられたんだが。
177ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 01:21:43.27 ID:x4wH2HC20
>>174
Dメールは送る必要がなくなったから送信もなかったことになっただけ
178ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 01:54:51.14 ID:5RQXGsXji
捕まった時点で因果が確定しただけだろ
だいたいゲルまゆしもそうだけど捕まえてすぐフランスまで運べるはずがないし
あと、LHCで過去に人送ってもリーディングシュタイナーは発動しないし
179ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 01:56:02.54 ID:ACBGd6Wq0
>>177
んあ、
今パラパラと本編見て気づいた
タイムリープと電話レンジをごっちゃにしてたわ
ブラウン妻が死ぬ事で世界線が0.00002%位しか変わらないならRSがなくても記憶は継続するって事か
いまいち理解しきれてないけどとりあえず納得できたからいいや
スレ汚しスマソ
180ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 11:46:58.89 ID:x4wH2HC20
>>179
どう読んだらそうなった
181ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 00:02:27.01 ID:QDdsqHRh0
アンダーリン2巻読んだ。
安定の綯さん、ウロボロスでやらかしたまゆり、裏で何か企んでる助手を差し置いて
一番薄気味悪く怖かったのは隠していた(?)敵意をちくちくぶつけてくる鈴羽だったりする。
182ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 00:29:09.69 ID:6Pc8W0d90
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73493

全部見るとぱない!!とは思うけどこれWikiでいいんじゃ…
183ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 14:17:30.77 ID:pYFbLdUD0
公式外伝主題歌キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
184ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 23:55:03.66 ID:TYeOB3HA0
>>183
どこ?
185ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 02:00:18.43 ID:2qP52+m50
>>184
非線形ジェニアックのカップリング
186ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:20.58 ID:ncfbDwFO0
公式外伝小説に出てくるらしい公式の新キャラってどんなんかな?
187ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 20:11:10.73 ID:CBMxg6ic0
ゲジ姉来るか?
188ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 21:20:40.95 ID:IpYUdlyH0
ウロボロスようやく読んだんだけど疑問が、、、(以下少しネタバレ)
チャプター9でラボが襲撃されてタイムリープした後、
フェイリスのDメール打ち消しで、世界線が変動していないのに、
バレルタイターがタイムリープしてきたのはなぜ???
世界線が変わっていないのならバレルタイターは来ずにそのままラボが襲撃されるだけでは…?
189ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 22:26:44.60 ID:hUivJ22RP
>>188
本当に世界線が変わってないの?
そう判断した根拠は?

もう一度読み直して考えてみよう。
もしくは読みかけならもっと読み進めてみよう。
190ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 22:36:01.14 ID:IpYUdlyH0
>>189
フェイリスのDメールで2回変動があったことは理解してるんだけどなぁ。
フェイリスDメール打ち消し→バレルタイターDメール打ち消し→ラジ館復活ってのもわかる。
2回変動があったときは2個とも消さないとリーディングシュタイナーが発動しないでおkなのかな?
もしくは世界線重複してるから2個とも消さないと発動しない?
フェイリスDメール打ち消しでリーディングシュターナーが発動しなかったからおかしいなーって思って。
191ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 22:51:59.50 ID:hUivJ22RP
>>190
ちょっと詳しく覚えてないからじぶんも読み直してくるけど、その前に

ヒント:RS発動した時って、世界線A→Bに変動すると考えるけど、これっていつも正しいだろうか?
192ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 23:59:29.56 ID:hUivJ22RP
>フェイリスのDメールで2回変動があったことは理解してるんだけどなぁ。
これ見逃してた。
ヒントは的外れだったかもしれん、すまん

う〜ん、読み直したら自分も余計に混乱してきたな。
もうちょっと考えてみてから改めてレスするわ。
193ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 00:24:47.63 ID:nUAdlRrO0
>>192
すまねぇ
194ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 00:59:38.73 ID:7Kr96Vkq0
>>188
タイムリープしても過去や未来が大きく変わらないのは世界線が一つだから
ではDメールで二回変動してバレルタイターがやってきた世界線はどうだった?
世界線の数値はどうなってた?
195ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 01:37:28.16 ID:7Kr96Vkq0
>>190
フェイリスのDメールを打ち消せていないから世界線が変動しない
よってオカリンのリーディングシュタイナーも発動しない
この状態でタイターが消えると
Dメールを送信した事実は他の世界線でも残っているからフェイリスのDメールが復活する
と同時にフェイリスのDメールを打ち消すDメールも復活
ルカ子の世界線へ変動しオカリンにリーディングシュタイナー発動

だと思う
196ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 03:34:06.31 ID:nUAdlRrO0
うーん、バレルタイターがやってきた世界線で一度ラボが襲撃されてタイムリープするよね?
その重複世界線の数値は変動してないのに、タイムリープ後にバレルタイターが来たことが疑問なんだよなー。
197ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 03:52:21.76 ID:7Kr96Vkq0
そんなこと言い出したら鈴羽がタイムトラベラーだと発覚した世界線も疑問にならないか?
あの重複世界線はダルがタイムリーパーだと発覚しただけでタイムリープしてきてないとはいえないぞ
現にウロボロスの上巻だとラボ襲撃時のダルの行動がゲームとは違うんだし
198ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 04:32:13.40 ID:qJmgDarl0
紅莉栖やダルが2度変わっているとか言うからややこしいんだけど、
それはオカリンのさらに上位から見た変動(ルカ子→フェイリス→バレルタイター)

