【hack】ハック&スラッシュゲーム総合【slash】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ハック&スラッシュゲームについて語るスレです。
PC用・家庭用・携帯用、ハクスラならなんでもござれ。

PCゲー専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1295502982/
2ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 19:12:50.70 ID:5sN/dXUt0
3ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 19:13:40.25 ID:5sN/dXUt0
4ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 19:14:21.15 ID:5sN/dXUt0
今後発売されるH&S

発売日     タイトル
Early 2011    Torchlight II
February 2011 Darkspore
2011年内    Dungeon Siege III
2011年初頭   Path of Exile

未定       Diablo III
未定       Grim Dawn
5ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 19:15:05.06 ID:5sN/dXUt0
テンプレ終了。
家庭用の一覧というかオススメの情報も欲しいな
6ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 19:32:21.61 ID:/B9WA0Ti0


PS2
シャイニングフォースネオ、イクサ

PS3,XBOX360,PC
sacred2、ボーダーランズ

PS3
トリニティジルオールゼロ

PSP
クラシックダンジョン、X2
ファンタシースターポータブル1、2、2∞
アントールドレジェンド
ダンジョンエクスプローラー
ロストレグナム
バウンティハウンズ
ダンジョンシージ(洋only)
silver fall(洋only)
7ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 19:34:30.34 ID:/B9WA0Ti0
iPod&iPhone
ダンジョンハンター1、2
ゼノニア1,2

俺が今思いつくだけで以上
後はどんどん出れば追加していってくれ
8ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 19:46:23.17 ID:5sN/dXUt0
>>6-7 ありがとう。ちょっとだけ追加してみる

Xbox360
キングダムアンダーファイア サークルオブドゥーム

DS
ソーマブリンガー
ファンタシースターZERO
9ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 19:48:48.89 ID:5sN/dXUt0
PS1のブレイズ&ブレイドとか好きなんだが、これはハクスラといっていいんだろうか・・・
ビルド要素は無くて、トレハンはアイテムにランダムパラメータ付かないけど
普通のアクションRPGかな?

ってなってくるとハクスラの条件は何かって話になるな
10ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 21:38:38.04 ID:dvDxRC8l0
このスレにはローカルルールよりも俺様優先なキチガイが多数潜伏していると思われるので、
釣られないように注意しましょう。
11ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 21:56:31.96 ID:pLc6TXmZ0
これも追加よろしく
Xbox360
Too Human
12ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 23:45:34.21 ID:/B9WA0Ti0
豆腐マンは3部作だったのに1作で売れなさ過ぎて座礁してしまったな
4人coopのverUPもいわれてたし楽しみにしてたのに
13ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 00:20:21.07 ID:oTN99TM30
Coop2人しか出来ないんだっけ
選択できるキャラも一人みたいだしもうちょっと何とかならんかったのかね・・・
14ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 01:12:01.84 ID:6MKoAiOK0
>>1
ありがとうありがとう
色々グチりたいけどもうやめとくわ
機種の垣根なしにハクスラ語れるんだなこれからは…

PSPハクスラ他に持っててオモロイものとしては

七魂NANATAMAクロニクルオブダンジョンメーカー
戦闘はアクションRPGで武器ドロップあり・OPもある
ダンジョンキーパー+ディアブロとか書いたら怒られるか

煉獄1・2
アクションシューティングだけどトレハンが熱い
剣タイプの武器もありメレースキーも安心!

Alien Syndrome(英語版)
黎明期セガのトップダウンシューティングがハクスラトレハンゲーになって帰って来た
シューティング要素がメインだがメレーウェポンも充実
ランダムOPドロップ品あり あと味方ロボがいつでもそれらを売り買いしてくれる
http://www.youtube.com/watch?v=GjKO1hqFASU
15ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 01:22:57.47 ID:/95JC+L00
>>14
Alien Syndrome(英語版)
これ面白そうだなぁ
16ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 01:27:38.01 ID:CpzrYugr0
エイリアンシンドローム面白そうだね
PSPはローカライズなんてのがほとんどないから
こうやって隠れたハクスラを教えてくれるのはありがたい
とりあえず今はpspo2∞で手がいっぱいだが
17ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 01:30:51.92 ID:CpzrYugr0
あと最近はiOSでハクスラがめちゃくちゃ多いんだよなー
携帯機でハクスラってやっぱり相性がいいな
iPhoneはI/Fがくそすぎるのが残念だが
18ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 01:39:35.96 ID:6MKoAiOK0
PS2(元はPS1・SS)
BAROQUE
リアルタイム3Dローグライク

バルダーズゲートダークアライアンス1・2
敵がリポップしないディアブロ グラがきれい
リポップさえすれば神だったのに ダンジョンの作りも良くって再度訪れたいのに敵が居ない
リポップ無しだけどトレハンは楽しかった気もする
2周・3周とかで難易度上がったかも
PCの神ゲー バルダーズゲートとは全く違うゲーム性なので注意

PSP
>>6の方が書いてくれてるアントールド詳細
1であるウナタカの勇剣…持ってないんだけどやり直すたびに敵がリポップタイプだと思います
装備品多数だけど保存できる数が少なすぎてスルー

2であるウォリアーズコード…敵がリポップしないタイプ
品薄っぽいのでショップで見掛けた時買ったがほぼやってない

3であるUntold Legends: Brotherhood of the Blade(日本未発売)詳細不明だけど
PSPハクスラとしては見た目良い チマチマしてないキャラデカい
http://www.youtube.com/watch?v=bq9fSC3zxF8
19ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 01:48:31.70 ID:6MKoAiOK0
エイリアンシンドロームおもろいですよ
敵のワラワラ感が尋常じゃない
あとPS2スネオとか日本の作品も好きなんだけど
プレイヤーのパラメータ振りができないタイトルが多いのが不満
エイリアンはできます
職も初期スキルが違うだけで ポイント振ればどのスキルも使えます
SIGMAのAlien Shooterにトレハン要素入れましたみたいな
あっちも最新作は武器が多くておもろいです
http://www.sigma-team.net/games/action/alien-shooter-2-conscription.html
20ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 02:30:25.35 ID:6MKoAiOK0
ちょっとPCフリゲも書こう

OSARE(サンプルゲーム名 FLARE)
Original うんたら Action RPG Editor とどっかで読んだ
ぼくの かんがえた でぃあぶろ が作れるツクール
エターナルレジェンドジェノサイダーつらぬき丸 とか武器で登場させよう!とか考えてwktk
http://clintbellanger.net/rpg/blog/20101025

Tomb Of The Aztecs
ツッコミどころ満載要素
右画面がローグ 左画面がFPS 操作はFPS MAPは自動生成
レンダリングがレイトレ キャラが日本のフリゲ素材
アイテムの概念が導入されたらかなり面白そうになる
動画とダウンロード(公式)
http://www.coldcity.com/index.php/tomb-of-the-aztecs/

Shoot first
探索シューティング 武器にランダム要素あるような気がする
http://teknopants.com/games/shootfirst/

maze of space
上記のに似た感じで独特のデカさと表現
http://www.kloonigames.com/blog/games/mazeofspace
グラは海外フリゲRPG作品でよく使われてるORYXさんのやつ
http://cgbarrett.squarespace.com/

Flash MORPG 「Realm of the Mad God」でもORYXさんの絵は使われてる
このゲームもおもろいです 少しトレハン要素あり
日本語wiki
http://wikiwiki.jp/rmd/?FrontPage

Through
なんかウチじゃめっちゃ重くてプレイできなかった
絵がまたもやORYXさん素材 この人の絵好き過ぎ
http://www.indiedb.com/games/through
21ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 02:44:19.70 ID:6MKoAiOK0
もしThroughをプレイできる方いらっしゃれば感想を伺いたい
ただtxt形式のMAPデータが剥き出しで置いてあって
それ見るとまだ1面しか無いっぽい
Doom:Fall of Marsも激重で遊べなかった
22ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 04:51:36.89 ID:Kf7+WuVc0
Throughなんか勇なま とか クラダンみたいな感じで面白そうだ
後でやってみようかな

DSのソーマブリンガー書いて見ていいかな?
お求め安い価格(アマゾンで1960円)
音楽 ストーリー展開 ◎かも知れない
wifi通信ができれば化けていたと思う
ハクスラ初心者さんに一押し作品です
http://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/
23ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 05:07:35.07 ID:2zL3RrXv0
>>22
共有倉庫がないのに装備できない武器がゴロゴロ落ちるのが耐えられなかった
キャラデザは好き
24ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 05:23:28.75 ID:oTN99TM30
ソマブリはストーリー糞過ぎたぞ・・・全飛ばし推奨って感じだったわ
スキル再振りし放題、結構アクション性の高いハクスラなのは凄く良かった
てか今でもたまにやってる
25ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 05:40:42.59 ID:bUS+O61s0
>>9
ハクスラでいいと思う アイテムコピー増殖さえなかったら神ゲーだった
26ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 05:56:36.14 ID:Kf7+WuVc0
ストーリー駄目? たしかに好き嫌い別れるよな〜
俺も今でもたまにやってるよ wifiあれば一緒にやりたかったな

Through BGM音質がすごいでかくてびっくりだよ・・・
27ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 07:51:18.15 ID:Ddgfalen0
あんまり知名度ないけど、ds のクロストレジャーズも悪くないと聞く
28ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 08:44:42.54 ID:6MKoAiOK0
ソーマブリンガーは面白かったですね
スキルビルドが楽しかった記憶がある
クロストレジャーズってのは知らないので見てみます
29ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 08:48:13.73 ID:6MKoAiOK0
あ そういやPSPのイース7もあったな
素材ハンティングハクスラで武器は落ちてないかも知れないけど
30ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 12:48:06.56 ID:UFDWiyKq0
クラダンx2面白いな
ランジョンが特にはまると止められなくなる
31ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 13:58:19.81 ID:zLdl5lkJO
>>18
ウナタカの勇剣をショップで発見したんだが、
基本的にお前さんが挙げた動画と同じくらいの出来を期待していい?
32ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 14:39:52.57 ID:Tq8RgTpc0
steamでスポアのβがプレイできるぞ
誰か感想plz
33ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 18:04:05.37 ID:7Wx/39cIO
やぱ今ハクスラではまるのはpspo2∞だわ
ランダムドロップ要素は武器や防具の属性値の違いしかないんだけど
アクション面もハクスラにしてはわりかししっかりしてるから緊張感もある

ランダムダンジョンはどういったところがやり込みになるのかな?
簡易レビューお願いしたい

DSだと今度レッドストーンが出るね
あとシャイニングレジェンドていう
キングダムアンダーファイアーのとこのも楽しみにしている
34ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 18:35:58.19 ID:6MKoAiOK0
>>31
挙げた動画はパート3なんで
ウナタカ動画は別で見てください
出たときの売り文句の一つに
100種類以上のダンジョン有りとの事
ランダムなのかデザインなのかは知りませんけれど
35ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 20:43:50.58 ID:oTN99TM30
>>26
ヴェルトかイデア以外でやってみ。
まぁ俺の場合、”ゼノシリーズのモノリスソフト”ってフィルターも無いから
厳しめに見てるかもしれんが

PSPの話がどんどん出てくるな、向こうのスレのままじゃ知らなかったゲームだらけだ
欲しくなってきた。
>>14の煉獄弐ってのが面白そうだなぁ、キャラきもいがw
36ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 21:31:42.69 ID:LoHCH1EH0
>>33
シャイニングレジェンド(発売中止?)
俺もチョッと気になってたんだけどなー
かぶせる気満々だったからちった反省しろとも思うが

同じ所(BLUE SIDE)でPRINCESS and KNIGHTって記事がちらほら見えるんだがこれゲームになってんのかな?
37ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 22:28:20.26 ID:1cU+5euR0
>>35
煉獄弐はいいよ!ひたすら戦って戦って戦うことしかできないシンプルなゲームだけど、
そこそこ数の多いアイテムドロップとアイテムの熟練度、あとなによりもコンボ構築が楽しい
続編のリリースはもう無理だろうけどな……
38ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 22:31:22.95 ID:1cU+5euR0
あとロストレグナムもけっこういい
アイテムを鍛える仕様にバグもどきの必勝法があったり、
ダンジョンマップが固定で景観も似たり寄ったりとかの欠点はあるけど、
アクションの操作感がキビキビしてて気持ちいい
これで普通にdia式のアイテムドロップだったらよかったのになあ
ちなみにこれも続編のリリースは絶望的です
39ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 22:37:26.31 ID:N9LNBul10
PSPはハクスラ多いよね
煉獄は確かPS3で予定されてたけどなくなったね
スペックも十分あるんだから10年前のPCソフトレベルのなんか出てくれればいいんだけどな
例えばdiablo2くらいのスペックのゲームとか…
40ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 23:49:18.26 ID:oTN99TM30
>>38
やばいロストレグナム、動画見てツボにはまったわ。見かけたら買う
早くPSP増産してくれ・・・

家庭用ハクスラの良さって、PC用のに比べてアクション性が増してる事だな。
だらだらやれるPC用も悪くないが、やっぱり多少のアクションは恋しくなってくるんだよなぁ
ただビルドとかあまり力入れてない感があるのはマイナス
41ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 00:25:11.94 ID:WBLCMnQ/0
ハクスラに武器の熟練度があるのって大好き
煉獄ももちろんだし
ボダランもそうだったね
七魂クロニクルオブ〜もそうだった
ロストレグナムはPS3のデモンズに似てた
デモンズ好きなら楽しめるかも
42ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 00:28:57.93 ID:Hm3d4U6H0
ロストレグナムはACT性の高いハックラなんで、そっち系が好きな人向け
「通常攻撃→サブ武器攻撃→スキル→他のスキル」の順でキャンセルがかかるんでコンボ組むのが楽しい
このサブ武器含むキャンセルの法則は、説明書にも載せるべきだったと思うんだよなー
あとブロッキングもどきもあったりするし
ただ普通のハックラに出てくるような派手なスキルとかはないんで好みは分かれると思う
43ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 00:55:19.13 ID:CrQ4pXJZO
俺もたった今ロストレグナムの動画観てきた。
クエストオブDっぽくて面白そうw
ウナタカは保留して、こっち探してみよう‥

携帯ゲーム板では得られなかった思わぬ収穫だ
44ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 01:27:32.86 ID:kKwsBGny0
俺は武器よりスキルを重点に置かれて居た方が楽しめるな
武器ってレアリティ概念多いじゃんかーあれでダレる

こんな俺にオススメ無いかね(DS/PSP)
武器重視でもいいがダレる要素が強いのは避けたい
45ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 04:13:17.88 ID:WBLCMnQ/0
DS/PSPでは思い当たらんなあ
PCならDin's CurseとかトーチライトやSacred2なんかスキル連発ゲーだし
PS3じゃフォルクスソウルなんかスキル攻撃しか無くて
それを育てていくゲームで アクションRPGではあるけど
武器とか防具の概念はないし
46ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 08:24:46.34 ID:sN2VnFzJ0
DSのソーマブリンガーはある意味スキルゲーではあるけど
各Lv20までで凄く底は浅い
47ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 09:43:29.37 ID:Vydhe5T40
>>44
最近の悪魔城ドラキュラ系統とかアリなんじゃなかろうか
ビルド組むっていうよりも使用回数でスキル成長させる感じだが
トレハンしてる感覚はハクスラに近いものを感じる
48ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 17:22:06.84 ID:BImPYlId0
pspoは用語とかシステムとか複雑でハマれなかったな・・・
diablo並にシンプルなハクスラを携帯機でやりたい
49ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 17:54:42.15 ID:UpQqTRfU0
携帯機+ハクスラは悪魔の組み合わせやでぇ
びっくりするほど簡単に時間が消えていく
50ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 20:53:39.33 ID:CrQ4pXJZO
町中探し回ってロストレグナム廉価版と、なんだかんだ言って結局ウナタカの勇剣も確保。
ちょっとだけやってみたが、こりゃ久々に当たり引いたわw
本体持ってないから動画で観ることしか出来なかったセイクリッド2やデモンズソウルをプレイしてるみたいでテンション上がるwww
ウナタカのテキストも英語をそのまま日本語に直訳した故の不自然さだという事らしいし‥
これは多分このスレ覗かなかったら一生出会えなかったゲームだw
おまいらありがとう!

アントールドの関連動画でダンジョンシージとかいうやつのプレイ動画を観たけど、それも面白そうだな‥
しかし海外オンリーとorz
日本で出る予定無いのかなぁ?
51ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 21:30:47.73 ID:4Y067qTP0
PSPのダンジョンシージはメイジとシーフでクリアしたけど、かなりバランス悪いよ
メイジなのに殴りだけでクリアできてしまったというトラウマがある
(脳筋なビルトしたのは確かだけど)
あと倉庫がないのと、かなりロードが多いのもつらい
ただグラフィックはいいし、デモも舶来ファンタジーな雰囲気が出てる
52ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 12:03:55.88 ID:1gl1ooXS0
pspo2iは開発の武器へのこだわりがすごすぎて武器集めが楽しい
53ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 14:13:46.96 ID:4qAAZYDu0
(無料)iphoneアプリで一つ上げとく

Solomon's Boneyard
http://itunes.apple.com/jp/app/solomons-boneyard/id387497198?mt=8
見下ろし型の1コンティニューでどれだけ敵をぶち殺せるかってやつ
ただこれシューティングなのか・・・?俺はハクスラがいまいちよくわかってない
ジャンル違いだったら勉強になるからレスくれ
54ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 14:16:02.76 ID:MuLnOOZU0
iphoneアプリならダーククエストかな
CSだと、PSNで4月に出るらしい?みたいだが
55ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 16:49:13.17 ID:bza0rnH5O
尼覗くとロストレグナムの2が予約受付中になってるけど‥それでもほぼ絶望的なんだよね?
隠れた名作って感じで楽しんでるから続編にも期待したいんだがなぁ‥

アントールドは元が洋ゲーだからなのか攻略サイトが皆無orz
56ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 17:19:42.08 ID:UOBABjrK0
ロストレグナムは開発の娯匠のページの一番下の方を見ると経緯がよく分かると思う
ttp://www.goshow.co.jp/index.html
版権的に続編が絶望的ってほどじゃないけど今のところ開発の目処は立ってなさそう
57ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 20:16:04.07 ID:pzK+lJ0t0
せっかくハードの垣根なしでハクスラ板できたんだし
みんなのおすすめを聞きたいのね
ランク分けでもいいし 複数のおすすめタイトルでもいいし 既出タイトルでもいいし
簡単な理由か簡単な解説も添えて ハクスラかどうか曖昧なのも突っ込みなしで


PSP クラシックダンジョンX2 アクションRPG
シングルプレイでは意外と少ない潜るたびにダンジョン構造の変わるアクションRPG
固定MAPのストーリーダンジョン50超? ランダムダンジョン100階(ネオジョン) ランダムダンジョン100階×3(サンジョン)
サンジョンはあみだクジのような構造しており渡り廊下でノーマル・カオス・ヘブン行き来可能
〜wiki〜
ttp://www31.atwiki.jp/cladun/

PSP パタポン2ドンチャカ 音アクションRTS
ハクスラっぽい要素は確実にあるトレハン(素材ハン)音ゲー 同じMAPを何度もやって徐々に進んでいくタイプ
〜wiki〜
ttp://www42.atwiki.jp/patapon2/

PC フォーチュンサモナーズ アルチェの精霊石 プラットフォーマーアクションRPG
Deluxe版とPlus版にアルチェの不思議なラビリンスモードがあり横アクションでハクスラが楽しめる
本編ストーリーモードのハクスラ度もそれなりにある かわいい絵柄とは裏腹にムズめ
〜wiki〜
ttp://www20.atwiki.jp/lizsoft/

PS1・PSP(アーカイブスで販売)アングラウォーカー アクションRPG
トルネコ系をリアルタイムにしてみました風ゲーム ランダムダンジョン50階
58ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 21:30:50.77 ID:4MOxmNtB0
携帯機でいま一番人気なのはpsopインフィニティ?
59ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 21:41:50.15 ID:CU/Ss6ng0
それはレベル上げゲー過ぎてくそすぎる・・・
勝手後悔したよ
60ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 01:21:52.17 ID:m2Gm0gJB0
pspoはPSUからの積み重ねでレベル制を撤廃してもやっていけるくらいのアイテム量はあるんだしもうちょい装備集め寄りだと嬉しいんだけどね
ただPSPでチャット付きインフラ出来て人も居るってのは不満を補って余りあるかもしれない
61ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 01:32:02.14 ID:G1d2xaho0
>>59
それハクスラ全否定だろw
62ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 01:47:50.15 ID:vZF84G7K0
pspoシリーズはスキル制にしないと、違うのは外見だけで中身は同じなキャラができるだけ。
アイテムも…… ランダムエゴとかは日本人に馴染まないのかな。
固有名詞が付いてるほうが好まれるのかなぁ。
63ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 04:02:06.90 ID:QdnpkRiQ0
>>62
アビリティで擬似的なビルドができるようになるかも!と期待できたのは一瞬だけでしたね
64ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 12:06:10.65 ID:m2Gm0gJB0
Uからの仕様とかUMDの容量とかに苦しめられてる所はあったからPSO2に期待
ただPSOもハクスラとしては色々と物足りなかったからあんまりPSOに縛られ過ぎないで欲しいが
65ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 17:51:45.20 ID:PBKL1kaIO
図らずもそうとは知らずにプレイしていたが、ロストレグナムっていわゆる“ローグライク系”にも該当するのね‥

今じゃローグ系とハクスラ系がひとまとめになってるのが主流なのかな?
66ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 18:05:47.54 ID:d/1QQlEL0
Angbandにトルネコシレン並のグラ付けて売って欲しい
67ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 18:42:06.41 ID:zpXqKAnHO
ハクスラて別にキャラビルドがあって
ランダムOPのアイテムがないとハクスラじゃないてわけじゃないからな
無双やモンハンなんかもハクスラになるし
ただハクスラRPGではないけど

PSPはハクスラを作るためには十分なスペックあるのに
海外であまりにも売れてないみたいだから避けられるんだろうな…
あとpspo2∞をみるに日本人は固定成長のほうが好きなのかな
一応転生システムのおかげで最終完全最強パラメーターにいくまでは
プレイヤーによりけりみたいだけど
でも最終が一緒だと意味ねーだろwていう
68ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 20:13:41.10 ID:EA3B/NR60
>>57
DSだとFFCCリングオブフェイトも個人的には好きだったなー
あのシリーズはもっともっと進歩させてっていい
とか言いながら次に出たEoTをまだやってませんが
69ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 21:41:54.65 ID:qL4QFGse0
>>61
そう思うかもしれんけど、いい装備手に入れるのにレベル上げしなきゃならんのにレベル上げすためのクエストがほぼ1個しかねーんだ。
キャラビルドとかほとんどねーしレベルあげする楽しみがほとんどない。
装備とか掘るためにマラソンできりゃーいいんだろーけどそこまで行くのが携帯機なのにしんどすぎて最悪だ。
70ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 22:33:08.23 ID:MlVCYkgH0
別にレベル上げの効率追求しなくてもハクスラ楽しんでたらいいんじゃないの?
レベル上がるまで敵の殲滅満喫したらいいじゃない
71ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 22:35:58.84 ID:UgZ4+4jz0
>>69
だからマガ殺をするための魔石あつめるためにハムハムすんだろ
そのためにC、B辺りの武器もふえたんだし

結局どのハクスラもいいアイテム手に入れる目的地にいくためにはレベリング必須
なんか根本的にハクスラあってないんじゃないかとおもえてくる
72ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 22:54:12.55 ID:vZF84G7K0
言いたいことはわからないでもないけど、
総じてpspoシリーズは「惜しい」ハクスラ作品なのではと思います。
文句や不満ってのは「好きだけど〜」って歯がゆさから出るものだと思うからさ。
73ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 22:58:20.05 ID:qL4QFGse0
>71
いや魔石集めとかそういうのはいいが結局序盤ってマガ殺ししかなくね。
あんだけクエいっぱいあんのにもったいなすぎる。
74ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 22:58:52.31 ID:UgZ4+4jz0
俺もpspo2∞は惜しいゲームだとおもうよ
なんでもっとこうすればほぼ理想のゲームだったのにっておもうけど
さすがにレベリングがイヤってなぁ
まぁ他のdiabloタイプなんかは「ソード」だとしてもランダムOPがついてるから
レベリングしてる感が薄まるかもしれないけどね
75ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:01:14.98 ID:UgZ4+4jz0
>>73
まぁIMもドロップ率がなんかおかしい気もするしな
しかしマガ殺だけってことはないとおもうぞ

寧ろ俺は序盤はexp*1.5、ブースト*3、LV+49のIMまわしてる
76ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:11:18.83 ID:vZF84G7K0
これ以上は当該スレでってことでどうでしょうか。

FATEの新しいヤツ。
ttp://www.wildtangent.com/Games/fate-the-cursed-king
体験版やってみたけどノートPCの為、カーソルがラグってストレスがマッハ。
書いてあったスペックは満たしてるはずなのになぁ。
新しいPC欲しい。
77ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:13:49.20 ID:UgZ4+4jz0
いや、別にやめるのはいいけど
pspo2iの本スレなんてエリートハムスターばかりで何も議論とかないぞ
なになに出た、とかそんなのばかりだ
そうやってすぐ排他的な対応をとるから寂れるんだよ
ちょっと熱くなるくらいのほうがいいとおもうんだよね
78ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:18:26.15 ID:vZF84G7K0
確かにそんなに流れの早いスレでもないし、
一つの話題で埋まっちゃうのを気にする必要もあまりないね。
申し訳なかった。ごめんね。
79ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:21:02.80 ID:qL4QFGse0
いやなんか悪かったね。俺も愚痴っぽく言ってしまった。
あの本スレひどいよなぁ・・・
80ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:25:09.94 ID:UgZ4+4jz0
せっかく新しくたった建設的なスレなんだから
色んなハクスラの話題してたのしもーぜー

ごめん>>76のFATEてのは何回か聞いたことあるんだが
何に近いかんじ?
81ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:30:09.89 ID:vZF84G7K0
というか俺も今回初めて触ったクチで、トーチラに近い感じだった。<FATE

セイクリ2の日本語版拡張も気になっている。
箱○版がかなり気に入ったので。
新しいPCほs(ry
82ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:31:38.02 ID:vZF84G7K0
っていうか、>>79>>80でpspo2iのオンラインやったらいいじゃない。
スカイプでも使ってあーだこーだと。
83ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:32:45.03 ID:1COSRZkt0
>>80
デモがあるみたいだよ。
http://www.wildtangent.com/Games/fatethecursedking
84ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 23:38:57.39 ID:UgZ4+4jz0
>>82
基本オフ専なんだw
あのゲームチェインつなげないと大ダメージいかないとかあって
めんどくさいから…

トーチラは個人的に好みだから
やってみるありがとう
多分購入してしまいそうだ
85ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 00:34:54.02 ID:3u6SDFM00
PSのディアブロがアーカイブスにこないかなぁ
86ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 00:49:49.78 ID:YV/tNvxe0
>>85
PSPでマルチプレイ可能になってたら喜んで買いなおすんだけどなあ
87ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 00:56:54.40 ID:K//CGD960
>>85
欲しいよなあ

そしてPSPソフトとしてマルチ可能ディアブロ2を出し、更にディアブロ3をNGPに・・・
88ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 01:38:16.68 ID:f2eFzbZ40
>>68
DSのffccってイマイチシステム分からなくて買ってないんだよなあ。
ハクスラとしてどうなのかとか、長く遊べるのかとか、続編とどっちか買いかとか…
89ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 01:49:39.36 ID:kiUG/MSJ0
EoTの方はワゴンらしいけど結構面白いって話は聞く
アクションRPGらしいけどハクスラ度はどうなんだろうなぁ
90ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 02:14:30.94 ID:opuoKSys0
pspo2iは国産ハクスラとしてはいい出来だと思うけどなぁ
武器によって戦い方変わったりして面白いし、ランダムに投げっぱじゃないところも国産っぽい
91ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 02:35:01.05 ID:3u6SDFM00
ランダムOPじゃないと既出装備ばっかりドロップされても飽きがはんぱない。

FFCC EoTやってたよ。結構昔だからうろ覚えで散文的に書く。
ハクスラとしてはライトな感じ。底は浅いように感じた。
キャラデザは等身低めで、腕が長めで足が短い。
たくさんの敵をバッサバッサ切り伏せる感じはあんまりなくて爽快感は薄かった記憶がある。
ジャンプがあるのでアクション性が強かった。ジャンプして縁につかまったり。
敵を倒して「素材」を手に入れ、宝箱から装備と「レシピ」を手に入れる。
いくら素材があってもレシピがないと装備は作れなかったはず。
Diaでいうところのジェムみたいなのもあったと思う。
FFの割にストーリーが良かった記憶がある。
あれだ、戦闘の雰囲気はFF版の武蔵伝といった感じ。デュープリズムも似てるかな。
kai経由のWi-Fiをやったけど、ホストじゃないと0.5秒ぐらいのラグがあった。

わかりにくいだろうけどこんな記憶。
もう一度言っておくけど昔の記憶なのでうろ覚えです。
一応FFCCEoTのwiki貼っとく。
ttp://ffcceot.square-enix.info/
92ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 02:41:15.45 ID:3u6SDFM00
自分の説明の下手さ加減にがっかりする。

FFCC EoTは、長く遊ぶタイプのハクスラじゃないと思う。
何かの繋ぎとしては良いかもしれんね。
93ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 02:57:01.94 ID:K//CGD960
FFCCRoFは確かにハクスラなんだろうけど
ハクスラと意識しながらやってはいなかったかなあ

となるとハクスラ度としては低いという事なのかもしれんけど
ひとまずアクションRPGとしてはだいぶ良くできてたと思った
ただもうだいぶ忘れてしまってるのでハクスラ度に関しては他の人にまかせる

システムや魔法なんかも最初ややこしかったが慣れるとなるほど納得といった感じ
ただシングル(ストーリー)時とマルチプレイ時のキャラを
個別に育成しないとならんのは面倒だったな
ちなみに次のEoTは同じキャラを両方で使えるらしい

ややこしいなめんどくせえなと思いながらも
慣れてくるとどっぷり3周×3人分の9周くらいしてた気がする
さすがに強くなると爽快でw
まあ前述のキャラ別々に育てないとならんという関係上もあったんだが

どっちが買いかはEoTやってないからわからんが
どっちも500円くらいからでも売ってたりするから適当に買ってみては
もしできるようならマルチはだいぶ楽しいよ
お奨めキャラは2段ジャンプできる弓矢のやつだ
94ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 02:58:15.49 ID:kiUG/MSJ0
>>92
いや要点は分かりやすくてありがたい
流石にスクエニのDSゲーって所か。クリアしたら急にヤル気無くなる感じなのかな

PSOシリーズは初代とPSZしかやってないけど、それだと武器に属性OP付いたけど
PSPo2はそういうの無いの?
一応アレがランダムOPみたいなもんだと思ってたけど
95ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 03:06:19.27 ID:Zgj+gmXz0
>>94
それがランダム要素
あとは2無印は武器強化の伸び数値も武器毎にランダムだった
インフィニティでその要素ははなくなった
96ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 03:07:08.88 ID:3u6SDFM00
>>94
pspo2も属性は付く。付くけど属性だけじゃなぁ。
んー。ランダムエゴっていった方がいいのか?

