【PS3】PS3内臓HDD換装報告スレ2【HDD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
PS3初期搭載のHDDを換装したぜという人の報告スレ。
これから換装するぜという人への優しさもok。

▽【報告テンプレ】▽
----------
■PS3本体型番:
■初期搭載HDD:
■換装用HDD:
■使用工具:
■事後所感:
----------

※HDD換装時の留意点
●換装用HDDは基本2.5インチSATAのモノを使用すべし。3.5インチSATAモノも知識あれば可。
●高価だが2.5インチSATAのSSDにも換装可能。
●7200rpmのモノに交換しても発熱、消費電力、騒音が増加するだけであり、目立った恩恵はない。
●HDD固定ケースのネジがなめやすいので出来るだけグリップの大きなドライバーを用意すべし。
●換装時には別途外部記憶メディア(USBメモリ等)に最新のシステムソフトウェアを用意すべし。20GB、60GBタイプには不要?!
●HDD換装はすべて自己責任において行うべし。

※前スレ
【PS3】PS3内臓HDD換装報告スレ【HDD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1231820807/
2ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:55:55 ID:sxsKiwiJ0
みなさん、はじめまして。私は27才のY子といいます。
先月主人の兄にレイプされました。
それ以来、義兄の性処理道具にされています。
義兄は私を妊娠させるつもりです。
今度、私の種付けショーと種付けパーティーをします。
みなさんの参加をお待ちしてます。

※Y子は俺の弟の嫁さんだったが、今じゃ命令すれば上のような書き込みもする(笑)
Y子は小柄だが胸がデカイ。乳首が感じるらしくオマンコしながら
乳首を噛んでやるとギュウギュウオマンコを締めつけてくる。
何とかして弟よりも先にY子を孕ませたいので、今回協力してくれるヤツを募集!
条件 血液型がB型(弟がBでY子もBだからこれが絶対条件)
   年齢 下は中学生(笑)から上は35くらいまで(俺は36)
   東京都内の俺のマンションに来れる
   筋肉質でガッチリしている(これはY子の希望)
以上の条件を満たしているヤツいたらメールくれ! 一緒にY子に種付けしようぜ!
3ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 17:38:48 ID:s0VOmQl00
前スレざっくりまとめるとこんな感じ?

    WD:5000BEVT      FPS等動きのあるゲームプレイ時に遅延有り?
サムスン:HM500JI       ゲーム、トルネともに快適だけど、メーカー的に不安。
   東芝:MK6465GSX     ゲーム、トルネともに快適
   日立:HTS545050B9A300 品番ごとの報告は無いけど快適らしぃ
4ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 03:50:35 ID:0+quS4HQ0
■PS3本体型番:初期型60GB
■初期搭載HDD:Seagate Momentus 5400.2
■換装用HDD:HTS545050B9A300
■使用工具:家にあったプラスドライバーとHDDカバーを外すマイナスドライバー
■事後所感:音も静かだし、torneもゲームも交換前と後では変わらず問題なく使えています。
ネジも堅いと聞いていたので色々工具を揃えてましたが、普通に外れて思っている以上に簡単に換装できました。
5ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 06:20:45 ID:35pTXkLQ0
>>3
640GBの情報少ないね
6469GSXはどうなんかな?
情報少ないんで、AFTじゃないHM641JI にした。
2100Aだけど、ゲーム、トルネとも快適
6ゲーム好き名無しさん :2010/10/21(木) 00:17:00 ID:VCmy650H0
>>5
そもそも640Gの取り扱い自体が少ない
現時点では500Gがメーカー数も多く、価格もこなれている

・・・日立は次のモデルでは750Gに行くようだ
7ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 01:18:17 ID:Jcw+JiGj0
価格で見ると640も最初に比べたら値段下がって来たな。
PS3なら500GBで十分なのでは?
torne使うなら外付けの1GBのHDDでも買えば、そっちのほうが安いし。
8ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 02:21:02 ID:ML1THY2x0
>>6-7
http://review.kakaku.com/review/K0000090147/
MK6469GSXの成功例でてるなー
掲示板のほうに、6469=AFTのソースあり

WDが失敗例でてるのは、AFTのせいじゃなく、省電力機能(アクセスがないと、ヘッドが退避するとか。)?のせいって話もあるので
MK6469GSXでもいいのかも

HM641JI、\5980で購入
そんときの500GBの相場が4500-くらいだったからまあいいかという感じ
性格上、高いスペックじゃないと後悔するしw

だれかソニーにAFT対応について問い合わせてくれー
今後大容量はAFTオンリーなるだろうし
9ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 21:27:45 ID:G1ahFkSD0
旧型PS3が故障してしまったんですがそのHDDだけ取り出してUSBでつないで新しいPS3にセーブデータ移動したりできますか?
10ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 05:46:43 ID:QRbNEBzM0
> WD:5000BEVT      FPS等動きのあるゲームプレイ時に遅延有り?

俺のはぶっ壊れました
torneで時折フリーズするようになった
torneで読み書き激しくしてたせいかもしれない
日立のに換装しましたよ
おかげでtorneの録画データが無くなった
内蔵ので読み書きをハードにさせるとゲームのデータも
消されるハメになるかもしれないです
なので、torneは外付けHDDでの運用が望ましいです
11ゲーム好き名無しさん:2010/11/04(木) 03:31:30 ID:S54YWVo+O
オクで1TBの周辺機買った俺は勝ち組W
12ゲーム好き名無しさん:2010/11/04(木) 03:52:45 ID:jXJ8rxqL0
age
13ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 19:49:10 ID:0nyUSsni0
つまりどういうことです?
14ゲーム好き名無しさん:2010/11/10(水) 08:03:24 ID:RoMrjDDn0
またそういうことを
15ゲーム好き名無しさん :2010/11/15(月) 00:34:48 ID:T8S0namB0
価格でHTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]の動作報告来たねぇ
16ゲーム好き名無しさん:2010/11/15(月) 19:50:14 ID:Xb4aB4+80
はやく1TBを内蔵したい




でもいざ出ても値下がりまでは月日要するし、とりあえず640位にしようか画策なう
17ゲーム好き名無しさん:2010/11/15(月) 23:00:12 ID:LuDU/cwj0
用途がtorneなら外付けの1TBの方がいいと思うよ。
18ゲーム好き名無しさん:2010/11/16(火) 02:03:57 ID:J53Q7BEg0
>>17
この度60GBモデルから120GBモデルに変えることになったもんで、今までは250GBの外付け使ってたんだけど
せっかく本体が静かになるついでとUSB端子が少なくなるってことで
全部内蔵で賄って静かでUSB端子にゆとりある運用出来ないかな、と思ってね。電気代も更に浮かせられるし。
19ゲーム好き名無しさん:2010/11/16(火) 06:16:22 ID:ow40tIQ40
>>16
9.5mmの1TBなんて、早くて来年の今頃だぞ
芝の750GBあたりで手を打てば?
20ゲーム好き名無しさん:2010/11/16(火) 20:25:58 ID:0S5z/y1RO
億で一テラ内蔵したスタンド買ったけど容量スゴイ
買ってよかった
21ゲーム好き名無しさん :2010/11/17(水) 01:13:20 ID:AIPVdvQ+0
>>19
日立の方が安いし、動作報告も上がったのに?
22ゲーム好き名無しさん:2010/11/17(水) 13:47:12 ID:zFfCpcmE0
大容量の方が本体のアクセス速くなるのかな?なるなら交換したい。
23ゲーム好き名無しさん:2010/11/18(木) 13:05:18 ID:ZW0raZ2t0
>>20
あらら、、、。
2419:2010/11/19(金) 01:54:51 ID:DoHgMB7s0
>>21
日立と芝間違えw
日立でいい
25ゲーム好き名無しさん:2010/11/20(土) 15:07:01 ID:aT/Sit2Y0
は?
26ゲーム好き名無しさん:2010/11/20(土) 22:05:47 ID:uADIDpr60
つまりどういうことです?
27ゲーム好き名無しさん:2010/11/21(日) 13:44:56 ID:6k5TJQmh0
age
28ゲーム好き名無しさん:2010/11/21(日) 22:04:21 ID:Z3CMSOShO
換装したら北米アカが消えて、分からなくなってしもうた。
29ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 03:36:36 ID:I97KMQBT0
ちょw
30ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 14:59:06 ID:At38s6PJ0
40G→320Gに換装しようと思ったけど
HDDを外すプラスドライバーがあわねぇ・・・
31ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 15:44:47 ID:Ee19DtJx0
>>30
100均に売ってるよ。
自分は100均のドライバーで換装した。
32ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 15:56:12 ID:At38s6PJ0
>>31
色々ググってたのですが、40Gは一番厄介みたいですね・・・
家に100均のがあるのでやってみたけどダメでしたorz

色々ドライバー買って試すしかないのかな(´・ω・`)
33ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 16:19:15 ID:At38s6PJ0
精密ドライバーで楽にいったわww
よかった・・・
34ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 18:35:28 ID:At38s6PJ0
無事換装終わったよ!
35ゲーム好き名無しさん:2010/11/25(木) 09:23:46 ID:5uNH9HYD0
>>34
おめ
36ゲーム好き名無しさん:2010/11/26(金) 06:35:48 ID:NXMRqFpz0
は?
37ゲーム好き名無しさん:2010/11/27(土) 12:09:48 ID:6dp4xO5qO
160G→HTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]に載せ変えたんですけど、HD使用状況648/698ってなってて、何も入れてなくても50G使用済なんですけど、50Gどこに行ったんでしょうか?
38ゲーム好き名無しさん:2010/11/27(土) 21:40:27 ID:cDka8rls0
>>37
システムの使用領域
どんな容量のHDDでも一割くらい確保されるらしい。
39ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 20:21:24 ID:6+9zW7XG0
CTFDDAC128MAGでロード時間がほとんど無くなった
40ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 17:15:50 ID:ADAkB1sJ0
すいません質問ですが、HDD交換後に
よくシステムアップデーターを、、、、、、とサイトよく見るとでてるけど
これps3がネット接続されていれば、ps3側で交換後にps3でアップデートさせればいい、てことなんでしょうか?
41ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 16:21:17 ID:Ab0Zs+8u0
>>39
おー同士、ただ今CTFDDAC128MAG-1G1への換装作業中
GT5の遅さに少しでもスピードアップしてくれたらとのわらをも掴む思い
42ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 16:23:51 ID:Ab0Zs+8u0
おまえらネジ山には気をつけたほうがいいほんと
山なくなる寸前で結局ラジオペンチで外すことになった
俺の場合は青ネジは簡単に外れたがHDのネジ4本がほんと外れなかった
最初からラジオペンチで外しにかかっていいくらいだわ
43ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 17:00:59 ID:ritppw3O0
日立:HTS545050B9A300

上のほうにもこの型の報告ありましたが
このHDDまんまのがあり店員に聞いてもこれがいいといわれました。
これで交換した人おられますか?

ちなみに500Gのです。
44ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 17:40:26 ID:Ab0Zs+8u0
■PS3本体型番:初期型60G
■初期搭載HDD:Seagate ST96812AS
■換装用HDD:CTFDDAC128MAG-1G1(SSD)
■使用工具:+ドライバー、−ドライバー、ラジオペンチ、バックアップ用の内蔵250GのHDD、HDDケース
■事後所感:ドライバーを少し使用してみてこれは堅い・・・と思ったらさっさとラジオペンチに
切り替えるのが吉、ねじ山は思ったより柔い、完全に潰してしまってからでは遅い
ラジオペンチでねじを掴むのはコツがいるが、先っぽでもガチっと握れさえすれば簡単に回る
GT5で明らかに読み出し速度が速くなった、コースの読み出し、様々なメニューへの切り替え等
どこかのサイトで平均30%ぐらい時間が速くなると書いてあったのをみたが
GT5に限っては半分近くに短縮された気がする
45ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 20:07:47 ID:s3tCIYAs0
>>43

9月下旬に120Gをそれに交換しました。
トルネ用にバリバリ使っていますが今まで問題ありません。おすすめです。

余談ですがHDDってすごく小さいんですね。びっくりした。
46ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 22:15:45 ID:SxlRvQyf0
そりゃ2.5'は主にノート用だからな
47ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 00:06:30 ID:ktI07O4O0
>>45

あとはUSBメモリーですがみなさn4Gので足りました?
ps3のセーブデーターのみの移転ですよね?

一応
ttp://www.rose-unet.ocn.ne.jp/macken/game/gthd/ps3/hdd/ps3hdd.html
上記のサイト参考にしようと思うのですが大切な部分のデーターは本体側で自動でバックアップ?(保存)
されるらしいのですが本当でしょうか?
ならps3のセーブデーターのみの移転でおkいう事ですけど。
のちにHDD交換後にフォーマット後、ps3の最新バージョンをps3側で更新すればいいだけいう事かな?
レス上のほう読む限りだとps3のHDD固定ネジがやっかいらしいですが。


あと思ったのですが
USBメモリーなくともps3のHDDを取り外し後にpcに接続して新しいHDDの方にデーター転送させてps3に交換てだめなんでしょうか?
48ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 00:09:43 ID:sir5tzor0
PS3のバックアップユーティリティー使わないとバックアップ→リストアって出来ないと思うぞ
てかそもそもPS3フォーマットしたHDはパソコンで読み込めない
49ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 00:13:29 ID:sir5tzor0
FAT32フォーマットした外部記憶装置はPS3にUSB接続で読み込める
だけど本体に内蔵してあるHDはPS3独自のフォーマットだから直接パソには繋げない
繋いでもファイルが認識されない
だから本体に内蔵HDを入れたままでFAT32フォーマットした外部記憶装置をUSBで接続して
バックアップユーティリテーを使うしかない
50ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 00:19:25 ID:sir5tzor0
>>40
遅レスだが、PS3のバージョンによってもかわるのかも
俺のは60G初期型だがシステムバージョンアップするためのアップデータを入れた
USBメモリを用意したがHD換装しても要求されなかった

ちなみに君の言う
>ps3がネット接続されていれば、ps3側で交換後にps3でアップデートさせればいい、てことなんでしょうか?
これができればアップデータファイルを別の外部記憶装置に用意しろって話には
ならないだろうからできないと思われる
51ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 00:34:33 ID:ktI07O4O0
乙です。
では上記のURLどうりUSBメモリーでセーブデーターのみ転送でHDDだけでいいいう事ですね。
ありがとうございます。
心配なのはps3のHDD固定ネジですかねw
52ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 00:50:56 ID:sir5tzor0
固定ネジはやっかいだわー
でも本体のバージョンによってHDの4本ネジが堅いかフタあけてすぐある青ネジが堅いか
はたまた最近のバージョンではネジそのものが丈夫になってるって話も
とりあえず一番合う+ドライバーをさしてなめないように力強くゆっくり回してみて・・・反時計回りね

動かないようだったら即ラジオペンチをオススメする
http://aronline.jp/assets/images/article/9003_07.jpg
こちらの方がよほど安全と個人的には思った、一見掴みにくいが、ガチっとはまれば間違いなくいけるから
53ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 02:54:10 ID:/P1dF3WW0
ちょw
54ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 03:23:13 ID:x8/ny8Zp0
★101130 gsaloon 「ちょw|ほしゅほしゅ」スクリプト爆撃報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1291090739/
55ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 06:53:18 ID:8vKrLB9j0
>>43
0S02599がいいよ
GT5のレースまでのロード時間が純正に比べて半分くらいに短縮された。
写真の表示も速いし全体的にも軽くなる。
56ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 14:34:23 ID:Ikwl8syY0
7200rpmは鬼門
57ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 15:44:40 ID:DpPS/c/Z0
>>56
大丈夫^^
58ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 16:13:09 ID:qxJkx9lk0
>>56
0S02599は発熱の心配も無さそうだし本当に速い(GT5のレース読み込み10秒前後。細やかな読み込みも体感出来る)
1.5Gbpsに固定とかそんな時代は終わったんだよ
3年保証有るし読み込み速度上げたかったら試してみなよ
5000円ちょいとか安すぎでしょ
5951 :2010/12/02(木) 17:35:54 ID:ktI07O4O0
今交換中ですw
80Gタイプは初期型と少し違い手間取りましたが結構簡単にできそうです。
USBメモリー必須でしたw
いろいろ助言ありがとうございました。
交換後いろいろゲームが快適になりそうです。
GT5買い戻そうかな〜w
6051 :2010/12/02(木) 18:30:30 ID:ktI07O4O0
交換終了です。
80Gps3でしたが
気付いた事。

サイトと違いHDDが横入れだった
青ネジがゆるゆるw
心配したHDD固定ネジは>>52のと違いマルネジで結構軽くとりはずせた。
初期型以外のものはpcからシステムソフトウェアをUSBに入れps3に認識させないといけない。(初期型はいいぽい?)
サイトの説明は多分初期型20Gと60Gによる説明が多いと思うが80Gのでも大体気持ち認識して交換できた。

大体1時間くらいかな。
1回できると自身つくんで20Gの購入したら挑戦してみたいです。
61ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 03:27:05 ID:qKKKXhIm0
>>58
買って10時間付けっぱなしで熱くない。しかし速いな。
62ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 01:06:52 ID:EUv/Ir/+0
ちょw
63ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 05:32:20 ID:CUHiY4Rc0
ちょw
64ゲーム好き名無しさん:2010/12/05(日) 02:56:09 ID:d2iulU5O0
ちょwはぇっw
65ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 20:57:47 ID:U4sNpjMJ0
0S02599マジいいっす
66ゲーム好き名無しさん:2010/12/07(火) 09:12:52 ID:lOgWfMo10
0S02599は250GBプラッタ2枚?
67ゲーム好き名無しさん:2010/12/07(火) 17:56:55 ID:j6QWYOlu0
こんな惨状になる前に知りたかったな
68ゲーム好き名無しさん:2010/12/07(火) 21:06:48 ID:DjRseWIO0
>>65
自分も安定してる
69ゲーム好き名無しさん:2010/12/08(水) 00:22:25 ID:/YeNc1jB0
0S02599とCTFDDAC128MAGならどっちが速い?
70ゲーム好き名無しさん:2010/12/08(水) 04:40:36 ID:uRbjQw9s0
>>69
大差無いよ
71ゲーム好き名無しさん:2010/12/08(水) 05:48:22 ID:5KLdhlUj0
>>69
熱の心配のない0S02599が安くてお勧め
何と言っても3年保証
72ゲーム好き名無しさん:2010/12/08(水) 09:07:15 ID:fI6hPoMo0
熱風出てたのに本当に出なくなったからね
73ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 13:18:52 ID:JfYYIv/C0
ほしゅほしゅ
74ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 18:14:09 ID:afHEQEdq0
ちょw
75ゲーム好き名無しさん:2010/12/12(日) 18:22:55 ID:LurIdC1m0
SUPER TALENT製のFTM64GX25HというSSDに換装された方いらっしゃるでしょうか?
フォーマットまではいけるのですが99%で長時間ストップし「利用可能なアップデータが見つかりません」
というエラーが出てしまいます。
過去のバージョンでは同様のエラーで換装できないことが合ったらしいのですが、
現在もそういった事例はあるのでしょうか?

PS3は40Gモデルでバージョンは3.55です。

76ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 10:04:44 ID:fqznfeU10
■PS3本体型番:初期型60GBで500Gのバッファローに換装した。
成功して、実際使えるのは465Gと表示された。
でレストアすると、使える容量387Gと出たんだ。
以前初期60Gで残り容量23Gほどあったんだよ。
でもレストアしたら以前の60G以上に容量使ってる状態ってどーいう事・・。
謎だ・・
77ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 12:38:07 ID:LANHN/D60
>>75
初期型20・60G以外のモデルのPS3は
システムアップデータの入ったUSBメモリがないと換装できんよ
78ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 12:40:35 ID:LANHN/D60
>>76
HDの一定割合が自動的にシステム領域として確保されるようになってんだよ
10%とみたいな感じでさ

例えば60Gなら10G
500Gなら50G
みたいな感じでさ、その領域は使えないわけ
79ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 12:48:09 ID:LANHN/D60
>>75
もうちょっと補足しといてやる
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/update/
の下の方に書いてあるパソコン経由のアップデートって奴がそう

USBメモリを用意して書いてあるとおりにフォルダ構成してその中にデータをいれておく
そして換装したらUSBメモリを刺しておく、そうすればフォーマットする時に自動的にアップデータを読み取ってくれる
80ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 17:25:15 ID:fqznfeU10
>>78さん、レスありがとう。

500G入れて使える容量が465Gって出たから、その差35Gがシステム領域だと思ってたけど違ったのね。
勉強になったです、ありがとうです_(._.)_
81ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 18:10:57 ID:a4II92nm0
ほしゅほしゅ
82ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 21:10:07 ID:SP2m2aAe0
>>79
レスありがとう。
そこからアップデータ入手して、書いてある通りフォルダに入れてるんだけど、
ないといわれてしまうんです。

元のHDDに戻して試してみるとアップデータ認識しているので
USBやフォルダの設置方法に間違いはないと思うんだが。。。

USBメモリや挿す場所換えてもかわらないのでSSDとの相性とかがわるいんかな?
何か他に気をつける点あったら教えてください。
83ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 21:49:02 ID:LANHN/D60
>>82
オーノーそうだったのか、偉そうにスマン

ttp://www.ps3wiki.net/index.php?%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%83%BB%E9%9B%91%E8%AB%87

このあたりになんか色々書いてるなぁ
今は解消されてるみたいな気もするんだが・・・はてはて
84ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 22:03:40 ID:SP2m2aAe0
>>83
そこに記載があるように古いバージョンでは発生していたようなんですが、
ここの書き込みみても3.55では特に問題なさそうなんですよね。

いつになるかわからないけど新しいバージョンのアップデータがでたらまた試してみることにします。

サンクス

85ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 22:51:10 ID:fqznfeU10
>>84さん、横レス失敬です。
自分のは初期型でシステムアップデータ求められなかったんだけど、HDD換装でこの映像作ってる人の参考にしてたけど、
データ作成でも作ってる映像あったので参考になるかなと思い一応カキコ。
意味が違ってたり、役に立たないレスだったらごめんね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=e5wAZeZrxnc&feature=channel
86ゲーム好き名無しさん:2010/12/15(水) 17:37:42 ID:oLhvoH9V0
CSSD-SM128WJ3で3倍は速くなる
87ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 01:33:10 ID:mnbk2CXP0
もう何と言えば
88ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 10:38:45 ID:0iOFrSsJ0
新型の160GBHDDを日立の500GBに換装した。一応転送モードを1.5Gb/sに変更して無事換装リストアした。
搭載されていたHDDを調べてみた。
HDD:5K500.B-160
HTS545016B9SA00

例えば換装したのはHTS545050B9A300
これのA3はSATA 3Gb/s を表すのだが、上記のSAの意味が不明。
www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/FFA370A7BF845F87862574FE0003054C/$file/TS5K500B_DS_final.pdf

それで転送モード変更に使ったツールで調べてみたが、500GBの場合の1.5Gb/sと3Gb/sのモード選択画面では、変更は出来ませんとの意味の英語があるのみ・・・
結局、搭載されていたHDDの転送モードは判らなかったよ。
89ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 10:57:09 ID:Ot9Cmh6a0
■PS3本体型番:旧型80G
■初期搭載HDD:わすれた
■換装用HDD:0S02599(日立 500GB 7,200rpm)
■使用工具:+ドライバー、USBメモリ(FWインストール用)、USB-HDD(バックアップ用)
■事後所感:HDD交換&インストール作業まで、全く問題なくスムーズに終わった。
このスレで皆さんのレス読んで勉強しておいたおかげ。皆さんありがとう。

目的は容量不足ではなく、GT5の画面切り替え時の高速化。上の方のレスに早くなるよって書かれてたので試してみた。
うん。多分早くなってる。でもやっぱりそれなりに待たされる。
GT5やるモチベーションが下がりっぱなしだ...これで少しはモチベーション回復するかと思ったけど、待ち時間よりもやっぱゲーム内容か。
自分には合わなかったとGT5はあきらめるかな。
それ以外のゲームもいくつか試してみたけど、BD読むのが遅いのか、体感できるほど高速化したとは思わなかった。
発熱や騒音は全く気にならない、HDD変更前と何ら変わらない。
他のHDDで起動時に認識しないってのが前例であったので、何回か起動&終了を繰り返してみたけど今のところ問題なく動いてる。
また何か気付いたら書き込みします。
90ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 21:01:00 ID:JDCmNTS/0
>>89
自分も同じやつに換えたけど、GT5のレース前の読み込みは30秒くらいかかることがある。。。
91ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 21:41:30 ID:5rzqRvNe0
だからSSDにしとけとあれほど。
日立のとSSDで大した変わらんとか嘘もいいとこ。
92ゲーム好き名無しさん:2010/12/17(金) 09:52:53 ID:nLlxKjuz0
>>91
何処かに検証したデータある?
93ゲーム好き名無しさん:2010/12/17(金) 16:26:28 ID:K4nJHqZf0
>>86
買ってみた。
GT5のレースまでの読み込みは10秒ちょいくらいだな
94ゲーム好き名無しさん:2010/12/17(金) 16:33:27 ID:0oSP0SfJ0
>>92
これだな、しかし日立の7200rpmのと比べても5秒程度の差かな。
PS3標準のLS25は強烈に遅いHDDなので大容量の物に交換すると体感出来るほどの差を感じるが、
高速HDDと比較すると、あまり変わらないという結果になっている。

http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-ssd-halves-gt5-loading-times
95ゲーム好き名無しさん:2010/12/17(金) 16:33:59 ID:ChZF8FmO0
96ゲーム好き名無しさん:2010/12/17(金) 19:47:47 ID:FMU1KcQA0
16000円も使って120GBより5000円ぐらいで500GB使えた方がいいもんなぁ。
GT5以外ではBDと併用して読み込むから、あまり効果は期待出来ないようだし。
97ゲーム好き名無しさん:2010/12/17(金) 23:24:05 ID:K4nJHqZf0
金出すとこは人の自由
GT5飽きたらPCに回せば安い買い物
98ゲーム好き名無しさん:2010/12/19(日) 10:25:24 ID:Pw1whsw30
GT5以外でも違いはありますがな
99ゲーム好き名無しさん:2010/12/19(日) 12:10:48 ID:H95T7YWH0
GT5みたいなキチゲーに良いHDD使う必要は有りません。
壊れそうなHDD使っておけばOK
経験値とか耐久とかもうアホかと
100ゲーム好き名無しさん:2010/12/20(月) 20:40:52 ID:58eH0U7T0
>>86
3倍は大げさ?だけど速くなった。
非常に快適。
101ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 05:08:26 ID:ZgzlZ1N50
そうかなあ
102ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 09:01:22 ID:NOO8kwkx0
コースデータのロードが4秒以内になれば快適になるんだけど、このあたりは個人差があるんだろうな。
103ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 17:56:10 ID:ARjzjffJ0
SSDでも128G以上無いとあまり速くないな
104ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 14:38:08 ID:8nZFHgr/0
■PS3本体型番: CECH-2500ALW
■初期搭載HDD: MK2565GSX
■換装用HDD: HTS547575A9E384
■事後所感:
PS3を買ってすぐに交換しました。
フォーマットが99%の表示で数分間そのままになり、
どきどきしていましたが
無事換装できました。
105ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 15:14:14 ID:gAk6XhtE0
誰もいないね・・・
106ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 18:23:51 ID:ep2XKy+x0
あっ、見つかっちゃったw
107ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 23:17:12 ID:7aarPDiF0
換装済ませてる人が多いのか、換装してない人が多いのか・・
108ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 23:58:40 ID:8LpFhajD0
後者の方だと思う。
自分もGT5やるまでは40GBで十分だと思ってました。
109ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 05:21:10 ID:37tVybuJ0
スレ違い
110ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 19:18:14 ID:NEpmMHIz0
WDの750Gに換装したけど全然悪いところないわ
結構、WDのHDDって悪いって言われてるから不安だったんだけど
111ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 20:56:26 ID:bhS7b6Uz0
WDは・・・
112ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 04:57:58 ID:sZBvcxN/0
ちょw
113ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 04:54:21 ID:SINR3iKP0
■PS3本体型番:40G
■初期搭載HDD:ST9402115AS
■換装用HDD:0S02599
■使用工具:+ドライバー(#1)、USBメモリ(4G)、SATAケーブル、PC
■事後所感:全体的に非常にサクサク快適になった
今までが酷くモッサリだったのでなおさら
が、しかし・・・
FIFA11でオンオフ関わらずプチフリの連続になり
使い物にならないw
PS3ではこのゲームしかしないので
HDDを元のに戻そうと思ってます また
薄型とFIFA11の相性が悪く
こちらもプチフリ報告があるようです これもHDDの相性が原因らしいので
HDDを選ぶゲームなんですねーw
糞ですわww FIFA11をやる人はご注意を サクサク快適は捨てがたいですが
FIFA11に特化した情報が少なく
どのHDDをブっこめば良いのかわからないです ちなみに換装後に再度
・PCに繋げてエラーチェック
・PS3にて再換装(フォーマット)
・PS3にて(なんちゃって?)デフラグ及びデータの再構築
を行いましたが治りませんでした
1.5/3.0モードも試しましたがどちらでも同じでした
114ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 09:00:51 ID:NJu48sfY0
>>110
悪いってわかってて買うなんて勇者だなーw
俺は安全をとって日立のにしたよ。
115ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 09:02:08 ID:MOge6jjp0
>>110はたぶん、ホラー映画なんかで冒頭に出てくる未知の物質にさわって最初に死ぬタイプだなw
116ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 11:08:05 ID:wB8tCIST0
WDは結構言われてるけど大丈夫な人も多いわけで
どっかの社員が悪く言ってるのかもね
117ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 17:00:18 ID:H2R/KNr+0
>>113
俺もバルクの方使ってるけどFIFA11の試合中に一瞬とまったことあったわ
後torneで録画したビデオ再生中急に数秒早送りになったりもした
尼や価格で結構評判いいんで個体差かもしれんが
118ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 19:05:05 ID:r8gOzo0p0
>>113
FIFA11だよね?
それ不良品だろ
うちはそんなこと無いぞ
119118:2010/12/30(木) 19:06:29 ID:r8gOzo0p0
ちなみに、うちはバルクではないよ
120113:2010/12/30(木) 23:42:47 ID:4aTLOghh0
>>119
不良品かー
でも同じのもう一つ買う勇気無いw
121118:2010/12/31(金) 02:36:47 ID:/YonE/0k0
>>120
でも発熱に関しては凄くよくない?
122ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 03:00:18 ID:gDGxzcmI0
>>121
よくわからないけど良いんじゃないかな
FIFAの件以外はすこぶる快適なので残念
123118:2011/01/01(土) 06:00:20 ID:6WmPRemt0
>>122
快適だよな。今のところ不具合はない。
124 【凶】 【1164円】 株価【38】 :2011/01/01(土) 12:42:50 ID:mVUgx2U4O
80Gから250Gに換装して一年半
トラブルもなくホイホイ使っていたらゲームと体験版だけで一杯になっちまったorz
新型買って1TBを載せたい野望が出てきたが
それやるとバックアップに2TB必要だし新型情報がまだ充分ではない