「ダルがIBN5100の買い手」という世界線である限り誘拐関係なく帰りの便でパパが死ぬため、
フェイリスのDメールは不発となり、RS起こすほどの変動は起こせない
よって、オカリンはルカ子→バレルタイターの変動しか認識できない。(これがフェイリスDメール送った時のRSかと)
バレルタイター世界線でフェイリスDメールだけ打ち消してもやっぱりRS起こるほどの変動はない
(タイターメール取消後にフェイリス世界線に移動することを防ぐことはできた)

襲撃された重複世界線にもバレルタイターはいると思う
あれっ鈴羽成功してんのどういうこと?って思いつつ様子見してたんじゃないかな
襲撃世界線ではオカリンとダルが接触する機会が襲撃直前以外なかったから判明しなかった

Dメール打ち消すために、さらに時間を遡りフェイリスに会いに行ったことがトリガー
それがきっかけでダルから電話来る→Dメールのことや10年前のことを話す→バレルタイターピンとくる→ようこそワルキューレへ
種明かしして取り消し完了→リーディングシュタイナー

…たぶんこんなかんじかと
199ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 09:41:43.84 ID:5sXs1p2SO
フェイリスがDメール送った瞬間にダルのIBN5100買えってDメールが連動的に成功することになって、世界線が変わったから2回変わってるって話じゃなかったっけ?
200ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 10:01:37.32 ID:/4RSlCbm0
つーか余分な物つけたさなきゃよかったのに
201ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 10:13:17.89 ID:ro56d1//0
あれは付け足しじゃないと思うけどな
フェイリスルートをまるっと削った分かなりショートカットしてる
202ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 03:13:29.37 ID:r4WRm9zU0
ブラウニアン2
公式外伝
アンダーリン3

の続報はまだかね?
203ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 13:28:12.60 ID:wfzfjHnOI
吉田糺 @yoshida_tadasu
「恩讐のブラウニアンモーション 2巻」は無事に必要なものをすべて納品できれば
7月14日に714円で発売される予定なので、
これをチラリとだけでも読んだ方は必ず買わねばなりません
204ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 01:30:47.21 ID:ZoRORsN+0
公式外伝
アンダーリン3

の続報はまだかね?
205ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 01:35:09.23 ID:XprGxnwK0
ウルトラジャンプの連載について、誰も感想が出てこない件について。

絵柄は悪くないと思うんだが、アニメの踏襲をいまさらやられてもといったところか。
206ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 01:36:41.73 ID:ZoRORsN+0
ドラマCDのまんまだからなあ
207ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 21:30:12.43 ID:VnfTYlkQ0
208ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 22:21:55.31 ID:ViA6GscUP
>>207
長いスランプを経て復活したのか。
作家論についてもやけにロジカルで読みふけってしまった
209ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 00:25:05.40 ID:mwWz/boF0
4℃(鈴木功)誕生日おめでとう!

そしてRobotics;Notes発売おめでとう!!
210ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 01:56:49.27 ID:VHId59pc0
GigasDrop.
PCゲームアダルト
【08/31予定】 STEINS;GATE 外伝小説一巻 〜閉時曲線のエピグラフ〜
ttp://a.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11901508/-/gid=AT01010000
211ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 00:54:12.66 ID:XYvn3dgz0
>>207
そんな話があったと思ったら、アンダーリン3巻発売日きたね

アンダーリン3巻完結決定&発売発表
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201112000238

-------------------------------------------------------------
STEINS;GATE‐シュタインズ・ゲート‐ 比翼連理のアンダーリン(3)

異形の世界線、収束へ――「つまり、ここが臨界点ってわけね」
[ 著者 ]
海羽超史郎    原作:5pb.×ニトロプラス カバーイラスト:huke

[ 内容 ]
紅莉栖、ダル、まゆり、そして岡部倫太郎……彼らが挑む世界線の果てに待つものとは?
想定科学ADV「シュタインズ・ゲート」のファンディスク「比翼恋理のアンダーリン」と似て非なる世界線の物語、
ついに収束!

発売日:2012年 08月 20日
212ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 02:27:16.82 ID:Bbj32vrN0
ノベライズにしてはうまい人捕まえてきたなと思ってたけど、なんやかんやクセがありそうな人だなw
213ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 19:35:04.26 ID:/WpB5Mpv0
この人の前作も読んだけど、
電撃文庫を読んでいたらハヤカワSFだったでござる
ってくらいSF物だったからなあ。

でもただでさえクセの強いシュタゲのノベライズを
さらに同じ方向で特化して面白くしたんだから、
やっぱ評価はできるよ思うよ。

ネ実民かとオモタほどネ実ネタが多いのに笑ったが
214ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 08:06:50.10 ID:wtyLgrDR0
よく見たらファンディスク名間違えとるw
215ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 14:37:43.88 ID:hNGl6W8W0
外伝小説コミケで先行発売か
買うか
216ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 19:46:32.82 ID:sEPL8kcw0
外伝小説ってソフマップの店頭で予約できる?
217ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 11:17:51.76 ID:udzgW3Yk0
次の帯アオリ文詐欺が地味に楽しみなんだが
218ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 01:09:19.49 ID:ldF/6Y7y0
マンガのデュブレットとオクテットの絵が受け付けられないのは俺だけなのだろうか…
219ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 11:42:18.66 ID:QiZGXf880
デュプレットはきつい
220ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 17:43:04.49 ID:WIwQRcSk0
外伝小説はまじでアンダーリンの人に書いてほしかった・・・。
この人のシリアス半端なくすき。キャラも掴んでるし
221ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 23:20:45.86 ID:5N8SJHM30
アンダーリン3の出来次第だよね結局は
222ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 02:40:52.28 ID:Qdzs/zf+0
出来次第といっても元がだーりんだからなあ
最終巻がどうあれアンダーリンは責める気にならん
223ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 21:53:17.50 ID:jgqII/Mb0
ブラウニアン2巻読んだ
泣いた

