【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 267本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ファミコンが発売されてから20年以上。
その間、様々なプラットフォームが開発され、 数え切れないほどのソフトウェアが生み出されました。
Wii は、これらのソフトをそのハードウェア上で再現します。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、
MSXのゲームに加え、アーケードゲーム(ゲームセンター用ゲーム)をWii上で再現した
「バーチャルコンソール アーケード」のソフトを、インターネットからダウンロード(有償)することにより、
Wiiで手軽に遊べるようになります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html

前スレ
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 260本目 (家庭用ゲーム板)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1267696450/
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 266本目 (ゲハ)
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1275556635/l50

まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/

<< 注 意 >>
書き込む前にテンプレ(>>2-10くらい)を必ず確認して下さい。
次スレは>>950が。無理だった場合は早目に他の人に任せること
2Q&A 総合編:2010/07/06(火) 01:42:00 ID:qCws0ukf0
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも

Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?

Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応

Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。

Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜18時前後に次週リリース分発表、毎月最終金曜18時前後に次月リリース分発表。

Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。
3Q&A 機能編:2010/07/06(火) 01:44:18 ID:qCws0ukf0
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません

Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます

Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています

Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ

Q.バックアップ取れるの?
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
  SDカードからの直接起動にはファームウェア4.0Jより対応。SDHCにも対応。

Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明

Q.プレゼント機能で自分が持っているソフトをプレゼントできる?
A.無理。プレゼント機能に関する詳細は「ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category12」参照

Q.ボタン配置って変えられる?
A.現時点では元からキーコンフィグが付いているゲーム以外は不可。ネオジオはネオジオCDのボタン配置で固定
4Q&A あのソフトは?編:2010/07/06(火) 01:45:28 ID:qCws0ukf0
Q.64マリオって振動版? 通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

Q.PCEのドラキュラXでどらきゅらぺけって遊べるの?
A.遊べる。リモコンなら十字の左上と1と2を押したままリセットしてそのままボタン離さなければおk

Q.DQはいつ?FFは?
A.FFは2009年5月から
ttp://release.square-enix.com/news/j/2009/03/xxo0o6yif.html

Q.ゲームギア配信ってマジ?
A.マスターシステムソフトの中に含まれるそうです。

Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。

Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ

Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
5リンク集:2010/07/06(火) 01:46:26 ID:qCws0ukf0
Wii.com(動画あり)  http://wii.com/jp/virtual-console/
FC・SFC・N64ソフト紹介  http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/lineup.html
PCエンジンソフト紹介  http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
メガドライブ、マスターシステムソフト紹介(動画あり)  http://vc.sega.jp/
NEOGEOソフト紹介  http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
MSXソフト紹介  http://www.vc-msx.d4e.co.jp/
バンダイナムコゲームスソフト紹介  http://www.bngi-channel.jp/virtual_console/
コントローラ対応表  http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html
公式Q&A  http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category04
Wii バーチャルコンソール攻略wiki  http://www35.atwiki.jp/vc-wii
VC Shortcut(動画検索あり)  http://katogi.jp/games/vc/
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/
6参入メーカー一覧:2010/07/06(火) 01:47:38 ID:qCws0ukf0
・コナミ        ・アトラス       ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン       ・セガ        ・サン電子       ・ジャレコ
・テクモ        ・タイトー       ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト     ・バンダイナムコ  ・スクエニ        ・ハル研究所
・パオン        ・ハドソン       ・アイレム       ・ロケットカンパニー
・ネットファーム   ・エンターブレイン  ・コーエー       ・ポニーキャニオン
・Gモード       ・スパイク      ・SNKプレイモア    ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム  ・マーベラス      ・アートディンク
・ナグザット     ・Interplay      ・Activision       ・ハムスター
7コントローラー編 :2010/07/06(火) 01:48:43 ID:qCws0ukf0
□--- コントローラー対応早見表.---
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64. │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□

  ○=対応 ×=未対応

・MSXはUSBキーボードに対応
・クラコンは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない
・クラコンとGCコンは同時に使用することができる
 1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコンのRボタンを押すことで設定可能
 Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
 コントローラを挿す場所に気をつけること。

コントローラボタン割り当て参考URL
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
8ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 01:49:40 ID:qCws0ukf0
6月29日配信予定
 FC - 超惑星戦記メタファイト(500P)

7月6日配信予定
 NG - マジカルドロップIII(900P)

7月配信予定
 FC - もえろツインビー シナモン博士を救え!(500P)
 SFC - メタルマックス2(800P)
 NG - ダンクドリーム(900P)
 NG - 得点王 〜炎のリベロ〜(900P)
 NG - ワールドヒーローズパーフェクト(900P)

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)
9ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 01:50:39 ID:qCws0ukf0
テンプレ終わり

たりないコトあったら補足よろ
10ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 06:23:09 ID:54yyhP5S0
>>1
乙 当分はゲサロでやっていこう
11ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 09:55:06 ID:PXaW4OYs0
HDブラウン管からREGZA Z1に乗り換えたら、Wii自体はもちろん
VCも結構良くなった。液晶だし、あまり期待してなかったのに。
12ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 15:00:56 ID:YiUfgrhc0
結局ゲサロか、ゲハじゃなけりゃどこでもいいけど
13ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 15:03:53 ID:fNbqFze80
家庭用の使えボケ
14ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 15:48:20 ID:TIuZJIPx0
ゲハのと家ゲのは別物だぞ?こっちはゲハのだな
15ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 16:12:14 ID:RTllJvQ00
どうせ住人被ってんだろ?
どっちでもいいや
16ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 16:57:32 ID:SjGZZz3S0
>>11
うちは数年前にHDブラウン管→レグザZ3500に変えたらがっかり画質になったよ
SDはブラウン管最高!といまだに思ってるがZ1はかなり良くなってるのかね?
171:2010/07/06(火) 23:08:28 ID:qCws0ukf0
自分>>1だけど、家ゲ板の新スレ=家ゲ板の本スレってことだと思うんで
とりあえずそちらの方が現行の本スレということでお願い

        ↓      ↓      ↓

【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 261本目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1278403762/


>>10>>12>>15
このスレはゲハが本格的に復活するまでの、ゲハ板VCスレの仮の宿ということにしませんか。マターリスレ的な。
人が分散すると話もしづらくなるしね、あちらを本流にしよう。よく相談せず勝手に立てて申し訳なかった
18ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 23:16:50 ID:7AQDsjEJ0
マジカルドロップ3の投入日というのに話題に全く出ていないような
もしかして俺しか落としていない予感

10数年ぶりにやったがやっぱ面白いな、キャラも良い
しかし隠しキャラの出し方を忘れてしまった
ググるにもサターン版やプレステ版もあってどの方法が正しいのかよく分からない
誰かVCのマジドロ3で隠しキャラの出し方分かる人いたら教えて欲しい
19ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 23:24:47 ID:7emIOa/c0
マジドロはシリーズが進むにつれて後追いの連鎖が繋がりにくくなった印象があるんで
爽快感が得やすいという点で3より2、2より1の方が好きだ
20ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 00:25:57 ID:n+y8i2sP0
>>18

VC版は落としてないから未確認だけど、手元のネオジオフリークによれば・・・・・

1)キャラセレクト画面で好きなキャラにカーソルを合わせる。
2)キャラセレクトの残り時間とカーソルを合わせたキャラのタロットナンバーが同じになるのを待つ。
 (たとえばスター〔タロットナンバー17〕なら残り時間表示が17秒)
3)残り時間表示が変わらないうちにCを3回押す。(テンポ良く押すのがコツらしい)

フォーチュン・タワー・ハーミット・テンペランス・ムーン・ハングドマンが出現。

あと、ストレングス(娘)にカーソルを合わせてCを押しながら決定でストレングス(親父)が出現。

なお、ブラックピエロは使用不可。
21ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 00:59:04 ID:S4lM2TfM0
>>11
レグザの話すると「レグザ君」認定されるからやめたほうがいいよ
以前もレグザの話してた人が荒らしに粘着されて泣かされてたし
22ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 01:44:50 ID:SWEWQFmIO
そんな事よりワールドさんの乳揺れの話しようぜ
23ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 01:56:28 ID:HjN4/Hta0
>>20
ありがd、何とか出せたよ
ボタン連打は足りなくても押し過ぎてもダメみたいだな、きっちり3回で止めないと

しかしマジドロ3は性別問わず俺の嫁だらけで使用キャラに困る
パズルゲーのキャラ要素で一番ぷよぷよに迫れたソフトと個人的に思わざるを得ない

しかしそのぷよもマジドロ3も発売した会社がアレになったというのは何なんだろうなぁw
24ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 08:37:24 ID:6nGLjB8r0
>>16
縦画面ナムコアーケードのボケやにじみが大分低減された。
レトロゲームモードにすると額縁出るけど、普通モードでも十分だった。
遅延も特に体感できなかった。(ダイレクトオフだとはっきりわかるが)

>>21
じゃあこれっきりにします。
25ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 18:11:36 ID:ZfaJwysU0
>>23
昔は「落ちものと麻雀を作り始めたら危険信号」という法則があって(嘘
26ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 21:03:31 ID:gW3Gng/X0
NEOGEO配信は既に第5世代まで入り込んでるのか
27ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 21:29:08 ID:VbA6d8nCO
「洗脳ゲーム テキパキ」という名作落ちゲーが東亜プランから出てたな
28ゲーム好き名無しさん:2010/07/08(木) 00:36:14 ID:qOmOdhad0
メタファイト最高です…
29ゲーム好き名無しさん:2010/07/08(木) 02:13:34 ID:lAe25yGxO
>>27
おおおずっと探してたゲームだ。近所のゲーセンで10円プレイだったからやりまくった思い出
30ゲーム好き名無しさん:2010/07/08(木) 19:08:53 ID:pBFvRLIcO
>>29
テキパキは面白かったよな
ゲーセンから撤去された後も凄く遊びたかったから
自分でプログラムを組んでで再現して遊んだよw
31ゲーム好き名無しさん:2010/07/08(木) 19:41:59 ID:uhAy4Svq0
洗脳ゲーム・・・
32ゲーム好き名無しさん:2010/07/08(木) 20:21:35 ID:nq1uq3Aq0
東亜ゲーはどうにかならないもんなのかね
究極タイガーとかBATSUGUNとかあの辺はそれなりに重要あると思うんだけど
33ゲーム好き名無しさん:2010/07/08(木) 20:34:11 ID:BvxmVXqQ0
いい加減FF5かロマサガ3出せよ!
3DS?
知るか!
34sage:2010/07/09(金) 11:26:02 ID:wFuoqsp80
FC版サーカスチャーリーとディスクシステムのプロレスお願い。
35ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 11:28:41 ID:vpCWIan00
やる気ないのか微妙なラインナップ続いてるな
36ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 11:55:15 ID:tCnGgbKW0
ロマサガ3FF5は欲しいね
俺の理性が残っているうちにはやく出せ!どうなってもしらんぞー!

あとなぜライブアライブが出ないのか
キャラデザで版権問題があるとか思えないんだけどなぁ
有名な漫画家に描いてもらってるゲームはいっぱい出てるわけだし
無理ならルドラでもいいから出してくれ
37ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 13:19:40 ID:/SKvLTj60
>キャラデザで版権問題があるとか思えないんだけどなぁ

……>>36さん。

正気ですか!?
38ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 13:20:48 ID:EgVMw7GI0
配信発表っていつですか?
39ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 13:27:13 ID:gUEqVPww0
40ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 13:30:15 ID:tCnGgbKW0
>>37
正気だけど、もしかして問題あるの?
基本的に全部ゲームオリジナルキャラなんだから大丈夫だと思ってたんだけど

もしかして他の原作モノじゃないゲームも、VC化する時には
その都度キャラクターデザインの人に許可を取っていたりするのかな
41ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 13:59:58 ID:EgVMw7GI0
>>39
あざーーーーーーーーーーーーーーーーーーっす
42ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 14:52:27 ID:kzahgByF0
>>40
小学館も製作に参加してる上に小学館を離れた作家もいる

>その都度キャラクターデザインの人に許可を取っていたりするのかな
契約内容によるだろう、ライブアライブも
なので関係者でないと権利関係に問題が有るのか無いのかはわからない
43ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 15:02:45 ID:/SKvLTj60
>>40
ゴメン、ケンコバ口調で乗っかっただけなんだ。
ライブアライブはこのスレでは昔から版権問題で配信が難しいだろうと思われているソフトの筆頭だったからさ。

でもああいう名作が数世代前の実機でしか(オフィシャルには)プレイできないってのは寂しいね。
44ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 15:33:07 ID:tCnGgbKW0
>>42-43
了解。まあ、中の人じゃないとどうなってるのか知りようがないよね。
「小学館」が参加してたとなるとやっかいそう、という印象を受ける。
出してくれっていう要望は多いと思うんだけどなぁ
45ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 18:29:15 ID:NbYrUufX0
メタルマックス2 NEW 2010年7月13日 エンターブレイン 800
46ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 20:46:35 ID:BlSoN9vd0
なってて良かったマイスター20
47ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 22:41:13 ID:UAlMjsLU0
マイスターになってもどうせほとんど積む
48ゲーム好き名無しさん:2010/07/10(土) 02:17:04 ID:/u047PRa0
えっ
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:43:36 ID:r3nohVZu0
がー
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:51:29 ID:FFKvfmt30
らん
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:00:21 ID:7rhzfVrW0
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:24:31 ID:aKZ+QfAj0
ナムコのゲームが全然配信されなくなってんだが・・・
あんだけで終わりなのか
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:57:40 ID:nJk78hND0
スタッフの意欲はあるような話をなにかのインタビューで見た気が
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:45:32 ID:f+QBJL/I0
前号のゲーサイで「スタッフ的には3弾もやりたいと思ってる」とは言ってる
55ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 11:16:41 ID:DjQUc3qp0
VCA第3弾ではパックマン配信して欲しい

あとファミコンやPCエンジンももうちょい増やして欲しい
56ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 11:36:25 ID:Gxi8ubI/0
>>53
インタビューだけならつい最近、セガの奥成PもVCはまだやりますよ
みたいなことは言ってた。実際どうなるか知らんけど。
57ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 19:43:30 ID:szckimmf0
>>55
AC版パックマンは俺的「実はまだ出てなかったソフト」の一つだわw
もう一つはFCの初代ボンバーマン
58ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 20:51:31 ID:JQXC0uyD0
もえろツインビーは今週じゃないのか(´・ω・`)
59ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 21:03:07 ID:WzrxDnaY0
VCはもう少し安くならないのだろうか。
FC時代のゲームで500ポイント取るのなんて…
携帯電話でゲーム落とすのだってこんなに高くないぞ。
60ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 21:15:32 ID:4GTpv4iG0
>>59
PSアーイカイブスだって600円だぞ
61ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 21:48:26 ID:yizgmJT80
昔の映画でも今の映画の10分の1以下の値段になんてならないからな
本とかもそう
62ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 22:11:51 ID:gpgNSlWL0
著作権切れを待ちましょう
63ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 00:41:55 ID:ksRbgzag0
64はちょっと高い
数少ないからいいけど
64ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 10:01:04 ID:dfipBpL00
セガみたいに、期間限定キャンペーンみたいなのするのは良いと思う。
配信ゲームだからって、いつまでも同じ価格ってのもなあ。
65ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 10:36:30 ID:fQYlh2qoO
>>61
スーファミのソフトって普通に1万円とかしてたよなぁ
あの頃はバブルだったが。
66ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 12:55:41 ID:SC51mCP/0
>>65
当時の世界的なROM不足の方が影響してる
安定したソフト供給のために、任天堂は相場の数倍のROMを大量に確保
このために販売価格が高騰してた

安価にするためにCDROMへの移行が進んだ原因でもある
67ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 13:51:37 ID:Od28M04M0
>>66
そこまでして任天堂を擁護せんでもいいと思うのだが…
68ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 14:06:53 ID:DwMKMAK10
どこが擁護?
69ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 14:14:33 ID:XQaD864l0
>>67
事実を書いてだけで擁護呼ばわりとは・・・・・
70ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 14:27:16 ID:3Q/dzHf/0
誰でもプレスできるCDと違って任天堂はソフトメーカーにROMの製造を許可しなかったからな
市場競争を拒否して独断でソフトの値段を決めてたわけだ
それがスーファミソフトが高かった一番の要因
71ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 14:36:55 ID:BoTk+xFy0
>>67
なんでこれが擁護だと思ったのか、聞いてみたい
72ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 15:00:31 ID:Ay+TTYVg0
>>70
ハードメーカーでゲームソフト自由に作っていいなんてやってるとこあるか?
半導体高騰が主要因なのは間違いないと思うが
73ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 15:38:57 ID:JdOsggQM0
>>72
ファミコンの時は良かっただろ?
ソフトの形だってメーカー毎に違ってたしな

例えば、貝獣物語なんかはFCではマップや人形をおまけに付けられたけど
SFCでは任天堂が全て生産してたから、付属品が付けられなかったと
メーカーが愚痴をこぼしていた
74ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 16:08:19 ID:g7EEM3Qi0
SFCの頃は定価だとそれこそ12,800円とか平気であったが
値引きもかなり…でもないな。3割引きでも9,000円かあ。
PS、SSで一気に5,800円とかなったのはインパクトあった。
あの頃は逆に値引きもなかったし、今の値引き後と大差ないね。
75ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 16:20:57 ID:XQaD864l0
>>73
SFCにも数こそ少ないけど、アスキーのミニ四区やハドソンのビーダマンみたいに
付属品つきの特殊パッケージ使用ソフトがあるのだから、全く出せなかった訳では無いと思う。

案外、こういう特殊パッケージへの梱包を任天堂の工場で対応してくれなくて
ソフトメーカーが自前で対応しなければならなかったとか、そんな所じゃね?


76ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 17:03:14 ID:JCMzvYG80
>>70
ネット上では嘘も100回言えば本当になる典型だよね。
もちろん原因が単一な筈はなくて、半導体やら何やらあるけどさ、
早い話が任天堂の殿様商売だよ。

いつの間にかいろいろ理由つけて任天堂は悪くないことになってるのを
知った時は驚きと共に恐怖すら覚えたね…。

でも別に任天堂がおかしいわけじゃなくて
営利企業なんだから、ある意味当然の行動ですよ。
自分はそういった意味で、任天堂は悪くないと思ってる。
77ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 17:16:08 ID:BoTk+xFy0
>>76
> 任天堂は悪くない事になってるのを知った時は驚きと共に恐怖すら覚えた
> 任天堂は悪くないと思ってる。
どっちなんだコラー
78ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 18:06:05 ID:KXP2T1qC0
>>76
まずはちょっと落ち着け
79ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 18:10:54 ID:lIloDL4D0
>>77
自分で言ってる通りだろ
>ネット上では嘘も100回言えば本当になる典型だよね。
80ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 20:06:39 ID:M84M6vhp0
当時の1万ゲーム批判してる人って
光メディアで9000円近くのゲームがボンボン出てる某ハードをボッタクリとは言わないんだよな
81ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 20:16:53 ID:pTbOUdeN0
SCEがゲームソフトの流通改革した結果、業界全体で価格を下げざるを得なかったという側面もあるわけで
ビジネス上の戦略の結果を善悪二元論でしか見れないのはいくらなんでもお子様すぐる
82ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 21:58:09 ID:LuMp2Whc0
戦略の当たり外れはあるものの、営利追求に対する姿勢はどのメーカーも大差ないだろうね

好調だと殿様商売になり、不調になると路線変更を狙ってくる
83ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 23:13:53 ID:6qO9i8sq0
>>70とか>>76は当時の任天堂を表す言葉として的を射ている
でも>>66も高騰の短期的な原因としては正しい

ってことなんじゃないのか?
84ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 00:43:38 ID:clFIfsvL0
SFCは値崩れ早かったから
ワゴンにあるようなソフトは
今と大して値段変わってなかったね
85ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 01:51:55 ID:JV70TJkK0
SFC時代をソフトの定価だけ見て「任天堂のボッタクリ」とのたまう人は多いけど
製造原価と販売価格の比率で一番ボッタクリだったのは、むしろFC時代だと思う。
86ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 01:58:24 ID:Y4FdxLy60
とのさま-しょうばい -しやう- 【殿様商売】

鷹揚(おうよう)に構えて商売上の工夫などもせず、
利益にあまりこだわらない商売のやり方を軽蔑していう語。
87ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 03:21:24 ID:kA7ha4Ya0
>>64
XBLAはしょっちゅう値引きセールやってるよ
大体半額程度になる
88ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 09:39:02 ID:8Xg2Mok10
遊びたいゲームはまだVCの方が多いけど、色々便利なのは
他社ハードなんだよな。

とりあえず、アカウント制にしろとまでは言わんが、最低WiiとDSで
チャージ共用にしろと。あと、新しい本体買った時の移行案も。
今どき携帯電話だってそれくらいできるわ。
89ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 11:48:02 ID:G9ogti8Z0
>>85
4,5人で1,2ヶ月で作ったのが最低10万とか売れてたんだからおいしすぎるよな
90ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 14:29:13 ID:y5y58bB60
クラニンのアンケで散々キーコンフィグの事とか書いてきたけど
自分で言ったショッピングチャンネルの改善すら出来ないような情けない状態だからな
もう期待するの止めた
91ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 14:50:22 ID:G9ogti8Z0
ゆとり丸出し
92ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 21:23:58 ID:FvC+pWV/0
質問です!!
バグは再現されてますか?
93ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 21:57:33 ID:cbeWnJhV0
>>92
バグの内容による
致命的なバグは修正されている事もあるが、基本的にそのままの物が多い
例えばフリーズバグで有名な聖剣2はおそらく後期ロットで、
バグり難くはなっているが止まる時は止まる
94ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 22:15:19 ID:uBoVGE0P0
燃えろプロ野球も後期版だからバントホームランはできない
95ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 23:43:39 ID:y5y58bB60
燃えプロは選手名変わってるんだっけ?
仕方ない事だけど名前変わってたら萎えるよな
96ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 01:45:08 ID:emd5656Z0
名前が変わってるからこそバーチャルコンソールで配信できたのではないだろうか
97ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 02:46:08 ID:YmlngiJu0
Mr. Do!は、255機増殖バグが修正されてる方の移植だったぜ。
ネットランキングがある訳でも無いんだから、255機増殖バグがある方で
出して欲しかった・・・・。
98ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 03:32:28 ID:b5JHOetE0
配信されてるプレミアソフト教えて
99ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 11:30:41 ID:JCnGZyhg0
>>96
それだったら燃えプロじゃなくてファミスタきて欲しかったな
100ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 03:22:05 ID:eWWqMndA0
ファミスタはリネーム機能付けて全年度版プリーズ
101ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 10:59:37 ID:sHxSiPfv0
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/100716.html
カプコンがVCAに参入だってさ
102ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 11:15:47 ID:bzL/Auws0
>>101
釣りかと思ったらマジじゃないか!
途中で止めない事を祈るぜ
103ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 11:16:42 ID:ZX7KzBnk0
よくわからんけど喜んでおくぜ!
104ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 11:23:34 ID:kd4m5aax0
魔界村くるでしょうね!