新型はともかく20〜60Gの旧型に1TB載せてまだサクサク生きてる猛者いる?
前スレでは一人か二人だった記憶が('A`…
125ゲーム好き名無しさん:2011/01/01(土) 16:23:37 ID:pGelykCs0
>>124
FAT32だから500GBまでしか認識しないのでは?
126ゲーム好き名無しさん :2011/01/01(土) 22:22:10 ID:tcT1nx//0
既に640Gや750Gの搭載報告が
旧型でもあったと思ったが・・・
127ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 05:12:07 ID:CdElOjAp0
またそういうことを
128ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 08:20:03 ID:wU5jQVDo0
>>126
パーテーションを分ければ使えるが、トルネとかはファーストパーテーションしか使えないとか制限あるし使い方は限定されるかな。
使い勝手を考えると本体に500GBでUSB接続で大容量にした方がいいが。
129ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 08:34:31 ID:JK5J3G4x0
>>125
FAT32って1パテ2TBの1ファイル4GB制限じゃなかったっけ?
130ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 16:08:54 ID:dP2ItzFX0
>>129
1パテ32GBの1ファイル4GBがデフォ。
131ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 20:46:54 ID:JK5J3G4x0
>>130
1パテ32GBはWinでFAT32フォーマットする時の仕様で
FAT32自体の制限じゃないんじゃなかったっけ。
132ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 21:29:15 ID:lBuLKNE90
>>126
日立のは出来たみたいだけどWDのは不具合がいろいろあるみたい。
133ゲーム好き名無しさん:2011/01/04(火) 22:43:49 ID:seGWHFUF0
0S02599買ってきたー
ちなみにPS3は60GB、まあ買った頃からHDDの容量はあんまり足りてなかったんだけど
思い切って買ってみた



青ネジが取れません。挫折しますた
134ゲーム好き名無しさん:2011/01/05(水) 07:30:18 ID:E4z0lT1v0
>>133
青ネジはサイズがぴったりのドライバーを買ってこないとネジを舐めて外れなくなるんだよな。
平ぺったいからネジザウルスも使えないし。
135ゲーム好き名無しさん:2011/01/05(水) 12:53:34 ID:4ymwaLsi0
ネジザウルスもだめか・・・
やべぇ詰んだかもしれん\(^o^)/
136ゲーム好き名無しさん:2011/01/05(水) 22:01:48 ID:tXOm3xvP0
ラジオペンチでいけるよ
137ゲーム好き名無しさん:2011/01/05(水) 22:16:06 ID:4ymwaLsi0
ちょっと力の入れ方変えたら普通にドライバーでネジ回った

というわけで無事500GBってか0S02599に換装できました
GT5インストールし直して速度速くなってるか検証してみるわ
138ゲーム好き名無しさん:2011/01/07(金) 18:01:38 ID:At9C1j4R0
320GBに換装した20GBモデルのBDドライブが死んでしまった。
修理出すけど、HDD抜いて出していいようなので、HDD抜いた。
換装してることにイチャモン付けられたら面倒だしね。

段ボール箱取ってあったから良かったけど、箱捨てちゃった人はどうなるんだ?
初代PS初期型の箱には修理の時に箱がないと修理拒否ってはっきり書いてあったけど。
139ゲーム好き名無しさん:2011/01/07(金) 18:08:01 ID:UewoFc2s0
換装ググってたらこんなサイトが有るなんて始めて知った
読んでみると0S02599が良い物なんですかね?
どちらで購入すればいいんですか?
140ゲーム好き名無しさん:2011/01/08(土) 08:21:03 ID:/xtn92K10
>>138
HDD換装は交換方法がマニュアルに書いてあるぐらいだから問題無いのでわ?
BDドライブは最近のはともかく初期型は壊れる例が少なくなかったので無条件で交換してくれる。
141118:2011/01/08(土) 14:23:45 ID:axcTir2b0
>>139
0S02599良いよ。
バルク品じゃなく3年補償の有るのを買った方が良い。
アマゾンでもパソコン工房とかでも売ってる。
142ゲーム好き名無しさん:2011/01/08(土) 14:25:23 ID:axcTir2b0
価格.com見たらいいかも
143ゲーム好き名無しさん:2011/01/08(土) 19:09:00 ID:LSwTjTwT0
>>139
コスパは一番良いし、換装での成功率もほぼ100%なので安心出来るな。
トルネを使っている関係上、SSDは選択肢から除外せざるおえなかったのもあるが。
144ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 15:20:09 ID:7fewQdB60
は?
145ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 17:32:56 ID:HNNVKJh70
SSDの大容量は高いから除外って事じゃね?
146ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 23:57:52 ID:V1uyaDkR0
またそういうことを
147ゲーム好き名無しさん:2011/01/16(日) 15:46:16 ID:mbKGPKNO0
今640GB使ってます
新しく160の本体買ってそっちに今の640を移動させたいんですが
HDD移動だけで、大丈夫でしょうか?
148ゲーム好き名無しさん:2011/01/17(月) 22:40:59 ID:tEIiY7vz0
>>147
新しいのにHDDを入れたらフォーマットされてそのHDDのデータが全部消える。

だからバックアップしとけばいいのだが、トルネの番組など
一部のデータはPS3本体に紐付けされていて、バックアップでは移せない。

交換より先にデータ転送ユーティリティでデータを移して、
転送された新しいPS3の方のデータをバックアップ、
それが終わってからHDD換装、バックアップしたデータをリストアして終了。
149ゲーム好き名無しさん:2011/01/18(火) 00:00:02 ID:PeREjg7s0
>>7
1Gだとトルネじゃそんなに録画できないと思うぞ。
せめて500Gは必要だろ
150ゲーム好き名無しさん:2011/01/18(火) 15:33:16 ID:qQEdjFU20
0S02599で間違いないって^^
151ゲーム好き名無しさん:2011/01/18(火) 23:40:10 ID:qDc/zMzh0
HGSTの750GB使ってる
152ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 10:37:41 ID:83mG/1/60
0S02599と0S02598についてだけど
7200と5400でそんなに速度変わる?

変わんないなら5400のほうが低発熱でいい気がするけど
発熱量が変わらないから7200のほうをすすめてるの?
153ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 14:40:14 ID:neMAH0sw0
>>152
体感出来るほど解るはず
154ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 17:49:37 ID:nHLMWTbx0
お前らに言われて7200にしたけど、GT5のロードは早くなったな
155ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 19:03:26 ID:83mG/1/60
>>153-152
ありがと!
0S02599のほうにするよお
156ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 22:42:38 ID:3ybmB60I0
薄型PS3で3.5インチに換装した人っていますか?
薄型で3.5インチに換装するためのキッドとかはありますか?
157ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 23:52:08 ID:wNJ8kttU0
1TBは出ないかな
158ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 00:12:12 ID:ux2NnMCCP
>>156
換装と言うより、外付けになるけどね。
SATA延長ケーブルと、SATA HDD用ACアダプタを用意すればいける。
さすがに剥き出しはあんまりなので、裸族って言うシリーズのシリコンジャケット付けてるけど。

ただ、薄型は端子が奥にあるので、ケーブル差すのが非常に大変。
差した後もすっぽ抜けないようにケーブルをガムテープで固定してる。

正直、2.5インチ750GB積んだ方が良いと思う。

俺の場合は1Tの3.5インチHDDが余ってたから使ったけど。
2Tは認識するか微妙だった気がする。
159ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 00:40:51 ID:zlXy1s6D0
サンクス
結構大変そうですね
速度速めで大容量なものを使いたいんですが2.5インチだとやっぱりHITACHIの500GBのやつが最大容量なんでしょうか?
現在Sumsungの640GB(回転5400)のを使ってますが結構速度遅いんで・・・
160ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 11:52:36 ID:3//PHqI30
SSDに換装してみたんだがファンの音が全くしなくなった。
うるさい音ってHDDがだしてたのか?
161ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 13:44:26 ID:tw20ckha0
PS3にSSD使うとかリッチな奴だ
SSDは発熱が少ないからファンが静かになったんじゃない?
音がしなくなるのはHDDの読み込み音だけ
162ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 14:20:01 ID:3//PHqI30
SSDにしても他がそれなりに熱くなってると思うけどうるさいファンが回らないんだよね
読み込みが早くなったかはよくわからん
163ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 14:21:09 ID:s7u58bVE0
ファンのケーブル切れてんじゃねw
164ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 15:45:19 ID:3//PHqI30
マジで?メイン基板壊れて修理出したばっかりだから可能性はあるかも
でも10時間とか動かしてても異常ないから大丈夫なのかも
165ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 23:47:59 ID:rRiP7g9U0
HM641JIに換装したけど、全然ダメだ
速度遅いしセーフモードで修復しようとしたら修復どころか毎回決まって0%で失敗してフォーマットさせられる
だから0S02599注文した
こっちは大丈夫だよな?
166ゲーム好き名無しさん:2011/01/27(木) 20:01:35 ID:hXT6hHdy0
システムアップデート -> 3.56
167ゲーム好き名無しさん:2011/01/27(木) 21:48:12 ID:xO6kj4NA0
■PS3本体型番:80GB
■初期搭載HDD: MK8052GSX
■換装用HDD: 0S02598
■使用工具: +ドライバー、USBメモリ(FAT32にフォーマット済み)
■事後所感:USBメモリにアップデートデータを保存。
本体起動後スタートセレクトおすと、データが壊れています。(8002F225)とでるのでます。
HDDをPCでフォーマットしてないのが原因なのでしょうか?
168ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 01:14:06 ID:VqI5zEy50
USBメモリのアップデートデーターが壊れてるんじゃないのか?
169ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 16:12:38 ID:ZjJ7AQw10
>>167
PCからじゃ無くPS3からUSBメモリに直で落としたシステムアップデートデータいれてみ
USBメモリをフォーマットとか考えずに
170ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 21:03:31 ID:5TsZiozB0
>>169
俺も同じような状況だけど
HDD換装しちゃったからPS3から直で落とせん
171ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 21:05:03 ID:nJpfeZVG0
PS3からUSBメモリに直で落としてみました。○ボタンでDLだと2時間、△ファイル→リンク先を保存だと数分で終わります。
どちらのデータでも80GBをアップデートできました。がHDDを交換するとデータが壊れていますと表示されます。
2598,99に換装した方はPCでフォーマットしてから換装したのでしょうか?
172ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 21:10:24 ID:5TsZiozB0
>>171
NTSC?でクイックフォーマットしました
173ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 21:13:22 ID:5TsZiozB0
NTFSでしたね
174ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 22:40:59 ID:ZjJ7AQw10
>>171
HDD自体は正常だよね
換装はいつ?3.56くる前?エラーコードでググると出るから
前もアプデきた後なった人いたのでその可能性も有り
HDDがしっかりささってるか確認してセーフモードで起動後リトライ
ダメならサポセンして解決しないならHDD買ったとこで交換or返品
気が済まないなら漫喫行ってディスクフォーマッターしておいで
FAT32でね
どっちにしろアプデと換装の時期が重要
リストアか新規かも分からないし情報は小出しじゃない方がいいよ
>>170
PS3がネットに繋がってればおk
…って、こらwまたそういう事をwww
175ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 23:28:18 ID:Tkw4/qWd0
俺も別人だけど出来ないわ
「データが壊れています」8002F225
因みにHDDは正常、初期型では普通に使える
明日サポセンだな
3.56に問題ありか?
176ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 23:40:08 ID:nJpfeZVG0
>>174
PCとつないでないので正常かわかりません。27日に80GBをネット経由でアップデート後換装しました。
サポセンには連絡済みで調査後連絡くれるそうです。
177ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 08:36:44 ID:+23s7GDV0
■PS3本体型番:CECH-2000A ファーム3.56
■現在動作中搭載HDD: MK5065GSX
■換装用SSD: RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
■使用工具: +ドライバー、USBメモリ(FAT32にフォーマット済み)
■事後所感:USBメモリにアップデートデータを保存(PS3経由)。

換装用SSDはFAT32、未フォーマット、両方試したが
「データが壊れています」8002F225 でエラー
PCに繋ぐと正常動作。

ファーム3.56が原因かなと思われ?
178ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 09:40:24 ID:mZOXCNIU0
これは>>176に期待
サポセンの回答きたら是非レスよろ
解決するといいね

一つ前のFW落として換装後→最新でもダメなら3.56かねぇ
3.57すぐくるといいけど
179ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 10:18:09 ID:5551Yjbo0
俺も160GのCECH-2500A、データが壊れています(8002F225)でだめだ
ファームが原因だろ、これ
180ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 14:10:42 ID:A4/5fDqA0
【型番】CECH-2000A
【換装前HDD】ST96812AS
【換装後HDD】0S02599

換装前の時点ではシステムソフトウェアのバージョンは3.55
換装前にPS3のブラウザーからHDDケースに入れたWD3200BEVTに直接バージョン3.56のアップデータをダウンロード
0S02599に換装後本体を起動して3.55以上のアップデートデータをインストールして下さいみたいなことを表示されたから
バージョン3.56の入ったWD3200BEVT(HDDケース)をUSBで接続してSELECTボタンとSTARTボタン同時押しした

自分の場合はいけたよ
181ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 16:15:45 ID:NtWFcOsJ0
違う人です。自分もHDDを交換できません。HDDに問題なし、USBメモリにも問題なし、
PC経由でも、PS3直でも、データが壊れています 8002F225って出ます。
解決方法教えてほしいです。
182ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 16:18:08 ID:8NGR3p1C0
ファームが更新されるのを待つしかない
183ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 16:35:19 ID:A4/5fDqA0
'8002F225'でググったら海外でも報告出てるな
184ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 17:00:11 ID:F6J5+DPUO
以前も同じようなトラブルあったな
185ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 17:05:22 ID:yhT18Teu0
俺もアップデートしくじる
エラーコードもおなじ
殆ど強制でアップデートするんだから出す前にきちんと検証しろよ能なしソニー・・・
186ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 19:37:06 ID:9ZwWLDiM0
■PS3本体型番:40GB
■現在動作中搭載HDD: WDの250GB
■換装用SSD:40Gの初期搭載HDD
■事後所感:USBメモリにアップデートデータを保存。

換装したHDDが壊れたので最初にHDDに交換しようとしたら
「データが壊れています」8002F225 でエラーがやっぱり出る。
USBメモリ8GBでも1GBのやつでもダメ。
PCに繋ぐと正常動作だね。

ファーム3.56が原因かな、やっぱり。
えらいタイミングで捕まっちまったもんだ。
早くアップデートしてくれよ。
187ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 19:49:39 ID:4uN4fgtb0
3.56関係でエラーが出るんなら3.55でやれば良いだけなんでは?
公式でもう落とせないのかもしれないが探せば公式3.55ファーム落ちてるはず
188ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 20:01:30 ID:9ZwWLDiM0
いったんシステムに3.56を入れてしまったので、HDD
換装して起動したときに、3.56以降のアップデートファイル
を入れてスタートとセレクトを押せと言われちゃうんだよ。
3.55を手に入れても無駄じゃないのか?
189ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 21:31:15 ID:CPGLLw+B0
自分もHDD交換できず。「データが壊れています」8002F225がでました・・
190ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 21:54:57 ID:A4/5fDqA0
何で俺だけいけたんだろう・・・
191ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 22:04:54 ID:9ZwWLDiM0
たぶん換装前が3.55だからじゃないかな。
俺も含め失敗組は換装前が3.56だと思う。
192ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 22:10:13 ID:tOhU7ASE0
その通り
193177:2011/01/29(土) 23:19:03 ID:+23s7GDV0
サポセンから連絡あり不具合を確認しているとのこと。
今後については、まだ未定で、後日連絡するとのことです。
194ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 23:57:21 ID:9T4+A8Q60
ご報告ありがとう! 助かります。  >>193
195ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 00:35:50 ID:4jr/pJyi0
>>191 >>192
なるほど
多分ソニーの対応は前みたいにバージョン番号は変えずに修正版をアップするっぽいな
196ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 04:03:39 ID:PMEhKhWzO
アンチャ
197ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 04:11:38 ID:eRzK4cJb0
バグ修正すんなら
ついでにHDDの容量制限も取っ払ってくれ
198ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 10:13:44 ID:Dm7up7l40
サポセン電話しました。原因を確認するとの事ですがいつになることやら
昨日買ったドラゴンエージいまだ未開封
ちなみに他のPS3本体から直にファームウェア落とす事できるんですか?
初心者質問すみません
199ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 10:50:18 ID:gWAIH/Is0
ああ‥俺も8002F225だった‥
サポセン電話したら明日以降に折り返しますだって
200ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 12:11:33 ID:PMEhKhWzO
全員ブラックオプス組なら面白かったのに…
201ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 18:00:40 ID:pSx07wZo0
8002F225出てps3壊れたかと思ってもう一台買ってきた。
んで新しいps3も3.56にしてHDDフォーマットしたらこっちもオワタ
不具合だったのかよ・・・
202ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 18:31:04 ID:+zdXSfJm0
俺もHDD交換でなりました
サポセン電話したけど折り返しの連絡がこないw
早く新しいアップデートこないかな
203ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 18:43:07 ID:Oa0xEi060
ぬぅぅぅ。。。同じ境遇のひとたちがいてちょっとだけ
気が楽になったけども、残念だわー
そろそろ公式に「今はHDD交換しないでね」メールを
送信してもよいころだと思うけど。。。
そうしないとどんどん被害者増えてく
204ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 22:13:13 ID:RWDYbeXn0
サポセンから返信きた。
結局わからんか…
役に立てなくてすまん、みんな…

ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンターと申します。

このたびは「PlayStation 3」(PS3)をご利用いただくにあたり、
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

お書きくださいました件について、当社でお調べした上で、
詳細がわかり次第、再度ご連絡いたします。

ご返答までにお時間をいただく場合がございますので、
よろしければ換装前のハードディスクドライブをPS3へお戻しの上、
ご使用くださいますようお願いいたします。

なお、返答はお電話にてご連絡させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

お手数、ならびにご不便をおかけしますことをお詫びいたします。

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター
205ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 23:25:51 ID:fOLLkcGa0
すいません、自分も同じ状況なんですけど、
エラーコードが(8002F2B5)で、
焦ってます。
なんでだ…?
206ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 23:34:43 ID:fIVMdrSe0
8002F225,8002F2B5,8002F2C5
のどれかが出てたよ。
207ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 23:38:27 ID:RWDYbeXn0
>>206
どれも「何らかの方法でFWをダウングレードした際に起こるデータ破損エラー。カスタマーサポートへの修理依頼で復旧の見込みあり」
だそうだよ…
PS3・PSP・PSN利用時のエラーコード一覧と対処法>>http://trophywalker.wiki2.jp/archives/2879.html
208ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 02:21:07 ID:0/voQgxO0
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/71863/

こういう感じの3.5"HDDをつけられるスタンドかケースってありませんか?
裸族やSATA延長コード以外がいいんですが
209ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 12:21:40 ID:xKkAPvJb0
3.56問題 俺もはまって1日無駄にしたよ、、新しいPS3まで購入して、、同じ症状

どうしてもすぐに換装したい場合の対応策として以下  (以前使った手順が使えたので)

みんな起動する3.56の入った元HDDはあると思うので

たとえばEaseus Disk Copyなどを使って元HDDから換装先HDDへ丸ごとコピーで対応
間違っても逆にコピーしない事 わかる人だけ自己責任で


必要に応じてPS3バックアップ

HDD容量
元HDD<換装先HDD 丸ごとコピー後換装 PS3でフォーマットすれば容量回復 一応フルフォーマット?
元HDD=換装先HDD 丸ごとコピー
元HDD>換装先HDD 同じく丸ごとコピー  先頭のブロックがあればよいので一応2Gくらいコピーできたらキャンセル-換装
      後PS3で一応フルフォーマット

必要に応じてPS3バックアップ 戻し

まあ、待てる人は対策FW待ったほうが良いけどね

210ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 14:56:51 ID:Xc4gyl/h0
どこも不具合報告なかったから
自分だけかと思ったら、こんなに同じ症状の人居たんだ

>>209
もう少しで新しいPS3買う所だったよw
211ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 15:35:13 ID:wLKXIx9m0
元HDDはすでにフォーマット済み=完全に詰みました
212ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 16:35:38 ID:wBnj1/pU0
新型に買い替えた日にコレかよ・・・

以前使用してたのはYLODになるしSCEJ最低
213ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 16:47:49 ID:wNkPRFDf0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 修正ファームまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
214ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 18:58:37 ID:tqwsvDQu0
最悪だ...
40Gからの500Gへの換装でワクワクだったのに.........
これいつ頃からなの?いつになったらできるの?
ドラゴンエイジがしたいのにorz
215ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 19:04:27 ID:QbE49orl0
>>214
40GBに戻して遊べばいいんじゃないか
216ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 19:16:38 ID:tqwsvDQu0
>>170
みたいな人は
換装する前のHDD入れて
セーフモードに入って
ファイルシステムの修復をすると
ちゃんと起動したよ
217214:2011/01/31(月) 19:19:00 ID:tqwsvDQu0
>>215
スマン
>>216のやり方知らなくて
やっべぇ顔真っ赤*_*
218ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 19:44:34 ID:zhRkZRiw0
>>209 THX
無事にSSDに換装できました。今リストア中
219ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 20:02:30 ID:tqwsvDQu0
風呂に入ってて思ったんだけど
新HDDで>>215はできないのかな?
220ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 20:04:09 ID:tqwsvDQu0
ミス>>216
221ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 20:05:50 ID:Xc4gyl/h0
>>219
無理と分かってやったけど
当然無理だったw
222ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 20:08:06 ID:tqwsvDQu0
>>221
それはスマンかった
500GBはお預けか
223ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 20:13:50 ID:GO9v00EH0
マジ死ね!クソニー!トが!
爆発するとかPL法違反だろ
脱獄もダウングレードもしてない正真正銘正規PS3(v3.56)でエラー
アメリカなら民事訴訟で勝てるぞ
224ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 12:32:51 ID:V3UM+hC20
いつになったら修正ファイル出すの?

メールしても無視してるし、公式もなんの音沙汰もないし
225ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 13:16:08 ID:1yklHDDg0
>>204とまったく同じ返答はあったが
その返答から5日経った、、、orz
226ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 15:29:20 ID:KScJ3DmZ0
しれっとCRCの違う同名ファイル上げて終了だろ
あそこのサポートに何求めてんだ
227ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 15:58:39 ID:wMCzqSJ90
それでいいから早くやって欲しい
228ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 16:00:08 ID:1yklHDDg0
229ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 16:49:37 ID:gr8w8kI70
日付的に27日と同じだから
もしかして明日修正ファイルくるんかな
230ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 16:59:54 ID:V3UM+hC20
おお、明日に期待だな
231ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 18:59:43 ID:1yklHDDg0
>>229
もしかしたら明日ぐらい来そうだな。

>>207のサイトで公式のデータをDLしたら0KBで保存されたと聞いて
自分も保存してみたが0KBだった。って事は修正ファイルが来る前触れか?
232231:2011/02/01(火) 19:10:44 ID:1yklHDDg0
今元に戻ってるみたいw
233ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 19:22:34 ID:NIUb1HZx0
HDD換装できない不具合
234ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 19:44:48 ID:uMjSwHWc0
たった今、HDD入れ替えたところなのに〜
踏んだ (;D+<
235ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 20:05:01 ID:zjrb2Ju40
■PS3本体型番:CECHH00 cw 40G
■初期搭載HDD:本体に戻したが日立だった
■換装用HDD:日立 HGST Travelstar 2.5inch 500GB 8MB 5400rpm 0S02598
■使用工具:+ドライバー、外付けHDD、ノートPC

換装直前にバージョン3.56にしちまった
8002F225で検索してここを見つけた…orz
ファーム解決しても3.0Gbps関係でトラブル出るかもしれん
自分のノートPCの内蔵HDDがUATAなので交換して設定弄れない
認識してくれなかった時、3.0Gbpsから1.5Gbpsに変更してくれるトコないかな?
236ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 20:11:32 ID:KScJ3DmZ0
>>235
hddの外付けケースじゃだめか
237235:2011/02/01(火) 20:27:37 ID:zjrb2Ju40
PS3でSATA2なHDDを認識させる方法で検索すると出るトコで
USB-SATA変換ケースではダメってでてた。
238ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 20:40:23 ID:KScJ3DmZ0
e-sataカード差すとか?
どっちにしろ金がかかるな
239ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:05:15 ID:MkgqJuja0
さっき本体から最新のアップデートデータが出てきた。
3.56のまんまだったが?
トルネ中なので換装はまだしてない。
誰か試した人います?
240ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:11:33 ID:Wyc+jyLW0
>>239
どういう事だ?
修正後のシステムソフトウェアが出たのか?

出たとしたら・・
ヽ(*´∀`)ノ ワーイ
241ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:14:16 ID:xU9lybhy0
うげ」
242ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:17:54 ID:NIUb1HZx0
これが不具合をきたすPS3UPDAT.PUP(v3.56)のハッシュ
6e070c96e0464e993aaf9deac3660863
変わってたら起こしてくれ
243175:2011/02/01(火) 23:21:53 ID:E2eftCPr0
成功だ!
こっそりUPしやがった
244ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:28:35 ID:NIUb1HZx0
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
245175:2011/02/01(火) 23:32:56 ID:E2eftCPr0
いやマジだからw

これが新しいハッシュ
2A52196399A4B96EA568AAFA65D1A27E
サポセンから連絡もなしにこっそりUP
公式発表もなしか、ふざけてんなソニー
246ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:37:33 ID:NIUb1HZx0
ありがと
落としてくる!
247ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:44:44 ID:MkgqJuja0
ホームページのアップデータも更新されている?
前回ワンテンポ遅かったし?
248ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:50:13 ID:NIUb1HZx0
>>247
いまホームページから落としたけど同じくハッシュ変わってた
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
MD5:2A52196399A4B96EA568AAFA65D1A27E
249ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:54:16 ID:V3UM+hC20
まじか 今から試そう
250ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:54:50 ID:MkgqJuja0
>>248
ありがと
今日は眠いので明日やってみるわ
251ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:55:36 ID:uMjSwHWc0
0byte なんだけど、
アップデートデータダウンロードをぽちで最新きます?
252ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:02:42 ID:jwSXv5H/0
お前ら!それはまことなのか!?
もう眠いから、明日試してみるわw
253ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:14:32 ID:iqtKmiJX0
新3.56でもできない
エラーナンバーは同じF225
254ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:28:32 ID:LLD4pMmi0
ダメだ。こちらもエラー8002F225
寝る前にみてやってみたけど
255ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:31:25 ID:cpA+pMTf0
      ,,______
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::    ::::::::::::::: ::ヽ
   .|::::::::::::::           :::
   |:::::::::::::   ''''''   ''''''   |
    |:(⌒::.,(一),   、(一)|
     \\_:: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
  .    :    ‐=竺竺=  /
      /    `一`ニニ´-,ー´
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                     D D         \
256ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:32:30 ID:nsiVpOWR0
俺は「利用可能なアップデートデータが見つかりませんでした。」って出るぞ.....
257ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:37:55 ID:nsiVpOWR0
新3.56でも無理だった
258ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:38:11 ID:fnw9or6yP
こちらも期待してやったができない
259ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:39:22 ID:RTCGuphV0
おいらも8002F225だ。
だめじゃん!!
260175:2011/02/02(水) 00:43:15 ID:g0TBemyK0
マジか 成功俺だけ?
本体をネットで旧3.56から新3.56にUP後、HDD入れ換えて
公式からPCでUSBメモリにDL
あとは画面の指示通り、これで行けた
一応ハッシュ確認したほうがいいんじゃない?