これは良作すぎる…
224ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 23:21:02.63 ID:8XKQJ0Fr0
ブラウニアン2巻はカバー下がgkbr…
225ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 02:58:32.06 ID:OSwgwD/e0
追加の話ってどんな感じ?
ネタバレのない範囲でよろ
226ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 10:15:38.57 ID:5Z6dInMq0
>>225
泣ける。
227ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 19:21:46.55 ID:JAFttZ//0
>>226
それはブラウンのハッキングした件についての話?
228ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 21:34:17.98 ID:dwl9PoIF0
カバーをめくると綯ちゃん様が・・・(ry

>>227
バイト戦士が初めてブラウン工房にきた時の話
綯ちゃんをバイト戦士が撫でるんだけど・・・・綯ちゃんが泣いちゃう話
あとは読んでくれ
229ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:00:52.22 ID:M7wpUQU/0
ブラウニアンの人の次回作何になるんだろう?

アークライト/バベル/ヴァルハラ/ホーリーデイとやる気になれば色々出来そうだけども。
それとも新作なのかな?
230ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:43:19.52 ID:p8Vdk+WO0
マルチ?
まぁいいや、劇場版まで時間あるからまだシュタゲのやつやるんじゃないかな
ヴァルハラあたりやってほしいが
231ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:46:17.25 ID:M7wpUQU/0
>>230
シュタゲ&ファミ通コミッククリア、今と同じ枠でのようだ。
232ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 15:31:26.89 ID:pOUAaFPX0
バベルはウルジャンでやってるから
アークライトの可能性が高い気がする
233ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 01:05:17.55 ID:Hw9j6Ya30
ハイドもいけそう
234ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 08:14:42.42 ID:fF2F1hRTO
派生コミックはゴミばかりだと思ってたけどブラウニアンのクオリティはヤバい
235ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 09:36:49.18 ID:wk9wOImU0
>>234
ブラウニアンモーションだけは完成されている

シュタゲスレでは常識
236ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 00:14:47.42 ID:9swXJEzI0
正直なところ劇場版に期待している人間はどれくらいいるんだ?

境界面上〜変異空間の期間なんて
237ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 12:20:00.27 ID:bGMmW7pa0
アンダーリンいよいよ今週発売か
238ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 15:42:18.89 ID:EnnLAf9Q0
アンダーリン
239ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 11:57:58.25 ID:AoXwPBd10
もし、万が一シュタゲのファンディスクがもう一個出るとしたらアンダーリンの海羽さんにシナリオまかせてもいいような気がしてきた
比翼恋理のダーリンより比翼連理のアンダーリンの方が先が読めなくて面白いしな

ロボノのノベライズも海羽さん続投かな?
240ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 13:00:41.30 ID:Lg1eehdH0
ロボノノベライズは長野一郎:著とある@アンダーリン3巻巻末広告

で3巻読んだ。綯に救済があるような無いような。
241ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 02:27:37.53 ID:BWuc57eY0
アンダーリン3読了
だーりんやってないからどこからどこまでがオリジナルなのかわかんねえw
プールとモデルの話は原作そのまんまなのかな?

てかウロボロスもそうだが、この人のノベライズってなんか色々と
モヤモヤしたもんが残るなあ
マジで考察本とか作者インタビューとか欲しいわ
242ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 21:59:30.69 ID:cs155MPi0
このもやっと感は嫌いじゃないぜ
243ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 08:25:53.66 ID:gfRGCJgG0
海羽さんに外伝小説を書いてもらいたかった・・・
244ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 12:16:43.86 ID:Do1/FNhJ0
海羽さんは設定厨の香りがするな
ストーリー重視で書き進めていくんじゃなくて、
設定を各所に散りばめつつジグソーパズル的に物語の全体像を構築していくみたいな

シュタゲとかever17みたいな科学ADV書かせてみたら面白いかも。ぜひオリジナルが読みたい
245ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 13:50:14.78 ID:Pv3LT8y90
海羽さんのオリジナル読みたいなら電撃文庫で2冊出てるよ、10年ぐらい前のだが
ラスト・ビジョンは中盤ぐらいから面白かった
246ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 03:14:43.48 ID:8B8VIQWf0
>>244
ジグソーパズル的ってのは言いえて妙だな
太い支柱みたいなものがないから、漫然と読んでると
途中からわけわからなくなる
ウロボロス初見の時はすごい戸惑ったわ
247ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 03:26:41.88 ID:9B4ptXyn0
ウロボロスもそうだが答えは読者の想像に委ねてるが正解は一つしかないんだろうね それこそジグソーパズルのように
248ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 18:07:14.35 ID:JRRsDcfD0
ブラウニアンの1巻のクオリティの低さはなんなの…?
2巻の人が全部書いてくれたらよかったのに…
249ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 18:16:45.35 ID:LP6asIkm0
“機関”による精神攻撃で元作者が
250ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 18:49:44.40 ID:JRRsDcfD0
>>249
1巻の作者が好きな人がいたら申し訳ないけど
2巻の人とは雲泥の差だわ…

”機関”グッジョブすぎる…
251ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 13:51:48.06 ID:NWYfWXS/0
ブラウニアンは長い休載から作者変更になった時は
ブーイングだらけだったんだけどな。
しかし1巻まででもシュタゲの漫画では一番って言われてたはずなのに、
2巻を読んだ後だと内容の薄さにびっくりする不思議。

