【ゲームハード】次世代機テクノロジー536【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 02:32:17 ID:8hHdiqoB0
山内が独立したらそりゃ100%パブリッシャは現れるだろ。
名前だけでも使えれば良いんだから。
それこそ西欧の会社なんかは、プロジェクト管理の専門家送り込んでしっかりやらせれば
ポリフォ以上の仕事させられる、くらいの事は考えるっしょ。
実際、ヘビーレインの所だって一作に結構時間かかってるけど、今度はパブリッシャー募集して
マルチやるみたいだし。
953ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 04:03:55 ID:SYYWcpsB0
>>951
そのかわり大幅な黒字を計上してるわけだが
954ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 04:10:37 ID:X8rOjY5oP
時間かかってるかどうかはパブリッシャーがいつまでに出してほしいと思ってるかによるだろ
GT5Pで実質すでに1本出してるようなもんだし、春に出す予定がホリデーシーズンになったのも3Dに対応するためだし
SCE的には別に問題だと思ってないんじゃねーの
逆ザヤ解消したから本体いくら売れても損しないし
955ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 04:19:49 ID:8hHdiqoB0
噂:BioWare Mythicの開発者が匿名でEAを非難、3億ドル以上を費やした”SWTOR”はEA最大の災害となる
http://doope.jp/2010/1016456.html
映画アバターよりも巨額の予算が投じられたと語るEA Louse氏は、
EAが最もSWTORで誇りにしているのはサウンドだと指摘、20GBに
及ぶインストールデータのほとんどがナレーターのボイスだと記しています。

さらにサウンドを差し引いたSWTORに残るのは冗談の様なつまらない物で
、それを把握しているEAとジョージ・ルーカスはパニックに陥っている



本当かどうかは別としてパブリッシャーが本気で怖がってるのは↑みたいな状況だろう。
ポリフォはなんだかんだで中身作ってるし。
どこでメジャーVerとして切るかって部分が怪しいだけ。
まあ、だから山鬱おかしいんじゃねーのって話に戻ってしまうが。
956ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 07:25:39 ID:Nl2k4nCZ0
GT5延期はハック対策の為
http://www.thebrokegamer.com/2010/10/14/gran-turismo-5-delay-due-to-recent-xmb-os-hijinx/

問題は10月以降全てのゲームにSDK350が必須となった事だ。
GT5はSDK340でゴールドに行こうとしていたが、その対応の為に一週間近く遅れる事となった。

これはBD映画等が年末のこの時期既にそのスロットを取っている事を考えると、
大作では一ヶ月の遅れにもなりうる可能性があり、製造面から悩みの種となった。
だからソニーは700万以上の生産をする為に、3週間の空きを見つける必要があった。

責めるべきはハッカーだ。SCEはファームウェア3.41が侵害される以前には、
SDKを制限した事など一度も無かったのだから。
957ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 07:41:56 ID:JLoV7qZE0
SDKの変更だっだのね
しかしリスクを考えて中規模の生産しかないソビーが700万生産とはとんでもないな