今リストア中
261ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:51:56 ID:RTCGuphV0
本体のアップデートをしてなかった。
アップデート後にバックアップもしたほうがよいのかな?
これからやってみる。
262ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:53:29 ID:fnw9or6yP
>旧3.56から新3.56にUP後、HDD入れ換えて
おまえだけやってることが違うから成功したんだよ
できてない我々は旧3.56でHDD入れ換えてる
263ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 01:00:41 ID:fnw9or6yP
つまり

○ HDD換装前が3.55以下だった人→HDD換装後、新3.56接続して解決する
○ HDD換装前が新3.56だった人 →HDD換装後、新3.56接続して解決する
× HDD換装前が旧3.56だった人 →HDD換装後、新3.56接続しても解決しない

こういうこと?
264175:2011/02/02(水) 01:05:16 ID:g0TBemyK0
本体の旧3.56に問題があるんだからこっち先にやんなきゃダメだろうw
265ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 01:09:24 ID:SK2Rmrxc0
HDD換装前が旧3.56だった人 →換装前HDDに新3.56を当てて、HDD換装後、新3.56接続して解決する

みたいだね、今やってみたらうまくいった
266ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 01:23:44 ID:fnw9or6yP
いやいや不具合起きるなんて予想だにしないから再利用後にフォーマットしちまったから
あーこれは明日ソニーに電凸するしかない
それにしもソニーのデベロッパーは無能
267ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 01:41:27 ID:fnw9or6yP
>>265
それはつまり・・・
○ HDD換装前が新3.56だった人 →HDD換装後、新3.56接続して解決する
2行目のこれと同じと言える。

どうやら3行目の×に該当する人間(元内蔵HDDからデータを消去してしまった人など)は最悪放置されるか、
PS3の新品とみせかけた整備品交換か、新々3.56が出てくるか・・・
本体交換だとデモンズソウル、ガンダムetcの基板テザードセーブデータの補償はどうなることやら
268ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 01:46:44 ID:RTCGuphV0
フォーマットまでできたよ。
ありがとう!
269ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 02:04:21 ID:kP+ScUoA0
問題なく認識して復元も終了した。
起きててよかった、ありがとう
270ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 08:01:42 ID:mlUBYTeUi
旧3.56本体で元HDDをフォーマットしちまった
おいらは完全に救済待ち、、、
271ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 08:21:20 ID:CrnHSmjC0
ユーティリティーデータも再度バックアップせにゃならんもの?
時間かかるな、ゴーストがささやいてる。
272ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 09:37:06 ID:uB7uJTcR0
すまない、誰か頭たらずな俺に、教えてくれ。
新型PS3(東芝製320GB)が3日前にゲームしようと起動したら、「システムファイルが破損しています。」
と出て、そこから再起動、修復、再起動、修復のループに陥ってる。
で、セーフモードで1〜6を全て行ったんだが一向に直る気配なし。
さすがに無いとは思うがHDDが死んだかと思って手持ちの東芝製500GBHDDを交換してみたんだ。
そしたら、アップデートを行ってください。と出たのでUSBメモリにアップデータ(Ver3.56 1月31日バージョン)を入れて
繋いだら、認識はするんだがデータが壊れています。でどうにもならない。
正直、俺が壊したなら諦めるから誰か直せる方法あるなら教えてくれ。
273ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 09:39:04 ID:uB7uJTcR0
連投すまない。
ハードディスク320GBは元からついていた純正品だ。
274ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 09:45:30 ID:JV5UdGXw0
あーできたできた。
上に書いてある旧HDDのFWのUPから必要なのね。
275ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 09:59:31 ID:JV5UdGXw0
>>272
1月31日バージョンはHDD交換に否定的なようだから、2月2日バージョンをUSBに入れてみたらどうだろうか?
それでだめだら、>>265の問題で既に詰んでいるか・・・
276ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 10:05:30 ID:uB7uJTcR0
>>275
ありがとう。昼にはやってみる。それで無理なら修理へGOかなぁ・・・。
277275:2011/02/02(水) 10:16:50 ID:JV5UdGXw0
がんばれ
278ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 10:56:59 ID:fnw9or6yP
混同するから定義

旧3.56:1月27日夜に公開された問題FW
新3.56:2月1日夜に公開された対策FW(全解決はしていない)

Q. 手元に何も手を加えてない状態のもともとPS3に入っていたHDD(以下、旧HDDが)がある?

A. YES(ある)の人
旧HDDをPS3にもう一度入れ直し、起動。FWを新3.56に上げる。そして新HDDに換装。
再度のバックアップはシステム上不要だとは思うが、情報が少ないので心配性の人は念のためやるが宜し。

A. NO(ない)の人
PS3はただの置物になりました。今のところ解決方法はありません。
ソニーか消費者庁に電話しましょう。
279ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 11:59:37 ID:dnRAxhPi0
ソニーのHPとかにファーム修正、どこかに書いてある?
したんなら通知しろよな
280ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 12:11:04 ID:Ym7l2BrK0
昨日の夜に新しいアップデート来たんなら
今日ぐらい公式で告知されるだろうけど
俺を含めて一部の人はまだ救済されてないからな
告知来たところでどうしようもないw
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100803_hdd.html
↑この時のように
281ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 13:21:11 ID:i2PGbEUS0
>>272
問題はその時は入ってた本体のFWだ
旧3.56を入れてたら今の所詰みだね
282ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 13:31:05 ID:9j+435+qi
フォーマットしてしまった難民に誰か親切な人HDDイメージ上げてくれないでしょうか。
新3.56うp後、初期化したあとの最軽量HDDのイメージファイルです。
基盤に最終バージョン書き込まれてたり、基盤にHDDが紐付けられてたらお終いだけど
もし単純なコピーで解決できるならクローンコピーで解決できるかも知れないのです。
神様お願いします。


283282:2011/02/02(水) 13:36:32 ID:9j+435+qi
やっぱり基盤との整合上、素直に旧3.56初期化後のHDDイメージのほうが成功しそうです。
神様お願いします。
284ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 13:43:59 ID:LWitpZQP0
n
285ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 15:14:30 ID:n9u2YTV00
今HDD換装中にサポセンから電話あった
気さくそうなねえちゃんからだったので文句も言えんかったが
しかしここの掲示板は最強だと改めて感じた
286ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 15:33:29 ID:Ym7l2BrK0
俺も電話あったが都合悪く出れなかった。
後ほど連絡くれるらしいが、
どうせ"修正ファイルアップしましたので試してください"
ってな内容でしょ?自分朝試して駄目だったし
287ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 16:00:29 ID:Ym7l2BrK0
追記、自分を含め>>263で×の人?は
プレイステーションクリニックへ修理出せとの事。
修理費はかからずクリニックに送る際は
「プレイステーションクリニック事務所」宛に送る。
※型式によって送り先違うから注意ね。
修理費かかってた場合は連絡してくれとの事。
HDDの初期化の場合は事前連絡あり。
送って1週間か10日近くで戻ってくる。
同様の電話かかってるくるだろうが、、、以上。
288ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 16:37:32 ID:iqtKmiJX0
電話した。

なぜ注意喚起、公開差し止めをしなかったのか?
個別に対応させていただいております。

隠蔽のソニー。28日には報告があったのに放置。被害者続出。結果リコール。
ギガジン、エンガジェット、ギズモにソニーの悪態垂れこんでやる。

動作検証・確認して公開しているのか?
していません。

これ2度目ですよね?バカなんですか?
はい。

代替品用意しろよ。
ないです。

製造物責任を無視した最低サポート企業ソニー
社会的責任の自覚のない企業ソニー
2ちゃんねるに社内から書きこむ企業ソニー
289272です。:2011/02/02(水) 17:33:12 ID:UogjFAi5O
結果、無理でしたww
エラーコード 8002F2C5が出てアップデータが壊れていますだって…。
機械が苦手な俺にしたらよく頑張った方だよ…。

>>275
ご親切にありがとう、もう現状置物だよww…。

>>281
エスパーかww!!
見事に旧Ver3.56っぽいよ。


あ〜あ、しばらくGT出来ないなぁ…。
290ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 17:54:23 ID:9LP0IAm+0
>>272
>>209の手順試してみたら?
旧3.56→旧3.56 丸ごとコピーか先頭部分のコピーで 
320の破損ファイル発生ががHDDの物理故障だったらtoolでも読めないかもしれないが
291ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 18:30:01 ID:UogjFAi5O
>>290
それがだな、起動しないんだわw。
292282:2011/02/02(水) 18:35:08 ID:9j+435+qi
ISOください。
SCEの社員いたら流してくれよ
大幅に経費うくけど。
293ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 19:00:46 ID:d3catBm2i
サポセン儲けたいから
ムリ(笑)
294ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 19:05:18 ID:UgZnHRRL0
HDD換装なんて違法なことやってるからだろ・・・
自業自得。ソニーへの謝罪の気持ちがあるならPS3買いなおしなさい
ないならもうゲームするな、それか糞箱かっとけw
295ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 19:05:55 ID:9j+435+qi
iPhoneのくせに生意気だな
296ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 19:06:02 ID:GbKWzb9E0
>>294
この人ナリスマシです
297ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 19:29:13 ID:TPJX8jAH0
サポセンから電話きたけど、今の所
旧3.56で元HDDフォーマットしちゃった組は
修理だすしかない様ですね。
新Verが出る事を希望してたけど出なさそうだし。
もう諦めました みんなありがとう感謝してる

298ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 19:38:42 ID:/Ao9oRyv0
状況がよくわからない
今手元にだいぶ前にHDD換装して旧3.56が入ってるPS3があるんだがそのまま新3.56入れるとアウトなの?
299ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 20:01:36 ID:Hl5Y/yDF0
300ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 20:31:18 ID:9j+435+qi
>>298
1/26以前に換装した人は関係ないから安心して
301ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 20:33:32 ID:m3eAg4xJ0
>>296
無償譲渡君じゃないの?
302ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 20:37:03 ID:iIN/7Ab50
Hdd換装なんて違法でもなんでもない。
マニュアルにすら書いてあることなのにね。
持ってない人はしょうがないなあ。
303ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 20:47:52 ID:oTbX4S8T0
公式でおk出してるのに
改造と同じだと思ってるんだろうな
304ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 20:49:54 ID:+Y7RYmJL0
PS3なんてゴミ使ってるからこうなるんだよ
305ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 20:56:30 ID:Hl5Y/yDF0
旧HDDフォーマットしてしまったので、いまさらだがメールしてみた。

新3.56が出てるがフォーマットしてしまった人は対処法がない。
この場合対処法は修理依頼でいいのか?
こんな質問をわざわざするのは対処法に関して公式発表がないからなんだが公式発表しないの?

って内容。返事きたらまた書く。
306ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 22:30:30 ID:DmGrTnnhO
豚のなりすましやめろ
PS3をたたいて鬱憤晴らすアホがいるんだから捏造する前に本体とIDと小便器買ってないことを誓え
307ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 22:51:58 ID:LLD4pMmi0
>>305
お願いします。
308ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 22:56:02 ID:rAc4E2pu0
市販HDD使えるのが自慢だったのにソニーに壊されました(´・ω・`)
のスレはここですかwwwww
309ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:01:00 ID:ELbBhGs/I
明日、佐川急便で引き取り後、約1週間で届くとの事。
料金は無料、送料はソニー負担
310ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:01:49 ID:Sgkjxn2g0
元HDDをフォーマットしたものもダメってことは旧3.56のままにしておくのは怖すぎるな
311ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:03:36 ID:/IKRto8yO
俺のPS3はごみ箱となったか・・・

チート使ってやるか
312ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:06:21 ID:LIZhby380
今からやるとぶっ壊れるの?
313ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:07:27 ID:IJ/GPuQV0
ゲハにスレが立ってるみたいだから変な人には構わないようにな
314ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:09:01 ID:+y6nLU3r0
>>309
確認取ったのは電話?
315ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:14:38 ID:JXjgBJ/y0
USBに新3.56入れてやってみたが、

ファイルがありません

って出たからしょうがなく本体をネットにつないでアップデートした。
なんか上手くいってるよ。

PS3は部屋の奥にあるので無線が届かない。
だから15mのLanケーブルをわざわざ一階からひっぱってきてやった…。
316ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:18:25 ID:OQpliu1d0
結局のところ
サポートに電話しない人は放置ってことか
317ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:19:42 ID:TFbfD7Tx0
エラーコードで検索したらPS3本体からアップデートするといいって書いてあったけどこの方法は使えないの?
318ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:24:03 ID:fqAsuesZ0
40Gの本体でバッファローの外付けHDD使ってるんだけど、「外付けHDDが外されました」って出てトルネとか中断される事がたまにある。これってHDDが悪いのかな?
319ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:24:11 ID:f43HNICJ0
要は旧3.56アップデート後(27日?)〜新3.56アップデート(1日?)
の間にHDD交換した人が対象なのか?
320ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:26:26 ID:OQpliu1d0
>>319

旧3.56のままで換装した人が対象だから
今でも爆弾が潜んでるんじゃないの?
321ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:29:46 ID:tKwegvjo0
俺のPS3は、旧HDDで新3.56にあげた後、今新HDDのフォーマット
はじまりました。ここで確認しれ助かりましたよ。
322ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:33:31 ID:YoVj4iiA0
すまん、基本的な質問だと思うがこれってHD換装行ってたら絶対起こる現象なの?
そして元からPS3に装着されてたver3.55以前のFW入ってるHDを持ってないと復旧不可ってことなの?
323ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:39:53 ID:OQpliu1d0
@この5日間の間にFW更新して、
AそのFWのままででHDD換装して、
B元のHDDを消去した人だけがNG

なわけだから
対象者はごく一部のはず。

ただしSCEは早く全面公開しないとBを行う人がどんどん出てくると思うぞ
324ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:40:15 ID:F1qGfxVp0
俺もできたよ
旧HDDに新3.56入れて
750GB HDDに換装成功です。
325ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:44:00 ID:Sgkjxn2g0
>>320
旧3.56にした人で問題ない人は大部分が何も気づかず旧3.56のままよね?
バージョン上げて修正じゃないとやばいだろうに。
この間HDDに問題が出たらレンガとかw
326ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:48:43 ID:5/kjnZa10
新3.56は、何で3.57としなかったのだろうか。
手動アップデートを行わないと更新されないのもどうかと思う。

>>323>>325の言う通り、このままだと今後問題が拡大しかねないな。
327ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:56:04 ID:YoVj4iiA0
ようするに換装後にver3.55のFWをいれてあるPS3を現在の最新FWに更新してもとりあえず問題ないのかな?
やらないのが一番いいんだろうけど。
328ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:59:56 ID:OQpliu1d0
まあ、とりあえず今は
どのバージョンでも
換装元のHDDは

そのまま消さないで置いておくのが正解
329ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 00:03:07 ID:Z0eJdyWMP
ハッカー「酷いことになるぞ」
ユーザー「もっと酷いことになったぞ!」
ハッカー「え?」



ワラタ
330ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 00:13:56 ID:YItRVjYS0
完全な対象者だけど、修理代とられたらホントにありえんw
331ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 01:34:46 ID:+IsoxQtm0
ところで750GBのHDDって使えるんですか?
0S02599を買おうと思ってんですけど750のがいいのかな
332ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 01:39:08 ID:/RK/V8xp0
無知な俺も無事に換装できました。
まず、旧HDD(120GB)を新3.56(2/1ver)にしてから、外付けHDDにバックアップを取り直した。
次に、USBメモリにも同じ新3.56(2/1ver)を、PS3本体からダウンロードしなおした。
後は手順どおりに、新HDD(320GB)に入れ替えて問題なく作業完了したよ。
333ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 04:36:41 ID:EQtIL++m0
お前らまじで大変だな
334ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 04:44:09 ID:fhgoI8Ob0
これはあれか、CFW対策のためわざと故障させて回収、
ひそかに対策→返品ってことを裏でやってるんじゃ。
335ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 06:06:12 ID:WQcITKXl0
HDD FORMATでPS3ぶっ壊れたものだが
昨日メールで回答があって修理代12000円だそうだ


何この会社?
客をおちょくって殿様商売してるから
借金何百億も抱えて 金貸してくれるところがなくなれば
すぐにでも倒産するような企業になるんだよ
336ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 06:09:37 ID:MG0Bg4yN0
>>335
>>287にもあるけど無料修理になってるって情報もあるって確認した?

あとこの手のメーカートラブルは送るときはあちらへの着払いで送るといいよ
宅配業者にパソコンポで引取りをお願いして着払い これなら送料だけであっちに2〜3000円の請求がいくw
337ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 06:12:26 ID:Z0eJdyWMP
>>335
高い授業料だったな
ソニーとつきあうってのは、つまりそういうこと
338ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 07:27:25 ID:4gH9JZ0g0
HDD乾燥したいと思ってますが
ゲームのセーブデータだけでも保存しておきたいのだけど、何に保存しとけばいいかな?
(トロフィーとかID,アバターとかは、新しくつくに直してもいいです)
みんゴルとボンバーマンのセーブデータだけです
339ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 08:21:27 ID:fU55gOe/0
>>338
設定からバックアップユーティリティーを使って他のHDDに保存。
セーブデータだけならUSBメモリに保存
トロフィーは後で同期できるし
アバターはアカウント管理から再ダウンロードできる。

しかし>>263が理解できてない人が多いなw
>>263で"×"の人は修理出す以外方法ないから。
340ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 08:42:42 ID:4gH9JZ0g0
>>339
ありがと
USBメモリ買ってくる
341ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 08:56:26 ID:NUEpnDL10
ソニーの対応が遅いんだよ
ファームが原因って分かった時点で注意喚起をHPにださないと
未だに何も通知がない
ファームバージョンが同じってのもおかしいよな
342ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 08:57:28 ID:EImnfhS5O
つい最近取り替えることでしかおきないごくまれな事例なのに前のHDD手元にないとか何でだよw
343ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 09:03:05 ID:NsAe+UqP0


さぁ、みんなで買い換えよう!!
           チャーラッチャーラッ♪

344ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 09:03:48 ID:NsAe+UqP0


買い換えーーースロット!!

345ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 09:26:08 ID:hUacXz9qO
>>334
お前頭いいな
346ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 09:45:09 ID:6Ax8gjKT0
おい、自演でもいいからもっと壊れた報告をよこせ
これじゃあゴキと戦えない
347ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 10:57:13 ID:gD791gRS0
ソニー「喚起したら負けかな、と思ってる」


割と昔からこうだよ
348ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 11:34:20 ID:mmT5e3KV0
いい加減直せ。蔵
349ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 11:36:58 ID:No/ULPw2P
俺の人生も壊れた・・・
350ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 14:29:42 ID:6YrGsQTm0
とりあえず2月3日昼時点でのまとめ

”HDを換装したPS3に問題FWを入れると止まる”のでは無く
”問題FWを入れたPS3でHDを換装しようとすると止まる”。

問題FWとは1月27日にリリースされたver3.56のFW
2月1日にバグが潰された新3.56(笑)がリリースされたので
現時点で問題が出てない人間はこれにVer,upしておけば良い。(他にもバグがあるかも?知らん)

不運にも旧3.56状態でHD換装してしまってPS3が使用不能になってしまった人は
換装前のHDに戻して新3.56にVer.upすれば問題なく使用なり再換装できる。
もし換装前のHDをフォーマットしたり無くしたりしてたら?→\(^o^)/
ソニーにゴルァして修理してもらいましょう。
一応無料で直してくれるそうです。(ゴルァ電した人の報告)

今回の問題点

・バグ入りのFWをばらまいた
・その危険を一切告知してない
・バグを潰したFWをリリースするもVerの数字をあげてない(変わると変更点を説明しなくちゃいけないから?)
・そのせいで自動更新の告知も作動せず自分のFWにバグがあることも
バグを潰した新FWがあることも全く知らないユーザーが大量にいると予想される
・このままではさらにPS3破壊の被害者が増えるのは分かりきってるのに
 直接被害を訴える人間以外には全く知らんぷりを続けるソニー
・そして確実に情報は掴んでいるはずなのに同じく知らぬ顔を決め込む各種ゲハブログ
 (彼らがPS3”ユーザー”の味方のつもりなら一刻も早く危険を知らせなきゃいけない状況)
351ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 14:59:04 ID:UtmNnvxN0
>>350
微妙に違うな、

旧3.56状態でHD換装しようとしてもエラーが出て交換できないだけで、
換装前のHDに戻せば普通に使える。
新3.56がリリースされたので、換装前のHDに戻して新3.56にVer.upすれば
問題なく再換装できる。

もし換装前のHDをフォーマットしたり無くしたりしてたら?→\(^o^)/

経験上こんな感じ。
352ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 14:59:38 ID:5I64dRUz0
>>263で無事換装完了できた〜
情報提供してくれたみんなに感謝。
しっかし昨日サポセンからTELあったけど仕事中で出られなかった。
留守録に「後ほど掛けなおします」とあったけど、いまだ音沙汰なし。
酷いもんだねぇ…
353ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 15:26:11 ID:NXoEqTM10
ソニーに常識を求める奴は病院行けマジで
354ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 15:32:53 ID:fU55gOe/0
しかし本当告知する気ないなw
3.41の時は告知しているのにさ
355ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 17:55:53 ID:dyEMqsbs0
これって3.41と今回、どっちが酷いの?
3.41は換装してても後期の3.41入れれば問題なかったんだっけ?
356ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 17:57:39 ID:tJZnPku60
もうとっとと3.57を出せば解決する問題?
357ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 18:33:18 ID:ueDYTaZM0
フォーマットしてると自力復帰不可だから今回のがひどい
特殊例だからか告知しないところがさすが糞ニー
まあ普通成功もせずに前のHDDフォーマットしちゃうのもあれだが
起動確認するまで前のは残しておくってのは基本だと思う
358ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 19:04:58 ID:uzDWQnYW0
HDD換装できました。もともとのHDDをもういちど。アップデートしたら。3.56のはずが新バージョンの3.56にアップデートできました。(なんで、ソニーは3.57にしないんですかね?)そのあとHDD換装OKでした、データもよめました。OKOK みんなも出来ると思うよ?
359ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 20:04:25 ID:fU55gOe/0
分かってるよそんな事w
360ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 20:23:24 ID:5I64dRUz0
サポセンからTELきた。
「今回は軽微な修正にためにバージョンはそのままとしました」とさ。
そっちは「軽微」でも、ユーザーの方は「深刻」だってわからないのかねぇ。
あ、「わからない」んじゃなくって「わかろうとしない」ってのが正解か。
361ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 20:47:43 ID:RWFXwOsI0
アメリカだったら訴訟起こせるな
362ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 21:03:35 ID:uzDWQnYW0
359 殺すぞ
363ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 21:10:26 ID:+Nilnk7B0
公式なにも言わんから、何かミスったか換装用HDD不良品つかまされたか悩んだもんな…
8002F225で検索してここを見つけて自分だけのトラブルじゃないからソニーが何かやらかしたと分かったが
364ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 21:17:05 ID:No/ULPw2P
>>362
一応通報しとく
365ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 21:22:17 ID:7UoG3UVF0
本体のFW旧3.56のまま、元HDDフォーマットの積み組。
まだサポセンにはコンタクト取れてないが、このスレの情報には感謝。
情弱なら、自分のせいにされてしまうんじゃないの?
366305:2011/02/03(木) 21:24:28 ID:ahBq5/870
メールで出したのにメールでなく電話がきた。
「メールで返信じゃないの?」って聞いたけど、「この件は電話で対応している」とだけ言われた。
メールだとネット上にコピペされるって思われてるのか?
で、立て込んでたから明日また電話しろってことにしてしまった。
すまない、また明日書く。

まぁすでにサポセンからの情報だいぶ出てるっぽいけど。
フォーマット組みは無償の郵送修理でFAなのかな。
367ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 21:30:06 ID:e3CQqJ390
>>366
録音しておいたほうがいいよ。

この件はいろいろ問題がありそう。

無料修理のはずが有料になったりしてな
368ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 21:58:59 ID:MG0Bg4yN0
>>366
まぁ都合の悪い発表をまるごと画像データにして公式HPに貼るメーカーだからねぇ・・・
369ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 22:32:23 ID:0CIkVoU50
落ち着きなよ。
保障のないHDD自己交換で換装元HDDをフォーマットしちゃうのは問題ないと思わなかったのか。
370ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 22:44:20 ID:+LDbVac60
>>358
日本語でok。
371ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 22:58:43 ID:G1qFRJWcI
今日の18時に佐川急便が引き取りにきた。
しっかり修理、送料はソニーが負担しますっていう電話録音してるから、いきなり有料になったらこれ出して訴えてやる。
372ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 23:00:34 ID:MG0Bg4yN0
>>371
保存媒体はなんだか判らないけど録音したものはそのまま未加工で保存しましょうね
証拠能力が無くなるし 信用出来る相手でもないから^^
373ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 23:05:34 ID:K8Z9IxhU0
いつになってもバックアップユーティリティーでバックアップできないっつーか
バックアップしても意味ない仕様もなんとかしてほしい

しょっちゅう壊れるんだから最低限そのくらいは自衛したいのに
サポセンの返事は諦めてくださいの一点張り…
374ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 01:45:51 ID:NAnQNzaG0
>>1
内臓HDDwww吹いたww
375ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 03:11:21 ID:2XeVI/2C0
このスレにマジで感謝あと
(「データが壊れています」でこのスレを見つけてきたグーグル先生にもw)
運良く(?)旧HDDを消す前だったのでなんとか事なきを得た。

不運な人これは間違いなくソニー側のミスだから完全無償修理のはずだ
頑張ってくれ。
376ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 10:35:22 ID:bcRLc4KJ0
0S02599に変えた
HDD取り外す時最後のネジがグネってなった時は焦ったもしバカになった時どうしたらいいんでしょう?
空き容量が412GB/465GBと表示される500GB買っても実際使えるのは約400なんですね
377ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 10:59:06 ID:33bAxWyj0
>>376
素直に新しいネジを買う

穴がバカになって取れなくなったときはネジすべり止め液っていう摩擦係数を上げる液体(砂状)をつければ取れる
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0016VCIP2

それでも取れないような重症のときは専門の工具が必要になる
378ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 13:29:36 ID:A+5B6XTD0
このスレに出会えて本当によかったありがとうみんな
379ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 13:43:46 ID:A+5B6XTD0
くそおおおおお今度はリストアできねえええええええええええええええええ
ちゃんとバックアップしたのに・・・意味わからん
380ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 14:54:22 ID:J0wVGARh0
ここ見る限り、俺も「やっちゃった」側っぽいな・・・
データが壊れてます(8002F225)を見る度に殺意が湧く
381ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 15:01:32 ID:D29KlGm+0
3.57がきたら直るんだよね?そうだよね?ね?ね?
誰かそうだと言って!
382ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 15:05:08 ID:J0wVGARh0
スレを遡れば遡るほど「クソニークソニー」言われる理由が解ったわw
さいっってぇー
383ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 15:33:51 ID:RRoTpgA00
新FW来たら1週間は上げないのは常考だろ?
384ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 16:09:55 ID:J0wVGARh0
しっかし、もう1週間経つのに公式なアナウンス何も無しか・・・
知らぬ存ぜぬで押し通すつもりかねぇ
385ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 18:05:56 ID:tox31KbD0
押し通すつもりがなければ密かにうpでた更新とかしない。
386305:2011/02/04(金) 19:33:09 ID:Xm/mo7ch0
電話かかってきました。
旧HDDフォーマットした人は(おそらく)無償の郵送修理ってことでよさそうです。
おそらくってのが気になりますがね。

メールで聞いたのになんで電話なの?
 →この件は個別に対応している。
公式発表がないからこちらでは確信がないんだけど旧3.56に問題があるのは間違いないですか?
 →はい。
新しい3.56が出ており、これはその不具合を修正したファームと思ってますがその通りですか?
 →はい。
ファームが変わったことを公式発表しないの?バージョン番号変えないの?
 →微細な対応なのでそうしたんだと思う。(思う、と言ってました)
ファームが変わったことを発表しないと被害者増えるかもよ?
番号変わってないから自動アップデートに引っかからないみたいだし。(これは友人に確認済)
 →HDD変えない限り大丈夫なのでレアケースだと思っている。
 →ただ被害者増えるって意見はごもっともなので上に伝える。
 →けど発表の予定はありません。
不具合があったこととか、問題が起きた時の対処法とか、発表しないの?
 →発表の予定は(ry
不具合のことを知らないで単に故障と思ってしまったユーザーはどうなるの?
 →修理に出してくれれば無償修理と判断されると思います。
この件は無償修理ですか?
 →他に不具合がなければおそらく無償。
 →けど、修理に出してソニーで状況を判断してからでないと断言はできない。
387365:2011/02/04(金) 19:44:43 ID:4FKbAJSg0
サポセンとコンタクト取れた。

・プレイステーションクリニック送りで無償修理
 (>386見ると確実じゃないような気もするが、自分は「無料でしょ?」の
  質問に対し「ご安心ください。無償で対応させて頂く」旨の返答だった)

・フォーマットしたHDDも一緒に送る
 (HDDのデータを確認する場合があるんだと)

・通常は10日から2週間ほどかかるが、今回は至急対応する
 (ソニー側の問題であることを終始主張。ついでに何で隠すかについても問い質す)

・換装前のバックアップ(主にトルネの録画)はどうなるかわからない。
 →更に聞くと「トルネの録画データのバックアップは推奨していない」だと。
  なんじゃ、んなことマニュアルに載ってるのか?

リストアの結果が気になるが、取り敢えず本体復活の目処は付いた。
同じ状態で積んでいる人、がんばってくれ。
改めてこのスレに感謝。
388ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 20:21:31 ID:nLi/TwMp0
さすが神対応だな
どっかの腐れメーカーとは違うな
389ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 20:23:27 ID:bzEa+G3VP
えっ
390ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 20:34:14 ID:eu5NLdV+0
えっ


えっそれはもしかしてネタ(ry
391ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 23:05:06 ID:/G98pvuv0
すまん急に来て何なんだが
今日ソフマップでHDDを購入してきてPS3にセットしたんだけど
作業完了後に起動してアップデートした後で急にPS3が起動しなくなってしまった

HDDセットの手順はインターネットで調べてやったので間違ってはないと思うんだけど
同じような現象が出た人で、こうやって直したって答えられる人おる?
392ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 23:38:48 ID:wKyBN0e+0
エスパーがいれば答えられるんじゃね?
せめてHDDの型番くらい書けよ
後○○を見てやったから間違ってないってのは典型的な勘違い
ネットがすべて合ってるわけじゃないし
手順だって書いてること微妙に違う場所もある
簡潔でいいから手順も書けば対処分かる人いるかも
とりあえず換装前のHDDで起動できるか試してみれば?
393ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 00:04:34 ID:tox31KbD0
>>391
このスレの1〜読めばわかる。
394ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 08:30:09 ID:BaskQy3+0
今のPS3はゲームがまったく入っていない状態でも
HDDの容量結構喰うような気がする。
395ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 08:43:12 ID:hlHLO85b0
PS3はHDDの総容量の何%をユーザーが使えない部分に割り当ててるから
仮に10%としたら60GB中6GB、500GB中50GBが何もしてなくても減る
396ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 09:01:12 ID:BaskQy3+0
HDDの特性じゃなくて、本体の機能に結構使ってると思った
397ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 09:54:57 ID:0AQI+89S0
0S02599や0S02597(7200rpm)に変えるとGT5のコース読み込みが10秒位になるって
本当ですか?平均40秒位掛かるんで迷ってます
398ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 12:37:20 ID:i+1sku7ji
毎秒9回転(5400rpm)
毎秒12回転(7200rpm)

その他諸情報が同じなら従来(5400rpm)比25%しか短縮できない
むしろフラグメント化してるんじゃね?
いーやGT5はもともと1分ぐらいかかるもんだあきらめろ
399ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 12:39:52 ID:FpnHiwbFP
>毎秒9回転(5400rpm)
>毎秒12回転(7200rpm)

えっ
400ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 12:55:17 ID:dOoFgSkV0
w
401ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 13:19:34 ID:i+1sku7ji
ミスにマジレス
優しいな
402ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 14:13:06 ID:fwBcNpQh0
ちなみに回転数だけで転送速度は判定出来んぞ。
プラッタ数やキャッシュもろもろの総合で違いが出る。
403ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 15:43:08 ID:8/SpVHt90
俺もHDD交換でハマって、散々ググった挙句にここにたどり着いて何とか無事換装できた
おまいらほんとにありがとう

確かに正常動作が確認できる以前の環境を保存しておくのは基本中の基本だけど、
それを割り引いても今回の糞ニーの対応は酷すぎるだろ
海外では、3.56にはまたしてもrootkitが仕込まれていたなんて情報も上がっているし
今回の新ファームとその対応を公にしないのは、その辺との絡みがあるんじゃないかと
勘ぐられても仕方がないと思うな
404ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 19:37:23 ID:V9OThEz90
なるほど、しかしとんだとばっちりだよな。
405ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 20:07:02 ID:FpnHiwbFP
「微細なのでバージョンナンバー上げない」とか、隠蔽する気満々じゃねーか
商品使い物にならなくさせて交換対応まで行ってんのにさ
406ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 21:34:57 ID:jtGeqvIo0
今回のアップデートクソ過ぎる。
既に換装済みだったから被害はなかったけど、PSNに接続しようとしたらまずPSNのアップデート
求められて、アップデートしてログイン画面になって、ログインしようとしたら
XMBに一旦戻って、システムアップデートでファームアップしろと要求されたから、
×ボタン押して戻ろうとしたらエラー、パス入れるとファームアップ要求、PSボタン押したら
画面右上に駐禁マークと、電源落とすしかなかった。

電源再投入してファームアップしたらいけたけど。
407ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 21:55:26 ID:vPGJzSUE0
>>406
俺もそれ喰らったw

あれはねぇよなぁー
408ブルーベリー ◆DUYPODtm1A :2011/02/06(日) 00:57:19 ID:e61sJTUT0
結局、今回の騒動は公式からの発表はあったのか?

まぁ 60GBのまま箱にしまいこんでるから関係ない話なんだがw
409ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 01:25:07 ID:qDv74EKS0
GT5のロードの遅さには我慢ならんが、ほとぼりがさめた頃にSSDに換装する事にする
410ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 02:42:44 ID:y8EPTFfn0
SSDにしても速さは改善しないとの話だよ。真偽はわからないけどね。
411ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 02:54:34 ID:N3gFaZJ80
SSD速いってw
128G以上お勧め
412ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 07:32:17 ID:6nKM3Umd0
初代PS3ではほとんど差はなかったはずだが
スリムとかでは差が出るようになったのかな?
ベンチでもあれば一発で分かるのにな。
413ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 10:32:16 ID:Mr5eBP3EO
>>406
PSNのアップデートって何?
414ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 12:33:46 ID:NAcLzlw50
ファームで引っかかってたんだけど
ここの情報のおかげで替え成功したよ

おまえら、ありがとう!