ってかブラウニアン2巻が数あるシュタゲ漫画の中で圧倒的すぎるんだよな。
絵とか内容がどうこうじゃなくて、魂が入ってる感じ。
252ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 18:25:03.76 ID:/usIaZ6iO
ハードボイルドだな
オトナの事情やらが一番入ってるのもある
253ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 01:28:24.08 ID:vGSsjLXT0
>>37
いまさらだけど37氏ね
ラウンダーに襲われて氏ね
254ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 01:47:13.54 ID:Uc9McH7o0
ブラウニアンモーションだけバッドエンドなのも影響してんじゃないか
255ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 23:02:52.01 ID:oFkGeux70
まぁ、原作Trueであっても、彼は別に救われないけどな・・・
256ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 21:05:36.38 ID:zDJGsWoI0
テコりすぎ
257ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 21:06:24.25 ID:zDJGsWoI0
ごめん誤爆
258ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 06:24:51.56 ID:i7AaVPEK0
ブラウニアン評判良かったから買った。
内容絶賛ってほどでもないけど、
引継ぎで良く綺麗にまとめられたなあ。こりゃ評価高いはずだわ
259ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 23:08:03.67 ID:CQnBJS9e0
ドラマCDとブラウニアンとリベリオン買ったけど次何おすすめ?
260ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 04:36:39.19 ID:mMoCsU8lP
マニアックスは買った?
261ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 21:50:27.56 ID:6mH5k9Uv0
ぬるぽ
262ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 22:04:16.43 ID:7GEx+Lca0
高いから手つけてなかった
買ってみるありがとう
263ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 02:34:49.15 ID:ZqeZM6lkP
ついでにウロボロスとアンダーリンもお勧めしとく
分厚いけど小説嫌いじゃなければ楽しめるはず
派生では最高純度の密度
264ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 06:23:32.22 ID:pd5NileW0
あの二つは別格だな
ゲームノベライズとしても破格の出来だけど何気にSFタイムリープ小説としても凄い
TIPS含めた情報をさらに噛み砕いて補足してある
SF好きなら読んどけ
265ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 16:20:44.04 ID:Q4ma9Ili0
えー、あの作者嫌いになったわ
オリジナルならいいと思う
266ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 18:12:25.68 ID:2acn+jTX0
ご了承下さい
267ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 01:22:10.08 ID:smYEkDuo0
でもあの作者以外にダーリンのノベライズやらせたらもっと悲惨なことになってたと思う
元が微妙なシナリオなのによくやった方だよ
268ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 04:31:09.09 ID:sLPudoZdP
ウロボロス序盤で「御了承下さい」がやたら連呼されてて不快だったけど、
何時の間にか出なくなり最終局面で久々に喋ったとき、
これって一人称では表現しにくいオカリンの厨二的ウザさ(と復活の格好良さ)を文章に置き換えたものだったのかと気付いて感心した。
269ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 17:32:07.59 ID:BeWkjQlR0
ウロボロスを電子書籍版で読んだ
ふつーのラノベはiPhone4Sで見てると、だいたい800〜1000ページなんだが
ウロボロス2巻は3000ページあって吹いたwwww
これであの値段・・・作者ちっとも儲からんよな・・・こんな傑作書いてるのに可哀相に


で、読んだ奴全員が思うはずなんだが
最後の着信、あれは一体なんだったの!?
着信受けた時点でウロボロスも終わってるもんなあ

あれってつまり、ゲームのオカリンに上書きされたってこと・・・?
ウロボロスそのものはバッドエンドだったってこと?

そこまで、ノベライズとしては稀に見る大傑作だと思ってただけに
最後のアレのおかげでなんだかもやもやするわ
270ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 18:39:10.71 ID:oTT4wRdM0
>>269
エピローグにしっかり記憶残ってるじゃない
あれはただ「自分が消されることを覚悟する」ってシーンがやりたかっただけ
271ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 18:43:08.87 ID:oTT4wRdM0
ついで言うとあそこで失敗してたらダメ
なんでかって言うと執念オカリンの言うとおりにしたのに失敗だったら執念オカリンの立場がないから
作者は執念オカリンを貶めたことになってしまう
272ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 18:45:30.63 ID:LYTwScd70
>>269
ハイパータイムリープしたあと血糊が固まったサイリウムセーバー落とし行ったオカリンが本編のオカリン
本編のオカリンが到達できたからウロボロスオカリンも時間差で到達できた
273ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 19:35:17.66 ID:D1WfdRdM0
>>271
執念オカリンを神格化しすぎだ
ムービーの内容はかなり抽象的で過去の出来事を再現しろとしか指示してないぞ
本編とウロボロスではサイリウムセーバーの扱いに差が出ただけだろ
274ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 20:52:57.21 ID:oTT4wRdM0
>>273
神格化でなく、失敗やったらそうなるってだけだ
見せ場作らず汚点を作ってどうする
275ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 20:59:47.14 ID:oTT4wRdM0
>>273
言い換えるとあの指示が曖昧かどうかはウロボロスのアレが失敗だったかどうかで決まるんだな
276ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 21:31:22.90 ID:D1WfdRdM0
気にくわないことがあるならママに言え
277ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 21:32:54.12 ID:oTT4wRdM0
おまえは何を言っているんだ
278ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 22:27:04.04 ID:D1WfdRdM0
考察スレでも言ったが
お前の言ってることはちょっと唐突すぎて意味がわからん
>>275は何が言いたいんだ?
指示が具体的だったか曖昧だったかはその内容だけで判断するものだろう
それ以外の要素で決まるわけないじゃないか

