1 :
それも名無しだ:
PSで出たパレットっていうADV
記憶喪失の少女の精神世界を冒険して記憶を取り戻していくって内容なんだけど凄く楽しめた
2 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 09:13:59.55 ID:9k9v9oQs
それ、やってみたかったよ。
3 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 09:19:51.43 ID:Q2fkzmGn
PS初期のハーミィホッパーヘッド
ちっぽけラルフの大冒険へろへろくんといっしょ
PS版マリオみたいで面白かった
4 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 09:26:59.99 ID:iL0W/RTY
ガデュリン
は割と有名なのかな
5 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 09:35:18.99 ID:ZXOannjC
UFO戦士ヤキソバン
6 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 09:52:09.92 ID:Ov0dJ4sB
MSXのフラッピー
7 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 09:55:02.91 ID:9TReppY0
>>4 裏技でキャラ強化するとクリア出来なくなる奴だっけ?
8 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 09:58:52.79 ID:hMfJDdmV
俺もPS初期のゲームなんだけど「くるりんPA!」っていう落ちゲー
ツレにやらせてみたら全員ハマったよ
9 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 10:01:46.15 ID:yxxIBG5U
10 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 10:06:25.29 ID:hMfJDdmV
あ、、ホントだw
11 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 10:39:26.68 ID:4aWDk9re
>>8 あれは今まで遊んできた落ち物パズルの中で一番好きだわ
なのにリメイクはおろかアーカイブスですら配信されなくて泣ける
12 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 11:12:57.06 ID:vC2/5jiI
ウキウキ釣り天国
13 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 11:33:57.15 ID:bXgQF53N
シャドウハーツ フロム・ザ・ニューワールド。
一周して積んだ今も、ステラチャートや福引きの事を思うと
頭がくらくらしてくる。
スナップカード交換もか。
面白かったけどな。色々と。
14 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 12:08:30.02 ID:p3UHfkhd
ダンシングソード閃光
だったかな
15 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 12:11:24.48 ID:JrytVB9S
どれもやった事がねぇw
PS「高2→将軍」ギャルゲーになるのか?ストーリーは忘れたw
16 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 12:42:50.75 ID:oAAntajT
フロントミッションオルタナティブ
ブシドーブレード
後者は仲間内で評価割れすぎwww
17 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 13:46:28.06 ID:dBA20Byb
アクアノートの休日
これといった目的も無く潜水艦を操作して魚と戯れるゲーム
L1R1L2R2で音波を出して魚と対話する。
なぜか海底に世界中の遺跡とかのオブジェが置いてあるなど謎が多い。
18 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 14:00:05.77 ID:Jlpo51T2
ラグナキュール
19 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 14:01:04.39 ID:bedJHHa7
タスマニア物語
20 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 14:05:08.11 ID:xXbw3ROI
21 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 14:26:59.08 ID:CT5i046l
魔塔の崩壊
22 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 15:12:20.16 ID:Hffmn98O
>>16 >>17 普通に有名じゃね?
おれだけ、どころかマイナーですらなくね?
23 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 15:51:17.47 ID:nDizQnRi
カルノフ
デブオッサンのアクションゲーム
24 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 15:52:47.91 ID:srZA1hc5
サウザンドアームズ
25 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 17:02:25.59 ID:qoxLEgWp
【スペースグリフォンVF-9】
ハード:PS、DC
バイオ+エイリアンなストーリーの一人称ロボットアクション。
自機はバルキリーのような可変式。
全編フルボイスで銀河万丈、三石琴乃、森川智之、玄田哲章、関俊彦ら出演という豪華仕様!
…なのに知名度が低い。地味でしょっぱいグラだが、意外とハマるのに…。
26 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 17:40:26.64 ID:qJeu2BCx
ロボゲの範囲内で語るんじゃないのか
バーサスヒーロー
27 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 17:50:21.75 ID:1gEtQTFL
バスター(アーケードゲーム)
ロボットSTG
……すんません。雑誌でしか見たこと無いです。
28 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 18:10:42.64 ID:YV2Jwcbz
陰謀の惑星SHANKARA
政略シュミレーションらしいがドンパチやる
29 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 18:16:04.55 ID:NbccASY2
テラクレスタもマイナーかな?
30 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 18:43:00.00 ID:/zhm/3x0
ミラノのアルバイトこれくしょん
キャラが可愛いし暇潰しには最適な良ゲームだと思う
31 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 18:51:38.66 ID:QMHii0VM
熱血大陸バーニングヒーローズ
32 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 19:15:21.49 ID:3jkU6tqu
>>24 浜崎あゆみがオープニング歌ってたRPGだったっけ?
天神怪戦2
ちょっと変わったテキストアドベンチャー。子供の時のトラウマ。前作はシューティングだった。
33 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 19:57:04.43 ID:Ov0dJ4sB
34 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:32:59.13 ID:5jjnMnM/
プレイステーションの「ロビン・ロイドの冒険」
35 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:41:12.05 ID:mByfLcG9
36 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:51:08.66 ID:JrytVB9S
>>25 なにその豪華声優陣www
本棚にあるゲームの中じゃPS「大宮京子のコンビ麻雀 あわせうち」
ケースを開けたら、ソフトが入ってねぇぇぇ!!