「エメラルド ロングソード オブ ラディアンス」
「ローズ バスタードソード オブ ザ スター」

「パラッシュ」
「スプレッドニードル」
じゃ、前者のほうがワクワクするでしょ? しないかな。
97ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 03:08:51.43 ID:Zgj+gmXz0
>>96
ここにいるやつは前者のほうがwkwkするからここにいる

とりあえず最強武器がほしい!っていう層は後者になる
98ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 03:14:59.23 ID:kiUG/MSJ0
>>95-96
あー一応あるのか。でも確かにそれだけじゃ味気ないんだよね
武器のグラフィックが豊富なのはいいんだが・・・

日本のゲームは何故か全てユニークアイテムみたいに名前固定じゃないと
気がすまないみたいだね
大量生産品みたいで個性を必要としないんだな、ゲームでも
99ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 03:41:25.62 ID:hAymuRq70
ランダムOPっつっても結局中身が大事だからな
極端に言うと最低ダメージ+1〜+100、最大ダメージ+1〜+100、それぞれ1単位で計200個名前付けて
組み合わせて1万パターンありますとか言われても全然嬉しくない
100ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 03:43:55.01 ID:opuoKSys0
ランダムにはランダムの良さがあるけど、ユニークはユニークの良さがあると思うけどなぁ
Diablo2だって最終的には結局全身ユニークかルーンワードだったけど特に不満なんてなかったし
個人的にはむしろランダムOPのほうが粗製濫造って感じで個性感じないな
101ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 03:54:07.92 ID:3u6SDFM00
>>100
ユニークの良さを否定はしないよ。
最終的に全身ユニークになってしまっても、過程はあるわけで、
その過程の中でのモチベーション維持にランダム要素は必要だと考えるよ。
ブッチャーズクリーバーがボロボロ出たら「またか……」とありがたみもなくなるでしょ?
ランダムの中でキラリと光るからユニークなんだと思うけどな。


箱○のトーチライトがランダムOP・エゴ関係(?)で日本語化できずに配信中止になったよね。
無理して日本語に直す必要もないと思うんだけど、日本語って特殊だからその辺がやっぱり難しいのかもね。
日本語で考えるとすると「暁の剣(真打)」とか「悠久の斧(名工)」とかかな?
やっぱ固有名詞っぽくなるなぁ。うーん。

日本製ランダムOPっていうとフリゲのElonaが優秀だと思った。
超カオスなローグライクで内容は説明はしにくいけど、有名なソフトっぽいので知ってる人も多いと思う。

 ex.大地を揺るがす長剣『名人の闇』

とか、素材と形状+単語の組み合わせで武器名が決まる。
まぁ、見てもらったほうが早い。

Elona画像BBS
ttp://imbbs6.net4u.org/sr3_bbss.cgi?cat=2694Elona
102ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 03:59:59.70 ID:kiUG/MSJ0
>個人的にはむしろランダムOPのほうが粗製濫造って感じで個性感じないな
これも分からんでもない。”苦労して出した俺的神装備”であっても、
名前やグラは他と一緒だし。

ユニークとランダム品のパラメータ強度のバランスが難しいね
個人的には最終装備はどちらも半々ぐらいかユニーク多めでも、
何箇所かは神OP狙っていかないと駄目、ぐらいが嬉しいんだが
103ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 04:02:13.09 ID:hAymuRq70
Diablo2のユニークは結構しっかりしてたからなぁ
ランダムでもユニークでもいいんだけど
下位互換〜上位互換をたくさん用意されてもプレイヤーの選択肢は増えないんだよな
選択肢が少ないとビルドを考える楽しみが減ってつまらない
Diablo2以上に幅広くビルドを考える余地のあるゲームってある?
104ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 04:05:28.34 ID:3u6SDFM00
>>103
Diablo2以上となると難しいし、路線が違うといえば違うかもしれないが、
セイクリッド2はビルドゲーとして名高いゲームじゃなかったか。
105ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 04:11:34.25 ID:opuoKSys0
ユニークとランダムOPのバランスというと、Dia2は拡張よりも通常版のほうがよく出来てたな
レアとユニークが丁度良い割合だった

シナジーシステムみたいなのを含めたビルドの幅の広さを求めると
やっぱりBlizzardクラスの変態ディベロッパーが必要になってくるんじゃないかw
106ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 04:32:45.40 ID:hAymuRq70
やっぱり難しいかw
ビルド的な楽しみ方さえできればハクスラですらなくてもいいんだけど
やっぱりハクスラが一番期待できそうなんだよな
107ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 04:43:24.80 ID:kiUG/MSJ0
>>106
スキル制ゲームはビルド要素あって面白いよね
世界樹の迷宮とか、MMOだとウルティマオンラインとか
ただビルド完成した後、動かしてて一番楽しいのはやっぱりハクスラタイプかな
108ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 11:20:57.70 ID:K//CGD960
>>101
えええええ
360トーチライト期待したまますっかり忘れてたがそんな事になってたのか orz

しかしバランスと言うとこのスレもPC用と家庭用と一緒にしゃべれるようになって
やっぱバランス良くなったな
前スレ?1週間ぶりに来てみたら激動してて最初面食らったがこれは良い方向
109ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 12:16:55.56 ID:Ege9C0rI0
海外のゲームは何故か全てエゴアイテムみたいに名前ランダムじゃないと
気がすまないみたいだね
自己中心的で個性を出す事しか考えてないんだな、ゲームでも
110ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 12:21:45.65 ID:Zgj+gmXz0
いやランダムじゃないのもいっぱいあるぞ?
ただハックアンドスラッシュタイプなRPGはそういうのが多いってだけで
最近流行りのTES4や、FO、DA:oなんかやってみ
ランダムの名前ないから

もしかしてマジレスしたらダメだったかな
111ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 18:29:02.13 ID:ehnyRJaG0
ドラクエで出して欲しい。1のリメイクとかで
112ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 22:37:34.03 ID:AO9Zz2BX0
メガテンをベースにしたハクスラ有ったら良いのになと思う事はある
113ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 22:46:57.86 ID:uuLU9Y9s0
ひいき目に見ればP3がそう感じた
114ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 23:38:33.31 ID:AO9Zz2BX0
P3か。オサレすぎて辛かったなw
ライドウがもっとハクスラっぽかったら良かったのに
115ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 00:18:18.10 ID:OoHNoZba0
>>111
ドラクエ9の初期構想の時のやつだったら少しはハクスラ的な物にもなってたかもしれんな

ただあの話が流れていつものコマンドバトルに戻った後FFCCやってたら
あれは結局このFFCCっぽい物にしかならんかったかもとも思った
まあそれでもあれはぜひやってみて欲しかったが

ナンバリング本編だと文句が来るんならドラクエなんたらとかの
外伝シリーズでもいいからもう一度出てみてもらいたいもんだな
116ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 05:05:45.63 ID:TDaJwJfF0
ああ。ライドウはハクスラ方向に進化したら化けそうだねぇ。
そうなると仲魔(ペット)の扱いがどうなるかね。
117ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 05:11:02.86 ID:TDaJwJfF0
世界樹の迷宮もハクスラにしやすそうだよね。
元々がWiz系統だしさ。
見下ろしARPGで縦潜り系で。
職業も豊富だしな。
118ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 13:08:38.02 ID:PF1Iz2f20
>>116
むしろ仲魔操作してハクスラゲーやりたいんじゃなかろうか

メガテンにせよ世界樹にせよ
TRPG化されたゲームなんかはハクスラにして欲しいものって結構あるよね
119ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 14:05:18.94 ID:TDaJwJfF0
仲魔を操作かー
種族が職業になる感じなの? そういうことじゃないの?
俺はトーチラみたい連れ歩く感じ・ライドウの連れ歩く感じで、
もうちょっと進んで装備部位が仲魔の身体形状ごとに違うとかを考えてたけど。
個別インベントリに、不用品売却(おつかい)システム、食事で一時的なステUPとか。
120ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 18:41:15.96 ID:uM697wJX0
ビルド的なものは合体で継承させていく能力を厳選していくような感じになりそうだな
仲魔操作でのハクスラは、仲魔単体での戦闘もできたライドウの一作目のシステム流用した感じかな
121ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 01:30:11.07 ID:+c1Ju0x60
122ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 13:17:56.61 ID:bOYILyO10
地球防衛軍てハクスラに入るのかなー
あそこまでいくと完全にアクションシューターかなw
123ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 13:51:03.58 ID:ssxRADeU0
そういえば少し前のスレでも結局

ハック&スラッシュの定義は実に広いけど、なんだかんだ言っても
この手のスレのみんなが中心的に思い求めてるのはディアブロ型なゲームだから
むしろスレタイもディアブロ型ハック&スラッシュ総合にしたらいいんじゃね

ってな感じの話に落ちついてたような気がしたな
124ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 15:43:46.49 ID:l2Gr/uh0O
>>117
Wiz系で引っ掛かったんだけど、エルミナージュシリーズなんかもハクスラにしたら面白そう

このスレ覗くとインベントリやら縦潜りやら、プライマリやらセカンダリやら、
今まで馴染みのなかった単語が飛び交ってて興味をそそられるな‥
125ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 16:00:52.70 ID:p0h3d4dm0
Wiz系なら迷宮クロスブラッドおすすめ
126ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 16:01:02.85 ID:hXsLq0lF0
ROなんかのよくあるMMOってハクスラなの?
127ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 16:47:09.90 ID:tb3qrekB0
まぁ・・・その・・・
128ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 19:29:05.88 ID:iU8RXIo00
そうなんだろうけどオン必須はもはや別ゲー
ROタイプのネトゲは量産されすぎて挙げる価値も無いなぁ
129ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 19:40:14.51 ID:El1ckjQI0
メガテン3の仲魔集めは、中毒性あるなw
あれは、専売特許だから、なおさら
130ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 19:52:58.33 ID:0zLF8Wo00
ハク…スラ…?
131ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 20:28:26.42 ID:bOYILyO10
ハクスラではないな
132ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 20:34:19.07 ID:KiswplFM0
後半の戦闘のテンポの良さは正しく敵をhack&slashしてるとは思う。
が、ここで言われているハクスラとはちょっと違うかもな。<メガテン3
133ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 21:00:30.80 ID:73htgVyv0
クロスブラッドもハクスラ成分は微量だし
XTHなんかそれ以前の問題が山積み過ぎる
3Dダンジョンのゲームなのにランダムマップだから探索する楽しみが大幅に損なわれてるし
ハクスラ成分はやっぱりWiz程度
134ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 09:58:19.40 ID:TwGKvkCa0
ランダムマップだからハクスラじゃないっていうのは
違うと思うが
135ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 10:49:50.89 ID:X/UeaORf0
文盲
136ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 21:48:03.87 ID:rVaNWcoE0
>>123
そりゃもともと住んでいたところの意見だ
PCマーVS家庭マーの現状↓

PCマー「家庭用!コンシューマー!」
家庭マー「PCゲー!PCゲー!」

PCマー<『いちいちうぜえんだよおおおおおおおお』>家庭マー

PCゲー(と言う洋ゲー)になじみ無いからディアブロ系と言われてもさっぱり分からない奴もいる
「ふるいにかける」ような事はしない方が良いと思うが
住人が増えて収集付かなくなってからでも遅くないんじゃないか?
今はハクスラって言葉が認知&浸透するのを待とうぜ
137ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 22:23:40.75 ID:gOpf9S0f0
ハクスラ好きならPCではやってなくてもPSのディアブロくらいはやってそうなイメージがあるがなw
138ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 22:41:31.39 ID:fkAjtrP80
>>136
ディアブロ系でわかんないような人はハクスラっつったって何の事かわからんだろうし
そんな人がそもそもこんなスレにまで辿り着きゃしねーって普通w
139ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 22:48:40.43 ID:0NKjR2Xg0
PS版のディアブロこそアーカイブスで出しゃいいのにな
あっちはEAが出してたみたいだけど厳しんだろうな
140ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 23:19:11.90 ID:I/JEKJwy0
携帯機のライトなハクスラは、あくまで入り口や箸休め程度の位置付けで
主流にはなってほしくないな。
そのためにもディアブロが基準であってほしいと思う。
141ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 23:37:10.99 ID:pimVge6z0
まぁどうしても携帯機とかコンシューマは底が浅くなってくるしね。
ゲームの寿命長くすると次々にゲームが売れなくなるからかも知れないけど
携帯機はいいんだけどもっと奥深いのを作って欲しいんだよなぁ
142ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 23:41:35.04 ID:gOpf9S0f0
がっつり遊べるハクスラだって携帯機でも出そうと思えば出せるんだろうけどなあ
単にそこまで需要がないだけなんじゃないかな
143ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 23:45:09.51 ID:dq9fXWCA0
ハクスラ好きなのって海外だけっぽいし
やっぱdiabloタイプが日本じゃあんまり受けない…
それで携帯機の市場は海外じゃ死んでるから更に出ない
出せないことはないだろうけど、出す理由がない

だから日本製のハクスラっぽい数少ないゲームにすがるしかない
俺ならpspo2iとか
まーがっつりすぎてゲップが出るくらい遊べてるから十分だけど
あとはiOS系かな、操作性は最悪だが色々ハクスラが出まくってる
KRPGっていわれるタイプのやつだな
144ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:26.46 ID:rNnXZYMo0
携帯機も3DSだとどうだか微妙だけどNGPあたりなら
PCからの移植なんかも含めて結構ハクスラ系も期待できそうな気はするな
仕様や右スティック等々今度は海外でもウケそうな気もするし
願わくばディアブロ3が移植されてくれたりでもすれば理想的
145ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:48.93 ID:n/bc6ArZ0
ディアブロ3はスパイク辺りがPS3とXbox360で日本語版出しそうだけどな

>>143
pspo2iは「ハクスラっぽい」じゃなく普通にハクスラだと思うんだが
別にMAPがランダムじゃないといけないわけでもなし、装備にランダムOPが付かないといけないわけでもなし
146ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:51.28 ID:IOv1TOjW0
広義のハクスラ:何やかやでお宝ザックザク
狭義のハクスラ:ディアブロライク
というアバウトな認識
147ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:11.86 ID:Oppfw/Zg0
あぁすまんな
きっちりしたハクスラだ

まぁでもやっぱりこういうとこの場合見下ろし視点のdiabloライクなのが言われるしね
pspo2iもインフィニティミッションはある程度ランダムダンジョンだしな

NGPにディブロ3きてくれるといいよな
148ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:51.78 ID:44aCtxg20
やっぱりどうしたってpspoシリーズの話になるのか〜
日本製で一番盛り上がってるハクスラだもんなぁ。仕方ないよなぁ
Diaライクなハクスラやりてぇなぁ
149ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 02:14:11.23 ID:9vgZtCT/0
PSPo2の話はNGなの?普通にハクスラだし面白いと思うけどな
150ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 02:54:15.64 ID:ADkK1gnx0
英語だけのタイトルが突っつきにくいって人は結構いるよ
英語タイトルのコンシューマーへの移植じゃ流行らないって悲しい意味もこめてね
(だからJRPGが主流になってる)

これを比べてくれ
>>2-3
>>6-8
日本語使ってるだけで印象が変わるんだ

何が言いたいかと言うとテンプレ完成させよう!
プラットフォームをそえてタイトルを書いてくれるだけでいい
スレで語るべき事が定まらないのも仕方ないんだ!

プラットフォーム
アーケード
・AC

据え置き
・PC
・XBOX360
・PS・PS2・PS3
・SFC・N64・GC・
・SS・DC
・NG

携帯機
・iPhone
・PSP
・GBシリーズ
・NDS・3DS
・NGP

多すぎて面倒くさいなw
俺としては新作はもちろん発掘もしてもらいたいんだけどテンプレとしてはPS2までだよな・・・
アーケードは入れるべき!もの申しておく(あるよな?)
151ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 04:01:48.13 ID:y6jxct8N0
PSPo2の話は関連も含めて多数のスレあるからそっちでやればいいんじゃねっていう
152ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 04:37:35.91 ID:pT33T21G0
家ゲー・携帯ゲーの糞解像度、パッドでdiabloとかどんな拷問だよwww
ほんとにdiabloやったことあんのか?
153ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 04:52:36.12 ID:PVsKnel60
7インチのタブレットPCでDiablo2遊んだけど楽しかったよ
154ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 08:52:28.70 ID:1iQ4gUgC0
なんかこっちも臭くなってきたな
155ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 09:14:57.31 ID:10n1k18M0
>>151
Diablo2も?
156ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 11:08:08.83 ID:qtSTcOgm0
>>155
そういうことじゃなくて
ここはハクスラで面白いゲームない?ってのを
発掘するとこじゃないって思ってるんだけど
157ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 11:26:39.34 ID:XfQjhPqcO
もうリリースされてる数なんて知れてるんだから
既存のにあーでもないこーでもない
話題をするのも一つの主旨だとおもうが
むしろ面白いのない?なんていうスレだったら
違うスレタイになってるとおもうわ

その流れをみてプレイしてくれる人が増えればいい

すぐ本スレいけだなんてせっかくPCオンリー!の化石頭のところから抜け出たのに
余計に柔軟性なくそうとしてるじゃない
それにここで他のハクスラと比較しながら語れるのも魅力だとおもう
158ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 11:35:31.50 ID:2nL6/4tMi
>>156
えっ
そういう話題も全然ありだと思ってた
ここってどういうスレなの?
159ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 11:40:32.36 ID:cz7ATHRy0
>>157
お前みたいなのがいたから追い出されたんだろうな〜
ってつくづく思うわ。
160ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 12:01:03.98 ID:g0HI2Sk70
まぁ別に今の所PSPo2も本スレ池ってほど話が集中してるわけでもないし、いいんじゃね?
現状は比較対象として話が上がってるだけだし全然問題ない

それこそ>>157の言うように柔軟性無くなるのが一番駄目だよ
161ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 12:54:05.44 ID:XfQjhPqcO
>>159
ここをわざわざ見る必要ないんだぜ?w
追い出された、なんて言うくらい向こうに未練あるみたいだしw

俺はこうなる前から何回か隠れてスレ立てしようとしてたけど無理だった
で、やっと他の人がせっかく作ってくれたからここに居座らせてもらうわ
162ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 13:14:17.26 ID:cz7ATHRy0
お前が好きにするように俺も好きにするよ。
分かれてようと統合してようとハクスラ関連の情報が手に入ることそのことに価値があるわけだし。

俺がいいたいのは、なんでお前そんな喧嘩腰なの?ってことだ。
ハタから見てるとお前が一番柔軟性ないように見えるんだが。
163ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 13:50:18.08 ID:XfQjhPqcO
>>162
申し訳ない
キミが喧嘩腰できたから俺はキミに対してだけ
煽りで返したんだけどね

それにきみは柔軟性どうのこうのいう前に
俺個人の人格否定しかしてないじゃないの
俺はまだスレはこうあったほうがいいんじゃないか?って
一応の案を出したつもりなんだけど
164ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 14:11:19.44 ID:XfQjhPqcO
先に謝っておきます
ただでさえ過疎スレでどうでもいいことで駄レスがあったことを
165ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 14:21:22.86 ID:3S9aQ5Da0
そんなことよりダンジョン潜ろうぜ
166ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 14:42:23.45 ID:BE+6icXE0
PSPの3Dハクスラはカメラ操作がめんどいんだよなあ
カメラ固定で何か良いのある?
167ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 16:15:59.72 ID:fPrR8gxE0
謝る前にとっとと死んでろ糞が
168ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 16:26:54.30 ID:rNnXZYMo0
謝っときゃいいと

簡単に思ってんだろうなーw
169ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 18:11:10.91 ID:LUTjC9n80
PCゲーム板でPCオンリー!が化石頭ってなら
このスレでハクスラオンリー!も化石頭って事でいいかな?
170ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 18:13:43.32 ID:gltC9yj30
>>169
いやそれじゃただのスレタイ理解してないバカだろ
171ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 18:15:20.87 ID:LUTjC9n80
>>170
それならPCゲーム板でPCオンリーが
「板を理解してないバカ」とならないのは何故?
172ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 18:16:10.97 ID:LUTjC9n80
日本語でおkだった

× >>171
○ それならPCゲーム板でPCオンリーを化石頭と扱う事が
「板を理解してないバカ」とならないのは何故?
173ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 18:18:58.46 ID:3S9aQ5Da0
そんなことよりダンジョン潜ろうぜ
174ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 18:20:39.81 ID:gltC9yj30
何を必死になってるんだ?
板を理解したからここを建てようとしてたんじゃないのか?
175ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 18:26:57.72 ID:LUTjC9n80
>>174
理解したなら化石頭なんて話にはならないと思うが?

っつうか必死になってるんじゃなくてより幅広い情報を扱いたいだけ
ディアブロ的な面白ささえあえれば
それが一般的にハクスラとは認められないものでもかまわんよ
176ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 18:39:16.18 ID:gltC9yj30
お前はよっぽど向こうでPC以外のものが扱われたのがイヤとみえる

もうハクスラじゃないものでおもしろいの探すだけなら
ここに拘る必要もないんじゃないか?
なんか言ってる事がめちゃくちゃすぎるぞ
177ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 18:54:33.33 ID:LUTjC9n80
向こうとか関係無いから
ハードも問わないしオフゲオンゲも問わない
>>175で言ったように幅広く情報が集まればそれでいい
PCゲーム板でPCゲーオンリーが化石頭、という理屈を流用して
ここでもハクスラ以外の情報も扱えるようになったらその方がいいだろ
178ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 19:40:31.94 ID:44aCtxg20
すいません >>148 です。
なんか、俺の発言からこんなことになったみたいで申し訳ありません。
俺はただpspoシリーズに対する、個人的な好みと、
どういう話の流れでもpspoシリーズが比較対象として出てくるなと思っただけなのです。
奥歯に物のはさまったような言い方になってしまって申し訳ありませんでした。
pspoシリーズの話をするなというわけではありません。

が、しかし、ハクスラ以外の情報も扱ったらハクスラ総合スレじゃなくなるよね。
ゲーム総合スレだよね。

>>177>>80 かな? 違ったらごめんね。
なんか語り口が似てたから。
179ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 19:54:53.97 ID:gltC9yj30
>>178
俺が80です

>>177
あぁ、まぁそれでいいならそうしてくれ

俺がいいたかったのはいくらPC板でもハクスラ総合っていってるから
ネタもないしせっかくPSPとかの話題ふってたのに、家庭用のハクスラなんて・・・
みたいな流れになったのが気にくわなかっただけだ
180ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 20:09:49.89 ID:OEZVOCwj0
お前ら暇ならTryFreeクリックしとけ
http://www.wildtangent.com/Games/fatethecursedking
181ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 20:10:04.79 ID:g0HI2Sk70
俺はPSPo2はやった事無いけど、上の方でやってた
レベル上げゲーだ、装備が何たらかんたらっていう議論は、
ハクスラ好き視点で見たPSPo2、って事でここでしか出来ないだろうし良いと思った

話が特定のゲームだけになるのが嫌なら、
Diabloタイプの俯瞰視点ハクスラvsPSPo2系のTPS視点のハクスラ、とか
「じゃあ○○このゲームはどうだ?」とか、ネタ放り込めばいいだけだよ
182ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 20:15:46.24 ID:3S9aQ5Da0
>>180
ディアブロコピーのトーチライトのさらにコピーな気がするけどどうなんだろうな。・・・
183ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 20:25:39.23 ID:44aCtxg20
>>182
ディアブロに関わってた人がトーチライト作って、
そのトーチライトに関わってた人が制作に携わってるゲームらしいからその印象も間違いじゃないな。
184ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 20:35:06.14 ID:Dh9+taw10
せいかい

FATE1 → FATE2 → FATE3 → (派生)Torchlight → FATE4
185ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 20:42:40.19 ID:DoCC2U2H0
Diablo2しかやったことがないのですが
いまさらながらTitan Questに興味が出てきました。
評判が良さそうなので期待しているのですが
あえてTitan Questの短所、欠点みたいなものを挙げるとしたらどんなところでしょうか?
186ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 20:52:20.07 ID:kOGmgGP50
爽快感のなさが一番言われてる欠点かな〜
個人的にはビルドと好みしだいだと思うけどね
MODで演出を強化することは可能だったはず
187ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 20:59:42.24 ID:DoCC2U2H0
>>186
ありがとうございます。爽快感ですか。
Diablo2では弓アマゾンが好きだったのですが
Titan Questは弓だとつらいでしょうか?
Diablo2でいうところのヴァルキリーや傭兵みたいなペット(?)はいますか?
188ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:05:50.45 ID:B0bVe1HU0
FATE3(苦笑)
189ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:10:15.36 ID:N0JRzdeR0
>>187
TQは弓強いよ
ちなみに過疎ってるけど作品スレもある

Titan Quest Part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1292457429/
190ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:11:13.61 ID:kOGmgGP50
>>187
弓強いよ〜、俺は弓尼も、TQの弓もどっちも楽しかった
傭兵は残念ながら無いけど、ペット系のスキルはそれなりにある
が、弓やる場合ペットなんか必要ないかなぁ、囮出せるし

2つの職を組み合わせるって言うシステムだから、強さを求めなければビルドの自由度はかなり高い
当然強い組み合わせもあれば、ネタにしかならない組み合わせもある
191ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:22:28.93 ID:gltC9yj30
ハクスラって弓が優遇されるジャンル?ではあるとおもうな
一般的なRPGにおける弓の不遇さは異常
基本的に色んなRPGをやって戦士とか選ぶのに
diabloタイプってわかっているときは必ずメイジかアーチャーを選ぶ
192ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:23:04.35 ID:DoCC2U2H0
>>189 >>190
ありがとうございます。弓は強いんですね。安心しました。

PCでDiablo2、Titan Quest以外に弓が楽しいゲームがあればぜひ教えてください!
193ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:27:05.78 ID:kOGmgGP50
遠距離職でチマチマ装備集めてから近接職育成だよなw
最初から装備なしで戦士とかはじめると、戦死って感じになるからなぁ
194ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:32:37.81 ID:N0JRzdeR0
弓好きならロストレグナムのアマゾネスはオススメしておきたい(PCじゃないけど)
あれほどアグレッシブに動ける弓兵プレイは他に類を見ないと思う
サブ弓の蹴り逃げ撃ちでキャンセルしまくりながら引き撃ちしたり、
特殊ステップで相手の頭上を跳び越しながら背後をとったり、
アローレインで自分の頭上に矢を打ち上げておいてフリップショットで敵と位置交換して当てたり、
アイデア次第でかなり遊べる
ただ操作が死ぬほど忙しくて指が疲れるけど
195ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:51:14.59 ID:2nL6/4tMi
それほんとにハクスラなのか?ww
すげーめんどくさそうなシステムだ
196ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:54:03.62 ID:2v7VegUy0
>>194
弓好きとしては面白そう。それでPCか据え置きなら失禁モノだった。
197ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:59:32.91 ID:N0JRzdeR0
かなりACT寄りのハクスラなのは間違いないですw
傾向としては煉獄とかのTPSっぽい感じと似てるかも
□□□△キャンセルR+○キャンセルL+△キャンセルL+□、とかできる
慣れるとこれはこれで面白いよ
198ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 22:06:47.47 ID:N0JRzdeR0
考えてみると弓は作品のアイデアが色濃く出て面白いな
TQも矢の破片で範囲ダメージ+状態異常をばらまく対集団戦に長けたビルドにできたりとかするし
199ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 22:20:20.22 ID:2v7VegUy0
>>197
ACT寄りのもやりたいと思ってたんだよな。かなり忙しそうだけどw
PSP充実してそうだしそろそろ買おうかな
200ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 22:38:19.01 ID:44aCtxg20
バウンティ・ハウンズってどうですか。
プレイしたことある方の意見がぜひ聞きたい。
201ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 22:52:26.23 ID:N0JRzdeR0
>>200
カメラがすげー悪いけどグラフィックと敵の物量感はなかなか
シンプルだけど工夫が楽しいタックル&スイッチコンボや
スムーズなアイテムの回収UI、弾薬への変換とか意欲的なシステムが好感触
またストーリーが頑張ってて、ナムコの宇宙ゲー好きにはたまらん感じ
アイテムもランダムでプロパティがつくタイプ(ただしベースアイテムの種類はそこそこ)
倉庫の操作性が悪かったりビルドのバリエーションがないのは残念
202ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 23:39:35.62 ID:44aCtxg20
>>201
今ちょうどバウンティハウンズの動画見てて、カメラワークが気になってたんだけど
これは動画作者のカメラ操作のせいだと思ってたw
自分は、3Dゲームだと結構グリグリとカメラ動かす方なのでどうだろうか。
DL販売はしてないみたいだから中古屋で見つけたら値段と相談してみる。
レビューありがとう。
203ゲーム好き名無しさん:2011/04/07(木) 06:00:22.72 ID:G+ycnv3l0
おれはバウンティあまり面白くなかった
最後までやってないけど結構やった上での感想
ダンジョン的なマップの端の方とかの何かありそうな行き止まり
その全てがただの行き止まりだったw
宝箱落ちてるとか一切無し
赤い矢印の方へ進めばいいだけ
探索の楽しさゼロ
204ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 04:06:00.67 ID:c2gKs2WI0
ハクスラじゃないんだけどトレハンゲーって事で
地球防衛軍2ポータブル買った
PS2で2作やってて箱ではしてないんだけど
やっぱおもろいわ
処理落ちひどいけど
205ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 06:19:50.59 ID:oNf2W2Ti0
ウタカタの剣はおもしろいんだが、あの思い出した頃にかかる気ままなBGMが気になって仕方ねーwww
206ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 06:28:15.83 ID:oNf2W2Ti0
アントールドレジェンド、ウナタカの勇剣だった。
207ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 09:46:22.09 ID:0S3+u/1l0
泡沫の剣 とはなんと弱そうな
208ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 13:02:17.45 ID:lZumUJIP0
Diablo2のネクロ並にワラワラ召喚(10匹以上)できるハクスラなんかないかな?
タイタンクエストで召喚ビルドつくったらなんかもやもやして消化不良になってしまった
209ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 13:10:59.38 ID:c2gKs2WI0
>>208
PCのOverlord(1・2・Raising Hell)ってRPG要素あるかわからんけど評判よかった
レビューでもRPG要素とトレハンあり気に書かれてるけどどうかしらぬい

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070808/overlord.htm
210ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 14:17:36.15 ID:lZumUJIP0
>>209
ありがと、デモ落として試してみるよ




あと、PSNのDungeon Hunter: AllianceがEUで来たけど、突っ込んだ剛の者はいるかな?
http://uk.playstation.com/ps3/games/detail/item356514/Dungeon-Hunter-Alliance/
211ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 17:46:54.99 ID:ED1765ox0
DLゲーノ Dungeon Hunter Alliance と 日本に来るかわからないけど Dungeons & Dragons: Daggerdale
どっちかは携帯機でもよかったかな

Dungeon Siege IIIは軽く延期らしいなぁ日本発売は夏以降かね
212ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 18:14:52.91 ID:ATTozABd0
>>209
これ面白そうだな。俺もやってみよう
213ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 19:29:20.00 ID:c2gKs2WI0
Dungeon Hunter: Allianceはゲームロフトから日本に配信されるはず
日本語化するのかはしらぬい
214ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 20:06:04.28 ID:eJ6IVabA0
D&D:Daggerdaleは期待してんだけどATARIだし日本には来ないだろうね。
Steamで買えればいいんだけど。
215ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 13:56:59.61 ID:s3veFGu60
>>213
いつか日本語化するにしても、先に日本でも今のままで配信して欲しいよな
216ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 18:46:57.86 ID:Nz5Z8CGy0
オーバーロードって据え置きであるよな?
217ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 19:06:22.82 ID:GPWH2kDL0
お姉チャンバラって
劣化無双ゲーにしては面白い方だけど
PSPで3月に出たお姉チャンバラSPECIALは
武器が300種類超あって収集要素があるので気になる
OPも手付けっぽいけどハクスラRPGっぽいのが多い
ただし5キャラ居てそれぞれ武器60種類づつくらいみたいだけど
共通でいいのに…

ttp://www.d3p.co.jp/one-s/
ttp://ochanbaraspecial.wiki.fc2.com/
218ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 23:32:20.66 ID:tXzJfi080
出来が超絶ひどいらしいからやめておけ
素直にEDF2にしとけ
219ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 17:05:59.51 ID:DVj8n2230
だよねただハクスラっぽいかって言われると
そうじゃないな
220ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 17:16:23.34 ID:lzI7Jlp30
まぁやってることはハクスラだけどな
延々とアイテムをドロップする敵を倒していくゲームだしね
ただRPGじゃないだけ
221ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 17:56:27.76 ID:w7f++KZ80
>>218
そっちはそっちで・・・
222ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 18:14:07.39 ID:6GuTJPkt0
処理落ちがな・・・
223ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 18:17:51.37 ID:dcx5pXZg0
RODS・・・・・・
RSやってからRSDS期待してるんだけど期待できない・・・
224ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 18:26:55.87 ID:w7f++KZ80
RODSは恥ずかしながら結構ハマってしまった
マジが思いの外楽しかった
225ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 19:50:50.97 ID:lzI7Jlp30
>>221
何を言いたいのかわからんが
ここまで再現できてるのに驚くほど出来はいいぞ
操作性はまぁインターフェースが足りなさ過ぎるから残念だけど
226ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 21:10:19.79 ID:FQje/Q730
Din's Curseとクラダンx2を並行してると、クリックゲーにもACTにも
それぞれ独自に発展したハクスラのよさを感じる
227ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 22:39:18.35 ID:2Hw+Y4rA0
Din's Curseプレイ動画みてもショボそうなんだけど・・・
228ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 22:42:06.03 ID:FQje/Q730
実際ショボいがシンプルで安定して楽しい
229ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 22:50:55.86 ID:hvr9V96b0
グラ的な意味ではそれこそDIA2以下といっても過言じゃないw
でも面白さを良い意味で簡略化してくれてる
230ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 00:04:48.00 ID:vOsyhDFv0
クラダンX2楽しいよ なぜマルチを消したのだ・・・・予算問題おのれ・・
Dungeon Siege III延期なの?悲しい
231ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 01:18:11.75 ID:DUg+HAHEO
ここで挙がった作品を動画で観るとことごとくストライクなのばかりだなぁw
プレイ出来るPCやPS3を持ってないから動画観てるんだけどねorz

ただ一日何時間とかではなく、サクッと長い時間を掛けてのプレイなら、ロスレグくらいが丁度いい湯加減なのかな?
移植とかでもいいからPSPでじゃんじゃん作品を出してほしいよ
232ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 01:23:37.55 ID:6NSOVJkp0
PSPはそろそろスペック的に限界きてるから
NGP待ちだな
233ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 01:56:58.69 ID:90jbWDXI0
ハクスラとスペックって他のジャンルほど相関関係無いと思ってたが
234ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 02:04:50.27 ID:vOsyhDFv0
>>231
ロストレグナムもお勧めだけどクラダンもお勧めよ!