ベルトアクションを出して欲しいです
せめてファイナルファイトだけでも

と言っても他のは権利関係のベルトアクションの方が多いから出せないか
105ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 11:34:14 ID:eWWqMndA0
第一弾が損損というところにやる気が窺える(棒
106ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 11:41:37 ID:RVvhJmsc0
こういうの、一発目にくるタイトルが大きいよなー
107ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 11:53:28 ID:ZX7KzBnk0
108ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 13:26:43 ID:MsrnpcGC0
ジョジョとMメンVSストリートファイターをWiiでプレイできる日も夢じゃ無くなったんだね
109ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 13:43:14 ID:AjL4fqgV0
ついにエイリアンvsプレデター配信か…
胸が熱くなるな…
110ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 13:43:48 ID:DFAuHIsbP
アーケード版ストIIのバージョン違いを出しても良いが、他のゲームも出してもらわないと困る。

スペック的にどの位が限界なんだろ?
111ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 13:54:05 ID:DFAuHIsbP
CPシステムIIぐらいは頑張ってほしいな。
ジョジョ(CPシステムIII)は厳しいだろうが
112ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 15:18:32 ID:NcZW4UsR0
>>105
そうは言うがVCだって最初のひと月は定番ばっかりの面白みのないラインナップだったし
いっきその他の本気のタイトルwは2ヶ月目からだったろ
113ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 16:21:19 ID:Hm6cNaI/0
定番ならソンソンはちと厳しいかも。せめて194xシリーズとか。
ストIIはSFC等の兼ね合いもあるんだろうが。
114ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 16:27:35 ID:xSheQT3x0
ソンソンてwwwクソゲーに800Wiiポイントとか狂気の沙汰www
115ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 16:34:21 ID:Rcon+mlZ0
また「懐ゲー=クソゲー」のお子ちゃまか
116ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 16:41:54 ID:RdhpyyCm0
カプクラに入ってるよね、ンソンソ
たった一本に800円払うなんて
情弱にも程がある
117ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 16:43:14 ID:KJZJ03Wv0
損損はないわ
118ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 20:01:50 ID:u98lR3yU0
久々にいいニュースだな
たぶんカプクラ系がしばらく続くだろうけど
ネタ切れになったらブラックドラゴンとか頼むぜ
119ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 20:06:10 ID:u/BJcCfD0
カプクラ2を日本で出さなかったのはこのため・・・か?
カプクラ以外のは1,2本配信して終わりそうな気がしなくもない
120ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 21:12:34 ID:pXnCboyh0
ナムコのソルバルウのような特殊操作ものが来ないとつまらんね

…スト1の叩く強さで〜のかわりに振る強さで、とか言われても困るけど
121ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 22:10:29 ID:u/BJcCfD0
ロストワールドとブロックブロックとアルティメットエコロジーか
122ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 00:44:59 ID:XaJSwfbC0
ソンソンってFC版とは結構違う?
123ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 01:11:37 ID:25m/J+V70
だいたい一緒だけどBGMとかは出来が全然違う
TAMAYOさんだよね確か
124ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 07:56:33 ID:OWPYL+rS0
カプコンVCA! このスレ的には近年まれに見る大ニュースじゃないか。
てか、カプコンはCPシステム以降、ほぼ同じモデルの基盤を使ってゲームを作ってきたから
調整も比較的容易にできそうだな。

D&Dをぜひ… 無茶の筆頭格なのは承知だが。
125ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 08:51:50 ID:25m/J+V70
>>120
ストTの強弱は「ボタン叩き派」ならリモコン振りが意外と実機っぽい動きになるよw
「ボタン押しこみ派」はちょっと微妙だけど
126ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 08:58:47 ID:FuwK52qE0
カプコンのAC参入は羽嬉しいがそろそろSDカードのチャンネル数拡張アップデートがこないと困る
もう空きチャンネルが虫食い程度にしかないから並び替えもまともに出来ないよ・・・・・・
127ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 09:22:37 ID:9Zb5/MZG0
すごいな画像で見たい
128ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 09:33:39 ID:zE33zVLR0
これに刺激されてセガやタイトーも頼むよ。
セガは家庭用もだけど。
129ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 10:09:46 ID:e1faLpHk0
タイトーはもうスクエニの意向で決まっちゃうんだろうな
130ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 12:15:22 ID:u8D/km8H0
そらそうだ
131ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 18:10:20 ID:JAMaZPLg0
>>122
FC版は、ものすごい処理落ちするからなあ。
まあ、FC版で面白いと思ったのなら、AC版(AC移植版)は、やってみて損は無い。
132ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 19:56:05 ID:ihivkpts0
ソンソンだけに(`・ω・´)
133ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 21:47:57 ID:opZBsCFo0
ソンソンでもなんでもいいから矢継ぎ早にソフト出していって欲しいな
これで少しはVCにも元気が出ればいいんだけど
最近ハムスターとか何やってんのって感じ
134ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 23:10:42 ID:0n35RFlP0
カプコンがVCACに参入か
ストライダー飛竜がやりたいな
135ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 00:00:55 ID:+UbUye9t0
ソンソン
1942
ヒゲ丸
ワイリータワー
エグゼドエグゼス
魔界村
ガンスモーク

懐かしいわ はよヤリテー
136ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 00:01:43 ID:T9n/8pAE0
カプでやりたいACは版権ものばっかりだ
137ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 00:06:11 ID:KvI4HyVA0
月一本の配信なのか
138ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 00:22:13 ID:KZ4FQXGX0
というか版権モノは(本宮プロ絡み以外)移植されないから飢餓感がハンパないだけのような
FCスィートホーム、ACウィローにAvsP…
いややっぱ面白いのか
139ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 00:35:23 ID:eoUp1nlQ0
WiiのHDの話題が最近出てたが、HD出たなら
400MB制限も解除される日が来るだろうか
140ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 10:51:29 ID:fZxlYxiW0
エリア88って今のアーケードシューティングとは別の味わいだよな
ああいうのは大手じゃないと作れない
141ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 11:27:50 ID:wuRd6hccO
スウィートホームって映画の方が原作だったのか
142ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 18:12:32 ID:9bZEQQrR0
飛龍の拳シリーズはまだかしら
143ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 18:41:55 ID:+XxI827r0
カルチャーブレーンは定価販売できないVCには参入しないと申しております

マジキチすぐる
144ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 20:51:35 ID:6D5/eO6x0
ベルトスクロールものは三人でできるやつとかもあったよなぁ
PSで移植されてるやつもそれだけは再現されてなかった
キャプコマ出して
145ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 23:38:43 ID:W4ihVcUT0
ソンソンも含めここのカスどもが期待してるものは全部いらないからAvPだけ配信しろ
146ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 00:01:27 ID:+hUHCnnu0
>>145が1人で版権料や人件費を払えば出ると思うよ
147ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 01:15:51 ID:xOEz/oY+0
カプコンでアーケードっつったらスト2ぐらいしか印象にないな。
Xメンとかは権利関係で無理だろうし。

おもしろいのなんかあったけ?
148ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 01:36:05 ID:OYUHyfzP0
パワーストーンは無いか
149sage:2010/07/19(月) 02:09:53 ID:aqDfTMLz0
魔界村早く〜  ストリートファイター早く〜
150ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 09:43:53 ID:Oy9L7++M0
クラシックコレクション買えばいいじゃん
151ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 10:06:20 ID:iiJUSfZM0
PS2持ってないし
って人もいる
152sage:2010/07/19(月) 11:14:07 ID:aqDfTMLz0
>>150
元祖ストリートファイター(PCEではファイティングストリート)は
クラコレに入ってるの?
153ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 11:37:17 ID:aalOs9vc0
ゴキブリータの十八番
あれでいいじゃん
ゴミーでいいじゃん
154ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 11:37:22 ID:gl/WPWWW0
>>152
入ってない
155ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 12:14:04 ID:iiJUSfZM0
ストTはPSPの奴に入ってなかったっけ

そう考えるとファイティングストリートの方がレアなんだよなぁ
156ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 13:33:31 ID:slbzVnFT0
19XXがいいなぁ。久しぶりにやりたい。

あ、1944は別にいいです(^ω^)
157sage:2010/07/19(月) 14:07:39 ID:aqDfTMLz0
>>155

PSPにも入ってないよ
僧侶とか忍者が相手のだよ
PCEファイティングストリート落としたけどキツい
クラコンで波動拳でないよ
158ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 14:14:58 ID:SDnCUNxv0
あれは元々技出にくい仕様になってる
ダメ半端ないしなw
159ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 14:18:59 ID:+hUHCnnu0
スト1はPSPのカプクラリミックスとPS2・XboxのVol.2に入ってる
どっちも日本未発売だけど
160sage:2010/07/19(月) 14:27:37 ID:aqDfTMLz0
忍者倒せない…

アーケードではちゃんと技出たけどなぁ
手から血も出たけど
161sage:2010/07/19(月) 14:31:51 ID:aqDfTMLz0
>>159
マジか!(;_;)
162ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 15:03:10 ID:KSCqOtKc0
いまこそ、コンシューマ移植歴ゼロのウォーザードを…ッ
ようやくLV32になったこのPASSに日の目をあててくれええええ
163ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 15:27:31 ID:+hUHCnnu0
さて、スリップストリームの移植はいつになったらされるのかな
164ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 18:14:21 ID:ObnPL02z0
ウォーザードのパスワードなんて無くしちまったよ……
165ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 19:03:50 ID:Oy9L7++M0
ウォーザードって何で家庭用に移植されてないん?
166ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 19:46:18 ID:R63zahgW0
パワードギアやスーパーマッスルボマーも移植されてないんだな
167ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 20:24:00 ID:9iD20hVY0
まあそこらへんはあまり商業的に芳しくなかったんだろうな
苦労して移植しても売り上げは見込めない、と
168ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 00:03:44 ID:iiJUSfZM0
>>157
クリアするだけで良いならネーム技使ってサクッといっちゃえ
それじゃあ面白くないだろと言われればそうなんだが
169ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 00:32:00 ID:e12QKOvh0
ウォーザードがウィザードリーに見えた
疲れてるんだ
もう寝よう
170もふもふぬこ ◆9I7o9uE6RY :2010/07/21(水) 13:39:00 ID:UUrxXSw30
SFC版ドラゴンスレイヤー英雄伝説とファーランドストーリーとアルマジロはいつVCに来るのだろうか・・・
171ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 15:46:35 ID:HYQH+PR80
というかPCE版英雄伝説の2はいつVCに来るのだろうか・・・
172ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 16:11:16 ID:1LvY0Sim0
さすがにもう可能性はないだろ
173ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 20:54:20 ID:Go8eR7sl0
VCやってると昔のゲームは難しかったなと改めて思うな、最近のヌルゲー大好きの俺としては結構きつい
マリオやドンキーさえクリアできねw
174ゲーム好き名無しさん:2010/07/22(木) 06:59:40 ID:NXkllJlt0
俺もスーパーマリオ1の最終面で詰んでるわw
今となってはDSゼルダくらいサクサク遊ぶのがちょうどええ
175ゲーム好き名無しさん:2010/07/22(木) 17:39:22 ID:+gpP5mVC0
176ゲーム好き名無しさん:2010/07/22(木) 17:52:04 ID:PIVG/hjA0
思い出補正もあるだろうけど、昔の難易度の高いゲームは
今VCでプレイしても、やられたらまたやり直そうって気になるな。
最近のゲームだと、クリアできねえ>投げ、みたいな。
昔のゲームはそれだけシンプルだったってことか。
177ゲーム好き名無しさん:2010/07/22(木) 20:39:24 ID:c5J0Pj/I0
>175
すげえええ! よくみつけたなこんなの。
色といい横長の画像といい、まさにダライアスじゃないか。偶然なのか?記事書いた人が狙ってやったのか?
178ゲーム好き名無しさん:2010/07/23(金) 18:18:06 ID:y+urJxNU0
メタルマックス3位だな
これ面白い?
179ゲーム好き名無しさん:2010/07/23(金) 19:33:56 ID:SaMlpPOl0
2010年7月27日 もえろツインビー シナモン博士を救え! 500P
180ゲーム好き名無しさん:2010/07/23(金) 23:00:29 ID:SvWmjwcq0
>>178
買えばわかるよ
181ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 00:43:09 ID:hxwUWJ/F0
>>179
しょうがないなぁ。たまにはお姫さま以外も救いに行ってやるか。待ってろ博士
182ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 10:13:25 ID:E064jHrY0
さらわれた老体を救出に行く感動作
萌えろツインビー楽しみ
183ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 13:20:02 ID:ndWQFrMH0
オトメディウスでやれ
184ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 13:40:32 ID:k8USARfRO
2Dアクションなツインビーってなんだったっけ
185ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 13:41:42 ID:6Z4/R1ko0
萌えと燃えじゃ全然違うわな
186ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 14:12:04 ID:xahJF8OD0
>>184
レインボーベルアドベンチャー
VC化されてないんだね、なくてもいいけど
187ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 22:11:19 ID:7yY5Ngd6O
もえろと言えば三人プレイだな。
ライトゲーマーへの訴求力が未知数だが、どこまで初代ツインビーの順位に迫れるか
188ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 12:55:40 ID:bsF2Cgmj0
コナミがおかしくなってきたのはウインビーアイドル化計画のあたりから?
いつのまにかウインビーは機体名でパイロットは別名になっていたが。

あれ? そもそも初代が機体名ウインビーで乗ってる人は名無しの男だっけか?
189ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 13:40:56 ID:UeiYhMsz0
>>188
そもそも初代に中の人設定あったっけ?
パイロットが出てきたのは燃えろの頃だったような
190ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 14:13:57 ID:VJOemZ/s0
マジクールきた?
191ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 15:05:23 ID:zGXJp3CI0
『もえろツインビー シナモン博士を救え!』が配信されます。

バーチャルコンソール版はカセット版を採用しています。



もえろツインビー完全にオワタ
192ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 15:06:25 ID:9Vps3yNf0
え?なにが?
193ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 16:48:28 ID:lz3Xg+2S0
>188
女だったはず
194ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 18:41:31 ID:yp+68cka0
もえろツインビーってディスクシステムの音源使ってたっけ?
ROM版の方がレアだしゲームバランス面から見ても悪いことだとは思わないが
195ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 18:46:35 ID:veX2NXvD0
>>194
使ってない
196ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 20:01:35 ID:9Vps3yNf0
ロックマンもうこないのかな…
197ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 21:28:36 ID:fF9WX48Q0
ぼくってウパもカセット版にしてほしかったな…
カセット版は難易度が選べるんだよな。
198そばコレ ◆Nintendovk :2010/07/26(月) 22:28:07 ID:kAMGoz7t0
クルクルランドはカセット版も配信するべき
199ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 00:38:57 ID:RywBoU1z0
もえろツインビーはリモコン3つ使って3人同時プレイできる?
FC版はジョイスティックも使って3人同時プレイができたけど。
200ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 00:43:03 ID:YBB+oASI0
>>199
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_twc/index.html
↑を見れば3人で遊べることはすぐに分かると思うのだが
201ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 10:26:19 ID:AYBjy2lJ0
>>197
ぼくってウパのカセット版はディスク音源が鳴らせないから音がショボいよ。
アレンジ曲として聞けば味わい深いけど。
202ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 11:37:48 ID:TupcQllW0
>>198
ファミコンミニじゃだめ?
203ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 12:53:06 ID:YBB+oASI0
そういやどうぶつの森+にはクルクルランドのカセット版とディスク版の両方が収録されてたな
204ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 18:54:04 ID:3sJAG5h90
2030年くらいからファミコンの著作権切れんのか
俺いきてられるかのお
205ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 17:27:51 ID:ZTrrVn+/0
ロックマン欲しいな、5でもXでもいいから
206ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 22:36:54 ID:eng+Kl+w0
ロックマンユニバース、それとは別にロックマン新作出るらしいし
その発売前に1、2本配信されるんじゃなかろうか。
まぁゼロコレクションの時は何も無かったけど…

さっさとロックマンシリーズくらいコンプしたいわ
207ゲーム好き名無しさん:2010/07/29(木) 01:00:23 ID:1iBb2N/u0
>>204
ってか、もうそんなに近いのかと思ってしまった
ありがとう、老後の楽しみが増えたよ
208ゲーム好き名無しさん:2010/07/29(木) 02:30:03 ID:1nCCXg2a0
カイの冒険って出なさそうかな
209ゲーム好き名無しさん:2010/07/29(木) 09:53:29 ID:9P6tcnGE0
>>208
これと言って出せない理由は無さそうなんだけどね。
強いて言うなら、時期を逃したかとは思うけど。
210ゲーム好き名無しさん:2010/07/29(木) 12:25:42 ID:sOYhYq1T0
一応、キャラ変え移植作品なんだっけ>カイの冒険
マーブルマッドネス作った人のゲームで。
でもファミコンのが出た時に別クレジットとかあったっけ?
211ゲーム好き名無しさん:2010/07/29(木) 18:05:52 ID:9BcxoWBI0
メジャーハボックはベクタースキャン作品だから移植というのは違う
ぶっちゃけアタリ好きな遠藤がメジャーハボックの探索パートをオマージュして作っただけ

スタッフロールには「スペシャルサンクス アタリ メイジャーハボック かいはつチーム」って出てくるけどね
212ゲーム好き名無しさん:2010/07/29(木) 19:05:25 ID:ny6HzjFE0
明日は8月分発表か、真メガテン2とかMOTHERとかRPGがやりてぇ
MOTHERはスマブラで体験版ができたりVCフラグとか言われてたけど音沙汰なしね
213ゲーム好き名無しさん:2010/07/29(木) 23:57:46 ID:CwZfXqj10
ゲサロに来たのか、何にしろ残っててよかった・・・
214ゲーム好き名無しさん:2010/07/30(金) 00:03:45 ID:EUiGNBdn0
>>213
移民は家ゲの方に集中したけどな
215ゲーム好き名無しさん:2010/07/30(金) 00:18:36 ID:pfmDN77f0
216ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2010/07/30(金) 17:20:50 ID:GPsWtiUr0
亀の恩返し!
217ゲーム好き名無しさん:2010/07/30(金) 17:41:32 ID:s6FQv6Ao0
ここはもういいのか?
218ゲーム好き名無しさん:2010/07/30(金) 17:42:28 ID:Z1mFtabz0
8月3日配信予定
 SFC- クロックタワー(800P)

8月配信予定
 N64 - マリオテニス64(1000P)
 NG - ミラクルアドベンチャー(900P)

配信日未定
 NG - 得点王〜炎のリベロ〜(900P)
 NG - ワールドヒーローズパーフェクト(900P)
 MSX - RELICS(800P)
219ゲーム好き名無しさん:2010/07/30(金) 18:17:35 ID:7EjXhcUZO
夏のホラー枠にクロックタワーキター

…しっかし本数自体は少ないなあ。
220ゲーム好き名無しさん:2010/07/30(金) 18:21:45 ID:iNDssQcc0
テニス64ってワルイージのデビュー作か
221ゲーム好き名無しさん:2010/07/30(金) 22:27:35 ID:QwS800uUi
マリオテニスか
デイジーがすごい使いやすかったな
222ゲーム好き名無しさん:2010/07/30(金) 22:45:49 ID:iNDssQcc0
223ゲーム好き名無しさん:2010/07/31(土) 00:42:58 ID:zbnCybcN0
スタースペック(トーナメントをクリアすると使用できる高性能モード)のテレサとパタパタがチートクラスの性能だった思い出しかないw
224ゲーム好き名無しさん:2010/07/31(土) 01:39:31 ID:HVvrjytq0
クッパやドンキーのマックスサーブとかは読まないと取れなかったな
225ゲーム好き名無しさん:2010/07/31(土) 14:36:07 ID:st1YUJPL0
226ゲーム好き名無しさん:2010/08/01(日) 15:51:19 ID:jrDqCXOP0
マリオテニスやっときた!
これでようやく64を押入れに仕舞えるw
227ゲーム好き名無しさん:2010/08/01(日) 23:28:21 ID:GBG503+K0
GBとの連動要素は無いんだろうなあ
228ゲーム好き名無しさん:2010/08/02(月) 22:31:01 ID:vnRbDbQU0
そういやGBでプレイヤーキャラを育てることができたな
俺のひろみ&れいか、メチャメチャ強かったなあ・・
229ゲーム好き名無しさん:2010/08/09(月) 00:00:49 ID:jn72B6Gc0
ワーヒーパーフェクトこの前買ったばかりだ><
230ゲーム好き名無しさん:2010/08/10(火) 21:10:14 ID:+mrA4viI0
配信予定タイトルからワーヒーパーフェクトが消えてるんだけど、
単に8月までの配信はないよってことなんだろうか…
追記されるのを祈っとくか。
231ゲーム好き名無しさん:2010/08/11(水) 00:37:14 ID:VC1Tf50lO
突然だけど無人島物語(SFC版)って望み薄?
なんか無性にやりたくなった
232ゲーム好き名無しさん:2010/08/16(月) 00:38:30 ID:0qrVY59fO
ベイシスケイプの並木さんがギミック!のプレイをUストで流してたけど(ゲ音団の企画)
ものすごく楽しそうな雰囲気が伝わってきた
好きで仕方ない感じで…5面で力尽きてたけど
EGGでも配信されてるんだからVCにも来月あたりどやー
233ゲーム好き名無しさん:2010/08/16(月) 22:34:44 ID:/lWZlvUXO
ギミックは箱付き15000円以上するからなぁ
234ゲーム好き名無しさん:2010/08/16(月) 23:02:28 ID:Q8MINe450
ゆけトラ
バンガイオー
レイフォース
FF5

はやく配信してください。
トレジャーも和田も何やってんのよ
235ゲーム好き名無しさん:2010/08/18(水) 08:01:56 ID:6UIPJGrA0
ゆけトラが配信されないのはリメイクフラグに違いない
236ゲーム好き名無しさん:2010/08/19(木) 11:02:17 ID:JJ/49ixd0
FF5は、出る出る詐欺になっちゃってるな。

まあ、ディスクシステムとかニンテンドウパワーとは違って、
終了ってのは(据え置きハードの製造を終了しない限りは)
無いんだろうから、いつかは出るんだろうけど。
237ゲーム好き名無しさん:2010/08/19(木) 13:11:50 ID:buVhjh9a0
突然サービス終了になってもおかしくないってくらい微妙な最近のVC展開
238ゲーム好き名無しさん:2010/08/20(金) 12:37:22 ID:aIoCx1np0
供給できるタイトルには限りがあるからな
実際、権利関係をクリア済みで未配信のタイトルは残りいくつくらいだ?
239ゲーム好き名無しさん:2010/08/20(金) 14:24:50 ID:Z7czcxVQO
すっかり冷えきってしまった
240ゲーム好き名無しさん:2010/08/20(金) 17:39:43 ID:nK4mnXXw0
>>236
多分、3DSやWii2やそっちの方に流れそうな気がする。

ハードの修理やサポートはともかく、互換後継機を出す以上ソフトやコンテンツ的には
そちらを優先せざるを得ないのは仕方ないからのう
241ゲーム好き名無しさん:2010/08/20(金) 20:46:24 ID:29xOrYQu0
配信の流れが始まってまだ5年にも満たない
これからのゲームの歴史は配信ともに歩んでいく
Wiiの代で全部使い切るわけにもいかん
242ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 10:01:16 ID:ffToDuX0O
新しいハードになったら一から課金し直しってすれば、今からどんどん出して売った方が儲かる

それをしないということは…
243ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 12:47:10 ID:0V9cNJMM0
DSiからiLLでもまた全部買いなおしなんだよな。
WiiとDSiでポイント共用できないのもアホらしい。
こればっかりは他陣営のを見習って欲しいわ。
244ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 15:17:37 ID:p9SOTYVU0
新ハードが出ても旧ハードで遊べなくなるわけじゃないでしょ?