37 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:51:16.55 ID:HwR0+gvg
リンガーインシャドウズっていうPS3のDLゲーム
ゲームっていうか「操作できるアート」というコンセプトの作品
スタートすると奇妙なシュールな映像が流れて、コントローラの操作に反応して映像が変わるというそれだけの内容なんだが、
意味がわからないにしてもPS3の性能を限界まで使ってそうな凄い美麗なグラなんでまあ値段なりの価値はあった
PS3を購入したので綺麗な映像を堪能したいって人にはお勧めかも、今ストア使えないから購入できないけどな
38 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:55:31.14 ID:iozkOsYQ
うーんアーマードコアかな
39 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 21:04:55.51 ID:IGn7C1d2
ロボゲーに限定するならwin95のウォーロックスっていうSRPGかな
40 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 21:18:45.05 ID:oZDnV4P5
実写と3Dを合成させた1人称アドベンチャーの『デスマスク』(一応メカは出てくる)
まず開始直後に操作に戸惑って死ぬ
ニコ動の実況とかで少しは知名度が上がってるかも知れない
41 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 21:19:48.97 ID:bwCcrySG
>25
いや、あれは面白いし割と有名だろう
…ふと気になったんだけどアレってフロムだっけ?
42 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 21:22:28.74 ID:F9cofs91
秘密結社Q。
グラフィックさえもう少しよければ、一部に人気出たかもしれん。
43 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 21:38:14.14 ID:bXgQF53N
44 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 22:14:51.90 ID:zp/hMuZ0
スーパーリアルプロ野球
45 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 22:23:40.62 ID:Sh+uKQtE
デカボイス
46 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 22:26:08.58 ID:14Zr2B3F
ハイパーリバーシオンかな
47 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 22:52:57.07 ID:u2TD7a6O
スクコマ
48 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 22:56:14.14 ID:VBUzv9LO
ゲッP-Xは知名度は高いと思うが、実際プレイしたヤツはどのくらいいるのかな。
シューティングゲーム(全8面)なのにCDROM4枚組ってのはそうないぞw
声優もさることながら劇中歌が超豪華
ささきいさお、影山ヒロノブ、串田アキラ、MIO、ムッシュ吉崎(クリスタルキングの1人)がOPや各ステージの歌を歌ってる。
水木アニキがいないのが残念。
49 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 23:12:09.92 ID:fewgW+bq
プロジェクトガイアレイ
バーチャ○ンみたいな操作感覚で、当事にしてはグラフィックも頑張ってたと思う
50 :
それも名無しだ:2011/06/23(木) 23:37:00.52 ID:TqBbQybc
電撃か何かの付録のスパロボコンプリートボックスのおまけディスクに対応した、更なるおまけディスク。
対戦専用だが2次、3次、EXの全ステージが対戦ステージとして設定できる。
ただしチームがセーブデータしか使えないのが残念な所、ディスクの色は紫。
51 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 00:53:07.49 ID:8cp68/DW
サテラビューのゲーム全般、特にBSアカネイア戦記
ファイヤーエンブレムのシリーズのほとんどをやってる人でもBSアカネイア戦記だけはやってないみたいなパターン多くて優越感w
52 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 00:58:24.86 ID:lfJRJKvw
アーマードコア(体験版)をやったことのある奴は何人ぐらい居るだろうか…
53 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 01:14:07.52 ID:/S9XfFZK
エルミナージュ2
いわゆるWizardryライクってやつか?
テキストの癖がハンパじゃないけど、ゲーム自体はなかなかにハマる出来だったな
54 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 01:37:12.74 ID:/iRNB1pC
センチメンタルジャーニーかな
アニメが面白かったんで買ってみたけど…
55 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 01:40:02.44 ID:etvPMsOS
プロジェクトV6
56 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 01:53:57.35 ID:ENuDjX+1
ラビッシュブレイズ
PSシンプルシリーズで出たRPG
低価格ソフトにしてはそこそこだけど
ラストがひどい
ソードマスターヤマトのような怒濤の展開
57 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 03:14:35.71 ID:lfJRJKvw
>>54 あれはテーブルゲームだからリアル友人を集めてやらないと駄目だろ。
58 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 09:24:49.33 ID:nHdWmeZ0
神機世界エヴォリューション
ドリキャスのやつ
遺跡を探検するRPG
何回もやり直したが毎回ラスボスで詰んだ
キャラはどれも大好きだった
59 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 10:25:15.40 ID:waLVPZmV
>>53 まずあれはフェイスロードだろ
キャラ育成やら獣姦やらが楽しくて俺あの武具みたいのまだ二つしか集めてないわ
夢の中で金持ち軍団からの稼ぎも安定してきたし
60 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 10:41:54.77 ID:N3/83caZ
ラストレジオンUX
61 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 11:19:53.13 ID:EGx+lN5A
>>56 ラビッシュブレイズンじゃないか?パンドラMAXって2000円のシリーズのやつ
パンドラボックスで思い出した
SFCのトラバーズってフリーシナリオRPG結構好きだったな
イベントのヒント少なくて大変だけど広い世界を旅してる感がすごい
62 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 11:46:35.57 ID:f8dOUN6Y
藤丸地獄変
最後らへんは全体攻撃忍法(=MAP兵器)があればすべて解決してしまうけど
63 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 11:51:36.12 ID:6f/t5b/w
PSのカルドセプト
対戦熱かったなぁ
DSでリメイクされたが、売れたのか?