PSPのバウンティハウンズ?ってどうなのかな?
やった事ある人居たら感想を聞きたい
235ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 02:05:22.72 ID:6NSOVJkp0
関係ないデザインのものもあれば密接に関係しているのもある
特にCPUやGPU周り
3Dでモデリングされた敵を大量に出すためにはスペックは必要だろ?
236ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 02:07:28.81 ID:KEWvo+620
まぁ、どう足掻いてもPC版ありきのジャンルだからこの先出てくるタイトルはpspだとベタ移植もままならないってのはあるよな
ディア系ハクスラは日本産は望めないし、海外は携帯機弱いし まぁこのままだとpspとかはジリ貧だわ
据え置きに来たハクスラ移植の流れが、次世代携帯機にも来るとよいね
237ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 03:15:58.32 ID:oOxjKALz0
>>234
>>200-203
最新50レス表示でも見れる範囲だと思うけどな。
新着のみ表示なのかな。
238ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 12:04:17.19 ID:sjdhbBiW0
RS
RSDS
RODS

この辺の略語がわからん……
239ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 12:21:33.90 ID:vOsyhDFv0
>>237
新着のみだった 1から読み直してくる すいません

>>238
RS=レッドストーン
RSDS=レッドストーンディーエス
RODS=ラグナロクオンラインディーエス
240ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 17:38:50.86 ID:fg7FtWo90
RSはフリゲのアールエスもやりこみ型ハクスラって感じだな
241ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 22:33:43.90 ID:hJ7/8aDT0
レッドストーンはオンゲ由来の成長の遅さと移動の面倒くささがなければ良ゲームだと思うけど
課金サービスでカバーしているあたり、運営もわかってやってるんだろうな
242ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 07:26:28.03 ID:I89npZpV0
ネトゲはそれが普通、昔の月課金で時間がかかる仕様にして長く課金させる形から
基本無料でわざと不便に作り、課金で機能制限を解除して不便さを取り除く形にシフトしてるだけだな

ネトゲのデータ量の多さは魅力、昔からある物は蓄積された量が半端じゃない物もあるけど
最近の物はただ無駄に時間が掛かるだけでデータ量自体少ない物も多いね
データ量の多いネトゲのエミュ鯖を自分でバランス調整して遊ぶのは結構楽しいけどなw
243ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 09:41:33.02 ID:ItNaZZ4x0
レッドストーンなぁ 昔 月に5000円はほぼ絶対使ってたわ
でも結構楽しかった
MMOは敵が定点リポップの延々狩りだから
1潜り敵復活無しで進んでいくディアブロ方式のインスタンスダンジョンが無いのはもうきついな
課金アイテムもゲーム世界通貨で 高いけど買えるやつとかあるから
それに加えてインスタンスダンジョンが豊富ならいいかもな ミスティックストーンなんか
そうだった。これは若干スレチだな。
ただPCのかのスレでもMythosの話題はおkみたいで
あのタイプならこのスレの住人でも気に入りそうなんだけど
いかんせんあのタイプのタイトルって少なすぎる
あのタイプ(MOでディアブロクローン)にアイテム課金は相性悪いからなぁ
244ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 09:45:01.54 ID:7B1o6LaJ0
アラド戦記は今までで一番はまったネトゲ―だったな。
なんかアイテム課金(つーかアバター課金)なのはまだ許容できたけど、
その後どんどんグレードアップ版のアイテムを出して金回収作業やってくるのに
ついてけなくてやめたな。
245ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 10:33:09.10 ID:F2ffvEc+0
MMOは強力プレイ必須やギルドのせいで、やらされてる感が強いのがな…
246ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 14:15:02.22 ID:Jamdqz2J0
うん、ソロは楽しくて皆でわいわいやっても楽しいDiablo系とかのハクスラの方が気楽でいいよね
247ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 14:58:30.00 ID:APk5u2g10
MMOはいくつかやってみたけど、どれもハクスラとして見ると下の下だった
なんつうか無駄に窮屈なんだよな
アイテムの種類は少ない、アイテム落とすのは稀、ビルドの選択肢が無いに等しい
マップの移動に無駄に時間がかかる、Diabloでいうportal的な物は無い
落とすアイテムが敵毎に固定で延々とボス倒し続けるとかやってる人もいた

システム面のみを考えればMMOとハクスラは両立しそうだが
両立されてるゲームは無かったな

Mythosはまだやってないからoβに期待してるけど、MOや対人ゲーならともかく
気軽に日常の雑談できるほど英語できないから洋MMOって時点で俺にはちょっと敷居が高い
248ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 15:45:20.05 ID:I89npZpV0
>>247
どのゲームもそのどれか一つ二つはあるんだけど、使うためには別料金を払わないといけないって仕組み
アイテムの種類とかビルドの少なさはやったゲームが悪いとしか言いようがないなw

そのボス狩りは落とす物が固定なだけで、ボスランとおなじ
ただ取り合いになるのがMMOの一番だるい所、何時間も沸くの待たされてしかも取り合いが起こる
その上で何百か何千倒さないとドロップしない上に、強化であっけなく壊れる

ネトゲはプレイヤーが楽しむのがメインじゃなくて、運営がいかに稼ぐかがメインの物が殆ど
月ゲームソフト1本買える程度の課金はしないと、楽しくやるのは難しいし
それ以上課金しないと満足できない物が殆ど、月課金の頃と違って安上がりな時間つぶしではなくなった
249 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/12(火) 16:03:17.22 ID:HsR5C27l0
なんでdiabloのbossrunはあんなに楽しかったんだろう
250ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 16:17:31.60 ID:APk5u2g10
>>248
課金アイテムで済むようなレベルじゃないと思ったけどな
MMOでMOより同時にプレイする人数増えてるのにボスが数時間待たないと沸かないとか
落とすものが固定だから目当ての敵以外は全く倒す気にならないとか
ハクスラとしてはかなり低レベルな気がする
金払っても解決しないだろ

アイテム&ビルドも組み合わせの数だけに着目すれば、それなりの数なのかもしれないが
全く役に立たないスキルとかが大半である程度真面目にプレイしようとすると選択肢はほとんど無い
TQもそんな感じだったけどな
せめて鰤並みにパッチでバランス調整してれればともかく全く何もしないようなのばかりだし
251ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 16:29:14.76 ID:C7pfbhqXO
>>217
ちょいスレチだけど、動画観てたらちょっち気になってきたぞ‥w

動画観ただけじゃ何であちこちから叩かれてるのかよくわからんけど、
バトルだけ見ればKHBbSみたいなノリだよね?
252ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 16:56:39.89 ID:WJmb3Dxp0
単純にバランスとの兼ね合いだろう
多人数コンテンツ並の装備がソロのトレハンで取れちゃったら
多人数コンテンツに人集まらんし

WoWとDiabloのバランスの取り方見てると
MMOとMOは別のゲームとしてちゃんとデザインされてると思うわ


あと個人的にチョンゲによくあるアイテム課金は論外だわ
レベルデザイン的にもありえんよ
253ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 17:13:28.44 ID:3Bc24Ugc0
>>251
携帯ゲー板の本スレで聞いてみるといい
ただ俺は「買うのはやめとけ」と言っておく
254ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 17:31:22.49 ID:WJ/HoNzxO
MMOはビルドのパターンが少なすぎるね
というかもう最強議論のせいで○○に極振りしないと使えない
みたいなのが出来てしまう
俺は固いメイジを目指すんだ!なんてプレイは
PTに誘われないしね
255ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 18:55:29.32 ID:Jamdqz2J0
ギルドウォーズとかはビルドは面白かったけどどっちかというと対戦アクションに近い感じだったからなぁ
ハクスラに近いMMOってのは中々・・・
256ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 19:24:51.03 ID:I89npZpV0
PT誘われたいなら定番のビルドですればいいだけ
PT誘われなくてもゲームは遊べるし、内輪とか固定メンツ居れば問題ないね
そういうしがらみが邪魔になる事は確か
ハクスラだってネタビルドだとボスとかつらいってことはあるしね
結局wikiみてそのとおりにしか遊べない人の言い訳、効率しか考えてないんでしょ

オープンワールドゲーでボスだけ倒してたらつまらなくなるのは当然ともいえるけど
それが目標の一つであることも確かだな
というかその段階になるまでの過程一切無視でボス狩るだけのゲーム、ってことはないとおもうが・・・・

アイテムが役に立たないのは、他の強い物が簡単に手に入るから
ある程度の段階的に強くなっていく肯定を省いてるからそうなってしまうのよ
それとゲームバランスが流動的だから、ある時期はこれが強かった、ゴミスキルが急に強くなった
なんてのは普通だね
まぁ、チョンゲもつまらんし国産もつまらん、ネトゲでゲームとして面白いのは稀
257ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 19:50:27.06 ID:P7mGGMXY0
面白くないものの話してても気分が沈むな
手軽に手を出せるハクスラ新作ないか?
258ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:00:48.46 ID:APk5u2g10
>>256
結局何を言いたいのかわからん
反論っぽい発言をしたいだけに見える
259ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:13:59.76 ID:I89npZpV0
>>258
そのとおりだよ?w
暇だから反論的なことを書いてただけ

ただ、データ量が凄く多い魅力的なゲームも存在する
オープンワールドでデータ量が多いってのはかなりの武器だからね
ながーいこと続いてるMMOとかは遊び方を工夫すればかなり楽しめる物もある、とおもうw
まーネトゲもかなり量産されてるから、ワゴンあさる感覚で遊んでみるのも面白いぜww
260ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:17:39.63 ID:Jamdqz2J0
オープンワールドでデータ量多いのって大抵オブジェクトとかテクスチャのデータだろ
それって面白さと関係あんの??MMOをネトゲって言ってるあたりでもうなんかアレだけども
261ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:27:21.88 ID:5o2najs30
まぁ変にハクスラに拘らずに遊び方工夫すれば
チョンゲMMORPGでもいくらでも楽しめるってのは同意
262ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:33:22.56 ID:yIPnzfAm0
バウンティハウンズは楽しいよ。
でも、アクションゲーとしては微妙でボス戦だけ少しアクションゲームを
やらせてくれる程度。超トレハンゲーです。それ以外の要素なし。
上の方でレスしてる人も居るけど行き止まりに何も無い。
でもほぼレアmobが居るよ。
最終的にはパイルバンカーと衛星兵器ゲーになるw
263ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:34:32.14 ID:I89npZpV0
>>260
データ量って書き方が曖昧だったかな
テクスチャはまぁあそうだねMAPの広さとか種類、敵の種類、アイテムの種類ゲームとしてのボリュームかな?
息が長いMMOは追加追加で結構ボリュームが多い、オープンワールドとしては魅力的だと思う

MMO=ネトゲって書いてるつもりはないぞ?
分かりやすい意味でのネトゲ?diaとかTQとかはネトゲとも言えるけど、当然含んでない
だれか↑で上げてたがアラド戦記なんかはMOだし
それなりに楽しめた、割と良いネトゲだとおもう、運営のせいで台無しだが
これで十分か?
264ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:43:41.41 ID:yIPnzfAm0
基本シングルでトレハン、飽きたらMOみたいなヤツないかなあと思ったらdiablo2だった件

ビルドが自由なゲームを求めたらdiablo2だった件

チョンMMOはやたらと素材を集めさせられるのが本当に苦痛。
というよりMMOが自分に合わないのかも。
一人チクチクトレハンが最高だよね。
またNEZインスコしたし。
265ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:49:43.42 ID:3Bc24Ugc0
でもチョンゲーはMMO/MOに何が必要なのか分かってるのが強いと思う
アラドは俺もやってて、ぶっちゃけ初代PSみたいなクオリティなんだけど
(しかも他社ベルトアクションや格ゲーのグラをコピペ改変とかしてたりする)
定期的なクラス・マップ追加や整備されたpvpシステム、
安価だが気がつくと大枚はたいてしまうアバター課金、
スキル習得によって性能が段違いになるビルト等、要点だけは押さえてる
あとメイジかわいい
266ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:56:19.07 ID:oLwZFogM0
いっぺんここの住民が選ぶMMOをやってみたいんで、オススメ挙げてくれないかな?
そもそもMMO自体薦められないってのは無しにして

UOは仕様変更があって、アイテム周りとか微妙にハクスラ化した感があったけど
クソゲー化したんでやめちゃったな
267ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:58:13.91 ID:3Bc24Ugc0
ごめん俺はUOが一番だった
あとPSpo2のアドパはそこそこ楽しかったな
268ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 22:10:33.71 ID:ItNaZZ4x0
>>266おすすめってのは正直ないなぁ
やってないけどCABAL ONLINEは戦闘ムービー見ると少し面白そう
ttp://www.cabal.jp/entrance/index.aspx

あと今CBT実施してるKAROS ONLINEも少し興味あるね
Cβだけどワイプしないようなので。
ttp://karos.oge.jp/main.php
上記2つはデザインが比較的好み 萌え系カワイイ系ではないね

今おれがやってるのはクロねこONLINE
これは萌え系カワイイ系になっちゃうねw
ttp://blackcatonline.gamechu.jp/
武具や防具がどの職でも作れて OPが1〜3付く
自分用の武器防具に良OPを3つ付けるために作成するのが楽しい
あとどの職でも全ての武器を装備できる 魔法使いなのに片手剣2刀流とか
敵MOBを仲間にできる そういうの好きならいいかも
いまLv21だけど飽きてきた 多分もうそろそろ辞める
ちなみに誰ともPT組んでないし ほぼしゃべってない
269ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 22:26:44.78 ID:I89npZpV0
>>266
ROのエミュを自鯖でバランス自分で考えてソロやるのは最高に楽しかった・・・・けど本鯖やった経験がないとむずかしいかな
あとゲーム始めるまで時間掛かってメンドクサイw

正直、えらそうに色々書いてるけどオススメできるMMOなんてないなw
あえて言うなら、新規に始まるMMOか、過疎って誰もないMMOやることをオススメするかな
新規で物があふれていない段階のMMOは結構面白い、トレハン好きならスタートダッシュは楽しめると思う
過疎ゲーを薦める理由は、狩場が混雑していないからストレスが少ないってのが大きい
ただ過疎ってるって事は、過疎ってるなりの理由があるって事なので、そこを妥協できるかどうか
当然、ソロで遊ぶ事が前提の話、このスレ的な遊び方という意味

俺自身はいまSUNってゲームやってるんだけど、これはMMOMAPがおまけについてるMO
MO部分については、ソロでもそれなりに遊べて、人数が増えると敵が硬くなるってシステム
ミッション自体結構楽しいんだけど、トレハン要素が皆無だから周回のモチベーションが全く上がらない
周回させるための要素も幾つかあるんだけど、それだけの為に周回するのはきつい・・・・よっておすすめできないw

アラド戦記は割とオススメできる、ただハクスラというよりは
腕だけじゃなく、装備やレベルの蓄積でもクリアできるアクションゲームとしてオススメ
キャラ性能の格差はあるが、ソロでやる場合難易度とかんがえればおk
締め付け要素に妥協できれば結構面白い、MOだけどね
序盤はスキル少なくて糞つまらないのでそこも我慢できないと厳しいw

あとPSOBBは・・・・サービス終了。
270ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 22:31:16.26 ID:l6oJpSn60
「僕のオナニーゲーム日記」.txt                          .exe

に書いとけ
271ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 22:52:50.88 ID:LFfzyssX0
やれることの多さ、ビルドの多様さ、アクション性、協力、対人など UOはよいゲームだった
ボス沸きソロとか緊張感と作業間がちょうどいい感じ ボッター&チーターが増えすぎたのとボッチ化が酷くなってきたので卒業したけど
272ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 23:33:22.98 ID:APk5u2g10
>>259
言いたい事も無く、反論が目的の反論されてもうざいだけだぞ
ハクスラのスレでハクスラとして下の下っつったら「工夫すれば楽しめる」とかね
次はハクスラのスレでハクスラ要素の無いMMOの話してもいいだろ化石頭、ってな話になるわけか
ID:I89npZpV0に悪意は無さそうだけどもうちっと考えてくれ
273ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 23:43:10.06 ID:oLwZFogM0
>>267-269,271
ありがとう、無論どれもやった事無いのばかりだ
挙がってるのはどれもアクション性高いものばかりかな?
適度なアクション性は欲しかったりはするけど、数狩れるのかが気になる
まぁサイト見ただけじゃよく分からないし、暇を見つけて一通りとりあえず触ってみるよ。

UOもスキル構成考えたりするのは楽しかったけど
装備を揃えるのが、テイマーとか一部の職(?)じゃないと辛いのが駄目だった
昔の仕様と比較し過ぎてたから、今やるとまた評価が違うかもしれないけど

まぁMMOはハクスラ的にサクサク遊ぶには、障害がありすぎる感じなのかねぇ
274ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 23:52:29.13 ID:BpqGtTx50
オススメハクスラとしては、自分的には

diabloシリーズ>TQ>>超えられない壁>sacredシリーズ>トーチラ

なんだけどまた違ったノリでシングルのヘルゲとDSシリーズもありって感じ。
ヘルゲはもうちょっとアレならTQと張るぐらいだったのになあ。

ココに上げた以外のハクスラはトレハン要素&ビルドの楽しさが少なすぎる感じがする・・。
275ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 00:48:56.02 ID:49cYW/Hy0
D&Dのネトゲはハクスラとしても楽しめたけど国内じゃサービス終了しちまったんだよな

あと、名前忘れたけどdiabloクローンなネトゲも有ったはず。
韓国で親日派狩りとか頭のおかしい公式イベントしでかしたので二度とやろうとも思わないがw

ヘルゲのパッケージ版は日本語訳が酷すぎたw
276ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 02:10:37.95 ID:oyDqglfn0
RSDS楽しみだよおおおおお

もっと積極的にネトゲを頑張って移植してくれないかな
自分の世界でそっとプレイしたい 後は知り合いを招いたり 招かれたりしてPTプレイしたい
そんな人は多いはず・・・
277ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 02:55:37.77 ID:m7Zcw6Do0
diablo2やれるんだったら
わざわざクソまみなチョンゲやらんで
WoWでもやればいいのに
278ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 10:54:09.22 ID:X95hb4w30
MMOとMOじゃ楽しむのに必要な会話の量が全然違うだろ
279ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 11:51:41.76 ID:46y061u3O
>>276
楽しみなところに水をさしてわるいが
携帯RPG板の赤石スレみてガッカリした俺みたいなのもいる…
280ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 12:13:35.67 ID:oyDqglfn0
>>279
やめろー!web体験版でうわぁ・・・と思う奴は多いはず・・・
281ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 12:36:20.99 ID:4j5jzFe10
web体験版これはひどいww
282ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 15:12:56.67 ID:XcoyHVJM0
ネトゲを携帯機に移植とか容量的に無理じゃね?劣化移植?
283ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 18:14:53.27 ID:FtFnrY5D0
>>274
TQってそんなに良く出来てんの?
どっかの記事でもdiablo2に次ぐとか書いてあったけど
体験版がインパクト弱くて結局買ってないんだよなー
284274:2011/04/13(水) 19:06:40.27 ID:7lQ5/Z+r0
楽しいよ。
ただdiabloよりは派手なので好みが分かれるのと、装備の性能のインフレ率
とキャラ単体の性能に差があるので装備依存のビルドになりがちな印象。

ビルドとかも夢ビルドでもそこそこ進めたり、一瞬だけでも思ったとおりの
性能が出たりするのでヘンテコビルドが楽しい。
超吸いながら被ダメ返したりできたような気がした。

バランス的にそこまで良くできていない&画面がゴージャスなdiabloって感じです。
まあこの二つが(バランス良好&ダークな雰囲気)diabloの良さなんだけどな!
285ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 19:50:29.55 ID:Q/zgrFAR0
日本語化パッチの出来の良さ、MODもそれなりにあって遊べる
グラは明るくてきれい、BGMとかも要所要所で演出があったりして凄くこってる
トレハンも楽しい、強いアーティファクトやセット装備なんて揃う気がしないが、揃わなくても何とかなる難易度(ビルド次第では無理だが・・・
良く出来たdiaゲーって評価だと思うけど、各所にdiaを超える要素もある、劣る点も多い
ビルドによってかなり別ゲーになるから、結構長く遊べるね
286ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 21:32:23.74 ID:X95hb4w30
>バランス的にそこまで良くできていない
俺にはこれが致命的だった
Modで解決できるのかもしれないけど
どのModがバランス優れてるかって情報は余り無いし
自分で多数のModを試す気にもなれなかった
287ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 21:44:35.55 ID:IykspouQ0
TQは友達と二人でやれたからなんとかクリア(でも難易度ノーマル)までやれたけど
一人だったら早々にダウンしてたなーと思う。
なんか合わなかったのかな。

今でもTQやるくらいなら多分DIA2の方やるな……
よくできてるとは思うけど……なんだろうDIAに比べてもっさりしてんのかな……
288ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 21:51:57.68 ID:eQyWgrmx0
バランスが良くないっていうけど具体的にはどのあたりが?
TQは非公式パッチも入れるとかなり長期にわたってバランス調整され続けてきて、
どんなビルドでも極端にきつくなったりぬるくなったりっていうようなことはなかったはず。
数キャラやった限りじゃおかしなバランスだと思うような所はなくて相当練られたバランスだったけどな。
289ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 21:56:48.59 ID:Q/zgrFAR0
スペックが足りてれば、もっさり感は攻撃&移動速度が上がる事で解消されるかなーとか、最初は遅いけどねぇ
TQの評価は初期にやったビルドに依存する場合も多いかもね・・・・ビルドによって難易度全然違うからな、装備次第だけど
でもリセット機能もあるし、ある程度やり直しは利くんだよねw
290ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 21:59:10.97 ID:iyxDduId0
TQは爽快感でる仕上がりになるまでの時間が割とネックかなあとは思う
ビルド練る面白さは確かにその分あるんだけど
291274:2011/04/13(水) 22:29:47.07 ID:q3mZVEL50
TQはdiablo系よりは練られてないと言いたかっただけです。
一般的に見ればカナリ練られているほうと思います。

ぼくのかんがえた最強ビルド論、みたいな時にdiablo程熱く語れない感じ?
逆に変態ビルドとかは熱く語れるんじゃないかなあ。
個人的にはモッサリ感は嫌いじゃなかったなー。振りも移動も速くなるし。

トレハン要素はバッチリ、ビルドも楽しいけどそれなりに時間が掛かるのがネックかな?
diaはその点早いからなー。ピンドルまわす楽しさ見たいなのはないかも。
292ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 22:45:09.90 ID:YQyauqAd0
箱○のセイクリッド2を
「最近やってないよね?」
って理由で嫁に売られた。

それは…… 俺のお気に入りだって…… 言ったじゃないですか……
293ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 22:46:15.73 ID:Q/zgrFAR0
ゲームを勝手に売っちゃう嫁って・・・・
294ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 22:48:32.68 ID:YQyauqAd0
いや、勝手に売られたわけじゃないんだ。
話してあったのにそういう事言われてショックでもういいやと自暴自棄になったという話。

つまり、自分のせい。
295ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 22:51:18.08 ID:Q/zgrFAR0
つまりあれだな、お前の嫁的にはセイクリ2は白字アイテムだったと、倉庫に入れておく価値すらもなかったと
296ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 22:51:33.51 ID:oyDqglfn0
ゲームは買えます
嫁は買えません

一度売ったレアドロップ品買い戻したいです・・・・
297ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 00:12:22.64 ID:HAUgnhsZ0
MMOはゲームによってかなり違うからね
ハクスラ系のだっていっぱいある
チョンゲとか言ってる辺りアンチが暴れてるんだろうけど
298ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 01:39:34.39 ID:vOk6q87j0
定点1〜2画面で延々狩り・有料アイテムを買わないとまともに遊べない
(意外と完全無料でもかなり遊べるのもある、ただし高レベルになると有料アイテムの必要度は高くなりがち?)
厨房多いってところが敬遠の理由ってのはわかるけど
確かにハクスラいっぱいあるよね
いかに良作を見つけるかがまた楽しかったりする
なんせほとんどのタイトルが無料で試せるんだし
日本では光速で終了したフラゴリア(ブラウザゲーのくせに見た目Dia系)
あれも定点狩りで残念だったけど ダンジョンは違ったのかな?
ああいう見た目のタイトルならこのスレ住人でも入りやすそう
299ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 05:18:57.92 ID:FFijYRsX0
お前らが面白いと思うタイトルをバンバン上げれば良いと思うよ
面白い物を自分で探すのが面倒って人間が多いからここw
300ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 06:49:51.41 ID:U8jkJJmX0
いまハマってるのはクラダンx2かなあ(さんざん既出だけど
ストーリーやグラフィックは正直ひどいもんだけど、ゲーム自体はかなり骨太
ACT性も面倒にならない程度に高く、独特の緊張感があっていい
特にランダムダンジョンはうっかりフロアの敵のレベルが数百上がって瞬殺とか、
レアドロップしたから死ぬ前に必死で出口探すとか、一期一会っぽい楽しさがある

ビルトというか成長要素としては、アーティファクトという能力を上下させるアイテムを
拾ってはキャラのクラスに応じて用意されたボードに敷き詰めていくシステムが、
ちょっとひねったローグライクの耐性パズルみたいな感じになってて面白い

慣れてくるとマナ要員の育成のためにLV99までの転職回しみたいな作業プレイとか、
敵が一定レベルを超えるとドロップアイテムの層の変化がゆるやかになって単調とか、
そういうイマイチ練られてない一面はある
301ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 06:59:19.41 ID:2YXwuJoM0
少しお恥ずかしい気もするがしかも今頃DSのダンジョンエクスプローラーにハマってるw
302ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 07:53:20.09 ID:ll3Mg/pr0
このスレの前の方に出てたソーマブリンガーやってるけど、
ストーリーはホントクソだなこれwww

まだ構成を楽しみにできるほど職業ランク上がってはいないけど、
現時点でもそこそこ面白い。
303ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 10:36:35.27 ID:0JGe+IVY0
北米PS2と北米マルチタップを買って
EQのチャンピオン・オブ・ノーラスとその続編をやったけど
なかなか楽しめたわ

1つの画面で4人でプレイ可能で職業が多数、スキルツリーがあって
武器や防具にランダム要素がある。
(武器に拾った宝石を突っ込んだりするのも可能)

難易度はヤバイ…
304ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 10:41:22.39 ID:6ESk6b0K0
ソーマブリンガーのストーリーはなにも言うな・・・・

>>300
ドット絵自作できるのは一部の人には大人気なのよ!

ダンジョンエクスプローラーってPSPとDSでなにか違うんだっけ?
305ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 10:49:28.26 ID:eP1IfK780
結局、11年目のDia2大安定
まだまだ、トレハンにいそしむで

http://www.youtube.com/watch?v=reOZog3tJ1s

携帯機未購入の据え置き信者だから、
Hunted: The Demon's Forge(ハクスラっぽいといいわ)までやるゲームないだけだけど
306ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 12:14:55.50 ID:2YXwuJoM0
>>304
DS版のWikiにちょうどこんなページが

DS・PSP版の違い
http://de.22n.biz/index.php?DS%A1%A6PSP%C8%C7%A4%CE%B0%E3%A4%A4


ちなみにPSP版のWiki行くとこんな風に

Q. DS版とPSP版、どっちがオススメ?
A. どちらも面白いとの評判ですが、方向性が若干異なりますので以下を参考にどうぞ。
■PSP版 - キャラ育成にこだわりたい人にお勧め
■DS版 - ネットでのマルチプレイにこだわりたい人にお勧め。
307ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 13:29:23.74 ID:N6+D9F9z0
Median XL懐かしいなw
カオスで面白いよな
308ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 14:56:00.08 ID:b/fA1TQa0
>>305
なんだかすごいな引くレベル
ディアブロ愛好者とのミゾが分かった気がした
俺には難し過ぎてとてもプレイできそうにない
309ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 15:01:47.43 ID:N6+D9F9z0
>>308
まて、それはDiabloじゃないw
Diabloをやってやってやりこみすぎて
もうやることがなくなった、て人が手を出すようなModだ
310ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 17:10:31.24 ID:vOk6q87j0
>>305
おれも発売日に英語版無印
そして日本語版無印・日本語版LoDと買ったクチだけど
最近またやりたくなってインスコして、Eastern Sun入れたわ
Huntedはどこかの情報で、店は無いけどドロップトレハンゲーのはず
そしてまた話変わるけど、たった今普段行かない店でウナタカ980円で見つけたので買ってきたわ。

311ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 17:59:49.96 ID:6ESk6b0K0
>>306
わざわざありがとう

周りにハクスラ好き居ないのが残念
312ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 21:36:02.66 ID:XRgBymM10
Dia2は好きだけどMedian XLは派手すぎて合わなかったな。
313ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 00:00:17.52 ID:JXrYMkTf0
dia2のmodだったらnezやろうよ。
まあ超派手なんだけれども。
白リングとかの使い道がいまだにわからないけどずっとやってる。

Eastern Sunってどう?とか聞くとdiablo2modスレみたいになるからダメ?
314ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 02:30:00.52 ID:tmU8PtCw0
Modは駄目に賛成

Diablo III楽しみ
315ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 04:07:30.12 ID:x3ZpLa2D0
diablo2持っててもmodの存在知らなかったからありがたい
TQもmodでバランス良くなるとか誰か言ってたし、度が過ぎなきゃいいんじゃない?
316ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 07:55:53.11 ID:AWIH6U4y0
まああんまりそれ専門的な話になるようだったら
後はmodスレや専スレでって事で

ただ始まればたいがい度が過ぎてきちゃうもんではあるがw
実際>>313みたいな質問なら専スレで聞いた方がずっといいとは思うし
317ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 12:13:50.33 ID:x3ZpLa2D0
んーでも専スレで他の作品と比較するのってどうなんだろ
冷静な人だけならいいけど、自分がやってる作品の欠点を挙げられただけでキレちゃう人もいるし
318ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 13:22:43.00 ID:INjv4IZo0
>>317
MODの総合スレってことだと思うよ
さすがにそれぞれのMODの専用スレならともかく総合スレで欠点ちょっとあげられただけでキレるようなのはNGされると思う
319ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 13:24:38.48 ID:h9vW6HoV0
まぁDiablo2というゲーム内でのModの話なんだから、他ゲーと比べてるわけでもないし
Diablo2総合スレとかあるんなら、そっちでやった方がいいんだろうね

正直Diablo2やった事ない身としては>>305の動画は何をしてるのか分からんかったw
320ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 16:54:40.44 ID:TWTSkrHg0
本家やってる人でも>>305はぶっ飛び過ぎててやってる人しか分からないよw
それくらい別ゲーだけど開発修正はもう10年ちかくかけてるMOD
321313:2011/04/15(金) 17:16:11.54 ID:/Uf/ICx90
313だけど、こんなのあるよって紹介くらいはOKっていう認識で良いですか?
それ以上は専スレで、って感じで。

楽しいハクスラを語るスレだと思ってるんであんまりルールが厳しすぎるとアレですよね。

で、本題に戻ると最近やってるのはPSPのdungeon siege(北米タイトル)。
あまり熱中しないが気が付くとずっとやってる。
パッシブ以外のスキルが微妙でビルド要素がイマイチ。