実際に本編オカリンもウロボロスオカリンもサイリウムセーバーを使おうとしてる
その過程が違ったから結果が違っただけだろう
それが気にくわないのはそりゃお前の望んだ展開じゃないだけだ
汚点とまで感じるのは勝手だがそんなもの知らんよ
279ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 22:41:14.24 ID:xzr2U/DJP
そもそも、例えウロボロス岡部の到達点が"失敗"だとしても、それが物語の失敗だとは言い切れんよな。
本編岡部の影には無数に失敗した岡部が存在した訳だし、執念岡部な言からすると本編岡部の立ち位置はそれら無数の岡部達の協力の結果とも言える。
到達点が失敗だとしても、ウロボロスの電話着信の際の描写は、「俺の尸を超えてゆけ」とバトンを繋ぐと言うか「たとえこの俺がダメでも、他の俺がやってくれる。俺が、俺たちがオカリンだ!」と言うのは感動すると思うが。
280ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 22:55:28.89 ID:oTT4wRdM0
>>278
んなわけないじゃん
元が曖昧な条件だったら具体的だよ
アンダーリンの後書きに自分が及ぼす影響云々書いてあったからそれを考慮しての措置だろう

>>279
それはただの力不足であって指示ミスではないだろ
と言っても、厳密に言えばそれは確実に海羽氏が作った汚点の一つだけど、今はその話ではないからね
281ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 22:58:02.95 ID:oTT4wRdM0
アンダーリンの後書きじゃなくてWeb上のインタビュー的な記事だったわ
282ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 23:00:52.14 ID:D1WfdRdM0
>>279
その上で本編ではSG到達したって話だからな
どう考えてもウロボロスは本編リスペクト以外の何者でもない
さらに>>269の言うようにウロボロスは間違いなく儲からない
メディアミックスなんて原稿料が安いのにさらに分厚くしてるから大変だったと思う

>>280
そんなウロボロスの人が執念オカリンを貶そうとしてウロボロスを書いたと考えるんならもう知らんよ
ウロボロスの人がお前より考え足らずだとは俺にはとても思えない
283ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 23:05:06.04 ID:oTT4wRdM0
>>282
いや貶めることになるのを回避していると言ってるんだ
前者は見事に本懐を成し遂げながら誰も失敗を重ねたことになっていない
まあ後者は褒められないけど、貶めてることに気付いてもらいたいってことだ
284ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 23:31:12.45 ID:BeWkjQlR0
なんにせよ、ウロボロスでのオペレーションスクルドは失敗したってことだよな?
やるべきことはちゃんとやってたし、原因はさっぱりわからんが
285ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 23:37:22.18 ID:xzr2U/DJP
>>284
オペレーション自体は失敗なんだろうな…。
着信後にSGに辿りつけたかどうかははっきりしないけど。

失敗の原因として考えられるのは、血糊じゃないか?『むせ返る血の匂い』まで再現できてないだろうし。
286ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 23:44:09.39 ID:BeWkjQlR0
>>285
クリスが意外と早く目覚めちゃったとかなw

つか、そういえばあのオカリンは「悲鳴」をあげてないんだよね
β世界線のオカリンが聞いたアレ

ゲーム版だとどうだったっけ・・・?ゲームでもあげてなかったような気もするけど


1年前の小説のようだから、このへんはもう答えが出てるのかと思ってたけど
そうでもないのかな・・・?
287ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 00:09:12.55 ID:UGGertQC0
いやいやゲーム版だと自分の傷えぐるときに悲鳴だしてるし
ウロボロスは血糊じゃないのと(最初の紅莉栖発見時に血の匂いがしたと言ってる)悲鳴を出さなかったのが失敗の原因でFAだから
288ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 00:09:53.10 ID:UGGertQC0
訂正
血糊じゃない→血糊だった
289ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 00:35:12.23 ID:5HZH/OhQ0
>>287
ありがとう、やっぱり失敗だったんだな

で、最後の着信は一体誰から・・・?
290ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 00:48:32.59 ID:UGGertQC0
>>289
そこは謎
上にも書いたけどウロボロスオカリンが血糊が固まってるサイリウムセーバー落とした自分を観測してるけどそれが本編のオカリン
その本編オカリンがSGに到達したからウロボロスオカリンが到達できた 携帯は世界線間を結ぶキーアイテムなのかもしれん
291ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 01:10:28.65 ID:5HZH/OhQ0
そういえば、世界線間通信がどうのとか書かれてたもんな・・・