64 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 12:17:53.87 ID:XJDLTpzy
いいからライアットスターズをやれって
65 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 12:27:09.31 ID:ph/D+LbN
ガーディアンエンジェル
ヒロイックぽいタイトルだが
ガーディアンエンジェルとは
主人公(父親)の事を指してる。魂となった父親が現在過去未来を飛び交い、重要な出来事(ピュレット)を回収し、それを思い出させる分岐点などで、娘や仲間に打ち込み、最悪な未来を回避して行くゲーム。娘は頻繁に死ぬ。
シュタインズゲート好きならオススメ。
PS2で出た地味ワゴンパッケージだが、かなり良作。(自分的に)
OP、EDも良い。てかED最高。
66 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 13:15:36.26 ID:JRNU16Kk
サーカディア
67 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 16:48:56.84 ID:9GCJ8OVi
クレイジーイワン(PS)
檻付きの病院に入れられてたキ●ガイが何故か巨大ロボに乗って人類のために戦うゲーム。
操作感覚がアーマードコアっぽいので慣れてると楽かも。
68 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 20:54:09.40 ID:YHU8nUcm
俺の周りの中だけという意味では、ZOEかな?
女性がライバルなのは珍しかったけど、ラスボスが無敵で逃げるしかなくて萎えたのを覚えているな
69 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 21:52:58.17 ID:gSdyZUNk
いたち草
70 :
それも名無しだ:2011/06/24(金) 23:59:50.95 ID:CH2f2A/7
コロニーウォーズ
71 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 00:14:51.97 ID:bBxoBz+1
64版ロードランナー
72 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 00:45:58.40 ID:44/mnxmH
ゲームボーイのピットマン
俺の猫耳萌えはここから始まった
73 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 00:58:55.92 ID:+VN7L6Bc
蚊
74 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 01:12:56.44 ID:L60kA5Jm
75 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 01:58:45.86 ID:n3JUs4FL
サクラノート
76 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 02:03:43.77 ID:eZcagCtB
クロスドライブ死ぬほどやった
77 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 02:28:27.43 ID:pkSd21+Z
PSの電童、ロックマン風アクションでボス戦が格ゲー
バンダイのキャラゲーにしてはかなり楽しめた
中古ショップでたまに見るからこの板の連中ならやってみるといいかも?
78 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 02:48:20.23 ID:FfbXydPL
GBのぬ〜ぼ〜
ツレと話したら存在すら知られていなかった。ぬ〜ぼ〜ディスるとかどんだけだよ…。
79 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 03:05:28.89 ID:kkWHxmZK
GBのベリウス
80 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 04:24:26.79 ID:Oo0LsL6O
超功合神サーディオン(SFC)
亀の恩返し(FC)
亀は少し有名かもだが、サーディオンはどうなんだろ…微妙
レオの不遇っぷりに涙が出るゲーム
81 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 07:56:02.04 ID:Q5HPTSXP
ペプシマン
82 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 09:08:12.91 ID:aIeCtRFU
PS2のゴーダンナー
83 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 12:36:25.68 ID:zsdjJ4kY
RPGツクール(PS2)
何だ、この…ああ、もう何も言えんわ………
84 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 13:55:42.50 ID:GKHTiOzU
1on1
PSのバスケゲーム
1on1で相手を倒すゲームで格ゲーっぽくてメッチャはまったんだけど周りでやってる奴は1人もいなかった
85 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 22:18:45.02 ID:NVdPkVwR
PSのガンホーブリゲイド
西部劇&ロボットものな感じのSLGだけど
移動や攻撃と設定してターンを終えると
全部の行動をひとつの動画にして流す
ライフル発射→敵撃墜→リロードの流れがかっこよすぎる
86 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 22:26:14.18 ID:9Qx/SgX8
>>84 あれは神ゲーだそ
ただ説明書無くしたから操作適当にやってる
2on2とは何だったのか
87 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 23:28:34.37 ID:uRDiNC90
>>85 あれって発売したんだ
なんかものすごい長いこと延期しなかったっけ?
