ゲームに適した液晶テレビ117台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
940ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 10:28:47.03 ID:cpAsbbv6P
逆に22〜26インチが割高だからなぁ。
店頭で見ると、たまに価格が逆転してる(32型〜のほうが安い)。
せめて同じ値段にしてほしいもんだ。
941ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 10:55:20.50 ID:7BAWuue7P
電気製品はある一定のラインから小型化するほうが金がかかるんだよ
942ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 14:59:09.42 ID:A5CZrARr0
液晶がデカイだけで中身は小型でも大型でも大して変わらないからね。
さすがに国産は3−4万。中華は2万が下値の限界じゃないかな。
943ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 16:10:43.85 ID:u5p/LqoY0
ハーフHDで19以下の小型TNテレビは2万は切るよ。
普通の安物で18000くらい、数量限定目玉商品で15000切るくらい。

10月ごろにnttxで売ってたI/Oのチューナー(地デジのみ)つき18.5モニタ
送料込み16980円−エコポイント7000が俺が見たフルセグテレビ再安値
限定品とかじゃなくて普通にずっと売ってたのがすごい
画質はともかく画像補正ほとんどしないTNモニタだから遅延だけ気にする人には
悪くないものだったんじゃないかね
944ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 21:37:53.95 ID:SUFqI0Te0
レグザのクリアパネルの映りこみってどの位のモンなの?
945ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 23:15:11.41 ID:lU2z8lUM0
本人が思う基準を出してもらわないと説明しようが無い。
ガッツリ映るってので満足する答えなら別にいいけど。
946ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 23:17:55.77 ID:KJ9Kul5w0
14型CRTのTVでも2万円とか1万5千円ぐらいはしてたよなぁ。
947ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 23:41:34.24 ID:ox/nXTeq0
ZG2ていくらぐらいするんですかね
948ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 23:44:51.75 ID:7nORNuh40
3DいらないならZ2でも良さそうだ
949ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 10:13:18.97 ID:sfaaIavi0
パナのTH32LX70からDT3に買い替えようと思ってるけど
遅延3フレって結構違うもんかな。4倍速みたいだけど
これON/OFF出来ないよね。
950ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 18:37:26.31 ID:a48TgIsv0
PS3で格ゲーをする機会が多いんだけど、32型のREGZAのAE1でも問題は無い?
値段も安いし、家の間取り的に32型でちょうど良さそうだけど、どのシリーズにするかかなり悩んでる。
テレビは見る予定は完全に無いし、録画もする予定ない

元が普通のPCモニタでやってるから、どれでやってもよりそうだけど。
951ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 18:44:08.38 ID:M42FMne80
REGZAサイトでシリーズの仕様比較ができるのでそれを見るといい。
一覧でガッツり見れる。
952ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 20:53:29.43 ID:9w/94lof0
>>950
音がちょっと弱いけど基本問題ないよ
HDMI端子が2つしかないからたくさんゲーム機を繋ぐ予定なら困るかもしれないけど
953ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 20:56:52.47 ID:/sBHex3z0
LEDじゃないほうがスピーカーがマシということでREGZA32A1にしたが
どんぐりの背比べだったか
954ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 00:12:16.56 ID:gnWAViUH0
薄くなるのはいいんだがどうせ背面は配線でごちゃごちゃするんだから
凹←こんな形にしてスピーカー部分に厚み持たせてもいいと思う
955ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 01:23:04.60 ID:/+yCUFpn0
>>943
それはパソコン用液晶パネルにチューナーくっつけたって構成。
文字表示用のパネルに無理に動画入れるからテレビ画質はまぁ最低。
それはそれでゲームには向いてるかもしれんが。
956ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 02:06:54.14 ID:7iSPuGw40
それ同じようなことしか言ってないぞ?
957ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 14:04:46.72 ID:/+yCUFpn0
>>956
実質的にパソコン用モニタの話だから
モニタスレでも外部チューナースレでも他所でやれ、ってことでしょ。
958ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 18:34:48.81 ID:EMI1GWHw0
何このイミフ
959ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 00:03:50.41 ID:TzWdSKoC0
でDOGEZAはマダなの?
960ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 11:32:48.57 ID:yG/I99710
手本を見せてくれ
961ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 14:42:55.47 ID:J8dA/fui0
今は40インチの液晶TVでゲームやってるんだけど
もっとデカイのでやりたいなあと思って
50か55くらいに買い換えようかなと思ってるんだが
やっぱり画面がデカクなるとその分画質粗く見えたりするの?
PS3や箱のゲームのほとんどって720Pだよね?
962ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 16:44:23.11 ID:fzwVKYor0
解像度が同じなら、ドットピッチが大きくなるから粗くなると思う。
計算してみるといい。
ドットピッチ計算機
ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
963ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 17:27:34.75 ID:tEFYIbYlP
ていうか、デカすぎると画面全体が把握できなくなるから
不向きっていうよ。
ナニゴトもほどほど。
964ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 17:49:15.68 ID:8POcvMsh0
PS3も箱もほとんど本体側でアプスケされるからSDのゲームみたいに粗くはならないよw
もしも粗いとか大きすぎると感じたら720PのDot by Dotで表示させることもできるし



965ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 19:37:09.78 ID:zxorwhLx0
REGZA 32ZP2 これどうよ
フルHD、3D、ゲームダイレクト3
ゲームするにはかなりいいんじゃないか
966ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 20:39:31.53 ID:AngJVFc70
G2420を買ったけど設定はどうすればいい?
とりあえずsRGBってのにしてみたけど…
967ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 21:07:31.59 ID:I38ZWXUd0
>>961
気が向くとプロジェクターでゲームやってるけど
「うわw 汚っ」
までは行かないので気にしなくてもいいと思うよ。

精細感重視の小型
迫力重視な大型
プレイしやすさ重視のバランス

設置スペースや視聴距離と相談して自分の好みと環境にあったサイズを選べばおk
968ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 21:12:22.71 ID:Z/JsSYnY0
ZSとZ1Sの違いを教えてくれ
大体変わらないなら安い37Z1Sを買おうと思う
969ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 21:19:24.32 ID:qKFPkxqw0
最も違いが大きいのは光源
蛍光管かLEDか好きな方をどうぞ
970ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 05:00:27.36 ID:z4n7wytR0
>>960
俺東○社長。今日見せたよ
971ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 08:50:40.68 ID:zfS2V6Dg0
座布団の上での土下座に価値はあるのだろうか
落語かよ
972ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 08:32:28.35 ID:2YinuPUXO
>>968
ZS1はWスキャン倍速(疑似4倍速)
Z1Sは倍速のみ
973ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 09:02:33.80 ID:dtCNB5wJ0
ゲームダイレクト3はもう全部載せちゃえばいいのに
974ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 17:29:20.44 ID:39cmSLtj0
だな
975ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 10:55:46.81 ID:yRY9DIpd0
すかりー
976ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 11:03:15.32 ID:hJrA1t+a0
あなた憑かれているのよ
977ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 12:16:32.19 ID:/cghmzwJ0
32インチくらいで格ゲーできるレベルのない?
スパ4やりたいんだけど。

あとサブモニタとしてPCも繋ぎたい。
動画見るときだけ使う感じで
978ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 12:45:23.83 ID:jTd1K8or0
32ZP2辺りじゃない…かな?
979ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 13:00:20.53 ID:/cghmzwJ0
>>978
新製品じゃねーかw高いの売りつけたいのかw
3D機能とかいらんしなぁ・・・

安いなら買ってもいいけど値段わからん
980ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 13:05:27.48 ID:Vf5zWSE/0
32A1レベルでもゲームダイレクト2はついてるからな。
残像どうこう言い出すと高いの買えとかしか言えない。
981ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 16:34:15.85 ID:jTd1K8or0
>>979
一〜二週間前くらいなら32ZS1がおすすめだったけど、品薄になって価格高騰してるからね…
982ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 01:16:10.80 ID:tGLYUbBr0
ボスさすがだなこういう子供にトラウマを与えるなんて
983ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 02:19:06.97 ID:jJk+9O2P0
ダイレクト2と3の違いを体感してみたい。
984ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 03:56:16.57 ID:uFA3q7Eu0
そこそこの画質でそこそこの遅延、って基準で目星をつけてたTH-L32G2の値段があがっとる……。
倍速付き低遅延、32型って他はほとんどないし…。

ゲーム(具体的にはアーマード・コア)するのに倍速はいらね、っていうのなら倍速なしでもいいけど。
985ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 03:59:44.33 ID:v9K1WHT80
なんだよその言い方。
教えてほしいならはっきり教えてくださいって言えよ。
986ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 04:06:27.43 ID:uFA3q7Eu0
む。気に障ったのならすまんかった。
新作の情報見てテンション上がってたところに値上がりでやや焦ってるんだ。

今のテレビがブラウン管だから基準が分からないんだ。どうか教えて欲しい。
987ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 05:01:42.48 ID:v9K1WHT80
いやちょっと言ってみただけだよw

俺は数日前に25インチブラウン管から42ZG1で液晶デビューしたんで状況が似てるが、
買う前から残像のことは気になってたんで結構チェックした。
んで残像は気にすれば気になるって感じ。

アーマードコアやったことないんでw当てはまるか知らんが右スティックで
自キャラ中心にカメラをゆっくり動かしたりすると画面が小刻みに震えたようになる。
しかしクイックにカメラ動かしたりする分にはほとんど気にならないと思う。

残像が気になる時ってのは上記とあとは横に流れるテロップとかがほとんどじゃないかな。

あと32インチならそんな大きい画面じゃないから残像は目立たなくなるし。
普通にプレイする分には倍速なくて問題ないと思うな。
ない方が遅延少ないし。
そりゃ残像少ないほうがいいけど自己満足の世界かと。
窓から投げ捨てるとかそこまでの話じゃない。
988ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 06:15:08.83 ID:u5Eq+So00
比較的早い4系でも直接は気にならないけど時折なんかボケてる感じはある@AE7倍速オフ
倍速オンにすると確かに効果を感じるけどおおって言うほどでもない
あと実家のプラG2だと流石にかなりすっきりした感じはするけど操作や勝ち負けにはほとんど影響しなかったな

ただ画質にしろ遅延しろどこまで許容できるかは人次第だし何とも
(因みに今ならG2より高機能なD2のほうが安いね)
989ゲーム好き名無しさん
生の情報ありがとう。
そうか自己満か……。でもG2が確かに綺麗だって聞いてさらに欲しくはなった。
でもあんまり視認性とかには影響しないんだね。

てかD2の方が高機能だったのかw
今週末にもらえるバイトの給料明細見て、買えるようなら買っておくかな。今が底値だろうし。