あとはGBAシャイニングソウルが楽しい。
こじんまりした中にハクスラの魅力が詰まってると思う。
携帯機で続編でないかなあ。
322ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 17:53:32.87 ID:AWIH6U4y0
一応そのままGBAでシャイニングソウル2が出てるけど更にその続編って意味かな?
個人的にはイマイチ合わなかったけどGBAでよくがんばってるなあとは思った
323ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 19:13:57.27 ID:ztEob1BB0
GBAならシャイニングソウルもいいけれど
ロードオブザリングのが何作か出てて
ランダムOPも付いたドロップ品で楽しかったと記憶してる
324ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 20:08:45.07 ID:tmU8PtCw0
シャイニングソウル2は続編だね
俺は大好きだったかな 子供向けではあると思うけど
325ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 20:39:41.57 ID:TWTSkrHg0
僕はシャイニングソウル1.2、ロード・オブ・ザ・リング王の帰還、中つ国どれもダメだった
ソーマブリンガーもやってみたいけど同じような気がする
326ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 20:43:42.28 ID:Bvg/F4aWO
アントールドとかダンジョンシージ3とか、
動画を観て直感で『面白そう!』ってゲームの輸入版がPS3で発売中or発売予定なのを今頃知った‥orz
このスレ覗くようになってから、より一層PCやPS3本体が欲しくなってきたよ
ホンマ麻薬やでぇ‥

>>321
サブタイが付いてるって事は、PC版のを移植したとかそういうのではないんだよね?>ダンジョンシージPSP
輸入版って事はテキストは和訳されてるのかな‥
あと、PSPの機種によっては動作しないとかそういうのも気になる‥

尼で見掛けてポチろうか迷ってる俺に最後の一押しが欲しい
327ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 20:45:50.39 ID:/6GE+tYb0
輸入版って結局輸入して売ってるよってことで
和訳されてるわけではないっしょw
328ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 21:10:19.96 ID:2yWwlQxF0
全部英語>ダンジョンシージPSP
329ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 21:35:52.44 ID:uueP0VWL0
和風のハクスラがやりたいぜよ。
330313:2011/04/15(金) 22:00:20.46 ID:JXrYMkTf0
ダンジョンシージPSPは全部英語ですよ。
PC版とは内容が違います。
日本版のPSPのすべての型番で動作するはずですよ〜。
3種類のキャラ、戦士・魔法使い・アサシン(アーチャーでもあり)の中から
選択できて、それぞれ2段階の上位職があったりボリュームはかなりあります。

細かい内容までは自分の英語力ではわからないんですが、クエストログがあるので
次の目的がすぐわかります。
「XXがZZを探してる。XXXに行って探して来い!」とかそういうレベルでは問題ないと思います。
長いテキストは無視しても楽しめました。

日本語wikiもあります。値段によってはオススメ。
一周して高難易度モードに行ってトレハンやレベリングに飽きるまで60〜80時間、
3キャラ全部の各上位職コンプ(12種類あり)だったらかなり遊べるんじゃないでしょうか?
自分は戦士系2種類とアサシンのアーチャー系キャラと近接アサキャラでお腹いっぱいでした。

個人的にはアントールド1とかよりは全然上だと思います。
331ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 22:02:18.09 ID:7BeR96XA0
和風とな?
刀や手裏剣、手甲や鉢金などを拾うでござるか?
332ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 22:06:20.06 ID:AWIH6U4y0
>>325
俺も同じくロード・オブ・ザ・リング王の帰還もダメなクチだったなw
どっちもよく作ったとは思うんだけど
なんかこう爽快さが足りないようなチマチマが過ぎるとでもいうか
333ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 22:35:31.03 ID:EyJVp8uD0
>>330
そんないいゲームじゃないだろ>PSPダンジョンシージ
倉庫もないしロードは以上に多くて長いし(PSP-1000だと心が折れるレベル)
分岐するクラスチェンジがどうでもよくなるほどアクティブスキルはヘボいし
通常攻撃の押し分けとかほぼ無意味なレベルだし
334ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 23:03:13.30 ID:x3ZpLa2D0
>>318
大規模なModは既に別の作品だって思えるけど
Mod専用スレが建ってるなら無理にここに拘る事も無いか
でもググったけど見つからなかったからアドレス張ってくれると助かる
335ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 23:22:41.93 ID:uueP0VWL0
>>331
('A`)<サムラーイ ('A`)<サムラーイ (゚∀゚)<ブシドゥー !!
お主の申した通りじゃ。侍、忍者、巫女とかwktkするでござる。
336ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 00:50:04.63 ID:lQktDeAw0
和風ハクスラなら有名なコレ

ttp://www.4gamer.net/review/live/tod.html
337ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 01:03:00.83 ID:usI0wWDo0
コレジャナイニホンデスネ
338ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 01:05:04.77 ID:7PBOEgXp0
戦闘&装備回収ゲーだとWiz外伝4とか俺屍とかかな
やったことないけどメガテンMMOとかGODEATERとかは和風?
339ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 01:27:17.97 ID:VanKspse0
GOD EATERは日本が舞台なだけで近未来SFってかんじだな
340ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 01:33:30.41 ID:se+pzX1N0
俺屍ってハクスラなん?
普通のRPGとか思ってたけど
341ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 01:39:30.69 ID:dzqefo280
近未来な上に荒廃してるから、かろうじて日本が残ってるのは廃寺マップくらいだね
NYです、北京です、っていわれたらそれはそれで納得できちゃうレベル
342ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 01:59:18.34 ID:71rgfJHV0
>>311
DSの方ならwi-fiでオンラインでのマルチできるぜ
ただ、マルチプレイ用のMAPしか遊べないのと
流派によってはボスも瞬殺されてしまって楽しめないことがあるのが欠点
343ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 02:03:01.96 ID:7PBOEgXp0
>>340
定義論争はめんどくさいけど、
ストーリーがなくても成り立つゲーム性はあるし
能力値上げ+アイテム回収ぶったおしゲーだからそうじゃないのかな?
同一ダンジョンを舞台にするWizの発展系というかそんな感じ
344ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 04:05:13.01 ID:PzasK2kz0
なんでもかんでもハクスラ扱いするのは、ゲームにもジャンルにも失礼じゃないかしら
俺屍はストーリーと密接な関係を持つ独自システムをゲームの中核として備えてるし、
あの有限リソースのマネージメントはハクスラのプレイ感とは別物だと思う
345ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 06:08:36.23 ID:mDK+yd1f0
経験値(奉納点)稼ぎとトレハンがメインなゲームで、
成長システム(ビルドのやり方)が違うからハクスラじゃないってのはほんと定義が狭いな
346ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 07:58:05.47 ID:1ALDz+y50
広義のハクスラは「敵をバッサバッサ切り倒していくゲーム」
トレハン要素はなくてもいい。 ex.)デビル・メイ・クライ
狭義のハクスラは「敵をバッサバッサ切り倒していく+トレハンのDiablo風ゲーム」
俺はそういう認識です。

俺屍は微妙なところだねぇ。
あれはあれで新しいジャンルなのかもしれないね。
ハクスラとも言えるし、普通のRPGだとも言えるね。
347ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 08:02:41.97 ID:v2vP4s9w0
やっぱDiablo的ハクスラ総合、の方が明確でいいのかもね
348ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 09:29:23.59 ID:tXiBtkX60
一言にハクスラつっても、Dia系とWiz系は全然違うしな。
Dia系求めてる人にWiz系とか奨めても微妙だし、逆もしかり
349ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 09:47:27.27 ID:1ALDz+y50
>>348
そうか、俺屍は2DWizなのかもね。
成長の仕方は特殊だけど。

Diablo系のなかでも「ビルド重視」と「トレハン重視」で分かれてる気がするしねぇ。
どうしたもんかな。
350ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 09:58:17.55 ID:VanKspse0
無双とかモンハンとかもハクスラだからな
ストーリーとかそういったのはほとんどなく、敵を倒すことに主軸をおいている
ただ、これらはRPGじゃないけどね
まぁやっぱりdiablo風をみんな語りたいんだとおもうけどね
わざわざモンハンもハクスラだから語ろうぜ、なんてのは無いだろうw

無双でおもいだしたが意外としられてないのが
無双のシステムでトレハン要素(ビルドはなし)のRPGといえば
PS3のトリニティジルオールゼロなんだよな
ランダムOPのアイテム集めが出来る無双
もうちょっと敵の沸きがよければ最高のゲームなんだけど
前作であるジルオールがコマンドRPGだったが故にファンがこの変化をうけいれられずに
酷評されてるのが残念でしょうがない
351ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 10:11:40.69 ID:1ALDz+y50
モンスターハンターは「モンハン」ってジャンルになっちゃったよねw
無双も「無双系」っていうジャンルになったと思うし。
だから、トリニティゼロは「無双系」なんじゃないかな。
広義の意味でのハクスラではあるけどね。
ハクスラって歴史あるジャンルだからどうしたって派生が多くなるんで、
モンハンの話になっても俺は別に構わんと思うよ。
ずーっとその話ばっかりにならなきゃね。
352ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 10:17:21.17 ID:v2vP4s9w0
まあ一応の暫定としてはDiablo系って事でいいんじゃない
スレタイとかは変えてもいいし変えずに>>1とかにテンプレとして書いとくだけでもいいし
そこらへんはまた次スレ近くなった時にでも

ビルド重視トレハン重視は特にまだ分けなくてもいいとは思うけど
まあ必要性が出てきたらその時にでもまたってとこで
353ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 10:32:50.65 ID:SVnzA9mW0
>>346
あともう一個広義のハクスラ「適当に敵を倒してトレハンに明け暮れるゲーム」
ビルドとか爽快なアクションとかなくてもいい。って感じの。
例で言うとWizかな。

つまりハクスラと言っても
1.敵をバッサバッサ斬り倒すが、トレハン無いゲー
2.トレハンに明け暮れることができるが、ビルドなどの高度な成長もアクションもない
3.ビルド成長要素+敵バッサバッサ+トレハン

ぐらいに分かれると思うんだよなー。
厳密な意味でのハクスラは3だと思うけど、
それ以外にハクスラ「系」ゲームをやりたいとなった場合、
戦闘システムに重点を置くか、トレハンに重点を置くかでだいぶ変わる。
354ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 10:51:25.01 ID:v2vP4s9w0
ハクスラ総合はハクスラ総合としてそれら含め全てを語れるスレとして存在する上で
Dia系総合とかWiz系総合とかを個別に立ててく必要が有るのかもしれんね
過疎る等々はひとまず置いてみるとして
355ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 12:15:40.30 ID:lQktDeAw0
じゃあ落ち着いたところで話をゲーム系にするけれど
PS2の頃から気にはなってたけど買わず姉妹だった(姉妹?)
PSPの剣闘士グラディエイタービギンズ買ってきたず
恐らくこれはマウント&ブレードのように戦闘そのものに
重きを於いたゲームなんだろうとわかってたけど
武器防具も豊富らしいんで トレハンでは無いだろうけど
コレクション要素はありそうなので 買っちゃった

>>350
トリニティも買わず終いなタイトルなんで 色々教えてくれるとありがたい
ファンには怒られるだろうけど PS1ジルオールの時にあーこれアクションRPGだったらなーって思ってました
356ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 12:17:58.22 ID:keNOrWkyO
>>330
丁寧な説明どうも
まだPSP-2000使ってる人間だから動作だけが不安だったけど、
ロードと英語に目を瞑ればあとはおkか‥

また嬉しい懐の寒さを味わえそうだよ、ありがとう
357ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 22:20:10.91 ID:EwNbol520
>>353
トレハンがアイテムの種類少なくて落とす敵が固定でもいいなら
大抵のMMOは2のハクスラになるな
ドラクエ3でも賢者の書2冊目とかしあわせのくつ狙いとか

1は高速で敵倒しまくるだけでゲームとしてのジャンルを問わないならシューティングはほとんど該当しそうだし
ぷよを明確な敵に位置づければぷよぷよすらもハクスラになる
358ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 22:52:07.31 ID:yjXvwrFw0
>>352
は?dia厨しねよ
359ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 00:12:21.54 ID:h42+COrx0
いや、ここは俺が死ぬよ
360ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 00:53:21.96 ID:J6ilFHBJ0
いやいや、ここは俺が。
361ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 01:36:44.37 ID:7rJfxdg/0
死ぬときは皆一緒だぜ
362ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 02:01:31.69 ID:DkRzZIN50
俺は経験値失いたくないよ・・・
363ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 03:00:35.12 ID:sdMkcNvy0
経験値ならまだしも拾ったアイテムまでおじゃんになる場合があるからなあ
364ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 05:37:49.65 ID:H/EbMcWL0
死ぬと拾ったアイテム落としちゃうゲームは緊張感あって嫌いじゃないぜ
365ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 07:35:19.21 ID:nIKCO4KM0
死んだら灰色の画面で幽霊ダッシュ派だな俺
366ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 10:41:57.75 ID:F3wpX4sO0
@<経験値どころか全てを失いますが何か


ディアのハードコアモード(死んだら最初から)辺りは359-361の流れには全然ならないで、皆一斉に逃げるんだよな……
367ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 11:13:47.81 ID:4l6CjAXT0
>>336
これって出来はどうなんだろう?
話題に全然上がらないって事は微妙なのかな
368ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 12:06:42.50 ID:+LUBwOeV0
>>336
時代劇風な和なのに英語表記ってのが風情に欠けるな
ビジュアル的に鬼武者や戦国無双、BASARAとかならウケそうだけど
369ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 17:01:49.57 ID:F3wpX4sO0
http://ps3.ign.com/articles/116/1162038p1.html
http://www.eurogamer.net/articles/2011-04-15-download-games-roundup-review?page=2
Dungeon Hunter: Allianceはよくもわるくも普通ゲーみたいだね
据え置き日本語版ハクスラが出るというだけで買ってしまうけど

日本公式
http://www.dungeon-hunter.com/dungeon-hunter-alliance/?platforms=ps3
http://twitter.com/gameloftJapan/status/58113924721160193
370ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 22:38:45.31 ID:/B+WTeI30
Dia3クローンすぎてワロタ
371ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 23:52:02.59 ID:N+G4uYR+0
日本版は5月以降か
楽しみだな
372ゲーム好き名無しさん:2011/04/18(月) 10:10:12.01 ID:yKzgpWn50
これアイホンアプリにすでに出てるやつだよね?
373ゲーム好き名無しさん:2011/04/18(月) 10:27:12.54 ID:oFX57L4C0
そうだね
まぁアプリにしてはまぁまぁの出来だから据え置きでどうかわってくれるか
374ゲーム好き名無しさん:2011/04/18(月) 11:50:52.07 ID:jW584L0p0
DSダンジョンエクスプローラー楽しかったが
2週目も終わってさあまたピラミッドと思ったらこっちは敵の強さ同じままで
もうストーリーにボスも出てこないし一気に相手いなくなってしまって残念

3週目は無いようだし有ってもレベルもう上がらないし
まあでもホント楽しかった
今度はPSP版でもやってみるか
375ゲーム好き名無しさん:2011/04/18(月) 12:00:38.43 ID:dVZo6Lbb0
そろそろ田植えの季節だな。早く秋になってハクスラしたいぜ
376ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 00:54:01.89 ID:fzE4JWXc0
ディアブロ3遅れて家庭機用も出るようだね
できればNGP版まで出してもらえるとありがたいとこだが
ただなんだかディアブロ3自体が微妙なようだね
377ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 01:34:42.01 ID:GnRq0a6E0
なんとなくトレイラーみていてもイヤな予感はしていたがね
よくもわるくも良くある3Dのハクスラという印象だった
しかし、そこからはアイテムの多彩さとかビルドとかでどうなるかわからんからなっておもってたけどさ

まぁあのリークというか、関係者も本当かどうかはわからんが
とりあえずガッツリやりこめるハクスラといえばトーチラ2になるのかな
早く出て欲しいもんだ
378ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 06:18:01.61 ID:Cy9zfdbLO
>>369
iPhone版のプレイ動画観たけど、もう携帯のクオリティとは思えないw
タッチ操作が新鮮で面白そうだなぁ‥

ただiPhoneの事よく知らないけど、4とかいうモデルが8万‥!?
PCかPS3買った方がいいわorz
379ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 06:58:24.31 ID:GnRq0a6E0
iPodtouchなら2万5000程度で電話は出来ないが
それ以外の機能やアプリは出来るぞ
380ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 07:02:21.32 ID:a22T8z3b0
それでもPS3持ってない人はそっち買ったほうがいいわなw プレイ画面に指紋ペタペタ付くの気になるだろうし
381ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 08:39:41.04 ID:zueEueaR0
いや、PS3買った方がいいだろww
382ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 10:07:07.44 ID:wKMrTLEBO
日本語がヘタなだけでPS3の方買ったほうがいいわなっていってるだろ後半の文章読めば
383ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 23:50:28.61 ID:FVreusmz0
>>376
いいねー携帯機版ももし出たら

今更のDia2でもいいから携帯機で出して欲しいよ
PSPではキツイのかどうかとかよくわからんけど

せめてアーカイブスでPSのDia1でも出てくれればな
384ゲーム好き名無しさん:2011/04/20(水) 10:43:39.45 ID:zJlJoRik0
PS1なら、CFWという手もある
385ゲーム好き名無しさん:2011/04/20(水) 19:07:20.53 ID:qxKJBcRb0
自炊ならいいけどな
違法DLしてやるって話ならここではやめとこうぜ
386ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 00:35:12.53 ID:r1N2PkkV0
公式で自炊に対応してくれるのが一番なんだけどねぇ
ってPS1のDia1の話題にはもれなくこの話がついてくるな
387ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 01:04:32.43 ID:Gd17eKLE0
携帯機でdiaなんて出されたら俺の人生が終わる
388ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 11:55:07.03 ID:1jRFHVW8O
お前の人生の一つや二つが終わるくらいで済むなら出て欲しいものだな
389ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 17:39:32.19 ID:3935CZGs0
おれは>>387のために我慢する
390ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 17:40:52.30 ID:3935CZGs0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
391ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 17:49:32.88 ID:oIm2olGS0
Dia3を携帯機とかねーよ
392ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 19:37:22.00 ID:1jRFHVW8O
誰もdia3だなんて言っていないわけだが
393ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 19:46:07.93 ID:6t/yFBpV0
いいから大人しく携帯触ってればいいんだよ携帯厨はwww
394ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 22:10:35.98 ID:2jR8s4630
もしもしゲーは止めてけれ…  止めてけれ…
395ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 22:12:49.18 ID:RJ0EneG70
なにそれ、パンツの色当てるゲームかなにかか
396ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 03:18:17.33 ID:zz2x9tyV0
携帯ゲーはありえねーが携帯機ゲーはアリ
余計なスペックいらんハクスラとしては据置より向いてるんじゃねーのってくらい
通勤中にダンジョンもぐれるとか胸熱すぎるだろ
397ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 05:54:03.21 ID:M8jEfdSs0
>>396
>通勤中にダンジョンもぐれるとか胸熱すぎるだろ

そのうち通勤もやめちゃうんですよね
僕です^^;
398ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 09:08:22.11 ID:TUvYIfvU0
ダンジョンに勤務とか胸熱
399ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 09:35:22.95 ID:3DvrLQn30
自宅がダンジョン
400ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 13:23:00.40 ID:0Xs4pFV80
>>392
376と383が言ってるだろw
401ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 16:59:31.77 ID:rHXvX0dI0
まあでもディアブロ3来たらNGP買ってもいいよ
決して来れないってほどのスペックでもない気はするし
バッテリー持たなくて携帯機にならん気もするがw
402ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 22:34:30.98 ID:k1sB3UC/0
デアブロは出るの遅すぎたな
多分あんま売れんよ
なんか斬新なシステムあったっけ?
装備つくり系が何か進化してた気も駿河
403ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 22:44:56.75 ID:reRZdEQ20
>>399
カオスシードのことか
404ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 22:53:00.51 ID:xbVzzA/20
売れることは売れるだろうが
2ほど絶賛されていくことは無い気がする
よくもわるくもdia3の今の感じに似たようなハクスラが多い
405ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 01:12:27.66 ID:U7hJQBvm0
イース7ってこのスレ的にはどうなの?
どうなの?っつーか今日1980円だったし買って来ちゃったんだけど
難易度NORMALで始めたんだけど物足りないかなあ ただBOSSは強いんだよね
敵がMAP切り替えでも 立ち上げなおし(dia2やTQ式)でもなく復活するんだね。
Sacredなんかそうだけど あれはフィールド広いしなんとなくわかるけど。
1エリア狭いのに時間で復活するのって良くないんじゃないかと思ったら
テンポ良く狩りができて楽しいでござる。

ただやっぱ和ゲーのネーミングセンスってひどいと思う
無骨な相棒の大男がドギ アドルも昔から見た目華奢すぎて好きじゃないし
トリニティジルオールの大男もダグザ 濁音入れたらなんとなく野蛮な大男ってかんじか?
406ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 01:16:45.90 ID:I+iNKgpu0
1,2の影響が凄すぎて、本家dia3ですらもうDiabloクローンになっちゃうもんな。
今後のハクスラの流れを変えるような何かが
まだ公開されてない部分に隠されてたりすればいいんだが…。
まぁでもやっぱり期待しちゃうよ。
触り心地やバランスが神懸かっていればベタなハクスラでも全然構わないけど。
407ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 01:25:51.96 ID:/aao5rsu0
408ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 01:33:15.20 ID:4zsiIqxV0
>>405
トレハンもないしハクスラとは言いがたいけど、小気味よい佳作ACTだと思う
このエンジンでソーサリアンポータブルを作るべき
409ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 01:57:58.39 ID:BshFk0+j0
>>407
Atomで大丈夫なんだろうか
Atom N450 1.66Ghzでアラドやるとすごいストレス溜まるけど、グラフィック性能がすごい違うのかな
410ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 02:21:22.28 ID:U7hJQBvm0
>>408
おお!ソーサリアンやりたいです
全機種のシナリオと優秀なユーザーシナリオ全部入れても
PSPの1.8GBになら入るだろうね
411ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 10:14:00.50 ID:c+S3iMFSO
ソーマブリンガーはハマれなかったけどルンファク3はハマった
ただ、同じ武器でもドロップ品より鍛治で作った武器のが性能がいいから
ある程度強くなったらドロップ武器なんかが完全に無用になっちゃうのが残念だった
強い武器を求めてのやり込みが、戦闘ではなく、ゲーム性0で100%運のみの鍛治っていう
412ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 15:04:14.74 ID:PTxxdpbl0
PSPでRO出るみたいだけどハクスラなのかな?
ハクスラ要素があるといいなぁ
413ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 15:10:09.64 ID:eu7PEsgd0
SRPGだから絶望的だろ
414ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 16:48:56.74 ID:Jzcxkhx30
朧村正をディアブロ風にしたのをやってみたいな
415ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 16:57:17.71 ID:h1VZtG61O
つか、お前らは人生オンラインっつうハクスラをやれよ。
スキルはもちろん、外見も自由だぜ。

まぁ、外見がランダム生成なのと、直すのに莫大な金が掛かるのは糞運営だが。
416ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 17:06:36.63 ID:MyColmIX0
>>415
なんでも人生持ち出したら建設的な意見になると思ってんのか
手軽にやりたいからゲームに走るわけで
417ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 17:09:58.95 ID:Yxz4406Q0
うけると思ってるだけでしょ
418ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 17:19:05.49 ID:eu7PEsgd0
ネタにマジレスカコワルイ!
419ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 17:43:57.15 ID:acY5m0CX0
>>417
追い討ちやめろw
420ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 19:06:33.14 ID:mTm7qM5j0
まぁ流石につまらんネタならつっこまざるをえないわな
421ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 20:34:29.57 ID:h1VZtG61O
人生オンラインすらまともにプレイ出来ないクズ共が、手軽さや息抜きを求めるなよ。

お前らの人生オンラインが手軽な糞ゲーだろ?
422ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 20:45:04.49 ID:Yxz4406Q0
>>421
ttp://game1.prohouse.co.jp/takaraland2/index.html
これのことか、やったこと無いからクソゲーかどうかはしらん
でもおまえこれハクスラ要素皆無じゃないか?
423ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 01:44:16.62 ID:YosAoI+T0
朧豆腐をディアボラ風にしたのを喰ってみたいな
424ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 09:12:08.01 ID:UXL0+2yhO
家庭用でクエストオブDみたいなのやりたいな
425ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 14:30:04.97 ID:OZxumCYU0
クエストオブDってゲーセンにあるカードゲー?
家庭用でハクスラ出ないかねえ
426ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 16:16:52.40 ID:xj08DE1l0
Dungeon Siege3日本語版スクエニだから来ると思ってたけど来たね
427ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 20:31:39.42 ID:fmDK18rx0
>>426
ソースが見つからないからくれ
発売日だけでもいい
428ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 20:36:39.99 ID:y0OE6wnE0
http://nekonyan15.blog85.fc2.com/

Dungeon Siege 3 【スクエニ/ARPG/7月28日発売、7980円】
429ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 20:57:46.33 ID:fmDK18rx0
>>428
ありがとう
意外と早いから日本語版待つか
430ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 01:51:08.37 ID:YfHIUyf7O
ダンジョンシージ3ってハクスラなのか
431ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 02:29:31.69 ID:XxYJVXac0
3は情報少ないからなんともいえんけど
1.2はテンプレに入るレベルのディアブロの流れを汲むハクスラ
432ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 02:33:55.20 ID:oFReQhvtP
ジルオールゼロ買って第三部(中盤らしい)まで到達。
アクションRPGとしては普通に楽しい。
キャラや話が地に足着いてるし、戦闘もそれなりにサクサク進んで好印象
弱った敵に三位一体の特殊攻撃でトドメ刺すとか、スキルを使ったコンボとか、
使用キャラを切り変えて連携してみたりとかが地味に楽しい。

ただ、ハクスラとしてはどうなんだろ。
そんなにバカスカドロップするわけじゃないのと、
ドロップ装備のパラメータや付加効果とかが、なんつーか無難過ぎるんだよな。
ヘタしたらイベントでもらえる装備の方が優秀だったりするし。

でもアクションRPGとしては面白いよ。ストーリーもいい感じ。
433ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 20:12:58.18 ID:kcl0FYQ00
ダンジョンシージ3は今のところの情報では
フェイブルに近いっていわれて萎えてる
まぁ買うけどな
434ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 22:02:52.88 ID:jwi3pHTN0
>>424
フリゲだけどroloはアクション面だけ見れば割とDに近いんじゃないかな
435ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 01:36:11.92 ID:5xJI5c0x0
ダンジョンシージ3は
敵の復活はどうなんだろう?
1はしなかった 2はした 3は?
436ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 12:12:36.35 ID:F1cdaH0E0
ファンタシースターオンライン2に期待してる人はいないのかな?
今までスルーしてたけどさっき動画見たらかなり面白そうだった
437ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 13:15:20.29 ID:0w8PpLGb0
10年のノウハウがあるからなwww
そのうち6年は全く無駄なノウハウだったようだけどw
PSUで期待してたファンに向かってうんこ投げつけるようなマネしてるから期待はしない方が良い
438ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 14:44:04.41 ID:F1cdaH0E0
>>437
いやな予感がするのは確かだなw
PSOから正統進化って言ってくれれば多少の安心感は得られたんだけど違うらしいし
439ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 15:01:42.78 ID:mi4/zzRkP
セガは人の入れ替わり権力の移り変わりが激しいから
「続編」的なものを期待するとこっぴどく裏切られるよ
むしろ前作で評判良かった所は後任が率先して叩きつぶす
リーダーが変わった時のライオンの群れの子殺しみたいな風習があるw
440ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 15:10:49.43 ID:2bPJSfuu0
まさにクズだな
441ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 17:23:36.75 ID:F1cdaH0E0
>>439
何情報だよw
442ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 22:24:07.43 ID:0w8PpLGb0
まー面白いゲーム作ってても上司の性格が悪かったんだろうよw
443ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 23:36:32.30 ID:l3nXLsW8O
見た目や雰囲気がベイグラみたいな感じのハクスラがやりたい
もちろん視点は上から見下ろし固定の2D操作できるやつな
444ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 00:03:44.39 ID:cn6m947o0
鰤はNGP絶賛してるとかなんとか
ディアブロ3 in NGPの目も有るかもな
445ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 00:18:21.54 ID:tmxlmAGU0
>>444
俺的にNGPに来るのが1番うれしいわ
ディア3が面白ければだが
446ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 00:28:12.03 ID:sHCJZC3y0
PS3、連動付でNGPも発表、箱とPCもどんと出す 
DL販売でCS機にdia1&2 そして始まる睡眠不足、終わる俺の人生
まぁブリたんがそんなに日本ユーザーに向けてデレデレするわけもないけどー
447ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 20:30:49.80 ID:QGnUi1ZQ0
>>439
だが、そこがいい(ニヤリ
ブランドに頼った組織は安定志向の新入社員が増えて例外なく腐っていくからな
448ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 21:04:15.75 ID:GBsL0qmM0
(ドヤッ
449ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 23:25:50.40 ID:GiWPqfhW0
>>446
あーPS3や360、NGPにまで出すとしても日本語版は無いとかな
あり得るなw
450ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 01:45:47.44 ID:42CLDzcc0
日本語版は出すけど家庭用はBattle.netつなげないよ〜^^とかかも
451ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 03:39:08.56 ID:vHYlrbqa0
機械翻訳版初版のみ再版無しに決まってんだろ
452ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 13:53:42.19 ID:MJoykPPLP
そもそもNGP発売自体が結構怪しくなってるのがなぁ…
まだ序盤だけどパタポン3がいい感じにオモロイ
453ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 22:12:08.21 ID:ASwzepyP0
なにが怪しいのか知らないけど、まぁ携帯機にもなんか良質のH&S系だしてほしいのー
454ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 23:35:34.91 ID:Nraeoldw0
今回の問題でじゃないか
455ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 23:40:03.22 ID:SNlX034U0
怪しいっていってるやつは本気でいってんのか
はっきりいって出さないわけがない
今回の謝罪会見でどれだけソニーがゲーム事業に肩入れしていて
ゲーム事業()なんだろうなって思ってたのを覆らせられたのがびっくりだわ
456ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 00:10:13.56 ID:G7Y1EgCK0
いやハクスラ総合であってゲーム()は要らないと思うの

GBAのシャイニングソウルをDSでリメイクして欲しい
オンで遊びたいな
457ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 14:20:13.25 ID:MqMpzlqoO
国産のハクスラもっと出てほしいな
洋ゲーはキャラがちょっと濃いんだよなあ
かといってイクサみたいなのも苦手なんだけど
458ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 16:08:39.78 ID:u747JMe+0
なんなんだよ
459ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 19:53:27.78 ID:K9WW8KGO0
七魂は寺田克也が絵描いてるよ
やったことないけど
460ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 01:03:56.68 ID:oJiJrir00
DungeonSiege3は敵から武器ドロップあるみたいだね、一安心
461ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 10:48:39.85 ID:2X/9wvUH0
もう既存のハクスラゲーは出尽くしたってとこなのかな
462ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 13:20:35.76 ID:9dc9TnO20
DungeonSiege3のプレイ動画見たけど面白そうじゃん
トレハン要素もちゃんとあるみたいだし
463ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 19:43:43.91 ID:16ktE1BMO
そんな貴方達にはDSのダンジョンエクスプローラーがお勧め
既出だったらすまん
464ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 04:36:29.45 ID:RMjsUASl0
>>463
既出ではあるが俺も面白かったよ
ヌルい方とは思うがサクサクでちょうど良い感じに楽しかった
2周目時のピラミッドにも2週目なりの強さが有ってくれれば良かったな
465ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 01:25:41.90 ID:IaO8QtP+0
GW明けのマンデーブルー 精神力−25% 上司をノックバックする確率10%
466ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 01:49:07.59 ID:X9IC5fE60
>>465
出勤しなくてもいいのよ
さあお気に入りのハクスラを立ち上げなさいな
今日はいいレアドロがあるかもしれないから
467ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 10:13:13.09 ID:+9yn9TwR0
>>447
スクエニってそれで腐ったのか
468ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 10:28:03.40 ID:W2SbRV020
どこの企業でも大企業になると、
自分ら本来の仕事に必要な人材がどんな人材かってことを考えるのやめて
高学歴のやつら採用しだすからな。

ぶっちゃけマスコミが腐ったのもそれが原因。
反骨心のあるやつとか情熱に燃えてるヤツじゃなくて、
早稲田とか慶応とか旧帝大のやつらが採られて終了
469ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 10:44:06.02 ID:Y2wfzzNX0
青春だなぁ
470ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 19:21:52.75 ID:65WgZcbV0
ハッス&クラッシュ
471ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 22:07:02.89 ID:ru7LP0Ik0
ここの紹介と動画見て始めたけど
クラダンx2はかなりおもろいね。
最近新しいの買っては1時間以内に投げてた
ゲームばかりだったのに、クラダンは
4時間ぶっ続けでやれたし、
久々にやりこむ気分になった。
これでしばらく暇しないで済むよ。
まじありがとう。
472ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 02:06:56.11 ID:VPfVYCeT0
クラダン2、ストーリークリアあたりまではいいんだがなあ
敵のレベル(≒ドロップ帯)が不安定ってのがどーにもめんどくさい