という理屈はわかるんだがな。
ぜひなんとかして欲しいね。
245ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 15:21:23 ID:FN+NL2tJ0
ハードは壊れたら修理しないで新しいの買う派からもキツイよね。
修理しても新品になるわけじゃなし。すぐに壊れる固体はハズレも多いし。
246ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 15:55:49 ID:RktutNyoO
PCエンジンは有り余る容量をアニメに使ってて著名なアニメーターが参加されてると
キャラクターの権利はそっちの方にあってマジめんどい
247ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 21:04:04 ID:+is0VW3FP
>>246
PCEの容量はほとんどCD-DAだよ
248ゲーム好き名無しさん:2010/08/23(月) 04:16:26 ID:Hvh05eaU0
これまでのWiiで出たVCがすべてまとめて3DS専用のVCで出るなら支持する
249ゲーム好き名無しさん:2010/08/23(月) 04:21:22 ID:KRXFmNRKP
バーチャルコンソールの面倒なところは、本体をネットに繋げてダウンロードしなきゃならない点なんだよね。
ディスクシステムみたいに、店先でSDカードに入れてもらって本体にセットして即遊べるだと楽なんだけど。
250ゲーム好き名無しさん:2010/08/23(月) 09:52:07 ID:hy7dfh1VO
馬鹿な
ネットでDLするより外に出る方が面倒じゃないというのか
251ゲーム好き名無しさん:2010/08/23(月) 11:25:12 ID:obk9ESWe0
VCはボタン押してるだけで買えるのにな。
252ゲーム好き名無しさん:2010/08/23(月) 13:07:30 ID:KUqj1b5p0
>>249
(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)
253ゲーム好き名無しさん:2010/08/23(月) 18:08:11 ID:hJWUxEy00
きっと>>249の家には、ブロードバンド環境が整ってないので
VCやWiiウェアをDLする時はWii本体一式を持ってネカフェにでも行ってるんだろう。
254ゲーム好き名無しさん:2010/08/23(月) 18:27:44 ID:BWj5xxsy0
店頭でも買えるようにしたらいいのにな。程度じゃないか?
255ゲーム好き名無しさん:2010/08/24(火) 02:21:01 ID:u5ecI8zf0
>>254
それが言いたかった。
自分はUSBコネクター使ってるんだが、俺の頭が悪いだけかもしれんがつながりにくかったりと
不安定なんで、店頭で簡単に買えるディスクシステム方式なら楽かなーと思っただけなんだ。
まぁそれはそれで割れとか別の問題を生み出しそうだけど…
256ゲーム好き名無しさん:2010/08/24(火) 13:33:56 ID:xgINQMNcO
ルーターの設定とか面倒だしよくわかんないので
PCからケーブル引っこ抜いてぶっさしてます
257ゲーム好き名無しさん:2010/08/24(火) 14:39:52 ID:EDOxsvMO0
PSPみたいに、PCの専用アプリでまとめて落としてカードにコピー
みたいなのでもいいんだけどね。ついでにアカウント制にして。
任天堂は絶対やらないと思うけど。
258ゲーム好き名無しさん:2010/08/24(火) 18:26:21 ID:g+AO1QXS0
マリテニいつなん?
259ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 01:58:53 ID:I+arrvqR0
8/31
260ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 09:14:28 ID:GbyPFaNG0
前にも書いたけど
店頭でVCのダウンロードコードが書かれたカードを販売すればいいのになと思う
コレクションしたがる人もでてくるだろうし

ただ、そうなると在庫を持たなくていいというVCの利点が失われるからやらないだろうけどさ

500pのカードにゲームキャラとかを印刷して
コレクション要素をプラスして中身の分からない形式にしてしまうとか
261ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 09:46:50 ID:MnQTRM0F0
ポイント、Wiiと共有にできないものかねえ?
できてもやらないのが今の任天堂さんとはいえ。
262ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 12:51:17 ID:PiboQE+n0
バーチャルコンソールで、ドラクエT〜Vの配信はまだかー―――――――――――――!
263ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 12:56:19 ID:VxuYTX7XQ
ドラクエ1・2・3はFC版よりSFC版がきてほしいのは、俺だけかな?
264ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 13:44:15 ID:GbyPFaNG0
>>263
とりあえず特殊操作でセーブデータが消える仕様にして欲しい
あの音楽が流れないのもそれはそれで悲しいしさw
265ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 13:59:55 ID:PiboQE+n0
>>263に禿げしく同意!
266ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 16:56:04 ID:9aitemG50
いや、俺はあえてFC版ドラクエ3を選ぶぜ!

ところで亀の恩返しまだー?
267ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 17:25:19 ID:nFVNXVZt0
8月31日配信予定
 N64 - マリオテニス64(1000P)

9月配信予定
 SFC - 真・女神転生II(900P)
 SFC - ロマンシング サ・ガ3(800P)
 VCA - エグゼドエグゼス(800P)
 VCA - スーパーハングオン(800P)
 VCA - ソンソン(800P)
268ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 17:27:56 ID:MnQTRM0F0
スーパーハングオンってマジ?
これは落とす!
269ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 17:31:53 ID:E8CTKbXj0
ロマサガ3きったあああああああああああ
270ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 17:35:32 ID:+uDSq6Ql0
>>263
YES
271ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 17:37:43 ID:MnQTRM0F0
セガのサイトみたらマジでした。セガの配信って1年ぶりくらいじゃね?
しかしこれは嬉しい。この調子で頼みますよ。
272ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 17:39:01 ID:NdLI8DZw0
あれ、9月神じゃね?
273ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 18:02:52 ID:E8CTKbXj0
9月神!9月神!
274ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 18:03:22 ID:ppwy/eg10
ロマサガ3きたぜえええええええええええええええええええええええええええ
275ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 20:06:31 ID:Juq5wRb70
ロマサガ3きたあああああああああ!!!
276ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 20:28:13 ID:BSSB/HDM0
SFC - 真・女神転生II(900P)
あれ?特殊チップ積んでたっけ?
277ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 00:20:30 ID:wKOaEUb00
SFC - ロマンシング サ・ガ3(800P)
VCA - エグゼドエグゼス(800P)

ロックマンエグゼに見えた
278ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 02:42:27 ID:Q9CcZZWl0
真2配信はいいがバグとか直ってるのかな・・・。
279ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 10:31:57 ID:rdfQu75n0
>>277
見える
   見える
280ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 12:26:58 ID:KwIJNmnV0
真Uは今まで世に出た機種・バージョン問わず
全てバグ持ちという輝かしい記録を持ってるからなw
281ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 17:17:35 ID:LFxWr35q0
このご時世に顔様倒しちゃうストーリーとか、大丈夫なんだろうか
282ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 17:57:21 ID:fy1KReFy0
SFCのMMRを期待してたけど
ロマサガ3で我慢するか

メガテン2はバグ直してWiiWare名義新作扱いで出せばいいんじゃね?
283ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 18:08:46 ID:SuKX9CCG0
メガテンが100円高いのは前回の不手際のお詫び?
284ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 18:38:25 ID:3qBrrn/B0
>>282
そしてまたバグが
285ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 02:53:14 ID:TEKSEsW40
>>283
アーカイブスがより200円も安いと何か悪いから
286ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 22:50:08 ID:bnvfdwf50
VCAエグゼドのためにWii買おうと思うんだけど
連射付のジョイスティックでオススメなのありますか?
287ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 02:43:31 ID:gj8/+K4q0
真2とロマサガ3、SFC名作RPGが立て続けにキターーーーーーー!!
久々に興奮する!
288ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 09:23:17 ID:GTluAG/O0
>>286
Wiiってあんまりスティック無かった気がする。
自分はサイバーなんとかってとこのPS2変換機使って
それの連射機能でやってるな。
289ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 13:39:02 ID:RjmQ75wn0
>>286
ホリのファイティングスティックには連射が付いてるけどあまりおすすめはしない。
ただWii用に国内販売されているスティックで連射付きはこれだけだと思う。
290ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 20:30:15 ID:4Rbv17TN0
ホリのは反応鈍い糞レバーだからな
シューティングのチョン避けとか無理
291ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 22:10:27 ID:Uzfan+OD0
>>288-290

ACエグゼドは十字キーで出きる気しないので
PS2変換っての探してみます

HORIのも簡単に買えるようなら試してみようと思います
ありがとう
292ゲーム好き名無しさん:2010/08/31(火) 17:51:40 ID:NX2hZ0St0
テニス64おとして
さっそくダブルスで2カップ優勝したけど
ものすごく疲れた
マリギャラやるより疲れる
293ゲーム好き名無しさん:2010/08/31(火) 23:39:27 ID:W3t8xXcs0
おー、9月はロマサガ3か
嬉しいけど半熟英雄も早く来てほしいわい
294ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 09:56:45 ID:PPGKW7jZ0
すっかり寂れてやがる
295ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 11:05:30 ID:RN+TUKul0
ロマサガ3リメイク決定(笑)
296ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 11:32:57 ID:9rAIkdbT0
サガ3と間違えてる?
297ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 19:03:39 ID:YF7xGyR40
この痛い間違えを犯した子がサガ3リメイクスレにも出没してたな
同じ子だろうな
298ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 00:15:27 ID:pSFgDjbA0
シレン2まだ?
299ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 00:37:53 ID:rTlwXzA40
シレン5出すから無理です><
300ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 00:50:59 ID:O5zvOlUt0
5の直前に出すんじゃねw
301ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 13:47:38 ID:AV541Rcy0
マリコレ復刻だと…?

269 名前:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage] 投稿日:2010/09/02(木) 12:53:53 0
■発売日決定情報
DS『黄金の太陽 漆黒なる夜明け』(任天堂)→10月28日/4800円(税込)
Wii『毛糸のカービィ』(任天堂)→10月14日/5800円(税込)
Wii『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』(任天堂)→10月21日/2500円(税込)
→Wii『スーパーマリオコレクション』+スーパーマリオヒストリー1985-2010(ブックレット+サントラ)
『スーパーマリオコレクション』をWiiで復刻し、25年の歴史が詰まった特別パッケージで販売。
尚、「ブックレット」にはスーパーマリオ25年間の歴史や過去の印刷物、未公開の
開発資料等が収録され、「サウンドトラック」には『スーパーマリオブラザーズ』から
『スーパーマリオギャラクシー2』までのBGMを収録。
302ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 14:10:07 ID:FcPrJNXw0
なん……だと?
303ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 14:31:39 ID:AV541Rcy0
384 名前:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage] 投稿日:2010/09/02(木) 14:11:59 0
◆『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』追加情報
・25周年記念商品のため、2010年内の期間限定販売商品となっているようです。
・出荷本数は任天堂サイドも何本売れるのか全く分からないので、まだ決めて
 いないらしいのですが、ただ、必要部材が多いため、そんなに数は作れない
 ようなことを営業担当者からお聞きしました。
・パッケージ形態は『スーパーマリオコレクション』と「スーパーマリオヒストリー」
 それぞれDVDトールケース各1枚計2枚を専用のマリオ色(赤色系のアレ)紙箱
 に収納し、ブックレットは「スーパーマリオヒストリー」内に入れられています。
 (ブックレットの見た目的には取説っぽいカンジになっていました)
・サントラは1枚ですので、どうやら音楽は各タイトルからの抜粋となるようです。
・『スーパーマリオコレクション』はSFC版の移植です。
 (収録タイトルは『スーパーマリオブラザーズ1・2・3』『スーパーマリオUSA』の4本)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1283338407/384
304ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 15:35:38 ID:xEwriMhR0
パッケージは入れ替えがめんどいからVCで出してくれんかな
1500円くらいでもいいから
305ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 15:39:31 ID:qiEvyZR70
2500円のものが、どうして「1500円くらいでもいいから」になるのだろうか
日本語を知らないのか
306ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 16:36:58 ID:xEwriMhR0
>>305
サントラとかブックレットいらんし
307ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 16:44:55 ID:P9Y7NLp90
>>305
DL販売で定価と同じってのはどっかのアホ会社くらいだろ
308ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 17:00:25 ID:qiEvyZR70
販売側が値段に差をつけるのならともかく
購入者側がそれを前提に「でもいいから」、ね。
何だかなぁ。まあいいか。
309ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 17:06:24 ID:qiEvyZR70
あと、トータルで2500円のものをこれは1500円、残りは1000円と
勝手に妄想を広げてるところも何だかなぁ。まあいいけど。
310ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 17:38:59 ID:gwak+U6p0
任天堂の事だからインストール機能が付くよ
311ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 17:42:12 ID:AV541Rcy0
>>310
周辺機器必須じゃないのにインスコ対応はないんじゃないのか?
312ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 19:49:32 ID:P9Y7NLp90
まあいいなんていいつつも2回も書き込むなんてよほど無知なのが悔しかったのかな?
313ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 23:25:00 ID:tXAIenaB0
10月21日発売ってあと1ヵ月半ぐらいしかないのに
まだこのカキコ以外何も情報がないの?
314ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 01:31:46 ID:9aNYOxuQ0
>>313
最近の任天堂は発表から発売までの期間短めなのはよくあるよ
315ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 01:52:20 ID:tqLJv1420
マリコレのマリオ2ならクリアできるな。
316ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 08:49:01 ID:ptBCklLh0
>>315
オリジナルの方が難しいの?
317ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 11:19:07 ID:zvXifLHT0
マリコレはゲームオーバーになった面からリトライできるけど
オリジナルは○-1まで戻されるのがつらい
318ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 13:09:11 ID:0w14EO060
マリコレって操作感が原作と若干違うような気がしたが
気のせいかもしれん。
319ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 13:21:21 ID:9p3ylUiX0
詳しくは知らないけど、違うのは確からしい
320ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 14:05:17 ID:Be9I3eZ20
>>319
ジャンプしてブロックを壊した後のマリオの挙動がFC版とは逆になってる・・・・・らしい。
(FC:反動で下方向に押される マリコレ:少し上方向に浮き上がる)

あと、マリコレのマリオはなんだかよく滑る。
321ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 15:09:10 ID:0w14EO060
>>320
そうそうそれそれ。なんか滑るんだよね。
やっぱ自分だけじゃなかったか。
322ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 18:12:06 ID:kgZN3HUk0
9月7日配信予定
 SFC - 真・女神転生II(900P)
 VCA - ソンソン(800P)

9月配信予定
 SFC - ロマンシング サ・ガ3(800P)
 VCA - エグゼドエグゼス(800P)
 VCA - スーパーハングオン(800P)
323もふもふぬこ ◆9I7o9uE6RY :2010/09/03(金) 19:29:48 ID:/pfBapDH0
ファーランドストーリーとアルマジロはまだかね
324ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 23:20:08 ID:e3h3L2Wk0
エロゲ絵師だから駄目です><
325ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 23:47:29 ID:QYdhCEwj0
女神が先か〜
326ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 06:07:58 ID:d4s8Y/NT0
>>324
うるし原のラングリッサーとヴァルケンが配信されてるのにか?
327ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 09:32:49 ID:zIZnVJIo0
ええい、スーパーハングオンはまだかっ
328ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 09:55:35 ID:Dmlc+Al50
>>326
ヴァルケンにたわしが生えてるかの様な物言いは止めたまえ
329ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 11:40:22 ID:zul590rE0
え〜い、ロマサガ3はまだか!
330ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 12:23:43 ID:hk0uRKCH0
>>329
ポケモンBWまでの繋ぎにやりたいな
客寄せとして月末まで引っ張る可能性もあるが
331ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 13:43:14 ID:ynR3ecJ+0
マリオテニス落としたんだが、ワルイージが本体を持ち去るアレは見られないのか?
332ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 21:38:19 ID:c43LfsLU0
いまさらWii買ってVCやりまくり


とりあえず、ぷよぷよ2に対戦前の漫才がないことに絶望orz
SUNマダー!?

ベラボーマン(アーケード版)くそげー杉だろww
あんなんワンコインでクリアできる奴いるのか?

マリオRPG、マロがすぐ死ぬ・・・武器どうやって買うんだろ?

シレン・・・やっぱ初代だよ、うん

超魔界村・・・アリーマーって一面に出てこなかったっけ?

他もろもろ・・・正直本体メモリが足りなすぎる・・・SDカード買わんと
333ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 23:20:54 ID:rTtt+9Sk0
アーケード版のベラボーマンは二ボタンでやろうとすると感圧スイッチが無いから
押した時間で強弱を判定することになってしまって最悪な操作感になる。
VCでやるならPCエンジン版の方がいいんじゃないかな。
334ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 23:23:33 ID:e78O2rOf0
正直感圧スイッチとグラフィック等のクオリティ差を考えなければ、
ゲーム自体はPCエンジン版の方が助長じゃなくていい気もするしな
335ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 00:03:25 ID:7li7Ku4J0
ぷよぷよってなんでメガドラ版しか配信されないんだろう
336ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 04:51:19 ID:Y0bcUap2P
版権がセガだから
337ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 08:44:45 ID:88NBusxj0
魔界村でたら半年ぶりに落とす。
338ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 12:53:03 ID:uOdyERNQ0
ええい、ドラクエT〜Vはまだかっ!
339ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 20:39:44 ID:IqJJxPRX0
MD版ぷよぷよは音質悪すぎ

SFCのも配信してくれればええのに
340ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 21:43:33 ID:7li7Ku4J0
ぷよぷよはPCエンジン版もちょっと興味あるな
341ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 22:23:59 ID:sE1WwW9z0
ロックマン5以降、FFX、Yはまだなのか・・・
342ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 23:57:10 ID:RERt8INi0
続編にあたるやつはさっさと出してほしいな
343ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 00:09:53 ID:0hWNW6Q+0
ベラボーマンは二ボタンでも、頑張ればワンコイン出来る
一年くらい掛かったけど...
344ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 08:12:20 ID:Ov32v9Qa0
FFやDQは3DSでまたリメイクでもするんじゃね
345ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 08:38:47 ID:Usvw2xaf0
Wiiのマリコレどこも予約終わってるな。
それだけ需要あったんだろうな。(転売屋も含めて)
VCに出したらFC版が全部終了になっちまうからねえ。
マニアなら違いを楽しむとかあるけど、一般層はお得な方選ぶだろう。
346ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 13:30:59 ID:0xIwiIay0
今日はメガテンだけど、真2よりもFC2の方が需要あるだろうな
347ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 15:54:41 ID:cnVb+9q+P
マリコレWiiって公式まだだよな?
来月発売なのに詳しい情報なさすぎだけど
明日ニンチャンとかで発表あるかな
348ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 16:33:29 ID:KV3GlFL20
>>347
にもかかわらず尼では瞬殺
349ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 22:11:11 ID:rLlrkoYi0
350ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 22:51:36 ID:2Y5JtGHe0
詳しい情報も何もSFCのベタ移植でしょ
351ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 22:57:48 ID:jjD8uuIA0
まあそれでもサプライズに期待してしまう
352ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 23:04:48 ID:kfkPxQmp0
ベタ移植なら容量あまるだろうから
体験版でに入れればいいのに
Newとかギャラ×2とか
353ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 00:04:07 ID:vHJMhFIH0
>>338
すぎやまこういちがカスラックの役員やってる限り無理だろ
354ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 00:04:33 ID:oTqD28Wy0
>>346
おれもFC2待ってるんだけどなぁ。
あとクロノトリガーきてくれ〜
355ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 00:05:59 ID:cQ9ziYWb0
>>353
シレン出てるじゃん
356ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 01:48:18 ID:SFl+0SlU0
>>355
ドラクエ関連は当然のごとくジャスラックに登録済みだが、シレンはどうだったっけ?・・・・・って話。
357ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 01:51:12 ID:6oTIPaT00
堀井はソフトをそのまま出すのを嫌ってるから無理です><
調整バランスとか気になる所があるらしく、リメイクとか携帯アプリとか手直ししてあるし
358ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 01:58:12 ID:cQ9ziYWb0
>>357
だったらDS版6はなんだったのかと問い詰めたい

不遇だよなあ、6…
好きなだけにいつか決定版が出て欲しい
359ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 02:14:29 ID:SFl+0SlU0
>>357
本来なら、当時のゲームバランスそのままで出す事にVCの意義があるんだけどね。
それこそ快適にプレイしたい人は携帯アプリ版とかやればいいだけの事なんだし。

でも、FC版ドラクエTを当時のままで再プレイするのは流石に億劫だから、
いわっちがローカライズした海外版をメッセージだけ日本語に直して出して欲しい。
360ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 05:28:52 ID:lxTbwCw40
シレンの曲もバンブラにあるし登録されてるだろう
361ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 05:42:35 ID:nHIXKss10
まあスクエニ側の都合だろう
携帯アプリには出してんだし
362ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 05:53:28 ID:a4M0YaRx0
>>359
DS版は一応ドランゴ引換券が微妙に強化されてたり
他にも微調整あるじゃん
363ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 07:44:00 ID:rbuMtAh70
ようやく書き込めるようになった。

マリオテニス64、買ったけどなかなか面白いね。一人プレイだと大してする事がないのが
問題だけど。これネット対戦とかできればよかったんだけどな。

comが敵だとなんか相手によってすごい難易度が変わるね。ヨッシーがやたら強い。
前に出てこないで後ろの方でずっと取るから隙がないんだよな。
ワルイージは前に出てきて浮かせるショットで倒せるから面白いんだけど。

面白いんだけどパーティゲームとしての要素が高すぎるって事かな。みんなでやる事を
前提に作られた感じ。もう少し考えて欲しかったな
364ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 08:47:16 ID:AcqrQ8Zl0
うわあ、ゴミがやってきたよ。
365ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 10:02:18 ID:ScBZCegd0
ロビン2の使えないDQ6なんて…
366もふもふぬこ ◆9I7o9uE6RY :2010/09/08(水) 11:43:29 ID:XA827n0W0
ロックマン5〜7はロックマン11かメガマンユニバース( 笑)にとっておくんだろうかね
FF5、6は3DSでのFF5、6リメイクにとっておいてる気がする
367ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 12:37:37 ID:qIYxdRYm0
ロックマンは流石に2作同じ路線で来たから、さすがにもう11は変えそうだけどなあ
つまり次回作待たないで早く5〜7、フォルテ、Xを配信しろと
368ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 19:52:48 ID:oc9uXUc50
マリオ2みんなでわいわい一機交代プレイしたらめっちゃ楽しかった
369ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 20:09:11 ID:rbuMtAh70
後、9月の配信予定がなんかね。ロマサガ3は大物って感じするけど
VCのRPGで当たりを買えた試しがないんだよな。マリオRPGもバハムートラグーンも
ヘラクレスの栄光3も全部途中でやめになってるし。レベル上げとかめんどいんだよな。
タクティクスオウガとかもなんかみんな大絶賛してたから買ったけど
なにが面白いのか分からなかったな。