ちなみに余ってたSSDでGT5やってたんだけど
コース読み込みの時間は半分くらいになる

バイオハザードのロードの時間も半分くらい
415ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 13:06:45 ID:R0v/jIkZ0
0S02599に換装すればSSDと同等速度になって、更に500GBも使えるしオトク!
416ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 16:08:03 ID:mFvELNEJ0
>SSDと同等速度になって
それは無い
417ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 20:46:59 ID:JOWvNWQZ0
0S02599のベンチ結果ググって出てきた数字
http://ameblo.jp/oanan/theme-10020528910.html

PS3標準HDDとSSDのベンチ比較
http://pink-banbi.blog.so-net.ne.jp/2009-06-11
最近ので比較的大きめの640GBの5400rpmの4つの比較
http://review.dospara.co.jp/archives/51791727.html

どう見てもSSD>>>>0S02599>5400rpmの4つ>>PS3標準
418ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 21:19:34 ID:x01YPbG10
俺も最近SSDに替えたけど糞速いな。容量少ないけど、もう元のHDDには戻れない
419ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 21:22:15 ID:6nKM3Umd0
>>417
PCでのベンチがSSD速いのは当たり前w

2番目のPS3での結果見る限りやはりSSDと0S02599だと大差なさそうだな。

SSDで標準HDDの2、3割くらいしか速くなってないから
0S02599でもそのくらい速くなってるみたいだし
どうもその辺で頭打ちになってるな。
実際にそのSSDの性能引き出せてるなら3倍以上速くなるわけだしなw

PS3のS-ATAの転送速度がそのくらいしかないんだろうな。
420ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 00:07:15 ID:EOY+a5Th0
PS3の性能限界が丁度0S02599に合致してるから、上の例で言うと実際のスピードは、
SSD≧0S02599>>>5400rpmの4つ>PS3標準
って感じになるわけです。
421ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 01:12:47 ID:NUvhsHdZ0
ゲームによって読み込み速度が劇的に速くなるのがあるね。
ブレイブルーCSがオススメ。
422ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 03:56:27 ID:UoCFATNg0
>>419
SATAの転送速度がボトルネックになる程早いHDDなんか存在しないだろ
むしろ>417のテストの場合、ムービーとかのテストがメインだからあんまSSDのメリットが無い

ムービーの読み込み多いソフトとかだとシーケンシャルアクセスばっかになってSSDとか意味無い
逆にランダムアクセス多いソフトだとSSDの強みが出てくる

ただ、BDでのロード前提のPS3の場合
ロード時間短縮の為にランダムアクセス減らすように何かしら工夫はしてあるんだろうから
SSDの性能使いきれないのも事実かも…

オブリとかみたいな、なんか行動する度に頻繁にHDDにアクセスして細かいデータやりとりするようなソフトだと
もしかしたらSSDの強みが出て来るのかもしれん

後は格ゲーとかだとラウンド前の読み込み劇的に速くなるかもしらん
423ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 16:46:49 ID:yOfnvse00
120GBのPS3で内蔵HDDの交換を試みたんですが、色々あり120GBのHDDに戻しました。
するとゲームは起動するんですが、どうもUSBメモリ-スティックの認識が悪く(交換を試みる前までは問題なし)
記憶メディアからのアップデートや、音楽ファイルなどの認識がうまくいきません。(コピーに失敗)
USB自体は認識するんですが。(たまに失敗し不安定です)

何が問題なんすかね?
424ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 20:01:42 ID:1B03aBrM0
>>423
USBメモリ-スティック
425ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 20:01:57 ID:zcANNsYS0
アップデートにやられたけどHDD交換できた
だけどトルネを使ってると時々画面と音が飛ぶようになった
これ結局修理出す羽目になるのかなー
426ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 20:04:27 ID:MfA5yfe30
USBメモリが壊れてんじゃねーの?
427ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 20:10:05 ID:zcANNsYS0
HDD交換時に故障したかと予想してる
428ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 20:28:05 ID:1B03aBrM0
>>425
WDのHDDじゃないか?
WDだとアライメントとか省電力機能の問題でアクセス遅くなるみたいだから。
429ゲーム好き名無しさん:2011/02/08(火) 21:43:07 ID:9aQTPC2U0
http://slashdot.jp/article.pl?sid=11/02/03/0138218
PS3 のファームウェアアップデートにバックドア ?
430ゲーム好き名無しさん:2011/02/09(水) 14:32:37 ID:R88IsTe10
最終的には箱が勝ちそう
431ゲーム好き名無しさん:2011/02/09(水) 15:24:51 ID:t6stS/mCP
>>430
もう勝ってるから
432ゲーム好き名無しさん:2011/02/09(水) 20:23:09 ID:EqSrUHz40
コンピューターウイルスを使ったサイバー犯罪を取り締まるための刑法改正について、法務省は9日、
今の通常国会に提出する改正案の概要を民主党法務部門会議に提示した。ウイルスの作成行為を直接罪に問える「ウイルス作成罪」の創設が柱だ。
 改正案は、正当な理由なくウイルスを作成したり、ばらまいた場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金にする。
取得・保管した場合も2年以下の懲役または30万円以下の罰金を科す。また、わいせつな画像データを不特定多数に電子メールで送信する行為も処罰対象に加えた。
 コンピューターウイルスは複製が簡単で被害が容易に拡大する恐れがあることから、法務省は提供だけでなく作成そのものを処罰する必要性があると主張している。
 サイバー犯罪を巡っては、警視庁が昨年、ファイルを勝手にタコやイカのイラストに書き換えてしまう「タコイカウイルス」を送りつけた会社員を器物損壊容疑で逮捕した。
相手のパソコンのハードディスクを使えなくしたという異例の容疑適用で、現行法での摘発の難しさが指摘されていた。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110210k0000m040062000c.html
433ゲーム好き名無しさん:2011/02/09(水) 23:42:52 ID:bf/CU22z0
■PS3本体型番:CECHA(60GBモデル)
■初期搭載HDD:Seagate Momentus 5400.2
■換装用HDD:WD5000BEVT
■使用工具:100均工具→500円の日本製ドライバーセット
■事後所感:なめやすいと評判だったので注意して行ったが、
        HDDを固定する4つのねじのうち1つをなめかけたので、
        日本製の安物工具にて再度挑戦。あっさりまわった。
        恐らくねじではなく工具が粗悪なのでは?というのが感想。
        
HDD換装後DMC4をやってみたが特に不具合はない。
434ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 00:25:42 ID:BEWbdEFw0
>>433
ねじは2番のプラスだと思うんだけど
サイズどおりでもカッチリ噛まないドライバーだとあっさりなめしちゃうね。
俺はラジオペンチのお世話になった・・・。
435ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 03:10:10 ID:G0W1PVHl0
PS3のHDDを交換してPS3の電源入れたら「システムアップデートが〜」と出ます。
USBメモリにPS3→UPDATE→アップデートデータを入れてシステムアップデートを試みてもデータが壊れています(8003F2C5)
とでます。
このスレにも書いてましたがPS3経由で落とせば行けるとの情報もありましたがPS3からアップデートファイルを落とせる状態じゃりません。
セーフモードなども試してみましたがダメでした。他に何か方法はありますでしょうか・・・
436ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 03:24:29 ID:kc+RjVe60
437ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 03:39:50 ID:G0W1PVHl0
>>436
旧HDDでのアップデートの日取り忘れたけどこれに該当したっぽいですね・・・
ありがとうございました
438ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 08:56:06 ID:xd7soiEl0
で、 結局HPに不具合の報告無しかよw
なかったことにしたかったんだな、ソニーは。
まあ被害も一部の人だけだし…ということかw
439ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 10:59:34 ID:QCZQwQvP0
437だけど電話かけてみた
メーカー保証期間過ぎてるから有料の修理になる可能性が高いってよ
公式に乗ってる通りに交換したら有料で修理行きとかなんなんだよこれ…
440ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 11:17:22 ID:/nXtpO5g0
>>439
FWの不具合によるものだと主張すれば無料にならない?
何人か、それで無料で行けた人いたよ
441ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 11:57:23 ID:jxpR/F9vO
一年位前に初期60Gを500Gに載せ換えてからPSホームの「HDDの領域を確保します」が全く進まず
PSホームが使えなくなった。

他のゲームのセーブはトロステが壊れたがそれ以外は普通に使えるのに何でだ。
442ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 11:59:49 ID:G0W1PVHl0
>>440
また電話かけてみた
んで1月末のupで同じような事になった人いるって言ったら「サーセン でもHDDぶっ壊れてる可能性高いんで送ってこいよ その変わり有償の可能性高いから9750円な」
みたいな事になった。
一応送ってみて見積もりできたらまた電話かけてくるみたいだけどその際に有償だったらFWはの不具合を主張すするつもり
これで有償とかならまじで消費者庁に電話しても許されるレベルだわ
443ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 12:25:06 ID:qfIGD3XXO
>>441
何か根本的に違うような‥
444ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 18:17:49 ID:7YaEDTUn0
>>442
有償って言われてから主張しても遅いと思うんだが。
1月27日リリースのFW(いわゆる旧3.56)が入ってたことが確実ならそう主張しとけ。
>>386によると旧3.56に不具合があることはサポートセンター上では認めてるみたいだから。
445ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 00:47:30 ID:BhP1+62t0
旧3.56を入れた俺としては、3.57をとっととリリースしてほしいわ
446ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 10:55:26 ID:gRo+miaOi
速報:千葉木更津から帰還

先週金曜日 午前発送
今週月曜日 千葉木更津到着(佐川急便HPで確認済)
今週金曜日 午前帰還

まだ未開封だけど
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu5jIAww.jpg
447ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 11:08:48 ID:SiwAxrjD0
>>445
手動なら新3.56入るよ
448ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 11:22:59 ID:gRo+miaOi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw5jIAww.jpg
修理も昨日、発送も昨日。多分速達。
修理代金は0円でした。
449ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 11:27:56 ID:6ZQgzLJl0
>>448
速達 というか指定便ならなんらかのシールが貼ってあるよ
基本当日集荷ならある程度のエリアまでは翌日配送
関東からだと札幌から兵庫あたりまでは当日じゃないかな
450ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 11:30:13 ID:BnFG5Hku0
公式発表しないのはリコール扱いになるからか

さすが半島企業
451ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 11:43:02 ID:W/2c5lRS0
>>447
んな馬鹿な。と、思って試しにネット経由でUD選んでみたら本当に出来てワロタw
452ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 13:09:27 ID:gRo+miaOi
報告遅くなったけど無事HDDを大容量に換装できた
リストアも完了。トルネの録画データも戻せるんだね良かった良かった

謝罪文同封されてないとはね、信じられん
結局文書での謝罪なしを貫くとは最低だ
453ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 14:00:52 ID:Wco0xHvq0
>>446
>>448
報告乙。

うちも同じ日に届いてるから
今日か明日ぐらいかな。本当報告助かる。
それに比べてソニー最低だな。
454ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 16:35:24 ID:88eT10QO0
>>446
報告乙
もしよかったら電話した時に修理費の事についてどう言われたか教えてくれないかな
修理費発生するって言われたら文句言うつもりだがメーカー保証期間過ぎてるから押し切られそうで怖い
455ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 16:41:54 ID:Wco0xHvq0
>>453だけど今届いた。
改めて>>446>>448の報告に感謝。

>>454
自分も保証期間過ぎてたけど
「送ってくれたら無料で対応いたします」と言われた。
あと「もし修理料金掛かっていたらサポートまで電話してください」って。
でも今届いてやはり無料だったよ。
456ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 16:49:56 ID:88eT10QO0
>>455
レスさんくす
まじか・・・ 無料になることを祈るしかないかな・・・
457ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 17:00:40 ID:SiwAxrjD0
>>456
そもそもどういう状況だよ?このスレ全部読んだか?
修理するしかない人ってのは元のHDDをフォーマットしてしまった人であって、
そうでなきゃ自分で立て直せるんだぞ。
458ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 17:23:55 ID:88eT10QO0
>>457 すまない 一人でテンパってるだけなんだ
442の書き込みした当人なんだもとのHDDはフォーマットしてる
んで「他にも同じような症状の人もいるみたいですがFWはの不具合じゃないんですか?」って聞いたら
「HDDの故障じゃね?」って言われた。「元のと新しいの両方とも壊れてるとかw」って言ったら
「とりあえず見積もりだしてやるから送ってこいよ 保証期間過ぎてるから有償の可能性高いけどな」って事で今日送ってみる
459ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 17:32:15 ID:n334tSg90
>>458
ちゃんと話し付くまで電話した方がいいぞ。金払ってでも早く直したいなら止めないが。

今の話だとガラを向こうに押さえられた時点で、有償の見積もり出されても分からんよ。
こっそり新ファームに差し替えて、しれっと他の理由にされても、こっちには証拠ないぞ。
460ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 18:16:29 ID:SiwAxrjD0
サポセンは>>458に対して、不具合に関してシラを切り通すことにした、って感じにされてないか。
ファーストコンタクトでヘマした感じだな。不具合あることは全部お見通しなんだぞってアピールが足りなかったんだと思う。

とりあえず「1月27日に3.56がリリースされて、けど2月1日に同じバージョン番号で
こっそり修正版がアップされてるのは分かってるんだぞ。」
ってとこは問いただしてみるんだ。
461ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 18:48:32 ID:88eT10QO0
>>459,460
もう一度電話して460の言うように「1月末に一度3,56だした後に2月入ってすぐにまた同じバージョン名で修正版だしてましたよね?」と伝えてみた。
向こうは「はい・・・」と否定しなかったのでそこのとこは確認しているみたいです。
んでしばらく保留にされた後にこちらがFWはの不具合が原因ならメーカー保証以前の問題
そういった場合でも有料修理になるんですか?と聞くと前回同様と「りあえず預かってみないとわからない」の一点張り
らちがあかないので故障原因と見積もりがでたら再度電話で合意
向こうはこちらの電話内容しってるので後から強気にでても遅かったのかも 460の言うとおりファーストコンタクトが大事だったのかもしれないです
462ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 19:01:35 ID:n334tSg90
>>461
そこまで言うなら、ファーム差し替えずに修理してくれと言うしか無いな。

差し替えあったら無償にしてくれとね
基板交換の場合でも同じファームに戻せるだろうし
周辺部品の交換なら、ファームの入れ替えの必要も無いし
463ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 22:06:00 ID:kq4pdKSD0
旧3.56で旧HDDをPS3にもう一度入れ直し、起動。FWを新3.56に上げる⇒新HDDに変えてもエラーコードが出ました

それで旧HDDをPS3に入れ直し、システムアップデート⇒記録メディア@からアップデート[公式からDLデータでシステムアップデート]
⇒新HDDを入れると3.56以上〜と出て⇒記録メディア@を入れると認識されました
464ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 22:17:56 ID:Xd/nqS880
>>461
ソニーの肩持つ訳じゃないが
預からなきゃ無償か有償か判断出来ないって言うのは
企業として当たり前じゃね?

FWのせいだろうとはソニーも考えてるだろうけど
もしかしたら本当にHDDが壊れてる可能性も有る訳で・・・
預かって症状見る前に「無償です」って言っておきながら
後から「やっぱり有償でした」とは言えんしな
465ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 22:20:57 ID:6ZQgzLJl0
>>464
都合の悪い情報を提示せず最悪起動しなくなるトラブルを公開しない企業でなきゃそうも思えるんだけどねぇ・・・
信頼しないに足るだけの事をしてきてるから こういう対応にならざるをえないんじゃないかと
466ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 08:59:12 ID:sDuDHrOv0
というか、この情報自体知らずに、そのまま出して有償になってる奴結構居そう。
467ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 21:10:27 ID:H+FNr7bA0
トルネ発売初期に買って、よりによってさっき交換チャレンジ
「データが壊れています」が出て検索でここにたどり着いた
俺がきますたよ

旧HDD戻して事なきを得たものの、一時の絶望感は半端ない
ソニーのばかぁ

諸先輩ありがとう
468ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 21:17:00 ID:i5mZOalG0
とりあえず交換前に新3.56を入れればおk?
つーかとっとと3.57出せよソニー。差分アップデートで良いだろ。
469ゲーム好き名無しさん:2011/02/13(日) 00:22:17 ID:c25WUmeU0
しかしこうなるやつが出てくると言ってたが予想通りになったな。
そして公表もせずに有償修理をほのめかすソニー。
既に十分消費者庁行きレベルの問題だな。

2ちゃん見てない人間も一杯いるだろうし
実際の被害者はそこそこいるんじゃないか?
それで多数修理問い合わせが来て
旧3.56が原因か本当にHDDに問題があるのかの切り分けが出来なくて
とりあえず有償になるかもという返答ではないか
と推測してみる。

→そもそもが旧3.56の不具合をあくまで公表しない隠匿体制が全ての元凶。
公表してればその時点で旧HDDをフォーマットしておらず復帰できた人間もいるはず。
470ゲーム好き名無しさん:2011/02/13(日) 16:36:03 ID:6hTKDoVx0
新3.56を3.57としてとりあえず全PS3に強制UPDATEすればいいだけなのにな。
責任者はこの不況期に左遷されたいMだとしか考えられないなw
471ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 04:22:37 ID:qEk8cx/G0
被害には遭っていないが ソニーはもう色々駄目だな
家電ならソニーは絶対避けているが

ゲームだとそうはいかないんだよな
子供が欲しがるようなものをソニーが作るなよ
472ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 17:24:56 ID:IYAMnnM60
>>466
おれはまさにそれ。
有償修理(約一万円)で返ってきたあとにこの騒動を知った。
んで、さっきサポセンに説明したら全額返金になった。
有償にされた他の人も電話してみたほうがいい…けど、ソニーが公表しない以上気づかないままの人が多いんだろうね。
473ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 17:27:46 ID:+WBsnX1c0
>>472
さすが単独黒字のSONYサポートだね
客には何の非が無くても金を巻き上げる さすがです

そういや前にSONYが自社製TVに一定時間で落ちるタイマーを組み込んでて それの時間を1桁間違えて数ヶ月で故障するというトラブルがあったね
あの時ですら保証書が無いとかで有償になった人が居たって話だからねぇ・・・
474ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 19:40:09 ID:gN4Kf5YaP
何そのSONYタイマー都市伝説みたいなやつ
475ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 19:42:08 ID:+WBsnX1c0
>>474
昔のSONYハードは「性能はともかく耐久性を考えて作ってない」だけでした
今の液晶TVはタイマーカウントしててその数字を入れ間違えたのでは?という故障が多発した機種があったんですよ
476ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 19:58:07 ID:kmzoeS2s0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110214_426867.html
>>プレイステーション 3のシステムソフトウェアが1月27日にバージョン3.56へとアップデートされたが、
このバージョンにおいて、HDDを交換すると新しいHDDを正常に認識せず、
間違ったエラーメッセージが表示され、換装したHDDを利用できないバージョンがあることが読者からのメールで明らかになった。


なんらかの不具合が起きてるんだから、ちゃんとメーカーがアナウンスすべき
しかも、新3.56と旧3.56の2種類じゃユーザー側からはさっぱり分からない。無茶苦茶な対応といわれても仕方がないと思う
477ゲーム好き名無しさん:2011/02/15(火) 16:49:13 ID:/Hx2qe58P
>本体の封印を破棄してしまっているなど、本体利用規約にそぐわない使用状況の場合はこの限りではない。
これはかわいそうだろ。ソニーのファームウェアに落ち度がなけりゃそのまま使えていたのに。特別に修理してやれよ
478ゲーム好き名無しさん:2011/02/15(火) 22:42:15 ID:VFO6cxYF0
60Gを換装して2日目で赤ランプエラー発動orz
これって修理行きしかないか?
479ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 01:29:39 ID:9jK4MB+Y0
2日前の昼にHDD打っ壊れて、その夜に3.56の不具合知って昨日サポセンに連絡したけど「HDD壊れてるっぽいですから有償ですねw」
って言われて、ようやく今このスレにたどり着いた。

HDDは間違いなく壊れてるんだけど本来HDD交換で問題なかったハズだし、HDD壊れたままでいいからFWだけあげてくれないかね。
もちろん無償で
480ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 07:30:32 ID:cUZUqFx5P
PS3ファームウェアの不具合で集団訴訟の準備中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1297592322/


このスレ読め
海外ソニーはやっちまったらしいwwww
日本の対応はまだマシな方だったようだ
被害当事者だが複雑だな
481ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 09:11:49 ID:GklOAB0T0
>>480
そのスレの何処にも海外ソニーがやっちまった事が無いから
ソース元を機械翻訳で読んだけど
日本とたいして対応違わないのでは
この書き込みのまんまだろ日本も海外も

 11 名無しさん必死だな [ sage ] 2011/02/14(月) 04:29:27 ID:jSSfhBvL0


一部の条件下で本体が起動不能になる欠陥のあるFWをリリース

FW側の不具合にも関わらず
被害にあったユーザーの本体を復旧するのに修理費を要求

数日後ユーザーに気付かれないよう何の告知もなしに
同じファイル名で不具合を改修したFWをこっそりリリース

どう見ても詐欺です、ありがとうございました

これはLinux裁判よりヤバイだろ・・・・。

482479:2011/02/16(水) 10:32:16 ID:p56yBQFz0
朝一サポセンに電話したら新しいHDD送ったら無償にしますとアッサリ言われた。
該当する人はとりあえず電話したらなんとかなるぞ!
483479:2011/02/16(水) 10:33:28 ID:p56yBQFz0
×新しいHDD送ったら
○新しいHDDと一緒に送ったら

連投スマン
484ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 17:39:26 ID:IT9M4IZi0
初めてPS3買って始めからHDD交換しようと思ったんだけど
今、HDD交換するのは危険かなぁ?
もう少しあとにPS3買ったほうがいい?
485ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 18:28:55 ID:IsAY+8/l0
>>484
最新のファームウェアでは不具合修正されたから、
最新のファームウェアを入れてからHDD入れ替えれば平気。
今回のは1月27日〜2月1日のファームウェア入れてる人がアウト。
486ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 18:43:51 ID:B7dgyDjc0
やっと規制解除されたからメール晒す


ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンターの
○○と申します。

このたびは「PlayStation 3」(PS3)の内蔵ハードディスク(HDD)の
換装にともない、お問合せのお手数をおかけし誠に申し訳ございません。

お書きいただいた症状については、お手数ですが、以下の手順で
再度アップデートデータのダウンロード、およびインストールをお試しください。

1.換装前のHDDをPS3に戻す。

2.その状態で本体の電源を入れて、正常に起動されることを確認する。

3.起動したら、ホームメニュー内「設定」列の「システムアップデート」から
アップデートをおこなう。
*同じシステムソフトウェアのバージョン3.56が見つかりますが、
そのままアップデートをおこなってください。

4.HDDの換装を、通常の手順にしたがっておこなう。

5.HDDを差し替えた後、本体の電源を入れると、システムソフトウェアの
インストールを要求されるので下記URLよりダウンロードした、
アップデートファイルを利用する。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
*以前ダウンロードした「3.56」のファイルは使わないようご注意ください。
必ず、アップデートデータを再度ダウンロードし直す必要があります。

お試しいただいても改善しない場合は、お手数ですが、
再度インフォメーションセンターまでご連絡ください。
*ご連絡方法は、お電話・メールフォームのいずれでも結構です。

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター ○○
487ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 18:52:34 ID:IT9M4IZi0
>>485さん
ありがとう!
PS3ぽちります!
488ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 17:04:37 ID:aI6TGitJ0
中ケースのねじ ドライバー歯が立たない
ラジオペンチでも駄目、うまく掴めない
もしかしてラジオペンチが古いせい? HELP
489488:2011/02/17(木) 17:40:05 ID:aI6TGitJ0
父親に頼んで、一番いいドライバーで回してもらって解決 スマソ

しかしこの後、「あれ、何のHDDなんだ?」と問い詰められたら……
うちの父はゲーム嫌いなんだよなぁガクブル
490ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 20:46:03 ID:ABSk5kf90
>>278の一番下の状態(置物状態)で、サポートにメールしたら

拝見しないと有料か無料か判断できない。
10日から2週間(場合によっては3週間)は預からせていただく予定。

という内容のテンプレ返信がきた。

さすがにFW不具合のせいで有料&3週間もPS3がないのはつらいので電話で確認してみた。

Q. 2月1日以前のFW3.56に不具合はあるよね?
A. はい。

Q. そのFWの不具合が原因だった場合にも10日〜2週間かかるの?
A. はい、あくまで目安ですが見積もりなどが必要なときは3週間かかることもあります。

Q. そのFWの不具合が原因で故障していた場合には無償修理してもらえますよね?
A. 無償になる場合もありますが、拝見してみないとわかりません。

完全にソニーに非がある場合でも有料&修理に数週間って意味が分からないんだが・・・

電話の内容は簡潔にまとめてるが、通話は録音してるので内容に間違いはない。








491ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 05:33:47 ID:OeZM2M0K0
>>490
FWの不具合は擁護出来ないほどSONYがクソだと俺も思うが
その電話対応自体は全くもって普通の対応だろ

今HDD絡みのトラブルで修理出す奴全員が必ずFWが問題だとは限らんし
FWの不具合がありつつ、複合的に、もともと別の要因でHDDトラブル起こしてる可能性もあり得る訳だから
預からなきゃ無償かどうか判断出来ないのは当たり前だと思う

FWの不具合以外に問題が無かった上で、更に有償修理になってから騒げば良い
それ以前の段階で有償の可能性もあり得るって言われただけでガタガタ言うのはただのクレーマーだろ
492ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:39:31 ID:9gxrL6Rj0
酷い話だ・・・これじゃあ詐欺と言われても文句言えない
電話対応よりも先にまともな企業ならやる事あるだろと言いたい
493ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 18:53:12 ID:kSngSDl90
こんなスレがあるとは知らず、昨日8002F225出してしまいました。
しかも時間短縮の為と即、付け替えた元のHDDをフォーマットしてしまって…
まあ俺が馬鹿だったって事ですけどね

今日サポセンに電話したら、HDD故障の可能性が高く、有償ですねとの返事。
ああも言い切られたら知らない人は有償修理しちゃうんだろうなあ。
494ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 20:04:51 ID:82nhd51C0
分かってたことだが着実に被害者増えてるな。
しかしHDD故障の可能性が高いとかどの口が言うか。
495ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 22:22:08 ID:V/MjRTBR0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110217_427642.html

今回の一件は、上記と関連がありそうな感じがする。
いずれにしても、とんだとばっちりで本当にヒドい話だ
496493:2011/02/19(土) 11:35:24 ID:f+YjycJ70
本日サポセンに電話かけなおしたらうって変わって丁寧な対応

〜この度は大変ご迷惑をおかけしました
万一他の故障が発生しない限り無償の対応させていただきます。
当然着払いです。なるべく早急に対応、返送させていただきますとの事

1日で何が変わったんだろう?
早速今日クリニックへ発送依頼しました
497442:2011/02/19(土) 18:18:17 ID:bV/TYwwx0
本日クリニックから電話かかってきた
本体とHDDの初期化で治ったんで無償とのこと
同封した事故診断書?みたいなのに今回のFWの件書いてみたら同じような報告は寄せられてるとのこと
送料等も向こう持ちで1週間から10日で返却 とりあえずはよかった
しかし向こうのこれだけ被害者がいて苦情もきてるはずなのにそれでも新3,56を3,57としてリリースし直すとPSネットワークつないだ時にアナウンス入れるとかしないんだな
何もしらずに修理だして修理代とられた人から訴えられても同情の余地なしだわ

このスレみなかったら俺も有償修理だったかもしれない
このスレの皆に感謝だわ
498ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 19:12:55 ID:OrcvBLgq0
このスレを見ていない人が大半だからウッハウハだなソニー
499ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 21:43:37.25 ID:HvgIGi0q0
■PS3本体型番:CECHB00(初期型20Gモデル)
■初期搭載HDD:シーゲート20G→HTS541616J9SA00(HITACHI)
■換装用HDD:コルセアCSSD-F180GB2
■使用工具:100均工具
■事後所感:換装2回目
3.5HDD(1.5TB)をPCにてFAT32フォーマット
バックアップツールでバックアップ後SSDへリストアが0%で失敗する。
毎回「エラー800283E2」が出てリストア不可能。
4ポートあるUSBにリストア用HDDだけつないだら成功した。
現在14%、あと1時間47分。
SSDの相性とか思ったが余計な物がささってると失敗するんだね。

500ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 23:17:19.20 ID:G56yfxIW0
初期型20GB→500GBに替えようと思ったけど、いきなり青ネジからして硬すぎだろ・・・・・
ちょっとネジザウルスとやらを買ってくる
501ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 06:59:18.35 ID:onx5lib60
自分の場合は全然硬くなかったけどなぁ。
502ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 10:47:06.17 ID:GTIDN4b90
普通は元のHDDは動作確認するまで残しとくわな
まあ糞ファーム出したソニーが一番悪いけど
てか手動でしか新しいファームアップできねえのなら
次ファーム出すまでHPにちゃんと書いとけよな
503ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 16:48:07.74 ID:rbg/33aa0
問題はFWに修正入ったのにバージョン変わってないとこだろう
3.57になってれば自動更新にしてる人のほとんどが防げたんだから
504ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 19:50:50.45 ID:BwjOqxWS0
古いHDDをフォーマットして捨てようと思ってる人は、
「普通」フォーマットしてから換装せんかね?
505ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 22:06:50.22 ID:HxmuclTF0
>>500
精密ドライバー使おうとするとそうなる。
普通のタイプのドライバーの1番を使えばあっさり外れる。
一般的に使われてる+は2番ね。
1番ならトルクも低いから、100均ものでも良いと思う。

分かってるかも知れないけど、ネジは強く押しつけながら回さないと頭潰すよ。
506ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 00:30:35.00 ID:gYsxMmUZ0
俺も初期型は青ネジ苦労するっていう情報があったから心してた
たまたま俺は工具セット持ってたから実際は苦も無く外れた
>>505の通り+No.1の普通のドライバーなら無問題であわてずにゆっくり回せば簡単に外れる
+No.2じゃ大きさが合わないのでネジの頭をつぶす
1の精密ドライバーは頭の大きさは合うけど力が入らないので無理
1のドライバー(+1とかP1とか+No.1とか書いてある)を持ってない人は買っても今後無駄にならないと思う
http://www.vessel.co.jp/handtools/info/cushiongrip/
ベッセルでも一本300円台から500円台だし、俺はここのを+1と+2、マイナスも2種類の計四本をガキの頃小遣いで買って、
今日まで十年間、車関連や電気、PC関連、建物の補修と今まですべて事足りてきたし、今後もずっと使い続けると思う
どうしても予算がなければ100均でも探せば+1のドライバーはあるかもしれないけど、そういうのは使い捨ての覚悟で買った方がいい。
クッショングリップで力の入りやすいのを400円弱でずっと使い続けるか、100円で買い捨てるかだね
507500:2011/02/22(火) 11:24:04.07 ID:CCOA7EOf0
>>505-506
アドバイスありがとうございます。
とりあえず家に置いてある中で一番長いドライバーセット(+No.1)使ったら、
若干ナメ気味になりながらも、何とか青ネジ外れました。逆に中の4本はゆるゆるだった。
次また交換するときが心配だから、一応SCEに青ネジの予備注文しとくかなぁ・・・

しかし公称容量500GBのHDDに交換したのに、利用できる容量=413GBと表示されるって、
理屈は解ってても、ちょっと損した気分。もし1TBにしたら830GBくらいになるのか(´・ω・`)
508ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 13:44:03.60 ID:hNJ1KnoF0
>>507
歴史的に、HDDのスペックシートでは1GB=10億バイトで表記してるけど、ソフトウェア側では2の30乗つまり1024の3乗を1Gで計算してるからね、
どうしてもソフトウェアの表示の方が低くなる。 ハード側のスペックシートで500GBならソフト側では466GBで計算される。

あとシステム用やら、ファイルテーブル管理にいくらか取られてるかと。
509ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 17:49:18.66 ID:gYsxMmUZ0
>>507
長いのは硬いネジには向かない
垂直維持しにくいし力も入れにくい
短いというか普通の長さと普通のグリップの+1が最適と思う

多少ナメ気味でも外れてよかったね。
現段階で極端になめてなければ、よほどの力で締めたとしても次は問題ないとは思うけど。
気になるなら安心料と考えたらネジ代金200円は安いしね
510ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 01:53:53.29 ID:tklclp9f0
自作PC初心者なんかでもありがちなんだけど、せっかく外したネジを
付ける時に締め過ぎちゃうんだよね。そして次回苦労すると。
HDDの固定ネジなんて、キュッと軽く締めておけば全く問題ない。

更に関係ないけど、車のホイールナットなんかもタイヤ取れるのが不安で
鬼のように硬く締めちゃう人が多い。メーカー指定の強さはビックリするくらい緩い。
511ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 18:41:53.84 ID:C0p33paF0
FWの不具合で19日に発送して今日戻ってきた
意外と対応早いんだな、PS3本体もちょっと掃除されてて得した気分
512ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 19:25:38.35 ID:NEq6Iih20
>>510
俺のことか?
車のボルトをネジ切ったよ(´・ω:;.:...
513ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 10:43:56.13 ID:nvmpDj9d0
FWの不具合で修理に出したのに、基盤に問題が見つかったので交換が必要と言われた。
無償になると思いきや1万3千円頂きますと言われ、納得いかない!とかFWアップする前までは
普通にゲームできてたので、ソニー側の問題だろ!とか散々文句言ったのだが、結局ダメだった。
とりあえず公式HPに問題のFWの件を必ず発表すること!と言いつけておいた。
オペレーターの姉ちゃんは問題のFWの件を知らない感じだったので、オペによって変わるのかなー。
514ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 13:17:07.42 ID:7VJTYLm50
基板交換しないでそのまま送れって言えば?
本当に問題あるなら動かないだろ。
515ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 14:12:40.61 ID:xOpxbURW0
「基盤に問題が見つかった」とか言われてもにわかに信じがたいよな
3.56の件でユーザーに不実なことしてるのに、ますます信頼が損なわれるだろ
516ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 19:35:15.63 ID:KEsajoBF0
>>513
消費者庁へ電話しろ
負けてはダメ
517ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 21:56:12.94 ID:QbbOUdR60
友達から譲りうけたPS3を先ほど内臓HDDを交換して
3.56以上のFWを入れて(セレクト+スタート)を押した後
エラー(8002F225)が出てきて進みません
SONY公式からダウンロードしたものなので
データが壊れているわけないと思って調べた所
3.56にはHDD交換時に起動しなくなるということを知りました

で、もともと使っていた内臓HDDはもうフォーマットしてます
以上の場合はSONYにゴラーと電話すればOK???