>955
製作・制作側にとって問題は金だよ
何百回も体験するゲームのような媒体は内容も大事だけど
何より金、金があるから次につなげられる
958ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 07:51:39 ID:ShAlft/h0
>>957
それ、ゲームサイトのフォーラムに書かれた予想をコピペしただけだぞ。
959ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 07:59:26 ID:EQshVBr90
>>950
BDのプレス工場を持ってるパブリッシャーなんて無いからソニーほど無茶は聞いてくれないだろうね。
独立したらせめて生産関係者に迷惑をかけないぐらいの管理体制は必要かと。
960ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 08:01:37 ID:EQshVBr90
>>943
なんかデジャブを感じると思ったら、坂口ヒゲの時もそんな事言ってたヤツいたな。
恵まれた環境にいたから力を発揮出来たのであって、外に出たら坂口の二の舞になるだけだ。
961ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 08:06:49 ID:r9vOgAN8P
坂口はもう引退しても良い歳だろ
十分稼いだはずだし ハワイでゲーム開発して金もらって老後は安心だろ
962ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 08:06:58 ID:+ABViteA0
>>958
http://neogaf.net/forum/showpost.php?p=23852886&postcount=33
少なくとも予想ではないし完全に馬の骨ってわけでもないみたいだけど。
963ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 08:39:36 ID:6ChedSKg0
だったら他のゲームの発売日も変更になる筈だし、SDKはもともと上位互換があるからゲーム本体の変更はほとんど必要無いんでないかな。
964ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 08:43:20 ID:os1EOg560
年末は映画のプレスでラインが埋まってるから11月にプレスしたかったみたいだね。
となると、マスターアップしても生産に入れるのは来年ってことか。
965ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 08:49:55 ID:GYeGiutQ0
年末商戦にあわせてゲームもラインが埋まってる、他の時期ならともかくこの時期に延期はありえねぇ。
966ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:03:53 ID:eKulmJ8GP
その年末商戦やクリスマス商戦をみすみす逃すんだから、どういう延期理由があっても販売戦略としては大失敗だからな
967ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:17:58 ID:hhcOWQi80
>>962
BDフォーラムへの投稿という時点で信憑性が低いというか、いかにもゲーム開発に無知な内容という感じやね。
SDKの変更でゲームメーカーが変更を受ける部分はPSMoveや3D立体視関係でセキュリティーに関する事は
ブラックボックスでさわれないようになっている。
単純にハッカー対策なら、この部分を上書きするだけなのでゲームメーカーが影響を受けるとすればSDKの配布が
遅れる場合なので、それならソニーも事前に遅れを予測出来る筈。
ハッカーのせいと書かなければ、それなりの釣りえさにはなったんだけどねぇw
968ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:18:58 ID:JLoV7qZE0
販売戦略とかの話は他所でやれよ^^;
969ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:27:36 ID:T5ZdrhC70
>>967
新SDKへの対応で遅れたという話だけなら俺も信じたな。
それだと本当は山内の責任問題が、ソニーの責任になっちまうからハッカーに責任転嫁しようとして失敗したでござる。
970ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:33:16 ID:x77tIdEH0
今のところ信用できる情報としては・・・。

ソニー「納期過ぎたのにプレス工場が待機してんだぞ、早くGT5のマスターを持ってこい!」

山内「大丈夫!あと3日で持って来ます」

ソニー「絶対嘘だ・・・」

ソニー本社へ電話、「GT5を11/3に発売出来る目処が立ちませんので延期の発表をお願いします」

ソニー本社「無理矢理にでも奪ってこい!と言いたいところだが・・・、また山内か・・・、しょうがねぇなぁ」

で、OK?
971ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:38:15 ID:h07B0M0+O
まあ変な推測はやめとけ
一人歩きしかねないから
972ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:50:31 ID:rDAfVBrvP
なんか信用出来る情報でたっけ?
アホな翻訳まんま信じてたりするし
973ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:55:15 ID:EKktC6xt0
>>950 レースゲーは権利関係難しいね、他所がやろうとしても
それを最初からやり直さなきゃいけない、今更あそこがモータートゥーンって
わけにもいかんし、今更オメガブーストやってくれるなら個人的には大喜びだが。
974ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 10:05:06 ID:XaOBs5C20
PS3haxで、PS3のJailbreak対策ファームウェア3.42についてMathieulh氏が調べたところ3.42でソニーは
今までは搭載してこなかった新しい暗号化キーを追加していることを伝えていました。
そのためself/sprxが復号化できず80010019エラーを吐くようです。今後はそのキー解析に取り組むとしています。

割れ対策はSCEもいろいろやってるみたいだね
975ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 10:18:50 ID:eo6J48py0
修理用の鍵があるならそれが流出する事は有り得るし、
ファームアップで封殺されたのはその辺が想定内だったからだろうか。
976ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 10:30:54 ID:jXp3Ym/i0
>>970
真実は不明
山内がマスターが当初より3日遅れたとメディアに語った
ツイッターで遅れてごめん、年末になりますと呟いた

それ以上は不明
977ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 10:33:30 ID:XaOBs5C20
あと年末までに発売してという声に、そんなに待たせないと返信
SCEEUはクリスマスまでに発売したい、今月末に新発売日発表できればいいなと発言