それにVCAも当たり引いた事ないや。アーケードって面白いの本当に少ないと思う。
ネオジオだけどメタルスラッグぐらいかな。アーケード作品で面白かったのって。
後はなんか作りこまれてない不完全ゲームって感じしたなあ。
370ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 20:17:10 ID:5FlX+u/5P
裏技君のテンプレが必要だな
371もふもふぬこ ◆9I7o9uE6RY :2010/09/08(水) 21:12:03 ID:XA827n0W0
>>367
Wiiだってそろそろ次世代機が出てきてもおかしくないし
さっさと出してほしいね
372ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 21:47:26 ID:g1cnddQ/0
ゲハが復活したようだがこのスレも引っ越すの?
373ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 01:50:54 ID:p8r/05nQ0
>>372
今さらゲハに戻る必要はないだろ。
あそこに戻る位なら家庭用ゲーム板に合流する。
374ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 07:14:48 ID:HN9r9Qb+0
ゲハで比較的まともなスレを維持することによって
まともな人を隔離板であるゲハに呼び込み
ゲハ厨を増やすのが目的
375ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 08:09:33 ID:ZVjEY8aW0
64ソフト充実させてくれ
376ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 09:08:39 ID:W1sPEx5G0
まあ、家庭用スレにあるのが普通だよな
377ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 09:14:51 ID:X7SzFXq40
またそういうことを
378ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 09:27:48 ID:4lHVgTTB0
>>374
大丈夫、今その「隔離板の中のオアシス」は、ヒゲのインタビュー待ち望みスレが担ってる
俺もVCはこっちでいいとおもうよ

一点、裏技君コテつけてお願いだから
コテつけたらみんなからも君のレビューが分かりやすくなって、もっと読んで貰えるからさ
悪くないだろ?抽出とかもできて「ほほう、こんなことを考えてるのか」ってなるんだよ
別に抽出して非表示にする人間なんていないから、ね
379ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 14:06:59 ID:K4HxTXgF0
64はサード各社まるでやる気はなさそうだな
380もふもふぬこ ◆9I7o9uE6RY :2010/09/09(木) 17:16:03 ID:U5arTiSd0
バイオレンスキラーだせヽ(`Д´;)ノ
羽賀研二がCMやってたねそういや(´ー`)
381そばコレ ◆Nintendovk :2010/09/09(木) 17:58:41 ID:cpwBsUsl0
またゲハID出さなくなったからしばらくゲサロと家ゲでいいよね
382ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 19:45:24 ID:DOIJHywf0
そもそもゲハにあったのもちょっと変な話だったわけで
現状のまんまで十分なんじゃない?
383ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 21:36:38 ID:0kkr3/gI0
ゲサロか家ゲかどっちかに一本化したほうがいいと思うけどね
ただでさえ人減ってるんだし
384ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 21:40:02 ID:R1csiHrz0
>>382
しかし各板にあったVCスレで、唯一伸びたのがゲハのスレだったという事実
385ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 21:46:16 ID:0kkr3/gI0
あの頃のゲハと今のゲハはちがうしなぁ
386ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 22:02:44 ID:CX4dl9mv0
今、Wiiで朧村正ってゲームやってるんだけど。結局は
源平討魔伝って感じなんだよね。まあ源平討魔伝よりは面白いけど。

2Dアクションってやっぱもう新しいのは生まれないのかな。
朧村正もなんか刀製作とか武器装備とかのシステムあるけど
アクションゲームとしては邪魔でしかないんだよな。もっとアクションだけで
楽しみたいのに。
387ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 23:08:39 ID:Q5fc9Buh0
げん・・・ぺい・・・?
388ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 23:26:27 ID:nYZWqHzB0
age
389ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 23:46:55 ID:Wi8RivM70
>>387
「みなひらうちまつた」とか言う俺らの知らないゲームなんだよ、きっと
390ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 00:57:02 ID:2M43bzcf0
>>386
パッケージソフトはボリューム増やさないといけないからな
アクションだけで楽しむようなのはレトロゲーかDLゲーじゃなきゃもう無理
391ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 01:36:37 ID:ke+Wdjp00
>>386
知ってるか?
こlこはVCのスレなんだぜ。
392ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 03:25:48 ID:Kqzb0bVL0
裏技君にマジレスしちゃうおとこのひとって…
393ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 06:06:35 ID:onlRXG9h0
もし既出質問だったらごめん。
>>4に回答が無いから質問するけど、FFシリーズは
配信されているのに、DQは無いのはなんでだろう?

DQ1〜3は、携帯版が発売中だからVC版が出ると
売上が下がってしまうから?
(しかし、VC版が売れれば会社的にOKな気もするが)

DQ4〜6は、DSリメイク版がまだ店頭で発売中なので
販売はDS版に集中したいから?
(しかし、FF3〜4もDS版があるがVC版配信中)
394ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 06:23:42 ID:WgvUmDNp0
おおむねそんな感じで戦略やら兼ね合いやらを調整したりしてるからじゃないかね
一言で言えばケチだからと言ってしまってもムニャムニャ

だからDQ10がWiiで出る頃には宣伝やキャンペーンも兼ねたりして
何かしらのDQ作品VC登場もさせてくるんじゃない
395ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 08:35:55 ID:HdZfoB+W0
・堀井が過去作をバランス再調整せずそのまま出すのを嫌ってる
・利益の少ないVCよりも金と手間をかけても確実に売れるリメイクで儲けたい
・VCは安価だからカスラックに支払う楽曲使用料の元が取れない

今まで聞いたウワサはこんなとこかな
一番下のは今となっては「じゃあアプリ版は?」って話だが
396ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 08:46:42 ID:niir1mOX0
ドラクエVCなら、2500円でもバカ売れだろう
397ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 09:29:23 ID:VRZZWum70
というかドラクエに限らず昔エニックスが出してた
ゲームの配信が極端に少ないのが不思議
スク側は割りと出てるのに
398ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 09:53:38 ID:a/QnBkqz0
エニックスは外注してたからその辺で何か細かい取り決めがあるとか…
ドラクエだったらチュンソフトとの間で。説明書に「ちゅん」なんてキャラ居たくらいだし

と妄想したがやっぱりこれもアプリ版あるし関係なさそうだな
399ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 12:26:32 ID:7tLetIpf0
ドラクエは別格です、とFC版は1,000円、SFC版は1,500円とかでも落とす?
400ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 12:36:07 ID:+19VO1Sx0
そのぐらいなら大したことは無い。
401ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 13:55:57 ID:IHVjYOjP0
DQは一般人も手を出すから、当時のUIのままだと落とすだけ落として積む人続出かと。
積まれると次にリメイク出されても「前の終わってないしまーいいや」になりかねない。
きっちり満足させて、次も買おうと思わせるのがブランド力を維持する上で重要なんだろう。
旧作をそのまま安価で出すと、言葉は悪いか「安かろう悪かろう」になるからね。
価格設定はプレイヤーのモチベーションにも直結してるのは否定できない。
402ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 14:18:44 ID:jz273CtI0
ドラクエはブランドが落ちるのを極端に嫌がるみたい

バトルロードを終わらせたのもソレが理由
落ち目になったなドラクエってところでやめるんじゃなくて、人気絶頂のときに終わらせるって方針

だから、VCで古いままのドラクエ出したら「ドラクエなんてこんなもんか」って思われるからってのがあって
リメイクしか許さないみたいなことは聴いたことがある

それなのにDS版がアレかよ云々ってのは別問題な
403ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 15:18:49 ID:U/EFLGdp0
大層な考えはあるけど中身が伴ってないってかなりダメな
404ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 18:51:28 ID:ygZqOaNM0
9月14日配信予定
 VCA - スーパーハングオン(800P)

9月配信予定
 SFC - ロマンシング サ・ガ3(800P)
 VCA - エグゼドエグゼス(800P)
405ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 20:06:41 ID:opDrorHh0
ドラクエは4.5.6とDSでやったからVCはいらんかな。

出して欲しいのはSFC版3ぐらいか。FC版の1.2.3は今やるときついだろうし。
SFC版1.2もなんか中途半端だったからリメイクでDSで出して欲しい。

406もふもふぬこ ◆9I7o9uE6RY :2010/09/10(金) 20:35:21 ID:6es5BwAM0
>>405
リメイクが携帯機でできるのに今さら出されてもね
リメイク出すときに盛り上げとして出しておけばよかったのに
407ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 20:38:39 ID:6vfgoRwq0
ただ当時のグラフィックでやりたいだけなんだけどな<DQ
ゲームバランスなんて二の次よ
408ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 21:07:42 ID:nwoMTjaN0
もうすぐで4年たつのに64のラインナップにはがっかりだわ。
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/n64.html
409ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 21:36:40 ID:niir1mOX0
>>408
あとなにが希望なのかね?
410ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 21:42:11 ID:nwoMTjaN0
>>409
ブラストドーざー
411ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 21:46:09 ID:oFGJFfYF0
>>410
( ´,_ゝ`) プッ
412ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 22:29:55 ID:7vARNf7i0
「銀河の三人」がやりたいなぁ。
任天堂作品だし、原作の「地球戦士ライーザ」にしてもエニックス作品だから
版権の確認は取りやすいだろうし、なんとかならんだろうか。
413ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 22:36:07 ID:37bjpVEK0
原作そんな名前だったっけ?MSXか88で遊んで面白かった記憶が。
414ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 22:44:46 ID:VVo9s8ic0
64は結局サードパーティ配信されてないしな
その点はガッカリ
415ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 23:09:19 ID:9zZTToVh0
バイオ2とかゴエモンとかマリパとかDK64くらい配信しろやニート
416ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 23:49:06 ID:niir1mOX0
>>410
い、いいゲームだよね…(やったことないゴメン。評判がよさげということは知っている)
417ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 23:49:13 ID:a/MIZ3Rn0
ジーザスがやりたい。
いきなり鍵盤ひけと言われて、全然分からずに諦めかけて、
とある曲(一応正解伏せとく)をやったら進めて吹き出した。
まさか正解するとは思わなかったからビックリしたなぁ〜。
418ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 00:25:51 ID:Lx3FClNM0
SFCならエリア88とヨッシーアイランドと新桃太郎伝説が出れば言うことないんだけど。
そういやスーパーボンバーマンとかハドソン系列はどうなってんのかな。
419ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 00:41:57 ID:VJibAUK60
銀河の三人は何がいいって、
高橋幸宏自らがYMOのライディーンのパロディみたいなBGMを作っていること
420ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 01:39:05 ID:NuaPdU+V0
>>408
任天堂以外がないなぁ…
ゴエモン桃山とか欲しいんだけど無理なのかな
421ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 02:23:16 ID:iZYLcB310
銀河の三人は月の裏側にいくのにかなり悩んだ様な気がする
あとバイオ戦士ダンはだせないの?
422ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 02:53:52 ID:m8YSPwb30
ブラストドーザー
トラブルメーカーズ
バンガイオー
あたりかな。64でとりあえず出てほしいのは。
423ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 08:37:52 ID:wYVuTamq0
>>418
ハドソンのVC作ってる部署はアーカイブスも手がけていて
そっちにPCエンジンのソフト供給しだしてから人手不足でVCに手が回らないとか聞いた
424ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 08:40:52 ID:lbxY3fCQ0
ふたりくらいで部署やってるんだろうなぁ
425ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 10:06:30 ID:YRT3mkF20
中古の64ソフトは、バックアップの保障ができないみたいだから
ぜひともVCで充実させてほしい
426ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 11:46:55 ID:mM8FohqW0
今のVCラインナップは人手不足とかそういう次元でもないような
427ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 13:08:39 ID:maq9EYGr0
ムジュラDLしたんだが、流石に拡張メモリー使ってるからか処理が重いな
ホームメニュー閉じるたびに3〜4秒待たされるのはどうかと思った
428ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 19:21:38 ID:Q9tzNJFu0
>>424
いや、VCとアーカイブスの担当は一人でかけもちらしいぞ。w
429ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 20:47:23 ID:BddAnvOM0
儲けてる企業なのにケチるなや
430ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 21:31:39 ID:tJGMJar60
>>427
いや、メモリー拡張パック使わないマリオストーリーでも読み込みがある。
時オカでもメニュー画面からフィールド画面にもどるのに謎の読み込みがある。

ゼルダは仕方ないとして、ポリゴン1枚しか使わないマリオストーリーまで重いとは何事かと思うが、64エミュの処理ってそんなに重いものなのかね?
431ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 21:39:43 ID:K3D7RWCI0
>>430
Wiiの性能は実質GCと大差ないから一世代違いのハードでエミュしてるわけだ
そういうのってあまり例がないでしょ
432ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 23:59:25 ID:IIVdKf110
マリオストーリーとヨッシーストーリーとカスタムロボ

どれが面白いかな?
433ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 00:04:56 ID:mIPL7tmY0
ヨッシーが好きで好きでたまらない!!
という人以外にはオススメしない
434ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 00:54:04 ID:8m+NhC5u0
64のソフトって解像度あげてるんだよなたしか
それだけでも重くなりそう
435ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 04:03:35 ID:AXn5QEW90
他二つはやったことないけどカスロボはおもろい
436ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 07:28:36 ID:GJz6lmfbO
マリオストーリーってマリオRPGみたいなもん?
437ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 08:43:39 ID:zL71XlZi0
ムジュラって失敗したらはい最初からっていったいいつの時代のゲームだよ。
ボリューム不足をごまかしてるだけ。難易度も高いしとてもじゃないが自分には
クリアできない。自由にセーブさせろ、セーブ。
438ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 09:59:05 ID:EHmfyW070
ムジュラは俺も途中までやったけどきつかったな。

なんか製作者のペースで進めなきゃいけないってのがきついんだよな。
439ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 10:42:54 ID:Qjs5MTuf0
結局>>437みたいなゲームだとあらかじめ予備知識で入ってきたんで
結局今までムジュラを遊んだことが俺はない。
結局のところ俺にとってゼルダは自由に動き回れる箱庭だからこそ楽しい
440ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 11:31:33 ID:D0FhezPu0
結局
結局
結局
という人には確かに向かない。
441ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 11:36:03 ID:EHmfyW070
後ムジュラってVCで初めてやったけど演出がEVAっぽく感じてしまったな。
当時流行ってたんだろうけど差。
442ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 11:41:35 ID:dhV2E0bp0
ムジュラやってみたいけど
マリコレの次はゼルコレが出そうで
落とせないな
443ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 12:26:14 ID:ECFTyk+90
ムジュラは社会人には時間的に厳しい
444ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 12:56:18 ID:dSTnaW2U0
>>442
マリオは25周年記念で出るだけで、マリオ以外任天堂は滅多に記念ソフト出さないから落としていいと思うよ
445ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 12:59:10 ID:Qjs5MTuf0
(スーパー)マリオが今年25周年記念ってことは、来年はゼルダが25周年か
446ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 15:55:02 ID:D0FhezPu0
ときにどこで聞いたらいいか分らないのだが
WiiWareのスレってどこかにまだあるの? 以前はVCともどもゲハにあったような。
447ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:04:25 ID:Whiz5G9O0
マリオゴルフ・・・ワリオに勝てねぇ
常時バーディたまにイーグルって・・・
448ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:32:26 ID:dhV2E0bp0
>>446
ほい

Wiiウェア総合スレ 11本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1274390161/
449ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:38:56 ID:kEzTqpOK0
10月にマリオコレクションのWii版が発売される。

これは、SFC版のそのまんま移植なんだろうか?
なぜVCで出さなかったんだろう?
450ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:44:07 ID:a2akgiWS0
>>449
オリジナル全部500円で配信中なのに出せるわけないだろうw
451ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:46:40 ID:dhV2E0bp0
>>449
オリジナルがいつまでもランキングのトップに陣取ってるから
452ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:48:18 ID:ZaWRGOt60
こればかりはバーチャルコンソールよりも製品版で出した方が儲かるもんなw
453ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 17:35:14 ID:EHmfyW070
マリオ3がどれくらい良くなってるかだな。マリオコレクション。
454ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 17:50:43 ID:By4EsTdd0
マリオ3はあれ以上良くなりようない気がするが…ドラクエ3も初代が一番だろ?
455ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 18:40:42 ID:f5ND+H1X0
キーワード:マリオ3
456ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 18:41:46 ID:vUw1Rjex0
ドキッとする単語No.1
457ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 18:42:32 ID:D0FhezPu0
\.448
超ありがとう!
458ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 18:46:32 ID:D0FhezPu0
どうしてこんなことに
>448
超ありがとう! Wareで検索してたわ。家ゲー板だったんだね。
459ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 22:44:50 ID:9sggyVnj0
>>442
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20040209/zelda.htm
GC用クラニン景品だけどこれは持ってない?
460ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 19:43:05 ID:x23Mjq0C0
ロマサガ3楽しみだなー

1はイフリート&フルフルにフルボッコされ断念
2はクリアしたものの、ラスボスの鬼畜ぶりのせいで2周目やる気力が起きないw

こんなんで3についていけるのか心配だが、きっと買うんだろうな
461ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 21:51:21 ID:7IfwlA4a0
セガサターンがVC配信されてないのは、なぜだろう?

メガドライブはあるから、セガと協力しない方針ってわけじゃなさそう。
サターンと同程度の性能と言われる64もあるから、Wiiの機能的に
サターンのゲームが動かせないわけでもなさそう。

なんで、SSは無いの?
バーチャファイターとかサクラ大戦とか街とかがWiiで遊べたらいいのに。
462ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 21:58:57 ID:Qp2IgBug0
>>4を読むんだ。本当かどうかは知らないが…
463ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 22:12:35 ID:4DL2jef40
>>461
サターンはハードの設計がぐちゃぐちゃなんで
エミュの開発がめんどくさい上に、ちょっとやそっとの
マシンパワーじゃ動かん
サターンの反省からシンプルに作ったドリキャスの方が
まだ可能性はあるぞ
464もふもふぬこ ◆9I7o9uE6RY :2010/09/13(月) 22:13:29 ID:9oKpYrla0
へぇ・・死らなんだ
465ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 22:32:34 ID:Jc0neuDg0
サターンだと容量も厳しくないか?
466ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 23:21:27 ID:vNLAfLMT0
461は裏技君だよ
467ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 00:02:42 ID:EXFzxyjB0
ちょw
468ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 00:51:35 ID:EzsSdPDp0
「格闘ゲームはどれも同じ」
が信条の裏技君がバーチャ遊びたいとか言うの?
469ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 04:02:33 ID:kUYZ+r7qP
アーケードのスーパーハングオンが配信されたんだな
お前ら超羨ましいぞ
470ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 10:04:26 ID:YLOoxSkZ0
定番はアウトランだと思うのだが
なぜハングオン?
471ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 10:17:42 ID:UmBxK0gw0
フェラーリの版権が高いから
472ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 10:20:21 ID:eCBNc5L50
稼動した順番に出るんですよ
スペハリ → ハングオン
だから次にアウトラン、多分きっと
473ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 10:33:15 ID:oTjD+tc70
よし、じゃラッドモビール出たら教えてくれ
474ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 10:52:54 ID:UmBxK0gw0
>>472
今日出るのは「スーパーハングオン」だぞ
475ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 11:24:18 ID:1gdpo9by0
なんでもかんでもスーパーをつけていた時代があったなぁ。
スーパー三国志とか。
スーパーロマンシングサガとか出してほしかった。
476ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 11:29:29 ID:+PSPV8tDP
ボンジャックだけはマイティだったな
477ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 14:10:28 ID:tf9Y2xsp0
>>472
順番めちゃくちゃ。

ハングオン、スペハリ、エンデューロ、アウトラン、スパハン、バーナーの順。
478ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 14:38:41 ID:bc21bJrh0
マイティボンジャックやタイニーゼビウスは自分自身をよくわかっている
479ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 15:05:55 ID:6jW1qCfT0
マイティファイナルファイトも忘れるなよ
480ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 15:15:41 ID:42XUu1U40
アウトランはフェラーリが絡むから面倒なのでは

そういやスペハリのドムはお咎めなしなんだろうか
481ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 17:53:35 ID:y5AngT1u0
スパロボのカトキデザインのオリジナルロボは「ガンダムに似ている」
とサンライズがクレームつけてきたって話を聞いたことがあるな。
他社でもサイドアームズにザクやズゴックとかいたけど、どうなんだろう。
482ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 18:40:40 ID:m5iGaPl50
スーパー伊忍道まだ〜
483ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 20:54:45 ID:unhIrLCL0
>>481
創通だろ?サンライズはグループ会社だし
484ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 23:18:58 ID:19X+bl+70
忍みたく差し替えバージョンなかったっけ
ただの赤い車になったやつ
あれ配信すればいいべ
485ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 01:15:13 ID:/XJmD/Ud0
>>481
ヒュッケバイン問題をこのスレで見るとは思わなかった
魔装機神DSも、某ロボの顔が変わってたんだよな。SFC魔装機神は配信無理かな…
昔のソフトはその辺緩かったから、配信にあたってその辺をクリアにするのは大変だろうな
486ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 01:24:11 ID:DTQD532k0
いいからしゃぶれ
487ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 01:28:13 ID:hQHxrvTO0
セガが本気になったのはいいが早くファンタジーゾーン出せ
488ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 01:41:37 ID:HpHhLsZo0
スーパーモナコGPこねーかな。メガドラ版は別物だったからな。
489ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 01:48:15 ID:OaEuo7AF0
スーパーモナコGPのアケ版はエイジスでも出なかったからな
ぜひ欲しいところだが、どうか
490ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 01:56:38 ID:zn/MqhvF0
アレいっぱい画像差し替えないとダメだろ、無断使用映像とか
昔はおおらかというかいい加減だったというか…
491ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 09:09:46 ID:D/JsVCbH0
提督の決断1まだー?
492ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 10:47:15 ID:3aldjgDO0
>>488
メガドラ版はメガドラ版で面白かったけどな。
2年目のセナもどきのチートに笑ったが。
ただ、ハード性能でゴリ押しだったアケ版も捨てがたい。
あの当時ではモナコっぽさを感じたもんな。

実際はF1絡みで難しいんだろうね。
493ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 10:49:15 ID:3aldjgDO0
>>490
ああ、キャンギャルが向こうのグラビア誌の裸モデルに
色付けただけってのがあったね。BEメガに検証写真も載ってて。
看板とかも今はナンチャッテでもダメって話だしねえ。
494ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 10:59:45 ID:ROjixcsE0
それはさすがに今の時代の方が正しい。権利なぁなぁはよくない
495ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 14:38:31 ID:yrSw4U9r0
>>493
それ言ったらサンダーブレードのタイトル画面なんてまんまブルーサンダーのキャプ…
496ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 16:15:48 ID:9ccZ3PGy0
箱とPS3のファイナルファイトは一部の画像が修正されてた
もしVCに来るとしたら同じく修正が入るかも
497ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 17:24:28 ID:yJRWPiLy0
ゲハ探してもないと思ってたらこっちに来てたのか。
家ゲー板にも立ってたけど、なんで同時進行してるんだ?
498ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 18:15:31 ID:3aldjgDO0
Marlboroの看板がMolobareになっていたのはスーパーハングオンだったか
スーパーモナコGPだったか。こういうのもダメなんだよね。
スポーツやカーレース系も実名もじりとかNGだしねえ。
最後まで頑張ってたのはファイプロあたりか。
499ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 19:01:31 ID:olC7oG0l0
実際のところ偽看板とか偽人名って、やっぱ訴えられたりしたん?
ユンゲラーの例くらいしか知らんのだけど。
500ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 19:27:32 ID:H0SHDyhq0
>>497
このスレ立てた本人は、家ゲー板が本スレということで認めてる →>>17
501ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 19:53:18 ID:HpHhLsZo0
ただで宣伝してやってんのにな!
502ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 21:02:59 ID:yJRWPiLy0
>>500
なるほど。あっちが本スレでいいのか
503ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 00:06:10 ID:xjt7W+Dk0
戦略シミュレーションで手軽にぱっぱとできて
面白い物ってないもんかね。
504ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 00:11:46 ID:zP1QA8Iw0
ネクタリス
505ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 00:46:05 ID:kEX/VY4/0
ロードモナーク
全ステージ30分以内で終わる。
506ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 00:54:41 ID:ngivWhTF0
(スーパー)ファミコンウォーズも中々。
マップによっては時間掛るが
ファミコンの方はちょっと単純か
507ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 01:12:10 ID:PqLYqGjS0
アースライト面白い
508ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 06:41:52 ID:z59Z2Wlp0
MDのハイブリッドフロントオヌヌメ
509ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:30:55 ID:VCAa8X550
ファイプロといえば箱で新作出るらしいな
相変わらずグレート司馬とかビクトリー武蔵とか出てくるんかな
510ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:56:34 ID:+Bh6e9+T0
ハイブリッドフロントは、システムも素晴らしいが
なによりBGMがカッコイイからやる気が出る
511ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 00:00:16 ID:zP1QA8Iw0
しかしハイフロはお手軽に遊べるとは思えん。
512ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 00:03:33 ID:Eu4l5XY70
現実の戦争物のシミュレーションってVCで出てたっけ。
太平洋戦争系のって何個かゲームになってたと思うけど。
子供のときは難しそうでやれなかったけど今ならやれんのかな?