518493:2011/02/24(木) 22:13:04.16 ID:t13UgCRj0
>>517
なんという俺
519ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 22:38:06.82 ID:KEsajoBF0
>>517
そう
ソニーの有料サポート電話(0570からのナビダイヤル)にかけるべし

しかしまぁバージョン番号上げないせいで被害者実際増えてるやん
バカソニー
520ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 23:19:33.15 ID:VViid7EI0
さすがに糞過ぎるよな
告知しないからすぐに3.57でも出して
自動更新になるかと思ったらこの放置っぷり
521ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 23:27:03.81 ID:bxnCt8e10
しかし不思議だな。意地でも3.57にはしたくないように見えるが、その理由が分からない
522ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 02:31:12.03 ID:mAMtFe580
>>521
たぶん>>495の影響で色々あるんだろうと思う
純粋な換装の人は気の毒だな
523ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 05:10:16.33 ID:wTh9mDhI0
データが壊れていますって表示されるから
USBメモリが壊れたのかと思って外したHDDを外付けにして試す人絶対いる

俺みたいにな!
524ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 08:15:13.23 ID:eL9FhF050
 
525ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 09:51:13.04 ID:le4zEX2vP
>>523 俺も
USBメモリがFAT16だったからFAT32じゃないとダメかと思い内蔵HddをFAT32でフォーマットして接続
意味なくてオワタ
526ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 10:07:25.31 ID:KKRV/Lzx0
ソニー「ユーザーはうちの製品を所有できるだけでありがたいと思うべき」

本当にこう考えていそう
527517の者です:2011/02/25(金) 10:40:38.25 ID:HnSiy1620
さっきサポート電話した

こちらから佐川急便を手配しますのでPS3本体を箱に入れてわたしてくれと
そういうことなった
で、『この点検・修理の際に修理代が掛るかもしれない もし修理代がかかる
ようならこちらから確認の電話する』と言われた。 そちらのミスでこんな事態に
なっているんだから無料だろ聞いたところ『現物を点検してからじゃないと修理代は
申し上げられない』とのこと

それと、電話代高くなるからそっちから電話しろと言ったら向こうから
電話してくれた
528490:2011/02/25(金) 11:33:42.57 ID:I2wqwsqK0
PS3が帰ってきたので報告

発送から丁度1週間で帰ってきました。
リペアレポートの修理料金欄には「______円」となってて有料か無料かわからないが、
有料なら電話するっていってたし、佐川の人にも料金求められなかったからたぶん無料だと思う。

しかし今回の件でアップデートが怖くなってしまった・・・
これからは数週間くらい様子みてからアップデートするか・・・
529493:2011/02/25(金) 22:46:02.91 ID:mMp+sbWG0
私も今日帰宅したら1週間ぶりに帰ってきました。
当たり前だけど費用0円。

早速懲りずに換装始めてます。
今回はフォーマット⇒アップデートが滞りなく終わって起動できたのを確認し、
元HDDのフォーマット⇒移行データコピーをやってます。
しかし500GBの取り付けたばっかりなのに残量既に412GBって…
分かっちゃいたけど空き容量465からの差引53GBはいったい何処へ
530ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 23:05:27.00 ID:glUTIYaxP
>>529
>>78

バックアップとったらわかると思うけど
なんかシステムが確保してる領域みたい
531ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 23:31:14.34 ID:mMp+sbWG0
やっとこさリストアまでこぎつけた。
完全復活への道はなかなかに険しい。

>>530
ありがと。でもやっぱり納得し難い話だよねえ
今までのHDD容量より多くをシステムで使うってのもなあ
532ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 01:00:37.20 ID:1dY4WoA60
HDD換装後にバックアップをリストアしているのですがいつも同じとこで失敗になります
これはHDD換装で不具合がでたとかバックアップデータが壊れているということなのでしょか・・・
533ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 16:45:30.82 ID:EmusBgYM0
先日SECじゃなくてSONY本体の方のサポートに電話したら明らかにAsianな人だったな
意思の疎通は大丈夫だけど商品知識が質問している俺より低いというレベル
心配になって「この問題は把握してますか?」と聞いたら「この件に関しましては、御存じないです。」と仰られた(笑
とにかく商品に関する基礎知識がゼロ
調べずに口先で逃れようとする 諦めて調べ始めてもものすごく時間がかかるし、的を得ない回答しかできない
全くお手上げ状態になっても他の人に変わろうとしない
最後に「詳しい人からもう一度電話差し上げましょうか?」だと
俺の時間を返せ

まあSONYグループもそういうところにサポ業務外注するようになったと言う事で、心して電話しろと

HPやDELLの個人向け窓口の中国人より日本語は上手だった。
でもDELLやHPの大連サポの方は親切で適切でしかも日本メーカーの日本人サポではありえないほど商品知識が豊富で仕事も早い
SONYの場合は日本語は80点だったけど商品知識と対応が5点だった
再度電話もらうことになったのに名乗ろうともしないから、一応名前聞いたら日本人名名乗ってた
534ゲーム好き名無しさん :2011/02/26(土) 20:45:57.55 ID:wAdUqGCk0
>>533
いや、そういう人は一定時間かかったら交代する制度作れよ
元々は余所の国から来たお客さん用に雇った人材だろうに
535ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 21:27:21.01 ID:Og4RJxNw0
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる
|        ::|
|        ::|
|        ::|                 _____  ∞〜
|        ::|                ./::キモオタ::::::::::::\〜  ←◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
|        ::|                /:池沼::::::::::::統失:::\〜 〜∞←脳障害 精神分裂病
|        ::|    ______  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|〜   ←ゴキブリと蛆虫の混血
|        ::|    |        .|.  |;;;;;;;;;;ノ:::;;;::::;;;:.::;::;;;:.::;ヾ〜
|        ::|    |. 生 ゴ ミ .|.  |::( 6;:::;;;:.::;;*::;;;r;;::;;*::;;;)〜<わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
|        ::|    |        .|.  |ノ::;;;(;:;;;;::;;;( o o);:;;:)〜
|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〈;;;::;;::;;;〈;;;;::;:;:)3(;:;;;;:;〉〜
|____......|.               ヾ;;;::'';*:;::;;;::;;;;;;:.::;;;;;;ノ〜
|:| :| ::| ::::|::|:||                ヾ,,'';*:;;;;;;;:.::;;;;;;;:ノ,- 、
||| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/     rー―__―.'   ,,-''   々i
||| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \    ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
||| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   '- .ィ ネット廃人    「 , '
||| :| ::| ::::|::|:|| i            i    | :。::   メ :。:: ! i
||| :| ::| ::::|::|:|| .!            !    ノ #脳障害メ   ヽ、 ←のキモオタ童貞の実態は、
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこれ → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg
Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。
○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
536ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 23:02:22.46 ID:xesSpA0N0
自分がどのバージョン入れてたか分からん状態のままHDDが逝っちゃったんだけど、
自分で交換せずに大人しく修理出したほうがいいかな?
537ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 23:21:56.02 ID:8mraQo0s0
修理に出すと高い金取られる上にHDDの容量少ないから
自分で交換して旧3.56だった場合は新しく買ったHDDを内蔵した状態で修理に出せばいい
538ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 14:10:31.03 ID:vmjKAsmi0
新しくHDDとUSBアダプタ買ったんだけど
うまく換装できないんだけど・・・。
■PS3本体型番:初期の60
■初期搭載HDD:60GB
■換装用HDD: 日立 HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 500GB 8MB 5400rpm 0S02598
■使用工具:プラスドライバー USB SATAアダプタ
・作業前にPS3のVer最新
・HDDをFAT32フォーマット
・バックアップ
・換装
・システムファイル破損
何が悪いんだ・・・。

539ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 14:31:16.52 ID:dWi099Xa0
FWバグで起動できなくなった場合って、
修理してもデータをリストアできない?
540ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 14:31:23.27 ID:47Natj2v0
日立の0S02599やHTS545050B9A300に換装する際、転送モード?を設定しないとダメだったり大丈夫だったり報告があるけど
どの時期に製造されたかによって違うのかな
541ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 15:08:54.40 ID:vmjKAsmi0
転送モード!それは初めて聞きました・・・。
調べてみますね。
542ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 18:09:53.53 ID:QGL8iAmc0
>>541
0S02599に換装した者だけど、特に設定しなかったよ。
買ってきたものそのまま接続して何も問題なかった。機種は80Gです。
543ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 18:12:58.38 ID:qROI5aV90
>>538
・作業前にPS3のVer最新

どういう方法を取ったかをPlz
まさか最新ファームの旧Verが入ってて新ファームに変更されなかったとか?
544ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 20:29:26.45 ID:A07ROILx0
>>538
初期型PS3+日立製HDDなら、SATA1モードに変更し忘れかね。
個人のブログだが、↓とか参考にしてみれば。
http://monta.moe.in/wp/2010/03-14/23-57_718

どの型番のPS3からSATA2にも対応するように切り替わったかは知らんが、
>>542が問題ないというところを見ると、80GBが出た前後で対応するようになったのかもね。
545ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 20:39:49.58 ID:vmjKAsmi0
538ですけどもう一度wikiに書いてある事と
ブログとかを参考にしてやってみたら出来ました!

>>542 できました!書き込みありがとうございます!
>>543 本体起動→設定→システムアップデートの手順でやりました。
チョット前のは出来ないって知って少し焦りました。
>>544 参考URLまで貼ってくれてすみません!
546ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 21:20:56.83 ID:Y6kuXvbJ0
HDDの製造時期じゃなくPS3の方の型番によって変わってくるのか
547ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 21:28:00.09 ID:FObJTv3bO
>>544
自分も>>542と同じHDDで何もなかった
そして基は80G
やっぱり別れ道は80Gのどれかなのね
参考になるわー
548ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 23:06:54.50 ID:A07ROILx0
>>546
HDD自体は、もう何年も前に全面的にSATA2に切り替わった。
切り替わった当初は、PCでもSATA1までしか対応してないマザーボード(てかチップセットか)が一部に出回ってたんで、
自作PC界隈で「買ってきたHDDがPCから認識されない!」という人が結構出て、ちょっとした騒ぎになった。
(まぁ日立製以外はジャンパ挿すだけでSATA1モードに変更できるんで、大して問題にならなかったけど)

初期型PS3は、ちょうどHDDの規格がSATA1からSATA2へ移行する過渡期に出たハードなんで、
その後の40GB〜80GBモデルのどっかで、SATA2にも対応できるように設計が変更されたんだろうね。
549ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 04:48:43.62 ID:IvQjNrAw0
なるほどな〜
550ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 15:09:34.69 ID:HgludtfX0
ここのブログの人薄型120GからHTS545050B9A300に換装する際に1.5Gbpsに設定してるけど
やらなくてもできたのかな
最初に3.0Gbpsのまま試してないみたいだし

ttp://d.hatena.ne.jp/humizuki/20100803/1280824675
551ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 23:35:04.03 ID:/UsjDm+Z0
初期60G
日立0S02599 500GB 換装
何にもしなくても無問題
552ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 15:40:04.25 ID:qvrqaQ6p0
0S02599ほんといいよな
553ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 16:42:16.25 ID:aBPzanPq0
750GBに変えようと思ってるけど東芝にしようか日立にしようか悩む・・・
554ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 18:11:41.81 ID:uXx7TGpR0
HDD交換したら起動しなくなって、PS3交換に出したらHDDに電気的障害のため有償修理とかふざけんな糞ニー
555ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 18:12:23.71 ID:uXx7TGpR0

× PS3交換
○ PS3修理
556ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 21:09:52.07 ID:+JN4Ub7u0
HDDが破損したから新しいHDDに変えたらアップデートってできないですか?
PS3のverは更新できないです
557ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 21:36:35.93 ID:ChNJmow00
何を言ってるのか分からん
558ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 22:11:15.90 ID:B5CGXxpI0
>>556
日本語学校に通うか素直にメーカー修理に出せ
559ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 12:59:47.00 ID:HPNNrLOt0
FW不良によるクリニック行きを乗り越えて
40GからHITACHIの500G 0S02598に換装完了
リストアも問題なく終わり、昨日久しぶりにGT5起動させたら
気持ち読み込み速度が速くなっている気がする。
作動音も今の所全然気にならない。つか静かになった?

こんな事ならさっさと換装しとけばよかったと思った。
560ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 17:34:29.54 ID:YDJ4mHiO0
2年前に購入した初期80Gを使用しています。
容量に不満はありませんが、最近HDDの動作する音が大きくなり
読み込みの遅さも気になるので、日立0S02599に換装を検討してます。

スレを最初から読みましたが、PCに関する知識が乏しく
こちらで一から聞くのも失礼なので、素人でも解りやすく解説されている
ホームページ等ご存知の方いますか? 

勉強して、自己責任でトライしようと考えています。
PC(windows xp)・USBメモリ8G・各種ドライバー・Lanケーブル・USBケーブル
これらは手元にあります。

長文で失礼しましたm(__)m
561ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 17:49:06.42 ID:YZsFGH0y0
>>560

h ttp://www.jp.playstation.com/ps3/update/
ここはどうですか?(`・ω・´)
562ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 19:16:27.66 ID:s51rI5K90
>>561
ありがとうございます。
以前目を通したものですが、交換するにあたり再確認します。
563560:2011/03/03(木) 19:22:21.07 ID:s51rI5K90
PS3からカキコする・モデムの不調で時々回線が切れる
どちらか分かりませんが、IDが変わる事があります。
すみません。
564ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 21:10:41.31 ID:n708Wj/G0
HDDがクラッシュして今日wktkしながら換装したら
恐らく旧3.56問題でオワタ状態。。。

どうしよう。
565ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 21:33:19.02 ID:T6q4JrEe0
>>564
>>278
ガンガレ、2週前の俺
566ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 22:25:58.90 ID:n708Wj/G0
>>565
クラッシュして旧HDDの復旧は絶望的だ。くそぅ

もう一台CECH00のPS3あるがどうしようもできないよな?
567ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 23:48:28.98 ID:rMnp8uQw0
>>566
修理に出せば?
568ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 19:08:20.28 ID:drx9gBVS0
0S02598に換装した後にこのスレを見つけちまったよ・・・
0S02599のがよかったのね・・・
569ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 22:49:55.33 ID:N5dc7ogr0
テンプレに3.5インチのSATAでも知識があれば換装できるって書いてあるけど、
どのくらい難しいの?物理的に削ったり切り落としたりする必要があるってこと?
570ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 16:31:59.18 ID:1FGb9UUz0
571ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 22:26:53.78 ID:Upe8P6Yc0
PS3では熱ってそんなに気をつけるものなの?
使用中のノートは換装したHTS725050A9A364、同じ日立製の5400rpmから7200rpmの換装で使用期間は半年チョイ、温度は確かに凄いかも、
計測すると43℃で45℃以上を記録することもある。極稀にコツコツ異音の経験ありだが動作は正常
5400rpmの内蔵時の状況は忘れちゃったんだけど38前後らしい、手持ちの2.5インチHM500JI 5400rpmを外付けから計測してみたら33℃とか…

デフォの120GBのPS3使用中なんだけど、残りが20GB切り始めたんで心配になってきた
トルネはつかってないんだけど、容量的に500GBというのが実感が沸かないんで換装した人たちの感想が気になる。
ビデオなんかは専らPCと兼ねて外付け用の3.5インチHDDを使用してるけど、ポートは占領するしACアダプターもあったりで不便
572ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 23:32:23.32 ID:teIVZs2cP
PS3のHDDの発熱はファンが回り出すかどうかに関わるので
torne使ってると結構重要
0S02599に換装したらファンがあんまり回らなくなった
一年前の5400回転のより発熱少ない気がする
因みに旧型の標準40G搭載モデル
573ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 23:36:04.60 ID:teIVZs2cP
あっHGSTがWDに売却されるみたいだな
しばらくは商品あるだろうけど
なくなりそうになるまえに予備買っとくか
574ゲーム好き名無しさん:2011/03/10(木) 11:38:58.57 ID:pUXY1o1AO
新FW来るぞー
575ゲーム好き名無しさん:2011/03/10(木) 13:03:11.98 ID:dNp1iwi6O
>>574
昨日バックアップ失敗してやり直す予定だからラッキーだはw

ウチの子必ず一回失敗して二回目に成功するんだよなあ
原因は判ってるんだけど大容量になれてしまった
しかし失敗したと判明するのが三時間後とかやめて欲しい
500G以上いれてる人はどれくらいかかってんだろ
576ゲーム好き名無しさん:2011/03/10(木) 17:26:50.15 ID:iec7TgZt0
換装してサインインしようとしたら新FW要求とか…
アプデしちゃったけど不具合起きないよな…
577ゲーム好き名無しさん:2011/03/10(木) 19:09:58.82 ID:81esDz+x0
>>57
ノートパソコンに買ってた500G 5400rpmを初代60Gに交換。
外付けに500G 7200rpmをケースにいれて使用。
3.5インチは別にコンセントが必要だから嫌い。
578ゲーム好き名無しさん:2011/03/10(木) 19:10:39.66 ID:81esDz+x0
誤爆
579ゲーム好き名無しさん:2011/03/10(木) 23:03:35.73 ID:Q3k79NDr0
怖くて新FWは1週間くらい様子見したいが、トルミルが使えないのでアップするしかないか・・・
580ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 03:03:39.69 ID:1fAaAh6K0
日立の750GB買いたいけど、レビューや価格.コム見ると遅くなったとかいう報告もあって不安だ・・・
大人しく500GB買った方がいいのか・・・?
581ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 11:10:20.28 ID:hgzlYLJP0
何事もなかったかのように新ファームでしか
>>580
GT5の立ち上がりめちゃ遅い
750GBにしたの後悔してる
582ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 11:32:53.91 ID:1fAaAh6K0
>>581
やっぱ、500GBに比べると個体差&相性があるのかね
情報サンクス!500GB注文したわ!
583ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 20:26:44.19 ID:gMcWi0Y1O
>>582
で、99か98どっち買った?
584ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 01:23:58.87 ID:dqTpKxvA0
普通99だろw
585ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 16:26:00.90 ID:ULToT9OM0
>>582
98・・・このスレ見る前に発熱関係で5400rpmのが良いって情報をいくつか目にしてたから
何の迷いもなく98買ってた・・・
>>584見て過去レスみたら99のが良いって知ってマジショック
586ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 18:51:12.87 ID:LhD3brIYO
>>585
一年前位まではそれで良かったんだよドンマーイw
半年くらい経ったら事後所感きかせて
相性もあるしキニスンナ!俺も98だけど何も問題なくて凄く気に入ってるよ


でも来週新型に99載せるけどねw
587ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 19:03:21.37 ID:ae3od34X0
>>585
99のが速いそうだけど、少なくともデフォのHDDよりはマシになってるよ>98
99を体験しなければ十分満足できるレベル
588ゲーム好き名無しさん:2011/03/14(月) 13:01:15.96 ID:XefG1Mr8O
80010038てHDDが壊れてる若しくは問題有りのエラーコードだよね
どうしようバックアップ99%で失敗する
今5回目だ

海外の古い情報だとコピ禁データのせいだとか出るけど関係ないし
コピーロックかかってる音楽や映像も入ってない
しかしエラーはくから日本語でぐぐったらサポートに電話した人が引っかかった

去年の冬が最後のバックアップだったんだがここ一年間問題なく普通に定期バックアップできてたんだ
Home削除も試してみたけど駄目だった

FWは最新で250GBに換装済みの80GB
ゲーム起動やDVD視聴は問題なし
ストレージ側のHDDは正常
心当たりは地震でPS3本体が逆さまに落ちた事
バックアップできないからHDD交換もできない

このエラーコードでたらもう一台買ってLAN転送で移せないかな‥
なったことある人いたら助言お願い
サポセンまだやってないから今出来ることだけしておきたい
589ゲーム好き名無しさん:2011/03/14(月) 19:44:54.39 ID:XefG1Mr8O
>>588だが解決
6回目の99%の時に本体ほんの少しゆすったらバックアップ成功した
昭和のテレビみたいな冗談みたいな話だがマジだ
ヤバそうだから新型買う事にする
スレ汚し失礼
590ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 11:44:24.10 ID:y33+qjUM0
>>589
ゆするとかw
先日東芝250から日立750にしたけど問題なし
GT5も相対的には遅くない
591ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 16:26:49.64 ID:v4H/fUfFP
PS3版FONVがフリーズ酷くて遊べなくて
フルフォーマットした後でもファイル壊れてると出るのでここを参考に日立99ぽちりました
592ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 16:42:14.65 ID:v4H/fUfFP
もう出荷準備中になった
amazonちゃんええよええよ
593585:2011/03/16(水) 02:37:04.20 ID:vDQduE3W0
>>585だがむしゃくしゃして日立の99買った
594ゲーム好き名無しさん:2011/03/16(水) 07:12:24.22 ID:beI+WVzw0
>>593
お疲れさん
比較を書いてくれるとありがたい
595585:2011/03/16(水) 13:39:25.49 ID:vDQduE3W0
>>594
了解、しかし新型PS3が発売しそうなのが気になるわ
HDDとか以前に新型PS3の性能が上がってたりしたら発狂する
596ゲーム好き名無しさん:2011/03/16(水) 14:33:27.25 ID:5TJ9zQ1S0
そりゃまあ新型の方が性能が上だと考えるのが妥当だろう
597585:2011/03/16(水) 15:29:07.53 ID:vDQduE3W0
値下げモデルか大容量HDD搭載モデルかハック対策モデルであって基本的な性能は変わらないという可能性を信じる
598ゲーム好き名無しさん:2011/03/16(水) 17:04:06.30 ID:rSSLmz+B0
新型の方がモッサリだろ
初期型に比べて
599ゲーム好き名無しさん:2011/03/16(水) 21:10:04.44 ID:qbzP93hwO
>>597
大容量+色違いなだけだ買っちゃいなYo!
冗談抜きでハック対策はFwのうpでいたちごっこ形式でやっていくだろうから
その説はないっしょ時期的に仕込めるとも思えんし
地震で落下した在庫つかまされないようにね〜
600ゲーム好き名無しさん:2011/03/16(水) 22:05:56.63 ID:MwzWES4p0
0S02599 買ってもうた(アマゾンで5,310円)
日立がWDになるので記念でポチッといた
うちはPS3がなぜかwww2台あるので2個購入
601ゲーム好き名無しさん:2011/03/16(水) 22:31:33.29 ID:6Fr0wGqm0
うちはGT5をディスプレイ5つでやっているから5台ある(´Д⊂ヽ
602585:2011/03/16(水) 22:36:38.91 ID:vDQduE3W0
>>599
や、PS3は持ってるぜww
日立のHDD98を買った後にこのスレ見つけて99を買い直したから
HDDが早いだの何だの言ってて新型が発売されて性能上がってたら嫌だなあ、と
俺も容量UPモデル&値下げモデルだとは思うけどさ、どっちにしても新しいのは出るっぽいよな
603585:2011/03/17(木) 00:00:55.09 ID:PGVvtTzz0
あ、ごめんHDDの話しかw
日立99はamazonで注文したが大阪からの発送みたいだから地震は心配ないんじゃないかと
604ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 17:09:16.83 ID:3E80Gaor0
カラバリ来ると信じてHDDだけ買って待ってたのに地震こわー
605ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 01:04:42.07 ID:0ivHp/w40
新型PS3が12mm対応モデルとか3.5対応モデルとかだしてくれればかなりうまーなんですが
606591:2011/03/18(金) 12:22:56.91 ID:qhKlEY5eP
日立99昨日届いたがバグ多いFONVでまた故障しないかと思い不安で換装できない
貴重な日立だし
607ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 12:56:49.91 ID:C5P2cc0z0
>>605
トルネ内臓モデルとか出るなら3.5もあるかもしれないね。
608ゲーム好き名無しさん:2011/03/19(土) 00:30:49.02 ID:V5julGRd0
今99のHDDへ換装してフォーマット中
ネジが悪意を感じるような強さで閉めてあって、
危うくネジ山をつぶすところだった・・・
精密ドライバー+ラジオペンチで乗り切った
609ゲーム好き名無しさん:2011/03/19(土) 19:10:54.12 ID:7D6q+Or4O
いま、ハードディスク交換中。
日立99。
トルネ・真三国無双6を買ってきた。
80Gから500Gへ
みんなが言う青ネジ、すんなり取れて拍子抜け。
ハードディスク取っ替えて電源オン!
アップデータ云々でたんで三国無双6いれてフォーマットんでアップデート。

ちょー簡単だった。
みんなもやってみそ。
610ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 15:14:32.27 ID:T71vc9weO
HDD換装って自己責任って書いてるけど
マニュアルにもやり方書いてるし保障対象外になるわけじゃないの?

換装したいけど購入時に保障延長したから
保障無くなるなら勿体無くて出来ない
611ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 15:44:48.59 ID:0vR5froi0
大丈夫だよ
ただHDD換装が原因で起きた故障は駄目みたい(とは言うが例えばどういう例があるんだw)
612ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 15:48:05.10 ID:T71vc9weO
サンクス!
トルネ用に外付け検討してましたが
相性やら電源やら問題が多そうなので
色々と便利なHDD換装にします
613ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 16:06:35.28 ID:LDBZf+awP
HDD換装したままBDドライブの修理に出したけど、ちゃんと修理してくれたよ。
保証は切れてたんで有償だったけど。
614610:2011/03/20(日) 21:46:00.59 ID:T71vc9weO
換装時するに当たってバックアップ先のこと一切考えてなかった…
そこで質問なんですが2.5インチケースを買って
換装用HDDにデータバックアップ→PCにコピー→換装→PS3搭載HDDにコピー→復帰って可能ですか?

それともバックアップデータをコピーしたら
バイナリ上頭に変なヘッダーが入ったりして復帰出来なくなりますか?
615ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 23:08:41.51 ID:7Vg7jZpnO
確か前スレではポピュラーなやり方だったような
そうでないような‥w

前スレに全部ある
俺地震でPC逝ってログ持ってこれないけどPS3wikiかどっかに転がってる
先人達がここ覗いてるからレス待ちも有り
616ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 23:39:25.78 ID:T71vc9weO
ご丁寧にありがとう
とりあえず過去スレ探してみますが
何となく出来そうで安心しました

バックアップのために外付け買ったら本末転倒なんでw
617610:2011/03/21(月) 12:21:53.07 ID:qG9h/KmpO
無事に換装完了しました
てか新型簡単すぎてワロタw

ただこのスレ推奨の日立の500GBにしたんだけど
認識465GBの空き412GBで既に100GBほど使ってるんだけど
そんなもん?
バックアップをリストアする前です
618ゲーム好き名無しさん:2011/03/21(月) 14:39:03.59 ID:OikoK2qn0
まずHDD容量表示のからくりで465G
そこからシステム容量とかなんとかで約10%使うとか

http://homepage1.nifty.com/acs/pc/hddcapa.htm
619ゲーム好き名無しさん:2011/03/21(月) 15:05:31.19 ID:qG9h/KmpO
なるほど
465GBは良いとして
同じシステムなのに容量に伴い確保域が増えるのは
何かオカシイような…
でも発売から結構立ってるのに直されて無いところを見ると
今後のFWのアップデートでも対応は無さそうですね…

ちなみに換装したらトルネの録画データも移行されたのに
エラーで再生不可になってた…
それ以外は問題なしです
620ゲーム好き名無しさん:2011/03/21(月) 23:06:06.76 ID:OGTZYq2B0
>>619
地デジ録画のプロテクトはどんなレコーダーでもチューナー(トルネ)に刺さってるB-CASカードと紐付けされてるよ
B-CASカードの接続を要確認だ
621ゲーム好き名無しさん:2011/03/22(火) 20:06:39.68 ID:WfDZJCKeO
レストン

リストアする前に先にトルネをインスコしたから
その時に何も録画データが入ってないトルネと紐付きになって
それからリストアしたから、違うPS3と認識されてるっぽい…

まあ大したデータなかったから諦めるよ
622ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 08:26:44.07 ID:gWdyUE80O
手元に新しいHDD(FAT32でフォーマットしてない)、新しいPS3、USBメモリがあるんだけど
念の為USBメモリでアップロードデータ落としておいて
新しいPS3にそのまま新HDD突っ込めば勝手にFAT32でフォーマットしてくれますか?
時間はかかるみたいだけどPCないからPS3のフォーマット機能でやりたい
フルフォーマット推奨みたいだしPCでフルフォーマットしたほうが良いかな〜
リストアしたいデータとかありません
PS3で強制的にされるフォーマットはクイックフォーマットに分類されるんですか?
623ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 13:21:32.00 ID:S0NyCRT70
>>621
貴重な情報ありがとう。買い換えの時には気をつけるよ。
624ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 15:55:11.91 ID:mwMofyv70
普通にやらなかった人間が悪いだけ
普通にやれば問題ない
625 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 01:22:03.74 ID:Ks9ElXZDO
>>622
|ω;´)
626ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 10:47:36.17 ID:MIt+nWPF0
>>622
大丈夫だよ(`・ω・´)
627 【東電 86.2 %】 :2011/03/28(月) 12:13:40.23 ID:Ks9ElXZDO
>>626
|∀`*)マジありがとおおお
628ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 12:43:05.96 ID:yz18INqn0
デフォルトの120GB→2TBへの換装
PS3上でフォーマットすると起動できなくなるけど、
PC上でselfimage使ってディスクごとコピーしたら一応起動はできるようになった。
だけど全容量は2TBで認識するものの、使用できるのは120GBの空き領域のまま。

PS3上でフォーマットせずに全領域を使えるようにする方法ってありませんか?
629ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 04:33:08.49 ID:QonfOEQc0
>>628
ありませんw
素直に動作確認出来てるの買えよw
630ゲーム好き名無しさん:2011/04/07(木) 03:31:51.31 ID:WwI9u5VE0
9.5mm厚の2TBか・・・
あったら俺も欲しいわ
631ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 15:14:38.51 ID:LtcDzbidO
バックアップとるHDDはFAT32とか気にしなくていいんですか?
PS3対応とか書いてなくてもいいなら2TBを買おうと思ってます
FAT32じゃないとリストアできないとかないですよね
632ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 00:07:20.32 ID:/IlhJWSp0
>>631
FAT32じゃないとリストアできない
公式くらい読め
633ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 00:20:58.73 ID:FOSeriFRO
>>632
読んできます
thx
634ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 11:27:44.52 ID:ddViWZq50
120GBの薄型PS3で試しましたが、
やっぱり2TBは認識してくれないですね。
初期のフォーマット100%表示後にフリーズします。

以前、バッファローの外付けHDDをバラして引っこ抜いた1TBのHDDは
PS3が認識してくれたので、ひょっとしたら…と
2TBのバッファローの外付けHDDを買ってきてバラして換装試みたけど、
やっぱりダメでした。

因みに認識した1TBのHDDはサムスン製
認識しなかった2TBのHDDはHD-CB2.0TU2のHDD SEAGATE製
635ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 10:51:51.92 ID:0mGmdRZr0
>>631
mac用の買えば最初からFAT32でフォーマットしてあるよw
636ゲーム好き名無しさん:2011/04/18(月) 10:59:20.02 ID:Hxo2U4IK0
PS3に入っていたHDDを外して、付けケースに入れてそのまま認識させることはできないの?
やっぱ外付けはFAT32じゃないと駄目?
637ゲーム好き名無しさん:2011/04/18(月) 15:15:14.43 ID:U9vyXdY40
>>636
だめ
638ゲーム好き名無しさん:2011/04/20(水) 07:25:06.11 ID:iCb8WUjbO
ややスレチなんだが
500GBいれてる人ってバックアップ1TBとか2TB使ってる?
320GBを500GBでバックアップしてるんだけど
2つくらいしかデータ作れないので1TB以上買う予定
しかし全員お亡くなりになった時を考えると怖くて‥
こないだの地震では無事だったけどやっぱ消耗品だし
500GBのバックアップデータをバックアップするHDD買う方が賢明かな
1TB以上の人はバックアップのバックアップもとってるの?
639ゲーム好き名無しさん:2011/04/24(日) 22:06:38.92 ID:Z3NjDniS0
3.5HDDに付け変えようと思ってぐぐったんだけど、
sata延長ケーブルでPS3と3.5HDDつなげて、HDDの電源をコンセントから取ってるブログばっかなんだけど
HDDの電源をPS3から取らないのは何でなの?
俺が見たブログがたまたまコンセントから取ってるだけなの?
640ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 01:34:18.71 ID:ySsqSf8u0
>>639
3.5インチのHDD付けることを想定してないから
PS3本体のSATA電源は5Vだけで12Vがきてないから。
本体の電源から12V引っ張ってくれば外部電源は要らないんだけど、
コンセントから電源取ってるのは、分解して保証無くなるのが怖いからじゃない?