またもや後悔で執念の鬼になったウロボロスオカリンが、後年開発したそれを使ったのかもしれないね
292ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 01:56:21.31 ID:fZKI9YeC0
>>284
成功したんだろ
293ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 08:28:03.69 ID:YHL52jVQ0
>>287
過去に携帯を持ち込んでるのも原因の一つじゃないか?
本編ではまゆりに預けてたしクリスは携帯に何かあったらまずいと警告してる
携帯が中鉢に刺されて壊れたのは血糊や悲鳴よりクリティカルな気がする
294ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 17:32:12.55 ID:TXjnQNrb0
>>279
改悪を嫌がるのはダルまゆり助手好きだけじゃないんやでー(´・ω・`)
295ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 17:50:36.13 ID:MAZk9MeTP
>>294
そりゃ「改悪」と表現する人はどのキャラ好きかに関わらず嫌がるだろう。
自分には何を持って改「悪」になるのかわからないが。
296ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 18:30:05.93 ID:TXjnQNrb0
>>295
想像しづらいなら、本来食器を割らないキャラが改変されてドジって食器を割るようになったとかなら分かりやすい?
ドラマCDβでも確かこのパターンだったような
297ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 19:23:45.01 ID:MAZk9MeTP
>>296
アークライトならリア充(無気力)オカリンとかクール鈴羽とかあったが?
自分の主張ならもったいぶらずに何が気に入らなかったのか言えよ。
「俺の言いたいことがわからないなんてどうかしてるな」と言う態度は不快だ。
298ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 06:40:04.54 ID:uqW6CdoH0
ドラマベータは鈴羽が銃突きつけてオカリンを脅したりする前に
一度失敗するのも計画のうちって事を話せばよかったんじゃないかとは思った
いくら何でもアホの子すぎるだろってw
299ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 11:14:53.39 ID:niG/OqDA0
アークライトのあの世界線ではオペレーションスクルドはなかったわけで ただ単に2回チャンスがあるってだけよ
300ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 11:15:08.35 ID:kYIf7vv00
>>298
オカリンが刺したから執念オカリンが生まれたんであってな
301ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 11:22:24.14 ID:kYIf7vv00
間違えた、まゆりのビンタだった
だがその前にまゆりに失敗させるなと言われたり色々と曰く付きのアークライト
302ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 21:03:52.83 ID:rHu9JhA70
>>298
クリスを殺した事をなかったことにしてはならない
303ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 03:04:50.63 ID:Eez63VDX0
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/547/547246/
>林直孝:紅莉栖はラジオ会館で死んでしまったけれど、まゆりは生き残っている状況ですね。
>     オカリンは鈴羽とともにタイムマシンに乗って紅莉栖を助けに行きましたが、失敗してしまい立ち直れずにいます。
>たきもと:以前発売された『STEINS;GATE』のドラマCD β『無限遠点のアークライト』の世界線から始まる物語ですね。
>      今まで明らかになっていなかった、“執念オカリン”がどうやって生まれたのかについて描いていきます。

アークライトのリア充オカリンが七夕を経て執念オカリン化するまでの小説やるらしい
304ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 03:19:34.79 ID:YPHzD8mt0
厳密にはアークライトのリア充オカリンではなくそれに似通った世界線のオカリンが執念化する話な
305ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 23:23:32.38 ID:YsDOdbrU0
?1世界線(アークライトの鈴羽が元々いた世界線)
・無限遠点のアークライト
・2011年 まゆり、過去の自分に電話をするためにタイムトラベル(→1.129848)
・2025年 岡部、まゆりを庇い死亡
・2036年 鈴羽、2010.8.21へ向けタイムトラベルを開始(→1.129848)

1.129848
・無限遠点のアークライト
・2025年 岡部、死亡
・2036年 鈴羽とかがり、2010.8.21へ向けタイムトラベルを開始(→1.130426→1.130205)

?2世界線(アークライト後に岡部の主観が継続していたと仮定した場合存在する世界線)
・マニアックス
・2011年 まゆりと鈴羽、過去の自分に電話をするためにタイムトラベル(→1.130205)、その後消滅
・2025年 岡部、死亡
・2036年 鈴羽、2010.8.21へ向けタイムトラベルを開始(→?)

1.130205(アークライトまゆりが戻った時に岡部の主観が継続していたと仮定した場合存在する世界線)
・閉時曲線のエピグラフ/永劫回帰のパンドラ/無限遠点のアルタイル
・2025年 岡部、オペレーションウルド完成、同年死亡
・2036年 鈴羽、2010.8.21へ向けタイムトラベルを開始(→?)

1.130212 
・境界面上のシュタインズ・ゲート
・2010年 岡部、オペレーションスクルド完遂(→1.048596)
306305:2012/11/09(金) 23:28:04.90 ID:YsDOdbrU0
×ウルド
〇スクルド
307ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 11:13:46.40 ID:Vslk4fIM0
>オカリンは鈴羽とともにタイムマシンに乗って紅莉栖を助けに行きましたが、失敗してしまい立ち直れずにいます。

ということはその世界線には鈴羽もいるってことか
エビピラフ届いたけどまずは六分儀読んでアンダーリン読んで昴の読んで…
ドラマCDはまずシュタゲのやつ未開封だから先に聞かないと…
いったいいつ楽しめるのか…
308ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 17:59:12.23 ID:cJHdlV5i0
六分儀はいらない
309ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 06:44:07.61 ID:i+3kZWjw0
六分儀はフェイリスの所で
作者が辛くないのかなって思ってしまったw
310ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 19:15:04.99 ID:rI0qtjSo0
六分儀のイディオムは鈴羽の話が一番良かった気がする
311ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 23:07:21.70 ID:VRfQdJzL0
六分儀は話によっては本当に原作そのままなぞってるだけだからな……w
312ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 22:06:24.50 ID:OnWUFu+D0
スレ違いだが、録画して数ヶ月ほっといたバタフライエフェクト見た

なるほど元ネタの一部だわ・・・リーディングシュタイナーを持たない人間乙
313ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 00:07:13.18 ID:3GAb1RNk0
とうとうFD二作目が出る件について
314ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 03:37:59.82 ID:1JUJqdIe0
出るのは良いが晩節を汚したとか
そういう評価になるのだけは勘弁な!
315ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 17:00:31.50 ID:kbkH+8sA0
小説版オクテットでオペレーション・ラーズグリーズ失敗したのって西條/IBN5100に
報告(妄想)を吹き込み過ぎたっていう認識でOK?
316ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 15:36:27.04 ID:XxX+WXSk0
吉田糺 ‏@yoshida_tadasu
というわけで来年2月(仮)から漫画「STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ(仮)」を
連載予定なのでよろしくお願いします。画像は鋭意製作中の図
http://twitpic.com/bqblxw
317ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 14:00:05.16 ID:/6RAPVWt0
The photo you were looking for no longer exists
318ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 22:10:46.95 ID:uOWwranX0
ほしゅ
319ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 05:17:51.12 ID:bJSfgDwf0
>>305
これ色々間違ってるよね?
こんなに入り組んでないでしょ
320ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 19:17:55.96 ID:/qWHj1dx0
合ってる

