そろそろID:T20ZhsWH0の逆任豚工作員認定が入るなwww
>>951 完全にワイヤード化されてねーからたいしてかわんねーし
任天堂って技術の取捨選択がうまい。
3Dも任天堂が先行するし、性能も任天堂が掻っ攫っていくし。
テクスレとしては久々に注目できるハードなんじゃないか?
>>956 まず実物が発売されて、今公開されてる以上の情報がいくらかリークされたらな。
3DS性能まとめ。
裸眼3D機能
ポリゴン1億6000万ポリゴン
ピクセル性能32億?
フォグ機能
テッセレーション機能
プロシージャルテクスチャ機能
などなど。
携帯機ってレベルじゃねえw
個人的に一番気になるのはDSメインのところがシェーダーについていけるかってことかな
デザイナが関与しにくい作りっぽいしね
あと、クソ小さい画面でディテールが生きるかどうか
スレが伸びていると思ったら、何だこれは
ハードル上げはそろそろ止めといてやれよ
国産GPUってところに浪漫がある
>>950 実はE3で3DS見たんだけど、任天堂の出してたソフトのグラフィックって
基本PSPとあまり変わんない印象だったんだわ
もちろん、3Dはすげえって思ったし、DSに比べりゃ雲泥の差
でも、パッと見の印象だとやっぱり携帯機だよね、って感じでさ
んで、たまたま会場で見られなかったバイオがリアルタイムだって知って、
それがファーストの任天堂じゃなくカプコンから出てきた、てのが不思議でなー
まあ、TGS時期に国内向けカンファレンスやるだろうし、
そこで出るまともなプレイアブル作品見て判断すべきかなあって思った
つーかそもそも任天堂のソフトでグラフィックにこだわるっつーと
メトロイドくらいしか無いんじゃね?
>>965 あ、あれはMGSPWより綺麗だなって思った
フレーム30 3dなし前提で見栄え重視の完成予想図ってとこでしょ
発売されるまでが華ってね
まあでも3DSのスペックが本当なら、携帯機としては十分な性能だな。
なんかWiiの次世代機にも少しは希望が見えてきたような。
任天堂はWiiで得た利益のどれだけをハードウェアに注ぐつもりだろうか。
64的なハードをもう一度作ってくれないかな
>>945 wiiの時のように前世代機の開発中のやつから3DS用にスライドしてるんじゃないかな。
3DSを買うユーザーの大半はDSも持ってた可能性が高くて、DSを基準にして
3DSを見るだろうから、そういう意味では、ハイスペに追い込まなくても十分
進歩を印象付けられるのは強みだよな・・・
相手はほとんど舌が肥えた人間たちじゃないからね。
DSとPSP両方持ってる人ってどれくらいいるんだろう
>>970 でもDS持ってる人がすごく魅力を感じているのがすれ違い通信についてだったりして
自動でスレ違い通信っての、あれ飛行機乗る時どーすんだろ。
>>973 下側右側面に無線のONOFFスイッチがある
いまの公開情報だけで3DSのGPUの性能を推測するのは無理があるだろ
PICA200の3DS向けカスタムバージョンを、DMP・チップメーカー(NECエレ?他社?)・任天堂がいろいろつっついて、
消費電力・速度・価格等いろいろ考慮して仕様作って実装するだろうし、NV7やPICA200のリーフレット見ても
3DSの性能の目安にはなっても、確定情報なんて実物出てくるかリークあるまでわからん
低消費電力技術はチップ自体の元設計からのデザイン次第だから
設計メーカー以外はあまり手を加えられないよ
NECエレ辺りがIP持ってるチップで最初から手を加えるなら話は別だけど
そうなると、それはもうPICA200とは根本的に違うチップにだしな
国産といえば、 東芝が3年くらい前に開発した携帯用GPUはどうなったのだろうか・・
チップの省電力性には物理設計が重要だろうに。
>>971 いるにはいるが小中高だとかなりの割合で割れざだな
PICA200のようなカスタムチップ販売(設計)って
結局 MAX 仕様からどれだけダウングレードするかじゃないの?
動作クロックは当たり前だけど、おそらくブロックごとに分けて配置されてる
OpenGS回路をブロック単位で削るとか
省電力のために再設計とか、
要求機能のために設計して追加するとか、
無いと思うんだけどどうなんだろ
ATiやNVIDIAは、PS3/360のために結構カスタマイズしてるし、
そのへんはどうなのかよくわからないな
任天堂だって、GameCubeのGPUは、ATiベースだけどかなりカスタマイズしたはず
どこまでATiがやってどこからNECエレがやったのか知らないけど
あの特殊仕様GPUは、かなりATiのPC用GPUとは離れてるはず
でもフル実装でたった200万トランジスタらしいよ?PICA200 フルでこんな高効率なのに機能削ってくるかねぇ
頂点パイプ4本、ピクセルパイプ4本で200万だとしたら、思い切って1000万Tr.使って
頂点16本ピクセル8本とかにしてクロック抑えたら電力抑えられるのじゃないか
テッセレーションでいくら消費メモリ&CPU→GPU帯域削っても、頂点パイプで律速されちゃうのは悲しいし
>>983 任天堂にGPUのカスタマイズ設計できる人間なぞ存在しない。
出来上がってきた試作品のに対していろいろ要求する事は出来るだろうが任天堂自身で弄る事は無理だよ
あとGPUは一度仕様を決めて開発し始めたら一度形になるまで再設計できない
そしてその期間は結構長い(年単位)
>>849 これ見ると、箱だけはっきりと詐欺なんだな
箱○レベルやん
なんでこんな分かりやすい嘘つくんだか?
まあ、わざわざ大きな皮を作って「こんなに小さくなりました」とかやる会社だし。
映像に合わせて役者を演技させて「こんなに凄いコントロールが出来ます」とかやる会社だし。
まぁ、ね。
ただ性能を上げてパクる会社よりましだと思う。
つまりウリが起源ニダってことか
また馬鹿がわいてきた・・・
>>990 いつものID変えじゃん
雨だと思って諦めろ
>>986 箱のゲームをプレイした印象では、ゲームじゃなくてデモなら可能かと思う。
というか、このデモを作ったのはMSじゃなくてNvidaだしな。
>>985 だからこそ、GCのときはATiとNECエレがカスタマイズしたんだろーが
>>986 発表当初の3億ポリゴン/秒→1億2500万ポリゴン/秒と言う大幅な下方修正を行ってるし
まだこの当時はほとんど机上の空論に近かったのかと
>995
だからこそという文がかかってない
任天堂にハードの基幹部分を作る能力はないという現実だけ理解しとけ
>>982 違う、PICA200のようなIPコアは集積するトランジスタ数はグレードごとに決まっている。
カスタム化できるプログラマブルなの部分は決められたトランジスタ数をどの機能に割り振るかという部分。
それをゲーム用途だけに絞れば性能が上がり、ロジックの一部を停止したり使用不能にすれば省電力化になる。
ちなみにFPGAのようなIPコアは使用電圧も3種類から選べるので、それで省電力化する事もできる。
IntelやAMDのCPUでも性能が違っても中身は同じで一部機能が殺されているのと同じで設計自体はいじらない。
>>996 机上の空論とかじゃなくて、X-GPU自体はそれだけの演算性能があったんだが
メモリー帯域が細すぎて性能が出し切れなかったんだよな。
絶対無理
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。