分解が嫌じゃなければ
PS3本体の電源基板上に12V、5V、GNDって親切に印字されてるから
改造自体は簡単にできる。

だけど、今のところPS3がフォーマットできる容量が1TBまでだから
3.5インチに交換するメリットあんまり無いけどね。
641ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 21:09:17.24 ID:PZ1Nk1cl0
>>639
PS3から電源をとるとなるとバスマスターでUSBからとることになるが、
USB2.0の5Vを12Vに変換してもアンペア数がまったく足りない。
これはPC用の外部HDDも同じでUSBからとるのは無理なので、
ACアダプタで電源を供給している。
642ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 23:00:58.74 ID:uQWd1pfL0
■PS3本体型番:40G
■初期搭載HDD:seagate LD25.1
■換装用HDD: 東芝MK5055GSXW 500Gリファビッシュ
■使用工具:親指の爪、ドライバ1本
■事後所感:バックアプ起動、トルネ共に問題なし、スピード変わらんと思う
バッファロー外付2Tとの接続問題なし
643ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 00:07:04.80 ID:fo8pCNlo0
トルネ使い始めて急に容量喰いだしたので換装
■PS3本体型番:初期60GB
■初期搭載HDD:Seagate Momentus 5400.2
■換装用HDD: 日立 0S02599 7200rpm
■使用工具:細いドライバー(±)
■事後所感:HDDネジやばかった。他は無問題。
644ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 01:32:06.22 ID:1x1IBo4p0
(´・ω・`)
645ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 00:47:19.14 ID:ny9yaeNNO
(´・ω・` )
646585:2011/05/08(日) 17:05:36.39 ID:CTgTjif30
(´・ω・`)
647ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 14:46:01.63 ID:zoWpoEa30
( *`ω´)
648ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 16:26:16.68 ID:8YIQPwg9P
内臓について語るスレはここですか?
649ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 16:30:27.47 ID:lTDrxkm10
とりあえずPSNが正常化するまでは下手に交換しない方がいいかと
どうせダウンロードも出来ないんだし
650ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 20:05:25.47 ID:PzxgtNdOO
頑張って何処までいけるか頑張ったら容量14.76TBまで増やしたら全てを失ったよ。
10万も消えた…いやPS3合わせたら15万か…
651ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 06:25:55.65 ID:0CczbEUW0
何処かから2500Aにも使える3.5インチHDD化が出ていましたが
分る方居ましたら誘導して下さい。
652ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 13:30:54.14 ID:krr3T5tn0
めちゃネジ硬かった
653ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 01:59:00.38 ID:Q0zhTNR40
>>651
誘導は出来ないけど、書けばこうなる。
用意する物はSATA延長ケーブルと3.5"HDD用ACアダプタとドライバーとピンセットのみ。
純正HDDを抜いて、奥の方にあるコネクタに延長ケーブルをピンセットでつまんで差し込む。
正直、上手く入れるの大変でイライラする。入ったと思ったらうっかり引っ張っちゃって抜けたり。

後はHDDに繋ぐだけ。
でも、SATA延長ケーブルは短いのしかないし、抜けないようにガムテープなどで貼り付ける必要有り。
HDDの置き場所も限られる。

とは言え、1TB以上は認識しないので、素直に2.5インチ買うのが良いよ。
今は値段的にも大して変わらんし。

厚形PS3にあった、玄人指向のeSATAキットは良かったな。手軽に市販の外付HDD繋げたし。
654651:2011/05/15(日) 02:20:48.83 ID:yTfBPGW/0
>>653
http://pachimon.tv/goods.php?code=438410&menu=PS3&kind=PS3%2A&keyword=&shop_id=afs8tspRG

ありがとう。
テープで固定するのが嫌だったからキットを探してたんだけど
予想以上に高かったからおとなしく大容量の2.5インチHDDを買って来ますorz
今なら日立の750GBが無難かな。
655ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 09:43:36.51 ID:DOC4OZrWO
750で7200て出ないかな〜
656ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 01:20:43.11 ID:5Mb6Lwl20
PS3の純正160GBのHDDって速度的にはどの程度なのでしょうか?
ノートパソコンのHDDがそろそろヤバい感じなので
750GBの2.5インチを買ってPS3に換装。
そしてPS3純正のHDDはノートパソコンへと考えているのですが…
657ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 01:57:30.24 ID:DbWf2YVb0
7200と5400って明らかに違うの?
658ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 08:34:36.92 ID:SxubuAF20
違う

発熱量がw
659ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 14:38:58.55 ID:Gp1cj2cA0
PS3は5400推奨
660ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 15:03:21.68 ID:2dLrzF4eO
最近7200推す人増えてるのは新型だから?
排気口と反比例して発熱量少ないのかな
新型+7200のコンボで猛暑乗り切れるなら7200に換えたいけど

80に5400の500載せて毎年扇風機でやり過ごす身としてはちょっと興味あるわ
もう一台欲しいし
661ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 16:09:14.15 ID:dUNKxI6O0
ロード遅いで有名な侍道4をUSBメモリと内蔵5400起動で比べたら内蔵がちょっとだけ速いな
662ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 16:25:56.02 ID:2dLrzF4eO
じゃあHomeとかGT5先輩も気持ち速くなるかな
Homeの方はSSDでやってる人が
Homeのアプデとの相乗効果で前より快適つってたけど
このスレでは劇的に変わったなんてみないな(´・ω・`)
663ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 17:50:32.21 ID:LwB6jHjw0
>>662
そりゃあ高い金出してわざわざSSDを奮発した奴は前より快適!と思い込まなければやってられないからな
本当のところPS3側のインターフェイスが遅いから劇的な改善なんて望めないよ(効果が全くないわけではない)
664ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 23:19:51.93 ID:2dLrzF4eO
>>663
そっかーレスd
665ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 05:04:42.25 ID:vmWNeAag0
CECH-3000の季節がはじまる!
666ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 22:10:03.75 ID:gszRRVi30
先日買った0S02598は中身がHTS545050B9A300でなくて
HTS547550A9E384だった。しっかりAFマークが入ってる。
自分が情弱たっだのだろうか?
とりあえず80GのPS3に乗せ換えて動いてはいるが...
667ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 04:13:05.09 ID:xGqDZptx0
>>666
後学のためにAFマークって何?
668666:2011/05/21(土) 05:56:53.47 ID:sq1w8rAu0
AFはAdvanced Formatの略でHTS547550A9E384には
そのマークがしっかり入っていました。
一部でAdvanced FormatのHDDをPS3に使うと不安定という
報告が入って来ているので、気になるならAdvanced Formatで
無いHDDを使ったほうが良いかも。

ついでにこの後YAMADAにて約5Kで安売りしていたPQIのH551
と言う640GのUSB-HDDを買って、分解したらMK6459GSXが
出てきました。PS3からHTS547550A9E384を引っこ抜いて
MK6459GSXを入れてみましたが、今のところはうまく動いてます。

というか、長期使わないと本当に大丈夫かわかりませんが。
669ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 17:26:48.81 ID:xGqDZptx0
>>668
dクス。HDD大容量化のためにセクターサイズが4kに増えてるんすね、勉強になりました
うちのPS3のHDD換装はここのスレを参考に0S02599にしたので中身はHTS725050A9A364でした
670ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 14:29:05.93 ID:hguR2g2/O
0S02599届いたけど、PSN死んでてトロフィー同期できないからまだ換装できない
671ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 18:57:35.54 ID:DFYe+5i4O
>>670
最後の一個買ったのお前だな
俺の分だったのに返せよう(;´д⊂)
672ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 21:52:44.74 ID:k6HH7P/f0
ttp://www.donya.jp/item/16271.html#cat
この外付HDDを分解してPS3に換装ってできますか?
673ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 21:53:55.36 ID:mA7Q9uEP0
HDD換装でトロフィーも移動させたい場合は
PSN通さないと駄目なのでしょうか?
例えばAcronis True Imageでそのままコピーした場合どうなりますか?
674ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 23:31:35.84 ID:TNBgiPS30
0S02599げと
念の為1.5G化して換装しました。
GT5試したけど、はえーw

先人に感謝!
675ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 01:49:07.63 ID:oJP5i8Ix0
>>672
普通に0S02599にしとけばいいよ(`・ω・´)
676ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 08:25:22.98 ID:3fyCSJHX0
>>673
トロフィはPSNサーバ保存だからHDDの中には無い
今はムリ
677ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 14:55:40.87 ID:RQ7O7gQ9O
>>590さん
もしいたら事後所感お願いしま〜
GT5や他に参考になるソフトあったら感想を是非お願いしたいす
換装スレだけに感想を
なんつって
678ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:18:37.35 ID:6TT3l+gf0
ネットに繋いでいればトロフィー取得出来るのか?
普通にトロフィーが取得出来ている。この情報はHDDに保存されてるのかな?
PSNが復活すれば同期されるのかなぁ。

Acronisっていうことはソフト使ってもPS3のデーター移行って出来るんだね。
自分は普通にPS3を外付けHDDに繋いでデーターバックアップしてから換装してデーター元に戻したけど。
679ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:50:13.30 ID:RQ7O7gQ9O
>>678
トロフィー情報はローカル保存よ
同期する前に本体逝ったりしなければおk
680673:2011/05/24(火) 00:01:34.51 ID:2kjUfn1u0
ネットワーク設定まではしてるけど
PSNのアカウントを作ったことない場合はどうなるの?
HDDをクローンで複製すればそのまま使える?
681ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 03:55:36.32 ID:SHAF4Qgv0
クローン化しても無駄。ps3にHDDのアイデンティファーがテザリングされてる。
クローン化してデータが全く同じでもps3が弾くよ
682ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 04:58:03.80 ID:2kjUfn1u0
ありがとう。
一度もPSNに接続した事ない俺はトロフィーを諦めるか
PSNの復活を待つしか無いのか…
683ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 15:10:54.19 ID:vvHfvo6W0
>>682
換装した新HDDでしばらく遊んで
換装前の旧HDDはPSNが復活しら入れ替えてトロフをネットに同期させた後、
新HDDに入れ替えて、そのトロフデータをPSNから取り込めばいいんじゃない?
684ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 17:04:20.00 ID:7FkdPOcK0
>>683
それムリ
一度外したHDDは再装着時に初期化される
正規の手法でリストアするしかないよ
685ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 17:33:38.67 ID:9qWLkXha0
そもそもトロフィーってそんなに重要?

俺はたまにサブ垢判別に使うぐらいでそこまで必要じゃなんだよね
686ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:21:32.11 ID:GidxXkIT0
すまない!助けてくれ!

■PS3本体型番:CECHH00-40GB
■初期搭載HDD:Seagate LD25.1 40GB
■換装用HDD: 日立 0S02599 7200rpm
■使用工具:プラスドライバー
■事後所感:問題無し。

換装後、再起動しているんだがフォーマットもしてくれず、
システムソフトウェアが正しく作動できないらしい。

前のHDDに戻したらフォーマットもされず普通に出来るんだが・・・

換装したら自動的にフォーマットしてくれんじゃないの?
687ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 22:12:11.84 ID:cViChZaC0
>>686
初期の20/60GBモデルでなければ、USBに最新ファーム入れたメモリ等を繋げて起動しれ
688ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 22:32:23.12 ID:GidxXkIT0
やってみた。そもそもUSBの認識以前でもうダメみたいなんだ。

メッセージ的には、
「システムソフトウェアが正しく起動しませんでした。PSボタンを押して
再起動してみてください。」
「再起動しても正常に起動できない場合は、ハードディスクのシステム領域
をフォーマットし、システムソフトウェアを再インストールする必要が有り
ます。」

こんなメッセージが出るんだ・・・・・
USBうんぬんはフォーマット後だと思うんだ。
フォーマットさえできれば!!!!
ちなみに40GBなんで初期型じゃないとおもう。
689ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 22:47:11.05 ID:1ou9eWmzO
>>688
前のHDDに戻したらフォーマットもされずにできる、
フォーマットするPCない、なら

・前のHDDをまたぶち込む
・最新FWを確認、最新でなければ最新に
・アプデやら色々したその後セーフモードで起動し、もう一度再起動
・通常稼働するかゲームをセーブするなりして試す
・換装後にリストアしたいならもう一度バックアップ
・リストア無しならその40GBから公式にアクセス、
最新FWをUSBメモリに落としておく

・新しいHDD装着してみる
まずここまで試す

但し古いHDDが自動フォーマットされちゃったら責任とれないし
最新の公式FWでCFWで無いことが前提
690ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 23:31:40.73 ID:vvHfvo6W0
>>686
新しいHDDは先にFAT32でフォーマットした?
691ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 23:37:27.38 ID:cViChZaC0
USBからシステムアプデートが済んでからフォーマットって順番なんだよぉ
692ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 23:58:24.46 ID:GidxXkIT0
>>689〜691
なんとかできたーーー!!
ありがと!

PSボタン押して再起動を延々繰り返してたけど、
START、SELECT同時押しで進むんだね・・・・
お騒がせしました〜
693ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 00:10:45.91 ID:P+SaV34YO
>>692
犯人がまさかの同時押してwwwワロタ
他の過去スレでもそれやらなくて慌ててた人いたのに盲点だったw
でも良かったね!
そのレスでこれから困る人がきっと助かるよ!

俺は転送ユーティリティ待ちだから換装用HDDと新型と一緒におとなしく過ごす日々(´ω`*)ホクホク
694ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 14:36:32.06 ID:hNWiD2i10
>>684
あー再装着時にフォーマットされるんだったらだめだな
正規の方法でレストアしてもトロフィー情報は継承されないから
PSNに一度も接続したことない人はHDD換装するとトロフィーデータは削除されるわけか
695ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 17:03:15.89 ID:HcfSm8rHO
やっと換装できる
696ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 17:05:58.97 ID:53/hECJt0
>>695
オメ
697ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 19:59:39.57 ID:HcfSm8rHO
>>696
あり!
698ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 20:50:42.05 ID:3n8ziJ6nO
オススメのSSD教えて!1万くらいで買えるやつ
ロード時間短縮してー
699ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 20:51:49.63 ID:slkGCRqH0
PSN復旧前だけど、換装してみた。

■PS3本体型番:CECH-2100B
■初期搭載HDD:MK2555GSX made in china
■換装用HDD:HTS725050A9A364
■使用工具:精密ドライバ#00(たぶん細すぎ)
■事後所感:
先にトルネの録画は外付けHDDに移動した。あとは不必要な体験版やゲームデータも消してから
バックアップユーティリティーで外付けHDDに。それでもトータルで3時間ぐらいかかった。
新型の青ネジは緩かったので換装自体は全く無問題、レストアにも2時間ぐらいかかり作業終了。
HDDのシーク音は、前の方が静かな気がする。トルネの起動が少し早くなった気がする。
バッファが多い恩恵かも。7200回転だが、皆が言ってるとおり発熱は問題なさそう。
外した2MK2555GSXはノートPC@100GのHDDに移植して第2の人生を送ることになった。
MK2555GSX自体も静かで低発熱な気がする。
700ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 21:19:50.18 ID:BlOcimtj0
>>699
参考になります乙

やっぱこういうの見ると5400rpmに満足してても
7200rpmにしたいな
しかし0S02599推されすぎて尼の転売屋が容赦なくなってる
アイツら手加減しないのかよ滅びれ
701ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 21:41:36.57 ID:moiUdiLi0
バックアップユーティリティー使った場合、トロフィー情報はどうなるの?
702ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 22:27:04.31 ID:3n8ziJ6nO
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

これ使ってる人いる?
703ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 22:51:08.74 ID:slkGCRqH0
>>701
レストア後はトロ無し、PSNに接続して同期当時のトロ状態になると思われ
PSN切断中に獲得した新たなトロとのPSN同期はつないでから報告しますね
704ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 22:58:20.54 ID:moiUdiLi0
>>703
そうなんだ、ありがとう。
てかなら何でバックアップユーティリティ使ってバックアップしたの?
バックアップユーティリティ使わないとバックアップ出来ない物ってあったの?
705ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 23:18:58.81 ID:slkGCRqH0
>>704
コピー禁止のセーブデータとかトルネのシステムデータとか、DLがもうできない体験版とか。
いろいろ考えるのが面倒だったので、不必要&再度インスト可能なものをできるだけ消してから
まるごとバックアップユーティリティーという流れです。
706ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 23:22:25.27 ID:moiUdiLi0
以外とあるんだね。
またまたありがとう
707ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 00:17:23.02 ID:rAhz1sSo0
一台のHDDをPCとPS3のバックアップに使ってる人いますか?
HDD換装するのにバックアップをとろうと
手持ちの外付けHDDをNTFSとFAT32でパーティション分けして
同時にPCとPS3のバックアップに使いたいと思ってるんですが、
換装後のリストアとは問題なくできるのでしょうか。
708ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 00:33:16.88 ID:4J8C7oiN0
>>707
PS3のフォルダが作られて以下の階層に手をつけなければ問題ない
709ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 00:55:55.73 ID:rAhz1sSo0
>>708
ありがとう。
やってみます。
710ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 10:50:48.35 ID:967FVg5T0
2〜3年くらい前に320GB7200rpmのやつに換装したんだが
速度が早くなったのかよくわからんかった
XMBメニュー開くのが遅いからSSDに換装したいんだが
もう使用容量150GB超えてるから128GBのやつでも足りない
自分でも何にそんなに使ってるのかよくわからない
SSDもっと安くならないかな
711ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 19:57:04.14 ID:XcbWBccm0
PSN復活。
712ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 12:00:28.74 ID:w2/Bq/D40
BD再生にしか使ってないからバックアップしないで交換したんだけど、無線LANの設定や時間設定もやり直しになった。
713ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 19:04:51.02 ID:tNfWqH4l0
結局、7200のほうがいい、と思っていいのね。
714703:2011/05/31(火) 20:42:34.26 ID:EHvTMCgm0
PSN復旧したのでご報告
トロフィ同期は名前のとおり機能した
新HDDで新たに取ったトロフィー、ダブったトロフィー(トルネ)、PSN落ちる前に取ったトロフィー、
各種データが同期されて合体した
715ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:46:03.26 ID:H8c6A4N10
>>713
全ての7200rpmドライブが良いとは言えないけど、0S02599は良いかな
716ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:10:44.67 ID:6CTD0e780
いわゆるハイブリッドHDDのST95005620ASに換装してみました
ゲームはロードが長いゲームで試してないためよくわからないのですが
テキストチャットや、XMBメニューを開いてフレ一覧がでるまでの時間は
確実に短くなりました
またしばらく使ってみて報告します
717ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 03:38:17.94 ID:JZ2DHI0t0
内蔵してるHDDの型番って一度外さなきゃ確認出来ないのでしょうか?
2500A 160GBって情報だけでは予想出来ませんか?
718ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 04:52:38.92 ID:/bM3SlIZ0
日立だったり海門だったりするから無理
外すの1分かからんよ
719ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 06:31:21.73 ID:JZ2DHI0t0
>>718
色々使っているんですね。

上で一度外すとそのPS3で使っていたHDDでも再フォーマットが必要になるとありますが
これは一度他のHDDを認識させたらになるのでしょうか?
それとも取り外した瞬間に再フォーマットが必要になるのでしょうか?
720ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 09:07:18.19 ID:qguH4Zul0
>>719
使ってたHDDなら外しただけとか他のHDD認識させた後とかでもフォーマットは不要。
ただ、PSNの機器認証は他のHDD載せた後の場合には再認証が必要。
721ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 09:12:10.15 ID:+mLrNxYxO
>>716
おおっKtkr楽しみに待ってます
早そうでいいな〜
>>719
うん
722ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 11:53:48.67 ID:ACs1N/l80
WD10TPVT SEEK 買って2日で壊れました
クラッシュプログラム?(反応あり)、USB4.0?、消去不能パーテンション?があった?ようで
データコピー中にクラッシュしました。はじめから回収する予定とか?
保証期間中ですが不気味なので交換せずにバラしてみます
販売店、HDD、配送業者は関係ない?と思いますが
・・・どこで混入したのか
723ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 11:54:50.49 ID:ACs1N/l80
リスク掲示板

http://otd12.jbbs.livedoor.jp/1000037315/bbs_plain


グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
724 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:37:55.90 ID:ri2ZMPdJ0
725ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:17:57.97 ID:dSpj4r2F0
クローンIDE HDDスタンドを使えばPS3のHDDのクローンが出来ます。
今のところPS3本体に装着後弾かれることなく正常に起動しています。
もちろんトロフィーもSAVE DATA(PS3&PS2)も全てコピーされて正常に読み込まれます。

前回 60GB->320GB普通にPS3でフォーマットして使用!

今回 320GB->750GBクローンIDE HDDスタンドを使い使用!

ただし、750GBに装着した物のパーティションが変えられず238GBしか空き容量が
表示されず・・・。色々パーティション操作するSOFTを試したが今の所ダメ!!

PCでは、PS3のHDDを認識しないのでパーティション変更が出来ない!!

どなたか、PS3のパーティションを操作するSOFT知りませんか??
ありましたら教えて下さい。
(EASEUS Disk Copy & EASEUS Partition Master & Acronis Migrate Easyは
ダメでした!!)

726ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 08:08:58.71 ID:qLG0nO4i0
>>725
PS3のユーティリティでフルバックアップ作って移せるのになぜ??
727ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 13:07:29.33 ID:jToaHzEu0
■PS3本体型番:80GB
■初期搭載HDD:TOSHIBA MK8052GSX
■換装用HDD:SEAGATE ST9500420AS (500GB/7200rpm)
■事後所感:
安かったのとPCの3.5inchもSEAGATE製をよく使っていたので購入。
データがほとんどなかったのでバックアップから換装、リストアまで一時間もかからず終了。
体感的に速くなったかは微妙だが、回転数上がったにも関わらず前より静かになった。
発熱は以前もかなり熱くなったのでそれほど変化はないかも。
728ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 01:43:23.06 ID:D0pWi/er0
逆換装(ノーマル戻し)報告。

■PS3本体型番:120GB
■初期搭載HDD:TOSHIBA 120GB
■換装HDD:SEAGATE 3.5inch 1TB
■事後所感:本体譲渡のためノーマル戻し。
サクッとHDDだけ戻してフォーマットして完了・・・のつもりが画面ブラックアウトでフリーズ。
HDD換装後に3.55のCFWを入れていて、元のHDDには古いシステムソフトが入っているのが原因と思い、
純正HDDをPCに繋いでWindowsのシステム管理からフォーマット。パーティーションは作成していない状態で終了。

再度HDDを戻して電源を入れたら無事起動。最新版システムを入れたUSBを接続し、コントローラー接続の後、
START+SELECTで無事フォーマットして使用可能に。

バージョンが古いHDD繋ぐとPC無しではどうにも出来ない状態になるみたい。
ただし、CFWを入れていたので、OFWで同様の例になったらちゃんとアップデート画面がでるかも。
729ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 16:28:23.88 ID:HHLHgPgG0
バックアップ→HDD交換→リストア(※すべて同じPS3に対して実施)したら
ダウンロードソフトが起動できなかったり体験版に戻ってたりしたんですが
機器認証ってのをしたらもとに戻りました
元のHDDんときに認証解除ってのをしなかったんですが
今回の認証で、「旧HDDのPS3」「新HDDのPS3」の2つの機器で認証された扱いになってるんでしょうか?
(ようはあと4回、同じようにHDD交換したら、4回目のときに最大認証5をオーバーしてエラーになる?)
同じPS3なんですが・・・
730ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 13:06:55.66 ID:JgQtc52C0
換装するときに、機器認証解除したほうがいいのでしょうか?
731ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 16:13:34.67 ID:XFKwHnJK0
>>730
危機認証を解除しなくても全く問題ありませんが、
安心感を得るためならしてもいいのではないでしょうか?
732ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 17:29:56.51 ID:xIienTbE0
同一PS3なら機器認証オーバーにはならない。
ただ、換装後に機器認証する時は一旦認証解除しないとうまくいかなかった気がするけど、どうだったかな…
733ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 18:32:08.48 ID:bL7YTDNf0
>>732
バックアップユーティリティー使って、新しいHDDに換装したけど
旧HDDの機器認証は解除してなくても問題なく換装、起動できてるけどな?
734ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 20:52:29.75 ID:D6eYdUz7O
質問です 500GBに換装して残容量確認すると 何もしていないのに415GB/465GBなんですが何かデータが入ってしまったのですか?
735ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 21:25:11.09 ID:rtJCQiK+O
プレステの良心が入ってます(´・ω・`)
736ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 21:27:49.93 ID:kRZ5eyzi0
>>734
システムデータだよ(´・ω・`)
737ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 21:31:03.03 ID:D6eYdUz7O
>>735>>736ありがとうございます 50GBもシステムデータなんですねorz
738ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 21:35:12.32 ID:lGP31bRq0
たしか全体の容量の何割かが当てはめられるとか表示されるじゃなかったけ
うろおぼえすまん
俺も750GBで空き690だった希ガス
739ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 21:40:06.14 ID:rtJCQiK+O
>>738
そそ、ウチの子250GB中15〜20GB食べてる。
740ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 03:18:48.59 ID:UdL0kayp0
ちげーよw
そんなシステムの使い方ある訳ないだろ。

http://okwave.jp/qa/q937437.html

ここでも見とけ。
ごく普通の現象。
そんなデタラメ何処から広まったんだ?
741ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 08:26:34.02 ID:0iUC+kzp0
>>740
それだと計算が合わないな
ソニーのヒミツデータでも組み込まれてるんだろうけど
742ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 08:38:29.64 ID:UdL0kayp0
認識している容量からさらに謎の使用量があるって事か。

ごめんなさい、思いっきり勘違いしていましたorz
743ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 14:20:43.61 ID:+czeNnRTO
アプデ来てる
換装予定の人は人柱待ってね
まあ換装でトラブル起こらない限りココ見ないだろうなw
744ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 21:43:19.75 ID:WWQWyV8p0
週末に旧80Gから250Gに換装予定
バックアップユーティリティーは、できれば使用しない方向で考えています。
(セーブデータのみUSBメモリへバックアップ)

HDD換装後にUSBメモリから最新システムソフトウェアをインストール
新たなユーザーから作成済みの旧アカウントを利用しサインイン、トロフィーをサーバーと同期
USBメモリからセーブデータをコピーという手順で最低限復元できるかなと考えています。

アカウント・トロフィー・セーブデータが使用できればいいと安易な考えですが
一連の流れで、何か見落としや問題点等ありますか?
745ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 21:51:38.68 ID:Zz1y7AMW0
>>744
セーブデータの中に「コピー不可」のものが含まれていないか確認してください

・含まれている
 →バックアップユーティリティを使用してください

・含まれていない
 →あなたの提案した方法で特に問題ありません
746ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 00:24:35.91 ID:Zb5YIpsuO
>>745優しすぎw
システムメッセージみたいに的確で親切だし


576 なまえをいれてください 2011/06/07(火) 16:40:15.96 ID:lciPXZ6E
SSDに換装したPS3でホームをやってみました。
アバの読み込みが高速で快適でした。

http://www.youtube.com/watch?v=wZ8n1Tzgw7M&feature=player_embedded


http://www.nicovideo.jp/watch/sm14674397

着替えも早いんだってさ(っω;`)グシッ
747ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 00:35:31.10 ID:9ID8UNMa0
>>745
先ほど確認しました、含まれていません。
一部の紐付きセーブデータもUSBメモリへコピーできました。

遅くなりすみません、的確なアドバイスありがとう。
748ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 08:23:19.01 ID:CjjD0KEm0
>>746
思ったほど早くないような・・
ホームは回線しだいじゃね?
うちの7200と大差ない気がする
749ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:39:48.99 ID:AnV/C2JV0
>>748
他人のアバターが見えるようになるスピードはかなり速いと思う
うちも光で例の7200に換装したけど、他人のアバが読み込まれるのは結構かかる
ちなみにHOMEのキャッシュ設定は最大
750ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 23:43:39.72 ID:GFOMu0g/0
>>749
でも読み込みが速くなるくらいじゃ金額的に割にあっていないと思います
容量も減るわけだし
751ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 00:35:53.22 ID:oMkQbwez0
752ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 10:44:08.21 ID:Ee6Wf4rt0
今日HDD交換します。
なにか注意などありますか?
旧型20GBです。
753ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 12:22:33.73 ID:lbRWAZkr0
>>752
>>744>>745
の過去レスを読んで質問があればどうぞ
報告テンプレにある自己環境を書かないとエスパー回答しかできん
754ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 19:25:42.38 ID:HAjYHKOFO
20GB持ちは全てにおいてベテランの印象がありました(・ω・`)
てか最近不思議な質問ばかりね
本体・周辺機器スレがなくなったからかな
755ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 01:25:18.99 ID:R1Uu+gzl0
>>754
精通している人にとっては不思議に見えるかもしれません
しかし彼らは本気なのです、そのことに
756ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 02:43:12.66 ID:YjP0Z3fF0
本体はMGS4同梱の40GB
換装HDDは日立 HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 500GB 8MB 5400rpm 0S02598