と思うがβ世界線はマニアックスに描かれてる世界線年表自体間違ってる
もんだから何が合ってるかは断言できん
321ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 21:02:29.65 ID:bJSfgDwf0
>>320
マジかよ…

>・2011年 まゆり、過去の自分に電話をするためにタイムトラベル(→1.129848)
>・2011年 まゆりと鈴羽、過去の自分に電話をするためにタイムトラベル(→1.130205)、その後消滅

↑このまゆりの1回目のタイムトラベルのソースってマニアックス?
アークライトしか聞いてないから2回目の消滅した方は分かるんだけど

1回目のまゆりは何話すために電話しに行ったのか分からん…
322ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 21:04:56.45 ID:bJSfgDwf0
>>321
若干日本語おかしかった

×消滅した方は分かるんだけど
○消滅した方しか知らないんだけど
323ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 23:23:14.89 ID:WXhqR/MF0
アニメ→円環連鎖のウロボロス(小説)と見てきたんだが
次はどこ行くべき?
やっぱりゲーム?
324ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 23:25:36.72 ID:/qWHj1dx0
>>322
ああ、それは多分間違いだわw

CDの構成的に考えて、ネットかレンタルでタイトルない状態で聞くとアークライト
まゆりにも電話来ているような感じになるんだろうから多分それでミスってんじゃね?
325ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 23:28:07.11 ID:/qWHj1dx0
>>323
ゲームがベストだがクリアに時間もかかるし、外部作品もお勧めかと

外部作品についてはwikかこの辺で調べてみな〜
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n56228
326ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 00:10:04.10 ID:qYgd6YT20
>>324
なるほどスッキリしたありがとう
やっぱそうよね
CDタイトルの世界線変動率と見比べて逆に混乱しちゃったわ

>>323
ゲームいいぞ!
または本編の内容にもう十分満足してるならエピグラフ読み始めるのもいいかもね
そのまま本編の続き読んでる感じになれると思う
ただ最終巻はまだ出てないので注意(読むならアークライト先に聞くのがおすすめ)
327ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 01:04:41.77 ID:lrFMej+80
>>325>>326
遅くなったけどレスありがとう
ゲームやろうと思ったけど近場で売ってないし、新しく出るVITA待つ気もないから
PS3のをぽちってきた
待ってる間に角川の助手視点のやつ読んでるけど、シュタゲはほんとに面白いね
何で3年遅れて知ったんだっていう後悔ががががががががががががが
328ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 21:31:47.29 ID:PvZdX6/20
ウロボロス読んだ後にゲームか

余計なお世話だが、なんだかもったいない気がするな・・・
329ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 23:44:03.00 ID:OYLGw9lFP
>>328
角川の助手小説はウロボロスとは違うぞ
330ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 04:35:01.38 ID:syF3yCTA0
331ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 07:29:47.59 ID:6jITaBxg0
パンドラまで読み終わったけどスゲーなこれ
普通にゲーム化しても何も問題ないクオリティ
作者違うって気付かなかった
332ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 22:21:20.99 ID:ffEHR8xQ0
角川の3巻まで読み終わった!!
助手かわいすぎだろjk
助手かわいすぎだろjk
本編の補完が完璧にされてて感動したすばらしい!!シュタゲは最高だ
333ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 02:36:13.14 ID:RAF9cuT40
ブラウニアンモーション読んだら登場人物のほとんどが不幸だったでござる・・・
334ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 05:49:03.76 ID:NZerjEdj0
読んだことないけど、ミスターブラウンの周囲の連中って結局みんな不幸なはずじゃん

シュタインズゲートに到達しても、主人公に直接関わってこないだけで
そのへんはまったく変わってないはずだし・・・

でも萎えさんは10年後くらいに無事JAXAに入って、陰謀めぐらしてるくらいだから
意外と大丈夫だったのか?
335ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 17:40:48.96 ID:kkf2GaRP0
SG線はひとまずタイムマシンが開発されることがないからSERNも力を持つことがなさそうだし
過去はともかく今後はそこそこ平和にすごせたんじゃないのかなあ
336ゲーム好き名無しさん:2013/02/28(木) 19:15:52.11 ID:beqk3E7o0
そのへんの大学生が簡単に作ったものを
多額の予算と人員を投入している機関が作れない謎
337ゲーム好き名無しさん:2013/03/02(土) 12:51:39.67 ID:QqFSkkx10
今頃になってようやくゲーム本編クリアしたわ。
派生作品探したけどすげぇ数が出てるのなw