88 :
それも名無しだ:2011/06/25(土) 23:31:44.50 ID:nOx/PCtC
仮面ライダー倶楽部
89 :
それも名無しだ:2011/06/26(日) 01:30:24.82 ID:kjzvk4pW
GBのスヌーピー
90 :
それも名無しだ:2011/06/26(日) 01:36:18.42 ID:EYi4a/uQ
特捜機動隊ジェイスワット。
無駄に力の入った実写ムービーとデスクリムゾンに引けを取らない脱力ボイスが素敵。
こいつがヒットしていれば海外より先にFPSが流行していたかもしれない。
今の技術でリメイクしてくれないかなぁ。
91 :
それも名無しだ:2011/06/26(日) 01:41:12.04 ID:/X6s+iXs
「ゲームで出ましたっ!パワパフガールズZ」
DSで発売された同名アニメのゲーム化作品なんだが、ファミ通で4454という評価だった
それを知りつつも作品の大ファンなので購入・・・キャラゲーとしてみても酷い出来だった
原作からの登場キャラはちょっとだけの出番とかも込みで5人だけ、
原作からのBGMはタイトル画面だけの一曲だけ、
グラとかも原作となんか雰囲気違う・・・原作では宇宙開発なんてされてない世界なのに宇宙のマップがあったりとか
ゲーム内容自体も原作の内容と全然関係ないようなものばかりで(空が飛べるはずなのに自動車に乗るミニゲームとか。原作では自動車に乗る場面なんてない)、それでしかも出来も悪い
あとキャラゲーにあって当たり前の声とかもない・・・極めつけはアンケートハガキで「ほかにゲーム化してほしい作品があったら」とか書いてあんの
92 :
それも名無しだ:2011/06/26(日) 03:31:55.40 ID:AAPjdMMQ
93 :
それも名無しだ:2011/06/26(日) 09:06:21.32 ID:mGH2ULed
惑星強襲オヴァン・レイ。
どっちかというと、作ったグラムスって会社の方が有名かもな。主に社長が。
(あの会社のタイトルの権利は、今どこが持ってるんだろ)
あとタイトルのインパクトだけは凄かった、新戦記ヴァンゲイル・・・
94 :
それも名無しだ:2011/06/26(日) 10:22:23.03 ID:AAPjdMMQ
有ったなそんなの
95 :
それも名無しだ:2011/06/26(日) 21:25:18.92 ID:br1vyamH
惑星攻機隊りとるキャッツ
っていうPSのサクラ大戦みたいなゲーム
96 :
それも名無しだ:2011/06/27(月) 01:40:42.49 ID:by5HgPt5
3×3EYES〜救精公主〜
PCとかPSとかサターン?とかで出たゲーム。
村人との会話と、調べるを繰り返す作業ゲーで、戦闘は適当すぎ…
…が、このゲームは月花が可愛すぎるのが全てであり、つまりは神ゲーである。
97 :
それも名無しだ:2011/06/27(月) 01:53:20.31 ID:hoKf49UR
名前忘れだがPCのマクロスゲー
2Dだが凄まじい数のゼントランを相手にするシューティング
二股はないが一応ヒロイン三人によるマルチエンドがある
98 :
それも名無しだ:2011/06/27(月) 17:14:03.29 ID:rkkoG2uI
>>88 戦闘で壁ぶち抜くのが楽しかったなぁ
…こすり連射のしすぎで爪擦り切れたけど
PSのラブアンドデストロイ
恋愛要素ありのロボットアクションゲーなんだがアナログスティックの1つを移動に、もう1つを照準に使うせいで
操作になれるまでがちょっと大変だったけど、慣れてくるとその操作性が癖になってくる
99 :
それも名無しだ:2011/06/27(月) 18:05:50.01 ID:8CIrsrnR
PS2ギガンティックドライブの対戦モード
ストーリーモードはいるかも知れないけど、対人戦は意外といない気がする。
ソフト貸して操作覚えた友人とためしにやったらまあハマッたわ。
100 :
それも名無しだ:2011/06/27(月) 22:57:35.61 ID:Pts8RM65
メガチュードとリヴァーシオンとスティールダムの対戦は結構やった
101 :
それも名無しだ:2011/06/28(火) 13:35:33.32 ID:0awdGHZS
ブ ラ ス ト ド ー ザ ー
102 :
それも名無しだ:2011/06/29(水) 21:05:21.22 ID:XVoT3e+T
PSのライドギアガイブレイブ
PS2のスカイガンナー
ガイブレイブは友達とハマったけど、
スカイガンナーは良さをわかる人がなかなかいないorz
103 :
それも名無しだ:2011/06/30(木) 13:16:44.09 ID:mHAoGfvp
ジーセンチュリー
104 :
それも名無しだ:2011/06/30(木) 18:38:50.24 ID:SBVNZvl7
105 :
それも名無しだ:2011/06/30(木) 18:44:52.36 ID:T62zM58h
ガンダムXのMAP兵器が凶悪だった記憶が…
106 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 12:39:41.74 ID:0BjUshkP
ワンピースマンション
某海賊のゲームではなくマンションの住人をアレコレするパズルゲーム
107 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 17:47:04.25 ID:N6Z9SQNa
>>101 ショウジノジッカ!!