日露戦争物のシミュレーションでもいいんだが。
513ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 00:06:56 ID:PTGTW73L0
インパール作戦のシミュレーションゲームはないものか
514ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 00:34:49 ID:JsilGd9R0
わくわく南北戦争まだ?
515ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 00:45:35 ID:Fz2wLkNG0
提督の決断がSFCで出てたっけな。
けど今のご時勢配信は無理か。
516ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 01:21:54 ID:B3yOgclw0
従軍慰安婦とかあるんだっけ
517ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 02:15:34 ID:LEvEbW+QO
じゃあ逆にシステムがそこそこ複雑で
じっくり遊べて手応えのある戦術シミュレーションってあります?
SFCウォーズは購入済み
518ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 11:30:41 ID:zDBuei3S0
タクティクスオウガ
バハムート戦記
519ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 16:13:44 ID:8CijZ+th0
ファイアーエムブレム トラキア776
520ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 20:13:30 ID:IwhwEsWF0
9月21日配信予定
 SFC - ロマンシング サ・ガ3(800P)
 VCA - エグゼドエグゼス(800P)
521ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 20:57:50 ID:Dkk32t7n0
28日はなんかサプライズか
522ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 21:59:54 ID:c1GrQDvw0
GB配信とかのサプライズがあってほしいな。
523ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 22:06:42 ID:5pbzjlOO0
カプコンのラインナップには怒りすら覚える。
524ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 22:23:30 ID:Dkk32t7n0
525ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 22:51:25 ID:bboJwWbp0
戦場の狼かよ・・・
順当にカプジェネ収録タイトルばっかり来てるし・・・
526ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 22:56:34 ID:h/xHwoxm0
>>519
それ手ごたえがあるどころかマジキチ難度だから
527ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 01:29:36 ID:KAnGggVm0
まぁ国内外のカプコレを合わせて考えると
入ってないオールドゲーってあんまり無い訳だけど…
いかにも8bit時代のばかりなのは困るな
528ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 09:52:42 ID:uWn9ZasP0
スレ違い
529ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 10:04:16 ID:ifmxVtsS0
流石に戦場の狼まではいいやw
もう少し安ければ考慮しても良いんだが…

私的には、海外のみの販売だった、
クラコレ2のラインナップを積極的に出して欲しいが、
売れなさそうなんだよなぁw
530ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 10:14:56 ID:WGYpCfLcP
ナムコを見習って、古いやつと新しめのやつを交互に出した方がいいのにな。
531ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 10:34:40 ID:7I3cAWL60
メガテン、このままだとif出そうだけど、アーカイブスもあるしなあ。
そいやSFC版ifのサントラが発売予定らしいね。当時出なくてヤキモキした。
こればっかりはPS版よりSFC版の方がいいね。でもPS版の新曲はカッコイイ。
532ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 10:47:13 ID:UO7RJtzu0
素直にストライダー飛竜を出してほしい。
チキチキボーイズとかでもいい。
533ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 10:48:37 ID:UO7RJtzu0
メガテンはUは途中で昔やめたからもういい。
でもif出たら買ってしまいそう。
534ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 16:37:54 ID:uOzJS4NF0
ワールドヒーローズパーフェクトはどうなったんだ?
535ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 18:08:23 ID:7FW3lzF+0
配信日未定 タイトル
 VCA - 戦場の狼(800P)
 NG - 得点王 〜炎のリベロ〜(900P)
 NG - ワールドヒーローズパーフェクト(900P)
 MSX - RELICS(800P)
536ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 18:57:57 ID:+AoityY00
いいからしゃぶれ
537ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 18:11:52 ID:eFHA2GyS0
ネオジオはメタルスラッグ以外あんまあたりがないんだよな。
538ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 18:31:18 ID:A1l8zbbE0
自分の趣味嗜好をさも一般論のように言われても
539ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 19:44:57 ID:PUakS90G0
ウイローとか出ねえかな
540ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 19:48:11 ID:qFz1oi+60
じゃあコットンも出てほしい
541ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 05:05:11 ID:rUlJaS5e0
は?
542ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 09:14:21 ID:xHLQ5xU+0
>>541
ゲームの話かどうかもわからん浅知恵野郎は無視しろ。相手にするんじゃない
543ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 10:29:49 ID:J10QSrYM0
>>542
それあちこちで見る手動スクリプトだから相手するな
544ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 10:51:06 ID:OhDjvvuv0
ネオジオはまぁ確かにメタスラかなりいいけど、ボーリングのやつと、未来の変な野球ゲーム出してほしい
545ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 04:22:17 ID:NxPVFSr00
またそういうことを
546ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 11:12:16 ID:ikXhAhapO
アースライト出ないかなぁ・・・・アテナが使いたい。変身ユニットが大好きだった。
あと貝獣物語・・・
547ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 18:13:04 ID:4Z6Ux9XV0
は?
548ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 23:05:26 ID:Gu1k1zN20
なんでクロスソード出ないんだろ。すげえ好きなのに。
549ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 23:22:03 ID:v5OAVvRa0
すげえ好きな人が全国に100人くらいしかいないからじゃないだろうか。
供給可能な国で需要があるゲームしか出ないだろう。
550ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 23:41:43 ID:I23XysvW0
>>549
おっとドロップロックほらホラその他の悪口はそこまでだ
551ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 17:50:17 ID:32OO5ohj0
10月配信予定
 FC - ファザナドゥ(500P)
 SFC - アルバートオデッセイ(800P)
 VCA - 戦場の狼(800P)

配信日未定
 NG - ワールドヒーローズパーフェクト(900P)
 NG - 得点王 炎のリベロ(900P)
 MSX - RELICS(800P)
552ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 17:59:10 ID:s/bWDtlY0
アルバートオデッセイが面白いのかどうかは気になる。
当時ちょっと欲しかったけど、お小遣いが少なくて買えなかったので
553ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 18:05:49 ID:kNoolLAx0
アルバイトのキャラデザはアイマスの人だっけか?
554ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 20:26:23 ID:hB8Mcd2c0
ファザナドゥまじかぁああああああああああああ!?DLしないけど。
555ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 20:30:20 ID:2ICcsdl2O
○超(キリッ
556ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 22:36:44 ID:Bn8sTXsi0
ファザナドゥはよくファルコム許可だしたな。
確かあれぶち切れしたんじゃなかったっけ?
557ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 22:49:26 ID:pUvHQNnJ0
そろそろ、FC版イースの出番か・・・
558ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 23:02:46 ID:UQQIdruW0
ドラスレファミリーはまだか
559ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 23:05:34 ID:hbmliHkA0
10月がたった3本とかふざけてんのか・・・
560ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 23:18:25 ID:yRDhIxXh0
カプンコのVCAがもう1,2本くらい増えそうな気がするけどなあ
561ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 23:34:46 ID:0X9QCFPf0
ファザナドゥは未プレイだがやってみたかったタイトルだったのでちょっとうれしい

>>558
ドラスレファミリー面白かったなあ
キャラを代えながら進めてくアクションのハシリなのかな
562ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 00:20:30 ID:URzp1/nG0
>>550
最近ブロック崩しがやりたくなって探してたらたまたまドロップロックほらホラ
見つけたんで遊んでみたら何故か妙にツボにはまってしまった。
ぎりぎりの隙間に球と自機を押し込んで高速反射で切り崩してくのがたまらん。
いい買い物だった。
563ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 02:50:20 ID:19JIGe+60
もう何と言えば
564ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 04:25:37 ID:p6raW0iHP
ファザナドゥはファザナドゥでかなり好きだったな
これは落とす
というかハドソンが出してきたのが嬉しい、経営悪化でまた方針転換か?
565ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 08:57:17 ID:PcspsqNQ0
ファザナドゥか・・・
当時ついにあのザナドゥがファミコンでできると思ったらコレが出てきたっけ
ファミコンのスペックの限界かハドソンの開発力のなさでああなったんだよな
字がやたらでかかった印象しか残ってないな
566ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 09:03:49 ID:gvoKpn9l0
あれは「ザナドゥのファミコン版」として考えると原型とどめてなくて見るに耐えんが
「ファザナドゥ」という単独のゲームとして考えた場合はどうなんだろう。
ザナドゥやったことない人から見てどうなのか聞いてみたいな。
567ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 09:12:19 ID:3+ClFivj0
両方プレイしているが、ゲームとしてはファザナドゥの方が面白かった。
ザナドゥはアクションRPG風味のパズルゲームだし。(詰む)
あと、技術力云々とか言ってる人いるが、当時のファミコンソフトじゃ
結構高度なことやってる方だと思うぞ。

なんて言ってる奴はオレの他に数名くらいしかしらんが。
568ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 09:25:22 ID:+biw5RnXP
当時のファルコムというか木屋さんのレベルが変態すぎただけ
569ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 10:04:58 ID:vgq3LkhO0
ファザナドゥは別物としては良作という評価がマニアのあいだでは一般的
だと思うが。
570ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 10:06:05 ID:vgq3LkhO0
ファザナドゥのほうが面白いとかいうのは絶対にありえないが。
571ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 10:09:01 ID:p6raW0iHP
ザナドゥの名前さえ付いてなければ何も問題なかったのにね
ゲームとしては凄い好き
572ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 10:16:06 ID:CwxDew1P0
テグザー(これはみかけほど悪くない)とか
レリクス(正真正銘のディスクシステムクラッシャー)と比べれば、
パソゲー人気ソフトの名を冠したタイトルとしてはどうみても良作
573ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 11:14:20 ID:CGYMQeJ50
ザナドゥ程度だったら当時のファミコン技術なら簡単に移植できそうなものだが
なんでああしたんだろうね
574ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 11:56:05 ID:rE7PdaCZ0
575ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 12:35:03 ID:nPQMaKLR0
ハドソンはかなり早くから漢字混じりの大フォントを使ってたな。
ザナドゥの冠が無ければもっと評価されたんじゃないか?
576ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 13:06:38 ID:KnQODZP/0
ドラスレ4を観る限り、ザナドゥぐらい移植できそうだが。
問題はザナドゥの難易度、とっつきにくさに子供が付いて来れるかどうかだ。
577ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 13:15:24 ID:CwxDew1P0
容量的に、ファミコン後期になったと思うけど、
ザナドゥは移植してほしかったよな
578ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 13:15:30 ID:p6raW0iHP
ファザナドゥがあぁなった経緯については名人がブログで書いてたよね
当時の子供にはザナドゥは難しかったみたいな感じで
本音かどうかは判らんけど
579ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 13:26:02 ID:KnQODZP/0
ザナドゥって確かダメージ受けないと守備力上がらないし、熟練度の概念があっても敵の数は有限だから
適当に育成していると摘むしなぁ…まだセーブ、ロードといった用語すら一般的でなかった時代には厳しい。
580ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 13:30:51 ID:PcspsqNQ0
そもそもファザナドゥってパスワード制だったような
VCだから関係なくなるけど
581ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 14:52:39 ID:KnQODZP/0
PSアーカイブスみたく、ちゃんとセーブ機能つければいいのにな。
582ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 21:55:42 ID:+huIfMX60
知ってるかい、
ファザナドゥのパスワードには大きすぎる罠があるんだぜ
583ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 23:41:02 ID:e/aN+5do0
アルバートオデッセイ、フィールド曲のために買う。
584ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 02:38:18 ID:RQJwhPqs0
>>581
PSアーカイブスの仮想メモカって、もともとメモカに対応してないソフトは使えないんじゃなかったっけ?
585ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 07:30:59 ID:J1AGGJi10
来月シレン2くる?
586ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 16:20:08 ID:Viw2BujA0
いいからしゃぶれ
587ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 16:36:59 ID:NI1H0UnN0
シレンはあきらめろ
3が出たときから待っているがDSの5も出るしたぶん出ない
588ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 20:17:02 ID:7UBeVPpg0
3がもっと良作でジワ売れして
続編がWiiで企画されたりしてれば出てたかなぁ
何年ももったいぶった癖にあんなもん出しやがって・・
589ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 23:28:32 ID:KUqP/bCd0
シレンねえ。シレンはDS1とDS2やったけど

初代のリメイクであるDS1が一番良かったな。無駄がなかった。
DS2とか3とか余計な要素が多すぎる。
590ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 00:51:38 ID:7aMBZcVH0
そうかもしれん
591ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 07:33:55 ID:IVvQp3aD0
ザナドゥ(MSXでプレイ)は適当にやってると鍵が足りなくなって積むw

マップ書いてやろうと思ったけど挫折した。
592ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 10:12:05 ID:NX1JFoNA0
↑パソコン版のVCまだですか?
テクザー、レリクスなどをしたいな
593ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 10:35:58 ID:sp3BJGI00
ザナドゥは評判を聞いて憧れのゲームだったけど、PC持ってないし、持ってる友人もいなかったから触れる機会がなかった
で、ファミコンに移植されるって記事を読んで小躍りしたけど、オリジナルとは別物で愕然とした
594ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 10:36:13 ID:i4EouPvXO
そこらはEGGでやればいいのでは
595ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 11:53:22 ID:FCI1CIaA0
風の伝説の方はザナドゥマニアからはお叱り無かったのかな?
もっとも、時間も経ってたし、ハナから別物で売ってたか。
596ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 12:10:39 ID:1xHN/KddP
ファザナドゥは、当初パソコン版のベタ移植的な発表をされたからな
597ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 13:34:21 ID:FCI1CIaA0
MSX版もあったし、後期ソフトの発狂具合(良い意味)を考えれば
ベタ移植でもそこそこできたかもね>ザナドゥ
でも、下手するとウルティマのような評価されてた可能性も。
598ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 06:16:40 ID:6Y1VA4Z2O
2Dアクションでオススメありますか?
忍2、龍剣伝、ダブルドラゴン、ファイルファイトタフ、マリオ関係、スーパーメトロイド、ゼルダトライフォース、ポール、ガンハザード、は購入しました。
あとマリオテニス64とF-ZERO64はどんな感じでしょうか?
599ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 08:12:27 ID:gGaynS4M0
エグゼドエグゼス、やっぱいいな。特に透明感のあるBGMが素敵。
TAMAYOはタイトー時代しか知らない連中にもぜひ聴いてほしい。
600ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 13:48:52 ID:vULoLWW+O
>>598
アクトレイザーを忘れてもらっちゃ困る
601ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 13:55:07 ID:ehcdFA500
>>598
スーパードンキーコング、ゴエモン、アクトレイザー、聖剣2、ヴァルケン、魔界村
602ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 14:34:40 ID:ujqGff6k0
メガドラのpittfallは初めてやったけどめちゃくちゃ面白かったなぁ。
スゲー難しいのに頑張れば出来るようになる難易度。
あと、ダイナマイトヘディもさすがトレジャーって感じで面白い。
603ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 15:05:09 ID:7PIDYRWd0
>>595
めっちゃ評判いい
604ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 19:58:44 ID:Ht2W3lcs0
>>603
は? 1はシナリオも糞だし、ダメでしょ。
評判がいいのは2。
605ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 23:35:48 ID:6Y1VA4Z2O
>>600
>>601
アクトレイザーは二人ともオススメみたいなんで購入してみます!ありがとうございます(^^)
606ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 23:43:05 ID:Y4v3dx/j0
てか風ザナは凡ゲー
607ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 23:49:16 ID:ehcdFA500
マリオテニス64とF-ZERO64はいっしょにやる人がいるならオヌヌメ
608ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 23:54:31 ID:+BkJMXjz0
>>604
俺のまわりの風のザナドウシリーズファンから風のザナドウ2が面白いと聞いていたんだが
風のザナドウは面白くないのか…

風のザナドウ2からいきなり始めてもストーリー的に置いてけぼりくらわずに遊べるかな?
609ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 00:17:18 ID:js7sHRGE0
当時は
ROM2では英雄伝説1.2やエメラルドドラゴンの方が評価高かったなぁ。

上に書いてる通りの凡ゲー以上、良ゲー以下って感じかと。
610ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 00:52:04 ID:v/w+KJo/0
>>598
ガンスターとかダイナマイトヘッディとか。
611ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 00:58:31 ID:oXQcEuQx0
>>598
これは裏技君だろ?
612ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 01:01:23 ID:DKeEgUAM0
>608
面白さの基準は人それぞれだから、1からとりあえずやってみるのも手かもよ?
613ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 01:11:03 ID:g+SIYnr8O
>>598
VCかな?
モンスターワールド(マスターシステム),アドベンチャーアイランド(PCエンジン),ワンダーボーイVモンスターワールドIII(メガドライブ),モンスターワールドIV(メガドライブ)

ぶっちゃけPS2でモンスターワールドコンプリートコレクションオススメw
614ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 01:32:26 ID:on511GOy0
>>611
裏技君は家ゲー板の方のスレで絶賛ハッスル中だから違うと思う
615ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 01:59:54 ID:ngpbBFAD0
>>609 >>612
どうもo(_ _)oペコッ

とりあえず風のザナドウのほうを始めてみた。
ストーリーもよくわからないままウロウロしてたら
画面を覆い尽くすばかりのスライムの大群に遭遇した(汗;

今のところ面白いとも面白くないともなんとも言えないけど、
せっかく買ったんだし、しばらくやってみるね。
616ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 02:18:28 ID:ngpbBFAD0
キャラを動かしていて気持ちいい。
Bダッシュがあるのは嬉しい。最初動きが軽すぎると思ったけど
長く遊ぶならこれくらいキビキビ動いたほうがいいかも。トンでした〜
617ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 02:28:35 ID:6fUe20L5O
>>598ですが一般人ですよ(^^;)
FCでいうとカケフ君のジャンプ天国やマクドナルドのアクション?みたいな感じので何かないかなぁと思いまして…。
裏技君なる者ではございません。
618ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 05:02:56 ID:hckWwdguO
フォゴットンワールドまだかよ

ヤツハイタカ?
619ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 09:04:05 ID:UlRFHthZ0
>>618
台詞がカタカナのメガドラ版なら既に配信されてるぜ。
620ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 11:16:38 ID:YFP1n73w0
魔界村のAC版だしてくれー
621ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 14:41:01 ID:4KiqPGQ00
[14:39:32] バーチャルコンソールをスタート。ゲームボーイのソフトや、クラシックゲームを3D表示にして配信も
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
622ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 14:46:43 ID:XsMlPRtKP
さんまの名探偵まだきてない?
623ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 14:52:48 ID:hLEdiTjb0
>>621
3Dは追々でいいからどんどん配信してほしいね!
624ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 15:53:51 ID:4KiqPGQ00
3DSの出展タイトルは、内臓ソフトを含む31本。GBのバーチャルコンソールも、ゼビウス、ゼルダの伝説 夢をみる島DX、スーパーマリオランドが出展されていますね。#nintendo #3ds
2010年9月29日 15:17:24
http://twitter.com/dengekionline/status/25859257948

GBとGBC配信
やっぱFCやSFCはないのか…
ちなみに4亀のGBA配信は誤報
625ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 15:54:35 ID:K3gwI3u20
wiiから購入済みソフトが引越しできれば最高なんだがなぁ・・・
626ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 16:02:50 ID:vXI7+Rhp0
VCのGBポケモンから3DSポケモンにモンスターを移行・・・とかできないか
627ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 16:55:57 ID:bJDcAbe6O
ポケモン赤緑が最新機種で遊べるだなんて胸熱
通信関係どうすんだろ
628ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 18:41:05 ID:xz+2rQzZO
ライブアライブと聖剣3はまだかね
629ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 18:41:14 ID:Css6ktgX0
通信できない携帯機なんてゴミみたいなもんだから何とかするでしょ
630ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 19:38:25 ID:EG7YqHw+O
ONIシリーズ来い!
631ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 20:36:37 ID:y0Q98P8q0
ちょっとまてゼビウスGB版なんてあったっけ
632ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 21:24:47 ID:JfZ5yOYt0
>>631
GB版はない
クラシックゲームを3D表示化したソフト(例:3D版ゼビウス)
となってるけどまだよく分からんね
633ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 21:26:23 ID:kKxPXfKj0
>>631
イトイ新聞にちょこっとだけプレイ画面の写真があった。
これみると従来のゼビウスっぽいね。

ttp://www.1101.com/cgi-bin/photolive.cgi?p=100929nintendo&dt=20100929172508&ob
634ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 21:28:15 ID:n9uxX0RG0
横画面ゼビウス…
635ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 21:52:14 ID:XsMlPRtKP
でもGBでやりたいソフトなんてあんまりないなあ
636ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 21:57:15 ID:ZafhcqEAP
初代カードヒーローがやりたいな
DSのも悪くはなかったんだがCPUが弱すぎる
637ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 22:06:03 ID:v/w+KJo/0
GBでは