まず狩場に辿り着けるかどうかが運任せってのは、まぁ賛否両論なのかもしれんが俺は否だったわ
473ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 02:25:36.67 ID:9LxpFJTs0
お礼は日本一ソフトウェアにどうぞ
このメーカーって他のはタクティカルRPGばっかで興味ないけれど
クラダンだけは神だわ
474ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 04:05:12.78 ID:RlPnonpF0
NDSでだしてほしい
475ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 11:04:11.09 ID:DTd5BLCK0
セイクリッド2が合わなかったから、クラダン2かソーマブリンガー辺りを狙ってる
俺はそれなりにアクションが楽しくてアイテム集めに没頭できる物が好きだな

セイクリは膨大なクエストが量産クリゲMMOの無味乾燥な奴とまったく同じで苦痛だった
アクション要素も薄いし
476ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 11:08:45.18 ID:aIkbwxEF0
ソーマブリンガーは装備クラス縛りなのに共有倉庫がないという
477ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 15:30:46.48 ID:vLlkQV4U0
ソマブリは共有倉庫あればもっと携帯機で手軽にハクスラ出来るのを売りに出来たんだけどな
俺は安かったから3ROM持ってるけど定価だったら買ってなかったかもな
478ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 17:27:22.05 ID:LG00tJwD0
クラダンはdiablo1に近い感じがするな。
どんどん深く潜っていく感じとか敵のワラワラ感とか。
479ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 17:35:56.27 ID:0Q9slMAPP
クラダンはキャラのカンスト早い割に、敵のLVは際限なく上がるのが趣味に合うかどうかだな
下手すると開始前に死んでる運ゲーにもなるしw
480ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 03:24:28.41 ID:BCCEZWoK0
ソマブリは共有倉庫さえあればなぁ
他に粗がないではない(ストーリーとかブレイクとか)けど、とにかく共有倉庫につきる
481ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 06:20:42.17 ID:/Nz49KAE0
7月のダンジョンシージ3まで無いな
クラダン2やってみたけど、俺には無理だわ
ファミコン風じゃなく、普通に作れよ。
482ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 08:20:37.66 ID:fXxOIZ6d0
>>480
もったいないよな
たぶん強力なアイテムの使い回しでゲームの寿命が縮むのを恐れたんだろうけど、
むしろ逆に継続プレイへの意欲減退につながってしまってるという
483ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 08:32:27.07 ID:/Nz49KAE0
ウォーシップガンナーはハクスラですか?
484ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 12:17:59.44 ID:a3CulAKU0
まぁやってることはハクスラだわな
485ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 18:23:36.83 ID:oRYzCX310
全然スラッシュしてないけど
スマフォの「ちょっこっとRPG」ってゲームが結構面白いわ
超簡易版Wizみたいなゲームなんだけど
Diabloみたいに接頭、接尾語で色々な効果が付属する
アイテム収集系のトレハンゲー
こう言うのをCS機でも出せは、結構ウケルと思うんだけどなぁ
486ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 22:15:14.47 ID:adMcLwqT0
まず大きいメーカーが純国産として面白いハクスラをださないと、ジャンル的にうけることはあんまりないかもな
そういや純国産で一番ヒットしたハクスラのようなゲームってなんだろう?
PSOがdiaと比較されてた気がしなくもないが・・・・それ以外で売れてたのってなんかあったっけ
487ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 22:19:05.68 ID:H9zBsDEt0
>>486
アクションRPGではPSO以外は特に売れて無いよねぇ
シレンやトルネコなんかは結構(名前も)売れてるけど
488ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 23:19:32.58 ID:2rGIVlFD0
シャイニングシリーズが健闘してる方かな
489ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 00:41:56.17 ID:qMq1yymU0
無双って結構ハクスラ寄りのあると思うけど
ビルドがないか
490ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 00:59:42.65 ID:RhymLeIA0
ハクスラの括り方によっては無双もハクスラの要素はあるね
けど暗黙の了解でハクスラといえばディアブロ系ハクスラってなるからいつも結局除外されてる印象
491ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 01:07:10.58 ID:OVF986T7P
rogueクローンでもwiz系でも普通にハクスラとして扱われてると思うが?
無理目に括ればモンハン辺りだってハクスラに入れられなくはないしなw
492ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 02:13:38.96 ID:+WQ+qZ+D0
無双ね、ハクスラといえなくもないかもしれないけど
世間一般的には無双は無双系ってジャンルだよな、3dで敵がわらわら出てきて
それをサクサクまとめて倒すようなゲームは、ハクスラゲーだとしても一般的には無双系って思われるんじゃないかな?
外国でハクスラとしてそういうゲームが出たとしても日本では無双系だと言われると思うよ

あの辺はそこが浅すぎて楽しみが少ないかな〜
ユニーク武器も簡単に取れちゃうし、キャラが多いだけで育成の楽しみも少ない
1作2作やり込むともう他のシリーズ遊んでもあんまり楽しめなくなっちゃうんだよな
つかああいうのは一人でコツコツ遊ぶより、友達と同じ画面でワイワイやるほうが楽しい
493ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 03:26:46.13 ID:4HFzn/zN0
無双って食わず嫌いなんだけどさ
ビルド・・・は望めないとして、トレハン要素はあるのか?
トレハンと微妙でもビルドが無いゲームはハクスラって言いたくないんだが
494ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 03:41:38.63 ID:+WQ+qZ+D0
>>493
俺は最近のはそこまで詳しくないけど、トレハンというよりは素材集めって感じだね
ミッション反復して素材集めながら熟練上げとかそんなんだった気がする
装備も、防具は基本無いから武器だけ、高難易度で簡単に拾える、あとは素材集めて強化って感じかな〜?
全部のキャラの熟練上げて装備作るってなると軽く100時間超えるんじゃないかな〜
でも70人とか育てられるけど、殆どやることが同じだからよっぽど好きじゃないとできないとおもう

簡単に言うとトレハンゲーとしては糞、キャラをいっぱい育てて遊びたい人には楽しめるかも
495ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 04:53:19.30 ID:/ZV0b7ih0
戦国無双2はなかなか面白かったよPS2の
ただしハマったのは夢幻城のみだけど
敵がスキルをドロップするのを集めるのと
レベルが無印で100 猛将伝で200だったかな
ステータス振り的なビルドは無いけど
レアスキルドロップを楽しみに遊べた
三国も3の猛将伝の修羅モード(死んだらパァのハードコア)がアイテム集め(ランダムOPは無いけど)がおもしろかったし
どのタイトルか忘れたけど 立身出世のモードがおもろかった
本編はどれもつまんない
496ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 10:50:25.49 ID:vCT4XNHR0
無双でトレハンしたいならトリニティジルオールゼロでしょ
無双のアクションシステムでランダムOPのアイテム落とすし
ただ、残念なのが無双ほど敵が沸かないっていう・・・
497ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 12:56:22.73 ID:qMq1yymU0
無双は昔のはノーマル武器の付加能力にランダム性があったよ
オロチとかPS2以外のになってから実質なくなったけど
498ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 13:14:26.35 ID:/ZV0b7ih0
>>496
無双チームだけど無双っぽいゲームではないと開発も言ってるしね
中古2500円くらいなら欲しいと思ってるけど 今DLC落とせないからなぁ
あとwiki見るとそれほど幅広いランダムOPじゃなさそう でも欲しい

>>497
あ あった気がする…
ただ3つまでしか所有できないとかで
あまり熱中できなかった気もする。
最近は無双ってPSPでモンハンっぽくなったり
三国6でフリーモード無くしたり なんか動きが読めない
あとTROY無双ってどうなんだろ?開発は所謂無双チーム(Ω)じゃないけど
ハクスラ要素あるのかしら?
史実系と思ってたら神話のモンスターとかも出てるのがワロタけど
499ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 14:59:59.72 ID:4HFzn/zN0
>>494
遅くなったけどThx
素材集めで熟練上げっていうとすんごく作業感強そうだな・・・

そういや360のKUF:CoDってのが無双系ハクスラって言っていいものだと思う
ビルドはステータス振りしかないが、トレハン要素はあったな
まぁ色々不満点はあってクソゲー評価だが・・・
500ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 20:52:39.81 ID:FezLURdZ0
シャイニングシリーズの中でハクスラっぽいのってなんてタイトル?
なんか色んなハードに様々な名前で出てて全然区別つかん
501ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 20:53:43.46 ID:OTo4vB+U0
>>500
502ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 20:54:45.68 ID:qiWxDgz40
スネ夫、スネ夫って言われてるのがそれじゃないの?
503ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 21:20:36.34 ID:qMq1yymU0
シャイニングフォースのネオとイクサ
504ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 21:40:56.92 ID:OVF986T7P
あとGBAのシャイニングソウルもな
505ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 21:59:15.77 ID:+WQ+qZ+D0
>>499
無双は強い装備とって、ある程度育った事には難易度最高で一番むずいステージでもぬるぬるになっちゃうから
本当にただ雑魚をなぎ払うために鍛える感じがつよい

KUFはクソゲーすぎて実績こんぷを投げたなw
糞バランスはパッチで直ったらしいが重さはどうにもならんだろうあれ
スリングショットとかかっこよくて好きなんだけどな〜w
506ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 23:06:21.79 ID:26MmaYaT0
ディスガイアはビルドもクソも無くとにかくレベル上げるゲームで
それが「やり込み」らしいんだが
クラダンはビルドをじっくり吟味するような意味でやり込めるゲーム?
507ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 23:14:52.45 ID:LySHV0FzO
シャイニングといえば幻想のローレライなる新作がPSPで出るそうだね
スクショ見た感じではハクスラっぽいんでちょい期待

クエDの後釜として出したクロスレイドは通夜状態だけどさ‥
508ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 23:24:29.94 ID:OVF986T7P
>>506
途中からバカみたいな勢いでレベルアップ→転生を繰り返す流れになるんであんまビルドとか関係なくなる
ただ、陣形に合わせてアイテム配置してくのがそれなりにビルドっぽい楽しみは出来る
509ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 23:46:40.43 ID:26MmaYaT0
>>508
やっぱりディスガイアっぽい感じなのか
俺は上限低めでやりくりするのが好きだから見合わせよう
答えてくれてありがとう
510ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 23:57:15.57 ID:/ZV0b7ih0
>>509
ディスガイアは知らんけど、クラダンはステ振りこそできないけど
ある程度制御できる。主役の時には脇役向きのステが上がり
脇役の時は主役向きのステが上がる。魔装陣によってはLVアップ時の
ステUPにボーナスが付くマスがあったり、職業でも上がり方が違う。
アイテム収集部分は身に着ける装備品のみならず、魔装陣に置くアイテムも収集できて
これらもある意味装備品的なものと捉えてかまわない。
まぁせめて体験版やってみてから判断をしてほしいかな。
511ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 23:57:29.40 ID:oxUGDr2q0
デモンズがレベル100でカンストで
武器が10パラメータぐらい要素があってなかなか最高パーツで揃わないハクスラとかだったら
笑える神ゲーの完成だったんだが
ダークソでハクスラ要素入れてくれんかな周回は際限無しの敵強化で・・・
それなら何週目とかが栄誉になるし、周回重ねた強武器部屋にみんな行きたがるし・・・
たのむわ
512ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 23:59:37.37 ID:OVF986T7P
ディスガイアみたいに際限なく上がってく感じではないかな?
HPとSPは結構早い段階で頭打ちになっちゃうしね

まぁ、とりあえず体験版と思いつつもPSNいつ復帰すんだ?w
513ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 00:00:59.64 ID:VKprTiI00
上限低めってのはたしかにない
時間と手間かければかけるほど強くなっていく。
514ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 01:14:08.56 ID:md2zJQf/0
>>511
開発者のコンセプトとは違うから無理だろうね
知ってて言ってるのかもしれんけど

なぜいまマゾゲーなの? ゲーマーの間で評判の“即死ゲー”「Demon's Souls」(デモンズソウル)開発者インタビュー
http://www.4gamer.net/games/080/G008001/20090319002/
プライドに懸けて死んでもらいます。「DARK SOULS」には「Demon's Souls」の魂が引き継がれているのかを宮崎ディレクターに聞いてきた
http://www.4gamer.net/games/120/G012067/20110208026/
515ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 01:31:36.71 ID:FiAIponE0
デモンズソウルはあんまりチェックしてなかったがハクスラだったのか
と思ったらだったらいいなって話か
そういうゲーム結構あるよな
516ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 01:34:50.80 ID:tLsQ9VSM0
Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.197
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1304658651/
517ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 01:35:23.02 ID:tLsQ9VSM0
ごめんね
誤爆だよん
518ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 01:58:32.38 ID:VKprTiI00
>>512
体験版はPSN経由じゃなくてもゲットできたはず
ファームウェアアプデ来たから復旧ももうすぐだろうけど
519ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 03:34:31.97 ID:dkQVv0u50
シージ3出るまではセイクリッド2しかないわ・・・
520ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 03:50:06.28 ID:md2zJQf/0
>>519
なんという俺
521ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 09:46:04.28 ID:wAfPYjla0
セイクリは全然合わなかったなぁ・・
今はドラキュラHDにずっとハマってるww

今月DSの赤石でるんだっけ?
522ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 17:59:27.43 ID:pJt71gmc0
ファミコン通信のレビューだけど、DSのレッドストーンは5556だったそうな
グラがスーファミで見たことある感じだったよ
523ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 18:02:31.23 ID:5sto4LBT0
いくら携帯ゲーのハクスラが不作とはいえRSは見えてる地雷だったから買わなかったわ
524ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 18:09:37.36 ID:lotkITDW0
今更変なストーリー付きの赤石ソロなんてなぁ・・・
525ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 05:01:54.99 ID:fAI2KKvtO
ソウルキャリバーかアイマスをハクスラ化してほしい
526ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 05:21:55.77 ID:GgchSw/f0
アイマスがハクスラって想像できないんだがw
527ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 06:18:13.88 ID:bamNV3E90
キャラ物のローグライクは多いし別にそうでもない気がする
nethack・angbandのバリアントはアニメネタも多いし
Diablo2MODのEastenSunの装備品も漫画ネタ多いし

3Dダンジョン物ならToHeart2 ダンジョントラベラーズがでるしね
528ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 06:40:34.41 ID:lCu4Kgfk0
ToHeart2でダンジョンとかなに言ってんの?と思ってググったらビビッた
最近の世の流れというのはすごいな
529ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 07:06:39.63 ID:hdTFCtxV0
いやいや、あそこの会社は10年以上前にそれまでのオールスター参加RPGのLEAF FIGHT 97がある
ひたすら戦ってレベル上げてちょっとしたイベント見るかぐらいしかすることのないミニRPGだったけど、
40人ぐらい仲間がいて個人ごとに原作準拠の攻撃スキル(おたまで殴るとかね)が用意されてたからレベル上げの楽しみはあった
キャラ間のバランスはかなり原作重視というか、キャラごとの強さの格差は酷かったが
530ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 12:04:49.93 ID:ZC+jZajN0
さーりゃん強
タマゴ弱
とかか
531ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 03:16:47.10 ID:Mn7k4ID20
1オンリーとはいわん、せめて1キャラ「も」参加してくれれば買ったんだがなあ
まあ原画もセリフもコレジャナくなるんだろうけどさ
532ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 05:11:46.26 ID:5FaSiGcH0
huntedとダンボール戦機がウンコだったらダンジョントラベラーズ買ってしまいそうだわ
533ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 18:00:07.11 ID:EE+PqxHD0
>>532
ダンボール戦機は延期しまくって判断難しくなってきたな。
戦闘のアクション要素は良さそうだが必殺技であるアタックファンクションが戦闘のテンポにどう影響出るか・・・
というかダンボール戦機はハクスラに入るか?って感じだけどw
パーツ収集は購入なのかメダロットみたく戦闘で手に入るのかそれで変わるよね。
534ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 08:47:38.46 ID:hnfvRP6o0
ロボゲー+ハクスラそろそろ出して欲しい・・・
535ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 16:41:54.36 ID:UudT3JUei
>>534
バウンティハウンズでお茶を濁しとけば?
あのテイストのハクスラが無くて辟易してる
PSPoシリーズは良いとこまで来てるんだけどね
536ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 16:51:49.93 ID:rTduw/D30
XBLAスレから
ttp://www.xbox360achievements.org/game/dungeons-and-dragons-daggerdale/achievements/
D&D Daggerdale  May 25, 2011

1400ゲイツは買ってありますか?
537ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 17:05:30.02 ID:mHqS3ePv0
>>536
日本じゃほぼ無理そうなのがな・・・手間かければ買えるみたいだけど
538ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 17:21:16.10 ID:X6G4Dihu0
えっ日本語版出そうにないの?ショック
539ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 20:50:32.41 ID:rTduw/D30
ま、ATARIだし版権モノだし
地域制限さえかかってなければ万々歳でしょう
540ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:45:41.59 ID:hnfvRP6o0
>>535
バウンティハウンズかー結局買ってないなぁ
今はエイリアンシンドロームやってるよ 敵がわらわらでてきて楽しい
日本語版出して欲しい.......
541ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 00:00:08.60 ID:4OU0MgIy0
雰囲気と世界観ではdivine divinity最高だったなー
あれで戦闘関連のスキルがもう少し練ってあれば・・・
542ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 02:38:51.35 ID:WF/RFD8fO
>>534
ナイトガンダムのハクスラやりたい
543ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 03:05:02.98 ID:7GHeSL6H0
武者だろ・・・
544ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 03:10:15.87 ID:y8f8Q32k0
ガンダム無双3でどちらの願いもかなえられるな

トレハン要素はガンダムの設計図くらいしかないがな
545ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 09:18:35.34 ID:wr2AVW7m0
俺もガンダムのハクスラやってみたいわw
素材はあるから楽しそうだよな
546ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:09:51.85 ID:1YDcm5OZ0
>>534
Gearheadとかどうかな
http://www22.atwiki.jp/gearhead234/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1193494053/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1291531600/

ランダムクエスト形式のロボRPG(メックウォーリアが元ネタ)
企業や軍や悪党や警察やその他に所属したりしなかったりでランダムクエストをこなしたり
敵ロボットを破壊・捕獲してパーツをを手に入れたりして強くなっていくタイプのゲーム
和ゲーだとElona(Elonaのネタ元のひとつね)とかジルオールとかルナドンっぽいかなあ

PCローグライクなので慣れるまで操作がややこしいのと見た目が難点
あと、洋ローグライクにありがちなやれることの多さがまたややこしいかも

あと、ロボを追加できるのでガンダムとか追加している人もいるよ
547ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 19:38:32.42 ID:q1lYNOVv0
>>546
ここに「あーいうのがやりたい」とか書き込んでる人は、
大体アクション要素がないと嫌というか、ローグライクを求めているのなら、
ローグ系専門のスレもあるわけだし、まぁなんていうか、要するに、
「深く考えず、なんていうかサクサクやってサクサク終わりたいし、
Diabloみたいにオンラインでも楽しく、オンラインなんだけどオフでも同じだし、
なんていうか要するに、深く突っ込めばそれなりに答えも返ってくるけど、
浅く突っ込んでもスゴイ満足する至極の一本(某Diablo)のようなゲームがやりたいんだよ!!」

ということな訳で、ごめん。
548ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:18:39.80 ID:oCyyxbMD0
ハクスラとローグライクって別物だよなぁやっぱ
549ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:33:33.95 ID:ouJpuhvN0
そこらへんがややこしいせいでオススメとかされても見当違いだったりしちゃうんだよね
550ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:50:55.68 ID:LVKJlyqj0
>>548
あー分かる分かる
ローグライクはTRPGみたいに腰を据えて雰囲気とか世界観を楽しみたい人向けだよね
戦闘で一度に複数人を管理して動かさないといけなかったり、トリックを解いたり頭を使ってゆっくり進める感じ
ハック&スラッシュはもっと直接的で、動かすキャラが一人でとにかくアクションという感じがする
もちろん操作キャラの人数によって決まる物では無いけど

あと、"ハック&スラッシュ"の元々の意味からすると、ローグライクでハック&スラッシュなゲームとか言ったりする事も出来るけど
今はローグライクとハック&スラッシュが固有名詞としての意味を持っていて住み分けが出来てる感じがするね
551ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 00:30:19.39 ID:oixAwjwr0
ローグライクもGuildみたいな特殊なの除いてプレイヤーは基本的に1人だと思うんだが
552ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 01:08:33.12 ID:KhundMDY0
ですよねー
553ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 01:15:05.26 ID:dsFj4qm00
ローグライクを勘違いしていないだろうか?
何と勘違いしてるんだろう?
554ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 01:26:38.41 ID:4Dr5Xfin0
ダンジョンシージ3、7/28だな
2は敵が賢かったりペット育成できたりかなり濃かったから期待
555ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 01:37:47.65 ID:fdq4KnN2P
ローグライク=シレンな人なんだろうなぁと予想
556ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 01:58:37.09 ID:i3fBLgJZ0
>>550はバルダーズ・ゲートとかのことを言っているんだろう
557ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 09:16:22.56 ID:hpOFVwE70
まー住み分けは出来てるハズだし、ローグは向こうでいいんじゃね
ここでローグの定義話する必要は無いでしょ
558ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 12:33:27.73 ID:FTtpgkWU0
それはローグライクとハクスラを両立させたDiabloの功罪だな。
559ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 16:37:54.71 ID:ftrepLvfi
560ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 00:24:31.53 ID:JhEqTTsM0
マケプレ落ちててD&D買えねぇ…

寝る
561ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 08:10:59.45 ID:gfFDDj9P0
ローグライクはあんま詳しくないんだけど、
ディアブロのトレハン部分がローグライクなの?
562ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 08:29:11.22 ID:OZhQZQTuP
普通はディアブロのことをローグライクとは言わない
ダンジョン自動生成にローグライクっぽいとこがあるって言うぐらいか

もっとも、自動生成自体がすっかり一般的になってわざわざそこにローグを持ち出してくることも普通はなくなった
563ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 08:51:54.19 ID:x+oJy1dwO
いくらローグ的な作りを踏襲してても、ターン制じゃなかったら
それはローグとは完全なる別物と5年前に死んだ俺のばっちゃが言ってた
564ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 09:54:13.95 ID:ruJ8CsyN0
D&Dは去年発表された時から気になってたんだけど、カナダタグだのpaypalだの
面倒なことしないと買えないってのがなー…。
PSNの方のダーククエストに期待してるけど肝心のPSN復旧はいつになるのやら。
565ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 17:06:36.02 ID:Mry5Sddj0
どこが面倒なんだyw
566ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 21:54:48.66 ID:POphpQWw0
>>550は恐らく今のローグライクとハクスラって単語の使われ方を言ってるんでしょ。

>>564
無くなってるのかも知れないが俺は米の通販サイトで買えたぞ。
567ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 22:26:09.31 ID:NTLsLmMY0
初代DiabloはMoriaを現代に蘇らせるコンセプトで作られたらしいけど、
2以降にその名残はほとんどないもんなぁ
568ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 10:35:33.54 ID:tmhT6UCM0
▼ Dungeons & Dragons: Daggerdale (Xbox 360/PS3)

▽ GameTrailers 4.8/10

Daggerdaleは、バグとお約束だらけの酷いゲームだ。
とはいえ、少なくとも期待の持てるゲームプレーがそこにはある。
宝物や罠にはまだ一定の魅力があるし、マルチプレーも買ってしまった後悔をやわらげてくれるかもしれない。
ただ、本作を許容するにはドワーフの鉄の胃が必要な事だけは覚えておいて欲しい。

▽ Joystiq 1.5/5.0

本作は酷いゲームというだけでなく、時代を超えたWizards of the Coastライセンスの無駄遣いだ。
核となる戦闘メカニックだけを見ても、Dungeons & Dragonsは知的で手応えがあり
緊迫感に満ちたやりがいがある。
だがこのDaggerdaleは、宝物を落とすまでただモンスターを叩き続けるだけだ。

http://www.choke-point.com/?p=9650
569ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 17:34:31.99 ID:ch+p5zlm0
ひどい言われようだな
570ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 06:15:44.69 ID:Q9+q/EPDO
うるさい黙れ
571ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 09:30:25.74 ID:rJXl057P0
≫宝物を落とすまでただモンスターを叩き続けるだけだ

ここの人達はこれだけで十分ではないのか?
572ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 10:47:35.18 ID:SSt6K5gy0
huntedはプレイ動画見る限りトレハン要素無いな
573ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 15:35:20.99 ID:2jq+dR7a0
>>571
そう思うかもしれないが、それだけで良いならこんなスレ覗きに来る奴はいない
レビューしてる人がどういう人物かは知らんけど、ハクスラ的にでも面白ければ評価はされるでしょ
ハクスラ的にみてもつまらないんだと思うきっと・・・・
俺はやって無いからなんとも言えないけどねw
574ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 15:52:49.17 ID:2V6HlwN30
>>571
それ、ガチャと同じじゃない?
575ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 16:19:19.60 ID:Nmv28boqO
レビュー貼った当人だけど
どうもレビュアーは
D&Dというブランドにとらわれてるぽいよね
WIZなのにダンジョンRPGじゃないから失格!
みたいな感覚なのかもな
576ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 16:48:44.74 ID:2jq+dR7a0
まーD&D的な物からは大きく外れてる事は確かなんだろうなw
単純にゲームとしての面白みがあるのかどうかも入れて欲しい所だな

>宝物や罠にはまだ一定の魅力があるし、マルチプレーも買ってしまった後悔をやわらげてくれるかもしれない。
こんな誰でも書けるしどのゲームでも当てはまるようなつまらんレビューなんて必要ないよなー、辛口だと思ってるのかな?
とはいえ、髭の逞しいドワーフ殿が居たら突撃して来てくれないもんかなw
577ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 17:43:55.49 ID:a9GjOX150
そりゃあD&Dって入ってるんだからブランドにとらわれるもクソもないだろう
話が後ろ前
578ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 06:53:39.64 ID:MJ+HhkR/0
D&Dの世界設定なだけでシステムはD&Dじゃないのに
老害ファンが怒ってるだけじゃね
バルダーズゲートダークアライアンスにAD&Dのシステムが微塵もないのに
怒る奴居ないじゃん
579ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 15:45:18.03 ID:yYH32Dr10
やり応えや緊迫感はともかく、D&Dに知性を感じちゃってる奴のレビューなんて当てにはならんわな
580ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 16:11:50.77 ID:1l9YlwcO0
D&Dはバグで覚えたスキルが消失したりするらしいからその辺が原因じゃね?
パッチで直るとは思うけどさ
581ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 16:51:18.05 ID:4zNRF25s0
パッチで直るっつっても手遅れなんだよな
最近のメーカーは甘え過ぎ
リリース直後に手に入れるようなプレイヤーが何の不満もなくパッチを待つと思ってるんだろうか
582ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 19:25:55.50 ID:8BRPaGoW0
D&Dってルール的にも、歴然としたハクスラなんだよね。
メリケン思想の典型で、足りないところはサプリを出せばいい的なドンブリさの塊。

TRPGを日本に紹介した人たちは、物語性のほうを重視して、これがRPGと言うもんだから、
求道者みたいなものが現れて話がおかしくなる。クラシックWiz信者と同じだよ。
日本にあるものは、全部そうだけどね。茶道とかなw

単に茶を飲むのに、あれこれ薀蓄をつべこべ言って格式を作りたがる日本人は、正直おかしい。
別にそれ自体は構わないが、もはや本質とは別物の楽しみ方であることを自覚しとけ。
583ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 19:48:46.02 ID:cV+XKAai0
七魂おもしれー
584ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 22:07:44.73 ID:NgWQcB4F0
>>582
おまえさんが何処の国の人かは知らんが、茶道と茶を飲む事を一緒にしてる時点で、何の説得力も無い
TRPGが何故TRPGなのかも分かってないんじゃないのか?
585ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:09:24.39 ID:MfnEJesN0
一緒?読解力ゼロですか?
TRPGのパワーゲーム感を無視して、「分かってない」とかよく言えたもんだな。
そこまで言うなら、持論を述べてからにしろ阿呆。
586ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:11:38.19 ID:MfnEJesN0
てか、ものの例えすら理解できない程度の奴が、何処の国の人とか笑わせんなよw
なんでこういう馬鹿ばかりなんだ。少しくらい考えてからレスしろよ。
あるものをそのまま口に運んでる程度のアホだから、そういう見当違いなことしか言えないんだよ。
587ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:18:58.93 ID:bxnwTCRZ0
はいはい変なのは仕舞っちゃおうねー
588ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:34:30.44 ID:p0Mem8sG0
ダンジョンシージ3のデモやったけどメニューのUIがダメダメだった
ゲーム自体はそれなりの難易度で面白かったから余計に目立ったな
589ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 01:40:23.59 ID:05sSCCU+0
一体何が彼の琴線に触れたのか・・・
590ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 02:35:10.32 ID:2QLnZ4Of0
二回連続で同じIDで書く奴のが
顔真っ赤に見える件
でもまぁ仲直りしようぜ〜
PC板みたいな空気はヤだよ
591ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 03:30:43.18 ID:Ud6kHZI20
むかしはTRPGの古参連中はファミコンRPG(ドラクエとかWizとか)を糞馬鹿にしてたもんな
その糞馬鹿にしてたゲームによってTRPGは命を経たれたわけだがw
592ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 03:41:27.94 ID:O4+RaJNd0
阿呆かつ馬鹿なのは確実にID:MfnEJesN0だな
>>584を全く理解できていないようだ
593ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 03:52:04.95 ID:05sSCCU+0
いわゆる火病ってやつだな。お国が知れるよ
論理的な反論一切無しで罵倒だけだもんなぁw

茶道=茶を飲む為の決まり事、とかそういう認識は、いかにも
外から表面上のものを見ただけって感じだな
594ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 06:21:21.11 ID:zH7xSKC90
誰しも一度は「日本(人)はダメだ!」と唱えたくなる時期があるもんさ
TRPGだの洋ゲーだのに触れる機会が多いジャンルならなおさらだろうよ
595ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 09:40:14.67 ID:Knkcp0TS0
夏に縁側で「母さん、麦茶くれ」
って言ってお茶を飲む時にも正座して結構なお手前でとか言わなきゃいけない
世界に住んでるんだろ。
596584:2011/06/01(水) 09:40:18.72 ID:rZvxUPug0
>>585
その物のたとえが間違ってるから説得力が無いって書いたつもりなんだがな
大抵の日本人なら間違ってると分かる例えとしては良い例えだけどなw