FIFA11のオンラインでプチフリーズするようになってしまいました。
単純に相性が悪いのでしょうか?
改めて他社のHDDを購入しようか迷っております。ご教授お願いいたします。
757ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 03:51:58.31 ID:5hCJUuLG0
>>756
組み合わせ的には問題ないと思う。
バックアップデータを復元したのなら、その際に不具合があったのかも。

あと、裏コマンドでデフラグがあるので、試してみる価値はあるかと。
手順は「PS3 デフラグ」でググってみて。
なお、裏コマンドなので実行は自己責任で。

テイルズオブヴェスペリア体験版で読み込みが遅いという評判が立ったときに実行した経験有るけど、
多少は効果があったよ。

それがきっかけで当時としては速いHDDに載せ替えたんだけど。
まあ、製品版では改善されてたから意味無かったけどね。HDDの容量は増えたから有り難いけど。
758ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 06:12:57.72 ID:pUMapdKl0
先日、PS3 160GBのHDDを日立500GBに換装したんだ
アマゾンでこれ買ったんだけど↓
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003Y8YVOQ/ref=oss_product

>>666 さんの書き込みと同じで
HTS545050B9A300と思って買ったら
HTS547550A9E384が入っていたんよ
AFマークもあったしからAdvanced Formatって言う奴だと思う。

まあその時は届いてうれしかったし
勢いですぐに取り付けたんで気付いてなかったんだけど
使ってて、HDDの読み書きが変なんだよ
グランツーリスモ5なんて始めにGTのロゴでてから5分経ってようやく起動
ちなみに160GBのHDDの場合だったらGTロゴの後30秒で起動してた。
それ以外でもコース読み込みにかかる時間も酷かったし
PShomeとかでも、他ユーザーの読み込み遅いんだわ
MP3再生もも変なノイズ入ってて、まともに聞けなかった

それで、色々ググっていくうちにこのスレにたどり着いたんだけど
>>666さんの書き込みと自分の状態が一緒だったんで
PS3はAdvanced FormatのHDDとは相性悪いんだって初めて知ったよ。
HDDは普通に使えてるけど、読み込みなどが遅いって思ってる人は
HDDにAFマーク書かれてないか見ておくといいかも。

ちなみに、今日バルクの545050B9A300注文しといたから次は大丈夫だとおもうけど
これからパッケージ版の0S02598を買おうって思ってる人のために
一応報告もかねて書いておきます。
759ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 06:46:36.09 ID:gQ77cc7h0
ref=oss_productってなに??
760ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 09:59:19.06 ID:YjP0Z3fF0
>>757
デフラグで修復と再構築試しました。
結果FIFA11オンラインでのフリーズは治りません・・・。
買い直しが必要ですかね?
761ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 11:06:48.20 ID:hpOtGu5KO
初期型40GBから750GBに増量しようとしてます35GB位使っていて35GBもバックアップをとれるものが無いので先日アマゾンで買った
日立 HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 5400rpm 750GB 8MB SATA 3.0Gbps 0S03085
を SD-SC25U2-BK を使って外付けHDDとしてバックアップを取ったあとにそのHDDを内蔵HDDと取り替えてリストアしてそのまま使うこと出来ますか?
762ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 12:06:40.98 ID:Q/J24nKVO
>>761
早まってバックアップしたHDDをそのまま突っ込んだりしなければ平気です
763ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 12:25:27.14 ID:Q/J24nKVO
>>758
乙です

>>760
・こまめに学習辞書の削除
・たとえ使わなくてもプレイ中キーボードやマイク繋がない
・FIFAのゲームデータとセーブデータの削除&再インスコ
その後セーフモード起動
・特定のゲームや相手国との回線問題
・ゲーム原因説がかなり濃厚なのでこないだろうけどパッチ待ち
・こういうもんだと割り切る
・気候
・FW
・再バックアップとリストア
・一番人がいそうなPS3総合スレでもう少し症状を尋ねてみる
・本体が外れで寿命
・HDDが外れ
・諦める
・元のHDDに戻して泣きながら使う
・かーちゃんが掃除中倒した
・変な煽りは信じない
・やっぱりゲームが(ry

フリーズと仲良しゲームは他にも山程ある
FIFAなんて生易しい方
だからバックアップが重要
しかしこのスレに来たのなら上記はもう駄目だったんだよね?
どうしても納得いかないのならバルクでも何でもメーカー保証あるし
保証期間内に交換してもらうか諦めて他のHDD買う
評判の良いHDDだって外れはある

HDDが原因ならば

ここまでエスパーレス
本体オクで落としたとか中古なら窓から(ryする
365日24時間稼働組だけど他ゲーでのフリーズは換装する前もした後もかわりない
使ってるのは東芝と日立
764ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 13:22:10.83 ID:hpOtGu5KO
>>162
そのままPS3に突っ込んではダメなんですね突っ込む予定でした
どのような操作をすれば良いのでしょうか?
765ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 14:37:04.76 ID:YjP0Z3fF0
>>763
ご丁寧にありがとうございます。
いくつかやり直して見たものの、変化はないですね。
諦めて他のメーカーのHDD購入してみます。
766ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 14:53:42.03 ID:NE/bkLHw0
>>765
換装したHDDの型番晒してくれないか?
0S02598の中身のHDDについては、
>>666氏 >>758氏 などが中身のHDDの変更について言及している
AFTのタイプのHDDはPS3と相性が悪いという情報は過去にもいくつかでてる
767ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 17:19:24.72 ID:YjP0Z3fF0
>>766
>>758氏と同様のafマークついてる
HTS547550a9e384ですね。
768ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 18:57:12.87 ID:Q/J24nKVO
>>767
乙です

うーん相性で片付けられないとは…
現状は型番買いで避けて通れるけど困るねコレ
面倒臭いし3台目用に今から買っとくのは嫌だな
東金送りが続出すればアプデ事故の時みたいに対応あるだろうけど
公式な裏付けないから知らんぷりんで注意喚起もないし
ライトユーザーには余り気付かれて無さげだし
新型は突っ込めばおkとか対応してるのかと思ってたわ(´;ω;`)ウッ
文字通り人柱じゃんショック
769ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 19:36:59.80 ID:k0aEXbpN0
>>761さん、中身はなんでしたか?
自分のはHTS547575A9E384でした。
試しにもう一つ買った500GBのパッケージ版は、HTS727550A9E364でした。
どっちもAFマークあります。
以前はHTS545025B9A300使ってたから、またHGSTにしたのに。oyz
770ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 20:28:40.91 ID:hpOtGu5KO
>>764
安価ミスでした;
>>762

誰か分かる方がいましたら教えてください
771ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 00:11:43.51 ID:pYsVgxvN0
>>770
ttp://www.ps3wiki.net/index.php?HDD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E6%96%B9%E6%B3%95
の、
換装用HDDを使用してバックアップする場合
の項目の通りにやれば問題ない。ただデータを行ったり来たりさせたりするから、
35GB程度でも2,3時間程度(あるいはそれ以上)の作業時間はみていたほうが良さげ。
772ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 01:16:55.77 ID:M7Qqehxj0
>>758
B9A300入手したらGT5の起動レポよろしくお願いします!
773ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 07:48:16.96 ID:Hz1GnkYw0
最近、0S02599に換装したが元のよりロード遅くなった気がする
774ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 09:39:49.08 ID:lxFyugOGO
>>771
ありがとうございます!
wikiのどこを見れば良いのかわからなかったので助かりました!
時間のある時にやってみようと思います
775ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 10:15:55.14 ID:u/yJIJ5mO
昨日のFIFAの人は>>113なの?半年近く悩まされてたならカワイソス
1.5G化必要ない言ってた人の本体が知りたい
2000〜2500なのかな
新型かアプデ対応キテー

ところでAF人柱してきたいんだけど漫喫で1.5G化したら怒られるかな
対象は日立500GB以上でAF済みのもの3個
ジャンパー無しでケース接続も駄目てw
漫喫追い出されたら日立に交渉してみる

持ち物はHDD3つとおにぎりとドライバー(ドリンクバーはある)
他に何かあったら教えて
776756:2011/06/13(月) 10:52:53.52 ID:M7Qqehxj0
日立のサポートに0s02598の中身交換出来ないか問い合わせたけどダメだった。
やはり2599もAFついてるのとついてないので2パターンあるね。
500GBはB9A300とA9A364買えばAFマークはついてないから購入してみます。
777ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 14:46:34.19 ID:1W6w5JYJ0
>>773
自分もそんな気がするよ(´・ω・`)
特にGT5が。
778ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 18:06:19.93 ID:kxzzMCCs0
今回日立の0S02599に換装しようと思っています。
そこで、ゲームのセーブデータを外付けHDDにコピーしていますが、一部セーブデータはコピー出来ません。
メニューのバックアップユーティリティーで外付けHDDにバックアップをしたのですが、リストアするだけで問題ないですか?
それともセーブデータ管理で一つ一つ外付けHDDにコピーをしたほうが良いのでしょうか?
その場合はコピー出来ない一部セーブデータはどのように対処すればよろしいですか?
質問ばかりで申し訳ないですけど、教えてください。
779756:2011/06/13(月) 18:18:12.34 ID:hTMEITH7i
>>778
バックアップだけでおkですよ
セーブデータも移るから心配ない
780ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 18:38:20.45 ID:kxzzMCCs0
>>779
レスありがとうございます。
無事換装できるようにがんばります!
781ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 19:58:56.58 ID:Lm6Sc7Wr0
0S02599 にもAFあるんですか・・・ぐぬぬ
WDのAFTツールとか使えたりしてさらに遅いとか不具合なおらないかな?
782ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 22:27:59.31 ID:IqrtC36+0
で0S02599買って
AFを引いたぼくはどうすればいいの?
783ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 23:04:33.25 ID:u/yJIJ5mO
何回も皆で○ナル○ァック○ナル○ァックって…
ええエッチなのはいけないと思います(///)
784ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 23:16:36.46 ID:GmZmfCIG0
HORIのHDDって何であんなに高いんだ
785ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 00:05:34.23 ID:cAcK0o030
758です、HTS545050B9A300が届いたので早速換装しました
ちなみにこれです↓
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HU0L1Y/

グランツーリスモ5の動作がすごく良くなりました
環境は FW3.65 1.10のアップデート 次にHDDにインストールの作業 (30分くらいあれば完了)
悩みだった起動最初のGTロゴの部分も、ほとんど時間かからず次の画面に切り替わりました。
コース読み込みや、ネット対戦なども問題なく快適に動いています。
GT5に関しては、AFが邪魔してたというのが体感できるレベルでしたので
この手のHDDと相性が悪いのは間違えないと思いました。

そのほかの所持してるゲームもためしてみました
デモンズソウル、スパスト4、白騎士物語、なにも問題なく動いています。
PSHomeも他ユーザーの読み出し、別の場所への移動時間など
十分快適な速度になっています。

今のところ問題なく音も静かに動いてくれてるので
HTS545050B9A300に買い直して、自分としては正解でした
買い換えを考えてる方にはオススメしたいです

ちなみに、購入したパッケージ版の 0S02598 (HTS547550A9E384) は
30日以内だった?ので少し使用していましたが 返品が効いて良かったです。
以上報告でした。
786ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 00:20:46.97 ID:v8fe4Uf60
>>785
返品て全額返金?
787ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 00:39:21.44 ID:Gxd2wLbQO
>>785おめでとう
と、言いたいところだがキャッシュ8MBで回転5400rpmでそんなに変わるって
AF掴まされる前は一体どんなHDD使ってたの!?

俺は80GBに同じの積んでるけど遅くもなく速くもなく
体感的にも換装前と特に変化なし
16MBとか7200rpmにして劇的に変わりました云々期待してたのに
なんというズコーw
788ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 02:08:40.92 ID:Cs4qULD30
無事に0S02599へ換装完了。AFマークついてました。
問題なく起動しています。
自分は体感では早く感じますけどねぇ。個体差があんのかな?
789 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/14(火) 02:47:27.65 ID:FNeAbzEF0
>>785
報告乙です
やっぱりAFのHDDは気をつけないといけないみたいですね
790ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 10:56:23.67 ID:Gxd2wLbQO
>>788
>>778の人かな?お疲れ様
7200rpm羨ましい

カスサン使用時やmp3再生時の音飛びはどうですか?Homeも速いですか?
GT5持っていたら感想や出来ればPS3のロットを知りたい
お願いします
ロットわからなければ元が何GBだったかでもいいです

AFが困った子なのはともかく個体差がでるのはなんだろう
換装前のHDD使用量やリストアデータがあるか無いかの差
あるいはそのリストアデータが多いか少ないかとかか
あと分かりやすいゲームや機能はなんだろう
ノーモアやデッドラはゲーム自体のロード由来だし
トルネくらいか目安は
791ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 14:21:43.36 ID:Cs4qULD30
>>790
そうです。2つとも自分です。
元はメタルギアエディションの40GBです。内蔵HDDは日立でした。
【HTS727550A9E364】0S02599、500GB、7200RPM、キャッシュ16MB/Mo
※AFマーク付

バックアップは1時間ちょうど。リストアは1時間ちょい。
換装後のHDD容量・・・412GB/465GB
ノーモア・・・変わらず。
デモンズ・・・ロード、オートセーブがちょい早くなった
無双6・・・変わらず
RDR・・・同上
CoD:BO・・・オンラインでのデータ読み込みは早くなった
XMBバー・・・レスポンスが良くなった
HOME・・・部屋の移動やビデオのダウンロードは早くなった。
mp3・・・1時間ほど聴いてみましたが、音飛び等は無いと思われる。
ゲームデータのインストールまたはゲームのダウンロード・・・こちらは確実に速さを実感できる
GT5・・・所持していないので検証不可。
カスサン・・・対応ソフトが無いので検証不可。

総じてセーブデータのロードなどはどれも早くなった印象。
購入する際(【HTS547575A9E384】0S03085と迷いました)、この板を見ていたのでAFマークには気をつけ
ていたのですが、パッケージには書かれていなかったので、箱を開けて本体見たときにAFマークが付いて
いたときは、正直びびりましたw
ただ、今のところこれまで通り遊べていますし、自分は体験版やダウンロードコンテンツなどをよく落とす
ので、ダウンロード・インストールの高速化は満足しています。
長文失礼致しましたm(_ _)m
792ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 22:02:42.29 ID:KkZr/Q2k0
自分も0S02599注文したんだけど
AFマークついてある奴とない奴があるの?
情弱でごめん
793ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 22:09:59.47 ID:v8fe4Uf60
0S02599買ってAFだったんだけど
換装後、ゲーム、トルネどちらも順調
794ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 22:53:39.73 ID:gc35USsL0
自分も0S02599使ってますがAFマークってどこに入ってるんですか?
情弱で申し訳ないです
795ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 23:18:36.68 ID:Wca5ltwn0
>>792
あるよ
>>794
HDD本体の右下にあるよ
796ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 23:23:35.38 ID:Wca5ltwn0
>>793
恐らく被害を受けてるのは
このスレ見る限りではFIFA11とGT5だね
手元にあれば試してみるべし
797ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 23:29:10.19 ID:KkZr/Q2k0
>>795
ありがとう!
ってことは買う店によって違うのかな
自分はamazonで買ったんだけど 届くまでわからんのかな
798ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 00:46:45.26 ID:1urs/Ipg0
>>797
たぶんAFついてると思う。
自分は0s02598買った時AFついてたから、買い直す羽目になった。
なんせ普段やるゲームがFIFA11とGT5だからねw
ピンポイントだよ。
龍が如くとかCODは普通だったから、上記以外のゲームだったら大丈夫だと思う。
799ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 01:01:11.67 ID:BpUMpewd0
まじかー…
その二本は持ってないけど なんとなく不安だ…
800ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 01:05:57.88 ID:PYi8RI2KO
>>791
お礼レス遅くなってすいません
長文失礼なんてとんでもない!スレにとっても自分にとっても
過去ログみる人にもきっと参考になります
凄く丁寧で細かく書いてくれて有難いですよ
あんなに書くの大変だったでしょうに(T-T)マジ有難うございます<(_ _)>
あとはHDDがパンパンになったらAF盤がどんな挙動するかですね
カスサンとパンパン挙動は自分報告しにきますね
バックアップとリストアに丸二日かかるくらいPS3の中一杯なんでw
自分でも良い人柱だと思ってますw
ともあれお疲れ様でした
ゆっくり7200rpm楽しんでください
801ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 01:10:46.67 ID:zj6Bix5e0
>>794
ありがとう
俺のはA9A364でした
802ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 01:12:27.33 ID:zj6Bix5e0
↑アンカーミス
>>795
803ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 01:13:30.37 ID:PYi8RI2KO
>>793
乙です
>>796
両ソフト共世界的にユーザー数半端ないから不満を声高にしてくれれば…
しかしどちらともそのソフトシリーズだけか他ゲームやっても数本
みたいなライトユーザーだらけだから換装まで行き着いても
サムスンで良いやみたいなイメージが('A`)
向こうのコアゲーマーで換装してる人はWDが多いから
海外フォーラムで出てる不満をもっと騒ぎ立ててくれないかなあ
勿論自分も体感できたらSCEに回答求めるつもりだけど
>>798
なんというピンポイント(´;ω;)カワイソス

長文と連レス失敬消えます≡ササッ
804ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 01:40:51.65 ID:BpUMpewd0
何度も何度もすいません…
AFってどんなマークですか?
805ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 01:45:12.30 ID:o9VFBD800
>>804
すっごくわかりやすく『AF』って□で囲ってあるよ。
806ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 02:20:10.53 ID:BpUMpewd0
画像検索したけどわかりません
誰かわかりやすい画像見せてください!
807ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 06:08:06.17 ID:Yr91jfh20
>>806
Advanced Format で検索かけたら結構出てくるぞ

俺が購入したときに印字されてたのはこれ
黒字に白だったような気がするけど、形はこれで間違えないよ
http://www.idema.org/wp-content/uploads/2011/04/AF_LOGO_BW1-150x150.jpg

あと、マークはないが他の場所にこう言う説明印字もあったりする
http://www.homeserverland.com/legacy/4744.afdrives_3C353BC3.jpg
808ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 06:15:41.94 ID:BpUMpewd0
ありがとうございます神様!
809ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 17:01:27.51 ID:BpUMpewd0
届いた
やっぱりAFつきだったよ…
不具合が無いことを祈るしかない
810ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 17:12:27.68 ID:sCRQLBke0
FWで対応出来る問題なのかね
811ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 18:53:45.91 ID:bTl+cLvN0
フォーマットのときにアライメントをあわせるようにしてくれればいいんじゃないのかな。
812ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 19:16:55.50 ID:E9nfrLduO
PS3上で表示されてたのとバックアップを取ったときとで容量が8GB近く少ないんですけどちゃんとバックアップされてるか心配ですこれは普通ですか?
813ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 20:03:05.94 ID:BpUMpewd0
しまった!ストア復活してないのにHDD交換してしまった!
814ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:13:59.90 ID:Z9WeUSGc0
AFのHDDで問題出たり出なかったりするのは、
最初にformatするOSによって違ってきたりするかも?
XPでformatはタブーだって聞いたんだが
815ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 09:17:19.14 ID:QOr+fg0iO
>>812
ちょっと少なくなるのは普通だよ
816ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 13:19:05.54 ID:KhXx31NL0
HDDのカバーのネジと青ネジがやたら硬いってうわさで聞いてたから
びくびくしながらやったら簡単に開いたのにはおどろいたな

前にYLODで修理に出したからかもしれない
817ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 20:19:02.82 ID:k933vam80
Intel 320シリーズのSSDに換装してみました

■PS3本体型番:CECH-2500A SS(160GB)
■初期搭載HDD:サムスンHM161GI 160GB
■換装用HDD:Intel 320シリーズSSD 160GB
■事後所感:
購入直後のPS3を交換したので、HDDとの比較はできないですが
とりあえずGT5を起動してみました
ver1.10へのアップデート時間・・・9分
初回インストール・・・21分
プラクティスでハイスピードリンクを選択したときの
コース読込時間・・・12秒
今のところプレイ中特に異常はありません

気になる点といえば本体FWのアップデート時にプログレスバーが
20%くらいのところでいきなり完了して再起動がかかることくらいですが、
アップデート自体は正常に完了してるみたいです
SSD内部で複数のチップに並列書き込みしているせいかも
818ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 22:18:09.76 ID:VYR5AI+L0
>>817
PS3と言えばseagateか東芝だと思ったのに、今のロットはサムスン積んでるのもあるのか・・・
別に嫌韓とかじゃないけど、サムスンのHDDだけは信頼性面でちょっとなあ。
液晶パネルとかはあまり気にしないけど。

夏にでる某同梱版(160GB)予約してあるけど、届いたら即HDDメーカー確認しなきゃ。

そろそろ250GBに積み替えた初期20GB版の基板故障が不安で、新しいのに変えようと思ってたんだけど。
基板故障して基板変えたら、HDD強制フォーマットでデータ救えないとか聞いたもんで。
819ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 23:17:26.41 ID:k933vam80
>>818
東芝製の報告が多かったので自分も開けてびっくりしました
初めから交換するつもりだったんで
結果オーライって感じです
あとはSSDが長生きしてくれることを祈るだけ・・・
820ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 23:50:38.00 ID:bVmHb/v90
PS3に搭載されてるHDDってPCの起動用OS入れるのにも十分使える速度??
821ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 02:24:38.80 ID:GP2iZq5t0
>>820
いろんなHDDがあるだろうし、いろんなOSがあるよね
まぁ、特に問題ないんじゃないでしょうか
822ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 15:40:48.28 ID:tvMbbMU00
初期60GBのHDD固定ケースって手に入る?教えてください
823ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 15:45:31.81 ID:tvMbbMU00
すまん、解決した
824ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 00:11:25.62 ID:ODI2ziDB0
みんな交換したあと 元入ってたHDDどうしてる?
825ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 02:51:45.24 ID:sqK4jjW00
>>824
2.5インチの外付ケース安いからそれにいれるのがいいんじゃないかな
826ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 05:15:25.93 ID:DlWNZdbx0
>>825とおなじくケースに入れて糞箱用外部ストレージとして使用中
これ使ってるオススメ 730円

http://www.amazon.co.jp/dp/B003M0P4YM
827ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 07:23:00.90 ID:yWMX+m9n0
>>826
俺もコレだ。安くておすすめ。
828ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 09:54:19.22 ID:TIInPvkqO
裸族で変態村を組んである

換装した新型に転送ユーティリティで移したいんだが
ストア復活まで待たなくても平気かな
今まで長期間ストア関連落ちること無かったし
転送ユーティリティも初めてだから不安だ
829ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 15:23:03.62 ID:ODI2ziDB0
>>825-827
    ___  
   ,;f     ヽ   
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   ああ、ありがたや
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|    
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
830ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 18:20:55.62 ID:sqK4jjW00
>>828
PSNが落ちてるときにHDD換装したけど、特に問題はなかった
本家サイトから最新ファームを公式どおり外部記憶装置のディレクトリに保存しておけばOK
トロフもPSNが復帰したときにHDDとPSNのデータが同期された

過去にバグファームで換装すると復帰できないことがあったが、今回は大丈夫そうだよ
831ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 18:44:30.89 ID:TIInPvkqO
>>830
有難うございます(^人^)感謝
832ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 20:48:54.13 ID:gmOEqHyG0
換装して一週間になるので報告します。

■PS3本体型番:CECHL00
■初期搭載HDD:東芝 80G
■換装用HDD:日立 250G (HTS545025B9A300)
■使用工具:+ドライバー
■事後所感:
日立製のHDDですが、転送速度固定せずそのまま換装。
問題なく動作しています、音は以前より静かになりました。
一度だけ、PS3を起動するとHDDの再構築を促すメッセージが表示されました。
メッセージに従い1分程で再構築しましたが、確認した限り内部のデータに影響はありません。

今後は再構築メッセージが表示されない事を祈っています。
833ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 09:51:01.76 ID:IcMm6UnzO
3000ロット320GBでくるって
トルネ目的以外で換装する人減るんかな
834ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 20:54:34.85 ID:OG+a4CYL0
3000番はHDD交換不可ってウワサあるね
835ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 19:46:44.69 ID:i4w3Lxma0
>>834
ツイッターのデマだよ
836ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 22:07:10.74 ID:N9Bsg2Ou0
>>834
ツイッタでソニーよりの人が「交換サービス使ってね」と宣伝したのが誤解された
リツイートしたやつが間違えた が正しい

もうSCEが「これまでどおり交換できます」とインタビューに答えてる
837ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 23:24:44.99 ID:MMuANEo70
あ、あやしいなぁ、ほんとかなぁ?
838ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 23:51:37.38 ID:AoW7DKJ1O
>>837
淀もう出荷してるよ(´・∀・)σ(・∀・*)
心配なら報告待ってみるとか

そういえばSCEがやってる換装サービスって
何処のメーカー入れてくれるんだろう
ランダムかな…
返ってきたPS3の箱に白丸やら赤角やらのシール貼られてたらヤダw
839ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 08:44:15.26 ID:mo5a6kwl0
ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは、お、お、おにぎりが好きなんだなぁ?
ぼ、ぼ、ぼ、ぼくのしたには、は、は、はーどですくはぁ、あ、あ、あ、あわないんだなぁ?
840ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 14:51:50.49 ID:euYdh4VB0
0s03085(750GB 5400rpm)でアライメント調整したけど
OPのGT5のロゴからGTのロゴに変わるのに16分かかるww
さらにその後右下にGT5のロゴも出るww
これって読み込めてないときに出る奴だよね?

アライメント調整する前は40分かけてもロゴ変わらなかったし、
MP3も音飛び激しかったけど調整後は音飛びは消えたからまだマシか。
他のゲームは問題なさそう。
ちなみに換装したPS3は初期60GBです。

あとこのHDD、HITACHI純正のくせにfeature tool対応してないからSATA1にも固定できない。

誰か750GB AFで換装してうまく行った人いる??
841ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 20:04:50.27 ID:66zGOHk60
換装後にps3でフルフォーマットはしたほうがいいですか?
842ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 08:14:18.30 ID:vZEyBDs10
クイックフォーマットで十分だろ
何時間もかけてフルでやる意味がわかんないわ
843ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 12:00:26.58 ID:vQZWAnsT0
現行製品でAdvanced Formatじゃないと確実に分かるのはありますか?
このメーカーは大丈夫とかあるんでしょうか
844ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 13:54:14.77 ID:e2+NiXnz0
最近出た3000番に最近出た9.5mm厚の1TBを載せてみた。
とりあえずは特に問題なく動作してるぽ。

■PS3本体型番:CECH-3000B
■初期搭載HDD:TOSHIBA MK3276GSX (320GB)
■換装用HDD: SAMSUNG HN-M101MBB (1TB)
■使用工具:ドライバー1本(#1)
■事後所感:問題なし
845ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 14:53:47.69 ID:QF0Y+q5E0
1TBでたのか。へぇー




チョン製HDDなんて怖くて使いたくねーよ
846ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 07:06:20.97 ID:VPCapmeg0
ああ、確かにのその通りだな
サムチョン製の1TBとか情弱だとしか思えないわ
まあせっかく交換したのに、色々言うと可愛そうだからなあ・・・。

そういえば最近160GBの本体買ったんだが
HDDはサムチョン製だったなあ
まあどこのメーカーが入ってても交換する予定で買ったんだが
昔はTOSHIBA製が入ってたのに、何で変えたんだが・・・。
847ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 08:45:29.82 ID:gfEvx7lpO
>>842
意味ないと分かっていてもAF済みを29時間かけてやった俺は…
新型溶けちゃうかと思ったわ冬にやりゃよかった
その前のはAFなかったしクイックでやったけど
何事もなくまだ元気に動いてる

分かってるんだ意味なんてないって、でも、でも、AF対策なんかないかなって探してるんだよう

ストア6日に復旧したらデータ全部移すんで暫く挙動みて天麩羅書きに来ます
848ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 10:34:45.93 ID:qXI3AwX90
型番3000はサムチョン製なの?2500は信頼と高品質の東芝なのに
コストダウンするところ完全に間違ってるな
数年後が怖い
849ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 11:51:56.72 ID:nYgjUDM00
週末にHDD換装予定なんだけどPSNアカウントの認証って解除しといた方がいいの?
あんま関係ないのかな
850ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 12:33:55.79 ID:GFrcc/Dq0
1Tいいなあ
メーカーとか気にしないから変えたいけど、750に替えて半年も経ってない
851ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 14:47:45.54 ID:2h+I2T8h0
>>849
ダウンロードコンテンツとかビデオコンテンツあるなら
機器認証解除しといた方がいいよ。
852ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 18:51:35.59 ID:8jdrp0UB0
■PS3本体型番:初期型20GB
■換装前搭載SSD:Intel X25E 64GB
■換装用SSD:Crucial m4 512GB
■使用工具:パソコン用に使ってるドライバセット

■事後所感:
SSD2台目だが容量だけアップしたカンジ、ていうか速度はそのまんま
853ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 00:39:00.43 ID:d48wxWCQ0
>>848
もうコストダウンされ尽くしてて、削るところはHDDしか残ってないんじゃない?