とりあえずPSPのダーリンは買って映画も見るとして他にオススメとかある?
このスレざっと見てみたけど、ブラウン、ウロボロス、アンダーリンが評価高いんね
338ゲーム好き名無しさん:2013/03/02(土) 15:26:28.60 ID:ePESkJKU0
続編もサイドストーリーってかんじだし 
ほとんどファンディスクだな
339ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 17:36:33.92 ID:1RtjwytL0
ウロボロス読んだんだけどタイムリーパーまゆりって元ネタあるの?
他の派生作品に出てたりするのかな
340ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 18:52:36.69 ID:zKqz5N4e0
あのまゆり、怖すぎて嫌いなのです・・・
341ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 02:25:04.77 ID:YwvGAN080
漫画のオクテットって読んだんだけどこれどういう世界?
鈴羽は何のためにいるの?クリスは救えなくて岡部はどうしたの?
342ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 02:27:09.50 ID:YwvGAN080
あ、オクテットじゃねーや
エピグラフだごめん
343ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 19:00:07.60 ID:x08FmWz/0
エピグラフは本編終盤にムービーメール送ってきた岡部が何をやってたかって話
岡部は二度目の紅莉栖救出を諦めて、鈴羽はもう一度挑戦させるためにそのまま残ってる
344ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 07:04:47.80 ID:JAhGsCEP0
じゃああまゆりのCDドラマ(名前失念)に出てきた
オカリンって事でいいのかな?
345ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 16:56:44.03 ID:nsbN/9pW0
それでOK
346ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 00:31:03.77 ID:oobhgy9G0
>>344
違うよ
347ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 06:46:56.30 ID:6XAixA1D0
どっちなの?w
348ゲーム好き名無しさん:2013/04/22(月) 01:24:52.25 ID:Yl+tl3VW0
まゆりのCDドラマに出てきたオカリンと、同じところで諦めたが
違うルートを辿って執念化したオカリンという理解。
349ゲーム好き名無しさん:2013/04/22(月) 20:35:15.39 ID:P/6W43oe0
で、映画はどうなのよ
派生作品だよなあれ
350ゲーム好き名無しさん:2013/04/23(火) 06:55:57.54 ID:LuTqFJGI0
アニメの25話の続きなのか
あれは無かった事になってるのかどっちなんだろ?
351ゲーム好き名無しさん:2013/04/30(火) 09:21:24.46 ID:2J5D8WtN0
映画見に行くために、録画だけしてほっといたTV版観た
スタッフロール巻き戻しないのかよ!!ダメだろそれ!


ふう、書き逃げすまん
352ゲーム好き名無しさん:2013/04/30(火) 23:40:03.11 ID:mUfQd18K0
巻き戻しはテレビでは無理だったんじゃないか。大人の事情的な意味で
353349:2013/05/05(日) 00:44:50.98 ID:eucLG7Dk0
映画みてきたー

1年経っても登場人物全員同じ服着てて
流石にアレすぎだろお前らとおもいました、まる。(小学生(ry))
354ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 18:35:57.43 ID:fr6vqIQvO
恩讐のブラウニアンモーション…泣けた
派生で泣けたのは初
355ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 19:25:16.95 ID:kFYcQNJ/0
劇場版見る人はアニメの25話見たほうがいいよ
見てない人は小説デジャヴおすすめ
356ゲーム好き名無しさん:2013/05/20(月) 18:59:35.40 ID:ZGejsdUQ0
今、比翼連理のアンダーリン読んでるんだけどさ
なにこれ?ファンディスクのノベライズじゃないのかよ!
よく見るとタイトル全然違うのな

読んでみたらめtttttttちゃ重い話でびっくりしたわ・・・
てっきりきゃっきゃうふふなアレな話だとばかり思ってた

ウロボロスは素晴らしかったが、これもすげーな
海羽超史郎ってひょっとして天才かなんかなの?
357ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 10:48:00.65 ID:wq4UY51gO
海羽さん、またシュタゲ関連小説出してくれないかな。
そしてタイトル詐欺と帯で釣って裏切って欲しい。
358ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 02:03:07.65 ID:/nUvUFpu0
映画ノベライズってどうなの
359ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 17:53:08.99 ID:PqWZJoh+0
あの退屈な話をノベライズされても、読む気にもなれんわ・・・
360ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 09:45:46.14 ID:YjCNmBrPO
劇場版ノベライズ中々面白かったぞ
映画よりは説明があってわかりやすくなってた。
361ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 09:50:01.35 ID:YjCNmBrPO
ノベライズは、
鈴羽、岡部、クリスの場面毎に3人それぞれの視点で話が進んでく感じ。
362ゲーム好き名無しさん:2013/06/29(土) 02:18:10.80 ID:kA2UqSZ80
ノベライズは助手の心情が丁寧に描かれてたから許す
読んでもっかい映画見たいと思った
無限遠点のアルタイルまだ買ってない
買った奴いる?
363ゲーム好き名無しさん:2013/06/29(土) 02:24:30.49 ID:kA2UqSZ80
いや待て延期だと…絶望した
映画見てこようかなぁ
364ゲーム好き名無しさん:2013/10/05(土) 02:46:53.02 ID:bXAqa93B0
質問ですが、鈴羽関連の小説って、六分儀のイディオム以外でなんかありますか?
ちょい役じゃなくて、鈴羽メインって事です。
もしあれば、題名教えてください。
365ゲーム好き名無しさん:2013/10/06(日) 03:25:41.78 ID:H0uvXK610
マンガならあるけどなあ
366ゲーム好き名無しさん:2013/10/07(月) 12:23:39.09 ID:WhNE5JCb0
他に小説でメインが鈴羽ってのはないと思う
そのキャラクター的に鈴羽がよく絡むと言えば絡むけど鈴羽の視点ではないし
367ゲーム好き名無しさん:2013/10/08(火) 02:04:11.95 ID:Rw9TKv+y0
みなさん、ありがとうございました。
368シンタロー ◆lRdqlJWQ4o :2013/12/31(火) 02:05:29.47 ID:KsjA8kiQ0
保守
369ゲーム好き名無しさん
魅力