建物を破壊する壮快さをウリにしてたけど結構神経使うゲームだったな
108 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 17:25:13.21 ID:ylvdYDUP
スパルタンX2
109 :
それも名無しだ:2011/07/06(水) 20:40:27.00 ID:Ohi8EuGj
水滸演舞
データイーストの格闘ゲーム。
何でも繋がるから無茶なコンボがやりたい放題でなかなか良かった。
覚悟のススメ(PS版)
111 :
それも名無しだ:2011/07/21(木) 00:21:55.49 ID:/k94mAQT
あー、それ持ってたわ
サイバーナイト SFC
やたらBGMがかっこよかった印象がある
113 :
それも名無しだ:2011/07/23(土) 13:58:51.34 ID:t5rDY3Zv
SFC版レッキングクルー。コンビニ限定のやつ
スペクトラルタワー2
>>112 続編も出てたんだぜ、1をクリアしたプレイヤーにはなかなか衝撃的な設定のが
NPのZooっと麻雀。
知ってる人も、持ってる人もほとんど居ない。
任天堂製なんだけど、この出来はダメだw
>>68 >俺の周りの中だけという意味では、
って言えば何でも有りだなw
まあこいつに限らず、確かに超メジャーではないけど
無名でも無いようなゲームあげてるやつって何なんだろうな
キャラものだし約25万本売れたソフトなのに
「これやったの俺だけだろうな」と思ってる頭おかしいやつがいる
119 :
ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:51:29.32 ID:4Jpry+8VO
ワイルドチョッパーズ
アンサガで初プレイ時街道での操作方法がわからなくて一時間くらいごちゃごちゃやって投げた。
こんなんオレだけだろうなー、と恥ずかしかった。
>>120 むしろ初プレイで別売り取説なしでまともにプレイ出来た奴がいるのか知りたい
大怪獣デブラス
123 :
ゲーム好き名無しさん:2011/09/06(火) 02:28:27.06 ID:YetWy0Yo0
港のトレイジア
PSPのSNOWってゲーム
最高によかった
これに勝るゲームにはまだ出会ってないね
(同じジャンルで)
RCでGo!
アーケード版が好きだったな
水たまりに突っ込むたびに「おおっと水たまりだー!」みたいに入ってくる実況がうざくて良い
GCのズーキューブっていうパズルゲー
つまんないんだけど何故か延々やり続けてたら
次のブロックが予知できるようになって恐くなってやめた
鉄道王
>>128 すまん、俺もめっちゃやった。
雪崩のムービーを突然早送りにして爆笑するのが大好きだった
GBAで出たトマトアドベンチャーってゲーム
131 :
ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 23:29:13.32 ID:Hat1f/3m0
ドリキャスのリボルト
聞いた話だと500本売れてないとか何とか・・・
バイオ戦士DAN(笑)
133 :
ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 13:41:37.34 ID:40UfDnyTO
SFCのPマン
オプーナと火星物語だな
ネタゲーかと思ったら本当に面白いゲームだった
癒されるし泣けるゲーム
ポピュラス2
2ってことはそこそこ有名で売れてたのかもしれないけど
136 :
ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 10:11:51.59 ID:D4zrQtfGO
俺しか
PS 新生トイレの花子さん
「これやったの俺だけだろうな」っていうゲーム
なおそんなゲームは無い模様
風雨来記
実写背景の北海道旅ゲー
ギャルゲー気分でやると死ぬ。
140 :
ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 17:18:08.01 ID:1/DivDweO
ログ読んだら他にも同じこと言ってる人がいるみたいだけど、
隠れた名作にしろ一定数のファンがいるのに(専スレあったりとか)
単に無知なのか、広義の意味でマイナー寄り作品と解釈して上げてるのか
それなりに知名度あるのを上げてる人けっこういるよな
ここ何レスかのトマトアドベンチャーやら火星物語やら風雨来記やらまさにそれ
てか火星物語ってそこそこメジャーだよね
141 :
ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 10:23:48.29 ID:NHaHOLLK0
近年になって、PSの中古発掘で知った
「ノイエス」あと「死者の呼ぶ館」
儚い結末が良かった
143 :
ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:41:28.13 ID:tUXpUnI50
我が竜を見よ
友達に勧めてみても誰もやらなかった
なぜ誰も1に突っ込んでないのか
145 :
ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 19:52:07.23 ID:OQoFkf8gO
パンツァーフロント
ソニックシリーズ
ぽぽいっとへべれけ
148 :
ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 22:21:45.44 ID:CEev8XnDO
セプテントリオン
SSのR?MJ
PSの「君の気持ち、僕のこころ」
タカラから出てたギャルゲー
微妙にエロい
DS版ザ・アーブス・シムズ・イン・ザ・シティ
PSのR?MJ
ノイエス、ピノッチアのみる夢。今でも大好きなのでアーカイブスで出てほしいけど無理だろうな...マイナーすぎ。
DOKIDOKIカードリーグ
155 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 01:25:01.89 ID:YPOnQzHi0
ん
ヒロインドリーム
157 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 14:56:49.81 ID:Itv8coUV0
アークライズファンタジア
最近そう思うようになってきた
heroes of annihilated empires
ダウン・ザ・ワールド
160 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 00:59:19.11 ID:qcMg3m4P0
PS3のアローン・イン・ザ・ダーク。
すげえマイナーなホラーゲーム。
エンディングは糞だけど普通に良作だった。
王家の谷
トポロ
163 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 08:37:28.65 ID:sxfxOf6/O
へべれけのぽぷーん
FCのかぐや姫
PCEのバザールでござーる
最末期の作品で地味だからマジでやったやつ少ないだろ
一時プレミアついてたし
166 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 11:45:47.32 ID:4jFx5hoB0
FC DS ファイヤーロック(ユース)
167 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 11:50:22.91 ID:Rw34XTHw0
俺の料理
右アナログスティックが壊れるほどやったが、
周りはスルーしてた
168 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 12:15:05.66 ID:d4AdPLbu0
カルノフ
ゾイドバーサスV
パックピクス
海のOH!YAH!