風情って物に関心がないのは構わんが、それも合わせてゲームの面白さになってるって事もある
TRPGもそうだし、コンピューターゲームもそう、ハクスラもそう
パワーゲームだろうが洋ゲーだろうが、その中にも風情を見出してプレイできるのが日本人ゲーマーの良い所だとおもう
まーそればっかり追い求めると懐古ゲーマーになってしまう訳だが、
結局それも自分が触れたときに新鮮だと感じた物が、その時代のゲームだったという事だけだし
最初に味わった新鮮さってそう簡単に忘れられるもんじゃないからね〜
つまりはTRPGなんてやったことすらねーし、やりたいとも思わん
597ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 09:57:34.30 ID:2QLnZ4Of0
もうやめようね^^
598ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 10:12:11.72 ID:p0Mem8sG0
まだやってたのか
とりあえずハクスラの話しようぜw
599ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 11:07:25.72 ID:bFiDgJFs0
おう
600ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 12:36:44.87 ID:M6ucryPL0
この流れならライトの俺でも書き込める
GBA王の帰還はヒット&アウェイで逃げ回るのが面白かった
PSPウナタカはアクション性に乏しくて飽きやすい
PSPダンエクは敵の攻撃パターンがそれぞれあるのはいいんだけど
当たり判定が厳しくて台無し
やっぱりアクション性も大事だよね(´・ω・`)
601ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 14:10:05.00 ID:zH7xSKC90
レアドロやビルドももちろんだけど、ハックやスラッシュが気持ちいいのも大事だよな
個人的にはwizやローグでなく、いわゆる(狭義の)ハクスラを選んでる理由はそこにある
602ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 15:25:44.55 ID:O4+RaJNd0
三国無双も3ぐらいしかしらないけど
ビルドとアイテム豊富でレアドロップとかあればハクスラ度高い良ゲーになりそうだったけどなぁ
自キャラ強くすると敵も強くなる謎仕様でゲーム作るセンス無いんだなーと思った記憶がある
603ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 18:41:13.84 ID:2QLnZ4Of0
まぁアクション性あるのも面白いけど
全く無い所謂クリゲーも好きだよ
トレハンさえできれば
604 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 19:54:14.45 ID:LwmF6aSm0
はあ
605ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:55:19.27 ID:LwmF6aSm0
誤爆した申し訳ない
606ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:30:16.34 ID:z9mTaNvO0
敵がワラワラ沸いてトレハンが出来ればそれなりに遊べてしまうのがハクスラの良いところ
607ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 02:46:04.12 ID:yCR8XeMFP
しかしDクローン系はやり込みボリュームが多い事が多いから入り口でアラが見えると
ハマる前にやめちゃうよな
アニメの三話切りみたいなもんw
608ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 08:00:50.53 ID:ClxKhV2x0
それはあるなあ
偉そうな言い方だけど、やりこむに値するかの値踏みが厳しくなりがちなジャンルではある
609ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 09:06:48.52 ID:b4LHCGlE0
入り口から面白い物も少ないけどな、大抵は一番奥の方が一番面白いけど一番奥に行く前に飽きる
でもボリューム不足のゲームは奥に続く階段の手前でゲームが終わる
610ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 10:21:20.07 ID:IxLXNl/10
その面白いと感じる所も人によって違うと考えたら理想のハクスラってえらい狭き門だな
今のとこ万人受けしそうなのはgrimdawn位かな?シージ3も人によってはかなり評価高いだろうね
611ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 15:26:55.55 ID:g4fXS4UJ0
Demons Forgeハクスラじゃなかったんだな…
612ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 18:50:50.98 ID:Y/XhrnqG0
ソーマブリンガーマップ無駄にだだっ広すぎる
走るだけで萎えてくるな
613ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:10:57.32 ID:b4LHCGlE0
それでいて薄っぺらい
614ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 08:17:35.15 ID:HSE0pCHn0
なにより倉庫が共有じゃなくて転職もなく装備できない武器がすべてゴミになるのが問題
しかも他職武器出る確率も当確率だし
615ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 12:18:23.50 ID:UYjo3u7U0
ソーマブリンガーの続編出てくれないかなー
モノリスなら不満点ちゃんと解消してくれそうだし
616 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 15:17:49.31 ID:AKPIhijy0
bんh
617 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 15:22:46.56 ID:Eoi2vhwM0
カンプスやってたせいもあるけど、程よいアクションも良かったな
底が浅いのは本当に残念
618ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 17:03:11.52 ID:XtDKqVPJ0
夏予定のXBLA作、Crimson Allianceが気になるなぁ
619ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 18:05:56.72 ID:UYjo3u7U0
>>618
どっかのレビューに
>Certain Affinityが“飽き飽きするようなバックパック整理と退屈なダイアログを全て取り除いた”
ってあったからインベントリない可能性があるな
620ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 07:09:01.20 ID:8NZDCyrL0
パズル要素的なDiablo方式インベントリが無いだけかもよ
621ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 09:27:55.25 ID:qYVHVSlOP
全てのアイテムが一マスなのはアイテムに愛着が湧かないから嫌いw
ウィザードリィみたいなリスト形式は・・・あれはなぜか別ゲームとしていいけど
622ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 17:48:53.51 ID:A112+dVQ0
よくわからんこだわりだなw
DQで育った身分としてはアイテムくらい(所持数内で)自由に持たせろや、って思っちゃうわ
623ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 11:11:28.67 ID:aN3ydUMF0
よくわからんこだわりだなw
diabloとかで育った身分としてはアイテムによって大きさとか(所持数)変えろよって思っちゃうわ
624ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 11:43:28.33 ID:hGJHPOmB0
iPhoneダーククエストで遊んでるよー
オンラインマッチングとか通信もそろっていてストーリー飽きてもしばらく楽しめそう
教えてくれた人ありがとう!!ナイトガーディアンで二刀流のゴリ押しプレイしてます
アクティブ?通常攻撃主義です
625ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 12:50:13.82 ID:EUWrhlxLQ
アダルトだがbaldr sky dive xに収録されてるesっていうモードが
なかなかハクスラしてて楽しかった
シリーズの基本システムは動画でも漁ってもらうとして
ドロップ品に一喜一憂してひたすらフロア進めるのに夢中になれた
ビルドの幅はほぼ無いけど限られた装備でのコンボ構築も新鮮
(シリーズ経験者には、という意味で)

ただし運の要素が若干強すぎることが難点かなぁ
626ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 18:17:49.67 ID:KSFNyVmFO
バルドシリーズは戦闘だけはかなりのハクスラ感
627ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 18:55:14.31 ID:OMxSqpyK0
装備カスタマイズの自由度が高いH/Sなんかないかなー
まあハクスラじゃなくてもいいんだけど、なんか装備のカスタマイズってキャラクターのカスタマイズに比べて幅が狭い気がする
628ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 22:02:30.25 ID:eXfbDn3L0
>>625
どっちかっつうとローグよりだけどね
・死んだらリセットで入り口から
・ターン制のフィールド移動でシンボルエンカウント

>>627
装備のカスタマイズっていうと改造とかエンチャントとか強化みたいなのかな
任意の追加効果を後付できるのってなかなかないねぇ
629ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 23:21:08.37 ID:OMxSqpyK0
>>628
そうだね。改造とか埋め込んだりとか合成したりとか鍛冶したりとか。
これに見た目が変えられるようなゲームは皆無だからなぁ……
カスタマイズ性ならディスガイアがなかなか良かったけど、肝心のゲーム性がそこまでカスタマイズする必要がないという……
630ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 09:47:02.63 ID:rUFc2uuZ0
アダルトで思い出したんだけどエロゲーでハクスラってあるの?教えて紳士さん
631ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 09:53:18.86 ID:pMmxHg5mP
ぱっと思い付くのがD+VINE[LUV]辺りか
632ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 10:42:29.63 ID:DmEAXUUT0
E3のNGP改めPS VITAで何かディアブロ的な物の映像が流れとるな
ダークアライアンス?
やはりTV出力もアリだ
633ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 11:00:03.63 ID:DmEAXUUT0
しかも24980円からだ
これはソフト集まるな
634ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 11:05:48.18 ID:bJQrh9H20
うpものならURLかなんか貼ってほしいー頼む
635ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 11:07:41.04 ID:BE6MiirJ0
ほらよ
http://www.scei.co.jp/

#

2011.06.07 PDF

革新的な遊びを実現する次世代携帯型エンタテインメントシステム
名称を「PlayStationRVita」に決定
希望小売価格
Wi-Fiモデル: 24,980円(税込)/249USドル/249ユーロ
3G/Wi-Fiモデル: 29,980円(税込)/299USドル/299ユーロ
〜新しいゲーム体験とネットワークの活用によるコミュニケーションの拡がりにより、これまでにないインタラクティブなエンタテインメントを実現〜
636ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 12:45:01.28 ID:xtD+eun60
PSVITAでやってたハクスラ風のゲームはRUINって名前らしい
637ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 15:49:33.40 ID:8worEUC20
本日SCEは、PlayStatoin VitaとPlayStation 3向けの新作RPG Ruinを発表しました。ソニーのSan
Diegoスタジオが開発する本作は、DiabloスタイルのファンタジーアクションRPGで、多数のアイテ
ム、育成要素、モンスターとのバトルをフィーチャー。また、PS Vitaのソーシャルネットワーク機能
を生かし、他のプレイヤーとプレイデータや進行度を比較できるスタッツトラッキングを採用。クラウ
ドセーブ機能によってPS3でゲームを続行するといった遊び方もできるようです。

マルチ無さそうで残念
638ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 15:56:36.48 ID:MwJEH/vN0
639ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 16:13:21.03 ID:DmEAXUUT0
あとここらへん

PlayStation Vita - Ruins demo [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=kQVyBA5Ftl8
640ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 16:15:39.44 ID:DmEAXUUT0
これはテレビ出力じゃなくてPS3でゲームを続行ってやつだったんだなw
ダークアライアンスでもなんでもないし
スマンスマン
641ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 19:13:26.20 ID:rUFc2uuZ0
ハクスラ エロゲ で検索したらここがでてきたでござる・・・

無いのかなぁ ハクスラエロゲやってみたいわww
642ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 19:55:55.82 ID:DmEAXUUT0
姉妹スレの方で昨日あたりエロゲの話題出てはいたが
エウシュリーのだとかバルドスカイだとか

【hack】ハック&スラッシュゲーム総合3【slash】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1304871725/
643ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 20:49:32.29 ID:3U2XLSWT0
Crimson Alliance良さそうだな
トレハン要素が無かったとしてもオンcoopガントレット風で楽しそう

あとスレ違いかもしれないけどMINECRAFT移植嬉しいわ
PCともマルチ出来る様になるらしいね
644ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 13:45:24.31 ID:hbetZxT/0
http://www.4gamer.net/games/134/G013480/20110608019/
こいつはハッスラに分類してもいいのかいな
いずれにしても死ぬほど楽しみだけど……ほんまムチムチ!ムチムチやでぇ!
645ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:57:07.75 ID:kaJ7iuXiO
俺もそれ貼ろうとしたら既に貼られてた
ハクスラかどうかはまだ判断しかねるけど期待
646ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 15:14:31.80 ID:c0y8MzQf0
ベルコンだと?けしからん
647ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 15:33:37.64 ID:zjOUfkn/P
俺の中でベルト=カプコンになってるw
648ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 15:44:11.11 ID:P4CDXo/i0
>>644
おおっ…って思ったけどベルトかよ
649ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 18:16:16.75 ID:9DXUqoRc0
Wiiで出てた朧村正が面白かったから、期待できそう。
650ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 18:19:49.48 ID:afXm2Qvv0
ベルトアクションは今さら感あったけど公式見る限り面白そうだな
キャラが全員魅力的なところもいい
651ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 18:24:19.35 ID:gI5/NSSs0
レアドロップアイテムが死ぬほどいっぱいあるといいなあ
ビルド要素もあれば完璧
652ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 20:54:29.60 ID:z3wk6Z8l0
装備で外見変わりそうに無いなー
653ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 21:50:32.34 ID:yn/hL46ZO
ベルトアクションRPGってなんだ
ガーディアンヒーローズか
654ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 21:58:51.09 ID:iCRjBjNI0
くにおくんの時代劇とか
655ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 23:55:03.60 ID:nKgR6ZGT0
このスレデスティニーリンクス出てないのか
絶望した
656ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:13:44.12 ID:TO48xUjp0
デスティニーリンクス980円で売ってたので気にはなってた
980円で売ってるので不安にも思いはしたがw
面白いのかな
ちなみにソーマブリンガーはやっぱありゃダメだった
色々ともったいなさすぎな感じ
ひとまず次はDS版FFCCなんたらかんたら
657ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:18:08.89 ID:ABVFFKrF0
デスティニーリンクスはまぁハクスラっちゃハクスラなんだが
肝心の内容がな・・・
トレハンは素材集めのみだし、ランダムOPついてないし
658ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:25:53.43 ID:lPLOlLkN0
ハクスラじゃないけど480円で売ってたアンリミテッドサガはとても面白かった
値段と面白さは一致しないね
659ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 02:30:10.73 ID:qNuWfrMg0
アンサガ480円とかぼったくりだろ
いや面白いけどさ
660ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 03:03:38.53 ID:9kOyfdcF0
>>655
ほんとだ出てるかと思ってたw持ってるぞー
どう言うわけか俺はDSiウェアの
FROM THE ABYSS 〜フロム ジ アビスからたどり着いたなー(たぶんDS版あり)
661ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 10:59:08.02 ID:E/gFig7r0
デスリンも悪くはなかったけど、通信しないといまいち不便なのがねぇ
通信させるならさせるでマルチプレイさせてくれよ

まぁ残念ゲーではあるけど、SFCのゲームやってるみたいでひとまずは楽しめた
662ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 11:33:30.51 ID:mHa0Dr9Z0
アラド戦記が超面白かった俺としてはベルトアクションは歓迎だなー。
ビルドが充実してるといいなあ。
663ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 11:55:34.56 ID:3jElKxMx0
ドラゴンズクラウンがハクスラだったらかなり良さそう
664ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 20:38:08.38 ID:egfEaaNo0
キャラ育成要素が気になるねぇ。
レベル上げてステータス振るだけとかもありそうだけど
665ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 09:48:25.78 ID:eefwIOt00
装備アイテムが武器のみ
ってのはなあ
666ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 10:29:08.71 ID:7fyc7pF20
RUIN(仮)チラ見だけどマキシモぽいな
知らないか…
667ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 11:59:50.61 ID:3/nTxHfK0
マキシモだったら終了だわ
668ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 14:57:06.26 ID:K5zJSy8y0
coopとトレハンあるしグラのクォリティも高くて興味あるけど
チョンベルトアクションRPGが無料で一杯出てる今となってはなぁ
669ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 17:55:33.85 ID:fijX0pav0
いまさらながらdiablo 2 買ってプレイしたら面白すぎだろコレ・・
デモンズソウルって、この作品がなかったら生まれなかったんじゃないかと思う
670ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 18:49:54.57 ID:2Q2aLz0B0
ハクスラ好きなんだけど、Diablo2は実はやった事無いんだよな・・・
(だから向こうのスレだと馬鹿にされそうw)
俺も手を出してみようと思うんだけど、尼にある通常版と拡張版買えばいいのかな?
671ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 18:58:42.42 ID:Gzpg75SC0
それもいいけど、バトルチェスト買えばOK。英語版だけど、どうせ今更日本語版は手に入りにくいだろうし、現在の更新に合わない点も出てるし。
ただ、俺も後から始めた方なのでキャラ間のアイテム受け渡しが面倒なのが……シングルプレイならチートツール?使えばいいんだけど。
672ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 19:03:00.23 ID:Gzpg75SC0
あとアイテムはあればあるほどいい派なのでチェストが超狭いのも厳しかった。
673ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 19:03:01.53 ID:Tsp5lNcY0
尼でもいいだろうけど、どっかの洋ゲ限定通販サイトでセットでやたら安く買った記憶がある
どこだったか忘れたしまだ存在してるかもわからんけど
674ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 19:04:42.02 ID:8e0f6R/v0
カードあるならblizzardでDL販売が安いかな
それで日本語化すればいいと思うわ
675ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 19:18:03.70 ID:2Q2aLz0B0
尼だと通常版・拡張版共に1700円で、バトルチェストってのが4980円だった
DL販売がもっと安いならそっちの方が良さそうだなぁ。
676ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 19:26:57.55 ID:8e0f6R/v0
DL販売で40$ぐらいかな
3200円ぐらいなんでカードあるならそっちのほうが安いですね
677ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 19:30:44.59 ID:DNzMfvtL0
バトルチェストってのは中のソフトのケースのサイズは結構デカかったりするんですか?

尼の通常版&拡張版はたぶんトールケースのみ、みたいなのなんだろうと思うんだけど
サイズ的にはできればそのくらいので欲しいもんで
678ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 19:36:33.95 ID:Gzpg75SC0
>>677
デカいね。本棚には収らない。っつーか割高だったのね……すまん。
あ、でも英語だけどスポイラーが入ってるよ。昔のバージョンだと1も入ってたから文句なくオススメだったんだけど。
679ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:13:48.29 ID:lLXPAW7d0
>あとアイテムはあればあるほどいい派なのでチェストが超狭いのも厳しかった。
PlugY導入したら解決するよ
680ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 23:50:26.77 ID:DNzMfvtL0
>>678
なるほどやっぱデカいですか、ありがとう
なんとなくちゃんとした紙箱みたいなので2つ入ってたりする感じでデカそうだなーと
あんまり場所とれないんで単品の方2つで買おう
681ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 07:21:22.36 ID:VIovX23UQ
なんかこう、トレハンは最高難易度入ってからが本番で
そこに至るまでの周回はプレイの障害でしかない
みたいな認識になっちゃって濃厚なハクスラやるのが億劫になってきちゃったよ
682ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 15:56:08.58 ID:6cPP9EexO
>>681
そこって意見が真っ二つに別れるとこだよ‥ね?

周回ごとに難易度やダンジョンなどの隠し要素的なものが増えていくのがいいのか、
SO2の試練の洞窟みたいに『ラスダンに足踏み入れたら隠しダンジョンが出ます』みたいに前もって情報を全部出しちゃうのがいいのか‥

後者の場合だと『敵の攻撃が一発当たったら死亡』ぐらいのマゾさじゃないと寿命が短くなるよなぁ‥
683ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 16:28:57.77 ID:ajz2a6UT0
マゾくして寿命延ばすってのはジュースを水で薄めてたくさん飲むようなもんだぞ
カルピスも原液で飲ませろ
684ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 16:40:15.17 ID:sHpZl7Zf0
赤玉出るぞ
685ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 16:57:03.82 ID:O82IWFy00
エロハクスラまだかよ・・・・最強だろ・・・
686ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 17:47:42.01 ID:C71K8fU40
>>685
下に行くほどレア

儀式のアナルバイブ
高貴なアナルバイブ
至高のアナルバイブ
荘厳なアナルバイブ
豪華なアナルバイブ
賢人のアナルバイブ
687ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 18:36:07.93 ID:teQLbS9l0
バストダンジョンおすすめ
688ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 19:40:44.41 ID:GIyzpCU70
脱衣ブロック崩しや脱衣麻雀をやってる時、俺はハクスラを感じる
689ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 19:46:18.52 ID:XAAg7HeYP
エウシュリーのゲームはだいたいハクスラっぽく遊べたりするけどな
ただしエロはお察し
690ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 20:24:49.23 ID:sHpZl7Zf0
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと(ry
691ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 22:30:31.44 ID:ky1xrLwj0
>>522
レッドストーンと聞いて思い出したけど
iPhone版テイルズウィーバーもあるそうだ
iPhone版ラグナロクオンラインもある
iROはカスゲー
692ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 22:52:40.98 ID:ajz2a6UT0
>>689
ビルドとトレハンがあって敵倒しまくりなのか?
693ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 15:56:26.93 ID:0/dmcL2j0
pc板からの移動はこっちでいいの?
694ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 15:59:36.52 ID:UWDCiAMR0
>>693
いやPC板との住み分けできてるから移動しなくていいと思う
こっちと比べて濃いからコンシューマ、ライト寄りの住人が困惑する
695ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 16:06:10.84 ID:0/dmcL2j0
pc板の新スレたってないんだよね
696ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 16:19:46.73 ID:UWDCiAMR0
マジか埋まったのか

誰かPC板の方の次スレ作ってくれー
↓これがあっちの埋まったスレ
PCゲーム / 【hack】ハック&スラッシュゲーム総合3【slash】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1304871725/

俺の方にログ残ってないから誰かテンプレ保管よろ
697695:2011/06/12(日) 16:42:27.18 ID:0/dmcL2j0
じゃたてる
698ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 16:54:03.74 ID:4zBOgJka0
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合4【slash】
-----------------------------------------
ハック&スラッシュゲームについて語るスレです。

■前スレ
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合3【slash】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1304871725/
■過去スレ
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合2【slash】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1295502982/
【hack】至高のハック&スラッシュゲーム【slash】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1239398021/
■関連スレ
〜プラットフォームを問わずハクスラを語りたい方はこちらへ〜

【hack】ハック&スラッシュゲーム総合【slash】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1301307115/
--------------------------------------------
テンプレ整備した
よろしく頼む
699ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 16:55:48.28 ID:4zBOgJka0
■PCゲーム
Death Spank http://www.deathspank.com/
Depths of Peril http://www.soldak.com/Depths-of-Peril/Overview.html
DIABLO2 http://us.blizzard.com/en-us/games/d2/
DIABLO3 http://us.blizzard.com/diablo3/
Dimensity http://dimensity.dagger-games.com/
Din's Curse http://www.soldak.com/Dins-Curse/Overview.html
divine divinity http://www.game-village.ne.jp/divine/
Dungeon Siege http://www.microsoft.com/games/dungeonsiege2/
FATE http://games.wildtangent.com/fate/
GOTHIC3 http://www.gothic3.com/
Grim Dawn http://www.grimdawn.com/
Hazen: The Dark Whispers http://hazen.daggergames.com/
Hellgate http://hg.hanbitstation.jp/
KING'S FIELD IV http://www.fromsoftware.jp/top/soft/kf4/
Kivi's Underworld http://www.soldak.com/Kivis-Underworld/Overview.html
Loki http://www.overland.co.jp/bhg/loki.html
Mythos EUROPE http://www.mythos-europe.com/
Path of Exile http://www.pathofexile.com/
Silverfall http://silverfall.net/news.php
Space Siege http://www.sega.com/games/space-siege/
The Chosen http://www.4gamer.net/games/020/G002013/20071009001/
TITAN QUEST http://titanquest.zoo.co.jp/
Torchlight http://www.torchlightgame.com/
ザナドゥネクスト http://www.falcom.co.jp/xanadu_next/index.html
シャドウフレア http://www.playmag.net/sf/

■フリーゲーム
Ashen Empires http://www.ashenempires.com/index.aspx
dransik http://www.dransik.com/
DungeonCrawl http://crawlj.sourceforge.jp/
Elderlands http://www.elderlands.com/
Elona http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html
TOME http://te4.org/
Transcendence http://www.neurohack.com/transcendence/
Triangle Wizard http://www.trianglewizard.webs.com/

■ブラウザゲーム
arcuz http://msai.sakura.ne.jp/arcuzarcuz.html
triglav http://www.smokymonkeys.com/triglav/
700ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 16:58:12.55 ID:4zBOgJka0
以上
ゲームタイトルはABC順にした

間に合ったかなぁ
このレス時点ではまだ立ってないみたいだけど
701695:2011/06/12(日) 17:02:49.09 ID:0/dmcL2j0
建てたよ〜
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合4【slash】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1307865612/
702695:2011/06/12(日) 17:03:48.17 ID:0/dmcL2j0
あ テンプレ見てなかった 自分で適当にいじっちゃった
・・・ごめん
...orz
703ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 17:08:17.48 ID:4zBOgJka0
いや乙乙
704695:2011/06/12(日) 18:03:23.48 ID:0/dmcL2j0
ついでにSacred1gold日本語化開始
705ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 18:48:01.31 ID:6pPXd9sa0
マジかsteamで買ったまま積んでるからありがたい
クエストとかはどうでもいいから
アイテムの特性の説明くらいだけでいいんだけどね
706ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 00:45:44.69 ID:9ZN1sQtj0
PCのほう無事たったみたいでよかった
俺はここの住人だけどあっちもたまに覗いてニヤニヤしてます

こっちはあれが出る・これクソ・面白い・これハクスラ?って話題出し合いながらチマチマやっていきますわ
707ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 01:02:33.52 ID:nCd3SiAe0
そういえばあんまり話題に出ないけどRSDS中々楽しいよ

フルプライスで飼う物じゃないとは思うけどねorz PC版ではなくオリジナルで見ればそこそこ・・・駄目だな
708ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 11:52:48.39 ID:H7f1wxj10
バグさえなきゃ安くなったら買う予定も無くはなかったんだがなあ
チャート片手にRPG、ましてハクスラなんてとてもじゃないが_
709ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 20:23:48.14 ID:Zc4EynPP0
>>705
Sacredplus部分は日本語版パッチからムニャムニャなので・・・
710ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 23:37:58.40 ID:y3X/8/F00
>>707
やってみたい気はするんだけどPC版特典があるから
俺は落ち着いたらだな
特に通信要素無い?らしいからマッタリプレイできそう

ttp://www.4gamer.net/games/122/G012282/20110603075/
711ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 08:05:52.08 ID:vTXNMOPd0
ダンボール戦記がガチャで出てくる装備にランダムOPつくみたい
ちょっとハクスラとは違うかw
712ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 08:11:34.59 ID:90XiT/tu0
ハクスラとは違うだろうけどダンボール延期は楽しみだ
713ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 15:51:23.91 ID:xsl6gcE30
あれってカスタムロボみたいなもんだと思ってたけど、違うのか…
714ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 18:36:55.04 ID:sDZ0W9ty0
ダンボールかってきたぞー
ランダムOPはうれしいな
今からやってみる
715ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 18:41:20.73 ID:90XiT/tu0
フラゲいいなーアマの俺は明後日かな…
716ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 19:30:44.48 ID:WMOLdZFC0
お、ダンボール面白いか教えてくれな。
717ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:18:47.79 ID:apmz/YHs0
ガキくせえな。おまえらってリアルに小学生だろ。
前から携帯機のハクスラとかの名前出される度に「うわ、こいつらとは人種違うわ」って思ってたわ。
まーこっちわもう見ないことにしますわ。^^;
718ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:30:03.79 ID:yC/U5TBj0
iPhoneアプリ

Solomon's Keep
http://itunes.com/apps/Raptisoft/SolomonsKeep

>>53で出たやつはサバイバルだったがこっちは正統派のダンジョン系
公式だとまだ有料表示あるから無料のうちにDLしておくことをおすすめする
719718:2011/06/15(水) 22:49:12.96 ID:yC/U5TBj0
言われているとおりどちらかと言うとシューティングなんだけど
装備のOP、LVUPでのスキル取得、ランダムダンジョン
そして敵を倒す爽快感はハクスラそのものだと思う

英語なのがネックだけどおもしろさはなかなか
iPhoneアプリでも高ランクの出来栄えだぞ
(好評に付きWinとMac版が出るってさ)
720ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:37:12.39 ID:2WDmPYfr0
1章が終わったところ、大体4時間くらいか
プレイしたけど、ランダムOPなアイテムは今のところないな…;
敵に勝てばパーツは手にはいるんだけど
本スレかなんかに書いてあったのかい?
ゲーム自体は簡易的なガンvsガンシリーズみたいな感じだ、PVなりで見た通りの出来
ちょっとまだまだよくわかってないんで明日もジックリやってみるけど
ランダムOP要素はなさそうな気がしてならない…
もしあれば本気で100時間は余裕で遊んでしまいそうだが
721ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 03:28:17.22 ID:T88HZZhSO
ボードゲームとハクスラが融合したようなゲームがやりたい
722ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 04:09:40.48 ID:/LEf8zLq0
>>721
ハクスラじゃないけど蓄積要素のあるボードゲームっていいよね
ガイアマスターとかディオラムスとかハマった
ハクスラだとどうなるんだろ・・・
723ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 20:11:22.17 ID:DYqrVNFw0
724ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 20:56:58.44 ID:QezteanG0
いくらなんでも離れすぎだろ
725ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 21:59:18.94 ID:W/RqFlnl0
>>724
ハクスラ×ボードゲームはちょっと想像つかないよな
俺もタワーディフェンス系がふと浮かんだけど明らかに別ジャンル
リアルタイムでぶっ倒して行く考えるな感じろ!的なのが正しい気がする
(構成考えるのは除く)

よってハクスラ×ボードゲームはありえない
726ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 22:18:32.78 ID:i8mcuYQr0
未翻訳だが、火吹き山の魔法使いのボードゲームがあってだな
727ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 22:18:39.69 ID:Hj295jsT0
モノポリーってハクスラじゃね!?!?!?!?
728ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 22:39:31.15 ID:dWNED2Ax0
モノポリーがハスクラ論
それがありなら、リバーシも立派なハスクラ
729ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 23:05:26.26 ID:ox8sG3Cw0
The Towerなんてモロにハクスラだな!
730ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 23:16:01.70 ID:YGq5BAhi0
敵を倒して金銀や強力な支援モンスターを集めるShogiは偉大なハクスラゲー
731ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 00:40:25.44 ID:1vFvKya70
>>722
ガイアマスターってハクスラ要素あったのか!
数年前にワゴンでパケ買いしたままそのまま棚の奥に眠らせてある・・・はず。捨ててなければ
スレ違いでないならもうちょっとkwsk頼む
732ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 00:41:08.71 ID:1vFvKya70
ってよく読んだらハクスラではないのか
すまん
733ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 04:44:33.05 ID:qh6w2o9Y0
俺らも膣内で1億のライバルを倒してきたハクスラじゃね
734ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 05:59:04.94 ID:UFNcfzaL0
むしろハクスラされる側じゃないか
周りがバタバタ死んでいく
735ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 06:36:36.12 ID:2M0oULepO
デッキ要素のあるボードゲームならデッキ編集するアイテムやカードの性能にランダム要素をもたらすことも可能だと思うけどね
コンピューターゲームにおけるカードゲームって、カードゲームなんかとは違って
そこまで完璧なゲームデザインを要求されないというか、ある程度アバウトな作りでもそこそこ遊べちゃったりするし
まあ、ゲームバランスの調整が大変だろね
736ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 08:15:59.47 ID:RzOQ9+hM0
To Heart2ダンジョントラベラーズって単なるキャラゲーなのかと思ってたら
ランダムOPやユニーク装備なんかのトレハン要素あるのな
737ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 08:23:18.47 ID:2PYROuAZP
>>736
PC版だと一部ユニークが出やすい割に性能壊れてたり、強スキルはっきりしてたりで結構萎えるとこはあったけどな
PSPでどう調整されたかちょっとだけ楽しみにしてる
738ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 08:27:14.84 ID:RzOQ9+hM0
>>737
PCでも出てたのか
確かに出やすくて性能壊れてるユニークは萎えるな
739ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 13:20:49.08 ID:1vFvKya70
葉っぱは色々手を出すけど、よりによってその部分が微妙なのがデフォだからなぁ
740ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 17:32:40.01 ID:25GC3nLa0
ダンボール戦記レポマダー?
741ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 17:50:29.19 ID:LnDfR0Hh0
ブルドラDS異界の巨獣はほとんど売れなかったけど一応ハクスラぽかったよ
もっとやり込みきつめにして箱でオンゲとして出せばかなり化けると思うんだがなぁ
フレコ交換必須だったがオンの面白さはバランス取れてた
742ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 18:01:29.04 ID:hfQyRX8C0
本スレみればわかるけど
本スレでも微妙すぎてなんともいえない
俺はもう売った
ハクスラでもなんでもない
743ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 18:50:34.46 ID:zaD8FUWv0
ブルードラゴンは思ったより良作らしいな

DSといやファンタシースターZEROはシャイニングソウル好きとしちゃあ期待をもたせてくれる
3DSではもしや期待通りに行ってくれるんじゃないかって
セガが出すハクスラやりたいんだけど何年待てばいいの?
ソウル後にシャイニングフォースやってシャイニングティアーズで投げ捨てた
今出てるシャイニングなんちゃらは俺の求めているもんじゃねえ
744ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 18:51:16.63 ID:hfQyRX8C0
pspo2iが絶賛稼動中ですが
745ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 19:15:00.19 ID:zaD8FUWv0
ほ、本気で言ってるのか・・・だとしたら悲しい

韓国製シャイニング・パクリもお釈迦になっちゃったしな
楽しみが無い
ソウル房に朗報があったらぜひ書き込んでくださいお願いします
746ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 19:23:43.30 ID:hfQyRX8C0
ちょっと何いってるのかわかんないですね
セガのハクスラといったからファンタシースターポータブル2インフィニティを
挙げただけですが?
747ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 19:28:39.86 ID:2PYROuAZP
どっちの言い分もよくわかるから困るw
ソウル房には辛い時代だのう
なんかパン焼きキャラ萌えゲーだしアレ
748ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 19:30:17.98 ID:zaD8FUWv0
>>746
それは悪かった善意のレスありがとうな
あえてZEROをあげている意味が伝わってなかったようだ
たぶんpspso2iとソウルとZERO三つプレイしないと分からないと思う
749ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 19:32:03.40 ID:hfQyRX8C0
ZEROもソウルもやったことはやったけど
ちょこっとやっただけだから意図はわからんね
ZEROは非常にバランスがいいときいたが
操作性がもうムリヤリすぎて俺には合わなかったから、2時間もやってないんだよね
750ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 22:21:54.69 ID:1vFvKya70
ソウルはやったことないが、PSはどっちも合わなかった俺には何がどう違うのやらさっぱりだ
どっちも移動とボス戦が足引っ張りまくってた印象しかないぞ
751ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 01:24:18.21 ID:d/T7G6/UQ
おれは船長
752ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 01:26:11.70 ID:01cSF53wO
名はバディ
753ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 09:58:41.87 ID:aC492WAAP
ダンボールちょっとやってみたけど、特にハクスラ要素がある感じじゃないな
ガチャフォースとメダロットのいいとこ取りをしようとして見事に失敗した感がある駄ゲー
せめてキーコンフィグ出来ればもうちょっと遊べるんだが
754ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 04:37:41.19 ID:GSYnuyFk0
ダンジョンシージ・FF12みたいにパーティが組めて、戦闘はオートでアクション性が高くないRPGを教えてくれ
755ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 09:51:29.91 ID:m/CAdYGf0
ライトニングさんがこっちをみている!
それは冗談として最近のゲームならDAOおすすめ
756ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 09:59:52.64 ID:a+utB5Q10
757ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:14:29.38 ID:oQKL++nc0
vitaのRuinとは別物…?
758ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 12:26:58.18 ID:a+utB5Q10
>>757
(VITA)RUINはソニー(SCE)じゃなかったっけ
759ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 18:28:00.67 ID:GZS/oNb00
JR神戸線の車内で女子高校生の胸を触ったとして、マイクロソフト社に勤務する40歳の男が現行犯逮捕されました。