六つの金貨 夢を見る島 

あたりかな。カービィの2もあったけどカービィって今やるとそれほど面白くはないんだよな。
638ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 22:06:25 ID:aMDwiJf00
>>635
自分はDQのI&IIとWizくらいかな
639ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 22:07:00 ID:YFP1n73w0
自分のDSにゲームボーイソフトを入れてニヤニヤできればそれで良い
640ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 22:11:57 ID:HthGwXRO0
夢をみる島はモノクロ版の方が
スクロールバグが凄く面白いんだよアレは
641ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 22:32:06 ID:kKxPXfKj0
ゼルダ夢島、カエルのために、ONIシリーズくらいかな。パッと思いつくのは。
SaGa2はDSでリメイクされちゃったし、望み薄だろうし。
642ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 23:04:05 ID:JcoR//1w0
マリオランド、ゲームボーイギャラリー、カービィ、ロックマンワールド・・
643ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:09:58 ID:9dFWdhvl0
ゲームボーイのオリジナルってあんまないよね。
任天堂はやってるけどサードは移植ばっかだったと思う。

ポケモン以降ゲームボーイで勝負するサードも出てきたけど。
644ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:16:44 ID:CG77NLSO0
リトルマスターとフラッピースペシャルと
フリートコマンダーVSが来てくれたらいいな。
645ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:17:24 ID:+qEj5yB00
徳間インターメディアはもうありませんよ><
646ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:29:32 ID:yzCOXbW90
>>633
ソルがにょきにょき〜って出てくるところをみたい。
647ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:48:28 ID:CG77NLSO0
>>645
リトルマスターは2003年に商標を更新している。
そのときの権利者はツェナワークス。
648ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 08:34:36 ID:LlUdXBx30
>>638
DQもWizもWiiのVC展開見てると望み薄いよね。
特にWizなんて絶望レベル。
649ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 11:02:23 ID:iwIxqQWeO
ゲームボーイなんてガキ騙しゲーしかない印象だから正直いらんわ
650ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 11:05:50 ID:ek5wYvcv0
>>648
要望欄にずーっとwizて書いてるけど無駄なのかなあ。
651ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 11:06:00 ID:C0ErM25b0
レッドアリーマー良かったじゃないですか
652ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 11:09:13 ID:F15MNC4A0
wizは版権がゴチャゴチャしてるんじゃなかったっけ
653ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 11:41:38 ID:QH1ntIr40
そう、Sir-tech社の倒産からあれやこれやになってるから版権的に難しい。
アメリカじゃもはや過去のタイトルと化してるが、日本ではまだ根強いファンがいるから
出せばそれなりの需要がありそうなんだけどね。
654ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 12:19:53 ID:C0ErM25b0
今展開してるwizの系統はまた別の話なのか<版権
655ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:57:07 ID:LlUdXBx30
現在権利所有のIPMは#6以降の作品の移植権と新作の販売権を取得。
日本のいわゆるスタンダードWizである#5前については不明。

インタビューではすべてのWizの権利を持っているとは言っているが、
新作の呪文名称等から考えると怪しいところ。まあ、そもそも#6以降の
権利を持っているならSFCの#6やPSの#6-7を配信してもいいはずだけど。

現在展開中のルネサンスシリーズは新作の発売権が該当すると思われる。
656ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 17:26:02 ID:B9Tfmj+c0
Wizのファミコン版はサーテックだけが儲けて
移植したゲームスタジオはかろうじて赤字が出なかった程度だったって
遠藤雅伸が言ってたな
657ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 17:54:36 ID:+MezSbHr0
>>634
横の部分はフェイク(単なる絵・飾り 移動は出来ない)な。

これに関してはアーケード版を元に3D化してるらしい。
658ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 17:55:18 ID:+MezSbHr0
>>634
大文字になってたorz
659ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 17:58:43 ID:C0ErM25b0
>>655
d
なるほどねー
660ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 18:59:07 ID:PTKacbrt0
今までのVC見る限り
版権ゲー  ほとんど期待できない
DQ  本編は厳しい、モンスターズとかの派生系は不明
Wiz  無理臭い
マイナーゲー  そこそこ期待できる
任天堂ゲー 配信はされるけど時間かかりすぎ
って感じか

一番気がかりなのがGB系は任天堂機って点か
VCの初期に本数が揃ったのはセガとかハドソンが頑張ったおかげだからな
FCとかSFCの配信具合を見る限り、過剰に期待しない方が良いな
661ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 20:46:14 ID:iwIxqQWeO
ニンパのラインナップレベルで終わるくらいに見ておこう
662ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 22:24:52 ID:Ris/AJ2e0
GBって実は名作すくないよね。初期にマリオとか出てたけど
ポケモンが出た時って今で言うハード末期ぐらいの状況で
まさかあそこからGBが持ち直すなんて誰も思ってなかったと思う。

当時64とかもう出てたし携帯機って進化するの遅かったんだよな。
GBAにいたったってSFCレベルでしょ。PS2とか出てた時代なのに。
663ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 23:27:57 ID:GLKfIPsx0
機械を小っさくするには結構な銭と手間がかかるからな
PCであれこれ頑張って小型化した恩恵を、携帯機がガッツリ受けれる様になったのは最近の話
664ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 23:30:43 ID:qzVgp1N60
GBって実は名作多いよね。
カエルの為に鐘は鳴る、SaGa1〜3、ゼルダ夢をみる島、
マリオランド、レッドアリーマー、ピンボール66匹のワニ大行進、ダンジョンランド、ポケモン…
挙げていったらキリがないな。


ロンチから末期までソフトが充実したいいハードだった。
665ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 23:32:05 ID:Ris/AJ2e0
ここ五年ぐらいの携帯機の進化ってすごいよね。ゲームに限らず
ウォークマンとか。32GBとかでしょ。

3DSの容量とかがどうなるかしらないけど。VCのゲーム全部ダウンロードしても
余るぐらいにはなるだろうな。
666ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 23:34:45 ID:QH1ntIr40
あと、携帯機はサイズ・バッテリーの持ち・発熱といった要素が絡むからね。
据え置き機と違ってどうしても技術的にパワーアップしにくい。
667ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 23:35:48 ID:F15MNC4A0
物凄い歴史が長いのもあって、無茶移植や携帯機ってのを考えてない物とかGBのカオスっぷりは凄まじい
668ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 23:47:34 ID:xTMMapWp0
もんすたあレースとか来ないかな
DSで糞ゲーにしたコーエー許さない
669ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 00:16:10 ID:OxgR0UCk0
GBのタイトルリスト見ると変なタイトルいっぱいあるな
ファミコンと同タイトル・外伝物も多数ある
670ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 00:20:16 ID:ceVAZr8f0
>>665
これ裏技君だろ?
671ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 00:32:22 ID:iceYL9ee0
>>670
皆気づいてるでしょうよ

〜だよな。
〜だった。
〜だろうな。
〜だよね。

これらの断定口調気味の文末が1レス中に頻出する。
672ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 00:45:32 ID:nk2bWRSvO
知らないゲームをクソゲーとするとGBソフトの7割がマイナーゲーだから
大体クソゲーという事になる
673ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 00:47:07 ID:U58VbjHb0
ラブルセイバーの音楽とか病みつきになった記憶がある
674ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 08:06:11 ID:aERQedyd0
どうせならVBも3DSで出してほしいものだ
675ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 09:07:13 ID:3cpaAR/y0
ワニのピンボールがやりたい。
676ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 13:27:51 ID:rB++t4G30
風ザナ評判良くないとか言う奴は
当時もいたただのへたれアンチ
当時も論破したので今でも余裕で論破できる
しかも手口はわかってるので当時のやり方で楽勝
677ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 16:00:07 ID:ERu4CIx10
>>676
あれただのお使いゲーだよ
678ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 16:28:07 ID:MdB27okz0
ただのお使いゲーじゃないよ
何度も何度も同じ場所にお使いさせられる
ただのクソゲー
679ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 19:54:55 ID:7EVA0ESO0
10月5日配信予定
 FC - ファザナドゥ(500P)
 VCA - 戦場の狼(800P)

10月配信予定
 SFC - アルバートオデッセイ(800P)

配信日未定
 NG - ワールドヒーローズパーフェクト(900P)
 NG - 得点王 〜炎のリベロ〜(900P)
 MSX - RELICS(800P)
680ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 20:29:04 ID:SoHMVnetO
>>678
イースもダメだったなぁ俺
フラグがわかりにくい上に同じダンジョン何度も潜らされたり
681ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 21:56:34 ID:OxgR0UCk0
イース1・2は名作。3以降は・・・
風ザナ1はお使いゲー&クソゲー。2はそれなりに面白い
682ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 22:16:19 ID:euG1vHD1P
ファザナドゥ楽しみだな
当時小学生だった自分はザナドゥとか一切知らず普通のアクションとして楽しんでた
後年ネット見て評判悪いって知って驚いたもんだ
683ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 22:19:36 ID:p56Ny1At0
>>680
Ysにそんなところあったっけ?
→同じダンジョンを何回も
684ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 22:47:46 ID:PrZ0n0Rd0
>>682
最近実機でやったけど、なかなか良く出来ているゲームだと思った。
敵の動きが結構嫌らしくて慣れるまでは苦労するけど、動きに慣れるとさくさくと
対処できるようになるという意味でアクションゲームとして良く出来ているし、
ファミコンにしては映像が綺麗で舞台設定も面白く、未知の世界を冒険する
アドベンチャーゲームとしても割と惹き付けられる。
でもやっぱりザナドゥとは全然違うゲームだった。
685ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 23:59:09 ID:aNZMFQlJ0
>>683
ちょっと違うかもしれないけど、1の後半で塔の中を
何回も上り下りさせられるのは小学生ながらも面倒と感じていた
686ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 00:12:04 ID:R/HlgBJuO
>>685
また通路が無駄に長かったりワープ小部屋フロアがあったりして鬱陶しいんだよな。
687ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 08:44:32 ID:RwIW4E4R0
あれでも当時の売り文句は「優しさ」だったんだぜ。
「易しい」じゃないからいいのか。
それ以前のファルコムゲーがアレすぎるというのもあるが。
688ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 09:12:49 ID:ZhjTcp1S0
家ゲのスレとこのスレ、どっちがVCの本スレなの?
689ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 09:32:29 ID:cHVX3hsn0
>>633
これFC版ベースなのかな?
もしそうならアンドアジェネシスどうするんだろう
背景の書き込みにて再現してたあれ・・立体視売りなら浮いてないとねえ・・

GBは
聖剣伝説、ドラキュラ3作、忍者龍剣伝はほしいかなー
690ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 09:35:34 ID:cHVX3hsn0
>>657
下に答えあったのか、アーケード版を元か・・・
これはスタブレ、サンダーセプターに期待が持てるかも
あとメタルホークださないかなー
691ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 11:41:41 ID:OFngtBBj0
ナムコカーニバルって今尼で3000円だけど
アケのソフトが9本入ってるから結構お得だな
692ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 11:51:18 ID:9/BBs2fC0
>>691
でもパックマンが入ってないんだよね
693ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 13:07:22 ID:6f+pLSCy0
パックマンのないナムコは福神漬のないカレーのようなもの
694ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 14:18:23 ID:Wi8PWxF90
もれなくミズパックマンがついてくるわけです
695ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 15:35:20 ID:g6ub+rHG0
>>688
一応向こうが本流っぽいけど裏技君が出没する
696ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 15:43:35 ID:HMiVzWoz0
>>686
ああいうワープ部屋みたいなダンジョンの仕掛けってRPGの一番面白いところだと
思うんだよなあ。深さ優先探索で脳内地図を埋めていく過程がたまらん。
697ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 16:08:01 ID:R/HlgBJuO
>>696
解くのが嫌なんじゃなくて、往復が面倒なんだよ
698ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 16:36:19 ID:HMiVzWoz0
>>697
イースの移動が特に面倒と思った記憶が無いんで個人的にはなんとも。
イースの場合は移動中に雑魚を引っ掛けて倒して行く楽しみもあるしね。
ただ移動速度が本体のCPU速度で違った気もするから遅い本体でやってた人には
面倒だったのかも。あとファミコン版のイース初代もかなり遅い。
699ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 17:17:29 ID:RwIW4E4R0
ザナドゥってWindows等で遊べる環境無かったっけ?(移植やEGGとか)
当時憧れていてファザナドゥでズコった人も、一度はやってみるといいかもね。
そりゃ今と昔じゃ環境も違うから、まったくイーブンでは遊べないだろうが
でもVCを楽しめてる人なら大丈夫かな。

自分? リアル当時で投げました…。
700ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 10:35:03 ID:ii2Io8AY0
サターンのファルコムクラシックスにも入ってたな。(他は ドラスレ イース)
関係無いがカセットビジョンのドラスレってナムコが移植してんだよな。
701ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 19:19:26 ID:KNKsOOAd0
完全復刻版ザナドゥってのがPCにあったと思う。
でもVistaや7でできるのかな…
702ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 19:30:56 ID:WCu6u0wR0
完全復刻版はEGGのシステムを使ってるはずだから、おそらくVistaや7でもいけるはず。
同システムを使ってると思われるディーヴァ・クロニクルは
うちの7(64bit版)で何の問題もなく動いてるから。
703ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 21:19:06 ID:XTWDcZur0
Win版ハイドライドは買った。
704ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 08:16:57 ID:u5xHjQy/O
>>679
MSX - RELICS(800P)

まだかよw
705ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 10:41:24 ID:Hr3sCAwK0
ザナドゥやソーサリアンなんかは思い入れ補正ない人が
やっても多分面白くないと思う。
まず最初のガタガタスクロールで投げそうな気が。
706ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 10:41:57 ID:c4RM2k0o0
>>704
やる気あんのかねぇ
オリジナルの開発期間よか長引いてんじゃないのか?
707ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 13:13:54 ID:SjL9uwYVO
ソーサリアンコンプリートで忙しいんだよ(その前はニチブツアーリry
708ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 19:12:34 ID:TQogXjBd0
その昔、SFCが現役ハードだった頃、新作ソフト一覧表に長い間載り続けた癖に
画面写真すら公開されずに開発中止になった「ああっ女神さまっ」というソフトがあってな・・・・・
709ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 21:57:49 ID:ixH6MNo+0
VCでダンジョン放浪記出ないかなぁw
どこまで完成してたんかなぁ。
ローグ系としてチュンより先駆けてたのに中止は残念だったなぁ。
710ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 00:03:29 ID:pP2KEepK0
>>597
ファザナドゥが出た当時なら無理だろ・・・
まずあの当時バッテリーバックアップを採用してるソフトがどれだけあったか。
さらにベタ移植だとセーブデータの容量が(バッテリーバックアップを採用したとして)多分足りない。
MSX版だって88版とはだいぶ内容が変わってたんだから。
711ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 09:09:07 ID:sx3m/1Yh0
ザナドゥ、仮に当時ほぼそのまま移植されていたとしても
名作扱いされていたかどうかはわからないな。
ファミコンでUltimaが外してWizが受けたのもアレンジの上手さだけでなく
元のゲーム内容がかなり影響していると思う。
712ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 09:25:16 ID:mzvYkC1M0
864 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 22:16:38 ID:uzngZKOW
●さくま
「残念ながらハドソンが『桃太郎電鉄11』以前の過去のプログラムを廃棄してしまったので、リメイクもできないんだよ」

酷いよ、ハドソン。ネタだと思ったらガチじゃねェかよ、、、orz
713ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 09:49:47 ID:6Y7xz9Ja0
ちょw
714ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 10:25:11 ID:mzvYkC1M0
他には桃太郎伝説のプログラムも破棄したとかね。
なにやってんだよ・・・
715ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 10:27:43 ID:LgoRntKl0
天外2も破棄してたな。リメイクは岩崎が個人的にバックアップしていたソースが元になってる。
716ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 10:34:12 ID:OvPAgYGw0
コンマイが筆頭株主になった時に意図的に破棄したんじゃねーの?
と勘ぐりたくなるなw
717ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 16:21:56 ID:ldJMqTEOO
喪失・紛失ならともかく破棄する意味がわからん
718ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 18:08:26 ID:37IqKmOvO
やはりハドソンはプラットフォームホルダーたる器ではなかった
今すぐ解散してくれていいよ
後継はコナミでもD4でもやっとけ
719ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 18:43:21 ID:3eEYm9VI0
コナミに渡すくらいならやってやらー! って可能性はw
720ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 20:55:13 ID:a2YQSM1f0
ハムスターとか販売権買って飯食ってるメーカーならともかく、
コナミのような第一線のゲームメーカーになら喜んでデータ渡すと思うけどなあ。
悪いようにはせんだろう
721ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 22:39:47 ID:qlFmPBZk0
コナミは会社の体質としては好かんが、作品自体はいいものが多いからな。
(MGS2以降みたいなアレなのも中にはあるけど)
722ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 00:32:43 ID:JWM4VQV30
ハドソンといえばいまだにファミコンの初代ボンバーマンをVCに出さないのはなぜなんだろう。
まさかこれも破棄……
723ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 03:53:36 ID:tY0Skx6G0
潰れ掛けた時に、課税の対象になりそうな資産はとことん捨てたんでは。
CD-ROMタイトルは当時HDDがせいぜい数百MBとかの時代だから、
発売後にはソースを捨てていても別に不思議でないかと。
724ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 05:35:21 ID:l+HRFQgu0
最近好みの配信がないのでご無沙汰だったが久しぶりにきたら
メガテン2やスーパーハングオンなんか出てたんだな
セガのVCAは完全移植のない貴重な作品をセレクトしてくるところが
マニア心をくすぐる
725ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 06:42:11 ID:LYb44HwU0
>>711
ザナドゥを判りやすくファミコンユーザーに伝えようとしたのが、
ドラスレファミリーなわけで。
あれ、ナムコ発売だけど木屋がきちんとやってるからな。
726ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 07:27:13 ID:LcxYPJ3G0
ちょw
727ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 08:46:38 ID:x2Q40PJk0
ドラスレファミリーは当時のファルコムのゲームとしては
難易度も低めだったし、家庭用機向けだったな。
見た目とは裏腹の謎解き難易度のロマンシアとか…。
728ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 10:05:46 ID:2gqQoo/I0
>>722
FC時代のソフトならソースなんて無くても実物(ROM)があれば問題ないかと。
実際、今週同じハドソンのファザナドゥが配信されてる訳だし。

単に需要が無いと思われているか、より優先して配信すべきタイトルがあるだけだと思う。
729ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 10:13:36 ID:1ahqF+ns0
エミュ出すのにソースは必須じゃないだろ。
リメイクするときにパラメータがわからないと同じものが再現できないからソースを参照したいということじゃないの?
730ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 10:20:29 ID:ic22X9x40
捨てるか常識的に考えて…と思ったが、確かNHKの昔の番組ってけっこう残ってないんだよね
テープが高価で使い回していたからとか。ジャンルは違うがまぁおかしい話でもないのかもしれないな
でも、単にVCなどに出したくない言い訳だったりして…
731ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 11:43:15 ID:x2Q40PJk0
セガはAGESシリーズの時に、基板貸して下さいと呼びかけてたな。
新録サントラ出すときもゲーセンや個人所有のを借りたそうだし、
社内に残ってないのは結構普通なのでは、と思った。
732ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 11:53:58 ID:1ahqF+ns0
こういうのってどこも同じなんだけど、現場のスタッフにとってはソースを捨てるなんてとんでもないことなんだけど、
現場でない制作部、なんというかいわゆる背広組の管轄にある部署が勝手に整理しちゃうんだよ。
開発の実際について知識がないくせに権限はあるっていう所がね。
それに会社は出来上がった商品にしか興味がないから。
733ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 13:23:59 ID:9lKIJjoC0
>>730
NHKの話はもっと酷い
新規のテープの購入資金を懐に入れて
保存されていたテープを使いまわしていたヤツが居たんだ
734ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 13:49:31 ID:2gqQoo/I0
>>731
そういやセガは、DCでやってたドリームライブラリの時も
セガのゲーセンのスタッフとかにMDやPCEのソフト借りてたっけ。
735ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 14:02:08 ID:Lmtcb7xv0
>>734
竹崎はどうした竹崎は
736ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 14:10:18 ID:LTKcadu7O
サンソフトも基板は社内にのこってなくてアケでの目撃情報に食い付いてた
ついったでね
737ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 14:16:13 ID:LYb44HwU0
ゲームと関係無いけどプロレスの試合のフィルムを上書きや処分したTV局視ねw

NHKはアーカイブ用に一般で録画してる人に呼びかけて穴を埋めてるよなw
大河とかもきちんと残してなかったみたいで。
738ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 15:28:44 ID:GdFSBUTZ0
>>708
それならお茶の間物語(伝説?) てのもずっと未定で載ってたな。
739ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 16:01:01 ID:q9CqMuHu0
ゲームソフトのソースとかデジタルなんだしバックアップは簡単で場所も取らないと思うけど、違うの?
740ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 16:13:46 ID:Lmtcb7xv0
>>739
機密情報ゆえに敢えてソースを破棄する事もあるとかないとか。
特に開発中断した場合なんかはあり得るかと。

たしか開発途上だったFF13のPS2版がそのケースじゃなかったっけか?
741ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 16:55:56 ID:q9CqMuHu0
>>740
なるほど
バックアップしやすいってことは情報流失もしやすいだろうしな
742ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 18:53:06 ID:OkOzKVcm0
スタッフの誰かがこっそりと個人でソースのバックアップ取ってました
今だからこそこれで助かる話もあるけど、実はけっこうとんでもないことだからなあ
743ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 17:16:25 ID:UJpXp7pi0
20年も前のゲームのソースなら、フロッピーディスクとかで保存されてそうだけどさ・・・・・

・リメイク版の為に当時のソースを確認してみたら、保存状態が悪くてデータが飛んでいた
・古いメディアで保存されていた過去作品のソースを最新のメディアに移し変えようと思ったが
 量が膨大で面倒くさくなって捨てた

・・・・・なんて事例が割と多そうだ。
744ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 20:15:06 ID:i0gG6DZQ0
ちょw
745ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 20:20:47 ID:Dpd6z7Q80
なぜプログラムを念のためプリントアウトしておかなかったんだろうなぁ
746ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 20:42:49 ID:UWae1TE60
>>745
おい…
747ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 23:58:30 ID:ozUmcQc50
紙の媒体が一番最強ジャン
748ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 00:10:32 ID:2DChu9Yt0
税金対策で資産になるデータは捨てちゃった、ってことはないだろうか
いや本当にそんなことして得になるかしらないけど
749ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 00:16:56 ID:N5Ool/+o0
>>748
そういうのって資産扱いされるの?
てか査察が入ってもわからないような気がするんだが
750ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 10:09:03 ID:zMQjNPtV0
>>747
ファイルは場所取るから、それこそ真っ先に処分されると思う。
751ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 10:54:15 ID:B0fLC9tE0
>株式会社カプコンでは、過去に発売された業務用ゲームをダウンロードして遊べるWiiの「バーチャルコンソール アーケード」向けに、