カジキ釣りのゲーム
スーファミの3次元格闘ボールズ
フルプライスで買いました
PSのロードオブモンスターズ
隠れた名作
173 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 01:45:33.48 ID:Nu+mnRrG0
DSの弾爵
結構面白いんだけどほとんど売れてなかったし俺くらいだろ。
174 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 02:01:07.05 ID:nDaLpSctO
PS 虫太郎
175 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 02:01:59.37 ID:nDaLpSctO
PS 虫太郎
スーファミのガンダム Cross Dimention 0079ってやつ
178 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 20:47:24.25 ID:DSGSKtsm0
スーファミ ウルトラマンとか仮面ライダーがドッジボールするゲーム
ビーバス&バットヘッドのヴァーチャルアホ症候群
PSな
182 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 06:06:44.86 ID:UgWN5bhjO
GBのかこむんじゃ
183 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 07:33:32.88 ID:yeOrRKubO
迷宮
184 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 07:39:18.20 ID:yeOrRKubO
ミスった
PCEで迷宮のエルフィーネとか井上麻美(サブタイトル忘れた)
井上麻美はクリアするとめっちゃブツ切りで名前呼ばれる。
これはマジでやったの、俺だけだと思うW
PS2の HUNGRY GHOSTS
主観視点のホラーADV。ありていに言ってクソゲーだが
ベストエンド到達時は山の一つでも登ったかのような達成感があった
186 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 10:12:27.87 ID:mgg/bn8ZO
旧箱のサウザンドランド。いつか箱○で続編が出てくれると期待していた時期がありました…。
187 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 15:44:06.14 ID:qxlPBytvO
まかまか
GBのVSバトラー
PCEのフェイスボール体験版
NGPのにげロンパ
スペサルディスク2003
191 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 19:39:02.36 ID:od474qVTO
眠る繭
GBのロードオブゲノム。集めたカードそれぞれに、遺伝子にまつわる何らかの事件の断片が書かれてあった。
それが何かシュールで好きだった。
PS2 cool girl ワンコインで売ってるクソゲーム
謎解きがアホのように面倒
攻略サイトもないので詰まったら海外版がCY GIRLSで出てるので検索すべし
194 :
ゲーム好き名無しさん:2011/12/26(月) 19:08:50.03 ID:7q2gbynN0
3D-SFCaveっていうブラウザゲーム。
狭いCaveを奥へ奥へ進んでいく感じが、現実逃避できる
>>193 PS2のお勧めスレでたまに見るタイトルだな
けっこう好評みたいだが
ビブリボン
なんで買ったんだろう
ミラクルワールド 不思議の国のIQ迷路
動画でパズルだ!プップクプー
やったことのあるやつに未だ出会ったことがない
>>184 青春はちっぽけな僕たちナツカシス
聖竜伝説(だっけ?)モンビットならやった記憶が…
199 :
ゲーム好き名無しさん:2012/01/04(水) 03:06:01.57 ID:PGIWLjYj0
PSのスパイダーってゲーム
ゲームボーイのコロダイス
>>199 スパイダーって面白い?という質問が来るたびおすすめしてるくらい好きだわ
202 :
ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 18:32:30.15 ID:QLABhbV90
>>196 ビブリボン曲は秀逸。さすがPSY'Sの中の人。
PSのアクアパラダイスって水族館経営するゲーム。
ニコ動にもユーチューブにもプレイ動画存在しない。
テーマアクアリウムの勘違いかと思ってたが
水槽内をテトリスオブジェ配置で魚埋めてく仕様やクジラ展示もできた覚えがあるんだよなぁ。
204 :
ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 21:22:28.01 ID:mxA25dgn0
せがれいじり
伝説の指ごっことか良かった。
消えたプリンセス
正直感動した
GBAに BLACK BLACK というのがあってだな・・・
データ蒐集してニヨニヨできる人間ならそれなりに楽しめる気もするけど、
そうでもなければ何番煎じか分からんレベルの残念ゲーだ
207 :
ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 05:05:41.95 ID:cfm38hV+0
サイレントボマー
208 :
ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 09:35:43.21 ID:CGi2UF5NO
ボンバーマン消してくぷよぷよみたいな落ちゲー
親にボンバーマンねだったら間違えてこれ買ってきたwww
209 :
ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 10:53:26.10 ID:fiVO/9HT0
Shutter Chance 3/2
お化けの姿←→人間の姿で状況に応じて変身を繰り返して
写真撮影の依頼をこなしていくRPGツクールゲー
そこそこやりこみ要素もあって時間を忘れる。オススメ。
210 :
ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 12:51:06.23 ID:+6H6vkqZ0
昔ローソンでダウンロードした。
ゲームボーイの大刀ってやつ。
いないと信じたい。
新きせかえ物語
PCエンジンCDロムロムのマンホール
PSのserial experiments lain
レスポンス悪い、ディスクの入れ替え面倒くさい、そしてゲームじゃない。
まあいいけど。
2010 Street Fighter
FCのアクション。難しかったけど、当然ノーミスクリア出来るまでやり込んだ。
FCのいきなりミュージシャン
このゲームをやった奴は居ないだろ
犠牲者は自分だけでいい
>>196 アフォかってーの
ビブリボンとか、俺でも発売日に買ってるくらい有名だってーのw
SFC 真・聖刻
PS 聖刻1092操兵伝
WSのポケットの中のドラえもん。
病んでる心が癒される
情報無しならともかくネットの評判見て買った時点で却下になるな
>>218 やあ同志。ア・ハーン大陸は満喫できたかね?