PS/PS2の壊れっぷりを考えると、HDDクラッシュしても
「どうせプレステだし。壊れて当たり前」みたいな感じに多くのユーザーが考えそう。
854ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 00:49:18.38 ID:rLRoqRUA0
HDDやメモリは数社から仕入れるのが普通じゃね?
てか、他社から1T早くでろでろ〜
855ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 02:02:57.73 ID:wEw+PpWa0
1TBは一応でてね?9.5mmがでないだけで
あと海門が出すとは思う
設計そのままで
日立やWBは微妙なんだよね。時期的に
東芝が頑張るか頑張らないかってところかな?
856ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 14:04:52.60 ID:baK5NpW50
>>855
東芝が一番微妙じゃないの?HDDよりSSDに力入れてるし。

個人的に現時点では

日立>東芝>サムスン>海門>WD

な印象(ハード的にと言うよりファームの問題)なんで、日立東芝が出しそうに
ない以上、サムスンにするか待つかの二択だな。
857ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 15:04:39.18 ID:wEw+PpWa0
>>856
海門ブランドで販売されるのをまつだけになりそうだなぁ
858ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 15:14:00.83 ID:baK5NpW50
>>857
話しがまとまらず、結局サムスンはサムスン、海門は海門のままだったとかに
なりそうな気もするんだよねw
859ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 15:43:44.31 ID:CNlHfzL60
>>856
WDだめなのかw
WD750GBでもう2年目なんだが…
860ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 20:39:30.88 ID:wEw+PpWa0
>>859
WBがだめというか日立と合併だからしばらくはラインナップ調整はいる気がして仕方がない。
とうぶん据え置きじゃあない?
日立は3.5インチで4TBだしてから撤退してほしかった
861ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 15:20:04.12 ID:61+YdiuJ0
>>844
状況的にトルネ付きの買ったな。間違いなく
862ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 16:05:15.77 ID:76X5ckSO0
>>851
5台までの認証が無限になるから?
アカウント紐付けとはまた違った意味あるの?
やらずに換装しちゃたんですがあと3回までしか認証きかないの? ;;
863ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 23:50:25.36 ID:MIVP3X9u0
■PS3本体型番: CECHH00
■初期搭載HDD: HTS542525K9SA00
■換装用HDD: HTS547575A9E384
■使用工具: ドライバー
■事後所感:
torneを使用している感じでは特に問題無いように感じる。
GT5等は持っていないので分からない
864ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 22:43:16.56 ID:aXdQcwqO0
■PS3本体型番:2100A
■換装前搭載:HM641J1
■換装用HDD:HN-M101MBB
■使用工具:薄型なので、いたって普通のドライバー

初の9.5mm1TBって事で人柱覚悟で換装してみた。今回も前回も寒なのは安かった
からというだけで特に理由はないです。
換装前に、感謝とお詫びのパッケージでダウンロードした映画3本とゲーム関係の
データの他、mp3が約22GB、動画が約9GB、トルネの録画分が20時間分程度等が
入った状態でバックアップを作成、新しいHDDは特にフォーマット等をせずに
そのまま入れ替えてバックアップからリストア。動画やmp3も、音飛び等の症状も
なく無事再生出来た。トルネも早速録画再生をしてみたが、こちらも問題無し。
ゲームは取敢えず、インファマス2とLAノワールをプレイしているが、今のところ
特に問題無しって感じです。
865ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 18:18:09.23 ID:agsQwR4f0
120GBのPS3に裸族を使って
3.5インチのサムスン製1TBのHDDを使って、9月で1年経とうとしてるけど
なんだか、裸族の電源の入り具合が不安定でちょっと怖い;
裸族のスイッチを先に入れて、HDDからギュイーンって(回転する?)
音がしたのを確認してPS3の電源入れても起動しない事が多々あったり;

2.5インチのサムスン製の1TBに取り換えた方がいいのでしょうか?
コンセントも空くし…
866864:2011/07/14(木) 22:40:38.94 ID:sWQ1Eg0Q0
追加報告
トルネで録画しながら手持ちのソフトをあれこれプレイしてみたけれど、プレイに
関しては特に問題無し。ただ、久々に起動したGT5のアップデートパッチをインスコ
している裏の録画部分にコマ落ち音飛びが発生。ME2のDLCのインスコ等では問題無い
ので、GT5+AFT採用HDDの組み合わせの問題かも?。そのうち時間が出来たら最大の
難敵、FONVにチャレンジしてみる予定です。
867ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 17:11:12.90 ID:2Fn4aGIiO
超遅レスだが>>865
PCなら迷わず裸族買い替えれになるんだろうけど
手間隙考えるとPS3に載っけた方が早いよね…
その後どの選択肢を選んだのかが気になるw夏だし暑いし

以下メモ
換装後転送ユーティリティ使ってデータ移してるけど丸ごとバックアップと同じエラーでる
海外フォーラムはHDD壊れてるから新しいの買えゴルァと
コピ禁データじゃね?とあるけどコピ禁データは
転送ユーティリティならムーヴ扱いで可能ですキャピ♪とか言ったくせにSCEェ
自分がいつもエラーで引っ掛かるのは取り込んでるmp3と写真類
それらを消去か退避させるとバックアップ成功するから
もし8001038で困ってる人いたらやってみてください
違法ツール使ってる人は勝手に困っててください

転送先がAFマークの750GBなんだよなあ…不安
500GBのAFマークは先に試しましたが今のところ元気に動いてます
750GBに成功したら今度はその500GBに転送する予定です
無事終わって挙動確認でき次第また報告します
因みに転送ユーティリティだと丸ごとバックアップより時間がかなり短縮されます
体感的に3分の1

もしもしから失礼
868ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 01:10:12.03 ID:YqM8tb/d0
初期型60Gを換装しようとして青ネジが潰れたんだが市販のネジで代用できる?
869ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 01:27:12.89 ID:il7RFH7pO
>>868
モバオクに部品売ってる
870ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 02:16:25.09 ID:x4esnT0xO
>>868
ソニーから買いなさいよ安いわよ
前スレかどっかにホムセンで売ってるネジ番書いてくれてる人いた
871ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 10:12:02.63 ID:29kCWYsG0
>>868
ホムセンで4円位だったぞ?
872ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 12:00:33.55 ID:kTPD/LMm0
一回YLODで修理出したらネジが緩くなってた
873ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 12:27:26.27 ID:x4esnT0xO
留学から帰った彼女かよ
874ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 14:02:55.35 ID:YqM8tb/d0
いろいろありがとう
台風だけど買ってくる
875ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 11:14:40.27 ID:TmG7FSQs0
過去ログに
HTS545025B9A300 の速度固定について今はもう気にしなくていいってあったんですが
本当でしょうか?未確定なら別のに変えようかと…
最近の評価なんか見ると速度固定の話がないのでわからなくなりました。
876ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 19:12:50.21 ID:8plOCsLD0
WD Scorpio Blue 1TB (WD10JPVT)が出荷開始らしい
877ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 21:19:19.65 ID:A8kU7a7R0
878ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 01:16:18.35 ID:r5Lv28vI0
>>877
>米国での推奨小売価格は139ドル

見送り決定
879ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 01:48:07.42 ID:SLqiW9Ws0
だいたい一万円か・・・
販売価格を考えると多分8000円ぐらいか?
880ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 02:13:05.43 ID:diDudV3F0
初めだけ高くて一気に下がるでしょ
881ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 10:52:08.73 ID:Q+HM3mmJ0
6,000円台になったら考えよう。
882ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 17:24:24.48 ID:GuLESGg90
>>876
WDってことはAF仕様でPS3と相性悪いんじゃないの?
883ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 19:11:52.29 ID:WU08ZE260
3000なPS3ならAFでも無問題

…だったらいいのに
884ゲーム好き名無しさん:2011/07/23(土) 22:04:12.32 ID:aRi/U8XI0
HDD交換すればPS3のロード時間早くなるの?

交換するとしたらHTS545025B9A300ってやつ買えばいい?
885ゲーム好き名無しさん:2011/07/23(土) 23:58:23.70 ID:GjKj1Yxu0
0s02599を買えばいいよ
886ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 00:39:42.64 ID:1C7HvsjI0
> HDD交換すればPS3のロード時間早くなるの?
ならない
887ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 10:58:37.75 ID:GCt0Mhwa0
>>884
ものによるよ。ただ劇的に速くなることはないかな。
自分はGT5のロードを改善するために>>885が薦めているHDDを買った。
多少は速くなったのを実感出来たよ。
888ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 14:15:49.75 ID:4DGEUidr0
>>884
貴方の持ってる本体が薄型以外なら
HTS545025B9A300は無難でお勧め
換えたって早くはならないけどね
7200rpmもお勧めだけど
個人的にはHTS545025B9A300を勧める
速度改善目的ならゲームによって一長一短だから
どちらもあまり変わらない
過去レス読んで判断すべし
889ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 17:45:38.34 ID:agqGDeOC0
0S02598を買って無事に換装出来たと思ったらGT5の起動が遅くて
色々調べていたらここに来てビックリ!
AFマークがあるとダメなのね…。

0S02599に交換しようかと一瞬思ったけど、
0S02599でもAFマークが付いてる場合があるとかどうすりゃいいの?
今、確実にAFマークが無いのはHTS545050B9A300ですか?
890ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 18:20:01.54 ID:yyFiHVby0
ST9750420AS
891ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 18:25:51.86 ID:84+ccFn50
MK6465GSX
892ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 19:52:39.24 ID:agqGDeOC0
>>890-891
情報ありがとうございます
893ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 23:06:37.40 ID:urSPlW5N0
0s02599をAmazonで購入しました。やっぱりAdvanced Formatだった

http://i.imgur.com/J9D2A.jpg
894ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 17:54:01.83 ID:BkUEYmog0
ああ・・・やっちまったな・・・
かわいそうに・・・
895ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 18:44:49.74 ID:CCdz8bAG0
何かデメリットあるの?
896ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 18:56:05.40 ID:YVJhSMT80
糞遅い
897ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 19:02:43.92 ID:Vj5KybiY0
俺も使ってるけど遅くないよ!!速くもないけど…
898ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 19:17:46.03 ID:aj/oe6u90
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2935SBK.html

これ

プレイステーション3対応
プレイステーション3の内蔵HDDのバックアップディスクを簡単に作成することが可能です。
※大きい容量へバックアップした場合は、お客様ご自身でパーティション操作をする必要がございます。

ってあるけど
他のHDDにバックアップしといて元のHDD書き戻せばファーマットせず使えるけど
他のHDDにバックアップ(クローン)しても使えないって事かな?
899ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 10:20:39.00 ID:UnMYwnpWP
サイトで良く紹介されているこれを2つ買った
160Gと80Gに入れる
ジャンパーピンが無いのが気になったが他のも一長一短なので妥協
http://2ch-ita.net/upfiles/file11361.jpg
900ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 16:05:09.83 ID:XNz7VdTz0
前はAmazonでHDD買うなんて有り得んかったけど
最近は安いんだな。
901ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 10:38:47.78 ID:DrIdaSOx0
届いた
日立 HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 5400rpm 750GB 8MB SATA 3.0Gbps 0S03085
2個
http://2ch-ita.net/upfiles/file11409.jpg
付けたら結果を書いてみる
902ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 10:48:43.84 ID:nEbxUVw40
ちょっとした部分で引っかかりを感じたりするでしょう。
2台ともパッケージを開けずに1台ずつ換装して様子見た方が良いよ。
903ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 15:53:38.07 ID:DrIdaSOx0
一台目終了
取り出して交換
http://2ch-ita.net/upfiles/file11418.jpg

バージョンアップを求められたので龍が如くを挿入
http://2ch-ita.net/upfiles/file11419.jpg

30分ほどプレイしてみたがカクカク病もなく問題なかった
後日2台目を交換しよう
904ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 16:05:03.70 ID:6x0SXbA00
東芝の1TBくるな
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_08/pr_j0201.htm

寒に載せ替えたばかりの俺涙目www
905ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 16:40:30.84 ID:3WXWISb/O
>>904
値段が下がった時にきっと空気読んで
バックアップ取った翌朝に冬眠するよ>寒(´;ω;)ヾ(^ω^*)

5400回転で1TB
しかし東芝…欲しいゴクリ
SSDのが欲しいけど
906ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 16:50:10.40 ID:6x0SXbA00
>>905
そんな空気読まんでええわw

東芝入れて寒をバックアップ用にでもするかなぁ。ファーム的にどうなんだろう
ってのが不安ではあるから、人柱さんの報告待ってから決めよう。
907ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 01:53:10.41 ID:kYr2AuGS0
>>906
HDD換装したPS3を売るために元のHDDに戻したときの経験から行くと、
換装後のHDD乗せた状態で新しいファーム入れちゃうと、元に戻したときに嵌るよ。

俺のケースだと、画面真っ黒のままフリーズして起動しなくなった。
PCに純正HDD繋いで、フォーマットしてから繋ぎ直したら何とか起動して、
換装後に導入済みのバージョン以上のファームウェアを要求されて、
最新ファーム入れたUSBメモリ差してPS3上で再フォーマットして復活。
もしかしたら、電源ボタン2度押しのサービスメニューで強制フォーマット出来るかも知れないけど、
PCに繋いだ方が手っ取り早かったので、そっちの方法で行った。

バックアップ用にしたいのなら、2.5インチSATA外付けケース買ってきて、
USB外付けHDDにして、PCでFAT32でフォーマットしてからPS3にUSB接続して、
バックアップ自体はPS3のバックアップユーティリティーでやればいいと思うよ。

まあ、使ってるうちに、新しいHDDの使用容量が純正を超えて、容量不足で
バックアップ取れなくなるだろうけど。

その時はPC用の外付けHDDとして余生を送らせればいいと思う。
908ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 11:21:07.60 ID:0yUaazuL0
PS3のHDDが御臨終したみたいで(緑の電源ランプは点くもののHDDランプが点かない)換装を検討しているんだけど
0S02599が安牌ですかね

違和感を感じてHDDバックアップの為に外付けHDDの中身を掃除している最中に沈黙して出来ず
USBにセーブデータを移した程度しかできてなかったけど大丈夫かな・・・
909ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 11:34:04.74 ID:0yUaazuL0
ログ読んでたらAFT採用でPS3と相性が悪いっぽいですか・・・
買う前に判定できりゃ良いけど、通販じゃ無理か・・・
田舎すぎてPCパーツ取り扱ってるショップまで車で往復1時間掛かるしどうしたもんか
910ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 12:31:43.69 ID:bf+YlhV+0
0S03085ではだめなのか
911ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 12:36:34.61 ID:2YGAvnE/0
0S03085中身HTS547575A9E384で確実にAFだから
問題無いという報告もあるけど,やはりちょっとした引っかかりはあるし問題は出るよ。
912ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 12:38:25.02 ID:0yUaazuL0
>>910
500GBも使い切れないけど、7200rpm、キャッシュ2倍、日立ってのに惹かれたんだ

0S03085がAFT未実装ならそっちでいいか・・・
913ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 12:39:47.81 ID:0yUaazuL0
書き込んでる最中にレスが

>>911
AFT実装してるのか・・・
914ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 15:48:14.65 ID:7YgbS+6W0
フジテレビふざけんなよ!
915ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 16:39:48.95 ID:6L+VQKgpP
AFTは過去の問題
ここでしか騒いでない
916ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 18:20:02.93 ID:0yUaazuL0
本当に過去の問題なら良いんだけど
GT5とかで明らかに致命的な致命傷として認識されてるなら考えるだろ常識的に考えて・・・
917ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 20:27:06.25 ID:n+KDM6+GO
>>913
やめとけ
ドスパラやツクモその他の通販で型番ハッキリしてるものを取り寄せなさい

以上
918ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 21:54:10.29 ID:0yUaazuL0
>>917
素人があれこれ悩んでも仕方ないので比較的無難なHTS545050B9A300をぽちりました
これでうちの2000ちゃんが蘇ると良いな

実は基盤の回路関係でしたってなったら辛いけど・・・
919ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 01:19:29.23 ID:HLJ7z1DgO
すごくいいよそれ
ベリーベリーエクセレントな選択だと思う
俺もそれ使い込んでたし不具合一切無かった



…言えない今更…ロット2000は地雷だなんて
…どうしようせめて本体の型番を先に訊くべきだったのだろうか
すまぬ…すまぬ(>_<。)
奇跡を祈る
920ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 01:30:40.96 ID:xrS5StjX0
ああ、2000は薄型なのにRSXは65nmだから熱がね・・・
921ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 02:01:40.39 ID:rn9wTBY70
2000ちゃん買った翌週に新型発表された俺の気持ちが分かるか・・・
2000ちゃんがボロボロになるまで一緒に戦うって決めたんだよ(´;ω;`)
922ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 03:08:34.97 ID:xgraJeks0
勢いで0S03085を頼んだけど少し不安になったからこのスレに来たら、2000は熱云々とか言われてて俺涙目wwww
どうすんのwwwどうすんのwwwせっかくtorneの為に準備したのにwww



どうすんだよ…
923ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 12:27:28.85 ID:1sqK3kLkO
2000→発熱大の地雷
2100→発熱低減
2500→電源回りをケチったコストカット
3000→デザイン面をケチってのコストカット


2100こそ神機!白がいい人なら2500もあり
924ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 14:14:18.70 ID:JhNpB2/B0
2500でしょ
925ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 15:24:00.54 ID:5xWan9nMO
新型主観

2000と2100→いわずもがな地雷
2500→電源まわり凄すぎ危険
3000→単なるコストカットなのに事実上の値上げ

結果
2500で妥協しつつ結局旧型使用←今ここ
PS4マダー?2500で何年戦えるかしら
926ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 18:59:47.39 ID:buAj4c8q0
2000って地雷なんだ?
927ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 19:05:47.78 ID:xL94Av3C0
40G二台持ちの俺に比べたらだいじょうぶだぁ、デシ!
928ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 23:19:44.97 ID:C2zEEexp0
>>922
熱よりAFの心配をした方が・・・
929ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 23:33:02.80 ID:mz8r4xFz0
2000は解るが、2100ってヒートシンク周りと電源以外の基盤とかは2500と一緒
じゃない?それも、2100→2500で、ヒートシンクのフィンをちょっと増やして
代わりにファンを小径化しただけだったかと。
930ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 00:24:07.33 ID:apcnaOW50
>>928
一緒に頼んだ、120GBの為に買ったHDDケースに750GBのHDDをぶち込む事にするよ。
本体HDDに貯まった録画データでリストアに20時間とか嫌だし、録画データは
外付けHDDに貯めるわ。
931ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 08:12:51.95 ID:UcS9VBuv0
PS3が死んだ時が信者がアンチに変わる瞬間である

      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

         クワシク [S. Kwhask]
          (1940〜 ロシア)
932ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 08:26:25.22 ID:Lf57Itmz0
トルネって内蔵HDD側に録画動画の情報を保持するから週に1回〜2週に1回ぐらいのペースに内蔵HDDのバックアップ取っとかないと
内蔵HDDが飛んだ時は動画ファイルの情報が消えてしまうので外付けに移してあろうが何をしようが詰むんだっけ?
どっかでチラ見して何ソレ怖いって思って小まめにバックアップ取るようにした

>>930
何で今頃になって2500じゃなくて2000を買った・・・
933ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 12:14:29.18 ID:7VN7Ohr70
よし、AFだ。Fack

>>932
2000は薄型発売開始して間もなくに買った奴。2年近くなるから、torne使うようになるならHDDを新調しとくかと思った矢先にこれだよ!
934ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 12:24:37.80 ID:Lf57Itmz0
no, miss spell
Fuck

>>933
日立の750GBモデルはAF確定だって書いてあるじゃないですかあああああああああああ
どうして先にググったりスレチェックしたりしなかったんだ・・・
935ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 12:55:16.77 ID:7VN7Ohr70
>>934
Fuck you

いや、でもAmazonのレビューでは使えてる人もいたし、遅くなるGT5やFIFAはやってないから、万が一遅くても他が平気ならいいかなぁって。でもこのスレ来て

      .∧__,∧
      ( ^ω^ )
 新しいHDD買ったんですか!
 もう容量気にしなくても良いんですか!


    n.∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ
   やった──!



        .∧_,,_∧
        ( ゙'ω゙` )
  2000地雷機じゃないすか!



      n.∧_,,_∧n
      ヽ( ;ω; )ソ
       〉    |
      √r─‐ァ.)
      ー''   一
     やだ───!
936ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 13:01:58.39 ID:Lf57Itmz0
Good

>>935
尼のレビューは
面白い・面白くない
動いた・動かない
良かった・悪かった
こんな感じに大雑把にしか書かないから話半分に聞いとくべき
937ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 13:15:34.72 ID:7VN7Ohr70
せっかくだし、「もしかして俺は選ばれた人なのかもしれない」と勘違いして換装してみても面白かったかもしれんが、
もう一緒に頼んだ玄人志向のGW2.5AI-SU2に入れてバッファローのソフトでFAT32にフォーマットしたから面倒。
稼働させてみるとそこそこ熱を持つけど、稼働中の2000と比べたら全然だし、
この中に入れるよかはマシだろう。
電源供給のためにY字のケーブルがついてたけど、直USB挿しなので1本で稼働OK

PS3は何で320GBなんだ?500GBや640GBモデルを作っても良いだろ。と思ってたけど、こういう事か…。
以上、スレ汚しスマソ。
938ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 20:51:50.78 ID:T4r4P2qm0
2000番が地雷とか2500がダメとか
あんまりここの奴らに騙されるなよ
実際、バカが何も知りもせずに適当に書いてるんだから・・・。
939ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 13:16:40.89 ID:0wudYB6u0
きた!新HDDきた!これでかつる!
緑ランプ点灯、HDDランプ無反応
どう見ても基盤です本当に有り難うございました
940ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 13:36:03.96 ID:LLLfPJha0
>>938
2000が地雷な根拠はハッキリしてるけれどなw
941ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 14:50:56.79 ID:0jl+Earh0
MGS4同梱型を0S02599に換装しようかと思ってます。
最近2599もAFTになったと聞いて、GT5やるんでかなり心配なんですが
やはりAFTじゃないHDDを換装するのが妥当なのでしょうか?
942ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 15:31:15.27 ID:0wudYB6u0
不安なら回避するべき、少なくとも尼はもうダメ
近場にパーツショップがあるなら、店員に頼めば箱の中を検めさせて貰う事もできるけど
断る店も少なくはない
943ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 16:27:19.66 ID:0jl+Earh0
>>942
回答あざす。
まさかパーツショップで中身確認できるとは思わなかった。
何店かお店があるんでそこで聞いてみて
なかったら回避することにします。
944ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 16:36:13.14 ID:0wudYB6u0
親切なパーツショップだと相性問題とかに理解があるから
中身の型番確認させてくだしあ;;って店員に直接頼めば確認させてくれる事も珍しくは無いんよ
945ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 17:12:27.70 ID:xKEGysU40
初見の人です。初期60が逝ったから先月2500Aと、0S03085買ってきて換装してから使ってるんだけど、特に問題無い。
torneもとれてる。AFTってどんな症状でるの? 初期逝ってからGT5インスコしなおしてないけど、GT5が顕著に遅くなんの?
946ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 17:27:11.24 ID:0wudYB6u0
初期搭載のHDDと比べて明らかに遅くなるらしい
トルネも皆最初は大丈夫って言ってるけど、徐々にコマ落ちとかプチフリが出てくるとの事

多分、サラピンに近い状態だと影響が少なくて、読み書きしたりして不良セクタが増えてきたら一気に問題が出てくるんじゃないかな
947ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 17:27:16.12 ID:nBVaNfoo0
>>945
いつ返ってくるか無視されるかも分からんレス待つより
現行スレくらい読もうって気にならないのが凄いわ
気長なんだな( ´,_ゝ`)
948ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 19:09:03.22 ID:8VHx/ycl0
AFTのHDDだと GT5なんか起動してGTのロゴが出てから
次の画面になるまで、15分以上待たされるけどな
今後別のゲームでも、AFTが邪魔して
時間がかかるゲームが出ないとも言えないし
ここ読んでる人は、買わないに超した事はないよ
949ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 19:24:28.60 ID:iuR1sXWO0
>>946
不良セクターはさすがにない気がするw
データの断片化が進んでランダムアクセスが激増するんだろ
AFTHDDは対応してない機械に繋ぐとランダムが遅くなる
950ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 19:28:15.76 ID:LLLfPJha0
>>948
問題が起こるケースと起こらないケースの違いって何なんだろうな。同じHDDでも
大丈夫な人も居ればそうでない人も居るし、AFTじゃなくても音飛びとかが発生する
ケースもあるし。SATAとSATAUの問題も別にあるしねぇ。原因特定出来ると良いん
だがなぁ。
951ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 00:46:37.52 ID:KK12owPGO
>>950
(  ´・ω・`  )モーア?
952ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 22:30:34.92 ID:2b36/UzG0
だおだお (`・ω・´)
953ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 01:24:39.09 ID:b9HVaX9OO
HDD変えても基板やBDドライブが逝く可能性もあるし、もうHDD変える前に買い換えろって事かねぇ
954ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 04:26:56.07 ID:f4vXXKWA0
あんまり考え過ぎたらきりがないぞ
955ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 18:49:19.94 ID:RQdUil/mO
うんうん
自分が初めて換装したのは容量足りなくなって切迫状態になったのがきっかけ
自分は迷ってる時間があったら換装しちゃうな
いつ壊れるかなんてわからないし
956ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 20:32:47.16 ID:he/X9oe90
カクカク病が治らないんだけど・・・。
957ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:50:05.28 ID:KeUWF2Lo0
CECH-2100に入れてた日立製500GBのHTS545050B9A300を
Crucial m4 256GBのSSDに思い切って換装しようとした。
お値段3マソ超え

そしたら…

「正しいハードディスクが見つかりませんでした」


うおぉぉぉいいいぃぃぃぃ なんでやぁぁぁ(^Д^)
958ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 22:11:50.88 ID:Ni7kL07B0
>>957
あぁぁぁぁぁぁぁ
959ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 23:35:35.13 ID:he/X9oe90
よく分からないものを使うから・・・。
960ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 10:43:09.50 ID:Q+/i1xUL0
つか理由は何なんだろうね。俺も将来的にはSSDを入れたいから原因は知っておきたい。
961ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 14:46:33.32 ID:n36MSo08O
>>957
全俺が泣いた
962957:2011/08/13(土) 15:07:59.57 ID:+CWJtLqI0
いろいろやっても駄目だった…

SSD換装で失敗例があまり無いのに安心したのと、安易に価格.comで
コスパ良さそうな上位に食い込んでるSSDを選んだのが悪かったのかもしれない
2.5 SATAなら行けるって思ってたのになぁ
PCで試したら普通に動作するんだよね

PS3の3.70FWか? フォーマッタが悪いのか?

泣き疲れたからもう忘れて今日は散歩でもいこう (^o^)
963ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 16:03:10.12 ID:JFXW/I1m0
失敗例は少ないけど、コスパが悪すぎて皆が敬遠しちゃうから成功例も少ないよね
それなのによく調べずにSSD買うとか人柱乙としか言いようがない
964ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 16:18:23.80 ID:NMyE9GUt0
典型的な衝動買い
965ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 20:04:40.04 ID:ANmV54UY0
PS3にSSDとか勿体無くね?
PCならSSDの性能引き出せるけど5年も前のゲーム機じゃ
インターフェイスがボトルネックになってるんじゃないの?
そんなわけで俺は敢えて回転数のできるだけ低いHDDを選んで載せたけど
966ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 20:10:06.93 ID:JFXW/I1m0
7200rpm 16MBに慣れると5400rpm 8MBに戻れない戻りにくい
でも7200rpm 16MBってもう大半がAFなんだよな・・・
967ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 20:50:57.26 ID:e1WAhERe0
SSDに換装したPS3でのGT5のロード時間の検証動画とか観てると、40秒→20秒に
短縮されたりしてるけれど、そりゃ単に元々搭載してるHDDが遅いだけだろうって
感じだからな。普通に5400rpmのHDD積んだ俺のPS3で同じ事やっても21秒なんだ
もの。ストアのダウンロード→インスコとか、XMBの立ち上がりとかは速くなる
だろうが、費用考えるとな。まぁ、男のロマンなのは認めるがw
968ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 21:35:04.82 ID:8TNvsEfx0
すみません、質問です

40GモデルのHDDを換装しようと、Western Digital Scorpio Blue 2.5inch 5400rpm 320GB 8MB SATA WD3200BEVT
を購入、取り替えてみたのですが、

「正しいハードディスクを認識できません」

と表示されてしまい、起動できませんでした。
40Gの今まで使っていたHDDは問題なく認識したので、本体の故障ではないと思われます。

また、アマゾンや他の人の報告によると、40Gモデルで問題なく作動したとあります。

この場合、どうしたらいいのでしょうか?
969ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 21:54:50.65 ID:XMDTurXh0
正しいハードディスクを取り付ける
>>968
PCに繋いで一度formatしてみるとか
971ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 17:33:23.42 ID:U2YU61gO0
>>968
sata1に固定すればいいと思うよ。
972ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 18:39:12.95 ID:lfTFjLS+0
>>968です
とりあえず、ジャンパピンを買って、sata1に固定しようと思います。

ただこうした不具合が起きる起きないというのは、成功報告を見る限り、
やはり個体差なのでしょうかね。
973ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 21:58:19.36 ID:icjbztJq0
以前、3.56のFWの時に認識されない失敗例があったように
もしかすると現行FW3.70が何か影響してるのかもしれない
分からないけどね。。。
974ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 01:32:24.45 ID:46gnEGfUO
>>962タンがアップを始めたようです
975ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 09:51:43.43 ID:D05ILfx50
>>968さんと同じく40GからWD7500BPVT 750Gに換装しようとして同じメッセージが今出たのでここに来ました。
換装HHDもフォーマットが必要ですか?
976ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 10:07:07.27 ID:46gnEGfUO
>>975
せめて試してからとか自分でやってからでもいいじゃないの
PCないなら漫喫とか友達にやってもらうとか
ダメだったらまたおいでよ
977ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 12:16:00.54 ID:IliROe/C0
なんか換装不具合続出してるから試しに自分のストックでやったらエラー吐いたわ
sonyよ ここ見てたら対応しといてくれ
978ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 14:01:17.09 ID:IAhe0QAS0
お盆明けてからアップーデート来るまで
換装やめておこう・・・。
979ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 18:50:57.08 ID:vt9GF6DJ0
またファームウェアの問題かねぇ
980ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 19:40:26.23 ID:ghIt/+Yl0
てことはだ、また糞ニーが何か仕込んだわけか
981ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 20:08:01.69 ID:2NPcJvF+0
HDD換装なんか一度きりなのにおまいら運悪いな
982ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 20:24:41.96 ID:Xq+Xw7n30
まぁ確かにご愁傷様だね
983ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 22:30:22.40 ID:46gnEGfUO
>>980
次スレよろしくねお客様^^
984ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 23:17:40.64 ID:9hMSSxr30
3.70か
985ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 01:57:08.01 ID:d1BRwXwq0
【PS3】PlayStation 3内蔵HDD換装報告スレ3【HDD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1313426763/

次スレ立てたぞー。
ちょいとばかしミスったが。
2011年1月のv3.56事件の被害者の一人なので主観的に少し書かせてもらった。許せ。
内蔵も人間の内臓から内蔵にしておいた。おやすみ。
986ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 02:34:33.24 ID:qu1bUjI90
2100Bの最新ファームだけど、SSD入れようとしたら起動できるハードディスクが
見つからないとか出るな
これはSSDだからってよりファームがいかんような気がする
987ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 07:14:08.69 ID:IkXPleml0
スレ立てよくやった、ほめてつかわすぞよ
988ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 22:09:45.42 ID:6zOeJxma0
>>962
うちでは同じSSD使えてるよ。
最初は認識しなかったけど、電源ボタン長押しとかスタートとセレクト同時押ししてたらフォーマット画面になって
そのままファーム入れる流れになった。
989ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 22:18:04.20 ID:6zOeJxma0
>>988
>フォーマット画面になってそのままファーム入れる流れになった。

あれ、逆だったかな。覚えてないけど、今では問題なく使えてる。
GT5のガレージ読み込みが時間が半分くらいになって快適。
990ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 22:27:52.10 ID:W3t8OU/M0
>>989
使えるんだ…

入れたときのファームウェアって覚えてる?
991986:2011/08/17(水) 00:48:50.41 ID:4fzGbBl80
>>988さんのアドバイス実行したら俺もいけた!
有線でコントローラーつないで、画面の指示どおり再起動繰り返したりしてて
スタートセレクト同時押しって出たから押したらフォーマット画面に移行した
エラー出てる人はとりあえず元HDDフォーマットせずにおいといて、トライ
しまくるのが吉
992ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 06:19:43.88 ID:BSlwJms5O
>>985
ありがとう深夜に乙です
臓器も直してくれてサンキューやっと内臓から脱出w

しかしタイトル(PS3→PlayStation 3)と
テンプレ変える時は些細な事でも必ずスレ住人に相談を!
もしくは『ここまでテンプレ』の一言くらい入れて下さい
993ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 06:40:20.09 ID:ASrZ6dsy0
こわっ
994ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 16:50:08.98 ID:OO8rIkSc0
>>992
スレタイに2つも”PS3”要らなくね?
”HDD”も消すこと考えたけど左右のバランス上残して2重になった
995ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 17:45:09.06 ID:2jFwBL6o0
必ずスレ住人に相談を!
996ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 17:49:20.84 ID:OO8rIkSc0
PS3が25000円に値下げ
997ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 19:11:41.93 ID:K9REKRnB0
>>992
サブタイにPS3の文字列入ってるからまあいいんじゃね?と部外者の私が言ってみる
検索ワード的にはプレステとかプレイステイションの方が需要あるかもだけどさ
サブタイをいじった方が良かったかもしれんね
998ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 19:22:17.65 ID:HfgaR/aA0
umentaiko
999ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 21:23:30.42 ID:OO8rIkSc0
999
1000ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 21:25:09.86 ID:OO8rIkSc0
1000ならPS3がさらに普及

次スレ
【PS3】PlayStation 3内蔵HDD換装報告スレ3【HDD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1313426763/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。