強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)です。

兵庫県警によりますと三原容疑者は30日朝、大阪方面に向かうJR神戸線の車内で芦屋駅から尼崎駅までのおよそ10分間、女子高校生(16)のシャツの隙間から手を入れ胸を触り続けたということです。

三原容疑者は尼崎駅で女子高校生に電車から引っ張り出され、駅員に引き渡されました。

三原容疑者はいったんは女子高校生に謝罪しましたが、警察の取り調べに対しては「体はあたったかもしれないが胸は触っていない」と話し、容疑を否認しているということです。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100930220500393245.shtml
760ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 18:28:30.88 ID:GZS/oNb00
   彡痴漢ミ   彡痴漢ミ  彡痴漢ミ   彡痴漢ミ  360も値下げするし・・・
  d-lニHニl-b  d-lニHニl-b d-lニHニl-b  d-lニHニl-b
  /痴漢\   /痴漢\  /痴漢ヽ./  lニ痴漢ニl//   逆ザヤだろ・・・
 d-lニHニl--b  川lニHニl川 d-lニHニl-b  d-lニHニl-b 
  ヽ )'e'( /   川ヽ'e'/川 ヽヽ'e'//    ヽヽ'e'//    廃熱・・・・
   `ー彡痴漢ミ `-∠痴漢ゝ`ー∠痴漢ゝ `ー'  
    d-lニHニl-b  d  - - b d-lニHニl-b   デザインださい・・・
     ヽヽ'e'//    ヽヽ'e'//  ヽヽ'e'//
      `ー'      `ー'     `ー'
  .`‐           ∧_∧
               (´Д` )   なんだこの亡霊の集合体
_        _   /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ  きめぇw    \|   (    ) テタイテタイ唱えたら成仏するらしいぞww
761ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 18:28:47.20 ID:GZS/oNb00
  /痴漢\   /痴漢\  /痴漢ヽ   lニ痴漢ニl
 d-lニHニl--b  川lニHニl川 d-lニHニl-b  d-lニHニl-b
  ヽ )'e'( /   川ヽ'e'/川 ヽヽ'e'//    ヽヽ'e'//
  (U 彡痴漢ミ (U ∠痴漢ゝU U∠痴漢ゝ(U U
   )ノd-lニHニl-b )ノd - - b)ノd-lニHニl-b )ノ
彡   ヽヽ'e'// 彡 ヽヽ'e'//  ヽヽ'e'// 彡
     (U U      (U U    (U U
      )ノ        )ノ      )ノ
    彡       彡      彡
               ∧_∧
               (´Д` )   テタイ…うおっマジ成仏してるw
_        _   /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ テタイテタイw    \  (    ) ちょーうけるだろwテタイテタイ
762ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 18:32:12.16 ID:GZS/oNb00
       d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b 

       d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b 

       d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b 

       d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b d-lニHニl-b 
        |
                    |            |

               |


      /任_豚\    /任_豚\   /任_豚\   /任_豚\
      |/-O-O-ヽ|  .|/-O-O-ヽ|  .|/-O-O-ヽ|  |/-O-O-ヽ|
      | . : )'e'( : . |  | . : )'e'( : . |  .| . : )'e'( : . |  | . : )'e'( : . |

            _i|i_
            |_____|
763ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:20:50.12 ID:ut+yaIf90
あぁ、そろそろバルサン炊くか・・・嫌な時期に入るな
764ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:32:03.23 ID:MOJtLx9v0
私ソニー大好きだけど
こういうぜんぜん関係ないとこで暴れるやつがいるから嫌われるんだな
ってか、なりすましだなw
765ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:11:32.54 ID:GZS/oNb00
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 彡三痴 漢三三ミ
  ___| 売 世 3 X こ  | /─  ─  ヽ ヽ
/      れ 界、6 b の. || ̄ ̄|__| ̄  ̄|  l  |
| 決 一 だ て 特 0 o   ||__゜_| |_゛__| ̄6) |
| ま 番 か い に は x   | |  o o     l  /
| っ 面 ら .る 韓  ┌┐  .| ヽ ∠ゝ /  / /
| | ̄ ̄ ̄ ̄○○─┘└┐/  〉 `- ' /  /  |
| |___   | |__  _|┌──────┐__
| だ も / /  _/  |┌-|________|──┤
| ろ / /   く /| | |   .○  | ::::::::: |
\  \/  /   └┘ | ∩ | |  | ::::::::: |

/ ̄ ̄ヽ /   女壬_女辰\
| 聞 え |γ /    __      ヽ
| こ ? |/ /   /´ ●    __  ヽ
| え   | ミ/  ̄ ̄ゝ....ノー─/´●i__i
| な 何 |.~`          ゝ- ′ |
| い ? !        (.,o  o)     |
` ー   ゝ   ∴ i ∠ニゝ i ∴ |
      >    ノ `ー '  ヽ  
766ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 22:48:39.08 ID:b5nxwokQP
>>764
ゲハにもハクスラを扱った似たようなスレがあって
そこでも暴れてるから、なりすましじゃないと思われる
767ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:04:14.35 ID:+UF1zAY20
ただの構ってちゃん
768ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:09:03.40 ID:ut+yaIf90
>>764
こういうのはメーカー関係無いよ(いや、あるのはあるんだけど・・・)
GKは嫌いだけどソニーは嫌いじゃない、別物だね
769ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:13:34.51 ID:MOJtLx9v0
しってるよ、俺もゲハみてるし
まぁ最近はあそこ、もう手におえないレベルの人が多すぎて
まともに機能してないから見てた、というべきか
770ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:13:54.21 ID:DofQGRv70
ゲハネタでハクスラ関係ないのは明白
スルー推奨だろう
Heroes of Ruin情報少なすぎて誰も食いつかないワロスw
771ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 02:39:44.64 ID:Tv5Tf+o80
ブシドーブレードってハクスラに入るんじゃね?
PCゲーの海外のハクスラランキング見てそう思った
772ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 08:51:37.27 ID:tZGHJ10X0
またハクスラの定義の話になっちゃうんだけど、
普通のハクスラとディアブロ風を意味するハクスラで意味変わっちゃうからな……

大抵の場合ハクスラっていうよりはディアブロ風って言った方がいいという……
773ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 09:48:50.31 ID:DsSAu7Wk0
>>772
本来はディアブロだってあの敵をザクザク捌いていく様のみを指して
H&Sタイプだと言われてたんだけどね
誰が間違え始めたのかは知らないけど今やトレハンやキャラビルドが
セットになってないと「そりゃ違うだろ」ってツッコミが入るくらいまで
定着しちゃったよなw
774ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 11:33:55.01 ID:ghhpaGIjO
語源だけ見るとばっさばさ斬り倒すっぽいもんな
775ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 11:40:56.19 ID:8KXpZnl7P
切り倒して経験値やアイテムざくざく稼ぐのが本来の意味だから、トレハンまではセットに考えてもおかしくはないと思う
776ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 11:55:30.17 ID:8GbFifxU0
>>772
またって定義の話は主にPC板の方のスレでやってたもんだろ
やりたきゃそっち戻るか別に定義スレたててやってなよ
777ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 12:53:43.38 ID:03wFPu9c0
>>754
Dragon Age: Origins
778ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 16:26:44.60 ID:gtD0TE6+0
ビルドはともかくトレハンないとそれこそ無双系になっちまうぜ
いやまあ無双にも多少トレハン要素あるってのはおいといてね
779ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 16:57:13.98 ID:hSwlJrkw0
無双は hack and slashじゃないのか。
780ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 17:54:15.61 ID:kQo6Yo2Z0
広義だとそうなるね
781ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 18:48:07.63 ID:cA2paplx0
ギャルゲーもやりまくる男を演じるからRPGだな
782ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 19:48:50.12 ID:sCJWlYYg0
やりまくる男の話しを読むゲームじゃないの
783ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 02:36:30.33 ID:d6Op9bDJ0
diablo2が原点の俺はやはりキャラビルドとトレハンは欠かせないな。
あの限りあるスキルポイントとユニークアイテムの特性を生かして
どんなビルドができるのかを考察するのが至福。
diablo2並にビルド考察できるゲームは未だに出会っていない。
何か良いゲームないかなあ?
784ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 17:00:32.14 ID:cS78gbwE0
キャラビルドってあんまり興味ないな
ちょっとスキル振り間違っただけで作り直しとか
昔みたいにおんなじゲーム延々やってた時代と違って
やってられん

むしろ外部ツールでその場の敵や状況に合わせて
すきるを火系統にしたり氷にしたり変えるのが
本来の楽しみのような気がするわ今は

LV200になっても斧のスキル持ってないから装備出来ませんww
雷系統取ってないから氷でゴリ押ししか出来ませんww

ってのじゃあまりに苦痛

トレハンと合成が充実してりゃいいわ
785ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 18:21:25.99 ID:ShI9+kTS0
シングルだけであればそれでもいいけどCoopやMOだと没個性になるな
786ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 19:04:32.15 ID:O5wfj7yf0
マルチプレイしかしないからその考えにはいたらなかったな
「俺がこの補助をとるおまえこれにしろよ」
「いやいや俺が回復とっておまえはバフとっておけよ」

結果このキャラまじよええやり直さね?とかなるぞ
携帯機ならまるごと交換してプレイできるし

PCゲームもそうかもしれないが
以前に比べると質>>プレイ時間を取るようになってきてる
いわゆるライト化ってやつかだいぶその傾向にある
787ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 05:36:31.24 ID:2LnGGP+30
ディアブロ2だって今はスキル振り直しができるようになったからね
ライト化は避けられない傾向だと思う
今もディアブロしている人はラダーばかりだろうからリセット慣れしていると思うけどさ
788ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 05:49:06.71 ID:zrlvd5To0
Diabloの話になるとテレホタイムに合わせて生活してた頃を度々思い出す
wiz系の淡々と潜って鑑定の繰り返しも気がついたらえらい時間が経ってたりする
ダンジョンシージ3は予約をしたけど、ハクスラ分は豊富なのだろうか
789ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 06:02:27.84 ID:2LnGGP+30
テレホタイムと言われるとDCでPSOやってた時を思い出すな
毎日のように11時3分前に入って2〜3時まで遊んでたぜ
当時は学生だったからできたけど、今はもう無理だな〜
790ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 06:08:42.17 ID:NFSTeYze0
>>788
ダンジョンシージ?と思ってみてきたら大好きな召喚あるやん
これやってみたいなー
pc新調するかハード買うかどっちがいいんだか
791ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 06:26:05.73 ID:zrlvd5To0
ダンジョンシージは家ゲRPG板の本スレを見てきたけどどうやらハクスラではなく、普通のRPGっぽい。周回要素もないとかでヤバそうでした。残念
792ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 06:30:19.09 ID:p2i/Up8x0
確かシージ1、2も?基本的に敵リポップなしだっけ
あれはdiablo型ハクスラとは言い難いな
793ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 07:38:01.66 ID:zazG7QZB0
>>784
>LV200になっても斧のスキル持ってないから装備出来ませんww
これが、
お、いい斧が出たぞ。今度はバーバリアン育てるか。
になるのがいいハクスラじゃね?

ディアブロ2やってた時はそうやってキャラ作りまくっちったよ。
794ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 07:50:22.95 ID:I4v5O5QG0
全スキルMAXみたいなキャラが作れちゃうとすぐ飽きるわな。
まぁそれを目指すんだけど出来ないというジレンマを楽しむものでもあるんじゃないかな。
795ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 08:29:47.62 ID:2LnGGP+30
ディアブロ2の唯一の欠点が共通倉庫が無いところなんだよな
もちろん1人でもアイテム移動はできるけど
アイテムやキューブ枠について不満がないわけじゃないけど、こーいうものだと慣れたから
796ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 09:10:09.06 ID:CoIil2DS0
>>793
それだな

装備できない種族や職業なら、サブキャラを作ってまた育成する
全部、オールマイティになんでも出来るキャラ
大金を払うくらいでリセットが出来るなんてのは、やっぱり萎える
まぁいい武器を装備するためにまた1からLV上げるの大変だなーってのは大いにあるんだが
797ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 10:21:25.45 ID:2Ddz9W3O0
できるとやるは違うけどな
便利機能があることに対して不満がある人は自分の遊び方を見直すべき
ない方が面白いと思うものは使わなけりゃいいだけだしね
798ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 11:30:54.10 ID:HM4GHAC30
世の中には二種類の人間が居る。
縛りプレイができる人間と、できない人間だ。
799ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 12:26:49.63 ID:Xc1KMSat0
>>797
詭弁だな
普通の人間はそんな事はできない
お前は自分の右手と自分の左手でジャンケンして結果に一喜一憂できるのか?
800ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 12:39:14.29 ID:2LnGGP+30
>>799
じゃんけんの例えになる理由がわからんが
俺も無い方が面白いと思えるなら使わなければいいと思うよ
例えばイージーモードが無い方がいいと思う人はハードモードをやればいい

その考えを他人に押し付けるのは論外だが
801ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 12:49:37.36 ID:n1jBnmFk0
>>799
×普通の人間 ○意志の弱い人間
802ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 12:59:30.41 ID:5b9/kcFW0
ダンジョンシージの報告アリがと
おかげでキャンセル余裕で間に合ったわ
期待してたのに残念すぎる
803ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 13:04:53.41 ID:2Ddz9W3O0
>>800
まさにそれなんだよね
イージーが簡単すぎるからゲームそのものがクソゲー、見たいな考え方の奴おおい
実際は難易度というより、便利機能みたいなものとか、バランスブレイカー的な物がある事でって感じだけどね
それがあるからつまらないなら使わなければ良いだけなんだけどね
ある物を使わないことは簡単だけど、無い物は使えないし、それがあるから楽しめる奴だっている
不自由さを求めるなら少しは我慢する事も覚えた方がいい
804ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 15:15:55.39 ID:tV1waoYI0
ほっとけ
不便さだの高難度だのを声高々と求めるような奴らに何を言っても聞く耳もたねえよ
>>799がいい例
805ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 16:38:21.91 ID:Vj2lnqie0
有っても使いたく無ければ使わないという手はとれるが
無いものは使いたくなったとしてもそもそもが使えないしな

ただまあディアブロ2とかはもう古い部類だからまあ仕方ない
ある程度時代を経てこなれていく面というのはあるからな
問題あるのは新し目でもダメシステムな物
うん、そうだねソーマブリンガー、君とかの事だ

といってもディアブロとかも3になっても良くなってるとはまだ限らんわけだけどなー
806ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 02:14:04.77 ID:j+1YcxSe0
今はPSPo∞やってるが、自キャラかわいくていいんだけど、果てが遠すぎてさすがにそろそろ疲れたわ
萌え系というかそっちよりでなんかないかねー
今度出るダンジョントラベラーズみたいなんでもいいんだが

自己満足の俺TUEEEな最強キャラ育成とか好きだからそっち方面の色が濃いのがやりたい、ハクスラじゃないがディスガイアシリーズとか好きだ

PSPo∞程度のキャラメイク(3Dじゃなくてもいいが)+ディスガイア的なキャラ育成+ハクスラ要素=なゲームはないかなー
807ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 06:04:47.82 ID:tqViyGTn0
>>806
同意
ディスガイアのアイテムいじりはディスってほしいな
日本一アクション系作るの下手だからなぁ
出てもなんか不安要素がw

アクワイアは惜しい所いってるんだがいまいちストライクではないんだよな
日本一×アクワイア÷2だったら面白いのできそうな気がする
逆もあるがね
808ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 06:05:26.90 ID:J86aDIxb0
エルミナとかやったかい?
トレハンも育成も楽しめてクリア後のインフレ展開もあって、敵も味方もすごい強く出来るよ
2のPSP版とかはポートレイト自前の奴取り込める機能とかもあった気がする
俺は1のDS版しかやってないけど中々面白かったよ
809ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 09:00:34.71 ID:qBcbFLqd0
ディスガイアは1しかやってないけど、
なんかアイテム強化とかクリア後シナリオとかが
なーんかやりこまされ要素のように感じてあんま魅力なかった……
810ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 12:23:54.89 ID:JCZyDjSf0
さらっと萌え系でPSPo程度のキャラメイクとか言ってくれるが
そんなんあったらむしろ俺の方が紹介してほしいよw
811ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 14:38:17.15 ID:ED/DzpL50
ゲームの種別は何でもいいんだが、ファンタジーが題材で
アイテムにランダム要素があってアイテム収集が楽しいゲームで
お勧めはありますか?
812ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 16:21:59.61 ID:j+1YcxSe0
>>807
そうそう、ととモノとかも結構好きだ、もう後一味二味足りない感じがもどかしい
日本一とアクワイアタッグは確かに見てみたいな

>>808
エルミナージュもやったよ、キャラグラ取り込めるのは良かったが、虹萌えキャラ取り込んでもめちゃくちゃ浮いちゃうのがな
絵描けないから既存のキャラ取り込む形になるし、そうすると「そのキャラのイメージ」が既に完成しててなんか違うんだよなー、まぁ結構やったんだけど

>>810
ごもっともでww
813799:2011/06/25(土) 02:42:28.34 ID:e2LrblE/0
俺が意思が弱いかはわからんが
例えば敵の強さをスライドバーか何かで無段階に調節できるとする
最弱ならラスボスでもLv1で倒せるし、最強だと無理ゲーになる
必要EXPも同様で要最少なら雑魚1匹倒せばLv最大、要最多なら超マゾゲーになる、とする

お前らは自分のベストなバランスに調節してその後変更せずにプレイし満足できるのかもしれないが、俺には無理だ
無理ゲー&超マゾゲーじゃ楽しめないし、それ以外では「妥協した」と思ってしまい100%の満足感を得られない
だから俺は程よく調節されたバランスのゲームを求める
自分の遊び方を見直すべき、とか我慢する事も覚えた方がいい、とか押し付けんな
>>803
お前は自由に勝率調整できる自分とのジャンケンで100戦100勝して喜んでろ
814ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 03:15:07.74 ID:TfM7TD2h0
ユーザーが難易度を選べるといってもそれでも開発側で調整されてるからな
それを100%ユーザーに託すとするならもうゲームとして破綻してると思う
いまいち想像がつかない人はゲームハック、チートを思い浮かべてほしい
果たしてゲームを楽しんでいるか?少し疑問だよな?(ハック、チートを楽しんでいるんじゃ?)
あまりユーザー任せにせずバランス調整されたゲームを取っていきたいな
そこは同意する

>>813から>>803へのレスだが言いたいことも分かる
しかしちょっと論点がずれてるんじゃないか
100戦100勝できてしまうから何とかしたい→縛るってことだと思うんだが
バランスブレイカー、最強武器や強すぎるスキルを使わないとかそういう意味
そういうのが存在する時点でクソゲーだとかつまらなくなって辞めちゃうとかそこを問題視しているのだと思われ
815ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 03:50:26.21 ID:ye/S3ZY60
リビルドなどの便利機能の是非だっけ?
それはトレンドに乗るのが正解じゃないかね。
いまだと世界的にはWoWが基準になると思う。
つまり2ビルド記憶できて切り替え可。
街まで戻れば有料でリビルド可。
816ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 04:05:36.13 ID:e2LrblE/0
>>815
別に100勝じゃなくてもかまわない
70勝がいいなら70勝にすればいい

俺は100勝できる状況で
「70勝がいいから70勝にしよう。……。よし、70勝だ」というゲームじゃ全く喜びを感じられないという事

ディスガイアのようなとにかく強くするタイプのやり込みゲーなら救済措置として強力な装備があっても
ゲーム性自体にはほとんど影響は無いと思う
しかしより良いビルドを模索するタイプのやり込みゲーは救済措置として強力な装備があると
どこまでその装備に依存し、どこで満足するかは完全にプレイヤーの裁量になる

それと不満が出るのは大抵は救済措置の位置づけがしっかりしてないゲームだろう
チャットウィンドウで「/allkill」で画面内の敵全て瞬殺、のように完全に分離してるなら
そのせいで簡単過ぎる、クソゲーだなんて言うやつはきっといないだろう
ただの強すぎる装備やスキルは救済措置ではなくバランスが悪いだけとしか思えない
それ以外はしっかりとバランスが取れていて、イベントか何かで救済措置だと明確にされつつ手に入るのなら別だが
バランス調整適当なゲームでたまたま強い側に偏っただけのものは救済措置とは呼べない
最強のものを縛っても次のものがまた他より突出していては、結局無段階にプレイヤーが選択するのと大差無い

救済措置全てを否定してるわけでもヌルいゲームを否定してるわけでもない
だが最強武器にしろ救済措置にしろ便利機能にしろ、それ込みでしっかりと調整されていないなら
調整されていないという点はどう頑張っても欠点でしかないという事
ドラクエのように最強武器はあってもバランスの整えられた良ゲーはいくつもある
817814:2011/06/25(土) 04:06:24.21 ID:e2LrblE/0
すまん、安価ミスった
>>814宛てね
818803:2011/06/25(土) 04:28:45.87 ID:Mqz9uGdk0
>>816
お前の好きなゲームバランスじゃつまらないって人用に難易度バーがあるんだけどな?
お前がぬるすぎてつまらんゲームでも、むずくて投げちゃう人が居るし
逆にお前が無理ゲーと感じるゲームでも、ぬる過ぎてツマンネーって思う人が居るの
ゲームを幅広く遊べる仕様に対して、それがある事でゲームそのものの評価を下げる必要はないとおもうんだけどな

お前が最高難易度で無理ゲーに感じるのは、お前がそれをクリアできるほどの腕とか度胸が無いだけなんだから
お前が自分のプレイを改善して頑張ってクリアするなり、それこそ「妥協」するなりすれば良いだけの話
ベリハクリアできないからベリハいらねークソゲー、とか言ってないでさっさと自分のベストバランスのゲーム探せと言いたい

誰もがお前の100%と同じと思わない方がいい
何も考えずにゲームプレイしたいならディスガイアでずっと範囲攻撃でも撃ってレベル上げてればいいと思うよ
819ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 04:46:35.89 ID:K2w+gAm90
どちらも極論で噛み合わないの図
820803:2011/06/25(土) 05:03:16.08 ID:Mqz9uGdk0
どっちも合わせる気がないんだから当たり前でしょw
そもそも一人ジャンケンなんていう誰がやっても面白くない事を例えに出す当たり、何も考えてない
821ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 05:12:19.25 ID:OeSoxgb10
ユーザに丸投げはイカンって部分は同意できる。あからさまな調整ミスも萎える

でもカッツカツだと息が詰まる。難易度だけでなくリビルドのようなシステム面でもね
せっかくビルドや装備にこだわれるジャンルなんだから、好きななようにしたいじゃん
だからまぁ、余白というか、車のブレーキの「遊び」のような部分は欲しいかな
822803:2011/06/25(土) 05:38:35.34 ID:Mqz9uGdk0
ほとんどハクスラとは関係ない話だしな、個人的にディスガイア1は結構遊んだけどハクスラとは思ってないし

>>815
せっかく話戻したのに申し訳ないなw
WoWやった事ないが、ビルドの切り替えは便利だよねぇ
でもソロゲーだと何でもできるようになっちゃって面白くないかもなぁ、PTとかで役割が必要なゲームだと楽でいいね

>>821
リビルドはほんと使いたいなら使えば良いし、気に入らないなら使わなければいいだけ、のシステムだよね
823ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 06:59:42.16 ID:ye/S3ZY60
ギルドウォーズはリビルドがタダだけど、リビルドをゲーム性に昇華させてたなー。
ビルドシステムがトレーディングカードゲームっぽい感じで、弱点のないビルドが存在し得ない。
状況にあわせてスキルを組み替えていくのが楽しい。

続編のGW2ではビルド切り替えをもゲーム性にしようとしているみたい。
すべての職業がダメージ・サポート・コントロールのビルドを組めるようにできていて、
戦闘中でも切り替えることができる。1ビルドで万能型にはできない。
例えば壁役のプレイヤーが倒されたら、他のプレイヤーが即座にビルドを切り替えて
カバーに入るというのができるそうだ。
824ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 07:46:06.14 ID:9mv+T8rT0
>>813
難易度調整で思い出すのは、オブリビオンだったりDQ9の魔王だったりするんだけど
大体の人は、その人に合った裁量でゲームを楽しんでると思うんだ(そしてウケてる)

程よく調整されたバランスを求めるのはもちろんみんなそうだと思うけど
君の場合、そういう部分が受身過ぎるんじゃないかな?
825ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 11:12:50.23 ID:jyIKcTEl0
>>813
すげぇわかるわ。ハクスラの場合は特に
難易度調整できるヤツの需要はあるみたいだけど、俺は好きじゃないしやらない
ライトユーザーを意識するとそうなるのは仕方ないのかもね
826ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 11:35:54.39 ID:uLvrvQZX0
自由に難易度調整できるバーがついている理由は
ちょうどよい難易度にゲームを調整するのが難しいからだよ
特にハクスラみたいに選択したスキルや拾った武具でキャラの性能が大きく変化するものだと、調整は難しい
だから全部投げ出して、プレイヤーで調整してくださいにした機能が、バーなんだ
827ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 11:58:58.46 ID:8fxoZt6i0
自分に合った難易度に調整できるってのもビルドの一種なのかもしれないけどなw
つかハクスラでスライドバーでの難易度調整あったって
ドロップ品の内容も変化してくるなら最大難易度に固定してトレハンに燃える人多そうだよな
828ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 12:34:28.88 ID:OeSoxgb10
まあ、最終的にはそうなるだろうねえw
ドロ率・ドロ帯も連動するなら、自分の強さに合わせて狩場を変えるのと同じようなもんだ
829ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 13:39:20.00 ID:TfM7TD2h0
>>816
ありがとう

好みは大体分かった
・とりあえず縛るのがつまらない(向いてない)
・縛りは場合によっては認める(「救済措置」は最強武器、バランスブレイカーなどに置き換えられる)

>どこまでその装備に依存し、どこで満足するかは完全にプレイヤーの技量になる
この言葉によって話すことは無くなった
縛りプレイのなんたるかまでは理解できないかもしれないが有用性や遊びとしては認めているんだな
そして実際にそういう場面にも出くわしているとお見受けした
縛ってプレイしてみたけどどうにも向かないとか言っておけば変に荒れずに済んだのに

>最強のものを縛っても次のものがまた他より突出していては、結局無段階にプレイヤーが選択するのと大差無い
これもまた言いたいことは分かるがちょっとひどいんじゃないかw
830ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 14:40:28.11 ID:Mqz9uGdk0
ところで難易度バーが付いてるハクスラってあるん?
俺は見たことないんだけど・・・・しいて言うならゲームの最初で設定するハードコアの有無ぐらいしかしらない
ちょっとタイトル上げて欲しい、やってみたい
831ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 14:46:41.80 ID:e2LrblE/0
>>818
>誰もがお前の100%と同じと思わない方がいい
この言葉をそっくり返すわ
「ある」は「ない」の完全上位互換じゃない
>さっさと自分のベストバランスのゲーム探せ
俺に押し付けるんじゃなくてお前が自分に合った1〜10まで調節できるゲームを探してやってりゃいい話

>>829
俺が荒れの原因だと思ってるようだがそれは違う
原因は>>797の押し付けだ

縛るのがつまらないと思ってるわけではない
ゲームにもよるが低レベルクリアに挑戦する事などの面白さは理解できる
だが縛らなければ楽しめないゲームと、通常プレイに加えて縛りプレイまで楽しみたくなるゲームは全然違うものだ

もう少し俺の考えを書くと、Diablo2はリビルドはあった方が良かったと思う
シナジーが導入されて少しは緩和されたが、その前はベストなビルドを目指すには不要なスキルには極力ポイントを振らず
Lv30までは主に寄生でレベルを上げる必要があった
それよりはリビルドしつつ自分も戦闘に参加する方がずっと楽しいだろう
しかし、育成過程に主眼を置いたゲームを安易にリビルド込みのシステムにすると、これはゲーム性を損なう可能性がある
使わなければ済むという問題ではない
832ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 15:08:04.43 ID:8fxoZt6i0
ところで、そういうのはそろそろチラシの裏にでも書いてくれないかね
いいかげん「ぼくのただしいこたえ」を見せ付けられるのに飽きてるんだが
833ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 15:19:51.19 ID:Mqz9uGdk0
>>831
それはお前が満足できるかどうかだろ?
あることに対して不満をぶちまけるなら使わずにやれば良いと言ってるだけだ
お前にとって使うことでゲーム性を損なうなら使わなきゃ良いと言ってるのに
お前はそれこみでゲームを100%全力で遊ぶためにはリビルドを妥協しなきゃならないから嫌だといってるんだろ?
そんなのお前が我侭だけで、お前が自分好きなバランスですべて用意されてないと嫌なだけだろ
俺はあったらあったで使うかは自分で判断しろと言ってるだけだ、使うことでつまらないなら使わずにやってみろとね
それもしないであるからつまらんとか抜かす奴が気に入らないだけだ
あと俺は別にないものを否定してるつもりもないし、相互上位とか何処にも書いてない
834ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 15:42:42.49 ID:9mv+T8rT0
ゲームでも多様性はあった方が当然選択肢が増えていいんだよ
結局自分で縛れないからゲーム側で無くしてよ、って甘えてるだけじゃねーか
どっちが押し付けなのか気付けと
835ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 15:50:46.14 ID:b+MtEdGK0
dia2についてちょっと補足させてもらうが・・・
ブリは初期から寄生上げについては容認していたよ
昔はCow今ならBaalRunかな
それは、Dia2がまずマルチを前提にデザインされたゲームだからだろうね
もしシングルオンリーのゲームだったらリビルド可能だったんじゃないかな
一人で上げると遅すぎて確実に飽きるだろうから

Dia2の醍醐味はトレハンと如何に強いキャラを作ってHellで俺tueeeして爽快感を得るかの二つだから
プレイヤー側には常に強いビルドを作って試したいという欲求がある訳だけど、リビルド可能にするとお手軽過ぎて飽きが早い
結局寄生を盛り込んだ新キャラ育成のし易いバランスは非常に上手かったと思うよ(休日丸一日使えばLv50位まで上げられたはず)

新キャラ育成が盛んだから、トレード市場でも常に育成用の低級ユニーク・セットが取引されてたしね(sigonとか)
リビルド可能なら一キャラLv上げが終われば低級品は粗大ゴミになる可能性が高い
ゲーム内のリソースを最後まで有効に使用するという点でも非常に優れたデザインだと思ったね
そして何より新キャラ育成時に凄まじいスピードでレベルが上がるため、育成が非常に爽快で楽しいという所が秀逸
836ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 16:05:29.74 ID:wox1xdzeO
そういうシステムがある、というせいで萎えるというのはある

普通のゲームに換算すれば
高難易度でやろうが低難易度でやろうが
経験値やボーナスポイントが変わらない

ハクスラにすれば
難易度によってドロップが変わらない、みたいな
そんなハクスラは間違いなく
ハクスラ好きからはクソゲー扱いされるだろうけどなw
でも自分の腕の限界に挑戦したいやつもいるしね
例えばdia2のハードコアみたいにマゾ用とかさ

難しいとこだね

最近萎えたのはファイアーエムブレムのDS版
このゲームキャラ死ぬとロストするんだけど
ロストしない初心者モードがあるのよ
今までそれをやってこなかったシリーズだけにすごく萎えた
そういうシステムが存在するというのが目障りで
ハクスラとは関係なくてすまんw
837ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 16:19:35.23 ID:OeSoxgb10
飽きが早くなるっつーっても、下手な締め付けは逆に短命になることもある。ソマブリとかね
結局開発のバランス感覚、時代感覚次第ってことにはなるんだろうけど
838ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 16:36:31.26 ID:6UV4pcDa0
>>834
縛れるゲームと縛れないゲームは楽しみ方が全然別だよ
プレイヤー層もね

縛るというのは自発的なゲームの楽しみ方の一つに過ぎない
ゲームという物は作り手がいる以上受身的な物であって、バランスについても製作者側に狙う演出や意図があり
またそこで面白さも分かれる
つまり、ゲームバランスという物は本来製作者が責任を持って構築する物だ
製作者が意図しないバランスブレイカーが現れれば、それは製作側のミスであり、そこを糾弾するのは正しい行為である

そのバランスブレイカーの使用を封印しそのゲームをより楽しもうとするのは
どうしようもないあるクソゲーを自分の中で条件付けして何とか楽しもうとするのと同様で
自発的にゲームを楽しむプレイヤー側の工夫であって、そのバランスブレイカー部分の否定を間違いと指摘するのは全く別の話なのである

TRPG系なんかにはバランスを丸投げして設定出来るものもあるが、そのゲームは最初から製作者側がバランス調整を放棄し
またはゲームバランス以外の部分に重心を置いている物がある
本来、"ハック&スラッシュ"ならば"敵を倒す"というゲームバランスこそ製作者が最も苦心しまた腐心すべき所なのだが
まぁハクスラは基本長い物が多いし序盤から終盤まで優良なバランスを保つためには膨大な時間のテストプレイが不可欠なので、妥協する所もあったのだろう
また、元々TRPGは自分達で工夫して楽しむという人々がやってきた事もあって、自分でバランスを決めて楽しむという風習が馴染んだ

要するに、バランス部分に製作者側が責任を持った作りになっているかどうかである
責任を持っているなら、バランスが崩れる要素を含んでいるという事は製作者側の怠慢に他ならない
それを自分で縛って楽しむのは個人の自由だが、バランスブレイカー部分への糾弾を否定するのは間違いなのである
839ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 17:36:01.34 ID:oWh9rt5uP
長文ばっか書いてるアホ気持ち悪いわー
たかがゲームになにマジになってんの?
840ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 18:45:34.95 ID:9mv+T8rT0
僕の考えたゲームが最高(キリッ
ゲーム製作者もちゃんと僕が考えたバランスに合うように作るべき!