>新たに『魔界村』、『ブラックドラゴン』、『1942』の3タイトルを開発する事が決定いたしました!

http://www.capcom-onlinegames.jp/news/22.html
752ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 11:01:47 ID:baHzvYhy0
ブラックドラゴンキター
これなら3本とも買おうかな
753ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 11:47:10 ID:2aZwRECe0
おっ、ブラックドラゴン来たか。ちょっとカプコンの本気を感じた。
754ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 12:30:18 ID:mn9LxoD30
本気というからにはウォーザードやストIII1st,2ndを出してもらわないとな
755ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 14:28:47 ID:vkaz369B0
1943コネー
756ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 16:13:21 ID:5vRrcIXv0
アーケードの魔界村ってFCのとどう違うの?
757ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 16:58:35 ID:3l6VBQJV0
全部違う
758ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 17:08:51 ID:2aZwRECe0
>>756
難易度はFC版の方が高いと思った。(一応両方クリアした上で)
一部の敵(小ボス級)に特定の武器が効かないという仕様があり
武器の連射がしづらいのも高難易度化の要因。
759ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 17:53:54 ID:TFxvDong0
FCの方がむずいよ魔界村は。操作性の悪さで圧倒的むずかしくなってる
アーケードは横入れ連射を使いこなせば楽しくなる。というか別物の域だよFCとACはw
760ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 17:56:59 ID:5vRrcIXv0
>>758 >>759
一応FC版は思い出買いでDLして難しさにくじけた
頑張ればクリアできるならAC版もDLしようと思ってる
761ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 18:04:55 ID:qAej1k7E0
1942か、いいねえ。
しかし今からこの手のSTGやるんなら連射がないとつらい…
エグゼドエグゼスには連射設定とかあったんだろうか。
762ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 20:34:24 ID:ml89JZYO0
魔界村来たか
FC版はACより難しかったからうれしいな
763ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 21:58:57 ID:T69e7pIB0
>>761
VCのエグゼドエグゼスには連射設定がある
戦場の狼にはないな。
764ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 22:00:13 ID:qAej1k7E0
>>763
おお!マジか!!
いますぐDLしてくる!!!
765ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 14:37:45 ID:6rZEbOxCO
カプジェネ版エグゼドは遅めのソフト連射付きで単発ボタンの手連射を併用すればいい案配だったな
766ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 20:40:55 ID:QJjER8630
サイドアーム来て欲しい!
767ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 17:46:46 ID:ZrDCsyPzP
イースとか当時のRPGは道が分からず往復してるうちに敵倒しててレベルが上がったリするから、
道に慣れた二度目以降のプレイだと、変な所で敵に苦戦させられたりしたw
768ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 20:26:53 ID:anXMrciwO
やっぱエグゼドは名作だ、自機の移動速度と射程距離が絶妙。
769ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 00:24:37 ID:TEgZcNlB0
魔界村のアーケード版って見たことなかったんでニコニコで
確認したけどグラはさほどいいってわけでもないんだな。
770ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 06:13:56 ID:THTUAolr0
ニコニコw
PS2のカプクラでもいいからまずはプレイしろよ
771ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 07:25:24 ID:5StdWLrX0
十年以上前のゲームにグラを期待だと・・・
772ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 07:37:41 ID:arljpacM0
十年以上どころか25年も前のゲームだよね。
773ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 09:21:38 ID:TEgZcNlB0
いやなんかファミコン版と大差ないように感じて、ファミコン版が頑張ってたって
事なんだろうけど。
774ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 09:50:17 ID:YYVcLFVW0
まあ正しい感想だな。

思い出補正が期待できなければ買わない方がいいぜ
775ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 11:19:25 ID:s3EuZhnN0
AC版はヌルヌル動くぞ
FC版とは比較にならない
776ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 11:40:54 ID:IRC2lZtr0
FC版のグラは確かに頑張ってた
見た目の良さでクソゲー認定を回避してた感すらあったな
これはムズゲーという事にしよう、みたいな
777ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 11:52:51 ID:TEgZcNlB0
VCAの魔界村は買いなんだろうか?

fcの魔界村はダウンロードせずじまいだったんだよな。超魔界村は買ったんだけど
クリアできてないや。
778ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 11:55:14 ID:idTBfjYA0
魔界村のAC版とFC版の違いはスペースハリアーのAC版とマークIII版の違い
みたいなもんで、確かに見た目の再現度は(当時としては)高いけど、
フレームレート、キャラの動きの滑らかさが段違いでかなり違うゲームに感じる。
779ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 13:46:18 ID:woyVRfS+0
みんな相変わらず喜んで裏技のひとに構うのね。
780ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 15:49:27 ID:RN9tXncV0
暇なんです
781ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 18:58:55 ID:VMBW6/a00
蝦なんです
782ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 19:04:13 ID:YXk/WZyB0
蝦蟇なんです
783ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 19:31:41 ID:o3bOuiHzO
これは裏技君じゃなく沙羅曼蛇や大魔界村でよく突っ込んでた人だね
784ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 21:18:28 ID:0/yAv+v20
まとめwiki見たけど載ってないってことは
ナムコのバベル(FC)ってまだ配信されてないよね?
785ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 22:44:47 ID:TEgZcNlB0
結局、魔界村っていうシリーズがそれほど面白い物でもないのかもな。
超魔界村しかやってないけど。高難易度でマニアだけが絶賛してるんじゃないかなあ。
786ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 22:58:42 ID:VioMpaMG0
昔のゲームはゲーム屋からの挑戦状みたいな物だからな
787ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 23:24:40 ID:tqbyEh1W0
>>783
マリオと魔界村の区別できそうにないのと一緒にしてほしくないな。
それにVCA版って買ったほうがいいですか?なんて質問なんてしないし。
788ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 23:31:56 ID:tqbyEh1W0
>>783 あと、ニコ動のサラマンダとライフフォースのゲーセン版偽者。
音が遅い。であってるよね?
789ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 00:04:25 ID:6gsOt7Dj0
なんだこれ
790ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 03:20:09 ID:iLgsV0MSP
カプコン初期のアーケードゲームなんて
「クリア出来るものならしてみろ」と言わんばかりのゲーマー向け難易度のゲームばかりだぞ
裏技君の審美眼に適うわけないだろw
791ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 11:51:47 ID:GU0at7nD0
グラディウスやサラマンダ、コナミのVCA来ないかな
あとナムコのガンシューティング
792ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 12:36:24 ID:Fq/NxWj00
>>790
家庭用に移植した時点で云々
793ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 12:36:34 ID:oHaI1DqG0
シューティング、ガンシューみたいなのはディスク入れ替えなしでサクッとやりたいよね。
794ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 19:42:16 ID:srraqyaw0
ドルアーガの塔のアーケードのほう落としたんだけどコンティニューができないからチョーむずかしい。
マトックの使い方がわかるとおもしろいんだがFC版にすればよかったかな。
795ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 19:44:47 ID:lhyqQNjZ0
>>794
剣ボタン押しながらスタート
796ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 20:39:26 ID:srraqyaw0
Aと2を押しながら+だな。
ナムコはなんでこんな隠れ操作をやらかすんだろうな。嫌気がさすぜまったく。
797ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 20:40:11 ID:ZOFLFzNX0
AC版もコンティニューできますよ
798ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 21:33:11 ID:WrevaamJ0
ドルアーガは結局攻略法を知ってなきゃクリアできないタイプのゲーム
みたいだから面白くなさそうだなあ。しかもゲーム内ではわからないみたいだし。

カイの冒険でないかな。有野の番組で見たけどあっちの方が面白そう。
799ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 21:43:00 ID:XoEIuGl1P
あっちだけでなくこっちにも裏技君か
800ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 21:50:17 ID:C/D8ckjL0
カイの冒険はエンディング後の高難易度ステージがメインだから
裏技君には向かないゲームだよ
801ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 21:54:33 ID:PgJBftxW0
マーベルランドでEASYモード選んでボロクソ叩いてた裏技君的には60階でクリアだから。
まぁそれでも無理だろうけどな、ワープ使いまくってクソゲー扱いするだろうし。
802ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 22:15:47 ID:WrevaamJ0
なんか出来のいい2Dアクションがやりたいんだよなあ。もうVCでは期待できないのかな。
毛糸のカービィとかも面白くなさそうだし。
803ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 22:16:11 ID:dMcM6HJ10
ド下手のヌルゲーマーのくせして普段あんなゲーム批判してるのか
屑だな
804ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 22:25:56 ID:lk5ACEFi0
>>799
そりゃ、目立ちたいから実質マルチ状態でしょうな。
805ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 22:57:43 ID:WrevaamJ0
スレの流れにそった事レスしてマルチ扱いされたくないなあ。
ドルアーガの話題だったからドルアーガに関するレスしただけじゃん。

そもそもドルアーガってクリアするのにセレクトボタンおして特定のコマンド入力しなきゃ
いけないとかそういうのあるんでしょ?
たけしの挑戦状クラスの分かりづらさだと思うんだが。当時は良くこれで文句言われなかったと
思うよ。

ゲーム中に分からない攻略法があるだけで今だったら糞ゲー扱いされると思う。
806ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 23:17:56 ID:VHO0zbyU0
ドルアーガは当時も大名作って訳じゃないからな。
ただ、攻略法が分からないなら自分で探せって時代だっただけ。
ゲーセンに100円玉を積み上げてさ。
807ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 23:31:07 ID:lhyqQNjZ0
>ゲーム中に分からない攻略法があるだけで今だったら糞ゲー扱いされると思う。
おっとSIRENの悪口はそこまでだ
808ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 00:05:29 ID:1rTGg3HP0
裏技はどっちか片方のスレにだけ書き込めよ
俺は他のスレ使うから
809ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 00:28:20 ID:pUySdco/0
>>804
嬉しくないマルチだなおいw
810ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 10:57:01 ID:hAwPVsif0
>そもそもドルアーガってクリアするのにセレクトボタンおして特定のコマンド入力しなきゃ
>いけないとかそういうのあるんでしょ?

ない
811ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 13:51:20 ID:wEU1whyF0
カイの冒険を2年ほど前から待ってる俺が通りますよ
なぜ来ないし
812ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 14:02:04 ID:Awsjh8V80
そもそもセレクトじゃなくアーケードなら1PスタートボタンFCとかコンシューマーだとスタートボタンだね
貰える宝もクリアには必要ではない物だし
813ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 14:29:40 ID:iFeL/MhP0
VCAってファミコンやスーファミのVCみたいに途中状態を一時保存できる?
それとも64のようにクリアされちゃうの?
814ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 14:44:23 ID:igA70DCv0
FCの裏ドルアーガ、田舎でも1ヶ月後にはクリアした奴出てきていたな。
自分とこにも回ってきた宝箱表、後で見返したら間違いも結構あったが
よくこんなの探したよ、と感激した。

ゲーセンのドルアーガだと、他人に出し方を知られたくない人は
ダンボールで自分だけ見える箱みたいなのを使っていたとか。
今のネット社会では考えられないかもね。でもそれもまた楽し。
815ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 17:36:52 ID:pp+npw0P0
上にもあるけど、PS2のSIRENはドルアーガの塔を意識してると開発が公言していて
「普通にやってたら絶対わからない謎解き」がかなり仕込まれてる。
発売当時、あるステージのクリア条件の解法を2chのスレ住人総出で情報交換しあって
2、3日ががりで判明したという事もあった。
(ちなみにクリア条件は複数あってルート分岐するので、解けなくても行き詰まるというわけではない)
そういうドルアーガ的な盛り上がり方も開発の計算のうちだったという事らしい。

今考えれば、ドルアーガってソーシャルゲームのハシリなんだよな。
ゲーム内で完結せずに、プレイヤーの現実側も巻き込んで楽しませようという発想。
そういう作りは不親切でいかんと思うのは個々人の勝手だけど、業界全部がひとつのドグマに縛られると
新しいものは何一つ出てこなくなる。ゲームの評価なんてある一面だけ見て下すもんじゃない。
816ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 18:22:37 ID:Lc2iflcW0
ドルアーガの塔はシルバーマトック取ってからがおもしろい。
プレイヤーが死ぬ、面をクリアする、宝箱をとるのいづれかでマトックの使用回数がリセット
されるわけだがこれを知っていないと効率よくクリアはできない。
817ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 22:58:55 ID:hKlPrejK0
ドルアーガとかワルキューレのファミコン版の奴とか
なんかやたら有名だよね。当時俺は幼稚園児だったからこの手のゲームは
やらなかったんだけどファミコン発売当時に高校生ぐらいの人らは

やってたのかねえ。子供ながらになんだこれって思ってたけど。
818ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 23:06:58 ID:ve9PVEza0
今の子供たちもなんだこのクソゲーwと思いながらマリオ3やってんじゃないかな
819ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 23:16:56 ID:qqNuuOPQ0
ドルアーガはガキでもできるだろ。初めはスライムしかいないし
決していきなりむずい訳じゃない。兄貴に教わりながら初めのナイトまでは倒せた
そのあとのマジシャンでなにこれ無理じゃんとなったけどw
820ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 23:18:49 ID:pp+npw0P0
いやドルアーガの1面は全面中でも屈指の難関だぞw
821ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 23:32:07 ID:AXlwsBPe0
小五だったが13面で詰んでたらベーマガに解法がでたな
そこまでは自力で頑張った
822ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 23:49:43 ID:FD8FF5SIP
当時のゲーセンでのドルアーガ情勢を纏めたページ
ttp://www.nsknet.or.jp/~otayan/lockon/druaga.html

参考までに
823ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 23:53:34 ID:pUySdco/0
>>817
ドルアーガとワルキューレを一緒にするんじゃねえw
と直撃世代が言ってみる
824ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 01:21:16 ID:Flz5AYp80
FCのドルアーガは攻略本見ながらするゲームの魁男塾だったような記憶がある。
825ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 01:32:56 ID:oFhDOLlX0
謎解きばかり言われるが、邪神遠藤曰く「アクションゲームとして作っている」との事だがな>ドルアーガ
826ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 04:01:01 ID:QFQRCnS00
>>710
MSXROM版はむしろ改良版だ
フードが4桁買えるようになっていたり
音楽が増えたり(しかも古代だ)
地上に戻ってアイテム買えるようになったりね(法外な値段とられるけどね)
(これによってblack onixで先にmurasame blade等が取れなくなっているのはザナダーにとって賛否両論だが…)
827ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 09:36:38 ID:kyd9Rlwr0
初めてゲーセンでドルアーガ見た時、デモ画面が無いので
どんな内容かわからずに敬遠していたが、FC版買ってからハマった。
しかし、やはりドルアーガはアーケードだな。特に音楽が素晴らしすぎる。
828ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 10:52:01 ID:cHFjFkiD0
いくら丼…
829ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 19:28:26 ID:ywbthi1n0
食べたかったなあ・・・
830ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 20:04:37 ID:tzjYoQg+O
シューティングゲームサイドって延期してたのか、、、
シューティングの次はアクションとかアドベンチャーとか続けてくのか?
831ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 20:15:30 ID:ywbthi1n0
PS版裏ドルアーガの塔 31階  出現条件:PS本体のOPENボタンを押し、蓋を開けて閉める
ttp://my.internetacademy.jp/~a01110041/nc/druaga/tre/d_t02.htm
832ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 21:57:43 ID:oFhDOLlX0
>>831
これを見て笑えるようでなければレトロゲーマーとは言えぬ

そういやDSゼルダでも本体のフタを閉めるという謎解きがあったような
833ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 22:14:06 ID:ywbthi1n0
>>832
DSのラストウィンドウで、ある鍵を入手するのにフタ閉じるっていうので詰まった経験がある
834ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 23:10:20 ID:HLuACL7L0
>>831
なんだこれわろたw

ゲームの外っかわに仕掛けがあるのって面白いね。
PS1のメタルギアソリッドもサイコパスのHIDEOとか
パッケに番号書いてあったりおもしろかった
835ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 23:15:41 ID:F3QB2xhV0
ナムコはFC妖怪道中記でもタイトルでコマンド+リセットボタンを押す裏技(たしかキャラデータが見れる)
とかあって当時なんかすげえとか思ったなw
836ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 00:13:44 ID:eD3mwgab0
>>826
ザナダーってすげえなおい
837ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 08:24:58 ID:YgvWzylo0
アーカイブスやWiiウェアのスレってもう無くなったのかな?
VCが一番内容が良いのは分かってるがこの二つも忘れないでくれ
PS3でWiiウェアのブルーオアシスが来たが俺しか買わなさそうだ
クラシック音楽とチンケ(Wii時点)な水槽が楽しめるそこそこ良いソフトなんだが
838ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 08:41:33 ID:wyOjtkln0
家ゲ板
Wiiウェア総合スレ 11本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1274390161/

携帯ゲーソフト板
【PSP】ゲームアーカイブス総合202【PS3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1286870596/

ちゃんとあるよ
839ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:58:44 ID:KiHGZrU+0
>>834
PSアーカイブだとパッケ裏のヒントはどうなってんだろうか
840ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 10:22:39 ID:FmNdtJ9HO
>>839
Wiiと違ってアーカイブスは説明書も付随するよ
メタルギアはパッケも見れるようになってるよ
841ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 10:37:07 ID:ebKn5d9fO
携帯アプリ版は無かったな
842ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 11:47:50 ID:T+Hh7TFl0
WiiやDSiのマリオモデルに買い換えたいって人は
VCやiウェア一杯持ってたら辛いだろうね。
PS系は心置きなく薄型や新色に移行できるのに。

任天堂はなんとかする気はないのかねえ?
とゲハ時代に書いたら、なぜか叩かれた。
843ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:04:30 ID:upP4mFCe0
ゲハなら仕方ないだろ。
844ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:12:26 ID:jGjo0dsZ0
>>842
任天堂のやることは全て正しい、という発想だからね。
845ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 17:20:20 ID:q+wnWqKb0
「マリオ25周年」にわくわくしちゃう層がまだWii/DSを持っていないとは考えにくいしなあ。
せいぜいブログネタで、それ以外に稼働することはない、と見越した上での発売じゃないのかなあ…。
「神対応」があるから、故障を理由にしての移行も防げるし。
846ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 17:52:37 ID:zPxKXSE70
>844
俺は任天堂ファンだがDSiには文句言ったぞ。
未だにGBAスロット無くしたのには納得いってない。
847ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 20:50:35 ID:11Ohj7Xi0
シレン2が出るようにみんなの力を!
http://www.inside-games.jp/article/2010/10/15/45072.html
848ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 21:05:08 ID:lCVn3J0M0
なんだと・・・
849ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 22:16:50 ID:KmYsROP80
>>847
俺はたまにこのスレ覗いては、

シレン2まだ?

って書き込んでるんだけど、それじゃ届かないかな。
850ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 23:01:56 ID:KwiQObaF0
10万人くらいにダウンロードして欲しいんだろ?
851ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 23:53:45 ID:EtQaHq7o0
>>847
ユーザーの声次第って、俺たちの声は届いてなかったのかよ!
 
428はWii版発表時の声だけでPS3とPSPに移植決めたといってたくせに!
一体何本WiiとDSのチュンソフトゲームを買ってクラニンのアンケートに
シレン2のVC配信とアスカと街の移植を要望したと思ってるんだ!
852ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 00:09:28 ID:9y4Lvglw0
シレン2はFF7的扱いなんじゃね?
まぁアーカイブだとあっさり出たけど
853ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 00:35:55 ID:T+s27f820
実際シレン2ってそんなに名作なの?やった事ないから分からないけど

シレンって1が一番良かったと思う。俺は DS1 DS2 Wiiの3

とやったんだけどDSの1が一番面白かったなあ。なんか山登りの感覚なんだよね。
1は昨日これなかった所までこれたって純粋な喜びもあった。まあシレンシリーズに
なれてなかったからもあるんだけど。

1のED後とかDS2とかなんか俺は微妙だったな。余計な事はしないで欲しかったし
ただ上を目指したいのに。DS2とかもうどんなのだったかも憶えてないけど
Wiiの3にいたっては別のゲームだもんな。レベル継続負けてもアイテムなくならない
シリーズ化に向かない作品なんだろうな。
854ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 01:12:27 ID:mppszHuV0
シレン2は名作だよ
自分も1が一番好きだけどさ
855ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 01:37:39 ID:xty/K0t70
SFCでやってたときは
テーブルマウンテンに着いただけで感動してた
856ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 03:53:19 ID:6e6Ql/Qj0
>>853
あっ本物の裏技君だ
857ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 06:13:24 ID:19pH8Ypy0
>なんか山登りの感覚
実際山登りだからな
858ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 09:55:46 ID:L+9U+PCD0
スクエニのアーカイブスもそうだけど、配信前提でやってるんじゃない?
話題にはなるだろうから、少しは売上にも影響しそうだし。
859ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 19:03:13 ID:h0BbE5iC0
ぽん♪ぽん♪ぽぽぽっぽん♪
860ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 19:46:19 ID:h0BbE5iC0
すみません誤爆です
861ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 19:55:57 ID:w/8Pw3Kc0
ワロタ
862ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 20:17:39 ID:Z0mxGsPV0
シレン5が年末に出るんだっけ
メタルマックスみたいに発売記念で配信しちゃえばいいのにとも思うけど、シレンの場合食い合う気もするなw
863ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 20:25:37 ID:xS+dOZLi0
>>862
11月にシレン2を配信して
12月にシレン5でいいじゃない
864ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 22:49:40 ID:Ny1tx5ik0
ていうかシレン2よりトルネコの大冒険のほうがいいなあ。

シレンでなくなった店を増築する要素が良かった。トルネコの
あのじわじわ店が大きくなっていく快感みたいのが後のシレンシリーズから
は感じられなくなったな。

865ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 00:31:53 ID:7W7bSvC40
店をじわじわ広げられるのって下手くそだけじゃん
866ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 00:37:57 ID:QK/2xWtC0
えっ?
867ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 00:39:30 ID:7W7bSvC40
しあわせの箱取ったら一気にデカくなるじゃん
868ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 02:26:37 ID:pvHEILWfO
じわじわ感と言うならシレン2で城を少しずつ作って行く所とか、
1でも潜るたびに街のイベントが進行したりとか……
まぁでも発展の楽しさで言うならチョコボ1が一番だった
869ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 10:15:34 ID:j1gB7Ehk0
トルネコもドラクエキャラクターだから難しいのかな。
モンスターやアイテム的に一番馴染みがあるので好き。
870ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 20:52:24 ID:1rF3fLgK0
けどドラクエとかって携帯アプリとかで配信してるし
そういうの問題ないと思うんだけどな。
871ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 23:43:35 ID:6R6lDKts0
堀井が手直しせずにそのまま出すのを嫌ってるだけ
872ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 01:08:30 ID:0ybIKIzC0
>>828
>>829
笑った
873ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 10:12:43 ID:zxnFDr7v0
リメイクならOKなんじゃね?
VCのような当時そのままがダメみたいな。

Wii版は盛大にコケたけど、アーケードのドラクエはかなり人気あった
みたいだな。なのに終了したのは人気が落ちる前にやめたかった
という噂があるが、本当に思えてくる。
874ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 20:02:25 ID:n7nnUWcG0
wii版はもっと売れて良かったと思うけどね
875ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 11:47:49 ID:XKHTkkQj0
ゲハとかそういうの無しで、ドラクエ10が本当にWiiで出たらどうなるの?
という心配はある。もちろん、PS3や箱で出すよりは全然マシだろうが。
3DSがそれまでに普及していればあるいは…。
876ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 15:09:13 ID:Z9Z5mRdm0
>>875
大丈夫だ、問題ない

ドラゴンクエストIX国勢調査(スクエニ調べ)による年齢別DQ9ユーザー分布
調査データ数は905,278件
ttp://member.square-enix.com/jp/special/dq/dqix/img/census/birth3.jpg

任天堂調べによる年齢別Wiiユーザー人口
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/090508/img/46l.jpg
877ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 15:42:22 ID:aueiFa+90
完全に一致
つか5-9歳が一番売れてるってすごいな。世代交代できてる。厨二w
878ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 16:29:30 ID:uBNrJYv00
モンバトはスターターパックみたいな奴の売り上げが50万セットって話だから
それの家庭用版が20数万本ってのは結構妥当な数字だと思うけどね。
カードゲーってブーム真っ只中の遊戯王が例外中の例外だっただけで
基本的にはあんま売れないジャンルだし。
879ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 18:12:16 ID:Ovpqd4oR0
>>876
Wiiの35〜40歳は、まさにファミコン世代の俺らw
880ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 10:14:50 ID:1Lve0wp60
ファーストインパクトがファミコンからDSに移行した瞬間か
結局時代を超えてもいつも任天堂のハードなんだよな

  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
  6 `r._.ュ´ 9 
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐' 
881ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 10:19:39 ID:0N4qj7s80
そいやマリコレ発売日か。尼が珍しく昨日発送メールよこしてた。
882ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 10:35:40 ID:OIjN7tKc0
>>879
30歳の第二期ファミコン世代もここにいるよ。
883ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 12:28:22 ID:Li9F/ukI0
VCに初めて手を出してみようと思ってるんだけど
サウンドやSEの再現度ってどんな感じ?
画面はちょっと綺麗になるみたいだけど
884ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 12:40:53 ID:0IfYBi5q0
>>883
音は薄型テレビのスピーカーだと総じて劣化して聞こえる
これは分厚いブラウン管テレビのスピーカーとの差だから仕方ないけど
別にスピーカーを付けるかヘッドホンだといい感じ
885ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 12:51:30 ID:Li9F/ukI0
>>884
ありがとー
ロマサガ全部買ってみるw

ダービースタリオン配信して欲しいなぁ
886ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 23:14:13 ID:WyJmvad/0
雰囲気に拘るならどこかで14型くらいのブラウン管TVを調達して来るのがてっとり早いんだぜ
他のゲームできなくなるけど
887ゲーム好き名無しさん:2010/10/22(金) 09:04:35 ID:+h07YjFa0
接続はもちろんコンポジで。
888ゲーム好き名無しさん:2010/10/22(金) 09:42:54 ID:pmyqsb1b0
RFだろ
889ゲーム好き名無しさん:2010/10/22(金) 10:29:24 ID:+h07YjFa0
>>888
出力させられるんかい?