ドリームキャストの「ぼく、ドラえもん」
主人公がドラえもんで、泣きついてきたのび太にひみつ道具を選んで渡すゲーム。
テストで0点> 動物化光線銃>これで先生を動物にしちゃえ
みたいな無茶な選択肢があった。ある意味だと「せがれいじり」に近い作り。
バッドエンドだとジャイ子と結婚。
ゲームボーイのスロットしながら親父探すゲーム
所さんの守るもせめるも
かけふ君のジャンプ天国スピード地獄
両方とも古過ぎて名前も曖昧だけどやった事有るって人を知らない
>>224 >所さんの守るもせめるも
いとこの家にあってやってたのを見てたw
ファミコンのじゃりんこチエのシュミレーションみたいなゲーム
あんま覚えてない
あとDSのムーミン谷のおくりもの
228 :
ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 12:47:56.57 ID:SZt+I9tt0
FCのバトルトード
ちびまる子ちゃんのすごろくのようなゲーム
3月のステージは鬼畜だったな〜
ファミコンディスクシステムのブリーダー
ロボットにパラメータ振り分けて1対1の対戦を見続けるゲーム(操作はできない)
ファミスタのウォッチモードと共にいい鑑賞用ゲームだった
ブリーダーは俺も持ってた
極端なパラメーターで遊んでたけど周り誰もやってなかった
234 :
ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 22:07:27.83 ID:jIV1H70C0
XBOXザ・シンプソンズ〜ヒット&ラン〜
バカゲーだけど音楽は何気に熱い。
モグラーニャ
セガサターン
布川敏和主役のワンチャイコネクション
DSの「メテオス」
おもしろいと思うんだけどなあ…バグ多いけど
リーヴェルファンタジア
心暖まるすごくいいストーリーなんだが、操作性がひどすぎる。
人一倍の根気があり、かつクソな操作性を許せる寛容な精神を持つ者だけが心暖まれるってどうなのよ…。
ロックスクエスト
タワーディフェンスとしては異色だが面白いよ
ククロセアトロ
桜瀬琥姫の絵に騙された
>>237 ルナ=ルナは自分で動かす分には楽しいけど、敵に回すと死ぬほど辛かったw
くるくるカメレオン(PSP、のちDSでも発売)
四女萌えで使ってるんだが、他と比べると泣けるほど低性能
ゼロツアーズ(GBA)
モバイルシステムのサービス終了で現状では物理的にコンプ不可・・・スズメェ・・・
PSのゲームで読めるコミックみたいなのがあったけど、ほとんどの人知らないかも
>>242 「2999年のゲーム・キッズ」だっけ?
当時ファミ通でノベライズ版が長いこと連載されてたから、結構知ってる人いると思う。
244 :
ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 03:09:33.43 ID:reGinsSM0
ゲームボーイの『石道』
ググってもほとんどヒットしねー
しかも、説明書ないから
ルールが分からんwww
246 :
244:2012/06/04(月) 04:21:54.19 ID:ehb3AX8L0
ID変わったけど、244です
>>245 これこれ!!分かり易いな
ありがとう!これから説明書代わりにするわ
SFCのエルナード。製作元は別だけど販売元がエニックスなのに、まったく売れなかった良ゲー
ミスティックアークの前身となったソフトだね
EDがループオチだっけか
ゲームボーイ
選ばれし者
250 :
ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 17:14:59.46 ID:j7oAm0jb0
MSX2のアシュラナータとかって名前のゲーム
パナソニックのMSX2買ったらついてきた
251 :
ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 19:18:45.10 ID:fO3g0UEU0
お掃除戦隊くりーんきーぱー
秘密の花園
椎名ヘきるが売り出し始めた頃のPCエンジンのゲームである
DSのアイアンフェザー
シンプルで面白かったな
序盤の、縄を向こう岸に引っ掻ける動作がわからなくて積みそうになったがw
255 :
ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 12:15:39.21 ID:7J/T8busO
ネットの評判見て買って「俺しか遊んでないだろうな〜」って
256 :
ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 18:17:40.88 ID:2f9mEN0Q0
GBAのでんぢゃらすじーさん痛
自称クソゲーだったけど意外と楽しめた
ディスクシステムのファイヤーバム。
既出のファイヤーロックとセットで覚えてるw
260 :
ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 12:47:56.13 ID:MU8nw/XbO
エアフット
FCだったかSFCだったかも忘れたけど聖闘士聖矢
横スクロール型のACGで、とにかくジャンプを多用する
ジャンプ力は聖矢が標準として
瞬は画面上に上半身が出ちゃうほど身軽に飛べる反面
一輝は重くて異常にジャンプが低かった
PS ストリートゲームス
スーファミのアルディライトフット
264 :
ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 20:40:59.15 ID:2EYuGc1ZO