あのな、市販のゲームって色んなレベルの人がやるんだよ。
ある人にはバランスブレイカーに見える要素が、違う人には無いと厳しいものになる
極一部の常連のみをターゲットにしたようなゲームは、続かない
だからある程度難易度的にも振れ幅を作っておかないといけない。

視点がホント画一的過ぎる、自分本位過ぎるんだよ
841ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 19:07:21.20 ID:dhkE78qX0
長文しか書けない奴は頭悪いってこと分かれよ、長文屋
842ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 20:21:52.93 ID:wox1xdzeO
2、3行じゃ議論できんけどな
嫌なら見ないという選択肢はお前みたいなアホでも行動をおこせるだろう
843ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 20:33:59.42 ID:e2LrblE/0
>>833
不満はあるが、不満をぶちまけたりはしてないが?
お前が
>不満がある人は自分の遊び方を見直すべき
と強制してきたんだろうが
お前が満足するのは勝手だが俺にまで満足しろと押し付けるな
なんでもかんでも全員に同意してもらわないと気がすまないのか?いい加減にしろよ
844ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 20:34:02.54 ID:nppbxYIV0
>>840
だとしたら、なぜ>>813の極論のようにゲームを作らないんだろう。
実際、経験値を稼ぐのが面倒くさいからといって、非正規な手段で
経験値を最大にして、さっさとRPGをクリアする人も居るしなあ。
メーカーが>>840のように考えるとしたら、そういう人が非正規な
手段を使わなくてもいいように、なぜ>>813のようにしないのかねえ。
845ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 20:40:50.30 ID:e2LrblE/0
>>840
全く論点を理解してないな
誰も「俺にとってのベストなバランスにしろ」なんて事は言ってない
救済措置を全否定してるわけでもない
>>838の言ってる事とか全然理解できてないだろ?
自分本位過ぎるのはお前だ
846ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 20:50:55.11 ID:VLYueRN90
押しつけるなって言う人は自分の押しつけには気づかないもんだよね
847ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 21:13:44.56 ID:CU+kSdfl0
PC板の議論好きがすっかりこっちに勘違い定着してしまったな

まあそんな時はあっちに行ってればいいという都合の良い双子スレになったw
848ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 21:15:35.87 ID:/LKsL/OO0
e2LrblE/0
NG推奨
849ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 21:24:51.38 ID:Mqz9uGdk0
>>843
なんか俺が直にお前を狙い撃って強制してるように受け取ってたのな
俺の発言にどういう強制力を見たのかは知らんけど、使うか使わないかは自由だと俺はずっと言ってる
それがあってつまらないなら文句たれる前に使わずにやってみれば?と言ってるだけなんだけどな?
論点すらあって無いから最初のジャンケン云々はスルーしたけど、それを蒸し返したのはおまえ自身
それに釣られた俺もわるいんだけどな

>>840
813が極論だと理解してるなら考えるまでもないんじゃないの?
850ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 21:27:23.27 ID:Mqz9uGdk0
安価ミス 恥ずかしい
>>844極論うんぬん
851ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:11:59.00 ID:7jhGLNgQ0
おまいらもっと喧嘩しろよ
852ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:21:03.05 ID:e2LrblE/0
>>849
>自分の遊び方を見直すべき
>我慢する事も覚えた方がいい
>自分のベストバランスのゲーム探せ
>使わずにやってみろ

これだけ強制しといて取ってつけたように「自由だ」とか言ってもはいはい口先乙だぜ
853ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:36:35.36 ID:Mqz9uGdk0
>>852
んじゃ俺も釣られてあげあしとるけどね
お前は俺の発言を勝手に強制と受け取って?
一人じゃんけんとか言う誰がやってもつまらない例えを持ってきて俺を挑発?もしくは黙らせようとしたんだよな?
そんな語る余地もないほどつまらない行為を1回スルーされたから2回も持ってくると言うのはもう挑発としか思えないんだけど?
それでもって荒れた原因が俺?とか書いてたわけだが、まぁ俺も挑発に乗ったわけだから原因である事は否定しないけどね
お前は論点をずらして揚げ足を取るしか出来ないようだから、もうお前に対してアンカーつけるのはやめにする

あと、最初から全部つまらないものを前提にして話してるバカはあんまりいないと思うけど
欠点に目をつぶれば面白いゲームの欠点を否定する事自体は、否定できないが
それを持ってすべてがつまらないと持っていこうとする流れが気に食わないだけ、やらず批判するやつはしね
854ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:41:05.21 ID:e2LrblE/0
強制しといて受け入れられないと挑発だと判断するとか何言ってんだ
論点は最初から全くずれてないが?
お前の押し付けに対して、俺は嫌なら使わないじゃ楽しめない事とその理由を説明しているだけだが
お前はそういう奴もいるんだなで納得せずに押し付けを止めないからいつまでも続いてるんだろう
855ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:47:54.45 ID:62BKF7pZ0
>>853
キチガイにかまってるあんたも荒らしだ
856ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:50:28.84 ID:Mqz9uGdk0
わるいかったな、俺の方がこいつよりキチガイだ
俺の発言は最初から最後まで一人じゃんけんの事を語っていたようだ
857ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:54:20.77 ID:Mqz9uGdk0
------ここまで俺の一人じゃんけん------
858ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 23:23:09.93 ID:TfM7TD2h0
>>831
原因とまでは言ってない
ただ、煽らずにそういったプレイ経験はある事を前提に話しをすすめたら疑問はなかったよ
やってもみないで全否定は語るに値しないって考えは俺にもあるから思わず突っ込んじゃった

ちなみにハクスラ入門になった原因はスパイクアウト
それからD&Dに手を出してハクスラ系?を取るようになった
格ゲーはテクと読みがすべてだから息が詰まる時があってハクスラみたいなガンガンすすめていくのは良い息抜き・・・でもなかった時もあったな
アーケードゲーマーでサーセンw
859ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 23:42:10.22 ID:e2LrblE/0
>>858
>>838みたいな上手い文章の後じゃ俺も未熟だったと思う
しかし俺の文章に縛り未経験だと思われるようなのがあったのか?
そう思わせる内容とは好みの問題以外で「こいつわかってねぇ」と感じさせる部分があったという事だと思うが
そうだとしたら「プレイしても、こいつわかってねぇ」って事だろう
プレイしたか?よりも直接内容を指摘してくれればよかったと思う

話は変わるが俺もアーケードゲーマーなんだ
ハクスラで慎重なプレイをした後格ゲーやると、格ゲーでもいつもより慎重なプレイになってて上達できたり
その逆パターンでの発見があったりと、ハクスラと格ゲーは無関係なんだが関係あって面白かったな
860ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 00:19:03.23 ID:91RmwUNg0
格ゲーか
トレモで一人黙々とネタを探してるときはハクスラに近いものがある・・・かもしれんw
861ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 00:21:23.16 ID:CpUxdfcL0
ところでPS3でハクスラって何かある?
トリジルは持ってるんで他になにかないかなーって思ってるんだけど
DCロードスやスネオみたいなゲームは出てないよね
大人しくセイクリッド2買ってりゃいいのかな
862ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 02:03:42.25 ID:LtM/1ZQG0
密かに侍道はハクスラだと思ってる
刀狩りとか部品集めとか、高ステ品狙う要素あるし。町人をハクスラできるし。
863ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 06:05:40.21 ID:CpUxdfcL0
侍道かぁ…全く触ったことないな…プレイ動画漁ってみるよ。ありがとう
864ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 13:42:48.00 ID:XsyWtQDb0
ソーマブリンガーとかクラシックダンジョンとかディバインラブぐらいの
シンプルな感じのハクスラ&トレハンなゲーム無いかな?
QofDやディバインラブみたいなレアアイテムな効果音が鳴る脳汁ゲーがやりたい
865ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 14:12:10.85 ID:91RmwUNg0
トレハン要素はちと弱いのが多くなるが、携帯機で探せばそれなりにあるよ
メジャーどころはダンエク、FFCC、デスティニーリンクス、クロストレジャースあたりかね
866ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 17:46:04.61 ID:XsyWtQDb0
うーん、どっちかというとトレハンがやりたいんだよね。スレチじゃ無いよね?
pspo2iに期待したんだが・・・
らんだむダンジョンとかも好みだった
このスレじゃ上がらないよね、らんだむダンジョン。ほぼRPGだが
867ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 20:00:11.91 ID:bGw3GtPL0
Diabloで金色アイテム名が落ちた瞬間の脳汁量はやばかったな
868ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 21:24:37.95 ID:neGXy2GsO
もしスレチだったら申し訳ありません

自動生成のアイテムやダンジョンが存在して、100時間以上やりこめるゲームなんですが…
DSかPSPで、何かオススメありませんか?
869ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 21:32:32.53 ID:F353cSPn0
そういう質問をするならまずプレイ済みのタイトルを挙げようぜ
870ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 21:48:49.37 ID:Mhuceegy0
>>862
俺もハクスラだと思うけど上げる自信なかった
密かにプッシュ
上に出てるアクワイア製がコレにあたる

>>866>>868
スレチじゃない安心汁!
もともとPCゲーム板からの派生でコンシューマーネタが多くなってきたから立った

ランダムダンジョン、自動生成、100時間以上かその文句だとローグライク系しか浮かばないw
たぶんトレハン主体でプレイしたいんだと思うから>>864-865かなぁ
そこまで情報通じゃないからここで待つとするかって感じ
871ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 22:33:26.65 ID:91RmwUNg0
>>866
だよねえ。シンプルとなるとトレハン要素までシンプルになりがちなんだよな・・・

>>868
ダンジョンも自動生成がいいならダンエク、ソマブリあたりがそうだったと思う
あとディアブロ系ではなくなるけどテイルズマイソロ2(3は固定)とか

ソマブリは半固定のようなもんだし、100時間もつかといわれると正直疑問だけど
値段とデキを考えると携帯ハクスラではかなりお買い得な部類
872ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 23:12:50.83 ID:XsyWtQDb0
>>871
ごめん、まあシンプルじゃなくてもいいんだ。七魂やっててさ、ちょいメンドイんだよね
こういうのはカオスシードで腹いっぱいさね
ふと思い出したが初代熱血硬派とか面白かったよなぁ・・・。関係無いか
873ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 23:30:47.76 ID:dEh1DCeG0
シンプルだとアイテムの幅も狭まっちゃうからな
874ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 00:36:04.52 ID:FO9Dqy6X0
PSPo2iの要素はかなり好みだったんだが俺には難しすぎた
875ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 00:38:53.86 ID:ePbDIRNQ0
難しさなんてないとおもうぞ?
876ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 01:36:04.26 ID:rQCsQaUT0
やってないからわからんけど人それぞれじゃね
877ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 03:04:35.06 ID:ZlXnhleg0
わかっちまえばそこらのハクスラ、ネトゲと大してかわりゃしないんだが
表示あるいは表記の問題なのか無駄にとっつきにくいとは思ったわ
878ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 06:52:30.52 ID:yyPAOXIhP
名作の誉れ高いロードス島戦記@ドリキャスは氷のダンジョンとか
ほんのちょっぴりだけラムダンなんだよなあ
3D俯瞰なんでほとんどDia3だしw
879ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 16:30:33.41 ID:h/87ZrUd0
ロードスをPSPにでも移植出来ないかなあ
ネバーランドってイクサ以降ハクスラつくってないのね
880ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 01:05:29.91 ID:Mx5k9fu30
ずっと規制で書けなかった
>>792
2はリポップしたよ
だから買った
881ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 17:15:26.97 ID:WShIv2cb0
最近洋ゲーやりはじめた
難易度だけどハクスラ的にcasualってどういうニュアンスなの?
アイテムたくさん落としますよ、とか?
882ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 17:29:14.76 ID:xI6giavA0
ゲームによるけど
単に敵がよわい
その代わりにアイテムの性能は低いってのが一般的
883ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 17:31:25.24 ID:ftcZCK6p0
ハクスラをカジュアルでやってる日本人を見たことがない
884ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 17:05:04.01 ID:lUuMhYkr0
そもそも日本人を見たことがないってオチじゃないだろうな
885ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 20:35:02.91 ID:r/b8mnsZ0
大昔、Diablo2にド嵌りした俺がまたハクスラやってみようと思うんだが、
お勧め教えてくれまいか?いろいろ調べてみたら下のが評判よさそう
だったが、実際のところは良くわからんのよ。

 1.セイクリッド2
 2.シャドウフレア
 3.タイタンクエスト
 4.それ以外?

ちなみにDiablo2以外だと、UOと変愚蛮怒と風来のシレン女剣士アスカに嵌った。
ElonaのDungeonCrawlはちょい嵌りくらいだた。頼む。
886885:2011/06/30(木) 20:37:10.18 ID:r/b8mnsZ0
あ、PC(i5&HD6750)とPS3、iphoneしか持ってないんだ。
887ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 22:43:33.45 ID:KGHhwJJq0
TQはdia2に近いね、セイクリはdia2とは全く別物
個人的にセイクリは好きじゃないがどっちもやる価値はあると思うよ

あと、ここでネタにするとお叱りを受けそうだけど
アスカははまったなら東方のローグ風な同人ゲーがあるんだけど、アレが結構よかった
俺は東方全く興味なかったんだが、ゲーム自体かなり遊べた、興味なかったらスルーでよろしく
888ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 01:53:39.90 ID:wLBXHYvb0
ロボット+ハクスラ エロ+ハクスラ もっと出して欲しいorz
889ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 11:32:07.01 ID:vc2WBpMW0
>>885
まずはタイタンクエストがお勧め。安くてmodもある
そしてTQの開発スタッフ達が中心となって開発中の新作Grim Dawnも控えてる

セイクリはDia風を期待すると肩透かしを食らうから、別ゲーをやるつもりで
890ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 11:37:43.24 ID:BT8ar+eKP
セイクリはリチャージ時間と火力を天秤にかけてバランス取ってくゲームだからな
それはそれで楽しいんだが、トレハンがスキル上げてお買い物ゲーなのがしょんぼり
891ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 12:24:23.53 ID:WpnRlUgd0
日本語で遊べないのは除外すると何が残る
892ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 14:54:09.27 ID:6yy/U2YkO
PSPの「ダンジョンエクスプローラー」を買おうかと悩んでるんですが…
これってランダムダンジョンや、自動生成アイテムってありますか?
W
また通信要素を使わなくても、1つのロムでフルコンプは可能ですか?
893885:2011/07/01(金) 20:05:36.28 ID:aFgGQanX0
>>887,889,890
アドバイスありがと。どこ調べてもSacred2の評判がいいんで
そっちにしようかな、でもゴールドで1万越えるしなーってちょっと
逡巡してたんだが、カキコミ読んで迷わず純Dia2クローンのTQを
はじめることにしたよ。また数百時間を無くしてしまいそうだ・・

>>887
不思ダン系は大好きですさ!情報ありがと。
東方の二次創作ローグライクって、不思議の幻想郷ってヤツ?
”東方 ローグライク”でググったらいっぱい出てきてよくわからんかった。
894ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 21:17:36.77 ID:7IvWaExB0
別に東方厨がうざがられてるからって
タイトルくらいは挙げていってもいいとおもうがw
それの押し付けが厨なのであってさ
895ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 21:30:27.29 ID:+3I2P7Bm0
アンチ(東方)厨ってのがいるから>>887の気持ちもわかる
そんな奴らにお伺いを立てる必要は無いと思うが
896887:2011/07/01(金) 22:07:44.57 ID:TncpDU5b0
>>893
そのシリーズでおk
引継ぎとかあるから順番に遊ぶと長くやれるよ

結構有名だからタイトル上げなくても分かるかなと思った
厨だのアンチだのはまぁ無くもないが、スレ的に無しかなと思っただけ
作品その物より東方に関する話に流れたらメンドクサイだろ・・・・
897ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 23:31:30.08 ID:pKpenbQP0
>>888
ロボスラは、なぁ
少しずつ出てきてるけど単調なのばかりな気がする
あまり印象に残らなかったから名前忘れた

だから面白いのあったら書き込んで置いてくれー
898ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 23:37:41.91 ID:m0uaw4AtP
煉獄の装備品がランダムステータスで
属性付与とかあったらよさそうだな。
ADAMはロボじゃないけど。

あとひたすらバトルして集めてくとこから
GCのガチャフォースも少しハクスラ臭が
899ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 01:11:49.24 ID:f+iyY5iB0
いやさすがにそこらはもうアクションゲームでとどめておけw
900ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 00:35:24.02 ID:0be3Nz9l0
DCに何かあった気がするな、ロボ+ハクスラ
901ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 05:13:00.68 ID:DDNkqHZH0
http://www.mojang.com/notch/mario/

インフィニティマリオ

プレイするたびにステージがランダム生成されて、永遠に遊べるマリオ
902ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 08:40:57.08 ID:l5qByj6e0
段ボール戦記はどうなんだい?
期待通りの出来?
903ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 08:46:14.89 ID:uHmZ6fbn0
期待通りの不出来
904ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 10:41:22.49 ID:OMiWAKBa0
ハクスラかは微妙だが武装神姫だっけかのPSP版は面白かった
携帯機でチャロンがやれる感じ
905ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 10:59:41.13 ID:d9D+M91NO
定義的にはハクスラなんだろうけど
さすがにアクションゲーム過ぎるんじゃないか

今Daggerdaleがsteamにセールできてるね
買った人いる?
906ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 11:12:37.17 ID:I8AbzKo10
>>905
値段相応。他にやるものないならいいんじやないかな。テクスチャバグまだ残ってるけど。
あと基本脳筋。パッド推奨。
907ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 11:38:57.79 ID:d9D+M91NO
つまりハクスラ感は味わえますよって感じか
やるものはあるけど、買っておこうかな

しかし脳筋推奨て基本魔法、弓プレイの俺にはいやだなーw
908ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 12:45:31.96 ID:EJNO62+40
>>892
ダンジョンは一応ランダムで装備品は+修正値がついたりつかなかったり
通信限定の装飾品もある(弱い)けど、通信ができたとしてもフルコンプは厳しい
各ジョブごとの専用防具(弱い)が全部で何十種類もあるから
でも熟練度を全部Sにしたり最強武器を全種集めたりはできる
909ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 14:23:06.52 ID:qVXiZ5o20
>>904
チャロンっぽいのならガンダムのがいくつかなかった?
910ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 15:12:49.13 ID:FpjDEo4e0
地球防衛軍はハクスラ
911ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 15:49:40.14 ID:c9YPKQvA0
サンダー・・・
912ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 22:30:46.66 ID:URwCaCtn0
PSPのダンジョントラベラーズがかなり出来のいいダンジョンRPGで驚く
難易度もかなり高くてギャルゲ版のファンおいてけぼり
盾役をきっちり構築しとかないと簡単にパーティ壊滅したりとかするよ
913ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 22:59:09.94 ID:uHmZ6fbn0
>>912
紹介記事とか見てみたけど、ギャルゲエロゲくささが、俺には無理だ。
残念だ。
914ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 23:29:21.98 ID:URwCaCtn0
そこは商品としてオミットできない要素なんで、まあ仕方ないと思う
次のハクスラを待とう!(次はエルミ3とかかな)
915ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 10:18:52.80 ID:0mJekc9p0
ダンジョンシージ3期待してたけど
デモやる感じ微妙だな・・
さてどうしたものか
916ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 00:08:20.65 ID:itpnpcbL0
ダントラはもうちょっとかなぁ
作り慣れたところと比べちゃってやってるだけで妙にストレス溜まっていくんだよね
917ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 00:15:10.40 ID:pVfPiLTg0
先週の売り上げでテイルズ、スパ4アケ版に続いて3位だからキャラゲ以上のものは感じるな
918ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 05:48:39.14 ID:cXDP08+F0
>>916
数値がチビチビ上がったり、強敵相手に戦法の抜け道探して小細工するのが好きな人向けやね
オーソドックスな楽しみ方とは半歩ずれた内容だと思う
919ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 07:13:55.26 ID:y2vtFzEn0
wiz系の移動で○前進とか方向固定ボタンとかなかなか流行らないね
右左でRL潰すより片方をショートカットにでも当てたほうが良さそうなんだけどなぁ
920ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 13:28:14.69 ID:9KnLevSw0
円卓の生徒スレで「右スティックで方向転換できないっておかしいだろ!!!」
って突然吠え出した輩がいたなぁ
921ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 13:34:58.00 ID:kmeOWWnP0
>>919
向き固定いいよなぁ
RLってーとバイオ思い出すが移動で向き変えて固定の方がサクっとできて好きだな

方向スティックはうーむ
922ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 19:59:48.83 ID:GEAqT6d80
ウナタカやって面白かったので、ダークキングダム買ってきた。
ウナタカと比べるとドロップ低いがひどいレベルではない。
一部ドロップ品は固定っぽい。

難易度上げるとドロップ品とか変わったりするんだろうか。
923ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 05:08:26.75 ID:ESwWUJ+aO
バーチャロンのことチャロンとか言ってる奴マジ死ねよ
924ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 05:20:03.99 ID:tULTtots0
三日も経ってから言うほどの事なのか
まあバーチャって言う方が普通だよな
925ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 05:28:20.65 ID:GW0cXpaP0
ツッコミも三日待たないと駄目か・・・
926ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 07:10:09.73 ID:eRZHTZmW0
ヴァーチャじゃヴァーチャファイターかテニスかわからんだろ
927ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 07:21:02.61 ID:GW0cXpaP0
バーチャ=バーチャファイターだったわうちは
バーチャロンは基本的にサブタイトル(?)のOMG・オラタン・フォース・マーズ
バーチャロンシリーズ全体の事を言う時はチャロンだったな
928ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 07:26:03.97 ID:/Hieyb/cP
おれっちの中学じゃチャロンは茶髪ロンゲだったぜい
929ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 09:01:47.60 ID:4GX1R09B0
プレイヤーをチャロナーていうぐらいだから
チャロンでいいんじゃないの
930ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 09:48:04.39 ID:zIDHD0m90
>>929 は天才だな
931ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 20:22:28.84 ID:6nk2gj1g0
>>926
勿論コップのことですとも
932ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 20:56:01.33 ID:5xoxjiku0
だって始めはバーチャファイターしかなかったんだから
バーチャって略し方で問題なかったじゃーん

言うのが恥ずかしくて
チャロンはネットだけで使ってたわ
933ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 21:40:37.09 ID:E2O2EgSw0
>>931
レーシングの方かと……
934ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 23:07:26.90 ID:tULTtots0
>>932
なんで恥ずかしいんだよw

初代がチャロンでオラタン、フォース、マーズ(笑)だったな
935ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 23:39:49.65 ID:rvCwVfNP0
>>931
うちのばっちゃの事かと・・・
936ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 03:12:36.89 ID:MFIGrMdn0
えっ?
937ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 04:10:22.38 ID:EY9aSA8X0
>>923
言葉狩りかよ
お里が知れるな
938ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 07:58:21.61 ID:ONth+tCGO
チャロンで傷つく人がいるってことだけは知っといてくれ
939ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 08:13:28.99 ID:lPK4NtOC0
バーチャで傷つく人だっているわな
940ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 08:18:16.38 ID:84MaBkPa0
馬鹿どもがハクスラとはまったく関係のない話を延々と続けることで傷つく人もいる
941ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 08:26:21.01 ID:BmBC+v4h0
ギザギザハートの子守唄
942887:2011/07/09(土) 15:32:32.82 ID:k7ktETVt0
ちょっとおまえらハクスラっぽくねーぞ
943ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 15:34:34.84 ID:k7ktETVt0
俺が一番ハクスラっぽくなかった、すまない
944ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 15:40:40.16 ID:JyD666u60
名前欄で自己主張とかしなくていいからだれも興味ないし
945ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 15:43:38.25 ID:0IABHP300
携帯機でいい新作出ないかな
VITAか3DSが候補
iPhoneは、なぁ・・・操作してると専用機でやりたい欲求高まるだけだから封印してる

>>942-943
高速の反省ワロタw
946ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 15:50:20.02 ID:qN4Ju4ml0
まぁVITAだろうね
携帯ハクスラの主流は
I/Fの多さからいっても相性いいし、解像度も高いから情報量詰め込める
海外メーカーがノリ気みたいだから楽しみにしてる
とりあえずはドラゴンズクラウンかな
947ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 15:54:22.85 ID:cY952yf50
VITAはRuinの出来さえ良かったら
一気に携帯ハクスラのスタンダード機の地位を獲得しちゃうんじゃないか
PCゲー移植とかも来やすいだろう
もしかすればディアブロ3なんかだって
948ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 16:36:35.52 ID:XLBFLw4L0
でも携帯機でハクスラやり始めると人生が死ぬんだよね
気がついたら何もしないままゲームだけで一日終わったりするし
949ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 16:38:07.37 ID:qN4Ju4ml0
それはゲームをしているという
1日を過ごしている
すばらしい事じゃないかもしれないがな
950ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 17:09:34.95 ID:cW2cK07C0
最近、気になるゲームがあってもプレイ動画で済ますようになってきた俺としては
ゲームだけでも自分で体験してる分マシだと思うようになってきた
動画見るだけの方が本当に何も残らない
951ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 17:21:21.12 ID:k7ktETVt0
楽しんでるんなら別に良いと思うがな、動画見る事自体がつまらないならそもそも見ないだろうし
動画だけ見て面白いだのつまらないだの言って回らなければな〜w
952ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 17:53:55.65 ID:JyD666u60
そもそも動画を見て満足する程度のゲームはその程度ってことじゃね
デモンズとかギアーズとかやらないと面白さが分からない
この2つはあくまで例ね
953ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 18:27:37.11 ID:qN4Ju4ml0
でもここに絡んだ話すると
ディアブロ2とかは他人のトレハン見てるのでも楽しいんだよなーw
見ても楽しい、やっても楽しいってのは一番すばらしい
954ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 21:42:47.27 ID:k7ktETVt0
>>952
結局やらないと面白さが分からないゲームでも
動画だけで満足しちゃったらその程度って事だけどね、その人にとっては
動画を見る人とかゲームやる人が何処に趣を置いてるかだと思う
俺もプレイ動画とか良く見るけど
絶対にやらないと思うゲームとプレイして大体もう遊んだゲーム以外は積極的には見ないなぁ
これはやってみたいと思った段階で見るのやめる
955ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 00:50:43.91 ID:Pc3Zx3hR0
完成までの道程含め、人のビルド見るのってすげー楽しいよな
956ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 06:00:09.58 ID:lkOjAzc40
やってて楽しい、一緒にやるともっと楽しい、一緒に殺りあうともっともっと楽しい
見てるだけの人がやりたくなってしまうゲーム    …誰か知りませんか
957ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 06:56:48.23 ID:MQCxsE5Q0
ヘルゲート面白いぞ
敵の海へ大剣持ってダイブしてWWで八つ裂きにして飛び散らせる
逃げ惑う残党を追い回して轢き殺す
おびきよせて集めて火葬する
3D視点にしたDiablo2みたいなもんだけど他にはありそうでない虐殺っぷりが楽しめるw

というか過疎りつつあるから助けれw
958ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 07:05:23.73 ID:ysXSU5q00
年内サービス停止がきまってるクソゲーなんてやりません。
959ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 08:52:31.54 ID:zWqeQlJH0
またディアブロ2やり始めてしまった
960ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 02:43:56.19 ID:2I+dgdAo0
俺のメアドがシナに勝手にバトルネット登録に使われた。
961ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 04:40:33.40 ID:0OfVzY7h0
pspでハクスラorハクスラ要素のあるやつ教えてくれ
テンプレっぽいやつのは海外ゲー以外全部やりました>>6>>14
962ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 08:17:30.00 ID:b+jvtihK0
3DダンジョンRPGのエルミナージュ2なんかどうだろう
ストーリーはあるけど、基本は潜って敵を倒してレベルを上げてアイテムの鑑定をする、の繰り返し
オートマッピングで一部を除いていつでも全体MAPは見れるし、早期に座標指定の移動魔法を覚えるからクリア後は狩りに専念できる
8/4に新作が出るけどね
ちなみに自分は300時間以上やってる
963ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 08:59:57.21 ID:tFmrrY8n0
なんか一般人っぽくないレスだな
964ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 09:15:20.43 ID:b+jvtihK0
社員じゃないよw今はTH2DTやってるけどハクスラを楽しむ前にMAPの陰湿さに挫折しそうな状態
イクサとかスネオみたいなのがPSPで出ないかなと待ってるんだけどねぇ
965ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 15:37:05.78 ID:6yHjWXL20
ACのドルアーガなついなー
今それ系って言ったらシャイニングフォースなんだろう
最近いかなくなっちゃったから分からないけど
966ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 20:05:04.58 ID:hYFIpM7Z0
パタポンやろうず
967ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 20:25:27.71 ID:NcLtrqgH0
めんどくさい
普通にスティックで歩かせて攻撃させろよ、イライラする
968ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 20:42:17.20 ID:m2KgQQHN0
体験版やったけど俺も同じ感想だったなw
攻撃と、まぁ百歩譲って後退(回避)は音ゲー風味でも良い
でも前進までそれってのはめんどくさすぎた
969ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 21:17:34.12 ID:hsTtlRvG0
>>965
アーケードのシャイニングと言うとシャイニングフォースクロスレイドだな
ある意味ガントレットを最新技術で作り直して協力型ネトゲにしたようなゲーム
アーケードゲームだけあってかなりアクション寄りだけど生産したアイテムにランダムでMODが付いたりとハクスラ好きには悪くないゲームだとは思う
さりげなくシャイニングフォースイクサと同じ敵が出てきたりするし

但しゲームデザイン上タイムアタックが強制される仕組みなのとアイテム生産よりは連動サイトに課金して良い武器をオークションで落とした方が早いのが難
970ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 21:40:48.00 ID:b+jvtihK0
ガントレットレジェンドをハクスラにしただけで面白そうだ
クロスレイドやクエストオブD(だっけ)は全然プレイしてないけど、コンシューマで出たらやってみたいなぁ
971ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 23:51:06.91 ID:6yHjWXL20
>>969
ほー
補足あり
一応その部類で安心した

>>970
出ればいいな
こういうアップデート含むのはなぁ・・・(ごにょごにょ)
972ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 21:38:09.27 ID:t3u0GqWc0
スーパーポケモンスクランブル
http://www.pokemon.co.jp/ex/scramble/

成長要素なし組み合わせ系ぽい
973ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 03:06:40.66 ID:diKv0OR90
Numenってどうかな?やった人居る?
974ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 07:34:01.23 ID:+SCEwGT30
やめとけ
悪いことは言わない
975ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 10:42:21.71 ID:hR10K75G0
>>973
デモやれデモ
steam://install/60810
976ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 12:37:46.44 ID:eCnd0W91O
家庭用だとこれってのがないのが残念だな
977ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 13:41:25.54 ID:/zSWp8nh0
NGPのRuin?が出てきて出来が良いようならだいぶ流れも変わってくるかもしれんな
ただ日本じゃウケないのかもだが

携帯機ってのはそれはそれでもうそれだけでPCには無い強味でもあるからな
978ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 22:33:03.23 ID:Gg4ytB130
長時間ダラダラやるよりスパッとやれるのは激しく魅力的だよな
Dia2でメフィを延々と回してたころを考えると
979ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 21:21:17.53 ID:luIvi3zD0
ここで何度か出てるトリニティジルオールゼロの体験版やってみたけど
敵のアイテムドロップ率低いな・・・
製品版も同じなのかな?
980ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 12:11:46.17 ID:KfOuYcO8O
製品版も低いよ

あれでもっと敵がうじゃうじゃいて
ボロボロドロップすればかなりの良ゲーなのにな
981979
>>980
やっぱ低いんか・・・
敵200匹ぐらい倒してドロップ10個もなかったよ
敵の数はまあ妥協できるけど、ドロップ率はパッチ欲しいな