出力で思い出したが、マリコレは一応Wiiのソフトのせいか、
16:9TVでフル画面出力のままでOKだった。
(画面サイズをノーマルにすると黒帯付きで縦に潰れた絵になる)

VCもいちいち切り替えなくても良い様にしてほしいね。
時々4:3だろうがワイドフル画面でやってる人もいるが、耐えられん。
890ゲーム好き名無しさん:2010/10/22(金) 15:12:54 ID:56zS+tmZ0
なんというSDワイド泣かせな仕様…
891ゲーム好き名無しさん:2010/10/22(金) 15:14:27 ID:Zhrptoqa0
>>889
wiiの画面設定が反映されるようになってるんだね。
16:9TVのフル画面出力、Wiiの設定が16:9で4:3のアス比で出力されるってことだよね?

まぁ、Wiiのソフトたまにしかやらないから
VC用にずっと4:3設定のままなんだけど
VCはホント切り替えなしでいけるようにしてほしいねぇ
892ゲーム好き名無しさん:2010/10/22(金) 15:44:49 ID:+h07YjFa0
>>891
そうそう。リモコンのボタン押すくらい我慢しろよ、とは言うけどねえ。
VCでもアーケードでは出力設定を反映してくれたり、ソフトで設定できる
ものもあったと思った。ナムコのやカプコンのはそうだったような。
893ゲーム好き名無しさん:2010/10/23(土) 01:07:08 ID:yJPbseAS0
VCAはぶっちゃけエミュというより「移植」なんで
逆にそういう対応はやりやすかったんだと思う

逆に8ビット機やNeoGeoとかは多分その辺の設定を全くやってないっぽ
894ゲーム好き名無しさん:2010/10/23(土) 20:28:06 ID:l511E0jc0
桜井政博ツイッター
18ページはあるよー http://yfrog.com/6316rhoj
895ゲーム好き名無しさん:2010/10/23(土) 22:30:08 ID:ZGHpxvvF0
KOFって96か97が最高傑作って扱いだったと思うけど
VCで配信できるのかね。
896ゲーム好き名無しさん:2010/10/23(土) 22:47:37 ID:609u4AHY0
いや98だろ
897ゲーム好き名無しさん:2010/10/23(土) 23:19:20 ID:AUSIbxSI0
もう結構前の話になるがPCEのVC作品はホント損したわ
アーカイブでPS3、PSP両対応で同値段だからな
デビルクラッシュだけは躊躇せずもう一回PS3で買ったが出たなツインビーとTHEクンフーとボンバーマン94の金は返して欲しい
エイリアンクラッシュはWiiware版も含めて微妙だがデビルクラッシュが有り余って神だから許す
これでNEOGEOがPS3で来たら俺は怒るよ?PCEでさえ金額ベースで数千円も使ったのに
898ゲーム好き名無しさん:2010/10/23(土) 23:25:46 ID:DZTrF3su0
たいして買ってねーじゃねーか
文句言う資格無し
899ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 00:00:07 ID:Hp1QBNntP
今回は久しぶりにハドソンからファザナドゥが来た訳だがこれからのハドソンはどう動くのかねぇ
900ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 00:04:00 ID:CRe6sDJ00
配信するタイミングを完全に逃しちゃったけど初代ボンバーマンは欲しいな
やっぱり対戦無しのガチ仕様は今からだと厳しいんだろうなぁ
901ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 00:21:33 ID:+7CADENZ0
そもそもPCEのアーカイブスは本数がまだ20本程度だから被害金額は自然に少なくなるよ
これが3DSにFC、SFC、64のVCが来てWiiと完全別カウントで同料金ならキレる奴が大量発生するな
902ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 01:49:37 ID:kCRr3TQ10
初代ボンバーマンが来ないのはエンディングがアレのせいなのかなぁ?
903ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 06:23:45 ID:EmvuV0TI0
あれって
ロードランナーの敵ロボットが更正するってお話なの?
904ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 07:12:17 ID:motKchIdO
更正するために組織抜けしようとする話がロードランナーでそ?
905ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 07:16:11 ID:UYaKFOeVO
>>897
エミュまじおすすめ
数千円で文句言うなら最初から買わなきゃいい
906ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 12:42:17 ID:v9+vEsVP0
後残ってる大物って

ヨッシーアイランド トルネコ シレン2 FF ドラクエ

あたりかな?ドラクエは可能性薄いと思うから残りは少ないなあ。
907ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 13:26:31 ID:ujM1fmxSO
>897
たいした値段じゃ無いし、そんな文句言うほどか?
PCEのソフトは実機あるやつでもVCで買って、
さらにアーカイブも買ったし。
>905
違法な使い方してないならそれでも良いがな。
908ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 01:49:27 ID:we3Hhxpo0
>>901
仮定で文句いうヤツとか…
909ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 09:28:01 ID:88xQNFDi0
>>897
何で怒るの?
メーカーが自分ところの作品をどのプラットフォームに
提供しようが勝手では?
910ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 13:16:22 ID:B8r9UGg80
スーパー忍シリーズを落としたんだがこれVCアクションゲームの中でも面白いな
AC忍も落としたんだがこちらはイマイチだった
911ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 14:11:05 ID:6esiz+Wc0
スーパー忍2が激ムズだった記憶が・・・
1はバランスの良い名作だな。
912ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 17:22:50 ID:veHL+lex0
>>909
まあね。でも「この機種にしか出しません」と宣言していたのに
後から他機種で完全版みたいなことやってるところは
自然と信用したくなくなってくるな。VCとは関係ないけど。
913ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 18:01:00 ID:C7UwtW8I0
>>912
私もそう思う。
まあVCは特にそういった発言はされてないからねー。
仕方ないんじゃないかなと。
914ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 18:23:11 ID:8MVXESO/0
で、シレン2どうなった?
915ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 18:31:58 ID:ZI4yG6KG0
916ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 18:48:58 ID:iWY23y+S0
>>915
あきらかに病気にかかってるのでは
917ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 19:40:53 ID:iJN4omqs0
>>915
CSで観た時、なんかえらく老けたなと思ったが
気のせいじゃなかったか
918ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 20:50:10 ID:HSqlwuTn0
チュンソフトって昔から結構名作沢山作ってるみたいな評価なのに
いまだに安定しないよねえ。レベル5なんてもうかなり安定してんのに。
919ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 20:54:09 ID:g7NQvUrZ0
ここ何年かで手堅いヒットってポケモン不思議ダンジョンしかないような・・
金八とか428とか評価高くても黒字に寄与しなかったんじゃないだろうか。
920ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 07:54:23 ID:CBgFYvnv0
なんだろうねチュンって

シレン かまいたち

は名作だと思うんだが。その二つのジャンルが廃れてしまったからなあ。
格ゲーが廃れてしまったSNKみたいな感じ。
921ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 08:46:09 ID:0nNlGneo0
ドアドアがぬけてる
922ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 08:56:13 ID:B90Vhq6b0
シレンは乱発気味なのがブランド下げたのでは?
3とかはゲームも評価低かったし。
923ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 09:12:24 ID:7abhfVMrO
トルネコ3はマジで酷かった
924ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 09:36:47 ID:uSaysL8X0
バリエーションが少なすぎる
使えるシステムがサウンドノベルとローグライクだけじゃ
925ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 10:07:53 ID:q4B+x0/T0
Wiiの忌火起草でも買ってやるか
926ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 13:35:50 ID:RGc4v1nH0
>>897
次世代機確定
移行も3DSができるからまず確定
むしろVCは損しないだろ
927ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 15:42:23 ID:B90Vhq6b0
次世代機への移行はともかく、現世代では無理なのかねえ。
今のWii壊れたら修理するより他の色に買い換えたい。
PSPなんか4台も使ってるが問題ないしな。
928ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 17:07:41 ID:aWt6Q9/V0
まだパネポンとマリオRPGしか買ってないんですけど他におすすめありますか??
929ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 18:23:31 ID:izEWf6xIO
任天堂マリオRPGの新作どしたの?
930ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 20:28:12 ID:IwpTk7Ko0
重装機兵レイノスの主人公機レイノスがプラモ化されるようだな
修羅の門も連載を再開したし
メガドライブ好きには朗報といえるな
931ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 21:13:29 ID:LLZ6866r0
任天堂の人見てる?提督の決断1とアドバンスド大戦略メガドラ版とエキスパート大戦略スーファミ版をvcで出してください。
932ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 22:37:20 ID:TCsaE4M80
だが断る
933ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 01:50:22 ID:STY6CuJH0
版権モノがことごとくアウトなのに
「北斗の拳」だけ比較的ユルイのは何故?
934ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 02:11:35 ID:oHkuD18n0
今、北斗ゲーム化の権利を持っているのがセガサミーだからというレスを見た事あるな
935ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 06:06:28 ID:bciIn+At0
いま「北斗の拳」のゲームを出せるのがセガサミーなんだからVCでも問題ない
タカラトミーのトランスフォーマーもそう

実際はガンダムなんかもそうなんだけど出さないのは単にバンナムがやる気無いだけ
936ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 06:39:46 ID:YOulHLlm0
2週連続『ソニック・ザ・ヘッジホッグ4』1位、『人生ゲーム』新作も好調・・・Wiiウェアランキング(10/25)
http://www.inside-games.jp/article/2010/10/25/45238.html

国内VCだとイマイチ振るわなかったソニックもWiiウェアじゃ人気があるね
937ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 08:27:52 ID:DFQPEq2k0
64のスターツインズを中古で買ったんだが、かなりハマった。
レアは64のVCを出さないのかな、もったいない。
938ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 08:40:46 ID:SPILsKxe0
>>935
一応SDガンダムの方は出てるな
俺はカプセル戦記(2)待ちだが

1同様思考速度が早くなってるだろうし神ゲーの予感
939ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 09:58:19 ID:yXrgxHJE0
FCの北斗の拳でないの?
東映動画自ら作ったソフトなのに
940ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 10:01:21 ID:sb3VTcjS0
セガ・東映「向こうから言うなら出してもいいんだが…」
941ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 20:23:22 ID:bciIn+At0
東映動画(=東映アニメーション)もまたゲームに再参入するんだよね
プリキュアのアフレコするゲームで
942ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 20:42:11 ID:YtGXIrZH0
バルトロンU来るか!
943ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 21:35:40 ID:Wunechei0
北斗の拳が配信できたのは音楽がテレビアニメのじゃないからじゃないかなあ。
音楽がアニメ側にあるとややこしそう。
944ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 07:44:58 ID:iVoPPjsG0
原作が集英社でアニメ関連が東映で
それに蒼天の拳でバンチも絡んでって感じで
かなりややこしい事になってるんだっけ?
945ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 07:55:02 ID:+1GJ6hmEO
北斗の拳は6までやったが
3がカイオウ編まで網羅してて良かったな
またやりたい
946ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 08:48:54 ID:Wq53mjDF0
ところで次スレはどうするの?
家ゲの方に合流でこっちは終了でいいと思うけど
947ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 10:19:18 ID:1D1bh2Lw0
>>946
それでいいんじゃない?
実際、俺もだいぶ前からゲサロと家ゲー両方のスレ覗いてるから何の問題も無い。
948ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 12:51:50 ID:cA1nbjzs0
バンチというか原哲夫の所属しているコアミクス、一時期セガも噛んでいた
ような記憶がある。それこそ創刊号あたりに当時の社長の名前を見た気が。
そのバンチも分裂してしまったけどね。
949ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 13:13:44 ID:prXxShFnO
ファミコンとMSXて性能はどっちが上なの?同じくらい?
950ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 13:24:30 ID:cA1nbjzs0
ゲーム機としての性能はファミコンが上じゃないか?
MSXはスプライト(キャラと考えてね)に単色しか使えないし
縦、横両方向へのスムーススクロールもできないし。
音源も好みもあるけど、性能的にはファミコンのが上。

でも安い「パソコン」ということでかなり売れた。
PC88等はダメでもMSXなら、って家は結構あったね。
コナミは両ハード共に限界まで使ったソフト出してたな。
951ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 21:46:12 ID:euybHCp30
MSXは世間的に一応パソコンとして扱われてた(ユーザーはゲーム機として使ってたかもしれんがw)から
ソフトもPCの流れを汲むものが多いような気もする
952ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 21:58:03 ID:Rc4Y29kH0
コンパイルハート,旧コンパイルのコンシューマゲームの営業権を,D4エンタープライズから取得と発表
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002744/20101028080/
953ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 22:15:07 ID:1D1bh2Lw0
>>952
VC参入済みのD4Eから未参入のコンパイルハートに版権が移動する訳だから
旧コンパイルゲーのVC配信は遠のいてしまったって事か?
954ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 22:17:27 ID:sI7j/MWP0
既に配信済みの分は停止になるの?
955ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 22:28:17 ID:kYfJA85Z0
まあ理論上はあり得ない話じゃないが、そのまま継続の可能性が高いと思うよ。
営業権を取得した以上は運用せんともったいないし
PSで出したソフトならアーカイブスという売り方もあるけど、
FC&SFCならVCしかないからね。
今となっては元手ほぼゼロで収入が入るし、任天堂にもある程度いい顔も出来る。
956ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 08:12:49 ID:OirPkf1e0
任天堂はショバ代とってるんじゃね?
957ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 08:52:05 ID:4JQK8jHvO
それよりコンパイルハートから魔導き物語の新作が出れば良い
958ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 10:16:47 ID:idOkBioC0
VCであれEGGであれ、今回の件でいきなり配信が止まる事は無いと思う。

ただ、版権が切れた時に更新されなくて、そのまま配信終了になる可能性はあるので
突然配信が終わって泣くよりは今のうちにDLして積みゲー(?)しとく方がいいのかも。
959ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 10:18:54 ID:iJINPpWe0
コンパイルハートって社名にコンパイル入ってるけど
饅頭屋とは元々はなんの関係もないの?
960ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 10:40:49 ID:0hwBopcCO
アイキ(コンパイル)社長がアドバイザーだったけど途中で風になった
D4Eはコンシューマーだとぐるロジ出してるし
コンパイルハートが獲得したのは営業権だから
もとの版権はD4Eが管理していく……たぶん
961ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 17:07:24 ID:GrLF67nE0
962ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 20:33:54 ID:jddDi1M3P
次スレか
避難所としてこっちにもあってもいい気がするけどな
963ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 20:34:24 ID:D115tpXC0
家ゲ板のほうを久しぶりに見たけど
なにあの荒らしの巣窟
964ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 21:35:27 ID:GrLF67nE0
残念ながら最近の配信状況を見ても、VC自体が活気がなくなって過疎気味になってる
そんな中でスレ分散は適当でない
965ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 21:42:46 ID:Ep/1DnKR0
まさかPSアーカイブスの方で天外1が配信されるとはな・・・
966ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 21:55:44 ID:4yiZbWs80
ハドソンの技術力じゃあ、40メガに収まらないんだろう
967ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 22:14:43 ID:UdaN5vdG0
そろそろ容量制限を撤廃してくれないかな
968ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 00:49:42 ID:LVL5wREuP
過疎進行でも問題ないと思うけどな
急速にレスが進むとせわしねぇや
若い人には我慢ならないのかもしれんが
969ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 01:37:59 ID:VELObMCz0
スレ名前変更して、完全に別スレとして避難所運用するなら構わんよ
今のこのスレ名重複状態がややこしいだけだから
970ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 04:17:35 ID:28jtNlSe0
避難所的にあっていいと思う
971ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 06:35:36 ID:zIqFQEFL0
要するに向こうと合流したくないんだろうけど
話題もないし荒れるときは荒れるし裏技君も来るし
残しとく意味はないと思うけどな
避難所は何かあったときに立てれば済むの話しだし
972ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 06:44:55 ID:28jtNlSe0
何かあった時に立てるって、すごい無駄じゃね?
973ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 09:06:01 ID:KqGgLmBa0
必要のない避難スレを立てるのも無駄だと思うけど
974ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 09:34:38 ID:v1lOzwSNO
レトロ板にも放置気味のスレがあるのは伝えとく↓
【Wii】 バーチャルコンソール 【任天堂】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1168917189/
975ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 12:14:32 ID:j1sAYrgk0
>>974でいいじゃん
976ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 12:39:01 ID:ChzRMfi/0
>>973
話の通じない人間に構うほうが無駄だな
977ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 13:08:51 ID:d5eqC+2V0
それなら避難する必要もないのに避難所があるのもすごい無駄じゃね?っていいかたもあるよw

まあ合流が嫌な人がいるならその人はここで続ければ良いんじゃないかな
その人に付き合うかどうかは個人の自由

なんにせよもっとVCが出ないことにはどう変えたって盛り上がらんわな
978ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 13:10:34 ID:d5eqC+2V0
おっとリロードしてなかったかスマン
全く同じ意見があったw
979ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 16:11:47 ID:qwP8pViH0
家ゲ板とゲサロは、同じtoki鯖なので、鯖落ちした時の避難所にはならんね
>>974使う方がまだ建設的
980ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 17:09:38 ID:nVttLVbx0
バーチャルコンソール関連スレ

【【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 269本目  [家庭用ゲーム] 本スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1286538566/

【Wii】 バーチャルコンソール 【任天堂】 [レトロゲーム]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1168917189/

【VCA】バーチャルコンソールアーケード【Wii】 その3 [アケゲーレトロ]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1268747673/

【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】 [家ゲー攻略]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/

【VC】バーチャルコンソール総合スレッド【GB,GBA】 [携帯ゲーレトロ]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1285740614/
981ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 17:12:33 ID:Krh4w8AaP
もういっその事ゲハに戻っちゃおうずぇ
982ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 17:47:30 ID:aBf22XC30
個人的にはゲハ発なんだからゲハに戻るのがベスト、とも思う
なんだかんだでゲハって意外に大人が多いから居心地はいい
983ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 18:14:22 ID:nVttLVbx0
そもそもなぜゲハで始まったのか分からない、板違いだと思う
984ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 21:24:34 ID:0nA+wPUe0
今さらゲハなんぞに戻る位なら、最後の砦スレと同じシベリア超速行きを提案する。
裏技くんはともかく、名無しの煽りは激減しそうだし。
985ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 23:09:25 ID:vaLK9hKn0
住人的には意外とゲハが合ってるんだよな
基本的なレゲ知識持ってる人も多いし
986ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 00:20:38 ID:Yz50rfFf0
信者が暴れてない時のゲハは普通に良板だからな。
たとえば、昔あったゲームセンターCXスレも
レゲー・ゲサロ・ゲハに立ってたうち、ゲハが一番まともに進行してた。
まあ問題は、ゲハのスレは9割方信者が暴れ放題のスレだってことだがw
987ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 04:06:12 ID:fs3xYFWT0
ゲハにスレなんか立てたら、裏技君がもれなく付いてきます
988ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 11:13:04 ID:y8oak+WS0
家ゲーの方だろ
989ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 11:35:41 ID:Y1jdzv450
うらわざにゃんペロペロ
990ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 13:00:16 ID:k19iQAbGO
もう合流でいいよ

両方見るのメンドクサイ
991ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 13:25:23 ID:5VhCJHS80
それそれ。両方見るのめんどいw
992ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 13:30:27 ID:8wPiXcWM0
だったらこっちは埋めて仮に新スレが立ってもレスしなけりゃいいんじゃねぇの?
人が居なければ自然と合流の流れになるだろ
993ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 13:56:31 ID:Uf8r/7/t0
避難所は>>980にいっぱいあるからここはお役御免だな
もし立っても誘導すればいい
994ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 14:15:50 ID:9Jecg6HVO
てかマイスターってどうなった?
マイスターでコンソール漬けになってるって奴いる?
995ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 14:22:04 ID:mZhlXOtC0
>>994
ほぼいないでしょ、あの無理ゲー
996ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 15:39:21 ID:Y1jdzv450
リアル無理ゲーw
997ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 21:26:12 ID:7fkl9fLo0
997
998ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 21:27:09 ID:7fkl9fLo0
998
999ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 21:28:08 ID:7fkl9fLo0
999
1000ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 21:29:03 ID:7fkl9fLo0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。