バーチャルボーイのガンダム
>>263 インディージョーンズさながらの大冒険ケモアクションですね
音楽がとても良い
>>264 対戦艦の立体表現におおっとなるゲームですね
L-ZONE
PSのリングオブサイアス
音楽がすげー好きな斉藤恒芳だったんで
>>265 アルディライトフットの曲いいよな。
徳間書店のスーパーファミコンマガジンの付録CDに曲が入ってて嬉しかった。
むしろ付録目当てでしか買ってなかったけどw
アルディライトフットは色々詰め込んでてやりたい事は凄く伝わるのに
開発のアクションゲー製作スキルが今一歩で佳作止まりになってるのがもったいない
270 :
ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 12:38:51.62 ID:Ctg4j341O
ニンテンドーDS
江戸川乱歩の怪人二十面相DS
PSのアテナ
SFCの鉄腕アトム
ナノノート(GB)
買うまではゲームボーイが電子手帳として使える!ってことで結構ワクワクしてたのだが、
いざ買ってみると使い道が無くてすぐ飽きたw
ただこのゲームで自分の誕生日が何曜日だったかを
初めて知ることが出来たのは何気にいい思い出
実況アメリカンベースボール(PS)
当時メジャーに興味持ち始めて間もない頃で、
メジャーのゲームとか欲しいなと思ってた時、近所の本屋でたまたま売ってた
コナミ製だからSFCのパワプロに操作性は似てるのだが、
足の速い選手がバントヒットを確実に決められるというクソゲーだった
野茂や伊良部のモーションも全然似てない
甲子園ポケット(GB)
これは俺じゃなくて俺の弟のものなのだが
このゲームがどれだけクソかを俺に嬉々として語るぐらい
素晴らしいクソゲーとして絶賛してるらしい
プレイステーションクラブのプレプレの中に入ってたオリジナルゲーム。
セーブデータのアイコンが亀ってなってた。
>>239 あのミニゲームがメインで本編はおまけと言いたいのか…
PCEの闇の血族
決めろ!!ヒーロー学園(PS)
育成物好きで買ったけどなんかよくわからなくて一周で投げた
特撮好きでもないのに興味を持ったのがいけなかったのかな
サイキックディテクティブ オルゴール (PCエンジン)
内容はあまり覚えてないが、グロ描写が怖かったのは憶えてる。
>>263 アルディライトフットいいよな。
ニコニコで実況やってる奴がいて、懐かしくなったから最近スーファミ引っ張り出したわ。
279 :
ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 14:58:22.25 ID:N1jFDzhp0
あぶなく
R?MJ(PS)
プレプレかなんかにムービー入ってた。気に入ってMJ買ったし。
PSのガーディアンリコール、CMに萌えて買ったら酷い目にあった
PCFX
続初恋物語
絵師が美夕書いてる人だからやったのよ
283 :
ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 20:50:32.65 ID:enlLvaMG0
チェイス・ザ・エクスプレス(PS)
キアヌのスピードとセガールの暴走特急足したようなアクションゲー
300で買って激ハマりしたが周囲からはスルーされた。
284 :
ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 18:54:31.39 ID:Zd2r4vyoO
TILK 青い海から来た少女
TILK 青い海から来た少女
>>283 最後のほうの爆弾解体ができなくてやめた
ヒントなくね?
287 :
ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 20:02:06.31 ID:D3vlEZNaO
ほりあてくん
俺がオマエを守る(ニンテンドーDS)
変態的な衣装の主人公と乙女ゲーの皮をかぶっているが
その実は横スク探索系アクションゲーム
PS1のドラキュラやガリウスとか好きだった人にはオススメ
>>264 昔ハード持ってたけどそのソフトはリアル当時ですら見たことない
>>286 もう忘れたけど、つまづいた記憶もないから多分あったかも。
クリア後の二周目、降りてセスナで再び列車を追ったりするのがあった。
尼に評価ついてる時点で誰もやってないとか
ピノッチアのみる夢懐いな
子安が不思議系キャラだった気がする。
PS マイガーデン
雑草ぶちぶちするゲーム
宇宙大作戦チョコベーダー ウチュウからの侵略者
友達に散々クソゲーと言われながらもクリアしたのは良い思いで
294 :
ゲーム好き名無しさん:2013/09/27(金) 13:38:43.96 ID:kuF15qLe0
み
ミシシッピ殺人事件
知ってる人はいるけど、やったことある人は少ないと思う
クソゲーマニアはみんな持ってるんじゃね?
何の脈絡も無くナイフが飛んできて死ぬのはやはり見ておかないと、って感じで
トータルエクリプスターボ
3DOの頃にえらくハマって、PS版が発表されたときに飛びあがって喜んだのは俺ぐらいだとおもう
>>27 超カメレスですまんが、バスターはゲーセンで遊んでたwwww
当時の雑誌の攻略記事で「鳥型ボスを倒すとザコを1匹残すが、これは
プログラマの人が初めて子を授かって、その喜びを表現したとあって
「できれは攻撃ぜず逃して下さい」と答えていて、なんかほのぼのした
記憶がw
>>297 3DO持って無かったから、これの移植は嬉しかったな。
でも手に入れると・・・www
エバーブルー