こんなものか
978ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 10:41:13 ID:nPTeKKgT0
ソースとして一番信用ならないのが開発者である山内の発言・・・。
979ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 10:48:42 ID:jXp3Ym/i0
ならごちゃごちゃ言っても仕方ないんじゃない?
妄想よりゃマシって話しを妄想ありきでしたいならコテでもつけてどうぞ
980ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 12:55:28 ID:wZ8SQaL70
山内にはスケジュール管理というアナログなテクノロジーが必要だ。
981ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 12:56:24 ID:f8eWakj8O
>>758
関係ないけど、高度BSデジタル放送は3840x2160-60Pが規格化されてるね
2015年開始予定だったかな?
982ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 12:59:40 ID:f8eWakj8O
>>35
禁断のアプリケーション=スカイプってオチ
983ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 14:23:11 ID:vbnV97bSO
>>981
実験放送がな。
最悪、本放送が始まらなかったアナログハイビジョンみたいになる可能性もあるぞ。
984ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 15:21:29 ID:xiuqxku90
>>982
テザリングらしいよ。
985ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:07:00 ID:rDAfVBrvP
スマホでデザリングて殆ど需要無いだろ
986ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:59:45 ID:68q4QJGAO
ソニー本社は関係ないだろ、SCEIのことか?
あと次スレ
987ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 18:51:04 ID:r9vOgAN8P
http://wpsevens.jpn.org/2010/10/2585/
Xboxポータブルのゲーム画面、サクサク動いてるけど、これってスペック的にどの程度なんだろ
この端末はビジネスエディション。来年、エンターティメントエディションっつーゲームとかに特化したのがでるらしい
988ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:03:23 ID:fbnnHBMb0
>>987
シェーダーユニットなしでXNAも制限ありってことだからGPUはiphoneと比べると結構下
989ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:04:26 ID:Ww5KBQg90
>>987
PSP2の対抗馬になりそうだな。
旧箱のゲームが動く最低限のスペックは、Celeron(PenV)733MHzのNvidaのGF3の233MHz、
メインメモリは64MB(UMA)となっている。
この程度なら今の制御系チップで楽勝だな。
990ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:09:03 ID:Ww5KBQg90
>>988
Android 2.1ではPowerVR SGX 535も猫に小判だけどなw
991ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:09:58 ID:fbnnHBMb0
>>989
> Xboxポータブルのゲーム画面
って勝手に言ってるだけで旧箱ゲームってわけじゃないぞ。
普通のWin7phone版XNA。
992ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:11:49 ID:r9vOgAN8P
>>988
そっか、じゃあこのエディションは買い控えかな
輸入して使えるって聞いたから迷ってる

>>989
エンターティメントエディションは、テグラ2もしくはその系統になるそうよ。それ待ちかなぁ
993ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:13:41 ID:BNFSzblk0
>>989
関係ないけど、Celeronはダメな子だったなぁ
(後半は中身がPenIIIになったからマシになったが)
本当にどこかのハードみたいに安さだけが取り得のCPUだった
994ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:19:29 ID:fbnnHBMb0
>>992
というか、今のWindows7Phoneの思想として電話のXNA4基準だから、
根底が変わらない限りは、エディション関係なくシェーダ非採用。
995ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:23:09 ID:fbnnHBMb0
一応ソース。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100314_354793.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100315_354865.html
Windows Phone 7で提供されるグラフィックス機能はプログラマブルシェーダーは非サポートであり、
ポリゴンに適用できるテクスチャも2枚までという大きな制約がある。iPhoneと比較するとGPU世代のギャップが大きく、
「UE3」を動作させるのが無理というのもやむなしといったところか。
996ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 20:25:59 ID:r9vOgAN8P
>>995
シェーダ非採用というか
シェーダは固定ってだけだよね。プログマブルじゃないって事。
百数十種類のシェーダを組み合わせたプリセットが数種類あってそこから使えるんですよね。

けど、このあたり微妙。
この仕様ってあくまで個人開発者向けにだしてる仕様でわからないのよ。
大手ならOKになる可能性もあるかもね。
何故かというと、マネージコードのみでネイティブコードが使えない仕様のはずなのに、
携帯メーカーがデモしてるアプリがネイティブコードじゃ作れないものだったりしてます。
997ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 20:28:41 ID:rDAfVBrvP
>>989
それバッテリーやばくね?
998ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 20:41:39 ID:hKHxNuKP0
>>996
> 百数十種類のシェーダを組み合わせたプリセットが数種類あってそこから使えるんですよね。
では無い。
ハード的な問題。

> エンターティメントエディションは、テグラ2もしくはその系統になるそうよ。それ待ちかなぁ
これも無い。

> 携帯メーカーがデモしてるアプリがネイティブコードじゃ作れないものだったりしてます。
これも無い。

相手にしちゃ駄目なやつだったか。
999ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 20:44:09 ID:r9vOgAN8P
Tegraについてはマイクロソフトの高橋氏が公式ブログで書いてるよ
LGのTegra2採用端末は、Windows Phone 7って
1000ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 20:45:25 ID:r9vOgAN8P
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。